就活を食い物にするリクルート

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
企業側、そして学生側の就職活動を無責任に煽り、
就職活動というものをいたずらに加熱させているリクルート

中身のないコンサルティングで企業を騙し、くだらないテンプレートの自己表現を学生に押し付ける


就職を体験したおまえらならリクルートがいかに腐ってるかわかるだろ?

人生の転機を食い物にしているリクルートにはネガキャンが必要だとおもうんだ
2就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:14:00
同意
リクルートは搾取企業
3就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:15:51
まったくだ。なんだESって、馬鹿か!
4就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:16:02
深夜にメールはやめてください
まとめてメールするならせめて時間設定させて
5就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:16:41
リクルートは俺が倒す
6就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:17:26
リクルート事件(笑)
7就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:17:35
はっきりいって、あの企業は何の役にも立っていない。
8就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:18:56
転職も喜ぶのは人材屋だけ
9就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:19:31
リクルートの害悪


リクルートがなければ就職活動は4年の秋からだった
リクルートがなければ就活の倍率はぐっと減る
リクルートがなければ、どの企業もまったく同じ様な説明会にはならない
リクルートがなければエントリーシートとかなかった
リクルートがなければSPIとかもなかった
リクルートがなければ性格適性なんていうくだらない判定方法もなかった
リクルートがなければ自己PRも必要なかった


こんなとこか?
10就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:19:32
リクナビって、意味あんの?
11就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:20:49
リクルートをくそ呼ばわりするくせに
リクルーター経由の採用は学歴差別とのたまう低脳どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:22:17
まぁ、リクルートがあったおかげで色んな企業を知り、説明会に参加できる機会は増えたが…

昔は内定辞退続出なんて事態が無かったと聞くと色々と考えるものがある
ついでに、倍率が異常に増加して大手人事は正直なところ採用の形態を戻したいそうだが、世間がそれを認めてくれないらしいぜ
13就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:24:04
つーか大学生活でコネつくっといたから
それ経由で内定もらったわ
14就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:25:16
つーかさ。


リクナビ以前の就職活動ってどんな風にやってんの?
15就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:25:29
リクルートの説明会に行ったら、俺達が就活を変えたんだ!!とかすげー誇らしげに言ってて切れそうになったわ
確かに変えたけど改悪なんだよ!!!!!
学校の就職課に来ている求人情報たよりに面接申し込んで企業受ける方が倍率も断然少なくてみんな幸せだろーが!!!
16就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:26:25
俺が一番嫌悪を感じたのは、グループディスカッションの課題をリクルート社が提供していることだ。
あんなもので人間は図れないぞ。
17就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:27:25
面接官も学生もうそつきになった
18就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:27:28
そうか。リクルートがあるから色んな企業が見れたのか
だがやっぱりリクルートは糞だ
19就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:29:53
昔は葉書とか一枚一枚だしてたんだろ
いまじゃパソコンのボタン一つでエントリーできるんだから楽でいいじゃん
20就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:29:58
リクルート○破したい!
21就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:30:37
内定した企業の人事の人にいろいろ聞いたけど、リクルートは採用担当向けに今年の学生の傾向は〜〜とかっていう事を教えるんだってな

お前らもなんども見ただろ?同じ様な美辞麗句ならべた採用HP
あれ全てリクルートが考えてるから

あれのせいで俺らは企業の内面を見え難くなってしまった
22就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:31:44
>>14
親父が言うには、大学の就職課に求人票が決めればそこから電話でコンタクト取る
無ければ、電話帳で探してコンタクト取って履歴書の送り先をゲット

んで、昔は就職協定があったから7月以前は採用担当者と学生の対面は禁止されていたからリクルーター制度が今よりもやっていた企業が大半
そこで、その学生がどんな人柄なのかを社員が見極める(新日鉄は今もこれ)

そして、夏になったら説明会を開催して筆記試験→面接→内々定→懇親会→内定って流れだったらしい
この間ほぼ1ヶ月以内だったとか聞いたぜ
23就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:32:29
>>19
面接の倍率が3桁に乗ることなんて昔は考えられなかった
今の高倍率はリクルートが情報を簡単に知れるように&すぐエントリーできるようにしたせい

どっちが楽か考えろ
24就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:32:59
親父の時代は採用担当が学校に来て話をして面接に進んだっていってた
25就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:33:58
コミュニケーション能力重視とか言う基準での
面接判定基準講習とかやってそうでむかつく
26就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:34:42
倍率が二桁だろうが三桁だろうがやっぱり俺は今の制度の方がいいな
無い内定?知らね
27就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:35:13
そもそも、大学在学中に就職活動するようになったのって戦後以降らしいね
戦前はイギリスとかアメリカみたいに大学卒業間際に就活して年俸制度で採用されたらしいぜ

今の形態になったのは第2次世界大戦が大きく関係してるって知ってたか?
28就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:35:34
低学歴にも機会(だけかもしれないが)を得るチャンスが増えたんだしいいじゃんww
29就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:36:21
>>28
低学歴乙
30就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:37:03
ほんとこの会社潰れて欲しいと思うわ
31就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:37:10
新卒至上主義なのもリクルートのせい?
だとしたらぶち切れ金剛
32就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:37:54
学歴フィルターをかけられない層からしたら、
就活サイトがない方が好都合だろうな。
33就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:38:08
俺の親父から聞いたが、リクナビの掲載料500万らしいぜ
企業もまぁいいように搾取されてるよな
34就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:39:12
商社とかインフラとかマスコミとか
の説明会にニッコマが来ちゃうからなwwwww
内定者出身大学見ろよ池沼wwwww乙wwww

って思うお
35就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:39:17
チャンスを見かけ上与えられて結果無い内定のF欄とかも沢山いそうだから、F欄にとってもこの現状は可哀想
36就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:39:25
>>33
mjd?
110万〜って聞いたんだが
37就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:40:45
>>36
わかんない
会社によって値段変えてるのかも
38就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:42:13
>>35
そうだよな
飲食店売り上げアップバイトアピール(笑)
とかしちゃう奴が出てきちゃうんだろうな
39就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:42:25
>>36
それなんて悪徳商法wwww
40就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:44:42
やっぱ日本は特殊
商社の類がなくならないわけだ
リクルートは学生の卸機能を持ってる
たぶんなくならないだろうな〜
41就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:44:53
中小企業にぜんぜん人材が行かないのもリクルートのせいだろ
中小企業の社長はもっと怒っていい
42就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:46:54
商社もリクルートも必要悪
商社の人間は将来こき使ってやる
43就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:48:37
>>41
そこにビジネスチャンスあるんじゃね?
中小企業だけ!みたいな
棲み分けじゃないが
大企業と一緒だとどうしても学生はそっちに流れる。
後は郵政グループをポチっと押してしまうシステムww
44就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:48:59
>>41
中小企業というより、無名企業だな
結局有名なとこばかりに学生が集まって、残りカスしか集まらないもんな
かくいう私も無名な企業に内定したカスですwww
45就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:51:33
リクルートや商社を叩くなら電通やらも叩けよ
踊らされてるのは一緒だろう
46就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:52:06
>>43
それってenjapanじゃねw?

問題は大手企業に手軽にエントリーで来ちゃう現状。
みんな自分の名前しってる大手企業100個もプレエントリーして満足しちゃう

1大学生の知覚範囲が広がりすぎたんだよ
昔は地元の企業とか、就職課に手紙が来てる企業とか限られた情報のなかで身の丈にあった就活ができた
47就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:52:27
>>1の言うことはまさに将来の憂いにも直結する今問題にするべき話題。まずは我が言を聞け。

結局のところリクナビエントリーなんてもんは、烏合の衆を集めまくって企業側自体も選考がめんどくさくなるだけ。
優秀な奴ってのは自ずと会社を調べあげて真剣に入ってこようとするもんだよ。
今の状態だと、いわゆる就職偏差値(笑)が高い人気企業なんてそれこそ記念受験や、
引っ掛かればいいや的な雑魚が大量にエントリーするし、結局そういう雑魚が入社してすぐ辞めるパターンになるんだろう。

昔みたいに行きたい企業を丹念に調べあげて、自ら電話で説明会申し込んで、自ら選考を頼み込んで
多くの社員に会ったうえで企業に認めてもらう、これが学生も企業も最善な就職方法だろうが。
入社してからも「長所も短所も調べあげ、こんなに入れ込んで入った会社」てことで辞めにくいだろうし、ギャップや環境に耐えられる奴じゃなきゃ受からん。
もちろん仕事に対するやる気も違うってもんよ。

今はまだ実質的なゆとり世代の一歩手前だからリクルートの提唱するようなうんこ就活が通用しているが、
これからやってくるゆとり最盛期を公平な価値観で計ろうとすると企業は必ず破滅するぞ。
なんつったって「人生はリセット出来る」とか「先輩や先生にタメ口は全然普通」とか平気で考えてるような馬鹿ばかりだからな。
んで学歴や試験の点数を基準に選ばざるを得なくなるからうんこみたいな奴が運良く入社しちゃうんだよ。
面接も喋り慣れてる奴がその場しのぎで何とかなるし、
企業側もいちいち大量の学生を見なきゃいかんから結局学歴と点数が決め手になっちゃうからな。

本当に今の就活は馬鹿げている。
5年後未だにこんな採用活動やっているところがあるんだったら人事の度量を疑った方がいいと思うよ。
48就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:52:29
>>45
ここは就職板
49就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:54:19
俺も日経225全部エントリしたら一個ぐらい引っかかんネェかなとか思ってたしw
50就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:56:58
今の1年生はタメ口、ガチで多いよ。
塾講師してても小学生中学生高校生も余裕でタメ口聞く奴が多いな。
慣れてくるとすぐタメ口。俺には考えられない。
育った環境が違うのだろうか
正直信じられん・・・
51就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:57:54
リクルートはクソ
52就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:58:16
このスレは後々Google検索で引っ掛かるような良スレになる予感がする
53就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:59:10
豪雪いらないとか言うヤツいるけど何なの?
リクナビじゃなくて日経だけど役に立つじゃん
交通費1000円
昼食代1000円
図書カード1000円

普通においしくね
こういう催しをやってくれるリクルートは貴重な存在
54就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:01:45
>>31
それは日本の企業のせいだw
むしろリクルートからしたら新卒至上主義を崩したいはず
転職市場が盛り上がればまた儲かるからな
55就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:02:06
でもリクルーターが主体だったときは学生つれてホテルでディナーは当たり前
囲い込みでハワイにつれてく企業もあったって聞くぜ
56就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:02:24
>>53
すげーどうでもいいわ・・・
57就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:02:53
>>50
モンスターペアレンツが教育したガキ共がこれから高校大学に上がってくるぜ・・・
本当にまともな教育を受けてて企業に直接誠意と良識をアピールできる人間を選び抜くには今の方法じゃダメだろうな。
それこそ自己推薦して営業ばりに売り込みに来ないと。
58就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:04:26
SieからDuになってしまったのだな
59就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:06:35
つーか昔のシステムの方がよかっただろ・・・
学歴ぐらいしか尺度なくて
純粋に頑張った奴が報われた社会
数学的な下地の無い馬鹿詩文が蔓延る日本
ジャパン アズ ナンバーワンが崩れたのはリクルートのせい
60就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:07:42
俺が内定ないのもリクルートのせいなのか!?
61就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:07:55
詩文馬鹿は昔から蔓延ってたけどw
慶応の経済早稲田の政経中央の法なんて昔のほうが
就職よかっただろw
6247:2008/05/22(木) 03:09:58
叩き台のつもりで極言してみたが意外と反応が薄いので安心したw

個人的には合同説明会はあってもいいと思うよ。
というか他業界発掘こそそれでやるべきだと思う。
一気に業界研究出来るし、未知の世界への扉はすぐ近くで較べられる環境が一番。
リクルートが従来の(就活を食い物にしている)利益主義から
日本の現状を見据えたサポート主義に転換すればこういった豪雪の需要も更に高まっていくと思う。

リクルートは豪雪に出すべき企業の選択と豪雪開催の管理と回数増加をうまく行って利益を得れば良い。
まぁ今のリクルートの人員では間違いなく現在のやり方より利益が出るとは思えんが。
63就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:11:15
リクルーター経由、ゼミ経由、体育会経由
いまでもいろんな選考あるじゃんw
64就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:11:45
>>62
たぶん誰も読んでないんじゃね?
深夜に中身の無い長文読むとかないわ
65就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:12:11

頑張って真面目に勉強する→
いい大学に入る→
頑張って勉強して卒業する→
いい就職先に入る


遊んで適当な大学に入る→
遊んで適当に単位もらう→
リクルートで大量エントリー→
学歴フィルターうぜえwwww
66就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:12:14
リクルーターはまだ納得できるけど体育会優遇は個人的には許せない@非リア
67就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:13:08
>>65 
その適当な大学が慶應スーファミだったりする
慶應ブランドが効果を発揮する可能性も高い
68就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:13:58
某企業にリクナビ経由の性格適正だけで落とされたのには流石にイラっときた
69就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:14:46
体育会でも +頭 がある奴が受かってるよ
ほんとに馬鹿な体育会はまったく受からない
後は顔だな
7047:2008/05/22(木) 03:16:06
あと情報社会も全然活かしきれてないな。
結局「就活=リクナビ」みたいな環境にしちまったリクルートがいけないんだが、
例えば電通やマスコミや大手メーカーなんてリクナビなんかに登録せんでも入りたい奴は集まってくる。
これは>>47で言った状態。

問題はBtoBを基本にしてる会社(要は学生に知名度が低い会社)や、人が集まらん中小がどうするかだ。
情報社会を上手く利用できる会社がまともな学生を手に入れることが出来ると思うが、現実は難しいところだな。
71就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:16:09
kkdr学生だが、学歴フィルターはあって当たり前だと思う
東大に入れるような、しっかりに勉強できる人間はしっかり仕事できるし
俺らみたいな中途半端な人間は中途半端だし、FランはFランにしか入れない人間だし。
72就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:16:14
リクルート>>>>>>>>>>>>>>>>>マイナビ

これはガチ
73就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:17:39
どうせ>>1はリクルート落ちのチンカスだろwwwww
74就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:17:59
ニッチな業界を回ると、マイナビとかも見なきゃいけない
正直めんどい
75就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:18:10
マイナビなんてゴミだろ
リクルートはまだ功罪という言い方がしっくりくる

日経ナビは何がしたいのか謎
76就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:18:39
人材系は糞
77就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:18:46
>>75
柳の下のドジョウ
78就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:19:07
>>73 
てか文系連中に本当に問いたいんだが
おまえら世間体と年収だけで決めてないか?
ワークライフバランス(笑)気にしてないだろ
気にしても裏切られるのがこの国だけどさ

ただスレチになるんで、無視していいよ
79就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:19:38
ディスコとかなんなの?
ジュリアナ世代とか古いんですけどwwwww
80就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:20:30
>>75
日経ナビは>>53みたいな素敵な催しをしてくれるぞ
81就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:21:06
>>78にこっそり同意
82就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:21:34
マイナー会社のHPにちょろっと告知してあるだけのセミナーに明日行くんだけど他に人がいなかったらどうしよう
83就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:22:08
>>78
気にしてるよ。
2ch的に言うと、マターリ度だろ。
年収とマターリ度と知名度で、企業選びをしたぜ。
特にやりたい仕事もないし。
84就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:24:13
>>78
ワークライフバランスなんてスイーツ専門用語だわ
85就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:25:05
>>78
年収はともかく、
文系でマターリな職業につけるのは極わずかだと思う。
86就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:25:16
>>83 YES
>>84 だとしたら、そこだけはスイーツに賛同する
87就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:25:21
だから(笑)で予防線を張ってるんですね
わかりません
88就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:25:45
リクルート潰れないかな。
89就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:25:52
>>85 例えば? 俺はむしろ理系の方が悲惨な気もするが・・・
90就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:26:22
話を戻そう

どうすればリクルートに痛手や倒産に持ち越せるか
91就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:27:27
文系は金を稼ぐ
理系は物を作る

俺は物を作りたいから理系に来て、研究職に内定貰った
文系人間を卑下する気は全く無いが、価値観の相違は否めない
92就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:27:46
>>90
日本語で
93就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:28:21
>>92 もう眠いよ、寝る
94就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:28:57
>>93
英語で
95就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:30:42
あいあむすりーぴー
96就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:30:56
国が人材雇用の事業に、ハローワーク以上に力を入れて取り組み、リクルートの存在価値をなくす。
97就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:31:14
>>96
韓国語で
98就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:32:04
二番煎じはお寒い
99就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:33:43
リクルートって宗教ぽいから嫌だ
中に入ってる奴らって考え方とかヤバそう
100就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:34:16
お前らやりたいことで仕事選んで無いのかよ
仕事が趣味と言えるくらいやりたいことと合致する状態がどんな福利厚生やなんかより最高の状態なのに
101就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:34:16
ほんまかなわんで〜
このままやったら、りくるうとにケツの毛まで毟り取られてまうで〜
102就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:35:22
>>100
選べる状況に無い奴が殆どだと思うんだが
103就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:39:13
>>100
そんな仕事人間にはなりたくありません。
104就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:39:23
てか選べても、そもそもやりたいことがないからねえ
105就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:39:57
知名度や社会的ステータスで大手が大量採用してるから中小企業は厳しいんだろうなぁ

高学歴が窓際族になってくよりも中小企業で支えてかないと日本は衰退の一途を辿ってくんだろうな
106就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:42:07
>>103
プライベート犠牲にするほど仕事中心になるという意味じゃないぞ
107就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:42:10
>>100
どういったお仕事をされている方ですか?
108就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:42:23
むしろ窓際族になりたい
109就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:42:25
>>100
この世でみんなやりたいこと好き勝手にできると思う?
そう考えたらお前みたいな浅はかな考え出来ないと思うがな〜
110就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:44:23
高学歴な人ほど大企業で埋もれるより中小で出世しまくる方が生涯賃金高そうだけどな
111就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:45:45
しかし、中小だと会社が倒産してしまう恐れが・・・
もちろん大企業も業界再編・合併・買収・リストラでどうなるかわからんけどね
112就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:48:34
>>107
電機の研究職内定だけど
関係ないだろそんなの

>>109
極端に考えすぎなんだよ
好き勝手と実現可能なやりたい仕事は違うだろ
当然待遇は企業選択の重要なファクターだけど
これから大半の時間を費やす仕事自体が楽しくなかったら悲しいやん
113就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:50:55
どっかのすれで標準語喋られなかったキチガイだろぽまい
114就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:50:58
内定者に言われてもなw
115就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:51:00
好きなことって仕事にしない方がいいよ。
たとえ今好きでも、この先何十年も毎日やることになるんだし。

もちろん全く興味のないことをやるというのは嫌だろうけど、
今好きだからそれを仕事にするっていうのはちょっと短絡的。
116就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:51:13
リクルート本体の友人が初任給で35万 
初年度から年収が500近くいくって聞いたときは吹いたわw
まあ成績ださないと年齢あがっても増えるどころか減ることもザラらしいけど・・・
117就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 03:51:34
>>112
>>109の言う「好き勝手」はそういう意味じゃないと思うぞ。
118就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 05:14:06
就活通してリクルート嫌いになった
9月頃に自己啓発大会して、不安だった自分に自信をつけさせてくれたリクルート=神と早くから就活意識してる学生を洗脳か
119就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 05:28:41
リクルートに限らず自分たちの都合の良いように自己啓発をさせてるところは嫌いだな。
そうして、その自己啓発とやらに流されてしまう初心な人が多いこと多いこと。

エントリーは殆ど会社のHPからしたし、情報は2ch(と一部民衆)だった。
就活サイトから申し込んだのは人間ウォッチングのための豪雪だけかなw
120就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 08:02:19
リクルートという1民間企業を通さないとまともに就活できないって言うのがそもそもおかしい
121就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 08:06:24
リクルートの説明会行ったが、社員の大半がチャラ男でついてけねぇと思たw
122就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 08:18:52
>>119
×人間ウォッチング
○他の就活生から良い所を学ばせてもらう
123就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 08:25:09
俺も11月くらいに豪雪に行ったな〜
中年の社員はヤ○ザみたいな強面のオッサンで、
若手の社員は軽そうな人だったわ
124就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 08:28:03
リクルートみたいな型を持った営業会社はよっぽどのことやっても潰れないよ・・・

しかも非上場だし
125就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 08:56:04
学生にも企業にも無駄な労力を使わせるので、社会に悪影響を及ぼしてる。
126就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 09:01:06
おれみたいなずぼら人間にはいいシステムだが
昔イメージしてた就活って自分を売り出していくイメージだった
今は何から何まで人任せっていう感じで就活頑張ってるなんて堂々といえねーよ
127就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 09:12:11
オマンコ
128就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 09:12:52
リクルートに依存ってどんだけだよ
129就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 09:23:58
>>116
ホットペッパーとかタウンワークの掲載依頼の営業とかもするんだろ?
俺は嫌だ
130就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 10:21:36
他の事はどうでもいいけど
就活開始時期が異常に早い糞システムだけはなんとかして欲しい
大学2年半でどうやって学問修めればいいんだよ?
本来なら4年間きっちり勉強してから、それを生かした就活をすべきだろ?
アホじゃねえの?
131就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 10:59:39
>>130
それには同意
研究のテーマが決まるか決まらないかくらいの状態で
就職活動するとか考えられん

132就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 12:50:19
リクルートは糞
133就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 15:32:21
人のためとかいってもやってることは結局自分たちの金のためだからな
派遣社員とか転職者増やして何がしたいんだろう
自分たちは金もらってるからいいが
134就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 15:39:02
リクルート戦略

企業学生双方を勝手に過熱させ広告料、イベント料でウマー

入社後、会社と学生の意思が合わず転職をする

リクルートエージェントでウマー
135就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 15:59:32
これは良スレ
リクルートの存在って、なんかヘンなんだよな、よく考えると
なんか、就職活動という場を仕切るヤクザみたい
136就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 16:03:21
アメリカは大学時代にインターンとかするけど
日本みたく学生に学問をさせないようなシステムじゃない。
それに加担しているリクルートはまさに糞。
137就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 07:40:32
>>134
ああ、なんかリアルにそんな気がするぜ
新卒の就活する段階で色んな企業から内定もらえたやつは、
転職もラクにできるような気になってしまうだろうしな…
138就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 20:09:06
リクルート内定者のmixiの日記ってなんでこんなにムカつくんだろう。
自分の価値観が正しいと勘違いしすぎ。
139就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 21:23:21
なんでコンプライアンスうるさかったのに

フロント企業のダイナシティとか


戦後最大のお食事券を犯したリクルートとかいう企業が存続してるの?
140就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 23:25:09
自分に合った会社、人生は一度と煽り3年以内に辞める新卒。
そしてリクナビネクストに登録。

リクルートに踊らされてるぜ俺達
141就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 23:52:54
リクナビがなけりゃみんなホイホイと大企業に応募して倍率が無駄に上がらない
142就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 23:57:48
就活っていうか人の人生を食い物にしてるもんな

143就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 00:17:11
お食事券ワロタ
144就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 10:56:41
おまいら
仕事で携帯を多用させられないように注意

携帯使用が2000時間で脳腫瘍が5.9倍という論文
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1197981460/117
145621:2008/05/24(土) 10:58:46
参考に。
リクナビ掲載料金
http://www.gmo-sp.jp/media/navi/price.html
マイナビ掲載料金
http://www.human-t.info/mynavi2009.html
146就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 11:00:47
あー、ゴメン、リクナビから受けて内定貰った会社全部蹴ったわwwww

結局エンジャパンに載ってた会社に決めた
147就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 16:45:16
ほとんどリクナビ等のサイトは使わなかったな
結局各企業のサイトを利用することになるから二度手間だし変な企業からのDMがウザい
人の人生をかき乱さないでくれよクソルート
148就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 17:51:47
知り合いのリクルート内定者(『リクルートは社会の役に立ってる!』と思い込んでる)にこのスレ見せてやりてぇ!


けど ふーん? とかってかわされて終わるんだろうな orz
149?????:2008/05/24(土) 19:19:29
亜jふぁlksjdfjんlふぁkjふぁs
150就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 22:22:42
>>145
こりゃひどいな
151就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 22:24:08
盛り上がらんな
愚痴いうだけじゃつまらんしな
リクルート内定者とか来てくれるとおもろいんだけどな
152就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 22:27:00
>>134
ビジネスモデルを全然理解していないただの落ち武者嫉妬乙ww
153就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 22:30:00
>>152
どこが違うんだよww
>>134以外のなにものでもねーだろが
154就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 22:32:09
転職する理由にリクルートに原因があるとでも言うのかい?
辞めるのはそいつらの精神が甘いからだろw
155就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 22:39:45
>>154
134のどこにリクルートが転職の原因だって書いてあるんだよwwww
文盲乙www

それに就活市場が加熱した事でやりがい厨が増えて転職市場が活性化してるんだから、リクルートのせいだっていう面もある
156就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 22:49:01
リクルート内定者ってみんな似てるよね〜。
157就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 22:53:42
実際、リクルートによる功罪ってあるだろな。
良い部分もあったら悪い部分もあるわけでその悪い部分をリクルートがどんだけ認識してるか知りたい。しかしリクルートの内定者の好きな言葉はきっと「熱い!」「可能性」とかか笑
158就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 22:57:22
>>155>>157
勝手に過熱するアホが悪いだろ
まあすがってくるんだから仕方ないだろw
159就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:01:22
>>145
高いな
160就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:03:33
>>158
勝手に加熱する?
まじで言ってるなら脳みそ腐ってる
161就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:03:58
リクルートの初任給30万
162就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:06:14
ここの総務部に友達が勤めてるけど
大卒3年目で700万貰ってるよ…
ったく。。
163就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:07:55
リクルートはよっぽどじゃない限り途中で放り出されるからな
そこは仕方ない部分ではある
164就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:08:26
165就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:08:29
若いうちから金を持つとロクなことがないですよ
166就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:08:55
>>163
なんでなんだろうね
167就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:08:59
>>160
ちょっとは誇張したけどあくまで情報提供してるというスタンスじゃない?
その情報をどうとらえるかは個人次第だし
168就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:09:56
興味本意でリクルートのインターンに参加した。
低レベルな洗脳と低レベルな参加者に唖然とした
クソ忙しい時期に無駄に集まり徹夜し、繰り返される
「トライアングルハッピー」(笑)
「うちら熱い」(笑)
「問題解決力」(笑)

まあ参加した自分も低レベルなんだろうな
リクルート批判してたら本選考で落とされたしwな
まあ無事本命から内定いただけしたが、あのインターンは糞
担当人事が入社1年目なのも笑える お前らに何が分かるのかと
リクルートに入る奴の気がしれん
169就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:10:24
>>163
村上ファンド?
170就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:11:07
ランチ合コンをしている社員がいましたよ。

自信で満ち溢れていて尊敬しました。
171就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:12:06
>>169
なんで村上ファンド?
村上は元通産省のキャリアだろ
172就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:12:09
文句いう奴はホットペッパーもABROADもエージェントも使うなよーw
後で泣きついても助けてやんねーぞw
173就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:12:13
説明会の映像素材とかGDの問題も作ってるらしいな


高額で売りつけようとしてきて困るって人事の人が嘆いてた。
174就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:14:04
>>172
その3つ使わなくても普通に生活出来る件
175就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:15:11
第二新卒って名前を考えたのはリクルート。

セグメンテーションしてうまく名前つけて市場をつくり上げた。
大勢の人間の人生に傷をつけて。
176就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:15:59
>>174
キモオタなお前はゼクシーを使ぅ機会なくて残念だねww
177就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:18:44
>>175
ニーズがあるから市場ができたんだろw
もうちょっと勉強しような
178就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:19:26
トライアングルハッピー(笑)

179就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:20:01
180就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:20:12
市場があったというより、うまく作り出したという印象かな
181就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:20:35
まあそれがビジネスだもんねww
182就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:22:14
それより名前が気に食わない
なんで 第二新卒?
183就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:22:43
経団連は締め付けもっと厳しくしろ
採用活動は4年の夏以降にしてくれ
まともに研究できねえんだよ
184就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:23:03
リクルートの存在って携帯電話みたいなもんなんだよ
ツールとしてはたしかに昔より便利だけど、その便利さに束縛されるわけ
185就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:23:27
リクルートの潰し方は簡単
効果が高い順に
(1)リクナビを利用しない
(2)リクナビを見るがリクナビ経由で登録しない
(3)説明会に予約しブッチ
(4)内定もらってブッチ

要はマッチングを成立させなければいい。
これが一番の脅威。
リクルートも商社も同じ。

本来マッチングに第三者は用無しなんだ
それに無理に介入して物事を複雑にしやがって
186就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:23:54
ホットペッパーとか99.99%いらない情報で紙の無駄だよね
187就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:24:48
>>145
高いなあ・・・
中小企業で掲載してるとこは、かなり辛いだろうな。応募するのも気が引けるわ
これならリクナビには企業概要だけのせといて、
後は自前のエントリーサイトに誘導したほうが良いと思う。オプションとか悪徳商法かよ
でも、合同説明会なんかは非常に役に立ったから一概にも悪いと言えない・・・
188就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:25:29
>>167
そもそも就活っていうのはお金のながれないものだったんだよ
人生の転機に市場の原理をむりやりもちこんで、他のやつに遅れたくないだろ?って意識を学生と会社に無理やり持たせたのはリクルートの仕業
189就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:25:40
>>184
君はよくわかってるね
だからその機能を使いこなせない人たちが今ここで必死に叩いてるわけ
俺は将来的には起業したいから人生狂わされる人が出ようと気にしないし罪悪感なんて全くないよ
そこでビジネスを作ることができて勉強できれば十分w
190就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:25:49
無料のものを200円で売るというビジネスは凄いと思う
まさに「命がけの跳躍」(マルクス)だわ。
191就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:27:25
世の中、
   電通、博報堂、フジテレビ、
      だけが就職先ではない。

                           リクルート
192就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:27:37
>>185
自分にもリスクが伴うのにそんなことできないだろ、このチキン野郎ww
193就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:28:05
>>189
性根腐ってるな
楽、便利っていう言葉でどんどん人間が資本主義の奴隷化する
194就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:28:10
>>191
お前が言うなww
195就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:29:46
リクナビ御推薦のGDやGWと高学歴限定のリクルーター制どっちがいいか

リクルーター制の場合そもそも特定の大学しか採用にの機会がなくて
選考プロセスにすら載せてもらえない
でもGDやGWならたとえメガンテにあったとしてもチャンスはあったわけだ。

やはり機会は平等であるべきだ。
196就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:30:02
>>185
学生と言う非常に弱い立場はそれが出来るわけないっていうのが悲しいところだよな
このスレみたいにネットでのネガキャンを繰り返してすこしずつみんなの意識を変えていくしか方法ない気がする
197就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:31:56
>>195
リクルーター制度が主流だった時には低学歴には低学歴用の会社がリクルーターつけてただろ?
まあリクルートの存在は夢をあきらめない(笑い)的な低学歴にとってはありがたいのかもなwww
198就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:32:32
行きたい会社が絞られてない奴にはチャンスの拡大

行きたい会社が絞られている奴には迷惑の極み
199就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:32:32
>>196
物わかりが悪い子だなw
機能自体は>>195が言うように無駄ではないんだからそれをうまく使えよ
ネガキャンする暇があったら使い方を教えてろタコ
200就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:34:13
リクルートは最高ですよ
201就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:35:31
誰かインターン体験談うp
202就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:35:45
リクルートのおかげで自己分析が深く出来ました。
大変感謝してます。
203就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:35:58
正直GDやGWをやってる会社の人事は無能だなって思う
流行に乗りやがって
204就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:36:19
>>201
上にもあるが糞
205就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:36:24
>>199
あ?俺個人が使う使わないのもんだいじゃねえんだよ
使わざるをえないのが現状だし、俺だってリクナビは使いまくった

だけど、就活生という人生の大事な瞬間に非常に弱い身分で臨まなくてはならない存在を
食い物にしくさってるリクルートという存在そのものがむかつくんだよカス

ネガキャンして何が悪いんだクソ虫
206就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:36:54
>>203
そうそう使う方がうまく使ってないから叩かれているだけ
だんだんみんなも分かってきたみたいだなw
207就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:37:11
>>202
そもそも自己分析(笑)
なんて言葉つくったのもリクルートなんだよ
リクルートに洗脳されないと内定もらえないとか日本狂ってるわ
208就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:38:16
リクナビなんてまったく使わず就活できるだろー。
大手企業はHPに行って直接マイページつければいいわけだしさ。
(旭硝子みたいにリクナビ経由の企業もあるにはあるけど)
209就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:38:30
>>205
はいはい^^
助けてもらってそれですか^^
210就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:38:57
なんか日本語しゃべれてないリクルート内定者がいますね^^

リクルートなんて、リクルート教信者ならど低脳でも内定出るんですね^^
211就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:39:04
いや別に、自己分析はしてもよいと思うんだけど・・・
212就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:39:15
リクルート内定者必死だなw
213就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:39:45
自分の強み(笑)弱み(笑)
214就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:40:38
>>209致命的にアホだな
215就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:40:39
>>208
そうそう
俺も実はほとんど使ってないしw
要は使っても使わなくてもいいんだよ
ただ低学歴や中小企業の場合は活躍する場は増えるかもね
216就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:41:08
リクナビはリクナビからエントリーしてくださいって企業以外使ってない
何のためにあんなの使うんだ?

それと
自己分析(笑)?
御社の強み(笑)?

バッカじゃねーの?
217就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:41:14
リクルートが産み出した弊害一覧(付け足し歓迎)
自己分析(笑)
市場価値(笑)
第二新卒(笑)
3年(笑)
やりがい(笑)
合説(笑)
Webエントリー(笑)
企業検索(笑)
トライアングルハッピー(笑)
218就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:41:22
何人か話したがリクルートの奴は中身がなくて軽いんだよな。

学生団体(笑)
他社の何倍も成長(笑)
219就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:42:03
多くの子供にとっては、リクルートが
社会と学校とのはじめてのインターフェースだからね

その「制度性」に反抗したい気持ちも分からぬでもない
220就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:42:09
Webエントリーは弊害でもなんでもない。
いまどき紙でやってられるかよw
221就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:42:47
結論:叩く理由はなし
222就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:43:09
自分が輝ける職場(笑)
223就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:43:24
今度リクルートの人に頼まれて、就活の感想(笑)とか、
学生の視点(笑)
を人事連中の集まるセミナーで話して欲しいって言われてるけど、オレもリクルート嫌いだから、批判してくるわ
224就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:43:41
>>220
リクナビの機能の事に話変えてんじゃねーよ
問題なのはリクルートが企業と学生をいいように洗脳して食いもんにしてる現状なんだよ
225就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:44:10
>>219
リクルートが社会と学校のはじめてのインターフェース(笑)
大学生にもなってどんだけひきこもってるんだよwww
226就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:44:13
>>220
webエントリーは楽でいいが
リクナビからする意味がわからん
行きたい企業があれば普通に企業の採用情報のページ見るんだから
そこからエントリーすりゃいいし
ていうかどうせ紙でES(笑)とか履歴書書かなきゃならんわけで
227就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:44:35
>>219
そうそう上手い事言ってくれた
私はそこに魅力を感じて勤めたんですけどね
いまだに正社員にはしてくれませんが(苦笑)
228就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:45:01
>220
ヒント:倍率

本当に行きたい会社なら時間を惜しまないだろ
Webによる簡易化が有り得ない倍率を引き起こした
結果たくさんエントリーしなきゃいけなくった
無限の負のループ発生
229就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:45:02
>>215
中小企業はむしろ大企業の中に埋没しちゃうんでリクルートができた弊害は大きい
230就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:45:21
内定の一極集中はリクナビでアクセスが便利になったのが大きいんじゃないか。
大企業の内定をいくつももらえた俺はむしろ感謝する立場かも試練

ただ、リクナビは企業のための「広告」であって、学生のために存在している訳ではないことは覚えておいた方がいい
231就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:46:09
リクルートがダイエーの子会社だった事実はあまり知られていない。
232就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:46:20
リクルートで他社の社員の何倍も早く成長をして起業します。
233就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:47:11
リクルートは糞
これからはリンクアンドモチベーションの時代
234就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:47:25
リクルート→企業 「優秀な学生がどんどん他社に流れていきますよ。採用早めましょう」
リクルート→学生 「早く就職活動始めないと、どんどん手遅れになるよ。」

結果学生が就活にかける期間が長くなる→リクルート(゚Д゚)ウマー
235就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:47:33
>>230
広告も企業からしたら受動的だから意味が無いだろうなぁ
結局検索しなければ見られないんだからさ

あっそのために迷惑メールまがいのあれが来るのか
236就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:47:34
>>227
私も正社員じゃないですよ ('・ω・`)
年収は700万超えてるけど…
237就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:48:04
>>219
制度性に反抗じゃなくて、制度にはっきりと問題があるから問題提起してんだよね
自分にとって都合の悪いことは反抗で済ますとか完全に思考停止していますね
リクルート教に入信された弊害ですかね
238就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:48:15
多少盛り上がってきたね
今まで>>151からアホな内定者を演じてたものですが疲れたので寝ますw
ここの人って多分こんな感じだろうなって想像しながら叩かれそうなアホなロジックで反抗してたら多少盛り上がってくれて満足です
俺もリクルートが大っ嫌いです^^いらねえだろこの会社ww
239就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:48:48
簡単に出会える

乱交活発

真の出会いが埋没

出会いを求めて乱交

無限ループ

こういうこと
240就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:49:29
>>238
俺はわかってたぜ
わかった上で叩いてた
ありがとう
241就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:49:41
リクルートは就職活動、結婚式とうのスタイルを変えてきました。
242就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:50:08
>>241
あるあるwww
俺も説明会で言われてゲンナリしたわ
243就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:50:15
正直言って卒業の1年も前に企業選べとかバカじゃないのかと思う
俺は理系院生なんだが内定先決まってる学部生ってやる気が無いんだ
学校の研究なんて将来使わないことが多いし
適当に卒業できればいいやって思ってしまう
という俺も内定出てから研究意欲が無くなった
244就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:50:43
おまえら一度本社から出てくる人間ども見てくるといいよ
ステレオタイプなのがわらわら出てくるから苦笑した
245就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:50:55
>>239
なんだ出会い系か
じゃあそのうち青田買いという名の援助交際が問題になるな
246就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:51:31
>>245
すでに三菱東京UFJの社員がそれやって大問題になったじゃないか。
247就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:51:52
スタイルを変えてきたって(笑)
搾取してきただけだよなw
CHANGE(笑)
248就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:52:08
>>241
教育、離婚、セックス、友達関連、友達の友達関連、葬儀、埋葬・・・

と、まだまだフロンティアがあるんじゃないですか
249就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:52:29
出会い系w
言えてる所がすごいな
出会い系って昔流行ったがすぐ廃れたよなぁ
リクルートもそうなってくれるとありがたい
250就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:52:37
>>240
ありがとう
いい叩きだったよww
251就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:52:50
リクルートの内定者にはこのスレ見て欲しいな
252就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:53:48
まさに出会い系企業だな
253就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:54:26
>>243
そのための倫理憲章を経団連が提唱してる訳だけども
全く機能してないんだよな・・・
俺も理系だけど学業に対する情熱は明らかに消えてもうたわ
254就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:54:53
そのうち再婚を第二新婚(笑)
葬式を第二人生(笑)
とか言い出しそうだわ

あと説明会で聞いて背筋が寒くなったのは、リクルート最近医療関係にまで手を広げだしてんだよな
255就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:55:34
リクルートのCMを作ったと言ってセミナーで流す電通w
256就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:56:04
経団連役立たずすぎるわ
257就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:56:42
誰か経団連に入って就活を本来の形に戻してくれ

・大学はきっちり四年謳歌する
・無駄な保険はやめて一本釣り
・第三者の介入なし

これが一番お互いが幸せだ
258就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:57:41
ネット上で有志つのって、企業に対して就活を遅らせてくれて言う嘆願書を提出しまくる&マスコミにも意見書を送りまくって見るくらいしか学生には出来ることないよね
もう少しゆっくり大学で勉強したいっていう学生の当たり前の願いすらかなわないこの現状を文部省はどう思ってんだろうか
259就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:58:41
人物重視とかDランの俺はウマーだったが
正直高学歴とかは迷惑な流れなんじゃないか?
大学受験頑張って、大学生活も学業頑張れば報われる
人生はそうあって欲しい
260就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:58:53
どうせ経団連にだって賄賂おくりまくってんだよ
じゃなきゃリクルートなんかが存続する理由がない
261就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:59:39
2007年3月31日現在の株主
括弧内は、所有株式の割合を示す。

リクルート社員持株会 (21.8%)
株式会社リクルートエージェント (5.7%)
大日本印刷株式会社 (5.0%)
東京電力株式会社 (5.0%)
凸版印刷株式会社 (5.0%) ★   ←よく買えたなぁ…
株式会社電通(5.0%)
三井物産株式会社 (5.0%)
262就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 00:00:49
リクルートが出来たからこそ人物重視の採用選考になったって言う人いるけどホントかね?
ただの時代の流れな気がするんだけど

リクルートなくたって、インターネットのこの時代、企業のマイページみたいなシステムは遅からず出来てたと思うんだけど
263就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 00:00:56
>>261
買う必要はないだろ。
交換してもいいし、そもそも公開してないんだから譲渡すりゃいいんだ(ないだろうが)
264就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 00:01:01
勉強しに大学来たのに、勉強できないとかもうね
部活?サークル?バイト?ボランティア?
やりたきゃやりゃいいと思うよ
でも、そういう事やったから就職で有利とか、アホかと
大学は本来モラトリアムの場所じゃない
目的を持って学問を修める為の場所なのにね
265就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 00:01:12
>>261
絶対に売らないだろうな・・・。
266就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 00:01:20
俺は理系だから何十社とか受けなかったが
文系なんか40社とか受けなきゃならんのだろ?
おかしいだろこれ
267就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 00:03:01
>>266
別におかしくはないだろ。
いろんな会社のこと知れておもしろかったよ。
268就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 00:03:33
学生「僕たちは大本命の企業だけを受けて合格したいんです!」

企業「おお、私たちも第一志望の学生にだけ受けてほしいんだよ。保険で受ける奴はいらん」

学生「そうしたらムダな時間も費用もかかりません!学業にも専念できます」

企業「いかにも。採用および人事の費用削減はありがたいし、こちらだって仕事に専念したい」



学生&企業「リクルートの存在価値って何?」
269就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 00:03:53
>>264
人物重視という高らかな目標を掲げて見たけど、人物重視=学力以外を重視っていう短絡的な見解しかもてなかったのか
大学をモラトリアムという方向に持ってったのすらリクルートなのかもな
270就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 00:04:12
「最近の大学は就職専門学校と化してる。
就職課が必死になってセミナーやらやって、学生を良い企業に送り出そうと必死だ。
学生は学生で、2年まではバイトとサークルに明け暮れ、3年で就職活動を始めて、
4年になって内定貰ったらもう卒業する事しか頭にない。」って教授がボヤいてた
271就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 00:04:52
>>267
おかしいよ
就活が趣味みたいな変人なお前には良いのかもね
272就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 00:04:56
学力ってのは人物に大いに関係してると思う
273就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 00:06:00
卒業後3年くらいは新卒として扱うべきだ
274就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 00:07:31
>>255
これだろ?
http://jp.youtube.com/watch?v=Kkh83NgHRmQ
http://jp.youtube.com/watch?v=S9gZ0FbdbFA

リクルート臭に満ち溢れている。
ただ、ちょっと感動した。
275就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 00:08:36
>>274
あうで見られないけど、ホットペッパーのCMのことだけど、それはそれ?
276就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 00:08:57
とりあえず履歴書を1社ごとに書かせるのどうにかしろ
学歴とか住所はリクナビのエントリーから発信してるんだから
いちいち書かせんなよ
277就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 00:09:06
>>270
大学も必死なんだよね就職戦線の煽りを受けて
就職率とか卒業後の進路とか高校生に見られてるから
278就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 00:10:26
>>276
そうだよなー
せっかくのwebエントリー機能がまったく生かされていない
リクナビに登録した情報なんて学歴しか活用されてないよな
279就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 00:10:27
みたのは就職活動のCMの方
まぁ俺も笑ってしまったがw
リクルートや電通にやられっぱなしだおw
280就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 00:11:38
このスレにいる人間で将来人事になるやつ

たのんだぞ!
281274:2008/05/25(日) 00:12:37
>>275
いや違うよ。リクナビのCMのことなんだけれど。
ホットペッパーのCMも作っているのか、知らなかった。
282就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 00:13:45
>145
昔、就職情報誌が今のリクナビ・マイナビと似たような情報を載せていた。
その時の広告料とほぼ同じかそれ以上に金を取れるうえに、Webなので雑誌を刷るのに比べ
コストははるかに安いので就職サイトをやってる会社にしたらウマーって感じらしい。

Webが出てきた時は危機感もあったらしいが、就職サイトからエントリーするのが普通という環境を作れたので、
母数を確保したい多くの企業から特に苦労もなく掲載費が集められるという具合のようだ。
283就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 00:14:29
>>278
住所は邪魔なだけのぶ厚い就職情報誌が送りつけられるのに活用されてるね
284就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 00:15:47
>>263>>265
取引関係があるから株式保有したって可能性はないの?
hotpepper、ゼクシィを凸版が印刷してるとかさ
285就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 00:16:01
個人情報は多分売り買いされているでしょうな
それはリクルートに限らず、エントリーした企業でも
286就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 00:17:22
>>284
それは当たり前。
287就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 00:17:37
http://www.youtube.com/watch?v=DkUT7WlU6ss&feature=related

>>274のCMと同じ人が出ているんだが、上のCMを見て>>274を見ると、結構泣けてくる。

ただ、リクルートは糞だ。
288就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 00:19:00
>>286
じゃぁ買う必要あるじゃねーか
289就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 00:19:04
>>287
これはああああああああああああああああああ

俺じゃないか
290就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 00:19:38
>>288
売ってないのに買うってのがいまいちわからないんだけど、いくらで買うの?
291就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 00:20:02
>262
リクルートは時代の要望に沿ったソリューションを出してきただけという側面はある。
ただ、その時代の流れを過剰にあおっている感はあるけど。
292就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 00:26:54
リクルートが生み出した仕組みを越えるような仕組みを生み出せば
この状況は変えられるかもな。
それか、将来文科省の官僚になる奴が規制する法案で締め付けるとかw
まあ夢のまた夢だな
293就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 00:31:07
リクナビはマジで使いにくい。
高い掲載料を取るんだったら、もって使いやすいサイトを構築しろ。
294就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 00:33:04
http://www.toyokeizai.net/life/rec_online/success/detail/AC/6d2d4f27708526e2294700ae2672e2bf/
http://www.toyokeizai.net/life/rec_online/success/detail/AC/ac5208327ec8ef7234be422e1288ab6f/
http://www.toyokeizai.net/life/rec_online/success/detail/AC/e3d9462265df703ee480df17deecdfa8/

就職活動が今のような形になるまでの変遷を書いた記事があった。
ここら辺で書いてあることは「若者はなぜ3年でやめるのか」にも軽く触れてたと思う。
295就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 00:33:16
>>292
ムリムリ。文科省になにかを期待してはいけない。
省庁の中で一番馬鹿がいくのが文科省。
まず優秀な東大生は行かないし、そもそも東大は少ない。
文科省がなにかすると事態は悪くなるだけだからなにもしなくていい。
296就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 04:02:27
急にのびたな。どこかにリンク貼られたとかか?
だったら俺も協力したいんだが
297就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 04:15:47
>>202
自己啓発できました
だろ
298就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 04:28:25
つか良いスレだと思う
感情的な煽りのレスもけっこうあるが
299就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 10:56:46
【レス抽出】
対象スレ: 就活を食い物にするリクルート
キーワード: 必要悪


42 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/05/22(木) 02:46:54
商社もリクルートも必要悪
商社の人間は将来こき使ってやる




抽出レス数:1
300就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 11:11:50
良スレage

リクルートの役割は生協がやるべきだよ
301就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 11:47:18
こないだうちの就職課にリクルート(笑)の社員がきて今年の就職状況について語ってた

「近年の傾向として早く動く傾向がありますね、2月の合説は昨年度より人が入りませんでした」っておまいらの仕業だろーがw

「来年以降は少しこの傾向が収まると思います」と言ってたわ

恐らく早まり過ぎて2月〜の合説に企業側が価値を見い出せなくならないように採用活動を遅らせるんだろーな
で学生には早くからアプローチ仕掛けて、どんだけ学生いじめんだよw
302就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 11:56:10
>>301
なんか分析してコンサルっぽいことしてる様に見えるけど
リクルートが就職市場を操作してんだから
やりたいようにできるよな・・・ 学生を煽って、企業も煽る。
そして、今年のトレンドをつくりだして「ほらw 言った通りでしょ?」って感じ。
就活してる当事者は、振り回されて右往左往
303就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 12:12:21
リクナビ鯖弱すぎワロタ。
304就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 12:15:32
リクルートってどうやったら潰れるんだろ

こいつのせいで就活が面倒くさくなった 第一志望の倍率無駄にあげてくれやがって
305就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 13:31:54
志望の企業に行ける確率はかなり下がったよな。
学生が使わなきゃそれで潰れるだろうけど…
306就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 14:15:50
学生は面倒臭いけれど、企業のホームページで直接登録をしよう。
リクナビ、不使用運動をしよう。
ていうか、ノートンのマイページのIDとPASSが管理できるやつ便利だよな。
307就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 17:26:27
リクルート 「ココ山岡」級の悪い企業だ
広告料ボッタクリ→若手退職→広告収入→若手退職

繰り返しやんけ
308就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 17:44:28
お前らがリクナビを使わなきゃいいだけの話だろ。
学生がみんなリクナビばっかり使う=エントリー数が多いから
他のマイナビとか、掲載料がもっと安いのにもかかわらず
人事からしたら、リクナビを使わないわけにはいかなくなるんだから。

あと「昔の就職課の方式の方がいい」っていうやつ。
アホか。
学生の就職活動が「大学の就職課の営業力によって左右される」方がよほど不健全だろうがよ。
309就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 17:46:43
リクナビに掲載してない企業でも凄いとこは何十、何百倍率にもなっているのもあるけどな
これ言い出したらネットの存在自体が駄目ということになるだろ
310就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 18:07:16
お前らがリクナビを使わなきゃいいだけの話だろ。
学生がみんなリクナビばっかり使う=エントリー数が多いから
他のマイナビとか、掲載料がもっと安いのにもかかわらず
人事からしたら、リクナビを使わないわけにはいかなくなるんだから。

あと「昔の就職課の方式の方がいい」っていうやつ。
アホか。
学生の就職活動が「大学の就職課の営業力によって左右される」方がよほど不健全だろうがよ。
311就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 18:19:57
ってかさ、学生に「学業以外に頑張ったこと」なんて聞く方がおかしくね?
本気で学業をしてたら、学業中心に忙しいだろ?
本来はそうあるべきものをサークルバイトボランティアをしなさいって風潮にしやがって。
だったら高卒でもいいんじゃないの? 
今の就活アピール本見てると大学生をとる必要性がまったく感じられない。 
312就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 18:25:45
>>311
つ 学歴
大学生が大学で学業を頑張ったかどうかを測る指標がないので
大学受験時でどれくらい学力があるかを学歴を通して測ってるんじゃないの?
Fラン大学生だと中学レベルの英語すらろくろくできないやついるだろ?でも
東大にはそんなやつ一人もいない。
それを証明するためだけに大学行くんじゃね?

まぁ、ほんとに学業を頑張ったって言いたい奴はやつは自分の研究がどこそこの論文誌に載った
とか学会で賞とったとかその程度はやらんと話にならんだろw
授業で優とるとか要領いいやつなら全く頑張らんでもとれるんだしな
313就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 18:50:30
>>312
確かに。俺は社会科学系の院生だが、学会発表した程度ではアピールするネタにならん。

さらに言うなら、論文誌とか賞とかだと「進学しないの?」という質問が来る。
もちろんなぜ就職するかをきちんと言えればプラスにはなるだろうけど。
314就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 19:24:30
Fランでも学会で賞とったり、論文誌に載ったり、難しい資格に合格したり
本気で学業を頑張ったと証明できるやつはやっぱりいいとこに就職できると
思うよ。
たまに超一流企業にFランとかいるのはそういうやつなんでないかい?

実際はそういうやつはあまりいないから学業以外で頑張ったことを聞かざるを
得ないのでは?
成績=学力
でないのはあきらかなんだしね
315就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 19:32:49
316就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 20:25:06
>>312
ということは勉強は高校までってことか
大学4年もいらないジャン。
2年で十分だよ。
317就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 20:40:08
>>308

使わなきゃいいって言うけど、一人が使わなくてもそいつが情報弱者になってアボンするだけだろーが

リクナビに登録しない企業も同じ理屈でアボンだし


ただまぁ頭の良い会社の人事は脱リクルートを画策してるよね
JOBSTUDYとかさ
318就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 20:41:32
>>308

使わなきゃいいって言うけど、一人が使わなくてもそいつが情報弱者になってアボンするだけだろーが

リクナビに登録しない企業も同じ理屈でアボンだし


ただまぁ頭の良い会社の人事は脱リクルートを画策してるよね
JOBSTUDYとかさ
319就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 20:41:55
つかそれなりの規模の会社なら自社サイトに直接登録できるやん
320就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 20:52:35
数名、就職するためだけに大学に行っているかのような意識の奴が書いているね


まあそっちのほうが多数派か
321就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 23:49:19
>>22

>>14
親父が言うには、大学の就職課に求人票が決めればそこから電話でコンタクト取る
無ければ、電話帳で探してコンタクト取って履歴書の送り先をゲット

んで、昔は就職協定があったから7月以前は採用担当者と学生の対面は禁止されていたからリクルーター制度が今よりもやっていた企業が大半
そこで、その学生がどんな人柄なのかを社員が見極める(新日鉄は今もこれ)

そして、夏になったら説明会を開催して筆記試験→面接→内々定→懇親会→内定って流れだったらしい
この間ほぼ1ヶ月以内だったとか聞いたぜ

リクルートは90年代半ばまでは採用活動スタートが基本的には秋、リクルーターの
始動開始が5.6月からだった。以前の就職協定が10月1日解禁の頃の名残で。
就職協定は会社側にとって命綱のようなもので、その廃止論が政財界に吹き荒れた
頃、労働大臣に賄賂を渡して就職協定存続を訴えていた程。

>>46
昔の方が情報に関してはややクローズドだった。指定校制度は普通にあったし(求人票には
○○大出身者に限るの記載も珍しくない)リクルートブックもAランク大とFランクとでは
多少内容が違っていたんだよ。
322就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 23:52:50
>>294
就職活動に関する内容を大学院で研究したら面白そう。
社会へのメリット、デメリット、国際比較などなど…
323就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 23:54:07
リクルートのライバル、UPUを知っていた香具師はいるか?
324就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 00:41:13
バブル期の就活は『就職戦線異状なし』を見るといいかもしれない
325就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 00:48:36
ゼクシィのCMうぜぇと思ったらリクルートだったのか
326就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 05:58:11
ところで、「潟潟Nルート」のファンっていないのか?
327就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 06:15:23
>>323
知っているとしたら現在30代後半以後だろうな。

リクルートを「自民党」と例えるなら、UPUは「民主党」的なもの。
業務領域は似ていたが「反」リクルートな色が鮮明だった。
採用PR関連など、一時期はリクに迫る勢いだったのが懐かしい。
今で言うなら「en」みたいなものか。
(あの社もリクルートを反面教師にして成長したようなもの。以前、
ブレーンセンター時代はリクルート代理店だったのでその頃の苦い
経験があったのかな)
328就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 07:29:08
>>67
>その適当な大学が慶應スーファミだったりする
慶應ブランドが効果を発揮する可能性も高い

言わずと知れた話だが、リクナビ初期には慶應大学のインターネット研究会が
リクナビのコンテンツへの助言を行ったりしていたぞ…
329就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 07:39:33
就職活動の早期化だって、キャリア官僚なんかとうの昔からそうだぞ。
40年前でも、当時の大蔵省の場合なら2年の段階で東大OBを使って
リクルーティング活動していたんだから。
それが諸悪の根源。
リクルートよ、国家公務員試験にも参入してくれ。
330就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 08:04:08
そんなことを言い始めるとテクニックを教え込んで馬鹿でも難関大に受かるようにした
予備校・塾も潰さないとな

学歴重視が薄れてきたのも、別に学力軽視なんじゃなくて学歴と学力が=で無くなって来たからだろ
331就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 08:19:28
>>207
政府系金融ですら
君自己分析してるぅ?
だもんな
アホらし
332就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 08:32:34
受験戦争を引き起こすきっかけを作ったのは新卒絶対主義だよ。
その風潮はリクルート創立以前から存在している。
まあ言えば終身雇用=1940年体制の副産物だから。
まあ、行き着くところ1940年体制を提唱したのは朝日新聞だから、最大の原因は
朝日新聞だよ。

よくもまあ、罪深いことをしてくれたものだ>朝日
333就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 08:34:28
1940年体制作ったのは前総理のおじいちゃんをはじめとする政府の革新官僚だろjk

最近ニュー速脳のヤツが就職板多くね?
334就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 09:12:22
NTTグループ2009年卒ランキング

神 日本電信電話梶iNTT持ち株)
63 NTTドコモ
62 NTTデータ
61 NTTコミュニケーションズ
60 NTT東日本 NTT西日本
59 NTT都市開発
58 NTTファシリティーズ
===========早慶以上妥当ライン===========
57 NTTコムウェア
56 NTTエレクトロニクス NTTデータ経営研究所
55 NTTビジネスアソシエ NTTロジスコ
54 NTTデータシステム技術 NTTデータジェトロニクス NTTソフト
53 NTTデータネッツ NTTデータセキスイシステムズ NTTデータシステムズ NTTデータウェーブ
52 NTTファイナンス NTTアイティ NTTPC NTTデータソリューション ドコモモバイル NTT-AT
   NTTPCコミュニケーションズ NTTデータクイック
===========マーチ妥当ライン==========
51 NTTデータテクノロジ NTTインターネット ドコモシステムズ
50 NTTデータシステムサービス ドコモテクノロジ NTTビグソル NTTデータサイエンス
49 NTTデータフロンティア ドコモサービス ドコモエンジニアリング
48 NTTデータフォース NTTデータビジネスブレインズ NTTデータスミス
47 NTTデータCS NTTクオリス NTTデータ三洋 NTTデータクリエイション
===========ニッコマ妥当ライン=========
46 NTTデータSMS NTTデータイントラマート NTTコムテクノロジー NTTデータソフィア
45 NTTデータフィット NTTソフトサービス ドコモサービス NTTデータアイテック
44 NTTソルコ その他ドコ子 その他デー子
43 NTT-ME NTTネオメイト
42 ME子 ネオ子
〜41 その他グループ会社
335就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 09:13:38
その岸信介の革新官僚時代、後押ししていたのは朝日なんだが。
ソ連に憧れていたこともあり、東京裁判以前は社会党への入党を検討していた。
336就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 09:37:20
当時のマスコミは力関係で言えば政治家や財閥より下なんだが。
だから若手官僚の異端にしか粉を掛けられなかったとも言える。

ついでに言っちゃえば1940年体制が、戦後日本の急激な経済成長を下支えし、
最も成功した社会主義国家としての日本を形作ったのだが。

戦前の日本のノリは、小泉政権以降の日本のノリに限りなく近い。まあ、全く同じとは
思わないけれども
337就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 20:50:53
ところで、「潟潟Nルート」のファンの人っているの?
アンチがいれば絶対にファンもいるはず。
338就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 21:10:35
株式会社リクルート(CAREER VIEW社員)に新卒応募はやめた方がいい?
3年の契約社員(笑)でその後一年契約とかブラック臭プンプンだけど
地元で働けるのと給料が良すぎて揺らいだ。
339就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 21:29:01
新卒だぞ。アホか。
フリーターならきっかけの形成に奨めるが。

岸の話で思い出した…
安倍のお父さん、安倍晋太郎はリクルートから未公開株をわんさか取得していた
な…リクルートまんせーな人は過去のリクルート事件がどんなものだったかを調
べたらいいでしょう。
340就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 21:32:23
>>338
考えられないw
341就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 21:33:25
新卒募集してるんだよな。ひっかかるな
342就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 01:46:18
>>337
ファンかどうかは知らんけど、一般の学生と社会人はリクルートが優良企業で
社員は優秀&高給って認識じゃないの?なんか社員のノリがTV局に似てる気がする。
343就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 15:53:13
テレビ局自体が斜陽産業になったもんな。
344就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 09:19:48
>>342
そいつはマルチポスト。何の意図があって、何を調べたいのか知らんが。
345就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 09:25:04
リクルートも、もともとベンチャー企業だったような気がする
ライブドア(政治家と仲良くなった後、逮捕w)とか
グッドウィル(同じ人材関連業として)と似たようなもんだと思う。
ってか第二のリクルート疑惑(リクルート事件)マダー?w
ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews33156.jpg
346就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 11:59:40
正にその通り。
拡大したのも政治力に目をつけたから。
中曽根行革で大きく発展を遂げたよ。あとは東大閥を活用することで。
347就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 14:17:14
組織をまとめるに多少の宗教性をもつことは仕方ないことかもしれない
しかし自分達のやってることが正しいと思い込んでいるのが気持ち悪いな
348就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 15:00:00
リクルート事件であれだけ社風が問題になったのに。
嘘と言うなら朝日、読売、日経の当時の縮刷版を見て味噌。
349就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 17:23:51
810 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2008/05/28(水) 11:31:55 ID:6ok67Uce0
>>800
> リクルートは日本から出て行けよ
お言葉に甘えさせて頂きまして。

(3/28)リクルート、中国で現地採用支援・日系企業向け
http://www.nikkei.co.jp/china/news/20070327d1d260b827.html
 リクルートは中国で日系企業を対象にした人事コンサルティングを始めた。
上海に全額出資で新会社を設立、昨春資本提携した中国の人材情報最大手、
51ジョブと共同で日系企業の採用活動などを支援する。2004年から上海で
広告事業を手掛けているが、広告以外の事業は初めて。
 新会社「上海瑞可利商務諮詢有限公司」を資本金280万元(約4200万円)で設立、
本格的に営業を始めた。中国事業担当の森英文執行役員が董事長兼総経理に就任した。
350就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 18:10:02
>>168
スレの内容とは関係ないが
「うちら熱い」
とか誰かが言ってるとこ想像したらかなりムカついた

リクルート系wの人間って人の不安を煽ったり神経を逆撫でするやつらのすくつなんだな
351就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 18:47:07
うまい事言って相手を不安にさせて救いの手を差し伸べて搾取する

詐欺の常套手段ですね
352就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 07:21:46
そういえば、フリーター(現:ワーキングプア)推進したのもリクルートでしたっけ。
「リクルートフロムエー」名義の別会社としてフロムA出してたけど、
形式上責任逃れの為かなwwww
353就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 07:42:45
>>349
中国進出は本当に遅いと思う。昔のリクなら10年前には進出していたはず。
先手打つのが得意だったのにね。

それよりタイ、ベトナム、マレーシア、インドなどで人材関連の事業をやる方
が利益に繋がるよ。中国は「共産主義」という爆弾抱えているし政治的に危険。
欧米で現地人相手の人材事業をやろうとすればマンパワー系列やアデコ系列の
力に遮られるから発揮可能な力は限定される。

>>352
それは違う。独立採算のため部門別に別会社にしていた名残。
昔の「週刊就職情報」「住宅情報」はリクルート本体が発行している訳ではなかっ
た。「リクルート情報出版」が発行し、後に本体に統合した経緯がある。
フロムエーは単体でかなりの利益が出ていたからな…別会社のままであった理由。

いずれにしろ、「フリーター」という言葉が生まれた当時は終身雇用故にそれを悪
用したセクハラ、パワハラ、鬱、過労死が横行していたし、救済措置はあり得なか
った。それから防衛するために生まれたのが「フリーター」であるが。
派遣も限定されていた(当時は3年以上の実務経験がないと派遣登録はNG)から、
直接雇用も今以上に多かったし、正規採用を狙うにも公務員で人員削減なんてこと
は少なかったから、最悪40歳でも現業職員にはなれたし、郵政外務では地方により
45歳まで募集していたこともあったからねぇ。
354就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 07:48:29
派遣社員という選択みたいな記事があると反吐がでるな
このご時世だれが派遣になるかよ
355就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 08:07:31
99年秋の第一次派遣自由化がキーポイントだよ。あれで直接雇用の数が大幅に減った。
これ、豆知識だぞ。
356就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 08:08:19
>>307
おっさん仕事しろ
357就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 08:12:58
誰か、リクルートのいい点、悪い点をまとめてくれないかなあ。
358就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 08:33:38
いい点  すばらしい社屋
悪い点  それ以外すべてw
359就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 09:33:07
いい点  退職しても「リクルート出身」としてもてはやされる
悪い点  退職者(期間限定雇用者・非正規雇用者含む)が多い
360就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 09:33:56
いい点 終わってるとこ

わるい点 はじまらないとこ
361就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 10:13:44
何か加齢臭するな、このスレ
362就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 10:22:52
すいません、マジレスなのですが、残業なしの企業って実際あるのですか?
正社員、契約社員でも残業があるのは今は当たり前ですよね?
もし、給料が安くてもいいので、残業なしの企業があったらおしえて
頂きたいのですが、エロイ人おしえて下さい!><
363就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 10:24:14
公務員でもサビ残があるというのにお前は何を言ってるんだ・・・。

あえて言うなら自衛官
364就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 10:57:53
残業無しという幻想を抱く馬鹿者乙
365就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 11:41:46
残業無しより残業代青天井の会社の方が美味しい
366就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 11:48:00
インターネットができた時点で倍率が上がるのはある意味必然だと思う。
問題はリクルートの一人勝ちを許している点と他のサイトもほとんど似たようなシステムだということ。
俺たちにできることは積極的に他のサイトも使うということ、リクルートとは違うシステムのサービスを提供する会社をつくること
自分が人事になったらリクナビを使わずに直接学生とコンタクトを取るようにすることぐらい。
367就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 11:50:50
リクナビ使ってない会社の方が内定取りやすくないか?

自社サイト使ってるトコは別だけど
368就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 11:51:17
リクナビ使ってない会社の方が内定取りやすくないか?

自社サイト使ってるトコは別だけど
369就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 14:48:16
知るか

知るか
370就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 22:45:27
リクルート謹製の『不採用文』なんか有るんだな。
なんだか本当に(今のトップが誰なのかよく分からんけど)摘発されて欲しい。

【供養】お祈りが来たら上げるスレ Part6【厄払い】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1209731696/l50
371就職戦線異状名無しさん:2008/05/30(金) 21:15:42
『タウンワーク社員』なんて名前からして詐欺・うそ・大げさ

なんで派遣だのバッドウィルだのが載ってて社員??
リクルートの掲載基準も墜ちたもんだなぁ…
372就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 16:18:53
リクナビを使う金のない零細企業のみなさま、お疲れ様です。
373就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 17:32:41
ちなみに「フリーター」って言葉生み出したのもリクルート

http://ja.wikipedia.org/wiki/フリーター

>1987年に「フロムエー」(リクルート社のアルバイト情報誌)の編集長、
>道下裕史が生み出した言葉。その後一般化し、広辞苑にも記載された。
>1980年代後半のバブル経済の時期に、ミュージシャンや俳優になるという夢を
>持っているため正社員として就職せず、日々の生活費はアルバイトで稼ぐ若者に対し、
>プータローと蔑視するのではなく、人生を真剣に考える若者として応援したいという
>意味からフリーターという言葉が生まれた。

こうやってフリーターを持ち上げたのがリクルート
今の就活の状況といい、フリーターを持ち上げていたことといい罪深い
もっともフリーターはやりたいこことやってるって持ち上げてたのは
リクルートだけでなくマスゴミもだが

非正規雇用の増加が問題になってる今、リクルートは反省しているのか?
374就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 17:33:49
>>372
こいつリクルートの社員じゃね?
375就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 17:39:58
>>374
いや、リクルート内定者の臭いがするぞ
376就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 19:22:16
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1207245787/395
と同一人物か。

陸と提携している電通の関連会社ガーラだっけ?佐賀県庁監視請け負ってたのw
377就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 20:00:03
リクルートって勝ち組?
378就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 20:05:50
無知な理系学部生を騙し
リクルートスタッフィングに登録させ
ピンハネで設けるんですよね、わかります。
379就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 22:03:46
>>378
おいおい、理系新卒だとリクエー登録OKなのは知っているよな?
380就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 22:14:53
説明会で大々的に
「私達はフリーターという新たな価値を生み出した」
なんてほざいてたよ。
あんたらがそれをやったお陰で日本社会がどれだけ迷惑しているのやら・・・

まー入るのは実際難しいと思う。
金も本当にいいしね、ある意味先駆者だから。
381就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 22:20:14
EV職とかいうリクルートの派遣から説明会の電話かかってきた。
誰が行くかっつーのwwwwwwwwwwww
このご時世派遣行くのって基地ぐらいだつーのwwwwwwwwwwwwwwww
382就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 22:21:57
就職活動を米びつにするのは、いい加減やめて欲しいよな
383就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 22:22:48
米びつにする・・・?
384就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 23:43:42
>>382
気持ちは分かります。もすこし分かりやすいダジャレでおながいします。

>>380
そこで「今で言う、ワーキングプアですね!」と大声で相づちうってやれば良かったのに。
ンモー。
385就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 15:47:23
リクナビとかテストセンターとかたけえんだよ
386就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 17:03:45
やめようよ、こんなスレ。虚しくなるだけだろ
387就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 01:25:33
ならねえよ(笑)
388就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 08:46:48
虚しくなるのはR社員w
っていっても、どうせ有期雇用とか(なんかカタカナをつかう…トライアルなんとかだっけ?)の非正規雇用だから虚しくて当たり前。
人間として、正常です。おめでとう。合格です(祝)
389就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 12:20:41

リクルートの真の目的は個人情報の収集だよ

30歳になると「早く辞めろ!」と言われる起業促進集団
昔は38歳定年制だったけどね

日本にはリクルート出身の経営者が数千人いる
主に人材・情報・それに関わる媒体制作系の会社

有名なところでは、
リンクアンドモチベーション・ネクスト・GMO・IMJ(?だっけ)など
他にも零細ベンチャーまで含めると、
毛細血管のように日本社会の草の根の細部まで行き渡ってる

要は個人情報を収集して横流ししてるのさ
ヤフーなどともコラボして
それで新卒だけではなく、転職・派遣・バイトなども煽って、
仲介料や掲載料をピンハネする構造
彼らにとっては、人材がどんどん流動化するマーケットが生命線

その受け皿・搾取先・情報共有機関として、
リクルート出身の企業をたくさん作らせる
全員一律ビジネスモデルや価値観が全部同じ

日本社会を上からコントロールしてるのが電2だとしたら、
底辺を引っ掻き回してるのがリクルート

社会の空白地帯で狡猾に金を儲けるセンスは天下一品
まさに「ザ・虚業」w

390就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 20:46:38
電車の広告見たら
マイナビ、enジャパンがもう3年生の登録開始しててワロタw
キャッチコピーが

en→「起きろ。大学3年生。」
マイナビ→大塚愛がうんたらかんたら

学生に対して煽りすぎだろ・・・マジで法律で規制して良いと思った
儲けるために就職活動の時期を長期化させようとしてるとしか思えん
391就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 20:56:18
今度リクルートに直で文句言う機会あるけど、言いたいことある奴は代弁してくるよw
392就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 21:24:04
リクナビって糞だな。
高専出身なわけだが、このまま高専独自の就活制度が続くといいな
学校推薦を100%近く利用するのは会社にも学生にもメリットのある健全なシステムなんだな
学生は就職先を安心して選択できて学業に集中できるし、会社は蹴られる恐れがないからな
ESとか基本ないし、先生とかから色々聞いたうえでの面接だからお互い騙し合いがなくてよかった
393就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 22:19:04
就職氷河期には雇用のミスマッチとか良く政府が言い訳していたが、
それを意図的に起こして、情報の非相対性を利用して、社会の厳しさを知らない学生の
労働市場をかき回すのがリクルートのビジネスモデル。
当時は、本当に新卒者への需要が少なかったからリクルートのあくどい手法が
あまり目に付かなかったが、売り手市場になると目に余るようになった。
394就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 07:46:26
>>389
昔は38歳定年制だと言いながらもA職(現在のCS職)から正社員への
ルートもあった。中卒A職が正社員になったりするのもリクルートグル
ープでは珍しいことではなく、逆に学卒がA職成績優秀者に詰められた
りなんてこともあり、割と今以上に実力重視だったような気がするが。
役員でも数年前まで高卒の人いたでしょ?
元から起業、転職を推奨する会社ではあったけどCV出身のほとんどは
リク出身者が役員になっている会社かリク代理店に入社というケースが
目立つよ。

>>390
リクナビも2010はプレオープンしているはず。例年6月頃からP&Gとか
掲載されるから。本格オープンは10月。リクは10月中旬、en、マイナビ、
日経は10月1日。ただ早まる可能性もあるので要注意。
マイナビの登録開始は例年6月からだよ。
395就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 07:53:21
経団連の糞どもは、ひとまず就職協定を復活させろ。就活なんて4年からやればいんだよ。
396就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 07:58:40
一番いいのはリクとマイと日経(またはエン)に登録し、リク以外でエントリー
可能ならば極力そうすること。
アクセス数もサイト運営の側からしたら重要な指標となるんだよ。

考えて見たらリクルートってかなり嫌われているんだな…
397就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 08:12:31
リクルートの営業がうざくて困る@食品メーカー人事
内容が良ければこっちから連絡しますよ。費用も高いですし。
企業人事部の親睦会では決まってリクへの愚痴話が出るわ、出るわ。

学卒就職活動の早期化は避けるべきですが、どこもかしこもやるものだから仕方
ない状況です。こちらとしても手間がかかるだけですし。
昔のように就職協定が存在していた方が内定蹴りも少なく、こちらとしても安心
して選考できるかと思うところですが。
398就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 08:18:50
ハローワーク ハローページ
タウンワーク タウンページ
399就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 08:19:57
おまいら、リクルートが以前、就職協定の撤廃に反対していたことはスルーですか?

まあ昔はリクルートがトップでも、リクに頼らずに就活を進める手段もあったん
だけど。
資料請求は官製葉書を使うとか…
情報誌は他社のものを読むとか(日経アドレなど)
400就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 08:26:39
人事からも学生からも疎まれてるのに、それに気付かないで何故か「俺たちは就活を変えた!!」とか誇らしげなのがリクルート

マジで裸の王様だな
401就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 08:35:41
もう2chとかニコニコ動画で無料で就活できるようにしてリクルート潰せばよくね?
402就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 08:37:03
リクルート有料じゃなくね?
403就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 08:37:56
就活を変えた、と言うのはエントリーの公平化という面であればそれは事実。
ただ、ネットエントリーや公募インターンを始めたのはリクルートが最初でない
ぞ。
ネットオンリー化=日本テキサスインスツルメンツ
公募インターン=ネット関連企業と近藤産業(先日破産したが)
404就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 08:45:13
新卒就職の流れをやめさせるだけでも有効だよ。
あの中国でも卒業が確定しないと選考対象除外だしな。
結局、新卒即就職が派遣難民やワープア量産の諸悪の根源になっている。
年功序列も非常に問題だけどな。
誰も指摘しないのかな?
405就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 08:47:15
新卒信仰はマジで辞めてほしいな
新卒25、転職35までとかいう変な年齢制限も辞めてほしい
何歳でも転職していいだろ
406就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 08:47:55
リクルート事件がどんな事件だったかみんなで検証しよう!
407就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 08:50:08
バ韓国ですら年齢制限やれば即裁判で会社は敗訴確定なのにな。
ところで公務員の年齢制限ってどう思う?
408就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 08:53:20
中国版リクナビはどうなるやろか?
409就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 09:10:11
         ________
       /:.'`::::\/:::::\
      /::            \    ある日な、ある女と男が結婚を親に反対されてな、、
     /::.  /"""  """\ ヽ     駆け落ちを決意してん。ところがな旅先で男は車に轢かれてもうてん。
     |::〉   ●"    ●" |     女は、悲しみのあまりにな、自殺してもうてん。
   (⌒ヽ             |)   にいちゃん、このレス全部読んでしもうたな?
    ( __     ( ∩∩ )    |   あ〜あ、読んでもたわww このスレを読んだ東京人は、
      |  、_____  /    一生内定もらえずに、一生無職になんねん。もしそれが嫌やったら、
      ヽ   \____/  /    このレスをコピペしてな、6箇所以上コピーしてくれや。
       \        /    
         \____/

    ☆補足
    (タイトルもそのまま、HNは自分の名前で。)
    もしコピーしなければ、さっきも言いましたが、
    あなたは一生無職です。もしコピーしたら、
    あなたは第一志望の企業から1週間以内に電話にて内定が出されます。
    もし内定を持っている場合は、その会社の人事と急展開しちゃいます☆
410就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 09:23:31
リクルートに契約社員とかで入るやつって何考えてんのかな?
そいつらの学歴総じて低いし。
そういう俺は今リクルートでバイトしてる四年。
内部はひどいよ
411就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 09:47:52
リクナビ企業側は有料なんお
412就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 10:58:35
俺らも個人情報という金を払って利用している件
たぶん裏で売買しまくりでは…
413就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 11:07:09
リクルートが就活をややこしくしてる。
414就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 11:14:46
就活生を喰いものにするリクルーター(爆)
415就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 18:10:12
リクルートの宗教的体質は閉鎖性なものであることを理解した方がいい。
416就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 20:45:55
リク出身者がぴあに乗り込んだらこうなってしまった・・・

950 :元リク:2008/05/31(土) 20:56:45
開発に着手した二〇〇五年当時、二期連続の最終赤字だったぴあは
開発費を抑えるため「中国人SEの活用を前提にシステム開発会社を
選んだ」(長島靖弘上級執行役員)。結果、中国のソフト開発大手、
方正集団(北京市)と組んだIIJテクノロジーが受注した。
平均的な中国人SEの料金は月三十万円程度とされ、日本人の半分以下。
ぴあは開発費を二―三割節約したとみられる。

長島靖弘上級執行役員も元リク。

健さん、どうした?


951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:36:04
>>942
そういう仲だった幹部はもう何年も前にみんな出て行った 代わりに入ってきたのが元R社の人たちで 彼らが中心となり新システムが


417就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 21:57:36
先輩や友人でリクルートで働いている人いる?

そういえば湘南のスーパーファミコン大学の学閥が形成されているらしいな。
418就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 00:14:09
学閥とかうぜー
しかもスーファミ大かよ
東大閥とかなら尻尾ふっちゃうけど、2教科受験のウンコ学部が学閥とかアホくさ
419就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 00:20:46
俺もスーファミ学部だけど、リクルートに行くやつら口だけのカスばっかだよ
まあSFC自体がそういう傾向あるんだけど、特にそう
420就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 00:32:25
東大が学閥作るのは納得できる。任せておけば安心だから。

慶応が学閥作るのは納得できない。口ばっかりで経営が傾きそうだから。
421就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 07:08:31
慶応が学閥作って躍進した企業って何かある?
422就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 07:23:21
ケーオーカンパニー
423就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 08:15:13
慶応閥の法人で躍進したところはない。逆に千代田生命や鐘紡のように実質破綻した会社なら多いけど。
リクルートと仲良しな電通も今は社長が慶応出身でしょ?
潮が退いた感じに見える。ちなみにネット業界は慶応、特にSFC出身者の力があって成長したようなもの。
ソフトバンクの社長の娘さんはSFC生だよな…実は。
三田に行かせば良かったのに。

424就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 08:32:06
18年前の赤門卒業生ですが…
当時、東大からリクルートに行くのは経済学部、工学部の下位成績者、そして教
育、教養の人が圧倒的多数でしたね。
法学部でリクルートへ行ったなら変人扱い。それ以前に国Tで駄目でも政府系の
法人や司法関連という口があるので受ける必要性も感じない。
経済だと民間の上位企業から即オファーだからわざわざ志望することはない。
工学部や理学部だと成績優秀なら院進学の上その後は教授推薦コース…

今、第一志望にリクルートを挙げる人も出ているという話があるのは驚きです。
少なくとも出身高校が自由な校風で幅広い視野が身に付いたのでしょうね。
鹿児島県の某公立卒だと自由なんぞあり得ません。
東大出ても公務員にならないと同窓会でも人間扱いしてくれない始末…
それ以前に高校時代は理系マンセー、医学部マンセー、公務員マンセーの洗脳が凄まじい状況だったです。
はい。
425就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 08:35:08
宮廷の理系だと院卒の方が高待遇だし、教授推薦就職ならリクの入る余地がない。
426就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 03:10:26
リクルートに入りたい理由を教えてくれ
427就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 07:56:52
まず、イメージで判断して入る人が多いと思う。
死んだ目をして笑っている人も多い。
428就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 11:09:20
リクルートに入りたい理由を教えてくれ
429就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 11:20:38
ハロワの案件が景気回復(という事にされているw)とともにリク媒体に流れてきてそうだ。
なんでも“残業手当”と表記する必要がなく、
残業手当を出したくない零細にとっては好都合なのだ。
社保完備関連の表記も同様。

求人広告代理店が契約がとれないようなので、掲載基準が甘くなってますの。お気をつけを。
430就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 18:20:40
リクルートって本当にくだらない
就職活動だってなんでリクナビが当然なのかも分からないしな
しかも大半の人間が行う就職活動を単なる商売に仕立て上げる
無駄に就職活動を煽るだけで、大して中身も無い自己表現だとかくだらない
就活する人の不利益がリクルートの利益
431就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 21:52:09
「起業したいからリクルートに入ったお」とか言う奴大杉
幻想も大概にしとけ
432就職戦線異状名無しさん:2008/06/07(土) 03:40:57
433就職戦線異状名無しさん:2008/06/07(土) 08:03:37
特にリクルートが間に入ってくる必要もないからな
どうせその企業のHPからエントリーするわけで、リクルートの必要を感じない
というか、一般に疑いの目が無さ過ぎの奴が多すぎかも
当たり前のように就活サイトに登録して、その餌食になって就活を終えて、何事も無かったのように去っていく
もちろん自分だけが登録しなければ不利になるし、問題視する暇もないかもしれない
しかし、そこがこういう変な商売の狙いどころなんだろう
異常なことをやっていても従わざるを得ない状況にある
この就活のスタイルなど単なる作り物に過ぎない
散々人を振り回しておいて利益をあげるくだらない商売
434就職戦線異状名無しさん:2008/06/07(土) 12:26:16
でも、リクルートって割と人気あるだろ
435就職戦線異状名無しさん:2008/06/07(土) 12:42:03
そりゃ1年目からの給料がトップクラスだもんな
人気はあるんじゃねーの
436就職戦線異状名無しさん:2008/06/07(土) 12:50:56
人気があることが良いというわけでもない
少し考えれば迷惑な存在だとすぐ分かることなのにな
437就職戦線異状名無しさん:2008/06/07(土) 17:56:42
企業って結局は金稼ぎが義務だろう。
その面で言えばリクの稼ぎ方はかなり上手いのは確か。

自由競争の域にいながら、独占出来ているからね〜
リクナビに関して言えば学生の就職意識が低すぎるから、
企業もリクナビを利用しているわけ。

どんなに倍率が上がろうと、本人がしっかりと意識し対策すれば内定なんて貰えるよ。
リクナビ程度で惑わされる奴は何やっても同じだよ。
批判しながら自分でも気付いているだろう。
438就職戦線異状名無しさん:2008/06/08(日) 01:01:53
リクルートの生産性の無さは異常
439就職戦線異状名無しさん:2008/06/08(日) 01:16:02
別に惑わされてないでしょ
単に迷惑なだけ
金稼ぎとはいうが、ある程度は規範も大切にしなければならない
もちろんリクルートのやり方は際立ってに問題があるとはされないが、
裏から迷惑をかけてくるのだから性質が悪い
まあ、まともな人は好まない仕事だろうね
440就職戦線異状名無しさん:2008/06/08(日) 05:36:53
営業が宗教的。
by 一部上場インフラ系人事より
441就職戦線異状名無しさん:2008/06/08(日) 05:46:44
>>1
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
442就職戦線異状名無しさん:2008/06/08(日) 06:50:28
>>440
kwsk
443就職戦線異状名無しさん:2008/06/08(日) 10:36:18
大半の人が30で子会社・関連会社に転籍するんでしょ
444就職戦線異状名無しさん:2008/06/08(日) 10:44:55
リクナビが使いやすいと言って他のところを使わない奴いるけど
業種によってはリクナビ嫌ってマイナビや日経ナビにしか掲載しない企業もあるからなぁ
公益法人とかは日経が多いし
445就職戦線異状名無しさん:2008/06/08(日) 21:50:40
就職活動終わったけど、リクルートってクソだぞクソ
さっさと潰れろ
446就職戦線異状名無しさん:2008/06/08(日) 21:51:42
リクナビ掲載料金
http://www.gmo-sp.jp/media/navi/price.html

これで毎年9000社近くか
ボロ儲けだな
447就職戦線異状名無しさん:2008/06/08(日) 22:32:15
今年のインターンブームもリクナビのしわざか
448就職戦線異状名無しさん:2008/06/08(日) 22:38:33
リクナビがなければ良かったよ うざいメールいっぱいきたし
449就職戦線異状名無しさん:2008/06/08(日) 22:55:07
赤人事はやく死なないかな
450就職戦線異状名無しさん:2008/06/09(月) 00:38:25
またなんかやってるよ

就職活動など人の人生を食いものにする生産性0のリクルートがまた意味不明な事業を開始
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212920817/
451就職戦線異状名無しさん:2008/06/09(月) 00:40:32
リクルートのせいで秋葉原の事件が起こった
452就職戦線異状名無しさん:2008/06/09(月) 08:33:49
なんの権利があってリクルートって俺たちの就活を利益にできるのか。
こいつらのやってることっておかしいだろ。
453就職戦線異状名無しさん:2008/06/09(月) 17:26:25
>>451
リクルート事件ですね!わかります!!!
454就職戦線異状名無しさん:2008/06/09(月) 20:06:45
てゆーか、退会した後も平気でメール送ってくるからな
ドメインをNGにしてもなお、届く逞しさ
俺は今年の新入社員だが、5月あたりになって再びリクナビからメール着だした
内容は『五月病に負けないで!』みたいな感じ
確かに今時の新入社員には根性なしが増えたが
余計なお世話もいいところだよな、正直、呆れたぞ
んでしばらくすると、またメールが『辞めようと考える前に!』みたいな内容

ハッキリ言ってリクルートは人間舐めてるだろ
特定の企業にここまで不快感覚えたのはJR西以来だぞ
455就職戦線異状名無しさん:2008/06/09(月) 20:37:44
>>454
jr西kwsk
456455:2008/06/09(月) 20:38:28
>>454
事故の事か
確かにそうだな
457就職戦線異状名無しさん:2008/06/09(月) 20:57:18
【周旋屋 - しゅうせんや】
不動産売買や雇い人の口入れ、見合いの仲介などの周旋を業とする者。
458就職戦線異状名無しさん:2008/06/10(火) 15:30:25
私もリクの被害?を受けた者として
大体就職は本人にとって今後の人生を左右するイベントです。
リクルートなるものが世に登場して久しいですが、ここ最近
特に酷くなっているように感じるのがネットの求人ですかね。
とにかく求人を複数出す、営利目的に人材獲得の取引なのか、
いいことばかりの広告を出し、人の情報を集め企業側が選好み
することにどこも同じだろうが、仕事を求め探す側としては
どうだろう?ご自分の経歴をつつき回され、多数の中からか
取捨選択されるわけです。ネツトの中にあるものを物としか
見ない人事担当(ほとんど見ていないとも噂・・)の本音は
本当に面倒くさい、仕事の合間程度の感覚でしかありません。
彼らが欲しい人材は絵に描いた物で、独特の枠の中に応募者
が当てはまらなければ採用になりません。リクは企業の要望
通りにスポークスマンをしている唯の媒体です。従来からある
雑誌など求人媒体、活字などの広告のほうがよほど公正では?
まぁどこも同じようなものと言えなくもないがリクの場合は
本当に掲載料金が高いと聞く、誇大?とも。要はどこでも
同じ内容で、ハローワでもマイナビだろうがどこだろうと
偏る内容は良くあるまい。。
本当に人材が欲しい企業ならリクに出してないように思うのだけれども。
459就職戦線異状名無しさん:2008/06/10(火) 17:12:44
とりあえず「人生はミスマッチ」でぐぐれ。リクルートにとっちゃ学生様には
永遠に「自分探し」してもらわなきゃ困るんだよ。「この世にたった一つだけある
自分の天職」っていう幻想のもとにね
460就職戦線異状名無しさん:2008/06/10(火) 21:10:11
461就職戦線異状名無しさん:2008/06/10(火) 21:10:31
リクナビ登録したのに全く使わなかったな
最初の頃プレエントリーしまくって説明会もたくさん予約したけど
簡単に予約できる分簡単にキャンセルしまくって殆ど行かなかった

後半は大学に直接来る説明会とかOB訪問の案内見て就活したけどそれで十分だった
今思えば登録するだけ無駄だったな。未だに色んな企業からメール来るしウザいことこの上ない
462就職戦線異状名無しさん:2008/06/10(火) 21:14:39
リクルートの役割は結局就職時の卸売としてコストを下げたことだと思う。
学生にとって元々無料でエントリーであったが、ネット提出で志望動機等をコピペすること
とあわせ手間暇の面でもコストはごくわずかになった。
このため最適な応募数よりも過剰にエントリーする結果になっているのではないか?

場合によってはこんな感じで卒論書いてみたいなw
463就職戦線異状名無しさん:2008/06/12(木) 18:44:01
俺の大学では就職課が「リクルート使って就職できた学生はほとんどいません」言うてたw
う〜むww
464就職戦線異状名無しさん:2008/06/12(木) 20:06:48
リクルートを使って就職するって相当の大物だな
465就職戦線異状名無しさん:2008/06/12(木) 21:57:48
リクルートの会社がやってることどうこう以前に知り合いでリクルートに内定した奴はもれなく
「こいつ頭わるいな〜知性のかけらもない!」「留学してたから英語がちょっとできるだけで、しかもそれも大した事ねえじゃん」「恋バナ大好きブスUZEE」みたいな感じの奴ばっかりなところが一番問題だな。
どうせミーハーならミーハーで、電通、博報堂、大手出版あたりに入る人は凄いと思うが、リクルートみたいな中途半端なところに収まったミーハーは一番カスだと思う。
466就職戦線異状名無しさん:2008/06/12(木) 22:01:55
t
467就職戦線異状名無しさん:2008/06/12(木) 22:57:19
なんつーか、大手偏重だよなどの就活サイトもリクルートに限らず
で、大手に就職できなかったら人生終わりみたいな気分になるし
468就職戦線異状名無しさん:2008/06/13(金) 00:48:31
その風潮は否めないね。だから中小企業の離職率が高いのかな
469就職戦線異状名無しさん:2008/06/13(金) 01:16:35
で、「30歳以降は転職不利」という言葉に惑わされて、
中小でしっかりと仕事のノウハウを積んでいく前に
転職活動して漂流していくわけだ。
470就職戦線異状名無しさん:2008/06/13(金) 02:16:52
なんと
471就職戦線異状名無しさん:2008/06/13(金) 19:41:02
そもそも自己PRや自己分析っていうものを流行らせたのもリクルート。
それまでは就職活動なんて多分に縁の要素を含んでいたし、みんなも仕事に対しての理想ややりたい事は社会に入ってからじっくりと醸成していた

それが今は、リクルート主導で、やりたい事を就職活動中にしっかりと学生に決めさせようと強制してくる

結果何が起こるのか
学生が、こんなはずじゃなかった・・・と言って早期退職してしまう。3年離職率が3割になっている原因は正しくこれ
そしてそれで儲けてるのはリクルート

今の学生は我慢づよさがないとか手前勝手な分析を発表しているけど、3年3割の現状を創り出してるのは正しくリクルート。それも作為的に。
472就職戦線異状名無しさん:2008/06/13(金) 22:37:46
>>397
どこも同じですね
473就職戦線異状名無しさん:2008/06/14(土) 18:23:56
長期間就活で学業に支障 就職協定「復活」あるのか
http://www.j-cast.com/2008/06/14021656.html
474就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 11:50:27
リクルートのいい収入源なんだよ 俺たち。。協定復活はあるかも
475就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 13:20:21
経団連がらみの会社蹴ればry

でもある程度やりたいことの方向性だけは就職活動の前に決めておくことは
大切だと思うがな。昔のように、単純な秋口まで体育会やってた学生が大人気
って時代になったらあおり喰うの俺たちだぜw
476就職戦線異状名無しさん:2008/06/16(月) 09:13:51
大人気になるわけないじゃんw
媚びた男の情けなさはスポーツでは隠せないよ。
477就職戦線異状名無しさん:2008/06/16(月) 09:38:26
■ J-CAST関連スレ ■

【炎上メディア】J-CASTニュース vol.2【コピペ記者】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1210865168/

【2ch脳】ブロードバンドウヨ電波・J-CASTの怪
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190256954/

J-CAST ジェイ・キャスト
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1196360565/
478就職戦線異状名無しさん:2008/06/16(月) 22:24:46
リクルート以前は体育会系の単純バカだけ大人気だったんだが、文系の場合
479就職戦線異状名無しさん:2008/06/18(水) 08:00:00
体育会系なんて言わず堂々と「歯車」と言えばいいのにw

歯車は高卒にもうちっと資源を投入した程度で充分でしょwww
ゴキルートに踊らされてんじゃないよw
480就職戦線異状名無しさん:2008/06/18(水) 08:05:21
大手だと幹部候補も高学歴かつ体育会系出身者が占めてるとこもあるんだけどな
特に今の40代以上だとその傾向が露骨
481就職戦線異状名無しさん:2008/06/18(水) 08:31:56
【ゲンダイ】御手洗経団連会長の極楽老後プラン
 老害、ハケンの敵、この国はどうかしていると日刊ゲンダイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213633647/

1 春デブリφ ★ sage 2008/06/17(火) 01:27:27 ID:???0
東京・秋葉原の無差別殺人で、逮捕された加藤智大の職業「ハケン」にあらためて注目が集まった。
1日8時間以上ブッ続けで働いても収入は増えず、突然のクビは当
たり前――。
そんな「ハケン」の拡大を訴えたのが日本経団連の御手洗冨士夫会長(キヤノン会長)だ。
「御手洗氏は06年、自社の違法派遣が表面化すると、『派遣法を変えろ』と言い放った。
御手洗氏は当時、政府の経済財政諮問会議の委員。
それだけに、この偽装請負の合法化を求める声にはさすがに政府内からも非難の声が上がりました」(経済ジャーナリスト)
その御手洗は10日の同会議でも、医療費1兆4400億円の削減を提示。
「後期高齢者医療制度」で苦しむ高齢者の社会保障費見直しの声など耳を傾けようとしない。
そればかりではない。経団連は7月にも、75歳以上の高齢者の給与所得を非課税とする提言をまとめるというのだ。
「『消費税引き上げ』を最優先する御手洗氏は、税率引き上げに伴って所得税の減免措
置を講じる考えです。
しかし、75歳以上で、給与所得をもらう人は一体、全国で何人いるのでしょうか。
482就職戦線異状名無しさん:2008/06/18(水) 12:07:52
保険業界総合ランキング(2009)

72 東京海上(Ac)
71 日本生命(Ac)
70 第一生命(Ac)
69 住友生命(Ac) 損保ジャパン(Ac)
68 外資生保(Ac) 明治安田生命(Ac) 三井住友海上(Ac) その他平均(Ac)
67 外資損保(Ac) 外資下位生保(Ac)
66 JA共済(Ac) 国内中堅生保(Ac) 国内中堅損保(Ac)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−東大勝ち組ライン
65 東京海上
64 日本生命 かんぽ
63 三井住友海上 損保料率機構 トーア再保険
62 損保ジャパン 第一生命
61 JA共済 プルデンシャル生命
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−早慶勝ち組ライン
60 住友生命 AIU ING生命 ハートフォード生命
59 明治安田生命 あいおい損保 日本興亜損保  アリコジャパン アクサ生命
58 ソニー生命 マニュライフ生命 東京海上日動あんしん生命
57 ソニー損保 大同生命 アフラック
56 太陽生命 富国生命 ニッセイ同和損保 アメリカンホーム 三井住友海上きらめき生命
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−マーチkkdr勝ち組ライン
55 AIGエジソン&スター(2009年合併) アクサ損保
54 エース損保 損保ジャパンひまわり生命
53 共栄火災 三井生命 オリックス生命 セゾン自動車火災 
52 朝日生命 富士火災 日新火災
51 あいおい生命 大和生命 そんぽ24 セコム損保
50 日本興亜生命 朝日火災 日立保険サービス
483就職戦線異状名無しさん:2008/06/19(木) 01:32:06
お前らもっと頑張れ
484就職戦線異状名無しさん:2008/06/19(木) 02:07:33
ほんとに思うけど、リクルートって社会にいらねいよな!!

ここで散々言われてるように、リクナビはくず、R25は本気で紙の無駄だと思う。
485就職戦線異状名無しさん:2008/06/19(木) 07:49:01
>>484
利狂う徒は調子に乗りすぎたね。もう駄目でしょ…
486就職戦線異状名無しさん:2008/06/19(木) 09:11:08
R25、秋葉原事件はスルーしてやる夫を掲載。
いくら電通が出資してるとはいえ、情報統制やりすぎ。戦時中か
487就職戦線異状名無しさん:2008/06/19(木) 09:14:43
実は、リクと電通、経営統合の話があるんですが。
488就職戦線異状名無しさん:2008/06/20(金) 00:14:20
そんなに酷いのかwww
クズは淘汰されておkですwww
489就職戦線異状名無しさん:2008/06/20(金) 00:50:21
体育会体育会って好きだねこの国はスポ根が。
490就職戦線異状名無しさん:2008/06/20(金) 00:54:38
>>419
俺もすげーそれは思う。
よくリクルートに就職する奴とか
「すごい」とか言われてるけど
「能力が高い」んじゃなくて
「見えはりだから就職への意識が高い」「まくし立てる」
だけだ
人間的に尊敬できる奴いない。

ソフトバンクも人格破綻してる口だけ人間を採用する傾向にある
491就職戦線異状名無しさん:2008/06/21(土) 01:16:22
818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:56:24 ID:RHSH1B36
採用ご担当者様へ

業界トップ 人間成長企業の脅威の利益率
ヤフーファイナンスIR情報より  単位:百万円

エン・ジャパン(単独)
売上   22、686
経常利益 7、573

33.4%

 『同業他社との比較』
インテリジェンス(連結) ディップ(連結)
売上   90、571   売上    9、347
経常利益 6、756    経常利益  711

7.5%         7.6%

 『メーカーとの比較』
松下電器産業(連結)
売上   9、068、928
経常利益 434、993

4.8%


くれぐれも「掲載は慎重に」
492就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 04:57:20
リクルートマジでつぶれないかなぁ。
うざすぎる。
企業もリクナビ使うの辞めればいいのに。くだらない。
493就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 03:18:58
>>492
三井物産や双日はリクナビのページ見ても「全然金かけてねー」と思うけど
大概の企業はリクナビに金出した方が楽なんかね

ひどい商売だ
494就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 08:06:41
R25、今週号でも例の事件は「読み切りコラム」扱い。
今週はなぜか某駅にたくさん残ってる。月曜なのに。

リクルート終わり?
495就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 08:15:18
利狂う徒の汚さが日本を汚す
496就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 08:18:36
リクルートって三年契約の派遣社員?みたいな採用してなかったっけ?
あれに申し込む奴も終わってるけど,よくあんな無責任な採用するな
497就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 08:53:47
リクルートって火事場泥棒なんだよな

>>496
世の中にはバカが多い
自分らしさ(笑)の追求でモラトリアムできるなら飛びつく奴がいる
498就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 09:00:46
>>473の件もっと話題になればいいのにな。
リクルート不祥事でも発覚して倒産しねーかな・・・・
499就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 09:19:14
リクルートは最高の企業だよ
500就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 09:50:45
就活がゲームみたいに感じるんだよな
就活を食い物にしてる奴らって最低
立ち読みしたけどメンタツなんか読んでて腹が立つ
501就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 11:38:56
世界的に環境保全への流れがある中で、年間、莫大な無料情報誌を発行する糞企業。
現代人はネットで情報を得る。つまりリクルートのビジネスモデルは反社会的で時代遅れである。
502就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 12:51:25
汗水たらして働く企業って
こういう寄生虫を利用して何ともないのかねw
オレなら刺される寸前までコケにしてやるのだがw
503就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 13:41:13
非生産的どころか反生産的企業だからな・・・
504就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 18:28:08
筆記試験だってSPIとかない方が本当の実力はかれたはずなのに余計なこと
ばっかりしてるよな
その最たるものは性格検査だと思う。下手に書類になって届くから下っ端面接官は
参考にせざるを得ないし・・・
完全にミスマッチの一翼をになっていると思う
505就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 19:27:48
リクルートってほんと皆に嫌われてるんだなw
ここと同じ匂いがしたのがキーエンスww
506就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 19:38:31
TOWNWORKとかはそれなりに役に立ってると思うけどね。
就活に関してはちょっと意識それてんじゃないのって思う。
507就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 19:40:57
友達がリクルートに内定もらって行くってさ!
508就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 20:32:20
某メーカー人事です。
リクナビのシステムには他社応募、合否の有無を見る機能があるんですよ。
これによって判断している企業もあると言っても過言ではありません。
知らない人が多いと思うので、豆知識として。
509就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 20:51:55
>>508
まじか?
それが本当だったら、大問題でしょ。
>他社応募、合否の有無
こんな個人情報をそれも応募先以外に流されては溜まったもんじゃない。
kwskお願いします
510就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 21:05:12
>>508はさすがに釣りだろ
511就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 21:09:13
>>487

詳しいな。

リクルートの体力回復があと10年早ければ電通買収も本気で有り得ただろうな。

電通の時価総額は7000億程度。プレミア込みで1兆円。

リクルートの利益は1000億程度。

今リクルートの財務を見ると売り掛け現預貯金が総額2000億程度

よって数年で返済可能だ。

ただ広告会社の利益率は如何せん低すぎる。

いまさらリクルートが電通を買うメリットは低すぎるだろうな

512就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 21:44:20
>>509
本当にその機能があります。
「御社が第一志望かどうか」その真偽も応募経歴でわかりますし、レジュメの内容
も他社提出分にしても見ることは可能です。釣りでも何でもありません。
513就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 21:47:14
>>512
スクリーンショット等のソースきぼんぬ
514就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 21:53:15
>>508はマジだよ、と一言言っておく
515就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 21:54:34
リクナビネクストにも同じ機能がある。
516就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 21:57:19
まあ、嘘なわけだが
そんなとんでもない機能があれば、とっくの昔にバレてるはず
517就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 22:03:35
いや、本当だよ。人事では常識。
518就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 22:04:12
プッ
519就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 22:07:41
547:元社員 :2008/06/14(土) 15:21:03 ID:eSomRTEx0
リクナビって信用出来ません。以前働いていた会社の採用担当者のCPを見た
事があるが、レジュメを出している先の情報が確認できるシステムになってい
たと思う。企業名まで出ていた様に思う。御社しか志望していない等の発言は
しない方がいいと思った。ご参考まで。
520就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 22:23:54
それがマジだったら大問題だろ
頼むからスクショくれ

つーかリクナビ登録時に書かされる志望業界が一覧で表示されるだけじゃないのか・・・?
521就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 22:25:47
一括エントリーかそうじゃないかは分かるんだよな
522就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 23:24:02
リクナビからエントリーした会社一社から内定が出た→
その後リクナビからエントリーした会社全滅

そうか、リクナビのせいか
523就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 23:56:57
ソースまだー?
524就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 01:25:20
>>522
リクナビ上の連絡だけで最終までの合否通知がなされたのか?
そうじゃなかったら応募企業見れるってだけで内定でたかまでは分からないと
思うけど
525就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 07:58:28
>520
応募履歴までわかるよ。
選考経過も何もかも。
ある意味、モラルが確立されていない世の中においてセキュリティ上非常に危険。

ちなみにJR東海がリクナビ利用の選考でなく、自社HP利用なのはセキュリティ上
の問題があるからだよ。
526就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 09:30:55
>>525
いや、選考経過ってリクナビ途中からとおさないじゃん
それとも企業がご丁寧に選考経過打ち込んでるの?
527就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 10:17:16
最終までリクナビがすべてな会社もあるぞ
528就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 10:30:05
リクルートの面接で聞かれたこと

「入社して、こんなはずじゃなかった!と思ったらどうしますか?」
「上司や先輩がいい加減な人だったら(仕事のしわ寄せが全部自分に来たり)
どうしますか?」
「もし自分がいじめにあったらどうしますか?」

これが内部の状態なんでしょう。
529就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 11:09:39
>>527
あるってだけで10分の1もないだろ
530就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 11:19:01
【労働】グッドウィル廃業、人材派遣業から撤退へ…厚生労働省の許可取消方針を受け
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214353075/l50

リクルートも廃業してくれないかなww
531就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 22:19:03
>>525
スクショ貼ってよ
黒塗りしていいからさ

表に出たら大問題だろ。ことによってはリクナビぶっ潰せる
532就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 22:34:35
リクルートエージェントの就活イベントに参加したことあるぜ。
スゴロクでキャリアデザインを学ぶ!みたいなゲームをやったんだが・・・

転職を繰り返すほどゲームで有利になるんだよなぁ・・・
リクルートの価値観押し付けでウザかったわ・・・
533就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 22:46:38
>>512を信じてしまうほど選考がブラックボックスかしている現実が問題
534就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 23:07:09
>>525
マジで証拠晒してくれ。お前に迷惑がかからない範囲で。その事実を示せるものなら何でも良い
535就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 23:12:52
もし本当なら明らかな規約違反
リクナビぶッ潰れる
536就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 23:18:14
早くさらせよ
もしくは他の企業の人事の人情報plz
537就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 23:50:43
選考状況がわかるってのは謎だったが、そういや面接の予約をリクナビ上でやる企業もあったな。
俺が受けた中では、JEISと日立SASがそうだったな。

あとマイページって殆どの企業が同じシステム使ってるけど、あれどこのかわかる?
538就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 00:16:25
友人に人事部所属の奴はいないか?
お願いして真相を曝してもらえば良い。
実は人事では、陸を嫌っている会社も急増中。
539就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 00:18:06
では、マイナビや日経はどーなんだろう?
540就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 00:24:00
>>532
ネズミ講はネズミの数が多いほど儲かるからねw
541就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 00:27:49
選考状況丸見えとかマジで勘弁して欲しい
どう考えても学生側が不利すぎる。
つーか企業側は2010年度卒のために自前で就職サイト作ってくれ・・・
542就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 00:33:11
そういえば、リクナビ製作に関わってたっていうひとが、珍しくドタキャンはマナー違反だから止めろって柄にもないこといってたな
俺はそんなシステムあるだなんて信じないけどな
でもリクルートの顧客は企業であって俺たちじゃねえからな・・・
543就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 00:51:58
>>542
それもそうだな
顧客は企業で学生は商品みたいなもんか
544就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 01:04:01
金貰っているのは企業側からだからな。金をビタ一文払っていない
学生側が不利になろうが文句を言おうが知ったこっちゃねえか。
企業からオーダーがあれば、それこそ個人情報丸出しの
システムにだってしてしまうだろうな。
545就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 01:32:10
アカウント作り直して方がいいの?
546就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 05:41:22
リクナビの問題点もそうだが、就職活動についてもこの国の場合、おかしいと思わないか?
もっと議論されて然るべきだと思うけど、みんな疑問はないのか?
ロンドン大学に2年留学していたが、学生らの間で日本の就職活動のおかしさが
昨年話題になっていたぞ。
547就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 06:57:41
>>546
はいはい、留学自慢ですか

俺はイェール卒でアメリカの大学に3つほど通ったが、向こうで日本の就活なんて話題になったことないぞ
548就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 07:32:42
>>508-545(の一部)
その質問を一人二人ではなく、数十人単位で
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s07410.jsp?__m=1
あたりのフォーム(探し直したほうがいいかも)から
「これこれこんな噂がありますが本当ですか?」と質問してみるというのはどうだろう。
(文面は各自で考えたり>>508あたりを参考に。不自然に同じ文章ばかりだとお祈りと同じになるのでw)

おそらく「どこでそれを聞きましたか?」的な回答しか来ないだろうが、
「噂が本当かだけを知りたいのですが、その返答では本当なのですね」
と返してみる。
549陸卒:2008/06/26(木) 08:16:45
結論からすると、この質問はするだけ無駄だと思います。
スポンサーと一般人とでは異なる回答になるのは間違いないですね。
「こんな機能は存在しません」との回答になるのがオチですから。
スポンサーと一般の方とでは別の対応になります。
スポンサーの場合だと営業担当者に問い合わせるのが基本ですし、ネットでの問
い合わせの場合過去の取引実績によって回答も違います。
その辺は承知しておいて下さい。
550就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 08:19:04
>547
語学留学ではないよな?
きちんとした留学なら、留学の経歴ぐらい答えられるだろ?
551就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 09:21:18
>>549
さすがにそこまでいくと嘘くさい
552就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 09:49:30
>>550
やっぱり留学自慢だな、お前ww
分かりやすいな
553就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 10:07:59
>>551
俺は陸でないけど求人媒体の会社でバイト中だが、質問内容でもクライアント用回答と読者用回答と2つあ
る。商売柄仕方ないけどさ。
554就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 10:20:51
留学自慢かっこわるい
555就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 11:20:17
リクだけでなくマイナビもおんなじだぞ
556就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 12:26:53
とにかく このスレからリクナビで他社応募、選考状況がわかる
の真偽の決着をつけないと 就活するにも入社するにも不安だろ。
557就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 13:34:47
バッドウィル同様汚いね
558就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 14:33:58
リクルート晒し上げ
559就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 16:48:22
CMがムカつくんだよな。
な〜んの価値も生み出していないクセして最後に女の声で「…ダニルート♥…」
……本人達は完全にトヨタやキャノンと同列のつもりでいやがるんだろうなww
560就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 16:50:10
>>556
リクは競争を煽る事で儲けてるんだから、
そんな選考状況なんか分かんない様に作ってるって。
逆にリクナビがそんな仕様だったら、
就活ももうちょっと落ち着いたもんになってると思うよ。

561就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 18:09:14
私もそう思う では偽で決定 まだ早いか
562就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 19:57:10
リクルートは社員がウザい
563就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 23:30:20
>>562
営業するのは代理店だろ。

もっとも、リクルートは電通のトップパートナーでもある気がするがw

>>553
某サイトでは自動新着機能なんてのがあるw
陸でもあると思われ。
564就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 00:22:22
>>559
>……本人達は完全にトヨタやキャノンと同列のつもりでいやがるんだろうなww
いくらなんでもそれはないだろ
565就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 02:26:42
話を元に戻すが

履歴が見れる機能について

お前ら、架空の会社名で誰か探ってくれ。

電話で例えば「もしもし、私、2ちゃそ株式会社人事部の鈴木と申しますが
ちょっとお尋ねしたいことがありまして」

こんな感じで探りいれてくれよ。
566就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 03:35:42
リクルートまじ嫌い
豪雪で一銭も金くれねえとかマジねえわ。搾取しまくってるくせに
567就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 08:00:59
>>565
自分でやれ
568就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 08:02:22
>>566
> 豪雪で一銭も金くれねえとかマジねえわ。
なんで金もらえるの?豪雪行っただけで。
569就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 08:06:04
>>565
取引のある会社なら担当営業に電話かメール。
そうでなければコールセンターに電話かメールをし、担当営業決定後営業から連絡。
その際、実在する会社か商店かを調べられる。
リク代理店もおんなじだよ
570就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 08:50:59
代理店だと、金にならないことならやらないと思うよ。
571就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 09:00:47
みんな、リクルート事件がいかなるものだったか知っているよな?
父親がつい最近、昔録画していたNHKの大河ドラマ「武田信玄」をDVDに移し変えて
た時のことだが、なぜか当時録画していた「NHK特集」か入っていて、それがなん
とリクルート事件の労働省ルートを取り上げた分だった。
どんなものかと親に借りて見たけど、就職協定の廃止が会社の死活問題になるか
らと賄賂を配っていたんだってね。
えげつないことしていたんだと驚いたわ。
572就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 11:15:21
某動画サイトで懐かしいCMをたまに見るが、
見事に“リクルート”って社名を意図的に入れてないんだよなw

いつくらいだ?「リクルートから」って入れるようになったのは。カモメマーク廃止したあたりからか?
573就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 11:51:59
とりあえずリクルートはくそ杉
574就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 11:52:59
でもリクルートがリクナビ作らなかったらたくさんの企業に出会う機会もなかったよね
575就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 11:59:32
そんなもんなくていいだろ
自分が行きたいところに低倍率でいけんだからさ
576就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 12:26:41
>>490
リクルートに就職決まった女が学生時代マルチ商法にはまってたのを思い出した。
二十数年前、就職バブル期が始まる少し前の話だが。
当時は就職協定がまだあった。
リクがまだE副さんの時代のころ。
ここは未だにそういう体質なのかね?
おっさんもびっくりだ。
577就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 12:27:25
>>490
リクルートに就職決まった女が学生時代マルチ商法にはまってたのを思い出した。
二十数年前、就職バブル期が始まる少し前の話だが。
当時は就職協定がまだあった。
リクがまだE副さんの時代のころ。
ここは未だにそういう体質なのかね?
おっさんもびっくりだ。
578就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 13:00:19
>>572
昭和61年から。
ただ、事件後しばらくはサウンドロゴが存在しなかった時期もある。
579就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 13:23:24
まあまあ、お前らもあんまり厨ニ病みたいなことは言うなよ。
エントリーやESが電子化されたおかげで就活が
めちゃくちゃ楽になったのも事実だろ。

580就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 13:30:12
売り手市場ってのもリクルートが出展企業に金ださせるための広報戦略だと思ってる
581就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 13:30:24
どこも事実じゃない
想像力たりないんじゃないの?

就職活動を長期化・活性化させるのがリクルートの利益なんだよ
結果だって、昔の就職活動と比べて明らかに大変になってるジャン

一度、親とかに就職活動の話聞いてみたら?
582就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 13:34:49
最近は人事の人たちもJOBSTUDYみたいな感じで脱リクルートを進めてる
説明会参加しとけよ
企業説明もリクルート主導のリンモチのパワポで・・・みたいな感じじゃなく企業の本音がわかるものだったし
ここじゃなきゃ聞けないオフレコ話もたくさんあった
583就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 13:35:15
>>579
そもそもESなんてものがなかった件
584就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 14:53:12
「就職は会社との恋愛みたいなもの」
これはまあ間違ってない。内定も入社も、最終的な決め手は
「コイツと働きたいと思えるか」だからな。
その恋愛にお見合い仲介人が絡むのはまだ良い。
お見合いも1つの出会いだからな。

じゃあ、お見合い仲介人が何で離婚後の再婚相手の
世話までやってるんだと。無節操すぎる。
585就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 15:01:41
転職こそ情報誌だけでいいよなあ
586就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 16:20:52
驚いたのは、日本鉄鋼連盟の「鉄鋼業界求人特集」(新卒向け)
リクナビに誘導かと思いきや、何とマイナビだった。
リク離れかなあ…
587就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 16:29:54
リクナビだと人多すぎて記念受験野郎が増えるからじゃね?ww
個人的にはマイナビのデザインと機能が好き
588就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 17:16:05
何ヶ月か前だが関西の夕方番組でとあるフリーアナが
「今の学生は携帯で就活するらしいですよ。楽でうらやましいわ。だから平気で説明会キャンセルしたりするみたい」
といった内容を嫌味たっぷりに言いやがった。
俺らがそういうシステムにしたんじゃねえ!
589就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 17:26:43
>>588
昔の方が楽だったのは疑いようのない事実だけどな
連中のいう大変てのは、資料請求を手書きでやって大変だとかそういうレベル
590就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 23:05:03
>>589
だよなあ
中堅企業に内定貰うのにさえ5000人と争うなんてしなかったろうに
591就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 23:11:40
リクルートに行く俺はこのスレを見る度に微妙な気持ちになる
592就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 23:14:27
意外なところで同期はっけそ
593就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 23:18:37
>>592
マジでか!?
八重洲のビルで働きたいけど、そうもいかないんだろうな
594就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 23:26:02
現代の典型的屑企業だね。
595就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 23:28:43
リクルートの本社誰か爆破しねーかなwww
人事見てんだろ?
屑企業ざまーみろ@プギャー
596就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 23:38:12
通報しました
597就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 23:55:51
>>595
情報弱者ってこうゆうことをいうんだな
598就職戦線異状名無しさん:2008/06/28(土) 00:02:42
>>591-592
まったく異業種(技術系)の立場から見るとさ、お宅は必要ない企業なんだよね
まさに虚業
フリーペーパーで資源ムダ遣いしてるだけだろ
なんか独立・起業することが目的になってない?
ニーズを見出してするんじゃなくて強引にニーズを煽ってるだけ
まさに虚業

ま、最近の商売はスイーツ虚業だらけだけどさ
599就職戦線異状名無しさん:2008/06/28(土) 00:50:12
リクルートネガキャンするのは就活生の義務だよな
600就職戦線異状名無しさん:2008/06/28(土) 00:53:30
リクナビは極力使わない。
役に立ったサイトでは絶対に選ばない。
直接エントリーできる会社は直接する。
601就職戦線異状名無しさん:2008/06/28(土) 00:57:38
実際、リクナビの一括エントリーよりは
直接HPからエントリーした方が印象良いだろ
みんなー、リクルートなんか使うなよー
602就職戦線異状名無しさん:2008/06/28(土) 06:06:52
一ついえるのは、企業に他はどの会社を志望してるのかはリクナビ経由で分かるかもしれんが、選考状況などは絶対に分かるわけ無い。
あと、他の企業の説明会ブッチとかも、他の企業に多分知られて無い
10回以上説明会ブッチしまくったが、上位インフラから俺は内定でまくったからな
強いて言うなら、説明会ドタキャンした会社からも内定出たぞ
603就職戦線異状名無しさん:2008/06/28(土) 06:15:04
リクルートは糞だわ。
どれだけ搾取してるんだよ。
東京駅の近くというか、直結の一等地に場所を移しやがって。
604就職戦線異状名無しさん:2008/06/28(土) 07:54:25
>>603
昔々、リクルートは丸の内のNKKビルに一部のセクションがあった時代もある。
一部情報誌の営業、編集が主だったが、バブル期直後までそうでなかったか?

605就職戦線異状名無しさん:2008/06/28(土) 08:14:54
>>593
カーセンサー編集部は竹橋、その他に芝大門、勝どきにも一部の部門がある。

>>589 >>590
リクナビ誕生前は情報入手やエントリーに制約があったのよね…
就職実績のない大学から応募不可、会社案内送付は大学名を見て判断は当たり前。
説明会情報は資料請求者しか教えないってことも普通にあった。
情報提供の公平性という面では昔の方が閉鎖的。

就職活動を過熱させているのは卒業させて当たり前の態度な大学と新卒定期採用
を善とする財界側のおかげだよ。特にテレビ局が早期採用なんかしでかすからそ
れに釣られる形で他の会社も真似するんだよ。

留年者を多発させると私学助成金に影響するからと言うが、それは的はずれ。
私学助成金は憲法18条違反なんだよな。
創価と公明党の政教一致問題と一緒。
606就職戦線異状名無しさん:2008/06/28(土) 08:50:35
リクルートファンはいるのか?
607就職戦線異状名無しさん:2008/06/28(土) 10:50:26
>>606
知能は並で徳もないが親は裕福、
身の程をわきまえずチンコと野心は無限大。

…そういった椰子にとっては他人を蹴落とし
成り上がる理由付けとしてファンになるかもね。
608就職戦線異状名無しさん:2008/06/28(土) 10:53:36
実質大学生活が2年とちょっとになってしまう
就職協定復活汁!
609就職戦線異状名無しさん:2008/06/28(土) 11:03:22
リクルートに内定したらスイーツに人気が出ますよ
610就職戦線異状名無しさん:2008/06/28(土) 11:15:04
>>605
大学の名前だけであからさまに応募不可をうたう企業は皆無に等しかったと思うけどな。
学部制限ははっきりとあったけど。
うすうすわかってても受けたいやつは押し掛けてたぞ。
つか、行きたい会社の情報が十分に公開されてない場合は自分で探したんだけどな。
それがどんな拙い方法であれ。
611就職戦線異状名無しさん:2008/06/28(土) 11:29:21
>>605
新卒定期採用を利用して学生と企業をあおってるのはリクルートだろうが。
新卒定期採用がなくなったり通年の中途採用がもっとあたりまえになると就職や転職を仕切りきれなくなるよ。
就職活動の時期がよめなくなるからね。
612就職戦線異状名無しさん:2008/06/28(土) 11:37:07
94入社就職活動 留守番電話 必須アイテム
当時元気な百貨店志望 ニッコマとマーチの間の大学
伊勢丹→当時でも厳しいが、念のため資料請求→会社案内でなく
就活スーツの案内(屈辱)
高島屋→OB訪問からエントリー→バブル絶頂入社のOBがいたので
手書きの手紙にて訪問アポ→日本橋の喫茶店でOBなのにほぼ圧迫面接
帰宅後、お礼の手紙を書いて送るも、なにもセミナー、説明会の連絡なし
お祈りもなし(数年後 クレーマーでそいつにリベンジ)
という時代 ところで今でもリクルートスーツていうの就活スーツというの?
結局百貨店勤務でないからわからない
現役の方教えてください 
613就職戦線異状名無しさん:2008/06/28(土) 13:42:04
>>610
存在したよ。90年代に入ってからは見掛けなくなったがそれ以前は求人票に、
「求人票掲出大学以外の学生の応募はご遠慮下さい」
と記載している会社もそれなりにあった。

中小企業系は高卒求人の縄張りだったためにリクルートブックにはあまり掲載が
なかったが。
614就職戦線異状名無しさん:2008/06/28(土) 13:48:43
>>611
リクルート事件の背景の一つが「就職協定の廃止反対」だったが、仮に就職協定が
復活したとしてもリクルートには影響は少ないだろう。リクネクがドル箱だから
な。むしろエンやマイナビが脅威になる存在。
エンは元リク代理店だったから、リクを反面教師にして成長して来た。
中途だとマイナビ抜いて二位じゃなかったか?
615就職戦線異状名無しさん:2008/06/28(土) 13:50:22
言わずと知れた話…リクが高卒求人を壊滅に追い込んだってこと。
616就職戦線異状名無しさん:2008/06/28(土) 14:34:05
工場の労働力なんてF大の連中にさせりゃいいものを
リクルートがしょーもない企業を紹介してそこの営業や総務をやらせる
617就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 08:10:03
慶応出身のリクルート社員…三田会パワーとリクパワーで最強じゃないのかな。そう思わない?
仲良い電通も社長は慶応出だしなあ。
618就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 11:31:56
>>617
慶応の恥さらしだねw
619就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 15:46:00
リクルートうぜええ
620就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 15:52:38
リクナビは極力使わない。
役に立ったサイトでは絶対に選ばない。
直接エントリーできる会社は直接する。

実際、リクナビ使いにくいし、有益な情報も皆無
621就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 16:27:37
リクナビに必要最低限以上の情報を期待するほうが間違ってる
622就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 16:51:43
虚業
623就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 16:52:02
要するに、不要。
624就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 16:52:54
R25の下らなさは異常
625就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 17:27:54
リクルート系の説明会はスイーツとの出会いを楽しむ場ですよ
626就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 17:39:59
企業HPから直接エントリーすればリクナビとか使わないだろ
なぜかリクナビ登録必須の企業もあったが
627就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 18:08:02
リクルート=sweets製造機
628就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 18:25:04
就活中からリクナビの糞さに気づき、全部会社HPからエントリーしてた俺の目に狂いはなかったか。
リクルート行く人ってなんか、どっかおかしい人が多いよね・・・。
自分できる人です!みたいなオーラ出しまくり。その割に能力低いみたいな。
629就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 18:59:35
ゼニルート!ダニルート!
630就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 19:03:31
>>1
金儲けとは不安を煽り優しく迎えてあげることだよ。
仕組みを作ったものが勝つわけね
631就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 19:08:23
>>615 私大職員内定者としては嬉しい話ですw進学率あがれwww
632就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 19:26:47
ダニが不満をそらせたくて必死だなw
633就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 19:37:58
リクナビの競争率の高さは異常
634就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 20:50:06
大学1年の頃からリクルート主催の就活準備フェアみたいなのやってくれたら
バイトにサークルに短期留学にボランティアにと理想的なキャンパスライフが送れたかも知れん。
就活直前になってESの書き方みたいなの伝授されても、そもそもネタが無くて辛かった。
635就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 21:02:28
銀のアンカーなんかもタチが悪いな
636就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 21:06:21
>>634
大学生活なんて自分で作っていくもんなのに…
そんな受動的な態度じゃ指示待ち社員になっちまうぞ。
637就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 21:13:20
>>636
いまどきサークル自慢なんて流行らんよ。
陸のせいで自己PR廚がふえて企業側もうんざりしてるし。
「学生生活で燃え尽きた人は要りません」なんて宣言してた会社もあったくらいだからな。
638637:2008/06/29(日) 21:15:09
>>634へのレスだった、失礼しやした。
639就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 22:37:57
無問題
640就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 23:10:57
L25もくだらないお
641就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 00:20:56
人事の人の意見も欲しいな
642就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 03:43:32
あ?
643就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 03:51:34
てか大学の授業休んでまで就活しなきゃならないって
本来おかしいんではないかと。
644就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 04:09:04
確かに。
就活なんて、卒業の数ヶ月前、もしくは卒業してから始めるのが、本来のあるべき姿なんじゃないのかな。
それと、コミュニケーション能力という、よくわからないものを最重要視していては、口達者で嘘の上手い奴が簡単に内定を取ってしまい、結果ミスマッチが起こりやすくなる。
インターンシップを行い、その中で仕事への適性を見て合否を決める採用活動の方がいい気がする。
645就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 04:58:32
コミュニケーション能力には相手の言ってることを理解する能力
つまり、頭の良さが含まれるんだってことを就活終わってから知った俺。
646就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 06:42:58
>>644
就職活動が一大イベントと化したことがまずい。
コミュニケーション能力という言葉はそれを助長する役割を果たしている。
一時の盛り上がりで就職してすぐに醒めてしまうんだよ。
もっとあっさりと屁ぇこくくらいの感覚でやらないともたないよ。
インターンシップにしても地味にやらないとまたしんどくなる。
647就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 06:51:54
健全な競争が出来る社会ならどの会社に入ろうと割かし本人の実力次第で道が開けるから、短期間で労力をかけない採用スタイルでもいいと思う。
でも実際どこに入るかで人生大分決まってしまうところがあるから、じっくり時間をかけて多くの企業を回り、ある程度の大学受験時の努力を考慮しつつもまあまあ公平に採用を行う今のスタイルは嫌いじゃない。
648就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 07:00:27
リクルートは学生だけじゃなくて企業にも悪いことしたよね
お決まりの質問内容、説明会→試験といったテンプレスケジュール
オマケに足元をみたリクナビ掲載料金・・・
649就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 07:16:39
社会に貢献しようって意思が無い
というより社会に寄生して生きてる
650就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 07:32:30
儲かれば良いっていう雰囲気はすごくあるな。
651就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 08:27:32
30代のリクルートアレルギーは根強い。
管理教育全盛時代で受動的な人間が多いがその割に物事を冷静に見る人結構いる。
中高生時代、ニュースや新聞ではリクルート事件の話題だらけ…
そりゃ、疑問持つよ。佐川急便もそうだったし。

>>634
ベネッセと経営統合したら面白いぞ。
高校段階から大学新卒の就職活動プログラムの設定があるかも。
小学校〜高校はリクルートの空白地帯。
ベネッセと一緒になればまさにゆりかごから墓場までプロデュース出来るぞ(笑)
652就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 13:01:21
もううんざりですw
653就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 13:06:23
リクナビの掲載料金って最小でいくら?
654就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 13:09:21
数十万からとなっております。
よろしくお願い致しますwww
655就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 13:33:03
>>653
ぐぐると色々出てくるぞ
656就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 21:07:00
>>655
社員乙。
657就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 21:45:00
あげ
658就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 23:11:02
>>656
いや、掲載料WebESの値段やら説明会予約の値段とかいろいろ出てくるって話だったんだが・・・?
659就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 02:26:03
宣伝はいいから、リクナビ改良汁。
660就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 08:06:07
リクルート出て濃いやコラァ!
661就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 08:56:35
今後は中国での展開に力入れるよ。
中国版リクナビの計画もあるし。
662就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 09:55:48
おいおい世界を破滅に追い込む気か
663就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 11:08:23
リクルートって中国人と仲良さそうだよな。
なんていうか、話が合いそうw
664就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 11:30:18
中国を視野に入れるのなんて当たり前だろうが馬鹿
665就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 12:02:56
>>664
社員乙。
666就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 18:31:27
リクルートって超ドメスティックじゃん
667就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 18:54:41
>>664
当たり前じゃねーだろ
リクルートが中国進出して何ができるんだ
668就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 19:14:45
コミュニケーションブームを起こせるんじゃねぇ?
669就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 20:07:36
日本人がカルトに思われるウゲェ
670就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 23:27:01
マイナビのが使い勝手がいいな。
671就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 23:38:29
リクナビの使いにくさは異常
672就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:23:16
>>669
安心しろ。もうアルプス技研が中国進出済みだ。

あと、昔「ガン・ホー」って映画があってな
673就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:25:22
ガンホーは日本人へのひがみが描かれていたな
674就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:43:04
リクナビとブラック企業は仲良し
675就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 02:53:55
がけっぷち犬どうし仲良くしてろw

676就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 03:26:46
就活がはやくなったのってリクルートのせいだよな
677就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 05:39:08
>>651
高校は空白地帯ではないぞ。
進学ネットというサイトをリクルートが運営している。
高校生の進学にもリクルートは関与しているということだ。
もしかしたら、AO入試の増加にリクルートは関与しているのかもな。

今後のリクルートのプランを考えてみたが、中学生の進学にも踏み込んでくる気がする。
少子化を逆手に高校を煽り、PR活動の重要性を説き、サイトに学校情報を掲載させ、掲載料をぼったくる。
また、生徒を呼び込むために特色ある学科の設立を各高校に提案し、訳のわからない学科を乱立させる。
そして、リクルート主催の進学説明会を行うことはもちろんのこと、各高校で行われる説明会でのプレゼン方法にも
関与してきて、高校での説明会はどこも同じような形式のものになり、似たようなムービー、聴いたことのある音楽が
流れ続けることになる。
また、中学生にはキャリア教育を行う。その中で、社会で必要な能力はコミュニケーション能力だと強調し
生徒にコミュニケーション能力さえあれば良いと勘違いさせる。
そして、生徒はスポーツや遊びに力を入れ、学業を疎かにするようになり、
ただ勢いがあるだけの学力の低い生徒が増産されるようになる。


こんな未来が来ないことが望まれる。





678就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 05:57:48
>>677
高校はフロムページが独占状態だからリクルートもマイコミも入る余地は少ない。
679就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 08:17:53
>>678
マイコミは最近熱心になり始めたところ。
フロムページは資料請求代行とイベント企画が主。
あ、栄美通信って昔あったけどどうなった?

>>677
高校領域ではリクルートの力は弱い方。以前は専門学校へのコンサル重視で大学
進学関連には熱心でなかった。平成不況と少子化で専門学校進学者が激減したか
ら大学進学関連にシフトしただけのこと。
ちなみにAO入試の浸透は国策だから。リクルートの指導ではないぞ。
慶應SFCがきっかけを作ったのは豆知識だぞ!

中学領域は今のリクルートの手法で進出しても旨味がないぞ。
第一、公立高校への進学は内申書ベースだから生徒の側に選択権が少ない。
加えて私学は進学校なら中高一貫が主流。中学からの進学枠を設けているところ
なら枠あたりの人数も知れている。また偏差値絶対主義だから高校が派手にPRす
る、また授業改革への後ろめたさもあるからな。
現段階では高校領域には何のメリットもない。
ただ公立高校が経営改革をやる際にリクルートの手を借りるなら話が変わるだろ
うが、実現は難しいだろうな。公立の教育関係者は古い体質で外部に仕事を出す
なんてなれば全力で阻止するぞ。仕事なくなることに恐怖感じる連中だし。

となれば小学生の領域が現実的だろう。中学受験なんか塾主導で物事が動くとい
われているでしょ?
それをもどかしく思う父兄はかなりいる。
打ち壊せるのはリクルートだけかもしれん。社会教育プログラムにも期待できる
かも。

ちなみに、ベネッセが中高の領域で威勢を張っているのは進研ゼミのおかげでな
く、生徒手帳と納入教材、そして模試を押さえているから。
どの県でも教育庁の幹部クラスはベネッセと強いパイプがある。
680就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 12:56:07
リクルート型は嫌だ。
681就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 17:57:33
高校の領域は、あまりリクルートに浸食されていないのか。安心した。
682就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 18:22:31
かなり旧態依然の世界だから、リクルートが入り込める余地は少ない。
ところが「進学リクナビ」や「R-CAP高校生版」を始めたならば…
リクルートとベネッセは実は密接な関係。ベネッセのルートで売り始める可能性がある。
683就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 23:48:45
R25のオカルト記事、不愉快だ
684就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 00:00:50
L25も下らないよ〜
685就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 18:58:53
リクルート(笑)
686就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 00:53:56
今日のも下らんかったなw
資源の無駄
687就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 03:40:44
>>625,627 等
昔、某Rの子会社の社名が変わったとき、紅白まんぢゅう配ってたw
和スイーツだったのかww

(蛇足だが、そこではコピーの裏紙にじゃ○ーるの原稿を使ってた。個人情報保護法施行前でよかったなw)
688就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 07:36:44
毎日新聞騒動でマイナビがとばっちりを受けているぞ。
それに乗じてリクルートがのさぼる危険性がある。
あそこのセールスはしつこいからな…
リクルート独占だけは避けさせるべき。
689就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 18:40:55
FACK’IN ゴキルート!!
690就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 18:42:12
ねぇ、お前ら何でリクルート嫌いなの?
何だかんだでお世話になってるじゃん
691就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 18:52:53
企業としての構え方がグッドウィルと同じだからじゃねーの?
692就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 01:28:21
>>690
親切の押し売りですね、分かります。
693就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 01:55:42
690 社員乙。
694就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 03:14:17
>>690
社員さんですね、分かります。
695就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 03:39:24
>>690
期間社員ってやつですね。残業乙。
696就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 03:45:36
>>690
社員はリクナビをもっと使いやすくしてから、
そのセリフを言え。
697就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 05:42:32
リクルートってなんか厭らしい
698就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 06:16:41
>>696
リクナビは社員自ら開発したわけじゃないだろうから、無理だろww
699就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 06:52:35
タウンワークが愛読書です^^
リクルートを叩くのは落とされたやつじゃねーの?
おれは単なる消費者だがな
700就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 09:16:58
リクルート内定者だって
http://tariyan2005.miyachan.cc/
701就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 09:41:30
>>700
「侍魂」を思い出させるようなブログだな。
6月18日ワロタ。


リクルートの出版物って文章に品がないから嫌いだ。
言葉遣いがやたらに馴れ馴れしいし、文法・表現のミスも多い。
あのクオリティでよく町中にばらまけるよな。恥ずかしくないのか?
702就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 10:14:21
営業見れば分かるじゃなんw
あれを書いているのは元・汚ギャル達だよww
703就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 10:27:04
>>699
苦情処理の統計データか何かを参照して言ってるんでしょ。
言いたいことがあれば「リクルート社員」と堂々と名乗ればいいのに。
704就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 10:32:37
素性の怪しい成り上がりの集まり
705就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 13:37:55
>>699
もともと、あんな会社で働きたくないよw
社員乙。
706就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 13:42:45
>>701
良いこと言った
707就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 15:07:29
708707:2008/07/05(土) 15:17:04
Jane慣れてなくてミスったww

>>706 d


俺は社会人3年目で、学生の頃の友人が何人かリクルートに行ったんで試しに面接
受けてみたんだが、あれはひどかった。学生3:社員1で、この社員がかなり勘違い系。
「○○って知ってるかな? あ、知らない? この言葉今年流行るから覚えときなよ」
どうやら自分が関わってるクソ記事で売り出すつもりだったらしいが、結局俺はその言葉
どこでも聞きませんでしたよ。

リクルートに行った友人たちが頭沸いてないか心配だ・・・
709就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 15:30:05
お前らここで文句言いつつ、リクルート大好きだろ
このツンデレ野郎どもめ
710就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 19:27:19
>>709
このスレの最終的帰結は君等が消滅することだ。
せいぜい中国人の手配にでも血路を見出すのだなw
711就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 19:30:57
ん?
712就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 00:29:41
リクルートは確かに下品
713就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 00:53:16
八重洲南口にあるビルで働きたいお
714就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 02:16:32
リクルートに踊らされた馬鹿学生どもが今年も企業インターンに大挙している模様
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215274858/1-100
715就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 13:45:43
リクルートは社員の上下関係が無いらしいから職場としてはいいイメージだ
働いたことはないが
だがこの企業のせいで就活がやたらわずらわしくなってるのだとしたら無いほうがいい企業だな
716就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 13:52:05
そもそも自己分析ってなんだよそれ
自己分析してるときってやたら気分が高揚してくるから自己分析して得られた自分の
情報って普段の自分とは全く違うものの気がするんだが
717就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 14:00:54
電通といいリクルートといい汐留にはろくな企業が無いな
718就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 14:01:03
>>716
要するに自己像に論理的整合性をつけるのが自己分析なわけだわな。
面接では矛盾なく話す事が求められるので、
自己分析によって外堀を埋める作業が必要になる。
でも、そういう合理的な自己像と実際の自分は当然ながらズレが生じる。
自己分析の過程では無意識が排除されてしまうから。思うにこういう面接手法は、刑事裁判で被告人を尋問するのにそっくり。
被告人なんて合理的に行動してるわけないのに、
裁判官は「なんで○○しなかったのか?」
「○○とは考えなかったのか?」
と執拗にきいてくる。
そんときに被告人が整合性の取れた話ができなかったらアウトなわけだ。
実際に為された行為ではなく、裁判の場での整合性が判決に大きく影響してしまう。
719就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 14:01:40
>>717
そう嫉むなよ
720就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 14:06:02
リクルートのせいで就活早まったっていうけど根拠は?
721就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 14:16:47
ゼクシイ(笑)
722就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 17:01:07
>>717
日テレと資生堂(ハゲは遺伝の嘘広告)を忘れてますよ。

690=699=709

>>721
ミリン+ゼクシィ=ミクシィ
723就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 19:19:05
うへぇ。迂闊にもラジオでリクルートのCMを聞いてしまったよ(鬱
724就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 19:20:38
リクルートのCMで許せるのはにゃらんだけ。
725就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 19:28:02
あの容姿端麗な猫はスイーツ(笑)をイメージしているんだろw
リクルートにしては中々の切れ味だよねw
726就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 19:38:58
リクルートはいま東京駅にあるぜ。オフィスはめっちゃくちゃきれいだた。悪どい商売して儲けまくってるからなぁ
727就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 19:52:14
リクルートに上下関係はあるぞ。
ないように見えて実はある。カンパニー長と版元長の関係とかな。
福利厚生もかなり減ったよな。
728就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 20:13:37
リクルートって設立は1960年代だろ?
ってことは結構高齢な社員もいるはずなんだが、若い人しかいないイメージしかない。
リクルートを退職した人はどんなことやってるんだろう?
みんながみんな独立・企業家になるわけじゃあるまいし。
729就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 20:14:55
>>728
女多いから主婦になったやつとか多いんじゃないか?
730就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 20:17:30
>>728
普通に転職だろ
731728:2008/07/06(日) 20:18:37
>>730
そりゃ転職してるんだろうけどさ、どんなとこ行ってるんだろう?
732就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 20:20:59
>>731
ベンチャーとかじゃないの?
リクルート出身〜と書かれているベンチャーを就活中のメールでよく見た。
733就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 20:30:16
まあ、就職版電通だね
734就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 20:44:50
大企業でもウケがいいらしいじゃん、リクルートからの転職って
いろんな企業にいるんじゃないかなあ
735就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 20:53:08
いろんなとこでリクルート出身者をみたぞ
わかりやすいとこだとソフトバンクの人事部長
736就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 20:57:23
そして、リクルート的価値観が社会に蔓延していくわけか。
737就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 21:11:37
それがリクルートの戦略だったはず
いろんな企業に転職させてコネを作り考え方などを押し付けていく
738就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:12
つーか500人近く採用する大量採用企業なのにも関わらず3年で半分以上がやめてくんだし、巷にリク卒が溢れ返るのも当然だろ
739就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:15
もうすぐ25だし、いい加減に正社員にしてほしいんだけど・・・。
ひとつ下の正社員が年収700万で、俺が580万て、どうゆうこと?
740就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 22:01:24
能力がない奴や競い合った経験がない奴ほど、実力主義をありがたがるよな
741就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 22:25:56
>>740
その理屈はおかしい
742就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 22:27:02
リクルートの内定者ってみんな変なやつばっかだよな。
行動力(笑)、スキルが身につく(笑)、他社の5倍成長(笑)みたいな安い言葉をやたら使いたがる自信過剰なやつら。
自分は誰よりも頑張ってるアピールしてるけど、はたから見れば普通の能力しかない只の学生。
就職版スイーツ(笑)とは彼らのことだはホント。
743就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 22:36:54
自信のかけらもないヒトも多いけど。

問題は、そうゆう子供が
ラクな部署で年収700万貰っているという事なんだけどね
744就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 22:56:03
>>743
喋り方や考え方が完全に、このスレで批判されてるリク社員そのものでワロタwww
745就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 23:04:24
リクルートから大企業に転職します
746就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 23:38:31
道端に落ちてる糞を拾い集めれば年収700万、って言われても
俺ならやらないな
747就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 23:40:15
街中にばら撒くゴミみてーな雑誌を作って高年収も勘弁だな
748就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 23:42:32
そもそも、最初の10年年収が高くても、その後給与カーブは上昇を続けるのか?

初任給を高くして人を集めて、給与は上がらない。
初任給が高いから高価なローンを組んじゃって、転職や退職は難しくなる ってうのが最近多いが。
749就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 00:41:27
>>746
道端に落ちてるゴミみてーな雑誌を作るほうは低収入
750就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 01:03:03
R25というゴミ
751就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 02:31:24
>>748
そのために転職させたり起業させたりで叩きだすんじゃないの?
752就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 06:33:56
書店でバイトしてるけどリクルートの社員がたまに営業しにくる
名刺もなんだか変わってるし喋り方も妙に鼻につく
上品を装ってる感じがして凄まじく胡散臭い

中小出版社の営業担当さんのほうがずっと愛想がいいよ
753就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 07:02:04
>>752
今度来たら
「リクルートって売れてなんぼじゃなくて、載せてなんぼの世界だから
 そんなにPRしなくてもいいから楽でありがたいですよ。あ、人なら間に合ってますから」
って言っといて。

(広告だらけだから雑誌協会みたいなのに非加入というか、入れてもらえないw)
754就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 07:10:21
なんつーか若い人がとっかえひっかえで営業に来るんだよね、リクルートって
毎回違う人が違う名刺を店長に渡してくださいって舐めてんのか
出版社の人らは大体同じ人が定期的に来るし、若い人を一緒に連れてきて今後はこの人がって紹介までするのに

>>753
無料バイト誌や100円バイト誌の話ばかりだからほんと載せてナンボだよね
755就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 08:29:13
ってか、超一流企業のエリートがバイト君に気をつかうだろうか。
超一流企業のエリートがバイト君に気に入られようと心の底から思うだろうか。
756就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 08:33:19
>>755
誰に対してでも平等とまでは言わないがバイトでも馬鹿にしないのが真のエリート。
お前は居酒屋とかで怒鳴り散らすDQN?
757就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 08:50:45
当たり前ですが、競争社会ですよ。
実際、同じ30歳で1日10時間働いて、年収1200万もらえる人達もいるし、年収200万の人達もいます。
「僕だって1日10時間働いてるんだ」「みんなと同じように、1200万くれ」「平等にしてくれ」。って言っても、それが通る社会ではありません。きっと。
758就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 08:58:41
>>755
店長も同じような愚痴をこぼしてたよ
まあどんな人間でも営業先の人間ならしっかりとした態度をとるもんだと思うけどね
バイトだから気を使わなくていいなんて思ってること自体がだめなんだよ
759就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 09:19:22
国家公務員の採用試験ですが、来年実施のものからリクルートに一部受託で概ね
決定ですよ。
ソース:うちの庁の会議録より

随意契約が今後認められなくなるので駆け込み決定でしょうか?
760就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 12:49:09
そう思うとソニーの営業は立派だな
店長や売り場担当は勿論、パートのおばちゃんや俺みたいなバイト君にもわざわざ挨拶してるし

ストレスたまりそう
761就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 15:06:59
うちの庁wwwwwwwwwww
762就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 18:21:26
二次面接以後は各省庁に委ねられているだろ。
官庁訪問、業務説明会、最終面接…
リクルートが出てくる余地は大いにあり。
実際、農林水産省はリクナビ通さないとエントリー出来ないぜ。
まあ、公平と言えば公平だが。
763就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 19:09:05
猿楽庁の社員が来てるな
764就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 02:29:27
農林水産省・・・
765就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 08:00:24
>>759-763
あいかわらずの癒着ですね、わかります。
“うちの庁”くん、匿名で告発してくれ。
たぶんどのマスゴミもとりあげないだろうがw

>>760
でもサポートは最悪w(板違いスマソ)
766就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 08:07:38
今は就活を食い物に
30年前は大学受験を食い物に
767就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 10:56:37
リクルートのエンジニアビューってどうよ?
768就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 17:03:38
リクルートスーツ
自己分析
エントリーシート
学生時代頑張ったこと
SPI

これらはすべてリクルートが作り出したものってことでおkなの?
769就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 18:36:32
>>768
おまえのスペックは?
770就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 18:39:43
リクルート(笑)
まだここにない出会い(笑)
771就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 20:30:07
むしろ健全な学生でリクルート肯定派のやつっているの?
772就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 20:34:58
私は就職活動うんぬんより、
派遣労働法を合法にしたことのが許せない。

働いてないのに、ずっと派遣からお金をむしりとりつづける。
人材の会社全部嫌い。

ってか許せないし、許しちゃいけないと思う。
773就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 21:14:01
サークルにリクルート目指してたの結構いるが出しゃばり気味で総じて暑苦しい
こんなのが山ほどいる企業かと思うと吐き気がする
774就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 23:46:43
リクルートって偽善者ぶてる奴おおくね?
775就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 00:26:49
あ〜俺ってマジ世の中の役に立ってるわ
今日も転職成功させてやったし酒がうめえ

とか思ってんだろ未だに無い内定の友達が不憫でならん
776就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 00:29:55
>>773
そんなんばっかだぞ
今年の内定者と何人か話したが、どいつもこいつも自信過剰だったぞ
大学時代雑誌の編集長だっただの、全国行っただの、起業しただのアホな自慢話ばっかり
777就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 00:35:16
引きこもりだけど、ここの子会社内定。
(たぶんコピーライターになると思う)
25で6〜700万貰えるらしいので入社します。
778就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 14:26:48
俺にはおまえらが可哀想だよ
779就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 15:14:24
>>778
偽善者(笑)
780就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 15:58:35
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  低 中    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )  中 え
  学 小    L_ /                /        ヽ  小  |
  歴 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
781就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 17:08:53
>>777
引きこもりなのにどうやってリア充満載のリクルート系会社の面接に受かれたのかが聞きたい
782就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 20:26:58
荒川の橋の下で過ごすわ
783就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 20:53:56
>>777
リクルートとか毎日コミュニケーションズとか、
こういうところの子会社のクリエイティブ(笑)ほど
クリエイティブじゃない仕事もないと思う。
まあコピーライターとか面白い仕事手掛けられる人は
一握りなんだけど。

スキル磨いて転職しろよ。がんばれ。
784就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 22:20:58
僕、リクルートォォォォォ!!
785就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 23:06:45
>>773
>>774
>>775
>>776
が真理過ぎてワロタww
786就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 23:11:44
168 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:09:56
興味本意でリクルートのインターンに参加した。
低レベルな洗脳と低レベルな参加者に唖然とした
クソ忙しい時期に無駄に集まり徹夜し、繰り返される
「トライアングルハッピー」(笑)
「うちら熱い」(笑)
「問題解決力」(笑)

まあ参加した自分も低レベルなんだろうな
リクルート批判してたら本選考で落とされたしwな
まあ無事本命から内定いただけしたが、あのインターンは糞
担当人事が入社1年目なのも笑える お前らに何が分かるのかと
リクルートに入る奴の気がしれん
787就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 23:18:17
若いうちに金を多く貰っても
ロクなことにならないと思うぞ
788就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 00:41:31
熱い
789就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 00:56:11
リクルートを一言で表すと(笑)だな。
790就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 01:10:45
791就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 01:39:57
マーケティング(笑)
成長(笑)
転職史上での価値(笑)
営業成績ナンバー1(笑)
人材輩出企業(笑)
社会貢献(笑)
本気(笑)
情熱(笑)
社会変革(笑)
アツイ学生生活(笑)
トライアングルハッピー(笑)
問題解決能力(笑)
リーダーシップ養成(笑)
792就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 01:40:49
人材「輩出」企業というより人材「排出」企業では
793就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 01:46:22
wikipediaのリクルート出身の著名人って欄見てくそワロタww
↓こいつら一体だれだよwwwベンチャーの社長とか中学の校長とか誰でもなれるだろwww
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88#.E5.87.BA.E8.BA.AB.E3.81.AE.E8.91.97.E5.90.8D.E4.BA.BA
794就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 02:20:14
>>791
成り上がりたい「だけ」の人間が持つ臭みだね
795就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 08:47:25
>>793
不覚にもワロタ
796就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 16:43:40
>>793
# 高城幸司(株式会社セレブレイン代表取締役社長)

セブンイレブンじゃねーのかよwwww
797就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 20:28:32
人材屋ばっかだn
798就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 22:57:35
【リクルートが作った悪習】 大学3団体が外資を含む全企業に対し、採用活動はB4,M2の夏以降にしろと要求
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215618504/l50

大学側もリクルートがクソって分かってんだよ。
まじで潰れねーかな。
799KILL!KILL!KILL!:2008/07/10(木) 23:45:23
KILL ZENIRUIT!

 KILL KUSORUIT!

    KILL DANIRUIT!
800就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 01:08:39
リクルートはマジで日本をダメにする
801就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 01:09:09
もうダメにしているだろ
802就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 02:03:26
教授がリクルート嫌いすぎててワロタ
803就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 03:27:55
>>793
リクルートは嫌いだが、お前のその言い方はもっと嫌だっつーの。
そのセリフはお前がまず年商1億以上の社長になるか、校長になってから言え。
804就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 03:57:37
>>893

>>793じゃないけど、校長ぐらい誰でもなれんだろww
それに年商1億稼ぐ実力がある奴なんか一流企業なら一定数いるだろ。
それを大事みたいに騒ぎ立ててるからリクルートはタカが知れてるっつてんだよ。
低学歴は糞して寝ろ。
805就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 07:19:01
>>803
社員乙
お前こそ年商1億以上の社長になるか、校長になってから言え
806就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 09:26:33
和田中の校長は、ただの校長ではないだろ。
807就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 12:26:09
そろそろ、「リクルートの在り方について考えるスレ」を立ち上げる必要があるだろう。

ちなみに杉並区の某校長は石原知事が呼んで来た人。
いま、石原政権の足元が揺らいでいるので石原退陣になれば変化は必至。
808就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 12:32:08
リクナビとかいう情報サイトを作って企業から掲載料をふんだくる(ここで一儲け)

リクナビのせいで正直あまり興味のない奴まで大量に大手に応募してくる

企業側が一々普通の面接やってたんじゃ対処しきれなくなる

グループワークやディスカッションによる選考を企業側に提案し内容を指南(ここで二儲け)

グループワークやディスカッションの攻略法を本にして学生に売りつける(ここで三儲け)
809就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 15:36:28
>>808
早々と退職したマヌケや第二新卒(笑)を欲しがる企業の転職サポート(ここで4儲け)
810就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 20:34:08
リクルートが儲ける裏で、
いったいどれだけの人や会社の運命を狂わせてきたんだろうか?
この国の自殺率には多いに関係してると思う
811DANIRUIT:2008/07/11(金) 23:38:31
>>810
喪前は今まで食べたパンの枚数をおぼえているのか?
812就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 07:10:16
>>811
社員乙
覚えてるわけねーだろ、論点ずらすな無能め
813就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 10:22:59
リクルート嫌われてるなw
814就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 13:23:13
>>812 頭が悪いと言わざるを得ない
815就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 14:45:57
>>814
すぐそうやって個人を攻撃するんですね、リクルートの社員さんw
816就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 15:18:20
こいつは本当に頭が悪いらしい・・・
817就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 16:14:01
リクルートとか電通は無いほうが世の中のためにいい企業ってこと?
818就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 16:15:07
>>810
まあそれを言ったら競馬とかのギャンブルも存在することで無数の人を自殺に追い込んでる
わけだがな
819就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 16:27:07
リクルートや電通は必要悪なのでしょうがない
ただマスゴミのほうが、あくどさとしては上
820就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 17:00:49
リクルートと2chが無くなれば平和になる
821就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 17:19:33
ネットは無いほうが幸せになれるかもな
822就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 18:14:27
>>821 同意
知らぬが仏という諺は単純なようで実は奥が深い言葉
823就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 18:21:26
インターネットがあるおかげで一気に色んなテクノロジーが進化してるけど
早すぎるんだよ、ついていけねーよ
824就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 23:42:56
とにかく、R25は資源の無駄なので、やめてください
825就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 00:01:51
いい感じに伸びてるな
826就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 00:24:36
誰かこいつどうにかして・・・。↓↓↓

517 :就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 22:13:40
【学歴】慶應義塾大学SFC
【内定】リクルート
【一言】インターン組、学生時代起業経験あり、簿記2級、関西人


518 :就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 22:13:40
>>513
職種問わず超絶勝ち組ww
てかどうやったんだよwww


519 :就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 22:16:00
>>517
典型的な慶應スーファミだな。
勝ち

521 :就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 22:17:17
>>518
普通に就活しただけだが…
親が某大型スーパーを展開する企業の役員ということが有利に働いたかは不明

少なくとも俺の口からは言ってない。

その他、toeic715点。
827就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 00:29:55
>>826
プギャー
828就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 03:02:32
>>826
toeic715点ワロタ
829就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 07:55:20
>>826
まあ、スーファミ大は入試のからくりがあるから頭がいいとは言えない。
90年代なら間違いなく良かったが。
(一科目試験だし)

でも最強違うのん?リクルートとKOのコラボって。どちらの人脈も生かせるし。
830就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 09:14:28
三田はSFCを小バカにしているよん。
教授方はみんなそう。
831就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 12:20:05
最強(笑)
832就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 12:35:13
TOEIC715では恥ずかしくて履歴書に書けんわな
833就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 13:07:39
フリーターという概念を作った(笑)くせに、
学生に対しては執拗に就活を早めさせて
仲介業者として金ふんだくるのな、ここ。
834就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 13:15:53
リクルートって面白ければ何でもいいし、儲かれば何でもいいって感じだな。
835就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 13:25:59
リクルートなんてほっとけよ、どうせ飛び込み営業ばっかの能無し。
派生ベンチャーもキモイのばっかだし、そのうち消えるべさ。
836就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 02:40:48
ゴキブリ並の生命力
837就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 20:54:42
就活バブリーな年でも、上手く行かない奴は多いんだな〜
時期的なものもあると思うが、リクナビに登録しようと
2ちゃんに愚痴連ねようと内定には近づかんからなぁ。

大学に行くための高校選びで就職のための大学選びになってしまっているのが残念だよ。
838就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 23:54:30
>>837
書き直せ
839就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 00:08:13
就活時期早められたせいでおれが行きたい業界を知って調べて受けたいと思ったときには選考終わってた
840就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 00:12:35
リクルート関係者は苦しんで死ねよ
見てんだろくそ人事があ
841就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 00:17:15
いつか潰れるよこんな企業
歯止めが無い状況っぽいし
842就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 00:17:31
>>840
落ち着け…
843就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 07:10:46
俺は問題なく内定出たが、リクルートのサークルノリが嫌い
844就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 08:43:17
リクルートは最高だよ。

グループワークのおかげで女の子と仲良くできました
845就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 09:27:37
ちょおまw
846就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 20:15:50
>>146
何様のつもりだオッサンw
低スペックで利権にしがみ付くしかないクセにw
身の程をしれよ、この寄生虫め!w
847就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 21:21:24
行きたい企業が人気だと、授業そっちのけで就活しないと内定とれそうもないってのは問題だよな
今のシステムのまんまじゃ秋以降に就活してる奴らは、使い捨てる気満々のブラック企業の餌食だろ
848就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 22:20:17
皆さん、料理人ならいつからでも間に合いますよ!

学歴関係ないですし。
849就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 22:23:40
別に三年の晩秋からはじめても就活間に合うだろJK

むしろ四年生を全力卒論とゼミだけに注力できる方がありがたい
850就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 22:29:28
派遣特集やってる時点で悪意が見えるわ
851就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 22:39:42
>>850
新卒派遣なんて造語作ってなw
単なる奴隷だっていうのに
852就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 00:53:05
就活は卒業後で良いよなもしくは四年の後期そしたら留学組もまともな就活できるだろ。
リクルートは学生焦らせて、取り敢えず就職させて、転職させて。
何がエージェントだよ。売国企業が。
853就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 08:13:36
日本をダメにするリクルート
854就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 10:09:01
利食うルート
855就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 12:09:38
小汚い利権の卵を日本各地に撒き散らしゴキブリのように繁殖しては日本のを弱体化を進める売国企業ゴキルート
856就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 12:22:43
リクルートの面接時間直前にキャンセルで逆お祈りメールしてやったぜ!
857就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 21:33:03
これいいぞ
http://www.rinkcore.com/
858就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 01:05:14
リクルート
859就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 07:03:18
企業を煽る「優秀な人材が採れないと困りますよね」
学生を煽る「自分に合った適職を見つけよう。自分の能力を活かせる企業を見つけよう」

リクルート「ニーズ発掘(笑)成功wwウメエwww」
860就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 07:42:42
>>856
俺も説明会予約しまくってから退会した
861就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 08:02:32
私は就職活動うんぬんより、
派遣労働法を合法にしたことのが許せない。

働いてないのに、ずっと派遣からお金をむしりとりつづける。
人材の会社全部嫌い。

ってか許せないし、許しちゃいけないと思う。
862就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 09:12:52
それは安価な労働力の需要があった以上、供給者は出てきて当然だと思うが。
どんな田舎にも雑貨店はあるだろう。それと同じだよ。買う人がいれば当然売る人が出てくる。
863就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 10:15:18
>>861
派遣が栄えればダニルートの餌が増える。
香具師等はグルなんだよ…
864就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 10:24:49
受験産業と一緒だよな
こうすればいい会社(大学)へ行けますよと言ってそれをみんながやるから結局受験や就職が難しくなるだけ
865就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 11:17:43
>>861
GJ!
俺もやろう
866就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 12:26:11
一昔前のリクルートは優秀な人多いよ
昔は成果主義を導入している企業がリクルートくらいしかなかった
今はそういう層は外資に流れるから、しょぼいやつしか行かなくなってしまった
867就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 12:27:02
866 社員さん乙。
でも昔のリクルートは個人的には好きよ^^
868就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 12:31:24
社員じゃねぇよwww
869就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 15:14:47
激しく同意。A職がやる気のない正社員を見下すことが昔は普通に出来たが…
870就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 20:45:00
倫理観の欠如したブスの兵隊が多い!
871就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 23:13:46
兵隊が多い!
872就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 11:01:58
ブスルート!
873就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 12:20:35
リクルートの商品(含むサービス)、
付加価値つけたものあるか???
874就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 22:51:04
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  低 中    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )  中 え
  学 小    L_ /                /        ヽ  小  |
  歴 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  シ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )   ョ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   ボ     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   |    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ   イ    >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
875就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 23:02:33
>>873
負荷価値をつけたものなら無数にございます。
876就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 02:12:56
倫理観の欠如 間違いない
877就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 11:57:17
リクナビを募集に利用した様々な会社の人事(友人、知人複数名)に
聞いてみたが、そんな事実は確認できなかった。
まあ、釣りだな。
878就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 12:04:18
「そんな事実」ってなにさ?
879就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 12:41:22
リクルート社員お疲れ様
880就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 12:50:54
サークルノリがうぜええ
881就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 21:43:13
>>877
リクナビがないと人集めできない程度の会社の人事に
沢山お友達がいるんですね。
882就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 00:23:53
さすがリア充企業w
883ななしさん@登録に行こう:2008/07/20(日) 00:52:15
リクルートのやってる就職ショップは自治体からただで場所提供してもらって、一人就職させたら40万リクルートに入る。
884就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 11:23:22
虚業
885就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 11:26:34
            ヾヽ、     /7
        ヽ、 ヽヘ    /ヽ/,.イ
          ヾヽ|  l/Yヽl  l/ /
             | l/^VV^\l |
.            Vヽ   V   ノV
           | ハ   /    |
           l/^ ヽ。 ⌒ |
             /         ヽ
.            //|ー  ヽ    |い
.          l l \ (oo) / ||
.          l_|     ̄ ̄    !_|

  リクダニ
  大きさ(吸血時) オス170mm メス160mm
  分布 日本全土、特に東京
886就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 11:46:38
リクルート内定した奴とは付き合いたくない。 

人として。
887就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 12:38:10
>>886
まったくだね。
俺はリクルートを目指した奴ですらいやだ。
888就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 12:42:45
889就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 12:43:00
888ルートだぜ!!
890就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 12:43:40
>>889
プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!
891就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 12:44:11
ooooooooorz
892就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 20:14:54
お願いです。
これ以上就活の時期を早めないでください。
893就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 01:04:31
良い学生は動くのが早いから仕方無いです。
と奴らは煽ります」www
894就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 02:32:35
リクナビ様にお世話になったろ
学生どもよ

と奴らは本気で思ってます
895就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 06:33:43
リクルート内定者の最大の勘違いは
リクルート社員同士のつながりに価値を見出してるところ
ぶっちゃけくだらない人間一万人と仲間になっても
なんの意味も無いよ
896就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 07:08:07
振り返るとリクナビはほぼ不要だったw
企業のサイトから直接申し込むし。
たまに、リクナビからしかできない腐った会社があったけど。
897就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 01:37:11
リクナビからしか受けれない企業とか
もうリクルートに洗脳されてるとしか考えられん
898就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 14:32:21
しかし、リクルートの選考を受けたが、選考の通知が電話で来たときは驚いた。
何のためにお前らはリクナビなんて作ったんだと問いたかった。
899就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 18:12:40
>>898
金儲けるためだよ
何で企業組織がわざわざ不便な手段を使わなきゃならないんだw
900就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 02:41:29
不便な手段を使ってる企業組織って・・・w
901就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 03:00:06
こういうスレってリクルートから訴えら得たり削除依頼ってないの?
902就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 03:06:40
そんなことしたらお祭り騒ぎですよ。
リクルートの所業をまとめた動画なら消されるかもしれないけどね。
903就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 03:09:46
まさに利喰うルートだね(きまった)
904就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 10:52:13
リクダニかかって鯉や!
905就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 13:29:50
訴えられるって言われても、ホントのことしか書いてないしな。
R25等の雑誌はごみ同然で資源の無駄だし、リクナビは使いにくくて終わってる。
そして、社員はサークルノリで調子に乗った奴が多い。
どっか間違ってる?
906就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 13:42:43
世間の皆様に負荷価値を提供し、たくさんぼったくらさせていただきまして、
今年度から、東京駅直結の一等地にあるビルにテナントを移らせていただきました。
今後もよろしくお願いいたします。

http://www.blue-style.com/img/14/1065c6be5b.jpg
907就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 16:03:59
ダニの巣が東京駅に!?こうなったら
ガソリン持参で火攻めOFFしよーぜ(゚∀゚)
908就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 16:55:36
かゆいかゆい
909就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 23:02:12
私は今年の1月にリクルートを卒業し、
今は、代表取締役社長として人材紹介会社を経営しています。
ご興味のある方は、なんでも質問ください。
910就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 23:41:33
リクルートの従業員、社会人としてのマナー悪すぎ
911就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 00:12:29
社会人としてのマナー悪すぎ  ←間違いない。
912就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 03:19:46
トップパートナー(笑)に仕事を取らせて自分達は企画。。。
広告代理店?はぁ?
913就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 08:48:53
>>909
頭悪そうだな。
914就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 15:55:35
>>909
人材紹介会社なんて辞めろ。
社会の役に立つ仕事をしてくれ。
915就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 18:20:18
>>909
今すぐその会社やめろ。いらない。
916就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 18:46:03
>>909
殺人犯を育成するおしごとですね。わかります。
917就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 22:43:08
5年くらい前に新卒だったが、こういうスレはなかったと思う。
今の若い人がおれら世代より本当の意味で頭いいかも知れんな。

おれらの頃は、少なくともまわりは誰も疑わなかったからな。
皆が皆R-capとかやってたし。3年の夏からは皆就職モードに入ってた。
(当然授業には出ない)。

就職活動終われば遊んで終わり。専門科目などとても身に付く暇は
ありません。
冷静な目を持っていることは下の世代をとても脅威に感じます。
918就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 22:59:04
>>917
今の世代だって疑っている奴なんてそんなにはいないと思う。
919就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 23:19:21
リクルートイラネ
920就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 02:13:03
日本をダメにするのがおしごとですね。わかります。
921就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 02:34:56
>>917
最初はみんな喜んで利用してきたけど、
時間と共に弊害に気づく奴も出始めて
「ん?」って思うようになってきたんじゃないの
922就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 02:42:20
まぁリクルートからしてみれば、
「機会の平等」とやらを実現したつもりなんだろうな。

俺は出版志望だったからリクナビ経由よりは
自社HPから直にエントリーする方が多かったよ。
それでも倍率数百倍とかマジで終わってるけど。
923就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 03:11:12
俺はホットペッパーとかタウンワークとか便利だと思うからよく使ってるけど、
ぶっちゃけあの程度のもので調子にのるリクルートは理解できないかな。
924就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 03:33:37
通学中に暇で読むR25くらいかな?リクルートの存在価値って
925就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 06:24:49
ネットのおかげで実態がバレただけの話。毎日変態新聞問題と同じ。
926就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 13:54:16
>>907
を通報したら逮捕される件について
927就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 14:32:46
俺も>>907は一線を越えたと思う。
928就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 15:35:25
あえて触れずにいたおれ
929就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 17:31:23
ゼクシィの企画営業の仕事を派遣会社から紹介されました。
紹介予定派遣なので結局CVってやつになるんだと思います。

仕事内容はきついですか?残業多くてもその分稼げるならいいんですが。
でもできれば8時くらいまでには帰りたい…。
経験談を聞かせて頂きたいです。
930就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 00:20:54
リクルートはパチンコ業界とも仲良しだお^^
売国奴だお^^
931就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 00:52:54
こんなとこでしか憂さ晴らしできない落ち武者どもw
リクルート内定者にとってはいろんな意味で笑いのネタにしかならないw
932就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 00:56:21
いやリクルート内定ってむしろ大敗だろ、お笑いはてめえの方だよ。
933932:2008/07/26(土) 00:57:25
ちなみに俺はAM決まったから、落ち武者とやらではない。
934就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:03:13
せいぜいネットでほざいてろよw
あ、来年も就活広告料ガッポリいただきますんでよろしく^^
えーと・・・どっかの一流企業さん^^
935就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:52:24
>929
マジで言ってんの?
8時に上がるはありえないよ
毎日ほぼ終電
しかも、ゼクシィは絶対やめた方が良い
936就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 02:20:10
>>935
レスありがとうございます。
毎日終電ですか…。締め切り前は忙しいと聞いてましたが、普段は早く帰れると思ってました。

ゼクシィって特に忙しいんですか?
タウンワークとかホットペッパーの方が忙しいイメージあります。
937就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 02:29:02
ちょ、おまっ、落ち武者も何も、もし呼ばれてもリクルートでは働きたくないおw
938就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 02:39:17
>936
忙しいってよりも、ゼクシィは雰囲気的にやめた方が良いと思われます
なんつーか、恐ろしく持ち悪い女子の職場ですね
でもキレイな女の子はいっぱいいるぞ
だから恐ろしいんだが。。
939就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 10:57:55
>>931
うわぁ、頭悪そう。
さんざんゼニを投入して無駄な教育を経て
クズブタの一員かよw 

親が真実を知ったら泣くねw

940就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 10:59:35
話ぶった切るんだけどさ、
こういう「成長できる仕事がいい!!」っていうやつって何なの?
ルーティーンはつまらない、事務なんて屍の仕事だ、
俺はコンサルとか人材会社とか投資銀行でバンバン働いて成長する!
ってやつ。意気込みは尊敬するが、中身が空っぽというか。。。
941就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 11:07:11

リクルートは、バカ集団の集まり

世間知らず・・・・常識が無いバカ社員
942就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 11:12:53
>>940確かに中身はないけど聞こえようは悪くはないよなw
943就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 11:16:29
>>940
成長じゃなくて階級を上げたいんじゃないの?
944就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 11:17:30
同業務(営業)、同年齢(24)、同学歴(私立大)、同容姿(ほぼ)なのに
正社員 720万
私 560万
て・・・!
945就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 11:20:04
>>944
女、それは誤爆か?
946就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 11:21:26
女っていいよな。短大出るだけでラクな仕事にありつけて。
947就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 11:22:26
男だけど?

とにかくここは正社員とアルバイト社員で
お金が違いすぎる
必ず正社員で入社すべし。
948就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 11:24:08
>>947
アルバイト社員で560万ならまぁまぁ良いじゃないか
月8万ぐらいの家に住めるだろう
949就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 11:24:10
>>947
いや、それは普通だ
950就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 11:27:08
リクルートはアンチが多いな。
やはりリクルート事件の時に解散すべきだったのでは?
951就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 12:36:12
リクルート鬱になる人多し
あと、すぐやめる人が多い
952就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 12:41:45
アホなサークル乗り希望ならリクルートに入るといいよ
仕事できる人もたしかにたくさんいるけど、なんか全体的には勢いだけっちゅーか、勢いに乗って、すべてが見切り発車
後追い後追いでフォローするか、フォローも何もしないまま中途半端な商品を世に出すこの企業の恐ろしさ
リクルートって、進学、就職、結婚、家買う建てる、とか人生の大切なとこを仕事にしてるわけででしょ
だったらもっと堅実な仕事をしてほしいんだけど
953就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 12:46:37
>950
それ言えてるねw
954就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:47:30
以前は夜中まで残業とかザラだったけど、今は業務時間の短縮化に努めているというのはホント?
締め切り前でなければ定時で帰る事もできるの?
小さい子供がいるシングルマザーでも働ける環境?

教えてチャンでごめんなさいね。
955就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 19:39:53
まじれす。
業務時間の短縮化は本当。ただそのしわ寄せでゆとりがなくなりつつある。
956就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 19:41:59
【教育】「卒業までに必ず童貞も卒業できる」中学校があるとの噂が流れる。複数の女性教諭が生徒と性行為か?市教委が調査へ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/26525/1204784207/
957就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 20:18:43
>全体的には勢いだけっちゅーか、勢いに乗って、すべてが見切り発車

ああ、それはインターンでさえ大いに感じたなw
世の中に新しい価値を提供する(笑)
私たちは全てをCHANGEしてきた(笑)

洗脳だったわ
958就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 20:39:43
zxcvbんm、。・¥
959就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 23:11:01
>世の中に新しい価値を提供する(笑)
>私たちは全てをCHANGEしてきた(笑)

「スキマ産業です」って堂々としてれば良いものを、変な言い方しなくていいよって思わない?
960就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 00:08:15
リクルートの社員段取り悪すぎてワロタw
961就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 11:08:28
>>957
↓真実はこれだろうw

社会に利権の関所を建てまくる!
私たちは全てにPARASITEしてきた!
962就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 12:26:58
リクルートイラネ
リクルートイラネ
963就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 12:31:48
世の中に新しい負荷を提供する
私たちは全てを改悪してきた
964就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 14:09:14
リクルートイラネ
リクルートイラネ
965社長:2008/07/27(日) 15:39:09
966就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 15:51:39
結局、リクルートの中で一番きつくないのってなんの雑誌ですか?
967就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 18:34:06
>>966
リクルートという時点でもう「負け」なんだよ。
次の仕事を探したほうがいいぞ。
968就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 22:26:33
>966
きつくない仕事したいなら、リクルート以外の会社がいいぞ。
969就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 22:31:42
リクルートイラネ
リクルートイラネ
970就職戦線異状名無しさん:2008/07/28(月) 02:14:24
つーか、意味わかんねぇ運動会主催してますね。
さすがリクルート(笑)としか言いようがないw
971就職戦線異状名無しさん:2008/07/28(月) 06:30:01
09内定者大運動会〜ハッスルフェスティバル
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1214661940/
972就職戦線異状名無しさん:2008/07/28(月) 10:39:20
リクルートはもう駄目じゃ
973就職戦線異状名無しさん:2008/07/28(月) 16:20:34
ハッスルフェスティバル(笑)
974就職戦線異状名無しさん:2008/07/28(月) 16:24:58
>>966
リクルート系企業の社風は
「限界まで働く」カルチャーだから
激務が嫌な人にここは向いていないような
あくまで 仕事・金>>>>時間 な人向き
975就職戦線異状名無しさん:2008/07/28(月) 16:28:02
リクルートはワークライフバランスから
最も離れた位置にある企業だからな
・仕事が生き甲斐な人
・限界まで追い込まれて成長(笑)したい人
・20代は時間的ゆとりを犠牲にしてまで高給が欲しい人
でないとすぐ辞めちゃうよ
976就職戦線異状名無しさん:2008/07/28(月) 17:19:53
>>974
そんなに働いてむなしくならないか?たかが求人誌だぞw

どうせ、スーツ着て残業している漏れってカッコイイ!

とか思ってんだろw



977就職戦線異状名無しさん:2008/07/28(月) 17:21:44
マイナビと統合したら笑える
978就職戦線異状名無しさん:2008/07/28(月) 22:09:11
979就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 00:27:52
ハッスルフェスティバル行く奴いるの?
巨大な合コンですか?
980就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 01:05:04
女の子はあまり参加しないだろjk
981就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 09:51:42
>>979
素晴らしい祭りにしてやるよ
982就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 12:02:47
後のクラブとかで問題起こったらやべぇ事になるよなw
983就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 12:42:30
ありそうだなwww


スイーツ泥酔→DQNレイプ→マスコミに流出→スーパーフリークルート事件
984就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 14:51:57
誰か次スレ立てろ
985就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 15:42:58
体育会のDQNならやりかねない。
986就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 16:17:10
リクルートの営業アシスタント業務ってどうなの?
事務みたいなもんらしいけど、営業みたいに残業きつくはないの?
987就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 16:31:53
スーパーフリークルート事件!!

ぬぉぉ参加してえ!
988就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 19:45:54
と思って参加したら男ばっかだったって落ちだろw
989就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 20:11:55
ソイヤ、ソイヤ、ソイヤッサ!
990就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 20:18:50
スーパーフリークルート

(*´д`*)ハァハァ
991就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 20:36:23
971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:06:45 ID:???
すみません、総企のひとってなんであんなに偉そうにしてる方が多いんですか?
大きい会社を担当して、自分も偉くなった気分に浸っちゃってるんですか?
992就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 20:43:58
普通にリクナビ経由しない会社から内定を貰ったわ。
当然GDGWなんてなかったし自己分析もしてない。
地方マスコミ最高!
993就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 20:45:30
>>983
内定者を装って潜入するマスコミいそうだよなw
994就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 20:48:00
>>986
きつくないリクルートなんて幻想です
995就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 20:57:00
クラブいったらハメハメできるかな?
996就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 20:59:04
>>992
マイナビというオチはないだろうなw
997就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 22:01:00
998就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 22:27:02
1000ならお前ら全員リクルート内定
999就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 22:45:26
999
1000就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 22:47:22
100000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。