産近甲龍の就職活動

このエントリーをはてなブックマークに追加
826就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 18:49:13
>>819
これってまじなのか?
なんか就活やる気でてきたわ
827就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 18:49:59
自演と釣り大杉 
828就職戦線異状名無しさん:2007/12/25(火) 07:58:35
某大手証券社員「さすがに関関同立未満は…」
829【関大】近関同立【転落】:2007/12/25(火) 10:00:51
近大より馬鹿の関大じゃ、どうせ内定貰えないから結果は一緒だよ。

あまりに不甲斐ない関大を外して、医学部も有して将来性バツグンの近大を加えよう。
総合情報S 教科数 合格者平均 昨年比 昨年度
        3 52.9 -1.6 54.5
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kinki/kansai.html#gakubu17
経済前スタン 教科数 合格者平均 昨年比 昨年度
         3 54.9 +0.5 54.4
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kinki/kinki.html
近大>>関大
830就職戦線異状名無しさん:2007/12/25(火) 12:01:44
東京では知名度ない関西より、医学部を擁する総合大学である近大のほうが評価高いよ
831就職戦線異状名無しさん:2007/12/25(火) 21:54:09
東京の人は駅弁大と思ってる人も多いかも。
832就職戦線異状名無しさん:2007/12/25(火) 22:59:18
おまえら安心しろ
立命には勝ってるから、あっこはマジ悲惨
833就職戦線異状名無しさん:2007/12/25(火) 23:02:11
入試難易度ではKKDRと大差ないけど、就職で天と地の差があるキガス
834就職戦線異状名無しさん:2007/12/25(火) 23:08:09
KKDRと産近の間に学歴フィルタを設けるのが一番効率的だからな。
大手優良ならKKDR以上の学生だけを吟味して採用しても枠は充分に埋まるわけで。
835就職戦線異状名無しさん:2007/12/25(火) 23:12:28
ホントまじにアドバイスすると立命には勝ってる
お前らに足りないのは自信だよ
立命なんかただの勘違い。おまえらの方が断然上だ!胸張って就活してこい
836就職戦線異状名無しさん:2007/12/25(火) 23:20:52
とりあえずお前の内定先を晒せ
837就職戦線異状名無しさん:2007/12/25(火) 23:26:30
>>835
なんて恥ずかしい奴
838就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 13:17:22
>>540

市大乙

同志社どころか立命ともそんなにかわらないおかいぞん童話大学
839就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 15:56:10
そもそも産近甲龍の池沼が関関同立以上を語ってんじゃねーよwww
畜生のお前らのお友達は高卒だろ?
840就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 16:03:59
名門近大
841就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 16:07:34
産近甲龍っていつできた言葉?俺の親は関関同立は知ってるらしいが
842就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 16:36:00
産近甲龍ごときが大企業に入っても肩身狭い思いするだけ
出世もできないから給料も上がらず旧帝早慶マーチ関関同立から見下されるのが関の山

おれは背伸びせずに優良中堅企業に行くよ
その方が確実に金は稼げるしね
身の丈にあったとこで確実を狙った方が賢明だな
843就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 16:43:25
立命(笑)
844就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 17:08:11
立命はたしかに俺らとよく会うな
頭も程よく悪い
845就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 17:15:49
立命は偏差値捏造が酷いな
846就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 20:16:07
参勤交流が必死に立命を貶め始めました(笑)
847就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 20:44:47
サンデー毎日の大学入試情報の増刊の著名115社大学別就職者数ランキング
が載ってたが、龍谷と近畿ってNTTに7名入社しててるんやね。
848就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 21:52:57
学歴の差を逆転するための必須スキル
・名門体育会
・留学経験1年以上
・コネ

何もない奴は変な夢は見ないほうがいい

849就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 23:07:00
立命の上位層なんかは別世界だろうけど落ちこぼれのカスには勝ちたいよな
850就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 23:40:54
産近甲龍の就職活動



817 名前: 就職戦線異状名無しさん [sage] 投稿日: 2007/12/23(日) 19:57:36
同志社と参勤で就職先が変わると思ってる奴は現実が見えない引きこもり

818 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2007/12/23(日) 20:39:36
資生堂は採用数多いし、毎年いろんな大学から内定だしてるから
そんなに難しくはないだろ。
給料も安いし、いいとはおもわないけど

819 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2007/12/23(日) 20:47:56
正直関西は京阪神以外は同じだよな
つまり関関同率市大府大とかとスタートラインは同じ
だから俺たちでも頑張れば大企業入れる
頑張ろうぜ!!!!!
851就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 23:57:28
ぶっちゃけ京阪神ならともかく閑閑同立ごときで誇らしげにしてる奴には(^^;)と思うわなw
特に関大て・・・
852就職戦線異状名無しさん:2007/12/27(木) 00:02:39
実質ポテンシャル的に関西私大間で格差ないだろ
853就職戦線異状名無しさん:2007/12/27(木) 00:03:28
○○なんて大したことねーよなんてのは、
少なくとも○○以上の学歴がないと全く説得力がない
854就職戦線異状名無しさん:2007/12/27(木) 00:04:59
>>852
実質同格ってかwwww
855就職戦線異状名無しさん:2007/12/27(木) 00:05:48
いや、たとえ高卒から見ても『〇〇大レベルで誇らしげにしてる奴』を笑うことはできると思うがw
856就職戦線異状名無しさん:2007/12/27(木) 00:08:19
関大はあかんで関大は
他はええけど関大はあかんやろ
関大なんて関東いったら成成レベルやないか
なんで関大なんかが同志社と同じくくりやねん
同志社の人ら怒らはるで
857就職戦線異状名無しさん:2007/12/27(木) 00:09:54
>>855
誇らしげにしてるように見えるのは、それだけお前が自分の学歴にコンプレックス持ってるからだろ
858就職戦線異状名無しさん:2007/12/27(木) 00:11:36
関大てw
859就職戦線異状名無しさん:2007/12/27(木) 00:12:29
閑閑率が参勤馬鹿にするのは同属嫌悪
京大でやっと参勤を心から素直に馬鹿にしていいレベル
860就職戦線異状名無しさん:2007/12/27(木) 00:16:50
確かに京大阪大ならともかく閑閑率レベルがバカにしちゃ失礼だわな
861就職戦線異状名無しさん:2007/12/27(木) 00:20:28
じゃあ俺らはFランバカにしちゃいけないな
862就職戦線異状名無しさん:2007/12/27(木) 00:21:56
京>阪>>神>(一流の壁)>同>関関立>(学歴フィルタの壁)>産近甲龍=Eラン=Fラン

これが現実
就職市場での日東駒専/産近甲龍の扱いはFランクと同じ
863就職戦線異状名無しさん:2007/12/27(木) 00:23:13
58 関西法   成蹊法・経済 
57 関西経済 
56 関西商  成城法・経済、明治学院経済
55 龍谷法 明治学院法
54 甲南法・経営 近大経済 日本法・経済、専修法、
53 龍谷経済・経営 甲南経済 近大法 駒沢法

実際関大のレベルは成成レベルだからなぁ。
しかし関西には大学が多くないから大学ユニットを作ろうとすると
どうしてもレベルに幅のある大学をまとめてしまうことになるんだよな。
それが関大の連中をカンチガイさせてしまうことになったんだろう。
逆に同志社が関東にあったら上理同って括りが作られただろう。
864就職戦線異状名無しさん:2007/12/27(木) 00:27:47
〜確実に存在する学歴差別〜
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1195887662/l50

特Sクラス   東京大 
Sクラス   京都大、一橋大、早稲田大、慶応大 
Aクラス   東北大、大阪大、上智大、国際基督大、お茶の水大 
Bクラス   名古屋大、九州大、横国大、神戸大、同志社大 津田塾大、東工大 
Cクラス   北海道大、筑波大、青山学大 
Dクラス   明治大、立教大、成蹊大、成城大、東京外語大、日本女大 
Eクラス   明学大、学習院大、中央大、関西大、関学大、広島大、金沢大、フェリス女大 
Fクラス   法政大、南山大、立命館大、千葉大、神戸女学大 
Gクラス   日本大、独協大、駒沢大、東海大 
Hクラス   東洋大、専修大 
Iクラス   大東文化大、亜細亜大、帝京大、国学院大、国士舘大、愛知学院大、甲南大、琉球大・・・

大学名が武器になるのはBクラスまで。
大学名で何とかぎりぎり戦えるのはCクラス
大学名を拒否されないが微妙なのがD、Eクラス
F、G、Hクラスはかなりハンデだと考えた方がいい。
Iクラスは、新興無名大学よりも伝統はありつつも、まったく学校の経歴を評価はされない可能性が高い。
大卒の資格が あるという程度の評価。
865就職戦線異状名無しさん:2007/12/27(木) 01:26:18
>>855確かにそうだが
別に関大がここに来て威張り散らしてるわけでもない
勝手にこき下して同格を主張して自分を慰めてるだけ
866就職戦線異状名無しさん:2007/12/27(木) 01:29:14
肩書きの強さが同じだと思うならそれなりの内定取ってみろよ
自分が活かせなきゃ何の意味もない
867就職戦線異状名無しさん:2007/12/27(木) 01:48:24
バ関大!
868就職戦線異状名無しさん:2007/12/27(木) 02:06:50
産近交流っていうけど、近大文系と産大はマジ終わってるからこの2つは外せばいーじゃん。
ここ4つ纏めたの誰だよ
869就職戦線異状名無しさん:2007/12/27(木) 02:17:47
産近交流は産近交流じゃボケ。
アホの極みかお前は
870就職戦線異状名無しさん:2007/12/27(木) 02:23:05
しかし近大の総合経済は偏差値60ある。
と、そんな個別のこと言い出したらキリが無いわけです。
871就職戦線異状名無しさん:2007/12/27(木) 02:58:51
864はひでえよな、どんだけ関東目線なんだよ
てか関大関学が安倍大以下とかありえねえだろ、そして参勤交流の無視られっぷり
872関西私大序列:2007/12/27(木) 04:42:34
■河合塾 人文系最新偏差値サンデー毎日2007.11.11参照

62.5 同志社

60.0 立命館 関西学院

57.5 龍谷 関西

55.0 京都外国語 京都女子 同志社女子

52.5 近畿 甲南 武庫川女子

50.0 京都産業 神戸女学院

47.5 京都橘 関西外国語

45.0 佛教 追手門 摂南 神戸女子 天理 奈良
873就職戦線異状名無しさん:2007/12/27(木) 07:56:23
オレ、龍谷出身で東京のマスコミ企業で働いています。
回りは早慶が半分以上。
最初は龍谷っていうのがいやだったけど、
そのうち気がついたよ。東京のやつらは関西の大学、
特に私大のことはからきし知らない。
別に気にする必要もなかったね。
関西学院と関大の違いなんて1%もしらない。
横浜に「関東学院」というラグビーだけが強い(ハッパで逮捕された)
マイナーな三流大学があるけど、
それと「関西学院」が姉妹校だと思っているのがけっこうな数がいたね。
関西で認められているのは、京大と同志社だけ。
みんな、うじうじ関西で就職するより、東京のほうがいいよ〜
874就職戦線異状名無しさん:2007/12/27(木) 08:39:16
>>873
分かったような、分からないような(笑い)

結局、龍谷は良かったの?
875就職戦線異状名無しさん
関西での序列は関東就職では関係ないつーことだろ