TOEIC何点で、どんな事を言われましたか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1B2
単発スレですが、非常に気になるもので。
2就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 11:03:31
ESに書いたんだが、別に何も言われなかった
780
3就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 11:06:42
495スコア
→人事「ちょっと頑張らないといけないですね^^;」

某石油会社
4就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 11:06:42
TOEIC655
某大手メーカーの面接で「英語は出来るようですね」といわれた
5就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 11:07:31
850点
メーカーは概ね反応よし
総合商社では足りないと言われた
6就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 11:09:17
850でそんな事言われるのか…
700で自信持ってた俺がアホみたいだ
7就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 17:53:54
TOEIC870
→「留学経験はないけど、英語結構出来るんだね」(外銀)
8就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 18:02:29
975
「銀行にはもったいない」(みずほ)
「英語つかえなきゃ嫌でしょ?」(ソニー)
「グローバルな人なの?」(松下)
など、身の毛がよだつ褒め言葉と同時に散々言われる
そのたび否定するのが苦痛
9就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 18:03:23
450
人事「・・・低いよね。」
俺「卒業するまでに600目指します!」
人事「無理じゃね?」
俺「頑張ります」
→内定モラタwww
10就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 18:07:44
865
→どこでもノーリアクション
11就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 18:08:16
>>8
まったく同じ点数だww
12就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 18:10:09
650
信託銀行
「あれ?…英語は…あまり…ね」
13就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 18:10:27
受けたことない。だから落とされるのか…
14就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 18:12:40
>>13
違います
15就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 18:20:53
930点 総合、専門商社
周りもできる人ばっか&体育会系の牙城なんで人間性と志望動機でアピールしてまつ。toeicとか華麗にヌルーですよ。
16就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 18:23:58
960点

日系企業なのに、なぜか急に英語で面接された
17就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 18:30:54
良スレの予感

605
建設事務、不動産etc
面接で突っ込まれたことなし。
18就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 19:00:26
840点

研究系独法「これだけあれば十分です」
大手メーカ「数字はあるようですが、話すほうはどうですか?」

19就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 20:38:54
600
どこの業界でも「英語はそんなに出来ないんですね?w」
20就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 20:41:29
800

商社「英語のほうは…そこまででもないかな?」

僕がわるかったですすみません
21就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 20:47:06
930
メーカー→グッジョブ
銀行→すごいねー、でもあんま関係ないかな
商社→で?
22就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 20:49:47
帰国で830。
人事「英語は苦手みたいだね、使う機会も多いけど大丈夫?」
漏れ「専門知識や文法ができていませんので…」
人事「それにしたって810かぁ…もうちょっと取れててもいいはずだけど」
漏れ「御社に入社してからがんばります」
人事「今までがんばってなかったの?」

漏れ涙目。でも結果的に内定もらいましたw
実際あんま見られてないんじゃね?TOEICとか
23就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 20:54:12
ここまでのレス読んで商社KOEEEEEEEE!!!と思ったのは俺だけですか?
780でメーカーではチヤホヤされてましたよ。
「英語はなかなか出来るみたいだね」
「はい、ですがまだまだだと自分では考えていますので、これからも勉強を続けたいと考えています」
とかwwwホントにまだまだでしたwww
24就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 21:37:10
メーカーって技術職?
25就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 21:43:48
俺は事務系だ。>>23な。
26就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 21:45:42
845 英語圏行ったことさえない。

メーカーだと大手でもそこそこチヤホヤされる。
少なくともESは落ちる気がしない。
商社は受けてないが、これが標準なんだろうな。
27就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 21:50:21
570
今まで突っ込まれたこともなし
そんな俺ももうすぐ大手最終面接
28就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 21:57:01
文系就職だと最低800は必要な感じだね
29就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 22:48:24
大手で海外関係の業務やりたいなら、
話せなくてもせめてそのくらいは取っとかないとダメかもね
30就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 00:03:33
おまいらが思ってるほどTOEICは重視されてないし、
一般的な社員の英語レベルは非常に低い。
一流企業でも平均400台なんてザラ。
31就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 00:14:52
500未満…書かない方がマシ。英語出来ませんと自ら主張しているようなもの。
500以上600未満…良く思われるところは少ない。何とも思われないところが多い。悪く思われるところもある。
600以上700未満…中小メーカーなら十分か?商社なら書かない方が良い。現時点の英語力は実質皆無、語学に興味あり、勉強はしていますという感じ。
700以上800未満…メーカーならどこでも大体好印象。努力を上手くアピール出来るなら商社でも書いたほうが良い。
800以上900未満…メーカーなら大手でも好印象。商社志望者標準。
900以上…メーカーなら自分からアピールできる材料になる。商社では「TOEICは問題ないね。会話はどう?」という感じか。

俺の勝手なイメージ。700台までは0の状態から、就活を始めてから勉強しても使いたい時までに到達する感じ。
32就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 00:21:50
TOEFL CBT 213(TOEIC 730相当)

「英語は・・まぁまぁってとこですか?」って聞かれた
某コンサル
33就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 00:26:01
TOEIC 750
「これじゃMBA留学はムリだね,最低900ないと」(NRI)
→留学したいもMBA取りたいとも一言も言ってないのに突然
「英語得意なんだ?」(ソニー)
34就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 00:30:19
>>33
俺もいきなり「ウチの海外研修で留学に行くのは無理だね〜」と半笑いで言われたことがある。
それまでも色々あったし、志望度も低かったから言い返しちまったぜ。
何故かその段階は通過したが、正直志望度が地に落ちたから選考辞退した。
いきなりそういうこと言ってくるのって何なんだろうな。
35就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 00:31:26
TOEIC 900
SONY    会話にも上らない
商社    会話にも上らない
エンタメ  会話にも上らない

俺自己アピール下手なんかな。
36就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 00:33:24
TOEIC840 kkdr
メガ
英語好きなんだねえ。

はあ。これからはTOEFLにも(ry
37就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 00:36:59
>>35
900ならアピールしてもいいかも知れんが、基本的にTOEICの点数は相手の突っ込み待ちだと思う。
実際あんまり点数をひけらかすと印象は悪くなると人事の人に聞いた。学歴アピってくるような感じでウザいらしい。
実際にビジネスで使えることと直結するとは限らないから、あくまで参考程度だそうな。
アピールしたいなら
「国際的な業務に興味があり、語学の勉強にも力を入れてきました」
「卒業までに900点を超えることを目標に勉強してきました」
みたいな感じで、あくまで目的のための手段、具体的な目標であることを強調するのが良いと思う。
38就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 00:46:33
thx
解りやすかったよ。ありがとう。
39就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 00:58:10
900ちょいあるけどアピールに使ったことはないな…
ってか点数よりも会話のほうが出来ますって言ってる
40就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 01:02:49
基本会話できる方が強いよな。
一部では会話よりメールや契約書が英語だから、読解・英作文をできる方が良い、ってとこもあったけど。
独学だと会話は身に付きにくいんだよなあ・・・誰か良い勉強方教えてくれ。
41就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 01:06:16
捏造して800点台で少し誉められた
超大手
42就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 01:09:46
全然確認されないから捏造し放題だよな・・・筆記で英語なきゃバレやしねー。
入ってから恐ろしいことになりそうでやったことは無いが。
43就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 01:13:23
会話ができない俺みたいな受験英語の落し子は
TOEICスコアでアピールするしかない。
ただ>>37 が言ってるように、謙虚さは常に心がけてるけどな。
44就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 01:13:39
正直、全世界に支社もってるグローバル企業なら英語は必要ない
現地の仕事は現地の奴らにやらせればいいから

しかも、わざわざ単価の高い日本に海外の案件なんて全然まわってこない
45就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 01:20:23
890 海外経験なし
地銀 うちでも英語使う機会あるからねー
メガ 英語好きなんだ?留学とか?
ブラックっぽいIT すごいねー!ほんとすごいよ。
政府系 会話は問題ないみたいだね。あんまりいらないけど
JR貨物 うちって海外と接点がない企業なんだけど、ホントに来たいの?

調子乗ってました。すいません。
46就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 01:27:36
400
当然基本的に書いてない。
試しに書いてみたところもあるが全く突っ込まれず。
400なんて問題見ずに適当に塗ってりゃ出るしなw
47就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 01:35:29
865
メーカーは全てスルー、不動産・金融で少し誉められた。
私が受けた不動産・金融はあまり就職偏差値が高いところではないので、多少珍しかったのかなと思う。
レベルの低い大学なので、TOEIC、宅建、行書、FPなどの資格で人並みの知性がアピールすることが目標。

話は少し変わりますが、アリコの選考で他の学生のE.S.を覗き見たらTOEIC965、980とかがあって泣きそうになったのを覚えてる。
48就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 01:38:37
TOEIC800台で評価はされないが
帰国子女だから会話は出来るし問題ないな
TOEIC高くても会話できない奴多すぎ
49就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 01:39:07
アリコで何やってんだそいつら
50就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 01:46:35
アリコとかwwwいきたくねーぞ普通に
51就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 01:46:39
このスレの流れを見ていると、英語力よりも
アピールポイントが否定された時の反応を見られている気がする
52就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 01:56:00
東外大最低クラスの650
「外大だともっと欲しいよね」
53就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 02:01:36
面接官A「もうちょっと欲しいね?(笑顔で)」
俺「ですねー(笑顔で)」
面接官B「何笑ってんの?君の努力が足りなかったんじゃないの?(真顔で)」
俺「す、すいませ、いえ、し、失礼しました(引きつった笑顔で)」

この面接は他で内定貰った今でもトラウマ。
54就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 02:17:56
これはキツイ…
55就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 02:33:19
>>53
じゃあてめえの笑顔はなんなんだよ?って言えよ
56就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 02:44:47
>>55
いや、突っ込んだのは笑ってる面接官とは別の面接官だったんだ。
今にして思えば、多分そういう役割分担だったんだろう。上げ役と落とし役みたいな。
しかしヘタレな俺はその時一瞬で頭が真っ白になり、滲んでくる涙を堪えるので精一杯で、状況分析なんか出来なかったぜ。
ちなみに点数は750で商社だ。
57就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 14:50:45
商社こえー
58就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 15:31:16
500
従業員1000人程度のメーカー

面「英語の欄が白紙だけど、TOEIC受けた事ないのかな?」
俺「500くらいなんで書く程では無いと思いまして・・・」
面「え、500もあるの?十分だよ!海外興味ある?海外勤務可能?」
俺「は、はぁ」

物凄い食いつきでした。
59就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 15:32:04
>>58
ワロタwww
500くらいの実力で海外に行かされたらえらい事になりそうだな
60就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 16:09:08
500とか無便でもマグレで取れる点だからな〜
61就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 16:20:37
TOEIC950以上の者だが、メーカーとか金融で正直に点数書くと
「君はこんなに英語出来るんだったら、本当は商社とか行きたいんじゃない?」
って、突っ込まれる。
62就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 16:37:59
みんなすげぇなww
63就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 16:49:53
>>53
企業はそういう対応をしても学生が来てくれると自惚れているんだろうな
困ったもんだね
64就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 16:57:36
企業 TOEIC受けた事ないの?
俺   ないです。英語あんま得意じゃないです。
企業 あははー僕もです。

大手メーカー
65就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 17:10:21
いい人だなw
66就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 23:00:26
875
メーカーの海外営業志望だけど面接でまわりの学生もそんなんだから特に目立ったことないや。
逆に人事には「ウチ英語できるひと間に合ってるから」とか言われるし、TOEICは禁句になったよorz
67就職戦線異状名無しさん:2008/04/10(木) 17:10:46
>>40
おまいがそこそこ大きい街に住んでるんなら、ブリティッシュ・パブとか外人が
たむろするところあるだろ。そこに飛び込め。
あ、でも相手を選ばないと下町のべらんめぇ英語になるぞ。

おれはロンドンで英語の修行したけど、ガチムチ労働者のおっさんたちと
よくパブで話してたので、

書き言葉→標準的な大学生。いわゆる論文調
話し言葉→普通の話しかたもできるけど、気を抜くとイースト・エンド訛りorz

になってしまいますた。


68就職戦線異状名無しさん:2008/04/10(木) 21:44:32
TOEIC835で留学生きたいですとか言ってた俺死ぬほど恥ずかしいわw
内定もらったからいいけど
69就職戦線異状名無しさん:2008/04/10(木) 21:50:24
むしろ海外絶対行きたくないし、TOEIC受けたことないけど、
面接では海外行きたいです!って言ってるぞw
向上心とか熱意アピールみたいな感じで。
70就職戦線異状名無しさん:2008/04/10(木) 23:03:31
内定貰ったとこは、専属通訳雇うから大学受験レベルの英語で十分、あとは慣れろって言われた。
71就職戦線異状名無しさん:2008/04/10(木) 23:10:36
>>66
どこそれ…
海外営業志望なのにorz
72就職戦線異状名無しさん:2008/04/11(金) 23:42:10
お前らスコア捏造ってどれくらいしてる?
800点台までなら出来るけど900点台だと面接怖いよな
900点代後半だと高確率で突っ込まれるし860〜930くらいが無難?
ちなみにリアルのスコアは800ちょいです。。。
73就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 00:38:45
正直に400くらい言っておけよ。
いい学校出が多い大企業の昇格基準が600なのに学生が800も取れますなんて言ったら
プッって思われるだけ。
74就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 02:45:20
800で930とかwwwwwwwwwwww
75就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 03:04:25
中小メーカーなら650ぐらいでも評価されるもんなのね。参考になるわ。
76就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 03:27:31
>>75
従業員数1000〜2000人くらいのメーカーを受けてるけど、
640でも評価してもらえるよ。
「日常会話程度はできるんだね〜」みたいに。
ってか、これくらいの規模の企業は中小ではなく中堅だと思うんだが
77就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 03:35:05
中堅メーカーで海外進出を視野にいれてるとこなら尚更だな
78就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 04:18:38
とある大手企業からコンサルに転職した人に
学生は600から700でいいって言われた
800後半までなると
英語しか大学時代にしてこなかったのか? とか外資にいけ。と思われるらしい

900になると社員にそれ以下の人もいるから
あまり入れたくないんだってさ
79就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 04:32:29
>900になると社員にそれ以下の人もいるから
>あまり入れたくないんだってさ

なんだそれw
80就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 04:38:50
大企業のくせに器の小さい企業だな
81就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 04:40:13
なんか近い点数の奴がいるのに評価バラバラだな
できれば点数と共に学歴もたのむ
82就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 05:23:50
学歴:某公立
点数:605点
ドキュメントカンパニーの販社にて

社長「TOEICは……微妙だねw」

俺「ですねw」

突っ込まれた経験はこれしかない。
83就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 05:29:55
学歴:W(教育)
TOEIC:135
コメント:
「逆にスゴいね!」
84就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 05:49:28
学歴:マーチ
TOEIC:940
コメント:
人事「留学かなんかしてたの?」
俺「いえ、クラブで知り合ったイギリスの女性の方のお宅に一年程居候させて頂く中で自然と身につきました。」
人事「居候?」
俺「あ、英訳するとホームステイです」
人事「なるほどwwwその女性はどんな方?」
俺「外交官です」
人事「!!?」
85就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 06:01:43
それ、面白いと思って書いてんの?
86就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 06:55:12
>>85
事実をありのままに。
87就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 07:27:18
>>84
どういう話なのか詳しく聞きたくなるんだがw
差し支えなければ教えてくれないか。
88就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 08:18:53
文系すごすぎワロタwwwwww
俺東工大で400点台wwwwwwwww
89就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 09:00:30
理系770点。特に勉強したわけでもない。
でもDランなので役には立ってるのかもしれん。

メーカー系ならとりあえず聞かれる程度でその他は
聞かれなかったなぁ。個人的にはこのぐらいの点数が
突っ込まれ具合的に一番いいのじゃないかと思っている。
90就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 09:12:36
理系645点+海外発表数回 それなりに勉強した

点数よりも喋れるかどうかを重視する希ガス
俺は実際にTOEICの勉強もしたがこの点数しかとれんかった。

企業では
人事「TOEICの勉強はされていないようですが、これから頑張ればいいでしょう」
漏れ「(実は勉強してこの結果なんだが)ハ、ハイ…」
91就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 11:50:34
>>90
それはメーカー技術職?
92就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 12:42:33
2ちゃんでのTOEICは本物の倍の点数を書き込むのが慣わしだからな。

それでいくとこのスレの平均は現実では400から500でまぁ一部上場のうちの会社のレベルと一致する。
93就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 13:42:07
TOEIC900ジャストだが、
正直英検1級の方が遥かに難しい。
94就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 13:46:14
450なら英検1級のほうがはるかに難しいよ
95就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 13:53:43
父親がNTTだけど、社内の平均スコアは430位って言ってた。
まあ高卒とか短大卒も含めての結果らしいけどね。
俺がTOEIC580で凹んでた所に父登場、なぜか褒められたw
96就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 14:02:42
企業に入ったらそんなものだよ。
だいたい地底クラスが準備せずに受けて500台。勉強したらそれ以上行くが。
普通の大卒なら400台。

バブル入社は200台w(実話)
97就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 14:06:03
富士通は入社してから最低600取らされる。
取れるまでやらされる。
98就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 14:13:44
社費で?
99就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 14:18:35
商社志望

タイ語と日本語のネイティブ
TOEIC880

たまーに英語も出来るんだねて聞かれた
オーストラリアにいったあとに勉強したんですて答えてるわ
100就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 14:19:11
富士通じゃないけど世間から見れば大企業のうちのばあい

今年から450基準になったけど
それ以前に昇格した係長の特訓は社費でやってる。

250未満クラスとかに点数で分けてやってる。
101就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 14:22:25
補足すると英語で降格させられなから特訓してクリアさせないと示しがつかないってわけ
102就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 14:29:54
250とか、取ろうと思っても取れないだろ
103就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 14:43:13
260

もちろん英語欄は白紙

某地銀人事「あれ、TOEIC受けたことないの?〇〇大学ならそんなはずないよね?」
俺「一応ありますが、英語欄に書くほどではないので…」
人事「何点?正直に言ってごらん」
俺「260点です…」
人事「四年間で何やっていたの?」

何故か内定もらえた。学歴はMarch。あんまりTOEIC関係ないのかな?他に地銀受かった人いたらスコア教えて
104就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 14:44:54
>>102
実際250未満の係長が多くて会社も想定外の低さだったみたい
105就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 14:53:34
全部書き込めれば正解率は大体1/4だから250点ぐらいは取れるが
一問に時間かけすぎて書けないまま提出すると当然点数の期待値は下がるわけで
106就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 14:54:10
TOEIC受けたことないんだが、大学受験で英語偏差値70あたり
うろついてるくらいなら何点くらいいく?
まあ今はもちろんそんな力はないが・・・
107就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 14:59:54
>>106
最低でも500は越えないと恥ずかしい。
勉強したら700以上はいくと思う。
108就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 16:01:54
リスニングっていつから導入されたっけ?
センター英語でリスニング実施年より前の入学者なら、英語偏差値70でも
リスニング部門で壊滅的な点数取ると思う。
550取れれば万歳ってとこか
109就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 16:06:40
>>97
600はとれるやろ〜
110就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 16:09:01
>>107 サンクス
リスニングか・・・・
無理だな。まあ卒業までに700点目指してがんばるか。

4年ぶりにシステム英単語と英頻を開く時が来たようだ・・・
111就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 16:13:51
850で販売員受けたら
英語生かせる仕事のがよくない?って言われた
112就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 16:33:25
950
1年間留学済
どれくらい勉強したの?とか英語を使う仕事の方が良いでしょ?
と言われた
113就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 16:38:01
満点
たまに褒められてりするが留学経験者なのでお礼を言ってスルー
むしろ実用的な英語が使える、外人相手でも込み入ったコミュニケーションが取れることをアピるね
英語が出来る人ほどTOEICがいかに実用的でないかを知っているので
114就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 17:37:27
ついに満点が出ました。
115就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 23:28:45
620
技術系
メーカの面接で、「一ヶ月勉強して取れた」というと
技術のオッサン達は驚いてた。
この反応はどこのメーカもそんなに変わらい
オッサン達はTOEICの点数で苦労しているというお話につながっていく
おもしれー
116就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 23:34:48
>>115
おまえもそのうち500切る。仕事しながらとるのは難しいよ。
117就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 23:47:50
650
人事「お。そこそこいい点数だね。じゃあ会話は出来るでしょ?」
売上2兆越えてるメーカー

友人に900越えとかごろごろいるから
今まで自分の点は低いと思っていた
118就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 01:02:15
俺サラリーマンだけど650ならいいほうだよ。
900なんてめったにいないよ。
119就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 01:08:46
先輩wwwマジレスっすかwww
120就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 01:12:43
>>119
まじ。
2ちゃんじゃ900たくさんいるけど現実世界じゃほとんどいないよ。
うちの会社の平均は400前半。600ならできるほう。
121就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 01:12:57
現三年生でTOEIC655な俺にとっては勇気づけられるスレだな

就活までに800近くとって話のネタにするわw
122就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 01:13:47
>>120
そんなわけねえよ。900なんて最低ライン。お前の企業の程度が低いだけ。
123就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 01:18:34
>>122
世界的大企業も600が昇格基準なんだけど。900なんてほとんどいないぞ。

てゆうか理論的にありえないんだけどな。900が最低なんてしていたら人が集められない。
124就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 01:22:54
>>122
TOEIC受けたことありまちゅか?
あれは相対評価なので、あなたの言うように900点が最低ラインなんて事は、理論上ありえませんよ。
125就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 01:25:34
いまはゆとりと違って英語の平均偏差値60を越えているよ。
126就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 01:26:38
>>125
イミフ。英語は出来ても国語力が足りませんねあなたは。
そもそも偏差値の意味って分かってます?
127就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 01:30:06
英語以前に日本語がわかってねーじゃんwwww
あ、特定アジアの方でしたか^^
128就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 01:31:03
一般の学生はTOEICを絶対評価と勘違いしてる奴多そうだな
129就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 01:43:08
on no
I DON'T HAVE TOEIC
130就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 01:52:17
>>115と似てるけど、
技術系
680点
たいてい「英語得意なんだね」って言われる。
131就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 02:01:28
仕事しながら受けると600なんてなかなか取れないってことだ。
2ちゃんのたくさんいる高得点の人たちも、仮に社会に出て働いて受けたら400くらいだよ。
132就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 02:07:11
外資系ソフトウェア

680点
「英語、頑張りましょうね…」て苦笑いしながら言われた。
内定でたけど。
133就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 02:08:53
>>132
どうせ東大とかなんだろ、このハイスペックが!
134就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 02:08:54
社会人に勉強する時間が無いことは認めるが、
>2ちゃんのたくさんいる高得点の人たちも、仮に社会に出て働いて受けたら400くらいだよ。
さすがにないだろ。
一定以上の高得点者になるとある程度地力がついちゃって、日常的に勉強しなくてもそれなりの点数にはなる。
もちろん何年も使わず勉強せずだったら錆付くと思うが。
今の社会人で低い層は、まだTOEICとかが広まる前に就職して、重要になったときには勉強する時間が取れなかった、とかが多いんじゃないか。
今の学生に高得点者が比較的多いのは、就活時とか昇進時に重要になることが認知されて、時間のある学生のうちに勉強しておこう、という人が多いんだと思う。
今は大卒平均もそんなに高くないし、今の時点で900以上が普通とか言う奴はかなり異常な世界に住んでいると思う。
けど平均はこれから上昇していく傾向にあるんじゃないかな。
135就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 02:10:33
早稲田理系で650点ってどうよ?
136就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 02:11:23
理系なら十分でしょ
文系でももっと低い奴、普通にいるぜ
137就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 02:12:44
理系は低い人が多いから良い方じゃね?
ただ自分は高いほうじゃない、くらいの謙虚な意識でいた方が良いと思う。
138就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 02:12:45
>>134
お前も働いたら下がってくるんだよ。心配するなw
139就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 02:14:54
>>138
お前も900超えたら分かるよw
あんなテスト、点数下がりようが無い
140就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 02:14:55
まあ使わず勉強せずだったら下がるだろうけど。
400とか取りようがないだろ。無勉で受けたときで500は超えてたぜ。
141就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 02:15:56
勉強したら1200点は取れる
142就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 02:16:35
すげーな。宇宙人とも話せるだろそれ。
143就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 02:17:35
925点
大手電機
「どの辺りの国に行きたいの?BRICSでも平気?」
希望してないのに勝手に海外要員にされる

総合商社
「英語はまぁ…これからの努力次第でなんとかなるかな」
どこもこんな感じ

144就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 02:17:46
いま受験者の平均って800くらいだろ400なんて
145就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 02:19:20
>>143
925でこれからの努力次第とか・・・一体何を求めてるんだ商社は。
それとも会話は無理ですとかそういう流れでの会話か?
146就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 02:20:24
690 どこでも何も言われない
147就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 02:23:31
>>145
商社なら1500点くらいはないと話にならない。
148就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 02:25:07
地底で600以下だから書いてない
面接では全く問題なし。実際大して重要じゃねえなと思った
まあ、商社とか受けてないけどね。海外行きたくないし
149就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 02:25:26
何だよ商社はどこも宇宙進出狙ってんのか
150就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 02:26:57
TOIECできる=英語話せるってことじゃないから、それ自慢しても意味ないだろ。
と845点の俺が負け惜しみしてみる。
でも日常英会話は結構自信あるお☆
ビジネス英会話もまぁそれなりにいけるお☆
151就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 02:27:22
地底で600なんて考えられん。1200はデフォ。
152就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 02:32:33
>>150
×TOIEC
TOEIC
です。まちがえましたすいません。。
153就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 02:32:52
人事「ふっ、TOEICたったの500か、ゴミめ」
154就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 02:33:03
>>150
×TOIEC
TOEIC
です。まちがえましたすいません。。
155就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 02:33:53
>>151
面白くないからもう黙れよ
156就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 02:34:56
そもそもTOEICのつづりを間違えろ時点で
ダメダメだろ。
日本語まともに離せない時点だそれはもう英語が上手な資格が放棄そろ宣言よだな。
157就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 02:39:13
>>156
分かった分かった。
日本語でおk
これで良いか?
158就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 02:52:13
>>156
お前の日本語がよく書かれてないから人がうまく理解できなくて意味が分からない。
英語が勉強を始める以前にまず日本語で勉強するということから自分でしろ。
159就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 02:56:55
いくらなんでも会話できて900以下はありえない。
単語力が中学生レベルでも900は超えるぞ。
160就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 02:57:25
お前らが日本語がめちゃくちゃだから
161就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 02:58:22
まず会話できるなら、リスニング満点以外ありえない。
リーディングでも会話に必要な作文能力あって100点以上落とすってのは無い。
162就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 03:06:17
>>159 >>161
そんな理論的にいわれてもな…まぁある程度は話せるってことで理解してくれ。頼む。
TOEICに関してはリスニングはほぼ満点なんだが、リーディングがクソなんだよな俺は。。
勉強もっとせねば…
163就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 03:07:26
帰国の友達いるが、トイックまったく対策しないと800くらいしか
取れないっていってるぞ。
受験の英語なんかやったことないから、わからん問題もあるらしい
164就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 03:09:06
人事の人ってTOEIC何点ぐらい持っているもんなの?
165就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 03:18:59
人事の人ならトイックなんて900個得ないといかn
人に示すがつかないでしょうね。
166就職戦線異状名無し:2008/04/13(日) 03:20:12
>>158
お前も日本変だぞ?w
167就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 03:22:12
ああ すまないな 
おれネイティブだから日本語とか下位言語あまり使いたくないんだよ
168就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 03:24:16
下位とか正常位とかなんの話だよ
169就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 04:01:29
僕も日本語ネイティブです><
170就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 04:15:56
日本語を流暢に使えてこその外国語だろ・・・
171就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 04:25:19
言語学的に言えば、このスレの言語よくわからない人らには理解できんだろうが
日本語と英語の語法が異なるのだしそれは日本語の能力と英語のこれとが一致しない
一応な理屈になる。
172就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 04:52:05
釣り針でかすぎてちょっと・・・
173就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 05:10:07
このスレに来る人間なら500以上が最低にとられるはずだと思うぞ。

だから平均がとかそういった理屈も通用せず。
174就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 06:43:09
んで、理論上最高何点までなの?
その点数を履歴書に書くから教えてくれ
175就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 07:24:01
>>174
1000点満点。
176就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 07:25:08
句点つきでボケることかよ
177就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 07:37:29
200点

人事「TOEICとか受けてないの?」
私「一度だけ受けたことあります」
人事「どれくらいだった?」
私「え、たしか200点ぐらいだったと思います」
人事「へえー、結構できるんだねえ」
178就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 07:39:43
ESにTOEIC850と書いておいただけの金融最終面接にて
「英語得意なのにアピールしなかったの?」
「いや、喋れないし、得に勉強も留学もしたことないので」
かなり好印象だったらしい
内定は蹴ったけど
179就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 08:08:53
655
メーカーには「あぁ、得意なんですね。ビジネスにはもうちょっと欲しいところですけど。」と言われた
180就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 08:28:26
人事 点数が約600点になってるんだけど役って何?
俺  あわわ
181就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 08:58:51
660点。
中堅独立系SIer「じゃあ英語はけっこう喋れるわけだ?高得点目指して特別勉強とかしてるの?」

まあ普通の反応。
182就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 09:21:43
俺帰国子女。TOEIC340点。
恥ずかし過ぎて書けないぜ…orz
183:2008/04/13(日) 09:51:09
嘘つくなよヴォケ
184就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 10:03:41
>>183
マジなんだ…
つ日本人学校&アジア←これで謎は全て解けたよな?
185就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 10:42:54
740
素材メーカー
「相当高いね」

え、別に…
186就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 11:32:59
美大で900点もあるからかなり珍しがられる
187就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 14:37:05
>>184
ごめん、俺が悪かったわ(´・ω・`)
188就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 14:40:08
710。メーカー受けるが何も言われず。
189就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 14:42:00
150キロの球を打つ速読の女教師

http://jp.youtube.com/watch?v=0P7y1NRgbms
190就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 14:43:05
おまんこの中になにいれますか 俺は札束
隠しとく
191就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 15:05:08
TOEIC900以上だと

中小 『すごいね!素晴らしいね!』 とベタボメ → とりあえず内定率高い
大手 『うちでは海外行けるチャンスもあるからね!』 と海外行ける可能性を少ないにもかかわらず猛烈アピール
                                          → ここも内定率高い
超優良大手 『うちでほんとにいいの?海外にいくチャンスはあるにはあるけど、仕事結構どろくさいよ。』 
(日系)    と志望度&有名外資の滑り止めになってないか確認 → 志望度高いこと証明できないとアウト

超優良大手受けてる場合 TOEICが高すぎるとマイナスイメージになること多くないか?
志望度をしつこく疑ってくんぞ 
192就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 16:53:34
191さん学歴と志望業界は?
193就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 17:06:10
分かるわ。
まったくにスレ違いかもで申し訳ないが、俺も旧司法択一もちのロー生だから、クソ疑われるw
194就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 17:09:45
俺も国T持ちだから
中央官庁行くか疑われる
195就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 17:12:29
>>194
いかないの?
もってるなら試験受けなくてry
196就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 17:19:10
905くらい

大手インフラ
「英語使う仕事じゃないけどいいの?」

大手メーカー
「頑張ったんですね、うちは海外で活躍する機会もありますからね」

マーチのM
「ああ、学業はできたわけだ」←
非リアで悪かったなwww

おまいら団体テストのスコアでも普通に書いてる?
197就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 17:22:21
>>191わかるー950超えてるから(大学入学時には超えてた)しつこく聞かれたりする……
別に売りにしてないのに!
198就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 17:36:19
>>87
外人が多数集まるテクノ系のクラブで仲良くなる→相手が一人暮らしで、友達がほとんどいないから、頻繁に遊びに行くようになる→気がつくと半同棲状態→何やら普通じゃない企業で働いてる事には勘づいてたが、若干濁してたから、問い詰めてみると、外交官だった。
ちなみに相手は日本語、中国語、フランス語、ロシア語もペラペラ。俺は英語、フランス語はそこそこ、中国語日常会話レベル、アラビア語で手紙が書ける。
気付いた事:TOEICは高得点でグローバルクラスでも、大事なものは完全にアジアクラスで負け組だぜ☆
199就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 18:05:46
日本では標準レベルでも海外だとお子ちゃまレベルだからな
と、留学中に現地彼女に「お口ぴったりサイズ」と言われた俺が泣きながらレス
200就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 18:13:38
>>198
おお、やっぱ結構どえらい話だったなw
大事な物がアジアクラスでもお前は凄い奴だよw
201就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 20:43:03
>>199
めっちゃ分かるww以前、ロシア人に1分位経ってから「入ってる?」って言われた事あるが、家帰ってマジ泣いたww
>>200
俺は全然すごくないよw相手がすごかっただけwww
個人的に、留学しないで生の外国語覚えたいなら、クラブは国際交流の場だから、オヌヌメ。
ただ、若干スラング混じりの汚い言葉になるのが難点。
202就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 22:25:06
大手機器メーカー
600点
「まあ現時点では十分じゃないかな」
203就職戦線異状名無しさん:2008/04/14(月) 00:44:23
お口ぴったりサイズって かなりでかいと思うだけど
204就職戦線異状名無しさん:2008/04/14(月) 01:32:00
MARCH文系
880点
地元限定豪雪→どこでも大体「すごいね」と言われた
中小メーカー→海外に行くチャンスの事をしきりに語ってた(志望動機に英語が活かせる事と書いた)
地銀→二次:英語を使えないけどいいのか確認された
    最終:特に勉強したのか聞かれた
205就職戦線異状名無しさん:2008/04/14(月) 08:21:15
理系 700
大手メーカー「平均ってところかな」
やっぱり800ないとだめだな
206就職戦線異状名無しさん:2008/04/14(月) 10:13:27
>>203
口に含みやすい・大口開けなくても良い、って意味でした
「別にサイズは気にしないよ!」っても言われたしw
207就職戦線異状名無しさん:2008/04/14(月) 11:07:19
500点…
10社ほど面接受けてどこからも聞かれなかったのが救い。
書く欄もなかった。
208就職戦線異状名無しさん:2008/04/14(月) 11:11:06
説明会で「TOEICが何点あっても仕事ができなきゃ海外行けないから。英語とかTOEICなんてオマケだよ。」
って言われて以来TOEICの無力さを知った
209就職戦線異状名無しさん:2008/04/14(月) 17:11:02
海外とか関係なく、「アホではない最低限の学力がある」証明にしかならんよな。
210就職戦線異状名無しさん:2008/04/14(月) 18:02:34
文系350点
某地銀「これwww書かないほうがいいよwwww君正直者なんだねww」
「すいませんすいませんすいません」
→内定

211就職戦線異状名無しさん:2008/04/14(月) 19:16:30
>>198
アソコが小さいってこと?
サイズは?
212就職戦線異状名無しさん:2008/04/14(月) 19:25:13
普通に勉強すりゃTOEICなんて900超えるだろ
900超えてても会話出来ないとアウトだけど
213就職戦線異状名無しさん:2008/04/14(月) 19:57:12
たしか2ちゃんの平均は800以上だったはず。
この人たちが社会に出れば今400台のサラリーマンには脅威だよ。

出ないけど。
214就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 00:56:42
俺高一の終わりに無勉で680だったというのに(笑)
大真面目にやって点数取れないあなたたちが哀れ(笑)
ちなみに特別進学校ってわけでもないですよ^^
215就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 01:55:35
>>214
高1で680か!それ結構すごいな〜
どこか日本以外に住んでいた経験とかある?
216就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 03:11:47
同志社文系
TOEIC850
自動車関係で内定もらった+評価してもらった
最上位クラスではないけど十分大手。英語でかなり有利に選考進めたはず。
ちなみになぜ商社じゃないの?と聞かれましたw
心の中では「商社じゃやっていけないからです」と思ってたw
217就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 03:23:09
おい冗談だろ?
230点とか普通だよな?
218就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 03:26:02
>>215に惚れた
219就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 06:15:15
俺は東工大なんだがリアルにスコアが420点
履歴書にこれ書いたら落ちてる
書かないで提出したら、面接・筆記・最終へとトントン拍子で
大手企業に内々定が5つ出たよ。
第一志望に内々定もらった5つ目の時点で就活辞めたけど、
やっぱ書かないほうがいいこともあるな〜って思ったよ
220就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 06:23:48
外大で560点
中小「外大の平均てこれくらいなの?」
自分「はい、平均くらいです笑」
実際は平均700くらい…

くやしーです!!
221就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 06:24:10
420じゃ書かないほうがいいわなw
222就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 06:26:02
自分MARCH文系で200台W
でも、まったく問題なかったな。それよか喋れるかどうかのが重要みたい。まあさすがにヤバイから勉強するけどW

ウチの父親も前受けたら100台だったらしいけど、普通に年収1本超えてるから全然気にしてないな。
223就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 06:27:17
>>222
それマジで書いたの?
224就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 06:28:21
書いたなんて一言もかいてないだろ
225就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 06:30:11
中小500から
大手650から
226就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 06:31:33
まあTOEICなんて入ってから点取ればいいだけだしな
227222:2008/04/15(火) 06:41:22
そうそう。入ってから頑張ってね的な感じだった。大学の成績だけは異様に高いからかもしれないけど。 
それよりも、秘書検取ってて礼儀正しいとか敬語がちゃんとできてることが評価された。
228就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 07:58:38
>>226
ってよく人事は言うけど
実際出来ないヤツは勉強しても出来ないよな
だから今のおじさん達は700点いかないわけで・・・
229就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 08:08:14
まあ普通は時間ないよね
230就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 08:32:42
確かに… 
他の資格や仕事で手一杯で英語までいかなさそう。
231就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 08:35:27
効果あるならDSの対策ゲームやろっかな…
232就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 08:43:38
216さん自分もそれくらいの点数なのですが評価してくれた企業は
どんなところがありましたか?
233就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 09:59:06
本当に業界や企業によるよね
てか2ちゃんでは珍しくまともなレスが多いなこのスレw

あと資格ハンターは嫌われるし異常に高いスコアも印象良くない
留学経験すらない非外国語系学部学科なのに800以上はおかしいと普通は思う
TOEICのスコアを上げるためだけに勉強したのバレバレ
実際体験したんだが集団面接で自己PR後にTOEIC840位の奴に人事が
『じゃ今の自己PRを英語でいえるかな?完璧じゃなくてもいいんで簡単にお願いします』
って言われてそいつは何にも言えてなかったw
234就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 10:06:44
俺帰国子女で無勉で880点だけど
TOEICのために勉強した事にした
地銀の面接で、英語力より勉強する意欲見られてそうだったから
235就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 10:32:01
>>232
みんしゅうにカエレ!(・∀・)
236就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 12:52:46
漏れは東大阪大学だけど830とれた。
周りの香具師は受けることすらしないけど。
237就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 12:58:35
ああ、あの生き埋め大学か
238就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 13:06:03
>>215
ずっと日本で暮らしてますよ。ショートステイ(笑)とかは行きたくないです^^
239就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 14:33:03
>>213
ワロタwwww
240就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 14:33:38
860
スクールには通わずラジオで勉強しましたっていうと褒められる。
241就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 15:01:54
780
「英語結構できるんだね」(大手メーカー)
242就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 17:53:47
クラブが英語習得に有効、とのレスがあったけど、クラブってどういう所?
俺が世間知らずなだけなんだろうが…
ライブハウスのようなところでホールに音楽がかかってて、
そこで踊ったり、カウンターバーで酒飲めるってイメージ?

そういう所なら少し行ってみたいが、行きなれてる友人がいないと怖そうだな。
243就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 20:20:35
早稲田理系卒の現在ニートの24歳なんですが、
この前のToeicで900点でした。
ニートの僕でもいい会社に入れるもんでしょうか?
244就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 20:21:06
英語教師になっちゃいなYO!
245就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 20:24:29
900

海外経験あるの?

どうやってとれたの?
246就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 20:45:12
>>245
海外経験一切ありません。
英語の学校にも行ってません。
ニートなもんで暇で2、3年くらい英語勉強したら、900点取れました。
これを評価してくれる会社ってありますか?
247就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 20:49:47
>>246
暇で〜とか言わないで
ニートやらざるを得なかった理由
+社会復帰の時のために勉強も欠かさなかった
って言えば、評価とは言わないまでも悪印象がやわらぐと思う
248就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 20:49:59
ニート=マイナス500
249就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 20:54:58
2,3年勉強して900点しか取れない時点でカス
250就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 21:01:38
大学入って初めて受けたTOEICが820点だったんだけど。
まあ宮廷だしこんなもんだよな。
251就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 21:03:59
900点ではカスですか・・・
じゃあ次に950点取るため勉強します。
252就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 21:05:09
>>250
何がこんなもんなのかよくわかんないけど
面接での反応書かないとスレチ
253就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 21:05:55
>>251
900点で充分だから勉強より就活しろ
254就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 21:07:13
>>251
TOEICは趣味として頑張れ
後、どうせ勉強するなら990点目指せよ
255就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 21:08:48
940

大手メーカー「ヴォースゲー!」

商社「どうやって取れたの?」

外紙「TOEIC受験を通して苦労したことと得たことを述べてください」
256就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 21:09:26
ヴォースゲー!ワラタw
257就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 21:11:17
800以上でカスとかいうやつは自分のスコアうpれよ
それができなきゃただのねたみだ
258就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 21:43:13
750なんだがどこからもつっこまれてない。
ESとか履歴書に自己アピールじゃなく
ちょこっと書いただけじゃ聞かれないのか?
259就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 21:52:17
900

メーカー
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

商社
    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ

外資
     /\___/ヽ   
    /    ::::::::::::::::\  
.   |  __,,,,,.ノ  ヽ、,,,_.:::| 
   |  .゙  ̄"  |゙ ̄ " :::| 
.   |     ` '    ::|  
    \  /( [三] )ヽ ::/  
    /`ー‐--‐‐―´\
260就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 22:01:05
ワロタ
261就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 22:03:07
865点
PRに使ってないからあまり突っ込まれないけど、結構評価はしてもらえる
無勉でこれだけ取れて満足している

うp
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org19133.jpg
262就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 22:04:33
リスニングすげぇぇl
263就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 22:54:24
>>261つえええええええええ
264就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 23:16:09
790。ちなみに東大文系。

「TOEICは・・・あっ、でも・・・」

と言われたことがあります。
もうホント祈られまくりです勘弁してください。無い内定です。
265就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 23:31:07
わりと良スレあげ
266就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 23:32:51
>>264
790は高いほうだろ

今大学生の平均って500ぐらい? もっと?
267就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 23:34:18
>>266
東大生だからだろ。
268就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 23:43:20
>>261 
なんでそんな聞き取れるの?海外で生活してた?
269就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 23:44:40
ムベンでそれは帰国だろ
本当卑怯だなw
270就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 23:47:50
830点で「これはピュアな830点?対策ガチガチの830点?」って聞かれてワロタ
271就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 23:54:01
とりあえず、新卒は650を目安に勉強。
注意するのは、これ越えると海外飛ぶかもしれんから嫌な人は600ぐらいでやめとけ
272就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 23:55:07
えっ、mjd?
800超えてるけど会話は一切出来ないんだが・・・
273就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 23:55:34
だいたい「無勉」の定義が不明。単にTOEICという試験のためだけには特別な対策はしていないという意味なのか、
日常レベルでは自発的に英語に触れようとはしていないという意味なのか。
274就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 23:56:59
さあみんな、スレタイをよく読むんだ!
ここは嫉妬スレじゃない!
275就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 00:00:25
>>268
中学生の時に海外にちょろっといたことがあるくらいだよ
>>273
俺は普段全く英語に触れないかな、もちろんTOEICの対策なんてしたことない
しいて言えば大学の英語の講義くらいかな、触れるの
276就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 00:08:00
新聞やら本やらで英語慣れしてる帰国は満点、帰国後全く英語に触れなかったカスが900位かな
277就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 00:09:22
スコア910
圧迫面接にて。
「ていうか何でこんなとこいるの?」
「他にもっと自分の強み活かせる企業あるんじゃないの?」
by某鉄道会社
278就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 00:24:23
東大文系 770くらい。
リスニングがへぼいのが足を引っ張った。
日本語脳だと実感しました。
しゅうかつでは、触れられることほとんどなし。

しゅうかつ終わったら900くらいめざして勉強すっか。。。
279就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 00:34:50
TOEICの点数を上げることを目標にして勉強すんな
あくまで英語を学んでいる過程でTOEICの点数が上がるもんだ
TOEICの点数良くても喋れない奴が多すぎて情けなくなるよ
280就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 00:38:23
実力以上の業務を任されてオワタとかにならないためにもな。
281就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 00:39:08
人事「そうですかそうですかー」
上司「リーダーシップに欠けるね・・」
282就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 00:47:59
>>261
問題集なに使ってるの
283就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 00:51:57
>>282
勉強してないんで問題集とかは何も使ってません
まぁそろそろ英語の勉強を始めようと思ってるけど、使うのは単語帳くらいかな
単語さえ理解できれば問題は解けるから
284就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 02:31:51
>>232
亀レスだけど中堅の自動車関係は結構評判よかったね
あと三菱自動車とかも英語重視みたい
自動車関係で特に海外売上比率高いところは英語重視だと感じた
285就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 02:35:02
580

ニッセイ「これ凄いと思って書いたの?ww」

すみませんでした
286就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 02:38:35
780 一橋

特に反応なし・・・
287就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 02:43:34
無記入

某車両メーカー「は?英語やってないの?そんな学校あんの?うわー…(絶句)」
288就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 03:25:42
600未満500以上
ちなみに英検2級という低スペック

「英語に力を入れられているんですか?」


嫌みですか(ノД`)
単に知らないだけですかそうですか
289就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 03:27:05
770

メーカー技術職を受けます。
やっぱ褒められるのかな ワクワク
290就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 03:35:29
400点台、マーチ

人「英語弱いね、業務的に必須だけどどう考えてる?」
俺「必要だと重々理解していますし、勉強して英語以外にも使える言語を増やします!」

資格無しエロゲ大好きオタだけど超安定大手貰えたぜ
受け答えのしっかりさ自体が重要だと感じた。
291就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 04:05:42
>>242
基本的にはそんな感じ。
ライブハウス位の小箱からディファ有明クラスの大箱まで大きさは色々。ジャンルもヒップホップ、トランス、テクノ、レゲェ等色々あって、オールジャンルでやってるとこもあれば、1フロア1ジャンルのとこもある。
外タレが来るイベントだと、外人客も一杯いるし、元々ノリいい上に酒入ってるから単語レベルで話してても、すぐ仲良くなれるよ。
ただ、一回も行った事なかったら、箱によってはドン引きするかも。
ジャンキーしかいない無法地帯も多いから。
青山近辺の箱は客層いいけど、ちょっと初心者向きではないかも。音好きなら問題ない。
292就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 11:57:41
TOEICスコア=英語力ではないと思います
私より100点上の人よりは私のがコミュニケーション能力は高いと自負してます
293就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 12:03:38
>>261
みたいなまたにうpられるとみんな絶叫するよな
普段の書き込みじゃ半数は800以上あるはずのにw

俺は650だから特に何も言われない
企業によっては将来を期待されたり、だめ出しされたり色々だな
まぁ英語好きで将来は海外に行けるように頑張るって事はアピールになってるよ
294就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 13:37:13
615点で「結構勉強したんだね。会話とかいける?」…と。
この点数でこんなこと言われるとは夢にも思ってなかった。
295就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 15:02:59
TOEIC830あるけど
触れられたら読む聞くだけで全くしゃべれませんって返してる
296就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 16:20:12
>>294
600が一番半端だからね
日常会話程度を話せる人も何気に多い
700で日常会話をも話せない奴も多い
>>295
一番最悪なパターンだな
せめて日常会話の応答程度はできろよ
297就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 16:22:08
>>296
日常会話レベルってどれくらいだよ
あそこにあるペンをとってくださいとか、そんなもんか
298就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 18:11:43
Can you pick up the pen?
299就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 19:36:41
KO生960だけど全落ち。触れられもしない。
スペックだけで何とかなると思ってた自分氏ね
300就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 21:04:18
>>299
中小ならスペックだけでなんとかなるお( ^ω^)
301就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 23:05:17
Fork over that weapon now
302就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 23:12:07
>>301
what the hell is that supposed to mean?
303就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 00:09:27
>>299
どこ落ちた?
304就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 00:10:33
I am a pen
305就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 07:14:52
No no, I am a pen.
306就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 07:16:50
Is this a pen?
307就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 07:20:07
No no no. I am a pen, you see?
308就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 07:20:11
??person
oh...it's clear that you're folish boy! :)
309就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 07:20:46
How many times do I have to tell you.
I am a pen.
310就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 07:57:02
>>308
You have a mistake,not folish but foolish!
311就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 07:59:52
yeah,you're penis!:)
312就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 08:00:11
アイビーリーグの学部は日本人枠があり、学部入試の場合
全額授業料を払える経済力があれば実質的にはほとんど
全入です。奨学金なしで全額授業料を払える経済力のある
日本人は少ないからです。
313就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 08:01:39
>>310
oh..my god...please.
314就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 08:35:20
>>312
でもアメリカの大学って出るのが大変なんだろ
315就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 08:49:56
>>314
そうらしいね
しかもウィキによると向こうでは中退は何の意味もないらしい。
316就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 08:51:49
アメリカではありませんが、
ゲンブリッジ大学は二科目単位を落とすと強制退学ですよ。
日本はぬるすぎですね。
31767:2008/04/17(木) 08:53:18
>>198

うっわー、そんなRP話す人に師事できたってめっちゃうらやましいわ。

俺は労働者とか学生と仲良くしてたから、自然とスピーキングもそんな感じに。
彼女もフィンランド人だから、英語関係ねぇぇぇぇぇぇぇぇ!!



318就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 08:53:36
>>316
きびすぃいいいいいいいいいいいいい
319就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 11:33:15
>>312
そんなわけないだろ・・・
320就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 12:47:00
アメリカの留学生だけど、こっちの学生がきっちり4年で卒業する割合は6割ってラジオで言ってた気がする。
宿題とテスト勉強大変だけど、正直卒業するだけならそんなに大変ではない @地方国立
321就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 14:28:09
>>320
日本はどんくらいだろな
退学休学留年は全体の15%くらい?

まぁ俺のマイミクの大学生55人で考えてだけど
退学1人(履修登録忘れ)
休学3人(出産2 金銭1)
留年3人(単位不足3)
322就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 14:53:25
ちょww出産ってwww
Fラン?
323就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 15:06:26
>>320
TOEIC何点だった?
324就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 15:33:05
850
325就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 16:03:30
>>322
大東亜帝国神玉拓東経が一人
もう一人は早慶上ICU
326就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 17:39:53
総計とかでも子供作って辞めちゃうやつとかいんだ
旦那探しに大学に来るようなもんだね…金持ち
327就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 18:26:22
>>299
どこ落ちたか言ってみろよ
328就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 19:56:32
i wanna be your gentlema〜n
アウイエ!!!
329就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 22:28:14
>>328
What did you mean?
330就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 22:33:32
pillowsの曲か
331就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 22:36:08
>>326
休学だけどね
マイミクじゃないが早慶にはもう一人妊娠の子知ってる
332就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 22:50:25
>>331
まぁそれなら俺のとこにもいたな
腹大きいまま学校きてた
結局卒業したのかどうかは知らんが
333就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 02:12:06
おまいらが童貞卒業するのは何十年後かな?wwwww
334就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 03:09:00
>>324
なるほど参考になった
同じく留学生で、この間日本に帰った時に受けてみたんだが、
他の留学生がどの位取ってるのか気になってw
335就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 13:54:27
>>334
俺も留学生だが
3年前に受けて870だった
今年卒業だが
870あれば十分だろうってことでもう一度受けるつもりは無い
だけどいまなら900点以上はいける気がするぜ

ビジネス系の学部でレポートおおいと
自然と上達するよな
336320:2008/04/18(金) 14:48:34
>>324は俺じゃないんだが、、TOEICは問題集1冊やって初受験で920点だった。ちなみにビジネスメジャー
同じ学校の日本から来た理系の短期留学生が900点台と聞いて驚いた
スピーキングも俺よりは上手そうだし、何一つ勝てるモノがないw
337就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 17:51:27
別のモノで勝ってるというオチか
338就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 17:57:51
留学したいけど金ないぜ\(^0^)/
339就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 17:58:54
留年したらすげー怒られた
340就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 18:19:40
250点

「君、ある意味すごいよ」って言われた。何か、ワロタ。
341就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 18:21:23
当然

「ベッドではもっとすごいです」

って答えたんだろうな
342就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 19:24:21
>>341
ワロタ
343就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 19:26:20
その流れじゃ

「ベッドじゃ200点以下級のテクニックです」

になる気がするのだが
344就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 19:33:19
122 :就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 01:13:47
>>120
そんなわけねえよ。900なんて最低ライン。お前の企業の程度が低いだけ。


345就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 20:01:29
ホント、900取ってみると分かるよね。
900取ってやっとスピーキングやライティングの土台ができたって感じ。
346就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 20:04:34
ライティングは特にそうだろうな。
俺なんて未だに文章はネイティブ高校生レベルだぞ
大学の学術論文かけるようぐらいのレベルになるにはいったい何をすりゃあいいんだ
347就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 20:41:23
マジな文書書くとなると900くらいのレベルじゃ全然たりんぜ
348就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 21:16:15
今TOEICの参考書についてる英語のCD聞いてるんだが
900点とかとれる人はCD流れてるだけで特に耳を傾けなくても
自然に聞き取れて意味も分かるものなのか?
ちなみに自分は、集中しないとほとんど聞き取れない。
349就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 21:45:33
いや、日本語でも他のこととかに集中してたら聞こえないだろ
350就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 22:15:47
>>349
そういうのは女性の方が脳の構造的に得意だって聞いたことある
自分女で他のことに集中してたら聞こえないけど
351就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 22:17:10
>>348
同じ。集中してもほとんど聞き取れない

リスニングってNHK英会話とか以外
どやって訓練するわけ・・?
352就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 22:19:23
>>351
ポッドキャスト
353就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 22:27:04
500点台だと書かない方がいいかな?
354就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 22:31:40
今大学2年でトイック550なんですが就活までに何点までいけると思いますか?
355就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 22:32:10
990点だろ



はい、次ー。
356就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 22:34:59
900点超えてるが、日常会話は米語以外は集中&類推でなんとか理解できる程度。
TOEICなんてしょせんその程度かなという感じだから、誉められると複雑。
357就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 22:36:13
2ちゃんは自称900ホルダーが多いでつねwwww
358就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 22:37:31
>>354
今750しかないのに就活まで(あと半年)に
900ごえを目指してる大学3年生がここにいるから安心せぃ。
359就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 22:38:31
誰もお前に言っていない
360就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 22:39:05
>>353
書いたほうがいいよ

英語できないんだねーwwってネタに出来る
361就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 22:40:38
誰もお前に言っていない
362就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 22:47:14
俺260点だったけど上にもっと低い奴いて良かったわ
363就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 22:53:12
>>348
前ここで865点(リスニング480点)で証拠うpした者だけど
俺はTOEICのリスニングレベルなら他のこと考えながらでも聞き取れて意味わかるよ
TOEICは所詮選択問題だから重要な単語さえ拾えば良いから凄い楽
脳みそを英語モードにして英語のまま理解して答えてる感じ
364就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 22:55:46
論文に関して言えばうちの教授は会話は日常レベルだが専門単語や
フォーマットに沿った文献の書き方読解力らしい
他分野の論文まで理解できるのは結構少ない
365就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 23:10:39
誰もお前に言っていない
366就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 23:16:54
というか日本語が
367就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 23:19:56
個人的に耳を英語に慣らす練習としては
映画を見て台詞を言ってみたりすることかなw
スターウォーズの真似とかよくやったわw
368356:2008/04/18(金) 23:20:09
>>363
リス凄いな。900超えでもってリー偏重な俺にはそれは無理だわ。
米語は雑音が少なければ自然に聞けるが、他は集中しても聞き漏らすんだよな…。

パソだとアク禁食らってるっぽいから、携帯からの証拠up方法を教えてくれたらする。
369就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 23:27:58
いやここ反応書くスレだから
そんなに証拠にこだわらなくていいよ
>>261に反応するヤツがやたら多くて
話それてるけど
370就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 00:01:39
点数高い人が多いから質問したくなる気持ちもわかるなー
800点台と900点台多すぎだわ・・・欝になる
371就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 00:08:46
俺は690点
メーカーを中心に受けていたが
平均よりは上だね、英語好き?(外資メーカー)
もう少しあれば、海外赴任もできるレベルだね。海外行ける?(国内大手メーカー)
まあまあ良い反応だった。もう少し頑張ろうと思った。

グーグルの求める英語力がTOEIC700点前後だったので、690点取ってから勉強全然しなかった。
結局グーグルにはGDで落ちた。
372就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 00:22:53
文学部だが、
toeic900超えに2級FP持ってる。
これはどこに就職すべき?
373就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 00:33:39
>>372
自分が行きたいとこ行けばいいじゃん
374就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 00:49:31
米語は簡単だけど、イギリス英語はむずかしい
米語96% イギリス75%ぐらい でもアメリカ人もイギリス英語聞き取れない人多いから気にしないww
375就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 00:53:47
>>374
気にしないなら書くなよ
スレチ
376就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 00:54:33
イギリス英語は俺も聞き取るのめちゃくちゃ苦労するわーw
377就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 00:56:55
オージーは慣れると以外に簡単
378就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 05:37:32
理系院生730
「結構良いねー。何か勉強した?この点数についてどう思う?」
もう少し伸ばせと言いたげだった
379就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 08:10:10
TOEICのリスニングは結構楽勝だけど、アメリカのニュースとか映画はぜんぜんわからん。
字幕読みっぱなし。TOEICって意味あるのか?
380就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 11:35:08
>>379
楽勝で満点てこと?
381就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 11:51:14
結構楽勝という微妙な文体が微妙なスコアを暗示しているな
382就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 11:56:02
たいした点でもないくせに「意味あるのか?」なんて
調子こいたこと言わないでほしいよね
満点を取ってから出直してきな
383就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 12:08:56
スレ違いな流れ終わらせます

http://muvluv-alternative.game-server.cc/cgi-bin/shin-slot-ver3.01/src/up4536.jpg
ニュースや映画の聞き取り苦手です
384就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 12:18:49
Readingが低すぎるね
単語力をつければニュースも映画も聞けるようになるよ!
がんばれ!
385就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 12:18:54
リスニング満点すげええwww
386就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 12:29:45
はい頑張りますんで(へo^)
387就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 13:02:02
750
ノーリアクション どの大手もノーリアクション
これでも頑張ったんだよおおおお
388就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 14:20:38
このスレには文系が多いのかね
389就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 17:41:05
このスレはいつから
自分の成績さらしてアドバイスもらうスレになったんだ
390就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 19:15:36
おまいがうんこ食べてから
391就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 19:35:58
830で、RとLはちょうど半々
あとスペイン語圏に一年間留学経験ありで、スペイン語も問題なし

まぁ特には触れられないかな
英語は苦手?とかは言われるから、たまに混ざっちゃいますwって言ってる
392就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 19:40:04
うん、日本語も崩壊してるね。

はい、次ー。
393就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 19:58:54
このスレ英語はできても日本語できないやつ多いなw
394就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 20:23:18
何か荒らし臭いのが混入し始めたな…。
395就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 21:28:17
自己紹介乙
396就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 22:00:38
自分で読み返してもヒドい日本語だわ、すまんかった
397就職戦線異状名無しさん:2008/04/20(日) 13:02:04
顔の方はもっとヒドイですけどね(^^;
398就職戦線異状名無しさん:2008/04/20(日) 15:42:53
655で「英語はあまり得意じゃないですか?」  

某金融
399就職戦線異状名無しさん:2008/04/20(日) 16:08:48
TOEIC公式ホームページにある銀行の平均点は655以下なのにね
400就職戦線異状名無しさん:2008/04/20(日) 16:15:52
TOEIC785あるんだが、英検はずっと昔に受けた2級しか持ってない(′・ω・`)これは書かんほうがいいよな?
401就職戦線異状名無しさん:2008/04/20(日) 17:04:34
受けた年月書くなら書けばいい。
書いても書かないでも評価は変わらないと思います
402就職戦線異状名無しさん:2008/04/20(日) 17:24:32
スコア855。
オージーもニュージーランドもピジンもクイーンズも米語もイケる。
なのに面接でノータッチです。なんなんだ。
403就職戦線異状名無しさん:2008/04/20(日) 17:34:50
>>398
なんというオレw
404就職戦線異状名無しさん:2008/04/20(日) 17:42:18
文型は英語と小論が入試なくらいだし
800とかでもそこまで評価上乗せないよ
そんなことに労力を費やすなら
肉体改造とトーク力を磨いた方が有意義
405就職戦線異状名無しさん:2008/04/20(日) 17:49:46
>>1
トーエックってなんですか?って答えたけど内定そこに決まった
406就職戦線異状名無しさん:2008/04/20(日) 17:50:48
340って点数を一度書いてみたいんだけど、怖くて書けない。
どんな反応されるんだろう。
407就職戦線異状名無しさん:2008/04/20(日) 21:04:06
中小だが、750で「点数高いね」や「留学したことあるの?」、と思った以上に言われる
408就職戦線異状名無しさん:2008/04/20(日) 21:58:34
945点で、「まあまあだな」といわれた。ふ〜〜〜〜〜
409就職戦線異状名無しさん:2008/04/20(日) 22:30:43
>>408
どこ受けた?!
外資か?
945でまぁまぁって何だよ!w
410就職戦線異状名無しさん:2008/04/20(日) 22:58:18
有力外資ならどこもそんなもん
411就職戦線異状名無しさん:2008/04/20(日) 23:55:06
TOEIC900オーバーなんだけどドメスティックな会社(偏差値60以上70未満)の最終で役員に

「もったいないよ!アメリカで働きたくないの??」っていわれた・・・
まぁ内定もらったからいいけど
412就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 00:01:03
体育会で600ちょいなんだが、わりとどこでも「初めての受験でこれはすごいね」って言われる。
413就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 01:00:48
まあそれが普通の感覚だよね。
414就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 14:49:52
保守
415就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 00:24:37
キヤノンの子会社(上場企業)の面接でTOEIC650って言ったら
『結構英語は得意なんですね』
って言われた
ちなみにいすゞは入社3年後にTOEIC600を目標にしている

2ちゃんと違い実際はこんなもんだよ
416就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 06:49:29
そうなんだ。
600以上あればある程度の評価になるんだね
417就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 09:14:48
TOEIC 890で、面接官

「これって凄いんだよね?」

・・・
418D-128-95-101-83.dhcp4.washington.edu:2008/04/22(火) 10:01:42
英語なんて最低限の勉強しかしてないよ俺
日本語のほうが優美で高等だと思ってるからw
419就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 11:05:36
>>418
っ スレチ
420就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 12:20:29
まぁ確かにTOEIC800超えて英語ができても
肝心の日本語コミュニケーション能力がダメじゃね

TOEIC800 コミュニケーション能力微妙
TOEIC600 コミュニケーション能力優勝
なら明らかに後者だし
新卒時にTOEIC600あれば英語を苦手としてないだろうし
今後伸びしろはあるからね
421就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 13:12:23
>>420

英語が堪能の人は母国語も堪能という研究結果がでています。

つ 今井むつみ
422就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 13:59:53
こいつとは一緒に働きたくないと思われたら終わりなんだぜ?
423就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 14:53:20
TOEIC510
中堅造船 「なかなか英語も出来るようだね」
中堅自動車部品 「まあ可も無く不可もなくといったところですか」
上位地銀 「英語より○○弁が大事かもしれないけどね」
424就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 16:24:32
>>420
>コミュニケーション能力優勝
フイタwww
何の大会だよwww
425就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 17:16:22
320点
英語は苦手なんですね。でも弊社ではネイティブ講師による研修制度がありますから安心してください。
ちなみに理系、研究職志望
426就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 17:29:24
320って履歴書に書けんの!?
書いていいの??

俺も書いちゃうよ?
427就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 18:02:41
マイナス印象だぜ!
428就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 18:17:28
940

どこの会社でもスルー。話題に上がった事一回も無い
429就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 19:18:09
>>428
それは寂しいなw
430就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 23:22:07
人事『今は英語ができなくても、入社してから身に付けてもらいます。そのために人物重視の選考をします。』

学生時代に比べて入社してからじゃ 
体力・時間(ここ重要)って制限のために英語身につけんの大変じゃね?
431就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 23:36:54
>>430
たしかに
英会話通ってるが同じクラスの社会人は忙しくて休みがちだな
432就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 23:44:30
英語も出来て人格も素晴らしい人がたくさんいるんだから
そういう言葉って当てにならないぜ
433就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 23:57:20
TOEICは830ですが英検一級持ってます。って言ったら面接官が
一級取得の勉強中だったらしくて態度が豹変してくそわらたwww
434就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 23:59:37
>>433
いきなり圧迫面接に切り替わったのか?w
435就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 00:02:03
嫉妬して落とさないでくださいよ?って言っとけ
436433:2008/04/23(水) 00:05:20
>>434
どっしり構えてた40〜50ぐらいのおっさんが、それ聞いた瞬間、、、

まじ?まじで???作文は?作文どうやって勉強したの?語彙は?
要約対策って難しいよね?ちょっと即興で話してみてみよ!ねえ!

ってぐらいのフレンドリーさで食いついてきたwww
437就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 00:09:20
>>436
あ、逆だったのか。
でも畳み掛けるように質問されてある意味圧迫だなw
438就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 01:45:16
ワラたwwwそういうおっさん嫌いじゃない
439就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 02:32:42
おっさんかわいいw
440就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 02:44:29
萌えた
441就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 10:32:32
>>433
俺も聞きたいわ。
TOEIC990なんかよりも全然価値あるよな。
442就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 14:08:49
正直英検の資格としての威力がわからないw
英検自体が廃止になるとか5年ぐらい前に騒がれなかったか?
443就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 16:49:27
LGとヒュンダイの見てみ。800で脚きりだってよ。
ttp://www.toeicclub.net/requirement.html
444就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 17:26:52
英検は文部省が手放すって話だったんだけど
よく勘違いで英検がなくなるって理解している人が多かったんだよね
俺的にはTOEIC600=英検2級だな
445就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 17:58:13
おれは英検二級の方が簡単な気がする
正直、一次なんてセンターより簡単だし
二次だけが難しい気がする。
しかし、試験官のあたりとはずれがある…
446433:2008/04/23(水) 18:18:41
>>441
TOEIC満点とどっちが上かは微妙だが、900点取るよりは
遥かに難しいね。発信型スキルを求められるから、帰国子女や留学経験者
が非常に有利。帰国子女ならTOEIC700点台&英検1級も有り得る。

正直、勉強方法はあんまり参考にならんと思うよ。

・語彙 学習用英英辞書(見出し語数万)を通読(無理に覚えなくてもOK)
・読解 洋書を読む(英字新聞は内容がつまらないので読んでない)
・作文&要約 読んだ洋書の要約と批評(ネイティブにチェックしてもらう)
・リス  ある程度の教養あるネイティブとお喋り+(犬の散歩がてらシャドウイング)
・スピ  同上

詳しい方法は希望があったら書くわ。

>>442
英検1級は挑戦者or取得者じゃないとその難易度をいまいち理解できないらしい。
事実、べつのとこで同じこと言ったら

「凄いですねぇ、じゃあ次はTOEIC900点を目指してるのかな?^^」

って笑顔で言われたから、思わず

「貴様は英検1級を嘗めたッッ!!」って言いそうになったね。
447就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 12:49:13
英検はスピーキングが難しいの?
448就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 15:50:00
>>446
>・作文&要約 読んだ洋書の要約と批評(ネイティブにチェックしてもらう)
>・リス  ある程度の教養あるネイティブとお喋り+(犬の散歩がてらシャドウイング)

ネイティブとはどこで出会ったのか教えてください
449就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 16:09:38
英検2級って高校生レベルだろ・・?
だから1級って簡単なイメージがかなりある、実際知らんが
450就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 19:33:55
1級難し過ぎワラタ
http://www.ncc-g.com/page37.html
451就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 20:27:18
2級で600点てことはないだろー
多分500よりちょっと上くらいじゃない?
452就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 20:49:32
そうね。最初受けたときそんなだった。
453就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 20:57:14
たぶん500もいかないっしょ
460ぐらいじゃね
454就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 21:01:39
人それぞれだろ、比べても意味無いし
455就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 21:04:01
TOEIC760wなのに海外との接触?がなさげな企業だからかすごいですね〜と言われてきた。
大学の専攻でも英語全く使わないのでどんな勉強したんですか?に答えられない。
てゆかうちの大学(Sラン)なら普通に大学受験してたら700は取れるんじゃないかと思うんだが。
実際自分も前日に過去問2回やっただけの就活間に合わせ受験だったし。
456就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 21:14:42
sランってどこだよ。
普通に東大か京大って言えばいいのに。
457就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 21:18:29
>>455
>てゆかうちの大学(Sラン)なら普通に大学受験してたら700は取れるんじゃないかと思うんだが。
Sランwww

東大文系や外大の新入生でも平均700は行かないんだけど、どこの大学?
458就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 21:25:10
ハーバードじゃね?www
459就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 21:26:31
ネイティブで760だったら池沼だな
460就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 21:30:56
Sランなのに、この時期にまだ就活してる時点でおかしいだろ・・
461433:2008/04/24(木) 21:46:31
>>447
英語力+論理力を試される。日頃発話をしてたら大丈夫。

>>448
恥ずかしながらネトゲで知り合ったwww
日本語学びたがってた外人さんと言語交換する流れに。しかもそいつがブラウン
大学卒で糞わらたwwwww

>>449
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   英検1級は簡単・・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

準1級受かったあとにウキウキで書店へ1級問題集を探しに行ったらあまりの
難易度の落差に愕然とした。2級と準1級の差もでかいが、準1と1の差は酷い。
TOEICはセンター試験で、英検は国立二次って感じ。単純比較は不可能。

>>455
自分も一応Sラン(笑)だろうけど、そんなに取れないと思うよ。てか就職間近にも
なってSラン云々とか無いわぁw受験生じゃあるまいし
462就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 21:54:53
ネイティブで900取れない奴ってアババとかいってる真性Fランみたいなもんだろ
463就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 21:59:18
いやネイティブあれできないよ以外と
特にreading
あのどーでもいい ちょこまかした日本的ひっかけが うざいから
464就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 22:12:02
日本的っつーか、全世界共通じゃないの?
465就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 22:13:55
みんな高杉

俺(理系国立Bラン)の350点が良くないのは知っていたけど、
まさかココまでとは……
466就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 22:15:53
TOEICはパート1が一番難しいよな
絵を見ても何をしてるか分からんときがある
467就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 22:32:44
パート1一番簡単だろw正解率98%だったぜ
468就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 22:37:40
パート1が一番難しかったら何が一番簡単なんだ?
469就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 22:40:45
他パート全部簡単
リスニングで間違うとしたらパート1だけだね
470就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 22:43:02
いやあの絵はわけわからん
俺もパート1が一番出来ない
471就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 22:43:29
逆にパート1なんかほぼ間違えねえよwww
472就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 22:59:47
だって A)数人の男女が議論をしている
     B)社員達がミーティングを行っている

とかそんな感じだろ確か
絵見たってわかんねーよ!
473就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 23:02:22
パート1とか楽勝だろw


俺が唯一点数稼げるとこだぜ。
474就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 23:09:22
>>473
パート1は出来る奴程想像力を働かせてしまうので難しく思えたりする。
475就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 23:14:08
それを世間では馬鹿と言うんだぜ
476就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 23:27:07
>>464
実際受けてる70、80%は日本人てきいたことがある
それなのに日本は先進国中、平均点が最低ランク

ソースは俺じゃないなにがしかのリサーチ成果
477就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 23:30:21
お前等LとRの全パートの得点率晒せよ
478就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 23:32:58
>>476
平均点低いのはあほが大量にけるせいだろw
日本以外は基本的にあほは受けてないからな
高校大学全入時代の今あほが多く
学校や企業で推奨してるのでなんとなくで
受ける奴がおおい
恥さらしも大概にして欲しい
そんな俺は520点しか取れないあほ
479就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 23:34:38
>>477
そういうスレじゃないんだけど
480就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 23:35:23
恥さらしも大概にしてほしいのなら
あなたの点数も書くべきではなかったと思いますが。
481就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 23:36:04
てかTOEIC700そこそこのやつで話せるの見たことないけどねぇ lol
482就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 23:36:15
リスニング
part1 95%
part2 95%
part3 94%
part4 95%
リーディング
part1 67%
part2 94%
part3 65%
part4 80%
part5 96%

無い内定なめんなよ
483就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 23:54:03
>>464
TOEIC受けてるのは
4割日本人
5割韓国人
位の割合です。
非常に国際的です。
484就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 00:00:09
L 495 R 390 TOTAL 885
聞けはするが話すのは自信ないな、確かに。
面接では高評価のとこもあれば、ふーんw程度のところもあった。
総括すれば点数はそこまで評価の対象にならない感じだな。
485就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 00:41:56
>>483
そうなんか
適当なこといってスマソ
486就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 01:26:45
なにこの自慢スレw
487就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 09:27:53
まともな就職が出来なかった人が、テストの点を言って満足しているだけだろ。
TOEICスレは、一所懸命勉強したがやくに立たなかったので切れちゃった奴が多い。
そもそも、資格欄を埋めるだけのもんで、大してやくには立たないが、間違って勉強しちゃう馬鹿がいる。
488就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 09:32:17
英検の方が実用的
実用技能英語検定(だっけ?)ていうだけあって
489就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 09:32:39
>>486
ほんとは反応を書くスレだったんだけど
証明とか細かく書けとかうるさいヤツが発生して脱線した・・・
490就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 11:31:01
エヴィデンス出せよ
491就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 12:53:10
600から720に上げるのは苦労するけど
それで、受からない会社が受かるようにはならないからね。
留学していたとか、英語講師してたとかエピソードと合わせてやっと価値が出る。
ただ単に点数上げるのは高校生でも時間があれば出来ることだし
492就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 19:41:07
えーちっとも役に立たないの?
493就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 20:02:12
>>491
カスレベルの点数だとそうなる
494就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 20:18:33
>>492
俺750点だけどエピソード交えるとちゃんとした話になるよ
高校生の時は偏差値50切るほど出来なかったけど
そっから英会話に通ってこつこつ努力してここまでにしましたみたいな
495就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 21:07:55
>>494
なるほど、うそでもいいから話を広げてみるかw
496就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 23:16:03
>>494
あなたに出会えてよかった!
497就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 23:47:10
「面接で良い印象を持たれる為にTOEIC対策をして点数ととりました!」
って言って高評価なわけ無いだろw少し考えれば小学生でも解るぞ
498就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 00:10:44
>>497
面接のためなんて言うわけないだろ

英語を習得しようと思った

目安としてTOEICの点数向上を目標に据えた

頑張って勉強して、TOEICは〜点向上した

って話すだけ
499就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 00:21:14
>>498
面接官はそんな嘘ぐらいすぐ見破るってw
大手の面接官なんて何百何千の人間見てきてるんだぞ。

英語を目標持って真剣に習得しようと思った人間がTOEICの点数向上を
主軸に置いて勉強しました発言の時点で真っ当な面接官なら内心鼻で笑ってるよ
500就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 00:34:39
モチベーション維持は必要だろ
いたって自然かと
501就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 00:35:51
って言うか逆に、別に英語そこまで興味無いけど、少しやったら高得点取れた
だけですとか言ったら、このひと才能あるとか思われるんじゃない?
502就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 00:37:52
>>498
なんかせっかくいい点とってるのにそれじゃ差別化できない気がする
503499:2008/04/26(土) 00:43:46
>>500
問題点の本質全然解ってないな。498はTOEICの点数向上を主軸にって
言ってるんだぞ?学習の成長具合の測るのではなく、TOEICの勉強だぞ?
履歴書に載せるために勉強しましたってバレバレだろ

>>501
才能ひけらかしは確実に嫌われる。730点は確かに低い点じゃないが、
才能あると思われるようなレベルには程遠い。

>>502
同感だな
504就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 00:44:07
>>502
TOEIC高得点とった事自体を売りにしたいなら確かに
英語力なんてどうでもいいから、目標を据えて頑張れる人が欲しい企業なら別

>>499
お前の言うまっとうが何かは知らんが、
人の努力を鼻で笑う人間はろくでもないな
あと、面接官はそんなに万能じゃない
505就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 00:45:27
>>503
730点ってどこから出てきたの?
506就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 00:47:09
>>503
TOEICを主軸にとは言ってないが
そうとられかねないな
大学生活では英語の勉強頑張った→今では入学当初と比べ、例えばTOEICでは〜点向上した
ならいいか
507499:2008/04/26(土) 00:56:19
>>504
努力を笑ってるんじゃないだろ・・・なぜ解らない?英語を取得すると決意した
人間がTOEICの点数向上を目標にするのは可笑しいという点を笑ってるよ
と言ってるんだ。

そもそも、こう言われたらどう返すんだよ・・・

留学を視野に→なぜTOEFLを狙わないの?
実務に耐える→なぜ英検を取らないの?
真剣に勉強しました→で、この点なの?

俺なら700点ぐらいで英語の勉強しました。って奴は、「あ〜履歴書に書く
ためにTOEICの勉強したのね。うん」ぐらいにしか思わないよ。てか普通そうだろ?

>>505
720や750という点数が出てきたから。あと730は基準点

>>506
それならだいぶマシだね。ちょっと弱いけど。
508就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 00:59:35
最初から高得点だから頑張ったとか使えないわ
509就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:00:01
>>507
どうして英語取得を決意してTOEIC点数向上目標にするとおかしいの??
510就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:01:00
TOEIC、0点
ちなみに外資系のコンサル内定したが、英語に関しては何も質問を受けなかったぜ。
逆に、『英語ってどれくらい必要ですか?TOEICとか』って質問したら、『特に今は〜点以上必要ですとかはないです』
と言われた。
ちなみに、コンサルしか受けてないので知らんが外資、国内を合わせて、TOEICについて850以上は必要と明言していたのは
大和総研だけだったぜ
511就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:01:04
>>508
そこは中学生くらいの時に受けた時の点数を
そうと言わずに持ち出すところですよ
512就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:01:14
俺「就職活動で周りが受けてるのでとりあえず自分も受けました。
全く対策なしで970点でしたが何か?日頃の勉強で英語が定着してたんですかね?」
でポテンシャルの高さをアピールすればおk
513499:2008/04/26(土) 01:07:32
>>509
本当に英語、つまり第二言語を取得したいなら読み聴きしかないTOEIC
の点数向上を目指すのはおかしいでしょ?英検なら全部が試されるし、
TOFELなら留学も狙えるのに


Aさん:英語を学ぶに際してTOEICの点数を目標に勉強しました。TOEIC800点です
Bさん:アメリカ人の友人と会話を楽しみたいので勉強しました。TOEICは800点です

この二つならどう感じる?違うでしょ
514就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:09:18
>>513
ああTOEICって読み聞きしかなかったっけ
じゃなんでこんなに普及してるの?受けるの楽だから?
515就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:09:57
資格なんて英語力の目安程度にしか見られてないんだから
TOEICで十分なんだよ。英検もTOEFLもTOEICも皆同じ。
実力は、面接と実務でしか確かめられないの。
516499:2008/04/26(土) 01:15:18
>>513
受けてないのかよw
日本人は読み聴きは結構いけるけど、書きと話しは弱いって言われてる。それを
巧妙に避けれるのも利点。あとスコア制だから成長が目に見えるってのもでかい。


>>515
今の一連の話へのレスなの?それならあまりに的外れで何も言えん・・・
517就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:16:13
>>514
企業がアホだから。
これにつきる。
518就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:21:16
>>517
衝撃の事実
でもそんならやっぱり
勉強頑張って、TOEICの点あげました!で努力アピできるんじゃね?
519就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:23:41
TOEICの点数と、英語力は、たいして相関してないとはいえ、それなりには相関してる。
TOEICが800あってもしゃべれない奴は腐るほどいるが、
800あるなら1ヶ月も訓練すりゃかなりしゃべれるようになる。

逆に400未満だとかなり時間がかかるだろう。
そんくらいの指標です。
520就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:25:58
>>519
納得した ありがとう
521就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:28:15
>>518
俺、外資系の会社しか受けてないが、一回もTOEICの点数についての話なんかしたことないけど。
ってか、TOEICについての話題だけじゃ面接にならんだろうから、もっと他の所に力点を置いた方がいいと思われ
おまいが、英語ペラペラのやつと面接をして、評価される自信があるならその話題を持ち出せばいいけど
522就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:28:18
企業は自らの教育によって一人前に育てようとするから
資格は基礎知識やポテンシャルの確認程度にしか見てないよ。
523499:2008/04/26(土) 01:31:24
>>518
そうはならんよw


誤解しないで欲しいが、俺はTOEICが糞とも思ってないし700点台が点数低くて
話しにならないと思ってない。ただ、、、

「英語を習得する為に努力しました」って人がTOEICを目標に頑張って700点台
ってのは目標にずれがあって滑稽だし、本当に努力してその程度なの?って
思われるから逆効果だよ。って事を言いたいんだ。

俺なら、一年前に留学生と知り合いになって彼と英語で喋ってみたくなったので
一生懸命勉強しています。現在の自分の英語力を測るためにTOEICを何度か
受けました。現在は730です。英会話は全く出来ないので、発音を一から勉強
し直しています。

・・・みたいな事を言うかな。
524就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:32:52
TOEIC990のオレが英検1級落ちましたよっと

面接とかマジ無理。英検の方がよっぽど難しい。
英語以外の知識も必要とは・・・
525517:2008/04/26(土) 01:34:37
>>518
できるよ!きっかけと結果どう変わったか。
(場合によってはプロセスも)
これを説明できればいいと思う。
TOEIC勉強するにしてもある程度の努力は必要だし確かに会話力は始めTOEICの点数あまり関係ないだろうけどすぐに大きな差が出てくるよ。

ただ、企業が英検じゃなくてTOEIC、TOEICとばかり言うのは疑問に思う。
まぁ俺らは美味しい思いをしてるわけだから思いっきり利用しないと!
526就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:35:07
>>524
スコアシートうぷしてみてw
嘘なのは分かってるけど。
527就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:35:18
>>521
外資系は英語出来て当たり前だからなあ

学生時代一番頑張った事が英語の勉強なら
わかりやすい証明は目に見えるTOEICの点かなと思ったンだけど
確かにこれ中心で話すのはしょぼいよね
528就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:36:22
>>524
英語以外の知識って?
529就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:37:02
>>528
新聞読める程度の一般常識
530就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:38:10
英検の話は他でやれ。スレ違い。
531就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:39:17
英検って1級が難しすぎて、
逆に準1級はしょぼすぎて
指標にしにくい

これが外された一つの理由だったはず
532518:2008/04/26(土) 01:39:29
>>523
>>525
TOEIC点数向上のため努力する事は
努力の指標にはなるけど
それが「英語力」と言えるかどうかは
読み聞きしかはからないテストの形式上微妙
って感じか
533就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:40:23
1級はね、スピーキングと最低レベルの表現力がないとね
534就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:41:30
いわゆるガチガチの勉強マンのオレにはTOEIC900は余裕でも英検1は絶対無理
535就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:42:06
面接官「トエイックって何?学生さん皆書いてくれてるんだけど。何かのテスト?」


大マジ。
536就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:43:28
>>535
しょ しょうがないよ・・・
学生時代は英語なんて勉強させられなかった世代なんから・・・
537499:2008/04/26(土) 01:44:39
>>532
まぁTOEIC700点台なら履歴書のために勉強しましたってバレバレだから
その過程を詳しく話した方が好印象だと思うよw

てか>>433さんも凄いがその友人というブラウン大学の人って凄いなw
東大なんかより全然名門かつ難関大じゃないか
538就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:47:02
どうせ900までなら、証明書見せてなんていわれないし
海外部署にも回されないから
お前ら880とか適当に書いてるんだろ?
539521:2008/04/26(土) 01:48:03
>>527
やっぱり、何人かほかに書いてあるようにTOECIを話に持ち出すのは難しいのかもね
逆に、満点でなければ、他人との評価を絶対的に判断できるTOECIで勝負するのはチトきついかと。。。
絶対的な比較のできない分野(部活での頑張りetc)のほうが、評価する側としても高く点数を付けるのでは?

ちなみに、外資は英語が出来て当たり前とみんな思っているが、実は就活ではそこまで英語の要素は
必要とされていないみたいだよ。これは、内定をもらった面接官に聞いた話。全部の会社に当てはめることは無理だと思うけど
ある程度の評価指標にはなると思われる。俺もTOECIは馬鹿にされるくらい低い。
もちろん入ってから英語力は必要だと思うし、外資系はどこもそろってTOEICの点数が昇進を満たすための要素になってるけどね
540就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:49:29
toeicって「私は英語を勉強する意思があります」ってのを表す為の
試験だろ。何点取ったからとか関係ないよ。
541就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:50:00
トーイックって、筆記、リスニング、両方とも10問ずつぐらい間違えても満点がつく評価方式なんだぜ

全問正解990と20問間違い990じゃ相当実力差あるだろうな
542就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:50:44
>>537
700点台だと
履歴書のためなのがバレバレって理屈がよくわからん
543就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:52:11
>>540
言えてる
544就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:52:30
810

「そんなに英語は苦手じゃないみたいだね」(商社)
「英語できるね。どれくらい勉強した?」(メーカー)

大体こんな感じ。まあまあ評価された。
545就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:52:49
>>542

>>537が800点台なんだよ。それくらいは分かるようになれ。
英語の前にw
546就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:53:12
>>541
10問間違えて満天なんかつかねえよ
547就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:55:17
リスニングは11問間違い
リーディングは4問間違い
ぐらいまでは減点対象にならない
548就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:56:05
>>539
読み聞きしかはかれないのに昇進の要素にはなってて
就活では目安として点数は見られるものの、
それだけで英語の力はわからなくて・・・
TOEICってよくわからんな
549就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:57:34
>>547
ほんとに受けた事ある?
リスニング11問ミスで満点はありえない。
550就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:58:00
他の奴らが出来ない会社なら評価されるし
皆出来る会社なら評価されない。
簡単なのにこんがらがってるのは違う会社が
出した評価を同じ事のように論じてるからだよ。

メーカー理系なら600もあれば「英語できますね」
って言われるんだよ。
551就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:58:04
>>534
あーそれわかるわ。
文法問題なら余裕なんだけどな。
自分で喋ろうとすると、全然出てこない。
552就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:58:42
>>545
日本語出来なくてスマソ
553就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 01:59:44
>>549
俺の持ってるOXFORD TOEICの方に書いてある
554就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 02:00:56
>>550
あと、そもそもその会社で英語が必要かどうかだな
「トイック?何それおいしいの?」なところもある
555就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 02:02:14
>>553
本の受け売りで、実際に自分で答え合わせとか
したことないんだろ?
556499:2008/04/26(土) 02:02:24
>>542
確かに他の要素(勉強期間など)が絡むし、どこを受けるかにもよるから
一概には言えないね。

しかし、大学生活中に英語を真剣に勉強してその点数しか取れないなら
無能ぶりを晒してるのと同義じゃないか?俺はそこそこの大学の学生が
アピールの為にとりあえず受けました感を凄く感じるよ

>>545
そういうつもりじゃねーよwそれに自分の英語力が高いなんて口が裂けても言えん
557539:2008/04/26(土) 02:04:05
>>548
確かにww俺は外資三社(証券、コンサル、コンサル)受かって聞いたんだが、
どこの会社の面接官も人事担当に『一緒に働きたいと思う人を採用してくれ』といわれているそうだ
入社した後でも習得可能な英語より、コミュニケーション能力とかの方が就活では重要だと言っていた。

参考までに、あるコンサルのTOEICの必要な点数をのっけとく

コンサルタント(―)⇒シニアコンサルタント(600)⇒マネージャー(7000)⇒シニアマネージャー(800)⇒エグゼクティブ(850)
内定者懇談会でこう教えてくれた
558就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 02:04:26
>>555
何で権威あるOXFPRDのTOEIC本を、自分の直感で否定しなきゃいけないんだよw
559就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 02:04:43
マネージャー別格だな
560539:2008/04/26(土) 02:06:11
あ、マネージャーの点数間違えたww
561就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 02:06:21
>>558
直感じゃなくて、問題覚えて答え合わせするんだよ複数人で。
562就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 02:12:27
>>557
コミュニケーション能力は確かに大事だけど
「英語は入社後も習得可能」ってのは実はそうでもない
って一学生ながらに思う
社会人になったら勉強時間も少なくなるし

あとマネージャースゴス
563就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 02:15:50
TOEICはなんか形骸化してる感あるからなぁ
オヤジさん世代の人事は英検1級はビビるけどTOEICはそうでもないね
何点満点なの?とか言われるし
564557:2008/04/26(土) 02:17:08
>>562
俺も学生だからそこら辺はよくわからんが、内定者懇談会で会った若手社員(マネージャー)が
内定したとき500点で今でも英語が苦手だと言っていた。今でも会社の補助を受けて英会話学校
に週二回通ってるとさ。ちなみに、その人はTOEICの点数が足りなくてマネージャーになるのが半年遅れたんだってw

だから、TOEICは必要だと思うが、内定前ではなく内定してから入社までにある程度に上げなければならないと思っている。
英語苦手な俺涙目・・・
565就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 02:18:21
>>562
外資とか商社とか海運業界で普通にしてれば普通に身につくと思うよ。
1日200件来るメールと電話が全部英語なんだから。その環境で1日10時間×週5。
よっぽど苦手だったり、体育会採用でアホだったりしたら苦労するだろうけど。
566就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 02:19:16
内定した時500点ってマーチ以下だろwww
大学時代一切勉強してなくても就活のために受けたら730あったわ
567就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 02:20:12
>>566
マネージャーさんはTOEIC7000点だぞ!
568就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 02:20:21
リア充マーチ>>>非リア東大
だろ常識的に・・・
569就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 02:21:09
非リアマーチの俺涙目
570564:2008/04/26(土) 02:21:42
>>566
その人は一ツ橋だったと思う。
ちなみに、下位コンサルではなく、ちゃんと文系就活偏差値で70近辺の会社だよw
571499:2008/04/26(土) 02:25:39
寝る前に素性明かすけど、実は俺、今年度から面接委員に抜擢されたから
学生の動向を探りにきてたんだ。

正直、英語バカではなくて700点台取れてるなら好印象だよ。大げさな
事を言わないで動機と過程をしっかり語った方がいい。700点だと全く触れて
くれない企業もあると思うがw

800点台は他の要素も優れていれば文句無し。900台は帰国子女がほとんど
だね。英検1級取得者は2,3人だけだったかなぁ。もし取れればかなり有利
572就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 02:27:11
>>571
だからそんなに偉そうなのか
573就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 02:27:13
>>571
ちなみに何業界??
574就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 02:27:15
英語なんて現場に放り込まれたらすぐ身に付くからなー
やっぱコミュ力とか専門知識の方を
磨いといた方がよさそうだな
575就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 02:28:59
>>574
外資系はどこも学生の適応力を買っていると言っていた。
おたくはどうなの面接官さん?
576就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 02:29:05
2chで学生の動向を探る面接委員wwwwww
577就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 02:29:11
なんで英検が公式から外されたか知らないの?
英検は英語でのコミュニケーションまで求められるからだよ。
いい年した親父になってから会話力を身につけるのは難しいからね
TOEICならガリ勉でもいい点いくだろ
だから全会一致でTOEICに移行したんだよ。
委員会が英会話苦手のオヤジばっかりだったから。
578就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 02:29:44
>>577
納得
579就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 02:30:40
センター英語9割リスニング8割でTOEIC730だったお⊂(^ω^)⊃
ふつうに勉強すれば700台は取れるでしょ
580就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 02:30:47
TOEICって確かにガリ勉具合の指標を図る数字って感じするよな

普通に生活してたら600点ちょっとぐらい
本気で取り組めば800点はこえる
700代って中途半端wwww
581就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 02:31:25
>>571
そりゃ履歴書に書くためにTOEIC受けたってのは当たってるだろうが、
例えば俺の場合、使うために英語を真剣に勉強してて、英語勉強してるから
ついでにたいしてTOEIC特有の対策せずにTOEIC受けたら700点だった
わけだが
もちろん履歴書に書くためにTOEIC受けたってのは当たってる
でも、履歴書のためだけに英語を勉強したわけではない
582就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 02:32:09
>>577
英検1級は難しすぎ、2級はショボすぎ、準1はTOEIC600〜900。
要するにほとんど参考にならん。
583就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 02:33:41
本気で3年間勉強して700点台の阪大の俺涙目wwレベル低っ
584就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 02:35:50
大学生の平均400点とかなのに
600点台で低いと言われるとは、ここの人はレベル高いなw
2chって中途半端に高いのが一番叩かれるからね
585就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 02:36:24
>>583
どう頑張ったかちゃんと語ればお前の努力は評価される
がんがれ
586就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 02:37:13
>>583
阪大なんて低学歴は2chにいたんだ
587499:2008/04/26(土) 02:37:13
>>572
偉そうに見えたかな?ならスマン。悪気は無いんだが、ちょっと滑稽に見えてなw

>>573
すまないが秘密だ

>>574
適応力は重視というか、大前提だよ。社交性無い奴と一緒に働きたいか?

>>576
結構見てるとこ多いらしいぞ。ランキング論争見て爆笑したりなw

>>581
そう言えばいいよ。TOEICは自分の現段階の実力を測るために受けたという
ことを説得力を持たせて話せればいい

>>583
速読速聴シリーズの一番レベル低いのからやれ。最低100回〜はCD聴く
588就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 02:37:33
700点台は普通の企業なら英語できるねって誉められるぞ
589就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 02:37:55
TOEICのReadingは洋書を読むため、Listeningはクラブのねーちゃんのケツを追いかけるため頑張りました。
はおk?
590就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 02:39:40
東大の友人は大学中に英検1級もTOEIC990もTOEFL満点近く取って
シカゴの生物学研究所に大学から派遣されたというのにオレときたら・・・
いまだにTOEIC580点。無い内定非リア童貞東大生ですよ。
591590:2008/04/26(土) 02:41:47
無い内定がくやしいから
2期の応募では嘘ついてTOEIC900って書いて全社出しちったもんねフヒヒwwwサーセン
592499:2008/04/26(土) 02:41:57
>>589
いいね。実際に洋書を読んでその概要を説明出来るようにして、クラブの体験談
を多少冗談を交えて話してみるといいかも。後者は女性面接官が居たら絶対
やってはいけないよw

>>590
接客のバイトでもして笑顔の練習しろw
593就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 02:42:34
クマー
594499:2008/04/26(土) 02:43:22
>>591
900はスコア持って来いって言われる可能性もあるぞwというか俺なら
持参してきてもらうな
595就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 02:44:49
オレなんて某インフラ企業で600で持参しろといわれましたが
596就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 02:46:20
>>592
ありがとうございます♪

ところで今インターンのES書いてるんですけど、スレ違い承知でここで添削してもらってもいいですかww
細部はできてないけど構成はだいたいできてるんです><
597就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 02:51:20
>>596
やめとけw
スレ違いもそうだが、俺のような奴が他にもいて君が受けるとこの面接官だったら
バッサリ切られるよ。こいつあの時のwwってな

ESを書くときは自分に関する事を徹底的に箇条書きにして整理するといい。大体
ESなんてどれも似たようなもんだから無難に仕上げていいよ。本番は面接だからね
598就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 02:53:41
上手く逃げましたね。
599就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 02:57:02
面接委員じゃないことぐらい分かってたw
泳がせ釣りw
600499:2008/04/26(土) 03:10:33
>>598
>>599
どう思われようと一向に構わんよ。
ただ、一つだけ忠告しとくと、若手の面接官は結構こういうスレ見てる。俺みたいに
律儀にレスしてるのは稀だろうがw

他の企業がESをどう扱ってるかは解らんが、どこも大体何段階かにわけて選別
してるよ。瑕疵の少ないものを選定して、それをさらに全員で精査して決めるから
ESは正直に書けばいい。面接でボロが出る方がよっぽど印象悪い

>>589のネタは心に留めとくから、マジで遭遇したら笑ってしまうかもしれんなぁw
まぁ就活頑張れよ
601就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 03:51:53
でもま、授業やゼミで読む文献が英語オンリーってのはかなり普通にあるから
Readingの理由はそれで無難そうだな。
602就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 09:08:31
社会人って案外日本語出来てないんだなあ
603就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 09:12:55
日本語がきちんと出来る日本人はすごく稀だ。
そんなこという暇あったらさっさと社会人になろうぜ。
604就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 11:00:57
>>566
東大でもTOEIC500点以下なんて腐るほど居るわけだが。
605就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 11:24:46
でもそういうやつは履歴書に点数かかないから
いないのと一緒
606就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 12:21:26
900点レベルになるまでは、英語を習得するための努力がTOEICの勉強でも良いと思う
そもそも、多くの企業でTOEICの点数が昇進の条件とかになってるわけだから、
たとえ履歴書のためだけだったとしても、点数は評価されて然るべきだと思う
英語力をアピールポイントにしなければ問題ないでしょ
607就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 12:23:15
>>605
を誰か解説してくれww
608就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 12:25:30
誰か>>607に解説してやれ
609就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 12:27:27
IQ32の俺が推理すると>>605はスレタイを読んだ。

「TOEIC何点で、どんな事を言われましたか?」とある。
>>605>>603の500点以下なんて腐るほどいるという発言に
「でもそういうやつは履歴書に点数かかないから
(このスレの趣旨に当てはまる人間は)いないのと一緒」

という事だ。つまり・・・犯人はお前だ!!
610就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 12:37:29
>>606
確かにTOEICのために勉強したって別に悪いことじゃないよな
英語力だって一応はつくわけだし
611就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 13:48:20
>>604
割と信じがたい。でもまあ平均700〜750らしいからねえ。東大でさえも。
でもそんな英語力でどうやって東大受かったのか素朴に疑問。
612就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 13:59:36
平均700は大学院だよ。
613就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 14:49:46
TOEICスコア
900点 松下電器(国際広報担当)
860点 富士通(海外出張が頻繁にある営業・技術者)
       三菱商事(社内留学条件)
800点 日立製作所(経営幹部候補)
       KDDI(事務職・技術職の配属・異動の基準スコア800点以上)
       韓国HYUNDAI(新入社員足きり点数)
       LG電子(新入社員足きり点数)
730点 日本IBM(次長昇格条件)
       三菱商事(将来、課長クラスの基準スコアは730点以上に引き上げ)
700点 旭化成(新卒採用)
       ブリジストン(新卒採用)
       東京電力(新卒採用)
       三菱自動車の事務職(新卒採用)
       伊藤忠商事(入社4年以内に700点以上)
       キリンビール(事務職・技術職の配属・異動の基準スコア700点以上)
650点 日立製作所(課長昇格条件)
600点 あいおい損害保険(600点で1万円、730点で2万円の手当て)
       富士通(エンジニア・事業企画担当)
       住友商事(600点未満の新人総合職は英語研修実施)
614就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 15:02:57
>>611
大学入ってから無勉ならいくら東大生でも実力下がるだろう。
偏差値70程度なら東大受けるのにお荷物にはならんし、70ってそこまで大したことないしなぁ。
615611:2008/04/26(土) 15:11:27
>>612
学部の平均は?俺の周りは800越えがザラだけど、単にハイレベルなだけ?
>>614
なるほど、無勉ね。
616就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 15:35:47
617就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 16:27:45
というか、400〜500点の奴は、「受けてない」って言えば逃げれるしな
つまり、点数悪い奴は受けないor自己申告しないから、東大とか大学別の平均点はあまり意味無い
618就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 16:58:40
最初英語カスだった友達が半年くらい頑張って英語勉強してTOEIC800点台にしてたなー
619就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 17:51:04
>>617
確かにアンケートだから高く出るだろうな
>>616には

>全国版の「院生生活実態調査」の平均スコアの615点

て書いてあるけど、TOEIC実際受けると、TOEICの主催者が公開してる
大学院生の平均点がわかって、それが確か500点台だったはず
そして、新入社員全体で460点だそうだ
http://www.toeic.or.jp/sys/letter/NewsSP0710_8797.pdf
>>616は、50~100点ほど高く出てそうだな
620就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 18:27:17
>>619
商社589点かよw
このスレでは偉そうなセリフばっかりなのにw
621就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 18:57:09
589とか公開試験の大学生の平均点に毛が生えた程度だろwww
622就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 19:00:07
それでも非常に高い方
ようするに全体的に本当はレベル低いってこと
623就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 19:24:29
これ見ると俺ってすげぇ上位にいるんだなって思っちゃう
624就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 19:28:35
TOEIC850越えなのにメーカーさえも落ち続けて無い内定の京大の俺ってどんだけー
625就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 19:29:43
なんだそれ!
面接とかがだめだったんじゃないの
ありえないだろ
626就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 19:32:47
まぁね。ブサイク童貞オタクが多く平均顔面偏差値が超低い事で有名な京大の仲でも
負のオーラの放出量トップ100にはいる自信はある
627就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 19:34:04
800ちょいでネイティブ位じゃんって大手信託の人事に言われたw
自己紹介もロクにできましぇーんw信託人事糞だなww
628就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 19:36:06
630で英検二級というのが中途半端すぎて触れられたことない。
グル面でよく、帰国子女や留学組とかち合うが、
だからと言って比較・冷遇された記憶もない。
受けてる業種が外資とか商社じゃないからだろうが……。

でも漢字検定一級はめっちゃ褒められたことあるわ。
629就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 19:40:44
英語なんて3ヶ月で基本的なコミュニケーション取れるようになるから気にしなくていいよ
630就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 19:41:13
俺280点でこのスレの連中やべぇwwとか思ってたけど
世間的に見ると普通なんだな、ちょっと安心した
631就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 19:44:47
280点はさすがにないだろwwwwwwww
632就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 19:46:54
このスレのどこ見て安心したんだwwww
633630:2008/04/26(土) 20:08:27
過去のテスト結果が見つけた
リスニング180のリーディング100だった
なんとか両方3桁だ、よかった
634就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 20:08:41
4択の問題適当にマークしても、200点いくだろw
635就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 21:42:32
>>624
TOEICはそういう採点のしかたじゃねぇよ
適当にマークしたらちゃんと0点付近になるように出来てる
636就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 22:13:25
>>635

・・・・・・ゴクリ・・・。
637就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 23:20:01
>>635
ランダムにマークしていてもそうなのか!?
ついでにアンカー間違ってないか?
638就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 23:21:23
項目応答理論使ってるんじゃなかったっけ?
639就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 23:26:12
ずっと@にだけマークとかしてたら
>>634による点数を狙ってると判断して点数は低く出す
って聞いたことある
640就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 23:28:58
10問間違っても、満点。つまり495点がつくように、
15問以上正解しないと5点。16問めから1問につき+5点。そういう風に出来てる。
641就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 23:38:14
>>640
全然計算あわないじゃないかそれw
10問間違ったら満点なんか付かないってのに。
642就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 23:40:34
うそです。
643就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 23:40:52
>>641
本当に何も知らないんだな。
例えば24問まで正解だと50点、25問正解だと60点。
そんな風に基本5点だけど、10点になるポイントが沢山あるんだよ。
644就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 23:43:21
>>643
英語板行って聞いてみなよ。
900以上取る人たちが答え合わせして、
正答数と点数計算してるから。
645就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 23:46:16
ホント馬鹿なんだな。
問題の難易度によって、何問までを満点にするかとかは決められるんだが。
10問間違っても満点の時もあるし、5問の時もある。
少しはTOEICについて本屋で調べてから言ってね。
646就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 23:51:00
もういい。とにかくTOEICのスレ読んできてくれ。
900以上取った事が無い人には分からないと思う。
647就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 23:52:16
TOEICのスコアはは東大学部>東大院かもな。
648就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 23:53:40
>>647
それはない
649就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 00:01:20
>>645
君は本を何でも鵜呑みにするタイプだね。
面接の達人に「TOEICは点数に端数を入れたほうが現実的でいい 」とか書いてあるの本気にして
エントリーシートに899点とか本当に書きそうだなw
650就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 10:32:58
一問何点とか考えてる奴はちゃんちゃらおかしい。

トーイックは偏差値が点数になるんだよ。
だから数問ミスっても満点が出うるんだよ。
651就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 10:38:06
単純に1問5点じゃないのは知ってる。っていうか常識。
だから数問間違っても満点出るのはわかる。
でもリスニングって10問間違えても495点出るんか?
リーディングは10問も落としたら絶対出ないよな。
652就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 10:39:45
一ついえるのは出版されてる本の方がお前等より信用できる。
653就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 10:55:25
>>651
だから偏差値だと言ってるだろうが。
試験の難易度が少し高くて他もできてなきゃ、
10問ミスっても満点になる『可能性』はあるんだよ。
654就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 10:55:59
つけたし
他の人も、な
655就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 11:15:44
ちなみに点数は切りのいい数で出るから
問題が基本5点、10点というのも正しい
656就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 11:17:25
>>653
死ねよ
657就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 11:22:13
ん、最後のほうの難しい問題が点数高いんじゃないの?
658就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 11:23:52
点数を出す時の元が
正解数をポイントにして偏差値分布したものなのか
もしくは問題ごとに点数がもうけられていて、その点数合計の偏差値分布なのか
これがわからない
659就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 11:37:24
なんか知った風に点数の計算の仕方喋ってる奴がいるけど
詳しくは内部の人間にしか分からないんだよ
偏差値分布が妥当だけどそれも証明できないし

「俺はTOEICの点数の出し方知ってるぜーwwwwうひょwww」

現実は、自分がどこで間違えたのかも、どの問題が点数高いのかも
果たして偏差値分布なのかも確信が持てない、結局は噂と自分の成績表しか判断材料の無い
可愛そうな子

と、煽ってみたけど、どうでしょうか?
660就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 13:48:54
>>659
>>619のようなデータを事細かに公開しちゃうぐらいだから
きっと採点方法も公開してるんでないかな
661就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 14:26:21
350点
何も言われなかった
662就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 15:19:20
470点
メーカー:大学生の平均より上ですね。基礎力はあるんだね。
だと。内定はでたぜ
663就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 15:28:31
新入社員の平均点が460点とか、商社でも589点とか聞くと
このスレとの落差にびっくりするな
でも公式な点だからそれが正解なわけか

良く考えたら、TOEICの点数を履歴書に書いてる時点で、
もっと言えばTOEICを受けてる時点で、平均より上なの
かもしれない
664就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 15:57:01
マーチが低学歴とか言ってる連中が全体の平均点と比べても仕方ない
例えば4大商社の平均だったら800台くらいじゃないか?
665就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 16:05:52
瀟洒って帰国多かったりすんのかな?
666就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 17:51:06
準大手メーカーの最終面接で学生時代のことを聞かれ
成績が悪いから、必死にサークルで頑張ったことをずっと喋ってたら
面接官「このTOEIC690っていうのは?英語の勉強もされてるんですね」
俺「あ、はい一応日本の市場はほぼ飽和状態にあるのでこれからは
海外にも目を向けなければと思い英語も少しかじりました」
面接官「すごいね!学業のほうは確かにいまいちだけど
ラグビーしながらアルバイトも両立させかつ英語もやってるなんて」
667就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 18:50:58
>>666
非リアの当方から見れば、ラグビーがすごすぎるわ
668就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 19:15:51
>>667
けど体育会じゃなくてサークルだけどね
669就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 19:18:28
TOEIC510点
仏検3級
中検4級
意外にバカにされなかったなあ
670就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 19:23:10
大学受験及び普通の日本人の
英語レベルが5〜15ぐらいだとすると


5級  レベル1
4級  レベル2
3級  レベル4
準2級 レベル8
2級  レベル16
準1級 レベル32
1級  レベル64


  
671就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 19:23:17
910点(海外経験なし。)
某総合商社内定。
マスコミやメーカー、銀行の面接ではびっくりされた。評価は高かったように思える。
ただ、商社の面接では全く食いつかれなかった。
やっぱり留学してた奴らや帰国子女は軽く900を越えるスコアを持ってるから
苦しい戦いだたよ。
672就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 19:25:09
TOEIC800点台
仏検2級
ドイツ語、ロシア語、北京語が少々

あと日本語はほぼ完璧。

公務員だけど
673就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 19:53:45
>>672
反応を見るスレだからスレチ
674就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 19:59:01
普通の日本人の
英語レベルが5〜15ぐらいだとすると
英検          

5級  レベル1   
4級  レベル2    
3級  レベル4   
準2級 レベル8   
2級  レベル16  
準1級 レベル32  
1級  レベル64  
通訳  レベル70  
 

みんな自分のレベルを1〜99で自己申告してみて
ちなみに

普通の小学生   レベル1
普通の高校受験生 レベル5
普通の大学受験生 レベル10〜20
東大、東京外語大受験生 レベル25〜35 
通常成人英語圏人 レベル99  
675就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 20:01:09
715点

理系では結構高い点数らしくて、いろんなとこで褒められた。
これくらい出来たら、英語も聞き取れるでしょ?いいですね。とか。

全然、そんなことないけどwwww
676就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 20:04:13
>>674
スレ違い。
677就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 20:19:03
900持ってたが、全く使い物にならなかったな。
TOEICは満点で当然らしい。
678就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 20:19:55
海外で就活なんかするからだよ
無茶しやがって。。。
679就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 20:23:21
日本だけど
680就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 20:25:56
>>677
それ以外がよほどダメなんだろなw
681就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 20:27:41
>>680
僻み乙
682就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 20:52:57
留学や帰国子女じゃないとTOEICの点数高くても
「どうせ英語喋れないんだろプギャーwww」って思われてそうで怖い
683就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 20:57:06
>>682
いっそ英語面接して欲しいよな
684就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 20:58:05
>>683
面接官が英語喋れなさそうだけどなwww
685就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 20:59:52
面「I have a pen〜〜・・・」
俺「Oh! HAHAHA!」
面「・・・。」
俺「・・・。」
面「・・・あ、それじゃもういいですよ。」
俺「Whats?」

何故通ったんだ・・・。
686就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 21:05:31
Whats?って言う人なんか多いけどなんで?
687就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 21:49:04
IT業界だと、だいたいが、

面接官「ん、TOEICは690点ね。・・・じゃあ次の質問だけど、」
たしかに話し振りにくい点数だろうしね。
書ける資格が自動車免許以外これしかないんだからしょうがない。

そういや、TOEICスコアの発行期間は2年間だけど、
有効期間も2年間っていう風潮なのかな?
今のうち何枚か発行して、将来証明書として使うってのはダメ?

688就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 22:08:55
あれ?1年間じゃなかったんだ。
俺なくしちゃったけどもう1年過ぎてるし意味ねーよなって
思ってた。なんか手続きすれば送ってくれるの?
689就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 22:16:59
>>687
情報処理技術者試験は?
690687:2008/04/27(日) 22:23:01
>>688
Q 公式認定証の再発行はできますか?

A 試験日から2年以内の公式認定証であれば、有料にて再発行が可能です。
TOEIC公開テストとTOEICスピーキング/ライティング公開テストでご依頼方法が異なります。
TOEIC公開テストでは必要書類(再発行依頼書・郵便為替・身分証明書のコピー)
をご送付いただきます。TOEICスピーキング/ライティング公開テストでは
当サイトにて発行依頼とお支払い手続きが可能です。

って公式サイトのマイページにあったよ。

>>689
持ってません。せめて今月受けようと思ったら、
就活とかち合って受験料払い損で涙目ですぜ
691就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 00:21:33
600点

某大手メーカ

ん?英語はまぁまぁのようだね
海外とか行きたい?

だと微妙な食いつき
692就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 00:32:00
某中堅メーカーにて

面「おー。トイック700点持ってるの?理系だとかなり高い点じゃない?」
俺「いえ、大学生の平均点が500点ほどと聞いておりますので中の上ではないかと思っています。」
面「へ〜。これは何か目的があってやった?将来海外で働きたいとか。」
俺「いえ、海外志向が強いと言うことではなく単に自己啓発を目的として勉強をしました。」
面「ふ〜ん。具体的にはどういった勉強してるの?」
俺「こうしてトイックで700点ほどの英語を理解できるようにはなったのかなと思いまして現在は会話の方を勉強しています。」
面「あーそうなんだ。やっぱり駅前英会話みたいなのに通っているの?」
俺「いえ、学習法の中に音読学習法というものがありまして、独学ですがその方法で少しずつ努力を重ねているところです。」
面「あーあー。なるほどね。わ・・・っかりましたー。」

多分当初捏造と思われたんだろうなw食いつきすぎだろwww
693就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 01:07:43
無い内定だけど、2期は全部捏造で900点で出したオレは
今から本番で何言われるかガクブル
694就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 01:10:20
700点でくいついてくるってドンだけレベルの低いメーカーなんだよ。
TOYOTAとか820点でも完全スルーだったし。
695就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 01:12:11
>>694
正直そもそもTOEICなんて何点でもあまり食い付かない。
他に話題がなかったんじゃないかな?
696就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 01:14:42
>>693
まあ軽く触れられる程度。
でも資格詐称はバレたら内定取り消しどころか解雇までできちゃうから
内定もらったら必死で勉強したほうがいいよ

>>694
900超なら食いついてもらえたよー
697就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 01:25:53
990

and dont take a chance boy!
we better be prepared to answer any questions from the interviewerだよー

日本で真面目に大学受験してれば、800はいけるはずだと思う。
ive been studying only in Japanだけど、気合入れたら900すぐ超えた。
”努力”不足だと思うよ、がんばって。
698就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 01:30:36
TOEIC990レベルだと面接官も英語しゃべるようになるのか
凄いな
699就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 01:37:02
gomen
これは自分で書いたんだ 自分の意見。
面接官には
<日本人>
「すごいですね、全部日本で勉強したの?」
<外国人(外資)>
触れられなかった

たぶん、外人にはTOEICはどうでもいいか、知らないんじゃないのかなぁ
700就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 01:40:04
「TOEIC高得点=英語使える」ではないからな。
「TOEIC高得点=英語が苦手ではなく、ちょっとやれば使い物になる」程度。
帰国子女がごろごろいる業界ではそこまで評価されないでしょう。
701就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 08:14:36
というか日本で普通に大学生活送ってたらTOEICでいい点とれるなんて
英語の学科か帰国子女しかいないのに、それを学生に要求してる
企業が頭おかしいでしょ
702就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 09:08:40
>>701
普通に大学生活送ってたらいい点とれないからこそ
価値があるんだが?
703就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 09:31:13
一応国立大学だが、みんなだいたい500点ぐらいだな
600超えたら凄いって感じ
ただ悪い点の奴は履歴書に点数書かないんだよな
704就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 18:55:55
960

商社
面接官「TOEICはそこそこだね会話の方はどおかな?」
俺「結構喋れるが(謙遜して)少し喋れます」ったら

「少しかならあんまり意味ないね」
705就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 18:58:09
>>704
面接で謙遜すんなもったいねーw
706就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 19:06:15
700しかないのに
「英語できるんだね」って言われてリアクションに困った
707就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 19:08:07
>>704
「結構喋れるが少し喋れます」
なんていう意味不明な日本語使うからだろwwwwwwwwwwwwwwwww
708就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 19:43:13
709就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 19:54:29
>>707
同感
710就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 20:02:18
(結構喋れるが、謙遜して)少し喋れます
と書きたかったんだとわからないようでは
コミュ力がないな
711就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 20:18:02
>>706

あるあるwwwww
712就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 20:19:49
まあでも実際、700ならかなり上位だからな
学力で言ったら東大合格ラインと同じぐらいなわけだし
日本人はほぼ全員英語できないから
713就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 20:46:17
だから帰国子女のおいらは重宝されるんですね^^
あ、無い内定でした^^;;
714就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 22:26:49
典型的な帰国はだめだろうね。まともで、実は帰国ってなら引っ張りだこだろうが
715就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 23:03:19
700なんて工房でも楽勝で取れるのにな。
716就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 23:05:30
むしろ高校生の方が有利だろw
語学って若いほど勉強しなくても取れる
717就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 23:17:21
これから海外(欧米・中国を中心としたアジア以外でも)に展開しようとしている企業には
900は十分すぎました
718就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 09:48:45
660点なのに財閥商社内定
二次面接「英語はがんばれば何とかなるよ」
三次面接「体育会じゃないのに英語できないんだね」
人事「730ないと昇進も出張も出来ないよ」
やばい勉強して800はとらなきゃ
719就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 09:58:02
>>718
スレチだけど軽くスペック頼む!
来年の参考にしたい。
このあいだ試し受験したとき900超えたけど帰国子女だから
もっと必要なんだろうな・・・
720就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 11:04:32
人間性の問題だと思うよ
721就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 11:17:12
うん 点数にこだわりすぎ
722就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 12:48:52
>>718
平均589のくせして偉そうだなw
723就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 13:14:25
これからはじめて中小企業うけるんだが
TOEIC610でも履歴書に書いたほうがいいかな?
724就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 13:40:14
600あれば十分。書いた方がいいよ。
725718:2008/04/29(火) 14:27:43
>719
非英語圏帰国+日本人学校+バックパッカー+理系
これ以上書くと特定される スレチごめん
726就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 18:52:58
>>717
これから海外展開しようとしてる企業とかどうやって見つけるの?
727就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 22:20:55
>>726
・・・?
何で見つけられないの?
728就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 22:06:02
そういう情報ってどういう手段で見つけるのか純粋にわからないんです…
言い訳がましいですが、まだ2年生なので就職のことよく分かってないんです、すみません。
729就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 22:40:04
>>728
ゴメス
一言で言えば業界研究と企業研究
最近は欧米・中国は基本だからね
730就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 22:57:35
TOEIC825点なのに英語の問題間違えてますよ。

「申し訳ありません(笑)」
825点て外大なら当たり前に取れるんですか?

「はい…900取る人もいます」

今朝起きてからここにくるまで英語で話してください。

…田舎者で4回乗り換えた駅名が出てこずしどろもどろ

大して喋れなくともそこそこ取れる。
731就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 23:42:49
>>730
>TOEIC825点なのに英語の問題間違えてますよ

どんな面接官だよw
TOEIC800越えはスーパー超人だとでも思ってんじゃねーの?w

最近のTOEICマンセーの風潮が理解できない
あんなもんカリカリ勉強すりゃ誰でも取れるわい

俺900超えててよかった〜;;
簿記が重視される世の中になってなくてよかった〜;;
732就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 00:42:03
てかカリカリ勉強しなくても取れる。
毎日ちょっとニュース聞いてるだけでも900超える。
733就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 00:44:58
あーあー、すごいね
734就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 00:46:00
まぁみんなが800取れるようになったらTOEICはなくなるよ
735就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 00:51:32
大学受験とかと同じだよ。
できる人にとっては、できない人の存在が不思議に思えるし、
出来ない人はいくら勉強しても少ししか伸びない。
736就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 00:55:04
>>58
ふいたw
737就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 01:29:19
千人も従業員いるメーカーで>>58のような反応マジであるのか?嘘だろ
漏れは640あるが中堅メーカー受けても何ともいわれねーよ
738就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 02:26:20
700人くらいのメーカーだったけど
「英検2級(TOEICは勉強中)」ですごい食いつきだった
739就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 02:37:24
当方トイク930点だが、ソニーで面接官が外人だったことあるぞ。

740就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 05:35:29
英検二級なんてTOEICでいったら500あるかないかだろ

それで食いつくとかどんだけ〜
741就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 15:24:53
ipでも点数書いておk?
742就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 16:01:42
おれは堂々と書いた
743就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 16:50:06
TOEFLの点数てやっぱり通用しないですかね…
今年から来年にかけて就職活動する者ですが…
744就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 17:26:01
TOEFLのほうが難しいんじゃなかったっけ?
俺は留学生だからTOEFLしかもってないし、
点数は280ぐらいだけど
結構褒められたぞ
745就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 17:30:28
どう考えてもTOEFLの方がレベルが高いです

ただ満点の点数も違うから比べることは出来そうにないな
746就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 20:14:32
>>741
俺社会人だけど会社で受けさせられるTOEICはIPだったからおkだと思うよ。
どうせ社会でたらIPなんだからどんどん書いてけ!!!
747就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 20:20:59
英語話せる機会くれるとこってほんとないね。
帰国生で会話アピールしたかったのにTOEICすごいねとしかいわれない・・
748就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 22:07:45
TOEFLの点数を書いてそれがどの程度なのか人事の人は理解してくれますかね…
749就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 23:21:43
>>748
微妙だ・・・

そういうのも人事にはわきまえていて欲しいよな
750就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 04:14:09
TOEFLとTOEICだと用途が違うからどうだろうな・・・。
確かにTOEFLのがレベルは上なんだけど。
751就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 07:55:09
TOEICよりレベルの高いテストなんてTOEFLに限らず沢山ある。

しかし、TOEICがレベル低いといっても、日本では一番普及してて、
どの会社の人事にも理解してもらえやすいから、TOEICは受けておいた方がいいだろ。
そこは慣習に合わせろよ。TOEFLで高得点取れるならTOEICとか余裕だから。
752就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 08:13:22
俺未受験だったけどそれで何か言われたことないな
753就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 10:20:57
>>751
留学してると
TOEICってうけにくいんだよな
結局TOEFLだけでしゅうかつしたけど
まぁ問題なかった
754就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 10:47:08
某銀行では「TOEIC760点か〜海外留学行けますね^^」と最終面接で変なフラグが立ち
その場で内定もらった。この程度で行けるわけねぇw

しかし社長やってる一回り年上の友人には就活前に、730点以下や英検2級なんかは
履歴書に書いたら恥ずかしいよと言われていた。
友人のように頻繁に海外に行ったり取引する企業だとそうなのかもなぁ。
755就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 13:44:35
730点って英検準1級レベルでしょ
756754:2008/05/02(金) 18:19:03
>755
そうなのか、知らなかったよ有難う。
でも有効とか意味があるのはやっぱ730以上や準1級以上って
ことなんだろうね。2級って高校終了レベルだった気がするし。
757就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 08:51:35
スコア自体にあまり意味は無い
努力が認められるのだよ
758就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 13:02:25
早慶とか東大とかに合格したての1年生ってTOEICどの程度取れるものなの?
俺は早慶だが、勉強しないで力試しで受けたら580点だったから就活には一切使わなかった
759就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 14:31:59
東大生の友人が一年無勉でネタで受験して860だしてたからワロタwww

>>758
東大生の平均が800くらいじゃなかったっけ?
760就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 14:45:48
東大平均=680点
761就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 15:43:58
>>760
それマジ?
俺一回(高3時点)で超えちゃったよ
762就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 15:53:26
外語大の平均が900
東大院生の平均が800
東大の平均が680
763就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 15:53:56
>>758
俺は400点だったぜ
誰にも言ってない
764就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 19:02:10
TOEICは対策がものを言うからな
当方慶應経済一年初受験で825だった
765就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 19:06:02
対策してその程度か
766就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 22:01:01
東大生はすべてがハイレベル
767就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 23:15:58
東大平均680ってなかなか信憑性のある数字だね
768就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 05:00:20
院生になると留学生もたくさんいるだろうからね。
日本人の学生だけ受けさせたらかなり低く結果出ると思うよ。

一応、宮廷理系院だが、おれの周辺は650くらいが多い。
初めて受けると550点とかざらだ。

800点とかだと、すごいねーってなる。

確かに900いってるやつとかもいるが、留学してたやつがほとんど。

それにしても、留学生はすごいな。
tofleの点、toeic換算でほとんどのやつが850以上は絶対ある。
769就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 05:01:48
追記
留学生って日本にきた留学生ってことね。

わかりにくくてスマヌ
770就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 12:43:54
なんかスレの趣旨が変わってきてる
んな話はTOEICスレでやれ
771就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 16:38:11
TOEIC760点 理系 開発志望

ソニー「英語結構できるんだね。うちでは使わないけどね(笑」
キヤノン「英語結構できるんだね。うちでは(ry
フジフイルム「英語結構できるんだ(ry
パナソニック「英語結構(ry」
東京電力「英(ry
電源開発「(ry

結局、TOEICなんて飾りだと思った。
資格のとこ免許だけってのが寂しいから書くだけ。
文系で海外で活躍したいって人は必要なんだろうけど。
772就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 17:34:59
理系の開発だったら少なくとも「読む」は必要じゃない?
773就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 17:42:43
>>771
ソニー、キヤノン、パナは普通に英語使うぞ
774就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 17:58:45
750点
メーカー。初めは営業希望してたんだが
内定の電話で商社的機能をもった部署に配属になった
775就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 19:38:36
某国公立医学部(長野にある)では皆にtoeic受けさせるけど
600点越えるの半分もいないって。。

大学受験レベルなら500点越えれば早稲田、慶応、は狙えるね。
776就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 19:55:24
>>773
使わないって言われたんだから仕方ねーだろw面接の技術者にw
ついでに、OBも使わないって言ってたさw
777就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 20:30:13
それってお前が英語アピールしたから言っただけじゃ?
778就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 20:43:52
してないおwってか760で英語アピールなんかするわけないおw
履歴書の点数みてどいつもこいつも同じこと言うんだお
779就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 21:44:45
20歳も過ぎてこれから就職しようという男が〜だおwとか凄く気持ち悪いおw
780就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 23:35:28
vipperきもいおwwwwwwwwww
781就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 03:14:01
810
兵庫の予備校K「これでは高校生に英語は教えるには十分ではないですね。」
名古屋の学習塾S「ぜひウチで英語の看板講師になってください。」
静岡の予備校S「すばらしい。ウチの講師でも800越えは数人しかいませんよ。」

782就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 03:34:38
TOEIC755あるけどスポ薦で大学入ったから中学1年の文法すら完璧に教えられるか危うい
783就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 15:12:23
>>782スポーツ何?スポ薦でその点数はいいんじゃない
784就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 15:19:21
>>782
野球。結局万年補欠でしたが。
785就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 16:26:26
>>778
アピールもしてないのに
その会社全部が必要ないって言うってどんな確率だよ
うそくさ
786就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 03:14:54
東大院の生協アンケートの平均点が737.1点(理系703.8、文系800.8)
全国大学院の生協アンケートの平均点が615点
TOEICの公式が発表してる大学院1年の平均点が476点
TOEICの公式が発表してる大学院2年の平均点が500点
TOEICの公式が発表してる大学4年の平均点が498点
TOEICの公式が発表してる新入社員の平均点が460点
TOEICが公式に発表してる平均点が587.4点
http://www.toeic.or.jp/toeic/pdf/data/DAA2006.pdf
787就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 06:00:22
理系メーカー系
就活前にとりあえず受けて600点そこそこで
「うーん・・・」って思ったけど
やっぱ海外勤務あるとこだと話題にはでるね
行かせてくれるなら行ってこようかな
788就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 06:12:57
>>786
アンケートと公式に100点以上の開きがある件
789就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 07:11:11
>>788
恥ずかしいなって思う点を取った人はアンケートに応じないからな。
応じても友達が隣りにいたので嘘書いたとかさ。
一応今でも恥の文化って残ってるんだろうから・・・。

790就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 07:12:18
恥っていうより見栄w
791就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 07:15:07
まあ、悪い点だった場合は、受けなかったって言えば
誤魔化せるしな
792就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 08:22:36
やっぱ文系の方が頭いいんだね
793就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 08:27:51
東大文系は一部の選ばれたエリートしか院へ進まない
東大理系はほぼ全員院へ進む
794就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 08:43:00
東大院って内部進学率で制限あるはずだけど
そういう人はどこ行くんだろ
海外院とか奈良先端なんとか?
795就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 23:50:45
            / ̄ ̄\    ほう!TOEIC42000点!
          /   _ノ  \   Fランの割にはやりますね。
          |    ( ●)(●)  どれ、すこし英語で面接してみましょう。
          |     (__人__)  ちなみに、私のTOEICのスコアは53万です。
             |     ` ⌒´ノ   ですが、もちろんフルパワーであなたと面接する気はありませんからご心配なく・・・
              |         }  
              ヽ        }    わっちゅあ ねーむ?はぁぁん?
            ヽ、.,__ __ノ   
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
       ____
    /      \       (くっ・・・TOEIC53マンだと・・・
   /  ─    ─\       捏造拳を10倍までひきあげるしかねぇ・・・
 /    (>) (●) \       俺の良心よ、もってくれ!捏造拳10倍だぁぁぁぁ)
 |  U   (__人__)    |     
 \     ` ⌒´   /      ま、まいねーむいずやるお
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.        はうあーゆー ちゅでい?
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |

            / ̄ ̄\    初めてですよ、私をここまでコケにしたお馬鹿さんは・・・
          /   _ノ  \   い、今の質問は痛かったぞ・・・痛かったぞぉぉぉ!!!
          | #  ( ●)(●)   赦さんぞ虫けらァァ!じわじわと圧迫し殺してやる!
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
796就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 07:43:37
>>795
うまいwwワロタww
797就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 12:30:32
>>793
二行目、知ったかにも程がある。
798就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 13:45:27
>>795
Fランのネイルw
捏造拳は20倍でしょ。
10倍は普通にいけたはず。
799就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 13:47:46
海外指向をアピールしていたら最終面接で英語で質問をされた私がいますよ。トイックは600点です
800就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 14:02:53
ふはははは
俺はTOEIC300もいかん!
死ね俺
801就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 14:40:18
>>799
オレもw
『本当にすいませんが、今緊張しすぎて言葉が出ません・・・
今後英語をもっと勉強します』

って思いつきの英語で言ったら受かったw

650の大東亜です
802就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 21:57:44
400点 理系の人に多い点数ですねって。
803就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 16:15:13
804就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 16:45:14
>758
だいたい早慶と東大を並列して例に出す時点でおかしい
東大京大ならわかるけど早慶と東大のレベルの開きははんぱじゃない

早慶がTOEICの平均点がいいとしたらそれはマンモス大学のお金持ち帰国子女&留学経験持ち
が受けるからであって決して全体のレベルが高いわけじゃない

早慶滑り止めで旧帝いった就活中の俺が早慶のあまりのネームバリューに嫉妬して書き込みました
805就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 16:48:22
英語に限れば東大兄弟と総計はたいして変わらないだろう。

英数国理社の総合力では全然違うが。
あと地方の帝大で早慶滑り止めはありえん。阪大でも早慶は併願校。
他の地底は記念受験だろw
806就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 16:50:06
480点
「全然駄目だね 留学させてやるからうちにきてくれ」
まじで迷ってるw筆記試験が満点近くだったらしいw
807就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 16:50:09
>>795
ごくうー!(590)
808就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 17:01:25
東大京大と早稲田って天と地の差だろwwwww
早稲田とか寝てても入れるゴミ学校だろうが。
809就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 17:03:55
英語の能力がいくらあってもさ、
英語をバリバリ使わせる部署に就かせるには、まず人物が他部署以上にできてないとね。
いわば外国と我が社の顔になるわけだから。 
まずは人物ありきでしょ。そんなに英語が好きなら通訳にでもなればいいのよ。
あくまでツールとして英語を駆使できて、かつ魅力ある人物でいて初めてTOEICが意味を持ってくる。 

総合商社先輩談
810804:2008/05/11(日) 17:05:14
>805
ありえるよ、俺薬学部だけどまわりの友達結構みんな早稲田理工とか受けてる
まぁ一番簡単なスポーツなんちゃらもあるけど
まぁ文系の方はよく知らない

早稲田行っとけばよかったなぁ…楽して就職もよかったろうに
私立&下宿では到底親も金出せないって言ってたから仕方ないけどさ

そんな学校に幼稚園小学校から行かせる家ってどんだけ金持ちなんだ
そしてそんな道を歩める子供はどれだけ幸せなんだと思う、切実に

早慶なんかTOEIC勉強する時間いくらでもあるだろ(これは偏見か?)
時間さえあればもうちょっとましな点とれると思う俺は今750
就活では特につっこまれたことなし
811就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 17:49:21
名大理系だが早稲田は滑り止めだったな

812就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 17:52:47
>>809
じゃあ「英語は重要じゃないよ」って言われるのは、
「君はまず人物をどうにかしたほうがいいよ」っていうことかあああああああああ
813就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 18:06:56
日本語検定一級の外人って必要でしょうか
そういうことです
814就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 18:07:42
>>812
どうにかっていうか
この先輩の場合商社だから、商社向きかどうかってことだと思う
人間性を否定してるわけではない
815就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 18:08:38
320点

「・・・さて、次の話題に」
816就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 18:12:56
320で履歴書に書こうと思ったその勇気が凄い
817就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 18:18:59
605の駅弁理系だが、特に触れられることはなかった
818就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:19:13
触れてはいけない部分だし
819就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:30:22
245点
「go to the hell」
820就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:51:16
>>795
吹いたw
821就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:05:43
age
822就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:39:55
名大理系じゃ総計併願成功率2割程度だろw
理科大ですら半分が落ちるクソ大学のくせに、早慶が滑り止めとは笑わせる。
823就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:42:31
>>808

三教科で比べたら東大と早慶はそんなに偏差値の差はないだろ。
つまり英語力の平均はそこまでの差はない。

センターがあり科目数が多い東大とは総合力では雲泥の差だがね。
824就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:43:11
BFランカス大
590点

まぁ普通だよね。
はい、カスなりには頑張りました。
825就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 23:05:53
>>797
いや進学するだろ
826就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 23:06:39
慶應法の英語がTOEIC720点レベルというのを受験時代に聞いたことがある。
だが慶應法の俺はTOEIC550点w
827就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 23:08:14
>>826
万点取ったらって意味かな?
それならしょうがないきがするw
828就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 23:15:39
慶應経済の俺はマジで400点程度
昔から得意科目が数理社だから仕方無いといえば仕方無い
829就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 23:18:02
俺なんか東大なのに550だったよw
今は700ぐらいだけどな。
830就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 23:28:44
>>827
合格安全圏(7割)=TOEIC720レベルだったとおもう
受けた人ならわかると思うが満点は無理w
831就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 00:16:55
学生でふ。慶応の二年で760点ですけど
努力して満点目指すべきですか?それとも
大学生活に力いれたほうがいいですか?
就職よくわかんないです
832就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 00:22:15
>>831
満点狙う前に英語で日常会話をできるようになりましょう。
833就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 00:27:29
今まで20カ国くらい周遊したり
国内でも英会話喫茶とか六本木とか行ったり
遊びまくっても意外とTOEICって上がるのね。

初めてのTOEICは2年前で520
この間受け直したら850だった。
ちなみに無勉。ただ遊びまくってただけ
834就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 00:39:43
TOEICなんてそんなもんだよ、帰国子女の俺が言うんだから間違いない
>>831
両方すればいいじゃん
835就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 00:55:19
831でふ

いろいろアドバイスありがとうございます。

ところでそんな中TOEICプラス会話力を高めるために、海外研修に行こうと思うのですが
どうでしょう?760よりアップしてから行くべきですか??

あと今現在フランス語の授業もとっているのですが、
また単発でおばかな質問ですぅが、フランス語って
就職とかその先の将来に役立ちますか?><
836就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 00:57:14
ドイツ語検定2級の俺はまったく役に立ちませんでしたよ。
英語以外の欧州語は趣味レベルでいいよ。
いつか身を助けるかもしれない。
837就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 01:00:01
>>836マジっすか??
フランス語とかドイツ語って国際語じゃないんすか?

なんかすれちなんですけど、就職活動までにやっておくべきことって
TOEIC以外にやっぱり大学生活やインターンって感じですか><
質問ばっかすいません
838就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 01:02:26
英語以外で役に立つのは中国語くらいだな。
大学生活エンジョイしてればいいさ。
インターンはたいして役にも立たないけどちょっとは役立つし、
やらない理由もないわな。
839就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 01:09:07
そうなんすか、いろいろあざーっす。
インターンって、やっぱり自分の生きたい系列や有名企業を選択するべきですか?
うちのゼミの(うちの学部は二年からゼミ取れます)先輩の知り合いが、企業していて
小さな会社ですが、そこでインターンをやらしてもらおうかと考えてみたのですが・・・
そのへんどうでしょう。つまり、経験が重視されるのか、インターンをした場所
重視されるのか、はたまたあんまり関係ないのか。またすれちですが><
840就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 01:21:43
何をするにしても、そこから何を得て今後どう活かせるかが大事だと思うな
TOEICの点数アップしても喋る・聞くに関してはさほど変わらない
英語の環境に入ればTOEICなんて勝手に上がる
ってか2年なら遊びまくる方がいいと思うけどね、今しか出来ないことをするんだな
841就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 01:29:16
わかりました!目先の利益ばっかり考えているようでは、けっきょくのところ
意味のないものになってしまうのでしょうね。

いろいろやってみます。
ありがとうございましたm(__)m
842就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 01:32:43
TOEICとはリスニングとリーディングの能力がどれだけありますか?っていう
テストだ。あんなのできたからって英語が喋れるわけない!!

オレは留学経験ありで、905点取得者だが
843就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 01:35:52
>>842
それは留学しまくりの英語ペラペラの姉貴も言ってたな
TOEICと英語力は違うって
勉強得意だったら勉強すれば取れると言ってた
俺は受けたことないから知らんが
844就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 02:21:04
学歴高いやつにありがちなパターン→TOEICの点数無駄に高い(といっても700前後)
そして会話能力、というより英会話センスがゼロw

英語が本当にできるやつはTOEICなんぞ勉強せんでも900とれるわ

845就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 02:33:22
まぁ高学歴になんかコンプレックスがあるというのは凄く伝わりました
846就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 03:28:54
>>842
      、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「あんなのも出来ない奴が喋れる訳がない」
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-…、 ) |       と 考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_ 
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `……´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
847就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 03:39:00
英語喋れる奴は最低850は行くと思うよ
848就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 04:21:11
>>847
ああ俺だわ
高校時代英語赤点で留年するかと思ったぐらいのLVだが
そのまま海外大学留学したら
入学して2年したら、勉強もしてないのに870点取れた
849就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 04:36:30
TOEICが何の略かもしらないくせに><
850就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 05:28:40
んで結局日常生活で英語使えるの?
851就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 05:43:41
380だけど履歴書に書こうとしたが、やっぱヤメることにした。
書こうとしたの考えると恥ずかしくて死にそうだ
852就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 06:21:56
>>848
海外の大学に留学するにはTOEFL受けなくちゃならん訳よ。
高校で赤点レベルじゃあスコア取れねーだろ。

>>851
わざわざ>>380みたけど、スコアなんて書いてないのな。
ネタスレっぽくなってるが、メーカーなら550以上あるなら書いときな。

853就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 06:35:46
このスレでまともにTOEICの発音ができるのは俺くらいだろうな
854就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 07:07:53
>>852
たいした大学じゃなかったら、留学生枠みたいなので英語の試験なしで入れるところもあるはず、それこそ金さえ払えば
まぁまさに語学留学って感じだな、通訳とかになるんならいいんでね
855就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 07:11:06
英語の試験なしはいいすぎかもしれん
まぁ大してできてなくてもに言い換えとく
856就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 07:19:50
四年留学したぐらいで通訳レベルになりかよ?w
留学生枠みたいなのはあることは確かだが、
最低英検準一級(TOEFL500点)
レベルはいる。正規で留学しようとしたらもうちょっと英語力は
いる。
857就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 07:20:56
四年留学したぐらいで通訳レベルになるかよ?w
留学生枠みたいなのはあることは確かだが、
最低英検準一級(TOEFL500点)
レベルはいる。正規で留学しようとしたらもうちょっと英語力は
いる。
858就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 07:33:54
なんの通訳すんだよ?w
英語ができるだけじゃ通訳なんてできねーぞw
859就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 07:38:54
>>852
残念な話だが
TOEFL173点なら高校赤点LVでもとれる
860就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 07:43:23
いや俺の考えとしては、
英語ができなくて入れる学校→大した専門知識もつかない→英語ができるくらいがとりえ→翻訳・通訳関係の仕事
てな発想だったんだけど、そんなに変だったかな。通訳といってもピンからキリまであるだろう
861就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 07:47:50
>>860

Tier1の大学だが
TOEFL180程で条件付入学できた
条件付ってのは通常の授業と平行して
英語の授業(単位として認められない)
を3つ取ることだった

高校で赤点だったけど
TOEFLCBT180とれたのは聞き取りがほぼ完璧だったからかな
高校のテストって殆ど聞き取り無いからね

まぁ高校で重視される文法が死んでたから
大学はいってからレポート書くのに苦労したけど
862就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 07:48:43
>>860
英語ができるっていっても通訳は無理
その分野に精通してないと話にならん
どうせ文法理解してないだろーから翻訳もむり
近所のガキ相手に英会話教室がせきのやま
863就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 07:51:07
TOEFLってそんなに易しいのかな?俺は駿台全国模試で偏差値80
前後だったが、TOEFLを初めて受けたときは530前後。
正規に留学できないレベル。
864就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 07:54:55
大学受験レベルの語彙+一週間TOEICのための勉強すれば700は行くだろ
865就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 07:56:31
日本の高校卒業して聞き取りが完璧ねー
帰国子女ならわかるけど

普通英語が得意じゃないと英語圏なんかに留学しないだろ
ネタくさいな
866就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 07:58:58
>>865
まぁそういう変わった奴もいるって事だよ
自分の常識だけで考えないほうが良いぜ

まぁ2chはネタ多いから仕方がないが


867860:2008/05/12(月) 08:02:25
>>861
そうか
Tier1の大学と言われても詳しくないのでちょっと分からんが

>>862
俺の中では外人向けの旅行のガイド兼通訳みたいなのも十分通訳
別に通訳について全然関知していないので、どこからを正規に通訳と言うか無知なのでそこは以上をして了承して欲しい

>>863
駿台のやつあれリスあったっけ?
TOEFLは普通に日本人にとっては難しいと思う、特にiBTとか
868就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 08:06:50
>>867
http://colleges.usnews.rankingsandreviews.com/usnews/edu/college/rankings/brief/t1natudoc_brief.php

ここの50位ぐらいまでがTier1だな
ここの40以下ぐらいなら条件付で入学認めてくれるところが多々ある

100以下も一応tier1ってことになってるけど
学部によって差がありすぎて
評価を下すのは難しい


じゃあ何で50位までがtier1かって?
察してくれよ・・・
869就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 08:10:55
>>868
へぇ、じゃ結構優秀じゃん
英語力も付くし結構お買い得だな
870就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 08:13:20
>>869
まぁ英語力無しで留学するのはお勧めしないけどな
最初の2年は地獄だぞ
一日14時間は勉強してたような気がする
871就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 08:17:52
>>870
いや、俺はもう大学生
ただ専門の計算機科学がそっちがかなり強いので院はアメリカを考えているけどね
872就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 10:25:36
企業もTOEICできるからって速攻英語しゃべれるとは思ってない
あくまでも下地ができてる証明にすぎない
873就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 12:59:40
俺帰国子女で英語は結構喋れるんだけど
面接とかで一回もそのこと言ったことないんだ、言ったほうがいいのかな?
ちなみに無い内定なんだけど
874就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 14:16:06
>>873
帰国子女ならTOEICでも何でも英語の公的資格受けて書いとくべき
そしたらそういった流れになるんじゃないの?
俺は英語の公的資格あんの?ってあちこちで尋ねられた
875就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 14:58:34
>>874
TOEICは900点くらいの点数持ってるけど、そんな流れになったことないんだよね
876就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 18:37:28
アメリカの大学は入学するのはたとえ一流大学でもあまり難しくない。
日本人にとって難しいのは英語ぐらい。
日本と違い卒業時の成績で評価される。就職するにしても卒業時の成績が重要。卒業時の
成績が悪ければまともなところに就職できない。
877就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 18:38:25
留学したいけど
とりあえず働いてお金貯まったらMBA採りにいこう。
878就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 19:36:12
TOEIC895だったけど大してほめられもせず。
内定者の平均スコアも880程度らしい。900以下は初めは工場勤務とのうわさでガクブル。
879就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 19:54:45
くそなかきこみばっか
880就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 20:27:47
内定者の平均スコア880越えって、日銀やゴールドマンサックソ以上ですね
881就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 21:12:57
就職活動終わったんで感想書き込み(メーカーだけ受けた)
メーカーは大きさに関係なく会社によってバラバラの反応だったな
企業名出して紹介するわ(俺の文系でスコアは650程度ね)

キヤノングループ3〜4番手企業
「英語にかんしては優秀のようですね。当社の目標であるスコアは入社3年以内に600点
なんですがご存知ですか?若いうちから海外に行ってもらいたいのですが海外は抵抗ありますか?」

日本無線「TOEICスコアは新卒では高い方ですが、実際に話せますか?」
ホーチキ「TOEIC600ってことは、英語に興味があって勉強はしているんですよね?」
いすゞ「十分評価できるスコアですね。英語以外に何か資格はありますか?」

こんな感じだったな
882就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 21:25:18
新日鐵は文系は確か850越え。
883就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 21:30:17
去年のみずほOPでTOIEC600
「英語結構できるじゃーん」

たぶんたまたまそういう面接官だっただけだろうけど耳を疑った
884就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 21:31:20
なんだよTOIECてorz 脳内修正ヨロシク・・・
885就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 21:33:29
600なんてありえないから900と見間違えたんじゃね?
886就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 22:10:14
だからおまえらが言ってるほどTOEICで点数とってるやついないだろ。
いい加減2ちゃん洗脳から解放されろよ。
おれ宮廷薬院生だけど900点越えなんて周りに1人しかいないぞリアルな話。
800越えは2人知ってるけど。
みんな700超えるために勉強してる感じ。

洗脳されてるやつはESでねつ造とかしてあぼーんになるんじゃね?
887就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 22:12:18
ちなみに俺は3ヶ月勉強した結果、3月に725点とれた。

平均880の会社とかを真に受けるやつがいたら
そいつの人生みえたな。
888就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 22:13:06
>>886
理系はそんくらいでも仕方が無いが
文系が英語できないでどうする
889就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 22:14:25
といく200点台の俺に質問ある?
890就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 22:19:11
>>886
ほとんどのやつが多くの点数がネタであることなんてわかってるだろ。
英語ができるやつが書き込む傾向にあるとしても異常。
おちつけよ。
891就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 22:21:49
>>882の「新日鐵は文系は確か850越え」とかひどいな。
「そんな情報をどこから入手しうるか」という点と「実際そんな分けない」
という2点であり得ない。

こんな書き込みばかり見てるやつが洗脳されるんだろうな。
892就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 22:22:13
俺の先輩、去年和田から三菱商事に入ったけどTOEIC840点だったな。

お前らほんとにそんなに点数高いのかよ?
893就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 22:25:52
850だったけど商社では足りないと言われたとか
もう少しネタでも・・・・ねーwwって感じだわ。

理屈抜きに850ならだめで900ならいいとかんなわけない。
894就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 22:30:15
まー商社とか関係なしに、800超えてたらかなり英語できるんだなーという
評価を与えるのが常識的だろうな実際。
895就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 22:33:11
もちろん学生に求めるのは英語力だけじゃないしな。
入社してからますます英語はできるようになるし学生の時点で800ぐらいとっておけば
企業としては満足なんじゃね?

900でも全くつっこまれなかったとかそんな面接官あり得ないと思う。
他によっぽど話す事があって時間切れとかならわかるけども。
俺が面接官ならなんでそんな点数をとったか聞きたくなるわ。
896就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 22:38:22
といく790点だが
すごいね〜とはよく言われた
学歴→大東亜
897就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 22:50:21
600(商社パン食) →スルーされた。同期見渡しても出来ない方だと思う

総合職で配属までに基準の500点がとれなくて、
一人だけ会議室に閉じ込められて一日中TOEICの勉強させられてる子がいる・・・
500とれるまであのしんどいテストを受け続けるなんて、途中で気が狂いそうだ
898就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 23:17:03
パン食なんて、基本顔採用だよ
ブスも多数いるから、性格も重要だけど、美人が落ちる事はない
英語なんてほぼどうでもよし
899就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 23:17:40
900就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 15:42:23
まぁTOEICは参考の一つだからね

学歴 筆記 容姿 コミュ力 話のネタ(経験) 資格
一つだけ優れていても意味は無い
901就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 19:27:58
その通り!
902就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 19:36:17
TOEIC230ですが、TOEICの話になった時面接とは別の雑談で
「よく○○(駅弁)に受かったね。センター大丈夫だったの?」って言われた。
903就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 19:40:29
http://www.chosunonline.com/article/20060815000038

しかし、タイム誌は、アイビーリーグなど米国の名門大学が社会有力層や
卒業生の子弟の入学を優遇していると批判した。同誌は「両親が巨額の寄付
を約束したり、社会的要人または影響力のある卒業生の場合、たとえ1,600点
満点のSAT(全国統一テスト)で300点しか取れなくても名門大に進学できる」
とし「コネ入学の学生が全体の3分の1程はいる」と推定した。
904就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 19:47:47
書くなよw
オレなんて270点で書かなかったぜw
905就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 20:09:11
>>904
さすがに書いてねえよwww
雑談の流れでTOIECの話になって口頭で言った。
906就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 20:37:37
みんなレベル高杉ワロタwww
底辺国立なうえにガチでTOEIC220点の俺が通りますよ^^
TOEICは受けたことないことにしてます\(^o^)/
907就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 21:39:44
620
機械系専門商社の面接で俺は商社だから自重して書いてなかったんだが
隣の女の子の自己PR「海外留学をして英語に力を入れてきました!おかげでTOEIC450とることができました」
人事「私より高いねぇ!海外勤務は興味ある!?」
本気で驚いたw
当然内定蹴りましたwww
908就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 21:43:43
>>907
フイタ
909就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 21:57:01
ネタだろw

450とか「私はバカです」って宣言してるようなもんじゃんw

しかも商社でw
910就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 22:00:22
>>909
ネタみたいだけどガチだったんだよw
大阪のEランのコだったw
ちなみにヤマハとかホンダに工場の半導体ラインを流してる商社w
911就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 22:01:36
点数の聞き間違いじゃねえのか?ww
それか違うテストで500点満点のテストだとか
912就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 22:03:25
面接終わって一緒に帰ってるときに
俺「あれは言わんほうがええんちゃうかw」
そのコ「やっぱりそうですかね?wじゃあ別次から500にしときますw」
って言ってたぞw
913就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 22:05:01
後日談だが2次面接も集団で俺とそのコ2人だったwwwww
1次通過してたぞ450でw
914就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 22:38:54
ニッコマの俺でも690なのに…。
しかも銀行でイマイチって言われたし。
915就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 23:01:48
点数よりも反応を試してるんだよ
916就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 23:07:45
といっく900でも他のエピソードしょぼいと「といっくだけがんばったんやな」
って思っちゃうのが人間の心理
917就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 23:14:55
>>916
まあ900ならがんばったということ自体評価してもらえるだろ
918就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 23:26:06
>>906
オレは1ヶ月勉強して215→270点にアップさせたぞ
これから10ヶ月勉強して600点にさせるわ

古着屋の店長とアメリカに買い付け行った経験があれば低くてもアピールできるかな
919就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 23:26:52
270点とか中学生以下じゃね?
920就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 23:28:54
>>919
だから3級レベルもないってw
受験も英語とってないし、高校も推薦だったし疎かにし過ぎたね・・・
921就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 23:38:50
TOEIC点数に面接で触れられなかったヤツは英語力は聞かずともおkって思われてるんじゃない?
周りの話聞いてる限りでは500位のヤツは質問されるみたいだけど700当たりになると、ほぼスルーっぽいけどな
まぁメーカーの面接の場合だけど
922就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 23:41:31
900+だったけど何も聞かれなかった。内定でたけど
923就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 00:42:53
帰国子女だけど何も聞かれなかったな、無い内定だけど
924就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 03:11:40
俺外国に住んでたけど日本人学校だから英語ダメなんだよな・・・。
ちゃんと経歴に○○日本人学校って書いてるのに・・・。
700点ぐらいしかない。

これで悩んでる友達は多い。
925就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 03:14:57
メーカートップクラス内定で未受験だけど、全く問題ないよって言われたな。
人間会社入って必要に迫られれば英語なんて覚えるしwwwって言われたわ。
926就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 03:23:41
うちの先輩も未受験だったけどみずほにストレートで通ってはった
927就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 03:29:43
当たり前だろ
職種にもよるが、高得点だと有利になるだけであって受けてないと不利になるわけじゃない
TOEICはただのテストなんだぜw
928就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 09:14:41
>>924
「ペーパー試験と生きた英語は違いますので」でおけ
929就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 16:00:34
つかTOEICとかなんで信仰されんのかわからん。

「英検一級持ってます」つったらふつうに
「なんでTOEIC受けないの?」とかいわれたし。いみふ
930就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 16:03:20
929
激しく同意
931就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 16:06:34
>>929
自己PRのチャンスなのに・・・
もったいね
932就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 16:14:06
>>929
みんなTOEIC受けてるなかなぜ英検なのか聞きたかっただけ
深い意味はない
単なる話しのネタ
933就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 16:24:12
まぁ普通TOEICだろ
なぜTOEICが信仰されてるかなんて重要じゃない
信仰されてるやつを受けるのが大人だ



ただ英検一級はマジすげぇ
934就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 16:44:03
英検1級はTOEIC1800点並
935就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 16:53:44
姉がアメリカの大学卒業して英語ペラペラだけど、
持ってる資格はおそらく高校時のTOIEC850くらいと英検3級。
俺の資格はTOEIC220と英検3級^^
936就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 17:13:45
>>934
TOEIC1800点ワロス
937就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 17:30:20
なんでこのスレ900とかわらわらいるんだ・・・
無勉で270の俺は死んだほうがいいみたいだな
938就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 17:36:36
>>115
ググってみた
なるほど、そう考えると過去の事でも絶対とは言えないかも知れないな

でも良く考えてみたら>>1の主張は「絶対」という言葉の存在の意義を聞いてるのだから、
生活レベルで考えたら「絶対」と言える事象がある以上、
生活レベルでも使われている言葉に「絶対」があるのは意味があるんじゃないだろうか
939就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 17:37:03
日本、アメリカ、欧州、それぞれの特徴は?

サービスに関して言えば、やはり世界一は日本です。
「いらっしゃいませ」から始まって、全てのサービスがそろっている。
一番ダメなのがフランス。でも、逆に言えばチャンスですよ。
カスタマーサービスを良くすれば、お客さんはすぐに喜んでくれますから。

フランスは設立してからもう10年になるので、ある程度慣れてきましたが、最初の頃は、
社員教育でも「なんだこの国は!?」みたいな感じがありましたね。

MUJIも最初は大変でした。僕は商品を畳ませるところから教えたのですが、
「タタメ!」って言っても畳まないんですよ。「俺はこの会社の社長だぞ」
と言っても、「私はあなたと面識がない」って。今でこそ笑い話ですが、
最初は相当苦労しました。今僕が社員教育で必ず行うのは、商品知識を
教えることです。普段の会話は雑談が多いのですが、新商品などが入荷すると、
まず商品知識をしっかり覚えてもらう。日本のサービスを無理に教えるのではなく、
商品を覚えてくれると、自然とその子たちもしっかり成長してくれるんですよ。
940就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 17:48:34
>>929
スコア制だからってのが大きい。
出来る奴も出来ない奴も同じ様な問題内容で得点順に並べられる、
という利便性が企業受けが良い理由に成っている。
これが英検だと合否になってしまうからダメな訳だ。
941就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 21:12:00
何気に>>931は大事 なんとか理由付けてつなげれば印象うp
942就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 20:38:25
TOEICは英語4能力のうちインプットであるリスニングとリーディングしか測れないからな
点数高くても喋れない人なんてごろごろいるし
943就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 15:54:23
900点超えで
「最低ラインは合格かな、じゃあ今から英語で現在の日本経済の好きな分野について3分間スピーチして」

内定貰ったけど
944就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:11:15
>>943
業界は?
945就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:13:52
>>943
日本語でも3分もそんなことをスピーチできないのって俺だけ?
946就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:27:40
もっと現実味のあるネタにすればよいと思う。

>>945
おまえだけじゃない。
1人で3分ってのは想像よりかなり長い。
そんなの言ってくるわけない。
947就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:30:49
770
メーカー技術職だが全く触れられなかった
948就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:31:19
なんだかんだでTOEIC860以上あると有利だなと感じた。
面接官が興味を示してくれる。あとスポーツもやってると印象いいな。
949就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:42:17
帰国だけど勉強したことにしてる。資格より過程みるだろうしこっちのが評価いいよね?
950就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:43:51
海外にいたときのエピソードとかは使えなくなっちゃうね
951就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:49:33
園児〜小学生のときのエピソードなんて使いようがないだろw
952就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 20:25:19
http://www.yamaguchi-u.ac.jp/yu/yu62/pdf/010.pdf
山口大学医学部医学科
平均点582
953就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 22:18:25
>>952をみると医学部医学科の最高点が875点だな。
いくら山口大学とはいえ医学科でその程度なのに
2チャンネルにいる人は900点越えの人がぞろぞろいてすごいですねwwww
954就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 22:36:31
大学全入時代ですよ・・・
955就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 23:45:32
>>953
そっち?むしろ山口大学で875も取れる人がいることにびっくりだよ
よほど英語ができたんだな

あと、就活のために必死に対策した人間と大して必要のない学生を比べてもね。900越えは少ないけど普通にいるよ
956就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 23:57:07
まあ俺は>>943だけど2人も俺にマジレスした訳だ。
実際は900点超えなんて殆どいないんだがな。
俺も本当は700ちょいだし。
957就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 00:14:42
2人も釣れて大漁ですね。羨ましい限りです。
958就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 00:21:46
>>956は何がしたかったんだ
959就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 00:27:07
http://www.saitama-u.ac.jp/publicity/newsletter/no3/p2.html
宮崎大学平均点476点!!

偏差値57の国公立大学です。
960就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 00:30:15
>>953
山口大学の医学部は東北大学の医学部以外の学部より全然レベル上ですよ。
東工大より上ですよ。
961就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 00:34:47
953は山口大学医学科をむしろ賞賛しているように見えるんだが
ニホンゴすらできない人多いですね
962就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 02:45:39
>>952
それ、1年生のみのデータだよね。
受験英語しかやってなくて平均スコア582は立派だよ。
大学生全体としてみたら全学平均414は低すぎるが、
IPテストの大学1年平均が401というとこから見れば妥当なとこか。
http://www.toeic.or.jp/toeic/pdf/data/DAA2006.pdf

就職対策でTOEIC受ける大学3年以上は公開テストを受けるだろうから、
公開テストの大学生平均スコア543がひとつの目安って感じだと思う。
普通の大学生でもこんなに上がるんだから、医学部生は相当伸びるんじゃないかな。
963就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 09:45:00
【教育】海外勤務にはTOEICで800点が必要―研究グループが提言★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211025293/
海外勤務には最低でもTOEIC800点が必要
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210941449/
964就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 10:14:10
ここで点数書くだけなら誰でも出来るからなwww
965就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 11:21:28
>>962
医学英語ばっかなのでTOEICの点数なんてそうそう伸びない
あと入ってからの話だと、数学科や物理学科の人間のほうがよっぽど賢い
966就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 11:22:13
そもそも医学部って英語よりもドイツ語やるんじゃないの?
967就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 11:23:54
似たようなもんだろ
968就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 11:30:39
今はカルテも英語だよ
969就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 11:31:03
>>966
普通に最初の1年か2年やるだけだよw
将来研究とかするなら必要になるかもしれないけど
970就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 11:34:30
受けたら450位かなて言ったら誉められた
971就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 11:39:26
たまに2ちゃんで高卒の俺でも923点なのにバカじゃね?とか書いてる奴見るな
どうやって取るんだろ……
972就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 12:20:12
>>971
真面目に勉強すれば余裕で行けるだろ
毎日2時間くらい勉強すれば1年もいらないんじゃないか
973就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 12:25:58
770でハイスコアと言われた・・・(外大www)
キツイ・・・本気で言ってるのかも分からんし
謙虚に謙虚にやり過ごしたよw
974就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 12:30:01
>>971
高卒のお前にまともに使う機会なんてあるの?

これでおk
975就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 12:40:14
なんだ?高等な釣りだな
976就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 12:52:13
てかTOEICは5点刻みだぞ高卒w
977就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 14:30:51
>>972
いや五点換算で二点ってどうやって取るんだろとね
釣かマジか…
978就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 16:23:39
>>955
?いや、医学部だよ?
国立だし
東大理一より余裕で上だよ?
979就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 16:27:57
旧帝医>>>地底医>=東大理一>>駅弁医

駅弁医は科目数少ない上に偏差値低い
980就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 17:06:06
>>978
広島出身の俺から見ると個人的には東大理T>広大医だけどな
センター、二次、問題傾向と求められるものはそれぞれ違うけど
予備校の模試とか総合的な学力で比べた感じね
981955:2008/05/19(月) 19:43:31
>>978
今は平均じゃなくてトップの話しをしているんだ
理Tのトップと山口医のトップじゃ前者のほうがはるかに上
俺が言いたかったのは、TOEIC875も取れる英語力がありながら山口医でとどまってるのは不思議だなぁ、と言うこと

>>980
それは上位層を見てるからだと思う
広医がどのレベルかよく知らないけど、たぶんさすがに理Tは受かると思うよ
982就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 19:57:57
理Tなめすぎだから
983就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 20:30:39
TOEIC満点は学科に2人くらいいたが、
TOEFL満点はさすがにいなかったな。
984就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 20:32:21
東大必死だなw
医学部>東大は周知の事実
985就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 20:32:39
>>981
山口医はセンターボーダーも2次ボーダーも科目数も理Tに負けてるじゃん。
勝ってる要素ないぞ。広島や金沢の医学部ならわからんでもないが。
986就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 20:35:08
東大と比べてどうか知らないけど、少なくとも東大京大以外よりは
良いわけじゃん
それなのに、TOEIC580なの?
このスレには700がうじゃうじゃいるのに
987就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 20:36:03
大学の新入生がロクに対策もせず受けたらそんなもんだろ
988就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 20:45:29
>>985
文章読んでないだろw上位層の話だよ
俺は理Tだけど入試の点は400点弱(理Vの合格点が380台だった希ガス)で周りにも数人だが理Tで理Vの合格点越えている奴はいる
(私的な話だけど俺からすれば頭がいいのに医学なんて学ぶのが理解できない)

そんで、俺はTOEIC受けたことないけど875はとれない自信があるから、山口大なのに凄いと思っただけ
まぁ単にそいつが英語かなり得意だったというだけかも知れないが
989就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 20:48:02
985は山口医が負けているといってるのか。
それを俺に言うなよw
990就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 20:51:24
875が山口医学部にいることよりも、900がこのスレに
いることの方がまだ不思議だよw
991就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 20:56:07
>>990
900なんて普通レベルだろ。
992就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 21:04:25
帰国子女ならな
993就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 21:05:12
>>990
このぅ、良いレス番あっさり取りよってからに
994就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 21:08:44
このスレ高得点いすぎでワロアタ
995就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 21:09:24
そんな俺は740ww
996就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 21:10:03
埋め
997就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 21:12:22
全体から見て800や900は少ないけど、
就活する大学生を母集団にとれば結構な率になるはず。
さらにこの板はマーチ駅弁以上がメインだからなおさら。
998就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 21:21:07
じゃあまだ2年でFランの俺はだいじょうVだな
999就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 21:28:55
俺は理Tだけど入試の点は400点弱(理Vの合格点が380台だった希ガス)
俺は理Tだけど入試の点は400点弱(理Vの合格点が380台だった希ガス)
俺は理Tだけど入試の点は400点弱(理Vの合格点が380台だった希ガス)
俺は理Tだけど入試の点は400点弱(理Vの合格点が380台だった希ガス)
俺は理Tだけど入試の点は400点弱(理Vの合格点が380台だった希ガス)
俺は理Tだけど入試の点は400点弱(理Vの合格点が380台だった希ガス)
俺は理Tだけど入試の点は400点弱(理Vの合格点が380台だった希ガス)
俺は理Tだけど入試の点は400点弱(理Vの合格点が380台だった希ガス)
1000就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 21:31:34
1000点!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。