【キヤノン】Canon2009 part1【キャノン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
最強のグローバルエクセレントカンパニーへ・・・

■2005年度「優れた会社」、キヤノン2年連続首位
「優れた会社」の首位はキヤノン――。日本経済新聞社と日経リサーチが共同開発した多角的企業評価システム「PRISM(プリズム)」の2005年度ランキングは、
キヤノンが2年連続の首位となった。 05年12月期まで6期連続で最高の純利益を達成した収益力に加え、経営の柔軟性も高く評価された。 (2006年度は2位)

■キヤノン首位
日本経済新聞社が「NEEDS―CASMA」(多変量解析法による企業評価システム)を使って2005年度の優良企業をランキングしたところ、キヤノンが1位となった。
5期連続で純利益が過去最高を更新するなど収益性の高さに加えて事業規模の大きさが評価され、 04年度の5位からトップに躍り出た。

■ベスト・グローバル・ブランド (ビジネスウィーク誌)
キヤノン 世界35位 国内4位

■世界で最も尊敬される企業2005 (フォーチュン誌) 
キヤノン 世界30位

■世界で最も尊敬される企業、経営者 (フィナンシャル・タイムズ誌) 
 御手洗冨士夫社長 10位、  世界企業で25位

■世界500社番付 (フィナンシャル・タイムズ誌)
キヤノン 世界102位、国内7位

■一橋大学大学院の伊藤邦雄教授と日本経済新聞社が共同開発した企業ブランドの総合力を示す「コーポレートブランド(CB)価値」の2006年版がまとまった。
 1位はトヨタで、2位はキヤノン

■米国特許登録件数  14年連続ベスト3以内

■テンプラ保管庫  キヤノンへの就職
http://ime.nu/blog.goo.ne.jp/canon-job

テンプレ
>>1-40
2就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:23:57
★先輩達は大きな勘違いをしていた!企業を選ぶ前に絶対に読め!!!★


以下、給与と福利厚生(諸手当・寮・社宅)との関係、ボーナスや年収の定義などについて説明する。


@まず月給とは基本給のこと。

A総支給額はそれに「交通費」や「その他手当」てを足したもの。

B手取りはそこから所得税や保険を引いたもの。

Cこの金額が月毎に手元に入ってくるお金。

Dそしてボーナスは、月給とは別に支払われるものだから月給には含まれずに年収に入る。

E最後に年収は、1年間の毎月の総支給額とボーナスを足したもの。


だから平均年収に家族手当や家賃手当がプラスされることは無い。
平均年収は既に家族手当や家賃手当を含んだ金額である。

3就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:24:11
> もちろんあの手この手の対策を取らずとも、就職人気企業や業界NO.1企業は、離職率が低い。
>離職率が2・11%のキヤノン。


>「主要部門すべてで世界一を目指しており、
>製品開発ならキヤノンで一暴れするのが一番だ、と思ってもらえるようだ。
>最近の若者はキャリア志向が強いが、『一人前にならなければ』という目的意識を社内で満たせています」
>(芦澤耕治採用センター所長)


http://ime.nu/www.asahi.com/business/kigyokeiei/aera/04.html


>離職率が2・11%のキヤノン。
>離職率が2・11%のキヤノン。
>離職率が2・11%のキヤノン。
>離職率が2・11%のキヤノン。
>離職率が2・11%のキヤノン。
>離職率が2・11%のキヤノン。
4就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:24:39
高学歴採用数
2006年度入社予定人数  キヤノン689人

     Ca  松  ソ  日  芝  菱  NE  F2  #  洋
東大 26 12 16 41 23  8 23 23 10  3
京大 10 24  4 13  6 12 11  5 21  8
東工 37 11 27 39 28 14 18 26 13  4
一橋  3 3  1  2  0  4  5  4  4  2
阪大 15 44 14 28 14 36 14 22 39 15
名大 17 17  5 18  9 17 11  9  8  5
九大  8 10  3 19 19 15 12  7 10  4
早大 39 18 29 62 23 31 59 39 15  5
慶大 43 14 25 41 22 18 33 31 14  6

合計 198 153 124 263 144 155 186 166 134 47

http://ime.nu/www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html



【企業】東大・京大・一橋大・東工大・慶応・早稲田の学生が選んだ「真のエクセレント・カンパニー」人気企業業種別完全ランキングを発表
http://ime.nu/sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20060605223820.jpg

「キヤノン」の新入社員の約3割が
東大・京大・一橋・東工大・早稲田・慶應の6大学出身者
5就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:25:06
時価総額ランキング 2007年6月1日現在


トヨタ 26兆9300億円

●キヤノン 9兆6000億円    ←製造業国内2位!!!

ホンダ 7兆9000億円
ソニー 6兆9600億円
松下 6兆2400億円
任天堂 6兆920億円
日産 6兆200億円
デンソー 3兆8000億円
日立製作所 2兆9900億円
東芝 2兆9500億円
JR東海 2兆8000億円
シャープ 2兆6000億円
三菱重工 2兆5000億円
リコー 2兆180億円
NTTデータ 1兆6000億円
NEC 1兆2700億円
エプソン 6800億円
カシオ 5500億円

6就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:25:24
■電機大手 営業利益率 ランキング

★キヤノン 15.0%
   ・
シャープ 5.85%
松下   4.65%
三菱   4.38%
東芝   3.79%
富士通  3.78%
日立   2.70%
ソニー  2.55%
NEC  2.08%(下方修正後 未確)
-----------------------------------------------------------------
最終利益 2006年3月期

キヤノン 5000億円

松下電器 1300億円
三菱電機  950億円
シャープ  830億円
ソニー   700億円
東芝    650億円
NEC     600億円
富士通   500億円
日立    200億円

キヤノン >>>> 日立+富士通+NEC+東芝+ソニー+シャープ+三菱電機

(注)2007年度キヤノンの営業利益率は20%、営業利益は7000億円。純利益は5000億円以上!
そして手元資金が1兆2000億円以上!!
これほど超高収益企業は日本に存在しなかった。
7就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:25:44
S&P信用格付け(自動車・精密・電機)

【AAA】 ●トヨタ
【AA+】
【AA】 ★キヤノン ★富士フイルム
【AA-】
【A+】 ★富士ゼロ ●ホンダ ■松下電器 ★リコー
【A】 ★京セラ ■シャープ
【A-】 ●スズキ ■ソニー ■日立製作所
【BBB+】 ★オリンパス ■三菱電機 ●日産
【BBB】 ★カシオ ★パイオニア ■NEC ■東芝
【BBB-】 ■富士通 ★コニカミノルタ ■三洋 ■ビクター
【BB+】 ★ニコン
【BB】
【BB-】
【B+】
【B】
【B-】
【CCC+】 ●三菱自動車
                        (50音順)
※ ●…自動車、★…精密、■…電機


トヨタ > キヤノン  >  松下 > シャープ > ソニー > 日産 > 東芝 > 富士通
8就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:26:45
キヤノンのご紹介
http://web.canon.jp/about/index.html

キヤノンのご紹介|グローバル優良企業グループ構想フェーズIII
http://web.canon.jp/about/strategies/index.html

キヤノンのご紹介|次世代ディスプレイ
http://web.canon.jp/about/strategies/display.html

キヤノンのご紹介|デジタル商業印刷
http://web.canon.jp/about/strategies/imagepress.html

キヤノンのご紹介|研究開発活動
http://web.canon.jp/about/activities/r_d/index.html

キヤノンのご紹介|研究開発活動 CANON in Focus
http://web.canon.jp/about/activities/r_d/focus.html

キヤノンのご紹介|キヤノンの今
http://web.canon.jp/about/activities/index.html

キヤノンのご紹介|事業のご紹介
http://web.canon.jp/about/business/index.html
9就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:27:15
キヤノンの会社紹介パンフレット
これを見ればキヤノンの技術が丸わかり



THE CANON STORY
http://web.canon.jp/about/library/canon_story.pdf


CANON TECHNOLOGY HIGHLIGHTS
http://web.canon.jp/technology/pdf/tech2007.pdf




10就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:27:33
キヤノンのこれから   by御手洗会長


既存事業のさらなる強化、そしてディスプレイ3事業の確立創業70周年を迎える今日まで、
キヤノンの成長を支えてきた現行事業において、「圧倒的世界No.1」の達成をめざします。

製品の競争力を高めるために、キーコンポーネントやキーデバイスの開発や基盤共通技術の強化といった新たな技術的優位性を確立します。
そして、現在重点的に取り組んでいるSED、有機EL、プロジェクションという、ディスプレイ3事業の完成に向けて注力します。



国際競争力を維持する新生産方式の実現国際競争力を維持、向上させつづけるためには、
生産性の高い自動機やロボットの導入により装置産業化することが必要になると、キヤノンは考えています。

そこで開発と生産技術、そして製造技術が三位一体となって、24時間365日稼動する自動化ラインの確立をめざしています。
これらにより2010年に売上高原価率を45%にまで改善し、一段とコスト競争力を高めていきます。


次世代事業ドメインの開拓と先進の技術力の蓄積キヤノンが、
2010年以降も継続的に成長を続けていくために、
新たな技術を探索するリサーチの強化と新事業ドメインの開拓を図っています。


医療関連分野、工場の自動化を図る「ロボット」、品質向上のための基盤共通技術「安全」の分野などで、
基礎研究や最先端の技術開発をすすめるとともに、世界有数の研究機関や大学との産学連携もいっそう深め、
つねに最先端技術を取り込んでいきます
11就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:28:17
キヤノンの最先端技術紹介


Canon Technology -技術のご紹介-
http://web.canon.jp/technology/index.html


Canon Technology | 製品技術
http://web.canon.jp/technology/canon_tech/category/products.html


Canon Technology | 要素技術
http://web.canon.jp/technology/canon_tech/field.html


Canon Technology | 開発者が語る
http://web.canon.jp/technology/interview/index.html


キヤノンサイエンスラボ
http://web.canon.jp/technology/s_labo/index.html


Canon Technology | 技術への姿勢
http://web.canon.jp/technology/global/approach.html
12就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:30:15
エレクトロニクス2007年夏季ボーナス一覧(日経ナビ2009より1部抜粋)

 日立製作所ー   704,530円  三菱電機ー  830,000円
●キャノンー  1,138,000円  三洋電機ー  619,254円
 ソニー −  1,044,500円  シャープー  850,629円
 富士通ゼネラルー 654,295円  日本ビクター 667,672円
 村田製作所ー   844,300円


日立の約1.5倍のボーナス!


2006年度新卒のボーナス
春20万円+冬70万円=90万円!!
ただし業績が良いときに出る加算ボーナスを含む。
13就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:30:37
キヤノンの給料は院卒2年目で650万円!! 28歳ぐらいで700万円!!



ちなみに、設計・開発部門だと、院卒入社2年目でほぼ全員がG2に昇格、年収600万〜650万くらいが正解。700万は28くらいだと思う。G3試験に受かれば900万越え、受からなければ700万台をのろのろとあがっていって800万くらいまでは誰でもなれるのかな。

ななし 08:16 08/30 2006
このコメントかなり合ってる。社員だけど。50近くの主任と35くらいの主任、給料は大して変わらないのに仕事の出来はえらい違い。頼むから年寄り共降格してくれ。


MyNewsJapan  キヤノン
http://ime.nu/www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=489

(G3は院卒入社4年目で受けられる。32歳で年収1000万円越えも珍しくない)

14就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:30:54
284 :就職戦線異状名無しさん :2006/04/26(水) 00:12:50
キヤノン1年目の去年のボーナス
夏ボーナス 23万
冬     70万+3万
だったと思う。税抜き前
2年目の基本給は26万。3年目は28万にあがる。
2年目のボーナスは年140〜150ぐらいかな。
年収で500万〜600万いきそう

74 :就職戦線異状名無しさん :2006/04/24(月) 22:07:15
兄貴がキヤノン、30歳G3で900、35歳G4(主任)で1100だって。
源泉徴収見せてもらった。

106 :就職戦線異状名無しさん :2006/04/24(月) 22:57:44
>>103
キヤノンは院卒半年で27万に上がる
2年後の昇級試験に通れば600万近くの年収になる。
15就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:31:06
一般的なキヤノン社員の妻のスレ

【便所の】 夫の部下(G3)がmy home 【犬】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1183701342/
16就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:31:18
MynewsJapanの会員記事より  【その1】

キヤノン

◇必ずとれる代休



プロジェクトワークが佳境に入り、休日出勤が必要になることがある。WEBの勤務表で、休日出勤を入力しようとすると、
代休を入力する画面に自動的に変わり、物理的に、代休日を必ず指定しなければいけない仕組みになっている。
指定したら、上司としては承認するしかないので、必ず休める、という訳である。

年に一度の「フリーバカンス制度」(連続した5日間の休み)は、とらないと上司が怒られる。
「怒られるのは上司」というのがキヤノンのルール。
かなり、コンプライアンスはしっかりしているようだ。


「前職では、有休をとらないのが当り前だった。3年目で有休を捨てていたので、大違いです」(転職した社員)。
 厳しい仕事内容で体調を崩しても、本社敷地内に診療所があり、内科医は常駐。健康診断は、若手社員も含め、全員が毎年受けるよう指導されている。

17就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:31:46
MynewsJapanの会員記事より  【その2】


 社外からの転職組では、電機連合系、特に、日立やシャープなどから来る人が多いという。



「電機連合の社員は、技術は持っていても労働環境が冷遇されている人が多いからだと思います」(中堅社員)。

ほかには、アイワやケンウッドといった音響系メーカー。

そして、もう1つのパターンは、
外資系企業で、冷酷なリストラを目の当たりにして、リストラが怖くなってやってくるケース。
部長クラスでも、転職組が一定数いる。


 逆に、離職率は全体としては低く、同じ仕事をするために他社へと転職する人は稀。

「例えばデジカメをやっていて、あえて同じ事をするためにソニーにいく、というのは滅多にない。
また、給料が不満で辞めたというのは聞いたことがない。
やりたい仕事ができないで転職、というケースはある」(同)。

18就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:32:14
MynewsJapanの会員記事より  【その3】


◇「完全ノー残業デー」と、普通の「ノー残業デー」




ある社員は、他社から転職した当時、違和感を持った。「たとえば、サッカーが好きな人は、『今日、国立いくので帰ります』と普通に言って、帰ってしまう。
新卒は、そういう企業文化に浸っていて、仕事に目処がついて、ひと段落すると、月火を休んで4連休にする人もいる」。

 キヤノンでは、根性論は少ない。徹夜しても、できないものはできない、という考え方。
「御手洗会長がアメリカでキャリアを積んだ人だからだと思う。今のCEOになってから変わった、と聞いています」(中堅社員)。
かつては、警備員が回ってきても、バレないように机の下で懐中電灯を点けて仕事をした、という昔話もあるが、今ではもう、そういった風土はなくなってきた。

 現在では、残業は月40時間まで。申請すれば年に6回、80時間まで延長が可能だが、合計で年700時間ほどを越えると、怒られる。

「年700時間も残業をして、なんで終わらないの?ダメなら人を増やすよ」というカルチャーだという。
月40時間の残業を超えると、健康診断を強制的に受けさせられる仕組みもある。

 水・金は、ノー残業デー。水曜は特に厳しく規制されていて、残業をせざるを得なくなると、代わりのノー残業デーをいつにするか、部署が届け出なければならない。
「代休」ならぬ「代ノー残業デー」だ。

19就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:33:51
MynewsJapanの会員記事より  【その4】



労働時間の管理は、自己申請が基本。社員が毎日、残業の理由を書いてイントラ上から提出する仕組みだ。
部下の残業が月30時間を越えると、課長で“イエローカード”が出る。
ICカードで、入退館管理の時間も記録されているから、ごまかせない。



毎日、22時以降になると、警備員が見回りにくる。
そこで見つかると、上司が始末書を書き、上司がセンター長から怒られる。
ヒラには責任をとらせない。現場社員は、時間内に仕事ができなければ、理由をちゃんと言えば許されるカルチャーだ。
責任は上司、というのは明確化されている。


「G3になる資格」が与えられるだけになった。晴れてG3に昇格できると、年収は、さらに100万円アップで800万円ほど。28〜29歳でこの水準は、ソニーとトップを争う業界最高峰だ。

試験を勝ち抜き、30歳でG3になれたとすると、基本給32万円+残業代15万円、月額50万円前後となる。
「残業次第ですが、40万円を割ることは絶対にない。
これに年200万円強のボーナスが加わり、年収800万円くらい」(中堅社員)。

有価証券報告書では、2005年12月現在、39.4歳で868万円(19,707人の平均)となっているが、
これは工場勤務の現地採用の社員などが含まれるため、低めに出ている。


*関係記事
キヤノン、休日出勤と深夜残業にイエローカード・上司も対象
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070925AT1D2108I24092007.html
20就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:34:21
リクナビのキヤノン紹介ページより抜粋


◆フリーバカンス制度
1年のうち自由な時期に5日連続で休暇を取得することができます(夏冬の連休とは別)。
土日と併せると9日連続の休暇となり、9割以上の社員がこの9日方式で取得しています。
海外旅行はこのフリーバカンスを使って安い時期に行くのがお薦めです。
          


◆リフレッシュ休暇制度
勤続5年毎に金一封と連続休暇が付与されます。
家族に日頃の感謝を込めて贈り物をする社員もいれば、自分のためのご褒美に使う社員もいます。
          


◆子の看護のための休暇
小学校就学前の子供の看護のために休暇を取得することができます。

※その他にも様々な休暇制度があります。

福利厚生 食堂完備、各種社会保険、財形貯蓄、持株、共済会、保養所など

その他キヤノンでは「健康第一主義」という会社の行動指針のもと社員一人ひとりが健やかな生活を送ることができるようにサポートしています。

例)スポーツ施設「スプラッシュ」
下丸子本社内には社員及び社員の家族が無料で利用できるスポーツクラブがあります。
アスレチックジム・スタジオ・プール・卓球室・サウナ・マッサージ機・ゴルフ練習室といった充実した施設が用意されています。
平日は21時まで、休日も営業していますので多くの社員が仕事帰りや休みの日にこの施設を利用しています。

21就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:34:40
1. GE 営業利益 328億ドル      営業利益率 21.3%
2. マイクロソフト 営業利益 166億ドル 営業利益率 41.8% 
3. IBM 営業利益 114億ドル    営業利益率 11.9%
4. インテル 営業利益 103億ドル   営業利益率 30.1%
5. サムスン電子 営業利益 102億ドル 営業利益率 14.3%
6. シスコシステム 営業利益 63億ドル 営業利益率 28.6%
7. ノキア 営業利益 54億ドル     営業利益率 14.8%

★8. キヤノン 営業利益 50億ドル    営業利益率 15.7%

9. ユナイテッド・テクノロジー 営業利益 46億ドル 営業利益率 12.5%
10. オラクル 営業利益 44億ドル    営業利益率 37.1%


電機大手 営業利益率 ランキング 06年3月期
@シャープ 5.85%
A松下   4.65%
B三菱   4.38%
C東芝   3.79%
D富士通  3.78%
E日立   2.70%
Fソニー  2.55%
GNEC  1.98%

大手電機メーカー9社の2006年度中間決算 (さらに明暗が別れる大手電機業界)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061129/255340/ph1.jpg

世界の超優良企業と肩を並べることができるのはキヤノンだけ!!
(2006年度の利益率は17%を達成。2010年度の利益率20%越えは確実と言われている)
22就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:34:54
企業のNO1を決める指標ではなく、自分に合う企業を見つけるための表


Ca 松 ソ 日 芝 菱 NE F2 # 
◎ ◎ ○ ◎ ○ × △ △ ×  規模 
◎ ◎ ○ × △ ○ × △ ○  株価 
◎ ○ ◎ △ △ × × △ △  給与
○ △ △ ○ ○ ○ △ × △  激務度
◎ ○ × × △ ○ × △ ◎  売上高営業利益率(今期予想含3年平均)
◎ ◎ ○ △ × △ △ △ ◎  財務状態(負債比率)
◎ ○ △ ○ × ○ △ △ ○  安定度(※1)
◎ ◎ ◎ ◎ △ × ○ △ △  巷の就職人気
◎ ○ △ × △ × × × △  成長可能性(※2)
◎ ◎ △ × × ◎ △ △ ○  効率的経営(※3)

◎:大変良い ○:良い △:微妙 ×:悪い



*福利厚生は一般に給与に含む
23就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:35:09
企業のNO1を決める指標ではなく、自分に合う企業を見つけるための表 その2

<主な精密機器企業12社>

Ca 富フ 富ゼRI 京 EP オリ KM Ni br カシ ペ
◎ ○ △ ○ ○ ○ △ △ △ △ △ × 規模 
◎ ○ − ◎ ○ × × △ × ◎ ○ △ 株価 
◎ ◎ ◎ ○ × △ △ △ ○ △ ○ × 給与
◎ ◎ ○ ◎ ○ ○ △ △ △ △ △ △ 連結売上(今期予想含3年ave)
◎ ○ ○ ○ ○ × △ × ○ ○ ○ ○ 連結純利益(今期予想含3年ave)
◎ ○ ○ ○ ○ △ × △ ○ ○ ○ △ 財務状態
◎ ○ ◎ ○ △ ○ △ ○ ○ ○ ○ △ 安定度(※2)
◎ ○ △ ◎ × ○ ○ △ ○ × ○ × 巷の就職人気(好感度)
◎ △ △ △ △ ○ △ △ △ ○ ○ △ 成長性(※3)
◎ ○ △ ◎ △ × △ △ ◎ ○ ○ △ 不安度(※1)

※1:ヤバイ方が×、安心な方が○
※2:業績の分散(標準偏差)
*福利厚生は一般に給与に含む
※3:(3〜5年後以内に、現状より収益が期待できそうな事業等)

24就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:35:26
SEDブースでお仕事しました☆



CEATECと FPDというイベントで、お仕事させていただいたのです!だから元旦の産経新聞で「あれっ?このモデルさん…あーーーーSEDだぁ!!」と興奮(笑)。
本当の本当に、どちらのイベントでも注目度ナンバー1!って感じで、すんごい人でした。受付のお仕事をした時は、とにかくお客様をどうしてもお待たせしてしまうので、その対応で必死でしたね〜。
でも人気のあるブースで働けて、充実した時間でした。

そしてその画像の美しいこと美しいこと!!

コンパニオンもナレーターさんもモデルさんも、皆と話していたのは、
「ホントに段違いでキレイだよね…」
という事。「画像に関して完全に素人だけど、でもそれでも分かるキレイさだよね」と皆で言っていました。だからお仕事で関わらせていただけて嬉しいねぇ、って☆☆

もちろんあたしも全力で同感!!
圧倒的にキレイ。

ほしいほしい、と言っていましたが55インチはいらないね(笑)なんて、休憩中雑談してました♪でもホントにほしーなぁ〜〜。
お話を伺ったりして、ブラウン管と液晶とプラズマの違いを理解できたのも勉強になりました♪昨年秋から冬のイベントだったので、ちょっとだけ懐かしい。

撮影禁止だったし、言ったらいけないかもしれないから言わないけど、SEDで観たあの映像やこの映像、ホントすごい迫力でした。美しさが迫力!
だんだんまわしものみたくなってきちゃった(笑)。当時の興奮と新聞で久しぶりに見た興奮が混ざってます。へへへ。すみません。

SED ★雪村貴子のブログ★
http://ime.nu/tink1220girl.iza.ne.jp/blog/entry/95544
25就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:35:46
キヤノンの特許件数は世界第2位


13年連続3位以内をキープ!!



1 2,941 IBM (1) (3,248)

★2 1,828 キヤノン (3) (1,805)

3 1,797 HP (4) (1,775)
4 1,688 松下電器 (2) (1,934)
5 1,641 サムスン (6) (1,604)
6 1,561 Micron (5) (1,601)
7 1,549 インテル (7) (1,513)
8 1,271 日立製作所 (8) (1,893)
9 1,258 東芝 (9) (1,311)
10 1,154 富士通 (11) (1,296)


米国特許の取得件数番付、キヤノン2位に
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20060112305.html
26就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:36:05
2006年度だが、
キヤノン内定者の学歴の内訳は


東大20人
京大13人
阪大20人
東工大35人
早稲田71人
慶應79人
-----------
計238人


内定者600人の内、238人が上記6大学出身者


主要77大学人気企業292社就職ランキング・2006年
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

27就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:36:32
【左翼 VS キヤノン】
左翼工作員が2chでキヤノンを叩く工作をする理由。

日本製品の価格競争力低下で製造業が中国に脱出
 ↓
トヨタはじめ日本企業トップが北京詣で、製造業は中国へという流れ
 ↓
キヤノンは「日本製にこだわる」として、むしろ日本国内に工場を増設した
 ↓
御手洗氏が経団連会長に就任、愛国心発言、首相の靖国参拝等で首相支持をアピール
 ↓
左翼が御手洗の「愛国心」「靖国支持」発言に激しく拒否反応。キヤノン叩きが始まる。
 ↓
マスコミが派遣問題をクローズアップ、なぜかキヤノンが集中的に叩かれる
 ↓
共産党の赤旗がキヤノンを叩く記事を書くと、次の日には同じ内容の記事が朝日新聞に載るようになる
 ↓
民主党支持基盤の連合(日本組合総連合会)が経団連批判を激化   
 ↓
赤旗が御手洗とキヤノンを集中砲火で叩く。2chやmixiやブログでもキヤノン不買運動を始める中核派工作員。
 ↓
赤旗が2chで「赤旗の記事が支持されている」とマッチポンプ記事を掲載。自作自演。
 ↓
民主党議員がキヤノンを名指しで批判。批判内容は2chのコピペと同じ。
 ↓
ついにキヤノンが朝日・赤旗が繰り返す捏造記事にマジ切れ。抗議文を発表する。←今ココ
 ↓
???
28就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:36:57
キヤノンと御手洗会長が講談社を提訴 週刊現代の記事で



 キヤノンと同社の御手洗冨士夫会長は9日、講談社とジャーナリスト斎藤貴男さんを相手に
計2億円の損害賠償などを求める名誉棄損訴訟を東京地裁に起こした。キヤノン側は訴状で、
講談社が発行する週刊現代(10月20日号)が掲載した斎藤さんの記事について「御手洗会長と
キヤノンが『七三一部隊』と密接な関係があるかのような印象を読者に与えた」とし、名誉を
傷つけられたと主張している。

 週刊現代編集部は「十分な取材を重ねており、内容は事実に基づいたものだ」との
コメントを出した。



朝日新聞 asahi.com(2007年10月09日19時14分)
http://www.asahi.com/national/update/1009/TKY200710090394.html
29就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:37:11
★キヤノンがここまで異常に叩かれるのは何故か?★


@日本メーカーが中国進出

Aキヤノンが中国リスクに気づいて工場を国内回帰

B他の企業もキヤノンにならい、松下やシャープの工場が国内に次々と建設

C日本企業に逃げられた中国政府が焦る

D経団連会長が、親中派の奥田から嫌中派の御手洗にバトンタッチ

E国内回帰が加速

----------------------------------------------
↑これまでの経緯

↓これからの経緯
----------------------------------------------
F偽装請負でキヤノンと御手洗を集中的に叩く。

G日本企業が再び中国へ工場を移転

H中国に次々と新工場が建設されて、莫大な税金と雇用が中国のものに

I日本と民主・共産党が中国様に褒められる

30就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:37:39
〇新任取締役にみるエクセレントカンパニーには



6年連続「トヨタ自動車」が1位。


2位のキヤノンは4年連続。




「第10回 新任役員の素顔に関する調査」結果の発表
http://prw.kyodonews.jp/open/nfrelease.do?r=200708021457



31就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:38:00
最先端技術で世界をリードするマサチューセッツ工科大学(MIT)。



世界中から集まった優秀な研究員たちが、お互いに刺激を与えあい、自身の研究をより高度なレベルへと昇華させるとともに、今後におけるネットワークともいうべき人のつながりを育んでいます。
中でもユニークな活動で知られるMITメディアラボでは、科学者・エンジニア・デザイナー・アーティストらのコラボレーションによって、デジタル技術の未来ビジョンを創造しています。


MITメディアラボ・タンジブルメディアグループでは、「Tangible Bits」と呼ばれるビジョンのもとヒューマンコンピュータインタラクション技術を研究しています。

キヤノンのMR(複合現実感)技術を研究する研究員も参加して、見て感じるだけでなく触って感じるといった実際の感覚そのものを通じて、
瞬時にデジタルデータを作成・編集するユーザーインタフェースの研究を行なっており、
キヤノンの未来を支える技術創造のためにさまざまな分野の研究者と意見交換を重ねています。



「健全なる拡大」を掲げるグローバル優良企業グループ構想フェーズIII。
キヤノンは、MITをはじめケンブリッジ大学や東京工業大学など世界屈指の大学や研究機関に研究員を派遣し、
共同研究に取り組むなど、産学連携の強化をすすめています。

さらに2010年以降を見すえた新事業ドメインの探索・開拓に向けても次なる挑戦を開始しています。


キヤノンのご紹介 | グローバルサーチ
http://web.canon.jp/about/strategies/global.html
32就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:38:15
キヤノンの給料高すぎワロタwwwww

部長→1500万
課長→1200万
主任→900〜1200万
G3→700〜1000万


33就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:38:42
電機・電子・機械系エンジニアが働きたい企業のトップはトヨタ
キヤノンは2位


 日経HR(ヒューマン・リソース)は、2006年2月8日〜2月26日にかけて実施したアンケート調査「電機・電子・機械系技術者が選ぶ『気になる会社・働いてみたい会社』」の調査結果を発表した。
 これは、日経BPコンサルティングの調査モニター(電機・電子・機械系技術者)とメールマガジンの登録者を対象にしたもので、有効回答数は599件となっている。
 同調査によれば、働いてみたい電機・電子・機械系企業の


1位はトヨタ(231票)

2位はキヤノン(230票)

3位はホンダ(197票)
4位はソニー(171票)
5位は松下電器産業(156票)
6位はシャープ(127票)


電機・電子・機械系エンジニアが働きたい企業のトップはトヨタ
http://www.carview.co.jp/news/0/16797/
34就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:39:06
CBバリュエーター ランキング2006年度版



1位 トヨタ(8兆7257億100万円)

★2位 キヤノン(4兆2174億7200万円)

3位 NTTドコモ(3兆4836億9400万円)
4位 ホンダ(3兆1161億5200万円)
5位 日本電信電話(2兆8355億600万円)
8位 ソニー(2兆880億9300万円)
9位 任天堂(1兆8833億6500万円)


CBとは"コーポレートブランド"の略であり、簡単に言うと、その企業のブランドがどれくらい価値があるのかを算出するものだ。
顧客、従業員、株主といった立場から見た魅力などでブランドを評価して価値をつけている



【 carview 】 ニュース - トヨタvsソニーvs任天堂、企業のブランド価値が高いのはどれだ
http://www.carview.co.jp/news/0/16312/
35就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:39:26
キヤノン財務諸表分析まとめ



・売上規模、利益規模、成長性は比較した3社の中で最も優れた成績を残した。
売上規模は業界2位のリコーに倍の差をつけており、規模では総合電器にほぼ並ぶ。
利益率も他社より上回っているため、利益規模はさらに他社を引き離している。


・利益率で他社を引き離す
売上高利益率で3社中大きな差をつけてトップ。特に個別・国内で高い利益率を誇る。
総資本回転率では2位だが、3社平均と同じで低いわけではない。
SPMより、より付加価値の向上に取り組んでいることがわかる。


・財務体質は磐石で、もっとも安全である。
支払能力分析、安定性分析で業界平均および一般に良好とされる基準をともに上回る。


・過去の投資が確実にキャッシュフローに結びついており、無借金経営を実現している。

・90年代後半から生産性の伸びが著しく、労働分配率や損益分岐点も業界平均を上回って改善している。


精密機器業界〜キヤノン・リコー・セイコーエプソン〜
http://home.kanto-gakuin.ac.jp/~fukuda/seminar/activities/h1st/sotsuron/h1st_seimitsu_20060131.pdf
36就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:39:57


キヤノン:キヤノンホームページ
http://canon.jp/index.html



キヤノン:ソリューション
http://cweb.canon.jp/solution/index.html


Canon Technology | 開発者が語る
http://web.canon.jp/technology/interview/index.html


Canon Technology | グローバル研究網
http://web.canon.jp/technology/global/index.html


Canon Technology | 技術を深耕するスペシャリストたち
http://web.canon.jp/technology/mcat/index.html


37就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:40:30
キヤノンは、2006年、中長期経営計画「グローバル優良企業グループ構想」のフェーズIII(2006-2010)を開始しました。


フェーズI・IIで築いた高収益体質を維持しながら、業績の拡大を図る「健全なる拡大」をテーマに、
2010年には連結売上5兆5千億円、売上高純利益率10%以上など、主要な経営指標で世界のトップ100社に入ることをめざしています。
おかげさまで、初年となる2006年は7期連続で増収増益を達成することができました。


「グローバル優良企業グループ構想」におけるキヤノンの目標は、常にイノベーションを喚起し、技術によって産業や社会生活の進歩や発展を支え、「世界で親しまれ尊敬される真のエクセレントカンパニー」となることです。
そのためには、グローバル企業としての社会的責任を果たし、サステナビリティを追求することは当然の責務です。


その基盤となるのは、キヤノングループ企業理念「共生」です。
「共生」とは、文化、習慣、言語、民族などの違いを問わずに、すべての人類が末永く共に生き、共に働いて、幸せに暮らしていける社会のことであり、
まさに「持続的(サステナブル)な繁栄が可能な社会」です。
キヤノンの事業領域や活動地域がますます拡大するなか、
キヤノンの企業行動にともなうステークホルダーの数も、社会的影響を及ぼす範囲も日々拡大しています。この認識をもとに、ステークホルダーの皆様との信頼関係のさらなる確立に向けた活動に積極的に取り組んでいきます。

なかでも、製品の「品質」や「安全性」は、われわれ製造業にとって最上位テーマの一つです。品質問題がひとたび発生すれば、長年にわたって培ってきた信頼も一瞬にして崩れ去るばかりか、
何より多くのステークホルダーの皆様にご迷惑をお掛けすることとなります。
品質の重要性を改めて考え、少しの油断やおごりから生まれる品質問題が起こることのないよう、さらなる品質向上活動を推進していきます。

http://web.canon.jp/ecology/eco2007/p03.html


環境への取り組み サステナビリティ報告書2007
http://web.canon.jp/ecology/eco2007/index.html

38就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:44:43
キヤノン叩きをしているのは過激極左・中核派などの左翼団体



安倍政権・御手洗打倒を唱える過激派のデモの様子 (打倒 御手洗のプラカードが)
http://www.zengakuren.jp/images/69/0929top.jpg


2chで経団連叩きをしているのは、こういった過激な左翼団体
警視庁から目をつけられている危険な連中です。
リアルで毎週のごとく100人以上を動員してデモ活動できる強大な組織力。
2chで組織的に工作活動することなんて簡単です。


キヤノン叩きをしている中核派については↓を御覧ください。
いままでに何十人も殺害しているテロ組織です。


革命的共産主義者同盟全国委員会 (中核派) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE

セクト色を隠しながら労組、大衆団体への介入を強める過激派(警察庁)
http://www.npa.go.jp/kouhousi/biki3/10.html

2chやブログに浸透する中核派の工作活動 (2chの共産党板を拠点に全板へ工作)
http://www.wdic.org/w/CUL/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE

リアルで彼らの活動に取り込まれたら人生終了です。
どんなに苦しい状況であっても過激派に近づくのは大変危険です。
39就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 18:48:27

左翼工作員が2chでキヤノンを叩く工作をする理由。

日本製品の価格競争力低下で製造業が中国に脱出
 ↓
トヨタはじめ日本企業トップが北京詣で、製造業は中国へという流れ
 ↓
キヤノンは「日本製にこだわる」として、むしろ日本国内に工場を増設した
 ↓
御手洗氏が経団連会長に就任、愛国心発言、首相の靖国参拝等で首相支持をアピール
 ↓
左翼が御手洗の「愛国心」「靖国支持」発言に激しく拒否反応。キヤノン叩きが始まる。
 ↓
マスコミが派遣問題をクローズアップ、なぜかキヤノンが集中的に叩かれる
 ↓
共産党の赤旗がキヤノンを叩く記事を書くと、次の日には同じ内容の記事が朝日新聞に載るようになる
 ↓
民主党支持基盤の連合(日本組合総連合会)が経団連批判を激化   
 ↓
赤旗が御手洗とキヤノンを集中砲火で叩く。2chやmixiやブログでもキヤノン不買運動を始める中核派工作員。
 ↓
赤旗が2chで「赤旗の記事が支持されている」とマッチポンプ記事を掲載。自作自演。
 ↓
民主党議員がキヤノンを名指しで批判。批判内容は2chのコピペと同じ。
 ↓
ついにキヤノンが朝日・赤旗が繰り返す捏造記事にマジ切れ。抗議文を発表する。
 ↓
経団連がリスクの高い中国を見放し、インドへ大訪問団を派遣。
それで中国様が激怒。部下の社民党や共産党ら野党が御手洗を参考人招致 ←今ココ
40就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 22:12:07
そうだよ大手メーカーは神
大手メーカーが日本を救う
つまり大手メーカー内定者は神の子
メーカー内定者は日本の救世主

ジーク・メーカー
41就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 22:14:13
35歳時点でのメーカー年収ランキング (大卒総合職・現業除く)

1520万円 トヨタ自動車
1400万円 ホンダ
1370万円 ソニー
1300万円 日産自動車
1270万円 ★キャノン
1170万円 松下電器産業 日立製作所 カシオ計算機 シャープ
1160万円 リコー
1120万円 NEC 東芝
1110万円 富士通
1040万円 マツダ クボタ 松下電工 三洋電機
42就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 22:21:43
高学歴で人並みのコミュ能力さえあれば受かっちゃう^^
有名な企業だけれど、仕事は厳しく離職率も高いという噂。
まさに、超絶大量採用大量離職企業。

保険:日本生命・第一生命・東京海上日動・三井住友海上・損保ジャパン 
証券:野村證券・大和証券
銀行:三菱東京UFJ銀行・みずほFG・三井住友銀行 
SI:野村総合研究所・日本IBM・NTTデータ・アクセンチュア
電機:ソニー・NEC★・富士通★・日立製作所★・東芝★・三菱電機★・松下電器★
精密:キヤノン★・エプソン★・リコー★
自動車:トヨタ・日産・ホンダ・マツダ
通信:NTT東日本・NTT西日本★・KDDI・NTTドコモ
食品:味の素・キリンビール・アサヒビール・日清製粉グループ・サントリー
その他:IHI

★:低学歴コミュ力なしでも可
43就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 22:33:12
70 上位独立行政法人(研究所) IBM(基礎研) Google(ソフトウェアエンジニア)
69 NTT持株 MRI ANA(パイロット) Intel上位金融(数理専門)
68 上位製薬R&D TV局(地方局除く) JAL(パイロット)
67 新日石 キーエンス(開発) Microsoft 豊田中央研究所
66 ドコモ(中央) 東電 任天堂 国1技官 日立(中央) JR東海
65 味の素 JSAT 関電 中電 富士フィルム 新日鐵 旭硝子 JFE東ガス
64 アサヒ キリン 三菱/三井/住友/信越化学 日揮 サントリー
  三菱重工 JR東 ANA(技術) 地方電力 電源開発 私鉄総合職
63 信越 旭化成 花王 NRI(SE) ゼロックス 大ガス 王子製紙 JR西日本
 日清製粉 AC(非戦) JAL(技術)
62 ソニー トヨタ JT 東レ 鹿島 三菱マテリアル IBM(SE)
  日本製紙 ヤマハ発動機 コマツ NTTデータ KDDI
61 豊田自動織機 ヤマハ ニコン ホンダ ★キヤノン JSR リコー 日東電工 バンダイ
  川崎重工 東邦ガス SCE 日立 NTTコミュ 日産 HP デンソー 資生堂
60 三井金属 マツダ 森永製菓 板硝子 コニカミノルタ ルネサス 東芝 富士通 ソニーエリクソン
NEC 松下電器 三菱電機 シャープ NTT東西 大手ゼネコン HOYA エプソン 明治製菓
44就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 22:36:18
>>41
トヨタがそんなに貰えるわけないだろwwww


>>42-43
何が言いたいの?
45就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 00:10:49
あげ
46就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 18:34:13
あげ
47就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 20:47:16
左翼工作員が2chでキヤノンを叩く工作をする理由。


日本製品の価格競争力低下で製造業が中国に脱出
 ↓
トヨタはじめ日本企業トップが北京詣で、製造業は中国へという流れ
 ↓
キヤノンは「日本製にこだわる」として、むしろ日本国内に工場を増設した
 ↓
御手洗氏が経団連会長に就任、愛国心発言、首相の靖国参拝等で首相支持をアピール
 ↓
左翼が御手洗の「愛国心」「靖国支持」発言に激しく拒否反応。キヤノン叩きが始まる。
 ↓
マスコミが派遣問題をクローズアップ、なぜかキヤノンが集中的に叩かれる
 ↓
共産党の赤旗がキヤノンを叩く記事を書くと、次の日には同じ内容の記事が朝日新聞に載るようになる
 ↓
民主党支持基盤の連合(日本組合総連合会)が経団連批判を激化   
 ↓
赤旗が御手洗とキヤノンを集中砲火で叩く。2chやmixiやブログでもキヤノン不買運動を始める中核派工作員。
 ↓
赤旗が2chで「赤旗の記事が支持されている」とマッチポンプ記事を掲載。自作自演。
 ↓
民主党議員がキヤノンを名指しで批判。批判内容は2chのコピペと同じ。
 ↓
ついにキヤノンが朝日・赤旗が繰り返す捏造記事にマジ切れ。抗議文を発表する。
 ↓
経団連がリスクの高い中国を見放し、インドへ大訪問団を派遣。
それで中国様が激怒。部下の社民党や共産党ら野党が御手洗を参考人招致 
 ↓
週刊現代がキヤノンと731部隊が関係あるという完全な捏造記事を書いて、キヤノンが提訴。
左翼団体は日本軍の残虐行為と無理矢理こじつけて相手を中傷するという常套手段を使ったようだ。    ←今ココ
48就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 20:55:19
酷いテンプレだなwwww
49就職戦線異状名無しさん:2007/10/12(金) 00:20:28
あげ
50就職戦線異状名無しさん:2007/10/12(金) 00:21:04
【医療】日本赤十字社の血液事業、過去3年で赤字148億円 検査費増え…「赤字があと5年も続くと事業が立ちゆかなくなる」と危機感
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191848182/540-

540 :名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 23:32:28 ID:k3qTRaCO0
献血でタッチパネル化したが、ほとんど意味ないとおもうが。
効率化っていうほど、効率化もできてない。結局紙に印刷するだけだしw
あの端末とタッチパネルとプリンター納入の利権で、どこが儲けたんだか。。。。
もっと導入コストと効率化のバランスをちゃんととったのか?とおもう。

550 :名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 00:16:01 ID:5gmkqIRN0
>>540
プリンターはキヤノン。

>108 :名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:23:47 ID:uk6V6ABr0
> ■役員
> 社長 近衛忠てる
> 副社長 大塚義治(常勤) 御手洗冨士夫(非常勤) 
わかりやすすぎ。こいつのせいだな↑