【真の】マターリ高給企業【勝ち組】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
【真の】マターリ高給企業【勝ち組】

基準@平均20時前後に退社。A40歳平均1000万以上。B精神的激務(高ノルマ営業等)は除く。

【不動産】三菱地所、東京建物、東急不動産、世界貿易センター、東京流通センター、産経ビル
【政府系・系統】農林中金、信金中金、DBJ、JBIC、新政府系金融、商工中金
【証券】東京証券取引所
【その他金融】日証金
【メーカー1】ホンダ、任天堂、富士ゼロ
【メーカ-2】三井化学
【運輸】日本郵船、商船三井、ANA
【インフラ】東電、関電、東京ガス、上位私鉄
【エネルギー】新日石
【その他】JAXA、JICA、JETRO、JRA、JASRAC、JSAT、道路公団
2就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:24:41
前スレの>>923は実に笑えたw
3就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:25:50
きたきたきた〜〜〜
俺の時代

2げと
4就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:26:44
だからせめて基準@を消せよカスども


と空気を読まずに言ってみる
5就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:26:59
商工中金って、リクが「しっかりノルマあります。」とか言ってたけど、やはり純民間にくらべたらマシなのだろうか
6就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:27:27
上位私鉄ってメトロ、東急、小田急、京王くらい?
7923:2006/08/23(水) 23:28:12
何、俺大人気?
しかも俺の内定先知りたいの?
さっきからずっと金融業界の星、栄えある投資銀行業界だって言ってるじゃんw
企業名は推測しろや。
負け組のおまえら夜遅くまで乙でありますw
8就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:28:13
>>6
阪急
9就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:28:33
不動産と政府系と独立法人が多すぎじゃね
10就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:29:12
>>7
な〜んだ、オリックスかw
11就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:29:52
西武線沿線ですが明らかにダメダメです
12就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:30:30
焼酎がなぜ>>1の表に…
2ちゃんの影響で焼酎は負け組だと思ってたんだが違うのか?
13就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:30:53
>>7
お前が前スレの1000を飾れよ
トロいんだから
14就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:31:16
>>9
むしろ他が少なすぎじゃない?
よく知らんが、住友化学とか三菱化学はダメなのか?
15就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:31:30
>>7
金融なら日銀以外負け組みだろ
16就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:31:34
>>6
東武はどうだ?
17就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:31:47
>>12
負け組かどうかは知らないが、一応基準を満たしているからはずせない
18就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:32:10
富士ゼロがなぜ入ってるのか分からん
19就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:32:11
>>16
俺、沿線に住んでるけど早く引っ越したいw
20就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:32:19
>>14
さあどうだろ・・・
基準が曖昧だから判断できない
21就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:32:40
>>12
今は給料都銀並だ。あくまで民営以前の話だが。
22就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:32:42
>10
オリックスは上位金融ランキングにのってない件。
>13
内定先さらして書き込んだら1000オーバーしていた。
今は反省している。
23就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:32:56
>>14
一番高給な三井でも40歳1000万いくかきわどいのに、三菱と住友がいくかね。

将来性に関して言えば住友が一番ありそうだが
24就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:33:18
前スレの923は死にました。
25就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:34:30
とりあえず自動車からホンダ、素材から三井化学を選んだだけだろ
なぜ富士ゼロが入ってるのかは不明
26就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:34:46
>>19
知り合いの親とかに東武勤務者いない?
27就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:35:04
>>22
>>923はオオカミに追いかけられても誰も助けてくれない件
28就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:36:42
>>26
いない。ド田舎ばかり開発してて、あまり魅力的な駅が無いように感じる。
29就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:36:47
>>21
そっか。彼氏が焼酎で私の方が給料よさそうだからどうしようかと思って悩んでた。
ちょっと安心した。ありがとう。
30就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:37:10
>>22
じゃあ反省の印にもう1回晒せ
31就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:37:10
>>25
ホワイトランキング最上位企業だから
32就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:37:46
>>29
給料悪かったら別れるのかよwww
世知辛いねえw
33就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:38:10
>>29
お前の内定先どこよ?
34就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:38:44
>>30
どうせ、脳内定先さらすだけだからやめとけ
35就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:39:02
>>31
なんでホワイト最上位なの?
煽りじゃなく
36就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:40:14
>>35
福利厚生が抜群

・生涯つく住宅手当
・全員健康診断
・残業代フル
37就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:40:25
>世界貿易センター、東京流通センター

これ以外のデベが20時に帰れるわけがないと思うが
この2社でも厳しいだろ
38就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:40:42
>>32
別れるんじゃなくて相手を主夫にしようかと思ってた。
>>33
特定されたら困るし言えない。
39就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:40:47
>>25
それはゼロに対して言ってるのか?
40就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:40:51
>>29
君の内定業界何?
41就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:41:11
電通の、つまらない邦画を企画してる部署も
マッタリ高給そうな感じ
42就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:41:58
インフラや金融は一応それっぽいラインナップだけど、
星の数ほどあるメーカーからその4社は不自然だなw
43就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:42:09
>>36
・生涯つく住宅手当→これからどうなるか分からない 
・全員健康診断→普通
・残業代フル→普通
44就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:42:49
>>38
負け組彼氏より高学歴体育会系電通内定者の俺とつきあわないか
45就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:43:00
ゼロが入るなら、富士写キヤノンリコーも入るだろ
46就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:43:23
>>36
1段目以外は別に普通じゃないの
残業代フルって言う会社も多いし
47就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:43:30
>>40
コンサルです。
48就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:43:34
>>42
星の数といっても、情報のない非大手は載せる必要ない
49就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:44:05
電通は自殺・過労死・平均寿命短い
最低だ
50就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:44:17
>>47
死ぬなよ
51就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:44:47
>>38
てかお前はばりばり仕事するつもりなのか?それだけ給料いい所ならかなり激務だろうけど耐えられるのか?
52就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:45:08
>>47
最後の質問。
大手?ベンチャー?
53就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:45:20
政府系の金融などぜんぜんマッタリじゃねーよw
54就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:45:29
>>44
体育会の方は好みじゃないので…。
頭脳派が好きです。
55就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:45:31
>>48
そりゃそうだけど
同規模の大手だけでも数十社あると思うんだが
56就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:45:32
>>45
給料は

ゼロ>>富士写・リコー

キャノンは知らないが、住宅手当つかない分、年100万以上はマイナスか
57就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:46:17
>>55
じゃ、お前が足せよカス
58就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:47:01
キヤノンも、あれだけ好調なら住宅手当を
補えるくらいの給料はもらえるんじゃね?
普通に考えれば
59就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:47:38
>>56
ソースは?
60就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:47:50
朝日や読売で
週に一度駄文を書けば暮らせる地位の人たち。
61就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:48:55
>>57
こんな無意味な表に足してもね
なんでこの4社が選ばれたの?って聞きたかっただけだし
62就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:49:24
>>58
普通に考えたらボーナスに反映されてもいいんだが、されないのがキャノンw
63就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:49:37
>>51
子供にはお金かけたいし、自分は激務が好きでその業界に行くので辛いことはあると思うけど頑張るつもりでした。
>>52
何を以て大手と言うかわかりませんが、就職板のみなさんが知ってる企業です。
64就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:50:28
>>62
いや、一応されてるらしいぞ、一応
65就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:50:34
>>62
ボーナスにも反映されないの?
組合くらいあるだろうに
66就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:50:52
会社ってさ、
なんか昼頃に来て適当にフラフラして夕方帰っていく
中堅の人が、何人か居ないか・・・?
67就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:52:06
>>63
ってか、激務好き(ドM?)で高給なところがいいなら投資銀行だろ。
マッキンゼーとGSじゃ、給料は全然違う。それに従って、下位もやはり投資銀行の方がかなりいい
68就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:53:38
>>63
今まで何人の男のちんぽしゃぶってきた?
69就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:53:43
>>63
ノム総かな?
まあ頑張れ とりあえず自分より年収低い男を見下したりはするなよ
70就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:53:55
さすがにそんな神企業で優劣つけようとは思わん
71就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:54:09
>>53
ソース
72就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:54:47
>>66
社内にーとな ただしそれは今の時代は通用しないと思われ
73就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:55:01
むしろ表の企業がマッタリのソースってあるのか
74就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:55:23
>>63
肉便器視ねww
75就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:55:25
>>73
つイメージ
76就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:55:53
>>67
そう言われましても…やりたいことがコンサルでしかも激務は好きだったので行くことにしたのが現状で、お給料についてはさして気にしてなかったんです。
やりたいこと>お給料
なので、結果として結構なお金がもらえればそれでいいんです。
77就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:56:57
政府系は超絶マターリ。
嚢中どころのマターリではない。
78就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:58:11
>>やりたいことがコンサル

まさか華やかなイメージだけで決めてないだろうな?
79就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:58:20
>>69
それぞれ価値観が違えば生き方も異なりますもんね。
以後気を付けます。応援ありがとう。
80就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:59:54
コンサル行きたい奴ってだいたいはミーハーな高学歴だよな
81就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:00:56
>>78
頭脳を使えると言うのが最大の魅力でした。
ただ、泥臭いのも十分承知でいくつもりです。
同じ業界で働く友人からよく話はきいていますので。
82就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:01:10
志望者はミーハーがほとんどだけど
実際に受かった奴は自信持っていいんじゃね>コンサル
83就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:01:18
>>76の内定先が
タナベ経営、船井総合研究所

あたりだったら笑える
84就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:02:04
大手っつーからには灰汁の戦コンくらいじゃね
85就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:03:08
>>84
戦略か非戦略は、大手か否かには全く関係ね〜だろ池沼w
86就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:03:57
>>81
はやく焼酎の一物でもしゃぶってろカス
87就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:04:28
ねぇねぇ、ここに載ってるとこに行くんだけど
バイト先(小売りの中でもハイパーブラック)で
あいつは来年からのとこでもたないって
言われてるんだがやっぱ激務さは小売り並なのかな?
88就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:04:31
>>81
そうか、ならいい 
俺のイメージでは 
コンサル=簡単な事も、なんやかんやウンチク言って難しく語り、「俺達がやってやる」としゃしゃり出てくるプライドだけは高い高学歴集団
89就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:05:11
84だけど、なぜか気を悪くしたなら謝る
90就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:05:32
非戦略って実際コンサルじゃねーしな
91就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:06:15
【みなさんの知ってるコンサルティングファーム】
マッキンゼー、BCG、ベイン、ATカーニー、アクセンチュア、トーマツ、ドリームインキュベータ
ベリングポイント、ワイキューブ、船井総研、大塚商会

あたりか?
92就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:06:34
>>87
日本語の勉強をしよう
93就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:07:32
>>88
そのイメージは分かるw
でもベテランなら実際凄いんだろうな
94就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:07:53
>>90
何も知らない香具師がえらそうに語るな
95就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:08:32
【みなさんの知ってるコンサルティングファーム】
マッキンゼー、BCG、アクセンチュア

みなさんならこんなもんだろ?
96就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:08:35
>>80ミーハーと言われればそうかもしれません。>>82
またまた応援ありがとう!
自身持って頑張ります。>>83
マニアックなところをだしてきましたね。その二つではありません。
97就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:08:45
大塚商会だな。きっと
98就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:09:26
でもコンサルってさ、戦略指導して業績上げる自信あるなら自分達で起業しろよって思うよな
99就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:09:40
ジェイブレインだな。きっと
100就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:10:01
>>92
すまんこぉー
101就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:10:16
ジェイブレインwwwww
102就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:10:25
コンサルw
しかも彼氏焼酎ってw投資銀行には遠く及ばないなw
負け組肉便器乙w
103就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:10:42
>>98
起業を成功させるのに必要なものは経営戦略だけではない。そんなのごく一部
104就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:10:55
>>102
お前よりは勝ちだから安心しろ
105就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:11:06
さっきから、とにかく噛み付きたい奴がいるな
106就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:12:12
102=923
107就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:12:55
内定先の経営陣がハッタリコンサルに
多額の報酬を払ってたらちょっと空しい
108就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:14:15
>>103
つまりあれだろ?経営学とか語ってる大学の教授みたいなもんだろ?
現実世界では使えん わざわざ難しい言葉にしてるのも自己満に思えてならない

「俺はこんな難しいことができるんだぞ〜」って感じ
109就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:14:34
コンサルとか正直いらないだろ。
あんなもん能無しの経営者に向かって、ちょっと難しい横文字ならべて、
あーだ。こーだ。言えば誰でもできる。
110923:2006/08/24(木) 00:14:35
>104
負け組乙
>106
何か問題でも?
111就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:16:12
おまいらマッキンゼーだかなんだか内定の
勝ち組肉便器に嫉妬するなよwww
112就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:16:40
>>110
周りのIB内定者が、これ以上IBのイメージを下げないでくれと思ってるぞ
113就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:17:36
つーかIBって何やるの?
114就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:18:22
>>113
是非、>>923に答えてもらいたいね。間違ってたら俺が訂正してあげるから、言ってごらん
115就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:18:40
でも事業戦略担当者からしたら、戦略失敗した時に責任取らなくてすむよな

「コンサルのせいです」って言えるしwww
116就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:19:38
110
の低脳ぶりを見るかぎり大和SMかだめぽだな。
117就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:19:46
>>114
そうだな。早く言えよ>>923
118就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:20:16
マ(o`д´)ノ ダァー?
119就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:20:17
まあ、その馬鹿コンサルを起用した担当者のせいになるんだけどな
120就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:20:23
110
の低脳ぶりを見るかぎり大和SMかだめぽだな。
しかも童貞。
121就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:21:56
>>116>>120
いや、そんないいところじゃないよ、きっと
122就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:22:51
>>119
だから有名どころにしとくのよwそこに頼んでだめだったらしょうがないみたいなww

話が変わるが
人事が高学歴取るのも、高学歴だったら使えなくても言い訳ができるからw
123923:2006/08/24(木) 00:22:52
今、必死に調べてるんで待ってください><
124就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:23:12
結論

>>923の内定先は、将来IBを夢見る証券リテですた!
125923:2006/08/24(木) 00:23:13
投資銀行業務とマーケットでのセールスとトレーディングが主です(><)
126就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:24:16
>>125
かなり抽象的な説明だな・・・しかも偽者か?
127就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:24:24
高学歴でよかった
128923:2006/08/24(木) 00:24:44
>123
偽物消えろ。
129就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:25:08
>>126
ネットで急いで調べたら、その程度しか載ってなかったんだろw
130923:2006/08/24(木) 00:25:49
あ、ちなみに俺IPOね。
131923:2006/08/24(木) 00:26:10
IB=インターナショナルバカロレアだよ。
偽者消えろw
132就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:26:41
I impo-dattanoni
B bokkisimasita
133923:2006/08/24(木) 00:27:49
何羅列しなきゃいけないの?
MAPIIPOストファイ書ききれない
134就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:27:54
>>130
狭義の部門別採用やってるところなんてあったっけ?
なんでIPOって決まってるんだよ。

ついに知ってる単語を必死に並べだしたかw
135923:2006/08/24(木) 00:29:06
>>134
すいません><
INPOです。
136923:2006/08/24(木) 00:29:06
>134
俺の志望部署の話だ。わかりにくくてすまん。
137就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:29:46
>>923
今までの発言で、君は非IB内定者が確定しているわけだが

もし本当にIB内定者なら、そこまでIBのイメージを悪くする発言は行わない。
138就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:30:20
で、IBって何やるの?
メーカー内定の俺に教えてくれ
139就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:30:52
まだ調べられないの>>923
140就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:30:55
>>136
IPOってどんな仕事かわかってんのか?もし内定者なら、詳しく説明してみろ。
141就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:31:46
ま、IBだろうとなかろうと>>923が馬鹿な事は間違いないわけでw

人生がんばってくれ INPO
142就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:31:54
もう説明しろと言ってから13分も経過してるのにまだ調べられないのかよw
143就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:32:05
>>139
だって、>>923は証券リテだもんw
144就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:32:44
ちなみに証券リテとやらは何するの?
145就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:32:46
IB と IPO の説明まだー?
146就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:33:33
もう15分も経つんだけどw
147923:2006/08/24(木) 00:33:33
メーカーにもわかるように説明するとIPOは株式上々の手伝いをする。
最近の例で行くとドリコムやミクシィが有名か?
148就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:34:13
コピペしてくる悪寒
149就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:34:33
>>147
そんな、どこの本にも書いてあるような説明はいらない。
内定者たる説明してくれ
150就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:34:59
てか、どこの内定者か言えよw
151就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:35:44
>>147
わかんねえよ 手続きでもすんのか?ちゃんと書け
152就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:35:48
漏れは、今までの発言で>>923がどこの内定者かわかったw
153就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:35:50
>>147
お手伝いって何?
不動産の登記みたいなもん?
154923:2006/08/24(木) 00:36:01
馬鹿でも何でもいいよ。
こんな無知な俺をポテンシャル見込んで内定くれた企業がいるのは事実なんだから諦めろ、負け組ども。
155就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:36:17
>>1
間違いだらけの表だな。
まぁ、大方その表にあるグレー企業の工作員だろ。

>商工中金
離職率6割の…ry 半分ブラック。数年後にはどうなるかわかりゃしない。
みん就では、焼酎批判者と内定者がやりあいしてるけど、あれを見ればここが
やばいことが分かるよ。

>日本郵船、商船三井
まったりなわけないじゃん、ここが。頭大丈夫?
あと、中国特需が終わったらほんとヤバイから。

>ANA
ここはノルマがかなりきついらしいよ。全然ラクじゃない。
156就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:37:17
馬鹿で無知でIBなんてやっていけないだろ
157就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:37:28
>>154
ブラック内定乙www
158923:2006/08/24(木) 00:37:38
>152
よっ、同僚!
159就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:38:01
>>154
内定先も晒さないで負け組みとかいってるのワロス
160就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:38:03
>>923
俺はIB内定者なんだが、たかがIBに内定もらったくらいで他人を見下す
お前が本当に腹立たしい。同じ業界の内定者として恥ずかしいから消えてくれ
161就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:38:37
>>155
まずは基準@につっこんでやってくれ
162就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:39:21
>>155
誰も信用してないからモウマンタイ 結局は学生の妄想と自己満
163就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:39:59
早慶に受かればマーチを見下す
日銀に受かれば都銀を見下す
2chなんてそんなもんさ
164就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:40:51
そもそもメーカーの漏れには
IB=勝ち というのがよく分からんのだが 
要はリテと比べて営業しなくていいし転勤ないってだけ?
165就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:41:03
【真の】マターリ高給企業【勝ち組】

基準@平均20時前後に退社。A40歳平均1000万以上。B精神的激務(高ノルマ営業等)は除く。

【不動産】世界貿易センター、東京流通センター、産経ビル
【政府系・系統】農林中金、信金中金、新政府系金融
【証券】東京証券取引所
【その他金融】日証金
【メーカー1】ホンダ、任天堂
【メーカ-2】三井化学
【インフラ】東電、関電、東京ガス、上位私鉄
【エネルギー】新日石
【その他】JAXA、JICA、JETRO、JRA、JASRAC、JSAT、道路公団

基準を満たすのは甘く見てもこれくらいだろ?
これでもまだ怪しいのがあるくらいだ。
166就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:41:03
>>158
日本でIPOの案件の数こなしてるところは限られてるからな。
さらに部署の呼び方とかで、同僚じゃなくてもわかる
167923:2006/08/24(木) 00:42:18
こんな馬鹿さらすのも2ちゃんだからだよw
実社会では他人を見下したりしねーよw
今日の煽りも楽しかったな。
消えたほうがいいなら消えるけどいてほしいならいるよ?w
168就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:42:54
で、結局IBって何だよ?
169就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:43:44
>>166
じゃあ、アンタから晒してみてくれ
170就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:43:45
インベストメントバンクです。
171就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:44:09
>>164
・営業につく人間の割合が極端に低い。
・しかも、飛び込み営業がない上に、単価がクソでかい営業ができる。
・給料がクソ高い。
・転職の良さは、全業界トップだと思う。コンサル以上
・転職はもちろんないに等しい。海外転勤はあり得るが。
172就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:44:19
インベストメントバンクって何だよ?
173就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:44:19
>>155
任天堂もそうじゃないか?
174就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:45:04
>>167
頼むから、みんなに詫びてから消えてくれ
175就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:45:11
任天堂はずっと会社に残れる人少ないよ。
176就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:45:14
投資銀行だよ
177就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:45:32
>>171
給料が高い理由は、それだけの利益を上げてるってこと?
誰もが?
178就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:46:13
>>171
IBは給料面で優遇されてるのか?それとも昇進が早いのか?

転職がいいのはなぜ?
179就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:47:26
>>177
赤字出してる二流外資を除き、どこの投資銀行も一人当たり経常利益が億を超えている。
平均したら一人当たり、とんでもない利益をあげていることになる。

参考までに普通の会社は一人当たり経常利益は数百万だ(松下・ソニーなど)
180就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:47:41
結局>>923はなにひとつIBについて語らなかったな
181就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:48:17
投資に失敗することってないの?
それでも高給なの?
そもそも投資業務の仕組みすら分からんけど
182就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:48:26
>>180
語らなかったのではない。語れなかったのだ。
183923:2006/08/24(木) 00:48:51
それではリクエストに答えて、IB内定者のみなさん迷惑かけてスマソ。
俺は2ちゃんしかストレスのはけ口がない糞虫です。
来年からは心を入れ替えて頑張るので仲良くしてください(><)
184就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:49:06
>>165
三井化学は40歳で1000なんか全然いかないだろ。
ホンダですらいかないんじゃないか?
あと、東電は数年前に過酷なサビ残で大スキャンダルになったな。
どこがマッタリなんだか。
いい加減、インフラ=仕事楽、っていう都市伝説から覚めろよ。
185就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:49:16
>>181
ヒント JCOM株
186就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:49:37
>>178
外資がバカ高いのは周知だから除くとして

日系は、まず労働時間がとんでもなく長いのに、みずほ証券を除き、残業代が青天井で出る。
さらに、リテールは個人の成績によってボーナスはかわるが、IBは誰もが高水準のボーナスがもらえる(年12か月分とか)
187就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:50:47
【真の】マターリ高給企業【勝ち組】

基準@平均20時前後に退社。A40歳平均1000万以上。B精神的激務(高ノルマ営業等)は除く。

【不動産】世界貿易センター、東京流通センター、産経ビル
【政府系・系統】農林中金、信金中金、新政府系金融
【証券】東京証券取引所
【その他金融】日証金
【インフラ】上位私鉄
【エネルギー】新日石
【その他】JAXA、JICA、JETRO、JRA、JASRAC、JSAT、道路公団
188就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:50:48
残業代が青天井

これって普通ジャね?
189就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:51:11
結局、923の内定先はどこなんだ?
わかったとかいってる奴試しにさらせよ。
190就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:51:39
40歳で課長なら大抵の大手メーカーは行くだろうな
平均となると厳しいと思うが
191就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:51:49
>>187
メーカー消えたwww
192就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:52:25
IBすごいな!
特定の業界や企業によっぽど思い入れがある以外はみんな目指しそうだな

煽りじゃなくて純粋な質問なんだけど
やっぱり激務で競争は激しいの?
193就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:52:43
>>181
投資業務と投資銀行業務はまるで違う。

投資銀行業務は、例えば、王子製紙のM&Aのアドバイザリーをして手数料をもらったり、
新規上場株式や社債を引き受けて、その何%かを手数料としていただく。

数百億の社債を引き受けて、その5%くらいをいただくから、それだけで10億以上の手数料がもらえることになる。
194就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:53:50
そもそも、激務という精神的な観念を一般化し画一化することは不可能。
よって3は考え直すべき。
195就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:55:09
経済や株式のプロってことか
196就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:55:15
>>188
たとえば、月100時間とか150時間残業しても、残業代がつくところはめったにないんでない?たまに聞くけど

>>192
マーケットの方は8時までには帰れるけど、投資銀行部門は終電が当たり前の世界。
外資なら、タクシー帰りが当たり前だったりする
197就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:55:46
>>194
普通の感覚を持ってる奴なら、野村證券とかマリンは激務だと感じると思うが。
198就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:57:22
横浜駅前でAV撮影、女優と監督を逮捕
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060823-79822.html

アダルトビデオ女優清水あり紗容疑者(24)を逮捕
「出演料がいつもより高く約15万円もらった
199就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:57:26
でもメーカーなんかは激務かどうかのグレーゾーンが多すぎるし
200就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:58:43
>>188
中小はないだろうが、2ちゃんで語られるような優良企業なら残業はほぼでるきがす
そもそも残業100〜150時間てwwいくら残業代でてもやだw
201就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:00:12
労基法違反
202就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:00:17
>>200
いや、そんな優良企業でも、恒常的に月100時間とか残業するところは珍しいだろ?
203就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:00:27
【その他】JAXA、JICA、JETRO、JRA、JASRAC、JSAT、道路公団

ここらは確定なの?
どこもそれなりに激務っぽいけど
204就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:00:56
>>201
そんなの、もはや無視されてる
205就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:00:55
>>200
おま、考え甘すぎ。
まわりに大手で働いてる奴いないの?
残業代全部でるわけねーだろ。
206就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:01:28
メーカーは部署と時期によって差がありすぎるからな
忙しい時期なら毎日終電とかありそうだが、普通に5時で帰れる時もある
207就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:02:06
まあ、俺はメーカーで働いてみるよ
40まで続けるかどうかはわからんけど
208就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:02:56
>>206
IBはほぼ毎日終電帰りだが、案件が終われば長期休暇がとれる。
このへん、コンサルと同じだな
209就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:03:33
>>205
俺が受けた企業が、サビ残厳禁見たいなところ多かったからな
それが普通だとおもた
210就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:03:56
茄子が年間12ヶ月っておいwwwwww

俺もIB行きたい!
211就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:04:00
>>204
挙げられたらその会社一発で終わりだなw
212就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:04:36
>>196
レスサンクスです
大変ですな
213就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:04:47
ナスにこだわるならマスコミか商社かキーエンスもいいよ
214就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:04:59
>>211
そうでもないから、どこの超優良企業でも激しい残業を許してるんだろ。
215就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:05:34
>>213
キーエンスだけはダメだろ。半分ブラック。
216就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:05:45
許してないだろ。
217就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:06:01
>>213
住商の茄子も11ヶ月とかだったな。
キーエンスもとんでもなかった。

でも、キーエンスみたいな単純軍隊営業は嫌だ
218就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:06:47
>>203
イメージよりは大変みたいだけど、おそらく基準は満たす。
特にJICA、JETROあたりはマターリらしい。
219就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:07:23
キーエンスとか野村みたいな誰もが知ってるところを除いて
激務かどうかって実際わかんないだよな
同じ企業のOBに聞いても部署によって全然違うこと言ったりするし
220就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:07:53
>>216
【法外な残業を許している企業】
広告、キー局、新聞社、投資銀行、コンサル

このあたりはだいたい全部じゃね?
221就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:08:32
>>215
俺はキーエンスは給料に見合った労働だとは思うが

平均年収1333万なら激務は当然だ なんたって人の2倍もらってんだから
222就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:08:37
>>219
キーエンスもバックオフィスはマシだったりする
223就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:09:18
マスコミだってあそこまで働いて
あの高給だから当然といえば当然
224就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:09:43
新聞社の記者とかは
残業手当がみなし額で一律に払われるだけじゃなかったか?
225就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:10:04
>>219
そのバックオフィスにいったい何人がなれるんだ?ほぼ中途の気がするが
226就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:10:27
激務で薄給じゃなければ、あとは好みだな
超高給は単純に羨ましいけど、入れなきゃ仕方ない
227就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:10:56
>>221
キーエンスは、別に労働時間が長いわけではない。
10時には絶対帰れるし、文系はBtoB営業だから土日出勤はしないし、
ゴールデンウィークは20万握らせて遊んで来いだし

ただ、管理システムが軍隊式で、高ノルマで、ノルマが達成できないと事実上クビをせまられるから嫌われてる
228就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:11:05
>>224
それでも、高給は高給
229就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:11:11
お金があっても使う暇がない
これが一番つらいよ
230就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:11:43
>>221
コンサル新聞商社広告キー局と違って、高学歴の優秀層が
誰も行きたがらない理由を考えてみろ。
野村と同じパターンでしょ。
徹底した完全成果主義、過酷なノルマ・・・
あと、キーエンスは退職金ないらしいから、途中でやめたくなったら
退職金もなくさよならってことだな。

>>222
工作員乙
231就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:11:55
>>225
俺、キーエンスのバックオフィスに内定もらったよ。
二流大学だけど
232就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:12:43
年収800あれば生活には困らないんだから、年収800万以上で9時前には帰れる企業がいいな
233就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:13:15
キーエンスのバックオフィスも高給なのか?
キーエンスは高ノルマの達成で高給なのかと思ってるんだが
234就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:13:18
バックオフィスがマシってのは事実じゃないの
収入は相当落ちるだろうし、枠がどれだけあるか知らんけど
235就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:13:38
>>232
つ都庁

40歳になれば800万前後はもらえる
236就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:14:05
>>232
大学職員だな、それは。
237就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:14:32
マスコミって時給で考えればふつうかちょっと高い位じゃね?
238就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:14:46
>>233
もちろん、営業職に比べたら給料は落ちる。
でも、茄子は業績連動賞与だから、会社が利益をあげてるうちは、高給
239就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:14:53
>>235
全員がどうだか知らないが俺の知り合いの都庁勤めの人は超絶激務だったぞ
240就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:14:55
都庁は本庁だと22時過ぎまでは帰れないと聞いたが。
出先は本当にマターリで定時に帰れるそうだが。
241就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:15:33
都庁なんて目指すのは就活より面倒くさい
242田口康之:2006/08/24(木) 01:15:39
俺今帰りは八時前。これってどうなの?
243就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:16:17
>>237
そうだよ
会社・職種によるけど
244就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:16:31
>>232
9時前に帰れたとしても通勤に片道2時間とか掛かったら
意味無くね?
245就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:16:46
>>235>>236
都庁てどんな仕事スンの?

私大職員つまらなそうだな、ウチの大学の職員も全員死んだ目してるよ。よくあんな仕事内容で800万ももらえるよな
246就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:17:02
一生、安泰で、株を極めたり、趣味に時間費やすってのもいい人生かもな。
247就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:18:16
>>244
確かに、薄給なら都内には住めないな
248就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:18:23
>>232
お前はなにを言ってるんだ?近くにすめよ
249就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:19:14
>>247
800万あれば都内にすめると思うが
250就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:19:25
俺が800万、嫁が300万稼げば
都内にも住めるな
251田口康之:2006/08/24(木) 01:19:40
たいてい都内だと住宅手当でなかったりするからさ。
252就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:20:07
40歳で年収1000万あっても23区内に家を買うのはきつくないか?
狭いマンションなら買えるだろうけど。
253田口康之:2006/08/24(木) 01:20:45
買えねぇよ・・・・・
254就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:20:47
>>245
詳しくは聞いていないけど
その人は事務処理系の仕事で量がハンパじゃないらしい

私大職員は有名私大じゃないとマターリ高給は望めないかも
有名私大でも経営はけっしてうまくいってるとは言えないから
今後は待遇は削られる傾向にはある

それでも私大職員はおいしいけど
255就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:21:22
田舎でよければ600万あればOK
金曜の夜にジャスコで買い物して
山行ったり海行ったり
256就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:21:39
そりゃ一戸建ては無理だな。
それなりのマンションか、西東京や所沢に遠征だ
257就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:22:09
>>252
買うなよ なんだかんだで借りたほうが安い
258就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:22:30
早計とか閑閑同立は、しばらくは安泰だな

30年後は知らないが、それまでに十分かせげているだろう
259就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:22:42
40歳で買う、という意味ならどうにかなるんじゃね
若いうちに買うのは無理だろうけど
260就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:23:26
>>257
賃貸だと年取ってからきつくないか?
261就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:23:43
都内よりもちょっと離れた郊外の方が良くないか?
通勤時間+20分ぐらいでもかなり安くなる
262就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:24:04
2chも出来ないような生活で高給もらってもな・・・
263就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:24:21
手取り30万 ボーナス6ヶ月で  30*18=540万

30万あれば、10万のマンションに住める 
10万あれば都内でも結構良いとこ住めるぞ
264就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:27:42
>>260
世の中には都営住宅という素晴らしい物がある
一定の条件を満たせば2〜3万の家賃で2DK 3DKに住める
何とかなるもんよ

退職金&貯金で一括で買うという手もあるしな 利子なんて払うのばかばかしいだろ
265就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:28:14
>>263
それだと額面で700万ぐらいか?
俺がそれぐらいもらえるのは早くて30歳ぐらいだな
その頃に結婚でもしてたもっと広いところじゃないとダメだから都内はきつそう
266就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:29:42
>>264
それがいいな
引退のころに郊外の割安物件を一括で買えばおk
267就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:30:07
30なら社宅つかえるだろ
268就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:30:21
30歳くらいなら500万+住宅手当で十分
1000万は課長以上になってから目指すわw
269就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:33:51
>>266
そうしな、多分俺達が退職する頃には人口減少&マンションの供給過多で安くなってるから
270就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:35:48
手取りで30万もらえるのはいつだろうな・・・
271就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:37:18
実際
30歳で>>263もらえたらかなりの出世組だけどな 残業つけば行くかもしれんが
272就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:37:39
俺のところは35歳で900〜1000万ぐらいらしいのだが
これだと30歳で800万ぐらいはもらえるのか?
273就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:39:50
>>272
700万くらいじゃないの。
んで手取りで>>263くらい。
274就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:40:34
永遠に来ない・・・
275就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:41:46
確かに、俺らが社会人としてイタに付く頃にはマンションは安くなるだろうね。
276就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:46:50
>>273
やっぱりそんなもんだよな
ありがとう
277就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:47:34
ハァ?
金利も上昇し都心への一極集中が加速する中、マンションなんて今が底値だぞ

って、都心の話じゃないのか。田舎は下落する一方だからな。
278就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:49:10
>>276
金銭感覚にもよるが、それだけ貰えたら十分だぞ
279就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:52:00
>>277
そうなるらしいな
俺らが都内にマンション買えるようになるころには
金利上昇と価格上昇で手がでなくなりそう
280就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:54:17
>>278
そうだね、ちょっと欲が出た
週刊誌情報によるとそれぐらい貰えるようには書いてあったんだけどね
週刊誌ネタは当てにならないんだろうな
281就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 02:03:51
とりあえず、35〜40歳で1000万貰えるような企業なら
金の心配はしなくていいと思う
282就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 02:44:42
俺の2年目の給料

基本給20万円×24ヶ月+残業代200万円=680万円

24歳でこの金額なら悪くないな。
283就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 02:46:18
残業すごいな
284就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 02:47:09
>>283
これでも少なめに書いた。実際はもっとあると思う
285就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 02:47:46
ボーナスもすさまじいな
286就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 02:49:06
マスコミ?
287就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 02:53:14
何時間残業してんの?
288就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 02:56:25
>>286
上で同業他社が暴れてたみたいだな。
すまんね
289就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 02:58:45
自社株100万株とかくれないかなあ
290就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 03:08:46
つライブドア株
291就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 03:10:37
>>290
上場廃止してますが
292就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 03:17:53
再上場することを願っとけ
293就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 03:32:50
テレビ局のえらい人たちは
昼出社で年収2000マンらしい
294就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 03:37:14
役員クラスになれたら、どこもそれくらいは貰えるんじゃね
295就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 03:49:58
>>292
USEN次第です
296就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 03:53:43
ただ、役員クラスになるまでにやっぱ死ぬほど働いてるわけで。
生まれたときから大人の奴などいないように、
初めから高給重役出勤の奴などいない。
297就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 03:58:25
その通り。
そして内定貰っただけで
マターリ1000万の企業なんて無い。
298就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 10:35:55
マターリとやりがいって同居しないから、マターリそこそこ高給とバリバリ高給で迷う
299就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 10:41:41
俺はマターリとやりがい両方手に入れたお
300就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 10:42:21
そこそこマターリ(平均8〜9時退社)
そこそこ高給(35歳で800万)くらいが一番幸せかもな
301就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 10:44:13
多少は激務の方がやりがいというか達成感はあるだろうな
そういうやりがいには魅力を感じないが・・・
302就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 10:45:20
編集者がいいんじゃね?
定時上がりで25歳800万。
企業ミシュランに載ってた。
でもモラルハザード起こしそうで怖いな。
マターリ高給で中堅の人間って、必ずって言っていいほど
性格が悪くなってる。
303就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 10:46:09
暇な会社=仕事が無い会社=ヤバイ
304就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 10:47:59
>>302
どこの編集者?
ダイヤモンドZAIの編集者ならやってみたいな
305就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 10:48:05
>定時上がりで25歳800万

いくら保護されてても、ちょっと現実味がないな。
もし本当だとしても超難関だし。
306就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 10:50:52
なんか色々議論してるが、上位私鉄は議論の余地無しでおk?
ってゆうか関東大手私鉄(東急小田急東武西武京成京王etc)は
みんな1000マン超えると思うがね
307就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 10:52:14
東武西武京成あたりは微妙じゃないか?
308就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 10:52:54
マターリ(18:00〜19:00退社)でそこそこ給(平均800)だからもう満足で仕方ないんだがw

会社が住宅資金貸し付けてくれるから利息考えたらかなりお得と思う

元々ゆっくり働きながら勉強したかったから
商社とか海運内定の友達見てもあんまりうらやましくないな


人それぞれだけど
309就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 10:53:57
>>306
どうだろうね。
現業との差がかなりあるのなら可能だと思うけど。
310就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 10:54:49
民間でそんな早く帰れる企業あるか?
インフラ?
311就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 10:56:29
>>307
いや、いわゆる課長になればどの会社でも超えるんだと。
で、その課長になれるのはいわゆる一般の企業より断然多い。
東武なんかに至っては新入社員全員がなれるほどポストが空いてるのだと。
団塊の世代が若年層に比べてはるかに多いため。
312308:2006/08/24(木) 10:57:12
>>310
俺?

多分インフラになると思う。
てかインフラしか受けてないw
313就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 10:57:56
鉄道オイシイな
314就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 10:58:55
40歳で、しかも課長なら1000万はいくだろうな
全員なれるってのはオイシイけどマジかよw
315就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 11:01:09
【真の】マターリ高給企業【勝ち組】

基準@平均20時前後に退社。A40歳平均1000万以上。B精神的激務(高ノルマ営業等)は除く。

【不動産】世界貿易センター、東京流通センター、産経ビル
【政府系・系統】農林中金、信金中金、新政府系金融
【証券】東京証券取引所
【その他金融】日証金
【鉄道】メトロ、東急、小田急、京王、東武、西武、京成、京急
【エネルギー】新日石
【その他】JAXA、JICA、JETRO、JRA、JASRAC、JSAT、道路公団

メトロと京急も載せちゃっていいよね?
316就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 11:01:47
知名度あるし、転勤は無いしな・・
2ch脳と言われても
上位インフラなら十分勝ちだと思うわ
317就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 11:02:36
覚えるべき事が非常に沢山ある OK
素早く正確な判断能力を要求される OK
先輩の顔つきが皆凶悪 NO
318就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 11:05:18
煽るわけじゃないが、
さすがに平均で1000万は怪しくないか?
319就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 11:07:34
>>318
1000もいろいろじゃないか?
基準外賃金含まずの平均800と
基準外賃金込みの平均900ならどっちが上かは微妙なラインだしな

1000も死ぬほど働くなら案外時間給は安いかもな
320就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 11:07:48
>>315
まあ、今まで通り「上位私鉄」でいいんじゃないか?
特に東武とか東急とか、具体的な社名書くとアンチが多いから荒らされる可能性大。
よくわかんねーけど、一般的な路線の人気度に関わらず、本社の総合職は
どの会社でも少数精鋭で高給になる可能性高いと。
マターリかどうかは部署によるだろうけど、金融のような激務は無いだろうな。
321就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 11:07:51
>>304
講談社
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=444
額間違えた。27歳で1 2 0 0 万
322就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 11:10:15
>>318
財務指標を見てみたら?
どれだけ余力があるのかさ

京急は高校の時に毎日川崎から横浜まで快特に乗ってた。
混むんだよなあ・・・
323就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 11:10:24
>>320
上位私鉄と書くと「どこが上位私鉄なんだ?」という議論がまた起こりそう。
324就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 11:10:34
内定先を時給換算したら4372円だた

今の時給730からしたらはるかに高いけどやっぱ低いの?
325就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 11:11:12
>>321
それ有名だけど、高給はともかくマターリ部分は嘘臭い
会社としては働いてくれる奴に越したことはないし・・・
326就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 11:13:05
>>324
何歳かによる。
俺の内定先は35歳で5000円くらい(になるはず…)
327就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 11:13:08
>>323
じゃあいわゆる「関東or関西大手私鉄」でいい。
wikiにも「大手私鉄」で検索すれば具体的な社名がでてくるし。
328就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 11:14:08
京急の中間決算て来月だったっけ?
単独でも売上高減ってるのは気になるなあ
有利子負債が増えてるし・・・
京急ストアは別会社なの?
329就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 11:15:35
どうやったら時給換算なんか出来るんだw
330就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 11:16:15
京急ストアは別会社だ
当たり前でした。
スマソ
331就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 11:16:55
>>326
高いなw
35才だと残業代抜いて計算したら時給3808だった


ただバイト先にいる30台のフリーターは時給750で元気に働いてるぞw
332就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 11:17:24
>>327
関東の大手私鉄はだいたい1000行くと思うけど、関西はかなり怪しくないか?
333就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 11:18:08
儲かって儲かって仕方がない企業なら高水準を保てるけどねえ。
投信を幾つか買ってみる余裕も出来るな
334就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 11:18:40
>>329
俺の行くとこは平均に基準外賃金を含まないから
通常の労働時間から昼休みを抜いた時間で割った
335就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 11:18:51
>>329
年収÷12÷月間労働時間
336就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 11:20:18
>>332
うーん、正直関西はしらねwww
詳しいヤツor内定者とかいないかなあ?
関東は行くとおもうんだけどね…東武でもwww
337就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 11:21:50
基準外賃金を含まない企業とかあるのか。
平均年収を1日8時間(?)で割ったらその数字ってこと?
338就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 11:22:51
副収入が欲しくなるなあ。
どうしても欲が出てくるんだよね。
339就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 11:25:58
>>337
有価証券報告書見たら含まないって書いてあった。
いろいろ調べたけど珍しいみたいだね。

平均に派遣も含みますも書いてあったからわざと平均低くしてるのかもしれない。

昼休みはガッツリ1時間だから労働時間は7時間20分であります
340就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 11:28:14
>>338
金融資産を増やしておきなさい。
金持ち父さんでも目指して
341就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 11:40:05
ダイビルってどう?
サンケイビルとあまり変わらないと思うんだけど。
342就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 11:59:01
道路公団って勝ちなのかねぇ。
確かに給料は悪くはないし、社宅や寮がしっかりしてるから金は溜まると思う。
でも3年おきに転勤だし、残業もそれなりにあるみたいだし。
343就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 12:07:41
>>342
道路公団で残業して何してるの?
344就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 12:16:36
いろいろあるんだろ

道路計画やら書類、伝票整理やら
345就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 12:18:29
三年おきに金融はもはやふつーだよな。
金融は当たり前だし、大手メーカーも3〜4年。
インフラやNTTもなんだかんだと近畿なら近畿内で転勤あるし
346就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 12:23:26
転勤のこと考えると、東証とか良いよな。
そこまでマターリではなさそうだけど、激務でもなさそうだし。
347就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 12:49:59
>>345
みかか西はものすんごい転勤の嵐らしいぞw
俺は東京か大阪だけw
348就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 12:57:10
>>347
どこ??
349就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 12:59:29
俺は東京か海外だな
350就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 13:00:58
>>348
探したらけっこうあるお
351就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 13:01:03
俺も東京か海外だけだ。金融
352就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 13:02:46
>>351
英語ガンバ
353就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 13:02:47
なんかさぁ、世間一般的に、国内転勤は嫌だけど海外はいい、と思ってる人が多いのはどうして?
俺留学しときに、2ヶ月かけて東ヨーロッパまわってたけど、とんでもなくきついよ。
まあ俺はそれが楽しかったが、それでもハンガリーに行ってくれ
とか言われたら絶対行きたくない。旅行で十分。
なんでみんな海外に行きたいと思うのかがわからん
354就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 13:07:37
>>350
探してもあんまり見つからん orz
もちろん会社が東京か大阪にしかないような中小はたくさんあるんだが、
大企業ではやはり転勤が当たり前の世界みたいで・・・・・
355就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 13:09:04
別に海外が嫌ならいいとか国内転勤が嫌という訳ではないけど
国内だと転勤しても給与は変わらないし
国内転勤があるところは3〜5年ごとに転勤があったりするからな
356就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 13:10:12
>>354
専門職系の職種だと東京か大阪だけ勤務も多いよ
357355:2006/08/24(木) 13:12:05
無茶苦茶な文章になってるな

「別に海外ならいいとか」ね
358就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 13:14:07
世界貿易センター、東京流通センター

ここがマターリってしょうゆあるの?
359就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 13:17:59
世間一般の基準では中小じゃないけどどでかいわけじゃないかな
総資産は1兆越えてるけど
360就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 13:25:38
>>359
それくらいだと世間的にも中小かと
361就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 13:29:08
1兆超えてても中小なのかw
362就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 13:30:24
>>360
エエエェェェエエエ


まじかよw
一部上場なのにw

まぁマターリだから世間体はもういいよw
363就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 13:31:35
1兆で中小なら世間的な大企業なんてほとんど存在しないことになるな
364就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 13:32:35
>>363
時価総額とはまた別だからな
365就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 13:33:56
しかし2ちゃん基準では上場企業の9割は中小だ
世間的には二部上場や店頭公開レベルでも十分大規模なほうだ
366就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 13:36:02
>>358
醤油は無いが、35歳1000万スレでマターリ企業として挙がってた。
毎日就職ナビを見る限り、世界貿易センターはマターリっぽい。
367就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 13:36:12
俺、就職した事ないんですよね、、、
あ、年収は1000万以上ありますが
これでも自分の業界じゃ勝ち組に入らないですよ、、、
368就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 13:37:36
>>365
新興でもでかいしな
ライブドアも最盛期は時価総額一兆だったが資産は千億だったよな


まぁ中小でもいいやw
みかかぐらいじゃないと中小なんだから仕方ないなw
369就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 13:42:09
俺の会社は、総資産10兆円超えてるが、従業員が2000人もいないから中小だorz
370就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 13:43:59
>>369
当たり前だろw
日証金も総資産8兆かなんかで従業員300人以下だから中小扱いなんだからw
371就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 13:46:13
じゃあ中小も非同族の方が多いな
372就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 13:46:43
さすがに中小はないわ
一部上場とか、ほんまピンキリだしな
373就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 13:47:07
総資産・時価総額・企業価値

この3つの違いを明確に分かってる香具師って、テレビでも少ないよな。
なのに、バンバン使っちゃって・・・
374就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 13:47:15
従業員1000人いれば中小じゃねえんじゃねえの
375就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 13:48:06
ぽまえら、中小が嫌なら、セブンイレブンジャパンに就職しろよ
376就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 13:49:45
同族じゃない中小のほうが多いのに中小=同族と決め付けるのは
印象操作だな
377就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 13:50:34
>>373
総資産と時価総額は違いをはっきりして欲しいよな

時価総額が最盛期のライブドアの30分の1でも総資産が10倍の会社もあるわけだし
378就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 13:51:43
任天堂てマターリできるのか
京都の会社だぞ
379就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 13:52:06
★各国の憲法改正状況
アメリカ・・・・18回
フランス・・・・16回
ドイツ・・・・・52回
イタリア・・・・14回
オーストラリア・・3回
中華人民共和国・・3回
大韓民国・・・・・9回
日本・・・・・・・0回

良く比較される同じ敗戦国のドイツは、
憲法も改正して 集団自衛権を持ち、 軍隊を海外に派遣しています。

★東アジアニュース速報+ 特亜三国の最新のスレが立っています。どうぞ!
http://news18.2ch.net/news4plus/
380就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 13:54:34
ネットウヨってろくな内定もらってなさそうw
381就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 14:02:28
>>370
日証金なんて野村マンにおべっか使ってるプライドゼロ集団。
382就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 14:03:37
>>381
そらお得意さまに頭下げるのは当たり前だろ

何考えてんだ?
383就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 14:04:57
専門職は転勤ないということは文系は殆ど転勤地獄か
384就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 14:05:04
>>381
ニートはいいよな
親にえらそうにしてたらいいんだから
385就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 14:06:22
何の脈路もなくいきなりニートの話題なんか出すな
386就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 14:08:36
>>385
つ鏡

顔真っ赤だぞ
387就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 15:28:25
もはや何の煽りだかわからんな
388就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 18:48:16
>>369
日本トラスティー乙
389就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 19:25:30
>>377
どこだ、その会社
俺が買うぞ
390就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 19:32:09
>>389
安定株主で過半数だから無理だw
391就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 19:33:26
池上なら俺も買収できるな
392就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 19:35:45
>>391
どこ?
393就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 19:53:05
394就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 20:07:11
d
395就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 21:19:12
旭硝子の中央研究所
396就職戦線異状名無しさん:2006/08/25(金) 18:37:40
オレは関西私鉄だがおそらく40で800万ぐらいかな?!
OBは7時には帰ってるらしい!高給ではないな!
397就職戦線異状名無しさん:2006/08/25(金) 18:53:27
関西私鉄だったらまったりとは程遠いと思った方がいいぞ。あれだけ競合他社がいるんだからまったりできないなんて分かりそうなもんだが・・・。
398就職戦線異状名無しさん:2006/08/25(金) 19:36:38
金融の給料がはっきりしないなぁ。
メガバンは結構でてるけど、他のとこがはっきりしてなくないですか?
399就職戦線異状名無しさん:2006/08/25(金) 20:46:24
関西がやばいんなら関東なんかもっとまったりは無理だろ
大体免許産業で国から守られてるだけでも他業種に比べたら遥かにマシだろ
400就職戦線異状名無しさん:2006/08/25(金) 20:49:01
関東は関西ほど競合はないが・・・。お前鉄道業界全然知らないだろ?

なんで関西初の鉄道サービスが沢山生まれるのか考えてみろよ。関西は戦前から国鉄VS私鉄の激戦地だから。
401就職戦線異状名無しさん:2006/08/25(金) 20:50:23
関東もこれからはキツいぞ。
小田急複々線完成+JR横須賀線武蔵小杉開通+東部方面線相互乗り入れ+メトロ13号線完成
402就職戦線異状名無しさん:2006/08/25(金) 20:51:37
>>399

関西私鉄志望のスレ行ってみたら実情分かると思うよ。
君は関東人かな?関西私鉄って言ったら激務で有名なんだけどね。福知山線の事故とかの背景を勉強したら少しは分かると思うんだけど。
403就職戦線異状名無しさん:2006/08/25(金) 21:11:42
関西人がせっかちだとか安価好きだという背景があるにしても
関西より関東のほうが競争は激しいだろ
404就職戦線異状名無しさん:2006/08/25(金) 21:24:02
>>403
そういう背景ではないのだが。。。
405就職戦線異状名無しさん:2006/08/25(金) 21:28:08
でも正直阪急やJRがたとえゆっくり走ることになろうとも
代替のものなんてないんだがなぁ

なんてあんなに無理なダイヤにしてたんだっけ??福知山線とか
406就職戦線異状名無しさん:2006/08/25(金) 21:29:19
インフラは不祥事いくら起こしても潰れないよな

なんかあってもモミモミするし
407就職戦線異状名無しさん:2006/08/25(金) 21:30:41
じゃあどういう背景なんだよ
具体的に箇条書きしてみろよ
408就職戦線異状名無しさん:2006/08/25(金) 21:41:05
・京阪神間の競合路線の多さ
・新京阪(現阪急京都線)の例外的な速度認定(JR並で速度を出せる。戦前、P6と特急つばめが競争を繰り広げたのは有名)
・基本的に運賃はJRが安いが、それに対抗する為に私鉄が豪華な設備をどんどん繰り出す(テレビカー・磁気式自動改札・私鉄共通の磁気カードなどは全て関西発の技術)
・競合路線が近すぎる為利用者が利用鉄道をコロコロ変えられる(地元自治体も私鉄補助の為、私鉄利用者に優遇措置を設けてる)

⇒JRが私鉄に対抗する為にはスピードアップくらいしか出来ない。
                   ↓
                 福知山線事故
409就職戦線異状名無しさん:2006/08/25(金) 21:41:54
関西私鉄は競合する路線が沢山あるからじゃないの?
環状の路線から放射状に、補線的に私鉄が伸びていく関東とは全く違うからね。
関西は競合路線との差別化を値段や速さに求めた訳だ。
Fランの俺でもわかるのに>>407は高卒?
410就職戦線異状名無しさん:2006/08/25(金) 21:45:28
収入を給与だけに頼ろうとするな
最初から天井が見えてる。
411就職戦線異状名無しさん:2006/08/25(金) 21:45:44
そんなもん関西人ならFランでもわかるだろうがそうじゃないやつにはSランクでも
わからんだろ
412就職戦線異状名無しさん:2006/08/25(金) 21:46:40
俺はこれくらいしか思いつかないが、こんなとこがあの事故の背景だと思う。
07が関西に来たら分かると思うが、単純に京都から大阪に出るだけで3つも選択肢がある。
ましてや阪神間ではそれに地下鉄が加わるから競争は相当熾烈だぞ。

新快速がアーバンネットワークとかでどんどん時間を縮めるのはこういう競争のせいなんだよ。
413就職戦線異状名無しさん:2006/08/25(金) 21:47:03
日大ですがwww
414就職戦線異状名無しさん:2006/08/25(金) 21:48:16
関東人でただのマーチだが、まともにあの事故のときの報道見てたら分かると思うが。
あの事故に関心がなくても、阪神と阪急の合併の時に関西の私鉄事情は嫌というほど流されてたと思うが。就活してたんだからそれくらいは知ってるよね?
415就職戦線異状名無しさん:2006/08/25(金) 21:50:19
>>411
分からねえんだったら関東私鉄が関西私鉄より激務って言うのを論じる資格はないだろw
416日大:2006/08/25(金) 21:51:18
マターリ高給に憧れてナリキリしてしまった低脳ブラック内定者のいるスレはここですか?
417就職戦線異状名無しさん:2006/08/25(金) 21:53:12
たぶん違います。
418就職戦線異状名無しさん:2006/08/25(金) 22:33:19
私鉄が競合激しいといってもそれは薄給の根拠にはなっても
激務かどうかってのはまた別じゃないか
鉄道の総合職ならやること限られてるからそんな仕事量変わらんと思うが
419就職戦線異状名無しさん:2006/08/25(金) 23:02:47
何度も言うが、激務かどうかは部署によるし、その個人の性格にもよる。
420就職戦線異状名無しさん:2006/08/25(金) 23:10:02
そう、京セラもロームもモンテローザも部署によるのです。これらの企業=激務ではない。
421就職戦線異状名無しさん:2006/08/25(金) 23:12:30
>>418
そんな事はない。
近年は駅中ビジネスに代表されるように私鉄が行なえる新規事業も増えてきてる。一方で採用は絞ってるから自然と仕事量は増えてくる。より新規・もしくは対抗事業を立ち上げる必要があるのは関西だから関西の方が激務。
422就職戦線異状名無しさん:2006/08/26(土) 15:47:28
三菱重工は?
423就職戦線異状名無しさん:2006/08/26(土) 16:05:53
部署による格差が激しい企業だと思うが先輩はマッタリだって言ってたな
424就職戦線異状名無しさん:2006/08/27(日) 00:23:30
【真の】マターリ高給企業【勝ち組】

基準@平均20時前後に退社。A40歳平均1000万以上。B精神的激務(高ノルマ営業等)は除く。

【不動産】世界貿易センター、東京流通センター、産経ビル
【政府系・系統】農林中金、信金中金、新政府系金融
【証券】東京証券取引所
【その他金融】日証金
【鉄道】上位私鉄
【エネルギー】新日石
【その他】JAXA、JICA、JETRO、JRA、JASRAC、JSAT、道路公団
425就職戦線異状名無しさん:2006/08/27(日) 00:26:32
報酬1億ドル
426就職戦線異状名無しさん:2006/08/27(日) 00:32:07
>>424
その基準ならメーカーのいくつかは入りそうじゃない?
427就職戦線異状名無しさん:2006/08/27(日) 22:14:41
表にあるJRAはきついと思うけど・・・
三年に一回転勤、土日出勤確定。
毎週出張だしな。
 
428就職戦線異状名無しさん:2006/08/27(日) 22:22:55
>>427
出張って美味しいと思うんだけど。
うちの会社でも出張は多いが、
金券ショップで新幹線乗車券購入&安いビジネスホテル宿泊をすることで
場所にもよるが、1回の出張でだいたい2万円以上儲かってる。
年間で見ると100万円以上儲けてる感じ。
429就職戦線異状名無しさん:2006/08/27(日) 22:40:13
>>428
それやった日銀職員十数名に処分が下されたんだがw
430就職戦線異状名無しさん:2006/08/28(月) 00:53:24
金融や商社の出張は激務だの悲惨だの騒ぐくせに
よくもまあそこまで自分には甘い見通しを持てるもんだなと思う
431就職戦線異状名無しさん:2006/08/28(月) 02:25:02
>>430
どういう意味?
メーカとかは甘い見通しだとおもうが、非営利団体とかは甘い見通しでいいと思うが
432就職戦線異状名無しさん:2006/08/28(月) 07:47:56
天下りがあるとこは甘いと思う

調べたり聞いたり見たりしててもそう思う
433就職戦線異状名無しさん:2006/08/28(月) 22:11:00
天下りが悲惨なのって、主5未満のNTTくらいじゃないかな
みかかは天下らせて超過労働させるので有名
434就職戦線異状名無しさん:2006/08/31(木) 21:19:32
そうなのか
435就職戦線異状名無しさん:2006/08/31(木) 23:11:53
>>434
基本的にNTTは下位のプロパーであればあるほど悲惨
もちろん、部署によるが
NTT東-地域のおっさんどもは毎日株&コーヒーらしいが
とんだ良い生活だよな
436就職戦線異状名無しさん:2006/09/01(金) 01:55:28
負けだよあんた
437就職戦線異状名無しさん:2006/09/01(金) 02:24:30
出社時間は基準に入らないの?
438就職戦線異状名無しさん:2006/09/01(金) 10:57:51
出社時間は生活習慣変えればさほど気になるものでもない気が最近してるお
439就職戦線異状名無しさん:2006/09/01(金) 12:20:22
>>408
亀レスだが、JRは運賃安くないだろ。
JRは京都〜大阪が540円。阪急なら河原町〜梅田が390円。
確かに、高槻などから大阪へ行く場合はJRのほうが安いがな。
関西人(自分の周り)のイメージでは、
JR=運賃高いけど速い(新快速)
私鉄=運賃はそこそこ安いけど着くのが遅い
440就職戦線異状名無しさん:2006/09/01(金) 14:23:05
JRはもっと値段安くしたいけど
東海とか東とかの協定で安くできないらしい。
この値段でも特例らしいぞ。
441就職戦線異状名無しさん:2006/09/02(土) 11:18:10
メトロに比べてJRは高すぎる!
442就職戦線異状名無しさん:2006/09/02(土) 13:20:55
大阪から東京に来た感想としては、
東京は私鉄に比べてJRが安い。
これは率直に思った。
もう10年以上前の話だが。
443就職戦線異状名無しさん:2006/09/04(月) 17:40:14
age
444就職戦線異状名無しさん:2006/09/06(水) 21:18:52
お前らイエメン行け!
毎日仕事3時までらしいぞ!
445就職戦線異状名無しさん:2006/09/06(水) 21:28:01
日本人働きすぎ。
446就職戦線異状名無しさん:2006/09/07(木) 16:44:12
>>444
宗教がイスラム系だから却下
447就職戦線異状名無しさん:2006/09/11(月) 21:00:29
オワタ
448就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 00:32:29
正直1には激務の会社多数
449就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 00:45:30
講談社は超激務
ミシュランあてにならん
450就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 01:03:58
三菱地所とか・・・・
なんで残業多いところが好きなんだ、おまえら
まあ、2ちゃんの情報だしなw
451就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 01:32:37
結局残業のない会社がないだろ
452就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 01:59:20
上位私立大学だけど、余裕で基準満たしてるんだけど。
事務職員なんかじゃだめ?
453就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 02:10:19
神ではないけど待遇が本当なら完璧勝ちだよ。
学生から見たら「死んだ目をした大人」なんだろうけど、大丈夫、
商社マンの俺の兄も家では死んでるから。

仕事中に仮死できるなんていいことなんだぞw
454就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 02:27:14
私大職員といっても、労働時間も給料もピンキリだがな。
うちの近所に私立女子大職員の人がいるが、公社住宅に住んでるところを見ると
給料がいいわけがない。
455就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 21:03:17
偏差値=待遇ではない
が、比較的比例してるし、
偏差値低い馬鹿大生扱うのもきつい
MARCHくらいの事務職になれればさいこうだねえ
456就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 14:03:19
>>454
だから、有力私大なら勝ち、っていってんじゃん。
女子大は知らん。

あと給料良くてもマンション買うためにあえて安いとこすんでるかもな。
家賃なんぞやすくていいならそれにこしたことはない。
なんにものこらんからな、財産として。
457就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 20:35:06
お前ら本気で大学名さえあればなんて思ってるのかね
大学名さえあればじゃなくて、大学名は最低条件、一流に入るのね。
企業だってなんも見ずに大学名で入れるわけねえだろwそんなんでカスが入ってきたらたまったもんじゃねえし
人間性の部分は早稲田も日大も大差ないことお前ら自身よくわかってんだろ?
いい大学でてて実際の能力もあるやつらだけが一流企業へ
そしてそれ以外は学歴関係なく実力順なんだよ
458就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 21:34:46
ただし東大までいくと実際普通とは違うやつが多いけどな
早慶なんてかわりものでもなんでもない平凡なやつら
ただちょっと勉強だけは頑張ったというだけ
459就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 21:40:48
私立大学は営利目的な組織体(=企業)ではありませんので、
このスレに書き込まないで下さい。
460就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 06:12:22
関西私鉄は借金多すぎ
金利上昇でどんどんきつくなって、しわ寄せが社員に来すぎ
461就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 06:13:35

 ★★ 就職板で逮捕祭り開催中! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NEC社員が会社の名前出して女と遊びまくりのブログが貼られる

裏情報板で株主がNECに抗議メール?

反省 [2006年09月16日(土)]が更新される

第三者がいつでも見れる状態のブログに免許証やパスポート等の個人情報があった

そのURLをコピペして2chに貼り付ける

貼り付けられた奴が火病って、「お前ら全員逮捕!」と絶叫中 ←今ここ


【セッキーが】NEC総合スレpart15【止まらない】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1158428809/


社員証の顔画像もあり!ただ今AAで埋め立て証拠隠滅中!!お前ら急げ!

462就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 06:15:28
講談社と集英社が勝ち組
463就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 07:12:56
>>458
何万人もいる学生の人間性をなに一括で言い切ってんの
464就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 09:26:51
>>460
優良資産を持つ企業は踏ん張れる。
村上は資産銘柄には特に強気に攻めてたよな。

まあ就活しててロクにIR見ない馬鹿も世の中多いよな。
短期的に株価が下がってるだけなのにギャーギャーわめく奴も多い。
大学で主に証券投資の勉強をしてきたから馬鹿を見ると笑えてくるんだよね。
465就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 13:04:58
出版の激務に俺は耐えられん
さらば講談社
466就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 14:49:10
東京証券取引所がマターリは勘違い。OB訪問でもしろ。
日証金は現在はそこまできつくないかもしれないが、
これからネット中心に夜間取引が活発になったら、知らん。
夜中にも頻繁に決済発生するかもしれない。
これからはなんでもグローバル化時代、夜間取引のこと
考えてないで楽楽いってるのはただの馬鹿
467就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 18:54:00
高給がどの程度かにもよるが三十代で1000万いくようなところで
楽な職場は存在しないだろうな
468就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 18:58:14
>>466
俺もそう思う
大証大証金も同じく
469就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 18:59:37
外人投資家なんかむしろ夜間に仕掛けてくるんじゃないの
470就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:25:46
まあ俺もおんにゃの子には夜間に仕掛けるからな
471就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:27:02
証券取引所の映像見れば忙しそうなことくらいわかるのにねW

>>467そうそう、あんた正しいよ
所詮高給もらうには苦痛が伴うの
あの堀江モンだって違法行為はしたけど、そのまえに日々睡眠不足で働いてたことにかわりはないと思うよ
早慶あたりに行くやつに楽して将来イイ会社就職してイイ給料貰いたいっていう甘い考えのやつが多いのにはほんと驚く
ネットとリアル、そして早慶目指したやつらもいっぱい見てきてそう思った
472就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 23:17:49
早慶なんて低学歴大どうでもいいぜ!
473就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 23:31:23
生保は営業ノルマ無しで高給なのはかなりおいしいと思うんだが
もちろんNかD1限定で
474就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 23:32:40
>>473
東京(一)限定ね。
475就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 23:34:25
生保は超絶ノルマ準高給で世間体最悪
ノルマがない会社なんてない
全部内定者が作り上げた幻想
誰も生保なんて興味ないから、それに突っ込もうともしない悲しい現実
476就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 02:34:59
>>466でも営業ないのってでかくね?
477就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 02:37:18
ここはひどいインターネッツですね
478就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 02:39:01
生き恥を晒して恥ずかしくないの?
479就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 23:41:49
>>459
そのつっこみにはきづかなかった
しかし、働き先に営利も非営利も関係なくないか?
金さえもらえりゃいいし、仕事内容も別問題だろ
480就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 20:19:32
就活者にとって企業であるか団体かはどうでもいい
481就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:24:09
結論
マターリと高給両方を満たす企業は無い
482就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:25:05
激務と薄給を満たす企業はあってもね
483就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:39:29
薄給マターリでいいよ
484就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 03:56:12
>>482
JTBのことかーーーーーーーーーーーーー!!!
485就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 11:24:28
>>475
生保落ち乙
486就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 11:26:56
リーマンの時点で高給などとれねーよ。
この国はそういう仕組みになってる。
自分で会社経営しないことには儲からない
487就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 11:31:25
マターリしないなら利益追求の民間企業など全部間違いだよ。
根本的に民間企業のコンセプトとマターリは両立しえない。
マターリしたければ公務員かもしくは公益法人へ行くべき
488就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 11:43:46
運良く大企業の非営利部門(自分達はこんな良いこともやってるよー、みたいな宣伝部門みたいなとこ)
にいけたとしても、年食ってからだしな
公務員勉強しよう
489就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 20:21:39
の宇宙はすれでも評判最悪なんだけど・・・・
490就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 20:24:53
嚢中は転勤だけが問題
491就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 20:25:08
NTT持株
492就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 21:41:45
>>487
おまえの1行目の誤字は愛嬌としてみてやるよ。
しかし、2行目以降は民間企業を誤解しているのが分かるよ。
大手企業の多くが「社員がやりがい、働き甲斐を感じることが、
生産効率の拡大につながる」という考え方に変わってますよ。

「暇」と「マターリ」を混同している人がいるのが悲しいね。
493就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 21:46:53
東京流通センターはガチでマターリ。
説明会で聞いたが、ほとんどの社員は5時に帰宅するとのこと。衝撃。
494就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 23:35:52
なんかこの時期になると、完全にリーマン脳に洗脳されてて羨ましい反面かわいそうなのがでてくるな
495就職戦線異状名無しさん:2006/09/23(土) 16:09:43
大手メーカー
最終利益 ランキング 2006年3月期

トヨタ自動車 1兆1620億円(確定) メーカーの王者。猛烈な勢いで伸び続けている。
キヤノン 4,400億円(確定) 営業利益は6900億円。7年連続の増収増益。
松下電器産業 1,544億円(確定)  07年3月期で営業利益率5%達成目指す
ソニー 1,236億円(確定) 第三四半期時の上方修正から更に500億円増額
三菱電機 954億円(確定) 07年3月期 最終利益1000億円達成見込み
シャープ 886億円(確定) 電機大手中、唯一5%超の営業利益率達成、太陽光続伸
東芝   781億円(確定) 大幅上方修正。フラッシュメモリが全営業利益の半分を稼ぐ。
富士通  686億円(確定) プラットフォーム、SI、半導体の主力三セグメントいずれも堅調
NEC  121億円(確定) 半導体が960億円の最終赤字。来期は500億円の確保目指す
日立 -550億円(確定) 原発のタービン事故が原因で550億円の赤字に。首都高談合事件も(06 9/20)




日立オワタwwww
496就職戦線異状名無しさん:2006/09/23(土) 18:01:08
ノ宇宙ってそんなに評判悪いの?
東証とならんで金融ラストリゾートとか
いわれてるんじゃないの?
2ちゃん就職板初心者が隠れ優良企業として
真っ先に言いたがるところだよねww
497就職戦線異状名無しさん:2006/09/24(日) 15:47:00
俺は意外とお宅だから、東電とかかなりいいと思う
498就職戦線異状名無しさん:2006/09/25(月) 02:57:57
どこまでがマターリかは知らんが・・・
東証は普通に忙しいと説明会で言ってたよ。
市場部は定時に帰れるけど、証券会社や個人投資家からの電話がなりっぱなしで
取引中はくそ忙しいって言ってたし、それ以外の部署は普通に残業するともいってた。
あと、一生金融の勉強し続けるから大変とも言ってた。
まあ、転勤なし、高給はかなりいい処遇だけどね。
あと、何か知らんが英会話に通わされるっていってたな。
499就職戦線異状名無しさん:2006/09/25(月) 03:05:28
国税専門官は33で1000万 40で1300万 50で1600万 かなり高給でマターリ



民間のやつは死ぬほど頑張れよ 俺は国税でマターリ頑張るぜ


500就職戦線異状名無しさん:2006/09/25(月) 04:05:27
>>498
海外投資家の増加
501就職戦線異状名無しさん:2006/09/25(月) 10:37:03
>499
はははは
公務員の中でも一番公務員っぽくない国税。
給料そんなにいくかあああああ
502就職戦線異状名無しさん:2006/09/25(月) 10:39:56
>>501
無知なやつは死ね!!!
503就職戦線異状名無しさん:2006/09/25(月) 10:46:14
国税はマターリでも高給でもない。
普通の公務員より若干給料良いが、その分激務。
504就職戦線異状名無しさん:2006/09/25(月) 19:41:01
知り合いの国税の人はいつもサングラスをかけていて
ほとんど素顔を見せない。謎めいていてちょっとカッコいいw
505就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 14:40:35
ノ宇宙は最高だぞ
506就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 14:43:19
ENEOSってすごいんだな
507就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 14:49:04
> そこそこマターリ(平均8〜9時退社)

これマターリじゃなくね?
508就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 14:53:20
三年おき金融はもはやふつーだな。
大手メーカーも3〜4年。
インフラもなんだかんだで転勤あるし
509就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 14:53:58
安倍総裁、第90代首相に選出 官房長官に塩崎氏を起用
自民党の安倍晋三総裁は26日午後、衆参両院本会議の首相指名投票で第90代首相に選出された。
夕方に自民、公明両党による連立内閣を発足させる。戦後生まれの首相は初めてで52歳での就任は戦後最年少。
内閣の要である官房長官に、塩崎恭久外務副大臣(55)=丹羽・古賀派=を起用することを決めた。
日本銀行出身で経済政策通として知られ、個人的にも親しい塩崎氏の起用で、安倍内閣として経済重視の姿勢を示す狙いがある。
一方、官僚トップの事務の官房副長官には、89〜90年に国土事務次官を務めた的場順三・元大和総研理事長(72)を充てる。

http://www.asahi.com/politics/update/0926/005.html
510就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 15:41:32
海運がマッタリという根拠は?
ガイアの夜明けで日本郵船出てたけど、忙しいそうだったぜ。
仕事はやりがいありそうだが。
新規の航路作ったりすると、海外出張ざらにあるみたいだ。
511就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 20:14:31
9時に帰れてまったりじゃないなんて言ったら大手や公務員を含めて
まったりの職場なんて自営業の一部くらいしか存在しなくなる
512就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 20:26:38
>>511
毎日必ず9時までには帰れますというと職種・業種も絞られてくるが、
ほぼ毎日9時までには帰れますというと、普通に存在するけど。
っていうか、9時まで残業すると結構残業した気になるぞ。
513就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 20:30:00
マターリっていうのは8時までに帰れるところまでがせいぜいだと思ってた
514就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 20:57:41
メガバンクて通常何時ごろに退社なの?
資格も多いみたいだし、マジで大変そうだけど、実態は不明だよね
515就職戦線異状名無しさん:2006/09/27(水) 02:50:42
人を新日鐵とかSMBCみたいに言わないで下さい><
516就職戦線異状名無しさん:2006/09/27(水) 22:51:48
B精神的激務(高ノルマ営業等)
の定義づけが難しいな
517就職戦線異状名無しさん:2006/09/27(水) 22:56:42
だな。
暇すぎるとかえって、精神的にきついと感じる人も多いしな。
518就職戦線異状名無しさん:2006/09/27(水) 23:37:39
ノルマってなにかね?
519就職戦線異状名無しさん:2006/09/27(水) 23:48:16
>514
メガバンクは8時ぐらいには退社できると聞いたが。残業
は結構少ないから資格の勉強はしやすいらしい。
520就職戦線異状名無しさん:2006/09/27(水) 23:50:45
じゃあマターリに入るんじゃないか
521就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 00:03:03
>519
その分朝が早いぞ。
7時半くらいには出社しないと仕事がこなせない。
ろくに昼休みもとれないし。
強制的に退社させられるようになって仕事の密度が濃い。
522就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 00:05:33
普通の企業は何時なの?1時間早い感じかな?
523就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 01:18:25
普通は8時半から9時 フレックスあるところは10時とかでしょ
524就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 10:49:46
大手以外だと午前様がデフォルトだけどな。
マスコミとか商社はどんな時でも10時前には帰れん所も多いそうだが。
525就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 11:04:58
上位1パーセントの企業=普通の企業
ではないw
526就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 13:17:03
退社時間が早いからマッタリってのはまた違うよな
早く帰らされて勤務時間中は鬼のように働かされるのと
ダラダラ残業して残業代もらえるなら後者の方がいい
527就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 23:05:32
>>523-524
午前様とか気軽に言うが、
夜中、ビジネス街を歩いてみろ。
ほとんど人間歩いていないし、
オフィスも電気消えまくり。
528就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 23:06:38
大企業の社内SE。
大手や外資のSIで色々経験身につけてからの転職がベスト。
529就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 08:26:57
損保ジャパンは33で1000万 40で1300万 50で1600万 かなり高給でマターリ 超勝ち組

530就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 08:28:46
>>526
お前みたいな馬鹿がいるから・・・
531就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 08:34:09
>>529
ばか?
532就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 08:40:27
基本的に、忙しさの原因は「競争」にあるからね。
だから、民間企業でマターリなんて基本的にはあり得ない。
533就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 08:48:25
>>527
夜中、YRPを歩いてみろ。
半分くらいの部屋の電気が付いている。
534就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 08:48:49
YRPはな〜。
535就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 08:56:50
損保ジャパンは33で1000万 40で1300万 50で1600万 かなり高給でマターリ 超勝ち組

536就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 09:12:28
537就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 10:45:24
ソースもなしにマターリ高給といってるけど,信用できんのこれ?
538就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 13:07:33
>>527
オフィス街は上場してる企業がほとんどじゃない?
539就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 14:09:44
俺中堅生保だ
激務高給勝ち組!!
540就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 18:16:17
激務は勝ち組なのか?
541就職戦線異状名無しさん:2006/09/30(土) 03:12:28
大手メーカー
最終利益 ランキング 2006年3月期

トヨタ自動車 1兆1620億円(確定) メーカーの王者。猛烈な勢いで伸び続けている。
キヤノン 4,400億円(確定) 営業利益は6900億円。7年連続の増収増益。
松下電器産業 1,544億円(確定)  07年3月期で営業利益率5%達成目指す
ソニー 1,236億円(確定) 第三四半期時の上方修正から更に500億円増額 (電池リコールでマイナス600億円?)
三菱電機 954億円(確定) 07年3月期 最終利益1000億円達成見込み
シャープ 886億円(確定) 電機大手中、唯一5%超の営業利益率達成、太陽光続伸
東芝   781億円(確定) 大幅上方修正。フラッシュメモリが全営業利益の半分を稼ぐ。
富士通  686億円(確定) プラットフォーム、SI、半導体の主力三セグメントいずれも堅調
NEC  121億円(確定) 半導体が960億円の最終赤字。来期は500億円の確保目指す
日立 -550億円(確定) 原発のタービン事故が原因で550億円の赤字に。首都高談合事件も(06 9/20)




日立オワタwwww
542就職戦線異状名無しさん:2006/09/30(土) 23:43:47
【企業名】 私立大学
【歳】 31
【基本給】 374200円
【残業代】 なし(残業していないから。全額支給)
【手当て】 調整給37400円、役職手当40000円、住宅30000円、入試手当月割り20000円
【賞与】 夏3ヶ月 冬3.5ヶ月 春1ヶ月
【年収合計】 約920万円
【労働時間】 1404時間(年間労働日数216日×実働6.5時間)
【時給】 6553円
【備考】 係長

31で920万もらってるやつは腐るほどいるが、時給6500円もらってるやつはほとんどいないと自負。
時給換算最強職種だからな。
543就職戦線異状名無しさん:2006/09/30(土) 23:45:03
>>1
ホンダがマターリってアホか・・・
あそこはかなり激務。悪い会社ではないが、残業が激しく規制
管理されてるせいもあって労働時間は長くないが仕事中はみんな
ピリピリしてる。マターリには程遠いよ。
544就職戦線異状名無しさん:2006/09/30(土) 23:55:37
>>542
ネタはいいとして一言。

私立大学は企業ではありません。
545就職戦線異状名無しさん:2006/10/01(日) 00:04:28
メガバンはマターリなんだよね。
546電機王国日本:2006/10/01(日) 00:07:01
【メーカー就職偏差値2006年確定版】
*あくまでも日本を代表するメーカーのスレです
*工作に注意(完成車房 総合電機房 化学房)
*2006年版は終了です
*3年は脳裏に焼き付け就活に臨み、4年は記念に永久保存しておいてください
 70 トヨタ
 68 SONY
 67 キヤノン 新日鐵
 66 松下電器 任天堂 日立製作所
 65 本田技研 日産 富士フイルム 武田薬品
 64 富士ゼロックス JFE P&G 旭硝子 信越 
 63 旭化成 花王 SHARP 味の素 リコー 三井化学 住友化学
 62 アサヒ 東芝 三菱化学 麒麟麦酒 サントリー エーザイ 三菱重工
 61 デンソー 日清食品 明治製菓 富士通 NEC 住友金属 東レ 資生堂
 60 神戸製鋼 ルネサス 住友3M 三菱電機 JSR 富士重工
 59 マツダ 帝人 カネカ NECエレ 住友電工 コマツ スズキ
 58 DIC ヤマハ発動機 川崎重工 古河電工 カシオ パイオニア 日本電気硝子 ボッシュ 松下電工
 57 TOTO いすゞ TDK JT ヤマハ ブリジストン アイシン精機 ダイハツ 三菱マテリアル 豊田織機
 56 三洋 アルプス電気 INAX ジャトコ 東洋製罐 富士電機 日本ゼオン
 54 ウシオ電機 横河電機 キーエンス 明電舎 浜ホト
547就職戦線異状名無しさん:2006/10/01(日) 11:51:30
>>542
転職板に私大職員の実態が書いてあるからのぞいてみ。
私大職員はそんなに悪い職業でもないけど、そんなに良くもない。
548就職戦線異状名無しさん:2006/10/01(日) 12:06:11
もしかしてあのアンチが書いたやつか。
あと、どう見ても地方と医大の奴ばかりが集まって書いたようなやつな。

本スレは公募の最も多い首都圏+京阪神(全体の応募の9割)の大学対象だから。
地方私大は基本的に公募かけないから、この板にいる奴には関係ないの実は。
549就職戦線異状名無しさん:2006/10/01(日) 15:14:47
>>548
このスレは「企業」のスレです。
私大職員工作員が必死にオナニーするスレではありませんので、
ご遠慮いただきますよう重ねてお願いします。

私大職員殿は私大職員スレで適当なデータを貼り付けておいてください。
550就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 20:13:48
最近はベンチャーもいいのではないかと思われる
551就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 19:58:01
「ベンチャー」と言ってもいろいろあるわけで…
552就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 20:15:30
時給(年収÷年間総労働時間)


1弁護士 10402  2航空機パイロット 8226  3フジテレビジョン7582
4三菱商事 6389  5電通 6215  6大学教授 6196
7三菱UFJフィナン 5582 8野村ホールディ 5404 9新日本石油 5377
10三井不動産 4995 11医師 4985 12武田薬品 4961
13日本航空 4871 14日本郵船 4871 17歯科医 4333
30高等学校教員 3696 34トヨタ自動車 3545 61JR東日本 2896
67システムエンジニア 2654 87薬剤師  95看護師 2281
117プログラマー 2033 151大工 1790 172歯科衛生師 1634
203 ホームヘルパー 1343 208タクシー運転手 1259 211理美容師 1162
213ビル清掃員 1053 215ミシン縫製工 903
553就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 14:40:48
★先輩達は大きな勘違いをしていた!企業を選ぶ前に絶対に読め!!!★



以下、給与と福利厚生(諸手当・寮・社宅)との関係、ボーナスや年収の定義などについて説明する。


@まず月給とは基本給のこと。

A総支給額はそれに「交通費」や「その他手当」てを足したもの。

B手取りはそこから所得税や保険を引いたもの。

Cこの金額が月毎に手元に入ってくるお金。

Dそしてボーナスは、月給とは別に支払われるものだから月給には含まれずに年収に入る。

E最後に年収は、1年間の毎月の総支給額とボーナスを足したもの。


だから平均年収に家族手当や家賃手当がプラスされることは無い。
平均年収は既に家族手当や家賃手当を含んだ金額である。
554就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 15:10:39
ゼネコンはどこも激務なの?
555就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 15:15:02
激務な上に飲み会ばかりで給料が飛ぶ飛ぶ
斜陽だし終わってる
556就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 14:08:25
毎日20時まで働かされる会社はまたーりではない気も…

会社帰り電車に乗っていると、夜は18時台が一番混んでいるし、
18時台に帰宅している人が多々いることを考えると。。。
557就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 14:11:01
そんなに残業がいやなら、三交代制の現場労働者になればいい。
いろいろもとめすぎ
558就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 16:35:39
俺の感覚だと完全週休二日で平均8時に帰れるなら十分。
今までが激務の職場ばかりだったためかな。
そりゃ、6時にでも帰ることができれば申し分ないけど。

559就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 18:48:56
556てどんだけ世間知らずなんだよw
東京では6時代なんて地下鉄はガラガラだぞ
その前は学生の帰宅時間だからあれだが
終電なんかいつも大混雑だぞ
560就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 19:21:34
理想的な一日のスケジュール

08:00起床
08:20朝食
09:00出発
09:30出社
12:30昼食
18:00休憩
20:30退社
21:00夕食
22:00帰宅
24:00就寝
561就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 19:31:10
ttp://www.youtube.com/watch?v=gSyENeM5q7k&mode=related&search=

関係ないけど、木村カエラって最高に可愛いな。



562就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 21:49:44
一番大事なのは可処分所得
563就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 15:30:59
>>560
なにをいってるんだ
起床 自由
朝食 自由
出発 無し
昼食 自由
夕食 自由
夜食 自由
終身 自由
564就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:09:34
学生じゃねえんだぞw
565就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:18:44
>>559
勤続5年のリーマンだが、お前が間違ってる。
6時〜7時は外回りの帰りに毎日電車に乗るがやはりその時間が一番混んでるよ。
その度に自分が激務なのだと実感する。
それとほとんど終電帰りだが終電はそれほど混まない。
金曜はギュウギュウだけどね。
566就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:54:11
いや終電は日時に夜が込んでるぞ
学生時代毎日7時閉館の図書館に寄ってから帰宅してたが
地下鉄なんてガラガラだったぞw
少なくとも朝や9時過ぎの猛ラッシュにくらべたら比べ物にならんぞ。
半分くらいの確立で座れたからな。どうしてそんな園児でもわかる
うそをつくんだ
567就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:55:48
>>565
どこの田舎だよ?
568就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:59:37
>半分くらいの確立で座れたからな。
全然がらがらじゃなくね?
569565:2006/10/11(水) 23:01:07
大手町の話だが。
嘘でも自慢でも誇張でも煽りのつもりでもないから
明日自分の目で確かめて見てくれ。すぐ納得してもらえると思うよ。
こんなので嘘ついてもしょうがないっしょ。
570就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:06:13
>>569
ウソつき乙
571就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:08:03
>>569
お前と同じ外回りの帰りやそもそもサラリーマンじゃないやつらだろ
誇張しまくりじゃん
572就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:08:48
くだらねぇ話してんな、おまえら
573就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:09:50
外回りと帰宅って区別つかなくね?
574就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:11:52
6時台の電車に乗ってるやつを帰宅組みと考えてる565は頭イってる
575就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:12:16
小田急だと、6時〜7時台に一度波が来たあと、8時〜9時頃一旦空き、
その後再び混み出すパターンな気がする
終電はとりあえず混んでます
576565:2006/10/11(水) 23:15:14
毎日の経験上の事実を書いただけだからこれ以上正しさを主張したり競う意欲もわかん…
嘘だと思う人がいたらそれでいいす。
どうしても気になる人は実際に行ってチェックしてみてね。すまんでした。
577就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:17:45
終電間際で混むのは本数が減るからって理由もあるだろう。
578就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:18:35
>>576
で、社会人がこんな時間にこんなとこでなにしてんの?w
社会人がまたーり高給企業なんてスレにカキコしてるとはねw
その事実のほうがおもしろいw
579就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:25:04
>>578
俺は心底羨ましいが
580就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:11:33
終電は込むけど終電間際はそんな見ないな
やっぱりリーマンでも6時〜7時帰宅が一番多い
581就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:18:28
終電に乗っているリーマンの8割以上は酔っているわけだが。
582就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 07:52:49
(株) 赤井製作所
【特色】遺伝子分析装置・高速手淫機など医療機械大手。
    資源高騰により産油国向けシームレスバイブが好調。
    収益多角化のため半導体製造装置へ積極展開。
【連結事業】医療機械50(3)、伸鋼品30・半導体20(1)(2006.3)
【本社所在地】大阪府大阪市北区
【最寄り駅】梅田〜
【業種分類】機械
【決算】3月 末日 【中間配当】9月
【設立年月日】1909年1月2日 【単元株数】1000株
【代表者名】赤井邦道 【上場年月日】1968年1月
【従業員数(単独)】4523人 【平均年齢】35.2歳
【従業員数(連結)】12913人 【平均年収】9,730千円

売上 8302億
経常利益 2089億
当期利益 1556億

世界シェアNO1だが名証2部にしか上場してないんで超マイナーな住友電装みたいな会社。
年収は現場技術職込みだから総合職はもうちょっと高い。
メーカーの中でも屈指のマターリとした社風。
583就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 10:23:29
中小企業従業員が7割でその過半数が午前様まで残業で
大手でもマスコミや商社なら終電帰りが茶飯事で公務員でも
都市部なら8時までに帰れる事がほぼありえないと考えれば
ピークが7時というのはどうしても無理がある。
584就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 10:37:11
本スレ自体無理があるような気がするが、結局のところみんな負け組なんだな。勝ち組はこんな板に来ない。
585就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 14:07:12
例えば七時に帰れるのが3割の人だけで大多数はもっと帰りが遅いとしても、
残り7割が
八時2割、九時1割、十時1割、11時1割、12時1割、終電1割だとすると
ピークが7時前でもおかしくない。
586就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 14:09:42
だから終電は1割ではないという話をしているわけだが
587就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 14:15:52
もうそんな話どうでもいいって
おまえら高々掲示板で必死すぎる
588就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 14:25:26
(株)サナリィ
【特色】外資系電子の日本法人。FED向けCNTエミッタ世界シェア85%。
    ホログラフィックメモリとバイオコンピューターに注力。
    小型ロボットの先駆Fシリーズは海外で高評価。新製品「bagu」を発表。
【連結事業】電機システム30 電子デバイス38 デジタル家電・モバイル機器向け半導体他22(2005.9)
【本社所在地】大阪府大阪市中央区
【最寄り駅】淀屋橋 〜
【業種分類】情報・通信
【決算】9月 末日 【中間配当】3月
【設立年月日】1891年5月27日 【単元株数】10株
【代表者名】カロッゾ・ロナ
【上場年月日】1980年2月28日
【従業員数(単独)】2650人 【平均年齢】36.2歳
【従業員数(連結)】3323人 【平均年収】10,290千円

関西の隠れ優良企業。
同志社10立命2関学4関大8明治3立教1など
589就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 14:26:21
だから7時8時では公務員も含めて大多数の人間は帰れない
という話をしてるんだが日本語の理解できない半島人か池沼か
590就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 14:27:40
>>589
おいおい嘘つくなよ。俺の兄貴公務員だけどたいてい7時には帰ってきてるぞ。
591就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 14:28:12
うちの父親は公務員だが、毎日きっちり18時15分に帰ってくるなぁ
592就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 14:31:41
都会の話をしてるんだw
593就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 15:03:53
>>592
大阪は都会?
594就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 15:07:05
>>593
地方都市ですね
595就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 15:07:55
>>594
wwwwww
596就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 15:22:29
>>594
だったら都会なんて言葉使う必要がないと思うんだが…
597就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 15:59:09
大阪人=朝鮮人

見つけたら皆殺しにしろ
598就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 21:49:33
>>589
だから普通に19時20時には仕事終えてますが。
飲み屋に行ってみろ。19時過ぎにはリーマンだらけだぞ。
合コンも普通は19時00分スタートが多い。
599就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 21:56:36
>>589
19時台が帰宅ラッシュのピークだろう。
終電が混むのは深夜の本数が少ないから。「最終電車」を逃すと後はないし。
だいたい、22時以降に乗車しているリーマンの半数は飲んでいる。
日本人ならもっと観察眼をもてよw
600就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 22:01:40
>>598
一流どころは合コンの後、仕事に戻る
601就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 22:02:24
>>600
酒を飲んでから出来る仕事など翌朝やるべきだな。真の一流なら。
602就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 22:03:23
>>598-599
そういう幻想抱いたまま社会人になるとお痛するよ
603就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 22:07:46
>>602
幻想も何も地下鉄のサラリーマンをよく観察してみろよ。
604就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 22:09:03
そもそも、時刻表を見ればどの時間帯に輸送人員が多いかなど一目瞭然な訳で。。。
605就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 22:59:30
このスレには
民間=激務
というレッテルを貼らないと困る人がいるわけで。


ヒント:公務員工作員
606就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 00:39:01
>>601
コンチネンタルを一度生き返らせた名物社長の自伝書「逆転!」読んだことあるんだが
部下と酒飲みながら滅茶苦茶重要な経営戦略練ってる描写あった
アメリカって変な国だね。
607就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 11:12:45
公務員だって本省県庁政令指定都市裁判所クラスじゃまず7時には帰れんがな
608就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 11:15:24
深夜1時台のラジオですら残業中聞いてるという投稿が多いご時世だぞ
ニュー速プラスにあったが7時台で帰れるのはパン職と嘱託のジジイくらいだ。
終電ならまだしも一部マスコミなんか終電で帰れればいい方らしいしな。
609就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 11:18:20
日本の政治家だって料亭で酒を交えながら天下国家を案じる会合をしてるわけだが
610就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 11:22:34
どうも一部の優良大手=全体に話を摩り替えてるやつが多いな。
深夜バスなんかもかなり込んでると言うのに
611就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 11:24:09
7時代混雑するというがその時間帯一番多いのは塾帰りの中高生と
買い物や稽古帰りの主婦やおばあさんなんだがな
612就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 11:59:46
(株) ツィマッド
【特色】特地走行車両MS-09Rが収益の柱。水陸両用ホバーの世界シェア80%。
    新製品YMS-15に社運をかける。
【連結事業】輸送機器89(3)・メンテナンス10・特許1(1)(2006.3)
【本社所在地】神戸市中央区
【最寄り駅】三ノ宮〜
【業種分類】輸送機器
【決算】3月 末日 【中間配当】9月
【設立年月日】1919年1月2日 【単元株数】1000株
【代表者名】鷲谷秀人
【従業員数(単独)】1982人 【平均年齢】35.2歳
【従業員数(連結)】4036人 【平均年収】8,420千円
613就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 13:05:38
俺んとこは何気に>>1の条件にすっぽり当てはまってるな。
>>1のリストには載ってないけど。
614就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 13:20:02
>>601
博報堂や電通、キー局、総合商社ではデフォですが?
知り合いにここらへんの社員がいない証拠だな
615就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 13:20:59
【不動産】三菱地所、東京建物、東急不動産、世界貿易センター、東京流通センター、産経ビル
【政府系・系統】農林中金、信金中金、DBJ、JBIC、新政府系金融、商工中金
【証券】東京証券取引所
【その他金融】日証金 SBI
【メーカー1】ホンダ、任天堂、富士ゼロ ツィマッド
【メーカ-2】三井化学 サナリィ 住友電装
【運輸】日本郵船、商船三井、ANA
【インフラ】東電、関電、東京ガス、上位私鉄
【エネルギー】新日石
【その他】JAXA、JICA、JETRO、JRA、JASRAC、JSAT、道路公団
616就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 13:22:42
>>614
すごい!!!そんな一流所に知り合いがいるんですね!!!
かっこいいです!!!!!!
617就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 13:40:22
任天堂て本当に8時で帰れるのか
618就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 13:50:28
東電、関電が入るなら中電も入るんじゃないかと
思うけど何か満たしてない要素でもあるのか?
セクハラは多いみたいだけど
619就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 14:08:11
ニュー速+の労働時間に関するスレを読んでない奴が大勢いるな
620就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 16:09:41
何度も言う。
18時から24時まで駅やビジネス街に一回いてみろ。
ビジネスマンの帰宅ピークは19時前後だ。
21時過ぎるとかなり閑散とする。
あと飲み屋街に行ってみろ。
19時頃から混み出す。
23時以降の電車は8割くらいが泥酔客だ。
素のリーマンの方が圧倒的に少ない。

今からでも間に合うから一度ビジネス街に行ってこいよ。
俺はビジネス街のど真ん中に住んでるんで、
リーマンの帰り時間にはかなり詳しい。
621就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 20:26:56
霞ヶ関丸の内界隈なんて22時あたりでも電気がついてる企業や官庁が腐るほど
わけだが。
622就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 20:33:12
>>621
100人いる職場で1人でも残っていれば、
「部屋に電気はついている」

霞ヶ関は遅いよ。
623就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 20:43:15
信越化学は向かいの新日鐵を不夜城と呼んでいるらしい
624就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 21:00:42
>>621-623
最後に帰った人を議論しても意味なかろう。
総合職は何時に帰る人が一番多いか。
625就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 21:16:38
下流SEとか一部マスコミは文字通り不夜城だけどな
626就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:42:03
【政府系・系統】農林中金、信金中金、DBJ、JBIC、新政府系金融、商工中金

マターリじゃないとこがあるのだが・・・
627就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:43:52
あっそ
628就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:44:22
それをいったらどの会社にだってマターリじゃないところはある。あくまで社全体の平均の話だろ。
629就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:44:50
>>627
asso

なんて企業?
630就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:45:21
>>628
新政府系金融、商工中金、信金中金

これいらないだろ
631就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:46:41
銀行は意外と早く帰れる
632就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:48:34
霞ヶ関は24時間フル稼働だろ
633就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:49:24
>>631
何時? 10時に帰るだろ
木曜だけ8時で
634就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:57:21
大学生のおまいらがいくらここで妄想議論をしてても意味が無い事に気づけよ
入社すれば全てがわかる
635就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:01:09
>>634
入社しなくてもOBに聞けばわかることに、いい加減気づけよ・・・
636就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:57:33
マターリかどうかは、今電話してみりゃわかるだろ
出たらブラックだ
637就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:03:02
>>634
だから一度オフィス街に行って来いよ。
普通に19時くらいが帰宅のピークだ。
普通の大手企業なら20時には半分以上が帰ってる。

ちなみにうちの会社は22:30には本店ビルは警報が作動する。
それ以降はドアを開けると開閉センサーが起動して
警備員が駆けつけてくる。
それ以上遅くまで残業するには、警備員室で
警備の解除を事前に申請しないといけない。
638就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:12:43
中央線の混雑具合は7時〜8時くらいがピークだね
639就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:13:31
JR東はマターリ薄給
640就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:16:00
富士ゼロックスと同業のリコーはどうなんでしょ?
キヤノンは終身雇用&成果主義でかなり激務らしいけど
641就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:16:35
>>639
それは正しい。
なぜなら社員が言ってたから
642就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:17:59
実際問題メーカーって事業所や部署によって、
激務かどうかって変わってくるよね?
643就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:19:25
>>637
しつこいやつw
お前オフィス街って言いたいだけだろw
644就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:19:30
>>641
仕事は残業ないし定時だが、給与やすすぎ
645就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:29:01
銀行は朝早い。疲れるよ、マジで。
646就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 01:01:26
あっそ。何が言いたいんだこのクズ
647就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 01:03:54
殺伐としたスレに救世主が!!

      .__
     ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
      |__|
       | |
648就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 01:05:51
けつ毛バーガー
649就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 08:54:31
朝から残業。著うだる意。
650就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 10:45:08
世の中中小企業のほうが多いんだから殆どの大手が20時で
帰れても殆どの労働者は午前様まで帰れない計算になる
したがって7時台が混雑のピークになることはありえない
651就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 10:50:40
これだけ長時間労働が問題視されてるのに一部の大手企業のみの例だけを出して
大多数が8時までに帰れるとか22時以降は酒飲みしかいないとか頓珍漢な
事を言うやつにはあきれるな、酒飲んでるやつもたいていは接待だろ。
おまえ等一度ニュー速+見てこいよ、サラリーマンて7時で帰れるんですかなんて
真顔で訊いたら物凄い勢いで反論されるから
652就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 11:11:23
大手でも儲かっている企業は帰宅が遅い部署が多い。
同じ残業するにしても給与水準が高いところが中小との違い。
東京でも6時台に帰っているサラリーマンが結構いるけど、外見はリストラ候補風。
あまり給料を貰っているようにはみえないよ。
40歳前後で年収1000万貰おうとすれば、おのずと激務になる。
653就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 11:17:39
マスコミや商社がなぜあんなに高給なのかを考えればわかるな
あと早く帰宅してるやつはパン職か嘱託のジジイか新人研修の若手で
30代40代の中軸世代が殆どいないことに着目すべきだな
654就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 11:20:49
あ、超有名財閥ドキュン商社ですが、、、
ケツの穴に火傷と腸に傷あり。
去年の秋に取引先の部長の誕生日があってキャバクラ連れて行ったわけ。
もちろんお誕生日ケーキに花火が刺さって出てきたのを
「お前、これをケツにさして消してみろ」
と言われ、ケツまくった。
頭ん中走馬灯のようにいろんなことが駆け巡る。。。
大学のときに幾ら飲んでもパンツ下ろすなんて考えられなかった俺が、、、
お母さんお父さんごめんなさい!
ケツに入れる前にうんこでも出して許してもらおうかと色々考える。。。。
気づいたら 目の前真っ白。。熱いのと痛いのが同時に脳天まで突き刺さる。
お客大喜び。。 すぐにトイレに駆け込み便座も下げずに洋式トイレに
チャポンとおしりを入れて冷ます。。
トイレットペーパーで水を拭いて 見てみると、真っ赤。。。。
ありのと渡りを伝って血が、、、、
課長が心配してトイレに来る。。。鍵もかけずに飛び込んでいたらしく、
課長が入ってきた。。血だらけ便器を見て驚き、 「お前、客に心配かけないように
携帯電話で話す振りして店出て帰れ」と。
自分で救急車を呼ぶ。。どうやら火傷よりも棒をつっこんだ時に腸に傷がついたのが
深刻らしい。。
あれから半年。、今でもあの事件の夢を見る。。。。


655就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 11:24:16
たしかに早い時間帯に30代や40代は見かけないね。
会社で一番稼いでいる世代だからね。
656就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 11:24:52
社員がよく登場するスレですね
657就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 11:27:03
工作員と妄想者ががよく登場するスレだろ。
658就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 12:15:11
文系と理系で全然違う気がするんだけどそうでもないのかな?
文系の場合金融、営業以外どこも割りと楽そうなイメージがあるんだけど
659就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 12:21:10
>658
文系の場合、ほとんどが営業職なんだよ
工場勤務のブルーカラーは別として
660就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 12:29:47
文系で経理、総務、人事、法務なんかに行くのが最高の
勝ち組だな。マターリだし。
661就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 12:47:33
そもそも大手はフレックス制がある訳だが
うちの親もそれだから6時〜7時くらいには基本家に帰ってくる
662就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 12:49:38
面接で簿記1級に触れられたからいきなり経理とかだったら
ありがたいけどまず無理だろうな
給料とかは凄いから行けたらマターリ高給できそうだ
決算のとき死にそうだけど
663就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 12:52:52
20時前後に退社って普通だと思うけど
やっぱ難しいもんなのかな
親父が2ちゃんで激務って言われてるとこのメーカーの技術者だけど
飲み会のとき以外、20時くらいに毎日帰宅してたけど
年取って役ついたときと比べても仕方ないのかな
664就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 12:56:56
つかほとんどの企業で毎日毎日激務なんてありえんだろ
中小のリーマンは給料安い分早く帰ってるの多いよ
665就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 12:57:54
会社によって違うし、社内でも部署によって全然違うし・・
今から心配した所で自分がマターリ出来るかどうかなんてわからない
入社して、どこの部署に配置されるかわかった時点で始めてマターリ出来るかどうかがわかる
666就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 12:57:54
                       ,-'".. /'  レ "  //<<    い あ 困 さ
    な 大 .き           / ::::: /ri'ノii "  (~ヽr''')    .う  っ っ っ
    ん 事 み.          /  ::::::: r"ツ人ン    ヽ,/    .と. た た. 続
    だ な  た         /  ,,,、、、、;;;;ij,//~ 彡,,、-- 、,     い .ら こ け
       奴 ち         r"r'"::、、、  '""ヽツ"     ,,、    い    と な
       隷 は.       rニti 、,,,ー'''''ヽツ(,,--、 'tr''ニ"ニ彡       な が さ
                 リ, '    ̄~)::)r"   ミ":::'"          ん    い
                //    ;;ッ''"(,」⌒'',"~'' ,,:::::、、、,        で
                r'ii    r"/,、 ヽ-z⌒",, ヽヽ'~        も
              A tii    `/;;"ヽ`'=zz三zz'7" 't;;|i
 r"ヽ  ,,、       /:::::|  i     |;i ii,,ゝ、_,、-''" ,ii  |;;i       ii
. |   ヽi;::ヽ     /::::::::|  t    i;| ~'' 、,,""",、-''"  jリ       ii'-、
. t    ヽ;:ヽ,,,,,,、、-'ーz=-t、r"t    i|,    ~~~    ノ/       ノ  ~' 、      
 ヽ、,,   ~' 、 ::::''";;;/~''i", ヽ;;;  j |ii       ,,,iij| /      ,、 '     ~'''''ー 、ー< ̄~
ーー ゝ、-―  ~''ー"、,'   | iii  ヽ、;;; t、wwwwwwiij"" "     '"           ~'i::'i
  ,r  ヽ、,,,、-'    i|   ヽi||;ii   ~' 、iiiiii、、,,,、、jjiiiii}iiiiii从ii        ,、-''"      |:::|

NTTデータが偽装請負 直接指示どころか下請け富士ソフト社員を奴隷扱い、指摘後も対応せず
ttp://www.mynewsjapan.com/index.jsp
667就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 12:59:16
営業はきついってのはデフォでいいの?
668就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 13:00:50
営業にもいろんな営業がある事は就活してわかってるはずだが
669就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 13:03:26
今から就活するのかもしれんぞ
670就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 13:08:20
就職戦線異状名無しさん :2006/10/14(土) 12:56:56
つかほとんどの企業で毎日毎日激務なんてありえんだろ
中小のリーマンは給料安い分早く帰ってるの多いよ


こいつ頭の中に蛆虫でも湧いてるのかw
671就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 13:11:37
世間知らずが多すぎてあきれて物が言えんな
法務や経理がマターリというのも大手ではありえん話だろう
総務の1部署なら分かるが専門職はスキルも要求されるし
672661:2006/10/14(土) 13:18:42
結論:じゃあ部署によるでOKだな
ただし大手はフレックス制があるから帰宅時間だけで語れない部分もある
更に通勤時間やその他退社後の寄り道・真っ直ぐ帰宅など人それぞれ
ただし一般的に基本は18時〜20時に退社余裕
673就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 13:25:48
5パーセント未満の企業だけ出して余裕ですかw
674就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 13:28:51
>>573
なにが?
ここは勝ち組のスレじゃないの?
675就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 13:29:58
>>673訂正
676就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 13:33:03
だよな
そこら辺の企業と一緒にされては困る
677就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 13:33:08
ただし一般的に基本は18時〜20時に退社余裕


一般論だという断りがあるわけだがw
678就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 13:40:26
>>677
言いたくなかったけどバカ?
このスレはまず勝ち組ってのが前提で話してる訳だが
だから一般的ってのは特別な時期だけ忙しい会社とかあるらしいから言ってるんであっておまえさんが言う5%未満に入ってない企業なんか最初から含めて語ってないから

679就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 13:42:37
じゃあ7時代に帰れる会社が大多数とか明らかなデマを書くなよ
勝ち組の数パーセントの会社の一部の部署の人だけ帰れますと
真実を書けばいいだろ
680就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 13:51:09
>>679
えぇ?
なんのこと言ってんの?
そんなこと一切書いてないから
書き込んだのは>>661>>672
結論:きちんと部署にもよるって書いてあるよ
681就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 13:54:53
結局シフト勤務が勝ちだな
1)8―17時、2)13―22時、3)22―翌朝08時、4)明け、5)休み。これの繰り返し

遅番やると交替制手当が、土日行くから休日手当がついたり、夜勤やるから夜勤手当がつく。
夜勤だと五〇%増し、法定だと二五%増しですが残業で三五%増しです。
682就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 14:13:10
総務・経理またーりてのもウソに近い。
リストラの嵐だったころ、直接利益に結びつかないところを真っ先に削減した。
つまり営業以外の文系職種の総務・経理。
結構ぎりぎりの人数でまわしているところが多いよ。
ただ、激務と言っても営業のような精神的にも激務よりはマシだと思うが。
683就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 14:17:27
>682
間接部門はミスが命取りだから精神的プレッシャーは変わらんよ。
営業のように差がつかないから足の引っ張り合いになる。

684就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 15:49:55
>>679
19時前後に帰られる企業のほうがはるかに多いよ。
何度も言うけど、通勤電車の本数見てみろ。

あと、22時30分以降の電車のリーマン見てみろ。
過半数は酒飲んだ後だ。
685就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 16:17:12
合コンの待ち合わせ時間を19:30にしたら、
女性陣にもっと早くしてくれって怒られましたが何か。
686就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 16:59:12
8時半出社、定時帰宅、完全週休2日制、入社5年で年収1000万の職場ってありませんか〜・・・?

人生疲れてます orz
687就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 17:24:38
>>686
>入社5年で年収1000万の職場
これをはずせばあると思われ。
688就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:17:42
漏れの会社は8時半出社、17時半帰りですが何か?
組合員は残業なし。
従業員1万人以上。
完全週休2日制。
さすがに5年目1000マソは無理だな。
茄子込みで500マソがいいところだろ。
689就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:27:58
>>688
どこだよwww
690就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:39:32
うちの会社
本店以外:18〜19時に帰る人が多い
本店  :19〜20時に帰る人が多い。
      ただし水はスイスイデー、金は飲み会が多いので、18〜19時に帰る人が多い。

完全週休2日+祝日+有給休暇23日+創立記念日+冬期休暇6日
学部卒5年目だと年収は600万円超。院卒だと700〜800万円
691就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:41:52
製薬内勤か
692就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:45:02
>>691
インフラだろ。
693就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:46:23
うちの会社
9時出社 18時頃退社
完全週休2日+祝日+有給休暇20日+創立記念日+夏季休暇5日
5年目600万くらい
694就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:48:58
結局マスコミ、コンサル、外資、商社、メガバン、旅行
なんかの総務、経理。そしてインフラなんかが一番高給
マターリということでいいんだよな。
695就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:59:58
電力つええぇ
696就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:36:24
>>688>>690>>693
すげー
697就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:41:07
ある程度以上の会社の経理や総務はまたーりじゃないだろうな
時期にもよるが
698就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:47:40
地下鉄の時刻表すら満足に読めない人が大手企業から内定を得るのは難しい。
699就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:52:18
民間企業は激務じゃないと困る人がいるわけで。

公務員板に行ってみろ。

民間=激務

という前提で話が進んでいますが。
700就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:53:14
>>698
なんで?別に書いてあるのはJRとかバスと大して変わらないと思うけど?地下鉄の時刻表に何か変わった書き方あったっけ?
701就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:53:21
公務員給料少ねぇもんなーww
702就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 23:03:56
やっぱ特許で当てて一儲け、くらいじゃないと悠々自適な生活など送れんか
703就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 23:06:12
>>702
特許であてるよりは
株で当てるほうがまだ楽かと。

ガンホー株をとりあえず10株買っとけ。
約500万円だ。
一時の700万円まで上がれば、一気に6500万円を手に入れられる。

後は自己責任で。
704就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 23:08:19
>>703
怖いです
705就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 23:22:49
毎年印税だけで数億なんて生活出来ないかな〜

www
706就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 23:24:23
【年齢】31
【性別】オトコ
【住所】埼玉
【居住形態】持ち家
【学歴】一橋
【年収】1100万円
【職業】私立大学職員
【残業】月0〜10時間
【配偶者】なし

楽して金稼ぐのが一番だね
仕事中も2chぐらいしかすることない
707就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 23:25:35
>>706
最高ですね
708就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 23:30:48
>>706-707
自演乙
709就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 23:36:48
>>703
先物+かよ
現物でやれ
小手川君をみならえ
710就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 23:55:09
それより俺の未来に投資しないか?
暴落間違いなしだが
711就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 00:59:58
>>706-707
私大工作員ってこんなのばっかりですね。
捏造データ貼り付けてオナニーしまくる。

712就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 02:58:17
>>706
最高ですねー
713就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 10:43:32
公務員だって都市圏はまず定時じゃ無理だし
714就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 10:50:08
部署による。
俺の親父は定時にあがってた。区役所ね。
今はわけわからん会社に天下ってるよ
715就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 10:54:51
公務員給料いいだろ
50歳で900万だぞ
716就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 11:04:13
公務員をひとくくりで話すなよ。公務員といっても色々ある。
官省庁や官僚関係はとんでもない激務と言うし、しゃれならないほど薄給なところもある。
当然楽なとこもある。
公務員の窓口業務とかぜってーやりたくねえ
717就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 12:19:44
>>715
すくねぇwwwwwwwwwwwwwwww
718就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 12:29:34
おいおい、あくまで書類上のことだ
福利厚生が500万分くらいあるぞ
719就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 12:38:06
【真の】マターリ高給企業【勝ち組】

基準@平均20時前後に退社。A40歳平均1000万以上。B精神的激務(高ノルマ営業等)は除く。


このスレは勝ち組が集まるスレなので、公務員はショボく見えるのです
720就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 13:04:01
>>718
嘘をつくのもほどほどにしてください。
ホント勘弁してください。
721就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 19:22:20
マーチ閑々やニッコマなら公務員の待遇なら超絶勝ち組だろうな
だがそれ以上の学歴の奴が公務員行きたがらない理由を考えろ
722就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 19:26:29
。B精神的激務(高ノルマ営業等)は除く。
723就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 19:28:41
>>721
マーチ感官ニッコマあたりだと公務員の待遇は勝ち組だが超絶ではないよ。

公務員の待遇が超絶な勝ちになる大学なんてないだろ。
724就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 19:33:14
ロハス生活したいけど、金が必要だって人にとってはいいかも
725就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 19:35:55
>>723
Fラン大
726就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 19:37:25
F欄はぐじゅるせbんbんいbbbじyぬたうばにびじゃば<「
727就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:08:09
マーチでも超絶だろ
728就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:10:59
どうでもいいよ
正直、公務員はそこまで給料良くないし、はっきり言って眼中に無い
729就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:16:22
>>727
マーチで超絶というと、
現行司法試験卒業後2年以内合格や国Tキャリア、外資コンサル・投資銀行クラスを言うわな。

超絶という言葉を気楽に使いすぎ。
730就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:29:46
司法試験二年以内は現行だと早慶でも超絶だけどな
731就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:31:24
マーチクラスでそれなら神。
総計で超絶くらい。
732就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:40:05
国は安いけど地方はかなり給料高いよ
733就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:43:01
わかったわかった
公務員の話はよそでやってくれ
734就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:45:13
>>733
公務員もサラリーマンだよ。
735就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:46:33
転勤がないのはものすごくいいと思う
736就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:47:39
転勤あるよ。公務員でも。
737就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:49:05
ちょっと位の転勤苗らいい
738就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:54:42
転勤多いの除いたらもっと究極的な勝ち組がわかりそうだ
の宇宙からは内定もらったけど転勤の多さで辞退したし
739就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:56:23
電力こそ最強だろ
基本的にその供給域内に永住する事になるし、福利厚生も良くてマターリ高給の代表格
740就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:56:35
幸せが確保できなさそうでいやだよな
741就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:57:35
だな。電力。

豊田氏出身ならトヨタもいいか。でも、激務の噂もある。
おっぱい
742就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:58:10
>>738
俺の宇宙落ちた。
どこに行ったの?
743就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:59:33
心中
744就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:59:54
電力も転勤の嵐だよ。
山奥の勤務もある
745就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:02:00
最初のうち花
746就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:04:06
お前らは天皇になれ。高級マッタリ転勤なし。
交通費全額支給。出張は多いけど
747就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:06:53
天皇は激務だろ
常に監視されてるし、しんどそう
748就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:23:00
>>744
しかもそこそこ激務
749就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:31:26
そこそこなら何とかなる
750就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:33:27
転勤が嫌な奴はこの表の上位に行けばいいんじゃね?

【マターリ】2007ホワイト企業就職偏差値ランキング【高給】
絶対条件@ホワイトカラーである。A公式にはリストラしていない。B途上国や危険地域には行かない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、Vの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
     T.給料 30で1000万(+7) 35で1000(+5) 40で1000(+3) 45で1000(0)
     U.退社 18時(+3)19時(+1)20時(0) 21時(-1)      
     V.転勤 無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外都市(-1)
     ※国内では転勤が無いが、海外転勤がある場合、無し(+2)+海外(-1)=+1となる。
     ※福利が著しく無いなどの他の+-要素がある場合は、特別処置として話し合いの上増減する。
     

67 JSAT 世界貿易センター 東京流通センター
66 全銀協
65 日本財団 日証協 生保協 損保協 サンシャインシティ
-------------------------↑TUVすべて優良↑---------------------------------------------------------
64 新日石 日証金 東証 私大職員 メトロ 東急 小田急 京王 サンケイビル ダイビル
-------------------------↑TUVの内2つ以上優良1つは普通↑-----------------------------------------
63 JR東海 ドコモ 商工会議所(日本・東京) 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港
62 NTTコム NTTデータ NTT都市開発 農林中金 信金中金 地方上級 国立大職員 東京都競馬 横浜国際平和会議場
61 東電 関電 中電 東ガス 大証金 名証金 東武 西武 京成 京急 相鉄 TX 関東天然瓦斯開発
60 JR東 JR西 地方電力
-------------------------↑TUVの内1つ以上優良残りは普通↑------------------------------------------
751就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:07:36
トヨタ 30で1000万円。
40でトヨタ記念病院で隠居生活。
どうだ、まさにこれこそマッタリ高給だろう!
752就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:10:07
トヨタは高給でもマッタリじゃない・・
753就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:17:47
トヨタの生産!!!!
マターリ!
754就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:21:09
トヨタの期間工はマッタリだな
755就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 23:24:49
トヨタはマッタリじゃないけど拘束時間は短いよ。
年間の残業時間の上限が360時間(=月平均30時間)までと決まっていて
結構厳しく管理されてるから毎日平均一時間程度の残業で帰れる。
その分、密度が濃くて、部署によっては精神的プレッシャーが大きい
と聞きましたが。
756就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 01:11:25
757就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 01:20:03
日本郵船グル−プに郵船商事っていうのあるけど、これってどうなの?
758就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 02:42:09
生保協、損保協はそんなに給料高くないぞ…
759就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 10:59:48
日経系列の企業は全部優良
760就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 20:23:09
>>756
頼むから朝鮮日報を引用するのだけはやめてくれ。
761就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 03:17:52
>>755
二ヶ月前ぐらいなんかのビジネス誌でやってたけど、
時間の長さも、仕事の濃さも半端ないらしいよ

まあ高給だから当然といえば当然
762就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 03:23:40
そこでNTTですよ
763就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 03:55:05
上位私鉄に東急は入る?
764就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 08:38:18
私鉄って高給か?
一段劣る感じがするんだが、いつ頃1000万越えるの?
765就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 09:12:04
メトロとか良いって聞くけど実際どうなんだ?
766就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 12:25:15
各社具体的な年代別平均年収記載してるサイトとかないの?
767就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 12:45:36
>>764
JRよりはもらえてる
768就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 19:37:29
パイ乙、腕、腹筋など。
上半身メインだろうな、そりゃ。
769就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:43:36
>>1の条件でAが30歳でくると凄い理想的だな〜
770就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 21:47:02
金の部分をちょっと甘くすれば、確実に電力会社がマターリそこそこ高ステータスで最高だよ
771就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 21:49:31
絶対に潰れないしな
772就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 21:51:49
やっらhじゃjるfyぬだか!
773就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 16:09:19
ある私鉄社員
入社一年目:1週間ごとに職場研修、駅・関連事業部等挨拶周りみたい
      なもの。これが3ヶ月間続く。
本配属:もちろん本社。ここでも1ヶ月ごとに3つの部を渡り歩く。
    どこでもお客さん状態で毎日17時に退社。
入社半年:ようやく人事面談。希望部署のヒアリング。ほぼ希望通りに
     配属。広告事業部に配属。沿線内に住むように言われる。
     強制ではないが、グループ内の不動産から借りるように
     言われもちろん家族連れでもOK.市価の3分の1の価格
     で借りられる。独身寮に入る場合は月3000円。 
本配属:なんやらかんやらでもうすぐ入社二年目か。グループ全体の
    キャッチフレーズを考えたり、沿線のおいしい店などを取材。
    グループ内の広告代理店や外部の代理店、旅行社、マスコミ
    などと打ち合わせだが細かい仕事は全部外注。同行したり
    会議に出るだけ。毎日17時頃には退社。基本的にグループ内
    の商品を使うことが仕事。キャンペーン等も考えるが、現場
    に「こういうのやりたいんですけど」といってあとは現場で
    決めてもらう。駅長は暇なのでいつも「飯食いに行くかw」
    と昼飯食いに行くのが仕事。 
774就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 16:20:19
給料は安いのがネック。1年目はほぼ残業なし休日出勤なしだけど
月額19万くらい。有給休暇は好きな時にとれる。グループ内の
物はすべて格安で手に入るからほとんど金使わないかな。
基本的にグループのデパートで買い物、不動産を使う。
2年目からは能力給や査定給が入り、だいたい25万くらい。
ボーナスも一気に増える。
入社5年目の先輩で年収ベースにして700万くらい。
30代の先輩たちは900万はもらってると思う。ただ・・現業部門
に行くと20代後半でも1200とか行くね。
大卒社員でも現業行きたがる奴(管理職だけど)と本社部門
行きたがる奴に分かれる。現業部門はシフト制だから土日出勤
あり。そのぶん手当ては分厚く高給になる。仕事はどちらに
しても楽。残業なし。


775就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 16:24:54
現業部門に行くと、研修旅行とか行って欧州鉄道視察1ヶ月とか
やたら海外旅行や研修、他社私鉄との交流会などが多い。

旅行部門の奴もしょっちゅう出張という名の旅行に行っている。

現代の貴族だと思う。
私鉄で大卒で入社するのは高学歴が多いが、マーチクラスも多い。
縁故入社も多く、お坊ちゃまタイプが多いので30代前半で家業を
継ぐため退社する先輩とかがちらほらいる。会社関係のカルチャー
スクールは全部無料なので、それを受講するために早めの退社な
どが許されている。グループ内で支えあうのが仕事か。

だからやたら趣味の多い奴が多い。カルチャーセンターのサクラ
として男性社員は必ず半期に2つは受講をするように言われる。
俺もスペイン語とか英会話、写真などの教室に通ってるよ。
776就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 16:25:07
ここで私鉄が最強になりました
777就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 01:06:58
ある私鉄社員の一日 続き

5年目にはグループ内出向を経験しなければならない。3ヶ月〜1年と
幅があるが不動産、デパート、スーパー、建設、代理店部門、バス
会社などから選ぶがこれは定員があり、希望者が多い部門はくじ引きになる。
なので、結果的に選べない場合がある。
出向先では「電鉄さん」など陰で呼ばれるがいじめられたりはしない。
完全なるお客様扱い。暇すぎて自ら現場にしゃしゃり出てってパート
のおばちゃんに「アンタは事務所から出てこないで!余計なことするな!」
と怒られて泣いた先輩がいる・・というエピソードがあるほど、私鉄
社員はお坊ちゃま揃い。今まで目にしたことも無い人種と触れ合う場合
があり、軽いカルチャーショックになる。

ただ鉄道会社なのに、現業部門特に車輌関係や運行は専門度が高いため
文系社員はあまり深い部分までタッチできない。それが鉄オタ度の高い
社員(そもそもあまりいないのだが)には不満の模様。
ファンサービスには各社力を入れているので、その時にうまく仕事が
仕切れるかどうかは結構評価につながりやすい。唯一、シビア。
筋金入りのファンをうまくさばけないと結構「出来ない人」の烙印を
押されるのでプレッシャー。日ごろ、現業部門と仲良くしていれば
助けてもらえるので、腕の見せ所。
778就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 20:21:26
年末か今年の初め頃も私鉄最強って喧伝されてたな

最初は沿線永住がうらやましいと思ったが就活するうち価値観変わってどうでもよくなった
給与水準高くて福利厚生万全なのが裏山

グモとか子会社不動産送りとか怖い意見も出てたが・・・
779就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 21:34:08
うそをうそと・・・
とはいえ、そこらへんのメーカやIT、都銀や生保なんて行く暇あるなら、大手私鉄の方が正解だろうな
780就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 23:50:44
2ちゃんで近年話題の大手私鉄と私大職員だけど・・・
これらを受けて簡単に受かる奴ってあんまりいないのよw
裏を返せば縁故のお坊ちゃま社員が多い業界だし
清潔感とか好感度とか求められるから学歴は明大や慶応でもいいんだけど

東大だからって受かるわけじゃないんだよねwこれが厳しい所。
一番嫌うのはどこのウマの骨かわからん奴とかギスギスしてる奴とか
競争心むき出しの奴とか政治的活動思想がありそうな奴。

高卒社員ともうまくやらないといけないし、スマートで「いい人」
タイプが求められる。だから育ちの悪い奴は門前払い。

グモ処理なんて、一般社員はできやしないw
「邪魔だからあっちいってろw」と現業職やバイトがやってくれる。
職人の世界だし安全運行のために助け合いもある。
嫌がることを無理にさせたりしないよ。

そこがJR系と違うところかなー。マターりしてるけどけっこうお客様
主義だよね。
781就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 03:09:05
>>780
某関東大手私鉄内定者だけど…
沿線住民だからフラっと1社だけ受けた俺は奇跡ですね^^
ちなみに早稲田で縁故なんかありゃせん。
ぼっちゃんって言うのは否定せんが、
それでも親父の年収は1200位だから普通じゃね?(東大とか上位私立の世帯平均年収と比べて)

でも就職活動中は知らなかったが、私鉄って結構ホワイトなのな。
マッタリ・世間並の給料貰いたい派の俺にはピッタリだわ。
まあ2ちゃん情報を鵜呑みにはしませんが
7823/5:2006/10/23(月) 03:13:40
775 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2006/10/21(土) 16:24:54
現業部門に行くと、研修旅行とか行って欧州鉄道視察1ヶ月とか
やたら海外旅行や研修、他社私鉄との交流会などが多い。

旅行部門の奴もしょっちゅう出張という名の旅行に行っている。

現代の貴族だと思う。
私鉄で大卒で入社するのは高学歴が多いが、マーチクラスも多い。
縁故入社も多く、お坊ちゃまタイプが多いので30代前半で家業を
継ぐため退社する先輩とかがちらほらいる。会社関係のカルチャー
スクールは全部無料なので、それを受講するために早めの退社な
どが許されている。グループ内で支えあうのが仕事か。

だからやたら趣味の多い奴が多い。カルチャーセンターのサクラ
として男性社員は必ず半期に2つは受講をするように言われる。
俺もスペイン語とか英会話、写真などの教室に通ってるよ。
783就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 03:17:28
↑ゴバークすんません
784就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 22:37:50
俺もマターリ高給に就職したいな
785就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 22:43:16
婆ちゃんが某私鉄の結構な株主(全線フリーパス定期券とか貰ってる)。
婆ちゃん家は、その私鉄沿線の大農家でうんじゅう年前に土地と引き換えに株券を貰ったらしい。
その株の価値は今はたぶん億言ってる。

入社できるかな?}
786就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 22:51:04
その程度じゃ厳しい危ガス
787就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 23:12:21
そもそも大手私鉄はドコまでがはいるんだ?
788就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 23:22:34
H×Hまで
789就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 00:08:04
* 東武鉄道(東武)
* 西武鉄道(西武)
* 京成電鉄(京成)
* 京王電鉄(京王)
* 小田急電鉄(小田急)
* 東京急行電鉄(東急)
* 京浜急行電鉄(京急)
* 東京地下鉄(東京地下鉄・東京メトロ)2004年4月1日より
* 相模鉄道(相鉄)1990年5月31日より
* 名古屋鉄道(名鉄)
* 近畿日本鉄道(近鉄)
* 阪急電鉄(阪急)★阪急阪神ホールディングスグループ
* 阪神電気鉄道(阪神)★阪急阪神ホールディングスグループ
* 南海電気鉄道(南海) - 純民間資本としては現存する日本最古の私鉄
* 京阪電気鉄道(京阪)
* 西日本鉄道(西鉄)

ウィキより
うーん、ていうか関西優勢?
790就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 00:10:46
私鉄王国だからな
関西ではJRの影が薄すぎる
791就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 00:56:55
>>785
買い増して筆頭株主になれば役員として入社できる。
792就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 01:28:32
ここは準私鉄はどうなのかを考慮した方が良いかもしれん
私鉄大手は結局、都銀大手やメーカ大手と同じで優劣つける前に業界大手
不動産や証券みたいに軒並みブラックなわけないんだし
793就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 01:30:49
準私鉄
* 新京成電鉄(新京成)
* 山陽電気鉄道(山陽、山電)
* 神戸電鉄(神鉄)
* 大阪府都市開発(泉北高速鉄道、泉北高速)
* 北大阪急行電鉄(北急)
* 神戸高速鉄道(神戸高速)


794就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 01:34:42
準私鉄はなあ…
そもそも情報が無いしな…
795就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 01:39:52
>>792
不動産がブラックだと思ってるなんてw
ディべは優良企業だらけなんですけど。

796就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 17:35:49
準大手私鉄はあまり期待しないほうがいい
797就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 23:50:41
だろうな
なんていうか、今にも潰れそw
実際、学歴もFラン余裕で入れそうだし
798就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 00:09:55
富士急行最強
799就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 00:14:08
>>796
山陽電鉄は兵庫屈指の優良企業。
平均学歴は京阪神市関関同立。今の社長は関大。
平均年収はウテシも大卒総合職もごっちゃになってるから低く見えるけど。
800就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 00:16:18
>>799
平均学歴といいながら、
京大から関大までものすごく幅広く書いてるね。

平均という言葉の意味を理解してから書き込むべきかと。
801就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 00:19:06
>>800
毎年2人くらいしか採用しないから結果としてそれくらいになる。
そもそも大卒総合職なんて1000人中半分もいないしww
802就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 00:20:23
>>800
じゃあメガバンの平均学歴とかどうやって表現するんだ?
何でもかんでも噛み付くなよ。
803就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 00:29:36
山陽は確かに有力企業だけど平均学歴は高くない。
現に社長も阪神電車からの出向だから。
関西の有力私鉄はやはり阪急、近鉄、南海だと思う。
この三つの平均学歴は京阪神、感官同率がチラホラ
804就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 01:01:41
分数の出来ない大学生とかネタだろって思ってましたよ・・・
でも平均も知らない人が結構いるんですね、、、東大はたいしたことないと思ってましたけど
一歩外に出ると、これだけ酷いんですね
805就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 01:04:42
だが待ってほしい
平均を求めるだけでいいのかと
分散と歪度と尖度の定義もちゃんとしっているべきではないかと
806就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 01:04:49
>>802
メガバンだとマーチあたりが平均学歴でしょう。
807就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 01:12:35
>>803
たまにはお京阪の事も思い出してあげてください。
808就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 01:29:27
電鉄はドコもやばいよ
常に赤字になる可能性を秘めてるし、拡大も出来ない
809就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 01:31:10
斜陽だからな
そこは気をつけたほうがいい

俺は一生働くつもりないから、今いい企業を選びたい
さすがに10〜20年で悪化する業界とは思えない
810就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 01:33:26
新日石はまじでまったりらしい
811就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 01:34:54
>>803
知ったか乙。ネタもいい加減にしろや。
山陽の社長は3代遡っても生え抜き社員だろがww
神鉄は阪急からの天下りだがな。
812就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 01:35:42
>>803
時価総額見てみれば南海は無いだろ。
813就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 01:38:15
>>803
よくもまあそんなウソがつけるもんだな。
じゃあ神姫も阪神からの出向者が社長なのか?
814就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 02:09:54
まぁ少なくとも関西だと5大私鉄以外は将来が無い
5大私鉄でも互いに食い争いしてるのに
815就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 02:16:15
>>814
知ったかも大概にしろや関東人ww
阪急と阪神意外は並行路線ゼロな訳だが。
その阪急・阪神でさえ三宮〜梅田を除けば山手と浜手で完全に乗客の層は別。
むしろJRが私鉄最大のライバル。
山陽はかなりJRに侵食されてるがそれでもリストラ効果で黒字、他の準大手は磐石。
816就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 02:22:36
東急すごいよ東急
グループ内の糞企業の尻拭いする運命だが

ってかそろそろ大規模な事故起こすな、あそこ
817就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 02:23:11
ガス会社ってこれから危険か?マターリらしいけど。
818就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 02:25:50
>>815
僕には南海や京阪もJRと平行して走っているように見えます
819就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 02:31:11
>>818
5大私鉄にJR入ってるのかww
>>789には
* 近畿日本鉄道(近鉄)
* 阪急電鉄(阪急)★阪急阪神ホールディングスグループ
* 阪神電気鉄道(阪神)★阪急阪神ホールディングスグループ
* 南海電気鉄道(南海) - 純民間資本としては現存する日本最古の私鉄
* 京阪電気鉄道(京阪)
で定義されてるし、民鉄協会にも上の5社が加入しているわけだが。
見苦しい言い訳だな。
820就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 02:35:33
関東は帝都(JR中心に作られた都市)だから、私鉄は決して強くない。
関西は民都(私鉄を中心に作られた都市)だから、JRより私鉄が強い。

by 「民都」大阪 vs 「帝都」東京 より
821就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 02:39:44
航空は2社とも月労働時間は150〜160時間らしいぜ
まさにオマイらの好きなまったりそこそこ高給だな
822就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 02:40:31
知り合いにパイロットの卵がいるけど、
4日勤務2日休みって言ってたな
823就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 02:45:29
>>822
あとの一日はどこへ?日付変更線のトリックで消滅するとか?
824就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 02:46:51
4−2−4−2…の繰り返しらしい
こないだ学校に遊びに来てたから聴いた
825就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 02:47:39
おまえバカか?
曜日関係なしに6日サイクルでずっとまわんだよ
パイロットの卵ってことは、GHの手伝いだな
826就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 02:48:40
ああ、休日が動くのか
パイロットとかいーよな。
残業とかありえんだろうし、給料も機長になりゃウン千万だろ。
なるまでのシビアさはリーマンの比じゃないかもしれんが。
827就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 02:51:38
しかも最強の組合がついてるからな。
828就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 02:54:19
27才で一本こえるな。
おそらくリーマンで最高の時給をたたきだす職業だな
829就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 02:55:58
しかもモテ度でも最強
子供からも尊敬され家族はタダで旅行できる
英語も覚えられるしCAも食べられる
もう野球選手とかそういうジャンルじゃねえか
830就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 02:58:26
飛行機が好きな奴にはやりがいもあるだろうしな
831就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 03:00:02
人の命あずかってんだしな
最強のリーマンか
832就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 03:00:54
でも飛行機落ちたら即死だろ
命かけてるんだからしゃあねえって思う
833就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 03:02:42
>>832
飛行機落ちる可能性に比べたら交通事故や病気のが何百倍も高いだろ
なんだっけ。一日一回飛行機乗ったら一万年に一回事故るとか。
834就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 03:05:34
結局、>>789のどれに入っても勝ち組ってことでFA?
東武とか相鉄とかでも?
835就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 03:06:42
タクシーの運ちゃんの方が死ぬ確率でいったら高いわな
836就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 03:07:36
飛行機事故は悲惨だから印象強いだけ
837就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 03:09:50
最高の職業だな
匹敵するのってなんかあるか?
オサレ度だとコピーライターとかデザイナーとか?ヒットするの前提だけど。
あとはJAXAの宇宙飛行士とか?
838就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 03:15:08
コピーライターやデザイナーは売れなかったときは悲惨だぞ
839就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 09:30:05
バス・電車の運転手 → かりん
新幹線の運転手 → 神様
国内線パイロット → 界王
国際線パイロット → 大界王
宇宙飛行士 → 界王神
840就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 09:49:28
パイロットなりてー
841就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 10:00:15
ヒコーキのパイロット(笑)
男ならガンダムのパイロットだろ
842就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 10:14:11
スレッガーさんを馬鹿にすんな
843就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 10:24:17
宇宙飛行士、難易度や危険度の割には給料安杉。
844就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 10:40:35
一番のかちぐみは女を操縦して金を引き出すヒモ。
845就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 11:01:43
よく知らんがパイロットは激務らしい。
平均寿命も短いようだ。
846就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 11:04:51
>>843
まあ夢と名誉が最強だし。
いくらぐらいなの?
847就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 11:11:15
まぁ朝4時とかに出勤も当然のごとくあるからなー
848就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 11:41:32
>>843

民間人が宇宙ステーションに一週間滞在して帰って来るには20億かかるんだぜ?
金がないけど宇宙に行きたい奴にとっては何よりの高給(福利厚生?)だと思うよ。
849就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 11:47:24
理系職でメーカーだとまったり高給ってないよな。
850就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 11:54:03
ここで高速道路ですよ
851就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 12:03:36
>>844
それはない。捨てられたらどうにもならない。というか、情けない。
852就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 12:45:47
■究極の勝ち組

慶応義塾大学卒
身長180センチ
中央官庁に勤務する公務員
スポーツ万能(親戚にプロ野球選手)
東京都在住
趣味は手料理
愛車はメルツェデス・ベンツ
色白の美青年

ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=425662
853就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 12:51:06
>>846
JAXAの宇宙飛行士候補者の募集要項から
○採用時本給
      大卒 30才 約32万円
      大卒 35才 約38万円
とあるから給与的には、国Tぐらいやと思う。
854就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 12:51:07
学歴に汚点がある
855就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 12:51:53
MITぐらい出てないとな
856就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 13:04:07
>>852
それは勝ち組だw
857就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 17:26:40
富士通に入社したいんだけど無理かなあ?学歴は成成明です
858就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 17:28:07
>>857
スレ違い
859就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 17:28:09
>>852
マターリがアリエナス

俺の友達は霞ヶ関キャリア組
終電で帰れたらラッキーだって
860就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 17:43:23
>>852
>身長180センチ
>スポーツ万能(親戚にプロ野球選手)
>色白の美青年


この時点で勝ち組とゆーか勝ってる組だよ


>>853
給料あんまりなのな
まあ商売でもないしそんなもんか
やっぱり名誉だな
861就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 23:24:27
マターリいうけど民間で残業が数えるほどしかない、なんて企業あんのか?大手でも
862就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 23:26:24
んなもんない
863就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 23:27:10
NTT
864就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 23:28:05
航空
サーカスって雑誌に月労働時間150時間って書いてた
865就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 23:30:48
>>861
だから個人によるんだって。

ほとんど毎日19時までに帰っている連中もたくさんいるし、
毎日21時まで残業している連中もたくさんいる。
866就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 23:32:16
 
867就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 23:36:12
>>864
マジか。すげぇな。やっぱ組合パゥワーか

>>865
それは部署とかの差で?
個人の判断で?
868就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 23:37:59
>>867
おそらくシフト勤務だから残業がないんだろう。
不規則だけど、そのぶん手当てがでるし
時給ランキングじゃ2社ともベスト5入りだったな。
869就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 23:44:00
以上、航空内定者の分かりやすい自演でした。
オナニーを終わらせた彼はとても満足そうです。
870就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 23:46:17
>>868
シフト勤務ってことは現場の話か。
営業とかは変わってくんじゃねえの?

管制官とか整備員はミスが許されないから体休めるようになってるんかもしれないけど。
871就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:01:02
みかか
872就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:10:26
蛇イカ
JETRO
が最強
873就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:21:03
高給だとマターリってほぼねーよな。実際。
874就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:23:50
高給マターリなんて仕事は誰でも出来るくだらない仕事だと思う。
875就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:43:14
若手は高給ではないが
初年度から有休15日消化、5時帰宅、病休も有の仕事はあるよ。
奈良支部が今マスコミさんに叩かれてるけど。
876就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:46:15
電力会社の大卒社員とは比較にすらならないね

年齢階層 大卒電力  大卒公務員
25〜29  484万円   400万円
30〜34  667万円   490万円
35〜39  836万円   590万円
40〜44  1088万円   710万円
45〜49  1248万円   840万円
50〜54  1412万円   930万円
55〜59  1570万円   950万円

退職金
大卒電力  基準賃金×80か月分+割増退職金(60歳で退職する場合)
大卒公務員 基準賃金×59か月分
877就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:50:15
>>876
その表が事実なら、電力は昇給カーブがゆるすぎる。
高給になるまでマターリと待たなければいけない感じだ。
878就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:52:25
月平均残業時間は若手で月20時間程度。
これは平成14年度に労基局がサビ残実態調査のために強制監査を実施した後のデータであり、
これまでの「自己申告制」から「事前承認制」に移行しているため、極めて実態に近い残業時間。

電力会社の大卒社員年齢階層別平均年収
年齢階層 平均年収  平均残業時間(時間/月)
25〜29  484万円   21時間
30〜34  667万円   22時間
35〜39  836万円   16時間
40〜44  1088万円   8時間
45〜49  1248万円   2時間
50〜54  1412万円   1時間
55〜59  1570万円   7時間

http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/data-rou4/data16/20108.xls  
879就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:08:59
東京電力

企業年収偏差値 58.9
35歳 667万  45歳 915万

有報に基づいてるから現業による下振れは当然あるけど、
大手製造業やインフラのブルーとホワイトの差なんて
パンと総合の差に比べれば微々たるもの。

インフラは高給ではない。
ただ、雇用の安定感・環境・福利厚生面では抜きん出てる。
880就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:13:07
>>879
東京電力は特別管理職を有価証券報告書の算定から省いているのご存知?

あと、電力会社の社員のうち、大卒は2割もいない。
8割以上が高卒(企業内学園含む)、高専卒ね。
881就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:20:09
電力人事っていう、電話帳みたいに分厚い人事録をみればわかるけど、
東京電力の場合だと、特別管理職(年収1100万円超)は約2500人いる。
その約2500人が有価証券報告書の算定から省かれているんだよ。
東京電力が他電力と比べ、平均年収が低めに算定されているのはそのため。

あとパン食と総合職の差に比べれば、賃金差は小さいが、
そもそもパン食の多い会社(銀行等)は、パン食がほとんどいない持株会社の
賃金を有報に載せているわけだが。
882就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:28:29
法的にはよく知らんが、有報の平均年収の算出で
一部の職員だけ省くことなんて可能なの?
883就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:41:12
二浪もして明治政経な僕はこの中ではどこが可能性ありますか?
大学ではめちゃめちゃ勉強しています。
884就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:45:26
むりだろ。
885就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 03:03:55
>>883
敢えて言うなら商工中金
886就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 03:04:34
JR東海ってきつい?
887就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 03:51:35
先日新幹線に飛び込みましたね
888就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 19:09:46
+4で地底理系な僕はこの中ではどこが可能性ありますか?
マターリ並給希望です。
やっぱ底辺市役所か大学職員かな?
889就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 19:13:25
>>888
ない。
ちなみに三行目も無理。
890就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 19:18:10
+4って凄いな
891就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 20:02:46
>>882
できる。
ちゃんと但し書きに書いてさえいれば。

高給だが本当の給料を知られたくない企業の有価証券報告書って但し書きが多い。

892就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 22:59:50
以前グーフィーがハーバーに落水した子供を助けるために頭を外して飛び込んだことがあるそうです。
現場見てないんですがキャストさんが言ってました。

ちなみにクビだそうです。
893就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 23:48:10
つまりそのまま飛び込めば良かったのか
894就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 02:00:57
経常利益ランキング


順位 百万円
1 トヨタ自動車 1兆1047億円
2 三菱UFJフィナンシャル・グループ 1兆円
3 NTTドコモ 5257億円
4 キヤノン 4407億円
5 東京電力 3972億円
6 新日本製鐵 3887億円
7 武田薬品工業 3644億円
8 日産自動車 3371億円
9 ホンダ 3219億円
10 りそなホールディングス 3021億円

(残り90件は下のリンクを見ろ)

Yahoo!ファイナンス - 単独決算 - 経常利益ランキング
http://profile.yahoo.co.jp/ranking/ordinary_benefit/1.html
895就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 02:20:42
896就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 03:25:49
東電が上のやつらを抜いて報告してるのはなんかで読んだからまじだと思うが、

>>そもそもパン食の多い会社(銀行等)は、パン食がほとんどいない持株会社の
賃金を有報に載せているわけだが。

これはバカに違いない
897就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 13:54:14
平均年収なんてどうにでもなる

マクドナルドの平均年収が1000万越えてるしな
898就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 18:33:54
>>897
それ持ち株会社w
899就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 20:59:40
マーチ以下に入学したどんなに努力しても激務薄給じゃなきゃだめだということか
900就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 21:08:48
四年遅れとはいえ地底理系でも入れないほど市役所て難関なのか
901就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 21:54:41
>>900
マジレスするが
田舎の役場は難しいが、
市役所は難しくない。
902就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 21:57:06
市役所は表向きでも一応試験あるからな
町村役場だと大きくない限り完全な縁故採用
せいぜい、高校の先輩とかに引き抜かれるくらいかねえ、無血縁で入れるなら
903就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 22:24:01
外資の某企業にいきてぇ。
だれも知らないみたいだしw
ことしエントリーしたやつ2000人
しかいなかったから何とか何ねーかなー。

結構マターリしてる雰囲気。
まあ、ほとんどエリート大学だろうけどw
904就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 22:25:27
平均年収は確かに何とでもなるよ。それから公務員は薄給てのもね。最低ラインの管理職(係長)だと基本給タス扶養手当かける1.1タス管理職手当て
になるからね。雪だるま式だから。それから毎年、どんな成績でも休まなければ1万近く昇給するし。。。
905就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 22:31:33
血縁>>地縁>>>>>(越えられない壁)>>>>>>学歴
役場なんてこんなもんさ。
特に、高卒なんかはあからさま。
もっとも平成の大合併で、20万くらい以上の都市に編入されちゃうとこもイパーイだから
どうなるかわからんが。
さすがに20万以上も人口いれば、試験もそれなりにやるよ。
コネもあることはあるが、それで全採用というわけではない。
有力者(議員とは限らない)に履歴書渡して、口利きしてもらうて構造は役場も市役所も同じ。
906就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 22:38:28
>>904
ここ2年間、公務員制度がどう改正され、
そして、今後どう改正されようとしているのか
ちゃんと調べた方がいいかと。

あと、公務員の手当は大したことない。月数万円程度だ。
民間企業の賞与や一時金は、公務員の場合「手当」と呼んでいるだけなんだよ。
あと、一般行政職の職員はホント手当がすくない。

マスコミで報道されている手当の多くが「現業職種」
それも月数千円、数万円程度のもの。
907就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 22:44:29
>>906
2年間で変わると思うほうがおかしいね。地方へ行くほど変わらないというか変えられないんだね。
よく勉強したほうがいいよ。それから手当ては毎月出るから。調整手当(現在は名前が変わってるが)、
管理職手当て。毎月出るよ。賞与は期末勤勉手当。
908就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 00:19:00
東京電力って最近は高卒が減って大卒とか院卒が多いから
大卒とかでも初め3年間とかは現場勤務で
電柱とか登るって聞いたけどマジか?
高卒と一緒のことやりたくねーな。
909就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 00:31:48
短期間の現場研修はあるだろうが
給料高いのに現場では足手まといの院卒をわざわざ現場の戦力にはしない
高卒雇ってみっちり仕事覚えさせた方が効率いいのは分かるよな
910就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 06:05:41
高所恐怖症の俺はできない
911就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 15:04:40
初めて田舎の方で一人暮らしした時、階段で裏返ったクワガタを
でっかいゴキブリと思って、ガクブル。
カマキリの子ども?が窓枠にとまっていた。得体の知れない
緑色の虫は恐ろしく、キンチョールで撃退してしまった。
真夜中にきいたこともない、なんとも物悲しいなき声がした。
ガクブルしたが、冷静に考えてあれはフクロウだったようだ。
912就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 19:06:10
>>907
人事院には逆らえないよ
まぁデモ起こしたら逆にさらに国民を敵にまわす事になるからもう無理だろうね
給料下がるのはさけられないなぁ
来年決まって実行は再来年って感じかもね
913就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 19:10:09
人事院の仕事って何なんですか?
914就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 19:37:14
公務員の給料を決めるのが仕事
915就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 19:40:01
ほぉう、ありがとございまーす!




916就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 19:43:21
で、結局真のマターリ高給企業はどこなんだ?
917就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 19:44:14
農林中金かな。
でも転勤多すぎ
918就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 20:20:08
農林中金とかJAとかってコネとかいる?
919就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 20:20:57
普通には横行してない
そこまでの人気業界じゃないし
920就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 20:24:47
の宇宙のリクにあったけど
実際そんなマッタリじゃないって言ってたよ?
そりゃメガいった友達に比べたらいくぶん楽だけど、って。
921就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 20:25:40
普通に仕事できる人にはぬるま湯とか言ってたな
922就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 20:29:05
インフラでFAだろ
923就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 20:31:31
インフラといっても、通信は除くエネルギー関係かな。
電力全部と石油の数社、ガスは2つ。
924就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 21:12:58
このスレの頂点に存在する企業郡は
やはりインフラで決定だな。
925就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 21:35:22
航空の技術総合職も良さそうなんだけどなー
926就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 22:35:48
>>907
地方へ行くほど、公務員の賃金が下がる仕組みに改正されたわけだがw
927就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 22:39:22
インフラ最強!
928就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 00:08:39
>>907>>906の内容を理解してない件について
929就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 00:13:23
ゼ ン リ ン 内 定 !
930就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 00:00:31
>>880
>>881
ちょ!東京電力が第一志望群に上がってきました!
931就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 00:23:24
信金最強!!!
932就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 00:33:17
>>750
これにTXってあるんだけど、TXも高給なの?
だとしたら他私鉄に比べて倍率低いだろうし(東急、小田急、京王なんかは殺人的)、すごいねらい目だと思うんだけど。
933就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 00:35:36
>>750
NTTデータいくら最上流とはいえSEは辛そうだが
934就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 00:39:47
あと、NTT都市開発 は全然給料よくない。
天下りの管理職で稼いでるだけ。
935就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 00:43:02
>>932
EDINET見る限りは高給とは言えないが、
鉄道は現業が多いから何とも言えないな。
好調みたいだし、将来的には良いかもね。
936就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 01:00:52
EDINETに首都圏新都市交通なくね?
937就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 01:59:50
>>934
主5が全部入ってないときにいきなり主8が入ってくるのはおかしいよな
938就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 02:45:18
>>936
首都圏新都市交通じゃなくて首都圏新都市鉄道。
939就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 05:24:49
うちの会社、早稲田未満は、入ってこない。
940就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 07:01:40
ということは他は東京一工慶だけってこと?
941就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:09:17
59
942就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:12:54
58
943就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:13:26
57
944就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:13:59
56
945就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:14:48
55
946就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:15:26
54
947就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:16:04
53
948就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:16:54
52
949就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:17:26
51
950就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:20:22
50
951就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:21:02
49
952就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:21:16
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
953就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:21:39
荒らしuzeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!

ムダに消費するなよ!!!!糞野郎が!!
954就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:21:54
何が糞なんだ
955就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:22:28
次を立てるのであれば今のうちに
956就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:23:18
44
957就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:23:55
43
958就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:24:32
>>956
立てられない
荒らしたお前が立てるべき。むしゃくしゃしてるのかもしれんが、むなしくないか?
959就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:25:40
負け組が嫉妬して荒らし始めたwwwwwwwwwwwwwww
960就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:26:45
むしゃくしゃはしてない
961就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:27:23
レスが多いスレをいつまでも放置すると負担になる
962就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:27:45
>>961
たかだか187KBなわけだが
963就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:27:57
だから事後処理をしてる
964就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:29:32
36
965就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:30:06
35
966就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:30:38
34
967就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:31:22
968就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:32:54
32
969就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:40:29
31
970就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:45:18
30
971就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:47:23
29
972就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:48:17
28
973就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:50:34
27
974就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:52:16
無い内定かブラックか?
絶対いいことあるからひねくれずに強くイキロ
975就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:57:48
だな。ふてくされても自体は改善しない。自分からうごかないと。
976就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:58:40
24
977就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:59:28
23
978就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 12:00:08
22
979就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 12:01:44
21
980就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 12:02:30
20
981就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 12:02:39
みんな勝ち組だから、荒らしに対しての対応にも余裕が見られるw
982就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 12:03:06
18
983就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 12:04:20
773 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2006/10/21(土) 16:09:19
ある私鉄社員
入社一年目:1週間ごとに職場研修、駅・関連事業部等挨拶周りみたい
      なもの。これが3ヶ月間続く。
本配属:もちろん本社。ここでも1ヶ月ごとに3つの部を渡り歩く。
    どこでもお客さん状態で毎日17時に退社。
入社半年:ようやく人事面談。希望部署のヒアリング。ほぼ希望通りに
     配属。広告事業部に配属。沿線内に住むように言われる。
     強制ではないが、グループ内の不動産から借りるように
     言われもちろん家族連れでもOK.市価の3分の1の価格
     で借りられる。独身寮に入る場合は月3000円。 
本配属:なんやらかんやらでもうすぐ入社二年目か。グループ全体の
    キャッチフレーズを考えたり、沿線のおいしい店などを取材。
    グループ内の広告代理店や外部の代理店、旅行社、マスコミ
    などと打ち合わせだが細かい仕事は全部外注。同行したり
    会議に出るだけ。毎日17時頃には退社。基本的にグループ内
    の商品を使うことが仕事。キャンペーン等も考えるが、現場
    に「こういうのやりたいんですけど」といってあとは現場で
    決めてもらう。駅長は暇なのでいつも「飯食いに行くかw」
    と昼飯食いに行くのが仕事。 
984就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 12:06:03
16
985就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 12:06:17
↑誤爆。次スレに貼ろうとしました。
986就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 12:07:36
>>985

しかしマターリだねw
おれも定時出勤定時退社で20前半にして結構給与貰うけど。
987就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 12:15:28
985は誇張があるな
988就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 12:16:01
12
989就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 12:16:55
11
990就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 12:23:16
10
991就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 12:27:21
992就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 12:33:06
993就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 12:33:52
994就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 12:38:43
995就職戦線異状名無しさん :2006/11/03(金) 12:38:59
よんさま
996就職戦線異状名無しさん :2006/11/03(金) 12:39:34
1000なら今からオナる
997就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 12:39:58
1000ならマターリ
998就職戦線異状名無しさん :2006/11/03(金) 12:40:18
なんだよ・・
オナニーできねーじゃんか
999就職戦線異状名無しさん :2006/11/03(金) 12:40:58
1000ならアナルオナニー決行!!
1000就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 12:41:40
1000なら内定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。