SPIが全く解けない・・・2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
前スレでよくあった質問をテンプレにしてみた。
本を参考に書いてみた。間違ってたりしたら、訂正してな。


SPIとSPI2の違いは?
→SPIはもう廃止されてるんだと。
今使われてるのはSPI2な。
(1)SPI2には、ペーパーテスト以外にテストセンターとかWEBテスティングがあるんで、結局、出題範囲が広くなってる。(2)性格テストの尺度が変更になってる。
詳しくは、SPIノートの会の「これが本当のSPI2だ!」を参照な。

SPI2と一般常識とかの違いは何?
→リクルート マネジメント ソリューションズって会社が販売してる適性検査がSPI2。
言語・非言語・性格検査が出題される。
一般常識とは別物。
2テンプレ:2008/01/27(日) 22:02:39
SPI2だけ勉強しとけばいいの?
→CAB、GAB、SOCA、TAPとかのペーパーテスト。TG-WEB、WEBテスティングサービス、玉手箱とかのWebテスト。
色々ある。でも、最初に勉強しといたほうがいいのは、SPI2でいいんじゃないの。

マイナビのSPI模試って使えますか?
→実際と傾向や出題範囲が違うんで、あんま使えない。気休めにどうぞ。

SPI2で、正答率とか測ってるの?
→SPI2で正解率(誤答率、誤謬率)とか調べてるのは、事務職・一般職用のSPI2−NとRだけ。
総合職で出るSPI2-UやAでは測定してない。
だから、適当にマークシート埋めたほうがいい。

テストセンターって何?
→リクルートがやってる試験会場に行って、パソコンでSPI2を受けるの。
ペーパーと出題範囲とか違う。画面でやるんで、慣れてないとメンドイ。
3テンプレ:2008/01/27(日) 22:03:53
■使える就活本ランキング2008■
67  SPIノートの会のWebテスト本2冊
65 SPIノートの会(黄) マス読  
63 SPIノートの会(赤) 四季報  就職四季報  就活ネットワークの筆記本5冊
61 CABGAB完全突破法  秀和システムの業界研究シリーズ 朝日のキーワード集
60 就職の赤本 筆記試験の完全攻略 SPI2完璧対策 就職ディスカッション  
57 新聞ダイジェスト   MBA式面接プレゼン術  日経のキーワード集
53 ロジカル面接術  ビル・ゲイツの面接試験(外資系志望者)
52 絶対内定(ES・面接版) 面接官の本音  企業ミシュラン(東スポレベル) 
44 面接の達人(全部)
43 会社図鑑(就職板レベル)  内定勝者(やらせだから・・・)  
====有害か無害かの壁=====
41 内定の達人 【有害確定】 柳本新二のSPI問題集全部【間違いだらけだから】
40 オキテ破りの就職活動 【有害確定】
30 快速内定 就職☆勝つヒント 【有害確定のうえに、自作自演】
-30 世界の中心で転職をつかむ【ダウンロード詐欺だから】
4就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 23:15:56
いちもつ
5就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 23:39:39
1乙
6就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 23:41:40
otu
7就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 23:49:43
ブックオフにある中古の本で十分
8就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 23:52:21
マイナビの800問とかはどうなの?
紙媒体じゃないと逆にめんどくさいんだが。
9就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 00:09:33
学業努力
10就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 00:27:41
一冊目としてはノート会の「これが本当のSPI2だ!」やっておけばいいの?
11就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 01:18:22
今日お遊びでDSのSPI買ったけど、あれクソゲー。使いにくすぎ。全然力にならないから買わない方が良いって。


>>10
俺もそれから始めたよ。転職者用の白いのあったらなお良いかもよ。
12就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 02:48:14
チラ裏

このスレ見ずに適当に
最新最強のSPIクリア問題集09 成美堂出版というの買って、一通りやって

最後に模試があったからやってみたんだが
言語9/25 非言語17/30だった。言語解けなすぎ、非言語時間足り無すぎ。
今までマイナビ模試受けてて優越感に浸ってた俺を殴りたい。。。

ノートの会の全部買ってやるわw
13就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 03:11:15
SPIってわからないところは飛ばしたほうがいいの?
それとも適当でも全部埋めたほうがいいの?
14就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 03:36:34
本買おうと思うんだがどれが優先順位高い?
ノートの会1冊とアサヒのキーワードにしようかなと思ってるが
他に何かオススメある?
15就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 05:52:59
>>12
マイナビの第五回の第五問で正解出してみて。
800問のやつ。答えがわからないから教えてちょうだい。
16就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 09:06:49
>>12

>最新最強のSPIクリア問題集09 成美堂出版

その本て、前スレで糞って言われてた本だぞ・・・(w
17就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 09:07:29
18就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 12:55:32
>>16
誤字が多いんだっけ>成美
19就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 12:58:22
クリア問題集は、性格検査の尺度自体が抜け落ちていて、欠陥品ねw
20就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 13:06:40
うめ
21就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 13:25:18
うめ
22就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 15:09:25
43 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2007/10/04(木) 00:12:05
たまにうざいやつはでてくるが、端にチョコチョコ書けば余裕。

半径xセンチの円錐を横倒しにして1周させたところ、
底のある点はちょうど2周でもとの場所に戻ってきた。
この時の円錐の母線の長さはいくつか?

某MRの筆記試験ででた。
解けたが、文系のやつはオワタだろうなw

ちなみに回答は母線をyとすると
2y=2x*π*2
∴y=2πx


44 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2007/10/04(木) 00:16:09
>>43
母線掛け半径掛けパイで底以外の表面積だろ?
文系舐めるなよ
23就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 15:11:03
51 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2007/10/04(木) 11:06:19
俺の計算だと
y=2x
になるんだが・・・


52 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2007/10/04(木) 11:06:30
エスピーアイを解くにあたりなぜそのような発想が思いつくのか。それ自体理解できないのが私の本音である。これでは良い人材は集まりませんよ。大企業の皆さんwwはっきり言っていじめです。wwまだ一般常識問題のほうが実社会で役立つww


53 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2007/10/04(木) 11:48:53
>>43
文系ですがy=2xだと思います。


54 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2007/10/04(木) 12:40:25
すまん左辺の母線の円周にπかけてなかったw
24就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 16:45:19
>>22-23
で?
25就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 16:59:12
>>8
マイナビは全体的に、実際のSPI2と傾向が外れすぎなので、時間の無駄なり
26就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 17:00:05
就活ナビでSPIの過去問を受けたんだが、結果がわからねえww
メールで送ってくるの?
27就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 17:15:27
>>8
暇ならやれば?ってレベル
解けるならそれにこしたことはないし
SPI対策のつもりでやるなら>>25
28就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 17:28:51
>>11
AMAZONとかのレビューに糞ゲーって書くといい
29就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 19:08:38
あるクラスの学生50人を対象に、英語と国語のテストを行った。
その結果、英語が合格点に達した学生が28人、国語が合格点に達した学生が25人であった。また、両科目とも合格点に達しなかった学生は5人であった。両科目とも合格した学生は何人であったか。

* A. 7人
* B. 8人
* C. 9人
* D. 10人
* E. 11人
30就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 19:13:45
(28+25)-(50-5)=8
∴B
31就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 19:16:51
玉手箱ってどんなテストですか?
32就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 19:18:25
5%の食塩水が200gある。これに20%の食塩水を何gか足して混ぜ、10%の食塩水を作りたい。このとき20%の食塩水を何g足せばよいか。

* A.50g
* B.100g
* C.150g
* D.200g
* E.250g
*

33就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 19:28:27
5%の食塩水には200×5%=10gの食塩が含まれる。
また、追加の食塩水をxgとすると、食塩は0.2xgとなる。

濃度の公式より、
(10+0.2x)/(200+x)×100=10を解くと
x=100

よってB
34就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 19:30:02
春子は夏子から8,000円、秋子からは2,000円借りており、
秋子は夏子に3,000円貸している。3人で遊園地に行き、春子が3人分の入場料の合計15,000円を
立て替えて払った。貸借の精算を同時に行うにはどうすればよいか。
35就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 19:31:56
5%の食塩水に含まれる食塩は10g
20%の食塩水xgに含まれる食塩は0.2xg

(10+0.2x)/(200+x)=0.1
10+0.2x=0.1(200+x)
0.1x=10
x=100g
36就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 19:33:43
6進法の13132は10進法ではいくらか。

* A. 1998
* B. 2000
* C. 2006
* D. 2010
* E. 2014
37就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 19:34:16
10進法の83は4進法ではいくつか。

* A. 1301
* B. 1310
* C. 1130
* D. 1103
* E. 1003
38就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 19:34:28
>>34
一人の入場料は5000円
春子=15000-8000-2000=5000 つまり春子は自分の入場料を納めた事になる

答えは秋子に3000円渡す
39就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 19:42:17
>>38は夏子が秋子に3000円を渡す。で

>>36
6^4+6^3*3+6^2+6^1*3+2
=1296+648+36+18+2
=2000

>>37
4|83 3
4|20 0
4|5 1
1

D
40就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 19:54:18
日経ナビの模試で言語9割、非言語5割の正答率だ。
41就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 20:01:05
割り勘意味不明・・
どうとけばいいの?
上のような事前の貸し借りがあると
分けわかんなくなるんだが
42就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 20:44:37
春子は 夏子に-8000 秋子に-2000
秋子は 夏子に+3000 春子に+2000
夏子は 春子に+8000 秋子に-3000
また、入場料金支払いにより、
春子は 夏子に-3000 秋子に+3000
秋子は 夏子に+3000 春子に-3000
夏子は 春子に+3000 秋子に-3000
春子の夏子に対する債務および秋子に対する債権に対しては、
秋子の夏子に対する債権及び春子に対する債務で相殺できるため、
「なにもしなくてよい」。
43就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 20:51:56
友人のPを祝うパーティーで、Qは2000円のプレゼントを、Rは2700円のプレゼントを、Sは3700円のプレゼントを買った。全員が払った額を揃えるためには、
QとRはSにそれぞれいくらずつ支払えば良いか。
44就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 20:52:27
友人のPを祝うパーティーで、Qは2000円のプレゼントを、
Rは2700円のプレゼントを、Sは3700円のプレゼントを買った。
全員が払った額を揃えるためには、 QとRはSにそれぞれいくらずつ
支払えば良いか。
45就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 20:56:06
>>44
2000+2700+3700=8400
8400÷3人=1人2800円

QはSに800円、RはSに100円支払う
46就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 20:57:03
ゆっくり考えてるようではタイムアウトで次の問題へ
47就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 20:58:53
2000+x=2700+y=3700-x-y

x+2y=1000
2x+y=1700
x=1000-2y

2000-4y+y=1700
-3y=-300
y=100

x=800

Qは800円 Rは100円
48就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 20:59:29
>>45
その解き方があったか・・・
49就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 21:00:01
>>42が難しいわ
50就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 21:02:51
>>49
図を描けば分かりやすいかと?
51就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 21:06:57
>>50
おーわかった。わかった。確かに支払はいらないなぁ。
ありがとー。
52就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 21:10:39
dsfdgesryertyryer
53就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 21:50:05
どういう風に図描けばいいか
イメピタで晒してくれる神はいない?
54就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 22:16:21
>>53
碁盤目で
55就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 22:46:45
時速30kmのPがA地点からB地点に向かって、時速XkmのQがB地点からA地点に向かって走る。
QはPが出発してから36分後に出発し、1時間後にPと出会った。
出会った後、PはすぐにA地点に引き返し、QはそのままA地点へ向った。
QはA地点についた後、すぐにB地点に引き返した。すると、またPとQは出会った。
PとQが2回目に出会ったのは、Pが出発してから何時間何分後か。ただし、AB間の距離は108kmとする。

A  2時間10分後
B  2時間25分後
C  2時間40分後
D  2時間55分後
E  3時間10分後
F  3時間25分後
G  3時間40分後
H  3時間55分後

これ1分でとけたら神
56就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 22:58:57
問題だけで30秒以上かかるし無理だなぁ。
57就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 23:07:54
SPIノートの会買ってみたぞ。わかりやすかった。
教えてくれた人tクス。
58就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 23:41:12
>>55
答えはCか?
中学2年の池の問題と同じ考え方だから1分30秒あればできる。1分はきついw

59就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 23:55:31
>>58
正解

まあテストセンターでこんなもんでたら
速攻飛ばすが 俺は
60就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 23:56:01
いd57い57id57i
61就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 00:04:54
難易度って正答率によって変化していくのは確かなの?
非言語前半全く分からなくて適当に選んでいったら終盤に

A 20%濃度の塩水溶液  50グラム
B  10%濃度の塩水溶液 100グラム


問1 Aに含まれる塩の量は何グラムか 
問2 AにBを加えると何%の水溶液が出来るか

こんな感じの問題が出たんだけど、俺オワタ?
62就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 00:12:16
>>61
問1 10グラム?
問2 40/3=13.333333?
63就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 00:16:39
>>61
大卒(Fラン除)の癖にこういう問題解けない奴って存在するの?
64就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 00:18:19
いや この問題は解けたよ オレンジのところで
65就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 00:20:48
>>64
62だけど、答えあってますか?
端数が出てるんだけど。。。
66就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 00:23:05
1は50×0.2=10g
少数2以下はどうのとかあって
自分は 20/150=13.3%を選びました 自信はあります
67就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 00:24:23
>>66
あーありがとう。端数出て選択しないしあせったわ。

次の企業でもう一度受けなおしたほうがいいね。
68就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 00:26:32
言語7割 非言語2割 位の正答率だと思います;;
69就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 00:27:48
実際、テストセンターで
>55見たいなの出るの?
70就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 00:31:00
>>69
あれが解けないと高得点は難しい
取れなくても中堅なら大丈夫
71就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 00:32:19
解けないわ・・
7割取りたいが
72就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 00:43:31
>>55
Pは1.6時間、Qは1時間歩くと108km
Pは時速30kmだから48km。Qは60kmだからQの速さは60km/h

Pは引き返すから全体は48km*2=96
二人合わせて90km/h
96/90を素直にやるとダルイが、1時間は60分だと考えて、64/60とすれば1時間4分。
PとQが最初に出会ったのは1時間36分後だから、全部あわせて2時間40分。

つーか状況判断に10秒、実際に解くのに20秒。
少なくとも30秒以上はかからんし、こんな問題で手間取ってたらおわってんな。
今時の学生はちょっとでもわからん問題にぶちあたると無回答で終わる傾向にあるっていってたが、
まさに>>59みたいなのは典型例。
73就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 00:52:33
叩かれるの覚悟でマジレス


この前企業に提出するために、試験会場へ行きSPI受けてきたんだけど…

…非言語系ってそんなに難しいか?
本番で出た問題で時間内に解けなかったのは1問だけだぞ…?ここにある問題だって、ちょっと考えればすべて解けるじゃん…。

むしろ言語系のほうが難しく感じたんだが…
74就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 00:56:02
理系はそうだろうな。文系の俺は逆だ
75就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 01:00:55
俺なんか最近○%引きの計算方法知ったんだぜ?
ちなみに立教です
7673:2008/01/29(火) 01:06:42
やっぱり文系理系で多少変わってくるのか…。一応大学はC+ランクの理系院生です。

てか、全体の何割取れれば合格水準に達してるのかがわからん。一応大企業も狙ってるんだけど。
もっともそれ以前に、学歴フィルターにかかったら一巻の終わりだけどなww
77就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 01:07:25
>>73
言語系なんてほぼ満点とれるだろ
普通の日本語力と、読解力があれば、答えは書いてあるんだからな
言語系は考えるまでもない。書いてある通りに素直に理解すればいいんだし
78就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 01:27:05
>>72
>Pは引き返すから全体は48km*2=96
>二人合わせて90km/h
ここの詳しい解説頼むよ。
79就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 06:55:45
webテストでGABっぽい問題が出た。
落ち着いて解けばほとんどわかるような問題だが
対策ゼロだったため死亡。正答率5割で回答率6割くらいだった。
80就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 09:07:41
柳本やっぱりおかしいわ

巻末の問題、
言語じゃ長文問題で文中に書かれてないのに「バブルが始まったのは19○○年代後半からか?」とか問われるし、文中に書いてない問題ばかり出してくる
非言語に限っては目標22分ってあるのに問題が22問
更にナンクロ(一瞬では解けないようなもの)やら、5・6問ほど2分近く掛かるものがある。
SPIの統一模試?っぽいもので25/30(偏差値63)だった俺ですら22分の倍に近い41分掛かるぞ。
アホかと思った。
81就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 09:41:15
>>80
柳本のどの本?タイトル挙げてくれ。

ついでに、アマゾンにでも怒りのレビュー入れとけば。
82就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 09:55:49
>>81
圧倒的な分かりやすさ!SPI2決定版(09年度版)

アマゾンのレビュー?面倒だな・・・
83就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 09:58:44
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail/-/accd/31765220

既に評価悪いな 1件しか書かれてないけどw
84就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 13:13:41
>>78
PとQがどこで出会おうと、PとQが出会う地点までに走った距離は、
合計して必ず48km×2になる小学生でも解けるぞw
85就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 14:06:40
5%の食塩水が200gある。これに20%の食塩水を何gか足して混ぜ、割り算した。さぁ値段はいくら?* A.50g
* B.100g
* C.150g
* D.200g
* E.250g
*
86就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 14:27:25
>>85
日本語でお願いしますす。
87就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 14:45:10
CAB、GABは正答率なんですかね?
88就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 14:48:02
今15時間くらいやってる問題集が柳本信二だった
SPAって話に聞くより難しくねとか思った
問題集変えた方がいいのかな
89就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 15:12:57
>>88
柳本難しいと思うよ

目標時間とか絶対満たせないと思わなくない?
一部は15分とかありながら4分で終わったりするし、10分ってあるのに25分以上掛かったりする

ちなみに俺は>>80
90就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 15:22:46
>>89
今使ってる問題集は達成時間が表記してないのと
これがSPI初体験なので他のと比べられないから時間はわからないや
でも難しいと思うし例えば濃度算で天秤図法紹介してないのはどうかと思った
まぁ難しいだけならいいんだが、傾向が全然違うとかだったら困る…
91就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 16:26:34
重力加速度が10ってのがありえないだろ。

本当に文系に偏ってるなSPIってマジで笑った
92就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 17:35:05
SPIできないとやっぱ不味いのかな?
93就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 19:25:51
>>81
それは円周率をすべて覚えろということか?
要は重力加速度なんて正確に覚えなくていいってことだ。
重力加速度が7.8なんて知ってても仕方ないだろ。
いかに簡単に計算できるかということだ。
94就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 19:33:13
7.8…:(;゙゚'ω゚'):

まぁ10のが計算しやすくていいんだけどな
どうせならgでもおk
95就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 19:33:37
重力加速度 = 9.80665 m / s2
96就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 19:35:38
s2…:(;゙゚'ω゚'):

s^2
97就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 19:40:19
>>95
見事にグーグル先生が表示してるまでの桁数ですね^^2
98就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 19:56:39
>>94
押し間違えた。9.8だ。
99就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 20:07:32
>>84
やっと分かったw
100就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 20:11:11
理系だけど大学のテストで一度、重力加速度10として物理の問題解かされたことあるな。
ただし電卓は使用禁止という条件の下だったが
101就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 20:48:15
円周率が3になっているって聞いたとき発狂したくせに重力加速度が10になっててなんで発狂しないのかな?

そこが理系と文系の違いだよね。

重力加速度9.8 2倍で19.6 3倍で29.4 これくらいは普通の人間なら体に染み付いている
102就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 20:50:42
>>93
覚えろ? はぁ? 何言ってんだ?
覚えるって典型的な文系の考え方だなwwww

普通の人間なら重力加速度を10で計算してたらいやでも違和感があるだろ。

その違和感を感じないのかよ・・・・

マジでおかしいな
103就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 20:53:23
>>102
細かいことをいちいち気にするのは典型的な理系脳。
広い視野で物事が見えないんだよ。
104就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 20:55:37
>>101
自分のアホさ加減に気づけ。ヒントは文の後半部分。
そんなんで論文書いたら笑われるぞ。

理系とか文系とかじゃなくて基礎が出来てない。
105就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 20:57:35
>>101
>>102

これは重度だな・・・コピペかと疑ってしまうぐらいだ
106就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 21:01:00
コピペだよ。
107就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 21:01:55
>>104=105
理系さんはもう少しうまく自演しろ
108就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 21:11:12
「え?先輩、優樹菜が初めてなんスか?マジ嬉しいッスw」
「あ”ー、先輩けっこチンカス溜まってますよ。…いや、いっスいっス。優樹菜別に嫌いじゃないっスから」
「先輩、優樹菜で妄想してアソコをカチンカチンにしてんスね。ヤッベ、優樹菜チョーうれしっス」
「優樹菜 家までガマンできないッスから。ちょお ここでセンパイの吸っていいッスか?」
「先輩、イカ臭いッス。マジっスよ。」
109就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 21:22:39
理系だけど理系だからこそ10でも3でもいいよ
珠算でそういう問題ならまだしも二桁三桁の計算わざわざやらせるとか時間の無駄
研究室の実権で10回くらいの結果の平均が3.1415...まで出たなら嬉しいかもしれないけど
それでもだから何って感じ
110就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 21:26:07
SPIが求めている能力、つまり企業が求めている能力と、論文を書く能力は違うってことね
SPIのスレで論文では云々言われても困るよ
111就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 00:14:50
KY
112就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 00:38:56
あーそうなると文系か理系かなんて事もっと関係ないよねwっていうか何がアホっていわれたか分ったの?
分ってないんだろうな・・・お前やっぱり馬鹿だわ。
113就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 01:30:18
91 :就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 16:26:34
重力加速度が10ってのがありえないだろ。

本当に文系に偏ってるなSPIってマジで笑った


この発言からすべて始まってるな
叩くならこいつを叩けw
114就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 02:14:10
ニンテンドーDSのSPIは時間はかれるから
結構通学の暇つぶしにいい。
115就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 08:56:45
うわあ。飛言語難しいわ。
116就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 10:15:10
>>82

まあ、メンドイとかいわず。世のため人のためだ
117就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 17:02:18
ABCDの発言
A「嘘を言ってる人が1人以上いる」
B「嘘を言ってる人が2人以上いる」
C「本当のことを言ってる人が1人以上いる」
D「本当のことを言ってる人が2人以上いる」

嘘を言ってるのは誰?


ああ、本当に頭が悪いようです。どうしよ。
SPIあるとこ一つも受からん気がしてきた…。
118就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 17:04:10
AとC?
119就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 17:06:02
選択肢はAorBorCorDorなしです。
答えは分からない…。
120就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 17:17:32
じゃBだ
121就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 17:21:23
B
122就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 17:26:57
頼む。このバカに解法を教えてくれ。
123就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 19:34:41
消去法で一分以内に出るぞ?

選択肢的に嘘つきを誰か一人に断定する事になるから、そこから考えてすべての発言が整合性あるものを選べばいいだけ
Aが嘘だとすると、嘘を言っている人が0人になってしまう。ありえない。
Bが嘘だとすると、嘘つきは一人で合うし、残りは正しいのだから一人以上二人以上も正しい
Cが嘘だとすると、本当のことを言ってる人がいなくなる。ありえない。
Dが嘘だとすると、本当のことを言ってる人が一人しかいなくなる。
結果、Bが嘘つきとなる。

多分。
124就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 20:14:20
嘘つきは一人しか居ないって条件が無いよ?
125就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 20:41:03
126就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 22:30:48
さて、もう2月なんだぜ
どんどん来るよ
早く何とかしなきゃ
127就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 01:43:20
落下ってでる?
ブックオフで2005年のSPI本を買ったんだが、落下わからない。
学校でベネッセとかのSPIお試し試験やったけど落下が出てこなかったから今年は出ないと判断しておK?
128就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 02:25:49
>>124
たとえ二人以上いるという条件であっても問題ない。

まず全員が嘘を言っていない可能性は無い。
少なくとも1人は嘘をついている。

Aが嘘である場合、
「嘘つき=0」になるからどんな状況であれ自分自身の否定になる。
つまり確実にありえない。

Bが嘘である場合
「嘘つき=1or0」になるが、B自身が嘘なので確実に1。
だからBは嘘をいってもいい。

Cが嘘である場合、本当のことを言っている人が0になる。つまり全員嘘
しかしAが嘘であるとなると「嘘つきがいなくなる」ため矛盾する。
つまりCは嘘つけません。

Dが嘘である場合、本当のことを言っている人が一人だけになる。
Aが本当→Bが嘘になり「嘘つきが0か1人である」ことになる。BとDが嘘になり矛盾。
Bが本当→Aが嘘になり「嘘つきが0になる」。当然矛盾。
Cが本当→Aが嘘になり「嘘つきが(ry

というわけで、Bが単独で嘘をついていると断定するしかない。
129就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 09:00:22
>>127
落下なんて出ない(w
130就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 09:48:51
SPI本を買おうと思っているのだけど、SPIノートの会の
『これが本当のSPI2だ(赤色の本)』を買うか『WEBテスト(金欠なのでどちらか一冊だけ)』
どっちがお勧め?

ウェブテストって何?受ける会社がウェブテストやるのかな…?と思うので赤い本を買ったほうがいいのかな…

アドバイスお願いします。
131就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 09:50:45
A〜Fの6人が互いに向かい合う円卓に座りました。

A「私はCさんのとなりだった」
B「私はFさんの正面だった」
C「私は入り口から一番遠いところだった」
D「私はFさんのとなりだった」
E「私はDさんととなりあっていなかった」
F「私はCさんととなりあっていなかった」

Dさんの正面に座っていた可能性があるのは誰ですか?
ただし正確な情報を伝えていない人が1人だけいることがわかっています。
132就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 09:52:05
>>130
両方
133就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 10:15:31
>>132
3冊ですか!?
(これが本当のSPI・WEBテスト1&2の計3冊ですか!?)

今からじゃ遅いので、どれか一冊買うとしたらどれが一番いいですか?
134就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 12:11:37
>>127
>>129が言ったことは嘘だからな。
物体落下は定番中の定番だぞ
135就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 12:28:29
ノート会の赤い奴に濃度計算載ってないけどあんまり出ないの?
136就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 12:29:02
>>133
赤と黄の2冊でおk
137就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 12:30:16
>>135
でたとはほとんど聞かないな。ネットの口コミ含めても
138就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 12:31:38
濃度はどっかで一回見たわ
でも他のに比べて簡単過ぎるから出題頻度は低いだろうな
139就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 12:34:04
成美堂の対策本買って後悔した。難しすぎるし、普通でない問題まで載ってる。
大学生協で一番売れててお勧めって書いてあったから買ったのに。
一般常識と適性検査のも買ったんだぞチクショー
140就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 12:40:28
てかぶっちゃけ対策しても意味ねぇ
大体1年分しかないから対策本と同じ問題が出るとは限らんし
中高数学の参考書でも解きなおした方が応用利いて解けると思うわ
141就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 13:42:40
>>139
調べてから買うべきだったな・・・
成美堂の問題集は、問題が難しいんじゃなくて、設問そのものが悪文なので、意味が取れなくて難しく感じるだけ。
ついでにいうと、解説も下手なので、余計難しく感じる。
アマゾンにでもレビュー入れておけば?少しは気が晴れるだろ。
142就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 17:54:20
>>136
レスありがd
でも一冊だけ教えてほしかった(´・ω・`)


まぁ赤本(これが本当のry)を買ってきた。


アドバイスありがとうございました
143就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 21:40:06
>>139
書き込みしていなければ、返金は無理だけど、交換は可能らしい。
たとえば、SPI本なら、タイトル間違えてました〜っていって、まともな問題集と交換するのは可能らしい。
まだ間に合うだろ
144就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 21:42:27
SPI関連で、売上NO.1を謳っているのって成美堂だっけ?
145就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 21:58:37
>>144
そう。俺はだまされたぜ
146就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 21:59:35
成美堂もだけど高橋書店もだよ

どっちも良書だよ
147就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 22:59:31
成美堂の最新最強を半分やった。確かにわかりづらい。

テストセンターでの試験を一週間後に控えてる俺はどうすりゃいい?
ちなみに結構重要な試験。
148就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 23:50:35
悔いが少ないようがんがれ
149就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 00:04:44
>>131
軽く考えてみたがめんどいな、これ
とりあえずD/Eかと思ったが自信ない。

つーか、入り口の位置も示されて無いのにCのセリフがそれってのも妙だな。

150就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 02:19:26
webって替え玉やったらバレる?
151就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 06:22:48
>>147
ノートの会の赤いのやるといい。「これが本当のSPI2だ」ての。テストセンター問題のってる。

検索かけたら、ノートの会、テストセンターだけで1冊新たに出すらしいな。
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0321610
「これが本当のテストセンターだ!」

タイトル、まんまだなw
152就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 07:31:30
webでの替え玉がそもそも不可能な点について
153就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 07:44:28
>>152
自宅で受ける奴ならできるよ
好成績収めて後で首を絞めることになっても知らないがな
154就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 14:49:54
>>147
あたま剣山みたいなだ
155就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 17:47:48
テストセンターが一番嫌だよ〜
156就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 22:48:10
SPI対策本を、5冊だけ買うとしたら、どれを挙げますか?
メーカーと著書名を教えてください
157156:2008/02/02(土) 01:46:06
早く教えろやクズども
158就職戦線異状名無しさん:2008/02/02(土) 01:49:46
>>157
ケツを出すんだな
話はそれからだ
159就職戦線異状名無しさん:2008/02/02(土) 02:33:53
5冊もいらない
160就職戦線異状名無しさん:2008/02/02(土) 03:54:41
>>156
SPIノートの会のこれが本当のSPI2だ

成美堂の最新最強のSPI買ったけど


前者は簡単すぎる。解説丁寧。基礎。色々抜けてるような(何進法とかあった?)。
ここで絶賛されてるほどでもない。

後者は誤字を除けば歯ごたえがあって良かった。
ここで酷評されてるほどでもない。

本番まだなんでどっちが役立つかはまだ不明。

ってか一冊なんか数時間で終わるから友達と手分けして買って交換すればいいよ。
161160:2008/02/02(土) 03:58:54
ちなみに非言語の話ね。


一ツ橋書店のGABCABこれでパーフェクト 買った人いる?
GABの計数と言語ってどっちもかなり神経使うな。
SPIよりはるかにしんどい。
162就職戦線異状名無しさん:2008/02/02(土) 07:37:49
>>161
俺も、買いました。
163就職戦線異状名無しさん:2008/02/02(土) 08:05:36
>>160
>ノートの会
マジで!?
おととい買っちゃったよ(´・ω・`)


てかやる時間がない(´;ω;`)
会社説明会+合同説明会(リクナビ・マイナビ)+エントリーシートで時間がないよ・゜・(ノД`;)・゜・

みんなエントリー社数いくつ?俺はまだ17しかやってないorz
164就職戦線異状名無しさん:2008/02/02(土) 08:14:34
ttp://ascii24.com/news/i/soft/article/2003/11/14/print/646896.html

みたいな、ソフトウェア教材って、他にない?
DSに高橋が出しているけど。
165就職戦線異状名無しさん:2008/02/02(土) 13:06:08
>>160
ペーパーのSPIとかテストセンター受けてみ。ノートの会のほうが当たってるから。
何進法とかSPIでは出ないし。

成美堂のは無駄な勉強することになるので、イラネ。

166就職戦線異状名無しさん:2008/02/02(土) 13:11:00
>>156
SPI対策ではなく、筆記対策ということでいいなら、
SPIとかテストセンター対策→「これが本当のSPI2だ」(ノートの会)
Webテスト対策→ノートの会のか、実務のかのいずれか。
一般常識・時事対策→朝日キーワードか日経キーワードのいずれか。
ってとこかな・・・

受ける業界によって、出るテスト違うから、あとは傾向にあわせれば良し。
たとえば、商社だとGABとか出るから、専用の問題集を先にやっとくとか、マスコミだと時事問題とかもっと手厚くしたほうがいいとかある。
167就職戦線異状名無しさん:2008/02/02(土) 13:12:20
テストセンター前の結果の方が良かったも・・・
受けなきゃ良かった・・・うわあああ
168就職戦線異状名無しさん:2008/02/02(土) 14:16:20
CD−ROM教材がないのは、困る。
WEBテストを紙面で特訓してもね〜
169就職戦線異状名無しさん:2008/02/02(土) 17:17:13
>>167
何回目?

少なくとも、3回はうけろ。
猛者は受検と問題集での復習を繰り返して、7回受けたって。
そんだけやると、高得点らしく、どこでも通過だとさ。
170就職戦線異状名無しさん:2008/02/02(土) 18:55:36
8を目指すなら、最低3回を受けなきゃならなんなぁ〜
7なら、2回か・・・
中堅の5とか6なら、一発で何社も使いまわせるでしょ。

上場企業で業績好調なら、8だろうから、回数で経験重ねないとね。
171就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 01:18:34
時間に追われる練習としてはDSのSPIもあり。
本より楽しい。
172就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 01:51:29
なんか本屋で適当に教本買って後についてる模擬試験を無勉でやってみたんだが
言語34/40 非言語20/30だった
これってこの本が簡単すぎなの?

高橋書店の無敵の開放パターンってやつだが
ちなみにその後この問題集やってみたんだがぜんぜん解けねぇ
なんだよことわざって全滅だよ
173就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 05:08:55
DS買ったけどわりとよかった
174就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 11:29:07
>>172
SPIにことわざでないし(w
高橋書店の問題集は全体的にアウトだという話だが
175就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 12:15:36
>>174
まじっすか、じゃあちょっとテンプレに書かれてる本買って来るわ
176就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 16:45:18
age
177就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 17:39:16
「うみのまち」が「100022010001201120112100111210」なら
「きれいなにじ」は何?
とか言われて全然わからんかった俺に誰か教えてエロイ人!
178就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 18:17:47
>>177
全然分からん

暗号だとしても濁点が入ってるやつを変換できるのか?

100022 010001 201120 112100 111210
 う   み   の   ま   ち


十進法に直しても分からん


天才頼む
179就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 18:27:04
ここはなぞなぞを解くスレではありません
180就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 18:37:25
>>179
わからないなら出てくんなよ


俺もわかりません\(^o^)/
181就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 19:41:26
高橋書店の本は、ダメなのか??
182就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 19:58:33
>>181
駄目らしいな。
少なくとも、柳本新二のはやめとけ。
カバーだけ取り替えて、中身は10年間変わってないって話だ。

183就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 20:21:01
>>181
柳本お勧めしない
使ってる俺が言うんだ
>>80>>89
184就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 21:52:20 BE:588922548-2BP(1)
柳本って何がダメ?
すでに「新傾向!SPI完全版」って本使ってるんだけど…
185就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 22:03:04
過去ログ嫁よアホか
186就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 00:08:08
説明会後そのまま適性検査ってのに行ってくる
履歴書出す前だからSPIできればバカ田大学の俺にも可能性があるやもしれん
187就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 00:59:33
SPIじゃないけどノートの会の赤青オレンジやって
webテストを初受験…
非言語出来なすぎ\(^O^)/
言語は9割なのに
188就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 14:49:21
企業の一次面接に受かりました。
いままで面接に受かったことがないので、あまりに嬉しくて
人事の人にメールで
「面接に合格できて嬉しいです。大変ありがとうございます(^ж^)」
のように顔文字を使ってメールしましたが、もしかして
顔文字を使うのはあまりよくなかったのでしょうか?
189就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 15:30:40
言語は9割・・・それだけでも、十分な効果だと思うぞ
190就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 16:02:13
>>188
馬鹿だろwwwwwwwww
191就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 19:02:54
てか、ネタだろ
192就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 19:06:55
しかもなんだその顔文字w
193就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 19:18:33
おしりちゃんと名付けよう
194就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 19:48:40
ある仕事を6人で20日間すると全体の5/8仕上がった。残りを8人ですると
あと何日で終わるかって問題で回答では
仕事全体=6×20÷5/8ってなってるんだがなんで5/8で割るのと全体量がでるんだ??
195就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 20:02:03
テストセンターって計算用紙とかくばられるんですか?
暗算じゃないですよね?
196就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 20:09:55
>>194
よく知らんけど6人×20日分=120日か。
その120日が全体の5/8ってことだろ。

関係ないけど、5/8の所が1/2だったら
藻前さんはどう計算するんだ?
197就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 20:46:51
>>196
なるほど、たしかに1/2の場合は120日がちょうど半分だから全体は
×2になるね。そう考えると5/8で割る=8/5×っていうのは納得がいくわ。
でもなんでか理論的にはわからんw君はかなりできる人みたいだから
もうちょっとくわしく教えてほしーの
198就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 21:04:35
>>197

●●●●●●●●

●8つ分が全体の仕事量とするわな。

で、6人×20日の120人日の仕事量は

●●●●●

なわけな。全体が8で現状で5だから5/8な。

120人日が●5つ分だから、●1つ分の仕事量は 120/5だよな。

●8つ分が全体だから、120/5*8だよな。

120/5*8をちょっと変形すると、120/(5/8)だよな

これで理解できるよな
199就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 21:36:49
>>198
わかりやすいなー、非言語マジやばい俺でもわかるわ。
そこまで細かく解答かいてある本ないかな〜
とにかく礼を言うよ!!
200就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 21:52:23
非言語も言語もごっちゃの40問中、30問くらい解けて他は全部同じ数字を塗りつぶしてきた。
これってどういう評価になるんだろうかw
201就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 21:56:49
誤答率が上がるんじゃないの
202就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 22:02:34
>>195
ノートの会の赤本読んでみ。
その辺の事、書いてあるよ。計算用紙と鉛筆渡されて、筆算な。
203就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 22:05:05
>>199
問題集は何使ってるの?
204就職戦線異状名無しさん:2008/02/05(火) 12:02:16
ノートの会が売ってねぇorz
しかたないから就活の赤本シリーズ買ってきた

ちょっとやって思ったがこの本だけじゃSPI対策にならないよな・・・?
205就職戦線異状名無しさん:2008/02/05(火) 15:26:41
これから、テストセンター行ってくるよ。
206就職戦線異状名無しさん:2008/02/05(火) 16:58:59
がんばれ
207就職戦線異状名無しさん:2008/02/05(火) 18:25:44
今日初めてテストセンターで受けたけどやっぱり紙とは違うな
下の残り時間見てあせるあせるw
非言語ができたかわからないからこりゃ落ちたかも分からんね
208就職戦線異状名無しさん:2008/02/05(火) 18:45:19

問題のレベルは赤本と同程度だった?
209就職戦線異状名無しさん:2008/02/05(火) 21:21:58
ジェイブロード主催の模擬試験受けたら、言語も非言語も学内1位で思わず笑ったw
学内っつても25人だが。なんか就活に少し希望が湧いてきた
210就職戦線異状名無しさん:2008/02/05(火) 21:26:11
今更だがSPI対策してなかったからノートの会買ってみた
公務員試験の教養と似てるなーこれ
211就職戦線異状名無しさん:2008/02/05(火) 21:34:20
初めてノートの会買いました・・・

今からやります・・・

出遅れたorz
212就職戦線異状名無しさん:2008/02/05(火) 21:58:24
>>209
昨日受験の奴?
213就職戦線異状名無しさん:2008/02/05(火) 23:10:00
>>212
先々週だった。全国平均とか出たから同じ奴かもね。
内容は割と普通のSPIだった
214就職戦線異状名無しさん:2008/02/05(火) 23:21:41
面接落ち続けて筆記の勉強やる気しね〜orz
偉いなおまえら…
215就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 02:49:14
まだ面接受けてないな
金曜が初かな
今日テストセンター受けたら一時間後に結果が来て金曜面接とかはやすぎる…
216就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 05:25:38
>>213
割と普通って・・あれが普通なんだよ(´・ω・`)
217就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 09:07:43
>>204

>就活の赤本シリーズ
だめだろ。あれは、参考書みたいなもんで。

ノートの会の本は、紀伊国屋とかでかいとこなら、あるだろ。
あとは、ネット書店だな。

218就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 11:18:25
いま使ってる本つかえねー。俺の実力がぜんぜんないってのもあるんだがな。
学研の模試受けたけどズタボロだったわw

ということでノートの会って奴を探してくる!
219就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 12:42:05
>>216
非言語に多少珍しい問題があった
220就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 17:38:39
ノートの会の本、全般に言えることだが・・・タイトルが長すぎw
221就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 18:55:53
月曜にテストセンター本番あるんだけど、練習ですぐ受けられるとこある?
さすがにないよな…?
222就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 19:10:49
>>221
無理。
まじめに、ノートの会の問題集とかやっとけ。
あと、実務教育の「SPI2&テストセンター完全対策」も悪くない。
223就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 19:11:31
dsのソフト買えばいいよ?
224就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 19:12:35
SPIの勉強のために漢検を受けようと思うのですが
SPIで問われる国語レベルって漢検で言うとどれくらいなのでしょうか?
準1級くらいでしょうか?
225就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 19:17:02
味の素が難しかった…
言語は8,9割自信あるが非言語は5,6割いけばいい方だ…
226就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 19:18:15
アホな俺には書店によく山積になってる問題集が見るのもつらい
だけど、赤本シリーズの筆記対策はいいな・・・アホでもわかる
練習問題が少ないけどね
227就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 21:38:41
>>224
準2
228就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 21:44:19
>>227
それって本当ですか?
229就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 21:53:40
すまん、お前らの知恵を貸してくれ。

Aは時速20km、Bは15km。
ある池を一周するのだがBはAより15分かかった。
この池は何kmか?

マジでお願いします。
230就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 22:05:18
20*x = 15*(x+0.25)
5x = 15/4
x=3/4

20*3/4 = 15km
231就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 22:18:12
距離が同じなら
速さの比とかかる時間の比は逆比。
速さはA:B=4:3だから
時間はA:B=3:4になる。

かかる時間の差が15分だから
Aは15×3=45分
Bは15×4=60分
かかるあとはいけますよね?

苦手なら中学苦手中学入試の参考書をオススメ。小五〜六向けあたりがいいかと
232就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 22:37:39
233就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 22:38:50
ありがとう!まじ助かった!
恥を捨てて中学の参考書買ってきます。
234就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 22:43:11
こういうバカが社会に出てきて自分の隣にやってくるわけか・・・

働くってレベルじゃねーぞ?!
235就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 23:05:09
数学苦手ってやつ、実務教育出版の「SPI2&テストセンター完全対策」を立ち読みしてみ。
アホな文系女のために本屋で立ち読みした末、これが一番分かりやすかったと思う。
中学の参考書やったって、無駄大杉だろ。
全部出るわけでもないのに。
236就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 23:39:51
買わずとも中学受験算数の 「割合」、「速さ」と「場合の数」あたりを
立ち読みすれば十分だと思う。

ちなみに筆記試験を自主作成していないようなところは、あくまでも
やばいヤツ(4〜5割取れないヤツ)や、気に食わないヤツを落とす
ための材料としか見ていないところが多い。

まぁそこそこ取れるんだったら自己分析や面接でのネタを考えてる
方が有意義だと思うぞい。
237就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 00:38:51
で、テストセンターのレベルは
赤本とほぼ同じでおk?
238就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 00:42:10
SPIって後々まで響いてくるものなのでしょうか?
例えば最終面接とかでSPIの点数が原因で
落とされたりとかあり得るのでしょうか?
239就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 00:43:23
前回受けたとき
読解問題の全く解けなかったのですがどうやって対策すれば良いのでしょうか?

240就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 01:03:59
>>239
日本語の勉強でおk
241就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 02:43:13
>>240
何か教材はないのでしょうか?
242就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 03:45:02
GAB、IMGIS形式の英語ってノートの会の資料を見ると
採用している所は少ない印象をうけたんだけど、実際の所どうなの?
全体から見るとやってるとこって結構多いのかな。
243就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 03:48:39
>>238 昇給にも考慮しますよ
244就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 04:24:06
ナツメ社の史上最強のSPI2超実戦問題集(カバーが緑)ってのを買ってしまったんだけど
これってどう??
245就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 09:08:50
>>237
OK

>>238
ありえる。
面接で「君、数学ギリギリだよ」と言われて、パニックになった先輩を知ってる(w

>>239
問題集を数やるしかない
246就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 09:15:50
>>241
業界によっては、GABばっかしってとこもある。
商社とかはGAB多いらしい。英語もあるし。
業界によるわ。

>>244
ナツメのは赤シート用の色になってるんで、ちょっとでも照明がくらいと読めない。
んで、俺は選択外だった。
内容は知らんけど、目は異常に疲れて、イライラするぞ。
もしも、読むなら電気スタンド使わんと。
書き込みしてないなら、レシート持ってけば違うSPI本に交換してもらえるだろ。
247就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 09:24:27
先週受けたら手ごたえは言語6割非言語2割くらいだったんだけ
おととい会社からもう一回受けてくれといわれた
俺に相当興味あるの?
248就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 12:59:31
よっぽど酷い会社なんだろうな

パチンコ屋とかか?
249就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 17:20:29
なんで、んなもん2度も受けさせるんだ?w
はっきりとしないから再確認したいってか?
250就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 20:06:36
本当のSPIだ!をやったんだが、やはり他のと比べ簡単な分心配。
テストセンターでも、このくらいのレベルが出るもんなのか?

成美堂の本で、前者と同範囲の部分やっときゃ十分かな?
251就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 20:57:56
AとBの所持金の比は5:3である。同じ金額のものを買うと、Aは8000円余り、Bは4000円足りなくなる。Aの所持金はいくらですか。


この問題の解答に、Aの所持金をxとすると
Bの所持金は3/5*xって書いてあるんだがどうして?
252就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 21:01:48
ノートの会ってみんな赤以外にオレンジ、青、黄とかもやってるの?
俺まだ赤とオレンジ1周しただけなんだが・・・
253就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 21:02:47
額   X:?
比率  5:3


?=X*3÷5=3/5X
小学生に聞いたほうがわかりやすく教えてくれると思う
254就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 21:06:55
>>251
Bの所持金Yとすると
X : Y = 5 : 3
    5Y=3X
     Y=3/5*X
     ↑こういうこと
255就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 21:12:14

で、答えは何だ。。?
256就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 21:18:12
>>254
なるほど!よくわかりました、ありがとう。>>253さんも返答サンクス!
257就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 21:18:44
>>255
答えは30000です。
258就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 21:22:00
>>255
同じ金額のモノを買っても、二人の差は初期状態と変わらない。

一方は8000円あまって、一方は4000足りないのなら、その差は12000円

最初が3:5なんだから、比でいうと5-3=2が12000円に相当。1なら6000円。

だからAは6000*5=30000円もってたことになる。
259就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 21:22:07
>>255
>>254の続きで
ある品物の値段Zとすると

X−Z=8000
-) 3/5*X−Z=-4000
-------------------
2/5*X=12000
X=30000
260就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 21:30:41

よ〜く分かったわ
ありがとう

難しいorz
261就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 22:00:11
8000+x:4000+x=5:3
これでとけるだろ。
262就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 22:02:29
>>250

成美堂は酷い間違いがあるんで、使わんほうがいいとおもうがな(w

あれこれ手を出すより、まずは1冊を繰り返せ。

テストセンターを受けるのなら、ノートの会がもうすぐ出す「これが本当のテストセンターだ」を買ってみれば?
俺はとりあえず予約してみた

263就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 22:19:18

11日に受けて能美防災へ送信だ・・
今迄で一番人数多かったな
ブクマ1000人ぐらいなのに
264就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 22:50:35
何でも方程式を立てたがる奴は時間かかってしょうがないだろうなぁ
265就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 02:46:52
成美堂買っちまったああああああああああああああああああああ
266就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 09:32:13
>>265
レシート持っていって、「タイトル間違えました。ほんとはこっちです」って言えば、別のSPI本と交換してくれる。
差額は支払う必要あるけどな。
おれはそれで交換してもらったことがある(w

書き込みはしてないよな??
267就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 09:32:36
>>265
アマゾンかなんかに糞でしたってレビュー入れておけば?
268就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 11:51:04
俺去年内定の今年入社だが
ノートの会の問題集やっとけば
SPI2やテストセンター、何種類かあるwebテストの対策はほぼokだ
あとは就活ネットワークの本で補足するくらいでいい
269就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 12:24:01
結果言語8割非言語1割ぐらい
文系は非言語免除してほしい
270就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 12:54:20
>>269
分かりやすい問題集で繰り返せば、非言語も6-8割くらいまでは解けるようになる。
問題集が自分に合ってるかどうかを見当してみ。
何使ってる?
271就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 13:00:54
みんなどこで勉強してる?家だとパソコンとかあるから集中できなくないか?
272就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 13:03:05
最新最強のSPIクリア問題集ってのを使ってます
273就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 13:24:15
就活ナビの模試、6割しか取れなかったぜ・・
よく考えれば分かるのに、時間が設定されていると
焦るな
274就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 13:57:07
テストセンターで受けたら更に時間に焦らされるよ
275就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 14:00:02
そんなに時間ないの?
276就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 14:06:00
時間余るような人はさほどいない。
277就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 16:09:48

テストセンターの問題は正解するほど問題が難しくなるからな
でも序盤から中盤までは楽な問題だらけ
時間のメーターも実は大雑把だからおちつくようにしたほうがいい
2回くらい受ければ大抵慣れると思うし
あと6割り〜7割り取れれば大抵の大手は大丈夫
>>276
評判のいい問題集で対策立てとくと時間は余るようになるよ
278就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 16:20:43
成美堂のクリア問題集ってどんなかと思って、立ち読みしたけど、酷い内容だった。
立ち読みでめくってただけでも、間違いいくつも見つけたぞ。
なんで、あんな問題集がNO1とかになってんの?自称してるだけなのか?
279就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 17:48:12
1なんて集計の仕方でいくらでも誤魔化せるからな。
結局使った人の評判とか、見た感じとかで選ぶしかない。
280就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 09:54:10
どんな問題集でもいいよ。
とりあえず1冊やればあとは面接やESに時間かけよう。
ボーダーさえ越えればOKだから。
281就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 10:26:58
あさってテストセンターの俺に何かアドバイスを・・
282就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 10:31:07
>>281
御愁傷様
283就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 19:48:48
>>281
ナルシストになれ。

つまり
自分は落ち着いて問題を解くことが出来る!
すらすら解ける!

みたいに。鏡の前で自分自身と目をちゃんと合わせて言うんだぞ。
自己暗示をかければ普段通りにやれる。

頑張るなよ、力抜いて行け。熱くなったら負け。
284就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 20:12:33

わかった
「これ終わったらヒトカラしよ〜☆」
の気持ちで行く
285就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 23:20:34
試験受けてきた
が、SPIではなかった・・・OTL
286就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 23:25:56
馬鹿すw
287就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 02:41:23
俺今度ネスレのSPI受けるんだけど、
とりあえずSPIノートの会の本買って一通りやるくらいで対策はいいの?
288就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 04:06:48
俺が受ける試験は
問題冊子1枚配られて、言語10分、非言語15分、応用?20分、性格診断25分
で解くパターンの種類の試験が一番多いんだがこれはSPIじゃないよな
289就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 09:12:57
>>281
ノートの会の「これが本当のSPI2」と「転職者用SPI攻略・・・」の2冊やるといい。
転職・・・のほうは、テストセンターのそのまんまがかなり載ってる。
290就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 10:56:48
>>288
俺が初めて受けたやつがそれだった
いなげや
291就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 12:22:37
>>271
俺はモスバーガーw
292就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 12:33:06
>>291
何でモスなんだよw
空いてるなら分かるけど 迷惑じゃね?
ファミレスか図書館行け
293就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 15:05:49

民衆みてると
テストセンターむずいといっているが
ノートの会だけで大丈夫だろうか・・

294就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 15:10:36
>>293
おkだぉ。
てか、ほかの外れてる本やっても意味無し。
心配なら、この順番で3冊やれば。

これが本当のSPI2だ

転職者用SPI2

実務のSPI2&テストセンター

2月後半に出るテストセンター専用本が早くでねーかな
295就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 15:27:33
そんなもん出るのか・・
すぐ売切れそうだな!
296就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 15:48:47
日経ナビの奴やってみたら平均よりは3点ぐらい高かったんだけど
これってよく無いよね?
297就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 16:21:53
直前でもOK! [パソコン版SPI2] これが本当のテストセンターだ!

だとさ。
298就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 16:28:15
就活本ってホント手抜きだな
カバーの中や巻末には年度印刷してない本がほとんど
毎年全く同じ中身を使いまわしてるのバレバレ
299就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 16:32:42
非言語1問もわかんなかった。てか、3時間も説明会集中してきいたあとで筆記とかやる気皆無だろ。
300就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 16:40:09
マイクロソフトのweb適性検査を受けたが、時間が足りなさすぎOTL
てか・・・時間なくて解けない問題は、適当に回答した方がいいのかな?
正答率と回答率の比率を見ているのだろうか・・・
301就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 17:33:25
CABのテストやったんだけど、あれってどのぐらい解けるのが普通かな?
大問が4つに別れてるけど、そのうち3つが9割、1つが全部解き終わった程度 これは普通かね。
302就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 17:51:40
SPIノートの会買ったけど、適性検査の項目のってなくない?
自分が見落としてるだけ?
303就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 18:03:24
家とスーパーの往復で行きの平均時速をX、帰りをY
とする時、往復の平均時速Zは次の式で表される。
1/Z=1/2(1/X+1/Y)
1往復目は自転車で、行きは平均時速10km、帰りは平均時速8kmで、
2往復目は車で、行きは平均時速40km、帰りは平均時速50kmの時の
2往復全体での平均時速は何kmか。

って問題がわかりません。14.8km/時が答です。
助けてください。
304就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 18:22:04
>>303
この手の問題では距離が未設定なので分かりづらいかもしれないが、
実は「距離は答えに影響を与えない」というトリックがあるんだ

というわけで、ここでは片道距離を勝手に「200km」と設定して話を進める

「時速 = 距離 ÷ 時間」の公式は知ってるよね?
今回は2往復するわけだから、「距離」は当然
200 × 2 × 2 = 800(km)

一方で「時間」は少々ややこしいが、これも「時間 = 距離 ÷ 時速」に則れば、
(1回目行き) 200 ÷ 10 = 20
(1回目帰り) 200 ÷ 8 = 25
(2回目行き) 200 ÷ 40 = 5
(2回目帰り) 200 ÷ 50 = 4
よって、かかった時間はトータルで
20 + 25 + 5 + 4 = 54(時間)

あとは公式に当てはめて、
800 ÷ 54 ≒ 14.8(km/時)
305就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 18:23:24
>>304
お、先に書かれた。しかも俺の解答より丁寧だw 乙。
306就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 18:26:45
なるほど。よくわかりました。ありがとうございます。
与式の1/Zの1の部分の意味をよく理解しないまま
当てはめていたのでこんがらがっていました。
307就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 18:29:23
当てはめで解くなら、1往復目と2往復目の平均をそれぞれ出してから
Zを求めればおk

一往復目の往復の平均時速を、Z’、二往復目をZ’’とする
Z’=80/9  Z’’=400/9  (それぞれの平均時速を代入)
この二つをさらに式に代入してZを求める
1/Z=1/2(9/80+9/400)    ∴ Z=27/400≒14.8
308就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 18:33:19
>>304の補足として、
距離を勝手に置いていいのは「往復の平均時速」という類の問題に限るので注意
309就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 18:50:53
√4は2だよね?
310就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 18:53:53
新星出版社のサクセス!SPIとかいうのいま終わらせたんだけど

SPI本って2冊目とかやるべき?
311就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 19:08:37
これがホントのSPI2だ!「表の読み取り」
1.得点範囲の表から→平均点や人数を求める問題の(2)で

なぜ「英語と国語の平均点が50点未満の生徒が最も少なくなるのは、
みんなが得点範囲内で最も高い得点をとっている場合」
「英語と国語の平均点が50点未満の生徒が最も多くなるのは、
みんなが得点範囲内で最も低い得点をとっている場合」なのですか?
言ってる意味がよくわかりません・・
この問題だけ理解不能です
312就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 19:11:51
史上最強のSPI2 超実践問題集

ってのが良いと聞いたんだがどうでしょう?
かなり実際の問題にちかいとのことですが。
313就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 19:37:52
>>308
平均10km/hと平均8km/hの平均は9km/hではないの?みたいなアホなこと
考えてました。所要時間を考慮に入れてなかったんですね…。
つまり合計の距離を合計の所要時間で割れば答が出るわけですね。
モヤが晴れました。ありがとうございました。
314就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 19:59:38
俺わかんねw

>>307
Z’=80/9  Z’’=400/9まで分かった。

この二つをさらに式に代入してZを求める
1/Z=1/2(9/80+9/400)

って「1/Z=1/2(1/X+1/Y)」の式に代入したの?
315就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 21:27:06
言語苦手なんだけど、なんかおすすめ問題集ありますか?ノートの会の赤はやりました
316就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 21:49:02
>>314
Z’とZ’’の平均を求めるためにも、その式を使わないといけないんだよ
時間が関わるから。足して2で割るだけじゃダメなの
Zを求めるために、Z’を行き(X)、Z’’を帰り(Y)と考えれば同じ話だろ?
317就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 23:09:29
言語苦手ってどうにもならない気がする
318就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 05:33:15
とりあえずSPIと玉手箱対策のためにはノートの会の何て本買っておけば良いのですか?
319就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 06:16:44
>>302
赤い「これが本当のSPI2だ」ね?
性格載ってないよ。
おそらく、「この業界〜」て黄色を買う前提で作られてるのかなーと俺は思った。
重複しないように載せてないのかと。

おれは黄色と赤色と両方買ったんで、不便はなかった。
320就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 06:21:58
>>311
得点範囲内ってのが、ぴんときてないからか?
たとえば、0〜10点の得点範囲内に2人というのは、もしも0点ばかりなら、0点×2人=0点しょ。
もしも、10点ばかりなら、10点×2人=20点しょ。
つまり、この合計は0〜20点のはばがあるということでしょ。

これでヒントになる?
321就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 06:23:48
>>315
ノートの会の転職問題集やってみ。
テストセンターで出る問題にすごい近かった。
322就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 06:25:00
>>318

SPI対策→「これが本当のSPI2だ」

玉手箱対策→「Webテスト完全突破法@」
323就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 11:08:35
>史上最強のSPI2 超実践問題集

間違い多いらしいけど、大丈夫か?

http://akuma090.blog68.fc2.com/
324就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 15:10:46
その本解説が嫌いなんだよなあ。
小学生の算数的な解説だし、
どちらかというと中学数学的な解説がいい。
325就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 15:19:56
SPI2の時代なんだな…ずっとSPIの参考書やっていたよ…。

高校生の時から順列の!を見る度に
90! 10!
とか何かその元気のよさが段々うざくなってくるのは俺だけか。
326就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 15:36:55
問題が解けなすぎて、泣きたくなってくる。
自分バカすぎる。
327就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 15:37:06
>史上最強のSPI2 超実践問題集

この問題集、あんま実際のSPI2とあってないんで、途中で使うのやめた。
んで、何も知らない出遅れ組の文系女子にランチ1回分でゆずってやった。
350円な。w
役たたねーだローな
328就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 15:42:19
>>326
それがお前の評価の全てだ。
329就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 15:49:01
たまにわからない問題あるけど、それぐらい大丈夫かな?
330就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 16:06:57
>>329
満点はやっぱり評価が違うぞ。
内定式の時、満点のヤツが人事に絡まれていた。さすが東大生って。
俺も東大生なんだがな…。言語のどっかでミスったかな…。
会社によったら、入社後もそのスコアが残るから、全力尽くした方が良い。
331就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 16:07:17
SPIとSPIの違いって何ですか?
SPIの参考書じゃ駄目ですか?
332就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 16:22:44
SPIノートの会からテストセンター版でるみたいだね
333就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 16:23:29
テストセンター行ってきた
非言語ノートの会より難しいじゃねえか!
334就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 16:31:54
>>331
僕と君の違いって何ですか?
こんな僕じゃ駄目ですか?
335就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 16:49:27
俺もテストセンター行ってきた
実務教育もノートの会もあまり役に立たなかった
独自問題も多かったし、駄目だこりゃ
336就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 16:54:05
テストセンターとか、ノートの会そのままじゃん
337就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 17:46:19
>>328

そうですよね。今から死ぬ気でがんばります!
338就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 18:31:26
「機械工学は難しい」
「新入生は情熱がある」
「難しくなければ専門科目ではない」
という命題が全て正しい時、かならず正しいと言えるのはどれか。

ア 専門科目は難しい。
イ 機械工学は新入生には難しい。
ウ 情熱がある学生には、機械工学は難しくない。
エ 機械工学は専門科目である。
オ 情熱がなければ新入生ではない。

答え
エとオ


アが違う理由と、エが正しい理由を教えてください!!
339就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 18:38:00
>>336
そのままじゃないぞ。範囲は同じかもしれんが形式が違うのが結構ある
340就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 18:42:45
命題「Bテレビを見ていない人は、Aテレビを見ている」
が真の時、次の命題は確実に言えるか?

「Aテレビを見ていない人は、Bテレビを見ている」

正解:正しい


待遇を取るとなんでこれが正しくなるんですか?
普通に考えると確実には言えない気が・・・する・・・
341就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 18:43:30
>>340
まず命題が真ということが大前提だから
342就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 18:43:59
「フジテレビを見ていない人は、テレ朝を見ている」

「テレ朝を見ていない人は、フジテレビを見ている」


????
343就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 18:46:49
バカか
「フジテレビを見ていない人は、テレ朝を見ている」ということが真であると仮定した上での問題だろ
344就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 18:49:01
あ、そっか!!!


「フジテレビを見ていない人は、テレ朝を見ている」  ⇒ フジテレビかテレ朝のどっちかは必ず見ている

「テレ朝を見ていない人は、フジテレビを見ている」 ⇒ テレ朝見てない=フジテレビを見ている


なるほど!!!
345就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 18:50:24
反射的にバカとか言ってごめんねごめんね
346就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 18:51:06
日経ナビの模試やってきた

言語3問ミス
非言語7問ミス
347就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 18:57:45
>>338
誤植だろう
348就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 19:14:00
たぶん誤植だろう


それぞれ命題の対偶は必ず真なので、

「機械工学は難しい」  ⇒ 「難しくなければ機械工学ではない」
「新入生は情熱がある」  ⇒ 「情熱がなければ新入生ではない」
「難しくなければ専門科目ではない」  ⇒ 「専門科目ならば難しい」


「機械工学は専門科目である。」はおかしいだろ

野球ならば難しい
サッカーならば難しい
⇒野球ならばサッカーと同じことになって意味不明
349就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 19:19:45
ア「専門科目は難しい。」

オ「情熱がなければ新入生ではない。 」

は正しい。はず
350就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 19:21:32
どう見てもアとオだな
351就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 19:22:14
2ちゃんで問題出し合うとか、、、お前らどんだけモチベーション高いんだw
352就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 19:28:37
基本情報技術者試験スレみたいなだなw
353就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 19:33:55
アの選択肢「専門科目は難しい」は「難しくなければ専門科目ではない」の裏である。
命題と対偶の関係は必ず真偽は一致するが、逆、裏の場合は必ずしも一致しない。
よってアは必ず正しいとは言えない。

「難しくなければ専門科目ではない」=「難しいなら専門科目」
これと「機械工学は難しい」を比較するとエの選択肢「機械工学は専門科目である」は正しいと言える。

対偶を取ると逆にわからなくなる場合もあるので注意
354就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 19:50:48
わからない問題勝手に出して勝手に答えてるだけだろ
355就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 20:18:24
>>353はおかしくね?
「難しくなければ専門科目でない」ってことは「簡単な専門科目はない」
=「専門科目は難しい」だろ。アは正しい

逆に”専門科目以外”は難しいのか簡単なのか限定できない
難しいから専門科目とは言えない。エは正しくない
356就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 20:21:31
A〜Fの6人が互いに向かい合う円卓に座りました。

A「私はCさんのとなりだった」
B「私はFさんの正面だった」
C「私は入り口から一番遠いところだった」
D「私はFさんのとなりだった」
E「私はDさんととなりあっていなかった」
F「私はCさんととなりあっていなかった」

Dさんの正面に座っていた可能性があるのは誰ですか?
ただし正確な情報を伝えていない人が1人だけいることがわかっています。
357就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 20:25:05
>>356
  B
E   C
D   A
  F

だろ。Eが嘘をついている。

よってC???
358就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 20:27:19
それって柳本にあった奴だっけ
359就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 20:34:23
>>331
おまえSPIとSPI2の違いは何かと言うことを言いたいのね?baka・・・
ここに載ってる。
そもそも、SPIは今ないんだわさw
http://akuma090.blog68.fc2.com/blog-entry-36.html

360就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 20:41:48
>>335

へ?ノートの会の赤いの使ってるが、テストセンター2回受けて、ほとんどそのまんまのが出たけど?
実務のは使ってないんで、分からんが。
応用ができないんじぇねーの。
361就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 20:46:09
>>326
駄目なのは国語か?数学か?
それによって、対策も違う。まあ、両方駄目と言うこともあるか。

そもそも問題集何使ってる?自分にあった問題集使わんと。
駄目な科目では模試タイプは避けるべき。模試タイプの本は解説が薄いことが多いんで。

なるべく、問題数を絞ってていいから、解説が丁寧なタイプの問題集がいい。
ほんとは、手間がかかっても愚直に解ける解法と、要領のいい解法の両方を載せてると、たぶんベスト。
362就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 20:47:48
>>331

>>1にSPIとSPI2の違いテンプレで載ってるんだけど・・・・・・
363就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 21:01:03
いつのまにかクイズスレみたいになっている件について
364就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 21:20:43
>>360
たった二回で判断するのもどうかとおもうけど
365就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 21:43:07
>>356
ABCEの4人だね

ABEの発言が同時に成立しないのがポイント
(1)Eの発言が偽のとき
   DEBCAFDのパターンしかなくDの正面はC
(2)Aの発言が偽のとき
   CがDの正面に来るパターンはもはや考える必要がないので除外すると
   DCBAEFDと
   DCBEAFDの2パターン Dの正面はAかE
(3)Bの発言が偽のとき
   Dの発言よりFはDの正面に来ない
   もはや焦点はBがDの正面に来得るか否かのみである
   DACBEFDのパターンはB以外の発言を満たすので
   BもDの正面にいる可能性がある

よってABCEの4人
366就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 21:45:30
ノートの会(赤)今やってるけどまさか分数のおさらいが出るとはおもわなんだ
367就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 21:47:29
みんなSPI対策合計で何時間ぐらいするもの?
368就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 22:01:19
普通は「こんな問題でるのかへぇ〜くだらねー」と本屋で立ち読みするくらいだから
せいぜい10分くらいじゃね?
369就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 22:16:50
>>366
いくらなんでもあれは馬鹿にしすぎ
370就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 22:18:12
ノートさ、糞じゃね
問題以外で4/5使われている気がする
371就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 23:27:32
SPIの本とかやっぱ最新版かわなきゃだめかな。2009年度と2008年度のでどのぐらい内容違うんだか・・・
372就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 23:31:29
1ページ分変わってりゃいいほうじゃね?マジメに
373就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 23:34:54
何というモチベwwwwww
374就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 23:37:16
だったら2008年度かってくっかなー 半額以下でかえるし
375就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 00:17:36
2009年ノートの会取り寄せちまった
376就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 00:18:44
ブックオフの100円コーナーで十分だろ、jk・・・
377就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 00:25:54
新品買ったよ
ノートは問題数が少ない文頻繁に(ry
378就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 00:29:59
SPIって中堅私立中学の入試問題とほとんど一緒だね。
379就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 01:33:08
そりゃそうだが、みんないつごろからやってた?
他のこと一切出来ないから辛い
380就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 01:36:25
SPI対策はもう終わってるよ
GABをやるかどうか悩んでる。1社か2社しかなさそうなんだよなあ
381就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 01:38:38
ううう、、まじっすか、完全でおくれたー
2日で終わらせられるかな
382就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 02:32:28
381が国立大か私立でも理系なら楽勝でしょ。


俺は私大文系でかつ低偏差値なので苦労したけど
383就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 02:38:15
真性Fで情報系一応理系?いまやっと推論おわた・・・
CABGABもやらないといけないのに・・うう><
384就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 08:58:47
>>366

学食でこないだ聞いたら、女5人中5人とも、分数計算できず。w
385就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 09:03:17
>>380
GABはグラフ見て概算で計算すれば良いから対策不要

まあ、地方駅弁クラスでもそんな苦労せずに解けるよ
386就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 09:14:55
GABは玉手箱にニアイコールなんで、どっちか対策すべきかな
387就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 09:18:54
>>384
どうせ嘘だろ
388就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 09:32:43
>>386
玉手箱だけやった方が効率良いな。
玉手箱は初期のテストで結構使うとこあるから
389就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 09:41:16
>>385
レベルは人それぞれだから、対策不要は誰にも当てはまるわけではないだろ
問題が難しいわけではなく、量が多いんだよね
早く解けるように練習しといたほうがいいことはいい
390就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 11:04:50
SPI2専用のノートの会の奴はテストセンターでちゃんと効果発揮するの?
食塩水や10進法とか載ってない項目も多いんだけど…
391就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 11:12:56
10進法はともかく食塩水とかわざわざ公式が必要なことか?
392就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 13:42:21
>>390
完璧とは言わないが、現状ではノートの会の本が最適なのは事実
テストセンターだと特に。
ノートの会の本にしか載ってないテストセンター独自問題があるからな
おそらく、もうすぐ出る「これが本当のテストセンターだ」は独自問題がもっと強化されてると期待してるんだけどね

>食塩水や10進法
SPIで出ないって。
お前が使ってる問題集は出題範囲メチャクチャだね。貴重な時間を出ない問題に費やさなくてもいいと思う
393就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 16:05:31
ノートの会の推論で円を書いて外側にいくほど正しいみたいな裏技って他の問題でそういう裏技ないの?
計算しなくても解けるみたいな。
394就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 22:31:55
食塩水や10進法はオリジナルテスト作ってるトコで出たりするけどな。
確かSPI類似のテストで出るところもある
395就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 22:42:49
食塩水は天秤算でやると簡単に解ける。
396就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 00:58:36
>395
んな事知ってるから。反比例だからだろ。
397就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 01:04:55
明日初筆記テストだけど・・・

今日初めてノートの会買ったばかりで何もやってない
オワタ
398就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 05:54:18
2時間あればざっと読める。
解くな。
たんに問題と解説をひたすら読め。
399就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 06:07:00
SPI2準拠ですが、若干範囲が違うので『テストセンター対応 これが本当のSPI2だ!』(SPIノートの会)をやれば十分かと思います。
どうしても一発録りなら、最新情報を2ch就活板のテストセンターの問題を教えあうスレで情報を仕入れるのも手ではあります。
去年のものでよければTGとか玉手箱とかなら、実問またとってありますが…
http://blog.livedoor.jp/drunk_monkey1028/archives/50999419.html


誰かこのスレ立てて
400就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 06:17:54
Fラン文系とか馬鹿そうだからこんな猿問題しか出されないテストでも高いハードルなんだろうな笑
401就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 06:53:22
テストセンターの問題を教えあうスレ209年度版
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1202852672/
402てst:2008/02/13(水) 11:57:19
ああああああああああああああああああ
403てst:2008/02/13(水) 11:57:50
404就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 11:58:21
405就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 11:58:51
テスト完了
406就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 13:26:06
>>400
マーチ文学部ですが危ういです
407就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 14:36:58
大学生協、成美堂ばっかり
408就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 15:59:13
高橋書店のってどう?
409就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 16:14:57
明後日筆記試験なのに未だSPI対策してない俺が通りましたよ
410就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 16:49:36
成美堂、高橋書店はカバーだけかえて、中身は古いまんまなので、使えない。
情報古すぎ。
411就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 16:52:20
テストセンターってノートの会やっとけば何とかなる?
412就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 17:51:11
成美堂はひどいよ
どこの書店でもSPI売り上げNo1になって、ランキング見てさらに買う人増えるんだよな
友達に言ったらorzしてたわ
俺も最初だまされて買ったクチなんだけど
413就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 17:59:00
SPIって同じような質問項目が何度も出てくるから焦る…
414就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 18:45:44
>>411
Okだお
415就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 18:46:44
>>412
amazonとかにレビュー入れとくといい。
被害の連鎖を食い止めろ
416就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 18:48:25
明日SPI2-U受けるんだがノートの会の「この採用テストが使われている」ってのをちょこっと読んだだけです…
こんなんで大丈夫だろうか
417就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 19:20:00
ノートの会の「SPI2だ!」を買ったんだけど24時間以内で終わる?


418就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 19:31:10
>>417
いま3日で4割
419就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 19:39:18
>>417
数学得意なら終わるんじゃない?
問題数少ないから
420就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 20:20:50
>>416
お前のレベルによるな。
できれば、「これが本当のSPI2だ」もやったほうがいい。
本屋まだ開いてるだろ。
その気になれば、3〜5時間くらいで読み終わるって。
421就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 20:24:57
お前優しいな
422就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 23:21:18
知らなかったってことにして、電卓使っちゃダメかな?
423就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 23:21:55
電卓使って解ける頭があるなら
電卓無くても解けるだろ
424就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 23:22:38
ところでエントリーシートの印鑑おしわすれて出した。おわった
425就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 23:26:23
>>423
スピードが全然違う
関数電卓あれば確率の問題も一発で出せるし
426就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 23:46:40
今の小学生は糞な学習指導要領のおかげで計算機使うのが当たり前だからね

10年後くらいの就活では計算機必須になるだろうね^−^;

漢字が書けない大学生、計算もできない大学生・・・(笑)
427就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 00:24:30
小学生が計算機使うのと、
暗算でも計算できる大学生が計算機を使うのとでは
全く意味が異なるよw
428就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 00:41:31
>>410
マジか。助かったありがとう。
ここ数週間で大学生協の就活本が激減してたんだが
成美と高橋だけはいっぱいあったんだよね。
定価でも、余所で買うわ。
429就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 01:01:11
単純に疑問なんだが

SPI試験て問題自体は簡単だけど、時間に追われるから辛いんだよな?
本で勉強するとか極端に関係あるのか?
言語はともかく、非言語だと役に立たない印象受ける

まぁ立ち読みすらしてないんだが
430就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 01:14:48
-3(1−4)2乗 これも解らなくなってる
俺orz
431就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 01:19:18
>>430
−3であってる?
432就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 01:22:29
>>430
-27じゃね
433就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 01:24:47
スマン、出たのはこんなの

4の2乗-3(1−4の2乗

2の3乗ー3(1−2の2乗)の2乗

ちなみに選択肢はなしでした
434431:2008/02/14(木) 01:25:54
>>432
そうだ

(1−4)=−1と間違ったw
まぁ理系だから普通に分かるな
文系でも入試の時にやったでしょう?
435就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 01:26:01
81じゃね?
436就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 01:30:35
>>433
()の中の4の2乗でいいんだよね?
437就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 01:33:11
4の2乗-3(1−4)2乗

2の3乗ー3(1−2の2乗)2乗

こんな感じ
438就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 02:12:31
トン

上 16-3×9=16-27
        =-11

下=8-3(1-4)2乗
 =8-3×3の2乗
 =8-27=-19


間違ってたらスマソ
439就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 02:25:43
【問2】
ここに2本の飴が置いてあります
440就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 02:37:23
>>438
あってます。

本番で動揺して間違えたんですよね。落ち着いてれば簡単に解けたのに
441就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 03:17:01
>>440
わかる
時間に追われるプレッシャーはキツい
俺も細かなミスで間違えそうだ
442就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 03:47:58
今初めて就活ナビの模試やったら66%だった…
これってどうなんすか
443就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 03:49:33
“SPI基礎ベイシック”(ミネルバ)っていうテキスト?3周やったけど、
それでマイナビ偏差値33・・・orz
まだ試験うけてないんだけど、
今後どう対策すればいいかな??
ノートの会の黄色いテキストは買ってみたんだけど。
ちなみに地銀パン食希望
444就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 04:17:00
このスレ頻出のノートの会、種類多くてよくわからん。

まとめて教えていただきたい
445就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 04:35:49
テンプレのノートの会の2冊目ってこれ?

必勝・就職試験!【WEBテスティングサービス・TG-WEB・リクルーティングウィザード・WEB-IMR対策用】 8割が落とされる「Webテスト」完全突破法 【2】 2009年度版 (単行本)

446就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 05:34:56
>>443
ミネルバは何冊も出てるけど、どれも設問ミスとか誤植が酷い、出題範囲や問題傾向が実物とずれすぎてるんで、捨てた方がイイ。

地銀パン食希望ね・・・文系女子かい?

SPIノートの会の「これが本当のSPI2だ」→実務教育の「事務職・一般職SPI2の完全対策」でOkだと思う。
もしも、ノートの会のが自分に合わなければ、実務の「SPI2&テストセンター完全対策」を使ったらいいかもしれん。
文系女子はなぜか実務本が読みやすいと言っていた。
447就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 05:54:47
448就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 05:55:55
>>446
丁寧なレスありがとう。
文系女子です。
ミネルバ駄目なんですね・・・
ノートの会やってみます!
実際まだ業界絞ってなくて・・・
百貨店・音楽業界も受けようと思っています。
今みん就で志望パン食スレ見たら、
2〜3年は一人暮らし禁止と書いてあったので・・・
奨学金返済もあるからやっぱりパンは厳しいかもですorz
スレチスマソ
449就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 05:56:37
 05:55:55
↑感動してしまったw
450就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 06:07:20
私立なんか所詮穴埋め問題だし5教科7科目の国立から逃げた吹き溜まりの集まりだからサルでも入れる
偏差値40の学校でも普通に推薦あるしw

私立の問題w
http://stepup.yahoo.co.jp/shinro/juken/index.html
国立の問題w
http://stepup.yahoo.co.jp/shinro/juken_2006/daigaku/college_index.html

1回しか受験チャンスの無い国立はまぐれじゃ入れない(後期は絶望的に論外なので除外)けど、私立はそもそも4回くらい受験チャンスあるし


2 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/14(木) 05:50:48
早計の理系学部の数学問題はまあ未掲載だけど
過去問はゴロゴロ転がってるから分かるだろう
本質を理解してなくても入れるレベル

なんたって合格最低点が驚くほど低い(偏差値50ちょい) 灯台の合格最低点は偏差値70はいるだろすな
私立は早計でも入るだけなら楽勝。卒業も楽勝w
451就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 06:07:25



3 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/14(木) 05:51:06
つまりSPIで落とされた早慶は偏差値40とか50の高校からでも入れちゃったナンチャッテ


4 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/14(木) 05:51:23
ワークスアプリケーションズ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1065364617/
866 名前:非決定性名無しさん 投稿日:2008/02/13(水) 21:22:08
さすがにここの試験を東京一工で落ちたやつはいないだろうな。
俺の知り合いの慶應も落ちたから総計でも確かに落ちるやつは落ちるな
てか私立文系なんて社会と英語ができればどうにかなるんだから
論理力ないやつがいてもおかしくないと思うよ

867 名前:非決定性名無しさん 投稿日:2008/02/14(木) 02:58:35
学歴だけで飯が食えるか 馬鹿が


868 名前:非決定性名無しさん 投稿日:2008/02/14(木) 05:49:37
暗記(英語)だけで入れる私立
IQが無いと入れない上位国立二次試験
DQN高校の上位層にいれば推薦枠で入れる早慶

早稲田の合格者数 = 帝都東京大学の合格者数×4〜×10 くらいだっけ

452就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 06:09:33
SPIって適当にマークしていいもんなの?
本によって違うこと書いてるから何信じていいかわかんない。。。。
453就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 06:11:28
テストセンター(SPI−U)なら大丈夫だけど

少なくともSPIーNとかSPIーRは誤謬率も測るから駄目
454就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 06:18:04
つまり、ペーパーのSPIは適当に回答しちゃダメなんだね!!
即レスありがと!!

455就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 06:30:32
横レスいいか。
ちょっと、ちがうな。
ペーパーで誤謬率測るのは、事務処理テストのSPI2−RとSPI2-Nだけ。
俺らが4大男子が受けるペーパーのSPI2-UとかSPI2-Aは、誤謬率なくて得点のみなので、マークシートを適当に全部埋めた方がイイ。

で、テストセンターだけど、あれは、回答が合ってるか間違ってるかで、次の問題の難易度が変わる。だから、1問ごとにちゃんと回答した方がイイ。

たぶん、これで正確。
>>453の書いてるので、間違ってはいないけど、>>454が誤読したので、訂正な。
横レスで失礼した。
456就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 06:37:22
>>455
テストセンターでは問題間違い続けたら問題が簡単になってくの?
正解し続けるとその逆?
なんで正答率によって問題の難易度が上下してくの?
457就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 06:41:45
俺の友達、最後は足し算引き算になってたとか行ってたぞw
ありえねーw
458就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 06:43:02
最後に簡単な推論が出てくる場合も
成績が悪い証拠だとか・・・
459就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 06:50:52
質問です。

言語30分40問(最後に長文あり)、非言語40分30問の計70分の筆記式の能力検査で
試験管が
『前の問題に戻ってはいけません。全部答えられなくても良い。』みたいなことを言っていたんですが、何の試験でしょうか?
かなり時間足りないかギリギリ終るくらいの試験でした。IT系中堅企業
460就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 06:52:24
↑マーク式ペーパーテストです。
461就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 09:06:59
SPI2−Uでないの?
462就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 10:49:22
>>456
正解し続ける場合には配点の高い問題が出てくるようになり、
不正解の場合には配点の低い問題がでてくるようになる。
個人で配点が違う。
つまり雑に解いているといつまでたっても中レベル程度の配点しかもらえず、
結局大した成績ではなくなる。
時間は多少かかっても正確に解く方がいい。
463就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 11:29:19
規則性の問題だと思うんだけど、

1, -7, -3, 16, 58, 137, 275, □, 875, 1453, 2333・・・

□に入る数って何よウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
464就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 13:58:09
>>463
505だと思う。
465就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 14:43:33
3月に受ける試験、何が出るのか聞いたら
図形とか読解が中心っていわれたんだけど

これはどれかって対策すべきだと思いますか
466就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 16:45:36
まんまと柳本の本買ったけど、いまのとこ2社とも通過したよ。

SPIって今後の面接とか選考でまた関わってくるの?
467就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 17:00:11
男子6人、女子4人の子ども会で、一人の委員を決めるとき、委員が男子である確率はいくらですか。
468就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 17:03:31
3/5
469就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 17:12:41
たかし君は、貯金の 1 / 3 を引き出し、さらに25000円を引き出したので、残りははじめの半分になってしまった。現在のたかし君の貯金はいくらですか。
470就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 17:19:06
X*1/3 + 25000=1/2X

1/6X=25000

X=150000

150000/2=75000
471就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 17:41:31
>>465
企業名挙げてみ。その方が早い。
472就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 17:57:33
この前いった企業の一般常識問題

カタカナを漢字に直しなさい
 新聞にケイサイされる
 技をエトクする
 神社のケイダイ  
 シニセの旅館 

次の略称の正式名称を答えなさい
TOPIX ISO NGO WHO M&A
473就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 18:09:03
スレ汚しすみません。

スカイプやってる方いましたら
オープンチャット用意したんですがどうでしょうか
http://www.skype.com/go/joinpublicchat?skypename=kimeype&topic=%EF%BC%B3%EF%BC%B0%EF%BC%A9%E4%BC%9A%E5% A0%B4&blob=Hck-UcrW5Qs-co96UEvt19GAVLpZwl4LOa9G6e5_Hp5QAsZ_E2yjQfXRv_OV
474就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 18:12:02
URL切れてる?

とりあえず参加してみます
475就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 18:14:39
あるクラスの生徒50人を対象に英語と数学のテストをした結果、英語が合格点に達した者は29人、数学が合格点に達した者は35人、英語、数学のいずれも合格点に達しなかった者はいなかった。英語、数学共に合格点に達した者は何人ですか。
476就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 18:18:39
>>475
14人
477就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 18:24:58
n+3が4の倍数に、n+4が3の倍数になるような3桁の自然数nの個数は?
478就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 18:25:15
479就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 18:28:02
              し 7/:::::::;>;::_-=ニノ:_:::ヽ:/_:::::ヽ:‐-:::::::ー┐    ヽ   -┼丶 -┼丶
   -┼丶. l コニ   (_////-'::__;:::lヽニフヽニ:ハヽァ-r、:::ヽ:::ア    l  f_フ ̄) f_フ ̄)
   f_フ ̄) l rナ    /-:;∠!:;! `ー'′         ̄´ ヽー:ァ、:::ヽ、 .i J
                iァ:l`ー ´                 ̄ ヽム〈  l   l ‐┼゙ l ‐┼゙
   l ‐┼゙  /       ├'                            ヾl  l   l rナ  l rナ
   l rナ  /7_,    l  /     /            l   l    ヽi J
              ! !  !   / /  ! l      l l  ! !   l い.   -/┐l -/┐l
   -/┐l ヽ/     〉 l  !  .! /! ハ !      ! l  ! l    ! | l   / 」  / 」
   / 」  (_   _ l  ! l|ヽ、 !i l l l l   l   l .!  l、 l!   l  l l
            l ヽ!  !l ヽ `トl、l l l i:、  l  ./! /! .,ム!カ   l ! l l   ‐┼   ‐┼
   ‐┼   l -‐  rt、!    トL_\{| ヾト 、ヽい l / l/-!7´_lム!   / /! l/   ヽ__   ヽ__
  ヽ__   l 、__  !ノ    l. ヽ`卞. 〒‐k  l/|/ ッr‐ヤ´!,/!  ,.ィ' / l ,!ヽ    あ    あ
    あ       ,、!ヽ l、   ヽ O、ゞ-‐'′      ゞ匕o/ //l/ ,l/ l    /    ./
.   /      /! .! ヽlヽ. ヽ.〉 zz ̄            /ィ´/l     l   /7_,  /7_,   ,/
  /7_,      ! l l    \. ヽ、          '  , -=チ'´ l   /| ,l/::ヽ. [l  [l   .-v′
        _ ヽl l       l\_..>   ,.く二ニ=ア  /    レ:::´::レ:´::::::;::l o  o.   /
  l] l]   // : : ̄ヽ! |     l: :ヾ、、  (      /,.. く:l    !::-‐::´::::::/::::|/:/ ̄`ヽ/
_ o o ./:;ノ: : : : : : : l  l   l: : : : :`、‐-===.´:´lYl: : l    l !:::::::::::::::::::::::/|::: ̄::>
::::::レ⌒ヽl/: : : : : : : : : l  l   l: : : : : : :,.フく_: : : ;K>!: :l    l l:
480就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 18:30:28
51kmの道のりを、3時間で走行したときの時速は何kmですか。
481就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 18:32:02
割ればいいだけじゃん
482就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 18:36:38
田中さんはAからBに向かって午後1時に出発した。ABの中間点までは時速15kmで、その後は時速10kmで進んだとき、Bに着いたのは何時ですか。AからBまでの距離は30kmである。
483就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 19:31:41
ここの皆は結構就活本買ってそうだからここで聞きたい。
面接の良い対策本ってある?
484就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 19:37:07
ロジカル面接術
485就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 19:38:00
ちょ、ま
486就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 20:23:01
>>484
他お願いします
487就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 20:34:33
>>483
09就職試験によく出る面接100問
488就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 23:03:29
水銀燈懐かしいなぁ
489就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 23:08:23
非言語が全く解けない
こんなんじゃ筆記試験で落とされること確実w
そこで、院に行くか、留年するか、とりあえず就職するか
どれにしようか迷ってる
490就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 23:09:17
俺、非言語はまあまあだけど言語ができない
文系なのに・・・
491就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 23:15:24
言語はカンで解くものww
でも非言語はそうはいかねー・・・
492就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 23:23:55
言語は適当でも8割とれるけど非言語はど忘れするから困る
493就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 23:31:45
>>490
入院したってどうせ状況変わらんぞ。
勉強なんてどうせしないんだから。
計算できない院生なんて学部生よりヒドイ。
494就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 23:33:43
>>493
残念!1つズレていたっっ!
495就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 23:34:12
>>492
感じ結構難しくないか?
あれほとんど分かるのか?
496就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 23:46:40
>>495
漢検2級もってるから余裕
準1級も落ちたけど一通り勉強したからな
497就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 23:53:44
しにせだけわかんなかったわ。死偽かぁ。。

まぁ早慶ですからw
498就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 23:58:29
クレムリンテストとか意味不明
百マス計算みたいなのやらしてなんになるの?
499就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 00:06:11
SPI程度の言語なんて一般常識レベルだと思うんだ。
漢検の上級レベルの問題なんてほとんどないのに。
そりゃたまに生まれてきて一度も見たことの無い言葉とかでてきたりするが、
そんなものスルーしても8割くらいは常識でしょ・・・
500就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 00:07:13
非言語をやると必ず何問かド忘れしてしまう
プレッシャーに弱いってレベルじゃねぇぞ
501就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 00:10:40
>>498
ロシアかww

あれは精神状態をみるもんだろ
502就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 00:13:37
初めてノートの会手につけたが最後のほうの物の流れと装置回路って思いっきり
制御工学とディジタル回路じゃん。 電電の漏れには楽勝すぎる。
503就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 00:26:48
ノートの会に就職したいんだけど、ググっても謎の組織なんだけど
どうやったら就職できますか? こね?
504就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 00:28:53
>>500
はやさ、じかん、きょりの公式が頭の中から物凄い勢いで闇の世界へ消えて
冷や汗がでた。
505(゚∀゚):2008/02/15(金) 01:12:00
>>504
はやさ=じかん×きょり
だろ上官
506就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 01:14:45
     木(距離)の下の
   ÷        ÷
ハ(速さ)イパー × ジ(時間)ジイ

「木の下のハイパージジイ」で覚えれば確実だよ
507就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 01:25:40

ジキ

でいいだろ
508就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 01:30:31
ハジキ懐かしいw
509就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 03:05:05
距離はm
時間はs
速度はm/sなんだから
距離を時間で割れば速度だ。
510就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 03:16:05
取り合えずDSのSPI買ってきたけど、おもろいなこれ。
511就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 05:43:56
人事<・・・についてグループディスカッションしてください。
      ∩___∩
    / ノ `──''ヽ  私はプール学院大学の・・・
    /      /   |         ∩___∩
   /      (・)   |       /      ヽ
__|        ヽ(_●       | ●   ●   |   うはwww低学歴Fラン乙www
   \        |Д|       | ( _●_)     ミ
     彡'-,,,,___ヽノ   ,,-''"彡 |∪| __/`''--、
  )     |@      |ヽ/     ヽノ ̄       ヽ
  |      |     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ        / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |___

512就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 07:03:20
言語系さっぱりだめだ
図形も勘便り
513就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 09:02:06
>>510
おもろいけど、あんまやくたたんよ。実物と違いすぎ。
514就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 14:50:27
TG-WEB意味わかんね

学歴フィルターを隠すために使ってるだけだろコレ
515就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 15:25:49
「TG-WEB意味わかんね 」とか言っている低学歴か、大学は推薦で入れてしまったなんちゃって早慶を落とすための学歴フィルターではあるなw
516就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 17:54:00
このスレタイでそんなつれないこと言うなよ
517就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 17:54:52
>>514
実務のとノートの会のWeb問題集やれば?
すでにやって、だめなん?
518就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 22:00:14
ちょwwwww
ノートの会これが(ry赤の非言語だけで4日掛かった。。
どんだけ馬鹿なんだ俺はw
519就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 22:06:38
今日SPI2(ペーパー)受けてきましたが、
ほとんどノートの会(赤)と一緒でした。
グラフ、割引、→の問題はそのままって感じ
テストセンターより簡単な気がした・・・
520就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 22:17:15
朝日キーワード就職と時事問題&一般常識―朝日キーワード就職はどう違うの?
521就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 00:41:16
結論

テストセンター無断欠席しても大丈夫だったじゃyねーw¥かwww2
テスセンのHPかメールには無断欠席したら二度と同じ企業は受験できませんって書いてあったくせに
たぶん2回目ブッチしても余裕かな




○○ 様 (テストセンターID:hogehoge)

あなたは2008年2月15日(金) の受検を欠席されました。
受検期間内であればあと1回のみ受検企業への再予約が可能です。
受検企業からのメールに記載されたURLにアクセスして、画面の指示に従って、再予約を行ってください。

次回も欠席された場合は再受検できませんので十分ご注意ください。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
テストセンターヘルプデスク
TEL:0570-081818受付時間:9:00〜18:00/土日祝含む毎日
522就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 00:41:53
結論

テストセンター無断欠席しても大丈夫だったじゃyねーw¥かwww2
テスセンのHPかメールには無断欠席したら二度と同じ企業は受験できませんって書いてあったくせに
たぶん2回目ブッチしても余裕かな




○○ 様 (テストセンターID:hogehoge)

あなたは2008年2月15日(金) の受検を欠席されました。
受検期間内であればあと1回のみ受検企業への再予約が可能です。
受検企業からのメールに記載されたURLにアクセスして、画面の指示に従って、再予約を行ってください。

次回も欠席された場合は再受検できませんので十分ご注意ください。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
テストセンターヘルプデスク
TEL:0570-081818受付時間:9:00〜18:00/土日祝含む毎日
523就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 00:42:16
やっべぇええええええええ

テストセンターが一発目のアフラック落ちたwww
俺みたいな奴いる?なんかあほらしくなってきたw
524就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 00:53:36
323だけど死んだほうがいいですかね?いいですよね?
もうやる気なくなったぜ
525就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 00:54:37
急に問題が易しくなって驚いたんだが、これは間違えたからか?
それとも二周目ってことか?
言語でも計数でも、中盤にいきなり最初のレベルに戻ったので驚いた
意味選択とか原価計算とか
526就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 00:56:17
間違えたからだよ おめ
527就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 00:57:25
いまだ一般常識テストって受けたことないんですが。
SPIとかばっかだけど、これが普通なんですか?
528就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 00:59:59
はい、「卑近」の意味は?
529就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 01:01:54
>>528
ヒミコ!
530就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 01:15:01
こいつらwwwwwwwwwwwwww
http://promotion.yahoo.co.jp/charger/200705/contents01/theme01.php
531就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 01:29:01
文系がひ言語むずしいとか言うけどさ
理系からしたら言語がむずかしいわ
熟語と語句の用法がよくわからん
532就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 02:06:15
俺は文型だけど、非言語のほうが楽
理系の人には勝てないけど、あれは算数じゃん。
533就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 02:07:38
言語なんて日本人なら誰でも解けるだろ
お前ら普段日本語しゃべってねーのかよと
534就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 02:09:57
パソコン使ってると漢字書けなくなる
ひでえ
535就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 02:16:10
>>534
わかる、超わかる。
手書が昔より汚くなってて、遅くなってる・・・
536就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 02:21:21
これからは英語の時代だ!!!

日本語なんてできなくてもいいんだ!という風潮を作りたいな

年寄りに限って日本語に拘る人がいるけど、暇なんだろうか
年寄りは「英語」とか「コンピータ」にコンプレックス抱いてそうだな

だから自分達の得意な「日本語」という分野を死守しようとする。強調する  ざわ・・・ざわ・・・
537就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 02:30:54
英語の時代(笑)
538就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 02:31:55
>>533
だって出来ないし・・・
いみわかんね
539就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 02:42:30
逆境無頼カイジ
ざわ・・・ざわ・・・http://jp.youtube.com/watch?v=TdyORjeyJB0
540就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 04:15:49
>>536
英語話すのにも基礎となる読解力や理解力は必要だろ
日本語すら満足に出来ないやつが英語できるわけない

というより、母国語が不自由なやつが外国語使って誰に何を伝えるつもりなの?
541就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 04:22:53
>>540
それは論理力の問題であって日本語の問題じゃないだろ
アホか?
542就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 04:25:29
4時半に英語の勉強もせず、SPIの勉強もせず、
2chで煽りあいしてるやつに「英語の時代」の流れとか作って欲しくない。
543就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 04:26:35
日本語流暢なお偉い大学教授でも
英語が苦手でコンプレックス持ってる人が多いよ
英語が苦手な教授に限って「日本語を強化しよう」なんて言っちゃってる
今の日本市場が投資化から見捨てられてるのは日本が鎖国的な点が大きい

参入規制で外国企業が入りにくくなってる結果
日本の経済成長率はいまや先進32ケ国中最下位!
実質GDPも中国以下 (名目GDPは1位だけど、物価を考慮していないのでこの指標はとっくに使われていない)
544就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 04:28:35
↑ 1位じゃなくて2位だった。
名目では中国の2倍だけど物価が中国の4倍以上ということを考慮すると実質GDPや生産力ではかなり低い順位
545就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 04:29:32
もはや国際舞台での日本の発言力は無いに等しいよ
せいぜい貧困国相手に主導権握ってオナニープレイするくらい
546就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 04:30:48
物価が高すぎるから
低コスト競争に勝てるわけがない
オマケに日本は理数離れで唯一の技術力も頼りにならないし環境分野も全然成果を出せていないというか日本の発言力は無いに等しい

だって日本は経済大国ではなくなりつつあるんだから
中国インドブラジルロシアと違って衰退を辿るだけの日本と仲良くしようなんて国があるわけがないw
547就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 04:31:23
07年には経済成長率は先進国30ケ国中30位になってしまった\(^o^)/
日本の株式市場には未来が無く外国企業の投資家から見捨てたれた。みんな中国インドブラジルの成長に期待して投資しまくってる
日本オワタ
548就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 04:31:53
(なんだこのオナニープレイ…?)
549就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 04:34:40
日本の経済成長率30位www
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203103927/
550就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 04:37:43
英語関係ないじゃん
551就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 04:39:02
>>550
間接的には関係あるだろ
英語から逃げる姿勢
552就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 04:40:58
>>542
ゆとり以前の教育である「詰め込み教育」は失敗しただろ

ゆとり教育の本当の狙いは、考えて実行する力を養うことにあったんだけど、理念は良いが実行方法が間違っていたせいで
ただのニート教育になってしまった
553就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 04:41:25
ご自慢の英語で書き込んだら?
554就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 04:43:15
>>551
wwwwwwww
555就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 04:55:35
経済成長率最下位というのは動かしがたい事実なんだが・・・さてどうする?
どうせ、このまま動かないんだろうな・・・つくずく駄目な民族だ
556就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 04:57:22
がんがれよおまいらFランのおれでも8割はカタイゾ
557就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 04:58:46
>>556
仮にその8割が





が生産活動に関わらない貧困層だとしても・・・それでも残りの2割=日本の2倍の生産力を誇っている!!!
558就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 04:59:57
回答日時: 2008/1/18 22:50:13 編集日時: 2008/1/19 06:08:57 回答番号: 44,779,266

他人事ではないから、あの様な発言になったと思います。今までは発言すら許されなかったのでは?ニュース番組内での、大田大臣の話を聞いて、やっとまともな議員が出たと思いました。

それにもかかわらず、政府関係者の中にはせせら笑う者もいます。元を辿ればその人達こそ日本経済において悪の親玉。税金を無駄使いし、中小企業対策もろくにせず、外国人投資家を失望撤退させて、日本を三流にしているのですから。

私は大田大臣に期待します。今までの負の連鎖を断ち切らなければ日本に未来はありませんよね。
559就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 05:17:59
560就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 09:49:13
ノートの会赤かって終わったんだけど
問題数少ないよね。

問題集ってでてるの?
561就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 10:46:34
テストセンターの出来具合いを知りたい
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203126202/
562就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 11:09:43
162 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2007/10/21(日) 20:47:05
>>158
ノートの会が出してる転職用のSPI本にテストセンターと同じ問題載ってたよ。
一見すると長文読解みたいな長い文章読んで、実は計算問題ってやつ。
あれで、江戸時代の石とか両をつかった金銭の計算させる問題はほぼ実物と同一だわ。w
上手く説明できんが、テストセンター受けたことある奴は、なんとなくこの説明でわかると思う。


168 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2007/10/22(月) 16:06:46
>>162
ひょっとして、「サラリーマンの年収は、江戸時代の何万石に相当するか」みたいな問題?

563就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 12:01:50
問題数こなしなたいなら実務教育のやつやれ
564就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 18:49:19
あげ
565就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 19:09:46
テストセンターの問題は能力検査40分ですけど、言語20非言語20、と明確に分けられていますか?
566就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 00:35:58
567就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 02:18:56
>>566
うんこ注意
568就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 02:20:16
食欲をそそる・・・
569就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 02:25:32
漢字検定準1級持ってて中学受験してる俺にとっては
SPIは楽しすぎて困る。
570就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 02:30:07
          ∠⌒,`.-─----─- 、 `ゝ
        7´/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ヽ       
       1 /:::::::: ̄``:ー--‐':´: ̄::::::::ヽ. !      
       l ,'::::::::: ̄``:ー---‐:':´: ̄:::::::::i. l     
        | {::: ̄ ̄`~ヽ::::::::: ,@"~ ̄ ̄:::} :|     
      r‐、.}: :,,: ===、 : : : ,. === :、: :{ , ‐、   
.      { f、|.!: :`゙==’ヲ  , ヾ;‘=='" 。 |.l'^i }        
      ! L|| %',ニニ=',ゝ@ aく `=ニニ@、||う'リ        
      ゝヽー-----‐ゝ_@ , 'ノー-----ーッ'人       
      ノ ~ト`モェェ:ェ:ェ壬王E゙ェ:ェ:ェェラ´1~  ゝ      
     / /!ヽ; : .    ____   。 . : :/ !\ ヽ     
    ,ノ/  ! ヽ; : : .゚  ̄ ̄ . : : :'/ }   \.゙、  
  ,. イ´     :|:、   `''ー-------‐'''´   ,イ    ヽ:、   

ククク… 無論、と言うか… 言うまでもなく、わしはSPIを知っておる!
誰よりも、言語を知っておる……! SPI2を…!
言語を…! 非言語をっ…!

最近では、SPIばかりなのもどうかと思い……
ほんのCABとGABだが・・・Webテストも習得した……。
転ばぬ先のなんとやらだ……!! 常にリスクの分散は怠らないっ……!!

ワー! ワー!! 会長っ…! ワー! ワー!!

バカがっ……!
この会社では性格試験しか使わんわ!
571就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 02:57:43
壮絶なオチ吹いたw
572就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 05:28:36
SPIノートの会と成美堂のクリア問題集持ってるんだが、
載ってる内容が違いすぎてわけわからん。

たとえば「濃度算」はクリア問題集にもwebの模試にもよく出てるけど、
SPIノートの会ではまったく出てないんだが、
これはこんぐらいできて当然ということなのか。
573就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 05:37:17
過去スレ見ろよカス
出ねーんだよそんな問題
574就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 12:24:53
>成美堂のクリア問題集

最悪といわれている本なのだよ。
使うと、余計できなくなるぜ。
575就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 12:54:44
出ないのになんで載ってるんだ・・・

世の中恐ろしい。
576就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 15:58:23
>>574
どんなのだろうって検索してみたら友達が使ってる問題集だったw
577就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 16:06:16
成美堂みたいな表紙の問題集は大学受験でも糞なのばっかだったな
578就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 18:16:42
SPIノートの会は簡単過ぎてダメだ…

実際もっとまどろっこしいやつばっかだったし…
579就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 18:31:25
テストセンター

甲:プロジェクトWに参加する人はプロジェクトYに参加する
乙:プロジェクトWに参加する人はプロジェクトXに参加する
丙:プロジェクトYに参加する人はプロジェクトXに参加する

全部が正しいとは限らない。

ア:乙が正しいなら丙も・・・
イ:甲が正しいなら丙も・・・
ウ:
エ:
オ:
カ:
キ:



系の推論問題教えて
ノートの会だけでは全然対策できない問題だった
580就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 18:32:36

これが出たということは難しいということなのか、簡単だったということなのか・・・
581就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 18:40:33
>>579
いやノートの会推論あるし
582就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 19:08:29
対偶を取らせる問題はないけど
普通のSPI2対策本には絶対載ってる
583就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 19:08:55
>>581対偶を取らせる問題はないけど
584就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 19:22:02
あれ、そうか…

それ→書くことで簡単に解けるような気が
585就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 19:32:22
いや対偶は推論というより論証という分野か。。。
586就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 19:33:39
分野というほどの問題でもないか。。。
587就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 19:34:02
対偶も取った後、三段論法も組み合わせなければいけないけど
各条件の対偶を取ったのを紙に書いてると時間がかかる・・・
588就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 19:38:19
ちょっと基本的なことなんだけど
テストセンターは書くもの渡される?
589就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 20:04:48
>>588
メモ用紙2枚とシャープペン2本。消しゴムは無し。
590就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 20:21:34
今日はじめて受けた。
問題集は同じの2週やって大丈夫だろって思って受けたら
時間表示見て焦りまくったわ。
問題集と同じような問題ばかりだったのに頭フリーズした。
今回のは手ごたえ無くてダメだったけど、気持ち切り替えて次の会社のでは今日の反省を生かすぜ
591就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 20:39:43
>>590
時間表示はアレ意外と嘘だぞ。
実は表示が早いだけ。
実はタイマー使い切ったように見えてもかなり長い間ネバれる不思議。
時間切迫して雑に回答しはじめるいい加減な奴を洗い出す常套手段。
592就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 20:41:33
>>591
はい、赤が点灯して怖気ついてマークした漏れがいまつ。
593就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 21:50:09
>>591
マジかよ・・・焦って雑にやってもうたわ
道理で全体で90分のところを60分で全て終わったわけだ
自分の時計みておかしいと思ってたんだけど、初だったから表示のまま急いでやったわ
594就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 22:31:21
( ´_ゝ`),o0(表示されるタイマーは残り時間だという説明はしたが、バーの長さが時間に比例しているなんて説明をした覚えは全くないんですけどね)
595就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 22:59:23
プール学院大学を調べてみたら100年以上の伝統ある由緒正しき大学じゃねーか

おまえらいつかバチあたれ
596就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 23:41:55
プール学院大学がなぜここまで叩かれるのかが分からない
名前が変わってるからか?
597就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 23:43:47
2ちゃんに流れてる大学偏差値ランキングでプール学院がやたら目立つ書き方されてるから
598就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 23:44:15
599就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 00:00:17
早く解こうと暗算してたら算数ミスしまくりで軽くショックを受けた。
まぁゼミ仲間で作った問題だからいいんだけど。
これを本番でやったらやばい
600就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 00:56:44
地方駅弁≒早慶(笑)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1202935839/


82 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/18(月) 00:56:33
SPIでなんで暗記科目が出ないのかって?
601就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 00:57:16
602就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 09:14:16
>>579
ノートの会のどの本使って言ってる?
赤いのには推論載ってるだろ。
603就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 19:31:51
ぷ、>>579 馬鹿・・・
応用というレベルでもないけど、そんなに一語一句同じじゃないと解けないのか
604就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 19:33:33
工学系なんだが一次選考に専門試験があるんだ
これは結構専門的なことがでるのか?
605就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 19:34:41
445 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/17(日) 22:41:51
>>383
図を描いて考えろ。

プロジェクトXに参加している人間はプロジェクトZに参加している
プロジェクトYに参加している人間はプロジェクトZに参加している
プロジェクトAに参加している人間はプロジェクトBに参加している
プロジェクトBに参加している人間はプロジェクトCに参加している

そしてお前に問題だ。
それぞれ、正しい(R)か誤り(F)か、どちらともいえない(Q)かを答えろ。
プロジェクトZに参加している人間はプロジェクトXに参加している。
プロジェクトAに参加している人間はプロジェクトCに参加している。
プロジェクトZに参加していない人間は、いずれのプロジェクトにも参加していない。
プロジェクトCに参加していない人間は、プロジェクトAにも参加していない。
プロジェクトBに参加していない人間は、プロジェクトCに参加している。
プロジェクトCにもプロジェクトZにも参加していない人間は、どのプロジェクトにも参加していない。

これを図に描くと、こうなる。
http://pict.or.tp/img/42134.jpg

実際は、線が交差することや、範囲が一致することもあるから注意しろ。
606就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 19:34:54
471 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/17(日) 23:59:23
>>445に続いて、第2問。

グループAに属す人間は、グループBに属す。
グループBに属す人間は、グループCに属す。
グループDに属す人間は、グループCに属す。
グループDに属す人間は、グループBに属さない。

このとき、それぞれ、正しい(R)か誤り(F)か、どちらともいえない(Q)かを答えろ。
グループCに属す人間は、グループBに属す。
グループBにもグループCにも属す人間は、グループAに属さない。
グループDにもグループAにも属す人間がいる。
グループBに属さない人間は、グループDに属す。
グループBにもグループDにも属さない人間は、どのグループにも属さない。
グループCに属す人間は、グループAに属す。
グループAにもグループDにも属さない人間はいない。
グループDには属さないが、グループAに属す人間がいる。
グループBにもグループCにも属す人間がいる。
グループCには属さないが、グループDに属すという人間はいない。

いちおう図
http://pict.or.tp/img/42150.jpg
607就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 19:35:05
473 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/18(月) 00:12:54
>>470を踏まえて、第三問。

プロジェクトAに属する人間は、プロジェクトBに属す。
プロジェクトBに属する人間の一部は、プロジェクトCに属す。
プロジェクトBに属する人間は、プロジェクトDに属す。
プロジェクトCに属する人間の中には、プロジェクトAに属する人間はいない。
プロジェクトCに属する人間は、プロジェクトDに属す。

このとき、それぞれ、正しい(R)か誤り(F)か、どちらともいえない(Q)かを答えろ。

プロジェクトAに属する人間は、プロジェクトCに属す。
プロジェクトAに属する人間は、プロジェクトDに属す。
プロジェクトBに属する人間は、プロジェクトCに属す。
プロジェクトDに属する人間は、プロジェクトAに属す。
プロジェクトAに属さない人間は、プロジェクトCに属す。
プロジェクトDに属さない人間は、プロジェクトBに属さない。
プロジェクトCに属さない人間は、プロジェクトBに属さない。
プロジェクトAにもプロジェクトCにも属さない人間の中に、プロジェクトBに属さない人間はいない。
プロジェクトDにもプロジェクトAにも属する人間がいるなら、その人間はプロジェクトBにも属している。
プロジェクトBにもプロジェクトCにも属する人間は、プロジェクトAにもプロジェクトDにも属さない。

http://pict.or.tp/img/42151.jpg
608就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 20:30:00
>>604
それは企業によって違うんじゃねぇ
609就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 21:32:25
>>578
それよく聞くけど、たとえば推論の問題だったらノートの会の問題のいちばん
複雑なやつが、実際のSPIのいちばん単純なやつって感じなのか?
610就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 21:37:26
たしかにノートの会は簡単
少しでも数学の初歩じゃないのが出てくると結構つまづく
611就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 21:40:32
わかりません。。。

ABCの3つの店の利用状況について100人にアンケートを行った結果は以下のようであった。
A店を利用している者は43人、B店を利用している者が33人、C店を利用している者が46人
どれか1店だけを利用している者が22人、3店とも利用している者が8人であった。
3店とも利用していない者は何人であったか。
612就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 21:46:31
数値とかは設定は多少違うのかもしれんが、全く同じ問題がかなりの割合で出てたぞ。
ノートの会のと難易度はほぼ同じと感じたがな。。。
難易度が違うと言うより、設定がすこしづつ違うだけかな。
解き方の本質を理解してれば、別に苦労しない。
613就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 21:53:51
ノートの会は簡単で本番は難しいってよく見かけるけど、俺にはノートの会そのままの問題にしか感じないんだがなぁ。
テストセンターのも筆記のもね。
少なくとも俺はノートの会がベストバイだとは思う。もっと良いのがあるなら教えて欲しいけれど。
614就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 21:54:25
>>611
(43+33+46-8x3-22)/2=38…2店舗だけ利用した人の人数
100-(43+33+46-38-8x2)=32…答え
615就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 22:07:37
ノートの会の転職者用のがテストセンター対策にはかなり使える。

といっても、おれは推論の問題だけやりたかったんで、推論しかやってないけど。
他は今度時間ある時。

でも、それでとりあえず同じような推論問題がかなりあったんで、吉だな。
616就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 22:16:16
>>614
ありがとうございます。勉強しまつ。
617就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 22:35:07
>>615
東京のでかい本屋逝ってるけど、転職者用のが売られてるとこは見たこと無い
618就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 22:52:31
明日初SPIだ
今からノートの会やる
619就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 23:35:57
>>617
立川のオリオン書房(北口・ノルテ店)でさえあったけど
都心の紀伊国屋とかジュンク堂には無いの?
620就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 23:40:46
>>616
○が3つ重なっている図を書くといいよ。
そして人数を面積に見立てて、色を塗って、重なっている部分の面積をそれぞれ出していけばOK。
2店舗行っている人数は3ヶ所の面積を合計で計算してね。
621就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 08:57:00
>>617
たぶん、でかい本屋だと棚が違うんじゃねーの?
転職の棚にあるんじゃね?
622就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 09:20:28
超マジレスするとSPI2だも2007年と比較してまったく変わりない内容
中古のほうが断然いいよ
最悪だ
まぁどの就職本でも言えるんだけどねここ1,2年特に大きな変化はないから、表紙変えただけ就職本以外でも
ほとんど変わらない
623就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 11:07:28
>>622
おれ去年版と今年版と両方持ってるけど、違いは
・去年はあったSPI2-Gの問題が無くなってる
・テストセンターの独自問題が今年は新たに入ってる
ってとこかな。

テストセンターの独自問題が新たに入ってるってだけで、価値はあると思うが?
単に見落としてるだけか?それとも、ライバル蹴落としたいというみみっちい考えか?
何にしても、叩くんなら正確にな。
624就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 12:30:30
テストセンター用に
コレが本当のSPI〜
を一通りみて、同じような問題を数多く解きたいんだけど
どの本買えばいいの?
625就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 16:51:29
子どもと息子のやつとかわけわかんらんかった
626就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 17:16:22
20分の試験とか始めて体験したぜ・・・・
627就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 17:28:32
こんなスレがあったのか。今週末から筆記ラッシュなのに
非言語が余りにもヤバ過ぎる。濃度算に仕事算に水槽算に…

解説を見ようにも高橋書店の問題集は簡単な問題だと解くまでの経緯が
一切省かれていて参考にならない。解くまでの経緯が知りたいのに…

今から問題集買い換えて間に合うんだろうか…
628就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 17:49:52
SPIのノートの会赤の中では濃度算とか面積・体積求める問題が全く乗ってないけど
テストセンターでは出ないって事なのか?

それとも最低レベルの範囲しか載せてないってことですか・
629就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 17:55:14
2回テストセンター受けてるけど、濃度算とか面積・体積は出ない。
濃度算に一見見える問題があったけど、ただの推論だった。
とにかく推論はたくさん問題やって解けるようにな。

ノートの会の出題範囲で間違いない。あくまで俺の経験上でしかないが。
630就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 18:05:39
ペーパーを2回受けた
非言語の出題範囲は
損益、推論、表の読み取り、割引、分割、グラフ、→の問題
言語はちょっと難しい気がする・・・
とにかく時間足り無すぎだから、急いでやらないと間に合わない
誤謬率は量ってないから、分からないところは適当に塗れ

性格診断のウザさは以上
631就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 18:07:41
解法載ってない本があるのがうざい。
632就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 18:11:03
で、テストセンター対策はノートの会赤だけでOK?
633就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 18:16:57
>>631
俺がやってる本がまさにそれだ。
「こんな簡単な問題分かって当然だよねw」とでも言いたげな程に解法が載ってない。
634就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 18:18:16
実務教育のやつもオススメ
ノートの会は非言語さっぱりワカンネって人なんかの入門用に最適
Webテストなんかもこの2つのやつから選べばいい
635就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 18:54:13
柳本新二っていう人の参考書で勉強しているけど難しすぎる

オワタ
636就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 21:10:24
もうさ、リクルートからspiって買えないの?
637就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 21:20:32
>>635
柳本新二?
そいつの本は解説が難しいんじゃなくて、解説が間違ってる(または出題ミス)てので、超有名なんだけど・・・
その本使ってる限り、一歩も前に進まないと思われ。

実務教育出版の「SPI2&テストセンター完全対策」ての使ってみ。
俺の彼女も勉強できないけど、理解できた唯一の本だから。
これやってから、ノートの会の「本当のSPI2だ」をやると、まあまあいけるんじゃね?
638就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 21:31:36
俺の彼女・・?

彼女!?
639就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 21:31:53
>>627
高橋書店は難しい問題が載ってるから
数学好きな友達を傍に置いておくとGOOD
研究室とか
640就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 21:34:33
高橋書店のSPI本は中学生の参考書と同じだお

普通の解説・・・
641就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 21:39:22
高橋書店の濃度算は激難
642就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 21:42:12
高橋書店のやつはSPIじゃないなぁ。
本当に「濃度算」の解説にしかなってない。
性格検査の項目もいい加減な解説だし。
643就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 21:43:24
テストセンターで濃度算出たぞ。
644就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 21:51:37
俺の彼女もSPI
645就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 23:27:19
高校分野の非言語は高校の教科書、ノート、問題集が役立つわ。
特にノートは自分で作った物だから記憶を呼び起こすには結構使える
646就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 00:00:15
>>639-642
レスサンクス。高橋書店の非言語って難しいのかな?
だから文系の俺には解けなかったんだろうか…

今更遅いかも知れないけど、文系にも優しい非言語の解説が載ってる
問題集となるとお勧めは何だろう?やっぱりノートの会の赤本?
647就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 00:22:54
そうだね
やっぱノートの会がいいよ
今日ペーパーのSPIやったらほぼそのままだったし
1日で極めろ!
648就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 00:26:07
>>647
サンクス。明日都内に説明会行くからその時大きめの書店行って探して来る。
649就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 01:44:23
ノートの会って本当のSPI2ってやつ?
問題少なくないか?
650就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 02:42:30
過去ログくらい見ろ
お前等は難しい問題集をやりたいのか?テストで出る問題集をやりたいんだろ?
651就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 02:47:02
DSのSPIだけで全5社突破した
652就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 02:48:31
それダメって聞いたぞwwwwwwwwww
653就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 03:36:28
>>646
ノートの会は解説易しいけど問題のレベルも易しめなので
大手の練習にはならないかな
独自のやり方してるから理系には肌に合わない
654就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 03:53:53
まず立方体をばらした図がある



□□□ ←こんな感じ
   ■

これを立方体に戻したらどのような感じになるか(つまり黒い面はどこにくるか)
655就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 04:06:59
男と女がいて、二人の背後にはそれぞれ道がある。
男と女はどちらかが正直者でどちらかが嘘つき
旅人Aが女に人に質問をした
「貴方の後ろの道は東ですか?」
Aが行きたい方へ行くには、女になんて質問をもう一度すればいいでしょう
656就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 04:07:16
赤い帽子が4つ、白い帽子が3つある
4人の人がそれぞれ1つだけ帽子を被る
彼らは自分が被ってる帽子の色は分からないが、他の3人の帽子の色は分かる
自分の帽子の色がわかったら手を挙げる
一回目はだれも手を挙げなかった
二回目は二人手を挙げた
手を挙げた二人の帽子の色は?
657就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 04:37:00
>>654
そもそもそれ、組み立てられないし。

658就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 04:47:13
>>655
男は正直者ですか?
だっけ
659就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 04:53:21
>>658
それは本当ですか? ともう一度質問したらどうなるんだっけ
660就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 04:58:33
>>658
正解

>>659
正直者→本当です。嘘吐き→本当です。
頭使えよ。
661就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 05:06:50
あなたにおめこはついてますか?じゃないの?
662就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 05:11:40
>>658>>660
それだとおかしくない?

全部で4パターンで
1.後ろは東ですか?
2.男は真ですか?


@        A         B        C
東 西     東 西       東 西     東 西

男 女     男 女       女 男     女 男
真 嘘     嘘 真       真 嘘     嘘 真

【返事】
 はい      いいえ       はい      いいえ
 いいえ     いいえ       いいえ    いいえ


??判断できないぞ

663就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 05:21:05
そもそも男女関係無く

『「あなたの後ろは東ですか?」と聞かれたら、あなたは「はい」と答えますか?』

と聞けば1回の
質問で済むような・・・。
>>659の応用
664就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 05:24:07
>>663
俺なら絶対答えませんねぇ
665就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 05:32:18
>>664
負け惜しみ乙
666就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 05:36:58
>>663
おー
667就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 05:39:02

つまり男女関係無くこの2パターンでいいんだろ。
@     B
東西    東西
真嘘    嘘真


『「あなたの後ろは東ですか?」と聞かれたら、あなたは「はい」と答えますか?』         ()の付いていないほうに質問する。


@        @’           A        A’
東 (西)     (東) 西       東 (西)     (東) 西

真 (嘘)     (真) 嘘       嘘 (真)     (嘘) 真

【返事】
 はい      いいえ        はい         いいえ



【結論】
「はい」と答えたら、その人の後ろは東で
「いいえ」と答えたら、その人とは逆の道を選べば良い

男女の区別をつけようがつけまいが変わらない。
668就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 05:40:36
ただマーク式で、この質問が選択肢に無かったら知らない
669就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 05:45:39
俺は人を信じないので男も女も信じない!!!!!

え?こんなんじゃダメ?
670就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 05:46:37
>旅人Aが女に人に質問をした
>「貴方の後ろの道は東ですか?」
>Aが行きたい方へ行くには、女になんて質問をもう一度すればいいでしょう

と書かれている以上、それを利用した解凍をするべき。
671就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 05:49:04
ブラックボックス手法で排他的論理話が返ってくればよい
672就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 05:52:40
たしか元ネタは
天国へ行ける道に天使が門番してて、天使は正直者
地獄へ行ける道に悪魔が門番してて、悪魔はウソつき
質問は一回のみで、天国に行くためには
「あなたの後ろの道を行けば天国に行けるか?と聞かれたら『はい』と言いますか?」
だったから>>663が正解
673就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 06:25:09
674就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 08:25:36
682 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/20(水) 07:56:21
>>680
お前は嘘つきですね?

でおk?


683 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/20(水) 08:11:44
>>680
あなたは女ですか?じゃない?
675就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 08:28:21
>>655

全部で4パターンで
1.後ろは東ですか?
2.あなたは女ですか?


@        A         B        C
東 西     東 西       東 西     東 西

男 女     男 女       女 男     女 男
真 嘘     嘘 真       真 嘘     嘘 真

【返事】
 はい      いいえ       はい      いいえ
 いいえ     はい        はい       いいえ



【結論】
「はいはい」か「いいえいいえ」ならば女の後ろの道は東である。
もし解答が排他的論理和なら逆の道が東。


676就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 08:38:05
正解
677就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 08:54:35
あなたは男ですか?  でもいいね

逆になるだけ。
678就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 08:57:27
おかまですか?でもいいわよ><
679就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 08:58:36
言葉を喋れますか?
生き物ですか?
680就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 09:02:02
あ〜わたしは〜くふ楽の女〜♪
681就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 09:02:08
>>643
あれを濃度算だと思ったお前はおばかちん。
あれ推論だ。
682就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 09:13:06
テストセンター専用本早く見てみて〜
http://www.amazon.co.jp/dp/4862482392/
683就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 09:14:58
>>656
684就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 09:23:13
>>683
なんで?


・3人が白で1人が赤の場合
赤の人1人だけ手をあげる。
→しかしそれを見た白の3人達は、残りの自分達3人が白だと分かって皆手を挙げることに・・・

2だけが手を挙げる状況なんてありえない・・・くふ楽じゃあるまいし
685就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 09:29:17
・3人が白で1人が赤の場合
赤の人1人だけ手をあげる。
→それを見た白の3人のうちの1人は、頭が良くて手を挙げた
他の白2人は頭が悪いので手を挙げなかった

ならば手を挙げた2人は「白」と「赤」だけど、たぶん違うんだろうな
686就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 09:48:28
ES前にさっさとSPI受けれる企業ないですか??
687就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 12:09:41
>>656
赤1白3という状況はありえない。
つまり白は0,1,2のいずれか。

赤4白0の場合

1回目は全員赤3が見えている状況なので、自分が白であるか赤であるか判断できない。
全員が同じ条件下であるので、2人だけが正解をわかるというのは論理的にはありえない。

赤3白1の場合

赤2白1が見えている人が3人、赤3が見えている人が1人。
赤3が見えている人は上の理由により答える術がない。
赤2白1が見えている人も同様。
同じ条件下の人が3:1になるので、2人だけが答えるという状況には確実にならない。

よって消去法により赤2白2が正解となる。
赤の人は白2赤1が見えていて、白の人は赤2白1が見えている。
1回目で判断するのは白3が見えている可能性しか考えられない。
逆に言えば、白2赤1が見えている人からすると、自分が白であるなら赤をかぶっている人が白3が見えているはずなので1回目で答える。
よって自分は白2赤1が見えている人が2回目で自分は赤だと正解できる。

証明おしまい。
688就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 21:21:34
SPIの練習がてらに信金の説明会行ってくるお
689就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 22:38:51
ノートの会の「これが本当のSPI2だ!」を買って来たんだが、これ濃度算の解説が載ってないよね?
高橋書店の濃度算の解説がサッパリだから買ったのにこれじゃ意味ねぇorz

一応基本的な公式だけは押さえたけど、それだけじゃ不安だなぁ…
690就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 22:43:59
だから濃度算なんて出ねぇよバカ!!!!!
691就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 22:48:36
ぶっちゃけ高橋書店のSPI本は悪本。
692就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 22:52:50
一般常識のほうは?

よく計算問題がでるから一般常識のも欲しいんだが
693就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 23:00:56
濃度算、年齢算を必死こいて解いた俺に
謝れ高橋書店
694就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 23:06:50
>>690
え…
俺ソフトバンクの販売職採用の筆記試験受けたけど濃度算出て来たよ?
695就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 23:10:31
それSPIか?
696就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 23:15:40
出ないから勉強しないのかよ視野の狭い奴だな
697就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 23:25:00
>>695
確証は無いが恐らく…
人事はあくまで「一般常識テスト」と言っていたが、ノートの会の参考書に書かれている
SPI2の冊子と瓜二つだった。ソフトバンク独自で作った物でもないと思うし…
698就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 23:31:58
そうか・・
今のところ2回ペーパー受けたが、
濃度算、年齢算、虫食いは出てないなぁ
699就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 23:42:19
一見濃度算に見えるが濃度算じゃない問題ならあるけどな
700就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 00:10:51
esかなり通ってるんだけど、webテスト、spiが全然できない・・・
esの締め切りと面接対策で筆記の勉強する暇なんてねーよ\(^o^)/
701就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 00:16:53
ぶっちゃけ筆記ってあまり見てない気がする・・・
非言語3問くらいしか手ごたえなかったのに
能美防災通過したし
702就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 00:36:05
俺過去にマイナビの模試やってみたら、非言語1問しかできてなかったことある。
703就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 03:39:13
>>701>>702
あるある

俺なんて非言語平均3割程度しか取れないから

Fランだから地頭が悪いんだよなぁ
704就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 03:48:29
一見濃度算で実は推論てさ

AとBは同じ重さの水溶液でCはその2倍みたいなやつでしょ?

俺は100gと200gで当てはめて解いてんだけどやり方違うのか?
確かに「どちろも当てはまらない」が多い気がするが。
705就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 08:14:21
>>684
683だけど遅レスすまん

4人のうち最低1人は赤ってのがポイント
他の3人が白なら「じゃあ俺は赤だ」とわかる
1回目で誰かが手を挙げるのはこのパターンしかなく
誰も手を挙げなかったことで
「最低2人は赤」だと判明した

こうして迎えた2回目
自分から見て赤1白2なら
「2人以上は赤だから俺は赤だ」とわかる
2回目で初めて手が挙げるケースはこれだけ
706就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 10:08:41
推論の問題を濃度算と勘違いするかどうかで、レベルがはかれるなw
ようするに、推論理解してないってことでっ
707就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 11:28:35
>>705
それじゃ、全員答えられることになりませんか?
708就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 12:57:24
>>707
2回目で挙手した2人をみて残り2人は
自分が白だと判明するけど
もう「2回目」は終わってるから
手を挙げるのは「3回目」になるよ
709就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 13:06:15
おまえらみんな馬鹿!
馬鹿すぎて話にならない!
710就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 13:12:20
131 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:14:26 ID:On7PXkHK0
マリンジェットにドリルつけてあたごに挿入してあたごの中に大量の海水をぶちまけたい
ビービー鳴いてるあたごの悲鳴を聞きながら何度もあたごの膜を破ってみたい
自衛隊に助けを求めるも迅速な対応で逃げられて涙目になってるあたごを見てみたい
「1500億のくせにここはずいぶん弱いんだな」と卑猥な言葉浴びせながら
あまりの絶頂ぶりに油をダラダラ流しながら激しく燃え上がるあたごを見てみたい
711就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 15:45:11
濃度のは数字当てはめて解くんじゃないのか?!
どうも推論を理解してないこの馬鹿に
解説してくださいorz
712就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 15:58:52
>>711
濃度さんってのは
20%食塩水500mlに40gの食塩を入れたら云々。

テスセンで今年度出ているのは推論。濃度算は全くイラネ。推論と同じ解き方
713就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 16:04:35
マジか
濃度計算めっちゃがんばってやってた
しかも解けなけなくて勘でマークしたし俺オワタ
714就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 16:06:52
>>713
いいこといおう。
濃度算や虫食い、10進法はSPIではいかなる場合もでない。絶対。
だからそれっぽい問題でも冷静に文章見れ。推論とか集合なはず
715就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 16:17:36
SPI受けた友達が相手の企業から、「結果がとても良かったからぜひうちの企業に来て欲しい〜」とか何とか言われたらしい

で、結果がいいって思ってるからそれを使い回そうと考えてるらしい。

企業はホントに結果を見て言ったのか甚だ疑問。定型文を言ってるような気がしてならない…友達には敢えて言わなかったが。
716就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 17:15:43
>>715
中小企業の決まり文句
ちょっといい四角を持っているだけで「凄いですね〜」とか
ブラックに引っかかるな
717就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 17:40:46
SPIだけ練習してたらSPI亜流で死んだ・・・
718就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 17:42:07
いい四角
平行四辺形のことか
719就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 17:46:11
いや、ガチで濃度算、虫食算、年齢算が出た
赤の本だけやってたから焦っておわた
720就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 17:52:37
赤本ってテストセンター対策って書いてあるからテストセンターを導入していない様な
中小志望の人間にはろくな対策になってなかったりするんだよな。俺がモロにそうだけどw
721就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 17:59:14
超大手〜中堅を軒並みパスした結果を使いまわしたが、某日立系列では全滅した。
単純にポイントじゃないんだろうな。
性格の問題だと思うけど。
722就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 18:04:52
テストセンターやCABとかGABなら余裕なんだけど(外資系投資銀行のテストも通過するのに)なぁ
みんなも満遍なく対策したほうがいいよ
俺はしばらく落ち込んでるわ・・・
723就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 18:32:52
784 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/21(木) 17:41:49
みずほは軽いESで全員に案内。
これも加えて

793 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/21(木) 18:29:07
KDDIもES出したらすぐだとおも
724就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 18:40:49
>>716
やっぱそうだよな。資格と言えば、危険物取扱とか何とかってのをその友達は持ってる。で、向こうもそれに食いついたらしい
725就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 19:28:35
就職なんてしないで俺んとこに嫁に来ればいいのに
726就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 20:35:29
俺男だけど>>725の嫁にいきたい
727就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 22:45:33
実務教育の本、このスレで知って早速注文して使ってみたが分かりやすい!
成美なんて話にならない…売ってこようかな
728就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 22:47:32
濃度のマジで分からないんだが。

「AとBをまぜたらCと同じ濃度になる」「○か×か?」
みたいな問題でしょ?
で重さが「AとBは同じで、Cはその半分」みたいに明記されてないから
自分で100gなり当てはめて考えるんじゃないのか?
応え方が推論だけど解法は濃度算じゃないのか!???

誰か教えてください
729就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 22:53:08
濃度・平均は 天秤使えば一発。
730就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 23:32:04
意味が分からない
731就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 23:50:58
なん・・・だと・・・
732就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 23:53:25
天秤て何でしょう?
733就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 00:08:18
濃度は「全体掛ける百分のパーセントで塩」と丸暗記しとけ。
あとは応用
734就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 00:16:36
それは分かってるんだが結局濃度算だよな?
上の書き込みみてると濃度算は使わないで推論で解くみたいな
言い方してるからさ。

>>728についてどう思う?
735就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 01:00:48
意味が分からない
736就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 01:26:44
答え:推論では濃度算は解けない
737就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 01:35:46
まず問題をしっかり書いてくれ
738就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 02:06:23
よく覚えてないけどこんな感じ
食塩水Aは4%
Bは6%
Cは2%
AとBは同じ重さで、Cはその半分。

問題
AとBを混ぜたらCと同じ濃度になる。

正or誤orどちらともいえない


みたいな感じ。これって重さを100gとか
テキトーに当てはめて濃度算で考えるんだよね?

長文でアホな質問すまん
739就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 03:08:41
AとBが同じ重さなら,混ぜると5%じゃね?
推論の平均関係の問題なのかな
740就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 03:21:26
当てはめるまでもねーんじゃねーの?
同じ重さの食塩水で低い方が4%なんだろ?
2%になるわけねーじゃんwww
741就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 04:01:04
就活ナビのSPI今更初めて受けたんだが、皆どれくらい?
できたらマーチ以上の人たちに聞きたい
742就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 04:14:23
27問 Dラン
12問 友達Fラン
743就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 04:15:37
27問
744就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 08:46:41
量に関係なく4%と6%混ぜたら
4%と6%の間の濃度になるだろ
感覚的に考えて
745就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 11:56:58
濃度算なんて殆ど出ないそうだからほどほどでいいだろう
746就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 16:17:45
家でぼーっと解いてると難なく出来るんだけど
本番で時間制限かかると訳わかんなくなる…
どすればいいのだ
747就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 16:27:38
ノートの会ってだいぶ内容はしょってるよね?
本の中で全く触れられてない分野が数種類出てきて死亡したんだが。
もちろんSPIUね。
748就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 16:48:53
天秤算書いても良いけど面倒。けど分かれば食塩水の問題全部10秒でできる。蒸発系以外は。
749就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 18:03:53
二次方程式解けねぇ・・・根性計算だと無理→たすきがけとか使えんじゃね?→
お、案外覚えてるじゃん。たすきがけを書いて・・・→で、解はどれ?この後どうすんの?→死亡
750就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 18:06:49
X 好き180嫌い120
Y 好き140嫌い160 
Z 好き190嫌い110


問1
XもYも好きな人は35人です。Yが好きでXが嫌いな人は何人でしょう?
⇒解
Xだけ好き145、Yだけ好き115。
115-35=80人


問2
Yが好きな人は全員Zも好きです。Zが好きでYが嫌いな人は何人でしょう?Yが好きでZが嫌いな人は何人でしょう?
⇒・・・



問2教えて。
751就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 18:07:12
↑全部で300人です。
752就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 18:12:14
↑あ、もしかしたら。


問2
Zが好きな人は全員Yも好きです。

が条件だったかもしれません。
こっちの条件についても教えて欲しいです。
753就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 18:12:43
ここで就活の悩み聞いてくれるってさww
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/campus/1203586340/l50
754就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 19:36:05
問い1間違えてね?
755就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 19:45:43
問1は「Yが好き、X嫌い」と言うことは「Yだけ好き」ってことかな
だから 140-35=105 だけで良いんじゃないでしょうか?

問2は、190-140?
756就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 19:51:34
         / ̄\
        |     |
          \_/        七千円と二百円あったら買って欲しい〜
          |
       /  ̄  ̄ \       八千円余計にあるならもう一本買って欲しいな〜
     /   \ / \    
    /    ⌒   ⌒  \    一億と二千円あったら箱で買え〜
    |     (__人__)    |
    \     ` ー´   /   俺を買ったその日から 君の自宅に産廃が増える〜
    / ̄ ̄ ̄ (:::) ̄ ̄ \
  /       ,-| |、.      \
         / ,三)
757就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 21:14:37
>>752
Zが好きな人は全員Yも好きです。
→Zが好きな190人は全員Yも好きです。しかしYが好きな人は140人です。アリエマセン。

Yが好きな人は全員Zも好きです
→Yが好きな140人はZも好きです。Zが好きな190人のうちYが好きな人は140人です。よってZが好きでYが嫌いな人は50人です。
→Yが好きでZが嫌いな人は何人でしょうって、Yが好きな人は全員Zが好きって書いてあるがな、よって0人。
758就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 23:29:59
俺が2月16〜21日に申し込んだ分だけまとめておく 。ただでテストセンター練習できる企業


【エントリだけで受けられる】
 コスモ石油 2008年3月23日(日)23:59
 山口銀行 2008/02/22 00:00 〜 2008/05/10 23:59
 MS海上(総合職) 2/7(木)〜3/17(月)
 中国銀行 貴方の「一次面接」予定日の1週間前まで受検可能。
 セゾン情報システム
 ANA(パイロット職)
 アフラック(遅め?)
 ドワンゴ(遅め?)


【WebでES提出必要】(1文字でいいw)
 KDDI 2008年2月22日 0時00分 〜 2008年3月6日 23時59分
 昭和シェル
 みずほ


【説明会予約必要】(出席せずにキャンセルするだけでよい)
 日立電子サービス


【雑記】
 山口銀行は人事から確認の電話かかってくる可能性ありwいたずら帽子かw
 ドワンゴ登録一日後WEBテストorテストセンター
 武田薬品登録二日後にWEBテスト
 三井住友海上登録二日後にテストセンター
 ANAはかなり受かるの難しいらしい。性格面か?能力面か?
759就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 23:42:23
俺が2月16〜21日に申し込んだ分だけまとめておく 。ただでテストセンター練習できる企業


【エントリだけで受けられる】
 コスモ石油               2008年3月23日(日)23:59
 山口銀行                2008/02/22 00:00 〜 2008/05/10 23:59
 MS海上(総合職)           2/7(木)〜3/17(月)
 中国銀行                貴方の「一次面接」予定日の1週間前まで受検可能。
 セゾン情報システム
 ANA(パイロット職)
 アフラック(遅め?)
 ドワンゴ(遅め?)


【WebでES提出必要】(1文字でいいw)
 KDDI 2008年2月22日        0時00分 〜 2008年3月6日 23時59分
 昭和シェル
 みずほ


【説明会予約必要】(出席せずにキャンセルするだけでよい)
 日立電子サービス


【雑記】
 山口銀行は人事から確認の電話かかってくる可能性ありwいたずら帽子かw
 ANAはかなり受かるの難しいらしい。性格面か?能力面か?
760就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 23:43:27
ただでテストセンター練習できる企業。
俺が2月16〜21日に申し込んだ分だけまとめておく。


【エントリだけで受けられる】
 コスモ石油               2008年3月23日(日)23:59
 山口銀行                2008/02/22 00:00 〜 2008/05/10 23:59
 MS海上(総合職)           2/7(木)〜3/17(月)
 中国銀行                貴方の「一次面接」予定日の1週間前まで受検可能。
 セゾン情報システム
 ANA(パイロット職)
 アフラック(遅め?)
 ドワンゴ(遅め?)


【WebでES提出必要】(1文字でいいw)
 KDDI                   2008年2月22日0時00分 〜 2008年3月6日 23時59分
 昭和シェル
 みずほ


【説明会予約必要】(出席せずにキャンセルするだけでよい)
 日立電子サービス


【雑記】
 山口銀行は人事から確認の電話かかってくる可能性ありwいたずら帽子かw
 ANAはかなり受かるの難しいらしい。性格面か?能力面か?
761就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 01:05:33
キュービックの性格テストが意味分からないんだけど

SPIともCABGABとも全然違うし
762就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 01:11:01
DSにSPIの資格試験あるが、あれをやれば良いんじゃないか?
問題数が少ないのは仕様だろうけど早く解く練習くらいにはなるだろう
763就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 01:54:53
玉手箱Vって企業ごとにやらせる分野が違うよね。結局どうすりゃいいのさ
764就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 04:34:11
>>762あまり役に立たないってきいたけろ
765就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 05:07:11
劇的には役に立たないけど、基礎ぐらいにはなったな。
もう売ったけど。
766就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 13:16:10
[@
767就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 15:36:06
初めて受けたがなんじゃこりゃ。数学は中学生の問題だし、国語もセンターより
遥かに簡単。大卒でこんなもん解けない奴いるのか?
768就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 15:47:16
いま模擬受けた
テキストなら楽勝なのに
模擬になるとテンパる
65%しか出来なかった
段階票みたら↓から3つめのランクだった、、
769就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 15:50:46
段階票って何?自分の評価わかるの?
770就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 15:55:44
>>767
社会人で中学レベルの数学が解ける割合を考えてみれば
自ずと納得がいく・・・かもしれん

まあ「解けない人を落とす」んじゃなくて「解く速度が遅い人」を落とすもんだしな
771就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 15:57:33
そもそも大学生なら誰でも解けるようにあえて簡単な問題にしてある(それでも解けない人がいるのはご愛嬌)

SPIは頭の回転を測るテストだから
772就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 16:05:20
TOTOのwebテスト難しかった・・
773就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 16:09:21
>>771
そういうこというのやめてくれ
SPIで落ちまくってる俺が死にたくなる
774就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 16:13:34
学歴が足りないだけじゃないの?学歴切りの名目にも使われてるぞ
775就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 16:26:41
分数問題がやたらでて結構簡単な印象だったんだけど死亡?
濃度とか場合の数・確率の問題出てすらいない
776就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 19:14:44
TOTOはTG-WEBだろ

折り紙用意したけど使う機会なかったw
777就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 21:17:39
>>771
やばいよ大学生なのに算数問題とか、ぜんぜん縁のない生活してたから
解き方のコツ忘れてるよ(;´Д`)
暗算は出来るが頭の回転が鈍い


>>756
\3,000と\120あったから買っといた
778就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 22:37:04
どうしても解くのが遅くて筆記突破できない
変に知識詰め込んでるから
1次関数の問題に2次関数使って解くとか
まわりくどいことしちゃうんだよなぁ
779就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 23:06:42
【専門学生専用】就職活動 専門【就活 対策】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1201265958/
24 名前:名無し専門学校 投稿日:2008/02/03(日) 07:39:24
とりあえず、専門学生に向いた
SPI対策本を挙げてくれ


25 名前:名無し専門学校 投稿日:2008/02/03(日) 20:03:16
ナツメか高橋でいいのでは?


26 名前:名無し専門学校 投稿日:2008/02/04(月) 15:38:49
ノートの会もね
780就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 01:28:32
マイナビの模擬テスト一通りやったが平均140点位
全国平均200〜220なのに…
みんな何点くらい
781就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 01:38:52
損益算のコツ教えてくれ
少しでも応用になるとわけわからん
782就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 01:40:22
筆記テストって学歴切りのためにやってるんじゃね?

漏れ7割くらい適当に埋めて通ったとこもあるぞ。
マイナビ模試の偏差値は50くらい。
言語68 非言語37とかwwww
783就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 01:41:18
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203768638/
【テストセンター】SPI試験【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1201080910/
784就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 01:44:24
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
785就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 01:44:28
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
786就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 01:44:31
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
787就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 01:44:33
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
788就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 01:44:38
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
789就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 01:44:40
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
790就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 01:44:43
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
791就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 01:46:26





注:
このスレは 専門学校板のSPIスレ住人、高卒転職板のSPI住人 が頻繁に質問してきます。

彼らの質問は小学校レベルのDQN質問なのでスルーおk




792就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 01:47:19





注:
このスレは 専門学校板のSPIスレ住人、高卒転職板のSPI住人 が頻繁に質問してきます。

彼らの質問は小学校レベルのDQN質問なのでスルーおk





793就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 01:47:21





注:
このスレは 専門学校板のSPIスレ住人、高卒転職板のSPI住人 が頻繁に質問してきます。

彼らの質問は小学校レベルのDQN質問なのでスルーおk





794就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 01:47:23





注:
このスレは 専門学校板のSPIスレ住人、高卒転職板のSPI住人 が頻繁に質問してきます。

彼らの質問は小学校レベルのDQN質問なのでスルーおk





795就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 01:47:25





注:
このスレは 専門学校板のSPIスレ住人、高卒転職板のSPI住人 が頻繁に質問してきます。

彼らの質問は小学校レベルのDQN質問なのでスルーおk





796就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 01:48:13





注:
このスレは 専門学校板のSPIスレ住人、高卒転職板のSPI住人 が頻繁に質問してきます。

彼らの質問は小学校レベルのDQN質問なのでスルーおk





797就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 01:48:15





注:
このスレは 専門学校板のSPIスレ住人、高卒転職板のSPI住人 が頻繁に質問してきます。

彼らの質問は小学校レベルのDQN質問なのでスルーおk





798就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 01:48:17





注:
このスレは 専門学校板のSPIスレ住人、高卒転職板のSPI住人 が頻繁に質問してきます。

彼らの質問は小学校レベルのDQN質問なのでスルーおk





799就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 01:48:19





注:
このスレは 専門学校板のSPIスレ住人、高卒転職板のSPI住人 が頻繁に質問してきます。

彼らの質問は小学校レベルのDQN質問なのでスルーおk





800就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 01:48:21





注:
このスレは 専門学校板のSPIスレ住人、高卒転職板のSPI住人 が頻繁に質問してきます。

彼らの質問は小学校レベルのDQN質問なのでスルーおk





801就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 01:48:50
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/

気軽にテストセンター受けられる企業
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203126513/

802就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 02:00:30
エントリー・説明会で何かくれる・食える会社4
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1193187884/
803就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 12:28:51
NGWORD

注:
【テストセンター】S
804就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 13:52:42
>>780
前受けた奴は290だったかな
805就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 14:55:21
なあ、おめいらは言語・非言語何割くらい解ける??
オレはペーパーのspiならば言語は全問分かって非言語は4問くらい分からず適当にマークする。
恐らくは言語も5問はミスってて、非言語も4問はわからなかった以外で間違えそうだから
70-4-5-4=57問正解ってくらいかな。みんなは??
806就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 15:08:47
>>805
羨ましい。言語の熟語ってテストセンターと同じレベルの問題?
テストセンターなら言語だと熟語6割他8割、計数は9割かな。
急に難しい問題が出てそれは出来ない場合が多い。
807就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 15:54:10
>>806
レベルは変わらないよ。ただテスセンは切迫してるからそういった意味では
難しいかもね。

でもそれだけできるとかsugeeeee
808就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 16:13:42
テストセンターはペーパーみたいに得意な分野を先にやって他の分野に時間かける
のが出来ないというのが痛い。 漏れは分野によってかなり得意不得意の差が激しいので。
>>778
漏れはむしろセンター試験みたいなものだと割り切ってひたすら速読法を詰め込んでるって感じだな。
809就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 02:40:35
おまいら日経ナビの2月の模試受けたか?
810就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 02:49:55
結局一回も間に合ってねえ 後で受けてるわw
811就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 12:25:23
何気にn進法が出てて焦った。
出ないって書いてあったのに。。。

あと、炭田の問題分からないし。
濃度算も微妙だった。
812就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 12:36:34
>>811
紙?それともテストセンター??
813就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 12:49:05
>>812
テストセンターだよ。

これまでの問題と変えようとしてるのかな
814就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 12:56:23
>>813
ありがとう、これが本当のSPI2だ を読んでもn進法は書いてなかったから
気になった。
n進法はできるけど、予想してた範囲以外のところがくるとパニくりそう・・
815就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 17:46:40
マークシート式のSPIって、問題冊子がシールで封してるやつ?
これまで6回筆記受けて、2回同じ問題冊子だったんだけど
ノートの会とかで全然見ない問題ばっかで2回ともオワタ…
問題集と難易度違いすぎない?問題集変えた方がいいのかな。
816就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 17:51:54
>>811
まじで?ノートの会厨涙目じゃん
817就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 17:54:53
>>811
濃度算で微妙って、どんな問題でたの?
818就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 17:59:28
ノートの会の赤本は全くの初歩的な事から書いてあるから
数学忘れてる俺みたいなド文系にはありがたいんだが
あれ一冊でSPI対策が万全かと言うとそれもまた違う気がする。
実際赤本は濃度算や仕事算、水槽算なんかが割愛されてるしな。

819就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 18:24:42
>濃度算や仕事算、水槽算

全部、方程式で解けるんだけど・・・わざわざ別にする意味わかんね〜
820就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 18:51:50
濃度算や仕事算、水槽算ってでんの?
821就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 20:27:23
SPIには出ない。
それ以外のレアテストでたまに出る。
ぶっちゃけ、全部網羅しようと思ったら、いくら時間があっても足りん。
頻出のだけやって、8割くらい取れれば良しだろ。
822就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 22:58:47
ペーパーのSPI意味不明すぎなんだが・・・。みんなできるのか?
823就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 23:05:13
問題集やればできるだろ?
使ってる問題集が悪いんでは?何使ってる?クリア問題集や柳本新二の問題集はNG確定だが。
824822:2008/02/25(月) 23:16:58
>>823
なんか、高橋書店の大学生協売り上げNO1とかいう奴w
てか、アンマリ勉強してないのが悪いか・・・。でも、テストセンター
ならソコソコできるんだけどペーパーの方は何か?だわ。英語とかできないし
825就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 23:25:11
まさか柳本の本ではないよな
826822:2008/02/25(月) 23:34:30
伊藤誠彦とかいう人のだわ。これどうなの?w
827就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 23:39:32
無敵の解法パターンとかいうやつか?
ノートの会やった後にそれやったな
ってか具体的にどの辺ができないんだ?
828822:2008/02/25(月) 23:48:05
>>827
それそれ!親切にありがとうだわ。この本自体はそんなに低レベルでも
無いのかな?具体的に・・・なんか、今日やったペーパーのは出来なかった
んだな・・・。
829就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 23:55:15
ペーパーのどの分野が出来なかったとかあるか?
推論が苦手だとか集合が苦手だとか
830就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 00:26:01
>>826
無敵の解法パターン・・・あんま良くない。解説はそこそこ良いけど、問題そのものがSPIとかけ離れてる。
だから、実際に解くときにその差を自力で埋めなきゃならないので、解くのに時間がかかる。
現物と似た問題をやったほうがいいんで、ノートの会の「これが本当のSPI2だ」を次にやった方がイイと思われ。
SPIって結局、設問の文章が分かりづらいとか、出題の意図が分かりづらいってのがミソなので。
831就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 00:29:23
でもノートの会簡単すぎるんだよな
試験で難しい問題出された時、頭で応用ができるかどうか
これが重要ね
832就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 00:52:14
虫食い算ってSPIにでるんでしょうか?
833就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 00:56:41
>>832
俺の持ってるSPI本には入ってましたよ。
834就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 00:57:11
>>832
でない。
出たらそれはSCOA
835832:2008/02/26(火) 01:06:08
>>833>>834
レスありがとうww

俺が持ってる3冊のSPI本のうち、2冊入ってたから気になって。
上でn進法が出たりしてて、びびってるw
836就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 01:42:42
SPI以前に人としてダメだorz
非言語分野白紙だよママン。言語は多分完璧。
837就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 01:44:33
( ゚д゚)ノ元気ダシテ

って、白紙???
838就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 02:24:25
webテスティングサービスは時間足りるものなんですか?
40問を12分って・・・
839就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 02:27:18
A〜Jの10人は同じ会社に勤務する社員であるが、伝達・調整等の連絡事項が
あるときは、社内ネットワークを通じて電子メールのやり取りをすることにしている。
10人のあいだでは、電子メールが送られてきたときは、確認のために必ず送信
してきた相手方に返信のメールを送ることも決められている。ある日の10人の間に
おけるメールのやり取りは以下のようであった。
(ア) Aはこの日出張で不在なので、A宛にメールを送った送信者はなく、Aもまた
メールを送らなかった。
(イ) BはA以外の8人とメールのやり取りをした。
(ウ) C〜Iの7人の中で8人とメールをやり取りした者はなく、またC〜Iがメールを
やり取りした相手方の人数はすべて異なっていた。
(エ) FとJがメールをやり取りした相手方の人数は同じであった。
このとき、Jがメールを送った相手方の人数として正しいものはどれか。
1 3人
2 4人
3 5人
4 6人
5 7人
840就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 03:05:22
DSのSPIやってたせいか、初テストセンターもなんなくこなせた。
841就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 03:27:51
840
おつかれー。DSって評判悪かったけど、役にたったの??
842就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 03:30:28
>>840
それが本当なら俺も買おうかなー?
843就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 09:02:42
俺も買った
制限時間もあるし、メモも取れるから良いと思うが問題数は本3冊分くらいだろう
844就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 09:05:47
吸い出して!
845就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 09:06:12
ググれ犯罪者
846就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 09:08:08
ググってなにがわかるんだよ
847就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 12:19:51
DSはあまりに傾向違うんで、役に立たずw
ゲームごときに頼るなよ
しかも、監修は高橋だし
848就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 15:54:38
同じ傾向だったら答え教えてるもんじゃねーか
日本の高橋たちに謝れ!
849就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 16:58:46
>>848
はぁ?意味不明
850就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 18:55:39
傾向が違ったら、対策にならないじゃんか・・・。
答えや解き方教えずに、何おしえるんだよ
851就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 19:02:04
SPI対策試験って言うのを受けたことがあるが傾向としてはあれで十分なのか?

大丈夫ならSPIの勉強は無視することにするが
852就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 19:59:34
模試か?
どの模試も傾向違うのばっかし。
あんまというか全然意味なし。
ノートの会の赤い本読んでみ。それから判断してみ。
853就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 21:33:52
あー算数と芸能がダメすぎてもうどうしようもない
誰か助けて
854就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 22:37:50
マイナビの第七回模擬試験、140点だった。

これはヤバイ。
855就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 22:44:44
マイナビ無勉だけど200点ピッタリだった(全体)
が、時事が弱いのと若干一般常識が弱いことがわかった
あとちょっとだけ勉強しとこう・・・
856就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 22:47:49
SPIノートの会の本を購入しようと調べたら、
どれもテストセンター対策ってあるんだが、
テストセンターも紙で受ける試験も傾向は変わらない?

ノートの会から出てるSPI対策本でテストセンター抜きってないの?
857就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 22:59:16
>>856
傾向っていうか分野が違うが。テストセンターに無くて紙だとあるとかさ。紙とセンターの違いとか、ノートの会の赤いのに載ってるよ!
858就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 01:38:17
>>857
テストセンターの予定がないから紙専門の本がいいなと思ってたんだよな
傾向が違うなら尚更だなぁ

ノートの会のSPI対策で紙onlyはない?
859就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 06:42:17
>>858
「これが本当のSPI2だ」でOK。基本的にペーパー対策の本なので。
860就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 10:09:19
昨日の話。

ふぅ、時間ギリギリだが全問解けたぞ!

アレ?マーク欄が1個余tt

時間です。回答を止め鉛筆を置いてください。



さよなら俺の第一志望。
861就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 10:25:30
マークシートをずらして解答したってことね。
ドンマイとしか言いようがない。
862就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 11:50:24
>>859
サンクス!
863就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 12:29:15
しかし、テストセンター全く受けないってことはないだろ
864就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 12:56:09
>>860
プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━ !!!!!!
865就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 13:26:11
>>860
それほどイライラするミスもそうないよな・・・
866就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 14:40:22
ノートの会の赤本をやってるけど、丸暗記になってしまってるから、本番で応用がでたら頭が真っ白になりそう。
第一希望の筆記があと1ヶ月きってるんだけど、果たして間に合うだろうか・・・
867就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 15:14:29
対策しないと何もできない866に

プップギャーッ!!m9゚。(^Д^゚≡。゚^Д^)m9゚。プップギャ-ッ!!
868就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 16:29:43
今日対策ゼロで初めて就活ナビのSPIやったが難くね?
22/35とかなんだけど・・・・
本番もこんな難いの?
869就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 16:55:10
ナビのSPI模試はどれもハズレ。特にマイコミのは酷い。
模試は時間の無駄。
ノートの会、模試出せばいいのに。
870就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 18:14:46
就活ナビ60.3%…
これはいいのか悪いのかorz
言語はともかく非言語がダメだ…
871就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 20:17:59
おれも就活ナビのやったら50パーセント。非言語の最後の方はほとんど勘ムリポ
872就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 22:10:12
まあ、外れてる物を気にしても・・・
873就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 22:42:20
昨日テストセンター行ってきたけど、
半分もできてないと思う。
かなり時間を意識してしまってあせってる気がする
874就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 00:18:53
A,B,C,D,E,の5チームで玉入れをしょたら次のことが分かった。
2番目に玉数が多いのはどのチームか。

ア.AはBより玉が4つ少なかった。
イ.BはCより玉が3つ多かった。
ウ.DはAより玉が2つ少なかった。
エ.EはDより玉が7つ多かった。

このタイプの問題の解き方教えてくれ
875就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 00:32:58
Aの数をxとでも置けばいいんでない
876就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 00:33:18
Aチームの玉を10個とする

ア   Bは14個
イ   Cは17個
ウ  Dは8個   
エ  Eは15個

よって2番目に多いのはEチーム
877就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 00:38:15
XはPを平均時速60kmで10:20分に出発し、Yは逆方向Qから10:15分に平均時速78Kmで出発する。
PQ間の長さが50kmのときにXとYが出会うのは何時か?
878就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 00:46:24
>>875、876
サンクス

>>876の考えでやったらCは11個にならない?
879就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 00:48:27
>>878
なんねぇよ
880就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 00:51:54
>>878
ごめん。読み間違えた11個だわ
881就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 00:54:34
>>880
おk
改めてサンクス
882就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 00:57:24
時速30kmのPがA地点からB地点に向かって、時速XkmのQがB地点からA地点に向かって走る。
QはPが出発してから36分後に出発し、1時間後にPと出会った。
出会った後、PはすぐにA地点に引き返し、QはそのままA地点へ向った。
QはA地点についた後、すぐにB地点に引き返した。すると、またPとQは出会った。
PとQが2回目に出会ったのは、Pが出発してから何時間何分後か。ただし、AB間の距離は108kmとする。

これの解説よろしく
883就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 02:03:58
>>882
・【出会った地点は Aから48km地点】
 >Qが36分遅れで出発し、その1時間後に出会った。
 つまり出会うまでにPは96分(1.6時間)走ったことになる。
  1.6時間 × 30km/h = 48km

・【Qの時速は 60km/h】
 Qは、"Aから48km地点=Bから見た60km地点" に到着するのに1時間走った。
  60km / 1時間 = 60km/h

・【QがAに着いた時間は 出会ってから48分後】
 108kmの全行程のうち、1時間で60km走ったのだから、Aまでの残りは48km
  48km / 60km/h = 0.8時間(=48分)

・【QがAに着いたときにAがいた地点 24km地点】
 出会って48分後だから、Aの移動距離は
  48分(=0.8時間) × 30km/h = 24km
 48km地点から24km戻ったんだから
  48km - 24km = 24km

・【残りは出会い算】
  24km / (30+60)km/h = 16分

答え 36 + 60 + 48 + 16 =160分 → 2時間40分後
884就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 02:21:43
就活ナビの模試、77%だった俺は勝ち組?
・・・じゃないですか、そうですか。
885就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 06:52:44
>>873
まあ、そんなもんだ
テストセンター>問題集
の繰り返せば、マシになる
886就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 15:46:06
企業でSPI受けたけど、テストセンターと同じようにパソコンで受けました。
情報いる?
887就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 15:47:49
>>886
いりませんからすっこんでてください。
888就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 20:58:25
実務教育出版の
光速の一般常識&SPIっていうの買ったんだけど
誰か使ってる人いる?
889就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 23:32:44
実務のSPI2&テストセンター完全対策なら使ってるが・・・
こっちはテストセンターで結構使えた。そっちはどうよ?
890就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 23:36:22
ノートの会はあんまりってか全然良くないね…

試験に出ない問題ばかりだよ…

普通にブクオフで別のSPI本買ったほうがよかったな…
891就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 23:40:41
>>890
おまいの持ってるノートの会の商品名と
その試験の内容を簡単に教えてみ?

全部が全部SPI2とかだと思ってないよな?
892888:2008/02/29(金) 00:14:53
>>889
まだ実践の機会がないから何とも言えないんだけど
レベル的には、自分には丁度いいように思うからしばらく使ってみようと思う。
解説は若干もの足りないかな?
できる/できないを確認するにはいいのかも。
社会(政治経済)とか。

範囲は、一般常識までカバーしてるだけあって幅広い。
芸術やスポーツ分野まである。
SPI以外もいろいろ受けるならいいのかもしれないけど
物理とかって本当に出てるのかね?


いろいろ言ってはみるものの
参考書にありがちなカバーの類が無いってのが
一番の決め手だったりする・・・
893就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 04:51:05
とある企業で筆記試験にSPIって書いてあって
いざ蓋を開けたらマーク式じゃなくて記述式だったんだけど、
SPIってのは必ずしもマーク式じゃないのか?書籍は4択マークしかないのに…
894就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 05:33:50
SPI対策のサイトでSPIを初めて解いてみたが、サイトの解答が間違ってて、自分が間違い扱いにされるとものすごく腹が立つ
895就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 07:08:17
ノート会の参考書は優秀だから、
他のやつが手にすると、自分にとっては不利になる。

それが890の作戦だきっとそうだ
896就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 08:51:06
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
897就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 11:27:29
>>896
                       , ヘ
                   /  l
                  __/   l
            ,. -=  ̄.....::::::::::.. ̄` -、
              /::::::::::::::::::::::::::::::________::::::ヽ
           /;;;;;_::::::::::::::::::::::|,R.__R}:::::::|
             |       ̄ ̄ ̄     ̄ ̄|
          | ,へ   ーr ,-、`'i     _i´ {
           | l ュ     ヽノ_ヽ    /ソフ|
          | | {_             〜'  ̄ ヽ
             | ヽii         '⌒    }
    ノ⌒^~^ヽ )  ′               /
   /       V `== __   、___,.  イ ノ ⌒ヽ
 /           | ,__  ̄ ̄ ` ====rr='''´ iく      \
./           |   ' ー-- _     ||   /  ヽ      l
           |        `ー-、 || ∠   }      |
898就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 15:46:37
=─‐\\‐  /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、       
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\     
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、   
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ,   
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、  
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/   ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/::      \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、  ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::....      \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
 ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二=  ゙、 ""'''      ヽ>//レレヽ,,___  /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ.         //-ヘヘ,、 レレレレノ  >>897さあ願いを言え
''"      ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,//    ゙ヽフ/|/| レ'  どんな願いも聞き流してやろう。
899就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 19:04:17
TG-Webが難しすぎて死ねる。
これ8割も取らんといけんとか無理。
問題数少ないから1問落としただけで死ねるし。
900就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 19:46:08
四則逆算が最後までいけない・・・
大体45問くらいでタイムアップする
やばいわ
901就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 21:00:32
TG-WEBか、たしかに一番ムズイ
載ってる問題集複数使うしか、今のとこ対策ねーみたいだな

就職課のカスは存在すら教えてくれなかったよw
902就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 21:19:10
ただ対策が効果的、ってのは事実だと思う>TG-WEB
普通のSPIとかは本で基本の解き方を覚えて、本番で応用する感じだけど、TGはまんま本の解き方が通用することが多い。
てか下手するとマジで本に載ってる問題がそのまま出たりする。後他社のテスト問題同士が被ってたり。
パターンが少ないから、覚えちゃうと楽に解ける感じ。
凄い勉強した奴(8割以上)>通しで一応勉強した奴(5割前後)>>越えられない壁>>本番で初見(白紙の危機)
という印象。
903就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 22:36:41
378 :就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 00:01:46
テストセンターより
【問題5】
点(0,0)からy=logxに引いた接線の方程式を求めよ.
904就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 23:08:06
それSPI じゃねぇだろw
微分と連立方程式使っているぞ。
905就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 23:33:26 BE:552114465-2BP(1)
図を分析する問題かなり苦手なんだけど、どういったもので対策するべき?
906就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 00:37:39
>>904
連立なんて使わないだろw
907就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 06:29:57
>>901
就職課が役に立つとを教えてくれたことなんて一度たりとも無い
908就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 07:27:03
やはり企業出身の教員が1番か
909就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 08:02:27
いや、先輩が一番だな。
できれば、4年だけじゃなくて、社会人1年目とか2年目の先輩もいるといい。
それ以上になると、動向がかなり違ってるんで。
910就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 18:26:16
社会人1〜3年目OBが有力じゃない?
3年目になると会社の裏が見えてくるとか言ってた。
911就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 02:00:21
テストセンターであんまり難しい問題がでてこなかった気がした・・・
これってアンマリできてないからなのかな?
912就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 02:33:45
長文計算や推論ばっかり出てきてあまり出来なかった・・・
913就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 02:42:24
これって絶対非言語より言語のほうが難しいよな
知らない単語とかでてきたらもう無理じゃん
914就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 02:43:01
分かる問題がある分、言語の方が簡単って思うヤツも居ると思う。
915就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 02:53:10
推論と長文計算出ないのは死亡フラグ?
916就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 02:56:32
死亡フラグ
917就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 15:16:51
>>910
3年目ぐらいが一番だね。

1年目だと研修期間だったり、あまり本格的に仕事してないところも多い。

10年以上経つと自分と年代が違いすぎてあまり参考にならない。
918就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 16:10:55
言語は毎回ほぼ満点だが非言語は本気で0点に近い自分。まじでひとつもわからない。
五割とれれば良いらしいがSPIて割合非言語6:言語4くらいじゃないか…


オワタ…

一般常識にしてくれりゃいいのに。
適性検査て全部が全部SPIなの?
919就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 16:13:45
>>918
あの程度の非言語なら一般常識レベルなわけだが
920就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 16:16:43
TG-WEBはノートの会と同じ問題が出てワロタwww

SPIの非言語3割くらいの漏れが解けたからな・・・
921就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 16:22:00
GAB系が苦手だ
表の読み取り連発は集中力的に_
922就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 16:53:21
自分の子どもには公文やらせようと切に思った
923就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 18:51:21
>>922
公文やってた俺が来ましたよ
お勧めできるとは言えない。
中1で高2ぐらいまで解けるようになったとしても、辞めちゃったらそこまでだもん。

分かってる範囲ではすらすら解けるから天才だと周りからも思われるが、未知の範囲だと周りの奴と同じぐらいなんだぜ
5年も経てば計算速度が低下したりするし、その場凌ぎだと思うなー>公文
最後まで続けさせるつもりがあるなら良いけど、中途半端なとこで終わらせるぐらいなら、珠算やらせる方が何倍もマシ
924就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 18:52:06
あと公文の国語と英語は糞
身に付かない奴が殆ど
数学は割と成果が出るが上記の通り、その場凌ぎ
925就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 19:56:41
言語はクソ簡単なくせに非言語の難しさは異常。
バランスとれてないよ…
や、得意苦手の問題なの?
926就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 19:57:17
webテスティング受けたんだが3割ぐらいしかノートの回や就活ネットーワークに乗ってる問題が出なかった。
おかげで7割できず。非言語に関してだが。

途中で諦めて問題メモってたよ・・・
927就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 20:27:45
学歴は?とけないもんなんすかねよ
928就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 21:35:12
CABの暗号ができないわ。とくにWeb-CABむずすぎじゃね?
コツとかあんの?
929就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 21:40:51
暗号か・・・ぶっちゃっけあれはセンスって気がする
930就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 21:47:56
後半とか無図杉だろ
931就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 23:00:25
CABは解けても英語が殆どできない…
特に命令とか暗号は
努力で解けるようになるもんでもないし。
英語ができないのは明らかに努力不足だもんなぁ

932就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 00:30:05
>>931
いやいや今までの人生で
知らないうちにセンスを磨いてきたんだろ
テストで点数にならなかっただけで。
933就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 00:44:22
>>928
>>931
あれはセンスが重要じゃね?
CABが出来たってSEくらいにしかなれないよ
934就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 00:58:21
>>899
え、TG-WEBって8割も取らなきゃいけないの?
とりあえず水色のノートの会やってるんだけど、それだけじゃ不足かな…
935就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 02:30:16
SPIのニンテンドーDSのやつやってたおかげでバッチリだったよ。
性格適正が!!!
936就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 05:34:42
>>934
あースマン、俺の受けたトコは、ってこと。
去年同じトコ受けた先輩が3人いて、8割は確実にいったっていう人しか通らなかったんだ。
企業選考の筆記は点数開示されないし、実際他の先輩の点数が低すぎただけの可能性もある。
普通のSPIと同じで、5割もとっときゃ大体通るんじゃないか?
>>902も言ってるけど、TGはパターンが少ないからきっちり解き方を理解するならノートの会だけで良いと思う。
ただ、完全に丸暗記で全く同じパターンじゃないと対応できない、ってんならもう少し他の本も見たほうが良いかも。
俺は完全に同じだった問題で6〜7割だったが、いくつか少し難しい問題が出て、それは時間切れだった。
937就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 06:29:10
初見で非言語全部解けたんだけど、あれで差がつくの?って感じがした。理系研究職志望。
938934:2008/03/03(月) 06:52:08
>>936
ありがとう。
図形の展開が苦手だから、他の本もやってみることにするよ。
939931:2008/03/03(月) 09:56:48
>>933
そうなんだよね。>CABできたって
でも出版とか受けたいから語学は外せないし
それで万が一受かってもいつかミスマッチを起こすんじゃないかって不安が付きまとう。
適性を信じてIT系に行くべきなんだろうか…
940就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 11:01:37
おらおらどけどけもう容赦せえへんで!!世界のユタカ様のお通りや!!
豪腕ユタカ!!!わっしょいわっしょい!!!おはようユタカ!!!!
アンチ氏ね氏ね氏ね!!!!!
941就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 14:43:14
マイナビ第7回無勉で290wwwwwwww
おまえらくそすぎだろwwwwwwwww
942就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 14:46:04
CABはセンス。
ヒラメキさえあれば全問正解は十分可能。
センス無いと無理だね。
943就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 14:48:53
マイナビ・・・・(^ω^;)
944就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 15:20:36
>>937
受験と違って差はつけなくていい
門をくぐる能力さえあれば、みんな入社する価値があるってことだろ
945就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 17:20:42
>>941
俺340だったよ
おまえくそすぎだろ
946就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 17:53:55
>>934
TG-WEBをより万全にするなら、
ノートの会+実務教育+日経のWeb本3冊やる、だな。
1冊じゃ不足。
947就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 18:51:52
SPIも一般常識もほとんど解けそうにない。
今頃大学入って初めてちゃんと勉強やっときゃ良かった…orzと後悔。
中高の先生…色々とスミマセンでした。
948就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 18:56:34
>>947
いいから問題をいっぱい解け。ひたすら解くんだ。
反復が力になるぞ。
949就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 19:27:28
テストセンター受けてきたけど。
ノートの会の問題が幾つか出て助かったぜ。
950就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 19:37:30
>>947
就活ネットのSPI2本やってみ。
個人的にはあれが一番分かりやすい。
おれ中学1年から数学捨ててた系。
951就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 19:39:47
マイナビででる問題なんて出ないよ
あんな簡単な
952就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 20:22:56
>>937
同じ理系だが、少なくても時間無制限で問題を解くだけならそれほど難しくはない。
センター試験みたいに短い時間で効率よく解くというのが難しい。
953就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 20:52:56
>>947です。
>>948
ありがとう
がんばってみるわ!
>>950
本屋で売ってるSPI本よりネットSPI?のがいい?
954就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 20:54:28
>>950
ごめん、ネットじゃなくてSPI本か!
読み間違えた。
955就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 20:54:35
今年から大学1年なんだけど

まだやる必要ない?
956就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 21:07:27
さすがにはええよw
957就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 21:15:12
まぁ、テキトウに図書館から SPI本をかりてきて、
暇つぶしに問いてみてもいいかと。

就活の開始時期は早ければ早いほどいい。
958就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 21:20:05
>>957
外資系投資銀行を目指しているのでいまのうちからはじめようかなぁと思いまして。

暇つぶしに少しずつやってみます。

何か就職関連のおすすめの本などあれば教えていただきたいのですが・・・
959就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 21:28:34
>>958
行きたいところが決まってるのなら、
まずは作戦を立てるために、どういう選考をしてるのか調べるといいよ。
SPI にもペーパーとか、テストセンターとか、
種類によって、出題傾向も違うから、それにあった対策本が望ましい。

それと、まだ大学1年生というのであれば、
大学の勉強をおそろかにしないようにね。
960就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 22:12:06
>>954
読み違えるなよ。
就活ネットワークが正しいけど、しらんか?個人的にはこれが一番理解しやすかった。
これの後に、ノートの会の赤い本やった。たぶん、数学苦手なら、この順番ベスト。

http://www.amazon.co.jp/dp/4788980908/
SPI2&テストセンター出るとこだけ!完全対策(2009年度版) (単行本)
就活ネットワーク (編さん)
961就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 22:13:26
その本使えねー
962就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 23:44:56
テストセンターで受検するとき右上に各問題ごとに制限時間があるけどあれって制限時間ぎりぎりにやっても最後まで時間つけるようになってるの?
963就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 23:46:19
SPI対策不十分な状態でどれだけできないものか、
とりあえずドワンゴのweb受けてみた。

大パニック起こして言語すら終わらんかったwww
非言語は半分もできてないと思う。
解法が思い浮かばないorできても時間かかり過ぎる
練習用にと思って、分からなかった問題いくつか書き留めてみたが
後で落ち着いて考えるとすぐ分かるのな・・・
まぁ、分からん問題も結構あるんだがorz

クレペリンで半分なんて全く届かなかった自分が
SPIなんて出来るようになるのか・・・?
そして唯一持ってる問題集が高橋(柳本)。
7+8が15だと即答できないぐらい算数苦手で死にたい・・・
964就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 00:10:16
あれ届くやつの方が難しく音?
965就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 00:20:05
半分を目指すって感じだからねクレペリンは
966就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 00:20:46
俺1/4ぐらい
理系なのに・・・
967就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 01:41:30
富士ソフトの筆記試験が難しいのはガチ
968就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 01:41:48
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/
969就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 02:16:38
最初に購入総額の1/8を支払った。残額を12回以上に分けて支払いたいとき、1回当たりの支払い額は何円以下?

970就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 02:37:35
7/96x以下?
971就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 02:40:39
じゃね?
972就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 02:49:34
クレペリンは、どんだけ出来たかより(まぁあまりにできないのは別として)
末尾の形が重要らしい。
あまりに最初と途中との差が極端だと
集中力が続かないとか
ギザギザだと気分にムラが出るとか、そんな判断をするらしい
973就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 03:03:48
現在1学年あたりの中卒の数は、東大の新入生数より少ないってご存知か?

中卒も高卒もほとんどいなくなった
大学なんて出てて当たり前の時代
974就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 03:07:14
テストセンターの非言語解けねえ
全部IQテストみたいにしてくれればいいのに
975就職戦線異状名無しさん
ノートの会の赤が簡単とかマジか?

言語はおkだが非言語はほとんど理解できないw超難解…

しかも今までやってたSPIと傾向とか問題が全く違うんだが本当に大丈夫なのかコレ…?