2010年卒生用 インターン募集情報

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
ここでは2010年卒者向けのインターン募集情報をカキコするスレです。
早い会社では年明けに募集終了したり、特定ゼミに優先募集がかかった
りなど、情報戦は不可欠だと思います。
情報を共有して、厳しくなると言われる2010年の就職活動を突破しまし
ょう。
2就職戦線異状名無しさん:2008/04/11(金) 17:16:41
え、もう次の年度の人きちゃったよ?
3就職戦線異状名無しさん:2008/04/11(金) 17:35:59
もう10卒の活動は始まっているよ。あんたが知らんだけ。
4就職戦線異状名無しさん:2008/04/11(金) 17:36:48
インターンは行っといたほうがいいぞぉ
特に2週間くらいの長期の奴は
選考に関係ないといいながらマジで優遇されるから
5就職戦線異状名無しさん:2008/04/11(金) 17:48:42
言っとくけど留年したやつはインターン行けないから!
BY 就留してインターン応募したやつ
6就職戦線異状名無しさん:2008/04/11(金) 19:46:18
インターンとは別に特定ゼミにのみのバイト募集あり。能力次第で別枠選考への道も。期間は1年間。
7就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 05:56:55
>>5
就留→大手インター→内定狙いな訳だがgkbr
kwsk
8就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 06:02:25
>>5
企業によるだろ
友達普通にインターン行ってたぞ
9就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 10:41:06
9卒予定者が一言

オマイラ素晴らしい。
おれは、夏休みのおわりころから動き出したからちょっと後悔してた。
やっぱ、4月就活開始→7月からインターンを受けまくって面接&筆記慣れ→11月頃冬インターン→一月から本番
てのがベストだよな

ガンガレ
10就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 13:22:03
もう有名企業の大半は裏枠でインターン埋まっているよ。公募はあきらめた方がいい。
11就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 13:23:16
赤メガみたいにリスクの高いとこもあるけどな
とりあえず行っといて損は無いと思う
12就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 14:56:47
他にやっとくことありますか?
13就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 18:38:20
オナニーでもしてろ早漏共が
14就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 21:49:47
>>12
特定ゼミでの勧誘があるからその情報を確認する。
15就職戦線異状名無しさん:2008/04/14(月) 04:13:55
あげ
16就職戦線異状名無しさん:2008/04/14(月) 04:26:11
うちのゼミは博●堂、サ●トリー、N●Cの募集がはじまってたよ。
私は外銀受けてみるけど。
17就職戦線異状名無しさん:2008/04/14(月) 07:58:07
あんたのとこ、募集遅いんだな。
漏れのゼミにも三鳥から来ていたけど、先月末のゼミの新3年次ミーティングの時点で一杯になったよ。

ちなみに新○鉄のイン枠で銀杏、ペン、稲の分は2月末から獲得合戦だぜ。
もう今だと一杯なんじゃない?

こんな状態だから、後輩の現2年の奴等に今から情報収集と自己研鑽を徹底的にやれと言わざるを得ない…
18就職戦線異状名無しさん:2008/04/14(月) 08:07:37
おいおい…リクナビ2010が始まる頃からスタートだと出遅れだな。これだとリクナビ2011は来年春にスタートもあり得るぞ。
出遅れ組は公務員へどうぞってか。
でも公務員も賃金カットはともかく福利厚生カット、財政再建団体認定寸前故の採用中止も大阪府のごとき
あるからね。
19就職戦線異状名無しさん:2008/04/14(月) 12:06:44
2ちゃんは意識高い人多いね。
こちらの大学は3年12月から始める人がほとんどだよ。

まあうちの大学の偏差値が低いのも原因だが
20就職戦線異状名無しさん:2008/04/14(月) 12:13:35
うちの大学も形式的には9月だが実質的には12〜1月だな

by明治
21就職戦線異状名無しさん:2008/04/14(月) 12:19:38
去年の説明会で
某自動車メーカー人事「わが社の売り上げはどの程度だと思いますか」
学生「8000万位ですか?」

12月の学内説明会にてこんなやりとりがあった。
さすがうちの学校は馬鹿だと感じたわ。

@北大
22就職戦線異状名無しさん:2008/04/14(月) 16:56:43
インターンってやる意味あるの?
23就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 21:19:46
ワークスアプリケーションズってどうよ?
なにか、大企業やおもしろい会社のインターンシップ情報
それを乗せてるサイトってある?
24就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 23:43:35
俺は2回の冬に受けたよ

が、見事落ちたww

bykkdr
25就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 00:43:38
>>23
>>なにか、大企業やおもしろい会社のインターンシップ情報
それを乗せてるサイトってある?

ここのインターン板は大企業のインターン情報がいっぱい乗ってる
26就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 01:14:49
今2回生。
政治学科だし純粋な好奇心で夏休み議員インターンやってみたいんだけど
就活に向けてで考えるとやっぱ企業でのインターンじゃないとやる価値ないのかな?
27就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 02:05:42
長期のインターンは、どうも愛着が湧いてしまうのでその後の判断を狂わせる。
注意ネ。
28就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 08:16:56
>>25
インターン板なんかあるの?
29就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 08:34:39
いったほうがいいインターン
外資系 大和証券SMBC 東京海上 密輸 MS海上 ワークスアプリケーションズ 住信

いかない方がいいインターン
赤メガ

みんな付け加えてくれ
赤メガはリスク<<<得るものだから時間の無駄

裏枠がどうこういってるけどんなん関係ない
ゼミにも入らず夏インターンから就活はじめて大手のインターン参加できてるから
30就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 08:49:08
>>29
電力インターンは行ったほうがいい
31就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 10:51:09
電力はインターン行った奴はほぼ内定もらってる
中には例外がいる
32就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 18:53:13
ゼミ枠のような裏枠があるなら使うべし。その企業に第一志望ならば。
ただ、「指定校推薦」と同等の効力であることを認識すること。
33就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 18:55:59
中距離電車のインターン公募は今年はかなり枠が狭いよ。実は裏枠でほとんど埋まっているから。
34就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 18:59:27
まあ赤のインターンは行くべきでない。無駄だ
35就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 19:05:01
大和はインターンかなり有利だぜ!
36就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 19:28:35
インターン落ちたら何も始まらないよな
結構難しいらしいんだが
37就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 00:01:02
>>29
赤メガってなに?
38就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 00:04:47
ワークスアプリケーションズwwwww
39就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 20:57:24
>>37
半年ROMれ




と言いたい所だけど、ここは3年生専用だから親切に
赤メガとは三菱UFJ銀行。
メガバンクは看板の色で表現される
40就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 20:59:06
22日のモルガンスタンレーの懇親会行く奴いる?
41就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 21:33:29
興味深い質問あげ
そんなのあるの?
42就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 21:40:47
>>40
行くぞ
てか他に知ってるやついたんだな
おまえはどこ大?
43就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 21:43:36
>>42
東一総計のどれか。あれは一部の大学限定なのかね?
大学どこ?
44就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 21:44:42
>>43 灯台。でも他と迷ってる
45就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 21:48:19
他ってまだなんかあんの?まさかゴールドマンとかじゃないよね?w
46就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 23:29:45
地底行ったせいで情報は行ってこねー(つд`)ゥゥ
47就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 23:34:34
>>46
カワイソス。
飯台とか総計よりムズイかもしんねーのにな
48就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 23:37:14
>東一総計のどれか

ワロタw
49就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 23:38:38
>>47
札幌にいるとなかなか情報こないのよね。
3年向けの説明会とかが東京でやると思うんだけど往復で4万近くかかって辛い。
50就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 23:44:52
>>48
どこだと思う?w
51就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 23:49:27
>>49
北大か・・。OB訪問を飛行機乗ってするとか聞いたぞ。
なんだかんだ言って場所って大事だよな
52就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 23:58:05
>>51
飛行機以外にも船や北斗星はあるけどね。
東京ならまだ良いが、名古屋大阪へOB訪問するとなると、金がorz

まあ自宅から近いという理由で選んだのが間違いだったけど
今となっては場所の大切さを痛感している。
53就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 00:13:09
>>52
やっぱそんな感じなんか・・。大変だな。どの辺の業界狙ってんの?
54就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 00:28:43
>>53
IBでセカンダリー業務やりたいなあと思っている。
業界については夏休みにOB訪問でもしていろいろ調べようかと考え中。
5540:2008/04/18(金) 10:23:10
>>54
IB希望だったら、外資か野村、大和、みずほあたりって感じか。
外銀スレによると外資は東京一工総計を対象にした懇親会を何回もやるっぽい。
情報格差があると思うから、OB訪問は気合入れたほうがよさそうだぞ。
56就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 10:31:46
>>45
ガソリン屋は一部ゼミにオファーあり。ただその優先枠は先月で締切。
(東一慶すべてで5ヶ所のゼミのみ)
57就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 10:37:03
>>45
競争ハゲシスw
ちゃんと告示して募集かけてくれるモルスタはネ申
5857:2008/04/18(金) 10:38:08
謎のアンカミスw
>>56ね。
59就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 19:59:51
東大から野村の投資部門てすごいの?
60就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 20:04:22
あげ
61就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 20:14:07
Googleのサマーインターンシップ募集してるな
62就職戦線異状名無しさん:2008/04/20(日) 07:36:35
>>61
ところが、特定大学の院生には・・・

61 :就職戦線異状名無しさん:2008/04/11(金) 11:39:19
今段階での2010年卒業者就活の動き…

・禿の最大のライバルは年明けから銀杏理系院生の一部をバイト採用。実績良好なら院修了時に採用を確約するんだとか。
(じゃ、逆に業績不振になったら無かったことになることもありか?)

インターン以前に年明けに東大院生のごく一部を囲い込み目的でバイトにて採用している
じゃん。しかも修了時には状況により採用確約、でしょ?
内容的に新院生を指していることとこの時期に東大への募集となると内部進学者対象だろ
う。
これ、ある意味美味し過ぎるんじゃね?
(一方で高校→大学の指定校推薦の如きリスクも伴うのだが)
まあ非公開バイト求人のひとつだから、一般学生なら知る術はほとんどないのだが。
63就職戦線異状名無しさん:2008/04/20(日) 08:13:52
(゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ
64就職戦線異状名無しさん:2008/04/20(日) 08:39:46
どうでもよい
65就職戦線異状名無しさん:2008/04/20(日) 23:27:04
金融(銀行・証券・生保)に興味あるんだけど、サマーインターンってどこがあるの
行けるとこは行って広く覗いてみたいと考えてる

三菱UFJ、大和SMBC、JPモルガン、第一生命、損保ジャパン、JCB、あおぞら銀行
上記以外でサマーインターンやってるところあったら情報欲しい
サマーインターンの募集開始6月で、〆きりは7月上中旬ってことでおkだろうか
66就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 01:06:54
ゼミ枠ってなに?
67就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 06:54:50
>>66
採用実績のある大学の有力ゼミ優先枠
68就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 10:21:04
>>1
うるせーばか
69就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 03:03:52
いんたーん募集情報ってどこで手に入れればいいんだぜ?
70就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 03:21:50
09の外銀・コンサル内定者の話が聞ける会が今週あるな。
71就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 03:23:23
kwsk
72就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 17:58:55
>>70
本当?ラックファクターか何か?
73就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 20:41:28
age
74就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 00:46:25
保守
75就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 01:12:32
JICAのインターン受ける奴いない?
76就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 01:30:41
赤はインターン行かないほうがいいwwwwww
行ったヤツほど落ちまくってるwwwwwwwwww
77就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 10:34:10
インターンてやっぱだいぶ有利なの?
78就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 10:40:23
>>77
マリンはゆうりだった
79就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 11:08:18
リクルートのインターンは来ている学生の質は高いし、面白いが、なんせ社員と会社がだめだった。
来年は倍率落ちるだろうねー
80就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 15:11:23
メーカーのインターンは何か情報ありますか?
行ったほうがいいですよね?倍率高そうだけど
81就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 15:33:35
>>80
俺もメーカー志望だから教えない
82就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 21:39:46
age
83就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 22:54:16
どこいこ〜
おすすめありますか
84就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 22:58:07
デベでインターンやってるとこってどこですか?
85就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 22:59:41
デベだとか志望かたまってるの?
どうやったら志望きまるんだ?
てかどういう業種がどういうことやるとかよく分からないし…
86就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 23:00:06
野村不はインターンからの内定者多いぞ
いっとけ
87就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 23:03:18
>>84
デベって不動産だろ?
なんで不動産なんかやりたいの?
88就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 23:06:08
のむふって4年オゲ?
89就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 23:09:34
商売はリスクを取ってるほど立場が強い
デべは基本的に多大なリスクを取る
金を出してるのはおれたちだから業者動かして
思い通りの開発をしてやろうという野心家が集まる
それが目に見える形で実現する

野心家やドSなやつには持ってこい
90就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 23:14:32
開発が当たれば年貢を納めさせるかのごとく家賃収入を納めさせる

まあ流動化や売却も最近は多いが
91就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 23:17:15
資本効率的には、開発後にどんどん売った方が良いんだけどな
リスクを減らすことにもなるから
92就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 23:19:58
個別の話はどうでもいい
93就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 23:31:21
せっかく気持ちよく知識を晒してやったのに…
94就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 00:20:22
投資銀行、銀行、保険に行きたいんだけど、
夏のジョブ(サマーインターン)ってどういう能力が求められるの?

コミュニケーション、グループワーク能力は大前提として、
企業価値算定、統計処理、企画書作成等が評価されるんだろうか。

サマーインターンの経験者居たら教えて欲しい
95就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 00:25:01
>>94
まず財務諸表のことが一通り分かるようにすること。
あとエクセル
96就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 00:26:52
そこに保険入れてんのはどうかと思うがこの時期じゃ仕方ない

投資銀行に行きたいなら「会社の値段」を読んでおくことを勧める
この本を熟知すればGW系で内定までぶっちぎれる可能性がある
97就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 00:33:13
こんなに早くレスつくとは思わなかった
レスありがとう

>>95
簿記2級程度の知識ってこと?

>>96
本読んでみます
GW系って何・・・ゴールデンウィーク系ではないよね

保険は給料に釣られて興味を持った

1day、1weekのジョブで何するのか分からないから困る
98就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 02:23:12
>>80
日立のインターン行って内定もらったが質問あるかい?
インターンは、行ければどこでも有利だよ。
99就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 22:19:47
>>98
80じゃないですが、お勧めのメーカーインターンってありますか?
あとインターンの裏話とかあったらお願いします。
100就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 22:33:33
jobに行けるように努力することだな
101就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 22:37:10
ジョブってなに?
102就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 03:44:55
2008年度正規版
※正規版からの変更は明示すること。

74 GoldmanSachs
73 MorganStanley MerrillLynch 日本銀行
72 野村證券(IB/リサーチ)
71 日生(AC) マリン(AC/FE) JPMorgan DeutscheBank
70 日興citi UBS BNP Barclays 野村證券(FE) 野村AM 三菱東京UFJ銀行(FT・国金) 大手金融(AC) スパークスAM
69 三菱東京UFJ銀行(戦財) LehmanBrothers Monex マリン(IF) <R&I> みずほ(IB/FT) JAFCO みずほ(GCF) JBIC DBJ
68 東京証券取引所 中堅金融(AC) 三菱東京UFJ銀行(IB) 大和住銀 DIAM CreditSuisse citibank(法人)
67 みずほAM ニッセイAM NIFSMBC マリン(IS)
66 農林中央金庫 日本証券金融 大和AM GECapital
65 新生銀行(IB) かんぽ生命 国際AM 大阪証券取引所
64 東京海上日動 大和SMBC CitiBank
63 ゆうちょ銀行 三菱UFJ信託
62 信金中金 日本政策金融公庫 住友信託 中央三井信託
61 野村證券(OP) みずほ(信託) 東京金融取引所 日本生命
60 損保ジャパン 三井住友海上 三菱東京UFJ(OP)
59 商工中金 JA共済 第一生命 AIU 横浜銀行 大和証券 日本興亜損保
58 千葉銀 静岡銀行 住友生命 あおぞら銀行 新生銀行 みずほ(OP) 三井住友 日興コーディアル証券
57 全労済 明治安田生命 オリックス あいおい
56 ニッセイ同和 JCB 三菱UFJリース 東京海上日動あんしん生命 
55 太陽生命 大同生命 共栄火災 三井住友F&リース りそな
54 三菱UFJ証券 富国生命
53 新光証券 富士火災 日新火災 日立キャピタル
52 朝日生命 三井生命 東京リース 興銀リース 芙蓉総合リース
51 三菱UFJニコス 三井住友カード 東海東京証券 岡三証券
50 SMBCフレンド証券 みずほインベスターズ証券 クレディセゾン
103就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 14:17:28
なんでお前らこの時期にそんなに知識があるの?
志望業界や志望業種の事なんかさっぱりわからん。
外食には行きたくないなってぐらいしか考えてない。
多分>>85と同じレベル

お願い置いてかないで
104就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 14:20:14
参 高|                       
加   |                            google    
難   |                               キー局                 
易   |                          MRI DB UBS GS 日興citi メリル MS
度   |   アチーブメント         TC NRI(コンサル) Barclays P&G 博報堂
    |   リンモチ          蟹 ワトソン      糖蜜(海外)       
    |                   昭和シェル ☆JR東海 大和SMBC   
    |                    ☆中電 ☆JR東
    |      ☆東電          伊藤忠 ☆関電 NRI(SE)   
    |                  野村不  
    |        JT  キリン           松下電工 糖蜜(国内)
    |    東芝日立 あおぞら ニッセイ ADK     
    |   豊通  バンダイ   丸紅        ワークス
    |MS海上   SMBC 第一生命
    |三菱重工 物産  
  低 |野村證券(1day) くふ楽 
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    低                                   高
                               参加有意義度(採用直結とか)
105就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 14:20:40
74 DreamIncubetor  
73 MorganStanley
72 テレ朝 GoldmanSachs 
70 博報堂 三井物産
68 CDI リーマン
66 Barclays ドイチェ
64 IBM JR東海 NTTドコモ NRI
63 ADK 大和SM トヨタ NTTデータ 野村証券
62 日立製作所 日清 ベアスターンズ ベネッセ サントリー
61 JR東日本 昭和シェル 三菱重工 本田技研 東電
60 松下電器 日産 日本総研 関電 東ガス リンモチ みずほFG
59 DNP 凸版 東芝 リクルートHR 武田 グラクソ 花王 アヒル 第一生命 クレディセゾン
58 東京海上 ブリジストン バンダイ 旭化成 帝人 伊勢丹 高島屋
55 山田養蜂場 ベンチャーリンク ガリバー IHI デンソー
54 富士通 リクルートエイブリック TIS NECソフト 住商リース
53 マクド ヤマト サイバー 大塚商会
52 三光学園 ワークスアプリケーションズ
106就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 14:31:06
とりあえず外資行くんでなければインターンは不要
107就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 14:37:16
>>104
これは参考になるな
例えば博報堂のインターンとか行けばその後かなり内定出る可能性高いってことか?
108就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 14:40:37
Google募集してただろ
109就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 18:58:54
インターンの選考って就活に並に面接とか厳しいの?
110就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 23:34:09
>>109
インターン参加のほうが難しいといわれるところもあるらしい
111就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 02:17:29
まじかよ…
112就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 12:02:21
NRIとかな。まぁそんかわり、インターン通れば採用選考もトントンだが。
113就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 00:21:16
博報堂インターン参加→内定者だが、質問ある??
114就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 00:22:21
インターン参加決定までの流れ(ex筆記、面接)、
インターンの内容
kwsk
115就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 00:22:54
親の職業は?
116就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 00:23:56
院生(経済学専攻)なんですが、インターン組みに文系院生いました?
117就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 00:40:22
>>114
選考フローの大まかな流れは、ES提出→面接(2回)だ。
合格者は、すべてリクナビを通して連絡が来た。
面接は、一次は人によって違うらしいが人事2対学生3の
スタイル。聞かれることは、ESに沿ったものが中心。
二次は人事1対学生1のスタイル。これもESに沿ったものが中心だが、
時事や地頭力みるような質問が出るから注意。

インターン内容は、詳しく書くとまずいから、大まかな流れだけ書く。
前半:博報堂という会社について
   広告代理店の業務内容
後半:課題解決型ワークショップ(プレゼンあり)

ESは、正直採用試験の時とほとんどかぶるから
来年博報堂受けるなら、インターンのときに
練り上げておくと楽だよ。
118就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 00:42:49
>>115
俺の親は、D社に通ってる。
だから、ぶっちゃけ怒られたw

>>116
2〜3名いましたよ。
気にせず受けるといいと思います。
119就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 00:45:56
学歴は?
特定のおそれがあるなら大体でいいのでお願いします
120就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 00:47:32
とりあえず外資いきたい奴はこのブログだけは読破しておけよ。
2年前のブログだが、外資就活には重宝するサイトだ。
高学歴の08生、09生で知らない人はいないと思うってくらい有名だ。
「外資系への道しるべ」
http://gaishi.seesaa.net/
121就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 00:48:16
>>119
東京一工
こことD社は、とにかく学歴大好きだから
少なくともマーチ以上じゃないと無理。
122就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 00:50:37
>>121
一応官官同率のほうに属してるんですけど
面接まですすめばそっから対等になるもんなんですか?
123就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 00:52:42
>>122
それは、面接官しかわからんな。
だが、kkdrなら内定者の中にもいたし、
実力あれば通るよ。
124就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 00:54:11
なるほど…
博報堂いきたいのでがんばります
125就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 00:55:29
【新規就農 】農業をやりたいPart4!【相談・応援】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1206857268/l50
百姓志願
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1209065157/l50

☆嫁不足対策スレッド◎
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1176038831/l50
126就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 00:58:01
>>120
いま3年だが、去年くらいから見てた。
全て鵜呑みにするのはあれだが、きれいごとではなく、現実が書いてあって好感が持てるサイトだよね。

メタル氏のFXに影響されて最近自分もFX始めたわけだが、
「為替が分かれば経済がわかる」というように、世の中に敏感になれてすごくいいよ。
彼には感謝してる。
127就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 00:59:51
>>124
がんばれよ!!
最近流行の地頭力を題材に扱ったビジネス書と
ディスカバー社で出してる元博報堂制作部長の高橋 宣行って人が
書いたシリーズは読んでおけよ。
特に、「コンセプトメイキング」は必読だ。
ESの最後の質問は、モロにこういったことが問われる。
128就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 01:02:47
年間約1,000万ヒットありがとうございます..って書いてある。。。
129就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 01:07:47
>>127
貴重なアドバイスありがとうございます!
さっそく明日買ってきます!
130113:2008/04/30(水) 01:18:14
ちなみに、博報堂のインターン参加者に対しての優遇ぶりは
半端じゃない。ぶっちゃけ、俺は2月には決まってたからな。
そのことが生々しく書かれているのが下のソースだ。
http://www.breaking.jp/breakingnews/archives/2007/05/18/entry331.html
131就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 01:20:57
>>113
他に読んでためになった本あったら是非おしえてほしいです
132就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 01:21:24
インターンに参加するだけでも大変そう…
いまのうちから業界しっかり研究しとかんと・・・
133113:2008/04/30(水) 01:35:04
>>131
広告業界志望か?
広告って、正直常識が邪魔になる特殊な業界だからな・・・
ただ、最近ためになった本は、「世界一やさしい問題解決の本」かな。
こういう考え方のクセづけは、広告業界で役に立つと思う。
134113:2008/04/30(水) 01:42:36
>>132
あせることはないと思う。業界を知っていても、
面接で通用しない業界は多い。
特に、広告業界はそれの極みだ。
どれほど突飛な質問に対しても、答えれる頭の回転の速さが問われる。
135131:2008/04/30(水) 01:44:33
>>133
いや、金融志望だけど、幅広く知識得たい
広告業界で内定とった人がどんな本読んでどんな知識を得てたのか興味沸く
今なら、本読める時間沢山あるし
136131:2008/04/30(水) 01:46:51
脱字が多々あって、文章も変だ(^o^)\
眠くてorz
137113:2008/04/30(水) 01:54:21
>>135
なるほど。そういうことだったのか。
俺も、大学の関係上かなり本は読んできている。
とりあえず、まずは本田直之の「レバレッジ・リーディング」を
読んでみてくれ。ビジネス書の読み方がわかると思う。
後は、金融志望ならドラッガーの代表作くらいは読んでおくといいよ。
後は、本をとにかくたくさん読めるようになりたいなら、
「フォトリーディング」でググッてみろ。
速く多量に読めるようになるから。
138131:2008/04/30(水) 02:04:32
>>137
レスthx
俺も明日本屋覗いてみます
寝ますzzz
139預言者:2008/04/30(水) 02:20:09
外資やコンサルにいきたいなら「ビル・ゲイツの面接試験」を読んでおくといいぞ。
フェルミ推定ができないと話しにならないから。
140就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 02:21:46
>>137
マジでいろいろサンクス
非常にためになりました
141就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 03:05:39
ここニッコマの俺には関係ないスレ?百貨店ってインターンありますか?
142就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 03:07:54
ニッコマも需要はあるだろ。
百貨店のインターンは聞いたことないな。志望してるのか?
143就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 03:10:36
>>105の偏差値には載ってるね
144就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 03:12:30
そういえば思い出した。伊勢丹とかはやってたな。ただ、結構倍率高いしキツいらしいぞ。
145就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 03:23:17
>>94
保険、銀行は日系?
ならコミュニケーション、グループワーク能力くらいで良いと思う。

投資銀行のジョブに行くなら、企業価値算定等の知識があるほうが良いと思う。
そういう知識がない人もジョブに居るけど、あるほうが課題等進めやすいしね。
グループ内でのイニシアチブも取りやすいだろうし。
146就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 03:28:06
>>141
>>144も書いてるけど、伊勢丹は去年インターンあったよ。
友達がやってたんだけど、売り場に立たせてもらったり、バイヤーの会議みたいの見せてもらったりするみたい。
結構ためになるみたいだし、面白いみたいだよ。
147就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 03:33:03
インターンが採用に直結しやすいのは、金融やコンサル、テレビ系列に広告業界だ。
148就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 05:37:49
このスレレベル高すぎ
広告大手とか外資金融コンサルとか、、そこまでは求めてないし、何にもない俺には到底無理だろう…

特に行きたい業界も決まってないけど、そこそこのいい企業に行ければいい
とりあえず無難な人生歩める人生を送れる企業に行きたい

こんな俺になんかおすすめインターンありますか?
広告興味あるわけじゃないけど博とか受けてみよっかなぁ、どうせ落ちるのは分かってるけど
149就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 11:38:12
そこそこの人生送るだけなら、インターン必要ないだろうな。
ただ、それだとあんまりだから、とりあえずインターンだけでもベンチャー企業でやったらどうだろうか?
ベンチャー企業なら、ES通過だけでインターン出来るとこ多いし。
150就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 11:40:23
非リアだから今から不安でたまらないの
そこそこの人生送れるような企業に入れるかどうか
151就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 11:43:31
非リアなら、リア充を装うしかないな。
非リアの度合いによるが、まずはお前の非リア度を教えてくれ。
152就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 13:46:24
Sラン大の経済学研究科生なのですが、外資系投資銀行にいきたいと考えています。
専攻はファイナンスです。GS、モルスタ、リーマンあたりの夏ジョブに参加したいと思うのですが、
参加された方はいませんか?
153就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 13:50:19
>>152
ジョブでもどこの部門に参加したいの?
154就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 13:50:41
>>152
リーマンは東大好きだから、サマージョブもかなり入りやすいよ
ただ、リーマンという会社自体がどうなんだろうな・・・
155就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 13:53:21
就職留年だが3年生向けのインターンに参加できるかな?
百貨店のインターンに参加したいぜ

>>144
伊勢丹インターン参加できるのってマーチ以上だよな、きっと・・・
156152:2008/04/30(水) 14:01:01
>>153
出来ればIBDのジョブに参加したいのですが、GSあたりは確かIBD募集して無かったですよね?
無い場合は、株式、債券あたりに参加したいです。
>>154
残念ながら東大ではないです・・。京大か一橋のどっちかです。
157就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 14:07:01
>>156
リーマンは夏の選考でも名刺配りがあったはず。
モルスタIBDの選考はGDとグループ面接のみだよ。
158152:2008/04/30(水) 14:12:02
>>157
参考になります。ありがとうございます。質問ばかりで申し訳ないのですが、
それだけ面接回数が少ないということは、ESで爆切りするんだろうと思います。
ESのテーマはどのようなものでしたか?
159就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 14:24:13
>>158
ごめん、テーマは覚えてないんだけど、自己PRとか、投資銀行、特にその会社でなぜインターンをやりたいか、っていう志望動機だったと思う。
そんなにひねくれたことは書かされなかった気がするよ。

面接等の前は、どこもESとウェブテスト両方やらされるよ。
それ通ると更に筆記をやらせるとこもあるし、GDとか面接だけで終わりなとこもある。

某外資IBDでインターンしたんだけど、学歴等は様々だったよ。
早計学部も居たし、東大院ももちろん居たしね。
160152:2008/04/30(水) 16:29:49
>>159
すいません、授業でした。
なるほど、貴重な情報ありがとうございます。やはりES、面接ともにハイレベルな志望動機、経験談
などが必要そうですね。
もしご存知でしたら、GSのインターン参加が、GS本採用にも有利になるのか教えていただきたいのですが。
モルスタ、メリルは有利だといわれていますが・・。
161就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 18:26:32
GSのインターンはもう定員の8割は埋まってますよ。
東大の院なら、2ヶ月前に先行募集があったはずよ…院進学決定者対象に、一部ゼミ経由で受け付けていたけど?
今からだと狭き門。よほどの覚悟が必要。
162就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 18:33:09
>>155
百貨店ならそこまで学歴重視じゃないよ。
伊勢丹も高島屋も相当倍率高いとは思うが。
163152:2008/04/30(水) 18:58:22
>>161
そうなんですね・・。なんせ東大ではないので分からないです(泣)
まあ、僕の場合内部進学ではないのでたとえ東大でもその恩恵は受けられなかった
とおもいますけどね。まあ、宝くじだと思って一応エントリーだけはして見ます。
ちょっと変わった経歴なのでうまくいけば・・・・、無理でしょうねorz
164就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 19:42:44
>>151
現状では、
サークルは1年の半年で辞めた
バイト無し。ゼミ無し。
友達極々少数。
学外活動無し。
学歴は首都圏のB級国立
165就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 20:29:29
>>164
現状のままでは余程捏造しなきゃ無理だ。
今すぐバイトくらいは始めろ。
166就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 20:30:11
ぼっちの千葉大生ですね、わかります
167就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 20:31:07
横国じゃねーの?
168164:2008/04/30(水) 22:33:17
そんなとこです
じゃあとりあえずバイトしようと思います。
それと夏にインターンをやってみようかと思ってます
169就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 22:39:35
>>168
頑張れよ。お前を否定するつもりではないんだ。
ただ、何も学生時代頑張らなくていきなり『いい会社に入社したいんです』じゃ
どの会社も入れてくれないよ。
今から取り組めばまだまだ遅くない。現在進行形でも、ESにはしっかり書けるしな。
170164:2008/04/30(水) 22:43:40
とりあえずすぐバイトはじめて、夏にインターンか海外一人旅をやればいいのかな
他にはなにがあるんだろ
非リアだとそれも思いつかん
171就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 22:49:13
>>170
経験をでかくすればいいもんじゃない。
PDCAがちゃんと書けるような体験が重要。

そのための手段として、ベンチャー企業のインターンはベストだと思うぜ。
172164:2008/04/30(水) 22:53:02
PDCAて?
結構長い期間やるやつ?
173就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 22:56:32
>>172
ググって調べてくれ。簡潔に言うと5W1Hがしっかり書けるような体験しろって事だ。
海外1人旅しても、企業にアピール出来るような能力は皆無に等しい。
174164:2008/04/30(水) 23:00:07
そうなの?
2ちゃんでそういうレスを多くみかけたんだけど。
海外放浪はいいよ、しとけばよかった、みたいな
175就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 23:05:27
>>174
そういう情報鵜呑みにするな。
人事の立場で考えてみろ。海外放浪が出来たからってどういう風に会社に貢献してくれるかイメージ出来ないだろ?
要は会社に貢献してくれそうなイメージの沸く体験しろって事だ。
176164:2008/04/30(水) 23:10:34
そこでの経験をどうにか話すのかな、と
バイトじゃありふれてそう
177就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 23:14:01
あのな、そこそこの大学入れる頭あるんだから少しは考えてくれ。お前には行動力と決断力が、決定的に足りないよ。
178164:2008/04/30(水) 23:21:21
それは分かってるけど
なかなか変えるのは難しい
179就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 23:28:50
流れをぶったぎる様で済まんが、昨日の博報堂インターンについて書き込んだ者です。
ぶっちゃけ、内定は2月には出て、友達に就活終わってるヤツが少なく夜は暇なんだ。
だから、インターンについて聞きたいことあれば夜に書き込みしてくれれば答えるよ。
180就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 23:29:40
>>178
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1207899231/l50
行動力、判断力がないとこうなるよ
181就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 23:31:09
>>170
他にインターン受けようとした?
182就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 23:31:25
>>179
他どんな会社の夏ジョブに参加しました?
183就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 23:31:52
>>179だった、すまん
184164:2008/04/30(水) 23:32:56
>>180
今度読んでみます
185就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 23:34:35
>>182
参加したよ
俺は博報堂と富士通のインターンに行った
186就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 23:37:22
>>179
博報堂の夏ジョブ参加者ってやっぱ特殊な経験してたり、超絶リア充だったりした?
187就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 23:38:19
>>183
一応俺がインターンに応募した数と戦績を書いておく。
・応募数 20
・ES落ち 12
・面接落ち 4
・最終的に行った会社 博報堂と富士通
188DDT:2008/04/30(水) 23:42:36
とりあえず分かりにくくなると困るんで、名前をつけてみた。

>>186
確かに超絶リア充はいる。ただし、それはごく一部。
後の大半は、俺みたいに広告系のサークルにも所属せずに、普通にサークルやバイトにゼミを頑張ってるやつだよ。
189就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 23:45:52
超絶リア充・・・、kwsk
190DDT:2008/04/30(水) 23:47:40
>>189
例えば、実際に大学2年にはベンチャー企業でインターンして売上2000万上げましたとかかな。
191就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 23:52:15
>>190
sugeeeeeee!
負けてられんな





負けるけどww
192DDT:2008/04/30(水) 23:56:42
>>191
大丈夫だよ。そこまで凄いと、逆に会社は来てくれるのか不安になるからね。
お前の持ち味を具体的なエピソード付きできっちりアピールすれば、大抵は通用するから。
ただし、広告と外資はそれだけじゃなく地頭力が必要だ。
193就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 00:00:52
商社と広告ってどっちがムズイ?
194就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 00:03:02
>>192
その地頭力ってのが厄介だわ。
今更鍛えにくい分野な気がしてならんorz
195DDT:2008/05/01(木) 00:12:11
>>193
個人的には広告だと思う。
商社は大学の成績もかなり加味されるしね。伊藤忠は、モロに優・良・可の割合をESに書かせる。

>>194
まぁ厄介だよな。前述だが、地頭力扱ってるビジネス書の購読をまずはしてみてくれ。
196就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 00:12:51
>>192
博のインターンで非体育会系マーチいた?
あと博のインターンの時点で内々定が出る人は半分くらいと聞いたけど、
残りの半分は何が原因でそうならなかったの?
197就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 00:14:26
インターンいったからといって博にみんな行きたいってわけじゃないんでは?
198就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 00:15:59
>>197
確かに。でも少数な気が
199就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 00:19:05
>>196
広告は体育会系の割合は少ないよ。マーチもいるから、安心しろ。インターン組から半分いなくなるのは、
・単純に採用基準満たせなかった
・インターンに応募する業界と行きたい業界は違う
の二点が考えられる。
俺の見解では、後者の理由がほとんどだと思う。
200就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 00:19:08
ちょっとずれるかもしれんが、博非インターン組内定者の俺がきました。
懇親会に非体育会マーチいたけど、その方は外銀蹴ってこっちきたような人でした。
201就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 00:21:25
>>199
人の博報堂っていわれてるけど本当だと思う?
202就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 00:22:58
博報堂スレじゃないんだぞ!
203DDT:2008/05/01(木) 00:23:47
>>200
同期かよw
お前が考える博報堂のESのコツをこいつらに教えてやれよ。
204DDT:2008/05/01(木) 00:25:39
>>201
個人的には思うよ。
電通のギラギラした感じとは違う。
205DDT:2008/05/01(木) 00:37:18
>>202
博報堂インターンスレ立てたから、情報共有したいやついたら来てくれ。
博報堂インターン対策スレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1209569706/
206就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 01:29:12
博報堂に内定したみなさん、
なんで広告業界に興味もったんですか??

人の心をつかみたいとか?

207DDT:2008/05/01(木) 01:48:43
>>206
インパクトデカい仕事したかったから。
後は、自分の功績が分かりやすく残るから。
208就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 01:58:19
デベに就職したところで、一生のうち手がけられるのは少ないしなぁ。
プロジェクトの途中で異動になるなんてよくあることだし。
209就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 02:02:51
>>208
デベは確かに異動多いらしいね。
それに、激務だし。
210就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 02:06:56
いっておくけど博報堂も激務だぞ。
211DDT:2008/05/01(木) 02:09:14
>>210
それくらいは、ここの奴らもわかるだろうよ。
広告業界はかなり泥臭い仕事多いし。
212就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 02:13:34
人材育成にかなり力入れてるっていうんでそこに期待したい
213就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 02:15:25
>>212
博報堂の話なのか?
214就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 02:49:49
そもそもどこがいつインターン募集してるかわかんね
215就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 03:02:25
まずは就活ナビに登録してみろ。
あそこが一番役に立つよ。
216就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 13:25:43
保守
217就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 13:39:49
マスコミも商社も、裸踊りに上司・客の接待しとけば生きていける。
女も男も全裸になって喜べる奴以外は実力相当ないと厳しい。
218就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 15:45:30
インターンとかジョブで筆記受けさすとこもあるから、いまのうちに問題集やっといたほうがいい。
Webテストとテストセンターくらいはまずは対策しとくといいかな。
コンサルはかなりハードなの受けさせられる。
219就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 17:29:35
>>218
筆記っていうのはSPIでいいんですか?
220就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 21:28:03
実際の所インターンに行ったからと言ってその会社の内定に影響が出たりはあるんですかね?
221就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 21:30:17
>>217
会社図鑑等のくだらない情報を鵜呑みにするのはよくないと思います!(笑
222DDT:2008/05/01(木) 21:31:04
>>220
どこも選考に影響しないと言うが、実際はかなりある。
期間長いとこならなおさらだ。人事からすれば、ソイツの仕事ぶりが他のヤツに比べてわかりやすいという意味でもね。
223就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 21:33:09
つまりインターンで使えないのバレて
いかなきゃ受かったはずのやつもいるかもか
224DDT:2008/05/01(木) 21:36:15
>>223
そうとも言えるね。
だから、インターンは受かった後が大事なんだよ。
225就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 21:36:35
>>223
あるかもねー
某金融の1week行ったけど
一緒に行ってた宮廷でも本番では落ちた奴居たわ
インターン行かずに普通に受けてりゃ受かったと思う
現にもっと上の企業から内定貰ってたしな

ただ、インターンの経験は他社の選考でもアピールになるから
行って損は無いと思うわ
226就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 22:18:54
インターンで売り込むのも一つの手だよ





自分を売る by大坊聡
227就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 23:06:08
>>225
それはそいつがインターンの時より成長してたってことか?
228就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 23:08:15
>>227
インターンの長い期間では本質を見抜かれて落とされたけど、
面接での短い期間ではごまかしきれたってことじゃない?
同業界でも会社ごとに相性があるからなんともいえないと思うがw
229就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 00:49:16
インターンシップの情報サイトってないの?
230就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 01:26:05
みんしゅうからインターンの説明会のメール来たから参加申し込みしてみたわ
231就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 09:08:54
>>219

SPIはとっくの昔に廃止ね。今はSPI2よ。
で、ペーパーテストのSPI2よりも、テストセンターとかWebテストのほうがよく出る。
ペーパーSPI2は最終面接の前後くらいが多いかな。
まあ、業界もよるけど。
ノートの会の出してる問題集を使えば、まずはOKだと思う。
232就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 09:38:54
>>225
単純にあそこのインターンが有利にならないだけじゃないか
元々宮廷って言っても地底なんて糖蜜だったらあっさり切られるよ
233就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 15:03:03
>>232
糖蜜じゃないよ
あそこは10日じゃなかったっけ?
糖蜜がインターン重視してないのは有名みたいやね

後、宮廷って、所謂東京一のことね、俺の知り合い2人落ちた
あと、住信もインターン有利と言われながらも落ちた奴結構知ってる
あの会社も謎やな〜
234 :2008/05/02(金) 23:01:50
関西弁きもい
235就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 00:06:35
保守
236就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 00:15:56
一工は宮廷じゃない品w
237就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 01:14:41
保守
238就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 04:35:39
一番早いインターンっていつごろからあるんですか?
239就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 14:44:03
保守
240就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 16:08:32
とりあえず、関東エリア在住の人はこれ行くよな?

http://www.interpersonal.jp/forum2008/
241就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 17:36:14
関西でも早くインターンとかのセミナーとかないかな〜!
楽しみだ
242就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 19:46:41
>>240
ありがとう。
行くかも
243就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 21:02:47
それの違う地方版ないのかな
244就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 21:37:32
地方のインターンじゃ、やはり規模ややりがいが全然違う。
やはり首都圏に出てインターンしたほうがいいぞ。
変な甘えもなくなるだろうし。
245就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 00:05:54
自分を売るんじゃない、俺が会社を買うんだ。
246就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 00:07:07
カッコいい…濡れちゃた///
247就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 00:10:05
インターンしに首都圏までいくのってよくあることなのか
248就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 02:00:50
よくあることだよ。
遠いとこだとわざわざ九州から来るやつもいるからな。
249就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 02:50:32
交通費支給してくれたり、ホテルを用意してくれたりするので、関西の人は結構多いよ。
他の地域の人もいると思う。
250就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 03:06:22
みんなはこれ行くのか?
ttps://www.nikki.ne.jp/event/20080531/

自分、北海道だから行くかどうか迷ってるんだが…
251就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 03:32:38
2009年卒でこのスレみてるが
インターン早めにやっときゃ良かったと思ったが
Cランのおれには無意味なものだったらしいな

高学歴限定情報多過ぎ
うらやましす
252就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 04:44:25
横浜だから東京全然いけるけど、なるべく近いとこがいいなぁ
253就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 08:11:44
>>250
行く
5月からの就職活動って考えてみれば糞早い気がする
が、大学の先輩見てると、学歴+体育会所属でも
意識低い人は無い内だから今の時期から準備するつもり

>>251
高校時代頑張った分の差が出てくるのはしょうがないと思う
外資とか国家公務員で非東大の受験者に「なぜ東大じゃないの?」
って質問がなされるらしいけど、考えてみればこの質問は妥当だと思った
254就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 09:05:22
>>225
遅レスだが、大和SMBCのこと?
俺も夏の1weekインターン参加して落ちた
よくわからん会社だ
255就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 13:10:56
<<253
外資ではされなかったよ
少なくとも部門面接の1〜2回目までは
まあ日興CitiとモルスタとCitiとHSBCしか受けてないけど
256就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 13:32:03
>>250

ttp://gakusei.enjapan.com/2010/

こんなんもあったぞ。宿確保して2日連続でいくか。
257就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 14:34:11
インターンイベントみたいのに行っても行かなくても、
インターンの選考にはそんなに関係ないと思うよ。

まー行くとその会社の業務が分かってよりモチベーションが上がるとか、
インターンの面接で志望動機が言いやすくなったりとかはあるかもしんないけどね。
あと、イベントに出てる会社に興味があるなら行く価値はあるかも。
258就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 14:37:06
そうだね。行きたい会社あるなら、OB訪問したほうが価値あると思う。
259就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 15:08:05
行って損することはないが、得することはあるかもしれない
自分に無い知識を得られるかもしれない
行く動機としてはこれだけで十分


でも、北海道から数万かけて・・・ってのは微妙な気がするw
都内とその周辺の奴で、特に用事ないなら・・・
260250:2008/05/04(日) 15:15:01
>>253
そうだな、今から準備しておけば本番にも対応できるだろうな
ただ、関東民と違ってむちゃくちゃ遠いのだ…

>>256
それは知らなかった
二日連続で行けば採算取れるかもな
261250:2008/05/04(日) 15:18:49
>>257
>>259
イベントって言うほど影響力ないのか
う〜ん、きっとためになるのは間違いないが、直接的に選考に関係ないとすれば…
262就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 18:49:34
とりあえず絶対内定シリーズのESシリーズだけ買っておけ。
他の内容はクソだが、ESだけは参考になる。
263就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 18:57:41
このスレはE Fランのやつには全く関係ないな
264就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 19:55:40
メタルきたね。
265就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 19:56:49
               /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
              i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  ┏┓  ┏━━┓   |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |   ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|   .┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗ 丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi..┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃ /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛ 'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((    , 'i ノノ  ヽ .  ┗┛┗┛┗┛
            ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
                 ノヽ、       ノノ  _/   i     \
                /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
266就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 19:59:37
どこに何がきたんだよ!??
メタルって何?
教えておくれ。
267就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 20:06:22
外資スレでよく出てくるメタルだろ、去年は結構見たな
使えるのと使えないのがあるが、情報選べば良いサイトだと思われ
「メタル 外資」でググると分かる
268就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 20:17:48
09だが、インターンシップの記事いいね。
よくまとまってるわー。去年に読みたかった記事だな。
そうすれば夏前に始めてたんだが・・・。
269就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 20:52:32
http://www.internship-navi.com/
網羅性はちょっと足りんが、各業界・企業の採用ページリンク集とかあってオススメ
270250:2008/05/05(月) 01:06:48
今計算したら少なくとも渡航費+宿泊費=38,000円だな

東京遠すぎww
271就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 01:07:29
>>257-259
どこインターン行きたいか決まっていからそういうイベントで説明聞いて決められるかなって思ったんだけど、どう?
そういう目的でも微妙?
272就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 01:08:12
>>268
どこ?
273259:2008/05/05(月) 01:10:40
微妙じゃないと思うよ
自分の中で4万円の価値を見出せるなら是非行くべきだと思う

ただ、価値観は人それぞれだから、他の人がそれに賛同するか・・・といったら微妙ってこと
274就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 01:11:30
ああごめん俺は北海道の人ではない
日帰りで全然いける
275就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 01:13:42
他に予定なくて時間あるなら行った方が有意義に時間をすごせると思う
276就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 01:35:11
Cランの女なんですが、インターンって関係ないですよね…
277257:2008/05/05(月) 02:20:14
>>271
日帰りで行けるんなら行ったほうが良いと思うよ。
人によるけど、多分良い刺激になるし。

まーまだ夏なんだし、業界絞らずに色々インターン受けてみるのも良いと思う。
そもそもインターンの選考に受かるか分からないわけだし、ES等は色んなとこに出すほうが良いと思うよ。
278就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 02:28:47
Cランってマーチとか?
なら普通にインターンいるっしょ。
279就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 03:52:20
ここ見てビビってる人もいるだろうけど、
インターンって一流企業しかやってないことはないからな。

楽天とかそれくらいレベルの企業もやってるし、
小さめのM&AコンサルとかでもHP見たら募集してる。
働く体験がしてみたいとか、業界の様子を知りたいっていうので
気軽に参加しても良いと思う。
大企業じゃなければ面接一回程度で可能だし。
280就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 05:34:38
>>276
全然可能だよ。
俺は、地方駅弁で中電のインターン受かったし。要は熱意とコミュニケーション力。
281就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 10:53:12
インターンに関してはそれほど男女差も無いしな
むしろバランス取るという意味で女性のほうが倍率低いところも結構ある
282就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 13:14:22
やっぱり地方の大学って不利なんだな。
地底の就職があんまりよくない理由だよな。
283就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 13:16:32
広告代理店に行きたい奴は絶対に博報堂のインターン受けておけ
本選考受けるより内定もらえる確率が高い
284就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 13:19:02
>>282
正直言ってかなり不利。おれは大阪で就活したが、それでも東京がうらやましかった。

意識して動くべし。あと金は親に出してもらえるように交渉しておいたほうがいい。
285就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 13:24:33
>>284
俺は東京の大学です。
受験のとき地底にしようと迷ったけど無理してでも今の大学受けてよかった。
286就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 13:32:32
アホな質問で申し訳ないんだが、
リクナビとかに登録するアドレスはヤフーメールとかの方が後々便利だよな?
287就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 16:10:06
>>276です。
レスくださった方ありがとうございます。
マーチではなくて成成明あたりです。CじゃなくてDなのかな?
金融一般職にいきたいんですが、インターン挑戦してみたいので、探してみます。
やっぱり志望する企業に行ってみたほうがいいのかな?
ぐだぐだ並べてしまってごめんなさい
288就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 16:20:18
志望する業界がきまってるならそこいくのが一番いいんじゃないの
289就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 16:24:00
インターンで面接途中or採用辞退すると、本試験は受けられなくなるのか?
期間重複のを併願しようと思うのだが・
290就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 16:46:55
俺博報堂応募するわ






4年だけど
291就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 17:33:01
>>287
学歴が厳しいから、多少ランクを下げて受けるといいよ。
インターンの目的は志望業界の業務内容の把握だから。
インターンは、人気のとこなら本選考以上の倍率だからそっちが狙い目だよ。
292就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 18:04:00
>>289
道標読み直してからこい
293就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 18:51:00
294就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 19:00:49
5/29の東大生のためのインターンシップセミナーは皆行く?
295就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 19:26:06
そんな一部対象の大学できけ
296就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 20:32:53
>>291
ありがとうございます。
学歴厳しいですよねorz

金融で、ランク少し下げて探してみます。
297就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 20:52:02
>>296
頑張って!!
ちなみに、差し支えなければ志望企業教えてくれる?
一応、俺は東京一早慶の学歴でモルスタのインターン→内定貰ったからアドバイスはあげられるよ。
298就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 21:00:29
もうすぐインターンのイベントがあるけどまだこの時期は私服でいいで大丈夫ですよね?
299就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 21:17:38
>>250>>256って日大生の俺が行っても無意味?
300就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 21:24:23
非常に奇異な目にさらされるのが耐えられるならいっとけ
個人的にはニッコマからでもそういうとこ目指していいと思う
ただMARCHやKKDRそしてCラン国公立が底辺みたいな空気だから覚悟しとけ
301299:2008/05/05(月) 22:12:00
>>300
形式的な意味で
そもそも上のイベントに参加してくる企業のインターンに参加できるのかと
フィルター的な意味で
あと大学名のバッジつけるわけじゃないんだから周りの目は関係ないと思うが
302就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 22:13:35
>>297
モルスタってインターン組から何割くらい内定でますか?
303就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 22:18:26
>>297
知り合いかも・・・
304就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 22:26:34
東京一早慶
東京一工ってかかないの?
305就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 22:31:13
>>302
俺の知ってる限りでは7割位かな。
モルスタのインターンは面白いからオススメだよ。

>>303
マジか!?お前もインターン参加→内定組か?

>>304
悪いな。個人的には東工は、好かないんだ。
306就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 22:37:17
>>305
7割sugeeeeee!
インターンではどんなことやるんですか?
307就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 22:38:17
>>301
できるんじゃね?
ただ糖蜜とかみたいにインターンを重視しないところもある

ただインターンに参加して経験を積みたいのか
もしくは採用に関わるインターンに参加したいのか
それを明確にしてからいったほうがいいと思う

あと意外と大学どこ?って聞かれるよ
308就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 22:45:13
>>307
ES、面接やインターン中にどの程度の英語が要求されるの?
まだ、TOEIC700程度なんだけど門前払いかな
今必死になって勉強してるorz
309就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 22:45:15
>>305
インターン参加→他社なんだ。
インターンて言っても部門が違うかもしれないし、なんとも言えない。

でも確かにモルスタのインターンは面白かったわ。
310就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 22:47:01
インターン参加しても出来が悪くて怒られたりします?
311就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 22:51:58
2009卒・内々定有で、経験のために2010年卒のインターン応募するのってまずい?
312就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 22:53:07
>>310
会社による。
が、やる気と向上心あればおk。
人の話聞かなかったり、同じ失敗すればクビ。
313就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 22:55:49
インターンで内定が出る会社って外資がほとんどですか?
314就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 22:59:13
>>308
会社によるけど考慮しないことがほとんど
あと酷な話だけど選考の初期段階では学歴がものをいうよ
選考フローにさえ乗れればあと実力も加味されるといった感じ

ただここでいう実力とは英語力や資格ではないので要注意
それよりもSPIやテストセンターで9割以上とれるようにしておくことや
面接でいかにいい印象を与える(簡潔にわかりやすく自信満々に話す)
ことのほうが重要だよ

資格で有効なのはよっぽどのものじゃない限り無理かな
TOEIC860以上や簿記一級以上で初めて価値が出る感じかな
315就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 23:02:05
>>314
インターン選考の時点で筆記試験(SPI、GAB?等)が課されるの?
316就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 23:13:09
>>297

信託と生保に興味あります。
具体的にこの会社っていうのはまだなくて…
インターンとかOG訪問して固めていきたいと思ってるんですが、甘いですよね…。
がんばらないと!!
よかったら相談のって頂きたいです。
周りでインターンの経験ある先輩がいないので、とてもありがたいです。
317就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 23:16:31
>>316
別にまだ夏前だし、甘くはないと思うよ。

住友信託は何回かインターン募集してた。部門もいくつかに分かれてて、結構有意義みたい。
生保は確か第一生命がやってたはず・・・。1泊2日の合宿で結構楽しいみたいよ。「ためになる」よりも「楽しい」感じみたい。
318就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 23:18:41
>>315
ES→筆記→面接という過程ですすむとこは結構あるよ
319就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 23:28:40
SPIとテストセンターの対策ってどうすればいい?
320就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 23:31:19
>>319
ノートの会の赤・青・白本で完璧だ。
321就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 23:35:32
>>306
俺は投資部門だったけど、ケーススタディとそれに対するプレゼンがメイン。
君は外資系希望?
322就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 23:37:51
>>309
モルスタ以外ならひょっとしたらGSか?
だとしたら、すげぇなw
323就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 23:38:53
>>320
さんくす
これが一番有名なの?
324就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 23:40:17
>>323
有名だし、他の本はクソだから他は捨てていいよ。
325就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 23:41:36
>>324
なるほどー
明日買ってこようかな
326就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 23:43:47
>>306
IBD志望です。
一橋なんですが、やっぱIBDのインターンに参加するには東大が有利なんでしょうか?
327326:2008/05/05(月) 23:44:56
名前とアンカ間違えましたw
>>321です。
328就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 23:45:05
もしある程度基礎学力あるやつらは
日経就職シリーズのWEBテストの完全攻略とかでもいいかも
傾向だけつかめばできるよって人にはおすすめ
329就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 23:45:37
>>325
買っておけ。やりこめば、9割は固い。
ただ、難易度高いところはSPIじゃなくてGABが多いと思うからそれも買った方がいい。
330就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 23:48:16
>>329
了解です
GBAのほうも併せて買ってきます
331就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 23:53:07
GBAじゃないGABかw
332就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 23:59:10
筆記攻略とかノートの会とかメタル氏がまとめてくれてるから
どれだか分からんやつはみておけ。
http://gaishi.seesaa.net/article/28010081.html
333就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 00:01:35
>326
おまえたぶんしってるわ。tだろ
334就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 00:02:29
>>317
住友信託も第一生命も行ってみたいです。
第一生命は合宿なんですね〜面白そう。
住友信託とか第一は企業のホームページ見て募集があった時にエントリーすればいいですよね?
大体7月あたりなのかな?
数学苦手なので筆記対策もしなきゃ…
335就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 00:08:17
>>326
東大・一橋って比べると東大生のほうが多いと思うけど、そのへんは学歴関係ないと思うよ。
早計の学部生とかも普通にいるし、ある程度の学歴あればあとは個人の能力次第なんじゃないかな。
336就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 00:11:38
>>326
一橋ならそこまで関係ないよ。逆に感心させられることも多い。
遠慮せず、ガンガン受けろ!!他人は蹴落とせ!!
外資系はがつがつした奴が最終的に勝つ。
337就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 00:16:27
>>334
第一生命は「NIKKEI NET ビジネスカレッジ」ってとこを通して募集してたと思う。
住友信託は企業のホームページを通してだったはず。

いつから募集開始かは忘れたけど、6月くらいからたまにホームページをチェックしておけば良いと思う。
6月から募集開始して、6月の終わり〜7月中旬くらいに締切って感じじゃないかなぁ。

住友信託のほうは秋とか冬にもインターンやってたよ。開催時期によってあんまり内容は変わらないと思うけど。
338就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 00:34:20
赤/テストセンター対応 これが本当のSPI2だ!
青/ 直前でもOK! [パソコン版SPI2] これが本当のテストセンターだ!
白はぐぐってもよく分からなかったんだけど、転職用SPI2でいいの?
339297:2008/05/06(火) 00:36:32
>>334
信託と生保か。
日本生命と住友信託のインターンが有名だね。
だけど、まずは手広く業界を見てみるのが一番じゃないかな?
せめて、まずは金融業界全般を研究していくのがいいと思う。
340就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 00:38:02
>>338
それでオッケー。
ってかお前の志望企業は?
341338:2008/05/06(火) 00:44:05
>>340
現時点ではまだ絞り込んでない
損保、日系証券、銀行(現時点での志望度高い順)は受けると思う
力試しに外資系証券も受けてみたいとも考えてる
一生に一度しかない機会だし
342就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 00:48:46
>>341
ガンガン受けろ。
多分、実力あっても落ち続けるとおもうが。
何かあったら相談乗るよ。
343就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 01:15:28
就活ではよく学部で優劣がつくっていうけど
インターンの段階で学部によって門前払いされたりするもんなんですか?
344就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 01:24:23
それはないよ。
ただし、あんまりおかしな学部の名前なら説明は要求されるだろうが。
345就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 03:14:48
>>343
学部で差がつくのも一部企業だけだけどね
346就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 08:37:01
>>332のって外資系目指してるわけじゃなくても読んで意味ある?
347就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 08:37:42
http://www.geocities.jp/job_ranking/sougou/intern.htm
これって信用できますか?
特に参加有意義度について
348就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 11:30:06
ワークスは就職直結で参加有意義度高いのは確かだが、これらの会社と並べて置くような会社ではない。
349就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 11:41:27
いいの見つけた
http://ameblo.jp/nakatatsu0923/
350就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 11:46:59
メタルのサイト超えるようなところはなかなか出てこないな
351就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 15:35:31
ワークス以外なら糖蜜や大和SMBCは行く価値高いってことかな?日系なら
352就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 15:36:43
つーか、道標の次元が違うだけ。
>>349のサイトで上出来。
353就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 15:42:04
んだから>>332のは外資トップ狙うような奴でなくても役に立つの?
外資系へとかいう題名ついてるけど
354就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 16:01:03
>>353
日系の一流企業の選考情報も載ってるんだが、
それ以上に就活に対する考え方、メンタル面、情報整理の仕方、序盤戦の戦い方など、
就活終わった今見てもすんごく効率的というか、こいつ極めてるわって思う内容です。

俺は外銀は受からなかったけど、十分な実力を養うことができて
財閥系商社3社のうち、2つに内定もらうことができたよ。
355就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 16:03:16
うん。役に立つ。
就活の始め方とか、就活の常識とか、秀逸だよ。
352の表現が一番いいかもしれんが、次元が違うサイト。
356就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 16:04:44
なるほど
参考にしよう
357就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 16:06:10
やっぱ外銀行く奴は、あのぐらい情報整理できて、文章にまとめられて、
人を惹きつけられる文章かけるんだなと、就活しながらに思ったなぁ。
358就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 16:14:21
なんかもう面倒になってきた・・・
インターンすら行ってないのに就活あきた
359就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 16:18:18
あきたってなんかやったのかよw
360就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 16:37:44
当方同志社だが、このスレ高学歴杉て戸惑ってる。


外資以外は受けても大丈夫かな?大和SMBC、博、リクルート、リンモチ、あたり考えてるんだが。
361就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 16:43:32
ぶっちゃけ2chで出るようなエリート外資は
東京総計ぐらいしか受からん
ホント1人ぐらいマーチで受かる奴もいるみたいだが
まぁ受けないとその1人にもなれんが

外資でもそうだが外資以外ならビビッてないで受けないと始まらん
362就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 17:16:35
>>360
そんなの気にせず受けろよ
大和、リク、リンモチは対策すればいける
博は難関だけどがんがれ

おれも同じくらいの学歴だったが
外銀のジョブとかにも参加できたし
363就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 20:40:10
外銀のインターン参加できれば優秀とは言えないけどな
364就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 21:12:28
確かに
でも参加するといい刺激になるよ
レベル高いやつらがいっぱいいるからね
365就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 21:48:46
そうか?俺はレベルが高いとは思わなかったけど。
GSやMSは違うのかな。
366360:2008/05/06(火) 22:13:26
そうだよな。とりあえずやるしかないよな!来年の今頃無い内定で恥かくより、今思いっきり恥かいてくるわ!

対策っていうのな上で書いてた筆記対策でいいのかな?
367就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 22:16:35
メタルのサイトみた?
あそこはかなり参考になるぞ

あとESや筆記があるレベル以上できるようになれば
GDやGW対策そして面接対策が一番力入れるべきところかな
368就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 22:57:47
リンク暮れ>メタルのサイト
369360:2008/05/06(火) 22:57:47
見ますた!あれを参考に頑張ってみます!
370就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 22:58:40
外資系への道標
でググれ
371就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 23:00:26
外資系への道標って外資狙ってなくても参考になるよね?
372就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 23:02:09
>>371
なると思うよ。
>>354-355の人もそう感じてるよー。
373就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 23:06:25
マイナビの東大生のためのインターンシップセミナー
ってみんな行く?
スーツじゃなくて平気なのかな?
案内みると私服ばっかなんだが。
374就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 23:07:02
みんなスーツだったよ
375就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 23:07:45
前半は糞だが後半の社員の視点からみたGDはおもしろかった
外資系ではこれでは通用しないが、普通のGD対策の参考としてはいいと思う
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1209821967/
376就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 23:08:02
じゃあ案内にのってる写真はどう説明するん?
377就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 23:10:17
絶対スーツでいったほうがいい
378就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 23:11:38
>>369
一点だけ注意することがあるとしたら無理して頭よく振る舞わない方がいいぞ
それで自爆するより謙虚にいったほうが100倍マシ
379就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 23:22:07
関西地域の学生いる?
インターンどーするん?
380就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 23:24:40
>>379
俺は2009卒で九州から、いろいろ東京のインターン受けに行ったよ。
大企業なら、インターン受かった場合の宿泊費もくれるから心配するなよ。
381就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 23:30:07
インターンシップセミナーもスーツじゃないといけないのか?
スーツなんて入学式以来着てないよ。
382就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 23:30:23
>>379
外資だとインターン選考の段階でも交通費出るよ。全額ではないだろうけど。
383就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 23:32:03
>>381
この時期だとまだ私服も少なくないと思う。
まー最初だし良いんじゃない?どっちでも。

でも後々になると私服をほとんど見かけなくなる。
384就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 23:33:22
この時期だったら私服が多数だと思った
秋以降はスーツが多数に変わってたが
385就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 23:37:40
アドバイスありがとうございます。

インターンが面接まで行ったら必要だからそのときになったらスーツ買わなくては。
386就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 23:42:17
>>380
返信ありがとうございます。インターンの説明会は東京で開催されることがほとんどのようですが、これらに参加した方が優位に選考を進められますか?関西地方から説明会のためだけに東京に行くのは少し抵抗があるので…。
>>382
英語ができないのですが、外資系の選考に影響はあります?
387就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 23:44:51
出来るに越したことは無い。
388就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 23:45:17
>>385
来年に備える意味でも、スーツにはこだわっほうがいいよ。

スーツはなるべく自分の身体にフィットしたものを選び、ネクタイは4つ位あるとベスト。
靴は、トゥーが尖ったタイプで紐付きがいいよ。このほうが知性的に見えるから。
389就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 23:45:51
>>386
英語が関係あるのは筆記くらいじゃないかな。
俺も英語が壊滅的に出来ないけど、外資のインターン通ったよ。
390就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 23:50:38
>>385
参考になります、靴は少しいいのを持っているのでスーツもちょっと考えときます。
あとやっぱり見た目は関係あるんですかね?童顔なんですけど不利になったりますか?
391就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 23:50:43
>>389
大学に入って全くと言っていいほど英語に手を付けていなかった事を今になって後悔してます…。ありがとうございます。今から筆記に向けて勉強します。
392就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 23:55:11
>>390
それならば、メガネでアクセントつけてみるといいよ。
俺もそれで知性派をアピールした。
393就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 23:59:35
>>391
選考に有利になるようにしたいなら、自分から動かなきゃいけない。
まずは親と交渉して、多少カンパしてもらえ。
394就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 23:59:55
TOEIC760しかないんだけど
外資はインターンでもきつい?

上の書き込みみる限りできなくても平気って
書いてあるが。もちろん就活本番までには
900はとるつもり。

あと、スーツってめっちゃタイトなのが好きなんですけど
タイトすぎるのはNGって聞いたのですが
上で書かれてるようにフィットしてるのが
いいのでしょうか?
395就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 00:08:38
>>394
まずは、スーツはタイト過ぎるとチャラく見えるから控えた方が無難。
最近は、TOEICよりTOEFLのほうが評価されるみたいだから点数取っておけ。
396就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 00:09:39
外資受ける気ないならTOEICは必要ないですか?
397就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 00:10:43
TOEICは問題がだるいからTOEFLにしたい
398就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 00:10:52
学歴>>>>>>>>>>>>>>>>>資格
これはガチ
399就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 00:15:12
>>398
資格よりも学歴のほうが効果的なのは言うまでもないな。

資格よりも遥かに信用性が高いからだ。
400就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 00:20:33
資格はがんばれる人間だという証明だからねぇ
それを面接でうまくアピールするなど生かせないと何の価値もない
資格もってるだけで有利と勘違いしてる就活生多すぎ
401就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 00:21:57
当方地方駅弁3回生。
1年の夏は公費派遣で中・韓国へ。
2年の夏は某県の企業のタイ工場でインターン。
(トヨタやEPSONの部品製造会社)
簿記とFP検定2級、TOEIC800点、企業と製品開発プロジェクト参加
地方駅弁コンプ克服で頑張ってきたけど
この経歴だと大手インターン、厳しいだろうか…
402就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 00:23:44
経験も資格も十分だろ
あとは学歴を補うのにそれらを面接でどう調理するかによるかと
403就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 00:25:11
>>401
そんな事はないから。それだけ頑張ってるなら、アピールの仕方しだいで戦えるよ。

どういうアピールしたいんだ?
404就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 00:31:05
>>402-403
ありがとう。今までやってこれたのは
正直、大学の規模が小さい分機会に恵まれただけで
東京で東一工早慶と戦える気がしない…
アピールしたいのは自己向上力とコミュ力。
405就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 00:32:35
外資系への道標ってほとんど更新されてないのにブログランキング1位になってるんだなwww
道理でおまいらの評判いいはずだ。おそろしすww
406就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 00:34:35
普通に何を考えて公費派遣やインターンにいって何を得たかを語ればいいんじゃね
そのさいに自己向上してるなーと印象を与えるエピソードも入れて

コミュ力は面接の際の話し方や説明のうまさで向こうが判断するところ
さらに強調したいならそこで知り合った人たちと未だにいい関係が続いているとかいえばいい
407就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 00:41:51
>>349
サンキュ!!
そのサイト参考にさせてもらうわ
408就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 00:57:53
>>406
そうだな。実は一回ES書いて就職課の人に
見てはもらっているんだけどそれよりかなりタメになったよ。
どちらも話を広げられるから練ってみるよ
409就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 01:01:41
>>408
志望動機と自己PRで3分程度で言える量(900字位)にまとめるといいよ。
410就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 02:14:55
>>394
インターンの選考で英語面接なんてなかったし、英語出来るのかどうかなんて聞かれない。
俺もそんくらいだったけどインターン通ったよ。
411就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 07:12:02
74 DI REVAMP
73 DeNA
72 レイス
71 リンモチ
70 SOD
69 サイボーズ G.U ワークス
68 
67 アイスタイル
66 サイブリッジ
50 イー・クラシス

↑狙い目
412就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 08:29:16
>>410
そうか、ありがとうございます。
413就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 09:57:40
外資のインターンの面接って何聞かれんの?そして推定倍率はどんくらい?リーマンとかモルスタとか
414就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 15:02:32
20倍くらいか?
415就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 19:02:20
0がひとつ少ないだろw
416就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 21:33:53
関西で東京の31日とか1日みたいなインターンの豪雪みたいなのはないのかな?
417就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 23:43:53
サークルゼミなしぼっちマーチ文系にインターン参加の可能性はありますか?
418就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 00:10:10
09生以前の方にお聞きしたいんですが、大手じゃないインターン行っても
意味がないと思いますか?
419就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 00:12:31
そんなことない
そこから得たもの学んだことが最重要!
420就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 00:12:52
外資に内定もらったものだけど
社員の話だと
倍率はリーマンとかで50〜100倍
一流どころは200倍前後らしい
421就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 00:13:47
大手じゃないところは採用人数が一人とかだから微妙ジャマイカ?
422就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 00:55:44
マーチでゼミもサークルも入ってなく、現時点までに大学で「した」ことが一切ない俺は不安で仕方ない・・・
そのわりに上昇志向やプライドだけが高いから困っちゃうのん・・・一体どうしたらいいんだ!
とりあえずenと日経のインターンイベントに突撃するぜ

このスレ高学歴とやたら情報持ってる3年大杉。不安増大した
423就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 01:00:13
>>422
インターンもピンきりだからな
質を落とせばいくらでも受かる可能性はあるよ
ただ、レベルが上がると平均総計なんてザラで
総計が底辺って所も普通にあるから、色々受けたほうがいいよ
あんまり絞りすぎると全滅ってこともありえるから
424就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 01:11:40
>>423
理想を言えばちょっと落としたところで確保して、あとは難関を乱れ打ちかな、と。
恐らく一発も当たらない気がするけどさw
やはり何もない俺はインターンくらいは経験しておくべきだよな('A`;)
もう本当、なんでこんな現状に堕ちちまったか情けなくて仕方ないぜ
425就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 01:15:30
>>417,422
とりあえず、マーチで行けるかどうかは別にして、
http://www.geocities.jp/job_ranking/sougou/intern.htm
でも見てインターン行いそうで気になる企業の採用HPだけでもチェックするんだ。
一応余計だが就活板における略語な、頑張ってくれ
【外資】 GS=ゴールドマンサックス McK=マッキンゼー MS=モルガンスタンレー ML=メリルリンチ BCG=ボストンコンサルティンググループ
UBS=UBS証券 JP=JPモルガン LB=リーマンブラザーズ DB=ドイツ銀行 Barclays=バークレイズキャピタル 
Bain=ベインアンドカンパニー BAH=ブーズアレンハミルトン AT.Kearney=ATカーニー Deloitte/TC=デロイトトーマツコンサルティング
DI=ドリームインキュベータ RB=ローランドベルガー AC=アクセンチュア ADL=アーサーDリトル
【政府系】 BOJ=日本銀行 JBIC=国際協力銀行 DBJ=日本政策投資銀行 焼酎=商工組合中央金庫 嚢中=農林中央金庫
【メガ】 赤、糖蜜=三菱東京UFJ 青=みずほ 緑、兄貴=三井住友
【信託】 密輸=三菱UFJ信託 墨=住友信託 稠密=中央三井信託
【生保】 N、星=日本生命 D1=第一生命 S=住友生命 MY=明治安田生命 DD=大同生命
【損保】 マリン=東京海上 MS海上=三井住友海上 損蛇=損保ジャパン NDI=ニッセイ同和
【証券】 マソ、戦闘民族、サイヤ人=野村 
【商社】 商事=三菱商事 物産=三井物産 墨=住友商事
【鉄鋼】 N、兄貴=新日鉄 J=JFE K=神戸製鋼
【製薬】 DS=第一三共 AZ=アストラゼネカ 明日=アステラス 虫害=中外
【重工】 MHI=三菱重工 KHI=川崎重工
426就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 08:29:45
ちょっと聞きたいんだが、例えばマリンって言い方はリアルではしないの?通じないの?
マリンて言葉自体も2ちゃん用語?
あとメガの赤青緑とか
427就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 08:33:10
リアルでマリンは使うが赤青緑は使ったこともないし聞いたこともない
428就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 08:35:34
マリンはリアル用語なのか
知らなかった
429就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 08:36:42
赤青緑は先輩が言ってるの聞いたことあるな
430就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 09:10:25
赤青緑はメガバンの説明会で内定者がつかってた
リアルでもあるな
431就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 09:42:18
就活生→マリン
社会人→東海さん
432就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 09:55:45
ついに2010年就活生が現れたか!
09年の無い内定達を見てみろ、ゴミだゴミ。

お前らの代俺達より就活厳しいだろうから
ゴミを反面教師にして頑張れよ!
433就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 12:46:18
電通のインターンってどうやったら参加できるの?
公募はしてないみたいだけど。
434就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 12:51:25
ただ人前で用語は自分からは使うな
435就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 12:55:50
なして?
436就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 12:56:34
ちょwおすすめ2ちゃんねる見たら自分と同じ大学の奴がここいるんだな
437就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 13:25:53
>>436
半年ROMれ
438就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 13:27:07
なぜ?
俺はIEじゃないし。
439就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 19:05:50
>>433
電通はインターンやってない
440就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 19:20:28
>>439
表向きはね
まぁ、コネ組みたいなもんだから
コネ無いなら気にする必要は無いと思われ
441就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 19:23:24
インターンの説明会どこ主催の行く?

enとみんしゅうで迷ってるんだが、アドバイスお願い。
442就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 19:24:11
どこでも別にかわんねえんじゃねえの
443就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 19:48:03
確かに。民就のホームページ見てもスケジュールとかどんな内容なのかわからないから、気になるな。
444就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 20:10:24
>>441
つ両方
445就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 20:31:28
電力行きたい奴はまじでインターン参加しろ
うまく使いまわせば地電も中央電もおもしろいように内定が貰える
446就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 20:39:05
>>444
両方行く価値&行く必要ある?
あるなら行くけどちょっと遠いから泊まりがけになるんだが、泊まってでも行ったほうがいいのか?
447就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 20:41:19
>>446
後で後悔したくないなら両方出ておいたほうがいい
448就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 20:46:32
>>445
そのとおりだな。俺は地方駅弁に関わらず、東電のインターン参加したおかげか、中電・感電・東電の3つから内定貰えた。
449就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 20:47:45
インターンってどんなことするの?
450就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 20:48:32
>>448
おや?じゃあインターンで会ってるはずだな、俺らww
451就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 20:51:22
>>450
お前もかw
ってか、どこの部署でインターンしてた?
452就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 22:00:31
>>451
技術系とだけwwあとは勘弁してくれ
453就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 01:05:54
このスレ読んでると外資系企業のインターンのことが多く書かれてるけど
情報学系の企業ってあんまし募集してないの?
英語は苦手だし、
プログラムとかSQLぐらいしか得意なものがないんだがorz
454就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 01:51:10
120 :就職戦線異状名無しさん :2008/04/30(水) 00:47:32
とりあえず外資いきたい奴はこのブログだけは読破しておけよ。
2年前のブログだが、外資就活には重宝するサイトだ。
高学歴の08生、09生で知らない人はいないと思うってくらい有名だ。
「外資系への道しるべ」
http://gaishi.seesaa.net/


まじで情報量の多さに感動したww
455就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 02:00:15
>>454
情報量の多さというより、クオリティの圧倒的な高さだな。
456就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 02:12:43
>>453
富士通がやってたはず。
あとはベタなとこでワークスアプリケーションズとか。

NRIのSE部門のほうも募集してたんじゃないかな。
457就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 06:55:57
関東に住んでて東電行きたいんだが、
東電以外の電力もインターンいったほうがよいの?
458就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 07:24:40
「以外も」というか、時期的に1つしか行けん。
東電をお勧めする。超高倍率だが、うかりゃかなり有利。
459就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 17:55:47
面接対策スレ立ててみた。

最終【面接実況中継】対策
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1210318451/
460就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 18:40:57
省庁のインターンってどうなの?
やっぱ民間の方がためになるんだろうか
461就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 23:44:34
全くの就活初心者だが、説明会は友達と一緒に行っても大丈夫ですか?
チェックされてるって噂を聞いたがさすがにないよな…?
462就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 00:13:38
>>461
別に問題ない。
が、悪いこと言わないから
就活は個人でやれ。
463就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 00:19:36
就活を友達と一緒にやろうとか止めとけ
464就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 00:28:16
>>461
友達を途中で裏切るか、途中で裏切られるか、どちらかを選んでください
465就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 00:34:23
既存の知り合い(大学の友達、サークルの同期)とは一緒はダメって何で?
就職活動の過程での知り合いは重要なんだよね?(メタルさんのhpによると)
466就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 00:35:23
自分だけ先に進んだり、逆があったり
そんな状況でも嫌なふいんきにならないなら良いんじゃね?
467就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 00:38:14
>>465
今まで仲良かった友達なのに、就活をきっかけにして仲が悪くなるかもしれないからだろ
同じ大学の友達でサークルの同期の場合は、お互いにスペックがほとんど同じだから、
就活で負けたときに劣等感がとても大きい
468就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 00:41:58
>>466,467
友達誘ってインターン説明会いこうとしてたorz
469就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 00:45:27
大学の友人に就活で勝ったときの喜びは大きい
しかも就活が早く終われば最高
470就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 04:20:16
行っても問題なし。
471就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 04:27:23
理系院進学の予定ですが、インターンに参加しようと思っています。
今からインターンに参加するデメリットってありますか?
472就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 10:05:49
因子の勉強がおろそかになって留年
473就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 11:12:28
友達と就活すんなっていうのはなんとなく分かるな〜。
俺も友達が外銀に一般のアルバイトネタとテニスサークルのネタで突っ込もうとしてるのを
知ったとき複雑な心境になったし。いや、無理だろって言ってやるべきなのか変に悩んだな。
474就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 13:27:00
就職留年を考えてるんだが
インターンって4年生は応募資格できないかな?
475就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 13:29:54
4年でも大丈夫な会社もあったはず
気になるなら志望してる会社に聞いてみな
476就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 13:37:23
>>475
OK 別に博報堂とかそんなのじゃなくていいから
普通の会社でインターンしたい。あとできれば給料ほしいw
留年は50万以上金がかかるから大変だ
477就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 13:40:46
長期のインターンは給料が出るところが多いけどな。
1dayとかの短期インターンはまず出ない。
1dayはインターンとは言わない気がするが。
478就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 13:41:13
ならワークスいけ。
頑張れば内定貰えて20万貰えて、かつ4年生の夏までは参加可能。
お前の為のインターンだ。
479就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 13:43:47
ワークスって平均学歴どの程度?
480就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 13:46:38
マーチが一番多いかな。慶應の弱い学部とかも多かった。
481就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 13:47:12
平均は多分総計とマーチの中間位。
東大と東工大も結構いるし、一番多いのは早稲田。
482就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 13:48:43
インターン参加して内定が取れるのはどれくらい?
483就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 14:02:57
ワークス、インターン参加に入社意思を問わないってことは、
当然、今内定持ってる4年が小遣い稼ぎのために行っても良いってことなんだよな
484就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 14:05:56
友達ほとんどいない俺には無用の心配か
でも友達いないと辛いともいわないっけ?就活
485就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 14:11:15
>>484
友達の多さ(コミュ力の高さ)が面接の上手さと関係すると思われてるからじゃないか?
486就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 14:53:52
>>485
いやそうじゃなくて、情報だったり、相談だったりの面で
就活っていろいろ辛かったりするらしいじゃない、よくしらんけど
487就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 14:57:07
>>486
情報はネットで十分だし、他人に相談するのも精神的に強いかどうかの問題
就活の結果を左右するのは面接でのやり取りってことが君にもすぐわかるよ。
488就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 15:01:51
いやまあ結果はそうなんだろうけどさ
上手くいかないと辛いんだろうなぁ精神的に強いとは思えないからこえぇ
489就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 15:04:13
大学の友人と同じインターンに申し込んで友人が落ちて俺が通ったときの嬉しさといったら
490就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 15:05:30
自分だけ落ちるのも絶対やだけど、それも気まずくないか?
インターンなら別にそこまででもないか
491就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 15:09:30
友人が勝手に劣等感をもち始めたから気まずいといえば気まずかったな
自分が落ちて友人が通ってる状況よりずっとマシだから仕方ないが
492就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 15:14:45
同じ業界だとかとちょっと良くないのかもしれんね
お互い第3者的に愚痴はけたりするといいのかもしれんけど
493就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 15:17:47
一番いいのは違う業界を受けることだな
そうすれば直接ぶつかり合うこともないし
ただ同じ学科の友人だと志望業界が同じになる場合が多いから面倒だけどね
494就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 16:20:06
特に夏までには業界は決まってないけど、とりあえずインターンに行きたい
って場合はやっぱ外資金融とかがいいのかな?
495就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 16:54:15
できるだけ色々いったほうがいいだろ

選考の過程でも考え方など勉強できることが多いので
コンサルも受けてみた方がいいと思う
496就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 19:28:16
札幌だから情報少なくて困る(つд`)ゥゥ
東北とか九州とかも同じ感じなんだろうな
497就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 19:38:11
>>496
東北からモルスタのインターン行けた俺がいる。
情報が大量にありすぎるのも困るんだぜ?
498就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 19:53:35
>>497
周りの人の学歴どんな感じでしたか?
499就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 22:15:25
俺も札幌だわ
インターンの移動費とか考えただけで…
500就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 22:17:51
君には二本の脚があるじゃないか
501就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 22:57:47
地元の大学進んだ時点で地元就職組だと思ってたが、そうでもないんだな。
502就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 00:29:26
>>499
496だが札幌は大変だよな。確かに交通費はorzだね
ところで北大は就職の意識低くないか?
この間就職の話になったら12月からはじめるのが普通って言ってて焦ったんだけど
503就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 00:45:51
ゲーム関係の職種に就きたい人は、フロムソフトウェアのインターンシップまじお勧め
504就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 02:14:24
>>503
そういう会社もやっているんですか!
どういうことをするんですか?
505就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 02:16:38
お金が貰えるインターンってワーク水害にどこかあるかな?
ミクシーのインターンに書かれてるのが胡散臭すぎるんだがw
506就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 02:18:50
GS
507就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 02:38:15
外資系は結構もらえる所あったはず
後は昭和シェル、少ないが日当5000円
508就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 03:04:58
外資なんて俺の頭じゃむりだよーw
509就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 10:55:01
みん就かenのインターン説明会行こうと思ってたけど
このスレ見てると行く人は高学歴の人達ばかりな予感…
510就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 11:03:36
学歴ばかり気にして何もしないよりは、何かしてみたほうがいいんじゃないか?
511就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 11:35:18
いま>>510が良いこと言った
512就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 12:01:42
>>509
みんしゅうの説明会行きます。知名度がない大学ですが…。
enはホームページ見た感じ高学歴向けな気がして。
でも、みんしゅうのホームページには日程とか細かいことが書かれてないから不安。
513就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 12:20:43
>>502
北大の意識低いよな。
ここで北大生見つけて安心したw
514就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 12:26:36
四月のモルスタの懇親会いった奴いる?
どんな感じだった?
515就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 14:01:40
板違い
516就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 14:46:53
>>513
東北大も低いから仲間だw
517就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:15:30
>>508
外資って言ってもピンきり
マックもある意味外資だぞ
法人分かれてるけど
518就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:26:10
カイジなら
519就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 23:50:40
これ見る限りでは、ワークス微妙っぽくね??
http://ameblo.jp/nakatatsu0923/entry-10090790051.html
520就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 23:54:22
>>519
ワークスのインターンにも2種類あって、プログラミング系のほうだと、ひたすらプログラミング。
時給換算するとかなり良いバイトだと思うよ。

暇でどうしようもない!って人にはマジでおすすめ。
521就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 23:57:07
プログラミングっていうより、プレゼンの方が重要かな
522就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 23:59:21
>>520

2010年卒生で暇でどうしようもない!ってやつなんか居ないだろ・・常識的に
考えて
523520:2008/05/12(月) 00:24:39
>>521
そうですね・・・
ワークスがインターンやってる時に他社のインターンがない、SEってどういうもんなのか体験してみたい、って感じだとオススメです。
あと、インターン経験しつつお金もちゃんと稼ぎたい人とかね。
524就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 00:26:05
問題に対して、しっかり自分なりのロジカルで企画考えて、プレゼンできればプログラミングはほとんどいらない。
Aパス取ろうっていうなら話は別だけどね。Bなら余裕。
525就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 00:42:21
ただパソコンに向き合う同じような毎日が続くのは否めない。
526就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 06:15:17
どこのインターンがいいんだろ
527就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 09:17:46
富士ソフト
528就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 17:34:36
損保ジャパン
529就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 18:37:24
やっぱり髪型もリーマン使用だよな?
530就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 18:45:35
全然そんな必要ないからw

若さを出したスッキリした短髪でオッケー。
531就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 19:04:39
俺らってインターンは2008だよな?
532250:2008/05/12(月) 21:15:36
>>513
俺も北大
ちなみにイベントは行かないことにした(お金ない…)
ただインターンは行く、どっかには行く
533就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 21:30:46
>>532
マスコミなら道新のインターンいきな。
実は全国でも知られた新聞だし、今年は読売・朝日・NHKに内定者出してるらしい。
北海道の大学より本州から来る人のほうが多いってさ。
534就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 01:42:32
ワークスって説明会参加は必須?
535就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 02:05:16
説明会で筆記を受ける。
通過したら次はGD
536就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 08:29:20
ワークスで小遣い稼ぎしたいんだけど、流石にM2で他の内々定もらってたら
参加資格ないかな?もちろんワークスに入るつもりはないけど。
537就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 11:39:13
2010卒のみじゃなきゃいけるだろ条項
538就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 13:21:13
日本語でおK
539就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 15:38:21
夏の前半のインターンなら4年とM2も行けるよ。
540就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 15:52:34
ワークスの説明会、東京だと明日だけどこの日しかないの?
541就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 15:56:24
夏までにどんどん追加されるから焦る必要ない。
6月も7月もやるはず
542就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 20:48:35
低学歴ながらワークスインターンに参加した者だが、参加するといいよ。
金稼げるし、面接のときのネタにもなった。

就活も終了。結構良さ気なとこから内定もらえた^^
543就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 20:50:19
おつかれさん
544就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 21:18:25
>>513 >>532
二人は文系学部か?
文系学部の就職意識の低さって何が原因だろうね?
まあ意識低いほうがこちらとしては楽だけど。
545就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 22:00:24
>>542
どんなネタにつかえたの?
546就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 22:05:24
>>542
理系or文系どっち?
どの業界から内定もらったの?
内定先の面接でインターンの話が効いたの?
547就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 22:08:15
>>545
例えば、就職活動はどうでしたか?みたいな質問がきたときに

ワークスインターンって色々な人がいたから、すごく刺激になりました!
とかそういう感じ。
あとは、ちょっとプログラミングもできるように〜とか誇張したりとか、
文系だけど理数に関しても大丈夫です!とアピールしてみたり・・

とりあえず、迷ってるなら参加したほうが良い。
嫌になったら、途中で辞退すればよろし
548就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 23:00:24
ワークスは就活生がいくとこじゃないよ

夏はワークスでインターンしました!
って自身満々に言うやつほど痛い奴はいない。。。

もっと本当に就職したいとこいきなよ
549就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 23:05:43
夏ならいいだろ。3年の春には行くべきじゃないが。
3年の夏に行くのが一番良い時期。就活仲間が増えるし。
550就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 23:32:30
>>547
>「文系だけど理数に関しても大丈夫です!」
俺が面接官だったら、相当イラッと来るぜ。
技術職じゃないのなら問題ないのかもしれないけど。
551就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 23:36:22
いや、本当に理数に関して天才的な能力をもっている可能性も否定できないじゃないか!

という詭弁を唱えてみた、反省は少しだけする予定
552就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 23:38:31
俺の場合低学歴ながらAパス貰ったから、そういう反骨心持ってますよアピールには使ったかな。
もちろん聞かれた時に限るけど。
何より金貰えるからおすすめ。就活はマジで金かかるから。
553就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 23:45:02
シュウカツって300万あれば十分にできる?
554就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 23:45:59
高学歴ならもっとマシなインターンたくさんあるからワークスは時間の無駄
低学歴なら受かる可能性もあり、金ももらえるワークス最高


ってところじゃね?
555就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 23:49:09
>>551
大学で理数って言い方あんまりしないんだ。
理科も数学も細分化されまくってるし。
556就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 00:32:01
>>544
513だけど理系だよ。
意識の低さは土地柄かな?稀に高い人もいるけど。
俺は意識高い奴で集まりたいけどなw
557就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 00:41:55
髪はいつまでに直せばいいかな?
558就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 01:01:21
【 京都大学経済学部(196名):2007年春 】
みずほフィナンシャルグループ --- 8人
三菱東京UFJ銀行 --- 8人
住友商事 --- 5人
監査法人トーマツ --- 5人
京都銀行 --- 5人
三井住友銀行 --- 4人
トヨタ自動車 --- 4人
野村證券 --- 4人
富士通 --- 4人
東京電力 --- 4人
559就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 01:01:41
【 大阪大学経済学部(就職者188名):2007年春 】
三菱東京UFJ銀行 --- 13人
三井住友銀行 --- 11人
日本生命 --- 9人
みずほフィナンシャルグループ --- 9人
あずさ監査法人 --- 4人
JR西日本 --- 4人
住友商事 --- 4人
住友生命 --- 4人
監査法人トーマツ --- 4人
NTT西日本 --- 3人
560就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 01:02:17
【 神戸大学経済学部(就職者241名):2007年春 】
三菱東京UFJ銀行 --- 8人
みずほフィナンシャルグループ --- 7人
トヨタ自動車 --- 6人
NTT西日本 --- 5人
住友商事 --- 5人
三井住友銀行 --- 5人
京都銀行 --- 5人
損保ジャパン --- 5人
住友生命 --- 5人
富士通 --- 4人
561547:2008/05/14(水) 01:03:42
>>546
文系だね。
業界は事情により控えさせてw。

まぁそうだね。やっぱり大学時代にやったこととか聞かれるから、
インターン自体のレベルはどうあれ、話の種として活用した感じ
使い方次第だが、少なくとも聞いてはくれたような。

>>550
まぁ、そんな自信満々に言うこともなかったけどw
そのまま言ったわけでもないし。

メーカーとか受けたわけじゃないから、そこらへんのことは分からないけど
専門的に勉強した人からみたらイラッとするかもねw
まぁ、あくまでサブというか、聞かれたら言うみたいなところだから心証を害することは
無かったかと。

>>551
一応言っておくと、あくまで普通レベルw


ちょっと書き方が悪かったかなw
軽い気持ちで理数だのなんだの書いてしまったが、色々と問題があるみたいだね><

優秀であれば別のインターンに行けるだろうし、どこにも行くところがなければ
行ってみたら?という感じの解釈でお願い・・
562就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 03:58:55
ワークスの筆記って何が出るんですか?
563就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 07:09:06
ワークスいくと20日間は全てそれに時間とられるんだよね?
大事な時期にどうなのかな?ほかの事やっといたほうがいいのかな非リアは
564就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 12:42:34
>>562
ちょっと難しいSPIみたいなやつ

>>563
他のこととは?と聞かれて、すぐ答えられないようなら
とりあえず選考を受けとけばいいんじゃない?
ぶっちゃけ、嫌になったら途中で辞退しなw

しかも、セカンドステージに行かなかったら12日間で済むし。
565就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 13:25:34
3日で辞めても3万円もらえるのがあれのいいところだよな。
俺は1週間で嫌になって、ファーストステージでやめたけど。
566就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 15:17:41
当方kkdr。ワークスのインターン参加しようと思うんだが、どうかな?


リク、IBM、総研系のどこか、大和SMBC辺りでもしたいんだが、受かるか分からんしね。


日程被ったらワークスぶちればいいかな?
567就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 16:18:31
>>566
去年の夏、そこらを一緒にインターン受けてた知人いたよ。ちゃんとワークスも最後まで出てた。
結局その知人はSMBC内定貰ってた。
以外に毎日埋まらないもんだよ。結構スケジュール調整できる。
568就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 16:43:25
そうか。とりあえず受けまくってみるよ。


Thanks!
569就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 18:54:18
大和SMBCはインターンは結構いけるから受けとけば?
ある程度の学歴とテストセンターの出来と面接で会話のキャッチボールができればいける

ただインターンで印象が悪いとそれ以降選考呼ばれなくなる
微妙だとオープンで受け直してねって感じ
普通だと質問会2〜3回で4/1内定コース
良い方だとうまい飯屋につれてってもらえたりの接待っぽいことまである
570就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 20:50:22
まだ、インターンは始まってないよな?俺は6月のリクナビオープンから
動こうと思ってるんだけど
571就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 21:05:07
インターン自体は始まってないと思うけど、
インターンの説明会?みたいのは5月あたりからあるよね。

とりあえず26日だかにビックサイトであるイベントに行こうかな、
とか思ってるんだけど、他に行くヤツとかいるのかな。
572就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 21:42:50
>>571
出席取る講義あるし、参加企業数が少ない(興味ある企業が2社だけ)だから行かない
その週の5/31と6/1のは行く
573就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 21:47:21
>>569
大和SMBCの夏インターンも筆記試験あるの?
SPIをやっとけばおk?
574就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 21:50:18
>>573
SPIのテストセンター版やっとけばおk
あと面接は15〜20分ぐらいで
基本ES中心のことを聞かれる
気になるニュースとか聞かれるかもな
あと質問も用意しとけ

あとどうしてもこの部門じゃなきゃ嫌というより
この部門がなるべくいいけど、ほかでも積極的に参加します
という姿勢が好まれる
575就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 22:06:34
>>574
レスthx!メモった
576就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 22:54:19
そうか
まあワークスも時間あれば選考だけでもとりあえず受けとくべきか
577就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 23:38:52
>>572
6/1なんかあったっけ??
6/4だかの水曜のやつはおれ行く
>>574
テストセンター版なんてあったのか!!買ってこよう
578就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 00:19:19
インターンイベントってやっぱり朝早く行ったほうがいいの?
579就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 01:26:25
>>577
Amazonで『これが本当のテストセンターだ』で検索すれば出てくるよ。

普通に対策すれば、9割固い。
580たくや:2008/05/15(木) 14:59:19
オレ某有名大のラグビー部だけど、このスレの奴らこれからよろしくな!!
ぶっ飛ばしたるから!!うおおおおおおおおおおおおお!!!やる気出てきたゼー!!!
581就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 16:23:49
ネタ乙
一応まじめなスレだから抑え目にな
582就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 00:40:37
ワークスのインターンてプログラミングとか多少使えないと用無しか?
583就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 00:54:50
>577
むしろ6/4のが何かを教えてくれ。
6/1はエンジャパンのやつ。
584就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 01:03:23
5/31みん就
6/1en
6/4日経ナビ
6/8マイナビ

だよ
585就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 01:10:29
31日、1日、4日と手当たり次第に行ってみようと思ってるんだけど、説明会に来ている企業の人たちって、その企業の人事の人なの?
それともどっかに委託しといて、そこから人が派遣されてきてるのかな?
あと、説明会に行く時ってなんか注意しておくこととかってある?
名刺もってくとか、なるべく自分をアピールしとく(質問を積極的にする?)とか。
586就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 01:55:54
大手企業サイト見てもインターン情報全然載ってないんだけど、これはまだインターン募集は始めてないの?
もう少ししてからなんですか?
587就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 02:01:29
正式に発表されるのは6月にはいってからだと思うよ
588就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 02:26:03
インターンのこと考えてたら、頭痛くなってきた。
学内選抜のインターンとかって、みんなは受けないの?
Cラン大学だからか、大企業ってのは少なかったけど
589就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 02:43:31
了解。じゃあ5月終りくらいから申し込み開始チェックしてけばオケですかね。

学内だとこっちが入りたいとこより、会社側が入って欲しいと思うとこしかないらしい。だから低いとこがほとんどらしい。
590就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 02:45:25
2年、3年、院1年もうけれる学内インターン募集してたんだけど、さすがにスーツじゃないとまずいよな?
591就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 05:07:41
これって直接企業に電話かけていいのかな
興味ある会社が未上場でインターンも募集してないんだけど、
会社の中身見てみたいんだよね

採用実績みてもマーチ以下がほとんどで怖すぎ
一度社風をみて採用試験受けたい
592就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 09:16:57
フーン( ´_ゝ`)玄米ビスケットがあるのにね
593就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 12:03:32
外資のインターン行きたいけど面接で話すネタがサークルとバイトしかないオワタ
594就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 12:46:51
>>593
バイトやサークルが凄きゃ良いと思うぜ
俺の知る限り、バイトだと海外書物の翻訳をしてた奴や
サークルだと、海外の留学生を対象とした活動をしてた奴は外資で見た
595就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 12:55:48
>>585
説明会に来てる人は企業の人事の人だよ。
名刺は別に持っていかなくても良いと思う。
積極的に質問をすることによって人事の人に顔を覚えてもらって、選考を有利にする、っていうのが可能かどうかは分からないけど、
質問をするにこしたことはないんじゃないかな。

注意しておくことは、有名企業だと混んでて席に座れないことが多いし、立ってみると説明の声が聞こえないことが多いことかなぁ。
だから、ほんとに説明を聞きたい企業の場合は、前の回が終わる10分くらい前に企業のブースに行って待つのが良いと思うよ。
596就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 12:59:31
名刺とかってマジバナなの?
597就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 13:01:36
>>590
それはインターンをしにいく時の格好がスーツじゃないとまずいかどうか、って意味の質問だよな?
まー普通はスーツだろうけど、他の格好で行きたいなら、一応その企業に問い合わせても良いんじゃない。

>>591
電話しても良いんじゃない。
「入りたい」「興味がある」と思っている学生に対して悪い印象を持つ企業ってそうそうないだろうし。

就職活動を始めた○年生の大学生であること、貴社に興味があって知りたいことをちゃんと丁寧に伝えれば良いんじゃない。
598595:2008/05/16(金) 13:04:34
>>596
就職活動を機に名刺を作る奴が案外いるんだよ。
インターンとか説明会でちょっと仲良くなった人に配ったり、懇親会で社員の人が出てきた時に社員の人に渡したりとか。

もし作る気があるなら、大学生協に注文すると良いよ。
599就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 13:09:33
俺も学生時代に力を入れたことって聞かれても、バイトとサークルしかない(>_<)だからインターンでネタ作りたいんだよ!


サークルが服作ってショーしたり、展示して販売する珍しいサークルだから、なんとかなるかな?
600就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 13:22:10
>>599
まぁみんなそんなもんだよ
学部のときに就活してたが、みんなそんなもんだよとリクに言われた
おれがアドバイスするのもなんだが、話題づくりにはなれど、なんとかならんと思うよ
だからインターンでネタ作るっていい考えだと思う
おれも今年また就活だからお互いがんばろう
601就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 13:30:32
>600


ありがとう。頑張るよ。本選考までには、インターンなり頑張って自信もって言えるようになるよ。


インターンの面接は多少捏造でもするしかないか。
602就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 13:31:32
中央官庁インターン行っとけ
603就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 13:36:21
難しいんじゃねーの??
東京都は、倍率高そうだな。
604就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 13:44:01
知るかボケ
605就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 14:07:26
>>599
話し方次第だと思われ
といっても、まだ本格的に就活をしてるわけじゃないし
どうすればいいのか分からないと思うけど・・・

個人的なアドバイスだから、これが答えって訳ではないが
どうして、そのサークルに入ったのか、そのサークル内で”自分”はどういう貢献をしたのか
サークルでの経験を通じて成長した点は何か、その経験から何故、応募したインターンに興味を持ったのか
などが答えられれば、それなりのインターンに行けると思われ
606就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 14:36:49
>605


ありがとう。かなり参考になりました。このスレいい人多いですね。
607就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 14:38:52
単純に大手に早い時期に受かると
暇なんだよね。
608就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 14:40:54
どこ内定?
609就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 14:41:49
フーン( ´_ゝ`)玄米ビスケットがあるのにね
610就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 14:41:57
俺は、NTTコミュと関電と中電。
611就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 14:51:16
>>610
じゃあお前を踏み台にするわ。
612就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 14:55:17
>>611
そうなれるように頑張れよ。
普通に現実は厳しいと思うがな。

東電とNTTコミュなら、インターン参加したから
質問あれば聞くよ。
613就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 14:59:51
>>599他スレより


505 名前: 就職戦線異状名無しさん [sage] 投稿日: 2008/05/13(火) 20:12:24
大学時代がんばったことの話を作るのは

(きっかけ)なぜ、その取り組みをしようと思ったか?問題視したきっかけは?
          ↓
( 目標 )その問題をどう改善すればいいと思ったか?
          ↓
(実際に行ったこと)実際に行ったことは何か?どう気をつけてみたのか?具体的に
          ↓
(努力、工夫)その中で努力したことはなにか?また工夫したことはなにか?
          ↓
(得たこと)それによって何を得たか?
          ↓
(今後)実務にどう生かせるか?

実務にどう生かせるかを志望動機に繋げられたら、よりいいと思う!


あとは周りの環境を説明して、自分が行ったことが他人にどう影響を与えたのか
他人とどう協力して行ったのかなど、他人との関わりを考えればいいと思う

ただし、基本的な設定から全部つくるのは大変だと思う
1ヶ月でもバイトをやってれば、それを3年やり続けたって言っても、バイトの基本的な環境がわかってるから矛盾が出てこないだろうし、話を造りやすいと思う
短期間でもネタになりそうなものを思い出して、それを誇張、捏造しまくれwwww

がんばれ!!!!!!!

614就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 15:02:02
>>612
やっぱインターン採用に有利でしたか??
ってかいつごろやりました?>インターン
615就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 15:05:12
>>614
NTTコミュはあからさまに有利。
普通に別日程が用意されてるし。

東電は、有利云々よりも勉強になった。

時期は東電が去年の8月、コミュが今年の2月。
616就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 15:08:37
夏以外にもあるのか。
617就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 15:10:03
>>616
少なくとも知ってる範囲では
NTTコミュとドコモはある。
618就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 15:10:06
まあ、お前ら今から気合い入れすぎて来年の4月前に息切れしてしまわんようにな。
そういう奴を何人も見てきたからな…
619就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 15:17:01
フヒィ!
62009外銀内定者:2008/05/16(金) 15:31:17
一応インターン記録あげとくわ

学歴は宮廷ね


博報堂→書類落ち ここはマジ難しいと思われ。
外銀→かなり受けたけど結構落ちる。書類は学歴あれば落ちない。学歴ない奴は筆記で高得点必須ぽい。
大和SMBC→ザル
商社→選考にはほとんど関係ないっぽいけど受けてもいいかも。○紅にお世話になった


戦コン→かなり受けて全部落ちた。俺が金融向きだった。コンサルは結局1社もインターン行けず。
リク→1ヶ月と結構しんどいがおもろいやつが多い。ただ本選考でJOB組大量虐殺との情報有


電通は大学によっては、大学と電通で協定結んで派遣するやつがある。
あと、秋からクリエイティブ塾をやるから興味がある香具師はチェックしとけ。
621就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 16:07:31
糖蜜は秋にもやったりする。東京のやつしか行けないが
622就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 20:27:43
糖蜜は選ばないと行く意味が無い
623585:2008/05/16(金) 21:17:41
>>595
ありがとう!
624就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 21:59:26
>>622
選ばないとって?
625就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 22:55:50
関西のインターンのイベントって6月11日のやつが最速?
626就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 23:14:09
メーカーで内定有利のお勧めインターンてある?
627就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 23:17:13
>>626
圧倒的に日立。
すごい面白いし、何よりもかなり実践的だよ。
628就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 23:29:29
日立は完全に教育役付いてOJTしてくれるから良い経験になるよ。
新入社員の教育ちゃんとしてるんだなってのがよく分かった。

部署によってはハズレが結構あるらしいけどな。
こんなのなら社会人やめるって言ってる院生も居たわw
629就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 23:57:58
お、おーじぇてぃ・・・
630就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 00:01:32
On the Job Training
631就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 00:31:06
>>629
なにかに毒されてそうだけど
大手の教育ちゃんとしてるところのOJTは本物だぞ。
632就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 00:53:02
>>624
敷居が低いのは時間の無駄ってこと
何のメリットもない
633就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 01:36:49
学校の授業の一環で行くインターンってあまり良くないかな?
聞いたことない企業ばかりで二週間も働く
634就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 01:43:40
今度東京でインターンセミナーあるけど、九州からだとつらい・・
しかも学歴が微妙だから行っても大企業過ぎて相手にされないし行く意味無いかなー
635就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 01:52:34
東京以外でないのかな
一応大都市なんだけどなー
636就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 01:56:20
>>634
鹿児島大で東電のインターン参加者いたから大丈夫。
637就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 04:01:42
この日本は東京一極集中だからしょうがない。
638就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 04:26:47
>>634
インターンセミナーで有利不利は全くないし、中身もあまりないので行く意味ない!
それなら、ESやら自己分析やったほうがなおさら良い!
639就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 09:08:09
地方だと面接ありのところもキツイからなあ…
640就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 10:03:10
>632
有利にはならないの?
641就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 10:56:09
他の会社にも言えることだが期間が長い・内容が高度(実際の業務に近い)な方が本選考への影響は大きくなる
当たり前かもしれんが
642就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 10:59:26
しかし糖蜜の総合職向け1WEEKインターンのように
出ても選考上まったく有利にならないものもあるのは確か

糖蜜のはコース別向けしか出る意味ないお
643就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 11:22:50
普通インターンって2週間くらい?
644就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 11:31:39
>>642
戦財の1dayとかはどうなの?
645就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 12:22:19
ラックファクター募集開始遅すぎワロタ
646就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 14:56:54
日立のホムペ見たら

いきなり幼女全裸で、マジビビタ。
647就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 15:10:52
>>646
釣られてやんよw


…マジですか
648就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 20:10:44
>>646
これは全裸ではなく半裸ではないでしょうか?
649就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 00:49:02
>>648
画面外だって余裕で見えるだろ。
心の目で。
650就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 00:56:50
これだからvipは、やめらr・・・・ん?
651就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 01:15:10
日立製作所53
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1208693497/

939 就職戦線異状名無しさん sage 2008/05/10(土) 10:05:09
日立HPトップの幼女ハァハァ
裸だお^ω^

940 就職戦線異状名無しさん sage 2008/05/10(土) 10:45:38
きもちいから、たっぷりだしました。
652就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 02:29:41
もう募集開始してるとこあんの?
653就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 02:40:46
朝日新聞
応募締切り:5月23日(金)

Google
応募締切り:5月14日(水) 23時締切り
654就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 04:20:01
うそ付け
655就職戦線異状名無しさん :2008/05/18(日) 11:51:21
朝日まじじゃん
656就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 12:25:07
朝日新聞応募してみようかな
初面接練習に
657就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 12:50:11
1日のイベントって予約制のカンファレンス以外は自由に予約なしで
見て回れるんですか?出展ブースとかいうところとカンファレンスでは
何が違うのでしょうか?
658就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 23:40:30
インターンってどこから応募できるんですか?
659就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 23:46:16
早or慶の経済学部のものですが
ゼミには入れず焦っています。

外資か金融を希望しているのですが
お勧めのインターンなどはありませんか?
660就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 23:47:25
就職課池
661就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 23:48:28
>>659
勝てる自信あるなら、GSかモルスタ、アクセンチュアがオススメ。
国内だと、あまり金融でオススメはない。
662就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 00:29:05
このスレ見るとインターン参加せずに数々の内定勝ち取ったおれは優秀だったんだな
663就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 00:33:25
よく分からんのだが、インターンに参加してその後一般と一緒に採用試験うけると
向こうがインターン参加者を照らし合わせて有利にしてくれるの?
664就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 00:37:34
>>663
インターン中の成績が良ければな
インターン中は常に見られてると思いな
665就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 00:38:01
>>663
そういう優遇される場合もあるし、
ESで書くネタや面接で話すネタが増えて結果的に有利に働く場合もある
666就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 00:54:34
なるほど

仮にインターンで大失敗してしまってブラックリストに載るとかないよなw?
667就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 00:58:18
致命的に使えなかったらそりゃ覚えられるんじゃないか?
668就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 00:58:29
>>666
そんなことはほとんどないから安心しろ
大失敗しそうな奴は選考を通過できないだろ?w
669就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 00:58:44
灰汁とか大和SMはもう選考通る見込みなくなるよ
670就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 01:07:04
所詮インターンなんて企業にとっては長い時間掛けた選考なんだよ
使えるやつは内定もらえるし、使えないやつはもらえん
671就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 01:08:05
インターン参加して内定出た友人を見てうらやましくなったのは覚えてる
672就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 01:08:53
インターンって志望企業じゃなくても、面接で評価されるかな?
673就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 01:09:39
同業種ならいいだろ 異業種は話しづらい
674就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 01:10:07
日本語がおかしいな
インターン行った企業じゃなくても、就職活動に活かせるかな?
675就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 01:11:16
積極性、選考通過した事実は認められるはず。
676就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 01:17:16
ただ、よそのインターンいったのにどうして我が社を受けに来たんですか?て言われるわな
677就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 01:19:07
>>676
それはないだろ
あふぉすぎるわそれは
インターンは企業や働くことを知ることだろ
678就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 01:20:02
うちの企業に来なかったのはどうして?なんて聞かれたらどう答える?
679就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 01:20:09
>>677
いいこと言うね
参考にさせてもらいます
680就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 01:21:00
>>678
日程合わなかったとでも
681就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 11:35:21
>>653
つられたorz
朝日のHPみて朝が終わった
682就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 11:47:17
くわすく
683就職戦線異状名無しさん :2008/05/19(月) 11:53:57
684就職戦線異状名無しさん :2008/05/19(月) 11:54:56
一日体験かい
685就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 12:05:17
応募してみようかな
686就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 12:25:45
1日インターンのメンバーから本インターンてのはたまにある 無駄にはならんから行っとけ
687就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 14:22:05
朝日行くぐらいならスポーツ新聞でいいや
688就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 16:10:52
理系はお呼びじゃない?
いった人いたら情報おながいします。
689653:2008/05/19(月) 17:10:49
>>681
釣ってない

〆5/23の一日体験120名の中から20名選抜で夏インターンらしい
690就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 18:50:13
別にいまんとこマスコミ興味ないけど行ってみる価値あるかな?
691就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 13:40:13
日経ナビで東大生限定のインターン説明会あるみたいなんですが、
URLわかる人いたら教えてください

ポスターだけ見かけたんだけど、ググってもでてこない
692就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 14:29:00
東大生のためのインターンシップ

これですか?
693就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 15:14:52
就活サイトに登録するメアドってみんな何使ってるの?

ISPのアドレスで登録してたんだけど、
インターンとかで地元を離れる事を考えたらウェブメールの方が便利だよね?

スレチだけどインターン準備って事で、みんなはどうしてるのか教えて下さい。
694就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 15:15:01
朝日23日必着なんだな。
別にジャーナリストになりたいとか無いけど出すだけ出してみようかな
朝日の記事を読んでのとことかめんどくさいが
695就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 15:15:55
>>693
レベルの低い質問スレ2参照
696就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 15:19:40
>>693
大学のがいいんじゃないの?

てか2010卒用スレが落ちまくり…
697就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 15:21:23
>>695

ISPの方が確実なのは分かりました。
でもインターンで地元を離れる時はどうすれば?ってところで皆がどうしてるか知りたいんだ。
698就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 15:26:15
ISPってちゃんと毎月金払ってるやつ?
外から見れないよね
699就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 15:29:45
>>698
そうです。

家からインターン行くんなら良いんだろうけど、
関西住みで関東のインターンに行こうとしてる俺は悩んでしまって。
700就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 15:35:43
あれはよくないと思うよ
家からだとしても大学からメールチェックしたりできないしさ
就活佳境に入ったら大学でちぇっくしたりするのも必要になるだろうし。
普通のフリーメアドより大学のメアドのほうがいいんじゃない?どこからでも見れるし
701就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 15:48:51
なるほど大学のアドレスは考えてなかったなぁ。
ちょっと調べてみます。

ちなみにウェブメール使ってる人はいますか?
702就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 16:32:25
>>701
ヤフーのフリーメールなら携帯からも見れるからオススメ。
703就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 16:41:56
迷惑メールきそうじゃね
俺の大学のは携帯から見れるっぽい
704就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 16:50:56
うちの大学外から見るのも難しそうなんだけど\(^o^)/
705就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 16:51:43
それはないだろ
今普通に家から大学のメールみれないの?
706就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 18:29:45
5/26 インターンシップフォーラム2008
5/31みん就
6/1en
6/4日経ナビ
6/8マイナビ
6/15リクナビ
707就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 18:29:48
gmailがいいよ
708就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 18:30:42
>>707
理由は?
709就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 18:38:30
>>708
・広告のつかないフリーメールだから社会人にメールしても大丈夫
・容量が多いから消さないで済む
・メールの振り分け機能が秀逸で、膨大なメールがくる就活に向いている
・アドレスが 〜@gmail.com とシンプルで入力しやすい
・スケジュール機能もあってメールからコピペですぐスケジュール作れる
・ネット環境があればいつでもどこでも閲覧可
・大学のメールサーバーより、よっぽど安定安心w

とりあえずこんなもんかな
実際俺もgmailで就活したし
710就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 19:12:57
朝日のこれみておもったんだけどさ、語学かなり重視してるってことなのかな?
http://www.asahi.com/shimbun/jschool/info/entry.pdf
711就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 19:14:49
インターン(笑
712就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 19:37:40
>>692
サイト見つかりました!

ありがとうございました。
713就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 20:53:08
714就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 20:54:39
横国
http://www.forum-times.net/yokohama/

↑コピペしたから横国なかったけど、ちゃんとあったお
いくつかの大学でインターン説明会になっている
715就職戦線異状名無しさん :2008/05/20(火) 21:30:40
>>710
マスコミ受けないけど
こんなの全然書ける気しねえw
716就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 22:12:38
http://www.forum-times.net/keio/
http://www.forum-times.net/waseda/

慶應があって早稲田がないのはなんでだぜ?
717就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 22:35:53
筑波は?
718就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 22:41:14
日本が誇るヲタク大学電通は?
719就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 00:07:17
720就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 00:13:05
意外にあるんだな
横浜市立大学
http://www.forum-times.net/ycu/
721532:2008/05/21(水) 00:14:16
本当に遅レスですまん
最近忙しくてな…

>>533
道新かぁ
受けてみようかな
ちなみに、道新の本番は洞爺湖で泊りがけで試験すると聞いたことがあるが、マジなのか?

>>544
理系です
理系のほうが意識低いと思うのは俺だけか?
「ま、推薦で適当な企業に行ければ良いや〜」って奴多すぎ
722就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 00:20:16
信州大学もあるよ
http://www.forum-times.net/shi/
723就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 00:23:05
去年のだけど上智
http://www.forum-times.net/sophia/
724就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 00:25:27
クソフィア
725就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 00:34:41
726就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 00:39:41
まとめておくと便利そうだな
727就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 00:59:30
728就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 01:00:29
一個ずつ書いて無駄にスレ消費するのはどうかと思う
729就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 01:01:37
名古屋市立大学
http://www.forum-times.net/ncu/
730286:2008/05/21(水) 01:02:28
>>721
道新の最終は洞爺湖じゃなくて定山渓だな。
インターンの成績優秀者は、内定出やすい(表向きは認めないが)らしいから行く気あるならオススメ。
もちろん、行くなら真面目に参加しないと選考に不利になるから気をつけろ。表向きは認めないが。
テレビ、新聞行きたいなら面接のネタにはなるよ、多分。
テレビ行きたいなら倍率、お金で大変だがキー局インターン行くべきだがな。
731就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 01:03:16
ここでやんなよ意味わかんねえ
スレ違いだろが
732就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 01:40:58
733就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 01:41:45
734就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 02:05:08
このサイトにたくさん載ってるけど既出??

インターンシップ(長期実践型) NPO法人ETIC.(エティック)
http://www.or.jp/inte/index.html
735就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 02:13:38
見えません
736就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 02:18:53
議員インターンシップを考えている人いる?
三年生で受ける人、あまりいないのかな。
737就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 02:21:21
2010年卒用のインターンをこの時期にやるってよく考えれば
基地外かよっておもう。

企業にモラルはないのか?やりたい放題だな。
738就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 03:10:02
739就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 03:44:30
何で平日にやるんだ
740就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 03:57:12
暇な文系対象だから
741就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 10:37:09
慶應のインターン>>732にGSがないんだが…
742就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 10:39:46
ガーディアンソードは無いだろう
743就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 11:33:27
ねぇねぇ筑波は?
744就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 11:34:10
ガソリンスタンドとマジレス
745就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 12:09:26
   
746就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 14:23:20
ワタミグループのインターンって毎年倍率高いのかな?
747就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 14:37:28
何で千葉大にインターンの説明会があって、ワンブリッジに無いんだ。
日経、ふざけるな!
748就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 14:43:20
しょーもねーことでムキになって、馬鹿じゃねーの。
749就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 15:05:26
・実習内容が?な、そこそこの大企業
・実践的な実習内容の中・小企業

この二つならどっちが良いんだろ?
ちなみにどっちも実習期間は一週間以上です。
750就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 16:07:45
実績残してアピールしたければ、断然中小企業。

インターンだけと割りきるなら、ITが一番結果を出しやすい。
751就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 16:15:57
>>749
インターンを通じて何を得たい?
入社したい企業でインターンやってるなら、そこの内定に近付く方法としてあり
優秀だと思われる仲間が欲しければ、大企業のインターン採用数が少ないところ
インターンで実績と言われてもなぁ、正直ピンとこない
752532:2008/05/21(水) 16:40:36
>>730
レスありがとう
その道も真剣に考えてる一つなんで、がんばってみるわ
753就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 16:52:30
>>747じゃないが、大学によって今年度のやるとこと、やらないところがあるんだな。
一橋もやってくれよ・・。
754就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 17:52:52
en行く人はスーツ?
755就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 18:27:45
>>753
同じ一橋生として言う
インターン先で一橋はひきこもり大学と言われてたぞ(笑)
高倍率のインターンで学歴フィルター発動してもしなくても国立から出てくることはないらしい。
先輩、校風をうらみな!
756就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 18:32:56
日本語
757就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 18:35:44
電通があって学芸や農工、海洋は無いのか・・・。
758就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 20:14:05
>>732-733
インターンの説明会やる所少ないじゃないか。

インターンシップセミナー

東大 08/5/31
千葉 08/6/5
阪大 08/6/7
慶応 08/6/9
京大 08/6/16

キャンパスフォーラム

九大 07/10/16
東北 07/10/22
一橋 07/10/29
北大 07/11/7
山口 07/11/7
岡山 07/11/13
横国 07/11/20
神戸 07/11/29
横浜市 07/12/4
愛媛 07/12/20
電通 07/12/22
東工 07/12/25
信州 07/12/25
大阪市 07/12/29
名大 08/2/23
名大市 08/2/6

合同企業研究会
上智 07/10/6
759就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 21:25:49
>>753,755
お前らほんとに一橋生か?
今月うちの大学と合同のうちらの大学限定インターンシップセミナーあるっちゅーに
760753:2008/05/21(水) 22:00:36
>>759
kwsk
あと、ウチの大学ってどこ?
761就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 22:46:23
gmailってケータイから見れる?
762就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 23:38:54
>>732
東大数が少なすぎる・・・
763就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 00:00:18
>>760

759じゃないが東京学生と打ち込んでみな
社会ってものが少しわかるWW
764就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 00:16:40
>>761
みれる
765就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 01:01:27
JR東海とか最高じゃね??
http://ameblo.jp/nakatatsu0923/entry-10090507057.html
766就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 01:31:34
あれが社歌なのかw
参加難易度でいえば東日本のほうが低いか

ただインフラ系て結構8月の最終週に固めてくるから迷い所だな 勿論簡単には通過しないが
767就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 01:49:33
JR東海なら、インターン参加出来ればかなり本選考に有利。

リクから電話がかかりやすくなるし。
768就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:28:38
ワークスって冬にやったのはインターン説明会から交通費でたんだが。
この前行った人はどうだった?
769就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 09:20:54
JR東海のインターン文系ならあんま採用に関係ないからな
 去年のインターン生より
770就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 11:51:19
>>767
リク電かかるのは普通で
問題はそれ以降だろ条項
771就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 14:22:03
部外者の2011年卒生ですが失礼します。
朝日新聞の応募用紙?の
語学欄に母国語同様とビジネス会話程度、日常会話程度の欄がありましたが、
検定1級=母国語、検定準1級=ビジネス会話は鉄板だとして、
3級で日常会話程度、2級もっていなくてビジネス会話って書いたらずうずうしいでしょうか?
応募されたみなさんどうされました?

たとえばTOEIC880、仏検準2、中検3級だった場合、どう書きますか?
来年私はそうなりそうなので・・・・。
772就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 14:27:04
フーン( ´_ゝ`)玄米ビスケットがあるのにね
773就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 14:43:09
おまいら重大ニュースですよ。近くに携帯アンテナはないかい?
無線LANや携帯で接続している奴必見

無線LANや携帯基地局の健康面での危険性について
EUが勧告を出しましたよ
http://www.google.com/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP275&q=%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E3%80%80%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%80%80%E3%82%B6%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B0&meta=

職場環境は大丈夫すかね
774就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 16:15:36
>>771
就職のために語学がんばるなんてかわいそうな学生生活おくってんなw
つまんない人間はマスコミいらねーからもっと学生生活楽しめば?
とTOEIC900点越えの俺がアドバイス(一応某大手マスコミ内定
775就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 16:28:43
嫉妬はんぱねぇな
かわいそす
776就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 16:49:28
TOEIC900なんてとれて当たり前だからね
とれなきゃ当然不利だけど
777就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 16:55:39
そうだね。
778就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 16:58:02
TOEIC900と990の壁はTOEIC900と700の壁より厚い
779就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 17:20:55
へえー(ホジホジ
780就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 17:25:14
>>778
偏差値って言葉ご存知ですか
781就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 17:37:38
なんかいろいろと湧いてきたな、誰か就職板の一年のテンプレートきぼん
782就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 18:28:11
インターンガイダンスに茶髪の奴いるんかな?
783就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 18:31:18
>>782
いっぱいいます
784就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 18:36:43
en-japan第1講座弾かれたワロタ。
マーチが低学歴なのを殊更実感するわ…
785就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 18:42:14
>>784
6/1のパネルディスカッションの申し込みの抽選?

学歴フィルターは無いと思われ
一橋だけどさっき、落選のメールが携帯に届いた
東大なら全通なんだろうかw
786就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 18:50:03
>>785
それそれ。
結局第3講座のみだよ畜生。
787就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 18:52:44
どうだろうな
国立底辺の俺は3番目だけ受かったが
みんなどんな感じなんだ?
788就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 18:54:37
東大だが第3講座だけ当選した。
どう考えても公正な抽選だろw
789就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 18:57:44
おれも落ちた。
カンファレンスってかなり重要?
そこで名前覚えてもらったりするの?
790就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 19:09:38
東大だが落ちた。
GSの説明だけ聞こうと思ったが、31日あたりの限定のやつ行けばいいか。
791785:2008/05/22(木) 20:03:19
何講申し込んだか覚えてないけど一通も受かった旨のメールきてないよ\(^o^)/
ブースだけでいいんだからっ;;
792就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 20:22:00
>東大だが





793就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 20:26:57
20:22:00
794就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 20:32:27
東大DAGA☆
795就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 20:33:01
ネオ・トライダガー
796就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 20:33:36
東大DABA
797就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 20:36:35
東大ダバダ〜ダ〜バダバダ〜ダバダ〜(ネスカフェ風に)
798就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 20:39:12
とーだいダバ
799就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 20:57:29
こんな時期から動き出してる3年生っているんだ、すげえなあ。


ここにいる人達が1年後くらいにこういう事してると思うとなんかウケる。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1211092696/
800就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 21:09:49
同じく、東大だが、enのGS落ちた。
マイナビ、日経があるからいいだろ。
801就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 21:19:44
>>799
自己紹介乙
802就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 21:21:35
このスレの奴らが言ってる落ちたが何のことか分からない俺は勝ち組。
803就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 21:25:44
GSなら、東大は有望ゼミ限定で募集かけてなかったか?
804就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 21:30:48
有望ゼミって具体的にどこだよw
805就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 21:45:43
はいはい、続きはこっちでやれやカス


【民に】東大生の就職活動 Part2【嫌われ】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1208272714/
806788:2008/05/22(木) 22:14:19
>>803
東大だが理系だから募集来てない。
807就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 22:15:46

 ネタスレ化 ケテーイ
808就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 22:28:47
てかインターンの説明会って得るものあるの?
809就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 22:29:17
第〜講座ってなんのこと?まじで
810就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 22:29:55
ヒント:桶狭間の戦い
811就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 22:46:23
わかんね
812就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 23:20:08
西日本の人間なんだけど
大阪でセミナーっていつあるの?
さすがに東京はいけないんで
813就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 23:33:03
自分で調べろよ
814771:2008/05/22(木) 23:50:20
>>774
もしかして同じ大学かも!うちの大学民放アナが多くてw
どちらの大学ですか?
815就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 00:47:23
うわー俺も第三講座しか受からなかったわ
816就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 00:48:16
俺も第三のみ、あんまり魅力感じないんだが、行く価値あるのだろうか、
817就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 00:52:26
逆に第1講座のみ通った。はてさて…。
818就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 00:54:38
>>814
ニッコマです。
819就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 00:57:30
>>818
TBSだろ
820就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 01:09:28
なんだ?インターン説明会に予約が必要なのかよ
821就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 01:10:27
インターン説明会って一人で来てるやつあんまいないのかな…
822就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 01:18:27
>>821
いゃ、いっぱいいるでしょ
おれはたまたま友達と一緒に行くけど、一人でも絶対行ったよ〜
てか友達と行くのは帰りにみんなで飯食うため
それにもしブースとかあるなら、あとで待ち合わせして一人で動くつもりだが
823就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 01:30:28
京大だと学内のインターン説明会で充分。
824就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 02:38:14
おまえらどこのメアドつかってる?
825就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 02:47:20
ま た か
826就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 02:52:13
yahooおすすめだよ!なんたってオークションができるしね!
827就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 09:21:39
>>817
うらまやしすw 1狙いで応募したのに、3だけとか・・・やるきでねぇw
828就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 13:45:57
今年休学した4年?なんだけど、3年限定のは受けられないのかな
まあ出すだけ出すけど
829就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 14:00:13
回と年の違いも知らないんですか^^
830就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 18:05:50
西日本だと「回」で、東日本だと「年」じゃないの?

それはともかく26日のインターンイベントに行ってくる。
前哨戦というかまずはそこからスタートだ、みたいな感じで。

これって登録無くても行っていいのか?
831就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 19:48:53
ほんと北海道はきついな…一往復で2〜3万かかるぞ

ワークスの説明会行って見ようかな
832就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 21:48:01
来年就活する現在4年なんだけどインターンって行けるの?
833就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 22:01:55
人生リセットしてやり直せば行けるよ
834就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 22:42:04
リセットしなかったら行けない?
835就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 22:52:24
そういうことだ
836就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 00:16:39
>>832
マジレスすると企業による
外資金融とかは内定もってても受けられる
東大で何人か見かけた
837就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 00:38:10
>>836
ありがとう!
大和SMBC受けたいんだけど受けれるかな
838就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 00:52:48
インターンの説明会って行く必要あんの?
839就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 02:08:53
〇年生て進級条件のない大学にはたいして意味の無い数字
来年度が大学最終年になる2010卒予定ならおk
840就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 02:19:13
インターンとは関係ないけど、
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1211550211/
の4年ぽい人が良いこと書いてるから読んでみても良いと思う。
841就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 03:22:18
企業の社会に対するアピールとしてインタン行っている会社もある。
その場合、その学生を採用してしまうと世間へのアピールにならないので、内定をもらう上ではむしろ不利になるインターンも存在する。

鉄道や航空などはその傾向を感じた
842就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 14:48:31
第2講座受かったけど、理系の俺にはまったく魅力ない。
ちなみにC級大学
843就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 16:25:50
某プロスポーツ球団に行く事になりました。
正直、不安で怖いわw
844就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 16:48:13
なんてね………
845就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 17:07:05
>その場合、その学生を採用してしまうと世間へのアピールにならないので

ってどういうこと?
846就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 17:17:44
>>845
自社の社員にCM見せても広告として意味が無いでしょ?それと同じ
847就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 17:18:44
ろくな企業じゃなさそうだな〜
有利にならなくても不利になるとかw
848就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 19:12:07
J○のインターン参加して内定出たOBがいるから有利にも不利にもならないんじゃないの
航空は全くもって知らんけどな
849就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 19:18:29
>>837
いまB4だけどM1で就職活動する予定ってこと?
確か大和SMなら二年が参加できるインターンがあったはず
それならいけるんじゃね?
850就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 21:03:28
誰か第二講座当選券を第一講座当選券と変えてくれんか?
と思ったけど,名前付だから無理かもな・・・
851就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 21:06:23
GSの講演なら4日にもあるぞ
852就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 21:08:02
こえぇん
853就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 21:08:54
いや,俺理系だから1か3しか興味ないんだよね・・・w
2に希望出してなければ1か3通ったかもしれないのになんで2に希望してしまったんだか
854就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 22:59:21
Cラン大だけど1うかたw
855就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:16:42
「職場のいじめ」に関するアンケート調査で、7割以上の職場でいじめが起き、
企業経営に悪い影響を与えているという調査結果が明らかになりました。

このアンケートは、日本産業カウンセラー協会が産業カウンセラーの資格を持つ経営者や管理職に行ったもので、
自分の会社内で「職場のいじめ」が起きたことがあるとの回答は74%に上りました。

いじめが起きた職場の特徴としては、
社員のコミュニケーション不足や管理職の指導力の欠如をあげた人が6割に上りました。
また、チームではなく個人による業務が多いことや、成果能力主義の導入なども職場の特徴としてあげられています。

一方、「いじめが起きたことによる損失」として、社員のモチベーションや職場の生産性の低下などをあげた人が多く、
職場のいじめが直接、企業の業績に関わる実態が浮き彫りとなりました。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211360310/
856就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:50:18
>>849
今年4年になったんだけど2010年卒で就活するってこと
857就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 00:04:32
一回衆活した奴がなんで三年生に聞いてるんだよ
そんなのも調べられないから落ちるんだよw
858就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 00:58:47
>>857
いや今年は就活はしなかったんだよ
4年間は部活に打ち込もうと思って
859就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 01:12:35
留年しないとそんな芸当出来ないが
足し算は分かってるんだよな?
860就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 01:27:23
JR東海のインターン参加したら理系は確実に有利。
また文理問わずインターン参加者はだいたいいいところに就職決まってる。
去年インターン参加した自分が言ってみる。
861就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 04:19:57
あっそ。
862就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 09:11:59
enの抽選通ったけど興味ない講座の権利を持ってるならキャンセルしてくれ。
キャンセルのやり方は、講座の日程が書かれているページのしたにQ&Aがあるから。
マジで頼む、全滅なんだ。
当日券の枠を増やしてくれ。
863就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 10:45:41
必死すぎワロタ
864就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 12:25:47
何着ていく?スーツそれとも私服?
865就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 12:29:41
私服、ジーパンとポロシャツ
866就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 13:10:19
860
俺超一流企業インターン生だけど内定ないよ
慶應です
867就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 13:40:14
カンファレンスの内容メモってここに
載せてくれる神は…
いないな
行きたかったぜ。
868就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 13:40:50
うちの2+3もできない左翼母純子はマスコミに洗脳されてるから今は景気がよくなってニートは少ないといってました
さらに竹島は韓国に上げるべき、沖縄は中国に上げるべきといってました
日本よりも韓国中国のほうが信頼できるといってました
869就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 14:39:55
>>862
俺用事が入っていけなくなったからキャンセルしといたぞw
あれはそんなに倍率高いのか??
870就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 14:41:20
講座でそんなに必死にならなくても・・・ って思うんだけどどうなの?
871就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 14:46:21
講座は考慮されないぞ、選考では
872就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 16:49:35
懐かしいなー。
俺も去年は必死だったわ。
でもこの時期の講座と選考は全く関係ないし、
いまから張り切りすぎるとすぐ中だるみしてしまうから、
この時期は気軽な気持ちで行ったほうがいいぞ。
(極論行かなくても全然大丈夫)
と、12月に就活に飽きてしまって、
さっさと就活を終えてしまった4年生が呟いてみた。
873就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 18:21:05
呟いてみた(笑)
874就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 18:43:03
講座が選考関係あるわけねえだろw
875就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 20:18:04
外資系の道標で見つけたから貼っとくよ

【インターンシップ偏差値ランキング】

神 DreamIncubator  
73 MorganStanley GoldmanSachs
72 テレ朝 JPモルガン(B,C)
71 リーマン MRI UBS メリルリンチ
70 野村證券(金研) NRI(コンサル) 博報堂
68 Barclays クレディスイス ドイチェ JR東海(運輸) JPモルガン(A@京都)
65 NRI(SE) JR東海(非運輸)
64 IBM NTTドコモ
63 ADK 大和SMBC トヨタ NTTデータ L&M
62 日立製作所 日清 ベアスターンズ ベネッセ サントリー
61 JR東日本 昭和シェル 三菱重工 本田技研 東電 サイバー
60 松下電器 日産 日本総研 関電 東ガス みずほFG 三井物産
59 DNP 凸版 東芝 リクルートHR 武田 グラクソ 花王 アヒル 第一生命 クレディセゾン
58 東京海上 ブリヂストン バンダイ 旭化成 帝人 伊勢丹 高島屋
55 山田養蜂場 ベンチャーリンク ガリバー IHI デンソー
54 富士通 リクルートエイブリック TIS NECソフト 住商リース
53 マック ヤマト 大塚商会
52 三光学園 ワークスアプリケーションズ
-46 IHI JPモルガン(A@東京)
876就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 20:54:21
地方からだと金が掛かるし何処に行ったもんだろうと考えてたんだが
ワークスとか金ももらえるし希望業種に比較的近いから良さ気だなと
思ったら、事前説明会で選考するのな。

選考落ちたら就活用の軍資金が10万は確実に無駄になるしどうしたものか
877就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 22:23:58
俺もそれ思ったが、ワークスは大阪で説明会あるから助かったぜ!@京都住み
878就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 22:27:31
俺は北海道だからどっちにしてもきつい…

余裕みたいに言ってるけど、倍率10倍くらいない?
倍率10倍って高学歴的には余裕ってこと?
879就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 22:35:46
ワークス大学2年でやったけど、誰でも受かるぞ。
880就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 22:54:24
>>878
北大文系か?
学部にもよるけど、法学経済学関係なら大丈夫じゃね?
881就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 22:58:41
>>880
いや、北大じゃない国立文系。Cラン駅弁ですよw

その質問ってことは、学歴見られるのか?
882就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 22:58:50
電力インターンお得だなあ
883就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 23:33:37
>>879
学部1年でやったけどうかるよ。
884就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 23:55:25
超優良メーカーにコネあるから
夏は海外に2ヶ月行って来るよ
by法政
885就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 00:01:30
メーカー(笑)
886就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 00:07:31
超優良メーカーってどこだよWWW
887就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 00:07:47
>>885
ランキング見たら64あたりで俺涙目…
888就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 00:08:40
>>886
大したことなかったみたいでした
ごめんなさい調子乗った

でもシリア・ヨルダンに行って来るっよ
889就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 00:42:33
>>888
IBM?
890就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 01:35:52
これが法政クオリティか
891就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 02:16:10
ワークスってどこのこと?
ググってもわからん・・・
892就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 02:45:37
>>890
まぁそんなとこです

みんなやるのかぁ
他の事やった方がいい気がしてたまんないけど
実際の職場が見れるのはウラヤマシス
893就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 03:01:05
>>892
頭の中がお花畑なようでうらやましいです。
894就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 03:15:46
kkdrのdなんだが、ワークスのインターンどうかな?


2ちゃんでは余裕って書かれてるけど、実際学歴のボリュームゾーンはどこらへん?
895就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 04:10:02
>>875って2ちゃんまとめとは違うのか?
どこのインターン行きたいかさっぱりわかんね
説明会いってみるべきか
896就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 04:10:09
>>894
現4年総計下位でアクセンチュア内定の友達なぜか筆記試験で落ちてたぞ

ただおれは同じ学歴で受かった
だからよくわからん
897就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 04:10:51
4年にもなってそんなことわからないのか
898就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 05:45:41
筆記試験受かれば余裕なのかな?
もうわけわからん・・・
899就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 09:19:14
NTTグループ2009年卒ランキング

神 日本電信電話梶iNTT持ち株)
63 NTTドコモ
62 NTTデータ
61 NTTコミュニケーションズ
60 NTT東日本 NTT西日本
59 NTT都市開発
58 NTTファシリティーズ
===========早慶以上妥当ライン===========
57 NTTコムウェア
56 NTTエレクトロニクス NTTデータ経営研究所
55 NTTビジネスアソシエ NTTロジスコ
54 NTTデータシステム技術 NTTデータジェトロニクス NTTソフト
53 NTTデータネッツ NTTデータセキスイシステムズ NTTデータシステムズ NTTデータウェーブ
52 NTTファイナンス NTTアイティ NTTPC NTTデータソリューション ドコモモバイル NTT-AT
   NTTPCコミュニケーションズ NTTデータクイック
===========マーチ妥当ライン==========
51 NTTデータテクノロジ NTTインターネット ドコモシステムズ
50 NTTデータシステムサービス ドコモテクノロジ NTTビグソル NTTデータサイエンス
49 NTTデータフロンティア ドコモサービス ドコモエンジニアリング
48 NTTデータフォース NTTデータビジネスブレインズ NTTデータスミス
47 NTTデータCS NTTクオリス NTTデータ三洋 NTTデータクリエイション
===========ニッコマ妥当ライン=========
46 NTTデータSMS NTTデータイントラマート NTTコムテクノロジー NTTデータソフィア
45 NTTデータフィット NTTソフトサービス ドコモサービス NTTデータアイテック
44 NTTソルコ その他ドコ子 その他デー子
43 NTT-ME NTTネオメイト
42 ME子 ネオ子
〜41 その他グループ会社
900就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 09:44:46
今日のインターンイベント(ビッグサイト)に行ってみる奴、どの位いる?
901就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 09:45:12
休日でよくね
902就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 10:27:49
>>900
ノシ
903就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 10:51:40
>>900
ノシ
904就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 11:03:02
みんな暇でいいなぁ。
俺なんてまだ2年終了時点で86単位しか取ってないから今期も忙しいわ〜。
905就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 11:03:57
86って普通じゃね?
906就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 11:09:11
学部学科にもよるが、少ないだろ…

部活やってても110は行くぞ……
907就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 11:11:20
アルェーそんなもんか
うちの大学一期上限24単位で128卒業単位だから全く普通だと思ってたw
908就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 11:46:28
うちも2年次進級時点で最低でも必修授業35単位は確実に残るようになってるから安心しろw
しかも通年単位制だし終わってる
909就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 14:37:09
バークレイのインターン応募の志望動機って
新卒応募と同じの書かなきゃいけないん?
910就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 15:27:47
4年でインターンできるのはドコモくらいか?
911就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 16:34:17
110とかDQN校だろ

上位校じゃ無理
912就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 16:57:51
そもそも単位上限あるじゃん 100こえないし
913就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 18:03:51
1年間で登録できる単位が40までだからどう転んでも無理だわ
914就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 18:06:21
>>911
(´・ω・`) 理科大………
915就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 19:27:37
俺なんて2年終了までで60ないぞ
916就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 20:19:54
>>915
少なすぎwうちの大学だったら単位不足で留年
917就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 20:59:46
慶應だー
918就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 21:03:22
単位の登録制限ない大学うらやましいな
919就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 21:09:48
>>918
そうか?
一年の時は、年間50単位制限とか糞ryだと思ってたが
最近は50でもちょい多いと感じるんだけどw
微温湯につかり過ぎたかなorz
920就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 21:36:14
前期だけで50単位以上登録してますが何か
921就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 21:40:35
>>919
俺のはサボる的な意味だw
テストだけで取れるかもなの余裕あれば登録したんだけどなと
922就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 21:44:21
>>920
でっていう
923就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 21:45:48
>>920
SUGEEEEEEEEEEEE
924就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 21:58:35
>>920
編入なんてするからだよ
925就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 22:09:29
卒単前期で揃いそうだ、後期暇そうだなw @国立理系
926就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 22:24:45
それは普通杉
927就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 22:35:16
東大とか早慶とかMARCHとか一流大学の皆様方御機嫌よう

俺大東亜帝国クラスの大学生なんだけどインターンシップセミナー行ったら笑われるかな?
ちょっとやりたい事あったから今の大学選んだけど就職はがんばって良い所に行きたいんだ(´・ω・`)
928就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 22:48:14
>>927
気にスンナ。笑われることを気にしてる限りいいとこは受からんからがんばろうぜ!
やりたい事あって大学選んだんなら自信もてばいいじゃん。
929就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 22:58:23
>>928
ありがとう

大学名出した瞬間相手にされなくなるんじゃないかと不安でいっぱいだ
取りあえず今週末のセミナー行ってみるよ
930就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 23:10:02
>>929
気にせず受けろ。
『小市民は偉大なる挑戦者を嘲笑う』

これは漫画のアイシールド21にある、俺が好きなワンフレーズだ。

あの大リーグで成功した野茂みたいな実力者ですら、大リーグ挑戦を表明した時は世間からバッシングをうけ嘲笑された。

一歩を踏み出す勇気すらない小市民より、お前は遥かに価値のある一歩を踏み出そうとしてるんだ。頑張れよ。
931就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 23:11:59
俺もEラン院だが、気にせず頑張るぜ><
932就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 23:21:00
下手に持ち上げない方がいい、現実は厳しいんだから
933就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 23:24:17
>>930
補足だが、俺は地底駅弁で、日立のインターンから日立の内定貰えたから、ホントに学歴は気にすることないんだよ。


傍観してるだけじゃ後悔すると思うから、やれるだけやってみろ。
934就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 23:29:04
>>932
だからいいんじゃなあか?

傷つかないで、就活はやりとおせないんだから。インターンで、厳しさを味わい、そこから吸収出来るものもたくさんある。

無茶できるのは、この時期の特権だしね。
935就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 23:33:06
いや、その傷が大きくなるようなことをしなくてもいいんじゃないかと言いたいだけだよ
持ち上げたら持ち上げただけ地に落ちるときの落差が大きくなるんだから
>>930みたいに極端な例を取り上げて全てうまく行くみたいな幻想を見せないで、ほどほどにしておいた方がいいってこと
936就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 23:37:07
>>930
それは元ネタは
「燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや」だろうな。
秦の時代、農民から王にまで成り上がった陳勝の言葉だ。覚えておいて損はない。
2流ギャグ漫画の表現使うよりよっぽど賢く見えるぞ。
937就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 23:38:22
これが躁ってやつか
938就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 23:44:59
誰も持ち上げては無いだろwww
939就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 23:50:01
分不相応な幻想を描かせているじゃん
940就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 23:55:55
魔王は二人(京介、圭一(京介の兄))
宇佐美家に引き取られ、宇佐美夫妻とハル「カ」と過ごす
母より習ったヴァイオリンをハルに教え将来を誓うも
宇佐美父の会社を権三が吸収合併し、父親がまたしても自殺
復讐を誓い、単身権三に挑むも敗北してしまう。
追手から逃がす為に、宇佐美薫は圭一の弟である京介の存在を権三に話す
双子であり、襲撃の際のナイフについたDNA鑑定も一致した為
根性を買い、飼いならす為に薬漬けにし精神科のカウンセリングに通わす
その行為を許せなかった圭一は薫を殺害

権三は魔王に荒らされたシマを圭一の仕業だと直感し、
京介を魔王として操る計画を実行
京介の嫌がる仕事を押し付け心をゆさぶり、最後に白鳥家惨殺を命じる。
逆らえない京介は、計画を実行しようと白鳥家に向かうが白鳥夫婦は殺害された後だった。
直後、飛び込んできた警察に拿捕されてしまう。

ハルの機転で無罪は勝ち取った物の犯人は権三の指示で動いてると知り
ハルから兄が生きている事を知り、京介の学園生活を見守っていたエテ吉から兄の場所を聞き出し
兄と共に2人の魔王として復讐を始める(to be continued)

orz
941就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 23:58:03
orz orz orz orz orz orz orz orz orz
皆でやれば創作ダンスに見えなくもない
942就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 00:06:17
学歴関係なくいいとこ就職できるやつがいるんだから幻想でもないだろ。

学歴にしがみついてる姿もみじめだよ
943就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 00:12:12
その希少種に実際になれるんだったらそれはそれでいいことだろうけど、期待しすぎは良くないだろ
俺は全く期待させるななんてことは言ってはいない、よく読んでからレスしろよ
最終面接まで残ってそこて落とされるなんてザラだろうけど、それでも過度に期待していた時と
受かれば儲けもんって考えていたときとじゃ、立ち直るまでの時間が変わってくるだろ
944就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 00:16:26
いいじゃん、別に

他人の人生なんだし
945就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 00:17:26
一応読んではいるけどな。
で,俺はその受かれば儲けもんと思って受ければいいんじゃないかって意味で,学歴気にすんなと
言いたかっただけ。

うまく相手に伝わってない俺,幸先悪い\(^o^)/
946就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 00:42:28
傷付くとか立ち直るとか大袈裟なんだよ。就活如きで!
高学歴だって落とされることあるし低学歴でもうまくいくこともある。
そんなことでいちいち傷付くような女の腐ったような奴はどうせその程度の人間だ。
そういう奴が自殺して社会に迷惑かけるんだよ。
947就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 01:02:18
それはまた極論でワロタwww
948就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 01:22:38
>>914
理科大(笑)
はなしにならんだろ
949就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 01:24:10
>>927
笑いはしないけど哀れむ
950就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 01:54:14
夏のインターンシップ行こうと思ってるんだけど、
敬語がきちんと使えるかかなりシンパイ
951就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 02:05:54
>>950
敬語は現場で覚えるのが一番。
周りから吸収しまくれ。
952就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 02:13:22
>>950
簡単なマナー本の1冊も読めばとりあえず大丈夫
953就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 09:09:05
どうでもいいスレ違いの話すんなよ
954就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 09:10:20
>>916
留年リーチかかってるけどまだ今期来期次第でいかんにもなる
今期30以上とるつもり
955就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 10:46:56
読売新聞のインターン募集してるね
でも遠方からの交通費は出ないっぽいな…
新聞社はインターン参加してた方が有利なの?
956就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 11:51:40
>>955
新聞社とNHK記者受けるならマジで有利だ。
その辺は最終意外は記者出身の人事が面接するからインターンでこういう事を学んだ
それを自分の職業としてやってみたい、としっかり言えれば強烈な面接ネタになる。
957就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 12:24:55
うちの大学にも専門枠あるわ>読売
958就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 16:36:13
就留つまり2010年に卒業する4年なんだが、読売インターン参加資格あるよね?
959就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 17:12:14
外資コンサルって夏インターンあるんですか?
コンサル系はDIとNRIしかないってサイトとかにはあるんですが、
CDI,ワトソン、蟹、ベインはあるって話を聞いたことあって混乱してます。
960就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 17:44:37
つ弟切草
961就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 19:12:59
なに専門枠って
ソースは?
962就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 19:52:36
>>959
数は少ないんだから時々チェックしたら?
963就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 20:04:39
学校内で選抜するインターンってどこの大学でもあるんじゃいのか
964就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 21:43:49
>>961
ソースって言ったって、その情報が出てるのが在籍してる大学の就職課だしソースの出しようがない
965就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 22:16:48
専門枠だという判断は?
966就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 22:18:57
これどっちか行くならどっちがいいかな?
2日も東京まで行きたくないからどっちか行こうと思ってるんだけど

5/31みん就
https://www.nikki.ne.jp/event/20080531/
6/1en
http://gakusei.enjapan.com/2010/conference_tokyo
967就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 22:20:11
en
968就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 22:22:33
>>965
学内のみで選抜を行うって書いてあるインターンがあるから、それの事じゃね
俺んとこ読売は来てないわ
969就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 22:33:36
ゼミ経由で人数割り当てられたインターンってあるだろ。
公募じゃないからどれだけESや面接の練習になるかは疑問だけどな
970就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 23:32:42
ここにいるやつは、ほとんど高学歴リア充だと思うが、高学歴非リアはホントに就活悲惨な目にあうから気を付けろよ。

下手にプライド高い分、大手病にかかり、なおかつ面接で喋れないから早い時期に就活しても無い内定率が極めて高い。

971就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 23:37:19
学歴あるやつはESなんかより面接対策しとけ
ES全通、面接全滅って状況になる
972就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 23:40:38
死ね
余裕で非リアだよ
973就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 23:56:41
ゼミ経由でインターンって高学歴め・・・
974就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 00:13:02
いまいちリア充と非リアの基準がわかんない。
イケメン≠リア充だよな?
975就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 00:15:40
あたりまえだろ
半年ロムってろ
976就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 00:21:10
>>975
こんなに早くレスがつくと思わなかった、ありがとう。
やっぱり2chにもいいやつはいるんだな。
977就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 01:00:15
そりゃそうだろ
じゃないと超絶イケメンの俺がもてないわけがない
978就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 01:11:56
979就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 01:15:37
問「どのような戦略立てたら内の会社を世界レベルへともっていけますか?」

んなもんしらんがな・・
980就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 01:16:53
ttp://pearl.hjp.jp/photo/img/11250
↑男です。
こういう顔に産まれたかった。そうすれば凄まじく幸せな人生を送れてたと思う
981就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 01:18:26
>>979
おまい「まず、『世界レベル』の具体的な定義を教えていただけませんか」
982就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 01:37:38
まずは私を雇うことです。
9831:2008/05/28(水) 02:58:47
984就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 03:03:11
>>967
どうして?
985就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 19:13:49
ベネッセのインターンてどう?簡単にインターン行ける?
986就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 19:29:07
高学歴3年へ
意外と公に募集せずに大学の就職課等の掲示板にのみ募集を出す
インターンシップもあるので注意な
去年だと、商事の法務部とか野村AMとかがあった
987就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 20:25:41
>>986
京大工だが、学科の事務に聞きに言ったら全然来てないと言われた
大学に就職科なんてものあったかな・・・
988就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 20:31:15
就職課にモルスタkita
989就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 20:34:34
就職課にkitaどころかもう夏ジョブサイトオープンしてるよ
990就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 22:08:40
モルスタ、うちのような地方低学歴大学にも来てるんだが・・・
991就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 22:17:48
どうせ閑閑同率とかだろ
992就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 22:21:58
低学歴大学っていうのはEランのうちみたいなのを言うんだぜ
993就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 22:22:04
ていうか、モルスタは例に漏れず東京一工総計上くらいまでしかメインでは想定してないよ。
懇親会あったけど、75%は東一慶だったぞ。早は五人くらい、工上は一人ずつしかいなかった。
マーチは0だし。
994就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 23:04:04
>>991
そんな都会じゃねーよ。
>>993
札幌からは無謀ですか?
995就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 23:27:46
明日インターンのセミナー行ってくるわ。
このスレ今日見始めたけどみんなスタート早いな。
出遅れたぜ。
996就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 23:31:50
夏終わってから、考えてる輩の方が多いから安心汁。
997就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 23:39:02
2010年卒生用 インターン募集情報
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1211911080/
998就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 23:39:50
うめ
999就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 23:40:23
明日ってあるの?
大学のやつか?
1000就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 23:41:53
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。