岩泉線陸中山田駅で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
岩泉線は山田線に直通して陸中山田を通る
京王高尾線は山田を通る
山田つながりだよ。しかも名前で私鉄が勝ってるのは珍しい。
2就職戦線異状名無しさん:2008/01/18(金) 22:34:32
鉄オタはきもい
3就職戦線異状名無しさん:2008/01/18(金) 22:36:42
陸中山田駅って山田線じゃないのか?w
岩泉線は茂市岩泉間だろw
4就職戦線異状名無しさん:2008/01/18(金) 22:36:54
これは引くわ
5就職戦線異状名無しさん:2008/01/18(金) 22:41:37
どうするよこのスレタイ
6就職戦線異状名無しさん:2008/01/18(金) 22:44:33
この電車は三陸茂市ライン岩泉線直通、岩泉行きです
This is the Sanriku Moichi Line Train bound for Iwaizumi via the Iwaizumi Line.
7就職戦線異状名無しさん:2008/01/18(金) 22:48:51
だれか>>1を説明してくれ
勝ってるってどこが?
8就職戦線異状名無しさん:2008/01/18(金) 22:50:19
>山田線に直通して陸中山田を通る
わかってるのにこのスレタイかよw
9就職戦線異状名無しさん:2008/01/18(金) 22:50:31
>>1だが俺もわからん。適当にコピペした。
岩泉線に関しては謝罪して今から内定先に断りの電話入れざるを得ない。
10就職戦線異状名無しさん:2008/01/18(金) 23:01:38
前スレ

京王線調布駅で
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1187015676/l50


相変わらずなスレタイだけど俺は全然おkだと思うよww
11就職戦線異状名無しさん:2008/01/18(金) 23:05:17
>>1路線名間違えて内定取り消しw
12就職戦線異状名無しさん:2008/01/18(金) 23:11:13
内定先がJR東日本だから仕方が無い。
13就職戦線異状名無しさん:2008/01/18(金) 23:13:26
山田駅行けって言われて陸中山田駅に行って内定取り消し
14就職戦線異状名無しさん:2008/01/18(金) 23:21:09
横須賀線赤羽駅の次は池袋に止まりますって言っちゃうようなものか・・・
15就職戦線異状名無しさん:2008/01/18(金) 23:23:38
正直いって

森泉に芋っぽいセーラーを着せたい
16就職戦線異状名無しさん:2008/01/18(金) 23:38:07
5年前に岩手に行きました。竜泉洞は見ごたえありましたよ。

でもバスだったので、岩泉線も山田線も乗らなかったけどねw
17就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 00:15:21
一部では、この発車メロディが中央線自殺多発の原因と言われているが
ttp://www.oriori.org/hachioji/mp3/nishi-hachioji2n.mp3
18就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 00:39:17
最終急行高幡不動に乗った挙句
下高井戸通過した女涙目

歩いて帰ると襲われるリスクやべー
19就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 05:24:41
>>17
中央線でそんなに多くないだろそれ
20就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 05:26:31
山田線、岩泉線で行くと日帰りには50分くらいしか岩泉にいれないはず
21就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 05:31:02
前スレでは京王線が話題の中心だったけど、どうなるんだろ
岩泉線乗った猛者はさすがに少ないだろう
22就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 05:40:29
自殺者は名所に集まる
中央線は輸送人員も圧倒的に多い
23就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 08:18:50
常総線取手駅の発車メロディほど変なものはない
24就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 14:39:55
東急叩き来ないかなあ
このスレでは歓迎w
25ぬるぽの帝王 ◆GHhHMx3DXs :2008/01/19(土) 15:00:36
>>1
大東急時代が復活すれば問題なし
26就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 15:29:29
>>17
高崎線でよく聴く気がする
中央線ではあんまり聴かんな。
27就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 15:33:06
中電の話題中心で行くのか?
黒磯、新前橋、勝田、大月、上総一ノ宮、沼津、あたりまで行く電車か
28就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 16:40:15
東京駅京葉線ホームの発車メロディも聴くと鬱になる
29就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 16:46:19
京葉線は東京じゃなく有楽町に行けばよかったのに
30赤(つまらない方) ◆Z6IUu0ewHM :2008/01/19(土) 17:16:45
そう言えば京浜東北線が山手線と複々線利用開始する前に
1年間だけ常磐線がその線路使って有楽町線に乗り入れてた時の
時刻表画像をこないだ見たな。つーかこのスレこのままで良いのか?w
31就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 17:24:26
赤って鉄だったのかw
有楽町線に乗り入れてたのか
32赤(つまらない方) ◆Z6IUu0ewHM :2008/01/19(土) 18:01:49
ごめん、「線」余分だったwオートコンプリートめw
有楽町発着列車があったらしい。

因みに研究分野が鉄って程度です。
33就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 18:06:32
34就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 21:30:04
>>32
研究分野が鉄ってことは鉄道会社フリーパスなのか?
35就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 21:34:17
岩泉にブリーフ売ってるの?
36就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 21:46:39
岩泉より途中駅のがすごいだろ
押角とか
37就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 22:49:17
ブリーフ以外売ってない
38赤(つまらない方) ◆Z6IUu0ewHM :2008/01/19(土) 23:00:25
>>34
なわけないだろw
39就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 23:27:18
赤ツマンネ
40就職戦線異状名無しさん:2008/01/20(日) 00:36:44
ほくほく線もあと数年の命か
41就職戦線異状名無しさん:2008/01/20(日) 00:38:26
長野から直江津まで開業したら終わる
売り上げが10分の1になる
42就職戦線異状名無しさん:2008/01/20(日) 01:03:48
スーパーしなの大阪行きってすごいよな
43就職戦線異状名無しさん:2008/01/20(日) 01:37:58
東日本・東海・西日本の本州3社直通昼行特急だからな。
東海の社員が必死に宣伝してたぜw
うちの教授も宣伝してたwwwww
44就職戦線異状名無しさん:2008/01/20(日) 04:25:13
おーい
なんでこんなマイナーな話題になってんだよー
と、京王線沿いに住んでいた俺が通りましたよー
45就職戦線異状名無しさん:2008/01/20(日) 04:51:06
京王高尾線 山田
長良川鉄道 山田
阪急千里線 山田
電車近鉄京都線 山田川
松浦鉄道 山の田
小湊鉄道 上総山田
JR山田線 陸中山田
JR和歌山線 紀伊山田
JR城端線 越中山田
JR土讃線 土佐山田
JR土讃線 山田西町
JR参宮線 山田上口
46就職戦線異状名無しさん:2008/01/20(日) 22:59:44
浅草線の意味なし快速電車age
47就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 12:34:04
丸の内線トラブルage
48就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 12:40:19
やっぱ地下鉄が共通の話題になりやすいか
乗降人員も多いし、住人も首都圏の連中ばっかみたいだから
49就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 13:39:54
どう考えてもスレタイ間違えたな。
50就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 18:48:15
スレタイがいろいろ間違えすぎだな
51就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 19:37:46
方南町駅から本線直通の電車きぼんぬ
52就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 19:44:30
総合職で本州某JR入って今車掌やってる俺がきましたよ
53就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 19:49:37
人身事故の死体処理は車掌の仕事なんですか?
54就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 19:50:00
東だとポテ祭って言うから倒壊か西か
ますますローカルな話題しかでなそうだな
55就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 19:52:51
そういえば去年、東のsuica部門の面接受けて落ちたな。

ただ、一次面接で交通費出たのはここだけだった。
56就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 19:54:32
>>53
基本警察の到着を待つけど、下回りの点検は運転士の仕事だね。
車掌は旅客案内が中心です。
もちろん列車防護が必要なら車外に出るけどね
57就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 19:55:19
車掌ってまんどくさそう
駆け込み乗車とかいて閉締め難しそう
58就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 19:56:44
千代田線北千住みたく、ブザー鳴らしたら即閉め
59就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 19:58:04
>>57
ドアの開け閉めは本当に気を使うよ。
挟んで引きずるようなことあれば人が死ぬからね。
車掌なって以来私用でも駅では必ず黄色い線の内側を歩くし駆け込みもしない。
60就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 19:58:11
手だけでも突っ込んでくる奴とかなんなの?
迷惑すぎ
61就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 20:03:28
とりあえず休憩が終わりそうなので落ちます。
なにか鉄道会社の質問あればどうぞ。
また後でレスします。
62就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 20:03:30
ドア閉めが怖いから鉄道会社はためらうな
自社線での割引は魅力的だが
そもそも鉄な時点で行けないか
倍率も半端じゃないし
63就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 20:06:33
こっちは採用スレじゃないから純粋な鉄ネタがいいかな
64就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 20:09:24
ふるさと銀河線ネタ書いても、ローカルすぎて誰もわからない予感
65就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 20:10:13
いわて銀河鉄道、青い森鉄道じゃないの?
66就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 20:12:16
総研とかって割引あんのかな?
貨物はあるらしいけど
割引目当てならやっぱ本州3社だよな
67就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 20:14:49
余談だが、再来年から青い森鉄道は青森まで延長
68就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 20:52:53
新幹線は新青森までだろ、新青森青森間てどうすんだろ
函館行きの特急とかも新青森発になるのかな
69就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 21:09:06
>>68
在来線
そして、2015年度を目処に北海道新幹線と直通運転開始
70就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 21:22:26
青森駅、函館駅、五稜郭駅は盲腸だけどどうすんのかな?
長野はしなの鉄道になったが、九州はどうなったんだろ
71就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 21:46:09
俺は去年ポテ採受けて落ちたもんだけど、
東の本社ビルの中は色んな意味ですごすぎる。

受けるヤツは楽しみにしとくといいよ。
72就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 22:08:44
ES落ちの俺ワロスw
73就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 22:09:02
本社近くのドーナッツ屋まだ盛況なのかな
74就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 22:12:17
新宿駅と代々木駅と本社がつながってたりすんのかな
75就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 22:16:40
支社も受ければよかた
薄給でも割引がおいしい
76就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 22:22:42
>>73
おととい前を通った。
相変わらずすげぇ人だった。
77就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 22:39:10
>>71
スイカ入館証を返すの忘れて、そのまま帰ろうとし、警備員にとめられたw
78就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 01:09:03
なんだ冷やかしでもJRe受ければ良かったな。
行って2ヶ月で止めてきた先輩が居るから避けたけど。
大宮採用なら余裕だったに違いない。
79就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 02:29:15
支社採用でも割引特典がついてくるし、一般人には見れないとことが見れるからな
80就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 05:48:22
ごめん支社じゃなくて研究所想定w
81就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 07:54:25
大宮研究所採用なんてあるのか
純粋な研究所は総研だけだと思ってた
82就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 20:00:19
で、このスレはどの路線で行くんだ?
83就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 20:12:08
>>82
京王線
84就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 20:12:35
>>82
小田急線
85就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 20:16:09
埼京線、湘南新宿ラインと、小田急線、京王線、地下鉄丸の内線、都営地下鉄新宿線、都営地下鉄大江戸線はお乗換えです。
86就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 22:41:40
最近、都市近郊区間大回りの旅にこってる。
今度琵琶湖一周と関西本線の旅をやろうと思う。
87就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 22:48:40
俺は前から大回りやってるぜ
あとは両毛、ハチ公、相模、鶴見、大網成東方面
結構残ってるわ
悪いことしてなくても検札にgkbrしちゃうんだよな
わかってない車掌もいそうだし
88就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 01:57:52
ttp://www.youtube.com/watch?v=k9OJL0c-CBg&feature=related
トラック1台入っただけで、そこまで怒らなくてもいいのに
89就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 03:29:11
Suica首都圏エリアJRで乗ってないところは…
青梅線・五日市線・伊東線位のものだろうか。
大回りじゃ乗れない盲腸線3ヶ所なんだよな…
卒業旅行は下田にしよう。
90就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 10:05:20
贅沢だが三連休パスや土日きっぷで特急に乗りまくるのもいい。
主なところでは、新幹線、常磐線、中央本線、羽越本線、奥羽本線、津軽海峡線くらいかな。
他に伊豆急下田にも行けたし、はくたかにも乗れたな。はくたかは直江津までしか乗れないけど。
他に乗れるいい特急あったら誰か教えて。
91就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 10:10:46
関西に乗り鉄に行ってみたいけど、親戚や友人の家などの拠点がないからなあ
92就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 21:59:53
上越線のループは萌えますか?
93就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 22:30:31
乗ってる時はあんまり。
見てる分には萌える。
94就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 23:32:43
関西は標準軌が多いんだな
95就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 00:56:55
首都圏の主要路線はE233ばっかだな
96就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 01:10:48
E231の間違い?
汎用型E231→交直車E531→直流版E233って感じだけど
なんかE233で中央緩行E231置き換えるみたいな話もあって謎。
それより未だに新型車が211っていう千葉エリアどうなのよw
97就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 01:34:28
いい加減、中央線の飛び込み自殺御用達オレンジ電車を新しい車両に置き換え汁
98就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 01:40:32
田園都市線では日常茶飯事
ttp://www.youtube.com/watch?v=2Dr1DjwTVUw
99就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 01:41:24
今やってるのが見えないのか?w
もう6編成以内で置き換え終わるはずだぞ。
北長野が鉄屑であふれてそうだ。
100就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 03:10:34
>>98
ちょww何がつまったんだ??
101就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 03:17:30
>>76
あそこ何がすごいの?
ポテ説明会で俺も見たんだが
102就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 03:22:09
ガムか何かはがしてたな。
悪意によるものか。
103就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 03:44:08
御堂筋線も営団ブザー使っているんだな
104就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 12:28:20
209系がもうヤバスとか
105就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 18:51:32
209は廃車だね
106就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 20:28:24
そういや田園都市線に不満がある人いたな
107就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 20:30:32
この前メトロのほとんどの線が混雑のため遅延とかなっててワロタw
10876:2008/01/24(木) 22:23:31
>>101
いやぁ、漏れは血糖値高いので甘いものには縁がなくて・・・

クリスピー・クリーム・ドーナツ
ググってみたけど、おしゃれで美味しいのに加えて、
行列してるところからドーナツをつくる工程がみえるって
のが評判らしい。

お役にたてずスマソ
109就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 01:11:58
今日は田園都市線ずーっと止まってたな。
高津だかで人身事故があったあと、今度は用賀駅で「レールに亀裂が発見された」ために
渋谷から中央林間まで全線運転見合わせ。
その後の渋谷駅構内と東横線の殺人的込み具合と言ったら・・・。
110就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 15:22:40
金のない俺には大回りくらいしかできねえ。
JR以外にもできんのかな?まあメトロなんかは一日乗車券買えばいいし、普通の私鉄は線路が網目状になってないからな。
メトロじゃほどんど地下であんま楽しめなさそう。
111就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 15:45:13
難波駅と
なんば駅と
JR難波駅
112就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 16:47:14
そういや関西のネタはあんまでないな
俺もしらんけど
113就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 16:55:54
JR東海 金山駅
JR北海道 金山駅
114就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 20:01:01
日本橋(東京都)
日本橋(大阪府)
つまんないなこのネタ
115就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 20:03:05
鉄板がずっと人大杉なんだが
116就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 20:18:52
( ^ω^)鉄道ヲタです
( ^ω^)秘境駅
117就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 20:25:24
おまいらはなぜ鉄ヲタになった?
118就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 20:28:47
寮がビジホテみたい
119就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 20:32:37
>>110
109
120就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 22:10:45
>>117
プラレール
121就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 00:06:21
盛岡出身だが山田線大志田駅は超僻地。
122就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 00:31:12
地元で6両編成以上の車両を見たことが無い。
(回送の北斗星、カシオペアなら見たことがあるが)
常磐線の15両編成見たときはカルチャーショックだった。
123就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 03:11:15
ついに田園都市線直通の大井町線も積み残しを出すようになってきたみたいですね
124就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 06:35:25
そのまま目黒線経由で地下直してくれればいいのに
125就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 07:37:54
人の量に対して輸送能力があるべきレベルの二分の一程度しかないからな。
田園都市線沿線住民は東急に対して集団訴訟するべきだと思う。
126就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 05:15:17
田園都市線は複々線化するか、新線を作るか、渋谷を1面2線2層構造にするしか方法がない。
どれも難しいけどな。
127就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 10:47:17
岩泉へおまいらいく?
1281:2008/01/27(日) 10:55:54
なんかスレ立て失敗したけど良い感じなので
内定辞退止めておきますね。
129就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 12:00:52
そういえば、石原いががっておじゃんになった
都営大江戸線の愛称ゆめもぐらってのが結構好きだった漏れ
130就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 13:03:08
岩泉線って盛岡で一泊して最速で行っても50分しか滞在時間ないんだけど。
131就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 13:04:58
>>128
ODQNの採用担当が迷惑メール送った事件よりはマシだからな
132就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 21:14:41
>>129
東京環状線ってのもあったきがす
133就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 21:44:52
オバQはバカだから連続立体交差と複々線化を一緒にやった
連続立体交差事業は東京都しかやってないから神奈川県に入ると厳しいし、東急がやるはずがない
京王はどうするのか
134就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 21:49:41
京王も特急8分ヘッドにしないのかなあ
東武東上線は8分ヘッドだったきがす。しかも各駅まで。さらに10両編成。
儲けてる路線ほどケチなんだよな。
135就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 21:53:45
メトロ東西線は夕方から最終まで異常に混んでる
しかし夕方すぎると通常パターンに戻しやがる
136就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 21:57:36
サービスをよくすると企業的には経費がかさむことが多いからなあ
複々線化や列車の増発なんかは
東急と京王はケチ
西武や東武は利益がイマイチ
137就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 23:49:32
>>126
どれも金と時間がものすごいし、今後の少子高齢化を考えるとペイするか分からんな。

俺は15両化が一番現実的だと思う。
138就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 23:56:40
>>133
神奈川県も海老名〜厚木で連続立体交差事業やってるよ.
厚木駅周辺がJR側も工事してややこしくなってる.

>>134
10分パターンは「旅客が覚えやすい」ということだが逆に言うと「行動を鉄道に制約される」ってことなんだよな.
メトロの出来るだけ6分って方針は「覚えてなくてもいつでも乗れる」
このスタンスによる使い方の違いは大きい.まぁ,路線の特徴なんだろうけどね.
東上も京王もほとんどが地元ユーザ.一方地下鉄は来訪ユーザが大部分を占める.
139就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 10:18:22
そこで7.5分パターンですよ
140就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 16:31:12
>>137
たしかに15両にするだけでも輸送力は格段に上がるな
連続立体交差複々線は無理でも、連続立体交差ホーム延長はやってほしいものだ
141就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 19:51:12
田園都市線を15両化すると、半蔵門線も15両化せねばいけない。

とりあえず、ラッシュ時は全車両6ドア座席格納車導入を。
142就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 22:05:37
複々線にするよりは15両化のほうが安いだろ。
混雑率の高い路線は15両化すべき
143就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 22:24:37
在来線とか私鉄って何両までなら連結可能なの?
144就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 23:01:05
ホームの長さによるんじゃねーの?
145就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 00:57:44
>>141
半蔵門線内は大井町線のあの駅みたいに、「最後尾から5両は開きません」でよくね?
でも地下駅も前後に掘るくらいはできそうな気がするんだけどなあ。
146就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 10:09:39
ドアカットなんてしたら、渋谷での停車時間増大で遅延が拡大する
147就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 12:25:50
後ろ5両は渋谷止まりです。
前10両が終点南栗橋までまいります。
148就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 12:33:15
前10両久喜行
後5両大井町行
149就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 12:44:18
半蔵門渋谷駅がしょぼすぎるんだが
せめて泉岳寺くらいはほしいな
150就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 12:47:37
とりあえず150%超えのところは15両で。
東海道線はすでに15両なんだけどな。
151就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 18:01:19
山田線 16時50分頃  運転再開 2008年01月29日
2008年1月29日16時56分 配信
山田線は、落石の影響で、宮古〜盛岡駅間の上り線で運転を見合わせていましたが、16時50分頃に運転を再開し遅れがでています。

なんとも.
152就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 18:55:07
岩泉線なら朝と夕方しかないから、昼に運転中止、夕方前に運転再開でもんだいなかったのに運行情報にのったことがあるな
153就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 20:01:53
>>147
渋谷で切り離された後ろ5両はどうするんだよw
154就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 20:43:46
http://www.happyda.net/~iserver/cgi/pinup2006/yybbs.cgi
春口監督、指導してるらしいよ
155赤(つまらない方) ◆Z6IUu0ewHM :2008/01/30(水) 01:30:49
>>153
井の頭線直通
156就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 10:52:04
田園都市線内で分割・併合を行うなんて無理
157就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 17:01:15
>>155
つまらない
158赤(つまらない方) ◆Z6IUu0ewHM :2008/01/30(水) 18:40:54
だがそれがいい
159就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 22:07:31
田園都市線沿線住民がこのスレにいることはわかった
160就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 12:26:31
明大前4線にして特急と都営系統を接続してくれ。
笹塚に特急が止まってもいいけど。
あと相模原線は調布明大前間ノンストップがいい。
161就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 12:37:43
岩泉線(下り?)
茂市発岩泉着
7:01 7:53
15:35 16:28
18:35 19:28
162就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 12:38:01
いいこと考え付いた。
田園都市線を全部歩く歩道にしちゃえばいいんだよ。

線路の上に5つくらい平面エスカレーターを引いて
両端ホーム寄りはノロノロ、その隣2つが微速、真ん中が超速。
これで完璧じゃね?
163就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 12:43:22
岩泉線(上り?)
岩泉発茂市着
08:01 08:52
17:20 18:12
19:33 20:24
岩泉滞在時間16:28 〜17:20
164就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 12:46:49
165就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 12:54:05
山田線
盛岡→茂市
始発 10:48発 12:30着
茂市→盛岡
最終 18:31発 20:44着
東京、仙台はもちろん、盛岡からでも日帰りとなると往復岩泉線は不可能。
行きは盛岡からバス、帰りは岩泉線が妥当か。
166就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 12:57:01
四角い赤鬼山田線、山ん中とおるは岩泉線、もーいちにしぐちえきのーまえー
カメラはヨドバシカメラ
167就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 15:14:14
歩く歩道じゃなくて動く歩道な。

ところで、副都心線が6月に開業するみたいだが。
168就職戦線異状名無しさん:2008/02/02(土) 02:38:12
もうhpにでてるよ
169就職戦線異状名無しさん:2008/02/02(土) 20:54:43
勃起血
170就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 01:49:19
東北縦貫線について述べよ
171就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 16:03:43
日本海縦貫線についても述べよ
172就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 19:11:50
東北縦貫線ができると、東海道線の東京始発が無くなる・・・
173就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 02:28:30
都心部折り返しなくすために作ってるからな.
でも現実には一部優等列車でなくならないだろうよ.
日本海縦貫線については地震で貨物涙目と.
っていうかあそこ線路貨物所有が適切だよな.
174就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 10:11:57
田園都市線の複々線化や渋谷駅ホーム2層化はいち私鉄の力では無理
175就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 23:07:06
>>174
駅中ビジネスやランキンナンチャラなんかに金使うくらいなら
5両増設する方が利用者のため。

輸送能力変わらないのに輸送量増やそうとするとかバカかと。
176就職戦線異状名無しさん:2008/02/05(火) 23:13:55
5両増設してもホームが(ry
177就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 19:28:30
川崎市は鉄道特定財源が必要
178就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 13:27:01
109ぶっ壊して売って東急渋谷駅を私鉄で一番でかい駅にするとか
179就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 20:20:47
赤氏に非リア充東大生を集めて欲しいんだが
180就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 22:53:50
( ^ω^)おまいらオススメ路線は?
181就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 22:57:13
景色がいいのは羽越だな。日本海がいい。
ただボロ485のシートが狭い
182就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 07:38:40
中途半端な行き先まじうざい
京浜東北線の南浦和行とか
183就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 14:53:29
そうそう近鉄京都線の今津行き急行とか
184就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 17:54:55
関西に詳しい奴もいるのか。関西にも乗り鉄に行きたいものだ。西には東の三連休パスや土日きっぷみたいなのはあるのか?
185就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 18:03:51
北海道も特急に乗れるフリーパスがあった気がするが、さすがに東海道新幹線はないだろうな。
186就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 20:36:55
羽田空港発、印旛日本医大行
187赤(つまらない方) ◆Z6IUu0ewHM :2008/02/09(土) 04:38:45
>>179 出来るわけあるまい。何がしたいのか。
>>180 上野懸垂線。マジオススメ。
>>182 謝れ!横浜線に謝れ!東武伊勢崎線に謝れ!日比谷線にry
188就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 06:22:57
日比谷線の南千住行

北千住まで頑張れよ
189就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 08:21:05
リニア中央新幹線
190就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 18:42:02
有楽町新線に乗って複々線化?予定の区間見てこようかな
191赤(つまらない方) ◆Z6IUu0ewHM :2008/02/10(日) 21:18:22
予定ってなによ
現状既に複々線ジャン
192就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 21:23:32
>>191
要町と千川のこんど開業するホームの間違いだった
193就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 23:52:47
赤態度でかくなったな
修論気が楽になったか
194赤(つまらない方) ◆Z6IUu0ewHM :2008/02/11(月) 00:00:30
提出が終わって発表が今週中なんよ
つか,態度でかくしたつもりはなかった
気分悪くしたらごめん
195就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 21:06:37
東の新幹線、特急乗りつくしたいんだが、房総と高崎上越線はいらないようなきがす。
水上が越後湯沢発着の時狙うかな。会津もあるわ。
房総とか伊豆急下田は移動距離を直線換算するとたいしたことないし、乗ってもあんま面白くなさそうだな。
196就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 08:54:53
水上や会津は交直両用者なの?それとも気動車?
気動車の特急なんてのもいいよな。北海道いかないと乗れないと思ったが。
197就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 09:29:54
水上は直流車、会津は交直流車。東日本エリアだと気動車特急無いねぇ。
北海道だけではなく、東海にもあるよ。ワイドビューひだ・南紀が。
しかし、もしかしてここって東大生多い?
おすすめ2ちゃんねるが…
198就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 17:32:49
今月はほくほく十日町雪祭り号しかないなあ
越後湯沢発着の水上もない
卒業旅行では行かないことにしよう
199就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 18:02:08
会津の交直流車って古そうだな
200就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 15:03:46
201就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 13:16:50
202就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 15:22:11
203就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 16:25:41
204就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 16:26:22
205就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 16:27:08
ストーブ列車に乗りたい
206就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 17:39:55
上野[06:52]→宇都宮[08:18]
宇都宮[08:23]→黒磯[09:13]
黒磯[09:39]→郡山[10:40]
郡山[11:06]→福島[11:53]
福島[12:00]→白石[12:33]
白石[12:36]→仙台[13:25]
仙台[13:40]→一ノ関[15:22]
一ノ関[15:27]→盛岡[16:56]
盛岡[17:04]→八戸[18:58] ※
八戸[19:12]→青森[20:43]
青森[22:45]→新札幌[05:55] ※
新札幌→(徒歩orタクシー)→ 厚別
厚別[6:15]→旭川[09:11]
207就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 18:03:16
何これ
208就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 18:25:10
〜朝飯〜
上野[05:47]→宇都宮[07:28]
宇都宮[07:37]→黒磯[08:28]
黒磯[08:37]→郡山[09:56]
郡山[10:08]→福島[10:54]
福島[11:02]→仙台[12:16]
〜昼飯〜
仙台[13:40]→一ノ関[15:22]
一ノ関[15:27]→盛岡[16:56]
盛岡[17:04]→八戸[18:58] ※
八戸[19:12]→青森[20:43]
〜夕飯〜
青森[22:45]→新札幌[05:55] ※
新札幌→(徒歩orタクシー)→ 厚別
〜なんとか朝飯〜
厚別[06:15]→旭川[09:11]
209就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 18:26:44
俺、就職決まったら18きっぷで旅に出るんだ…。
210就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 18:30:35
男は黙って北海道&東日本パス
211就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 22:04:43
東京発の場合18切符で行くとして1日で到達できる西限ってどこ?
夜行は使わないと仮定して。
212就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 22:13:48
小倉くらい
213就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 23:00:53
これで普通車のみの検索できる
ttp://www.jnavi.eki-net.com/cgi-bin/jreast/jreast.cgi
214就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 01:46:26
青い森鉄道、いわて銀河鉄道の区間のせいで(ry
215就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 01:48:40
青い森鉄道、いわて銀河鉄道の区間のせいで(ry
216就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 02:09:53
北海道&東日本パス

利用可能な路線・列車

北海道旅客鉄道:全線
東日本旅客鉄道:全線
IGRいわて銀河鉄道:いわて銀河鉄道線
青い森鉄道:青い森鉄道線
以下略・・・

東北北海道行くなら18きっぷじゃなくて北海道&東日本パスなんだぜ!
217就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 03:22:47
IGR=イワテ ギャラクシー レイルウェイ
218就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 13:21:38
東北、北海道なら特急もフリーパスの切符あるがな
219就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 13:22:17
でもあれは高すぎるんだぜ!
220就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 13:24:49
北海道フリーきっぷ
指定席制限ができたのは痛いな
221就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 13:26:29
男は黙ってとれんた君なんだぜ!
でも北国育ちじゃない奴が東北北海道走ると事故るんだぜ!
222就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 14:07:31
札幌市営地下鉄の何とも言えないドア閉め音・・・
223就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 14:28:23
>>208のプランで旭山動物園に逝くことにしますた!
224就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 15:28:24
素直に旭川直行便乗れ
225就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 15:33:46
>>208は途中から最終乗り継ぎになるし、北国の最終は何が起こるかわからないから博打だよ
226就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 22:23:03
笹塚に準特急とめてくれー
227就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 01:31:15
>>208は超有名ルートじゃないかw
このルートでシーズンに動くと宇都宮時点で一緒に乗り換えた人に
旭川まで何回も会えるんだよ。
俺は札幌まで行って乗換で銀河接続の滝川発釧路行に乗ったが
赤羽乗換から銀河車内までずっと一緒の人がいたw
228就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 12:44:03
素直に旭川直行便乗れよ
229就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 16:28:05
素直に釧路直行便乗れよ
230就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 17:21:43
赤来すぎだろw
231就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 00:43:44
素直に最長片道切符買えよ
232就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 01:14:22
稚内から鹿児島まで18切符で移動したいです。
追加料金なしなら何日かかりますか?
233就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 10:40:31
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
東大生喪38 [モテない男性]
東大生喪36 [モテない男性]
東大生喪37 [モテない男性]
東大生喪39 [モテない男性]
ここは何というスレなんだろうw

>>232最短経路で道内駅寝でいいなら
初日木古内泊二日目ながら泊三日目中津泊で4日
234就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 12:03:10
>>233
ながら乗ったら追加料金発生するだろjk
235電車女 ◆Jo6.keN2Ug :2008/02/18(月) 12:08:08
最短経路でも稚内→木古内を1日で走破するのは不可能だと思うんだが。
236就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 14:11:24
>>235
mjd?
237就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 18:05:42
普通に行けるだろちゃんと調べたのかよアホか
238就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 22:30:15
18切符を使って福岡方面から鹿児島へ行くには大分、宮崎方面から回らないといけないのか・・・
239就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 01:31:01
>>237
いけません。
いけるというなら経路と発着時刻を示してください。
240就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 01:36:46
いけないよな
室蘭から青森へフェリーワープがよい
241就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 01:45:07
計算したが、18きっぷのみで行くなら5日かかることがわかった。
242就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 11:54:55
北海道&東日本パスは18切符と違って、連続する5日間のみ有効なのが痛いな・・・
243赤(つまらない方) ◆Z6IUu0ewHM :2008/02/19(火) 13:28:07
稚内始発で長万部まで計算したら
その時点で2239着になるんだな…遠い
244就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 15:54:12
>>242
あれは暇で金持ちなやつ向け
245就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 15:56:24
>>232
5日
246就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 20:50:58
東北方面だと首都圏新幹線往復+首都圏3日乗り放題とかあるけど、東京発で関西行くのに、新幹線往復+関西乗り放題ってないのかなあ。
ながらで行くしかないか。
247就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 20:58:48
>>244
北海道フリーパスと勘違いしてないか?
北海道フリーパス 特急含む 7日有効 23400円
東&北海道パス  普通のみ 5日有効  9500円
248就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 21:03:46
>>246
普通の東京京都往復券を金券ショップとかで買ったほうが安いんじゃないか
249就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 21:43:04
土日きっぷの値段をみると、工房のときもっと乗り鉄しとけばよかったとつくづく思う。
250電車女 ◆Jo6.keN2Ug :2008/02/19(火) 22:18:56
北海道内の普通電車の無さ杉具合が悲しすぎる
251就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 23:34:11
東海道新幹線って絶対安く乗れないよな
252就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 00:05:05
東京から出雲市まで行く寝台列車はまだ存在するのかしら
253就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 11:50:18
>>252
まだあるよ
254就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 16:26:41
山陽新幹線で300km/h出すのってどこからだろ
255赤(つまらない方) ◆Z6IUu0ewHM :2008/02/20(水) 21:05:29
スラブ軌道区間の岡山以西じゃなかったっけ?
256就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 21:31:17
赤さんd
岡山まではスラブじゃないのか
257就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 21:50:16
姫路以西で出すみたいだぞ
258就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 21:59:29
( ^ω^)
赤さん廃人スレにも来てくれお
259赤(つまらない方) ◆Z6IUu0ewHM :2008/02/20(水) 22:17:50
どこだよ
260就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 22:19:30
( ^ω^)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1202745754/l50
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1202817130/l50
赤さんの降臨を住人一同心待ちにしておりますお
261就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 00:17:48
300km/h体感は東北の高速化まで待つか。最低でも岡山まではいかないとならないとなると予算がない。
262 ◆Baio72tbjo :2008/02/22(金) 22:33:40
ほしゅ
263就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 15:14:32
あげ
264就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 15:26:36
唐突だが、


いい加減千歳烏山駅は急行通過させろ
265就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 04:00:01
都営新宿線の急行運転廃止きぼんぬ
266:2008/02/25(月) 06:11:03
寝過ごして伊予鉄乗り潰しに支障が…
267就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 14:27:43
坊ちゃん電車
268就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 14:43:36
冬の只見線は押えておきたいところ
269就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 18:36:52
都営浅草線と新宿線、ホームに警報らしき効果音が鳴り響き、「これから何が起こるんだ?」と思ったら
ただ電車が通過するだけだった
270就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 19:26:12
ただ列車が通過するだけでも美佐島駅や筒石駅では命の危険がありそうだけどな。
271就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 19:51:17
北陸新幹線が開通したら、はくたかが消滅(あるいは大幅な減便)するだろうから
その前に一度は行っておきたい
272就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 20:00:14
都営新宿線の急行は見事に要所をすっ飛ばしておる
273 ◆Baio72tbjo :2008/02/25(月) 22:45:05
俺と赤さん以外にも人いるみたいだな
274 ◆Baio72tbjo :2008/02/26(火) 00:05:03
>>272
都営新宿線自体が要所をすっ飛ばしてる
275:2008/02/26(火) 07:33:05
四国国鉄完乗
私鉄は琴平電鉄のみ残ってしまった
276就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 10:08:51
琴平電鉄って琴車両多そうで嫌だなw
277就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 11:50:48
四国は盲腸線が多いから乗りつぶしの旅は大変だな。
278就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 11:55:07
四国って北とか九州みたいにいい特急車両あんのかな?
279赤(つまらない方) ◆Z6IUu0ewHM :2008/02/26(火) 12:23:39
甲浦〜奈半利は室戸岬経由のバスだぜ。
因みに日本最初の振り子特急って四国じゃなかったっけ?
280就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 12:27:25
在来線の制振ってどういうメカニズムなんだろう
やっぱり新しい車両のが振動少ないんだが、新幹線みたいに空気バネ使ってるとも思えないし
281就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 12:30:13
>>280
線路が曲がってるからだお^^
282就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 12:55:31
地方の線路を横からみると、見事に波打っていることがわかる。
283就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 13:00:20
>>279
日本最初の振り子式特急は381系しなのだったと思うが
最初の振り子式気動車特急はJR四国の2000系で間違いない
284就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 21:24:23
武蔵野線って205系になってからマシになったとおもうんだが。前は脱線しないか怖かった。
285就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 21:26:46
鉄ヲタきめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
就活板まで来てキモヲタ共を見るとは思わなんだwwwwwwww
























俺の愛読スレは
東急電鉄を模型で楽しむスレ 06K [鉄道模型]
だ。文句あるか。
286就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 21:36:13
>>279
日本初の制御付自然振子特急じゃね?
>>283氏のいう2000系がそうだったと思う。
287就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 22:24:52
学生のうちに肥薩おれんじ鉄道を乗り潰したかった
288就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 01:12:30
この時期にローカル線で東北、北海道地方へ行こうとしている方はお気をつけ下さい
289就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 01:14:48
>>280
在来線もここ40年ほどは空気バネですが?
まぁ国鉄時代の通勤電車は別だが。
290就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 02:07:55
>>289
なるほど、武蔵野線でこの前まで走ってた103系の揺れの理由がわかった。d
291赤(つまらない方) ◆Z6IUu0ewHM :2008/02/27(水) 05:14:05
なるほど。381との違いによって日本初名乗れるのか。理解。
四国に行って一番萎えたのは事故で車両変更になって
唯一の電車特急に乗れなくなりそうだったことだ。
でも2000の方が楽しいのかねぇ普通は。

>>280 その話はpass
292就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 15:57:23
東京在住で近畿地方まわって観光しようと思うんだが、
何か良い観光プランおしえてください。
基本18きっぷだけでいきます。夜行とか別料金とかなしで。
293就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 18:25:47
(´∀`∩)↑age↑
294就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 18:33:49
人物紹介
【赤さん】
東大院生。廃人、喪ながら頭脳明晰で国家公務員1種試験に合格、某中央省庁への入省が決まった。
実はイケメンリア充であるという説もある。
誕生日は2月14日のvalentine。
鉄道に関しても詳しい。最寄駅は京王線つつじヶ丘、京王線、京王新線、都営新宿線、都営三田線と乗りつぎ、春日から本郷に通っていた。
295就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 11:42:17
省じゃなくて庁って言ってた
296就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 11:44:14
独法じゃねえの
297就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 11:47:24
鉄ヲタスレ侵略すんなよ東大生
298就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 15:42:03
侵略どころか>>1
299就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 22:17:42
('A`)つ18乞食ついに
300就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 22:21:02
>>287
昨年に( ^ω^)→無職('A`)
301就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 20:34:30
とりあえず千歳烏山なんかに急行とめなくていいよ。
明大前拡張して追い抜き待ち合わせできるようにしろよ。
302就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 02:20:58
急行いらないよ。明大前から調布までノンストップでおk
303赤(つまらない方) ◆Z6IUu0ewHM :2008/03/03(月) 03:07:53
つつじヶ丘・仙川ユーザの俺に喧嘩を売ってるのか
明大前拡張は同意だが千歳烏山は利用客数的に急行停めないとヤバイ
304就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 07:10:41
桜上水、つつじヶ丘の通過待ちを明大前、千歳烏山にして、速達タイプは新宿、笹塚、明大前、千歳烏山、調布、府中、聖蹟桜ヶ丘、高幡不動、北野停車にすれば緩急2分離でいいと思うんだが、これを言うと千歳烏山住民乙って言われるんだよw
俺は千歳烏山住民じゃないのにw
ただ、乗降人員が多い仙川と千歳烏山のうち新宿に近い千歳烏山に止めればいいと思っただけなのにさ
305就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 10:09:46
明大前を増築して新宿線乗り入れ終点にすれば皆が幸せになると思う。
そうすれば笹塚なんかに急行とめなくていい。

でも実際、明大前の増築は無理ぽ。
京王線って増築すべきところに建設場所がないよね。
306就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 10:18:02
明大前まで地下で建設して、桜上水に引きあげる
307 ◆BAIO72TS1c :2008/03/03(月) 11:09:24
千歳烏山には用地がないが、仙川にはありそう。まあ莫大な費用かけてつつじヶ丘の追い抜き待ち合わせを仙川に移す必要はないんだろうけど。
明大前は大規模再開発が必要だな。下北沢もだけど。
308就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 12:34:04
京王終電早すぎ
309赤(つまらない方) ◆Z6IUu0ewHM :2008/03/03(月) 13:34:26
明大前は笹塚から一気に地下来てしまえば2面4線不可能じゃないんだよな。
井の頭線の更に下に京王線・京王新線設置。
明大前近辺立体交差化計画都で出てるのでそれに便乗しない限り無理だ。
上下立体でやれば乗換も不便じゃなかろう。
新線が桜上水折返しなら本線は各停が笹塚・明大前・上水停車で良いはず。
本線急行が明大前・千歳烏山・調布と停車により特急不要に。
都営新宿線も桜上水折返しにより完全10両化が達成可能になる。
その場合直通急行は上水から本線各停と同じ停車駅にして
笹塚で緩急接続できるのが良いだろうな。

…笹塚3面6線とか豪華すぎますねw本線通過が正当か?
明大前4面8線とか有り得ないしなぁw井の頭線込で何階建てだよw
310 ◆BAIO72TS1c :2008/03/03(月) 13:59:28
井の頭線も永福町で待ち合わせじゃなく、明大前で待ち合わせ、永福町は急行通過でいいですな
311赤(つまらない方) ◆Z6IUu0ewHM :2008/03/03(月) 14:12:08
明大前待ち合わせが出来ないから永福町に作ったんだろう…
もし作るとしたらどんなカオス駅になるんだ明大前。
地平:改札フロア
B1:京王・新線下り1面2線
B2:井の頭下り1面2線
B3:京王・新線上り1面2線
B4:井の頭上り1面2線
 ならまだしも
B1:京王下り1面2線
B2:連絡階
B3:井頭上下2面3線(岩本町構造)
B4:連絡階
B5:京王上り1面2線
B6:新線上下2面3線(岩本町構造)
って感じになるような…
312就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 14:44:47
明大前の増築が無理なら、新宿方面へ向かう準特急だけでもいいから笹塚に止めて欲しい。
313就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 14:48:07
笹塚に特急を停車させるべきだ
314就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 14:49:58
所要時間が長くなるため却下です。
315就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 14:54:09
俺が使う時間帯だけかもしれないけど、新宿線直通急行本八幡行きは調布で準特急と待ち合わせる。
準特急に乗った場合明大前で乗り換える。
すると後続は普通新宿行き。
これに乗り換えて笹塚で降りると新宿線乗り入れの後続は急行本八幡行き。

('A`)意味ねーじゃん!

準特急で新宿までいって新鮮新宿まで必死に歩けば先発の普通本八幡行きを捕まえられる。
しかし歩くのダリィよ。遠すぎなんだよアホか。
316就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 15:17:27
何であんな変なところに新線新宿駅を作ったんだか
317赤(つまらない方) ◆Z6IUu0ewHM :2008/03/03(月) 15:19:51
旧京王角筈があの辺だからじゃね
318就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 16:24:33
新宿線と直通するメリットが極めて小さい京王線
319就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 16:31:18
高々5分のために、調布できっと座れない特急に乗り換えて、新線新宿まで歩くとかまじありえないから。
都会人の思考ってほんとわからん。
田舎から出てきて相模原線沿線に住んでるけど毎回思う。
素直に直通急行のってのんびりいけばいいじゃん。
調布で確実に座れるわけだし。
320赤(つまらない方) ◆Z6IUu0ewHM :2008/03/03(月) 16:31:40
新宿線がないと朝の本数が30本/hから25本/hに減るんじゃないか
新宿駅ホーム増設しない限りは。
当初計画のように新線調布まで(というか複々線)だと
40本/hとか出来るから直通の意味大きいんだけどね。
てか、3/15以降都営客増えるはずだよ。3社連絡定期券発券できるようになる
321 ◆BAIO72TS1c :2008/03/03(月) 20:55:12
赤さん・・・
322赤(つまらない方) ◆Z6IUu0ewHM :2008/03/03(月) 20:59:24
はい、なんでしょう。
323 ◆BAIO72TS1c :2008/03/03(月) 21:11:20
尊敬してます
324赤(つまらない方) ◆Z6IUu0ewHM :2008/03/03(月) 21:18:26
やめいw
325赤(つまらない方) ◆Z6IUu0ewHM :2008/03/03(月) 22:11:03
■ダメ院生2008年修了式案内■

■日時
3月9日(日)20:00〜25:00

■ところ
ダメ院生スレッド

■式典内容
開会宣言
代表挨拶
乾杯
M1からの送辞
M2からの答辞
来賓挨拶、祝電
みんなで合唱
閉会宣言

■来賓
Prof.ヒラーキ


式典内容追加依頼:特に無い内定修了組に未来への絶望を
326 ◆BAIO72TS1c :2008/03/04(火) 01:11:04
俺学部生なんですよ。
某スレの卒業式ってあるのかなあ。
327就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 05:14:19
小田急は朝の遅延が酷いことになっているというのに、暢気にロマンスカー投入ですか
328就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 11:01:06
東京から遥々、只今山田線快速リアスに乗車中!
観光客多いな。
329就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 12:28:05
JRの急行列車と特急列車の違いを教えてください
330就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 12:55:51
茂市での接続時間にワロタw
ってか、平日なのに団塊だれけで、ちっとも旅情に浸れん。
331赤(つまらない方) ◆Z6IUu0ewHM :2008/03/06(木) 15:28:17
>>327
複々線が完成するまでお待ち下さい。神奈川県の協力がまだですが。
>>329
急行の方が安い。はまなす最高。
332就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 15:59:05
以前、急行はまなすに乗ったが、急行と名乗る割のは速度が遅い。
快速エアポートの方が早く感じ、何より乗り心地が良い。
333赤(つまらない方) ◆Z6IUu0ewHM :2008/03/06(木) 16:03:53
エアポートの運転してる区間では乗らないからわかんね
青森〜東室蘭で乗ったし
334 ◆BAIO72TS1c :2008/03/06(木) 18:10:23
山田線、岩泉線がピックアップされてうれしいです
335赤(つまらない方) ◆Z6IUu0ewHM :2008/03/07(金) 21:21:38
東上線って一日乗車券無いが
一ヶ月定期を買ってその日のうちに払い戻せば1930円で乗り放題か.
336 ◆BAIO72TS1c :2008/03/07(金) 22:31:22
東上線の本数の多さと10両編成には涙が出る
337就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 14:36:42
京王って他社のCMでも結構出てくるけどそういうのに積極的なの?
338就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 14:39:14
東上線が時々8両できたときのウザさは異常
339就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 23:11:15
>>337
らしいね。
府中競馬正門前駅なんかよくロケやってるらしい。
最近は北総が熱心かも。
340就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 12:41:41
18切符で旅に出たい
341:2008/03/09(日) 16:31:59
京王のサイト行くと撮影申し込み説明のページがあるよ。
他の会社より良い位置に置いてるから相当積極的だな。
342就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 18:37:39
湘南新宿ラインは埼京線と直通すべきだった
343就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 22:10:43
チョッパ イイヨ !
344就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 23:01:46
界磁も良いよ
345赤(つまらない方) ◆Z6IUu0ewHM :2008/03/10(月) 02:02:22
俺はVVVFしか認めない
346就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 02:33:39
 
347 ◆BAIO72TS1c :2008/03/11(火) 08:28:01
制振技術に詳しいやつはいないの?
348赤(つまらない方) ◆Z6IUu0ewHM :2008/03/11(火) 16:18:46
その話題は禁止だと言っただろう
349就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 16:22:15
そうなのん?
350赤(つまらない方) ◆Z6IUu0ewHM :2008/03/11(火) 16:25:51
俺が鬱になる
351就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 16:30:50
週末に浜茄子乗ってきた。
箱伊達越えたあたりでゲロったアホがいて地獄絵図だった。
352 ◆BAIO72TS1c :2008/03/11(火) 16:49:06
赤さん何かつらいことがあったんだ・・・
地下鉄博物館行ったけど、どこの通りの下掘ってるかとか隠れ連絡線とかは展示になかった。
353赤(つまらない方) ◆Z6IUu0ewHM :2008/03/11(火) 16:55:44
まだまだ新しい傷なので触れないように。
隠れと言いつつ営業列車が走るのにね。
桜田門連絡線とか特に。つーかあれ明記した上でMSE宣伝しろと。
354 ◆BAIO72TS1c :2008/03/11(火) 17:18:03
タモリ倶楽部で前やってましたね
355 ◆BAIO72TS1c :2008/03/11(火) 20:20:20
鉄板みれないorz
356就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 20:28:34
( ^ω^)おまいらが鉄ヲタになったのはなぜ?
357就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 23:52:05
MSEどうなることやら
358就職戦線異状名無しさん:2008/03/12(水) 00:52:15
まあ、なんとかなるだろ。それより、快速リアスはキハ110ユニットじゃあ足りん。キハ110両側運転台も増結キボン。
359 ◆BAIO72TS1c :2008/03/12(水) 01:13:51
実家帰ったら県内制覇を目指そう
工房までは鉄道なんてほとんど使わなかったからな
360就職戦線異状名無しさん:2008/03/14(金) 15:34:30
引っ越すとき、Nゲージって持ってく?
361就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 12:15:58
age
362就職戦線異状名無しさん:2008/03/16(日) 00:29:00
赤さん廃人スレにも顔だしてー
363就職戦線異状名無しさん:2008/03/16(日) 01:35:50
東京駅の東海道線ホームは、居るだけで旅をしている気分に浸ることができる数少ないホーム
364 ◆BAIO72TS1c :2008/03/17(月) 10:31:31
どなたか赤さんを見ませんでしたか?
引退したのかな?
365就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 00:07:43
366就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 00:18:41
ぐるっと三陸は定期に格上げしてライナー料金くらい取れそうだ。
昼にも岩泉線1往復欲しいな。じゃないと山田線始発で盛岡から行っても龍泉洞にもいけないぜ
367就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 00:34:38
俺がこよなく愛する三鉄にも貢献するから、定期化には賛成だぜ。
368就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 12:09:43
さんりく用車両とかイベント専用車って金かかってんのに滅多に使わないからもったいない。
369就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 15:16:29
岩泉線もだが、山田線のダイヤやる気なさすぎだろ。
盛岡発宮古行きの初電11時てw
370 ◆BAIO72TS1c :2008/03/18(火) 20:34:18
盛岡宮古なら日帰り出張とかもあるだろうからそういう時間帯に走れば赤字にはならないと思う。
現状では公共交通機関がないから車が主流だけど、冬に車で106号走るとか怖すぎる。
あと県内で需要がありそうなのは八幡平安比方面だな。
これは完全に冬季限定だが。
371就職戦線異状名無しさん:2008/03/19(水) 21:03:34
なんだこのスレ
372就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 01:43:33
板違いのスレ。鉄道会社に就職するスレとは無関係。
373就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 09:24:16
このスレは利用者として(就活でよく使う)鉄道を語るスレだから
板違いじゃないよ
374就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 11:36:33
>このスレは利用者として(就活でよく使う)鉄道を語るスレだから

就活で使うような路線が殆ど語られていない件について
375 ◆BAIO72TS1c :2008/03/20(木) 12:55:58
んじゃ俺宮古の水産加工会社受ける。
ちなみに去年は猿投に行ったぞ。
376就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 15:53:25
新宿線は明大前まで延伸汁!
明大前を複々線にして追い抜き可能に汁!
千歳烏山を急行通過駅に汁!
調布の立体交差を早くなんとか汁!
笹塚に準特急とめてくださいおながいします!
相模原線は全部調布始発調布止まりに汁!
377赤(つまらない方) ◆Z6IUu0ewHM :2008/03/20(木) 16:55:32
>>374
ごめんね
スレタイ間違えたんだ
378就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 20:14:06
スレタイを間違えたというより、スレ立てる場所を間違えたというか(ry

ところで皆さんはトイカ・イコカ相互利用記念スイカ買いますか?
379就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 20:21:18
なんだこの鉄板みたいな流れは
380 ◆BAIO72TS1c :2008/03/21(金) 00:28:10
スレ立てたの赤さんなの(笑)
明大前で待ち合わせできれば笹塚に特急を止める必要はない。
特急停車駅に千歳烏山、北野を追加すれば緩急の2タイプでいい。
千歳烏山通過って言ってる奴は千歳烏山と仙川の乗降人員と桜上水、つつじヶ丘の乗降人員見てから言ってるのか?
つつじヶ丘は赤さんの最寄り駅だから停車しないといけないがw
まあ、俺は岩手人だから関係ないけどなw
381就職戦線異状名無しさん:2008/03/21(金) 01:09:33
くりこまの復活を!
382 ◆BAIO72TS1c :2008/03/21(金) 01:45:12
スーパーやまびこ復活してほしいな。6時盛岡始発で。
あと東京上野大宮宇都宮仙台停車のも一時間1本欲しい。
383赤(つまらない方) ◆Z6IUu0ewHM :2008/03/21(金) 02:22:40
俺引越すから4月からつつじヶ丘じゃなくなるんだけど

新線を明大前か上水まで持ってこれるのなら
そもそも本線は合流地点まで明大前以外駅要らないんだよな。
いずれにせよ千歳烏山と明大前は2面4線必要。乗降時間かかりすぎ。

同じ理屈で現状の下北沢が狭すぎるから今後の線路別複々線は良いんだが
代々木上原って高架2面4線のままで良いのだろうか。
練馬型配線とか良いと思うんだけどなぁ。
下北沢地下にするんだったらそのまま上原も地下の方がいろいろと楽。
八幡駅の曲線緩和も出来るしね。八幡の北で地上へ。
すると山手通りの橋も必要なくなるし。すげー効率的。
最早公園駅と八幡駅を統合しても良いかもしれないが。

で、そうすると日産とかNTTとか受ける小田急遠距離通勤者良いよねと
強引に就職板らしい話題に繋げてみる。
384就職戦線異状名無しさん:2008/03/21(金) 05:18:57
質問ですが、田園都市線渋谷駅と東横線渋谷駅は未だに運賃計算上、別駅として取り扱われているのでしょうか。
385就職戦線異状名無しさん:2008/03/21(金) 11:08:28
うん
386 ◆BAIO72TS1c :2008/03/21(金) 14:28:13
下北沢とか汚すぎるから再開発したほうがいいのに住民反対してるのかよ
387 ◆BAIO72TS1c :2008/03/21(金) 14:33:10
あ、このスレは書き込める。
廃人スレどうなってんのかな?
教えて赤さん。
携帯は不便すぎる
388 ◆BAIO72TS1c :2008/03/21(金) 14:54:45
ネットカフェも近くにない。
さすがローカル線の宝庫だぜ。
389就職戦線異状名無しさん:2008/03/21(金) 15:16:31
どこの話
390就職戦線異状名無しさん:2008/03/21(金) 18:39:34
ターミナルまで複複線にしてるのは京王だけか。
駅が分離してるけど。
391 ◆BAIO72TS1c :2008/03/22(土) 00:51:01
東急渋谷はせっかく改造するんだから4面8線にするべき。
小田急は新宿まで複々線。
まあ岩手在住の俺には関係ないがw
392就職戦線異状名無しさん:2008/03/22(土) 04:06:42
東横線の新しい渋谷駅は2面4線。どう考えても線が足りないかと。
それとも、新宿3丁目駅に折り返し設備があるみたいだから大丈夫なのかな?

いずれにせよ、東横線地下化完了後が楽しみだ。
393就職戦線異状名無しさん:2008/03/22(土) 06:48:02
副都心線開業の前に東京を離れるぜ。
昔副都心線と有楽町線の並走区間に住んでただけに残念だぜ。
すでに新車は投入されて、要町千川のホームも塗装が進んでたぜ。
新線池袋にはホームドアもあったぜ。
昔は池袋からJRに乗り替えてあの混雑の中新宿渋谷まで行ったもんだぜ。
394 ◆BAIO72TS1c :2008/03/23(日) 21:29:44
うおお、パソコン動かねえ
395就職戦線異状名無しさん:2008/03/23(日) 21:33:45
東大廃人スレ埋まったけどどうするよ?
396 ◆BAIO72TS1c :2008/03/23(日) 22:03:40
突然パソがCD読まなくなった。
397就職戦線異状名無しさん:2008/03/24(月) 17:48:29
せっかくなんだから東急渋谷は10線くらいの民鉄最大の駅にすればいいのに。
阪急梅田は9線だっけか。メトロは大手町とかを1駅とすれば8線。
まあホームが多くても混乱するけどな。
398就職戦線異状名無しさん:2008/03/25(火) 03:12:14
新宿が小田急5線京王5線か
関東は山手線のおかげでそんな集中が不要なんですよ
399 ◆BAIO72TS1c :2008/03/25(火) 22:55:51
最近就職板全体が盛り上がってるからこのスレ保守しないと
阪急梅田は2線でもさばける。有料特急がないはずだから、小田急の5線より少なくて十分。
400就職戦線異状名無しさん:2008/03/26(水) 01:17:01
小田急バス、ストライキか
401 ◆BAIO72TS1c
神奈川中央交通?ってのもあるよな。
地元紙に求人が出てた時はびっくりしたぜ。
運転士の即戦力募集してたな。
無理矢理お仕事ネタであげ