1 :
就職戦線異状名無しさん:
普通の大学院と違って法科大学院や会計大学院や専門職大学院の
就職状況はどうですか?
やはり、資格を取る以外に道はないのですか?
2 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 00:02:38
自分で
>>2getなんて悲しすぎるぜ!
人いなす・・・
つーか資格取る以外にこーゆー大学院に行く奴いるのかよ
4 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 00:18:29
っていうか法科大学院いってる香具師が
就活とか言ってること自体 異常!!
入社してもすぐやめそうだし新卒ではとりたくないな。
5 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 01:44:20
法科と会計以外の専門職大学院生はここにはいないか?
6 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 01:46:33
こういうとこ行ってて資格取れない奴が一番悲惨
7 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 03:31:57
オレの事でつか。
教材の販売職に決まったよ。
8 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 03:34:00
知的財産の専門職大学院通いますよ
9 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 22:49:02
専門職大学院生も就職活動するならそろそろか・・・
10 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 22:55:19
「おまえ資格なんでウケねーンだよ!」
「資格受かったら、蹴るんだろ?」
「そもそも、資格受かりそうに無いから就活してんだろ!」
「2年間、3年間それ専用の勉強して合格しないなんて無能じゃん!」
「っていうか、何で専門職大学院いったの?」
11 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 23:00:44
誰かいないのか・・・
12 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 23:01:47
ねみい
13 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 01:29:48
正直普通の院よりも専門職大学院の方が就職不利そうだよな・・・
スレ違いだがオレは社会人経験積んで、東大のロー行くつもり。
総合商社内定だぜ!
15 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 21:34:02
就活するよ。1はローか会計どっち?結構2つでも違うと思うんだけど。
16 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 21:36:34
17 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 21:40:37
最強の組み合わせ一覧 2006
ロースク⇒司法試験合格⇒司法修習生
↓
公認会計士・弁理士・不動産鑑定士合格 ここでちょうど27歳。
18 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 21:43:01
そういう人もいるかもしれんが無意味過ぎる。
19 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 21:50:37
>>17これはどうだ?
ロースク⇒司法試験合格⇒司法修習生
↓
検察官(30歳まで)⇒大手事務所(ここでTOIEC900点)
↓
40歳。弁理士・公認会計士合格後事務所立ち上げ
20 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 21:54:27
ロースク⇒司法試験合格⇒司法修習生
↓
検察官(30歳まで)⇒大手事務所(ここでTOIEC900点)
↓
40歳。弁理士・公認会計士合格後事務所立ち上げ
↓
テレビ番組にレギュラー出演。その名を全国に轟かす。
21 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 21:57:59
公認会計士って実務2年間だよな
22 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 22:00:13
試験に合格しただけでは会計士補。実務を2年間積んでようやく公認会計士に
なれる3次試験を受験できる。
23 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 22:09:15
ロースク⇒司法試験合格⇒司法修習生
↓
検察官(30歳まで)⇒大手事務所(ここでTOIEC900点)
↓
テレビ番組にレギュラー出演。その名を全国に轟かす。
↓
40歳で事務所立ち上げ。
これが妥当。
24 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 22:12:55
>>23 法曹も年間3000人の大量生産時代だからハードル高いと思われ
25 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 22:19:12
>>24 だからこそ就活を視野に入れてるスレだろが!
26 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 22:20:32
すいません、司法試験受かったら弁理士登録もできるんですけど・・・
27 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 22:23:00
>>26 んな事学校では一言も言ってくれてないぞ!
当方私立。
28 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 22:23:58
弁理士は理系の仕事だしな
29 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 22:25:00
>>27 そんなの常識だからじゃない?
まあ、技術分からないと仕事できないから登録するだけお金がもったいない
っていう説もあるけど。
30 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 22:31:02
31 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 22:31:55
32 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:19:31
>>15 自分は会計です
やはりこのスレローの方が多いね
33 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:22:34
793 :就職戦線異状名無しさん :2006/01/09(月) 00:37:41
公認会計士に合格すればキー局に入れるだろうか?
796 :就職戦線異状名無しさん :2006/01/09(月) 01:34:45
>>793 入れるよ。普通の就職とは全くの別枠で。ほとんど無試験。確認の面接がある程度。
某局で実際人事からそういう話聞いた。
本当ならウハウハだな。まあ、大抵は監査法人に行くが・・
34 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:26:24
専門職大学院に出れば就職は普通の大卒よりも有利だろうか・・・?
普通の大学院よりも一つの事に絞ったことを勉強する専門職大学院の方が
評価されるだろうか?
35 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 00:32:31
>>32 おれも会計だよ。
ローとか法律系は、文系院でも異色だからなあ。
商学、経営、会計系も比較的悪くはないって聞いたんだけどどうなんだろうね。
専門職の扱いがそれほど悪いとは思わないけど、なにせ初だから微妙だ。
36 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:07:13
すんません、会計大学院って都合何年くらい通えば良いの?
37 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:30:42
>>35 そうなんだ・・まあ、就職となると経理の可能性が高いけど自分はそれでも良いのかなと・・
知名度があまりない感じだよね
>>36 普通の大学院と同じで2年でつ
38 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:36:48
エエエエエエ
だったら院で修士号取ったほうがいいじゃん。LECも会計大学院やってるみ
たいだけどやっぱ上位の大学のほうがはくがつくよね…。
39 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:38:22
法科大学院出て、司法試験通らなかったら悲惨らしいな。
どこにも就職できない。
司法試験予定では7割合格のところ実際は3割だったんだろ?
終わっているな。
40 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:41:07
>>8 えっ、そんなところがあるの?
例えばどこ?
41 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:43:50
>>39 kwsk!ロースクールの受験者3割しか合格できないってこと!?
42 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:45:37
>>41 そうらしいよ。
マジ、落ちた奴どうするんだろ?
43 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:47:44
そりゃ次の年に受け直すんだよなあ。1年って短いようで長いよ。
44 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:54:27
ローって就職できないの・・・?
となると会計もか・・・・?
45 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 00:04:19
法科大学院修了って肩書きだったら普通司法試験に合格しておかないと変な話
だよな。
会計大学院で修士号を取るだけだったら、MBAの方がいいように思えるんだが。
46 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 01:00:44
会計大学院はキャリアアップも謳ってるから就活では不利にならないで保水
47 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 01:02:53
>>45 たしかに、会計士資格とるわけじゃなければMBAの方が良さそうだわな。
日本のMBAでは早慶や一橋クラスじゃないと評価されなそうだけど。
48 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 01:47:40
>>37 むしろ、経理志望なので。会計院はかなり認知度低いよね。
正直、学部時代しゅーかつすべきだったと思うけど、勉強してみて監査に興味がなくなったんだよなあ。
>>46 そこに期待したい。
MBAと修士の中間くらいだからどうとでも取られそうだけどね。
49 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 10:08:29
会計院を修了してると公認会計士試験の一科目を免除してもらえるんだよね?
法科大学院ってなんであんなに学費高いの?
51 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 12:27:42
あふれ出る法学博士の雇用先確保のためです。
52 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 12:30:58
>>51 君、法科大学院は博士号を取る場所じゃないよ。生兵法は怪我の元、だよ。
53 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 13:00:10
>>52 51が言いたいのは法学部のポスドク無職?の受け入れ先として
法科大学院が設置されたってことじゃないの?
文系のポスドクがどのぐらいいるのか知らないけど。
54 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 13:07:32
なるほど、そういうことか。
55 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 13:11:32
ロースクールは数年後絶対何らかの問題が出てくると思う。
ごく一部の上位ローに+2までぐらいの年齢で入れた人はともかく
それ以外の大学の法科大学院生には明るい未来が見えない・・・
56 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 13:16:22
やっぱ大学名もローには関係あんのかな〜。どこの大学でもいいってわけ
じゃないのか?それじゃあ、地方の無名私大のローに行ってる香具師は
どうするんだ・・・。
57 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 13:28:47
樹海行きだろ
58 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 13:31:02
>>56 医学部でも親が医者とかコネ持ってる奴以外は
Fランクとか無名の医学部出たらかなり厳しいんじゃねえ?
59 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 13:32:25
医者は意外に厳しい学歴社会だぞ。
法学部で院って失敗したらLECとかの講師だな
61 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 01:28:53
>>49 会計大学院を卒業すると短答式の会社法以外が免除
あまり、メリットがないという指摘も・・・
ロースクールの合格率が6割ぐらいなのを信じてるやつらは
絶対になれないな。
1年目 6割(不合格者4割)
2年目 3/5+2(合格率半分以下不合格者4/7)
3年目 3/5+4(合格率33%)
いくら人数が増えるといっても60%になるなんてことはない。
人の心理を見抜く仕事でこんな簡単なことも見抜けないんだからな。
63 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 01:58:17
じゃあロースクール一期生だけちょっとお得なのか?
64 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 04:42:10
加えて、第一期新司法試験は現行ベテ救済のため6割程度合格のボーナスを
付ける。通常は4割切るくらいだろうね。
それを
>>62方法でもう一度計算しなおすと…
世にも恐ろしい合格率になるなw
65 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 04:49:03
会計大学院なんていったらどうなることやら・・
4月から通う予定なんだけど、長期的に見ると心配だ。。
66 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 05:21:09
67 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 09:43:19
優秀なら、どこの専門職大学院に行っても会計士や司法試験合格者になれます。
ダメな奴がいっても、ダメなんです。
そこを勘違いしないように。
ロースクールで司法試験通らなかったら、かなりのお馬鹿ですよ。
かなり試験が簡単になったのに。
ロースクール自体、教育機関として成り立っていないという問題がありますがね。
はっきり言って、教授に教育能力ありません。
だから、専門学校でダブルスクール市内と入れないんです。
68 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 10:33:48
元Jリーガーの33歳ですら司法試験合格してたからな。要はやる気さ。頭がもと
からいい奴は別だけど。
69 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 10:43:00
司法試験て国家T種を最終合格するよりも遥かに難しいからな。
やる気+地頭の良さがないと受からない。
今までは
70 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 11:07:12
>>69 そうか?司法試験よりも国Tに合格することのほうが難しいと思ってたが。
ま、国Tは試験に受かったとしても希望する省庁に採用されないと意味ない
けどな。
>>68 あの人は元々進学校出身で神戸大受かってた?とかそんな感じだった気が。
中田も自頭は無茶苦茶いいらしいし、意外とスポーツ選手って頭いい人多いよ。
73 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 01:40:50
>>66 マジだ・・すまんかった
気付かなかった。。
74 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 01:43:24
75 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 02:17:11
実際専門職大学院で就職活動する人はどの程度いるんですか?
76 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 02:21:36
掃いて捨てる程いる
77 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 02:27:42
逆が良いよね。
就職して会社にロースクールに行かせてもらう。
社内倍率高すぎるけど。
78 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 03:29:13
79 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 03:56:54
法科大学院に行く連中の7割は、自分の経歴に傷をつける
ためだけに行くことになるんだよな(w
どんな大学(学部)を出ていようと司法試験に受からなかった
という最終経歴が残ってしまう。。。
カワイソス
80 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 05:06:45
会計大学院の方、就活を考えてる人は内部では結構いますか?
81 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 05:24:48
俺は海外のTOPMBAいく
82 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 05:49:52
海外トップMBA就職に関していえば 神
83 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 07:48:03
MBAとか職歴が無ければ意味ないだろ。
個人で行くものではない気がするよ。
84 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 07:49:46
専門職大学院だろ一応
それに職歴がなくちゃはいれない
85 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 08:34:52
行くんだったらハーバード、イェール、プリンストンのビッグ3と言われる
アメリカの名門大学に行け!楽天のミキティーもハーバードでMBAを取得
しているw
86 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 09:06:53
近いうちにできる知財大学院ってどうですか?
62だが、
ロースクール人気で2年前ぐらいに騒がれていたが、
これはロースクール1年目が有利だから。
俺もかなり踊らされてレックに行ったが、
途中で踊らされてるだけの自分に気付いてやめて
今は就職している。
有利とかぐらいで入学するやつの大半は痛い目に合うのだろうな。
今は経理だが会計専門職とはどうなのだろう。
88 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 18:36:25
>>77-78 たぶんそれが一番賢いし、成功する。
いつも思うがローを目指してる椰子は、視野が狭くて頑迷な椰子が多い。
こういう黄金ルートがあることに気づかないんだよなw
89 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 18:45:19
会計も同じように企業に行かせてもらうとかないのかな
ただ、社会人で併合していけるのは青学くらいか・・・
90 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 18:50:45
併合して行くケースはレアなんじゃね?
MBA留学とかも仕事はしないだろ。留学という扱いになればだけど。
国際大学のMBAって評価高いの?
92 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 19:09:21
93 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 20:37:45
三木谷は勤めてた銀行に留学させてもらったらしいぞ。やっぱタダだったんだろうな。
94 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 21:30:21
>>80 内部にはやっぱりそんないないと思う。
現役で来てる人は諸般の事情もあって就活考えてる人はそこそこいるけど、年齢的に厳しい人も多いし。
>>89 会計の専門職大学院は基本的に昼間開講だから社会人は厳しいね。
中央は社会人向けだったはず。早稲田もファイナンス研究科ならあるし。
95 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 21:38:58
>>93 興銀だろ。ハーバードのMBAだったかな?
生活費も出るんだろうな、やっぱり。
しかしMBAブームはもう終わったから、次は海外・国内のロー留学が熱い
96 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 22:10:40
ローって留学するほど熱いものなの?経済は学問として世界共通の分野ではあ
るが法律だと国ごとに微妙に違ってくるからな。それに海外のローに留学する
までもなく、司法試験に受かってしまえばそれで無問題だし。
なんかメリットあるんなら教えて呉。
会社が金だしてローに行かすのって意味あんの?
これから弁護士増えてくるから、
新司法試験受かった奴採用すればいいんじゃないか?
98 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 22:16:34
会社だって馬鹿じゃないから相当見込みがある人材でもない限り社費を
出してまでローに通わせたりしないだろ。
俺の知り合いで国T受かったけど、生保の法務部に行った東大法学部の
やつがいたけど、そいつは会社からローに行かせてもらえそうな話にな
っているみたいだ。ちなみにSPIで100点取って、面接で「あなた
は必ず採用します」と言われたんだと。
愛社精神のあるやつなら金のかけ買いがあるだろうよ。
単なる資格持ちやとってもすぐ辞められるのは目に見える。
自社の社員を弁護士にする意味がわからん
法律的な判断なら外部の事務所に頼むだろ
外部の弁護士の謝った判断なら、
その事務所に責任を転嫁できるが、
自社の弁護士ならその会社が全責任を負うぞ
インフォームド・コンセプトが求められている時代に
意味があるのだろうか?
長文スマソ
101 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 22:59:05
>>100 なるほど…そういう意義があるのか。でも外部に委託するよりもお抱え弁護士
のほうが安上がり&愛社精神を活用できる、というわけにはいかんだろうか?
会計大学院いったら会計士か税理士とらなきゃ
価値ゼロだろ。ローも同じだが。
103 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 01:03:42
>>102 キャリアアップも目指してるからそんなことはなさそう
104 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 01:12:48
会計はまだしもローの方は就職先なんてないって。
文系院卒の就職状況がどれだけ悲惨だと思ってるんだ?
105 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 01:20:50
>>104 ただでさえ院卒は辛いのにましてや専門職大学院なんてことになると・・・
あわわわ・・・
106 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 06:22:36
んなこたーない
107 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 06:32:56
とりあえず内定先が社費で留学または国内の大学院いかせてくれるか
チェックだな
108 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 09:54:18
大学に行かせてくれるとなると人材育成に力を入れている大手企業に限られる
だろうな。中小じゃ経済力の面で無理ぽ。将来の逸材よりも今の利益が大事だ
から。
109 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 10:10:37
まあ高確率でいけるのは
官僚か日銀総合職くらいだろ
110 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 10:44:11
財務省に入れば海外留学させてくれそうだ。谷垣さんお願いしますよ。
国Tで入ったらいける
でも留学から帰って5年以内に辞めたら
全額費用返還だけどな
112 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 14:32:35
ていうか、せっかく官僚になって辞めるなんて豪胆な奴じゃないとできねー
113 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 14:56:51
辞めて、0から顧客開拓していくより
企業内や官僚としてのポジション高めて行くほうがベターな気がする。
夢がないですか。そーですか。
114 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 15:15:45
天下りできなくなったらどうすんだy
同期で誰かが事務次官になったら終わりだぞ
115 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 15:17:41
同期が事務次官になったらなにか不都合があるのか?教えて
116 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 15:18:24
もう出世できないんだろ
117 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 15:20:29
出世できなくとも定年まで居座ってりゃいいジャマイカ
118 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 15:22:27
同期から事務次官が出た時点で定年なんだよ・・・
119 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 15:26:23
え?そんな決まりごとあんの?ソースきぼん。
120 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 15:27:34
121 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 15:36:59
慣行ってことか。でも入省する前からこんな先の将来を心配してもなあ。俺だ
ったら入省して考えるが。こんな慣行なくなってしまわないかな。
まあ天下りできなくなったらなくなるだろ〜な
そもそも近いうちに国T国Uの区別自体なくなるだろうし
東大京大の公共政策大学院ってどうかな?
124 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 16:27:13
国T国Uの区別がなくなるわけないだろ
公務員制度改革でなくなるって言ってたぞ
126 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 16:32:42
それは一部の議員が言ってるだけだろ
中央省庁のキャリア・ノンキャリアの区別がなくなることはあり得ない。
公務員制度改革って言っても
せいぜい、どうでもいい課長職がノンキャリにいくつか与えられるだけで終わる。
127 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 16:32:57
建て前だろ。既得権益を手放すようなカワイイ香具師らではないよ。
そうなのか
でおまいらは専門職大学院にいくの?
129 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 00:55:36
>>128 行きまつ
会計大学院でレベル的にありなのはどの大学まででしょうか・・?
>>123 公共政策大学院は,公務員の研修の場。
一般の学部生がストレートで公共政策大学院に入ってしまうと,年齢だけ
重ねて,就職に不利。
国か地方の公務員になって,派遣されるのを待て。
131 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 17:14:17
132 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 17:16:48
>>129 全部ダメ。
博士課程の奴らのほうが優秀
ロースクールっていったら就職に有利?
134 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 17:41:21
なわけないだろwww
弁護士になれたら有利かもな
135 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 17:49:51
弁護士は現行司法試験合格組だけで構成されている。
ロースクール単独にならまだしも並行してる現状では
現行司法試験の方を優先するだろ。
136 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 01:17:40
大学院って教授のコネとか出来ないの?
137 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 01:24:29
教授とのコネができても教授にコネがない
138 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 04:23:34
まあ、そんなもんか
139 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 04:24:44
そのうち授業が徹底してきて実務屋を養成できるようになったら
意味あるんだろうな
141 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 02:35:09
もう無理ぽ
142 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 10:17:17
>>100 いや、外部の弁護士は使えない。
俺が社内弁護士やってた経験から言うと、
まず彼らの話す専門用語がほとんど通じない、
業界の常識は俺たちの非常識だから。
しかも自分達と同じくらいの年の弁護士を捕まえて
〜君、これやっといてくれたまえ、とか言いづらいんだよ。
効率性が非常に悪いし、自分で外部の社内弁護士は使えないと思うからさ。
143 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 10:21:48
ちなみに、司法試験に合格してから入社したんですか?それとも、社会人しな
がら司法試験を受けたとか?
>>142 おまい・・・、弁護士じゃないだろ・・・。
外部の弁護士って、今はきちんとその企業に合わせるよ。
法律事務所でバイトしながら司法試験受験してた俺でも
そのくらいのこと分かる。
145 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 21:26:07
144は司法試験に合格したの?
146 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 22:18:28
144の文章見て受かってると思えるか?
147 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 22:34:40
外部の社内弁護士って一体何なんだろうって考え込んじまった
のは、俺だけ?
148 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:14:09
語りの自称・弁護士がお一人いらっしゃいますね
149 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 18:54:38
ヤマハ発も院生取ってたのに・・・。
考えてみろ
医学部の新卒を一般企業が採るか?
ローも会計もそれと同じ。
というか資格とるために行くんだろ??
就職云々ってそもそも意味不明。
151 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 03:34:00
ただ違うことは、企業に医療を行う部門はないということ。
法務、会計は社内で必要であれば院生も取る。
152 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 03:54:52
会計だったら企業も取ってくれるんじゃね?
経理なんてどんな企業でも必要なんだし・・
そんな単純じゃないの?
153 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 04:00:20
ロースクールは現段階ではまだリスク高すぎるぜ
今の中学生が大学生になる頃にならないとはっきりしたことわからない気がする
>>151 いや、入社しても、いずれ資格とって辞める奴を働かせてくれるかってこと
155 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 13:59:37
>>154 しゅーかつしてないでしょ?
前提として資格やる人だって決め付けてるけど、別にそういう人ばかりじゃないってこと。
そもそもロースクールは受験制限あるうえに、
会計なんて今の段階で会計士捕を雇ってるくらいだからな。
資格とるとらないなんて企業はあまり考慮してないだろ。
まだ20代なんだし、ポテンシャル採用みたいな感じだよ。
>>155 専門大学院って資格とるために行くんじゃないの???
158 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 14:11:01
ロー新卒>>>>>ロー卒受験資格喪失後(三振法務博士)
もうダメだと思ったらロー卒前に内定を。
特に、マーチ未満のローに入った奴。
159 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 14:13:03
>>157 会計についていえば、それだけじゃない。
ローは知らないけど。
1・受かりそうにないから就活
2・腰掛のために就活
どっちかでしょ?奇麗事言うのはよそうぜ
>>160 ロースクールに関していえば、腰掛は無理。
162 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 14:22:54
>>160 そうとしか思えないのならご想像にお任せします。
入ってみて適性がないことに気付く香具師もいそうだけどな。
164 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 14:33:48
1.企業から派遣されてロー(海外の院のように)
→身分保障完璧
2.別の士業や事業をしてる自営業者
→事業が潰れる可能性があるがまあ安全
3.東大とか司法試験にまず合格しそうなところのロー
→落ちたら悲惨だがまず受かるので安全
4.新卒、ロー入学時20代前半
→新卒時とは信じられない就職先になるがなんとか生きていける
5.それ以外
→・・・コネなしならブルーカラー行き。最悪樹海行き。
肉体労働はきついぞ・・・。
いま倉庫でバイトしてるんだけど、人間的に終わってる香具師らが多すぎる。
1日で覚えられる事を「そんなこと1日では覚えられない、適当に作業するな!」と
新人をどなる教育係。
俺も味わったが、あれでやめる香具師が多い。
んで次の日には「なんでやめちゃったのかね・・・」
おまえのせいだ、ボケ!
166 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 14:50:03
ロースクールは原則全員進路未定の状態で卒業。
卒後1月後の新司法試験で大学の就職結果が出る。
3シンしたら無職、無職歴、高齢、文系院卒のロイヤル
ストレートフラッシュが炸裂・・・・
会計士大学院も基本的には会計士になれなければ
ロー生と同様だが、まだ救いはあるほう。
公共政策大学院は公務員かシンクタンク以外の
分野では不利。公務員自体学卒有利。
まぁ、専門職大学院は専門性が誰よりも求められるから
違う畑への就職は困難な罠、基本的に文系院だし。
167 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 14:54:20
>>158 マーチ未満のロー新卒で就職できるのかという疑問が・・
しかしマーチ以上だと司法試験を受けるだろうと勘ぐられてこれまた就職できないという罠
どうみても手詰まりです
本当にありがとうございました
まあ3年も勉強すれば受かるだろ。
これからは受かってからが厳しいのかもしれんが。
169 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 15:12:30
どれだけ高く見積もっても2人に1人は三振すると考えると恐ろしいな
新卒で来てても三振時は既卒3年目の27〜28歳+文系院卒だろ?
本気で自殺者出ても可笑しくないぞ・・
二人に一人は地頭マーチクラスor勉強してない奴だから
早計法以上の奴ならローいってしっかり頑張れば
三振はしないと信じたい
旧試験みたいに東大生が必死こいてやってるのに
5年も6年も受からず路頭に迷うという異常事態だけは
さけていただきたい
171 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 15:36:40
そりゃあねえ、試験委員会が一定水準の点数を取っている生徒を全員合格させ
てくれるんなら話は別だけど、毎年一定の人数しか合格させないんでしょ?
だから例えローの人間が全て優秀な点数を取ったとしても、合格人数は最初か
ら決まっているからどうしても不合格とさせられてしまう人間が出てくる。
こういうことでおk?
172 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 15:46:05
で、実際問題ローの新卒が民間企業に就職できる可能性はどうなの?
公務員ならまだしも、金融やメーカーは厳しそうだな。何より何故ロー
まで進学して弁護士にならないのかの質問に答えるのが大変だし
いまのところは
試験委員の期待する水準>>>>実際の合格水準
だからそれは杞憂
弁護士数、どれだけ増えるんだろ
175 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 17:14:19
マーチ未満のロー新卒はワタミとかそういうところになる。
絶対に4日連続で休めないので司法試験は受けられない。
まあ、生活できなくなるとかの問題もありそうだし、
三振するまで週2日くらいバイトするんだろうな。
176 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 21:11:26
三振なんかした日には目も当てられないな。しかも次の再試験まで2年も待た
ないといけないしな。
弁護士もこれから競争がきつそー
178 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 21:28:56
>>177 需要が増えないのに、弁護士の数を増やすからこういうことになる。
公認会計士も同じ。
使えない弁護士や公認会計士が増えるよ。
179 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 17:10:51
ロースクールってある意味現行以上に残酷なシステムかもしれんな・・・
借金してまで通ってる奴もいるというのに・・・
180 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 23:58:14
んなの、設置前から言われてたことだよ。
そのリスクを受け入れた香具師だけがローに入ったんだ。
受からなくても何ら問題ない。
底辺層が若干増えるだけの事。
年齢的にも正社員は厳しいだろうしな。
法務部の募集は未経験可は少ないし。
181 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 00:04:22
契約or派遣→正社員のルートだろうな。
女は体を使ってさっさと結婚するのが安パイ。
182 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 09:38:53
今はどこの企業(優良)も新卒採用かキャリア採用だし、社会人経験のない
ロー卒が企業から内定取るとなるとめちゃくちゃ難しいだろ。
俺は司法試験に見切りをつけて就職活動してた早計の法だが、はっきりいって
既卒で就職活動となると大手企業はエントリーすらさせてくれん。結局、
二流程度の会社を選ばざるを得なくなる。
>>182 何歳よ?旧試の場合26歳くらいまでなら択一通っていて早計ならなんとかなるって
話だが。
184 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 12:14:15
リクナビは新卒用だしな
早慶卒の学歴がどんどん錆びていく恐怖
185 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 12:42:16
>>183 どこの妄想だ?
択一通ってるなんて法務職以外ではまったく意味無いぞ。
それにその法務だって択一の知識があったところで
つかいものにならん。
法律事務所でバイトしてましたって人の方がずっと使える。
それに25歳を過ぎると企業はポテンシャル採用ではなくキャリア採用になる。
186 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 12:45:34
26歳で未経験だと子会社すら通らないぞ。
その年齢だったら経験者がゴロゴロしてるんだし。
187 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 12:46:14
ゴロゴロしてどうするんだ、俺はorz
ごろごろといる、ね。
>>185 三振した奴は法務行くだろ?
それにうちの大学院だと司法試験崩れの奴が26,7歳でも
大手企業行ってるぞ。法務だが。
単に新卒だからOKだったってことなのか?
189 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 13:47:57
>>188 新卒だったからだろうね。
法務って普通は新卒採用か営業や経理からの転属で成り立ってるから
既卒可で募集してるところなんてあまりない。
せいぜい職種や業種未経験可。
数少ない未就職者可のところに三振した香具師らがなだれ込むんだ。
そして当然のことながら法務経験者も。
倍率が何十倍になることやらw
そもそも法務の募集自体が少ないんだ。
三振した香具師の5%程度の募集しかないよ。
募集でそれだけ少ない。
そこへ当然のことながら経験者のみやら、社会人経験1年以上とかの条件が加わってくる。
ロー卒業と同時に就職するならまだしも、既卒になったらかなり厳しい。
それになにより文系院卒ってのが印象悪い。
191 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 14:05:58
法務部っていっても人は足りてるだろうしな。空きを見付けるのが大変そう。
現行試験は22年までか。死ぬ気でやってみっか…。
192 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 16:34:39
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて! |
|________|
∧∧ ||
( ・д・)||
/ づΦ
193 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 20:27:09
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
194 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 21:05:21
私は、知的財産大学院行こうかと思ってる。
ロンダもかねると、東京工業大学と東京理科大学(ちょい微妙だけど、妥協点)ぐらいしかないので、
困るなぁ。もっといろんな大学で開設してくれないかなぁ
195 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 21:16:17
明治大学の会計大学院ってどうですか?
ざっと読んだけど
子供の発想って、やっぱり面白いね。
197 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 21:27:40
>>195 「どう」って、何について聞きたいのですか?
少なくとも、実績がまだないので答えられる範囲は限定されると思いますが。。。
199 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 21:46:09
>>198 実績というか、社会的に見て落ち目に見られるとか、就職に不利になるとか
ありますか?
200 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 21:54:05
会計大学院って会計士試験の一部免除しか出てこないんでしょ?
201 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 22:00:07
>>200 それもあるけど、キャリアアップとして就職に有利にならないかな・・
202 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 22:15:24
俺は自由が欲しいと言っていたが
実際は、社会に出て、アリキタリの規格に合わせて
生きるのが嫌だった。
喜び、悲しみ等の人生の味わいは、社会にしかないのにな。
25で就職、年収は今年ようやく32にして800万を超えた。
正直やりがいはあまりない。
パンを食うのみにあらず・・・か。
203 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 22:22:00
>>201 上をよく読め!就職に有利になることは「絶対に」ない!
学部でどうしようもなかったのならともかく、新卒で評価を上げるために入るのは絶対にやめとけ。
205 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 00:38:01
まともな企業に勤めながら夜間の院がベストって事だな
206 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 03:42:09
203の言うように、学卒で社会人経験もなく会計大学院行ってもぜんぜん意味ない。
大学で会計士試験受からなかったり、いいところに就職できなかった
ニート予備軍が執行猶予付けてるだけだろ。
ちゃんと就職して、仕事しながら時間やりくりして行ってるやつは尊敬するし、
そういう場合は転職とかはかなり有利になるよ。
けどな。
207 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 09:28:38
>>206 確かにニート予備軍みたいなのも多いことは事実です。
しかし会計大学院の設立の趣旨のひとつに
学部4年+院2年で6年間かけて会計専門職を育てるというのがあります
専門職は、医者歯医者薬剤師法律と、、さらに教師まで、
教育期間6年というのがデフォになりつつあるからね
208 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 09:42:43
>>33 ネタだと思うけど、新卒じゃ無理だぞ
実務経験のない会計士補なんて一般企業でもいらんわ
209 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 09:54:10
210 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 16:11:06
>>207 仮にそうだとしても、それが実現するのは実績を伴う先の話。
良くても商学、会計、経営系の修士院とどっこいって感じでしょうな。
おれは内部生なので、もし扱いが良かったらまた報告しまつ。
211 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 10:43:04
>>210 4月から入学します
報告おながいします
212 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 16:32:23
>>210 うい。
ちなみにはじめから就職するつもり?業界は?
213 :
210:2006/01/29(日) 16:33:23
214 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 16:51:41
>>212 就活をやってみようかなと漠然と思ってるくらいでまだ具体的には決めてないんです。。。
ちなみに大学院はマーチなので企業から評価してもらえるかどうか‥
他のスレで文系院は総計以上出てないと意味が無いと言われてしまって
周りはどんな感じですか?
就活を考えている人は結構いますか?
みんなどんな業界を志望してるんですかね?経理だとは思うんですが。。
質問ばかりですいません_| ̄|○
>>208 実務経験がないから会計士補なわけだが。
>>214 単に経理志望なら別に院行く必要ないと思うけど。
216 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 16:58:15
>>209 GJ!!!
でもこっちの会計院スレは荒れてる感じもあって質問しにくい_| ̄|○
会計大学院行かない組の批判の書き込みが多くて…
217 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 17:00:32
218 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 17:05:30
>>214 ていうか世間的イメージで
マーチの院なんて東大の学部以下だぞ
219 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 17:08:12
220 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 17:13:36
>>218 それどころか、大学院に行ってしまうと同じマーチの学部生よりも
就活が不利になってしまうのではないかなと勝手に予想してます‥
どうなんですかね?
>>220 基本的に文系の院は同じ大学の学部卒よりワンランク下と考
えた方がいいみたい。けっして2ch基準ではなく、世間一般の基準で。
やっぱり専門職大学院は資格をとってなんぼだと思う。
222 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 17:44:19
>>221 やっばりそんなもんなんですかね‥
他の大学院も研究しにいくとはいえ行くと不利になっちゃうんじゃ、
メリットがわかならくなっちゃいますね
専門職大学院は資格があるけど、他の大学院はそういうのがなさそうだし
余計不利になるのだろうか…
223 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 18:29:26
>>214 おれは都内の院だけど、やっぱ周りで就活してる人は少ないかな。
いることはいるんだけど、初年度なのもあって新卒もそんなにいないしね。
周りを見ると、経理志望よりは外資、金融、シンクタンクとかかな。おれは経理志望だけど。
224 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 18:32:53
会計院って勘違い多いなw
外資(コンサル?)とか金融とか
シンクタンクって正直言って畑違いのジャンルだぞ
225 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 18:35:25
>>224 おれもそう思う。勘違いな人もいる。
だけど実際もう内定が出てる人もいたりする。個人次第ですよ。
226 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 18:36:46
もう内定?
外資コンサル?
早稲田?
227 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 18:38:20
特定されるので言えないけど、外資ですね。
228 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 18:54:18
外資、金融、シンクタンク志望って
一般の大学院生にも蔓延る一種の病気だな
中二病みたいなものだ、「文系院生病」。
半分以上はしょっぼい会社に就職していく。
229 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 19:24:16
>>223 やはり、専門職大学院にもなると、就活する人は少ないんですか‥
やっぱり環境的にそうですよね
レスありがとうございました
就活がんがってください
230 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 19:26:59
ロー行って三振が無価値なように会計院も会計士か税理士
とらなきゃ無価値。
232 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 04:20:45
やはりそうなのかな・・・
つーか年食ってる分、新卒よりマイナスだな。
今、大学1年なんですが将来、専門職を目指しています。弁護士と会計士はどちらが
将来性ありますでしょうか?
235 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 18:12:49
>>234 弁護士>会計士って感じだけど、
早慶以上の学歴なら普通に就職することを薦める。
リスクが大きすぎるのと、リターンが今後減少すると見られるので。
236 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 18:34:48
そうかな。俺のイメージは以下。
地位は、弁護士>会計士。一発あてれる可能性、弁護士>会計士。
でも安定性は、会計士>弁護士。仕事ののほほん度も、会計士>弁護士。
特に会計士は今、超売り手市場に加え、将来的にも内部統制監査や監査対象の拡大
など好材料が。また、前年比で監査法人の経常利益も2.7倍にふくれたし。それに
対し、弁護士は人数増に対して一般的な仕事はなんも増えてない。
私見だけど、理系の知的財産に強い弁護士か、数字や税に強い弁護士になれなそうなら、
まず会計士とって働きながらローに行って+αで弁護士資格とるという道をお勧めする。
これはリスクが低いし安定感がある。これからは人数増えるから安定感大事だと思うよ。
俺、ロー行ってるけど卒業したらどうなるか不安。まあ監査法人もこれから人数増えて競争
出てくるけどね。どっちかと言えば会計士。
237 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 23:51:12
専門職で就活する人って資格どれくらいある?
>>236 合格者の2割程度しか監査法人入れないよ。
企業に入ったら通常の経理職と同様の扱い受けてる会計士もいる。
会計士もあまり始めた。
239 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 00:11:08
>>237 司法試験合格+公認会計士合格+不動産鑑定士合格
必須条件だろ。
240 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 00:18:25
専門職大学院て
放火大学院:法曹養成
会計大学院:会計士養成
公共政策大学院:公務員養成
とかだよね。どれも民間に就職する際は不利なのと、会計や公共は
別にそこに行かなくてもなれる点できつそう。実力無いと文学研究科
とかと変わらん悲惨さな悪寒
>>236 他の資格のことより三振しないようにがんばれば。
三振したら高卒以下ですよ。
242 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 18:44:16
238は去年の会計士の就職状況が超売り手市場だったこと知らんのね。
既に今年も来年もその見通しが立ってんのよ。
そもそも2割って過去にもそんな時代なかったのに。
会計士はほんと仕事が増え始めてる。弁護士はそういう見通しが全く見えない。
9000人議論まであるし。お上の方は現状も見て欲しい。俺はローでもう戻れないけど。
会計士とって必要があれば弁護士とるっていうスタンスが今は一番いい気がする。マジ。
2008年からJ-SOX法の施行に伴う
内部統制監査により人手不足になるから就職は無問題
内部統制監査ってそんなに人が必要になる仕事なんでしょうか?
まったく無知でして。
245 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 22:24:32
会計かローかで争いがあるようだか、リスクとリターンについて考えてみたい。
まず、リスク面での両者の違いはどうか。
どちらも、2〜3年間、缶詰状態には違いない。
勉強量も3000時間以上は要求されるだろう。
20代前半を捧げるにはあまりにも重い代償を強いられる。
では、リターンについて考えてみたい。
会計は、M&Aや起業ブームの追い風も受けて、需要は無限大に拡大する可能性を秘めている。
しかし、法曹界は人口の減少や半世紀に約12万人の法曹人が予想されるため、需要と供給のバランスを鑑みても、安泰とは言えない。
更に、ローを卒業しても、医師免許と違い、半数以上が司法試験不合格者となりうる危険がある。
つぶしが利くかどうかについては争いが残るだろうが、会計は株などの投資関連でコンサルへの道も閉ざされていない。
他方、ローは、法務に関しては、大手企業が法務職の人員削減を行っている事実から、一般企業への就職で優位性を発揮できないであろう。
その根拠から思うに、三振したらロー卒はニート予備軍となりうると解する。
従って、会計の方が有利だと結論付けることが可能だ。
246 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 22:29:39
会計士は監査以外でも食えるからね。というか監査以外の道に行く人のほうが多い。
会計士って幅広いビジネスに応用できる資格だから、取っておいて損はないよ。
取れなくても相性次第で税理士、国税への転向、会計事務所や中小の経理職もあるので受け皿は比較的広いし。
247 :
245:2006/02/04(土) 22:34:40
とはいえ茨の道だけどな
監査法人の給料は決して高いものとは言えないし
初任給が高いとはいえ合格者の平均年齢は20台後半だ
パートナーの給料は高いが、監査法人は合名会社だ
訴訟があれば、連帯して責任を負わなければならない
粉飾など起こせば逮捕されてしまう、ある程度の学歴を持つなら
普通に就職するのが一番だよ
会計はそもそも仕事がつまらんからな
250 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 00:16:01
食えればいい、と思うなら変なリスク背負わずに普通に就職。
文系院は総計以上じゃなかったらまともに就職できない。
つまり、失敗したら大変なことになる。
信念を持ってローなり会計大学院なりに行かないと。
ま、夜間ならリスクを最小限に抑えられるだろうけどな。
>>246 会計士断念で税理士受かる奴などほぼ皆無。
国税は会計系の国家試験(会計士・税理士)受験者はタブー。
残りの二つも実務経験がゼロなら厳しい。
ある程度若けりゃ他の業界で普通にやってけると思うがな。
252 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 01:17:34
でも会計大学院いけばとうぶんはかなりの数が監査法人に就職できると思うよ。
需要もある中で科目別合格になったから、短答式+αぐらい合格してれば雇ってくれると思うから。
特に2年から3年の間は既に就職している旧試験合格者が、合格者のかなりの数をしめると思うからね。
だから就職した後、資格の要件の2年間の実務をつみながら残りの合格を目指すのが主流になると思う。
ちょうど今の旧試験合格者のように。
なにより、普通の短答式合格者と比べると短答の3科目は永久に免除だからね。合格に到達しやすいと
法人側も思うとおもう。
253 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 01:34:26
会計士や弁護士の資格とっても就職できないとしゃれになんねーよ。
院に進んだはいいが生涯年俸で大卒に負けそうな気がしてきた・・
弁護士も会計士も就職はできるでしょう。
でも弁護士はいずれそこを追い出される可能性高いです。また一流企業に入るにも
かなりの競争が見込まれますし、何より給料は一般社員レベルです。
会計士は追い出される可能性は少ないですが社内での競争に敗れていずらくなる可能性
があります。特にこれからは。でも会計の知識や監査の経験で再就職は容易でしょう。
リスクは弁護士の方が圧倒的に高い気がします。
知的財産に強い弁護士or会計や税に強い弁護士>>会計士>普通の弁護士、というのが
これからの形ではないでしょうか?
でも10年もたつと、会計士=普通の弁護士になります。
>>254 知的財産に強い弁護士=弁理士
会計や税に強い弁護士=税理士
じゃないのか?ダブルライセンスってことか?
257 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 01:50:49
東京大学大学院原子力専攻(専門職)が或る意味最強
>>256 知的財産関係はこれからアメリカのように訴訟がばんばん出てくるんで訴訟関係の
技術も身に付けた弁護士の需要がすごくあるんです。
また、会計や税というのはMAの時などに活躍するのに必要なんです。
でも知的財産を本格的にやるには理系の勉強が必要だし、会計は若いうちに一度徹底
してやらないと身につかないんでほんとにこういう人材は足りない現状。
20代後半まで法律一本でやってそこからまた専門性というのは無理な話です。だから、
この分野に得意な弁護士は生き残っていくし、普通の弁護士は既定のパイを取り合うこと
になります。日常的な訴訟なんて増えてないのに。
私見ですが、会計士+弁護士が最強だと思います。それも会計士とって弁護士は余裕があった
ら取るというのが。
これからMA増えるからね。それに伴う防御措置も必要だし。
その点で数字分かってる弁護士ほど頼れる人はいない。でもこれを最初から狙うのは
リスク高いから、会計士→弁護士は賛成。
なにより監査の実務はまじて高く評価されるよ。
まじでこれからは会計士>弁護士になるんでしょうか?
自分も一発あてれたり、社会的地位とかでは弁護士だと思うんですけど先行きが不透明
すぎるんで。
要は、やり手弁護士>会計士>普通の弁護士(大量)という構図が10年ぐらい続いて、
その後は、やり手弁護士>やり手会計士>>会計士=弁護士になるっていう感じですよね。
平均年収では弁護士>会計士、安定感では会計士>弁護士。
これからはさらにこの傾向に拍車がかかると思う。
お好きな方どうぞ。まあ弁護士で失敗しても食ってはいけるからさ。気楽にいこう。
会計士は、一度監査法人に入ると優秀な人ほど独立する傾向が強い。
独立して事務所作って税務やったり、IPOとかM&Aやったりで能力があれば億もいく。
一方、監査法人からは優秀な人が抜けてしまうので、普通な会計士でも監査法人でそこそこ給料をもらえ
普通の企業とは比較的楽にパートナー(役員)にもなれる可能性がある。
監査業務の需要が企業の四半期以外に、公共団体などで確実に増えていくので、会計士が職にあぶれることはない。
仕事の面白みはともかく、安定した生活が送れるのは会計士だね。
263 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 17:07:16
会計専門職大学院はダメ人間の巣窟らしいなw
264 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 17:08:03
会計士の予備校も駄目人間しかいないし
ローも会計院もマーチ未満は悲惨なことになります。
また、資格試験である程度結果をのこさないと悲惨なことになります。
でもこの2つのハードルを越えれば素晴らしい世界が待っているのでは?
残念。弁護士は安定した職場を探すという第3のハードルが待っています。
一方、会計士の場合はここ10年ぐらいは安定した職場を容易に探すことができるでしょう。
弁護士はいろんな意味で本当にリスクが高くなりすぎてる気がする。
266 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 18:47:07
会計士は最悪、経理職なら、どこでも雇ってくれるからな。
弁護士も法務ならどこでも雇ってくれそうだが
267 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 18:49:00
>>266 無理です。
経理の経験がないとたとえ、公認会計士や税理士の資格を持っていても採用されません。
コネクションがある場合は何とかなるみたいだが。
役員待遇を受けることが出来る。
委員会等設置会社に監査委員会の社外取締役員として
会計士が入りこめそうだが、あれは監査法人を退職した人専用かな
会計士といった場合、監査法人での実務経験があるのが通常です。じゃないと原則、会計士
なれませんから。求人とか見れば分かるけど、会計士・監査実務2年以上とかだとそれなりの
企業で求人はくさる程あります。
でもこれを弁護士で検索してみるとほんとに少数。待遇面や弁護士倫理とかも絡んだり、後は
専門の法務部員ならうちで育てて訴訟になれば外部発注というのが今の各企業のスタンスだから
だと思います。弁護士側からしても企業にいったら並みの給料ですからね。それなら、最初から
普通に就職すればいいし。
でもこれからも弁護士の社会的地位は高いものと思います。
なるほど、弁護士にも監査法人のような大きな組織が出来れば
変わってくると思うんだがな。これから人数も増えるんだし
271 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 20:15:56
弁護士はまだ監査法人のような大きな就職先の枠組みがないから、負けた場合のリスク
がすごいんだよね。またいつまでたっても安定しないし。
事務所いってもいずれ追い出され、自分で独立してもその仕事がいつまで続くかは分からんし、
競争を勝ち抜いて企業に入れたとしても待遇は一般社員なみだし。
だから大手の法律事務所に入るのが一番だけどこれは企業以上に競争率はげしい。
なにより法律ができるといっても商人に一番身近な税法には詳しくもないし、数字もできん
し、ほんとにつぶしがきかんと思う。
その点、会計士は会計・税・商法・監査とつぶしが効く。仕事の需要も伸びてるし。
別に弁護士否定してるわけじゃなくなれた人は会計士以上にすごいと思うけどどう生活を
安定させるか。悩みどころ。
会計士は仕事ふえてるから人数増(といっても何年間は旧試験合格者含む)は分かるけど、
弁護士はどう仕事増えんのさ。増えてるのは特定の仕事だけじゃんよ。
もうちょっと考えて制度運用してほしいよー。9000人って。今のロー生を不安に落とすのは
やめてほしい。
ロー生って一期から既に就職難が予想されるって話なんだが
旧試験組と就職がかぶるだかなんだかで
274 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 20:23:46
275 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 20:30:17
>>267 こらこら、監査法人で何年か飼いならされた後の話や。
会計士のほぼ全員は監査法人行くわけだし
276 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 20:35:50
会計士受験生の勘違いなところは
試験に受かる=仕事ができるって思っているところ
277 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 20:40:53
単純に弁護士より会計士の方が全体的な需要があるから、弁護士は負けると取り返し
がつかん。しかも弁護士の底辺の仕事って仲裁とか犯罪とかでどろどろしてるし。
マジでこれからは弁護士なる前にしっかりした居場所見つけて、夜間でローいってとれ
そうだったら取るというのがいいと思う。
特にここ10年ぐらいはモルモット状態だし。
>>277 会計試験板ではわんさかいる。
おまけに受験生の分際で税理士まで見下す勘違い野郎も
多数生息。司法板と痛さはあまり変わらんよ。
280 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 23:04:30
281 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 01:16:12
捕手
282 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:46:09
弁護士でいいじゃん。かっこいいし。勉強勉強。勉強のほうが仕事より楽
283 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 02:41:05
その通り。だから受かった後のほうが大変だ。
284 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 16:43:21
いくら弁護士様でも、DQN相手にならざるをえないことを考えると鬱になるよなあ。
285 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 03:29:44
DQN間の離婚問題で、双方が勝手に私人間で憲法論を論じ始めたら鬱になりそうだよ・・
286 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 04:12:34
どうしようもなくなったら新聞記者にでもなるよ。
法律は一応わかってるし。
新聞社って、キャリア採用じゃなくても、30歳くらいまで応募できるしさ。
朝日・読売は無理でも、産経くらいなら雇ってくれると思う。
287 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 22:39:32
3流大学が法科大学院とか作っても、使い物になる学生は集まらないよ。
やはりある程度頭のいい奴しか法曹界では通用しない。
入学時にある程度ふるい分けしておかないともったいないよ。
288 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 02:11:18
旧の択一が馬鹿みたいに簡単すぎると思う。
特に民法はもうちょいひねって欲しい。
あと5年の寿命だがね。
289 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 13:17:19
世間の多くの人は大学院で研究した経験がないので、研究に関して誤解している人が多い。大学の学部卒でも、単なる試験勉強しかしたことがない人は、大学院での研究を誤解している。大学院の現実を以下に示す。
1.試験勉強と違い、研究には範囲がないので、遊んでいる時間など無い
2.忙しくてアルバイトもできず、遊ぶお金も無い
3.研究には、お金がかかる(書籍、パソコン、サンプリング及び学会旅費、コピー代、印刷代…)
4.研究には、当たり外れがある(一生懸命やったからといって、報われるとは限らない)
5.時間のかかる研究と時間のかからない研究がある
6.研究結果は、必ずしも正当に評価されない
7.博士号を取得しても職がなく、借金(奨学金)を返すことさえできない
1,2はともかくそれ以外はみんなわかってるだろ。
理系法律素人の俺が、旧司法試験に突破するのってそうとうきついですか?
一応東大卒なり。博士号あり。年齢29。
292 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 18:31:53
理系であるかどうかはこの際関係ない。
その前に旧司法試験ってもう受けれないのでは?
まずロースクールじゃね?
295 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 20:32:33
296 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 00:59:51
>>294 うちの教授曰く、残りの旧は意地悪な問題構成になるって笑ってたぞ。
そっちはどう言ってる?
297 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 09:50:18
旧試験っていつまでなの?
298 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 01:31:42
>>297 噂の範囲だが既に終わってるらしい。
俺ら新の合格者を重視して足りない人数を補う程度。
択一の合格ラインは50点以上。
論文も6科目とも超灰レベルみたいだぞ。
新は比較的常識の範囲で出題されて1〜2割が合格って感じらしい。
新司法試験合格者を採用しないっていう事務所増えてきたな。
そんなにひどいのか?
名実ともに会計士>>弁護士になる日も近いな。
301 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 03:23:30
新司は一体どれくらいの合格率になるんだろ。
一年目はまあどうでもいいけど。
噂大杉。4割とか7割とか2割とか。
会計大学院は、早稲田・中央のどちらかにいくべきです。
駄目ならマーチ。
それ未満?あんたマジですか?
303 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 02:20:11
304 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 02:23:19
↑「在学生による座談会」
のところをクリックしてね
ちゃんと弁護士や会計士になってから企業に入るのがいいと思うが。
専門職大学院って就職は普通の大学院に比べて悪いの?
普通の同系統の大学院の滑り止めに受けようかと思うんだけど。
政策大学院は?
>>306 1年目でそんなこと分かってたら苦労しないす。
でも今のところ特に不利だと感じたことはなし。
正直、あんま院生だからって気にしすぎないほうがうまくいくと思うよ。
新司法の合格率は受け控え率が異常に高騰しない限り
5割→3割→2割
とのこと。
2割というそれなりの難関にもかかわらず
新試・旧試併用期間は
新司法試験組は就職が相当やばいとうちの研究室の教授は言っていた。
311 :
306:2006/02/17(金) 11:23:58
ロー1年だけど…来年は就活しようと思っていたがそんなに駄目なのか…
313 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 13:42:18
宮廷以上のローなら別に不利にはならんよ。宮廷文系院生と同じ。
問題なのは、マーチ以下のどんぐりの背比べロー生の進路。
もう樹海かパチ屋へ一直線
314 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 13:45:05
ロンダはやっぱりダメか・・・
315 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 13:46:49
というよりは文系院卒自体が評価悪いんだろう。
ロンダ以前に。
316 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 13:50:10
東大文系院で就職はマーチ学部新卒程度とか?
317 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 13:54:50
上は官庁やマスコミとか行けるけど基本的にはフリーターになりかけ
スレスレを戦うことになる。
ん?ロー生の就活って新試合格後の就活のことだよな?
新試受けずに就活する奴もいるのか??
319 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 16:27:24
>>318 ロー卒が就活するパターン
1.三振
2.三振の可能性が高いと悟り新卒で
3.三振とかそういう前に生活費のため新卒で
4.その他
>>319 新司法試験って平日4日間だぞ。
就職したら受けられなくね?
\ \ \ \ \
\ \ \ \ \ 【呪いのメロパンダ】
\ r-──-. \\ \ このAAを見ると、身内の受験生は落ちます
/ ̄\|_D_,,|/ \ \ たとえ偏差値70であっても、受かることはありません
l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l \
| | l ´・ ▲ ・` l | | \
ゝ::--ゝ,__∀_ノー ル\ ,, -―、
\ ヽヽ/ ア \_,,=''''- , |
\ \ ├ 、,リ / 、, ノ ヽ,,― 、
\ \ \ /、 / /し ノ l
\ \,,__ ^フ-- 、ノ/ / ゞ-´ n ,, ノ
\ ~''''' ー-(l^ - ,,/ ` ン '
_, l ―^ヽ_,,/
_,, - '' \_, ノ'
ズッズッズッ \ ,,/
^''―'''
322 :
308:2006/02/17(金) 17:15:33
不利になるとか、ならないとか
ここに書いてもしょうがない件について
324 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 23:05:41
会計院の序列
早稲田≧中央>明治≧法政>青学>その他、らしいです。なんかローと似てますね。
この序列で何かおかしいところってあるでしょうか?
325 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 23:09:56
ロー2年の新卒が就職活動してまともに内定が取れるのだろうか?
企業からすれば途中で受かったら逃亡するのが見え見えすぎて
嫌がりそうだよな。
326 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 23:12:18
ある程度勉強できる奴でないと弁護士や会計士としてやっていけないだろ?
事務所が新の出身者を嫌うのはよく分かる。
■取れたとして、開業できて仕事としてやっていけるのは極僅か。
>>313 文系院生の時点で重い枷を背負ってるわけだがw
328 :
312:2006/02/18(土) 01:55:42
とりえあえず宮廷以上ローなのでその点ではまだマシなのかな。
他学部から来たけど親が病気になったのと司法試験への不安で就活したくなって。
他学部出身でも法学部出身者と同様またはそれ以上のパフォーマンス挙げている人は
多いけど(というか1年もたつと差が出なくなる)俺自身はそうでもなかった
ぶっちゃけ新司受けずに就活する人っているのかなぁー
制度上の合格定員数からいえばいても不自然ではないのだけれど。
授業と両立不可能な気もするので体験者いたら是非ききたいです。
329 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 05:29:22
ファイナンス研究科の俺は就職有利かなぁ?ちなみに学部で一浪一留してるよん
>>328 いやだから宮廷以上でもローでて無資格なんて
価値ゼロだって。世間は司法崩れと同じと評価するよ。
331 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/19(日) 02:44:47
>>330 ローはある意味賭博だな。
1発合格者は単純賭博の勝者。
三振者は常習賭博の敗者。
この制度自体賭場の開帳みたいだ。
負けたら樹海・練炭・ホームレス・ニートへのプラチナチケットが用意されていると思える。
ある意味刑法202条前段に準ずる部分があるのではないか?
332 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/19(日) 02:48:04
ロースクールは命がけだよなまさに。
受からなきゃ一生は終わり。
普通に就職してることがいかに無難かがよく分かるよ
確かにロー行くなら人生賭けないとな。
俺もロー行きたかったけど結局無難な道を選んでしまった。
334 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/19(日) 03:02:53
旧司なら何回落ちても自己責任。
ローは国が絡んでるだけに悪質だとおもわれ。
335 :
312:2006/02/19(日) 03:07:09
むぅ…学部時代にとった資格で就職します…orz
弁護士になったら、次は顧客獲得競争か
337 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/19(日) 07:45:21
医学部卒で医師免許のない奴
理3でもちょっと・・・
338 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/19(日) 08:51:32
宮廷以上なら普通に大手といわれるとこには就職できるって。
超大手は厳しいだろうが。業界3位、4位あたりには行けるから心配すんな!
それよりもそれ以下の先の見えないローに行く椰子の気が知れない。
たとえ進士受かっても、そんなロー卒の弁護士に頼む気は起きないんだが。
信用商売だから、学歴は大分重要。
>>338 それは普通の院での話だろう。
ローだとやはり弁護士じゃない奴は脱落者扱い。
無駄に年食ってる分、相当不利。
つーか312は1回ぐらい試験受けてから進路決めたら
どうだ?
340 :
312:2006/02/19(日) 21:47:01
ずっと現役で来たけど卒業時には25…確かに高年齢。
>>339 新卒だと応募できるところ多くないですか?
だったら、新卒のほうがいいかなって思いまして。
ただ、就活が授業の忙しさゆえにできないこともありうるんですよね。
それで2chなら人が多いからロー2年で就活している人もいるかなーと。
(時間的に無理だったら卒後に就活するしかないです。
そしたら1回くらい試験受けるかもしれない)
法曹への憧れはあります。他の専門分野があるので資格をとれれば他の人より
お仕事もあるようです。ロー出たのに法曹じゃないなら落伍者と看做されることも
あると思います。それらを一方に、またもう一方に一生社会に出られないかもしれない恐怖や
>>312で書いたような理由、新卒カードの有利さとを天秤にかけたとき、
来年就活するのはいいことかもしれないと思ったんです。
長文すみません。
341 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 04:18:16
>>340 例えばテレビのキー局なら年齢的にギリだね。
当方新3年。
ローに進むか就職かで迷ってる。
>>340 ていうかさ。
実際に企業の法務部にメールしまくって聞いてみたら?
特にリクナビで「文系大学院生積極採用」ってかいてある企業にさ。
ロー生が就活したら普通の院生と同じように見てくれますか?それとも新司法試験受けられるようになっちゃうから
正直いって超不利ですか?本音でお願いします、ってさ。
>>312 就職したら、新司法試験受けることは出来なくなるぞ。日程的に。
平日4連休有休とるのは入社10年目の中堅社員でも厳しい。
今旧帝ロー未修の1年ってことは第4回新司法試験からだろ受験は
3000人くらい受かるんだからよほどの馬鹿じゃなければ大丈夫だろ。
国立のロー行って新試受けないって税金泥棒もいいところだぞ。
344 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 13:45:41
>>312、340
本音だけど弁護士はやめといた方がいいと思う。フランスとかドイツとか弁護士増加
の波があった後はほんと悲惨なことになってる。元々、経済規模が違うから一概には
言えないけどね。
てか、日本は訴訟化とか言ってるけど統計見てみると企業関係の専門的な訴訟、あるいは
予防法務とか以外はマジで件数増えてない。確実に増加が見込まれてるのは刑事関係。被疑者
の段階から弁護士つけたりとかの。でも金には・・・
やっぱりこの日本人の事なかれ主義の国民性は変わらんと思う。企業は変わらざると得ないけど。
この3000人に対して企業は、弁護士倫理や待遇とかの面があるから、結局受け皿ひろげる気はな
いみたいだし。責任問題もあるからやっぱり外部発注。
と考えると弁護士で専門知識つけて一発あてれる可能性は確かにあるけど、安定面では確実に
一般就職に劣っていく。並みの学歴があるなら経済は回復基調なことだし普通に就職して弁護士を
使うがわにたつか、あるいは働きながら夜間でローいくか企業派遣でいった方がいいと思う。
特に今はIPO増えててマーチ以上なら絶対上場企業にどこかしら入れるからね。
あるいは会計士→弁護士のルート。これなら会計・税務に強い弁護士としてMAとかを専門にして
大成功できる可能性あると思う。理系なら特許だけど。
会計士は弁護士と違って仕事の需要が急激に増えてるから単体としてみるとこっちの方が安定性ある
から、たとえ弁護士とらなかったとしてもこっちの方がお勧め。
あらゆる資格保有者が増えていく中で安定性ほど大事なものはないと思うよ。
345 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 08:35:36
会計士→弁護士の意義がわからない
会計士試験には企業法が含まれてるし、わざわざ弁護士を取る必要は無いのでは?
少なくとも憲法・刑法・刑訴などは企業法務とはまったく関係無いと思うし
箔をつけるという理由だけではあまりに労力の無駄だと思う
>>340 つーかロー卒を普通の新卒扱いしてくれるのか?
定義上は確かに新卒だけど。
あと普通の院の新卒でも1次で切る企業多いよ。
>>344 会計士は税理士もついてくるから確かにお徳かも。
弁護士も税理士登録できるけど業務できる奴はほとんど
いないだろうしな。
俺は博士卒だが新卒で入社可能だった。
349 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 14:27:45
東洋経済2.25号の50ページ
「裕福で豪華な生活を送るのは医師、弁護士、会計士など資格をもった自営業者、外資系金融会社の一部社員」
上位ロー生だが楽天すら一次で落ちた。
滑り止めと思って受けたんだが。。どうなることやら。
352 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 01:39:13
学部新卒でも1次で落ちる人いると思う
>>352 そりゃいるだろ、いくらでも。
ただ、ここでの話は無駄にプライドの高い上位ロー生での話。無資格なのにw
354 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 01:53:41
早稲田くらいでもプライド高い人いるじゃん、、ロー生だけじゃないけどな、、
>>354 それなら若くて普通の学部卒だし救いようがある。
あんた法学部じゃないみたいね。
357 :
350:2006/02/24(金) 11:49:59
他方で某コンサル会社は次が最終面接だ。
ロー生とか専門大学院の奴はショボイ企業はさけた方が無難だと思う。
出来る奴を受け入れるだけのキャパはない。
ただ俺旧試の択一受かっていて、そっちに食らいつきがいいねやっぱ。
358 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 03:33:05
>>357 論文で落ちるとはめでたい香具師だな(w
359 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 03:35:53
会計大学院でMBA取れるんだよな
おいしいじゃん
>>358 そりゃ論文受かってりゃ就活なんてしねーって
ただ択一やローに関しては残念ながらかなり評価されてるよ
今のところだけど
361 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 10:24:21
司法試験⇒弁護士って考えてる奴大杉。だったら検察官とか裁判官を目指せば
いいじゃん。公務員だし給料も安定してるよ。
362 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 22:33:28
>>361 検察官 大根の万引き累犯のババァを取り調べて起訴する。
DQN同士の肩のぶつかり合いによる傷害事案の共同正犯を立証し公判維持する。
やってられるか!
363 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 02:19:05
364 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/28(火) 14:22:21
ヒント:まず司法試験突破+修習
365 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/28(火) 14:30:53
検事は出世に学歴いるんだよ。
トリプルクラウンの東大卒だって裁判官じゃなく検事目指したりするし。
だから早稲田や慶應あたりは弁護士を目指す。金儲けしたいから難関目指すんだろ最終的には。
366 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/28(火) 14:33:22
所詮検察庁は国家の官庁。
出世も給与もインフラ企業並の硬直性。
金稼ぎたい、成績良くないなら弁護士しかないんだよ
稼ぎたけりゃ弁護士だろうが競争もきついだろう
368 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/28(火) 15:00:55
検事勤めあげてやめ検弁護士って人もいるにはいるが新規開拓は厳しい。
若い時から地盤固めしとかないと弁護士も稼ぎは少ないな。
まあ国選弁護人や法律相談だけでも中堅サラリーマンくらいは稼ぐけどな
369 :
就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 09:36:54
しかし、どぶ洗いみたいな仕事を一生することになる。狭い事務所で。
しかも、どんどん人が増えてって仕事がいつパンクするか分からんし。ほんと先が
見えない職業になってきてると思う。弁護士。企業に属さず裸一貫で仕事してるよう
なもんだから後が怖い。
その点、会計士はここ5・6年ぐらいに受かれば大手の監査法人に普通にはいれる。後になれ
ば会計士も徐々に増えてくるが今ならその人たちを使う側に回れる。競争もあるが、それは
社内での話しでリストラもない。負けてもある程度の高給は保証される。
仕事の内容も綺麗。会計大学院の上位校である早稲田・中央はMBAもつく。
暇な時はほんと暇なんでローは夜間でいくといいでしょう。無理なら途中でやめてもよし。
弁護士は人数増は3000人は確定。まだ増える可能性ある。9000人の話しはどうなるんだろ。
会計士は人数増とは言っているが、質は下げないと言い、合格点等も明言。受験資格を広げたんで
単純に受験生のレベルがあがることを期待していて、合格者数は発表せず。
仕事の需要も弁護士は増えてるのは専門的な訴訟か刑事系だけだけど、会計士は内部統制監査の導入
や監査対象の拡大等、需要は増える一方。監査法人の経常利益も平均で前年比で2.7倍にあがった。
確実にここ10年以内になるのなら、会計士>>弁護士。一部の勝ち組みに入る気があるのなら
弁護士>>会計士だが。これからは資格業が増えてくるのでほんとに安定性が大事になってくる
と思う。元々、弁護士業って安定性がなかったけど益々なくなっていくね。刑事やなまなましい
相談ばっかで食うしか・・・
370 :
就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 09:43:15
名前で弁護士とか言ってる人、フランスとか見てください。増員してどうなったか。
元々、訴訟系は需要がある分野じゃないんです。特に日本では。統計みると一般的な訴訟件数
はなんも増えてない。
アメリカで活躍してる弁護士もほとんどはタックスロイヤーとかのビジネス系。商人にとって
一番身近な法律は税法。しかし、日本には税理士・会計士がいる。
MAとか特許とかできるならまだしも、どうやって一般業務で人数激増の荒波をのりこえてい
かれるのか、心配です。期待値が異様に低い職業ではないでしょうか。
会計士・税理士・MBA、で監査法人に勤めながら夜間のローに通った方がいいのでは?
まあ、弁護士じゃなくスキルアップ狙いなら、USCPAや知財の大学院いってもいいかもしれ
ませんが。会計士とった後にね。
372 :
就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 02:44:01
373 :
就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 12:56:51
374 :
就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 12:58:18
司法試験に通らない法科大学院生に意味があるのでしょうか?
375 :
就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 13:02:17
>>374 ただのうんこ。
法科大学院ってニートを養成するところだよなw
ニート対策は法科大学院を潰すことから始めないと。
376 :
就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 13:03:28
結局司法浪人と変わらないじゃん。
377 :
就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 13:06:39
こないだ、弁護士に法律相談に行ったんだけど、あんまり頭が良さそうじゃなかった。
なんていうか、話が理路整然としていないんだ。
こっちの質問もそこそこに、六法全書をぺらぺら捲ってるだけだった。
文系最難関の司法試験通った奴がこんなのだとは思わなかった。
結局、自分で調べた方が速かった。orz
378 :
就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 13:20:51
あと一ヶ月でロー生だ
まだまだ学生生活は続く・・
379 :
就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 21:14:04
381 :
就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 02:24:19
弁護士の負け組み像
DQNの尻拭いの典型⇒国選
ちんけな傷害・窃盗の累犯相手にやれ情状酌量だの、証拠不十分だの嘆願する日々。
しかし、その仕事も2ヶ月に1回。
後は、ボロい事務所で昼寝の毎日。
挙句の果ては2ちゃんにレス付けて優越感に浸る。
胸には弁護士バッチ。しかし金も無く、六法も5年前から買い替えれない。
行為無価値や結果無価値と議論した仲間達も同じアナの狢。
そういえば、「たぬき・むじな事件ってあったよね」とメールのやりとり。
事実の錯誤だったと思い出す遠い日のキャンパスライフ。
382 :
就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 11:05:01
>>381 かっこいいじゃん。
昼寝毎日出来るなんて明らかに勝ち組だし。
383 :
就職戦線異状名無しさん:2006/03/07(火) 17:38:01
俺は公認会計士目指して勉強中の大学生なのだが就活はしないつもりだ。
会計士浪人しても、いつ合格できるか分からない。なんせ難関資格だ。
そこで考えた。会計大学院に行こうと。するとMBAと2年の猶予がもらえる。
2年の猶予をもらっても、まだ会計士に合格できなかったら新卒で就職できるし。
早稲田の会計大学院に行くつもりだ。
384 :
就職戦線異状名無しさん:2006/03/07(火) 23:36:10
385 :
就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 22:08:42
386 :
就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 22:28:36
三十路を越えると就職ががたんと下がる。
35歳になると非常に少なくなります。
40歳は猛打ペだ世。
387 :
就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 23:15:23
新卒がロー行って三振しても最短で27,8歳だから、
えり好みさえしなければなんとかなる・・・と思う。
司法ヴェテが三振すると、樹海
388 :
就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 23:30:29
>>387 ローまで出てえり好みしない奴なんていないと思う。
389 :
就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 02:03:23
>>387 三年連続受験する奴はたぶんまれ。普通は二振りしたら三振り目は
受け控えしつつ万全を期して臨む。
よって三振の時には三十路。
しかも三振するまでは腰掛と思われるから企業も採用してくれない。
ローって実は恐怖の制度だよまじ。
実はっていうか最初から常識。
392 :
就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 20:24:34
法科大学って適性検査みたいなのを受ける必要があるんでしょ?
未履修者にも道は開いているみたいだが、
何せ大学に教育する能力が無くて、
結局専門学校とダブルスクールをやっているらしいな。
393 :
就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 20:27:46
知り合いで25超えた奴らがけっこうロー行ってる。
学歴いいけど負け組み企業に入ってすぐ辞めたってパターンだな
mixiとかブログ見てると、ほんと堕落した生活してんなーとか思うよ
395 :
就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 20:35:57
セミナーの若手社員スピーチとか1次面接とか担当するから見てる
ていうか自分のこと書かれてないか不安だしな
396 :
就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 18:56:26
ローに行く奴って何考えてんの?
頭が狂ったとしか思えないんだけど。
>>396 そういう思考のプロセスをするお前の方が
狂っている
と俺は思う