外食産業への就職を考え直してみよう離職者8人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
もう一度考えてみましょう。
○「カリスマ社長」とやらに騙されていませんか?
○自分より仕事ができるバイトを使いこなす自信がありますか?
○休みの日でもバイトが休めばその穴を埋めることが日常でも大丈夫ですか?
○エリア長の突き上げ、バイトからの無視、お客様からのクレームに日々悩まされてもやっていけますか?
○「未来は明るい」と言われても、その前に目の前の激務に対応できる体力と根性と精神力はありますか?
○激務のわりに、もらえる賃金は安いですがいいですか?
○転職すればいいやなんて考えていても、外食産業での経験はあまりアピールにならないですがいいですか?
他にもまだありますけど、もう一度声を大にして言いたいと思います。

外食社員なんか中途でもなれます、
外食社員は室内の土方です
外食社員は社会の底辺です
外食社員は奴隷です!
2就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 03:44:03
2をゲトーすると童貞卒業
3就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 03:44:11
ミキティのことかあああああああああああああああああ
4就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 03:45:10
>>3
ふざけんじゃねー!!
オレが3ゲトーして「3トリー」って書くつもりだったのに…。
5就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 03:47:39
まあ頑張れや
6就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 03:49:38
はーい♪
7馬車道くんおひさw:2006/01/11(水) 05:01:32
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
食に携わる仕事がしたかった
メーカー、卸、小売、すべて落ちた
内定が出たのは外食だけだった
8就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 05:48:50
>>1 乙です
9就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 08:07:18
>>8
どうも
10就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 08:18:18
外食産業への就職を考え直してみよう離職者7人目

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1133441423/l50
11就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 08:19:04
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
外食は何のキャリアにもならないし、よほど体が丈夫じゃないと続かない。
特にモンテ、ゼンショーあたりはブラック最高峰。
ゼンショーは月400時間以上働くこともある。給料は手取りで18もいかない。
自給換算したら500〜600円。バイトのほうがいい。

外食逝ったら人間として扱われない。奴隷以下の生活を強いられる。
12就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 08:19:52
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
オレは手取り27万あった。ボーナスは4ヶ月。
大体デフォルトで12時間。月に休みは6回くらい。
繁忙期は労働時間という概念は無い。24時間働ける。楽しいかもしれない。
とにかく上司がやばい!熱い!間違いない!
人間としては扱われない。奴隷以下の生活を強いられる。
休日さえもったいないと面と向かってみんな言われる。
ノルマは死んでも達成しなければならない。
他店の店長は仲間というより敵。店長はほとんど独立採算制。
店の売上によって給料が大幅に変わる。
オレが給料を勝ち取っていたのは人生を犠牲にしていたから。
手取り27万でも、自腹で毎月5万くらい。
ボーナスとは会社の在庫処分をする為に支給される。
13就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 08:20:26
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
何が辛いって、この労働環境の中生き残ってきた先輩社員は並みじゃない。
普通の人間なら間違いなく転職する環境の中、残ってるんだ。
スネに傷を持つ人間、どこにも転職できない人間のオンパレード。
新卒のボンボンなんか、軽く手玉に取れる悪人が勢ぞろいだ。
吐いて「辞めさせてください」といった同期を足蹴にして
笑いながら「根性ねーな 笑(甲高い声で)」嬉しそうなブロック長。
そこで追従笑いをしないと自分が次のターゲットになるスリル!
ぎりぎりの緊張感がたまらない
14就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 08:20:57
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
バイトはバイトで社員を敵と見ている。この圧迫感がたまらない。
先輩あんたら、今までバイトにどんな酷いことをやってきたんだ・・・
自分も悪人の仲間入りが出来たと感じる瞬間です。
バイトと仲良くは無理。仲良くすると先輩社員が切れる。
「ああ?てめえ、バイトになめられてんじゃねーよ!(特攻の拓風)」
バイトが見てる前で「すいません!舐められてました!」と言う感覚。
Mのオレは毎日射精してしまった。
バイトに笑顔を見せてはいけない。
なぜなら、先輩社員は自分より下がバイトに人気あるのを嫌う。
イケメン・美人はすこし間抜けなほうが警戒され
15就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 08:21:34
★これが外食産業の実態です。

俺の前居た会社の会社の勤務スケジュール
AM6:00 起床、寝ぼけたままコンビニのカレーパンをかじりながら店舗に到着。
AM6:30 PCを開いて全店の売上速報を確認、俺の店は累計で前年比80%かよ
AM7:00 開店作業中にDQN上司からTEL「今日は売上○○円死んでも出せや!」とコメント
AM7:30 DQN上司、店舗巡回に来る。これまでのワークスケジュールを確認するや
      「なんだこの作業時間の多さは!人を減らせ!80hを65hに減らせや!」と
      胸ぐらをつかまれる。
AM9:00 営業開始、人件費削減の為ホールは俺一人。
AM10:00お昼のパートさん出社、人件費減らされて機嫌が悪い。「店長、自給10円うpされても
      1ヶ月の時間が20hも減らされてはやっていけません。今月一杯で辞めます」と宣告される
      売上が下がって人件費圧迫せざるを得ないからと説得するも無駄だった。
      ただせさえ人員不足しているのに。
PM12:00お昼のピークが始まる。去年はホール4人だったのが3人になって店が回らない。
      待たせすぎと客からクレーム。玄関で土下座させられる。
PM15:00客足が遠のき、ホッとしていたらDQN上司が再び店舗巡回。お昼の来客数を告げると
      メラニン灰皿が飛んできた。まだ休憩に行けない。
PM16:30キッチンも人員不足のため夜の仕込みが追いついてない。やむなくキッチンに入って
      仕込みを手伝う。状況を確認したらバックヤードで立ったまま手づかみでメシを腹に入れる。
PM17:30違算金のチェック、1000円合わない。仕方ないから自分の財布から1000円レジに放り投げる。
16就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 08:22:05
PM18:00夜のピーク開始、昼と同じで人が置けなく店が回らない。たまたま来ていた社長の奥様からクレーム


PM21:00DQN上司店舗巡回。ここまでの売上と来客数を告げると「おい、お前来週こそは
      予算クリアーするって言ったんじゃねーのかよー!!この落とし前どうつけるんだよー!!
      ・・・、黙っててもわかんねーんだよっ!!」壁に頭を打ちつけられる。
PM23:00閉店。頭がフラフラ。足がパンパンなまま閉店作業。
AM24:00バイトが全員帰る。やっと自分の時間だ。まずはワークスケジュールを作ろう。
      嗚呼、人が足りない・・・そして置けない
AM1:00 来週の発注表と月末の棚卸表を作成。あとは来月の売上予算を日別に設定しよう
      来月も無茶難題な数字を目標にされる
AM2:00 ようやくデスク作業が終わり、施錠して帰宅する。
AM2:30 帰宅、風呂に入ってコンビニ弁当を食べ終わったいなや、すぐに就寝。
      次の休みまで1ヶ月か・・・

(再び朝へ続く)
17就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 08:22:48
【外食で長年勤めるための条件】 ※一部改造

1.人生の夢や目標を創業者の夢や目標とリンクさせる能力を持つ
2.長時間労働に耐えられる忍耐力がある
3.友達がいない
4.趣味が無い
5.プライドが無い
6.2chを知らない
7.妻子がいない
8.日本全国どこでもOK
9.社会情勢に興味が無い
10.結構待遇がいいと思ってる。
11.仕事に対して疑問がない。
12.一流だと感じている。
13.暇より忙しいほうが絶対いい。
14.レベルの高い仕事をしていると思っている。
15.転職は全く考えていない。


18就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 08:27:04
16.他の産業および他の外食企業はクソだと思ってる。
17.疲労骨折しても会社を訴えないだけの器量がある。
18.休日返上こそ美学。
19.代休・有給、残業という概念なんてはじめから存在しないと認識してる。
20.遅寝・早起きが得意。
21.自作自演、やったフリ、バイトに嫌われないように丸投げが巧い。
22.下手な会社より名前が知れている事を自慢する
23.高校生やフリータ、中国人と一緒に働く事が大好き
24.働くことが三度のメシより好き
25.組合が無いのは当たり前だと思っている
26.実現不可能な目標が大好き
27.「レストランビジネス」という言葉を聞くとゾクゾクする
28.教祖様(例えば渡邊美樹など)が絶対だと信じて疑わない。
29.自分の状況がどうであれ他業種(先物、IT等)の惨状をほくそ笑むことができる
30.今の経営者になら地獄の底までもついていける
19就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 08:27:36
俺が一番やばかった頃のスケジュール。

1000 起床 シャワー浴びて出社
1100 入店。マネジメントチェック。
1115 ワークスケジュールの確認をして、厨房に入る。
1120 ラッシュスタート。
1400 ラッシュ終わり。ランチのスタッフが一斉に帰る。
1430 スタンバイ終わらせる。
1500 洗い物片づける。
1530 補充終わらせる。
1600 一人営業できるフリーターがきたので、仮眠とる。
1700 起きて、ワースケ書く。
1800 地区長から電話。
「粗利でたよ。−1じゃん。お前死刑ね」orz
あー徹夜の地区粗利会議かー。もーだめ。
1830 ディナーラッシュイン


20就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 08:28:13
2100 ナイトの大学生が来たので、品質チェックしながら、実棚。
2200 商品計画の修正。発注入力。今日は幸い借り物がない。前、中華麺を借
りに新潟まで山を越えて往復300kmしたことがあったなー(遠い目)
2300 ナイトの大学生帰る。キッチン一人営業へ。
2400 フロアの大学生帰る。キッチン・フロア一人営業へ。
2500 ミッドナイトのキッチンメイト来る。遅れている閉店作業の指示。
2600 14名様入店。提供30分。ごめん。
2800 閉店作業が大体片付いたので、地区長宛の業務週報を書こうとしたら、
入店。まじかよ。
2900 閉店だがお客さんが帰ってくれない。
3000 やっと帰ったので、レジ閉店開始。
0630 店を出る。
0700 帰宅。単身赴任中なので、嫁さんに電話を入れて(「一応まだ生きてる」)
寝る。
1000 起床。

で、コレが週6回。いやーきつかったな。懐かしいね。
21就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 10:41:07
試用期間2ヶ月ほどで辞めた。
次の仕事探しの為の中継ぎだったからね。
よい環境ならば別だけど、試用期間中に辞める予定で入っていた。

その間貫いたのは「勤務時間以外働かない」事でした。
基本的には実働8時間。
バイトが休もうが勤務シフトが埋まらなかろうが、「それはバイトの責任です」
といって絶対に入らなかったし、休みは週2は絶対にもらった。
忙しくて店が回らなくても知ったこっちゃない。
店舗報告会なんてあったけど店長は休みの日や閉店後に書類を作ってたけど
自分は「それは勤務時間内にやる事じゃないのですか?」といって深夜に泊まって
書類作成なんてしなかった。
もちろん棚卸も「なら、深夜勤務代くれるんですか?」と言って棚卸する代わりに
しっかり残業代+代休ももらった。

店長は「社会人として・・」とか「お店を守るという意識が無い」とか言われたけど
一社員なんだから、必要以上の義務を果たすのは法律違反だといって、従わなかった。

2ヵ月後本社の人事担当から「合わないんじゃないの」と言われたから、
「そうですね、労働基準法違反の会社には勤めません」といって辞めた。

今は小さいけどメーカーで営業件技術サポートの仕事をしている。
明らかに外食って糞だとおもったね。


22就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 10:42:14
ある外食の物語

第壱話 新卒、襲来
第弐話 見知らぬ、店舗
第参話 鳴らないで、電話
第四話 バイト、逃げ出した後
第伍話 当然、休みは無効に
第六話 面接、三鷹東京に
第七話 レンジの作りしもの
第八話 部長、来店
第九話 年間、心労、重ねて
第拾話 ドリンクバー
第拾壱話 停止した車の中で
第拾弐話 仮眠の価値は
第拾参話 ゴキ、混入
第拾四話 クレーム、悲しいのさ
第拾伍話 嘘の親睦
第拾六話 死に至る通勤、そして
第拾七話 四百人の適格者
第拾八話 仕事の選択を
第拾九話 アホとの戰い
第弐拾話 本部の堅物 現場は鼻血
第弐拾壱話 ガスト、誕生
第弐拾弐話 辞めて、人間らしく
第弐拾参話 涙
第弐拾四話 最初の死者
第弐拾伍話 終わる人生
最終話 本部の中心で退社を叫んだけども
23就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 10:43:22
外食はマジで人不足になるぞ。

バイトの数だが、子供の人口が減っているので、今後学生のバイト数は
必然的に減ってくる。また、就職を考えて多少なりともスキルになるバイト
を選ぶ(例えばPCを使う仕事等)
ではフリーターが増えるから大丈夫という意見もあるが、真性のフリーター
は別だが、契約社員や派遣を行う人の方が就職をする場合も有利なので
そちらを選ぶ。
主婦も元いた会社に現場復帰以外に契約社員やアルバイトという立場で
戻る事も多いから、外食でパートとなる事は少なくなる。
これはリクルートや派遣会社の人から調査結果を聞いたからわりかし嘘でもないと思う。

ようは、人不足は深刻な業界なのよ。
そこそこ立地の良い店一軒立てれば、何人必要?
社員が2〜3名 早番、中番、遅番 (メインのバイト各5名+週2程度のバイトが10名)
一店舗で少なくともバイトを15〜20名は雇わないと店が回らない。

しかし、現実として、この人数が集まらないお店が多い。
そうなると、しわ寄せを食らうのは社員達。

今でも外食の退社理由は体調不良(病気)、勤務時間の長さや休日の不足。
今後、これ以上労働時間超過は必然的な状態となっている。

各社とも真剣に人不足の事を考えているらしいが、簡単に外国人を増やしても
サービスに問題がでるから、単純にはいかない。


24就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 10:43:58
外食一ヶ月のスケジュール

1日 棚卸作業で徹夜明け、でも休めず店舗に立つ。
2〜5日 前月の売上報告、棚卸した商品の計算と報告、今月の売上目標作成
6〜10日 「ナンダこの報告書は!」とSVやエリマネから怒鳴られ、作り直し。
11〜15日 バイトの給料計算「ヤバ!人件費オーバーだよ」
16〜20日 「今月の上期売上の見直し」上司から「今月はノルマ達成しろ!」と激が飛ぶ
21〜25日 毎日の様に「今月はどうだ!」と電話がある。
26〜末日 棚卸準備、来月の目標(無理な)作成、棚卸、新メニューの準備、ポスターとか張り替え。

これ以外にも、店長会、アルバイトの面接、面談、ワークシート作成

こんな事が毎月終わることなく繰り返される。
当然事務処理に当てる時間は通常の就業時間には無いから、営業終了後に
残ってやったり、休みの日にやる事となる。

休みも無く、事務処理する時間も無く、事務処理するにもキッチンや更衣室の
隣に申し訳程度のスペースしかない机(小学校の机程度)で書類を作らなければならない。
特に毎月の棚卸はキツイな。

近所のスーパーなんて「本日棚卸の為、営業時間を短縮させて頂いてます」
なんて張り紙してあるし。基本としは勤務時間内に棚卸をする方針なんだろうな。

外食で定休日が無い店は特につらいぞ。

25就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 07:51:03
外食バンザイ
26就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:42:20
外食サイコー
27就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 01:16:47
保守あげ
28就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 01:29:35
からあげ
29就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 03:44:59

              _ ,−、
             / `i .ノ
           _人_.ノ/  ./ヽ.      /ヽ.
         /    ll.   /.  ヽ__,./ _  ヽ、   . −、
        /      |!、  ノ , ´      `゛   ヽ  (   )
      /      ./ ヽ./ "  、_,..|    * ', ノ` ー ';  
  .  /      /i    { *  ヽ  lヽ、__.  j´     j
    !.      /  l.   '、       ヽj`ー、_ `ー、    /
    ヽ、   /     !    ヽ          `ー-'   Ο
30就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 03:48:23
逝きたいよ君のところへ
31就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 11:07:26
基地外の外食。略して基地外食(基地外職)
32就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 15:42:09
俺外食店長だけどテンプレに書いてあることで当てはまってるの全くといっていいほどないよ
これは相当恵まれてるってこと?なんか嬉しくなってきた
ちなみに手取り38万で休みは月に6〜9日でつ一日平均11時間くらい働いてるよ
33就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 15:49:45
>31
外食に就職したリスクがこんなところでも
34就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 18:23:32
>>32
そんなに恵まれてない。オレもおまえと同じような感じだ。
むしろ意味もなくちょくちょく外出してタバコ吸ってるオレの方が上だよ。
外食はバイトの教育が第一でっせ。店長は指示だしゃいいの。
35就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 20:19:45
>>32
>>34バイトの女子高生、女子大生に手を出してる社員の
発生率って本当に高いの?バイトしてるけど今のところ
見かけないが・・・
36就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 23:43:18
スキルも知識も身に付かないなんてヤダ
37就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 01:14:14
>>32
外食社員の痛いところは、自分が恵まれてると思っていること…つまり人生の
ハードルの低さだ
38就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 01:22:54
>>37
ま、いいやん。10年、20年後に自分の選択を後悔する事になるだろうからさ。
外食社員は。
39就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 02:00:07
そやね、てゆうか10年も外食で働いたら体も頭もボロボロになりそう
40就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 09:54:50
元外食店店長ですが何か質問ありますか?
41就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 09:56:56
なんでやめちゃったんですか?
42就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 10:17:04
>>41 まあ理由はだいたいここに書かれている通りですね。あと会社の方針があまりに糞なので嫌気が指したって所でしょうか。
43就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 10:25:10
世界から飢えと食中毒をなくしたい人は是非
44就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 11:01:49
一体どこがMAのターゲットにされるか・・・小僧寿しの次はどこだ!?
        ↓

すかいらーく、横川竟氏のCEO就任発表・経営改革急ぐ
 外食最大手のすかいらーくが、いったん退いた創業家のもとで
ファミリーレストラン事業の再構築に動く。13日、会長兼最高経
営責任者(CEO)に創業者の横川竟氏が就く人事を正式に発表。
不採算事業の見直し、M&A(企業の合併・買収)など経営改革を
急ぐ姿勢を示した。もっとも低迷する外食産業てこ入れへ明確な道筋は見えず、
苦渋の選択がにじむ。

 同日、記者会見した横川氏は2006年秋に持ち株会社を設立し、09
年12月期までに、外食企業として初のグループ売上高1兆円を目指す構想を
改めて示した。既存のファミリーレストラン事業などで5500億円、M&Aや海外事業で
残る4500億円を稼ぐという青写真だ。

 「グループが大きくなったいま、内と外の責任を分けて経営に当たりたい」(横川氏)
とし、伊東康孝社長が既存事業、横川氏が新規事業を分担して経営刷新を目指す考えを
示した。横川氏は「自分の持つ人脈や情報をフル活用して積極的にM&Aを進めたい」と語った。 (22:00)


45就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 12:44:19
社員が休み無しで働いているときに、社長は昼過ぎに殿様出勤。
そして店舗でやたら文句をたれて騒ぎまくる。お前に現場の何が
わかるんだ?
そして社員から搾取した金で社長は高級車、高級マンション、海外旅行。

それが外食クオリティー。
46就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 16:52:37
外食特集。さすがブラックマンセーの日経だけあるw

ttp://job.nikkei.co.jp/2007/sp/foodservice/index.html
47就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 22:32:55
外食店長から、メーカー営業に転職した。

仕事ははっきりいって外食の時より忙しい。
営業はもちろんだが、既存客との打合せや納品後の
サポート、売上げの管理など外食の時より頭も体もつかう。

だが、よくよく考えると、SVの仕事と何が違うのってかんじだな。
会社に残ったSVと話すると、ほとんど仕事内容変わらない。
SVの方が営業不振店に立ったり、休みの日にも電話がかかって来たり
するから、今の仕事の方が楽だな。

えらくなっても店舗に出る時間が減るだけで忙しさは変わらないよ。
それよりも、普通の会社で仕事した方がいいよ。
48就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 00:02:49
>>47
メーカーの営業って給料良くないだろ?
俺は今SVだけど一千万弱もらってるから、転職する気にはなれないよ。
もう結婚して家も建てちゃったし、所帯持ったことで転勤することはない。
忙しいけど、俺は外食に一生身を捧げるより他ないな。
やりがいはある仕事だから、我慢して続けるよ。
49就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 00:19:41
オレも転職したら最低でも300万は年収減るだろうから無理
外食は離職率高いのでとりあえず残ってれば高給取りになれる可能性は高いんだよな
一度上げてしまった生活水準を下げることは普通の人間にはできない
50就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 00:32:13
>>47は今の仕事が新鮮だから転職して正解だと思い込んでいるが、
時間が経てば転職したことを悔やみそうだな。
51就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 04:41:05
おれも年収下がるのは勘弁だから店長つづけるわ
他の会社行っても少し楽になったところで給料激減だし
今でも休みはそこそこ取れるから、その時に豪遊してる方がいいわ
52就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 04:45:09
サービス残業も考えれば外食の給与は低いと思うんだけど…。
53就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 04:57:45
サビ残は月に50〜70時間くらいかな、多いかも
でもバイトだけで店が回る時は、コンビニ行ったり自宅にもどったりして
サボったりもするから、その分を差し引けばほぼゼロかも
バイトにはいつも仕事してくださいと半分マジでどやされてるが・・・
54就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 05:01:54
そんなお店あるの?飲食店でバイトしたことあるけどそんな甘い環境じゃ無かったよ
55就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 11:30:41
まぁここにいる店長は一生店長止まりなんだろうな。
56就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 13:52:05
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、ヾ´彡シ,=`丶、シ,=`丶、,=`丶、丶、
      /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、≧_尨彡三:ヽ、彡三:ヽ、三:ヽ、:ヽ、
     //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l------ ``'r=:l-- ``'r=:l ``'r=:l 'r=:l
     /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉 ̄ ̄,.=、 |ミ:〉,.=、 |ミ:〉、 |ミ:〉|ミ:〉
    'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{=、.___,. ==、._ゞ{,. ==、._ゞ{==、._ゞ{._ゞ{
    {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y} /⌒l′  |`Y}′  |`Y}  |`Y}|`Y}   
    ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{ノ_ _;`ー‐'゙:::::l{_;`ー‐'゙:::::l{‐'゙:::::l{゙:::::l{     
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!mmm、   .::|!m、   .::|!   .::|! .::|
   ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'`"`"`゙″ .:::;'`゙″ .:::;'″ .:::;' .:::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/   "'   :::/'    :::/   :::/ :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、   ..:: .:::/.、 ..:: .:::/.、: .:::/.、::/.、   外食行ったらもう終わりですよ・・。
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\:/..:::/!\\::/!\\ !\\ \
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\t''′ |!:::ヽ:::\|!:::ヽ:::\:::ヽ:::\:\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  |l:::::::ヽ:::::\::::ヽ:::::\:ヽ:::::\:\   
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\||::::::::::ヽ:::::::\:::ヽ:::::::\ヽ::::::\:\  
57就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 14:20:41
     __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
    ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
    ̄`i7 ´   :::;:::、:::.    〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
     〈‐─一''''バ `'''ー─‐ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
      }、_,.-。-、 :::: ,.-。‐-、_,  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!              !            ?
      !` ̄ ̄´ノ  ` ̄ ̄´   丁j`l;;;;;;;;;;l    
      l    (",、         ''´,/;;;;;;;;;;l
      .l    _...___       `<;;;;;;;;;;;;;ノ
      l   'r二ニヽ      八;;;;;;;;;;;;;〈
       '、   ー- ‐′    / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!゙!
       ヽ         /    ゙!゙!゙!゙!゙!゙!
        ヽ、     ∠____゙!゙!゙!゙!゙!゙!
          「` ーi '''´ 「:::::::::::::::::::::::::::::::: ̄l
        _|_  l  _|::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__
  ,. 一'''' ̄::::::::\フ  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''ー、_
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
58就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 14:49:37
>>45
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・ 

     / ミ:::,..::- 、::;;;ミミミ彡)             ./´.: .:: ~:. :.`゙ー=,
    !'"  ミ:::/   u`ヽ--、'k.、  ,..-一、,.‐--、,,_   i '.: .: ,,..,.,..,.. ドヾ   __,,,,...::-一=、
    i. ミ::/ ゙゙゙''ヽ、  u   iミ;!,.'";: .: .: .: .:. :: ド;'.  i _,.ァ='-ノノi!_、i    /.: .: :   :. :.ミ
  /',、ヾ ! u ,'"´r。`ヽ、_ :. _,,iミi ''  彡_イィiレヾi゙`  iヘi ゙--゚,..` t_;7!   .i .: ,.=-、ソiヾ、.,ヾ
  ゙i 'ヘ i:┘  ゙ー---.,,  ゙i''f..i ,.i.-./r'"r。ヾ、ィ;、゙!   ゝ. u .,.-、.,.ゞ. i   .r、:i‐i' ( ;) i-i;"゙i'
   .! ゙ヾ  u    "   .:ヤ''〈ヘォi u ̄,._ ト‐-!   ,,.ィ''ヾ ド--、 〉丿   ゞ_ u゙ー=、'.冫ィ
  _,__7‐'i     ,.:-‐-、.´/ .i,゙F'i   /__.゙ラ' ,..j_,,ィ'" i. .:ヾ.==-'/  _,,../i' .、(ー-7 ノ
;'";;;゙i.  i.    /`==‐-/  .ノ: i. \ ゙、__././  ゙、  :i. ゙' .:::`゙T´ i`ー'-、;,.  ゙、 ::゙ーr-'_´
;;;;;;;;;;゙i.  ,;\  ゙、-- 、.:/ /;,: : :゙i :. ;,,`ーr'´、.__   ゙、  .i.-、 ,.-i: .i   ゙i ;,  ゙、;::::i  ';,ー、
;;;;;;;;;;;;゙i. , ; ;;\  ゙二ニ'./: : : ;,: : :゙ト、 ;;::i: : :;,: :.ヽ  ゙、 .:i.   i :i    ゙i ;,  ゙、ノ  ;'  :i
59就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 14:57:53
    ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|  外食へ行くとマンコが食えるんだよ!!
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠_
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    / 
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、 
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ  
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   |
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|
60就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 14:59:12
>>59
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
61就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 15:40:48

                       _,.-‐"':" ̄~゙'ヽ、       __
      _,---‐" ̄\         /          ``ー‐-、   ノ   \
    /        ヽ      ;"                ) /      \
   /   ぐ わ   |      /                |ノ/        \
  /    ら か     |     |                 )/.|   ・  オ   |
  |    .い ら    |     |          ,;';;,,    /ノ |   ・   レ   |
  |     ・  な    |    |::::.................:::::::::;;,'^;、::::::'''..,,_;、丿 |   ・   に   |
  |     ・  い    |    /:::::::::::::::::::::::::::;"゙, /゙~゙`''::;'゙;     |  ・   だ.  |
  |    あ  こ    |    `、;;::::::::::::::::;/ ),;'   :.'.,、   |  ・   っ  |
  |    る  と    |  ,へノ   `'''''"´   .:;     .:::_ヽ  |  ・   て   |
  |    ・        Y   \       .::;     ::::ゝ    .|  ・         |
  |    ・       ∧    \     ::::::、   .:;`     |         |
  |    ・       |ヽ丶    \;;  :::;;;;::..,,、. ::i       |          |
  |    ・       | `       \;;;;/    `゙"       \

62就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 16:52:06
モンテって電車が遅れても遅刻罰金1万円らしいよw
交通事故にあって意識不明で救急車で運ばれて数日入院してたら欠勤罰金8万×5日=40万円給料から天引きされるらしいよ
63就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 17:44:02
あれ、それって訴訟かなんかあって
欠勤罰金4万ぐらいになったんじゃなかったっけ
っていっても、たいして変わらないか…
64就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 18:05:37
オレなら毎月給料0になりそうだな。
65就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 01:09:09
昨日同窓会で魚民とWWに行ったけどビール薄かったよ。
66就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 01:13:31
>>64
俺もマイナスになりそう。
67就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 01:17:45
>>48 >>49 >>51

なんで3人も同時に、外食店長がこのスレを見てんだよw
68就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 01:43:57
怪しいねーw
69就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 02:30:47
モンテ 今年度最終説明会
1月25日

いっその事誰かがオフでも開くんじゃないかとw
70就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 02:32:41
外食店長が日本にいったい何万人いると思ってんだよ…しかも同時刻でもないし
コピペ貼ってる奴は同一人物だろうけど差

これ書いてる俺自身も店長だしw
71就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 03:17:57
もれも店長やってるけどねらーにすら数千人規模で店長いるだろうね。
72就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 05:33:38
>>70
乙です
73のん:2006/01/16(月) 18:44:30
西洋フードシステムズ系ってどうなんですか?
74就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 19:17:35
自演乙
75就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 19:42:00
店長に質問
バイトの女くったことありますか?
76就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:08:16
>>75
それは俺も気になる。
店長のみなさま、ぜひお聞かせ下さいage
77就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:56:36
あたりなえじゃん
おれは2年で8人喰った
78就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 00:10:38
コンビニや小売の店長とかも含めたら、いったい日本には何人の店長さんが
いるんだろうな
79就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 00:12:39
結婚したやつまでいるぞ
80就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 00:19:10
>>78
銀行やデパートもあるしな。
81就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 00:21:22
>>80
銀行やDPTの店長のほうが、外食よりずーっとマシだけど。
82その高校生:2006/01/17(火) 00:24:47
でも外食って大卒でもそれだけで頭悪いと思われるよね。
まあイメージだけど、頭いい奴のするバイト=家庭教師、塾講師、コンピューター関係
          頭悪い奴のするバイト=飲食店、カラオケ
          頭いい奴の就職先=メーカー、銀行、総合商社
          頭悪い奴の就職先=外食、小売
          
83就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:04:49
土日祝日休めないのは痛いと思っている
84就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:09:49
あまり話題にならんけど、カラオケ屋の就職も劇ブラックなんだろうな
85就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:41:29
最近外食を擁護するレスが目立つな・・・

姉妹スレは立ってるのになw

外食はブラック
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1133800492/l50
外食にだけは就職するな!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1137059811/l50
86就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 02:23:59
外食工作員うざすぎ
87就職戦綿異状名無しさん:2006/01/17(火) 02:57:21
カラオケでバイトしてる俺でよければ
社員の実情を話す
88就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 05:37:01
結構です
89就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 11:59:53
外食の仕事は主に対人です。
これなら、まあ営業とかホテルとかと変わらないように思えるのだが
大きな違いは

他の対人→顧客の感情を取り扱う
外食対人→バイトの感情を取り扱う

だから、接客とかどうでもいいんだよ。。。。誰も顧客なんか観察して無いもん。
やることはもぐら叩きみたいに後から後から沸いてくる
バイトどもの不満を鎮めてなんとか暴動がおきないようにすること。

俺としては昔の植民地経営を思い出してしまった。
とにかく仕事は金を搾り取ること。
ころころ赴任が変わるのはそういう仕事だから
あまり一つの植民地に長くいられると
本国の目も届かないので不正がでるので。。。。

だから、自分の在任中暴動起きなければ良いや!
って気持ちでok。運がよければ本国に行けるだろう。
90就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 12:36:00
バイトの不満を鎮める?そんなのがメインなのか外食は?そんなの近所の
おばちゃんでもできるよ。大卒がやる仕事じゃないな。
91就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 13:09:33
仕事の大半をバイトにやらせているから
必然的にバイト管理が仕事のメインになる。
92就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 13:15:19
擁護じゃなくて事実ですからね。
あまりにも工作員が妄想爆裂させてるのは見てられんわけです。
93就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 13:23:30
おれは外食のバイト3社経験したけど、3つともひどかったぞ。
信憑性が薄いから社名も晒せよ
94就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 13:24:15
>>93
まずお前がどこでバイトしてたのか言えよ
95就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 13:25:58
ガスト、サイゼ、魚民
96就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 13:29:11
漏れはジョナサン、ガスト、ココス、デニーズでやってた。
何処も酷くなかったし、楽なバイトだったな。
社員も良い人多かったし。
97就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 18:49:12
>>96
そういう店もある。
ただし、とび職だから人が不足しまくってる店舗とかに
突然飛ばされることとかしょっちゅう
とにかく安息がないのが外食
98就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 18:50:14
>>93
なんで酷いってわかってて三度も同じあやまちを犯すんだよw
これだからなリスク君はイジリ甲斐があるよwww
99就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 19:01:53
>97
俺の会社は転勤は多くても二年に一回くらいだよ
あんまり社員もバイトも辞めないからね
木ばかり見てないで森を見ようぜ
外食は大手除いても膨大な数あるんだからさ
100就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 19:04:09
社員の学歴どんな感じだった?
101就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 19:10:20
地元の大学生がほとんど
中小企業の社員と学歴は変わらないと思う
高学歴とよべる人はあんまりいないだろうね
102就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 19:13:06
漏れがバイトしてたところは足利工大と埼玉大の社員がいたな
103就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 19:20:35
でもなんだかんだいって外食で働くのは楽しくない?
そりゃ辛いこともあるだろーけどさ
104就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 19:25:40
それなりに楽しいだろうな。
飯は安く食えるし。
105就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 19:26:41
高卒、専門も多いの?
106就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 19:37:09
新卒は大卒のみ採用ってところもあるだろうけど
中途だと高卒もいるだろう
まだ若くて店長やってるのはだいたい大卒
オジサンで店長なのはだいたい高卒
107就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 19:43:04
居酒屋系は知らんがファミレス系ならそれなりの生活できるだろ。
108就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 20:07:06
>>103
バイトなら楽しい。社員なら地獄
バカにはこの理屈が分からんらしい
109就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 20:57:46
モンテでバイトしたが地獄を見たぞ
東京都心某店舗だが17時〜翌朝5時までひたすら熱気あふれる厨房作業。
休憩はいちおう3時くらいから30分程度。
まかないはでる契約だったのにコスト削減とやらででないから勝手に作って食べてた
さらに店長の人間性が最悪。
「給料泥棒今日もよろしくおねがいします。」
「今日もおつかれませんでした」が口癖。
冗談で言ってるつもりかもしれんがむかつく事この上ない。
そして本部の社員が来たらやたら腰が低く、注意されれば全てバイトのせいに。
俺のいった店舗がアレだっただけかもしれんが外食はやっぱり糞。
短期間でダイエットしたい人には強くお奨めできる仕事先ではある。
110就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 21:12:31
>>108
そうだよね。
でも世の中には激辛料理が好きな奴とか、ゲテモノ料理を上手いとか言うやつ
いるからね
111就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 21:15:16
外食が糞じゃなくてモンテが糞なだけ
112就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 21:15:57
外食の遅番でバイトするにしても、居酒屋だと5時で終わっちゃうから
稼げる額が何とも中途半端になるんだよな
113就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 21:16:51
何でそこまで居酒屋に拘るんだ?
114就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 21:40:31
居酒屋で働く大学生が多いからだろ
115112:2006/01/17(火) 21:46:35
つづき。そんな事もあって外食はバイトでも不人気なんじゃないかと
額を稼ぐだけならまだコンビニの方が効率よい
116就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 21:46:47
ドトール、スタバ以外で大学新卒しかとらないような外食ってあるのか?
117就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 22:07:06
でもろくな大卒が入ってこないんでしょ?どうせ私立文系の大量採用だろ?
118就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 22:07:08
>>116
ドトールはブラック企業
119就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 01:56:23
>>118
外食業界そのものがブラックだし
120就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 02:37:09
外食スレが乱立してるから
どれか一つをホワイト外食のスレにしてほしい
まあ、あればの話だがな
121就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 03:51:56
外食というとすぐに居酒屋の例を出すのはどうかと思うが
ファミレスでバイトしてるけど社員が地獄見てるとはとうてい思えん

122就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 05:49:53
居酒屋やカラオケは基本的にアルコールを飲みにくる所だから、
客層があまり良くないのは当然だろ。

123就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 10:59:42
>>120
不可能です
124就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 12:04:24
>>121
社名晒せ
125就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 12:18:12
>>124
ロイホ
126就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 17:48:01
外食なんてバイトの仕事だ。
あれを本職にしている奴は馬鹿としか思えない。
俺のことなんだけどね。
死にたい・・・。
127就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 20:54:53
この前同窓会行ったらFランクの大学辞めて飲食店のキッチンで働いてる奴がいたよ
ハードスケジュールのなか寝ないできやがったよw
128就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 21:39:48
バイトでもできる仕事だというやつが多いけど、
単に”できる”だけで、上手くやれるのとはまた意味が違う。
バイトの管理次第で、店の状態は180度変わってくる。
同じ店長でも、出世するのもいれば、一生店長のもいるのがその証拠。

そもそも、誰でもできる仕事=大卒の仕事ではないというのがおかしい。
それ言い出したら、歌は歌手じゃなくても歌えるし、
サッカーや野球だってプロ選手でなくてもやれる。
要は、上手くやれるかどうかだろ。
129就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 21:48:35
>>128
ちょっと違うな。正しくは、
「上手くやることで、どれほどの経済効果が上げられるか。」だ。

CD100万売れる歌手、4割打てるバッターと一般人のの経済効果の差に比べれば、
外食バイトと店長の経済効果の差なんて糞みたいなもんだ。
130就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 21:53:59
>CD100万売れる歌手、4割打てるバッター

そんなの数えるくらいしかいないだろ
でかい外食チェーンの社長レベル
あと4割打者なんか漫画の中にしかいない

>外食バイトと店長の経済効果の差なんて糞みたいなもんだ。

店長止まりならそうかもしれんけど、そこから上に行けば差は出てくるよ
131就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 21:54:31
>>128
じゃあなんで大学行ったんだ?
132就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 21:55:54
大卒しか雇ってくれないからじゃね
133就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 21:56:29
>>130
もともと極端な例を出したのは>>128だが。
134就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 21:59:09
128はそれなりに説得力あるけど、129はふつーにアホだとおもた。
135就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 22:02:33
>>129
スポーツ選手で億や数千万もらってるのは本当に極一部だぞ。
二軍や三軍で終わる選手がほとんどな上に、給料は相当安い。
歌手だってバイトしながら生活していくのがやっとなのがほとんど。
発売されるCDの9割以上が一万枚以下のセールス。
現実を見ようぜ。
136就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 22:11:05
>129
金しかモノを測る尺度がないとは哀れだな。
てか、きみの理論だと、一流企業の社員より給食のおばちゃんの方が偉いことになるよw
137就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 22:14:42
>>136
で、外食は何を尺度にしたら高くなるの?
138就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 22:17:49
給食のおばちゃんは資格がいるんじゃねーの?
大卒じゃ無理だろ
139就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 22:18:17
社会貢献
140就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 22:20:10
擁護派のほうが頭よく見えるテラヤバス
141就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 22:23:27
四割打者って……
142就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 22:26:17
高卒なら外食でもいいんだがな
143就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 23:07:45
>>134
両方ドピュンですよw
144就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 23:39:24
四番打者と間違えたんじゃね?
外食擁護派は揚げ足取りしかしないな
145就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 23:43:00
外食内定者&外食店長、必死だなwwwww
146就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 23:55:32
>>145
みんな一生懸命自分を励ましてるんだよ
あんまりいじめるな!!
それともお前は鬼か?

147就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 00:03:00
>>146
( ^ω^)お前もさり気なくひどいこと言うなお
148就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 01:07:00
>>126
死ぬな
あなたはは大事な奴隷さんだ
149就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 10:23:56
>四番打者と間違えたんじゃね?
さすがにそれはない。
君が無知で野球のこと何も知らないから間違って書いたんだろww
センター間近なのに余裕だねww
150就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 16:02:06
前スレにいたアホか
でも高校生ってのは嘘だったろ
フリーターがニーとってとこだろな
センターなんか受けても英語30点くらいしか取れん
151就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 12:50:43
元外食店長ですが何か質問ある?
152就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 12:52:34
>>151
一日平均で何時間勤務しますか?
153就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 18:04:56
>>151
学歴晒せ
154就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 18:40:43
中堅大から新卒で入社するなら すかいらーく、サイゼリヤ、日本マクドナルド この3社ならどこが一番マシ?
155就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 18:41:04
【経済】今回のライブドア騒動で求人率に大幅な下落の兆候
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1137746389/
156就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 21:47:55
外食で一番マシな所って何処?マックか??
157就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 21:51:43
>>156
ファーストフードはねーだろ
ファーストフードだったらせめてモスにしとけ
外食で一番ましなのは俺の予想だとスタバだと思う
外食でもスタバなら世間の見る目は多少違うと思う
158就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 00:03:08
>>151バイトのDQN率って何%くらいですか?俺のところは

あからさまに性悪DQN20%
ややDQN(根暗DQN)50%
まとも30%

151サンのところは何人も入れ替わったでしょうが
大体比率どんなモンでした?
159就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 01:09:41
外食は糞
160就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 14:28:03
>>157
外食でまともなところなど無い
161就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 14:31:48
外食バイトのDQN定義って何?
162就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 15:25:41
>>160
おまえなー、自分で店興して成功してる人もいるんだから、
もうちょっと視野を広げてみろよ。
外食マンが流す汗には、どんな旨い豚骨スープより、
濃厚でフレーバーな夢がつまってんだぜ。
三流企業であくせく働いてるお前よか、ずっと夢がある職業さ。
収入だって一般企業の倍以上稼ぐのもザラ。
一生に一度の人生を外食に捧げられる俺は最高に幸せだ。
目指せ、三十五で年収二千万オーバー。
あと四百万で届くぜー。
163就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 15:26:54
バイトのDQN率は外食よりカラオケの方が高いぞ
164就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 15:27:29
大卒スタバなら大卒中小ブラックよりは格好いい気がする
165就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 15:55:29
辞めてやったぜ!死ねよあの外食チェーン店。
166就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:09:11
>>162
成功の基準が低すぎて笑えるwww
たいていの外食マンが汗流す理由は馬鹿で頭が機能してないから外食
以外に就職先なくて体を使うしかないからだよ。社会人になったら汗
なんて流す必要ないし(カブトムシ採りに汗流す小学生じゃあるまいし)
その程度ならデスクワークでも稼げるだろ?まあ年収はネタだろうけど…
そんなに金稼ぎたくてさわやかな汗流したいならAV男優でもやれば?
仕事内容そんなに変わらないと思うよ?
167就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:15:10
いつまでお前自演やってんだ?
168就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:19:54
もう外食擁護のレス見飽きたよ
いいじゃん、チェーンは全部ブラックで
169就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:54:57
ガイショクソ
170就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 18:14:08
元牛丼店店長だけど何か質問ある?
171就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 18:15:08
>>170
1日何時間勤務で月何日休みあった?
172就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 18:18:53
>外食マンが流す汗には、どんな旨い豚骨スープより、濃厚でフレーバーな夢がつまってんだぜ。

ワロタ。おまいらこんな頭のイカれた奴なんかスルーしろよwwww
173就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 18:27:55
>>170
生きがいとかあるの?てゆうか生きる気ある?
174就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 18:28:57
>>172
な?面白いだろwww
下手な漫画より外食店員で遊ぶほうがずっと面白いwww
外食最高!
175就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 18:45:07

[264]就職戦線異状名無しさん<>
2006/01/21(土) 18:13:43
デニ●ズの寮は3人部屋w
176就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 18:52:29
>>157
禿同。カフェはマターリ感を感じる
177就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 18:54:45
ぎゃはははwww
社会人で3人部屋かよwww
さすが外食…
まあ職業上一人、二人と辞めてってすぐ一人部屋になるって
え?転職組が来るからまた3人部屋に戻るって?
さすが外食…
178就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 18:57:02
不法滞在の外国人労働者みたいww
179就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 19:15:42
福利厚生悪いな
うちの会社でさえ7万円の手当てがつくのに
180就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 19:39:03
今日はセンター試験だったがあの高校生はちゃんと受けたのかしら?
英語は下手に自分で考えてひっかけ問題につまづくようなリスクを冒してなけりゃいいけど。
>>166を読む限りでは、4時には家に着いてたみたいね。
夜は出歩くと不審者に間違われそうだから、母さん心配だわ。
181就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 19:43:43
テメエの心配しろ!
小学校の算数ドリルからやり直せ!
テメエの心配しろ!
なんのスキルもねえんだから!
182就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 19:49:16
スゲー怒ってるんだけどwww
相当今日のデキが悪かったみたいだな
だいじょうぶ、 明日があるさ
183就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 19:50:04
高校生キタコレ
184就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 19:52:40
>たいていの外食マンが汗流す理由は馬鹿で頭が機能してないから外食
>以外に就職先なくて体を使うしかないからだよ。

それは例えば、

>やべえ、こいつマジで頭悪い…
>外食に就職するともれなく引き算もできない頭がついてくるのね
>今5才になる俺のいとこに問題だしたら「にふんにじゅうはちびょう」
>ってちゃんと答えたぞ
>外食に就職したリスクがこんなところでも

みたいな文章を書いてしまうような人のことですね。
すごく勉強になります!
185就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 20:03:59
>>182
な?面白いだろwww
下手な漫画より高校生で遊ぶほうがずっと面白いwww
高校生最高!
186就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 20:10:31
このスレに高校生なんていないでしょw落ち着け
187就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 20:15:49
>>186
おまえは前スレの伝説を知らんのか
前スレの半分はやつの自演だぞ
188就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 20:18:44
コーヒーはあほみたいに利益率いいからな?
ちなみに俺はカフェには行かない。
犯罪に近いと思ってるから。
189就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 20:30:42
>>185
マネするやつって単純な頭多くね?
それに擁護は全部お前の自演だろ
190就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 20:46:33
ここの外食社員で子供のときから外食社員目指して頑張ってきた人いる?
191就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 20:49:36
(*^-^*)ノ
192就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 20:55:54
>>187
オレは前スレからみてるし、このスレ立てたのも俺だが、高校生なんていねーだろ
外食社員がムキになって勝手に高校生って決め付けただけでしょ
193就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 21:11:53
>>192
同意!
しかもしつこいしwww
194就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 22:33:40
思いっきり高校生を自称して外食批判をしてる香具師がいたが、
アレも外食社員の自演なの?わけわからんな
195就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 22:37:41
このスレはキチガイだらけ
196就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 22:48:18
自称高校生はほんとはニートって結論出てなかったか
あいつ一日中2ちゃんやってた日もあったし
197就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 22:50:35
ニートオレンジレンジ!
ミート外食社員!
198就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:11:50
外食って検便あるよね?w
199就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:51:44
ウンコを月1で提出www
200就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 00:24:59
社会人になってまでウンコを提出って…
201就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 00:27:19
仕事の出来るバイトも検便取らされるぜ
俺のとこは3ヶ月に一回くらい
202就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 00:30:47
外食なんて絶対就職したくない…
頭使う仕事がいい…
203就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 00:34:49
俺のバイトしてる店に、個人経営の料理屋で働いてたヤツが
いるんだけど・・・俺が料理の作り方教えてたら一言

「こんな簡単なんすか?馬鹿でもできるじゃないっすか!」

店長がホールで苦笑いだよwwwww
204就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 00:44:49
>>188
詳しく
205就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 00:50:08
>>203
面白い!グッジョブ!
俺のところでは面白くは無いエピソードだが…ある日誰でも知ってる某ハンバーガー
チェーンの○○○○○に小学生が社会化見学で来てハンバーガーをつくって
社会を体験するって言うイベントがあって最後にみんな集まって社員に質問
する時に初めは「(社員の)○○さんは彼女いますか?」とか「働いてて
良かったことは?」とか普通の質問責めだったが、誰かが「バイト暦は何年ですか?」
と聞いたときは先生が「こら○○クンちゃんとした社員よ!」と注意したとき
生徒や違うクラスの先生達は大爆笑だったが社員は苦笑いだった。「また毎日同じ
ことばかりで飽きないですか?」と質問したときは更に苦笑いだった。そいつ
あとでこっそり先生に呼び出されてた
206就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 00:56:15
小生意気な消防がいるもんだなw
207就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 01:01:05
うん。
そいつはいかにも勉強できそうな学級委員タイプだった。
とかいってそいつが外食行ったら面白いけど
208就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 11:09:03
>>202
めっちゃ頭つかってるんだが……
でなきゃ30代で手取り62万もいただけません
209就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 11:17:47
210就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 11:31:12
外食業界の裏側
http://www.geocities.jp/rinakoriga/
211就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 11:45:20
>>210
少なくとも俺の働いている会社とはまったく状況が違うな。
過労で倒れるとか離婚してる社員は全然知らない。
バイトの不正もほとんどないし。
オバチャンが偉そうなのだけは当たってるがw
212就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 12:02:21
気の弱いやつが外食いくと苦労するってのは事実だな。
213就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 12:26:59
>>212
確かにな、ヤンキー上がりの高卒フリーターなどが多い環境だからな。
それと確かに東大、京大除く旧帝卒、国立の大学院卒はいるだろうが
そいつらは店員じゃなくて本社勤務になると思う。
そして中途採用、馬鹿私大卒、高卒フリーター上がりなどに「店長」
「一千万」というフレーズで釣ってうまく会社回してると思う。
少なくとも俺のバイト先にはヤンキー上がりの高卒、定員割れの私立
文系卒の中途採用しかいないよ
214就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 12:31:11
一千万って本当にあるのか?
コストカットが全ての業界で店長如きに一千万とは・・・。
215就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 12:33:28
>それと確かに東大、京大除く旧帝卒、国立の大学院卒はいるだろうが
そいつらは店員じゃなくて本社勤務になると思う。

どんなに学歴よくても最低二、三年は店舗で働かないといけないよ。
社長の息子で次期社長候補であっても多分おなじ。
店舗での経験がなければ本社での仕事は勤まんないから。
それに学歴がよければ本社へ行きやすいということもない。
たんに学歴のよい社員が有能だったというだけ。
216就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 12:36:34
本社に行けるか行けないかは採用職種の時点でほぼ決まってる気がするが。
217就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 12:40:35
>214
おれ普通に去年は1350万くらいあったけど・・
半分死にそうになって今年中にしんでもおかしくないけど・・
土日でも休めるのはありがたいんだが疲れてて家族サービスどころではない
早いとこ転職せんとまじで死ぬぞ
会社は給料の良さで俺を引きとめようとしているが歳とるごとに
仕事の量も増えるというのは如何なものか・・
今年は1500万こえそうだけどそれに生命保険も加わらないようにしないと・・
これから外食で働くやつは覚悟しとこうな
218就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 12:42:53
ウラヤマシス
外道な商売じゃないだけいいじゃないかw
219217:2006/01/22(日) 12:47:16
まあ、おれが辞めたら地区長は死ぬほど困るだろうなとは思うw
あと同じ店舗の社員も死ぬことになる
バイトはほとんど辞めるだろう
おれが死ぬほど働いてるからおれの店舗はなんとか回ってるんだから
220217:2006/01/22(日) 12:50:03
外食は身体も酷使するが頭はそれ以上に重労働
まだ32だが禿げてないのが不思議なくらいだ
221就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 13:04:51
>>218
このスレをみたら、外食も十分外道な職業に思えるよ
222就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 13:08:42
1500万稼げるなら死ぬほど働いてもあたり前だと思うぞ。
32歳の平均的リーマンの年収の約3倍。
でも普通に暮らしてれば貯蓄に回せるのはその内よくて100万くらい。
しかし1500万稼ぐ人間は500万使っても1000万貯蓄できるわけだ。
一般リーマンの十倍のスピードで金が貯まるんだから文句なんかいってんなよ。

223就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 13:10:20
>>217 外食社員に高級車乗りが多いのはそういうカラクリがあったのか
せっかくいい車買ったんだから過労でぶつけたりしないでね
224海原雄山 ◆RBOmYeqVl2 :2006/01/22(日) 13:11:15
外食ワロス

はっきり言って、バイトでもできる仕事だよな。
何かあったときの企業の責任回避(一社員に押し付ける)のために置いているだけ。
あとはシフトの穴を埋めさせるのに便利。
225就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 13:11:59
>>222
俺も思った。そんなにつらいならさっさとやめればいい
なんだかんだいって高給取りなのを自慢したいんだろ。
226就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 13:41:35
>>224
ていうか、社会人になってまでバイトと同じ仕事やってるのってw
227就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 14:04:06
>>215
それは知ってるよ。2、3年は確かに店舗勤務だろうな。
でも30年働くとしてそのたった2、3年だろ。
俺のバイトのクソ店長はもうかれこれ20年だよ…
228就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 14:06:20
>>225

同意
ホストやAV男優と同じ思考だな外食は
229就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 15:30:19
まあある意味金が正しいんだけどな。
社会で実弾になるの、金と暴力と知識だろ。
まっすぐ金稼ぐ!というのもある意味正しい。
230就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 15:43:09
外食業界の裏側
http://www.geocities.jp/rinakoriga/


231就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 18:41:02
上のサイトはネタっぽいな。
企業名を書いてないのに、

>大きい会社は毎年、新卒だけでも早慶クラスの何十人も入る。だいたい店長にあげる前に辞めてしまうが・・・
ちなみに私が入社した時 同じエリアの同期の構成は 「早稲田 中央 慶応 立命館 明星 そして私」だったが
立命館と明星が結局、最後まで残った。慶応は3ヶ月持たなかった。

本人特定ができそうな内容は書いている。
ネットで見たものを寄せ集めてるだけな気がする。
というか、早計クラスが何十人も入るわけないし。
232就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 19:17:30
確実にこのスレ見てるやつが書いてるのが笑える
233就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 20:32:43
そりゃこのスレ見てるから書くだろ
234就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 04:37:28
>>230はスカイラークだろ
ファミレスでも屈指のブラック企業
なぜ他の会社に行かなかったのか
まだネットが普及してない時代だったんかな
235就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 04:53:39
>>230 はネタじゃない
ネタと思ってる奴は外食しらなすぎ
早計レベルは上位3社は数十人単位で入社するぞ
236就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 06:08:43
外食業界の裏側
http://www.geocities.jp/rinakoriga/
237就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 13:40:03
一番高学歴集めてる企業が一番ブラックとは・・・
ま、外食に限らず名前だけはメジャーで大量採用の企業はたいていブラックだが
238就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 13:55:07
伊藤園とかセブンイレブンとかな
239就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 19:04:22
総計でも卒業後のフリーター率30%くらいあるからな。
もちろん公務員浪人などのポジティブな理由でなった奴も
いるからこの30%が全員純粋なフリーター、ニートでは
ないにせよ、結構な割合でいるだろう。したがって、外食に
来る下位層の総計も結構いると思うな。
240就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 19:39:45
>>239
慶應から外食へ逝く奴は毎年10人程度でっせ
241就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 19:51:25
早計で外食に行くのは独立を夢見てるのが多いんだろうな
経営学をある程度かじったやつなら自分の店を持ちたいと思ってもおかしくない
ただすかいラークなんかに就職してる時点で情報収集能力が…
駅弁卒だけど四年で独立してそこそこ成功しとる俺からすると失笑モノだな
まあ俺も十年後はどうなってるかしらんが…今が楽しいからいいや
242就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 20:56:36
>241
独立できてよかったな。それなりに安定もしてるんだろ。
先のことなんてどんな職業でもわからんよ。
今を精一杯生きてくれ。
243就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 21:05:46
デニーズってどう?
244就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 21:12:09
>>243
外食であることに変わりない
もう分かってるだろう。
245就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 00:55:25
《韓国企業、在日企業、朝鮮企業製品不買運動》
【 娯楽 】
・パチンコ、パチスロ店の7割〜8割が在日朝鮮企業
・歌広場(カラオケ)  ・千葉ロッテ(プロ野球)
・漫画広場(漫画喫茶) ・ソープなど風俗店の7割
【 金 融 】
・サラ金の殆どが朝鮮系、武富士、アイフル、商工ファンド、日栄
・青空銀行 ・朝銀(破綻後は「ハナ信金」)・Eトレード証券
【 量販店 】
・オリンピック  ・ドンキホーテ
【 飲食系 】
・ロッテ(ガム、アイス等のお菓子) ・ロッテリア(ファーストフード)
・JINRO(焼酎、「真露」グループ焼酎メーカー)
・白木屋、笑笑、魚民、笑兵衛、暖暖、和吉(居酒屋、モンテローザ系列店)
・安楽亭(焼肉、飲食店)  ・モランボン(焼肉調味料)
【 電化製品、IT系 】
・サムスン(電化製品) ・LG電子(電化製品)
・DAEWOO(電化製品)  ・ソフトバンク Yahoo! BB
【 TV、出版、書籍系 】
・ソフトバンクパブリッシング(書籍、雑誌、「ネットランナー」など)
・イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【 交通 】
・大韓航空  ・アシアナ航空  ・MKタクシー
【 車メーカー 】
・ヒュンダイ(自動車)
北朝鮮や、北朝鮮を援助している韓国や朝鮮総連や韓国民団に対して怒りを
感じている人は、抗議活動としてこれらの商品を「買わない・利用しない」
という「不買運動」で抗議しましょう。
中韓では日本製品不買、日本文化輸入禁止は当たり前の行為です。
246就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 07:45:36
外食業界の裏側
http://www.geocities.jp/rinakoriga/
247就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 15:21:50
この外食サイト閲覧数の伸びが半端じゃないな。
248就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 16:10:20
まず営業時間が24時間365日な時点でヤバイ
249就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 18:51:18
>>246
>>247
日々コラムが増えてきている様な・・・
250就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 19:26:25
まずチェーンの外食で休日のある所なんてほとんだないだろ?
24時間でないにしろ年中無休は当たり前
251就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 00:07:45
>>249確かに増えてるなw

俺は外食でバイトしてるがテンプレにあるようなブラックな
実体はあまり見たことがなかった。が、昨日俺が体験した
エピソードを披露しよう。

昨日俺が店舗にいたときのこと。店の電話がなった。
俺「ありがとうございます(会社名)(店名)(自分の名前)です」
???「おぅ」
俺「???」
???「おぅ、俺だ。売上いくらだ?」
俺「失礼ですがお名前をうかがってもよろしいでしょうか?」
???「あぁっ?あぁ○○(役割名?)の奴か。店長いるか?」
俺「はい、少々お待ちください」
店長「誰?」
俺「いや、なんか名乗らないんですけど・・・」
(約30秒ほどのやりとりののち)
店長「もしもし」
ツーツーツー・・・

マジネタ。ありえないと思った。
252就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 06:04:52
>>251
外食にかぎらずそういう上司はどこにでもいると思うんだが
そんなので驚いてたら社会でて泣くよ
253就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 06:32:32
外食業界の裏側
給料の話 出世の話 社員の学歴や経歴の話 休みの話
http://www.geocities.jp/rinakoriga/
254就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 06:40:12
>>252
何処にでもはいないよ、DQN企業なら割合が増えるってだけ
255就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 07:16:39
>何処にでもはいないよ、DQN企業なら割合が増えるってだけ

つまり、どこにでもいるってことでしょ?
自分で書いた文章を理解できてる?

>何処にでもはいないよ、DQN企業なら少なからずいるだろうけど

たぶん、こう書きたかったんだと思うけど
256就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 10:59:17
外食というと昔いた店で人がかなり不足してた時期に
ばっくれ癖のあるバイトが例のごとくばっくれたことがあって
店長が一生懸命そいつを説得してるのがちょっとかわいそうだった
外食店長はバイトに頭を下げたり説得したりするのもある意味仕事だからな
257就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 18:22:56
店長=ゴミ
258就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 18:41:21
バイト>店長

259就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 19:59:29
外食業界の裏側
給料の話 出世の話 社員の学歴や経歴の話 休みの話
http://www.geocities.jp/rinakoriga/


260就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 21:34:22
ドキュソバイトが店長〜とかいってるAAおもしろかった
261就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 23:06:58
外食の深刻な人手不足は、グッドウィルが何とかしてくれるさ
もっとも、グッドウィルそのものが人手不足になるだろうけどなw
262就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 00:16:44
259のサイト書いてる人見てたら恋愛事情について
書いてくれませんかね?興味あります。
263就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 02:48:16
259超面白い!!てかバイト経験あるけどどれも事実だね
264就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 05:18:06
外食業界の裏側

それにしても酷かった。通夜も葬式も二日ともキッチンでその社員は働いた。
http://www.geocities.jp/rinakoriga/
265就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 06:55:01
これは私が社員として働いていた店の話である。
ある日、夜8時ごろ10時から2時まで入る予定の入って1ヶ月の主婦の人から電話が掛かってきた。
「義母が重体で休ませて下さい」との事だった。電話をとったのが店長で信じられないことを言った。
「代わりに入ってくれる人を自分で見つけてください。」と・・・
入って1ヶ月しか経ってないので代わりの人を見つけられず結局、その主婦の人は来て働いた。
そして店長は朝10時から働いていて疲れていたのと次の日が朝6時からなので11時に帰ってしまった。
客数が落ち着いてきたのと俺が電話で他のパートさんに事情を話し早く来てもらって11時半に帰した。

マグロは泳いでいないと死ぬらしい。
ファミリーレストランは365日、24時間営業しないといけない。
266就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 09:21:50
>>262
女子高生を喰えるのは本当か?

まず、私は喰ったことはない。ただ、女子高生から何度かマジ告白されたことはある。
私はどちらかというと外食の中では物腰の柔らかい方なので店長や他の社員やバイトの子達と比べて
その物腰の柔らかさが強調されたせいでマジ告白されたんだと思う。
例えば物凄く忙しい時に女子高生の接客で客からクレームが来ることがある。
その時、店長や他の社員なら客の前でいっしょに謝り、裏で怒鳴りつけて、最悪の場合は
「おめえのせいで何で俺が怒られなきゃなんねえんだよ。ふざけんな!馬鹿!」というところ
私の場合は裏で笑顔で「忙しい時は俺も接客が雑になるし、お客さんもおなか減ってイライラしてるから
俺も含めてみんなで気をつけよう。」と言ったりしてたからマジ告白されたんだと思う。まあ、喰ってた社員は何人もいたし
社員の彼女や奥さんのほとんどがバイトである。酷い人になるとドップリ女子高生にはまって、公私混同してえこひいきしまくって
シフトを彼女の女子高生といっしょになるようにしてる店長とかもいた。
267就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 21:45:56
外食マンにとってタダ飯、タダマンは当たり前
だからたいして給料が高くもないのに若いうちにスーパーカーやマンションが買えたりするわけ
衣食住にかかる経費はほとんどゼロに近いしな
スーツ着ることはほとんどないし、飯は廃棄分をタッパーに詰めて帰れるし、住む所は社宅
そして週六日の労働
金が貯まらない方がおかしいべ
268就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 03:37:36
お酒が好きで・好きで堪らない
               アンテナ22・みいなより抜粋
269就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 23:23:26
>>260

 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜、なんで外食なんかに就職したんですか? 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト
270就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 23:58:10
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 一部上場ならなんでもいいんすか? 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト

271就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 01:40:20
外食の採用HP見てるとえげつないな・・・
「8時間シフトで残業なし」や「頑張れば本部にいけます!」
など平気で嘘書いてるしw
272就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 03:33:45
店長が、エリアマネージャーに怒鳴られたり、マターリしてる客に怒鳴られたり
して振り回されてるAA面白かった!誰かまた貼り付けて!
273就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 10:00:13
  外食1日目   2日目    3日目      4日目     5日目      6日       7日        8
    ↓     ↓      ↓       ↓      ↓      ↓       ↓        ↓
   ∧ ∧    ∧∧      ∧ ∧     ∧ ∧       ∩    ∧ ∧〜♪            ∧ ∧
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩ ∩(・∀・)∩ ⊂ ~⌒ /    ( ・∀・)             ( |||Д`)
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   丶   /   |∧ ∧  ⊂    /⊃ <⌒/ヽ-、_  _| ⊃/(___
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ   ((( )  ) )))  (・∀・)⊃  (__⊃ /<_/____   └-(____/
   (/(/'      (/     し^ J     し し    ∪     ⊂ノ                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


274就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 18:40:14
 ∧ ∧      ______________________
( `Д´) /  /
(    ⊃  <残業がなんだ!!!俺の若い頃は寝ずに働いたものだ!!!
│ ││    \______________________
(_)_)

外食経営者


日曜日はマターリ                              早く注文聞きに来いやゴルァ!!
    ∧∧                                      ∧∧
   (´∀`)                                     (゜Д゜)
   (   )             ∧ ∧                    (   )  
  / ̄ ̄ ̄ ̄/         (;T△T)                 / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 /∧∧   /          (    ⊃┻┻            /∧∧   /
  ̄(  ) ̄             人  Y                  ̄(  ) ̄
  (  )               し (_)                 (  )
        
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜、今日テストなんで休みます♪ 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト
275就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 12:38:02
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
このサイトによるとモンテローザは在日朝鮮人の経営らしいよ!
信用していいのかわかんないけど!
もし本当ならモンテのめちゃくちゃな労働の説明がつくね!
チョン共は日本人を扱き使うことなんてためらわないだろーから!
276就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 16:39:12
外食業界の裏側
http://www.geocities.jp/rinakoriga/

過労と睡眠不足の為に車で事故を起こした人をみるなんて
一度や二度ではない。身近な社員で全損事故なんてのも何度も見ています。
接客中に過労で客の前で倒れた店長。点滴を打ちながら出勤する社員。
脳溢血だか脳梗塞高で倒れて現場復帰できなくなった店長も知っています。
自殺した人は実際には知りませんが、エリアマネージャーが言うには毎年うつ病で何人も死んでるそうです。
277就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 17:32:52
 ∧ ∧      ______________________
( `Д´) /  / チョッパリ共!!死ぬまで働け!!!
(    ⊃  <貴様らの苦労などウリ達の祖先が日帝から受けた苦しみ
│ ││      と屈辱から比べればうんこニダ!
(_)_)    \______________________

在日経営者

                                   スープが熱いから火傷したニダァ!!
日曜日はマターリ                           謝罪と賠償を要求しる!   
    ∧∧                                      ∧∧
   (´∀`)                                     (゜Д゜)
   (   )             ∧ ∧                    (   )  
  / ̄ ̄ ̄ ̄/         (;T△T)                 / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 /∧∧   /          (    ⊃┻┻            /∧∧   /
  ̄(  ) ̄             人  Y                  ̄(  ) ̄
  (  )               し (_)                 (  )
                                         
 ∧ ∧                                    韓国人客
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 売上金をじゃんじゃんウリの共和国(北朝鮮) 
│ ││     に送金するニダ!チョッパリ共を扱き使って稼
(_)_)    いだ金でテポドン作るニダ!
        \________________
金正日
278就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 17:42:05
 ∧ ∧      ______________________
( `Д´) /  /
(    ⊃  <残業がなんだ!!!俺の若い頃は寝ずに働いたものだ!!!
│ ││    \______________________
(_)_)

外食経営者


日曜日はマターリ                              早く注文聞きに来いやゴルァ!!
    ∧∧                                      ∧∧
   (´∀`)                                     (゜Д゜)
   (   )             ∧ ∧                    (   )  
  / ̄ ̄ ̄ ̄/         (;T△T)                 / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 /∧∧   /          (    ⊃┻┻            /∧∧   /
  ̄(  ) ̄             人  Y                  ̄(  ) ̄
  (  )               し (_)                 (  )
        
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜、遊びに行くんで休みます♪ 
│ ││  \________________
(_)_)
279就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 18:05:26
 ∧ ∧      ______________________
( `Д´) /  /
(    ⊃  <売り上げあげろ!!!俺の若い頃は寝ずに働いたものだ!!!
│ ││    \______________________
(_)_)

外食経営者


日曜日はマターリ                              早く注文聞きに来いやゴルァ!!
    ∧∧                                      ∧∧
   (´∀`)                                     (゜Д゜)
   (   )             ∧ ∧                    (   )  
  / ̄ ̄ ̄ ̄/         (;T△T)                 / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 /∧∧   /          (    ⊃┻┻            /∧∧   /
  ̄(  ) ̄             人  Y                  ̄(  ) ̄
  (  )               し (_)                 (  )
        
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜、風邪引いたんで休みます♪ 
│ ││  \________________
(_)_)
280就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 19:05:27
店長を経験したことのある外食経営者はいるのか?
数十年単位で。
281就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 20:17:56
一握りのSVや企画等の本部社員以外は辛い日々が続くぞ。

俺の場合、休みは週一あったが、店から連絡が無いかヒヤヒヤして
休んでいる感じがしなかった。
デート中に飯食っているときに「店長発注ミスしました!どうしましょう」
なんて電話や急にバイト休んだとか、日常茶飯事。

休みではなく、自宅待機のようなもんだぞ。
それに職業病かな。店に入ると「この店接客がよくない」「掃除できてない」
なんてくだらない事考えてしまう。

それから、「3年でSVに!、本人の実力やとやる気しだいで昇進可能」
なんてモデルケースに騙されるなよ。
そんなのごく一部だし、3年すれば、同期なんて半分以下(いや、もっとかな)に
減ってるからな。
1〜2万程度の店長手当てで、残業が100時間なんて当たり前。
辞める理由は「過剰勤務時間」「休みが無い」「労働の割りに給料安い」
「スキルがつかない」なんてのほとんど、しかも、20台後半になれば、スキルが無いから
外食から外食という転職先しかない。

おまけにバイトは責任ないから普通に店長に歯向かってくるし、人間関係も疲れる。
「店長それはおかしいと思います!」なんて普通に言ってくるぞ。
普通の会社なら、DQNな上司でも「申し訳ありませんが、こうしたらどうでしょうか・・・」
なんて丁重に話すのが普通だが、そんな事お構いなし。
282就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 21:19:31
外食と小売ってどっちがマシ?
283就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 21:34:57
小売
284就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 00:28:58
>>283
まあどっちもブルーカラーではあるけど、小売のほうが馬鹿にはみられな
いんじゃない?

*ホワイトカラー=(知的労働、デスクワーク)=研究職、技術職、事務職
 ブルーカラー=(肉体労働、外側は普通に見えるが仕事は…)=営業
 ブラックカラー=(奴隷、外側も中身も…)=外食、パチンコ、小売、先物
285就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 12:22:44
さて外食店長が顔を真っ青にする時期が近づいてきたわけですが・・・・
僕のバイトしてる店でも就職などに伴ってたくさん人が辞めます
外食店長は毎年のようにこの修羅場を潜り抜けなくてはいけません
しかもうちの場合帰省するヤツも数名いるから店長半なき状態
本当にご愁傷様です
286就職戦線異状名無しさん :2006/01/30(月) 14:21:37
でも外食は無いと困るし、死ぬ気でがんばってもらわないと。
287就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 16:41:42
近所のガストが潰れた。驚きます他
288就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 19:00:27
外食に勤める理由

・女子高生のウンコが食える
・食費が浮く
289就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 20:56:02
>>287
今の時代外食なんてドンドン潰れてくよ。驚くことじゃない。

>>288
外食に勤める理由

・他の仕事につけない。何もできない。小中高大遊んでばかりだった。

・店長でもなんでもいいから相手がバイトでもいいから人生で初めて
人の上に立ってみたい。優越感に浸りたい
290就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 21:46:57
>>287
つぶれても、新しいのが別の場所にできるだけだよ

>>288
外食に勤める理由

・リスクの意味がわからないくらい知能が低い
・なぜかAV男優という言葉が好き
291就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 22:31:47
リクナビで外食系を見てみると内定者の集合写真で女の子が多いのに驚いた。
微妙なのが多いが(笑)
何も知らない時の笑顔って恐い。
292287:2006/01/30(月) 22:39:57
いや、ガキのころからよく行ってたし、お客さんの入りもまぁまぁだったから潰れて驚いたのよ
まぁ24時間営業ってのが玉に瑕だったと思われるw

ちなみに今、某スーパーでバイトしてるんだけど、今日はバイト先の社員に怒られた。俺が悪いわけじゃないのに…。
でも飲食店でやってたころはそんなの当たり前だったからあまり気にしなくなったw飲食店で鍛えられましたよw
293就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 00:49:21
>>292
君は外食やスーパーなんかに就職しちゃ駄目だぞ
294就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 08:38:12
>>293
ご心配どうも。私は食品メーカーに決まりました。
まぁ小売の人にペコリだからブラック確定だねw
295就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 11:04:43
>>294
いや、そんなことないですよ
メーカーと外食じゃ世間体がまず違う、使う頭が違う
誇りをもったほうがいいですよ。外食は埃だけどね。
296就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 12:04:56
>>295
誇りかぁ。取引先の人が女性ならいいんだけど、オサーンにペコペコすることを考えると欝です
まぁDQN客に頭下げるより100倍マシだけどねー
297就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 13:06:11
元外食店長の人。経験談を語ってくれや。
298就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 13:56:27
ドトールってなんでブラックなの?
299就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 14:00:48
>>298
普通に想像すれば分かるだろう。
300就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 14:06:05
300
301就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 18:37:34
>>299
わからん・・
302就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 18:39:36
元外食店長の人。経験談を語ってくれや。
303就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 23:28:24
オレもドトールがブラックな訳を知りたい。あんなのコーヒー出すだけだから楽に見えるんだが…。
304就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 23:46:41
単純作業+長時間労働+薄給=・・・・
305就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 23:57:16
>>304
スタバもか?
スタバ求人票見たら19万とかだったな
306就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 01:52:44
コーヒー屋より大手ファミレスの方が絶対将来性ある
店長でも普通に一千万貰ってるのがたくさんいる
下手に本部に行くと給料下がって慌てるが

>>305
安すぎだろ…それは
307就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 02:17:46
>>306
それでもファミレスや店長はカコワルイ
308就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 02:24:34
>>303
ブラックスレでは社風が黒

ドトールコーヒー…超激務のルート営業、200時間/月働かせて、残業10時間カット、新人研修は泊まり込みの軍隊教育。
309就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 02:51:19
ここ見てると>>308なんて全然甘そうに見えるのはもう重症か・・・
310就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 05:16:52
>超激務のルート営業、200時間/月働かせて

地方公務員でも180時間/月は働くんだが…
本当ならかなりホワイトだと思われ。
給料も19万で納得できる。残業も出るんだし。
311就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 05:25:21
まぁ、ここ次第か・・・
>新人研修は泊まり込みの軍隊教育。
バリバリの体育会系でそれに乗れる人にとってはホワイトなのかな
312就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 07:52:03
ドトールとかスタバとかのコーヒーやって
転勤とかは無いかな?
ちなみに自分は都内が自宅なので
都内で働きたい。
313就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 08:04:49
うちの近所のマクドナルドは3時閉店5時開店の22時間営業。
2時間は清掃などのための調整時間?社員は間違いなく24時間体制だろう。
あんな過酷な業務を毎日不規則な時間帯にこなしてたら間違いなく死ぬって思った。
314就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 10:31:50
★これが外食産業の実態です。

俺の前居た会社の会社の勤務スケジュール
AM6:00 起床、寝ぼけたままコンビニのカレーパンをかじりながら店舗に到着。
AM6:30 PCを開いて全店の売上速報を確認、俺の店は累計で前年比80%かよ
AM7:00 開店作業中にDQN上司からTEL「今日は売上○○円死んでも出せや!」とコメント
AM7:30 DQN上司、店舗巡回に来る。これまでのワークスケジュールを確認するや
      「なんだこの作業時間の多さは!人を減らせ!80hを65hに減らせや!」と
      胸ぐらをつかまれる。
AM9:00 営業開始、人件費削減の為ホールは俺一人。
AM10:00お昼のパートさん出社、人件費減らされて機嫌が悪い。「店長、自給10円うpされても
      1ヶ月の時間が20hも減らされてはやっていけません。今月一杯で辞めます」と宣告される
      売上が下がって人件費圧迫せざるを得ないからと説得するも無駄だった。
      ただせさえ人員不足しているのに。
PM12:00お昼のピークが始まる。去年はホール4人だったのが3人になって店が回らない。
      待たせすぎと客からクレーム。玄関で土下座させられる。
PM15:00客足が遠のき、ホッとしていたらDQN上司が再び店舗巡回。お昼の来客数を告げると
      メラニン灰皿が飛んできた。まだ休憩に行けない。
PM16:30キッチンも人員不足のため夜の仕込みが追いついてない。やむなくキッチンに入って
      仕込みを手伝う。状況を確認したらバックヤードで立ったまま手づかみでメシを腹に入れる。
PM17:30違算金のチェック、1000円合わない。仕方ないから自分の財布から1000円レジに放り投げる。

315就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 10:32:22
PM18:00夜のピーク開始、昼と同じで人が置けなく店が回らない。たまたま来ていた社長の奥様からクレーム


PM21:00DQN上司店舗巡回。ここまでの売上と来客数を告げると「おい、お前来週こそは
      予算クリアーするって言ったんじゃねーのかよー!!この落とし前どうつけるんだよー!!
      ・・・、黙っててもわかんねーんだよっ!!」壁に頭を打ちつけられる。
PM23:00閉店。頭がフラフラ。足がパンパンなまま閉店作業。
AM24:00バイトが全員帰る。やっと自分の時間だ。まずはワークスケジュールを作ろう。
      嗚呼、人が足りない・・・そして置けない
AM1:00 来週の発注表と月末の棚卸表を作成。あとは来月の売上予算を日別に設定しよう
      来月も無茶難題な数字を目標にされる
AM2:00 ようやくデスク作業が終わり、施錠して帰宅する。
AM2:30 帰宅、風呂に入ってコンビニ弁当を食べ終わったいなや、すぐに就寝。
      次の休みまで1ヶ月か・・・

(再び朝へ続く)
316就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 11:31:29
これが極端な例ではないから恐ろしい
317就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 12:20:44
>>310
公務員なら残業手当がつくと思われw
318就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 12:22:39
>>312
アリエル
319就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 13:49:07
>>318
詳しく
320就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 13:51:41
詳しくって言われても、一般職で無い限り転勤はあるよ。
321就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 13:54:26
東京にすんでいても東京以外のところに?
322就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 13:58:58
交渉すれ同都道府県限定や無しに出来るかもしれんが、確実に茄子は減るだろうな
323就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 14:00:22
そうなんだ
324就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 14:06:43
>>320
外食ごときが総合職を名乗るのって笑えるよな
325就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 14:07:35
あのさ マジで質もんなんだけど
店長でも一般職っていうの?
326就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 14:11:38
店長は総合職でしょ
327就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 14:12:44
へーあんな簡単そうな仕事なのにね
328就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 14:14:15
簡単な仕事でもそれを膨大に押し付けられれば困難な仕事になる
329就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 14:14:53
だけど皿洗いとかもやってんじゃん?店長ってやつわ
330就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 14:17:02
バイト業務+店の運営ですよ
店の運営だけだったらそんなに苦労しない
331就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 14:18:55
そうか
332就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 14:58:13
ある外食の物語

第壱話 新卒、襲来
第弐話 見知らぬ、店舗
第参話 鳴らないで、電話
第四話 バイト、逃げ出した後
第伍話 当然、休みは無効に
第六話 面接、三鷹東京に
第七話 レンジの作りしもの
第八話 部長、来店
第九話 年間、心労、重ねて
第拾話 ドリンクバー
第拾壱話 停止した車の中で
第拾弐話 仮眠の価値は
第拾参話 ゴキ、混入
第拾四話 クレーム、悲しいのさ
第拾伍話 嘘の親睦
第拾六話 死に至る通勤、そして
第拾七話 四百人の適格者
第拾八話 仕事の選択を
第拾九話 アホとの戰い
第弐拾話 本部の堅物 現場は鼻血
第弐拾壱話 ガスト、誕生
第弐拾弐話 辞めて、人間らしく
第弐拾参話 涙
第弐拾四話 最初の死者
第弐拾伍話 終わる人生
最終話 本部の中心で退社を叫んだけども

333就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 14:59:26
【外食で長年勤めるための条件】 ※一部改造

1.人生の夢や目標を創業者の夢や目標とリンクさせる能力を持つ
2.長時間労働に耐えられる忍耐力がある
3.友達がいない
4.趣味が無い
5.プライドが無い
6.2chを知らない
7.妻子がいない
8.日本全国どこでもOK
9.社会情勢に興味が無い
10.結構待遇がいいと思ってる。
11.仕事に対して疑問がない。
12.一流だと感じている。
13.暇より忙しいほうが絶対いい。
14.レベルの高い仕事をしていると思っている。
15.転職は全く考えていない。

334就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 15:04:06
16.他の産業および他の外食企業はクソだと思ってる。
17.疲労骨折しても会社を訴えないだけの器量がある。
18.休日返上こそ美学。
19.代休・有給、残業という概念なんてはじめから存在しないと認識してる。
20.遅寝・早起きが得意。
21.自作自演、やったフリ、バイトに嫌われないように丸投げが巧い。
22.下手な会社より名前が知れている事を自慢する
23.高校生やフリータ、中国人と一緒に働く事が大好き
24.働くことが三度のメシより好き
25.組合が無いのは当たり前だと思っている
26.実現不可能な目標が大好き
27.「レストランビジネス」という言葉を聞くとゾクゾクする
28.教祖様(例えば渡邊美樹など)が絶対だと信じて疑わない。
29.自分の状況がどうであれ他業種(先物、IT等)の惨状をほくそ笑むことができる
30.今の経営者になら地獄の底までもついていける
335就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 15:04:36
俺が一番やばかった頃のスケジュール。

1000 起床 シャワー浴びて出社
1100 入店。マネジメントチェック。
1115 ワークスケジュールの確認をして、厨房に入る。
1120 ラッシュスタート。
1400 ラッシュ終わり。ランチのスタッフが一斉に帰る。
1430 スタンバイ終わらせる。
1500 洗い物片づける。
1530 補充終わらせる。
1600 一人営業できるフリーターがきたので、仮眠とる。
1700 起きて、ワースケ書く。
1800 地区長から電話。
「粗利でたよ。−1じゃん。お前死刑ね」orz
あー徹夜の地区粗利会議かー。もーだめ。
1830 ディナーラッシュイン

336就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 15:05:07
2100 ナイトの大学生が来たので、品質チェックしながら、実棚。
2200 商品計画の修正。発注入力。今日は幸い借り物がない。前、中華麺を借
りに新潟まで山を越えて往復300kmしたことがあったなー(遠い目)
2300 ナイトの大学生帰る。キッチン一人営業へ。
2400 フロアの大学生帰る。キッチン・フロア一人営業へ。
2500 ミッドナイトのキッチンメイト来る。遅れている閉店作業の指示。
2600 14名様入店。提供30分。ごめん。
2800 閉店作業が大体片付いたので、地区長宛の業務週報を書こうとしたら、
入店。まじかよ。
2900 閉店だがお客さんが帰ってくれない。
3000 やっと帰ったので、レジ閉店開始。
0630 店を出る。
0700 帰宅。単身赴任中なので、嫁さんに電話を入れて(「一応まだ生きてる」)
寝る。
1000 起床。

で、コレが週6回。いやーきつかったな。懐かしいね。
337就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 15:18:23
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、ヾ´彡シ,=`丶、シ,=`丶、,=`丶、丶、
      /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、≧_尨彡三:ヽ、彡三:ヽ、三:ヽ、:ヽ、
     //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l------ ``'r=:l-- ``'r=:l ``'r=:l 'r=:l
     /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉 ̄ ̄,.=、 |ミ:〉,.=、 |ミ:〉、 |ミ:〉|ミ:〉
    'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{=、.___,. ==、._ゞ{,. ==、._ゞ{==、._ゞ{._ゞ{
    {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y} /⌒l′  |`Y}′  |`Y}  |`Y}|`Y}   
    ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{ノ_ _;`ー‐'゙:::::l{_;`ー‐'゙:::::l{‐'゙:::::l{゙:::::l{     
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!mmm、   .::|!m、   .::|!   .::|! .::|
   ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'`"`"`゙″ .:::;'`゙″ .:::;'″ .:::;' .:::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/   "'   :::/'    :::/   :::/ :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、   ..:: .:::/.、 ..:: .:::/.、: .:::/.、::/.、   外食行ったらもう終わりですよ・・。
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\:/..:::/!\\::/!\\ !\\ \
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\t''′ |!:::ヽ:::\|!:::ヽ:::\:::ヽ:::\:\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  |l:::::::ヽ:::::\::::ヽ:::::\:ヽ:::::\:\   
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\||::::::::::ヽ:::::::\:::ヽ:::::::\ヽ::::::\:\  

338就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 16:41:42
女子高生のバイトがいっぱいじゃん。うらやましいよ。
339就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 17:43:28
>>330
それだけでも十分辛いでしょ
340就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 18:24:57
    ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|  外食へ行くとマンコが食えるんだよ!!
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠_
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    / 
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、 
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ  
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   |
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|

341就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 18:25:27
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i

342就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 22:08:15
>>326
みんなあんな糞みたいな小学生でもできそうな仕事が総合職www?てゆうか
そもそも職?とお思いの方は多いでしょうけど…
外食社員は 1.単純作業になんの疑問も抱かない単純な頭
      2.最終目標が店長という大いなる野心
      3.鋼の肉体
      4.金は稼げばいいと思っている、また店長一千万、バイトの女
        を食えるのフレーズを本気にする純粋さ
      5.親の期待を裏切る放漫さ、また無邪気さ。
これらの能力を総合的に身につけた者しか就職することはできない。まさに超人の祭典
もう外食社員はある意味才能が無いと続かない
よって外食は=立派な総合職!
343就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 23:08:22
外食なんてマジ無理だから!
344就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 23:54:16
>>338確かに女子高生は多いがそれが全て可愛くて素直な性格
の子ばかりだとでも?個人レベルではいい子も可愛い子もいるが
全体の平均像としては性格はDQNで顔のレベルは普通って所だ。
最底辺クラスになるとリアルではまず会わないような基地外も
いるからな。顔も性格もいい女子高生など外食の現場で出会える
可能性は限りなく低い。女子高生ブランドで肯定的なイメージを
持ちがちなのだろうがあまり夢は見ないことだ。
345就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 06:55:40
遊びだから、DQNでも顔が並以上なら良いじゃん
346就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 12:10:55
スタイルもなw
ついでにあそこのしまりぐあいもw
347就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 14:14:21
外食業界の裏側
http://www.geocities.jp/rinakoriga/
348就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 14:46:43
正直店長はパートのおばちゃんに任せて
接客は中国人や韓国人でいいよ。
349就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 15:29:12
パートのおばちゃんなんて体力ないじゃんw
350就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 15:40:14
4.金は稼げばいいと思っている、また店長一千万、バイトの女を食えるのフレーズを本気にする純粋さ

知り合いに二人ほど実在してるんだが。
どっちも大手ファミレス。
一人は店長。もう片方はSV。
どっちも大学でラグビーやってた超が付く体育会系。
要は適正の問題でしょ。
外食自体が悪いとは思わんけどね。
351就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 15:40:22
外食はマジで人不足になるぞ。

バイトの数だが、子供の人口が減っているので、今後学生のバイト数は
必然的に減ってくる。また、就職を考えて多少なりともスキルになるバイト
を選ぶ(例えばPCを使う仕事等)
ではフリーターが増えるから大丈夫という意見もあるが、真性のフリーター
は別だが、契約社員や派遣を行う人の方が就職をする場合も有利なので
そちらを選ぶ。
主婦も元いた会社に現場復帰以外に契約社員やアルバイトという立場で
戻る事も多いから、外食でパートとなる事は少なくなる。
これはリクルートや派遣会社の人から調査結果を聞いたからわりかし嘘でもないと思う。

ようは、人不足は深刻な業界なのよ。
そこそこ立地の良い店一軒立てれば、何人必要?
社員が2〜3名 早番、中番、遅番 (メインのバイト各5名+週2程度のバイトが10名)
一店舗で少なくともバイトを15〜20名は雇わないと店が回らない。

しかし、現実として、この人数が集まらないお店が多い。
そうなると、しわ寄せを食らうのは社員達。

今でも外食の退社理由は体調不良(病気)、勤務時間の長さや休日の不足。
今後、これ以上労働時間超過は必然的な状態となっている。

各社とも真剣に人不足の事を考えているらしいが、簡単に外国人を増やしても
サービスに問題がでるから、単純にはいかない。

352就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 15:43:14
でもさ、長く働けないじゃんねえ?
たとい正社員になったとしても・・
65までわ・・・
353350:2006/02/02(木) 15:46:20
あ、もちろん、本気にしてるだけでなくて、
年収一本超え、バイトの女の子にちょこちょこ手を出してるって意味ね。
あと、別に金のためでなく、まじめに客へのサービスを考えてる奴らだよ。
飲みに行くと、いつも真剣に語り合ってるから。
単細胞と言ってしまえばそれまでなんだが、友達としては申し分ないよ。
354就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 15:59:04
>>344
>顔も性格もいい女子高生など外食の現場で出会える
可能性は限りなく低い。

どう考えてもマックやデニーズでバイトしてる女子高生のレベルは高いわけだが。
外食は超接客業だから、容姿に自信があって性格も明るい子でないとやりたがらないよ。
そして、なぜかヤリマンが多くて病気持ちも少なくない。
ブサーな子はコンビニやらスーパーのレジ打ちやってる。

355就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 16:01:16
こわw病気もちかよ
356就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 16:12:07
マジ病気持ち多いかも。
俺、昔半年だけマ○クで社員してたことがあって、
そん時、かなりイケてるバイトの女子大生と三回だけHしたんだが、
二回目か三回目の時にヘルペス移されますたorz
すげー清純そうな顔してたのに、意外とHは慣れた感じだったからな……。
女は外見じゃわからんよ
357就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 17:28:54
病気がもちも怖いが、病気もちになることもできねぇ環境な俺orz
358就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 17:37:33
外食行けばキモメンでもそれなりの女食えるよw
359就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 19:05:20
>>358
そんなの外食に一月も勤めたらわかるよ
でも、転勤が多いから家庭を持つのは大変だよ
家なんて買ったら単身赴任するハメになって最悪だよ
結婚したくなくて若い子とずっと遊んでたいって
人間には転職かもしれないけどさ
30後半くらいまでなら女子高生も相手してくれるからな
でも40過ぎたら寂しい人生だよ
360就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 19:47:16
 ∧ ∧      ______________________
( `Д´) /  /
(    ⊃  <24時間死ぬ気で働け!!!!!!
│ ││    \______________________
(_)_)

外食経営者


日曜日はマターリ                           早く注文聞きに来いやゴルァ!!
    ∧∧                                      ∧∧
   (´∀`)                                     (゜Д゜)
   (   )             ∧ ∧                    (   )  
  / ̄ ̄ ̄ ̄/         (;T△T)                 / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 /∧∧   /          (    ⊃┻┻            /∧∧   /
  ̄(  ) ̄             人  Y                  ̄(  ) ̄
  (  )               し (_)                 (  )
        
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜、今日おばあちゃんが死んだんで休みます♪ 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト
361就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 19:49:29
外食の仕事は主に対人です。
これなら、まあ営業とかホテルとかと変わらないように思えるのだが
大きな違いは

他の対人→顧客の感情を取り扱う
外食対人→バイトの感情を取り扱う

だから、接客とかどうでもいいんだよ。。。。誰も顧客なんか観察して無いもん。
やることはもぐら叩きみたいに後から後から沸いてくる
バイトどもの不満を鎮めてなんとか暴動がおきないようにすること。

俺としては昔の植民地経営を思い出してしまった。
とにかく仕事は金を搾り取ること。
ころころ赴任が変わるのはそういう仕事だから
あまり一つの植民地に長くいられると
本国の目も届かないので不正がでるので。。。。

だから、自分の在任中暴動起きなければ良いや!
って気持ちでok。運がよければ本国に行けるだろう。
362就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 19:53:31
試用期間2ヶ月ほどで辞めた。
次の仕事探しの為の中継ぎだったからね。
よい環境ならば別だけど、試用期間中に辞める予定で入っていた。

その間貫いたのは「勤務時間以外働かない」事でした。
基本的には実働8時間。
バイトが休もうが勤務シフトが埋まらなかろうが、「それはバイトの責任です」
といって絶対に入らなかったし、休みは週2は絶対にもらった。
忙しくて店が回らなくても知ったこっちゃない。
店舗報告会なんてあったけど店長は休みの日や閉店後に書類を作ってたけど
自分は「それは勤務時間内にやる事じゃないのですか?」といって深夜に泊まって
書類作成なんてしなかった。
もちろん棚卸も「なら、深夜勤務代くれるんですか?」と言って棚卸する代わりに
しっかり残業代+代休ももらった。

店長は「社会人として・・」とか「お店を守るという意識が無い」とか言われたけど
一社員なんだから、必要以上の義務を果たすのは法律違反だといって、従わなかった。

2ヵ月後本社の人事担当から「合わないんじゃないの」と言われたから、
「そうですね、労働基準法違反の会社には勤めません」といって辞めた。

今は小さいけどメーカーで営業件技術サポートの仕事をしている。
明らかに外食って糞だとおもったね。
363就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 08:24:44
 ∧ ∧      ______________________
( `Д´) /  /
(    ⊃  <48時間死ぬ気で働け!!!!!!
│ ││    \______________________
(_)_)

外食経営者


日曜日はマターリ                           早く注文聞きに来いやゴルァ!!
    ∧∧                                      ∧∧
   (´∀`)                                     (゜Д゜)
   (   )             ∧ ∧                    (   )  
  / ̄ ̄ ̄ ̄/         (;T△T)                 / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 /∧∧   /          (    ⊃┻┻            /∧∧   /
  ̄(  ) ̄             人  Y                  ̄(  ) ̄
  (  )               し (_)                 (  )
        
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜、今日おばあちゃんが死んだんで休みます♪(2回目)
 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト
364就職戦線異状名無しさん :2006/02/03(金) 09:27:12
バイトの女とやりたいほうだいだよ。
なんて楽しい職場なんだ。
365就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 13:24:02
∧ ∧      ______________________
( `Д´) /  /
(    ⊃  <ノルマ達成できるまで死ぬ気で働け!!!!!!
│ ││    \______________________
(_)_)

外食経営者


日曜日はマターリ                           早く料理だせやゴルァ!!
    ∧∧                                        ∧∧
   (´∀`)                                     (゜Д゜)
   (   )             ∧ ∧                    (   )  
  / ̄ ̄ ̄ ̄/         (;T△T)                 / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 /∧∧   /          (    ⊃┻┻            /∧∧   /
  ̄(  ) ̄             人  Y                  ̄(  ) ̄
  (  )               し (_)                 (  )
        
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜、今日遊びに行くんで休みます♪
 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト
366就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 20:13:14
 ∧ ∧      ______________________
( `Д´) /  /
(    ⊃  <240時間死ぬ気で働け!!!!!!
│ ││    \______________________
(_)_)

外食経営者


日曜日はマターリ                           早く注文聞きに来いやゴルァ!!
    ∧∧                                      ∧∧
   (´∀`)                                     (゜Д゜)
   (   )             ∧ ∧                    (   )  
  / ̄ ̄ ̄ ̄/         (;T△T)                 / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 /∧∧   /          (    ⊃┻┻            /∧∧   /
  ̄(  ) ̄             人  Y                  ̄(  ) ̄
  (  )               し (_)                 (  )
        
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜、今日おばあちゃんが死んだんで休みます♪ (3回目)
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト
367就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 00:16:51
コピペはやめてね
つまらんから
368就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 00:42:10
と、外食内定者が言ってますが…。
369就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 09:37:44
外食一ヶ月のスケジュール

1日 棚卸作業で徹夜明け、でも休めず店舗に立つ。
2〜5日 前月の売上報告、棚卸した商品の計算と報告、今月の売上目標作成
6〜10日 「ナンダこの報告書は!」とSVやエリマネから怒鳴られ、作り直し。
11〜15日 バイトの給料計算「ヤバ!人件費オーバーだよ」
16〜20日 「今月の上期売上の見直し」上司から「今月はノルマ達成しろ!」と激が飛ぶ
21〜25日 毎日の様に「今月はどうだ!」と電話がある。
26〜末日 棚卸準備、来月の目標(無理な)作成、棚卸、新メニューの準備、ポスターとか張り替え。

これ以外にも、店長会、アルバイトの面接、面談、ワークシート作成

こんな事が毎月終わることなく繰り返される。
当然事務処理に当てる時間は通常の就業時間には無いから、営業終了後に
残ってやったり、休みの日にやる事となる。

休みも無く、事務処理する時間も無く、事務処理するにもキッチンや更衣室の
隣に申し訳程度のスペースしかない机(小学校の机程度)で書類を作らなければならない。
特に毎月の棚卸はキツイな。

近所のスーパーなんて「本日棚卸の為、営業時間を短縮させて頂いてます」
なんて張り紙してあるし。基本としは勤務時間内に棚卸をする方針なんだろうな。

外食で定休日が無い店は特につらいぞ。

370就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 12:53:46
確かに定休日は美味しい・・・
371就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 13:55:14
∧ ∧      ______________________
( `Д´) /  /
(    ⊃  <おらおら外食に休みなんてねえんだよ。
│ ││    \______________________
(_)_)

外食経営者


日曜日はマターリ                           (ファミレスなのに)常連だからまけろゴルァ!!
    ∧∧                                      ∧∧
   (´∀`)                                     (゜Д゜)
   (   )             ∧ ∧                    (   )  
  / ̄ ̄ ̄ ̄/         (;T△T)                 / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 /∧∧   /          (    ⊃┻┻            /∧∧   /
  ̄(  ) ̄             人  Y                  ̄(  ) ̄
  (  )               し (_)                 (  )
                    1日15時間労働店長             DQN貧乏客
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜ボードで足痛めたんで3連休休みま〜す
 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト
372就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 17:08:40
外食業界の裏側

http://www.geocities.jp/rinakoriga/37.htm
時給換算してみました

平社員二年目で税込みの総年収400万円
年間休日 65日(月5〜6日)
一日の平均労働時間 12時間
400万÷(300日×12)=1111
答え  時給1111円
373就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 00:23:25
ビュッフェグランチャイナ行って来ました。
内容はバーミヤンの安い価格帯の食べ放題みたいな感覚で
期待よりも下でした。(ちなみに時間は無制限ですが1時間で引き上げました)
これだったらまだ焼肉寿司食べ放題のお店のほうがいいですね。
また行きたいとは思わせませんでした。

ただ雰囲気はよかったですね。
私がいったのは南町田ですが天井も高くこ洒落た感じでしたよ。
7時ごろには待ちの人がでてました。

374就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 00:30:32
>>373
雰囲気だけでいえば、外食最凶モンテの白木屋も良い雰囲気はあるが
あ、客としていくとねw
375就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 11:58:28
雰囲気といえば馬車道だと思いますが
遅くまで営業してるのできっと凄いブラックなんでしょうね
376就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 14:17:09
>>375
それは馬車道内定者に失礼だよw
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
食に携わる仕事がしたかった
メーカー、卸、小売、すべて落ちた
内定が出たのは外食だけだった
377就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 14:22:57
外食バンザイ
378就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 14:25:39
 ∧ ∧      ______________________
( `Д´) /  /
(    ⊃  <何やってんだよ!!お客さんを待たせるな!!
│ ││    \______________________
(_)_)

店長


日曜日はマターリ                               常連だからまけろゴルァ!!
    ∧∧                                      ∧∧
   (´∀`)                                   (゜Д゜)
   (   )            ∧ ∧                    (   )  
  / ̄ ̄ ̄ ̄/          (;T△T)                 / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 /∧∧   /          (    ⊃┻┻              /∧∧   /
  ̄(  ) ̄            人  Y                  ̄(  ) ̄
  (  )              し (_)               (  )
                    1日15時間労働社員           DQN貧乏客
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜筋肉痛で足が痛いんで今日は休みま〜す
 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト
379就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 17:10:42
俺が社員二年目の時は、税込みの総年収370万円

年間休日 100日強(月7〜10日)
一日の平均労働時間 11時間
370万÷(260日×11)=1294
答え  時給1294円

という感じ。
割に合わないので、すぐに辞めましたw

つーか、俺の店舗は店長が貰い過ぎ。
なんで俺より働いてないのに、倍以上の年収貰ってんだよ。
明らかに地区長が糞。
380就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 17:20:59
たしかに成績のいい店舗の店長は給料よすぎ
時給に換算したら3000超えてたぞ!
あいつらの分を社員に還元せぇよ
そんなんだから人ぶそくになるんだよ!
381就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 23:18:38
>>380
俺の知ってる店長は時給4000円超えてるんだよ…
で、バイトしてる俺の時給が850円
どうみても店長の二倍の労働力を提供してますたOTL
まじで糞だな外食は
382就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 23:27:47
俺も外食で働いてたけどマジやめたほうがいいよ…
一応職場は明るいんでなんとなくダラダラ続けてたんだけど、このまま
ズルズルいったらそのうち絶対ホームレスになると思ったから辞めた
それに周りの人や同級生にも「どうせ俺を馬鹿にしてんだろ」みたいに
卑屈な気持ちになるのも嫌だった…
俺の一方的な思い込みかもしれないけど
383就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 04:07:44
外食はほんとやめとけ。
店長になってからが地獄の始まりだった。
朝6〜22:30までを週5日。朝6〜19:00までが週1。休日が1日確保できたのがまだ救いか。
とにかく毎日眠い。朝起きる時が辛いのなんの。
通勤中に車とすれ違う時に「轢いてくれたら休む大義名分ができるのに」なんて病んだ考えばかりおこす。
月末が近づくと原材料が規定の数字に収まってないと自腹で物を仕入れてくる。
多くの店長がそれをしていたらから元の設定に無理があるのが明らかなのに、原材料が収まってないと会議でボロクソに叩かれる。たまったもんじゃない。

あと外食ならではの腰痛、水虫、ヤケド等もさりげなくきつい。
俺は水虫になってしまい、皮膚科に1年通ったが治らなかった。
仕事やめて半月で治った。水虫ってなってみてわかったけど痒いのはもちろん痛いのね。
384就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 12:52:17
>>382
転職したの?
385就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 13:06:16
JR東日本系列の会社もやばいの?
386就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 19:25:53
外食はどこもガチ
387就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 19:27:45
ガチって?
388就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 20:36:55
ガチ楽?
389就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 21:40:51
ガチンコラーメン道
390就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 21:58:59
自分で、飲食起そうとはおもわないんか?
391就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 07:09:23
外食業界の裏側
http://www.geocities.jp/rinakoriga/
高熱で喉から膿が出て話すこともできない状況で病院に行って点滴した時も休めませんでした。
医者にも本気で同情されました。「入院してもおかしくないよ!」と言われました。
392就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 07:22:07
ガチって何??教えてください
393就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 07:22:51
ガチンコのことだよ
394就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 10:00:24
自分で店経営したほうが稼げて楽なんじゃねーか?精神的にも。
395就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 11:05:06
外食は働く場所ではなく利用するもの
396就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 14:44:12
それは定説です
397就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 14:45:33
外食はハメにいくとこ。
398就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 15:23:26
ふーん
399就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 20:42:29
ハメハメハ
400就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 23:52:24
http://lab.jinzai-bank.net/msn/te019.html

食品卸もブラックだな
食に関するものは基本的にアウトだと思われ
食品メーカーも一部大手以外はヤバイと聞く
401就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 23:58:58
>>400
食絡みでまともなのは食品の研究開発だけだよ
402就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:19:32
>401
そうでもないよ
まだ帰れないよ

403就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:22:45
研究開発もなぁ…
結局、人間の口に入る物で有機栽培の作物以上に優れた物なんかないし、
化学調味料や安い原材料を駆使して、味だけは体裁を整えるという仕事も…
もっとも、そうやって作られた食品を摂取して生きてるわけだけどw
どうせ研究するなら、もっと別なものの方がいいな。
あと、食品メーカーの営業は外食社員以上に惨めだぞ。
俺の知り合いで営業行った奴がいるが、身も心もボロボロになって辞めた。
食に関わる仕事に就こうと思ってるやつは考え直した方がいい。
404就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:31:55
食品メーカーの営業・・・
やめておけ。
405就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 01:12:50
この2行が食品開発の実態を的確に言い当ててるな

>結局、人間の口に入る物で有機栽培の作物以上に優れた物なんかないし、
>化学調味料や安い原材料を駆使して、味だけは体裁を整えるという仕事も…

「健康が気になる方へ」とか書いてある商品にろくな物はない
スーパーで売ってる野菜もほとんど栄養はいってません
406就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 01:34:30
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
食に携わる仕事がしたかった
メーカー、卸、小売、すべて落ちた
内定が出たのは外食だけだった
407就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 02:08:55
>メーカー、卸、小売、すべて落ちた

それらもブラックですwww
408就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 02:10:37
結論:「食」はブラック
409就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 02:15:10
食品メーカーの営業ほど惨めなものはない
なにせDQNの吹き溜まりともいえる卸業者に頭を下げて回らなければいけないわけだから
むろん、時給に換算すれば外食やスーパーに勤めた方がはるかに割りがいい
410就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 02:26:38
いやいや外食なんて子供にも頭下げるし、時には格下だと思ってたバイト
にも…本当に外食なんて人生終わってるよ。
営業とさえ言わなければ食品メーカーの圧勝!
411就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 02:28:13
>>409-410
低レベルな争いだなw
やはり食関連にまともなところはないようで。
412就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 03:17:32
食品関係のメーカーは営業する相手がアレだから、
そうとう苦労するよ。ま、どっちもどっちだが。
メーカーといえば聞こえはいいが、食品は最下層でしょ。
>>411
超同意。
413就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 03:23:08
俺がバイトしてころの店長の発言
「食い物を売って回る営業は最低の仕事
向こうから食いに来てくれるラーメン屋の
がずっといい」
たしかに店舗の中では威張れる店長のが
ちょっとはマシkもしれん・・・
そんな店長にも頭さげないといけない食品
の営業はおわってるよ
414就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 03:55:51
>営業とさえ言わなければ食品メーカーの圧勝!
働いてみれば現実がわかるよ。
415就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 08:29:22
ハメハメハ
416就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 13:02:14
外食勤めてて忍耐力だけはつくようになった。
417就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 19:00:49
外食勤めてて女子高生グループの携帯番号が増えた。
418就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 20:00:20
>416
>417
同意。
他に、使う暇が無いのと無駄に高給取りになってしまったので貯金がたまった。
不眠症が治り、拒食症になった。
若い子としか付き合えないので、二十台の女がババアに見えるようになった。
友達が減る代わりに、人生初のヤリトモなるものができた。
こんなところか。

意外と身体を壊すようなことはなく、飯を食わない割りに健康だった。
しかし、性格が歪みまくり、自分がサービスを受ける側に回るとやたらとクレームをつけるようになってしまった。
遊びといえばもっぱら、バイト連中とカラオケ、ビリヤード、ゲーセンというDQN街道まっしぐらなコースばかり。

もう転職してしまったが、たまに一週間だけあの頃に戻ってみたくなる衝動にかられる。
あの頃の狂気の日々に。。。。そういうのってない?
419就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 20:21:20
なぜか就職板なのにこのスレは既に外食で働いてるやつらが異常に多いな
そんなに自分達がつらかったことを学生に伝えたいのかw
420就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 20:45:04
いや、外食経験者はほとんどいないよ
2ちゃんで騙りは日常茶飯事です
421就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 20:46:37
外食店長を横目で見てるヤツは大勢いるだろうな
そしてその体験談を聞いてこうはなるまいと誓う香具師が
書く言う俺もそうだ
422就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 20:55:41
30歳越えても洗い場で皿をガチャガチャやって悲しくならないかね?
それでも会社にしがみつかなきゃならないのは俺はヤダ
423就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 20:56:45
でも実際の店長は自分ではたいした仕事はせずに
バイトにばかり働かせて適当にサボってるイメージがあるんだが…
そのくせ可愛い女の子と同じシフトの時だけ一生懸命働いてる
人間としては本当に終わってるよ
店長の分際で威張り散らしてるし
たしかにああはなりたくないよな
でも根がDQNなやつは店長を見て自分も外食に行っちゃうんだよ
おれのバイト仲間がそうだったし
そしてまた罪の無いバイトが犠牲に…
424就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 22:07:22
まあ一口に言っても
メーカー=勝ち組:技術職、開発職 負け組み:営業

外食=勝ち組:本社 負け組み:店舗
ってとこか
425就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 22:45:29
>外食=勝ち組:本社 負け組み:店舗

これはどうかな?
たしかに本社なら土日は休めるし仕事も比較的楽だろう。
でも店長の中にはバイトを上手く育てて少ない労力で
かなりの年俸をいただいてる香具師もいる。
現場にいることが必ずしも悪いということはない。
出会いも豊富だしね。
426就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 22:51:07
>>422
営業を経験したことがないな
ノルマの課せられた営業マンのが辛いよ
外食にもノルマはあるが部長に叱咤されるのは月に一、二回
しかし普通の会社ではほぼ毎日……
バーガー屋やめるんじゃなかった
ううっ…
427就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:16:45
オラオラニート共おおおおおおおおお!朗報じゃああああああああああああw

外食チェーン、パート確保へ知恵絞る・ピーク時に手当
 外食チェーン各社がパートタイム労働者やアルバイトを確保するために待遇の改善に動き始めた。
日割りでの賃金支給やピーク時の時給を手厚くするといった対策に加えて、海外旅行などの特典も登場した。
外食はもともとパートが定着しにくい傾向があるうえに、景気回復で人手不足に拍車がかかったことが背景。
同様の工夫は他の業界に広がる可能性もある。

牛丼チェーンの神戸らんぷ亭(東京・台東、辻岡敬社長)は都心部の10店で、午前11時から午後2時までの繁忙時の時給を1500円と、通常の1.4倍に上げた。
効率の良い短時間の仕事を好むフリーターを中心に人手が集まりやすくなったという。
ラーメン店「日高屋」のハイデイ日高も駅前の店舗などで昼のピーク時に1時間100円の繁忙手当を支給している。 (16:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2F07003%2007022006&g=S1&d=20060207
428就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:34:36
普通にバイトでやってたほうが気楽かつ稼げそうだなw
429就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:53:27
今度は社員の待遇を改善しないと皆辞めてしまうぞ
430就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:54:44
外食はバイト以外で働くのはよそう。
それが一番だ。


新卒の大多数は「店長後の本部社員」を夢見て働いてるが、本部にいくのは
たいへんだよ。

女の社員なら適当なところで過労で倒れ、親が「うちの娘を倒れるまで働かせたのか!」
と怒鳴り込めば、本部社員は確実!もしくはそれ相応の手切れ金をもらって退職できるぞ。

男の場合は無理だ技だがな。
431就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:00:14
プロ論っていう本にワタミの社長が出てて、かなりあこがれた。
外食産業で頑張りたいと思った。

思うに、ここで外食叩いてる連中は世の中なめてるんだろうな。
楽して、金稼ぎたいっていう連中が多いと思う。
もっと真剣に生きたいとは思わんのか?
432就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:01:10
>>427
外食内定者かわいそうw
433就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:02:24
外食の場合、給料が多少減っても休ませてくれと
おもってしまう。

金も大事だが、適度なゆとりも大事。
434就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:03:52
>>426
そりゃそうだろ。ここは就職板だから学生の書き込みがほとんど。
わかったら、さっさとリーマン板逝けよw
435就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:22:01
>>431
変な宗教に勧誘されたり、壺買わされたりしないように注意しろよw
436就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:00:10
外食の本社=楽で勝ち組はまるで違う
ありえないくらい いそがしい
店舗勤務より休日日数少ない場合も多いし
店舗上がりの上司が多いから気性も半端ないくらい激しい

437就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:48:31
おいおいおい
本社で休日日数少ないとか忙しいとかほんとか?
それだったら、それこそ 外食=ブラックが確定だぞ?
でもさすがに店舗はただの奴隷ロボットだからそれより
は楽だろ?あっちは人間だし
438就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:49:21
>外食=ブラックが確定だぞ

その通りですが何か?
439就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:51:09
…じゃあ今外食で働いてる人は何に向かって生きていけば…
440就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 02:08:46
>でもさすがに店舗はただの奴隷ロボットだからそれよりは楽だろ?

店舗による。楽して高給取りの店長も大勢いる。
本社には楽な部署もあればハードな部署もある。
441就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 02:27:18
「食」に関する業種はすべてブラック
これが結論
442就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 05:29:51
メーカーは悪くないと思う。サービス業はドキュソ
443就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 06:26:15
>>441
「飲」は?
444 就職戦線異状名無しさん :2006/02/09(木) 06:58:21
2ちゃんやってるようなやつらは楽して生きようとしてる連中だからな。
445就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 11:07:41
外食業界の裏側

http://www.geocities.jp/rinakoriga/

外食社員はフラフラになるまで働く。
過労と睡眠不足の為に車で事故を起こした人をみるなんて
一度や二度ではない。身近な社員で全損事故なんてのも何度も見ています。
接客中に過労で客の前で倒れた店長。点滴を打ちながら出勤する社員。
脳溢血だか脳梗塞高で倒れて現場復帰できなくなった店長も知っています。
446就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 12:56:28
>>食」に関する業種はすべてブラック
これが結論
しかし今年の就職人気ランキング1位はまたもやサントリーだったw

447就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 15:39:16
>>442
メーカーも十分ドキュソだよ
車や携帯つくってるならまだしも
豆腐やカマボコつくってる会社には就職したくないなw
さらにそれを売り歩くのが営業
どっちも経験した友人が言うには待遇も世間体も最悪
ワ○ミで働いてた時の方がずっと人間扱いされてたってさ
しかしそのワ○ミですら最下層の仕事
それ以下ってw
448就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 17:09:12
たしかに豆腐やらうどんの麺つくってる工場と隣接してる会社で働くよりかは
ハンバーガーでもつくってる方が世間体はいいわ
問題なのは労働時間と給料だな、どっちもどっちという気がするが
449就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 19:17:33
2ちゃんやってるようなやつらは楽して生きようとしてる連中だからな。
450就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 19:18:52
かまぼこやうどんなら紀文とか東洋水産があるけど、悪くないと思うな
知名度もあるし世間体はOK
451就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 20:37:40
ロッテリアやマックも知名度あるけど世間体はよくないよ。
紀文や東洋水産はそれより印象悪いと思うんだが…。
たいして安くも旨くもない食品つくってるイメージしかない。
CMや広告も出してないし、営業だと同情しかもらえない。
かまぼこ売り歩いてるんですか?と聞かれるだけ。
452就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 21:43:17
食品メーカーは誰でもしってるような有名メーカー以外は
世間体も待遇も最悪だと思った方がいいよ。
誰でもしってるメーカーですらそこまで待遇はよくない。
メーカーといってもつくってるの食い物だからね、、、
453就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 21:54:57
いやいやハンバーガーつくるってのもどうだか?
それなら豆腐やらうどんとかのほうがいいんでない?
それに大卒ならうどんや豆腐はつくらないでしょ?なんか検査とか研究系
じゃない?
でもハンバーガー関連(ロッテ、マクド)はバイト経験あるけど、大卒でもただの冷凍
してある材料で小学生でも作れるようなハンバーガーをつくるだけ、しかも3秒で作れる
のを一日、1000個くらい…バイトと一緒に汗を流しながら…
アレを見て、ある意味世界がひろがったよ。
454就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 22:10:18
>それに大卒ならうどんや豆腐はつくらないでしょ?なんか検査とか研究系じゃない?

ふつうにつくりますよ
それに検査や研究が高度なものだと思ったら大きな間違いです
外食店長のほうがよっぽど頭を使うし給料もいいですよ
営業も下げられる頭さえついてればだれでもできちゃいますし
やはり食に関する職種にろくなものはありません

455就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 22:12:39
頭や腕がある人は自分で独立起業してナンボ。それが外食。
使われてたら一生使われたまま。
456就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 22:16:21
なんか食に対するイメージを悪くしようとしている連中大杉w
食品メーカーは給与が低い分、安定しているんだよ。
現に雪印だって不祥事起こしても潰れないし。中小企業も同じこと
それに対して食品を除く中小企業はものすごい勢いで潰れてるよ
ちなみに東洋水産はそこそこ給与いいよ
457就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 22:20:42
>>456
著しくスレ違い。ここは「外食」スレだ。「食品」とは全然違う業種じゃん。
458就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 22:23:22
>456
>食品メーカーは給与が低い分、安定しているんだよ。
企業が安定してるのと、社員の待遇や世間のイメージがいいのとは全然関係ありませんがww
雪印みたいな最大手を例にとるのもどうかと思うww
中小食品メーカー内定者さん必死ですねww
459就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 22:25:41
>>457
たしかに食品といっしょにするのは外食に失礼ですな
460就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 22:32:02
地元のそこそこ大きい食品メーカーの本社に面接に行った時は驚いたな。
人事の人間以外部長クラスの人までダサジャンパーを着て仕事してた。
このスレ見ると二次面接を辞退したのは正解だったようだ。
461就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 22:34:27
外食は上下の格差が激しい、言うなれば、アメリカ的実力主義社会。
ぬるま湯の食品は別スレでやってくれ。

462就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 22:53:31
9割超がスラム住人になる訳だが
463就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 22:54:09
食品がぬるま湯???
あなたは食品メーカーの営業をやったことがないから言えるんですよ!
一度やったらどれほど厳しいものかわかります
ぜったいに工場でパック詰でもしてたほうがましだと思えますよ!
食品メーカーに就職するのはスーツを着た囚人になるということです
464就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 22:54:53
>>462
だから面白いんじゃねーか。チンポの皮も剥けてね〜よーなガキはすっこんでろ!!
465就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 22:55:36
>>463
外食は食品の比じゃない
466就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 22:57:27
>462
廃人にはなるかもしれんがスラム住民はないよ
20代の平均年収が500万を超えるのは外食くらいだろ
467就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 23:01:00
>>465
外食より食品はひどいです
私は外食から食品メーカー(そこそこメジャー)に転職したんですが、
ほんとうに無茶苦茶な労働条件でしたよ
私だけでなく上司も重労働だったので耐えてましたけど
今はまったく違う業種でマターリしてます
それでも普通より忙しいですが
468就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 23:04:06
58 キリンビバレッジ ロッテ 日本ハム
57 東洋水産 ヱスビー食品
56 ヤマサ  昭和産業 マルハ 江崎グリコ
55 雪印乳業 永谷園 アサヒ飲料 AGF メルシャン 
54 極洋 ニチロ 丸美屋食品工業 サントリーフーズ
53 中村屋 明治屋 山崎製パン
52 伊藤ハム オハヨー乳業 加ト吉 
51 UCC キーコーヒー はごろもフーズ プリマハム カバヤ
-----------------------------------------------------↑普通
50 タカナシ乳業 不二家 井村屋製菓 ポッカ
49 亀田製菓 ダイドードリンコ なとり
48 ブルボン タカラブネ  ケンコーマヨネーズ 米久 神戸屋
47 丸大食品 丸善食品工業 フジパン 
46 いなば食品 キューサイ ダイショー R.フィールド
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↑普通以下↓最悪
45 フジッコ
44 伊藤園 日本食研
469就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 23:18:58
>468
そのランキングに載ってない食品メーカーの多くは悲惨なもんだろうね…。
俺の友達のお父さんが食品メーカーに勤めてたけど、
奥さんがパートでレジ打ちしてても生活は苦しそうだった。
土日も働いてたみたいだし、帰宅時間も遅かった。
おかげでその子の家では夜遅くまで遊べたけど、申し訳ないことしたかな。
470就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 01:33:40
就職戦線異状名無しさん :2005/11/03(木) 00:41:06
激務度ランキング

SSS 先物
SS  証券 旅行 人材派遣 陸運 不動産仲介 土木作業員 ビートエンジニア(警備)  コンビニ
S   生保営業 事業者金融 外食 下流SE 住宅メーカー営業 パイロット コンサル 販社 中央省庁 
――――――――――――日付変更線―――――――――――――――――――――――
AAA 都銀  医者 新聞社  出版社営業 大手サラ金 雑誌編集者 マンデべ 広告営業 設計 弁護士
AA  シンクタンク キー局 看護婦・介護 総合商社 MR 上流SE PG 損保 ビール営業 タクシー運転 
――――――――――――午後10時――――――――――――――――――――――――
A   家電量販店 アパレル 地銀 化粧品メーカー 食品スーパー 食品営業 パチンコ 
BBB 専門商社 勤務医 ディスカウントストア 電機営業 百貨店 弁護士 ゼネコン 信託  塾講師 信販 
――――――――――――午後8時―――――――――――――――――――――――――
BB  信金 不動産(企画) 精密・素材営業
B   化粧品メーカー営業 都道府県庁 政令市  国家公務員
CCC 食品製造業  技術開発職  製薬研究職 歯医者 国立大職員
CC  非鉄金属 生保内勤  ビル管 インフラ
――――――――――――午後5時―――――――――――――――――――――――――

よかったな外食、まだ上には上がいるぞ
471就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 01:37:19
ん、ここは外食スレなんだよな
472456:2006/02/10(金) 02:13:05
>>458
君は頭が悪いようだね。別に待遇がいいなんて一言も言ってないぞ!給与は低いって言ってるじゃん
ただその分潰れにくいって言ったんだよ。働きすぎで読解力にかけてるんじゃないか、外食社員さんw
今日はもう寝なさい。明日もあるんだからさw
473就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 02:15:29
まぁ外食が底辺なのは変わらないなw
474就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 02:22:40
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
食に携わる仕事がしたかった
メーカー、卸、小売、すべて落ちた
内定が出たのは外食だけだった
475就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 02:25:27

それは悲惨だねw
476就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 02:31:17
メーカー>小売>卸>外食>先物
477就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 02:35:18
食品メーカー=小売=卸=外食>先物

実際はこんなもんだよ
メーカーの人には悪いけど
478就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 02:42:50
>>472
何が言いたかったのか知らないけど、
潰れにくいという点なら外食もいっしょじゃない
店舗がつぶれても別の店舗にいくだけだし
企業が安定してることで従業員に何かメリットあるの?
479就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 02:44:05
>>474
食に携わる仕事をしたいと思った時点で負けだよw
480就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 02:55:23
小売からメーカー、外食と渡り歩いた人間からすると、
>>477のいってることはほぼ事実だといえる。
どこも最悪な待遇、希望のない未来、単純な仕事。
481就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 02:55:58
そして>>479が結論。
482就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 07:53:04
食品メーカーはやめとんさい
近所の笑い者になりたきゃ止めはしないけどさ
483就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 14:22:50
>>478
>店舗がつぶれても別の店舗にいくだけだし
それがいけないんだよ。スクラップアンドビルドってやつね。詳しくは自分で調べてくれ

>企業が安定してることで従業員に何かメリットあるの?
会社が潰れたら路頭に迷うはめになるし、また就職活動しないといけないじゃん。
君はライブドアの内定者の気持ちを考えたことはあるかい?自分の会社が不祥事起こしたり倒産したらへこむでしょ
食品メーカーはそりゃあ給与は低いだろうけど、ボーナスも住宅手当もそれなりに出るからいいんじゃないの

>>477
それは無いと思うな。土日休めるメーカーはいいと思うが…。

484就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 14:41:55
外食はバイトと仕事する時点で終わってる
485就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 15:30:54
てかバイト以前に社員がドキュンばっか
486就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 15:32:19
食品メーカーで土日休めるのは一部だけだぞ
営業や製造は働かされる
そんなの食品メーカーの取引先がどこか考えればすぐ分かるだろうに
基本的に年中無休なんだよ
487就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 15:43:28
月末や企画で忙しければそうだろうけど基本的に休めるよ
まぁブッラク企業は年中無休だけどねw
まぁ製造行くなら小売の方がマシかもなw
488就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 15:45:36
食品メーカーも大手除いてバカでも就職できるんだけどな
外食も大手は落ちる人少なくないし、新卒の偏差値からしたら外食のが上かも
あと食品メーカーも製造はバイト・パートがいないと成り立たないぞ
彼らを指揮してるのは立派な社員様=外食の店長ね
ホントよく似てるわ 食いもの扱う会社とは関りたくないね
激務な上に給料安いし、しかも休日もまともになさそうだな
スーツ着てるのがプライドを守る最後の砦か?
でも手にはチクワかおでんのネタのサンプル持ってるんだよな
カッコわりー おれメーカー勤務だけどいっしょにされたくない
489就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 15:50:28
>>487
おいおい、おまえの定義でいくと食品メーカーの九割はブラックってことになるぞw
たしかに小売の方が楽な会社は多いだろうな。給料も高いし。
490就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 15:54:55
必死だねw
491就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 15:56:07
外食を必死で擁護しているやつ笑えるw
492就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 15:57:43
外食んなかでもどこが特にやばい?
493就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 15:58:26
外食の居心地の悪さは離職率から伺える件について
494就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 15:59:01
食品メーカー落ち必死だなw
495就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 16:00:35
外食擁護というより、食関係の仕事を全否定してるんでしょ
必死なのはメーカーの人っぽいけど
でもメーカーは食品なら他業種に比べて偏差値低いのは事実でしょ
496就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 16:05:28
事実ですね。実際社長以下全員能無でした
七ヶ月でやめてやりました
497就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 16:06:32
>>495
偏差値表みてごらんよ!食品は上は70だよ。他業種見てもあまりかわらんが…。
食品メーカーをけなそうとしても無駄だよ、外食社員さんw
498就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 16:07:56
>>493
正解!
離職率=居心地具合
499就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 16:11:52
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
食に携わる仕事がしたかった
メーカー、卸、小売、すべて落ちた
内定が出たのは外食だけだった

メーカー>卸>小売>害職
500就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 16:12:54
バーガー500個ゲトー
501就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 16:25:36
>スーツ着てるのがプライドを守る最後の砦か?
>でも手にはチクワかおでんのネタのサンプル持ってるんだよな

禿藁!
久しぶりに壷キタコレ
502就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 16:26:45
503就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 16:32:21
>>499
飲食全体がブラック認定でFFでしょ。
なんでメーカーを一番に置きたがるわけ?
504就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 16:34:30
FF→FAだった
505就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 16:37:16
>>497
文系だと偏差値高いのはビール会社と味の素くらいですよ。
506就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 16:40:13
>>503
外食内定者乙
507就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 16:44:16
ビール会社を食品メーカーと一緒に考える馬鹿はさすがにおらんだろ。
さすがにレベルが違いすぎる。
508就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 16:45:52
ビール会社はは食品メーカーですが何か?
JTも食品メーカーですが何か?
509就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 16:48:12
「食」関係の職業を否定すると、なぜか外食内定者あつかいされてしまう不思議www
510就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 16:50:31
外食の拘束時間が長すぎる件について
511就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 16:53:05
>>502
やっぱ食品メーカーは黒なんだね。
一社内定もらってたけど蹴って正解だったですよ。
不本意ながら田舎に帰って銀行マンになります。
こっちも激務だけどさ。
512就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 16:54:05
外食の拘束時間が長いのは常識ですが…??
513就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 16:55:27
メーカー内定者の自作自演がひどいな。
外食より上でもブラックには変わりないのに
514就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 16:58:31
食品メーカーは一部イイ会社もあるが
外食はマックに行こうがスタバに行こうがブラック
以上
515就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 17:02:38
メーカーさんは必死ですねぇww
外食でも本社でマターリ組、独立して成功組がおりますが、
これはどのようにお考えで?
516就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 17:04:36
食品・住宅・販社の営業なんて絶対やだ

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1129180935/l50
517就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 17:08:32
>食品メーカーは一部イイ会社もあるが
それでもほとんどの文系=営業はブラックだよ
食べ物を売る仕事ってのは本当に大変
518就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 17:08:54
外食内定者さんは頭わるいですねww
ずっと↑を見ると本社でも激務って書いてあるんだけどw
独立して成功する奴はいても不思議じゃないよ。バイトや社員コキ使って儲かるんだから最高ジャン♪
519就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 17:10:21
外食産業でバイトしてるが社員さんを見てるととても就職するきにはなれない
520就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 17:15:55
>>519
みんなそうだよ。店長がまともなら頑張れるけど暴力振るったり罵声浴びせてくる奴ばっかだからね
このスレにいる社員や店長もそんな屑ばっかなんだろうな
521就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 17:20:12
このスレ、外食内定者と食品メーカー営業内定者の二人しかいない気がしてきた。

外食をいくらたたいても食品メーカーがブラックでないということにはならないし、
食品メーカーをいくらたたいても外食がブラックでないということにもならない。

一般人から見たら、両方とも最下層の仕事なんだから仲良くすれ。
522就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 17:33:00
マジで醜い争いだな
カマボコと冷凍肉で殴りあって楽しいか?
ゴキブリはゴキブリ同士、仲良く残飯でもあさってろ

以下スレ違いの発言は慎むように
ここは外食スレだぞ

メーカーはこっち
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1129180935/l50
523就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 17:38:33
外食で長年バイトしてました。
就活中は外食にだけは絶対行かないようにと必死にがんがりました。
無事第一希望に内定をもらいよかったんですが、ここで外食擁護してるやつら
は一回バイトしてみるのをすすめる。
他業界でも叩かれてるとこは山のようにあるが2ちゃんなので嘘大げさもたくさんある。
でも外食はガチでデラヤバス!本社行けばとか言ってるやつは基本的に外食の仕組みを
理解してない。ファミレスはチェーン店だから経営してる会社はさまざま。
インフラ優良企業などが経営してる場合もあるが、そもそも外食の店員は経営してる会社
で仕事するなんてありえないよ?もし行っても店員のとき以上に激務薄給になるよ?
外食で上目指すなら店舗員で就活するんじゃなくて
経営してる会社を最初から受ければいいんじゃないの??
524就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 17:54:19
>そもそも外食の店員は経営してる会社
で仕事するなんてありえないよ?

君のバイトしてた所がすべてというわけじゃないんで…
現場から本社へ行って役員になる人はたくさんいる
一度リクナビとか見てみなさい

>もし行っても店員のとき以上に激務薄給になるよ?

給料が下がるのは多いらしい。でも基本的に週休二日だよ
外食の人事部なんかは土日は電話かけてもつながらないから
525就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 18:03:07
>523
>無事第一希望に内定をもらいよかったんですが

おい、おまえんとこが作った天かすのパック、陰毛が入ってたぞ!弁償しろ!
526就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 18:09:45
>他業界でも叩かれてるとこは山のようにあるが2ちゃんなので嘘大げさもたくさんある。
>でも外食はガチでデラヤバス!

外食でしかバイトしたことがないのに、他業界のことは嘘大げさで、外食だけがガチだって分かるんだ。
へぇー、すごいね、細木数子みたいじゃん。
こんな短い文章の中でも矛盾を含ますことができるなんて一種の才能だよね。
うん、君は立派な食品メーカーの営業マンになれる。
527就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 18:12:15


食品・住宅・販社の営業なんて絶対やだ

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1129180935/l50

528就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 18:21:25
食品スーパーは世間体さえ気にしなければ仕事はわりと楽
外食、メーカー、卸は地獄やで〜入る奴は覚悟せんと
529就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 19:33:26
221 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2005/11/21(月) 22:18:38 ID:34iWXoLE
マジコク漏れもします。現在30歳契約社員
高卒してから
某住宅会社製造 正社員 6ヶ月
遊園地バイト   3ヶ月
コンビニバイト  1年2ヶ月
印刷会社製造 正社員   2年
コンビニバイト  1年
印刷会社 製造 正社員  2年9ヶ月
派遣  5ヶ月
食品会社 契約社員  現在2年7ヶ月
今、転職活動中で、職歴結構多いからいくつか黒歴史化して、
年数1年近く延ばしたりして面接したんだけど、採用になったらどうしよか
考え中。受けたとこ食品会社で結構大手なもんだから、採用通知きたら人事の人に
話そうかどうか悩んでたりする。なんか厚生年金とか雇用保険とかでバレるって
いうなら言った方がいいのかもって感じる。マジレスお願い。


食品メーカーは高卒フリーター・派遣を見捨てません。
他業種のメーカーも見習ってくれよ。頼む。まじで。
530就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 20:07:52
SVやエリマネって、あの辛さを生き抜いた勲章でなったような連中だから
社員指導、店舗指導も基本的には精神論。

俺が言われたのはこんな事
エリマネ「今日はすいてるけどどうしてだ」
俺「雨が降るとどうしても売り上げが落ちるんです」
エリマネ「なんだ、雨のせいにするのか?」
俺「過去の売り上げ見ても雨の日は普通の日より20〜30%売り上げが落ちます」
エリマネ「雨が降ったら来ない店なのか?それだけ魅力がないんだよ。努力が足りないんだよ」
俺「普段から、サービスレベルやクレンリネスもちゃんとやって、常連顧客をつける努力をしてます」
エリマネ「その努力が足りないんじゃないの?」
俺「では、どうすれば良いでしょうか?」
エリマネ「それは自分で考えろ!」と怒鳴り気味に言って店を後にする。

まったく指導とかになってない。
まともな指導なんて俺受けたことなかった。
嫌味言われて終わりって感じ。
一緒に「いいか、ここを良く考えろ。例えば・・・」とか「じゃあ、一緒に店に入るから、俺の動きを良く見ろ」
なんて一度もなかった。
531就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 01:55:44
離職率が高い外食はブラック確定wなんでモンテってあんなに離職率高いの?
外食内定者のみなさん、お答えくださいw
532就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 01:59:15
>>521
必死だね、外食内定者さんw
533就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 02:47:42
外食社員は朝から晩まで必死だよ
534就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 02:53:20
バイトになめられないようにねw
535就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 02:54:51
渉外に内定もらった。
俺は前、外食でバイトしてたけど、よくこんなところで働くな。
渉外とほとんど勤務時間かわらなくて、渉外は初任給1,200万で、外食はいくらだ?w

こんなの、小卒か中卒がやる仕事だろw

大学にまで行って、なにしてるんだかw
536就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 03:02:33
渉外ってなに?営業のこと?
537就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 03:07:29
>>536
法律事務所だよw
渉外弁護士
538就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 04:46:39
いくら弁護士だからっていきなり1000万いくの?おまいは湯浅か?
539就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 05:15:59
現役合格で渉外だと初任給1,300万です
無知は罪だけども知らなくていい事もあるよな?
540就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 06:31:06
安楽亭に就職するのですが働いてる人いたら一日の平均労働時間・月の休みの数を教えてください。
541就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 06:38:14
2ちゃんの住民の大半が最下層。
542就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 06:55:30
俺は外食で働いてる人間を尊敬している。俺みたいな料理のできない人間にとっては
レストランはオアシスだからな。飲み会仕切るときも居酒屋に世話になるし、
その飲み会でかなり思い出ができた。仕事は大変だろうけど、誰かがしないと
俺みたいな人間が困るからな。
543就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 12:46:34
料理を覚えればいいだけの話しだろ
544就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 12:48:55
>>543
おまえは簿給激務が耐えられるのか?
545就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 12:50:25
キリンビール内定ですが外食様に苛められないでしょうか?
546就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 14:01:27
>>540
以前バイトしてたけど、社員が休みの日も来てたぞ!止めなさい!!
547就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 14:05:56
休みってあってないようなものなのかな?
548就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 17:32:47
現役外食社員の話が聞きたい。
549就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 17:38:16
書き込み時間を見ると、食品メーカー内定者が必死で外食をけなそうと一人で奮闘しているのがわかって面白いw
食品メーカーをけなしてるレスは時間帯がバラバラなのにねぇww
550就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 18:04:21
>>548
現役のファミレス店長だけど仕事はマジできついよ。
一年目で二割以上が辞める。三年目になると四割くらい辞めてる。
残ってるのはほとんど男で、女子社員は数えるくらいしか残ってない。
女子は生理がこなくなる人もいるくらいで、マジでやばい。
過労で死亡とか居眠り運転で事故なんて話はまだないらしい。
体力的にはきついけど人間関係は良好だから仕事は楽しいよ。
俺は将来独立する気でいるので、給料がいい点は魅力的。
社員時代で450〜600万、店長になって700〜900万くらいの年収がある。
もちろんまだ二十だいでだよ。開店資金で保証人とか頼みたくない人には、
外食はいい場所だと思う。でもひ弱なやつには絶対無理。
ある程度体力のあるやつ限定ね。
551就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 18:08:49
>>550
お客さんが待ってるから早く仕事に戻りなさい
552550:2006/02/11(土) 18:12:33
今日は休みだよ。休みは意外と多いんだよ。
その分18時間労働とかふつうにあるけど。
553就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 18:14:07
外食のQSC
Q=質
S=サービス
C=清潔 と社員が言っていたが実際は…

Q=クズ
S=スケベ
C=ちんぽが左曲がり って女のバイトが言っていた…たぶん馬鹿な外食社員
にやり捨てられたのかなあ?と思っていたら、飲み会の時に酔ってケツを揉んだり
ちんぽを見せてきたそうだ…
554就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 18:15:12
今日はオリンピックがあるから客少なそうだね
昔バイトしてた店ではワールドカップの日本戦の日はほんとガラガラだったな
555就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 18:16:22
>>535
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%E9%C7%A4%B5%EB

法律関係のお仕事に就かれてる割には、
「月給」と「年収」の区別も付かないんですね。
弁護士にも馬鹿がいるので気をつけないといけませんね。

あっ、それとも本当に月給が1300万なのかな?
556就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 18:20:56
年度末払いの年俸制なんだよきっと
557就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 18:29:11
食品メーカーから外食に転職する奴も少なくないが、外食から食品メーカーに転職する奴も非常に多い。
どっちも激務薄給に耐えられず、すぐに職安にもどってくるらしい。
職員をやっていた友達の兄貴から聞いたマジバナ。
転職希望の奴はみんな死んだ魚のような目をしているらしい。
558就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 18:33:19
559就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 18:39:23
外食も食品メーカーも大卒のする仕事じゃありませんから
560就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 18:49:47
でも外食社員はほんとに勉強する環境ではない大学の文系学部出身でなるべく
して大卒がやるべきじゃない職業になったという感じだが、食品メーカーの
社員は農学部でしっかり勉強してきたんだろ?
561就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 18:58:06
似たようなもんじゃね?
両方とも世間様からしたら卑しい仕事だろ
食いものを作るなんてさ、あれウンコになるんだぞ
562就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 19:05:23
さしずめ食品メーカーはうんこ再生所といったかんじか。
563就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 19:09:57
ウンコは言いすぎだろ……一応、人間なんだしさ
そりゃ企業にとっちゃ奴隷かもしれないけど……ちょっと言いすぎだよ
564就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 19:12:39
>>560
外食社員や小売社員には農学部出身多いよ。
理系でも就職先が見つかりにくい学部だからね。
でも食品メーカーの多くはメーカーとは呼べないから、
学部の勉強と全く関係のない業種に就職する人も多い。
それから使い捨ての営業社員は文系理系とも大量採用だよ。
565就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 19:13:05
まぁ、ウンコの元を食べて生きてるって認識になるんだけどな
566就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 19:17:36
ウンコの原料を輸入して、ウンコの形を整えるのが食品メーカー。
その整えられたウンコを調理して、客に食わせるのが外食。
ウンコで金を稼ぐ食関係の仕事は、まさに錬金術。
毎日がウンコに囲まれたスペシャルデイ。
567就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 19:22:29
外食擁護必死だねwそんなに外食がイヤなのなら就職しなけりゃいいのにw
まぁ就活に失敗したのを知ってていってるんだけどねw
568就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 19:25:49
さっきからウンコとか言ってる奴、本気で痛いよ…
569就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 19:28:32
>>560
食品メーカー=農学部出身
この発想が痛いw
570就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 19:33:09
>>567
だから、外食になんて就職してないんだってw
こんなクソ仕事に就く下流層の人間を観察しているだけだってw
571就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 19:33:33
まぁ離職率も従業員の偏差値も低いから仕方ないよ・・・。
572就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 19:40:03
営業なんて農学部どころか理系でも出来るしw
573就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 19:52:06
>>570
そうなんだよ、俺らは食関係の仕事になんか就くわけないのに
なぜか食品メーカーを馬鹿にすると外食擁護だって言われるww
都合の悪いことは全部外食擁護者のせいにしたいみたい
574就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 19:52:10
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
食に携わる仕事がしたかった
メーカー、卸、小売、すべて落ちた
内定が出たのは外食だけだった
575就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 19:53:06
>>570 573
自演乙 しかも意味がわからないw
576就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 19:56:29
>>569
Fランク大農学部からしたら食品メーカーへの就職は憧れの的なんだよ。
577就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 19:58:30
>>576
Fランの農学部ってあるんだ。オレは東京農大とか明治の農学部くらいしか知らなかった…
まぁFランじゃあメーカーは無理だよ。筆記で落ちるよ
578就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:00:11
567 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2006/02/11(土) 19:22:29
外食擁護必死だねwそんなに外食がイヤなのなら就職しなけりゃいいのにw
まぁ就活に失敗したのを知ってていってるんだけどねw

570 名前: 就職戦線異状名無しさん [sage] 投稿日: 2006/02/11(土) 19:33:09
>>567
だから、外食になんて就職してないんだってw
こんなクソ仕事に就く下流層の人間を観察しているだけだってw

573 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2006/02/11(土) 19:52:06
>>570
そうなんだよ、俺らは食関係の仕事になんか就くわけないのに
なぜか食品メーカーを馬鹿にすると外食擁護だって言われるww
都合の悪いことは全部外食擁護者のせいにしたいみたい

575 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2006/02/11(土) 19:53:06
>>570 573
自演乙 しかも意味がわからないw



メーカー内定者の読解力って………?
579就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:04:40
>>577
食品メーカーなら就職できるよ

>>578
>メーカー内定者の読解力って………?

この書きかたは誤解を招くよ
前に「食品」を付けないと
580就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:07:19
>>578
意味はつながってる気がするけどね。
でも「意味がわからない」のに自演と認定するのはおかしい気がする。
やっぱり外食とか食品には関らない方がいいね。
581就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:13:46
293 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 00:49:21
>>292
君は外食やスーパーなんかに就職しちゃ駄目だぞ

294 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 08:38:12
>>293
ご心配どうも。私は食品メーカーに決まりました。
まぁ小売の人にペコリだからブラック確定だねw

295 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 11:04:43
>>294
いや、そんなことないですよ
メーカーと外食じゃ世間体がまず違う、使う頭が違う
誇りをもったほうがいいですよ。外食は埃だけどね。

296 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 12:04:56
>>295
誇りかぁ。取引先の人が女性ならいいんだけど、オサーンにペコペコすることを考えると欝です
まぁDQN客に頭下げるより100倍マシだけどねー



食品・住宅・販社の営業なんて絶対やだ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1129180935/l50
582就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:14:34
自演をしてまで外食を擁護する意味がわからないってことジャマイカ?
583就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:16:01
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
食に携わる仕事がしたかった
メーカー、卸、小売、すべて落ちた
内定が出たのは外食だけだった


メーカー>卸>小売>外食
584就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:20:28
>>582
どこをどう縦読みすれば外食擁護に見えるんだ?
585就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:22:24
>583
がんばるなあ
たしかに君の書いてることは正解かもしれないけど、現実社会では、

一般企業>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>メーカー>卸>小売>外食
586就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:25:24
>581
わろすwwこいつだったか今暴れてるやつはww
食品メーカーでせいぜい頭使ってください
下げすぎて昔のアンパンみたいに頭落とさないようになww
587就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:27:49
>>585
正解! これが答えだっ!
ウンコ内定者どものみにくい争いをながめてるのは実に楽しいねw
588就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:29:31
>>585
外食が底辺であることを認めてしまったねw
589就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:30:27
>>557
ゴキブリはゴキブリホイホイに引っかかるの法則
590就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:32:22
外食より上なら安心できる食品内定者ってある意味しあわせだね
591就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:34:33
>>590
もち
592585:2006/02/11(土) 20:35:26
>>588
念のため伝えとくが、俺は外食社員じゃないよw
食物に関わる仕事なんて絶対したくないから、説明会すら言ってるしw
593就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:37:04

キモイ
594就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:38:02
>下げすぎて昔のアンパンみたいに頭落とさないようになww

吹いたwww
595就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:38:39
>>592
その日本語じゃあ外食すら就職はままならないなw
596就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:40:49
食品メーカーに就職する人って、そこがまともな企業だとおもって就職するのかな?
それともブラックと知ってて他に行く場所がないからなのか
597就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:41:32
>>596
小売や外食は避けたいんじゃないの
598就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:43:56
たしかにバイトとかしてると仕事がきついのは知ってるからね
メーカーなら楽だと思ってるのかもしれない
599就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:45:29
メーカーが楽なんてありえないよ。仕事はどこいってもきついんだよ
600就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:46:34
そそ、先物いっちゃう香具師と同じ心理。
スーツ着るから肉体的には楽だという安直な思考。
601就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:46:56
土日祝日は休める分楽かもね。これは大きいよ
602就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:47:59
>>598,599
食品メーカーと一般のメーカーを分けて表記してよ。
混乱しちゃうから
603就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:48:43
>>600
先物や外食行く奴は他に内定もらえなかったから仕方なく行くんじゃないか?
ここら辺を第1志望としているやつは少なからず俺の周りにはいない
604就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:48:50
食品・住宅・販社の営業なんて絶対やだ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1129180935/l50

休日なんてないよw
605就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:51:02
>>604
休日が無いのならいつ休むんだ?頭大丈夫?2ちゃんの情報を鵜呑みにしすぎだからw
606就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:51:38
先物も外食も食品もブラックっす
607就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:53:03
>>605
定休日が無いって意味だろ。
それに2ちゃんの情報を否定し出したら、このスレの存在意義はどうなるよw
608就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:55:44
>>605
そこそこ有名な食品メーカーに勤めてたけど、年間休日60日くらいだったよ。
サービス残業あたり前だから給料もびっくりするほど安い。
営業が一番激務だけど、他の部署もかなり厳しい。
食品メーカーはマジで辞めた方がいいぞ。
609就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:57:05
>>608
伊藤園乙ww
610就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:59:28
>>608
そんなすばらしい情報をなぜここに書くの?食品スレに書きなよ
後輩のためになるしさ。あと会社くらい明かせよ
611就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 21:01:18
それともネタだから明かせないのかなwwww
612就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 21:02:45
伊藤園じゃないよ。
あそこまで有名な企業じゃない。
でもCMとかはちょこちょこ流してる。
会社名はちょっと無理。
まさかとは思うけど本人特定されると嫌だから。
613就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 21:06:33
食品・住宅・販社の営業なんて絶対やだ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1129180935/l50

食品会社の実態はこれ読めばわかるっしょ
614就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 21:08:32
会社名を教えろってやつは、まずは自分が今働いてる会社の名前を教えるのが礼儀だろ。
常識的に考えて、そんなリスクを犯すやつはほとんどいないと思うけど。
615就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 21:09:54
ここは就職板なので学生です><
616就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 21:15:15
>>613
食品メーカーの待遇と世間体が最低なのがよく分かった
就活の際には食関係は全部排除して説明会行くよ、ありがとう
617就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 21:20:36
>>493
食品メーカーの営業の離職率は外食や小売以上に高いよ。
営業は基本的に通年募集だしだれでも採ってくれる。
新卒でも文系はほとんど営業だけど。
618就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 21:48:49
>>617
たしかに食品・住宅メーカーの営業は離職率かなり高いみたいだね。
作ってるのが食品や住宅という時点でだいたい察しはつくけどねw
619就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 21:58:38
メーカーって便利な言葉だな。
扱ってる物が糞でもそれなりの会社に思える。
620就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 22:20:17
>>619
そうだなメーカーって言うとトップだとソニーみたいな日本の頂点から、食品メーカー
まで雲泥の差がある。
だが外食はトップだろうが社会の底辺。
621就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 22:37:37
トン・チン・カン「イエーィ僕達大手企業の社員を父に持つ仲良し三人組です!」
チン「トン君のお父さんは何やってるの?」
トン「ト○タ自動車で車設計してるよ」
チン・カン「スゲー」
トン「チン君は?」
チン「シャー○で液晶つくってる」
トン・カン「スゲー」
トン・チン「カン君は?」
カン「…マクドナル○でハンバーガーつくってる…」
トン・チン「…まあ外食だけど一応一部上場つながりでこれからも仲間だよね?」
カン「…実はジャスダックなんだって…」
トン「…なんだよ、あれだけバイト酷使してるんだから一部上場くらいしろってんだよ」
チン「もう、一部上場の幸楽宛くらいには入ってよね、俺らに気つかわすなよ、じゃあねバイバイ…」
622就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 00:24:55
>620
外食でも高級料亭とか三ツ星レストランみたいな世界的な有名店のシェフや総支配人みたいなトップと、
場末の飲食店とでは雲泥の差があるよ。
623就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 00:33:17
ちょうどソニーと食品メーカーみたいな関係が外食にもあるわけだ。
単価が一つ百円のカマボコをつくってる食品メーカーと、一台十万円のPCをつくってるソニー。
単価が一つ百円のハンバーガーをつくってるマックとフルコース一名分十万円の料理をつくってる高級レストラン。
こういう感じですか。
624就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 00:40:17
ハンバーガーやカマボコを大卒で作って売る仕事してる人たちって……
625就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 00:45:45
>>624
このスレにはたくさんいらっしゃるようですがw
626就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 00:50:26
ひらまつってどうよ?
627就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 00:55:09
>>626
ランチメニューが数千円じゃ、あんまり給料は期待できないよ。
ファミレスや食品メーカーに行くよりはだいぶマシだと思うけど。
628就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 00:57:24
>626
調べてみたけどなかなか良さそうじゃん
冷凍食品やハンバーガー売る仕事よりはずっと尊敬される仕事だよ
629就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 00:58:24
ひらまつは外食でも比較的勝ち組に入る部類だな
630就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 01:17:38
まあ、食品会社がメーカーに含まれるんなら、
有名レストランも外食に含まれる罠
本当のメーカーや有名レストランには迷惑な話だけどw
631就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 01:23:35
>>630
本当のメーカーって・・・
頭悪すぎ。
632就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 01:37:30
食品メーカー内定者さん乙です!
633就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 01:39:56
なんだ、釣りかつまらん。
634就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 01:45:55
>>622
そういうところは外食って言うのか…?
635就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 02:20:44
高級レストランもファミリーレストランも同じレストランだから外食なんじゃないの?
でもそうなると、マクドナルドなんかは自社で食材をすべて製造して、
店舗で組み立てて売ってるだけだから、食品メーカーに近いんだよな。
それとも食品メーカーが外食に近いのか?
636就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 02:26:31
外食産業=ウンコ整形所
食品スーパー=ウンコ販売所
食品メーカー=ウンコ製造所

ウンコに囲まれて幸せだな、オマイらww
637就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 02:31:01
>>636
おまえはウンコ食ってるわけ?wwwwwww
638就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 02:39:32
三高の俺様は、肉も野菜も田舎の牧場や農場と契約して取り寄せてるから、

外食産業=ウンコ整形所
食品スーパー=ウンコ販売所
食品メーカー=ウンコ製造所

上のやつらとは一切関りなく暮らせてる。
実に人間的な食生活だよ。
639就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 03:19:21
>>638
それが理想的だよなあ
うんこ企業のつくってるモンなんか食いたくねーw
640就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 03:28:03
>>617
誰でも採ってくれる?何寝言いってるの?
いくら通年で採用してるからって外食で働いてるDQNじゃあ採用されることはまれだよw
学歴や年齢をあまり見ない外食は採用されやすいよ。それ以前になぜ採用数が多いか考えたこと無いの?
これだからFラン外食内定者は困るよw貴方にはルーチンワークがお似合いですよ♪
641就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 03:30:50
外食から食品メーカーへの転職はすごく多いんすけど…
642就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 03:41:01
転職スレ見ろよ!スキルがどうのこうのって面接で言われて叩かれるんだよ
それは小売にも言えること。だから大抵の奴は一生外食で奴隷と化す
そんな簡単に転職できたら苦労はしない!それ以前に新卒でメーカーなり銀行なり好きなところに入れるだろ
643就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 03:41:21
通年募集してるんだから、外食でも字が書けない様なバカでないかぎり採用するに決まってるだろ
ただでさえ離職者多すぎで人が足りてないんだから
食品のルート営業なんて中卒でもできるんだから質なんか気にしないって
644就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 03:43:13
>>642
なに熱くなってんだよwww

ちょっと冷静になってこれを読んでみろww

食品・住宅・販社の営業なんて絶対やだ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1129180935/l50
645就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 03:45:22
新卒でダメだった奴は転職活動も上手くいかないって
君は転職でも筆記試験があるのを知らないだろう。外食内定者の学力じゃあそこで落ちるよ
646就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 03:48:19
外食や小売に低学歴が多い件について
647就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 03:50:44
食品メーカーも低学歴多いよ。
でなけりゃ、他のメーカーに行くでしょ。
648就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 03:51:44
味の素内定の俺も不安です><
649就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 03:53:43
食品は知名度があるから高学歴も集まるよ。
サービス業はFランばっか。
まぁ筆記試験で低学歴を脚きりしてしまうのが日本の悪いとこかもな
650M店長:2006/02/12(日) 03:55:14
>>648
不安なら暖中(タスコシステム)はどうだ?楽しいよw
651就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 03:56:33
低学歴は履歴書で落とすべき。
652就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 03:57:37
まぁそれが無難な採用方法だけどね
653就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 04:03:28
いやいや、そんなこと言っても低学歴しかこない業界なわけであって…
高学歴で外食あっても返って人間的に問題あるからきたんだなあと思ってしまう
654就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 04:07:00
>>649
外食も大手は高学歴集まるけど…
655就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 04:10:12
>>648

味の素は微妙っぽい?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1121006462/l50

聞いたこともない食品メーカー行くよりはましだと思われ
656就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 04:15:44
>>649
221 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2005/11/21(月) 22:18:38 ID:34iWXoLE
マジコク漏れもします。現在30歳契約社員
高卒してから
某住宅会社製造 正社員 6ヶ月
遊園地バイト   3ヶ月
コンビニバイト  1年2ヶ月
印刷会社製造 正社員   2年
コンビニバイト  1年
印刷会社 製造 正社員  2年9ヶ月
派遣  5ヶ月
食品会社 契約社員  現在2年7ヶ月
今、転職活動中で、職歴結構多いからいくつか黒歴史化して、
年数1年近く延ばしたりして面接したんだけど、採用になったらどうしよか
考え中。受けたとこ食品会社で結構大手なもんだから、採用通知きたら人事の人に
話そうかどうか悩んでたりする。なんか厚生年金とか雇用保険とかでバレるって
いうなら言った方がいいのかもって感じる。マジレスお願い。


食品メーカーは高卒フリーター・派遣を見捨てません。
他業種のメーカーも見習ってくれよ。頼む。まじで。

657就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 04:19:12
食品以外で楽に入れるメーカーってないの?
使い捨てでない会社がいいんだけど
658就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 04:39:23
ない
外食Fランカーはウンコメーカーで我慢しなさい。
659就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 04:45:57
でもやっぱり食品メーカーのほうが世間体は言いと思ってる。
外食はパチンコ、営業に次ぐイメージの悪さ。
660就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 04:47:17
外食産業=ウンコ整形所
食品スーパー=ウンコ販売所
食品メーカー=ウンコ製造所

もう、これでいいんジャマイカ?
ここは外食スレなんだし、食品会社を擁護するのはスレ違い
しかも擁護してるの明らかに食品内定者だしw
食品スレ行ってください
661就職戦線異状名無しさん :2006/02/12(日) 04:53:16
大手食品メーカー営業だけど、そんなにきつくないよ。
662就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 05:02:09
外食でもきつくないとかいうのゴロゴロいるからな
基本的に食べ物関係の仕事に就いてる人の感覚は当てにできません
だって、ゴキブリ並の生命力だもんw
食べ物のある場所に集まるしww
663就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 05:17:52
ここで言ってること聞いてると食品をウンコとか言ってるけど…ふざけるな
食べ物を悪く言うな、どんな食べ物でもそれのおかげで私達は生命を維持で
きている例えば100円のかまぼこでもなあ…だが外食は安い食べ物を適当
に調理して人件費とほざき高く買わされる!だからウンコは外食にぴったりだ
664就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 05:24:23
糞まずい食べ物を作ってる食品メーカーはどうなるのwww
ほとんどがそうなんだけど。
食品メーカーはウンコにぴったりですよww
665就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 05:27:54
>ここで言ってること聞いてると食品をウンコとか言ってるけど…

食品がウンコなんて言ってないよ
食品メーカーがウンコって言ってるだけ
だから気にするな
666就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 05:29:46
例えば?
まあそんな糞まずいのは売れなかったら自然淘汰されてくんだから
いいんでない?
でもある企業はあの糞仕事を延々と繰り返すからなあ
667就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 05:37:19
糞まずいの作ってる企業ばっかりだから潰れないよ。
だいたい、コスト削りまくって大量生産してるんだから、味なんか期待できるわけないだろ。
668就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 05:45:45
お前相当グルメだな…
669就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 05:58:13
米や野菜を買ってきて自分で調理した方がうまいのは自明の理だよ
そんなにレトルトやインスタントが好きか?
670就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 06:11:01
>>648
味の素はかなりヤバイぞ。今ならまだ入社を辞退できる。急げ!

671流星ラム ◆SLG4E.kXao :2006/02/12(日) 06:19:15
3゜)<ジョイ●ルはやめといたほうがイイって退職者から聞いた
672就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 06:39:14
外食ってメーカーからすると付き合いにくい。

何かにつけて「値下げしろ」とか、修理して半年もたつのに「半年で壊れるなんておかしい、タダで修理しろ」
とか、使い方滅茶苦茶なんだし、型も古いんだからこわれるって〜の。
やたらケチるから、応急処置でもまともな修理なんてしない。
(ってか、部品代にもならない額言ってくるから、部品交換なんてできない。)

逆にこっちが「この料理値下げしろ」なんて言ったら、値下げすんのか?
673就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 09:10:09
食品関係は流通もメーカーもやめとけ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1128709628/l50
674就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 09:29:51
食品なんかに関った時点で人生終了ですよ
675就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 10:30:47
ファミレスで、予約待ちする際に「神」とだけ書いておいたら、
普通に「22名様で〜お待ちの神様〜」と呼ばれた。
ほんと普通に呼ばれたので、思わず吹き出してしまった。

「失礼ですが神の証は?」と聞かれたので、
「ドラえもん?チン毛?何のことです?」と答えたら店員が鼻水飛ばして吹き出した
676就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 13:05:51
外食産業=ウンコ整形所
食品スーパー=ウンコ販売所
食品メーカー=ウンコ製造所
677就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 14:47:17
>>654
そういう人もいるかもね ↓みたいになれば…。
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
食に携わる仕事がしたかった
メーカー、卸、小売、すべて落ちた
内定が出たのは外食だけだった
678就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 14:50:31
外食は食品のブラック代表☆
679就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 15:32:38
いや、サービス業代表だ!
680就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 21:23:32

:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
食に携わる仕事がしたかった
外食、卸、小売、すべて落ちた
内定が出たのは食糞メーカーだけだった
681就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 21:45:10
外食は独立という希望があるけどメーカー小売は出世できないと悲惨だぞ
小売は三年で半分が辞めるしメーカーは二割残ればいいほう
のこったやつもほとんど現場か営業で一生を終える
文系で食に携わる仕事なんてやめとけ
そこは究極の使い捨て労働市場だから
682就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 21:57:27
>>678
ちがうよ、食品全体が真っ黒黒介☆
683就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 22:14:26
ウンコの原料を輸入して、ウンコの形を整えるのが食品メーカー。
その整えられたウンコを調理して、客に食わせるのが外食。
ウンコで金を稼ぐ食関係の仕事は、まさに錬金術。
毎日がウンコに囲まれたスペシャルデイ。
684>681:2006/02/12(日) 22:27:12
メーカーの営業は二割残るなんて珍しいだろ?
中小だと一年もたないのがほとんどだぞ。
食品の営業はハロワの常連だし、大手ですら通年募集。
外食や小売も通年募集だが、あっちは店舗数が増大しているせいもある。
でもメーカーは…社員の平均年齢が高く見えるのも
外食や小売にくらべて営業(現場)で働く人の割合が少ないから。
かなりやばいことになってるよ、ほんと。
685就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 22:54:16
メーカーも営業には、本当はバイトを使いたいというのが本心ですからね。
実際ルート営業なんて高卒でも充分できますし。
でもバイトにそれをやらすとなると、残業代が莫大なものになって、とても割に合わない。
バイトだとサービス残業をやらすというわけにはいきませんから。
でも社員を使えば、16時間労働だろうが20時間労働だろうが、
裁量労働制ということで8時間分の賃金を払うだけでいい。
バイトよりずっと安上がりなわけです。それにバイトだと、営業途中でバックレる可能性もあるが、
社員なら責任を負わせられるので、逃げることはおろか病気で勝手に休むこともできない。
正社員で雇う方が企業にとってはメリットが多いのです。
その代わり、バイトの監視ができる工場ではバイトが中心ですが。
メーカーも色々考えて、労働者からの搾取を考えてますよ。恐ろしいことです。


686就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 23:01:10
なんか外食擁護必死だなw
しかし、そうしたところで外食の離職率は変わらない…乙
687:2006/02/12(日) 23:04:47
このスレは外食の悪いところを上げるスレだ
メーカーや小売について語りたい奴は出て行ってくれ、以上
688就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 23:09:14
同意。
689就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 23:13:32
>>686
これ外食擁護厨だったの?
キモいとは思っていたが・・・
690就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 23:15:17

:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
食に携わる仕事がしたかった
外食、卸、小売、すべて落ちた
内定が出たのは食糞メーカーだけだった


※食糞メーカーは食品メーカーの誤りです。
たいへん申しわけありませんでした。
食品メーカーは糞を造る所ではありません。
しかし食品メーカー社員の好きなプレイは
食糞プレイです。どうみてもウンコです。
本当にありがとうございました。
691就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 23:16:07
つまんね
692就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 23:20:01
じゅうぶんおもしろいけどww
食品会社の人には酷かしらww
693就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 23:22:05
つまんね
694就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 23:30:31
いつの間にか食品全体を否定するスレになったわけだが
695就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 23:46:37
>>689
そういうあなたはブラック食品内定者さんですかw
俺らは外食擁護なんてしてないし、
外食も含めてメーカー・卸へ徴兵される哀れな人達を
少しでも減らそうと思ってカキコしてるんだよ。
だから外食擁護とか言って誤魔化そうとしても無駄www

あ、小売はブラックでないとこも多々あるから除外するよ
696就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 23:48:27
今日、元社員からスタバは悲しいくらい激務薄給だと聞いた。
サビ残は平均で120時間を超えるのがザラで、入社三年で手取り17万弱とか。
カフェならマターリとか書いてたアホがいたが、とんでもない。
そもそも一般の喫茶店だって地獄なんだから、客の視線なんかで測れるもんじゃない。
なんだかんだいって外食であることには違いないんだよ。
あとメーカーの営業も同じくらい過酷で薄給だと教えてくれた。
知りあいの営業マンと二人でよく愚痴を言い合ってたらしい。
それで二人そろって同時期に退職したんだと。
697就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 00:12:06
食糞メーカーの糞飾決算はエグそうだな
698就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 00:13:17
>>695
この中でもブラック?

70 味の素 
69 キリンビール 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■↑超超優良   
68 アサヒビール JT 
67 サントリー 日清製粉G本社  
66 日本コカコーラ    
65 キッコーマン 日清食品 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□↑超優良 
64 カゴメ 明治製菓(MR以外) 
63 ヤクルト ネスレジャパン 森永製菓 明治乳業 
62 ミツカン 宝ホールディングス 森永乳業 
61 ニチレイ ハウス食品 日清オイリオ サッポロHD 
60 カルピス 日清製粉フーズ 日本水産 日本製粉 
699就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 00:27:03
>>698
味の素はブラック認定されとるよ
ミツカンは三年後定着率が16%とからしい
ビールとコカ以外の食品はすべてブラックってのが2ちゃんの一般論
その偏差値自体あてにならんしね
実際にそれくらいの偏差値あるとこに行けるんなら、
わざわざ食品メーカーに行く物好きもあんまりいないだろ
転職板に行けば真実が見えてくる>>685は核心ついてて参考になる
700就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 00:28:36
>>699
>味の素はブラック認定されとるよ 
>ミツカンは三年後定着率が16%とからしい 
>ビールとコカ以外の食品はすべてブラックってのが2ちゃんの一般論 

スレとレス抽出よろ。
701就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 00:32:26
転職板で食品か企業名で検索かければ出てくる
レス抽出してくれると、このスレ的にも助かるよ
702就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 00:41:14
見てきた
本社は優良だけど、子会社はブラック?
703就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 00:46:23
詳しくはしらんが文系で営業志望ならあぼーん率は高いだろ
他業種で探した方が無難
704就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 00:58:32
今某食品会社に勤めてる先輩が、前に会った時>>685とほとんど似たようなことしゃべってたんだけど……
もしかしてY先輩ですか、おれK・Iなんですけど?
705就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 01:22:15
いくらなんでもそんな偶然ないだろww
先輩も2chを見てる時点で終わってるw
706就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 03:12:40
俺ワタミに決まっているんだけど。ここは大丈夫だよね?
707就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 03:58:16
社長ですら不眠不休で働いてる会社ですが>ワタミ
もっとも社長は好きで働いてるんだけど、社員もそれを見習う必要があります
708就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 08:23:31
ワタミの社長のカリスマ性は国内でも五本の指に入るだろう。
社員になるなら彼と同じくらいのバイタリティが必要だ。
それがあればワタミンとして成功できる。
709就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 10:35:50
>>707
経営者は働けば働くだけ自分の儲けになるから働くのが好きなのは当たり前。
立場が違う労働者と経営者を同じ物差しで見ること自体がDQNの証。
カリスマ性があろうがなかろうが、DQNはDQN。
710就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 13:13:33
>>709
経営者の役割は、
株主に利益を還元できるように会社を経営して行くものだろ。
社員をこき使うのは、DQNでもなんでもないと思うが。
711就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 13:37:49
ワタミだって(笑)
712就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 13:40:16
社長は凄い人だと思うが、
社員として絶対働きたくない会社の一つだ。
713就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 13:43:27
春になると女子大の校門のところでアルバイト求人のチラシまき
が苦痛なので転職した従兄弟をしっている
714就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 14:42:18
でたらめな情報ばかりだな。
715就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 16:44:00
>>695
マルエツ内定者乙w
716就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 17:38:15
>>713
住宅メーカーとかも社員が広告のビラまきさせられるからな。
それも終電時刻まで。メーカー営業は社員扱いされない。
外食も小売も店舗スタッフは営業職だしね。たいへんだよ。
717就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 17:40:39
>>716
どこもピンキリだって。
一般論として語るのが痛い。
718就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 17:43:21
メーカーだろうが外食だろうがどこ行っても大変なんだよ。
ただ離職率を見ればメーカー>サービス業となるだけのこと
719就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 17:49:12
サービス業の方がメーカーより離職率高いけど、
メーカーの社員は大卒がほとんどなのに対し、
サービス業は高卒も多いから、一概に比べられない。
高卒は大卒より若いから離職する率は高いよ。
720就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 17:51:51
>>719
若いから離職率って上がるものなの?居心地さえよければ会社を辞めるなんてことしないと思うけどなぁ
721就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 17:58:30
>>720
七五三の法則を知らんの?
若いのは忍耐力ないしガキだしやり直しのきく年齢だから
気に食わないことがあるとすぐ辞めちゃうこともあるんだよ
一度就職してから専門学校いくために辞めるのもいるし
大卒はもう進学しないから
722就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 17:59:52
少なくとも高卒と同じラインで競いたくはないなあ・・・
723就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 18:03:55
ホリエモンも宮内さんも高卒ですよ♪
724就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 18:07:58
実際の離職率の高さは、

メーカー営業>>>卸>>>外食>>>小売>>>メーカーその他部門

という感じだろうか。卸は転職板見るかぎり相当危険。
725就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 18:27:14
>>724
メーカーって一括りにされてもなあ。
>>717が言うようにピンキリだし。
ただ、外食はキリばっか。
726就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 18:36:32
620 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2006/02/11(土) 22:20:17
>>619
そうだなメーカーって言うとトップだとソニーみたいな日本の頂点から、食品メーカー
まで雲泥の差がある。
だが外食はトップだろうが社会の底辺。

622 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2006/02/12(日) 00:24:55
>620
外食でも高級料亭とか三ツ星レストランみたいな世界的な有名店のシェフや総支配人みたいなトップと、
場末の飲食店とでは雲泥の差があるよ。

623 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2006/02/12(日) 00:33:17
ちょうどソニーと食品メーカーみたいな関係が外食にもあるわけだ。
単価が一つ百円のカマボコをつくってる食品メーカーと、一台十万円のPCをつくってるソニー。
単価が一つ百円のハンバーガーをつくってるマックとフルコース一名分十万円の料理をつくってる高級レストラン。
こういう感じですか。
727就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 18:37:49

:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
食に携わる仕事がしたかった
外食、卸、小売、すべて落ちた
内定が出たのは食糞メーカーだけだった


※食糞メーカーは食品メーカーの誤りです。
たいへん申しわけありませんでした。
食品メーカーは糞を造る所ではありません。
しかし食品メーカー社員の好きなプレイは
食糞プレイです。どうみてもウンコです。
本当にありがとうございました。
728就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 18:48:55
ウンコの原料を輸入して、ウンコの形を整えるのが食品メーカー。
その整えられたウンコを調理して、客に食わせるのが外食。
ウンコで金を稼ぐ食関係の仕事は、まさに錬金術。
毎日がウンコに囲まれたスペシャルデイ。
729就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 19:33:44
外食産業は、大卒のやる仕事ではない
730就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 19:33:56
外食の基地外さが分かるな。
731就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 20:03:41
681 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2006/02/12(日) 21:45:10
外食は独立という希望があるけどメーカー小売は出世できないと悲惨だぞ
小売は三年で半分が辞めるしメーカーは二割残ればいいほう
のこったやつもほとんど現場か営業で一生を終える
文系で食に携わる仕事なんてやめとけ
そこは究極の使い捨て労働市場だから

684 名前: >681 [sage] 投稿日: 2006/02/12(日) 22:27:12
メーカーの営業は二割残るなんて珍しいだろ?
中小だと一年もたないのがほとんどだぞ。
食品の営業はハロワの常連だし、大手ですら通年募集。
外食や小売も通年募集だが、あっちは店舗数が増大しているせいもある。
でもメーカーは…社員の平均年齢が高く見えるのも
外食や小売にくらべて営業(現場)で働く人の割合が少ないから。
かなりやばいことになってるよ、ほんと。

685 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2006/02/12(日) 22:54:16
メーカーも営業には、本当はバイトを使いたいというのが本心ですからね。
実際ルート営業なんて高卒でも充分できますし。
でもバイトにそれをやらすとなると、残業代が莫大なものになって、とても割に合わない。
バイトだとサービス残業をやらすというわけにはいきませんから。
でも社員を使えば、16時間労働だろうが20時間労働だろうが、
裁量労働制ということで8時間分の賃金を払うだけでいい。
バイトよりずっと安上がりなわけです。それにバイトだと、営業途中でバックレる可能性もあるが、
社員なら責任を負わせられるので、逃げることはおろか病気で勝手に休むこともできない。
正社員で雇う方が企業にとってはメリットが多いのです。
その代わり、バイトの監視ができる工場ではバイトが中心ですが。
メーカーも色々考えて、労働者からの搾取を考えてますよ。恐ろしいことです。
732就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 20:14:53
221 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2005/11/21(月) 22:18:38 ID:34iWXoLE
マジコク漏れもします。現在30歳契約社員
高卒してから
某住宅会社製造 正社員 6ヶ月
遊園地バイト   3ヶ月
コンビニバイト  1年2ヶ月
印刷会社製造 正社員   2年
コンビニバイト  1年
印刷会社 製造 正社員  2年9ヶ月
派遣  5ヶ月
食品会社 契約社員  現在2年7ヶ月
今、転職活動中で、職歴結構多いからいくつか黒歴史化して、
年数1年近く延ばしたりして面接したんだけど、採用になったらどうしよか
考え中。受けたとこ食品会社で結構大手なもんだから、採用通知きたら人事の人に
話そうかどうか悩んでたりする。なんか厚生年金とか雇用保険とかでバレるって
いうなら言った方がいいのかもって感じる。マジレスお願い。


食品メーカーは高卒フリーター・派遣を見捨てません。
他業種のメーカーも見習ってくれよ。頼む。まじで。

657 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2006/02/12(日) 04:19:12
食品以外で楽に入れるメーカーってないの?
使い捨てでない会社がいいんだけど

658 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2006/02/12(日) 04:39:23
ない
外食Fランカーはウンコメーカーで我慢しなさい。
733就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 20:21:39
>>729=730
なんか食品擁護必死だなw
しかし、そうしたところで食品の離職率は変わらない…乙
734就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 20:58:02
もう外食以外の話題は一切禁止の方向で

小売・卸・メーカーの話題がしたい人はそれらのスレに行ってくれ。
外食との序列をつけるのも禁止。
食品全体がブラックかどうかは自己判断で。
ここは、そういうことを議論する場ではない。




735就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 21:27:30
>>734
同意。メーカー内定者は外食を煽るような行為は避けること。
736就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 21:57:18
もう一度考えてみましょう。
○「カリスマ社長」とやらに騙されていませんか?
○自分より仕事ができるバイトを使いこなす自信がありますか?
○休みの日でもバイトが休めばその穴を埋めることが日常でも大丈夫ですか?
○エリア長の突き上げ、バイトからの無視、お客様からのクレームに日々悩まされてもやっていけますか?
○「未来は明るい」と言われても、その前に目の前の激務に対応できる体力と根性と精神力はありますか?
○激務のわりに、もらえる賃金は安いですがいいですか?
○転職すればいいやなんて考えていても、外食産業での経験はあまりアピールにならないですがいいですか?
他にもまだありますけど、もう一度声を大にして言いたいと思います。

外食社員なんか中途でもなれます、
外食社員は室内の土方です
外食社員は社会の底辺です
外食社員は奴隷です!

もう一度考えてみましょう。
もう一度考えてみましょう。
もう一度考えてみましょう。
737就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 22:23:41
>>733
はぁ?
俺が、いつ食品擁護したんだ?
そんなんだから、中卒レベルの業種にしかつけないんだよwwwwwwwww

こういえば満足か?

外食産業及び食品メーカーの仕事は、大卒の仕事じゃない。
738就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 00:17:00
>>735
なぜだい?このスレは外食を批判するスレだろ。
むしろ外食擁護者が出て行けばいいと思うんだけど…。
739就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 00:36:29
ゼンショーってどうよ?
明日の一時試験行こうか迷ってるが
740就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 00:51:10
行くな!!書き込みを嫁
741就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 01:04:17
一般論としては、止めとけ。
強い意志があるなら行け
742就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 01:09:29
カコイイ ↑
743就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 01:10:38
自分で後々、店持ちたいとか夢あるなら外食もいいんじゃないかな
744就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 01:14:05
他業界からすでに内々定もらってて、同時に会社説明会で興味をもった某外食産業も
受けてたんだけど・・・、今日最終直前で落ちた。で、今日初めてこのスレを発見。
・・・落ちてよかったのかな。もしこのまま内定もらってたら、他業界のそれと
迷いそうだったし・・・
745就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 01:21:43
なんで社員だけで店を運営できないの?
外食ってたくさん内定者出すんでしょ?
746就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 01:23:28
>>745
店舗数>内定者の数
747就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 01:57:21
>>743
大手のファミレスとかに就職すればバリューがあるし
ノウハウも手に入るから独立には有利だよ
でも一生社員でやるならやめといた方がいいかも
本社で企画なんかをやりたい場合はそれなりの学歴が必要
店長は大卒なら誰もなれるけど本社社員は高学歴が多い
これは小売業も似たようなもんかな
748就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 02:20:59
2ちゃんねらーに自分の店や会社を持ちたいとか思う香具師がいるわけないべ。
そもそもそんな人望があるわけもなし。
なるべく楽して生活できるかどうかがすべて。
749就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 03:24:12
>>747
ノウハウを手に入れたところで資本金がないと何も出来ないジャマイカ
薄給の外食で独立は無理だ!!
750就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 03:35:30
奴隷は一生奴隷ってことか…人生は苦しいなぁ
751就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 04:01:42
それに、ファミレスなどでは、ノウハウは学べない

板前として修行して、自分の腕で稼ぐようになれるのが一番
752就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 04:11:40
>>749
ワタミの社長は佐川のドライバーやって金貯めたそうだ。
自分で事業起こすために。やっぱ成功する奴は覚悟がちげーな。

けど、今ワタミに入る奴は客の奴隷に成り果てると。
あるいは、社長の夢の奴隷・・・。
753就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 04:11:56
大手のファミレスでノウハウが学べないなら何処で学ぶの?
いくら腕のいい板前でも経営能力がないと店は潰れるよ。
754就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 04:16:15
>>753
商社から系列の外食に出向とか。
経営能力身に付けるならこっちの方がずっと近道。
もちろん店長とか、やらされるわけないwww
755就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 04:32:08
>754
それじゃ、店長経験がまるでないのに自分の店をもつことになるじゃん
別に店長を一人雇ってくるならいいけど、現場の経験がない人に店長は務まらないよ
単にサポートするのと実際に運営するのとではえらい違いだよ
ちょっと社会を舐めてるんじゃないか
756就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 04:34:47
>>754
現場を経ずに独立は危険すぎww
757就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 04:42:12
>>754
店長より商社から外食へ出向する人の方が激務なんじゃない?
身に付くものも少ないと思うんだけど。
758就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 04:47:54
>>754の人気に嫉妬www
たしかに経営と店舗運営は違う罠w

>>757
>店長より商社から外食へ出向する人の方が激務なんじゃない?
だろうね。だけど、

>身に付くものも少ないと思うんだけど。 
そうは思わないが。
759就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 04:55:10
外食産業も早慶強いよな
給料高いからこっちの業界目指すわ。まぁ余裕だろ
760就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 04:56:25
>>759
確かに入るのは余裕だが、
俺の早計の知り合いは3ヶ月で辞めたよ。
761就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 05:04:33
>>744でつ
>>759
そういう気持ちで受けると落ちるぞ
俺も外食受けてたけど、面接2回とGD通過して、
最終手前の性格適性検査で落ちたからなwバカ正直に答えすぎた
俺も俺だけど、適性がないことを見抜かれたんだろうな。
762就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 05:07:19
性格適正だけじゃ落ちることはない
どこの企業もあれだけで判断するほどバカじゃない
それ以前の筆記・面接・GDと総合して判断して決めたんだろう
でも最終までいったんだから、それなりに適正はあるってことだよw
他の大手も受けてみたら?
763就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 05:10:50
>>762
いや、もともと本命は他業界だから外食はもういいやw
764就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 10:10:48
>>763
いい判断したなw
外食は、大卒の働くところじゃないからな。
知的障害者でも使ってればいいのさ。
765就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 11:22:40
そう外食は働く所ではない食う所。
766就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 13:36:14
スカイラークまじやばい
767就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 16:04:31
知ってまっせ
768就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 16:06:46
バイトに会社を批判されまくって社員が必死に埋めてるスレw
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1139194586/
769就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 17:21:47
>>759
外食は早計でも普通に落とされるぞ。
適性検査は参考程度だろうけど、筆記ではスピードが求められるし、
面接でも言葉につまりやすい奴は結構落とされる。
とくに大手はこの辺厳しくチェックしてる。
学歴はないよりはあったほうが有利だけど、そんなに関係ない。
770就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 19:05:57
外食は学歴が全く関係ない職業だよ。
面接の練習用に外食を受けてた東大生の友達に、筆記で落ちたという人がいる。
筆記は言語分野・非言語分野・性格適性に分かれていたが、いくらスピードが
求められるとはいえ、SPI程度の問題で、東大生が他の学生(多くは日東駒専以下)
よりできてないなんて考えられないし。となると、性格適性が一番重要なわけだが・・・
運悪く外食に適性があると認定されてしまった不運な者達が、きっと一生
奴隷のように働かされるんだろうなwかわいそうに
771就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 19:13:10
>運悪く外食に適性があると認定されてしまった不運な者達
上の人間に従順で、肉体的に健康な奴なら誰でもおkじゃね?w

学歴は関係ないかもしれないけど、東大生などの高学歴は頭がいい分
扱いづらいって点で敬遠されがちなのかも。こういう世界じゃな。
772就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 19:18:39
そう、だから外食は低学歴がやってりゃいいの。
773就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 19:48:14
でも実際には外食にも高学歴はたくさん入社するし、
本社へ行くのも高学歴がほとんどなんだよな。
774就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 20:00:26
メーカー営業が離職率高いというが証券営業やサービス業に比べたら明らかに
少ないだろう、もちろん外食と比較しても
775就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 20:13:44
しかし普通は正社員の待遇を確保するためにバイトや派遣を使い捨てるのに
労働三法に権利が明記されてる正社員のほうが金を払わなくていいから楽なんていう
珍説は初めて聞いたな
776就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 21:41:51
それが外食クォリティ
777就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 04:48:55
外食はなんというか、金だけ稼ぐ仕事であって
あまり人生とか、幸せについて、深く考える人間は向いてないと思う。
778就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 16:46:54
そう。金って結構稼げるんだよね。体張ってりゃいいんだし。
779就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 21:45:44
>>777
そやね。深く考える頭があれば、外食なんぞ行かないしね。
780就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 21:59:45
>>778
割には合わないけどな
781就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 10:00:02
王将以外は糞
782就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 10:17:04
( '_ゝ`) ふーん
783就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 17:45:04
王将には東大生が入ったらしいな
かなりやり手らしい
しかも女
784就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 19:46:21
うらやますぃ
785就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 20:55:01
ある外食の物語

第壱話 新卒、襲来
第弐話 見知らぬ、店舗
第参話 鳴らないで、電話
第四話 バイト、逃げ出した後
第伍話 当然、休みは無効に
第六話 面接、東京・下井草に
第七話 レンジの作りしもの
第八話 部長、来店
第九話 年間、心労、重ねて
第拾話 新メニューの必要性
第拾壱話 停止した車の中で
第拾弐話 仮眠の価値は
第拾参話 ゴキ、混入
第拾四話 クレーム、悲しいのさ
第拾伍話 嘘の親睦
第拾六話 死に至る通勤、そして
第拾七話 四百人の適格者
第拾八話 仕事の選択を
第拾九話 アホとの戰い
第弐拾話 本部の堅物 現場は鼻血
第弐拾壱話 新店舗、誕生
第弐拾弐話 辞めて、人間らしく
第弐拾参話 涙
第弐拾四話 最初の死者
第弐拾伍話 終わる人生
最終話 本部の中心で退社を叫んだけども
786就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 21:21:02
ある外食の物語

第壱話 新卒、襲来 ←ちわー、イカリっす。
第弐話 見知らぬ、店舗 ←え、本社勤務じゃないの?
第参話 鳴らないで、電話 ←バイトさぼんなよー!!
第四話 バイト、逃げ出した後 ←やべ、俺の休みが・・・
第伍話 当然、休みは無効に ←もう2ヶ月休んでないのに
第六話 面接、東京・下井草に ←転職すっかな。でも選択肢は外食しかない
第七話 レンジの作りしもの ←一部の野菜以外冷凍食品
第八話 部長、来店 ←中卒の半端ない猛者
第九話 年間、心労、重ねて←同期は全滅
第拾話 新メニューの必要性 ←ころころメニュー変えられると迷惑
第拾壱話 停止した車の中で ←もはや家帰るのも面倒
第拾弐話 仮眠の価値は ←仮眠っつても10分だよ
第拾参話 ゴキ、混入 ←部長、顔はだめです!顔は!!
第拾四話 クレーム、悲しいのさ ←貧乏人の相手はつらい!!
第拾伍話 嘘の親睦 ←バイトうザ杉
第拾六話 死に至る通勤、そして ←大きな曲がり角をまがったら・・・
第拾七話 四百人の適格者 ←おまえらそんなに職ねえのかよw
第拾八話 仕事の選択を ←いいか、どの業界も同じと思うなよ!!!!
第拾九話 アホとの戰い ←これだから高校中退のヤンキーは・・
第弐拾話 本部の堅物 現場は鼻血 ←もうついていけません
第弐拾壱話 新店舗、誕生 ←転勤だけは・・せっかくマンション借りたのに
第弐拾弐話 辞めて、人間らしく ←外食店員は家畜です。豚や牛と同じです。
第弐拾参話 涙 ←もでません
第弐拾四話 最初の死者 ←先輩・・3ヶ月で900時間働きましたもんね。。
第弐拾伍話 終わる人生 ←嫌だ、仕事で死ぬのは
最終話 本部の中心で退社を叫んだけども ←労働基準監督署にチクッテやる!
787就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 21:40:19
わ●み内定ですが、入社がとても楽しみです
788就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 00:10:49
外食の会社説明会行ったら旨いもの食わせてもらった
789就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 19:37:09
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
バイトはバイトで社員を敵と見ている。この圧迫感がたまらない。
先輩あんたら、今までバイトにどんな酷いことをやってきたんだ・・・
自分も悪人の仲間入りが出来たと感じる瞬間です。
バイトと仲良くは無理。仲良くすると先輩社員が切れる。
「ああ?てめえ、バイトになめられてんじゃねーよ!(特攻の拓風)」
バイトが見てる前で「すいません!舐められてました!」と言う感覚。
Mのオレは毎日射精してしまった。
バイトに笑顔を見せてはいけない。
なぜなら、先輩社員は自分より下がバイトに人気あるのを嫌う。
イケメン・美人はすこし間抜けなほうが警戒され
790就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 19:59:05
(´・ω・`)あげるお
791就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 20:16:06
熱烈的人生(´・ω・`)
792就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 02:13:49
人生の岐路という選択を強いられて思うことも大してなく、ミーハーな俺は何も考えず、やりたいことも見つからないいまま、このままどうなるのか、一体俺はどうなるのか。そもそもオマエラに俺に気持ちが分かるのか。どこ見てわかるのか、いや分かるまい。
793就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 23:24:20
ピア★キャロットみたいな会社はないの?
794就職戦線異状名無しさん:2006/02/19(日) 10:12:52
★これが外食産業の実態です。

俺の前居た会社の会社の勤務スケジュール
AM6:00 起床、寝ぼけたままコンビニのカレーパンをかじりながら店舗に到着。
AM6:30 PCを開いて全店の売上速報を確認、俺の店は累計で前年比80%かよ
AM7:00 開店作業中にDQN上司からTEL「今日は売上○○円死んでも出せや!」とコメント
AM7:30 DQN上司、店舗巡回に来る。これまでのワークスケジュールを確認するや
      「なんだこの作業時間の多さは!人を減らせ!80hを65hに減らせや!」と
      胸ぐらをつかまれる。
AM9:00 営業開始、人件費削減の為ホールは俺一人。
AM10:00お昼のパートさん出社、人件費減らされて機嫌が悪い。「店長、自給10円うpされても
      1ヶ月の時間が20hも減らされてはやっていけません。今月一杯で辞めます」と宣告される
      売上が下がって人件費圧迫せざるを得ないからと説得するも無駄だった。
      ただせさえ人員不足しているのに。
PM12:00お昼のピークが始まる。去年はホール4人だったのが3人になって店が回らない。
      待たせすぎと客からクレーム。玄関で土下座させられる。
PM15:00客足が遠のき、ホッとしていたらDQN上司が再び店舗巡回。お昼の来客数を告げると
      メラニン灰皿が飛んできた。まだ休憩に行けない。
PM16:30キッチンも人員不足のため夜の仕込みが追いついてない。やむなくキッチンに入って
      仕込みを手伝う。状況を確認したらバックヤードで立ったまま手づかみでメシを腹に入れる。
PM17:30違算金のチェック、1000円合わない。仕方ないから自分の財布から1000円レジに放り投げる。

795就職戦線異状名無しさん:2006/02/19(日) 10:13:48
PM18:00夜のピーク開始、昼と同じで人が置けなく店が回らない。たまたま来ていた社長の奥様からクレーム


PM21:00DQN上司店舗巡回。ここまでの売上と来客数を告げると「おい、お前来週こそは
      予算クリアーするって言ったんじゃねーのかよー!!この落とし前どうつけるんだよー!!
      ・・・、黙っててもわかんねーんだよっ!!」壁に頭を打ちつけられる。
PM23:00閉店。頭がフラフラ。足がパンパンなまま閉店作業。
AM24:00バイトが全員帰る。やっと自分の時間だ。まずはワークスケジュールを作ろう。
      嗚呼、人が足りない・・・そして置けない
AM1:00 来週の発注表と月末の棚卸表を作成。あとは来月の売上予算を日別に設定しよう
      来月も無茶難題な数字を目標にされる
AM2:00 ようやくデスク作業が終わり、施錠して帰宅する。
AM2:30 帰宅、風呂に入ってコンビニ弁当を食べ終わったいなや、すぐに就寝。
      次の休みまで1ヶ月か・・・

(再び朝へ続く)
796海原雄山 ◆RBOmYeqVl2 :2006/02/19(日) 15:37:57
>>794
CoCo?
797就職戦線異状名無しさん:2006/02/19(日) 19:36:04
外食の社員はまさにそんな感じだね。
なんか人間扱いされないよね
798就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 12:08:11
だって人間じゃねーし
799就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 18:56:52
同じ人間だもの…
              みつお
800就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 19:51:34
800人目のお客さんが来客しました
801就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 08:24:52
いらっしゃいませ。
802就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:03:36
品川の某外食は
毎日22時でも平気で明かりがついているという事実
803就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:23:10
>>770
学歴フィルターが下にしか効かないと思ってるでしょ
上を切る会社も多いよ
804海原雄山 ◆RBOmYeqVl2 :2006/02/21(火) 09:53:12
「お願いします!○○○ワンです!!!」wwwwwwwwwwwwww
805就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 13:47:01
現役社員の経験談が聞きたい。
806就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 18:32:17
エイペックスってわかりますか?
807就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 22:33:51
エイベックスしか知らない・・・。
808就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 13:27:41
松屋ってどう?
809就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 13:32:58
外食の某会社(中規模)の会社説明会で
店で働くこと目的でウチにきたなら間違いです。
募集するのは、******(要はSVみたいな仕事)です。
って言われて逆に興味を持ったんだけどやっぱり外食は外食?

興味ない業界だったんで事情がよくわからないんだけど・・
810就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 13:37:08
>>802
ゼン○ョー?
ここ受けたけど説明会と面接の時の人事の態度の変化がものすごかった
811就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 19:58:10
俺が一番やばかった頃のスケジュール。

1000 起床 シャワー浴びて出社
1100 入店。マネジメントチェック。
1115 ワークスケジュールの確認をして、厨房に入る。
1120 ラッシュスタート。
1400 ラッシュ終わり。ランチのスタッフが一斉に帰る。
1430 スタンバイ終わらせる。
1500 洗い物片づける。
1530 補充終わらせる。
1600 一人営業できるフリーターがきたので、仮眠とる。
1700 起きて、ワースケ書く。
1800 地区長から電話。
「粗利でたよ。−1じゃん。お前死刑ね」orz
あー徹夜の地区粗利会議かー。もーだめ。
1830 ディナーラッシュイン



812就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 19:59:05
2100 ナイトの大学生が来たので、品質チェックしながら、実棚。
2200 商品計画の修正。発注入力。今日は幸い借り物がない。前、中華麺を借
りに新潟まで山を越えて往復300kmしたことがあったなー(遠い目)
2300 ナイトの大学生帰る。キッチン一人営業へ。
2400 フロアの大学生帰る。キッチン・フロア一人営業へ。
2500 ミッドナイトのキッチンメイト来る。遅れている閉店作業の指示。
2600 14名様入店。提供30分。ごめん。
2800 閉店作業が大体片付いたので、地区長宛の業務週報を書こうとしたら、
入店。まじかよ。
2900 閉店だがお客さんが帰ってくれない。
3000 やっと帰ったので、レジ閉店開始。
0630 店を出る。
0700 帰宅。単身赴任中なので、嫁さんに電話を入れて(「一応まだ生きてる」)
寝る。
1000 起床。

で、コレが週6回。いやーきつかったな。懐かしいね。
813就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 20:01:34
 ∧ ∧      ______________________
( `Д´) /  /
(    ⊃  <残業がなんだ!!!俺の若い頃は寝ずに働いたものだ!!!
│ ││    \______________________
(_)_)

外食経営者


日曜日はマターリ                              早く注文聞きに来いやゴルァ!!
    ∧∧                                      ∧∧
   (´∀`)                                     (゜Д゜)
   (   )             ∧ ∧                    (   )  
  / ̄ ̄ ̄ ̄/         (;T△T)                 / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 /∧∧   /          (    ⊃┻┻            /∧∧   /
  ̄(  ) ̄             人  Y                  ̄(  ) ̄
  (  )               し (_)                 (  )
        
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜、遊びに行くんで休みます♪ 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト

814就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 20:11:12
(^ー^)/すき家大好き
815就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 21:21:08
モンテ系列で飲みやると安すぎるwwwww
給料ちゃんともらってるの?
もっと頑張れwwww
816就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 08:27:38
現役社員の話が聞きたい。
817就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 18:21:18
>>809
オレは外食従事者じゃないからわからないけどコンビニにもSVはあるけど同じなんじゃないかな
お店回って社員をどなりちらしたりヘルプに入ったりで忙しいと思う
818就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 21:36:01
 ∧ ∧      ______________________
( `Д´) /  /
(    ⊃  <残業がなんだ!!!俺の若い頃は寝ずに働いたものだ!!!
│ ││    \______________________
(_)_)

外食経営者


日曜日はマターリ                          早く注文聞きに来いやゴルァ!!
    ∧∧                                      ∧∧
   (´∀`)                                     (゜Д゜)
   (   )             ∧ ∧                    (   )  
  / ̄ ̄ ̄ ̄/         (;T△T)                 / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 /∧∧   /          (    ⊃┻┻            /∧∧   /
  ̄(  ) ̄             人  Y                  ̄(  ) ̄
  (  )               し (_)                 (  )
        
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜、遊びに行くんで休みます♪ 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト

819就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 02:12:18
>>816
カレー屋で社員しとるが厨房は死ぬほど熱いやね。
俺は汗かくのが好きだから気にならないんだけど、バイトは入ってきてもすぐ辞めるね。
だから厨房は社員がメイン。つか、社員が多すぎw
小さいチェーンなくせして、一店舗に五人も社員がおる。
なんで週休二日どころか月に十二日くらい休みがある罠。
それも三連休とかでドバーッととらされる。
うれしいことはうれしいけど、もっと働いてたくさん給料もらいたいわ。
手取り二十一万ではろくに貯金もできんよ。
社長がいい人でボーナスは五ヶ月出るから同世代の平均年収よりは少し上だけど。
でももっと金が欲しいんで、そろそろ転職を考え中。
今のところじゃ、店長になるのに十年はかかるからな。
店長は給料もいいし権限もでかいんだけど、なれるまでに時間かかりすぎやね。
体だけは丈夫だから他にもっと割りのいい仕事を探すわ。
820就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 18:23:53
もっと現役社員の話が聞きたい。
821就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 21:18:20
休みってホントに休めるの?
822就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 23:53:14
飲食点で土日休みとりやすいとこってあります?
とある飲食店でバイトしてますが社員が店長のみだからか店長が土日休んでるイメージがほとんどありません。
社員が数人いる店舗とかなら比較的休みとりやすいんですかね?
823就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 01:12:51
俺の働いてる某外食店が2〜3月にかけて就職組を含めてほど半分近く辞めます
しかも帰省しちゃってるヤツもいるから今の時点でかなり凄いことになってます
俺が就職決まってるから2月で辞めたいって言ったら店長がかなり泣きそうだったな〜
外食店長は毎年この地獄をみる運命にあるんだよな〜
本当にご苦労様です!!
824就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 06:05:04
>>821
俺が昔社員だったとこは休めた。
というか、休みでない日も部分的に休めた。
店長がパチンコ狂でほとんど店舗にいなかったから
残された社員の俺も遅刻をガンガンしまくっていたw
それでも店は回るんだからパートのオバチャマ達はほんとにすごい。
店長や俺よりはるかに仕事のスピードが速いし正確だったw
ピーク時は下手に手伝うと足手まといになるからフロントばっかしてたよ。
売上さえ確保できればなにもしなくていいのが外食です。
825就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 06:34:13
外食も探せば休み多くて給料そこそこの会社はたくさんあるよね
上司と会う機会がほとんどないのもいい
826就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 06:36:57
社会の底辺として見られても良いなら、外食でも問題ない。
827就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 06:46:34
あ゛?
828就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 11:25:29
最近バイトの人が全然出てくれないらしく店長が11時間くらい連続勤務してた。
しかも今度の3月で仕事が全部分かってて1年以上勤務してる人が
就職のために10人くらい抜ける。
残るのは閉店作業も覚えてない新人ばかり・・・。

外食はバイトがいてくれるかいてくれないかで忙しさ、売り上げが
大きく左右されてしまう長時間労働のいやな仕事だと実感しましたとさ。
829就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 19:37:53
そうバイト次第で楽にもなるしキツくもなる。
830就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 21:45:27
てゆうか、仕事がバイト次第で変わるってどんな糞職業だよ(笑)
831就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 21:52:57
しょうがないだろ!そこら辺のチェーン系のお店は
フロントに5,6人は必要でも元々店に配属されてる正社員が
1,2人しかいないんだから!
832就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 22:55:57
そう考えると外食は不安定だね
833就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 23:37:43
てゆうか、外食に安定を求めて入社してくる奴のほうが少ないと思うが
834就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 23:54:24
3〜4月の外食はまず安定がないな
来る日も来る日も人が明らかに足りてないから
社員は休みなしです
835就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 00:04:06
ゴールデンウィーク、年末年始、冬休み、夏休みとかは安定しないね。
バイト(特に学生)はみーーーーんなそう言った時期に入る前に金稼いで
連休になったら遊びに行っちゃうから。
で、人が足りてないのに連休だから客は倍増。

世間の週末・休日が忙しい世界、それが外食産業。
836就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 09:29:56
まさに終わりのない蟻地獄それが外食。
837就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 11:00:05
終わりなき旅、それが外食。
838就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 16:52:40
>835
案外そうでもないよ。かんたんに一般論を語られても困る。
オレのバイトしてるところは年末年始以外はバイトの休みを社員が埋めるなんてことはまずない。
最近は学生もGWだから遊びに行くとか長期休暇は必ず実家に帰るなんてタイプは少数派。
むしろオバサンパートの方がいい加減で困る。
学生バイトは協調性もあるし社員をも仲良くてプライベートでもよく遊ぶ。
学生バイトがいなくなったら外食は廃業だよ。
839就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 17:42:04
回転すしの社員はどうですか?
やっぱ外食は外食かな?
840就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 03:09:02
この業界って、世間が休みの時に忙しくなるから、すげえ損だと思うんだよなぁ
841就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 05:52:13
>>838
オレのトコは>>835と同じだったけどね。まぁそれは店によって違うからね
842就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 10:25:21
朝日新聞に「がんこフードサービス」に就職した奴の記事載ってた
和歌山大システム工学部卒だってw
843就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 13:47:50
外食って最終的に店長になるだけが目的なの?それ以外は?
844就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:03:52
外食産業がいま熱いぜ
845就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 21:59:46
外食は永久に不滅です
846就職戦線異状名無しさん:2006/02/28(火) 02:42:10
おれは某大手外食チェーンの店長だけど、大変大変って言われるけどさ、
腕次第だと思うよ。休み取たきゃ、休める仕組みつくりゃいいだけだし、
給料は700くらいもらえるし。世間が休む時はまあ休めないけどさ、それ
以外のときに計画たてときゃ好きなように休めるしさ。結局今の世の中
そんな楽していい給料もらってる奴なんかそんないないんだから、
頑張ればいいんじゃない?どこで働いてもいろいろ不満は尽きないものさ。
でも24営業はやめといたほうがいいと思うよ。ありゃ大変そうだ・・・。
847就職戦線異状名無しさん:2006/02/28(火) 15:30:58
>>846
24時間で働いてたけど、店長以下社員もバイトもそれほど肉体的にきついことはなかった
基本的にバイトだけでも店は回るし四人の社員のだれか一人でも店にいればよかったから
休みはそれなりに自分の都合でとれた
土日休みよりははるかに有効活用できた
ずっと続けたかったけど親の事情でどうしても田舎に帰らなければならなくなった・・・
848就職戦線異状名無しさん:2006/02/28(火) 15:48:21
元外食店長だけど、季節により移動が激しい業界だからバイトを育ててナンボだね。自分の分身を作れば楽にもなるが、あまりに上が糞だったから辞めたわ。
849就職戦線異状名無しさん:2006/02/28(火) 22:13:52
外食行った奴はその後も激務業界しか残っていない。

http://career.www.infoseek.co.jp/jr/contents/r2_sv01.html
850就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 00:15:07
>>849
2ちゃんねらーって感じだなw
851就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 01:29:59
>>848
うちの店の店長も2月末で退社したんだけど・・・同一人物??
852就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 11:10:21
>>849
28歳で年収400万は酷すぎww
おれは店長にすらなれずに問題起こして辞めさされたけど、
一年目で430万以上もらってたぞww
しかし外食に勤めてるやつは仕事自体は好きってのが多いな
おれは全然おもしろいと思わなかったけどww
かわいい女の子のバイトと付き合えたのだけが唯一の楽しい思い出
辞めさされて清々したわ
今の仕事は給料安いけどこっちの方が全然楽しいし、
バイトの彼女ともいまだに続いてるんで思い残すことなど何一つないww
853就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 12:43:42
>>851 いや違います。辞めたのは一昨年九月。まぁ外食はマジで止めた方がいいよ。
854就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 17:36:29
バイトの穴埋め要員だからな外食社員は。マジ大変だと思うな。
855就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 08:25:07
社員を尊敬するわマジ
856就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 10:26:28
今の時期マジで外食は大変だよね。辞めてく奴続出するしな。
857 :2006/03/02(木) 13:27:46
春から外食に就職します、なんか不安になってきた
858就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 16:36:53
>>857
自分の人生大事にしろよ
859就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 17:19:17
>>857ちなみにどちらの外食?
860就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 17:24:55
>>857
勇気あるな
まぁ頑張れ
861四月から就職:2006/03/02(木) 17:40:09
都内の外食チェーンです、まぁ好きでやりたいことですから!
862四月から就職:2006/03/02(木) 17:40:55
都内の外食チェーンです、まぁ好きでやりたいことですから!
863就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 20:28:36
好きで入ったならそれでいい。頑張れ。勤務地を教えてくれれば食いにいくよ
問題はイヤイヤ外食に入る人間だ。かわいそうで仕方が無いよ
864就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 20:35:55
モンテ系ってまずくない?行きたくないけど、付き合いで行かないといけないからな。
865就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 20:38:27
>>862 まあ頑張ってくれや。
866就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 20:47:37
>>864
付き合いって?
867就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 20:53:07
でもワタミはこれから週休二日だよ。実際、予算ゆるゆるだしね。
おまいらよかったね。
しかし休んでもやる事ねーんだよなぁ漏れは。
868就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 21:15:26
まあ、外食しか内定もらえないで嫌々外食で働く奴も駄目だけど、
外食が好きでやりたいってどんだけ志が低い人生だよwww
まあ、きっとまだ入社前で自分に都合のいい妄想ばかりしてんだろ…
869就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 21:26:35
志が低い…か。オレもそう思ったことが過去にあったな
就活中に滑り止めで受けた某小売の面接で一緒に受けた人と帰ったけどその人に
「メーカーなんてお高くて受けられませんよ」と言われたことが2回もあったw

まぁ外食でのバイト経験のあるオレだから>>868の気持ちはよく分かるよ
870就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 22:27:42
メーカーでも、営業くらいはやらせてもらえるんじゃない?
技術職やらせてなんて言ったら、「外食でハンバーガーかチキンでも焼いてろ」とか
言われるだろうけど。
871就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 00:29:11
イッツガイショクカスターイムー!
ヤスイキュウリョウゲロゲロゲロー
フリーターガドウリョウゲロゲロゲロー
セケンテイワルスギゲロゲロゲロー
アタマガワルイトオモワレルゲロゲロゲロー
ジキュウニカンサンスルトゲロゲロゲロー
872就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 04:43:15
僕もワタミさんみたいになりたい!!!
873就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 05:50:31
でも冷静に考えると大学を出て外食ってなんか笑えるな
874就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 11:58:50
笑ってんじゃねえよゴミクズ
875就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 12:52:02
高卒でも笑えるよん♪外食なんて
バイト先のアホ高卒フリーターが「絶対ここ(某ファーストフード)の社員
にはなりたくない」って言ってた…
876就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 12:59:16
高卒が生意気な・・・
877就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 22:17:22
>>876
はげ同。外食社員は高卒がなるものだ。
外食の社員が不足しているのは、>>875が言ってる我侭な糞フリーターが多いせいだ。
878就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 01:53:01
明日某味噌汁付きの選考に逝きます、、銀行に内定ありましたが、留年しますた。二留目です。社畜になってきます、、、。・゚・(ノД`)・゚・。
879就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 04:49:03
挑戦する君を挑戦しない者が笑うだろう
外食に行く君を外食でない者が笑うだろう
880就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 05:08:22
ロイヤルホストの社員はきついらしいね、性格が
バイトしていた友達が泣かされたことあるって。
何でも、徹底したマニュアル主義らしく、マニュアルに書いてないことをしたらすげえ怒られたって。
881880:2006/03/04(土) 05:10:49
あ、どーでもいいかもしれんが個人的には、外食産業だったら、焼肉屋が一番楽な気がするよ。
882就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 05:13:46
>>878
おまえに幸あらんことを
883就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 05:19:51
>>881
どうでもいいが俺もそんな気がする
884就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 06:18:37
焼肉行きたいな〜でも一人で行く勇気ないしな〜誘う友達もいないしな〜
885就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 12:58:19
がんばれ。
886就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 13:49:52
先日外食(○屋)の採用試験うけてきました。2次面接。全然面接できなかったのに「最終面接では。。」とひたすら最終面接の話をされました。人がたりないから皆に内定だすのかな?ちなみに第一希望は旅行会社です。面接の練習で外食に行きました
887就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 15:10:48
>>886
元そこの社員だが詳しく。
888就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 15:35:13
会社が学生に選んでもらうという立場をとられている様ですね。
889就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 16:27:59
てゆうか松屋とかの外食って面接とかいらなくね?
本当に低レベルな人間が集まるんだろうな…
890就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 17:29:35
外食業界の裏側
給料の話 出世の話 社員の学歴や経歴の話 休みの話
http://www.geocities.jp/rinakoriga/


891就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 18:09:42
>>886
旅行会社は人気の割りに給料安いよ
それでも行きたいのならガンガレ
892就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 18:15:03
>>886
合掌。
893就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 19:39:36
>>881
元焼肉屋社員です。
焼肉が楽なんてとんでもない〜。

まあ、24時間営業のとこよりは良かったかもしれないけどね。
894就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 22:39:44
豪雪でパワー○ップとかいう外食の話聞いてみた。
社長らしき人が話してたが明らかに雰囲気がおかしい。
まあ低学歴らしき奴は洗脳されていたようだがwww
895就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 22:54:58
ベイビー、話を聞こうか?

☆高橋三曹のお悩み相談室☆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1137498404/l50
896就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 02:37:46
24時間営業のファミレスでバイトしてた
店長毎日3時間寝られれば満足してた
実際深夜0時に帰社して朝6時入りなんて当たり前
車で寝る日も珍しくない
2月で自分を含め大学生組など一気に辞めて
ついにシフトが作れなくなり、店長死にそう…
もちろん店長週7

897就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 02:56:42
>>896
バイトの供給・定着度合いが安定しないとそう言うことになるね。
898就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 04:32:50
>>893
まあ、そりゃあ、外食産業だから大変だろうなとは思いますよ。
ただ、焼肉屋は居酒屋なんかに比べたらメニューの数も少ないと思うし、
肉は客が焼く店が多いと思うので。

まあしかし、私の働いてた店の店長は若いのに、いつもヒーヒー言ってた感じはします。
休みもそんなに多そうではなかったな。社員が各店に一人しかいないのもネックだったのかな
899就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 07:13:19
>>886
俺も去年の今ごろ外食で面接の練習でもしてこようかな、とうっかり親に
言ったら「そんな時間の無駄はよせ」とか一喝されたな
900就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 07:20:47
バイトやパートに気使わなかん仕事なんてやだ、まぁスーパーとか小売もそうだけど・・・
901就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 07:23:15
散々既出ではあるが、バイトやパートと接する事が欠かせない仕事は
例外なくブラック
902就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 07:37:26
>>901
まだ始めたばかりでさ、情報ありがとん
903就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 09:44:39
外食の説明会での決まり文句

「店長は経営者と同じ」





なあに奇麗事いってやがんで
904就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 10:29:05
ある外食の物語

第壱話 新卒、襲来
第弐話 見知らぬ、店舗
第参話 鳴らないで、電話
第四話 バイト、逃げ出した後
第伍話 当然、休みは無効に
第六話 面接、三鷹東京に
第七話 レンジの作りしもの
第八話 部長、来店
第九話 年間、心労、重ねて
第拾話 ドリンクバー
第拾壱話 停止した車の中で
第拾弐話 仮眠の価値は
第拾参話 ゴキ、混入
第拾四話 クレーム、悲しいのさ
第拾伍話 嘘の親睦
第拾六話 死に至る通勤、そして
第拾七話 四百人の適格者
第拾八話 仕事の選択を
第拾九話 アホとの戰い
第弐拾話 本部の堅物 現場は鼻血
第弐拾壱話 ガスト、誕生
第弐拾弐話 辞めて、人間らしく
第弐拾参話 涙
第弐拾四話 最初の死者
第弐拾伍話 終わる人生
最終話 本部の中心で退社を叫んだけども

905就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 10:29:37
外食はマジで人不足になるぞ。

バイトの数だが、子供の人口が減っているので、今後学生のバイト数は
必然的に減ってくる。また、就職を考えて多少なりともスキルになるバイト
を選ぶ(例えばPCを使う仕事等)
ではフリーターが増えるから大丈夫という意見もあるが、真性のフリーター
は別だが、契約社員や派遣を行う人の方が就職をする場合も有利なので
そちらを選ぶ。
主婦も元いた会社に現場復帰以外に契約社員やアルバイトという立場で
戻る事も多いから、外食でパートとなる事は少なくなる。
これはリクルートや派遣会社の人から調査結果を聞いたからわりかし嘘でもないと思う。

ようは、人不足は深刻な業界なのよ。
そこそこ立地の良い店一軒立てれば、何人必要?
社員が2〜3名 早番、中番、遅番 (メインのバイト各5名+週2程度のバイトが10名)
一店舗で少なくともバイトを15〜20名は雇わないと店が回らない。

しかし、現実として、この人数が集まらないお店が多い。
そうなると、しわ寄せを食らうのは社員達。

今でも外食の退社理由は体調不良(病気)、勤務時間の長さや休日の不足。
今後、これ以上労働時間超過は必然的な状態となっている。

各社とも真剣に人不足の事を考えているらしいが、簡単に外国人を増やしても
サービスに問題がでるから、単純にはいかない。
906就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 10:45:48
ワタミの社長は社員が集まらなくてよくニート、フリーター批判してるが、
外食店長に言わせればフリーターがいなくなるとかなり痛いのが現実です
テスト休みも春休みも無縁のフリーターは常に色々な所でかなり重宝されます
帰省者、新卒で辞職する人が増えるこの時期は特にそう
と、最近バイトをしてて強く思います
907就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 12:47:18
>>901
てゆうか普通会社って就職したら「社員」だろ?だけど害職は「店員」。
この時点でヤバイっていうのが分かる。「店員」と言うのはいつも店にいる
つまり…バイトと一緒に仕事をしているということだ。さらに言うとバイト
と社員の境界線が薄い、バイトと同レベルの頭と地位ということだ。これは
非常に不味い。またバイトと同レベルの仕事なのに、給料高い、バイトに
仕事を監視されるプレッシャーを受ける、バイトより仕事できないのに
バイト相手にはいばる、そしてバイトに嫌われる。こんな屈辱は並大抵の
人じゃ耐えられない

>>906
まあフリーターはある意味、年がら年中、テスト期間アンド春休みだけどね
フリーターは「自分とは何か?」のテストを解こうとしてる。
あと普通の学生は春休みにバイトするだろ?だからあいつらフリーターは
毎日春休み
908就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 01:04:22
昔、飲食店でバイトしてた時、
フリーターの人が、
「今の日本を支えてるのはフリーターだ!」
って言ったけど、どうなんだろ…
909就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 01:07:57
短期的に見れば当てはまってるけど、40過ぎればどこも雇ってくれないんだから…
910就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 01:16:20
とりあえずこの業界は縮小化を進める必要が有ると思う
言う間でもなく過剰供給・競争の沈静化、少子化対策、そしてソルジャー社員達の
これ以上の過剰負担を防ぐためだ
でも現実的に、時代に反して「数年後には〜百店舗を目指す」とか寝ぼけた事を
ヌカしている外食チェーンが多い
911就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 01:19:49
それは小売にも言えるよね。大杉だし
912就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 02:19:59
>>908
それは「飲食店」限定の話、社会全体で見れば、税金など考えると
むしろ不利益な存在
まあその不利益を利益に変える外食はある意味ファンタジスタだと思うよ
そしてフリーターはフリーター暦長くなればなるほどソイツの人生終わるのに
それを見てみないふりのノールックパス、そしてそのフリーターに社員にして
やると言って結局させないで年増になったらポイ捨てのキラーパスが武器
913就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 03:27:38
サッカーで例える貴方は俊介ファン
914就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 12:29:38
まあ日本人の選手では一番好きかな…
そして外食社員は勤務時間のオーバーラップを繰り返し、膝はボロボロに
915就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 12:41:25
>>908
企業からすれば安い賃金で使い捨てのように使えるから便利で重宝するんだろ。
そのくせフリーターはダメだみたいなこと抜かしやがるからたち悪いわな。
916就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 14:38:28
同意
917就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 19:06:44
外食はもう駄目だろうな。チェーン店なんて飽和状態だし、特に何か差別化してるわけではないしね。
918就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 19:08:52
小売業全体が終わりだよ
919就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 22:23:42
>>913
って事で、サッカー好きのバイトがWカップ中は休みが増えるからな。
店長たち、心しておけ。
Wカップの終わり頃は試験期間、お盆の帰省があるぞ。

今年も夏休み無しだぞ。
920就職戦線異状名無しさん:2006/03/07(火) 00:06:13
>>908
フリーターが正社員と比べて安い賃金で働いてくれるから
安いものが手に入る。が、それはフリーターが搾取されているのであって
フリーターが日本を支えているとは言い難いのではないだろうか?
921就職戦線異状名無しさん:2006/03/07(火) 00:19:01
そうだな、支えてるというよりは、騙されて気付かずに犠牲になってくれ
ているだな
922就職戦線異状名無しさん:2006/03/07(火) 06:42:47
フリーターが増えるからこうゆう業界が調子こいて拡大していくんだ!
923就職戦線異状名無しさん:2006/03/07(火) 12:26:21
バイトに依存して、ナンボ。
924就職戦線異状名無しさん:2006/03/07(火) 17:58:06
今年はサッカーワールドカップがあるからなぁ。マジでバイト埋まんないよ〜。
925就職戦線異状名無しさん:2006/03/07(火) 23:44:09
ただし客もワールドカップ見たさに早く家に帰るから意外と店が混まないとう・・・。
それはそれで売り上げ落ちるからダメなんだけどね。
926就職戦線異状名無しさん:2006/03/08(水) 08:25:37
>>919
だいたい毎年の事だからな。時期によって出入りが激しいよな。
927就職戦線異状名無しさん:2006/03/08(水) 10:13:34
>>926
そしてバイト先と実家が近いやつが狩り出されるんだよ。ウゼェ。
働けないって言ってる日に電話かけてくるんじゃねぇよボケ!
928就職戦線異状名無しさん:2006/03/08(水) 14:44:27
宅配ピザ店店長の俺は負け組みの中の負け組み

W杯ヤバス
929就職戦線異状名無しさん:2006/03/08(水) 17:56:53
>>928 頑張れ。
930就職戦線異状名無しさん:2006/03/08(水) 19:53:17
つい最近まで社員と似たようなシフト
(実働16時間、24よりは楽だね。
バイトな俺はその分稼げてたけど同じような時間の社員さんは8としか書けない。
どこでも似たようなもんだろけどね。)
でバイトしてたけどノイローゼとかざらだし、キツいなら労組作ればっつったらキレられました。
団結自体が普通な企業より遙かに難しいだろうからねぇ。
切ないよね。。
931就職戦線異状名無しさん:2006/03/08(水) 21:47:50
前に働いてた店は店長が頑張ってバイト育ててたけど、
結局、

売り上げ伸び悩み

本部から人件費の件で圧力

バイトの人件費削って社員フル稼働

接客、味が低下

売り上げ低下

バイト人件ry


俺は厨房だったけど、通常六人でいっぱいいっぱいだったのに
二人でやってましたよ orz料理長も店長も死んでた。
やっぱり何処も最初に削るのは人件費なのかな?
本部、人件費の事ツッコミすぎだよ。
現場の状況を一度も見ないで、営業報告書一枚で判断するんだもんなぁ・・・・
932就職戦線異状名無しさん:2006/03/08(水) 21:57:16
人件費ってのは一番削りやすいんだよ。
食材の質は既に落とすところまで落としてるだろうからな。
そもそも元々味のクオリティが大した事のない店が更にクオリティを
下げるわけにもいかないからな。
933就職戦線異状名無しさん:2006/03/08(水) 22:35:39
で納得させる為ニートのひけらかし
嫌な世の中だよな。
マルクス=エンゲルスの言ってる意味が分かっちゃうな
934就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 03:35:56
なんだかんだで店長は役得だと思うけどな

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1132115117/l50
935就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 03:52:43
>で納得させる為ニートのひけらかし

ひけらかしの意味を知ってるのか?
読んだこともないくせにマルクスとか言ってないで、
日本語の勉強をしなおせよw

>なんだかんだで店長は役得だと思うけどな

そりゃ、店長は他の職種に比べて大勢の若い女と密に接する機会が多いんだから、
好かれるチャンスもそれだけ増えるのは当たり前だろう。
店長が若い女と付き合えるなんて、至極日常茶飯事なことなんだよ。
だいたい、女は男ほどにステータスとか気にしない生き物なんだからさw
936就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 04:04:31
>で納得させる為ニートのひけらかし

ゆとり教育のリスクwがこんなところにもwww
>933は外食以下の職場で一生を終えるんだろうな合掌
937就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 13:31:44
ケータリング業界ってどうだろ?
少なくても居酒屋や郊外型レストランのようなDQNではなさそうだが。
938就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 13:49:33
この業界の人件費の削り方は半端じゃねえよ
しかもバイトの時給数百円程度のものを必死になって少しでも削ろうとするんだからな
939就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 14:04:28
そこら辺の安外食はサービスを受けるために行くところであって
サービスを提供するために行くところじゃないよ。
サービスを提供する喜びが欲しい人はもっと他の所に行けば?
940就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 14:15:59
>>934
愛される店長は羨ましい。
店長好きになる子はたいてい純情なんだよね。
そういうメリットがあるから辛くても続けていけるのかも。
941就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 15:42:31
その愛される元店長ですが何か?
942就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 21:16:05
説明会って男女比どのくらいですか?
943就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 21:43:29
暇つぶしに行ってみたら?かなり面白い話し聞けるから。
944就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 22:08:00
和民教に染まっちゃうかもよ
945就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 02:12:30
昔和民で働いていたがとにかく中国人が多かった(特にキッチン)のが印象的だったな
そのせいか日本人はすぐに辞めちゃうし
だからシフトは中国人頼みになることが多くなって、更にそのコネクションで
どんどん中国人が増えていくと言う悪循環に陥り、
中国人の権力が強くなってかなり調子のる始末
本当、あそこでは二度と働きたくありません
946933:2006/03/10(金) 04:11:14
>>936
そうですね(^^)広告業界内定者ですもんwwwww
947就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 12:19:55
春から外食に就職なんですがパーマ茶髪はやばいですか?
948就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 13:24:00
>>947
やばいと思うならしっかりとした髪形にしろ。
普通に考えれば分かることだと思うが…。
949就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 13:39:09
>>947
マジレスすると店による。パーマ×でも茶髪は○な所もある。
950就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 14:46:11
>>947 まず目を付けられるのは間違いないな。あと外食みたいな所は髪の毛の色とか長さとかマジうるさい。びみょ〜に色つけただけでも言われたからな。元外食社員だけど。
951就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 14:48:32
悲しい
実に悲しい
初歩の初歩から手取り足取り教えなければいけないのか
952就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 14:50:39
普通に短くしてりゃ何もいわれないよ
953就職戦線通りすがり:2006/03/10(金) 15:00:26
てゆーか>>947みたいなDQNでも採用する害食ワロス
954就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 19:18:56
外食一ヶ月のスケジュール

1日 棚卸作業で徹夜明け、でも休めず店舗に立つ。
2〜5日 前月の売上報告、棚卸した商品の計算と報告、今月の売上目標作成
6〜10日 「ナンダこの報告書は!」とSVやエリマネから怒鳴られ、作り直し。
11〜15日 バイトの給料計算「ヤバ!人件費オーバーだよ」
16〜20日 「今月の上期売上の見直し」上司から「今月はノルマ達成しろ!」と激が飛ぶ
21〜25日 毎日の様に「今月はどうだ!」と電話がある。
26〜末日 棚卸準備、来月の目標(無理な)作成、棚卸、新メニューの準備、ポスターとか張り替え。

これ以外にも、店長会、アルバイトの面接、面談、ワークシート作成

こんな事が毎月終わることなく繰り返される。
当然事務処理に当てる時間は通常の就業時間には無いから、営業終了後に
残ってやったり、休みの日にやる事となる。

休みも無く、事務処理する時間も無く、事務処理するにもキッチンや更衣室の
隣に申し訳程度のスペースしかない机(小学校の机程度)で書類を作らなければならない。
特に毎月の棚卸はキツイな。

近所のスーパーなんて「本日棚卸の為、営業時間を短縮させて頂いてます」
なんて張り紙してあるし。基本としは勤務時間内に棚卸をする方針なんだろうな。

外食で定休日が無い店は特につらいぞ。

955就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 20:13:19
大変だね。外食って。
956就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 20:41:10
まあ、外食社員ってのは小〜大学まで、遊んでばっかいたり、親の教育が
適当だったり、育ちが悪い奴が多いと思うんだわ
そして遊んでばかりいたから、ろくな能力も無く、外食に就職するしかなかった
だが、他の業種の人から軽蔑されるのが怖くて初めから接客が好きだったとか
食に携わる仕事がしたかったと言うことにして、自分に催眠術をかけてるんだな。
957就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 22:10:05
リクルーターって言うのは往々にして「輝いてて、楽しげ」
に見える。
しかし、マイナス面を一切語らないから(当たり前だが)
958就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 22:43:05
このスレ面白い
959就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 22:59:39
でしょ?
960就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 23:07:26
自分の彼氏が、ファーストフードやパチンコの店員だったら、例え自分
より年収高くても、嫌!恥ずかしいし、友達に紹介できないし子供が
かわいそう
961就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 00:38:30
つーか餓鬼のバイト達と定年まで一緒に働く仕事なんて絶対就きたくないな。
そんな低レベルな仕事はしたくない。
962就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 03:06:51
チェーン大手の店長だったら成績しだいで年収一千万いけますか?
963就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 03:22:46
いくんじゃない?


でも害食だから壊死覚悟
964913:2006/03/11(土) 05:18:06
>>914
俊介は技があっていいよね☆
昨日アメリカから帰ってきたんだけどやっぱアメリカの外食も大変そうだったよ
低賃金だからチップを要求してくるし。どこの国も変わらないね
965就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 05:29:04
>>956
>接客が好きだったとか食に携わる仕事がしたかったと言うことにして、自分に催眠術をかけてるんだな。
同意しまーす
966就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 14:34:58
外食って就職が決まらなかったから、というよりもむしろバイトの延長で入ってしまう馬鹿が多い気がする。
967就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 14:41:54
高卒で初の就職先の某飲食店一ヶ月半で辞めました。
968就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 16:15:41
>>967
辞めた理由を一応聞きたいんだが…。
969就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 16:18:40
さとで3年バイトしてたが、店長と副店長可哀想だったからなぁ
アレを見てなかったら料理好きな俺は「外食もいいかも」とか思ってたかも知れんぜ
970ブラック:2006/03/11(土) 16:28:27
ブラック
971就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 17:34:41
もしくは外食(俺の場合は○ックだったが)の社員って本当に
地位とか能力とかももちろんだが、全てに関してレベルの低い人間が
入るというイメージ、まあ本社の人間はマシなんだろうが店員はねえ…
「俺は今や店長だ!」って真顔で俺に説教垂れやがったよ、俺も大人
だから、話聞いてるようなふりして笑うのを真剣に堪えてたけどwww
972就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 17:37:01
【ワンマン】介護も外食も農業もワタミです【和民】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1141948311/
973就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 23:04:20
大手チェーンの店員と本社社員は思いっきり社会的地位に差があるよな。
給料の額は別として。

プロのコックさんならカッコいいけど、ファミレス社員は自慢になんねーな。
どちらも外食産業の調理人なのに。
974就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 00:28:13
>>973
目くそ鼻くそだけどね
975就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 08:29:25
俺が一番やばかった頃のスケジュール。

1000 起床 シャワー浴びて出社
1100 入店。マネジメントチェック。
1115 ワークスケジュールの確認をして、厨房に入る。
1120 ラッシュスタート。
1400 ラッシュ終わり。ランチのスタッフが一斉に帰る。
1430 スタンバイ終わらせる。
1500 洗い物片づける。
1530 補充終わらせる。
1600 一人営業できるフリーターがきたので、仮眠とる。
1700 起きて、ワースケ書く。
1800 地区長から電話。
「粗利でたよ。−1じゃん。お前死刑ね」orz
あー徹夜の地区粗利会議かー。もーだめ。
1830 ディナーラッシュイン
976就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 08:30:11
2100 ナイトの大学生が来たので、品質チェックしながら、実棚。
2200 商品計画の修正。発注入力。今日は幸い借り物がない。前、中華麺を借
りに新潟まで山を越えて往復300kmしたことがあったなー(遠い目)
2300 ナイトの大学生帰る。キッチン一人営業へ。
2400 フロアの大学生帰る。キッチン・フロア一人営業へ。
2500 ミッドナイトのキッチンメイト来る。遅れている閉店作業の指示。
2600 14名様入店。提供30分。ごめん。
2800 閉店作業が大体片付いたので、地区長宛の業務週報を書こうとしたら、
入店。まじかよ。
2900 閉店だがお客さんが帰ってくれない。
3000 やっと帰ったので、レジ閉店開始。
0630 店を出る。
0700 帰宅。単身赴任中なので、嫁さんに電話を入れて(「一応まだ生きてる」)
寝る。
1000 起床。

で、コレが週6回。いやーきつかったな。懐かしいね。
977就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 08:31:22
【外食で長年勤めるための条件】 ※一部改造

1.人生の夢や目標を創業者の夢や目標とリンクさせる能力を持つ
2.長時間労働に耐えられる忍耐力がある
3.友達がいない
4.趣味が無い
5.プライドが無い
6.2chを知らない
7.妻子がいない
8.日本全国どこでもOK
9.社会情勢に興味が無い
10.結構待遇がいいと思ってる。
11.仕事に対して疑問がない。
12.一流だと感じている。
13.暇より忙しいほうが絶対いい。
14.レベルの高い仕事をしていると思っている。
15.転職は全く考えていない。
978就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 08:31:54
16.他の産業および他の外食企業はクソだと思ってる。
17.疲労骨折しても会社を訴えないだけの器量がある。
18.休日返上こそ美学。
19.代休・有給、残業という概念なんてはじめから存在しないと認識してる。
20.遅寝・早起きが得意。
21.自作自演、やったフリ、バイトに嫌われないように丸投げが巧い。
22.下手な会社より名前が知れている事を自慢する
23.高校生やフリータ、中国人と一緒に働く事が大好き
24.働くことが三度のメシより好き
25.組合が無いのは当たり前だと思っている
26.実現不可能な目標が大好き
27.「レストランビジネス」という言葉を聞くとゾクゾクする
28.教祖様(例えば渡邊美樹など)が絶対だと信じて疑わない。
29.自分の状況がどうであれ他業種(先物、IT等)の惨状をほくそ笑むことができる
30.今の経営者になら地獄の底までもついていける
979就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 08:34:39
>27.「レストランビジネス」という言葉を聞くとゾクゾクする
悪い意味でゾクゾクするぜ
980就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 14:09:14
        トv'Z -‐z__ノ!_
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
      ,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
    rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|:::  ,.、
    、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!::: .´
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf::::  ~
    r_;.   ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::::  r、
       ゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:::  ._´
       ;.   :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,.
       ~ ,.  ,:ュ. `ヽニj/l |/::
          _  .. ,、 :l !レ'::: ,. "
              `’ `´   ~
      さあ、地獄の始まりです 。外食社員さん達・・。


981就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 20:51:28
ある大手外食企業に内定をもらっていたのですが
このスレを参考に辞退することにしました!!
ありがとう
982就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 21:11:25
いえいえ
983就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 22:04:13
辞退してよかったよかった。
984就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 23:17:01
おらよ次
外食産業への就職を考え直してみよう 離職者09人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1142172548/
985就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 04:53:33
>>981
ホントに良かったな。ひょっとして他の内定探してるのか?だったら頑張れよ。

オレは現在、和食さとのバイトの学生。去年、大型合同説明会に行ったら大手外食企業の
ブースが沢山会った。有名ファミレス企業は知名度が超高いから、説明聞いてる大学生がいっぱい居た。
こうつら飲食店でバイトしたことが無いのかなぁ‥内定もらったら可哀想にと思ってた。
986就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 08:46:58
>>984
次スレ乙。
987就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 14:24:33
外食を最近辞めた人いませんか?主に店長クラスの方。
988就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 22:57:07
埋め
989就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 23:48:27
ある外食の物語

第壱話 新卒、襲来
第弐話 見知らぬ、店舗
第参話 鳴らないで、電話
第四話 バイト、逃げ出した後
第伍話 当然、休みは無効に
第六話 面接、東京・下井草に
第七話 レンジの作りしもの
第八話 部長、来店
第九話 年間、心労、重ねて
第拾話 新メニューの必要性
第拾壱話 停止した車の中で
第拾弐話 仮眠の価値は
第拾参話 ゴキ、混入
第拾四話 クレーム、悲しいのさ
第拾伍話 嘘の親睦
第拾六話 死に至る通勤、そして
第拾七話 四百人の適格者
第拾八話 仕事の選択を
第拾九話 アホとの戰い
第弐拾話 本部の堅物 現場は鼻血
第弐拾壱話 新店舗、誕生
第弐拾弐話 辞めて、人間らしく
第弐拾参話 涙
第弐拾四話 最初の死者
第弐拾伍話 終わる人生
最終話 本部の中心で退社を叫んだけども
990就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 03:19:37
エヴァオタキモいけど 第拾七話と最終話は笑ったよ。
とくに最終話の 本部の中心で退社を叫んだけども  て弱気な態度がいい。
外食のどうしようもなさが表れている
991就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 13:22:04
外食一ヶ月のスケジュール

1日 棚卸作業で徹夜明け、でも休めず店舗に立つ。
2〜5日 前月の売上報告、棚卸した商品の計算と報告、今月の売上目標作成
6〜10日 「ナンダこの報告書は!」とSVやエリマネから怒鳴られ、作り直し。
11〜15日 バイトの給料計算「ヤバ!人件費オーバーだよ」
16〜20日 「今月の上期売上の見直し」上司から「今月はノルマ達成しろ!」と激が飛ぶ
21〜25日 毎日の様に「今月はどうだ!」と電話がある。
26〜末日 棚卸準備、来月の目標(無理な)作成、棚卸、新メニューの準備、ポスターとか張り替え。

これ以外にも、店長会、アルバイトの面接、面談、ワークシート作成

こんな事が毎月終わることなく繰り返される。
当然事務処理に当てる時間は通常の就業時間には無いから、営業終了後に
残ってやったり、休みの日にやる事となる。

休みも無く、事務処理する時間も無く、事務処理するにもキッチンや更衣室の
隣に申し訳程度のスペースしかない机(小学校の机程度)で書類を作らなければならない。
特に毎月の棚卸はキツイな。

近所のスーパーなんて「本日棚卸の為、営業時間を短縮させて頂いてます」
なんて張り紙してあるし。基本としは勤務時間内に棚卸をする方針なんだろうな。

外食で定休日が無い店は特につらいぞ。
992就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 14:30:57
>>984 次スレ乙。
993就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 14:36:12
俺もファミレスでバイトしてたが、棚卸しの日は2時に閉店しても社員帰ってなかったな
あれ何時に帰ったんだろうか
994就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 18:17:30
外食
995就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 18:18:21
産業への
996就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 18:19:28
就職を考え直して
997就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 18:20:24
みよう離職者8人目は
998就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 18:21:08
これで終了なので、
999停止しました。。。:2006/03/14(火) 18:21:17
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
1000停止しました。。。:2006/03/14(火) 18:22:09
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ















1000ゲットなら外食に内定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。