【内定取消】外資系金融33【大量レイオフ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん

前スレ:【落ち武者さん】外資系金融32【いらっしゃ〜い】
     http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1213768122/l50

4月〜5月
サブプライムによるリストラが進行、落ち武者が主な住人層になる。
新3年生のカキコミを「お前らあまいんだよ」なんてせせら笑いながらトップティア再就職を目指すが、あえてカキコミはしない。
たまに新3年生のレスにチャチャを入れてみたりするが、邪魔扱いされる。
日系なんてアウトオブ眼中。自分は当然の如く内定が取れるという自信が垣間見える。

6月
5月放出組を新たな仲間に加え、ますます外資転職市場は売り手ばかりに。買い手が存在しない中、あせりが生じる。
新3年生相手に、人生の厳しさを教えて外資を諦めさせようとするが、失敗に終わる。
その一方で新3年生は落ち武者を無視し、インターンの申込の話題で勝手に盛り上がる。              ← 今ココ

7月
外資系金融機関の決算発表が一通り終わり、状況の厳しさをあらためて認識。
再就職活動もポジションがすべてクローズとなり、トップティアはおろかどこも行き先がないことを実感。
2chに書き込む元気もなく、ROMるのみ。
このころから2009年採用内定者に対する内定取り消しが始まり、「これから日系さがさなきゃ」「日系の内定とっといてよかった」
といったカキコミが増え始める。内定取り消され組は落ち武者の加勢に回り始め、新3年生を諭し始める。
その一方で3年生はまだインターンの話題で盛り上がりを見せる。
2008年度入社組も「体力的に無理」「俺がバカだった」「こんなつまらん仕事やってらんね」といった捨て台詞を残して、
去り始めるものが出てくる。

8月〜12月
金融業界の冷え込みが厳しくなり、外資はおろか日系も採用数の絞り込みを始める。
再就職組もとうとう行き先がみつからず、業界を去ることを決意。
新3年生は内定がなかなか出ないことに焦り始め、日系のメーカー等にも手を出し始める。
2008年度入社組の最初の評定。早いものは12月頃からパッケージのオファーが出始める。
2009年度内定組も世の中の状況にビビり始め、日系の会社を回り始めたり、院に行くことを決意したりし始める。
2就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 02:07:08
外銀志望の学生も、落ち武者も外資系IBについて語れ
3就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 02:15:09
今このレスで学生は何人いる?
ノシ
4就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 02:15:55
ノシ
5就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 02:16:54
ノシ
6就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 02:19:17
ノシ
7就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 02:19:52
ノシ 俺もいるぞ
8就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 02:22:18
お前ら、外銀以外はどこか考えてるか?
9就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 02:30:35
前スレは一日ですごい勢いで進んだな
10就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 02:31:41
1000 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/07/20(日) 02:31:07
1000ならリーマン倒産
11就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 02:31:54
10なら今週内定GET
12就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 02:34:16
12なら今週内定げっと
13就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 02:34:19
当スレは終了です。
14就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 02:34:41
前スレの落ち武者とか見てたら本当にポジションないんだな。ある意味カワイソス
15就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 02:36:08
何このスレタイのセンスの無さ
16就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 02:37:04
17sage:2008/07/20(日) 02:38:32
本スレはこちら↓

【自称社員】外資系金融33【工作中】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1216486783/
18就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 02:39:55
本スレはここ
内定取消】外資系金融33【大量レイオフ】  作成日時: 2008/07/20(日) 01:58:41

【自称社員】外資系金融33【工作中】  作成日時 2008/07/20(日) 01:59:43
19就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 02:42:24
【自称社員】外資系金融33【工作中】
1 :就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 01:59:43
前スレ 【落ち武者さん】外資系金融32【いらっしゃ〜い】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1213768122/
2 :就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 02:06:31
おれはこっちを推したい
3 :就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 02:10:52
【内定取消】外資系金融33【大量レイオフ】  作成日時: 2008/07/20(日) 01:58:41
【自称社員】外資系金融33【工作中】  作成日時 2008/07/20(日) 01:59:43
重複削除出しとけ>>1
4 :就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 02:18:44
次スレはこちらへどうぞ
【内定取消】外資系金融33【大量レイオフ】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1216486721
5 :就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 02:35:24
あっちのスレ落ち武者が必死だなwww
2010年就活生の皆さん、こっちに質問してくれれば09内定者の自分からご質問にお応えしますよ!
6 :就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 02:36:20
偉そうにしてんじゃねーぞカス おめーなんかに話聞かなくても内定取っちゃるわ
7 :就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 02:37:55
さっさと削除しろよ!
8 :就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 02:37:55
メタルの様にならないようにな
9 :就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 02:38:43
このスレの重複削除依頼を出しました
終了
10 :sage:2008/07/20(日) 02:39:15
>>5 周りはどれぐらいの率で落ち武者になったの?
20就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 02:42:30
なにこの両スレ主の必死さwwww

内定者vs落ち武者www
21就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 02:44:51
落ち武者負けんなよ!
22就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 02:48:54
メタル今ディールの真っ只中だよ
23就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 02:52:24
落ち武者スレ終了
24就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 03:00:47
本当に外銀受ける学生も落ち武者もこの時間は2chやってないだろ。頑張ってるのは荒らし
25就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 03:08:55
メタルがディールの真っ只中のソースはあるの?
26就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 03:10:32
ディールってシティとどこかの合併か?
27就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 03:14:09
新聞記事でJPモルガンがどこかとの合併を水面下で進行中とあったな。リーマンか?
28就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 09:58:55

なんかあっちのスレの方が伸びてるな。ひとり荒らしっぽいのがいるが。

こっちは良質な情報提供と議論中心で進行していこう。
29就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 10:50:02

且海 入社説明会のページはこちら

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1214752120/
30就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 14:29:36
>>28
同意。イメージだけで外銀志望するスイーツじゃなくて真剣に外資IBを考えてる学生が現実を冷静に見極めて語っていこう。
業界の人や落ち武者も内情や建設的な情報提供は大歓迎。
31就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 18:58:28

ここ数週間、日曜日の日経新聞の求人欄のスペースが1ページちょっとしかないことが続いている。
数か月前までは数ページに渡って求人欄をとられていたのだが。
ボーナス後で人が動くこの時期にこれだけ求人欄のスペースが少ないことは例年にはなかったことのように思う。




32就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 21:42:16
so what?
33就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 21:52:01
外人かぶれ去ね
34就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 21:58:01
さね?
35就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 22:34:11
今日はF1の日か
36就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 22:48:45
>>31
外資はもちろん日系もポジションがないということですね。ここまでポジションがないと新卒の採用数にも影響する?
37就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 23:03:14
確かに求人覧のスペースも減ってるね。
38就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 23:09:25
>>31, 37
業界のひとのようだが、新卒で入ったのか?外資に新卒でいくことについて考えがあったら聞かせてもらえると有り難い
39就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 23:20:37
外資IBDと日経IBDの仕事量・仕事時間は同じですかいな?
40就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 23:33:20
N村IBは?
41就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 23:37:47
42就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 23:55:01
>>40
野村は野村スレへどうぞ
43就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 00:19:16
まだまだ終わらんよw

【中国】株式に続いて不動産バブルも崩壊へ 景気失速の警戒強まる[7/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216561707/-100
44就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 00:25:46

日本の不動産ミニバブルも弾けてるしな。
GSとかMSのリアルティって今年の1Q当たりまで強気だったようだが、
今は評価損出してんのかね?
45就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 00:37:53
今は1993年と同じ状況.いやそれより事態が深刻だ.
46就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 00:48:19

肌で感じるね。
47就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 00:50:31
平成バブル崩壊後は,アメリカの好況と日本に対する規制改革圧力があって,飯のタネがあったのだが,
そのアメリカの景気が失速して,日本の改革も腰が折れた状況では非常に厳しい.
これは俺の肌感覚だが,この10年間,ケツを叩いた日本市場より香港やシンガポールのほうが魅力的だったように思える.
次に資産インフレが起きるときは,更に東京は魅力的ではない.
48就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 00:52:32
デベは政府との繋がりがあるからな。
外資もどんどんデベを助けるさ。
49就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 00:53:24
内定取り消された
50就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 00:53:52
マジか? いつ?
51就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 00:55:11
新卒か? 転職組か?
52就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 00:57:02
「職求む。実務経験あり。MIT(米マサチューセッツ工科大学)卒」
 昨年末に米証券会社を解雇されたジョシュア・パースキーさん(48)は6月下旬、
 体の前後に手製の「求職看板」を付け、ニューヨーク中心部の金融街を練り歩いた。

 理系では世界最高峰といわれる名門大学を卒業し、証券実務の経験も豊富だが、
 半年たっても再就職先が見つからない。

 「妻と5人の子供を養わなければならない。日本の金融機関でもいい」と切実に語る。

 家を追われ、職もない…サブプライムショック拡大の現実
 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080720-OYT1T00688.htm
53就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 00:59:21
その年で半年無職って。
今までの貯金はないのかよ?
54就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:02:24
UBS
新卒
2月
55就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:02:51
>>49
本国がヤバいのに出先支店の従業員を保護する意味ねーわな。
56就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:03:52
お前らってなんらかの副業やってるもんだと思ってたけど、アメリカの人間は起業の意識が低いのか?
と学生風情が利いてみる
57就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:08:19

そのぐらいの年になると、家のローンもあるし、家族もある。
一般的なアメリカ人の性向としては貯金より投資の割合が多い。
2000年前後にアメリカ人と投資の話をするとモーゲージ債が安全な投資先として必ず話に上がっていた。
俺の知り合い達もかなりの額をモーゲージ債に突っ込んでたが、そのまま保有してたとすると、当然相当な損失を抱えていると思われる。
401kで株や投信に投資していたのも、株の急落でほとんどの加入者が年金資産を大きく減らし、老後の心配を抱えている。
退職パッケージでなにがしかの退職金が出ても、長い人生そんなもんじゃ全然足りないと思うよ。

58就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:14:01

かなり衝撃的な内容だな。
俺も求職中の外人たちと一緒に新丸ビル辺りでプラカード掲げて行進するか。
59就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:17:15
落ち武者乙
60就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:23:07
>>49
人生これで終わりじゃない、希望をもってくれ
UBSだけじゃない。GS含め各社で内定取り消しは出たと聞いた。
61就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:25:22

その通りだ。外資に限らず若いんだからいろんな道は開けてる。頑張れ。
62就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:26:39
内定取り消しとかさすがにフットワークが軽いなあ。
こんな感じで首も切るんだろうね。
人事部も削られて一人当たりの仕事増えてワタワタしているかも。
つーかリーマンとかシティあたりは入社希望いるのかねw?
63就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:29:04
>>52
何か前スレの話の信憑性がまた上がってしまったなあ。
64就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:29:17

潜り込むにはいいチャンスと考えてる学生もいるだろう。
どう考えても東京一早慶レベルは敬遠するだろうから、その下ぐらいのランクの大学出身者とか。
65就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:29:43
まだ入社前の取り消しの方がましだろうな。入社数ヵ月後のパッケージ貰いよりは
66就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:32:14
学生の君らは外資の他にも受けるのか?
67就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:32:33
>>63
信憑性もなにも、すべては現実に起こってることで、前スレとか重複スレで必死に騒いでるのはお花畑のスイーツ組だろ。俺は学生だがこっちの方が
はるかに自分の将来の参考になるよ
68就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:33:52
>>66
商社、日系IB、運用、信託あたりを考えてます。
69就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:37:43
とりあえず就活生でないやつはおとなしくしな。
金融板でもいってろ。
70就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:37:50
>>どう考えても東京一早慶レベルは敬遠するだろうから、その下ぐらいのランクの大学出身者とか。
うーんどうかな。東京レベルでもテストはできるが自分の頭で考えられないのは少なくないんじゃないか
71就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:38:11
>>66
第一志望は商社。プロジェクトファイナンス関連の仕事をしたいっす。
72就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:39:46
>>52
>5人の子供

これは凄い。俺は1人もいらないとさえ思ってるのに。
73就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:40:21
>>69
ただのオナニースレになるくらいなら落ち武者がいた方がましじゃまいか?
74就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:41:05
何言ってやがる。
子供こそ最高に熱い投資物件じゃないか。

ちなみに女は確実に価値が下がるので
子供で取り返さないと既婚者はひどいことになります。
75就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:42:37
今のところだいたいテンプレ通りに進行してると考えていいのかな?
このスレのテンプレつくった人ってすごい洞察力だと思うが。

76就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:43:37
>>74
子供がGSだとなんだか頼れそうだなw
乞食の考えだけどw
去年受かった奴かなり切られたのかね。
77就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:45:21
テンプレつくったの外銀の人事の中の人だったら笑えないわな
78就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:46:22
>>75
毎年同じ事が繰り返されてるんだから、
去年の様子見てれば馬鹿でも察しがつくよ。
79就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:46:29
>>73
騒いでる奴ってなんか有益な情報落としてるっけ?
同じようなレスばっかりなんだよ。無駄。
80就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:47:59
>>75
配当日前に株価が上がるなんて先輩の言った通りだぜ。
さすが先輩一生ついていきます。
81就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:48:17
>>79
お前ってなんか有益な情報落としてるっけ?
82就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:49:02
>>81
失礼な。
>>79さんは存在自体が世界にとって有益なんだよ。
83就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:50:49
>>82
サーセン。
84就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:51:02
>>78 明らかに去年と今年は状況が違ってると思うよ。
85就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:51:24
>>79
そういうお前は落ち武者以上の有益な情報、提供してるのか?何もしないでただ叩くだけか?
86就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:53:07
まあ、つまらん言い争いはやめてだな、みんなで状況の分析と就職のための戦略練ろうぜ。
87就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:54:15
落ち武者たちは騒いでなんかないだろ。内定取り消しの報告さえ淡々と語ってるし
88就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:55:27
>>81
結構書いたよ。選考会関連で。
89就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:55:58
>>86
外資IBの傾向と対策だな
90就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:58:07
89だが、内定取り消しのリスクヘッジのためにもうひとつ内定を押さえとくべきだろうが、内定式も過ぎた春先に内定辞退なんて
できるのか?
91就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:59:35
そこはうまく立ち回れ。自分の将来がかかってるんだから。
92就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:59:57
>>90
法律的には4月1日の2週間以上前ならおk
93就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 02:01:05
内定取り消しもあり得るということが明らかになった今、学生側も自営の手段は必要だろう?
ある程度のズルさは必要。
94就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 02:01:37
自衛な。
95就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 02:02:02
そうか、そうするしかないよな 
96就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 02:04:27
つまり起業して内定取り消したアホ外資買収して自分を内定にすればメデタシメデタシってわけか。
97就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 02:05:03
頭悪いな。
98就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 02:07:30
これまでは外銀内定でたら神、勝ち組だぜって感じだったが、これからはそれで行くのが本当に自分のためになるのかどうかも分からなくなるな
99就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 02:09:15
ベアが破綻して株が2ドルになった後、株主たちの主張を受け入れてJPMは10ドルでベア株を買い取った。
リーマン、メリル、シティの破綻後に株を買って2匹目のドジョウ狙いで大儲けを企んでいるわけだが・・・

100就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 02:09:59
逆に落ち武者のひとたちに聞きたいんだが、新卒でまだ生き残ってるやつってどんなのよ。ゴマすりで世渡り上手なやつか?
101就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 02:11:57
シティは商業銀行と投資銀行に分社して、投資銀行はどこかに買収、合併が一番可能性高いシナリオだろうな
102就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 02:13:06
落ち武者はもう出勤してないからどの新卒が残ってるかなんてわからない訳だが、
別にゴマする必要もないと思うよ。
新卒の場合、部署単位でリストラされるときに巻き添え食らうのがほとんどじゃないか?
103就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 02:17:43
あきらかに冴えないやつだと個別に肩叩かれることもあるかもな。
104就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 02:17:49
戦力になってない新卒から真っ先に切るというわけだな
105就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 02:20:00
考えれば考えれるほど新卒採る意味がないよな。
新卒採用=将来的な引き抜き戦略の崩壊、と読むと
外銀上層部は日系の待遇が上がると踏んでる可能性さえある。
106就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 02:22:20
>>105
もう少しkwsk
107就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 02:25:25
ただの仮説だから詳しくも何もない。
単純にでかくなって新卒を採る余裕ができたという奴もいるだろう。
108就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 02:34:21
すでに09で採用絞ってるから
今の状況で採りすぎて焦ってるところは聞かないなぁ

予想外(予想してた人もいるとは思うけど)のサブプラ起きた時点である程度最悪のシナリオ描いてるよ
今の状況なんて去年既に想定してた人たくさんいるだろ?むしろもっと悪いんじゃないかって言われてたんだし

まぁ内定取消はほんと。
ただ一部の会社だし、本格的な採用が始まる1月以降の内定では聞かない
いろんな理由で蹴った人はもちろんいるけど

109就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 02:42:40
110就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 02:47:24
外資行くような人って自分自身の実力で生きていこうって人たちでしょ?
内定取り消しとか一年でクビとかで萎えるようなら、元々向いてなかったってことなんだよ。

外資行くような人はそういう最悪のケースを予見して常に備えているべきだし、
どんなに悪い状況に陥っても何とかやってく打たれ強さというか意志の強さみたいなのは必要だと思う。
111就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 02:47:59
こういう局面でも強いのは、やっぱり顧客をしっかり抱えているセールスだね。
112就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 02:50:42
同時に柔軟性とバランス感覚、妥協の精神も必要だな。
113就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 03:00:09
内定取り消し騒いでいる馬鹿へ。

あのな、インターン中に君をとるよ、みたいな口約束でしたものはいざしらず、
(だいたいそんなもん学生の勝手な勘違いもおおいだろうし)
きちんと出している内定、
すなわち書面で契約交わしている内定を
会社都合で取り消すことなんてできないから。
114sage:2008/07/21(月) 03:06:06
>>112
気を悪くしたら申し訳ないが、それらを得て自分の思ってた物と違った将来を選択することで得られるものって何?

やりたくない仕事を行きたくない場所で将来へのモチベーションが違う人とする苦痛と比べたら、半年で首切られるほうが後悔しないな。むしろただで海外研修まで受けさせてもらえた事に感謝するね
それを馬鹿と呼ぶならたぶん馬鹿なのかも
リターンとかリスクとか将来の勝ち組負け組の選択よりも、飯が食える間は自分の気持ちにあんまりフタはしたくない
まぁもちろんなんかあったときの金銭面や仕事的なセーフティーネットはもちろん張ってるし、そもそもこういうところ受けてくる人たちはたいていそうだろ

って書くと「青いな学生」っておっさんの突っ込みが入りそうだがw
ぶっちゃけなんだかんだ言っても潰れるかどうかで真っ青です

>>113
だよな
まだ一部の会社は内定式やってないから内々定だけどw
むしろ研修が予想外に多いwww
聞いた話ある会社じゃ一人に100万以上かけてそう・・・
115就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 03:09:49
http://gaishi.seesaa.net/

今はこんなサイトがあるんだねー。それでこの業界に入るためのサークルとかがあるんだって?
こりゃ新興宗教と同じだな。頑張ってくれよ。
116就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 03:13:08
>>115
お世話になったwww
サークルはしらね

つかさ、アナウンサーとかパイロットとかって外資の比じゃないぐらい前から準備してる人おおくね?
そういうスクールとかにくらべりゃまだかわいいもんだろ
117就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 03:17:28
かわいくはない
118就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 03:21:04
入社前に、英会話学校に100時間超なとこもあるしな。
育てる気があるのかは知らんが、日系より一人ひとりに金掛けてるのは間違いないと思う。
119就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 03:22:15
>>113
もう少し自己防衛のための法律の勉強もした方いいよ。内定取り消しは法的には使用者、労働者双方ともに可能。ただ使用者の都合の場合は補償義務
が生じる。だから補償金もらったやつもいてるわけで
120就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 03:30:00
>>114
お前、骨があるやつだな。その意気込みはかっこいいが、今の日本で入社半年で切られたらどこにも行き場がないという現実がある。
それも全部承知の上だったらGood luck!
121就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 03:37:40
英会話学校でオーストラリア人の高卒DQNと練習していいことあんの。
いや何事にも意味があるかもしれんけど。
122就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 04:18:42
深夜だからこういうことにも触れておこう。

ファニーメイとフレディマックの国有化の議論では、住宅も職も失った国民に更に負担を求めることが前提となっている。
政治に深く介入した証券会社、その株主たちはアメリカ国民を虫けら扱い。
当然従業員も同じで、現地法人の俺たちなど言わずもがな。
まあ虫けらの俺たちは、自尊心を保つために日系を見下していたのだがね。

ここ数年は、本国の株主たちの意向で強引に事態が進む。
123就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 04:35:28
>>122
日系を見下すというか、
あの石橋叩きすぎて壊れましたこりゃ危険です!みたいな方向性はいいと思うけど。
多様性は善!
日本は欧米とは違う独特の世界で生きているからな。超長期的に見たらどちらが正解か…

ところでやはり国有化して、
結局国民から吸い取るのか。日本と同じだな。
資本家のロビー強すなあ
124就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 08:33:32
みんなリストラを気にしてるけど
基本的にほとんど自己都合で
辞めていく。

最近は女のほうがしぶとい感じ。
(他の業界でもそういう傾向があるらしい。)
125就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 08:38:04
確かに職場での女性の多さにはびっくりした。アシスタントもいるんだろうが、それにしても多い。日系じゃ考えられん。
どうせ日系行ってもほとんどが数年で辞めざるをえなくなるんだから、女性にとっては外資もそんなにリスキーな選択じゃないな。
126就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 08:46:19
ほんと英語さえクリア出切れば女性にとっては
いい職場だと思うよ。
まあ、女性でも部署によって拘束時間は
長いけどね。

ただ、そういう女性と接するのは
かなりやっかい・・・

まあ、女性が3年いたらほとんどの男性より
「先輩」になるからねえ(笑)。
5年いたら誰も逆らえない。


127就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 08:49:23
女はリストラされても結婚っていう逃げ場があるからな
128就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 08:55:26
男には且海があるお\(^O^)/
129就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 10:07:23
日系は日系で問題が多分にある。この度の金融危機が今後業界に及ぼすであろう影響を想定して次の手を考えれるマネジメントは皆無に等しい。それで業績下降で経費削減やらなんやらその場しのぎの発想しかない。まさにマーケットの変化に一喜一憂するしか能のない株屋的発想
130就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 12:06:06

おまいら女性のこと馬鹿にしてっけど、外資入ると侮れんぞ。
彼女らの風評一つでおまいら男のクビなんて一発だからな。
131就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 12:19:06

女性の方が物おじせずに、タテ・ヨコのコネクションを作るのがうまい傾向があるな。
経済界の大物とか政治家の娘だったりして、子供の時から偉い人たちとの接し方には慣れてるような女性は
上層部とのコネクションの作り方もうまい。
おまいらのような学習エリートに欠けているなにかを持っている。
当然昇進のスピードとかにも影響してくる。

132就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 12:37:26
他所でも同じか(笑)

確かに帰国子女で英語ペラペラ且つ
物怖じしない態度はある意味羨ましいね。

133就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 12:37:41
>>130
それは日系でも一緒。クビか左遷かの違いはあるがな。
134112:2008/07/21(月) 12:42:06
>>114 

誤解を生んだようなので補足するが、社会に入れば毎日が交渉ごとの連続だと思ってほしい。
顧客との交渉、他社との交渉、他部署との交渉、上司との交渉、部下との交渉・・・・
そこで一番避けたい失敗は交渉の決裂だ。
そのためには柔軟性とバランス感覚が必要となる。時には妥協が必要となる。

君らレベルの優秀な学生に就職先の選択に妥協はないだろう。
一般的な話ではあるが、この業種・この会社・この職種に入りたいと決めつけて突き進む前に、
興味ある会社・業種の状況と動向の情報収集と分析は入念にしておいた方がよい。

前々スレで誰か言ってたが、「職は出会うもの」。実務経験のない君らの情報収集・理解には
限界があるし、やってみないと分からない。

日系ではその職種に適性がなければ雇用を失わずに他部署への異動もあり得るが、
外資では転職か社内のジョブポスティングで自らキャリアを開拓していかねばならない。
そして既に理解しているとおり、転職市場も閉ざされつつある今、慎重に自分の方向性を決めていかねばならない。

そしてこのスレはそのために活用すればいいんじゃない?
135就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 14:10:33
外資はやめておけ、日系だ、って騒いでいる奴は、
なんでこれほどまでに否定要素があるのに外資が人気なのか?
優秀な新卒層を外資にもっていかれているのかを考える必要があるな。
日系の会社はリクルーティングでどこも苦労しているみたいだし。

それが明確になっていないから、落ち武者っていわれて叩かれるんだと思うよ。

実際なんでだと思う?
136就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 14:16:42
外資が人気あったのは去年までだろ。
採用時期が早いから練習兼ねて物色してる奴はいるけど、第一志望は他業界って奴が多いよ。
137就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 14:29:53
日系が人気ないのはネットや先達を通してマイナスイメージが浸透してるからだと思われ
138就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 14:32:33
練習にしては時間かけすぎじゃない?
そんな時間あるなら第一志望のための勉強につかったら?

つか10年度とセミナーとかで話した感じじゃ他業界志望はまだ少数派だった気が…

クビとか年収だったら知名度は低くても世界シェア独占してる中堅独立メーカーとかが最強
139就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 15:01:46

ここに集まってくる学生は冷静に状況を分析できる優秀な学生だと思うが、
多くの学生は社会的・経済的状況を頭では理解していても、経験値が少ないから
実感はしてないんだろうな。

経験を補うのが想像力だが、想像も十分な情報と論理力に裏打ちされないと
単なる妄想になってしまう。

新聞やテレビ、インターネットに出てる情報は、実際に物事が進行している時には出てこない。
マスコミの人間が認識・情報を収集・分析してから記事になる。
そういう意味で数カ月はタイムラグがあると思ったほうがよい。

ここ1年、特にここ3か月ぐらいの経済状況・金融業界の変化のスピードは非常に速い。
2chの情報も玉石混交だが、読んでいるとこのスレで提供される情報はわりと確度も
高いように思う。
140就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 15:07:47
結局働き方の違いだよな。
その会社のプロフェッショナルになるのか、
それとも職業のプロフェッショナルになるのか。
右肩上がりの成長が保証されてた時代は、会社に長い間勤めることに理があったが、
もはやそういう時代じゃないのに(と感じている人間が増えているのに)
採用の仕組みは変わってないから日系は人気がなくなっているんだろう。

給料云々クビ云々も全く同じ。
極端にいえば共産主義国家が好きか、資本主義国家が好きかの違い。
べつにどっちがいいとかではない。
自分に自信がある奴、優秀であるという自負があるやつは
資本主義的なものを好むというだけの話だろう。
141就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 15:16:32
>>135
>外資はやめておけ、日系だ、って騒いでいる奴は、

いやいや新卒で在日外資に入る位ならまだ多少は日系のほうがって
いう話で日系バンザイって訳じゃないよ。
どっちにしても極めて離職率の高い業界だし。
142就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 15:22:27
日系も形式的な部分は外資をならって部門別採用を採用しはじめているが中に入ってみると依然日系で年功序列。何も知らない上司に振り回されてこき使われて手柄は横取り。だからみんな止めていく。
143就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 15:24:23
>>136
>採用時期が早いから練習兼ねて物色してる奴はいるけど、第一志望は他業界って奴が多いよ。

その通り。
新卒採用においては証券はやっぱり他業界がライバルです。
ちょろっと外資に取られるのは勿論あるけどあくまで他業種です。
特に優秀な人ほど結局違うところにいっちゃうからね。
永遠のテーマです。
144就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 15:26:42
どちらにしろ金融は人気無いからな
145就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 16:01:12
日系が人気がない理由は「若者はなぜ3年で辞めるのか」を読んでなるほどなと思った
146就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 16:03:01
373 :就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 15:36:37
外銀志望者はこういうニュース見てるのかね
あまりに現実を知らなくてイメージだけで語り過ぎ
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216571595/2
147就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 16:05:18

●「職求む。MIT卒、豊富な経験あり」という看板をつけ、ニューヨークの金融街で
 求職をアピールするジョシュア・パースキーさん
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20080720-3445623-1-L.jpg
148就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 16:19:49
金融が人余りなだけで、MIT卒ならセクターを選ばなきゃいくらでも仕事ある。
149就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 16:22:52
マニュアル偏差値人間君達、よくわかったろ!
勝ち組、負け組など、就職偏差値など無意味などが。
20年後の勝ち組などわかりゃせん!
ようは、志。好きなこと、生きがいを感じる職はやくみつけなさい!
150就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 16:29:00
アメリカで流行ってた”カード”ゲーム
http://jp.youtube.com/watch?v=H_xHgbaPkVA
151就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 16:31:10
>>150
こんな連中のせいで、こんな破綻確実な制度を作った連中のせいでorz
152就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 16:36:35
これまで散々日本をコケにしてくれて、ざまぁみろという感情がないでもない。

でも、MIT出のハゲタカがサンドイッチマンになってウォール街を歩いているなんてね。
汚物に塗れてプライドをかなぐり捨ててでも行動するゴキブリ並みのたくましさ、
しぶとさに感心するよ。
153就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 16:37:48
外資なんて好景気でも3年で半分はクビになるのに馬鹿だなお前等w
自分が優秀だなんて勘違いしてるツケは後悔してもしきれないことになる
外資は上司も同僚もお前等の成長なんて微塵も望んではいない
ただ自分の利益となる奴隷が欲しいだけ
自分のライバルになるような優秀な奴は絶対に採用しないし大事な仕事はやらせない
少し考えればどんな低学歴でもわかりそうなもんだが・・・・
日系は年功序列で逆転がないから上司も快く育ててくれる
これを利用しない学生は将来性ゼロだよ
154就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 16:41:03
個人破産−アメリカ経済がおかしい
http://video.google.com/videoplay?docid=-4896448479819549272
155就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 16:45:37
お前等の妄想は甲子園で優勝したから将来は松井やイチローになれると思ってるサルと一緒だよw
実際は甲子園で優勝したって大半は土方がいいところ
運良くプロになっても殆どが1軍に上がれず終わり
奇跡的に外資3年生き延びても奴隷の経験3年なんて何の役にも立たないことぐらいすぐに理解できるわw
156就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 16:45:38
>>153
極論だが一理はあると思った
157就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 16:48:00
一理じゃなく真理だw
お前らはまず相手の立場に立って物を考えることを覚えような
弱肉強食の世界で潜在的にライバルである新卒に仕事教えるような
マヌケなお人好しがこの世界にいると思ってるならとんでもなく使えないサルだぞw
158就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 16:48:51
そりゃ、日系も一緒だわな。花形部署といわれるところほど 自分がいなくても組織が回ると思われたら異動させられる可能性があるからな。能力がないやつほど保身に回る
159就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 16:56:31
日系と外資の根本的な違いを考えるべきだな
本当に優秀な学生はどの選択肢が最適解かは理解してる
外資は金金というが外資で金を回収できるのはせいぜいVP以上だ
VPを3年以上やれて初めてやっと成功に片足を突っ込めたかな?ということ
そこに辿り着くのに一番リスクが低く確実な方法がベストだ
株の1点買いで大儲けする奴をみてそれが最高の投資手法と思うのは低学歴
運良く勝った外資の一握りの人間をみて自分も同じキャリアを積むべしと思うのはサルw
そもそも狭義のIBDが素晴らしいとか言ってる世間知らずばかりの学生スレでは何とやらだが
160就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 17:06:06
>>158 
無能だから保身に回るんではない。
保身もできないヤツが無能と呼ばれるのは、日系でも外資でも一緒。
どんな会社組織でも政治力と最低限のオペレーション能力がなければ生きていけない。
君らが学校で身につけてきたものはオペレーション能力の基礎にすぎない。
保身とは無縁で能力を試したいというならば、起業しか選択肢はない。
161就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 17:06:34
日系で修行を3年積んで外銀に去年の末から今年の初めに移って泣きを見てる奴を何人か見てるのだが。つまりは時の運というのもある。自分が油がのりきった時にマーケットが悪いと回収できなくなる。適宜方向修正しながらリスクマネジメントしないとね。王道はない
162就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 17:13:35
>>157 
新卒をライバル視するのはせいぜい新卒入社2,3年目ぐらいのアナリストレベルの
人間だろうが、大学とか高校とは違って口を開けてれば仕事を教えてくれるというのは
あり得ないな。


163就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 17:24:58
お前ら良くも悪くも外資を特別視しすぎw
仕事のやり方だって、そんなにかわらねーからw
規模感や狙いがちがうだけだって。
安価な商品を多数の顧客に売るのと、高い商品を一部の客に売るの、どっちがいいとかねーんだよ。
164就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 17:48:21
>>163は明らかに外資はおろか金融とは無縁なヤジ馬だな。
165就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 17:50:28
>>163 君、スレ間違えてるよ。君のスレはこっちだ。

【自称社員】外資系金融33【工作中】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1216486783/l50
166就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 17:51:45
ここに書いているやつのほとんど(おれ含)は、
どうせ外資に新卒で入るようなことはないんだから、下らない心配しないでいいのにね。
167就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 17:54:39
結果的に外資金融行くかどうかは別にして、情報収集にスレを訪れるのはいいと思うよ。
ただ落とすのは有益な情報だけにしてくれ。

168就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 17:56:41
なんか荒れてますけど、ゴールドマンサックス証券って
ついこの前まで新入社員にボーナス1000万円でてたんですよねー。
やっぱりすごいなー。

いま大学一年何ですけど、何をしていればいいんだろう??
169就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 17:57:10
170就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 18:03:31
>>163 話し相手が欲しいなら、こっちのスレで相手してやるぞ。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1216486783/l50
171就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 18:22:51
ヒント:外資幹部は殆ど日系出身
172就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 18:27:43
>>168
そんな出るわけないだろw
アメリカンプットオプション(いつでもクビにできる)の価値を計算できるように
なってから金融を志望しような
外資クビになった奴なんて誰も取らない
クビ組がどこにも転職できなくて泣く泣く他の業界逝ったり資格に逃げてるのが現状
173就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 18:32:11
GSはサブプライム一人売り抜けで儲けたから
1200万くらいボーナス出てただろ。
今年の新入社員は半分もらえるか怪しいけど。
174就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 18:50:20
>>172 
アメリカンプットオプションか、面白い表現だな。
ちとズレてるが。
175就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 19:52:13
何の価値も無い新卒にそんな金払うわけない
つーか他のスレみてんの?
Top Tier外資のプロが日系に安い給与で良いから入社したい!って
必死に回ってんのに全然相手にされなくて大手以外も已む無し・・・って雰囲気になってんのに
どんだけ自信過剰なんだよ
176就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 20:00:19
>>175
それもある意味ホントだな。
俺もその安い給料でいいから雇って下さいと駆けずり回ってるひとりであるわけだが。
177就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 20:02:37
相当厳しい状況であることは間違いないが、人材のセリングクライマックスはまだまだこれからだな。
178就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 20:04:28
今ヘトヘトに入れる奴はどんなスペックなんだろな
179就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 20:06:31
メガとかNDに移れた人いるのか?
180就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 20:06:37
ヘトヘト?
181就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 20:08:50
かなり厳しいよ。野村はともかくメガバンまで厳しい
182就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 20:09:03
ヘトヘトしらない世代か
183就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 20:10:55
実際に移れた人はどの辺なんだ?そもそも日系もリストラ最中なんだが。。。
184就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 20:14:21
そうなんだよな。俺なんかファッション業界にも応募してるぞ。
185就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 20:14:48
セールスは選択肢あるよな
186就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 20:16:43
俺の周りで日系大手に決まった奴はいない・・・
187就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 20:17:26
いないね。興味本位で面接には呼んでもらえるだろうが・・・
188就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 20:20:48
この勢い。ずいぶん失業者大量発生してるみたいだな。
お前ら半年前はどこでどんな書き込みしてたんだ?
189就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 20:20:54
この1年と今後の1年でフロント2割ぐらいはポストが消滅しそうだ。
Mぽの大リストラも予想外だった。
190就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 20:23:12
2割で済めばよいが・・・
191就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 20:25:43
既に2割の間違いだろ?これから2割で去年から4割は消滅する。
日系大手は採用ほぼゼロだしMはプロ職を大量解雇。ベアは9割解雇。
他も1−2割は削減。東京撤退の動きもあるし4割消滅がデフォ。
192就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 20:26:12
>>168 勉強しなさい。そして資格を取っておきなさい。
193就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 20:27:10
>>168
この業界目指すことを止めればいいと思うよ
194就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 20:29:33
お前ら大学1年生に優しいなwwwww
195就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 20:30:41
このスレ始まって以来の神→193
196就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 20:31:33
神と言うよりはむしろ朝日新聞珊瑚事件
197就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 20:35:03
>>193
正論過ぎて吹いたwww
198就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 20:38:01
>>191
適当なこと書くな。
199就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 20:41:31
>>198
真実を教えて下さいっ
200就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 20:43:19
適当でもないと思うが。フロントの定義にもよるが
201就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 20:45:32
東京撤退の動きなんぞない。
ベアは本国で8割解雇。
日系大手の採用は今のところ変化はない。(今後は減るだろうけど)
202就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 20:46:15
多くのプロがリエバリュエーションの時を迎えている
203就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 20:47:07
日系大手採用してんの?マジ?
204就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 20:51:35
東京撤退の動きがないと何で言い切れる。業務内容によっては十分ありうる。そもそもそんな情報トップシークレットだろ?なんでお前が全ての外銀のそれをしってんだ?
205就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 20:56:04
>>201はヒロ・ナカムラなんだよ。
206就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 20:57:30
>>204
同じ事が>>191にもいえるんじゃない?
てか日本は世界中で見ても被害が軽微なんじゃないの?
てか日本から撤退してどこにいくの?
207就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 20:58:31
どこに行くも何も、単に撤退してアセットを縮小するんだよ。
208就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 20:59:21
シンガポール
209就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 21:01:47
優秀層の地位は揺るがないでしょ
入社2年目の先輩とこの間飲みに行ったけど今後の事心配してなかったお
初めて一人5万超のキャバ連れてってもらったお
先輩曰く16年目?の人が一番稼いでて年収数億らしいおww
210就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 21:03:39
議論の土台が違う 欧米の外銀がサブプライムのダメージを受けている以上は株主に対して何らかの施策を示さなければいけないわけだ。そこで収益が低い日本拠点が槍玉に挙げられがち。実際に撤退した部門もあるしな
211就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 21:05:01
>>209 バブルのころは高級ソープだったが、
なんだお前、キャバクラごときで満足してきたのか?
212就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 21:08:04
あのな、中国やシンガポールが追い上げてきてるものの金融語る上で東京ってのは欠かせないわけよ。
例えば完全に海外のディールであっても日本の投資家にも売ろうとするわけ。
なにしろ絶対的な資金量があるからね。
それに新興金融市場と違ってシステム面でエスタブリッシュされたものをもってるのね。
要するにグローバル戦略上、少なくとも今後5年や10年で東京から撤退するなんてことは考えらんないの。
但しバイサイドは別ね。
213就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 21:08:39
後輩に奢るという行動自体がストレス&不安発散なのに
テンションが下がることを言うわけないだろ。
普通に家に帰って一人になったときに鬱になるんだよ。
214就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 21:10:31
奢るっていっても当然領収書は会社に回してるだろうな。
215就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 21:11:30
>>209
まあ、普通まだ学生の後輩に将来の心配なんて愚痴らんわな
216就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 21:12:10
ビジネス板よりコピペ

アメリカでも一流大出身で
いわばベスト&ブライテストをかき集めて
最先端の数理的手法を応用した金融工学を駆使し
リスクや変動を抜け目なく利益に変換していくトップエリート集団!!
みたいなイメージで外資系銀行やファンドを想像してたら・・・

「サブプライムローン証券化」って
何のことはない、ろくに返済能力も無い貧困層に無理にローン
組んでどんどん証券にして転売して誰か他人にババ引かせるって仕組みで
これじゃ巧妙なネズミ講とか893系金融の手口と大同小異じゃんかw
217就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 21:12:46
一輝がヒット打って阿部ちゃんでゲッツーですね、わかります
218就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 21:13:47
すまんスレまちがったw
219就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 21:16:35
>>211
うん。大満足だよ。抜き系は俺も先輩も興味ないからさ

>>213
>>215
その先輩はそんな器用な事できる人じゃないと信じてるwつい最近も女に振られてうちにきて泣いてたからw
220就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 21:16:56
面白いな。
それでまっつんがセーフティバント
221就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 21:18:52
エスタブ何とか?
今や東証がSGXに相当影響受けてることしか知らないなあ。
222就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 21:39:40
日系大手にすら外銀からは転職できないってことでOK?
223就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 21:41:10
>>216
金融工学学んだおいらからするとプwとなる。
裁定条件なるものがあってだな…略
でも下の方はそのとーりだけどね。

ところでみんなはいくらぐらい運用してんの?
224就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 21:44:41
みんなどういうところに転職できてるのか周りの事例を教えて下さい。
225就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 21:47:07

212は単に新興市場に比べて東京の方が金融システムがしっかり確立されているということを言ってるわけだが、
どうしても東京でしかできないものを除いて、オペレーションとかIT、データセンターなんかはシンガポール
・香港に拠点を置くところが主流だね。
トレジャリーとかトレーディングは時間帯さえカバーしてればいいから、別にシンガポールでもいいね。
東京はセールス部隊とオペレーションの一部があれば十分。
実際、君らが全然考えもしない外銀で東京の事業規模は小さいにもかかわらず、マーケットでのプレゼンスが
大きいところもある。そこはサブプライムの影響も軽微だしね。
226就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 21:48:10
外銀→たこ焼き屋→店舗拡大→二部上場
227就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 21:49:07
>>226 ひょっとしてあなたは・・・ UBS出身ですか?
228就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 21:54:01
人材紹介のコーディネーターも外銀出身が多い。あと中小企業のCFOとかファンド。
229就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 21:55:27
以前はマーケット出身者でITに移る人もいたが、顧客の金融業界がこれじゃね。
230就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 21:56:36
>>153
管理職は部下のプレイヤーを管理して最高の業績を上げることが仕事だ。
プレイヤーとしてならいくらでも鍛えてくれるんじゃないのか?
231就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 21:58:44
何言ってんだ。
自分が鍛えた奴が失敗したら自分が無能だとばれるだろ。
俺はわかってるけどお前らは自分で稼げよ的なスタンスが一番。
232就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 21:58:51
若くて転職回数が少なく一貫した職歴が3年以上ないと大手日系への転職は難しいのが現実
233就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:08:22
やっぱ生保あたりでセールスやってる人間もいるのか?
プルーデンシャルとか。
234就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:09:23
知人が大手ブティックに移籍したがたしかに上記要件を満たしてる
235就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:16:47
生保は多いときいたことあるが明らかにブラックだろ
236就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:19:39
保険屋なんて従業員から食っていくからなw
家族親戚友人お隣さん…
237就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:23:50
ここにいる就活生で本気で外銀狙う人いる?
俺はあきらめたわ。
現状のマーケットじゃなくても能力的に1年首切りのボーダーラインにいるぐらいだろうに、今の状況じゃあとてもとてもだ。
メーカーかどっかで何年か様子見ることにする。
238就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:24:39
メーカー行ったらもうだめだろ
239就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:27:59
急に学生が湧いてきたなw
2年目の先輩が大学生の後輩に経費でキャバで5万使ったって?
学生らしい抜け穴だらけの創作だなw
気持ちはわかるが内定者でもないなら擁護する必要はないだろ
現実はスキルゼロの生意気な若手は言うまでもなく
実績と経験のあるプロでさえ日系大手に門前払いくらってるのが現状
そんな彼らより自分の方が遥かに優秀と思うなら目指せば
240就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:28:26
237乙
241就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:30:18
まあメーカーつってもP&Gとかなら全く終わりではない
むしろキャリアのスタートとしては最高に近い
242就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:31:14
プッ
243就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:31:27
ユニリーバとかコカコーラなんかも優良企業だな。
244就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:33:40
ファーマシューティカルもこういう不景気時にはむしろ強いぞ
245就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:34:02
上の方で本物が転職に苦労してんのにスルーって
あなたたちにトレードさせたら自分が作った
膨大な含み損もスルーしそうで怖いわ
246就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:34:48
しかし日系のメーカーだとあんまり思いつかん(あんまり知らん)
ソニーとかトヨタなんかはどうなんだろう
247就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:38:00
日系はスキル以上に年齢とか人間性とか忍耐力とかを重視するのでプロが門前払いだからうんぬんというぎろんは必ずしも当てはまらない
248就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:38:03
このスレに書き込みよろしく。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1182592027/l50
249就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:39:53
>>245
本物の根拠kwsk!
250就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:40:27
まあ>>237の考えは概ね正しいと思うよ。
目指してるメーカーにもよるけど。
251就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:41:11
財務や経営企画に配属されてMBA持ちなら可能性あるかもね
252就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:44:09
悲惨なのは今年入社だな。
253就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:44:50
MBAなんて何の価値も無いw
254就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:45:39
大量採用で間口広かったんだからロクなのいねーだろ
255就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:46:40
価値はないが入社時に評価されるだろ?
256就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:48:07
スレ伸びすぎワロタ
257就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:48:56
>>246
外国製品に囲まれた生活してるの?
258就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:49:40

今年の入社はバブル時代になぞらえば、バブル最後の92年次入社に相当するか?
93年あたりから冬の時代になったんだよな。
なるべくいいとこ逝っとけよ。
いつの時代も転職は「大→小」はあっても「小→大」はないからな。
259就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:50:43
まあ、これから続々落武者の悲鳴が増えてくるだろな
260就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:53:22
>>257
いやそういう意味じゃなくてどの企業がどういう感じで経営してるのか知らないんだ。
転職とかをにらむ上でどこがいいのかわからんってこと。
261就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:54:03
>>257
2010年度入社組は冬・・・?
262就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:54:37
ここ5年のバブル期に入社したのは日系も含めて悲惨な目にあうだろうな
263就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:56:07
日系のトップ層なら外資が引っ張りダコ
264就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:56:42
特に金融はな。
外資金融08組なんかは目も当てられない。首切られても行くとこないぞほんとに。
265就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:57:36
前回の大量リストラ時以上のリストラがおこるだろうな。
266就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:58:14
ぎゃあああああああああああああああああああ
267就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:59:25
外資はおろかお前らじゃ日系にも入れないからリストラの心配する必要ないよw
268就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 23:00:55
既に入ってる人たちを心配してるだけであって自分のことなんて心配してない
だいたい今の状況で金融に好き好んで行くやついるの?
269就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 23:02:00
成仏してくれよ。他人を巻き込まないようにな。自己責任なんだから
270就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 23:04:32
このスレに書き込みよろしく。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1182592027/l50
271就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 23:07:56
>>265 もうとっくの昔に前回(2003年)のリストラ人数超えてるよ。
272就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 23:08:04
ぶっちゃけ日系の第一選抜に入れる自信ない
273就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 23:09:04
バンカメ巨額損失おめ 今週も荒れそうだな。また損失が拡大してきたな
274就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 23:10:25
予想よりも損失少なかったから、今日のマーケットは上げてるがな。
これから会計基準の変更とか、地価の下落が進むうちにどうなるかな。
275就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 23:14:10
会計基準の変更がおこなわれると資本増強程度で済まない。大型再編が吹き荒れる
276就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 23:14:43
>>274
これからどころか、既に会計方法変えてるじゃん。
あんなの殆ど粉飾決算だよ。
277就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 23:15:44
>>276 はあ?
278就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 23:17:54
まあ、アホは放っておこう。
279就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 23:18:51
296 :就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 06:52:07
樹海(株)人事担当の織田ぶどうです。今日は私たちの会社の関係記事が出ていたのでupさせていただきます。

 市民団体「全国クレジット・サラ金被害者連絡協議会」(事務局・東京)は昨夏、樹海に相談を呼びかける看板を設置した。
 吉田豊樹事務局次長は「飛び降りなどに比べ、樹海を訪れる人は借金などの悩みから逃げたいが、まだ生きたいと迷いを抱えている人が多いのではないか」と考える。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080720-00000010-mai-soci

297 :就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 11:02:32
記事を拝見してあらためて御社の業界での活躍ぶりに感動いたしました。マーケットは拡大傾向を続けているようですが、今後どういった年齢層をターゲットにされるのでしょうか? 御社の具体的なマーケティング戦略についてお伺いできればと存じます。

298 :就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 13:47:43
それに関しましては是非当社のインターンシップに参加ください。

299 :就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 00:20:58
御社のご活躍をテレビのニュース特集等で拝見し、興味を持っておりました。 昨年大手外資系証券をクビになり、行き先がなく、御社への転職も考えております。
御社についていくつかお伺いしたいと存じます。
・異業種から転職された方はどのぐらいの割合ですか?
・MBAホルダーは優遇されますか?
・サブプライムローン等の証券化ビジネスやM&A仲介での経験を活かすことは可能でしょうか?
・語学力を活かす場はありますか?
・また、御社への入社時に家族に生命保険は支払われますか?
以上についてご教示頂けますか?

300 :就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 00:29:13
人事さんが好きなお供え物は何ですか?
280就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 23:21:08
時価会計原則は放棄されてるしな。

第1に、損失が出ている保有証券を「満期まで保有するつもりで、売却可能で流動性が高い」というカテゴリーに分類することで、
「簿価」評価し、評価額の変化が永続的と判断されるまでは「その他包括的利益」に繰り入れる。
これによって評価損は表面化しない。

第2に、レベル3資産(流動性も指標もなく各社が独自の推定によって評価する資産)を
ヘッジするためのデリバティブ資産についてのみ未実現収益を計上し、
損益計算書のトレーディング収益に入れる。
実際、米投資銀行はレベル3資産から巨額の未実現収益を計上している。

第3に、大きな損失を出した場合は、金融当局に時価評価を一時凍結してもらう。
バーナンキ議長は「時価会計は、時に投げ売りを誘って市場を不安定にする側面がある」との認識を示し、
「必要であれば一時凍結することもありうる」ことを示唆している。

米金融危機:自己責任原則の放棄で米国は弱体化、ドルは凋落
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32817520080718
281就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 23:22:05
サブプライムは時限爆弾を偽装してばらまいたわけだから
最終的な損失は帳尻が合うはず。
まあ爆発が早いか遅いかで儲けを出せばいいんだが。
282就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 23:24:37
かつて米国は、日本に対して時価会計ルールの厳格適用を声高に要求し、
日本の金融機関を潰しておいて、自分が困ったときには、
勝手にルールをネジ曲げるのは許しがたい。死ね。
283就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 23:29:20
なるほどな。そっちの会計基準の変更じゃなくて会計方針の変更のことか。会計士の俺も納得。
284就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 23:31:53
不良債権処理は終わった。
公的資金注入。
取り付け騒ぎ。
粉飾決算。
救済合併。

これ全部バブル崩壊後の日本が経験し欧米に袋叩きにされたこと。
これ全部今は欧米が必死にやってること。

古今東西変わらんなwwwwwwwwwwwwwwwwww

バブル期に邦銀に群がったサルども
バブル期に外資に群がったサルども
285就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 23:35:01

でも、90年代の日本に比べれば当局の対応は早いな。
ある程度日本の事例が教訓になったのやもしれん。
意外と回復は早いかもな。
286就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 23:36:10
金融が自分たちのツケを業界内で落とし前つけるのは大いに結構なんだが、
いつも実体経済をまきこんで、救済してもらおうとするのはいい加減にしてもらいたい。
日陰者が表舞台にでてくると碌な事がない。
287就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 23:38:33
まあ、欧米の方が対応は早いわな。しかしながら今回の方が問題の本質はねがふかいと思うが。レバレッジがかかってる分だけ
288就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 23:39:44
回復は早いも何もまだ怪我してないだろ
289就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 23:40:03
>>285
5年ってとこかな。
そう考えると2010年入社組は賢明に行動出来ればいろいろ良いタイミングなのかもしれん。
290就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 23:41:52
回復の早さはともかく傷の深さは段違いだぞ
291就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 23:44:43
大リストラ中なのに部外者の幸せだな・・・
292就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 23:45:22
部外者じゃなかったらこんなとこ見てらんない
293就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 23:45:36
そのとおり。やはりこのスレはレベルがたかい。日系のアホ上司と話してるより深い議論ができる
294就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 23:47:09
>>291
金融機関内部の予想はもっと続く感じなのか?
295就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 23:51:24
これが実態。
日系トップ層=外資トップ層>>>>>>>外資2流>>日系雑魚
ここ数年、日系トップ層をガンガン引き抜いてたがもう止まった。
外資トップ層のみ日系に避難できるチャンスあり。
外資2流以下は業界強制引退確定。
296就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 00:00:40
もうダメだ。。。
297就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 00:06:42
何が駄目なんだ?
298就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 00:06:51
>>295 
そうなのか?
いまだに外資からメガバンとか野村・大和あたりに移れたという事例は一度も聞いたことがないのだが。
299就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 00:08:36
三菱あたりなら移れるかもね
300就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 00:10:13
チャンスと逝ってもゼロじゃないという程度。
日系大手に移れる可能性がある人はTop Tier外資のエースクラスのみ。
301就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 00:12:47
日系もフリーズしてなくね?
302就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 00:14:06
野村と三菱あたりは中途採用しているがどこから人とってんだ?日系からのみ採用してるのか?
303就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 00:17:20
そもそもカルチャー・給与水準の違いが大きすぎて今まで外資から日系に移ろうとした人間なんて見たことないんだが・・・
日系に移ることが話題になること自体、それだけ事態が切迫してるってことですね、わかります。

304就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 00:18:07
単に採用されないだけだろ
305就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 00:23:09
>>303
学生の君が見たことあったらおかしいだろw
現実は日系に殺到してる
306就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 00:24:43
まあ、外資からくるやつもいないことはないがな。プロ契約で でも今はどこも積極的にはとってないだろ
307就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 00:25:49
>>いや、落ち武者なんだが。
308就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 00:27:38
落ちが笑える。落武者だったとは
309就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 00:29:36
このコメントは明らかに学生なんだけどw
「日系に移ることが話題になること自体、それだけ事態が切迫してるってことですね、わかります。」
なりきれてないよw
310就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 00:31:13
今のご時世、外資→外資の可能性は0.0001%ぐらいかな
311就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 00:33:00
ずっとsageないで書きこんでる必死なやつが一人いるなw
312就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 00:34:18
職種にもよるが、外資で中途入社できる確率が低いのは確かだな。

313就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 00:35:13
大手はあきらめたほうか゛いい。中堅どころを狙え。それにしてもメガバンすらも通らないのか?
314就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 00:37:17
中堅どころって?
315就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 00:37:20
アメリカの製造セクターが危なくなっている。
生産国が多様になった中では、回復には相当な時間がかかる。
316就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 00:39:09
ああ、ダウナス、マイテン。債券、原油、メタル、ドル全部下げてる。
資金はどこに向かってるんだ?
317316:2008/07/22(火) 00:39:39
誤爆スマン。
318就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 00:41:56
外資エリートの俺が日系中堅なんていけるかよ
319就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 00:46:28
>>318
後は且海くらいしか残ってないぞ
320就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 00:47:28
俺は日系大手にも及ばない実力だったというのか!
321316:2008/07/22(火) 00:50:05
>>320 
そのとおりかもしれんし、そうでもないかもしれん。
日系行くには、実力カンケーないんだって。
単に外資出身者はそれだけで拒否されるんだっつぅの。
322就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 00:50:59
最近の温暖化で樹海の株が上がるって聞いたんだけど本当か?
マジネタなら特攻しようと思うんだが。
323就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 00:53:56
日系は外資からでもプロ採用してるが要求されるレベルは非常に高いね
324就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 00:54:57
>>322 特攻してヨシ。
325就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 00:55:23
まっ端から見ていて思ったのは、外資には良い薬になったんじゃない?あると思ってた実力が幻だったって。
326就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 00:59:05
樹海より受戒や
327就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 01:00:50
↑座布団1枚あげて
328就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 01:13:43
矢田
329就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 01:19:25
亜希子
330就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 01:23:50
学歴的に微妙な非リア充が競争相手を減らすために必死になってます。
331就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 01:24:51
SMBCフレンドかみずほインベスターズかぁ
332就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 02:20:10
こうやって煽ってくれるとライバルが減っていいわ。
頼む。もっとネガキャンはってくれ。
333就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 03:19:32
こんな煽りでためらうような奴はもともと受からないから大丈夫
334就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 03:26:46
>>333
というより意味がないのに煽ってばかりのやつをどうにかしてほしい。
335就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 03:31:43
http://blogs.yahoo.co.jp/quant_economist/41556290.html
クオンツも大変なんだな・・・
336就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 03:49:14
これが煽りにしか見えないやつはご愁傷さまだな
東大のトップ層は結構、冷静に現実みてるやつ多いよ
337就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 04:08:20
>>335
クオンツは例え独立できても必ず死ぬんだが。
ロシア危機、サブプライムショックでいくつのクオンツファンドが死んでると思う?
338就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 04:19:18
大和SMBCなんか、去年は大量採用してたがこれは新卒をバトルロワイアルさせて生き残った優秀なやつを引き上げる外資型の弱肉強食
制度への転換と読んでいいのか?
339就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 04:21:40
>>336
超事情通乙
340就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 06:17:27
優秀な奴は残りませんから。
341就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 06:54:20
転職先決まった奴報告及びアドバイス頼む
342就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 07:22:32
落ち武者たちの話をまとめると
新卒外資>>>企業文化の壁>>>日系には転職できない 
新卒日系>>>優秀層>>>外資転職>>>レイオフの嵐>>>日系転職(古巣?)

だったら今のマーケットでは日系行った方がリスクヘッジとしては賢いということでおk?    
343就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 07:53:54
年齢を問わず外資IB→日系IBの人には就活中に結構出会ったぞ
やはり一般的な日系の社員より能力高そうだったわ
344就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 08:00:48
そりゃお前の先入観だ
345就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 08:05:21
藤沢kazuはいつクビ?
346就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 09:10:02
>>343
それはつまり1番目のパターン、新卒外資ー>日系転職か?
347就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 09:11:47
野村あたりは高給で引き取ってくれるよ、とマジレス。
348就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 09:15:22
ただ野村は超絶ブラック、詰める文化だからな
349就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 09:23:31
上の方で日系大手は無理とあったけど・・・
350就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 09:29:34
外資高給>>>漏れ超優秀!>>>日系門前払い>>>日系は文化の壁!独立するお!>>>樹海
351就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 09:31:23
野村に外資経験者を生かせる環境なんてないだろ。野村は竹やりで戦車に勝て!という精神論がすべて 外資みたいに頭脳を使って稼ぐ
個人プレイヤーは求められてない
352就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 09:32:17
それリテール採用の低学歴の話だろ
353就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 09:33:47
社風はリテール、ホール問わず汚染するもんだろ
354就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 09:39:14
野村、大和、三菱、みずほには外資出身者がいたよ
今後はマーケットが落ち着くまで日系に転職するのは少し大変かもしれないが、基本的に外資→日系は可能
355就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 09:40:47
外資→日系のほうが、日系→外資よりはしやすい。
356就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 09:45:30
それ願望じゃね?上の方で苦労してる外資マンはなんなの?
357就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 09:54:43
>355 数年後にはそうなってるかもね。なってないかもしれないが。
358就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 09:56:17
>>357
どっちだよw
359就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 10:00:13
現時点では 圧倒的に日系ー>外資、外資は稼げるやつだったら日系からどんどん引き抜くが、日系は外資経験者へのやっかみとか僻みがあってうまく
いかない
360就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 10:01:27
わかるか、そんなもん。
361就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 10:04:31
トップ外資が日系からバンバン引き抜いてる事実から日系のレベルの高さがわかるだろ
逆に外資クビ組を日系が採用しなくても違和感は無い
中途というのはスポーツの外人助っ人と同じでトップレベルじゃないと採用する意味ないからね
362就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 10:08:18
日系から引き抜かれるのは、
東大からメガ行った中でも、一握りのトップ層だぜ。
あまり勘違いしないように。
363就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 10:09:57
日系で本店の主要部署でやってる一部のエリートなら外資トップと比較しても遜色ない
日系支店のソルジャーと比較して外資が良いとかレベル低すぎ
364就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 10:10:00
いやいや
外資でどんな評価受けてようが

転職の際の面談が実力が白日の下に晒されるわけでwwww
365就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 10:10:32

日系と面接すると、必ず最初の方で給与額の話をすることになる。
で、現在の給与額を伝えるとだいたいのリアクションはこうだ。
「外資はいいですなあ。うちじゃとてもそんな給料は出せないよ。」
「せっかく高い給料もらってるんだから転職は考えない方がいいんじゃないの?」
なんか、給与水準のリサーチの為だけに面接に呼ばれてるような気になってくる。

366就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 10:16:18
おまいら、日系の採用基準について勘違いしてるな。
稼げるかどうかは2の次、要は周りとのバランスなんだよ。
出る釘は打たれる文化の中で、毛並みの違うやつなんか採用しないよ。
その意味じゃ、若くて外資文化にあまり染まってない1年目の方が採用されやすいかもしれないが、
変な勝ち組意識をみすかされてだいたい落とされる。
年寄りは書類選考で落とされる。

仮に採用されてもいざ働き始めると周りのいわれのないやっかみに耐えられず、辞めることになる。
367就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 10:20:57
どっちにしても他の外資には転職できず日系にも相手にされないという現実があるわけですね?
368就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 10:30:34
>>367
そういうことになるね。
特に年齢的にメガのトップが主任調査役とか次長あたりになる40代になると、
昇進が遅れて調査役にもなれてないやつもいて、全体の中でのバランスを考える
のが難しい。

外資から突然入っても、社内での政治・手続きを全く知らないから全く仕事にならないし、
上からは見捨てられ、部下からは侮られ、悲惨な毎日を送ることになる。

外資→日系の可能性が少しでもあるとすれば年齢的には30前ぐらいまでだろうな。
369就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 10:32:02
外資行く奴は片道切符
だから高給ださないと人が集まらない現実
370就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 10:42:26
且海にはまだ行きたくないお…
パッケージ食い潰したらどうしよ…
371就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 10:45:25
>>370 まだ在籍してるの?
372就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 11:37:03
366は的を得ている。どうしてよこならび思想が骨の髓まで浸透しているんだろうな。日本人は やっかみが才能を殺す。
373就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 11:39:36
突出した才能は官僚型の組織を殺すからな
374就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 11:41:52
単に外資クビ組の能力じゃ勤まらないから採用されないんじゃ。。。
375就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 11:44:17
新卒日系>>>優秀層>>>外資転職>>>レイオフの嵐>>>日系転職(古巣?)
というのはありかい?
376就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 11:46:03
そういうケースめあるな、実際。特に外資で奴隷期間中にくびになってる奴
377就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 11:48:18
今回はVPやDあたりも切られてると聞くが、どれくらいひどいんだ?
378就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 11:48:51
日系新卒(本社エリート)→外資→日系
外資新卒→クビ→他の外資に転職失敗→無能の烙印→日系も無理
379就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 11:51:09
プライドがなければ可能。ただ一生外資くびになって出戻りしたやつとのレッテルがついて回る。日本人はゴシップ大好きだからな
380就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 11:51:40
日本は文化として出る杭を打つ社会、優秀なやつほど干される
381就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 11:55:59
元ソロモンのトレーダー、明神茂氏って今なにしてるの?
もうリタイアしたのかな?
382就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 11:57:49
俺は特別なんてところ見せたら袋叩きにあう。それで表舞台から消えていく人間がいかに多いことか
383就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 12:00:52
あくまで自己責任でお願いします。

日系新卒(本社エリート)→外資(30歳以下まで勤務)→日系/外資他業種
日系新卒(本社エリート)→外資(35以上まで勤務)→ 年齢制限で転職先なし→ 起業
日系新卒(本社エリート)→外資(35以上まで勤務)→ 年齢制限で転職先なし→ パッケージ食い潰す→ホームレス
日系新卒(本社エリート)→外資(アソシエイト、VPレベルで転職、45ぐらいまで勤務)→アーリーリタイアメント
外資新卒→クビ→他の外資に転職失敗→無能の烙印→日系も無理→ニート→親も死んでホームレス
外資新卒→外資(35以上まで勤務)→ 年齢制限で転職先なし→ 起業
外資新卒→外資(転職を経て、VP、MDまで昇進、45ぐらいまで勤務)→アーリーリタイアメント
384就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 12:04:59
このスレで落ち武者といわれている人たちがインサイダーだと思わない方がいいよ。
385就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 12:06:01


学歴的に微妙な非リア充が競争相手を減らすために必死になってます。

386就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 12:06:22
大和SMBCやみずほ証券から外資へどれくらいが転職できるんだろか
387就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 12:06:58
今の時期競争とか言ってる奴は
3年かな
388就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 12:07:58
>>387
注:就職板
389就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 12:08:24
>>386
転職するだけなら結構多いらしい
通用するのはほんの一部らしいが
390就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 12:09:21
>>384
鵜呑みにはしてないが、どれも地に足のついた話。事実から遠からずと思ってる。
だったらお前が落ち武者以上の情報を提供してみろよ
391就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 12:13:45
転職するだけなら結構いる。一貫した職務経歴が3年以上あり20代であればそんなに難しくない。
392就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 12:16:21
大和SMBCの役員面接で他にどこ受けてると聞かれて、外資をあげたら「あそこは外資だからなあ」と(意味深?に)言われた。さすがに何が言いたい?
とは聞かなかったが、日系の経営層はあまり良いイメージをもってないということかな?
393就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 12:17:15
>>390
おれは選考会情報提供してるよ。
事実ベースのね。

少なくともいわゆる落ち武者の書き込みは事実かどうかわかんない書き込みばっかでしょ?
個人の思いこみを書いて惑わせるくらいなら書かない方がましってこと。
そんな情報いらない。
394就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 12:17:31
さて、と。これから中途採用の面接2社行ってくるわ。
これで20社超えるが、コンサルと銀行な。
この暑さにスーツは堪えるわ。

395就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 12:18:47
>>393
選考会情報なんてどこにある?前々スレか?
396就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 12:19:35
まあ、そんなもんだろ。
397就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 12:21:19
転職板池
398就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 12:25:59
>>390
言いたいこともわかるが2chでは読み手のバランス感覚とリテラシーが求められるわけで。
それに今の時期、外銀マンセー、超勝ち組とか言ってる方が害は大きいと思う。
399就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 12:34:03
>>398
害とか利じゃねーんだよ。
事実が何かはっきりさせろっつーことよ。

根拠のない個人の価値判断や部外者の予想なんて情報の内に入らないわけよ。
そういう情報が入ると結局スレ自体の価値が下がるんだから。

例えば以前は外銀は新卒採用を大々的に行ってなかったし、
大学の優秀層は外銀に見向きもしなかったわけよ。
で、今では双方とも変わってきている。

なのに今のシニアバンカーの経歴だけみて判断するのは妥当なのか?

外銀のキャリアも部門によってまったく違うわけよ。
IBDはバイサイドもあるが事業会社への移籍や起業もある。
でもマーケットはほぼバイサイドだけだよな。
なんでこれをいっしょくたに語れるわけがあるんだ?
この区別すらしてないから「落ち武者」は信用ならんのよ。
400就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 12:41:27
落ち武者と妄想大学生なら前者だよな
401就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 12:42:51
>>399
それなら君の良質な情報で落ち武者の部外者情報を論破してみたら?何もしないでただ、偽情報呼ばわりするだけじゃ説得力ないよ
402就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 12:43:10
>>400
注:就活板

ちなみに落ち武者っていわれている人たちの書き込みは妄想じゃないの?
その境目どうやって判断してる?
403就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 12:44:07
>>401
書いてんじゃんwww
404就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 12:46:19
>>402
ヒント:このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■■■■■ブラックマンデー■■■■■part206 [株式]
★35歳超45歳未満の転職サロン Part104★ [転職]
【恥の】チョッパーナイト10【祭典】 [バイク]
ハートフォードってどうよ その2 [保険業界]
【金融】家を追われ、職もない--サブプライムショック拡大の現実(USA) [07/21] [ビジネスnews+]
405就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 12:47:33
>>404
>★35歳超45歳未満の転職サロン Part104★ [転職]
ワロタwww
406就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 12:48:48
>>399
落ち武者が書かなかったことがあるからと言って書いてることが根拠ない、という結論は論理的に苦しいと思うが
407就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 12:49:52
>>380
>日本は文化として出る杭を打つ社会、優秀なやつほど干される

外銀が出来る奴を伸ばすとでも?
ありえん。
打たれる前に根回しが必要。
ノホホンとしてたら横から取られるよ。
あるいはいつの間にかあいつもこいつも参加してる事になってたり。
俺は日本以上に凄いと思うよ、マジで(笑)

408就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 12:50:49
>>406
落ち武者といわれる人たちの書き込みには前提条件が甚だしく欠落してるのよ。
選考会なりに行ってるんなら社員さんに聞いてみな。
どこでも部門別の違いというのはかならず話にでてくるし、人材の移動が変わってくることも聞けば教えてくれる。
409就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 12:54:03
なんにせよ、結論ありきの議論は信用ならんと思ってるよ。
410就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 12:55:11
>>408
部門でキャリアパスが違うのは異論ないよ。でも何人かの外資で働いてる先輩と最近話してどこも本当に苦しい感じなんだよね。だから落ち武者の
話がまったくのでたらめとは思えないわけで
411就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 12:59:06

落ち武者にも守秘義務があって、社名、職種、インサイダー情報は流せないな。
だが、ここを通じて一般的な雰囲気とかものの見方を伝えられればとは思うが。

412就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 13:07:11
>>408 は内定者みたいだが、正直に言って肌感覚でこの業界が今ガタガタだというのは感じないわけ?
413就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 13:13:58
誰でもコワイもんにはフタをしたくなるもんだが、現実も見据えてどう振る舞うべきなのかを考えた方がいいよ。
内定取ってるんだったら、中でがんばりゃいいじゃん。
ここに書いてあるキャリアパスが絶対ってわけじゃないし、本人次第なんだから。
414就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 13:18:06
>>408
>落ち武者といわれる人たちの書き込みには前提条件が甚だしく欠落してるのよ。
>選考会なりに行ってるんなら社員さんに聞いてみな。
>どこでも部門別の違いというのはかならず話にでてくるし、人材の移動が変わってくることも聞けば教えてくれる。

それはその通りではあるが
そんな程度の事は読んでて分かるから
俺は問題ないけどね。
415就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 13:23:53
たった数人しか採らない形式の外資より
とりあえず数採ってる日系のほうがトップが高くて当然だろ。
当り前の話だけど、必ずいい人材を取れるならレイオフなんてないんだぜ。
416就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 13:27:47
ここに書かれてる事は読んでる限り基本的に本当のことだよ。

外銀が今後人を育てるか、と言えばそうあって欲しいとは思うが
隣に欧米人、インド人、韓国、中国人がいるなかで、やっぱりそれは
難しいだろうな、と思うし。

>>408はきっと「フロントとバックじゃ違うだろう!」
って事になるんだろうけど、それはその通りだけど
俺にとってはそんなに問題じゃない。
417就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 13:28:43
>>415
おっしゃる通りでございます。
418就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 15:45:21
よ〜しよしよし
よしよしよしよ〜し
   ∧ ∧
  ( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
(   (  ´ω`)
 しー し─ J 
妄想学生カワイス
419就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 15:53:06
>>399はなにとんがってるんだ?
全て決められたレールがないと不安になるタイプか?
20年以上生きてて想像力を養うことが出来なかったんだね。
かわいそうに・・・・

420就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 15:54:47
落ち武者ってなに?
421就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 15:57:13
>>420
外銀をリストラになったオジサンたちのことだよ。
外銀を目指して内定取れなかった学生のことを指すこともあるね。

422就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 15:58:52
>>421
外銀をリストラされたオバチャンたちのことはなんていうの?
423就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 15:59:56
オバチャンたちは上層部にコネがあるからリストラされないんだよ。
だからそういう言葉はないんだね。
424就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 16:00:38
>>423
へぇ〜なんでオバチャンたちにはコネがあってオジチャンたちにはないの?
425就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 16:04:23
オジちゃんたちは学習エリートのなれの果てだから、プライドばっかり高くて上層部とのコネの作り方知らなかったんだよ。
オバちゃんたちのマネしようと思っても、できないんだね。

426就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 16:09:00
>>425
だから、オジチャンたちはリストラされても自分たちが悪いんじゃない、外銀が悪いんだって2ちゃんで言うんだね!やっとわかったよ!
427就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 16:10:33
オバチャンの中にはオジチャンたちがリストラされてる間に1年以上も産休とって、
その後もしばらく自宅勤務でオジチャンたちよりいい給料もらったりする人もいるんだよ。
いい話だよね。女性に生まれたからにはこういう特典は使わないとね。

428就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 16:35:51
あと、オバチャンをひとりリストラするとオバチャン達が集団で抗議に来るから、
怖くてリストラできないんだね。もつべきものは仲間だね。
429就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 16:57:17
なんでもいいけど働きたくない
430就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 17:12:28
サブプライム損失記念
431就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 17:16:12
第n回四半期決算損失パーティー

n→∞だったらしぬなw

まぁなんだかんだモルガンとか100年以上歴史があるんだし投資銀行ビジネスが無くなるほどの理由はなくね?たかが不動産がバブルってコモディティがあがりまくってるだけだろ?
432就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 17:36:23
>>408
選考会で自分とこの悪口言う社員なんているわけねーだろアホ。頭使えや。
433就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 17:40:07
投資銀行ビジネスがなくなるってのは資本主義が終焉を迎えるっていうのと同じぐらいの極論だが。w
1997年当時3大証券の一角をなしていた山一証券だって「100年も歴史があるし、潰れるハズはない」と当時の誰もが思ったはず。
434就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 17:41:18
>>432
>>408が書いてることってそういう問題か?
おめぇも頭使ってないだろ。
435就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 17:50:26
436就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 17:53:31
今って明らかにレベル1、2であるもの以外は何でも(特にサブプライム関連を)レベル3にぶちこんで、
都合良く解釈して未実現利益を立てて損失を立てずに急場しのぎをしてる感じだろ?
本当にヤバくなるのはこれからじゃないのかね?
437就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 17:55:28
408って399だろ?

399>>IBDはバイサイドもあるが

説明会で聞いたことも消化し切れてないのね。WWW
つまり、ここで書かれてることも自分で情報を補って頭の中で理解することができないんだろうな。

438就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 17:58:19
いじめてやるなよ。
>>408は内定貰っててここに書いてあることをどうしても信じたくないんだよ。
頭が理解することを拒否しちゃってるんだろうな。
439就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 18:01:52
本当に頭悪いな。
440就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 18:02:50
>>439
>>408さん涙目っすねw
441就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 18:09:55
また、落ち武者の勝利?
442就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 18:14:58
はずかしい・・・
443就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 18:28:08
「モルガン・スタンレー・ディーン・ウィッター日本証券」
2001年1月某日設立
同年1月某日 日本橋支店・恵比寿支店(通称)開設
同年4月    社名を「モルガン・スタンレー日本証券」に変更
同年11月   撤退発表
同年末     会社解散

444就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 18:34:03
各社の発表で大量にリストラしてる事実から転職先が無いのは明白。
日系だってリストラ発表だしてるとこもあるしどこもサブプラで大損して決算悪い。
まずはその事実から目をそむけてはいかんだろ。
株のトレードでも材料は色々あるのに自己強化する材料のみ選び出してしまう奴は大損するタイプ。
445就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 18:36:10
>各社の発表
日本での発表のソースくれ
446就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 19:00:02
つい先日も、夫の同期が外銀に転職したあと、国内支店に異動になり、リストラを告げられたらしい。

そこに配属になるということは、退職勧告をされていることを重々承知していながらも、致し方なく指示に従った挙げ句の顛末劇。

突然リストラされても、この年代の再雇用先は、なかなか見当たらず、路頭に迷っているらしい。

今は外資系企業や外銀も若者に、人気急上昇とあり、年配者は早期に切り捨てという残酷さが窺える。

(本文ママ)
447就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 19:17:05
外資は収益を生まない若者から切るよ
もしくは給与多すぎのMD
448就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 19:18:20
ネットでみれるブルームバーグや日経Netでグローバルに10%削減とかやってんじゃん。
入れ替えじゃなくてポストが消滅する削減。ニュースぐらいチェックできろよw
449就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 19:49:06
>>445
>日本での発表のソースくれ

これって即ち

「外銀のリストラって言ったってニュースでは
海外だけで日本国内のリストラなんて報道されてないじゃん。
証拠出してよ〜〜」

って事が言いたいのですか?

「先輩に聞いても、知り合いに聞いても誰も
リストラがあるなんて言ってないよ〜」

って事ですか?

「在日外銀」は本国始め海外ではリストラするけど
日本ではリストラしない優しい銀行だ!

って事でしょうか?



まあ、もしかしたらそうなのかも知れませんね(笑)



450就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 20:03:13
多分、WSJは言うに及ばず日経も読んでない情報弱者なんでしょ。。。それでも外資で出世して金持ちになるそうですが。
451就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 20:08:48
どんだけ発想がおめでたいんだよwww
外人は切るけど、日本人は切らないってか?
ODAか慈善事業でもやってると思ってるのかよwww
452就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 20:10:41
一流のプロでさえ外資クビになって日系大手にも行けず、ましてや能無し若手はあぼーんってことでFA?
453就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 20:27:44
首になった自称プロは金を要求するからな。
若手はさっさと奴隷宣言すれば拾ってくれるところもあるだろ。
まあ自尊心も何もない職場だろうけど。
454就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 20:34:18
間違って入っちゃうと痛いね・・・アタタタタ
455就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 20:38:15
外銀で生き残るには情報に強いって言うのも必須条件だったな。
情報入手が遅い、情報の嘘と本当を見抜けないやつは乙。
・・・・っつても情報に疎いやつには分かんねえか。
456就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 20:39:44
与えられた情報さえ消化できないんじゃな・・・
457就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 21:05:09
結論ありきの奴ばっかだな。
そうあせんなって。
先なんてわかんないんだから。
458就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 22:16:05
少なくともトレンドは明らかなんだが。
459就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 22:16:33
ワコビア逝ったあぁwwwwwwwwwwwwwww
460就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 22:20:51
おお、これか? まずいな、ダウナス下げるじゃん。

Wachovia plunges to $8.9bn loss (WSJ)


Published: July 22 2008 14:08 | Last updated: July 22 2008 14:08

Wachovia, the fourth largest US bank, plunged to an $8.9bn loss in its second quarter and cut its dividend for the second time in three months and slashed jobs, only shortly after replacing
its chief executive. The loss of $4.11 a share, the largest in the company’s history and the first time in at least twenty years that it has recorded two consecutive quarterly losses,
compares with net earnings of $2.34bn or $1.22 per share in the second quarter of 2007.
461就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 22:30:53
これはコアなワビが必要だな。
462就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 22:31:37
わけわからん。
463就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 22:44:13
457=399=408か?

こいつも懲りないな。またネタを提供してくれるのか?
464就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 00:20:39
別にワコビア赤字出してリストラするってだけで逝ってないじゃん。風説の流布は止めれ。
465就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 00:34:54
みんな脅かしすぎてるようだから、ちょっといい話をしてやろう。

説明会でも話はあったかもしれないが、ジョブポスティング制度というのがある。
グループ内の別のlegal vehicleに自ら志願して異動できる制度だ。
IBDに入社しても、直属の上司に知られずグループ内のAsset ManagementとかRealty, Back Officeなんかに異動願いを出せる。

異動願いを出した後、そこの上司と面接をしてその上司がOKであればすんなり異動ができる。

各部署の空きポジションをHRから教えてもらえるので、希望の部署に空きがあれば応募できる。

会社によって違うと思うが、異動するにはいくつかの条件を満たす必要がある。

 @現在の部署にある一定期間以上所属していること。
 A現在の所属部署である一定以上の評価を得ていること。

希望する部署の上司とコネクションがあるとすんなり異動しやすい。

但し、ジョブポスティングといっても、基本的には他社への転職と変わりはなく、
現在の所属部署での評価が悪い場合や面接で落とされることもある。
希望部署の上司が、現在の上司にリファレンスチェックを入れることもあるので、
ジョブポスに応募したことが直属の上司にバレるとものすごく気まずい。
バレた上にジョブポスに失敗するともうそこでは生きていけなくなるので、結局
転職活動することになる。
466就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 00:36:04
それは果たしていい話なのだろうか
467就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 00:40:20
たぶん、こういう話に希望を見出すヤツもいるんじゃまいか?
468就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 00:45:23
「空きポジションがあれば」っていうのがミソなんだがな。
469就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 00:49:44
騙されて今の自分が空きポジションになる奴もいるんだろうね
470就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 01:13:50
なんで社会人がここみてんのか理解に苦しむ。
471就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 01:20:17
大学受験板と同じ構図
472就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 01:27:36
いまや住人の半分は社会人らしいな。みんな就職活動中なんだよ。
473就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 05:40:47
>>470
ヒント:もう社会人じゃない、就活生。
474就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 05:54:59
内定取り消しや在日拠点のリストラを妄想だ、とか叫んでる情報弱者スイーツはこれでもまだ妄想だと?

「米金融危機が2巡目に、日本拠点のリストラも加速」 日経ビジネス
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080718/165746/

今年4月。米国系の証券会社で不動産の証券化関連の部署に所属していたAさん(31歳)は朝、いつものようにデスクに座り、パソコン
を起動させようとした。ところが、何度暗証番号を打ち込んでも、システムに入れない。不審に思いシステム担当者に電話すると、要領
を得ない説明を繰り返された。やがて、上司に別室に呼び出された。

 「その時やっと、リストラだと気づいた。システムの人たちは前の晩から知っていたんだろう」

 昨年夏にサブプライムローン問題が表面化して1年。米欧の巨大金融機関が多額の評価損失の計上に苦しむ中、各機関の日本拠点でも
人員削減や事業撤退・縮小の動きが急速に広がっている。

「ボーナス提示金額1円」

 Aさんだけではない。「年に1回支給されるボーナスの提示金額が1円だった」「内定をもらっていたが、入社の数日前に取り消された」
「リストラと悟られないよう社外には『体調不良で長期休暇中』と説明されている」…。人員削減を巡るエピソードは枚挙に暇がない。

(中略)

年明けから始まったリストラの第1波はサブプライム問題の発端となった証券化関連部門が中心だったが、現在はM&A(合併・買収)
助言などを手がける投資銀行部門や決済、システムといった後方支援部門にまでじわじわと広がっている。

金融システム不安は収束へ向かうどころか深刻さを増している。7月13日には、米国のヘンリー・ポールソン財務長官が、経営難に
陥った住宅金融公社の経営支援を巡り、公的資金による資本注入の検討を発表。米国発の世界の金融危機は2巡目とも言える新たな段階
に入った。

こうした中、米欧の金融機関は、本国以外のリストラにも本格的に着手している。
475就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 06:16:47
ほんと理解に苦しむんだが、内定取り消しがあるからなんなの?と。
だったらまた新しく別に内定取るか、他に内定とっておいてキープしておけばすむ話じゃない。
外銀から内定取れるなら他でも内定取れるだろ。
476就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 06:50:53
情報弱者スイーツの論点すり替えが始まったな

「内定取り消しなんて落ち武者の妄想だ!」−>「内定取り消しなんて怖くないもん!」
477就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 08:32:28

いずれにしても、今年は新卒最後の売り手市場、内定はとれるだけとっておいた方がよいと思われる。
478就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 08:55:19
大手は去年に比べて採用数減してるから、売り手市場と呼べるのは去年で終わりじゃないか?
479就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 09:00:27
来年は国内企業さえも恐ろしく採用人数を絞り込むらしいから、今年の比ではない。
来年になって振り返ると「去年までは超売り手市場だったよな」とかいうことになるだろう。
480就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 10:40:55
内定キープしときゃ良かったと本気で思うわ
危機意識が足らなかった
481就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 11:22:13
>>480
そんな気にするなよ。
入ったならそこで全力投球あるのみ。
応援してますよ!
482就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 11:27:30
>474 モルスタ乙
483就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 11:53:10
米銀ワコビア6000人削減

全米で店舗数2位のワコビアは4-6月で純損失9400億となり
従業員6000人を年末までにリストラ予定。
尚、同行(厳密には前身時)は1999年にも数千人規模のリストラを実施している。
(ワコビア・・・顧客満足度1位で有名)

484就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 13:06:38
ワコビアは日本にはないから直接の影響はないが、業界全体の動向を考える上で重要なニュースだな。
要はまだまだリストラがあるよってことだが。
485就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 13:08:54
この状況で生き残れる奴は本物だな。
486就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 13:15:02

某企業の人事担当者に聞いたが、どこの業界も来年は採用人数をぐっと少なくする方向で検討してるらしいな。
中堅以下の企業にとっては優秀な新卒を安く買いたたく絶好のチャンスが訪れるらしい。
487就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 13:22:23
なんか明るいニュースはないのか?
488就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 13:58:58
>>480
中に入って努力あるのみ! ガンガレ
489就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 14:31:35

90年代半ばの冬の時代には東大理系卒とかでも事業会社のシステム子会社なんかに流れてたな。
490就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 16:51:22
あれれ?
いつのまにか転職市場に変わった毛並みの人たちが大量に出てきたぞ。
青いのやら緑やら赤いのが何千人もいる。青いのが一番割合が多いみたいだが。
50代、40代はおろか30代、20代もいるぞ。
どっか放出してるのか?
491就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 17:57:13
どういう意味だ?メガバンもリストラしてるのか?
492就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 19:01:08
来年っつーのは2010卒なのか2009卒なのかどっち?
493就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 19:05:24
2011卒のことなんじゃないの?
494就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 19:12:31
・団塊の世代が抜ける
・以前の氷河期で年齢構成が歪んだ

この二つがあるから絞ったとしても氷河期ほど悲惨にはならないと思われ。
金融系はともかくそれ以外の日系はダメージもそう多くない。
まして急激に絞るってことはそうそうないから、2010卒は2009卒より厳しいのは間違いないが氷河期ほどでもないと思う。
495就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 19:34:36
団塊の世代の自然退職だけでは間に合わないからメガバンでもリストラ始めてるんだろう。
今までは関連子会社とか取引先への出向で徐々に減らしてたのが、受け入れ先ももう受け入れきれなくなってきたので、
強硬策に出たんだろうな。

年功序列が崩壊するとともに米国式のリストラが導入されたわけだ。しかもタイミング悪すぎ。
これからスパイラル的に景気が悪化するぞ。インフレもすごいのにな。
496就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 19:35:43
大体新卒が団塊の世代の代わりになる訳ないだろ
497就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 19:38:14
てか金融自体は今までもずっと買い手市場だったし今一番受けてるダメージも大きいんだからかなり厳しくなるわな。
それ以外はそこまで急激に変化することはないだろう(たぶん)。
498就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 19:38:51
今募集人数発表されてるのはそのまま募集続けるだろう。
だから、2011年卒からかなり厳しくなるってことだろうな。
499就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 19:43:31
経済活動を司どってる金融が厳しいってことは、徐々に他のセクターも影響を受ける。
金融が正常に機能してないときに景気が良かった試しはない。
昨年あたりから銀行の貸し渋りが始まっており、今年の秋にはさらに貸出基準が厳しくなるという(インサイダー情報をまた聞き)。
そうすれば資金繰りに困って倒産する会社が増える。


500就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 19:45:36
>>499
んなこと誰でもわかってる。
どの時期からどれぐらい厳しくなるかを話してんだよ。
501就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 19:47:13
じゃ、それも分かってるだろ? すぐだよ。しかもかなり。
502就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 19:48:00
>>501
雇用は景気に遅行する。常識ですよ。
だいたいすぐとかかなりとか馬鹿?w
503就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 19:48:24
>>501
>>500じゃないけど、抽象的すぎて答えになってないぞ。
504就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 19:52:56
>>502 
おまいらみたいなのを大量採用しようとしてる最中なのに、雇用が十分に悪化してると言えるか?
まだ雇用悪化の途中なんだよ。

遅行指数といっても今回メガバンがリストラ始めたことは、雇用と景気の悪化が連動しつつあることを示す象徴的な出来事と考えるべし。

すぐとかかなりはちと抽象的すぎたが、少なくとも景気が悪化しつつあるのは肌で感じるだろう?

505就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 19:56:26
そもそもメガバンが本当にリストラしてるのか?それどころか採用してるぞ中途を
506就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 19:56:49
>>504
だからさあ、雇用悪化の途中とか肌で感じるだろとか言うならどれぐらいの時期からどういう水準になるか言えよ。
人を馬鹿にすんならそれなりの能力見せてくださいな。
507就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 19:58:13
>>490=495=499=504だろ?
メガバンがリストラしているって情報もソースないし話は抽象的だしいろいろ信憑性に欠けすぎなんだが。
508就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:01:30
メガバンがリストラしてるなんて聞いたことない。俺はメガ系の証券にいるが
5092010卒:2008/07/23(水) 20:02:27
話がどっちが正しいのか良くわからないんですがとりあえず2010卒はそこまで酷くなさそうということでいいんでしょうか?
510就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:03:25
>>509
違う。
2chを信用するなということ。
自分で調べるのが一番。調べられないようなことはここには書かれないよ。
5112010卒:2008/07/23(水) 20:04:46
>>510
メガバンでリストラが進行しているのが本当かとても自分には調べられないんですが・・・。
それが本当なら2010卒から厳しくなる気がしますけども。
512就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:07:22
>>511
ネットで調べられることはかなり限られてる。
人脈を駆使しなよ。
メガバンなら卒業生なり親戚なりいるでしょ。
513就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:10:11
採用なんて1年スパンでやるもんだから今になって予定人数急激に減らすとかはないと思う。
最近は採用活動自体時期も早まってるし2010卒までは大丈夫だと思うよ。
2011卒からは保障できない。
514就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:12:24
>>505 
部門とか職種によっては確かに中途採用してる所もある。求人も出てる。
だが、採用のスタンスは本当に採用する気があるのか疑わしいぐらい慎重だと言っておこう。

>>506
これよりは悪そうだな。
http://www.boj.or.jp/type/release/teiki/giji/g080613.pdf

>>507
ここで証明するつもりはない。情報の信憑性については自分で確かめるもんだがな。
たまには週刊誌とかも買って読んだ方がいいだろう。新聞とか週刊誌も全てが真実というわけではないが、
情報の見極めは自分でできないと外資じゃ生きていけないぞ。
515就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:13:51
不動産価格の下落による債権の貸し倒れ、原料価格の高騰による中小企業の倒産またそれによる不良債権の発生などメガの経営状況が苦しくなる要素はたくさんあるが
516就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:15:15
これから90年代以上の大型不況に入るのがわからないって、一体今まで何を勉強してきたんだ?
517就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:16:36
>>514
タレブじゃないが週刊誌はおろか新聞さえほぼ読まないもんでね。
それにそっちが主張する以上ソースぐらい出すのがネット上の礼儀と思うが?
518就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:17:20
>>514=515=516
519就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:18:35
>>516
頭の固いおっさんですね。
20年前と社会が同じとでも??
520就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:20:00
少なくとも20年前の日本と今のアメリカじゃ対応の仕方もスピードも段違いだからバブルほど長引きはしない。
傷は深くともあと4,5年ありゃ回復すると見る。
521就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:20:29
メガバンがリストラするにしてもその理由は、
経営がどうのよりも単純に邪魔な奴をいい機会に切っとくかくらいだろ。
522就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:20:58
523就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:22:07
社会が同じだとは言わない。ただ原理原則は同じ だから歴史は繰り返すし、歴史から学ぶべきなんだよ。君がフナムシ以下の生物でないならね
524就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:22:49
まるで頭の悪い歴史家みたいなことを言いますねw
525就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:24:32
ビスマルク大先生の名言を持ってくるくらいして欲しい。
526就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:24:48
日本の金融業界で90年代と原理原則が同じだと思ってるあたり終わってるね。
527就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:26:46
>>523
歴史が結果として繰り返すことはあってもそれに対する対応はきちんと進歩してるよ。
528就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:27:56
まあ、そう言われてなるほどなと思えないようだったら君は過去の経験から学ぶことのない根拠のない妄想スィーツということだ。フナムシ以下のね
529就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:28:06
文字どおり歴史から学んできてるってわけだw
530就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:28:40
はいはいみんなそろそろスルーしような
531就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:29:50
ここでスルーするようじゃ金は稼げない。
ぎりぎりまで引っ張らないと。
532就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:31:07
514だがタバコ吸いに行ってる間にずいぶんスレが伸びてたな。

533就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:31:16
90年代に重ねようとするあたりおっさんなんだろな。
死ぬまで頭のかたさはかわらないんだろな。
534就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:32:49
【妄想スィーツ】外資金融34【フナムシ以下】
新しいスレタイ考えといたよ
535就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:33:08
>>532
ところで君はこれから日本が90年代以上の長期にわたって大型不況になると思う?
536就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:33:16
www
537就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:33:25
たぶんこのおっさん、自分がういてることに気付いてないんだぜ。
538就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:34:32
たぶんこのおっさん、最近このスレで粘着して外銀のネガキャンやってるやつだな。
539就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:37:24
君に君呼ばわりされるほど若くはないわけだが、米国の景気が底入れするのは今年の年末以降というのが
マーケットの大方の意見だな。実際には来年の春以降になるんじゃないの。
つい1か月ぐらい前まではデカップリングとか言ってたが、日本も米国の景気に左右されるのはまぬがれない。
日本も回復するとして来夏以降だろうが、いろいろと後遺症を残すかもね。

540就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:38:26
いや、俺は全然ネガキャンはしてないわけだが。
他のやつらだよ。
541就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:38:27
>>539
貴方様ははこれから日本が90年代以上の長期にわたって大型不況になると思われますか?
質問にお答え願えますか。
542就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:39:08
>>541 別にいいよ。w
543就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:40:20
また始まったな。勝手に決め付けないように。上記にあったように対応が前回よりはスムーズにいくというのは認める。だが前回よりは明らかに傷は深い。皮肉なことに金融が発達した分だけ傷が深くなったわけだ
544就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:40:50
むしろ中国経済がどうなるのかのほうが面白そうだけど
このスレで話題になんねえな。
545就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:47:51
一応、言っとくが、514 not= 515=516
546就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:58:32
いや、金融処理じゃなくてさ、輸出セクターに対する外的要因が急速に悪化してるんだが。
547就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:59:13
メガバンがリストラするんだったら外資行っても同じだな。
将来の不確実性が同じなら、給料高い方がいいよな。

548就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 22:44:53
スレを見るみんなの気持ち

>>543がまた始まったな(呆れ)
549就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 23:08:08
>>547
550就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 23:18:04
515=516=543 と思われ。

ちなみに大銀行のリストラに関する週刊誌の記事発見。
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun080724.htm
誰か記事の要約求む!

551就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 23:40:16
文春っすかwww
552就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 23:42:54
文春が言うと説得力があるな。
553就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 23:50:15
おまいら学校の図書館に文春ぐらい置いてあるだろう。
明日内容UPしてくれ。

ちなみに俺もエージェントからメガバンの転職死亡者が大量に出回ってるという話を聞いた。
システム関係者が特に多いとか。関係子会社の人間とか混じってると思われるが。

554就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 23:52:15
ソースは文春(笑)
システム関係(笑)
555就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 23:58:24
システム関係だけか?その他はリストラないの?
556就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 00:01:23
なしてシステム?
外注楽だから?
557就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 00:03:19
この状況でメガバンまでリストラはじめたらとんでもない状況になるな。まさにいすとりゲームだ
558就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 00:09:38
統合後のシステム立ち上げが一段落したものと思われる。そこに先行きの不透明さがあいまって間接費削減てとこか。それにしてもメガバンまでリストラするのだったらメリットないな。安い年収の
559就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 00:14:45
もう、いすとりゲームになってるわけだが。
外資のポジションはないから、日系で探すとなると英語が話せるというのも
アドバンテージにはならんし。
560就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 00:19:17
それはない。日系であろうとこれから海外との接点は増える。絶対的なアドバンテージにはならないかもしれんが加点要素
561就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 00:21:14
メガバンでも本部にはフツーに英語話せる人間、山ほどいるし。
562就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 00:22:30
むしろ中国語の需要は高いみたいね。
563就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 00:30:56
中国語なんてすぐにいらなくなるのにね。
564就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 00:43:33
メガバンクは海外展開を強化している。語学及び投資銀行業務に詳しい人間へのニーズはあると思うが。
565就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 00:55:17
いつの間にかメガバン就職スレになってるな。w
566就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 01:36:19
                          /´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ
                       /:
                       /: :             \  もう タンポポのせる仕事には疲れたお・・・
 _______ +      /::: : :                ヽ
 |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i       |:: : : :                    i
 |i: /ヘ:\     :i|     _=|::.:. : :     ,,ノ:..:ヾ、       |
 .|i:〈`_、/´_`>.、  :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´   ,,、  ー‐‐,,     /`、
  |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一) : ::: : (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
  |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──〜 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\
  |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::..    " ニニヽ、⌒:j~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'───┴────── ‐
::::::`ー―――‐一´ ̄~   ̄       ̄
567就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 02:03:17
転職板池
568就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 05:22:23
米NY州司法長官、UBSを証券詐欺で今週にも告発
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32866020080723
569就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 05:33:20
【金融/不動産】米金融危機が2巡目に、外資の日本拠点リストラも加速--高級ホテルやオフィス需要にも影響 [07/23]

◎ソース http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080718/165746/

今年4月。米国系の証券会社で不動産の証券化関連の部署に所属していたAさん(31歳)は朝、
いつものようにデスクに座り、パソコンを起動させようとした。ところが、何度暗証番号を
打ち込んでも、システムに入れない。不審に思いシステム担当者に電話すると、要領を得ない
説明を繰り返された。やがて、上司に別室に呼び出された。

「その時やっと、リストラだと気づいた。システムの人たちは前の晩から知っていたんだろう」

昨年夏にサブプライムローン問題が表面化して1年。米欧の巨大金融機関が多額の評価損失の
計上に苦しむ中、各機関の日本拠点でも人員削減や事業撤退・縮小の動きが急速に広がっている。

■「ボーナス提示金額1円」

Aさんだけではない。「年に1回支給されるボーナスの提示金額が1円だった」「内定をもらって
いたが、入社の数日前に取り消された」「リストラと悟られないよう社外には『体調不良で長期
休暇中』と説明されている」…。人員削減を巡るエピソードは枚挙に暇がない。
(続く)
570就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 05:35:01
米欧の大手証券の日本拠点ではおおむね1200〜2000人程度の人員を抱えるが、今回のリストラで
5〜10%の削減を目指すところもあるようだ。米モルガン・スタンレーの東京拠点は今年に入り
2回にわたって、証券化関連で60人前後を削減。リーマン・ブラザーズは6月に子会社が手がける
住宅ローンの融資業務からの撤退を決めたほか、日興シティグループ証券は従業員の約1割に
当たる170人前後の人員削減を進めている。米JPモルガン・チェースによる買収が決まった
米ベアー・スターンズ。その東京拠点でJPモルガン東京拠点への移籍が内定したのは200人中、
約80人だけだ。

年明けから始まったリストラの第1波はサブプライム問題の発端となった証券化関連部門が中心
だったが、現在はM&A(合併・買収)助言などを手がける投資銀行部門や決済、システムといった
後方支援部門にまでじわじわと広がっている。

外資系を中心に金融機関向けの人材紹介を手がけるエグゼクティブ・サーチ・パートナーズに
よると、日本の外資系証券や銀行で働く人口は推定4万〜5万人。同社ではそのうち1000〜2000の
人員が既にリストラや希望退職などで異動したと見る。「優秀な人材の引きは依然強いが、
去年までと違ってメガバンクの需要も減っており、受け皿に乏しい」と小溝勝信代表は言う。

米系に比べて出遅れていた欧州系金融機関の日本拠点のリストラが今後本格化するとの声もある。
今年2月にリストラ対象になった米系証券の元社員は「しばらくは職探しせずに様子を見る」と話す。

米金融システム不安は収束へ向かうどころか深刻さを増している。7月13日には、米国のヘンリー
・ポールソン財務長官が、経営難に陥った住宅金融公社の経営支援を巡り、公的資金による資本
注入の検討を発表。米国発の世界の金融危機は2巡目とも言える新たな段階に入った。

こうした中、米欧の金融機関は、本国以外のリストラにも本格的に着手している。
(以下略)
571就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 05:38:11
内定をもらっていたが、入社の数日前に取り消された


これは酷い。
572就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 05:46:39
>>571 ウソつけ。 そんな話は聞いたことがない。どこのIBDのどのセクションだよ。入社の数日前って何か月前の話だよ。W

573就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 05:48:47
入社の数日前はさすがに初耳だなw
574就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 07:48:29
ただいま研修に来ている一年目です。どうやら本社のネットワークでは2ちゃんはrestrictedされていない模様w
なんかスレ荒れてるみたいだけど、質問とかしてくれたら暇を見つけて答えてみるので宜しくお願いします。
575就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 07:58:38
巨乳のおにゃのこはいますか?
576574:2008/07/24(木) 08:33:00
>>575
たくさんいる。
こっちに来ると驚く事に巨乳と美人比率の高さ。目の保養になります。
こっちでは投資銀行が知名度・ステータス・収入全てにおいて圧倒的な業種として認知されているから、相当選りすぐってる気がする。
東京では女子が採用しにくい事情もあってか、同期の女子には申し訳ないが、平均点で比べるとぼろ負けですwww
577就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 09:17:06
2010年の6月にアメリカの大学を卒業して、在日のGoldmanとかMorgan Stanleyで働きたい場合、TOEIC受験する必要ありますか?
他にも就職にあたって気になることがいくつかあるんだけど、直接会社に電話してリクルーターに質問することできますか?
578574:2008/07/24(木) 09:49:27
>>577
>TOEIC受験
結論から言うと、必要ない。
が、GSやMSの東京支社に海外卒が入るのは相当の難関だと思っていい。確率で言えば、早慶出て東京で採用される方がよほど現実的。
したがって就業ビザが取れるのなら現地で受験する事を勧める。TOEIC受験がどうとか言っている場合じゃないかも。

>リクルーターに質問
内容によるし、場合による。
まず、リクルーターという言葉がフロント所属のリクルーティング・チームである場合、直接コンタクトを取ることが難しい。
インターンに行って親しくなるか、知り合いに紹介してもらうか、説明会で特攻して名刺をゲットするしかない。
こちらはかなり込み入った内容まで聞けるが、嘘やハッタリも多いので、話半分に聞いておいて他の社員の話と照合することを勧める。
バック所属の人事を指す場合、コンタクトは容易。ホームページに記載されたアドレスにメールを投げれば必ず反応する。しなかったらその会社はやばいw
しかしこちらは表面的な通り一辺のことしか聞けない。話せる内容が制限されている上に、彼女らは実務を知らないことも多いからだ。

そんなとこでおk?
579就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 10:03:39
>>578
詳しく教えてくれてありがとうございます。
会社に直接質問する前に、海外組の就職が無謀だという現実を知らなかった。。。
どこかのサイトでGS, MSで採用されるのは、東大・京大とIvy卒のみで私大は皆無とか書いてあったので。
一応インターンだけでも駄目もとで応募してみようかな。
NYのGSが就業ビザを出してまで外国人を採用するとも思えないし、ヨーロッパも視野に入れてみる。
580就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 10:11:26
>>577
素直にボストンCF行け。そこでブース構えてるだろうから。
それか夏休みこっちでインターンだな。中途で変わり者が多いから新卒は着あい入れろよ。
581就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 10:15:58
>>580
お、なんかそれ聞いた覚えある。580も行ってみた?
こっちって日本?それともアメリカ? 日本人もアメリカでインターンになれるの?
まだ大学で専攻も宣言してない段階だから、インターンは来年から始めようと考えてる。
582就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 10:23:26
今日は昼から出るから今ちょっとだけ覗いてる。
俺はボストンは行ってないが周囲の日本人はみんなそこで就職決めてたな。
インターンは日本の支社に申し込んだ方がいい。ただMAJOR決まってないの?
何ができるかわからんけど特攻あるのみだな。TOEICは真剣に受けとけ。
900以上は当たり前で出すもんだ。海外学部卒でTOEIC900取れない香具師が現実には多くいる。
583就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 10:23:46
>>578
>こちらはかなり込み入った内容まで聞けるが、嘘やハッタリも多いので、
>話半分に聞いておいて他の社員の話と照合することを勧める。

確かに。

>>580
>中途で変わり者が多いから新卒は着あい入れろよ。

良くも悪くも・・・確かに。

新人なんか全く興味なさそうな人にアタックする事をお勧めする。
584就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 10:36:21
>>579
Pennとか出てれば話は別なのかもしれないが、基本的には東京では国内新卒の採用が中心。海外卒が0の年次もあった。
そのへんだけは「優秀なら採用される」というわけではないことを理解してほしい。その理由は入社して採用担当になると分かります。
ちなみに、私大は皆無というのは事実に反している。今年度においても両社ともに私大からも採用している。
頑張ってください。

ちなみに海外の採用がどうなっているかというと、ボストンとサンフランシスコで行われる合同採用イベントを中心としている。
特にサンフランシスコでは理科系出身の学生の採用に力を入れる。通称、BCF、SCF。
両地域ともに採用のプロセスは同じ。
海外卒の場合は、カバーレターと履歴書を作成して提出。内容はGPAやEx. Act.の内容などで、日本の就職活動と同じ。
書類選考に通ると、電話面接がある。無い場合もある。最終的には現地に飛んで、東京のバンカーと話をすることになる。
その際、会社によっては書類選考に通っていない学生の面接も受け付ける場合がある。ここで合格するとインターンとして採用される。
その後は適当な時期に2ヶ月前後のインターンに従事し、適正が認められれば採用される。インターン就業の際の細かい話は各社の採用担当に照会すること。
585就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 10:36:32
>>582
うん、今秋からjuniorになるからmajor何にするか今検討中。
やっぱり銀行系行くなら、学部もmath,statisticsとかfinanceみたいなほうがhistoryとか曖昧な学部より良いかな。
数学あまり好きじゃないんだけどな・・
TOEICも夏休み中にどんなもんなのか見てみる。
582はもう就職決まったの?

あと、中途の変わり者って誰ですか?
586就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 10:44:43
よくわからんがアホ丸出しw
587就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 10:51:18
>>584
残念ながらPennのWhartonではないです。最近まで就職のこと考えてなかったので。。
そういえば、HYP卒を受け入れずに、Wharton卒だけを探してる会社が2つくらいNYにあるって話も聞いたな。

そっか、海外採用は別だったんだ!
今のとこ、GPAは悪くないけど、3,4年の難関コースはまだとってないので頑張る必要がある。。
金融に進むなら学部卒で就職するべきですよね?MBAは職歴が必要だし、phd,maは関係ない気がする。
588就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 10:52:43
>>585
まずはどの程度自力があって、英語力があってなぜIBなのか考えるのも大切。
数学なんかは国内卒の方ができるしファイナンスも学部レベルじゃたかが知れてるし実務でいくらでも伸ばせる(気合で)。自分で勉強するんだよ。
フロント志望かもしれないけど実は花形筋は英語できない人が多かったり、能力あって英語堪能がミドルに、英語だけ出来る帰国子女がバックにいたりもする。
MBA持ってても専門性でバックにいるケースもあるぐらいだ。

俺もMBA留学してたから知ってるけど留学組=英語ができるは嘘。
金で他人にPAPER書いてもらう奴もいた(金持ち子孫)。海外卒を補強するためにTOEIC受けとけ。
最低900用意しろ。

それではオッサンは出社します。
589574:2008/07/24(木) 10:54:57
>>584は私です。申し訳ない。

>>585
銀行系か証券系かは、選考基準に影響しない。好きな勉強をすればいい。
しかし実際問題として、History専攻で投資銀行に採用された例は少ない。投資銀行はコンサルよりも排他的な選好を持っていると理解してもらって良い。

以下、職種別に概術する。
投資銀行部門で採用された学生に多いのは、FinanceとAccounting専攻。次にEcnomics、Political Scienceと続く。
証券部門(すなわち株式及び債券部門)については、新卒の段階では職種によって求める能力が異なる。
クオンツはMathematicsが最多。トレーダーやストラクチャリング、マーケターになると物理や化学系の比率が増える。
マーケターにはEconomics専攻(Statisticsが多い)も見かける。セールスはバラバラ。それこどHistoryもいた。
俗にバックと言われる部門の中でも、ITはさすがにIT専攻の人間が多い。HRは特に偏りが無い。
590就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 11:23:56
>>588
いや、なんだか色々考えさせられました。ありがとうございます。
これからTOEICに向けて勉強します。
>>589
いろいろ詳しく教えてくださって感謝してます。職種によってここまで違いがあることに正直驚きました。
どこの部門で何をしたいとか具体的なことは、これから調べてみます。
まずは今年の秋にBCFに参加して、どこの会社に就職したいか絞っておいて、
大学での専攻は投資銀行を目標として、Finance/Accountingをとり、
minorでstatisticsを勉強しようと思います。

最近までArt Historyを勉強して、卒業後はオークションハウスに就職する予定だったので、
今日は新たに外資系銀行の情報をもらえて大変助かりました。
今後も何か質問あったとき、アドバイスいただけるとうれしいです。
591就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 13:19:52
>>590, 585
本気でIBDを考えてるなら、majorはmath, stat, physicsにしてminorをfinance/accountingにした方がいい。majorをfinanceにするとIBDはいける
かも知れないがマーケットは厳しい。逆の場合はどちらにもいけるから選択肢が広がる。応募資格がscienceのみのポジションも多いから。俺はmajor
physics, minor math, econだったけど書類選考で切られることなかったのは専攻が大きかったなと思ってる。
どれにするかは好きなので選んだらいいよ。好きなものこそ上手になれと言うし。それにCSのクラスもいくつかとっておくべき。余力があればCFAの
level1も受けとくといいよ。
592就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 14:01:59
>>591
アドバイスありがとうございます。CSなども考慮します。
先ほどBCFに登録したとき初めて気づいたけど、うちの大学にB.A.レベルではfinance/accountingのmajorは見当たらなかったです。
あるのはecon, stat, poli/sci, mathなど。でも自分は理系ではないのでscienceではなくてmath/statをmajorにすると思います。

ところでBCFの参加者の服装(リクルートスーツ?)みると、大半は黒スーツに白シャツだけど、ピンクのシャツ、明るいグレーのスーツなどは避けたほうが懸命ですか?
日本とアメリカの就職活動時のドレスコードの違いがあるかどうか知らないけど、BCFではやはり日本の基準に合わせるべきですよね。
593就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 16:40:43
ルー大柴出現中
594就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 17:38:22
>>金融に進むなら学部卒で就職するべきですよね?MBAは職歴が必要だし

そんなことはない
595就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 17:39:21
>>金融に進むなら学部卒で就職するべきですよね?MBAは職歴が必要だし

そんなことはない
596就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 17:43:41
>>History専攻で投資銀行に採用された例は少ない
そりゃそうだわな
597就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 17:44:57
>>これからTOEICに向けて勉強します。

うーん、大丈夫かなぁ・・・。
598就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 19:19:44
>596
GSにMDいるぞ
599就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 21:59:59
Aさんだけではない。
「年に1回支給されるボーナスの提示金額が1円だった」
「内定をもらっていたが、入社の数日前に取り消された」
「リストラと悟られないよう社外には『体調不良で長期休暇中』と説明されている」…。
人員削減を巡るエピソードは枚挙に暇がない。
600就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 22:12:21
>>569
日経もこんな記事書くからなあ。
601就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 22:14:58
>>595
院卒だと給料も多いだろうけど、要求されることも多いから、とりあえず学部卒で目指してみる。

>>597
TOEICに新しく加わったスピーキング&ライティングテストも受ける必要あると思いますか?
昨日、友達から問題集借りて問題解いてみたら、リスニング&ライティングはほぼ満点だった。GPA維持するのが第一課題になりそうだ。。
602就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 22:26:54
TOEICなんかよりTOEFL満点とるぐらいのいきおいで勉強汁
603就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 22:36:38
>>602
やっぱりTOEFLはTOEICより難易度高いんだ。TOEICはなんだかSATみたいな感じで思ってたより楽だった。
受けたこと無いから詳しく知らないけど、一度のテストでリスニング・ライティング・リーディング・スピーキングって休み時間なしで多すぎ。。
604就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 23:39:45
★差し押さえで主婦自殺

・米マサチューセッツ州トートンで22日午後、自宅を差し押さえられることになった主婦
 (53)が、競売関係者が物件を見に来る直前にライフルで自殺した。米紙ボストン・
 グローブなどが23日報じた。

 米サブプライム住宅ローン問題に絡む自殺などの悲劇はこれまでも伝えられているが、
 競売関係者が自殺の現場を目の当たりにしたようなケースは異例とみられる。

 同紙などによると、主婦は22日午後2時半、ローンを組んだ住宅金融会社に自殺を
 予告するファクスを送り、会社からの連絡で駆け付けた警官が遺体を同3時半に
 発見した。競売関係者も同じころ現場に到着。午後5時から競売手続きが始まる
 予定だった。

 主婦が夫と息子にあてた遺書には「生命保険で(ローン残額を)払って」と記していた。
 http://www.minyu-net.com/newspack/2008072401000309.html
605就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 23:41:44
自殺じゃ保険おりないんじゃない?
606就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 23:42:27
結局サブプラで大もうけしたのって誰?
607就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 23:55:08
George Soros
608就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 23:57:23
>>606
金玉尺八男
609就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 00:02:18
底辺ヤンキーども
610就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 00:13:28
>>592
scienceと言ったのは数学も含めた自然科学という意味ね。BCF初参加ならCFNサイトに詳しく説明があるからよく読むべし。
それとTOEFLとかTOEIC勉強する時間あったら、パブリックスピーキングとかビジネスライティングのクラスをとった方が職場入ってからよっぽど役に
たつ。せっかく留学してるんだから今の環境を最大限利用しないと。
611就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 00:26:19
>>605 
自殺でも保険金が下りる契約はあるよ。
プルーデンシャルとかが得意な分野だね。
612就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 00:27:49
まあ満額下りないけどな。
613就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 01:19:03
>>610
なるほど。やっぱり会社側もそういうコース取ってるかどうかチェックしますか?
今のとこ、Corp in FinとかCSのコースを秋セメから取ってます。

>>611
それは知らなかった。日本でも自殺する外資系社員とか増えてる?
このスレタイにある内定取り消しや大量レイオフって怖いね。
614就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 01:23:34
自殺者は聞いたことないな。あってもよほど派手な死に方してニュースにでもならない限り、表には出てこないだろうね。
615就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 01:24:25
普通は死ぬ前に仕事が追い付かなくなって首にされるから。
616就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 01:29:39
442 :名無しさん:2008/07/21(月) 00:08:08 0
日系に転職すればいいじゃん。証券2社とかメガとか。

443 :名無しさん:2008/07/23(水) 14:46:15 0
そんなとこに転職できれば神です・・・

444 :名無しさん:2008/07/23(水) 15:32:34 O
そんなに厳しいのか?

445 :名無しさん:2008/07/23(水) 19:02:45 O
日本じゃキャリア転職なんてありえない

446 :名無しさん:2008/07/23(水) 19:08:19 O
なんで?外資から日系なんて楽勝でしょ?スキルが違う

447 :名無しさん:2008/07/23(水) 23:14:09 0
しごとができるということを400字以内で定義せよ

448 :名無しさん:2008/07/23(水) 23:29:52 O
どういうこと?外資でできる奴でも日系で通用しないってこと?
617就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 01:31:13

449 :名無しさん:2008/07/24(木) 01:36:06 0
外資クビで大手日系にも落とされ路頭に迷ってる外資マン大量発生中

450 :名無しさん:2008/07/24(木) 07:18:59 O
転職先ない。日系大手どころか

451 :名無しさん:2008/07/24(木) 09:48:37 0
さらに日系でも人材放出中の為、外資日系入り乱れてたまにしか出て来ないポジションを巡ってイス取りゲーム中。

452 :名無しさん:2008/07/24(木) 21:15:51 0
スキルってなんだよ(笑)

453 :名無しさん:2008/07/24(木) 21:33:20 0
現状では日系大手に転職できれば神
618就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 02:26:04
もう生涯賃金ぐらい稼いでるんだろ
マンションの大家でもやりつつまったり暮らせや
619就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 07:05:02
まあ、あれだな。ここ日本でキャリアアップ転職なんて考えんことだ。最後に泣きをみることになる。忍耐の国日本だよ。終身雇用、年功序列の国。反逆者のいくすえはいつだって
620就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 07:18:59
義理と人情と理屈と能力をすべて並立させればいいだけだろ。
外銀内定する奴なら余裕だな。
621就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 08:07:56
まあ、あれだな。日本も島国でいつまでいられるかだな。まだ当分大丈夫そうだが。過渡期だからいろんなとこでひずみが出てる
622就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 08:13:14
>>618
ヒント 累進課税
ヒント 生活レベル落とせない
623就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 08:36:19
>>576
>こっちでは投資銀行が知名度・ステータス・収入全てにおいて圧倒的な業種として認知されているから、相当選りすぐってる気がする。
学生発想ワロタ
会社の知名度はともかく、ステータスはこき使われる哀れな賃金労働者、収入も労働時間で考えたらよくて中の中から中の上、というのがこっちでの
実態なわけだが
624就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 08:41:03
アメリカはトヨタの工員ですら相当な金を貰ってるしな
625就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 10:06:10
「来年の就職は結構厳しいから、覚悟しておいてほしい」

 ある私立大学の担当者は、現3年生を対象にした就職セミナーでこうクギを刺している。

「日本経済新聞」の調査では、主要企業による今春の新卒採用計画(来年4月入社)は、

前年比8.1%増。依然として売り手市場であることに変わりはないが、「一部の大手企業は

春先から採用数を絞り始めている」(就職情報会社の営業担当者)のだ。

 たとえば、過去数年間における大量採用の象徴だったメガバンク(みずほフィナンシャルグループ、

三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行)。2007年 4月入社の新卒採用は3行合計でじつに7000人近かったが、

来年(2009年)4月入社組については6000人あまりで、明らかに減速している。ほかにも、

東京海上日動火災保険(1000人強→750人)、野村證券(834人→700人)など、

すでに採用計画人数を減らしている有名企業は少なくない。

--------------------------------------------------------------------------

しかし、メガバンとかだと男女の割合抜きにしても
役職名じゃなくて、立場として俗に言う「部長」クラスも大変だね。
メガバンの特別優秀じゃない普通の人の辿るコースって
どんな感じなのでしょう?(営業関連)
626就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 10:32:48
>>617
それ、どこのスレ?
627就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 10:35:21
40過ぎても役職に就けず、年収も700〜800万ぐらいのがいるらしいな。
というか、そういうのが半分以上なわけだが。
さすがに東大一早慶あたりは調査役にはなっているのもほとんどだろうが、トップは主任調査役とか次長あたりになっているだろう。
90年代前半にはほとんどの人間が役職につていたのに対し、この10年ぐらいは昇進も厳しくなっている。
昔は高卒も採用していたのが、今は大卒しか採ってないから競争が熾烈化しているようだ。

そして45過ぎたあたりから肩をたたかれ始めるわけだが・・・昔は天下りで関連企業や取引先に潜り込めたが、
今は単に放り出されて自力で行き先を見つけなければならない。
628就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 11:48:15
君らがFランとか馬鹿にしている大学の出身者が30前にトップで調査役になっていてて、
東京一早慶出身の君らが40過ぎでも調査役にさえなれていないこともあり得る。
社内での競争だけならよいが、合併なんかで立場の弱い方の銀行の出身者だったりすると、
立場の強い方の人事制度に合わず、昇進が遅れることも多い。

629就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 11:58:40
つまりだ、メガバンはメガバンで入っても矛盾だらけということだ。日本の大企業では出世するのにスキルなんて必要ないよ。
630就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 12:04:16
>君らがFランとか馬鹿にしている大学の出身者が30前にトップで調査役になっていてて、
>東京一早慶出身の君らが40過ぎでも調査役にさえなれていないこともあり得る。
可能性としてはあるね。
ただ、メガバンはある程度学歴でスクリーニングした後で配属されて、
Fランは30過ぎても実力を発揮できないことが多いよね。
631就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 12:05:08
調査役ってどんな位置づけでどういう仕事ですか?
営業系・事務方双方にあるポジションなのでしょうか?
632就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 12:09:06
ヒント: 本部では調査役、営業店では支店長代理
633就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 12:26:30
(事例@)
 ストレート東大卒(学部忘れた)。銀行の派遣留学でMBAを取得。プロジェクトファイナンス等を担当。
 帰国後、トップから3年遅れてとうとう調査役になれずメガバンに見切りをつけ、外銀トップティアに転職。
 その2年後、行方不明に。

(事例A)
 慶應経済卒。20代で株式自己ディーリング業務担当。クレジットカード等のトラブルでブラックリストに乗る。
 当然、メガバンの人事は感づき、昇進の危機を悟り、20代後半で転職活動を開始。
 外銀では全然バックグラウンドチェックもしていないようで、すんなり転職成功。トレーディングを担当。
 年棒数千万円+インセンティブボーナスを手にするが、3年後やはり行方不明に。
 
634就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 12:39:57
(事例B)
 一橋大卒。支店OJT後、為替ディーリング業務を担当。
 外銀に転職。40代半ばとなった現在トップディーラーとして
 新聞に実名・写真入りでコメントがのり、テレビ出演なども。

(事例C)
 早稲田政経卒。システム担当。仕事はできたが上司に嫌われ、
 昇進も遅れ40を前にして精神病院へ。
635就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 12:42:44
出所の明らかでない事例なんていらないよ。
最後の方適当になってるし。
636就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 13:02:36
(事例D)
 慶應法卒。海外支店での法人営業を担当。海外支店の副支店長まで登り詰める。
 帰国後、50前半で関連子会社に出向。55歳で定年退職。
 
637就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 13:31:58
いい事例、悪い事例、普通の事例
宜しくお願いします。
638就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 13:55:49
メガバンの話はいいから、外資の話にもどろうぜ
639就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 13:58:25
この御時世外資系金融うけるってやつはもうちょっと新聞よんで勉強しろ。
640就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 14:03:33
聞いた話だといわいるAランク大学出身の場合
だいたい30過ぎで年収1000万を越え、40を過ぎると関連会社への出向(緑なら関西アーバンとかへ)、その後は大して年収も上がらず終了というパターンが一番多いらしい
入ってからの昇進は(少なくとも緑では)学歴はあまり関係なく、いわいるDランク大学とかでも上に昇る人はいるそうな
641就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 14:05:11
外資はカッコイイし、高給だし、ヘッドハンティングされるし、マジで超イケてる☆
642就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 14:08:40
(事例E)
 卒業大学不明。メガバン法人営業畑。海外現地法人(銀行)勤務を経て、40代半ばで大手外資系生保の
 新規事業子会社のオペレーション部長として転職。2年後、その業務の日本撤退が決まり、別の外資系生保に
 部長レベルで転職するも、仕事のできなさぶりに社内でつるしあげに会い、降格されるも会社にしがみつく。
 2chで実名までさらされ、かわいそうな目に。

(事例F)
 早稲田政経卒。融資審査畑一筋。出世をあきらめ、カートレース等の趣味に走る。

(事例G)
 大阪市大卒。個人営渉畑を経て融資審査業務オペレーションに。40半ばになった今もまだ調査役に
 昇進できず、荒れた毎日を送る。会社帰りには近くのコンビニで缶ビールを購入し、道端を歩きながら
 ビールを飲んで憂さを晴らす。たまにはちゃんとした店に飲みに行きたいが、給料が低くて飲みには
 行けない。20代で昇進のことなんかあまり意識してなかた時に結婚してしまったヨメさんは毎日給料が
 低いことに文句を言うので、家庭でも安らぐところがない。
 そこに追い打ちをかけるように子会社のクレジットカード子会社への片道切符。

(事例H)
 明治大学卒。メガバン内定を取ったものの、単位不足で卒業できず。
643就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 14:15:36
どうせミジメな結末だったら、ちょっとでもいい思いするのに外資逝っておいた方がいいぜ。
644就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 14:31:48
これ見てると外資に内定貰ったのが間違ったのかなと思ってしまう
不安になってきたよ…
645就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 14:38:50
(事例I)
 慶応商卒。帰国子女。外資系信託銀行入社。信託部門撤退に伴い、外資系証券のオペレーション等を経て、
 外資系保険と日系保険の合弁会社に入社。英語がネイティブレベルだったので外人上司からの信頼は厚かった
 ものの、仕事はまったくできなかったので日系の親会社の社員と部下の女の子たちから顰蹙を買い、経営会議
 でもたびたび処遇が取りざたされる程の大問題に。やがて降格され、うつ病になり、長期休暇の後行方不明に。

646就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 14:55:47
帰国子女って英語話せる以外に使い道なさそう
647就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 15:04:52
(事例J)
 ICU卒。メガバンの証券ディーリング部門でうつ病になり退職まで考えるが、上司のはからいで証券管理部門に異動。
 その後、外資系の証券管理部門に転職し15年以上勤続、30代でSVPまで登り詰める。

(事例K)
 一橋大社会学部卒。大手損保の資産運用部門でトレーダー。その後外資系投資顧問でマーケティングを担当。
 ワークライフバランスには大変満足しているらしい。

(事例L)
 早稲田卒。野村證券一般職入社。外資系生保を数社渡り歩いた後、外資系投資顧問でセールス担当マネージャーに。
 やはり大変満足し、結婚後も勤続しているらしい。
648就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 15:28:41
メガバンは超学歴主義だろ。
餌として祭り上げられた低学歴支店長に食いつくのはどうかと。
649就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 15:34:29
>>648
相当上の位置に行くなら学歴は必須だが9割以上の人間は支店長までで終わるしそこまでなら学歴はあまり関係ない。
650就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 15:41:36
(事例M)
 米国の無名大学院卒。外銀入社。富裕層向けセールスを振り出しに、ジョブポスティングでシステム、
 本部企画等を経て30半ばでVPに。社内上層部の迷走ぶりに嫌気がさし、去年の夏他の外銀に転職。
 移った先では今年の3月サブプライムのリストラ対象になり、現在転職活動中。
 だが、行先が全く見つからず、将来の不安を感じている。

(事例N) 
 旧帝大卒。外銀新卒入社。システム部門。テスト担当者から始めて、ビジネスアナリストを担当するようになったが、
 担当したプロジェクトが経営の混乱でうまくいかず、20代後半で疲れ果てて退職を決意。
 半年間休みを取った後、他の外銀のシステム部門に転職。給料は上げてもらったが、そこもひどい状況で悩んでいる。
651就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 16:00:35
>>649 

営業畑で支店長になれる人間は9割もいないって。
毎年の採用人数と支店の数を比較しただけでもわかるだろう?
しかも競争相手は同期だけじゃないしな。

ほんの数年前までメガバンの総合職の採用はせいぜい100人とか200人だったのが、
去年今年あたりはその何倍も採用してるんだろう?

君らの年代は相当競争が激しいと覚悟すべし。
652就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 16:08:33
いやメガバンどころか金融業界に入るつもりさえないから関係ないんだけどね
653就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 16:15:00
そりゃ賢明だな。でもここにいるのが不思議。
654就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 16:16:05
インターンは行くしこのスレは結構興味深い話が多くて楽しいからな
655就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 16:16:11
俺ももし内定取れたら関係ない業種いろいろ見たいと思ってるが、
どう考えても時間の無駄だよな。
656就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 16:28:20
(事例O)
 上智大学卒。メガバン就職後市場部門に。4年で行き詰まりを感じ、国際機関で働くことを目指し、退職して院へ。
 その後行方不明。

 希望を果たされたことをお祈りします。
657就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 16:47:15
>>654
>このスレは結構興味深い話が多くて楽しいからな

同感。
学生・社会人・落ち武者全てOK!
嘘はいらんが生々しいのは知りたい。

658就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 16:54:11
(事例P)
 卒業大学不明。外銀新卒入社3年目の女の子。株式セールス担当。吹き荒れるリストラの嵐に自分の身の危険を感じる。
 人材紹介に登録しているのはもちろんだが、経験が浅いこともあって全然お呼びがかからない。
 いろいろな株式投資セミナーや講習会に出席し、講師の投資顧問や証券会社の現役トレーダーたちとのコネクションづくりに余念がない。

 
659就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 18:29:11
年齢 卒業年    人口  求人倍率 求人数    就職希望学生数
43歳 1988年3月卒 172万人  2.48  655,700人  264,600人
42歳 1989年3月卒 168万人  2.68  704,100人  262,800人
41歳 1990年3月卒 156万人  2.77  779,200人  281,000人
40歳 1991年3月卒 185万人  2.86  840,400人  293,800人 世はバブル。内定者はハワイ旅行へ。交通費1万円支給
39歳 1992年3月卒 188万人  2.41  738,100人  306,200人 この年にバブルが崩壊。
38歳 1993年3月卒 188万人  1.91  617,000人  323,200人 世に言う企業の手のひら返し
=====================================================【この先長い長い就職氷河期へ】
37歳 1994年3月卒 193万人  1.55  507,200人  326,500人
36歳 1995年3月卒 201万人  1.20  400,400人  332,800人
35歳 1996年3月卒 204万人  1.08  390,700人  362,200人
34歳 1997年3月卒 205万人  1.45  541,500人  373,800人
33歳 1998年3月卒 198万人  1.68  675,200人  403,000人
32歳 1999年3月卒 186万人  1.25  502,400人  403,500人
31歳 2000年3月卒 177万人  0.99  407,800人  412,300人★★求人倍率過去最悪。求人倍率もプレミアム
30歳 2001年3月卒 173万人  1.09  461,600人  422,000人
29歳 2002年3月卒 168万人  1.33  573,400人  430,200人
28歳 2003年3月卒 162万人  1.30  560,100人  430,800人★★内定率史上最低55,1%の日本新記録。(別名選り好み世代)
27歳 2004年3月卒 155万人  1.35  583,600人  433,700人
26歳 2005年3月卒 151万人  1.37  596,900人  435,100人
=====================================================【氷河期時代の終焉】
25歳 2006年3月卒 151万人  1.60  698,800人  436,300人 ようやく氷が溶け始める
24歳 2007年3月卒 150万人  1.89  825,000人  436,900人
23歳 2008年3月卒 146万人  2.14  932,600人  436,500人 就職難は何処へ。一気に就職バブル売手市場
22歳 2009年3月卒 再バブル逃げ切り年?(そろそろ景気悪化の足音が聞こえてきだした。)
660就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 18:29:59
550 :名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 02:06:31 ID:Aybxb6Sn0
氷河期を言い訳にできる年 資料(リクルートワークス)

S級 
2003年卒 内定率事実上、歴史上最低を記録(日本新記録)金融業の求人倍率が史上最低の0.4倍を記録
「新卒で即戦力」、「いい人材がいない」「採用数に満たなくとも人材を採らない」「自殺者数過去最高数記録」がキーワード
2000年卒 有効求人倍率が1倍を切る。早稲田卒、東京理科大、東工大卒フリーター大量発生した時代
理科系求人倍率が一気に下降。理科系にも非常に苦しい状況となる。メーカー求人数の大幅な低下、そして首都圏求人倍率が0.67倍に


A級 
1996年卒 2001年卒(ただし、メーカー求人数増加で理科系求人倍率が回復。文科系には地獄)

B級 
1995年卒 1999年卒(首都圏では求人倍率が1倍を割る)
2002年卒(求人倍率はやや改善したものの、内定率一気に下降)
661就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 18:41:13

キーワード:「採用数に満たなくとも人材を採らない」
662就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 18:42:13
男は結婚するべきではないwiki
http://wiki.livedoor.jp/marriage_2ch/

就職板の学生も非婚化まっしぐら
663就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 18:49:11

外資目指すなら、稼ぐ嫁さんをGETすべし。
共倒れリスクのヘッジは必要。
664就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 19:20:37
×外資
○外資系投資銀行
665就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 19:40:33
コンサルだってクビになるぞ
体や精神壊す奴も多いし
666就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 19:53:28
コンサルの場合有名所ならクビになろうと引く手あまただからメシには困らない
病気とかは知らん
667就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 19:55:27
引く人は数多だな。
668就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 20:44:19
UBS訴えられるのか
669就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 22:19:23
現在アメ大(カリフォルニア大上位)通っているもんです。
上でアメ大の人がいたんで自分も便乗質問させてください。
自分はPoli Sci専攻なんですが、経済は原論(マンキュー経済学)と
新聞レベル程度の知識しか持ち合わせていません。
外銀に採用された人なんか見ますと、金融工学科を卒業していたりと
経済にかなり精通している方が多いですよね。今年のCFでインターンの
応募をしようと思うのですが、どの程度まで経済や金融について
の知識を持っていた方が良いですか?
その他、勉強しておくべきこと、インターン獲得する上で重要な事など
教えてください。

GPA:3.5
TOEFL:PBTで650
TOEIC:受けたこと無いので分かりません。
670就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 23:03:53
さんざん言い尽くされていることではあるけれど、
このご時勢に、よりによって外資系金融に就職したいとか、
内定をもらって喜んでいるとか、そういう大学生を見ていると、
アホだな、と思う。
有名大学の学生なのに、外資系ってカッコいい、
みたいなワイドショー的な感覚でしか物事を判断できていないことに
愕然とする。
671就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 23:09:57
>外資系ってカッコいい、 みたいなワイドショー的な感覚でしか物事を判断できていない
あぁ、誹謗中傷ってやつですね。
相手のこと知りもしないのに。
672就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 23:24:50
周りではインターン行くやつのせいぜい3割だが>外銀志望者
673就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 23:25:12
>>669
WSJやFTを読んで、今後の市況と雇用を自分で判断しろ。
674就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 23:28:42
インターンやって思ったこと。
生き残ってる人は意外と低学歴も多い。
まあ昔はそういう時代だったんだろうけどな。
675就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 23:31:04
高学歴はとっとと出てって良いとこか悪いとこに行くんだろ。
低学歴は転職が難しいというのもあるだろうな、少なくとも昔はそうだ。
676就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 23:31:18
あとメガバンはそんなに採用絞らないだろうから安心汁。
サブプラのダメージもそこまで酷くないし、今はビジネス拡大してる時期だ。
団塊の退職と氷河期時代に採用を絞ったのもあって、今は圧倒的に人が足りない。
入ってからの出世競争は厳しいだろうが、まあとりあえず仕事はもらえるよ。
677就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 23:33:03
昔はどうか知らんけど、今は転職に学歴は関係ないよ。
678就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 23:37:03
なんか>>675の書き込みみるだけでネガキャンしてる人の程度がしれるね。
679就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 23:38:58
まったくだな。
しれものだとしれる。
680就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 23:45:43
てか、数年後にメガバンに転職することが既に前提になってるじゃんwww
まあそうなるだろうけど。
681就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 00:24:22
>>669
アメ大って、アメフト大学のように聞こえるわw
まあ、真面目に突っ込むとどうしてポリサイ専攻、金融にもあまり興味はなさそうなのにIBを考えてるわけ?イメージで判断してるだけなら厳しいぞ。
682就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 00:39:58
>>675
学歴にしかしがみつけないやつは外銀入って潰されて終わるだけ
日本人だけじゃなく海千山千の欧米人、中国人、インド人との熾烈な生存競争をサバイバルしてかないといけない。試験優等生はまず生き残れない。
683就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 00:45:23
東京のインド人の間ではUBS日本撤退が噂されてるが、真相はいかに・・・・
684就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 00:47:48
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
685就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 00:51:10
アメリカからマネーロンダリングの訴追うけて撤退予定だから十分ありえるだろ。金融庁も水面下で動いてるのかもな
686就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 00:52:21
>>683
なるほど、最近9000億のディールをまとめたばっかりの日本を捨てるんですね。
てどれだけバカなこといってんだか。
687就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 00:57:45
シニアマネジメントにインド人入り込んでるからな。
結構同郷同士の横のつながり強いし、うちのシニアマネジメントは口軽いし。

688就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 00:58:31
インド人は慶応より増殖率が高いと聞く
689就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:04:23
カスどもは学歴だとが外資だとか

的外れな低次元な話をしているなw

マーケットにでれば全て実績がものを言うんだ

稼げた奴が神

そして稼いだ質も問題となる

そいつが考案した新商品で儲けたのか?コネか?たまたま担当商品に神風が吹いたのか等々

そして一番大事なことを教えてやる

優秀であれば転職に困らない?では優秀とはなんだ?

そしてもっとも本質的な部分と指摘すれば

全ては需給で決まるということだ

優秀だろうがどんな実績を持っていようが採用がフリーズであればフリーズなのだよ

ざっつおーる

業界から10%−20%が永遠に去ることとなる

世代交代
690就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:07:06
>>689 DS曲線を見事に実体感されたクチっぷりですな。転職先見つかりましたか?
691就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:10:50
>>689
禿同。ただ問題は10−20%で済むのかということだわな
692就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:13:42
転職先なんか存在しない

前年度に何億稼ごうがハーバードMBAだろうが無関係

マーケットとはそういうものなのだよ

それが理解できなければビジネスでもカモになるだけ

中卒で生き馬の目を抜く零細企業社長の方が余程理解していることもある

今年のナスダック上場企業の数を言ってみろ?

そんなことも知らないでIBDだけがバンカーと言えるだの

ハタチ過ぎて仮にも名のある大学を出てその程度の知恵しかないとなれば救い難いとしか言いようが無いな

程度の低い勉強は一時置いて

そこらの海千山千の社長に土下座でもしてバイトしながら世の中の基本でも学ぶんだな
693就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:15:51
>>692 なんだ、氷河期時代からのフリーターの逝き残りか?

694就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:16:57
>>692 君、来るとこ間違えてるよ。君のスレはここでしょ?

★35歳超45歳未満の転職サロン Part105★ [転職]
695就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:24:01
35歳超45歳ということは、バブル世代だな。一番就職しやすかった世代だろうに。
なんでアルバイトなんか?
696就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:26:13
ひたすら負け組なんでしょ。
ネガティブな情報に偏ってる奴って結局のところニュートラルな視点を保ててないからマーケットじゃ絶対に失敗するんだよね。
697就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:27:03
学生はバイトでもしろといったんだ日本語も読めんのかw

知恵の無い学生・人間は必要ない

誰かが構築して繁盛してるビジネスに乗ろうとしているだけの

小賢しい低レベルの小人は公務員がお似合い

儲けるのは常にこれから上昇するビジネスを察知できる人間であって

またそれを演出できる実務能力を持つものだけだ

すでに出来上がったビジネスに群がるのはバブルのピークにロングをする

最後のドシロウトと同じで投資銀行業界には最も向かないタイプ

今は他人から持て囃されないビジネスをやれ

そしてそのビジネスを必ず成功させろ

サルでもできる高値掴み人間にこの業界は向かない
698就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:28:11
>>686

686 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/07/26(土) 00:52:21
>>683
なるほど、最近9000億のディールをまとめたばっかりの日本を捨てるんですね。
てどれだけバカなこといってんだか。


このディールってなに?
詳細教えてください。
699就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:28:45
はいはい、わかったからそのうざい行間やめてね。
700就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:30:40
ここは相当知能の低いサルが集まるスレなのかw

今年度のIPOの数も知らんでIBDだけがバンカーであり最高とか抜かしてる

吉本の新ネタを巻き散らす学生さんは悪いことはいわないから止めておけと言ったんだ

これ以上の翻訳させるなよw
701686:2008/07/26(土) 01:31:09
>>698
武田薬品の米ミレニアムファーマシューティカルズ買収。
日本の製薬業界はMAラッシュなのよ。
このタイミングで撤退とかバカすぎる。

>>683はこの程度のことすら考えられないバカだから少し離れたところから書き込み見てみたらいいよ。
702就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:32:26
>>697 高値掴みって、意味わかんねー。状況のいいところで給料の高い就職先をGETするってことか?w
703就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:32:56
なるほど、ナスダックの上場会社数とかIPOの数がわかれば最高のバンカーなのですね。
まるで辞書のようですね。
でも正直そんな人よりwikipediaの方が約にたちそうですね。
704就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:33:44
>>701 どんなに儲かるマーケットでも、お上には勝てぬ。
705就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:33:51
約→役ね。

とりあえず僻んでるのはわかったからおとなしく転職板にいってね。
706就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:35:15
別にシンガポールアジア本部からでも東京のオペレーションはできるからな

君らはデイトレのニートからでも最低限のことを勉強してこい

高値掴みと自分に都合の良い情報だけ集めて偏るのは負け組みの典型例だからな

そんな市場のカモに最適な人間はカモる側の投資銀行業界には最も向かないから止めておけ
707就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:36:14
撤退したくて撤退するんじゃなくて犯罪がらみの行政処分をうけて撤退せざるを得なくなるんだろ、それが今回のアメリカでの現状。
それをディールとかM&Aがどうだから撤退なんかしない、という馬鹿のひとつ覚えは恥ずかしいぞ
708就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:37:19
>>703
いいから学生は暇なんだから数字を確認しろ

その上でIBDが最高の職場かどうか理解しろw

口を開く前に少しはモノを考えろ

これが噂のゆとり脳かw

これは日本の愚民化政策は大成功だな

エリートさえも存在しないw
709就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:37:59
>>707 まあまあ、馬鹿なんだからそこまで言わなくても。
710就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:38:07
資金繰りに苦しめ
711就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:38:49
>>707
こいつらは謙虚さもないから一般的な大企業にも就職できんだろうよ

最低限の人としてのスキルが無いから将来の成長期待もゼロ
712就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:40:00
大体、当局から詐欺容疑で告発されてるような企業が良いとか常識外れにも程があるなw
713就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:42:46
はいはい、わかったわかった。
メーカーでも受けるので転職板行ってね。
714就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:43:17
よっぽどインド人の方が日本の金融行政について理解してるわけだ。
日本はインドに負けたな。

715就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:44:20
知恵のある大人からの金言を謹んで拝聴しようという態度を先ずは持とうなw
716就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:44:55
2chでは煽ったほうが情報が出るわけだが
717就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:45:07
>知恵のある大人からの金言
大分怪しいね。この部分は。
なにか実績あるの?
718就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:45:34
ただの無能だろ。
碌なこと言ってないし。
719就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:46:28
ただのフリーターだろ? でもいいことも言うな。
720就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:46:43
投資銀行受かるようなやつは日系事業会社も選択肢に入れるべき
自分は投資銀行蹴って日系最大手の事業会社に行ったけど
簡単に優秀という評価ももらえるし企業から教育投資して貰えるし
何よりストレスが少なくて毎日が楽しい
まあ給料は少ないが福利が手厚いので1年目から金は十分貯まる
721就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:47:00
低IQとの会話はつかれる
722就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:47:03
ただのフリーターだろ? どうでもいいこと言うな。
723就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:50:02
生き馬の目を抜く投資銀行業界は人の裏を取れる狡知が必要

見る限り君らにセンスは無いな

キレる人間は中高生時点で決まってる

凡庸な高学歴は公務員がオススメ

これはとてつもない親切心からの至高の贈り物だ

泣いて感謝しようなっ
724就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:50:04
俺は学生だが、この業界内部の情報量、現実度は情報弱者の3年なんか落ち武者に到底かなわないだろ。
725就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:51:55
>>723は落ち武者ですらない偽物ではあるが、核心をついている(ところも一部ある)
726就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:51:56
はいはい、わかったからその行間やめような。
あ、中身がないから行間ないと見て貰えないのか。
727就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:52:26
論理思考能力に長けていれば情報量が少なくとも真実を掴むことなど容易いことだ

君らは論理思考能力が劣る

考えるためのヒントを与えているにも関わらず何も掴み取れてない

1を聞いて10を知り、1の質問仮説から10を引き出せることが最低条件だ
728就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:55:04
君らって誰のことさしてんの?
その人はどういった人なの?
729720:2008/07/26(土) 01:58:13
金融業界と事業会社の一番の違いは人間性の違い
金融機関の人間は上の方にいるやつのように
人間的に問題があるやつが多い
金を扱う職場というのは他の業界よりプレッシャーが厳しい分
どうしてもそうなってしまう
これから就職する人はOB訪問して社員をしっかり見ることをオススメする
730就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:59:48
たぶん外銀落ちの3rdTierコンサル内定者じゃね??


ププ


バーカ
731就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:59:59
>>720
どの業界の事業会社に行ったの?
732就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 02:02:16
金を扱うというか労働時間の問題が大きい気がする。
余裕がないと人間性の劣化が酷い。
733就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 02:05:41
あと、そもそも人間性に問題ある人が集まってきているような気がする。傍から見て。
734就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 02:07:15
勘違い学生ホイホイだよなw
735就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 02:07:27
確かに数字がすべて、数字で人を値付けする業界だから人間性がどんどん歪んでくんだろうな
736就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 02:08:15
他の業界だってそうだよw
737就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 02:08:37
勘違いした学生を釣るのが外資なんだなw
738就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 02:09:43
ここまで極端な業界はない
739就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 02:09:55

入って1年目ぐらいで学生気分が抜けないうちはみんないいやつらなんだが、
だんだん生き残ることに必死なってくるとえげつないことも平気でやるようになるな。
人の手柄を横取りしたり、失敗を人になすりつけたり・・・
740就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 02:11:07
外資新卒なんて全員ソルジャー採用だよw
高々300万程度初任給が高いぐらいで使い捨て奴隷を志願するって面白い
741就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 02:12:09
MDに凶相が多いのは否めんなwwwwwwwwww
742就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 02:14:19
その差額が自分を奴隷として売る値段ですか?
743就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 02:14:50
夢の代価だよ。
ちゃんと等価交換になってる。
744就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 02:15:27
そんな世界で働いているのは本当に凄いとは思う。尊敬はできないけど。
745就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 02:15:56
>夢の代価だよ。
ワロタ
奴隷になるのが夢ですか?
746就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 02:16:52
>>739

過去の場面場面が走馬灯のように駆け巡って、だんだんこの業界いやになってきた。
747就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 02:17:27
>>746
kwsk
748就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 02:20:00
マーケットなんだが、チーフディーラーが買えと言うので買ったら、「売れって言ったのになに買ってんだよ」とせめられて蹴りいれられたりな。
749就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 02:20:32
3年後も同じ会社にいる可能性が低いのに使い捨て以外で新卒採用するかよw
750就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 02:21:01
暴行もあるのか、それはヒドス
751就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 02:24:21
オフィスが禁煙になる前は灰皿が飛んできたりもしたな。

一度チーフが電話の受話器を投げつけようとしたことがあったが、
コードがバネのようになってブーメランみたいに受話器が上司の
顔面に当たったことがあった。わらったら、何回も思いっきり蹴り
いれられたよ。
752就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 02:26:29
そのチーフ日本人?
暴力職場コワス
753就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 02:26:49
日本人。
754就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 02:26:50
銀行系は結構新卒残ってるイメージあるけど・・・違う??
755就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 02:28:49
>>754
外資系銀行系という意味なら、それは学生の幻想。
756就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 02:29:56
電話機を投げつけられる役、とは上手いこと言った奴がいたな。
757就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 02:31:31
電話機よけたら、それはそれでもっと殴られたり、蹴られたりするのか?
758就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 02:32:17
お前も投げた身になって考えてみろよw
759就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 02:33:46
愚問だったね スマン
760就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 02:34:07
しかし、コワイとこだよな。
少しでも口答えしようもんなら、「お前は俺より偉いのか?」とかわけわかんないこと言われて挙句の果てには「お前のことは信用できん」と逆ギレされたり。
逆に自分の非を認めれば損を被せられたり。
761就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 02:36:04
まさにモンスター職場だな
762就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 02:36:29
つまり、上司が「売れ」といった時に、本来であれば「買い」の状況だなということを
瞬時に判断して、「買いました」とスマートに報告する。こういうセンスが求められる
わけだ。

どうだできるか?
763就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 02:41:35
いや、お前はお呼びでない。
764就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 02:54:51
受話器を投げる話は俺も聞いたことあるなww
765就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 03:01:27
>>764
ヒント:どこかで聞いたことのある話
766就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 03:05:15

前々スレ辺りで同じこと書いたかもしれん。
767就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 03:17:15
794 :就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 03:06:43
>>786
うん正直頭がこれほどまでに重要視されないとは
思いもよらなかった。東大主席レベルの友人が落とされて、
頭は全然切れないが、トークがかなりうまくて強気な友人
が通ったのを見て正直びっくりした。学内での評価が
完全に逆転しとる。

やっぱりトーク力だったりアピール力を磨かないとな〜。
面接においては。

実際社会にでても結局こういうやつが勝ち残るのだろうか?
俺の視野が狭いだけかもしれんが、到底そうは思えんのだが・・。
768就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 03:38:56
>>767
トーク力、アピール力などのコミュニケーション力が就活では最重要。
頭の良さがあっても、それを面接官に伝えるコミ力なけりゃ、面接官には
頭の良さは伝わらない。逆に中途半端な頭でも、コミュ力があれば、
中途半端な頭脳は伝わる。

100*0%=0 < 50*100%=50

って話だ。社会に出ても研究職(しかも一人でずっと仕事するような職種)
じゃなけりゃ、どれだけ頭よくてもダメなもんはダメ。
せっかく頭いいならコミュ力磨くべし。頭脳明晰+コミュ力ありゃ、最強でしょ。
769768:2008/07/26(土) 03:40:52
ちなみに頭が重要視されていないんじゃなくて、面接官に伝わってないだけ。
もちろん頭の良さは外銀では重要視されてる。
770就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 03:42:18
問題はむしろ頭の良さが伝わらないことより、
切れない奴でもでもハッタリで通るほうのことじゃないのか。
771768:2008/07/26(土) 03:44:58
そういうハッタリ野郎は心配しなくても入社してからリストラされるよ。
結局残るのは、頭脳+コミュ力をハイレベルに持ってて、周りからの信頼を
勝ち取れる性格のいい人だ。
772就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 03:56:51
コミュ力も一つの才能だから、頭脳と同等で考えていいと思う。
頭いいのを絶対視しすぎるのもビジネスするには邪魔になるだけ。
頭脳もあとから磨くことは可能なわけだしさ。

私立の連中は、あまりにコミュ力偏重な人多くて、たまにうっとおしいけど、
就活が頭脳+コミュ力を見るなら、コミュ力磨くのは一応合理的。
頭脳磨くほうが時間かかるから、コミュ力なしの東大生には損した感があって
ねたみが生まれるって構図なわけさ。
773就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 03:58:12
かといって、コミュ力は生まれてきてから今までの周りとの付き合いの積み重ね
だから、本物のコミュ力はほんの一部(1000人に1人くらい)しか持ってないと
思うけどね。
774就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 04:07:14
コミュ力って具体的にいうと何?
単に人当たりが良くて、話好きなだけでは無理?
一体面接で何を聞かれるのか恐ろしくてたまらない。ただインターンもらいたいだけなんだけど。
人と話すの好きだけど、自分の日本語力ちょっとやばいかもしれない。
775就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 07:05:33
まあインターンとりたいだけなら、面接官にこいつできるな、と思わせれたらそれでいいよ。
仕事で求められるコミュ力は地頭のよさ。

776就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 08:01:31
>>773
だから入社できても大半は辞めることになる
777就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 08:13:49
地頭の良さがコミュ力な訳ねーだろw
778就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 09:30:15
暇だからちょっと覗いてみたけど人の気持ち考える優しいお人はあまりいないかな。
職務に忠実であればそれでいい。飲みにいけばわかるけど変人が多い。
痛みの感覚が少しずれてるぐらいがちょうどいい。だから楽しいんだけどね。
779就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 09:34:51
変人が多いからこの世界でしか生きていけない。
780就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 10:03:00
もともと変人だからうまくやっていけると期待してる。
781就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 10:28:21
外資は顔とスタイルが良いとプラスって本当? 
782就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 11:02:57
そんなもん外資に限らず生きてく上でプラスだろ
美人/イケメンとブサイクが同じ物を売りにきたらどっちから買う?
783就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 11:03:14
転職市場は完全な買い手市場。選考プロセスが応募者殺到の為何度も引き延ばされる。もう転職は不可能に思えてきた。
784就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 11:05:04
さあ土曜日がやってきた。
今日も再就職活動だ
785就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 11:11:12
土曜日に面接するところあるのか?
786就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 11:12:38
リストラっていってもマーケット部門とか不動産関連の部署だけだろ。M&Aとか投資銀行部隊のカバレッジはリストラしてないだろ
787就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 11:14:55
>>782
かわいそうだから不細工から買う。
788就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 11:15:10
>>786 してるよ。
789就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 11:19:35
してるっても、それほど大胆なリストラじゃなくて通常通りのリストラじゃない?そんなの気にしてたら外銀なんてそもそも考えるべきじゃない
790就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 11:21:20
通常よりもかなり激しい。
しかも転職先のポジションが無くて、労働市場に溢れてる人間が多すぎる。
791就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 11:22:40
>>789
>>147参照
792就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 11:25:24
日本人は騒がないだけで、実際147の話に似たような状況ではあるな。
外資の世界だと日本人だけでなく東京にうろついてる外人も競争相手になるわけだが・・・
793就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 11:26:47
かなりっていっても世の中にクロスボーダーM&Aのニーズがあるかぎりは人材は必要 5割削減とかじゃなく、通常の1割位にけがはえたようなもんだろ
794就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 11:27:38
なんか最近みずほでインド人雇ったらしいな。
インド人ってITだけかと思ったが、ビジネスの方らしいが。
795就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 11:30:17
うそくさい。ソースがない
796就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 11:31:19
>>793 
単なる希望的観測にしか聞こえんのだが、俺も実情はよくしらん。
だが、そんな甘くもないと思う。
797就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 11:34:18
M&A志望だから今回の外銀のリストラは関係ない。
798就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 11:34:23
サブプラ御三家はホント。あまり打撃受けてないところは正常値。
799就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 11:36:36
御三家は本当ってどういうこと?
800就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 11:40:09
御三家ってメリルリンチ、シティ、UBSのこと?まだ足りないような気がするが
801就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 11:45:45
日本でMAってそんな活発なのか?
802就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 11:46:16
一つ言えることは最近スレタイが伸びる速度が早い。それだけ落武者が増えているってこと
803就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 11:48:54
伸ばしてるのはせいぜい3,4人だと思うが、ROMってるだけのやつは相当居ると思われ。
804就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 11:53:16
3、4人だけじゃないように思われる。
805就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 11:56:36
>>802
日本語でおk
806落ち武者:2008/07/26(土) 11:56:48
ここに落ち武者何人いるか点呼とるか?
807落ち武者:2008/07/26(土) 11:57:43
1
808落武者2:2008/07/26(土) 11:59:02
2
809就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 12:00:09
落ち武者の定義は?
810落ち武者:2008/07/26(土) 12:00:36
とりあえず、今は2人だけか。他の時間帯にはもと入ってきてるかもな。
811落武者3:2008/07/26(土) 12:02:55
3
812落ち武者:2008/07/26(土) 12:02:58
>>809 See 420 - 428.
813就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 12:06:55
ここにいる落武者も一年後にはニートになってるんだろうな
814就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 12:09:49
外銀フロントで何年もしないうちに落ち武者、英語できないドメでプライドだけは異常に高いんじゃそりゃ仕事ないだろ。
まだバック連中の方が転職先はいくらでもある。
815落ち武者:2008/07/26(土) 12:12:15
俺は英語もできるが、外人連中とイス取りゲームを展開中。
816就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 12:14:36

日系IB
817就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 12:14:36
ここ数年の外資バブルの時に入った奴が一番災難だな
就職するのは難しかったのに、大した経験も無いまま放り出されて
818就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 12:17:50
外銀に英語もできないのに入る奴いるが痛い奴だなと思う。入ることはできてもそのあとがないだろうに
819就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 12:17:57
815は望みあるな
820落ち武者:2008/07/26(土) 12:19:46
>>813 

だが、ここに集まってる落ち武者も比較的ハイスペックなのも確かと思われる。
みんな結集して事業起こせばすごいことができるのではないかとも思うのだが・・・
821就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 12:20:53
日系IBがなんで落武者なのかわからんが
822就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 12:20:55
外銀で教わらなかったか?「みんな」なんて言葉存在しないだろ
823就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 12:21:21
>>797
>M&A志望だから今回の外銀のリストラは関係ない。
情報弱者乙
「米金融危機が2巡目に、日本拠点のリストラも加速」 日経ビジネス
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080718/165746/
中略
年明けから始まったリストラの第1波はサブプライム問題の発端となった証券化関連部門が中心
だったが、現在はM&A(合併・買収)助言などを手がける投資銀行部門や決済、システムといった
後方支援部門にまでじわじわと広がっている。
以下略
824落ち武者:2008/07/26(土) 12:22:46
そこは発想の転換だな。地頭のいいやつらだろうから、集まればなんかできるだろう。
みんなパッケージもらってある程度資金力はあるだろうし。
825就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 12:24:37
パッケージで世界一周旅行出かけてる奴もいるかもな・・・・
826落ち武者:2008/07/26(土) 12:25:28
俺も出張で貯めたマイレージで世界3週ぐらいするかな。
827就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 12:25:59
みんななんて言葉は日系では好まれるが表面上の言葉であって、裏では足の引っ張りあい
828就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 12:28:51
世界3週もすればビジネスのネタ見つかるよきっと
829就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 12:29:13
サブプライム御三家をあえて言うならメリル、モルスタ、シティじゃないか
830就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 12:31:39
俺はてっきり、郵貯、農中、みずほ、新生、あおぞらかと思ってたが。
831就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 12:32:48
御三家どもないリーマンがあぶない件。つまりはまだサブプライムの問題は完全に開示されていない。ある日突然てことも
832就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 12:33:12
年金、入れるの忘れてた。
833就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 12:38:04
>俺は英語もできるが、外人連中とイス取りゲームを展開中。
フルーツバスケットって言うんだっけ?イスが一つずつ減って一人、またひとりと脱落してく子供のゲーム
今の職場もまさにそんな感じ。
834就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 12:38:34
まあ、金融なんてこのタイミングで入ること自体どうかと。
835就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 12:39:11
外資マン的コミュ力チェックシート(No.1)

(各1点)
・帰国子女とは本当は性格が合わないが、違和感なく会話できる。
・アニメや2chの事は絶対に口にしない。
・他セクションの飲み会にも参加でき、会話のネタを持っている。
・流行の店はチェック出来ている。
 (行ってなくてもその店の事を知っている)
・エレベーターで社内の誰と会っても30秒間会話できる(ネタを持っている)。
・自分より低学歴に対しても「あいつはいい奴」と思わせている。
・飲みの呼び出しにいつでも応じる。
・社内のジムを使う日本人の気が知れないが、おくびにも出さない。

(各2点)
・転職してきた人にライバルより先に仲良く出来る。
・自分の仕事に周りを巻き込む事ができる。
 (手柄を渡しては駄目。外人に注意)
・怒鳴られた日こそ逃げずに先輩・上司と飲みにいける。
 (AM3:00コース→6:00出社)
・「自分より仕事の出来る奴」よりも外人とは仲良くしている
・自分が内定を蹴ったメガバン(クライアント)と話し、下手に出られる。
・威張らず且つ舐められず他社との協業期間中を過ごせる。
・どのクライアントに対しても連れて行ける店を3店はキープ出来ている。
・外人同士の飲みの席に一人だけでも加われる。

(5点)
・美人とも会話できる
836就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 12:39:18
>>833 まさにそうだな。
837就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 12:41:55
日系の投資銀行に在籍していて今の職場に辟易していて、移籍を考えてこのスレタイを見たんだが、今は移籍を考えるタイミングじゃないな。どうやら
838就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 12:43:39
>>837
何に辟易してるんだ?
839就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 12:44:32
>>837 聞かせてやれよ。日系の悲哀を・・・
840就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 12:50:13
頭わるいやつが政治力だけで幅きかせすぎ。議論になっても論点をずらして自分の立場を守ることしか考えておらず結論にたどり着けない。専門知識が全くなく一から説明しなければならない。ストレスで鬱になるそう
841就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 12:51:25
30中盤から中途で入ってきてそんなにポジションない奴の方が生き延びれるしライフワークバランス取れてる。
逆に新卒から突っ走った落ち武者は可哀想だ・・・・・本当に
842就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 12:53:31
>>837=840 外資も同じだよ。もっとタチが悪いかも。
843就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 12:53:47
外資いっても政治力の問題はあるよ
844就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 12:56:29
同じなら日系のがいいな。リストラに怯える必要もないしな。給料は安いけど安定がある
845就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 12:57:56
金八先生じゃないが腐ったみかんの法則があたってるわな
846就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 12:59:47
腐ったみかんは取り出さないと、周りまでどんどん腐って行くって事ですか?
847就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:00:17
そう
848就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:01:24
安定を求めるやつはバカだと今まで思ってたが
ホントは安定ほど大切なものはない
849就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:02:20
外銀の中の人です。確かにリストラの話はちょくちょく聞きますが、
まあ例年に毛が生えた程度かもしれませんね。

一方で新しく人を採ることはかなり手控えられている印象です、その代わりNYやLDNから
転勤してくる外人はいます。向こうの方が東京より遥かにFireが酷いようですから。
同僚が他社に引き抜かれる話も今年はかなり少なく、他社も人を採ろうとしていないように思えます。
ヘッドハンターからの見境ない接触も全然ありません。
あとMAやってる人もリストラされてます、ディールも少ないよう。
新卒の採用ということでいうと、再来年入社(現在3年、M1)の人たちにとっては
やはり大変なのではないでしょうか。
850就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:03:04
日系で自分も腐ってしまった方が楽にいきれそうだな。周りと仲良く。会社帰りに仲良く飲みにいってその場にいない同僚のかげくちでも叩いて手柄横取りするか
851就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:03:35
安定に溺れて進歩がないのもどうかと思う。
適度な安定と適度な緊張は必要かも。
852就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:04:15
当たり前だと思ってたものの大切さというか、病気になって初めて健康の有難みがわかるんだな
853就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:07:31
>銀の中の人です。確かにリストラの話はちょくちょく聞きますが、
>まあ例年に毛が生えた程度かもしれませんね。
本当に中の人?
854就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:08:32
GSだろ?
855就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:10:19
GSならそのとおりだろ。サブプライムの影響あまりないからね
856就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:18:06
やっぱり外銀行くならGSってことか。
857就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:20:53
日系かGSだな。両極端だが。安定求めるなら日系で投資銀行と言えるのは野村くらいか
858就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:20:54
最近スレの伸びが速いから、そろそろ次のスレタイ考えとくか。
859就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:22:23
【第二新卒確定】外資系金融34【自宅トレーダー】 でどうだ?
860就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:24:41
【ニート予備軍】外資金融34【腐ったみかん】
861就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:29:57
【第二新卒確定】外資系金融34【行方不明なあいつ】
862就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:34:35
【再就職は】外資系金融34【且海へ】
863就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:35:12
【もう】外資系金融34【だめなの】
864就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:36:52
>>849
>中の人

差し支えない程度にで結構ですが
今は何社目ですか?


865就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:36:54
【オレ、オレ】外資系金融34【誰やお前?】
866就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:39:39
【逃げちゃダメだ】外資系金融34【無様ね】
867就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:39:58
【花ビラ回転】外資金融34【イス取りゲーム過熱中】
868就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:41:50
みんななかなかセンスあるなw
869就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:46:28
いいとこ取りで
【第二新卒確定】外資系金融34【イス取りゲーム過熱中】
870就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:47:17
【兵どもが 】外資系金融34【夢の跡】
871就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:47:19
それで行きますか。
872就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:47:53
テンプレには474も追加しようぜ
873就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:48:10
いやいや

【無謀者が】外資系金融34【夢の跡】
874就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:49:37
875就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:49:48
落ち武者の説明も必要だな
876就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:51:46
【クルクル準備実施中】外資系金融34【最後の一席】
877就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:51:59
878就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:54:21
【悶絶】外資系金融34【回転花ビラ】
879就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:57:35
>>877
ワロタwwww
880就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:59:37
【3回転目が勝負所】外資系金融34【最後の残席】
881就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:59:57
落ち武者がおじさんというのは誤解を招くな。実際、一、二年目の若手もいるわけで
882就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 14:01:17
学生から見れば社会人はおっさん。
883就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 14:02:21
>>880

実際3回転もできるかというと、今の地合いだと微妙だね。
884就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 14:05:42
【飛び出せ青春】外資系金融34【さよなら青春】
885就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 14:06:03
【第二新卒確定】外資系金融34【ポジションクローズ】
886就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 14:08:37
そろそろ次スレタイの投票に入ろうぜ
887就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 14:08:52
【飛び出せ青春】外資系金融34【第二新卒確定】
888就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 14:11:25
887に一票
889就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 14:15:34
887に10票
890就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 14:17:39
878に100万票
891就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 14:19:36
887激しくワロタ。飛び出した直後に第二新卒確定って
892就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 14:19:55
>>884いいな
893就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 14:23:50
じゃあ、集計結果な。

887:  12票 【飛び出せ青春】外資系金融34【第二新卒確定】
878:100万票 【悶絶】外資系金融34【回転花ビラ】
884:  1票 【飛び出せ青春】外資系金融34【さよなら青春】

ダントツで878だが、異議ある?
894就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 14:28:49
あと、誰か投票しないのか?
895就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 14:29:13
あるよw
896就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 14:30:53
じゃあ、俺が887に100万票入れるよ。
897就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 14:31:24
あと投票者はいないか?
898就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 14:34:30
オレも887に賛成。花びら回転じゃこのスレタイの趣旨から遠い
899就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 14:40:40
まだ残りがあるから上のスレタイ候補への強烈なチャレンジャーを待とう。とるにたらない案は即却下。
900就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 14:41:22
この時期
むやみやたらと
会社を
飛び出しては
いけません
901就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 14:45:52
青春っていつの時代の言葉だよ。笑えるからゆるすが
902就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 14:48:30
【リストラ上等】外資系金融34【第二新卒確定】
903就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 14:57:50
【All for One】外資系金融34【One for Me】
904就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 14:58:09
流行り廃りに惑わされるな。惑わされて駄目になっていった人間をごまんと見てきている。つい最近もうちの会社から外銀にごっさり移ったがどうなっていることやら
905就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 14:58:45
【気が付いたら】外資系金融34【俺もサブプライム層】
906就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 15:00:02
902 903 905却下。
907就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 15:01:15
【ルーキーズ!!】外資系金融34【またルーキーズ!!】
908就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 15:05:51
【踊る外資狂】外資系金融34【第二新卒はお前だ】
909就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 15:07:45
908 センスいいな。採択
910就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 15:08:15
【ようこそ】外資系金融34【ライアーゲームへ】
911就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 15:10:38
【お前の限月日】外資系金融34【おれの限月日】
912就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 15:13:12
【面接官も】外資系金融34【就活中】
913就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 15:16:24
【GoldmanSachsから】外資系金融34【GasStationへ転職】


914就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 15:19:06
【ボーナス1円】外資系金融34【サンドウイッチマン】
915就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 15:19:24
【メジャーデビューも】外資系金融34【登板なし】
916就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 15:22:43
【金の卵】外資系金融34【二軍落確定】
917就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 15:24:43
【】外資系金融34【】でいいんじゃね?
918就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 15:25:52
そろそろ採択と却下の判断を 候補を絞ろう
919就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 15:26:12
【日ハムの】外資系金融34【中田翔的なもの】
920就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 15:29:45
>>912
これ好き
921就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 15:35:03
911 913 919スレタイが長すぎる 却下
922就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 15:35:20
【平山相太】外資系金融34【中田翔】
923就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 15:36:31
【内定】外資系金融34【取り消される役】
924就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 15:37:08
【受けるな!】外資系金融34【危険!】
925就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 15:37:24
某トップメーカーの財務部ですら落ちたわけだが
どうすりゃいいんですか?
926就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 15:38:11
【裁定】外資系金融34【最低】
927就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 15:39:24
【一発屋】外資系金融34【回転木馬】
928就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 15:40:20
【諸行無常】外資系金融34【盛者必衰】
929就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 15:40:59
【ローリングローりん】外資系金融34【消えないように】
930就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 15:42:19
925外銀出身か?スペック詳細求む。多分おなじだ
931就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 15:43:53
929面白いが長すぎる
932就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 15:47:39
912いいね。状況をよくあらわしてる。
933就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 15:47:49
もうマーケットにポジションはない。みんな考えることは一緒。
934就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 15:49:16
【消える】外資系金融34【マシュー】
935就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 15:50:59
誰か今までの候補を総括求む。そろそろ最終投票
936就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 15:53:18
912にしようよ。
937就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 15:54:41
たてるぞ。
938就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 15:55:55
912はシンプルでいいが。その他の反対意見がなければ
939就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 15:59:04
異議なし。
940就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 16:00:28
立てますよ。
941就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 16:03:37
いけぇー
942就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 16:07:06
しばしお待ちを。
943就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 16:14:02
立てました。どうぞ。

次スレ: 【面接官も】外資系金融34【就活中】
 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1217056212/
944就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 16:53:41
デスク閉鎖はチーム毎あぼーんやらで
かつてない規模の大リストラがいまだ進行中であるのに
事実を知らないのは学生だけ
Mぽなんかもサブプラで大損だしてて採用なんてしてねーよ
今クビになった千人の失業者に行き先は無い
945就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 16:56:34
Mぽてどこだ?千人もリストラされてないだろ?
946就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 17:18:34
まあ、今のサブプライム問題は今後の金融業界のあり方そのものに疑問をなげかける契機になるだろうな。一段落するまで様子見したほうが賢い選択
947就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 19:48:31
ひと段落つくまであと何年かかることやら、はぁ。
948就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 19:57:55
Mぽ15%削減だったよな。それでも何百人規模だと思うが。
949就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 20:20:35
949なら来週内定GET!
950就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 20:21:48
キタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪
951就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 20:34:01
951
952就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 20:34:55
952
953就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 20:42:18
栗鼠虎
954就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 20:55:43
短いピークだったな。2年もなかったな。これから何年冬の時代が続くことやら。金融に将来性をみたおれはバカだった
955就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 21:00:34
そもそも外資投資銀行は賢いなんて風説あったけど実態は
数兆円も大損こくような頭弱い子だったわけだがw
お前らの思い込みも笑えるって
956就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 21:10:48
何言ってんだ。
馬鹿には大損することもできないんだ。
金を引っ張ってこれないからな。
957就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 21:55:51
コンサルと外銀なら外銀という選択肢を多数の学生がしていたが大間違いだったようだ
958就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 21:57:17
不況になったらコンサルもアウトだろ。
959名無しさん:2008/07/26(土) 22:01:37
LTCMなんかも大馬鹿の集まりというわけですね
960就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 22:08:07
>>958
金融危機とコンサル業界の関係は?
961就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 22:12:00
ヒント: コンサル・・・・金融業界の顧客に大きく依存

外銀不況 −> コンサルの受注数激減 −> コンサル不況
962就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 22:15:21
あるコンサル使ったことあるが、全然本質から離れた提案しかしてこないし、
しったかぶりが鼻につくんだよな。

あんな仕事に大金払うのってありえねーよ。


963就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 22:19:55
コンサルなんか使う必要ないだろ
全く意味のないくせに金だけ持っていきやがる
964就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 22:29:02
コンサルは机上の空論仮説を振りかざすだけ。アホかと あんなのに金はらうやつの気が知らない
965就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 22:30:51
ここでコンサルを叩くことにどれほどの意味があるのかと
966就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 22:34:05
966なら来週内定GET。
967就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 22:35:34
キタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪
968就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 22:57:00
キタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪
969就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 23:20:10
969なら明日にも内定GET!
970就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 23:21:14
キタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪
971就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 23:26:31
キタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪
972就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 00:07:36
次スレ立ったか
このスレタイもよかったのにな
【飛び出せ青春】外資系金融34【第二新卒確定】
973就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 00:14:50
使い切るか?
974就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 00:16:24
いいスレタイだったな。タイミング的にもはまってた
975就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 00:20:15
スレの消化速いなー
976就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 00:52:25


次スレ: 【面接官も】外資系金融34【就活中】

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1217056212/



977就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 00:53:33
内定取り消しを裏付けるような日経の記事が途中で出てきて驚いたな
978就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 00:58:01
日経ここからネタ拾ってんじゃね?
979就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 00:59:04
2chからネタを拾ってる奴はいるだろうな、待機中とか暇そうだし。
裏を取らない奴は流石にいないだろうけど。
980就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 00:59:42
それはさすがにw
記事一本書くの何週間も前から裏取りするのが普通だし
981就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 01:04:18
ようやく落ち武者が表舞台に出てきて、状況の深刻さが伝わってきたね。
982就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 01:09:28
これで参考になった就活生も多いんじゃないか
983就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 01:12:24
で、どこの会社が1番深刻なの?リストラが
984就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 01:15:30
ニュースみてれば分かるだろ
985就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 01:22:41
どこもリストラ深刻だよ
986就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 01:28:39
首切り族
987就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 01:29:20
比較的GSは例年と比べて特にひどいということはないらしいが、
例年5パーセントは人を切ってるから、他社の状況とくらべても
深刻度に差異はない。
988就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 01:30:05
でも実感として、5パーセント以上切ってるような気がするけどな。
989就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 01:30:53
※THOMSONによる総合評価(2007最新版)

012東京大 028京都大 033大阪大 065東北大 104名古屋 
123九州大 142北海道 162東工大 223筑波大 279広島大
299慶應大 300千葉大 343神戸大 345岡山大 373東医歯
378熊本大
ttp://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2008/ranking.html

※上海交通大学による総合評価

008東京大 023京都大 031大阪大 042東北大 072名古屋 
081九州大 101北海道 109東工大 170筑波大 209広島大
250千葉大 254慶應大 259岡山大 289神戸大 331阪市大
332新潟大 336金沢大 339熊本大 365東理大 377静岡大
378岐阜大 384首都大 385東医歯 410徳島大 415早稲田 
ttp://rccse.whu.edu.cn/college/sjdxkyjzl.htm

※英国タイムズ紙別冊THESによる総合評価(2007最新版)

017東京大 025京都大 046大阪大 090東工大 102東北大
112名古屋 136九州大 151北海道 161慶應大 180早稲田
197神戸大 209筑波大 212広島大 273長崎大 284千葉大
318昭和大 331群馬大 335首都大 345岐阜大 354横国大
364理科大 364阪市大 377岡山大 386熊本大
ttp://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/results/2007/overall_rankings/top_400_universities/
990就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 01:35:15

これは理系だけなの?
991就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 02:00:50
9
992就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 02:01:56
8
993就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 02:02:05
ume
994就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 02:03:16
6
995就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 02:04:22
5
996就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 02:05:30
4
997就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 02:06:06
3
998就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 02:06:40
2
999就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 02:07:14
999なら来週内定3つGET!
1000就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 02:26:20
1000なら内定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。