大学職員公務員に落ちまくりで民間行き確定のヤシ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
営業なんてやりたくねえよ・・・
2就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 23:18:11
2get
3就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 23:23:11
>>1
お前は俺か!

特別区落ち
国Uも多分死んだ
大学職員は全落ち

生保なんていきたくねえよ
4就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 23:34:29
俺もおなじだ  死にたい
5就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 23:38:22
しかも民間優良&大手はほとんど締め切ってる
6就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 23:43:31
つ LEC大学
7就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 23:48:06
【生涯賃金ランキング】
(単位:億)
★は文句無しのマッタリ高給、☆は準マッタリ高給

8.0
7.5 ★放送大学
7.0 
6.5 ★日本道路公団 
6.0 ☆大手渉外弁護士事務所 ★私大職員 国T事務系キャリア ★JRA 日銀
5.5 ★特殊法人 外資証券 キー局 マリン 
5.0 日本生命,、商事 、講談社、集英社、読売新聞 、朝日新聞 野村IB、
日興シティ 
4.5〜5.0   第一生命、物産、☆日本郵船 、三井不動産、MS海上、大和SMBC、基幹局
      大手会計事務所 電通
4.5 住生・野村リテ、糖蜜、商船三井、三菱地所 地方テレビ局
   住友商事 、嚢中、野村総研 、準キー局、国T技術
4.0〜4.5   三井住友、三菱信託 、☆NHK、インペックス、外資証券・外資コンサル
4.0 大学勤務等医者、★東京電力、★JR倒壊 、国際協力銀、政策投資銀、その他弁護士
   トヨタ、新日鉄、新日石、NTTドコモ 、ソニー、☆大学教員 、その他キャリア
3.5〜4.0 UFJ、静岡銀行 、☆東京都、☆国二、NTTデータ、NTTコム、ホンダ 、東京ガス
    商工中金、NTTHD 、
3.5 三菱重工、三菱化学 、☆日本航空、昭和シェル、富士ゼロックス 、みずほ
3.0 日立、東芝 、松下 、資生堂、NEC、☆NTT東西、日立ソフト NECソフト TIS CSK
2.5 日本のサラリーマン平均
2.0
1.5
1.0 下流SE
0.5 フリーター
8就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 23:51:46
>>1
傷口に塩水
9就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 23:57:38
優良だろうと大手だろうと
企業には行きたくねえ
人生オワタ
10就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 00:01:14
公務員全滅
大学職員全滅
独立行政法人全滅

どうすれば・・・orz
11就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 00:09:08
つ LEC大学
12就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 00:10:38
そうだ LEC大へ行こう
13就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 00:10:51
おいおい国二楽勝杉だろあれ。
まー行かないけどね
14就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 00:12:53
LEC大学(株式会社)←
15就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 00:14:23
>>7マスコミ 広告 商社 に無能コンプ君、相手してあげよう。

四季報(有価証券報告書)最新データ
1 フジテレビジョン (4676)    情報・通信 39.7歳 1572万円
2  三井物産(8031)      卸売業   41.4歳 1435万円
3  日本テレビ放送網(9404)  情報・通信 39.9歳 1427万円
4  三菱商事(8058)      卸売業   42.8歳 1423万円
5  住友商事(8053)      卸売業   41.8歳 1402万円
6 キーエンス (6861)       電気機器  31.9歳 1386万円
7 テレビ朝日 (9409)      情報・通信 41.3歳 1355万円
8 電通 (4324)         サービス業  39.1歳 1334万円
9  伊藤忠商事(8001)     卸売業   41.4歳 1279万円
10  丸紅(8002)         卸売業   41.8歳 1177万円
11  新日本石油(5001)    石油・石炭 42.8歳 1167万円
12  三菱UFJ (8306)     銀行業 39.4歳 1150万円
13  野村ホールディングス(8604) 証券業   38.6歳 1145万円
14 三菱UFJFG(8306)    銀行業   39.4歳 1115万円
15 商船三井 (9104)     海運業   37.9歳 1100万円
16  双日(2768)        卸売業   40.2歳 1098万円
17 野村総合研究所 (4307) 情報・通信 36.9歳 1092万円
18 アドバンテスト (6857)     電気機器  39.0歳 1073万円
19  昭和シェル石油(5002)   石油・石炭 45.0歳 1029万円
20  東燃ゼネラル石油(5012) 石油・石炭 45.1歳 1020万円
21  武田薬品工業(4502)  医薬品   40.9歳 1013万円
22  川崎汽船(9107)     海運業   37.8歳 1000万円
23  三菱地所(8802)     不動産業  40.2歳 997万円
24  日揮(1963)        建設業   42.8歳 984万円
25  千代田化工建設(6366) 建設業   44.0歳 976万円
26  日本郵船(9101)     海運業   38.8歳 970万円
16就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 00:15:07
あれは学校法人ではない。
私大職員とは一切関係がない。
企業の中に大学営業という部門があるだけに過ぎない。

奴らには職員に対しての補助金もでないし、法人税課税もされる。
17就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 00:16:21
>>16
しかも共済じゃねえしな
18就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 00:32:04
LEC大って共済年金じゃないんだ
19就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 00:34:30
なんというタイミング
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007061501038
20就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 00:45:55
警視庁 筆記合格 面接辞退
特別区 死亡
国税 記述できずたぶん死亡
国2 専門で死亡っぽい(怖くて自己採点してない)

来週地上だ・・・鬱。
銀行員なんてなりたくねぇorz

 
21就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 00:46:35
>>20
なんで警視庁の面接辞退したの?
22就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 00:49:18
>>21
練習で受けただけ
警察なんて大卒の仕事じゃないと思う
23就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 00:50:03
>>20
慰めにはならないが
銀行員でキャリア積めば大学職員に近づけるぞ
中途で大学に来る人はやたら銀行出身者が多い
ちなみに俺もそう
24就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 00:52:06
>>23 
まじか!?俺の人生に一筋の光明がw
とりあえず29まで公務員挑戦してだめだったら
転職がんばる
25就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 00:52:08
俺もやばい
都庁落ち。
国Uと国大職員もダメっぽい。
私大職員も全滅。

このままだと製紙会社行きだ。。。。

俺と同じような境遇のやつって多いんだな。
26就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 01:15:24
独行法受けた人いる?
27就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 02:28:50
青学最終までいったのに
内定とれなきゃ結局同じ
28就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 02:32:41
>>27
諦めずに挑戦すれば良いことあるかもよ
27歳から狙いはじめて32歳でやっと大学職員にたどりついた俺が言うんだから
間違いない。
29就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 08:50:17
>>27
最終までいっただけすごい

>>28
kwsk
30就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 09:15:51
>>28
27歳までは何をされてたのですか?
27から32歳までの間も働いていたのですか?
31就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 18:34:06
俺も生保行きかも
転職できるかな〜
欝だ
32就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 18:39:33
つい最近独法うかた
落ちてたら総合電機確定だっからまじでやばかった!
33就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 21:41:41
>>32
何系?
34就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 22:03:58
当方
大学職員全滅
独立行政法人全滅
特別区落ち
国大国2多分落ち

地上と市役所がダメなら食品行きです
同じく欝だorz
35就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 23:52:33
>>34
外食よりましだろ
36就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 08:49:24
企業戦士なんてやりたくない
37就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 11:22:49
まあ、まだあわてるような時間じゃない
38就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 16:34:28
母校落ちたwww

損保には行きたくないから、手当たり次第受けまくる!
39就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 20:01:23
>>38
母校ってどこよ?
40就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 00:04:08
俺も損保行きたくねえ
独立行政法人どこか募集してないかな。。
41就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 05:55:24
俺も金融なんていきたくねーぜ!
42就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 12:49:18
このままだと会社員だ
なんとかしなきゃ
43就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 13:03:51
つーか民間受かってるだけまし
44就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 13:13:21
公立は分からんが、大学職員は余り楽じゃないぞ。
客(学生)集めに地方の高校ドサ回りとか、
保護者説明会(要は土日祝)に田舎の高校で講演したり…
45就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 14:01:57
 
日本の公務員は、

高卒でも上場企業の大卒並の給料と賞与と退職金と共済年金( ←民間とは別の優遇年金 )

が保証され、20日の年休のほかに夏期休、ボラ休、結婚休、産休、介護休も法律で保証。

病気になってもクビにならず自宅でマターリ長期休暇。忙しいのは霞ヶ関の若いエリートだけ。

民間の半額以下の家賃の公務員住宅。 旅行も共済組合・互助会紹介で割安。

住宅・自動車ローンも公務員の信用で低利で楽勝。昼食は庁舎内の激安ランチで小遣いも余る。

殺人事件でもやらない限りクビにはならない絶対安定身分。

社会問題起こせばTVで与党議員が防波堤になりガッチリ守ってくれる(年金問題「人間はミスする」発言等)。

一度採用されれば60歳の定年までいられる職業No.1 は公務員。

役職になれれば天下りで半日出勤ラクしてガッポリ。

今度、民間人を排除した公務員だけの再就職制度=天下り斡旋制度も出来る。

定年までいれば無試験で行政書士資格がもらえ老後はマターリ独立開業。先生と呼ばれ街の名士。

女が結婚したいランキングNo.1 は公務員。

この世の楽園は日本の公務員。日本の公務員は全人類の勝ち組。
46就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 16:46:29
ノルマに追われる証券なんてごめんだぜ!!




sage
47就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 19:44:09
俺もノルマは嫌だな
やっぱ公務員か大学職員だな!
48就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 20:17:32
民間は大手でも地獄だよ。

おやじ達が入社した時代とは雰囲気がまるで違うよ。
49就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 20:47:03
民間なんてクソだろ
激務薄給ばかり
会社のために尽くしても何も残らない
50就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 20:48:58
>>49
公務員は何か残るのか?
51就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 20:49:58
>>50
国や地方のために尽くせる
君、公務員が羨ましいの?
民間勤務だからって妬むなよ。
52就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 20:57:53
>>51
>国や地方のために尽くせる
民間企業も社会に貢献しているから金貰えるんだよ。ボケナス
53就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 21:13:14
おまえら・・・
若いうちからブーブー言いやがって
俺ら氷河期世代はなぁ(以下略)

いいよなぁ今の若い世代はある程度希望に近づけて
俺なんて30になってやっと大学にたどり着いたよ・・・
30まで銀行にいたんでノルマ地獄でした
54就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 21:17:17
>やっと大学にたどり着いた
これからますます少子化で大学は大変だろうな。
銀行でやっと中堅の入り口に辿り着いたのにご苦労様。
55就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 21:19:34
56就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 21:20:43
>>54
なんつうか子供の発想だよね

12年前の18歳人口200万
現在の18歳人口130万
18年後の18歳人口120万

少子化はすでに終わってるつーの
低いところで横ばいになるだけ、これ業界の常識な
大学職員目指すんなら「これから少子化が・・」とか言ったら
確実におとされるからな
57就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 22:19:49
まったくだ。
いかにゴシップ週刊誌しか読んでいないかバレバレだもんな。
58就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 22:31:34
大学職員いいけど、求人少なくて倍率高そう。
59就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 23:06:01
公務員って難しいよな
全部落ちそうだ
60就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 23:16:28
民間=くそ
公務員=エリート

俺は公務員になるお
61就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 23:24:40
>>56
20年、30年後はどうなるんだよ
62就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 23:31:52
>>61
大学教育が義務教育化されるんじゃないか?w
そもそも30年後ならもうすぐ定年だw
63就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 23:37:01
今4年のやつ、新卒の権利捨てて公務員勉強するのか?
64就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 23:38:31
>>63
当たり前だろ!
リーマンでこき使われてポイされるよりましだろ
65就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 23:40:59
>>64
それ3年やっても受からないで、零細ITに就職した先輩がいたなぁw
66就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 23:43:00
>>65
嫌なこと言うなよ
どうせお前なんかブラック企業サラリーマンだろ?
67就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 23:48:47
>>66
だって実話だもんw
新卒の権利使って就職して、仕事しながら公務員の勉強すれば?
どうせ入社数年じゃ、大した仕事は与えられないんだから、
その気になれば勉強の時間作れるんじゃね?
68就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 23:51:05
>>67
お前の職業は?
69就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 23:51:26
イタリアの配管工
70就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 23:57:32
>>69
失礼なw
大間のマグロ漁師見習いだよ。
71就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 23:58:19
いっつみー

まーりおぅ
72就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 00:06:50
>>62
50代とかでクビになったら終わりじゃないか
73就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 01:11:01
大学職員はクビにならないでしょう
74就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 01:12:13
30年後がわからない?

12年後にわかるでしょ
そっから18年間の間に長プラ組んでくんだよ
18年「も」の時間をかけてな
こんな長い時間かけて経営計画つくれる業界はめったにない
だから10年前世間でいう少子化がはじまったときほとんど潰れることがなかった
少子化なんてどの大学だって18年前からわかってたからな

それでも18年もの時間かけて18年後の環境に対応できなかったら
よっぽど経営能力のない大学にはいったとあきらめることだな

ただ例外として政治的要因がある
こればっかりは即対応できる柔軟さは必要だけどな
75就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 01:52:23
わかった、わかった。


大学職員最高だね。殿様商売!
76就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 01:53:43
偉そうな態度取れるし、頭下げる必要なし
77就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 01:54:19
大学職員もいいが
公務員もいい
民間はくそ
俺は民間に勤めたくない
このままだとやばい
78就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 06:12:55
でも誰かが民間で働かないと
この国つぶれてしまうで
79就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 09:19:04
日本では、ほとんどの民間企業の待遇が悪すぎるのが問題なんだよ。
80就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 09:41:51
お前等、大学職員っていうと、学生課だけ見ているから
楽だと思うんだよ。大学職員は殿様商売ではない。

学生獲得の為に、(例えば東京の大学ならば)福島県〜
静岡県辺りまでのかなり小さい高校も含めて、教師訪問
(要はその場で結果の出ない営業)とかをやらされる。

地方に逝くと、バスが2時間おき。なんていうのはザラ。
でもタクシー代は出ない。延々とバスを待つ。

おまけに父兄生徒相手に自校の説明会とかもやらなきゃならないから、
営業シーズンになると、土日祝はスケジュールで埋まりまくりになる。

当然、説明会はその高校に出向く訳だが、体育館の借用の交渉から、
説明会のスケジュールまで、自分で決めなきゃならない。

その場で業績が数字で出る訳では無いので、当たり前の事をやっても
仕事の「内容」での業績評価はして貰えない(+−0となる)。
「何件」回ったか、「何件」説明会をこなしたか?で上司は評価する。
友人と会う時間もなかなか取れないのが実態だよ。

新人とか、見放された様な奴は学生課とかに回される。
楽っちゃ楽だけど、要は窓際だ。
別に大学職員だから楽な訳では無い。

私学ってのは、働く立場としては、実質民間企業と同様だから、
今の時代はやっぱり大変だ。って事。
確かに新人の頃は楽だけど、それはどこの私学でもほぼ同じだろ?

大学の名は伏せるが、決してFランクとかの大学では無い。
当然、どこの私学も同じ事をやっているはず。
商売だからな。私立大学も。
81就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 10:41:47
どんな大企業でも、公務員(役人)の歴史より長い企業は存在しない。

公務員(昔の朝廷・武士・官吏の流れ)は。古代の時代から「お役人様」と呼ばれ、

二千年以上も続く最も歴史があり、最も由緒ある職業であり身分なのである。

どんな時代においても、民間人から強制的に税金(年貢)を取りたてることが出来、

それを自由に使うことが出来るのが、公務員という上におかれた者の身分。

公務員の立場は、国が滅びない限り、将来も永遠に変わることは無い。

公務員に比べれば民間は常に負け組。民間は公務員に納税するために働く。

古代の時代から、下におかれた身分なのだからあたりまえなのである。
82就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 12:33:25
ど公二どそ公公古

日本語でおk
83就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 14:11:47
民間いきながら大学職員の試験勉強できるかなあ・・

ああ・・・ああ・・・
84就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 14:37:29
労金とか信用保証協会だったらそんなに大変じゃないんじゃない?
特に前者
85就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 14:38:55
後は農協の県段階とか
86就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 14:40:46
JR現業も
87就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 18:58:15
>>80
お前必死過ぎ
88就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 19:02:29
民間に比べると公務員や大学職員は楽
サビ残は絶対にないし、休暇も確実にとれる
プライベートも充実するしね
89就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 19:10:51
教師訪問なんてねえよwwww
90就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 19:15:14
大学職員対策の試験勉強ってなによ(笑)
91就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 19:28:09
公務員落ちですが三菱倉庫内定で市役所並の労働でキャリア並の給料いただきます。

私大職員なりたかったとは思うが国立出身なのでアウェー感バリバリorz
92就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 19:28:20
大学職員って国立とかそこそこの規模の大学の事だろ?
93就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 19:30:41
財閥倉庫はいいよ。転勤さえ我慢出来れば。頻繁にはないみたいだけど。
94就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 19:33:57
私大職員じゃなくても楽なとこたくさんあるだろーが
95就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 19:44:32
まだ地方上級も市役所もあるじゃん
96就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 20:28:43
大学職員と公務員しか狙ってないって どんだけ視野せまいんだよ
97就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 21:18:16
市役所には間に合うようにしたいな
経済原論がヤバス
98就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 21:30:12
>>80
バーカ。
高校をまわるのは「危ない大学」だよ。

「合同入試説明会に出る大学」と「高校をまわる大学」は雲泥の差。
合同入試説明会なら都内大手もいるけど、高校なんかまわってるのは地方零細。
99就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 21:32:40
>>92
ここでいう待遇がいい職員というのは私大職員の話。

給与 私立(30歳700〜800万)>>>>>>国立(30歳320万)
休日 私立(夏休み1ヶ月)>>>>国立(夏休み0日)
学内相対地位 私立(administrator)>>>国立(Clark)
100就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 21:36:19
そうだね
高校まわりや予備校まわりしてるのは
一般的にはヤバスな大学と考えていいでようね
ただ事務の責任者が営業経験者に代わったときに外回りやらしたりするけど
だいたい最初の1年だけ
結局学校まわりしても実際のとこあんまり影響ないんだよね
101就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 21:44:05
>>99
国立の夏休みがゼロっていうのは言いすぎだろ
俺の知ってるところは5日以上あるぞ
102就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 21:45:15
>>90
公務員試験対策のようなもの
103就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 00:18:47
>>101
普通に8月15日も平日であれば大学開いてますが何か?
私大だと必ず一斉休暇+交代休がある。
104就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 00:51:54
国公立の人は大変だな
この業界にいても当たり前なんだけど国公立の職員とは全く接点ないからなぁ
国公立職員がセミナーとかくるわけないし
105就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 01:16:13
国立大学職員も休み多いよ
106就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 03:17:14
>>103
知ったか乙。開いてても中で交代で休みとってんぞ。
つか、学期始まっても海外に遊びにいってる職員もいたw
107就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 08:36:05
国立は休み多いって
私大並みにあると思うよ
108就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 09:29:15
  ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま くふ楽の事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『 なぜくふ楽に社員として入りたいかというと、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        僕はくふ楽でボランティア活動をはじめました。』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何を言われたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    変換ミスだとか誤字脱字だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

http://www.kuuraku.co.jp/recruit-site/whats/interview/anzai.html

109就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 10:53:58
国立大の夏休みは3日。
普通はそれに有休くっつけて1週間休む。
110就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 11:30:18
関東の国立大学ですが、本当に0日だぞ
有給消化で3日ぐらい休ませてはくれるが、あくまで有給でしかない
111就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 11:58:31
>>110=国立大落ちリーマン
112就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 16:19:58
何故そういう帰結に・・
113就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 20:01:08
明日の地上受からなければ!
114就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 20:28:43
>>99
30歳320万ってマジ?
115就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 20:55:51
本当だけど何か?
116就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 22:15:57
そんなもんだろ
117就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 22:31:14
国公立はかつて公務員の最低クラスの待遇だったんだぜ
今でもそのへんの企業より悪い
それだけのこと
118就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 01:04:42
給料は安いが、
DQNや修羅場に接すると鬱になる人とか、
転勤が絶対嫌な人とか、
忙しいのが嫌という人にはおすすめ
119就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 01:09:00
>>118
その条件フルに満たしてしまう自分が心配だ
120就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 01:23:34
DQNや修羅場に接すると鬱になる人

公務員でもあるでしょ
121就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 09:34:46
現職の私大職員だけど、大阪市大に応募するか迷っています。ポイントは年収だが、HPに書いているのを
見たら今の方が少し良さげ、大学卒で実務経験8年の場合(30歳) 年収 約440万円(賞与を含む) 月給約27万
9千円ってこれが普通ぐらいですか?これに扶養手当とかついたらどれ位UPするんだろ。あと元々大阪市
の公務員が事務職員ということは大阪市の社宅とかも使えるんですか?知っている方教えてください。
122就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 09:44:54
>>120
生活保護とかな
123就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 10:27:46
>>121
およその平均書いておくわ
※30歳年収、夏休み日数(有給休暇と通常の休暇は含まない)
※平均的例なので、うちは違うといった論は不要です

東京私大 年収680〜820万 夏休み13〜29日
大阪私大 年収600〜700万 夏休み10〜27日
全国公大 年収320〜460万 夏休み0〜7日
全国国大 年収320万 夏休み0日

労働時間 国大>公大>私大
休暇日数 私大>>公大>国大
頭脳労働 私大>>国大=公大
雑務労働 国大>公大>>私大

私大:認証評価や補助金、設置認可や理事会関係に
専任職員のほとんどを置いている
帰る時間自体は早いけど、頭の良さを求められる
(窓口のような低級な雑務は主にパートや嘱託が担当する)
国大:教務・研究の補助的な仕事や窓口対応といった
業務にあたる確率が高いゆえに
雑務で帰る時間は私大より遅いが難しい仕事は要求されない
124就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 12:05:13
よすぎたろ、私大。
125就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 12:36:53
夏休みが長いのは、土曜出勤分の埋め合わせ
126就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 16:02:02
121です。レスありがとうございます。非常に参考になりました。
今600はもらっているのでやめる方向に気持ちが行ってます。色々個人的な事情があって
この募集を見て受けようかと思ったのですが待遇は最低今並みはというのが自分の中の
優先順位の一番ですので。それにしても国立は元々国家二種。大阪市大は大阪市。国家
二種の給料ってこんなもんなのですか?大阪市は大赤字の上職員の給料が多いとマスコミ
に叩かれてましたよね。
127就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 18:46:47
>>125
土曜日出勤の次の週の一日は、早く帰れる日がある。
そうしないと法に触れるからね。
128就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 18:47:59
国立大の給料の安さは異常
129就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 19:19:12
>>127
んなもんねーよ
法を気にしたら民間全部潰れるよ
130就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 19:42:32
>>129
だからそこが民間と違うんだって。
大学は法を遵守しなきゃいけないの。
世間体があるからね。その辺は厳しいらしいよ。
131就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 19:56:49
>>129
嘘みたいだけど本当の話
ただ全部ではないけどね
132就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 20:01:58
コピペだけど参考に・・


>・普通の会社
8時間×5日=週40時間
・大学
土曜出勤すると、民間企業でありがちな1日8時間労働はおろか7時間労働でも法律違反になります。
出勤土曜の週 7時間×6=42時間 労働基準法違反
このままだと違反になってしまうので、以下の通りになります。
出勤土曜の週 6時間半×5日+3時間=週35.5時間
休暇土曜の週 6時間半×5日=週32.5時間
法律上時間が多い方の週に労働時間を合わせる必要があるので、結果としてトータルで楽になります。
133就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 20:59:13
地上オワタ
134就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 22:58:54
同じく地上オワタ
135就職戦線異状名無しさん:2007/06/25(月) 00:34:19
昔は国Uと聞いた国立大だが、国Uの給料を調べたら、そんなにもらってないんだね。
係長クラスのモデル年収見たけど、正直少ないと思った。志願者はみんな必死に勉強
しているけどどこに魅力を感じているのか?

http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/pdf/18koumukyuyo.pdf
136就職戦線異状名無しさん:2007/06/25(月) 08:29:48
>>132
土曜ってたいてい「半ドン」だろ?
7×5+4×1=39
セーフ!
137就職戦線異状名無しさん:2007/06/25(月) 09:24:17
>>135
公務員のニオイを感じるところなんじゃないかな
公務員狙う人って独立行政法人なんかも応募するよね
試験が似てるから
138就職戦線異状名無しさん:2007/06/25(月) 09:42:52
>>136
「隔週」はセーフだが、「毎週」は休日数でアウト。
6日確保できない。
139就職戦線異状名無しさん:2007/06/25(月) 19:17:14
私大職員は土曜休みは隔週だけどね
140就職戦線異状名無しさん:2007/06/25(月) 19:33:36
てか、もともと国U(旧上級乙、中級試験)採用者は大学出てない人が多い。
上級乙にしても日東こませんあたりがボリュームゾーンの試験だった。
ただ、就職氷河期に民間が採用を抑制したため、早計クラスの奴も流れてくるようになった。
そんなんだから、給料が安いのは当然のこと。
141就職戦線異状名無しさん:2007/06/25(月) 20:07:33
>>139
早稲田大学、上智大学、東京薬科大学、京都橘大学、目白大学、
東京経済大学、駿河台大学、武蔵野大学、慶應義塾大学
ざっと調べただけでこれだけ完全週休2日の大学があるぞ
月2土曜出勤の大学もあるが、土日休の大学も多い
142就職戦線異状名無しさん:2007/06/26(火) 00:11:13
天皇も公務員(笑)
143就職戦線異状名無しさん:2007/06/26(火) 06:15:48
>>123のような出鱈目にだまされるなよ
年収いいとこで30歳600万台だから

悪いところを上げたらきりがないから省略するが
やはり400万台がいちばん多く、平均的なのだよ
144就職戦線異状名無しさん:2007/06/26(火) 08:26:42
それだと東京では妻帯者が生活していけないんだけど。
145就職戦線異状名無しさん:2007/06/26(火) 11:01:16
>>144これを見ると、首都圏の私大は大体500万を上回ってるから、余裕だと思うぞ。


<私立大学職員・30歳の平均年収(教連資料より)>

明治 中央 早稲田
東洋 学習院  立教

- 年収700万円の壁 -

武蔵 成城 文教 甲南 獨協 東京女子 慶応 和光 法政 成蹊 同志社
関西 専修 亜細亜 國學院 二松学舎 東京経済 中京 神奈川 近畿 愛知
関東学院 大東文化 国士舘 武蔵野 明海 明星 拓殖 淑徳 日本女子

- 年収600万円の壁 -

名城 東海 帝京 日本工業 大妻女子 東京理科 他多数
津田塾 芝浦工業 青学 福岡 関西学院 他多数

- 年収500万円の壁 -

目白 城西 立命館 上智 北里 麻布 他多数

- 上場企業の平均値 -

他医大、地方零細大学


146就職戦線異状名無しさん:2007/06/26(火) 13:38:19
書き忘れたが、
>>118は大学職員の話な
147就職戦線異状名無しさん:2007/06/26(火) 19:19:57
俺の希望すぺっくうp
文系で営業・転勤・出張×。内勤事務・経理・人事○。
DQNや修羅場は月5回以内ならおk。
時間外は月5時間以内でお願いしたい。
仕事中でもせめてヤフーニュースくらいは見たい。
給料は人並みでいい。

>>146
大学職員って大学案内とかで地方に行く場合があるよね?
148就職戦線異状名無しさん:2007/06/26(火) 20:52:42
>>147
入試課のみ。
合同説明会なんかはあるけど、楽な仕事だよ。
149就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 01:50:37
おまえら地上はどうだった?
150就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 03:54:09
学生や教授にDQNいるだろ?
そいつらの相手だってするだろ。
DQN市民よりは全然ましか
151就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 03:55:31
>>118へのレス
152就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 04:06:10
DQN市民は格が違うと思うw
最近は対行政暴力もあるしな・・・
153就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 13:42:35
窓口の事務員って態度悪すぎ
154就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 15:06:55
 【日本国のしくみ】・・・・・300年間確定
   ∧_∧
  (・∀・ ) 「国Tキャリア」 様
  ⊂    \
   (⌒__)ブリッ
  (_)  人
      (__) 国Tキャリアのウンコ
      (___)  「ノンキャリ国家公務員」 クン 
     (・∀・ ) 
     ⊂    \
      (⌒__)ブリッ
     (_)  人
         (__)ノンキャリ国家公務員 のウンコ
         (___)       「地方公務員」 クン
        (・∀・ )
        ⊂    \
         (⌒__)ブリッ
        (_)  人
            (__) 地方公務員 のウンコ&番犬
            (___)      「政治家」 クン
           ( ・д・ ;)
           ⊂    \
            (⌒__)ブリッ
           (_)  人
               (__)
               (___)  政治家のウンコ
              ( ´д` ;)  民間企業の「社長」 クン
              ⊂    \
               (⌒__)ブリッ
              (_)  人
                  (__) 民間企業の社長のウンコ
                  (___) 旧帝・早慶卒ほか「全ての民間社員」くん=奴隷階級
155就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 15:24:15
>>153
窓口は専任職員じゃなくて、契約職員。
専任職員=総合職
契約、嘱託職員=一般職、窓口
といった感じらしい
156就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 15:43:48
私立はそうらしいね。
157就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 16:17:46
>>156
国立は違うらしいね
158就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 23:01:43
地上オワタ
159就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 11:25:47
おなじくおわた
160就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 22:04:06
みんなマジで試験全滅だったらどうする?
浪人するの?それともこれから就活する?
161就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 22:19:27
ブラック証券行きですが何か?
162就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 23:09:48
>>160
メーカー系の会社に内定あるからそこ行く。
余裕があったら、働きながら国税 地上受ける。
163就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 08:42:25
>>160
多分浪人。
落ちたときのことなんて考えてない。
164就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 08:55:15
酷2終わって就職板みだした…
地上終わってリクナビに登録した
今絶望している
165就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 10:37:52
今日国立大学法人落ち確定orz
地上も期待できない
今から就活して間に合うんだろうか・・・
166就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 10:48:51
7月…………
これからの予定………
酷2と地上が不合格の場合
県警
警視庁
消防

腐っても公務員。。体力作りから頑張りたいと思います……
167就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 10:55:47
合格通知キター!
168就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 11:00:24
>>167
うるせー馬鹿
169就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 11:07:17
俺も期待できないので、来週から合同説明会に行く予定。
県警はあまり行きたくないので、一応受験するけど、仮に受かっても行かないかな。
というか体力試験の時点でOUTかな。
170就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 11:25:33
就職戦線を勝ち抜いた友達曰く
これからある合同説明会に参加する企業なんて行く価値ないそうです。
ブラックや零細しか残っていないと…
大手の秋採用もあるにはあるが、俺には難しいのではないかと言われました
ついでに、理系なのに就活してないないなんて大馬鹿野郎だと…………
171就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 11:35:11
>>170
でも就職活動しなきゃ仕方なくない?
留年すれば別だけど、新卒の身分は今年だけだよ。既卒はやっぱり厳しいみたいだよ。
172就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 11:38:42
友人は公務員受けつつマターリ信金の内定とっててウラヤマシス
173就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 11:44:02
公務員浪人して来年合格できればいいが
そんな保証はどこにもないしなぁ〜
予備校の費用も馬鹿にならんだろうし。
174就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 14:33:27
最近はFランクレベルの大学が契約社員採用で将来は正社員ていう採用が増えてるけど、皆さんどう思う
175就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 14:58:11
論外




sage
176就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 15:00:36
Fランか…
正社員になるまえに潰れるような……
177就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 15:11:23
お前ら社員社員って
アホの群れですか
本気で目指してんならそんな言葉でてこないだろ普通
178176:2007/06/29(金) 15:16:03
公務員は受けてるけど
大学職員は受けてないから知らなかったんだ
ごめんよ
179就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 17:09:06
公務員と大学職員は「職員」だな。
独立行政法人もそうなのかな?
180就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 17:35:14
非営利団体はすべて職員
公務員学校法人独立行政法人すべて
181就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 19:13:37
>>174
29大学のうちどこ?
ちなみにこれらの大学では職員「公募」なんかしてないと思うぞ。

Fランク(BFランク)というのは河合塾の登録商標で、同社が指定したボーダーフリー大学のことです。
定義は模擬試験偏差値32.5の受験生のうち3分の2以上が合格し、かつ定員充足率が50%以下の大学。
大学としてFランク指定を受けたのは全大学の中でたった29大学しかありません。
関東圏・京阪神圏にある大学にはひとつもなく、ほとんどは中国・四国・九州地方に固まっています。
この言葉は、単に偏差値の低い大学という意味ではない上に、
実際にこの言葉を巡って名誉毀損で裁判が起きているため、言葉遣いには気をつけましょう。
また、このFランクという言葉を勘違いして、ABCDEF順序列ランクだと思っている人がいますが、
三大予備校では少なくとも偏差値は数字表記であり、ABCDEF序列(Aランク、Bランク…)には
具体的な定義がなされていません。大学関係者を目指すのであればこのような言葉遣いに気をつけましょう。

>396 名前:名無しさん
>>393
>あなたの彼女さんは、以下の29大学のいずれかに入っているんですか?
>必ずレスをください。

>東亜、萩国際、第一経済、徳島文理、四国、高野山、種智院、花園、青森、鈴鹿国際、
>徳山、桜花学園、宇部フロンティア、呉、四国学院、第一福祉、久留米工業、第一工業、新潟工科、広島国際学院、
>日本文理、九州共立、西日本工業、南九州、中国学園、郡山女子、長岡造形、松山東雲女子、中部



さらに大学には「社員」はいないのだが。
社員とは営利企業の構成員を指す。
182就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 23:46:53
ちんこをいじりながら言うな。
183就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 09:25:50
独立行政法人ってまだ募集してるの?
大学職員、公務員ともに全滅なんだが
184就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 09:43:33
残念ながら独法は殆どが春でおわり、6月に1機構だけあった。

えぇ、独法3社落ちたよ。
185就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 09:47:58
独行法って安定してるの?
186就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 09:50:53
>>185
上位は半端無いぞ。人気もだがな。
JICAとかJBICとかさ、民間には無い魅力があるし。
187就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 10:14:42
大学職員でもFランク大学で契約社員だったら辞めた方が得策だよね。内定貰ったけどさ。
188就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 10:54:05
>>187
嘱託は高卒でもなれるところがあるらしい。
189就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 10:58:34
>>187
どうでもいいけど契約社員ってなによ
おまえみたいなマルチ野郎は契約がお似合い
190就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 11:53:37
契約はやめておいたほうがいいよ


sage
191就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 12:03:34
>>187
>>181読め
スレ(掲示)も読まない奴はパートでもいらん
192就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 12:07:24
↑そんな小さな事ばっか気にしてるから
内々定のひとつも取れないんじゃないか(苦笑)
お前みないなのはパートでもいらねーよ
193就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 12:08:32
 【日本国のしくみ】・・・・・構造改革によって300年間確定しました
   ∧_∧
  (・∀・ ) 「 国Tキャリア 」 様
  ⊂    \
   (⌒__)ブリッ
  (_)  人
      (__) 国Tキャリアのウンコ
      (___)  「 ノンキャリ国家公務員 」 クン 
     (・∀・ ) 
     ⊂    \
      (⌒__)ブリッ
     (_)  人
         (__)ノンキャリ国家公務員 のウンコ
         (___)      「 地方公務員 」 クン
        (・∀・ )
        ⊂    \
         (⌒__)ブリッ
        (_)  人
            (__) 地方公務員 のウンコ&番犬
            (___)      「 政治家 」 クン
           ( ・д・ ;)
           ⊂    \
            (⌒__)ブリッ
           (_)  人
               (__)
               (___)  政治家のウンコ
              ( ´д` ;)  民間企業の「 社長 」 クン
              ⊂    \
               (⌒__)ブリッ
              (_)  人  民間企業の社長のウンコ
                  (__)  「 全ての民間社員 」くん=奴隷階級
                  (___) おまけ:(民間奴隷のカス)派遣労働者=ボロキレ、モノと同じ
194191:2007/06/30(土) 12:31:10
>>192
業界を目指すなら当然知っているべきテクニカルタームだ。
知らなきゃ落とされるから損をするのはおまいさん。
俺は私立大学専任職員の課長補佐職だぞ。失礼な。
195就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 12:38:33
>>192
小さくないよ
だって誰もつかわへんもん
ラーメン屋でワイン頼むようなもんだぜ

ちなみに俺は医大専任職員な
病院職員ではないぞ、一応。。。

>>194
テクニカルタームなんて洒落た言葉つかうじゃないの
さっすが課長補佐殿だ
196就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 12:55:52
大学って世界は教職員問わず簡単なものを難しく言うことがひとつの仕事だからね

ex.
同じ意味でも表現を変えるとこれだけ違う
大卒「確立された自己及び個々の差異に起因したものといえよう」
高卒「人それぞれだね」
197就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 13:00:44
ああ、、そう、、
そうだよね。。うn

ほら俺も専任職員だからさ
わかるよわかるよ

ま、人それぞれだね〜
198就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 17:53:25
自称大学職員が就職先を探すスレはここですね
199就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 18:58:45
お前ら地上はどうだった?
200就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 21:59:38
>>195
部署はどこ?本学では官房系の人事部・総務部・病院企画室等がエリートとされてる。
漏れは4月1日付で病院に異動したorz。
業務管理課なので、患者とは接しないけど、医療職の人間の相手は疲れる。

>>194
課長補佐って残業代貰えますか?
転職前の民間企業では、課長補佐が残業代貰えてたけど、
今いる大学は管理職扱いで貰えない。
係長から課長補佐に昇進すると、残業代もらえないので年収が100万円近くダウンするらしい。
正直言って、昇進したくない。
201就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 22:02:31
>>200
俺の大学は課長まで時間外請求の対象っす。

8年ぐらい前は課長から対象外だったが、
組合が課長は業務の自由裁量権がないので対象外とするのは違法とつきつけて、
副部長からが対象になった。
入試課以外は残業がそんなに多くないので昇進しちゃった方が年収は上になるね。
202就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 22:37:38
レス早すぎwww
203就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 22:38:55
ワロタ
204就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 13:48:01
日本の公務員は、

高卒でも上場企業の大卒並の給料と賞与と退職金と共済年金( ←民間とは別の優遇年金 ) が保証され、

20日の年休のほかに夏期休、ボラ休、結婚休、産休、介護休も法律で保証。

パソコン操作は1日あたり 5,000 タッチまで。

高卒なのに夏は冷え冷え・冬はポカポカ冷暖房完備の部屋で、印鑑押すだけのデスクワーク。

忙しいのは霞ヶ関の若いエリートだけ。 アフター5はスポーツや趣味でたっぷり汗を流す。

民間の半額以下の家賃の公務員住宅。病気になってもクビにならず自宅でマターリ長期休暇。

旅行も共済組合・互助会紹介で割安。 住宅・自動車ローンも公務員の信用で低利で楽勝。

昼食は庁舎内の激安ランチ、飲料自販機も割安価格(一般120円が公務員の食堂は100円)で小遣いも余る。

殺人事件でもやらない限りクビにはならない絶対安定身分。

社会問題起こせばTVで与党議員が防波堤になりガッチリ守ってくれる(年金問題「人間はミスする」発言)。

一度採用されれば60歳定年までいられる職業No.1 。役職になれれば天下りで半日出勤ラクしてガッポリ。

民間人を排除した公務員だけの再就職制度(=天下りあっせん制度)新設で民間管理職として転職。

定年までいれば無試験で行政書士資格がもらえ老後はマターリ独立開業。先生と呼ばれ街の名士。

女が結婚したいランキングNo.1 は公務員。

この世の楽園は日本の公務員。日本の公務員は全人類の勝ち組。
205就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 13:58:15
公務員ってすばらしい
公務員ってすばらしい
公務員ってすばらしい
公務員ってすばらしい
公務員ってすばらしい
206就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 14:31:34
>>204
だが公務員じゃ
大学職員みたく女子大生といっぱいエロいことできないぜ??

若い子と合法的にエッチするには大学しかないんだぜ
高校生じゃアウトだからな
これがすべてさ
207就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 14:56:22
落ちこぼれの集まるスレはここですね
208就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 15:25:42
>>206
職員でもできねえよ
できるなら上位私大現職の俺がやってるわ
209就職戦線異状名無しさん:2007/07/02(月) 10:05:45
どんな大企業でも、公務員(役人)の歴史より長い企業は存在しない。

公務員(昔の朝廷・武士・官吏の流れ)は古代の時代から二千年以上も続く、

最も歴史があり、最も由緒ある職業であり身分なのである。

どんな時代においても、民間人から強制的に税金(年貢)を取りたてることが出来る。

それを自由に使うことも出来る。

使えるカネが足りなくなれば、税金や年金保険料をいくらでも値上げできる。

公務員の番犬である政治家も協力してくれる。支払わない者、言うことを聞かない者は

強制的に財産を差し押さえ、刑務所に送ることも出来る。


これが公務員の力であり、権力であり、正当性なのである。

高学歴がろうが、カネ持ちだろうが公務員にはかなわないのである。

公務員の立場は、国が滅びない限り、将来も永遠に変わることは無い。

公務員に比べれば民間は常に負け組。民間は公務員に納税するために働く。

古代の時代から、下におかれた身分なのだからあたりまえなのである。
210就職戦線異状名無しさん:2007/07/02(月) 13:36:28
これから日本は衰退するのみだからね


景気が悪くなれば、会社なんてあっという間に潰れてしまう


公務員と一流企業の社員、私大職員以外はみんな死ぬよ


高齢でリストラされたら住宅ローンで破産、妻と子も路頭に迷う


就職先なんてないよ


死ぬしかないから


現に年間3万人も自殺してる






sage
211就職戦線異状名無しさん:2007/07/02(月) 19:10:20
暗いこと言うなよ。
公務員全滅くさい俺には、食品への道しか残されて無いんだから。
212就職戦線異状名無しさん:2007/07/02(月) 20:00:23
>>211
暗いこと言うなよ。
優良企業はまだたくさんあるだろ?
伊藤園とか富士ソフトとか・・・
213就職戦線異状名無しさん:2007/07/02(月) 20:20:44
>>212
ワロタw
214就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 00:18:12
>>212
ブラックじゃねえかwww
215就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 01:00:09
>>211
食品いいじゃん

酒造とか興味ある



sage
216就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 01:07:24
>>212
伊藤園は確か大量採用してたね

ブラックなのかな、使い捨て要素満載だ



sage
217就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 02:18:03
マジで女子大生喰いまくり職員の俺がきましたよ。暑くなると女の子がどんどん薄着になって目の毒です…
218就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 09:58:39
>>217
はいはい、憧れだけじゃあ仕事勤まらないよ
219就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 11:47:17
食品リーマンがウヨウヨしているようです。
220就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 12:11:26
女子大生には手出してないなぁ
看護士とは良い関係だけど
221就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 15:07:52
私大職員って年間休日110日しかないじゃん。いいの?
222就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 15:27:48
それは一番少ないところ。
アベレージは120〜135ぐらい。
あと、民間と違って有給休暇は100%消化とか、
サービス残業はありえないとか、
出勤日数のうちの相当数は半ドンだとか、
いろいろとおいしいところがあるから注意。

お前らの大好きな最悪シナリオとやらで考えると
私大 110日でも有給休暇20日消化と半ドン20日で実質10日休みで、実休暇数140日。
民間 120日でも有給休暇0日消化と休日サービス出勤20日、社員旅行3日で実休暇数97日。
223就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 15:39:56
>>210
自治体も潰れてるがな
224就職戦線異状名無しさん:2007/07/04(水) 22:09:01
>>223
2つだけじゃねえか。
225就職戦線異状名無しさん:2007/07/04(水) 22:15:30
☆ 苦戦してる香具師必見 ☆

ttp://syukatu.2.dtiblog.com/
去年世話になった香具師多い。就活苦戦してたらココ。

ttp://www.dachinco.com/calen/08_calen.php
ESとかの締め切り日が一目で分かる。

ttp://tekiseikensa.8.dtiblog.com/
適性検査で差をつけられてるのに気づいてない香具師のためのサイト。

ttp://syukatu.client.jp/
業界別の社会人ブログリンク集。ブログを見て現実を知れ!
226就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 19:28:25
9月受けるやついる?
227就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 20:09:56
どうせDラン未満の大学は潰れる運命
228就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 23:35:25
ここの人達がニュース系の板に
行って公務員叩きをするんだな
229就職戦線異状名無しさん:2007/07/06(金) 00:25:36
>>227
それはないわー
230就職戦線異状名無しさん:2007/07/06(金) 00:27:22
>>227-229
1993年-2002年 18歳人口減少期
2007年-2025年 18歳人口横ばい期
∴18歳人口が減らないのだから、パイ(大学志願者数)は変わらない。

これで意味わからないなら高卒決定。
231就職戦線異状名無しさん:2007/07/06(金) 01:05:57
9月市役所っていつ申し込み開始だ?
232就職戦線異状名無しさん:2007/07/06(金) 02:22:00
>>227
そうとも言い切れんぞ。
中途半端にデカイ総合大学よりも、レアな専攻に特化した大学は穴。
233就職戦線異状名無しさん:2007/07/06(金) 02:30:54
>>232
1993年-2002年 18歳人口減少期
2007年-2025年 18歳人口横ばい期
∴18歳人口が減らないのだから、パイ(大学志願者数)は変わらない。

これで意味わからないなら高卒決定。
234就職戦線異状名無しさん:2007/07/06(金) 14:54:16
>>232
もれ高校中退だけど何か。
18歳人口は変わらないけど、明らかに私大は増え続けてる気ガス。
もう少し詳しく教えてくれ。
235就職戦線異状名無しさん:2007/07/06(金) 14:57:34
大学よりも、県庁のがやべーんじゃねーの。
道州制で
236就職戦線異状名無しさん:2007/07/06(金) 15:45:33
Dランってなんだよ
FランのFはABCDの順番じゃなくてFREEのFだぞ。。。
237就職戦線異状名無しさん:2007/07/08(日) 16:46:31
238就職戦線異状名無しさん:2007/07/11(水) 22:32:20
民間とかマジ勘弁
239就職戦線異状名無しさん:2007/07/11(水) 23:20:49
>>238
NEETでも外食のバイトでも乞食でも、
自分の好きな事をすればいいんじゃね?
240就職戦線異状名無しさん:2007/07/12(木) 20:51:17
>>238
脳も無いのに「マジ勘弁」。ハハハw
241就職戦線異状名無しさん:2007/07/13(金) 19:35:23
>>238
外食wwww
242就職戦線異状名無しさん:2007/07/13(金) 19:57:47
>>238
任期制自衛官とかどうよ?国家公務員だぞ!!
オマエでももしかしたら採用されるかもwwwwww
243就職戦線異状名無しさん:2007/07/13(金) 20:01:25
でも238みたいな屑に自衛官になられてもなー?
244就職戦線異状名無しさん:2007/07/14(土) 13:04:13
落ちこぼれの僻み乙wwwwwwwwww
245就職戦線異状名無しさん:2007/07/14(土) 14:09:59
これ参考になるw
【実態】私立大学職員を辞めたいPart2【陰湿】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1177815305/
246就職戦線異状名無しさん:2007/07/14(土) 16:17:23
相変わらずねらーは、ネガティブ情報だけは証拠もなく採用するのなw
ついでに、地方なんてほとんど職員公募してねーっつの。
公募採用職員数の率は好待遇な首都圏+京阪神で9割近い。
247就職戦線異状名無しさん:2007/07/14(土) 17:12:55
どうでもいい話だな
248就職戦線異状名無しさん:2007/07/14(土) 18:41:02
>>246
ここに出されるポジティブ情報も捏造&無根拠ばっかりだから参考にならないがな。w
249就職戦線異状名無しさん:2007/07/15(日) 12:12:19
>>246
まじで?
250就職戦線異状名無しさん:2007/07/15(日) 12:17:13
だって学生数上位50私大で日本の学生数の8割いるんだよ。
単純に考えて50私大に職員が8割いると考えるのが普通でしょう。
しかもその50私大は教育のみならず、社会の公器としての役割や、
安定したところが多いから、8割よりも多くの職員を雇用する。
251就職戦線異状名無しさん:2007/07/15(日) 12:50:33
>>250
普通ってほどじゃないけど

医大なんかは学生数少なくて
職員数は物凄く多いけどな
252就職戦線異状名無しさん:2007/07/15(日) 13:00:49
ちなみに
医大の職員数は4桁ね
病院があるから
253就職戦線異状名無しさん:2007/07/15(日) 13:03:34
専任職員いがいの病院職員も含まれてるだけじゃん。
文部科学省管轄外で厚生労働省分。
254就職戦線異状名無しさん:2007/07/15(日) 17:05:04
あのねー
大学病院の職員も
れっきとした大学職員なの
当然私学共済年金に加入できるの

あなた業界知らな杉
255就職戦線異状名無しさん:2007/07/15(日) 17:16:00
お得意の脳内ルールか妄想ルールでしょ。
256就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 02:38:32
してない大学もあるじゃん>>254
257就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 15:59:08
>>256
ほとんどの大学が共済年金
258就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 16:21:29
ここでも大学職員が暴れているのか。
よほどブラックなんだなw
259就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 16:25:00
暇をもてあましてるんだろう
260就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 16:43:52
私大職員に変な期待を持ってる奴が多いけど
出生率が現在1.26なんだから10年後、20年後を考えたら
就職できないよ。
都心の有名私大なら大丈夫だと思うけどさ…。
261就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 20:46:52
だーかーらー、来年度の18歳人口と18年後の18歳人口は同数だって。
しかも大学は出すまでに4年間かかるし、一度入ってしまえばほぼ確実に4年は自動的に
金が入ってくるシステムだから結局22年後までは読めるんだよ。
既に下げ止まり時代。同じ話題何度もするなよ。
262就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 21:04:01
大学職員公務員に落ちまくりで民間行き確定のヤシのする話じゃねーな
263就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 21:17:35
>>261
今人口分布調べてきたら18年後は確かに2%しか18歳の人口は減少しないね
(誰も死ななかったとして)
でも統計上だと30年後は現在の6割まで18歳の人口は落ち込むんですが…。
また、統計上20年後までに大学の5割は潰れるといわれてるし
安易な考えはよくないと思うけどな。
ちなみに現在も3割弱の大学が定員割れしてて頼みの綱の科研費も
カットされる方向で話が進んでるんですが…。
慶応を中心とした有名私大が抑えようと必死に頑張ってるけど
時間の問題だしね。
264就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 22:32:06
5割は聞いたこと無いなぁ
どこの情報?
265就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 22:57:53
はいはい、またゴシップ週刊誌あたりを読んだ人が来ましたねw

人口2%減
大学50%減

48%の人はどこに行けばいいんだ?
だったら予備校大儲かりだからそっちに行けばいい。
浪人で世の中が溢れるから。

2027年には大学入試が科挙みたいになるんですね。
2020年過ぎたら俺は予備校に移籍しますわw
ほな、さいなら。
266就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 23:25:31
ワロタw
しかし予備校の講師はやりたくないなw
267就職戦線異状名無しさん:2007/07/17(火) 00:30:36
>>265
ヒント: 定員数と大学の数
268就職戦線異状名無しさん:2007/07/17(火) 00:31:52
>>266
人数が増えれば事務局も大変ですから!
大学みたいに定員ないから、来るもの拒まずでしょ。
269就職戦線異状名無しさん:2007/07/17(火) 01:10:39
>>268=>>265はワロタというレスが付いて嬉しかったんだろうな
270就職戦線異状名無しさん:2007/07/17(火) 12:54:13
>>263
「統計」でどうやって30年後の18歳人口がわかるん?
「統計」でどうやって20年後の業界がわかるん?
もしかして脳味噌くさっとるん?

そんなもん分かったら株で大儲けできるわボケ
271就職戦線異状名無しさん:2007/07/18(水) 22:33:00
事業内容 福祉サービス
職 種 湯灌スタッフ★
雇用形態 正社員
産 業 医療,福祉のうちその他の社会保険・社会福祉・介護事業
就業時間 変形労働時間制  1ヶ月単位 1) 7:30〜16:30
月給制 200,000円〜 300,000円
仕事の内容
2人1組となって、亡くなった方をお風呂に入れてさしあげるお仕事です。           
*資格などは必要ありません。  
*入社後研修致しますので安心して下さい。 
272就職戦線異状名無しさん:2007/07/18(水) 22:58:58
>>271
仕事の内容の割りに給料安いね
273就職戦線異状名無しさん:2007/07/18(水) 23:38:55
>>271
2人で死人を風呂に入れてやるだけだぜ。
運が良ければカワイイ女子高生(元 だけど)にHITするかも知れないし。
274就職戦線異状名無しさん:2007/07/19(木) 11:41:12
>>273
肢体洗いか
酒木薔薇みたいなやつがよろこんでやりそうだ
275就職戦線異状名無しさん:2007/07/20(金) 01:03:34
そんなことよりC日程の市役所試験どうする?
276就職戦線異状名無しさん:2007/07/20(金) 01:12:08
受けるに決まってるだろ
メーカー行きたく無いし

全国転勤嫌だお
277就職戦線異状名無しさん:2007/07/20(金) 03:52:55
研修とかgkbrだな
どんな人が働いてるんだろう
278就職戦線異状名無しさん:2007/07/20(金) 06:27:36
なぜ財法やら独法を受けていなかったのか…
俺の先輩も公務員ダメだったけど、マターリ財団法人確保してて1年後地上受かってたぞ。
279就職戦線異状名無しさん:2007/07/20(金) 10:01:06
273が不謹慎
280就職戦線異状名無しさん:2007/07/20(金) 10:31:39
>>272
かなりきついのにね
そういえば日給5万円のところもあったらしいぞ

281就職戦線異状名無しさん:2007/07/20(金) 11:11:11
>>270
20年後,30年後の人口は統計学的には分析可能.
そんなこと当たり前だと思うけどな.
それに株とは話が全然違う.
株は人為的な力が働いて上下するから統計で予想するとか出来るわけ
ないでしょ.
>>233
現在科研費の問題が私大にはもっとも大きいよ.
労働人口が減って税収減で科研費カットされれば弱小私大は潰れるし,
有名私大も職員の給料維持できなくなる.
早慶でさえ科研費がなければ学校としてなりたたない.
国会で私大の科研費カット話が上がったのは有名な話だよ.
2chでは叩かれてる慶応だけど,私大の科研費がカットされなかったのは
慶応出身の議員達が踏ん張ってくれてるからだよ.

結局早慶は圧力かけて科研費減らなくて,早慶未満の政治家の少ない私大が
減らされそうだけどね.
282就職戦線異状名無しさん:2007/07/20(金) 19:05:05
どうでもいいが何をもって「未満」なのだ?
以上以下未満は「数の概念」にしか使えないのだが。
現役の職員ならそのへんは敏感になれよ。バカ学生じゃあるまいし。
283就職戦線異状名無しさん:2007/07/20(金) 22:25:47
独法って安定してるの?
284就職戦線異状名無しさん:2007/07/20(金) 22:34:17
商工会議所オチタorz
後は市役所Cだけwww

最初から一貫してマターリ思考で就活したのに
なぜか、激務で有名な地元の地銀になりそうorz

285就職戦線異状名無しさん:2007/07/21(土) 01:49:13
ガン( ゚д゚)ガレ
286就職戦線異状名無しさん:2007/07/21(土) 04:54:13
>>284
>なぜか、激務で有名な地元の地銀になりそうorz
なぜか??おまえがバカだからだろ?
287就職戦線異状名無しさん:2007/07/21(土) 08:04:27
でも>>284の人みたいなケースってけっこうありそうだよね
公務員やらインフラ,非営利やらの高倍率な業種に固執した結果
民間にもあるはずの隠れ優良の研究不足が敗因に思われる
288就職戦線異状名無しさん:2007/07/22(日) 01:50:09
商工会議所なんてクソ以下の給料だよ。
まず存在意義がない。使えねえおっさんの集まり。植物園だね。
289就職戦線異状名無しさん:2007/07/22(日) 02:06:38
>>288
まじで?商工会議所ってそんな駄目なの?
俺、商工会議所に内定出た奴に
「俺は1000人位のメーカーだよ」
って言ったら、
商工会議所「だっせーww。今時メーカーかよww」
とか言われててっきり商工会議所がエリートだと思ってたんだが・・・
290就職戦線異状名無しさん:2007/07/22(日) 03:57:34
>>283
今ちょうど独法見直しの時期。緑資源のせいで全独法見直しになった。
うちも8月に再度、中期計画を作成する。
仕事内容的に絶対につぶせない独法を選べば、安定してると言えるかもしれんね。
口下手で営業はできねーと思ったから、去年公務員試験つながりで受けた。
291就職戦線異状名無しさん:2007/07/22(日) 03:58:51
公務員はともかく普通の人生送ってりゃ大学職員なんて目指さねーよ・・・
292就職戦線異状名無しさん:2007/07/22(日) 11:12:05
商工会議所なんて企業から金もらって、その地域の経済の発展とかが建前だと思うけど、
結局は○○市の合同会社説明会を企画するぐらいだけだよ。職員は全く役所の人間みたい
で能力がなく、無駄にパンフレットだけ金かけて大学廻ってばらまいている。中小企業の
発展させるような熱い話を聞いたことがあるが、彼らにそんなコンサルみたいな能力全く
なし。無駄な意味の無い仕事を作っているだけだよ。
293就職戦線異状名無しさん:2007/07/22(日) 22:20:49
>商工会議所なんてクソ以下の給料だよ。
>まず存在意義がない。使えねえおっさんの集まり。植物園だね。
違う。「動物園」。
294就職戦線異状名無しさん:2007/07/22(日) 23:01:55
商工会議所は都会のほうはそこそこ
地方だとワーキングプア一直線だぜ
あと会議という名の接待が滅茶苦茶大変
田舎の経営者なんてDQNばっかだから飲み会とかマジ死ぬ
295就職戦線異状名無しさん:2007/07/23(月) 01:16:29
国大職員の名簿一年有効ってどんな意味があるの?
296就職戦線異状名無しさん:2007/07/23(月) 13:45:53
今のこの現状を見てれば、民間なんて目指したくなくなる
297就職戦線異状名無しさん:2007/07/23(月) 13:57:20
ふああああああああああああああああ
298就職戦線異状名無しさん:2007/07/23(月) 21:07:26
商工会議所も日本、東京、大阪、政令市のは高倍率だし、待遇や仕事内容
もいいと思う。俺行きたかったけど落ちたし。
ピンキリだから、小さい市の会議所なんかは危ないけどさ
299就職戦線異状名無しさん:2007/07/23(月) 21:19:53
>>298
もうお前は落ちたんだからいいだろ。どうだって
300就職戦線異状名無しさん:2007/07/23(月) 21:24:48
>>298
「商工会議所」という言葉を聞くたびに・・・
301就職戦線異状名無しさん:2007/07/23(月) 21:28:47
俺は公務員の勉強をせずに公務員的な体質のところに就職したくて
大学職員、商工会議所、農協、その他非営利団体を目標に受けてた。

しかし結局大量採用の民間行きケテーイorzorz
302就職戦線異状名無しさん:2007/07/23(月) 21:37:38
>結局大量採用の民間行き
どこよwww
303301:2007/07/23(月) 21:41:16
コナカ・・・
304就職戦線異状名無しさん:2007/07/23(月) 21:55:13
【スカトロ】くそみそ福島県立医科大がたいへんなことに★8【SM】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185194854/

大学職員になっても
こんなことやらせられる羽目になるかもしれないんだぜw
305就職戦線異状名無しさん:2007/07/23(月) 22:25:01
公立の話出すと現職が出てくるぞ・・・
306就職戦線異状名無しさん:2007/07/23(月) 22:54:43
>>303
コナカはやばいぞ。
また、就活しよう
307就職戦線異状名無しさん:2007/07/23(月) 23:09:22
>>301
うちも無勉で大学職員や地上に特攻したけど
大学職員内内定で、地上も2次試験終わって最終試験待ちだ…

もっともその前に民間受けてて阿鼻叫喚だったが
世の中分からんもんだ

てか、紳士服はヤバイだろ…常識で考えて…
308就職戦線異状名無しさん:2007/07/23(月) 23:19:39
>>307
つーか、本当に無勉で
地上の筆記受かったの?

専門科目とかも何にも手をつけないで?
ネタだよな?
309307:2007/07/24(火) 00:06:30
>>308
厳密には無勉じゃないかも…経済学部生で民法とかの教養も受講したんで
ただそれ以外はツースクールにも行ってなければ、参考書買って勉強もして無いし、過去問もやったことない
というか六法にすら触った事n(ry

あと、一次通過の倍率も8倍前後だったらしいし、
それに一回同じ問題やらされても通る自信はまるでない
310就職戦線異状名無しさん:2007/07/24(火) 00:51:41
東大就職異変 キャリアより大学職員
http://www.aera-net.jp/aera/index_cbox.php
311就職戦線異状名無しさん:2007/07/24(火) 00:52:34
>>308
無勉で受かるわけないだろ!
ネタにマジレスすんな
312就職戦線異状名無しさん:2007/07/24(火) 00:53:26
商工会議所ってどこで募集してんの?
313就職戦線異状名無しさん:2007/07/24(火) 01:33:07
自分の行きたいとこのHP見てみれば
あとはハローワークに求人が出てることがある。
俺の住んでるとこの商工会議所は去年ハローワークで
募集してた
314就職戦線異状名無しさん:2007/07/24(火) 02:20:05
今日、最終まで行った私大からお祈りがきた…


人生オワタorz
315就職戦線異状名無しさん:2007/07/24(火) 13:08:49
日本の公務員は、

高卒でも上場企業の大卒並の給料と賞与と退職金と共済年金( ←民間とは別の優遇年金 )

が保証され、20日の年休のほかに夏期休、ボラ休、結婚休、産休・育休、介護休も法律で保証。

高卒なのに夏は冷え冷え & 冬はポカポカ冷暖房完備の部屋で、印鑑押すだけのラクラクデスクワーク。

忙しいのは霞ヶ関の若いエリートだけ。 アフター5はスポーツや趣味でたっぷり汗を流す。

民間の半額以下の家賃の公務員住宅。 病気になってもクビにならず自宅でマターリ長期休暇。

旅行も共済組合・互助会紹介で割安・優先予約。 住宅・自動車ローンも公務員の信用で低利で楽勝。

昼食は庁舎内の激安ランチ、飲料自販機も割安価格(民間人120円が公務員食堂は100円)で小遣いも余る。

殺人でもやらない限りクビにはならない絶対安定身分。飲酒運転でも最高裁が免職を取り消してくれる。

社会問題起こせばTVで与党議員が防波堤になりガッチリ守ってくれる(年金問題「人間はミスする」発言)。

一度採用されれば60歳定年までいられる職業No.1 。 役職になれれば天下りで半日出勤ラクしてガッポリ。

民間人を排除した公務員だけの再就職制度(=天下りあっせん制度)の新設で民間役員・管理職として転職。

定年までいれば無試験で行政書士資格がもらえ、老後はマターリ独立開業。先生と呼ばれ街の名士。

女が結婚したいランキングNo.1 は公務員。 日本国の全てのものは公務員のためにある。

この世の楽園は日本の公務員。日本の公務員は世界人類の勝ち組。
316就職戦線異状名無しさん:2007/07/24(火) 15:33:27
地方の商工会議所だと40歳で年収400万のとこもあるらしいぞ。
しかも残業もたっぷり(もちろん錆算)
317就職戦線異状名無しさん:2007/07/24(火) 17:20:45
>>316
地方だとそんなもんよ
地方の商工会議所はブラックで有名でしょ
318301:2007/07/24(火) 20:04:08
>>306
あんがと・・・でも、もうマジで気力無くなった。
入社も楽だったし・・・
319就職戦線異状名無しさん:2007/07/24(火) 22:21:01
商工会議所は政令市レベルまでだろ、常考
320就職戦線異状名無しさん:2007/07/24(火) 23:12:33
そんなことを言っている余裕は無い
321就職戦線異状名無しさん:2007/07/24(火) 23:44:57

公務員は現業職でも3割が年収1000万超 
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000419787.shtml

(神戸新聞 2007/06/28 )
>民間のバス運転手と比べれば、平均年収が一・八倍となり、給与面での官民格差を裏付けた。
>公務員の厚遇への批判が強まる中、国の指示を受け、市が交通局などの高額年収者についてまとめた。
>まとめによると、バス運転手三百八十三人(平均四八・八歳)のうち、二〇〇六年度の年収が
>一千万円を超えたのは百十人(29%)に上った。最高は千二百九十万円だった。



公務員は神様の仕事。

公務員にならなければ目の前にある1000万をドブに捨てるのと同じ。

この世に生まれたなら公務員にならなければ、死後も後悔する。

公務員にならなければ子供がかわいそう。

公務員でない=被差別身分=奴隷=マゾ。


公務員は王様の身分。

地上の楽園は日本の公務員。
322就職戦線異状名無しさん:2007/07/25(水) 13:37:55
フリーターだと面接厳しそうだし
面接でアピールできるネタ作りと空白期間作らない為に
仮面就職しようと思うんだけど

将来、国立大学、市の小中学校事務、市役所受けるときに

有利にアピールできる職業って何系でしょうか?


323就職戦線異状名無しさん:2007/07/25(水) 13:47:51
銀行
まぁドンマイ
324就職戦線異状名無しさん:2007/07/25(水) 13:54:34
>大学職員公務員に落ちまくりで民間行き確定のヤシ


いかにもネラーの考えそうな理屈だなwwww
325就職戦線異状名無しさん:2007/07/25(水) 13:59:36
日本語でおk
326就職戦線異状名無しさん:2007/07/25(水) 14:02:53
>>352
文盲乙
327就職戦線異状名無しさん:2007/07/25(水) 14:08:06
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
328就職戦線異状名無しさん:2007/07/25(水) 14:35:44
・大学職員と公務員に絞るスタンス
・民間=営業と思い込む安直さ

たしかに>>1は2ちゃんに毒されてる,しかもアホ
329就職戦線異状名無しさん:2007/07/25(水) 23:25:04
今の現状をみてると民間なんて行きたくなくなる
330就職戦線異状名無しさん:2007/07/26(木) 00:01:13
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185370416/
【派遣プログラマー(31)】 朝7時から午前0時間で働くも 年収150万 鬱→退職→生活保護

 横浜市鶴見区の男性(31)は昨年冬、六年間続けたIT(情報技術)関連の派遣の仕事を辞めた。

 「辞めたというより、激務と心労で体が動かずうつ状態になり、仕事に行けなくなってしまった」と男性は振り返る。
プログラマーとして、朝七時から午前零時まで、派遣先の会社でシステムのプログラムやテストをこなした。
家に帰れば、疲れた体を一刻も早く横たえるだけ。
二−三カ月の派遣期間の合間は、求職活動と工事現場などの肉体労働でつないだ。

 過酷な生活にもかかわらず、この六年間の年収は百五十万−二百万円。
実家暮らしのため、月五万円を両親に払うと、手元に残るのは多くても月十万余。
たった三万円の月もあった。
「貯金はなし。国民健康保険料も払えず、十割負担になった持病の通院費も出せなくなった。情けなかった」


男性はいま、生活保護を受けて暮らしている。投票にはもちろん行く
。「これしか自分の意思を示せない。何もしないで政治が自分たちを追いつめていくのを、
黙って見てるのはくやしい」。一票に将来の希望をかける。 

http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20070724/CK2007072402035204.html
331就職戦線異状名無しさん:2007/07/26(木) 00:28:53
>大学職員と公務員

普通はこの選択肢は避ける
とくに改革の矢面に立たされてるこの時期は
332就職戦線異状名無しさん:2007/07/27(金) 08:13:44
>>331
民間乙
333名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:31:05
>>332
無い内定乙
334就職戦線異状名無しさん:2007/07/30(月) 09:51:41
>>333
民間乙
335就職戦線異状名無しさん:2007/07/30(月) 19:45:45
>>334
プー太郎乙
336就職戦線異状名無しさん:2007/07/30(月) 19:47:07
地方公務員だって窓口対応とかあるのにな
337就職戦線異状名無しさん:2007/07/30(月) 19:50:49
>>336
誰へのレス?
338就職戦線異状名無しさん:2007/07/31(火) 20:30:24
>>335
民間www
339就職戦線異状名無しさん:2007/07/31(火) 20:33:52
>>338
プーwwwww
340就職戦線異状名無しさん:2007/07/31(火) 20:38:43
>>338大学職員公務員に落ちまくりでフリーの外食アルバイター乙
341就職戦線異状名無しさん:2007/07/31(火) 20:59:14
おすすめ2ちゃんねるワロタ
342就職戦線異状名無しさん:2007/08/02(木) 19:44:28
>>339
無職wwww
343就職戦線異状名無しさん:2007/08/02(木) 21:12:42
はよ就職先探せww
344就職戦線異状名無しさん:2007/08/06(月) 11:15:08
>>343
ブラック企業wwww
345就職戦線異状名無しさん:2007/08/06(月) 11:19:07
農林中央金庫

         最          強

公務員とか話にならん
346就職戦線異状名無しさん:2007/08/06(月) 11:56:03
農中ってそんなにすげえの?
347就職戦線異状名無しさん:2007/08/06(月) 12:31:49
日本の公務員は、

高卒でも上場企業の大卒並の給料と賞与と退職金と共済年金( ←民間とは別の優遇年金 )

が保証され、20日の年休のほかに夏期休、ボラ休、結婚休、産休・育休、介護休も法律で保証。

高卒なのに夏は冷え冷え & 冬はポカポカ冷暖房完備の部屋で、印鑑押すだけのラクラクデスクワーク。

忙しいのは霞ヶ関の若いエリートだけ。 アフター5はスポーツや趣味でたっぷり汗を流す。

民間の半額以下の家賃の公務員住宅。 病気になってもクビにならず自宅でマターリ長期休暇。

旅行も共済組合・互助会紹介で割安・優先予約。 住宅・自動車ローンも公務員の信用で低利で楽勝。

昼食は庁舎内の激安ランチ、飲料自販機も割安価格(民間人120円が公務員食堂は100円)で小遣いも余る。

殺人でもやらない限りクビにはならない絶対安定身分。飲酒運転でも最高裁が免職を取り消してくれる。

社会問題起こせばTVで与党議員が防波堤になりガッチリ守ってくれる(年金問題「人間はミスする」発言)。

一度採用されれば60歳定年までいられる職業No.1 。 役職になれれば天下りで半日出勤ラクしてガッポリ。

民間人を排除した公務員だけの再就職制度(=天下りあっせん制度)の新設で民間役員・管理職として転職。

定年までいれば無試験で行政書士資格がもらえ、老後はマターリ独立開業。先生と呼ばれ街の名士。

女が結婚したいランキングNo.1 は公務員。 日本国の全てのものは公務員のためにある。

この世の楽園は日本の公務員。日本の公務員は世界人類の勝ち組。
348就職戦線異状名無しさん:2007/08/07(火) 16:15:54
農林中央金庫は激難関
349就職戦線異状名無しさん:2007/08/08(水) 22:03:24
農林中央金庫は勝ち組
350就職戦線異状名無しさん:2007/08/08(水) 22:06:56
これから民主党政権になったら、公務員をどんどん増やすだろうから、
広き門になるだろう。
351就職戦線異状名無しさん:2007/08/09(木) 01:22:51
>>350
それまで待っとれんがな!w
352就職戦線異状名無しさん:2007/08/09(木) 17:44:18
>>350
無知な俺にはその理屈がよくわからないんだが
353就職戦線異状名無しさん:2007/08/10(金) 02:35:19
>>352
民主党の支持基盤=自治労(公務員の労働組合)

【政治】民主「次の内閣」、郵政民営化凍結法案を了承 国民新党の求めに応じる★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186591311/
354就職戦線異状名無しさん:2007/08/10(金) 17:39:29
>>353
●の販売拡張員さんですか?
355就職戦線異状名無しさん:2007/08/12(日) 18:38:45
大学職員内定きた♪

でも、病院の方にまわされそうだけど・・・。。
356就職戦線異状名無しさん:2007/08/12(日) 20:17:32
>>355
どこ?
357就職戦線異状名無しさん:2007/08/12(日) 21:03:53
病院はきついぞ。
358355:2007/08/12(日) 22:30:42
自分の地元の私立大学職員。
夏採用で内定今日来た。
医療関係の大学だから、学校職員より病院にまわされる確立の方が高いっぽい。
土曜日も出勤だから、年間の休日が少ない・・・。
359就職戦線異状名無しさん:2007/08/12(日) 23:13:26
>>358 おめでとう!ちなみに何地方?
360355:2007/08/12(日) 23:32:04
>>359
ありがとう。
中部地方です。
361就職戦線異状名無しさん:2007/08/12(日) 23:44:31
医科大学職員か。いいなぁ
362就職戦線異状名無しさん:2007/08/12(日) 23:54:36
>>358 金沢医科大学だよ。

あそこは、私立医科大、下から3番目の低位置で
地元の評判も悪いし、学生も・・・
大変かもね。
363就職戦線異状名無しさん:2007/08/13(月) 01:51:01
医大職員って待遇最悪じゃん。全然よくないだろ。
364就職戦線異状名無しさん:2007/08/13(月) 01:57:29
>>363
関学乙。
365就職戦線異状名無しさん:2007/08/13(月) 03:25:07
↑医大の待遇が悪いのは常識だろ
366就職戦線異状名無しさん:2007/08/13(月) 09:42:27
待遇が悪くても医科大学職員の方が、公務員や大学職員全滅よりはいいだろう。
367就職戦線異状名無しさん:2007/08/13(月) 10:15:11
もう地元の銀行いくよ
368就職戦線異状名無しさん:2007/08/13(月) 12:46:21
銀行はやめとけ、ノルマがきついぞ
大学職員最高ひょああああああああ
369就職戦線異状名無しさん:2007/08/13(月) 22:41:55
元地銀行員・現大学職員の俺からも
地方銀行は他に選択肢がない限りはマジでやめとけ
と言っておく

大学職員を目指してた人が
地銀でマトモにやってけるとは思えないんだよなぁ
370就職戦線異状名無しさん:2007/08/13(月) 23:36:54
109 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 14:50:07 ID:HZNYYH560
>107
もらえる。
公務員は、民間から巻き上げた税金が担保のようなもんだから新採でも枠が無制限。
そのほか、自動車ローン、住宅ローン、教育ローンも借り放題。しかも民間社員向けよりも低金利。

万が一、借りすぎて支払いが出来なくなったとしても、
辞職すれば中途退職でも退職金が1000万単位で出るから即返済できる。
退職後は、財団や関連民間会社に管理職として再就職が出来るから失業の心配は無い。
今度、安倍が民間人を排除した「天下り斡旋法案」を通したから、
役職でなくても公務員と言うだけで再就職しやすくなる。

さらに公務員は公務員互助会・共済組織があって、旅行も買い物も割安価格。
盆や正月に、TVで海外旅行へ行く幸せそうな家族の中継をしているだろ。
あれは公務員家族。

日本の公務員は、旧ソビエトの政治将校と同じだよ。
給料以外に、裏金やヤミ手当もいくらでもある。公表されている給料は少なくなっている。
そんなことも知らないで公務員にならないのはバカ。
日本に生まれたら公務員にならないとバカだよ。本当に大バカ。
371就職戦線異状名無しさん:2007/08/13(月) 23:48:53
http://rikunabi2008.yahoo.co.jp/bin/KDBG00200.cgi?KOKYAKU_ID=2740202001&MAGIC=
一般的に「公務員=5時帰りの地味な事務仕事」と思われがちですが、実はそうでもないのです。市の業務はお祭りなどのイベントものも多く、また、少数精鋭で行っているので土日出勤もあります。
この項目を書いている職員課の私の場合、2006年度は土日出勤が15日、残業は普通にあり(20時〜21時帰りが平均?)年間の年休取得数は3日といったところで、充実した公務員生活を送っています。
372就職戦線異状名無しさん:2007/08/14(火) 19:15:52
公務員もリクナビか
373就職戦線異状名無しさん:2007/08/16(木) 20:07:13
ハロワと社保はもうすぐリクナビ
他はまだまだ試験で登用するよ〜^^
374就職戦線異状名無しさん:2007/08/16(木) 21:30:24
>>371
こんな事に税金つかってアフォか!!
リクナビの広告料いくらかかると思ってんだ?あぁ?
375就職戦線異状名無しさん:2007/08/16(木) 22:45:57
おまいら市役所出したか?
376就職戦線異状名無しさん:2007/08/17(金) 11:43:00
市役所最終合格したからもう出してない
377就職戦線異状名無しさん:2007/08/17(金) 11:47:58
地上受かったお
これで保険なんていう詐欺商売に携わらなくて済むお
378就職戦線異状名無しさん:2007/08/18(土) 22:11:57
>>377
おめでと
良かったな

これ嫌味じゃないよ
379就職戦線異状名無しさん:2007/08/19(日) 01:27:22
>>374
確かに
380就職戦線異状名無しさん:2007/08/19(日) 01:58:53
おれは武士になる
381就職戦線異状名無しさん:2007/08/19(日) 02:05:16
>>380
浪人だけにか
382就職戦線異状名無しさん:2007/08/21(火) 21:11:05
>>380
昔の武士よりきついだろうよ
383就職戦線異状名無しさん:2007/08/21(火) 22:20:57
じゃあボクは警察官だー
384就職戦線異状名無しさん:2007/08/22(水) 18:05:47
僕は公務員!
385就職戦線異状名無しさん:2007/08/25(土) 19:30:08
おれおれ
386就職戦線異状名無しさん:2007/08/25(土) 19:35:11
親が電話の向こうで泣いてやがった・・・
泣きてーのはこっちだよったく
387就職戦線異状名無しさん:2007/08/25(土) 19:37:10
バス運転手を目指せ
清掃員を目指せ

学歴偽ってな
388就職戦線異状名無しさん:2007/08/28(火) 21:54:46
もう民間行くしかないのか・・
人生オワタ
389就職戦線異状名無しさん:2007/08/28(火) 22:15:18
>>377
どこ?
激務薄給オール合法サビ残がんばって…!
390就職戦線異状名無しさん:2007/08/30(木) 05:16:13
地上なら年収700万以上はかたいだろ・・・・
関東限定だけど。
391就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 19:44:54
>>389
地上って激務薄給なの???
392就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 20:00:51
【生涯賃金ランキング】
(単位:億)
★は文句無しのマッタリ高給、☆は準マッタリ高給

8.0 ★ 福音館書店
7.5 ★放送大学
7.0 
6.5 ★日本道路公団 
6.0 ☆大手渉外弁護士事務所 ★私大職員 国T事務系キャリア ★JRA 日銀
5.5 ★特殊法人 外資証券 キー局 マリン 
5.0 日本生命,、商事 、講談社、集英社、読売新聞 、朝日新聞 野村IB、
日興シティ 
4.5〜5.0   第一生命、物産、☆日本郵船 、三井不動産、MS海上、大和SMBC、基幹局
      大手会計事務所 電通
4.5 住生・野村リテ、糖蜜、商船三井、三菱地所 地方テレビ局
   住友商事 、嚢中、野村総研 、準キー局、国T技術
4.0〜4.5   三井住友、三菱信託 、☆NHK、インペックス、外資証券・外資コンサル
4.0 大学勤務等医者、★東京電力、★JR倒壊 、国際協力銀、政策投資銀、その他弁護士
   トヨタ、新日鉄、新日石、NTTドコモ 、ソニー、☆大学教員 、その他キャリア
3.5〜4.0 UFJ、静岡銀行 、☆東京都、☆国二、NTTデータ、NTTコム、ホンダ 、東京ガス
    商工中金、NTTHD 、
3.5 三菱重工、三菱化学 、☆日本航空、昭和シェル、富士ゼロックス 、みずほ
3.0 日立、東芝 、松下 、資生堂、NEC、☆NTT東西、日立ソフト NECソフト TIS CSK
2.5 日本のサラリーマン平均
2.0
1.5
1.0 下流SE
0.5 フリーター

393就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 20:21:26
>>391
つかそれ常識だけどw
394就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 09:32:34
こんな一桁台の低倍率に落ちた奴が民間で通用するとは到底思えん。
今なら低倍率なんだから民間行くより留年・既卒で受けるほうが吉。
395就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 09:47:06
民間なんてどこも低倍率だろ
396就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 09:58:59
中小企業でも優良企業なら100倍は余裕で超えるぜ
397就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 14:54:19
上に商工会議所の話が出てるが、商工会議所とつながりのある
中小企業を支援する機構とかって、待遇的にはどうなんかな?
398就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 19:32:51
>>397
中小企業基盤整備機構か?
あそこは給料いいけど激務と聞くよ。
あと赤字垂れ流しまくりだから今度の独法改革でどうなるかわからない。
もしかしたら民営かもあるかも。
399就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 20:49:48
これだけ公務員を叩いてる奴が多いのに
何かのアンケートとかで
「結婚したい相手の職業」とか「将来子供に就いて欲しい職業」
とかでは公務員って上位にくるんだよな
日本人の妬み根性はほんと醜い
みんな本音は自分さえよければって思ってるんだな

http://ime.nu/www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/1997/boys.html


400就職戦線異状名無しさん:2007/09/03(月) 09:07:08
x
401就職戦線異状名無しさん:2007/09/04(火) 19:24:10
一旦民間に就職するが
公務員試験の対策をコソーリする

ってのはありだろ?
402就職戦線異状名無しさん:2007/09/05(水) 15:47:47
>>401

ダルビシュ有り
403就職戦線異状名無しさん:2007/09/05(水) 16:00:24
対策する暇なんてあるのか?
404就職戦線異状名無しさん:2007/09/05(水) 16:01:07
>>393
我が名古屋市は関係ないけどな
405就職戦線異状名無しさん:2007/09/07(金) 12:18:41
まだ市役所あるよ
406就職戦線異状名無しさん:2007/09/08(土) 09:56:28
k
407就職戦線異状名無しさん:2007/09/08(土) 22:21:31
>>405
どこ?募集見つからない
408就職戦線異状名無しさん:2007/09/08(土) 22:46:52
D日程と独自か。

409就職戦線異状名無しさん:2007/09/08(土) 23:10:30
ありがと
検索したらD日程・独自は本当に虱潰しに探さないと駄目みたいだね
ああもう俺オワタ C日程の試験来週なのにorz
死ぬ気で一週間教養詰めれば勝てるかな…かゆ う ま o rz
410就職戦線異状名無しさん:2007/09/08(土) 23:29:45
>>409
俺もC日程と23日に独自日程。
独自の方は専門あるけど、労働法とか6月以来やってない。

最終落ちしてから毎日8時間くらいは教養やってるけどね。

後1時間くらいやるかなぁ・・・
411就職戦線異状名無しさん:2007/09/09(日) 01:43:37
中途で行けよ

大学職員は知らんが公務員ならけっこう募集あるだろ

412就職戦線異状名無しさん:2007/09/09(日) 01:49:00
中途も視野には入れてる。
だから、民間回ってるのよ。
だけど、一番の目標は

公務員から公務員への転職。
最初の職場から公共政策大学院行くことも視野に入れたいと考えてる。
413就職戦線異状名無しさん:2007/09/11(火) 11:46:27
民間民間言うが、ピンキリだろ。
小田急とかネ申だぞ。
おまいら、もう少し視野を広げろ
414就職戦線異状名無しさん:2007/09/11(火) 15:25:56
電力とか公務員っぽそう。
415就職戦線異状名無しさん:2007/09/11(火) 15:29:16
終戦 もう疲れた
全労才にいきます
416就職戦線異状名無しさん:2007/09/11(火) 15:29:31
実は電力は実は思ったほど実は緩務ではない。
とはいえ、それであの給与と安定はさすがにレベル高いが。
417就職戦線異状名無しさん:2007/09/13(木) 23:30:37
電力はネ申だろ
418就職戦線異状名無しさん:2007/09/14(金) 00:19:02
公務員には落ちたが独法が俺を拾ってくれた。
419就職戦線異状名無しさん:2007/09/14(金) 13:42:23
どこ?独法、今の時期に入っても大丈夫なの?
420就職戦線異状名無しさん:2007/09/14(金) 21:53:06
国にしか出来ないようなとこ。なので心配なし
421就職戦線異状名無しさん:2007/09/14(金) 22:20:28
全労災ってぱっとしない奴多かったな
422就職戦線異状名無しさん:2007/09/15(土) 16:16:32
中国学科教員 問題言動集

N.S教授・・・・・授業中に、
          「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
          「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
          「三国志が好きな奴は中国学科に来るな」
          「一般教養など必要ない」
          「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
          「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
          etc迷言・珍言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
          「第123代天皇は精神異常者」
          「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
           I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
          「金持ちに対する税制優遇を廃止して、税金をできるだけ多く搾り取るべきだ」
Y.Y准教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
          「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
          という内容の取引を持ち掛けた。

以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
423就職戦線異状名無しさん:2007/09/15(土) 16:48:00
全労災うらやま
424就職戦線異状名無しさん:2007/09/16(日) 23:54:51
東証うらやましい
425就職戦線異状名無しさん:2007/09/17(月) 13:48:22
凍傷はしぬだろ
426就職戦線異状名無しさん:2007/09/18(火) 00:56:55
民間のほうがしぬ
427就職戦線異状名無しさん:2007/09/20(木) 18:31:43
民間行きたくねえYO
428就職戦線異状名無しさん:2007/09/21(金) 22:18:40
〃〃∩  _, ,_     民間ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)      民間ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ       民間ヤダ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 民間なんて行きたくな〜い
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

  〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < でも、民間しか受からなかった
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ



429就職戦線異状名無しさん:2007/09/22(土) 00:23:33
あきらめろ
430就職戦線異状名無しさん:2007/09/22(土) 01:29:50
>>420
うちの独法かもしれんw 元は国の仕事。海外では普通に国の仕事。
うち潰したらみんな死ぬから、なくなる心配はないわ。
理事長もそう言ってたし。
431就職戦線異状名無しさん:2007/09/23(日) 09:34:55
>>430
うらやましい・・
市役所もだめっぽい俺なんて民間行き確定だ・・
もう死刑宣告を受けた気持ちだぜ
432就職戦線異状名無しさん:2007/09/23(日) 22:19:07
俺は民間全滅で市役所だぜ・・・orz
433就職戦線異状名無しさん:2007/09/23(日) 22:24:12
>>432
うらやましすぎ
434就職戦線異状名無しさん:2007/09/23(日) 23:09:33
>>430
なんだろ
造幣局とか?
435就職戦線異状名無しさん:2007/09/24(月) 10:45:52
>>430
理研?
436就職戦線異状名無しさん:2007/09/24(月) 11:18:17
民間行ったら死ぬ、公務員じゃなきゃやっていけない




クズだな
437就職戦線異状名無しさん:2007/09/24(月) 17:22:55
民間にやる権限がありませんし、というか、民間がやったらこの国いよいよ終わる仕事をしたい
だから公務目指してますがなにか?

公務=楽とかどんだけお粗末な発想だよ。
438就職戦線異状名無しさん:2007/09/24(月) 17:24:52
チラシの裏に書いてろよ
439就職戦線異状名無しさん:2007/09/24(月) 18:17:04
よしお前ら来年の試験まで今から勉強するか!
440就職戦線異状名無しさん:2007/09/24(月) 18:19:45
暇なやつ参加しろおおおおおおおおおおおおお
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1190616647/
441就職戦線異状名無しさん:2007/09/27(木) 10:49:00
市役所おわた
442就職戦線異状名無しさん:2007/09/27(木) 10:54:24
>>441
もうC日程結果出たの?
443就職戦線異状名無しさん:2007/09/27(木) 11:45:24
何このスレ?
444就職戦線異状名無しさん:2007/09/27(木) 22:23:43
公共政策大学院ってどうなの?
445就職戦線異状名無しさん:2007/09/28(金) 00:25:38
このスレの公務員幻想は異常
446就職戦線異状名無しさん:2007/09/28(金) 00:33:51
これは高度なクソスレ
447就職戦線異状名無しさん:2007/09/28(金) 00:53:51
A日程の政令市に合格したが、懇親会は既卒ばっかりだったぞ。
みんなも来年以降がんばれ
448就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 01:57:19
社会人一年目だが、
ほとんどの奴は民間に向かないことが
よくわかりました
449就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 10:18:16
>>448
kwsk
450就職戦線異状名無しさん:2007/09/30(日) 16:19:06
>>447
超いいやつ
451就職戦線異状名無しさん:2007/10/01(月) 00:04:58
地元の医大内定してるが…
そんなに待遇悪いのか…orz
452就職戦線異状名無しさん:2007/10/01(月) 01:21:35
医療系って医者以外は待遇が悪いよ。
453就職戦線異状名無しさん:2007/10/01(月) 16:16:21
待遇悪いっていっても
大学業界で悪いって意味よ
454就職戦線異状名無しさん:2007/10/01(月) 18:47:30
>>451
世間から見れば悪い方ではない。
むしろ良いほう。
455就職戦線異状名無しさん:2007/10/01(月) 19:09:54
ちなみにその辺の病院職員から見れば
大学病院職員の待遇は破格です
456就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 08:00:59
C日程絶望的
民間いきたくねえ
457就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 00:48:42
よししよし

っむに
458就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 11:06:05
公務員全滅で唯一の内定がブラック派遣・・・orz
459就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 11:08:47
ていうか大学職員はもう非公務員だからね。
460就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 11:12:11
今の民間企業に魅力が全くなくなったのは誰のせいだ
売国奴め
461就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 20:04:55
>>459
でも私大職員も国大職員も共済年金で、給与は国家公務員基準。
462就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 20:18:32
おいおい私大職員が国家公務員基準?
私大職員は完全にピンキリだって
多いとこは多いし少ないところ少ない
それと共済年金っても私学共済年金な
公務員の共済年金とは違うから
463就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 21:43:18
多いところは勝ち組だけど少ないとこは町役場レベルだからな
464就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 22:56:11
>>462
よくわからんが、私大職員が国家公務員の給与規定と同じっていうのはマジだと思う。
級とか号とか
465就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 23:01:02
つーか国家公務員共済や私学共済なんかをまとめて「共済年金」っていうんだろうが
466就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 23:28:21
467就職戦線異状名無しさん:2007/10/12(金) 10:31:56
>>466
級や号の意味がわかっていない馬鹿を発見しました。
こいつ絶対民間wwwwwwwwwwwww
468就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 03:48:29

【職員募集のお知らせ】

公立学校共済組合東京支部では、平成20年4月1日付けで新規採用する正規職員を募集いたします。

<勤務場所>
公立学校共済組合東京支部(東京都教育庁福利厚生部内 都庁第二庁舎29階)

<申込受付>
(1)郵送受付 平成19年10月24日(水)〜10月29日(金)まで(10月29日消印有効)
(2)窓口受付 平成19年10月30日(火)〜10月31日(水)まで(各日とも午前9時から午後5時まで)

http://www.kouritu.go.jp/tokyo/topics/topics1001_01.htm
http://www.kouritu.go.jp/tokyo/topics/osirase.pdf



469就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 21:36:32
470就職戦線異状名無しさん:2007/10/15(月) 11:51:12
本当だwwwww
471就職戦線異状名無しさん:2007/10/15(月) 18:18:20
私大職員って、筆記で点取りまくればいいんでしょ?
人間性がさほど問われないんなら簡単そうなのに
472就職戦線異状名無しさん:2007/10/15(月) 18:25:51
>>471
なわけないだろアホ
473就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 05:24:10
共済組合ってどうなの?
474就職戦線異状名無しさん:2007/10/22(月) 17:41:08
q
475就職戦線異状名無しさん:2007/10/23(火) 01:09:07
私大職員にも学歴フィルターってあるの?低学歴大学とかでも。
476就職戦線異状名無しさん:2007/10/23(火) 12:19:47
●予備校の入学試験偏差値と給与や福利厚生、採用難易度との相関の話題
職員の給与体系や福利厚生、採用難易度については、
予備校の定める入学試験偏差値とは一切関係がありません。

結論からいえば、私大職員公募採用の「大学の学生の入学難易度」は、
「職員としての入職の難易度」に関係ないという意味です。
採用に関係がある:受験者当人の学歴
採用に関係がない:採用される予定の職場における学生の入学難易度
477就職戦線異状名無しさん:2007/10/23(火) 14:27:46
>>475
大有りです
低学歴だと自覚してるくらいの人は
だいたい書類で落ちると思うがよろし
でも医大なんかは案外イケます

>>476
質問の答えになってないから;^^
脊髄反射はやめましょうね
478476:2007/10/23(火) 20:00:55
すまん、常駐ソフトがキーワード(私大職員and学歴and同じ行)にひっかかってしまった。
申し訳ない・・・・・。
479就職戦線異状名無しさん:2007/10/23(火) 21:05:17
>>478
やっぱり、ツール使用だったか
あんまり云いたくないけど、ツール使用による操作は
荒らしに近い行いで、褒められたものではないよ

利用規約に書いてなかったけ?(別のサイトかもしれん)
480就職戦線異状名無しさん:2007/10/27(土) 04:01:01
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
          {_i= }-{_= `} ̄レゥ:}
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   フフッ
           |/ _;__,、ヽ..::/l        あまった職員は米農家にしますよ
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_           うらやましいでしょう。
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}
     ノ |   >   |' }::{ ノ   \   / // ハ
     { ヽ |   {    | l:::l /   o /  .:{ /ノ / |
    / ヽ|   l     |ノ:::::{  (^ヽ/  .::i/ / ノ |
   / {  |  ヽ    |::::::l    \\.:::|  /.::: ノ|
   { ヽ、 ミ|   ゙、   |:::::l   /  ヽ ヽl:::/:::ノ.::::}
   ノ  ーニ:|    ヽ  |:::l   /    } }   -'''' |
  /,:::;;;;;;;:, |    ヽ  |:/  /   .::::| |'' ̄ ヽ |
  ノ  ニ- ::|     ヽ レ  / _,.-‐'"^ | |ヽ  ヾノ
 { ノ ____ヽ):::.   __ヽ_,,.=‐<   ヽ | |:::::;;;; ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
____________________|  |__
                             |\|
公務員狩り@二人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1192951022/296
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1192951022/321
481就職戦線異状名無しさん:2007/10/30(火) 22:26:06
うっせ。テンションたけえんだよ、クズ。
482就職戦線異状名無しさん:2007/11/02(金) 01:53:11
どこが?
483就職戦線異状名無しさん:2007/11/04(日) 16:37:04
C日程の結果・・
484就職戦線異状名無しさん:2007/11/04(日) 17:08:23
民間にあえてパン食で入り、仮面浪人かのごとく公務員をめざします。
485就職戦線異状名無しさん:2007/11/05(月) 16:59:35
>>484
ぱん食なめんな
486就職戦線異状名無しさん:2007/11/05(月) 17:09:54
487就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 00:56:32
>>484
ぱんwwwwwwwwwwww
488就職戦線異状名無しさん:2007/11/07(水) 15:19:15
>>484
まじで言ってる?
489就職戦線異状名無しさん:2007/11/07(水) 16:15:09
>>484
男ならやめといたほうがいいぞ
490就職戦線異状名無しさん:2007/11/07(水) 19:55:45
>>489
なぜ?
491就職戦線異状名無しさん:2007/11/08(木) 11:46:10
でもたまにそういう人いる
492就職戦線異状名無しさん:2007/11/08(木) 20:29:52
パン食ってなに?
493就職戦線異状名無しさん:2007/11/08(木) 20:45:07
米の代わりにパンを主食とすること
494就職戦線異状名無しさん:2007/11/09(金) 00:07:42
つまんね
495就職戦線異状名無しさん:2007/11/09(金) 00:35:24
市役所、区役所落ちまくって、結局、受かったのは伊藤園とオリックス
マッタリがよくて公務員を目指したのに、ブラック激務なとこにしか受からなかった。
496就職戦線異状名無しさん:2007/11/09(金) 23:34:13
>>495
なんでブラックなんか受けたの?
497就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 00:21:32
去年のわしがいっぱいじゃのう
俺は結局民間の中小企業入ったけど意外とマッタリで
去年の今頃激務に怯えてた自分がアホみたいだよ
今でも公務員になりたい気持ちはあるけどね
498就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 07:07:23
>>301
俺は志望度は
公務員→公益・特殊・独法→→→→→→民間なんだけど、
全落ちして民間になることもあるのか…
499就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 09:14:31
>>477
低学歴は医事になるけどな。
500就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 15:23:36
医大は専門・短大卒枠と4大卒枠があってだな
当然初任給が違うわけです
しかし最初の配属は4大卒でも病院職員とか普通にあるからな
文句いわない
501就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 21:52:56
>>498
がんばれ
それだけだ
502就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 22:05:07
>>500
某医大の説明会で聞いたけど、病院事務の仕事は
専門・短大卒枠とバイト・パートの人たちが受付や会計などの窓口をやって
4大卒は取引先から医薬品や医療機器を調達したり、行政と話し合ったり補助金を貰ったり、
割と面白そうな仕事だったよ
それに病院職員を女多いし、看護師とも仲良くなれるみたい
503就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 22:15:31
俺も病院職員は楽しい仕事だと思う
先輩も楽しいって言ってたし、ただ最近は患者からの苦情電話が多いらしいがな
あと意外と男の病院職員は看護師にもてるよ
医者は看護師の実態を知ってるから遊び程度にしか相手にしてくれないし
看護師は勤務が不定期だから外部の人となかなか出会う機会が少ない
504就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 22:22:20
病院の職員って医者以外の待遇は最悪じゃね?
まあ医者も給料はいいが、労働環境は最悪だけど。
505就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 22:29:27
普通の大学職員よりも給料悪いし、夏休みも少ないけど、
世間一般から見れば高いほうじゃね
医大職員の求人票見たら私大共済年金だし福利厚生も悪くはない
大企業ならともかくボーナスが5ヶ月、6ヶ月も出る企業は少ない
まあ、共済は厚生に変わるだろうが
506就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 22:31:41
>>504
看護師ははっきり言って超激務な上に精神的にきついと聞く
事務職員はそこまででもないらしい
507就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 22:38:24
事務はレセプト処理とかで残業当たり前だよ
しかも、職種上、医療職員ではない事務は
石はもちろん茄子からも低く見られる
508就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 22:49:41
医者からは低く見られるけど
ナースからはそんなに低く見られないと思われ
ナースのトップと事務職員のトップだと後者のほうが身分が高い
医者を除くと事務職員のトップは唯一の役員
ナースは役員になれない
509就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 22:52:56
ああ、霞ヶ関で言うと事務官と技官の関係か
事務官は自分のほうがえらいと思ってるし、
技官は専門があるから事務官のことアホだと思ってる関係ね
どちらにしろ政治家(医者)からは低く見られてるよw
510就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 22:57:04
お前らって結局どこの民間に行くことになったの?
このスレは大学職員公務員に落ちた人用だよな
511就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 22:58:09
中央卸売市場
512就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 22:58:53
>>510
農協
513就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 22:59:39
信金
514就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 23:12:14
>>510
さらにいうと、医大に限らず事務職員は
納税者(学生or患者)にまでバカにされる
515就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 23:16:51
大学職員が学生にバカにされるのは当たり前
俺もバカにしてたし
516就職戦線異状名無しさん:2007/11/11(日) 02:54:37
そして多くの学生は馬鹿にしてた職員以下の仕事につくと
517就職戦線異状名無しさん:2007/11/11(日) 03:07:47
総合待遇面では職員にかなうサラリーマンの仕事なんてまず存在しないわけだが。
518就職戦線異状名無しさん:2007/11/11(日) 03:10:26
どうだっていいよ。自分が好きなところに行けばいい
519就職戦線異状名無しさん:2007/11/11(日) 14:36:38
毎日暇でくだらない仕事をやり続けるのはしんどいぞ
嫌いで激務が最悪なのは当然だが、
好きでほどよく忙しいのが、一番仕事として充実しているし、
楽しい。

まぁ価値観は人それぞれなので押しつけるつもりは無いが。
520就職戦線異状名無しさん:2007/11/11(日) 14:38:29
>>519
毎日ずっと座って講義を受けてるのは眠いしつまらん。
それと一緒だな。暇が必ずしも良いわけではない。
521就職戦線異状名無しさん:2007/11/11(日) 14:40:47
バイトは忙しいほうが早く終わる気がする。それと似た感じか?
522就職戦線異状名無しさん:2007/11/11(日) 14:46:31
居酒屋で働くのと、全然人が来ない漫画喫茶で働くのと似てるな

俺は漫画喫茶が良いけど
523就職戦線異状名無しさん:2007/11/11(日) 15:49:18
それ言われると確かにつまんなそうだな。
俺の知り合いに公務員を一年目で辞めた奴がいるが、
彼曰く、「公務員はすげぇつまんない!」とのこと。
時間が長く感じられるんだろうな。つまんなすぎて。
524就職戦線異状名無しさん:2007/11/11(日) 16:02:19
公務員受けてたけど、結局ダメで内定出たのがブラックだった

勉強する気が失せて1浪する気になれなかったorz
525就職戦線異状名無しさん:2007/11/11(日) 16:07:41
夢も希望もない鬱気味の奴にはいんじゃね?
526就職戦線異状名無しさん:2007/11/11(日) 16:21:43
小学生のころから公務員が夢だった俺はどうすれば?
527就職戦線異状名無しさん:2007/11/11(日) 16:27:34
変な奴だなwおまえw
528就職戦線異状名無しさん:2007/11/11(日) 17:34:03
TBSみれ、公務員特集やるぞ
529就職戦線異状名無しさん:2007/11/11(日) 17:54:57
さぼり公務員きたーーーー
530就職戦線異状名無しさん:2007/11/11(日) 18:10:42
★☆★ おすすめ就活サイト ★☆★

ttp://syukatu.2.dtiblog.com/
ES、面接、、自己分析、SPI攻略法載ってるサイト。一度は見ておくべし。

ttp://syukatu.iaigiri.com/
就活裏ポータルサイト。裏技・裏情報が主。使える情報多い。

ttp://syukatu.client.jp/
ネットでOB訪問できるサイト。社会人の本音が分かるとちょい幻滅かも。

ttp://tekiseikensa.8.dtiblog.com/
適性検査で差をつけられてるのに気づいてない香具師のためのサイト。

ttp://www.dachinco.com/com/com_top.php?com_id=74
就活カレンダー。ES締め切り日とかがひと目で分かる。

ttp://www.geocities.jp/job_ranking/index.html
2ch就職偏差値ランキングまとめサイト。

ttp://kaisyabunseki.12.dtiblog.com/
会社選びをするときに地味に使える。平均年収とか。
531就職戦線異状名無しさん:2007/11/11(日) 18:20:04
奈良市の公務員が一日3時間勤務で
高い年収をもらっていることはわかった。
532就職戦線異状名無しさん:2007/11/11(日) 22:09:29
>>531
あれは一部だろう
533就職戦線異状名無しさん:2007/11/12(月) 23:33:41
一部の中の一部
534就職戦線異状名無しさん:2007/11/12(月) 23:38:13
の一部
535就職戦線異状名無しさん:2007/11/13(火) 00:07:15
の一部
536就職戦線異状名無しさん:2007/11/13(火) 00:10:24
b
537就職戦線異状名無しさん:2007/11/13(火) 00:24:56
BURAKUとかいうなーっ!!
538就職戦線異状名無しさん:2007/11/13(火) 11:02:03
奈良市のあれは現業ですか?
539就職戦線異状名無しさん:2007/11/13(火) 11:29:14
オリックスと住友不動産販売と伊藤園どれにいけばいいですか?
540就職戦線異状名無しさん:2007/11/13(火) 13:03:56
その中ならオリックスじゃね?業界最大手は潰れないだろうし。
541就職戦線異状名無しさん:2007/11/13(火) 13:47:17
民間とかwww
そんな会社の奴隷になりたいか?w
542就職戦線異状名無しさん:2007/11/13(火) 15:31:34
と、ビルメンの>>541みたいなキモデブに言われてもね〜ww
543就職戦線異状名無しさん:2007/11/13(火) 15:51:43
マターリしたいなら市役所の方がいいよ
ある程度の規模の非中核市、非政令市
(小規模役所は人手不足で激務)
544就職戦線異状名無しさん:2007/11/13(火) 15:59:32
>>543
考えが安易な低学歴死ね
545就職戦線異状名無しさん:2007/11/13(火) 16:16:53
>>543
社会情勢というものに対して見識が足りませんな〜
546就職戦線異状名無しさん:2007/11/13(火) 21:29:15
>>543
地方交付税と関係ないような自治体ならね。多摩市とか。
547就職戦線異状名無しさん:2007/11/14(水) 11:53:05
>>544
どのへんが?
548就職戦線異状名無しさん:2007/11/14(水) 21:18:32
>>545
民間の分際で
549就職戦線異状名無しさん:2007/11/15(木) 16:35:02
民間が日本を支える
550就職戦線異状名無しさん:2007/11/15(木) 23:51:13
C日程で受かった人いる?
551近大図書館職員:2007/11/16(金) 00:55:50
大学職員なんか止めとけ こんな大阪豊中市の挑戦人通信教育部の半在者DQN長谷川優
一朗みたいな椰子の相手させられんのがオチやぞ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1172004410/16-46
ヒガトヨのバカハセ乙ー近畿大学 近大職員図書館 教務課 教員近大生の広場の堀敦友先輩 近大掲示板管理人 梅信の杉本さんの面々を非難してるのはバカハセと相場が決まってらあ
全ての近大通信生に土下座して詫びろや >>596
名無し生涯学習:2006/10/17(火) 23:30:55 こんなの見つけた
75 :Nanashi_et_al.:05/03/12 21:43:16
職員と近大掲示板の悪口言ってる香具師こいつ??
215 :転載 :05/02/18 21:52:21 ID:???
このスレ前から豊中市東泉丘2 長谷川は有名人なのか >>14ガイシュツすぎ
199 :何これ?:05/01/29 21:21:04
H谷川Yう一朗くんだね 紙見ましたよ こういう大掲示板の悪口言ってる奴を見るとあの通信教育学部生を思い出すなあ
この前の春大学のパソコンからレイプされたと書きまくってた
通信教育部の男子学生がいてさ
追試の採点と結果だの新入生入学準備でくそ忙しい時期に
職員会議と近大教授会の議題にのぼりしばらく有名になってた
レイプ発言画面のコピーと彼の反省文のコピーが会議で回ってきて
事件の内容が報告され職員みな呆れたよ
反省文の文章も稚拙すぎ 退学か停学にしたらどうかって意見も出たが まあ大学パソコンの利用しばらく停止というゆるい処分になったが
あのあと大掲示板がピタリと静かになったようだったので
荒らしてたのは彼なんだろうなと助教授もおっしゃってた奴の名前は家帰って会議資料見ないと思い出せね
246 :農NAME:05/02/16 22:41:01
ほんまのことなんやし伏字やし職員なら皆知っとんやから別にええやろ?
9書いたんは長谷川なんか? けど日時はそいつが男の癖に〈レイプされた〉と大學のパソコンから名誉毀損したんは
2003年3月20日13時42分やろ 図書館職員はえらい迷惑やった
その後ほかにも事件やっとって警察が捜査令状で長谷川容疑者の 大學の情報ごっそり持ってったんがこの前の春 そして長谷川優
一朗容疑者が府警警察署刑事課で犯行を自白自供したんが2004年4月21日水曜
その残念な知らせが近畿大学にとどけられたんが5月12日
552就職戦線異状名無しさん:2007/11/16(金) 08:42:32
C落ちた
553就職戦線異状名無しさん:2007/11/16(金) 17:56:19
C落ちたやついる?
554就職戦線異状名無しさん:2007/11/16(金) 23:23:17
佐川急便
555就職戦線異状名無しさん:2007/11/17(土) 14:03:26
>>554
は?
556就職戦線異状名無しさん:2007/11/17(土) 14:07:05
中央卸売市場って募集してるの?
557就職戦線異状名無しさん:2007/11/18(日) 01:28:47
全落ちした・・
民間蹴って公務員の勉強に集中するべきか、民間で働きながら勉強しようか迷ってる。
どっちがいい?
558就職戦線異状名無しさん:2007/11/18(日) 09:54:24
>>557
民間池。来年落ちたらマジ悲惨。
559就職戦線異状名無しさん:2007/11/18(日) 12:30:34
でも来年受かれば天国。
560就職戦線異状名無しさん:2007/11/18(日) 19:31:03
でも来年落ちたら地獄。
561就職戦線異状名無しさん:2007/11/18(日) 20:35:20
>>558

どうして?
周りにそういう人いた?
562就職戦線異状名無しさん:2007/11/18(日) 21:39:45
>>561
どこかにそんな板があったような
563就職戦線異状名無しさん:2007/11/18(日) 21:53:58
>>543

>マターリしたいなら市役所の方がいいよ
>ある程度の規模の非中核市、非政令市
>(小規模役所は人手不足で激務)

地方では、市町村合併により、大規模な市
への合併があり得るかも。
当然、吸収された方はマッタリできなくなる
ので要注意。
564就職戦線異状名無しさん:2007/11/19(月) 17:14:48
>>563


しかし、大規模な市の職員にもなれる
565就職戦線異状名無しさん:2007/11/19(月) 17:23:15
市役所受かってくれええええええええええええええええええええ!!!!

これ落ちたらメガバン行き決定ええええええええええええええええええええ!!!!!!!
566就職戦線異状名無しさん:2007/11/19(月) 17:36:06
警察はダメ?
567就職戦線異状名無しさん:2007/11/19(月) 19:21:26
腐っても天下の公務員様
568就職戦線異状名無しさん:2007/11/19(月) 23:31:35
>>564

大規模な市の職員になれたと思ったら、
今までの仕事のやり方を全部否定されて
大規模な市の仕事のやり方とされること
で心の病になるな。

実際、そういう職員は地方で増えているよ。
特に町村が市に吸収されたところは悲惨な
もんさ…。

そのうち大学が吸収合併されたら同じことが
起きるんだろうな。
569就職戦線異状名無しさん:2007/11/19(月) 23:49:41
>>568
●大学の合併等がごく一部で話題になっていますが、どのような大学が対象となりうるのでしょうか?
→素人の方が妄想で書いているような、総合大学同士の合併は寄附行為の問題で無理がありますし、
認可申請の段階で文部科学省に不可を出されることが確実です。
私立大学は「合併原則不可。但し同一法人の場合はその限りではない」という決まりがあります。
異なる宗教や正反対の建学の精神を持つ学校は、同一法人になることを許されませんので、合併も不可能となります。

設置認可の常識や、内規をもとに挙げると、このような場合は合併が確実に許されません。
・中規模以上同士の場合(ex.早稲田と慶應義塾)
・宗派の違う宗教を持つ場合(ex.青山学院と國学院)
(注)同じキリスト教でもカトリックとプロテスタントは×
・地理的条件が異なる場合(ex.西南学院と東北学院)



故に法的に無理です。
570就職戦線異状名無しさん:2007/11/20(火) 00:19:41
>>569

いまは無理なのは承知だが、
いずれそうなるかもということ。

10年前に国立大学が独法化する
なんて誰が予想できた?
10年前に郵便局が民営化するなんて
誰が予想できた?

今後、大学の合併が絶対起こらないと
いう根拠は何?
571就職戦線異状名無しさん:2007/11/20(火) 08:25:17
>>563
俺の内定先は周りの市町村を吸収する側だけど、合併なんてしたくねえよおお
仕事量云々は別として違う場所に行きたくない
572就職戦線異状名無しさん:2007/11/20(火) 08:30:35
死ね
573就職戦線異状名無しさん:2007/11/20(火) 08:38:10
サーセンwww
574就職戦線異状名無しさん:2007/11/20(火) 08:46:12
>>565
メガバンなんて今の時期に辞退できるもんなの?
地上合格後に地銀辞退する時、物凄いアレだったよ。
575就職戦線異状名無しさん:2007/11/20(火) 10:14:40
地銀辞退

KWSK
576就職戦線異状名無しさん:2007/11/20(火) 11:06:59
KWSKは覚えてないけどネチ攻めされた。
呼び出しはなく電話だけで済んだんだけど、いろいろ疲れたよ。
577就職戦線異状名無しさん:2007/11/20(火) 20:43:41
>>570
>10年前に国立大学が独法化する
>なんて誰が予想できた?
申し訳ないけど、既に大綱ができあがっていたから、
1997年には大学関係者は誰でも知っていたことwww

あと、真面目な話、未来予想は現在の条件で考えるのが大前提。
法律上無理なことや存在の根底を覆すことを前提に書かれたら、
明日革命が起きるかもしれない、来年戦争が起きるかもしれない、
10年後に宇宙人が地球を征服するかもしれないってのと同じ議論になっちゃうよ。
578就職戦線異状名無しさん:2007/11/20(火) 22:24:28
>>577
その前に>>569に挙がってるような合併がありえないのは
法的な問題以前に常識的にわかるんだが
それ以外の条件の場合は十分に考えられるんじゃないの?
579就職戦線異状名無しさん:2007/11/20(火) 23:19:48
私立は原則不可なんですが。
何故なら、国に対して寄附行為を提出していて、
それこそが私立学校の存在意義だから。
寄附行為が同じ学校なんてまずない。
580就職戦線異状名無しさん:2007/11/20(火) 23:28:03
なんだこの民間恐怖症のヘタレボーイ共はw公務員に幻想を抱くのも結構だが、
いいことなんてないぞ・・いい思いができるのは団塊のオヤジ共だけだ。
ま、どうせほとんどが合格できないだろうから同僚になることはないわけだが。
もし同僚になったとしてもすぐに辞めるんだろうなw
公務員は民間で使えない君たちヘタレの受け皿じゃねーんだよ。
581就職戦線異状名無しさん:2007/11/20(火) 23:32:11
公務員になりたいなら、警察受ければいいじゃん。
今年は、筆記だけなら1倍台の県警も多かったぞ。
ある大規模県では、最終でも3倍位だが、面接辞退した人間も多かったから、
受けた人間は、ほとんど受かってたぞ。

というわけで、手頃に公務員になりたいのなら、警察はマジでお薦め。
582就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 00:52:01
>>569

569さんにお尋ね。素人なので教えてください。
>私立大学は「合併原則不可。但し同一法人の場合はその限りではない」という決まりがあります。

私立大学が合併できないのは分かった。
法人自体が吸収合併されることはないの?
また、それを制限する法律等はあるの?
583就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 01:14:27
>>582
私立大学同士が合併するには、法人合併後の合併しかありえませんが、
これが非常に難しいのは既に説明があった通りです。
私立の学校法人には寄附行為があります。
一言でいえば「学校の存在目的・意義」です。
それがなければ、私立の学校は存在そのものの意味がありません。
個々に独自の教育を施すのが役目であり、公教育との最大の違いともいえます。

キリスト教の大学なんかはわかりやすいけど
「キリスト教教育を子女に施し云々」ってやつです。
宗教が違ったり宗派が違うのは論外だし、
無宗教の大学と宗教を持つ大学も同様にありえない。

宗教絡み以外で一番素人にわかりやすいのは日東駒専でいえば、東洋と専修。
東洋は哲学館で学究の徒の育成を目的とし、
専修は名前の通り高度職業人の育成を目的としていて、
建学の精神がまるっきり正反対です。

宗教違いダメ、同宗教の宗派違いダメ、無宗教と宗教もダメ、
学究と実学もダメ、大規模同士もダメ、地理的条件が遠いのもダメ、
学問分野がかぶりすぎもダメ、学問分野が違いすぎるのもダメ。

現実的に可能性があるのは、医学部なしの総合大学に医大がくっつくなど、
巨大な総合大学に、有力な単科大学が寄り付くケースぐらいしかありません。
勿論、無宗教or同宗教の同一宗派かつ地理的条件が近いことが絶対条件で。
584就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 10:15:14
>現実的に可能性があるのは、医学部なしの総合大学に医大がくっつくなど、
>巨大な総合大学に、有力な単科大学が寄り付くケースぐらいしかありません。
>勿論、無宗教or同宗教の同一宗派かつ地理的条件が近いことが絶対条件で。

国立大学法人だけど、阪大と大阪外大が合併したケースか。
私立だとさらにハードルが追加されると。そりゃ難しいよな。

585就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 10:19:38
>>580
民間乙
激務薄給で大変ですね
今は公務員落ちた人が民間に行く時代ですよ
586就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 10:43:44
>>583
よくわかりました。ありがとうございます。
587就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 17:04:52
>>580
ヘタレボーイなんて言葉はじめてきいてワロタw
588就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 20:05:48
>>570

      ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <10年前に国立大学が独法化する
    |      |r┬-|    |    なんて誰が予想できた?
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  <  だっておwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/       |     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

589就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 20:09:25
民間企業が嫌なんじゃなくて営業が嫌なんだろ
590就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 21:12:29
合格できない試験にいつまでもすがりつくのって、自分が嫌にならないか?
どんなに希望を抱こうが頑張ろうが、10人か20人に1人しかなれないんだぜw
無駄に年だけ食って、君たちが忌み嫌う民間とやらにもいけなくなって・・・

これ以上は怖くて言えねえ
591就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 21:19:48
それほど民間がいやってことさ
592就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 21:23:24
つまりは営業が嫌なんだよな
593就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 21:58:25
>>592
営業も嫌だし、すぐクビになるのも嫌
594就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 22:45:52
そうやって民間も公務員も知らない奴らが必要以上にビビッて、結局どちらからも見放されるんだよねw
まあ、次は人生に見捨てられる番だ。ビビッて逃げまくるような奴に未来はないよ。
595就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 00:25:21
>>594
民間勤務乙
君は今の状況でどこまで耐えられるのかな?
596就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 00:28:51
>>594
民間勤務が嫉妬しておりますwwww
597就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 00:39:06
>>594
公務員落ちブラック民間行き乙w
598就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 01:18:56
この反応のすごさがいかにも臆病者ですって感じだなw
ま、試験、人生共に不合格まで頑張ってくれたまえ。
599就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 01:28:37
>>589
営業がイヤなんじゃなくて転勤がイヤなんです
600就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 01:34:06
>>585
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_kyoto_city__20071010_4/story/20061027jcast200623556/
内定辞退する学生急増 地方公務員人気「終わった」
601就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 14:23:20
あー民間と公務員の貧民どもの喧嘩は見てられないなぁ
おれ大学職員ですけどねw
602就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 18:31:00
大学職員って嫌われ者だよね

学生によく思われてナイトイウノニ
603就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 18:40:50
学生と接する職員は十中八九パートだけどね
まー仕事ならなんでもクライアントに嫌われてなんぼだよ
学生さん
604就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 18:51:42
>>598
民間なんて社長にこき使われてポイだろwww
公務員のほうが絶対にいい
臆病もので結構
最後に泣きをみるのは>>598みたいな民間ブラック勤務だねwwwww
605就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 18:56:07
>>598
僻み乙wwwwwwwww
606就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 19:01:37
と、無い内定が申しております
607就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 19:15:00
>>598
公務員落ちブラック民間行き乙w
608就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 19:36:37
お前らどうせ公務員になんてなれないんだからいい加減現実を見ろよw
そのうちブラックも相手にしてくれなくなるぞ。
609就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 19:42:35
>>608
妬むなよ
民間wwwwww
610就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 19:48:36
未来のない試験落ち君達、公務員の内情は知っているのかい?
こっちは別に公務員を叩いているのではないよ。公務員になれない
のに現実を見ようとしない君達が心配なんだよw
611就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 19:49:14
>>610
大きなお世話
お前どうせ民間だろ?
612就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 19:59:14
どうせ公務員になれない人には民間も公務員も分からんだろw安いネットカフェ
探しておいた方がいいぞ・・
613就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 20:11:22
醜いな
おまえら
614就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 20:12:48
>>612
それはおまえ自身の体験か?
民間のお前が言っても何の説得力もないよwwwww
615就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 20:13:50
難易度は公務員>大学職員>民間だろ
616就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 20:14:28
>>614は学生?
617就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 20:16:45
だ・か・ら、どうせ公務員にはなれないんだから一番簡単な民間にしとけよって話だw
なれないものにしがみ付いていても醜態を晒すだけだぞ
618就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 20:17:53
>>617
でもお前は民間なんだろ?
619就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 20:19:19
>>618
お前は民間でさえないんだろw

620就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 20:20:10
お前らそのものだな

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
||@・荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。.||
||A・放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。     . ||
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。                ||
||B・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。          .||
||  荒らしにエサを 与えないで下さい。      .。   ∧ ∧            ||
||C・枯死するまで孤独に暴れさせておいて     \  (゚ー゚*)   いいかな・・?
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。        ⊂ ⊂ )旦~         ||
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_____ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_____||
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
621就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 20:23:09
>>619
君日本語わかる?
君は民間勤務かどうか聞いてるんだけど?
「はい」か「いいえ」で答えてくれないかな?
622就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 20:28:49
>>621
君日本語わかる?
君は民間でさえないんだろと聞いてるんだけど?
「はい」か「いいえ」で答えてくれないかな?
623就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 20:32:28
>>622
こっちが先に質問したんだから答えろよ
どうせ民間だろうけどwwww
624就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 20:37:41
>>623
そんな細かいこと気にしなくていいから答えろよ
どうせ未来のない万年公務員受験生だろうけどwwww
625就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 20:39:03
>>624
お前が答えろよ馬鹿
どうせ未来のない民間だろうけどwwwwwwwwww
626就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 20:41:34
>>625
お前が答えろよ馬鹿
どうせリアルで未来のないすねかじり万年受験生だろうけどwwwwwwwwww


627就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 20:47:46
>>626
お前が答えたら答えてやるよ
民間wwwwww
628就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 20:50:29
>>627
お前が答えたら答えてやるよ
合格のない万年公務員受験生君wwwwww
629就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 20:57:32
ここで高校生の俺が仲裁
630就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 21:02:04
これ壮大な自演だろww
631就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 21:03:05
>>629
面白いからやらせとけよ
632就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 22:25:26
高校生が降臨したらやんだw
633就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 00:53:45
民間サラリーマンって醜いな
634就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 01:02:11
その醜い民間にも入れない奴が何を言うんだ・・・w
635就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 01:13:15
電力内定ですが公務員見下しています。
636就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 06:16:23
春から公務員ですが国民見下してます
637就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 06:30:21
公務員厨は違うスレからこっちに移動したのか。
大変だろうけど構ってやってね。どうせ公務員合格者でもないから
638就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 08:34:31
高い倍率の公務員試験を突破すると、
完全に市民の上にたったと錯覚してし
まうから質が悪い

あぁ、僕は行政官なんだってね
639就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 08:38:18
だが実際には受かってもいないくせに民間を煽ってるから質悪いんだな
640就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 08:45:03
そうそう
641就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 09:20:53
66:64 :2007/10/28(日) 15:52:26 ID:OwkTdwa5 [sage]
面接受けてきた。
100%落ちたわorz
1次受かったときは俺もやればできると思ったが、やっぱりダメな奴は何やってもダメってことがわかった。
面接でぼろがでまくり。
ろくでもない人生を歩んできた報いだな。
もし落ちたら来年も受けようと思ったけど、諦めたほうがいいわ。
職歴なし25歳、ダメ人間の俺にはブラックがふさわしいよ。

642就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 11:10:28
公務員〜とか言ってるのは民間の自演だろ

評価落とそうとしてるだけ
643就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 11:12:29
公務員にもなれない民間のくせに公務員煽ってるのも悪いと思うよ
644就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 11:18:29
>>643
地方も国家も倍率下がり続けてるのは無視だもんな
まあお前は公務員批判=嫉妬って考えなんだからかみ合わなくて当然
645就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 12:14:13
どっちも無くてはならないもの職なんだから仲良くしようぜ!
646就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 12:44:33
民間も倍率下がってるよ
647就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 13:01:43
文系Fラン大なんですが、マイナーな企業と旧帝の大学院進学して就職ならどちらがいいと思いますか?院は英語を在学中に頑張ったんで奇跡で受かってます。文系の院は就職悪くなるけど、今の内定企業なら将来危ない気がしてきた。
648就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 13:02:38
文系で院って死亡フラグだぞ
649就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 13:13:49
院は危険、公務員浪人って選択肢もあるぞ。よく考えて
650就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 13:22:37
本当に旧帝院ならFランよりはマシなとこに就職できそう Fランから旧帝ってネタでしょ?
651就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 13:50:52
>>644
悔しかったら受かってみろよ
お前行政法とか経済原論とか全然わかってないだろ?
さすが民間wwwww
652就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 13:54:33
よくわからんが、公務員にとって民間は侮辱の言葉なのか・・・?
653就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 14:10:17
民間wwwwwwww
654就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 14:42:21
>>648-649
よく文系院は危険て言うけど、どう危険なの?
院は遅れには入らんし公務員目指すなら卒業して公務員浪人するよりも、
院行った方が公務員から方向転換した時のために新卒切符を維持できるし、
次の年うまくいったら院を中退すりゃいいだけじゃん。
655就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 15:11:07
そもそも文系院の需要が無い。
というか、文系院での新卒は新卒切符ではない。
656就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 16:03:30
>>655
そうなん?
よく見てないけど、学部卒しか受け入れてない企業が多いんだっけ?
657就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 16:04:36
ニューズウィーク2006年6月7日号より要所を抜き出してみた。
確かに日本の雇用体制に問題はあると思うが、一学生に抗う術はない。

・学歴の価値はかつてに比べて下がっている。
・大学新卒が最初で最大かつ最後のチャンス。
・学歴≠自分の価値。大学の勉強≠企業の即戦力。
・サービス業中心の現代では、対人関係と課題解決能力が重要視される。
・高学歴で自意識過剰=失敗に弱く打たれ弱い傾向あり。
・高学歴=プライド高い傾向あり。大手以外を受けず全滅の可能性大。
・大学院卒=社会との関係が希薄、という心配。+αが絶対不可欠。
・2005年の就職率は、文系学部卒65.0%、修士卒47.3%、博士卒40.9%。
理系では文系学部卒55.1%、修士卒79,6%、博士卒64.2%。

就職率、去年や今年の数字はだいぶ改善したとは思うけど、
文系は学部卒以外評価されないという、長期的傾向は変わらないだろうな。
658就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 18:06:26
さ、どうせ公務員試験に合格することなんてないんだから、諦めて大嫌いな民間へいきなさいw
あっ、採用してくれないのか・・・すまん。でも心配するな、世の中にはクズでも入れる
ブラックという素晴らしい企業があるのだw
659就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 19:10:38
そのブラック企業に勤めている>>658さん乙
660就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 19:12:03
としか言えない万年落ち受験生なのであったw
661就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 19:12:46
>>651
日本語でおkだよ。悔しい?
就職希望者のうち何%が公務員志望だと思う?
しかも地方上級でも合格者の辞退率が2割超えるところもあるのにww
662就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 19:22:44
民間企業にいった多くの人は公務員のことをどうと思っていないのに、
このスレの公務員とか大学職員の志望者は、勝手に蔑んでいるように思える。

あくまで「志望者」が蔑んでいることに注意。
663就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 19:25:13
>>662
民間が公務員のことを妬んでるのは明らか。
664就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 19:28:40
と思ったところで、万年不合格の傷が癒えることはないのである・・・w
665就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 19:28:41
>>662
志望者じゃない。元志望者。
落ちたから、公務員の評判を悪くしようとしてるだけ
666就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 20:38:19
民間の公務員嫉妬はすごいなあwwwww
667就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 20:40:55
公務員志望はインフラ受けないの?
668就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 20:46:32
受かった奴頑張れよ。毎日窓口で市民に罵倒浴びせられながら。自分は頑張ってても殴られることもあるのが市職員。
そして激務薄給。福利厚生も削減されてる。

いまから民間の就職活動して楽になるわ。公務員なんてなりたくなかったからむしろ嬉しい。じゃあなお前ら。
669就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 20:49:06
ヘタレの目には公務員しか映ってないから何を言っても無駄だよ。
ま、いくら目に映っていたところで合格はできないわけだがw
670就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 21:03:07
お前らは平均年収850万の民間と
平均年収720万の公務員ならどっち選ぶんだ?
671就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 21:05:00
>>670
はあ?逆だろ
平均年収は公務員>>民間に決まってるだろwwww
激務で頭がおかしくなったか?wwww
672就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 21:05:20
平均1300万の民間いくからどっちもカスwww
673就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 21:09:45
>>668
公務員=市職員しか思いつかない馬鹿wwwwwwww
民間の人って激務で頭がおかしくなる人たちばかりなのかな?wwwwwwwww
674就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 21:09:53
>>671
正確に書くと平均年収850万の、ある民間企業と
公務員ならどっち選ぶかって話だ
675就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 21:11:20
>>674
すぐクビになる民間と
安定している公務員なら
絶対公務員
民間wwwwwwwwww
676就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 21:13:03
見てると本当に面白いww
677就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 21:22:21
公務員って・・・つまんなそうだな
678就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 21:23:34
親が公務員脳だったら苦労するだろうな、、、
と、このスレ見て思った
679就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 21:29:39
>>677
民間って・・・つまんなそうだな
利益のためならなんでもするだろ
680就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 21:40:23
>>679
そらなんでもするさ。
悪いことしたらダメだけど。
公務員って地味で暗いつまんない仕事って感じ。
よくそんなの続けていこうと思うよね。
681就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 21:45:07
>>680
お前らこそ激務薄給で会社の利益のためによく働き続けられるねwwwwww
おまけに福利厚生も最悪だろ?
まあせいぜい頑張れよwwwwwwwwwwwww
682就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 21:48:03
地味でつまらないってイメージだけだよな。
さすが低能民間wwwwwwwww
結局は使い捨てられて公務員以下の生活を強いられるんだよなwwwww
哀れwwwwwwwwww
683就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 21:56:31
>>680
公務員落ちブラック民間行き乙w
684就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 22:31:55
公務員房がこのスレに移住しててワロタ
685就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 22:46:59
万年受験生まだいたのかw今のうちに安いネットカフェをさがしておけと言っておいたはずだが・・
公務員も民間も不合格なんだからw
686就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 22:48:55
なぜ向こうのスレからこっちに来たんだろうなww
687就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 00:20:53
というか民間もそんなに首にならないよ、というかできないよ。
外資金融とかならともかく・・・。
左遷とかされて閑職に回されるのは公務員も民間も同じだろ?

というかwwwwと無駄に草はやしているやつはもっと理性的にならないと、
公務員受験者全員がとても頭悪いと勘違いされちゃいますよ。
貴方だけが頭悪いことを示さないと他の人に失礼です。
688就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 00:21:19
>>681
住宅手当9マンだったかな
薄給じゃないよ

>>682
実際暗くて地味でつまんない仕事でしょ?

>>683
最初から民間志望だよ
大手優良企業です
689就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 00:28:26
民間が明るくて公務員が暗くて地味だとは思わないけどなぁ。
どこに勤めるにしたってつまんない仕事もあるし、面白い仕事もあるんだよ。
で、能力無い人間は昇進できないし、ある人間はいい待遇になる。
というかそこに合格することより、そこで仕事をちゃんとする方が難しいと思うぞ。
スタートラインで喧嘩してもしょうがないだろ。
690就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 00:48:46
>>688
最初から民間志望なら何でこのスレにいるの?
691就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 00:52:24
>>690
ちょっとヒマだったから釣ってみたら釣れた
公務員落ちまくりで民間って書いてあったからさ
692就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 00:55:13
>>691
激務薄給に耐えられなくなったんだねwwww
公務員を妬むなよwwwww
うらやましいから荒らしに来たんだろ?
かわいそうにwwwww
693就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 00:56:46
>>692
いや、まだ働いてないけど・・・
激務でも薄給でもないけど・・・
まあおまいらも民間決定なら仲良く頑張ろうぜ^^
694就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 00:57:01
やっぱり民間には行きたくねえな・・
こんなに妬みがすごいなんて
695就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 01:06:14
>>693
来年からブラック企業勤務か・・
気の毒だな
だからってここを荒らすなよ
696就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 01:10:54
>>695
だからブラックじゃないってば・・・
697就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 01:22:19
万年受験生君もそのうち年齢制限越えてしまうからいずれブラック行きなんだよw
分かってるの?合格できるなんて甘い幻想はそろそろ捨てた方がいいかもねw
698就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 01:25:15
>>696
頑張らなきゃ現実見なよ。応援してる
699就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 01:30:59
>>696
そうだねww
ブラックと思いたくないんだよねwwwww
でも現実をちゃんと見ろよ
いい加減公務員を妬むのはやめろよ
700就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 01:40:39
あーすごいすごい
公務員すごーい
尊敬しちゃうー
頑張ってー
701就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 01:45:13
公務員で満足とかどんだけ小さいんだよ
702就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 02:05:09
>>697
ん?俺に言ってるのか?
公務員受けてないよ

>>698
現実見てるよ?
何を頑張るんだ?
仕事か?頑張るよー

>>699
大手優良企業だってば・・・
全然ブラックじゃないし
公務員妬んでないし
ただつまんなそーって思っただけ
703就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 02:13:15
>>702
まともな理屈は通用しないよ
704就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 02:14:51
>>703
そっか
705就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 02:53:03
どんな大企業でも、公務員(役人)の歴史より長い企業は存在しない。

公務員(昔の朝廷・武士・官吏の流れ)は古代の時代から二千年以上も続く、

最も歴史があり、最も由緒ある職業であり身分なのである。

どんな時代においても、民間人から強制的に税金(年貢)を取りたてることが出来る。

それを自由に使うことも出来る。

使えるカネが足りなくなれば、税金や年金保険料をいくらでも値上げできる。

公務員の番犬である政治家も協力してくれる。支払わない者、言うことを聞かない者は

強制的に財産を差し押さえ、刑務所に送ることも出来る。


これが公務員の力であり、権力であり、正当性なのである。

高学歴がろうが、カネ持ちだろうが公務員にはかなわないのである。

公務員の立場は、国が滅びない限り、将来も永遠に変わることは無い。

公務員に比べれば民間は常に負け組。民間は公務員に納税するために働く。

古代の時代から、下におかれた身分なのだからあたりまえなのである。
706就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 03:24:23
>>705
どんなまで読んだ。ていうか早く寝ろよ。
明日は外で遊ぶんだぞ。民間煽ってもお前にメリットはないから。時間は有効に使え
707就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 03:42:49
>>706
コピペ
708就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 03:52:26
公務員を妬むとか寝言こく前に、まずは試験に合格しようやw

無理だと分かっているがね・・・
709就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 03:53:57
>>707
コピペを貼ってどうなるの?
本当に時間の無駄だ
710就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 09:25:25
日本の公務員は、

高卒でも上場企業の大卒並の給料と賞与と退職金と共済年金( ←民間とは別の優遇年金 )

が保証され、20日の年休のほかに夏期休、ボラ休、結婚休、産休・育休、介護休も法律で保証。

高卒なのに夏は冷え冷え & 冬はポカポカ冷暖房完備の部屋で、印鑑押すだけのラクラクデスクワーク。

忙しいのは霞ヶ関の若いエリートだけ。 アフター5はスポーツや趣味でたっぷり汗を流す。

民間の半額以下の家賃の公務員住宅。 病気になってもクビにならず自宅でマターリ長期休暇。

旅行も共済組合・互助会紹介で割安・優先予約。 住宅・自動車ローンも公務員の信用で低利で楽勝。

昼食は庁舎内の激安ランチ、飲料自販機も割安価格(民間人120円が公務員食堂は100円)で小遣いも余る。

殺人でもやらない限りクビにはならない絶対安定身分。飲酒運転でも最高裁が免職を取り消してくれる。

社会問題起こせばTVで与党議員が防波堤になりガッチリ守ってくれる(年金問題「人間はミスする」発言)。

一度採用されれば60歳定年までいられる職業No.1 。 役職になれれば天下りで半日出勤ラクしてガッポリ。

民間人を排除した公務員だけの再就職制度(=天下りあっせん制度)の新設で民間役員・管理職として転職。

定年までいれば無試験で行政書士資格がもらえ、老後はマターリ独立開業。先生と呼ばれ街の名士。

女が結婚したいランキングNo.1 は公務員。 日本国の全てのものは公務員のためにある。

この世の楽園は日本の公務員。日本の公務員は世界人類の勝ち組。
711就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 09:40:40
>>710
このコピペ貼ってる奴は公務員の現実知らない奴だろうな。
ろくすっぽ家にも帰れない国Tキャリアは論外として、
今時公務員でも楽な仕事はそう無いぞ。
財政赤字を少なくするために
人員削減は既定路線だし
その分一人あたりの仕事は当然増える。
それに、公務員の最大の旨味だった共済年金は今にも取り壊されようとしているしな。
このコピペのような生活に憧れて必死で勉強しているなら哀れとしかいいようがない。
近い将来、公務員は「社会のために働きたい」というやりがいを持つ人間以外には割に合わない仕事になるよ。
712就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 10:28:22
うちの親父、市の議会事務局長までやったけど
半鬱病になって早期退職したよ。

給料もバブル期は民間より圧倒的に低く
バブル崩壊後は待遇を嫉妬の目で見られ
(民間とほとんど変わらないんだけど)
DQN市民の相手をしなければならない。

災害時(台風とか)は問答無用で緊急出動
選挙時も朝一で出勤。
責任者だからどの課員より早く出勤して
遅く帰ってきた。

待遇云々より仕事に使命感というか、
やりがいもてないと、キツイみたいよ。
713就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 12:05:28
>>702
自分で優良企業だなんて・・
かわいそうで涙がでてくるよ
ブラックは相当きついらしいから覚悟しておいたほうがいいよ
それと公務員を妬んでここを荒らすのはやめようよ
いい加減現実をみないと、来年からやっていけないと思うよ
頑張ってね
714就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 12:11:05
>>702
なんでここにいるのかな?
715就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 12:17:22
俺の内定先はほとんどの公務員に圧勝してる自身あるよ
716就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 12:18:01
>>715
ブラック乙wwww
717就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 12:18:45
日本の公務員は、

高卒でも上場企業の大卒並の給料と賞与と退職金と共済年金( ←民間とは別の優遇年金 )

が保証され、20日の年休のほかに夏期休、ボラ休、結婚休、産休・育休、介護休も法律で保証。

高卒なのに夏は冷え冷え & 冬はポカポカ冷暖房完備の部屋で、印鑑押すだけのラクラクデスクワーク。

忙しいのは霞ヶ関の若いエリートだけ。 アフター5はスポーツや趣味でたっぷり汗を流す。

民間の半額以下の家賃の公務員住宅。 病気になってもクビにならず自宅でマターリ長期休暇。

旅行も共済組合・互助会紹介で割安・優先予約。 住宅・自動車ローンも公務員の信用で低利で楽勝。

昼食は庁舎内の激安ランチ、飲料自販機も割安価格(民間人120円が公務員食堂は100円)で小遣いも余る。

殺人でもやらない限りクビにはならない絶対安定身分。飲酒運転でも最高裁が免職を取り消してくれる。

社会問題起こせばTVで与党議員が防波堤になりガッチリ守ってくれる(年金問題「人間はミスする」発言)。

一度採用されれば60歳定年までいられる職業No.1 。 役職になれれば天下りで半日出勤ラクしてガッポリ。

民間人を排除した公務員だけの再就職制度(=天下りあっせん制度)の新設で民間役員・管理職として転職。

定年までいれば無試験で行政書士資格がもらえ、老後はマターリ独立開業。先生と呼ばれ街の名士。

女が結婚したいランキングNo.1 は公務員。 日本国の全てのものは公務員のためにある。

この世の楽園は日本の公務員。日本の公務員は世界人類の勝ち組。
718就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 12:19:30
>>716
すぐ妬むなよ・・・
719就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 12:19:42
共済年金もらえるところは勝ち組だな
720就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 12:20:46
>>715
すぐ妬むなよ・・・
ブラック企業内定者ってこの時期になると頭がおかしくなるやつが多いのかな?
721就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 12:21:28
>>720
なんでそんなに興奮してるの?
722就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 12:22:39
>>721
おまえこそwwwww
723就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 12:23:10
ブラック企業内定者の特徴

「掲示板はしょせん無責任な噂」「入ってみないと分からない」
とむりやり自己納得して、事実を客観的に分析しようとしない。

「大変なのはどこでも一緒」と社会経験もないくせに根拠のない
結論を下して思考停止する。マイナス情報は「過去のことであり、
その反省を生かして現在はいい会社に生まれ変わっているに違い
ない」と都合のいいように妄想する。

「人事の人の応対がよかった・感じがよかったので悪い会社とは
思えない」(論外のバカ。ブラックだからこそ丁寧になることく
らい中学生でも想像つきそうなもんなのに)

「成果主義」「やりがい」「グローバル」などのDQNお約束の
お化粧文句をそのまま好意的に受け止め、
魅力的な会社を見つけたと信じ込んでいる。
また「有名大手企業」であれば酷いことはないと無邪気に考えている
724就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 12:23:23
三井不動産は公務員より勝ち組ということでいいですか?
725就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 12:24:28
>>722
なんか無理に芝はやしてみっともないな・・・
自分が公務員で満足してるなら別にいいんじゃん?
726就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 12:57:29
共済年金月32万で老後も安心(^^)v
727就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 13:57:57
>>713
だってブラックじゃないもん
仕事キツくないし
俺は最初から民間志望だと何度言えばわかるんだ
おまいらは民間が全部ブラックとしか言えないんだな
公務員落ちなんだろ?現実見なよ^^

>>714
いっぱい釣れておもしろいから
728就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 14:07:40
釣ってるっていうか荒らしだろ。
729就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 14:14:17
>>727
民間は全部ブラック。使い捨て。激務薄給。

だから自分が「就活失敗したけど別にいい」って自己正当化したいんだよ
730就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 14:25:19
>>729
すごい妄想だなぁ。

公務員より激務じゃなくて給料もいい会社なんてたくさんあるよ?
731就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 14:30:31
>>728
荒らしてないよ
公務員つまんなそうって言ったら
喰いついてきたのここの人達だもん

>>729
就活失敗してないしw
民間は全部ブラックって・・・
どんだけ視野狭いんだ・・・
732就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 14:42:33
インフラは転勤してナンボだからな。市役所内定の奴からしたらブラックかもな。
733就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 18:22:58
転勤なしで福利厚生バッチリo(^-^)o
734就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 20:00:58
そうかそうかw早く合格できるといいな。万年受験生君w
735729:2007/11/24(土) 20:03:47
公務員厨はそういう考えで煽ってるって意味です
736就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 20:05:24
公務員かあ・・・いいなあ・・・
学生にはまだわからんと思うよ・・・
737就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 23:52:06
>>730
じゃあ例をどうぞ
738就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 23:52:47
民間の公務員妬みはすごいなwwwwwww
739就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 00:02:28
>>737
ふくいんかんしょてん (激務でもなく高給)
みつびししょうじ (激務だけど高給)
そにー       (まぁまぁ忙しくてまぁまぁ高給)
きーえんす    (激務といっても平均退社時刻は9時で高給)
740就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 00:03:26
>>731
民間のほうがつまんなそうだよね。
会社の為に色んな人たちにペコペコして。
おまけに激務薄給お先真っ暗。
本当に気の毒。
このスレがストレスのはけ口になっているならどうぞ荒らしてください。

公務員の福利厚生をもっと調べてみなよ?
いかに恵まれてるかわかるから。
まあ、調べたくないとか言うんだろうけど。
741就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 00:05:26
>>739
きー○んすwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
墓でも建てたいの?
742就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 00:06:49
キー○ンスはねえだろwwwwwww
こいつ絶対キー○ンス内定者だなwwwwwww
工作乙wwwwwwww
743就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 00:10:15
あー、キーエンス内定者でもないし、731でもないよ
公務員より高給という例ですはい。

というかwwwwwいってる人頭悪いだろ。
別に伏字して無いのに。
744就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 00:12:22
>>743
キーエンス内定者乙wwww
クソワロタwwwwww
745就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 00:13:25
>>743
公務員より高給なのはこの4社だけですかwwwww
民間企業ってどのくらいあるんでしょうね?wwwww
746就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 00:16:58
>>730>>739

>公務員より激務じゃなくて給料もいい会社なんてたくさんあるよ?

>ふくいんかんしょてん (激務でもなく高給)
みつびししょうじ (激務だけど高給)
そにー       (まぁまぁ忙しくてまぁまぁ高給)
きーえんす    (激務といっても平均退社時刻は9時で高給)

矛盾wwwww
民間必死過ぎwwwwwwwww
747就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 00:19:09
本当に一番儲かって、楽なのは自営業。
アーユーOK?
748就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 01:11:55
いや、ただ一例を出しただけなんだが・・・。
4社以外にもたくさんあるよ、高給なのは。

ていうか公務員のレベルの激務ってどのくらい?
よくしらないのだが、県庁とかはかなり忙しいって聞くし。
毎日終電とかなときもあるみたいだけど・・・。
wwwww君が思う激務度を示してくれるとうれしいな。
公務員の平均年収例は42ぐらいで750万ぐらいかな?
749就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 01:26:39
>>748
いい加減消えろよwww
キーエンス君wwww
750就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 01:30:41
>>748
よく知らないなら書くな
きーえんすwwww
751就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 01:31:27
だからお前の思う公務員の激務度を言ってください。

あとキーエンスじゃないので、消えません
752就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 01:33:32
>>751

キーエン君の登場ですwwww
753就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 01:34:48
うわ、粘着…
引くわ…
754就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 01:35:41
キーエンスじゃないです><

でもキーエンスと公務員じゃ生涯年収2、3倍は差はつくなぁ。
どちらも行きたくないが。
755就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 01:37:20
>>754
キーエンス擁護に必死ですねwwwww
756就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 01:37:59
>>754
きーえんすって生涯勤められるの?
757就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 01:39:52
もうキーエンスでいいよ。
俺キーエンスは説明会に行っただけだが・・・。
かなりハードっぽくて受ける気はしなかったよ。
周りの人ガツガツしてて怖かったよ。

キーエンスと公務員はまったく反対の会社かなぁ。
どっちも受ける人いないんじゃないかな?
で、wwwwww君の好きな公務員は地方公務員?
県庁?市役所?
758就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 01:41:13
>>757
キーエン君wwwwww
759就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 01:42:25
     ..,,,,
     .:゙i,゙!ii;;::、,,,、
      .”'ii,,,:::::'゙iiii;;,,、
       .!!iiZ.,.,,,:,,,,,,゙iヽ.._: .,.,,,,
       `゙゙ii、,,゙''''''''''.v∴: ,/"!~~~゙゙゙ヽ,,_
        ..!!rリ_゙-゙-  .-..r- ._  丶 .゙i,,:
        .:゙゙ii!!~:i,,i、_ ,,、: : ..,,: ,;: ; : ; : ;: i、
         : ゙i,,.(゙.: : `"`: ``` : :   .,!!:
      : ..,,,,,。r!" : : ‐.。,,,。、-.,,,v、;",,,w!i;:,,,,,,、
     .,x゚゚~:''″: : : '゙": y: .・・丶: : : .゚゙°: ゙゙”゚゙゙゙゙''!i,,、
    ,:;ii`.":'" : ″" .'"'′ .'":''"'"': : :;;;;;;   :   .゙゙゙ii;:
    .゙゙i,ii;;:.:i、.、: : : ,、: : .,、: : ,、: :   : ..,,:    : .i、;;冫
    :;i゙゙゙'!i%y,,,,xx,,., :*、,. : .,,,.,,:     .,,,、  .,,!,,゙i゙゙゙'ii,;
   ..,,,ii゙!": : : : : ”’゙゙’,,,,,,,,,,,,,,,,,.,゙゙~:''.:・‐''`',,!゙..,,,,;,;;;!::,i,,,・,,,,ii,,,,,,,_
  ,,i゙゙_;i_:i;_ .゙”_:゚.,_:,._: : :    : : .,,,,,:,:::::,_: ''‐.: iリ` `:
760就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 01:42:40
>>756
最近は離職率すごく下がっているらしいよ。
というかまだ若い会社だからそこまで古くから勤務している人いないんじゃないかな。
あーでも、墓が立つというのは昔の話らしい。
761就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 01:43:40
             ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  ||||||||||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"   ミ  | どうした!? クズニート共w
         \_      ゛゛Y""     __ノ  | 
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l   | もう終わりかwww
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ  <
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´       | かかって来いよ、ボケが!!
_______  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _ \_________
i    i    i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i   
762就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 01:43:46
>>760
キーエンス擁護お疲れ様です。
763就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 01:44:13
また万年受験生かw残念ながらブラックの運命から逃げることはできないよ。なぜなら
君は試験に落ちるからw
764就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 01:45:17
キーエンスwwwwwwww
765就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 01:47:16
キーエンス祭り開催中です


  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ祭りだ祭りだー!
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l   急げー     `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ久々に腕が鳴るぜ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)

766就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 01:48:08
いやー、キーエンス擁護といわれても。
俺キーエンス嫌いだよ?
仕事中私語禁止ムードだし、会話は立ったままやるし。
ていうか、ものつくりの会社じゃなくて営業の会社だと感じたぞあそこ。
あそこじゃやっていけそうにないわ。

で、公務員の話は?
キーエンスの話は抜きにして、公務員の待遇の話は?
とかいっても、会話になりそうに無いわ・・・。
会話しようよ。
767就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 01:53:31
       キーエンス祭り開催中
 \ 
  │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< キーエンスキーエンス!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< キーエンスキーエンス〜〜!
キーエンス〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
768就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 01:55:16
一人で祭りやって楽しい?
769就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 01:57:41
結局、国を運営してるのが官僚(公務員)である以上、
公務員の優遇は日本滅亡まである程度維持されるのは変わんねえだろうな
770就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 01:59:07
きーえん
771就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 02:03:56
>>766
こいつ絶対キーエン君だよな
772就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 02:22:39
キーエン君とか言ってるのお前しかいないのに、
同意を求められてもなw
773就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 02:56:28
官僚って国Tの連中だけだろ。残りは地方も含めて下っ端の小役人w
官僚と言うには全てがあまりにも足りない・・
774就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 11:23:37
>官僚と言うには全てがあまりにも足りない

日本に来て何年ですか?
775就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 12:56:09
日本の公務員は、

高卒でも上場企業の大卒並の給料と賞与と退職金と共済年金( ←民間とは別の優遇年金 )

が保証され、20日の年休のほかに夏期休、ボラ休、結婚休、産休・育休、介護休も法律で保証。

高卒なのに夏は冷え冷え & 冬はポカポカ冷暖房完備の部屋で、印鑑押すだけのラクラクデスクワーク。

忙しいのは霞ヶ関の若いエリートだけ。 アフター5はスポーツや趣味でたっぷり汗を流す。

民間の半額以下の家賃の公務員住宅。 病気になってもクビにならず自宅でマターリ長期休暇。

旅行も共済組合・互助会紹介で割安・優先予約。 住宅・自動車ローンも公務員の信用で低利で楽勝。

昼食は庁舎内の激安ランチ、飲料自販機も割安価格(民間人120円が公務員食堂は100円)で小遣いも余る。

殺人でもやらない限りクビにはならない絶対安定身分。飲酒運転でも最高裁が免職を取り消してくれる。

社会問題起こせばTVで与党議員が防波堤になりガッチリ守ってくれる(年金問題「人間はミスする」発言)。

一度採用されれば60歳定年までいられる職業No.1 。 役職になれれば天下りで半日出勤ラクしてガッポリ。

民間人を排除した公務員だけの再就職制度(=天下りあっせん制度)の新設で民間役員・管理職として転職。

定年までいれば無試験で行政書士資格がもらえ、老後はマターリ独立開業。先生と呼ばれ街の名士。

女が結婚したいランキングNo.1 は公務員。 日本国の全てのものは公務員のためにある。

この世の楽園は日本の公務員。日本の公務員は世界人類の勝ち組。
776就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 13:12:37
木っ端役人でも官僚は官僚
777就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 13:15:10
>>775
頭がおかしいんじゃねーか?
778就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 13:31:29
まぁ発展途上の国(昔の中国みたいな)は
民間の経済状態は悲惨だし
国のやりたい放題でまさしく役人天国だが、
日本のような経済大国であえて公務員就職する必要はないわな。
公務員への締め付けは今後いっそう厳しくなるだろうし。
779就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 17:34:19
誰だ?何の権限もない小役人を官僚とか言ってるお気の毒な奴はw
自分がそう思いたいだけだろ。そんな心配しなくても、世間の皆さんは
税金泥棒と馬鹿にしてくれるって・・
780就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 18:52:00
三井不動産>>>>>公務員除国T
781就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 18:57:26
行政サービスで税金還元してるし…
782就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 19:18:08
いやいや、行政サービスがお仕事だろう。
還元という言い方はおかしいぞ。
783就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 20:49:37
民間の公務員妬みはひどいね
784就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 21:15:28
>>740
ペコペコするだけが仕事だと思ってんのか?
どんだけ〜
何もしらないんだな
んでもってウチは激務でも薄給でもない

そうそう、公務員の福利厚生教えてくれ
ちなみにウチは住宅手当9万だ
785就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 21:44:31
1千葉市   819.6 44.7
2神戸市   804.9 45.3
3広島市   795.4 46.5
4川崎市   776.8 43.1
5さいたま市 775.9 43.9
6名古屋市  775.5 43.5
7仙台市   773.8 43.7
8京都市   773.6 42.7
9堺市    767.7 45.1
10横浜市   767.4 43.5
11静岡市   764.4 43.4
12福岡市   755.8 42.8
13大阪市   742.7 41.6 
14札幌市   740.8 43.7
15北九州市  724.3 42.3
政令都市平均 770.6 43.7
 【プレジデント 2007.12.3号より】


↑公務員は簿給、稼ぎたいなら民間へo(^-^)o
786就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 22:16:41
>>784
また同じやつかよ。スレ違いだって気づけよ。
そもそも働き始めてみないとマターリとかわからんだろ。
787就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 22:51:06
>>784
キーエンス君がやってきましたー!!!!
788就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 22:51:51
>>784
妬んでないならここに来なければいいじゃんwwww
789就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 22:52:49
>>784
mixiやりながら書き込まない方がいいかと
790就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 22:55:10
キーエン君キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
791就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 23:00:53
ごめんなさい、キーエン君といわれていたのは私なのですが、
>>794の人とは違います。
あと、キーエンスは住居手当9万も出ませんよ。
福利厚生としては借り上げ社宅だったはずです。
792就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 23:01:51
>>791
さすがキーエン君!詳しいねwwww
793就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 23:02:39
キーエン君キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
794就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 23:03:42
どうも。
私はキーエン君です。
795就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 23:04:28
もう俺キーエン君でいいから、>>784の人とは違うということをわかってください。
公務員も仕事面白いんじゃないの。
796就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 23:07:19
>>786
>>787
>>788
>>789
>>790
m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー
797就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 23:10:56
  _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 キーエン!キーエン!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
798就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 23:15:29
キーエンキーエンって叫んでいる奴が一人だけなのについて
799就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 23:18:09
キーエン!
800就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 23:22:33
きーえん!
801就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 23:23:58
キーエンス人気杉wwwww
802就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 23:25:47
キーエン!!
803就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 23:27:33
お前らそんなにキーエンスに就職したいのか
804就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 23:28:43
>>803
キーエン君キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
805就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 23:32:25
キーエン!
806就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 23:47:48
きーえん!!!!!!!!!
807就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 00:03:03
そんなにキーエンスに就職したければ受ければいいじゃん
入社4、5年目で1000万はいくらしいぞ。
808就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 00:30:49
>>807
誰も行きたいなんて言ってねーよwwwwwwwww
キーエン君wwwwwww
809就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 00:32:48
    ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、ヾ´彡シ,=`丶、シ,=`丶、,=`丶、丶、
      /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、≧_尨彡三:ヽ、彡三:ヽ、三:ヽ、:ヽ、
     //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l------ ``'r=:l-- ``'r=:l ``'r=:l 'r=:l
     /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉 ̄ ̄,.=、 |ミ:〉,.=、 |ミ:〉、 |ミ:〉|ミ:〉
    'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{=、.___,. ==、._ゞ{,. ==、._ゞ{==、._ゞ{._ゞ{
    {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y} /⌒l′  |`Y}′  |`Y}  |`Y}|`Y}   
    ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{ノ_ _;`ー‐'゙:::::l{_;`ー‐'゙:::::l{‐'゙:::::l{゙:::::l{     
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!mmm、   .::|!m、   .::|!   .::|! .::|
   ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'`"`"`゙″ .:::;'`゙″ .:::;'″ .:::;' .:::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/   "'   :::/'    :::/   :::/ :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、   ..:: .:::/.、 ..:: .:::/.、: .:::/.、::/.、   キーエンス行ったらもう終わりですよ・・。
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\:/..:::/!\\::/!\\ !\\ \
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\t''′ |!:::ヽ:::\|!:::ヽ:::\:::ヽ:::\:\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  |l:::::::ヽ:::::\::::ヽ:::::\:ヽ:::::\:\   
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\||::::::::::ヽ:::::::\:::ヽ:::::::\ヽ::::::\:\  
810就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 00:34:46
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄              

来年からキーエンスだ・・・
811就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 00:44:29
じゃぁなんでキーエンスに過剰に反応するんだwwww
812就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 00:45:20
>>811
からかわれてることに気づけよ・・・
813就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 00:51:27
いやそもそもからかってる(笑)のは一人だけだろう。
せっかく相手してあげてるんだからもっと面白いこといってよ。
wwwww君の活動時刻がこの時間だけだしなぁ。
814就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 01:05:59
何このスレ・・・
おまいら、ゆとり高校生に笑われるぞ!
815就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 01:07:58
はぁ?
何言っちゃってるんでつかw
816就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 01:11:25
まぁ白痴ばっかりってのは納得
817就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 09:52:27
>>813
からかってるのは何人かいると思うぞ。
キーエン君
818就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 10:59:19
keyence
819就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 11:07:23
>>817
そうやってごたく並べてる暇あったら公務員試験の勉強しろよ…
820就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 15:22:03
学部事務室にいるような奴らもここでいう大学職員なの?
あいつらマジ使えねーし、何度氏ねと思ったことか…
821就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 19:09:21
【生涯賃金ランキング】
(単位:億)

★は文句無しのマッタリ高給、☆は準マッタリ高給


8.0  ★福音館書店★
7.5 放送大学
7.0 
6.5 日本道路公団 
6.0 大手渉外弁護士事務所 ★私大職員★ 国T事務系キャリア JRA 日銀
5.5 ★特殊法人★ 外資証券 キー局 マリン 
5.0 日本生命,、商事 、講談社、集英社、読売新聞 、朝日新聞 野村IB、
日興シティ 
4.5〜5.0   第一生命、物産、☆日本郵船 、三井不動産、MS海上、大和SMBC、基幹局
電通
4.5 住生・野村リテ、糖蜜、商船三井、三菱地所 地方テレビ局
住友商事 、嚢中、野村総研 、準キー局、国T技術
4.0〜4.5   三井住友、三菱信託 、☆NHK、インペックス、外資証券・外資コンサル
4.0 大学勤務等医者、東京電力、★JR東海★ 、国際協力銀、政策投資銀、その他弁護士
   トヨタ、新日鉄、新日石、NTTドコモ 、ソニー、☆大学教員 、その他キャリア
3.5〜4.0 UFJ、静岡銀行 、☆東京都、☆国二、NTTデータ、NTTコム、ホンダ 、東京ガス
    商工中金、NTTHD 、
3.5 三菱重工、三菱化学 、☆日本航空、昭和シェル、富士ゼロックス 、みずほ
3.0 日立、東芝 、松下 、資生堂、NEC、☆NTT東西、日立ソフト NECソフト TIS CSK
2.5 日本のサラリーマン平均
2.0
1.5
1.0 ◆下流SE◆
0.5 フリーター
822就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 19:42:01
そもそも「キーエンブラック民間」でからかってるとか何歳だろうなw
いたよなぁ、小学校や中学校でそんな奴・・・

そもそも「からかっている」という行為自体非常に程度が低いのにな
というわけで勉強しろ
823就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 19:47:33
万年試験落ちのストレスたっぷり公務員受験生だろwブラックにも採用されない
哀れな奴よ・・・・
824就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 21:26:39
>>807
時給に換算するとコンビニのバイトより低いらしいね
825就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 23:21:53
>>822
キーエ○ス内定者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
826就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 23:41:26
>>825
勉強しろ
827就職戦線異状名無しさん:2007/11/27(火) 21:09:06
キーエンいなくなったね
828就職戦線異状名無しさん:2007/11/27(火) 22:30:44
受験生はまだいるようだな
勉強しろ
829就職戦線異状名無しさん:2007/11/27(火) 22:39:24
>>828
キーエン君ですか?
830就職戦線異状名無しさん:2007/11/27(火) 22:43:17
このスレを見る暇があったら勉強しろ
831就職戦線異状名無しさん:2007/11/27(火) 23:05:43
 PRESIDENT 12月号 111ページ  全公開! 日本人の給料
     職業         平均年収       人数
  地方公務員         728万円    314万人
  国家公務員         628万円    110万人
  上場企業サラリーマン   576万円    426万人
  サラリーマン平均      439万円   4453万人
  百貨店店員         390万円     10万人
  幼稚園教諭         328万円      6万人
  警備員            315万円     15万人
  理容・美容師        295万円      3万人
  ビル清掃員         233万円      9万人
  フリーター          106万円    417万人
832就職戦線異状名無しさん:2007/11/27(火) 23:40:07
公務員≧大企業正社員>>>正社員>>大学生>>>>派遣社員>ニート・フリーター
833就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 10:58:18
データを出したらキーエン君黙っちゃったね
834就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 22:21:07
>>831
      職業         平均年収       人数
  キーエンス         1386万円    1647人
  地方公務員         728万円    314万人
  国家公務員         628万円    110万人
  上場企業サラリーマン   576万円    426万人
  サラリーマン平均      439万円   4453万人
  百貨店店員         390万円     10万人
  幼稚園教諭         328万円      6万人
  警備員            315万円     15万人
  理容・美容師        295万円      3万人
  ビル清掃員         233万円      9万人
  フリーター          106万円    417万人
835就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 00:58:15
>>834
ソースなしデータwwwwwwwwww
キーエン必死過ぎwwwww
836就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 01:00:40
受験生必死w
837就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 01:40:20
>>834
ソースなんて有価証券報告書でも見てください。
EDINETとかで調べてね。
838就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 07:27:22
>>民間との人事交流で知り合った10歳以上年上のリーマンの家へ。
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、スーツに、
お役所の人が付けてるような、肘まである裾が汚れるのを防ぐやつを着させられ、ポマードで頭を固めさせられた。向こうは全裸。
まあこんなのもたまにはいいか、と書類記入してたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした。
「お、お役人さん…お、おかえりなさい…ざ、残業だった?ねえ残業だった??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフに危険業務手当てを申請してしまった。
オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。
プレー再開。・・・ディスプレイをながめつつキーボードをさわさわと触る
「お、お役人さん、残業だった?」
「ああ、残業だったよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにが終わらなかったの?」
マウスを手の平でやさしく包みながらオレは答えた
「…月末の業務報告書とか、、、自治体の企業への環境監査の報告書がいっぱい残ってたよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!ちょ、超過勤務手当ては?超過勤務手当ては、つ、ついたの??」 ボールペンをしごく
「ああ。いっぱい超過勤務手当てがついたよ。今年一番の残業だ。」
「残業っ!!超過勤務手当てぇぇ!!お役人さんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」
実話です。。きっと役場の人との就活時期の体験というか、公務員試験を受験するも不合格とかが
あったんだろうなあ、といろんなことを考えさせられた一夜でした。
839就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 09:03:54
ワロタWWW
840就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 19:36:49
>>837
具体的なソースを書けよ馬鹿wwwww
841就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 19:44:50
日大の職員を受けた方いますか?
筆記試験はどんな問題集を使って勉強しましたか?
ちなみに日大の職員って何歳まで受けられますか?
HP見たら何か「ページは表示されません」って出て見られないんで・・
842就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 19:59:35
>>841
お前色々なスレで同じこと質問すんのやめろ。
843就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 20:24:35
>>840
ぐぐれない馬鹿に俺はなんて親切なんだ
EDINETの内国企業から参照してくれ
https://info.edinet.go.jp/EdiHtml/main.htm
簡単でいいならここで
http://www.nenshu.jp/code/6861.htm
844就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 09:30:00
>>843
どこにも載ってねえじゃん
お前馬鹿か?
845就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 15:38:01
受験生はまともにウェブサーフィンもできないのか…。
かわいそうな頭。
ていうかEDINETって公務員様がやってるサービスですよ。
そんなサービス使えなくてどうするの?
有価証券報告書の閲覧→内国会社→キ で出てくるだろw

ていうかさすがに載ってないって煽るのは無理あるだろw
お馬鹿さんのためにhも抜かなかったんだからw
846就職戦線異状名無しさん:2007/12/01(土) 01:33:29
>>845
ま、頑張れキーエン君
847就職戦線異状名無しさん:2007/12/01(土) 01:41:30
>>846
まともにネットや煽りをできるようにがんばれ受験生
ていうか2chしないで勉強しろ受験生というか馬鹿
848就職戦線異状名無しさん:2007/12/01(土) 10:43:07
キーエン必死すぎwwwwwwwwwww
849就職戦線異状名無しさん:2007/12/01(土) 10:49:42
受験生君頭悪すぎでワロタ
850就職戦線異状名無しさん:2007/12/01(土) 11:09:06
キーエン君は24時間このスレを見守っています
851就職戦線異状名無しさん:2007/12/01(土) 14:32:18
これじゃ公務員も民間も内定無理だなwwww
852就職戦線異状名無しさん:2007/12/01(土) 15:17:54
>>851
キーエンwwwwwwwwwww
853就職戦線異状名無しさん:2007/12/01(土) 15:20:30
>>851
確かにwwww
キーエンくらいしか受からないだろうね。
854就職戦線異状名無しさん:2007/12/01(土) 16:13:39
>>852-853
馬鹿な永遠の受験生は現実見ろよwww

ていうかキーエンスが簡単に受かるなら誰でも行くんじゃね
855就職戦線異状名無しさん:2007/12/01(土) 16:25:19
>>854
はいはいわかったからwwwwww
キーエン君
856就職戦線異状名無しさん:2007/12/01(土) 16:53:46
>>855
wwwwww
857就職戦線異状名無しさん:2007/12/01(土) 18:53:14
>ていうかキーエンスが簡単に受かるなら誰でも行くんじゃね
必死過ぎwwwwwwwwww
858就職戦線異状名無しさん:2007/12/01(土) 19:07:10
ボーナスカット不当と、「立命館」154教員が提訴

 学校法人「立命館」(京都市中京区)が「財政基盤強化」を理由に、2005〜06年度の
全教職員約2300人のボーナスをカットしたのは不当として、立命館大と系列中、高の教員
計154人が30日、立命館にカット分相当額の計約1億8000万円の支払いを求め、
京都地裁に提訴した。

 訴状によると、立命館は将来の減収予測や財政難を理由に、年間6・1か月と10万円を
支給してきたボーナスを、05年12月分から教職員らの同意を得ないまま1か月分カット。
翌年12月支給分でも同様の措置が取られ、教職員は1人あたり年間25万〜75万円の
減収を強いられた。

 立命館広報課の話「誠実に対応してきたので提訴は残念。訴状が届いていないので
詳しいコメントは控える」

(2007年12月1日読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20071201p401.htm
859就職戦線異状名無しさん:2007/12/01(土) 19:22:40
>>857
はいはいww
860就職戦線異状名無しさん:2007/12/01(土) 21:02:18
>>859
頑張れ!負けるな!
861就職戦線異状名無しさん:2007/12/01(土) 21:36:18
>>860
お前こそ勉強しろよ!
このままじゃニートだぞ?
これからどうするんだよ。
862就職戦線異状名無しさん:2007/12/01(土) 22:35:33
>>861
お前だってキー○ンスじゃんwww
863就職戦線異状名無しさん:2007/12/01(土) 23:30:09
伏せなくてもいいっすよ^^
20代後半で1000万もらいます、フヒヒサーセンw

ていうかお前本当に受験生なのか?
常識的に考えてどこかに内定しているよな^^
864就職戦線異状名無しさん:2007/12/01(土) 23:41:20
ここは公務員落ちのゴミどもばっかりのスレか
865就職戦線異状名無しさん:2007/12/02(日) 11:17:43
>>863
お墓でも建てたいの?
866就職戦線異状名無しさん:2007/12/02(日) 11:25:22
体壊すなよ
867就職戦線異状名無しさん:2007/12/03(月) 10:46:57
キーエン消えた
868就職戦線異状名無しさん:2007/12/03(月) 13:39:29
団体職員なんてokだよーん
今は民間がいいからまだまだ求人してるところあるよ
公務員と斧時待遇でもっとらくちん^^
869就職戦線異状名無しさん:2007/12/03(月) 20:15:10
870就職戦線異状名無しさん:2007/12/04(火) 22:44:40
なにこれ
871就職戦線異状名無しさん:2007/12/05(水) 17:45:32
どうでもいいが民間がひとくくりなのはスルーなの?
872就職戦線異状名無しさん:2007/12/05(水) 22:08:52
民間なんてどこも同じ
いいのはほんの数パーセント
873就職戦線異状名無しさん:2007/12/05(水) 22:20:05
禿同
874就職戦線異状名無しさん:2007/12/05(水) 22:20:46
キーエン消えたね
875就職戦線異状名無しさん:2007/12/07(金) 00:15:18
体を壊したか?
876就職戦線異状名無しさん:2007/12/07(金) 18:20:51
国立大ってこんなに待遇悪くて、私立大ってこんなに待遇いいのか
差がありすぎ
国立大学法人辞退してよかった
877就職戦線異状名無しさん:2007/12/07(金) 18:31:19
国立はもともとは下層公務員だからさ
待遇もそのころからかわんない
878就職戦線異状名無しさん:2007/12/07(金) 22:38:23
仕事内容がまったく違うから。
>私立大学はadministrator(経営者の一部)、国公立大学はclerk(事務員)で役割がまるで違います。
879就職戦線異状名無しさん:2007/12/08(土) 12:47:41
民間なんて嫌だああああああああああ
880就職戦線異状名無しさん:2007/12/08(土) 13:05:56
民間=営業
881就職戦線異状名無しさん:2007/12/09(日) 23:43:30
882就職戦線異状名無しさん:2007/12/10(月) 16:14:41
>>877
国立大学は法人化しても給料よくならないのかなぁ。
ラスパイレス指数87とかってひどいな・・・
でも普通の民間企業よりはずっとましだが。
883就職戦線異状名無しさん:2007/12/11(火) 22:37:56
そのうち国立大職員もadministratorになる
884就職戦線異状名無しさん:2007/12/11(火) 23:15:59
法律が変わらない限り無理
885就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 11:10:45
>>884
おまえ馬鹿?
886就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 17:15:36
私大職員は実際はともかく経営権はあるが、国大職員は経営権を持たない。
決裁権を持たないんだな。
887就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 19:16:05
私立大学職員はあんまり良くないよ。

合計特殊出生率1.26って事は夫婦2人で2人生んでないって事。

私立大学はどんどん増えてて、有名私大も学部新設しまくり&定員増やしまくり

ってことは将来的には国立大と有名私大(早慶上智、南山、同志社立命)しか
残らないって事。

リストラだけでなく、私大ではボーナスの大幅カットがはじまってる。
そんなにおいしい職業ではなくなるね。意外と近い将来
888就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 19:19:10
>>887
馬鹿すぎて反論する気にもならんな
889就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 19:22:04
誰も好き好んで、中堅の私大に子供を行かせたいとは絶対に思わない
これは絶対に!!

国立大やら超有名私大なら行かせたいけど、かえって学歴にキズがつく
ような大学に高い学費払っていかせたくない。

ちなみに超有名私大も学部新設、定員の大幅増で入りやすくなってる。

俺の読みでは生き残るのは早慶応上智明中立法、南山、同志社立命、関西
くらいかな。まあ法政、南山、関西あたりは微妙だけど、まあ許せる範囲。

まあ入りやすくなったらここ以下の大学に俺なら行かせない!!
890就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 19:22:39
なぜ南山www
891就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 19:26:19
>>888
18歳人口が減ってないとかなんとか言いたいんだろう?
どうやったらこの出生率で説明ができるんだ?
もうちょっと論理的に考えてごらん

いまどき結婚してても子供いないとかそもそも結婚しないとか
結構いるんです
892就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 19:28:29
>>890
地元密着第一志望の場合もあるかと
893就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 20:20:17
また素人登場か。

他はいつもの書き込みだから無視するとして、一番大きなツッコミどころを
プロ的に突っ込んでおくか。

>超有名私大も学部新設、定員の大幅増
大学全体の定員の純増は原則としてできません。
ある学部を新設した場合、他の学部の定員を減らして
大学全体でプラマイ0にするのが常識です。
894就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 21:05:50
出生率の低下率は頭打ち
大学進学率の増加率は右上がり

そもそも現在の出生率を持ち出すのは素人
18年間で対応可
895就職戦線異状名無しさん:2007/12/15(土) 11:44:49
>>883
俺もそう思う
896就職戦線異状名無しさん:2007/12/15(土) 14:03:09
精神的位置づけではなく、法的位置づけの話だから、
法律や施行規則が改正されないと無理だっつーのに
設置基準も知らない素人なら素直に耳を傾けましょ。
897就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 11:03:07
はあい
898就職戦線異状名無しさん:2007/12/20(木) 18:18:42
>>887=南山職員

2chに書き込みはやめろ。

by南山大学生
899就職戦線異状名無しさん:2007/12/20(木) 23:37:57
キー君からだこわすな
900就職戦線異状名無しさん:2007/12/20(木) 23:43:09
みんな大変だね。俺は公務員に受かったよw
901就職戦線異状名無しさん:2007/12/22(土) 01:33:26
>>900
おめ
902就職戦線異状名無しさん:2007/12/22(土) 02:02:27
>>831

    大卒公務員 大卒中小 大卒大企  電力高卒 電力大卒
30〜34  450万円  519万円  616万円  614万円  665万円
35〜39  550万円  634万円  762万円  735万円  835万円
40〜44  630万円  729万円  897万円  860万円  1085万円
45〜49  770万円  769万円  986万円  966万円  1240万円
50〜54  850万円  825万円  1024万円  1064万円  1404万円
55〜59  900万円  832万円  1003万円  1060万円  1444万円

ソース:平成17年度構成労働省賃金実態調査結果

公務員めっちゃ薄給じゃねーかwwwww
700超えるの40後半なってからだしww
キーエンスは30歳にて1000万円越えてる
どうみても勝負は見えているなww
903就職戦線異状名無しさん:2007/12/22(土) 02:24:07
みんなガンガレ
904就職戦線異状名無しさん:2007/12/22(土) 02:26:23
地方公務員の平均年収は714だってよ。ソースは今日のニュース。これが最新でしょ
あと公務員は平均年齢が高いのと警察と教員が平均を押し上げてるからな
905就職戦線異状名無しさん:2007/12/22(土) 03:30:21
>>902
時給換算してみろよw
906就職戦線異状名無しさん:2007/12/22(土) 10:42:45
>>902
>700超えるの40後半なってからだしww
大都市圏の私大職員なんて25〜27歳ぐらいで届く数字だが・・・。
907就職戦線異状名無しさん:2007/12/22(土) 14:03:32
>>906
私大職員に夢見すぎ
悔しかったら内定先晒せよ
908906:2007/12/22(土) 15:12:53
既に、関西圏の現役私大専任職員ですけど。
内定なんて言葉は10年以上前に使いました。
909就職戦線異状名無しさん:2007/12/22(土) 19:51:07
30中盤にもなって、こんな学生用の就職板に来てこんな書き込み。
悲しいと思いませんか。
910就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 11:15:19
>>905
はげどう
911就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 14:15:37
都内の総合私大なら20代後半で700超えますよ
夢とかじゃなくて
912就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 14:42:17
>>911はネタだから釣られないように気をつけよう!

913就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 15:12:07
半年ぶりに来たが相変わらず釣りばっかだなw
914就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 01:38:06
>>912
頑張れ
915就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 01:43:06
>>902
おいおい、とんでもね〜馬鹿か?
カンブリア見た位でわかったふりしてんなよ
916就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 02:03:48
結局Fランでも公務員になれば勝ち組なんだろ?
917就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 02:05:25
Fランだからこそ公務員が勝ち組なんじゃね?
918就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 02:06:51
>>917 だからこそはそのと〜り。

ただ、公務員は「勝ち組」ではないけどね。
919就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 02:29:24
>>917
Fランク(BFランク)というのは河合塾の登録商標で、同社が指定したボーダーフリー大学のことです。
定義は模擬試験偏差値32.5の受験生のうち3分の2以上が合格し、かつ定員充足率が50%以下の大学。
大学としてFランク指定を受けたのは全大学の中でたった29大学しかありません。
関東圏・京阪神圏にある大学にはひとつもなく、ほとんどは中国・四国・九州地方に固まっています。
この言葉は、単に偏差値の低い大学という意味ではない上に、
実際にこの言葉を巡って名誉毀損で裁判が起きているため、言葉遣いには気をつけましょう。
920就職戦線異状名無しさん :2007/12/28(金) 15:40:27
大学職員と地上受かった
どっちも人柄重視だと内定式で言われた
釣りじゃなく本気で、難しいこと言おうとしなければ受かるよ

…と言いたいとこだが、両親ともに国家公務員というのが効いてたんだろうなぁと思うとちょっと欝
921就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 16:46:55
>>920
くそ羨ましい
俺なんて民間行き・・
922就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 16:54:52
俺はマーチだけど、公務員二年連続で無い内定・・・正月に来る親戚に顔向け出来ない・・・
923就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 17:00:11
>>920
結局どっち行ったの?
大学職員って待遇どれくらい?

>>921
俺も公務員全滅で、某医大職員行き…

>>922
マーチで国Tはあまりないだろうから
地上狙いか?
生活費とか大丈夫なの?
924921:2007/12/28(金) 17:57:12
>>923
医大いいじゃん。福利厚生いいし。
それに医大職員は民間じゃないでしょ。
民間行く俺なんて負け組。
925就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 17:59:27
つーか医大職員でも普通に羨ましいだろ
贅沢言うな
926就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 18:03:51
>>923
922だけど、地上と市役所希望で見事に玉砕・・・
927就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 18:33:13
>>920
両方の内定式に出たってことか
糞だなお前は
928就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 18:34:05
>>925
一般の私大職員より300時間ぐらい年間労働時間が長くて、年収は100万円ぐらい安いし、権限も小さい。
もっともそれでも、普通の民間よりははるかにいいがな。
929就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 18:34:37
>>927
公務員や私大職員に内定式なんてないから
930就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 18:48:35
大きい大学はあるみたいですけどね。
ていうか職場次第じゃねそんなの。
民間企業もあるところと無いところあるしな。
931923:2007/12/28(金) 18:49:30
>>924
福利厚生か…私学共済年金もいずれ厚生年金と同じくなるし
俺のとこの医大は赤字…
>>925
他の私大職員や一流民間と比べると待遇悪いよ
>>928
うちの場合、週38.5時間勤務
普通の私大職員みたいに夏休み1ヶ月もない…orz
>>929
うちもない…
ちょい寂しいな

932920:2007/12/28(金) 18:52:41
>>923
親が折角受かったんだからって熱く薦めるから結局地上選んだよ
大学の方は初任給が地上に一万上乗せくらい
完全週休二日。

ちょっとここから長くなるから、うざかったらスルーしてくれ。

はじめ釣りだと思われるかと思って詳しく書かなかったんだけど
もしこれからでも私大事務(あと来年公務員)受ける人には言っておく。
試験はもちろん通らないといけないけど試験官の目は至る所で光ってる。

親が「受験した時に守衛に挨拶して帰ったのが合格の切り札になった」と言っているのを聞いて
小馬鹿にしていたんだが、内定懇談会でそれがあながち嘘でもなかったことに気づかされた。
私大事務受けた時、学内にごみが落ちてたから何の気なしに拾って捨てたんだけど、
それを試験官がちゃんとチェックしてたそうだ。
あと帰りに守衛に「今日はありがとうございました」と挨拶して帰ったのもきちんとチェックされていたとのこと。

他、親曰く、今公務員はかなり人物重視になってきてるから(くびに出来ない分困った奴も多いとか)
面接会場で待っている際、帰り際のコミュニケーションの取り方をかなり面接官は気にしてみてるんだってさ。

もちろん全部が全部チェックされてるとは思わないが、気をつけてみるといいかも知れない。
長くなってごめんな
933就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 18:55:39
>>932
それはどこも同じことかもねっ。
受験先の建物に入った直後から「見られている」と意識した方がいいらしい。
試験だけが選考じゃないということですな。
934920:2007/12/28(金) 18:55:49
>>927
>>929

私大は懇談会があった
待遇聞いてから決めようと思ったんだ
気に障ったんならごめん
935就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 20:48:13
>>931
医大は大学病院がある以上そこでも赤字がデフォだから気にするな
休みが少ないのは事実だけど
936就職戦線異状名無しさん:2007/12/29(土) 11:31:06
民間wwwwwww
937就職戦線異状名無しさん:2007/12/30(日) 11:56:58
来年の公務員は倍率高いですか?
938就職戦線異状名無しさん:2007/12/30(日) 17:11:13
質問日時: 2007/4/28 01:51:18 解決日時: 2007/5/12 03:22:18 質問番号: 11,438,452
自分の職場に、見るからにとても気が強い女性がいます。 そんな女性の彼氏として...
自分の職場に、見るからにとても気が強い女性がいます。
そんな女性の彼氏として務まるのは、やっぱり女性慣れしていてリードできる男性だろうな、と思っていたのですが、何と誰が見ても物静かな雰囲気の男性でした。
正直、「これだけ気が強い女の子の彼氏って、どんな人なんだろう・・・」と思っていたのですが、とてもビックリです。
自分の考えは偏見だったでしょうか?

回答日時: 2007/4/28 01:59:28 編集日時: 2007/4/28 02:00:59 回答番号: 36,785,555
気が強いからこそ、物静かな男性と付き合うんじゃないのかな。結構私の周りもそういう組み合わせ多い。
「引っ張ってほしい」っていう男の人が、気の強い女性に惹かれるんじゃないかと思う。
本当に気の強い女性は、相手にリードされることを嫌うと思うよ。自分の考えで行動するだろうから。
ま、見た目が気が強そうでもそんなことない人もいるし、見た目だけで気が強そうって思ってるなら、そういう点では偏見だけどね。

回答日時: 2007/4/28 23:00:19 回答番号: 36,806,435
きっと普通はあなたのように思う人が多いでしょう
が!
人は自分にないものを求めてしまうのです。
彼女は気の強い性格なので、物静かな雰囲気の男性がどうしても
気になってしまったのでしょう!
心理的に見ても、これは当然の結果だと思いますけどね〜
939就職戦線異状名無しさん:2007/12/31(月) 14:38:11
なにこれ
940就職戦線異状名無しさん:2008/01/02(水) 13:02:10
おめ
941就職戦線異状名無しさん:2008/01/06(日) 11:29:55
公務員になりたい
942就職戦線異状名無しさん:2008/01/09(水) 12:10:33
民間か
943就職戦線異状名無しさん:2008/01/10(木) 00:37:30
給料悪すぎでしょ
大手一般職以下じゃないの?
944就職戦線異状名無しさん:2008/01/10(木) 13:55:01
民間か!?
945就職戦線異状名無しさん:2008/01/10(木) 23:01:25
獨協医大で施設課事務員募集中
946就職戦線異状名無しさん:2008/01/12(土) 16:39:37
民間よりはましだな
947就職戦線異状名無しさん:2008/01/13(日) 01:10:18
>>937
倍率なんて気にしない方がいいよ
948就職戦線異状名無しさん:2008/01/13(日) 09:34:35
■■■独立行政法人、特殊法人等就職偏差値■■■暫定版

69 JAXA、産業技術総合研究所、理化学研究所
68 NHK、
67 JICA、日本貿易振興機構
66 JRA
65 造幣局、国立印刷局、日本原子力研究開発機構、原子力安全基盤機構
64 産業医学総合研究所、環境研究所、 独立行政法人海洋研究開発機構
63 産業安全研究所、新エネルギー・産業技術総合開発機構、科学技術振興機構
62 石油天然ガス・金属鉱物資源機構、鉄道運輸機構、製品評価技術基盤機構、国立病院機構
61 環境再生保全機構、自動車事故対策機構
60 医薬品医療機器総合機構、情報処理推進機構
59 水資源機構、国民生活センター
58 
57 日本学生支援機構、都市再生機構(民営化?)
54 労働者健康福祉機構、日本スポーツ振興センター、勤労者退職金共済機構、福祉医療機構
52 国際観光振興機構、高齢・障害者雇用支援機構
51 雇用能力開発機構(民営化or廃止?)

特殊会社化等 日本貿易保険、通関情報センター、海上災害防止センター
廃止 緑資源機構、万国博覧会記念機構、メディア教育開発センター
949就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 23:31:10
来年は公務員難しいかな?
950就職戦線異状名無しさん:2008/01/17(木) 02:39:09
「マーチ以下の学歴で合格者はいるか?」「大学中退者でも合格者はいるか?」
「高齢でも合格者はいるか?」「裁事は男でも面接は通るか?」
これらに対する答えは、確かにこういう条件の奴らでも合格者はいるにはいるさ。

しかし、これらの条件での合格は極端な例であり、合格“率”はかなり低い。
今までたくさんの受験生を見てきたが、地上レベルの公務員に受かるのはほとんど早慶以上の学歴。
マーチレベルの合格者は“数”で一見多く見えるだけ。

それとマーチ以下の学歴に自信が無い奴が新卒カードを捨ててまで、
高学歴に肩を並べるための「一発逆転」の手段として公務員を目指すべきではない。
こうした忠告を聞かず、民間から逃げて公務員を目指し続け、「ベテ地獄」に陥った奴を何人も見てきた。
その後の民間就職も、勉強期間のせいで正社員歴が無いため無職フリーターとなっている奴がかなり多い。
とは言え、司法試験と違って公務員は年齢制限があるので、自分に納得の行く形で短期間で「地獄から抜け出せる」事が出来るけどね。
951就職戦線異状名無しさん:2008/01/17(木) 11:40:13
>>950
でも民間リーマンで一生を終えるのは嫌だな
952就職戦線異状名無しさん:2008/01/17(木) 15:08:24
民間w
953就職戦線異状名無しさん:2008/01/18(金) 18:28:16
日本の公務員は、

高卒でも上場企業の大卒並の給料と賞与と退職金と共済年金( ←民間とは別の優遇年金 )

が保証され、20日の年休のほかに夏期休、ボラ休、結婚休、産休・育休、介護休も法律で保証。

高卒なのに夏は冷え冷え & 冬はポカポカ冷暖房完備の部屋で、印鑑押すだけのラクラクデスクワーク。

忙しいのは霞ヶ関の若いエリートだけ。 アフター5はスポーツや趣味でたっぷり汗を流す。

民間の半額以下の家賃の公務員住宅。 病気になってもクビにならず自宅でマターリ長期休暇。

旅行も共済組合・互助会紹介で割安・優先予約。 住宅・自動車ローンも公務員の信用で低利で楽勝。

昼食は庁舎内の激安ランチ、飲料自販機も割安価格(民間人120円が公務員食堂は100円)で小遣いも余る。

殺人でもやらない限りクビにはならない絶対安定身分。飲酒運転でも最高裁が免職を取り消してくれる。

社会問題起こせばTVで与党議員が防波堤になりガッチリ守ってくれる(年金問題「人間はミスする」発言)。

一度採用されれば60歳定年までいられる職業No.1 。 役職になれれば天下りで半日出勤ラクしてガッポリ。

民間人を排除した公務員だけの再就職制度(=天下りあっせん制度)の新設で民間役員・管理職として転職。

定年までいれば無試験で行政書士資格がもらえ、老後はマターリ独立開業。先生と呼ばれ街の名士。

女が結婚したいランキングNo.1 は公務員。 日本国の全てのものは公務員のためにある。

この世の楽園は日本の公務員。日本の公務員は世界人類の勝ち組。

954就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 00:22:36
■■■独立行政法人、特殊法人等就職偏差値■■■暫定版

69 JAXA、産業技術総合研究所、理化学研究所
68 NHK、
67 JICA、日本貿易振興機構
66 JRA
65 造幣局、国立印刷局、日本原子力研究開発機構、原子力安全基盤機構
64 産業医学総合研究所、環境研究所、 独立行政法人海洋研究開発機構
63 産業安全研究所、新エネルギー・産業技術総合開発機構、科学技術振興機構
62 石油天然ガス・金属鉱物資源機構、鉄道運輸機構、製品評価技術基盤機構、国立病院機構
61 環境再生保全機構、自動車事故対策機構
60 医薬品医療機器総合機構、情報処理推進機構
59 水資源機構、国民生活センター
58 
57 日本学生支援機構、都市再生機構(民営化?)
54 労働者健康福祉機構、日本スポーツ振興センター、勤労者退職金共済機構、福祉医療機構
52 国際観光振興機構、高齢・障害者雇用支援機構
51 雇用能力開発機構(民営化or廃止?)

特殊会社化等 日本貿易保険、通関情報センター、海上災害防止センター
廃止 緑資源機構、万国博覧会記念機構、メディア教育開発センター
955就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 00:23:33
JAXAそんな高いのか?
956就職戦線異状名無しさん:2008/01/20(日) 01:13:55
>>955
だまれ民間
957就職戦線異状名無しさん:2008/01/20(日) 12:09:05
よーし!
今日は8時間勉強するぞ!
958就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 12:12:32
よーし!
今日は14時間勉強するぞお!
959就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 12:16:27
大学職員って再就職できるのか?
うちの学務のおじさんとか見る限りかなり怪しいんだけど
960就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 13:29:15
>>959
必死だなww
961就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 19:23:08
窓口対応を行っている職員は多くがパート職員や嘱託職員であり、
専任職員は関与していないことがほとんどです。
962就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 11:33:29
公務員も民間に再就職しづらいのかな?
まあする必要もないかwwwwww
963就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 13:11:42
非営利団体

73 日本経団連
68 全国銀行協会 共同通信
67 電力中央研究所(研究) NHK 経済同友会
66 日本音楽著作権協会 日本英語検定協会 日本漢字能力検定協会
65 鉄道総合技術研究所 日本商工会議所
64 日本財団 東京商工会議所
63 損害保険料率算出機構 日本損害保険協会 信託協会
62 社会経済生産性本部 日本能率協会 大阪商工会議所 生命保険協会
61 全国地方銀行協会 日本証券業協会 電力中央研究所(事務)
60 信用保証協会(首都圏・大都市)
59 全国信用金庫協会 全国労働金庫協会 JA共済(本部) 交通事故紛争処理センター
58 日本自動車連盟 日本水道協会 商工会議所(政令指定都市) ★日本武道館
57 全労済 日本アイソトープ協会 日本鉄鋼連盟 信用保証協会(その他)
56 関東/関西電気保安協会 JA共済(支部)全国社会福祉協議会
55 日本道路交通情報センター 発明協会(支部)
54 県民共済 各商工会議所(その他)
53 地方公務員共済(本部) 国家公務員共済
52 地方公務員共済(支部)
※このランキングは「2009金融偏差値ランキング」準拠です。

964就職戦線異状名無しさん
また増えそうだね