【高給】最もバランスいい業界はどこ?【マターリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
AMなんて聞く限り相当いいみたいなんだが・・
2就職戦線異状名無しさん:2007/04/27(金) 23:49:22
証券ってきついって聞くけどIBも証券扱いなんかな?
3就職戦線異状名無しさん:2007/04/27(金) 23:50:24
AMと素材
4就職戦線異状名無しさん:2007/04/27(金) 23:50:35
社長の息子がコネで入る大企業
5就職戦線異状名無しさん:2007/04/27(金) 23:51:28
どちらにしろIBもきつい
6就職戦線異状名無しさん:2007/04/27(金) 23:52:37
就職板過去ログ保管庫
http://recruit.run.buttobi.net/
7就職戦線異状名無しさん:2007/04/27(金) 23:52:45
コネで電通
8就職戦線異状名無しさん:2007/04/27(金) 23:53:07
某出版社(但し、枠が既卒>>>新卒という出来レース)、総合不動産、財閥倉庫、財団法人、優良独立法人、東証、日証金、優良第三セクター、本体がマターリユー子。
自分の知る範囲だとこんなものかな。
9就職戦線異状名無しさん:2007/04/27(金) 23:54:43
業界で言うと日本銀行とかかな。てか外資も激務とか言われるが対価がヤバイ
やっぱり外資でもシティ、モルガン、GSが最高だと思う
10就職戦線異状名無しさん:2007/04/27(金) 23:56:04
講談社・学術文庫編集部
電通・売れない邦画制作部
朝日新聞社・「声」欄編集部
NHK・囲碁将棋番組制作部
11就職戦線異状名無しさん:2007/04/27(金) 23:57:10
無理にスレタイに 【 】 つけなくていいから
12就職戦線異状名無しさん:2007/04/27(金) 23:57:45
>>8
三井不とかは超激務だぞ?ま、人数が少なくてでかいことやるから
高給なんだけどね。
13就職戦線異状名無しさん:2007/04/27(金) 23:59:13
>>12
あぁMM除くって書くべきだったな。後農中もバランスいい。
14就職戦線異状名無しさん:2007/04/27(金) 23:59:21
フジテレビ 営業部
15就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:00:04
多分無いだろうけどこれから受けれるところでは?
16就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:00:18
テレビもマターリとは言えないのでは・・
17就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:00:23
>>10
いかにも学生目線ってレスですね・・・。
因みにそれらの部署に新人が配属されることはありえません。
新卒に「声」欄任せられると思うか?
18就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:00:31
>>14
確かにラクそうだ
19就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:02:08
ないね。
20就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:09:48
今から受けられるとこだったら公務員しかねーだろ
後、秋採用かね
21就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:11:06
>>20
ドクホウならいけるぞ。モチベ維持辛いだろうけど。
22就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:12:57
ドクホウって?
23就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:13:55
AERAの駄洒落係。
って言っても、現実は編集長や副編達の40代のおっちゃん達が宮中の歌会みたいに一つ一つ審議していくんだけどねw
24就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:15:22
監視する業種全般
ダムの監視とか工場の機械オペレーターなど
夜勤もあるけどマターリで大手だと高給
25就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:16:30
>>8
優良独法ってどこよ?
26就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:16:30
駄洒落係も良いが、やはり素粒子子だろう。
あの程度の駄文を書くだけで
年収1000万円(推定)貰えるのだから。
27就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:17:18
それってどういう会社になるわけ?
28就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:19:09
>>25
言っていいのか悪いのか迷うなwこのレベルの組織だと2chに書いただけで倍率が30倍→250倍とかありうるからなぁ。
調べ方としては、実際に催しものに行ってみるといい。OBOGがいると一発でわかるんだがな。
29就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:19:22
【社会への影響力】
天声人語子>素粒子子>>>>>駄洒落係=電通・最高主席コピーライター
30就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:20:12
>>26
書いてるの40、50の大御所だぜ?まぁ朝日内ではってことですがww
31就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:21:32
素粒子子は一人しかなれんだろ
32就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:22:30
アエラの駄洒落 広告で見るたびに腹が立つ
33就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:23:24
>>28
もう締め切られたところとかないの?
参考までに知りたい
34就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:24:31
インフラ総合職が最強
35就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:24:50
>>20
でも給料安いし
36就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:25:03
ニートだろ
37就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:28:07
海運も良さそう。行きたかった・・・。
38就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:28:31
>>33
科技振・ガス・英検は辞めることはないだろうとの印象。
全部見たり聞いたりしたわけじゃないからもっといいところあるかもね。
39就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:31:08
>>35
安くないぞ。定年間際のおっちゃんの高給っぷりは異常だ。定年後も99%仕事もらえるし。
離職率+年功序列給の要素を考えると、メーカーよりはるかに高バランス。
40就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:32:17
バランスいいところは、入るの難しいという現実。
嚢中、焼酎、真鍮あたりが個人的に一番いいと思う。
41就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:32:37
>>38
なるほどね、探せばもっとあるかもな
42就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:34:05
うちの先生、元・岩波書店の編集だけど
もったいない・・・高給を投げ打って
43就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:34:10
>>41
絶対ある。ただ20年後マターリかどうかはわからないよ。
っていっても英検漢検は20年後も変わらないだろうけれどw
44就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:35:30
ジャンクスポーツで浜田と内田恭子の間にいる人
45就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:36:46
JR東海、東電、新日石
この辺ならマターリ高給
転勤の少なさならJR東海が一番いいかな
46就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:37:02
>>43
今後も不変なところを狙わないとな
47就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:39:21
石油ってマターリなのか?
高給ってのも初耳なんだが・・・
48就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:40:38
>>46
それです、まさにそこ。
>>47
社によっては転勤多いって聞くけれど、高給は高給だよ。伝統あるし。
49就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:40:46
財閥倉庫は?
50就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:42:31
メガバンクが最強
51就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:43:08
JR外房線の駅員
52就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:43:44
>>49
知名度低いからいいだろうな。
特に知名度が低かったり、採用人数が多いところで結構いいところがいい希ガス。
53就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:43:59
みずほ銀行 萌えビジネス・プロジェクト推進室長
54就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:44:04
倉庫は激務
55就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:45:40
>>52
財閥倉庫の採用人数が多い・・・?
25・20・20・15だぞ・・・?
56就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:47:05
カタカナ生命の営業マンのように
1日1時間の営業で、月収65万程度稼ぐのが理想的。
57就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:49:09
>>40
その辺は転勤がクソ多い罠
58就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 01:00:32
>>54
あれが激務ってどんなけ廃人だよ
59就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 01:03:33
朝9時から仕事始まるなんて早すぎ
昼ぐらいから出勤して17時に終わるような業界ないかなー
60就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 01:16:22
>>59

塾講師
61就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 01:47:16
>>39
定年間際でも年収1000万円ないじゃん
高給とは言わんよ。
62就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 01:48:10
上位化学とか良いんじゃないか?
63就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 01:50:20
財閥化学〜
64就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 01:50:21
>>61
自治体にもよるけれど定年60から+10年は延ばせるよ。トータルで考えたら高給だって。
65就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 01:50:32
マジレスすると1000万行くよ
うちの親父が54で1000万弱だから
66就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 01:51:01
大手の製菓はマターリ
67就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 01:52:24
>>65
うーん、もうほとんど変わりないと思うよ。
等級みたいなのがあって、一年ずつ上がってくんだけど、ある程度で天井って労組のおっちゃんに見せてもらった。
それでも高給って言っていいと思うんだがな。
68就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 01:53:31
私鉄じゃない?

関東大手ならどこでもいいだろうし、地元ならさらにいいでしょ
69就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 10:18:37
>>64
60過ぎて働くことを前提に語ってどうする(笑)
70就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 10:21:52
もっと教えて
71就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 10:22:13
大学教員
72就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 10:23:53
>>68
名鉄はブラック
まじで薄給
73就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 10:38:38
亀だけど俺も>>45には同意
74就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 10:40:41
朝日や読売で
「なんちゃって社会学」「なんちゃって哲学」記事を
署名入りで書ける新聞記者。
75就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 10:43:58
都銀で、一日中硬貨の枚数を数えている女子職員
しかも年収1000万円・・・
(ニュースステーションより)
76就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 10:49:24
>>72
関東私鉄はかなり給料高い。
40前半で1000いくらしい。
77就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 11:17:22
>>76
ヒント:名鉄は中部
78就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 11:18:24
石油元売
79就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 11:21:04
賃料収入の割合が多いデベ。40前後には確実に一本。
80就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 11:24:36
マリン30で1本
81就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 11:29:33
>>79-8-
バランスは取れてないがな
82就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 12:15:09
>>79
デベは難関だから却下
83就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 12:16:45
意味わからんがデベは激務だから却下
マリンもな
84就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 12:20:49
就職板 過去ログ保管倉庫
http://recruit.run.buttobi.net/
85就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 12:21:16
倉庫は激務というか拘束長い+休みとれない。
バランスいいか?
86就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 12:22:05
よくないよ
倉庫厨が必死なだけだろ
最近倉庫厨いろんなスレで荒らしてるからな
87就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 12:22:48
>>78
石油は給料低いよ。先行きも不安だし・・・
88就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 12:23:32
倉庫は24時間営業だからシフト制で深夜〜明け方勤務も普通にあるよ
89就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 12:24:15
電力>鉄道>石油>倉庫>ガス
90就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 12:26:15
倉庫は24時間営業でも仕事は楽らしい
ノルマなし
深夜コンビニみたいなもん?
91就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 12:27:01
また倉庫工作員か
92就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 12:30:29
>>45
JR東海が転勤少ないってどんな妄想だよ
定年までずっとたらいまわしだぞ
93就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 12:42:14
デベ(ビル賃貸収入メイン)>私鉄>私大職員>石油>電力>社団・財団
>JR>ガス>地方公務員>倉庫
94就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 12:45:45
>>93
倉庫が最底辺ってとこだけ同意。
てか電力とJR低すぎだろ。石油高すぎだろ。
95就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 12:47:04
>>94
JRは薄給じゃん
96就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 12:54:33
デベのビル賃貸収入メインってどこよ?
97就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 13:28:19
電力は採用人数多い上に転勤は地銀並にありそう
98就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 13:31:53
地銀て転勤はないんじゃないの
99就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 13:33:48
インフラはバランスいいが、退屈そうなんだよな・・
100就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 13:35:53
地銀で家賃補助8割出してくれるとこがあれば最強なんだけどな
101就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 13:39:35
インフラはやりがいやスキル求める奴にゃむいてないな
102就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 13:41:01
やりがいやスキルなんぞいらん
しかし学歴がないからインフラに行けない俺
103就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 13:41:59
いや、最近は色んな大学から採ってるようだよ
104就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 13:44:17
産近だけど乾田いきたい
105就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 13:52:44
>>96
ダイビル、サンケイビル、安田不動産、平和不動産、WTC、TRC、サンシャイン
106就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 13:56:09
>>97
社員数の割りに採用数少ないと思うが?
大卒採用なんて社員数の100分の1未満だぞ
107就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 13:59:19
平和不動産は今年採用やらなかったしな…
かなり行きたかった
108就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 14:06:05
>>105
そこらへんは超少数採用で採用無しの年もあるから、まず無理。
109就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 14:06:35
110就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 14:15:41
関東私鉄の総合職に決まったけど、そこは私鉄の中でブランド力ないほうだけど、
それでも最速で34、5で一本。37〜40にはほぼ確実に一本行くって。

内定後に課長さんに飲みながら聞いた話だから多分本当。
時給の良さはやばいと思った。
時給では負けてても、精神的な負担とか、トータルで考えると弁護士並みに割りのいい仕事だと勝手に思ったw
111就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 14:35:47
>>110
それって懇親会かな?
どんな感じで給料聞いた?
なかなか聞きづらい・・・。
112就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 17:14:05
生保内勤もなかなかマターリで高級だと思ふ。
そこまでたどり着くのにしんどそうだけど。
113就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 17:32:45
やっぱ大手私鉄はいいよなぁ
転勤ないしある程度高給だし
114就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 17:56:34
何故倉庫たたきたいんだろうな・・・。24時間勤務の部署は一部だし、まとまった休みなんて簡単に取れるぞ。
115就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 18:04:51
私鉄はまとまった休みが取りづらいとは聞いたな。
そのへんはどうなんだろ
116就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 18:16:54
大手私鉄で30代で1本いくとこなんて聞いた事ないけど、どこ?
117就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 18:19:40
>>114
休み取れるのか?
118就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 18:23:04
>>117
もちろん部署にもよるけれど9連休取れるってさ。ってか財閥倉庫各社は倉庫事業より不動産事業のほうが多いしなぁ……。
119就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 18:28:44
イヌイ建物最強!
120就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 19:16:17
>>118
三井は不動産の売り上げが少なめw
121就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 19:19:14
>>120
確かに8%は少なすぎwよそは二割なのに。あと、菱は倉庫業者じゃないなw
122就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 23:32:48
>>110
東急小田急京王以外?
123就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 23:41:02
>>110
相模原鉄道の文系総合職ですな
124就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 23:49:15
地方の鉄道なんて楽そうだな。
静岡鉄道とか。田舎もんには天国じゃないか
125就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 23:53:38
時給換算して高給な業界って何?
126就職戦線異状名無しさん:2007/04/29(日) 00:58:11
127就職戦線異状名無しさん:2007/04/29(日) 01:10:44
日証金
OB訪問したら社員みんな6時に帰ってるって
それで40歳で1本
まぁ落ちたんだけどねwwwwwww
128就職戦線異状名無しさん:2007/04/29(日) 15:41:39
>>125
圧倒的に私大職員
右に出るものなし

【マターリ高給度ランキングスレ】
神 私大職員、東京電力
秀 優良特殊法人、大手インフラ(東電・電話除く)
優 地方上級、ビルメンテナンス、学術出版
良 石油商社、農協、電話
可 高シェアメーカー
129就職戦線異状名無しさん:2007/04/29(日) 16:30:08
>>128
私大なんてピンキリなんだから私大職員という大きいくくりをするのやめたら
130就職戦線異状名無しさん:2007/04/29(日) 17:12:06
ごきぶりっつはやりがいあるかもなw
偏差値の工作を考えたりwww
131就職戦線異状名無しさん:2007/04/29(日) 19:00:26
私大は確かに。仕事がおもしろいかは微妙だが。
早稲田の事務員は腐っとりますがな。
132就職戦線異状名無しさん:2007/04/29(日) 19:06:54
土地持ち系デベが最強じゃない?
まさにマターリ高給。
ダイビル、平和不、安田不あたりは知名度低いけど待遇はすごいよ。
133就職戦線異状名無しさん:2007/04/29(日) 20:03:08
三井とかじゃなくそこら辺がいいんかな。
134就職戦線異状名無しさん:2007/04/29(日) 20:39:45
>>132
今年は平和はやってないよ。
あと日本土地建物も優良
135就職戦線異状名無しさん:2007/04/29(日) 21:46:09
ニットチはもうそうでもない
136就職戦線異状名無しさん:2007/04/29(日) 21:48:33
137就職戦線異状名無しさん:2007/04/29(日) 21:53:05
>>135
優良じゃないってこと?
138就職戦線異状名無しさん:2007/04/29(日) 22:23:27
>>128
び・・・ビルメン!?
139就職戦線異状名無しさん:2007/04/29(日) 22:25:25
>>128
ある意味電力10社の中で一番時給が低いのが東電なんだが
140就職戦線異状名無しさん:2007/04/29(日) 22:27:48
野村證券いいと思う
141就職戦線異状名無しさん:2007/04/29(日) 22:40:56
>>140
ネタは勘弁してくださいよぉ
142就職戦線異状名無しさん:2007/04/30(月) 00:05:50
>>140
高給には間違いないけど、全くもってまったりではないね。
143就職戦線異状名無しさん:2007/04/30(月) 00:09:26
JR東海、東電、東ガス、新日石

このどれかに入れた奴は完全勝ち組
144就職戦線異状名無しさん:2007/04/30(月) 00:15:43
暮らしも加味して地銀に一票
145就職戦線異状名無しさん:2007/04/30(月) 00:18:35
兵庫にはロクな地銀ないんだよなぁ
他は出身地差別で落とされるし
146就職戦線異状名無しさん:2007/04/30(月) 00:28:37
信託銀行は?
147就職戦線異状名無しさん:2007/04/30(月) 00:30:48
日本薬局方編集出版してるとこはどう?マッタリらしいけど学術に入るのかな?
148就職戦線異状名無しさん:2007/04/30(月) 00:32:13
>>146
都銀以上の資格地獄。
しかし都銀に比べるとやってる仕事のやりがいとかは感じやすいのかも。
149就職戦線異状名無しさん:2007/04/30(月) 00:49:21
地獄って言うか資格持ってないと仕事にならんからな
150就職戦線異状名無しさん:2007/04/30(月) 00:56:19
宅建とFPくらいは持ってないと駄目だろうしね。
あとは信託は部門によるんじゃない?
151就職戦線異状名無しさん:2007/04/30(月) 01:35:26
いや、信託は証券とかに比べて相当ラクって聞いたお?
152就職戦線異状名無しさん:2007/04/30(月) 03:23:31
一生リーマンなんていやだ。
153就職戦線異状名無しさん:2007/04/30(月) 03:36:02
★★2008卒完全確定版★★

74 GS McK
73 MS ML Fidelity BCG JAL/ANA(パイロット)
72 UBS DB LB CS JP 日興citi フジテレビ 日本テレビ Bain BAH Monitor
71 野村證券(IB/FE/リサーチ) 日本銀行 NRI(コンサル) Deloitte/TC AT.Kearney
70 Barclays 野村AM アクセンチュア(戦) P&G(マーケ) ADL RB
――――――――――――――――――――――――――――
69 BNP HSBC Calyon BS citibank(法人)MRI 講談社 小学館 テレ朝 マイクロソフト(マーケファイナンス)
68 みずほ(GCF) DBJ TBS テレ東 朝日新聞 集英社 電通 JRA
67 三井不動産 三菱地所 日本郵船 商船三井 JBIC みずほ(IB) 糖蜜IE 準キー 新潮社 読売新聞 JR東海 任天堂 JETRO
66 東証 日経新聞 共同通信 時事通信 博報堂 東電 NHK 旭硝子 新日鐵  
65 毎日新聞 JR東 関電 三菱商事 花王 JICA 松竹 新日石 信越 JFE 
――――――――――――――――――――――――――――
64 中電 地方電力 農中 川崎汽船 三井物産 東ガス キリン 味の素 トヨタ 本田技研 ソニー 三井化学 松下電器 富士フイルム
  ドコモ Oracle
63 大和SMBC 新生銀(IB) ゆうちょ かんぽ 東京海上 住友商事 昭和シェル キヤノン ブリヂストン 住友化学 住友3M 日産
  三菱重工 サントリー
62 伊藤忠 東京建物 東急不 密輸 日本生命 ADK JR西 三菱化学 川崎重工 リコー 住友金属 旭化成 日立製作所 アサヒ
  住友電工 NRI(SE) NTTコム NTTデータ 日本IBM
61 地方局 シャープ 東芝 三菱電機 富士ゼロ アクセンチュア(非戦) 日本hp JASRAC デンソー
60 住友不 森トラスト 丸紅 三菱東京UFJ 日本政金公庫 野村證券 第一生命 MS海上 住友信託 みずほ信託 地方新聞 三菱倉庫
  資生堂 神戸製鋼 JT 東レ IHI 鹿島
――――――――――――――――――――――――――――
59 リクルート みずほ(OP) 損保ジャパン 三井住友 中央三井信託 JA共済 ☆信金中金双日 日清製粉 NEC 富士重工 J&J 日本リバ
58 森ビル あおぞら 豊田通商 住友倉庫 ヤマハ発動機 帝人 日清食品 明治製菓 大成 NTT東西 三菱マテ
57 商工中金 あいおい 松下電工 凸版 DNP キッコーマン 富士通 大和証券
154就職戦線異状名無しさん:2007/04/30(月) 03:40:45
マリン
155就職戦線異状名無しさん:2007/04/30(月) 04:46:40
高難易度の企業にいっとけば何処にでも転職できる。
156就職戦線異状名無しさん:2007/04/30(月) 12:49:31
■■■■■■2008理系就職偏差値ランキング■■■■■■
70 キー局(テレ東除く)
69 テレ東 Microsoft MRI 上位金融(IB/FE/リサーチ/GCF/FT/Ac/クオンツ)
68 Google 製薬R&D NHK NTT持ち株 JR東海(運輸)
67 P&G 任天堂 キーエンス(開発) JR東海(非運輸) IBM(R&D) 準キー局
66 トヨタ ドコモ(中央) 新日石 東電 ソニー JSAT Oracle Cisco
65 JR東日本 関電 東ガス JT ホンダ キリン 三菱マテリアル キヤノン 信越 SAP アドバンテスト
64 松下電器 大ガス 中部電 花王 アサヒ サントリー 日産 日揮 住友化学 三菱化学 ゼロックス 三井化学
63 味の素 JR西日本 資生堂 住友3M ファナック 日本製紙 日清製粉 バンダイ 王子製紙 旭硝子 JFE 国T技
62 東京メトロ 古河電工 日清食品 クラレ 日東電工 板硝子 ヤマハ発動機 リコー 新日鐵 NTTデータ IBM(SE) NRI(SE)
61 旭化成 ヤマハ ニコン 明治乳業 住友電工 HOYA エプソン コマツ 東邦ガス SCE ソニーエリクソン
60 三井金属 明治製菓 帝人 TDN 東レ コニカミノルタ JSR ルネサス フジクラ TDK NTTコミュ HP AC(非戦) 三菱重工 KDDI
59 カシオ 江崎グリコ 森永製菓 カゴメ 国U技 地上技 昭和シェル ツムラ 安川電機 ヤフー 日立電線 NTT東日本
58 積水化学 千代田化工建設 日本ガイシ 三菱ガス化学 TOTO 栗田工業 ナブテスコ 東洋エンジニアリング NTT西日本
57 ジェイテクト 日本精工 マブチ エルピーダ ミネベア ヤクルト 昭和電工 宇部興産 三菱樹脂 キャタピラー
157就職戦線異状名無しさん:2007/04/30(月) 12:50:59
東京海上
158就職戦線異状名無しさん:2007/04/30(月) 23:36:30
マリンマリンうぜーんだよ。
内定者が多いからいろんなとこに涌きやがる。
159就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 09:48:50
偏差値ランキングなんて書き込むな
俺はマターリ高給の業界、会社を知りたいんだよ!!
160就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 09:50:26
電力と石油
161就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 09:51:43
静岡鉄道は?
162就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 09:52:59
>>160
石油スレに社員書き込んでるから見てみろ
高給マターリじゃないよ
163就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 09:53:20
そうなんか。じゃあ私大職員
164就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 09:54:15
マターリなら化学メーカーじゃね?
165就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 10:03:13
他業種に比べたら石油は高給マターリだが。
採用少ないから普通は入れん。
166就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 10:06:37
マスコミ上位のビジネス食は超マタ〜リ。残業代少ないけどボーナスは一緒。キー局、朝日がその頂点。講談社、集英社、文春の業務も負けずにマタ〜リ。
167就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 10:08:16
日石はマジでエリートだと思うよ
シェルと出光でも就職偏差値64くらいの待遇と難易度あると思う
168就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 10:19:12
てか焼酎っていいのか?
169就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 10:20:36
>>167
日石は文句無い。ただシェル出光はどうなんだ?
てか転勤地獄な時点で待遇いいとは言えない・・・
170就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 10:21:56
結局インフラがマタリ高給。
だが採用人数が十数名とかが多いので普通は入れない。
171就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 10:25:12
2chにはインフラが多くて自信をなくす
172就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 10:27:05
>>168
給料は
173就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 10:27:35
焼酎は民営化で圧迫され中
174就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 10:29:09
>>171
電力石油鉄道ガスの一流企業内定者あわせれば500人は行くだろうからね。
素材も足すと1000くらいいくのかな?
みずほOP内定と同じくらいかそれ以上の頻度で出くわすのは仕方が無い。
175就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 10:39:16
>>1
AMは部署によって忙しさが違う
早いところは19時ぐらい、遅いところは23時とか
176就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 11:12:37
>>166
こんな現実見えてないやつ始めてみた。講談社がマターリ?ふざけんな。
177就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 11:14:29
>>175
アナリストとかが23時ってこと?
178就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 11:17:49
ホワイトの基準が微妙だからなぁ
2chでは何故か大手嗜好な割りに、激務は批判されるという妙な状況が起こってるし。
大手は激務に見合っただけの給料と、社会的地位があるからホワイトなんじゃない?

正しい評価をするなら、激務度と給料にそれぞれ足きりラインがあって、
激務度がそのライン(月残業時間60時間くらい?)以下の中で給与がどれだけ高いか、逆に
給与がある一定以上ある中で、どんくらい激務じゃないか。
っていう、二つのバランスで見るべきだと思う。
給与-激務度=ホワイトっぷり
みたいな。
これで見たら大手もマスコミもホワイトってことになるだろうけど、激務度が俺の中では
足きりラインを超えてる気がする。

受かってないから偉そうにはいえないけど、俺も一応某大手の最終まで進んではいたのだが、
面接ぶっちしちゃった。
179就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 11:19:52
>>178
つまり残業時間が60時間以上だったり、給与が18万以下だったりした時点で
どんなに高給でも、どんなにまったりでもホワイトではないってことか。
その条件を満たした上で、残業時間60時間で給与30万を取るか、
給与18万で残業ゼロ、競争ゼロを取るか、ってことだな
180就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 11:38:05
>>177
アナと企画が一番忙しくてクオンツとかが一番早い
その他はその間らへんみたい
AMは金融の中ではマッタリといえる・・・金融のなかではね。
給料も都銀と一緒か部署によってはそれ以上だし、
興味があるのならなかなかイイ業界かと
181就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 12:30:43
【マターリ】2007ホワイト企業就職偏差値ランキング【高給】
絶対条件@ホワイトカラーでなければならない。A公式にはリストラしていない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、Vの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
     T.給料 30で1000万(+7) 35で1000(+5) 40で1000(+3) 45で1000(0) 50で1000(-3) 55で1000(-5)60で1000(-8)
     U.退社 18時(+3)19時(+1)20時(0) 21時(-1) 22時(-3) 23時(-5) 24時(-8)      
     V.転勤 無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外主要都市(-1) 海外僻地&途上国(-2) 危険地域(-5)
     ※国内では転勤が無いが、海外転勤がある場合、無し(+2)+海外(-2)=0となる。
     ※福利が著しく無いなどの他の+-要素がある場合は、特別処置として話し合いの上増減する。
     (例)キヤノン 福利なし-1

67 JSAT 世界貿易センター 東京流通センター 大手監査法人
66 全銀協 私大職員 日本財団
65 日証協、生保協、損保協 サンシャインシティ
-------------------------↑TUVすべて優良↑---------------------------------------------------------
64 新日石 日証金 東証 メトロ 東急 小田急 京王 サンケイビル ダイビル 任天堂 三菱地所
-------------------------↑TUVの内2つ以上優良1つは普通↑-----------------------------------------
63 ドコモ 商工会議所(日本・東京) 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港
62 農林中金 JAXA 信金中金 キヤノン 旭硝子 地方上級 国立大職員 東京都競馬 横浜国際平和会議場
61 JICA JETRO 大証金 名証金 東武 西武 京成 京急 相鉄 TX TOC 富士写 リコー 関東天然瓦斯開発
60 味の素 トヨタ JR東海 JR東日本 
-------------------------↑TUVの内1つ以上優良残りは普通↑------------------------------------------
59 NTTコム NTTデータ オリエンタルランド
58 JR西
57 NTT東西
56 東京ドーム

182就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 13:05:58
マターリやや高給は道路公団だな
40で900万くらいだな
183就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 13:07:15
>>182
転勤多
184就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 13:10:17
道路公団はプレート課税により必ず解体される
185就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 13:14:39
>>167
シェルと出光じゃリストラのリスクが違いすぎる
186就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 13:24:56
日石三菱>>>>>>>>>>>>>>>>>>>シェル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>出光
みたいなかんじか
187就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 15:51:40
農林中金だろ。高給、支店はマターリ。
あとは信金中金。8割が東京勤務で、農林中金程じゃないけど高給。
188就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 16:02:41
>>186
日石三菱てwwいつの時代だよwwwww


シェルは知らんが出光はリストラないだろ
製油所の現業は別の話だが
189就職戦線異状名無しさん :2007/05/01(火) 16:38:09
食品卸店勤務です。取引先は食品メーカーが多いので、色々と情報
聞きますが、食品大手はマッタリ高給、GWも9連休が大半です。 

代表格は「味の素」でしょうか。

2年目とその上司の人と接待で飲む機会がありましたが、

2年目(25歳) 年収600万(総支給、残業・諸手当込) 基本2000時には仕事終了。
16年目(40歳) 課長 年収1200万(総支給 諸手当込) 基本就業時間に
仕事が終了。

しかも接待交際費が無尽蔵にあるとの事、別格ですわ、我々問屋とは。。        
190就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 17:00:10
>>189
味の素ってw
毎日11時まで働くのがデフォだし

てかGWが9連休って普通じゃね?
191就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 17:11:58
日本銀行もまったり高給じゃないか?
特定の部署以外は定時で帰れて40で一本だし
ただ転勤は多いと思われる
192就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 17:18:57
素材メーカーがバランス良いイメージ
193就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 17:21:24
>>191
地方から帰還した後基本は本店らしいが?
194就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 17:49:16
>>193
そんなことはない
基本は支店→本店→支店…の流れだと思われる
まぁ本店は支店より忙しいっていうから支店を回ってる方が
個人的にはまったりだと思うが…
195就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 19:16:59
>>178
本来人によって違う「ホワイト」を統一するなら、その考え方はベストかも試練
196就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 00:02:56
圧倒的にテレビ局の非製作業務だろ。

年収は30で一千万確実に越える。

勤務時間は定時で10時から18時。
基本残業無し。

経営は安泰なのでノルマ等も無く精神的負荷が小さい。

年齢を重ねても業務がしんどくならない。(メーカーは偉くなるほど忙しくなる)

なによりも転勤が99%無い。





いきたかったな…
197就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 00:06:37
テレビ局に行く奴らってどんな大学生活送ってるんだろうか
198就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 00:07:27
上位独法じゃないか最強は。
199就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 00:08:04
普通に体育会で汗を流しましたよ
200就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 00:14:35
>>199

キー局?
うらやましい
201就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 00:23:32
独法は本当に楽だな

インターンに行ったが・・・うん。
202就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 00:25:45
生涯賃金ランキング(単位:億)

8.0
7.5 放送大学
7.0 
6.5 日本道路公団 
6.0 大手渉外弁護士事務所 私大職員 国T事務系キャリア JRA 日銀
5.5 特殊法人 外資証券 キー局 マリン 
5.0 日本生命,、商事 、講談社、集英社、読売新聞 、朝日新聞 野村IB、
日興シティ 
4.5〜5.0   第一生命、物産、日本郵船 、三井不動産、MS海上、大和SMBC、基幹局
      大手会計事務所 電通
4.5 住生・野村リテ、糖蜜、商船三井、三菱地所 地方テレビ局
   住友商事 、嚢中、野村総研 、準キー局、国T技術
4.0〜4.5   三井住友、三菱信託 、NHK、インペックス、外資証券・外資コンサル
4.0 大学勤務等医者、東京電力、JR倒壊 、国際協力銀、政策投資銀、その他弁護士
   トヨタ、新日鉄、新日石、NTTドコモ 、ソニー 大学教員 、その他キャリア
3.5〜4.0 UFJ、静岡銀行 、東京都、国二、NTTデータ、NTTコム、ホンダ 、東京ガス
    商工中金、NTTHD 、
3.5 三菱重工、三菱化学 、日本航空、昭和シェル、富士ゼロックス 、みずほ
3.0 日立、東芝 、松下 、資生堂、NEC、NTT東西、日立ソフト NECソフト TIS CSK
2.5 日本のサラリーマン平均
2.0
1.5
1.0 下流SE
0.5 フリーター
203就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 00:28:36
>>202
どこ情報?
204就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 00:28:39
郵政はどうなんだ?
転勤ないし、元国だからマターリなんじゃないか?
給料は知らんが…
205就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 00:30:19
しだい職員(笑)
206就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 00:37:57
郵政も最強に近いと思うよ
東京電力とかには適わないが「金融にしてはまったり」&絶対に潰れない
そして給料も民営化して各業界に合わせて引き上げるらしいから
次第に人気が出てくるとは思うよ


【マターリ高給度ランキングスレ】
神 私大職員、東京電力
秀 優良特殊法人、大手インフラ(東電・電話除く)、郵政(このあたりかな)
優 地方上級、ビルメンテナンス、学術出版
良 石油商社、農協、電話
可 高シェアメーカー

207就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 00:38:41
>>196
それってテレビ局でいう一般職にあたるの??
京大のやつがTV局の一般職に決めたって言ってたから
208就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 00:41:01
それはお前がなんか聞き間違ってるな
209就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 00:43:40
>>206
確かにな
今までどおりの経営でも郵政は利益十分に出せてたんだから
まぁあれだけ資産あれば馬鹿でも利益出せるだろうけど

アメリカの残りの国債を買わされないことは祈るが・・・
210206:2007/05/02(水) 00:46:09
まあまだ民営化してないから結局どうなるかわからないけど
209が言ってるように資産運用だけで十分利益が出せるみたいだし
来年からは人気企業になるのかな〜今年受けておけばよかったorz
211就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 00:52:46
>>207
一般でも技術でも製作以外の仕事全て。
製作行きたがる奴が多いので希望しなければ製作にはいかない。

友人は準キー?うらやましいぜ…
212就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 01:01:52
放送大学いきたい!
213就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 01:02:23
>>211
準キーやね
一般職って言ってたんだよなぁ
何だったんだろう。。。
214就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 01:14:53
アナとか技術以外という意味で一般て言ったのかもな
215就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 01:34:59
電力社員5年目だけどさ、電力がマターリってのは大嘘だぞ・・・。
本店支店の仕事量は多いから、毎日午前様。
営業成績で出世が決まる業界じゃないから
土日はゴルフで社内接待だし、そのあと飲み会。
あと、上司はネチっこいのが多い。

マターリを求めて入ったのに・・・。
意外と体育会系が多くてウザイし。
はっきりいって後悔している。


ウソだと思うだろ?本当なんだよ orz

信じたくないならそれでもいい。入ればわかる。
ただ、安定度は抜群だ。絶対に潰れない。それだけは約束する。
電力自由化なんて電力会社に有利なだけだからな。
周りも「いいとこ入ったねー」と言ってくれる。

仕事をしない上司が多くてモラルハザードが激しい。
安定と社会的知名度のみ望む人にはお勧めする。それ以外は期待するな。
失望して辞める同期は毎年数人はいる。
富士通よりはマシぐらいに考えておいてくれ。
216就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 01:43:50
つけたすと、給料いいのはバブルまでの入社組だけだよ。
電力が若いうちは安いのは知ってるよな?高いのは役職についてからだ。
しかし、今から入っても、上が突っかかってて出世できないから
給料は増えない。
ボーナスがもらえないなんてことはないが、増えることはない。
福利厚生?どんどん削られてるぞ。
たしかに昔は退職金で高卒でも6000万円もらえた。
しかし、俺たち若手は絶対にそんなにもらえない。

「四季報みると平均年収高いじゃん。ウソつくな」と思うだろ?

高卒の奴らが意外に高い給料もらってんだよ・・・orz


大卒はいたってフツーだ。
まぁ、最低限度の生活は保障する。ちなみに転勤多いからな。
田舎も、まぁ・・・・・・・悪くはない。
そんな会社でいいというのなら、お前らウェルカムだ。
217就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 01:47:33
ぷぎゃー!!
218就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 01:49:01
東京電力神話が崩れ去ったorz
219就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 01:51:37
無名かもだが、倉庫は2chで評判いいのでは?
220就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 01:51:38
>>201
どこよ?
221就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 01:52:00
業界大手∧名門企業一覧
※【】は激難
※【】以外も決して易しく無い、普通に落ちる奴のほうが多い

■ゼネコン
鹿島、大成建設、大林組、清水建設、竹中工務店
■プラント
日揮、千代田化工、東洋エンジ
■造船・機械
【三菱重工】、石川島播磨重工、川崎重工、住友重機
■鉄鋼(高炉)
【新日本製鐵】、【JFEスチール】、住友金属、神戸製鋼
■非鉄
三菱マテリアル、住友金属鉱山、三井金属鉱業、同和鉱業、日鉱金属
■総合化学
旭化成、三菱化学、住友化学、三井化学、昭和電工、宇部興産、東ソー
■その他化学
【富士写真】、信越化学、【東レ】、帝人、カネカ、クラレ
■硝子・窯業
旭硝子、日本板硝子、太平洋セメント
■製紙
王子製紙、日本製紙
222就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 01:53:54
>>219
受験者の9割がねらーと言われるあの倉庫業界か
223就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 01:53:58
メーカーマターリ説ってうそでしょ?
俺の先輩はことごとく深夜までやってんだけど。
224就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 01:54:02
新日本製鐵、JFEスチール
王子製紙、日本製紙、旭硝子は実際に選考受けたが
激しく激務で(出世競争のため)絶対にバランス悪いと思う
225就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 01:54:07
確かに、
・マターリ
・安定
に惹かれて入社してくるやつがほとんどだろうから、
社風とか、けっこう問題あるのかもな
死んだようになってたらやだな。。。
226就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 01:55:50
225は誰へのレス?倉庫?
227就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 01:57:37
>>226
電力です
思いのほか進行速くてヤバイ・・・
228就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 01:58:52
特にリストラしまくったメーカーは超激務らしい。
人が少なすぎしゃれならんって。
229就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:00:08
>>224
激しく同意。
それでも製紙はかろうじて人間らしい生活ができる気がした。

だが鉄鋼を選んだおれ。
230就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:01:28
電力やNTTとか、2ちゃんのマターリ信仰は異常だろ
はっきりいって」・・・
231就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:01:37
鉄鋼か・・・あそこなら転勤&激務
232就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:02:12
メーカーでマターリなのは条件があるよ
企業向けのメーカーであること
業界でトップシェアの商品を持っている
もしくは何かの分野の特許を独占している
この3つの条件に合ってればある程度またーり
営業マンの腕が悪くても商品が良いため客が買ってくれるからね
233就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:03:25
製紙と鋼鉄は東大ランクじゃなきゃ出世は絶望的だし
学閥が凄いぞ?総計ランクじゃ地獄を見る
234就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:03:27
>>230
電力がマターリとは思えない。
地方電力会社に親父が勤めるおれが言う。

残業なんて当たり前。
東電はどうなのか知らん。
235就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:05:08
>>215-216>>234
これを見ると電力マターリ神話は崩れ去ったと言ってもいいと思う
236就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:06:06
>>232
かえって営業のほうが断然楽みたいよ
管理部門は・・・乙!!!
237就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:06:13
>>233
同意・・・
鉄鋼・製紙はガチガチな学閥を感じる。
それこそ東大閥天下。

一方で、硝子(AGC)は学閥皆無。
ここなら完全に実力で出世できる。
逆に言えば、学閥が自分を助けてくれない。


灯台のおれは鉄鋼を選んだのは言うまでも無かろう。
238就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:06:46
外資系投資銀行が一番。3年も働けば、あとは一生遊んで暮らせる。これぞ究極のまたーり。
239就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:06:50
Jの社長は北大だろ
240就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:07:41
>>238
それはない
241就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:07:41
いくらなんでも3年じゃ稼げん
242就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:07:47
>>221にのってる会社いった先輩が入社一年目にして死にそうになったなぁ
月の残業が200時間こえてほぼ自分の時間ないのに金だけはたまってくとさ
243就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:08:50
215だけどさ、
一言言いたい。

おまえら甘すぎる。

電力がマターリなんて都市伝説だぞ。
基本的に高卒上司の陰湿ないじめが多い。大卒がいじめの一環として
大量の仕事を投げられる。出世するためにはやるしかない。
また今日も午前様。って感じの毎日だ。
あと飲み会が多すぎるから、体を悪くするやつが多い。

これから電力叩きで「メンヘル多し」って書き込みが出てくると思う。
俺もあんなもんウソだと思ってた。電力にそんなのありえないって。
あれは、事実だ。普通の会社並に病んでる人は多い。orz
所詮、東電が決めれば他電力が追随する閉塞的な業界だしね。

あと役員の子息とかコネが多いから、コネ無し入社した連中は
やる気なくしてる(俺もそうだけど)
そういう社風に嫌気がさして辞める連中が多いんだよ。
金融のようにノルマが嫌で辞めるとかは皆無。

いいとこも挙げておこう。

・絶対に潰れない

以上だ。

あと、メーカー入った友人多いけどね、
みんな夜10時ぐらいまで仕事してるよ。
ただまぁ、人間の目をしてる。
総合商社に入った友達にこのGW中に会ったけどな、
サイヤ人の目つきをしていた。クマだらけでな。
244就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:08:53
>>242
重工?鉄鋼?

一年目で残業200越える会社はそうそうないぞ、あの表の会社では
245就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:09:54
>>221
俺もこの表で一つアレなのを知ってる
す これ以上は言えない
246就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:10:11
>>238
3年で!
まじかよ
247就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:10:12
まあ>>221の企業はどこもまったりとは書いてないしなw
結局またーりなのは公務員と私立大学職員と優良特殊法人そしてインフラと郵政
だけなのか?
248就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:10:18
残業200て官僚レベルだな
249就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:11:26
>>221は隠れ優良企業だろ
マターリとは別
250就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:11:43
インフラ?
251就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:12:07
日経ナビ2008 ボーナス調査 素材・エネルギー

http://job.nikkei.co.jp/2008/contents/business/bonus/sozai.html


252就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:12:23
>>230
NTT某に親父が勤めるおれが言おう

残業は月40時間ないぐらい
残業多い部署もあったらしいが労監が入ってその分の金いっぺんにもらえたとか
その後はわからん
飲み会多い
週3以上飲んでそう
転勤多い
253就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:13:02
商社は確かにマジやばい
夜3時まで仕事をして、そのまま焼肉にいくぐらいの体力が必要
254就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:13:14
>>252
なんてマタリ・・・
255就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:14:27
結局公務員と私立大学職員と優良特殊法人そしてインフラと郵政
でFAって事だな。どれも転勤がほとんど無しで競争が無い&潰れる心配0
256就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:15:20
>>244
残念ながら違う ゼネコン
257就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:16:18
>>244
甘いな
258就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:16:28
そこそこの仕事
そこそこの忙しさ
そこそこのやりがい
そこそこの給料

これがマターリの条件だろ
俺の場合、公務員や私大職員は外れるな
259就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:16:31
20代はほとんどのリ−マンが激務だろう
ある意味そっちのが普通
マターリなんて言ってるヤツはリストラされたらホームレス一直線
260就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:17:17
NTTはコネが酷いからあんまり良い社風じゃないと思うよ
加えて強制飲みが酷いので酒に弱い奴にとっては地獄
261就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:17:17
ゼネコンにまったりのイメージは皆無
262就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:18:27
>>260
飲み会にはぜったい参加しないゼミの同期がNTT東に就職した件。


あいつやっていけるのか???
263就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:18:52
>>258
そんな君に郵政の持株を勧めよう
民営化という国家プロジェクトに関われるし
10人という精鋭採用のため教育もしっかりしてもらえ
かつ給料も良いという最高の職場
264就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:19:42
>>263
まだ募集してんの?
265260:2007/05/02(水) 02:20:08
>>262
おそらく3年後にはべらぼうに酒に強くなってるか
会社辞めてると思うよ。NTTの強制飲みはうちのゼミの
伝説になってるくらいだw
266就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:20:23
>>263
おれが10人の一人になろう
267就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:21:22
残念ながら郵政は今年は募集ないよ〜
来年はおそらくさらに競争高まるけどもし就留して受けるなら頑張れ
268就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:22:13
>>267
きさまああああ〜

orz
269就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:24:03
今年の郵政は穴場だったみだいだな
転勤無し、潰れない、最高のやりがい、ある程度のマターリ、メーカーより多い給料
270就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:24:18
で、>>221の企業に入っておけば無難なのか?
高給・マターリではないのは覚悟している。
271就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:26:16
>>221
東大京大一橋なら無難だが
それ以下だと超絶ブラックな職場
272就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:27:16
>>270
配属される部署によるみたい
死に掛けの先輩みたいなのもいれば残業月50ぐらいの部署もあるらしいし
273就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:28:08
>>271
それは事務職の話だな。
技術は・・・?
274就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:29:23
>>273
技術はどこもソルジャーだよ
会社の根底を担っている一番大事な部署なのに
なぜか出世からは遠く、毎日残業続き
275就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:29:34
本当にそんなに露骨な学歴差別あんの?
メガバンじゃあるまいし
276就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:30:45
>>274
>技術はどこもソルジャーだよ
>毎日残業続き
正しい

>なぜか出世からは遠く
あてはまる会社とそうでない会社がある
生産技術職が出世(社長まで通じている)街道である会社が数社ある
277就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:31:07
元労組最強のあの会社の人がきましたよ
部署によって差が激しいよ
概ねマターリは正解だが、5時に帰れるはねーよ
5時微減、7時半減、9時激減、10時9割減、12時ほぼゼロ
人間の生活がしたいなら正解だし、メーカーに言った友人は大概m9プギャーもの
278就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:31:12
>>275
選考を受けた俺が言う。信じてくれなくてもいいが
新日本製鐵、JFEスチール、王子製紙、日本製紙、旭硝子は
間違いなく露骨は学歴差別がある
279就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:31:46
215です。

>>260はNTTの話だけど、電力もそうだからインフラはどこもそうなのかも。
語弊を招くから、真実を言うよ。
正しくは、飲み会は強制ではない。ただ、欠席=出世を放棄、だ。
なんでみんな出席するかは、、、分かるよな?
出世競争に遅れたい人間なんていないんだよ。

これから、電力に入社する人たちに最後のアドバイス。

まず生き延びろ。
意外な激務でけっこう周りが倒れていくからな。
そもそも激務への耐性が無い人が半分近くいるからね。
飲み会多いのは我慢しろ。仕事できる奴より酒飲める奴が出世する世界だ。
ただ50歳までの雇用は保証する。その先は出向先でのんびりしてくれ。
生きてればの話だけど。

とまぁ、厳しく書いたけど、何も期待せずに入ってくるのならば
悪い業界ではない。むしろ、いい方だとは思う(と自分に毎日言い聞かせてる)


いいか、もう一度言うぞ。

マターリ高給は期待するな。何も期待せずに入って来い。
それならやっていける。

入社する決意ができた者、ウェルカムだ。


挑む覚悟はありますか?    東○電力
280就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:32:51
>>279
あれ、東芝電力ってなに?
281就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:33:18
>>279
2chじゃ聞けないような貴重な意見thx!
282就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:33:38
文才あるね
283就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:34:55
>>278
おれもその辺の企業うけたけど、
採用時点では露骨な学歴差別あるけど
入社後は学閥なんてなさそうだぞ。
実力のある人間が出世しているから。






ただし、新日鐵は除く。
284就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:34:59
>>279
乙でした

しかしgkbrになったァー
285就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:35:39
良い話が聞けた
東電に未練は無くなったよ。ありがとう!
286就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:36:36
業界大手とか名門と言われてる企業で
学閥が無いわけがないだろう…常識的に考えて
287就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:36:48
鉄道業界の社員は降臨しないかなぁ
288就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:37:35
働くってしんどいんだな、、、
289就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:38:13
少なくてもJRは薄給だしバランスがいいとはいえないと思うよ
290就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:38:19
>>286
旭硝子は違う!!!!!!!!!!!!!!!!!!
291就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:38:28
鉄鋼等、リクルーター主体でやってる企業は入ってからも
確実に差別あるとみて間違いないよ
リクの人がよく言うような、
マイナー業界だから人が集まらないからやってるとか
そういう理由では決してない

なんせ入社前から学歴で選別してんだしさ・・・
292就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:38:43
>>279
某インフラだが、飲み会は部署による
若手同士では当然そんなカルチャーはなし
上司飲み強制部署は男なら終了
女なら逃れられる

噂でしか聞いたことはないけど、飲み度壺部署はすさまじいらしい
ニワトリが鳴くのは覚悟か
293就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:39:08
流れぶったぎって申し訳ないんだけども、今石油と郵政の一つのどちらかで今迷ってます…
スレ住人的にはどう?
294就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:39:16
まあ給料もらうわけだしな〜俺達一人雇うのに
企業は大体3億くらい使うしね
295就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:39:58
>>291
自分の学閥から役員が一人でも出ると、
後輩の目が輝き始める


そんな世界。鉄鋼は。
296就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:40:02
またーりと将来性を求めるなら郵政
297就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:42:03
住金や神戸でも学閥激しいの?
298就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:42:45
>>293
エネオスと郵政なら

おれはエネオスにする。
他の石油なら郵政
299就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:43:42
>>297
>>286>>291をみろ
300就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:44:41
高炉4社で学閥の無い企業などない



夢など見るな!!!!!!!!!
301就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:45:02
石油って将来性平気なの?
中東の混乱とか石油枯渇とか色々問題ありそうで
不安なんだけど
302就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:45:30
>>301
石油枯渇…
プギャーせざるをえないな
303就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:45:41
>石油枯渇

三十年前からいわれてるねw
304就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:46:06
電力内定の俺が来たよorz
305就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:46:08
>>302
そうなのか、枯渇する事はないのか安心した。ありがとう
306就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:46:15
>>301
中東情勢も最近は安定。今後もよほどのことが無い限り安定。
石油枯渇、これは都市伝説だよw
307就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:46:30
>>301
石油がコケるときは他の会社も例外なくコケるから杞憂
石油は産業ピラミッドの最上層
308就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:47:00
住金や神鋼なんて東大生は行かんだろ…
309就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:47:23
>>307
たとえがセンスなさす

世界産業の血液

とでも言っておこうか。
310就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:48:23
石油が死んだら電力も死ぬから安心しなw
311就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:48:52
まあそれに最近の学説では石油枯渇はどんなに早くても後79年
かかるって言われてるし天然ガスも106年持つって言われてるから
俺達が生きている間は心配無用
312就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:48:58
石油が死んだらヒトも死ぬから安心しな
313就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:49:00
>>296
なるほどありがと。
確かに将来の可能性、転勤無しっていうのは自分の中でも大きいっす。

>>298
ありがと〜。
実際待遇の面で見ると石油はやっぱりいいみたいだよね。
採用人数少ないし昇進もそこそこ期待できそうなのかな。
314就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:49:29
石油が高騰し過ぎて、掘り出す機械を買えない国もあるそうな。。。
315就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:49:54
215です

>>304
少々悪いこと書きすぎた感がある。
どこの企業に行ってもブラックなところはある。
それを言いたかっただけだから、あんまり気にしないで。


後悔のないようにな。

先輩として言えるのはそれだけだ。
316就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:50:27
>>308
毎年数名は入社しているよ。
やつらはNやJに行くよりも社長になりやすいと判断する。
317就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:50:43
>>313
持株、かんぽ内定なら郵政でいいんじゃないかな?
それ以外ならバランスを考えると石油だと思う
318就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:51:56
日石についてしかいえないが、
やりがいなさそうな感じがしたぞ・・・

当方、技術系。
説明会・製油所見学を踏まえての話でつ
319就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:52:13
>>315
安定以外になにか良いところは
320就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:52:36
肉体的苦痛

|30                                                  先物
|  土木作業員
|     キー局            新聞社                    事業者金融
|    看護婦・介護       勤務医       陸運           販社
|  ディスカウント     下流SE          パチンコ   出版
|25 スーパー  警備                   弁護士   総合商社      証券
|  ビール営業  家電量販店           都銀
|         シンクタンク             大手サラ金    不動産仲介
|          旅行                     キャリア官僚
|     タクシー運転手                専門商社
|20       信販                   マンデベ
|                           百貨店
|                                  人材派遣
|  
|                                             MR
|15    上流SE              地銀
|        ゼネコン
|           損保     アパレル
|                             信託
|     開業医
|10    メーカー開発             信金                     塾講師
|    歯医者
|               生保内勤

|   メーカー研究  ビル管    インフラ
|5  特殊法人        各社管理部門      
|       大学職員
|         公務員                                精神科医・カウンセラー       
|  各社一般職                                     宗教家・僧侶  
321就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:53:08
肉体的苦痛

|30                                                  先物
|  土木作業員
|     キー局            新聞社                    事業者金融
|    看護婦・介護       勤務医       陸運           販社
|  ディスカウント     下流SE          パチンコ   出版
|25 スーパー  警備                   弁護士   総合商社      証券
|  ビール営業  家電量販店           都銀
|         シンクタンク             大手サラ金    不動産仲介
|          旅行                     キャリア官僚
|     タクシー運転手                専門商社
|20       信販                   マンデベ
|                           百貨店
|                                  人材派遣
|  
|                                             MR
|15    上流SE              地銀
|        ゼネコン
|           損保     アパレル
|                             信託
|     開業医
|10    メーカー開発             信金                     塾講師
|    歯医者
|               生保内勤

|   メーカー研究  ビル管    インフラ
|5  特殊法人        各社管理部門      
|       大学職員
|         公務員                                精神科医・カウンセラー       
|  各社一般職                                     宗教家・僧侶  
|_________5_________10_________15_________20精神的苦痛
322就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:53:21
>>320
横軸は何よwww
323就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:54:35
>>317
レスありがとです。
郵政は持ち株でも金融でもないんすよ…
やっぱり総合的に見ると石油が魅力的かなぁ
悩みどころだ…(´・ω・`)
324就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:55:41
>>323
エネならエネ。
出光シェルなら悩め
325就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:58:39
215です

>>319

転勤は管内以内
社会的名誉(親は喜ぶぞ)

それぐらいだね。
さっきも書いたけど、東電が決めれば他者も追随って感じだから
ビジネスとしての面白さには決定的に欠ける。
割り切れば、悪くない(むしろ良いほう)会社だよ。
326就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:59:39
>>325
そんな人生イヤダ
327就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 02:59:55
まあ事業と局は赤字だから給料低い
そしてゆうちょは給料いいが上の表をみると結構激務
となると上の表みて分るとおり生保内勤のかんぽか
特殊法人の持株しかないよな
328就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:00:21
>>215さん
電力でMBAとってコンサルに転職なんて夢を抱いてるんですが、可能ですか?
329就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:01:00
>>318
ありがとです。
なるほど。でも日石ではないんだけど、社風や雰囲気はなんとなく合いそうだったからじっくり考えてみます。

>>324
ありがとう!
この先の長い人生のことだし、みんなの意見を参考にもう少し考えてみるよ。
330就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:01:13
>>328
戦コン落ちてとりあえず2ch就職偏差値の高いところに入ったバカとは君の事ですか?
331就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:01:18
>>325
支社の営業技サ客サ料金とかについて何か教えてください
332就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:02:21
スレ違いだ、東京電力スレでやれ
333就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:03:16
>>332
同感。


で、製紙業界も学閥あるのか?
役員の学歴はバラバラだったが
334就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:04:25
王子製紙、日本製紙は学閥は知らないが
学歴差別ははっきりあるよ〜総計下位とマーチは出世の可能性0
335就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:05:15
>>334
ソースは??
総計下位でも役員いるが、あれは例外??
336就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:06:29
実際製紙業界はどうなんだろうね〜
ほとんどこの二つで業界のシェア独占してるし
学閥ありそうなイメージなんだけど
337就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:07:09
スレ違いだ、製紙スレでやれ
338就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:07:15
>>336
王子は学閥ないはず

日本製紙は慶應閥と聞く
339就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:09:24
別にスレ違いじゃないだろ
製紙業界がバランスが良いか議論してるんだし
340就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:09:25
【マターリ高給度ランキングスレ】
神 私大職員、
秀 優良特殊法人、郵政、東電、エネ、東ガス、
優 地方上級、ビルメンテナンス、学術出版、石油、運輸鉄道
良 石油商社、農協、電話、電力、ガス
可 高シェアメーカー

話を総合すると、やっぱりインフラの業界一位は別格だと思った。
341就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:10:33
またーりは潰れない&業界一位&市場独占の余裕から来るものなのか
342就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:11:40
郵政にして良かったぜ…
343就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:11:45
215です

>>328
人づてに、会社やめて留学してMBAとった人がいるって話を聞いたことある。
前例はあるみたいだから、あとはお前さん自身の努力次第。
がんばれ。一人の先輩として応援する。


>>331
現場に近いほど、高卒やおばちゃんが多い。
高卒の同期とは仲良くなれる。高卒上司がアレなんだよ・・・。
料金回収は少々やっかい。滞納者相手だしね。新人はよくやらされるけど。


みんなに共通して言いたいんだけどね、
求める基準が高すぎる。

たとえば、電力に安定しか魅力がないとする。
それで十分と考えられる人間はやっていける。
働けば分かるけど、安定していることは大事だしね。
プラスして、給料とかやりがいとか言い出すとキリがない。
贅沢ってやつだよ。何かを選択するためには何かを捨てなくちゃいけない。
就職活動はそれを学ぶ時期でもあるんだよ。
344就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:12:48
製紙業界(王子・日本)

そこそこ高給(平均して45くらいで1000マソ)
そこそこマターリ(残業平均50時間前後)
ギラギラした社員皆無(優しそうな人を採用では好む)
なかなか厚い福利厚生(100年以上続く会社なので、労組の努力の賜物)
そこそこ将来性不安


こんな感じです。
345就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:13:26
45で1000万なら地方公務員になるわ
346就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:13:48
【マターリ高給度ランキングスレ】
神 私大職員、
秀 優良特殊法人、郵政(持ち株)、東電、エネ、東ガス、
優 地方上級、ビルメンテナンス、学術出版、石油、運輸鉄道 郵政(金融)
良 石油商社、農協、電話、電力、ガス
可 高シェアメーカー 郵政
347就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:14:43
【マターリ高給度ランキングスレ】
神 私大職員、
秀 優良特殊法人、郵政(持ち株、かんぽ)、東電、エネ、東ガス、
優 地方上級、ビルメンテナンス、学術出版、石油、運輸鉄道 郵政(ゆうちょ)
良 石油商社、農協、電話、電力、ガス
可 高シェアメーカー 郵政(事業、局)
348就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:15:11
製紙業界(王子・日本)

そこそこ高給(平均して45くらいで1000マソ)
そこそこマターリ(残業平均50時間前後)
ギラギラした社員皆無(優しそうな人を採用では好む)
なかなか厚い福利厚生(100年以上続く会社なので、労組の努力の賜物)
そこそこ将来性不安
大卒採用者の95%はおよそ10年で管理職(そもそも採用数が少ない。王子35、日本50)


追加しました。
349347:2007/05/02(水) 03:15:55
主観を除き>>321を参考にしてみました
350就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:17:23
倉庫またーり論はどうなんだ?俺は怪しいと思うんだが
351就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:17:45
>>350
財閥倉庫ならありえる
352就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:17:52
財閥倉庫は良だな。優行きそうだけど、転勤考えて良。
353就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:19:04
海運、信託、関東私鉄、大学職員じゃね?
個人的に一番最後のは嫌だけど
354就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:20:20
転勤はでかいよな〜いくらまたーりでも僻地勤務とか勘弁だし
355就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:21:27
■出世難易度ランキング■

神 外食・小売 (常時受け入れ)
75 先物取引・アミューズメント・野村マソ(適時受け入れ)
〜〜〜〜出世以前に命の危険を感じる壁〜〜〜〜〜
70 メガバン(東大は−10) 住宅販売(積水・ダイワ等)  MR (四桁採用)
69 証券 (野村マソ除く) 総合商社(200名程度)
68 電機メーカー 自動車メーカー
〜〜〜〜出世のためなら何でもありの壁〜〜〜〜〜
63 地銀・IT・損保生保・百貨店
62 NTTデータ・JTB・陸運(JR除く)
61 NTT東西
〜〜〜〜激しい出世競争の壁〜〜〜〜〜
55 電力
54 ガス
53 食品メーカー・専門商社・JR総合職事務系(東海総合職事務系除く)
〜〜〜〜〜ほぼ全員管理職昇進の壁〜〜〜〜〜〜〜〜
46 文具メーカー・化学素材メーカー・JR東海総合職事務系(30程度)
45 私鉄(早明中は−10)・財閥倉庫・シンクタンク業界(非SE)
44 総合デベ(20名程度)・私大職員・三大海運(30名弱)
〜〜〜〜〜社会人の壁〜〜〜〜〜〜〜〜
00 ニート・フリーター
356就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:21:48
【マターリ高給度ランキングスレ】
神 私大職員、
秀 優良特殊法人、郵政(持ち株、かんぽ)、東電、エネ、東ガス、
優 地方上級、ビルメンテナンス、学術出版、石油、運輸鉄道 郵政(ゆうちょ)
良 石油商社、農協、電話、電力、ガス
可 高シェアメーカー 郵政(事業、局)、財閥倉庫
並 信託
辛 マスコミ、総合商社
激 生保損保(営業)
黒 メガバン、外銀

加えてみたがようわからんw
357就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:22:22
海運信託って激務じゃん
358就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:23:52
>>355のランキングを逆にたどればいいわけだな(ニート・フリーターのぞく)
359就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:24:20
>>354
全くだ。転勤はマイナスだよな。それさえなきゃ優は固い。
財閥倉庫がマターリなのはガチっぽい。それに港運で朝まで仕事した場合、次の日代休wwwうまくいれると三連休作れるらしい。
360就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:25:09
いや、これあてにならないだろ?食品メーカーと専門商社がほとんど
競争無いわけ無いし、信憑性なさげ
361就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:25:11
逆玉の輿を狙うってのもあるぞw
362就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:27:31
>しかし、今から入っても、上が突っかかってて出世できないから
給料は増えない

東京電力も社員の話によると全員管理職になれる時代じゃなくなったみたいだし
確かにこの出世難易度ランキングはあてにならんな
363就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:28:24
>>362
電力は激しい出世競争に近いところにランクインされてるよ
364就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:28:38
>>362
だから東電は人とりすぎなんだよ。
地方電力ならその心配はないし、ガスも石油も20人程度の採用だから
みんな出世できる。
東電はまじでドンマイ
365就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:29:08







                東 電 ど ん ま い ! 









366就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:29:52
電力55で次のNTT東が61だよ?
差がありすぎて53の専門商社とかJR総合職事務系のほうに
むしろ値が近いじゃん
367就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:30:54




        じ ゃ ぁ 、 表 を 直 し て い け ば い い じ ゃ な い か !








368就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:31:00
215です。

けっして電力が悪いって言ってるわけではないからね。
ブラック業界と比べれば全然マシだとは思ってるからさ。
ただユートピアだとは思うなってこと。

ホント後悔のないように、いい結論だせよ、おまえら。
369就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:31:47
>>368
社員になりすまして楽しかった??
370就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:31:49
>>366
だから東電だけまずいんだろうが。
と、東電蹴り東ガスの俺が言ってみる
371就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:31:53
殿堂 NASA JAXA
――――↑宇宙転勤族↑―――――――――――――――――――――――――――
100 外務省 自衛隊 総合商社 重工 石油 海運 ゼネコン プラント JICA JETRO JBIC 国連 ジャーナリスト
――――↑途上国転勤族↑―――――――――――――――――――――――――――
90 国T 都銀 損保 生保 小売 食品 レオパレス
89 証券 クレジッドカード
88 JRA JASRAC 農中
87 NTT東日本 NTT西日本 TOTO
86 JR東日本 JR西日本
――――↑転勤地獄族↑―――――――――――――――――――――――――――
75 航空 倉庫 メーカー 化学 素材 鉄鋼 非鉄金属
――――↑海外転勤族↑―――――――――――――――――――――――――――
68 リクルート
66 東京電力 関西電力
65 ドコモ 東北電力 中部電力 九州電力
64 JR北海道 北海道電力
63 JR九州 北陸電力 四国電力
62 JR東海 JR四国
――――↑転勤族↑―――――――――――――――――――――――――――――
60 テレビ局 新聞社 地銀 沖縄電力
59 ラジオ局 地方紙 IB VC 私大職員 日証金 大証金 名証金 信金
58 私鉄 県庁 県警 ガス SI
――――↑準転勤族↑―――――――――――――――――――――――――――――
55 不動産デベ 出版社 国会図書館 宮内庁
54 農協 市役所 国立大職員 東京都競馬 財団 社団 JSAT
53 空港 郵政(総合職) 証券取引所 衆参院事務局 弁護士 会計士(独立開業) 外資系証券 町村役場
  ホテル業界 テーマパーク業界
――――↑安定族↑―――――――――――――――――――――――――――
神 自営業 地主 宗教 農家 NEET 家事手伝い 自宅警備員
――――↑引き篭もり族↑―――――――――――――――――――――――――――
372就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:33:06
石油転勤ありまくりだしダウンじゃね?
神 私大職員、
秀 優良特殊法人、郵政(持ち株、かんぽ)、東電、エネ、東ガス、
優 地方上級、ビルメンテナンス、学術出版、運輸鉄道 郵政(ゆうちょ)
良 石油商社、農協、電話、電力、ガス、石油
可 高シェアメーカー 郵政(事業、局)、財閥倉庫
373就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:34:00
>>372
その表はつまんないよ

もう・・・・
374就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:34:47
サンシャイン・ビッグサイト・幕張メッセ・パシフィコ横浜・成田空港管理・羽田空港管理は秀だな。
入るのは辛だが……
375就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:34:48
>>372
俺石油内定だけど、途上国転勤なんてほとんどないよ。
普通の転勤は確かにあるが、他と差があるわけじゃない
376就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:34:55
>>373
なら代わりの面白い表作れよ、カス
377就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:35:50
>>376
だまれカス
378就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:40:38
>>373=>>377
おまえは消えろ
おまえのせいで過疎ったろ
379就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:41:42
>>378
おまえがつまんない表にこだわるからだカス
380就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:42:52
小学生の喧嘩みたいでワロスw
381就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:42:59
1・転勤はいや
2・金は普通でいい
3・やりがいがまあまあある
4・労働時間が短い

1,2,3までは結構クリアする会社あるんだけど、4がなかなかクリアできない
382就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:44:15
労働時間が短い会社ってないんじゃないかな?
だから俺はむしろサービス残業が無いを項目に入れるべきだと思うんだが
383就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:44:20
>>381
3は人それぞれだと思う
おれは博物館や科学館の館員でもやりがい感じられる男だ。
そのうえ労働時間も短くてウマー
384就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:45:31
博物館や科学館の館員って恐ろしい倍率で高学歴しか
入れないけど入れたらその道の人間には最高の環境だなw
385就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:46:38
>>384
普通に採用してるのか??

おれ、小学生の頃は国立科学博物館で恐竜の説明をする人だったwwww
386385:2007/05/02(水) 03:47:18
訂正。

小学生の頃の夢が、ってことね;
387就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 03:50:26
博物館科学館等は新卒じゃまず無理だって聞いた。
コネにあたるかはわからないけど、教授のツテで口を聞いてもらってどうこうみたいよ。
388就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 04:00:05
隣の芝生は常に青く見えるもんだよ。


みんなどこかしら妥協して生きてるもんだ。
389就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 04:00:51
>>388
だな
しかしそれと同時にマッタリという環境は必ず存在しているという事実orz
390就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 06:41:01
調剤薬局はいかがですか?
391就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 06:58:18
世の中には特別な例除いてまったり薄給〜激務高給しかない
392就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 08:49:01
なんで、郵政のかんぽのマターリランキングが高いんだ?
超激務だぞ。生命保険のおばちゃんよりはちょっと楽程度なんだよ。

郵政で退職するやつはかんぽのやつが殆どなのを知らないのか?
393就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 08:50:47
>>392
その意見をまってました!
394就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 08:56:20
>>392
その通り
うちの姉がまさしくそうだ
395就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 09:07:16
>>392
やはりそうだったか。
いやね、叔父が勤めてるんだが、ここの情報とは大違いで
つらそうだったから・・・。

実態はそうであったか
396就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 09:16:18
神 私大職員、
秀 優良特殊法人、郵政(持ち株)、東電、エネ、東ガス、
優 地方上級、ビルメンテナンス、学術出版、運輸鉄道 郵政(ゆうちょ)
良 石油商社、農協、電話、電力、ガス、石油
可 高シェアメーカー 郵政(事業、局)、財閥倉庫

辛 郵政(かんぽ)
397就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 09:18:39
親父が中部電力の俺がきましたよ
電力が批判されているから親父の例で良ければ参考に。

まずは大卒の技術系の親父。
若いうちはたくさん転勤したな。
ただ住居変更を伴う転勤は勤続30年のうち5年間だ。

20代の時の働きっぷりは知らない。
30代では俺も生まれていた。
本当によく遊んでくれた。
土日祝日は必ず家にいたし、平日もほとんどの日は一緒に夕食を食べた。

40過ぎに課長になってからは
ほとんどの日は18時半に帰ってきた。

このとき給料は1000万こえていた。

そして有給休暇は毎年必ず20日取得していた。

40歳からの平均年間休日は145日ほど(有給や夏季特別をあわせて)

いまでは年収1400万でマターリ安定供給して地域貢献しています。


こんな親父を見て育った俺はとてもじゃないが、電力批判はできない。
他社がこれ以上かは知らないが・・・。
まぁそんな漏れは親父の影響からかJRへ逝きます。
398就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 09:19:31
399就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 09:24:56
奇遇だが、俺の親父が東電だ。
>>397と同じく、確かに転勤が多い。
しかも東電はカバーしてる範囲が広いから、転居を伴う転勤も4〜5回あったそうだ。
実際俺も2回転校してる。成長してからは単身赴任て形だったな。
>>397と異なるが、なんだかんだ仕事は忙しそうだった。
家に帰ってきても会社の人と電話してたし、10時すぎもざらだった。
土日はゴルフやってたよ。いわゆる接待ゴルフだったのかな。
給料はたしかにいい。ただふり幅が大きくて、上は1500万から下は高卒レベルまで。
加えて同期の社員数もかなり多いから、出世競争がホントに大変なんだってさ。
出世したいならマターリ返上で働くこと。
出世いらんならマターリできるよ。
マターリ高給ではないけどねw
400就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 09:33:58
>>202
これはひどいwww
NHK>東電?とか突っ込もうと思ったけど、そういう次元じゃないんで止めた。
401就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 09:48:23
神 私大職員、福音館
秀 優良特殊法人、郵政(持ち株)、エネ、東ガス、
優 不動産総合デベ、学術出版、運輸鉄道 郵政(ゆうちょ)、東電
良 石油商社、農協、電話、電力、ガス、石油、財閥倉庫、地方上級、第三セクター系レジャー(JRA・幕張メッセ等)
可 高シェアメーカー 郵政(事業、局)

辛 郵政(かんぽ)

福音館は一般人には入れないけれど、初年度で月給40万にのるキチガイッぷり+マターリ
地上は平均してそこまでマターリではないしそもそも高給度も高くない。財閥倉庫はやはりマターリ。
レジャーでも第三セクターはかなり高給+マターリ+転勤無し(JRAは有りな分高給)
東電ドンマイでランクダウン
後ビルメンってなんだ?総合デベだろ?
402就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 09:50:03
>>396
石油商社というのは元売りとは違うのか?
元売りなら(販売とリテールは)激務だぞw

SSのフォローがメインの仕事だからな。
SSは年中無休で場合によっては24時間営業してるだろ?
各種イベントの時の手伝いなどが発生するから
休めないし朝早いよw みんな7時過ぎには出社してるorz

SSの黒字化とかな。もう大変。担当するSSの発揮油販売量で
自分が評価されるが、SSで働いている奴なんか社会の底辺DQNだろ
そいつらと折衝するんだよ。マジで死ねるよ。全国転勤が2〜4年ごとにあるしorz

403就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 09:50:40
福音館ってそんないいの?
404就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 09:51:52
ゆうちょは帰社10時で早い方と面接官が言ってたぞ。絶対まったりではない。

局事業は良でもいいんじゃないか?給料がわからんが
405就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 09:52:16
>>403
神だから仕方ない。年によっては新卒1、既卒7とかあって吹いたw
普通に採る気は無いだろうね
406就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 09:54:27
>>401
ビルメンは薄給だがマターリだよ。
総合デベは高給だが激務だよ。


その表はマターリランキングなんだろ?
それなら「ビルメン」で表記するべき。
407就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 09:54:44
>>392
キタコレwwwwwwwwざまぁwwwwww
408就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 09:56:03
まさか福音だから神(キリスト)なんていう事じゃあるまいな
409就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 09:56:08
石油元売は普通に激務で転勤多いだろ
エネオスだって例外じゃない
410就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 09:57:26
>>406
総合デベで激務なのはMMと森ビルくらいだよ。ダイビルとか安田不とか信じられないくらいマターリ。ビルメンレベル。
411就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 09:57:31
石油はまったりでしょ。
リテールのSS管理を除けば、あとは定時
412就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 09:58:08
>>411
だまして楽しい?
413就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 09:59:12
>>410
激務と言ったらSだろw
414就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 10:00:02
>>408
関係あるに決まってんだろ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E9%9F%B3%E9%A4%A8%E6%9B%B8%E5%BA%97

>>413
正直マターリの時点で見てみぬ振りしてたwww
415就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 10:00:09
>>412
リクから聞いた話。
エネだからかもしれないけどな。
石油スレの出光は異常。
416就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 10:00:14
マターリランキングじゃなくて、給料と仕事量のバランスの取れたランキングがほしいな
業界に詳しい偉い人いないのかね
417就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 10:02:27
これはマターリランクじゃなくて金も込みだよ

    【マタリ高給ランク】
神 私大職員、福音館
秀 優良特殊法人、郵政(持ち株)、エネ、東ガス、
優 不動産総合デベ、学術出版、運輸鉄道 郵政(ゆうちょ)、東電
良 石油商社、農協、電話、電力、ガス、石油、財閥倉庫、地方上級、第三セクター系レジャー(JRA・幕張メッセ等)
可 高シェアメーカー 郵政(事業、局)

辛 郵政(かんぽ)
418就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 10:03:57
>>415
出光だけ激務なの?
419就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 10:04:47
まぁマターリ度だけだったらニート様に敵う奴はいないからな
420就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 10:05:37
>>418
エネの定時帰りは入社して3年くらいまで。
それ以降は当たり前のように残業。
甘い世界ではない
421就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 10:08:14
>>418
出光社員の話がオーバーだと思われるだけで、実態はしらん。
ただ四季報によると石油は離職率がものすごく低いし(エネは0%)、有給も15日以上はあるし、
残業も月20ないから、部署間の違いはあれど確実にまったりだと思う。
てこれじゃただの工作員だなw
422就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 10:09:59
どう考えてもテレビ最強
423就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 10:10:32
424就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 10:14:19
>>421
製油所勤務の技術系はそうはいかない
425就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 10:15:36
>>424
すまん俺事務系だから技術の話はしらないやw
製油所勤務の技術系は夜勤とかあるらしいね。
426就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 10:19:23
出光内定の俺はどうすれば・・・orz
427就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 10:37:05
>>426
就活続行
428就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 10:40:53
>>418>>421
出光には「大家族主義」という理念があり ←ググッてみな。
この理念のせいで激務になっている。

他社元売りより、SSのフォローが尋常じゃないほどウエイトを占める。
ということは、担当者やリテール、企画は激務。
担当者やリテールでなくても応援しなくちゃいけないし、本社以外には
販売課とリテール、企画しかないんだから、(一部、法人営業もあるが)
本社以外に配属されたらこの道を歩むことになる。

石油元売り(特に出光)は超体育会系で
成績はあまり関係なく、部活を本気でやったやつ(根性があるやつ)が
優遇される。

もともとが、激務に耐えられそうなやつしか採用していないし、給料はそこそこだから
離職率は低いわなw
429就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 10:42:40
文科系ですが石油大手内定です。まぁリテールやらされそうな感じじゃないから良いけど
430就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 10:49:01
マッタリ高給に憧れて地電選んだけど、現実は違うっぽいねorz
じゃあ何で田舎までわざわざいかにゃならんのかと…

就職してから公務員試験の勉強する時間ぐらいはとれる?
431就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 10:59:33
公務員もこれからは損かも
432就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 11:00:58
公務員も選挙とかあると休みなしだってさ
433就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 11:07:23
>>431
確かに公務員は給料も下がりそうだしね…
じゃあ公認会計士とかはどうかな?文系だし

てか内定辞退した企業の秋採用を受けたくなってきたorz
434就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 11:39:49
>>429
異動もあるから気をつけろw
人事から販売への異動も普通にあるからなw
435就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 11:44:11
石油がマターリとか言っているやつがいるが、製油所は激務だぞ。
436就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 12:17:41
かんぽが激務になのって一般職だけだぞ・・?
総合職は本社勤務で営業なしで残業代フルに出て
有給の取得率が8割超えて民間生保に給料合わせていくっていうのに
辛か〜嘘だと思ったらかんぽのリクと人事に聞いてみてくれ
まあ他は相当またーり高給なんだろうな。
と空気読まずにマジレス
437就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 12:24:33
神 私大職員、福音館
秀 優良特殊法人、郵政(持ち株)、エネ、東ガス、
優 不動産総合デベ、学術出版、運輸鉄道、東電
良 石油商社、農協、電話、電力、ガス、石油、財閥倉庫、地方上級、第三セクター系レジャー(JRA・幕張メッセ等)
可 高シェアメーカー

辛 郵政(かんぽ、ゆうちょ、事業、局)
438就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 12:52:14
製紙業界 大手2つに限り
439就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 13:01:30
私大職員って言っても、上位の方だけじゃないの?
440就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 13:04:34
その言い方語弊があるからやめれ。「待遇」上位と言え。
なお、素人は誤解しやすいが私大職員の待遇は予備校のランキングとは一切関係がない。
首都圏・京阪神にある医大以外の私大はどこでも神クラスの待遇なことに間違いがない。
441就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 13:07:46
何かみんな自分の意見ばっかりで公平性に欠けた意見ばっかりだな
どうせ自分の内定先だけ高くしてるんだろ?
442就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 13:14:06
>>438
同意。

ただし、大手二つのみ。

三番手以降は絶対にありえない
443就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 13:14:53
私鉄かなりよさそうだね

ほぼ転勤なし、まったり、ほどほど高給

でもそれにあたる私鉄っていったら関東の大手かな?
東急、小田急、京急、京王、京成、東武とか
444就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 13:18:51
航空業界ってインフラ??
445就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 13:18:57
>>443
地方に隠れた私鉄がある希ガス

伊予線とか。


年収は期待できなそうだが
446就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 13:22:56
福音館はマジ神だからな…初任給48万の時点でぶっとんでるが、その後の平均年収もフジ越えてるし、その上福利厚生有休しっかり残業少ないときたもんだ。
マターリ高給の中でも私大職員抜いてダントツだと思うんだが。
何とか転職で潜り込みてぇ
447就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 13:26:54
JR東海内定者ですが、それなりにバランスはいいと思います
448就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 13:27:53
生協はどうですか?
さいたまコープ・コープとうきょうから内定を
もらったんですけど
449就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 13:31:55
>>447
プロフェ?総合?
450就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 13:39:18
>>448
たぶん勝ち
451就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 13:40:50
郵政の激務って一般職のこでしょ?
総合職のほうは大して忙しくないだろ、ってか何もやってない
452就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 14:02:10
>>451
そう思いたいなら、それでいいんじゃない?
多分、「2ちゃんねるにかいてあったことマジだった」…てなるよw
453就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 14:04:58
ここの住人は視野が狭くて反論しても
一切受け付けないからほっておけ
来年の就活生のことより自分達のプライドの方が
大事な奴らばかりだから
454就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 14:07:22
郵政の総合職が激務っていう奴らは郵政板みてこい
455就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 14:13:13
488 :〒□□□-□□□□ :2007/04/14(土) 09:16:09 ID:4CICZvFB
>484
月70時間も残業すれば手取り30万〜ぐらいじゃないかねえ。
でも、そんなに残業が出来る部署があるのかねえ。

つまり残業50時間くらいがデフォ
456就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 15:34:40
>>446
転職でも無理。フジTV、TBS、もしくは一ツ橋系(小学館集英社白泉社)以外無理。
457就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 15:45:35
福音館をまたーりとかワロス
さすが就職板w学生しかいないから誰も実情を知らないんだな
458就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 15:47:13
>>457
おばが福音館。またーりレベルのマターリじゃありません。土曜出勤はゼロじゃないにしても日曜は完全休み。
知ったか乙
459就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 15:52:45
おばが福音館とか馬鹿?証拠みせろよ?
460就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 15:54:05
勘違いしている奴が多いから言っておくけど、
上の>>215の一連の書き込みは東北電力に関する書き込みだぞ。

読めばわかると思うが、東京電力と他電力は圧倒的に差がある。
461就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 15:55:30
これでFAだろ
神 私大職員、福音館
秀 優良特殊法人、郵政(持ち株)、東電、エネ、東ガス、
優 地方上級、ビルメンテナンス、学術出版、運輸鉄道 郵政(ゆうちょ、かんぽ)
良 石油商社、農協、電話、電力、ガス、石油
可 高シェアメーカー 郵政(事業、局)、財閥倉庫
462就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 15:55:31
バランスが取れてると言うなら三菱重工じゃねぇかな
ステータス、年収、福利厚生、安定度、リストラ有無
どれもそこそこいいんじゃね?
社内でキツい部門は限られてるし(建設)、そいつらの給料半端ないし
463就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 15:55:51
>>459
は?個人情報さらせるわけ無いじゃん。
何その苦し紛れw

じゃあ2005でも2006でもいいから、新卒者の学部挙げてごらん。知り合いがいるなら当然わかるよね?w
464就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 15:56:14
転勤が多い時点でバランスがいいとは言えない
465就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 15:57:19
>>462
1つ上の先輩が入社したけど、仕事が究極的につまらないってさw
そんだけだけど
466就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 15:57:40
>>464
出張はあるが転勤はホント少ないぞ
467就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 15:59:31
>>465
確かに新入社員には電話番しかさせんからな笑
468就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 15:59:49
なら三菱重工は優くらいかな?

神 私大職員、福音館
秀 優良特殊法人、郵政(持ち株)、東電、エネ、東ガス、
優 地方上級、ビルメンテナンス、学術出版、運輸鉄道 郵政(金融)、三菱重工
良 石油商社、農協、電話、電力、ガス、石油
可 高シェアメーカー 郵政(事業、局)、財閥倉庫
469就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 16:01:44
MHIは転勤がある時点でこのランキングには入れないだろw
470就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 16:03:27
私鉄(京急)内定もらったお

安定できるかなぁ
471就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 16:03:50
>>470
ガチ勝ち
472就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 16:03:55
多少の転勤はOKだろ?
じゃないと私大職員、福音館、優良特殊法人、郵政
地方上級、ビルメンテナンス、学術出版、運輸鉄道しか残らない
473462、466、467:2007/05/02(水) 16:04:01
>>468
いや、俺は中の人だけど転職したことないから参考程度ってことで…
474就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 16:04:20
ビルメンはないだろwww
475就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 16:05:40
>>468
古いの張るなって

神 私大職員、福音館
秀 優良特殊法人、郵政(持ち株)、エネ、東ガス、
優 不動産総合デベ、学術出版、運輸鉄道、東電
良 石油商社、農協、電話、電力、ガス、石油、財閥倉庫、地方上級、第三セクター系レジャー(JRA・幕張メッセ等)
可 高シェアメーカー

辛 郵政(かんぽ、ゆうちょ、事業、局)

>>472
不動産総合デベ、運輸鉄道、第三セクター系レジャーとまだまだ残るぞ
476就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 16:07:14
郵政が辛とかネタだろ?工作員乙
477就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 16:08:34
>>476



   内   定   者   ど   ん   ま   い
478就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 16:09:08
>>471
なんでそう思う?
479就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 16:09:12
私大職員、大手出版
優良特殊法人、郵政(持ち株)、
地方上級、学術出版、運輸鉄道 郵政(金融)、
石油商社、農協、電話、電力、ガス、石油
高シェアメーカー 郵政(事業、局)、財閥倉庫
不動産総合デベ、運輸鉄道、第三セクター系レジャー

これでランク作ろう
480就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 16:09:19
>>475
これはステータス的にバランス取れとるか?
たんなるまったりランキングじゃん
481就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 16:10:34
>>478
経営陣採用だし基本的にマターリ。もちろん精神的に辛いことが無いとは言わないがな。
加えて、世間から見たら高給。管理職になればさらにアップ。これ以上何を望む?小田急の方が良かったとか?その程度だ。
482就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 16:11:09
>>480
地上を優に入れているやつに言われたくない
483就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 16:12:14
激務度ランキング

SSS 先物 産婦人科医 外食 コンビニ
SS  総合商社 証券 旅行 小児科医 人材派遣 陸運 不動産仲介 土木作業員 ビートエンジニア(警備) 下流SE PG 
S   生保営業 事業者金融  医師  タクシー運転手 コンサル 販社 中央省庁  大手サラ金
――――――――――――日付変更線―――――――――――――――――――――――
AAA キー局 新聞社  出版社営業 住宅メーカー営業 雑誌編集者 マンデべ 広告営業 設計 弁護士
AA  看護士 シンクタンク MR 都銀 上流SE  損保 ビール営業   塾講師 大学院生(実験系)
――――――――――――午後10時――――――――――――――――――――――――
A   家電量販店 アパレル 地銀 化粧品メーカー 食品スーパー 食品営業 パチンコ 公認会計士
BBB 専門商社 勤務医 ディスカウントストア 電機営業 百貨店 ゼネコン 信託   信販 
――――――――――――午後8時―――――――――――――――――――――――――
BB  信金 不動産(企画) 精密・素材営業 都道府県庁 国家公務員 電力
B   化粧品メーカー営業  政令市  教師
CCC 食品製造業  技術開発職  製薬研究職 歯医者 国立大職員 市役所 大学院生(一般)
CC  非鉄金属 一般職  ビル管 鉄道 町村役場 私大職員 高校生
――――――――――――午後5時―――――――――――――――――――――――――
C   中学生 公営バス運転手 緑のおばさん 専業主婦 契約社員
DDD 給食のおばちゃん 小学生 大学生
DD  フリーター キャンパスひきこもり ご隠居 浪人生 
D   ニート 廃人 中田英寿(旅人)
484就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 16:13:32
>>477
郵政で落とされたんだな
ど ん ま い
ただ私怨でランキングいじるの止めようぜ
郵政総合職が辛になる理由さえ教えてくれれば納得できるんだが
485就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 16:14:45
>>484
受けてすらいないwガチ内定者か

  ど  ん  ま  い  w  w  w
486就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 16:15:21
元国営はなんだかんだで一番バランスいい気がする
487就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 16:15:26
お前ら、働いてもないくせにイメージで決めんなよw
488就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 16:16:21
>>484
テラカワイソスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
489就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 16:17:37
まあ郵政は荒れるし来年から入れるべ
490就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 16:18:23
で郵政総合職が辛になる理由は?
491就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 16:18:59
もういいよ、荒れるから
492就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 16:19:39
ってか郵政なんて着々と給与下げるって公言しているのに受けているやつがそんな一杯いるわけないだろww

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <郵政で落とされたんだな
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))





          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  < だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
493就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 16:19:54
神 私大職員、福音館
秀 優良特殊法人、エネ、東ガス、
優 不動産総合デベ、学術出版、運輸鉄道、東電
良 石油商社、農協、電話、電力、ガス、石油、財閥倉庫、地方上級、第三セクター系レジャー(JRA・幕張メッセ等)
可 高シェアメーカー
494就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 16:21:21
JRAって土日勤務なんじゃないの?
495就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 16:23:07
>>492
むしろ、給与は上がるぞ。
496就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 16:27:01
というか郵政の事全く知らずに批判してる奴多いんだな
給料は民営化して上げると言ってるし受けてないのに
どうして内情を知っているんだ?
497就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 16:27:41
もうほっとこうぜ…
498就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 16:37:14
というより多くのものにとってマターリ高給のイメージなし。だからといって辛とは思えんがね
499就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 17:24:19
エネって,電力やガスとは違うの?
500就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 17:26:13
ちょっとwwwなんで伸びてんだよ。
501就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 17:31:02
局はどんまいだろ・・・
502就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 17:36:05
ごめん自虐だけど許して。

 ど ん ま い ! 教 育 系 出 版 社 ど ん ま い !



503就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 17:38:03
>>502
なにが駄目なの?
504就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 17:39:43
>>503
普段マターリだけどドスブラックの年がある。残業代天井ありだし。
505就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 17:44:13
俺の友達が郵政の保険分野で働いてるけど、毎日飛び込みしかしてないって言ってたぞ
五時に帰れるのはいいけど、そのうち変わるしね
506就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 17:47:20
東電どんまいはネタで笑えたけど郵政どんまいはワロエないな・・・。
電気抱えて飛び込むことはないし・・・・・・ビリリダマじゃねえっつうの
507就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 17:48:22
>>505
だからそれは一般職でだろ?
508就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 17:51:02
正直郵政興味ないけど、>>484の発言で郵政イメージ落としたな……
509就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 17:53:03
郵政の総合職と一般職わからない奴が多すぎて
議論にならないな
510就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 17:53:43
>>509
教えて
511就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 17:54:49
>>494
それを補って余りあるだけの給与
512就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 17:57:33
郵政総合職は本社で企画とか営業推進とかをやる
一般職はこのスレで言われてるような営業や一般的な郵便局のおじさん
513就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 18:01:02
>>512
郵政(かんぽ、ゆうちょ、事業、局)
コレは全部総合扱い?それとも各々に総合とパン食があるの?
514就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 18:03:30
各々に総合とパン食あるよ
515就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 18:06:26
デベだと三井は激務だが地所東急はマターリと聞く
516就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 18:06:38
>>514
じゃあ客観的に見て総合だと>>493のどこにランクする?
表上でゆうちょだとかかんぽだとか定まらない挙句、各々に総合パン食あるって知らなければ混乱するだけだって。
517就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 18:07:28
>>515
いや、地所もそこまでマターリじゃない。
TTや安田不ダイビルサンケイニットチがマターリ。
518就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 18:08:48
へえ。ならTTの俺は勝ち組だな
519就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 18:14:47
>>518
いやいや、どう考えてもマターリ高給勝ち組だから。改めて考えるようなこと違う。
520就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 18:16:16
>>516
秀に持株
優と良に間にかんぽ、ゆうちょ
良に事業と局かな?

ただゆうちょは採用数が多いから激務と噂があってなんとも言えない
521就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 18:17:57
>>481
なるほど。よくわかりました
いや実はさ、小田急クラスのとこも内定あってね
迷ってるから聞いてみたのさ
522就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 18:19:08
>>520
因みに秀ってよっぽどだよ?40で1本+またーりだけど、持ち株はそのレベル?
後聞きたいんだけど、昔の郵政省経営Tとかに相当するのがそれなの?
523就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 18:19:44
>>521
すげえwどこどこ?ヒント教えて。
524就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 18:26:52
>>523
東急小田急京王メトロのどっかです
525就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 18:28:46
京王とみた
526就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 18:29:25
>>524
それでなんで京急と迷うの?ってかどこ行ってもいいだろうなぁってレベルだぞ。
正直、MMだー、とか商事丸紅ーとか言ってる人よりハイクオリティ。
527就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 18:31:34
まあ、現時点では郵政総合職の位置づけはなんとも言えないだろうが、
将来性はあるわな
528就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 18:34:07
>>522
持株会社は政府出資の特別会社だし採用数も10人で厳選採用
だから昔の郵政省経営Tに相当するランクと言ってもいいと思う
529就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 18:36:48
>>526
いやぁ、いろいろ考えるよー。
会社・沿線の将来性だったりいろいろね。
あと勤務地の問題とかさ。
かたっぽなら30分で会社、もう一方は1時間とちょっと。
うーん
530就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 18:37:19
>>528
そりゃすごい。むしろ10名なら経営Tよりすごいんじゃない?経営Tって40くらい採ってたよね?
531就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 18:41:05
>>530
持株10人
郵便30人
局50人
かんぽ50人
ゆうちょ100人

合計240人
532就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 18:45:11
>>494
別に休みの日数自体は変わらないし、問題ないと思うがね
ただ、総合職なら全国勤務で大変だな
533就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 18:46:13
>>512-513
現時点では確実に激務だよ。
もしかして、総合職なら営業しなくていいと思っているのか?
保険の設計とデスクワークだけだと思っているのかい?
法人営業なんかはあるんだよ。

それからね、http://www.japanpost.co.jp/recruit/2008/index.html
を読むとわかるが、民営化後は「一般職の採用募集を行いません」と
書いてあるだろ?

どういうことか?
民営化後は総合職が、保険のおじちゃん・おばちゃんの仕事をすることに
なるのは間違いないよねw
534就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 18:48:48
>>530
ただし郵政で利益を生み出せるのはゆうちょとかんぽのみ
だから持株はゆうちょとかんぽに乗っかる形になる
535就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 18:51:43
>>533
よく読め、パン職を募集しないのは持ち株だけ
法人営業もパン職で募集している
536就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 18:53:55
>>533
きちんと調べてくれ、営業企画という部署はあるが本社総合職で営業をやった人間はいない
加えて高い金出して精鋭の営業職員の引抜を行ってるのに総合職にやらせるわけがない

10月の郵政民営化で発足する「かんぽ生命保険」が企業向け保険市場への参入に向けて
全国の直営店81店で合計1000人規模の営業体制を構築する方針を固めたことが21日
関係者の話で分かった

http://senior27fc.blog99.fc2.com/blog-entry-257.html

537就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 18:57:35
意外と金融では損保が良いかも
538就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 19:00:18
損保は転勤がもっとも多い業界だからダメ
539就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 19:14:34
いいな
私鉄いきたかった
おれ
540就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 19:15:40
海外行かないだけマシじゃん
541就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 19:18:06
私鉄はいろいろ面白そうだよね
受けてないけど倍率高い?
542就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 19:19:22
これからはメーカーもどんどん海外に飛ばされるよ
543就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 19:53:48
>>541
激高
544就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 20:07:32
>>541
志望者自体はマスコミ商社よりは少ないけど、それでもかなり多くて、なおかつ採用人数少ないから相当の激戦
多くとる東急とか東武でも30人程度、ほかは20とか10とかもしくは一桁
545就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 20:26:30
結局、東電最強ってことでいいの?
546就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 20:27:04
いいよ
547就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 20:28:37
東電と他電力の間には超えられない壁があるってことでFA?
548就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 20:33:35
そんなに差があるのかね?
電力の中では東電が一番マターリって話は聞くけど
給料は他電力に比較すると安い方なんだよな。

あ。だからマターリなのか?
549就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 20:40:38
東電行きたかったな・・・(´;ω;`)ウッ・・・
550就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 20:42:21
おいら私鉄業界の給料知りたいわ
どこもいいとは聞くけど、実際どうなんだろ
551就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 20:43:38
ここに出てるような所に入るには相当学歴要るんだろうな・・・
早慶じゃ無理かな。
552就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 20:44:37
そういっといて軽い自慢のクセに
553就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 20:44:43
学術出版の具体名を出して欲しい
どこもまったりなのかな?
554就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 20:46:30
>>551
早慶だったら十分いける範囲じゃねぇの?
まぁ本人の努力次第でしょ。
555就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 20:46:30
医学書院
医歯薬出版
フランス書院
556就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 20:47:24
>>555
フランス書院は何も知らない図書委員系女の子とか入社しちゃいそうで怖い
557就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 21:02:59
>郵政について
むしろ、新規の一般職は派遣社員と入れ替えを行うと思われる。
総合職、一般職のリストラ社員が今後の一般職に向かわされると思われる。
よって、一般職の職場環境はさらに悪化すると思われる。
まぁ、一般企業のバブル崩壊後のリストラではそういう感じだった。
総合職が今後はリストラされるという観念が抜けてると不幸になる。

また、郵政で勝ち組は総合職の持ち株と郵貯。それ以外は全て負け組み。
558就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 21:13:51
郵貯の預金額はメガバン1行の2倍という話だし、
規模から言えばメガバンよりも勝ち組かもな。
559就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 21:23:56
>>557
かんぽ>ゆうちょじゃね?
560就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 21:28:42
東電も去年のスレ見てると、いじめみたいなのがすごいみたいなこと書いてあった。
しかも北は群馬・栃木から東は山梨までカバーしてるんでしょ?何気に転勤あるよね。
基本的に電力のメインプレーヤーは多数派の高卒社員だから
その辺で大卒との軋轢があるところもあるのかもしれない。
これはどこの電力も同じ。結論として、どこの電力も似たようなもんじゃねーかと俺は思う。

あと一つずーっと疑問なのが、電力消費量が膨大な首都圏を中心にサービスしている東電が
地方電力よりも給料が低いらしいこと。これの真偽と、本当だとしたら何故か知ってる人いる?
561就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 21:35:59
>>557
俺もゆうちょよりかんぽの方が比較的まったりだとは思う
ちなみに採用数とメガバン&生保比較でね
562就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 21:42:15
>>560
余計な事かもしれんけど北は新潟、青森まで広がるぜ。
563557:2007/05/02(水) 21:44:39
保険業務がなぜ勝ち組なのかわからない。
保険業務は郵政も含めてどこも厳しいんだ。未払いは事故じゃないぞ。
他の会社よりは負け組みではないかもしれん。むしろ普通かも。
だが、郵政内では確実に負け組みになることは目に見えている。

郵貯がなぜ勝ち組かというと、今後は金融商品が増やせるから。
特に一番の目玉の貸付業務ができる。これはめちゃでかい。
(本当にできるかはなぞだけど、するつもりの民営化なんだよね?)

もし貸付が本格稼動すれば、メガバンク並みの勝ち組になれる。
世界最大の金融機関といわれてる郵貯を舐めないでください。

もっとも、その時に郵貯の業務がどうなるか分からないけどね。
だって、銀行の支店に当たる局がどういう位置づけになるかも
はっきりいってわかんないし、あそこ、わかんないとこだらけじゃん。

ということで、私は受験しなかった。素直に銀行の方にいったww
564就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 21:46:06
>>563
郵政どんまいw
565就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 21:52:06
>>563
貸付うんぬんならかんぽが資金運用するようになるほうがでかいだろ・・・
日生が7兆資産運用して毎年いくら利益だしてるか知ってるか?1兆6千億だぞ?
かんぽもそれくらい運用できるならかんぽの方が圧倒的に上だろ
資産運用は保険という契約期間が長い業務だからできることだしな
566就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 22:12:30
心を病むNEC社員
http://ww2.et.tiki.ne.jp/~u8392surm/page019.html

本社ビルの場合、午前0時以降の仕事は原則禁止でした。シンデレラよろしく午前零時前に走って
ビルを抜け出す光景がよく見られたといいますが、一方で居残る社員も大勢いました。「社員の投身自殺が
原則禁止にした理由だ」といいますが、痛苦の経験が生きていません。

「ひどいときは月150時間以上残業していました。土、日曜の連続休日出勤も月に3度以上あった
と思います」羽田和男さん(39)仮名
夕刻、そのビルに行きました。同じビル内で働く男性社員は「私はせいぜい夜9時ごろには帰りますが、
部署によっては夜10、11時まで働く人はザラです。休日に出勤し、徹夜する人も少なくない」と話します。
「たとえ風邪を引いて40度近い熱を出しても、休まないで働いている状況があります」
3カ月120時間、年間360時間」以内が原則になっているものの、緊急かつ臨時的な特別の事情が生じた
場合、実に「3カ月360時間、年間1000時間」まで延長することを認めています。業務と発症との関連性が
強いと判断される過労死認定基準の月80時聞を超えています。緊急かつ臨時的だったものが、いつのまに
か恒常的な協定にすりかわっているのです。
567就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 22:49:07
ビル賃貸が中心のデベは本当に良いと思う。
定時上がり、完全週休二日、転勤ほぼ無し。
30代中盤で1000万。
数名しか採用しないから確実に出世。
568就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 22:58:10
俺が郵政(ゆうちょ)受けてた時は

経営傾いてもなんだかんだで国が助けてくれそう
福利厚生○
金融の中ではまたーり、出世も比較的○
給料もそのうち民間に合わせて上がる
最初2年位は地方だが後は霞ヶ関か丸の内勤務

と思って受けてたんだが、間違ってたら教えてくれ
569就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 23:09:30
関電の俺に何か質問ある?
他電力のこともだいたいわかるべ
570569:2007/05/02(水) 23:13:37
このスレに電力社員を詐称して書き込んでいる人いるんで俺がマジレスするわ。
入社して10年以上経ってるんでだいたいわかるべ。
他電力の事情も聞いてもらっていいぞ。
571就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 23:24:27
じゃあ大卒の30,35,40の給料を
そしてそれぞれの仕事の忙しさも
572就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 23:48:59
>>571
時間外申請による
30歳だと関電だとS3、
結婚して子供が1人、成果評価B、成果ランクUとすると、基準年収は650万くらい
時間外の時給は2300円。あとは自分で計算してくれ
35歳だと普通はS4(一般役職)
上と同じ条件で成果評価B、成果ランクUとすると、基準賃金は900万円くらい
時間外時給は4,000円。組合員なんで時間外申請できる。
しかし、支店や現場のリーダー、副長していると時間外申請することもないかな。
40歳だと同期の半分はS5だな。でもS5になってないのも半分いる。
S5だと基準賃金は1100万円、会社側の人間だから、時間外申請はできないし、休日出勤も厭わずだ

仕事の忙しさについてだが、本店だから激務とかは一概には言えない
忙しい人は何かと遅くまで残っているが、20時には職場の半数以上は帰ってる
22時まで残るのは1割くらい。午前様なんて激務部署の激務期間くらいだわ
ただ、親が電力幹部だと、「親父は帰りが遅い」っていう印象あるかもしれないな
本店マネジャークラスはよく飲みに行く
飲んで他部門、自部門他部署のマネジャー、チーマネとコミュニケーションを図るのも
重要な仕事だから。仕事の段取りいい人は、やっぱり飲み友達も多い
最近の若いマネジャーは必ずしも飲みニケーションは仕事の一部だとは思っていない人が多い
仕事は飲み屋でするものではない、メールと電話がコミュニケーションツールだって考え
俺は後者の人間

ちょっと飲んでるんで我ながら稚拙な文章だな
573就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 23:53:05
なんとなく
YKKとか凄い楽そうな気がする…
574就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 23:59:15
>>731
宮殿はどんなかんじですか?給与とか業界内での位置づけとか。
575就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 00:04:11
>>572がくふ楽入ってるから翻訳してみた

関電の標準年収(成果評価B、成果ランクU、結婚子1持ち)

・30歳650万 (時間外自給2300円)
・35歳900万 (時間外自給4000円)
・40歳1100万 (役職についた場合なので時間外なし。同期の半分は役職。)

関電の忙しさ
・20時には半分以上帰る。
・22時まで残るのは奇人。
・飲みは多い。
576就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 00:12:16
外資系投資銀行が一番よ。10年頑張って働いて、後は悠々自適の生活。これぞ究極のまたーり。
577就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 00:21:34
10年。
いろんな意味で10年働けたらな。
578就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 00:22:32
私鉄系バス会社総合職内定してから
激務薄給と言う事に気が付いた・・・鬱
579569:2007/05/03(木) 00:22:53
>>575

俺は>>572だが、「22時まで残るのは奇人」というのは語弊がある
忙しい時は22時まで残ることはあるが、当たり前ではないってこと

飲みに関してだが、半強制的な飲みは月に1回もない
飲み友達が多い人は週に3回以上飲みにいってるし、飲みに行かない人は月に1回も飲みに行かない
飲みに行くかどうかは個人の自由だが、飲みに行くことで仕事を円滑に進められることもあるので、
飲み付き合いは適度にすべきだと思う
580就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 00:28:05
>>576
10年間平均5000万以上くらい稼いでやっと平均的サラリーマンの生涯賃金稼げる。
がっぽり税金持って行かれるからな。
581就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 00:53:52
よーくわかった。つまり電力は精神的な負担が大きいんだな。
人付き合いが下手な人は一生出世できないじゃねーか。
582就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 01:14:59
電力はみんな同じようなものなんでしょうか?
東北電に内定してるんですが、いいところとわるいところ
ご存知でしたら教えて下さい。
583就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 01:21:34
>>582
東北大閥
584就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 01:26:53
マリン
585569:2007/05/03(木) 01:28:28
>>581
飲み友達が多い人には情報が集まりやすく、
仕事の事前調整がしやすいということだ
大学の単位取得も友達が多いほうが何かと有利だろ
これは電力に限らず、どの業界でもいえること

しかし、注意が必要なのは、電力会社の場合、
飲み友達が多いのと出世とは相関はないと思いますよ。
前のレスでも書いたとおり、最近のマネジャーは飲みに行かない人が多い

電力に限らず、どの業界でも出世するために大事な3要素
・計画・検討は緻密に漏れなく(相談)
・他部門、自部署の調整はきっちり(連絡)
・仕事を正当に評価してもらえるように結果をアピールする(報告)
以上、ホウレンソウをきっちりやれば電力会社では出世できます
電力業界は他業界と比べ、大卒採用者数に対する役職ポスト数が多いと思いますよ
大卒で電力会社で出世できない人は、他業界でも出世は厳しいかと

あ、そうそう関電の場合はプラス、キャリチャレ合格。これは必須条件だ
586就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 01:29:05
572に感謝
俺は中央B電力に内定もらったいるが、
大変参考になった
587就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 01:31:39
給料は地方電力も大体同じ感じですか?
あと、だいたい一ヶ月にどれくらいの時間残業されてます?
588就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 01:32:51
>>584
うざい
589就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 01:34:07
マリンと商社って信者多すぎて話にならない。
590就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 01:34:41
なんかこのスレ見てたら私鉄すごい良さそうな気がしてきたさ

仕事内容自体も公共性高いからいろんな人に影響与える大きな事できそうだし

受けてみればよかったお
591569:2007/05/03(木) 01:54:05
>>587
電力間の違いはほとんどない
若いうちは残業時間の差、30後半からは出世の差の方が大きい

1ヶ月の残業時間だが、これは個人による
俺の場合だが最初に配属になった現場(工務系)では残業はほとんどなし
6月までは試雇期間中なんで定時(17:30)帰り、7月以降も19時には仕事終えてた
支店では工事の設計をやってたが、工事は長期スパン(計画から竣工まで数年)なんで、
自分で業務量のバランスを取れば、月20時間以下の残業時間でも業務はまわると思う
本店には4年いたが、その間、ずっと比較的忙しい部署にいたので、毎日夜20時ごろまでは残ってた
しかし、土日に会社に出勤するようなことはほとんどなかったな。一度休日出勤したとき、執務室のドアの開け方が分からなくて恥かいたっけ
常務会前には1ヶ月間、22時まで残業したこともあったが、残業手当は申請した分丸々つくのでご安心を

現場管理職の時は残業申請をほとんどしてない!
実際残業してないんだから当たり前だが
その後、本店リーダーになったら仕事量が倍増して月コンスタントに30時間は残業してた
本店リーダーといったら聞こえはいいが、要は上席担当者みたいなもんだわ
部下のマネジメントしながら、ヒラ担当と同じくらい自分で手を動かさんといかん
592就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 01:56:36
めちゃくちゃマターリだな
593就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 01:58:23
>>569
電力って、最初は高卒の上司にいじめられるってよく聞きますが
実際そういうことってあるんですか?
594569:2007/05/03(木) 02:18:25
>>593
これが最後のレスにしとくわ

俺は工務系だったが、全くそんなことはない
すごくアットホームな職場で、現場には1年半しかいなかったが、今でも4月には花見に誘われる
個人的な意見だが、最初の現場は多少厳しい方がいい
現場業務に関する知識や仕事に対する心構えは、最初の現場で覚えるもんだが、
その現場がぬるま湯だと後々苦労する
真面目な顔してくだらん質問ができるのは現場にいるうちだけだ
本店配属後、バカみたいな質問してると無能だと思われる
新役(関電では一般役職に初めて昇進することを言う)で現場に
配属になったときに、現場のこと何もわかっていなかったら、さすがに目もあてられん。
それこそ陰で現場の作業員からバカにされる
595就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 02:25:33
>>569
なんかリアル社員っぽくみえちまった

サビ残は全くないのか?
大ガスと比べてまったり高給度合いは?
営業でも転勤多い?
>>215氏はネタと考えておk?
596就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 11:51:23
age
597就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 17:10:52
インフラはやっぱバランスいいのかもね。
私鉄・電気・ガスあたり
598就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 17:12:55
信託はどうかな??
599就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 17:14:51
信託はそこまで給料高くないし、ほぼ大都市と言えど転勤もある
仕事内容は興味ある人間なら成長できそう。激務かどうかはそれぞれの会社による
600就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 17:18:23
生協はどうですか?
さいたまコープ・コープとうきょうから内定を
もらったんですけど
601就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 17:23:23
>>561
採用数は、規模の違いでしょ。

ゆうちょの総資産:227兆 採用100人
かんぽの総資産 :110兆 採用50人   

まあ、正直な話、どちらも郵政グループの稼ぎ頭だけど
将来は未知数だな。勝ち組になるか否かは、ガンバリ次第。
602就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 17:33:12
デベはカネいいし転勤少ないしバランスいいよな。
入れればだけど。
603就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 18:16:40
デベ入れたわ
604就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 18:19:29
デベは激務じゃないの?
605就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 18:21:23
デベはウルトラ激務だけどな
606就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 18:25:11
会社によるが、デベはまったりとは違うだろうね
607就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 18:26:21
おいおい、ほとんどのデベ激務のわけないだろ。MMとS、のむくらいなもんだよ。
マンデベは全て激務だけど。
608就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 18:28:22
知名度低くてもTTは勝ち組
609就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 19:01:06
密輸信託(本店限定)
給料・・・30で800〜900、35までには1本行く
転勤・・・営業以外は基本的に東京
時間・・・7時には帰れる(金融庁検査の時は終電まで)
専門性・・・付く。転職市場で評価される

もう一度就活しても、この会社を第一志望にするな
610就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 19:04:49
>7時には帰れる
なわけねーだろ・・・
611就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 19:06:30
信託はメガ程ではないが忙しい。デベもTTクラスは普通に忙しい。
612就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 19:09:36
本当だよ
PCのログを取るようになってからは、
残業代を全部つけないといけないから、
残業自体激減した。

逆に言えば、残業多い部署は、
それだけ金もらえるってことだしね。
613就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 19:10:10
信託のわりに給料いいんだな
614就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 19:11:36
密輸は糖蜜より給与は上です
615就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 19:30:39
いつぐらいから信託マターリ説って出だしたんだ?
密輸のOB訪問で聞く限りではふつうに忙しそうだぞ。
運用とかの部門でも帰るのは20〜21時ぐらいで
忙しいときは23時ぐらいまでやるって聞いた。
616就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 19:32:57
信託の本店っていうのは投資運用部門とか?
債権投資やってる密輸OBに話聞いたら忙しそうだったけどね。
617就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 20:11:31
NTT都市開発ってどうなの?
618就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 20:19:32
某私鉄
本社勤務
月100時間残業ワロタ
619就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 21:14:48
どこ?
某ってつけなきゃなんない情報なのか?

人事は採用時期は残業多くて残業代だけでものすごい金額になるって実際に聞いたけど、それと同様に、部署によって忙しい時期ももちろんあるだろうからねぇ

それはしょうがないんじゃ?
620就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 23:06:34
自分の父親や親戚から聞いた、また某ドコドコと
情報の出元を遠くしたり、あやふやにしたりするのは
信憑性が怪しい。
621就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 23:20:53
業界ってわけじゃないけど、トイレのシェアNo1の会社はいいぞ。
俺が石油業界から転職して感じたこと。

良いと思ったこと
@転勤はあるが多くない。10年ちかく同じところに居られる(エリア総合職なら転勤範囲も狭い)
A休日出勤はあるが(展示会シーズンはほぼ毎週)代休・有給がきっちりとれる
Bリフレッシュ休暇もきっちりとれる
C最近の会社の方針としてサビ残禁止
(建前だけじゃなく、何度指導してもいうこと聞かない社員を支店の総務課へ人事異動)←残業ほとんどない部署
D社員に優しい?(家庭の事情で実家のある営業所に異動希望をちゃんと考慮)
E女性には朗報。アファーマティブアクションみたいな制度がある
Fショールームを持っているので結婚相手には困らない(笑)アドバイザーと結婚するやつ多数。

悪いと思ったこと
@給料は他業界と比べて低め?(俺は転職前より100万以上下がった)
A定年が通常55才と早い(ただし、その後100%子会社の派遣会社所属で勤務は可能)
B一応成果主義だが、評価方法が確立できていない?
C新卒で総合職入社しないと、どんなに成果をだしても出世は無理。
 (中途採用やエリア総合職→総合職と職種変更しても同様)
Dアファーマティブアクションみたいなのがあるので、出世から洩れる男性がでてくる?
E取引先は建設・建築業が多いのでDQNの相手も必要。
F家賃補助とか家族手当の額が大きく下がった。


というわけで、転職前より満足度大幅アップ。

業界というより、固有の会社だけどね
今、リコールで忙しい会社でした。


622就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 00:31:34
(*゚∀゚)   私大職員 地上公務員 優良特殊法人 ニート(地主) 隠居
――――――――――――――――――大学サークル延長線の壁――――――――――――――――――‐
( ´∀`)  国立大職員 エネルギー 鉄道 石油 財閥倉庫 化学 素材 高シェアメーカー 県庁 郵政 パン食
―――――――――――――――――――ゆとりのある生活の壁―――――――――――――――――――
( ´Д`)  精密 電機 専門商社 地銀 信金 信託 信販
――――――――――――――――――平均的リーマン労働の壁―――――――――――――――――――
(ヽ´Д`)  MR 都銀 損保 住宅メーカー 小売
――――――――――――――――――――精神的支障の壁――――――――――――――――――――
('A`)    マスコミ 総合商社 生保 デベ SE
――――――――――――――――――――日付変更線の壁――――――――――――――――――――
(ヽ゚∀゚)   メガバン 外銀 証券 人材 不動産仲介 外食
―――――――――――――――――――――有職者の壁―――――――――――――――――――――
/(^o^)\ ニート(一般)
――――――――――――――――――――人間的生活の壁――――――――――――――――――――
\(^o^)/ ニート(家庭追放)
623就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 00:33:02
高シェアメーカーがゆとりがある? んなこたない
624就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 00:36:34
トイレ業界ってなんだ?陶器ならわかるが
625就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 00:39:52
メーカーはマターリなわけない
626就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 00:40:57
地方上級の俺は低学歴だか、勝ち組だな
627就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 00:42:52
低学歴は一生拭えないよね(´・ω・`)
628就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 00:43:33
★ 使える就職サイト ★

ttp://syukatu.2.dtiblog.com/
就活でつまずいてたらココ。去年世話になった香具師多い。

ttp://www.dachinco.com/calen/08_calen.php
ESとかの締め切り日が一目で分かる。

ttp://kaisyabunseki.12.dtiblog.com/
会社選びをするときに地味に使える。平均年収とか。
629就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 01:30:58
>>628
毎コミュってこんな夜遅くも仕事するんだ・・・。あ、バイトか
630就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 01:39:20
石油業界志望者の俺がアドバイス。
石油は楽、というが、楽なのはエネだけだ。
ギリギリシェルも楽。

出光やらコスモやらその他元売は激務。
特に出光はSSに力入れてるからリテールは超激務。
エネとシェルは特約店に仕事押し付けてるから楽。
631就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 01:51:53
うちの叔父がシェルだけど、楽らしいよ。給与も1本いってるし・・・。

俺は特殊法人で韓流ドラマでも垂れ流すわ。
632就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 05:31:07
石油は転勤多そう
633就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 07:51:18
シェルはあの事業規模に比べて社員数が少なすぎないか?
一人当たりの仕事量が多いだろうから、楽とは思えないんだが・・・。
634就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 10:00:26
>>624
俺もオモタ。
トイレ業界??
INAXやTOTOはトイレ業界じゃなくて、陶器だし
いったいトイレ社員はどこを指しているんだ?
635就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 10:19:23
うんこマンってことだろ
つまりはビルメンだ
636就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 10:30:25
デベは激務だとこのスレで言われてるが
期間労働的なもんで、忙しいときはくそみたいに忙しいが楽な季節は
週3くらいで7時スタートの飲み会もできるくらい楽
そもそもいろんな下請けに指示出して、現場見に行って偉そうに文句つける
作業は確かに夜遅くまでかかるが、激務だとは思わない
637就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 12:56:10
私鉄いきたかったお
638就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 13:05:03
俺も私鉄行きたかった
特に小田急
639就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 13:18:14
メトロ入りたかった
640就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 14:36:59
関電はいりたかった
641就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 14:39:10
野村にはいりたかった…
642就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 14:43:11
      r  ‐、
      |´∀`|        r‐‐ 、
     _,;ト - イ、     ∧l´∀`|∧   
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|    
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
643就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 14:43:46
すかさず反応ですかww
644就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 14:49:22
645就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 16:08:10
インフラ人気すげーんだな

鉄道も電気も
646就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 16:25:29
そこそこの金とそこそこの激務と絶対の安定だからな。
相対的に一番バランス取れてる
647就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 16:31:27
>>646=インフラ工作員
648就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 16:48:02
>>646
そっか。
おれあんまインフラってことを考えないで私鉄に内定もらったんだけど、安定できるのかも。
649就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 16:52:18
就職板 過去ログ 倉庫
http://recruit.run.buttobi.net/
650就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 17:05:23
>>647
何でもかんでも工作員扱いするのはいかがなものかと。
651就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 20:52:43
なんだかんだ言っても安定は一番大事だと思った。
だって2度と就職活動なんてしたくないもん。
652就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 21:10:12
俺は損保にした。一応安定はしてるし、
50でリタイアしたいからちょうどいい
若いうちに稼げるし
653就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 21:23:40
>>634
違います。TOTOはもともと「窯業」です。
しかし現在はWL・SB・SK・LD(それぞれウォシュレット・システムバス・システムキッチン・洗面化粧台を指す)
のうち、SK以外はシェアNo1です。

なので、業界としては実際のところ「住宅設備」業界になりますが、
同じ業界でもINAXやトステム、ナショナル、タカラなどは激務らしい(展示会で顔を合わせたときに会話する)
特にタカラなどは発注ミスの自腹があるらしい…
654就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 21:25:02
自腹・・

((;゚Д゚)ガクガクブルブル
655就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 21:30:34
タカラスタンダードはブラックだと聞く
656就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 21:33:40
>>655
はい。だから同じ業界でも激務、まったり度は全然違います。
TOTOは業界では随一の、他業種と比較しても(たぶん)まったり度は高いと感じます。
657就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 21:36:27
TOTOは名前も通ってるしな。
前にノーリツのセミナー行ったときに社員が
TOTOは強いと言ってたのを思い出した
658就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 22:00:29
さいたまコープ・コープとうきょうから内定を
もらったんだけど大東文化大学レベルからしたらいい方なの?
659就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 23:52:11
      r  ‐、
      |´∀`|        r‐‐ 、
     _,;ト - イ、     ∧l´∀`|∧   
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   若いうちの苦労は買ってでもしろ。
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   それが人生最大の財産になる。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|    
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
660就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 01:16:34
首都高速道路公団や阪神高速道路公団が最強
転勤なしまったり高給
有休消化率八割
ノルマなし定時退社
知り合いが勤めてるわ
民間がバカみたいだWW
結婚するには理想的なとこだわ
661就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 01:18:21
損保のどこが安定してるんだよWWW 超激務出世争いじゃん
662就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 01:19:37
>>660 これは素晴らしい!
663就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 01:30:57
>>661
俺は学歴的に出世は考えてない
664就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 01:31:21
>>660
確かに羨ましいが、それが自分の親父だったら尊敬しないわ
665就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 01:37:33
今だけだなそんなの言えるのは
親父はノルマに終われて自殺したりするからな
忙しかったら子供の時かまってもらえなくて暗い子になっちゃうよ
666就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 01:38:12
損保は外資にくわれるだろな
667就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 01:41:44
道路公団いいな
そういえばラスパイレス指数120超えてたかな
130だったかな
668就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 01:50:30
>>666
一部はな
669就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 01:53:50
金融はまた再編がかならずおきるし、損保生保も外資にくわれ日本はおわる
670就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 02:38:58
妄想はそこまで〜
671就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 08:26:30
      r  ‐、
      |´∀`|        r‐‐ 、
     _,;ト - イ、     ∧l´∀`|∧   
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   野村は不滅です
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   会社は野村イズムの副産物に過ぎません
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|     つまり野村に来れば最強の安定が約束されます
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
672就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 08:50:14
鉄ヲタは鉄道行きたかったか?
673就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 09:51:15
非営利団体。
日本財団・漢検・英検あたり。
674就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 11:47:14
>>660
相当きつい部署もあるっぽいぞ
それと民営化されてもう公団じゃないよ
675就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 12:22:02
【マターリ】2007ホワイト企業就職偏差値ランキング【高給】
絶対条件@ホワイトカラーでなければならない。A公式にはリストラしていない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、Vの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
     T.給料 30で1000万(+7) 35で1000(+5) 40で1000(+3) 45で1000(0) 50で1000(-3) 55で1000(-5)60で1000(-8)
     U.退社 18時(+3)19時(+1)20時(0) 21時(-1) 22時(-3) 23時(-5) 24時(-8)      
     V.転勤 無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外主要都市(-1) 海外僻地&途上国(-2) 危険地域(-5)
     ※国内では転勤が無いが、海外転勤がある場合、無し(+2)+海外(-2)=0となる。
     ※福利が著しく無いなどの他の+-要素がある場合は、特別処置として話し合いの上増減する。
     (例)キヤノン 福利なし-1
676就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 12:40:01
【マターリ】2007ホワイト企業就職偏差値ランキング【高給】
絶対条件@ホワイトカラーでなければならない。A公式にはリストラしていない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、Vの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
     T.給料 30で1000万(+7) 35で1000(+5) 40で1000(+3) 45で1000(0) 50で1000(-3) 55で1000(-5)60で1000(-8)
     U.退社 18時(+3)19時(+1)20時(0) 21時(-1) 22時(-3) 23時(-5) 24時(-8)      
     V.転勤 無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外主要都市(-1) 海外僻地&途上国(-2) 危険地域(-5)
     ※国内では転勤が無いが、海外転勤がある場合、無し(+2)+海外(-2)=0となる。
     ※福利が著しく無いなどの他の+-要素がある場合は、特別処置として話し合いの上増減する。
     (例)キヤノン 福利なし-1

67 JSAT 世界貿易センター 東京流通センター 大手監査法人
66 全銀協 私大職員 日本財団
65 日証協、生保協、損保協 サンシャインシティ
-------------------------↑TUVすべて優良↑---------------------------------------------------------
64 新日石 日証金 東証 メトロ 東急 小田急 京王 サンケイビル ダイビル 任天堂 三菱地所
-------------------------↑TUVの内2つ以上優良1つは普通↑-----------------------------------------
63 ドコモ 商工会議所(日本・東京) 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港
62 農林中金 JAXA 信金中金 キヤノン 旭硝子 地方上級 国立大職員 東京都競馬 横浜国際平和会議場
61 JICA JETRO 大証金 名証金 東武 西武 京成 京急 相鉄 TX TOC 富士写 リコー 関東天然瓦斯開発
60 味の素 トヨタ JR東海 JR東日本 
-------------------------↑TUVの内1つ以上優良残りは普通↑------------------------------------------
59 NTTコム NTTデータ オリエンタルランド
58 JR西
57 NTT東西
56 東京ドーム
677就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 17:00:59
公団は民営化されてもまだ国準拠のお役所だよ
いわゆる民間とは全然違う
超お役所組織だ
678就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 17:25:42
郵政ぐるーぷ(総合職)

資産:ゆうちょ→227兆円 かんぽ→110兆円 etc
社員数:25万人の大企業
勤務地:霞ヶ関(転勤なし) 
知名度:誰でも知ってる
将来性:現時点でも、かなりの利益を出してる。新事業を展開でき成功すれば、可能性∞
福利厚生:もともと公務員だったこともあり、抜群。
仕事内容:国家的プロジェクトの民営化に携われる。ある程度はマッタリ


マイナス点:@名前がダサい(かんぽ?ゆうちょ?何でも平仮名にすればいいわけじゃない)
      A新事業進出に失敗したらあぼーんの可能性大。国債関係も先行き不安定
      Bもしかしたら薄給?(初任給は23万前後らしいが、その後は不明)
      Cお役所体質

というわけで>>676よ,偏差値60ぐらいには入れろ
679就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 17:38:45
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < デイトレーダーだろ。30で2億とかざら
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

680就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 18:21:46
郵政Vは確実に優良TUも普通もしくは優良だがどちらかまだ分からないため63とした

【マターリ】2007ホワイト企業就職偏差値ランキング【高給】
絶対条件@ホワイトカラーでなければならない。A公式にはリストラしていない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、Vの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
     T.給料 30で1000万(+7) 35で1000(+5) 40で1000(+3) 45で1000(0) 50で1000(-3) 55で1000(-5)60で1000(-8)
     U.退社 18時(+3)19時(+1)20時(0) 21時(-1) 22時(-3) 23時(-5) 24時(-8)      
     V.転勤 無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外主要都市(-1) 海外僻地&途上国(-2) 危険地域(-5)
     ※国内では転勤が無いが、海外転勤がある場合、無し(+2)+海外(-2)=0となる。
     ※福利が著しく無いなどの他の+-要素がある場合は、特別処置として話し合いの上増減する。
     (例)キヤノン 福利なし-1

67 JSAT 世界貿易センター 東京流通センター 大手監査法人
66 全銀協 私大職員 日本財団
65 日証協、生保協、損保協 サンシャインシティ
-------------------------↑TUVすべて優良↑---------------------------------------------------------
64 新日石 日証金 東証 メトロ 東急 小田急 京王 サンケイビル ダイビル 任天堂 三菱地所
-------------------------↑TUVの内2つ以上優良1つは普通↑-----------------------------------------
63 ドコモ 商工会議所(日本・東京) 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 郵政
62 農林中金 JAXA 信金中金 キヤノン 旭硝子 地方上級 国立大職員 東京都競馬 横浜国際平和会議場
61 JICA JETRO 大証金 名証金 東武 西武 京成 京急 相鉄 TX TOC 富士写 リコー 関東天然瓦斯開発
60 味の素 トヨタ JR東海 JR東日本 
-------------------------↑TUVの内1つ以上優良残りは普通↑------------------------------------------
59 NTTコム NTTデータ オリエンタルランド
58 JR西
57 NTT東西
56 東京ドーム

681就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 18:28:33
日石は転勤地獄+激務なんだが・・・
682就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 18:33:20
>>680

大手監査法人・・・

http://www.geocities.jp/cpattedou/pre.html

ならばその会計士の実態とはどんなものなのか。
東京で会計士として7年間大手監査法人に勤めてきたDさんに話を聞いた。
「監査法人では企業債権の担当でしたが、土日も休まず1日3,4時間の睡眠でずっと働き続ける、という毎日。  
周囲もそんな人ばかりです。プロフェッショナルとして自分を磨いていこうとする意識があれば、おのずとそういう生活になってしまうのかもしれません。」
と、その実態は至極厳しい。

中央大学アカウンティングスクールの冨塚嘉一教授は会計士の心理を次のように推測する。
「優秀な人ほど、もっと上を目指そうという意識が強いようですね。上を目指すには、自分自身の専門性を高めることが不可欠ですから、  
まだ専門が少ない分野のプラスアルファのスキルを求めるようになる。そうした人たちが私どものような大学院にもやってきます。  
資格に満足せず、自分の力をブラッシュアップしていこうという、知的なチャレンジアップ精神が旺盛なのでしょう。  
同時にそれは会計士に対する時代の要請なのかもしれません。  
会計士の資格で書類にハンコをついていれば、それで生活が保証されるという時代はとっくに終わったのですから」

今にしてこの現状。2018年に「会計士5万人構想」が実現されたあかつきには、さらに状況は厳しいものとなるだろう。
そこで理念なき会計士は沈み、実務と知識の両面からスキル向上を心がけてきた人材のみが生き残るのではないか。
683就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 18:34:41
新日石の給料は35で1000(+5) くらいか?なら21時(-1) 国内僻地&海外主要都市(-1)で63くらいか?

【マターリ】2007ホワイト企業就職偏差値ランキング【高給】
絶対条件@ホワイトカラーでなければならない。A公式にはリストラしていない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、Vの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
     T.給料 30で1000万(+7) 35で1000(+5) 40で1000(+3) 45で1000(0) 50で1000(-3) 55で1000(-5)60で1000(-8)
     U.退社 18時(+3)19時(+1)20時(0) 21時(-1) 22時(-3) 23時(-5) 24時(-8)      
     V.転勤 無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外主要都市(-1) 海外僻地&途上国(-2) 危険地域(-5)
     ※国内では転勤が無いが、海外転勤がある場合、無し(+2)+海外(-2)=0となる。
     ※福利が著しく無いなどの他の+-要素がある場合は、特別処置として話し合いの上増減する。
     (例)キヤノン 福利なし-1

67 JSAT 世界貿易センター 東京流通センター 大手監査法人
66 全銀協 私大職員 日本財団
65 日証協、生保協、損保協 サンシャインシティ
-------------------------↑TUVすべて優良↑---------------------------------------------------------
64 日証金 東証 メトロ 東急 小田急 京王 サンケイビル ダイビル 任天堂 三菱地所
-------------------------↑TUVの内2つ以上優良1つは普通↑-----------------------------------------
63 ドコモ 商工会議所(日本・東京) 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 郵政 新日石
62 農林中金 JAXA 信金中金 キヤノン 旭硝子 地方上級 国立大職員 東京都競馬 横浜国際平和会議場
61 JICA JETRO 大証金 名証金 東武 西武 京成 京急 相鉄 TX TOC 富士写 リコー 関東天然瓦斯開発
60 味の素 トヨタ JR東海 JR東日本 
-------------------------↑TUVの内1つ以上優良残りは普通↑------------------------------------------
59 NTTコム NTTデータ オリエンタルランド
58 JR西
57 NTT東西
56 東京ドーム
684就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 18:51:55
>>683
ということは+3で63らへんなの?
じゃあ政府系金融入れてほしい

40で1000(+3)
18時(+3)
国内僻地&海外主要都市(-1)
685就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 19:00:36
薄給&激務を削ぎ落とした、ホワイト企業就職偏差値スレの最終版が見つかったから貼っておく。

【マターリ】2007ホワイト企業就職偏差値ランキング【高給】
絶対条件@ホワイトカラーである。A公式にはリストラしていない。B途上国や危険地域には行かない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、Vの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
     T.給料 30で1000万(+7) 35で1000(+5) 40で1000(+3) 45で1000(0)
     U.退社 18時(+3)19時(+1)20時(0) 21時(-1)      
     V.転勤 無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外都市(-1)
     ※国内では転勤が無いが、海外転勤がある場合、無し(+2)+海外(-1)=+1となる。
     ※福利が著しく無いなどの他の+-要素がある場合は、特別処置として話し合いの上増減する。
     

67 JSAT 世界貿易センター 東京流通センター 福音館書店
66 全銀協
65 日本財団 私大職員 日証協 生保協 損保協
-------------------------↑TUVすべて優良↑---------------------------------------------------------
64 新日石 日証金 東証 メトロ 東急 小田急 京王 サンケイビル ダイビル サンシャインシティ
-------------------------↑TUVの内2つ以上優良1つは普通↑-----------------------------------------
63 商工会議所(日本・東京) 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港
62 農林中金 横浜国際平和会議場 ANA
61 東電 関電 中電 東ガス 大証金 名証金 東武 西武 京成 京急 相鉄 関東天然瓦斯開発
60 JR東海 ドコモ 地方電力 NTTコム 東京都競馬 信金中金
-------------------------↑TUVの内1つ以上優良残りは普通↑------------------------------------------
58 財閥倉庫
686就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 21:47:20
非営利スレより。
日本財団と漢検・英検も人気らしいが…。
687就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 21:59:57
京成は年間休日108日だぜ
688就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 22:08:29
損保協は転勤あるよ
689就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 22:12:13
>>679
100万→2億→ー4000万
690就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 23:06:32
>>685
この表は人気ランクじゃないんだよね?だったら財閥倉庫一括じゃないほうがいいかな。
三菱倉庫は給与面で+、安田倉庫は転勤面で+(関東圏のみ)、住友倉庫は平均的、三井倉庫は給与がやや落ち。
以上を踏まえてこんな感じに。
それと私大職員も一括じゃなくて、上位私大職員と他に分けるべきだと思うんだが。詳しい人に頼みたい。

【マターリ】2007ホワイト企業就職偏差値ランキング【高給】
絶対条件@ホワイトカラーである。A公式にはリストラしていない。B途上国や危険地域には行かない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、Vの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
     T.給料 30で1000万(+7) 35で1000(+5) 40で1000(+3) 45で1000(0)
     U.退社 18時(+3)19時(+1)20時(0) 21時(-1)      
     V.転勤 無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外都市(-1)
     ※国内では転勤が無いが、海外転勤がある場合、無し(+2)+海外(-1)=+1となる。
     ※福利が著しく無いなどの他の+-要素がある場合は、特別処置として話し合いの上増減する。
     

67 JSAT 世界貿易センター 東京流通センター 福音館書店
66 全銀協
65 日本財団 上位私大私大職員 日証協 生保協 損保協
-------------------------↑TUVすべて優良↑---------------------------------------------------------
64 新日石 日証金 東証 メトロ 東急 小田急 京王 サンケイビル ダイビル サンシャインシティ
-------------------------↑TUVの内2つ以上優良1つは普通↑-----------------------------------------
63 商工会議所(日本・東京) 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港
62 農林中金 横浜国際平和会議場 ANA
61 東電 関電 中電 東ガス 大証金 名証金 東武 西武 京成 京急 相鉄 関東天然瓦斯開発
60 JR東海 ドコモ 地方電力 NTTコム 東京都競馬 信金中金 三菱倉庫 安田倉庫
-------------------------↑TUVの内1つ以上優良残りは普通↑------------------------------------------
59 住友倉庫
58 三井倉庫
691就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 00:08:38
>>690
んじゃ職員に詳しい現役の俺から解説。
待遇に関しては、予備校のランキングは一切関係がない。財務に関してはたとえば芦屋大>日大>立教だしな。
なので「上位」という言葉は語弊がある。首都圏・京阪神は圧倒的・無条件に財務がいいので、私大職員(首都圏・京阪神)にして、もとの66に戻す。
さらに、俺の前職である東京ガスはワンランク上。

【マターリ】2007ホワイト企業就職偏差値ランキング【高給】
絶対条件@ホワイトカラーである。A公式にはリストラしていない。B途上国や危険地域には行かない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、Vの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
     T.給料 30で1000万(+7) 35で1000(+5) 40で1000(+3) 45で1000(0)
     U.退社 18時(+3)19時(+1)20時(0) 21時(-1)      
     V.転勤 無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外都市(-1)
     ※国内では転勤が無いが、海外転勤がある場合、無し(+2)+海外(-1)=+1となる。
     ※福利が著しく無いなどの他の+-要素がある場合は、特別処置として話し合いの上増減する。
     

67 JSAT 世界貿易センター 東京流通センター 福音館書店
66 私大職員(首都圏・京阪神) 全銀協 
65 日本財団 日証協 生保協 損保協
-------------------------↑TUVすべて優良↑---------------------------------------------------------
64 新日石 日証金 東証 メトロ 東急 小田急 京王 サンケイビル ダイビル サンシャインシティ
-------------------------↑TUVの内2つ以上優良1つは普通↑-----------------------------------------
63 商工会議所(日本・東京) 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港
62 農林中金 横浜国際平和会議場 東ガス ANA
61 東電 関電 中電 大証金 名証金 東武 西武 京成 京急 相鉄 関東天然瓦斯開発
60 JR東海 ドコモ 地方電力 NTTコム 東京都競馬 信金中金 三菱倉庫 安田倉庫
-------------------------↑TUVの内1つ以上優良残りは普通↑------------------------------------------
59 住友倉庫
58 三井倉庫
692就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 00:11:43
>>691
やはり私大職員なら首都圏が良いみたいだな
693就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 01:09:59
>>691
下位私鉄は給与もいいし転勤もないし1ずつ上げていいんじゃないか
それと財閥倉庫も1ずつ上げて良いと思う、懸念される転勤事情はそこまで多くない、新日石以下だし
694就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 02:09:20
って言うか財閥倉庫がそこまでもてはやされるのには違和感を感じる
内定者だけど
695就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 02:15:23
転勤事情は悪くないって海外にも支社あるのに、何トンチンカンなこと言ってるんだ
696就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 02:17:34
>>695
海外支社は一部の希望者しかいけないんだよ。英語できなきゃ無理。
697就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 02:21:31
>>696
へー。
でも国内にいっぱい倉庫あるんじゃないの?
698就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 02:24:09
>>697
その為に各地の大学拾っているみたいだった。ただ一度は地方行かされる事になるかも。
それで帰ってきたら希望地域の港運とか倉庫、支社のローテーション。
699就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 02:30:13
倉庫は今のままで良い
さすがに電気と並ぶと違和感がある
700就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 02:49:19
>>698
ん?転勤は定期的にあるってことでしょ?
転勤はあるけど、転勤先は比較的希望は通るって事でおk?
701就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 02:51:30
>>700
あぁ、地域を移る大きな転勤は一度くらいで、その後のローテーションの転勤が、希望地域の港運、倉庫、支社で回されると聞いたよ。ちょっと日本語変かな。
702就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 03:01:11
>>701
んー。
倉庫受けてないから分からないんだけど、そんな全部希望聞いてたら会社まわらなくね?
本人の希望では無い地域に行く可能性もあるんじゃないの?
703就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 03:14:18
>>702
実際はどうなのかな?ただOB訪問で聞いた内容と、倉庫スレの書き込みはほとんど変わらなかった。
地方の港はそんなに人員要らないんじゃないかなあ。ちなみに聞いたのは三菱での話ね。

323 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2007/05/04(金) 02:52:20
倉庫は転勤あんまりないぜ。

叔父が財閥倉庫マンだがずっと神戸に住んでる。
若い頃は関東と関西を1往復したみたいだけど、40すぎたら転居を伴う転勤はないって。
叔父の同期でずっと神戸の人もいるみたい。

同じ地区、例えば神戸なら六甲アイランド(港湾)→六甲アイランド(倉庫)→東京→神戸支店課長
とかの移動いなるんだと思う。
704就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 03:22:50
>>703
東京噛むんだ。
んまぁ比較的希望は通りやすそうだな、
腰をすえて暮らしたい奴にはいいかもね
705就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 11:12:26
294 :就職戦線異状名無しさん :2007/05/06(日) 08:12:48
〜〜〜〜〜皆さん、騙されないように〜〜〜〜〜

ここは完全に現私大職員の妄想工作スレッドです。
普段は世間から全く評価されず、底辺扱いで、うだつの上がらない鬱憤を晴らすため、
このスレや他のスレ、他の板でも事実無根な妄想・デタラメな嘘や誇張で現私大職員が工作を繰り返しています。

その上、現職者同士がメッセンジャーなどで連絡を取り合い、緻密で陰湿な工作を
なんと5年間以上も繰り返してきたらしいです。
極めてステータス・評価の低い職種に属し、現実社会では一切認めてもらえず
底辺扱いであるが故に、このような情けない行動に出る可哀想な現職者の彼らに対し、
我々は彼らが満足するまで同情の目で暖かく見守ってあげましょう。

実際は、私大専任職員は、大学によって差がありますが、
ほとんどの大学が給与はさして良くはなく、
一般的な企業と比較しても平均的かそれ以下、勤務時間もごく平均的。
優良企業と比べればほとんどの大学は薄給で冷遇です。
その上、スキルも全く身に付かず、例え専任でも大半は教員の奴隷、学生の雑用係で、
身分としては大学の小間使い的存在です。
一生を「事務」などという、やり甲斐が無く下らない仕事に費やせる勇気の無い方には、
まず大学職員などはお勧めできません。


295 :就職戦線異状名無しさん :2007/05/06(日) 09:07:53
現職連中の妄想じみた嘘や誇張に騙されて、
とにかくどこでもいいからって感じで私大職員を目指し、
ブラック並みに待遇の悪い適当な私大の職員になり、
底辺を生きることを強いられ人生棒に振るうこととなる人もこのスレにはいるんだろうな・・・
可哀想に・・・


706就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 15:28:23
財閥倉庫で希望が通るのは、社員数が少なくて、上が家庭の事情を考慮してくれるからって言ってた
707就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 16:36:15
NTT DoCoMo、将来性見なければ現状ではかなり
バランス良い企業だと思う。
708就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 17:19:29
【マターリ】2007ホワイト企業就職偏差値ランキング【高給】
絶対条件@ホワイトカラーである。A公式にはリストラしていない。B途上国や危険地域には行かない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、Vの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
     T.給料 30で1000万(+7) 35で1000(+5) 40で1000(+3) 45で1000(0)
     U.退社 18時(+3)19時(+1)20時(0) 21時(-1)      
     V.転勤 無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外都市(-1)
     ※国内では転勤が無いが、海外転勤がある場合、無し(+2)+海外(-1)=+1となる。
     ※福利が著しく無いなどの他の+-要素がある場合は、特別処置として話し合いの上増減する。
     

67 JSAT 世界貿易センター 東京流通センター 福音館書店
66 私大職員(首都圏・京阪神) 全銀協 
65 日本財団 日証協 生保協 損保協
-------------------------↑TUVすべて優良↑---------------------------------------------------------
64 新日石 日証金 東証 メトロ 東急 小田急 京王 サンケイビル ダイビル サンシャインシティ
-------------------------↑TUVの内2つ以上優良1つは普通↑-----------------------------------------
63 政府系金融 商工会議所(日本・東京) 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港
62 農林中金 横浜国際平和会議場 東ガス ANA
61 東電 関電 中電 大証金 名証金 東武 西武 京成 京急 相鉄 関東天然瓦斯開発
60 JR東海 ドコモ 地方電力 NTTコム 東京都競馬 信金中金 三菱倉庫 安田倉庫
-------------------------↑TUVの内1つ以上優良残りは普通↑------------------------------------------
59 住友倉庫
58 三井倉庫



政府系を一応63に入れといた
709就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 17:23:35
※参考

         刑務所            ブラック
----------------------------------------------------
労働時間  8時間厳守         大体12時間以上
----------------------------------------------------
始業時間  7時50分          8時30分〜9時
----------------------------------------------------
終業時間  16時30分         23時〜30時
----------------------------------------------------
通勤手段  徒歩数分          満員電車2時間
----------------------------------------------------
昼食     食う             食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食     食う             食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後   テレビや読書など自由   仕事
----------------------------------------------------
残業     全くない           ない日がない
----------------------------------------------------
残業代   残業がないから無い    無い
----------------------------------------------------
休憩     午前午後それぞれ15分 上司次第
----------------------------------------------------
土日祝   確実に休み         休める時も有る
----------------------------------------------------
年数     刑罰に応じる        自動的に40年
----------------------------------------------------
710就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 17:28:11
【マターリ】2007ホワイト企業就職偏差値ランキング【高給】
絶対条件@ホワイトカラーである。A公式にはリストラしていない。B途上国や危険地域には行かない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、Vの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
     T.給料 30で1000万(+7) 35で1000(+5) 40で1000(+3) 45で1000(0)
     U.退社 18時(+3)19時(+1)20時(0) 21時(-1)      
     V.転勤 無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外都市(-1)
     ※国内では転勤が無いが、海外転勤がある場合、無し(+2)+海外(-1)=+1となる。
     ※福利が著しく無いなどの他の+-要素がある場合は、特別処置として話し合いの上増減する。
     

67 JSAT 世界貿易センター 東京流通センター 福音館書店
66 私大職員(首都圏・京阪神) 全銀協 
65 日本財団 日証協 生保協 損保協
-------------------------↑TUVすべて優良↑---------------------------------------------------------
64 新日石 日証金 東証 メトロ 東急 小田急 京王 サンケイビル ダイビル サンシャインシティ
-------------------------↑TUVの内2つ以上優良1つは普通↑-----------------------------------------
63 政府系金融 商工会議所(日本・東京) 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港
62 農林中金 横浜国際平和会議場 東ガス ANA 道路公団
61 東電 関電 中電 大証金 名証金 東武 西武 京成 京急 相鉄 関東天然瓦斯開発
60 JR東海 ドコモ 地方電力 NTTコム 東京都競馬 信金中金 三菱倉庫 安田倉庫
-------------------------↑TUVの内1つ以上優良残りは普通↑------------------------------------------
59 住友倉庫
58 三井倉庫



道路公団を一応62に入れといた
711就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 18:02:44
旧道路公団3社は、
持ち点60、給料40で1000(+3)、退社20時(0)、転勤僻地あり(-1)でそんなもんだな。
阪神と首都は、
持ち点60、給料40で1000(+3)、退社20時(0)、転勤なし・あっても転居不要(+2)で65ってところだな。

旧公団のほうが転勤ありの分、手当てや福利が若干良いとは聞くが。
712就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 18:53:00
成田国際空港の点数の内訳ってどうなってるの?
713就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 19:01:51
判断基準に【精神的ストレス】も入れて欲しいな
まったりだと社内イジメとか多そう
714就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 19:07:05
転勤の基準で転勤なしと数箇所転勤の差が1なのは少なすぎじゃね?
転勤なしは少なくとも+3の価値はあると思うが
715就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 19:09:05
私鉄をこんなに分ける基準はどこにあるの?
せいぜい違いは給料くらいじゃん
その給料も小田急は抜けて高いらしいけどあとは同じくらいって聞いたぞ
716就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 19:09:29
ここに出てる企業で働いてる者だが、社内イジメとかは一切無いよ。
仕事のストレスがほとんど無いから、みんな優しくて良い人ばかり。
競争があるわけでもないから、同期も仲が良くてよく遊びに行ったりする。
もちろん会社によって違うんだろうけど。
717就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 19:40:08
長期で休みが欲しいんだよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
718就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 19:51:57
>>716
そうなのか〜
独立行政法人を受けたんだが、
マターリであると同時にドロドロが垣間見れたんだよね。

首都高は民衆での評判が悪い
719就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 19:54:58
道路は忙しいし、用地などは精神的激務だろうから除外かと
720就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 20:01:29
まあ部署によるだろうがな。
だが少なくとも用地は出世コースの行くところではない。
つーか民衆なんてアテにするなよ。工作員沸いてるだけだし。
721就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 20:03:07
あれ、>>715スルー?
722就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 20:04:25
男は全体的に馬鹿(笑)

社会の雑用係(笑)
女の世話、おだて役、引き立て役(笑)
同性同士の嫉妬、揚げ足、見下し、ねたみ(笑)
精神年齢の低さ(笑)
単純労働にかける意気込み、自己顕示欲、えばりたい心理(笑)
ダサイ労働服を好む、全体主義で頭がチョン(笑)
723就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 21:41:49
上の表60以上でだけで良くない?
わざわざ下の倉庫二ついらないと思うが。
724就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 21:44:14
>>723
了解

【マターリ】2007ホワイト企業就職偏差値ランキング【高給】
絶対条件@ホワイトカラーである。A公式にはリストラしていない。B途上国や危険地域には行かない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、Vの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
     T.給料 30で1000万(+7) 35で1000(+5) 40で1000(+3) 45で1000(0)
     U.退社 18時(+3)19時(+1)20時(0) 21時(-1)      
     V.転勤 無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外都市(-1)
     ※国内では転勤が無いが、海外転勤がある場合、無し(+2)+海外(-1)=+1となる。
     ※福利が著しく無いなどの他の+-要素がある場合は、特別処置として話し合いの上増減する。
     

67 JSAT 世界貿易センター 東京流通センター 福音館書店
66 私大職員(首都圏・京阪神) 全銀協 
65 日本財団 日証協 生保協 損保協
-------------------------↑TUVすべて優良↑---------------------------------------------------------
64 新日石 日証金 東証 メトロ 東急 小田急 京王 サンケイビル ダイビル サンシャインシティ
-------------------------↑TUVの内2つ以上優良1つは普通↑-----------------------------------------
63 政府系金融 商工会議所(日本・東京) 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港
62 農林中金 横浜国際平和会議場 東ガス ANA 道路公団
61 東電 関電 中電 大証金 名証金 東武 西武 京成 京急 相鉄 関東天然瓦斯開発
60 JR東海 ドコモ 地方電力 NTTコム 東京都競馬 信金中金 三菱倉庫 安田倉庫
-------------------------↑TUVの内1つ以上優良残りは普通↑------------------------------------------
725就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 23:54:00
>>707
将来性も考慮しないとマズイんじゃない?
たしかに今はバランスいいけど、近い将来規制緩和で
SIMフリーになるんでそ?

そうしたら、DOCOMOに限らずキャリアはどこも
激務に突入する予感。
726就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 00:16:18
これはいい表だよな。人気ランクは人気ランクで需要があるのわかるけれど
727就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 00:28:01
基本的にここに載ってる企業に入るためには、学歴はどの程度必要なの?
728就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 00:29:24
>>725
でも今の段階で、キャリアはかなりへりくつこねてるからね
729就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 00:29:36
>>727
早慶が平均、マーチにもチャンスありって感じかな
でもバラバラだよ。東証なんて一橋以下お断りだし
730就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 00:39:45
【マターリ】2007ホワイト企業就職偏差値ランキング【高給】
絶対条件@ホワイトカラーである。A公式にはリストラしていない。B途上国や危険地域には行かない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、Vの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
     T.給料 30で1000万(+7) 35で1000(+5) 40で1000(+3) 45で1000(0)
     U.退社 18時(+3)19時(+1)20時(0) 21時(-1)      
     V.転勤 無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外都市(-1)
     ※国内では転勤が無いが、海外転勤がある場合、無し(+2)+海外(-1)=+1となる。
     ※福利が著しく無いなどの他の+-要素がある場合は、特別処置として話し合いの上増減する。
     

67 JSAT 世界貿易センター 東京流通センター 福音館書店
66 私大職員(首都圏・京阪神) 全銀協 
65 日本財団 日証協 生保協 損保協
-------------------------↑TUVすべて優良↑---------------------------------------------------------
64 新日石 日証金 東証 メトロ 東急 小田急 京王 サンケイビル ダイビル サンシャインシティ
-------------------------↑TUVの内2つ以上優良1つは普通↑-----------------------------------------
63 政府系金融 商工会議所(日本・東京) 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港
62 農林中金 横浜国際平和会議場 東ガス ANA 道路公団
61 東電 関電 中電 大証金 名証金 東武 西武 京成 京急 JR東海 関東天然瓦斯開発
60 ドコモ 地方電力 NTTコム 東京都競馬 信金中金 三菱倉庫 安田倉庫 相鉄
-------------------------↑TUVの内1つ以上優良残りは普通↑------------------------------------------


相鉄よりJR東海が高いってこたーないから変えてみた
てか相鉄はずしてもいいくらいだよ
相鉄ユーザーじゃないとなかなかわからんだろうけど
731730:2007/05/07(月) 00:40:42
訂正

>相鉄よりJR東海が高い

JR東海より相鉄のほうが高い
732就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 01:03:27
意味分からんことすんなよ
相鉄は東海より遥かに給料イインダヨ
733就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 01:12:18
平均給与見る限り、どうみても東海のほうが上なんだけど…
たしかに説明会行ったらかなりしょぼかった印象うけたからさ

まあ、別にいいので元の表で行ってくれ
734就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 01:14:11
まぁ他の意見が出るまで保留って事で元の表に。
マタリ高給スレで争いイクナイ

【マターリ】2007ホワイト企業就職偏差値ランキング【高給】
絶対条件@ホワイトカラーである。A公式にはリストラしていない。B途上国や危険地域には行かない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、Vの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
     T.給料 30で1000万(+7) 35で1000(+5) 40で1000(+3) 45で1000(0)
     U.退社 18時(+3)19時(+1)20時(0) 21時(-1)      
     V.転勤 無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外都市(-1)
     ※国内では転勤が無いが、海外転勤がある場合、無し(+2)+海外(-1)=+1となる。
     ※福利が著しく無いなどの他の+-要素がある場合は、特別処置として話し合いの上増減する。
     

67 JSAT 世界貿易センター 東京流通センター 福音館書店
66 私大職員(首都圏・京阪神) 全銀協 
65 日本財団 日証協 生保協 損保協
-------------------------↑TUVすべて優良↑---------------------------------------------------------
64 新日石 日証金 東証 メトロ 東急 小田急 京王 サンケイビル ダイビル サンシャインシティ
-------------------------↑TUVの内2つ以上優良1つは普通↑-----------------------------------------
63 政府系金融 商工会議所(日本・東京) 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港
62 農林中金 横浜国際平和会議場 東ガス ANA 道路公団
61 東電 関電 中電 大証金 名証金 東武 西武 京成 京急 相鉄 関東天然瓦斯開発
60 JR東海 ドコモ 地方電力 NTTコム 東京都競馬 信金中金 三菱倉庫 安田倉庫
-------------------------↑TUVの内1つ以上優良残りは普通↑------------------------------------------
735就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 01:19:38
すまん。鉄道業界を受けてたから熱くなってしまった
私鉄がひとくくりにされてないのと、東海が低すぎるのがイクナイ
736就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 01:20:29
ホワイト企業偏差値板の最終版はこれだろ。なんかこのスレの最終版は変わってるみたいだが。
【マターリ】2007ホワイト企業就職偏差値ランキング【高給】
絶対条件@ホワイトカラーでなければならない。A公式にはリストラしていない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、Vの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
     T.給料 30で1000万(+7) 35で1000(+5) 40で1000(+3) 45で1000(0) 50で1000(-3) 55で1000(-5)60で1000(-8)
     U.退社 18時(+3)19時(+1)20時(0) 21時(-1) 22時(-3) 23時(-5) 24時(-8)      
     V.転勤 無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外主要都市(-1) 海外僻地&途上国(-2) 危険地域(-5)
     ※国内では転勤が無いが、海外転勤がある場合、無し(+2)+海外(-2)=0となる。
     ※福利が著しく無いなどの他の+-要素がある場合は、特別処置として話し合いの上増減する。
     (例)キヤノン 福利なし-1

67 JSAT 世界貿易センター 東京流通センター 大手監査法人
66 全銀協 私大職員 日本財団
65 日証協、生保協、損保協 サンシャインシティ
-------------------------↑TUVすべて優良↑---------------------------------------------------------
64 新日石 日証金 東証 メトロ 東急 小田急 京王 サンケイビル ダイビル 任天堂 三菱地所
-------------------------↑TUVの内2つ以上優良1つは普通↑-----------------------------------------
63 ドコモ 商工会議所(日本・東京) 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港
62 農林中金 JAXA 信金中金 キヤノン 旭硝子 地方上級 国立大職員 東京都競馬 横浜国際平和会議場
61 JICA JETRO 大証金 名証金 東武 西武 京成 京急 相鉄 TX TOC 富士写 リコー 関東天然瓦斯開発
60 味の素 トヨタ JR東海 JR東日本 
-------------------------↑TUVの内1つ以上優良残りは普通↑------------------------------------------
59 NTTコム NTTデータ オリエンタルランド
58 JR西
57 NTT東西
56 東京ドーム
737就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 01:22:57
>>736
ドームブラックだしなぁ・・・
738就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 01:30:10
ノムラ残酷物語とか読んでたら、野村は労働環境はアレだが、施設や住宅手当は良さげだな
運転手がつくとか書いてた

え?俺はいいや…
739就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 01:32:18
個人的には>>736の表より>>734をいじった方が良いと思う
大手監査法人とか国立大職員とか割りと適当に入ってる感じがして他ならない
監査法人で1000越えは少ないぜ?
740就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 01:43:30
>>737
kwsk
友人が内定したんだが・・・
741就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 01:46:53
ここに出てるとこから一つ内定貰ってるんですが、
学歴がカンカンです。
入社後、出世できなかったり、
差別されて肩身狭い思いしますか?
742就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 01:49:31
>>740
東京ドーム:07年通期予想で800億以上の赤字
売上高600億に対してこの数字はやばい。
因みにビッグサイト・メッセ・パシフィコ等のレジャー系はオール黒字だ
743就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 01:52:46
>>741
どこかわからないと答えようがw
744就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 01:55:14
>>742
サンクスコ
745就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 01:59:45
>>742
ビッグサイトもメッセもパシフィコも第三セクターだもんなぁ・・・。
安泰っちゃ安泰だろ・・・常考。
746就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 02:14:11
そんなとこ行って楽しいの?
747就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 02:16:16
>>736の表で安定しててマターリしててなおかつ働く中でスキルもつくみたいなウマーな企業ありませんか?
748就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 02:31:31
アセットスレから
野村AM:30で1000万、遅くとも20時には退社、転勤無し、住宅手当20万
ってあったんだが・・・
69?
749就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 02:35:10
確か野村の金研もそんな感じだぞ
750就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 02:35:42
朝が死ぬほど早いだろ
751就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 02:37:00
北極へ行けばおk
752就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 02:37:54
      r  ‐、
      |´∀`|        r‐‐ 、
     _,;ト - イ、     ∧l´∀`|∧   
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)      帰るぞ
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
753就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 02:38:36
>>750
7:30〜8:00と聞いた
754就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 02:39:28
>>753
その時点でマターリじゃないし、住信とか野村の社風だったらもっと早く来るやつも多いだろう
755就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 02:40:00
帰宅が早けりゃマターリと言うのは大きな勘違い
756就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 02:44:00
定時で帰れるけれど人間関係最悪、もしくは業務がおもしろくないより
残業1〜3時間で人間関係良で仕事楽しいほうがマターリみたいなもんだよ
アルバイトと研究室生活でよく分かる
757就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 03:04:44
保険はどうなの?
日生のアクチュアリーとか転勤なしで30で1000万だし
758就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 03:13:01
>>757
なれればいいんだろうけど。
例えば↓の企業は入社前に特殊な能力は要求されないけど、アクチュアリーはある程度能力ないと無理じゃない?

【マターリ】2007ホワイト企業就職偏差値ランキング【高給】
絶対条件@ホワイトカラーである。A公式にはリストラしていない。B途上国や危険地域には行かない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、Vの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
     T.給料 30で1000万(+7) 35で1000(+5) 40で1000(+3) 45で1000(0)
     U.退社 18時(+3)19時(+1)20時(0) 21時(-1)      
     V.転勤 無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外都市(-1)
     ※国内では転勤が無いが、海外転勤がある場合、無し(+2)+海外(-1)=+1となる。
     ※福利が著しく無いなどの他の+-要素がある場合は、特別処置として話し合いの上増減する。
     

67 JSAT 世界貿易センター 東京流通センター 福音館書店
66 私大職員(首都圏・京阪神) 全銀協 
65 日本財団 日証協 生保協 損保協
-------------------------↑TUVすべて優良↑---------------------------------------------------------
64 新日石 日証金 東証 メトロ 東急 小田急 京王 サンケイビル ダイビル サンシャインシティ
-------------------------↑TUVの内2つ以上優良1つは普通↑-----------------------------------------
63 政府系金融 商工会議所(日本・東京) 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港
62 農林中金 横浜国際平和会議場 東ガス ANA 道路公団
61 東電 関電 中電 大証金 名証金 東武 西武 京成 京急 相鉄 関東天然瓦斯開発
60 JR東海 ドコモ 地方電力 NTTコム 東京都競馬 信金中金 三菱倉庫 安田倉庫
-------------------------↑TUVの内1つ以上優良残りは普通↑------------------------------------------
759就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 03:26:41
NTTでマターリするお

【マターリ】2007ホワイト企業就職偏差値ランキング【高給】
絶対条件@ホワイトカラーでなければならない。A公式にはリストラしていない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、Vの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
     T.給料 30で1000万(+7) 35で1000(+5) 40で1000(+3) 45で1000(0) 50で1000(-3) 55で1000(-5)60で1000(-8)
     U.退社 18時(+3)19時(+1)20時(0) 21時(-1) 22時(-3) 23時(-5) 24時(-8)      
     V.転勤 無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外主要都市(-1) 海外僻地&途上国(-2) 危険地域(-5)
     ※国内では転勤が無いが、海外転勤がある場合、無し(+2)+海外(-2)=0となる。
     ※福利が著しく無いなどの他の+-要素がある場合は、特別処置として話し合いの上増減する。
     (例)キヤノン 福利なし-1

67 JSAT 世界貿易センター 東京流通センター 大手監査法人
66 全銀協 私大職員 日本財団
65 日証協、生保協、損保協 サンシャインシティ
-------------------------↑TUVすべて優良↑---------------------------------------------------------
64 新日石 日証金 東証 メトロ 東急 小田急 京王 サンケイビル ダイビル 任天堂 三菱地所
-------------------------↑TUVの内2つ以上優良1つは普通↑-----------------------------------------
63 ドコモ 商工会議所(日本・東京) 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港
62 農林中金 JAXA 信金中金 キヤノン 旭硝子 地方上級 国立大職員 東京都競馬 横浜国際平和会議場
61 JICA JETRO 大証金 名証金 東武 西武 京成 京急 相鉄 TX TOC 富士写 リコー 関東天然瓦斯開発
60 味の素 トヨタ JR東海 JR東日本 
-------------------------↑TUVの内1つ以上優良残りは普通↑------------------------------------------
59 NTTコム NTTデータ オリエンタルランド
58 JR西
57 NTT東西
56 東京ドーム
760就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 03:53:22
fらんがはいれるとこおせえてけろ
761就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 12:05:37
私鉄ひとくくりでいいでしょ
この分け方は業界内でのイメージが反映されすぎ
762就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 13:40:27
関西電力なんだが

@給料は40で1000万
(+3ポイント)

A退社は・・・課長以上になれば18時退社だが
若いうちは20時平均ってところだろうか?
これは何歳を基準に??
(0.5ポイント)

B転勤は0〜1の間だろう
(0.5ポイント)


以上によって60+0.5+0.5+3=64
だと思うのだがどうだろう?
763就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 13:46:16
実際は40で1000マソどころではないのだけれどね・・・
764就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 13:54:37
そうだな。大卒ならば1200は確実
765就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 14:03:52
超高給で超福利で超又利
766762:2007/05/07(月) 14:08:32
まぁ40歳というのは他とも出世、子供の数等によって差がつくところだし1000万が妥当だろ

ということで中央3電力は64に変更か?
地方電力も61はあるだろう
【マターリ】2007ホワイト企業就職偏差値ランキング【高給】
絶対条件@ホワイトカラーである。A公式にはリストラしていない。B途上国や危険地域には行かない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、Vの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
     T.給料 30で1000万(+7) 35で1000(+5) 40で1000(+3) 45で1000(0)
     U.退社 18時(+3)19時(+1)20時(0) 21時(-1)      
     V.転勤 無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外都市(-1)
     ※国内では転勤が無いが、海外転勤がある場合、無し(+2)+海外(-1)=+1となる。
     ※福利が著しく無いなどの他の+-要素がある場合は、特別処置として話し合いの上増減する。
     

67 JSAT 世界貿易センター 東京流通センター 福音館書店
66 私大職員(首都圏・京阪神) 全銀協 
65 日本財団 日証協 生保協 損保協
-------------------------↑TUVすべて優良↑---------------------------------------------------------
64 中央3電力 新日石 日証金 東証 メトロ 東急 小田急 京王 サンケイビル ダイビル サンシャインシティ
-------------------------↑TUVの内2つ以上優良1つは普通↑-----------------------------------------
63 政府系金融 商工会議所(日本・東京) 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港
62 農林中金 横浜国際平和会議場 東ガス ANA 道路公団
61 地方電力 大証金 名証金 東武 西武 京成 京急 相鉄 関東天然瓦斯開発
60 JR東海 ドコモ NTTコム 東京都競馬 信金中金 三菱倉庫 安田倉庫
-------------------------↑TUVの内1つ以上優良残りは普通↑------------------------------------------
767就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 14:22:16
      r  ‐、
      |´∀`|        r‐‐ 、
     _,;ト - イ、     ∧l´∀`|∧   
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

68 世界の野村
67 JSAT 世界貿易センター 東京流通センター 福音館書店
66 私大職員(首都圏・京阪神) 全銀協 
65 日本財団 日証協 生保協 損保協
-------------------------↑TUVすべて優良↑---------------------------------------------------------
64 中央3電力 新日石 日証金 東証 メトロ 東急 小田急 京王 サンケイビル ダイビル サンシャインシティ
-------------------------↑TUVの内2つ以上優良1つは普通↑-----------------------------------------
63 政府系金融 商工会議所(日本・東京) 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港
62 農林中金 横浜国際平和会議場 東ガス ANA 道路公団
61 地方電力 大証金 名証金 東武 西武 京成 京急 相鉄 関東天然瓦斯開発
60 JR東海 ドコモ NTTコム 東京都競馬 信金中金 三菱倉庫 安田倉庫
-------------------------↑TUVの内1つ以上優良残りは普通↑------------------------------------------


768就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 14:23:10
>>767
ちょwwwwwなんか最強入ってるってwww
769就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 14:25:19
      r  ‐、
      |´∀`|        r‐‐ 、
     _,;ト - イ、     ∧l´∀`|∧   
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|    マ゛ダーリ
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |     マ゛ダーリ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
770 ◆NOMURAN2yQ :2007/05/07(月) 14:30:09
      r  ‐、
      |´∀`|        r‐‐ 、
     _,;ト - イ、     ∧l´∀`|∧   
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   激務高給ってある意味バランスいいですよね
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |     
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
771就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 14:31:44
>>762
うーん、東電とかもっと退社遅くなることあるって聞くんだが。関電の事情は知らないが、平均して63くらいはどうか?

【マターリ】2007ホワイト企業就職偏差値ランキング【高給】
絶対条件@ホワイトカラーである。A公式にはリストラしていない。B途上国や危険地域には行かない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、Vの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
     T.給料 30で1000万(+7) 35で1000(+5) 40で1000(+3) 45で1000(0)
     U.退社 18時(+3)19時(+1)20時(0) 21時(-1)      
     V.転勤 無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外都市(-1)
     ※国内では転勤が無いが、海外転勤がある場合、無し(+2)+海外(-1)=+1となる。
     ※福利が著しく無いなどの他の+-要素がある場合は、特別処置として話し合いの上増減する。
     

67 JSAT 世界貿易センター 東京流通センター 福音館書店
66 私大職員(首都圏・京阪神) 全銀協 
65 日本財団 日証協 生保協 損保協
-------------------------↑TUVすべて優良↑---------------------------------------------------------
64 新日石 日証金 東証 メトロ 東急 小田急 京王 サンケイビル ダイビル サンシャインシティ
-------------------------↑TUVの内2つ以上優良1つは普通↑-----------------------------------------
63 中央3電力 政府系金融 商工会議所(日本・東京) 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港
62 農林中金 横浜国際平和会議場 東ガス ANA 道路公団
61 地方電力 大証金 名証金 東武 西武 京成 京急 相鉄 関東天然瓦斯開発
60 JR東海 ドコモ NTTコム 東京都競馬 信金中金 三菱倉庫 安田倉庫
-------------------------↑TUVの内1つ以上優良残りは普通↑------------------------------------------
772762:2007/05/07(月) 14:33:46
>>771
中電と関電は似ているがちょっと東電は違うよね
63で妥当だと思う
773就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 14:36:36
地電も40で1000いくよ
さらに仕事は中央より楽
774就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 15:16:55
>>769
koeeeee!!
775就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 16:15:28
>>773
詳しく。技術系?事務系?
776就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 21:30:45
>>770
確かに、まったり高給よりもバランスが良いといえる。
777就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 21:32:23
電鉄系のディベがリスクが無い分、最強な気がしてきた。
778就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 21:41:42
>>759>>766のランキングはどちらが正しいんだ?
779就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 21:44:06
>>777
私鉄の開発部門ってこと?

ついでにだれか教えてくれ
私鉄の東急・小田急・京王だけなんでランクが上なの?
780就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 21:46:06
>>779
給与の差じゃね?
781就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 21:46:59
【マターリ】2007ホワイト企業就職偏差値ランキング【高給】
絶対条件@ホワイトカラーでなければならない。A公式にはリストラしていない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、Vの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
     T.給料 30で1000万(+7) 35で1000(+5) 40で1000(+3) 45で1000(0) 50で1000(-3) 55で1000(-5)60で1000(-8)
     U.退社 18時(+3)19時(+1)20時(0) 21時(-1) 22時(-3) 23時(-5) 24時(-8)      
     V.転勤 無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外主要都市(-1) 海外僻地&途上国(-2) 危険地域(-5)
     ※国内では転勤が無いが、海外転勤がある場合、無し(+2)+海外(-2)=0となる。
     ※福利が著しく無いなどの他の+-要素がある場合は、特別処置として話し合いの上増減する。
     (例)キヤノン 福利なし-1

67 JSAT 世界貿易センター 東京流通センター 大手監査法人
66 全銀協 私大職員 日本財団
65 日証協、生保協、損保協 サンシャインシティ
-------------------------↑TUVすべて優良↑---------------------------------------------------------
64 新日石 日証金 東証 メトロ 東急 小田急 京王 サンケイビル ダイビル 任天堂 三菱地所
-------------------------↑TUVの内2つ以上優良1つは普通↑-----------------------------------------
63 ドコモ 商工会議所(日本・東京) 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港
62 農林中金 JAXA 信金中金 キヤノン 旭硝子 地方上級 国立大職員 東京都競馬 横浜国際平和会議場
61 JICA JETRO 大証金 名証金 東武 西武 京成 京急 相鉄 TX TOC 富士写 リコー 関東天然瓦斯開発
60 味の素 トヨタ JR東海 JR東日本 
-------------------------↑TUVの内1つ以上優良残りは普通↑------------------------------------------
59 NTTコム NTTデータ オリエンタルランド
58 JR西
57 NTT東西
56 東京ドーム
782就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 21:49:54
道路公団消すなよ〜
783就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 21:59:03
NTT東西いらね
784就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 22:19:10
道路公団は超楽だ
785就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 22:46:11
>>780
給料の差はあんまないと聞くが

小田急は高いみたいだけど

東急はそんな高いわけではないみたいだし
東武は低いみたいだけど
京急も35で一本らしい

これらを考えたら分ける必要ないような
786就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 23:14:53
【マターリ】2007ホワイト企業就職偏差値ランキング【高給】
絶対条件@ホワイトカラーである。A公式にはリストラしていない。B途上国や危険地域には行かない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、Vの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
     T.給料 30で1000万(+7) 35で1000(+5) 40で1000(+3) 45で1000(0)
     U.退社 18時(+3)19時(+1)20時(0) 21時(-1)      
     V.転勤 無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外都市(-1)
     ※国内では転勤が無いが、海外転勤がある場合、無し(+2)+海外(-1)=+1となる。
     ※福利が著しく無いなどの他の+-要素がある場合は、特別処置として話し合いの上増減する。
     

67 JSAT 世界貿易センター 東京流通センター 福音館書店
66 私大職員(首都圏・京阪神) 全銀協 
65 日本財団 日証協 生保協 損保協
-------------------------↑TUVすべて優良↑---------------------------------------------------------
64 新日石 日証金 東証 メトロ 東急 小田急 京王 サンケイビル ダイビル サンシャインシティ
-------------------------↑TUVの内2つ以上優良1つは普通↑-----------------------------------------
63 中央3電力 政府系金融 商工会議所(日本・東京) 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港
62 農林中金 横浜国際平和会議場 東ガス ANA 道路公団
61 地方電力 大証金 名証金 東武 西武 京成 京急 相鉄 関東天然瓦斯開発
60 JR東海 ドコモ NTTコム 東京都競馬 信金中金 三菱倉庫 安田倉庫
-------------------------↑TUVの内1つ以上優良残りは普通↑------------------------------------------
787就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 23:16:31
【マターリ】2007ホワイト企業就職偏差値ランキング【高給】
絶対条件@ホワイトカラーでなければならない。A公式にはリストラしていない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、Vの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
     T.給料 30で1000万(+7) 35で1000(+5) 40で1000(+3) 45で1000(0) 50で1000(-3) 55で1000(-5)60で1000(-8)
     U.退社 18時(+3)19時(+1)20時(0) 21時(-1) 22時(-3) 23時(-5) 24時(-8)      
     V.転勤 無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外主要都市(-1) 海外僻地&途上国(-2) 危険地域(-5)
     ※国内では転勤が無いが、海外転勤がある場合、無し(+2)+海外(-2)=0となる。
     ※福利が著しく無いなどの他の+-要素がある場合は、特別処置として話し合いの上増減する。
     (例)キヤノン 福利なし-1

67 JSAT 世界貿易センター 東京流通センター 大手監査法人
66 全銀協 私大職員 日本財団
65 日証協、生保協、損保協 サンシャインシティ
-------------------------↑TUVすべて優良↑---------------------------------------------------------
64 新日石 日証金 東証 メトロ 東急 小田急 京王 サンケイビル ダイビル 任天堂 三菱地所
-------------------------↑TUVの内2つ以上優良1つは普通↑-----------------------------------------
63 ドコモ 商工会議所(日本・東京) 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港
62 農林中金 JAXA 信金中金 キヤノン 旭硝子 地方上級 国立大職員 東京都競馬 横浜国際平和会議場
61 JICA JETRO 大証金 名証金 東武 西武 京成 京急 相鉄 TX TOC 富士写 リコー 関東天然瓦斯開発
60 味の素 トヨタ JR東海 JR東日本 
-------------------------↑TUVの内1つ以上優良残りは普通↑------------------------------------------
59 NTTコム NTTデータ オリエンタルランド
58 JR西
57 NTT東西
56 東京ドーム
788就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 23:21:23
ランキング統一しろよ
混乱する
789就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 23:23:15
ホワイト企業ランキングの表は>>787のほうだろ。
>>786はどこから出てきたの?
790就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 23:24:54
>>786は激務と薄給を取り除いたホワイトランキングスレの最終版。
だいたい>>787はキヤノンやトヨタが入ってる時点で・・・
791就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 23:25:50
鉄鋼業界♪
792就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 23:28:39
>>790
ホワイトランキングスレ見てみろよ。
>>787が最終版だよ。
793就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 23:29:50
787は電力がないなぁ
どして??
どの程度かは知らないけど、結構マターリ高給に入るイメージだが
794就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 23:31:10
>>793
電力はブルーカラーになる確率が高いから、
この表の条件で考えると除外されるんじゃない?
それでも俺は電力マンセー
795就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 23:33:13
>>792
過去スレ読め
796就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 23:34:04
>>795
おまえがなw
797就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 23:35:40
>>796
お前がちゃんと読めよw
キヤノンのような激務企業や東京ドームのような薄給企業を入れるのは
おかしいという流れになってるだろうがw
798就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 23:35:42
>>794
大卒はブルーカラーになる確率低いさぁ
高卒やグループ会社やね
799就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 23:43:43
地方電力のグループ会社に内定もらってすげー喜んでた…。
ブルーになる奴多いんだ。。。
800就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 00:02:35
>>786こっちが最終版だよ。>>787はイメージで入れている企業多すぎ。
801就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 00:03:52
ホワイト企業ランキングスレ見ろよ、一目瞭然だから。
>>787が確定版。
802就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 00:04:51
>>801
●を買ってちゃんと見ようね
貧乏で買えないなら来ないでw
803就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 00:11:16
なんか一人空気読めてないやつがいるな
スルーでいこう
804就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 00:23:49
これからは>>786が基準となります
805就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 00:25:47
>>804
ハゲドウ
806就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 00:26:35
意外とブルーカラーもいいもんだよ
残業代絶対フルに出るしな
ホワイトからブルーになりたがる奴多いんだぜ?
807就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 00:31:09
安田不動産を追加したいんだけどどうかな?
40手前で1000(+3)、転勤数箇所(+1)、退社も平均19時前。解発する気全くなしのマターリ企業。とりあえずダイビルと並ばせてみる。

【マターリ】2007ホワイト企業就職偏差値ランキング【高給】
絶対条件@ホワイトカラーである。A公式にはリストラしていない。B途上国や危険地域には行かない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、Vの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
     T.給料 30で1000万(+7) 35で1000(+5) 40で1000(+3) 45で1000(0)
     U.退社 18時(+3)19時(+1)20時(0) 21時(-1)      
     V.転勤 無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外都市(-1)
     ※国内では転勤が無いが、海外転勤がある場合、無し(+2)+海外(-1)=+1となる。
     ※福利が著しく無いなどの他の+-要素がある場合は、特別処置として話し合いの上増減する。
     

67 JSAT 世界貿易センター 東京流通センター 福音館書店
66 私大職員(首都圏・京阪神) 全銀協 
65 日本財団 日証協 生保協 損保協
-------------------------↑TUVすべて優良↑---------------------------------------------------------
64 新日石 日証金 東証 メトロ 東急 小田急 京王 サンケイビル ダイビル サンシャインシティ 安田不
-------------------------↑TUVの内2つ以上優良1つは普通↑-----------------------------------------
63 中央3電力 政府系金融 商工会議所(日本・東京) 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港
62 農林中金 横浜国際平和会議場 東ガス ANA 道路公団
61 地方電力 大証金 名証金 東武 西武 京成 京急 相鉄 関東天然瓦斯開発
60 JR東海 ドコモ NTTコム 東京都競馬 信金中金 三菱倉庫 安田倉庫
-------------------------↑TUVの内1つ以上優良残りは普通↑------------------------------------------
808就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 00:33:48
平和不動産も入れていいんじゃないか?
809就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 00:37:55
>>808
今年採用やってないって聞いたよ。ってそれを言ったらWTCもかw

【マターリ】2007ホワイト企業就職偏差値ランキング【高給】
絶対条件@ホワイトカラーである。A公式にはリストラしていない。B途上国や危険地域には行かない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、Vの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
     T.給料 30で1000万(+7) 35で1000(+5) 40で1000(+3) 45で1000(0)
     U.退社 18時(+3)19時(+1)20時(0) 21時(-1)      
     V.転勤 無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外都市(-1)
     ※国内では転勤が無いが、海外転勤がある場合、無し(+2)+海外(-1)=+1となる。
     ※福利が著しく無いなどの他の+-要素がある場合は、特別処置として話し合いの上増減する。
     

67 JSAT 世界貿易センター 東京流通センター 福音館書店
66 私大職員(首都圏・京阪神) 全銀協 
65 日本財団 日証協 生保協 損保協
-------------------------↑TUVすべて優良↑---------------------------------------------------------
64 新日石 日証金 東証 メトロ 東急 小田急 京王 サンケイビル ダイビル サンシャインシティ 安田不 平和不
-------------------------↑TUVの内2つ以上優良1つは普通↑-----------------------------------------
63 中央3電力 政府系金融 商工会議所(日本・東京) 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港
62 農林中金 横浜国際平和会議場 東ガス ANA 道路公団
61 地方電力 大証金 名証金 東武 西武 京成 京急 相鉄 関東天然瓦斯開発
60 JR東海 ドコモ NTTコム 東京都競馬 信金中金 三菱倉庫 安田倉庫
-------------------------↑TUVの内1つ以上優良残りは普通↑------------------------------------------
810就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 00:53:00
メーカーなら任天堂、ホンダが高給マターリらしい。兄貴が今年
トヨタの開発に内定したけど、9時30分には帰れるといっていた。
あと30代で余裕で1000万超えるといってたがどうだろう?
811就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 00:54:42
>>810
ホンダは入ってもおかしくないだろうけど、任天堂は神話先行しているよなぁ。そこまで暇じゃないみたいだぞ・・・
812就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 00:58:45
ホンダは自動車オタクが多いから自動車に興味がないときついかもね
813就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 00:59:51
社風がまたりではないかも。やる気あるならいいんだろうけれども。
814就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 01:01:18
>>775
事務系の話。
2年目、5年目、10年目の人に話を聞いたがだいたい6時前に帰るって言ってた。
あとは親父の友達(技術)が40前半で1300もらってるって言ってたわ。
815就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 06:32:28
私鉄で64のとこ蹴って61の私鉄行くのはアホかな?
816就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 07:48:49
>>815
このランキングが万全ってことはありえないので、
好きなところにいくのが一番かと。
ちなみに京王は40歳ぐらいで1本ですよ
817就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 08:15:00
>>810
任天堂はあの事業規模であの社員数だぞ?
マターリの訳がないだろ。だから給料高いんだろうが。
818就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 08:27:57
本田マターリとか世間知らずすぎる。自動車業界はどこもかなりの激務だよ。
819就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 08:54:33
本田は休日でも自宅で仕事して、同じく休日の先輩からバンバン仕事の電話がかかってくる
ってどっかの本に書いてあったな。
だから表面的には休みは多いよ。
820就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 09:08:13
農林中金は結構激務だったはずだが。
821就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 09:41:05
高給で激務ではない仕事なんてほぼ幻想だろ
マスコミはもちろん金融もメーカーもデベも電力も商社も激務。

で、書いてて思ったけどドコモってどうなの?

822就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 10:22:12
>>821
だからあまり開発しないデベは激務じゃないって。
823就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 10:25:18
>>822
MM、あとSあたりは結構きついだろ。TTはどうか知らんが
824就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 10:28:22
>>823
だから「あまり開発しないデベ」は激務じゃないって言ってんでしょ?
それで何故MMとSが出てくるのかがわからん。忙しいに決まってんじゃん。
825就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 10:32:20
>>824
見逃してた、すまん。
あまり開発しないデベって給料は高いの?
826就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 10:37:41
>>825
高い。何故なら寝てても金が入ってくるから。それにビルが逃げていくことはない。
某社はあまり開発しない方が安全だ的な空気が社内に流れてる。まぁ採用も若干名だけどね。
MM、S、野村の忙しさとは比べ物にならないくらいマターリ。
827就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 10:42:28
>>826
平和不動産、ダイビル、サンケイビル、安田不動産乙
828就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 10:43:23
>>826
thx 
そして内定ブルーだぜorz まあデベ内定者ではないがw
829就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 10:46:43
給料多角は無いだろw
ダイの社員いわく35で700
上層部はものすごいもらえるらしいが
830就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 10:49:44
>>829
それは明らかに騙されてるw
ダイビルはニットチ・サンケイより高いから。そんで後者は35で850。
831就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 10:52:26
>>830
騙されてるのはどっちだよw
ニットチOB訪問したときの40過ぎの社員は800だって言ってたよ。
832就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 10:55:22
>>831
そういう煽りいらないから。こっちは今年から勤めだした新卒の先輩の話だから。
OB訪問を全て真実だと捉えないようにしましょう まる
833就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 10:57:20
>>832
あおりじゃないけど…。
親戚にOB訪問して嘘つかれるわけないでしょ。
それに、開発なしとはいえ寝転んでカネが入ってくるって認識は改めたほうが良いよ。
それなりに残業してるし。
834就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 11:01:14
>>833
親戚ねぇ・・・。普通親戚に話聞いてOB訪問って言うかなぁ・・・・・・。
寝転んで金が入ってくるってのはビル賃料の比喩なんだけどw
そこまで噛み付こうとしないでいいよ。
それなりっていってもはるかに低水準だから。
835就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 11:03:55
私大職員、地方公務員あたりがいいな
836就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 11:04:23
>>834
企業通して親戚を紹介してもらったからOB訪問でしょ。
面接でOB訪問したと言いたかったんでね、テクニックですよ。
思ってるほど楽じゃないみたいだから、忠告しただけ。
とりあえず俺が聞いた数字は恐らく嘘ではない。
2chに毒されすぎじゃない?
837就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 11:06:57
>>836
2chじゃなくて「新入社員」の情報。
なんか言い訳っぽいなぁw
838就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 11:08:06
おまえらウザすぎるぞ
839就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 11:33:30
新入社員の情報はそんなに当てになるのかw
840就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 13:56:56
新卒は自分にとって都合のいい妄想をしてるうちに、それを真実だと思い込んじゃうからなw
841就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 18:36:06
阪神高速道路公団は転勤なし
六時退社給料40で950万だから64か65くらいじゃないか
日本道路公団よりいいよ
842就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 19:39:09
>>841
うるせーよ
843就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 21:37:36
と、うらやましがる奴がいるwwww
844就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 22:09:32
内定いくつかもらって迷ってる香具師いる?
感覚とかで就職先を選ぶと後悔するから、
適職診断とか平均年収とか客観的なデータを使って判断したほうがいいらしいぞ。

ttp://syukatu.iaigiri.com/
845就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 23:00:21
つーか私鉄はあんまりマターリじゃないと思いますよ。
土日出社して沿線の家売ったり、スーパーの運営したりするんだぞ。
846就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 23:12:20
俺の会社計算したら68だわ。てことはこの表はちゃらんぽらんだな。
847就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 00:16:36
俺の会社は70だわ。この表に載ってるけど。
848就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 00:19:23
ほとんどこの表もイメージで判断されてるよな。

そもそも点数の基準も適当だしw
849就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 00:25:24
某鉄道内定、年収は35歳で1000万は超えると言われる。これは部門によるかもしれないから、他の部門がどうなのかはわからない。

これって勝ち?負け?
850就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 00:28:53
オタクは負け
851就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 00:32:05
無難にそこらの中堅メーカーあたり
激務度、給料、転勤、出世、何もかも中流でバランスはいいね

表に載ってるやつは基本的に勝ち組企業だし入社難しいし
バランス云々以前の問題って気がする
852就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 00:35:56
ここに載ってるところ行ければどこでもいいよ
853就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 00:39:27
>>846
>>847
>>848
正確な表なんて作れるわけないだろw
ただこの表に有る企業で大外れはない。そんな算段だったらいいんじゃあるめぇよ?
854就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 00:40:42
日証金の僕は勝ち組ですね
855就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 00:43:45
東京都競馬や相鉄など一部の鉄道、財閥倉庫は半分ネタかと思ってた
856就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 00:47:31
>>855
東京都競馬転勤ないし給料悪くないし。相鉄だって同じ。
財閥倉庫はネタくさいがw給与や転勤少ない等ネタではないな。
857就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 01:08:05
相鉄の若手のモデル賃金みるとヤバスだったけどな
858就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 02:56:29
>>854 同期おつ
859就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 03:38:41
>>858
健康診断いつ?
860就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 12:44:35
なんで私鉄総合職はこんなに給料いいのかねぇ?
よくわからん
861就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 12:54:39
>>849
どこよ?ヒントくれ
862就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 13:11:01
私鉄総合職は採用人数が20〜40人とかだから(理系、文系あわせて)
しかも、採用人数少ないのに東一工にはリクが付く。
凡人には内定は絶対無理。
なのでこのスレの対象にしなくていいと思う。
863就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 13:50:44
まあちですが内定とれました
864就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 13:52:57
私鉄総合職が高給ってw
京急でも30で800くらいだったはず。
しかも忙しいし。
何がいいのかわからん。
865就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 13:53:17
釣り?
もしくは総合職じゃないとか??
866就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 13:57:08
うんにゃOB訪問したとき社員から聞いた。
2chは過大評価されすぎ。
867就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 14:39:29
>>864
忙しいのはべつとして30で800ってかなり凄いじゃん!
868就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 14:51:51
東京中堅国立大卒で東電か成田空港はどっちがいいですか?
869就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 15:04:56
30で800なら35、40ではもっと上に行くわけだし35で一本も嘘でもないでしょ

忙しさは部署によるし
基本は忙しくない

やっぱ私鉄強いな
870就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 15:09:27
OB訪問繰り返したが
まずニットチ伝説はほとんど嘘。給料少ないし結構激務。
入社2〜3年までは結構楽らしいけどね。

あとTTでも建物のほうが一気に事業広げて、少人数精鋭は維持しているものだから
かなり激務化している。
給料いいからホワイトにかわりはないけど
871就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 15:44:20
鉄道ってさ、大晦日から元日にかけて運行し照てるじゃん?
総合職は出勤してないの?
872就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 15:45:00
>>871
サポート系の部署は行かなきゃいけないだろうねー
873就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 15:47:42
それ、待遇良くなくね?
874就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 16:11:15
>>871
部署によるが、ほとんど出なくて大丈夫
875就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 17:49:42
ある私鉄マン(50代)の家族

東京の23区内南部に一戸建てを所有
子供2人
たびたび海外旅行に行ったりして家族円満
有給休暇めいっぱい消化

「金持ち」とは言えないけど、余裕のある生活を送っている

実話です

※家が南部にあると言っても、東急マンではありません
876就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 17:51:56
高級マターリの極みのような話だなw
877就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 19:25:42
うらやましす
878就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 19:34:42
879就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 00:20:14
NTTコムよりNTTデータの方が全ての面で上だよ。というかNTT系でマターリ高給はデータとドコモ。

【マターリ】2007ホワイト企業就職偏差値ランキング【高給】
絶対条件@ホワイトカラーである。A公式にはリストラしていない。B途上国や危険地域には行かない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、Vの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
     T.給料 30で1000万(+7) 35で1000(+5) 40で1000(+3) 45で1000(0)
     U.退社 18時(+3)19時(+1)20時(0) 21時(-1)      
     V.転勤 無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外都市(-1)
     ※国内では転勤が無いが、海外転勤がある場合、無し(+2)+海外(-1)=+1となる。
     ※福利が著しく無いなどの他の+-要素がある場合は、特別処置として話し合いの上増減する。
     

67 JSAT 世界貿易センター 東京流通センター 福音館書店
66 私大職員(首都圏・京阪神) 全銀協 
65 日本財団 日証協 生保協 損保協
-------------------------↑TUVすべて優良↑---------------------------------------------------------
64 新日石 日証金 東証 メトロ 東急 小田急 京王 サンケイビル ダイビル サンシャインシティ 安田不 平和不
-------------------------↑TUVの内2つ以上優良1つは普通↑-----------------------------------------
63 中央3電力 政府系金融 商工会議所(日本・東京) 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港
62 農林中金 横浜国際平和会議場 東ガス ANA 道路公団
61 地方電力 大証金 名証金 東武 西武 京成 京急 相鉄 関東天然瓦斯開発
60 JR東海 ドコモ NTTデータ 東京都競馬 信金中金 三菱倉庫 安田倉庫
-------------------------↑TUVの内1つ以上優良残りは普通↑------------------------------------------
880就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 00:29:52
英検と漢検、全労災あたりは?
どちらも非営利スレで人気だが…
881就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 00:30:13
>>879
データは
前提条件@終電では必ず帰れる。

ここで破綻してるだろ、おい
882就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 00:32:14
>>879
ドコモはマターリじゃないだろー
883就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 00:33:12
>>881
部署によってはそうだな。コムは確実に帰れるし。

【マターリ】2007ホワイト企業就職偏差値ランキング【高給】
絶対条件@ホワイトカラーである。A公式にはリストラしていない。B途上国や危険地域には行かない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、Vの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
     T.給料 30で1000万(+7) 35で1000(+5) 40で1000(+3) 45で1000(0)
     U.退社 18時(+3)19時(+1)20時(0) 21時(-1)      
     V.転勤 無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外都市(-1)
     ※国内では転勤が無いが、海外転勤がある場合、無し(+2)+海外(-1)=+1となる。
     ※福利が著しく無いなどの他の+-要素がある場合は、特別処置として話し合いの上増減する。
     

67 JSAT 世界貿易センター 東京流通センター 福音館書店
66 私大職員(首都圏・京阪神) 全銀協 
65 日本財団 日証協 生保協 損保協
-------------------------↑TUVすべて優良↑---------------------------------------------------------
64 新日石 日証金 東証 メトロ 東急 小田急 京王 サンケイビル ダイビル サンシャインシティ 安田不 平和不
-------------------------↑TUVの内2つ以上優良1つは普通↑-----------------------------------------
63 中央3電力 政府系金融 商工会議所(日本・東京) 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港
62 農林中金 横浜国際平和会議場 東ガス ANA 道路公団
61 地方電力 大証金 名証金 東武 西武 京成 京急 相鉄 関東天然瓦斯開発
60 JR東海 ドコモ NTTコム 東京都競馬 信金中金 三菱倉庫 安田倉庫
-------------------------↑TUVの内1つ以上優良残りは普通↑-----------------------------------------
884就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 00:34:00
コムが必ず帰れる・・・・??
885就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 00:48:13
東電だと30代半ばで管理職になって年収1000万
ただし20代後半から数年間月250時間〜300時間労働を行って生き残れた人間がなれる

それ以外の人間はほとんどが40前後で年収600万〜700万(高卒でも大卒でも)
で、上が詰まっているから昇給止まる

会社入れば分かるけど命削らずに1000万以上貰える会社なんて一部特殊法人かNHKくらいのもんだよ
886就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 01:05:40
財閥倉庫のマターリ神話も崩壊の序曲を向かえております

688 :就職戦線異状名無しさん :2007/05/10(木) 00:14:35
2年目社員です。
今日も今やっと帰宅した。

甘い考えの人が多いみたいだが、実際仕事は朝8時から夜11時まで毎日やる。
早い時は夜9時には出れるが基本遅い。しかも土曜出勤。
俺の倉庫は倉庫長が厳しくて残業代もつけられないし付き合いの飲みが週3回はあるからキツイ。

俺の地区はまだマシだが他の地区では先輩の送迎させられてる奴もいるし、飲まされすぎで体壊してる奴もいる。

同じだけしんどいなら華やかな職場にいきたかった……。

708 :688 :2007/05/10(木) 00:58:23
財閥です。
大学の違う学部の知り合いに安田、澁澤あたりの倉庫行った奴いて話するがどこも似たようなもん。

まぁ厳しい部署も多いけど楽なとこもある。
運がいいと毎日定時+αで帰ってる同期もいるからな。

社会人だからどこ行っても大変なのは変わらないかもな。
雇用が安定してるのだけが救い。合コンはモテない。
887就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 01:45:20
>>886
そいつ単なる嵐。倉庫落ち。
888就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 01:59:43
>>885
NHKはそんなに給与よくありませんし、転勤の嵐です。
889就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 02:31:54
要するに俺たちが思い描いてるような夢の職場なんてのは、日本には存在しないってことです
890就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 02:33:46
>>889
よく知ってるところがあるだろう。電通だよ。
891就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 03:11:37
なんで電通なんだよw
892就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 03:26:00
>>891
コネ子息のマターリぶりは異常
893就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 07:20:29
コネがあれば成蹊から総理大臣になれる日本
コネの無い俺は生まれながらに一般庶民レベルか・・・
894就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 11:24:21
>>885
何で残業しまくっている仕事できない人間が昇進するんだよ
昇進するのは残業をなるべくせずに、残業している人間よりも仕事をこなしているやつだろう。
残業しまくっている奴なんて、業務処理能力に劣ると判断されるはず。
残業代もらいまくって、昇進もできるなら迷わず皆残業して身を削る。

あ。残業しまくって残業代を深刻しないということか???
ただ今東電はPCの起動時間で管理しているから、
PC無しで残業すると言うことか??
そんなこと不可能だろう
895就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 11:44:09
アホか?
出世できそうなやつは厳しくて忙しい部署にまわされるんだよ
同じ労働環境なら確かに残業しないで仕事こなすやつが評価されるんだろうが
そもそも残業しなくても出来るようなレベルの低い仕事をやらされているやつが
出世できると思うか?
896就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 11:47:48
886は「大学の違う学部の知り合いに安田、澁澤あたりの倉庫行った奴」がいるらしいので低学歴だろ
897就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 11:48:02
>>855
>>857
相鉄が給料悪いってこと?あそこ給料はいいよ。施設とかブランドイメージとか、他はしょぼいけど。
898就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 13:09:02
私鉄の給料は、
小田急が高くて東武が低い

ただ低い東武でも、出世すれば35で一本に乗れる
ただ、去年くらいから採用人数増やしてるから、去年以降に入社した人の出世競争は激しいかもね
899就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 15:47:46
ごめん、君ら私鉄を神扱いしすぎ
OB訪問しろよ。
900就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 15:58:01
私鉄内定者ですが、神扱いにワロタw
そんな最速出世の例を出されてもねぇ

小田急とメトロが高いことは認めるが、それだけ激務だよ。
正月だって、お盆休みだってないよ
901就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 16:49:39
一人でも嘘っぱちでOB訪問したぜーこんな高待遇だぜーっていうと
信じきってしまう人間が多いこと多いこと
902就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 16:51:53
確かにそうだがランクに載ってる企業って知名度のわりに高倍率の企業が多いわけだから、それなりに魅力なんだと思うぜ。
903就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 16:54:15
私大職員ってまったりで高給という話しか聞かないけど、
転職板にはこんなスレもある
【実態】私立大学職員を辞めたいPart2【陰湿】
どっちが正しいっていうんじゃなくどっちも正しいんだろうから
いろいろ情報見て決めたほうがいいかもね
904就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 17:38:58
>>899>>900
自分もOB訪問したぞ
かいつまんで言えば
「忙しいか?」―「時期と部署によるけど、激務ではないね。19時くらいに帰れることもけっこうあるよ。プライベートは充実できる」
「給料は?」―「一般よりはほどほど高くもらってるかと思うよ」

正月休み・お盆休みもやはり部署によると聞いた

何人かのOBに会ったけど、少なくともだれも忙しいとは言ってないぞ
小田急は知らんが
神扱いするのはどうかと思うけど、充分魅力的だと感じるけどな
905就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 17:40:51
19時くらいに帰れることもけっこうあるよ。
906就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 17:56:39
私鉄も私大職員も受けてないが、私鉄は仕事してみたいとは思うけど、私大職員はまったく思わないわ
仕事内容がつまんなそう
907就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 18:04:33
OB訪問をした限りだと待遇は神とはいえないまでもそこそこいいらしい、職員
ただ、仕事内容に比べてという条件付きだが
ちなみに私大では一番待遇が良いクラスの大学職員な
ただ鬱病というか、そういう人が多いかもといっていた。ずいぶん閉鎖的な社会だしな
スキルが待ったく身につかないことに不安を感じて辞めていく若い人も多いんだと
908就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 18:42:26
私鉄は出向というリスクを常に抱えていることを忘れるな!

俺は知っている・・・
私鉄に内定した近所の兄ちゃんがデパートに何年もいることを
909就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 20:48:46
少なくとも私鉄を志望してる奴はそれをわかってるだろうよ

出向どうのこうのというよりは、やりたい仕事が最悪辞めるまでできない可能性があるってことが私鉄の最大の問題点かと思う
いろいろな仕事ができるのがこの業界の最大の魅力な気がするけど、両刃の剣でもある
910就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 20:50:40
>>894
アホだな。仕事をこなせる人間はどんどん仕事を与えられて負荷が増え続けるのが会社
>ただ今東電はPCの起動時間で管理しているから、
>PC無しで残業すると言うことか??
イントラのログイン、ログアウト時間で管理しているから
仕事に必要なデータだけ落して仕事すりゃいいだけ
紙で打ち出してある書類を見ながら自宅のPCでも書類なんぞ作成できる。
911就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 21:53:15
>>906-907
完全に事務職だもんな。
特にあんま有名じゃない小規模大学とかだと、仕事は本当につまんなそう
同期なんてほぼゼロに近いし、人の入れ替わりもほぼなし
912就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 23:15:40
前どっかのスレでも書いたけど、ゴキブリッツとかおもしろそうだけどなwwww

試験科目配点弄くって偏差値かく乱してwwww
スゲーおもしろそうと思い始めてる俺はダメ人間ですね
913就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 23:17:55
メーカーの内勤ってどう?
914就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 23:45:33
おまえらインフラ系に夢見すぎ。
915就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 23:51:30
入社するまで
「俺は野村にリテで入社するんだ毎日激務で血反吐吐いて死ぬんだ〜」

って考えてればインフラは超ホワイト企業
916就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 00:43:46
>>914みたいなレス度々見るけど、後が続かないよな
917就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 01:00:30
生きていこうとさえ思えば、ブラックだって天国になるわ。だって生きているんですもの。
918就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 01:47:16
高給じゃないが島津製作所はどうなの?
何年か前のMyNewsでマターリしてると書かれていた気がする。
元記事消えちゃってわからないが。
919就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 02:30:44
おれがいる学科の専用図書室にいるおばちゃん
いつも談笑していて働いてるところを見たことが無いが
そこそこの給料もらってるんだろな。

あれ見てると公務員同士の夫婦が最強だと思える
920就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 02:31:50
私大職員の羨ましさは異常
921就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 02:53:08
>あれ見てると公務員同士の夫婦が最強だと思える
この世の常識
922就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 03:35:20
私大職員は働いている最中も冗談言い合ったりしてるからなー
絶対夜19時までには帰るし最強すぎ
923就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 03:43:08
あいつら仕事しないもんな
こないだ窓口時間外に行ったら、無言で時間表を2回指差されたよ
924就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 03:56:51
>>923
カスだなw、殴れよwww
925就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 03:58:48
私大職員は確かに楽だけど…なりたいか?
なんにもスキル付かないし、やりがいも大してないっしょ
926就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 04:01:52
まあ、私大職員の中では忙しい部類の就職課ならやりがいを感じられるだろう
マターリすぎるのも考えもんだな
927就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 11:11:32
>>925
終身雇用でそこそこ給料もらえるならスキルなんて不要
定時に帰れてプライベートの時間が多く持てるなら仕事にやりがいなんていらん。
928就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 14:48:01
何十年も働く中で、やりがいのない仕事、そしてつまんない仕事をずっとやり続けてく自信は俺にはないな

毎日19時に帰れるとしたって、一日の時間の割合考えれば仕事の割合の方が多いんだし
そんな仕事がほどほど高給でまったりだとしても、つまらない、やりがいのないものだったなら、これほどまでに時間を有意義に使えてないものはない
そんな状況を積み重ねていくと思うと恐ろしくすら感じる


↑のような人間見ると、よっぽどやる気のない人間か、先の見えない人間だなぁと感じてしまう
929就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 15:58:00
何十年も働かなきゃいけないからこそ、理想ばっかの夢見てると後で後悔するなと思ってさ。

商社マンでほとんど家に帰ってこず、いても寝るだけの親父と
夕方から近所の子どもと野球やったりしてる公務員の叔父を見てきてそう思った。

小学生のとき、父兄参観に来てくれたのは親父じゃなくて公務員の叔父、
スポーツを教えてくれたのも旅行に連れていってくれたのも公務員の叔父。

金は持ってるが、プライド高くて、忙しいが口癖で家族サービスもできず、妻(母親)には浮気wされてる親父
ほとんど18時で帰宅しながらも、なんだかんだ家まで建てて、気さくで親戚や近所の人から頼りにされてて楽しそうに生きてる叔父。

俺は仕事にやりがいがあろうがなかろうが親父のようにはなりたくない。経済的に不自由はしなかったから感謝はしてるけど。

>>928が20年後今と同じこと言えてたら尊敬する。
930就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 16:02:47
>>928>>929も極端だと思う
その中間くらいの仕事が一番良い
931就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 16:16:01
若いうちは激務でもがんばれる気がするんだよなぁ・・・
932就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 16:24:03
私大職員の最終辞退して金融行く漏れは勝ち組。
レベルの高い大学だったが、あっさり最終まで行けた。これでこのまま
私大職員になって、若いうちから楽して高給マターリ、そして何のスキル
もつかないことが急に怖くなった。人生そんな甘くないだろうし。
どんな選考過程か分かったから、金融行ってから受け直すのもありだしな
933就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 16:29:49
>>929
俺も同じだわ。うちは父親、母親ともに忙しくばぁちゃんに育てられた。もちろん金にはまったく困らず中学から私立にいかせてもらったけど、両親の関係はまったく冷めきり家庭はめちゃめちゃ。俺は絶対にこんな家庭にはしないと思ったよ。ただ俺の内定先は金融・・欝です
934就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 16:32:46
親父はいい教育を施す=学費の高い学校に入れる、と思っていたようだ
稼ぎはあったけど家庭教育はてんでデタラメ・・・。
935就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 16:38:39
>>929
極端な例だろうが、すげえわかる
俺もそうなりそうだから比較的マターリ選んだぜ
公務員が一番だけどな・・・
936就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 16:40:46
地元企業に勤めて公務員目指すわ

やりたい事は無いって言うより、幸せな家庭を築く事がやりたい事なんだ
だから金はある程度ありゃおk、激務高給で家庭に時間避けなくなったら元も子もない

家族との時間を自分の生きがいにし続ける事はできるけど
30年40年ずっと仕事が生きがいになり得るかと考えると微妙・・・。
金がたくさんある方がいいって言う大人は多いけど自分はそうは思わないっす
937就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 16:54:42
仕事にやりがいあって働くのがおもしろくて家族なんかにかまってられないならまだしも、
仕事がキツくて長い拘束時間とストレスから家族にサービスする余裕がない状態に陥ったら悲惨だな。
うちの親は後者だった。
938就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 16:57:11
高収入高消費 家族にかける時間少ない
低収入低消費 家族にいっぱい時間とる


の二極化で見ちゃうなぁ・・・。
若干下よりがいいな
939就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 17:04:09
若いときスキルがつく有名企業にいけば
ある程度転職市場でも好きな企業選べるよ。それこそ企業人しかしりえない
マッタリ高給とかもね。
新卒から私大職員とか公務員とかいったらもうその狭い世界でしか生きられないから
ある程度の覚悟は必要
940就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 17:07:00
公務員から民間戻りたいなんて考える奴いないだろ
941就職戦線異状名無しさん
スキルが不要で安定してる狭い世界に最初からいられるならそれが一番いいのでは?
下手に有名企業なんか入ったら、変なプライドついたり、辞めた後の同期からの目が気になったり面倒な面もいろいろありそうだけど・・・