【ソルジャ-】法政と立教どっちが就職マシ?【パン職】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
どっちも酷い状況であると聞いたけど。
ソルジャー予備校法政と、パン職予備校立教どっちがマシですか?
2就職戦線異状名無しさん:2006/02/28(火) 17:39:11
おしりファイヤ
3就職戦線異状名無しさん:2006/02/28(火) 18:08:38
>>1
パン職って何ですか?分かりません。
4就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 00:02:02
そんなこと言ったらこれ以下の大学って何やらせられるんだw?
便所掃除?
5就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 04:21:25
立教はパン職予備校じゃない!
花嫁修業学校だ!
6就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 04:29:20
このスレは基地外明治が立てたスレです。
もう分かってるよみんな
7就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 16:33:09
8就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 17:11:21
>>7
立教って就職いいって散々言ってるのに、
何で全く就職できてないんだろう?
9就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 17:23:24
法政体育会→大手ソルジャー・飛込み営業
これ定説
10就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 17:25:26
>>1
法政?なんですかそれ?バカにしないでください。
そんな大学あるわけないじゃないですか!
僕が初心者だと思ってからかわないでくださいよ!
11就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 17:26:49
法政なんて存在しません、偉い人にはそれが分からんのですよ!!
市谷には体育大しかありません
12就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 17:28:03
立教閥のある企業が皆無なのに驚く・・・
社長とかは意外といたりするし、大学に公演に来る事もあるんだけど
ああいう人はやっぱニ世とかなのかな?
13就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 17:29:07
それにしても少ないなぁ
法政ですら結構いるのに。
14就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 17:30:56
マジレスするとどっちも明治よりはマシな程度
15就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 00:30:35
法政は明治よりマシかもしれないけど、
立教は独協に毛の生えた程度だかねぇ
16就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 00:53:55
法政ってそんなに就職悪いの?
17就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 01:08:01
どうせまたコネなし貧乏学習院が糞スレ建てたんだろう
18就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 01:04:44
JTBには立教閥があるんだよね。
19就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 01:34:38
そんなの糞の足しにもなんねーな
20就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 23:40:33
立教大学観光学部、
旅館の女将さんを多数輩出する名門。

JTB?もちろんパン職ですよ。
21就職戦線異状名無しさん:2006/03/08(水) 01:07:42
立教に関しては就職は悪くないだろ
一般職ばかりだから出世が出来てないだけで
22就職戦線異状名無しさん:2006/03/08(水) 01:12:02
立教は口ほどにもない奴等ばかり。スケールが小さい。
23就職戦線異状名無しさん:2006/03/08(水) 01:27:54
立教が世間的に目立たない理由。
マジレスすると東京6大学の他5大学と比較すると
@学生数が圧倒的に少ない
(一学年、早稲田や慶應が6000〜7000人居るのに対して、立教は2000人弱)
A女子学生の比率が他と比べ、かなり高い

24就職戦線異状名無しさん:2006/03/08(水) 01:30:19

2005年・法政大学の主な就職先(就職者数4637人)

1位 ソフトバンクBB 45人 
2位 東京三菱銀行 23人
3位 三井住友銀行 22人
4位 積水ハウス 20人
5位 旭化成ホームズ 18人

※男女別の内定者数は不明

http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html

25就職戦線異状名無しさん:2006/03/08(水) 06:51:13
>>23
立教は一学年3500人くらいだぞ。
26就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 02:15:14
どっちもおわてる
27就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 12:11:15

2005年・法政大学の主な就職先(就職者数4637人)

1位 ソフトバンクBB 45人   ←3000人採用の有名ブラック
2位 東京三菱銀行 23人   ←ほとんど女子の一般職w
3位 三井住友銀行 22人   ←ほとんど女子の一般職w
4位 積水ハウス 20人   ←低学歴に大人気の住宅営業(内定者数は日大28人に次ぐ2位)
5位 旭化成ホームズ 18人   ←低学歴に大人気の住宅営業
6位 NECソフト 17人   ←使い捨てのSE(内定者数1位)
7位 トステム 16人   ←有名ブラック(内定者数は日大15人を凌ぎ堂々の1位)
    大和証券 16人   ←1400人採用の企業(内定者数では日大17人に及ばず)
9位 大塚商会 15人   ←有名ブラック(内定者数は日大16人に次ぐ2位)
    キヤノン 15人   ←全て理系w(日大はホンダ18人の実績あり)

http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html

28就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 14:10:43
■主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%

学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%

津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%

武蔵大14.8%
明学大14.3%

日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
29就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 22:20:22

AERA 民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
(男女比がほとんど変わらない経済系で比較)

【28%】 東大経済28.1  
【23%】 慶応経済23.4
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【15%】 学習院経済15.5
【13%】 ◆立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5 
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0 
【 6%】 中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
================日東駒専レベルの壁================
【 3%】 京産経済3.8 ◆法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 近畿商経2.3 日大経済2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 中京1.0
30就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 23:34:38
■主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%

学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%

津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%

武蔵大14.8%
明学大14.3%

日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
31就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 07:35:04
第4章これが現在の学閥ランキングだ
現在の学閥ランキング
慶應義塾大学
東京大学
早稲田大学
京都大学
中央大学
明治大学
日本大学
同志社大学
一橋大学
関西学院大学
大阪大学
九州大学
神戸大学
東北大学
法政大学
名古屋大学
関西大学
立命館大学
北海道大学
立教大学
青山学院大学
東京工業大学
大阪市立大学
学習院大学
横浜国立大学
32就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 19:37:12

2005年・法政大学の主な就職先(就職者数4637人)

1位 ソフトバンクBB 45人   ←3000人採用の有名ブラック
2位 東京三菱銀行 23人   ←ほとんど女子の一般職w
3位 三井住友銀行 22人   ←ほとんど女子の一般職w
4位 積水ハウス 20人   ←低学歴に大人気の住宅営業(内定者数は日大28人に次ぐ2位)
5位 旭化成ホームズ 18人   ←低学歴に大人気の住宅営業
6位 NECソフト 17人   ←使い捨てのSE(内定者数1位)
7位 トステム 16人   ←有名ブラック(内定者数は日大15人を凌ぎ堂々の1位)
    大和証券 16人   ←1400人採用の企業(内定者数では日大17人に及ばず)
9位 大塚商会 15人   ←有名ブラック(内定者数は日大16人に次ぐ2位)
    キヤノン 15人   ←全て理系w(日大はホンダ18人の実績あり)

http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
33就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 11:45:31
■主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%

学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%

津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%

武蔵大14.8%
明学大14.3%

日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
34就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 11:46:42

法大で看板撤去を妨害、中核派系の全学連委員長ら逮捕

 法政大学(東京都千代田区)の敷地内で、立て看板の撤去作業を妨害したなどとして、
警視庁公安部と麹町署は14日、過激派中核派系の全学連委員長・織田陽介容疑者(24)
ら29人を建造物侵入と威力業務妨害の現行犯で逮捕した。

 調べによると、29人は同日午後0時30分ごろ、同区富士見の同大市ヶ谷キャンパス
に立ち入り、全学連が設置した立て看板(タテ約1・5メートル、ヨコ約4・5メートル)
を取り囲んで、同大職員の撤去作業を妨害した。

 看板には、「法大当局による立て看板規制粉砕」などと書かれていた。同大は、看板設
置が内規に反するとして、この日撤去することを全学連側に伝えていた。調べに対し、2
9人は全員黙秘しているという。

(2006年3月14日23時15分 読売新聞
35就職戦線異状名無しさん:2006/03/17(金) 10:19:52
消費者金融「プロミス」(東証一部上場)社員の出身大学

・私大ベスト20

1位 福岡大学      6位  専修大学
2位 日本大学      6位  立命館大学
3位 法政大学      8位  関西大学
4位 近畿大学      9位  明治大学
5位 東北学院大学   10位 東洋大学

11位 神奈川大学    16位 駒澤大学
12位 中央大学      17位 愛知学院大学 
13位 京都産業大学   18位 札幌大学
14位 帝京大学      19位 国士舘大学
15位 九州産業大学   20位 沖縄国際大学


・国立大ベスト10

1位 北九州大学     5位 茨城大学
2位 小樽商科大学   5位 釧路公立大学
3位 山口大学      5位 富山大学
4位 弘前大学      5位 琉球大学
5位 愛媛大学     10位 岡山大学


「プロミス」社員募集要項

・大学院・大学・短大・専門(2年制以上)卒業見込みの方
・学部学科不問
・全員総合職として採用
36就職戦線異状名無しさん:2006/03/17(金) 14:39:26
立教と法政だったら法政のがいいな。立教はキリスト教系だし。
37MARCHのR:2006/03/17(金) 14:48:18
マーチ同士を争わせようとしてる第三者はいい加減にしろ。
中央法がちょっと抜けてる以外は、マーチ内の序列なんか大差ねーよ。
38就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 19:47:16
俺はマーチより偏差値上位の大学生だが、法政は最下位のイメージが強い。
39就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 19:52:36
>>38は日本大学
40就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 20:04:35
どっちも大したことない、でいいじゃないか
41就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 16:42:44
>>37
法政乙w

AERA 民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
(男女比がほとんど変わらない経済系で比較)

【28%】 東大経済28.1  
【23%】 慶応経済23.4
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【15%】 学習院経済15.5
【13%】 立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【11%】
【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5 
【 9%】
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0 
【 6%】 中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 5%】
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
================↓日東駒専法レベル↓================
【 3%】 京産経済3.8 ★法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 近畿商経2.3 日大経済2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 中京1.0

http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html
42就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 21:15:56
■主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%

学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%

津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%

武蔵大14.8%
明学大14.3%

日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
43就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 08:52:48
法政学生だが法政はマーチ最下位だと信じている
そうでなければマーチに入る意味がないじゃないか
こんなのがマーチだなんて
マーチがこんなしょっぱい現実を突きつけられるなんて
44就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 15:08:38
上場企業役員出世見込度指数 (「危ない大学」中村 忠一 著)

早稲田を100とした指数

東京   360.0  大阪府立 78.4  広島   49.2  立命館★ 25.1
京都   264.0  中央★  76.4  同志社★ 49.1  青山学院★24.7
一橋   230.5  名古屋工業76.1  静岡   45.1  成蹊★  22.2
慶應義塾★167.4横浜市立 73.4  立教★  44.6  上智★  20.9
神戸   135.3  横浜国立 68.5  学習院★ 39.7  福岡★   9.4
大阪市立 108.2  北海道  66.6  東京理科★33.8  専修★  7.6
東北    105.4  関西学院★65.6 法政★  32.7   近畿★  7.4
早稲田★ 100    金沢   62.6  日本★  31.9
九州    99.6   和歌山  61.8  岡山   28.6
大阪    98.6   滋賀   60.1  新潟   27.5
東京工業 97.5  東京都立 57.8  千葉   25.5
名古屋  87.1   明治★  50.8  関西★  25.8

算出方法:
各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割り、早稲田大学を100.0として算出したもの。
各大学の企業就職学生数は、各学部の学生定員『【1975年度】』に対し、以下の比率にて補正。
○ 法・経・商など社会科学系学部は、定員の100%
○ 工学部・薬学部・農学部など理系学部は、定員の70%
○ 人文科学系学部と、理学部については、定員の50%
○ 医学部・歯学部と教育学部(教員養成系)については、定員の0%
45就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 20:46:15
46就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 20:49:21

S 東大
========超エリートの壁===================
A+ 京大
A 一橋 東工
A- 阪大 東北 名古屋 慶応
=================エリートの壁================
B+ 神戸 九州 北大 早稲田 
B 筑波 東京外語 御茶ノ水 上智 ICU  
B- 横国 岡山 阪市 首都 東京学芸 
=================名門の壁=========================================
C+ 金沢 熊本 東京農工 名古屋工業 東京理科 明治 同志社
C 埼玉 千葉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 立教 立命館
C- 滋賀 信州 群馬 茨城 三重 広島 小樽商 青山学院 中央 関西学院 学習院 津田塾
=================二流の壁=============================================
D+ 宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 成蹊 関西 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 成城 明学 南山 西南
D- 大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)独協 国学院
=================三流の壁=======================
E 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球 日東駒専 産近交流 武蔵 神奈川
=================四流の壁=====================
F 最下位国立 新設公立 大東亜帝国その他諸々
47就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 20:55:35
なぜここでも早稲田が基準なんだ
48就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 21:46:23
法政の就職はマーチではないよ
49就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 22:31:15
企業であれ官庁であれ就職した時点で皆「ソルジャー」。
世の中には「使う人」と「使われる人」しかいない。幹部候補だの何だの言っても
結局は「使われる人」の中での話。


50就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 22:43:55
日本人である時点で、例え政治家であろうとアメリカの「ソルジャー」。
51就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 23:26:59
法政がマーチを名乗ることは許さないって、立教様が言ってた。
法政は明日から市谷体育大学に名称変更してくださいとも言ってた。
52就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 23:36:47
東京工業大学
2005年3月卒業生就職状況

卒業生は1509人

40 日立製作所
37 キヤノン
30 トヨタ自動車 東芝
28 ソニー
26 富士通
20 三菱重工 ホンダ NTTデータ
18 リコー 富士写真 NEC
16 日本IBM 日産自動車
14 三菱電機
13 シャープ
12 NTT東日本 凸版印刷 大日本印刷 東京電力
11 松下電器
10 JR東日本 デンソー
09 三菱化学 富士ゼロックス アクセンチュア NECエレクトロニクス JSR
08 NTT持株 セイコーエプソン
07 富士重工 NHK
06 三井住友銀行 ローム 横河電機 NRI 日揮 豊田自動織機 大正製薬 スズキ自動車 清水建設 石川島播磨重工 旭硝子 NTTコミュニケーションズ
05 三井物産 萬有製薬 ブリヂストン ファナック 日本ゼオン NTT西日本 ソフトバンク 住友化学 新日鐵 川崎重工 鹿島建設 NTTドコモ NOK JT




東工大生の就職先一覧
http://vs.kuramae.ne.jp/titechpress/pdf/2002itiran.pdf
http://vs.kuramae.ne.jp/titechpress/pdf/2003itiran.pdf
http://vs.kuramae.ne.jp/titechpress/pdf/2004itiran.pdf
53就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 23:43:07
広島低すぎ。岡山よか高い
54就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 23:50:18
法政は日大か法政と戦っとけ
55就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 23:53:02
法政は圧倒的な大差で、永遠のライバル明治を上回りました。
法政の次の敵は総計です。

ちなみに今年の内定、
現時点ですが、アナウンサーは早稲田より多いですよ。法政(5人。契約アナはのぞく)
56就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 00:12:25
>>55
反法政工作員乙

総計とは勝負にならん
穴なんてコネなのは常識
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ