高卒って低学歴?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
高卒って低学歴?
2就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 22:44:23
一般的に見たら普通だろ
3就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 22:56:58
高卒は「学歴」ですらないと思います。
4就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 22:58:10
50m走8秒5って俊足?
5就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 23:05:46
おせーよ
6就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 23:08:34
帝京よりはまし
7就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 23:18:29
>>6
明星乙
8就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 23:19:56
DQN率80%
9就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 23:20:11
>>7
はぁ?おれは総計ですがなにか?
帝京乙。
10就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 23:20:57
ホント早慶って2ちゃんねらー多いよなw
ヲタの巣窟wwwwwwwwwww
11就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 23:23:14
>>10
帝京生はだまっててください。
12就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 23:25:00
>>7帝京のくせにパソコンはできるみたいだねw
13就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 23:26:14
>>11
図星乙
14就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 23:26:57
中卒ですが何か?
15就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 23:28:04
高卒は学歴
帝京卒は学歴にはならへんwwwwww
16就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 23:29:31
>>13
帝京乙
>>14
帝京卒よりはまし
17就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 23:30:21
>>16
ありやす!明日もハロワだい!
18就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 23:32:27
帝京うざいな
19就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 23:33:33
一浪で帝京ですが、何か?
20就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 23:34:00
まあ低学歴なんだろうが、結局高校の勉強をほとんどしてない奴が
入るようなFランEランあたりだとあまり変わらんだろうねえ・・・
まあ高卒でも上手い事やって公務員になったり優良メーカーの
現業正社員にでもなれれば、下手な中小ブラックの大卒総合職
よりマシな生活できるので、こればかりはなんとも言えん。
21就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 23:35:24
ところが、進学校の生徒は高卒で就職なんてしない罠。
22就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 23:37:21
とりあえずどんな奴でも帝京よりはましってことで
23就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 23:42:40
俺らの代ってたしか帝京が裏口入学かなんか不祥事おこして定員割れしたんじゃなかった?
24就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 23:45:02
帝京へ裏口入学って…
と思ったが医学部か
25就職戦線異状名無しさん:2006/08/05(土) 14:38:31
655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/05(土) 06:31:41 ID:j2PHkZvb0
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/loser/1148206841/655

たしか元日亜科学工業の中村教授はこういってたな

今、この世の中で勝ち組といわれているのは
学歴というレールから、踏み外した人間である。という

オレが思うのに芸能人や独立した輩、デイトレをしているネオニート
更に言えば、オレオレ詐欺のような詐欺集団の方が現時点では大半の大卒より
儲けてて勝ち組なんじゃない?


    ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
  中村教授の言葉から「オレオレ詐欺」の正当性を導く高卒ってすごい想像力だと思うww
  発言した中村教授も、このような意味に取られるとは夢にも思っていなかっただろう。
  教授が知ったら「学歴は必要だ!」との結論に達するのではないか?
26就職戦線異状名無しさん:2006/08/10(木) 16:45:49
2chでは上場企業の9割が零細扱いだからな
27就職戦線異状名無しさん:2006/08/10(木) 16:53:20
2chで大企業っつったら
トヨタとかソニーとかそんぐらいだもんな
28就職戦線異状名無しさん:2006/08/16(水) 13:55:35
高卒が書いた日報や報告書見たことある?
笑えますよ〜。
さっき私が見たのを忠実に再現しますね。 
  ↓
(8月15日)
部長から「A社のけんはどうなっとるんだー」
答えたのは「今度までにやる」ということで答えた。
車で行ったがだめだったので部長に報告
「どうなっとるんだー」
電話した。

(8月2日)
EMSで英語の人が休んだから電話かかってきて「こらー!」
でも英語をはなせないのでそのまま切った
せつめいしろということで英語の子に電話
「あしたにします」とりあえず英語の子の机に上においた。

(7月27日)
会議のときに言われたことをメモして提出
部長から「わかりやすくかけー!」
もう一度書き直して提出
部長から「結論を先にかけー!」
協力会社のタクシーの乗ってた人のお茶
コピーの直す人が現れた「トナーです!」
29就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:57:25
低 学 歴 叩 き 厨 は 池 沼 。
         _____________________
         |
         | 東京都立松沢病院ですが何か?。
         |  _____________________
         |  / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――'          (●ヽ
         | /http://www.byouin.metro.tokyo.jp/matsuzawa/ヽ
       /| /______________________ヽ
      ,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. ( ゚Д゚ ) | :::|//  ( ゚Д゚ ) <低学歴叩き厨を迎え入れに来ました。
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,都立松沢病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
30就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 02:02:14
同世代でも半分以上は高卒なんだが。
31就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 21:19:13
小泉改革の総仕上げのため「格差社会基本法」を提案します!
        (「格差が悪いとは思わない」閣下のお言葉の実現を)

★格差社会基本法★ (通称「格差が悪いとは思わない」法案)
・負け組の家庭の子は大学に進学してはならない
・負け組は正社員になることができない
・負け組は病院を利用してはならない
・負け組は1日16時間以上の重労働を義務とする
・負け組は貯金をしてはならない
・負け組は東京に住んではならない
・負け組は段ボールかビニールシート以外の家に住んではならない
・負け組は「負け」と書いたネームプレートを首にぶらさげなければならない
・負け組は偉大なるアメリカのために特攻隊に志願しなければならない
・負け組は車に乗ってはならない
・負け組は選挙権&被選挙権が認められない
・負け組は勝ち組が通れば道ばたに土下座し尊敬の意思表示をしなければならない
・負け組は電車の専用車両以外に乗車してはならない
・負け組は勝ち組と身分を偽ってはならない
・負け組は「人頭税」「空気税」「結婚税」「出産税」「死亡税」が特別税として課せられる
・負け組は勝ち組の方に反抗的意見を述べてはならない
・負け組は絶対に勝ち組の方を「ねたん」ではならない
・負け組は勝ち組になろうと思ってはならない

(以上の規定に違反した者は「抵抗勢力」と見なし厳罰に処する)
32就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 21:24:51
高卒は平均だよ
50パーセントが高卒
50パーセントがそれより上の学歴
33就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 21:47:10
>>32
男女比で見れば、男の高卒は30%ぐらいじゃないか?
34就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 21:52:35
専門学校とか入れればもっと低くなるだろ
35就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 21:54:19
  ★同世代を男女100人の村で表すと★

大卒40人
(内訳 東大1人 旧帝1 早慶上智3人 マーチ5人
 日東駒専9人  駅弁3 その他私大18人)
短大卒10人
専門卒20人
高卒25人 
中卒5人

官僚1人(東大卒1人)
医者0人
弁護士0人
会計士0人
県庁1人(旧帝卒1人)
教師1人(駅弁卒1人)
市役所1人(駅弁卒1人)
一流企業2(〜3)人(早慶上智1人 ソルジャーとしてマーチ1人)
★★★★★★★★★★★上位6%★★★★★★★★★★★★★★
一般企業6人(駅弁1人 マーチ1人 日東駒専4人)
難関資格浪人2人(早慶上智1人 マーチ1人) 
===========人間の壁==============
外食先物小売消費者金融パチンコ11人(その他私大8人 日東駒専2人 マーチ1人) 
肉体労働者13人(中卒3人高卒専門卒10人)
フリーター・警官40人(高卒15人専門卒10人その他私大卒10人日東駒専3人マーチ1人早慶上智1人)
チンピラヤクザ1人(中卒1人)
ヒキコモリや行方知れずや家事手伝い20人
36就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 22:08:25
高卒が平均、そんなふうには考えられないな
37就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 22:11:09
東大が40人中1人いるのに驚いた
東大+旧帝=1人じゃねーの?
38就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 22:12:48
100人に一人は東大生なんだな・・・
まあ

そんなもんか
39就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 22:14:20
大学の総数ってピンからキリまでいれれば500ぐらいあるはずなんだが
そんな中で東大に1も割り振られるなんてありえないと思う
40就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 22:42:43
センター試験受ける人がだいたい五十万くらい
東大京大あわせて新入生六千人程度。
大学受験者の百人に一人が東大、京大か・・・。
41就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 22:43:42
>>39
%だろ??
42就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 22:45:15
>>40
そんなにいるのか
せいぜい2千人程度かと思ってた
43就職戦線異状名無しさん:2006/08/29(火) 19:34:45
中卒は?
44就職戦線異状名無しさん:2006/08/29(火) 19:37:37
高卒なんてのはもはや学歴ではない
45就職戦線異状名無しさん:2006/08/29(火) 19:37:53
チンカス以下だなお前>>43www
46就職戦線異状名無しさん:2006/08/29(火) 19:59:13
Fラン=高卒(普通科)
47就職戦線異状名無しさん:2006/08/29(火) 20:53:48
工業科は?
48就職戦線異状名無しさん:2006/08/29(火) 21:53:19
才能あるやつは中卒だろうが小卒だろうが幼卒だろうが
食っていけるだろうが才能ないやつはちゃんと良い大学行っとけ。
49就職戦線異状名無しさん:2006/08/29(火) 22:04:29
>>45
工事現場で「中卒はチンカス以下だな」って大声で叫んで笑ってみなww
袋叩きに遭うからwwwwwwwww
50就職戦線異状名無しさん:2006/08/29(火) 22:33:05
なんで最近いたるところに高卒スレが立ってんの??
ここは大卒専用板だろうが!!うぜーんだよ氏ね
51就職戦線異状名無しさん:2006/09/05(火) 19:28:10
大卒でも5流じゃ 高校卒以下だな
52就職戦線異状名無しさん:2006/09/06(水) 03:05:00
「高」等学校だから高学歴
53就職戦線異状名無しさん:2006/09/06(水) 17:01:12
田舎の場合は普通。
54就職戦線異状名無しさん:2006/09/08(金) 02:17:38
高卒も大卒も変らんやろ。
職種が違うだけで、給料とかも同じ。
むしろ早く社会へ出て経験が積める分有利だとしな。

55就職戦線異状名無しさん:2006/09/09(土) 12:48:43
本日9/9(土) テレビ朝日 19:00〜20:54

「緊急特番! 仰天 格差社会ニッポン! あなたも中流から転落する!?」 
http://www.tv-asahi.co.jp/index.html?ch

勝ち組・負け組み…2極分化…いろいろな言葉が独り歩きするけれど、
いったい本当のところ「ニッポン」は今どうなってしまっているのか?
56就職戦線異状名無しさん:2006/09/09(土) 12:52:56
経済的な事情で大学に進学も出来ない場合もあることを考えると、
Fランや専門より高卒の方が優秀なやつがいる可能性は高い。
57就職戦線異状名無しさん:2006/09/09(土) 13:06:36
まあそれはあるな。
ケースとしては稀だろうが。
58就職戦線異状名無しさん:2006/09/10(日) 17:10:58
3流大卒も該当するんじゃね
59就職戦線異状名無しさん:2006/09/10(日) 17:15:28
高専から外国に進学、留学が最強だと思う。
いつみても勝てる気しない俺は京大生。

ただ、スキルはべらぼうに高いけどどこか馬鹿に見える部分は
今まであった高専生に共通してる。
60就職戦線異状名無しさん:2006/09/10(日) 17:16:16
同感
61就職戦線異状名無しさん:2006/09/10(日) 17:27:11
経済的な事情で進学できないとか通用しない
アルバイトなり奨学金でなんとかなる
62就職戦線異状名無しさん:2006/09/11(月) 17:01:46
>>61
そうだけど、入学金に関しては何とかも糞もならない。
アルバイトの安っぽい賃金じゃ絶対に追いつけねーしな。
おまけに兄か姉が大学行ってると必然的に無理ww
63就職戦線異状名無しさん:2006/09/11(月) 18:38:40
>>62
奨学金の入学一時金って知ってるか?
あと、新聞配達奨学金って知ってるか?
64就職戦線異状名無しさん:2006/09/11(月) 18:41:16
高学歴でもブラック、中小なら人生終了、高卒でも公務員から勝ち組
65就職戦線異状名無しさん:2006/09/11(月) 19:37:48
俺は高卒だが去年ソフトバンク内定して入ったよ
66就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 03:22:22
高卒って高学歴卒の略だよね?
67就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 07:56:34
ソフトバンクわろす
68就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 08:34:27
もれは高卒でファストリ入社した
69就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 09:32:03
>>65
俺は高卒だがTBSに入ったよ
70就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 10:01:08
大学に行く能が無いくせに経済的理由を持ち出す奴は見苦しいね。
そんな奴どこ行っても通用しないよ。学業が優秀なら入学金も含め何とかなるし、
並の学力でも働きながら奨学金もらえばどうにでもなる。
こう言うと家族の面倒を見なきゃいけなかったとかいう奴居るけど、社会扶助制度や保険を有効に利用すればどうにでもなる。
要は行く気がなかったか、行く能力が無かったか、行く努力をしなかったかのどれかなんだよな。
本当に大学に行こうと思えば行けないはずがない。
71就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 10:04:07
今時、早慶卒でも文系じゃ半分以上は終わってるのに
ましてや高卒ってww人間じゃないね
72就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 10:06:39
漏れの両親は不治のやまいだったんだぞ!
東大にいけるとお墨付きもらってたのに 泣く泣く就職した!
73就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 10:10:31
家の経済的事情で大学へいけなかったのも
そいつが持つ運であって、運も実力のうちだ。
結局、大学へいける力は無かったということさ。
74就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 10:12:12
>>72
乙。それが本当ならあなたは「高卒」ってことで不満を持つことは無いでしょう。
75就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 10:16:25
経済的事情で大学に行けないって、大学は誰かに行かせてもらうものだと思ってるのか?
それ自体があまい考えなんだよ。大学くらい自分の力で行ける。
まあ、大学へ行って楽して遊びまくりたい奴には無理だけどな。
76就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 10:16:35
中卒弁護士>>>>>>>>>>>>高卒公務員>>>>>>>東大小売>>>>>>>早計ブラック営業。職業のが大事
77就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 10:18:51
大学へ行って何がしたいかだな。
文系だったら高卒でも公務員や会計士になれるし
別に大学にこだわる必要はない。
理系だったら医者とかになりたければ
親の経済力がものをいうので貧乏人じゃ辛いが。
78就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 10:27:25
>>76
お前頭悪そうだな。比較の観点が揃えられてないから、いまいち説得力がない。
たとえば中卒と大卒で弁護士になる人数毎の期待値とか、同じ小売りでの中卒と大卒の待遇の差とか。
高卒は自分の考えが客観的にどのくらい説得力があるか検証する能力が低いからね。
そういうトレーニングもしてないし。だからこそ高卒と大卒の間に平均収入の差とか、
昇進への期間差が出てくるんだよ。
79就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 10:29:44
いずれにせよ、高校進学校にいれば
高卒などという選択肢は一瞬たりとも
頭をかすめないと思うよw
高卒なんて言ってるやつらは高校もたいしたとこ
いってないな。
80就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 10:52:05
>>78、私は頭の悪い駅弁工です、
81県立高卒:2006/09/15(金) 10:55:44
>71
少なくともお前の出身高より俺の高校のほうがレベル高いよ。
俺があえて就職を選んだのは経済的理由と、大学でやりたいこともないし それならいち早く社会人として経験を積んだほうがいいと思ったから。

はっきり言ってヘボい大卒に負けない自信がある。

職場に大卒いるけど特に今年入社の新人 本当に使えないww
82県立高卒:2006/09/15(金) 11:05:37
↑>79の間違い
83就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 11:05:48
( ゚Д゚)ハァ?
84就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 11:07:18
高卒が大卒にも負けないって言ってるのは
不細工がイケメンに対して、男は顔じゃない、中身で勝負だと
言ってるのと同じくらい虚しく響くものがあるなw
85就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 11:08:20
マジで思ってるんだったら痛いな。

もしかして、愛知県民か?
86就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 11:10:25
学歴スレって面白いな。
87就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 11:14:49
>>81
俺の部下にも高卒の奴いるけど、大卒の新入りをつかまえて、
「大卒のくせにほんと使えない」
って鬼の首をとったように言う奴がいるんだけけど、俺たち大卒は苦笑い。
俺たち大卒総合職は「一般職の単純労働ふぜいが偉そうに」って思ってる。
正直な話、仕事の能率や覚えは高卒大卒関係ないよ。単純な事務労働なんか特に。
大卒高卒の力が出やすいのが複合的な要素のある問題に対しての対応とかかな。特に技術的な知識は、
工業高校卒の奴では大学院修了の研究者には逆立ちしても太刀打ちできないんだよね。
88就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 11:16:24
マリオ3タイムトライアル20067月更新

http://www.youtube.com/watch?v=Q8M7fuWjod0

まじ神すぎw
ちなみにプレイしてる人は女子高校生
89県立高卒:2006/09/15(金) 11:19:30
>84
Fラン乙!ww
必死だなww
D〜Fランなんてバカのお墨付きもらうために高い金と時間費やすだけじゃんww恥ずかしくないのかな?
高卒で必死ではたらいてるやつの方が立派だろ。
社会人になれば仕事が出来るやつが上なんだよ!大卒はただ就職が少し有利なだけ。

90就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 11:20:42
職種別採用

高卒はいつまでもパシリだよ
91就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 11:26:55
>>89
おいおいw
DランやましてやFランって・・
Bランクでも大学じゃねーよ。
大学と呼べるのはAランクだけ。
それ以外は進学する価値もないことくらい
まともなやつらなら誰でも知ってるよ。
92就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 11:29:44
>>88 びびった まじでびびった
お前 しゃれにならんぞ
93就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 11:34:13
>>88
耳が痛かった
94就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 11:53:27
>>88
プレイ時間見た瞬間ネタがわかった
95就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 11:54:25
ぶっちゃけDランクとかは企業に行っても高卒とやること変わらん
96就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 11:58:18
それ以前に高卒は企業に入れない
97就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 12:06:24
Aラン以外大学の価値がないとか、Dラン≒高卒とか、高卒の希望的な見方だよな。
俺はBランだから偉そうなこと言えないかもしれないが、Fランクでも大卒は大卒だよ。
高卒より4年間余分にキャリアを積んだものとして扱われる。
高卒は高卒でいいんだが、高卒の奴が自らの待遇の不満のはけ口にFランを取り上げるのは間違ってる。
98就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 12:07:38
高卒は社会の底辺だからFランには負けたくないって思ってるんだよ
99就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 12:24:00
>>96
確かにそうだね。

エントリーすら登録できないんだからw
100就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 12:25:38
>>99
日本語でおk
101就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 12:50:21
今更、高卒なんて・・
102就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 13:28:18

高卒で就職なんて釣りでしょ。
103就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 13:31:32
高卒と同じ職場?どういう会社なんだ恐ろしい。ブラック中小零細?
104就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 13:34:30
トヨタじゃないの?
105就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 13:37:13
ディーラーか
106就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 13:40:30
ライン?
107就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 13:41:17
高卒のやつがトヨタに就職決まったというと、9割がたディーラーを意味する
108就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 13:44:52
高卒は低学歴じゃないよ
学歴すらないのが高卒
109県立高卒:2006/09/15(金) 13:57:58
俺の就職先では大卒と差があるのは給料だけ。
それも十分逆転可能だし。 管理職も高卒のほうが多い。大卒で使えないやつって本当に多いよ。
バカの代名詞のニッコマ以下って殆ど勉強しなくても受かるんでしょ? マーチ、駅弁も普通に勉強すれば誰でも受かるし。やっぱりAラン以外は逝くだけ金と時間の無駄だと思う。

俺も本気だせばAランいけたと思う。ただ本当に大学には興味なかった。
110就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 13:59:56
だよな。たしかに大卒はプライドだけたかくて使えないやつ多いよ。
111就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 13:59:59
大学には興味なかったといいつつ大卒に食って掛かるところが可愛いなw
112就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 14:00:22
そんな会社には興味ありません。
113就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 14:00:48
>109
禿同!
114就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 14:01:55
>>109
結局大卒にコンプレックスもってるんじゃん
115就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 14:02:09
>>109
( ´_ゝ`)フーン
116就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 14:20:24
高卒とマーチ以下の大学卒の差は学位の有無でしかない
117就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 14:22:58
就活すると学位の有無がとてつもなく大きく感じる
118就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 14:24:24
なにコイツ→県立高卒

かなり痛いよ。
119就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 14:25:26
県立高校というとこからしてへぼすぎるなw
120就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 14:26:36
今の時代に学士持ってないとはな。戦前の学士様じゃねぇんだから。
121就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 14:28:10
しかしマーチ以下の大卒の学士は単なる称号wだしな
122就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 14:29:18
アホな高卒の特徴として希有な事柄をさも一般的な事のように語る傾向がある。
そうしないと自分達の主張が成立しないからね。哀れだよ。
123就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 14:31:59
高卒?別に普通だよ
124就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 14:34:23
高卒?人間じゃないよw
125就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 14:36:07
2chではマーチが馬鹿にされることが多いが、マーチを馬鹿に出来るのは早慶上智以上なんだよ。
そもそも高卒ふぜいにそんな資格無い。無能な奴をさらに無能な奴が馬鹿にしてるんだからな。
126就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 14:38:05
だろうな。
127県立高卒:2006/09/15(金) 14:39:19
俺は高卒だけど、マーチ程度なら楽に受かったと思うよ
まぁ、本気を出せばAランも行けると思うけど

でも、大学行っても周りは馬鹿ばかりだろうし、行く意味ないよ
128就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 14:41:18
行く意味ないわけないだろww
高卒なんか馬鹿にされる対象だよ。
差別階級に誰が好き好んでなるかよ。
嫁も絶対に低学歴しか無理だぜw
江戸時代の身分制度の代替として今の学歴があるからな
129就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 14:41:59
>>127
だから何を言いたいの?マーチとかAランに行けることが凄いとか思ってる?
で?お前は所詮高卒だろw
130県立高卒:2006/09/15(金) 14:43:30
大卒の新人がもたもたしてたりすると必ず「あんた大卒でしょ?」「大学で何勉強してきたの?」「何やってんの?エリートくん」とか大声で言ってやることにしてる。年上でもね。
そうするとだいたいのやつは表情が一変するwwww
ただし大卒は基本的にびびりのチキンだから食ってかかってきたりはしない。
大卒ってしょぼいなwwwwwwって愉快になるよ。
131就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 14:43:59
士農工商エタヒニン高卒w
132県立高校:2006/09/15(金) 14:44:01
まったく2chは馬鹿な大卒が多すぎるな
俺みたいに高卒で成功した人を妬んでいるの?
やめてくれよ、そういうの気持ち悪いから

お前らは大卒かもしれないけど、社会じゃ俺のほうが身分が上だよ
なに勘違いしてんだか
133就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 14:44:17
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
134就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 14:45:00
高卒だったら恥ずかしくて外歩けないよ俺w
135就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 14:47:01
自分が大学行くと、弟や妹を大学に行かすことができないと家庭の財政事情で諦める奴もいる。
だから高卒=馬鹿じゃないよ。仕事もできる奴が多い。

Fランク大生の場合は何の言い訳もできないけど。いい加減な奴が多いし。
136就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 14:47:31
>>130
だから高卒の従事するような単純労働に高卒も大卒も関係ないのがなぜ分からんかな?
そう言うレベルの仕事は感とか俊敏性が重要なのであって、それが分からないのはやはり高卒と言うべきか。
137県立高卒:2006/09/15(金) 14:47:39
>>134
それはお前の場合な
お前みたいに何の才能もないやつは、大学でも行かなきゃ就職できないからな

俺はお前とは違うんだよ
マーチ程度なら楽に合格できたし、優秀だったから今の会社に入れてる
まったく、2chは俺に嫉妬する奴が多すぎる
138就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 14:48:19
高卒はほとんど馬鹿だよww
家庭の財政事情など知ったことではない。
そういうやつは貧乏育ちで品もないし
所詮親も雑魚だから、その遺伝子では
たいした大学もいけないよ
139就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 14:49:47
放送大学があるじゃん。
http://www.u-air.ac.jp/
140就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 14:53:26
>>135
そういうの聞くと腹が立つ。俺はバイトと奨学金と学費免除で一切親の支援無しに大学院まで行って研究してる。
大学に行って遊ぼうとしてる貧乏な家庭のクソガキは進学を断念するんだよ。
141就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 14:54:00
まぁ、人それぞれだよな
142就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 14:56:08
金が無い親は子供を作るべきじゃないと思うよ
143就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 15:00:32
つまり貧乏な家庭がすべて悪いということか
144就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 15:01:40
))140
自分のことだけに専念できたからだろ?
それとも、家族の生活費も稼いでいたのか?
145就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 15:02:38
社会人大学に入れば?
146就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 15:03:34
金持ちは金があるのが当然と考えてるんだよ
147就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 15:03:53
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/

◎ 週刊エコノミスト(9月19日号)9月11日発売 630円

■ 残業代が消える  ・なくならない「偽装請負」 都合よく動かされる労働力  

Part 1 労働ルール「最終戦」
・「残業代取り上げ制度」がやってくる   ・米国の実態 歯止めなしのハードワーク 
・インタビュー 古賀伸明・連合事務局長  労働時間規制の適用除外は「労働の二極化」を推し進める
・Q&A「労働法」これだけは知っておきたい  

Part 2 規制緩和10年で何が起きたのか
・ルポ 時給500円。「デジタル日雇い」族の過酷 
・日本の労働市場を操ってきた11年前の「日経連シナリオ」  
・規制緩和で急拡大した人材派遣と職業紹介   ・延びる労働時間、抑え込まれる賃金 
・30代サラリーマンを蝕む「心の病」   ・グローバル化が促す労働規制の変容  

http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/index.html

◎ 週刊東洋経済 2006年9月16日号(2006年9月11日発売)/定価570円(税込)

■ 日本版ワーキングプア  働いても貧しい人たち

 ・ 復活の象徴「亀山」の“逆説(パラドックス)”
 ・ 若き「請負」労働者たちの“喪失”  ・ 日系2世「女性ブローカー」の告白
 ・ 学校に行かない子供たち  ・ 深夜製造の「コンビニ弁当」は誰が作るのか?
 ・ 外国人研修生という名の“奴隷”  ・ ワーキングプアの解消は可能だ!
148就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 15:07:14
>>144
家族の生活は親の責任で行うべき事だ。親が生計が立てられないのなら公的な保険だって生活保護だってある。
親が適切な処置を執れば働けなくても生計は立てられる。
その努力さえしなかったのなら本物のクズ一族ってことだ。
149就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 15:09:47
そうだ!クズだ!お前らみんなクズだ!生きてる価値無いぞ!クズめ!死ね!
150県立高卒:2006/09/15(金) 15:12:55
>119
お前はどうせ県立落ちて私立にしかいけなかったんだろ?wwww

今はFラン大生か?wwww
151就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 15:14:19
えらいFランクにこだわるんだな。
152就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 15:15:36
まあ、MARCHクラスの学力であえて、3種公務員ってのは一つの選択だよな。
地方公務員だったら、その後放送大学とかで学位取れば給料かわんなくなるし。
あと、上位行いくだけの学力あるけど、
大学行かずに起業とかもカッコいいな。
高卒ベンチャー企業の社長って、経歴見ると超有名進学校出身だったりするし。
153就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 15:21:13
>150
こいつ イタすぎ
154就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 15:22:26
>>152
だから結果残してれば高卒だからって馬鹿にしないよ。
馬鹿にするのは「MARCHくらい受ければ受かった」って言うような馬鹿とか、
自分が高卒を選択したくせに待遇や評価の公平性に不満たらたらの奴。
奴らは自分の無能を棚に上げて現状を非難するから馬鹿にされるんだよ。
155就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 15:31:08
県立高卒← こいつの上司や部下は大変そうだな。
156就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 15:33:13
>>150
>お前はどうせ県立落ちて私立にしかいけなかったんだろ?wwww
これたまに聞くんだけど、ウチの地域の基準だと、
上位私立>>>>県立地域トップ校>一般私立、ここまでが進学校>>>その他多数の一般県立という序列なのだが。
県立高卒氏はどこの地域出身の人なんだろう?
157就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 15:36:32
もしかして愛知県じゃねえの?
愛知県だったら、中卒や高卒普通にいるし。
158就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 15:37:59
いい加減、Fランが優秀な高卒に嫉妬するのはやめようぜ?
見てて見苦しいよ。県立高卒の方がまともな事言ってるよ。うん。
159就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 15:44:18
県立氏が東大進学実績とかで全国的に有名な公立高校の出身ならばカッコいいけど、
基本的に地元の人しか知らないような学校だったらかっこ悪い。
全国的に有名な公立高校はせいぜい10校
しかもそういう学校で就職する人は、3年に1度1人だけとかだから、
どういう人かわかるかもね。
もし言ってる事が本当ならば、だけど。
160就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 15:47:08
数ある大学の中でどうしてFランになるのかわかるか?
大学の定員より志願者が少ないからF(フリー)ランクになるんだよ?
つまりFランクは正確には受験難易度を示してはいない。
しかも受ける奴が少ないんだからFランクの学生も希有な存在なんだよ。
ちなみに俺は今までFランクの学生に会ったことがない。
161就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 15:50:15
河合塾
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(Fランク から転送)

Fランク大学
「Fランク大学」(あまりに不合格者数が少ない、または皆無なため、偏差値をつけることができない大学・学部)という言葉を
つくったことでも有名。「Fランク」の“F”は“フリーパス”ではないか、というFランク大学側の苦情が殺到したため、現在は
「BF(ボーダーフリー)」という言葉に改められ、同社の発行する進路資料で用いている。偏差値35.0未満がこれに該当する。
162就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 15:52:49
とにかく
仕事しろ。
163就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 15:58:19
高卒で就職ありえねええよ
164就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 16:00:04
麻原死刑確定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━
麻原死刑確定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━
麻原死刑確定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━
麻原死刑確定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━
麻原死刑確定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━
麻原死刑確定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━
麻原死刑確定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━
麻原死刑確定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━
麻原死刑確定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━
麻原死刑確定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━
165就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 16:01:34
麻原死刑確定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━
麻原死刑確定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━
麻原死刑確定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━
麻原死刑確定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━
麻原死刑確定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━
166就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 16:45:10
高卒と聞いただけで絶対に友人にはなりたくないw
167就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 16:57:36
中卒で働く勇気もなく
大学に進学する知能もない。

それが高卒。
まさしくクズw
168国立高卒 ◆3Yix5UnzdM :2006/09/15(金) 17:01:06
>>150
うはwww
県立www
ダサスwww
169就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 17:03:24
こんな感じかしら

トヨタの世界
第3部 モータウンはいま(7) <金の卵>大手へ続々 割食う中小
 愛知県で来春卒業予定の高校生を対象にした企業の求人募集が始まってからちょうど1週間。7月10日、
県立刈谷工業高校(愛知県刈谷市)の進路指導教諭、山本次郎(56)は、うれしい悲鳴を上げた。
 中略
卒と高卒の生涯所得の差は全国平均が8500万円なのに対し、愛知県はわずか1600万円にすぎない。
「トヨタの存在が大都市圏の中でも学歴にこだわらない県民性を生み、高卒の労働力を安定して製造現場に
送り出す要因になっている」と指摘する。
 しかし、世界一を目前にしたトヨタブランドに人気が一段と集まっており、就職戦線でもトヨタは“独り勝ち”の
様相を見せる。少子高齢化の波がじわりと押し寄せる中、中小からは悲鳴が上がっている。

http://www.chunichi.co.jp/feature/toyota/060809T1215.shtm
http://www.chunichi.co.jp/feature/toyota/image/060809T1215.jpgl
170就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 17:20:28
こういう記事読んで、本当に信じる人っているんだね。
171就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 17:24:48
理系技術系>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>文系営業=高卒能無し単純労働。文系は高卒並
172国立高卒 ◆3Yix5UnzdM :2006/09/15(金) 17:58:27
文理系ゼネラルマネージャー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>理系技術系>>文系営業>>理系営業>>文理系単純事務

ランク外:高卒
173就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 18:04:21
国立高卒ってなんすか
174就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 18:05:16
くにたちこうこう?
175就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 18:08:19
>>140
親が部落か
176国立高卒 ◆3Yix5UnzdM :2006/09/15(金) 18:09:20
国立の高校を卒業したってことだよww
177就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 18:10:23
どうでもいいが国立の高校も公立ということには変わりない
178就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 18:10:27
また変なのが沸いてきたな。
179就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 18:11:40
まあ俺の住んでいる県は一番頭のいい高校は私立だったが一番頭の悪い高校も私立だったな
180国立高卒 ◆3Yix5UnzdM :2006/09/15(金) 18:12:47
>>177レベルが違うけどね
181就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 18:14:01
もしかして野球で高校から日産にスカウトされた俺は勝ち組?
数時間の軽い仕事以外はほとんど野球漬けでかなり楽しい
まあこのまま数年1軍にいればそのまま引退して普通に仕事場に戻れるしな
182就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 18:15:10
国立高卒さんは高卒じゃないの?
183就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 18:15:13
俺は高卒に抜かれたよorz
まあマーチだけど・・・・・
184就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 18:16:54
すまんが俺は郵便局勤めでひいひいいっているが
同期で入った院卒の奴が鬱になりかけてるんだが励ましたほうが良いのか?
185国立高卒 ◆3Yix5UnzdM :2006/09/15(金) 18:17:37
>>181
まあ、現役の間は勝ちだけど、引退した途端にお荷物扱いだ。
30過ぎで仕事上のスキル皆無。
悲惨だよ。
企業がコーポレートスポーツから突然撤退することもある。
186就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 18:18:21
郵便局ってどんな仕事するの
187国立高卒 ◆3Yix5UnzdM :2006/09/15(金) 18:18:42
>>184
自慢のブツでもっとヒイヒイ言わせてやれ
188国立高卒 ◆3Yix5UnzdM :2006/09/15(金) 18:33:04
>>184
ほっとけ、いやむしろ蹴落とせ
189就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 18:44:54
こくりつの高校ってレベル高いの?低いの?
私立と比べてどうなの?
190就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 18:45:03
つーかお前つまんねえ>国立高卒

191就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 18:48:05
文系営業は社会の底辺、高卒は底辺以下、猿以下、けだもの、
192就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 18:54:13
>>185
まあシダックスが廃部になったけど日産は大丈夫だと思う
とりあえずそこそこの実績を残せば会社に残してくれるらしいから頑張ってる
同期では定年まで面倒見ることを条件に入社した奴もいる
193就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 19:15:58
あげ
194就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 19:28:31
>>192
それ定年までこちらからはクビにしないってだけだぞ?
だから辞めたくなる部署にまわされるんだが…
195国立高卒 ◆3Yix5UnzdM :2006/09/15(金) 19:49:11
>>192
でも、野球で有名になればその名声を営業で役立てることもできる。
プロからオファーが来る可能性もないとは言えない。
また、実績次第ではそのままコーチ等に移行して野球人生を伸ばすケースもある。

がんがってくれ。
196就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 19:57:37
>>195
そんなの数%だぞ…
197国立高卒 ◆3Yix5UnzdM :2006/09/15(金) 19:59:11
>>196
可能性がある限りあきらめる必要はない
198就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 20:04:22
>>197
ちょwwwおまwwwww急にいい奴にwwwww
199就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 20:09:14
ワロスww

200就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 20:10:07
社長「今期は赤字か…」
部長「そういえば今年内定者たくさんいたな」
社長「よし、子会社にいってもらって給与を削減しよう」
部長「賛成です」
4月1日
新入社員「俺たちも一社員だなコンパでもてまくるぜ」
社長部長「ニヤニヤ」
新入社員「オワタ」



201国立高卒 ◆3Yix5UnzdM :2006/09/15(金) 20:16:42
>>200
どんなDQN零細企業だよwww
202就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 20:28:14
>>194
そういうやつはまずプロから指名来るか最悪コーチとしても残される
まあそれ以外の人間はたらい回しにされるがな
203就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 01:32:33
はげ
204就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 01:52:44
高卒は中卒よりマシなだけ
205国立高卒 ◆3Yix5UnzdM :2006/09/16(土) 02:46:17
MARCHよりもマシ
206就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 02:48:13
>>205
お前高卒板好きだなw
また誰か釣るのか?
207国立高卒 ◆3Yix5UnzdM :2006/09/16(土) 03:11:17
>>206
んー、何のことだ?
208就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 10:38:40
俺の場合はどうなるんだ?
一応、東大でるし半数は国立合格の中高一貫を卒業後、付属のDQN大学に
一般入試で入学し単位が足りずに中退・・・・・・ 
それで高卒なわけだが・・・・
209就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 11:16:14

*卒DQNの特徴をあげてみる。
@高卒は知能が低い上に、勉学が本分の高校時代遊び呆けたから
進学出来なかっただけなのに、それを「進学しなかった」と言い換えたり
「家庭の事情云々」、とか言って言い訳しようとする。
(大学に逝けなかった真の原因「知能の事情」をカムフラージュしようとする) 

A大卒を貶めたいがために自ら大卒を騙り、学歴詐称を試みようとする。
(「漏れは大卒だが」から始まり、そしてひたすら低学歴の肩を持つのが特徴。
訊いてもいないのに京大や早慶などのNo.2大学名を名乗るが、
大学生活について訊くとハグらかしたり質問に答えなかったりするのでスグにバレる。)

B「俺の部下の東大卒は使えない」などなど、
私的な例、というより妄想を捻出してひたすら大卒を否定しようとする。
(努力すべき学生時代にそれが出来なかった高卒は、社会に出ても努力なんて当然出来ない。)

210就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 11:17:17
C日本は世界一の学歴を重んじる国だと思っている。
 (実際は先進国の中で、学歴間生涯賃金格差が一番小さいのが日本。
 フランス、ドイツをはじめ、他の先進国は、徹底した学歴社会。
 アメリカでは有名大卒者の初任給は高卒の10倍以上。)

D「学歴なんて関係ない!」が決め台詞。
(高卒の行き着く先は無職かフリーター。
 ヤシらの生活なら確かに学歴は関係なかろうが大卒等一般人と一緒にするな。)

E 大学のランク分けが大好き。
自分より知能が高い大卒者を、素直に認めようとせず、
大卒者は全て底辺大卒呼ばわりして罵倒しようとする。
そして東大なら「ネタ」、それ以外なら「三流大」・「底辺大」・「Fランク」と罵しる為に、
大卒者の出身大学を聞き出すことを執拗に試みる。
(知能が低い低学歴はDと矛盾していることにすら気付かない。)

F優秀な高卒と無能な大卒を比較しようとする。
極めつけは「私の知り合いでクラス一の成績だったけど
家庭の事情で高卒になった人もいる」等々、
私的且つ妄想レアケースを捻出して必死に自らを慰めようとする。
(優秀な高卒などハナから存在しない。優秀なヤシは漏れなく進学するからだ。)

G 大学は誰でも簡単に卒業できると思い込んでいる。
(出席日数さえ足りていれば誰でも卒業させて貰えるのは高校まで。
大学生活を知らない低学歴は無理やり己の経験則を当て嵌めようとする。)

H衝動的犯罪によって社会面を頻繁に賑わしている
犯罪者及び珍走の高卒についてのコメントは避けたり、
場合によっては擁護さえする。
(都合が悪くなると逃避するか暴れ出す。)
211就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 11:36:47
高卒も高卒なりに謙虚で努力を重ねて、それなりの実績を上げていれば、軽蔑などされず、
むしろ尊敬されるのに(不良の善行が通常以上に評価されるあれね)
謙虚さが無い奴が多すぎ。高卒だからとか、大卒のくせにとかアホの言うこと出せ。
212就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 13:25:09
高卒って低学歴?


うん、そうだよ。
213就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 15:48:37
高卒って帝学歴?


うん、そうだよ。
214就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 15:52:30
マ-チ文系卒小売<<<<<<<<<<<<<<<高卒JR現業、文系は高卒以下
215就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 16:12:38
>>214
高卒が幅が利くのは技術職くらいか
216就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 16:58:33
>>215
今の高卒では技術職にはつけんよ

技能職ね。よーするに現業
217就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 17:29:12
高卒トヨタライン工>>>>>>>>>>>>>>>>>>>早慶ス-パ-、先物、パチンコ、
218就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 17:41:50
トヨタの中卒高卒ライン工はパワーが凄いもんな。

学歴なんて関係ない!とか抜かすし。
219就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 18:34:38
>>218
底辺の技能職から技術職や事務職に行って役員になれるんなら認めるけどな。
220就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 19:15:33
>>215-216
開発技術で内定もらったのに
「あんた理系の大学出たのに工員なの?」
と親戚のおばちゃんに言われたよ。
これが一般人の感じ方というものなのか・・・

技能職もまぁ職人みたいなもんだから悪いとは思わないけど
体を鍛える職人と、脳を鍛える研究員を十把一絡げに扱うちゅーのはなぁ。

おばちゃんには、研究者で科学者になったよ と言い直したら
ノーベル賞とれとか言われた。モウヤダ
221就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 20:37:33
、大学院出て工場?田舎のおばちゃんは研究職自体知らない、JR=駅員。
222就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 20:51:42
現業技能職はたとえトヨタでもクソ。寿命縮めて交替勤務してんだからな
223就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 20:57:05
まぁ世間的にはマーチ関関同率とんなに評価は変わらんな
224就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 21:58:02
郵政で働いているが高学歴には2通りがいる
ひとつは目をギラギラさせて意地でも郵政から脱出しようとする奴
こういうやつは仕事も出来るし実際脱出している
もうひとつは死にそうな顔してる落ち武者のようなやつ
こいつは仕事もやる気なく民間や他の公務員に行こうとしても駄目なやつ

どっちがいいとかはどうでもいいがなんか悲惨だとは思う
225就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 11:03:40
就職戦線異状名無しさん :2006/09/15(金) 14:36:07
2chではマーチが馬鹿にされることが多いが、マーチを馬鹿に出来るのは早慶上智以上なんだよ。
そもそも高卒ふぜいにそんな資格無い。無能な奴をさらに無能な奴が馬鹿にしてるんだからな。

これはうそだなw世間では専業主婦も馬鹿にしてる
226就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 11:49:20
★私立大学世間体ランキング★2007年度版
S   慶應 早稲田 【医学部・薬学部・歯学部】(早慶レベル)     
A   上智 国際基督教 東京理科(早慶レベル)  
B+  立教 明治 学習院 同志社(MARCHレベル) 
B   中央 青山学院 法政 関西学院 立命館 関西(MARCHレベル)  
C+  南山 西南学院 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業
    神田外語 甲南 京都外語 立命館アジア太平洋(成成明レベル) 
C   東京農業 日本 専修 獨協 國學院 武蔵 愛知淑徳 
    龍谷 近畿 関西外語 京都産業 佛教(日東駒専レベル)            
D+  東洋 駒澤 東海 神奈川 文教 創価 玉川 武蔵工業 
    愛知 中京 名古屋外語 大阪経済 大阪藝術 桃山学院 福岡(日東駒専レベル)                         
D   北海学園 北星学園 東北学院 東京電機 工学院 桜美林 亜細亜 麗澤 武蔵野 
    東京経済 名城 名古屋藝術 神戸学院 摂南 松山 (大東亜帝国レベル)
E+  大東文化 拓殖 帝京 国士舘 二松学舎
    立正 大阪工業 追手門学院 広島修道(大東亜帝国レベル)
Eランク以下省略  
227就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 12:02:42
あのな、マ-チ文系は小売、警察しか無理なの。分かる?社会の底辺。
228就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 12:13:27
スレタイ嫁
229就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 18:18:16
>>226
私大医学部は早稲田慶応の一般理系学部より難関が多いぞ。
最底辺なら早稲田慶応生でもなんとかなるかっても感じだな。
私大薬学部は更にひどく一部の超難関を除いてみんな日東駒専レベル。
私大歯学部に至ってはよくて日東駒専レベル。
酷ければ大東亜帝国レベルという現実。あくまで入試難易度ではあるが。
230就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 18:55:14
>>228
リアルFランなんだからほっとけよ
231就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 18:56:48
高卒を馬鹿にするスレが立つと必ずマーチが返り討ちにあうw
232就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 18:58:16
医歯薬は学費が激高な上に理系は皆単位取るのが大変だから
一概に難易度でどうこういえん
233就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 20:39:52
大学の指定校推薦を蹴って専門に入った俺が言っとく。

大学行っとけ。
234就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 20:53:02
専門卒だが介護系の専門は時間の無駄だった
そもそも介護そのものがブラックだったからこれなら高卒で即警官になっとけばよかった
235就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 11:29:31
>1
>高卒って低学歴?

「高学歴」の「高」は、
「高卒」の「高」と同じ漢字だから、
高卒は高学歴なんだよ。
236就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 12:32:57
つまんね
237就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 12:39:11
悪いこと言わない
サラリーマンにはなるな
搾取されて終わるぞ
自分で会社起こせ
238就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 13:05:39
院卒だよ。少年院卒だから
239就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 13:19:12
ワロタ
240就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 22:29:57
:就職戦線異状名無しさん :2006/09/17(日) 20:53:02
専門卒だが介護系の専門は時間の無駄だった
そもそも介護そのものがブラックだったからこれなら高卒で即警官になっとけばよかった

警官よりははるかにマシだろ
241就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 01:43:26
>>235
た、たしかに(・д´・;)
242就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 16:26:18
高卒だが英語が得意という理由でアメリカに渡り石油会社で働いている
そして転勤させられ今はイラクで石油の運搬トラックのドライバー
働くのは実質半年だけで年収は30を前にして800万

なにか間違えている俺の人生
243就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 16:27:33
高卒って低学歴だよね
244就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 16:36:17
高卒って低学歴だよね
245就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 19:59:08
高卒がこんな恥ずかしいスレをたててしまいました>
 ↓
高卒者でも教育者になれる社会に!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1158458100/l50

>教育者は大学卒以上であるべきという考え方は、
>はたしてただしいのか?
>私は提案したい。 高卒教育者ありの時代。


Fランク大をバカにするだけならみんなが同意していたのに、
ついに、
「高卒で教師にさせろ!」
と、欲求が拡大している池沼の高卒。次は高卒で医者にしろ!と言うのだろうか?(プゲラ
みんなでワラってやりましょうwwwww
246就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 20:46:18
>>245
なにこのスレは( ゚Д゚)ハァ?

だから、高卒は世間知らずと言われるんだろ。
247就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 20:47:57
そもそも高卒という学歴は、低い、高いと議論するものではなく、
「無」なんだよ。

「無」に「高い」「低い」なんてないだろ。

要は学歴じゃないんだ。

学歴を手に入れようとしたが、失敗した。

それが高卒なんだ。
248就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 01:44:55
高学歴は、東京一工。それと地底がギリギリぐらい。
それ以外の早慶とかマーチとか普通の頭があれば行けるんだから、
高学歴とは言わない。
249就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 01:49:24
高卒に発言権は無いよ 黙ってし尿処理してろ
250就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 10:52:33
マーチ以下は発言権ないよ。マーチ≒高卒で底辺同士だから
251就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 10:57:47
早慶とか私立全部もナ。
252就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 11:21:51
大卒からみれば高卒は低学歴
中卒からみれば高卒は高学歴
そんなこともわからない奴はただのバカ


終了
253就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 11:27:54
東京一工早慶未満は低学歴
高卒はゴミ
中卒はゴキブリ
254就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 11:46:50
だから、早慶ははずせって。
半分は推薦だし、一般入学でも適当に勉強すりゃ誰でも入れるだろ。
255就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 13:30:02
Fランク理系>早計文系=高卒、文系は分数の計算できないので高卒並。
256国立高卒 ◆3Yix5UnzdM :2006/09/20(水) 15:45:43
分数の計算できないってwww
テラワロスwww

そーいえば、()の付いた四則演算も出来ないって話聞いたなwww
257就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 18:45:06
>256
なにお前 急に出てきて文系叩きの尻馬に乗ってんだよwwww

お前の国立って高専のこと?だとしたらそれこそとんだお笑い草だなwwww
258就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 18:59:03
ごめん!酔ってるから適当に書くけど。

高卒とかってありえない。かと言ってDランク以下もありえない。
知り合いで旦那がDQN企業で高給とりってのがいるけど禿ワロス。
「最近の事件って配管工とか塗装工が多いわね」って言ってるけど、どっちもどっち。
おまいの旦那もそうなんだよー。高専ならまだずーっとましさ。
底辺高校卒業して☆ザキでなにハイソぶってるの?

マジで笑った。
259就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 19:18:47
>>257
いやwww文系とか以前に、分数計算できねぇとかって、中学卒業する資格ねぇしwww
260国立高卒 ◆3Yix5UnzdM :2006/09/20(水) 19:19:36
>>259は俺ね
261就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 19:50:58
今からは、高卒の時代です!(><)
262就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 20:28:04
>261
またずいぶんレベルの低いつりだな
263就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 20:33:31
>>261
んなこたぁない。


と釣られてみる
264就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 21:14:47
早慶を入れる以上上智も入れないとまずいだろ
265就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 21:20:49
マーチ以下の大学へ行くよりは高卒のほうが潔い分評価できる
266就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 22:01:31
今週のダイヤモンドにも載ってるけど早慶と上智の間には壁がある

マーチどころか日駒でも高卒よりかなり上
大東亜でも高卒より上
267国立高卒 ◆3Yix5UnzdM :2006/09/20(水) 22:10:31
Fランとか、算数出来なくても受かるのか?
268就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 22:14:25
>>267
くにたち高校orこくりつ高校 
どっち?
269国立高卒 ◆3Yix5UnzdM :2006/09/20(水) 22:19:46
こくりつ
270就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 23:39:05
こくりつこうせん












今話題の
271国立高卒 ◆3Yix5UnzdM :2006/09/20(水) 23:48:05
高専をバカにするなぁ!
272就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 05:53:53
Fラン大工>>>>高専≧工業高校

高専=ライン工養成学校
大学受験?!(((゜д゜;)))ガクブル →高専
273国立高卒 ◆3Yix5UnzdM :2006/09/21(木) 05:58:03
で、高専て何?
274就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 09:54:52
275就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 13:46:02
宮廷一工神早計から1流企業年収40で1000万以下はゴミ、底辺、中卒、配管工
276就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 13:50:52
まぁ総計と一括りに言っても、慶応の方が断然上だがな
277就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 13:55:19
スレタイも読めないくせに宮廷総計もないだろ
278国立高卒 ◆3Yix5UnzdM :2006/09/21(木) 15:01:34
高校は卒業している。

ただ、最終学歴じゃないだけだ。
279就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 16:06:11
↑うそつくな ぼけ
280国立高卒 ◆3Yix5UnzdM :2006/09/21(木) 16:16:10
>>279
ププッ

まあ、悔しいのは分かるけどね
281就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 16:27:03
宮廷一工神|| ここを分けろ ||早慶
早慶など半分推薦だし、スポーツで入れる。
学問の府とは言いがたい。専門学校に近い存在だろ。
一般人から見ると、東大京大は1もく置くけど、
早慶など、明治や日大や帝京と同じく、その他大勢の大学の1つという認識だ。
282国立高卒 ◆3Yix5UnzdM :2006/09/21(木) 16:33:51
まあ、早慶は学生数も多いから、他大学との競争というより、同一学内の競争が就活の場面では厳しい。

この過程でDQNは弾かれる。
この競争に残れた早慶は、やっぱり他の私大よりは優秀だよ。
283就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 17:50:37
高卒の勝ち組は、公務員か大手正社員(否ブラック)だね
上記の2職になれりゃあ、大卒ブラックより数百倍良い生活できる
スポーツ選手とかみたいな特殊職は別扱いで
学歴は低くても就職先が勝ってれば、大卒なんかよりずっと勝ち組だよ
名前書きゃ入れるEFラン私大だって沢山あるんだし、それは高卒と良い勝負
まあ、確かに底辺大卒新卒で逆転満塁ホームラン打つ人いるけど、出世競争にまで食い込むのは難しい

地元に残るなら高卒で公務員でも良かったなあ、と思う
都内で働くけどねw
284就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 17:52:22
スポーツ選手も日本じゃ野球とサッカーが勝ち組で
それ以外は世界の上位でもなきゃ無理

世界で勝てるスポーツしか認めないのが日本だから
285就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 20:12:52
>>283
>大卒ブラック
これ自体がかなり底辺な件
286就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 20:24:06
>>284
ヒント:十日で稼ぐいい男
287国立高卒 ◆3Yix5UnzdM :2006/09/21(木) 21:29:40
うーん。
実際の所は、

高卒の中での超勝ち組み≧Dラン位の大卒の超負け組み

ぐらいな感じだと思うなぁ…
あ、ちなみにEFランとかは大卒だと思ってないからw
288就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 23:37:02
>>285
だってー、入ってみないとわからない部分がたいはんじゃーん
あからさまブラックを回避できないのは底辺確定だけど
289就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 23:50:17
Fランク=業種と全く関係ない専門学校
290就職戦線異状名無しさん:2006/09/22(金) 06:36:19
>283
大企業の高卒正社員なんて工員、現業くらいだろ。
交代制で体はボロボロ、いざとなったら真っ先にリストラ。公務員も高卒は現業。

高卒に勝ち組なんてほとんどいないよ。

DEFランに高卒勝ち組以下の負け組がいるのは当たり前。Aランにだっているだろう。
ただ 勝ち組、負け組になる確率を考えると DEFランでも出ておいた方がずっと有利なことが分かるはず。

291就職戦線異状名無しさん:2006/09/22(金) 10:58:19
マーチ以下は大して有利にならん
292就職戦線異状名無しさん:2006/09/22(金) 10:58:22
Dはそうだが、EFは良い勝負だと思うぞ
理系と文系の違いもあるし
293就職戦線異状名無しさん:2006/09/22(金) 14:59:35
文系はマ-チでも小売、なので高卒と変わらん。理系ハ一応大卒です、
294就職戦線異状名無しさん:2006/09/22(金) 15:47:23
高卒で超勝ち組になれるのは在日だけじゃないか?
295就職戦線異状名無しさん:2006/09/22(金) 16:28:14
>>288
まぁ、入ってみたら不満があるってのはあるけど
その程度はブラックとまでは言わん罠。
ブラックの線引き甘くしすぎ
296就職戦線異状名無しさん:2006/09/22(金) 16:43:13
理由があって大学中退した人と高卒ってどっちが上?
297就職戦線異状名無しさん:2006/09/22(金) 16:47:44
同じ
298就職戦線異状名無しさん:2006/09/22(金) 16:48:32
じゃあ+7ぐらいの大卒と高卒は?
299国立高卒 ◆3Yix5UnzdM :2006/09/22(金) 16:57:00
高卒の負け
300就職戦線異状名無しさん:2006/09/22(金) 17:06:45
じゃあ何年かかっても良いからがんばって卒業しよっと
301就職戦線異状名無しさん:2006/09/22(金) 17:51:36
最近は専門のほうが就職しやすい
業種が嵌れば普通の大学卒以上だ


まあ道を間違えると高卒並に悲惨だが
302就職戦線異状名無しさん:2006/09/23(土) 01:41:07
>>296
高卒→詳細不明

大学中退
 →1.受験勉強に励んだ過去 2.受験で合格する能力 3.中退する理由
   の3つがある事わかる

>>298
+7の大卒は採用しづらい。が、場所によっては大卒として採用してくれる。
高卒を大卒扱いで採用する可能性は限りなく低い。

>>301
しやすければいいってもんじゃない。
303就職戦線異状名無しさん:2006/09/23(土) 18:45:21
304就職戦線異状名無しさん:2006/09/27(水) 12:55:30
高卒は生きる価値なし
305国立高卒 ◆3Yix5UnzdM :2006/09/27(水) 15:07:40
>>304
ハァ?お前ヴァかか?
どんだけのDQNぶりを晒すつもりなんだw















高卒は生かさず殺さずだ。
306就職戦線異状名無しさん:2006/09/27(水) 15:19:56
生かさず殺さずか
なら下手に大卒になるよりは高卒で就職した方が良い場合もあるだろうな
307国立高卒 ◆3Yix5UnzdM :2006/09/27(水) 16:08:18
>>306
まあ、最低限の生活はできるからな
308就職戦線異状名無しさん:2006/09/27(水) 16:32:00
大学に行けなかったということは、極度の知能障害があるか極度の貧困層だったてことだよね

それってかわいそうなことだよね

格差社会がこのまますすめばこのような社会的弱者高卒が兵糧責めにあうのは確実だよね

309国立高卒 ◆3Yix5UnzdM :2006/09/27(水) 16:41:07
まあ、DFランも一緒だけどな

>生かさず殺さず
310就職戦線異状名無しさん:2006/09/27(水) 22:14:16
俺の友人は父親が中小企業勤めだったが途中でガンにかかり入院
そいつは学力があり大学進学希望だったが途中で進路変更
新聞配達をしたりしてどうにか大学に行こうとするものの保険や手当てでは治療費でいっぱいいっぱいで
大学進学しても生活が困難だったので就職した
幸いその父親は今は完治したし本人も後悔はしてない
311就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 01:37:18
>>310

だから?
312就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 01:42:44
勝ち組社長が高卒ってだけでイジられる社会だからな。
そういう俺は高卒。誰か飼ってくれ。ブタ以下だが。
313就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 14:14:07
>>311
日本語も読めないのか・・・・・・
314就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 17:51:44
>>313

読んだ上でですが何か?
315就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 17:54:44
>>310
えっと、何て言って欲しいの??
別に同情して欲しいワケじゃないでしょ?
316就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 17:56:09
高学歴者の努力は大変素晴らしいと思うけど
学歴で人間を判断する人間は最低だと思う。
317就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 18:46:00
>>316
人間の判断ではなく社会風潮ですが、何か?
318就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 18:52:32
俺のじいちゃんは、中卒だけど社長やってた。
ある二千人規模メーカーの営業だったんだけど、会社が倒産仕掛けのときに
全国を営業して回って倒産の危機を救ったらしい。それで
役員に抜擢され、順当に社長になった。

高卒なら営業やれや。ちょっとして出世できるかもよ。
319就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 18:53:58
>>311
残念だが、今の社会では親の素性までもが判断材料とされる

320就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 19:01:36
俺、高卒だけどその気になれば旧帝、早慶くらいなら楽勝だったと思うよ。
中学校の頃俺より成績悪かった奴が旧帝の医学部行ったし。ちなみに弟は私学だけど医学部に現役で行った。

偏差値とか70超えてたけど、モラトリアム期間なんか過ごすの勿体ね〜から大学は行かなかった。
今は青年実業家なんだけどね。来年には月収200万超える予定。

リーマンとか負け組みの代名詞だよ、俺から見ればw
医者だって正直薄給乙としか思えんし。雑魚ども、頑張れよwww
321就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 19:06:30
>>320
実際に宮廷、総計に逝ってからそういうセリフ吐いてくださいね?^^
こんなところで書き込んでる時点でコンプ丸出し。
金じゃ高学歴は手に入らないもんね?
322就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 19:06:40
学歴は一つの「基準」
それ以下でもそれ以上でもないよ

全てを判断する物でもなければ
全く無視で社会がまわってる訳でもない

年齢、出身地、IQ、容姿、家系、年収他もろもろすべてがそう

無理に二分化して勝ち組負け組み言ってる奴こそ馬鹿の極み
323就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 19:07:17
てか、ここの奴らって親に大学入れてもらった分際で何を偉そうに述べてるんだ?
生活費も学費も自らがまかなっているというなら話は別だが。
そういう環境が整っていなくて、奨学金を借りるにも保証人がいない奴だっているだろうに。
(もちろん、今は保証人がいなくても借りれるように制度が進んだが。)

ましてや、お前らの大学なんぞ、自分で思ってるほど価値のあるもんじゃねーよ。
東大卒の俺から言わせればな。反論は一切許さん。
324就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 19:10:33
>>321
いやいやw20代前半で年収1000万超も学歴では手に入らないよw
教養も適当に大学卒業したような連中よりは遥かにあるし、将来医師確定の弟にも尊敬されてる。

何度も言うが、高校時代の偏差値はガチで70超えてた。
代ゼミの総合統一模試で全国ランキング50位以内に入ったこともある。

それでも大学に進学しないで、今はそれなりの成功を収めている人間もいるってことでww
325321:2006/09/28(木) 19:17:19
>>323
じゃ、スルーの方向で。

>>324
今は1000万稼いでても、それが続くとは限らないよね?
身内に尊敬されたからって何?弟とか知らねーし。
本当に今に満足しているなら、なぜ偏差値や学歴の話を持ち出す?
君こそ拝金主義になってんじゃない?
326就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 19:28:46
>>325
拝金主義ですが、何か?w
てか、突き詰めれば学歴を得るのだって将来の収入のためだろ?
社会的なステータスや名誉、教養は金さえ稼げば後からだって着いて来るしなw
偏差値や学歴の話を持ち出すのは生涯賃金で高々1〜2億しか変わらんのに、
まるで住む世界が違うかのように高卒を罵倒するお前らに嫌気が差して皮肉っただけw

ちなみに、一度事業で成功すればリスク管理さえ怠らなければリーマンより安泰だよ。
そいつには事業で成功するだけの才能があったということだからなw
コツのようなものがあることだし。まぁ〜経験のない人間に語っても理解できるとは思えないが。
327就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 19:29:17
再受験すれば良いんだよ!!
東大ならば7年遅れようが一般の高卒より良いとこいけるし
328321:2006/09/28(木) 19:37:59
たしかにオレら大卒が学歴を得たのは突き詰めれば、将来の安定のためかもしれんな。
だが、オレもお前と同じく大卒は使えねーだの、大したことないとか、大学行かなかったヤツらに言われたくない。
特に努力せず、怠けた自分を正当化するようなヤツには言って欲しくないし、一部の大卒のために
大卒を貶めるような発言があれば、全力で反論する。
お前とは根本的に価値観が違うようだから、レスはこれで最後にする。
329就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 19:56:16
高卒だろうが大卒だろうが金を稼ぐのは本人の資質なんだろうなぁ。別にどちらが偉いとも思わない。
けど、高卒と大卒が同じだとか、どっちかが劣ってるっていうのは違うよな。俺は大学でも全然勉強してないし、高校の頃と頭のレベルは同じまま。だけどやっぱり行って良かった。
サークルで喧嘩したり馬鹿騒ぎしたり、仲間と将来を語ったり。そうゆうのが意味あるんじゃあないのかなぁ。全く興味が無い授業でも、教授の言った一言が社会に対する何か違う見方を教えてくれたり。
高卒でも大卒でも、どうせ働くんだからチャンスがあるなら行ってみてもいいんじゃない。今、金があるなら尚更行ってみたら面白いんじゃないか?時間はアホみたいにあっても金が無いのが大学生の悩みだから。
330就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 20:04:49
社会に出てから大学行くのも良いと思うよ^^
今は少なくなったけど昔は親の負担考えてそうする子は結構いたらしいよ
331就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 23:31:56
また高卒の妄想君がいるなw
仮に本当だとしても、そんなごく一部の成功話をして高卒の擁護になると思ってるのか?
お前がない知恵絞って事例を考え出さなくても、プロスポーツ選手見れば高卒で稼いでる奴らがごろごろいるからw

高卒が大卒に馬鹿にされるのは将来の可能性の大小だろ?

あと、そんな成功者(たぶん妄想だろうが)の君がなんで就職板なんか見てるの?ww

本当に成功者だったら、何の分野で成功したか言ってみろよw
「特定される」なんて逃げは無しだぜww
332就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 08:53:41
〜知的障害者判別クイズ〜
高卒のみんなは自分が知障かも?って思ってるかもしれない
でも大丈夫この問題が解ければ知能は大卒レベル
いっておくけど前提知識はまったく必要ない
用はIQさえ正常値なら解けるはず
じゃ 高卒のみんなこの問題といて自分が正常であるということを実感してくれ
解答方法は解答番号とそのプロセスを書き込んでくれればいい
あとは私が君の脳が正常かどうかを判別してあげよう

じゃ問題

A〜Fの6人がP地点をはさんで同じコースを往復する折り返しまマラソン
を行った スタート直後に順位は決まり 途中で順位の変動はなく
さらにア〜ウのことがわかっているとする ここから確実にいえるのは
1〜5のどれか?
ア Aが二番目にすれちがったのはFである
イ Bが四番目にすれちがったのはAである
ウ Dが二番目にすれちがったのはBである
1 Aは四位
2 Bは二位
3 Cは五位
4 Dは一位
5 Eは六位

333就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 11:36:58
同着不可という前提があれば

1と仮定
2着がDとFとなりで矛盾

2と仮定
2着がBとFとなり矛盾

3,5は後回しにして

4と仮定

仮定より1着D
ウより3着B
イより5着A
アより2着F


ア、イ、ウで矛盾が無い

4が真であるとして3は5着Aに矛盾、5は4の条件下で2通り可能性があるので不確定

よって4
334就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 12:38:49
↑さすが高卒、全然違うよwwwwww
335就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 13:54:43
俺も>>333と同じ結論になったが…
336335:2006/09/29(金) 14:02:55
ついでに言うと、
3が真だと仮定すると、
イとウの条件から、Bは3位以上かつ6位となるので矛盾する。
5が真かどうかは、ア〜ウの条件では判断不能。
337就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 15:23:23
4割の大学が定員割れという時代なんだよな・・・・
今は専門で2年勉強したほうが就職が有利だし・・・・・・・
338就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:48:15
>>337
本当にそう思うなら専門スレ覗いてみるといいよ^^
ヒント 4割の大学→Fラン
339就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 20:10:01
大学の底辺からじわじわと学生不足になってるってことだろうな。
俺の知ってるEラン大でも定員割れはしてないらしいから、
本当にFランくらいだろうな、定員割れしてんのは。
340就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 21:03:12
Dランクも定員割れだお^^
341就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 21:36:28
マーチの定員割れも時間の問題
342就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 21:38:50
それは無い
343就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 21:39:23
いやありえるぞ
四則計算ですら満足に出来ないのが入学してるのが文系の現状だし
344就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 21:41:40
7年も遅れたらハーバード主席でも現役Fランクと同等の就職先になるけどな
日本の場合
345就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 21:43:39
>>342
専門人気で大学不人気なのは事実
346就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 21:46:01
いや大学進学率も伸び続けてるぞ
通塾率も右肩上がりだし。
不人気なのは短大だな。
347就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 21:47:27
>>342
理系でもFランだとそうだぞw
348就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 22:50:18
>>346
もう独学で国立や早慶に行く奴は少ないからな
国立やレベルの高い大学は相変わらず倍率高いが中の下レベルの大学人気がない・・・・・
俺の友人の場合国立以外の地方には行かせないといわれて2浪してるし
349就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 22:56:43
>>332は逃亡したみたいだね
350就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 22:59:32
マーチレベルでさえ独学で行けるやつは稀有だけどな
これは指導要領のせいだから仕方がない
351就職戦線異状名無しさん:2006/10/01(日) 14:41:21
       /\__/ヽ                          _____       ____
     /''''''  ''''''::::::\ |       |    | ヽヽ  ̄フ    / >│      │      │     │
     |(・), 、(・)、.::::::|.|  ーー   |  ー|ー    ∠--、 // │  現  │      │  人  │
      |,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::||       |   |     _ノ /   │  実  │      │  生  │
     | `-=ニ=- ' .::::::|| ー─'     ノ        ○   │     │ _ril,..   │     │
  _ril  \ `ニニ´  .:::/        .        、   l_!!! ,、 ,..-ヽ     `  l_!!! ,、 ,..-ヽ     `丶--'ー--、
  l_!!! ,、 ,..-ヽ  ,,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・    | ! !_!|  \     / | ! !_!|  \     /      
  | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、  ! ', ,|!    `    ´   ! ', ,|!   `    ´      _..---'
  ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\:::: \  、  ! ,イ             ! ,イ              |   
  !、_,イ:::ヽ::::::::::::::::::高卒:::::::/::|       \::: ヽ、_    ',  ', | |ヽ   ',    ',  ', | |ヽ   ',       l  
  ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::  ',  ',ノ ! ヽ・  ',  ・ ',  ',ノ ! ヽ・  ',  ・  ,,. !  
   ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、   ',   .|  "',''""´`""  ',   .|  "',''""´`""''''"  | 
352就職戦線異状名無しさん:2006/10/01(日) 16:21:42
数日前の新聞に専門の志望者、入学者が激減したって記事載ってたな。
「専門人気で大学不人気」って何年前の話だよw
353就職戦線異状名無しさん:2006/10/01(日) 21:52:40
専門にもよるが歴史のあるところはマーチ文系なんかいくよりはマシだな
354就職戦線異状名無しさん:2006/10/01(日) 22:11:48
>>352
今年だぜ
4割の大学が定員割れと新聞に書いてあった
355就職戦線異状名無しさん:2006/10/01(日) 22:55:42
>>354
全企業のうち4割が不景気により倒産寸前

と新聞に出ていたとして、日本もうオワタ とか思うか?
日本の企業の大部分は中小零細が占める。
社員数3人の有限会社も企業は企業だからな。
356就職戦線異状名無しさん:2006/10/02(月) 01:03:01
?低学歴?が今アツイ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6890570&comm_id=909620
高学歴者をヒガんだイタイイタイ人たちの集うコミュの特に笑えるトピ。
特に最初のほうのコメントは必見。コミュ紹介文も爆笑モノ。
357就職戦線異状名無しさん:2006/10/02(月) 07:16:39
>>355
会社はどんどんできるが大学はもう増えることはない
しかし専門は増えてる

専門で負け組は下級医療系(針など)や介護士くらいか
ここら辺は専門分野に就職してもほとんど負け組だし
358就職戦線異状名無しさん:2006/10/02(月) 10:57:01
大学は助成金が出るから完全な独立採算の企業とは事情が異なるし
なんとも言えん。
359就職戦線異状名無しさん:2006/10/02(月) 15:19:02
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおん
360就職戦線異状名無しさん:2006/10/03(火) 01:58:29
俺の出身中学は高卒どころか中卒もかなりいるわけだがw
やっぱ田舎(栃木)だからなのかな?
東大、一橋も一人ずついるんだけど、男でも高卒即会社員て奴がかなり多い。
学年150人いるかいないかくらいだったと思うが、大学に進学したのは多分40%位だったかな。
みんなちゃんと仕事してるみたいだがやっぱ低賃金みたいだw
361就職戦線異状名無しさん:2006/10/03(火) 02:11:43
歴史ある大企業は高卒正社員採用していた過去があるから(現業等で)
そいつらの給与体系が良くて(もうオバサンオジサンだけど)
若手社員(エリート大卒)がそいつらより低いケースは


ごく普通にありますが、何か?


高卒ジジババクビにしろってwふざけんな。
高卒ジジイが1000万近い丘陵もらって窓際
高卒一般系ババアが年収800万?でオツボネ暮らし?

ふざけんな
362就職戦線異状名無しさん:2006/10/03(火) 03:11:51
50歳前後の高卒社員でも2chに挙がるような優良企業勤めの人はマジで一本いってる。
363就職戦線異状名無しさん:2006/10/03(火) 03:14:44
ああ、これだけは書いとかなきゃな


高卒が高学歴の時代は終わって今は大学全入時代。
高卒が総合職採用されることは(普通)ないし、
高卒社会人が4年先に働いててもある一定より上に行くことは(普通)ない。
364就職戦線異状名無しさん:2006/10/03(火) 03:16:16
>>362-363
つまり時代が違うんだな
365就職戦線異状名無しさん:2006/10/03(火) 03:31:48
大卒というだけでこの国の現代社会において上位六割の人間だという事実。
Fランだろうが、Eランだろうが、である。

高卒の馬鹿どもはこの事実を認識すべき。
366就職戦線異状名無しさん:2006/10/03(火) 03:35:11
サラリーマンでのお話なんだよな実際


起業すればまた別のお話
367就職戦線異状名無しさん:2006/10/03(火) 04:30:31
仕事の出来ない高学歴は死ね
368就職戦線異状名無しさん:2006/10/03(火) 07:11:24
>>363
今はほとんど専門行きだぜ
まあ15年位前までは大学人気だから今はまだ大卒が多いけど
総合職以外は資格持ってる専門卒が有利
369就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 01:59:19
>>368
俺の知る限り、専門卒は資格がある分有利なのにもかかわらず
人間的に破綻していたり、問題があったりする場合が多すぎる。
まぁ、 就職決まらない→手に職つければいいんじゃない? という
安易な発想で、しかもITだのバイオだのの専門学校に行く馬鹿が
結構居るせいだと思うが。
電気系や機械系はいいかもわからんね。
370就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 12:08:22
高卒が高学歴の時代は終わって

こんなの昭和四十年代から言われてただろw
371就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 15:41:45
高専卒>>>>>>Eラン、Fラン卒=高卒>>>>>>>>>中卒
372就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 04:11:20
>369
バイオの専門?あまり見たことないような…
373就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 05:59:34
俺最終学歴が大学中退なんだけど
これって高卒ですって言ったほうがいいの
大学中退ですって言った方がいいの?
374就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 11:54:43
>>372
バイオブームってのがあったろ。
どこ見ても「バイオが出来ます」みたいな謳い文句ばかりだったぞ。
大学も、バイオと名のつく学科は倍率が鰻上り、
化学、農学、素材 関連しそうな学科はどこもバイオを前面に押し出していたし。
375就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 12:19:38
ナノテクブームはもう終わったの?
近接場光工学に関する研究っていろんな大学でやってるけど
そういうところの就職はどうなってるんだろう
376就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 01:20:50
>>373
目くそ鼻くそ
377就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 03:09:55
>>373
高卒。
378就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 03:14:54
>>375
ナノテクは光触媒にシフトしてる感がある
水面下じゃバリバリだろうが
379就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 08:05:14
>>373
普通に高卒です
380就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 08:17:04
戦うために選ばれーた
ソルジャー ソルジャー
バイオマーン♪
381就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 10:34:10
高卒と専門学校卒の差はどんなもんよ?
382就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 10:39:45
プログラマーのバイトした時にお世話になった東大院卒のSEさんが格好よかった
今からその人みたいになりたいから今からでも大学目指すよ^^
383就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 13:11:51
>>381
それこそ本人しだい。
専門は入るだけなら誰でも入れるし
場所によっては出るのも簡単。
384就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 20:59:38
>>381
専門でそのまま資格とって専門知識に沿った就職口にいくなら普通の大学以上に待遇がいい
ただ資格とっても専門と関係ないとこにいったら高卒に毛が生えた程度
385就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 20:18:29
死にたい
386就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 20:57:58
生`
387就職戦線異状名無しさん
ふと思ったんだが、高等専門学校の略が専門だって思ってるわけじゃないよな?