【三菱北越】製紙メーカースレ3【合併なるか?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
テンプレは
>>2-10ぐらい
日本
【従業員数(単独)】5人 【平均年齢】34.9歳
【従業員数(連結)】12,798人 【平均年収】-千円
王子
【従業員数(単独)】4,721人 【平均年齢】42.0歳
【従業員数(連結)】20,223人 【平均年収】7,180千円
大王
【従業員数(単独)】2,813人 【平均年齢】36.1歳
【従業員数(連結)】7,831人 【平均年収】5,490千円
レンゴー
【従業員数(単独)】2,819人 【平均年齢】41.7歳
【従業員数(連結)】9,545人 【平均年収】7,060千円
三菱製紙
【従業員数(単独)】1,489人 【平均年齢】42.1歳
【従業員数(連結)】4,717人 【平均年収】6,610千円
北越製紙
【従業員数(単独)】1,199人 【平均年齢】40.3歳
【従業員数(連結)】2,822人 【平均年収】-千円
中越パルプ
【従業員数(単独)】1,059人 【平均年齢】36.0歳
【従業員数(連結)】2,174人 【平均年収】5,880千円

2就職戦線異状名無しさん:2006/07/22(土) 20:21:33
★★★★★★★★★★製紙業界テンプレ★★★★★★★★★★

【製紙業界ランキング】

64 日本製紙 王子製紙
-----------------------------早慶勝ち組
60 レンゴー
59 三菱製紙
-----------------------------マーチ勝ち組
58 北越製紙
57 日本紙パルプ商事 巴川製紙所 リンテック
-----------------------------マーチ妥当
56 大王製紙 大昭和板紙
55 中越パルプ
53 新生紙パルプ商事 トーモク 三島製紙 日本トーカンパッケージ
-----------------------------日東駒専勝ち組
52 東海パルプ 昭和パックス 特種製紙
50 紀州製紙 イムラ封筒
48 岡山製紙
-----------------------------日東駒専妥当
46 東罐興産


3就職戦線異状名無しさん:2006/07/22(土) 20:22:37
★★★★★★★★★★製紙業界テンプレ★★★★★★★★★★

★長所
・抜群の安定性。ある意味インフラ。
・住居費が安い(地方の工場勤務が多く、寮費も安い。そして、地方だから賃貸も安い)
・地方勤務が多いから、金が貯まり易い
・マターリ志向の人が多く、優しい人が多い
・飛び込み営業はあまり無い
・家庭紙、POP広告など、普段目にする商品が多い
・給料もなかなか&福利厚生充実

★短所
・地方でしかも田舎勤務が多い
・転勤あり。しかも田舎が多い
・給料は金融などに比べて控えめ
・泥臭い営業もある
・男社会
・他の業界を知らないため、自社は激務薄給だと卑下する社員が多い(モチベーションの低下)
4就職戦線異状名無しさん:2006/07/22(土) 20:23:49
★★★★★★★★★★製紙業界テンプレ★★★★★★★★★★


入社1年目22歳 350万強
入社3年目25歳 400万弱
入社8年目30歳 500万弱
入社13年目35歳 600万強
入社18年目40歳 800万弱

これに福利厚生があるから、ぜいたくしなければ安定した生活が送れる。
寮が5000円とか、借り上げや社宅1〜2万とか。
そう考えれば年間で最低+60万くらいの価値はある。
(首都圏だと1R7万、地方だと5万くらい)

転勤あるから嫁さんはパートとかになるかもしれんが、まぁ悪くはないと思うぞ。
ガキ2人くらいなら大学いかせてやれる。

5就職戦線異状名無しさん:2006/07/22(土) 20:28:40
前スレ
【日本王子】製紙メーカースレ2【大王レンゴー三菱】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1148837579/
6就職戦線異状名無しさん:2006/07/22(土) 23:07:12
 日経新聞によれば、二強の方も製紙業界再編で大きな会社が増えるのは
歓迎している風だったな。
 現状では二強が減産しても、中小が増産して結局市況は安定しない。
 シェア奪われるだけ損だと。
 家庭紙のフル操競争も、まったく同じシチュエーションで王子がキレてフル生産に
転換したって聞いた。
7就職戦線異状名無しさん:2006/07/22(土) 23:09:12
立ってはすぐ落ちていた製紙スレも、遂に3か・・・
8就職戦線異状名無しさん:2006/07/22(土) 23:17:45
次は、王子が中パを吸収かな。
9就職戦線異状名無しさん:2006/07/22(土) 23:30:23
すでに王子グループだろ
10就職戦線異状名無しさん:2006/07/22(土) 23:33:01
>>9
王子の子会社じゃないだろ。
11就職戦線異状名無しさん:2006/07/23(日) 04:30:00
このスレタイ、微妙だな・・・
パート2のスレタイ企業から漏れた、北の工作員っぽい気がするw

【日本王子】製紙メーカースレ3【大王レンゴー三菱】

で良かったのに。
12就職戦線異状名無しさん:2006/07/23(日) 05:15:29
まー検索のためにシェア首位争いしてる企業の名前は入れておいてほしかった気もするけど、
「王子」とか「日本」で検索する奴もいないだろうしな。
正直俺もこのスレタイは微妙だが、毎回テキトーに弄るのもアリだと思う。
13就職戦線異状名無しさん:2006/07/23(日) 19:46:06
王子が北越に対してTOBで合併目指す@7時のNHK
14就職戦線異状名無しさん:2006/07/23(日) 19:46:13
北越が王子に合併されそうだな。三菱との提携は白紙か?
15就職戦線異状名無しさん:2006/07/23(日) 20:50:28
北越は抵抗するよ
王子に事前申し込みをされて炊けど
それを嫌って三菱商事グループに入ったんだから
16就職戦線異状名無しさん:2006/07/23(日) 20:51:21
おもしろくなってきました。
17就職戦線異状名無しさん:2006/07/23(日) 23:22:55
日本もがんばれ
18就職戦線異状名無しさん:2006/07/23(日) 23:26:38
19就職戦線異状名無しさん:2006/07/23(日) 23:31:00
よりによって製紙業界から日本企業再編がはじまるとはな
20就職戦線異状名無しさん:2006/07/23(日) 23:34:26
<王子製紙>北越製紙と経営統合目指し、TOB実施へ 

 製紙業界最大手の王子製紙(本社・東京都中央区)は23日、中堅の北越製紙(同)との経営統合を目指し、
株式公開買い付け(TOB)を実施すると発表した。規模拡大と効率化による競争力強化が狙いで、
実現すれば年間売上高は1兆3000億円を超え世界5位の製紙会社になる。
ただ、北越製紙は21日、三菱商事を引受先とした増資を実施して三菱グループ入りすると発表したばかりで、
王子製紙と三菱グループによる北越製紙の争奪戦に発展する可能性も出てきた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060723-00000050-mai-bus_all
21就職戦線異状名無しさん:2006/07/23(日) 23:37:05
22就職戦線異状名無しさん:2006/07/24(月) 17:24:06
992 :就職戦線異状名無しさん :2006/07/24(月) 17:15:35
daio

993 :就職戦線異状名無しさん :2006/07/24(月) 17:16:19
daio

994 :就職戦線異状名無しさん :2006/07/24(月) 17:17:31
daio

995 :就職戦線異状名無しさん :2006/07/24(月) 17:18:15
daio

996 :就職戦線異状名無しさん :2006/07/24(月) 17:19:46
daio

997 :就職戦線異状名無しさん :2006/07/24(月) 17:20:16
daio

998 :就職戦線異状名無しさん :2006/07/24(月) 17:21:15
daio

999 :就職戦線異状名無しさん :2006/07/24(月) 17:22:05
daio

1000 :就職戦線異状名無しさん :2006/07/24(月) 17:22:47
oji

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
23就職戦線異状名無しさん:2006/07/24(月) 18:16:22
北越製紙内定者いないのか
王子の子会社って屈辱だなw
24就職戦線異状名無しさん:2006/07/24(月) 18:18:50
>>6
俺もそういう話を聞いたことがあるけど、
一般国民にとってみれば、パルプは薄利多売のままでいて欲しいよな。
王子、日本製紙あたりは、現状でもそこそこいい給料もらってるんだろ?
25就職戦線異状名無しさん:2006/07/24(月) 18:47:42
>>24
王子、日本は日本国内だけで競争しているわけではないんだ。
規模の利益がモノを言うこの業界において、王子も日本も世界レベルではまだまだトップには及ばない。
企業価値が低ければ逆にM&AされIPの傘下に、なんていう最悪の未来もありえる。
そこそこ給料貰ってればいい、なんていう悠長なことを言っている場合ではない。
この業界にも国際競争の時代がすでに来ている。
26就職戦線異状名無しさん:2006/07/24(月) 18:50:34
SE入れときます


ザバーン!
27就職戦線異状名無しさん:2006/07/24(月) 19:18:58
 北越製紙の三輪正明社長は24日夕、都内で記者会見し、王子製紙が三菱商事に対する
第三者割当増資などの撤回を求めていることについて、「応じるつもりはない」と明言した。
その上で、「王子紙が提案を撤回するようお願いする」と続けた。

会見の冒頭、王子紙が事前説明なしに同社に対するTOB(株式公開買い付け)を発表したことに対し、
遺憾の意を表明。「自主独立路線を貫くことで株主価値を高めることができる」と強調した。〔NQN〕 (19:00)


--------------------------------------------------------------------------------
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060724AT3L2405924072006.html

関連スレ
北越製紙社長 経営統合を拒否
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1153671311/
28就職戦線異状名無しさん:2006/07/24(月) 20:04:10
ところで、王子側と三菱側、それぞれ投資銀行はどこが噛んでるんだ?
29就職戦線異状名無しさん:2006/07/24(月) 20:06:48
製紙にスポットが当たってまつね
30就職戦線異状名無しさん:2006/07/24(月) 21:23:18
カーライル・グループ
31就職戦線異状名無しさん:2006/07/24(月) 22:08:25
>>28
nomura
32就職戦線異状名無しさん:2006/07/24(月) 22:20:07
書き込みを停止してください
このスレは>>50を持ちまして終了します
本当にありがとうございました
33就職戦線異状名無しさん:2006/07/25(火) 01:16:59
なんでやねん。
34就職戦線異状名無しさん:2006/07/25(火) 19:31:46
以外に盛り上がってないな。
北越の株価めちゃくちゃ上がってるな。
当たり前だけど。
35就職戦線異状名無しさん:2006/07/25(火) 19:38:57
TOB終了まで様子見かな
いつまでだっけ?
36就職戦線異状名無しさん:2006/07/25(火) 20:48:00
東証、北越製紙に罰則検討 西室社長が不快感

東京証券取引所の西室泰三社長は25日の記者会見で、王子製紙から買収提案を
受けている北越製紙の買収防衛策について、導入に際しての情報開示が不適切
だったと不快感を表明した。東証は、投資家への注意喚起として違反事実を公表
したり、改善報告を求めるなどの罰則を検討する見通しだ。

北越製紙は、王子製紙が敵対的な株式公開買い付け(TOB)を実施してきた場合
には、この防衛策を発動する構えだが、東証に不適切と指摘されたことで防衛策の
発動が封じ込まれる可能性がある。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006072501003106
37就職戦線異状名無しさん:2006/07/26(水) 11:12:44
まったく話題に上らない日本製紙。
何やってるんだ?
38就職戦線異状名無しさん:2006/07/26(水) 11:20:16
>>4
本当に普通の平社員でそんなに貰えるの?
39就職戦線異状名無しさん:2006/07/26(水) 11:21:57
>>38
出世が早ければもっともらえる。
40就職戦線異状名無しさん:2006/07/26(水) 12:55:56
北越製紙 2005年度新卒採用 13名
文系 5名
 新潟大学 2名 日本大学 北陸大学 新潟産業大学 1名
理系 8名
 長岡技術科学大学 3名 新潟大学 2名 金沢工業大学 芝浦工業大学 いわき明星大学 1名
41就職戦線異状名無しさん:2006/07/26(水) 14:12:06
>40
新潟大はわかるけど,あとはホントなの?
42就職戦線異状名無しさん:2006/07/26(水) 15:22:55
ネタかと思われ
パロマでさえ、そこそこの学歴の学生が内定してたからな…
小粒とはいえ、北越製紙は優良な収益を誇っていた会社だし
43就職戦線異状名無しさん:2006/07/26(水) 16:05:35
北越が優良って言ったの誰だ?
44就職戦線異状名無しさん:2006/07/26(水) 17:13:18
45就職戦線異状名無しさん:2006/07/26(水) 17:22:25
か、紙仙人様っ!!
46就職戦線異状名無しさん:2006/07/26(水) 18:49:26
全員マーチ以下じゃねーか。
47就職戦線異状名無しさん:2006/07/26(水) 19:46:36
マジレスだけど
北越2006年度の内定者はみんな高学歴だよ。
48就職戦線異状名無しさん:2006/07/26(水) 20:13:26
今日の夕刊に日本製紙の広告が一面に載ってた
49就職戦線異状名無しさん:2006/07/26(水) 21:37:02
日本製紙が製紙の中では一流にもかかわらず一般知名度も低いし
実際社員とあっても地味で覇気がなかったなぁ。
かと言ってマッタリかと言うと、特に技術は地方工場だし
勤務時間は長そうだし残業費も上限あるみたいだし。。
50就職戦線異状名無しさん:2006/07/26(水) 22:27:27
工場の休みが非常に少ないのは泣ける。
普通、制度上だけでも統一されてるものだが……。

三交代が中心で組合を運営してる関係から、
休日が増える事はまず無いのだよ。
51就職戦線異状名無しさん:2006/07/26(水) 22:55:03
むしろ北越は王子に吸収されたほうが
王子グループの一員になれておいしくない?
52就職戦線異状名無しさん:2006/07/26(水) 23:21:51
王子社員になれたほうが美味しい。
旧本州製紙の人たちも、王子と合併した当初は焦ったが、結局給料などの待遇が格段に良くなってかなり喜んでたらしいしな。
53就職戦線異状名無しさん:2006/07/26(水) 23:25:37
>>52
一部を除いてリストラの荒らしだったがな
54就職戦線異状名無しさん:2006/07/26(水) 23:39:22
>>53
シイィィィィーーーーーーーー
55就職戦線異状名無しさん:2006/07/27(木) 00:14:46
冷や飯喰わされるのは御免だ
56就職戦線異状名無しさん:2006/07/27(木) 00:24:06
大王関連の工場の休みの少なさは異常だ。
その少ない休みもバンバン休出で潰す。
残業は糞多い。
最高顧問のお言葉↓

『残業を減らすのはおかしい。部下を鍛えろ』
57就職戦線異状名無しさん:2006/07/27(木) 02:17:15
なぁ、文系の人達はどこの部署志望してんの?
出世するなら営業?
総務や人事のが仕事的におもしろいかな?
58就職戦線異状名無しさん:2006/07/27(木) 08:20:15
業界人がやたら多いスレだな
59就職戦線異状名無しさん:2006/07/27(木) 11:43:46
北越製紙 2005年度新卒採用 13名
文系 5名
 新潟大学 2名 日本大学 北陸大学 新潟産業大学 1名
理系 8名
 長岡技術科学大学 3名 新潟大学 2名 金沢工業大学 芝浦工業大学 いわき明星大学 1名
60就職戦線異状名無しさん:2006/07/27(木) 22:34:22
age
61就職戦線異状名無しさん:2006/07/28(金) 00:06:42
知り合いに北越内定者いるんですけど
辞退を勧めた方がいいですかね
62就職戦線異状名無しさん:2006/07/28(金) 00:11:15
>>61
知り合いって自分のこと?w
自分で決めろよハゲ頭ww
63就職戦線異状名無しさん:2006/07/28(金) 00:31:29
>>61
まあ今後の展開次第じゃね?
64就職戦線異状名無しさん:2006/07/28(金) 03:02:12
なんかブラック2007スレで大王製紙をランクインさせてるが、違うよな
同業他社の嫌がらせとしか思えない
65就職戦線異状名無しさん:2006/07/28(金) 04:47:20
そうだよな☆
66就職戦線異状名無しさん:2006/07/28(金) 07:44:05
王子製紙 2005年度新卒採用 31名
事務系 12名
 東京大学 4名 慶応義塾大学 京都大学 3名 早稲田大学 同志社大学 1名
技術系 19名
 東京工業大学 3名 東京大学 京都大学 大阪大学 早稲田大学 筑波大学 2名
 北海道大学 東北大学 九州大学 慶応義塾大学 東京理科大学 京都工芸繊維大学 1名
67就職戦線異状名無しさん:2006/07/28(金) 14:24:41
王子に灯台4人?
ぬるま湯に浸かったような発言してんじゃねぇよカス
68就職戦線異状名無しさん:2006/07/28(金) 18:24:05
王子製紙→ジャイアン
69就職戦線異状名無しさん:2006/07/28(金) 19:52:59
>>67
普通に事実だろ。
70就職戦線異状名無しさん:2006/07/28(金) 20:21:27
日本 大野くん
王子 杉山くん
大王 ミギワさん
71就職戦線異状名無しさん:2006/07/28(金) 23:55:12
>>67
足し算すら出来ないお前が一番馬鹿
72就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 09:43:14
イメージ的に大野くんと杉山くん逆だろ。
73就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 12:34:20
俺的イメージで東1製紙を国に例えると
王子 アメリカ
日本 EU
大王 ロシア
三菱 スペイン
北越 スイス
中パ ハワイ
東パ ニュージーランド
巴川 台湾
特種 バチカン 
レンゴ月

だな
74就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 12:36:40
>>73
レンゴーが月かよ。
サウジアラビアとかがいいのでは?
75就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 12:53:59
月てw
理由を教えてくれw
7673:2006/07/29(土) 13:13:06
レンゴーは売り上げ規模では北越の2.5倍位の優良企業なのだが、ダンボール固執のイメージが強く
洋紙が主流の製紙業界内ではその高い実力の割りに、非主流イメージがあり何となくさびしいポジションにいる気がする。
ポテンシャル(月資源)を高く評価して「月w」の称号を与えました。
77就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 13:24:16
OKミューマットグリーン
78就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 14:10:08
中パがハワイwwww
せめてカナダくらいにしといてよ。
79就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 17:34:24
>>73
作ったやつセンスあるな。
金融業界とかでやってくれ!
あとブラック企業とかw
80就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 17:45:00
なんでうちの会社がスペインなんだよ
81就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 17:49:03
>>80
名門なのに、列強の進出に乗り遅れたから
82就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 17:50:39
>>81
なるほど、かつて大航海時代を制したが今や、というわけか・・・。
83就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 17:55:10
スペインってEU加盟国だよな。こりはなにかの示唆か?
84就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 18:02:34
大王みたく狂信的な会社は北朝鮮。
85就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 18:07:32
王子はイスラエル、北越は中東各国
86就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 18:43:14
俺的イメージで東1製紙を国に例えると
王子 アメリカ
日本 EU
大王 ロシア
三菱 スペイン
北越 スイス
中パ プエルトリコ
東パ ニュージーランド
巴川 台湾
特種 バチカン 
レン 日本
トー 韓国
87就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 18:51:09
完全に部外者の俺が、宇宙にて地球を眺める宇宙人の気持ちになって
製紙業界の企業を各国に例えると、こんな感じ

王子 陸地
日本 海
三菱 火山1
北越 火山2
88就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 18:54:29
中パ、プエリトリコwww

大王は民主国家(上場企業)の体裁はあるが実質的には独裁国家(一族経営)という意味でロシアがしっくりくる。
89就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 18:55:19
>>87
ごめ、よくわかんね
90就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 19:08:01
>>89
王子製紙と日本製紙しか知らなかったが、何か起こってるぞ!って感じ
91就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 19:24:11
92就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 20:53:02
これが現実だ


【製紙業界ランキング】

64 日本製紙 王子製紙
-----------------------------早慶勝ち組
60 レンゴー
59 三菱製紙
-----------------------------マーチ勝ち組
58 北越製紙
57 日本紙パルプ商事 巴川製紙所 リンテック
-----------------------------マーチ妥当
56 大王製紙 大昭和板紙
55 中越パルプ
53 新生紙パルプ商事 トーモク 三島製紙 日本トーカンパッケージ
-----------------------------日東駒専勝ち組
52 東海パルプ 昭和パックス 特種製紙
50 紀州製紙 イムラ封筒
48 岡山製紙
-----------------------------日東駒専妥当
46 東罐興産
93就職戦線異状名無しさん:2006/07/30(日) 09:01:42
上位五社の給料ってどのくらい?
各社大差なし?
94就職戦線異状名無しさん:2006/07/30(日) 09:38:28
>>93
上位五社って偏差値で?売り上げで?
95就職戦線異状名無しさん:2006/07/30(日) 12:09:03
売上げで
96就職戦線異状名無しさん:2006/07/30(日) 12:42:28
売上も偏差値もかわらねーよ。
ビッグ様がいなくなるだけだ。
97就職戦線異状名無しさん:2006/07/30(日) 12:46:00
上位はほとんど待遇かわんねーだろ。
98ぐびぐび:2006/07/30(日) 12:47:21
は〜  ひ〜  ふ〜

お疲れ様!北越呑もう
99就職戦線異状名無しさん:2006/07/30(日) 14:07:40
こういう考えの人がいるとはね・・・。

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1104474324/801-900

880 :氏名トルツメ :2006/07/11(火) 13:35:15
>878
そんなに不満だったらすぐ辞めろ。今すぐ辞めろ。お前みたいな高卒現業の代わりなんて掃いて捨てるほどいるんだよ。
お前の描く理想の営業マン研究員がいる工場にさっさと移れよ。
まぁ高卒のDQNじゃ無理だろーがなw

…まぁ、おそらくそこそこの給料貰ってんだろうからウダウダ言わずに言われた通りに働いてろよ。お前はそれでいいんだよ。
100就職戦線異状名無しさん:2006/07/30(日) 15:10:11
日本製紙ってほんと雰囲気悪そうだよね・・・
101就職戦線異状名無しさん:2006/07/30(日) 17:36:04
まぁこの業界、現業の給料良いから、能なしの大卒が文句言ってるだけだろ。
現場あっての製紙なのにな。
お前らガキどももあんま調子のってんなよ。
あと一年もしないうちに現実見せてやるぜ。
102就職戦線異状名無しさん:2006/07/30(日) 18:19:08
72 :元社員 :2006/06/17(土) 18:33:42
63>日本○○がわからんからなー。ちなみにレンサはボーナス1.7くらいです
ウソ? 1.7って役職の人じゃないの??

64>レンゴー本体ってボーナス年間4.5カ月もあるの?
現時点レンサでは、未達成者で1.40、達成者で1.45
レンゴーが、2.45
ちなみに成績賞が約0円、約25000円、約35000円、約50000円だったような・・・

なのでレンサ入社5年目基本給18万だとすると
180,000×1.40=252,000 +成績賞50,000 = 総支給額302,000円
総支給額302,000 - 色々差し引き60,000 = 242,000円

レンゴー入社1年目基本給160,000だとすると
160,000×2.45=392,000 + 成績賞0 = 総支給額392,000円
総支給額392,000 - 色々差し引き70,000 = 322,000円

おいお何もできやしない新人が322,000円かよ
レンゴーの大卒で給料手取りで約180,000円
103就職戦線異状名無しさん:2006/07/30(日) 18:40:02

現場あっての製紙というけど、もちろん営業・管理・資材あっての製紙でもある。
>>101のいう現実とはなんのことなのかわからんが、がんばってくれてる現場の方々のご機嫌を損ねないことも大卒社員の仕事ではあるな。
>>99みたいな発言はもちろん問題外。
誰が偉いではなく、それぞれが与えられた役割を果たすことで企業活動全体が成り立っているのだから、幹部候補たる未来の学卒社員達にはその認識をしっかりを持って頂きたい。
104就職戦線異状名無しさん:2006/07/30(日) 21:29:04
製紙業界は向かない人には本当に向かない業界というか人を選ぶ業界だから。
高卒=DQNとか、工場勤務=負け組労働者っていう考えの人が入社したら一年と持たないね。
そもそも就職を希望しないだろうけど。


105就職戦線異状名無しさん:2006/07/30(日) 21:33:04
そういう意味で高卒の人を見下すような学歴至上主義の2ちゃんねらーには向かない業界
106就職戦線異状名無しさん:2006/07/30(日) 21:42:13
工場勤務はその土地での生活を楽しめないとうまく行かないと思う今日この頃
107就職戦線異状名無しさん:2006/07/30(日) 23:16:51
 基本的に現場の人たちは地元出身なので、
工場は立地によって物凄く毛色が違うよ。
 関西の工場にいるが、関西人って自分大好きな人が多いね。
 一体自分のどこがどれくらい好きなのかはわからんが、
口に出す必要はないと何度思ったことか
108就職戦線異状名無しさん:2006/07/31(月) 01:02:05
二強の事務系内定者ですが低学歴は馬鹿だと思って思いっきり見下しています
来年までには直りそうも無いです
109就職戦線異状名無しさん:2006/07/31(月) 01:04:00
三強内定者ですが、私自身が低学歴ですので現場とうまくやれそうです。
110就職戦線異状名無しさん:2006/07/31(月) 02:18:46
三強ってことは大王?
111就職戦線異状名無しさん:2006/07/31(月) 02:39:26
>>103
現業にご機嫌立てると、サービス残業まみれになる。
学卒は高給取り、残業代と言わず馬車馬のように働け
というのが高卒や管理職の主張だからな。

現状を知らんのか、都合の悪いことに目を背けるのか。
112就職戦線異状名無しさん:2006/07/31(月) 14:34:29
>108
低学歴…
マーチ・関関同立以下のことですね。
特に関関同立は論外wwwwwwww
113就職戦線異状名無しさん:2006/07/31(月) 14:59:08
マーチも関関同立も大差ねぇだろ。
114就職戦線異状名無しさん:2006/07/31(月) 15:40:49
最近は、現業は別会社で雇ったりしていると聞いたのですが
どうなのでしょうか?
115就職戦線異状名無しさん:2006/07/31(月) 18:03:11
>>111
学卒が馬車馬のように残業するのは当たり前でしょ。
与えられた仕事を只こなすだけでは存在価値が無いんだから。
あなたみたいに、働くのが嫌いな人には幹部候補の立場は向いてないと思うよ。
116就職戦線異状名無しさん:2006/07/31(月) 22:10:12
うるせーんだよ、カス。
資本主義に洗脳された豚が偉そうな口をたたくな。
117就職戦線異状名無しさん:2006/07/31(月) 22:39:00
>>112
いや東京一工以外
118就職戦線異状名無しさん:2006/07/31(月) 22:40:48
>>116
だいぶお疲れのようですね・・。お疲れ様です。
ちなみにサービス残業は義務ではないので、疲れたなら帰ってもよろしいですよ?
119就職戦線異状名無しさん:2006/07/31(月) 22:54:40
この業界、学歴は高いよな。
120就職戦線異状名無しさん:2006/07/31(月) 23:24:19
>>116
時給労働者乙
121就職戦線異状名無しさん:2006/08/01(火) 05:26:06
>>115
残業するのは構わん、しかし大半がサービスだ。
すると大学の同期連中に給料で大きく水をあけられる。

同じ境遇同士(少なくとも同じ業務に高卒がいない状況)
で揉まれた方が、レベルや給料等色々な意味で良いと思うが。
122就職戦線異状名無しさん:2006/08/01(火) 20:16:27
>>121
ジャパソ?プリンス?
123就職戦線異状名無しさん:2006/08/01(火) 21:40:57
王子、明日から敵対的TOB実施へ
124就職戦線異状名無しさん:2006/08/01(火) 21:41:51
微妙に荒れてるけど、ここに書き込んでるやつって内定者?
おれの就職先の同期はイイ人ばっかだったぞ。
高卒がどうだの言う人なんていそうになかったし。
ちなみに一流国立が妙に多かった。
125就職戦線異状名無しさん:2006/08/01(火) 21:44:27
王子日本は、高学歴の中で何もかもが中途半端にしかできないエセ優等生がいく。
つまんね奴ばっか。
126就職戦線異状名無しさん:2006/08/01(火) 21:46:34
>>125
落選者乙
127就職戦線異状名無しさん:2006/08/01(火) 22:19:44
>124
何製紙?
128就職戦線異状名無しさん:2006/08/01(火) 22:30:35
>>127
もちろん大王
129就職戦線異状名無しさん:2006/08/01(火) 23:26:53
>>125
中途半端かどうかは分からんが、バブル入社の俺様から見ると
氷河期の奴らは今ひとつ面白くない印象は確かにあるな。
130就職戦線異状名無しさん:2006/08/01(火) 23:34:19
北越製紙 2005年度新卒採用 13名
文系 5名
 新潟大学 2名 日本大学 北陸大学 新潟産業大学 1名
理系 8名
 長岡技術科学大学 3名 新潟大学 2名 金沢工業大学 芝浦工業大学 いわき明星大学 1名
131就職戦線異状名無しさん:2006/08/01(火) 23:34:30
王子製紙 2005年度新卒採用 31名
事務系 12名
 東京大学 4名 慶応義塾大学 京都大学 3名 早稲田大学 同志社大学 1名
技術系 19名
 東京工業大学 3名 東京大学 京都大学 大阪大学 早稲田大学 筑波大学 2名
 北海道大学 東北大学 九州大学 慶応義塾大学 東京理科大学 京都工芸繊維大学 1名
132就職戦線異状名無しさん:2006/08/02(水) 01:03:39
王子めちゃくちゃ高学歴じゃん。
上位はどこも学歴高いよね。
製紙業界って何を基準に採用してんのかな?
133就職戦線異状名無しさん:2006/08/02(水) 19:23:11
王子製紙は、創業者崇拝がすごい典型的DQN企業。
就職板のブラック常連企業。
134就職戦線異状名無しさん:2006/08/02(水) 19:31:05
>>133
それ大王製紙。
よくある間違いだな。
135就職戦線異状名無しさん:2006/08/02(水) 21:12:33
大王+王子連合で、玉々(タマタマ)ホールディングスってどう?
136就職戦線異状名無しさん:2006/08/02(水) 21:16:30
双王
137就職戦線異状名無しさん:2006/08/02(水) 23:17:18
今、ビジネスサテライトで製紙業界の買収危機特集やってるぞ
138就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 01:05:22
日本製紙がんばれ!
クレシアが日本製紙クレシアに変わったね
139就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 13:59:03
ビジネスサテライト見た。

『ベーグル一個でティッシュ五箱分ですからね。』
140就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 18:33:15
製紙業界に未来があるの?
141就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 18:47:57
あるといえばあるしないといえばない
なにをみらいのきじゅんととらえるかによる
142就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 18:51:50
エリエールって大王?
143就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 19:46:50
>>140
個々の企業の未来は知らんが、業界全体には未来があると言っておこう。
紙はあって当たり前のものになりすぎたせいで、あっても無くても変わらないんように錯覚しがちではある。
しかし、製紙産業は新聞雑誌などの情報メディアはもちろんのこと、物資輸送や包装、各種証明書、飲食、健康、衛生、広告、学問、教育、文化、記録にいたるまで人々の生活や産業を支える重要なインフラなんだぞ。
ペーパーレスなど幻想に過ぎないのである。

もちろん、他のほぼすべての業界がそうであるように、人口減少によるパイの縮小が避けられない業界でもある。
偶然製紙業界の再編がいち早く始まった、似たような企業再編の動きはこれからあらゆる業界で起こるだろう。
144就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 19:48:28
小川
145就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 20:01:09
日本製紙も動いたようだな

てかなんで製紙業界今熱いのに
ここの住人は盛り上がらんのか
146就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 20:02:09
小川
147就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 20:09:17
日本製紙、現状の北越持ち株分で8.49%、最高でも10%だけじゃTOB阻止できないんじゃ・・
まあどっちに転んでも、北越内定者はご愁傷様だな。
148就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 20:18:28
今この業界傍らで見る分には、最高に楽しいなw
どうなるんだろうwktk
149就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 20:39:00
>>145お前いまさら何言ってるの?
150就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 20:42:33
製紙は寡占業界→有力企業数少ない→内定者が少ない→この時期盛り上がらない
151就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 21:30:46
業界トップ5までで、内定者何人いるの?
都銀や証券行った友達に、地味な業界いくんだなって言われたぜ。
まぁ金融は金いいし、ヘッドハンティングされまくって転職モテモテらしいな。
離職率の高い=市場価値の高さだって友達がいってた。
あと、印刷業界ってどーなんですか?製紙とどっちが良いかな?
某印刷会社蹴ったんで。
152就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 22:13:38
>>151
>離職率の高い=市場価値の高さ

ちょwwwwwww
153就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 23:19:03
大王は相当嫌われてるんだな 合併嫌がられてるじゃん レイプみたい
154就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 23:32:08
ああ、大王は嫌われてるな。
155就職戦線異状名無しさん:2006/08/04(金) 00:15:16
合併して不祥事起こされたら困るからな。
156就職戦線異状名無しさん:2006/08/04(金) 00:25:11
大王と合併なんて誰もがごめんだ。
157就職戦線異状名無しさん:2006/08/04(金) 11:33:34
いや、大王こそ孤高の雄だ!
158就職戦線異状名無しさん:2006/08/04(金) 16:45:01
ブラックブラック言われてるけど、マーチレベルでは余裕で切られるぞ。
なんだかんだいって、有名大企業だしな
159就職戦線異状名無しさん:2006/08/04(金) 16:45:55
日本製紙めMSにそそのかされたか
160就職戦線異状名無しさん:2006/08/04(金) 17:54:07
こんなぐちゃぐちゃの中製紙会社に入社する奴は真性のバカだぞ。
161就職戦線異状名無しさん:2006/08/04(金) 17:55:04
>>160
大王のこと??
162就職戦線異状名無しさん:2006/08/04(金) 18:13:28
将来的に再編があるだろうな。
163就職戦線異状名無しさん:2006/08/04(金) 19:15:15
再編第一幕だな
164就職戦線異状名無しさん:2006/08/04(金) 19:53:43
北越内定者の今の心境が聞きたい。
165就職戦線異状名無しさん:2006/08/04(金) 20:10:49
フ〜
166就職戦線異状名無しさん:2006/08/04(金) 22:24:58
再編で勝ち残りそうな企業は、
将来的には待遇がアップするんじゃね。

中堅以下は知らね。
167就職戦線異状名無しさん:2006/08/05(土) 06:00:36
158 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2006/08/04(金) 16:45:01
ブラックブラック言われてるけど、マーチレベルでは余裕で切られるぞ。
なんだかんだいって、有名大企業だしな

158 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2006/08/04(金) 16:45:01
ブラックブラック言われてるけど、マーチレベルでは余裕で切られるぞ。
なんだかんだいって、有名大企業だしな

158 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2006/08/04(金) 16:45:01
ブラックブラック言われてるけど、マーチレベルでは余裕で切られるぞ。
なんだかんだいって、有名大企業だしな
168就職戦線異状名無しさん:2006/08/05(土) 08:12:09
なんだかんだいって二強に入る人たちは安泰かな
169就職戦線異状名無しさん:2006/08/05(土) 09:46:07
【製紙業界ランキング】

64 日本製紙 王子製紙
---------------------------一生安泰
60 レンゴー
59 三菱製紙
-------------------------安泰
58 北越製紙

北越はこの度の騒動をどう乗り切るかで大きく変化する
170就職戦線異状名無しさん:2006/08/05(土) 12:41:55
三菱製紙が安泰のわけない
171就職戦線異状名無しさん:2006/08/05(土) 12:58:24
レンゴーも安泰じゃないだろ。
二強にいずれ吸収される。
172就職戦線異状名無しさん:2006/08/05(土) 13:01:35
北越製紙に、知り合いの知り合いがいる。
173就職戦線異状名無しさん:2006/08/05(土) 13:06:36
北越と三菱と中パはなくなるだろうな。
大王とレンゴーは残る
二強は安泰

こんなかんじかな?
174就職戦線異状名無しさん:2006/08/05(土) 14:03:23
>>173
まぁ大方そんなもんだろうな。
三菱が無くなるかは微妙だけど。
175就職戦線異状名無しさん:2006/08/05(土) 14:04:17
>>170>>171
なんで?
176就職戦線異状名無しさん:2006/08/05(土) 14:05:16
田舎の工場なんて出会いの面では最悪。
会社の人間としか付き合いがない。
本社転勤までの3年間を童貞のまま耐えしのぐのかあぁ・・・・・・
177就職戦線異状名無しさん:2006/08/05(土) 14:10:37
>>176
なんか出会いのありそうな習い事でも始めたら?
英会話とかなら田舎でも学校あるだろ。
178就職戦線異状名無しさん:2006/08/05(土) 14:38:02
習い事か
余裕ができたらだな・・・
179就職戦線異状名無しさん:2006/08/05(土) 15:19:23
ヒント:ナンパ

恋の難破船を救えるのはナンパだけ
180就職戦線異状名無しさん:2006/08/05(土) 15:21:12
まあとにかく、製紙に行くなら2強に入っとけ
という前提は変わらん
181就職戦線異状名無しさん:2006/08/05(土) 17:40:59
上位5社までだな。
しかし、売上げはそれほどでかくなくても、
けっこう優良な企業はある。
182就職戦線異状名無しさん:2006/08/05(土) 21:11:17
上位五社って王子、日本、レンゴー、三菱とあとどこだ?

大王にしろ北越にしろ・・。
183就職戦線異状名無しさん:2006/08/05(土) 23:31:08
>しかし、売上げはそれほどでかくなくても、
>けっこう優良な企業はある。

まさに絶好の買収標的だな。
いつ外資に食われ、ぼろぼろにされて利ざやだけ取られて放り出されるか分からん存在。
184就職戦線異状名無しさん:2006/08/06(日) 09:49:37
北越製紙 2005年度新卒採用 13名
文系 5名
 新潟大学 2名 日本大学 北陸大学 新潟産業大学 1名
理系 8名
 長岡技術科学大学 3名 新潟大学 2名 金沢工業大学 芝浦工業大学 いわき明星大学 1名

王子製紙 2005年度新卒採用 31名
事務系 12名
 東京大学 4名 慶応義塾大学 京都大学 3名 早稲田大学 同志社大学 1名
技術系 19名
 東京工業大学 3名 東京大学 京都大学 大阪大学 早稲田大学 筑波大学 2名
 北海道大学 東北大学 九州大学 慶応義塾大学 東京理科大学 京都工芸繊維大学 1名
185就職戦線異状名無しさん:2006/08/06(日) 12:48:41
そのネタ飽きた。
北陸大学なんて存在するのか?
186就職戦線異状名無しさん:2006/08/06(日) 15:05:29
5強ってどこ?
187就職戦線異状名無しさん:2006/08/06(日) 15:14:50
王子、日本、三菱、大王、(北越)
188就職戦線異状名無しさん:2006/08/06(日) 15:20:20
レンゴーだろ
189就職戦線異状名無しさん:2006/08/06(日) 15:20:37
北越内定者ですが、選考で漏れた王子グループの一員になれれば棚ボタでうれしいです。
190就職戦線異状名無しさん:2006/08/06(日) 16:09:42
子会社の社員になるのがそんなにうれしいのか
191就職戦線異状名無しさん:2006/08/06(日) 18:42:11
工場勤務って合コンあるかと思いきやまったくねえな・・・
大規模工場なのに・・・
192就職戦線異状名無しさん:2006/08/06(日) 19:18:04
>>191
お ま え が つ く れ

>>190
今時親も子もあるか。日本なんか全員子会社勤務だぞ。
193就職戦線異状名無しさん:2006/08/06(日) 19:21:09
>>192
つてがない・・・
このままじゃやばいよ俺、一生童貞だよ。マジでやばいよ!
194就職戦線異状名無しさん:2006/08/06(日) 19:39:48
>>193
まず出会いを探すところからはじめろや。
合コンあるかと思ってただの、つてがないだの、他力本願過ぎるぞ。
やばいやばいとぼやいていれば誰かが助けてくれるとでも思っているのか?
195就職戦線異状名無しさん:2006/08/06(日) 20:07:27
>>193
近所で嫁を調達した既婚の先輩とかいるだろうが。
その辺からツテを探れよ。
196就職戦線異状名無しさん:2006/08/06(日) 20:09:52
王子って実は給料他界の名
197就職戦線異状名無しさん:2006/08/06(日) 21:35:36
64 日本製紙 王子製紙
-----------------------------早慶勝ち組
60 レンゴー
59 大王製紙
57 三菱製紙

5強はここまでだろ
198就職戦線異状名無しさん:2006/08/06(日) 21:44:58
日本製紙グループ本社の子会社の日本製紙と
王子製紙の子会社は意味合いがぜんぜん違うだろ
上はグループの中核企業だけど、下はただの子分ジャン
199就職戦線異状名無しさん:2006/08/06(日) 23:31:42
全員おれにひれ伏せたら,合コン開いたる。
200就職戦線異状名無しさん:2006/08/07(月) 00:13:44
乳首なめますから合コン開いてください。
201就職戦線異状名無しさん:2006/08/07(月) 00:14:09
>>197
大王はその内不祥事起こして偏差値46ぐらいまで失墜します。
202就職戦線異状名無しさん:2006/08/07(月) 00:15:58
>>197
日本製紙や王子製紙が総計の勝ち組だなんて、どこで勘違いを起こした
203就職戦線異状名無しさん:2006/08/07(月) 01:56:43
>>197
中越パルプにも見下された三菱製紙が5強ってw
北越の方が上だろ。
204就職戦線異状名無しさん:2006/08/07(月) 02:01:54
今週はなにが起こるかなwktk
205就職戦線異状名無しさん:2006/08/07(月) 02:02:47
製紙業界な時点で総計勝ち組みはない
206就職戦線異状名無しさん:2006/08/07(月) 02:05:21
それはない
207就職戦線異状名無しさん:2006/08/07(月) 02:06:01
今週に日本と北越のトップ対談があるんだっけ
208就職戦線異状名無しさん:2006/08/07(月) 02:08:52
そうじゃないのかな
209就職戦線異状名無しさん:2006/08/07(月) 02:10:06
欧米では 地域コミュニティに社会奉仕活動の文化が根付いている。
子供たちも小さなうちから親の社会奉仕活動に同行したりして
自然に体で覚えている。 もちろん、キリスト教文化と密接な
関係があることは言うまでも無いが、日本にだって一昔前には
地域社会への共同奉仕という考えはあった。 しかし、核家族化、
都市への人口流入などで、途絶えてしまった。

「ボランティア」とは、確かに自発的なもの。
しかし、生まれながら身に付けているものではない。
本来は、家庭が子供のうちからしつけるべきもの。
だが、親は忙しく、教育は学校任せで、学校も放置で、全く身につかない。

「社会奉仕」は、社会で生きる人間の義務。 授業の一貫として導入するべし。
そうすれば将来、ボランティア精神も芽生える。

ちなみに、欧米でもボランティアが受験や就職に大きく関わってくる。
ボランティアは、自分が社会的な人間であることを証明するための
社会進出の道具でもあるのだ。 純粋な善意だけでは無いことに注意

「ボランティア」だから、強制・義務化は良くない、というレベルの低い議論で
終わりがちなのが残念。 これだって、立派な、もしかしたら数学の公式や歴史の年表を
覚えるよりも、ずっと大事な「教育」なのに。
210就職戦線異状名無しさん:2006/08/07(月) 02:10:56
コピペ乙
211就職戦線異状名無しさん:2006/08/07(月) 03:09:54
北越製紙争奪戦。

どーでもいーですよ。
工場見学や
212就職戦線異状名無しさん:2006/08/07(月) 22:40:27
64 鹿島 花王 アサヒ サントリー 東北電 スズキ 王子製紙 日本製紙 日揮 デンソー
  NTTデータ 住友化学 三菱化学 関空 SCE ゼロックス JR西 中電

理系偏差値で二強と同ランクの会社だ。

早慶勝ちだろ?
213就職戦線異状名無しさん:2006/08/07(月) 23:58:55
事務系に引っ張られて偏差値が間違っているんだろ
決して研究レベルは高くない。
紙パルプ系な研究室はここに入るしかないのもある。

早慶負けがいいとこ。
214就職戦線異状名無しさん:2006/08/08(火) 00:15:37
事務系→総計勝ち
技術系→室工大勝ち
215就職戦線異状名無しさん:2006/08/08(火) 01:24:24
━━━━━━━━━━【理系主要就職先偏差値表2007最終版 Ver.3.14159265】━━━━━━━━━━━━━
変える場合は根拠・比較を載せてね (そうしないと表の貼りあいになっちゃうから)

72 NTT持ち株 Google MRI
71 東京海上(FE) 製薬R&D DIR(リサーチ) 野村證券(FE/リサーチ)
70 Microsoft キー局(テレ東除く) MUFJ信託(Ac) 日生(Ac)
69 Apple テレ東 NHK 第一生命(Ac) 損ジャ(Ac) みずほ(FT)
68 旭硝子 ANA JR東海(総) 豊田中研 P&G 味の素 準キー局 その他生保(Ac)
67 JSAT トヨタ 任天堂 新日石 Oracle Cisco JAL
66 JR東(ポ) 東電 東ガス 新日鐵 三共 富士写真 ドコモ ソニー
65 関電 九電 大ガス JT 三菱重工 日産 ホンダ 松下電器
  NRI(SE) キリン 信越 三井化学 JFE SAP
64 鹿島 花王 アサヒ サントリー 東北電 スズキ 王子製紙 日本製紙 日揮 デンソー
  NTTデータ 住友化学 三菱化学 関空 SCE ゼロックス JR西 中電
63 東京メトロ 資生堂 JR九 住友3M ファナック 東邦ガス 日本HP 日本IBM 
  清水 北電 中国電 日清製粉 バンダイ 日立 キヤノン リコー KDDI
62 JR(北,四) 日清食品 大林組 クラレ 日東電工 板硝子 シャープ NEC
  ヤマハ発動機 マツダ キッコーマン 住金 川崎重工 四電 ソニーエリクソン 竹中工務店
61 旭化成 ヤマハ ニコン コニカミノルタ 住友電工 織機 松下電工
  神戸製鋼 エプソン コマツ NTT東西 NTTコミュニケーションズ
60 古河電工 日立金属 三井金属 帝人 アイシン精機 クボタ 沖縄電 IHI TDK 東芝 東レ
  DNP 凸版印刷 オムロン 富士重工 三菱マテリアル ブリヂストン
216就職戦線異状名無しさん:2006/08/08(火) 01:24:58

【製紙業界ランキング】

64 日本製紙 王子製紙
-----------------------------早慶勝ち組
60 レンゴー
59 三菱製紙
-----------------------------マーチ勝ち組
58 北越製紙
57 日本紙パルプ商事 巴川製紙所 リンテック
-----------------------------マーチ妥当
56 大王製紙 大昭和板紙
55 中越パルプ
53 新生紙パルプ商事 トーモク 三島製紙 日本トーカンパッケージ
-----------------------------日東駒専勝ち組
52 東海パルプ 昭和パックス 特種製紙
50 紀州製紙 イムラ封筒
48 岡山製紙
-----------------------------日東駒専妥当
46 東罐興産
217就職戦線異状名無しさん:2006/08/08(火) 01:53:23
なんで事務系と技術系では、
勝ち負けの基準となる大学がそんなに違ってくるの?
事務系の方が難しいとは思えないのだが。
採用されるのは、事務系も技術系も大差ないだろ。
218就職戦線異状名無しさん:2006/08/08(火) 02:07:46
採用数見てみろ
219就職戦線異状名無しさん:2006/08/08(火) 03:34:52
 日本       王子    大王   レンゴー  三菱   北越
 事務系10数名   16名  総合職187名  20数名   3名   5名
 技術系40数名   26名          20数名   9名   8名

年度によって多少の差はあるが、
だいたい理系の方が採用が多い。
それにしても大王の採用数はスゴイですね。

220就職戦線異状名無しさん:2006/08/08(火) 03:35:42
日本       王子    大王   レンゴー  三菱   北越
 事務系10数名   16名  総合職187名  20数名   3名   5名
 技術系40数名   26名            20数名   9名   8名

221就職戦線異状名無しさん:2006/08/08(火) 03:36:33
   日本       王子    大王   レンゴー  三菱   北越
 事務系10数名   16名  総合職187名  20数名   3名   5名
 技術系40数名   26名             20数名   9名   8名

222就職戦線異状名無しさん:2006/08/08(火) 03:37:41
しかも学生数は理系の方が圧倒的に少ないしな
223就職戦線異状名無しさん:2006/08/08(火) 03:42:36
入試めんどくさくて就職は比較的楽で出世はライバルが多くて難しい 理系のカガミ
224就職戦線異状名無しさん:2006/08/08(火) 08:40:51
文系は原則馬鹿だからな。

採用人数少なくしないと理系より難易度が極端に低くなるだろ。
225就職戦線異状名無しさん:2006/08/08(火) 08:42:29
メーカで理系の採用が多いのは普通だろ。
226就職戦線異状名無しさん:2006/08/08(火) 08:45:17
俺文系早計だけどやっぱバカだよ
227就職戦線異状名無しさん:2006/08/08(火) 13:23:32
理系の馬鹿はいりませんかそうですか
228就職戦線異状名無しさん:2006/08/08(火) 13:25:41
マーチ・駅弁レベルの理系なんぞ使い捨てです。
229就職戦線異状名無しさん:2006/08/08(火) 18:56:07
事務系と技術系を比べるのは無意味。

一般応募>>>>>>>>>学校推薦
230就職戦線異状名無しさん:2006/08/08(火) 20:40:25
[王子製紙] 攻撃:69 素早さ:79 防御:73 命中:81 運:36 HP:113
[北越製紙] 攻撃:47 素早さ:12 防御:16 命中:83 運:47 HP:134

王子製紙 vs 北越製紙 戦闘開始!!
[王子製紙]の攻撃 HIT [北越製紙]は112のダメージを受けた。
[北越製紙]の攻撃 HIT [王子製紙]は1のダメージを受けた。
[王子製紙]の攻撃 HIT [北越製紙]は136のダメージを受けた。
[王子製紙]が[北越製紙]を倒しました(ラウンド数:2)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php
231就職戦線異状名無しさん:2006/08/08(火) 23:40:15
>>228
王子の副社長は理系駅弁ですが何か?
232就職戦線異状名無しさん:2006/08/09(水) 09:06:29
王子の社長は一橋
日本の会長は東大、社長は北大、副社長は一橋
233就職戦線異状名無しさん:2006/08/09(水) 18:00:22
三菱の社長は東大。工場長も東大。
234就職戦線異状名無しさん:2006/08/09(水) 22:20:54
昔々の製紙業界はそれはもう隆盛を極めて、一流の人材が入りまくってた時代があった。
朝鮮戦争特需の頃は、三白(製紙・製糖・セメント)業界が皆の羨望を集めていたのだ。
今では信じられないが・・・ 特に製糖業界なんて存在感ゼロに等しい・・・
235就職戦線異状名無しさん:2006/08/09(水) 22:56:04
>>231
君も副社長になれればよいね(^^)
236就職戦線異状名無しさん:2006/08/10(木) 00:05:43
日清紡績はどうだろ?
特殊紙では存在感ありと聞いたけど。
237就職戦線異状名無しさん:2006/08/10(木) 20:52:17
朝鮮戦争特需
238就職戦線異状名無しさん:2006/08/10(木) 22:11:20
>>236
製紙に興味があるなら、よその方がいいんじゃないの?
ブレーキとかやりたいなら良い会社かもしれない。
239就職戦線異状名無しさん:2006/08/11(金) 05:39:14
モリマン(王子)VS山崎(北越)
240就職戦線異状名無しさん:2006/08/12(土) 09:28:06
北越製紙 2005年度新卒採用 13名
文系 5名
 新潟大学 2名 日本大学 北陸大学 新潟産業大学 1名
理系 8名
 長岡技術科学大学 3名 新潟大学 2名 金沢工業大学 芝浦工業大学 いわき明星大学 1名

王子製紙 2005年度新卒採用 31名
事務系 12名
 東京大学 4名 慶応義塾大学 京都大学 3名 早稲田大学 同志社大学 1名
技術系 19名
 東京工業大学 3名 東京大学 京都大学 大阪大学 早稲田大学 筑波大学 2名
 北海道大学 東北大学 九州大学 慶応義塾大学 東京理科大学 京都工芸繊維大学 1名
241就職戦線異状名無しさん:2006/08/12(土) 10:56:56
[王子製紙] 攻撃:69 素早さ:79 防御:73 命中:81 運:36 HP:113
[三菱製紙] 攻撃:54 素早さ:20 防御:87 命中:70 運:74 HP:107

王子製紙 vs 三菱製紙 戦闘開始!!
[王子製紙]の攻撃 HIT [三菱製紙]は34のダメージを受けた。
[三菱製紙]の攻撃 HIT [王子製紙]は13のダメージを受けた。
[王子製紙]の攻撃 HIT [三菱製紙]は23のダメージを受けた。
[三菱製紙]の攻撃 HIT [王子製紙]は56のダメージを受けた。
[王子製紙]の攻撃 HIT [三菱製紙]は43のダメージを受けた。
[三菱製紙]の攻撃 HIT [王子製紙]は29のダメージを受けた。
[王子製紙]の攻撃 HIT [三菱製紙]は1のダメージを受けた。
[三菱製紙]の攻撃 HIT [王子製紙]は59のダメージを受けた。
[三菱製紙]が[王子製紙]を倒しました(ラウンド数:4)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php
242就職戦線異状名無しさん:2006/08/12(土) 11:18:27
>>241
商事なら分かるが、なぜ商事にも見捨てられた三菱製紙に・・・
243就職戦線異状名無しさん:2006/08/12(土) 13:16:24
なぁ、モリマンの二人どっちがカワイい?
俺は種馬マンだな。
244就職戦線異状名無しさん:2006/08/12(土) 14:46:12
今回買収された大興製紙ってなに?
内定者いる?
245就職戦線異状名無しさん:2006/08/12(土) 16:03:26
日本製紙連合会ってどうですかね?
246就職戦線異状名無しさん:2006/08/12(土) 16:18:41
>244
静岡県富士市にある非上場の製紙会社(クラフト紙・板紙メーカー)です。
全く飾り気の無い愚直なメーカーという感じで俺は好きですよ。
しかし非上場のあんな地味な会社にTOBとは。。。時代の流れだな
非上場会社にTOBとは予想外に株主数が多いという事だろうか?

>245
おれはこの連合会は統計とかの提出資料が多く個人的にはめんどうくさく迷惑している。
メーカーあっての連合会だろうから、それなら現場であるメーカーに直接勤めてる方が色々気は楽だと思うよ。
247就職戦線異状名無しさん:2006/08/12(土) 16:47:32
三菱、日本に日銀で四割越えてる上に自社株もあるだろうから過半数は厳しいだろな
248就職戦線異状名無しさん:2006/08/12(土) 16:57:20
>>246
連合会資料とりまとめなんて人数限られているんだから、身元割れるぞ。
249就職戦線異状名無しさん:2006/08/12(土) 17:01:52
>>242
[王子製紙] 攻撃:69 素早さ:79 防御:73 命中:81 運:36 HP:113
[三菱商事] 攻撃:29 素早さ:14 防御:93 命中:36 運:32 HP:119

王子製紙 vs 三菱商事 戦闘開始!!
[王子製紙]の攻撃 HIT [三菱商事]は46のダメージを受けた。
[三菱商事]の攻撃 MISS [王子製紙]は攻撃を回避した。
[王子製紙]の攻撃 HIT [三菱商事]は18のダメージを受けた。
[三菱商事]の攻撃 HIT [王子製紙]は36のダメージを受けた。
[王子製紙]の攻撃 HIT [三菱商事]は60のダメージを受けた。
[王子製紙]が[三菱商事]を倒しました(ラウンド数:3)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php
250就職戦線異状名無しさん:2006/08/12(土) 17:22:44
[たけうち] 攻撃:93 素早さ:84 防御:79 命中:45 運:64 HP:258
[王子製紙] 攻撃:69 素早さ:79 防御:73 命中:81 運:36 HP:113

たけうち vs 王子製紙 戦闘開始!!
[たけうち]の攻撃 HIT [王子製紙]は105のダメージを受けた。
[王子製紙]の攻撃 HIT [たけうち]は22のダメージを受けた。
[たけうち]の攻撃 HIT [王子製紙]は83のダメージを受けた。
[たけうち]が[王子製紙]を倒しました(ラウンド数:2)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php
251就職戦線異状名無しさん:2006/08/12(土) 17:51:04
[王子製紙] 攻撃:69 素早さ:79 防御:73 命中:81 運:36 HP:113
[日本製紙] 攻撃:10 素早さ:68 防御:68 命中:52 運:17 HP:182

王子製紙 vs 日本製紙 戦闘開始!!
[王子製紙]の攻撃 HIT [日本製紙]は84のダメージを受けた。
[日本製紙]の攻撃 MISS [王子製紙]は攻撃を回避した。
[王子製紙]の攻撃 HIT [日本製紙]は59のダメージを受けた。
[日本製紙]の攻撃 HIT [王子製紙]は1のダメージを受けた。
[王子製紙]の攻撃 HIT [日本製紙]は78のダメージを受けた。
[王子製紙]が[日本製紙]を倒しました(ラウンド数:3)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php
252就職戦線異状名無しさん:2006/08/12(土) 17:56:19
246(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
253就職戦線異状名無しさん:2006/08/13(日) 01:04:13
245の連合会って月残業20時間ぐらいってまじ?
本当だとしても相当薄給なんだろうな
254就職戦線異状名無しさん:2006/08/13(日) 11:21:48
製紙業界再編が完了しても再編後のゴタゴタ等で、今後あと10年位は鳥獣人物戯画的状況が続くと思われ
255就職戦線異状名無しさん:2006/08/13(日) 14:08:30
再編後のゴタゴタとは?
256就職戦線異状名無しさん:2006/08/13(日) 14:56:10
肥大化した組織内における人的諍いの事です。
257就職戦線異状名無しさん:2006/08/14(月) 01:04:20
 製紙会社の世界トップ10見ても、純粋に紙だけ作ってる会社って
意外と少ないな。特にアメリカでは。
 ジョージアパシフィックもキンバリークラークもプロクター&ギャンブルも
色々やってるし。
 日本では規模は小さいが巴川製紙所が製紙から徐々に遠ざかっているらしいな。
258就職戦線異状名無しさん:2006/08/14(月) 01:06:10
レンゴーは?
259就職戦線異状名無しさん:2006/08/14(月) 01:18:21
ちなみに世界の主要製紙会社の紙パ依存率も書かれてるね。
http://www.jpa.gr.jp/ja/paper/seishi/10.html

P&G・・・
260就職戦線異状名無しさん:2006/08/14(月) 05:04:23
191 :就職戦線異状名無しさん :2006/08/13(日) 12:39:30
日本製紙は知らんが、王子製紙はマターリ高給の代名詞だろ。



192 :就職戦線異状名無しさん :2006/08/13(日) 14:49:04
日本製紙もそうだと思う>高給マターリ
今回の買収騒動で王子はイメージが悪くなったと思うが。
261就職戦線異状名無しさん:2006/08/14(月) 11:32:03
王子なら40で一本いく奴もいるかな?
262就職戦線異状名無しさん:2006/08/14(月) 12:57:44
最新の売上高ランクってどういう順番?
263就職戦線異状名無しさん:2006/08/14(月) 15:18:35
製紙業界への就職を考えているのですが、この業界は激務で薄給なのでしょうか?
264就職戦線異状名無しさん:2006/08/14(月) 15:21:26
そうだよ
265就職戦線異状名無しさん:2006/08/14(月) 15:32:59
どちらかというとまったり。
給料は40で700万くらいが相場。
266就職戦線異状名無しさん:2006/08/14(月) 17:15:46
王子も日本も待遇とか給与とか変わんないだろ
267就職戦線異状名無しさん:2006/08/14(月) 17:23:31
杉谷
268就職戦線異状名無しさん:2006/08/14(月) 19:19:25
>>265
二強は、現業込みで平均700万ぐらいなのに
40で700ってことは一部の人がめちゃくちゃもらってるってこと?
大王みたいに
269就職戦線異状名無しさん:2006/08/14(月) 19:39:09
部長クラスなら二本に行く。
なれるのは一部だが、役員なら4〜5本以上。
若いうちは安いよ。

270就職戦線異状名無しさん:2006/08/14(月) 19:41:50
激務かどうかは部署による。
基本的に他の業界と比べると信じられないくらいにマターリ。
過度な期待はして欲しくないがな。
271就職戦線異状名無しさん:2006/08/14(月) 20:34:45
○需要先が少ない
○需要そのものが大きく変動しない
272就職戦線異状名無しさん:2006/08/14(月) 20:53:51
ブラック業界だろ
273就職戦線異状名無しさん:2006/08/14(月) 20:55:21
王子日本以外はな。
274就職戦線異状名無しさん:2006/08/14(月) 21:44:13
>>268
現業が圧倒的に人数が多く、横並びに高給取りだから。
地域平均給与の倍は貰える。

技術系は激務ではないがマターリでもないぞ。
休日が少ない上に、年休が殆ど取れない。

事務系はマターリ。ほぼ暦通り+お盆も休み。
給料も技術系と一緒。
275就職戦線異状名無しさん:2006/08/14(月) 22:15:47
大王は現業も薄給だね。
地元高校生の間でも大王系の工場へは行きたがらないヤツが多いそうで
某社では高校三年生の自宅へ訪問して勧誘したりした事もある。
そうかと思えば井川のボンはフェラーリ乗ってるし。
276就職戦線異状名無しさん:2006/08/14(月) 22:21:03
大王(井川家)>>>(超えられない壁)>>>王子=日本>>三菱とか>>>>大王(平民)
277就職戦線異状名無しさん:2006/08/14(月) 23:46:33
>>274
現業が高給取りだとしても、大卒よりは下だろ。
そうすると、40で700万ってことはないだろ。
278就職戦線異状名無しさん:2006/08/15(火) 00:18:48
>>277
役職付くまで大卒より遥かに上だ。
残業をフルでつける事が可能な職場としてもまず抜けない。

元々手当てが厚いのに加え、現業同士で休みを遣り繰りする関係上
夜勤残業を多量につけるのが原因。
279就職戦線異状名無しさん:2006/08/15(火) 01:53:04
主要販社教えてくれ。
王子・・・日本紙パルプ商事
日本・・・新生紙パルプ商事
大王・・・直販は大半?
三菱・・・三菱製紙販売
北越・・・?大丸?
280就職戦線異状名無しさん:2006/08/15(火) 11:21:42
現業ってそんなに給料良いんですね。
だったら大卒総合職で入るよりも現業の方がお得って事でしょうか?
この業界、現業あってのものらしいですし。
281就職戦線異状名無しさん:2006/08/15(火) 14:30:45
>>278
役職付くまで大卒より遥かに上なわけねーだろ。
いくら高給だといっても、
例外的に大卒より給料が高くなる場合があるぐらいだよ。
282就職戦線異状名無しさん:2006/08/15(火) 15:10:15
245って偏差値でいうと北越ぐらいですかね?
283就職戦線異状名無しさん:2006/08/15(火) 20:14:30
>>280
俺の言う現業=交代勤務者。
45歳800万程度からそれ以上は上がらない。
転勤族と違い、副業、共働きし放題だから
そのつもりがあるなら良いかもしれんが。

しかし、単純労働しに大学出たわけではないだろう。

>>281
明細を見せてもらえ。乗ってる車からして違うぞ。
役職ってのは30過ぎて係長とかな。
284就職戦線異状名無しさん:2006/08/15(火) 21:21:17
単純労働がしたくて転勤したくない奴は現業のほうが良さそうだな。
大卒総合職よりも待遇よさそうだし。
つか、大卒で現業て少ないの?俺文系だけど就職できっかな?
285就職戦線異状名無しさん:2006/08/15(火) 22:00:41
日本製紙の直系販社って日本紙通商じゃなかったか?
286就職戦線異状名無しさん:2006/08/15(火) 22:19:18
>>284
大王以外はまず無理じゃないかね。
地方ではあり得ないほど待遇が良いゆえ
スポーツ推薦枠と血縁者で大半が埋められてる。

それに事務系なら大卒でも給料そこそこでマッタリ出来るよ。
ただ転勤が酷い。家族は本当にかわいそうだ。
2873年:2006/08/15(火) 23:19:41
事務系って営業も含まれてますか?
営業は大変だって世間では言われてますが、
製紙業界の営業は他と比べてマッタリなのでしょうか?
転勤はいやだなぁ。
288就職戦線異状名無しさん:2006/08/15(火) 23:25:36
>>287
基本代理店営業なのでまったり。一部の直売系営業だと多少大変だが、
飛び込み営業はしなくて良いから他社と比べてはいけない。大王以外の話な。

圧倒的に楽なのは総務系統。呼び出しが無い、繁忙期も無い。
繁忙期がある部署も繁忙期以外はまったり。

事務系天国の業界だよ。
289就職戦線異状名無しさん:2006/08/15(火) 23:28:42
閑閑同率マーチ文系で営業以外になるのは無理ですか?
早慶や宮廷の人ばかりなので、、、
290就職戦線異状名無しさん:2006/08/15(火) 23:47:43
>>289
営業と他で採用に区別は無い。
あまり見かけないのも事実だが、ゼロではない。

何か強烈な売りがあれば行けると思うよ、根拠無いけどな。
291就職戦線異状名無しさん:2006/08/16(水) 18:14:13
やっぱ転勤はネックだよなぁ。
若いうちの転勤は問題ないんだけど、さすがに家族ができてからのことを考えるとね。
292就職戦線異状名無しさん:2006/08/16(水) 19:07:58
>289
立命館とか明治あたりか?
低学歴のくせに楽なんぞ求めんな。
293就職戦線異状名無しさん:2006/08/17(木) 01:29:21
とはいえサラリーマンに転勤はつきもの。
294就職戦線異状名無しさん:2006/08/17(木) 23:14:45
>>289
工場勤務になったら資材など現場と絡む一部の人を除いて
事務屋は組合や現場の人に寄生虫扱い受けるけどね
295就職戦線異状名無しさん:2006/08/17(木) 23:38:12
勤労担当は、交代勤務以外の工場内社員を一律で
内容無視の残業代カット。自分はフレックスでノーサービス。

業務報告では労働時間短縮に勤めてますとスピーチ。
メイン業務は残業代の集計。

ま、カス以下の仕事だ。
296就職戦線異状名無しさん:2006/08/17(木) 23:53:42
楽でいいじゃないか。
297就職戦線異状名無しさん:2006/08/18(金) 01:40:15
>>296
楽=使えない=潰しの効かない年齢でリストラ
という結末が待っているがそれでもいいか?
298就職戦線異状名無しさん:2006/08/18(金) 07:42:39
北越製紙 2005年度新卒採用 13名
文系 5名
 新潟大学 2名 日本大学 北陸大学 新潟産業大学 1名
理系 8名
 長岡技術科学大学 3名 新潟大学 2名 金沢工業大学 芝浦工業大学 いわき明星大学 1名

王子製紙 2005年度新卒採用 31名
事務系 12名
 東京大学 4名 慶応義塾大学 京都大学 3名 早稲田大学 同志社大学 1名
技術系 19名
 東京工業大学 3名 東京大学 京都大学 大阪大学 早稲田大学 筑波大学 2名
 北海道大学 東北大学 九州大学 慶応義塾大学 東京理科大学 京都工芸繊維大学 1名
299就職戦線異状名無しさん:2006/08/18(金) 11:03:51
>>298
ネタはいいよ。
300就職戦線異状名無しさん:2006/08/18(金) 22:04:31
人数少ないのもあるが、この業界て学歴高くないか?
宮廷ばっかなんだけど。
301就職戦線異状名無しさん:2006/08/18(金) 23:04:17
>>297
別に雇用さえ保たれれば窓際でも転籍でもなんでもいいよ。
ってか社会人になってまで就職板に出入りするようなゴミに言われたくはない。
302就職戦線異状名無しさん:2006/08/18(金) 23:10:26
>>297
ところが査定する人間も同類だから、
汚くやった方が出世も早いんだな、これが。

工場の事務屋は給料泥棒のまたーり生活。
なんだかね。
303就職戦線異状名無しさん:2006/08/18(金) 23:33:57
>>301
叔父が製紙会社勤務だから聞いた話を書いただけだ
304就職戦線異状名無しさん:2006/08/19(土) 00:20:01
別に旧帝なんて学歴高くないだろ
東京一ばかりなら高いが
305就職戦線異状名無しさん:2006/08/19(土) 00:28:59
>別に雇用さえ保たれれば窓際でも転籍でもなんでもいい
などと入社前からそんな考え方してるほうがゴミ
306就職戦線異状名無しさん:2006/08/19(土) 01:02:16
>>304
東一工ばっかのメーカーなんかねーよ。
旭硝子とかでもせいぜい三分の一がいいとこだよ。
307就職戦線異状名無しさん:2006/08/19(土) 01:58:55
まあ俺様は東京一だけどな
308就職戦線異状名無しさん:2006/08/19(土) 05:29:24
>>300
確か日本製紙の内定者、マーチ・感官同率が3分の1近くいたはずだ。
メーカーの中でも、学歴差別しない部類に入るんじゃねえか?
309就職戦線異状名無しさん:2006/08/19(土) 08:46:09
製紙業を勉強できるのが東大しか無い。ていうのもあるんだろう。要するに、入った時点じゃみんな横一線。
310就職戦線異状名無しさん:2006/08/19(土) 18:38:42
>308
残り3分の2以上が早計レベルってことに気付きましょうねw
311就職戦線異状名無しさん:2006/08/19(土) 18:40:07
まあ俺様は東京一だけどな
312就職戦線異状名無しさん:2006/08/19(土) 20:49:41
>>310
3分の1もいりゃ、一流メーカーの中じゃトップクラスの低学歴企業という
ことに気付きましょうねw
313就職戦線異状名無しさん:2006/08/19(土) 21:04:48
まあ、素材系で業界トップクラスのメーカー群の中では、学歴のハードルが
低いでしょうね。
人物重視か、はたまた、不人気業界の宿命か。
314就職戦線異状名無しさん:2006/08/19(土) 21:12:04
妬むなよ
315就職戦線異状名無しさん:2006/08/19(土) 21:23:20
最近の騒動でスレ見だしたから、既出だったらスマソなんだが、

製紙業界ランキングの昭和パックスとイムラ封筒って、
微妙に製紙とは違うと思うんだけど、その辺みなさん気にしないの?
316就職戦線異状名無しさん:2006/08/19(土) 21:31:00
どうでもいい
気にしない

      終          了
317就職戦線異状名無しさん:2006/08/19(土) 22:12:38
>312
3分の1ほどマーチ関関同立がいると低学歴企業ですか…

じゃあそのマーチ関関同立の内定者連中はかなり肩身狭いだろうに…
318就職戦線異状名無しさん:2006/08/19(土) 22:25:51
妬むなよ
319就職戦線異状名無しさん:2006/08/19(土) 23:02:28
おい、テレビで段ボールのことやってるぞ。
製紙業界のやつは見とけよ。
320就職戦線異状名無しさん:2006/08/19(土) 23:17:08
>>315
世界的には、むしろ製紙メーカーが紙より他で稼いでる方が
普通。P&Gみたいに。
321315:2006/08/19(土) 23:31:27
>>320
トンクス。
どうも上に挙げた二社って、製紙メーカーから紙を提供される側だと思ったもんですから。

要するに、製紙なんて括りはあってないようなもんだと言うことか。
322就職戦線異状名無しさん:2006/08/19(土) 23:32:11
P&Gは製紙メーカーとはいえないだろ。
確かに紙パルプ部門の売上だけでも世界トップクラスだが、
製紙という認識はP&G自体もなさそう。
APPは鉄鋼で言えばミッタルみたいなイメージ。
IPなんかは世界一なのに全然イメージがつかめない。
俺が無知なだけなのか、やはり紙は内需中心だからなのか。
323就職戦線異状名無しさん:2006/08/19(土) 23:59:21
レンゴーやトーモクも製紙メーカーとはちょっと違う。
324就職戦線異状名無しさん:2006/08/21(月) 15:51:24
マーチからトーモクいけりゃ十分だろ
325就職戦線異状名無しさん:2006/08/21(月) 19:50:13
 なんでも、2006年3月期決算では、製造業種全19部門で、
減益は唯一製紙業界だけだったとか。
 他所はみんな原油高とかを価格転嫁してるのに、過当競争の挙句
「吸収しきれません!」って、頭悪いんですか。
326就職戦線異状名無しさん:2006/08/21(月) 19:57:51
はっきりいって北越が独立してるより王子に吸収されたほうが
日本製紙にとって得だと思うのだが、ここの経営者はよくわからん。
327就職戦線異状名無しさん:2006/08/21(月) 21:37:26
その短絡的な思考が日本をダメにするのだ。
328就職戦線異状名無しさん:2006/08/21(月) 21:39:42
>>327の深遠な思考に期待。
329就職戦線異状名無しさん:2006/08/21(月) 22:57:44
そして黙りこくる>>327であった。
330就職戦線異状名無しさん:2006/08/21(月) 23:06:27
王子、日本、三菱で北越が分割されるってことないの?
新潟は王子で長岡は日本みたいに。
331就職戦線異状名無しさん:2006/08/21(月) 23:06:59
よく考えてからモノを言え。
332就職戦線異状名無しさん:2006/08/22(火) 04:50:04
三国志じゃあるまいし…。
333就職戦線異状名無しさん:2006/08/22(火) 22:30:39
333
334就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 02:33:28
関係が崩れてしまう可能性があるなら、このままの関係を維持し現状に満足するべきなのでしょうか?
いや、恋愛の話です。
335就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 02:34:48
おれ製紙内定者じゃないんだけど
結局この業界どうなりそうなわけ?
エロイ内定者教えなさい!
336就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 02:42:26
業界なんてどーでもいい。内定者ですけど。
今はあの子のことしか考えられません。
337就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 02:45:17
http://swfblog.blog46.fc2.com/blog-entry-426.html

これでも見て落ち着け
338就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 02:51:14
吹っ切れました。
彼女なんてどうでもいいです。
仕事に生きます。
>>337さん,ありがとうございました。
339就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:37:09
<王子製紙>北越製紙への敵対的TOB、不成立の公算大に
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/hokuetsu_paper/?1156341841
340就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:45:43
北越製紙内定者よかったな。
これで晴れて三菱商事の子会社従業員だ。
341就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:47:21
王子グループに入りたかった。
342就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:51:44
他業種の下僕になるのと、同業者と世界を目指すのとどっちが良かったんだ?
まあ、商社内定の俺にとってはどうでもいいけど。
343就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 23:57:55
     三菱製紙   Part2  
--------------------------------------------------------------------------------
500:07/24(月) 08:00
商事様もうまいことしますね。製紙がダメなまま復活させる方法を考えるなんて。
--------------------------------------------------------------------------------
501:07/25(火) 01:22
www.asahi.com/business/update/0724/122.html
>三菱商事も北越との提携を「製紙業界への進出は悲願」(幹部)と歓迎。

あれ?

505:08/04(金) 09:04 [sage]
王子、北越、そして日本まで入ってきた話。

商事様、ウチはいらん子ですか?



ワロタ
344就職戦線異状名無しさん:2006/08/25(金) 22:44:48
北越・・・悲惨だな。
ヤフー掲示板で王子のスレ?を必死に荒らしまくってるあたりになんともいえぬ哀愁を感じる。
内定者じゃなくてよかった。
345就職戦線異状名無しさん:2006/08/26(土) 02:01:53
三菱商事をホワイトナイト扱いしてるところが泣ける・・
まあ、未来はないだろうな。
346就職戦線異状名無しさん:2006/08/26(土) 16:29:09
北越製紙 2005年度新卒採用 13名
文系 5名
 新潟大学 2名 日本大学 北陸大学 新潟産業大学 1名
理系 8名
 長岡技術科学大学 3名 新潟大学 2名 金沢工業大学 芝浦工業大学 いわき明星大学 1名

王子製紙 2005年度新卒採用 31名
事務系 12名
 東京大学 4名 慶応義塾大学 京都大学 3名 早稲田大学 同志社大学 1名
技術系 19名
 東京工業大学 3名 東京大学 京都大学 大阪大学 早稲田大学 筑波大学 2名
 北海道大学 東北大学 九州大学 慶応義塾大学 東京理科大学 京都工芸繊維大学 1名
347就職戦線異状名無しさん:2006/08/26(土) 16:35:37
今回の件では北越の新潟工場がクローズアップされたが、
日本の製紙工場で一番でかいところってどこなんだ?
王子の工場の一番でかいとこでも、国内6番目くらいと聞いたが・・・
348就職戦線異状名無しさん:2006/08/26(土) 16:37:01
ヒント:大王
349就職戦線異状名無しさん:2006/08/26(土) 16:50:14
大王の三島工場、三菱の八戸工場、北越の新潟工場、日本の石巻工場
あたりは有名だな
350就職戦線異状名無しさん:2006/08/27(日) 06:28:48
【経済】王子製紙、北越買収を断念 TOBの勝算なく[08/27]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156627213/
351就職戦線異状名無しさん:2006/08/28(月) 00:48:39
2008年版
 76 日本銀行(総合職) マッキンゼー GS
 75 モルガンスタンレー BCG メリルリンチ
 74 ベイン ACN(Str) JAL/ANA(パイロット)
 73 フジTV ADL BAH ATカーニー
 72 三菱商事 三井不 日テレ TBS MRI 日興citi リーマン JPモルガン
 71 三井物産 三菱地所 テレ東 電通 講談社 NRI(コンサル) DIR(リサーチ) 野村證券(IB/FE/リサーチ) UBS
 70 RB DBJ JBIC ACN(コンサル) ドイチェ P&G(マーケティング) テレ朝
 69 共同通信 日本郵船 マイクロソフト(マーケファイナンス) Calyon パリバ 小学館 朝日新聞 DI 博報堂
 68 東電 商船三井 JR東海 読売新聞 集英社 時事通信 NHK 任天堂 トヨタ 新生銀(IB) みずほ(GCF/証券)
 67 JICA JR東 関電 ソニー 信越 新潮社 毎日新聞 味の素 東証 住友商事 新日石
 66 JASRAC 中電 九電 ANA JAL 富士フイルム JETRO 川崎汽船 JRA 東京ガス 日本コカ 日本リバ 本田技研 ADK 農中 新日鐵
 65 花王 地方電力 JR西 松竹 麒麟麦酒 松下電器 メトロ ソニーME citi キヤノン ドコモ 産経 大ガス 地方局 日産
 64 森ビル 日立 リコー 旭化成 オラクル サントリー 東京海上 JFE 都庁
 63 三菱重工 P&G(非マーケ) マイクロソフト(非マーケファイナンス) JT 富士ゼロ シェル 住友不 日本IBM 日本hp NTTデータ
 62 川崎重工 NEC 東芝 三菱UFJ信託 資生堂 アサヒ 松下電工 豊田通商 信金中金 NTTコム NTT東西
 61 三井化学 日本生命 シャープ 明治製菓 住友化学 地方JR 三菱電機 
 60 武田薬品 オリエンタルランド デンソー 住友電工 住友金属 神戸製鋼 富士重工 日本ユニシス 三菱東京UFJ 
 59 J&J MS海上 損保ジャ 三菱倉庫 日立ハイテク 三菱化学 住友3M 日清食品 日清製粉 鹿島
 58 第一生命 住友信託 みずほ信託 住友倉庫 中小公庫 清水 大成 地方新聞 JA共済 キーエンス
 57 商工中金 国民公庫 中央三井 最上位地銀 三井倉庫 大林 竹中 帝国デタ DNP 国U
 56 みずほ(OP) SMBC 野村證券(OP) 凸版

製紙業界の会社ってこのランクだったらどのあたりに位置づけられるの?
352就職戦線異状名無しさん:2006/08/28(月) 00:51:42
62だな。
353就職戦線異状名無しさん:2006/08/28(月) 00:53:21
↑王子日本がね。
354就職戦線異状名無しさん:2006/08/28(月) 01:07:42
てか大王内定者いるノシ
355就職戦線異状名無しさん:2006/08/28(月) 19:47:10
日本王子は62か。
それ以外はどんな感じでしょうか?
356就職戦線異状名無しさん:2006/08/29(火) 11:24:08
子会社要員。もはや日本王子であっても、安泰ではない。
国際化競争時代に身を投じるということは、いうなればどの企業も買収合併の危険があるってことになるし。
357就職戦線異状名無しさん:2006/08/29(火) 20:30:59
64 日本製紙 王子製紙
-----------------------------早慶勝ち組
60 レンゴー
59 三菱製紙
-----------------------------マーチ勝ち組
58 北越製紙
57 日本紙パルプ商事 巴川製紙所 リンテック
-----------------------------マーチ妥当
56 大王製紙 大昭和板紙
55 中越パルプ
53 新生紙パルプ商事 トーモク 三島製紙 日本トーカンパッケージ
-----------------------------日東駒専勝ち組
52 東海パルプ 昭和パックス 特種製紙
50 紀州製紙 イムラ封筒
48 岡山製紙
-----------------------------日東駒専妥当
46 東罐興産

日本や王子が62だったら
57 レンゴー
56 三菱
55 北越  くらいだろ。
358就職戦線異状名無しさん:2006/08/29(火) 20:58:19
昔のランクだと王子日本だけ入ってたな
2強とそれ以外ならかなり差があるから2強以外は偏差値で図る必要はないかと
359就職戦線異状名無しさん:2006/08/29(火) 21:27:41
待遇やイメージなど、それほどまでに差があるのでしょうか?
早慶と日東駒船を考えればいいですか?
360就職戦線異状名無しさん:2006/08/29(火) 22:03:15
たった二行の文章なのに、意味がまったくわかりません
361就職戦線異状名無しさん:2006/08/30(水) 02:23:21
ぎょうかんをよめないやつはいらないよ。
362就職戦線異状名無しさん:2006/08/30(水) 07:44:31
>>359
王子と比べ日本は全く知名度無し。最も出回る家庭用製品が
日本製紙クレシアになったから、今後は知られてくるだろうか。

待遇は会社よりも業種で決まる傾向あり。
事務系はまったりだが、三交代を抱えた部署の日勤大卒スタッフ
(電気、機械系がなる事多し)はある程度の地位になると夜間、休日無視で呼び出しがあり、
操業状況によるが限りなくブラックな職場。現場に近い職場ほど呼び出しが多く、きつい。

大王は別。
363就職戦線異状名無しさん:2006/08/30(水) 15:14:37
詳しいですね。
事務系とは営業も含まれるのでしょうか?
どの業界でも営業は大変そうなイメージがあるので。
364就職戦線異状名無しさん:2006/08/30(水) 15:20:12
 
365就職戦線異状名無しさん:2006/08/30(水) 22:10:13
化学や生物や農学系の理系はどうなんでしょうか?
366就職戦線異状名無しさん:2006/09/01(金) 04:35:53
>>2
367就職戦線異状名無しさん:2006/09/02(土) 02:06:16
これだけニュースがたくさんあるのに、今年の内定者の書き込み少ないな。。。
368就職戦線異状名無しさん:2006/09/02(土) 03:24:44
この好景気で唯一とも言える不調産業。
売り手市場の中、敢えて選択する必要も無い。
369就職戦線異状名無しさん:2006/09/02(土) 23:15:52
単純に2ちゃんねらーが受けるかどうか検討するのは、
二強とせいぜいレンゴーと三菱だけな上に少数採用だからだろ。
370就職戦線異状名無しさん:2006/09/02(土) 23:45:08
内定者だと普通に特定されるぜ。
371就職戦線異状名無しさん:2006/09/03(日) 06:39:49
してみろや糞野郎
372就職戦線異状名無しさん:2006/09/03(日) 11:07:20
立命館の低学歴野郎か、糞やかましい童刺者のブサイクもやし野郎の仕業か。
373就職戦線異状名無しさん:2006/09/03(日) 16:40:40
北越製紙 2005年度新卒採用 13名
文系 5名
 新潟大学 2名 日本大学 北陸大学 新潟産業大学 1名
理系 8名
 長岡技術科学大学 3名 新潟大学 2名 金沢工業大学 芝浦工業大学 いわき明星大学 1名

王子製紙 2005年度新卒採用 31名
事務系 12名
 東京大学 4名 慶応義塾大学 京都大学 3名 早稲田大学 同志社大学 1名
技術系 19名
 東京工業大学 3名 東京大学 京都大学 大阪大学 早稲田大学 筑波大学 2名
 北海道大学 東北大学 九州大学 慶応義塾大学 東京理科大学 京都工芸繊維大学 1名
374就職戦線異状名無しさん:2006/09/04(月) 01:06:16
いろいろ調べたが、やっぱり王子がダントツの気がしてきた。
王子>>>日本>>>>>>>>レンゴー>三菱>大王>その他だな。
375就職戦線異状名無しさん:2006/09/04(月) 03:34:54
立命?童刺者?
なんだそれ?
376就職戦線異状名無しさん:2006/09/04(月) 07:36:41
んなわけない。
日本・三菱のタッグが最強。
377就職戦線異状名無しさん:2006/09/05(火) 01:08:20
学歴ネタ飽きた。
日経を毎日騒がす業界再編の動きについてとか、みんなどう思ってる?

俺は横やりを入れた日本製紙に賛成一票。
378就職戦線異状名無しさん:2006/09/05(火) 01:34:22
過度経済力集中排除法が撤廃されて、GHQに解体された巨大企業は
再び一緒になった。

八幡製鉄と富士製鉄が合併して新日鐵。
三菱日本重工業と新三菱重工業と三菱造船が合併して三菱重工。
三菱鉱業セメントと三菱金属が合併して三菱マテリアル。

しかし紙パルプ業界は・・・
国内製紙の80%を握った王子が戦後分割されて出来た
苫小牧製紙
本州製紙
十条製紙
この三社は68年に合併を宣言するが、結局撤回。
詳しい事情はよくわからないが、結局のところ、現王子製紙陣が
十条を嫌っていたんじゃないだろうか。
今でもむやみやたらなライバル心をぎらつかせ、過当競争に明け暮れて
いるのをみると、業界全体よりも面子が大事なのかと思えてしまう。
いわば派閥闘争みたいなことを長年やってるわけで、真の業界再編は
なされえないんじゃなかろうか。
379就職戦線異状名無しさん:2006/09/05(火) 09:09:22
で、結局製紙業界はどうなるんだ?
同期とか社員の人とか良い人ばっかだったぞ。
おもしろい感じの人が多かったな。
380就職戦線異状名無しさん:2006/09/05(火) 18:19:01
ちなみに差し支えなければどこの会社で懇親会とか工場見学会とかの雰囲気はどうだったのか教えてください
381就職戦線異状名無しさん:2006/09/05(火) 18:25:50
関西の色白もやし野郎が禿しくやかましくてうざかった。
Ritsの低学歴連中も。

382就職戦線異状名無しさん:2006/09/06(水) 11:15:08
保守
383就職戦線異状名無しさん:2006/09/06(水) 16:43:53
>>381
特定しました
384就職戦線異状名無しさん:2006/09/06(水) 20:34:07
>>381
直接言ってみろよそいつらに。
言えねーんだろ?オマエには。
ホンマへたれやな。糞以下。
ネットでしか暴言吐けへんのやろ?
ちゃうなら内定式で関西組の前に名乗り出てこいや。
タイマンはったるから心配すんな、へたれちゃん。
385就職戦線異状名無しさん:2006/09/06(水) 20:37:16
関西ウザス
386就職戦線異状名無しさん:2006/09/06(水) 20:37:53
王子のTOBに便乗して北越の株買った奴いる?
387就職戦線異状名無しさん:2006/09/06(水) 20:38:39
と、ネットでしかちゃきれない関東ってへたれ。
388就職戦線異状名無しさん:2006/09/06(水) 20:38:44
買ったが、忙しくてうまく売り抜けれなんだ
389就職戦線異状名無しさん:2006/09/06(水) 20:39:16
386 :就職戦線異状名無しさん :2006/09/06(水) 20:37:53
王子のTOBに便乗して北越の株買った奴いる?

387 :就職戦線異状名無しさん :2006/09/06(水) 20:38:39
と、ネットでしかちゃきれない関東ってへたれ。
390就職戦線異状名無しさん:2006/09/06(水) 20:41:06
>>389

>>387>>385に対する発言だよ。
391就職戦線異状名無しさん:2006/09/06(水) 20:46:21
384がタイマンはった場合、暴行・傷害事件に発展、内定取消か・・・

んなことできるわけないので、ネットでしかちゃきれない点は同じではなかろうか

まあ381の書き込みはどうかと思うが
392就職戦線異状名無しさん:2006/09/06(水) 20:48:59
>>391
オレ別に取り消しになっても構わんが。
さらさら未練などありまへん。
393就職戦線異状名無しさん:2006/09/06(水) 20:52:06
なんで関西弁なの
君は履歴書も関西弁で書いたの
394就職戦線異状名無しさん:2006/09/06(水) 20:53:51
レベル低ス・・・
無頼派気取りなんて中学生のすることだぜよ。
もう一方の奴は論外。
ネット弁慶な時点でどちらも大変見苦しゅうございます。
ありがとうございました。
395就職戦線異状名無しさん:2006/09/06(水) 20:54:35
ここは履歴書提出する場所ちゃうやろが、TPOわきまえろハゲ、煽るなら的を射って煽れ糞。
396就職戦線異状名無しさん:2006/09/06(水) 20:55:11
(´,_ゝ`)プッ お前も一緒だろ
397就職戦線異状名無しさん:2006/09/06(水) 20:56:45
てか、みんなやめろよ
2chカキコしてる時点でネット弁慶とか言っても説得力ないし
398就職戦線異状名無しさん:2006/09/06(水) 20:57:39
>>394
ざこがうるせーんだよ
399就職戦線異状名無しさん:2006/09/06(水) 20:57:59
>395
>ハゲ
語彙レベルヒクスwwww 中学生並www
400就職戦線異状名無しさん:2006/09/06(水) 21:06:19
>>381
の発言を養護するかのような中立的立場をとる
2chの連中に禿しくいらだちを覚える。
401就職戦線異状名無しさん:2006/09/06(水) 21:07:35
>>399
>語彙レベルヒクスwwww 中学生並www

ピザデブきもい。
402就職戦線異状名無しさん:2006/09/06(水) 21:07:57
「自分だ!!」って自覚したら禿しく落ち込むだろうな
403就職戦線異状名無しさん:2006/09/06(水) 21:16:36
>>402
たぶんそうなるだろーな
404就職戦線異状名無しさん:2006/09/06(水) 22:00:46
そもそも関西を叩いてる奴が必ずしも関東の人間だとは限らんだろ。
405377:2006/09/06(水) 22:26:54
>>378
来年くらいには「ガイアツ」で否応なく業界再編でしょうかね。。。

アジア市場、というスケールで見れば、日本海側の工場が韓国やロシア、
中国東北部と付き合いを深めておくのはよい布石?

それにしても王子の中国南通、あまりに正攻法/王道すぎてまねできんな。。。
406就職戦線異状名無しさん:2006/09/06(水) 23:59:41
タイマンってか、1対1で本気の殴り合いしたことある奴いるか?
ボクシングの練習で初めてスパーした時、ボッコボコにされて鼻折れたぞ。
中学の時柔道で全国行って喧嘩には自信あったが、やっぱ殴られるのは苦手だ。
絞め落とされるのは快感なんだけどなw
407就職戦線異状名無しさん:2006/09/07(木) 00:15:40
本気の殴り合いなんて出来るわけはない。
拳を痛めるという物理的制約もあるし、普通の人間なら
相手を全力で殴るなんてことは無意識の良心でできない。
よって本気の殴り合いが成立するには、動物並みの良識しか持たない
人間が最低二人は必要となる。これは相当難しい。

喧嘩が強いとか言うのも話半分で聞いておいた方がいい。
結局のところ喧嘩の強さなんてものは、身体能力よりも
どれだけ「キレて」いるかにかかってる。相手を痛めつけることに
何のためらいも持たない方が、素人喧嘩では強さを意味する。
408就職戦線異状名無しさん:2006/09/07(木) 00:53:03
キレるだけで勝てねえよw
モヤシがほざいてんじゃねーぞww
409就職戦線異状名無しさん:2006/09/07(木) 05:49:15
>404
関西の人間が関東人を装って叩いてるのかもなwww

410就職戦線異状名無しさん:2006/09/07(木) 08:56:42
関西人をののしってる日本製紙内定者は頭大丈夫なんですか?
411就職戦線異状名無しさん:2006/09/07(木) 13:29:17
>>410
日本製紙という確証はいつどこでわかった?
はい、確信犯ですね。
412就職戦線異状名無しさん:2006/09/07(木) 14:10:37
>410
罵っている犯人発見!
413就職戦線異状名無しさん:2006/09/07(木) 14:28:46
>>381>>412
自演乙。
414就職戦線異状名無しさん:2006/09/07(木) 14:46:52
日本製紙の懇親会の話なのか
415就職戦線異状名無しさん:2006/09/07(木) 14:48:42
意外と王子製紙だったり。
416就職戦線異状名無しさん:2006/09/07(木) 14:51:54
病み上がりの暗い業界だということがよくわかったかね、2008新卒諸君。
417就職戦線異状名無しさん:2006/09/07(木) 15:35:35
秋採用やる企業おしえろや。上位五社までで。
418就職戦線異状名無しさん:2006/09/07(木) 15:36:51
大学限定で表には出てないよ
ということでお前には関係ないw
419就職戦線異状名無しさん:2006/09/07(木) 18:36:59
宮廷だがそんな情報まわってきてねーぞw
420就職戦線異状名無しさん:2006/09/07(木) 18:47:22
日本は何人くらい辞退してた?
421就職戦線異状名無しさん:2006/09/07(木) 18:48:47
百万都市の市役所と、王子だったらどっちが良いかな?
お前らだったらどうする?
市役所は一生安泰だし一千万超えるのが魅力的なんだよな。
422就職戦線異状名無しさん:2006/09/07(木) 18:52:44
>>421
マジレスすれば公務員に夢見すぎ
高学歴なら先輩とかで公務員ワンサカいるだろうから聞いてみろ
就職板で出てくる公務員話なんて3流ゴシップ並で全然事実と異なる
423就職戦線異状名無しさん:2006/09/07(木) 21:07:25
市役所で一千万行くか?
424就職戦線異状名無しさん:2006/09/07(木) 21:45:01
市役所って倍率高くて難しいんだろ?
早慶受かるよりも難しいって友達が言ってたぞ。
ちなみに俺はマーチ。待遇も良いみたいだし。
425就職戦線異状名無しさん:2006/09/07(木) 21:56:21
市役所に職員として入ろうとする奴はそもそも能力と向上心が
高いってわけじゃなさそうだが。
倍率はほとんど関係ないよ。競争相手にアホが千人いても
そんなものは難度を押し上げる要因にはならん。
426就職戦線異状名無しさん:2006/09/07(木) 22:51:15
レス少ないから印刷業界と統一しようぜ。

887名前: 883投稿日: 2006/09/07(木) 22:31:38
>>886
すまん。
んじゃ、こんな感じ?

64 日本製紙 王子製紙
-----------------------------早慶勝ち組
60 レンゴー
59 三菱製紙
-----------------------------マーチ勝ち組
58 北越製紙 DNP 凸
57 日本紙パルプ商事 巴川製紙所 リンテック 
-----------------------------マーチ妥当
56 大王製紙 大昭和板紙  日写 フォームズ
55 中越パルプ
53 新生紙パルプ商事 トーモク 三島製紙 日本トーカンパッケージ  図書 共同
-----------------------------日東駒専勝ち組
52 東海パルプ 昭和パックス 特種製紙 三浦 亜細亜
50 紀州製紙 イムラ封筒
48 岡山製紙
-----------------------------日東駒専妥当
46 東罐興産


印刷スレでの1コマ
427就職戦線異状名無しさん:2006/09/07(木) 23:08:48
DNP 凸 は、マーチ勝ちか早慶妥当だろう?
けっこう優秀な奴(電力、野村不、JR内定)の奴も
簡単に落とされてたよ・・・
適正なかっただけかも知れんが
428就職戦線異状名無しさん:2006/09/07(木) 23:55:07
だな
所詮は学生が作ったものか
429就職戦線異状名無しさん:2006/09/07(木) 23:59:19
下位宮廷だったらどこらへんまで狙える?(名大・北大・九大)
ちなみに事務方。
430就職戦線異状名無しさん:2006/09/08(金) 00:04:28
余裕で業界トップ
431就職戦線異状名無しさん:2006/09/08(金) 00:43:45
ザ・パックもけっこう優良なような気がする。
432就職戦線異状名無しさん:2006/09/08(金) 03:37:26
DNP 凸みたいな業界自体ブラックで採用数多いとこ落ちる奴いたんだw
433就職戦線異状名無しさん:2006/09/08(金) 04:39:35
コンプ乙
434就職戦線異状名無しさん:2006/09/08(金) 04:42:20
製紙内定者で印刷コンプってどんな奴だww
435就職戦線異状名無しさん:2006/09/08(金) 06:32:56
ヒント:大王
436就職戦線異状名無しさん:2006/09/08(金) 15:21:39
製紙業界と印刷業界ってどう違うの?
どっちが待遇良くて人気あんの?凸版とか知名度高いよな。
437就職戦線異状名無しさん:2006/09/08(金) 15:30:21
日本紙パルプ商事と国際紙パルプ商事以外は負け代理店だからな

日本紙パルプ商事に知り合いいるが、待遇はなかなか良い
都銀などと比べれば見劣りするが、レベルは高いようだ
何よりほっといてもモノが売れるのが良いと言っていたな

この業界は大手メーカーのわりに給料そこまで高くないから。
438就職戦線異状名無しさん:2006/09/08(金) 17:38:15
ん?
439就職戦線異状名無しさん:2006/09/09(土) 11:26:16
代理店は狙い目
440就職戦線異状名無しさん:2006/09/09(土) 12:52:50
代理店とメーカーどっちが働きやすい?
文系
441就職戦線異状名無しさん:2006/09/09(土) 12:55:17
メーカー
442就職戦線異状名無しさん:2006/09/09(土) 13:12:26
理由言えや。代理店営業はかなり面白いらしいぞ。
提案型営業っていってコンサルタント的な仕事なんだぞ!
ちなみにマーチ3年だが、俺にオススメの会社おしえろや。
普通にしてりゃマーチ妥当には行けるんだよな?
普通よりはまともだから勝ち組ラインも濃厚ってことだよな?
443就職戦線異状名無しさん:2006/09/09(土) 13:14:56
つまんねえよカス
444就職戦線異状名無しさん:2006/09/09(土) 13:18:59
いいから質問に答えろや。
445就職戦線異状名無しさん:2006/09/09(土) 13:22:32
>>442
ムリだよ
446就職戦線異状名無しさん:2006/09/09(土) 13:43:25
>>422
日本と王子は諦めろ。
日本内定者だが総計未満いなかった。
447就職戦線異状名無しさん:2006/09/09(土) 13:44:52
×>>422>>442
448就職戦線異状名無しさん:2006/09/09(土) 13:47:15
マーチだったら、メーカーで王子日本事務系は超難関。
印刷でもDNPや凸は難関。
代理店でも業界トップクラスはなめてかかると普通に落ちる。
が、デフォ。
理由:学歴とそのコミュニケーションスキルの無さ
449就職戦線異状名無しさん:2006/09/09(土) 13:48:11
やはり合併は必要だよね・・・
第三勢力が誕生していくのか、二大派閥に集約されていくのか。
450就職戦線異状名無しさん:2006/09/09(土) 13:51:07
コミュニケーションスキルってなんですか?
俺の考えるそれは、相手に馬鹿だと思われないこと。これが最低条件。
話していて馬鹿だと感じる人間は、自分の発言を一度も脳内フィルターにかけずに
口から発音する奴。自分の発言がどういう印象を相手に与えるのかを真剣に
考えない奴。必要な情報とそうでない情報のメリハリをつけられない奴。
451就職戦線異状名無しさん:2006/09/09(土) 14:06:23
日本紙パルプ商事内定者の学歴ちゃんと知ってんのかな?

半数が早慶で他は地帝、東京理科レベル。もちろんマーチも多い。日東駒専が入れるレベルではないな。
地方に支社があるから、その関係で地元大学から採用することはあるそうな。
国際紙パルプはこんなに良くない。というか悪い。
ちなみに俺は王子ニホソどちらかの内定者。
代理店は日本紙パルプしか受けなかった。

内定先に給料聞いたけど、そんな良くない印象。日本紙パルプよりゃ上だと思うけど、そんな変わらんはずよ
452就職戦線異状名無しさん:2006/09/09(土) 14:43:11
>448
マーチや閑閑同率で王子ニポソの事務系に万が一受かっても肩身せまそうだな…
453就職戦線異状名無しさん:2006/09/09(土) 17:21:12
印刷はマーチ主体だろうが

研究職以外は
454就職戦線異状名無しさん:2006/09/09(土) 17:57:03
日本紙パルプ商事志望の学生で多いのはどんな大学?(順不同)
成蹊大学 / 立教大学 / 中央大学 / 明治大学 / 青山学院大学 / 法政大学 / 立命館大学 / 関西大学 / 早稲田大学 /

ぷっ
455スーパーマーチ:2006/09/09(土) 19:24:32
マーチ妥当ラインをマーチが受けも、受からない確率の方がデカいってことか?
だったらどうすりゃえぇんや?
印刷業界と製紙業界のランキングもあてになんねえガセネタなんだな。
まぁ製紙よりも印刷のほうが有名だしな。
456就職戦線異状名無しさん:2006/09/09(土) 23:38:48
社会人1年目の俺から言わせれば、製紙業界ランキングは異常。

内定者の工作ありすぎ
457就職戦線異状名無しさん:2006/09/10(日) 00:58:16
>>456
上位の方は合ってるだろ。
王子>日本>レンゴー>三菱>大王北越中パってかんじで
どっかおかしいとこある?
458就職戦線異状名無しさん:2006/09/10(日) 01:55:59
そんなもんじゃね?
459就職戦線異状名無しさん:2006/09/10(日) 02:11:52
そんなもんだろ
460就職戦線異状名無しさん:2006/09/10(日) 02:31:52
偏差値と実態だろう。理系の待遇は良くない。
461就職戦線異状名無しさん:2006/09/10(日) 12:13:50
>>460
社員です。理系の待遇とか、あんまし関係ないと思うよ。
出来る人は出来るし、相応の地位についている。
文系vs理系とかの議論って、結局外側からの議論または内部でも不遇を
属性のせいにしたがる社員の愚痴なんだよね。。。

統計的に物事を見るのは一般的に良いことだとは思うのだけれど、いざ組織の中に
いちサラリーマンとして入ったとき、そんな評論家的ものごとの見方で自分の可能性に
最初から限界をもうけてどうすんの?とも思う。

この就職板では、「どこどこの大学が入社何名」とかいう話題が多いようだけど、
それもあんまし意味がない気がするのだけど。。。

たとえば社長なんて数年に一度しか輩出されない、つまり2007年入社組の同期
からは結局トップに立つ人材が出ない可能性は十分にある。前後数年の優秀な人材
との戦いになる訳だし。
役員クラスは営業/研究/総務人事/操業管理/購買など、それぞれの
畑の専門家(部長クラス)から選ばれる訳だから、文系/理系は関係ないのでは?

逆にこのスレに来るような学生さんたちが会社に入ってどういうことをしたいと考えているか、
キャリアプラン/キャリアパスをどう考えているのかを聞きたいなあ。
462就職戦線異状名無しさん:2006/09/10(日) 12:36:08
>>461
そんな小難しい話ではなく、単純に給与と休日、労働時間のバランスよ。
三交代を下に抱えたことがあるかい?
「自分より給料が高い年下の尻拭い」をサービス残業で支払うのが常だ。

自分と同じ職場は勤務状況を見て若干は理解があるが、
他職場の三交代は現状も把握せず「大卒は高給取りだから働いて当然」の一点張りだぞ?

年間休日が110日に満たない、年休は殆ど流す、呼び出しは多いが補填は無い。
交代勤務者は年休全消化で給与が+100万だ。現業出身の高卒が組合を仕切っているからな。

理不尽で納得出来ないから無駄に疲れるんだよ。

事務系は年休をほぼ全消化で呼び出しも無く帰宅も早い。さらにはフレックス?
比べるだけ間違っているだろうが。
463就職戦線異状名無しさん:2006/09/10(日) 12:49:04
この業界は18歳から働いた高卒三交代と
6年遅れる理系院卒では平均生涯年収に差は殆ど無い。精々数千万だろう。

三交代は共働き、副業(農家等)が可能ゆえ当然生活水準は高い。
親の面倒も見ながら財産を活かし、転勤も無く旧友と楽しくやれる。

片や大卒は家族を泣かせつつ田舎巡業。
呼び出しに次ぐ呼び出しで会社に雁字搦めさ。実に馬鹿げた話。
464就職戦線異状名無しさん:2006/09/10(日) 13:04:18
兎に角、同じ職場にも関わらず三交代とスタッフ及び日勤で天と地程待遇に差がある。

事務屋は繁忙期以外は暇、だから自分たちと同じ日勤は全てそうなのだろう、
程度の考えで待遇を決めているんじゃないのか。

組合と人事勤労は纏めて逝け。
465就職戦線異状名無しさん:2006/09/10(日) 13:38:37
最近の現業は子会社で採用してるところも多いらしいからこれから
変わっていくんじゃないか?
466就職戦線異状名無しさん:2006/09/10(日) 14:00:29
生産部門は会社の基幹部門、と言う理由で三交代の聖域は一向になくなる気配が無い。
色々言うが結局は組合が現業とべったりだから(組合が無い大王は三交代がきつく、辞める人が多い)。
工場の休日日数がブラック企業並みなのも三交代に合わせたゆえ。

他業種の会社のように日勤と交代勤務者の職場を分ければ良いのだが。
三交代は単純作業をするだけ、
大卒スタッフはトラブル時対応&責任(強制力の無いプチ管理職)+その他、
と棲み分けの上に後者の給与がかなり劣るから性質が悪い。
467就職戦線異状名無しさん:2006/09/10(日) 15:33:39
そんな実状だったとは全く知りませんでした。
宮廷の理系出てもあまり給料に変わりがないなんて、、、
まぁ現場が大切なのは分かりますけどね。
事務系も営業はキツそうなイメージがあります。営業が一番大変なのではないでしょうか?
468就職戦線異状名無しさん:2006/09/10(日) 15:36:58
営業なんて配属少ないし、きつくないでしょ。
469就職戦線異状名無しさん:2006/09/10(日) 15:39:20
そういう不満はDTP板の日本製紙スレでよくみかける(多分↑の馬鹿と同一人物)けど、
別に製紙業界に限ったことじゃないだろ、三交代の厚遇は。
普段の鬱憤を解消するためだけにスレを消費するな、間抜け。
470就職戦線異状名無しさん:2006/09/10(日) 15:41:38
いくら組合が頑張っても超不況になった場合最初に首切られるのは三交代だし
一長一短だろ
471就職戦線異状名無しさん:2006/09/10(日) 15:49:47
それに中堅世代で比べて給料が高かろうと、最高でライン管理職(係長クラス)にしかなれない
三交代と、社長まで可能性のある大卒を同レベルに語ることはできんだろ。
ま、愚痴だけしか取り柄のない人間じゃ、現時点でよくって課長までしか到達できないと本人も
わかってるから文句も言いたくなるのかね。
それと、オマエは給料をちょっとばかし貰えるからといって三交代やりたいのか? そんなに
羨ましいなら志願しろよ。誰も止めないからさ。
472就職戦線異状名無しさん:2006/09/10(日) 16:05:37
>>469
こんな厚遇してる業界は無い。昔の懐かしの正規採用でも
定型作業をすれば金が貰える、という形態を業界が古いから引きずっているだけだ。
例えばトヨタの交代勤務の現状を知っているか?

地方に工場を作ってる意味は?
地方の基本給はどの程度か?近くの他業種の工場はどうか?

自分の目で確認しろ。普通は地方基準なりだよ。
実に馬鹿馬鹿しい。
473就職戦線異状名無しさん:2006/09/10(日) 16:11:26
>>471
言うとおりの現象が起きているだろ。
三交代からスタッフ及び現業日勤をやりたいと言う人間がいない。逆は幾らでもいる。

給与ではなく、高卒でも優秀な人間に三交代を志望させる体質が問題なんだよ。
474就職戦線異状名無しさん:2006/09/10(日) 21:44:08
>>462-464
学歴ネタばっかりだからとちょっと学生さんの意見を求めてみたら、どっかの社員か。。。
日勤vs三交代、高卒vs大卒のネタなら、リーマン板、ちく裏板、DTP・印刷板へドゾー。

一般に希望に燃えている入社前の学生さんにそんなこと吹き込んでどうするのかと小一時間(ry
大学生とかの方がどちらかと言えば、自分が身を置く(入りたい)企業を見るのに経営する方
の立場みたいなモノの考え方でのぞむのに対して、同じヒトがいったん企業に入ると残業がどう
とか、手当がどうとか、組合的なものの見方をするようになる。
この段階で組織というものが嫌にならなければ、今度は組合員から管理職へと昇格していき、
また「いかに効率よく組織をまわして利益を上げるか」という見方をするようになる。

この板に来るような学生さんはおそらく最終的に管理職になるような人たちであって、
大卒=幹部候補生として企業という組織に入る選択をした以上、そしていったん製紙業界
のようないわば”古き良き一部上場企業”を選択する以上、今のような議論は続くのかもしれない。

でも組織にとって不満を述べるだけの構成員など百害あって一利なし、やはりこうした
掲示板で愚痴をこぼすくらいなら自分の職場をどのように良くしていくか、ちょっとずつでも
改善していかないとダメだと思う。

>>467
営業がきつい、というそのこころは?
今の学生さんはどういったことを「きつい」と思うのか、いろんな意見をお聞かせください。
475就職戦線異状名無しさん:2006/09/10(日) 21:50:02
ほとんどデスクワークって言ってたけど>営業
他の業界に比べたら楽な部類でしょう
476就職戦線異状名無しさん:2006/09/10(日) 21:54:38
別に対立しているわけでは無い。
三交代やっている人自体は決められたようにしているだけで、
本質的に悪いわけではない。

ただ、この待遇で二強を早慶勝ち組等と査定している連中は
人事の差し金なんじゃねーのかと思うわけ。
確かに入社時は学歴高めではあるが。
477就職戦線異状名無しさん:2006/09/10(日) 22:03:37
>>461
貴重な意見をありがとうございます。
まだ製紙業界をあまりイメージできていない部分があるので、とても参考になります。
自分はまだ社会に出てない学生ですが、やっぱり気になる部分は待遇や職場環境です。
社員の方はどういった生活をしているのだろうか、
目標持って仕事に取り組み、毎日充実しているのだろうか、
地方で嫁探しはどうしているのか、、、とか。
あとは会社に入ってからの人間関係が気になります。
自分よりもずっと年上の方と仕事をするっていうことを経験したことがないので。
懇談会ではすごく良い方ばかりで楽しかったのですが、
仕事になると厳しいのは当たり前なんだろうなぁと。

あと、営業はノルマがあって、怒鳴られるイメージがありますw


478就職戦線異状名無しさん:2006/09/10(日) 22:16:18
今いる社員さんはマーチ以下の学歴ですよね
479就職戦線異状名無しさん:2006/09/10(日) 23:00:48
あの今日の朝日に王子は業界からかなり嫌われてるって書いてあったんですが実際はどうなのでしょう?
王子内定者なのですごく心配です。
480就職戦線異状名無しさん:2006/09/10(日) 23:05:07
俺が日本内定者だけど嫌ってないから無問題
481就職戦線異状名無しさん:2006/09/11(月) 00:32:04
俺も嫌ってないから大丈夫。
482就職戦線異状名無しさん:2006/09/11(月) 01:06:35
>>479
朝日読んでないから、明日職場で見てみるか!
別に業界から嫌われたっていいじゃない!!
今回の件だって北越はいやがって当然、日本は足引っ張って当然、印刷・出版業界は反対して当然。
唯一、意外だと思ったのが商事の動きかなー。

内定者が心配するような内容ではないだろ。ひょっとして和を重んじる女子学生か?
483就職戦線異状名無しさん:2006/09/11(月) 01:22:35
アッー!
484461:2006/09/11(月) 07:06:42
>>477
どれも大雑把に答えると「人による」になってはしまうんだけど・・・。
20台後半で結婚するような人は、大学や院時代から付き合っていた人と遠距離続けてた
相手とゴールイン、という例が多い気がします。
でも社宅の人を見てみると、けっこう「勤務先の工場時代につかまえた」って人がいるなあ。
→今いればその人を大切にして、いなければ合コン三昧でいいのでは?

あと、法人営業ではエンドユーザー向け営業のような「ノルマ」はないよ。

>>482
女子か男子かは関係ないでしょ?男子vs女子総合職も荒れるので相応のスレへドゾー。
485就職戦線異状名無しさん:2006/09/11(月) 15:56:13
社員の人が現れて良スレに。
こういう上司ばかりだったら良いのにね。
486就職戦線異状名無しさん:2006/09/11(月) 22:29:14
自演乙
487就職戦線異状名無しさん:2006/09/11(月) 23:30:55
自演じゃないんだけどね。学生だし。
488就職戦線異状名無しさん:2006/09/11(月) 23:46:30
>>462-466
意見を言うのは自由だけど、自分の周りのローカルなことを
業界の一般論みたいに書かないでくれよ。うち(嫌われてるところw)では、
あなたの言う不満の多くは人事制度から違ってて当てはまらない。

つか、現場に敬意を持てない人はスタッフに向かないと思うから、
職場を変えてもらうように働きかけた方がいいよ。
あなたも現場もお互いに不幸だろうから。
489就職戦線異状名無しさん:2006/09/11(月) 23:50:04
>>488
たぶんこのローカルなことを書いている人、日本社員ダヨ。。。
昔、同様の愚痴をニポーンスレで見た気がする。。。
就職板にまで来て、何やってんだかね。。。
身内も恥ずかしい思いしてるのでは。。。
490就職戦線異状名無しさん:2006/09/12(火) 22:47:11
ガイアの夜明け見てるか?
製紙業界のことやってるね。
491就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 21:39:58
まあ考え方はいろいろあろうね。
492就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 10:29:36
だが、真実は一つである。
493就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 10:43:45
神の時代は終わる
これからはデジタルでつ
494就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 03:37:29
>>493
・・・と、数十年前から言われているがね。
結局紙とデジタルは今に至るまで共存を続けている。
495就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 04:49:37
結局のところ、デジタルというメディアと紙というメディアは、消費関数のようなもので、デジタル需要が増加すると同時に紙消費が増加しえるという相関図を性格上持っているんですよ。
パッケージ等しかり、インセンティブは多数証明できますよね。
496就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 14:00:24
じゃあやってみろや。
497就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 23:00:19
インセンティブ?
498就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 13:39:08
これは面白い
499就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 23:13:32
>>497
「誘因」だろ。
500就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 23:30:15
転勤地獄
501就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 13:46:36
地理的軟禁地獄
502就職戦線異状名無しさん:2006/09/22(金) 18:59:49
地方でも給料は都会の基準と同じ?
寮入って贅沢しなけりゃ金溜まりそうだな。
飯付きの寮だったら最高なんだが、さすがに飯はつかないのかな。
寮入ったら勉強しまくって資格とるべ。Thailand行きたい。
503就職戦線異状名無しさん:2006/09/22(金) 21:58:14
都会より給与は安い。さらに車が必要なので出費が多い。
飯は付くが評判が悪い。東京よりも休みが少ない。

それでもタイ位は余裕だろ
504就職戦線異状名無しさん:2006/09/23(土) 01:39:48
>>502
>>503
アジア希望とは、王子内定者か?
独身寮は普通飯付きだよ。
工場は必ず定時で終わるけど、東京は月数万円の都市勤務手当が出る一方でサービス残業あり。
独身のうち東京で遊ぶのもいいけど、新婚〜子供が小学校程度までは工場が「豊かさ」一番感じるかも。
505就職戦線異状名無しさん:2006/09/23(土) 21:56:50
>>504
王子の場合

○独身寮は普通飯付き。
→有料だけど安飯は食える。

×工場は必ず定時で終わる
→事務系、技術系共に残業ブリブリ。本社より忙しいかも。

×東京は都市勤務手当が出る
→学卒の場合、国内の事業所は給与体系が全部一緒。海外は手当が出る。

○工場が「豊かさ」一番感じる
→まぁ人によって好みが違うけどね。俺は工場のほうが好き。
506就職戦線異状名無しさん:2006/09/24(日) 01:03:12
東大生(文系)ですが、製紙業界への就職を本気で考えています。

就職の際に学歴で優遇されることはあるんでしょうか??
507就職戦線異状名無しさん:2006/09/24(日) 12:15:57
高学歴でも全く優遇されない
ただ低学歴は冷遇される
508就職戦線異状名無しさん:2006/09/24(日) 12:58:44
東大ならブレーン採用
509就職戦線異状名無しさん:2006/09/24(日) 13:01:40
文系はやっぱり海外勤務希望者って多いのですか?
東南アジアとか勤務地けっこうありますよね。
510504:2006/09/24(日) 13:28:33
>>505
同業他社ですが、けっこう違うもんですね。
工場は、もうかっているとこは残業少ない傾向ありですが、
他の人の話聞くと、厳しい採算ラインで頑張っているところは
そうでもないとのこと。
何やっても儲からない工場とかだと、また一転、定型業務比率が多い。
>>506
学歴優遇って言うけど、どことかと比べての話だろう?
名前もよく聞いたことないようなところに比べてはあると思うけど、
実際最終選考などに残るのはそれなりの大学だからねー。
何やりたいか、ここでちょっと聞かせてくれるかな?
>>508
王子は東大卒がけっこういるようなイメージあるけど、
他ではそうでもなくね?20-40名につき1-4名ってところ?
>>509
海外勤務希望者は多い気がします。
国内市場は頭打ちで、中期経営計画で海外市場に打って出ることを
表明しているニュースをよく見る気が(王子さんもつい先日出したばかり)。
511就職戦線異状名無しさん:2006/09/24(日) 13:47:58
ちなみにサンデー毎日によると日本は55名中東大5人だね
王子は不明で、日本ももっといる可能性はあるけど
512505:2006/09/24(日) 20:31:33
>>506
王子の場合、採用選考では有利だよ。
人間的によほどダメでなければ落とさない。
基本的には出身校不問なんだけど、人事だって
東大を一次で落とすのは度胸がいるやね。
入社後は出身校での有利不利はほとんどないね。

>>510
違うもんだと思ったなら、あなたの会社名書いてあげればいいじゃない。
工場が多いみたいだから日本さんだろうけどさ。
513就職戦線異状名無しさん:2006/09/24(日) 21:38:21
>>506、512
ありがとうございます、参考になりました。

どうしても製紙関係の仕事につきたいと思っているので頑張ります!


514就職戦線異状名無しさん:2006/09/25(月) 00:59:19
田舎の工場勤務のどこが楽しいんだか・・・。
田舎娘とは付き合いたくないし、本社転勤まで先は長いし虚しいだけ・・・。
入る会社間違えたなー。
515就職戦線異状名無しさん:2006/09/25(月) 23:51:59
製紙業界って採用少ないけど、一度は本社で働けるのでしょうか?
一生地方の可能性もありますか?
516就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 00:03:00
>>515
文系就職/研究所ともに、普通は本社の方が長いのでは・・・
大卒で一生地方、という人はあまり聞かないなあ。
517就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 00:05:40
技術系だと本社は少ないと思うよ。研究職はごく一部でしょ。
518就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 00:16:17
>>514
同意。せめて休日日数が東京と一緒なら話は違うんだが…。
出会う機会すらろくに作れない。

>>515
採用枠によるよ。研究>事務系>>技術系>>>電気機械系で本社可能だろう。
逆に、志望すれば東京なしも出来る。
519就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 01:31:25
本社勤務あこがれます。
事務系採用の学生ですが、東京で働きたいなぁ。
520就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 01:41:43
東京で働くことを最優先するなら、そもそも何故メーカーを受ける??
独身の内は転勤も楽しいもんだよ。
521就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 01:48:09
キー局とか無理だからです。
522就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 01:48:50
独身の内の転勤、なんか楽しそうですね。
その土地での出会いに期待したいです。
523就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 02:18:35
転職板とか見ると事務やりたい人っていっぱいいるね。

贅沢はいえないよ。
524就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 20:49:19
事務は派遣で十分
525就職戦線異状名無しさん:2006/09/27(水) 22:08:21
工場いきてぇ。
526就職戦線異状名無しさん:2006/09/30(土) 23:54:55
やっぱり本社いきてぇ。
527電機王国日本:2006/09/30(土) 23:55:13
【メーカー就職偏差値2006年確定版】
*あくまでも日本を代表するメーカーのスレです
*工作に注意(完成車房 総合電機房 化学房)
*2006年版は終了です
*3年は脳裏に焼き付け就活に臨み、4年は記念に永久保存しておいてください
 70 トヨタ
 68 SONY
 67 キヤノン 新日鐵
 66 松下電器 任天堂 日立製作所
 65 本田技研 日産 富士フイルム 武田薬品
 64 富士ゼロックス JFE P&G 旭硝子 信越 
 63 旭化成 花王 SHARP 味の素 リコー 三井化学 住友化学
 62 アサヒ 東芝 三菱化学 麒麟麦酒 サントリー エーザイ 三菱重工
 61 デンソー 日清食品 明治製菓 富士通 NEC 住友金属 東レ 資生堂
 60 神戸製鋼 ルネサス 住友3M 三菱電機 JSR 富士重工
 59 マツダ 帝人 カネカ NECエレ 住友電工 コマツ スズキ
 58 DIC ヤマハ発動機 川崎重工 古河電工 カシオ パイオニア 日本電気硝子 ボッシュ 松下電工
 57 TOTO いすゞ TDK JT ヤマハ ブリジストン アイシン精機 ダイハツ 三菱マテリアル 豊田織機
 56 三洋 アルプス電気 INAX ジャトコ 東洋製罐 富士電機 日本ゼオン
 54 ウシオ電機 横河電機 キーエンス 明電舎 浜ホト
528就職戦線異状名無しさん:2006/10/01(日) 00:48:28
この表だったら、
製紙業界はどのへんまでランクインするの?
529就職戦線異状名無しさん:2006/10/01(日) 00:49:03
rankgai
530就職戦線異状名無しさん:2006/10/01(日) 08:27:53
2強で60いくかいかないくらいじゃね
531就職戦線異状名無しさん:2006/10/01(日) 14:51:57
くだらない事気にするな
532就職戦線異状名無しさん:2006/10/01(日) 15:47:36
内定式、行くのダリィ…。
533就職戦線異状名無しさん:2006/10/03(火) 20:06:23
内定式どうだった?
534就職戦線異状名無しさん:2006/10/03(火) 20:21:31
普通な感じ。素材っぽくて至って普通。以上。
535就職戦線異状名無しさん:2006/10/03(火) 20:34:17
飲みは激しい?
536就職戦線異状名無しさん:2006/10/03(火) 23:50:21
禿しく無い。まだ若さは残るが至って紳士的ではないだろうか。以上。
537就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 22:02:43
北越内定者は元気か?
538就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 22:13:14
>>537
むしろ王子や日本の方が心配?
来年外資に買収かけられるのは、どっち?
539就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 22:35:41
日本国内の販売形態は非常に独特だからね。
代理店と二人三脚という色合いが強い。
「○○系の代理店」という表現をよく使うでしょ。
外資が国内メーカー買収しても、果たして作った紙を売れるかどうか。
540就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 20:49:55
>>538
北越内定者の必死さが伝わってくるレスだな。
来年からは三菱グループの末端を支えてくれ。
541就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 14:03:38
こんばんは
日本製紙グループの北越製紙です
542就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 00:34:25
王子製紙グループに入り損ねた北越製紙です。
543就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 01:22:14
2008年度新卒の皆様初めまして。
日本製紙グループ 北越工場です。
弊社では、新たに企業理念を制定いたしました。
ポイントは「法の遵守」「透明性の高い企業活動」
「創造力と挑戦意欲を育む明朗闊達な社風」「環境重視の経営」です。
このように、決して派手な会社ではありませんが、
三菱・日本第一,で考え、それが実行(挑戦)できる社風です。
少数精鋭で生産性の高い会社であるからこそ、仕事に「やりがい、感動」があるのです。
製紙業を通じ、環境に与える負荷の軽減と持続可能な社会づくりにチャレンジします。
544就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 19:37:47
全然伸びないなこのスレ。
一応素材なのに。
やっぱり衰退産業だからか?


と、釣ってみる。
545就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 21:26:26
ぎゃあ
546就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 15:33:36
>>544
この時期はこんなもんだろ。落ちてないだけまし。
547505:2006/10/11(水) 00:49:05
>>544
まぁあれだ、2000年頃には鉄屋はもう需要減退でダメポとか、
国内の石化はアジア勢に押されて死に体とか言われてたからな。
そのころは、「素材産業は再編の進んだ製紙業界を見習え」なんて
論調だったんだぜ。栄枯盛衰、盛者必衰、輪廻転生って奴だな。



と、釣られてみる。
548就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 01:01:25
現在就職活動中のものです。

父が製紙会社を経営していたのですが、
不況のあおりを受けて倒産してしまいました。

でも父の仕事ぶりを見て、製紙関係の仕事につきたいと思ってきました。

こういう事って志望動機で言ってもいいものなんでしょうか??
549就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 01:05:00
いいんじゃないの
550就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 01:13:09
>>548
それだけじゃ落とされると思うけど、
言いたいなら言えばいいんじゃないの
551505:2006/10/11(水) 01:24:35
>>548
ものすごくプラスの材料だと思うぞ。是非言うべし。
552就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 03:07:12
てか、みんななんで製紙業界にエントリーしたの?
俺は地方勤務で比較的まったりそこそこの給料っていうのに魅かれたから。
ちなみに情報源は2ch・・・

マーチ閑閑同率レベルの文系です。
証券やら地銀は辞退したのですが、この選択がどう人生を左右するのやら。
553就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 21:05:37
大差ねーよ、カス。
554就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:29:00
 ★素材メーカー その11★ 
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1160572365/
555就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:57:56
431 :就職戦線異状名無しさん :2006/10/11(水) 22:28:01
日経優良企業ランキング2006
78.住友電気工業
243.フジクラ
466.古河電気工業
470.大王製紙
556就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:25:46
>>552
証券よりはマッタリしてるし、地銀よりは給料いいんじゃね?

>>555
ないないww
557就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 18:53:27
>>552
王子日本製紙ならその判断は正しいよ

他ならかなり微妙
558就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 11:00:00
559就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 15:33:39
>552
でもマーチ関関同立では微妙。王子日本なら早慶旧帝じゃないと上に行くのは厳しい。

大王以下なら無問題だろうが。
560就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 12:25:41
入ってしまえば学歴はあんま関係ないよ。
ただ、昇格するにつれて周りの高学歴組からの嫉妬の目が
次第にきつくなってるくってのがデフォだけどね。
つーか志望動機だけでは、入ることは無理だけどね。
むしろその程度の志望動機じゃ、インパクトに欠けるくらいってのがFA
561就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 00:46:47
age
562就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:21:11
上で、3交代が優遇されているような書き込みを見るけど、3交代は給与が
高くて当たり前じゃないか?
だって、不規則な勤務体系で寿命と健康の対価を手当てとして得ているだけだろ。

3交代制は、歳を取るほどキツクなるから体が持たなくなってきたら自主退社せざるを
得ないんだよ?
ある程度の歳になったら、殆どの人を日勤のみの業務に切り替えてくれるわけでもない。
つまり、大手という会社は安定していても職種としてはとても不安定。
60歳まで勤めきるのが難しい3交代現業は、勤続期間中の給与が高くて当然なんだよ。
健康を害しやすい不安定な職種に従事しているんだから。
リストラの対象にもされやすいし。

総合職なら、多少精神的に辛くても首にはならないでしょ。
残業が多少多くても、規則正しい夜寝て朝起きるという規則正しい生活なら健康でいられやすい。
この職種としての安定性の差はかなりでかいよ。
563就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 01:40:55
どっちも好み次第だろ。
564就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 02:32:16
リストラは現業もされないでしょ。組合費払ってるわけだし。

それから3交代と言ってもパネル室で働いてたよ。まぁ見学時に問題がなかっただけだろうがね。
565就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 00:36:07
>>562
>3交代制は、歳を取るほどキツクなるから体が持たなくなってきたら自主退社せざるを得ないんだよ?
>ある程度の歳になったら、殆どの人を日勤のみの業務に切り替えてくれるわけでもない。
自主退社も無い。日勤に振り替えもある。組合を牛耳っているからリストラも無い。
夜勤も睡眠時間が多少あって給与も出る。年休は使い切り。昼と夜が曖昧になる以外は非常に楽な商売。

大王の三交代に関しては君の言うとおりだな。
566就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 01:09:08
あと、三交代と比べる対象は日勤現業だからな。
同じような仕事に加え、ノルマ、サービス残業、給料は大幅に安い。
状況によっては土曜も出勤だぞ?何処が規則正しいんだ。
567就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 01:19:50
三菱財閥直系の会社って、組合は共通なのかな?
三菱電機の組合は弱いって聞いたことあるけど、三菱製紙 だけ別格に
強いのだろうか?
568就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 01:24:23
>>567
三菱の組合が強い?製紙会社の組合は、
出張りはするが何もしない、が合言葉のように思う。
569就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 19:43:23
>>567
三菱グループでも、業界が違えば労組の組織も別物だよ。
製紙会社の場合、紙パルプ連合といったような上部組織があって、
そこを中心に各社の組合がまとまってる感じ。
570就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:27:40
>>565
>自主退社も無い。日勤に振り替えもある。組合を牛耳っているからリストラも無い。
>夜勤も睡眠時間が多少あって給与も出る。年休は使い切り。昼と夜が曖昧になる以外は非常に楽な商売。

じゃあ、これはどの会社のことを言っているの?北越?

>>566
三交代でも残業や休出があるところは結構あるし、残業は多少あれど毎晩必ず寝られる
ことは大きな差だよ。
月の労働時間は日勤の方が長くても十分に規則正しい生活でしょう。
571就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 03:40:43
>>570
>じゃあ、これはどの会社のことを言っているの?北越?
組合がある会社。

>三交代でも残業や休出があるところは結構あるし、
交代勤務の穴埋めはリリーフか前班の残業で補うしかない。
だから、休むために残業を持ち回りでやってるんだよ。年休全部消化するため。
残業させるからには儲かる夜勤残業や休日出がメインになる。悪しき慣習だ。

要するにトラブル時以外は自分らのためにやっている。
勿論残業は嫌だと言ってはいるがね。
572就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 04:56:01
組合のない大王は抜くとしても>>565>>568は矛盾していないか?
三菱の組合は何もしないということなのに、現業の年休取得やら厚遇されている点。

>>571
起きて何もしないだけでも夜勤は辛いのに、残業代を儲けるために休出や夜勤残業を
したがる人はほんの一部でしょ。
よほど基本給が安くて生活に困っているのなら、仕方なく稼ぐために希望する人もいる
だろうが、大手なら普通にやっていれば普通に食える給与が貰える。
「残業させるからには」ということは、上からさせられているのであって本人は希望して
いないじゃん。
上のも合わせて、どうも言動が矛盾しているんだよね。
573就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 05:30:37
>>572
現状を知らないね。

一番数の多い現業が組合を仕切っているから会社の主張が通るんだ。
給料とスキルから、最優先の首切り先を考えたら当然だろう。
雇用の確保を盾に給料や福利厚生の切り下げを提示されれば何も出来ない。
その中で組合の基幹として年休等、権利を最大に利用していると。

>起きて何もしないだけでも夜勤は辛いのに、残業代を儲けるために休出や夜勤残業を
>したがる人はほんの一部でしょ。
好きでやってるわけない。年休という年間20日の権利を、休みかお金に最大限変換してるだけだ。
残業なしで年休全部消化できるならその方が良いだろうさ。

本当に馬鹿だな。少しは考えろ。
574就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 06:39:22
工場で三交代だけが楽という事ではないけどな。
定型業務だけこなせば良く、突発的な問題が無い部署はどこも楽。
勤労以外の総務とか購買関係も非常に楽。

三交代は日勤現業より仕事が楽なのに1.2倍位給料が違うから叩き易いだけ。
ダラダラやってるデスクワークの日勤よりよっぽど大変なのは分かってるよ。
575就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 14:35:39
三交代の人達は総合職よりも大変なんですか?
だったら給料高くて待遇良くても別に問題ないのでは。
576就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 15:07:25
また業界一般論ぶってローカルな悪習を語るバカが沸いたか。
577就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 18:23:20
いつものニポーソ社員か。
578就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 21:09:31
2ポソはいつも2位。
マイナーだね
579就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 23:46:20
北越製紙 2005年度新卒採用 13名
文系 5名
 新潟大学 2名 日本大学 北陸大学 新潟産業大学 1名
理系 8名
 長岡技術科学大学 3名 新潟大学 2名 金沢工業大学 芝浦工業大学 いわき明星大学 1名
580就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 23:46:42
王子製紙 2005年度新卒採用 31名
事務系 12名
 東京大学 4名 慶応義塾大学 京都大学 3名 早稲田大学 同志社大学 1名
技術系 19名
 東京工業大学 3名 東京大学 京都大学 大阪大学 早稲田大学 筑波大学 2名
 北海道大学 東北大学 九州大学 慶応義塾大学 東京理科大学 京都工芸繊維大学 1名
581就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 00:15:52
>>576-578
いや、もう辞めたし。何処の会社とは言わないがね。
582就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 00:40:16
給与がさして良い訳でもない
安定はしてるが将来性もないのに
学歴だけは無駄に高いな
583就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 00:53:13
給与がよくないことはないんじゃないか?
リクナビの社員紹介によれば、
日本製紙29歳で年収550万、
34歳で年収700万とある。

34歳ではまだ管理職ではないだろうから、
このアップ率と管理職手当てを考えれば、
普通に40歳課長で一本超えるだろ。
584就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 02:52:43
プレジデントだか東洋経済だかに、
30歳平均年収、生涯年収が載ってた。
製紙業界も10数社くらい掲載されてたぞ。
585就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 03:55:56
>>574
三交代が日勤現業より楽なわけないだろ、馬鹿。
購買や総務が非常に楽とか、何を根拠に言っているか知らんが馬鹿すぎる。
世間知らずの妄想は尽きるところを知らないな。

試しに、三交代勤務のキツさを実感してみろ。
家で三交代のシフトで生活してみ(残業なし、週休2日制でいいからよ)。
現業を仮定しているから、1日8時間はずっと立っていろ(夜勤タイムも同様だ)。
立っている間は、お勉強でもTVでも2chでもしながらでいいからよ(超軽作業)。
お前じゃキツクて眠くてフラフラになって、こんな楽なレベルでも1ヶ月もたないだろうよ。

本当に馬鹿なんだから、少しも考えんでいいから。
実体験して泣きながら悟るべし。
馬鹿は体に教え込むしかない。
586就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 10:07:57
>>585
漉き替え、枠替え以外殆どパネル業務じゃねーか。
お得意のタバコ休憩もなしか。どんなポンコツ工場よ。
587就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 13:48:02
>>585
研修で三交代やってるんだが。最近はないのか?
588就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 18:37:38
製紙は薄給という認識を改めるためにも、
大卒のモデル給与がどういうカーブを辿っていくのか、
社員の方の忌憚ない意見をお聞かせ願いたいです。
王子日本の次は三菱が高いと聞いたことがありますが、
実際はどうなんでしょう。
589就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 19:55:51
それ間違ってるよ
590就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 19:59:56
どこがですか。
具体的に言ってくれないとわかりません。
591就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 20:17:52
ニポソ社員ずいぶん偉そうだな。
592就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 20:40:25
素材スレで精子の工作活動が行われてるんだが・・・
593就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 03:55:40
■■■■■■2008理系就職偏差値ランキング■■■■■■
※国U・下位SI・JR・落とされた企業腹いせ排除工作員に注意
72 NTT持ち株 Google MRI
71 東京海上(FE) 製薬R&D DIR(リサーチ) 野村證券(FE/リサーチ)
70 Microsoft キー局(テレ東除く) 国T技
69 Apple テレ東 NHK みずほ(FT)上位生保信託(Ac)
68 豊田中研 P&G 準キー局 その他生保(Ac)
67 トヨタ 任天堂 新日石 武田(R&D)
66 新日鐵 富士写真 ドコモ(中央) ホンダ ソニー キヤノン
65 JR東海 東電 東ガス JT 三菱重工 日産 松下電器 キリン 三井化学 JFE 信越
64 関電 中電 大ガス ANA 鹿島 日揮 花王 アサヒ サントリー 住友化学 三菱化学 SCE SAP 第一三共 ゼロックス
63 九電 東北電 旭硝子 資生堂 住友3M ファナック NRI NTTデータ 日本IBM デンソー AC(SE) 日本製紙
清水 日清製粉 バンダイ 日立 リコー KDDI 王子製紙 中外 出光
62 JR東(ポ) 日清食品 JAL 大林組 クラレ 日東電工 板硝子 シャープ 日本HP ヤマハ発動機
マツダ 住金 電力(四国・北陸・中国) ソニーエリクソン 竹中 ルネサス
61 メトロ 旭化成 ヤマハ ニコン 住電 織機 松下電工 NEC 川重 HOYA 北海道電 神戸製鋼 オリンパス
エプソン コマツ 大成 大正製薬
60 三井金属 古河電工 帝人 アイシン 沖縄電 TDK 東芝 東レ 三菱電機 DNP NECエレ JSR パイオニア
富士重 三菱マテリアル スズキ コニカミノルタ
59 JR西 味の素 カシオ 村田 オムロン 凸版 横河電機 NTT東西 NTTコミュ 日本テレコム 島津 江崎グリコ
カゴメ ヤフー ダイハツ クボタ 昭和シェル ツムラ IHI
58 積水化 沖電気 ビクター 三井造船 千代田化建 日野 いすず 日本ガイシ 三菱ガス化学 TOTO
コナミ ナブテスコ 昭和電工 宇部興産 富士通 ブリヂストン
57 アルプス電気 マブチ エルピーダ マクセル ミネベア キーエンス 大日本インキ ブラザー ヤクルト 三菱樹脂 NIPPO
富士電機 関電工 中電工 太平洋セメント NOK 東洋エンジニアリング
594就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 16:31:19
大卒だけどあんまり給料あがらんよね。現業は組合次第じゃね?
595就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 22:27:32
落ちる前にageる。
それが俺のたしなみだ。
596就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 13:05:17
北越×大王かね
597就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 14:28:38
大王2%日本8%三菱商事30%だっけ。紙連の会長も退任勧告出たり反王子連合ができつつあるな。
598就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:00:27
腐っても王子様
599就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:56:43
反王子連合って内実はばらばらなんだろ?
気の毒な北越がただ板ばさみになってるだけのような印象をうける。。
600就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 17:02:25
製紙業界のみんな、プレジデント読んだ?
601就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 17:21:56
>>600
kwsk
602就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 17:27:23
給料ランキングとか
603就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 17:29:12
どうだったの?
604就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 19:29:43
サンゲツがトップ
605就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 20:30:59
もう2008年の就活の時期ですね。
後輩のために情報提供しませんか?

紙・パルプ業界って
ttp://school.2ch.net/recruit/kako/1014/10143/1014380360.html
606就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 14:37:29
プレジデントより

三菱製紙 05年の平均年収 661万円
       04年の平均年収 678万円
  05−04年の増減 −17万円

一方で、三菱製紙の役員報酬は
平均で3050万円 対前年比アップ。


北越製紙 05年の平均年収 611万円
王子製紙 05年の平均年収 717万円
日本製紙 05年の平均年収 702万円

役員報酬
北越製紙 平均2853万円 対前年比ダウン
王子製紙 平均5330万円 対前年比ダウン
607就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 18:23:43
プレジデントの製紙業界ランキングでは、
1位 王子
3位 三菱
4位 北越だっけ?
日本は人数少ないから別途に記載してあったような・・・勘違いだったらスマソ
608就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 15:41:49
それより、日本と北越の中期決算発表見たか?
609就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 21:21:48
かなり業績いいよね
610就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 21:24:20
ああ、かなりな。
611就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 22:41:27
減益じゃなかったの?
612就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 03:31:27
北越の八方美人ぷりに日本精子は頭を抱えていそうだな。
なんで大王なんかと提携するんだ?
国内3強体制で生産調整してくれよ
613就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 10:07:20
日本と北越だけのタッグだったらうまく行きそうなのにな
614就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 12:45:06
お前ら何もわかってねーな。
615就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 22:41:05
ではお前は何を分かっているというのか。
616就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 22:41:54
と思ったらメール欄か。やるな。
617就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:56:58
>>616
文字化けして見えぬ。
618就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 19:20:58
さげ
619就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 21:42:53
とりあえずageとくか
620就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 13:11:45
久保田製紙ってどうよ?
621就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 17:10:29
かなりいいよ
622就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 18:25:53
よっしゃ〜安心しました(^O^)
623就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 18:48:51
え〜とどこ?同族丸出しじゃね?
624就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 20:44:35
日清紡はどうよ?
625就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 11:09:37
コットンフィールで♪
いいものずっと日清紡
626就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 03:12:43
玉子揚げ
627就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 14:01:24
2Q、三菱製紙は増収増益だってね
628就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 14:08:16
日清紡よさそうだけどいまいち目立たないな。まぁ選考落ちの意見だがね
629就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 14:12:21
日清紡を製紙スレで扱うのもなぁ。
ブレーキがメインで、紙は家庭紙しかやってないだろ。
630就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 20:33:30
北越製紙 2005年度新卒採用 13名
文系 5名
 新潟大学 2名 日本大学 北陸大学 新潟産業大学 1名
理系 8名
 長岡技術科学大学 3名 新潟大学 2名 金沢工業大学 芝浦工業大学 いわき明星大学 1名

王子製紙 2005年度新卒採用 31名
事務系 12名
 東京大学 4名 慶応義塾大学 京都大学 3名 早稲田大学 同志社大学 1名
技術系 19名
 東京工業大学 3名 東京大学 京都大学 大阪大学 早稲田大学 筑波大学 2名
 北海道大学 東北大学 九州大学 慶応義塾大学 東京理科大学 京都工芸繊維大学 1名
631就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 20:48:57
>>630
これ見飽きたから,こんどは日本製紙グループ本社の大卒採用情報を
教えてくれる?ちょっと知りたいなあと思ってるから。
632就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 23:57:02
日本製紙グループ本社
防衛大56名
633就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 09:36:37
>>632
の書き込みを見てると,情報はないんだな。
たぶん公表してないのかな?
634就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 09:47:59
ビックカメラのコピー用紙ってどこが作ってるの?
635就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 12:31:54
>>632
warota
636就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 21:33:02
>>634
APP
637就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 23:02:26
日清紡って無線事業もやってるんだね
638就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 15:35:34
639就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 19:13:06
すんません
>>632を書いた者ですが、ふざけすぎました。

ちなみに、日本製紙グループ本社ではなく、日本製紙株式会社なら就職四季報あたりに載ってますよ。
グループ本社採用は日本製紙株式会社なので、だいたいの目安は掴めるんじゃないっすかね。
ま、たいしたことないっすよ。皇子さまなんかと比べりゃ。
640就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 22:51:12
>>639
なにが「皇子さま」だバカにしやがって。
641就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 15:48:21
>>640
馬鹿にされるような不様なTOB戦略をしたからじゃないか?
数ある素材メーカーの中で特に製紙が小馬鹿にされる理由を象徴してた印象を受けた。
結局のところ、製紙なんてのんびりした考えを持つ高学歴がのほほんと仕事をするところなんだな。
で、小さいことでカッとなる無駄なプライドだけが取り柄なのであーる。
>>640のようにね。
642就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 16:31:42
そうだね、ファクトタムだね。
643就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 19:45:41
そんな不様な会社が、売り上げ、利益率共に業界トップであるという現実。
644就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 23:04:25
2ch情報で価値観を固めた間抜けが大口を叩いているのであーる。
645就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 01:09:05
>>641
hage
646就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 16:11:26
>>645
wakahage
647就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 10:13:43
ガス抜きは済んだか?
648就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 19:21:00
ロリコンって、中学生とかで見た目高校生みたいな女いるじゃん、あーいうのも入るの?
さすがに中一とかはヤバイけどさ。
649就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 20:58:59
            ∩___∩
            ノ      ヽ
           / ●   ● |
           |   ( _●_)   ミ <ワタシ ハ
          彡、   |∪|  ノ     フランシーヌ サマ ニ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ ヽノ,、.゙,i 、  ツクラレタ ニンギョウ デス。  
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_  ゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙ \>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ . |::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ |:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、 |:::/::::::::::|:::
650就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 10:47:59
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20061119AT1D1800W18112006.html

日本製紙とレンゴーが資本・業務提携、最大勢力に
 製紙業界2位の日本製紙グループ本社と4位のレンゴーは資本・業務提携する方針を固めた。
株式を持ち合うほか、段ボールの生産・技術面などで連携する方向で最終調整している。
積極的なM&A(企業の合併・買収)に動いている首位の王子製紙に対抗する狙い。
両社の売上高を単純合計すると王子を上回り、製紙業界最大の勢力が誕生する。

両社は週明けにも提携を発表する。資本面では数%程度の株式を持ち合う案が有力だ。 (07:00)
651就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 11:03:16
TOB騒動を機に、王子憎しの気流が・・・
感情的な側面が見え隠れするが、なにかもう一歩踏み込んだ
戦略あってのことだろうか。
652就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 01:46:05
俺、>421じゃないが、人口100万人超の県庁受けるのをやめて
レンゴーの内定で就活打ち切ったんだけど。ちなみに早慶旧帝のうちのどれか。文系。
このまま日本製紙の奴隷になるのかな。失敗だったかな。
653就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 09:55:38
レンゴーは連結売上高で業界4位だけど、
2007年3月期に大王を抜いて3位に浮上すると予想されてるみたい。
今回の提携はどんな意図があったのでしょうか?

>>652
やっぱ早慶旧帝なんですね。
日本製紙との力関係が気になるところですが、提携ならさほど問題ないのでは?
ここのところ下がり続けていた株価も700円台まで持ちこたえているし。
あと数十円は上がりそうな勢いはありますね。
654就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 09:58:14
てかマーチでも普通に受かるよ。
旧帝早慶のやつもいるってだけの話。
655就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 21:27:16
>>652
受かってもないくせに。
氏ねよバカ。

微妙な企業がお似合いだよ。
656就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 23:51:16
でも早慶旧帝なら普通に対策してりゃ受かるだろ。
マーチの友達でも100万都市の市役所や県庁受かってたぞ。
今年は民間も公務員も受かりやすかったみたいだしな。
どっちが良いか悪いかはわからんが。
657就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 10:28:01
てか、株の持ち合いするだけで何も変わらないと思われ。
658就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 10:37:03
住友商事がからんでるからな
住商が日本製紙との取引増やしたかったんじゃない?
659就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 10:54:20
★★★★★★★★★★製紙業界テンプレ★★★★★★★★★★

【製紙業界ランキング】

64 日本製紙 王子製紙
-----------------------------早慶勝ち組
60 レンゴー
59 三菱製紙
-----------------------------マーチ勝ち組
58 北越製紙
57 日本紙パルプ商事 巴川製紙所 リンテック
-----------------------------マーチ妥当
56 大王製紙 大昭和板紙
55 中越パルプ
53 新生紙パルプ商事 トーモク 三島製紙 日本トーカンパッケージ
-----------------------------日東駒専勝ち組
52 東海パルプ 昭和パックス 特種製紙
50 紀州製紙 イムラ封筒
48 岡山製紙
-----------------------------日東駒専妥当
46 東罐興産

660就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 18:46:26
東海パルプと特殊製紙が合併だってなぁ、いよいよ本格的な淘汰が始まって来たのかね?
661就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 20:58:30
特”種”製紙な。
その名の通り特殊紙に強いメーカーで、小粒だが独自の存在感がある。

ちなみに、日本製紙とレンゴーの提携に住商がかかわってきたのは、
レンゴー繋がりと考えて間違いない。
レンゴーの社長、住商出身だから。
662就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 21:08:16
>>659
大王が56は明らかにおかしいだろ。常識的に考えて。
663就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 21:18:48
60〜61くらいか?
664就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 21:34:00
46以下
665就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 21:34:38
>>660
合併で偏差値が52から54ぐらいになるかな?
日当駒船勝ち組ぐらいに。
666就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 21:43:55
特種は知らんけど、東海パの社長って確か中央出身だったキガス
特種は東京のほうに力を入れ始めたと思ったら合併か
667就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 23:18:53
大王は53ぐらいじゃないの?
668就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 23:26:09
それはない
669就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 07:15:54
>>668
会社の規模としては60前後だろうけど、働く場所としてはせいぜい55じゃないか?
670就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 07:27:10
働く場所としては悪い意味で測定不能じゃないか?
素材のブラックキングだろうし
671就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 16:23:59
規模は三番手なのになんでブラックなの?
知名度もあるし。
672就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 16:58:00
makimo.to/2ch/index.html


上のURLから色々探せばザクザク出てくるかと・・・
673就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 19:25:16
>>671
入社してみれば分かるよ!
674就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 00:18:23
販社も大変なのかねぇ?
675就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 19:27:46
しかし、寂れているねぇ♪
676就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 16:21:50
製紙なんて糞。
677就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 17:13:38
給料めちゃ安!
678就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 02:23:50
     生涯給与 30歳 平均年収・年齢  勤続年数
1 王子製紙 25,286 571  717  42.1   21.8
2 レンゴー 25,137 567  706  41.7   19.5
3ニッポン高度24,239 547  647  36.0   13.3
4巴川製紙 24,215 547  676  40.7   17.4
5 三菱製紙 23,276 525  660  42.1   21.7
6 ダイナパック 22,835 515  632  39.6   15.6
7 東海パルプ22,047 498  619  39.4   17.3
8 中越パ 22,029 497  588  36.0   15.0

msnマネー 給与特集より引用
ttp://special.msn.co.jp/money/salary/index.html
全業界の給料とか載ってておもしろいよ。
679就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 02:27:46
業界ランキングでは製紙業界は23位か。
生涯年収2億400万ちょっと。
680就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 02:28:20
大王と日本はなぜ載ってないんだ?
681就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 10:21:41
何、この負け組業界はwwwwwwwwwwww
氏ねよカスどもwwwwwwwwwwwwwwwww
682就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 13:09:08
>>680
大王は単純にここにも載らないぐらい更に低いから。(確か540万〜550万ぐらい)
日本は知らない。持ち株会社だから調べられなかったとか?
683就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 14:52:38
age
684就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 17:20:13
三交代って勤務時間が日によって変わる高卒の工場勤務ってこと?
あと現業って何?
685就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 23:29:41
現業は高卒
686就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 23:33:48
■■■■■■2008理系就職偏差値ランキング■■■■■■
70 Google MRI JAXA 電中研
69 NTT持ち株 豊田中研 国T技
68 上位商社 上位金融(Ac/クオンツ/リサーチ) キー局
67 トヨタ 上位新聞
66 富士フイルム 武田 新日石 ソニー 任天堂
65 信越 旭硝子 新日鐵 松下電器 ホンダ キヤノン 東電 東ガス
64 味の素 住友化学 アステラス JFE 三菱重工 日産 関電 日本IBM
63 鹿島 サントリー 三井化学 三菱化学 P&G 第一三共
  シャープ JR東海 NTTドコモ 中部電 大阪ガス NTTデータ NRI
62 大成建設 竹中工務店 日揮 キリン アサヒ 花王 エーザイ 住金
  住友電工 日立 東芝 ファナック リコー JR東 KDDI NTTコミュ SAP
61 清水 大林組 旭化成 資生堂 ファイザー 王子製紙 神戸製鋼 コマツ デンソー
  三菱電機 川崎重工 IHI 富士重工 HOYA SCE JR西 ANA NTT東西 Jパワー
60 JT 東レ カネカ 中外製薬 ブリヂストン 日本製紙 昭和シェル 三菱マテリアル 古河電工 織機
  クボタ 富士通 NEC ローム オリンパス ヤマハ 凸版 メトロ JAL 九電 東北電 東邦ガス オラクル アクセンチュア
59 明治乳業 サッポロ 帝人 ライオン 協和発酵 積水化学 日東電工 大正製薬 キーエンス ルネサス 松下電工
  マツダ アイシン精機 ヤマハ発動機 テルモ ニコン 富士ゼロ DNP セガサミー 東急 JR九州 ソフトバンク 中国電 日本HP
58 日清製粉 キューピー カゴメ 千代田化工 住友ベーク 三菱レイヨン 日立化成 昭和電工 三菱ガス化学 大塚製薬 日本ガイシ
  太平洋セメント ダイキン 富士電機 京セラ オムロン 村田 TDK NECエレ エルピーダ 住友重機 三菱自 いすゞ スズキ カシオ コニカミノルタ エプソン
687就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 02:07:33
>>685
サンクス

大卒採用でも工場とかに回されることはあるんですよね当然
まさか一生工場働きってことは・・・・ないよね?
688就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 09:47:09
>>687
大卒でも最初は研修で現場入る。
30代過ぎても出向で地方関連会社に行った場合に現場で
三交代やったりすることもあるぞ。肩書きは部長(代)とかなのにな。
689就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 20:36:15
age
690就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 01:37:37
>>688
ありがとう
製紙業界も本格的に探ってみる気になった
691就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 16:25:11
現場に入るってのは実際にラインの現業なのか、スタッフ側として生産に関わるのかで意味がかわるな。
692就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 20:18:23
age
693就職戦線異状名無しさん:2006/12/09(土) 02:06:57
age
694就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 21:40:02
過疎ってるな。
695就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 22:46:39
北越製紙って地元新潟でも全然人気ない企業だよ
696就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 23:03:17
王子グループに入れればよかったのにね。
697就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 23:06:29
いや、それはいいや
698就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 23:06:43
>>695
新潟に北越以上の製造業ってあんの?
699就職戦線異状名無しさん:2006/12/11(月) 19:34:14
無いけど、あの社長じゃな。
700就職戦線異状名無しさん:2006/12/11(月) 19:54:27
700
701就職戦線異状名無しさん:2006/12/12(火) 15:43:46
王子も馬鹿なTOB仕掛けたしなぁ〜普通は猶予なんて与えずにやれば成功したと思うな。
そう言えば、東海パルプと日本製紙が揃ってトーモクに増資だってなあ
702就職戦線異状名無しさん:2006/12/12(火) 15:58:19
>>695
正解。
まともな大卒がいない。
俺の回りも受けてる奴はいなかった



>>698
サトウのごはん、亀田製菓www
703就職戦線異状名無しさん:2006/12/12(火) 20:46:32
>>701

日本製紙がトーモクに増資したの?
つい先月、トーモクの競合他社と提携したのに。
あんま関係ないものなのでしょうか?
704就職戦線異状名無しさん:2006/12/13(水) 00:40:24
トーモクも単独でやっていくのはきついだろうな。
705就職戦線異状名無しさん:2006/12/13(水) 08:15:24
やけに業界の人間が多いな。マターリ業界の証明かもな。
706就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 00:28:19
業界の人間っていうか内定者だろ。大部分。
三年が少ないのはたしかだが。
707就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 00:28:58
『 結  論 』




こ   の   ス   レ   は   必   要   な   し
 






=====終了=====
708就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 10:56:18
そろそろ、三年生が来てもいい時期なんだから一様は必要だろ?
709就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 13:30:55
まあ、あと二ヶ月はこの状態でキープだろう。
二月後半ぐらいから徐々に製紙に興味を持つ奴も出てくるだろう。
710就職戦線異状名無しさん:2006/12/16(土) 14:10:03
age
711就職戦線異状名無しさん:2006/12/16(土) 14:22:23
>>710
んなクズ死ね
712就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 01:26:32
>>708 >一様は必要だろ  ←これどういう意味?
713就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 03:17:44
このスレが消去されるのを心配してんじゃねぇの?
714就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 11:06:34
そう言えば、日本製紙グループ本社が来年の株主総会で買収防衛策を発表だってな
にしても、対応が遅いよなぁ
715就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 17:20:28
「一様」の意味がわからん。
716就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 19:20:29
「いちよう」って事かいな?
717就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 19:49:52
『 結  論 』




こ   の   ス   レ   は   必   要   な   し
 






=====終了=====
718就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 23:15:48
一応=いちおう
719就職戦線異状名無しさん:2006/12/18(月) 00:39:02
いちおう を いちよう と思ってる馬鹿がいるのか
720就職戦線異状名無しさん:2006/12/18(月) 01:09:47
自慢じゃないが、オレは馬鹿さ
721就職戦線異状名無しさん:2006/12/18(月) 12:42:56
一様
722就職戦線異状名無しさん:2006/12/18(月) 20:03:41
樋口
723就職戦線異状名無しさん:2006/12/18(月) 20:20:58
『 結  論 』




こ   の   ス   レ   は   必   要   な   し
 






=====終了=====
724就職戦線異状名無しさん:2006/12/18(月) 21:04:54
いや必要だ。
725就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 02:17:13
地味だもんなぁ〜
726就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 12:02:30
『 結  論 』




こ   の   ス   レ   は   必   要   な   し
 






=====終了=====
727就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 20:27:23
製紙落ちが1名いるなw
728就職戦線異状名無しさん:2006/12/22(金) 21:02:41
静止
729就職戦線異状名無しさん:2006/12/24(日) 02:11:18
うわぁぁぁぁぁああああああ!!!
北越製紙からリクナビを通じてクリスマスメールがきたぁぁあああああ!

メリークリスマス。
来年、ー検閲ー様にサンタよりステキなおくりものが来ますよう心からお祈り申し上げます。

こ、これがお祈りメールなのかっ!?!え!俺、落ちるの?!ってか祈ってるの来年のクリスマス!?どーせ一人身な俺をもてあそんでいるのか!?!?うわぁぁぁあああああああああああああん!!!11!!あqwせdrftgy
730就職戦線異状名無しさん:2006/12/24(日) 13:08:12
>メリークリスマス。
>来年、ー検閲ー様にサンタよりステキなおくりものが来ますよう心からお祈り申し上げます。

今まで見たお祈りメールの中で一番ワロタwwwwwwww
731就職戦線異状名無しさん:2006/12/24(日) 13:10:24
■■■■■■2008理系就職偏差値ランキング■■■■■■
70 NTT持ち株 Google MRI
69 理研 上位金融(IB/FE/リサーチ/GCF/FT/Ac/クオンツ)
68 トヨタ 電中研 国T技(経産/文科)
67 富士フイルム 武田 新日石 東電 国T技(国土)
66 旭硝子 新日鐵 ソニー 松下電器 ホンダ キヤノン 任天堂 東ガス 国T技(その他)
65 味の素 住友化学 信越 アステラス JFE 三菱重工 日産 関電 NRI JAXA 上位商社
64 鹿島 サントリー キリン P&G 三菱化学 第一三共 シャープ JR東海 NTTドコモ 中部電 大阪ガス 日本IBM NTTデータ
63 清水 竹中 アサヒ 花王 三井化学 エーザイ 住金 日立 東芝 リコー
  SCE JR東 ANA KDDI NTTコミュ 九電 東北電 Jパワー SAP マイクロソフト
62 大林 大成 旭化成 東レ 資生堂 ファイザー 国際石開帝石 神戸製鋼 住友電工
  コマツ 川崎重工 三菱電機 デンソー HOYAペンタ JR西 JAL NTT東 NTT西 中国電 シスコ オラクル
61 日揮 JT ブリヂストン 王子製紙 昭和シェル 古河電工 三菱マテ クボタ 豊織 ファナック NEC 富士通 キーエンス
  IHI マツダ 富士重工 オリンパス ニコン 富士ゼロ ヤマハ 凸版 メトロ 東急 ソフトバンク 四電 北電 東邦ガス アクセンチュア
60 日清製粉 サッポロ 帝人 カネカ 積水化 日東電工 昭和電工 JSR 協和発酵 中外製薬 大正製薬 日本製紙 新日鉱
  東洋製罐 松下電工 村田 TDK ルネサス アイシン精機 ヤマハ発動 カシオ コニカミノルタ テルモ 島津 DNP セガサミー 小田急 北陸電 日本HP
59 戸田 千代田化工 明治乳 明治製菓 キッコーマン 日清食品 三菱レイ クラレ 日立化成 東ソー ライオン 住友ベーク 三菱ガス化 太平洋セメ
  TOTO 日本ガイシ 出光 住友重機 ダイキン 富士電機 オムロン エプソン 京セラ アドテスト ローム NECエレ エルピーダ いすゞ スズキ 三菱自 京王
732就職戦線異状名無しさん:2006/12/25(月) 09:23:48
age
733就職戦線異状名無しさん:2006/12/25(月) 18:14:19
『 結  論 』




こ   の   ス   レ   は   必   要   な   し
 






=====終了=====
734就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:09:33
大王と北越が資本業務提携だってなぁ〜最近の北越は節操がないよなあ
735就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 11:22:46
所詮新潟の学生にも相手にされないようなDQN企業だからな〜
736就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 21:47:11
王子とチヨダとモリ
くっついたのいつだっけ??
そのあと 調子乗って北越取り込もうとしたら墓穴ほったんだよな???

NPと 北越 くっついて
NPと レンゴー くっついて
トーモクは樽谷パックとくっついて
全部まとまりそう。。
東海は特種とくっついたしな・・・
737就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 02:30:55
製紙業界って再編ばっかりだよな
もう、日本と王子だけでいいんじゃないかな?
738就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:08:10
ライオン製紙 最強
739就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 13:35:10
1/1
740就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 18:52:18
あけおめ!
741就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 23:10:51
ちょw北越製紙殿www

独身のクリスマスにメール爆撃したと思ったら、矢継ぎ早に新年メールバロスwww
しかも内容がクリスマスと大して変わらん。これじゃお祈りメールだってば・・・orz
742就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 12:08:45
age
743就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 11:28:48
やっぱり製紙は人気ないよなぁ〜なんだよ、この過疎鰤!
744就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 11:39:55
三菱製紙がそろそろ締め切りですね
745就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 19:59:13
リクナビとか日経とかのブックマーク数ってどんな感じ?
746就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 21:22:24
1月6日現在 リクナビブックマーク数

大王製紙 3,346人
日本製紙 3,318人
王子製紙 3,134人
日本紙パルプ商事 1,512人
レンゴー 1,197人
三菱製紙 891人
北越製紙 674人
TOMOEGAWA 535人


747就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 21:32:18
なぜに大王がブックマーク数トップ?
去年の俺みたいに何の知識もなく、「大王製紙=王子製紙の親分的存在?」とか勘違いして
大王に憧れちゃってるんだろうか。(ブラックと知って速攻削除したが)
748就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 21:41:37
リクナビブックマーク数はDM攻勢で簡単に稼げる。
聞いたこともないブラック企業が平気で一万人超えてたりするし。
749就職戦線異状名無しさん:2007/01/08(月) 00:09:49
ブラックと知ってるからひやかしでブックマークしてるだけだろ。

てか王子人気なさすぎじゃないか?
750就職戦線異状名無しさん:2007/01/08(月) 11:36:23
>>746

わざわざありがとう。
2007の就活生だからリクナビや日経もう退会してて自分で見られなかったから助かったよ。
大王人気なんですね。
北越や三菱はもっと多いと思ってたけど、
製紙業界はまだこの時期あんま興味もたれてないのかな。
751就職戦線異状名無しさん:2007/01/10(水) 12:53:54
age
752就職戦線異状名無しさん:2007/01/10(水) 14:02:29
>>749
そもそも製紙業界がクソだからw
753就職戦線異状名無しさん:2007/01/10(水) 21:09:28
ライオン製紙ってどうよ4

ライオン製紙の由来はを知っている人って・・・
もう数人しかいないんだろな
754就職戦線異状名無しさん:2007/01/10(水) 23:10:54
お前ら高学歴で青春を無駄にしてまで研究してたのにワロスwww


学生時代にデートや旅行やサークルで遊びまくってたマーチ→銀行入社よりも遙かに下の給料かよww






メーカーなら旧帝院卒レベルの高学歴でも低給料
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1168435872/




755就職戦線異状名無しさん:2007/01/11(木) 18:28:22
大量採用、入社数年で8割以上が出世競争から敗退する銀行よりは、少人数を10年単位の時間をかけて育てる製紙業界のほうがいいと俺は思った。
756就職戦線異状名無しさん:2007/01/11(木) 20:14:41
age
757就職戦線異状名無しさん:2007/01/13(土) 23:01:54
ブックマーク数どうなった?
758就職戦線異状名無しさん:2007/01/13(土) 23:12:56
北越製紙から当社ブース訪問ありがとうございました、ってメールが来た。


・・・・訪問してませんが。。。
759就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 16:58:40
>>758
ここにもおれがいるな
760就職戦線異状名無しさん:2007/01/15(月) 16:20:40
760
761就職戦線異状名無しさん:2007/01/17(水) 22:18:18
なぁ、軽量塗工紙は何処の製紙会社がトップシェアなの?
762就職戦線異状名無しさん:2007/01/21(日) 09:43:09
素材メーカースレ見たことある?
763就職戦線異状名無しさん:2007/01/23(火) 08:00:27
去年入社だけど、この業界(特にうちの工場だけど)体質古すぎ
絶対お勧めしない。
764就職戦線異状名無しさん:2007/01/23(火) 15:48:25
どこ?
文系理系?
体質古いことの弊害を聞きたいです。
765就職戦線異状名無しさん:2007/01/23(火) 21:32:08
事務。
大卒だから大卒だからとうるさく言われる。
766就職戦線異状名無しさん:2007/01/23(火) 21:43:02
実際大卒だからしょうがないだろ。
大卒ってだけで優遇されている以上、それに見合うだけの仕事振りを
見せつけるつもりでやってるが。俺はな。
767就職戦線異状名無しさん:2007/01/23(火) 21:45:54
すみませんでした。
768就職戦線異状名無しさん:2007/01/24(水) 00:37:17
残業代も付けず、独り残って当然みたいな環境で良いなら構わんが。

管理職手前の給料で定時退社してる高卒連中の方が余程優遇されてるよ。
転勤無し、余裕で二馬力可能だ。
769就職戦線異状名無しさん:2007/01/24(水) 01:26:50
なんで大卒はそんなに立場弱いの?
ガツンと言ってやれないもんなのでしょうか?
やっぱり社会は厳しいのですね。
自分もうまくやっていけるよう、なんとか頑張っていきたいです。
770就職戦線異状名無しさん:2007/01/24(水) 02:48:06
最終的にたどり着ける可能性のある役職レベルも
日々のやる気に直結する重要な要素だと思うが。
その点で言えば、どんなに頑張っても係長クラスが
関の山な現場より、大卒が優遇されているのは自明。
金だけと割り切って人は生きていけないもんだよ。
金だけだったら誰もキャリア官僚なんて目指さない。
771就職戦線異状名無しさん:2007/01/24(水) 09:57:22
そう言えば、北越と大王が製紙連合会に復帰したんだってなぁ〜
なんか、今年も微妙な事になりそうだな
772就職戦線異状名無しさん:2007/01/24(水) 23:01:41
特種と東海が合体することは東海地方の人ぐらいしか影響なさそうだな
773就職戦線異状名無しさん:2007/01/25(木) 01:15:43
はぁ、マジで北越消えて欲しい
774就職戦線異状名無しさん:2007/01/26(金) 11:55:01
age
775就職戦線異状名無しさん:2007/01/26(金) 22:03:43
社交性ない俺はダメ・・・。
776就職戦線異状名無しさん:2007/01/28(日) 22:43:44
776
777就職戦線異状名無しさん
ラッキーセブン