IT業界(SE,PG,NE,OPなど)総合スレ vol.68

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
2就職戦線異状名無しさん:2005/12/16(金) 11:53:17

★★★★★★【2005年度SI(IT)業界ランキング表】★★★★★★★
※合格ボーダーラインは25%の確率で内定を取れる基準


━━━━━━━━━━ Sランク(東大・京大・東工・一橋) ━━━━━━━━
マイクロソフト 日本オラクル 日本アイ・ビー・エム  IBMビジネスコンサルティングサービス
-------------------- Aランク(早慶・旧帝) --------------------------
野村総研 アクセンチュア SAPJapan アビーム・コンサルティング 
-------------------- Bランク(上位駅弁・上智・ICU) ------------------
NTTデータ 日本総研(JRI) 大和総研(DIR) みずほ情報総研(MHIR) 日本ユニシス
富士通 NEC 日立製作所 NTTコミュニケーションズ 日本HP
━━━━━━━━━━ Cランク(中位駅弁・MARCH) ━━━━━━━━━━
電通国際情報サービス 住商情報(SCS) 新日鉄ソリューションズ
伊藤忠テクノサイエンス NTTコムウェア
三井情報(MKI) CRC JR東日本情報  東京海上日動 ニッセイIT  
-------------------- Dランク(下位駅弁) ---------------------------
TIS 日立ソフト ITフロンティア 日立S&S オービック 日立電サ NECソフト  富士通FIP NTTソフト 
三井住友海上 富士通ビジネス DCS 東芝情報 Fsol 日立BSO 住信情報 JRシステム ニイウス
Fsas Fasol 三菱信情報 CAC 東京三菱IT 農中情報  富士通BSC CSK 日立情報
━━━━━━━━━━ Eランク(日東駒専) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
UFJ日立 SRA みずほトラスト 東洋システム開発 住生コンピュータ クレスコ CIJ テプコシステムズ 菱友システムズ
オージス総研 インフォコム 第一生命情報 日本情報産業(NII) 構造計画研究所 
明治安田システムテクノ 日興ソリュ NEC情報システムス CEC NECネクサ アイネス 
-------------------- Fランク(Fラン私大) ---------------------------------
中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 NJK 富士通中部 インフォテクノ朝日 UFJIS
富士通関西 アルゴ21 JTB情報 インテック 兼松エレクトロニクス ジャステック NECシステムテクノ
━━━━━━━━━━━ -Sランク(短大・高専) ━━━━━━━━━━━━━━
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス TCS  NTTシステム開発
3就職戦線異状名無しさん:2005/12/16(金) 11:53:51
ユーザ系とメーカ系と独立系の違い

ユーザ系
IT業種以外のインフラ系(電気・通信)・商業系(運輸・商業)・金融系(銀行・証券)の
子会社か資本関係がある会社。メインの仕事は、親会社の仕事が多く福利厚生等も親基準で安
定している。情報部門が独立して設立された場合が多い。

メーカ系
ITゼネコン系列子会社か資本関係がある会社、また、家電メーカ等の関連子会社を
指す場合もある。 子会社・関連を含め基本的に福利厚生はいいが給料が安い。
また、メーカ系の上下関係から逃れる事が出来ず激務や技術知識がメーカ方言になる
ことも多い。

独立系
基本的に親会社がない。 資本関係にベンチャー系大手請負が名を連ねる場合がある。
まれに、外資系ソフト会社提携や独自技術で商売している当たりもあるが
大抵はユーザー系・メーカー系の下請けに過ぎず、富士ソフトABCを始めほとんどが2Chで言われるDQNに属する。
ユーザー系・メーカー系企業の2次受け・3次受け以下の仕事を同じ独立系で奪い合うが、それを「メーカーと違い様々な
ハードで仕事が出来るので有利」と主張するのが特徴。
会社説明会では大抵残業時間や離職率を詐称、さらに悪質な場合、日経などの記者に偽の残業時間や離職率を主張し
それを記事にした雑誌などを証拠として面接で見せ安心させる富士ソフトの様な悪質な手口を行なう会社も存在する。
4就職戦線異状名無しさん:2005/12/16(金) 11:54:11
出向と派遣と偽装派遣の違い

出向:
自動車業界に多く見られ、トヨタ系で例を挙げるとトヨタ系部品会社(アイシン精機など)が本体と一緒に新車を開発する必要があるため
部品会社の設計者がトヨタ本社内の設計室に行ってトヨタのエンジニア達と一緒に仕事すること。ホンダ、日産でも同様に行われている。
ある程度目星がつけば本社に戻って通常業務に入る。
また海外工場のライン立ち上げの時に手伝いに行くことも出向という。

派遣:(パソナなどの一般労働者派遣会社)
IT、自動車業界で見られ欲しいときに欲しいだけの人材を派遣先の会社が派遣会社に依頼する。
SE、PG、テスター(デバッグ要員)、オペレーター、ライン工が当てはまる。仕事が終わったら
またいらなくなったら捨てられて派遣会社に次の仕事先を紹介してもらう。

偽装派遣:(富士ソフトABCやクリスタルグループなどの特定労働者派遣会社)
出向・受託・請負・常駐と称しているがやっていることは派遣と変わらない。
それにだまされて入社する人多数、派遣なのに請け負いを偽装するので偽装請負ともいいます。
ただし正社員なので派遣先がなく自社で待機となっても給料は支払われます。
もっとも待機者は会社にとってはお荷物以外の何物でも無いので、派遣先が見つからないと自主退職を迫られ退職することになります。
偽装請負は派遣先企業にとってニーズが高くで急拡大しています。理由は派遣だと時給制で派遣元に対しては残業代分も支払わなければ
なりません、これは一般派遣、特定派遣とも同じです。
ところが請負契約にすると、成果物に対しての報酬という形で派遣先は一定額しか払わなくて済むので経費が膨らまないメリットがあります。
反対にしわ寄せは全て派遣元社員のサービス残業になって跳ね返ります。
この様に偽装派遣会社は劣悪な労働条件で労働者を使い捨て、その多くは20代で事実上定年退職を迎えます。
その後はDQN飛び込み営業、ライン工、タクシー/トラック運転手、犯罪者、ニート、ホームレス、自殺など各自様々な道を歩みます。
5就職戦線異状名無しさん:2005/12/16(金) 11:54:33
富士ソフトABC よくある質問とその答え その1
(新卒/中途採用共用)

Q.日経優良企業・働きやすさランキング上位だからいい会社じゃないの?
A.日経とかのランキングは広告その他でお金を払えばいくらでも順位上げられます。数値も調査対象の
 サンプリング次第でどうとでもなります(集計から虐待を受けている社員を省くなど)
 また、ランキングは「配属希望の社員を募集する社内公募制やFA制度」「定年延長への積極性の有無」といったように「○○制度があるか」
 などで判断されていますが、富士ソフトABCは基本的に会社の方針で派遣先が決定される派遣会社なので制度だけあってもそれが利用できる
 社員はほんのわずかです。定年延長制度も定年になる前に首になるので無意味です。
 ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050905AT1D0201X04092005.html
 基本的に富士ソフトABCは会長の指示でランキングに合わせてこまめに制度だけ作り、ごく少数の適用者を作り既成事実を作っています。
 (ランキングに一致する会社というより、ランキング上位に選ばれるよう意図的に制度だけ作っている)
 さらに日経働きやすさランキングは日経が各企業に依頼するので「非人道的な事を社員に行っているか」などの質問は盛り込まれていません。
 具体的には
  ●強制労働はないか
  ●人権侵害はないか
  ●差別待遇・懲罰的待遇はないか
  ●経営・人事方針は納得できるか
  ●職場にいじめ・嫌がらせはないか
  ●職務管理・人事管理・賃金管理はしっかり行われているか
  ●不当解雇はないか
 これらが平然と行われているのが富士ソフトであり、これらの質問を加えて初めて富士ソフトがブラックであるかが
 浮き彫りになります。これらを加えると下から数えて19位ぐらいまで転落すると思われます。
 ttp://homepage3.nifty.com/54321/special1.html
6就職戦線異状名無しさん:2005/12/16(金) 11:58:19
>>3-5
あべし工作員必死だなw
7就職戦線異状名無しさん:2005/12/16(金) 17:28:09
            _, ─''´⌒````--、_
          __//////   彡三三ミ、、
         /三////         \\
         l////             |ヽ|
        {///              `l )
        .{//, ,              |l'
        ,┴!l |     //~~ ;  ==、、_|''┐
        { /ヽ,     _..,,,,.... ;  、 ..,,,.丿
        !、{ 6     _____ノ  l! __... |
         `、Xi       ノ   )   l´
          `-'|      /-・ -'   |
           |      ___ -=- _  .ノ
           !、     /  ̄`´ ̄  /
           `i、        ̄  /
            ` \      --イ、
────-o────/   \────────
       \\   //\   \
..        \\//   \   \
          \/      ) ∴)ヾ)
                  /  / ⌒ヽ
                  /  /| |   | >>6
                  / / .∪ / ノ
                 / / . | ||
                ( ´|   ∪∪
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
               (´ ノ  (´ ノ
8就職戦線異状名無しさん:2005/12/17(土) 14:17:05
wwwwwwwwwwwwwwww
9就職戦線異状名無しさん:2005/12/17(土) 22:25:46
今月号のプレジデントという雑誌に我が国最大の軽自動車製造メーカー
スズキの会長の興味深い対談があったので要約して紹介する

フリーターやニートがふえている我が国の現状に対する返答

土曜日休んで日曜も休む奴は要らない
2日も休んだら仕事に対する緊張感を維持できない
私は金曜仕事終われば温泉で酒をのみ土曜はゴルフを
楽しみ自宅に帰り日曜は朝から出社する
最近の日本の悪い所はアメリカ的時間の切り売りがはびこってる事だ
8時間働けばいいでは通用しない成果に会社は報酬をだしているんだという意識
がないといけない
10就職戦線異状名無しさん:2005/12/17(土) 22:59:34
あべしの宣伝コピペうざい
何度も同じのばかり貼りやがって
やるならたまには違うのを貼れ
11ではたまには違うのを貼ります:2005/12/17(土) 23:14:05
富士ソフトABCを初めとする独立系SIは絶対に第一希望で受けてはいけません。
もし知人など独立系SI以外の中小零細企業の内定があるかたはそちらをすすめます。
受けるのであれば就職先がなく【最終手段】のみです。
富士ソフトABCに入ることは一生「レンタル社員」か「使い捨て要員」として扱われます。
派遣先に行けば単に「借り物」、「消耗品」ですので覚悟をしてください。
この会社は「プロジェクト請負」をうたっていますが実際は、
「労働者一括大量強制供給処刑請負」です。派遣先で供給し、バカ高のチャージ
をとりPGをSEとして高値で売り飛ばし
その5〜7割をピンはねします。ピンはね率の高い人ほど評価が
高いです。逆にピンはね率が低い(5割以下)だと地獄の作業現場に
飛ばされます。
富士ソフトABCは現在の高失業率を利用して就職先の無い人間を強制労働に従事させ
金をピンハネするためにあるのです。
もし入ったのであれば入社後も転職活動をしてください。
12就職戦線異状名無しさん:2005/12/17(土) 23:31:28
氏ね


1000 :就職戦線異状名無しさん[]: 2005/12/17(土) 23:30:55
13就職戦線異状名無しさん:2005/12/17(土) 23:49:11
なんか景気がいい富士ソフトABCに対する嫉妬は凄いな
14就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 00:26:03
富士ソフトABCは優良です
2ちゃんねるの情報に騙されてはいけません
15就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 00:55:57
またこの流れか
16就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 00:57:00
富士通ABC
17就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 00:57:18
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】★★★★★★★
━━━━━━━━━━━━━ Sランク ━━━━━━━━━━━━━
NTTデータ 野村総研 日立製作所 富士通 NEC NTTコミュニケーションズ
-------------------------- Aランク -------- ---------------------
日本ユニシス みずほ情報総研(MHIR) 日本総研(JRI) 大和総研(DIR)
-------------------------- Bランク -----------------------------
新日鉄ソリューションズ 電通国際情報サービス 伊藤忠テクノサイエンス NTTコムウェア 
住商情報(SCS) 三井情報(MKI) CRC JR東日本情報 東京海上日動 ニッセイIT
━━━━━━━━━━━━━ Cランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━
アビーム・コンサルティング 日本HP アクセンチュア SAPJapan Cisco マイクロソフト
日本オラクル 日本アイ・ビー・エム  IBMビジネスコンサルティングサービス NECソフト 日立ソフト
-------------------------- Dランク -------------------------------
TIS ITフロンティア  日立S&S オービック 日立電サ 富士通FIP NTTソフト 
三井住友海上 富士通ビジネス DCS 東芝情報 Fsol 日立BSO 住信情報 JRシステム ニイウス
Fsas Fasol 三菱信情報 CAC 東京三菱IT 農中情報  富士通BSC 日立情報
━━━━━━━━━━━━━ Eランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
UFJ日立 SRA みずほトラスト 東洋システム開発 住生コンピュータ クレスコ CIJ テプコシステムズ 菱友システムズ
オージス総研 インフォコム 第一生命情報 日本情報産業(NII) 構造計画研究所 
明治安田システムテクノ 日興ソリュ NEC情報システムス CEC NECネクサ アイネス 
-------------------------- Fランク ---------------------------------
中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 NJK 富士通中部 インフォテクノ朝日 UFJIS
富士通関西 アルゴ21 JTB情報 インテック 兼松エレクトロニクス ジャステック NECシステムテクノ
━━━━━━━━━━━━━ -Sランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス TCS  NTTシステム開発 CSK

18就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 01:07:32
これまた斬新ですね
19就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 01:21:33
テプコとティージーはBランクでもいいだろう
親が超優良企業じゃん
20就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 01:40:29
http://img.2chan.net/moejp/src/1134788670749.gif

地域別平均年収ランキング
21就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 02:33:35
>>3

>金融系(銀行・証券)の子会社か資本関係がある会社。
>メインの仕事は、親会社の仕事が多く福利厚生等も親基準で安定している。

の割には、>>3で、銀行関連の子会社が軒並み評価低いのは何故だ?
22就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 03:23:06
東電子は休みが全然ないからブラック
23就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 04:31:16
休まれちゃインフラがストップするからな
本当に他より休みが取れないで有名だ
24就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 07:42:40
この業界ってクリスマス連休とか年末年始とか休み取れる?残業度は?
25就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 10:31:19
システム運用している以上必ず休みを取れ無い人は出る。
残業度? 分かってるだろ。
26就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 10:42:57
あべしに面接逝ったら月20時間ぐらいだってさ
だから1日1時間残業したら帰れるお
あふたーふぁいぶは無理でも毎日あふたーしっくすを満喫しまつ。
27就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 11:29:21
マジで詐欺企業だな
お上はなにやってのかね、まったく
28就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 11:49:23
>>21
基本的に親の仕事がメインのUFJ日立とかUFJISとか東京三菱ITとか
東京海上日動や日興ソリュみたいな限られた仕事しかしてない子会社なんて
クソだとか思ってるからじゃない。

29就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 13:32:55
実際にクソだが何か?
30就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 13:36:18
もっと詳しく
31就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 17:50:50
★★★★★★【2005年度SI(IT)業界ランキング表】★★★★★★★
※合格ボーダーラインは25%の確率で内定を取れる基準


━━━━━━━━━━ Sランク(東大・京大・東工・一橋) ━━━━━━━━
エリジオン マイクロソフト 日本オラクル 日本アイ・ビー・エム  IBMビジネスコンサルティングサービス
-------------------- Aランク(早慶・旧帝) --------------------------
野村総研 アクセンチュア SAPJapan アビーム・コンサルティング 
-------------------- Bランク(上位駅弁・上智・ICU) ------------------
NTTデータ 日本総研(JRI) 大和総研(DIR) みずほ情報総研(MHIR) 日本ユニシス
富士通 NEC 日立製作所 NTTコミュニケーションズ 日本HP
━━━━━━━━━━ Cランク(中位駅弁・MARCH) ━━━━━━━━━━
電通国際情報サービス 住商情報(SCS) 新日鉄ソリューションズ
伊藤忠テクノサイエンス NTTコムウェア
三井情報(MKI) CRC JR東日本情報  東京海上日動 ニッセイIT  
-------------------- Dランク(下位駅弁) ---------------------------
TIS 日立ソフト ITフロンティア 日立S&S オービック 日立電サ NECソフト  富士通FIP NTTソフト 
三井住友海上 富士通ビジネス DCS 東芝情報 Fsol 日立BSO 住信情報 JRシステム ニイウス
Fsas Fasol 三菱信情報 CAC 東京三菱IT 農中情報  富士通BSC CSK 日立情報
━━━━━━━━━━ Eランク(日東駒専) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
UFJ日立 SRA みずほトラスト 東洋システム開発 住生コンピュータ クレスコ CIJ テプコシステムズ 菱友システムズ
オージス総研 インフォコム 第一生命情報 日本情報産業(NII) 構造計画研究所 
明治安田システムテクノ 日興ソリュ NEC情報システムス CEC NECネクサ アイネス 
-------------------- Fランク(Fラン私大) ---------------------------------
中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 NJK 富士通中部 インフォテクノ朝日 UFJIS
富士通関西 アルゴ21 JTB情報 インテック 兼松エレクトロニクス ジャステック NECシステムテクノ
━━━━━━━━━━━ -Sランク(短大・高専) ━━━━━━━━━━━━━━
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス TCS  NTTシステム開発
32就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 18:09:47
やっぱ研究とかの分野は文系おことわりなの?
コンパイラとかLinuxのDBのベンチとかカーネルの研究とかそういうのしたいんだけど。
JSPとか金融システムとかグループウェアとか既存のパーツ貼り付けて終わりの
意味のない仕事したくないんだけど。
33就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 18:14:56
俺も、文型だけど、SE3年ぐらいやって、
弁理士になりたいんだけど、
理系の大学に学士編入して、弁理士か迷い中・・・
どっちがいいんだろうなぁ。
34就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 18:27:58
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】★★★★★★★
━━━━━━━━━━━━━ Sランク ━━━━━━━━━━━━━
NTTデータ 野村総研 日立製作所 富士通 NEC NTTコミュニケーションズ
-------------------------- Aランク -------- ---------------------
日本ユニシス みずほ情報総研(MHIR) 日本総研(JRI) 大和総研(DIR)
-------------------------- Bランク -----------------------------
新日鉄ソリューションズ 電通国際情報サービス 伊藤忠テクノサイエンス NTTコムウェア 
住商情報(SCS) 三井情報(MKI) CRC JR東日本情報 東京海上日動 ニッセイIT
━━━━━━━━━━━━━ Cランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━
アビーム・コンサルティング 日本HP アクセンチュア SAPJapan Cisco マイクロソフト
日本オラクル 日本アイ・ビー・エム  IBMビジネスコンサルティングサービス NECソフト 日立ソフト
-------------------------- Dランク -------------------------------
TIS ITフロンティア  日立S&S オービック 日立電サ 富士通FIP NTTソフト 
三井住友海上 富士通ビジネス DCS 東芝情報 Fsol 日立BSO 住信情報 JRシステム ニイウス
Fsas Fasol 三菱信情報 CAC 東京三菱IT 農中情報  富士通BSC 日立情報
━━━━━━━━━━━━━ Eランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
UFJ日立 SRA みずほトラスト 東洋システム開発 住生コンピュータ クレスコ CIJ テプコシステムズ 菱友システムズ
オージス総研 インフォコム 第一生命情報 日本情報産業(NII) 構造計画研究所 
明治安田システムテクノ 日興ソリュ NEC情報システムス CEC NECネクサ アイネス 
-------------------------- Fランク ---------------------------------
中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 NJK 富士通中部 インフォテクノ朝日 UFJIS
富士通関西 アルゴ21 JTB情報 インテック 兼松エレクトロニクス ジャステック NECシステムテクノ
━━━━━━━━━━━━━ -Sランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス TCS  NTTシステム開発 CSK
35就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 18:32:51
>>31>>34
これまた馬鹿なランクだこと
36就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 21:54:25
>>28
親とは関係ない仕事もしてるのになw
例えば今週日経工業新聞だかどこかで載ってたか忘れたが
みずほ情報総研が就職活動支援システムを作って白鴎大学だかに提供したとか
普通に金融とは関係ないシステムも作ってるんだよなあ
37就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 21:55:00
独立系と変わらないじゃん
38就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 22:00:20
親の仕事だけで生きていけるわけ無いだろ・・・
39就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 22:02:17
今のところは生きていける
先は知らん
40就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 22:03:04
やっぱこっちの板の方がいいか
それでもSEになりたいか
って本があったんだけどSEって大変だね
勿論漏れは

い、Yes・・・

下請け中小じゃなきゃそりゃもうOK!
無職よりはマシですが何か?
むしろSEは適性ですが何か?

たた多分大丈夫・・・

マーチで文系だけどだ、大丈夫だ・・・

(´・ω・`)ショボーン
41就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 22:07:42
>>40
ナカーマ(´・ω・`)人(´・ω・`)
42就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 22:13:53
>>40-41
ナカーマ(´・ω・`)人(´・ω・`) 人(´・ω・`)
43就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 22:15:12
>>40-42
ナカーマ(´・ω・`)人(´・ω・`) 人(´・ω・`) ('A`)人(・|>
44就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 22:15:26
ウズウズ
45就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 22:17:24
    -=| |=‐  |.|   |.| o o o    ひどい……!
     /      i7 |.| 「/   L===」        ひどすぎるっ……!
    〈        ゙'              こんな話があるかっ……!
    /      、ー--‐へ、 (⌒\      残業20時間とか働きやすさランキング上位とか聞いていたのに
.  , '      l`i‐r-ゝ  v   \\、ヾ;  ヽーァ─  実際はサビ残と強制首切りと偽造請負のオンパレード
  /イ    :ト、!│| ! , ij   u \ヽリ   ∨    富士ソフト会長は金の亡者で嘘つき……! 
  │,イ   | u | | l∠ニ  u    ト、     ヽ  /  手配師の営業は元高卒フリーターとかのヤンキーばかり……
   l/ | ,イ |─ァつ_ ~U~ u/;⌒i   |:: \   ヽ /   俺はバグ出しばかりやらせれ使い捨て、スキルも身につかない  
    レ W f/ ノ ,.- // ./ j v |:: u \  V   
         { /つ ィ .// /   u  |::v /ヽ.  i  
        l /つ/ レ'  〈__,.ヘ   | ̄7  ヽ | 今は警備員で日給が5000円……………!  
        ヽ ヘ'v ー-、 ノ  ヽ  | /    W  もう1日立ち続ける体力もない
          \ ij 0 ヽ.   `ー' | r‐¬ |   明日はサラ金の返済日…
           \ ノ O \    |_!o ol_|    酷い、酷すぎる……!!!
46就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 22:19:51
>>45
地下行きですか?
47就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 22:24:07
>>40-43
( ´∀`)゚Д゚)・∀・)゚∀゚)・ω・)´_ゝ`)`∀´> ̄ー ̄)*゚ー゚)-_-)゚∋゚)=゚ω゚)
48就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 22:26:23
★★★【2006年度IT業界ランキング表】★★★

74 日本IBM(東京基礎研究所)
72 NTT研究所
69 日本IBM [Microsoft] [Oracle]
68 IBMビジネスコンサル(IBCS) [accenture] 野村総研(NRI) [SAP]
67 [hp] ベリングポイント アビーム NTTdata [Cisco]
66 NEC 富士通 [Sun] NTTコミュニケーションズ 日本総研 日立製作所
65 大和総研 みずほ情報総研
64 電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
63 住商情報(SCS) NTTコムウェア JR東日本情報システム
62 NTT-AT NECソフト(NES) NTTソフト 日立情報システムズ ニッセイ情報テク(NIT)
61 三井情報開発(MKI) CRCソリューションズ 東京海上日動システムズ ファイナンシャルブレインシステムズ 日立ソフト(HSK)
60 TIS ITフロンティア ニイウス 富士通sys-sol 日本情報通信(NI+C) ソニーグローバル NECネクサソリューションズ 富士通FIP
59 東芝情報システム Fsas 日本ユニシスソリューション [NCR] ネクストコム SRA オージス総研 テプコシステムズ 日立電子サービス オービック
58 テクノスJAPAN 日本システムウェア 日商エレクトロニクス ニコンシステム リコーソフトウエア CSK ファイ FNT エクサ 兼松エレクトロニクス
セゾン情報システムズ キャノンソフト GE横川メディカルスシステム NEC情報sys NECシステムテクノロジー 富士通BSC 富士通ビジネスシステム DCS CAC 日立SAS
日立ビジネスソリューション 農中情報システム
56 NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 日立ハイテクノロジー NTT-IT NTTデータフロンティア インフォテック NTTインターネット JBCC 松下システムソフト エムソフト
Fbsol システム計画研究所 東京三菱IT 三井住友海上システムズ 富士通アドバンストソリューションズ JRシステム クレスコ
54 住生コンピューターサービス NTTデータフィット NTTデータシステムズ 第一生命情報システム 明治安田システム NTTデータネッツ 東芝ソリューション MDIS SKI CIJ
日本情報産業 三菱信情報システム 損保ジャパンシステムソリューション 中央コンピューター CEC みずほトラスト 東洋システム開発(TSK) 構造計画研究所 アルゴ21
日興システムソリューションズ アイネス インテック
52 富士通中部(FJCL) NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト CIS ソフトクリエイト ufit NECインフロンティア NECフィールディング ジャステック 住信情報サービス 中央三井IT
NTTデータソフィア TG情報 富士通関西(FKSL) インフォコム
49就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 22:27:40
46〜51 UFJIS NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS 日立INS ジェトロニクス NTTdsol 大塚商会 ドコモシステムズ 松下情報システム
JFEシステムズ さくら情報システム オムロンソフトウェア ACS NRiDataItech 日立SKC TDC NJK インフォテクノ朝日 UFJ日立 ソラン iiTV
41〜45 NTTデータSMS 旭化成情報システム PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ SRA テクノバン ウッドワンド ケイコドン
DTS サイバネットシステム キャノンシステムsol 山一情報 あおぞら情報 丸紅情報システム JTB情報システム
36〜40 日本コンピュテク アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 ハイマックス TKC
富士ゼロックス情報シス アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム 情報技術開発
31〜35 SMG TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップ レッドフォックス OBC
富士ソフトABC トランスコスモス ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 メイテック MSOL
50就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 22:29:39
>>45
沼でも打ちに行きますか?
51就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 22:32:28
就職四季報から公開されている離職率でもうpしようかな
いらんなら別にいいけど
52就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 22:32:30
下請け零細内定者だけどそれでもSEになりたいです。
つか他の業界受かりませんでした。
もう覚悟決めました。
先日先輩社員にあったけど、目が腐って無かったので僕も数年間は何とかやっていける
気がしました。
53就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 22:33:19
>>52
待遇とかどう?
退職金とかある?俺のとこないや・・・・
54就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 22:34:36
>>53
一応パンフにはあると書いてあった…
55就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 22:35:30
>>54
いいね。
俺のとこ、福利厚生はなにもないやw
56就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 22:37:35
離職率って何?
5751:2005/12/18(日) 22:48:30
>>56
ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…

とりあえず全部は面倒なんで公開されてる3年以内の離職率と平均年収を
ページの頭から40社の中での平均を出してみたよ


離職率:22.5%

平均年収:579.9万円
5851:2005/12/18(日) 22:51:12
あ、600だた・・・
59就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 22:56:13
60就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 22:58:49
俺と同じように、ボーナスとか社会保険とかはそこそこあって、
給料も税引き前で21万ぐらいで、残業手当は全額ってところはあるかな?
でも、退職金がなしで、福利厚生もなにもなし。
見たいなと子に勤めてる人いない?
61就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 22:59:38
隠れた優良企業スレじゃ離職率20以下はブラックだと言う奴もいるのに平均が22かよw
あまり離職率とか気にせずここのランキング見た方がいいんじゃない?
62就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 23:00:28
残業手当全額なんて素晴らしすぎる
63就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 23:23:23
基本情報処理って秒線なんだってね
簡単だお
64就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 23:23:53
>>63
kwsk
65就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 23:29:52
秒線?
66就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 00:31:49
誰か・・・
67就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 00:40:09
え、あ、おおれ文系だからわからないお
68就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 02:04:28
おれ基本情報もってるけど
IT系就職有利になるのかな?
69就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 02:07:17
多少有利にはなるだろうけど、その資格を高下駄にして採用するような会社はだめぽ
70就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 02:07:51
不利にはならない程度だな
71就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 02:12:36
俺はソフ開持ってるけど、どう?
72就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 02:13:23
>>71
ヲタ認定
73就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 02:13:54
俺英検3級もってるけどどう?
74就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 02:43:21
文系でソフ開ならすごいんじゃない?
理系ならフーン程度
75就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 03:42:59
分類上は文系
76就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 07:16:24
セキュアドとテクネ持ってるけど、俺最強だよな?

学歴はマーチですが
77就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 10:30:16
マーチか、残念賞
78Homer:2005/12/19(月) 11:27:00
無恥に徹すれば金になる! 情報発信


http://blog.goo.ne.jp/homer_2007
79就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 23:04:22
ttp://spaces.msn.com/members/cv50a/Blog/cns!1pCbDTMz4p9KqX26-Tzw7Yog!504.entry

NECソフトってのは
ロン毛・茶髪
毎週金曜日は
ジーパン・Tシャツで手ぶらのまま出社
週間少年ジャンプ・マガジン・サンデーを読み、上司に献上

するような会社なのか・・・
80就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 23:18:31
ものすごいいい社風じゃん
81就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 23:20:05
残業60時間って激務なの?
82就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 23:21:45
DQN多そう
83就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 23:23:36
>>81
月?大した事ないかえって免疫力が付く
84就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 23:26:24
>>83
うん、月。
>>79に激務で60時間? とか書いてたから。
85就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 23:28:40
>>81
毎日3時間ならぬるい
一日おきに6時間のシフト制だと微妙
86就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 23:29:28
他の業界だって3時間の残業なんてザラ
87就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 23:31:06
3時間て9時くらいに帰れるじゃん。余裕すぎ。
88就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 23:32:15
働いてもいないのに余裕とか言う発言はどこから出てくるんだ?
89就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 23:32:48
就職板ですから仕様です
90就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 23:33:32
だって普通に考えて余裕じゃね?
91就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 23:34:06
9時に帰宅できるなら確かに余裕。
ほんとに厳しいのは午前3時に帰るようになった場合。
92就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 23:34:27
普通に辛いと思うが。
93就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 23:35:10
午前3時じゃ電車無いじゃん
94就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 23:35:16
9時でつらいとか思うなら辞めといたほうがいいぞ〜
95就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 23:35:49
>>93
もちろんタクシーだが
96就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 23:36:18
コンビニバイト7時間でも辛すぎて嫌です
97就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 23:36:53
>>95
そのタクシー代は会社から出るのか?
98就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 23:37:31
>>97
まあ普通の会社であれば出るよ
99就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 23:37:53
入社と同時にタクシーチケット渡されます
IT大手なら多分どこでも
100就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 23:38:08
ITより凄いのがあったお

セブンイレブンジャパン

有給消化平均日数  1 . 4 日

(就職四季報)
101就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 23:40:22
14日も取れるじゃん・・・この業界は10日取れればいいほうだ
102就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 23:40:45
ヒント:小数点
103就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 23:42:05
>>101
お前みたいな奴がすぐ騙されてあべしみたいなところへいく
104:2005/12/19(月) 23:42:39
残業前提の業界でアウトソーシングな我が会社
さらに社内業務しないと評価無し

がんばっても30で年収460の課長代理

普通?まだまし?
105就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 23:44:29
>>104
どこの中小?安すぎw
106就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 00:05:52
>>88
研究室に通ってるヤツからすれば9時なんて余裕。
午前中に研究室に行って殆ど休み無しで夜11時くらいまで実験やってる時あるし。
働くのと実験するのじゃ使う精神力や体力が違うだろうけど
時間だけ見れば9時に帰れるのは間違いなく余裕。

実験系の研究室に入ってるやつに言わせれば5時6時台に帰る事の方が
よっぽどありえないと思うんだが・・・?
107就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 00:25:45
俺実験系だけど卒研なんて手抜きだから昼過ぎに行って6時7時頃には帰るぞ。
ちなみにBランク大ね。
108就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 00:28:15
実験なんてほとんどが待ち時間だからなぁ
109就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 00:32:07
>>99
なんかそれうれしくないな
110就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 00:33:27
ネタだから安心汁
111就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 03:42:31
>>105
安い方なのか?
112就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 04:04:11
激務でその値段はねぇ・・・
113就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 11:06:44
OPを希望してるんですが、仕事は大変ですか?
114就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 11:09:02
>>113
簡単な仕事なんてものはない
115就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 11:45:33
>>111
平均的だとは思うが、高くは無いと思う
116就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 12:19:39
で、結局文系でもIBMやマイクロソフトのSEになれるの?
117就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 12:30:09
もちろんなれる
118就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 15:02:34
専門卒でも偉いさんになれますか?
119就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 15:12:25
めったになれない。
120就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 15:34:02
専門卒でもMSに入れますか?
121就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 18:20:19
大学卒業してればね
122就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 18:32:29
こういうスレってPG、SEが最底辺がごとく書かれてるけどタクシー業界とかのほうがつらそうだな。
123就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 18:33:53
大卒でタクシー業界なんて行くかっての
124就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 18:34:53
コンピュータエンジニアは素晴らしい職業だよ
知的労働者の鑑だよ、うん
125就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 18:35:39
>>123
アメリカでは博士号持ちのタクシードライバーが結構居ると聞いたが
126就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 18:41:05
日本でもいそうだな
127就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 19:02:09
128就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 20:44:23
>>127
かなしいはなしだね。。
129就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 21:27:35
嘘だよね、大げさだよね、そうだと言って。。。。・゚・(つД`)・゚・。
ウチ駅弁だけど研究室Dが二人居るんだよ。
助手の人もいい人なんだよ。あの人たち私より絶対頭いいのに、それなのに・・・
130就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 21:34:03
>>115
平均的だよねぇ
131就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 23:46:59
>>129
悲しいけど、良い人なだけ、頭良いだけじゃ世の中渡っていけないんだよね…
132就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 02:06:40
人生が白紙にならぬよう・・・
133就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 09:47:35
教授の変人率が高い理由がわかった気がする
134就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 09:49:08
業界は腐っている!
135就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 10:26:15
腐敗度なら建築よりマシ
136就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 00:16:04
>>135
腐敗を重ね蓄積された年月が違うわw
137就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 01:16:41
じゃあこの業界も年季を重ねたらヒューザーみたいな元請けがのさばるかもしれないね
138就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 02:46:37
わざと、バグのあるシステムを作れというのは、さすがに無いとは思うけどな
139就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 03:12:41
工数減らしでデバグ間引きとかは普通にあるけどな
140就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 03:13:14
テスト期間を減らすだけで十分かと
141就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 11:48:13
富士ソフトABC(FSI)ってどうよ?
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1110019350/

376 名前:転職者[sage] 投稿日:2005/12/02(金) 22:26:11
新入社員や業務経歴が薄い人はシステムテストという名目で
一日中、携帯なんかを操作する、バグだし作業にアサインされやすいです。
俺もやったなぁ。あのまま、あのプロジェクトにいたと思うとゾッとする。

377 名前:371[] 投稿日:2005/12/02(金) 23:59:26
俺はそのままバグ出しばかりやらされてあぼーんされますた
何のスキルもなく拷問級のDQN企業以外は転職不能で無色4年目です(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

383 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/12/04(日) 00:39:58
漏れ業務経験三ヶ月なのにSEとして客先に出張する事に……orz

384 名前:豊洲狂四郎[age] 投稿日:2005/12/04(日) 01:09:36
>>383
俺は新卒配属1週間(無論実務経験ゼロ)で「2年目PG」として客先直行直帰に
なった。
しかし「SE」とは酷いな。まだそんなことやってんのかね、あべしは・・・。
まったく過去の失敗からの学習能力なんて欠片も無いんだな。

386 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2005/12/04(日) 16:12:09
ヒューザー(姉歯)
鉄筋を抜いた欠陥住宅を顧客に売りつける

富士ソフトあべし
実務経験ゼロを2年目PGとして顧客に売りつける
142就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 20:43:16
建築と違うのは手抜きによって発生するのが経済的損失だけか人命にも関わるか
143就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 20:53:58
建築よりはマシな業界だよ
144就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 21:11:01
IT土方か・・・
145就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 22:07:27
ITひじかた?
146就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 22:19:15
土方歳三は35歳で戦死。

いづれにせよ、悲惨だな
147就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 22:34:43
━━━━━━━━ 文理総合 大手民間企業就職偏差値(高学歴率の土台) v1.00 ━━━━━━━━

72 三井不動産 日本テレビ放送網
71 三菱商事 日本郵船 丸紅 三井物産
70 博報堂 三菱地所 伊藤忠商事 リクルート
69 旭硝子 フジテレビジョン 富士写真フイルム 大阪ガス
68 日本経済新聞社 住友商事 住友不動産 ソニー 出光興産
67 集英社 新日本石油 関西電力 サントリー P&G 東京ガス 日本IBM
66 講談社 毎日新聞社 住友化学 味の素 電通 NTTデータ 小学館
66 日本放送協会 花王 富士通 アサツーデイ・ケイ テレビ朝日 共同通信社
65 三菱重工業 新日本製鐵 住友電気工業 三菱化学 JFEスチール 三菱自動車
65 NTTドコモ 東京電力 三井化学 日本航空 中部電力 松下電器産業 ブリヂストン
64 NEC 朝日新聞社 キリンビール ベネッセコーポレーション トヨタ自動車 石川島播磨重工業
64 KDDI キャノン 野村総合研究所 NTT 日本銀行 三菱マテリアル 鹿島 シャープ
63 三井住友銀行 デンソー 三菱電機 アサヒビール 川崎重工業 東京急行電鉄
63 JR東日本 JR東海 日本生命保険 神戸製鋼所 リコー 豊田自動織機 東芝
63 日産自動車 任天堂 住友信託銀行 キーエンス 竹中工務店 資生堂 日立製作所
62 松下電工 京セラ 凸版印刷 大和証券 明治乳業 読売新聞社 富士ゼロックス 双日
62 商工組合中央金庫 日本製紙 クボタ ホンダ 明治安田生命保険 JTB JT 大成建設
62 大林組 みずほFG 住友生命保険 野村證券 東京日動火災保険 コマツ 清水建設 ニコン
61 三洋電機 富士重工業 パイオニア ライオン 時事通信社 東レ ヤマハ発動機 旭化成
61 アステラス製薬 三井住友海上火災保険 スズキ 村田製作所 損害保険ジャパン 武田薬品工業
61 大正製薬 協和発酵 マツダ 大日本印刷 TBS 日清食品 第一生命保険 三菱証券 森永製菓
60 ダイハツ工業 ファイザー オリンパス 三井トラストFG 全日本空輸 アイシン精機 いすゞ自動車 エーザイ 森永乳業
60 日興コーディアル証券 横浜ゴム 帝人 オリックス コニカミノルタHD 大王製紙 JCB 日本興亜損害保険
60 バンダイ 日本通運 ヤマト運輸 ソフトバンクBB ファーストリテイリング 日本マクドナルド
59 HIS イオン 大和ハウス工業 セガ 近畿日本ツーリスト 積水ハウス ローソン すかいらーく 三越

※1 高学歴率=旧帝一工早慶の就職者数÷新卒就職者数
※2 サンデー毎日 2005年7月17日号より算出
※3 表中では同じ偏差値でも上か左にある方が高学歴率が高い
148就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 01:22:57
>>147の表の中にある会社の子と言うとどんなもん?
149就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 10:32:48
営業も激務なの?
150就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 21:38:06
>>149
営業はどの業界行っても激務だと思うが
151就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 21:52:10
じゃあSEでプログラムやってた方が楽じゃね?
152就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 22:53:24
独立系で給料いいのはフューチャーとシンプレクスくらいかな
153就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 23:45:00
マーチだけど、せめてCランクに入れば御の字です・・・
SEになりたいよSE
154就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 23:56:56
プログラム組むのはSEじゃないっつーの・・・
155就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 23:57:34
情報システム板から着ました
ここのランキングは見栄張りすぎだから少し改正


━━━━━━━━━━ Sランク(東大・京大・東工・一橋) ━━━━━━━━
マイクロソフト 日本オラクル 日本アイ・ビー・エム  IBMビジネスコンサルティングサービス
-------------------- Aランク(早慶・旧帝) --------------------------
野村総研 アクセンチュア SAPJapan アビーム・コンサルティング 
-------------------- Bランク(上位駅弁・上智・ICU) ------------------
NTTデータ 日本総研(JRI) 大和総研(DIR) みずほ情報総研(MHIR) 日本ユニシス
富士通 NEC 日立製作所 NTTコミュニケーションズ 日本HP
━━━━━━━━━━ Cランク(中位駅弁・MARCH) ━━━━━━━━━━
電通国際情報サービス 住商情報(SCS) 新日鉄ソリューションズ 三菱信情報 オージス総研
伊藤忠テクノサイエンス NTTコムウェア 東京三菱IT 農中情報 菱友システムズ テプコシステムズ
三井情報(MKI) JR東日本情報  東京海上日動 ニッセイIT 第一生命情報 TG情報 
-------------------- Dランク(下位駅弁) ---------------------------
TIS 日立ソフト ITフロンティア 日立S&S オービック 日立電サ NECソフト  富士通FIP NTTソフト 
三井住友海上 富士通ビジネス DCS 東芝情報 Fsol 日立BSO 住信情報 JRシステム ニイウス
Fsas Fasol みずほトラスト CAC 富士通BSC CSK 日立情報 住生コンピュータ JTB情報 CRC 
━━━━━━━━━━ Eランク(日東駒専) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
UFJ日立 SRA  東洋システム開発  クレスコ CIJ 兼松エレクトロニクス
 インフォコム  日本情報産業(NII) 構造計画研究所 UFJIS NTTデータソフィア
明治安田システムテクノ 日興ソリュ NEC情報システムス CEC NECネクサ アイネス 
-------------------- Fランク(Fラン私大) ---------------------------------
中央三井IT NJK 富士通中部 インフォテクノ朝日 
富士通関西 アルゴ21  インテック  ジャステック NECシステムテクノ
━━━━━━━━━━━ -Sランク(短大・高専) ━━━━━━━━━━━━━━
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス TCS  NTTシステム開発
156就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 00:02:40
なんか下のほうがスッキリしてねえか?
157就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 00:02:58
Cランク以下の序列は微妙だよな
158就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 00:06:58
少し改正とか言いながら、工作したんじゃねーの?
159就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 00:07:42
>>156
ユーザー系がかなり下に行きすぎだから修正したよ
中にはオージスみたいに激務ブラックっぽいところもあるが入りにくい
160就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 00:12:15
>>155
オレの内定先をワンランク上げてくれてありがとうよ
161就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 00:13:23
>>160
内定先晒してどの程度の難易度だったかぷりーず
162就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 00:25:23
それなりに納得。
優良親を持つユーザー系がメー子以下ってのは疑問だったので。
163就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 00:26:40
親が優良のユー子メー子ならC〜D
独立系で大量採用なら問答無用でE以下でいいよ
164就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 00:29:33
ITで平均年収600以下はブラック
165就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 00:29:49
俺も合格ボーダーラインでTGがFだったりはありえないと思った
166就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 00:33:13
Cランクに600以下がありますが
167就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 00:35:59
給料なんて500万もあれば十分食っていけるだろ
168就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 00:37:55
300万で十分
169就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 00:38:00
NRIとデータならどっち選ぶ?
順位逆だと思うんですけど。
170就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 00:39:27
残業地獄で薄給とかどうしようもないだろ
171就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 00:40:10
あべし!
172就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 00:40:59
激務薄給でもいいから5浪の俺に就職先をよこせ
173就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 00:41:27
アニメDVDにお金をかけるような奴らしか受けないんだから発給でもいいわ
なあに、かえって幼稚さが抜けるw
174就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 00:45:43
医療費と保険、貯金(投資)、本(技術書)代に使ってたらコミックすら買えない。
175就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 00:51:45
それなんてコミック?w家計の計算くらいしろよ
176就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 01:00:11
>>169
俺ならNRIだな
激務でも給料いい方がいい
そもそも外注丸投げのデータじゃあんまり力つかなそうだ
177就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 01:03:11
給料だけなら、このランクはたいしてあてにならんな
178就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 01:06:41
給料を気にしてITが受けられっかよw
ITは激務!薄給!長時間労働!マゾッ気が大事!
179就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 01:09:22
他業界よりも平均して給与高いよね?
180就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 01:10:21
またまたご冗談を(AAry
181就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 01:10:43
丸投げ企業だと技術を身に付けないまま年取ってって
不況になるたびに自分の身の保証とかで不安になるんだろうな。
182就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 01:12:41
>>179
商社と比べてか?w
183就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 01:14:21
>>179
ヒント:残業
184就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 01:16:43
技術を身につけたいなら下流のほうがいいよ
185就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 01:18:17
間違っても派遣はやめとけw
186就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 01:19:00
もう遅い
187就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 01:28:01
技術ついても下流から上流への転職は至難の業だからなぁ
188就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 01:30:26
下流から上流までやってる会社にすればええやん
189就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 01:32:21
そんな会社に行ったら下流確定やん
ダメ人間は
190就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 01:32:57
ユーザー系はみんなそうやんw
191就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 01:33:34
薄給でも良いから定年まで現場にいたい
192就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 01:34:22
それがユーザー系クオリティやん
193就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 01:34:44
>>191
('A`)人('A`)ハゲド
194就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 01:37:48
>>191
つ 公務員 ニート 
195就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 03:14:53
残業30時間、薄給、激務、徹夜、デスマーチ、平均勤続年数5年、使い捨て、派遣、鬱病、ハゲ、デブ、視力低下、ゲーム脳
上流からの搾取、創造性ゼロの請負仕事、単調プログラミング、延々バグ取り、休日出勤、平均有給5日間、次から次へと湧いてくる新技術のフォロー
過当競争、単価下落、のITドカタ
196就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 03:22:34
>>195
よかった俺、ITドカタじゃねぇ( ^o^)
197就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 03:31:40
なあに、どれもかえって免疫力が付く

・・・・視力低下?

激務薄給残業より一番こえええ(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
198就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 03:33:21
この時間に2chやってるやつがよく言うぜw
199就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 03:55:33
今でも0.1未満ですが…
200就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 03:56:41
>>198
あ、そうだったw
201就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 03:58:31
残業30時間で済むなら万々歳だな
202就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 04:20:40
薄給でもいいからマターリ安定した生活送りたいのだが・・
IT系じゃ無理かな・・
203就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 04:21:09
>>201
残業時間が30時間までしか付けられないってことじゃないの?
さすがに30じゃ少ないだろ

でも別に>>195でも激務だとは思わないけどな
もっと忙しい職に就いた友人何人も知ってるし
SEは平均的に割と労務環境整ってる方の業界だと思う

激務激務言ってるヤツは単に根性がないヤツ
204就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 04:24:39
視力低下ならまだしも、IT業界は緑内障多発、
しかもなかなか病院にいけずそのまま失明ってのが少なくない
もちろん失明したらポイ
205就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 05:19:25
目が一番大事だからなぁ・・・

でもマジでこんな時間まで2ちゃんやってる生活してりゃSEにならんでもヤバイかw
206就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 05:21:02
折れもIT系ブラックから内定もらったけど、
退職金ないんだってさw
残業代払ってくれるのが唯一の救いかw?
207就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 05:28:28
アベシ乙ww
208就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 05:29:40
>>206
残業代払ってくれる会社はブラックじゃないよ。
大手でも裁量労働制だの部下のいない管理職を量産して
残業代不払いが当たり前なんだから。
209就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 09:17:07
        ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは日経働きやすさランキング10位の富士ソフトあべしに内定したのに
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        入社したら最悪な労働環境のブラック企業だった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何が何だか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ   サビ残、サビ徹夜、激務、偽装派遣、強制首切で頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   優良企業とかエンジニアの楽園とか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんな会社じゃ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...         もっと恐ろしいもの 現存するアフリカ奴隷売買の片鱗を味わったぜ…

210社員:2005/12/24(土) 09:19:43
ティーネットジ○パンはDQN(断言!)
内定もらった奴、辞退汁!!

ttp://www.tn-japan.co.jp/com/index.htm
211就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 09:25:16
>>210
DQNと思う理由を挙げてもらえますか
212就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 12:53:36
>>211
ITだから
213就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 07:39:46
外食小売販売営業運輸などの最底辺より少しマシってだけ
214就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:22:44
まあ大手ユーザー系にいけばそれなりの生活が
できる。土日は休みで福利厚生がウマー
仕事もやりがいあるだろうし、出世はできないだろうが
給料もわりかし高い。
215就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:14:38
                ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             / )  )  )   \
           /    , ) ) )   \
          / ,,,,,,,,,、         , i
          /,,,,,,,,,、,,,,,,,,,  /: : : : : : : : i     ________
         r-、   -、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  働いたら
         /(○) (○ >> |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \  ニート(74・男性) 
        l ,`-=-'\\   `l ι';/       \ 
        ヽトェ-ェェ-:))    -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     /

216就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:45:03
菱友システムズが新日鉄と同じランクってのはどうかと
217就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:49:38
同意
218就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:17:52
尿意
219就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:38:01
御意
220就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:51:30
タテジワ
221就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 18:00:11
単価低いから毎日残業してまで量こなさないと
まともな収入にならないんだろう
222就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 18:03:36
TKCって知ってる?
223就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 18:13:13
>>222
会計士だか税理士向けソフト作ってる会社だっけ?
224就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 18:14:50
>>223
そうみたい。友達が内定もらって迷ってるからどんな会社かと思って。
225就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 18:17:29
>>224
その友達は内定後迷うような会社から内定をもらうために必死で就職活動してたのか?
226就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 18:17:35
36〜40 日本コンピュテク アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 ハイマックス TKC ←これ?
富士ゼロックス情報シス アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム 情報技術開発
227就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 18:24:04
>>225
資格落ちてから就活に切り替えた奴で、
秋採用で志望してたところに落ちて、そこしか受からなかったみたい。

>>226
36〜40ってことは結構ブラックってことか…。
228就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 18:24:07
>>224
独立系
資本金57億
現在の株価2,400円

          2005/09    2004/09    2003/09
売上高      53,580      52,070      50,781
営業利益     6,001       5,668       5,638
経常利益      6,091      5,752       5,700
当期利益      3,311      3,110       2,963

カネボウ粉飾の余波(下)監査姿勢急変で企業困惑(監査不信)(2005/12/03)


処分待ち、契約継続の是非悩む

 「二〇〇六年九月期も引き続き監査をお願いします」。会計事務所向け
情報処理サービスを手掛けるTKCの幹部は、決算発表を控えた十一月上旬、
中央青山監査法人の会計士にこう伝えた。

変更にらみ議論

 九月期決算のTKCは定時株主総会を十二月に開く。監査法人の選任は総
会の決議事項だから、中央青山から別の監査法人に変更するには今が絶好
のタイミングだった。カネボウ事件で信用を落とした中央青山に今後も監査を
任せるべきか、TKCの副社長と監査役は十月以降、弁護士を交え議論を重
ねてきた
229就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 18:25:34
採用実績

出身校 北大、東北大、筑波大、宇都宮大、一橋大、電通大、横国大、
都立大、名大、京大、阪大、神戸大、九大、早大、慶大、上智大、
中央大、立大、明大、同志社大、立命大、関大、関学大 など

採用予定
人数 未 定 (2006年4月入社予定:約150名)


(;゚Д゚)150人って・・・どうみても(ry
230就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 18:27:04
>>228
ども。経営自体は安定してるみたいだね。

>>229
規模が小さいのにそれだけの大量採用とはちょっとやばいかもしれんな
231就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 18:28:13
他に受かったところを教えてくれないか?TKCより悪かったらそりゃTKCにするしかないぞ
232就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 18:28:44
('A`) (・|> < dokuritukei・・・
233就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 18:29:59
採用試験は難しそう・・・
会計事務所・地方公共団体の事務処理受託で首位(就職四季報)
離職率21.5%
平均年収586万
234就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 18:31:41
独立系では勝ち組っぽいな
235就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 18:33:05
>>231
全然業界が違うんだが、某都銀のCS職。
CSもいい噂聞かないよね
236就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 18:35:53
三井住友か・・・?

・ついていける方
・興味がある方
・社風があう方

この辺もう一度考えてみたらいいかな
全然違う業界だと単純に比べられないし
237就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 18:37:24
都銀は低学歴はソルジャー
ITは学歴より実力と粘りと忍耐次第
238就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 18:43:15
俺ならCS職といえどもSMBCにするけどな。
>>2の表の少なくともDランク、できればCランク以上でないと
他業界の名の知れた企業より上とは思えない。
239就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 18:44:45
>>238
ここのいんちきランキングを基準に考えるほど2ちゃんに毒されてるのか?
240就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 18:45:43
>>236
だな。興味も重要だし。

>>237
そんなに悪くない学歴だけど、粘りがたりないやつ。
もうそいつ次第だな。
241就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 18:47:03
ティーネットジ○パンはDQN(断言!)
ttp://www.tn-japan.co.jp/com/index.htm
242就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 18:48:46
>>239
あんな大雑把なランキングにインチキも何もないと思うけどね。
243就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 20:43:05
IT企業なのにHPのセンスがない企業は論外と思ってるけど
みなはどうだ?下手なHP作る会社についてどう思う?
244就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 20:57:35
下手なHPの定義がわからん
245就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 21:00:16
IT企業とデザイン能力はあまり相関が無いと思う
246就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 21:06:22
>>243
どこだ?判定
247就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 21:07:07
大概の企業がHPなんぞ業者に任せてると思うが?
248243:2005/12/25(日) 21:11:41
定義は与えられるものじゃないと思うが
自分がいい企業だと思ったらそこを受けるんだろ?
自分がここのHPダメぽと思うところは会社もダメぽじゃね?と思うよな?
ってことだよ
249就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 21:20:06
>>235
CSは使い捨てという噂だからなぁ
250就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 21:37:05
ttp://www.aiseikai.or.jp/

こんなHPとか?
251就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 21:38:17
目がチカチカした(><)
252就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 21:40:28
小難しいIT専門用語を羅列してるようなHPはセンスないと思う
253就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 21:42:00
でもHPの良さでは選ばないような希ガス
254就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 22:39:57
>>248
250みたいに極端なところ以外は気にしないよ
例えばダメポと思ったHPはどこよ?
255就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 00:24:13
この会社の電算チェックがオススメ
http://www.densanjoho.co.jp/
256就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 00:46:55
IT企業なのにエントリー後の情報メールに毎回IDとパスが書いてあるところも多いのには
びっくりだ。エントリー者の個人情報軽視しすぎ。
257就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 01:10:21
>>256
パスがくるところはないがIDは普通だろ
258就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 01:12:31
>>255
なにこれ100%って言われたよw
259就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 01:13:36
社員旅行に経費かける会社(゚听)イラネ
260就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 01:15:10
>>258
全部NOで100%だったけどここの会社は何を求めてるんだろうw
261就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 01:24:46
たぶん何を選んでも100%になるんだろうな
お前向いてるから入社しろよってことかw
262就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 01:35:29
つーか何も選択しないで結果判定しても100%だったんだがw
263就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 01:37:25
>>255
売上/従業員数
が凄い会社だった。
264就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 01:49:45
>平成17年(2005) 9月 ___ 資本金250万円増資

ワロス
265就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 03:30:14
266就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 19:25:27
決めた

こうなったらSEになるしかない!

適性試験とか受けてもどうみてもSE適性が強いんだもん・・・
267就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 19:37:17
もうなんでもいいや
268就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 19:40:20
人生オワタ
269就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 20:05:36
限りなく物理層に近いNE
270就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 20:27:15
リアルドカタ乙
271就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 20:42:58
工作員が必死になるほどSEの人気は堅固だということが分かるなw
272就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 23:30:04
リアル土方ではなくて
バーチャル土方ですお
273就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 23:53:18
NTTデータグループ 【2006年暫定版】

66 NTTデータ
65 
64 
63 
62 
61 
60 
59 
58 
57 
56 NTTデータシステム技術 NTTデータシステムズ
55 NTTデータテクノロジ
54 NTTデータソフィア NTTデータクイック NTTデータカスタマサービス
53 NTTデータネッツ NTTデータサイエンス NTTデータSMS
52 NTTデータソリューション NTTデータクリエイション
51 NTTデータフォース NTTデータイントラマート
50 NTTデータビジネスブレインズ NTTデータセキスイシステムズ NTTデータフィット NTTデータフロンティア
49 NTTデータ三洋システム NTTデータウェーブ NTTデータシステムサービス
48 地方デー子
--------------------------------
44 その他無名デー子 売上高不明デー子
41 NTT-ME NTTネオメイト
40 ME子 ネオ子

死 エヌティティシステム開発 エヌ・ティ・ティ・システム技研(ダミー系列)

274就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 21:29:23
順番的に一番やばいのはSE?
マターリはOP?将来ないけど
275就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 22:38:12
SEも範囲広すぎだからなあ^^;
276就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 22:58:22
SEもピンからトリオ
277就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 23:55:12
>>274
OPになったらもう悲惨
278就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 00:32:57
OPって何?
NEって何?
PGはプログラマ??
279就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 00:46:14
オペレーター
ネットワークエンジニア
プログラマ

です。
280就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 01:01:24
ただいま〜 SEになると、毎日こんな時間に帰宅だよ〜
明日も6時起床! 4時間睡眠万歳!
281就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 01:06:05
明日で仕事納め

じゃないSEもいるんだろうな・・・
インフラ系は年末年始も出勤だってさ
282就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 01:11:44
>279
ありがとう。
283就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 01:18:32
この中でいいのは・・・
あれだろうな
284就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 01:20:01
俺が密かに受けようと思ってる会社を誰も晒しませんように・・・
285就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 01:21:39
労働条件さえ改善されれば素敵な業界だ
286就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 01:22:50
改善なんかされないから安心しろ
287就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 01:29:46
組み込み制御おもしれー

288就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 01:31:40
うそーん
289就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 01:37:29
携帯アプリおもしれー
290就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 01:42:38
やっている仕事自体はテラオモシロス
だけど、もうちょい休みがほしいです。
291就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 01:47:50
NEに正月休みはNE-

292就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 01:51:59
お前に取らせる休日はNE−!
293就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 02:44:45
オメェに喰わせるタンメンはニェ〜
294就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 04:09:41
シンプレクス・テクノロジーって結構よさそうなんだけど
295就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 06:05:23
NEですが始めたばかりなので休みがありまうS
296就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 17:46:37
NEって休み少ないだろ
24時間365日ネットワークのトラブルに対処しなきゃいけないんだから
297就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 17:53:16
>>273 NTTコム関連会社の序列もよろ
298就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 17:54:34
>>295 外注○投げだから以外と休めるのでは?
299就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 18:18:14
なんだかんだでNTT系は有休が取れるからうらやまし
300就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 18:27:46
なんでNEが外注○投げなんだよ
301就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 20:46:59
NEなんて配管工みたいなもんだぞ。

ゲイツも似たようなことを言っていたらしいが。
(シスコを侮辱する言葉として)
ある意味同意するよ。
302就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 21:43:06
パクリのゲイツ君に言われちゃ世話ねぇな
303就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 21:49:47
NEになるならCCNA持ってないと駄目なのかな?
304就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 21:49:53
配管工=マリオ
305就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 01:57:06
独立系(東証1部・社員数約2000)1年目です
月平均残業時間70くらい
残業代で10万いくが、基本給安いから手取りは25万くらい。
ユーザ系の会社に常駐しています。
2年目からはもっと忙しくなるだろうと思われる。

悪いこと言わないから独立系はやめとけ。
絶対にユーザ系の方がいい。
マジで転職してーよ。
306就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 02:02:00
やっべ、俺独立系内定だ!
307就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 02:34:45
>>305
できるだけ詳しく!
308就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 02:35:21
残業代出るだけマシ
309就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 02:41:36
デー子は受けないからN子日立子の次にユー子

独立は・・・(゚∀゚)アヒャ
310就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 02:43:29
俺たちT・I・S
311就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 02:44:56
>>309
H子はヤバス
312就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 02:46:37
>>311
何故?採用数が多いところ何社か目をつけてるけど
まぁ志望度はそんなに高くないが
313就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 02:52:17
>>312
採用数が多いところって・・・
採用人数が多いってことはその分離職する人数も多いってことじゃね?
314就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 02:54:15
>>313
本命落ちたら困るでしょ・・・
315就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 04:58:27
HとNは悪くない気がするけど、子会社再編の波がアツい(リストラが怖い)。
Fはこれからブラック化の可能性アリだし、子会社狙いならデー子が堅実かな、という感じがする。
316就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 07:34:12
ユーザー系か・・・

さくら情報システムとか、農中情報システム、UFJISぐらい程度しか内定もらえる見込みなさそう・・・。
それより上位ランクでは、俺の学歴とかでふるいにかけられそうだ・・・。

上記3社でも、受かればいいなぁ・・・。
でも、このスレでは、あまり評価良くないから不安だけど・・・。
317就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 09:16:30
研究開発は別枠で採用してる会社ってどこがある?
NTTとIBMはそうだよな。
318就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 09:25:52
>316
奴隷生活がんがれ
319就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 09:32:50
>>317 ここにストレートに入れるのは殆ど東大だけらしい。
一部ではハッタリ研究所という説もあるが。
320就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 10:06:32
>>318
逆に奴隷じゃないところはどこなのよ?
奴隷なのは、どこだってそういうもんじゃない?
321就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 10:49:14
発注側。
322就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 13:08:57
デー子がいいと思うけどどうよ?
IT業界で年間20日近く有休取れる会社なんてないぞ。
しかも有休は必ず消費しないといけないらしいし。
323就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 13:26:38
>>316
その3社甘く見ないほうが良いよ
324就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 14:23:12
ジャスダックとヘラクレスのシステムどこが作ってるの?
325就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 14:31:49
スレ違いかもしれませんが相談させてください。
私は情報系学科の大学生ですが、プログラミングとネットワーク管理に興味があり職種はPGかNEを考えてます。
決めかねているのは、PGだとネットワーク系プログラムをやり続けるわけにはいかず、NEだとプログラムを組むことがほとんどないのではないかと考えているからです。
虫がいい話しですが、NEの仕事(ネットワークインフラの設計・構築や運用管理)とPGの仕事(通信プログラム等も含めて)を両方する方法はないのでしょうか。
両方できる会社となると、かなり小さな会社になってしまうのでしょうか?
マジレスお願いします。
326就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 14:59:10
どう見ても下請け子会社でデスマーチしないと要望は叶えられません。
本当にお疲れ様でした。
327就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 15:03:37
>>325
どっちもやるっていうのは肉体的にも精神的にもつら過ぎるよ。
小さい会社でも適性とか希望聞いて配属先決めるし、
一度配属が決まったら途中で変更とかはかなり難しい。
328325:2005/12/29(木) 15:10:25
>>326
やっぱりそうなんでしょうか。
さすがに死にたくないですね・・

>>327
辛すぎますか。
ネットワーク系が好きなんですが開発も経験したいと思って両方と書きました。
配属の変更が難しいとのコトですが、PGから転職でNEというのも現実的にかなり難しいのでしょうか…。
329就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 15:19:15
学歴を書け。
それで研究開発か中小零細でデスマーチかが決まる
330325:2005/12/29(木) 15:24:10
大学はFランクで、資格も持ってない。ということは中小零細でデスマーチですね・・・
やはり両方は無理ということですか。
331就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 15:25:09
NEの方が楽だと思う
332就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 15:25:33
リ;´ω`)(・|> < はっきり言いまして無理ですよ
333就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 15:28:07
>>330
必死でユー子かデー子かメー子を目指せ。職種で選ぶな、そんな余裕ある身分じゃないぞ
334325:2005/12/29(木) 15:31:24
>>331
PGのキツさは、ガッコウでもネットでも友人からも見たり聞いたりで知ってるのですが物凄いらしいですね。

>>332
そうかもしれないです。プログラムやるなら趣味で、ということなんでしょうかね…。


PGからSEになるのはよく聞きますが、PGからNEというのはやっぱりないですよね。
それともSEはNEのようなこともやるのでしょうか。
335就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 15:32:12
そもそもFランクなんてほとんど種類落ちだから。
336就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 15:33:55
こんな奴に限ってプログラムはただの数値計算するプログラム作っただけで
ネットワークは家の複数のPCをLANでつないだ経験程度しかないんだろうな
337就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 15:35:50
IT業界入るのに経験なんかいらん
338就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 15:37:03
>>336
経験なんてどうでもいいだろ
339325:2005/12/29(木) 15:42:33
>>333
そうですね、了解しました。
ところで、デー子はNTTデータ子会社、メー子はメーカ子会社というのは分かったのですが、ユー子ってなんでしょうか?

>>335
文科省のガッコウではないのですが、レベルはFランク程度だと思います…。
340就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 15:43:08
情報系の院生が情報系の資格何も無しなんて良くある

今年の秋に同期の高学歴院生が初級シスアド受けたって話聞いてリアルで茶噴いたぞw
他の情報系の資格持っててネタで受けたと思ったら、マジだしw
341就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 15:47:58
>>339
ああゴメンゴメン、ユー子⊂ユーザ系ね
342325:2005/12/29(木) 16:01:34
>>341
ユーザ系、了解しました。
ありがとうございます。
343就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 16:11:57
>>340
別に資格自体に対する知識がないことはいいんじゃない?
仕事ができるならそれでいいんだし。
仕事もできないなら駄目だけどね。
344就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 16:24:15
資格などこの業界では何の意味もありません。
司法や医師など、免許のような価値がないからです。

要は居心地の良い会社に入れるかが最も重要視されるのです。
そしてそういう会社に入るための、条件としてまず"学歴"が挙げられ、
東京工業、早稲田、慶應、上智、東京理科程度の学校にいっていなけれ
ば、ロクなところへは入れません。
345就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 17:06:38
デー子って年間何日くらい有休とれるの?
あと、消費した有休って4月に何日チャージされるかわかります?
346就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 17:09:44
外資系ってやっぱりこの業界の中でもきつい?
外資の激務さにITの激務が上乗せされてる感じ?
347就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 17:47:05
>>346
俺はどの業界でも外資は国内の企業より激務だというイメージがある
348就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 17:49:02
地域NES内定なんだけど、ヤヴァイかな?
地元優先で就活したもんでここに内定することになったんだけど
一応、地元のIT企業の中では5本指くらいには入っていると思う
地元地域は田舎なので全業種の中でも上位だと思う
349就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 17:49:40
外資の激務は労働時間が長いとかじゃなくて、精神的にきついんだ。
350就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 17:51:57
>>348
学歴は?
351就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 17:52:19
プロマネ以上の資格を持っていればデスマから逃げれますか?
352就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 17:52:46
353就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 17:56:07
>>351
今はプロマネになりたい人いないらしいぞ。
地獄が待ってるそうだ
354就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 17:59:56
>>353
詳しくお願いできますか?
355就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 18:04:25
>>352
嫌韓流を読めばチョン企業なんかに興味を持たなくなる
356就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 18:16:43
>>354
漏れも詳しくは知らんが、日経コンピュータの7/11号にプロマネ残酷物語
という特集が組まれてた。
357就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 19:15:59
>>345
全部使えるんだっけ?
358就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 20:23:41
さすがに全部は無理だろ。実際は半分くらいじゃねーの
359就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 20:38:04
学歴ネタで煽りあいになるのを承知で質問するけど

マーチだからってここにあるC〜Fランクのを学歴だけで有利ってことはないよな?
やっぱりマーチでもそれなりに厳選するよね?マーチで受ける人少ない?
360就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 20:47:18
マーチだろうが-sランクに余裕で落ちるから。
361就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 20:49:09
逆に日当駒船でもSランクいけるから
362就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 21:06:21
ってことは完全に実力を見る業界ですね
363就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 21:23:56
いやまあ学歴は少なからず考慮されるよ
それ以外の合否判定要素の割合の方が大きいというだけで
364就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 21:25:09
逆に学歴差別するところってあるのかな?
ユーザー系でマーチ以下不可とか
365就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 21:42:15
あべしは逆フィルターがあるそうです
366就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 22:05:46
腕一本無くても雇ってくれる所あります?
367就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 22:06:44
>>366
板違いだが採用してくれるところはある
368就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 22:41:33
東京コンピュータサービスは障害者を積極採用してるらしいぞ
369就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 22:42:11
大企業ならどこでも障害者枠がある
370就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 23:15:32
池沼枠もあるのか?
371就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 23:21:47
>>366
頑張ってください!きっとある筈です!

マジレスすみません…
障害者用のユーザーインターフェースの研究をしているので、
社交辞令抜きで応援したくなっちゃった。
372就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 23:32:19
>>364
採用に関してはマーチなら取り合えず学歴差別は受けないだろ。
優遇も受けないだろうけど。でももしかしたら採用後は
ある程度の学歴以上のヤツには出世・リーダー用コースを
考えてるかもしれないけどね。
373就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 23:54:35
>>370
それは難しいけど企業に問い合わせするのが一番いいと思う
374就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 00:21:20
CEはキツイな・・・
うちの会社に常駐しているCEの勤務日程表みたら
正月休みが1日もなかったw
NEの仕事してる漏れも2日(1/1,2のみ)しかありません。
375就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 00:31:44
ネットワンシステムってNEだよな?・・・やめとこう
376就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 01:12:28
Fランさんは中小スレにいったほうがいいよ
377就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 01:13:05
そういう上から目線やめなさいよ
378就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 01:15:22
ここまでFランクが虫ケラ扱いされている世の中で、
専門や短大の奴(しかも男)って世間からどう見られているの?
379就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 01:16:29
同レベル
380就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 01:17:19
中小の優良探す方が現実的だろ
381就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 01:21:28
野総とかはさすがにFランクじゃきついけど
ランキング表のCランク以下ならFランクでも入れると思う。
382就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 01:44:38
外資はおまいらが想像してるほど激務じゃないし,割と技術力と共にグローバル
企業の組織とかビジネスモデルが分かるので,漏れ的にはおすすめ。

ただし理系の院生とかで博士行くか迷ったような香具師は日本のためにも
研究開発に進んでね。
383就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 01:45:33
日本の技術は世界一ですよ
384就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 02:01:32
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙    
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     そんなふうに考えていた時期が
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!     俺にもありました
385就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 05:11:02
通信制大学卒でメーカー系は可能?
386就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 06:26:47
>>385
あなた次第です。
387就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 07:38:17
IT業界最強
388就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 08:57:31
★★★★★★【2005年度SI(IT)業界ランキング表】★★★★★★★
※合格ボーダーラインは25%の確率で内定を取れる基準


━━━━━━━━━━ Sランク(東大・京大・東工・一橋) ━━━━━━━━
マイクロソフト 日本オラクル 日本アイ・ビー・エム  IBMビジネスコンサルティングサービス
-------------------- Aランク(早慶・旧帝) --------------------------
野村総研 アクセンチュア SAPJapan アビーム・コンサルティング 
-------------------- Bランク(上位駅弁・上智・ICU) ------------------
NTTデータ 日本総研(JRI) 大和総研(DIR) みずほ情報総研(MHIR) 日本ユニシス
富士通 NEC 日立製作所 NTTコミュニケーションズ 日本HP
━━━━━━━━━━ Cランク(中位駅弁・MARCH) ━━━━━━━━━━
電通国際情報サービス 住商情報(SCS) 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス
NTTコムウェア 三井情報(MKI) CRC JR東日本情報  東京海上日動 ニッセイIT  
-------------------- Dランク(下位駅弁) ---------------------------
TIS 日立ソフト ITフロンティア 日立S&S オービック 日立電サ NECソフト  富士通FIP NTTソフト 
三井住友海上 富士通ビジネス DCS 東芝情報 Fsol 日立BSO 住信情報 JRシステム ニイウス
Fsas Fasol 三菱信情報 CAC 東京三菱IT 農中情報  富士通BSC CSK 日立情報
━━━━━━━━━━ Eランク(日東駒専) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
UFJ日立 SRA みずほトラスト 東洋システム開発 住生コンピュータ クレスコ CIJ テプコシステムズ
菱友システムズ オージス総研 インフォコム 第一生命情報 日本情報産業(NII) 構造計画研究所 
明治安田システムテクノ 日興ソリュ NEC情報システムス CEC NECネクサ アイネス 
-------------------- Fランク(Fラン私大) ---------------------------------
中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 NJK 富士通中部 インフォテクノ朝日 UFJIS
富士通関西 アルゴ21 JTB情報 インテック 兼松エレクトロニクス ジャステック NECシステムテクノ
━━━━━━━━━━━ -Sランク(短大・高専) ━━━━━━━━━━━━━━
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス TCS  NTTシステム開発
389就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 08:59:41
★★★★★★【2005年度SI(IT)業界ランキング表】★★★★★★★
※合格ボーダーラインは25%の確率で内定を取れる基準

━━━━━━━━━━ Sランク(東大・京大・東工・一橋) ━━━━━━━━
マイクロソフト 日本オラクル 日本アイ・ビー・エム  IBMビジネスコンサルティングサービス
-------------------- Aランク(早慶・旧帝) --------------------------
野村総研 アクセンチュア SAPJapan アビーム・コンサルティング 
-------------------- Bランク(上位駅弁・上智・ICU) ------------------
NTTデータ 日本総研(JRI) 大和総研(DIR) みずほ情報総研(MHIR) 日本ユニシス
富士通 NEC 日立製作所 NTTコミュニケーションズ 日本HP
━━━━━━━━━━ Cランク(中位駅弁・MARCH) ━━━━━━━━━━
電通国際情報サービス 住商情報(SCS) 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス
NTTコムウェア 三井情報(MKI) CRC JR東日本情報  東京海上日動 ニッセイIT  
-------------------- Dランク(下位駅弁) ---------------------------
TIS 日立ソフト ITフロンティア 日立S&S オービック 日立電サ NECソフト  富士通FIP NTTソフト 
三井住友海上 富士通ビジネス DCS 東芝情報 Fsol 日立BSO 住信情報 JRシステム ニイウス
Fsas Fasol 三菱信情報 CAC 東京三菱IT 農中情報  富士通BSC CSK 日立情報
━━━━━━━━━━ Eランク(日東駒専) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
UFJ日立 SRA みずほトラスト 東洋システム開発 住生コンピュータ クレスコ CIJ テプコシステムズ
菱友システムズ オージス総研 インフォコム 第一生命情報 日本情報産業(NII) 構造計画研究所 
明治安田システムテクノ 日興ソリュ NEC情報システムス CEC NECネクサ アイネス 
-------------------- Fランク(Fラン私大) ---------------------------------
中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 NJK 富士通中部 インフォテクノ朝日 UFJIS
富士通関西 アルゴ21 JTB情報 インテック 兼松エレクトロニクス ジャステック NECシステムテクノ
━━━━━━━━━━━ -Sランク(短大・高専) ━━━━━━━━━━━━━━
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス TCS  NTTシステム開発
390就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 09:00:12
( ´ω`)
391就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 18:23:40
おれは今駅弁の情報系の学科の3年なんだけど、
プログラミングとかいまいちわからない
というか見ればわかるんだけど何もないところから全然思い付けないんだけど
こんなんでSEってなれるの?向いてない気がするんだけど
それとも情報系の大学出たからって無理してSEになる必要もない?
392就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 18:37:08
SEはそもそも専門卒のやることですよ
393就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 19:09:31
>>391
俺も情報系だけど、いざ考えてみると他に出来そう、やりたいといった仕事が
見当たらないんだよな。無理して多方面の仕事に就くより
自分の感性を信じた方がいい気がする。

それとプログラムがわかるとかわからないとかじゃなくて
プログラムを組むときみたいな、論理的な考えが出来る、もしくは好きなら
この業界は向いている方だと思うよ。

とマジレス
394就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 20:40:31
>>393
>論理的な考えが出来る

現在働いていてこれが一番大事と思う。
プログラムを組むには論理的思考が重要。
まあ一種の数学の応用問題を解く感じだな。

だから、一般的に言われているのは、数学が苦手な
純粋な濃い文系卒とかは向かないか伸びないかで
辛い思いをすることになるってこと。
395就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 20:43:09
プログラムなんて慣れだと思うけどな。
そういった意味で、そういう職業訓練のみに時間を
かけている専門卒の人間の方が適任だと思うんだけど。

そもそもあまり大きい会社の人間って、そういった土方作業
やらないでしょ。管理だけで。
396就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 21:47:22
SE≒PG
397就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 22:42:16
>>394
作業者としての土方プログラムなら理系も文科系も差は無い。

CADや科学計算的なプログラムだと理工系で数学センスのある奴が適任。

アイデア・ヒラメキといったゲーム系や実用系のプログラムは
文科系・理科系の差というよりも
左脳と右脳の連動ができている
好奇心旺盛でIQが高い奴が適任。

>>395 大きい会社の人間って、そういった土方作業やらないでしょ。管理だけで。

プログラムをやらない・出来ない人間では本当の高生産性マネージメントや
クリエイティブなシステムは出来ない。筆も絵の具も使えない、絵を描いた事の
無い奴では大勢の画家を束ねて大壁画のようなシステムは構築できないよ。
結果はデスマのオンパレードでしょ。
398就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 23:52:11
数学とコミュニケーション能力のある奴は最強
体力勝負の業界以外ならどこでも活躍できる
399就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 23:56:11
文系だけど数学ってSPIの問題が解ける程度でOK?
400就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 00:51:17
ユーザー系入ったけど楽だよ
401就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 02:22:00
>>399
OK
402就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 02:25:08
折れは情報処理学んできて、内定先も劇ブラックのIT企業だけど、
PGとしては絶対やって行きたくない。
正直あんな英語の羅列してて何が楽しいのかわからん。
ちょっと違うだけでエラーだしやがるしさ。
それぐらいコンパイラで直しといてくれよ。っていつも思う。
しかも、はじめて実行できたときにも、何のうれしさも感動もなかった。
はぁ?これで?って感じだった。
それに、処理を楽にする構文とかがあっても、それを覚えること
考えるとぜんぜん楽じゃないからっていつも思うし。
こんな折れはNE志望。
403就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 02:33:44
あうあうあう・・・
確立とか集合とか苦手
404就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 02:35:42
高学歴の理系が滑り止めで受けるなら、どのあたりがお勧め?
(ネームバリューとか非ブラック度とかの面で)
405就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 02:35:44
>>402
NEかよwwwバロスwww
406就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 02:36:22
>>405
PGよりましだろ。ワロスwwwww
407就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 02:36:42
>>404
NTTデータ
408就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 02:40:04
>>404
ネームバリューを取る→NTTデータ
マターリ度を取る→NTT東西
409就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 02:41:29
コンパイラってアニメが昔あったよな
410就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 02:42:19
>>404
高学歴理系なら何処へなりともいけるだろう
411就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 02:45:41
日立系はやめとけ
他は知らんが日立はやめとけ
後悔することになるぞ
製作所以外はやめとけ
社風が腐ってる
412就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 02:47:37
>>411
この業界自体が腐ってるので、1メーカーに絞ることはできまい。
413就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 02:52:04
一昔前までは富士通はやめとけだったが
今度は日立か
414就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 02:53:43
就職やめとけ
415就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 03:33:10
まじ就職なんてしないほうがいい
416就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 03:38:06
うし、就活やめた!
417就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 04:42:43
なんでITってSIerしかランキングにないんだろ。
それ以外の分野もあるだろーに。
418就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 05:19:20
例えば?
419就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 11:53:07
>>417
下らないランキングなんかお前みたいな奴以外は誰も気にしないから
420就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 12:16:29
     _, ─''´⌒````--、_
   __//////   彡三三ミ、、
  /三////         \\
  l////             |ヽ|
 {///              `l )
 .{//, ,              |l'
 ,┴!l |     //~~ ;  ==、、_|''┐
 { /ヽ,     _..,,,,.... ;  、 ..,,,.丿
 !、{ 6     _____ノ  l! __... |
  `、Xi       ノ   )   l´
   `-'|      /-・ -'   | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |      ___ -=- _  .ノ< 新スレ勃ちますた
    !、     /  ̄`´ ̄  /  \_________
    `i、        ̄  /
     ` \   ---/"lヽ
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |
      \ \__, |  ⊂llll
  シコ    \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
        |   |   \
        |  )    |  )
        / /     / /
       / /       ∪
       ∪

富士ソフトABC(FSI) Part4
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1135933523/
421就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 12:24:19
>>411
禿同。
日立系は製作所と子会社の待遇が違いすぎる。
ただ日立ブランドで働かせてやってるんだからありがたく思え。
みたいな態度だ。
422就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 12:27:34
>>421
松下の某子会社の面接で社長から直々に
そのお言葉をいただいた
423就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 12:36:17
>>419
417だけど、そうだよな。
気にする奴がアフォだよな。
だいたいこんなランキング、実際と難易度違うし。

とりあえず、3年とM1はがんばれとか言っとくわ。
424就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 12:36:51
てめえみてぇなヤツが一番ムカツクんだよ!
425就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 12:52:16
>>424
エエェェ(´д`)ェェエエ
426就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 15:49:14
NEきついよ
深夜出勤、休日祝日出勤当たり前
携帯の履歴が緊急コールだらけだ
今日も出勤ですた(既に帰宅してるけど)
427就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 16:18:02
>>426
底辺乙
おれらは設計しかしないから蚊帳の外だなプ
428就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 17:58:40
難易度ランクとブラック度ランクを一緒に語るのが嫌でランキングにはもうへきるだよな
429就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 18:01:43
>>426
その分給料が良いんだろ?
430就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 18:33:04
NTTデータグループ 【2006年版】

66 NTTデータ
65 
64 
63 
62 
61 
60 
59 
58 
57 
56 NTTデータシステム技術 NTTデータシステムズ
55 NTTデータテクノロジ
54 NTTデータソフィア NTTデータクイック NTTデータカスタマサービス
53 NTTデータネッツ NTTデータサイエンス NTTデータSMS
52 NTTデータソリューション NTTデータクリエイション
51 NTTデータフォース NTTデータイントラマート
50 NTTデータビジネスブレインズ NTTデータセキスイシステムズ NTTデータフィット NTTデータフロンティア
49 NTTデータ三洋システム NTTデータウェーブ NTTデータシステムサービス
48 地方デー子
--------------------------------
44 その他無名デー子 売上高不明デー子
41 NTT-ME NTTネオメイト
40 ME子 ネオ子

死 エヌティティシステム開発 エヌ・ティ・ティ・システム技研(ダミー系列)
431就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 19:08:58
OBCってどうよ?
432就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 19:40:27
>>431
ブラック
433就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 20:37:15
カッキーン
434就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 04:37:18
昨日内定もらった
求人票の完全週休2日制って嘘なんだろな〜…(´・ω・`)
最近太ってきたんだが痩せれると期待してよろし?
435就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 05:20:13
>>434
より太ると思われ。キキw
436就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 10:19:21
もともとごろ寝生活だった俺はこれ以上太るわけがない
外食多くなりそうなのが困るが
437初任給は時給換算 【1217円】 :2006/01/01(日) 17:52:23
>>436
ま、ストレスで過食になったりしてな。
438就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 20:15:18
SEの何割が激務なの?
439就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 20:25:49
ITはあと数年でアウトらしいな
テレビで予言してた
440就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 20:28:20
>>439
細木信者ハッケソ
441就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 21:28:10
谷亮子も金取れなかった    よな?
442就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 21:36:06
数年以内に離脱すれば良いわけだな
ま、社会勉強の一環と思えば良いさ
443就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 21:40:32
ITブームが完全に終わったとしても
ITは無くならないんだからその無くならない所に潜り込めれば
独り勝ちになるのでは?
444就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 22:23:55
薄給から逃れることは出来ても激務から逃れることは出来ない業界
445就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 22:31:11
薄給かも逃れられんだろ、修士卒の1年目の俺が手取り
27万ってありえんだろ。
446就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 22:33:08
>>445
十分だろ。
447就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 22:41:07
>>445
そんなに多いの( д ) ゚ ゚
448就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 22:49:54
IT業界は悲惨
社寮の帰宅表示する札があるんだが
午後9時は真っ赤(留守)
午後11時で半分赤
有給は年3日しか取れません
因みに富○○の社員例SEとして午前2時帰宅 午前8時出社です(マジ)
449就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 23:05:47
富士通がブラックなのは常識
450就職戦線異状名無しさん:2006/01/02(月) 00:22:57
IT悲惨かもしれんが、営業で同期はライバルでノルマノルマよりは
協力して納期納期のがいいと思うのだがどうだろうか
451就職戦線異状名無しさん:2006/01/02(月) 00:48:10
×協力
○仕事の押し付け合い

っていうか同期で同じ案件ってのも少ないだろ、だいたい散らばる
452就職戦線異状名無しさん :2006/01/02(月) 04:01:43
>>448
職場の近くで会社支給の社宅があれば可能。
残業代さえでるなら若い内はこれくらい働けばいいんだ。
453就職戦線異状名無しさん:2006/01/02(月) 04:12:47
この業界、残業出ないこと多いの?
454就職戦線異状名無しさん:2006/01/02(月) 04:35:02
プロジェクト単位で残業時間を含む予算が決まっていることが多いので、
残業代が予算を超えてしまいそうになるとサビ残になります。

つまり、無能なプロマネが予算を使い切っていたり、
もともとの予算に余裕がないN次受けだったり、
致命的バグを出して延々デスマーチを続けていると、
会社によっては残業代が出ないことがあります。
455就職戦線異状名無しさん:2006/01/02(月) 04:44:27
そろそろSE本でも買えばいいのに・・・
それでもSEになりたいか?とかお勧め
456就職戦線異状名無しさん:2006/01/02(月) 06:55:26
ですマーチって何よ?
457就職戦線異状名無しさん:2006/01/02(月) 10:35:07
死の5月
458就職戦線異状名無しさん:2006/01/02(月) 10:44:13
富士ソフトABC よくある質問とその答え その13

Q.こんな会社なのになんで誰も弁護士とかに訴えないの?
A.@退職時に機密関連資料については持ち出しを禁止する誓約書にサインさせられる→証拠隠蔽される
 A殆どの非自発的退職者は面談で心神耗弱状態にまで追い込まれるため(船堀の寮で首を釣るなど自殺にまで追い込ま
  れた人も多数)証拠保全の精神的及び時間的余裕が無い
 B退職後の職探しなどでとても長期の法廷抗争に耐え得る経済的余力も、心身両面のエネルギーもない(一旦勝訴しても
  控訴、上告と長期戦に持ち込まれたり、名誉毀損などの逆襲を行われる)
 C労働組合が無い上、席替え・散り散りに派遣するといった策略で団体起訴といった強力な連携が出来ない

 ただし上記の様な残虐非道な蛮行にも屈しない社員の内部告発により、2005年に2度の労基査察を食らっています

Q.エンジニア辛そうやけど、他のスタッフはどうなん?
A.業務系:他社員数に比して絶対的に数が少ないため、月末・期末は激務。それ以外も設備投資が貧弱なため
     効率・環境が悪い。無論、実働時間が休憩時間にされるカラクリもエンジニアと同じ。
     当然社員の回転も激しく(残業時間、離職率、中途採用人数等は詐称している)ハロワでちょくちょく求人が出ている。
 営業 :基本的に派遣営業で受注ノルマ苛烈。GPS-PHSで常に位置まで補足され監視される。
     ノルマ達成のためにDQN案件を激安で取りまくったり、新卒や中途に「派遣じゃなくて常駐」のトークを武器に
     デスマーチの派遣先に片っ端から放り込み恨みを買う
     (デスマーチとは ttp://iwatam-server.dyndns.org/software/devintro/deathmarch/deathmarch/ )
     「俺は新卒を○○人売り飛ばした!!○千万円の売り上げだ!!」と言えれば一人前。
     日経ビジネス2005/1/31で紹介された某事業所の営業部長は元高卒フリーターのスーパーDQN
     当然技術知識ゼロで人身売買屋。
     当然営業も社員の回転が先物やOA機器営業並に激しく、ビーイングなどで毎週毎週100人単位で募集し続けている
     事が多い。
459就職戦線異状名無しさん:2006/01/02(月) 11:05:36
郵船情報開発ってどうよ
460就職戦線異状名無しさん:2006/01/02(月) 11:06:58
     _, ─''´⌒````--、_
   __//////   彡三三ミ、、
  /三////         \\
  l////             |ヽ|
 {///              `l )
 .{//, ,              |l'
 ,┴!l |     //~~ ;  ==、、_|''┐
 { /ヽ,     _..,,,,.... ;  、 ..,,,.丿
 !、{ 6     _____ノ  l! __... |
  `、Xi       ノ   )   l´
   `-'|      /-・ -'   |
    |      ___ -=- _  .ノ
  __/!、     /  ̄`´ ̄  /- ...__
 /  `i、        ̄  /     ̄`--、
~ `、   `、\   ------イ、         `、
  `、   \ `-、   丿 |          l |
ttp://csx.jp/~inko/swf/dm.swf
461就職戦線異状名無しさん:2006/01/02(月) 12:29:56
ここはアベシ専用のスレじゃない…
462就職戦線異状名無しさん:2006/01/02(月) 15:22:27
>>457
これは狙ってるのか?
463就職戦線異状名無しさん:2006/01/02(月) 16:54:32
偽装派遣内定者が研修を終えてはじめて現実を知るのが五月
だから死の五月…ってつじつまを合わせようと思ったが
よくよく考えたらマーチは三月じゃねーか死ねよ
464就職戦線異状名無しさん:2006/01/02(月) 17:27:57
日立は子会社はツライナア
465就職戦線異状名無しさん:2006/01/02(月) 18:00:07
さすが目立www
466就職戦線異状名無しさん:2006/01/02(月) 23:09:53
>>463
研修一ヶ月しかないの?
467就職戦線異状名無しさん:2006/01/02(月) 23:25:32
断頭台(=死)への行進ってことさ
468就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 08:15:26
>>466
東コン子会社辺りならその程度は常識
469就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 18:30:33
データとかデー子みたいに、有休が一杯取れるとこって他にありますか?
470就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 18:33:53
>>469
有給なんかどこの業界どこの会社も取れないのが普通
小売外食業界は論外に取れないからITはそこよりマシ程度
471就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 18:33:58
富士ソフトABCか、アルファシステムズがオヌヌヌ
472就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 18:54:23
大手ユーザーだったらいやでも有給絶対消化。
金融系だったら有給以外でも年9連休とか
あったりする。
473就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 18:55:06
NTT系ほど有休が取れるとこはないな
474就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 18:55:24
人生色々
ユー子も色々
475就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 18:59:39
某ブラックITの1年目で有給消費できたのがお盆の1日だけってところがあるぞ・・・
学部時代の同期から聞いた実話。
476就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 19:00:46
土日があれば文句ないじゃん
お前ら2ちゃん以外どうせすることないんだし
477就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 19:02:17
>>476
おまえと一緒にすんな
478就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 19:02:38
アニメもみなくっちゃいけないんですう><
479就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 19:04:03
たかじんスレから来た?w
480就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 19:09:30
たかじん?
481就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 19:10:27
勘違いですた失礼
482就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 19:27:28
マーチとFランクは就活において格差はあまりないってのは納得行かない
483就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 19:39:45
生保の子会社、今話題のユー子だが有給つかえないよ。
484就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 19:58:47
>>473
みかかはIT系の中では別格にマターリしてるからな
485就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 20:01:51
そうだ、未来工業に行こう!
486就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 20:18:13
>>484
マッタリだけを求めてエントリーしないでなんて自ら言ってるくらいだからねぇ。
487就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 20:57:18
デー子もマッタリ?
488就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 20:58:11
なワケねーだろ、カス
489就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 21:12:21
仕事にマッタリを求めてたら内定もらえないよ
490就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 21:32:50
>>487
IT業界の平均よりはまったり
491就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 21:34:02
>>490
mskwwww
492就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 21:57:52
ITは、大卒の仕事じゃないよ。
493就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 21:58:59
それを言うならPGだろ
494就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 21:59:27
大卒の仕事って何?
495就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 22:01:48
>>494
会社でも起業しろ
それができなきゃ公務員だな
496就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 22:05:14
公務員にもいろいろあるが?
497就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 22:06:45
起業なんて大卒じゃなくも出来る
公務員も大卒である必要は無い。
498就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 22:35:43
営業も大卒である必要が無い
499就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 22:42:52
大卒じゃないと無理なのは医者と薬剤師くらいかな
500就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 22:46:01
高校までの教員もそうだな。
501就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 23:58:21
法律関係も無理じゃないか?
502就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 00:41:10
>>501
確か高卒でも可能だったはずだけど法科行かないともう厳しいよ
あと高卒の弁護士じゃ信用されにくいから仕事がないと思われ
503就職戦線異状名無しさん :2006/01/04(水) 01:32:24
なんか生きるってたいへんだね。
504就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 01:56:46
だからニートが多いんじゃん
右肩上がりの成長の時代には考えられなかったことだ
505就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 02:02:56
>>502
前にHEROって言う月九のドラマあったじゃん。
あのドラマじゃ確か木村拓哉がやってる弁護士だか何だかは
高卒の設定だったよな。
506就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 02:04:18
ドラゴン桜とか?
507就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 02:06:26
HERO見ながら願書書いてた気がする。
508就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 02:07:04
高卒だと1次試験受けなきゃならないんだよね
509就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 02:12:31
そうそう一次試験

でも自分だったらやっぱり高卒の弁護士は不安になるかも・・・
510就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 03:45:18
<縦並び社会・格差の現場から>患者になれない
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060103-00000022-mai-soci

世の中は平等ではない
この記事を読んでみろ
嫌になるぜ
511就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 04:21:11
通信建設業ってどんな感じですか?
一社でネットワークの設計施工保守まで全部やってるような会社なんですけど
安定性と激務度が知りたいです
512就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 05:26:27
ヒーローはアイスホッケーだろwww
513就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 11:38:36
>>512
アイスホッケーは「プライド」だよ。

>>505
弁護士じゃなくて検事だったかと。
514就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 17:21:23
友達があべしに内定もらったらしい。
すげー真面目で勉強もそれなりにできるやつなんだけど、世間知らずというかそういうところがあるやつ。
付き合いの長い友達だから、壊れる前に逃げてほしい。
515就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 17:23:49
友達なら教えてやれよ
516就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 17:24:12
真面目で頭がいいなら要領よくやれば上手くやって転職もできるさ・・・タブンナ
517就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 17:27:56
なんであべし選んだかきけ
518就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 17:29:39
志望動機は将来性とか安定性とかだったら泣いてあげれw
519就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 17:31:03
志望動機:福利厚生
520就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 17:31:09
なんでSEは退職者が多いか
俺にはわかる
521就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 17:31:57
死亡動機だな
522就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 17:49:59
SEというものがどういった環境なのかわかってないからだろ
なんとなくかっこ良さそうと思って気軽に入ってくる人が多いんだろうな。
その点このスレ見てる人は現状がどんなものか知って入ってくるので
ちょっとやそっとじゃ辞めないだろう
523就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 17:51:21
それでもSEになりたいか?
とかこのスレ住民は読んでるからなw
524就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 18:19:01
IT業界の悪い評判は散々聞いてるのに、
何故かIT以外の業界に行く気がしなかった…。

色々考えても結局興味があるのはITだし、学科もIT系だし、
大学で周りが秋葉系な環境が心地よすぎたのかもしれない。
525就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 19:07:07
むしろ大学が秋葉の近くにあるorz
526就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 19:15:15
電機大?
527就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 19:16:19
電気代って秋葉の近くにあるの?とりあえずそこじゃないよ
528就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 19:18:37
明治大?
529就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 19:19:59
俺法学部出身だけどSEになっちまった
仕事つまらなすぎ
やりたくナサス
530就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 19:20:00
そうだけどあまり特定しようとしないでよ(><)
531就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 19:20:38
漏れマーチの法学部だけどなろうとしてる
532就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 19:20:39
明治大は意外と入りやすい
533就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 19:22:17
>>532
マジ?((o(´∀`)o))ワクワクしてきた
534就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 19:30:44
いっておくが明治の理系は秋葉近くないからな。
535就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 19:43:18
秋葉が近いって言ってるじゃん
536就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 19:46:21
534は生田なんだろうな
537就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 23:08:08
ITから他業界にいく場合、一番行きやすい業界(もしくは職種)はなんだろう?
538就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 23:09:49
金融ITだったら金融とか親会社に関連するもの
539就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 23:09:52
高校教員

もちろん、学生時代に教員免許を取っていることが
条件だが。しかし、IT行く奴は数学科などが多い。
当然持っているはずだ。
540就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 23:13:27
>>539
教育学部でも文学部でもない普通の法経系学部生はどうしろとwwwwwww
541就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 23:21:25
情報のやつならあるけど需要なさそうだし意味ねえな
542就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 23:23:08
この業界ってさ

中小行くと研修1ヶ月で客先常駐とか当たり前だから
会社への忠誠心なんてゼロだよ

客先に就職すりゃ良かったと思う日が きっとく〜る♪
543就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 23:23:37
>>539
教員採用が今どれほど狭き門か知らないのか世間知らずが
544就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 23:29:52
少子化が問題となっている時代に教員になるっ香具師て馬鹿じゃねえの
去年なんてついに国民の数が自然減したんだぞ自然減
女の社会進出が活発になったことによる弊害だよ
545就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 23:38:40
今の世の中って

レディーファースト・レディースデーとか言って優遇されるし
なんか不都合があれば、あんた男でしょとか言って上手いこと逃げるし

女に生まれればよかった
546就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 23:45:24
頑なに教職を目指す友人を止められなかった・・・
あべし行くような友人がいたら絶対止めようと思う・・・
547就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 23:45:26
中小IT行くやつって一体何考えてんのかな?
548就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 23:46:25
その場凌ぎ
549就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 23:47:17
>>547
最終的にそこしか行けなかったからでは?
それか最初から諦めてるか

他に何があるんだ?
550就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 23:52:51
就活をてきとーにやってたら、落とされまくって・・・とか

自分もそうなりそうで嫌だ
551就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 00:04:38
>>545
人生の半分もの間、生理に悩むことになるぞ
552就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 00:10:56
中小企業はIT業界に限らず小さくても光る技術とか売りがある所以外は
極力行かないで済むようにしたほうがよいのではないかと・・・当たり前か。
553就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 00:12:19
世界は腐りかけている!
554就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 00:13:18
>>551
なあに、かえって免疫力がつく。
555就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 00:20:24
「光る技術を俺が作ってやる」という気迫でいけばどこでも大丈夫だよ!
いっそ会社乗っ取れ。
556就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 00:22:36
IT以外はどんなに技術力がある会社でも文系は営業ソルジャーなんだよなぁ・・・
557就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 00:23:42
>>555
んなやる気あるヤツは中小しか行き場がなくなるなんて無いと思われる
558就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 03:07:19
俺筑波大なんだけどノースキルでもやる気をみせれば大手のITうかるかな・・・
559就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 03:11:55
今情報科にいるんだけど、SEにはなりたくない
PCを使う仕事がしたいと思って高校のときは情報に決めたけど、
別にPCなんて普通の仕事でも使うじゃん…
こんなおれはどんな仕事をしたらいいんですか?
560就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 03:14:01
PGかな…
561就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 03:15:30
>>559
先を見通せないバカな高校生が頭に浮かびましたw
562就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 03:16:31
>>559
高校のとき同じこと考えてたなぁ。希望職種:PCを使う仕事
563就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 03:18:00
高校のときは公務員目指してたよ。
でも挫折した・・・
564就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 03:18:31
>>559
正しい けど自分で考えろ
565就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 03:21:46
そういえば高校の時は勉強しても無駄だ手に職をつけなければとか思った時期もあったなぁ・・・
今になってそれが正しい判断だとわかってほっとしているよw
566就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 03:22:22
Itと呼ばれた企業
567就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 03:25:36
俺は、大学・専門と経てきたけど、PGだけは自分に適正がないみたい。
こんな俺はNEになろうと思ってる。
正直、英語の文羅列見てても楽しくないし、コンパイル通ってもうれしくもなんともないから。
しかも、ちょっとのミスですぐエラー弾くから頭に来るしw
568就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 03:25:40
IT業界ほどやりがいのある職場はないと思うんだが、、
まあ価値観はそれぞれだな。
569就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 03:27:49
パソコンで動作が悪いときイライラしてパソコンにやつあたりしたくなる

向かないかなw
570就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 03:28:48
>>569
どうしたら解決できるかを考えられるなら向いてる。
571就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 03:34:31
>>570
調子悪い

すぐググるorPC板行く

それでもダメ

イライライライラ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちょっとPC冷やしてくる
572就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 03:36:29
>>571
どこが原因で悪いと思うの?
573就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 03:37:51
>>572
それがググっても板みてもさっぱり分からん
574就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 04:12:32
具体的にどう悪いんよ
575就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 04:16:46
公務員職でIT関係の仕事ってハイテク犯罪対策の仕事しかないのかな?
576就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 04:32:15
2chの犯罪予告スレの監視
577559:2006/01/05(木) 04:42:29
様々な意見どうもです
高校の頃はまだそんなにネットも流行ってなかったし
とりあえずPCに触ることが好きだったので
情報行っとけば大丈夫だろうって感じで
自分の好きなこともそれくらいしかないと思ってたし
でもそれと情報系の勉強は別物でした
大学で勉強したことをなるべく活かしたいとは思ってたけど
そうじゃないのもありですよね
いろいろ考えてみます
578就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 06:16:22
>>511
一言でいうなら土建屋。肉体労働メインだからキツイよ。
579就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 11:11:08
この業界はやめとけって
580就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 11:37:08
まあな。
581就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 12:11:25
始めまして、お邪魔します。
ひとつ教えてもらいたいことがあるのですが、
一般に社会、企業が求める人材像とはどんなものでしょうか?

また、そういうのをまとめたサイトとかありませんか?
582就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 12:17:19
たぶんリクナビとかに載ってるんじゃね?
でも一般論でどこの企業でも求められる事なんて
「会話ができる」とか当たり前の事だけだから知ったところで全然プラスにならんよ
583就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 12:59:13
>>581
お前、たぶん就活失敗するよ
584就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 14:30:39
585就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 15:06:52
>>582
レスサンクスです!やっぱそんなところですかね…(´・ω・`)

>>583
てか就活目的じゃねーし!データ探してんだよ
586就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 15:57:45
>>585
お前たぶん失敗するよ
587就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 16:44:20
自分らしさを出していけ
とか学内講座で言っておったな
588就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 17:31:09
どこでもいいから入って会社乗っ取ればよし
589就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 18:00:20
>>581>>585の最後2行のようなことを言わない人間かな
590就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 18:14:28
>>585
それを探すことを頼ってる時点で…
591就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 22:17:43
独立系SIerやらデー子に転職した…
あまりのマッタリと福利厚生に呆れるやら感動するやら、、、
592就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 02:38:41
IT業界ってさ、もう衰退期だよね?
593就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 02:39:37
衰退じゃない、停滞だ
594就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 02:44:27
いや、衰退だね
エンジニアが逃げていくから
595就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 07:46:43
きちがい業界だよね・・・
596就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 13:02:53
派遣社員の不安、5割超が「安心な老後もてない」

 「派遣」でも仕事にやりがいを感じている半面、収入の低さから生活設計が描けず、
「結婚できない」「子どもを育てられない」と不安を抱いている人も多い――。
派遣社員を対象にした労働組合のアンケートで、派遣社員たちのそんな姿が浮き彫りになった。

 平均時給は男性1285円、女性1247円。ほとんどが1日8時間、
週5日勤務だったが、年収ベース(年1900時間、残業除く)で計算すると、
男性は244万円、女性は237万円にとどまる。

 このため将来に対する不安(複数回答)ではほとんどが経済問題をあげ、
「経済的に安心な老後がもてない」が男女とも5割を超えてトップ。
「生活費をまかなえない」(男性45.4%、女性39.5%)が続いた。
http://www.asahi.com/life/update/0106/001.html
597就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 16:10:04
OPって良くないの?
598就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 16:13:15
OPが良くても内容が悪いとね
あとEDが悪いと萎える
599就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 16:22:31
大きさより形が大事だよね
600就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 16:40:44
俺が業界を変えてやるぜwwwwww
なんていう根性がある奴はいないのか?
601就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 16:41:46
>>600
3年もしないうちにその気持ちは消えるさw
602就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 16:55:48
業界を変えようとするなら起業か政治家になるしかない
603就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 18:24:06
下流家庭だから贅沢いわないITでもいい
604就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 21:59:43
目指そうぜ!
ワンダーを!!!
605就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 22:01:57
ちょっとドラゴンボール探してくる
606就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 23:49:02
えー 同期が既にいないんですが
607就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 02:02:59
RFIDはこれからブレイクするぞ。
どんなものかぐらいは勉強しておいて損は無いぞ。
608就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 02:28:05
RFIDが無くても問題なくやってけるしなー

派遣だらけドケチな企業がRFIDに投資するとは到底思えん
つーか衣類にRFIDタグで体温管理が出来るとかマジワロス

坂村ちょっとズレてる
609就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 03:44:59
ユビキタス関連分野も重要だが、情報セキュリティ分野も重要だよ
610就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 19:12:04
この業界受けるのは他でどこにも内定でなかった時だけにしよう…
下流SEなんかになったら自由時間なし金なし仕事にやりがいなしで人生終了だし…
611就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 19:32:02
じゃあおいら地銀目指す
612就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 19:34:50
>>610
それこそまさに使い捨てされる格好の的じゃん
613就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 19:42:16
上流は早めに埋まるよ
614就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 19:42:19
メディアがつくったITのイメージに騙された馬鹿が大量にSEに流れてくれればいいのだが
615就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 20:03:36
みなさん、もちろん日経コンピュータは愛読していますよね
616就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 20:04:32
愛読してるけど僕みたいな下流の中の下流には関係ない記事ばかりだお
617就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 20:10:05
UFJ総研って三菱総研とガペーイっすか?
618就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 20:16:59
みなさん、もちろん日経コンピュータは定期購読していますよね
619就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 21:14:26
雑誌?
IDCジャパンの.*World系のなら学生読書室が定期購読してくれてるので読んでるけど。
620就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 22:42:51
購読なんてしねぇよ
立ち読みで十分
621就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 23:59:55
>>614
2ちゃんとかSE本見て覚悟を持った人が集まればいいよ
使えない奴は(゚听)イラネ
622就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 00:02:15
お前が言える立場じゃ無かろうに・・・
623就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 00:03:04
ナンデダヨ
624就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 00:05:12
ナンデモネェヨ
625就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 00:05:51
>>622
それが2chクオリティ
自分は神だと勘違いしてる奴しかいない
626就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 00:06:02
SEにはならん
627まきはら:2006/01/08(日) 00:11:23
いま専門でITの勉強している。実力主義でいこうとおもっている
から大卒だから優遇する企業とかにはいきたくない。
完全実力主義の企業知らない?
できればNECクラスで。
628就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 00:11:52
覚悟のある奴はSE以外も受かるから結果としてSEにならない

という流れか
629就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 00:13:02
>>627
無い
専門はおとなしく零細へ
630就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 00:13:04
起業しろ
631就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 00:13:31
NECクラスとかヌルイこと言ってる時点で。完全実力主義をなめている
本当に自分の腕に自信があるなら、起業せい
632就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 00:14:03
>>627
シマンテック
633就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 00:14:49
大手だと学歴、資格を見るから
専門出だと資格次第でかなり幅が変わるな。
とりあえず、ソフ開クラスは一個は持ってないと
お話にならないんじゃね?
634就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 00:15:32
マッキーは起業した方がいいと思うよ
635就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 00:16:16
専門卒って基礎学力あんの?
636まきはら:2006/01/08(日) 00:18:42
基礎学力?必要ないだろ…
最低限あれば。算数とか社会とITは関係ないし。
もちろんコンピュータの基礎はやりますよ。

それと資格ははっきりいって関係ないと思う。2chでもそういう
意見が多いし。もってても意味が無い。
637就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 00:19:36
>>636
その最低限が無いんでしょう
638就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 00:19:42
ゲーム系でいいじゃん
639まきはら:2006/01/08(日) 00:23:04
いまゲーム専門にるけどゲームは面白くない。

>>637
四則演算くらいできる。お前ら馬鹿にしすぎ
640就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 00:23:34
>>636
ワロスwww

>それと資格ははっきりいって関係ないと思う。2chでもそういう
>意見が多いし。もってても意味が無い。

これは資格が取れないやつらが就職活動初期に考える事だw
そして、就職活動末期に資格が無くて苦労する。
641就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 00:23:39
ゴンタ乙
642就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 00:24:16
専門学校行って資格否定じゃ何のために行ってるのかわからんね
643まきはら:2006/01/08(日) 00:24:59
俺昔パソコンインストラクターの資格もってるって嘘ついたら
この板のやつらに馬鹿にされたぞ

644就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 00:25:10
持ってる奴が必要ないというから意味がある
645就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 00:25:28
ワロタ
646就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 00:27:03
最低でも大学入試レベルの物理とか数学できんのかね
647まきはら:2006/01/08(日) 00:27:11
とりあえず思いついたのはソニー
あそこなら実力主義がまかり通りそう。
648就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 00:28:43
そうだね。ソニー受ければいいと思う
649まきはら:2006/01/08(日) 00:30:07
>>648
前はそう思ってたんだけど最近ソニーだめじゃん。
だから他のところ受けたいとおもってんのよ。
今のソニーじゃちょっとってみんなおもっているっしょ?
650就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 00:30:15
ソニーだな
651就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 00:30:41
うん、ソニータイマーの正確さは世界に誇れる技術だよ
652就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 00:30:53
あべし池
653就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 00:31:03
メーカー志望?
654まきはら:2006/01/08(日) 00:31:33
>>646
大学生はこればっかり


それが社会のなんの役に立つんだよ。そんなもん必要ね円だよ・
ぶっちゃけ使うのはフーリエ変換くらいだろぼけ
655まきはら:2006/01/08(日) 00:32:20
ぶっちゃけアベシでもいいいとおもってる。
あそこは実力あれば上にいけるでしょ。
656就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 00:32:52
実力あるんなら、ソニーを立て直してやれよw
657就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 00:32:55
>>654
フーリエ変換が何かを文系の漏れに分かるように解説きぼん
658就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 00:34:00
実力あって学歴関係ないって言うならソニー入ってみろwwwwwww
659就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 00:35:23
こういうのばっかだから、専門卒は使えないって言われるんだろね
発想が厨房だわ
660まきはら:2006/01/08(日) 00:36:22
>>656
なるほどそれいいな

やっぱソニーにするわ。
661就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 00:37:38
ソニーはどっちかっつーと学歴主義だろ
662まきはら:2006/01/08(日) 00:39:23
>>661
んなわけないだろ。
まあみててみ俺がソニー立て直す。
といっても俺はPC屋さんだからテレビはやらない。
システムをつくりあげるぜ。
俺リナックス使えるしC++も使えるしな。
663まきはら:2006/01/08(日) 00:40:07
邪魔してわるかったな。ソニー受けることにしたんで去ります

んじゃ
664就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 00:40:59
クマー
665就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 00:55:05
名前:まきはら[] 投稿日:2006/09/08(日) 00:40:07
666就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 01:03:08
まきはらって前にいた専門生に似てるような気がするのは俺だけか・・・
667就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 01:04:39
668就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 01:07:40
IT業界がダメならどの業界ならいいんだよ
669就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 01:08:54
先物
670就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 01:09:32
知りません
671就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 01:10:37
2ちゃんねらーならインフラか公務員とか言ったらどうだね
672就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 01:25:27
>>671
IT業界入るのは低学歴だからインフラとか公務員は無理でつ。
673就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 02:40:51
最低でもソフ開程度の試験に受かるようでないと
この業界に入ってもついていくのが難しいと思う
674就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 02:41:45
今専門の一年なんだが、NEになりたくてちょと調べてるんだけど
なんか仕事内容が
NE≒SE≒SIみたいになっちゃうんだけど・・・。
675就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 02:48:04
激同
違いがよく分からんよね・・・
676就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 02:48:07
>>674
意味わかんねえ…
さすが専門
677就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 02:49:17
NEは狭義のSEに含まれるってだけ
678就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 02:49:56
狭義じゃなくて広義だった
679就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 02:50:53
広義ならPC使った仕事してりゃみんなSEだよ
680就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 02:52:18
>>675
おw
同じ人がいてくれたなんかうれしい(・∀・)
しかし難しい資格受かる気しないから今絶望まっただなか・・・orz
ここみてたら更にorz
681就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 02:54:41
>>676
ごめん。でもF大くらいの学力はあるよorz

>>677>>678>>679
thx!
なんか種類がいっぱいあってごちゃごちゃになってるorz
ここにいる先輩たちの意見見ながらがんばってみるよ
682就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 02:55:10
SEとNEじゃ全く仕事内容が違う
SI?そんなの職種じゃねーよ
683就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 04:39:28
NEってネットワークエンジニア?

SIって何の略よ?
684就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 04:51:58
自分で調べろカス
685就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 05:49:01
>>684
知らない癖して吠えるな
686就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 08:24:29
ヒント:○○のオービック
687就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 08:26:27
>>685の無知ッぷりにワロタ
688就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 09:47:22
ググれば出てくる程度のことに知らないも知ってるもねーだろ
いや…釣りなのか?
689就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 09:48:04
SI = システムインテグレーター
690就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 11:34:03
SEになろうとしている時点で9割がた負け組みなんだから
負け組み同士仲良くしろよ

お前ら将来残業だらけで
給料ボチボチで
あんまり日の当たらない裏方さんであることは
一緒なわけだからさ
691就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 12:19:42
>>690
(´;ω;`)ヒドイ
692就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 12:20:27
国家、否、世界が腐り始めている。
693就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 12:20:45
━━━━━━━━━━ Sランク(東大・京大・東工・一橋) ━━━━━━━━
マイクロソフト 日本オラクル 日本アイ・ビー・エム  IBMビジネスコンサルティングサービス
-------------------- Aランク(早慶・旧帝) --------------------------
野村総研 アクセンチュア SAPJapan アビーム・コンサルティング 
-------------------- Bランク(上位駅弁・上智・ICU) ------------------
NTTデータ 日本総研(JRI) 大和総研(DIR) みずほ情報総研(MHIR) 日本ユニシス
富士通 NEC 日立製作所 NTTコミュニケーションズ 日本HP
━━━━━━━━━━ Cランク(中位駅弁・MARCH) ━━━━━━━━━━
電通国際情報サービス 住商情報(SCS) 新日鉄ソリューションズ 三菱信情報 オージス総研
伊藤忠テクノサイエンス NTTコムウェア 東京三菱IT 農中情報 菱友システムズ テプコシステムズ
三井情報(MKI) JR東日本情報  東京海上日動 ニッセイIT 第一生命情報 TG情報 
-------------------- Dランク(下位駅弁) ---------------------------
TIS 日立ソフト ITフロンティア 日立S&S オービック 日立電サ NECソフト  富士通FIP NTTソフト 
三井住友海上 富士通ビジネス DCS 東芝情報 Fsol 日立BSO 住信情報 JRシステム ニイウス
Fsas Fasol みずほトラスト CAC 富士通BSC CSK 日立情報 住生コンピュータ JTB情報 CRC 
━━━━━━━━━━ Eランク(日東駒専) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
UFJ日立 SRA  東洋システム開発  クレスコ CIJ 兼松エレクトロニクス
 インフォコム  日本情報産業(NII) 構造計画研究所 UFJIS NTTデータソフィア
明治安田システムテクノ 日興ソリュ NEC情報システムス CEC NECネクサ アイネス 
-------------------- Fランク(Fラン私大) ---------------------------------
中央三井IT NJK 富士通中部 インフォテクノ朝日 
富士通関西 アルゴ21  インテック  ジャステック NECシステムテクノ
━━━━━━━━━━━ -Sランク(短大・高専) ━━━━━━━━━━━━━━
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス TCS  NTTシステム開発

694就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 12:55:48
まいにち まいにち どうきのなかまは
くびきり りすとら いやになっちゃうよ
あるひ ぼくは あべしをりすとらされて
ふなほりのりょうで くびを つったのさ
      ‖
    | ('A`)
    | ( )
   / ̄| | ̄ ̄


はじめて いった しごのせかい
とっても きもちが いいもんだ
しぬのは ちょっぴり こわいけど
しごは  たのしいぜ こころがはずむ
      \('∀`)/
        ( )
        └└


じっかの ははおや なきながら
ぼくの  いこつを ながめていたよ
         J('A`)し
       | |  << )
    ⌒  ̄
695就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 12:59:21
NEC情シスとNECネクサとNECシステクは工作されてるな
あと東洋システム開発は三菱UFJ信情報になるぞ
696就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 13:01:15
どうせ2ちゃんの話を100%信じる奴はいないから工作なんかどうでもいい
697就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 15:49:47
ブラックはガチだろ
や、まぁ100%ではないだろうけどさ
698就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 16:48:15
>>674

F大以下の専門ではここに名前の上がる企業は絶対無理。
邪魔だからくるな。
699就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 17:06:33
今の専卒って祖父開がデフォだから下手な大卒より引き取り手いるけどな
700就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 17:09:42
>>699
専門必死だなwwwwwwwwwwwww
701就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 17:10:59
いや、まじで
少なくとも一年目の秋で基本情報とれなそうなやつよりは専卒祖父開もちのほうがマシ

ちなみにおれはリーマン一年目
702就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 17:12:44
ユーザー系なら専門卒取るところいくつかあったが。
703就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 17:13:22
専卒は給料が安くていいから採る方も何かと都合はいい
704就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 17:14:53
ランクにあるユーザー系のうちの1つのことだけど
専門卒の人の方が多い
管理職になる人は大卒か専門卒かどっちのほうが多いかはわからん
705就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 17:16:36
資格もちが喜ばれるのは派遣するときね
専卒祖父開もちは、派遣するときは祖父開あるから高く送り出せて
給料安いから利益がでる
大卒基本情報なしなんて給料どろぼもいいところ
情報系学部卒で基本情報なしは落ちこぼれと見られる可能性あり
706就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 17:17:18
ランク外の中小零細だが専門卒一人もいない。
707就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 17:19:39
専門が多いところはブラックだろ
708就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 17:21:00
>>704
ジェイアールシステム・エンジニアリングってとこか?
調べたらこれって偽装派遣じゃないのか?
709就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 17:22:55
少なくとも、
JR東日本情報システム?
と、伊藤忠テクノサイエンスには
いたことを確認した。
710就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 17:23:55
俺の内定先(中小IT)も全員大卒だわ。
つーか専門卒ってどういう企業受けてんの?

少なくとも俺の受けた企業では高専はいたけど、専門は見たこと無い。
711就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 17:24:04
>>708
そこではありませんよ
712就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 17:26:08
専門卒でも祖父開もってんのは一握りだけどなー
基本情報はけっこうもってるっぽいけど
713就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 17:27:28
一昔前ならともかく、今は専門卒じゃ管理職に就けないだろう
714就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 17:29:03
それ以前にいまの時代、専門卒なんて論外。
715就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 17:31:45
管理職は親会社の天下り
現場は専卒
これで十分、大卒なんぞいらん

大卒は独立系でもいっとけ
716就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 17:34:45
専門カワイソス
717就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 17:35:22
別に専門卒なんてどうでもいいよ。眼中にないし。

それに就職板は基本的に大卒専用なんだから専門卒は板違いだろ。
718就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 17:38:12
>>717
>それに就職板は基本的に大卒専用なんだから専門卒は板違いだろ。
まあ、熱くなるなや。そんなことどこにも書いてないし。
719就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 17:41:51
専門の叩かれっぷりオモシロスww
720元アベシ社長:2006/01/08(日) 17:45:35
         _,,-----、___
       ,;;-彡三三三三ミ、、
     yク彡三三三三三三ミミ 、
    ////彡彡≡= ''  ``|ミミミ、
    「〃//彡/' ' '    `i|.|.|.|.`i.
   .l////' '         `!|} } } }
   `l l| ,===-  { '''''''''` ;  `|.|/ ]
    !.| | ,.-o-  {_ -o-    V >/
    `i|i ` '´   ヽ       | ,}
      l   ノ_ _  ) ヽ     /
     {  i  '~ : ~ ,... )    } 、
   _,,.--'、  ` ---' ̄      | `┬、_
--' ̄  /^\_、      ;   ノ/  .|  `-、_
     /   iヽ`-----'´ _,..ノ ./   |
    /    !. \_ _,,.-''~  /    |

使えない大卒<使える専卒
人身売買屋では例え院卒だろうと使えなければポイ。

ちなみに私も専卒だ。
721就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 17:46:21
ここにいる大卒の人は専門卒の人のことを
卒業時での技術力に関しては認めているけど
それ以外のことではいまいちだと言ってるように見える
専門卒の人は大卒の人のことを根本的に排除というか見下してる気がする
これが大卒と専門卒の違いなのかなぁ
722就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 17:49:11
ここ見てると専門卒は広い視野で物事を見て判断していく能力に乏しいと感じる。
723就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 17:51:12
専門ソフ開持ちだが、大卒とはそもそも就職できる会社が違うんだから
>>717の言うとおり放置で良いじゃない。何故こんなに専門の話になってるんだ

>>721
逆だと思う。専門の叩かれっぷりはどのスレ見ても辛いよ
724就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 17:51:37
そりゃ大学いってないからしょうがない見逃してやれよ。
725就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 17:54:15
専門卒は家から出るな
726就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 17:54:56
おまいら専門卒叩き過ぎwwwwwwwwwwww
727就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 18:02:31
有害だから排除される、それは社会の掟だ。
728就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 18:03:37
俺ユーザ系内定だけど
専門も短大とってなかったけど
高専はとってた
729就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 19:21:14
そりゃあ現時点では逆立ちしてもとれない祖父開を持ってる専門がいるんだもんなぁ
ムキにもなるさ
730就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 19:22:52
ポテ採まんせ〜
731就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 19:26:38
確かに情報系学部以外はポテ未知数だね
情報系は・・・
732就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 19:34:36
祖父会なんか暗記なんだし誰でも取れるじゃねーか
733就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 19:36:35
おれが本気だしたらソフ会なんてちょろいぜwww




こないだの基本情報落ちたけどな・・・orz
734就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 19:41:25
初級シスアドすらチンプンカンプンですう><
735就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 19:45:19
それはない
736就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 19:48:13
(;><)・・・・・。
737就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 19:51:08
祖父開を持ってる専門は凄いと思うぞ




基本情報4回落ちてる漏れが言うんだから間違いない(><)
ちなみにメーカー系内定
738ラーヴィッシュ [-_-]ノシ ◆tbOcnDuze2 :2006/01/08(日) 19:56:09
一応大卒でソフ開もセキュアドも持っていますが、何か?
739就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 19:57:12
基本情報4回は病気でしかないな。
740就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 20:04:14
基本情報も結構難しいと思うのだがな
合格率だって15%前後だし
6〜7人に1人しか受からないんだぞ?
741就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 20:05:19
その受からない側がいつも成長しないだけだ
742737:2006/01/08(日) 20:07:00
大学で4年も勉強してきたのに理解できたのはC言語printfだけでつよ・・・


漏れは絶対SEの適性ないとおもうお( ^ω^)
743就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 20:08:32
フォーラムエンジニアリング Part5
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1136704704/l50
744就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 20:10:04
資格なんて何の意味も無いと某大企業の人が言ってた
745就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 20:10:38
だれでも取れるからな
746就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 20:12:11
潰されない程度に仕事をやるのが寿命を延ばす秘訣
747就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 20:13:29
何の意味もないが、それは余裕で持ってて役に立ったことはねえなって意味
確実にないよりはあったほうがいい
748就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 20:13:33
人材を育てる余裕のない零細ITはやたら経験者・有資格者を重視してる希ガス。

でも、大手ITでは結局資格ってアピール材料の一つでしかないと思うぞ。
749就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 20:14:07
>アピール材料の一つ
それで十分だろ
750就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 20:15:04
就職には糞の役に立たんよ。
資格持ってるから内定とりやすいとか全くないだろ
751就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 20:16:16
>>750
禿げ同
絶対持っといた方がいい資格って普通免許くらいだろ
752就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 20:16:25
アピールっていうか話のタネだな
753就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 20:16:51
むしろ基本情報何度も落ちてますはマイナスな希ガス
明らかに適正ないしポテンシャルもない
754就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 20:19:01
基本情報はあってもなくてもいいけど
ソフ開となるとだいぶ違うと思う
現役SEでもなかなかとれないし
755737:2006/01/08(日) 20:20:50
>>753
んなこと言われたって内定もらえちまったんだから適性なくても頑張るさ。

でも俺は面接で正直に言ったぞ「基本情報4回落ちますた」って。
でも人事のおっさんは「入社するまで取れればいいですよ」と言ってたぞ。

まあ、漏れには無理な注文だがなorz
756就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 20:20:51
資格なんてなんの価値も無い
馬鹿みたいに資格の勉強してるやつは、根暗で社交性が無い
資格とる暇があるなら、バイトしたほうがよっぽどいい
バイト、特に接待系のバイトしたら、仕事で必要な社交性がつく

企業側からしたら、根暗な資格オタクより、
バイトを一生懸命やってるやつの方が魅力的なのは当然
757就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 20:20:52
受験番号のマークミスで落ちたのは痛かった
758就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 20:25:17
社交性を第一に考えてるのは商社とかそっち系
SEは多少根暗でも技術なきゃ話にならん
営業したいなら別だけど
759就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 20:25:23
バイトして資格取らなかった奴には「なんで資格とらなかったの」
資格とってバイトやらなかったやつには「なんでバイトしなかったの」

必要なのは動機とか理由であって何の資格とか何のバイトとかあんまり関係ない
7603社ほど追加させて頂きました:2006/01/08(日) 20:25:33

★★★★★★【2005年度SI(IT)業界ランキング表】★★★★★★★
※合格ボーダーラインは25%の確率で内定を取れる基準


━━━━━━━━━━ Sランク(東大・京大・東工・一橋) ━━━━━━━━
マイクロソフト 日本オラクル 日本アイ・ビー・エム  IBMビジネスコンサルティングサービス
-------------------- Aランク(早慶・旧帝) --------------------------
野村総研 アクセンチュア SAPJapan アビーム・コンサルティング 
-------------------- Bランク(上位駅弁・上智・ICU) ------------------
NTTデータ 日本総研(JRI) 大和総研(DIR) みずほ情報総研(MHIR) 日本ユニシス
富士通 NEC 日立製作所 NTTコミュニケーションズ 日本HP
━━━━━━━━━━ Cランク(中位駅弁・MARCH) ━━━━━━━━━━
電通国際情報サービス 住商情報(SCS) 新日鉄ソリューションズ
伊藤忠テクノサイエンス NTTコムウェア
三井情報(MKI) CRC JR東日本情報  東京海上日動 ニッセイIT  
-------------------- Dランク(下位駅弁) ---------------------------
TIS 日立ソフト ITフロンティア 日立S&S オービック 日立電サ NECソフト  富士通FIP NTTソフト 
三井住友海上 富士通ビジネス DCS 東芝情報 Fsol 日立BSO 住信情報 JRシステム ニイウス
Fsas Fasol 三菱信情報 CAC 東京三菱IT 農中情報  富士通BSC CSK 日立情報
━━━━━━━━━━ Eランク(日東駒専) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
UFJ日立 SRA みずほトラスト 東洋システム開発 住生コンピュータ クレスコ CIJ テプコシステムズ 菱友システムズ
オージス総研 インフォコム 第一生命情報 日本情報産業(NII) 構造計画研究所 
明治安田システムテクノ 日興ソリュ NEC情報システムス CEC NECネクサ アイネス 
-------------------- Fランク(Fラン私大) ---------------------------------
中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 NJK 富士通中部 インフォテクノ朝日 UFJIS
富士通関西 アルゴ21 JTB情報 インテック 兼松エレクトロニクス ジャステック NECシステムテクノ
━━━━━━━━━━━ -Sランク(短大・高専) ━━━━━━━━━━━━━━
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス TCS  NTTシステム開発
フォーラムエンジニアリング フジオーネ・テクノ・ソリューションズ アルプス技研
7612006年に修正しました:2006/01/08(日) 20:28:36

★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】★★★★★★★
※合格ボーダーラインは25%の確率で内定を取れる基準


━━━━━━━━━━ Sランク(東大・京大・東工・一橋) ━━━━━━━━
マイクロソフト 日本オラクル 日本アイ・ビー・エム  IBMビジネスコンサルティングサービス
-------------------- Aランク(早慶・旧帝) --------------------------
野村総研 アクセンチュア SAPJapan アビーム・コンサルティング 
-------------------- Bランク(上位駅弁・上智・ICU) ------------------
NTTデータ 日本総研(JRI) 大和総研(DIR) みずほ情報総研(MHIR) 日本ユニシス
富士通 NEC 日立製作所 NTTコミュニケーションズ 日本HP
━━━━━━━━━━ Cランク(中位駅弁・MARCH) ━━━━━━━━━━
電通国際情報サービス 住商情報(SCS) 新日鉄ソリューションズ
伊藤忠テクノサイエンス NTTコムウェア
三井情報(MKI) CRC JR東日本情報  東京海上日動 ニッセイIT  
-------------------- Dランク(下位駅弁) ---------------------------
TIS 日立ソフト ITフロンティア 日立S&S オービック 日立電サ NECソフト  富士通FIP NTTソフト 
三井住友海上 富士通ビジネス DCS 東芝情報 Fsol 日立BSO 住信情報 JRシステム ニイウス
Fsas Fasol 三菱信情報 CAC 東京三菱IT 農中情報  富士通BSC CSK 日立情報
━━━━━━━━━━ Eランク(日東駒専) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
UFJ日立 SRA みずほトラスト 東洋システム開発 住生コンピュータ クレスコ CIJ テプコシステムズ 菱友システムズ
オージス総研 インフォコム 第一生命情報 日本情報産業(NII) 構造計画研究所 
明治安田システムテクノ 日興ソリュ NEC情報システムス CEC NECネクサ アイネス 
-------------------- Fランク(Fラン私大) ---------------------------------
中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 NJK 富士通中部 インフォテクノ朝日 UFJIS
富士通関西 アルゴ21 JTB情報 インテック 兼松エレクトロニクス ジャステック NECシステムテクノ
━━━━━━━━━━━ -Sランク(短大・高専) ━━━━━━━━━━━━━━
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス TCS  NTTシステム開発
フォーラムエンジニアリング フジオーネ・テクノ・ソリューションズ アルプス技研
762VSNを追加:2006/01/08(日) 20:30:30

★★★★★★【2005年度SI(IT)業界ランキング表】★★★★★★★
※合格ボーダーラインは25%の確率で内定を取れる基準


━━━━━━━━━━ Sランク(東大・京大・東工・一橋) ━━━━━━━━
マイクロソフト 日本オラクル 日本アイ・ビー・エム  IBMビジネスコンサルティングサービス
-------------------- Aランク(早慶・旧帝) --------------------------
野村総研 アクセンチュア SAPJapan アビーム・コンサルティング 
-------------------- Bランク(上位駅弁・上智・ICU) ------------------
NTTデータ 日本総研(JRI) 大和総研(DIR) みずほ情報総研(MHIR) 日本ユニシス
富士通 NEC 日立製作所 NTTコミュニケーションズ 日本HP
━━━━━━━━━━ Cランク(中位駅弁・MARCH) ━━━━━━━━━━
電通国際情報サービス 住商情報(SCS) 新日鉄ソリューションズ
伊藤忠テクノサイエンス NTTコムウェア
三井情報(MKI) CRC JR東日本情報  東京海上日動 ニッセイIT  
-------------------- Dランク(下位駅弁) ---------------------------
TIS 日立ソフト ITフロンティア 日立S&S オービック 日立電サ NECソフト  富士通FIP NTTソフト 
三井住友海上 富士通ビジネス DCS 東芝情報 Fsol 日立BSO 住信情報 JRシステム ニイウス
Fsas Fasol 三菱信情報 CAC 東京三菱IT 農中情報  富士通BSC CSK 日立情報
━━━━━━━━━━ Eランク(日東駒専) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
UFJ日立 SRA みずほトラスト 東洋システム開発 住生コンピュータ クレスコ CIJ テプコシステムズ 菱友システムズ
オージス総研 インフォコム 第一生命情報 日本情報産業(NII) 構造計画研究所 
明治安田システムテクノ 日興ソリュ NEC情報システムス CEC NECネクサ アイネス 
-------------------- Fランク(Fラン私大) ---------------------------------
中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 NJK 富士通中部 インフォテクノ朝日 UFJIS
富士通関西 アルゴ21 JTB情報 インテック 兼松エレクトロニクス ジャステック NECシステムテクノ
━━━━━━━━━━━ -Sランク(短大・高専) ━━━━━━━━━━━━━━
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス TCS  NTTシステム開発
フォーラムエンジニアリング フジオーネ・テクノ・ソリューションズ VSN
763就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 20:31:49
ランキングスレやれやカス
764就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 20:32:28
発注側の人間は技術よりコミュ能力等の人間性

下請け側の人間は人間性より即戦力となる技術


765就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 20:32:28
スレ違い失せろ
766就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 20:46:48
NTTデータグループ 【2006年版】

66 NTTデータ
65 
64 
63 
62 
61 
60 
59 
58 
57 
56 NTTデータシステム技術 NTTデータシステムズ
55 NTTデータテクノロジ
54 NTTデータソフィア NTTデータクイック NTTデータカスタマサービス
53 NTTデータネッツ NTTデータサイエンス NTTデータSMS
52 NTTデータソリューション NTTデータクリエイション
51 NTTデータフォース NTTデータイントラマート
50 NTTデータビジネスブレインズ NTTデータセキスイシステムズ NTTデータフィット NTTデータフロンティア
49 NTTデータ三洋システム NTTデータウェーブ NTTデータシステムサービス
48 地方デー子
--------------------------------
44 その他無名デー子 売上高不明デー子
41 NTT-ME NTTネオメイト
40 ME子 ネオ子

死 エヌティティシステム開発 エヌ・ティ・ティ・システム技研(ダミー系列)
767就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 21:48:09
情報系専門>>ゲーム専門>>文系大卒
768就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 21:57:11
オービックどうなの。
769就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 21:59:56
>>768
自社パッケージ持ってて、業務請負少なそうだし、
独立系の中では優良じゃね?
まあ、給料微妙・仕事はハードらしいが。
770就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 22:05:19
>>768
野田一族の支配に耐えられればアリ
771就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 22:14:26
ドリコムとかサイバーエージェントってどうなの?
772就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 22:15:59
パッケージソフトなんて売れる時代じゃないよ
773就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 22:16:17
>>771
コンテンツ作ってる所はブラック多い。
774就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 22:16:46
>>771
サイバーエージェントは専用スレ立ってるから、それ見て判断汁
775就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 22:18:19
>>771
サイバーエージェントなんか眼中に入れなくていい
776就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 22:20:03
>>772
意味が分からん。
パッケージ単体で売る会社はSIerじゃないだろ。
777就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 22:20:30
>>771
サイバーエージェントのHP見れば行く気なくすぞ
778就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 22:35:21
MSすら危ういこんな世の中じゃ
779就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 22:36:42
モビルアーマーにすればいいじゃん
780就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 22:52:55
次世代にも生き残れる企業を探さなくてはな
キーワードはユビキタスと情報セキュリティだ
781就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 23:08:04
>>780
そんなキーワードじゃ生き残れねぇよ
782就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 23:09:15
>>780
いや、偽装派遣対オフショアだな。
783就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 23:11:16
>>780
癒しとペットだと思う
784就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 23:13:56
>>780
ピンク産業だ
785就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 23:39:44
偽装派遣撲滅キャンペーン!
しない!させない!偽装派遣!
786新人:2006/01/08(日) 23:57:12
>>758
SEに必要なのは業務知識70%、文書作成能力30%
今のご時勢全くのゼロから新しいシステムを開発するなんて滅多に無い。
既存システムに対して追加とか修正ぐらいだ。

他人の作ったウンコソース群からどういった業務システムなのか読み取る能力が無いときつい。
ちなみに新人がソフ開など資格を持ってても95%ぐらいは業務で役に立たない。

なぜ資格が優遇されるのは、>>705が全てを語っている。
787就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 23:59:26
俺は入社一年目だけどVC++でゼロからソース書き起こしてるよ。
788就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 00:00:43
SEがド○タとか言われるのは何でよ?
労働集約な仕事だから?
789就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 00:02:48
ドカタは下流SEとかPGだけだろ
790就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 00:04:42
典型的な労働集約だよな、業界的には。
791就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 12:03:09
機械化できないもん。
こーいうのつくってーと入力したら勝手につくってくれるマシンつくってよ

ん?
792就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 12:37:06
自分でつくれ。そういうのができたとしても楽に導入できるわけがない。
793就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 13:12:40
滅茶苦茶にしてやりたくなるほど、ストレスたまる業種だよな
794就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 13:42:32
NEってどうなの?
795就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 13:46:17
ちゃんとやってくれないと困る仕事だけどな
796就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 14:36:00
給与明細より抜粋 警視庁51歳高卒巡査長で交番勤務 モデル:父親 端数切捨て
基本給427000円(公安職棒級表1の3級35号給)扶養手当38500円
調整手当55700円 通勤手当18400円(非課税、全額支給)
住居手当15600円 時間外勤務手当67000円(17時間)
休日給66000円(16時間) 夜勤手当44500円(42時間)
特殊勤務手当14700円(何種類かあり、それらの合計)
月額収入(税込み)747400円
年収(税込み)74万×12ヶ月+賞与(基本給×4.75ヶ月分)=約1090万円

これ某板にあったんだが警察官って給料貰いすぎだろうw
警察官の給料を減らせば税金の無駄使いをかなり減らせる気がする・・
警察官なろっと・・・
797就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 14:36:56
>>640
共産党員は警察になれないよ?
798就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 14:38:38
たかじんスレにも貼ってあったが
そういえばこの板には警察に粘着してる奴いたな
799就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 15:00:33
警察も内勤なら、めちゃくちゃ高待遇だよ。
民間大手でもかなわない。
800就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 15:11:12
ダウト
801就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 15:19:39
てめぇ!
802就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 16:23:25
信じなくていいけど、オレ未来から来たんだ。
30年後の状況知ってるけど、IT業界むちゃくちゃ栄えてるよ。
この時期にIT業界入った人はおいしい思いしてる人多いよ。
まさか負け組と思って入ったIT業界がこんなに待遇良くなるなんてって感じ。
803就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 16:47:01
俺だけは信じるよ。
従って、ITに逝く奴はそんなつまらぬ世迷言もほざいて
しまうほど負け組みだということが容易に分かる。
804就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 18:30:45
>>803
やるな。
805就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 18:35:03
やりたいことがITなら別に構わんと思うぞ?
806就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 18:35:03
ソースネクストは?
ソフトは糞だけど、働くにはいい環境かなぁ、と思ってるんだけど、
どんな感じなんでしょう?
807就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 18:41:56
確かに製造物の品質と会社の居心地は関係ないかも
しれんが、とてもいい環境とは思えん。
808就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 18:59:16
誰かSEと警察官交換しよ
809就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 19:01:06
SEになるんだ
頑張ってね
810就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 19:01:49
>>808
どういう意味だ?
811就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 20:50:53
>>805
この時期はステータスとかを重視してやりたいことなんかみんなないんだよ
812就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 21:26:28
じゃぁニートやってればいい
ごみは収集日まで待ってなさい
813就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 21:45:01
大塚商会はなんであんな下なんだ?
給料とかいいのに
814就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 21:50:27
>>813
超激務に高ノルマだ。
半端じゃないぞ。
815就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 21:51:45
大塚商会で給料いいとは
おめでたき人だ
816就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 21:53:10
大塚に入ったら地獄を見る。
これ有名だからねぇ。
学校によっては就職課できつい会社ですよって言われるしね。
817就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 21:56:37
大塚商会って40歳の平均年収1000万なんでしょ?
やっぱ給料いいのはそれなりに理由があるんだねぇ・・・
818就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 21:58:31
【特色】独立系。SIから保守サービスまで一貫。中堅・中小に強み。収益は上期偏在型
【連結事業】システムインテグレーション64(6)、サービス・サポート35(6)、他1(2)(2004.12)
【本社所在地】〒102-8573 東京都千代田区飯田橋2−18−4 [周辺地図]
【最寄り駅】水道橋 〜
【電話番号】03−3264−7111 【業種分類】情報・通信
【英文社名】Otsuka Corporation 【市場名】東証1部
【決算】12月 末日 【中間配当】6月
【設立年月日】1961年12月13日 【単元株数】100株
【代表者名】大塚 裕司 【上場年月日】2000年7月14日
【従業員数(単独)】6,433人 【平均年齢】34.2歳
【従業員数(連結)】7,821人 【平均年収】6,920千円
819就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 21:58:53
すごいエサですねぇ
820就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 21:59:48
おまえら年収年収って・・・
時間給とか気にしないのかい??
821就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 22:08:14
業種内順位 会社名 35歳平均年収[万円] 45歳平均年収[万円] 年収偏差値 総合順位(1,850社中)
26位    大塚商会     714.7          999.0         62.8         143
822就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 22:11:13
ぶっちゃけ給料なんか、1人で暮らしていけるだけ貰えれば十分だ
823就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 22:11:54
多けりゃ多いほど良いに決まってる
824就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 22:12:34
決まってはない
825就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 22:13:39
まぁ、パフォーマンス次第だな。
労働力を高い賃金と交換してくれる所が良いに決まってる
826就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 22:13:58
採用実績校がしょぼいとこはやめとけ
827就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 22:14:21
その場限りの金より自分の市場価値をいかに高められる場所であるかの方が重要なのでは。
828就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 22:15:26
>>827
市場価値を高めるのは場所じゃなく自分
829就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 22:16:53
もちろんその通りだが、朱に交われば赤くなるものよ、人間。
努力+環境だろ。
830就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 22:18:11
報われない努力もある
831就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 22:19:49
>>829
その最高の環境を提供してくれるのはどこでっか
832就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 22:20:38
激務なら大塚商会に限らないんじゃねーの?
もらえる金が同じくらいのとこなら
833就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 22:20:40
アクセンチャ
834就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 22:22:04
>>821
こういうのってどこに書いてあるの?
835就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 22:32:13
poorpapa
836就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 22:37:31
>>835
やさしいなお前
837就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 22:43:17
まあな
838就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 22:45:09
いやそれほどでも
839就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 22:46:47
わっ!
840就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 00:52:24
サイレックスってどうよ?
うちにパンフが来てたんだけど、
なかなかスキルアップできそうでよさそうな感じなんだよね。
技術力もそれなりにあるだろうし
841就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 00:53:15
思うなら池よ
842就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 00:53:38
【特色】プリントサーバー大手。ネットワーク周辺機器を展開。指紋照合技術生かした製品も手掛ける
【連結事業】ペリフェラルプロダクツ90、情報機器10(2004.12)
【本社所在地】〒577-0802 大阪府東大阪市小阪本町1−6−20 [周辺地図]
【最寄り駅】河内小阪 〜
【電話番号】06−6730−3751 【業種分類】電気機器
【英文社名】silex technology,Inc. 【市場名】JASDAQ
【決算】12月 末日 【中間配当】6月
【設立年月日】1973年9月17日 【単元株数】単元株制度なし
【代表者名】河野 剛士 【上場年月日】2003年9月12日
【従業員数(単独)】187人 【平均年齢】33.8歳
【従業員数(連結)】217人 【平均年収】5,510千円
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/6679.html
843就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 01:32:32
サイボウズってどうよ
844就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 01:37:00
マスコミ、IT、製造、銀行、公務員


この中で、平均時給額が最も高いのはどれ?
845就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 01:37:49
ITは一部の超勝ち組以外は、、
846就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 02:59:34
腐りかけているIT業界でも、情報セキュリティ分野なら将来性があると思うんだ
だってさ、情報セキュリティが不要になることなんて絶対にないじゃん
それこそ世界が滅亡でもしない限り、悪人なんてのは居なくならない訳だから
当然それに携わるエンジニアも必要になってくるし
需要が常にある分野だと思うんだが、どうだろうか?
847就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 03:09:33
不要になることなんて絶対ないっていうならITだってそうだろ。

人材が必ず必要≠待遇がいい  だよ
848就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 04:12:52
自分の将来性に関して言うなら重要なのは
何をやるかではなくどのポジションでやるかだよ
どこの分野に行こうが下請けは所詮下請け
リアルのセキュリティ会社を見れば分かるだろ
849就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 05:50:54
一応、内定先企業はメーカー子会社で、
業界の中では中堅くらいだと思うのだが・・・
850就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 09:02:06
しょうらいどうするかってはなしだよえ
851就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 09:22:07
852就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 12:32:33
846はコピペorマルチ
853就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 12:58:55
この業界に行くため、(要は高給が欲しい為あとPCが好き)
25才から1から勉強始めようってムリポな話?女で。
854就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 13:08:24
>>853
お肌と時間を捨てればいける。
高給は望めないが。

つーか、もし新卒でないなら転職か情シスの方がいいんじゃね?

情報システム板
http://science4.2ch.net/infosys/
転職板
http://school5.2ch.net/job/
855就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 13:12:15
業界平均で見るとやや高給ではあるだろ。
時給で換算すれば(ry
856853:2006/01/11(水) 13:16:41
>>854 あら、スマソ!ありがとう。
あと一つだけお聞きしても?20マソ以上望める?
857就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 14:04:12
20万はいくんじゃないの?
手取りだと分からんが
858就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 17:37:03
おまいら他の業界なめすぎ。
ITだけが残業地獄なわけじゃないんだぞ
859就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 17:53:26
俺思うが日本人ってネガティブすぎるよね。
IT業界がブラックだと思ってる人がいたら大袈裟だよ。
SEなんて全然人足りてないわけだし、腐るほど仕事が
あるだけまし。
残業なんて無い業界は期待できない気がするがな。
腐ってもITだから今後無くなる分野じゃないことは確かだし。
ロケットスタートしすぎた分野が下降気味になるのは自然の摂理。
もうすぐ停滞期。これを過ぎれば上昇かもよ?
今の若者は将来IT関連でよかったって思う日がくるよ。

ま〜プログラマーは職種的に将来性はないがね。

860就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 18:58:47
NEだってOPだって将来性はないと思う。

861就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 19:50:26
SEだって将来性はないと思う。
862就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 19:50:55
インド人になればいい
863就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 19:52:11
ちょっとインドに移住してくる
864就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 19:54:40
徒歩で
865就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 20:07:50
どの業界でもかもしれないけど、
外国語、最低限英語ができなきゃダメ。
866就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 20:29:56
>>859
ときめいていたのが最後の一行でバッサリ切られた。

そんな俺はPG。
867就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 20:53:52
PGからSEへとキャリアアップして行くんじゃないの?
やべっ、この時期でまだ職種研究足りてねえ。
868就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 20:57:11
PGからSEにキャリアアップって言うぐらいなら
SEに最初からなればいいじゃん。
869就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 20:57:59
SEなるにしても、最初のうちはPGみたいな事するんじゃないのか
研修で
870就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 20:58:41
>869
それが言いたかった。
というかいきなり狭義のSEになんかなれないでしょ?新卒で。
871就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 21:14:09
>>869
>>870
PGみたいなことってプログラム作成のことでしょ?
大手SIerのSEはプログラム作成は外注。
SEのプログラム研修はプログラムを作るためではなく理解するため。
頼んだプログラムに問題が発生したとき稀に書き換えるくらいでしょ。

そもそもSEの中にPGという職種があるわけだし。
会社によってもSEの定義が違うが、
今はPGからスキルアップって時代じゃないんじゃないか?
872就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:23:26
>SEなるにしても、最初のうちはPGみたいな事するんじゃないのか
>研修で
将来発注をかける側に立つ奴はやる。知識がないと開発取りまとめは
できないから。
将来客に提案したり業務要件つめる側に立つ奴は概要を学ぶだけ。
むしろユーザ業務(金融等)に精通することが求められる。

将来発注をかけられる側に立つ奴はやる。実際にコーディング
(プログラム作成)することが仕事だから。
ただし実質自己学習で、最初の5年で開発に回れなかったら
テスターとして使い捨てられる。

873就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:47:16
>>857
金融ユーザ系1年目です。
残業なしだと手取り18万。
残業代込みで手取り23万前後。
月平均残業時間は30〜40。
874就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:59:25
>>873
それくらいなら全然喜んでいける。
ちなみに何処の会社ですか?ヒントをください。
875就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 00:19:14
俺は1年目、残業80時間越え。
手取り15万程度。
…運が悪いとこうなる。
あと、話し好きはあまりこない方がいいかも…。
うち、会話なんてほとんどないよ。
876就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 00:21:13
俺は配属後、先輩と口聞いたのは1回だけだ。
877就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 00:27:56
>>875
転職板の手取り15万スレにも書いただろ?w
878就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 00:30:43
ワークスアプリケーションズを最近よく聞くのですが、
そこそこ良い会社なのかな?悪いのかな?

リクナビとかみたら、まことしやかに書かれてるが、真偽性が微妙・・・。
内部情報知ってる方がいたら教えてください、何でもいいので。
879就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 00:56:03
>>877
書いてねえ。
みんな同じ経験を味わっているんだろうよ。
880就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 00:58:01
この業界で生き残るのに必要なスキル

IT基礎(全般)+IT応用(専門分野)+英語(日常会話以上)+コミュニケーション+α

αには何が入ると思う?
881873:2006/01/12(木) 00:58:04
>>874
親は大手(一番手ではない)
2ちゃんではマターリとの噂です
882就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 01:02:04
みかかか
883就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 01:02:20
>>880
人と話さなくても大丈夫な精神。
何が起こっても他人に罪をなすりつける面の皮の厚さ。
884就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 01:03:45
>>880
人に仕事をおしつけて人の手柄を横取る能力
885就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 01:05:40
>>880
英語は出来なくてもい差し支えはないよ
まぁ辞書を引いて文章を正確に理解できる程度
886就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 01:18:32
英語が出来れば、こんな業界は不要
887就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 01:29:46
ずいぶんとまあw
でも外語科や英文科の連中はそういう勘違いよういるな
888就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 01:38:27
最低Cランクだな
電通国際いきてぇ
889就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 01:38:47
>>875

3年目、残業80h、手取り45
890就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 01:56:53
>>888
電通国際?
あの退職金でないっていう?
891就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 01:57:53
退職金なんかもらえないもとの思え
892就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 01:58:56
優良企業スレに何故か載ってる
893就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 01:58:58
この世にまっとうなIT会社はないのか・・・
894就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 01:59:43
退職金もらえないってマジ?
ITはどこもそうなの?
895就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:02:06
あると思うのが間違い
転職率高い業界なのにいちいち退職金なんか払わない
896就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:03:40
信じたくないな
897就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:04:59
退職金は出るの当たり前だろ
電通国際は給与に上乗せしてんだっけ?
898就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:06:55
退職金って定年退職金?途中で退職する場合は最低5年とかあるぞ
899就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:07:10
電通が退職金出さないとは思えん
900就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:09:46
電通国際っては

東京国際とか
帝京国際とか
広島国際とか
札幌国際とか
神戸国際とか
九州国際とか
大阪国際とか

そういう類で電通とは何の関係も無いんだろ?
901就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:13:02
とにかく電通国際は退職金は出ずに給料に上乗せされてる。
だから業界でも給与は常に上位3位までに入ってるが実際のところは
上記の理由からだ。
902就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:13:33
電通とGEの合弁会社
903就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:14:18
>>900
電通グループ(?)だよ
904就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:14:55
自主退職なら企業は退職金出さなくてもいい。
クビなら企業は退職金出さないといけない。

出たらラッキーぐらいのつもりでいな。
905就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:15:00
>>901
そんな情報なんで知ってんの?妄想?
906就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:18:45
平均年収センマソとか聞くと嫌な気分になる
907就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:20:29
【平均年収】9,080千円

こいつぁすげーや
でも赤字?
908就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:23:02
ISIDは退職金の積み立て分が給与にそのまま加算されてるんだろ
909就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:24:28
>>904
IT業界は基本自分から退職するか、
退職に追いやられるかのどちらかだから・・・
・・・orz

まあ・・・どの業界も似たようなものか。
910就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:42:22
このスレ見てデー子に片っ端エントリーすることにした
他だったらSEにはならないことを決意
911就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 03:20:15
IT業界に入る香具師は基地外
912就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 03:21:49
IT業界で開発って、要するにプログラマーのことですか?
913就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 03:24:47
プログラマーとして食っていくには、
もう天才プログラマーと呼ばれる程、ずばぬけた能力がないとな。
普通の人じゃまず難しいよ。
914就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 03:25:48
>887
どういう勘違い?
英語が必要と思ってるのが勘違いってこと?
915就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 03:29:20
所謂下流SEはきっついな。
上流SEならイイとも断言できんが、
実態も上流から流されて下流になっちまうことはあっても
下流から上流に泳ぎきる人間は少ないからな〜。
916就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 03:30:48
英語さえできれば世界で活躍できるとでも思ってるんだろ。
海外で活躍するために英語は必須だが、それ以前に英語以外の知識がベースとなるわけで・・

英語だけ得意であとはダメって奴は、ていうのはえいごのせんせいが関の山
917就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 03:31:02
屍の山を越えるが如くですなぁ
918就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 03:35:32
>>916
確かに英語に特化した業界ではないことは確実だな。
では914の意見をお聞き下さい。
919就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 03:36:43
>916
英語が必要って言っただけでなぜ英語さえできれば世界で活躍できると思っていることになる、、?
英語以外の知識が前提になるのは常識だろうが。そんなに英語にコンプレックスあるのか?
920就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 03:37:13
>912
だよな?俺はそう思ってるんだけど、違う?
教えてエロイ人
921就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 03:38:14
これからはインド人とコミュニケーションとるために英語は必須かなーってなんとなく想像で思っている学生ですが、
どーなんでしょうか。
922就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 03:39:14
>>920
それだけじゃないよ。
折れは情報系の学部だが、プログラムなんて大嫌いだし。
NEとか、SEとかTN。などなど色々あるよ。
923就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 03:40:56
>922

でも「開発」ってものづくりですよね?
作るってことはプログラミングは必要ですよね?
ごめんなさい、就職活動始めたばかりで全く無知なもので、、
よろしければ教えて下さい。
924就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 03:43:46
そんなのググればいくらでもわかるだろ

まぁ3年+M1が多く乱入してきたなとなんかしみじみと思うけどな
925就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 03:43:50
>>920
開発の作業はPGでも実際PGは言われたと通りに作成するだけ
なのが多い。
926就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 03:44:41
>>923
開発は確かにものづくり。
でも、IT業界に限って言えば、それは多方面であるわけよ。
システムを開発するのがPGだとするなら、
ひとつのネットワークを作るのがNE。
あとは、システムを開発したら、それを保守する人間がいるわけよ。
それもNEだったりするんだけど、まぁ開発・保守と2種類があると思えばいいのよ。
927就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 03:49:03
英語以外の知識が前提になるのは常識
というのが分かってない奴高校生のときに回りにいない?
入ってから英語以外何も身につけなくて後悔した奴けっこういるよ
俺は語学系の学部は最初から選択から外して教養にした
928就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 03:56:35
英語以外っていうか、、、上位私立や国公立の外国語学部ですら
英語力が話にならないやつが腐るほどいることは外国語学部の人間なら皆知ってる。
もちろん上位はすごいが。
929就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 03:57:17
>925
>926
レスありがとうございます。
930就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 03:58:06
この業界のハードを持ってない企業で且つ
国際間のネットワーク構築とかやってない限り
英語はビジネス上ほぼ不要じゃね?
海外の文献読むとかならまだ分かるが・・。
931就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 03:58:28
慶応にも早稲田にも外国語学部は無いと言う事実
932就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 03:59:23
なんか英語しかできないやつが必死に英語は必須って主張して、
英語ができないやつが英語が不要って必死に主張してるようにみえるなw
933就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:00:01
おまえらなら英語の偏差値が50〜60程度
語学は第二外国語も含めて優取るのが普通だよな
934就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:00:07
上智にはあるけどな。
2ちゃん的には微妙でも世間から見れば立派な上位大学。
935就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:01:42
そもそもこの業界に英語が必須って言う奴はいったい・・・
936就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:01:45
英語はできてあたりまえ。
できたってなんのアドバンテージにもならない。
出来ないのがおかしいだけ。
937就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:02:43
世界的に見たらね。日本じゃ違うよ。できない方がたくさん。
938就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:02:48
おかしいのはおまえだ
939就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:03:20
おそらく最低新着30人程度の中に英語必須と言っている人物が
いない件について。
940就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:03:25
議論はまず定義をしっかりしろよ
「できる」だのはどの程度の事を言うんだ?
941就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:03:47
じゃあ英語が必須な業界は何?
942就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:04:57
>>941
外資もしくは商社やメーカーで海外事業部とか
943就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:05:36
なるほど、じゃあ英語ができる情報科の漏れは外資系IT企業を目指せばいいんですね。
944就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:05:46
>>940
お前必死だな。
必須とかけてんのか?
945就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:06:09
>>943
IBMを目指すといいよ
それか外資系企業のSE
946就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:06:48
>>943
その結果英語ができない情報科の奴に負けるがな。
947就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:07:05
新卒で3年はPGとかうたってる企業は避けたほうがいいんでしょうか、、
948就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:07:39
>946
え?どうしてですか?
949就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:08:48
必死だなぁw
どうせ英語が出来るっても英語が読めますとか程度だろ?
俺の大学は英字新聞くらいなら読めて当たり前だから
できるって奴は日常会話以外に専門分野でぺらぺら喋れる奴だ
俺は専門分野になると難しい単語が多くて少し苦手
950就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:08:50
しかし2ちゃんねるで叩かれてない業界ってインフラくらいしかないじゃないか、、
そこまでインフラは良いのか、、
ITもインフラという定義の中に含まれるといえば含まれるけど、
職種的には完全に別物だなw
951就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:09:54
インフラってどういう仕事になるんだ?
952就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:10:08
>949
あ、いや、一応帰国なもので、、
でも日本語は普通より弱いかも。
センターもひどかったし、漢字もかけない事大杉Orz
953就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:10:19
>>950
世間じゃ叩かれているJR西日本も2ちゃんでは超優良企業ですよ
日勤教育もかえって免疫力が付くと思っている兵ばかり
954就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:10:32
>>950
ITという大きな枠自体をインフラと言い切るやつ初めて見た。
955就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:10:41
>951
電気とかガスとかの社会基盤のことじゃないの。
ITも社会基盤といえば社会基盤だから、、、って言う意味じゃないのかな。
956就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:11:03
で、どういう仕事をするんだ?
957就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:11:04
>>953
それ現業の話でしょ?違うの?
958就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:12:25
相変わらず実りのある会話がないなぁ
959就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:12:31
>>952
帰国ならアメリカかイギリスか知らんが
その国の政情や経済とか産業とか文化とか理解してる?
英語を使って何が出来る?何が話せる?
英語が使えるってのはパソコンが使えるってのと一緒だよ
960就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:13:27



英語は終了!!!!!!!!!!!!!!!!





961就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:13:47
>959
なるほど、おっしゃるとおり。
肝に銘じておきます。
政情とか経済とか産業とか文化とか、、か。
理解してるとは言いがたいですね。
962就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:14:25
パソコンが使えるって大事じゃないか
963就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:15:04
>>959
>英語を使って何が出来る?何が話せる?

何が話せるって・・・。英語でしょ。

前提として日本語話せてないじゃん。
964就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:15:10
確かにPCに例えたらワードエクセルが使えますみたいなもんだな
965就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:16:11
帰国子女が名無しを2つ操ってるな
966就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:16:14
何が話せる?ってのは話の内容のことじゃないの?
まあ>959の言ってることも分からんでもないが、ただ英語が使えるだけでも
大勢の日本人より圧倒的なアドバンテージがあることは確かなんだから、
嫉妬とみられてもしかたがないな。
967就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:17:17
>>963
内容のことだろ・・・・
酷い理解力の無さだな
968就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:17:19
だから

英  語  は  終  了
969就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:17:41
880 :就職戦線異状名無しさん :2006/01/12(木) 00:58:01
この業界で生き残るのに必要なスキル

IT基礎(全般)+IT応用(専門分野)+英語(日常会話以上)+コミュニケーション+α

αには何が入ると思う?





↑これが元凶。
こいつを今から1000いくまで叩きまくれ!
970就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:18:18
>>966
今時英語は使えて当たり前で差はつかないよ
ワードエクセルが使えますって言う奴は逆にバカをみるだろ?
971就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:18:58
IT業界の仕事に英米の政情とか経済とか産業とか文化の理解って必要なの?
俺頭悪いから、>959の言ってることさっぱりワカラネ。
972就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:19:08
実は商社志望だけど面白そうだから来てみた
973就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:19:48
>970
でも帰国の英語力と一般の日本人の平均値で見たら差はつくだろ。
TOEIC800点とかで海外行かされるんだからw
974就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:19:52
だんだん香ばしくなってきましたね
975就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:19:58
>>971
自分が住んでいた国のことも知らないのはどうかと
976就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:20:11
環境はどこもかしこも同じだよ
977963:2006/01/12(木) 04:21:18
内容のこと言ってるのは分かってるが
959が日本語をちゃんと書けてないから言っただけ。
俺を叩いた奴が理解力ねーじゃねーか馬鹿。
978就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:21:26
システム屋の卵ごときが何英語の必要性とか語ってんだよwww
979就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:21:57
英語しか能がないから英語が唯一のアイディンティティーなんだよ
980963:2006/01/12(木) 04:22:47
お前ら4時30分近くで昼間の渋谷のスクランブルの人口密度
超えてるぞ。
981就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:23:03
>>947
大手でも研修をかねてシステムの仕組みを覚えるために
2〜3年プログラムやらされるってところはいくらでもあるぞ
日本総研とか普通にそういってた。
982就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:23:13
>>977
IT業界全般に言えるがお前みたいな理解力も国語力も劣る奴は
IT業界の上流で生きていくのは難しいと思うよ
983就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:23:17
このスレ見るとやっぱり英語話せるって日本でのステータスは大きいことが分かるなぁ。
ここまで分かりやすい嫉みや中傷が殺到するとは、、
984就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:23:51
>>980
これだけ盛り上がってるといろんなのが沸くさw
985959:2006/01/12(木) 04:24:28
正直>>963にはがっかりだ
986就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:24:51
幸せ回路発動中
987963:2006/01/12(木) 04:25:08
981が一人で雰囲気を打開できるか見物な件について
988就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:25:12
英語はできて当たり前当たり前って言うけど、
ほとんどの日本人は当たり前をクリアできてないんだから、
当たり前でも当たり前じゃなくなるのでは?
989就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:26:27
もう一度言う




英語終了!!!!!!!!!!!!!!!!
990就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:26:27
>>983
俺の大学は英語の偏差値が60超えてた奴が多いから
出来ない奴はカナリ恥ずかしい
991就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:27:08
いやだからさ、、偏差値60って、、
仕事で使える英語って、TOEIC900とかじゃ話にならないのよ?
992就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:27:22
IT業界のスレなのに英語って・・・

お前らの敷地はここだけだろ

【TOEIC】就活における英語の重要性【英検】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1136535495/
993就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:27:28
英語のことばかり話してて密かに
みんな1000get目指してる件について
994就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:28:10
使える機会があると思ってるのか最下層底辺のPGごときがwwwwwwwwww
995就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:28:15
次スレたててくる
996就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:28:24
じゃあ>999が次レス立てね
997就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:28:35
>>1-1000
ファッキンライトテンキュー
998就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:28:47
ブンブン丸ってまだいる?
999就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:29:05
音速丸が1000げとー
1000就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 04:29:21
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。