1 :
就職戦線異状名無しさん:
【このスレにおける禁止事項】(総合案内兼ローカルルール)
●予備校の入学試験偏差値と給与や福利厚生、採用難易度との相関の話題
→職員の給与体系や福利厚生、採用難易度については、予備校の定める入学試験偏差値とは一切関係がありません。
待遇や財務に関しては、都会>>>田舎、文系・総合大学>理系>>医大が業界の常識です。
このスレッドで、特記なく「○○ランク」「○○レベル」と書いてあるものは待遇レベルを指します。
●国公立大学や短期大学、専門学校や中等教育機関以下の採用や業務に関する話題
→ここは私立大学職員の採用スレッドです。 国公立大学は公務員板に専用スレがあります。
こちらでどうぞ。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1179736437/ なお、私立大学はadministrator(経営者の一部)、国公立大学はclerk(事務員)で役割がまるで違います。
●学校経営の話題(特に少子化関係)
→話題は出尽くされていて堂々巡りや週刊誌ネタになりがちです。絶対に慎みましょう。
(数的根拠の参考例:
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1153129606/581 )
●職員の窓口対応に対する苦情
→本スレッドは職員に対する苦情申し立て所ではありません。
なお、窓口対応を行っている職員はその多くがパート職員や嘱託職員であり、
専任職員は関与していないことがほとんどです。
●職員に関係しない教員の話題
→職員と教員はまったく違う職業で、実はほとんど付き合いがありません。
役割的には職員が理事側、教員が教学側なので、私立大学の場合は当然ながら職員が上位職にあり、
各法令等でも位置づけられています。
●一般論に対し例外論を出す行為
→議論がいつまでも成立しませんし、第三者に誤解を生じさせる可能性があります。
特に医科大学等のマイノリティな話題は節度を持って書き込みましょう。
●本来の定義と異なるテクニカルタームの使用
→特に「教授」と「Fランク」に関しては毎スレッドで指摘されています。
>>3-7あたりを参考に。
●本スレッド(過去スレッド)に出てきた同一内容の質問行為
→無意味かつ資源の無駄遣いです。過去のスレッドを読んだ上で質問しましょう。
建設的なスレッド運営のため、よろしくお願い致します。
【一般人が勘違いしがちな大学の常識・基礎編】
過去のスレッドに出てきた、大学に関する基礎知識を書きます。
大学職員を知る上でも、履歴書やES等で地雷を踏まないためにも最低限覚えておきましょう。
●私立大学のトップは理事長
→理事長を置き、理事長が学校法人のトップになることは法令で定められております。
まず、総長というのは愛称のようなものであり理事長の役割が含まれており、
文部科学省への認可申請の場合は理事長の名目で申請しています。
なお、学生諸君は間違えがちですが、学長というのは教学部門のトップであり、
大学運営上のトップではありません。職員は理事長の部下ではありますが、
学長の部下ではありません。簡単な例でいえば渡邊恒雄会長に雇われている
日本テレビ社長(学長)と読売新聞社社員(職員)の関係です。
●私大職員は社員ではない
→たまに「社員」「入社」という書き込みを見かけますが、私大専任職員は社員ではなく、職員です。
社員というのは「利潤を追求する営利法人(民間企業)の構成員」であり、
利潤を追求しない非営利法人を社員とは呼びません。
もし、私大職員が社員になった場合、学校法人は非営利法人なので非課税ですが、
法人税を取られてしまいます(ただし収益事業は除く)。
大学は名目上、営利を求めてはいけない代わりに税金も取られていないので、
この言葉には敏感に反応します。
●大学教授という職業はない
→文部科学省に大学(学部)設置認可申請を出すときの教員の区分は、
専任・兼担・兼任の3つしかありません(専任は教授・助教授・専任講師のこと、
兼担は専任のうち他学部他学科の担当を受け持つこと、兼任はいわうる非常勤講師のこと)。
すなわち、教授というのは専任の中の一区分であり、昔で言えば武士の中に旗本・御家人、
農民の中に本百姓・水呑という区分があったのと同じです。
職員で言えば、課長・係長という地位区分がありますが、それと同等と考えても構いません。
大学教員の中に専任教員・非常勤教員があり、専任教員の中に教授・助教授・専任講師がいると
単純に覚え、一般に呼称する際には「教員」と書けば間違いがありません。
なお、このスレッドでは正式な使用法以外で「教授」という言葉を書くのは禁止行為です。
【最もありがちな専任職員オープン採用の裏側】
応募者250名、採用予定4名と仮定します。
普通は筆記に進めるのが50人程度。履歴書(ES)と筆記で内定者を暗にほぼ絞り込みます。
一次面接に呼ぶのは12〜16人ぐらい。
暫定内定者4名がまったく会話にならないとかでなければ原則通します。
そして、内定を蹴られた時のために補欠内定者を1名程度を用意します。
(内定者が全員入職の意思を示した場合には何の連絡もいきません)
最終面接は基本的に追認のみ。暫定内定者4人はよほどのことがない限り確実に採用されます。
つまり、学歴や職歴は今更変えられないので、筆記が最重要となります。
【毎スレッドで話題になる医科大学について】
(医大に関してはやや特殊な位置づけですので以下の書き込みをご覧になってからご質問ください)
医大は職員の地位が極めて低く、待遇も恵まれません。
大学の運営に職員が参画できる割合が一般の大学に比べて非常に小さいのです。
一般の大学は職員と教員しかいませんが、医大には医者がいること、医者と教員の兼務者がいること、
教員の比率が設置基準により、文系学部の10倍以上必要となります。
また、事務職員については、大学事務だけではなく病院職員に配属になる可能性もあります。
給与体系は私立大学と一般の病院職員の中間ぐらい、すなわち大学職員としては
待遇は「かなり悪い」ということになります。
教員数の問題だけではなく、どんなに儲からなくても附属病院を置く義務が法律で明記されており、
学生1人あたりの利益率は、他の学位の種類と比較して最も悪いのです。
さらに一般の私立大学は理事会と主導のもとに、
専任職員がピラミッドの頂点に立って運営するとされていますが、
医大は病院運営と患者保護の名目上、医事会(=教授会)は法令上で理事会に優越します。
文系の大学では常勤の中で一番偉いのは専任職員(理事会は常勤でない)ですが、
医大では相対的に職員の地位は低くなり、その上待遇にも恵まれないという苦しみを味わうことになります。
【お役立ち小ネタ集】
●相手の大学を指すときにどのように呼べばいいのですか?
→「貴学」もしくは「御学」です。
事務の精緻さを何より要求される私大職員の世界で書類ミスは致命的です。
●私大職員の採用は国1に準ずると聞いたのですが、なぜですか?(
>>4に類似話題有)
→文部科学省や認証評価(第三者評価)のことを考えると、非常に納得がいきます。
人事採用は「公正かつ妥当な方法により、適当な体制を整えて行うものとする」とあり、
公正かつ妥当を最も具体化するのは、判定するお役人と似たような試験方式にすることです。
そうなると国は文句を言えません。文句を言ったら自分達の否定になってしまうからです。
ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken01.htm 一次筆記 5/13
二次筆記 6/13
面接 2/13
極端な大学ではこれをまるまる置き換えて私大職員で
「履歴書・ES・資格(≒基礎固有能力)を5/13」「筆記試験(小論文のところもある)を6/13」「面接を2/13」
とする大学すら存在します。
大学は認証評価や自己点検・自己評価報告に「信頼ある国家公務員第一種試験と同じ配点を採用し、
より公正かつ妥当な方法により採用することを根幹に置いている」と主張ができるのです。
●毎回スレッドで指導されるFランク(BFランク)大学の定義は?(
>>2のルールで特に注意すべきとされる語句)
→Fランク(BFランク)というのは河合塾の登録商標で、同社が指定したボーダーフリー大学のことです。
定義は模擬試験偏差値32.5の受験生のうち3分の2以上が合格し、かつ定員充足率が50%以下の大学。
大学としてFランク指定を受けたのは全大学の中でたった29大学しかありません。
関東圏・京阪神圏にある大学にはひとつもなく、ほとんどは中国・四国・九州地方に固まっています。
この言葉は、単に偏差値の低い大学という意味ではない上に、
実際にこの言葉を巡って名誉毀損で裁判が起きているため、言葉遣いには気をつけましょう。
また、このFランクという言葉を勘違いして、ABCDEF順序列ランクだと思っている人がいますが、
三大予備校では少なくとも偏差値は数字表記であり、ABCDEF序列(Aランク、Bランク…)には
具体的な定義がなされていません。大学職員志望者のスレッドではこのような定義なき表現は一律禁止とします。
●大学の合併等がごく一部で話題になっていますが、どのような大学が対象となりうるのでしょうか?
→素人の方が妄想で書いているような、総合大学同士の合併は寄附行為の問題で無理がありますし、
認可申請の段階で文部科学省に不可を出されることが確実です。
私立大学は「合併原則不可。但し同一法人の場合はその限りではない」という決まりがあります。
当たり前のことですが、異なる宗教や正反対の建学の精神を持つ学校は、
同一法人になることを許されませんので、合併も不可能となります。
設置認可の常識や、内規をもとに挙げると、このような場合は合併が確実に許されません。
・中規模以上同士の場合(ex.早稲田と慶應義塾)
・学校の存在目的がかぶる場合(ex.芝浦工業と武蔵工業)
・宗派の違う宗教を持つ場合(ex.青山学院と國学院)
(注)同じキリスト教でもカトリックとプロテスタントは×
・地理的条件が異なる場合(ex.西南学院と東北学院)
●18歳人口は現在より先の20年間も下がり続けていますよね?
→よく勘違いをされるのですが、18歳人口はほぼ下げ止まりました。
18歳人口は当然18年前にわかっているので、現在18年後の18歳人口が既にわかっているわけですが、
今から18年間はほぼ横ばいの状態が維持されます。大きく減り続けたのは1993年から2001年ぐらいの
間であり、いまだにそのイメージが残っているに過ぎません。
また、大学は卒業までに4年かかるので、さらに4年間の猶予があり、
現在から22年後までの安定した人生設計は既に立てられるのです。
●ローカルルール「(前略)採用難易度については、予備校の定める入学試験偏差値とは一切関係がありません」の
採用難易度に関して、文章の意味を教えてください。(
>>2も参照)
→結論からいえば、私大職員公募採用の「大学の学生の入学難易度」は、
「職員としての入職の難易度」に関係ないという意味です。
採用に関係がある:受験者当人の学歴
採用に関係がない:採用される予定の職場における学生の入学難易度
専任職員の仕事は補助金や認可関係など、主要な仕事を任され、
そのフォームは全国同一であり、どこでもほぼ同じような業務をすることになります。
同じ業務をするのですから、当然どこの大学でも似たような人材が集まります。
●自大学・他大学出身者の採用有利度について。
→上述の通り、専任職員は体や拘束時間は民間企業のサラリーマンと比較して
非常に楽なのは間違いありませんが、頭脳に関しては高度な能力を要求されます。
また、後にも記しましたが、大学という組織に学生として接したまま職員になると
学生視点でしか物事を見られなくなり、学生気分で仕事にあたるケースが多く、
職務遂行に重大な支障をきたしていることも確かです。
このことから、大々的に新聞やネットで公募をしている大学でも
就職課掲示で「本大学の学生の応募はお断りしています」と堂々と書いている大学もあるほどです。
業務の高度化と学生気分の排除のために、この手法が多くの大学でさらに強まると考えられます。
●採用募集がしばしばかかっているところは、待遇が悪い大学なのでしょうか?
→大学は民間企業と違って戦略的な人事施策を行いません。
部署で退職者が出ましたと管理職から人事部等に連絡があると、
流れ作業的にその部署にあてがう人を募集するだけです。
大学によっては65歳の誕生日に退職といったものもあり、不定期になりがちです。
偶然、いろいろな時期に退職者が出たということに過ぎない場合がほとんどです。
なお、専任職員の離職率は男性の場合は定年退職を除き、ほとんど0に近い状態です。
●待遇全般について。
→このスレッドでは待遇に限らず、特記なき場合は「東京の総合大学」を基準に語られます。
「うちの大学は違う」といった個別論に終始しないように心がけてください。
なお、一部の地方大学で待遇に恵まれない大学がありますが、そのような大学では
まず公募をかけないので、ここのスレッドに来ている方には関係のない話です。
新卒者は基本給20万円に各種手当がつきます。住宅手当・入試手当はほぼ全部の大学で支給、
調整手当や暫定手当、繁忙期手当等は大学によりけりです。時間外手当は全額完全支給です。
賞与は6ヶ月+10万円程度のところが多い模様です。
東京の総合大学の場合、30歳で年収700万〜800万、40歳で年収1000万〜1100万ぐらいです。
余談ですが、私立大学では同年齢の平均値換算で給与は職員>>教員の関係にあります。
有給休暇はほとんどの大学で9割以上、本人に消化する意思さえあれば少なくとも8割以上は消化できます。
●理系学部出身者が採用されにくいと聞いたのですが何故ですか?
→理系学部出身の方が職員の仕事をするにあたって劣っているわけではなく、
採用実績があまりないので前例踏襲主義の人事により避けられやすいのです。
なお、多くの大学ではシステム関係は派遣職員等で成立しているのも一因です。
理系大学やごく一部の大学では文系・理系の区別をされることなくに採用する大学もあるようです。
●現役職員さんがスレッドに最初に来たきっかけは何ですか?
→商社やマスコミのようなメジャーな業界ではないので、就職虎の巻が存在するわけもなく、
さらにネックなことに、学生として大学に在籍した経験から、大学組織を熟知しているという
錯覚に陥ります(後述する「学生eye」とはこのことです)。典型例としては専任職員の仕事は
ほとんどが窓口対応といったような誤解などが挙げられます。
就職課に来た学生が口々に2chで収集したデマ情報を話し、驚いた若手職員がスレを見て、
愕然としたことがきっかけです。 ※頻出質問なのでテンプレに入れます
●土曜日に月1回ないし2回勤務があることは苦痛ではありませんか?
→組合が土曜出勤を望んでいるのです。そのカラクリは平日の労働時間を短くできることにあります。
・普通の会社
8時間×5日=週40時間
・大学
土曜出勤すると、民間企業でありがちな1日8時間労働はおろか7時間労働でも法律違反になります。
出勤土曜の週 7時間×6=42時間 労働基準法違反
このままだと違反になってしまうので、以下の通りになります。
出勤土曜の週 6時間半×5日+3時間=週35.5時間
休暇土曜の週 6時間半×5日=週32.5時間
法律上時間が多い方の週に労働時間を合わせる必要があるので、結果としてトータルで楽になります。
こうして楽をするカラクリを巧妙に作っているのです。
年間300時間ぐらい民間より所定労働時間が少ないのが普通です。
●このスレに採用ホームページのURLを貼り付けるときの注意点は?
→某大学のweb書類申し込みで2chからのリンクを踏んで応募したことが判明し、
面接で2ちゃんねらーであることを詰問された上に選考に落とされた人が存在します。
ひとまず、このスレッドでは安全策として、選考に関わるURLの最初の「h」は外すことを原則とします。
●専門学校や高校以下の職員専用スレがないので質問しますが…。
→ここは私立大学職員志望者のスレッドです。もし存在しなければ自分でスレッドを立ててください。
実情として、私大職員と高校以下の職員併願者よりも、私大職員と民間企業の併願者の方が多いほどです。
まるで職務内容が違いますので、素人目による判断はおやめください。
なお、参考までに学校区分別に資料を掲載しておきます。
業務上の位置 補助金 給与 休暇 学校教育法
私大職員 職員(administrator) 有 高 多 第一条
医大職員 事務員(clerk) 有 中 少 第一条
高校職員 事務員(clerk) 有 中高 多 第一条
専門職員 事務員(clerk) 無 低 少 第八二条の二
●採用されやすい人はどういった方ですか?
→新卒の場合、特に高学歴に越したことはありません。筆記試験のウェイトが重い傾向にあります。
大学組織なので、大学での成績は並以上は必要ですが、採用に直結するほど配点は大きくありません。
一流の民間企業に複数内定が取れるような、ガツガツと旺盛なタイプは現在の平穏な職場を
かきまわされて改悪されるおそれがあるので一般に嫌われます。大人しく賢い人材が好まれます。
中途の場合は職歴が最も重要視され、官公庁・学校法人・銀行関係の人が優遇されます。
●職員採用に至るまでに注意すべき点は?
→他業種と違って、学生という立場で大学という組織に接した経験があることが、
採用に際して一番のネックともいえる皮肉さを有しています。
学生時代に見ていた大学像で職員採用に臨むと、それだけでアウトです。
裏を返せば、そのような「学生eye」の受験者の中で、「職員eye」で臨めば、
他の条件が多少不利でも一気に有利になります。
商社やマスコミのように業界採用への虎の巻本があるわけでもありませんから、
オンライン・オフライン問わず、積極的に現役の専任職員に質問する姿勢が肝心です。
11 :
就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 23:30:24
明治 中央 早稲田
東洋 学習院 立教
法政 成蹊 同志社
- 高待遇の大学 -
武蔵 成城 文教 甲南 獨協 東京女子 慶応 和光
関西 専修 亜細亜 國學院 二松学舎 東京経済 中京 神奈川 近畿 愛知
関東学院 大東文化 国士舘 武蔵野 明海 明星 拓殖 淑徳 日本女子
- 都内私大の平均値 -
目白 城西 津田塾 芝浦工業 青学 福岡 関西学院 他多数
名城 東海 帝京 日本工業 大妻女子 東京理科 他多数
- 全国私大の平均値 -
上智 北里 麻布 他多数
- 上場企業の平均値 -
立命館 他医大、地方零細大学
学習院の選考きつかった
うからねえよ
13 :
就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 23:31:14
そろそろ最終選考の季節ですね
15 :
就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 23:38:09
こんなに給料いいわけなくね?w
メーカーの2倍くらいじゃんwww
16 :
就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 23:41:49
17 :
就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 23:48:31
学習院、郵送のエントリーシートのほかにも、ウェブエントリーの段階でも文章書かされたね
またキチガイがスレを立てちゃったか
このスレのローカルルールは
現職の書き込み禁止
です
19 :
就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 23:56:49
日本女子の求人マダー
21 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 02:12:46
つぎ甲南の二次
甲南と近畿と追手門…
どうしよう…
日程変更してもらうお
大東文化の説明会行った人どうだった?
要約お願い
嫌です
●このスレに採用ホームページのURLを貼り付けるときの注意点は?
→某大学のweb書類申し込みで2chからのリンクを踏んで応募したことが判明し、
面接で2ちゃんねらーであることを詰問された上に選考に落とされた人が存在します。
ひとまず、このスレッドでは安全策として、選考に関わるURLの最初の「h」は外すことを原則とします。
逆説的に考えりゃ、外しても何の問題もないなら
鯖のトラフィックのことも考えて外せばいいじゃん。
断固として反対する誰もが納得する明確な理由でもあれば別だが。
>>31 >誰もが納得する明確な理由でもあれば別だが。
現職がうざすぎる
志願者の邪魔ばっかするな
情報操作すんな
このスレだって現職が立てたんだ
みんな次スレは阻止しよう
>>31 >鯖のトラフィックのことも考えて外せばいいじゃん。
どうしてトラフィックに関係するのか説明してみ?
お前、分かってないくせに言ってるだろ。w
34 :
1です:2007/06/01(金) 21:12:49
>>32さん
???
へ??
なんでオレが現職にされてんの?
ぜんぜん現職なんかじゃないぞオレは
950過ぎたからただのルーチンワークでスレ立てしただけなんだが
スレ立てちゃいけない理由でもあったんかい?
すっごく意味不明なんすけど
あんた頭おかしくね?
>>34 そういうふうに食いつくから現職キラーが喜んじゃうんだよ
放っとけ
>>34 心中お察しします。
最近このスレ、自分に都合の悪い書き込みを見かけると
見境いなく現職現職叫んでる奴が約1名いるけどこいつ何が目的なんでしょうかね。
ここ最近現職より鬱陶しい
>>32をちと追い詰めてみる。
前スレで、ある単語で抽出してみました。
現職にいなくなってほしい意味の文章を書くときに、
「去れ」とか「いなくなれ」とか「失せろ」とか「消えろ」とか、
いろんな表現があるが、なぜか現職たたきの表現が「消えろ」ばかりになっているんだよな。
もし仮に複数人いれば複数の表現になるはずなのに
オウム返しのような同じ単語の単調な繰り返し。これは何を指すのかw
↓資料 前スレを「消えろ」(または類似表現)で抽出
※次レスに続く
361 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/08(火) 23:42:23
>>358 現職消えろっつってんだろくそやろう
390 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/10(木) 20:53:23
>>388 でたらめデータ何十回も貼って信じるとでも思ってんの?
消えろよ人間のクズ
428 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/12(土) 22:56:38
>>423 弱小大勤務の現職消えろ
479 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/14(月) 21:04:31
現職は毎日毎日工作するんじゃねえよ
現職消えろ
829 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/27(日) 09:17:55
受験料収入は大事だけど、とりあえず現職は消えろ
ぶち殺すぞ
835 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/27(日) 18:59:30
>>834 消えてくれ
きも過ぎる
842 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2007/05/28(月) 06:24:55
もう良いから消えてくれ><
844 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2007/05/28(月) 07:21:59
もういいから消えてくれ
850 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/28(月) 22:50:06
はいはい
現職消えてね
まじ氏ね
>>36 >>37 だからそれ全部一人なわけないだろwww
おまえが現職なんだろ?
でも、大半が1人なんだろ。
その証拠に「失せろ」「いなくなれ」「死ね」みたいなのはなくて、
全部消えろって表現じゃないか。
また現職の自演が始まったよ・・・
>>34 テンプレに現職が作ったのを採用してるからじゃね
現職叩きレスの全てに「消えろ」って書いてあるわけじゃなくて、
現職叩きレスのうち「消えろ」って書いてあるレスだけ抽出してるんだから、
そりゃ1人に見えるかも知れんわね。w
現職の思い込みってひどいよね
消えろって書いてあって
同じ気持ちならまねして消えろって書くよ
今度からうちら志願者はいろんな表現でいわないといけないんだな
なんで現職がああだこおだ言ってくるんだろう
それにしたって表現が多岐にわたるだろう普通は
コピーロボットじゃないんだから
>>41 すくなくとも、39と40は別人だから(20秒ルールで同一人物は書き込めない)
どっちかが現職だとしてもどっちかは現職じゃないってことがわかる
決め付けよくない。
「消えろ」てのを意図的に抜粋してるからだろ。
「決め付け」は良くないですよ。
換気するぞ
北里110人募集てスゴくね? 三桁なんて初めてみた。
あー、応募書類にミスがあったのに気付いたから明日面接嫌だよ
突っ込まれる要素満載で俺オワタ
>>49 そこで冷静に対処して良い評価されてやる
ぐらいの気持ちで行ったらいいんでないかい
>>47 そんなのどうでもいいから、根拠もなく疑ったことを1(34)に謝れよ。
今ならごめんの一言で済むだろ。
謝りもせずにウダウダ言うからいけないんだよ。
>>51 は? 俺は47以外書いてないわ。決めつけんな。
54 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 13:10:36
明治 中央 早稲田
東洋 学習院 立教
法政 成蹊 同志社
- 高待遇の大学 -
武蔵 成城 文教 甲南 獨協 東京女子 慶応 和光
関西 専修 亜細亜 國學院 二松学舎 東京経済 中京 神奈川 近畿 愛知
関東学院 大東文化 国士舘 武蔵野 明海 明星 拓殖 淑徳 日本女子
- 都内私大の平均値 -
目白 城西 津田塾 芝浦工業 青学 福岡 関西学院 他多数
名城 東海 帝京 日本工業 大妻女子 東京理科 他多数
- 全国私大の平均値 -
上智 北里 麻布 他多数
- 上場企業の平均値 -
立命館 他医大、地方零細大学
55 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 14:13:23
日本の公務員は、
高卒でも上場企業の大卒並の給料と賞与と退職金と共済年金( ←民間とは別の優遇年金 )
が保証され、20日の年休のほかに夏期休、ボラ休、結婚休、産休、介護休も法律で保証。
病気になってもクビにならず自宅でマターリ長期休暇。忙しいのは霞ヶ関の若いエリートだけ。
民間の半額以下の家賃の公務員住宅。 旅行も共済組合・互助会紹介で割安。
住宅・自動車ローンも公務員の信用で低利で楽勝。女が結婚したいランキングNo.1 は公務員。
殺人事件でもやらない限りクビにはならない絶対安定身分。
一度採用されれば60歳の定年までいられる職業No.1 は公務員。
役職になれれば天下りで半日出勤ラクしてガッポリ。
定年までいれば無試験で行政書士になれ、優遇年金もらいながらマターリ独立開業生活、
先生と呼ばれ街の名士。
この世の楽園は日本の公務員。日本の公務員は全人類の勝ち組。
ヽ(`Д´)ノ悔しい・・・ ( ;´д`)うらやましい・・・なら再チャレンジ試験
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1179149860/l50
56 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 16:34:05
理系と医科大以外
近畿、一次試験欠席多過ぎでワロタ
で、いつになったら
>>51は根拠もなく疑ったことを
>>47に謝るの?
今ならごめんの一言で済むだろ。
ウダウダ言うなら自分も謝れや。
59 :
51:2007/06/02(土) 18:16:43
61 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 19:00:42
公務員なんてこの先どうなるかわからんぞ。特に国家公務員はね。
リストラの嵐だよ。
私大スレに貼ったって誰も羨ましがらないわけだが。。
早稲田まだ募集期間(2次)のはずなのに締め切られてない?
私立大学職員志望スレより転載
明治
中央 東洋 学習院
法政 成蹊 早稲田 同志社
- 高待遇の大学 -
武蔵 成城 文教 甲南 獨協 東京女子
関西 専修 亜細亜 國學院 二松学舎 東京経済 中京 神奈川 近畿 愛知
立教 関東学院 大東文化 国士舘 武蔵野 明海 明星 拓殖 淑徳 日本女子
- 都内私大の平均値 -
目白 城西 津田塾 芝浦工業 青学 福岡 関西学院 他多数
名城 慶應 東海 帝京 日本工業 大妻女子 東京理科 他多数
- 全国私大の平均値 -
上智 北里 麻布 他多数
- 上場企業の平均値 -
立命館 他医大、地方零細大学
ごめんミス;;
>>48 どこで募集してるの?110人も
見間違えじゃないの
近畿蹴って追手門行きますた
68 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 00:20:55
近大より追手門の方がいいの?偏差値かなり良くないよね。昔はまぁまぁだったのに。
近畿は全国転勤&病院勤務が…
●このスレに採用ホームページのURLを貼り付けるときの注意点は?
→某大学のweb書類申し込みで2chからのリンクを踏んで応募したことが判明し、
面接で2ちゃんねらーであることを詰問された上に選考に落とされた人が存在します。
ひとまず、このスレッドでは安全策として、選考に関わるURLの最初の「h」は外すことを原則とします。
どこの糞大学だよw
tp://www.tokai.ac.jp/saiyo/appindex.asp
76 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 02:16:31
今の大学って少子化が進んでいていかにいい人材を集めたいんですよね?
当然定員割れを防ぐことが事が大事なんですよね?
>>72 この現職
東海大勤務なんじゃないか?
それにしてもしつこい
こんな人間にはなりたくない
78 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 04:14:45
なんていうか
ネラーであることを詰問する理由がまず意味不明
2chで情報集められると不都合でもあるのかよ
しかもそれで落とされたとか言ってるけど
そんなことする前に
ここに来てる糞現職を止めさせろよw
ねらーであることが問題っつーより、
直リンを踏んでそのまま応募しちゃう
情報リテラシー能力のなさを嫌ってるんだろ。
直リンは相手方にどこからリンクしてきたかがバレるという
ネットワークの原理すら知らない奴が内部に入ってきたら、
平気でWinnyとか入れそうだし、ふしあなにひっかかりそうだし、
下手すりゃ何の罪悪感もなく内部告発なんかするかもしれんし、
世間、特に力を持つ中年以上の世代で2chがどういった印象を
持たれているかなんて空気も読めていない。
もっと複合的に考えよ。
なるほど!
ひとつの事象が他の仕事の出来にも当てはまるのは当たり前ですね。
空気読めない人間がいらないのはたしか。
あほくさ
84 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 16:12:44
私立大学職員志望スレより転載
国際医療福祉大学
明治
中央 東洋 学習院
法政 成蹊 早稲田 同志社
- 高待遇の大学 -
武蔵 成城 文教 甲南 獨協 東京女子
関西 専修 亜細亜 國學院 二松学舎 東京経済 中京 神奈川 近畿 愛知
立教 関東学院 大東文化 国士舘 武蔵野 明海 明星 拓殖 淑徳 日本女子
- 都内私大の平均値 -
目白 城西 津田塾 芝浦工業 青学 福岡 関西学院 他多数
名城 慶應 東海 帝京 日本工業 大妻女子 東京理科 他多数
- 全国私大の平均値 -
上智 北里 麻布 他多数
- 上場企業の平均値 -
立命館 他医大、地方零細大学
>>84 国際医療福祉大は終わってるwww
医大トップクラスのブラックwww
年に数十回は募集しているwww
でも応募者超少ないwww
>>79 >直リンは相手方にどこからリンクしてきたかがバレるという
>ネットワークの原理すら知らない奴が内部に入ってきたら、
おいおい、そんな知識求められないだろ。一般的に。
自分だって普段は直リン踏みまくりだろ?
大体君もちゃんと理解してるか怪しいがな。ちゃんと説明できるか?w
87 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 22:22:26
>>84の- 高待遇の大学 - 以下の大学だったら、蹴ってそれなりの優良企業行くのもありだよね?
俺は- 高待遇の大学 -と- 都内私大の平均値 - の間にある大学を蹴って、
一流というほどでもないがそれなりに有名なメーカーに内定しますた。
全然ありだろう。
むしろそっちの方が正解。
- 高待遇の大学 -以上の大学でも、上位優良企業なら、大学蹴って企業選んだ方が、
待遇や社会的地位や、将来を長い目で見ることを考えたら正解。
89 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 22:34:06
企業落ちて私大職員の俺が来ましたよ・・・
90 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 23:09:27
91 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 23:10:23
92 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 23:13:20
93 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 23:21:18
民間でこき使われてポイされるか
私大職員として安定した生活をおくるか
どっちがいいのか考えるんだね
94 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 00:09:57
大学職員は公務員に準ずるからねえ。
民間とは難易度は比べ物にならないと思うよ。
そんな俺は大学職員合格0orz
95 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 00:38:50
俺なんて毎回1次(よくて2次)で落ちるぜwwwwwwwwアホスwww
96 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 01:14:36
>>95 俺も毎回一次落ち
生保や損保は楽に決まったのにwwww
97 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 01:22:32
そりゃ、明治や早稲田や中央クラスでなきゃ民間の方が給料は
いいかもしれんよ?
残業しまくり(しかもサビ残多数)の上司にこき使われまくりでいいならな。
そのうえ、40歳以降も本体に残れる保障は何一つないがな。
私大は給料は公務員の1・5倍くらいしかもらえんかもしれんが、
生涯年収で言うと高いのは、ずっと給料がさがらないからだ。
98 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 01:32:47
早慶だと、下手な有名企業よりステータスも高いって得点があるか。
とりあえず、会社名名乗った時、企業から門前払い食らうことがない。
100 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 04:05:26
いやステータスにはならないだろ…
いいかげん現職にだまされてるってきずきなよ
うそばっかだからさ
102 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 08:49:37
104 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 10:53:28
1時間おきに就職板にきて、大学職員けなしてるやつのほうが狂ってると思うがね
105 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 15:23:09
駒大……駒大ィイイイイイいいいいいいいいいいいいいッ!!!!!
御学のPAWARをアゲてゆきたいと強く思っております。
106 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 17:48:00
白百合女子大学専任職員募集中!!
●このスレに採用ホームページのURLを貼り付けるときの注意点は?
→某大学のweb書類申し込みで2chからのリンクを踏んで応募したことが判明し、
面接で2ちゃんねらーであることを詰問された上に選考に落とされた人が存在します。
ひとまず、このスレッドでは安全策として、選考に関わるURLの最初の「h」は外すことを原則とします。
>>110 テンプレにも入っていない注意しても無駄。
91 :就職戦線異状名無しさん :2007/06/04(月) 23:10:23
>>87=
>>88 企業落ち民間勤務乙
なんだこれwwwwwwww
意味不明wwwwwwwwwwwwww
113 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 20:01:10
>>93 そりゃ私大職員目指すような無能な出来ないゴミは、
私大職員なんか目じゃないような優良民間行ったらコキ使われてポイ捨てされるわな
まぁある程度の人間なら、普通に優良民間で私大職員以上の待遇に恵まれますのであしからず
114 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 20:13:35
>>113 私大職員に落ちたからってムキになるなよ!
ブラック企業勤めだって頑張れば、きっといい生活がおくれるよ!
115 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 20:14:28
>>113 >そりゃ私大職員目指すような無能な出来ないゴミは
日本語できますか?
関西では割と高給な部類に入る神戸学院が新卒で職員募集中
私大職員厨は釣られすぎ&必死すぎで笑えるw
118 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 21:14:20
>>114-115 妄想や揚げ足で精一杯の必死な反論とは惨めだな
余裕が無い証拠だよ
そんなに切羽詰って、情けないぞ
私大職員さえ全滅で、無い内定だからそんな余裕が無いのかい?
無い内定なら、まだこの時期でも間に合うかもしれないから、
2chなんかやってないで最後の悪あがきしなきゃだめだよ
>民間でこき使われてポイされるか
>私大職員として安定した生活をおくるか
前者は最悪な場合と、後者は最高な場合を比較してる時点で私大職員は終わってる証拠だね・・・。
民間でこき使われてポイされるなんてのは、超ブラック企業のうちの一部だけだし。
いくら民間でも、そうそう簡単に社員の首は切れないことくらい分かってるよな?
そして、さらに私大職員も必ずしも安定というわけではない。特にこれからはな。
本当に安定がいいなら公務員が一番。
>>2 >役割的には職員が理事側、教員が教学側なので、私立大学の場合は当然ながら職員が上位職にあり、
>各法令等でも位置づけられています。
突っ込ませてもらうけど、これ全然違うから。
恥ずかしいから次スレからこれ消した方がいいよ。
役割的には職員が事務側、教員が教学側、が正解。
理事なんてものに相当する人はでかい大学でもごく僅かだが、
それ相応の人の殆どが教員上がりか現教員か外部有識者だし。
専任職員なんて、大半は大学のぺーぺー事務職みたいな感じで終わるよ。
あと「当然ながら職員が上位職」って…これも全然違うよ。
私としても教員の肩を持つ気は無いが、
大学ではヒエラルキーとしては圧倒的に職員より教員の方が上位。
職員で教員に意見できる人間などいないと言ってもいいくらい。
121 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 22:46:51
そんなに私大にはいりたいならしゅうりゅうも手だぞ?
一時間おきにあらしにくるやつらみてると泣けてくる 藁
122 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 22:55:08
私大職員に落ちたことが相当悔しかったんだろうね
今はブラック企業勤務で大変なんだろうね
みんな!温かく見守ってあげようよ!
123 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 22:58:39
124 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 23:29:34
地方はともかく
三大都市圏の私大は非常に狭き門だからねえ
125 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 23:34:49
学習院は丸一日使って試験か・・・キビシイな
126 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/06(水) 00:42:06
学習院出せばよかったお(´;ω;`)がんばれお
>>122 おまえうざ杉
自分に都合悪いことかかれても毎回過剰に反応するな
128 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/06(水) 10:26:48
>>128 社会人が昼間から暇なわけないだろ
おれは学生だ
おまえうざい
130 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/06(水) 12:21:15
>>129 私大職員落ちブラック企業内定者がウヨウヨしていますね
●このスレに採用ホームページのURLを貼り付けるときの注意点は?
→某大学のweb書類申し込みで2chからのリンクを踏んで応募したことが判明し、
面接で2ちゃんねらーであることを詰問された上に選考に落とされた人が存在します。
ひとまず、このスレッドでは安全策として、選考に関わるURLの最初の「h」は外すことを原則とします。
>>118だが、
>>117>>119-120は素で俺じゃないが・・・
余裕無さすぎで冷静な判断をする能力すら失われ、陳腐な憶測でしか言い返せないなんて惨めだな
そこまで余裕無さげで必死だと、
「私大職員落ちブラック企業内定」というのは自分の事を言っているとしか思えないよ
君の場合ブラック企業どころか、無い内定だろうけどね
可哀想にな・・・同情するわ
138 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/06(水) 22:59:09
今大学3回生で大学職員になりたいんだけど
何をしたらいいの?
回生とか言う関西人は都内の私大職員は諦めろよ。
関西の低待遇の私大にしとけ。
>>139 同志社立命館がマーチ潰しに行くから安心しろ
これから大学間の競争が激しくなって激務
とかいうオチなんじゃないのか?
かいせい【回生】いきかえること。「起死―」
新村出 編 岩波書店『広辞苑』より
144 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 09:23:13
私大職員うらやましい
おれなんて・・
ってか、慶応って給与制度が変わるからね。Yasu月給
146 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 10:52:48
147 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 11:13:17
今の待遇はいいけど、衰退産業に行く気が知れない
結婚したあとはある程度の収入があればいいっていう女ならいいけど
149 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 11:23:17
大学職員って何やってるの?
少なくとも学生が関わるところは派遣で十分だろ
150 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 11:25:45
私大職員の合格発表の時期だからね
落ちた奴らが湧いて出てきたなwwww
151 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 14:44:08
152 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 18:33:29
今年3月に卒業して今度母校の職員採用受けようと思うんだけど履歴書は学校所定の履歴書のほうがいいのかな?
それとも既卒だから普通の履歴書のほうがいいのかな
母校だからゴマでもするつもりですか?
154 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 19:31:26
>>153 いや元々職員目指してて国立や他大学受けたりしていてその選択肢の一つとして母校を受けるつもりです。
155 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 20:04:35
私大職員ってオレらが接するようなやつらとか経理とか以外に何してるんだ?
157 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 23:33:25
私大職員って適度にやりがいがあって
適度に休みが取れて
適度に安定してる
かなり良い職ではあると思う
159 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 01:50:15
20年後とか考えるとこわくない?
間違いなく衰退してるじゃん
160 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 02:07:42
>>157 私大職員はまったく安定してないよ。
15年以内に4割の大学(国立含んで)はつぶれる統計でてるんだし。
少子化の影響が最も大きい業界だよ。
マーチ、早慶以上の大学職員は大丈夫かも知れないけど
それ以下の大学はマジで危ない。
なので私はマーチ以上の大学しか受けなかったよ
てか大学職員って新卒じゃなくても受けられるんか?
キャリア採用とかじゃなく、就職浪人とかしてる中途半端な奴でも
162 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 02:21:41
>>161 早稲田だから早稲田のことしか分からんが、既卒採用もある。
他大はしらん
163 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 02:24:57
>>160 そこまでわかってて受けるのが理解できない
コスト削減で派遣とかに置き換わるってとこまでは考えなかったのか?
164 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 02:32:03
>>163 考えたけど母校を離れたくなかった。
母校まず潰れない私大で、内定貰ったから嬉しい反面
給料がこれから下がるんじゃないかと不安もあるけど…。
165 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 02:39:04
母校をはなれたくなかったらふつう学者目指すだろw
それはいいとして、給料は下がるだろうな
ふつうに派遣で十分な業務だし
>>全体
まず、お前ら大学生なんだから「出身校」「現在所属する大学」なら
表現が正しいが「母校」は間違いだろ。お前らにとっては、まだ母校ではない。
大学関係者になろうと思ってるのに、大学関係の基本的なテクニカルタームを
理解してないってのは問題だと思うぞ。
と書いたのも、俺の上司が一次面接でESに在学生なのに母校って書いた奴に対して、
そのことを質問してたから。漢字や語句の間違いが減点対象なのはわかってるよね。
>>163 大学の世界は窓口とか低級な業務を除いて派遣業を雇うのが禁じられているから、
よく嘱託職員をやとっているんだよ。
他の企業ではあまり耳にしない嘱託がやたらに多いのは派遣業の法律とのからみ。
>>160 その手のレス久々だな。このスレの黎明期(7年ぐらい前)だったらあったけど、最近はお前みたいな奴いなくなったからね。
>●予備校の入学試験偏差値と給与や福利厚生、採用難易度との相関の話題
>→職員の給与体系や福利厚生、採用難易度については、予備校の定める入学試験偏差値とは一切関係がありません。
ここから類推してほしいのは、大学の財務は学生の入学難易度とは関係がないってこと。
補助金比率の低い大手のキリスト教大学より、駒澤や大東文化みたいな文系総合大学の方が財務はいいし、
宗教系の大学は寄付金が段違いだし、芦屋みたいに無名でも超安定運営のところもある。
最後に。俺さー、
>>160先生のレスを信じる奴は代々木ゼミナールか河合塾に就職するといいと思うぞ。超おすすめ!
だってさ、来年大学受験する18歳人口が124万人、んで15年後が118万人だろ。15年後の18歳人口は今わかってるんだし。
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/05/05051901/006.pdf *現在 大学進学希望者は66万人で、大学進学者(大学進学枠)は60万人。
*15年後 大学進学希望者は66×(118÷124)=63万人、
>>160先生が大学は4割減ると言っているので、大学進学枠は60×0.6=36万人
なんと、毎年27万人もの予備校生が誕生するのだ!
しかも、二浪以上も続出だから予備校には常時40万人以上が溢れかえって空前絶後の黒字決算だね!!
で、
>>160先生、その「つぶれる統計」ってどこの本? 教えて教えてwww
168 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 09:10:43
>>160 これだから素人は・・
もっと大学行政を勉強しまちょうね
危機感を持つのはいいが、
「誤った危機感」を持つほど危険なことはないからね。
それなら何も持たないほうがまだまし。
今年、特に定員割してない大学は今後少なくとも20年ぐらいは潰れない。
18才人口は18年先まで分かっている。
少子化が進んだのは90年代で、現在は下げ止まってる。
更に近年は出生人口は維持か上昇の兆し
と言っても今年定員割大学が4割以上だけど、さすがにマーチ以下が危ないということはない
都会の大学は中堅くらいまでは大丈夫
今後減給や職員削減(リストラではなく採用削減)は避けられないけど
171 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 13:28:19
>>171 募集年に何回もしてるとこってみんなスーパーマン求め過ぎ
武蔵とか募集何回目だよ?
スーパーマンなんか転職してきても絶望して
マイスターみたいに数年で見捨てると思うよ
173 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 13:32:36
はいはいw、animeって時点でえっ?って思った
ていうか今のブラウザーってカーソル当てただけでスレタイ見えるしねw
>>166の必死さにハゲワロスwwwwwwwww
176 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 22:33:15
>>165 派遣で充分な仕事ねぇ。で、大学職員ってなにやってるかしってるか?
177 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 23:11:08
>>176 165は私大職員落ちリーマンだろうから相手にするな
>>177 おまえうざいっつってんじゃん
なんでもかんでも私大落ちリーマンって言うの辞めろよ
同じ私大職員としておまえみたいのいるのが情けない
確かに177のような単細胞と一緒にされたらごめんだな
どうせこいつが内定出たのはにっこま以下だろう
横浜市立今日までだったな・・・忘れてた
>>180 つ契約
しかも薄給激務
医大ブラック
いいこといっしゃいなし
183 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 00:12:38
184 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 00:17:04
派遣じゃ無理なとこもあるだろうが、派遣で十分なとこもたくさんあるだろ
>>170 下げ止まってるって出生率のことじゃないの?
出生率が2を下回った状態で下げ止まっても人口は減り続けるんですけどww
185 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 00:43:09
>>176 165は釣りだろ。リーマンにしてもあんまり馬鹿すぎる。
186 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 00:44:24
>あんまり馬鹿すぎる。
ちょwww
187 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 00:44:26
188 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 00:46:26
>>184 派遣じゃ無理なとこがある時点で、お前の主張はまるつぶれだろ。馬鹿が。
出生率じゃなくて、人口もほぼ下げ止まるんだよ。
ってか出生率が下げ止まった時点で人口も下げ止まるだろ。頭悪すぎ。
189 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 00:48:58
>出生率が下げ止まった時点で人口も下げ止まるだろ。頭悪すぎ。
これはひどいww
昭○音大、何回も募集しているね。
ブラックなの?
応募してみよっかな。
191 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 00:56:15
>>184 書き方が悪かったけど、無理なとこの“とこ”って部署とか業務内容ってことね
窓口とかは派遣でも大丈夫だろ。国立と私立じゃ違うかもしれないが国立のうちの大学は
誰でも出来そう。
財務とか人事とかの中核は正社員じゃないときついと思うけど
出生率は2を下回った状態が続けば、人口は減るよ
理解できないなら別にいいけど
192 :
191:2007/06/09(土) 00:57:25
募集がマイナー大ばっかりで受ける気なくすようなとこは
はじめから受けないほうがいい!!!
194 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 01:02:06
和田内定の僕はこのスレでは偏差値どんくらい?
195 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 01:04:11
196 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 01:05:41
本当だよ。
●予備校の入学試験偏差値と給与や福利厚生、採用難易度との相関の話題
→職員の給与体系や福利厚生、採用難易度については、予備校の定める入学試験偏差値とは一切関係がありません。
198 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 01:08:11
和田とか呼ばないだろってwww
200 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 01:12:10
>>194 一期で一人称僕でねらーだな。マジでふるぼっこにしてやるから懇親会楽しみになwww
201 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 01:18:52
>>200 民間企業と悩んでるから、辞退したら一生あわないね。
202 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 01:20:41
>>201 名簿手に入れて連絡入れようかなw2chで大学馬鹿にしてたって。
他大のやつ少ないから即特定www
203 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 01:27:15
>>202 別に特定されても問題ないよ。
内定貰った時も民間と悩んでると言ったし、
納得いくまで考えて決めていいと言われたから。
2ch的にはどれくらいの偏差値か知りたいだけ
204 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 01:28:24
なんか急に弱気になっててまじきめーw
キモオタ君消えな
205 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 01:32:37
誰か和田職員はぶっちゃけ、偏差値的にはどれくらいか教えて!!
金融スレだとレベルどれくらい??
206 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 01:33:57
207 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 01:35:55
なんで金融スレと比べるんだよw
208 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 01:38:37
まぁ和田呼ばわりするゴミクズと一緒に働きたくは無いわな。
特定してふるぼっこにしてやろう。
209 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 01:40:51
210 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 01:46:11
>>205 受ける層も違うのに比べられるわけないだろw
てか、出生率と人口の関係がわからないのは君じゃないよね?
211 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 01:50:17
違う。
さっき初めて書き込んだ。
受ける層が違うのは分かるけど!!
私大職員って学歴重視じゃないの?
学歴なくても出世できる?
212 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 01:52:03
和田の偏差値は金融で言うと68
213 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 01:54:57
>>212 ありがとう。
68かー。
参考にするおw
214 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 01:55:36
そんな高くないだろww
受験者のレベルとか考えたら、いいとこ66くらいじゃね?
次は追手門の3次だ。筆記とグループディスカッションだけど
難しそうだ
216 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 02:01:18
ってか学歴気にする様な大学はいなかったような・・・?
217 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 09:23:18
和田なんか激務になったわスキルつかないわで一体何がいいんだか
220 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 19:40:48
みんなきょうどこかうけた?
近畿オワタ
国からの補助金額が多い大学ベスト10教えて
非公表です
225 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/10(日) 00:21:59
>>223 雑誌で見たのは
1 早稲田
2 立命館
3 日本
4 近畿
5 慶応
だったはず
226 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/10(日) 00:42:18
慶応が5位は以外!!
青春について熱く語った作文について突っ込まれませんように突っ込まれませんように
>>227 まだ駒澤なんか受けてるの?
無能職員が能力主義とかほざくから呆れて蹴り飛ばしたよ
229 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/10(日) 14:05:15
>>226 慶應は学生一人当たりの補助金ならトップ
能力主義www
231 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/10(日) 17:37:25
>>225 全然違うからwwwww
1 日大
2 早稲田
3 慶応
4 東海
5 北里
6 昭和
7 近畿
8 立命館
9 順天堂
10 東京女子医科
>>228 私大の駒残り殆どなくて本当に余裕がないんだよ…orz
ちなみに、集団面接とあったがグループディスカッションだった。
自信ないや(´・ω・`)
偏差値45ぐらいの中学〜大学まである所受けるんだけど、あんま頭悪い所って
良くないだろうか?
>>234 そんな大学で働いてるって友人に言えるか?
俺は恥ずかしくて言えない
働く上でやりがいも見出せない
むなしいだけ
237 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/10(日) 23:29:02
>>236 ないだろうね
っていうか、東京、神奈川、大阪、京都、名古屋、福岡にある大学は潰れないと思うよ
238 :
234:2007/06/10(日) 23:34:09
>>235 自分としては、安定していて仕事が厳しすぎないなら世間体は気にしないんだけ
ど、やはり底辺私立はつぶれる可能性が高いんだろうか
>>238 働いてるのが恥ずかしくて言えないような底辺私立は
在学してるのも恥ずかしくて言えないわけで
潰れる可能性は高いし
潰れるまでいかなくても仕事は増えるし労働条件はきつくなると思うよ
>>238 世間体は大事だぞ。特に学歴や就職なんて一生ついてまわるもんだ
そこそこ良い大学出てれば世間体の重要さは分かると思うが?
学生時代のバイトの面接レベルじゃない。結婚や転職も関わってくる
そもそも一般人は大学経営や内情の給与体系なんか知らないんだから
勤め先の三流大と一流大の偏差値的、知名度的評価の違いが
お前個人の評価にそのまま反映されるのは分かるだろ?
241 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 00:01:16
>>231 やはり有名医学部を抱えている大学が補助金多いんだ。
242 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 00:05:47
>>214 OB訪問で聞く話
1 TOEIC800点以上多数
2 留学・成績優秀者・論文優秀者(表彰レベル)多め
3 最低でもほぼ早稲田以上の学歴
4 上に当てはまらない場合
・既卒でエリート企業転職orよほど技術がある
・ガチで運動部
・大手マスコミ内定レベルの行動力や頭の回転
受験者のレベルは決して低くない
243 :
234:2007/06/11(月) 00:13:14
サンクス。大学職員はどこも仕事そんなにきつくないと思ってたけど、やっぱ知名度と
労働条件は関係してくるんだね。世間体がそのまんま自分の評価にも繋がるって事もふ
まえて再検討してみる。
244 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 00:15:45
>>243 ライバルへらしにまんまと乗せられるおばかさん
245 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 00:21:00
有名私大(早稲田、慶応、明治なんか)の採用はコネばっかだおw。
内部はもちろんだけど、外部からでもコネが多いみたい。
実力で内定とるのは激戦だお
世間体は大事だよ
意地になって恥ずかしいような大学の職員にまでなることはないんだよ
でないと働きはじめてからモチベーションを保つのに苦労するよ
実際に、入ってから気づく人いたからさ
>>243 底辺校はマジきついぞ、学生集めがまずきついし
上司とかも、ろくでもないのばっかだからな
団塊世代がなにもしてなくて、丸投げ状態で退職してく大学なんか、これからの時代火の車だぞ
毎年5〜6月に同じ話題が出て、
7月にはそんなもん関係ないと結論付けられ、
また翌年繰り返し
過去事例からの学習ができないのか、やれやれ
>>248 はあ?
志願者が何年も前からこのスレ見てるわけねーだろうが
勝手におまえが結論づけて毎年情報操作してきたんだもんな、
そりゃよく知ってるよな、現職さんよ
>>248 毎年このスレ見てるお前は一体何なんだ?
現職工作員か?それとも毎年職員受けて落ちてんのか?
248だがまだ就職してない内定者だ
過去のスレッド漁り読みするぐらい普通だろ
ネットでの情報集めってそのためにあるんだろが
そんな喧嘩腰にならなくてもいいけど
去年と同時期のスレ見れば情報わんさかあるじゃん
つか、採用試験前に過去のスレッドとか普通見ないか?
>>248 現職(いつもあなた?)が出てくると
なりたい人からいつも猛烈な拒否反応を起こす
毎年毎日見てるのに
わ か ら な い か?
>>252 251(248)だが激しく意味不明
自分にとって都合悪いレスがつくと全部現職なのか?
韓国面に落ちてるなこのスレ
261 :就職戦線異状名無しさん :2007/05/30(水) 19:54:18
都内のとある私立大学の職員です。
>>252は私大職員スレではちと有名な、でっち上げの大嘘コピペです。
マジレスすると、どんな大学の職員でも、月収全てで31歳37万ならまだしも、
基本給のみで37万、プラス調整手当やら入試手当数万・・なんてのは有り得ません。
年間賞与7.5ヶ月というのも有り得ません。
私の知る最高待遇と思われる私立大学ですら、年間7ヶ月弱です。
あと、私立大学職員は土曜出勤がありますから、年間労働日数は基本的に企業より多いです。
たった216日の大学を教えてほしいくらいです。
実際は、大体の大学は250日程度の労働日数があります。
さらに就業規則としての一日の労働時間もきっちり7〜8時間あります。
土曜は3〜4時間の大学もありますが。
どうやら2chには、日本の私立大学で1.2位を争うくらいの待遇の大学のみを持ち出し、
さらにそれを良いように大袈裟に言って私大職員を持ち上げる現職者が何人かいるようです。
同じ現職者としても恥ずかしい限りです。。。
255 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 01:31:18
みなさん面接で
「入職してどんな仕事がしたいですか?」って質問された時どう答えてる?
自分は「学生と密に接することのできる学生部、又は大学をいろんな人にアピールする広報の業務に携わってみたい」
って答えようかと思ってるんだけどみんなはどう答えてる?
あとここでよく学歴などの話が出てるけどどのくらいのレベルの大学の職員を基準としてるの?
・学生関係の部署でも専任は管理職か準管理職。密どころかまったく接しません。
・入試広報は花形部署ですが、一般広報はただの左遷部署です。
>>231 の大学はどこも世間的に恥ずかしくない大学??
微妙な大学も含まれてるけど
258 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 02:01:58
あとこの業界って世間体に目指す人が少ないせいなのか情報等が手に入りにくいと思わない?
みんなOB訪問みたいなことしたりしてるの?
259 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 02:02:55
世間体ではなく世間的です。すみません。
>>259 他業種と違って、学生という立場で大学という組織に接した経験があることが、
採用に際して一番のネックともいえる皮肉さを有しています。
学生時代に見ていた大学像で職員採用に臨むと、それだけでアウトです。
裏を返せば、そのような「学生eye」の受験者の中で、「職員eye」で臨めば、
他の条件が多少不利でも一気に有利になります。
商社やマスコミのように業界採用への虎の巻本があるわけでもありませんから、
オンライン・オフライン問わず、積極的に現役の専任職員に質問する姿勢が肝心です。
261 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 02:17:12
↑ベテランか?
自分学生だけど、256の上のほうは
デタラメじゃないかと思うが
263 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 08:26:48
落ちた奴がまた湧いてきたなwwwwwwww
ボウフラみたいなやつらだwwwwwwwww
そんな俺はまだ合格O orz
264 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 11:54:39
私大職員って上位大学と下位大学で
給料や待遇が違いすぎると思う。
下位大学はマジブラックだお
日本語読めるヤツがこのスレ読めば、
待遇差は立地が一番、文系理系が二番だとわかるはずだが。
>>260 だからあんたはいったい何者なのさ?
呼んでもいないのに出てこないで
>>260 >オンライン・オフライン問わず、積極的に現役の専任職員に質問する姿勢が肝心です。
なに自分で言ってんだよwww
聞いてもいないのに毎回出てこないで
いくら現職でもあなたには聞いてない
どこのスレでも共通だが
アンチのほうがウザいよな。
269 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 13:50:32
上で底辺校は辞めたほうがいいって書いてあるけど、底辺校でも知名度のある大学は世間的にどうなのかな?
>>268 そうか?
俺は極端に職員まんせーなやつのほうが信用できないな
だって俺の実家のT大なんてやばいぜ
給料田舎の中小より低いし
だから職員はみな最高ってことはないと思う、一部だよいいのは
>>256 うちの大学は専任も派遣も一緒に窓口やってるが
(重要な相談は専任がやるという違いはあるが)
君の話はまったくアテにならんな
大学職員内定者なんてごく普通のやつらだよ
興味本位で聞きたいのですが早慶位での大学職員の平均年収ってどのくらいなんでしょうか?
あと、うちの学科に推薦があるのですが推薦での合格はどの程度有利なのでしょうか?
俺内定もらったけどなんか質問あるか?
いいなー
どこよ?
立正落ちた人いない?
277 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 18:40:45
278 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 19:00:09
地方の私大は待遇そんなによくないよ。中堅企業くらい
首都圏や名古屋、大阪、京都の大学はかなり待遇いいよ
279 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 19:00:30
アンチ=私大職員落ちリーマン
毎日ご苦労様ですwwwwwwwww
今立正ってどこまで進んでるの?
結局ださなかた・・・
281 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 19:34:03
>>268 その傾向があるな。
あるものに対するアンチは一時的に人気者になるけど、
だいたい後から邪魔な存在になる。
>>270 なんで一学生で、しかも内部関係者でもない君が
給与しってるのさ?
それに地方の小規模大学の大半は専任職員「公募」しないから、
このスレ的には話題にしても無意味かと。
>>271 専任が窓口やるなんて3つしか理由がない。
1 トラブル対応出動(非常対応)
2 新人研修のため(2年ぐらいで他優良部署にまわされる)
3 どこの部署でも使えないロートルの姥捨て山
これ以外の奴に窓口やらせるなんて人件費の無駄だし
説明責任も立たない
>>273 早は業界トップレベルの待遇、
慶は地方の平均的な私大よりやや良い程度の待遇。
入試ランキング的括りは職員の世界では一切できんのだ。
>>274 おめでとう。
あとは定年まで40年あまり、適当に楽して暮らせよ。
>>278 うん、そんなとこだと思う。
聞いたこと無い大学だが
給与がキツイw
285 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 20:25:06
うっわきついとこはきついなw
学習院とかどんだけ神だよwどんだけー
286 :
現職:2007/06/11(月) 20:26:04
ド地方の貨幣価値からいくとそんなもんなのか?w
応募条件見る限り外部採用しないしこのスレには無縁の大学だけどな。
昇給ってどんな感じですか?
定期昇給15000+ベア5000〜10000ってとこ
階級が変わるときは一気に5万以上上がることもある。
なるほど
dです
行こうとしてるところがどうなのか気になります・・・
290 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 22:19:02
242 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2007/06/11(月) 00:05
>>214 OB訪問で聞く話
1 TOEIC800点以上多数
2 留学・成績優秀者・論文優秀者(表彰レベル)多め
3 最低でもほぼ早稲田以上の学歴
4 上に当てはまらない場合
・既卒でエリート企業転職orよほど技術がある
・ガチで運動部
・大手マスコミ内定レベルの行動力や頭の回転
受験者のレベルは決して低くない
こんな能力ある奴ならもっと役立つ仕事に生かして欲しい
292 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 00:24:06
受験者のレベルはかなり高いと思う
皆おいしい職業に就きたいんだね
全部一次落ちの俺ってorz
293 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 00:28:13
>292
俺はダメ元で受けてる、どうせ落ちるなら一次で切ってくれたほうがいいや
294 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 00:29:48
>>291 そうだよなww
本人の希望だから仕方ないけど
295 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 01:36:54
291=294
自作自演ワロタwwwwwwwww
現職の文章ってある特徴があるんだよね。
現職様はもっと広い視野を持てるように努力した方がよろしいかと
いろんな大学の人に話を聞いてみようね
自分ではいろいろ知ってるつもりらしいけどね
内定したけどこのスレはきもち悪いだけで
まったく役に立たなかったよ
自分の大学の職員でもとっつかまえて話聞いた方が役に立つ
298 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 03:34:50
>>292 単に倍率が高いだけだよ
しかも「楽したい」オーラにじみ出てるやつばかりだから
まともなこと言えれば実質的な倍率は低いと言える
299 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 11:51:15
民間と比べて面接はぬるいな
あとテンプレの通り
ガツガツしたタイプは嫌われそうだなって思った
まぁ、ガツガツしてる奴はそもそも大学職員なんて受けなそうだがw
北里大人事部って馬鹿なんだね
よくわかった
詳しく
>>302 道の掲示板だと思われ
何回投稿してんだww
立正の筆記って全通なの?
俺内部生で、全然できなくても通ってて驚いたんだが・・・
もしかして内部生最強伝説!?
>>301 そことは言わないけど
とある場所で
「自分とこの学生はみんなほとんど研修医として大学病院残りますよ〜」
なんてぶっ飛んだ発言されてる年配の人事の方がいたなぁ
新しい臨床研修制度すらしらねーのかこいつはと思ったよ
これからは研修医引っ張ってくるのが人事の仕事だっていうのに
立正って都内だっけ?よく知らんが
大正と立正が紛らわしい
まぁ別にどうでもいいんだが
310 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 21:38:29
早稲田に限って言うと、がつがつしてるエリートタイプのほうが
評価される。ただがつがつだけでも組織が回らないから、少数の
穏健派枠もある。
大学を挙げて取り組んでいるのは、職員による大学改革、高等教育改革。
大学行政のために留学させたり修士よんだり躍進著しい。
311 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 21:54:31
どんな形でも、どうしても大学で働きたいと思ってる奴、早稲田大学系列の
派遣会社(株)キャンパスだけは止めといた方がいいぞ。給与が月12〜3万
程度の上、担当社員が慇懃無礼で厳しい。
大学職員ですらないw
都内中堅国立職員だが・・・
早稲田はさすが先進的だね。
話によると大学職員からアドミニストレーター(大学経営専門職としての大学職員)への
道のりを模索しているようだ。
まぁ、経済界でアメリカのビジネススタイルを取り入れ日本にアレンジしていたのを、
競争を意識して遅まきながらようやくうごいたともいえるが・・・
これで「職員としてまじめに事務を」「影の力持ち」「出過ぎずサポートを」
ではウケが悪いのかな。
このところの採用数が多いのも、教員は非常勤(派遣みたいなもん)で
講義数そろえて、知の創出と経営の戦略を両方担える職員のマンパワー
に資源をさくということか。
財務状態が完璧でないのに、勝負に出たか?
314 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 22:03:08
某医大と学習院が被った
某医大の受験者は107人、採用8人
さて、どうするか…
sage
そこは学習院じゃないかな
318 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 00:24:51
319 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 01:23:39
今年3月に卒業して母校の職員受けてみようかと真剣に思っています(ダメもとで)
卒業してからも就職課の方にメールなどで求人を紹介してもらいつつ
先日自分が職員を目指すということを伝えました。このことでメールをしてる方に職員の仕事や業務などのことを質問してみても大丈夫なのでしょうか?
この業界は企業とかと違い情報が少ないからこういったことしないと情報が得られないと思う。
320 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 13:01:50
理科大と非営利が被った
sage
立正といい理科大といい
筆記で絞ったとはとても思えないんだが・・・
323 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 21:20:47
今のところ合格ゼロなんだけど
まだ応募できるところってある?
324 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 21:26:55
早稲田はtoeicの点がいいとかなり有利だよ。
立正は全通だろ
俺の作文、日本語じゃないし。落ちた奴いないだろう
326 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 21:39:11
>>323 各大学のHPを覗いてみると、求人が発見できるかもよ
sage
>>325 ちょwwwwwwwww
大学はどこよ?
学歴がよければうなずけるが
現職さんに訊きたいんだけど
基本給221000
賞与4ヶ月
年間休日 130日
初年度平均月収 25万
この待遇レベルは他と比べてどのくらいの位置?
>>328 初年度で基本給221000ってことはない
いろいろまじってるとおもう
なんか求人がマイナー大ばっかでむなしくなってきた
俺って何なんだろ
あーあ
>>329 俺が知っているだけで、
和光 224900円
武蔵工業 223000円
だぞ。
もちろん基本給だけの数値。
332 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 00:42:54
>>328 俺が見た感じでは賞与は5ヶ月か6ヵ月が多いね
初任給は21万円くらいが普通じゃないかな
早慶〜大東亜帝国ならね
333 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 00:44:15
駒澤、関東学院、成蹊も22万円台だったと思う
>>327 あまりにもやる気なくて、10分寝た後
その頭でカフカ的不条理なエッセイ書いたんだよ。
我ながら意味不明だった。
学歴は日駒レベル。低いよ。
335 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 00:49:31
>>334 お前は俺か
俺も通った
学歴はマーチレベル
>>332 初年度だから4ヶ月でしょ。
2年目以降なら5ヶ月でも低いよこの業界は。6ヶ月が平均ぐらい。
>>329 ごめ、打間違い
基本給201,000
だった。
茄子はともかく、休日130日はかなり多いと思うけど行くべき?
俺もウカタww
宗教問題全部無視したのにww
立正って内定しても行くか微妙だな・・・・
339 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 01:00:30
>>337 20万か。大学業界なら普通より少し下だね
休日はやや多い方かな
有名大学?
ここの人たち 頼むから受かったら最低限の仕事してくれな
教務部で何度いらついたかわからんし。
学生に裏で死ねてゆわれてるようなダメ職員にはならないでくれ。
341 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 01:03:21
>>337 1960年以前にできた大学ならいいんじゃない
343 :
337:2007/06/14(木) 01:11:22
ありがとです。
有名でも老舗でもないけど(むしろ新しい)
どんな位置にあるか気になったんです。
344 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 01:13:06
>>342 歴史のあるところって財政基盤が安定してるところが多いから
参考にしたほうがいいと思って
この業界って
優秀なやつほどすぐやめて
使えないやつに限って定年までしぶとく残る
そういうやつらが人間関係を悪くしてるんだ
辞めない俺はもちろん・・・w
>>340 窓口にいるのは派遣・パートがほとんどだよ。
>>342 運営の安定感をはかる指標として、建学○年以上というものは使われている。
業界のポジションは地理→学部設置→歴史→宗教の順。
君らが大好きな予備校ランキングは内部では驚くほど話題にならない。
このへんは実際職員になると結構カルチャーショックかもな。
>>344 財政のみならず、大学としての信用や、国からのご加護率なんかにも影響するし。
347 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 01:27:40
350 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 01:30:03
347だけど
自演なんかしてないよ
まじで
結構ためになる話だと思ったけど
建学年数を大学の基盤指標に使っているのは大学関係の書籍で結構見かけるけど何がおかしいのか?
354 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 02:37:53
現職もアンチ現職軍団もどっちもうるさいよ。
おまえらもうあきた。
355 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 02:54:04
ワロスワロス
カフカ的不条理エッセイ気になるぞ
358 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 09:00:45
カフカ的不条理エッセイ、俺も気になる。
どんなこと書いたの?
変身しか思いつかん
コネが有効っていうけど
どんなコネなんだ?学長とか、副学長のとかにコネがあるとかそういうの?
ついに黒船立命館が攻めてきたよ・・・
怖いよおとうさん・・・
マーチ潰す気だよやつらは
産近甲龍の中で1番どこが良い?
龍
364 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 00:07:11
専任職員=総合職
その他=一般職
東京福祉大学ってどうよ?
367 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 00:42:02
>>366 毎日就職なんとかってサイトに載ってるね
まだ募集してたっけ?
>>366 ワンマン
専門からの成り上がり
給料はよくない
やめとけ
>>360 私立職員なんてほとんどが学長とか副学長のコネだろ
一応、自由応募の中途採用って体裁はとってるが現実はコネ
今履歴書書いてるのにいぃ
やる気なくすなぁ
【一般人が勘違いしがちな大学の常識・基礎編】
過去のスレッドに出てきた、大学に関する基礎知識を書きます。
大学職員を知る上でも、履歴書やES等で地雷を踏まないためにも最低限覚えておきましょう。
●私立大学のトップは理事長
→理事長を置き、理事長が学校法人のトップになることは法令で定められております。
まず、総長というのは愛称のようなものであり理事長の役割が含まれており、
文部科学省への認可申請の場合は理事長の名目で申請しています。
なお、学生諸君は間違えがちですが、学長というのは教学部門のトップであり、
大学運営上のトップではありません。職員は理事長の部下ではありますが、
学長の部下ではありません。簡単な例でいえば渡邊恒雄会長に雇われている
日本テレビ社長(学長)と読売新聞社社員(職員)の関係です。
372 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 05:31:38
ぶっちゃけ呼び方間違えてることだけをもって不採用にはされません
374 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 07:58:17
専修内定者だけど・・・・お前ら専修二次募集してるぞwww
多分学内のみと思うけど友達も誘って応募してこい!とか書いてるww
376 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 08:03:22
>>375 してないww 今募集要項見たけど
「専修大学の学生で絶対に辞退しない者」とか書いてるしww
無い内定の友達に知らせないとww
>>376 なんだよそれwwwwwww
テラウラヤマwwwwwwww
378 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 09:32:51
まぁただの教授や平職員にコネはないが有名教授や教授のトップ層なんかはコネになるよ
俺のゼミの教授は教授会会長(正式名じゃないよ)だからコネ使えた
×私立職員なんてほとんどが学長とか副学長のコネだろ
○私大職員は理事長とか事務局長のコネなんかもあるだろ
学長は事務職員採用に何の権限も持たない。
>>374 ちょwww
友達も誘って応募してこい!ってw
なんだそれ
正式な文面きぼん
381 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 12:53:45
>>380 文面の一部:「※魅力的な求人です。友人にも教えてあげてください。」
>>381 それネタじゃないのw
キャンパス内に掲示されてるの?
383 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 17:08:15
学習院は御院でいいのかな?御学かな!?
384 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 18:49:10
スレチだが大阪市立大学も募集している
>>379 公立ならそうだろう
でも、私立はまかり通らないとこがある
386 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 19:48:25
ついにグローバルCOEが発表されたぞ!!!
俺の母校は採択ゼロw
大学も格付けされ、これからどんどん淘汰されちまう・・・
>>386 現に知り合い数人ががそうだから言ってる
そいつらの話だよ、コネがないとキツイ
>>389 言えるわけないことわかって聞くなよ
中位関東と上位関西とだけいっときますお
391 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 20:20:00
394 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 20:54:40
>>384 私立と国立って何か違うの?
ところで学歴的にはどれぐらいあればセーフティラインなの?
たとえば明治の職員になりたかったらその大学以上の学歴?
それともマーチ閑閑堂率ぐらいが最低ラインであとはプラスアルファってかんじ?
わからないことだらけなんで教えてもらえると嬉しいです。
COEも選ばれてないようなウチの大学が
グローバルCOEなんて関係ないし・・
397 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 21:39:17
だめだったか
早稲田二次募集マダー
母校ブッチしてしまった…
401 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/16(土) 14:49:28
402 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/16(土) 15:55:20
学習院90人くらいいた
403 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/16(土) 17:21:16
>>402 自治医大ブッチして学習院受けてきた
拘束時間長すぎだろ…
しかも、面接一番最後で、優秀な奴ばっかだし…
sage
404 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/16(土) 22:39:38
東海大学受けた人いる?
405 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/16(土) 23:03:12
ここ見てると学生課の人間的レベルの低い理由が納得いくわ
406 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/16(土) 23:10:49
>>403 上のレスで、自治医大の受験者数が107人と
書いていましたが、どうして受験者数を知ることができたんですか?
407 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/16(土) 23:24:20
お前ら志望動機なんて書いてる?
408 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/16(土) 23:26:24
働かせろYO!
って書いてる
>>406 >受験番号A-1〜A-70…2階
>受験番号A-71〜A-107…3階
との文言が記載されている
sage
410 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/16(土) 23:53:35
>>409 今日、試験を受けたのですが
BやCという会場もありました。
411 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 00:04:35
>>403 オレも最後の時間。ひょっとして同じか?確かに優秀な人はいたな。
今、昔の新聞洗ってた。やたら、ワンマン理事長が問題起こす話題が多かった。
そういや、文教のような中堅大学でも、数年前(たしか)理事長が横領してバックレたな。
学生の自殺者もでるし。
大学ってなんかそういったドキュンなニュースが多いな。なんでだろ?
414 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 17:35:47
ちょww志望動機1600字も書けないんだがww
いくつも受けてる人って交通費だけで10万とかかかるよね
どうしてるの?支給してくれるところあまりないよね
416 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 18:06:24
どんだけ田舎に住んでるんだよw
一日大体1000円以下だろ? 10万とか100日分じゃねーかww
自分の地方のしか受けないの?
東京から大阪、大阪から東京とかでも3〜4回行けば10万かかるしさ
418 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 19:52:34
理科大は給料安いから
ヤメレ
419 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 19:59:13
>>414 1600字なんてあっというまだよ
sage
>>414 1600字っていえば立命館だが
今話題になってるのはどこの話?
たしかに1600は多いような気もするけど
まず1200までなら案外書けるから
そこまで書いてからなんか適当にごまかせ
なんか勘違いしてる人いるみたいだけど、新卒だと基本給20万超えるところの方が少ないよ
たいがい手当てついて20〜23だしね
関大は20マソ超えるがな
>>423 手当てがついて20万こえてるなら文句ないだろうよ
関大も基本給20切ってるじゃん
既卒の話?
いや
>>339とかまるで基本給20万が安いみたいに言ってるからさ
20あればいい方だよね
428 :
414:2007/06/17(日) 21:53:39
志望動機300字で限界なんだがw
内容としては、母校に貢献、少子化、大学全入、ほんま拾ってくれ、とか色々
絡めて書いてる。
429 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 21:59:21
なんか1部と2部勤務時間が選べるんだが…
夜間だと15時から22時ぐらいまでww これは人としてどうなんだw?
まあ朝に弱いからこれでもいいんだけど…定年までこれはちょっとな・・・
431 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 22:03:21
432 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 22:07:05
民間なんて20万切ってるところが普通だよ
大学職員はいいほうだよ
高学歴にとっちゃ大学職員は高くは無いけどな
楽できるのはいいよな
434 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 22:20:31
充分高い部類だろ
ウラヤマス
435 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 22:23:42
俺も夜間勤務にしよ
朝12時まで寝てられるとか最高だべ?
高学歴って宮廷以上だろ?
平均クラスだろ
437 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 22:26:17
私立大学はどこも高学歴とは言わないな
高学歴は40で1000超えとか普通だけど、その分激務だからな
時給換算したりプレッシャー考えるとこっちのがいい
宮廷以上はあんまり職員試験受けないよね・・・彼らはやりがいを重視する傾向がある気がす
確かに仕事にはやりがいないかもな>職員
俺は働きたくないからそれでいーや
441 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 23:00:15
うんこもれたった
つか働きたくないやつが大学職員目指すんだろ
443 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 23:31:49
大学職員は給与いいからね
40で1000万超えるよ
そうそう超えないよ・・・
445 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 23:38:23
>>444 超えるよ
首都圏の大学だったら大体超えてる
単科大学は厳しいけどね
>>445 おまえ組合資料見たことあるか?
大体超えてるわけねえだろ
9割り9分超えてない
高給の明治でさえ40でいくらかしってんだろうな?
いいかげん工作やめろよ
信じられないなら自分で組合資料見てみろ
447 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 23:53:26
>>446=ID:Ed75MDzq0
かわいそうな民間勤務リーマン
448 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 23:54:26
組合資料で年収わかると思ってんの?wwwww
馬鹿じゃねえの?www
>>446は民間勤務確定www
なんか私大職員関係のスレには工作員いるよな
450 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 23:59:15
>>449 確かに
特にこの時期は職員採用の合格発表の時期だから
不合格だったリーマンがウヨウヨしている
また激務の日常に戻るのが鬱で仕方ないんだろう
見守ってあげよう
451 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 00:03:00
早稲田と明治と立教と中央は40で1200万こえる
嘘だと思うなら私大きょうれんいけとなんどいえば・・・
かわいそうなリーマン乙。
おまえらこそ、私大コンプの工作員だろ
なんなんだ?
私大受かってうかれてんの?
夢見すぎだろ
453 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 00:13:11
これがリーマンの現状か・・
リーマンにだけはなりたくないな
454 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 00:15:15
学習院の一次は微妙だったなぁ。面接って言ってるのにGDだったし。
正直民間色があるやつはいらないって雰囲気だった。
一人で暴れてるクズがいるな
>>451 >早稲田と明治と立教と中央は40で1200万こえる
超えねえよw
457 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 00:17:44
>>454 やっぱり公務員気質が重要ってことか
所詮は準公務員だしなー
458 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 00:22:25
>>457 そうだね、優秀だから受かるって雰囲気ではなかった。もちろん俺が優れているって言う意味じゃなくてねw
ただ他に受けた役員系でも民間的な優秀さも必要とされるとこもあったんだ。混乱してしまうぜ。
夢みすぎ(笑)Wいるけどそんな高待遇なわけない。大学職員は横のつながり広いからいろいろ聞くけど忙しいし給料もそこまでよくない。教育に興味ない奴はこないでくれ
1200とは大きくでたなw
それ何の営業職よ
461 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 00:30:49
相当地方の大学職員とつながりがあるようですね
大学での成績ってどれくらい関係あるのかな?
相当悪いんだけど・・・
463 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 00:31:36
>>462 教養試験と小論文がよければあまり関係ない。
>>463 サンクス!!
給料目当てで理系企業行くんだけど、仕事に耐えられなくなったら来年受けてみようかと思っててさ
宮廷で成績最低ってじょうけんだと、それだけで首切りは無いよね?
465 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 00:34:40
>>463 関係ないのか。全優を活かせるかと思ったんだが
中途なら大学成績なんてまずみないけど
新卒なら面接で聞く話がないから一応見るのかも
でも学歴で足切はあっても成績で足切はないかと
多少は+になるんでない?
成績証明書出してるんだし
468 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 00:42:59
>>464 足きりはないと思うよ
やっぱり筆記が重要だと思うよ
>>465 全優なら面接のときに自らアピールすればいい
真面目な性格という裏づけになると思うよ
470 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 00:47:40
>>469 ありがとう。ただどうしても民間内定オーラが+になんなそうで、かなり苦戦だぜ。
471 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 00:48:30
>>456 こえるよww
給与明細みせてもらったからな・・・。
おれも、なんかすげーむなしくなったね。あんときは。
472 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 00:49:59
>>470 全優ってのはかなりいいアピールになると思う。
頑張れ!
>>471 おまえは夢が見れていいなw
40歳で1200万もらえると思ってたら
入職してから大変だぞw
覚悟しとけよ
理想と現実のギャップに苦しみもがくからな
1600文字ってどこのこといってんの?
40で700〜800くらいでしょ
>>451 なんでこいつは自分に都合悪い書き込みしてるやつを
全員サラリーマン呼ばわりするんだ??
志願者が大半なのに
まあただの単細胞馬鹿なんだと思うが
478 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 09:12:20
1000万超えるところは超えるからねえ
うらやましいよ
480 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 09:17:12
>>477 IP読んでどこに書き込んでるか見れば一発でわかるよ
サラリーマンが書き込んでるんだって
>>480 おまえあちこちで工作しまくってんな・・・
楽しいか?
482 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 09:22:22
ちなみに475=476=477=479=481だね
IPみるとすぐわかる
IPっておまえw
自分に都合の悪い奴全部同一扱いしてるだけじゃねーかwwww
ちょっとおもしろかった
484 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 09:33:06
>>483 エロサイトなんか見てるんじゃねえYO!
>>480 おまえ友達いないだろ
かわいそうなやつだな・・・・
>>482 はずれてるんだが・・・
俺が1つだけはいってるし
ひどい妄想癖だね
精神科にいきなよ
487 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 09:38:36
489 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 09:57:47
490 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 10:36:51
中大出した人いますか?
IPとか見れねえよw
492 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 13:14:32
>>491 見ようと思えば見れるよ
ちなみに君が違う板で「早稲田受かっててもいかない」って書いてたのもバレてるよ。
さっそく違うじゃねえかw
494 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 13:47:02
>>492 やっぱ見えるんだなwそれとやつは完全に詐称だったけどやっぱりか。
参考までにどういう手順でそれが分かるか聞いてみたい気もするなー。
WHOISで検索すれば割り当てISPまで分かると思うので、当ててくれんかね?
書いてくれたらその手順はともかく、IPが見えるっていうのを信じる根拠のひとつになると思うし。
IPっていうかホストな
上級削除人なら見れるよ
上級ってのはつまりはここの運営クラスの人間な
つかすんげえアホな会話、、ほんとに大学職員めざしてんのかよお前ら
497 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 14:11:36
っていうかあんたら、ものすごい迷惑なんだけど
喧嘩なら他でやれよ
498 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 14:14:19
昼休みはリーマンが湧いて出てくるねwwwww
お前ら贅沢だなぁ
人間の欲ってのは際限ないな
500 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 18:04:52
上位私大が40で1200万越えないとおもって
リーマンになると大変だぞw
リーマンに夢が見れるってうらやましいわwww
何度もいうけど、給与明細見せたいくらいだわ。
ただ、大半の私大がそうじゃないのは事実だけどな。
中 早 明 ここだけはガチ。
40で700まんだとかいってるのは、本当に工作。
公務員より低いじゃん。
なんで工作なんてするのかわからないけど、現職連合もアンチ連合も
右翼と左翼と一緒で、実は同じだと思う
なるほど
右翼も左翼もうざいなw
502 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 18:31:41
明治 中央 早稲田
東洋 学習院 立教
- 年収1000万円の壁 -
法政 成蹊 同志社
武蔵 成城 文教 甲南 獨協 東京女子 慶応 和光
関西 専修 亜細亜 國學院 二松学舎 東京経済 中京 神奈川 近畿 愛知
関東学院 大東文化 国士舘 武蔵野 明海 明星 拓殖 淑徳 日本女子
- 年収900万円の壁 -
目白 城西 津田塾 芝浦工業 青学 福岡 関西学院 他多数
名城 東海 帝京 日本工業 大妻女子 東京理科 他多数
- 年収800万円の壁 -
上智 北里 麻布 他多数
- 上場企業の平均値 -
立命館 他医大、地方零細大学
503 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 18:34:17
削除人の大学職員か
きめぇw
504 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 18:34:46
和光は今年募集しないのかね
なんとか面接までにたどり着いた。
グループで面接かと思ったら個別に変更らしい。
何人落としたんだ・・・・?
中央どうするかな。今から八王子まで行って書留速達でだせば間に合うが、横市大と試験日がかぶってるぜ。
506 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 18:36:59
>>505 どこ受けたの?
てか横市は3年契約だよね?
専任以外は嫌だな
嘱託受けるやつなんているのか・・・
>>506 東京都内の私学。
ES(この段階で成績書類なども提出。150人ぐらいが提出。)→筆記(115人ぐらいいた)→面接(筆記で何人落とした?)
横浜市大は3年ごとの更新で更新回数に制限はないらしい。
給料が上がらないということなんだろうか。
510 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 18:58:39
嘱託と契約ってどう違うの?
511 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 19:03:50
>>509 給料が上がらないというわけじゃない。
公務員と同じ規定で上がっていく。
ただ更新されない可能性もあるということ。
>>510 大学によりけり
嘱託しかいない大学、契約しかいない大学、両方いる大学のどれか。
両方いる大学は大体契約のほうが若干待遇がいいけど、
専任でなければ五十歩百歩。
このスレでは専任の情報を扱ってるし。
513 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 19:08:36
>>512 つまりあまり違いはないってことか。
どうもサンクスです。
市大受けるから中大いいやと思っていたから一瞬あせっちまったじゃねーかww
バカ?
3年契約 40歳年収500万と永年契約 40歳年収1200万で、どう迷ったらその選択になるんだよ!
516 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 19:43:14
市立大なんて公務員だから給料くそ安いだろ
517 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 19:50:35
大学職員ってコミュニケーション能力がないやつ多いよな
公務員系の定型の仕事がメインのところは、
コミュニケーション能力の無い奴の最後の逃げ道だからな。
519 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 19:59:46
いや、これからの公務員や大学職員はコミュニケーション能力が必要だよ。
でも筆記重視だから、どうしてもそういう人間が集まっちゃうのかもしれないね。
あのな、「これからの〜は変わらなければならない」ってのはどの時代でも言われてることだが、
そうそう組織なんて変わるもんじゃないんだよ。
おまえはこれから大学のどの部署のどの仕事がコミュニケーション力が必要になるのか答えられるのか?
そんなのごく限られた部署の人員に当てはまることであって、
定型の仕事はいつまでたっても変わらん。
最初公務員考えてたけど
公務員受験生ってきもち悪いやつ多いのでいやになった
正直大学職員も大差ないと思う
国際医療福祉って超ブラックらしいんだけど、待遇・理由詳しく知ってる人いない?
応募しようか悩んでる
名前からしてブラック
国際・医療・福祉
ブラック
中央、早稲田は40でも手当て抜けば600くらいだよ
扶養手当、残業手当とかでかなり上がるけど
528 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 23:29:44
明治 中央 早稲田
東洋 学習院 立教
- 年収1000万円の壁 -
法政 成蹊 同志社
武蔵 成城 文教 甲南 獨協 東京女子 慶応 和光
関西 専修 亜細亜 國學院 二松学舎 東京経済 中京 神奈川 近畿 愛知
関東学院 大東文化 国士舘 武蔵野 明海 明星 拓殖 淑徳 日本女子
- 年収900万円の壁 -
目白 城西 津田塾 芝浦工業 青学 福岡 関西学院 他多数
名城 東海 帝京 日本工業 大妻女子 東京理科 他多数
- 年収800万円の壁 -
上智 北里 麻布 他多数
- 上場企業の平均値 -
立命館 他医大、地方零細大学
Wは30代前半ですでに支給600〜700あるんだが。
まあ学生さんには関係の無い話だわな。
>>509 ○政大学だろ。あそこはエントリーシートの段階で400人は提出してるぞ。
531 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 23:49:09
こんなのもあった
<大学職員・30歳の年収一覧>
明治 中央 早稲田
東洋 学習院 立教
- 年収700万円の壁 -
法政 成蹊 同志社
武蔵 成城 文教 甲南 獨協 東京女子 慶応 和光
関西 専修 亜細亜 國學院 二松学舎 東京経済 中京 神奈川 近畿 愛知
関東学院 大東文化 国士舘 武蔵野 明海 明星 拓殖 淑徳 日本女子
- 年収600万円の壁 -
目白 城西 津田塾 芝浦工業 青学 福岡 関西学院 他多数
名城 東海 帝京 日本工業 大妻女子 東京理科 他多数
- 年収500万円の壁 -
上智 北里 麻布 他多数
- 上場企業の平均値 -
立命館 他医大、地方零細大学
上場企業の平均値でいいや
と思う俺であった
実際はそれ+50万ぐらいだと思う。
534 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 00:09:10
国際医療福祉大学に行きたくなってきた
>>531は上場企業の平均が400ちょいってことか?
世間知らず丸出しだな
536 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 00:30:51
>>528 おまえでたらめ何度も貼るなよ
立命館は慶応くらい出るぞ
勤続手当もなかなかいいぞ
理科大の給料はやばいぞw
東京にないしなw
長万部とか山口とか諏訪とか勘弁www
>>531 目白 城西 津田塾 芝浦工業
東海 帝京 日本工業 東京理科
上智 北里
上記はかなり少ないからな
平均的医大より少ないんじゃないか?
覚悟しろよ
539 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 00:34:57
大学職員ってそんなに給料高いのか!
倍率が10倍くらいだって聞いてたからそんなでもないと思ってたんだが・・
倍率数百倍を突破して平均年収650万の企業に内定したことがアホらしくなってきた
10倍より全然高い
あと、ヒラのまんまでもずっと昇給し続けるところと、
民間みたいに子会社出向はないから、そこを考慮しろよ。
>>505 >>506 >>509 市立大は使い捨てだぞ
契約職員は契約職員でしかないんだ
だまされるな
給料も激ヒクス
ボーナスも4ヶ月
ついでに病院行きの確率大
10000パーセント中央受けるべき
私立大学職員を目指す人のためのスレッドです。
私立大学職員を目指す人のためのスレッドです。
私立大学職員を目指す人のためのスレッドです。
544 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 00:43:04
>>539 大体80倍くらいだよ
220倍なんてところもあったけどね
10倍だったらここにこんなに人が溜まらない
2、3人程度の募集に200人がくる。
それが大学職員。
しかし医大なら10倍を切る。
病院職員と本部職員をまとめて募集するから。
ここでトップレベルって言われてる大学2箇所受けて両方受かったんだが
そこまで倍率高かったのか?
医大は基本的にブラック
だがウチはなかなかいいよという人もいる
なんでこうなるかっていうと
医大平均よりも待遇悪い私大が結構あるからなんだ
だからただやみくもに私大職員最高!!ではかなり危険
気をつけなさいね
548 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 00:53:20
549 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 00:56:25
>>547 お前・・・
良いとこつくな。
だがしかし
企業でのブラックと大学でのブラックは違うんだと
ここだけは、ここだけは抵抗してみたい。
医大も結構いいんだぜ・・・
551 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 01:01:07
明治 中央 早稲田
東洋 学習院 立教
- 年収1000万円の壁 -
法政 成蹊 同志社 関西 専修 亜細亜 國學院
武蔵 成城 文教 甲南 獨協 東京女子 慶応 和光
二松学舎 東京経済 中京 神奈川 近畿 愛知
関東学院 大東文化 国士舘 拓殖 淑徳 日本女子
- 年収900万円の壁 -
津田塾 芝浦工業 青学 福岡 関西学院 他多数
名城 東海 帝京 武蔵野 明海 明星 他多数
- 年収800万円の壁 -
上智 北里 麻布 東京理科 他多数
- 上場企業の平均値 -
日本工業 大妻女子 目白 城西 医大 地方零細大学
554 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 01:06:48
またネガティブ情報だけは無条件に信用する2chジャンキーが来たか。
>>555 お前キモイよ。何度も同じパターンで出てきやがって。
痛いところ突かれた556
ねらーって、よくない情報は信用して、
よい情報は徹底的に信用しないのな。
ex.1
「○○大学は**歳で××万だぜ」(ポジティブ情報)
「そんなわけがない」
「根拠を示せ」
ex.2
「△△大学は**歳で××万だぜ」(ネガティブ情報)
「やっぱりそうだよな」
「久々にいい情報を目にした」
558 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 02:09:47
ネガティブ情報に過剰反応するのは私大職員落ちリーマンだから
相手にしないほうがいいよ
559 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 02:22:59
↑
一番相手にされてないのは自分だといい加減気づけクズ
>>557 お前馬鹿だな。
360万の件で、何度も同じパターンで出てきて、最終的に根拠示されて逃亡したんだよ。こいつは。
あ、お前はその根拠分かるのかって言うなよ。オレも分かってるからな。
>>553 宮廷です
履歴書適当に書いても受かったから、やっぱり学歴関係ありそうだね
そんなんで受かっても全く嬉しくないんだけど
俺の面接進出も学歴効果なんだろうか?
公立大学だがw
>>564 普通の企業だと早稲田の方が強くない?
ゴールドマンとか東大兄弟早稲田慶応とかしかとらないって公言してるし
ゴールドマンって早慶採るんだ。
旧帝・筑波一橋神戸と早慶じゃ超えられない壁があると思うが・・・
そういう場合は付属出身者か、元国立志望者だったかも見られるんだろうな。
>>565 ありえない
文系2、3教科と旧帝なんて天と地の差
もし俺が今度の面接で、外見を理由に落とされるのであればES提出の際に落とされているはず・・・
(ES直参で、そのときに軽い面接まがいのやり取りをした)
何があるかわからんから念のため当日は理髪店で顔そりしてもらってから行くかw
>>566 ごめん、筑波だけおかしいわ
筑波なんて立命館にまで蹴られるらしいからw
たしかに宮廷と筑波の間には大きな壁があるな
>>570 帝京や駒大苫小牧の野球選手が入学できるからなw
572 :
562:2007/06/19(火) 03:16:50
え?宮廷ってそんな評価高いの?
ってことは俺が受かったのって実力じゃない・・・?
573 :
562:2007/06/19(火) 03:19:09
>>567 俺が地方だからか、地元の大学と東大京大早慶しかしらずに高校の途中まで育ったんだ
だから俺の中では宮廷中位(自分の出身校ね)<早慶ってイメージがある
一応早稲田も通ってたんだけど、金があったら早稲田に行きたかったくらいだったし
歴史の問題で、カルトレベルの単語や事柄を一問一答形式でこたえればいい早稲田と小論文で回答しなければならない国立ではそれだけで雲泥の差があると思うが
ふと思ったんだが、体育会が受験するときは学ランor体育会ブレザー、スーツのどっちなんだろうか?
応援団リーダーとか長ランにヨーロピで受けたりするのかな?
ある大学の筆記試験のときに応援団バッジつけたまま受験してたやつがいた・・・
>>571 杉村太蔵議員もテニス推薦だったもんなぁ・・・
>>576 いや、俺は満遍なくそこそこってタイプだったから科目少ない早稲田の方が怖かったよ
金無いから国立行ったけどさ
っつか俺のせいで落ちた人には悪いけど、多分職員で受かった2校蹴るわ・・・マジですまん
>>578 ちょwwww
おまえどんだけ勝ち組なんだよwww
>>579 いや、職員や大手メーカー蹴って無名アパレル行くから負け組だと思う
大学国立行ったのも、職員選んだのも親に楽させたかったからなんだけど
やっぱりどうしても自分のやりたいことやってみたくてさ
親不孝ものだし貴重な内定枠無駄遣いしたし、本当に他人に迷惑かけてばっかな人間で申し訳ない
581 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 08:46:11
>職員や大手メーカー蹴って無名アパレル行く
↑頭大丈夫か?
sage
>>566 どう考えても筑波と神戸は早慶より下だろ。
神戸は上だろ
みんな筆記試験対策はどうやってる?
SPIとか一般常識勉強しても全然役に立ってない気がするんだけど
神戸大学とか存在するのか?っていうくらい東京にはいないから全く分からんwww
587 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 15:51:35
俺も関東以外よくわからんw
感官同率の難易度すらわからん
某都内トップ大採用試験に同志社が攻め込んできててビビッたw
都内の某非営利受けた時、説明会で同志社の文学部院女がいたよ
書類選考で落ちてたから悲惨だなと思ったよ
sage
文学部で院生なんて
どう考えたってマイナス
大学の職員の何がいいんですか?
おれはあんなとこに自分の人生をささげたくないと思うんだけど
俺はまったりとしたところがいいと思ってるが
バリバリ働きたい人は好きじゃなさそう
ま、落ちたら内定貰ってるメーカーにいくんですけどね('A`)
内の大学職員は学生に見下されてるw
どこもそんなもんだよw
ただ、そんな学生の大半は見下してる職員以下の仕事に就く訳だけど
見下すもなにも
学生と接してるのはほとんど契約だから
職員は契約にのっとられるんじゃないか?www
誰でも出来る仕事だしな
若いうちは給料よくなくても
先に活きる経験積んだほうがいいと思うぞ
だから俺有名大しか受けないし内定でても行かない
599 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 18:29:45
600 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 18:41:54
大東おちたーーーーーーーーーー
>>596 のっとるなんて発想が子供だよね
契約がなんでわざわざ専任の仕事をしなきゃいかんのだ
アホか
>>598 心配しなくても内定でません
本気で行こうと考えてる奴しか内定とれませんから
契約でもできるんだったら契約にまかして経費削減
世の流れだな
民間も大学職員も契約で経費削減はしとるな
民間と違って専任の必置数があるから減らせもしないのが悩みなんだがな
大学だろうが民間企業だろうが重要な仕事は任せられんだろ
いや最近は派遣かなり増えてるよ
それに大学職員の仕事なんてルーチンワークだろ
公務員も派遣にすりゃいいのに
面接オワタ
ES、筆記と奇跡はそう何度も続かん・・・
一時面接には前半後半あわせて25人ぐらいいたな・・・
400人?→120人→25人だからここまで残れただけ満足か・・・
学部増設による増加採用枠があればな・・・
609 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 20:18:02
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;!
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/
_,-ー| /_` ”' \ ノ < ちょ、ちょっとまって!
>>607がいいこと言った!!
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ、_
ヽ `、___,.-ー' | `ー-、
| | \ / |
\ |___>< / ヽ
でも派遣が増えれば経費削減→正社員のおれらがうまー
>>610 昨年採用実績が5人か。
二次面接と最終面接があるので、今回の面接で25?人のうち何人落ちるのか・・・
面接控え室では有名大学のスクールカラーのネクタイしているやつとかいて、プレッシャーを感じたw
(法政のカラーではないが)
契約で数年鳴らして同大など既卒採用があるところに転がり込むという逃げ道しか思いつかない俺w
嘱託の道を選ぶと専任の道はさらに遠くなるぞ
嘱託職員と専任職員の仕事はハナから違うから
「経験が活かせる」とかありえないから。つか、むしろ書類で落ちる。
嘱託を選ぶなら、別業種に行ってから既卒で応募するほうがマシ
公務員、銀行、保険(総合職以上。特別総合職は×)か
銀行出身者は強い
なんでかといわれるとよくわからんが
とにかく銀行出身が多すぎ
>>615 公務員は文部科学省出身者がいいみたいだな
sage
これはもうだめかもわからんねw
結構Fランもいたな
621 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 23:51:17
>>619 比較的受験者の学歴は高いと思います
かといって大学名だけで判断しているわけじゃないです
Fランク(BFランク)というのは河合塾の登録商標で、同社が指定したボーダーフリー大学のことです。
定義は模擬試験偏差値32.5の受験生のうち3分の2以上が合格し、かつ定員充足率が50%以下の大学。
大学としてFランク指定を受けたのは全大学の中でたった29大学しかありません。
関東圏・京阪神圏にある大学にはひとつもなく、ほとんどは中国・四国・九州地方に固まっています。
この言葉は、単に偏差値の低い大学という意味ではない上に、
実際にこの言葉を巡って名誉毀損で裁判が起きているため、言葉遣いには気をつけましょう。
また、このFランクという言葉を勘違いして、ABCDEF順序列ランクだと思っている人がいますが、
三大予備校では少なくとも偏差値は数字表記であり、ABCDEF序列(Aランク、Bランク…)には
具体的な定義がなされていません。
>396 名前:名無しさん
>
>>393 >あなたの彼女さんは、以下の29大学のいずれかに入っているんですか?
>必ずレスをください。
>
>東亜、萩国際、第一経済、徳島文理、四国、高野山、種智院、花園、青森、鈴鹿国際、
>徳山、桜花学園、宇部フロンティア、呉、四国学院、第一福祉、久留米工業、第一工業、新潟工科、広島国際学院、
>日本文理、九州共立、西日本工業、南九州、中国学園、郡山女子、長岡造形、松山東雲女子、中部
623 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 23:53:21
>>595 そういう君も見下されてるよ
構内歩いてるだけでw
プっ俺らの雑用係みたいな感じでみてしまう
教授にへこへこしてる職員みるとせつなくなる
625 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 00:03:37
**********皆さん、騙されないように************
ここは完全に現私大職員の妄想工作スレッドです。
普段は世間から全く評価されず、底辺扱いで、うだつの上がらない鬱憤を晴らすため、
このスレや他のスレ、他の板でも事実無根な妄想・デタラメな嘘や誇張で現私大職員が工作を繰り返しています。
その上、現職者同士がメッセンジャーなどで連絡を取り合い、緻密で陰湿な工作を
なんと5年間以上も繰り返してきたらしいです。
極めてステータス・評価の低い職種に属し、現実社会では一切認めてもらえず
底辺扱いであるが故に、このような情けない行動に出る可哀想な現職者の彼らに対し、
我々は彼らが満足するまで同情の目で暖かく見守ってあげましょう。
実際は、私大専任職員は、大学によって差がありますが、
ほとんどの大学が給与はさして良くはなく、
一般的な企業と比較しても平均的かそれ以下、勤務時間もごく平均的。
優良企業と比べればほとんどの大学は薄給で冷遇です。
その上、スキルも全く身に付かず、例え専任でも大半は教員の奴隷、学生の雑用係で、
身分としては大学の小間使い的存在です。
一生を「事務」などという、やり甲斐が無く下らない仕事に費やせる勇気の無い方には、
まず大学職員などはお勧めできません。
●大学教授という職業はない
→文部科学省に大学(学部)設置認可申請を出すときの教員の区分は、
専任・兼担・兼任の3つしかありません(専任は教授・助教授・専任講師のこと、
兼担は専任のうち他学部他学科の担当を受け持つこと、兼任はいわうる非常勤講師のこと)。
すなわち、教授というのは専任の中の一区分であり、昔で言えば武士の中に旗本・御家人、
農民の中に本百姓・水呑という区分があったのと同じです。
職員で言えば、課長・係長という地位区分がありますが、それと同等と考えても構いません。
大学教員の中に専任教員・非常勤教員があり、専任教員の中に教授・助教授・専任講師がいると
単純に覚え、一般に呼称する際には「教員」と書けば間違いがありません。
なお、このスレッドでは正式な使用法以外で「教授」という言葉を書くのは禁止行為です。
>>624 そんなこと言ってるとまたキチガイが
教員は教学部門で職員とは関係ありません云々
とか例のコピペはってくるぞw
いつまでも脳内妄想に現実逃避してるから病気が治らないんだろうなぁ・・・
また削除された書き込みを書いてるバカがいる。
一旦、2chで削除されたものを再び書くと荒らし報告でISPに連絡いきますよ。>625
629 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 00:05:39
現職連中の妄想じみた嘘や誇張に騙されて、
とにかくどこでもいいからって感じで私大職員を目指し、
ブラック並みに待遇の悪い適当な私大の職員になり、
底辺を生きることを強いられ人生棒に振るうこととなる人もこのスレにはいるんだろうな・・・
可哀想に・・・
また削除された書き込みを書いてるバカがいる。
一旦、2chで削除されたものを再び書くと荒らし報告でISPに連絡いきますよ。>629
631 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 00:07:32
>>629 大学職員落ちブラック企業リーマン乙
同じこと何度も何度も書いてるね
早く転職できるといいね
あぼーん
634 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 00:08:28
635 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 00:09:33
>>633 いい加減にしろ!私大職員落ちリーマン!
昨日職員が教員に怒鳴られてたwww
かわいそうだった
講義室の手配ミスがあったらしい
>>631 629じゃないし、一応内定者だが、
お前、決まっていつも「大学職員落ちブラック企業リーマン乙」みたいな反論しかしてないよな?
同じこと何度も何度も書いてるね、ってそれお前じゃねーか。
いつも同じような、ベターな反論してむなしくならないか?
そんなにボキャも表現力も無いからお前は無い内定なんだよ、馬鹿。
625と同じ書き込みは削除されています。
削除されたものを書くことは荒らしとしてISPに報告されると同時に
規制情報板に全情報が書き出されます。
625の過去の書き込みは荒らしとみなされ削除されている↓
157 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん
180 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん
236 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん
264 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん
303 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん
459 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん
641 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん
670 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん
881 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん
639 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 00:11:32
明治 中央 早稲田
東洋 学習院 立教
- 年収1000万円の壁 -
法政 成蹊 同志社
武蔵 成城 文教 甲南 獨協 東京女子 慶応 和光
関西 専修 亜細亜 國學院 二松学舎 東京経済 中京 神奈川 近畿 愛知
関東学院 大東文化 国士舘 武蔵野 明海 明星 拓殖 淑徳 日本女子
- 年収900万円の壁 -
津田塾 東海 芝浦工業 青学 福岡 関西学院 他多数
立命館 名城 帝京 日本工業 大妻女子 東京理科 他多数
- 年収800万円の壁 -
上智 北里 麻布 他多数
- 上場企業の平均値 -
目白 城西 他医大、地方零細大学
【年齢】35
【業種】私立大学職員
【会社の規模】専任職員数320名
【職種】一般事務(施設課)
【支給額】178万円
【コメント】夏休みは7月25日〜9月9日の47日間で10日間のみ出勤、あとは全部休みです。
うちら私立大学職員はボーナスの基準額(xヶ月分+y万円)が毎年同じで、
最初からわかりきっているため、民間と違って上下しないので夢がないですね。
641 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 00:13:18
636=637
本当のこと言われたからってムキになるなよ
明日もお仕事頑張ってね
642 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 00:13:46
>>632 マジレスしてあげましょう
その中で勝ち組は明治のみ。
慶応、青学は負け組。あとは普通。
もっとマジレスをしましょう
そんなに勝ち組になりたいなら一流企業にしておきなさい
>>641 同意!
つか、特に636は事実なら学生が見える場所にいる職員ってことだから、専任職員じゃないってことじゃん。
644 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 00:14:49
>>637 >ベターな反論してむなしくならないか?
何だよ「ベターな反論」ってwwwww
私大職員落ちリーマンって言われても仕方ないなwww
>>632 ●予備校の入学試験偏差値と給与や福利厚生、採用難易度との相関の話題
→職員の給与体系や福利厚生、採用難易度については、予備校の定める入学試験偏差値とは一切関係がありません。
待遇や財務に関しては、都会>>>田舎、文系・総合大学>理系>>医大が業界の常識です。
やりがいが感じられないもんな
正直おれ何のためにこんなとこにいるんだろって思ってしまう
お馬鹿な学生の雑用係だわ
647 :
637:2007/06/20(水) 00:16:00
>>641 636は俺じゃないが・・・こいつ、病気だな・・・妄想癖だよ、完全に。
お前みたいな奴が同じ業界の志望者ってだけで虫唾が走るよ。
まぁお前の場合、天と地がひっくりかえっても内定でないだろうけどな。
残念ながらもう募集してる大学はブラック大学しか無いよ。ご愁傷様。
648 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 00:16:16
私大職員落ちリーマンのコンプはすごいな
30分でどんだけ書き込む気だよ・・・
ここまでいくと病気だな
>>646 >なお、窓口対応を行っている職員はその多くがパート職員や嘱託職員であり、
>専任職員は関与していないことがほとんどです。
このスレはコピペだけでレスができちゃうから楽でいいわなw
いかに業務にマニュアルが重要かってことを物語っているw
650 :
637:2007/06/20(水) 00:17:41
>>644 揚げ足や反芻だけで精一杯の罵倒か。むなしくならないのか?本当に。
まぁ俺はそんなお前を見下すだけだけどね。
もうおまえら公務員目指せよ
刑務官とか警察官とかまだ間に合うぞ
652 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 00:18:54
自分も私大内定者ですけど、これ、激しく同意なんですけど
637 :就職戦線異状名無しさん :2007/06/20(水) 00:11:14
>>631 629じゃないし、一応内定者だが、
お前、決まっていつも「大学職員落ちブラック企業リーマン乙」みたいな反論しかしてないよな?
同じこと何度も何度も書いてるね、ってそれお前じゃねーか。
いつも同じような、ベターな反論してむなしくならないか?
そんなにボキャも表現力も無いからお前は無い内定なんだよ、馬鹿。
653 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 00:18:57
>>637 彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖ 3 ヽ〜 < 荒らしてやる!
川川 ∴)д(∴)〜 \________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺はこんだけ働いてるのに、なんで薄給なんだよ!
高給で厚遇な大学職員が許せない!
荒らしてやる!荒らしてやる!荒らしてやる!
654 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 00:20:01
>>637 629(625)じゃないのはわかってるよ。
629=625はただのコピペマシーンで、毎回削除されとる奴だから。
ブラックリーマン野郎を叩く前に、629を叩いたらどうだろうか。
こいつもブラックリーマン野郎以上のワンパターンコピペなんだから。
内の大学職員の目は死んでます
市役所の窓口みたいです
657 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 00:20:52
>>656 >なお、窓口対応を行っている職員はその多くがパート職員や嘱託職員であり、
>専任職員は関与していないことがほとんどです。
659 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 00:21:25
相当精神的にいってるんな
相当精神的にいってるんな
相当精神的にいってるんな
相当精神的にいってるんな
相当精神的にいってるんな
相当精神的にいってるんな
相当精神的にいってるんな
相当精神的にいってるんな
相当精神的にいってるんな
盛り上がってるなw
661 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 00:22:54
>>653-654 そんなに俺が羨ましいのか?
内定出たのは関東の中堅大学だが・・・。
まぁ、頑張れよ、そのうちいいことあるさ・・・。
>>655 どうでもいいよ。
662 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 00:22:55
>>637の正体
ブラック企業リーマン
彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖ 3 ヽ〜 < 荒らしてやる!
川川 ∴)д(∴)〜 \________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺はこんだけ働いてるのに、なんで薄給なんだよ!
高給で厚遇な大学職員が許せない!
荒らしてやる!荒らしてやる!荒らしてやる!
>>661 同じことをやってんのに、片側だけを叩くから
あらぬ疑いをかけられるんじゃないか?
664 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 00:24:18
大半の大学職員は学生の目につかない部署にいるんだよ
経理総務に入試課とかな
665 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 00:24:20
あぼーん
667 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 00:25:21
IDがないと荒れるね
あぼーん
彼らは私大職員の評価を下げることによって
少しでも志願者を減らして採用倍率を抑えようとしています
670 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 00:26:47
明治 中央 早稲田
東洋 学習院 立教
- 年収1000万円の壁 -
法政 成蹊 同志社
武蔵 成城 文教 甲南 獨協 東京女子 慶応 和光
関西 専修 亜細亜 國學院 二松学舎 東京経済 中京 神奈川 近畿 愛知
関東学院 大東文化 国士舘 武蔵野 明海 明星 拓殖 淑徳 日本女子
- 年収900万円の壁 -
津田塾 東海 芝浦工業 青学 福岡 関西学院 他多数
立命館 名城 帝京 日本工業 大妻女子 東京理科 他多数
- 年収800万円の壁 -
上智 北里 麻布 他多数
- 上場企業の平均値 -
目白 城西 他医大、地方零細大学
あぼーん
668と同じ書き込みは削除されています。
削除されたものを書くことは荒らしとしてISPに報告されると同時に
規制情報板に全情報が書き出されます。
668の過去の書き込みは荒らしとみなされ削除されている!! ↓
157 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん
180 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん
236 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん
264 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん
303 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん
459 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん
641 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん
670 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん
881 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん
673 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 00:30:32
>>671の正体
ブラック企業リーマン
彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖ 3 ヽ〜 < 荒らしてやる!
川川 ∴)д(∴)〜 \________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺はこんだけ働いてるのに、なんで薄給なんだよ!
高給で厚遇な大学職員が許せない!
荒らしてやる!荒らしてやる!荒らしてやる!
674 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 00:31:32
このアンチ職員はいつも同じコピペを貼るだけ
んで、削除されとるだけ
何の意味があるのか?
676 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 00:34:06
私大職員に今年落ちまくった無い内定の馬鹿学生
>>671etc.が必死に暴れています
あぼーん
はぁ・・・志望者(?)お前らも釣られすぎ・・・
内定者ながら見てて哀れだわ・・・
679 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 00:38:53
>>677って病気だな
必死すぎるぜ
これが所謂、私大職員落ちリーマンって奴か
このアンチ職員はいつも同じコピペを貼るだけ
んで、削除されとるだけ
何の意味があるのか?
>>679 同意
毎スレ毎スレ同じもの貼って削除されてるだけの存在って一体
あぼーん
683 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 00:43:26
私大職員落ちリーマンさんよ
転職に失敗したからってそんなに荒らすなよ・・・
あんた病気だぜ
682と同じ書き込みは削除されています。
削除されたものを書くことは荒らしとしてISPに報告されると同時に
規制情報板に全情報が書き出されます。
682の過去の書き込みは荒らしとみなされ削除されている!! ↓
157 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん
180 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん
236 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん
264 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん
303 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん
459 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん
641 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん
670 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん
881 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん
<アンチアンチ職員も、一人でたくさん書き込みしているようです。>
>>678 禿同。釣られる方も釣られる方だね。
荒らしを相手する奴も荒らしだよ。
荒らし相手にしてる奴だってコピペばっかで荒らしになってるし。
ため息しか出ないね
どっちも大人になれよ
と言いたい
煽りあってなにかメリットでもあるのか?
688 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 02:16:33
>>私大アンチの正体
ブラック企業リーマン
彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖ 3 ヽ〜 < 荒らしてやる!
川川 ∴)д(∴)〜 \________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺はこんだけ働いてるのに、なんで薄給なんだよ!
高給で厚遇な大学職員が許せない!
荒らしてやる!荒らしてやる!荒らしてやる!
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーた始まった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
今月の蛍雪時代の表紙の子かわええな
つかお前ら大学職員なりたいんなら
蛍雪や朝日の大学ランキング買ってんだろ?
これ現職からの老婆心な
ランキング本なんて学生eyeの典型例じゃん
入試関係部署以外は誰もみない
広報も見る
というかそれがメインの仕事だからな・・
こいつらと連絡とるのが
入試広報な。
一般広報はただのリストラ候補の大学史編纂室。
法令出版社のセミナー兼試験受けてきた。
隣のやつの学歴を見て絶望。
時習館→有名国公立大理工学部
俺とは格が違いすぎるぜw
695 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 20:00:55
入試広報っておもしろそうだよな
696 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 23:33:45
駒澤受けてる人いる?
日東駒専受けてます
698 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 23:40:35
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
東京理科大学は筆記全通かな?
全くできてなかったのに…
sage
700 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 00:03:26
駒澤って何人くらい通過したのかな
701 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 00:07:42
母校受けるんだが、内部生を筆記で落とすなよ・・・と脅しといたw
>>701 中央大学キタ━(゚∀゚)━ !!
sage
五島育英会また道に投稿してるよ・・・
北里なんか3回も連打で人事部が投稿してた
ウザいっつーの
おまえらみたいな欲のかたまりみたいな学校は大嫌いじゃ
>>700 駒澤って能力主義なんだろ?www
現職はどんな能力持ってるんだろうなwww
706 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 04:25:12
第二新卒の奴らには負ける気がしねぇwww
708 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 05:54:21
駒澤
説明会でしつこく能力主義をアピールした甲斐があったなw
俺が受かったらこのスレで報告するよww
710 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 06:19:08
>>711 これはひどい
偏差値50割るとここまで劣化が激しいのか・・・・
オワッテルナ
学習院wktk
sage
私大職員の志望動機みんななんて書いた?
ぬるぽ
って書いた
717 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 00:04:47
>>715 私は「これからの高等教育を支えていきたい」的なことを書いたよ
718 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 00:04:49
ウチを志望した理由は?
ぬるぽっ
ガッ
・・・・
・・・・
そこに大学があったから
1つは俺の友人から聞いた話、もう1つは誰か他の人が書いたレス。
44 :就職戦線異状名無しさん :2007/06/21(木) 13:13:21
公立は分からんが、大学職員は余り楽じゃないぞ。
客(学生)集めに地方の高校ドサ回りとか、
保護者説明会(要は土日祝)に田舎の高校で講演したり…
113 :就職戦線異状名無しさん :2007/06/21(木) 23:16:24
私大職員は土曜出勤、10時残業があるし
大学によっては待遇も悪いからオススメしない。
人物よりも学力重視のところが多いから受かってから苦労すると思う。同僚には恵まれない。
721 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 00:15:26
学習院通過者いないのか?
結構絞ったと見ていいのかな?
723 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 00:45:54
職員の志望動機見れるサイトないか?
>>723 ばかじゃないの
そんまおまえがうかるわけない
考え直せ
725 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 01:04:29
志望動機後付け君は死んでくれ
726 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 01:16:12
やべw
今年の専修は7月まで無い内定のどうしようもない学内生を2次募集で3人取るぞww
しかも男のみww
志望動機がでてこないなら応募するべきじゃないだろ・・・
常識で考えて
と言いながら俺も最初は全くおもいつかんかった
とりあえず業界研究して、まず骨組みだけつくって
さらに勉強したり大学ごとの勉強してから上書きしていったな
1年やってりゃまともな志望動機ができあがるからとりあえず自分で頑張れ
>>726 テラヒドスw
採用試験がめんどくさくなっちゃったんか?
どう考えても公募したほうが良い人材集まるだろwwww
729 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 01:23:36
>>726 まじかよ!
専修の職員に落ちた俺をとれ
>>726 公募することもできないのか専修は?
どんだけダメなんだよwww
これで駒澤みたいに能力主義とかほざき出したら笑えるwww
そんな枠で採用した人間をどこで使うのだろうか?
寮監だったりしてなw
青山が短大向け寮の寮監守を中途限定で募集してたな。
しかし、住み込み。
居住費がかからない?反面集団生活。
休みはあってないようなものw
学習院3次も頑張るよ
735 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 01:53:03
去年の専修
4月採用:学内・学外
7月採用:学内
10月採用:学内
737 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 02:08:00
>>736 去年の内定者の資料を調べたら、内定時期が3種類あった。
資料に選考内容の詳細が書いてるしww
内には優しく、外には厳しくww
738 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 02:48:59
関西はもうないのかな…
740 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 05:37:08
学習院落ちてた
結構絞ったのかな
1600字書かせるところってどこなの?
742 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 05:49:25
和田かな
744 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 11:34:41
745 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 11:59:05
関西(大阪、奈良等近辺)でこれから応募できる私学、私立大学ないですか?
746 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 12:23:40
学習院落ちた
747 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 12:59:42
学習院落ちた奴おおいの?
748 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 13:32:27
2人くらいかなっ
職員受かったけどこれで良かったのかどうかは疑問が残る
750 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 18:31:50
二次の早稲田来たね
何人くらいいるんだろ?
>745
K学院
752 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 21:12:53
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
>752
ノリノリ?
754 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 23:18:05
つーか、全滅しそう
金融の大量採用とは訳が違うな…
おとなしく銀行いくわ
>>754 7月〜8月は例年結構応募するよ
夏休みでキャンパスが空になってる時期狙って採用試験やるの
そこまで頑張ればいいと思うぞ
756 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 00:00:54
応募すんの?なにがいいたいの?
ごめん応募じゃなくて募集
ええええ
専修そんなんでいいのかよ
採用担当は頭おかしいのか?
体育会スタッフ枠じゃないのか?
ワラタ
>>758 今流行りの 能 力 主 義 だ ろw
同じグループの駒澤に影響受けたんだろうなw
オ ー プ ン とか 公 正 な とか言ってたからなwww
駒澤は 改 革 派 らしいからw影響受けちゃったんじゃないww
762 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 06:31:55
立命館は慶応くらい出るぞ
勤続手当もなかなかいいぞ
理科大の給料はやばいぞw
東京にないしなw
長万部とか山口とか諏訪とか勘弁
763 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 07:06:35
中央おわった? 書類提出。
764 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 10:38:36
715ー719ワロタ
近畿が平成17年から全員嘱託採用で、1年くらいで優秀なら専任に切り替える制度らしいけど大丈夫?
17年18年の人は全員1年で専任になったらしいけど…
766 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 13:02:52
>>763 中央は書類提出終わって、受験番号書かれた手紙が来たよ
ちなみに100番台前半だった。
そういや駒澤落ちちゃったんだぜ(´;ω;`)
中央なんて受かる気しNeeeeeeeeeeee
だが受ける
767 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 13:12:42
俺も中央だしたよ
ダメ元で
768 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 19:51:57
大妻出した人いますか?
769 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 22:06:13
専修って給料良いの?
770 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 22:46:23
専修は初任給20万ぐらいで・・・・交通費以外の福利厚生は20万のウチに含まれてますwwwwwwwww
772 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 13:02:29
ES
横浜市立、潰れる大学の筆頭候補だってよ・・・
(( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル ((; ゚Д゚)ガクガクブルブル ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
私は市大の学生なのでよく分かりますが、市大は現在経営破たんしつつあります。
…というのも、これまで医学部が横浜市の財源を多く使い込んでいたとの事で、昨年より横浜市からの援助を本格的に受けられなくなったらしく、大学側は独立行政法人化することで税金等の負担を軽減しました。
そして、知ってるかもしれませんが、これによってかつては市大と国大が合併という事も言われておりました。
この場合、国大に吸収合併される形になるので、学生はともかく、職員や教員は殆どが職を失うといわれておりました。
今のところは大学として存続はしていますが、近い将来、無名大学と同じく「潰れる大学」の筆頭に挙がっています(某大学職員の証言より)。
これによって名のある教員は他大学へ行きました。
これにより看板教員をなくした市大は更に特徴がなくなり、一昨年の倍率なんかは酷いもので、更に資金難になりました。
以上のことより、この大学には魅力はありません。そして将来が違う意味で見えています。
775 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 18:36:20
医学部なんて潰してしまっていいだろう
大妻定員2人だし、無理だろ
内部生とりそうだし
sage
早稲田第二期ESどうだった?
ここがダメなら有名私学はあと1つだけ・・・(面接結果待ち)
私大職員志望なら関東脱出も考えなきゃならんか・・・
>>778 横浜市立も3年で使い捨てだしいやな時代だよなあ・・
「私立大学」職員志望
理科大の二次はあからさまに高学歴ばかりだったな
sage
783 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/25(月) 00:53:07
みなさんは「大学がおかれている社会的立場」ってどうやって答えている?
大学はこれからの社会を支えていくための人材を〜みたいな感じにしてるけどどうだろうか?
>>782 具体的に頼む
あと理科大は給料も転勤も悲惨だから
高学歴に受けさせときゃいいよ
お前らってどのぐらいのレベルの大学行ってんの?
786 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/25(月) 09:07:20
787 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/25(月) 09:09:18
>>762 リッツはボーナスが結構カットされたらしいね。それで職員&教授が経営陣ともめてるらしい。
まぁ、それを差し引いても給料は悪くないってさ。
●大学教授という職業はない
→文部科学省に大学(学部)設置認可申請を出すときの教員の区分は、
専任・兼担・兼任の3つしかありません(専任は教授・助教授・専任講師のこと、
兼担は専任のうち他学部他学科の担当を受け持つこと、兼任はいわうる非常勤講師のこと)。
すなわち、教授というのは専任の中の一区分であり、昔で言えば武士の中に旗本・御家人、
農民の中に本百姓・水呑という区分があったのと同じです。
職員で言えば、課長・係長という地位区分がありますが、それと同等と考えても構いません。
大学教員の中に専任教員・非常勤教員があり、専任教員の中に教授・助教授・専任講師がいると
単純に覚え、一般に呼称する際には「教員」と書けば間違いがありません。
なお、このスレッドでは正式な使用法以外で「教授」という言葉を書くのは禁止行為です。
791 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/25(月) 11:32:52
理科大の給与ってそんな低いのか?
まぁ、理系だと設備とかに金かかるだろうし…
マーチなんてカスwwwwwwww
793 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/25(月) 13:58:04
マーチがカスだとそれ以下はどうなるんだ
私大は550校近くあるぞ
794 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/25(月) 20:37:27
国立大学法人受けてきた早大生なんですけど、
私大も気になってやってきました。
募集なんて3月くらいに終わるものだと思ってたら。最近まであったんですね…
自分の通う大学職員になるって盲点でしたよ。いまさら何を言っても遅いですが。
今から受けられるところってありますか?
795 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/25(月) 21:00:17
>>974 あるよ
北里、白百里など
求人がばらばらにでてくるからHPを回ってみて
796 :
794:2007/06/25(月) 21:58:20
>>795 ありがとうございます。
ちなみに卒業して来年早大職員になるのは一般的にかなり難関ですか?
既卒だと、語学やPCスキルだとか事務職経験のキャリアが不可欠になるイメージがあるのですが
就活しないで公務員試験だけやってきたので予備知識ゼロですみません
一浪・一留(実習漬けで就職活動どころではなかった)の俺には大学院進学の選択肢はきびしいな
取れる人間がうらやましいな
799 :
794:2007/06/25(月) 22:18:53
院も考えたのですが…
私的な事情により金稼ぎが優先になりまして。
院にいかなければ既卒は不利って感じですかね。
俺の知り合いの早大の子もこんな感じ。結構多いのかね。公務員一本の人。
その子は公務員の専門までいってたみたいだがどうなったんかなぁ。。
>>799 ただの既卒は厳しいだろうね。
大学嘱託パートで働きつつ勉強してアクセスを使いこなせるようになればいいのでは?
バイトと専任職員では職務はエライ違うが、関係ない職種で浪人するよりは関係ありそうな職種でバイトしながら浪人したほうが面接官好みのESや面接応答ができそうだな
802 :
794:2007/06/25(月) 22:30:33
なるほど。お返事ありがとうございます。
時期を逃したことを結構後悔してます。
公務員受験やってると人生の選択岐を見直す余裕がなりますね。
勉強も一息、ようやく今頃自分の可能性にハッとなったかんじです。
嘱託でしばらくキャリアを積むというのも良さそうですが、
でしたら公務員受験を続けるということになりそうです。
まあ今年いければいいんですけど。
803 :
794:2007/06/25(月) 22:33:20
余裕がなくなります、の間違いです。すみません。
別に母校にこだわらないんなら
いろんな大学で募集は秋まであるぞ
夏休み前のこの時期なんて例年特に募集が集中するし
学歴と最強の資格「新卒」が使えるのは今しかないぜ
805 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/26(火) 00:12:30
そうしてみます。今募集してる中では武蔵工業、順天堂あたりを考えてみようかと。
国立と比べるとやっぱり給与額が違いますね。
>>804 なんか内定もらっても恥ずかしすぎる大学ばかりなんだが・・・
親にも言えないような・・・
それは、恥ずかしくない大学に内定もらえないお前が悪いんだからしょーがねー
>→職員の給与体系や福利厚生、採用難易度については、予備校の定める入学試験偏差値とは一切関係がありません。
名だたる学校の中には付属の範囲がしゃれにならないところとかあるからな
他にも医療事務にまわされたりとか・・・
「大学職員の道」をみると、明星大が新卒も募集してるってあるけど
明星大のHPみても経験者採用1名にしか見えないのだが…フェイク?
>>807 そうだな
恥ずかしい大学しか内定もらえなかった俺は・・・しょぼすぎるな
知り合いにも内定もらったの言ってないな
馬鹿にされるんじゃないかと思ってさ
>>809 理科大がひどいな
辺鄙なとこばっか
なにがトウキョウだよ
結構盲点だよな
東京だけかと思ったら辺境地にキャンパスが・・・
お金もたまんないし娯楽はないし家族には迷惑かけるし最悪だよ
>>811 おまいの気持ちもよーくわかるが・・・
世の中にはものつくり大学とか帝京大学とか大東亜帝国とか
下には下があるんだぞ・・・
それとも・・・
目くそ鼻くそだな
バロペロッチュブピーwwwwwwwww
>>795 白百合ってどこに求人のってるんでしょうか?
820 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/26(火) 07:21:22
陸ナビ
公務員試験と就活の両立はきつい
どちらも半端になりそうだ
白百合ってなんかエロいな
823 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/26(火) 17:09:10
聖心女子マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
大学のステークホルダーって誰?
俺だよ、おれおれ
826 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/26(火) 20:13:07
今日の早稲田おつかれ〜
>>824 ステークホルダー、すなわち大学の利害に関係するもの
そうすると、保護者、学生はもとより社会全体ではかなろうか
sage
大妻って不通過には連絡無しだっけ?
来ないんだが…
早稲田が3回目募集することってありえないよね?
ウェブエントリー期間すぎてるはずなのにまだエントリーできるけど意味ないよね?
830 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 19:27:05
>>829 こっそり募集かかる場合もあるからHPの情報を見逃すなよwww
まあこっそり学内生だけに連絡行くかもしれんがwww
明治学院の求人マダー
sage
833 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 22:15:01
>>828 こないみたいだよ。
だいたい通知ださないところって常識的にどうなんだろうって思う。
こっちは履歴書書いたり、成績証明書とか金出してるのにね。
恥をしれ!
大学発行の証明書がタダのおれは勝ち組
30通ぐらい注文してやったw
無い内定だが・・・・
ワロタw
>>834 しかし発行から3ヶ月しか使えないっていう
学習院の3次行った奴いたら教えてくれ
3次には何人進めたかを
sage
838 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 19:59:05
>>837 男女別だったからなぁ。たぶん35人前後だろう。
839 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 20:24:43
840 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 20:26:56
>>839 残っているやつがすべて優秀なようには見えなかったなぁ。
+αの要因は間違いなく存在してそうだ。
>>840 確かに+αの要因は否定できないよね
コネとかありそうだし…
ただ、選考の通知が早かったことからすると筆記重視かなとも思うんだけどねぇ…
sage
842 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 21:18:20
コネ以外で残ってる奴はかなり優秀なんじゃない?
GDで見たかぎりでは優秀な奴ばっかだったよ
学習院は高待遇だし
sage
844 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 21:47:24
ってか私大職員受けたやついないだろwww
高待遇の私大一校から内々定貰っててもう一校が次最終なんだが、周りのレベルは全然低い。
無い内定も多かったし。
私大職員なんてダメ元だろ
846 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 22:34:12
847 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 23:45:46
俺の受けてるところ周りのレベルは高いな〜。
ほとんど、金融や生保から内定もらってるし。
無い内定の人は公務員併願者だと思う。
848 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 00:45:06
俺のところもそうだな。
金融と損保から内定貰ってる人多い。
でも激務だから、行きたくないんだと。
今度最終だ。
849 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 02:34:50
日大最終まで行ったんだけどどれくらい残ってるのかな?
因みに外部
最近はFランクレベルの大学が契約社員採用で将来は正社員ていう採用が増えてるけど、皆さんどう思う
851 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 08:41:17
>>850 試用期間みたいなもんかね
それはともかくとして
Fランは淘汰されてくのみだと思う
853 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 09:19:35
Fランってそもそも大学じゃないだろ
講義の内容からして
622にも載ってるが・・・・・。
>>850 29大学のうちどこ?
ちなみにこれらの大学では職員「公募」なんかしてないと思うぞ。
Fランク(BFランク)というのは河合塾の登録商標で、同社が指定したボーダーフリー大学のことです。
定義は模擬試験偏差値32.5の受験生のうち3分の2以上が合格し、かつ定員充足率が50%以下の大学。
大学としてFランク指定を受けたのは全大学の中でたった29大学しかありません。
関東圏・京阪神圏にある大学にはひとつもなく、ほとんどは中国・四国・九州地方に固まっています。
この言葉は、単に偏差値の低い大学という意味ではない上に、
実際にこの言葉を巡って名誉毀損で裁判が起きているため、言葉遣いには気をつけましょう。
また、このFランクという言葉を勘違いして、ABCDEF順序列ランクだと思っている人がいますが、
三大予備校では少なくとも偏差値は数字表記であり、ABCDEF序列(Aランク、Bランク…)には
具体的な定義がなされていません。大学関係者を目指すのであればこのような言葉遣いに気をつけましょう。
>396 名前:名無しさん
>
>>393 >あなたの彼女さんは、以下の29大学のいずれかに入っているんですか?
>必ずレスをください。
>
>東亜、萩国際、第一経済、徳島文理、四国、高野山、種智院、花園、青森、鈴鹿国際、
>徳山、桜花学園、宇部フロンティア、呉、四国学院、第一福祉、久留米工業、第一工業、新潟工科、広島国際学院、
>日本文理、九州共立、西日本工業、南九州、中国学園、郡山女子、長岡造形、松山東雲女子、中部
さらに大学には「社員」はいないのだが。
社員とは営利企業の構成員を指す。
855 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 10:55:33
工業大学の職員に文系出身者が志望動機を書くのって
難しくないですか?
あんたの業界はよく知らんけど職員という仕事の魅力が云々あり…
という感じで受けさせてってなってしまう。
とある私大
1次:100人くらい
2次:50人くらい
3次:25人くらい
最終:12人くらい
ほぼ半分切っていってるな。最終まで残って控え室で受験者と話したんだが
内部生が10で外部性が2だった。外部生は同じようなランクの大学だった。
法政乙
エントリシート&作文持参で面倒だったから出さなかったよ
最終の比率からして、エントリの段階で内部:外部=5:1と見積もるのは軽率かな?内部生に優位性があるんだろうか?
sage
858 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 12:40:16
ショックを受けるかも知れんが言っておく、俺はトイレで聞いてしまった。
A「今年は他の大学多いですね」
B「そうだねぇ、母校受ければいいのに。そんなに変わらないでしょ?**とは」
A「ですよねw。どうせほとんど内部からしか取らないのにw」
859 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 12:49:24
そんなの常識
明日、大東行く人ノシ
862 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 23:02:38
>>861 私学共済に入りたいなら、認可された専門学校に所属しても加入できるぜ。
大学と専門、どっちが長く残るか、多少なりとも将来性があるかは別だがな。
863 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 00:09:51
これから募集があると思われる大学ってどこか知ってますか?
できれば名の知れたとこで。
何故自分で調べようとしないんですか?
865 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 00:45:57
リクナビと毎日就職と大学職員の道と、狙ってる大学のhpをチェックは
してますけど、最近なんの変化もないので。
まだ私大職員の就活歴が浅いものですから消去法でどこがくる!
ていう感覚がないんですよ。すみません
>>832 大学名出すべき
そんな大学は専修や駒澤と同レベル
採用もくそもないんだよ
腐りすぎ
867 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 00:52:10
駒澤は去年学外の方が多かったらしいけどな
>>841 それまで外部者の出願さえ認めなかったんだもんな、能力主義でwww
869 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 02:20:32
桃山学院の募集を待っているんだけど、今年まだ出てないんだよね。いつ来るのかなぁ。
私大職員全滅、あとは公務員。これ落ちたら、非営利行きます
相当な時間を費やした勉強が無駄だったよ…
強力なコネにかなうものはないな(^_^)/~
sage
>>845 非営利いいじゃん
なにを持ってよしとするかはその人次第だよ、がんばれ
俺は現職だが人間模様がつらい・・・
873 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 09:21:12
>>871 非営利ってどこ?
俺も大学職員全滅。おそらく公務員も全滅。
俺なんて落ちたら損保行きだぜ。
874 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 09:22:25
>>871 非営利ってどこ?
オレも非営利上位内定だけど、私大戦うの楽だったよ。もちろんそれなりに人数取る金融よりはきついと思うが。
875 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 09:23:48
>>847 損保wwwwwwwwwwww
友人で主要大全滅で
脅されてノルマ証券に決めちゃった友人みたいだwww
877 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 09:28:05
>>875 いや、神じゃないってw
倍率100倍超ばかり受けてたから感覚がまひったのかもw
880 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 10:43:09
英検か漢字ならいいんじゃない?
漏れは全労災だけどorz
881 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 10:56:20
>>873 >>874 都道府県単位の医師会だよ
ちなみに今埼玉県医師会が募集してる
>>873 損保か、俺もメガ貰ったけど即蹴ったよ
非営利は今から本格的に求人増えるよ
第二地方銀行協会、東京タワー、日本新聞協会とか
あと、信託協会も追加掛けてた。探せばわんさか出てくる
sage
>>876 証券は非人間的だよ…
俺も株やってて証券業大好きだけど、内部者として働こうなんて死んでも思わないよ
sage
>>857 野村とかは握手したら最後
その日から恐喝してくるらしいよ
>>858 こええ・・・
ノルマと戦う会社なだけにむごいな
まぁね
逆に言えば、その徹底的なスパルタが、野村の圧倒的競争力の源泉だろうね
sage
証券リテールなんて数だけが勝負の兵隊だからね
なんか哀れ
888 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 11:51:24
証券リテなんてゴミだよ
大学の契約職員よりも使い捨てだよな
やめるならどうぞ
この根性なし
みたいな
医師会って医者にぺこぺこしなきゃいけないのか?
絶対いやなんだが…生き方が下手な俺
横浜市立受けた人
何人くらい受けてた?
300人以上??
>>864 どこかで先月、ブラックって出てたよ
そのうち緑資源機構みたいになるんじゃない
>>890 んなこと言ったら大学職員も教員にペコペコしとるぞw
要領よく生きるのが一番さ
聖心女子、明学、帝京辺りの求人はないのかな
まぁ、もう受ける気力無いけど(^ .^)y-~~~
sage
895 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 19:50:58
>>893 してねえよwwww
部外者のイメージってそんなもんなのかな。
横浜市立受けた人
何人くらい受けてた?
300人以上??
897 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 19:55:59
300くらい
ちょwww
俺の親友大和証券だよwww
今から説得してやめさせようかな
>>871 新卒おじさん両方あわせて?
筆記は公務員の教養だった?
>>898 そっとしといてやりなよ
どうせ入社したら地獄だから、面白いように人が辞めていく
sage
離職率7%(年間採用者10名未満の会社)ってすごいのかすごくないのか・・・・
↑いい会社じゃん
某社なんて社員50人なのに100人新規学卒募集してる
明らかに使い捨てだよね
sage
明日チャル大受ける人いる_?
明星でなく都立大受けようと思うんだが
みずほ内定出てたけど蹴ってよかったなあこのスレ読んで
906 :
就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 21:34:42
>>904 都立大の職員にはなれない。首都大の職員にならなれるかも。
私立大学ではないけど。しかもチャルメラ大となんか関係あるか?
多少近いけど。
>>905 日本語の勉強をしなさい。
>>880 両方とも明日試験なんだよ
都立大受けようっと
チャル大なんてヒトに言えん・・
内部優先の度合いって大学の偏差値と関係あるのかな?
Fとは言わないがDQN大と呼ばれるようなところと中堅より上では同じ内部といっても学生の質が違いすぎるだろ
910 :
就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 00:29:24
>>909 中堅下位〜中堅上位は外部が多いって聞いた
Fランクはほとんど募集してないから、わからない。
911 :
就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 00:33:40
それ聞いて安心したわ。
法大一次面接で落ちたけど残った外部が2人だけじゃな・・・・
中堅下位以降じゃ教養を突破できないか。
913 :
就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 01:13:23
914 :
就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 01:14:29
私も私大職員を目指してるんですが、友人の知人が某私大の職員をして
いるらしいんですが、「いつも辞めたいっていってるからやめておけ」って
言われています。理由は少子化で学生数が減ってきており学生獲得が大変で
職員削減に走っているらしく、いつも陰湿な嫌がらせのようなことがあるら
しいのです。 「いつ辞めてもらってもいいよ」って雰囲気らしいです。
しかし、その人も大学職員って転職考えたときにつぶしが利かないし、辞める
に辞められないってことでした。
一部の超人気私大はともかく、2流大学以下はそんな感じなんですか?
現職の人がいたら教えて欲しいものです。
915 :
就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 01:24:02
>>914 そんなことないと思います。少なくとも、首都圏の中堅下位以上の大学はそんなことないです。
Fランク大学ならありえますが。
916 :
就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 01:26:37
>>914 やっぱり待遇のいい仕事は皆から妬まれるんだな。
このスレの足の引っ張り具合を見るとよくわかる。
都市部の大東亜帝国(関西ではそれに相当するレベルの大学)ではここ20年はとんでもないことでもおきない限り安心かと。
このレベルですら定員割れはないし。ただ広報努力をしないと受験料収入が減るというのはあるかな(それは上のレベルでも同じ)
918 :
就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 01:34:42
Fランクではないですが首都圏に基盤があり、付属高校などもある中堅より
下の大学はどうでしょう? 地方にも系列大学を持っています。その系列大学
へも含めて転職を考えてますが。
このスレッドで、特記なく「○○ランク」「○○レベル」と書いてあるものは待遇レベルを指します。
920 :
就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 01:38:49
早稲田、慶應とかが内部重視採用なら分かる(実際は、内部重視ではないが)。内部に優秀な奴が結構いるし。
しかし、日大とか専修とかが内部重視なのは、解せない。内部には、アホしかいないだろ。
会社で言うと、アホ社長が自分のドラ息子を、次の社長にするのと同じ感覚なのかな。
921 :
就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 01:40:14
某地方警察官への採用が決まりましたが、918のような大学への就職も
考えています。警察だと先日の愛知のSATみたいに殉職する可能性もある
し危険な目や死体扱ったりとかもあるだろうし、それに比べたら事務系の
仕事だったらそんなこともないし、多少のことなら我慢できる自信はあり
ます。 長い目で見てどうでしょう? やっぱり公務員ですかね?
警察でなくて普通の市役所とかの事務職だったらこんなに悩まないんですけ
ど、仕事の内容が内容だけに悩んでいます。
>>920 本当に一流の大学こそ、外の血を入れる大切さを知っているんだよ
自分の腹心に批判的な人間を必ず入れることは永らく統治するのに必要
923 :
就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 01:49:40
俺、大阪在住なんだが、慶応しか受けてない。
大学職員に興味示したのが、5月中盤だった。
関西の大学ほとんど募集してないしな〜。
早稲田は都合でいけなかったし。
で今は無い内定。
>>914 友人の知人に、直接大学職員のことを聞いてみることをすすめます。
大学名も忘れずに尋ねて、本当に辞めたいのか真意を聞きましょう。
私の友人達に、法政、北里、早稲田、東京女子医、亜細亜、東京医科の職員がいて、
異動はしたがる人はいますが、辞めたがっている人はいませんでした。
(法政、北里は学生時代からの友人達。早稲田、東京女子医、亜細亜、東京医科は
転職後に知り合った人達)
927 :
就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 02:42:59
>>926 6分の3で医大ってなんかすごい比率っすねw
930 :
就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 10:29:33
>>928 食品メーカー中心に受けたけど、全滅した。
クソみたいな流れだな
932 :
就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 15:05:08
>>932 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
【お断り中】
ハ,,ハ ハ,,ハ
ハ,,ハ( ゚ω゚) (゚ω゚ ) ハ,,ハ
( ゚ω゚) ハ,,ハ) (っハ,,ハ(゚ω゚ )
| U ( ゚ω) (ω゚ ) とノ
u-u'| Ul lU |u-u'
`u-u' `u-u'
>>930 そりゃ仕方ないよ、食品採用数少ないし
金融の大量採用受ければよかったのに
sage
首都大今日受けたヒト
事務何人来てたか報告よろしくー
936 :
就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 16:48:30
適正検査の内容って個々の大学に直接問い合わせるべきだろうか?
>>910 首大の筆記はどんなかんじだった?
公務員試験の教養40問??
939 :
就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 18:37:09
食品は企業の中でも簡単だろwww
金融のほうが難しい。
>>913 金融wwwwwwwwwwwwwwwww
証券言わずもがなカスだが
メガバンもここまで募集多いと楽勝だよ
俺はミズホ蹴り上げた
941 :
就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 20:27:28
メガバンは人材派遣同様、離職率高いよね
sage
942 :
就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 23:04:24
>>939 逆
食品はある程度以上のところを狙う(下位はマジでクソなので)
と、かなり厳しいはず
プリンターが壊れた
欝だ
色々検索してたら
課長職以上になったら文部科学省の所属となって云々ってレスを
どっかの掲示板で見かけたんだが(ページを閉じてしまったんで詳細失念)
これは国立大の課長職以上が文部科学省職員の出向だということを
(勘違いして)言っているだけで、私立大とは関係ない話なんだろうか?
私大は関係ないよ
947 :
就職戦線異状名無しさん:2007/07/02(月) 22:03:58
私大でも上層部に文科省などからの天下りがいたりするけどな。
京都橘受けたいのに既卒のみとか…
橘は職歴を重視するからね
即戦力じゃないと実際やってけないし
学習院4次も頑張るよ
951 :
就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 15:32:22
今まで受けてGDは1回もなかったんだけど、GDてどんなテーマが出されるの?
今後のために教えてください?
フェラしてあげるから内定くださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はいはいわろすわろす
>>914 すでに少子化がおわってるのに
少子化なんて言葉使う職員はキチガイレベル
少子化は18年前から分かってたことなのに
いまさら職員削減してる大学もキチガイレベル
結論
キチガイレベルの作り話
文章で判断する限りキチガイ度は明らかに
955>>
>>914
現職の人がいたら教えてくださいって言ってるから
正直に教えてあげたんだよ
そもそも友人の知人の話程度で志望が揺らぐんなら
最初から辞めとけって話
業界のことも知らないようだし
どーせ内定なんてとれないんだから
これ老婆心な
958 :
就職戦線異状名無しさん:2007/07/04(水) 03:44:31
別にそれで志望は揺らいでないよ。ただ何年来もの信頼できる友人にアドバイス
として「止めておけ」って言われたらさすがにそうなのかなって思うでしょ。
その友人の大学時代の友人が勤めている大学だけの話かもしれないがそういう
こともあるってことだけは受け止めておいてもいいんじゃね?
ってか955はキチガイってより知能低いな。18年前から少子化だとすれば
そのころ生まれた子がちょうど今頃大学入学を迎える時期にさしかかったと
いうことだから大学職員の話はあながち嘘でもないことになる。 実際学生
の数も減少傾向にあるし。 全ての大学ではないにしても学生減から経営改善
を求められることは充分ありうるんじゃね?
959 :
就職戦線異状名無しさん:2007/07/04(水) 04:32:02
>>955 >すでに少子化がおわってるのに
基地害はお前だろ馬鹿
いつ少子化が終わったんだよw
それドコの国の話?
2008年度4月入学者の18歳人口≒2025年度4月入学者の18歳人口なことは
わかってるよな?(減少期は1993年-2002年ぐらい)
※この話題は常識過ぎて禁止事項なのでレス不要
チョンは消えろ。
966 :
就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 07:34:37
どっちにしても今後18年は大学入学者が大幅に減ることはないけど今まで
みたいに大幅に増えることも見込めないし、長期的に見れば学生数も減って
いくことは確実だから定年まで考えたときに安泰かどうか疑問が残るよね。
今は行政も経費削減の流れだから国から大学への補助金削減もあるかもしれ
ないし、そういう苦しい状況になったときにどうなるかは大学の資質にかか
ってるだろうね。
生涯賃金考えたときにどうかな?
>>966 バカ?
日本の教育にかける国費がOECD諸国でほぼ最低で世界から批判を浴びて、
補助金額は上昇傾向。
但し、定員50%にも満たない大学には厳しくしますよ、ってだけ。
職員公募がかかるような大半の大学は増加傾向にあります。
全部過去のレスと過去のスレッドで語られ、とっくに結論の出ている繰言。なんで繰り返すのだ?
同じこと話したって議論の発展にならん。
>>966 あのなぁ
18年+4年かけて18年後までの長期計画が組める業種で
安泰かどうか疑問に感じるなら、農業でもやるか自衛隊にでも入れよ
969 :
就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 16:41:26
>>968 うん。自衛隊じゃないけど某公務員の内定もらったけどこの業界にも
興味あって捨て切れなくてどっちにしようか悩んでます。 確かに公務員な
ら将来安泰だと思うけど仕事自体の魅力は大学職員のほうに感じてるんです。
だから生涯賃金とか定年までの安泰かどうかとかも気になってしまう。
実際大学職員って待遇はどんな感じですか? 国家公務員に準じるって聞いた
ことがあるんだけど何系の国家公務員??
>>969 22年先が浮動要素がほとんどなく読める業種で文句があるなら他に行ってください。
この話題は何度も何度も何度も同じネタで出ているのでこのへんにしませんか。
都内や京阪神の公募がかかるぐらいの大学であれば
大抵は公務員とは比較にならないぐらい給料は良いです。
特に4.4ヶ月しか賞与がもらえない公務員とは大違い。
971 :
就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 18:52:40
はいはい。マジレスすると都内でも京阪神でもない大学です。そういうとこ
はどうかと思って知ってる人いたら聞きたかっただけです。 970は都内か
京阪神の現職ですかね? さすがにそこまではわからないでしょう?
それと私が狙ってるとこは賞与も公務員と同レベル。今回は明記してないけど
前回受けたときは賞与4.4ぐらいだったと思います。それよりは多くなかったと
思う。 地方の現職者いたら教えて。
俺は現職じゃないし都民だからよくわからんが
地方の私大ってだけで危険な匂いがするけど・・・
973 :
就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 19:02:31
>972 そうでしょう?危険な匂いするから慎重になってます。
でも求人票見るとわりとまともなんですよ。唯一の救いは地方大学だけど都内
に系列の学校があるから純粋な地方大学よりはマシかなってところです。
そんな大学でも将来安泰かって考えたらやっぱり疑問に思うよね。
やっぱり内定もらった公務員のほうがいいかな?
公務員の種類にもよるような
975 :
就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 19:17:50
じゃ何なら公務員のほうとる?
1.市役所(行政事務)
2.国家U種(行政事務)
3.警察
4.国税専門官
5.消防
6.裁判所事務官
7.国立大学法人
>>973 現職としてその質問に答えたいけど、
道の選択については、正直自分のことじゃないから何とも言えないぞ
まーいちおう安定を求めるならそりゃ公務員だろうけど
ただ将来の安泰を不安するほどの大学からは
めったに募集はでないわけだしなー
賞与4.4は医大でなければ業界ではかなり悪い
もし医大なら平均ってとこか
結局のとこ何やりたいかってことじゃないのかな?
大学はまず「教育」ありきの場所ですから(医大なら「教育」と「医療」)
自分が直接社会に貢献したいか、社会に貢献できる人間を育てたいか
この違いは大きい
>>976 教学は教員の仕事なわけで…。
職員さんでも人間を育ててるって実感ありますか?