【成成獨國武明神以下】日東駒専の就活

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
前スレ
【優良企業と】日東駒専の就活【ブラックの中間】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1138876760/l50
2就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 20:36:36
ヒャーーhttp://j.pic.to/4ftyz
3就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 20:41:15
あ  き   ら   め  ろ
4就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 20:47:22
ヒャーーhttp://j.pic.to/4ftyz
5就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 20:50:59
オリエンタルランドの内定もらえました!ありがとう
6就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 23:45:07
明神って元日本代表か
7就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 00:08:43
日東駒専レベルのお荷物!!
関東の就職3K。
 敵は関東にゴマンといる。。
なんてったって就職の実績がたいした事無い!!
エーーーーーーーーーンwヒィーーーーーー!!
そんな私たち関東就職難3K!
 ・神奈川ー偏差値の割りに優秀なOBも。
しかし所詮日東駒専レベルの中堅。
数で勝負の日大には叶わない。
 ・駒澤ー偏差値では神奈川と僅差で上だが、就職では日東
     駒専で最下位。
 ・国学院ー偏差値は3K僅差一位。一応、成成国獨武明に所属。
     国文は優秀、しかし就職先は先生か
     ブラックか?経済、法学部も偏差値の割に就職奮わず。

8就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 00:10:54
成成国獨武明ってなに? 日東駒専と同じ?
9就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 00:14:18
>>7
日東工作員乙
10就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 00:45:07
>>8
11就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 10:27:47
成蹊以外は 日東駒専のほうがいいね 獨協 明学 神奈川が成蹊と同列なんてありえんよ
12就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 10:28:28
>【司法試験合格者】
>  今年 去年
>日本 14   12
>成蹊 3  2
>成城 3  1
>明学 2  4
>専修 8  8
>國學 2  1
>神奈川1  0
>武蔵 ―  不明
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sihousikenngoukakusya.htm

>【公認会計士合格者数】
> 平成 16 15  
>専修:8 12
>日大:16 12  
>明学:4 6
>成城:4 ランク外不明
>成蹊:7 ランク外不明 
>駒沢:5 ランク外不明
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html

>【成蹊大学就職状況】 ※()内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
13就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 10:31:52
(中堅私大)
A:成蹊、日大、成城、専修
B:東洋、駒沢、東海、明治学院、独協
C:国学院、武蔵
D:大東文化、神奈川
E:亜細亜、帝京、国士舘
14就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 10:41:51
それなら明学もAじゃね?
15就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 11:14:32
A:成蹊、成城、神奈川
B:国学院、武蔵、日大、明学 
C:専修、独協 
D:東洋、駒沢、東海
E:大東文化、亜細亜、帝京、国士舘 

これが正しい
16就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 11:28:08
>>15
そんなもんどーだっていいんだよ。どこ
にいたってやることやってりゃ
17就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 13:33:12
A:神奈川
B:成蹊、成城、明治学院、独協
C:国学院、武蔵、東海、大東文化
D:東洋、駒澤、専修
E:亜細亜、帝京、国士舘
F:日大


これで完璧
18就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 14:25:47
(中堅私大)
A:成蹊、日大、成城、専修 、明治学院、獨協
B:東洋、駒沢、國學院、武蔵
C:東海、神奈川
D:大東文化
E:亜細亜、帝京、国士舘


19就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 14:39:55
就職実績
 (中堅私大)
A:成蹊、日大、成城、専修 、明治学院、
B:東洋、駒沢、國學院、武蔵 、神奈川、獨協
C:亜細亜、東京経済 、東海
D:大東文化 、帝京、国士舘 、拓殖
 マジで評価してみたがくだらねえ分類だw
四段階でもあくまで僅差。
  スライムとスライムベス程度の差wwww





20就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 15:28:02
合体スライムとスライムくらい違うから
21就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 15:31:24
こん中なら
成蹊、日大、明学どれかだな
22就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 15:47:39
ハァ?断然神奈川だろ
23就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 17:58:11
こんなとこで工作しなきゃいけないほど神奈川はヤバイ状況なのか?
24就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 19:00:57
どう考えても成蹊、理系なら日大。
25就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 19:03:40
成蹊>成城>日大>専修>明治学院>神奈川>東海

自分が行くならこういう感じかな
26就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 19:26:04
こうだろ

成蹊・神奈川>>成城・日大>>明治学院・専修
27就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 20:03:45
神奈川は凄いぞ 早慶神の時代だ
28就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 23:57:59
中堅私大を総合職就職先、難関資格試験合格者数などを総合考慮すると

(中堅私大)
A:成蹊、日大、成城、専修
B:東洋、駒沢、東海、明治学院、独協
C:国学院、武蔵
D:大東文化、神奈川
E:亜細亜、帝京、国士舘
29就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 01:10:40
>>28
専修必死だな
30就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 01:34:42
神奈川厨は神奈川大のヤツじゃなさそうだなw
31就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 01:39:26
地味に日大廚もいるような希ガス
32就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 01:41:33
そりゃ全員居るだろ
一番ずうずうしいのは神奈川
33就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 01:47:19
神大生って良くも悪くもあか抜けない雰囲気の香具師が多いよな。
地方試験を充実させたり奨学金制度が整ってたりと、
地方出身者にも便利なのが関係してるんだろうけど。
34就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 01:56:35
地味さはわが東洋がダントツだなorz
35就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 02:04:08
神大日大専修が必死な件について
36就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 02:23:13
2005年 出身私立大学別役員・管理職数(全上場企業)
ダイヤモンド社発行「会社職員録」<2005.11.28>

17位 神奈川大   306人  (卒業生数20万人)
28位 東洋大学   212人  (23万人)
29位 東京経済   185人  (8万人)          
31位 駒澤大学   173人  (20万人)
40位 国学院大   114人  (10万人)
41位 武蔵大学   97人  (6万人)
48位 獨協大学   81人  (10万人)
37就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 02:25:47
中堅私大3教科受験(法学部、経済学部) ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

―偏差値55の壁―
愛知・法 54.9
明学・経 54.9
日本・法 54.6
専修・法 54.5
甲南・法 54.4
近畿・経 53.8
獨協・法 53.8
駒澤・法 53.7
武蔵・経 53.6
龍谷・文 53.6
日本・経 53.5
国学・法 53.4
国学・経 53.5
甲南・経 53.2
愛知・経 52.9
近畿・法 52.8
神奈・法 52.6
創価・法 52.6
中京・法 52.6
京産・法 52.2
龍谷・経 52.1
駒澤・経 52.0
東洋・法 52.0
獨協・経 51.6
専修・経 51.5
東洋・経 51.2
神奈・経 50.4
―偏差値50の壁―
38就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 02:26:44
日大なんてカス大氏ねよ
39就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 02:28:05
関東中堅共学大リスト

成城・・・・お坊ちゃん大学。えなり入学で法政に勝った。成蹊の舎弟。
明学・・・・元祖ミッション系・女子が多く上品だがニート率は高い。明治へのコンプレックスが痛い。
獨協・・・・外国語学部が看板。埼玉のさらに田舎の大学。日専には負けたくない。
国学院・・文学部が看板。神社と鳥居が中心にある神道の大学。成成明國だと思いたい。
武蔵・・・・少人数教育がウリの落ち着いた感じの大学。付属上がりがいない。地味すぎ。
日大・・・・日本最大の総合大学。獨國武神には負けたくない。専修は舎弟、東駒は格下。
東洋・・・・ムーミン。ただそれだけ。
駒沢・・・・仏教系の大学。駒沢公園と高級住宅街。スポーツに強い。日東駒専で満足。
専修・・・・法律学校時代の伝統がある。実学の大学。日大バックに大暴れ。
神奈川・・英語英文学科が看板。日東駒専レベル。成成獨國武明神だと思いたい。
40就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 02:45:29
41就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 02:47:44
>>37
そもそも神奈川が中堅なのか
42就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 07:33:38
神奈川はマーチクラスだよん
43就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 07:37:09
>>42
ふざけるな
44就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 08:10:52
神奈川工作員が暴れているスレはここですか?

>>42
ならマーチ行けよって思うのはおれだけ?
45就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 08:13:39
>>42
マーチ落ちたから神奈川いくんだろ?
46就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 09:27:04
>【司法試験合格者】
>  今年 去年
>日本 14   12
>成蹊 3  2
>成城 3  1
>明学 2  4
>専修 8  8
>國學 2  1
>神奈川1  0 ★★★
>武蔵 ―  不明
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sihousikenngoukakusya.htm

>【公認会計士合格者数】
> 平成 16 15  
>専修:8 12
>日大:16 12  
>明学:4 6
>成城:4 ランク外不明
>成蹊:7 ランク外不明 
>駒沢:5 ランク外不明
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html
47就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 10:41:52
神奈川≧マーチ>日東駒専 神奈川県の定説
48就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 10:53:15
神大滑り止めで受けたけど、糞簡単やった。多分数学は満点だな。
マーチの方がまだ問題が難しかったな。
49就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 10:57:20
神奈川は偏差値の割にお得だと思うよ。
50就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 12:36:09
明らかに損だろうな。
知名度も薄いし。看板が法や経済で無い点も残念ながらマイナス。
少なくとも日東駒専を蹴って神奈川なんて人間は聞いたことが無い。
国士舘、帝京、神奈川あたりの併願で迷う程度の大学。
51就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 12:59:30
そういや高校の時のクラスメイトが神奈川の奨学生があるのを知って、
ギャグで受験して奨学生で受かってたな。
当然蹴ってたが
52就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 13:08:51
日東駒専は損する大学とは聞くが神奈川大は損をしない、あるいは特をする方に傾いてる世論だとは思うが
53就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 13:16:15
帝京とか国士舘に行くのに比べたら神奈川大はマシ程度じゃないの?
逆に日東駒専はマーチや早慶とかの上位私大と比較されて損だと思われてるんじゃないの
54就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 13:18:10

>少なくとも日東駒専を蹴って神奈川なんて人間は聞いたことが無い。

神大生だけど日東駒専を蹴りは多いよw
現実を受け止めようね。
55就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 13:20:12
神大生の主な就職先

●法律学部
検察庁、厚生労働省、社会保険庁、朝日新聞社、カネボウ、日産自動車、
伊勢丹、三井住友銀行、横浜銀行、JR東海、大成建設、大日本印刷、JR東日本

●経済学部
日本たばこ産業、キリンビバレッジ、丸紅、東京三菱銀行、大和證券、JAS
KDDI、中国電力、テレビ東京、ANA、JR西日本、住友信託銀行、みずほ銀行

●経営学部
出光興産、日立製作所、ルイ・ヴィトンジャパン、あさひ銀行、UFJ銀行、野村證券
日興コーディアル證券、三井住友海上火災保険、JAL、JAS、近鉄エクスプレス

●外国語学部
JAS、東京三菱銀行、UFJ銀行、大和證券、日立製作所、三井倉庫、ANA
あさひ銀行、大日本印刷、第一生命保険、バンダイ、ファイザー製薬

●工学部
トヨタ自動車、本田技研工業、日産自動車、三菱自動車工業、キヤノン、ニコン、ソニー
日立製作所、東芝、NEC、日本ビクター、村田製作所、味の素、ユニ・チャーム、鹿島建設

●理学部
ソニー、富士ゼロックス、富士通、日本IBM、NTTドコモ、電通
アルパイン、浜松ホトニクス、コナミ、関西ペイント、大正製薬、富士総合研究所

http://www.kanagawa-u.ac.jp/07/shushokudata/02.html
56就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 13:40:01
神大の評価が高い証だね
57就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 13:41:40
別に、一般職・総合職、人数を明かさないのなら、いくらでも工作は可能だよ。
チョット前まで成蹊や成城の工作員が使ってた手じゃん。

そんなことしたって資格試験合格者数とか入試の偏差値は正直だよ。
神奈川の偏差値は低いし、司法試験や公認会計士はじめ実力の試される
試験では神奈川弱いじゃん。
58就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 13:43:29
神奈・法 52.6
創価・法 52.6
中京・法 52.6
京産・法 52.2
龍谷・経 52.1
駒澤・経 52.0
東洋・法 52.0
獨協・経 51.6
専修・経 51.5
東洋・経 51.2
神奈・経 50.4
―偏差値50の壁―
59就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 13:49:15
成城・・・・お坊ちゃん大学。女性の多さ、一般職の多さは成蹊と並ぶ。
明学・・・・元祖ミッション系・女子が多く上品だがニート率は高い。明治へのコンプレックスが痛い。
獨協・・・・外国語学部が看板。埼玉のさらに田舎の大学。看板が文学部なだけに就職はそれほど。
国学院・・文学部が看板。神社と鳥居が中心にある神道の大学。国文学では正直就職は期待できない。
武蔵・・・・少人数教育がウリの落ち着いた感じの大学。知名度が薄く、正直就職は日東駒専に劣る。
日大・・・・日本最大の総合大学。人数は多い。その分ある程度資格試験合格者数も出している。
東洋・・・・ムーミン。ただそれだけ。
駒沢・・・・仏教系の大学。駒沢公園と高級住宅街。スポーツに強い。日東駒専で満足。
専修・・・・法律学校時代の伝統がある。実学の大学。法学部は日東駒専でbPの声も。
神奈川・・英語英文学科が看板。知名度はイマイチ。資格・就職ともに日東駒専の前では霞む。東海大と似ている。
60就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 14:20:03
>>58
神奈川より上の日大や専修はきっちり省いてるんだね。
工作あっぱれ。
61就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 14:26:14
>58
あのさ〜そんなに細かく人事は偏差値見ないよ^^
結局大学名と学部くらいでしょ、あとは人物
なんで結局はネームバリューのある方が有利なんじゃないの?ちゃうかい?
62就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 14:29:04
>>55
総合職か一般職かもわからない、男女比もわからない、人数もわからない、
そもそも単年度の数字か幾年かの累計かすらわからない。
63就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 14:31:12
成成明>>日東駒専ってのは分かりきってっけど、就活では人物次第で簡単に破れる壁だな。
64就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 14:34:13
【世間から見た大学序列(世間体ランク)】
ttp://j-rank.net/college.html (J-RANKデータ)

1位:慶応義塾大学
2位:早稲田大学
3位:上智大学
===============トップ3
4位:国際基督教大学
5位:東京理科大学
6位:同志社大学
7位:学習院大学
8位:中央大学
===============ベスト8
9位:関西学院大学
10位:立教大学
11位:青山学院大学
12位:明治大学
13位:立命館大学
14位:関西大学
15位:法政大学
16位:成蹊大学
17位:成城大学
18位:専修大学
19位:明治学院大学
20位:南山大学
65就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 14:35:44
関東中堅共学大リスト

成城・・・・お坊ちゃん大学。えなり入学で法政に勝った。成蹊の舎弟。
明学・・・・元祖ミッション系・女子が多く上品だがニート率は高い。明治へのコンプレックスが痛い。
獨協・・・・外国語学部が看板。埼玉のさらに田舎の大学。日専には負けたくない。
国学院・・文学部が看板。神社と鳥居が中心にある神道の大学。成成明國だと思いたい。
武蔵・・・・少人数教育がウリの落ち着いた感じの大学。付属上がりがいない。地味すぎ。
日大・・・・日本最大の総合大学。獨國武神には負けたくない。専修は舎弟、東駒は格下。
東洋・・・・ムーミン。ただそれだけ。
駒沢・・・・仏教系の大学。駒沢公園と高級住宅街。スポーツに強い。日東駒専で満足。
専修・・・・法律学校時代の伝統がある。実学の大学。日大バックに大暴れ。
神奈川・・英語英文学科が看板。日東駒専レベル。成成獨國武明神だと思いたい。
66就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 14:37:40
神奈川大学は神奈川の早稲田だよ
67就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 14:42:42
獨協は埼玉の慶應ですよ(*^ー゚)b
68就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 14:48:57
神奈川は横浜のハーバード大学 横国なんぞは屁だね
69就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 14:52:04
日専は人数だけ
70就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 15:01:40
人数だけ? それが実績だろうが それ以外に何かあるの?
71就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 15:03:52
偏差値では

明学>日本>専修>獨協>駒澤>武蔵>国学院>神奈川>創価>東洋

ソースは>>37
72就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 15:10:15
神奈川>明学 明学はキリスト坊主だな 神奈川が断然上
73就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 15:16:37
あと神奈川>法政だな
学生の質が阿呆製とは段違いに高い
74就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 15:16:41
神奈川大学の実力を検証する論文もあっていいな。面白い
75就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 15:29:30
世論が神大を讃えてるんだよ
76就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 15:33:06
日独専神(ニチドクセンジン)
77就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 15:45:51
>75
北朝鮮や韓国みたいなわけの分からんこと言うな
78就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 16:01:45
神奈川>法政>日東駒専
79就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 16:10:48
神奈川大って何?
80就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 16:30:15
マンセー大学だな 神奈川マンセー 偉大な神奈川大学様 マンセー
81就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 16:52:41
青学=神奈川>法政>日東駒専
82就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 16:56:38
マンセー 偉大なる神奈川大学マンセー
83就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 17:02:08
僕神大生ですが、教授、必死ですね
84就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 17:09:04
マジレス

日東駒専と神奈川は同じレベル
85就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 17:32:09
ではないね 神奈川が上
86就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 17:36:58
おまえら学歴じゃなくて

就職の話をしろw
87就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 17:38:28
スレタイが挑発的だから仕方ない
88就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 18:01:15
偉大なる神奈川大学 輝く神奈川大学 もはや日東駒専は凌駕した
89就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 18:33:19
あえて神奈川大学を荒らして日東駒専を高めようとする
工作員が多いようで・・・・とくに人数は多いがダメダメの
東洋や駒澤の人間かな。
 リアル神大生はそんなに気にしていない。日東駒専は上でも
下でも無いと思っているよ。負けでもいいよ。くだらねえww
 
90就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 18:39:34
 日大=専修>駒澤>東洋=神奈川=東海
  これでいいよ。学歴厨アホか?
  悔しかったら編入で国立でも行けば良かったじゃんw
  バカだからそのくらいの気合も無いんだろwwww
91就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 18:41:12
神大は募集激減で2倍を切ったそうだが?
92就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 18:44:09
 日東駒専レベルではほんの一部しか一流の企業には
行けません。自業自得です。その間に編入なり、公務員
受験なり、難関資格や一流の大学院受験なりを考えなかった
自分が悪いのです。
 本当にありがとうございました。
93就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 18:51:52
次は底辺国立大生の荒らしか
94就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 18:55:55
神奈川なら一流企業に行けたかもね 日東駒専の諸君は残念だな 反省しろよ
95就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 19:03:54
下位国立の奴は国立を強調したがる。教えてやる。国立もピンキリだろ
96就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 19:07:51
神奈川は国立みたいな名前だが 実力は国立以上だ 底辺国立なんか屁
97就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 19:10:15
神大生の優秀さの証だね
98就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 19:14:23
神奈川落ちて日東駒専へ 悲劇の始まりだ この差は大きい 一生埋められないな
99就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 19:16:39
神奈川と早稲田 なんか雰囲気似てない?
100就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 19:34:26
とうとう早稲田まで持ち出してきたかWWネタスレもここまでくると笑えないな
101就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 19:36:35
2006年代ゼミ最新私立大学ランキング決定版(文系代ゼミA方式確定版・1〜2教科、宗教系、二部除く)

63.0〜63.9 早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5
62.0〜62.9 上智62.4  
―――――――――――――――――――――――――――
61.0〜61.9 
60.0〜60.9 同志社60.8 立命館60.2
59.0〜59.9 立教59.5 学習院59.3 中央59.2 明治59.0
58.0〜58.9 青学58.4 関学58.3
57.0〜57.9 法政57.0
―――――――――――――――――――――――――――
56.0〜56.9 関大56.8 成蹊56.7 南山56.7
55.0〜55.9 明学55.8 西南55.6 成城55.3
54.0〜54.9 
53.0〜53.9 日大53,4 甲南53,3 国学院53.25 龍谷53.2 武蔵53.0 獨協53,0
52.0〜52.9 愛知52.6 駒沢52.5 近畿52.5 専修52.3 福岡52.2 
51.0〜51.9 神奈川51.5 京産51.4 ★東洋51,1★ 東海51.0

東海と0.1しかかわらない東洋ワロスwwwwwwwwww

102就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 19:38:58
代ゼミ偏差値

48 城西 理
日本 工
立正 地球環境(環境シス)  
神奈川 工    
中京 情報科学  
近畿 工  
摂南 工  
岡山理科 総合情報(社情以外)  

47 工学院 工  
帝京 理工
東海 工  
東京電機 情報環境
岡山理科 工  

46 玉川 工  
東海 海洋  
日本 生産工  
中部 工    

45 東北学院 工  
拓殖 工
東海 電子情報  
東海 開発工  
東洋 工   ←------馬鹿 

大東亜帝国の東は、東洋だと判明しますた
103就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 19:39:24
漢字三文字って以外全く共通点が見当たらん。
だったら国士館や桜美林も仲間に入れてやれ。
104就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 19:46:40
散々威張り倒し日東駒専馬鹿にしてたのにその東洋と0.4差の神奈川は…?
105就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 19:56:45
マジレスすると神奈川は日東駒専よりやや上程度
106就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 19:58:03
湘南工科大わ糸山大先生の総本山
107就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 20:01:59
帝京理系は科目数が少なかったはず
108就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 20:09:08
湘南効果 底狂知らん 神奈川大学は 日東駒専に哀れみを感じる
109就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 20:23:00
はっきり言うけど、神奈川大学の一般人の知名度は、
それこそ箱根駅伝くらい
110就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 20:29:45
俺が見てきた限り、神奈川大生は大半は愛校心が高い印象
111就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 20:32:42
世間知らずが多いな 神大生は
112就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 20:35:44
世間知らずは 日東駒専のほうが多いよ 神奈川の比ではない
113就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 20:50:06
神大は神奈川県での就職なら強いのでは
114就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 21:02:12
偉大なる神奈川大学 マンセー
115就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 21:06:01
東京でも神奈川大は評価されてると思う。神奈川県内メインではあるが
116就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 21:08:47
東洋大学工学部  代ゼミ偏差値

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

機械工44
電子情報工45
応用化学46
環境建設42
建築46
情報工45
コンピュテ工40  ← プッ なにこれ? 東海と勝負する前に、国士舘に勝てよ。
機能ロボティクス43
117就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 21:09:24
話してみると神大は素朴で良い人が多いよな。
あと、ゼミが充実してるんだっけ?悪くないんじゃない?
日東駒専に比べると地味だけど。
118就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 21:10:24
東京国際 言語コミ   偏差値49
東海学園 人間健1期A 偏差値49

東洋   国際観光   偏差値48

こりゃゴミ大学ですな。。。
119就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 21:14:03
神奈川大学が狂ってるな 崩壊寸前の共通な現象だな
120就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 22:35:10
静かになったな 終わったのか
121就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 22:52:46
獨協って埼玉だよな やっぱ埼玉への就職が多いんだろうか
122就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 22:53:08
東京でも神奈川大の方が評価高くない?ニッコマよりは
123就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 22:54:26
まだいるよ 神奈川
124就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 23:32:00
獨協.国学院.神奈川>日東駒専。細かい序列だか。ちなみに最低は駒沢
125就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 01:05:40
なんか一人暴れてるように思えるのは気のせい??
126就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 01:17:10
東洋嫌いな神奈川生が必死なのは見て取れる。

馬鹿にするつもりで張ったコピペで
神奈川と東洋の偏差値差がたった0.4、
東海との差が0.5しか無いことが露呈して墓穴掘ったがな。
日駒専にボロ負けだし。
127就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 01:27:16
就職では独協、国学院、神奈川、明治学院あたりは同格。
明学は偏差値ではトップだが、女子大みたいなもんだし就職も悪い。
128就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 01:32:48
國學院の就職ってリアルに東駒レベルなんだが。
残りの三大学もそうだということか?
129就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 01:35:58
てか国学と日駒専東は偏差値4くらいしか違いないからほとんど変わらないッしょ?学歴学歴言うけど実際は日東駒専とマーチでちょっと変わるくらいじゃん
130就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 01:40:16
成成獨國武明神以下乙
131就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 02:01:44
>>45
ちゃう。
日当駒船に落ちたから神奈川に行くねん
132就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 02:30:22
すいません4工も仲間に入れてください
133就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 10:46:14
あのさ、就活の話はしないの?
134就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 11:37:24
偉大なる 神奈川大学マンセー 打倒日東駒専
135就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 11:40:44
日東駒専スレなのに神奈川の話が出てくる理由がわからんのだけど
136就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 11:56:47
今や日本の権威 神奈川大学 マンセー 神奈川大学は偉大なり マンセー
137就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 11:59:52
>>135
日東駒専工作員の工作活動じゃね
138就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 12:06:22
神奈川は 伝統と実績のある大学です 県民の誇りです 日東駒専も我が神奈川大を手本にすべきですね
139就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 12:08:47
アホがおるな 春も近いしな
140就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 13:04:08
神大生の主な就職先

●法律学部
検察庁、厚生労働省、社会保険庁、朝日新聞社、カネボウ、日産自動車、
伊勢丹、三井住友銀行、横浜銀行、JR東海、大成建設、大日本印刷、JR東日本

●経済学部
日本たばこ産業、キリンビバレッジ、丸紅、東京三菱銀行、大和證券、JAS
KDDI、中国電力、テレビ東京、ANA、JR西日本、住友信託銀行、みずほ銀行

●経営学部
出光興産、日立製作所、ルイ・ヴィトンジャパン、あさひ銀行、UFJ銀行、野村證券
日興コーディアル證券、三井住友海上火災保険、JAL、JAS、近鉄エクスプレス

●外国語学部
JAS、東京三菱銀行、UFJ銀行、大和證券、日立製作所、三井倉庫、ANA
あさひ銀行、大日本印刷、第一生命保険、バンダイ、ファイザー製薬

●工学部
トヨタ自動車、本田技研工業、日産自動車、三菱自動車工業、キヤノン、ニコン、ソニー
日立製作所、東芝、NEC、日本ビクター、村田製作所、味の素、ユニ・チャーム、鹿島建設

●理学部
ソニー、富士ゼロックス、富士通、日本IBM、NTTドコモ、電通
アルパイン、浜松ホトニクス、コナミ、関西ペイント、大正製薬、富士総合研究所

http://www.kanagawa-u.ac.jp/07/shushokudata/02.html
141就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:14:30
>>108
>>111
>>112
>>114
>>119
>>120
>>123
>>134
>>136
>>138

こいつ同一人物・・?神奈川と日東駒専荒らしてるけど何がしたいんだ?
それぞれの大学にコンプを持ってるどこかの大学工作員か??
142就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:46:31
予備校のとき先生に灯台、総計以外は
名前で通らないって言われたよ!
気負いせず頑張りなよ!
143就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 16:27:38
相計でも 名前だけでは無理だよ 東大 一橋でないとね 甘くないよ世の中は
144就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 21:47:22
あげ
145就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 23:49:25
明日最終面接だ
146就職戦線異状名無しさん:2006/02/28(火) 01:35:30
大手持株会社 平均年収(現業・一般職除)

サッポロホールディングス 7,380千円 41.5歳
マルハグループ本社 7,950千円 46.9歳
宝ホールディングス 7,980千円 42.5歳
日清製粉グループ本社 9,060千円 41.4歳
ヤクルト本社 7,160千円 40.8歳
レックス・ホールディングス 4,330千円 29.8歳
博報堂DYホールディングス12,780千円 47.7歳
大和証券グループ本社 8,680千円 37.1歳
セブン&アイ・ホールディングス 9,535千円 44.8歳
ミサワホームホールディングス 7,520千円 40.2歳
日本製紙グループ本社 8,120千円 36.8歳
富士紡ホールディングス 4,530千円 40.3歳
三協・立山ホールディングス 4,920千円 41.3歳
ワコールホールディングス 4,860千円 37.1歳
レナウンダーバンホールディングス 5,340千円 43.9歳
コニカミノルタホールディングス 10,460千円 44.7歳
新日鉱ホールディングス 10,800千円 44.1歳
AOCホールディングス 9,250千円 46.2歳
富士電機ホールディングス 8,460千円 44.4歳
日本航空 9,590千円 44.1歳  
阪急ホールディングス 7,810千円 40.9歳
コクヨ 6,850千円 38.4歳
新日鉱ホールディングス 10,800千円 44.1歳
エイベックス・グループ・ホールディングス 6,360千円 35.5歳
野村ホールディングス 10,640千円 38.3歳
住生活グループ 8,680千円 40.6歳
旭化成 8,380千円 41.7歳
147就職戦線異状名無しさん:2006/02/28(火) 16:59:19
あげ
148就職戦線異状名無しさん:2006/02/28(火) 17:53:44
偏差値50以下ってどれだけ勉強できないの?因数分解とかできる?
149就職戦線異状名無しさん:2006/02/28(火) 20:40:13
文系なら出来ないやつのほうが多いだろうな、マジで。
150就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 00:31:13
理系が 何かしてるの
151就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:25:07
理系は神、文系はカス
152就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:26:49
大東文化大学>>>>∞>>>>>日東駒専
153就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:45:34
うちの理系はカスですが?
154もみあげ ◆CAERF1YrA. :2006/03/01(水) 15:45:37
福大を煽るのはやめてくれ。日東駒専と同レベルに見られても文句はいわないから。
155就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 20:03:33
大盗糞蚊
156就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 07:22:11
>>154
つまさくん
157就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 09:26:08
二酸化マンガン>ベーコンエッグレタスバーガー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大東文化大学
158就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 09:48:30
大学のランクづけばっかやってるんじゃねーよwwwww
159就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 16:28:07
はい 大盗糞蚊大学
160就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 19:15:15
【世間から見た大学序列(世間体ランク)】
ttp://j-rank.net/college.html (J-RANKデータ)

1位:慶応義塾大学
2位:早稲田大学
3位:上智大学
===============トップ3
4位:国際基督教大学
5位:東京理科大学
6位:同志社大学
7位:学習院大学
8位:中央大学
===============ベスト8
9位:関西学院大学
10位:立教大学
11位:青山学院大学
12位:明治大学
13位:立命館大学
14位:関西大学
15位:法政大学
16位:成蹊大学
17位:成城大学
18位:専修大学
19位:明治学院大学
20位:南山大学
161就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 20:43:48
神奈川が出てないよ!!
162就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 21:45:07
163就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 22:37:37


男女別就職実績を公表出来る大学
立教、明治、中央、青学、学習院、成蹊
------------------------------------------------------壁
男女別就職実績はおろか採用人数さえも公表出来ない大学
法政、明学、専修、駒沢、国士舘、明星
164就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 22:48:28
>>161

 ―っ  ,.┬ 、 ―ァ  l   | ┼  ―┐   /‐ァ = /   − / ―ァ″‐┼
 、__, .〈_ノ _) _人_  !/  l d、  _ノ イ __/   __/ .ヨ __/   (_   9

┌士┐ ナ‐  ,.┬ 、     /   /┼/77l  匚囗 ノ.┼  V  | ┼
 _夫_ ´| 土 〈_ノ _) _/\_  Τ ' './ 、 l_'_凵 ´|/+\ (_ l d、

 __ ⊥┬┐ .日.,日 ノ玄.  七_ レ | 士 ┼┼ /
      └ノ 」   | 天.」 ´| 小 〈乂 ) .ノ d、 |_ /ヘ._)
165就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 23:24:38
166就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 00:47:38
行動力だけは自信がありますといっても無理かな?
ヤクルトとかカルピスに行きたいです。
167就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 01:15:28
それを実証できる何かがあれば良いんでないの?
168就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 12:39:35
日東駒専からならヤクルトカルピス3人ずつくらいだな
169就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 17:39:58
日東駒専は同世代の上位何%に入る?
170就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 17:51:09
25%くらいじゃね?
171就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 17:53:58
そこまで行くか?
172就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 18:10:48
何この大学評価スレ
173就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 18:57:32
下見たらきりないぞ。
やめれ。
174就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 19:31:36
>>171
大学等に進学する奴が全体の約50%で、その真ん中らへんだから25%なんじゃないかな?
まぁ実際には20%ぐらいだと思うけど
175就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 19:55:22
文部省の統計によると、浪人含めて、大学進学率は40%になってた。
176就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 19:58:03
確か短大込みで50%くらい。
そう考えると日東駒専でも同世代の上2割くらいなんだな。
177就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 19:58:11
>>168
ヤクルトはやっぱりむずかしいのかな?
178就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 20:07:29
サンデー毎日によるとカルピスには2005年と2004年に日大から1人ずつ。
いずれもその日大君が採用者中最低学歴。

ヤクルトは記載されず。
179就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 20:10:11
何を持って上とするのか
180就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 20:12:43
>>176 自分が専大だからかもしれないけど、真ん中って神大、東海位だと思うんだよ。
だから、日駒は中の少し上だと思う。だから、18%位かな??
181就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 20:43:03
18%か…数値にされても実感無いけど…
まぁこれで自信を持ってポジティブに行動できるんなら良いか。
182就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 20:58:22
  ★同世代を男女100人の村で表すと★

大卒40人
(内訳 東大1人 旧帝1 早慶上智3人 マーチ5人
 日東駒専9人  駅弁3 その他私大18人
短大卒10人
専門卒20人
高卒25人 
中卒5人

官僚1人(東大卒1人)
医者0人
弁護士0人
会計士0人
県庁1人(旧帝卒1人)
教師1人(駅弁卒1人)
市役所1人(駅弁卒1人)
一流企業2(〜3)人(早慶上智1人 ソルジャーとしてマーチ1人)
★★★★★★★★★★★上位6%★★★★★★★★★★★★★★
一般企業6人(駅弁1人 マーチ1人 日東駒専4人)
難関資格浪人2人(早慶上智1人 マーチ1人) 
===========人間の壁==============
外食先物小売消費者金融パチンコ11人(その他私大8人 日東駒専2人 マーチ1人) 
肉体労働者13人(中卒3人高卒専門卒10人)
フリーター・警官40人(高卒15人専門卒10人その他私大卒10人日東駒専3人マーチ1人早慶上智1人)
チンピラヤクザ1人(中卒1人)
ヒキコモリや行方知れずや家事手伝い20人
183就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 21:00:57
同世代の中で上位20%としても、元から中卒高卒とは土俵が違うわけであまり関係無い。
就活で戦う相手は全員大学生なのだから。
そして、上位大学は学生数も多い。Fランクよりはるかに。
それを考えると、やはり日東駒専は真ん中ちょい下くらいではなかろうか。
184就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 21:02:45
人間でいられるのは日東駒専のさらに上半分くらいか…
俺アウトだな。
185就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 21:37:58
>>178
きついな〜。ヤクルトは何で記載されないんだろう。
ゼミ、留学、バイト、サークル。全部フル活用させよう。
186就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 22:09:49
東大って100人いたら1人もいるんですか?
187就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 22:21:34
1世代が200万人くらいだろ多分。
東大の学生が2万人なら100人に1人
188就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 23:06:33
>>180
必死だな。神大の方がどう見ても上
189就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 23:49:38
独立できる資格を必死でとれば無問題

というわけにはいかないけど。
190就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 00:15:08
どうしてなの?
191就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 00:22:01
1学年に2万人も東大生いるわけないだろ
頭悪過ぎww
192就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 00:26:42
>>191
よく読めFランク
193就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 00:27:54
>>191
東大の学生が2万人なら100人に1人
(そんなに居ないから東大って100人いたら1人もいるんですか?って質問の答えはNO)

ってことだろう。
194就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 00:29:32
1世代200万人っていつの時代だよ
195就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 00:58:00
世代間の大学進学率にバラツキがあるけど、就業者数全体の約3割は大企業で働いてるから
日東駒専卒は問題なくこのグループに入ってるとおもうよ
196就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 01:01:21
おまえらって格付けしたり数値化するのホント好きだよな
197就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 01:10:41
現実逃避してる間はヒマだからな。
198就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 09:35:12
神奈川って日東駒専より上かよ
199就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 09:38:08
いい加減、大学のランク付けとかうんざりだよ
神奈川も日東駒専も変わらんよ。
それより就活の話しようぜ!
200就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 10:39:22
どう神奈川のアフォが頑張って工作しようと、
神奈川大学は受験偏差値で日東駒専より下位、
資格試験合格実績で日東駒専より下位。
201就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 10:50:25
資格試験合格実績(笑)
202就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 10:58:26
>>36
武蔵大学は卒業生総数約3万人、上場企業役員就任度は私大5位。(週刊ダイヤモンド10月5日号の特集
「出世できる大学」の大学出世力ランキング)
捏造するな。
203就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 12:34:05
まあ上だろうが下だろうが、神奈川も武蔵もスレ違いだってことにそろそろ気付いてくれ。
204就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 23:38:17
最近どう?
205就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 09:44:30
ぼちぼちでんな
206就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 09:57:19
整形大学ですが
就活全然進んでません。
もうダメだwwwwwwwwwww
207就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 09:59:57
ウソをつくんじゃない
政経だの正常だのに行ってるのはええとこのボン
コネでもう決まってんだろ?
208就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 10:02:24
>>207
>>206はスレ違いってことがわかってないからバカなんだろう。
バカだから就活もうまく進まない
209就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 10:05:41
コネなんか皆無wwもうダメwwwwwwwww

バイト先の接客業に就職しちゃおうかなwwwwwwwうはwwwww
210就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 10:52:04
成蹊なんて三菱系の息がモロにかかってる大學だから就職は心配ないだろ
211就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 10:57:04

就職力ランキング(法学系) ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【18%】 慶応法18.8
【15%】 上智法15.0
【14%】 学習院法14.1
【13%】 立教法13.0
【11%】 早稲田法11.2
【 9%】 成蹊法9.0
【 8%】   
【 7%】   
【 6%】 中央法6.4 法政法6.3 成城法6.1 
【 5%】  
【 4%】 青学法4.9 明治法4.0
【 3%】 明学法3.6 
【 2%】 ★駒澤法2.6 ★日大法2.3  
【 1%】 ★東洋法1.6 ★専修法1.3 神奈川法1.0 
212就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 10:58:06

■人気企業就職力ランキング(工学系) 「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 
【10%】 上智理工10.6
【 8%】 明治理工8.4
【 7%】 成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 青学理工6.5 早稲田理工6.4 中央理工6.4 立教理6.0  
【 5%】 
【 4%】 法政工4.4 芝浦工4.0
【 3%】 武蔵工3.0
【 2%】 学習院理2.8 ★日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 ★東洋工1.6 神奈川工1.4
【 0%】 ★日大工0.6
213就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 11:06:20
AERA 民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
(男女比がほとんど変わらない経済系で比較)

【28%】 東大経済28.1  
【23%】 慶応経済23.4
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【15%】 学習院経済15.5
【13%】 立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5 
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0 
【 6%】 中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
================日東駒専レベルの壁================
【 3%】 京産経済3.8 法政経済3.5 ★東洋経済3.3 ★駒澤経済3.2 ★専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 近畿商経2.3 ★日大経済2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 中京1.0

http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html
214就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 13:16:32
学習院女子と専修大受かったら、普通どっち行く?

215就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 15:26:47
前者
216就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 18:05:26
■主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%

学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%

津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%

武蔵大14.8%
明学大14.3%

日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
217就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 20:30:15
上記のどれにも國學院が載ってない件について。
218就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 20:54:47
神奈川もかろうじて
219就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 20:57:10
國學院wwwwwww
220就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 20:57:33
早稲田の37%に入るより
日大の10%に入るほうが楽
221就職戦線異状名無しさん:2006/03/07(火) 01:36:25
t502129.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
222就職戦線異状名無しさん:2006/03/07(火) 01:54:48
>>220そんな事は無い。個人の力が大きいから早稲田の
37%が楽だろ。
 日大で孤軍奮闘の四年間よりも早稲田でまだ上昇志向
の多い環境の四年の方が楽しいだろうし。
223就職戦線異状名無しさん:2006/03/07(火) 02:06:44
サンデー毎日に各社の採用大学載ってるの??
224就職戦線異状名無しさん:2006/03/07(火) 16:48:26
あげていこうぜ駒大PAWAR!!!
225就職戦線異状名無しさん:2006/03/07(火) 17:13:19
>>224
POWER
226就職戦線異状名無しさん:2006/03/07(火) 19:29:03
駒澤大学行ってる。本命の成蹊落ちた瞬間即決した。
カッコイイ、マジで。そして有名。名前を出すとみんな知ってる、マジで。ちょっと
感動。しかも駒澤だから文系だから授業ぬけるのも簡単で良い。駒澤は就職が弱いと言わ
れてるけど個人的には強いと思う。早稲田と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって就職室の先生も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただエントリーシートあるとちょっと怖いね。駒澤なのに面接に進まないし。
就職にかんしては多分駒澤も早稲田も変わらないでしょ。早稲田行ったことないから
知らないけどOBがいるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも駒澤な
んて行かないでしょ。個人的には駒澤でも十分に就職に強い。
嘘かと思われるかも知れないけどセブンイレブンから会社説明会の案内が届いた。つまりはあの
セブンですら駒澤大学には一目置いていると言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。



227就職戦線異状名無しさん:2006/03/07(火) 19:30:14
228就職戦線異状名無しさん:2006/03/07(火) 19:30:55
>>226
釣りなのかマジレスなのか煽りなのか分からんな。
229就職戦線異状名無しさん:2006/03/07(火) 19:51:59
>>217
つ公務員……

orz
230就職戦線異状名無しさん:2006/03/07(火) 21:23:49
>>226
セブンイレブンってwwちょwww
馬鹿でも内定できるじゃねーかww
確かに最終面接まで行けば学歴はそれほど重視されないかもしれない
君が目にしている業界が外食・小売などの流通業系なら大して学歴重視されないかもな
だが総計などの高学歴クラスと低学歴クラスが志望している業種とはかなり異なるわけ
要するに、君の志望する業界自体、そして君の価値基準が低レベルってこった。
大学比べる前に、お前の低レベルの考え方を比較したほうがよくないか?w

それによ、金融系・大手メーカー系はどう考えても高学歴だらけ。
低学歴10人に一人二人はいるかもしれないが、能力あるTOP学生だけ。
そういう企業は一般的な低学歴はいねーよ。
そういう人事風土が昔からあるから。それで、総計と同等な就職力?笑わせるw
同等なら、ソース出せよ、カスw
『最終面接で日東駒専がいたから』とかなしな。
そいつらが内定したとは言えないだろ?それに能力あるTOP学生かもしれないだろ?

それに入社してから、日東駒専マーチはソルジャー 総計は出世街道
これでも差がないと?

と思いっきり釣られてみる
231就職戦線異状名無しさん:2006/03/07(火) 21:39:57
>>230
それに入社してから、日東駒専マーチはソルジャー 総計は出世街道
これでも差がないと?

この部分は間違い
232就職戦線異状名無しさん:2006/03/07(火) 22:07:45
相鶏でも大半がそるじゃーだよん 当代なら別
233就職戦線異状名無しさん:2006/03/07(火) 22:30:28
農大の経済学科は良い意味でも悪い意味でも穴場
234就職戦線異状名無しさん:2006/03/07(火) 22:35:28
>>226はコピペ改変だぞ
235230:2006/03/07(火) 22:59:51
訂正thx

というより、ただの冷やかしだったのか
ツマンネ、まじでいってほしかったキガスw
236就職戦線異状名無しさん:2006/03/08(水) 00:30:45
出来る奴は出世街道、出来ない奴はソルジャー
237就職戦線異状名無しさん:2006/03/08(水) 01:01:59
つかお前ら就活を機に2ちゃん見始めたんだろうな。
見事に釣られてじゃねえか。
アホー。
238就職戦線異状名無しさん:2006/03/08(水) 01:03:24
>>237
なるほど、だから釣られる奴が多いわけだwww
239就職戦線異状名無しさん:2006/03/08(水) 02:46:21
しかし、>>211-213見ると、
神奈川大がいかに口だけのハッタリ野郎だったかが分かるな。
ボロボロじゃねえか。 
240就職戦線異状名無しさん:2006/03/08(水) 08:22:04
神大生の主な就職先

●法律学部
検察庁、厚生労働省、社会保険庁、朝日新聞社、カネボウ、日産自動車、
伊勢丹、三井住友銀行、横浜銀行、JR東海、大成建設、大日本印刷、JR東日本

●経済学部
日本たばこ産業、キリンビバレッジ、丸紅、東京三菱銀行、大和證券、JAS
KDDI、中国電力、テレビ東京、ANA、JR西日本、住友信託銀行、みずほ銀行

●経営学部
出光興産、日立製作所、ルイ・ヴィトンジャパン、あさひ銀行、UFJ銀行、野村證券
日興コーディアル證券、三井住友海上火災保険、JAL、JAS、近鉄エクスプレス

●外国語学部
JAS、東京三菱銀行、UFJ銀行、大和證券、日立製作所、三井倉庫、ANA
あさひ銀行、大日本印刷、第一生命保険、バンダイ、ファイザー製薬

●工学部
トヨタ自動車、本田技研工業、日産自動車、三菱自動車工業、キヤノン、ニコン、ソニー
日立製作所、東芝、NEC、日本ビクター、村田製作所、味の素、ユニ・チャーム、鹿島建設

●理学部
ソニー、富士ゼロックス、富士通、日本IBM、NTTドコモ、電通
アルパイン、浜松ホトニクス、コナミ、関西ペイント、大正製薬、富士総合研究所

ttp://www.kanagawa-u.ac.jp/07/shushokudata/02.html
241就職戦線異状名無しさん:2006/03/08(水) 15:50:44
大東文化の就職率は神奈川よりはうえ
242就職戦線異状名無しさん:2006/03/08(水) 16:14:02
神奈川は大東なんか相手にしねえぞ 神奈川は伝統と実績ある名門だぞ
243就職戦線異状名無しさん:2006/03/08(水) 16:16:08
こんなとこに書き込んでる暇あったら
大学受けなおせwwwwwwwww
244就職戦線異状名無しさん:2006/03/08(水) 16:48:37
どこ受けなおしたらいいの
245就職戦線異状名無しさん:2006/03/08(水) 18:07:41
>>244
中央(学院)大学、東洋(学園)大学
246就職戦線異状名無しさん:2006/03/08(水) 19:50:14
2005年・法政大学の主な就職先(就職者数4637人)

1位 ソフトバンクBB 45人 
2位 東京三菱銀行 23人
3位 三井住友銀行 22人
4位 積水ハウス 20人
5位 旭化成ホームズ 18人

※男女別の内定者数は不明

http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
247就職戦線異状名無しさん:2006/03/08(水) 23:51:45
法政って就職状況悪くないか?
都銀は全てパン食だろうし、男の就職先はブラックだなw
248就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 00:36:26
都銀ていいか ハイッテも辞めるヤツ多いよ
249就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 07:35:44
250就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 07:37:42
よしとめ
251就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 08:14:12
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌そのままをUPだから捏造・反論のしようがないです

★就職率★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%、明治商60%←商学部はココ
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 工・理工学部 ○法政工83%>●明治理工80%
法政完全封殺、明治惨敗

★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表(w
法政圧殺、明治圧迫死(法政のが就職率が高いのは当然だと分かるだろう)

★司法試験合格率★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★公認会計士試験合格率★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★COE★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退
252就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 08:24:13
金融に強い男の明治!の実態

2004 東京三菱銀行 男10 女40 計50 wwwwwwwwwwww
明治って法・政経(経済)・商・経営(マーチ最大人数)とこんだけ人数いるのに・・・
253就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 10:51:12
友達で千葉商科大学(推薦)行ってた子がいて、その子が勉強について熱く語ると、すごい
違和感あるんだけども。。自分は専修大学なんだけども。おまけに千葉商科の大学院
まで行く事になったらしい。。正直いって、見ててイタイタしい。見苦しい。
でも逆に専大生が勉強の話とか語ると違和感あるのかな??違和感感じない最低
ラインはどこ大?世間一般がギリギリ許す大学はどこかな?日東駒専って首都圏で
いうとどこ高くらいかな?個人的には佐倉高

254就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 10:54:00
別に千葉商科でも帝京平成でも専修でも全く違和感を感じない
255就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 10:56:09
>>252
成蹊大学だとこんなもんですが、何か?
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf

「成蹊の就職がいい」と学歴板、大学試験板で吠えまくっていますが何か?

自分達は六大学以上とほざいていますが何か?

内定者(内女子)
みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行27(24) 東京海上日動火災保険18(17)
UFJ銀行13(9) 三菱信託銀行9(9) 日本生命保険8(8) 三井住友海上保険8(6)
三井住友銀行7(5) 全日本空輸6(5) 野村證券5(4) みずほ信託銀行5(5)
住友信託銀行3(3)
256就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 11:01:58
大学で優劣決めるなよ
自分の大学からどんなに良い企業にいってても自分がいけないなら意味ないし
結局自分がどの企業に内定もらえたかでしょ
257就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 12:00:22
>>253
お前の意見はマーチや総計から見れば、専修が勉強の話をしたら違和感あると自分で述べているようなものだ。
お前の視野は日東駒専の中での視野であり、全国の大学の視野から見れば、如何に自分の価値観が狭いかわかる。
それと高校で表す場合、佐倉高校などの県立高校を例にあげたとして都民や他の県民がわかるはずがない。
例に出すなら明大中野高校などの私立名門高などを出すべきである。
そのような佐倉高校などを例に出す時点でお前の価値観に対する視野が狭く、心の狭さが感じられる。


サービスだぞ。【お前について】少し話そう

お前の文章から、わかることがある。
なぜ、お前が『勉強の話とか語ると違和感あるラインの大学はどこか』などを訪ねる、理由がひとつわかった。
それは、お前は、救いがたく心の卑しい人間だからだ。
自分は専修大ということで高学歴ではないと認識しながら、一方で自分より低学歴な人間を貪欲に探している。
まるでワイドショー好きな主婦のようだ。
なお悪いことに、人の価値観を表面的な学歴だけで判断しようとする。俺には、大学に入ってから勉強の楽しみを覚えた学生が輝いて見えるけどな。
そのような心の卑しい人間はアリ一匹さえ救えない、また女性から真に愛されることもないだろう。

就職活動する前に自分を見つめなおせ。

258就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 12:13:25
就職はまず人を表面的な学歴で判断するんじゃないの?
259就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 12:21:56
就職はたしかに、学歴でみてるかもな。
ただ>>253は人の価値観を学歴で観てるな。
友達にはなりたくねー( 'A`)

と同じ専修の俺が一言w
260就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 12:46:34
俺は学歴で人を判断しても悪いとは思わないよ
学歴は自分がした努力の指標にはなるんだし。
ただし、そこばっかに重きをおくとやっぱり心の卑しい人になってしまうのかも。


友人は大切にされたし。
261就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 12:52:53
私は学歴で人を判断してる訳ではないです。ただ、例えば推薦で入ったにも関わらず
平気で優等生ぶるとか、対してできもしないくせに、見下そうとしている奴に違和感
を感じるって意味で書きました。でも、優等生ぶっているわけでもないのに、専修
だって事で違和感感じられたら嫌だなと思って。
262就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 13:36:47
自分が専修だってことをマイナスと思ってる時点で
学歴を意識してると読み取れるんだけど…
推薦で…に関しても、例えば早慶へ推薦で行く人にしてみりゃ
聞き捨てならないだろうし。
263就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 16:00:35
>>261
矢沢、おまえなんか勘違いしてるんじゃないか?
推薦組が劣等生じゃない、優等生が推薦組なんだよ。
と安西先生がいってたお( ^ω^)

就職活動でわかったと思うけども、
企業が取りたい人材は、仕事できる奴はもちろんだが、
なによりも、真面目でコツコツやる人材がほしいんジャマイカ?
推薦をとり、それに甘んじることなく、勉強に熱意ある奴が劣等生なはずねーだろ(#'A`)
なにを卑下して推薦組を観る必要がある?
一時的に受験勉強で多少出来たからといって、院目指す勉強を好き好んでする奴ならすぐ抜くだろ。

なにより言いたいのが、院行って勉強に励もうとしている奴を応援できずに、
学歴フィルターの偏見の目で観てしまう喪前の心は腐ってるお(♯^ω^)ビキビキ

それにな、喪前が弁解すればするほど、>>257に当てはまるキガス
264就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 16:26:23
成蹊、成城でも昔みたいに親が金もちでもコネなんてきかない時代だそうな。
だからみんなに大手のチャンスがある。
265就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 17:00:48
専修大学でも本当に優秀な人は望めば大手に入れるよ
実際に知ってる先輩が何人も行ってる。


もちろん学歴フィルターを無効化するほどの何かを持ってないと駄目だけど
266就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 19:54:31
>>261
> 対してできもしないくせに、見下そうとしている奴に違和感
> を感じるって意味で書きました
こういうこと言ってるわりには、推薦で入った人を見下してるような気がするんですけど…。
それと専修の人が勉強の話したって違和感なんて感じないよ。
267就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 20:17:20
>>253
マジレスすると学部

早稲田だろうが慶応だろうが文学部がそんなこと言ってたらサムイ。
法学部と理系なら日大でもいい。

俺はね。
268就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 21:01:02
>>253はマルチしすぎ
269就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 21:01:26
>>267
日大法学部の学生だな。
270就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 21:06:16
>>269
正解wwwwww
271就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 21:21:16
まあ確かに、どこの大学も
法・医>>>理系>>>>>>>>>>>>>|越えられない壁|>>>>>>>>その他文系>>>>>文学部
なのは確かだわな
272就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 21:28:22
就職力は早計の文学部>>日大法学部だろ。
273就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 21:55:05
>>272
おまえ理解力ないな…
なんで他大学の他学部と比べてるんだよ!
>>271は同じ大学内での序列だろ
274就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 22:10:40
>>272
大学で勉強してた。

って言って違和感無いかどうかの話だから。
275就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 23:01:37
【世間から見た大学序列(世間体ランク)】
ttp://j-rank.net/college.html (J-RANKデータ)

1位:慶応義塾大学
2位:早稲田大学
3位:上智大学
===============トップ3
4位:国際基督教大学
5位:東京理科大学
6位:同志社大学
7位:学習院大学
8位:中央大学
===============ベスト8
9位:関西学院大学
10位:立教大学
11位:青山学院大学
12位:明治大学
13位:立命館大学
14位:関西大学
15位:法政大学
16位:成蹊大学
17位:成城大学
18位:専修大学
19位:明治学院大学
20位:南山大学
276就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 23:11:12
世間は馬鹿ばっかりってことだな
277就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 23:19:46
成成獨國武明神?
無能グループですかと。

>【司法試験合格者】
>  今年 去年
>成蹊 3  2
>成城 3  1
>明学 2  4
>専修 8  8
>國學 2  1
>神奈川1  0
>武蔵 ―  不明
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sihousikenngoukakusya.htm

>【公認会計士合格者数】
> 平成 16 15  
>専修:8 12  
>明学:4 6
>成城:4 ランク外不明
>成蹊:7 ランク外不明 
>駒沢:5 ランク外不明
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html
278就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 23:23:06
法政まじで終ってます
これからは日東駒専法を名乗りましょうw

【2003年】
_____明青立中法_日東駒専_成成獨國武明
_____治学教央政_大洋澤修_城蹊協學蔵学    
三菱商事__0 1 0 1 0__0 0 0 0__0 0 0 0 0 0
伊藤忠___1 0 2 2 0__0 0 0 0__0 0 0 0 0 0
丸紅____1 1 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0 0 0 

【2004年】
_____明青立中法_日東駒専_成成獨國武明
_____治学教央政_大洋澤修_城蹊協學蔵学    
三菱商事__1 2 0 0 0__1 0 0 1__0 1 0 0 0 0
伊藤忠___1 2 1 0 0__1 0 0 0__0 0 0 0 0 0
丸紅____0 1 1 1 0__1 0 0 0__0 0 0 0 0 0 

【2005年】
_____明青立中法_日東駒専_成成獨國武明
_____治学教央政_大洋澤修_城蹊協學蔵学    
三菱商事__0 1 1 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0 0 0
伊藤忠___1 1 0 0 0__0 0 0 0__0 1 0 0 0 0
丸紅____1 0 0 1 0__0 0 0 0__0 0 0 0 0 0
双日____1 0 1 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0 0 0


※三井物産と住友商事は事務職を含むため対象にしない

http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
279就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 23:29:16
>>278
四捨五入したら全部0だから
東大 総計上 それ以外
の3つに分類しようぜ。
280就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 14:11:30
■主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%

学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%

津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%

武蔵大14.8%
明学大14.3%

日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
281就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 08:36:02
成蹊厨が工作する就職率はあてにならん。
女性率が高ければ一般職が多くなるしパン食率も高まるから。

工作が出来ない資格試験合格者数や公務員試験合格者数でしか
その大学は判定できない。
282就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 10:52:36
>工作ができない資格試験合格者数

それもその大学の全生徒数と見比べなきゃ意味無いけど
283就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 11:12:04
専修大学は成蹊の3倍もいるんだっけ?

>【司法試験合格者】
>  今年 去年
>成蹊 3  2
>成城 3  1
>明学 2  4
>専修 8  8
>國學 2  1
>神奈川1  0
>武蔵 ―  不明
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sihousikenngoukakusya.htm

>【公認会計士合格者数】
> 平成 16 15  
>専修:8 12  
>明学:4 6
>成城:4 ランク外不明
>成蹊:7 ランク外不明 
>駒沢:5 ランク外不明
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html
284就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 11:13:47
2005年・法政大学の主な就職先(就職者数4637人)

1位 ソフトバンクBB 45人   ←3000人採用の有名ブラック
2位 東京三菱銀行 23人   ←ほとんど女子の一般職w
3位 三井住友銀行 22人   ←ほとんど女子の一般職w
4位 積水ハウス 20人   ←低学歴に大人気の住宅営業(内定者数は日大28人に次ぐ2位)
5位 旭化成ホームズ 18人   ←低学歴に大人気の住宅営業
6位 NECソフト 17人   ←使い捨てのSE(内定者数1位)
7位 トステム 16人   ←有名ブラック(内定者数は日大15人を凌ぎ堂々の1位)
    大和証券 16人   ←1400人採用の企業(内定者数では日大17人に及ばず)
9位 大塚商会 15人   ←有名ブラック(内定者数は日大16人に次ぐ2位)
    キヤノン 15人   ←全て理系w(日大はホンダ18人の実績あり)

http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
285就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 11:15:57
>>283
法学部だけなら2倍ぐらいだとおも
286就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 11:19:14
どちらにせよ、最近じゃ学歴板、受験板でも
あれ?別に成蹊って2ちゃんで言うほどたいしたことなくね?

って雰囲気が広がっている。
今まで必死に成蹊厨が工作してきたのがパン食割合と資格試験の
合格者数の少なさを出されてバレたって感じ。
287就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 11:23:10
>>286
成蹊より法政の方が終ってないか?
客観的に考えても>>284って日東駒専と変わらないんだけど
288就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 11:47:36
>>287
それは成蹊の工作にはまっているんだよ。
自分達の都合の良い就職先や一般職だらけの率晒して
自分達が上だと主張するけど、資格試験とか工作できない
ソースでは日東駒専並み。
289就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 12:07:51
■専修大学から小売へ進んだ先輩
経済学科:33.1%
法律学科:23.5%
経営学科:30.4%
商業学科:37.4%
会計学科:24.5%
国文学科:39.1%
人文学科:37.9%
心理学科:21.0%
英米文学科:35.0%
国際経済学科:26.5%
情報管理学科:11.9%(ただし65.4%がSE)
http://www.acc.senshu-u.ac.jp/koho/univguide/campuslife/job_dptdata.html
★専修大学 主な就職先★
大和ハウス(21人)
ソフトバンクBB(19人)
積水ハウス(10人)
大塚商会(7人)
NOVA(7人)
イトーヨーカ堂(7人)
トランスコスモス(6人)
トステム(6人)
タカラスタンダード(6人)
セブン-イレブン・ジャパン(5人)
ユニクロ(4人)
青山商事(4人)
ローソン(4人)
日本通運(4人)
大王製紙(3人)
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html

290就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 12:09:00
マジレスすると
就職力なら日大・成蹊>専修・法政>東洋・駒沢
291就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 12:09:48
>>289
ソースを提示したのなら、意図的に銀行系を排除したランキングを捏造して貼るのは
誹謗中傷行為になるぞ。
292就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 12:13:06
>>289は更に専修大学のソースを出しながら、卸小売を小売のみに改ざんして
匿名掲示板で流している。通報だろうな。
293289:2006/03/11(土) 12:18:31
これってまずかったのか?なんかどっかに貼られてたから貼ったんだけど…
削除依頼出せばいいんですか?教えてください…
294就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 12:33:07
>>289
自分の書き込みに責任持てない情けない奴だな。
お前、もしかして>>261じゃないのか?
もしそうだとしたら、笑えるな
295289:2006/03/11(土) 12:35:56
>>294
別人です…すいませんでした。専修を馬鹿にしようとかそういう気持ちはなかったです。
なんか盛り上がるかなと思って軽率でした。削除以来した方がいいですかね?
296就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 12:39:49
■主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%

学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%

津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%

武蔵大14.8%
明学大14.3%

日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
297就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 12:43:44
日東駒専って・・・・
298就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 13:01:45
【明治大学】 2004年度企業別就職者数 (学生数:男 1万9577人 女 7175人)

                男    女
東京海上日動火災    3人   15人
警視庁            33人  2人
東京三菱銀行       10人  41人
損害保険ジャパン     9人   26人
城南信用金庫       10人  0人
ソフトバンクBB       32人  19人
セブンイレブン       12人  5人
日本通運          10人  1人
トステム            13人  0人
大和ハウス         10人  1人
http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2004/kanda.omo1.pdf

【青山学院大学】 2004年度企業別就職者数 (学生数:男 9037人 女 6952人)

                男    女
東京三菱銀行       2人   37人
ソフトバンクBB       25人  19人
日本興亜損害保険    1人   11人
みずほ銀行         5人   15人
三井住友銀行       3人   17人
損害保険ジャパン     1人   9人
JAL             0人   8人
積水ハウス         7人   1人
野村證券          1人   6人
日本生命保険       2人   2人
http://www.aoyama.ac.jp/employment/situation/lesson.html
299就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 14:17:54
東洋の法学部はカス
300就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 16:56:43
一般職と総合職の区別のない就職率って何か意味あるの?
女子割合が高ければパン食が多くなるのは自明の理だし
そんな就職率が高くても低くても意味無いだろ。
301就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 17:40:42
a 青山 学習院 成蹊 成城 
b にっとうこません 神奈川 明治学院
c 武蔵 帝京
d 亜細亜
f 大原
302就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 18:15:26
a 日本 専修 成蹊 成城 
b 駒沢 東洋 明治学院
c 武蔵 神奈川 東海 国学院 独協 
d 亜細亜 大東文化 国士舘
f 帝京 国士舘
303就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 18:25:40
a 日本 専修 成蹊 成城 
b 駒沢 東洋 明治学院
c 武蔵 神奈川 東海 国学院 独協 
d 亜細亜 大東文化
f 帝京 国士舘
304就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 22:00:44
a 日本 成蹊 成城 
b 法政 専修 明治学院
c 駒沢 東洋武 蔵 神奈川 東海 国学院 独協 
d 亜細亜 大東文化
f 帝京 国士舘
305就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 22:02:05
東洋武大学
蔵大学
306就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 22:15:22

AERA 民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
(男女比がほとんど変わらない経済系で比較)

【28%】 東大経済28.1  
【23%】 慶応経済23.4
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【15%】 学習院経済15.5
【13%】 立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5 
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0 
【 6%】 中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
================日東駒専レベルの壁================
【 3%】 京産経済3.8 法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 近畿商経2.3 日大経済2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 中京1.0


http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html
307就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 22:28:44
>(男女比がほとんど変わらない経済系で比較)

嘘。多い大学と少ない大学では2割は違う。
308就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 22:30:15
■主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%

学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%

津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%

武蔵大14.8%
明学大14.3%
日本大10.0%

───────

駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
309就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 00:29:15
学歴フィルターの実態

東京一工
早慶
宮廷
上智横千筑都
立教同志社
明青中法関関立命学習駅
===第一学歴フィルター===
治学央政西学館 院 弁
成成独國武南山西南
日東駒専京近甲龍
===第二学歴フィルター===
大洋澤修産畿南谷
大東亜帝国追桃摂神
関東上流江戸桜
Fラン
310就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 07:44:35
このスレには一般職・総合職を分けていない就職率が好きな
工作員がいるな。

津田塾・成蹊・成城・武蔵・明学なんて女性割合が高い一般職の
宝庫じゃん。資格試験実績とかけ離れているところが笑える。

>【司法試験合格者】
>  今年 去年
>成蹊 3  2
>成城 3  1
>明学 2  4
>専修 8  8
>國學 2  1
>神奈川1  0
>武蔵 ―  不明
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sihousikenngoukakusya.htm

>【公認会計士合格者数】
> 平成 16 15  
>専修:8 12  
>明学:4 6
>成城:4 ランク外不明
>成蹊:7 ランク外不明 
>駒沢:5 ランク外不明
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html
311就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 20:31:29
日東駒専の学生へ 大島農機にエントリーお願いします

ttp://www.oshimanoki.com/top/index.htm
ttp://www3.ibac.co.jp/2007/prof/cpro.jsp?CorpId=1714117
312就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 16:51:15
就活も、ありかめない
313就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 18:36:19
【明治大学】 2004年度企業別就職者数 (学生数:男 1万9577人 女 7175人)

                男    女
東京海上日動火災    3人   15人
警視庁            33人  2人
東京三菱銀行       10人  41人
損害保険ジャパン     9人   26人
城南信用金庫       10人  0人
ソフトバンクBB       32人  19人
セブンイレブン       12人  5人
日本通運          10人  1人
トステム            13人  0人
大和ハウス         10人  1人
http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2004/kanda.omo1.pdf

【青山学院大学】 2004年度企業別就職者数 (学生数:男 9037人 女 6952人)

                男    女
東京三菱銀行       2人   37人
ソフトバンクBB       25人  19人
日本興亜損害保険    1人   11人
みずほ銀行         5人   15人
三井住友銀行       3人   17人
損害保険ジャパン     1人   9人
JAL             0人   8人
積水ハウス         7人   1人
野村證券          1人   6人
日本生命保険       2人   2人
http://www.aoyama.ac.jp/employment/situation/lesson.html
314就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 18:43:15
>トステム            13人  0人
カワイソス
315就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 10:47:48
AERA 民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
(男女比がほとんど変わらない経済系で比較)

【28%】 東大経済28.1  
【23%】 慶応経済23.4
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【15%】 学習院経済15.5
【13%】 立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5 
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0 
【 6%】 中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
================日東駒専レベルの壁================
【 3%】 京産経済3.8 ★法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 近畿商経2.3 日大経済2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 中京1.0

http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html
316日大法学部3年:2006/03/15(水) 16:51:06
俺の友達がトステムは人気企業だから良いと言っているが、実際はヤバイんだろ?
317就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 16:53:08
>>316
ヤバイも何も採用活動中止したぞ
318就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 21:09:27
実際に就職してみての感想。就職力について

成蹊>日東駒専>明学>成城>国学院>武蔵>獨協
319就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 21:32:12
正解だ
320就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 11:43:51
■主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%

学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%

津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%

武蔵大14.8%
明学大14.3%

日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
321就職戦線異状名無しさん:2006/03/17(金) 05:26:40
結局
日当駒船は

日大法=専修法>日大その他>>>専修その他>>>東洋>>>駒沢

ですよ。

でも結局はどんぐりの背比べで

マーチ>>>日当駒船

日当駒船でも一流企業に入れる可能性はわずかながらある。
実際毎年入ってるから。特に日大と専修は。
しかし大きな希望を抱くには力が足りない。
322就職戦線異状名無しさん:2006/03/17(金) 15:06:17
てゆうかさ、おかしいしょその格付け。
俺は武蔵だから偉そうなこと言えんけど、日東駒専とか神大よりなんで下
なわけ?成蹊・成城・明学には正直負けてると思うけど、他には絶対負け
てねーよ。だって武蔵きてる奴で日東駒専落ちた奴なんか聞かねーよ。。
国学院とで悩んだ奴や、稀だけど明学や成城で悩んだ奴はいるけど、さす
がにそれ以外はきかない。でも日大の法学部だったら俺もそっち行くかな。
あと、うちの大学1学年に1000人くらいしかいないから、数でランキング
されるとちょっと悔しい。法学部は無いよ。
なんか必死だけど、正直俺は日大・専修・国学院に受かって武蔵を選んだ
から、ちょっと悔しかった訳。そーゆう見方もしてやって!
あと就活してて最近思ったのが、明学とか成城には勉強してる奴あんまい
ない気がする。むしろ日大、特に専修の奴のほうがGDとかでいいこと言
ってる。たまたまかもしれんが、ちょっとの偏差値の違いなんか反映され
ないんじゃないかな。みんながんばろー!
323就職戦線異状名無しさん:2006/03/17(金) 15:20:47
武蔵なんて日東駒専そのものじゃないか
324就職戦線異状名無しさん:2006/03/17(金) 15:23:56
>>322
恐ろしく了見の狭い人間だな
ここのランク付けが企業の採用基準に反映される訳でもあるまいし
何をそんなにムキになる必要がある?
325就職戦線異状名無しさん:2006/03/17(金) 15:29:43
>>321
なにからなにまですべて同意。
さらに付け加えるなら

総計宮廷クラス>>>>越えられない壁>>>>>>マーチ>日東駒専のドングリの背比べ

なきがする。マーチと日東駒専の差より、総計とマーチの差がでかい
これはガチ。入社してからさらに差がでかくなる

>>322
専修に理系の学部、ネットワーク以外ないから
理系の人間と競うのはムリ
フィールドが違うから^^;

確かに、俺も就職活動して感じたけど、
マーチ以上日大専大以上の明学成城などの学生は大して・・・・
ここらへんもドングリなキガス
326就職戦線異状名無しさん:2006/03/17(金) 17:03:34
就職とはちょっと違うんですけど、公認会計士とか税理士とかの資格
を取ったとしても、日東駒専卒だったら不利なんでしょうか?学閥の力などで。
327就職戦線異状名無しさん:2006/03/17(金) 17:15:51
>>326
何が言いたいのか不明
公認会計士や税理士の資格を取得して、君はメーカーなどの一般企業に勤めたいの?
それとも経営コンサルタントのような事務所に勤めたいのかい?
はっきり言って、前者の場合、いくらすごい資格とろうが、就職は日東駒専として扱われることに変わりはない
資格取ったから、総計マーチと同格に扱ってもらえることは絶対にない。あればいいかな程度
そこらへんは
簿記1級持ってると就活でどの位有利になるの?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1138499723/l50
で見てくれ

後者の場合、その事務所内で学閥あれば不利になるかもしれない。


両方、上記の資格は難しいから受かることはまず考えるべきではない。
3年計画で望まないと厳しいんじゃないか?
328就職戦線異状名無しさん:2006/03/17(金) 17:52:03
>>322
日東駒専にも武蔵落ちたヤツなんか全然いないから。
329就職戦線異状名無しさん:2006/03/17(金) 20:38:53
ていうか武蔵って2chに来て初めて知った。
煽りとかじゃなくてマジで。
330就職戦線異状名無しさん:2006/03/17(金) 23:12:28
そんなこと言い出したら、
俺は獨協をだっきょうと読んでた
成城も成蹊も神奈川も知らんかった
331就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 01:17:03
関東以外の知名度は低いからね
332就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 07:54:55

2005年・法政大学の主な就職先(就職者数4637人)

1位 ソフトバンクBB 45人   ←3000人採用の有名ブラック
2位 東京三菱銀行 23人   ←全て女子の一般職w
3位 三井住友銀行 22人   ←全て女子の一般職w
4位 積水ハウス 20人   ←低学歴に大人気の住宅営業(内定者数は日大28人に次ぐ2位)
5位 旭化成ホームズ 18人   ←低学歴に大人気の住宅営業
6位 NECソフト 17人   ←使い捨てのSE(内定者数1位)
7位 トステム 16人   ←有名ブラック(内定者数は日大15人を凌ぎ堂々の1位)
    大和証券 16人   ←1400人採用の企業(内定者数では日大17人に及ばず)
9位 大塚商会 15人   ←有名ブラック(内定者数は日大16人に次ぐ2位)
    キヤノン 15人   ←全て理系w(日大はホンダ18人の実績あり)

http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
333就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 21:18:28
↑いいんじゃないの
334就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 00:49:27
>>322
就職活動すりゃ分かるよ。武蔵弱すぎ
335就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 03:31:51
日東駒専内のランク付けなんてなんの意味もねーよ
日大は人数多いだけだろ
数撃ちゃあたる
それよりESと筆記対策やれ
336就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 04:15:39
文系でランク付けしてもなんの意味もないなこの辺のレベルは
337就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 16:46:16
消費者金融「プロミス」(東証一部上場)社員の出身大学

・私大ベスト20

1位 福岡大学      6位  専修大学
2位 日本大学      6位  立命館大学
3位 法政大学      8位  関西大学
4位 近畿大学      9位  明治大学
5位 東北学院大学   10位 東洋大学

11位 神奈川大学    16位 駒澤大学
12位 中央大学      17位 愛知学院大学 
13位 京都産業大学   18位 札幌大学
14位 帝京大学      19位 国士舘大学
15位 九州産業大学   20位 沖縄国際大学


・国立大ベスト10

1位 北九州大学     5位 茨城大学
2位 小樽商科大学   5位 釧路公立大学
3位 山口大学      5位 富山大学
4位 弘前大学      5位 琉球大学
5位 愛媛大学     10位 岡山大学


「プロミス」社員募集要項

・大学院・大学・短大・専門(2年制以上)卒業見込みの方
・学部学科不問
・全員総合職として採用
338就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 16:52:44
↑これから期待の企業だ
339就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 23:40:14
このスレおもしろいな
340就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 11:43:33
うっせ
341就職戦線異状名無しさん
クダラネエな このスレ