【2006→】就職留年者 総合スレッド【→2007】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
2006年卒のハズだったんだけれども、
就職活動で納得のいく結果が残せなかったために、
留年という道を選んだ。
そんな、就職留年者のための総合スレッドです。
2就職戦線異状名無しさん:2005/12/07(水) 16:14:39
3就職戦線異状名無しさん:2005/12/07(水) 16:19:58
関連スレッド?
就留か既卒か
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1133797945/
出版社志望の就留者が集まるスレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1127742966/
就職留年中東大理系院生の就活を生暖かく見守るスレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1133507118/
信じられない!!現役留年なし高学歴新卒で無い内定
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1128121549/
4就職戦線異状名無しさん:2005/12/07(水) 16:23:41
「就職留年」と「就職浪人」は別物です。

来年も新卒という資格を持って就活するために、
意図的に卒業を遅らせるのが「就職留年」

卒業後に就職せずに、就活をするのが「就職浪人」

就職留年の方が何かと有利みたいです。新卒は偉大。
5就職戦線異状名無しさん:2005/12/07(水) 16:27:37
就留関連のスレは、出ては消え、消えては出てという状態でした。
就留者自体がかなり少数派なので需要は少ないかと思いますが、
出きるだけ盛り上げて情報交換の場として役立てましょう。
6就職戦線異状名無しさん:2005/12/07(水) 16:32:42
58 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2005/12/06(火) 18:59:55
既卒者 統一スレ
http://natto.2ch.net/dame/kako/989/989389375.html
既卒者統一スレ 2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/dame/1017853145/l50

2001年に既卒として就職戦線を戦っていった先輩方の貴重なスレだ・・・
よく読んでよく考えて自分の将来を決めろ。
7就職戦線異状名無しさん:2005/12/08(木) 00:21:30
ノシ
8就職戦線異状名無しさん:2005/12/08(木) 01:57:45
良スレはけーん
9就職戦線異状名無しさん:2005/12/08(木) 19:03:57
無い内定スレとも連結しる
101 ◆7swwwwwwUQ :2005/12/08(木) 21:03:11
やはり進行遅いな。
まぁあせらずマターリいきましょうや。
11就職戦線異状名無しさん:2005/12/09(金) 14:50:14
age
12就職戦線異状名無しさん:2005/12/09(金) 15:34:57
そろそろリクスーの3年が目立つ時期だな。
13就職戦線異状名無しさん:2005/12/10(土) 18:01:58
卒論書いた?
14名無しさん:2005/12/10(土) 18:05:00
なんか、この半年した?俺は資格の勉強しかしてない。資格とか意味ないらしい。ガクガクガク
15就職戦線異状名無しさん:2005/12/10(土) 18:14:02
なんもしてないよ
資格取ってるだけマシだよ
16就職戦線異状名無しさん:2005/12/10(土) 18:18:32
俺の学校半期ごとに単位修得できるんだけど、
就留するなら前期で卒業したらあかんよね?
17名無しさん:2005/12/10(土) 18:39:37
去年妥協できなくて今年また就活するならインターンなりOB訪問なりした?俺は毎日2chしてたらあっという間に12月ハハ
18就職戦線異状名無しさん:2005/12/10(土) 18:50:54
内定あるけど、卒研全然やってなくて
卒業できそうにない俺も混ざっていいの?
19名無しさん:2005/12/10(土) 18:57:22
>>内定あるなら大丈夫じゃん。今から卒研やれよ
20名無しさん:2005/12/10(土) 22:00:14
あげてこうぜ。友よ
21就職戦線異状名無しさん:2005/12/10(土) 23:03:20
中小ばっかり乱れうちしよっと
22就職戦線異状名無しさん:2005/12/11(日) 01:17:02
>>18
教授から死の宣告されるまであきらめるな
結構いけるもんだぞ
大学の卒業はかなりザル
23就職戦線異状名無しさん:2005/12/12(月) 21:37:34
俺は修士の卒業が無理そうなんだけど。
若干メンヘル気味…
24名無しさん:2005/12/12(月) 23:09:37
あげときまつね
25就職戦線異状名無しさん:2005/12/12(月) 23:11:55
成功者から言わせてもらうと、気を取り直して戦略変えていけば状況は必ず変わる
26就職戦線異状名無しさん:2005/12/12(月) 23:17:14
こんなスレあったのかよ
>>1乙です!!!
俺も就留w
都銀狙うわ
27就職戦線異状名無しさん:2005/12/12(月) 23:53:19
>>26 スペックは?俺も1留都銀狙い
28名無しさん:2005/12/13(火) 08:28:13
感官同率だよ
29就職戦線異状名無しさん:2005/12/13(火) 08:42:07
留年してまで都銀を目指すとは・・・
30名無しさん:2005/12/13(火) 08:42:46
つ稲村圭
31就職戦線異状名無しさん:2005/12/13(火) 09:38:34
ホントあとがなくなる このプレッシャーで大手内定
32就職戦線異状名無しさん:2005/12/13(火) 09:40:36
豊島には都銀は厳しいぞしかも学歴採用だぞ
おまえら高学歴か
33就職戦線異状名無しさん:2005/12/13(火) 09:46:06
都銀なら+1、最悪+2でもいけるでしかし
34就職戦線異状名無しさん:2005/12/13(火) 09:48:46

面接では涙をためて発言し同情してもらうのがよいと思われ
35就職戦線異状名無しさん:2005/12/13(火) 09:53:41
今年のみずほに潜り込めなかったら来年やっても無理な気がする
36就職戦線異状名無しさん:2005/12/13(火) 09:56:10
確かにだめぽ狙いで失敗したなら来年も危ういね
37就職戦線異状名無しさん:2005/12/13(火) 13:17:24
2005年卒駄目で就留していましたが、先日、ようやく無名
事業者金融に内定が貰えました。
20ヶ月以上にも及ぶ激戦にピリオドを打つことができました。
ついでに僕の人生にも半ばピリオドが打たれたといっても過言ではないでしょう。

どうみても、どうみても ・・・・・・・・・・・・・・(涙)


本当にっあいがとうございました。

38就職戦線異状名無しさん:2005/12/13(火) 17:02:55
>>37
そうか。乙。
よかったら、思いつく限りの敗因を教えてくれないか?
39就職戦線異状名無しさん:2005/12/13(火) 23:15:02
>>38
・低学歴(東洋)
・サークルなし、ゼミなし、資格なし、趣味もあまりない。
・コミニケーション能力に疑問符
・ぱっと見、弱そう、少なくとも体力があるようにはみえない(痩せ過ぎ、白い)
・1年目、2年目とも大手に拘り過ぎ。
・1年目の単位不安による、出遅れ。
・2年目に軽く鬱になることがしばしば。人と話すことがなく、表情が暗くなってきた
・年上とあまり話したことが少なく、面接時、緊張する。(最後まで面接はうまくならなかった)
・プライドが高く、落とされた後、尾をひきずる。
・よくどもる。早口。指摘されるとテンパル。
・一年目は筆記、ESで落とされることが多かった。

この2年で一気に老けたよ。白髪も増えたし、目もどんよりして、自分でいうのもなんだが、
死んだ魚の眼だよ。最後はブラックを回ったよ。先物、外食、小売ですら落ちたよ。
商社のセミナーにいって胸躍らせてた、一年目はどこにいったんだろう・・・・


4037:2005/12/13(火) 23:18:28
書いてて鬱になってきた。
大学の友達もブラックが多いみたいで、辞めたって話をよく聞く。
それだけがせめてもの救い・・・
おれ、もう、生きている価値ないんじゃないかとすら思う今日この頃。
41就職戦線異状名無しさん:2005/12/14(水) 00:24:48
>>37
公務員とか考えなかったの?
いいと思うけどな。
あとうちのオヤジは工業高校卒で地元の大企業?にブルーワーカーとして入社。
いま57で900万もらってるよ。体が丈夫ならそういうのもいいかと
42就職戦線異状名無しさん:2005/12/14(水) 00:38:15
今24歳の院生なんだが、今からでも公務員試験って受けられるの?
年齢制限ってある?
43就職戦線異状名無しさん:2005/12/14(水) 00:39:22
地方公務員なら余裕でいけるよ。
がんばれ
44就職戦線異状名無しさん:2005/12/14(水) 00:42:01
こういうの聞くと高卒もいいなと思う。
親戚は某電力会社に高校卒業後入社(今は高卒採用していない)。
事務職で仕事楽で給料もいい。大卒のなかでも相当な勝ち組だと思う
45就職戦線異状名無しさん:2005/12/14(水) 00:53:11
>>40
そうか。苦労したんだな。
今は ゆっくり休め。
46就職戦線異状名無しさん:2005/12/16(金) 11:58:32
47就職戦線異状名無しさん:2005/12/16(金) 23:51:18
3年で留年するのと4年で留年するのってどっちがいい?同じ?
48就職戦線異状名無しさん:2005/12/17(土) 01:36:58
>>47
いいって何が?
49就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 17:42:11
>>47
同じ
50就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 18:53:18
良スレ。がんばろう
51就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 20:45:59
留年してからやる気だして頑張ってる3年なんだけど、
ギリギリの留年だったので、成績にはほとんど反映されないんだよね・・。

どうしたらいいものか・・。
52就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 04:08:43
撃つ
53就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 14:39:03

 お ま い ら ! そ の 1 年 分 の 授 業 料 は 
                親 の す ね か じ り で す か ?

    お め で て ー な 

54就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 15:11:45
まぁ出世払いでいいよ
あんま外聞こだわっていても意味ないし親も望んでない
55就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 19:53:26
国立大に行っといて学費が安くてありがたいと感じたのは
こういう時だな・・・皮肉なものだが(苦笑
56就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 20:02:44
57就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 22:56:55
俺も就留。Dランク文系♂。理由は
ゼミ、サークル、資格ナシで自己PRネタはアルバイトしかなくて苦戦したので、
就留して何かネタを作ろう、と思った。
また、2年生まで半ひきこもりで過ごしていたせいで、大学生活に悔いもあった。
恋愛話が全然できないし、このまま社会に出ても通用しないだろうと・・。
で、結局何も変わらず12月も終わり・・。
やっぱ考えが甘かったのかな・・。
58就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 23:00:31
>>57
Dランで就留なんて意味あるのか?
59就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 23:10:54
>>58
今年は最初から有名どころは諦めて
就活してたんでDランでも特に不利には感じなかった・・
でも留年となると話は別なのかな?
60就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 23:55:42
大手は留年にそこそこ寛容ってよく言われる気がする
61就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 00:09:29
留年してからの1年間で何もしてなかったらさすがにマズイよな。
俺は一応資格とったけど、理系にしてはしょぼい資格なんだよな・・。
62就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 05:57:22
>>57
>結局何も変わらず12月も終わり・・。
周留するつっても、もう年が明けたらすぐに2007年卒向けの採用活動が始まるんだぞ。
今から、就活ピークの2〜4月までつくれるPRネタなんてたかが知れてる。
お前は自分より若くて有望な奴らとこれから椅子を奪い合っていくことになる。
ただでさえ不利なのに留年の理由を聞かれたら更に不利になる。
勉強不足と答えれば怠け者、就職のため留年と答えれば内定とれなかった無能かモラトリアム扱い。
手遅れになる前に本気で考え直した方がいい。
63就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 00:11:35
体育会に所属し内定欲しさに4月に会社決めて
最近になってやりたいこととのズレが見えてきました。
やはり就留はかなり不利になることを覚悟した方がいいのでしょうか?
64就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 13:22:39
>>63
学歴がそこそこ高くて、大手ねらいなら
それほど不利にならないらしい。
ただし気をつけるべきは年齢。
現役から数えて+2と+3の間にはどうにもならない壁がある。
+3はかなりキツイ。

あとは自己責任で決めれ
65就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 11:38:15
661 ◆7swwwwwwUQ :2006/01/02(月) 01:23:28
あけましておめでとう。
さー勝負の年が始まるぞヽ(`Д´)ノ
67就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 01:41:48
一浪留年ってやっぱ金融とかムリぽなのかな?
関関同立なんだが自分がイヤになってきたOTZ
68就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 13:34:26
>>67
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 こ き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
69就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 13:39:19
ずれたorz
と、AA遊びはさておき・・・
>>67
金融受けたら?
受けることによるデメリットはないよ。
ただし、金融「だけ」受けるのはやめなさい。
複数の業界を受けるのが就活を失敗しないコツ。
受ける業界が多すぎるのも問題だけどね。。。
70就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 21:54:07
69
やっぱり行きたい会社があるので金融受けてみようと思います!!
69さんは去年の就活どんなカンジでやられてたんですか?
71就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 00:54:35
>>70
ん?おれ?
去年は受ける数少なすぎで失敗したよ。
やはり数多く受けるのは鉄則やね
72就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 03:44:54
71
そうだったんですか!71さんは今どういう理由で+2になられたんですか?
去年はどの業界をまわっていらっしゃったんですか?
73就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 03:56:38
+4で初の就活に望む俺が来ましたよ
74就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 04:00:40
適当に就職して転職目指す方がよくないか
75就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 15:48:00
>>73
そうか・・・大変そうだな
君にはこんなスレがオススメ

【+3以上】年増共の就職活動日記Part12【文系】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1135162808/
+3以上 年増どもの就職活動日記<理系>Part7
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1132872431/
76就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 21:29:06
皆に聞きたいんだが、留年した理由を聞かれたらなんて答える?
やはり「サークルに一生懸命で・・」が圧倒的多数かな?
圧迫来たときにも耐えうるだけの理由がいるよな?


77就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 21:30:17
意外と聞かれない、という噂を信じる。
78就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 22:03:26
比較的にじいさん世代は留年嫌う人多いって聞くからなぁ
頭固い人に「本当にやりたい事を見つける為に留年しますた!」とか言って
納得させれるだろうか。
79就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 04:08:58
年配面接官が多い役員、最終面接が不安だな。
80就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 04:10:23
就留経験者参上
81就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 04:10:56
>>80
なんか話して
82就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 04:13:18
>>81
俺の場合留年理由を聞かれたことはなかった。
たぶんプラス2くらいまでは企業は年齢なんか気にしてない
83就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 04:55:00
プラス3なんだが年齢的に応募資格から漏れていてもES送るよw 
それくらいの熱意見せ付けてやるよw
84就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 06:56:45
>>82
特に留年を差別する業種ってありますか?
85就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 07:53:34
>>84
金融でも最終までいけたしわからない。
ただ一年目でリクルーターと会ったところは二年目は受けなかった。
リク制のところを再チャレンジしてうまくいくかどうかは分からん
86就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 14:42:30
オレ、
仮面浪人失敗で留年。
後期休学してたから1年時に留年、、
しかもマーチ、、、、
面接でつっこまれてどう答えればいいかおびえています。
さらにサークルもやってないですし。
う〜ん、困ったw
87就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 10:19:12
>>85
何か他にアドバイスください
なんでもいいんで・・・・
88就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 10:24:25
留年でも普通に選考はすすめるけど
最終とか三次ぐらいになるとやっぱりぽんぽん落ちたなあ
俺の場合学歴もB級で、しかも大した強みも無かったので
他の学生と差がつけられず、留年というマイナス要素をとって真っ先に落とされたのだろう。
89就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 10:24:36
つーか留年理由なんてアルバイトしすぎた遊びすぎたで十分だったぞ
就職留年って言ってその経緯を話すのはめんどくさいだけだから俺は伏せておいた
90就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 11:47:26
>>88
まじですか・・・?orz
Bランクならいいほうだと思うんですけど
大手志向だったんですか?
91就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 11:50:26
・東京一どれかの経済
・体育会主将(マイナーだけど・・・)
・TOEIC870点
・現役

これだけ揃っておいて就留します。。。
内定自体は二桁出たのに、第一志望群は全滅
もう一年だけ挑戦させて。。。
92就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 11:52:06
>>91
どこ行きたいの?
とりあえず就職して中途で入るということは考えないの
93就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 11:54:01
>>91
ばかじゃねーの
94就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 11:55:03
>>91
氏ねばいいのに
95就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 11:57:23
同じとこ2度受けさせてもらえないんじゃないの?
9691:2006/01/09(月) 12:19:50
第一志望は映画会社二社と不動産二社、あと出版社三社

どこも採用すくないから厳しいんです。。。
97就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 12:23:10
91はネタ
98就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 13:16:45
とりあえず俺の為に留年言い訳のテンプレつくろうか
99就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 15:54:47
>>98
今年一次集団面接で出会った留年者(文系Cランク大、さわやかイケメン)

面接官:失礼ですか、Cさんは何故留年したのですか?
C :1年次ソフトボールサークルに夢中になって学業を疎かにしました(笑)
面 :そうですか(笑)
100就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 16:00:18
スマソ途中で送信した>>99付け加え

C:ですが、ソフトボールサークルを通してかけがえの無い仲間を得ましたし、
  良い経験ができたと思っています。
これ以降は突っ込まれてなかった。まぁ一次の集団面接だし。
101就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 16:56:30
それは集団だったからつっこまれなかっただけだな。
就活本なんかには「留年したことは仕方ないので、留年したことで何を得たか話せればOK」
みたいに書いてあるが世の中そんなに甘くない。
留年にはそれなりの理由を求められるよ。
そしてそんなの大した理由がある奴なんてほとんど居ない。
102就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 17:11:31
参考までに今まで面接で出会った留年者がどんな言い訳してたか
晒しませんか(><)
103就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 17:53:47
>>101
留年者の方ですか?
もしそうならどんな言い訳する(した)のか教えてもらえると参考になります
104就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 21:44:09
>>102
集団面接で留年理由聞くとこ少ないんでない?
個人面接ではかなり突っ込まれるだろうけど
105就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 21:50:47
既卒に決めたよ。

もう一年、ゼミ出るのは辛すぎる。
106就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 21:54:30
>>105
早まるな
一時の恥のために人生を棒に振るな
107就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 21:56:36
ホントに?
もう一年やってく自信がないんです。

女でプラス2はきついかなって・・・。
108就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 21:57:37
既に1留してるのか?
109就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 21:58:01
>>107
女か。
派遣とかかんがえてないの?
110就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 21:58:35
一浪です。
111就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 21:59:56
女なら別に新卒じゃなきゃ入れないような企業にこだわることもないんじゃねえ?
一生勤めるってなかなか無いだろう。
112就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 22:01:50
うーん。そうでしょうか?
男と対等に働く自信がないなら
卒業しちゃったほうがいいのかな?
113就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 22:04:14
つか派遣やっていい男見つけて結婚するのが女の幸せだよ
仕事で男の後追いなんてやっても不幸になるだけ。
114就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 22:06:14
仕事を結婚までのつなぎ程度にしか考えてないなら
派遣でも契約でもいいと思う
使い捨てされるけどそれまでに絶対結婚しろ
115就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 22:06:19
>>112
別に差別とかじゃなくてさ。
女で大手総合職って結婚して子供もつくってってなるときついだろう。
116就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 22:07:29
昨年度に留年して今年度就活したけど
留年した理由なんて全くもって問われなかったぞ
というか留年という単語すら出てこなかった
117就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 22:10:49
やっぱ卒業した方がいいかもしれませんね。

既卒で頑張ってみて
それが駄目なら派遣を考えてみます。
118就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 22:12:41
今年何してたかによる。
何か資格試験でも受けてて就活しなかったのか?
内定もらったけど志望企業からは内定がもらえなかったのか。
ブラック企業内定or無い内定だったのか。
それによって違ってくると思うぞ。
119就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 22:12:49
某外資証券の三次面接で自主留年してますってのがいたな
120就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 22:14:26
留年自体は余裕と思うけど、
一度受けたとこはもうダメかな?
121就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 22:16:10
>>116
よくいらっしゃいました
私たちに有益なアドバイスをください
どのような業種を受けられたのですか?
122就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 23:43:10
+2なんて俺に言わせりゃ甘ちゃん。俺なんか3浪1留だから+4だ
123就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 01:58:27
124就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:41:13
第一志望のとこだけは2005年3月〜2007年3月卒まで応募資格がある。
つまり既卒1もしくは2年目でも可。
でも第2志望からは軒並み2007年3月卒限定。

留年するべきか否か・・・。まじで悩む。
125就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 08:57:40
悩んでるなら留年しろ
126就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 09:02:33
>>122
俺の個人情報を晒すのはやめてくれ!
127就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 09:12:39
周流して念願のラジオ局に決まった俺がきましたが。
128就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 09:38:32
はい、僕も留年して就活しました、えぇ。
みんな心配しすぎです、はい。
129就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 09:41:41
>>128、127
差別されたとこあった?
130128:2006/01/12(木) 09:57:05
多分だけど、ESに留年の有無を書かせるところは差別されるかも。
でもそんな企業は俺が約20社受けた中で2社だけ。
留年が不利なのは、留年の理由を聞かれるということ。
それ以外は不利はないと思う。
131就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 10:28:50
女の留年は不利でつか??
132就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 10:35:20
男女に関わらず留年は不利だの〜
131は何になりたいのかね?
133131:2006/01/12(木) 10:46:07
大手にはこだわりません
薄給でいいから九時までには帰れる事務職がいいです
休日出勤はたまにならします
134就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 10:47:49
>>133
それなら普通にあるよ。
若い方がおっさん受けいいけど、仕事はあるある。
135131:2006/01/12(木) 10:55:53
そうでしょうか・・?
マーチレベルなんで不安なんですが・・
136就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 11:07:20
つーか みんな既にエントリーはじめてるんだろ?
だったらわかると思うが
エントリー段階で「平成何年入学か」って書かせる会社はほとんどない。(さすがに生年月日は書くが)
つまり留年と浪人の区別をつけてないんだよ。
留年を嫌ってるんならエントリー段階で弾きたいハズだからね。
差があるとしたら年齢と学歴。そして本人の人間性。それだけだよ。
137就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 11:10:12
>136
就留経験者?
138就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 12:10:27
>>135
薄給でいいなら卒業しなくてもあるくらい
139就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 13:11:56
>>137
それが何か?
140就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 14:17:20
>139
留年を嫌っていないからエントリー段階でそれを書かせないと言う訳じゃないよ。
エントリー段階では学歴くらいでしか切ってない。
そうでないと例えば留学による留年と資格落ち留年を同一に切ってしまうことになる。
141就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 14:46:03
>>136
頭悪すぎ。

まぁ、1留・1浪1留・2浪までは大丈夫でしょ。
2留以後は深刻というか樹海に行ったほうが楽になれるレベルだが、
それはまぁ自業自得だし仕方のないことだ。そんな奴ほとんどおらんしね。
142就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 14:48:37
>>141
べつに1留も大丈夫じゃない。
絶対格は落ちる
143就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 14:54:31
そうでもないよ
就留したが、留年理由自体あまり聞かれなかった。
聞かれてもバイトしすぎましたといえばそれでスルーされたし。
144就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 14:55:19
>>142
そらそうだろ。
留年するような(特に文系)劣等人種が現役様と対等に扱われよう、
というのは思い上がりも甚だしい。
ただ2留以後ほど悲惨な扱いはされないから臆することなく戦え、というだけだ。
145就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 14:56:44
>>143
まわりと比べても遜色なし?
6月以降の内定とかじゃないのか?
146就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 15:00:02
>>145
就職偏差値60後半の企業×2社
4月の三週目で終了
147就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 15:02:28
>>146
スペックは?
まー1留程度ならどうにでもなるっしょ。
148就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 15:04:15
>>146
60後半ってネタじゃなければ、
なにかネタをもってるからでしょ。
留年とか関係ないくらいのネタがある場合は別だわな。
149就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 15:04:55
就職課で既卒か就留か相談したら、「卒業しろ」って言われた。
2ch就職板の意見と正反対。就職課は信用ならん!と思って学生向けハロワで
相談したら「卒業した方がいい」って言われた・・(´・ω・`)
ちなみに就職課で既卒を薦められたことはハロワには言ってない。
なんでこんなに意見が違うんだ・・
150就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 15:06:36
>>149
留年って理由がむずかしいんよ。
151就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 15:13:13
どうでもいいけど、理系で留年する方が
単に能力不足のように見えると思うんだが。
152就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 15:13:45
>>147-148
スペックはそれなりだな。
やっぱり2年目になると1年目の反省を生かして成功してるやつが多い。
ありきたりなネタでもどう色づけていくかで随分変わる
153就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 15:15:02
>>151
文系はさぼりに見える罠w
154就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 15:22:21
>>150
どういうこと? 
既卒になったら新卒に比べ応募できる企業が少ないことも言われなかった。
2chやってなかったら卒業しちゃうところだ。
155就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 15:27:04
>>149
就職課は留年率上げたくないから追い出そうとすんだろ?
でもハロワはなんでだろ・・・
まーハロワの人らって適当だもんな
あんま信用するなってことかw
156就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 15:27:15
>>154
留年の理由がむずかしいということ。
結局いいとこ決まらないケースが多い。
既卒でも入れそうな企業になることが多いし。
学費がもったいない。
お金に余裕あるならいいが、言うほどの結果は周りを見ても出てない。
自分の実力と相談することが大切。
なんで現役とき決まらなかったのか見極めないとさ。
157就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 15:29:39
俺も去年就職課に相談したときは卒業を進められたよ。
既卒でも受けられる企業も紹介してもらった。
でも結局留年を選んだ。
158就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 15:34:14
就職課に相談しちゃいかんよ
頼りすぎると損するよね、就職課って
159就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 15:42:42
>>156
なるほど。確かにもっともな意見だ。
160就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 15:44:39
留年しなさい とは言えないだろう ハロワも就職課も
留年すると金銭的な問題が大きいし
無責任なことを言って親に訴えられたらたまらんからね

2chだから言えるんだよ 留年しろってね
161就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 15:45:25
何回言えば分かるんだ
留年の理由なんて遊びバイトサークルのしすぎです、で十分。
その代わりしっかりとネタを温めないといかんが。
162就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 15:45:39
お前ら…
163就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 15:45:49
>>155
ハロワを使って就職するなら、即就職だから。
履歴にキズがないほうがいい。
164就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 15:45:51
>>156
留年の理由はそんなに重要ではないよ。
実際面接でも聞かれなかった。
ただ貴殿の指摘のとおり私は薄給の企業にしか内定がもらえなかった。
完全に負組みorz
165就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 15:55:39
>>149
卒業したためにエントリーすらさせてもらえない企業は半数にのぼるぞ
しかもどの企業もエントリーさせてくれと慇懃な電話かメールで頼まないとならないし。
まじ失敗したよ。
166就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 15:57:49
留年してもその半数には入れないから安心汁
167就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 15:59:29
>>164
薄給でもマターリなら私にとっては勝ち組ですよw
マターリですか?
168就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:00:17
とりあえず不安になってるやつは「就職留年」でググれ。
そこで表示されているページを眺めて、自分で判断しろ。

2chの就職板はIDすらないから工作し放題。
169就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:00:38
>>160
それが自分の貯金で全て出せるって言ったのに、卒業しろって言われたんだよね
2chで言われている既卒のデメリットについては一言も触れないし・・
170就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:00:51
留年なくてもマターリなんてほとんどないと思うのだが・・・
171就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:01:58
>>166
そんなことない
中小企業でも既卒はとらないのがほとんどじゃね?
172就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:03:33
>>165
やっぱりそうなんですか?
ハロワでも就職課でもそんなこと一言も言われなかったけど(´・ω・`)
173就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:04:01
>>169
ハロワに関しては163の説を押す。
就職課は155の説かな・・
留年率より就職率を気にしそうだけど。
やはり成功例が少ないとみた。
174就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:06:14
>>171
いや、よくわからんのだか既卒して1年遊ぶつもりなのか?
すぐ就職しろと就職課は言ってるのだと思う。
糞企業はすぐ紹介してくれるでしょ?
175就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:06:52
>>167
マターリです。
でもゼミの同期とかは外資金融、商社、マスコミ、保険ばっかで自分は完全に負組み。
結婚は諦めました。希望なし
1761 ◆7swwwwwwUQ :2006/01/12(木) 16:07:48
とりあえず漏れが成功・失敗の報告はするよ。必ず。

同様に報告するつもりがあるモノ好きは今のうちにトリップ付で宣言しとけ
177就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:17:40
去年就留しました。
そして今年普通に内定もらえました。
去年の今頃自分も結構不安だったのを覚えています。
何か聞きたいことあれば答えます。
ないなら、でしゃばってごめんなさい。
178就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:18:14
>>175
東大か?
俺は京大の負け組み。まあ周りはメーカーしかいないからまだましだけど
179就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:19:27
>>177
留年した理由はいつも聞かれましたか?
それとも半々くらいですか?
それと留年した理由は何と答えましたか?正直にですか、それとも捏造してうまいこと言いましたか?
是非教えてください。
180就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:20:54
>>179
俺は175だけど留年理由は聞かれたことはないよ。
NHKの面接のときだけ自分からせっかく考えた留年理由をしゃべっちゃったが
181就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:22:02
おれは既卒で就職。そしてその会社はやめて今は派遣やろうと思ってる。
前の会社で就留のやつ入ってきた。結局同じ会社だなって話した覚えある。
二人ともその会社は辞めたわけですけどOrz
182就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:22:10
聞かれたかどうかより、
聞かれたときなんて答えたのか知りたい。
183就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:22:28
>>180
で、NHK受かった?どこまでいけた?
184就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:23:40
>>183
二次面接で落ちました。orz
185就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:23:44
>>180
スペックが洩れと違う悪寒orz
186就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:25:09
>>177
よく来て下さいました。
面接で留年した理由を聞かれたとき何て答えましたか?
私はただの勉強不足って答えるつもりですがそれでは不利でしょうか?
あと留年して得たものを言うのは必須と思われますか?
187就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:26:07
聞かれるというより、
さぼってたという印象で見られることが
マイナス気がして心配なのですが
その辺りはどうなんでしょうか?
188就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:28:55
実際さぼりだしな
189就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:30:08
だよなOrz
190就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:30:43
>>186>>175さんも答えてくれるとうれしいです(><)
191就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:31:39
国立の留年と私立の留年だと見られ方が違う気する。
192就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:32:01
>>186
留年して得たものは必須だろうな。そんなもんねーけどさ。
193就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:35:30
>>186
175です。
留年理由(実際には聞かれなかったが)は企業によって使い分けるつもりでした。
ひとつは、昨年考え直した結果どうしても御社(○○業界)に行きたくなったので留年
二つめは、勉強不足(不幸にして成績がよかったからたぶん説得力なし)
こんな感じです。
留年して得たものは、考えた方がいいと思うよ。
自己PRでそれを使うのもありだと思う。
留年することがものすごくマイナス評価になるのではと不安になるかもしれないが、
実際にはそんなに影響ないという印象を受けた。
194就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:36:43
留年で成功するには
Bランクぐらいの大学じゃないと無理ですか?
留年でブラックとか悲惨すぎる
195就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:41:05
就職できないでニートフリーターになるよかマシでそ
196就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:42:29
>>194
ランクは多少下がる。
それは仕方ない。
197就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:54:38
175さんレスありがとうございます。
留年して得たもの・・インターンにでも行っておくべきだったなぁ
198就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:55:44
>>197
いまから行けよw
まだ、4月までは留年じゃないんだし
199就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:57:13
>>197
例えば、一年目の就活でうまくいかなかった理由を考えてその弱点を克服するために○○をしたということが考えられる
自分の場合は留年したことにこだわらず、大学生活を通して得たものをアピールするようにしたけど。
200177:2006/01/12(木) 16:57:23
>179
留年理由は8割くらいは聞かれました。
理由は論理的に筋の通った話を捏造というか、誇張しました。
内容はすいませんがここでは話せません。
201177:2006/01/12(木) 17:10:08
>186
留年して得たもの…俺は話したことありません。
聞かれたこともありません。
ただし、自分の場合は前の年に就活を全然やっていなかったので、
どうして就活をしようと思ったについては話すようにしていました。
202就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 17:48:18
>>198 インターンってまだやってんだ!?知らなかった。dクス
>>199 具体的なアドバイスありがとうございます。ためになります。
203就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 18:08:59
オレは就職留年を勧める
ある程度のスペックがあれば反省を生かせば勝機は大いにある。
204就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 18:59:27
>>200-201
やっぱ留年理由聞かれるんですね
自分の志望は手堅い商売してるメーカーなんだけど、留年気にするだろうか・・
205177:2006/01/12(木) 19:06:37
>204
大手メーカーが一番留年には寛容だと思います。
金融の方が厳しいと思います。無理というわけではありませんが。
206就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 19:18:41
>>205
そうですか、ありがとうございます!
メーカーは大手だけ受けられたのですか?自分は中小志望なので・・
あと、177さんは文系理系どっちですか?
207177:2006/01/12(木) 19:34:48
>206
文系です。
メーカーは大手ばかり受けていました。地元の大手子会社も少し受けました。
金融は地銀だけ受けましたね。
208就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 19:52:14
>>206
そうですか。ありがとうございました。
209就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 04:19:06
地底一留で地銀って狙えますかね?
210就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 12:33:25
  _、_    「○○で○○が狙えますか?」という質問があるが
( ,_ノ` )
     ζ
    [ ̄]'E
.      ̄
  _、_    俺が無理だと言ったらお前は入社試験を受けないのか? 
( ,_ノ` )    
  [ ̄]'E ズズ
.    ̄

  _、_     内定を取るやつってのは・・・
(  ◎E


  _、_     そういうことは聞かないもんだ
( ,_ノ` )     
         ガチャ
    [ ̄]'E
211就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 16:10:33
212就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 09:03:56
留年して就活したら、今度こそうまくいく。と思ってしまいがち。
現役で受けたって大変な企業に、次は受かるんじゃないかって理想を膨らませてしまいがちです。
就留失敗談もしりたい。
213就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 18:21:28
153 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2005/12/13(火) 23:26:38
内定が出ないという理由だけでの留年はよくない。

155 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2005/12/16(金) 12:03:59
>>154
俺は153ではないが、思うに、
今年内定でなかったんだから、来年も内定でないだろ?
留年というハンデを背負うんだから。
「来年は、今年とは決定的に違う【何か】がある」
そう確信できないなら意地でも今年度中に内定とったほうが良いと思われ

157 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2005/12/16(金) 15:41:47
>>155
早い時期から就活やって内定出ない奴は周流しても意味ないと思うが
公務員とかで夏、秋くらいから始めた場合は周流する価値あると思うぞ

158 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2005/12/16(金) 16:09:31
>>156
同じく去年でなかったけど今年はでました。
>>155 去年との違いは、開始した時期と受けた会社の数です。
去年開始時期4月から 受験した会社6社程度
今年2月から       受験した会社20社程度

-----------------------
これが真理だと思う。
去年の秋ごろや、このスレにも「就職留年して失敗しますた;;」
ってやつがわくが、何の考えもなしに就留した香具師だろう。
214就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 18:33:53
留年した俺が現在コンサルに応募中。無謀かな?
215就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 18:55:40
去年の状況も分からんのに知るか
216就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 22:19:55
商社は全く留年気にしないぞ。
217就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 23:32:59
今年はかなりいいとこから内定出たのに
はからずも留年してしまった俺

就留よりかはいけそうな気がするのは気のせいかな
218就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 23:55:41
>217
もう留年決まったの?
219就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 09:35:38
内定持ってるんだけど留年しそう・・・。とりあえずリクナビ登録しといたよ・・・。
ところで一年目で落ちたところは、二年目で受けても無条件で落とされるって本当かな。
もしそうならちょっとイヤだけど、でもその代わり諦めもつきそうだ。必然的に業種とか
絞れるし。
220就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 11:15:53
>>219
二年目で受けて・・・ってのはマスコミでは成功例をちらほら見る。
おそらく成功率は低いだろうけどね。他の業種はしらん。

卒業は絶望的なの?
とりあえず卒業するために全精力をかたむけたほうがいいよ。最後は教授に土下座しろ。

あと、内定先に1年待ってもらった、っていう知り合いを一人知ってる(大手証券会社内定)。
仮に留年が決まったとしてもダメ元で交渉してみろ。
221就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:03:38
>>220
絶望的というほどではないが、非常にヤバイ状態の科目が一つあるのは確か・・・。
土下座が効くようなタイプの先生ではないし、もちろんいざとなったら絶対にするけど。
222就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:42:42
2・3年前に比べると周流する奴って少ないのかな
223就職戦線異状名無しさん :2006/01/16(月) 21:57:58
どうなんだろうね。一浪してるし激しく迷ってる。
224就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:05:25
そりゃ去年は採用の門が広がった年だからな
225就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 02:38:33
>>221
できるだけ早く、その教授に直接会ったほうがいいよ。
単位をもらえるにはどうすればいいか聞き出せ。
「君には絶対単位をあげないよ」って直接言われるまであきらめるな。
レポートでも何でも書きますって言え。誠意を見せろ。
たった1,2ヶ月、死に物狂いでがんばりゃいいだけだ。
226就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 20:07:15
四年進学時は留年がないから、
今年の新学期から全単位取得しても卒業できないっぽい俺はどうしよう。
227就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 22:50:08
228就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 22:51:54
去年、無い内定の四年は死ねというスレに書き込みまくってたけど自分が留年しそうなやついる?
229就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 02:14:01
もしかしたら就留しそうな自分。
今3年で、単位不足で卒業見込み証明がもらえなくて、内定出来るか微妙
本心はしっかり卒業して就職したいけど、最悪の事を考えて就留したほうがいいですか?
230就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 05:08:56
就職留年で最悪ロンダを考えてる方いますか?
自分はロンダ後は新聞等のマスコミを受けようと思っていますが
231就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 12:42:48
>>229
よう俺。もう説明会も始まってるし、そろそろ決断しないとまずいよな。
でも内定先に何て言ったらいいか…
232就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 15:15:11
>>232おお同士よ。
だいたいここで面接まで行っても、
あとの選考で落とされるのがオチだよな
俺内定もらえないよ、きっと
233就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 15:32:49
ごめんアンカー間違えたorz
>>231
234日本一落ちた就活生:2006/01/18(水) 15:38:38
就留、いい判断やと思うよ。
大変やけど頑張れ!
235就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 18:36:34
mixiに就職留年のコミュを作りました
236就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 18:46:11
自分の判断で就職留年をするのは、自分の人生だから構わんと思うが、
春夏にもらった内定をここまで引っ張ってきて、今になって辞退する奴は
さすがにDQNだと思う。他人に迷惑かけすぎw
237就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 18:52:53
>>229
普通に就職活動してよし。
就職活動が芳しくなければ夏休み中くらいに判断すれば良いよ。

>>226
卒業できないのが確定なら、次の年は卒業できるように計画して残りの単位取りながら
就職活動の準備すれば良い。むしろ他の選択肢なんてないだろ。
留年は当事者がガクガクブルブルするほどはネックにならんよ。
嫌がる会社もあるって程度。1留程度だと、留年理由聞かれて(聞かれないとこもあるが)
必修落としましたとか単位足りませんでしたって言うと、「じゃあしょうがないね」とか言って
済ましてくれる会社も多い。
238就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 18:58:27
>>230
絶対無理
社会経験のない入院歴のある年寄りなんて
いらんがな
239就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 23:39:38
しにたい マジつらい
240就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 03:15:22
俺も就職留年しる。。 

半年前に事故って一ヶ月くらい安静にしてた。
今年入って最後頑張ろうと思ってた矢先足骨折して家で安静に。。
ちなみに一年前の三年末の試験初日インフルエンザにかかった。。。

最後のは理由にしないにしても最初二つしか俺は言い訳ないんだが、
やな言い訳っぽいけど大丈夫かな? 
ちなみに20社ちょいは周って内定は今までゼロ

就職留年してるからには上場してるようなとこにこだわりたいんだよね・・
文系でリースかSE系めざしてる
241就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 03:59:25
あまかった。
業界ではブラックと称される外食に内定をもらってその時点で就職活動終了
外食でがんばるぞと思っていた世間知らずな漏れ。

現在既に1年留年中で次だと2年目に突入してしまうのだが
外食にいくのにプライドが許さなくなってきた。

母親にだけ調整したいみたいなことをいったが、何故と言われてしょんぼり。
実際やりたい職種があるわけでないし、当然次も内定がもらえるわけでもない。

すまん。
こんなところで慰めてもらおうと考えてる時点で俺は馬鹿だ。
242就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 04:02:58
1龍あんど、1周流は、よほどの理由がなければ辛いかもね。
外食もこれだけ叩かれれば、少しはましになっていくんじゃないかな。
243就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 04:47:24
しかしお前らは正解だよ
今年ってバブル期並の大量採用なんだろ? ウハウハだよな。
去年適当なとこで妥協しないで俺も周流すればよかったと思う今日この頃。
244就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 05:19:23
去年就留した俺が、おまいらに1ついい事を教えてやる

去年面接などをバッくれた会社、あるいは途中で棄権した会社は
もう今年は諦めれ。そういう所は翌年また受けたら筆記で必ず落とされる。
昨年度の悪態の記録は確実に残してあると俺は断言する。
245就職戦線異状名無しさん :2006/01/20(金) 08:33:51
今年はコネも全て行使して就職活動します・・・不甲斐ないですが頑張りましょう。
246就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 11:20:21
おまいらもう就留きめたの?
気が早すぎるぞ
社団法人日本民間放送連盟
06採用でこんなのが転がってる
俺は最後まで足掻くぜ・・・・
247就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 11:26:33
てか採用の門が広がったとか言っちゃってるけど
本当に去年就活してたやつが書いてるんかな?
採用人数枠は増えたけど採用人数増えてない企業かなり多いぞ?
内定出すハードルが上がってるから意味ねえよ
そりゃ5年前に比べれば格段にマシだとは思うけどね
248就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 13:12:49
去年は正確に言うと金融以外の優良企業の採用人数は微増程度。
みずほとかトヨタは多かったけどね、公務員関係は採用大幅減だった。
何が爆発的に増えたのかと言うとブラックや新卒派遣等の不安定雇用。
本格的に上場企業の採用が増えるのは今年〜来年だってさ。
249就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 19:02:32
うわぁぁぁぁぁ、また留年しそうだ。
250就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 19:14:44
二回就留して電力から内定出た俺が来ましたよ
251就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 19:17:27
〜のオレが来ましたよってレスむかつく
だからどうした、相手して欲しいのかと思う
252就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 19:22:15
+2で就留の俺も来ました
253就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 19:23:09
うざいって
普通に書き込め
254就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 19:27:09
ここは2ちゃん、民衆行けよw
255就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 21:39:54
>>246
つーか自主的に留年する気ならそろそろ決めとかないと間に合わないぞ。
就職活動で初動が遅れるのは採用時期がそこまで早くない会社も多いからともかくとして、
単位を調整したり、事務と相談したりして留年させてもらわないといけない。
教授によっては何も言わないと、4年生に対しては気を使って不可気味でも単位くれちゃったりする
良い人もいるので、気がついたら卒業決定してましたなんてことにならんようにな。
既卒で就活することになったら大変だぞ。
256就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 21:40:54
どっちも楽ではないw
257就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 21:53:28
留年の方が圧倒的に楽だよ。多分君らが妄想してるほど、留年ネックにならないから。
今年就留で就職活動してそう感じた。留年暦のせいで内定取れなかったと思ってる奴
の大半は多分留年してなくても内定とれてない。理由は他のとこにあると思われ。
その点既卒だと受けれない会社がかなり多いからなあ・・・・
258就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 21:54:53
就留すると+3になっちゃうよorz
259就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 21:55:18
結局、その学校の既卒とそう変わらない会社に入ってる件について
260就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 21:58:35
>>259
俺は就留してむしろ現役生の平均内定先より良い所に決まったくらいだが。
261就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 22:00:14
>>260
景気がよくなったから、読みは良かったかもな。
ただ、おまえは新卒時さぼりすぎだろ!
262就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 22:11:00
>>261
さぼったんじゃなくて、やりたいことが見つかっちゃったんだからしょうがない。
前の年の内定先には正直悪いことをしたが、最低限のマナーとして一応内定式前には断ったよ。
263就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 22:13:11
>>262
そういうのを周りから見るとサボりという。
264日本一落ちた就活生:2006/01/21(土) 00:02:28
就留4年、+5、既卒、591社落ち、内定取り消し可能性ありの俺が来ましたよ・・
265就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 01:39:14
>>244
自主的じゃなく留年しそうなんだが、今になって難易度wも雰囲気も会社の規模も
ちょうどよい会社の最終を辞退したのが悔やまれる・・・。
266就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 06:04:09
俺なにかにとりつかれたように
大手ばかり受けて玉砕してたけど
考えてみれば地元の企業受けるべきだったなあ
全国を転々ってのは家族のこととか考えたらなかなか厳しい
267就職戦線異状名無しさん :2006/01/21(土) 15:50:07
>>266
そうそう。オレも途中からそういう風に思ってきて全国転勤がないとこを
中心に探し始めたが、もう時すでに遅しで中々いいとこなくて就留か既卒で
迷って身動きが鈍っていたがどうやら決まりそうだ。
転勤が嫌ならかなりの数の大手はボツだし就留してももったいないよな。
それだったら既卒でもかえって絞れていいかも。
268就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:04:50
今年公務員に最後の最後で落ち、民間を受けておらず後が無い4年です。
後は卒論を出すか否かで決まりそうなんだけど既卒か就留でかなり迷ってます・・・
親や親戚の勧めでもうリクナビに登録してエントリーもしてるのですが、卒業で
きるのにわざと留年と言うのに歯痒さを感じて悩んでいます。既卒のメリット
デメリットって何なんでしょうか?アドバイスお願いします。
269就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:11:01
既卒にメリットなどはない
あるのは暗い未来だけ
公務員試験を受けなおすのであれば別だけど
270就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:11:28
公務員試験一本で行くなら卒業しちゃって問題ない。もう1回いけば受かりそうかダメそうかくらいは
自分の手ごたえで判断しなさい。

既卒のメリットは学費がかからない。
既卒のデメリットは受けれない企業がかなり増える。大手は特に。
民間の就活に関しては
新卒の求人を使えるメリット>>>一年分の学費
だとは思うが、別に無理強いはせんよ。
271就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:14:59
>>268
既卒、第二新卒の採用は職務経験を前提として問われるので、正社員としての在籍期間が無いと書類すら通らない。
よってそのまま卒業して就活すると喪前の身分は「職歴のない無職」となる。これは分かりやすく言うと「フリーター」と同義。
つまり祖の時点でフリーターと同じ扱いになり、学歴は一切関係なくなるので、あわよくば就職出来たとしてもブラックか底辺職くらいしかない。
人生が終わるということです。もう一度頑張って公務員試験で一発逆転を狙うことも出来るが、まあそれも茨の道か。これがデメリット。
ちなみにメリットは…あったかな?ww  
留年する一年分の学費が浮くくらいだけど、新卒で就ける職の平均生涯年収>>>>>既卒で就ける職の平均生涯年収、だから人生トータルで考えると圧倒的に損だな。
272就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:15:33
>>268
本当に公務員になりたいならもう一回チャレンジしろ

就活するんなら


卒業で
きるのにわざと留年と言うのに歯痒さを・・・

なんて既卒のスレみたらそんな事は言えませんよ。一回みてみたら?
既卒にメリットなんかねーよ
273就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:17:21
>>271
職務経験を前提とするのは中途。アホかと。

しかし所謂第二新卒可の求人は求人数、質ともに新卒の求人に劣るので
既卒が圧倒的に不利なのは同意。
274268:2006/01/21(土) 23:19:03
>>269>>270
ありがとうございます。
私の地域は来年公務員の新規採用削減の可能性が高いので(親が公務員でその筋から)
民間を視野に入れて活動すべきという事で今に至りました。筆記は通ったのですが、最終
合格者が今年2人だけの所に落ちてしまったので公務員のリスクの高さを痛感しています・・・
275就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:19:34
まあ民間受けないなら学費もったいないから卒業しちゃっていいけどな。
公務員試験の場合は新卒も既卒もない。公務員浪人生の大半は既卒で受けるわけだが
問題なく受かる。
受からなかったら民間も考えたいと思ってるなら留年しとくべき。
276就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:25:53
>>273
新卒以外は基本職務経験前提だから中途⊃既卒、第二新卒じゃないのか?
そういう意味だったんだが。
277就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:30:22
>>274
広島だね。
278就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:35:27
>>276
第二新卒の募集は職務経験は前提されてないよ。
2,3ヶ月働いただけで実用的な何か身についてるなんて募集側は考えてもいない。

中途は即戦力募集だが。
279就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:43:00
>>278
そうだけど、どこかしらの会社に在籍していたことが前提条件だろ?
それで身につくのはせいぜい社会人としてのマナーとか常識くらいだけどな。
まあそれを広義の職務経験としたつもりだったんだが。ちょっと言葉足らずだったか。スマソ
280就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:53:53
>>279
そんな前提条件があると言う妄想がどこから来たのか謎。
ちょっと調べりゃ分かる話だが、第二新卒の場合は採用後は新卒がやるような、初任研修からスタートだよ。
んな身についてるんだか身についてないんだか分からんような数ヶ月の職務経験をあてにするほど
間抜けな研修計画立てる人事は存在しない。
281日本一落ちた就活生:2006/01/22(日) 00:12:10
公務員受験は受からないまま高齢になったらそれこそどこも雇ってくれないというリスクも併せ持つ。
282就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 00:32:05
私もあと卒論しか残ってなくて悩んでるけど
卒業することにしようかな。
既卒スレに載ってたけど大手でも結構受けられるとこあるよ。
ひとりで受けられる数は新卒だって既卒だって限られてるから私は既卒になってもいいかな。
283就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 00:39:54
>>282
後悔しないんならいいんじゃない?
自己責任で

284就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 00:45:59
女なら逃げ道あるし大丈夫だろ。
285就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 00:50:39
行き着く結論はそこだよねw
女なら新卒派遣だろうが大企業潜り込んで、高収入男捕まえりゃ問題ないし
286就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 01:59:39
三月に大学院を諸事情により中退することになったんだがこのまま就活して新卒扱いでいけるらしい。
287就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 14:16:37
女だったら一浪一留よりも
一浪ストレートで既卒として活動した方がいいのかな。

ちなみにBランク私大文系です。
288就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 14:20:39
>>287
総合職や事務職を狙っていきたいなら100%前者が安全。
派遣の事務とかブラックぽい職でもいいなら後者。

既卒の時点で大学のランクは余り意味の無いものとなる事に注意。
空白がニ年超えたら完全に意味無し。
289就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 16:00:44
>>287
お前さん
何故今年内定貰えなかったのか、
また何が自分に足りないのか、
さらに、適当な留年理由を考えておくのと、(就留しましたじゃ印象悪な事が多い)
今志望してる業界が自分に本当にあってるのか等
考えてから就留するように。
なお俺が就留した時は昨年の反省を踏まえ、この時期もう就職活動してたぞ。
俺の場合は就留するかどうかは8・9月に決めてたからかな。

By 就留経験者。
290就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 16:15:52
↑で、成功したんでしょうか
291289:2006/01/22(日) 17:27:40
>>290
中途は採用してるが、
第二新卒・既卒者は採ってない大手メーカーに内定。

俺はモット上を狙っていたため、
成功かどうかわからないが普通くらいだと予想。
292就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 20:35:22
既卒でも大丈夫みたいなこと言ってる奴頭平気か?
就職課が卒業勧めたとか信じられん
卒業したら人生終了くらいの認識でいたほうがいいよ
既卒になった瞬間大学入った意味無くなるに等しいよ
金があるなら間違いなく留年したほうがいい
293就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 21:14:19
【ベストな方向】

理系なら・・・大学院へ行く事、これ最強。ただしオナ研に入って就職で苦しむ事もある諸刃の剣

文系なら・・・就職留年、これ最適。ただし面接で対策を練らないとつっこまれる諸刃の剣

文系大学院・・・経歴傷つかない、ただし経済以外の院に行ったら本気で廃人化の危険がある、素人には(ry
294就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 21:16:26
理系大学院はどうするんだ?
295就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 21:22:22
289さんまだいらっしゃるでしょうか
俺も「面接で就留ですって言ったら印象悪くなること多いよ」
って就職課職員に言われました。
だけどサークルやってなかったし、バイトも工員だったし・・
適当な留年理由とはどんなことでしょうか?
やはり何かに打ち込んでいた、というのがベターでしょうか・・
296就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 21:43:21
何回も言ってるがバイトしすぎましたで十分だっての
オレがそれで乗り切ったんだから
297就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 21:50:41
>>296
そうですか。就職課から留年理由はしっかりと言えるようにしないと
だめだよって言われたんので必要以上にびびってしまいました。
すいません
298就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 22:08:49
>>296
バイトなんてやってねーよ
299就職戦線異状名無しさん :2006/01/22(日) 22:09:12
人によって違うからバイトとかサークルで十分とかいうのはどうかと。
確実に印象は悪い。それを覆せるぐらいのアピールがないと。金融系はさらに厳しいし。
どっちとるか迷う場合に留年は負ける。まあ就留のがいいってのは受けれる
幅が広がるってだけだ。
300就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 22:26:54
新卒が最高の資格だっていうことをわかってないやつが多すぎ


既卒で超一流企業に入るとなったらそれこそ超人のような
人間じゃないと無理だが
新卒だったら留年してたとしてもそいつ次第で戦える

まぁ、ここずっと読んでるとそういうレベルの話はしてないみたいだけど
301就職戦線異状名無しさん :2006/01/22(日) 22:32:00
でも実際に就留して成功したっていうのは思ってるよりもかなり少ないみたいだな。
302就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 22:32:46
オレの周りは成功者ばかりだな
303就職戦線異状名無しさん :2006/01/22(日) 22:38:52
>>302
それは今ぐらいからスタートしたやつ?9、10月頃にはもう決めて準備して
なかったか?で、ちゃんとしたアピールを持ってなかった?
304就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 22:41:28
早々とはじめた奴もいるし卒業時に単位が足りなかった奴もいる
後者は就職留年とは違うけど、1年目よりはうpしてるな
305就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 22:43:36
去年の4月に諦めた俺も頑張ります。
306就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 22:43:56
留年理由として「単位が足りなくて卒業できませんでした〜」はOKなのか?
307就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 22:44:03
じゃあ去年の1月に諦めた俺もがんがる
308就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 22:45:11
>>306
理由がバイト・サークルなんてのは、要はそういうことだろ。
309就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 22:51:55
そもそも留年理由すらあまり聞いてこないし、適当に答えてもスラっと流される。
就職留年と正直に言うと経緯をいちいち話さないといけないからめんどくさい。
310就職戦線異状名無しさん :2006/01/22(日) 22:52:06
>>304
ほう、そいつは優秀ラッキーなやつらだな。
うちのテニサーのやつらはほとんど既卒でもいけるようなとこばっかだった。
大手はやっぱキビチイ
311就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 22:52:41
周流は、卒業は出来たんですけど…
という見方もできるけど、
就活失敗したってのがモロだからなあ。
312就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 22:53:03
>>306

留年するんだから単位が足りてないのは当たり前。
なぜ単位が足りなくなったのか話せよ。


313就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 22:55:25
>>299
金融系は厳しいのか・・・
信金あたりでもキツイかね?
314就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 22:56:41
とにかく、バイトやサークルやりすぎたとでも言っとけ。
本当にやってたら何かエピソードくらい話せるだろ。
315就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 22:57:07
>>312
レポート出さなかったからですよ
316就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 22:58:06
>>315
すまんが、いろんな意味で頭悪そう
317就職戦線異状名無しさん :2006/01/22(日) 22:58:27
だから聞かれるか聞かれないかは人によるって。
自分もほとんど聞かれないとこういうとこで言われてて安心したけど
受けたとこ全部ほとんど聞かれた。自己アピールの揚げ足を取るかのような
留年に関する質問もあったし。それでもマイナスを消す能力があれば大丈夫。
318就職戦線異状名無しさん :2006/01/22(日) 23:02:54
>>313
信金は基本的に体質がものすごく古くて固い。
319就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 23:06:40
>>317
やっぱ自己アピールの揚げ足取りみたいな質問あるんだ!
俺向上心がウリなのに留年ってw
320就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 23:07:28
>>318
マジか・・・
ありがと、参考になったよ
321通りすがり:2006/01/22(日) 23:08:29
就職留年になったらこの際縁故でも何でも使えるだけ使った方がいいぞ!
コネとか抵抗ある奴多いけどある奴はそれだけで実力だと思う。社会に出てから
特にそう思う。猛一年努力しようと進むお前らの前向きさは良いと思う。頑張れ。
322就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 23:09:38
コネなんて持ってるのは一部だろ
何のアドバイスにもならん
323就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 23:10:31
>>320
本当に行きたいなら、それでも受けるんだよ。
324就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 23:12:23
>>323
それはもちろん
325就職戦線異状名無しさん :2006/01/22(日) 23:13:51
>>319
自分もウリがそんな感じで矛盾しててきつかった。
突っ込まれて苦笑い。途中からウリ変更したけどイマイチだった。
326就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 23:14:35
>>321
通りすがりに励まされてるwww
327就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 23:19:58
>>325
あぁ自分のその光景が目に浮かぶ・・
島田紳介ぐらい饒舌になりたい。奴なら留年してもアドリブで面接突破しそう
328就職戦線異状名無しさん :2006/01/22(日) 23:24:53
>>327
まあな。人相はあまりよくないけどな。
329就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 23:49:46
実際に就職留年して今4年生再びやってる人の感想を聞きたい
留年してどうだったよ?
330日本一落ちた就活生:2006/01/22(日) 23:55:11
>>329
8回生まで行った俺でいいなら答えますよ。
331就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 00:18:35
>>329
結果的に成功だったから留年して良かったと言えるのかもしれない。
漏れは中堅証券→都銀だった。これを成功と見るかは人それぞれだが、自分の客観的なスペックを鑑みると成功の部類に入るかと思う。
先輩でも不販、家電量販店→地方JR、と結構ランクアップしてる人はいる。
ただ、自己PRは根本的に変わった。去年のを流用していたら正直去年以下だっただろう。
332就職戦線異状名無しさん :2006/01/23(月) 01:05:49
>>329
希望の所には入れんかった。既卒でも入れてたとこに決まった。
90万返してほしい。ストレートの学生と差がないから若い方取るって
かんじだったな、ほとんど。まあ大手ばかりだったから仕方ないが。
333289:2006/01/23(月) 01:49:02
>>295

留年理由聞かれる会社と聞かれない会社があった。
・外資大手メーカーは、全く聞かれなかった。(4社中4社聞かれなかった)
・銀行は、聞かれる場合と聞かれない場合があった(半々くらい)。(3社中2社聞かれた)
・大手の総研は、二次面接以降聞かれた。(3社中全て聞かれた)
・国内大手メーカーは、面接官によって、聞かれる場合と聞かれない場合があった(運次第)。(20〜30回中、5〜6回聞かれた)

もし留年理由聞かれた場合は、
基本的に面接官の様子や会話をしてみて、その面接官が好みそうな用意してた理由にしてた。
ただし、同じ企業で1次面接、2次面接、3時面接等と重ね
何回も聞かれた場合はもちろん面接官の様子に関わらず一次面接と同じ理由にした方が良い。
4度ほど、面接官の様子等だけで一次面接と違う理由を言ってしまった場合あったが、
案の定二次終面接や最終面接は通過しなかった。(聞かれてる事はメモられてるので・・。)

例として、俺が使った理由は、簡単に
@私的な理由で留年A遊びすぎて単位足りなく留年Bバイトし過ぎて単位足りなく留年Cアドリブで適当なの考える
であった。(相手が納得できる理由にした方が無難)

ちなみに>>331と同様、去年と全く違う自己PR等にした。
334就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 01:53:01
すごく参考になる
335289:2006/01/23(月) 01:53:23
ちなみにリクルーター等は、一切聞いてこなかった。
336就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 06:03:03 BE:158446027-
俺就職留年しようって決めてたんだけど、
ちょっとした神のお告げによって今週中に某企業の社長と
飲んでくる・・多分紹介してくれる人と三人でw

ここ一ヶ月足骨折して部屋で安静生活してて面接とかの免疫
消えかけてるから会う直前とかになったら緊張しそう・・
しかもこちとらスーツに松葉杖でっせ!!!

今留年するからってテスト受けないつもりでいた分のテスト勉強
至急してます  誰か一緒に行くか?
337就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 06:10:00
バイトしすぎで留年って理由はやばくないか?
本業忘れて何やってるんだこいつとか思われそう
338就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 06:19:01 BE:916718099-
↑もちろん 企業側からしたら学生時やるべきことをやってたかで

判断するわけだからバイト頑張ってましたは下手したらただのマイナスに
なりかねない

と面接でバイトネタを毎回言って就職決まらなくて留年しそうな俺が
言うんだから間違いない・・
339就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 06:46:14
ブラック企業偏差値72ブラックの王様、インテ●ジェンスの新ネタです。

偏差値上げてもいいかもしれませんね。

有価証券報告書では
従業員1003人
平均年齢29.7歳
平均勤続年数2.44年
平均給与468万円

なんだコリャwwwwwwwww
勤続年数テラヤバスwwwwwwwwwww
ソースは↓の12nね
ttp://www.inte.co.jp/corporate/ir/lbry/data/20051226.pdf

相変わらずインテの低脳工作員も多いですねワロス

平均年収もひどいですね
役員の高給を考えると、
末端の使い捨てソルジャー営業の給料はいったいどうなっているのでしょう?
340就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 06:49:46 BE:814860689-
ひぇーっひぇっひぇっひぇ〜〜

ケンシロウ!! 俺の名を言ってみろぉおおー!
341就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 12:01:50
「〈既卒者用の一連スレ〉をよんだ?」
「……うん。泣いた、僕」
「既卒者の気持ちが……もちろん、読んだって半分もわからないんだけど……想像しただけで苦しくなって……」
「〈ニートに至る学生〉〈わたしにとっての就職活動〉……僕らをひとことで殺す文句だ」
342就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 12:14:32
>>337
正当な理由の留年なんかねーよ。
どんな理由をつけようと留年はマイナス。
そのなかでマシな理由を見つけるんだよ。

交通事故ぐらいか?同情されるのは。
だが、そんなもん捏造したらいっぱつでバレるからな・・・
343就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 12:45:22
まあ、ここでなんだかんだいっても
結局本人次第だってこと。
何がマシか何がマシじゃないかなんて人それぞれ違うし。
344就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 12:49:38
>>342
だから、その中でもバイトしすぎで…って最悪だろってこと
345YSS:2006/01/23(月) 12:57:53
負け組サラリーマンが仕事と国家試験の受験勉強を両立する生活を日記形式で公開します。購読は無料です。皆様のお力になれれば幸いです。http://merumo.ne.jp/i/00381762.html
346就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 12:58:54
人事の年齢を見て考えればいい。
若い人事にならバイトでもサークルでもいいし、正直に周流と言ってもいい。
問題は退職間際の年寄りが人事に来た時だな、案外正直に言うのもありかな。
347就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 13:49:06
>>333
289さん、とても参考になりました。
具体例を示してくれたので分かり易かったです。
今後とも助言頂けたら幸いです(屮゚Д゚)屮 カモーン
348就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 14:33:19
>>344
そうか?バイトより良い理由ってある?

>>343
本人次第ってのは全くもってその通りだが
それをつきつめると、このスレの存在意義がなくなるぞ・・・
349就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 14:40:37
  , -──- 、
 /::::::::::::::    ::\
/:::::::::::        ::∨ト、        >>289はくせえッー!
::::::::::          :: レ'ノ
::::::::::::::        ::: レ'⌒ヽ     フリーター以下のにおいが
ヽ-───i===i─-}ァ'  ノ    プンプンするぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )     こんな厨には出会ったことが
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ'        ねえほどなァ────ッ
i1(リ        r;:ドヽ K
ヾ=、     に二ニヽ `|; )      面接とちったせいで無職決定だと?
_,ノ| i.     {⌒゙'^ヽ.{  i;; ヽ        ちがうねッ!!
_,ノ!i ヽ、  ヾ二ニソ ,';;;  ;;冫=:、
_;(|.!.  \   ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__  こいつは生まれついてのニートだッ!
'ト、\.   ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ  `ニア   ,. -┴‐‐'  ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ   各企業のおえらいさん
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ .   l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト      __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー-  早えとこ
;ニ=ー:::::::ヾト、._    ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|::::::::::: 不合格通知を送っちまいな!
:\:::::::::::::::ヽ   ̄ ̄ !:|:::::    ̄ ̄  ::::|::::::::
350就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 14:51:03
>>349
289はもう、内定貰ってるっぽいよ。

だから不合格通知はおかしいだろw。
もしかしたら既に働いてるかもしれんしな289は・・。
351就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 15:04:23
まぁ気にするな
留年という単語に反応して現れる煽り厨だ
よくあることだ
352就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 18:48:04 BE:916718099-
社長との飲み会水曜の5;30になった 便乗したい人俺にテレパシー送って
ください。
353就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 23:00:28
休学ってばれるかな?
ある理由で今4回なんだけど休学してるんだけど
できれば留年したことにしときたいんだけど
354就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 23:27:42
就留じゃないけど留年したDランク私大生です。
今年は苦労したものの何とか内定を貰えました。
留年の理由を聞かれるかどうかは業界によってだいぶ変わるように思います。
メーカー・金融系はほぼ100%聞かれました。
逆に不動産・MR・小売系は殆ど聞かれなかった気がします。
正直落ちまくったのであまり信憑性はありませんが、
留年したからダメってことは無いみたいです。
355就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 23:28:48
>>353
知らん。成績証明書に記載されないなら問題ないだろうから、事務にでも問い合わせろ。

356就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 23:32:55
1留までなら大丈夫でしょ、厳しくはなるけど。
2留は致命傷。
357就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 23:40:46
工学部はEランクぐらいの大学でも就職良くてウラヤマシス
358就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 16:27:59
既卒でも7割なら新卒枠で受けさせてくれるという事実。

359就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 16:43:21
>>354
Dランクで留年なんて許されるわけねえだろ

バカだな、やっぱ
360就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 21:03:25
留年すると親がマジでウルさくなるからあまりやらん方がいいぞ
「今年こそは単位とれるんだろうな」「今年こそは内定とれるんだろうな」など
本当にシツこい。それとも俺の家だけか?
361就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 21:05:19
>>360
まぁ あんまり留年する人がいないからじゃね?
362就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 22:02:57
ここのスレでうじうじ悩んでる人へ

そんな暇あったら、もっと自分を磨くために時間使え。
せっかく人より長い時間もらったんだから。

プラス思考でいこう!
363就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 23:12:08
一流関大経済学部なんだけど、銀行いけそうかな?都銀は無理そうだから、地銀狙いです
364就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 23:12:47
消費者金融が妥当
365就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 23:19:24
>>360
心配すんのは当たり前だからしょうがない。
理系でさらにその中でも単位認定が厳しいことで他大学でも名前を聞くような大学ですら留年率は4割強だからな。
逆に言えばそんな厳しいとこでも半分以上の学生はストレートで卒業する。
ましてや文系の平均的な留年率だとせいぜい2割くらいだからそりゃ、心配にもなるわさ。
366就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 23:24:52
就活しててパニック障害になった。

教授は理解してくれて卒業させてくれるよう
便宜をはかってくれた。

病気がいつ治るか見えないのだから
卒業してしまった方がいいのか、
教授に頼んで卒論撤回してもらい留年するか悩んでます。
367就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 23:53:39
就職って難しいね
>>366
俺は去年公務員一本に絞って最終で不採用・・・リスクを省みなかった事を
とても反省しました。院へ逃げる道もあるけれど、ここで逃げずに立ち向かおうと
就職留年を考えています。後は卒論を出すか出さないかのみ。実際プライドとか
傷つく事も多いし辛いけど、既卒になって漠然と後悔する事だけはしたくないの
で精一杯自分をぶつけます。嬉しかったのは親も親戚も皆理解してくれて応援
してくれる事。何も出来ずに嘆くより、転んでも泥まみれになっても這い上がって
いける人間でありたい。
368就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 00:03:39
就留した場合、
夏頃までに決まらなかったら悲惨だぞ。
どんな言い訳でも一切弁護できなくなる。
特に去年、特に致命的な事情も無いのに良い結果を出せなかった奴は
今年も失敗する可能性は十分にある。
去年に比べて+1っていうマイナス要素がついてるんだからな。
369366:2006/01/25(水) 00:07:22
就留したらプラス2だし、
果たしてパニック障害を克服して
まともな就活が出来るのかとても不安です。

特に来年度は教授が変わってしまうので
もし卒業さえも危なくなってしまったら・・・。
と考えてしまいます。
370就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 00:11:28
>>366
院生?
371366:2006/01/25(水) 00:13:57
学部生です。一浪済み。
372就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 00:16:50
一浪してた場合は就職留年で+2になるな。
24歳となるが所謂新卒として問題なく扱ってもらえる上限。
文系院だとまた違うけどこっちは修了時25オーバーだと本当に書類落ちの嵐とかザラ。
既卒は優良民間への道がほぼ絶たれるから公務員が最良の就職先。

一浪までなら就職留年に賭ける価値はあるよ(国立大やマーチ以上推奨)
373就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 00:19:43
確かに留年すると厳しくなるけどそれでも既卒よりは良いと思うぞ。
既卒はエントリーすら出来ないから・・・。
374就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 00:19:57
そうかー。まあ俺は君の詳しい事情を知らないから滅多なことは言えないけど、
まずは親、教授とよく相談してみるべきだと思うよ。
その会話の中から就活のヒント発見できるかもしれないし。
やっぱり気持ちがすぐれない時に就活してても効率よくないだろうし、
病院行ったりして不安をとりのぞくといいよ。
俺も悩み事がある時、全然試験勉強とか頭に入ってこないから。
375就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 00:21:26
ある意味大学のランクは重要だよな。
日東駒専未満だとブラック就職ばかりだから別に新卒である必要が無いし
上位国立や早計だと新卒なら有名企業が射程圏で既卒だとブラック合流
の危険が高いから迷わず留年って事にもなる
376366:2006/01/25(水) 00:22:13
大学はマーチ以上です。

もし私が健康だったら迷わず留年です。
でもいつ治るかわからないパニック障害のことを考えると
卒業して休んだ方が良いのかと考えてしまいます。

既卒でも受けられる優良民間を探しながら
就留か既卒か悩んでます。

既卒スレ覗いたら
NTTドコモ 東京電力 ISE 三井情報開発株式会社 沖電気
川崎汽船 任天堂 大日本印刷 DELL 三菱電機、
三洋電機 東京ガス レンゴー スタッフサービス
新日鉄 日産自動車 トヨタ サントリー ヤマハ 旭化成 JR四国
大王製紙 電通 ソニーコンピュータエンターテイメント
コーセー 三井海洋開発 JALインフォテック
アクセンチュアテクノロジーソリューションズ
三井物産コイルセンター 東洋経済新聞社 静岡銀行
富士通中部システムズ

と載ってました。

あとは資生堂、ミキモトとか・・・。
377就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 00:23:00
理系で工学系なら迷わず留年だな。
推薦が使えるのと使えないのでは大違い。留年者にも余ったとこくらいはくれる。
378366:2006/01/25(水) 00:25:02
私大、文系、女です。
379就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 00:25:07
>>376
そういうところは現実的じゃない。
既卒だろうが新卒だろうが受けること自体が博打みたいなところが多い。
380就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 00:26:59
総合職、正社員でバリバリ働きたいって願望は強いの?
あるいは強かったの?
381就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 00:28:32
>>379
別に構わんだろ。何十社と受ける就職活動において2社や3社大手が混ざってても
スケジュールにはたいして影響ない。大手は採用活動はやいとこも多いしね。
大手から中堅、中小までバランスを考えて受けるのが大事。
382366:2006/01/25(水) 00:30:33
バリバリ働きたいという気持ちと
結婚したら専業主婦だなーという気持ち半々。

でも男の人と対等に仕事できるとは思ってないかな。

だからまた悩む・・・。
考え始めたら止まらなくて
結局答えでないまま・・・の繰り返しです。

学歴がちょっと高いものだからか
変に大手志向が強い気がします。
383就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 00:32:23
既卒になると「正社員」これが物凄くハードルの高いものになっちゃうんだよね。
派遣やら契約社員やら30歳までで捨てられるような職なら余ってるけど。

384就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 00:33:10
まあ女性なら、そんなに深刻になる必要もなくね?
就留してみて駄目だったら派遣とかで大手の男漁って寿退社すればいいかと。
男だとそーゆー逃げ道がないのがきつい。
経済力ある女捕まえて専業主夫って道も今の時代なくはないけど、男でそれやるのは
大手に総合職で入る並の難易度だw
385就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 00:33:22
>>366
こんなこと聞いていいのかわからんが・・・パニック障害ってどんな風になったの?
386就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 00:34:34
女性か・・・
言い方は悪いが学歴さえ良いなら留年でもパン食でいくらでも口があると思うぞ。
387就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 00:35:58
男で将来を考えるんだったら就職留年が一番安全。
派遣や契約で喰っていける訳が無いから。本当に既卒
だと公務員が求めうるマックスだから。
388就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 00:39:05
女の子だろ?
じゃあ別に深く悩むことないよー。
俺地方の旧帝だけど、うちのサークルの女の先輩で
新卒すぐに民間で働いてる人なんて6人中1人しかいないよ。
あとは卒業後公務員って人と税理士事務所の事務職と派遣社員、フリーター
もっと気楽に考えるといい
389就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 00:39:53
>>388
それは酷すぎるw
390366:2006/01/25(水) 00:42:12
電車の中、説明会とか面接前に急に目の前がフラフラしたり
変な汗かいて血の気が引いたり
いてもたってもいられなくなってものすごく不安になったりします。

たぶん卒業することになっても卒業式には出れないだろうな・・・
391就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 00:44:01
ぶっちゃけマーチで優良大手行けるのは、それなりに勝ち組じゃないか?
女性はただでさえ就活でハンデ持ってるわけで、順調でも結構厳しいよ。
392就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 00:45:26
俺も卒論だしたけど就職口なくて既卒…。既卒でもなんとかならんのかねえ?
393就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 00:45:46
>>390
そうかちょっと精神的にもろいね・・・
でもなんか可愛い。か弱くて守ってあげたくなるなあ(;´Д`)
394就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 00:47:44
この後このスレは
>>390を嫁にもらう
という人が殺到することになります。
395就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 00:48:47
親に周流したい電話するのが怖ひ
396就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 00:49:09
ぶっちゃけ俺が390を支えたい
397就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 00:50:36
>>392
難しいねえ・・・
第二新卒採用やってるのは大手ばかりだし
大手って事は当然それだけ難しくなる・・・
398就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 00:51:03
不安になった女というのは抱きしめてやれば落ち着くもんだ
byヤリチン
399就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 00:53:55
390たん人気でつねw
私も女だけど留年するよー
大手にこだわらないほうがいいんじゃない?
400就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:03:08
>>390
あー、俺もそれ一回だけなったことある。
面接の予定入ってたから、朝起きて風呂入ってごく普通に出発。
別にいつもの通りだったのに電車の中で突然めまいと吐き気がして
何も考えられなくなった。あぶら汗もだらだら出てくる。
電車から降りて駅のトイレの個室に隠れて休んでたら30分ぐらいで回復したけど
401366:2006/01/25(水) 01:04:48
399さんは留年なさるんですね!
確かに去年は大手にこだわり過ぎた点はとてもあると思います。

ホントに誰かに包み込んで欲しいです(泣)
402就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:06:18
お前らホント親のスネかじって楽しいかね?無能ども
403就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:09:09
>>402
うーん、実質的に浪人と変わらんからな。
就職留年者だけを責めるのは筋が違う。
親孝行したいなら高卒で公務員にでもなれって話だ。
学費等のロスや4年分の所得、それに伴う退職金の減少等を
考えれば下手な大学出て中途半端な企業の総合職になるより
かなり親孝行できると思われ。
404就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:10:05
最終的に立派に一人立ちして幸せになる事が親孝行
405就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:10:06
>>403
中途半端な企業の総合職にならないといいがねw
406就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:12:05
>>405
で、お前は結局どこに内定したの?
407就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:13:14
>>406
ブラックでつ。でも学費も自分でまかなってるし、仕送りもする。
408就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:13:15
一応第一志望の大手メーカー総合職に内定
409就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:13:38
大手メーカー総合職w
410就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:14:11
408は偽者だから
411就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:14:19
>>408
ふーん。で、どこなの?
412就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:15:17
そろそろ釣り宣言して逃げるに一票
413就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:16:46
いやいやいや…お前らホント最低だね。
…正直周流できるお前らの環境が羨ましいだけだが…。
414就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:16:48
>>401
俺俺ヽ(´ー`)ノ
415就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:17:08
正解!!
416就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:17:50
…で、お前ら周流してもし決まらなかったらど〜すんの?
417就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:18:16
>404
俺もそう思う。でもその一行を実現させるのがどれだけ難しいのかだよ。
418就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:18:51
思うに、ここまで来たら既卒で派遣やら契約やら零細企業に行かざる得なくなる事の方がよっぽど親不孝だぞ。
現役で優良企業に行くに越した事は無いが、何らかの理由でここまで来たなら諦めずに頑張った方がいい。
419就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:18:53
そんなこと知るかってんだ
なるようにしかならんよ
420就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:20:01
で、さっきから偉そうなこと言ってる>>402はどこに内定もらったんだ?
日本語が通じないのかな?
421就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:20:32
ふ〜ん…。思ったより前向きなんだな。周流か…。
422就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:21:02
>>420
だからブラック企業だよ
423就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:21:21
>>416
今年は今まで嫌で断っていた親戚の○○議員の縁故も使って就職活動です・・・
絶対に失敗は許されないので県内優良も含めてがんばります。
424就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:21:26
就留するのもブラックへ行くのもどちらも賭けだよ。
上手く行く可能性は低い。でもやってみるしかない。
425就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:23:09
>>424
ま〜な…。っていうか俺理系で奨学金だから周流できないんだよw
426就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:25:53
今の時代本当に難しいねえ。
2chで優良とか言われてるところでも
入ってみたらブラックなんてことは多々あるだろうし。
427就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:26:25
俺は理系で留年して奨学金借りてるが何か?
今年は現役生の平均と比べてもやや上くらいの会社に決まったよ。
428就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:26:40
お前ら…周流するんなら絶対がんばらないとな。
生涯年収、学費、生活費を考えると軽く1000マソは損してるからな
429就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:27:02
確かに。
隠れ優良なんかはまるで信用出来ないな・・・。
規模の小さい会社は情報が無いから全てブラックに思えてしまう。
430就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:27:21
そうだな・・・頑張るよ
431就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:27:26
>>427
俺は高校からだ。生活費も一部払ってるよ。
432就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:28:16
>>428
その辺は浪人して予備校行った奴も変わらんだろ。
結局+1は+1分の損をしてるし+2は+2分の損をしてる。
就留だけをどうこう言うのは筋が違う。
433就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:29:05
>427
留年でも奨学金出るの?
434就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:29:28
>>432
浪人と比較する時点で…。ホント温室のお前が正直羨ましいや。
435就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:30:08
極端な話、大学院博士とかいったとしても生涯年収は激減だからな。
生涯年収云々言うなら高卒公務員にでもなればいい。
436就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:32:58
>>435
大卒が一番パフォーマンスは高いと思う。高卒公務員なんて高卒のごく一部だろ
437就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:34:46
>>434
だからお前は何処から内定もらったんだよwww
438就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:34:51
>>424
就留するのは賭けじゃないよ。ほとんどの人がそれしか選択肢がないからやるんだよ。
内定も無いし、このままじゃ卒業して新卒の肩書きがなくなっちゃうから仕方なく周流するんだよ。
439就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:36:05
例えばフリーターになっただけで生涯年収は正社員と比べ何億も差が出る。
もしも学費(国立なら50万か?)の犠牲の元に正社員を得たとしたら、ある意味
億レベルの損失を水際で防いだという見方も取れる。
440就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:36:29
>>433
うちは出たよ。別にくれる奴じゃないけど。
無利子で借りれた。学内の奨学金制度使ったから、その辺は大学によって違うのではないかな。
441就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:37:08
>>437
お前…もっかい最初からロムって
>>438
そうか?ホントに1個も内定もらえないなんているのか?
選り好みしてるだけで、リスク管理が出来てなかっただけだろ?
442就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:38:26
ブラックに行って1年未満で辞めることになるよりは、結果として生涯収入高くなる
可能性が高いからみんな留年するんだよ。目先の50万やそこらケチって人生棒に振るブラックは黙ってろw
443就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:39:41
>>442
少なくとも今のお前にそんなことを言う権利はないわけだが…。
1年後はしらんがな
444就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:41:09
>>401
包み込んであげたい。















なんてね。
445就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:42:16
>>443
俺は言う資格あるんだが何か?
446就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:43:33
>>445
そう。「何か?」って別になんにもない。すまんな。
447就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:43:49
選り好みしないでブラックでも何でも行くのが当然。就留は甘ちゃん。
・・・と言う発想もどうだかね。
自分にとって一番ベストだと思う道を取るべきだろう。
どれが正しいかなんて分からんよ。
個人的には定着率の低いブラックに行くのがベストとは思えん。
ブラックも程度によるけどな。弾き出されたらそれこそ人生終わり。
448就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:44:03
お前ら、最初に就職する会社は絶対拘った方がいい。。。
俺は去年卒業して新卒で某企業のSEになったけど、激務に次ぐ激務で
胃に穴が開いて入院し、今年に入って退職したよ。それでここに戻ってきた。
新卒程学生が企業を選べる時期は無いですよ。今になって職探ししててほん
とうにそう思う。
449就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:45:53
まあブラック内定者はこんなとこで就留予定者に嫌味言ってないで、
自分のことだけ考えてろってことだよ。
少なくとも>>446はこのスレに用ないはずだろw
450就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:45:56
>>447
う〜ん…まあそれもそうだが
>>自分にとって一番ベストだと思う道を取るべき
っていうのがね…だからニートやフリーターが増えるんだろうな…
451就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:49:26
>>449
いや〜さ…それもそうだな。俺の先輩(宮廷)で就職浪人して失敗してボロボロ
になってたからさ。ちょっと気になったわけだよ。
452就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:51:55
>>451
就職浪人てまさか既卒か?
既卒なら旧帝も早計もあまり関係なくズタボロになるぞ。
むしろ新卒維持してたら優良企業にいけてた可能性が高い。
453東大様:2006/01/25(水) 01:52:12
キソツってそんなにやばいのか?
454就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:52:58
就留に失敗してボロボロになる可能性
ブラックに入社してボロボロになる可能性

どっちのリスクを避けるかと言う話だろ?
こればかりはどっちがマシとも言えん罠。
455就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:53:15
>>450
就留して失敗する奴も当然いる。
ブラック行って失敗する奴も当然いる。3ヶ月もたないとかはまだマシな方で下手に根性があったために
身体か精神のどちらかをヤラれるまでがんばって転職はおろか社会復帰すらできなくなる奴もいる。
お前は他人にいらんお節介してないで、自分の心配でもしてろ。
456就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:54:02
>>452
いや、言い方悪かったな。周流だ。…で選り好みでアボ〜ンだ。
今は連絡も取ってない。
457就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:54:07
>>453
司法試験合格か公務員になれれば天国
それ以外はかねがね地獄逝き
458就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:55:20
あ…あと正直そこまでひどいブラックじゃない。弱ブラックってとこかな。
平均年齢も40歳くらいだし。
459就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:59:17
ウザイのがいるね
460就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:59:27
確かに就留者は選り好み&真面目に就活してない奴が多いと思う。
もう一年やっても余程心を入換えない限り難しいだろう。
でもまあそんな奴は例えブラックに入っても長続きせんよ。何をやってもダメ。
461就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 02:01:47
自演開始かw
462就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 02:02:37
>>459
いや、悪いね。
だから俺が言いたいのは、お前らは選り好みをしててかつ自分に甘えているということだ。
あと、死にそうとか精神がやられた的なこと言ってる奴いるけど、はぁ?って感じだな。
リスク管理も出来ない、結果も出せないジャリガキが…。
463就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 02:03:29
つかリスク管理って何だ?
464就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 02:03:50
大学のアルバムって、卒業生の名前とか載る?
今バイトしてるところに同じ大学の人がいて、そいつがバイト先に就職するから
もし隠しとおせなかったら4月以降はバイトに行きづらい…
465就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 02:04:36
>>462
で、こんなとこで就留者に嫌味言ってブラックに決まった自分の人生誤魔化してるお前は何なの?
リスク管理が聞いて呆れるなw
自分の就職先に納得できてるなら他人に当たるなよ(苦笑
466就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 02:05:13
>>464
??よくわからんが??留年したんだー(笑)で終了だろ
467就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 02:05:43
まあその理屈ならブラックに行っても一切文句は言えんな。
"世間知らずの甘ガキ"になる訳だからな。
468就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 02:06:20
Ray3月号の214ページ、やばくない?
こんなこと載せちゃっていいの?
早●田大学法学部の女の人。ゼミ名までしっかり載せて、就職活動のエントリーシート載せて、それに書かれたことを「嘘も方便」って・・・。
留学先での体験も、サークル活動の体験も嘘。
それで、「某有名化粧品会社内定ゲット」だって。
まだ内定の段階なのに・・・。
嘘ついて内定もらったってことでしょ?
なんで、それをまだ入社もしていない段階で、「エントリーシートの内容は嘘ばっかりでした」って雑誌でべらべらしゃべるのかな?
内定先の人事の人が見たら・・・内定取り消したりってこともありうるんじゃない?
大丈夫なの?こういうのって。
469就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 02:06:22
>>464
卒業すれば載る。卒業しなければ載らない。
同じ学科だと授業で顔見たことあったりするからこいつうちの大学いなかったっけ?
と思うことは結構あるだろうが、他学部だったりすると普通気づかんよ
470就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 02:06:28
>>463
自分の力を考えて、周流しないように、親に迷惑を掛けないように、甘えないように、
ちゃんと企業の難易度を考えて分散して、受けること。
471就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 02:07:40
泥沼になりそうな悪寒
472就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 02:09:04
>>462はここで就留者を見下すことで自分はこいつらよりマシと納得したいだけ。
つまり実際は自分の就職先に納得できてないってことだろう。
それが甘えでなくてなんなのかね。
473就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 02:09:19
あ…、なんか悪かった。正直ちょっと羨ましかったんでちょっと当たってみただけだ。
頑張れよ。俺の先輩みたいに連絡とれない、失踪なんてならないようにね。
474就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 02:10:44
悪かったとか言いつつ
>俺の先輩みたいに連絡とれない、失踪なんてならないようにね。
最後まで嫌味を言うあたりでこいつの人間性が良く分かった。
お前さん友達いないだろ。
475就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 02:11:02
>>473
そうだな。
就留者のことなどどうでも良いから自分が頑張れよ。
476就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 02:11:49
>>474
そういうこともありえるということを言ってるだけだよ。
マジで良い人だったからさ
477就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 02:13:33
>>476
その話はもう一回しただろ。逆にそんな発言わざわざ繰り返して嫌味を言ってるって自覚がないなら
人間として相当やばいぞお前。
478就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 02:14:23
ところであんたの先輩は宮廷って事らしいが、あんたも宮廷か?
もしそうならそりゃもったいなかったな。
就留者に当たりたくなる気持ちも分からんでもない。
479就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 02:14:51
つーか、ただの釣りだろw
480就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 02:16:23
俺もそんな気がしてきた
481就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 02:16:34
いや、実は周流予定者で面接官に
「親不孝者!」と圧迫面接されたときの参考にするための煽りだと思われw
482就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 02:16:38
将棋部の先輩だった。高校、大学一緒でさ。今は親もどこいるか分かんないらしいよ…。
あ〜…
483就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 02:17:15
>>367
いよう、俺。
今ではもっとリスク分散しとくべきだったと後悔している。

まあ就留なんて俺の我侭だから学費くらいは自分で負担するけどさ。
484就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 02:19:05
>>482
宮廷なのにブラック行くんだな・・・乙・・・
485就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 02:21:15
まあこれで、素だったら結構やばい。
たまにいるけどね。本人にはそれほど悪気はないけど言うことがすべて微妙過ぎて
どんどんクラスで孤立してく人。
自覚がある人より数段やばい。どのくらいやばいかと言うと正常な社会生活が
営めるかどうかすら危ういくらい。
486就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 02:23:08
>>485
ご忠告ど〜も。友達は確かに多くないな。いないわけじゃないが。
親友が2,3人いりゃそれでかまわんよ。
487就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 02:24:44
親友だと思ってるのはお前だけ。
彼らは内心嫌だと思ってるけど嫌とは言えない性格なのです。
488就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 02:24:50
お前は多分就留しても無駄。
ブラックと言う選択肢は間違ってないよ。
他人を羨む必要なんか全く無い。胸を張って頑張れば良い。
489就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 02:27:20
>>487
お前…まあいいや。俺はそういうふうに考えるふしがあってね。仲良くなっても
表面で付き合うことが多いな。顔は広いが薄い。
でも親友は違うからいいよ。お前もそういう奴みつけろよ。
490就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 02:28:47
もう夜も遅いし寝ようぜ
491就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 02:29:03
>>489
だから親友だと思ってるのはお前だけだってw
お前みたいにウザイ性格してたらしょうがない。
現実を見つめろよ。
492就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 02:30:19
教授と相談してくるかな…。その次に就職課、両親…ぁぁ
493就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 02:31:10
就留を選んだ者とブラックを選んだ者。
同じ就活が上手く行かなかった者同士で
もう少し建設的な話をすれば良かったのにと思う。
494就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 02:31:12
顔が広いと思ってるのも多分本人だけだろうな。
でも、知名度は高いと思うよ。あのウザイ奴とか言ったら一発でクラス中に通じる罠。
495就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 02:34:21
>>493
そうだな。悪かった。
>>494
俺はなるべく目立たないようにしてるよ。あんまり人とかかわりたくないし。
ただなんだかんだである程度は仲良くなる。一応学友だからな。
496就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 11:35:57
>>464
俺の大学の場合は写真撮りに逝ったら卒業非卒業関係なく載るし、逆の場合も同じ。
497日本一落ちた就活生:2006/01/25(水) 11:53:49
留年組は銀行は受けるなよ。
時間の無駄。
1留までなら挑戦してみるのありかも。
とりあえず、就留理由聞かれることかなり多いから、ちゃんと考えときよ!
498就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 12:16:18
俺も就留なんだが去年と同じ会社受けてもいいんだろうか
499日本一落ちた就活生:2006/01/25(水) 13:35:47
>>498
志望度高い会社ならダメもとでも受けるべきと思う。
俺は電通4年連続受けたw
当然、落ちたけど・・OTL
とりあえず、受けてみないとどうなるか分からんよ。
500就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 13:54:33
>>495
おまえは目立たないようにしてるつもりでも、ウザ過ぎて確実に目立ってる
ので心配するな。
501就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 14:12:44
>>498
どうだろうな、新聞社は春採用だめでも秋に再挑戦可って本に書いて滝が刷るが、
他の業界はどうかねえ、完全にだめじゃないなら受けるべきだが実際どうなってんのかわからんな。
502就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 15:04:48
俺は一年目落ちた会社に今年内定したよ。まあマスコミだからかもしれんが。
それから銀行受けてもムダというのも一概には言えないと思う。
メガバンクも生損保も内定もらえたから。
就留は確かに親に依存する部分が多いから甘ちゃんという批判は
あたってる。実際留年費用親に借りてるし。けど就職してから
でも留年費用+その年の生活費は返せるし、うまくいけば小規模の
企業にストレートで入ったときよりも親に恩返しできるかもしれないから
やるだけの価値はあると思うぞ。うちの親もいまとなっては「留年
させてよかった」とさ。
503就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 15:17:41
留年して半年で卒業した場合は周流になるのでしょうか?
504就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 15:22:19
アルバム代1マソをもう払ってるんだが俺は載るのだろうか・・・?
是非欲しいんだが・・・。
505366:2006/01/25(水) 16:03:34
さっき、卒論提出してきました。

卒業して、パニック障害を治してから
既卒可の商社の事務系などを目指そうと思います。

アドバイスくれた方ありがとうございました。
506就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 16:35:42
>>505
頑張れ!!私も同じ状況で苦しんでるからあなたの辛さは良く分かるよ。
悩みに悩み抜いて出した結論なのだから、それでいいんだと思う。
私は大学に残り、精一杯戦い抜こうと決意しています。お互いあんな事
もあったねと将来笑っていられるといいですね。


507就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 18:12:09
>>505
そか〜卒業するのか。
私も506さんと同じく大学に残るけど、
あんまり自分を追い詰めず、お互い頑張ろう!
508就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 18:50:39
>>506
>>507

2人ともパニック障害なの?
509就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 20:33:44
今4年で留年が決まってるんだけど、去年説明会予約したのに無断で行かなかった企業に、今年もエントリーして大丈夫だと思う?
やっぱり印象悪いよね…
説明会当日もそれ以降も何も連絡は来なかったとこなんだけど。
510就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 20:44:44
>>509
面接を途中で辞退した場合とかはデーター残してるから
もう一回受けても受かりにくいって言うよね
でも説明会はどうなんだろ・・・
企業はエントリーした時点でデーター残してるものなのかなぁ
511就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 20:48:07
>>509
ナカーマ
512就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 20:54:49
説明会ぶっちならセーフ。
何故なら説明会は選考段階には入らないから、選考を受けて
面接をブッチなら厳しい、選考に参加してるのでデータが残ってる。
513就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 22:27:36
>>512
説明会でも予約して行ったんならアウトになっても文句言えない。
その辺の考え方は企業によって違うが。

まあ去年の話だったら、そこまで労力つぎ込んで全てデータベース化してないと思うから
ばれないと思うけどね。
514就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 22:39:02
銀行は留年に寛容だというレスと、厳しいから受けても無駄って言うレスをどっちも見たんだが実際どうなのか
515就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 22:40:11
>>468
大手化粧品メーカーに入れたのを誰かに自慢したかったDQNだろう。
なんでひとたび嘘をついたときにこういう言い訳できないことをするのか理解できんよ。
516日本一落ちた就活生:2006/01/25(水) 23:02:46
>>514
厳しいから受けても無駄。
実際、受けてんだから。
都銀はSPI、8割取っても切られたし、
地銀は筆記までは通過してたけど、面接で留年理由聞かれまくり。
基本的に留年してるような怪しいと思われる奴は銀行は受け入れないんよ・・
銀行が第一志望なら俺は挑戦してみればいいとは思うけど・・。
517就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 23:05:43
>>514
俺の知り合いに留年してたけど都銀行った人3人いるよ。
全員smbcだけど…
518就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 23:05:44
>>514
所詮2chってことだ。
まあネタじゃなくてもソースが個人のフィーリングなんだからばらつくのもしょうがないし。
就職留年する時に大事なのは余り一つの業界に拘り過ぎないことだと思われ。
銀行行きたいなら受けても良いと思うが、銀行しか受けないのは辞めときなさい。
519就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 23:08:46
留年に厳しい業界気にしない業界ってあるのやっぱ?
520就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 23:09:40
糖蜜のセミナー行ったときに、内定者に一浪一留がいたぞ
521日本一落ちた就活生:2006/01/25(水) 23:11:39
>>519
金融(特に銀行)以外はあまり感じなかったけど。
証券も相手にされないような感じがあったけど、実態がよく分からん。
生保・損保は全く問題ない。
522日本一落ちた就活生:2006/01/25(水) 23:14:14
銀行、留年理由にもよるんじゃない?
浪人はともかく、2留以上はどう考えてもOUTでしょう。
523就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 23:15:00
>>519
あるんじゃねーの?
2chの通説だと、金融系は厳しい、マスコミは気にしないってのが一般的だが
それが信用できるかは責任持てない。
メーカーは俺が回った感じでは余り気にしない感じだった。
524就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 23:17:32
ああ、メーカーも一くくりにしちゃ悪いか。業種でまた違うかもしれんしな。
俺が回ったのは自動車、精密、電機、機械、プラント。
金属や化学や食品等はまわってないので知らんです。
525就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 23:18:10
>>502
なるほどね、元気が出た。やっぱ受けてみるよ、このままじゃあきらめきれないしね。
ありがと。
526日本一落ちた就活生:2006/01/25(水) 23:22:04
とりあえず、第一志望業界目標に他業界もどんどん受けていくべきってことですわ。
あまり考えててもしゃーないし。
527就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 23:27:29
説明会ブッチの件で質問した者です。レスくれた皆さんありがとう。
勇気出してエントリーしてみるわ。
私は就留じゃなくて単純に単位が足りなくて留年なんだけど、今から留年の理由聞かれたらなんて答えればいいのか頭が痛い…。
本当の理由は「1年のとき人間関係がうまくいかなくて嫌になって、登校拒否してたから」と「サークルに明け暮れてたから(音楽関係のサークルで指揮者やってた)」だから、まさかまんま言えないし…。
528就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 23:31:20
>>517
smbcって?
529就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 23:34:06
体育会とバイトじゃ留年の理由にならんか・・・
530就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 23:48:01
>>527
人間関係はNGワードだが、サークルに熱中しすぎたはそこまで悪くはない。
もちろんサークルの内容を色濃く語れるのが前提だが。
サークルに熱中しすぎました、バイトに明け暮れました、うっかり必修落としましたは
留年理由として王道だが、下手な言い訳こいて不審をもたれるよりは全然良い。
もちろんそれで留年が許されるわけではないが、留年自体を余り気にしない会社ならそれで通る。
留年理由として、絶対に言ってはいけないのは↑の人間関係系とあと病気系。
心身のどちらかが健康ではない人は、よっぽど天才でもない限り採る気がおきない。
ちょっと残業させたら身体壊したり、ちょっときついこと言ったらすぐ辞めちゃうのが
会社としては一番困る。
531就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 23:50:03
「必修獲り忘れてましたwあっはっはっはっはっはっは」
532就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 23:52:14
>>528
釣りかよ?三井住友
533就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 01:46:02
>>530
参考になります!
やばい、危うく体調不良が云々という理由を考えかけてたよ。
ありがとう。
534就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 02:35:49
某IT企業社長のところへ行ってきました。
飲むんだと思ってたけど俺の骨折を考慮してくれたみたいで普通に
喫茶店での話し合いだった。

今日社長に会いにおかげで俺は就職留年せずにすみました。
たかが就職活動のために一年捨てるなんて・・とか言われたしw
まぁ就職はどうにかなるかもって感じなんで社長に甘えます!
なんか一年間型にはまったような就活してきたけど
このスレの人を救うようなことを言えば卒業してからだろうが
1年くらい留年しようが、むしろ高校中退してようが
企業に入って3年後30年後ちゃんと仕事できるやつになってれば
全然関係ないって言ってた。  目的のない就留はけむたがられそうだよ
みなさんも社長に直接言えばこれからでもどうにかなるかもw
535就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 03:44:50
ん?その企業に入社することになったの?
おめでとう
536就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 05:50:29
社長に騙されてるな
537就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 13:32:19
日本一落ちた人のアドバイスはちとあてにならんだろ。
さすがにそれだけ留年してたら銀行は見てくれないよ。
538日本一落ちた就活生:2006/01/26(木) 14:54:01
>>537
俺に関しては論外だけど、
銀行は2留以上はマジで無理でしょ。
あと都銀行ってる連れ曰く、「1留でもリクは来ないと思った方がいい」ってゆってた。
ついでに、俺の親、元地銀の行員だから情報色々聞いとります。
539就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 15:14:14
【銀行のルート】同期の内最後まで残ってるのは・・・


――――――新卒で一括採用―――――――
  (一般職)   (総合職)   (営業職)
    ↓        ↓       ↓
 窓口業務中心   営業&雑用業務
――――――生き残り第一段階――――――
    ↓        ↓       ↓→根性の無い奴、適性が無いと判断した奴=転職
使い走り・社会人のキツさの初歩に耐えられた奴
――――――生き残り第ニ段階――――――
    ↓        ↓       ↓→業績が残せなかった奴=転職
   寿退社      業績が残せた奴   
――――――生き残り第三段階――――――
    ↓        ↓       ↓→幹部レースから脱落=片道出向
 逝き遅れ局    幹部選考に残った奴
――――――生き残り第四段階――――――
    ↓        ↓       ↓→多くはここで打ち止め=リストラ要員
  リストラ      店長・本店幹部候補
――――――生き残り第五段階――――――
              ↓
            重役・頭取

こう言う超年功序列型競争原理を取り入れてるのが銀行の特徴だから、年齢の足並みが揃わないと
色々不都合が出てくるのと、留年やら浪人は信用面で不安だから敬遠するって話は聞いた事ある。
公務員でも国家一種とか出世競争の激しい職種程新卒無傷の人を揃えたがる。
540就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 15:30:40
>>538
1留B級大学だけどSMBCからはリク来た
541就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 23:27:11
>>534
その言葉をブラックの説明会で何回聞いた事か・・・
間違ってはないんだけどね
542534:2006/01/27(金) 02:54:28
一応俺はそこに入れてもらえるわけだが 

その社っ長いわく就職のために留年なんてそんな後ろ向きな理由で
一年過ごすのなんてもったいないってさ
543就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 01:32:54
544就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 16:20:03
留年をあえて蹴って就職浪人する人いる?
545就職戦線異状名無しさん :2006/01/28(土) 18:24:03
既卒ってことだろ。まだ+1だけどそっちの方に傾いてる。
546就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 23:54:15
残酷なことを言わせてもらうと、低学歴は卒業したほうがいい。就留するだけムダ無駄むだ
547就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 00:05:26
6大に満たないやつは留年するだけ無駄だな
548就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 00:07:23
去年の末にエントリーだけした企業に、
今年は本気でチャレンジしようと思います。
けど、エントリーした時期が遅かったから
返信してくれたメールは機械処理ではなく、個別に送ってくれたみたいです。
この場合、企業は私の情報を記録に残してるでしょうか??
エントリーだけしてそのまま放置しちゃったんですけど・・・
549就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 00:57:03
>>547
派遣に行けと・・・?
550就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 01:31:16
2chの学歴煽りなんか真に受けるなや…初心者か?
そんなもん自分の資質と受ける企業によりけりだろう
551就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 09:26:24
いや、例えば大原にでも行って勉強しながら活動するとか

派遣の今の時代悪くないけどなぁ、例えばSEとかも派遣いくらでも
雇ってるし 一年そこで働いたら基本その企業は社員として
雇わなきゃいけないから、悪くないよ
552就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 12:51:00
え また11ヶ月くらいで更新させられるんじゃないの?
553就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 13:46:44
>>551
そんなん守ってる企業ばっかりだったらこんなに社会問題に
なってねーと思うぞ。
554就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 14:06:33
お前らもう活動始めてるか?
555就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 14:59:45
要は派遣選ぶなら情報収集がかなり必要とだけ加えておくけど

普通にコネが一番有効だよな
556就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 15:32:36
>>554
始めてますよ。
去年はスタートダッシュが遅すぎたから。
早速豪雪×2行ってきた。
557就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 16:36:41
俺はもうはじめから中小狙い
特に人があまり集まらなさそうなマイナーなところw
558就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 18:11:46
>>557
俺も早い時期から中小受けていきたいけど
中小でも優良なとこってどうやって見つければいいん?
情報がねえ。
559就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 20:48:17
>>558
各種メーカーとか専門商社系
メーカーの場合シェア占有率とか独自の技術を持っているかどうかを調べればいい
就職板にも優良企業スレがあるからそこも参考にしてみ
560就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 23:22:03
>>556
去年も就活やってるのに豪雪いくのかよ
561就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 23:23:03
>>542
後ろ向きではないむしろ前向き
562就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 00:00:33
バイト先に3月でやめるって言っちゃったんだけど
また今年もお世話になりそうだw
563就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 00:01:31
>>562
バイトする暇があるなら就活しろ
564就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 11:24:55
>>563
おいおい
学費や交通費はどうやって調達しろというんだ?
首都圏とはいえ郊外から通う俺には馬鹿にならない負担なんだぞ
565就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 19:38:07
>>560
去年は豪雪やセミナーの類には一度も行かなかったからね。
どんなものかと。
566就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 19:51:01
様々な業界を気軽に覗けるから参考にはなるかと。
あと先物とかブラックのブースを冷やかしに行ったりな
567就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 20:00:18
ブラックのブースってどんなんなの?

568就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 20:34:45
>>567
見かけ上はフツーだよ
どうせ参列している奴らは低学歴か売れ残りばかりなんだろうけどな
あとパチンコ辺りだと客引きの様に「こっちきてよ〜」とか言ってくる奴がいる
569就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 21:23:54
あと人事がやたらハイテンションなのが特徴
570就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 22:00:04
院で留年しちゃった・・
571就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 22:03:52
院ならべつに中退すればいいのでは?
572就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 22:06:53
>>570
院って留年とかあるの?授業あるんだっけ?難しい?
573就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 23:53:06
留年+去年うけた企業をうけたいとおもう。
銀行だが、去年の資料等はのこっているのだろうか?
また、ドタキャンした企業も資料をのこしているのだろうか?
574就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 23:55:53
575就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 23:57:42
>>573
リクルーター制じゃなかったらいけそうじゃない?
俺はJRドタキャンしたけど二年目普通に受けられたよ。
結局面接で落ちたが
576就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 23:59:39
>>573
選考に参加したなら残ってるだろ
ダメってことはないが望み薄だから時間の無駄では?
577就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 00:01:37
留年決まったぜ Dランク大学文系だけど
でも留年って、いざ決まるとなんか気持ちがスカッとするね。不思議だ
578就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 01:13:34
ま、留年ごときでグダグダ言ってるようじゃ
579就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 07:59:17
今日、説明会いってくるよ。何、全然興味ない業界だ。去年も説明会だけでて、いかなかった。
とりあえず、このままではひきこもりになるので外の世界にいってみようとおもう。
580就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 08:04:34
しかし、雨がふってるのでやっぱいかね('A`)
581就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 11:03:17
Dラン文系だが日立からDMが来た…
今年は何か幸先がいい…ような気がするw
582就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 11:27:54
まだ9月卒業にしようか来年の3月卒業にしようか悩んでる…
583就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 13:25:00
9月卒業で来年の4月から採用のとこって受けていいもの?
584就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 13:40:02
内定あるんだけど、卒論全てコピーペーストで出したから受理されるか微妙、
どうせ内定も中小企業だし、もう一度しなおしてもいいなあと思ってる漏れが着ましたよ
585就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 14:39:42
9月卒業だと色々説明するのがメンドくさい気がするなぁ
多少金銭的に不利でも3月卒業のほうがいい気がする
586就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 16:08:15
>>584
ちゃんと引用の段階踏んで書いてるなら問題ないよ
587就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 16:34:28
>>582
3月でいいじゃない。悩んでるのは親に頭下げることだと見た。

ちょっとスレ違いなんですけど聞いてください。
自称NECの内定を取ったO君に久しぶりに会いました。
前に会った時、会社が大きいから転勤大変そうだなと言ってみました。
「法人営業の部署に配属になった」「だから本社勤務だ」

今回会って、本社勤務でしょいいな、と再確認してみました。
「ソフトの開発部署に配属された」「だから本社で間違いない」
内定者の集まりとかあるんでしょ?どうだった?
「チャライやつばっかりで空気が合わない」「この会社に行くの止めようかな」

困った事に彼は卒業が確定しています。
どう考えても就職浪人するそうで本当にありがとうございました。
588就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 17:40:48
>>587
「あれ?こないだ法人営業って言ってなかったっけ?」
と言わなかった所にお前さんのやさしさを感じる
589就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 17:58:18
Fランクが来ましたよ
リクナビって2007で登録しなおさなきゃいけないの?
Fランっぽい質問でスマソ^^^
590就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 18:00:05
あ、FたんINしたお^^
登録しなおさなきゃダメだおー^^
591就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 19:45:04
>>590
サンクス
みんな頑張ろうね^^^^^
592就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 03:59:40
おまえらがやってる地味に地味に留年の理由正当化させたり、
色んなことちまちまやってるけど何やっても全部見透かされてる
ことに気づけよな
593_____/\_____:2006/02/01(水) 05:39:17
    /゛           \
   /          __、\
  /          /  `'-、'、
 .l   .i' ̄ ̄`'''''''"      `.l
 .!   ゙l                 |、
  !  │          'ヽ、_   !.l
  |_  /   ,, _,,ノ'     _,,...... | .!
│ `'〈、.    ._,,,,,,,、.,,..r'"   _ノ .l
.│ l゙   `''‐r'"   .,ノ  `ー''''"   l゙  ああ、お母さんですか?
 .l,.″    .`ー‐''"./    .,.ハ、  .!
  ゙'--、     /`'''゙''''"      !
     ヽ      /ニニニニフ  ./     
   _,..-'゙j、     巛,゙++//   ,i'ト-     
.‐''"    l |ヽ、    `ニニ/   / l│
      l .l .`'ー ,,_ -.....;;='"  .,!│
      ." ゝ    ̄ ̄    ″!
594アスカ:2006/02/01(水) 06:47:19
みんなどうよ?俺は昨日初めて個別セミナーいった。同じ大学の後輩がいてひやひやした。こんな思いをしながらまた、明日から頑張るか。。明日はエンジャパンのセミナーがある。以上
595就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 12:19:46
雨いつまで降るんだろ…
596就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 19:07:16
>>594

ひやひやする気持ちは良くわかる。
俺も去年最初そうだった。しかし堂々としてた方が良い。
変なプライド等は捨てた方が良い。
そういうの覚悟の上での留年だろ。
今別に恥をかいても良いじゃないか、
とにかく打たれ強くなれ。

BY就留経験者
597就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 00:09:36
去年俺を落とした企業の親会社に内定をもらって恨みを晴らすとしようか…
598就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 00:12:28
>>597
おとした企業の子会社にしか内定もらえなかったら面白いね
599就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 00:33:43
ここの人は、内定もらってるのに留年して新しいとこ受けなおすの?
もしそういう人が居たらどこであっても素直にその会社に行くことを勧める。

正直、学生は全然社会のことわかってないから、結局実際に働かないとわからんよ。
600就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 00:38:58
無い内定…。
601就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 00:48:41
漏れ地銀に内定しちゃったから周流しようと思ってたけどやめたよー
でも、インフラ行きたかった。。。
602就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 00:51:31
>>599
概ね同意できる意見なんだが、世の中には信じられないブラックも歴然と存在する罠。
そゆとこに行くと人生終わっちゃうから難しいとこだね。

会社の規模や知名度、平均年収に多少不満がある程度ならたしかにそのまま行くべき。
就職留年ってのは今年より悪化することも当然多いので。
603就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 00:55:16
>>590
超ブラック企業に内定してるのに行くのって崖から飛び降りる感じじゃないですか?
それなら就職留年して中小でも優良企業に入ったほうがよいのでは?

世間はよくいう。。

入ってみないとわからない。
どこの会社入っても一緒!

バカか!
604就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 00:59:17
まあ世の中、選り好みしなけりゃ腐るほど仕事あるから
周流失敗したからと言って死にはしない罠。安心せい。

この国は最低限の人権は保障されてます いざとなったら生活保護でもどうぞ
605就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 01:12:48
>>602
その意見に賛成!
今、実はブラック偏差値65〜67(企業名ばれるとまずいから幅もたせてね)
の企業から内定出て内定辞退して就職留年しようと思ってるんだ。
どう思う?
606就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 01:16:17
今は、アウトソーシングか周流しか手立てがない・・・。
607就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 01:21:17
>>605
どう考えても就留
608就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 01:22:50
アウトソーシングは二年目に失敗してからでも遅くは無い
609就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 01:28:35
アウトソーシングならまだ間に合う!
610就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 01:29:09
>>607
留年ってそんなに不利じゃないよな?
まじめに就活すれば。
611就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 01:55:39
経験談を見てるとさほど影響はないと答える人もいるし
面接で突っ込まれたという人もいるから企業によるとしか言えないな
612就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 02:27:09
三洋電機や三菱自動車だったら留年した方がいい?
613就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 02:29:17
>>612
それくらいだったら腐っても有名企業でブランドあるしマシな方かと。
もっと黒い企業はいくらでもある罠。
614就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 02:37:16
>>612
三菱自動車ならおれならはいる。くさっても財閥。
615就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 02:45:59
だがさすがに薄給なんで遠慮するが。
有名企業勤務って霞食って生きるのはさすがに何とも。
616就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 02:51:01
>>615
KWSK.四季報みると三菱いいよ
617就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 05:21:13
ゼミ落として留年した奴は今年新4回生にまざってゼミ受けるの?
それとも卒論だけ出すの?
618就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 07:01:32
オレは去年まざって受けてたぞ
まぁ自分の年より面白かったから良かったけど
619就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 09:52:07
周流とかって先生に相談とかしてる?
620就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 11:08:33
>>605
何ともいえんな。ブラックランキング企業の上位にはたしかに俺が知ってる範囲でガチなとこは
それなりに含まれてる。でも2chの常として工作活動によって入れられてしまう企業もおそらく
いくつかはあるだろう。2chの情報を鵜呑みにするのではなく、別のソースからもガチでブラックだと
判断したなら就留した方がいいかもね。
世の中には中小でも給料が大手より多少安いだけで人間らしい生活は送れる会社はいっぱいある。
621就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 11:10:20
>>617
そりゃ研究室のボスの意向次第だ。
ボスによっては就留なら前の年に論文は書かせといて、提出だけってこともあるし、
せっかく1年残るならもう少し研究続けなさいって人もいる。
622就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 12:45:23
>568
ワロス
だまされたよ俺もwww
んで何故かえらそうなの
623就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 13:03:16
そうか、前期卒業という手もあるんだ・・・
これなら40万で留年できる。
624就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 14:24:34
大手企業見たら応募資格にだいたい
「平成18年4月1日〜平成19年3月31日に大学を卒業する方」
って書いてあるから前期卒業でもOKだね
625就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 23:00:29
俺は9月まで決まらなかったら・・・と思って半期休学だね
626アスカ:2006/02/03(金) 08:08:42
今日はオリックスのセミナーいってくるノシ
627就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 10:46:27
途中までの卒論出しちまったよ・・・。
出す気なかったのに・・・。
628就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 13:51:10
結局卒論の実験は何ひとつできなかった
この一年間俺は何をしてたのだろう・・・
629就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 14:03:54
実験は出来たけど論文は6・7割しかかけずに提出・・・・。
630就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 02:15:18
631就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 13:39:16
就職こけたら研究生雇用で拾われました.
とっとと出て行きたかったんだが,なんか教授に引っ張られた('A`)

来年も開発担当&ネットワークサーバ管理屋やれって('A`)

仕事がない地元に呪
632就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 16:48:58
鬱で2回留年したが、秋採用で頑張って普通の企業に内定決定し、
卒論も内定通知みながら頑張って書いて提出した。
こないだ学科の飲み会で教授によくがんばったと言われ、酒が美味かったあ…

なにより自分のせいで苦労かけ、白髪が増えてきていた親に即メールした。
「いままで心配かけました。今日からぐっすり寝てください」と。
もう睡眠導入剤を飲むこともないふぁろう
633就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 17:19:08
眠そうですね
634就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 18:57:03
>>632
ええ話やの。
おれも早く親に内定通知書送ってやりたい。
コピー手許に置いてマスターを親に送るんだ。
信用しない可能性があるから。
635就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 20:52:15
周流成功者はスペックと内定先のだいたいの規模やレベルを書いてくれ。
早計だと尚よい。なぜなら俺が早計だから。超人気業界に絞って虐殺された。
ああ、あとDランクの『周流したけど(ブラックに)普通に内定貰ったぞ』は正直いらんよ?






ごめんなさい嘘です
636就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 22:01:11
単位全部取っちゃったし卒研も出したんだけど、就留できるのかな??
637就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 22:34:47
学事センターとかで学部在籍の申請すれば可能
638就職戦線異状名無しさん :2006/02/05(日) 22:43:29
何とか事務や教授に頼むしかない。自分はギリギリ間に合ったけどぼろ糞に
言われた。今の時期は入試やなんやらで対応してくれる可能性低いが
確かめてみたほうがいい。
639就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 23:03:52
今年はなりふり構ってられないからコネも総発動させます。
640就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 23:16:20
親にTELしたら糞な職でもいいから今から見つけて
周流はやめろって言われたT_T
641就職戦線異状名無しさん :2006/02/05(日) 23:29:02
>>640
何で?今プラスいくつ?親は状況とか分かってないのいるしな。
642就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 23:30:18
今4年で+0
無い内定
643就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 23:32:50
俺は早慶で就留したけど失敗して中小にしか決まらなかった
644就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 23:33:09
親は就留なかなか理解を示してくれないよね。
オレも去年よく口論になった。
645就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 23:41:01
教授に相談したらどうなの?
やっぱ早く卒業さしたいものかな?
646就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 23:49:25
糞な職っつったってなぁ
それこそ結婚や転職が難しくなるような糞企業だってあるわけで
647就職戦線異状名無しさん :2006/02/05(日) 23:54:54
>>642
学歴はどんなもん?
648就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 23:57:40
>>647
F・・・・。
649就職戦線異状名無しさん :2006/02/06(月) 00:03:44
>>648
そうか。それでも+0なら周流できるんならしてもいいかも。
学費は確かにボッタクラれるが制度によっては半額になるとこあるし。
まあでも既卒でも選り好みしなきゃ全然何とかなるもんみたいだけどね。
650就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 00:17:23
>>649
明日卒論の発表・・・。
651就職戦線異状名無しさん :2006/02/06(月) 00:23:06
>>650
いや、そう言われても・・・最後に決めるのは自分。ってもう期限ないじゃん
652就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 01:04:29
>>648
去年の就活は何故失敗したの?

この問いに迷いなく答えることができなければ就留の価値無し
653就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 01:37:34
>>648

そもそもFランクは民間就職自体難しいものだが、
Fで就職留年なんかしたら、ますます就職難しいだろうな。
理系ならまだしも、文型でFで留年ときたら目も当てられん。
654就職戦線異状名無しさん :2006/02/06(月) 04:42:30
一浪マーチ文系は?迷ってる。
655就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 11:35:02
656就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 13:09:38
実はあまり留年のことはきいてこないとゆう罠
657就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 15:29:09
>>656
まあその人次第としか言い様が無い罠。

留年を引け目に感じさせるオーラを放ってる
ここの不安がってる連中は百発百中聞かれると思うよ。
658就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 16:43:54
いきなりES落ちたぜアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
おまいら、道のりは険しいようだぜ。。。
659就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 18:41:36
ニッコマで周流はやばいよね
学歴がもともとやばい上に留年となったら、評価だだ下がりだよ
660就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 19:48:23
どっちにしろ、留年の時点で大手は諦めたほうがいい。
新卒があるだけマシ。下手に選り好みするとあぼん
661就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 19:56:57
1留でトヨタいった先輩がうらやましい・・・
662就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 20:33:41
1隆で糖蜜の俺がきましたよ。感官同率だ。1番うえではないところね
663就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 21:23:01
周流でトヨタ蹴った友人がいる
664就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 21:58:45
早計の周流はモウマンタイ
商社・海運・不動産・マスコミ・都銀・生損保・人気メーカーどこでもいる
ただ、外資とか信託は無理ぽ
665就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 21:59:43
シンクタンク(非SE)もな
666就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 22:06:59
早計は自主留年が制度化されてるからな。
ある意味周流し易い面もあるだろうな。
国公立大の場合周流の制度はどういう扱いなんだろう?

日東駒専やEFランクでの就流は確かにリスクが大きそうだな・・・
最低国立かマーチ関関同立の学歴が無いと履歴書を汚しただけ
になるかもしれん。
667就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 22:15:19
早計なんて周流腐るほどいるじゃん
プライド高いんじゃない
668就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 22:18:18
おまいら焼酎が募集してんぞ
669就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 23:10:39
俺も自主周流だわ。複数内定あったけど、やっぱ納得できなかったわ。
といって、事前に相談もせずに勝手に決めた俺が来ましたよ。


orz
670就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 23:16:50
単位はたくさん取っているし成績もほぼオール優なんだけど、
「もう少し勉強したかったから」とか言えば単なる怠けで留年したのではない、
って理解してもらえるかな?
モラトリアムでという動機のほうが大きかったと思われるような気もするけど。
671就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 23:43:29
>>670
じゃ院行けよwwwwwwwwww
672就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 00:23:39


 み な さ ん こ と し は 団 塊 の 世 代 で す よ
673就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 00:34:17
>>671
えーと、もう院生なんです。
といっても工学系なのでデフォルトですが。
ドクターまで行く余裕はさすがにない。
674就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 15:10:23
論文出してしまったから
聴講生と研究生と院しか道が無くなった・・・。
留年したかった・・・。
675就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 15:55:43
>>652
面倒だったorびびってた
676就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 16:01:17
>>674
その中なら、院生が一番良い。

研究生・聴講生共に大学に在籍という形にはならず、
新卒として受けれない会社が多くなるため。
677就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 16:24:24
>>676
俺の学力では無理だ
下流の就職かアウトソーシングにしか道は無い
678就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 16:27:41
>>677
根性見せろよミッチー!
679就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 14:21:04
680就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 15:48:05
bakabakka
681就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 16:02:33
>>636
大学によりけりだな。
>>637みたいな制度があるとこもあるし、卒業要件が揃っちゃえば
問答無用で卒業みたいな大学も多い。
そーゆー場合は教授にお願いして何か不可つけてもらうしかない。
この時期なら単位の訂正は間に合うはず。
いずれにせよ、早めに大学の事務行って確認しる。
682就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 17:48:35
2・3月中に仕事見つかるかな・・・。
683就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 20:10:53
今4年生です。卒研の単位は取得しちゃってます。明日からテストが始まるので卒業単位はまだ満たしていません。単位をとらなかったら就職留年になるんですか? フリーターになるつもりで就活をしていませんでした。いまさらですが就職したいと思っています。
684就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 20:17:44
高学歴の人は宗教業界がおすすめだね。
いい大学出てれば多少電波飛ばしても、相手が納得することが多い。

宗教ビジネスは、表には出ないが、巨大なマーケットを持っている。
特に幸福の科学は収益率の高い優良企業だ。
最近も愛知万博のネパール館を、ポンとキャッシュで2億円で買い取って話題になった。
ここは教祖が東大出のせいか、高学歴の人が出世が早いのも特徴のひとつ。
位の高い職員は信者に崇拝されるし、信者の6割以上が女性だからいろんな意味でおいしい。
教団内の資格もペーパーテストがメインで、特に厳しい修行があるわけでもない。
ただ、教祖夫婦は面食い傾向が強いから、ブサ男女はちょっときついかもしれない。
685就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 20:39:24
みんなちゃんとセミナーで隣になったりしたやつとかGDのときとか留年しましたっていってる?俺はいってない
何社くらい回りましたか?って人事や隣のやつに聞かれたらちゃんと去年のも含めて答えてる?俺は嘘ついた
しかし人事にはいつかはばれる罠。面接ガクブル((((((((((
686就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 20:42:52
オレは学生には就職留年したと正直に話してた
人事には遊びすぎたと言ってた
687就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 20:45:38
もともと単位がなかったんで就職留年っていうほど
粘ったわけでもなく、普通に留年って言ってる。
688就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 21:18:09
>>686
なぜ人事に嘘つくの?
689就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 21:21:40
>>688
就職留年って正直にいうと、言い訳が非常にめんどくさい
遊びすぎたといえばそれで済むし
690就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 18:59:03
みんな豪雪とかいってる?就留だけどいったことないんだけど。いった方がいいのかな。
691就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 22:19:54
>>690
選考に関係ないから意味ない。それよりなんで周流したか人事にいえるようにしておけ。俺は嘘を嘘でぬりかためるつもりだ
692就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 00:06:07
既卒のスレ見ててヘコんできた・・・。
693就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 00:28:30
就留して超人気大手企業に就職出来る香具師の大半は海外放浪ね。
学歴、年齢、その他もろもろのハンディーを打ち消すほど強い。
この企業もエントリーしとけばよかったとか、ES・筆記通ればなんとか
なっていたかもとかその程度で就留しても99%うまくいかない罠。
今まで海外行ったことないのに海外放浪なんて出来るわけないよ、1人で
海外行っても言葉も通じないし、知らない所さまようなんて怖いよ、人見知りだから
無理だよ、海外行って何すればいいかわからないよ。
なんていう香具師は周流しても高望みだけは決してないほうが無難。
694就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 00:38:37
ていうか高学歴でそれまで0留だったら、
早め早めに始めればどうにかなる。
695就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 10:17:15
卒業発表がこえええええええええええええええええええ
大手に内定貰ったのに留年だけは勘弁してくれえええ
696就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 10:18:01
スレ違いじゃん
697就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 16:24:13
スマソ
698就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 18:29:03
理系で院落ち→留年予定・就活中の俺は、
なんと言い訳したらいいんだろう?
まだ面接にすらたどり着いてないわけだが。
699就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 21:10:47
>>698

知らん。
俺がその状況なら、何個か面接やって、色々試すだろうな
700就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 21:13:36
留年して偏差値65以上内定の俺がきましたよ
701就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 21:14:38
>>700
お前は留年してなかったら偏差値70以上のとこいけてたよ
702就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 22:10:38
卒業したらやっぱ就職って難しいのか?
漏れは卒単全部取って卒業確定してるわけだが・・・
就職先がねえええ('A`)

こんな事になるならブラックでも
内定蹴らないでおくんだった・・・
703就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 23:13:29
>>702
あと2ヶ月がんばろ☆
704就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 03:43:39
意外と就活って努力量というか、やる気がモノを言う気がする。
周りを見てると、面倒くさがらずに幅広く丹念に企業まわって、志望動機や想定問答を
しっかりと考えているような奴が結果として良い所に決まっているような・・・。
705就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 14:45:59
>>704
それは就職活動に限らず
全ての物事であてはまるね

どんだけ本気になれるか っちゅうことですな
706就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 18:41:12
内定おめでとう!

  +   *\ \  おにぎり ワッショイ !!        / / + *  +
 *  +  + .\ \   就職 内定 ワッショイ !!  ./ /+ +   *
  +  *    \ \    おめでと ワッショイ !!/ / *   +

.                   /■ヽ∩
                   ( ゚∀゚ )/
            /■ヽ   ⊂   ノ   /■ヽ
           ('(゚∀゚ ∩   (つ ノ   ∩ ゚∀゚)')
.       /■ヽ   ヽ  〈    (ノ    〉  /    /■ヽ
     ('(゚∀゚∩   .ヽヽ_)        (_ノ ノ    ∩ ゚∀゚)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
  /■ヽ       内 定 ワ シ ョ 〜 イ !      /■ヽ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃
707就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 00:00:12
Fランクでまだ内定出てません。

てか4社しか受けてなかったです
しかも自分の力量に見合わない会社ばっか

留年して零細企業を受けようと思うんだけど
Fランの留年って相当まずいですよね…
留年か卒業かですごく悩んでます。

よく既卒よりも留年して新卒扱いで活動したほうがイイ!って
聞きますがそれはA〜DランクをさしていてFランクともなると
もはや既卒も留年もあまり関係ないんでしょうか?
708就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 00:09:47
Fランとかって車のディーラーとかばっかのイメージ
709就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 01:23:23
大学院はもう間に合わないよね・・・
710就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 01:33:07
>>707
Fランの就留成功例はきいたことないなーそれでも既卒よりはマシなんだろうが・・・
あとは財布との相談だよ  私立だろ?学費バカになんねーよ
711就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 01:34:18
>>709
それぐらい自分で調べれ
何でも人に聞くんじゃねー
712就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 16:28:41
>>710
教授や教務課で相談したら
単位がすでに足りているので
留年してすぐ休学し半期卒業というかたちを
とってくれるみたいで学費はかなり抑えられそうです。

でもなんで留年&休学してるの?って面接で言われたら
答えに悩みます…。
713就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 17:24:20
>>712

半期で卒業って事は、履歴書に9月卒業予定と明記するわけだろ?。
半期だけの留年なんてほぼない。
よって休学してるとすぐにわかるわな。

就留に限らず、どこのランクの大学でも言える事は、大手・優良企業において
1.自分と同じ大学の周りの友達(コネ以外)の内定先は受かる可能性はあるという事。
2.逆に言うと、大学の友達や先輩が行っていないところは、受からない可能性は大きいという事。

これだけ意識しておけば無駄な活動はしなくてすむ。
お前ら2年目なら、1年間余分なわけだし、
それくらいわかってるだろうがな。
714712:2006/02/13(月) 18:31:36
>>713
もう大手とか狙いません
中小企業や零細企業を狙ってきます。

Fランだから中小企業でも危ういかもだけど…
715就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 20:31:34
俺も休学してる。去年の秋から。1次面接でGDと筆記試験のくせに成績証明書と卒見書もってきてっていわれた。で、学校にいくと、休学ちゅうだから卒見込みはだせないよっていわれた。
マジで話がややこしい。これで、遊びすぎて留年しましたってつかえないorz
716就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 22:15:34
つーか中小企業や零詳企業なら無理に周流しないでも
なんとかなると思われ。
Fランクはどうだか知らんが('A`)
717就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 09:32:31
>これで、遊びすぎて留年しましたってつかえないorz

使う気だったのか、正気か(;´Д`)
718就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 10:19:33
>>717
だって、就職留年しましたってゆったら話が長く説明しないといけないし、
後期から休学したから、粘りが無い人間に思われるだろ
まじで鬱だ。休学期間って履歴書に○○年○月休学 ○○年○月復学予定って書くもの?
719就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 15:47:42
休学すると卒業見込み証明書出せないのか
かなりややこしいことになりそうだなぁ…。
720就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 15:58:30
それを見越して休学しなかった俺は勝ち組
しかし授業料がなぁ・・・
721就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 21:55:52
>>693
プゲラ
海外放浪なんかしなくともコツコツといろんなこと経験すれば65以上貰えるよ
722就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 23:43:09
そういえば教授に相談したら
海外に単身で一年間ぐらい留学してきたら?
って言われたなぁ、Fランで語学力0だから
絶対無理だ…。。。
723就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 20:04:54
724就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 03:36:48
あと2〜3社受けてだめだったら留年します。
725就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 18:49:43
必修をおとして留年しそうなんですが、いままでやってた卒研の単位ってもらえますかね。もう1年卒研したくない。
726就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 19:01:13
>>725
自分の担当教官に聞けよ・・・
727就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 19:02:38
>>725
俺の友達で単位は貰ってたけどもう1年卒研やった奴いたよ
728就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 20:33:20
>>726
留年しそうなのが知られたら単位もらいにくい気がするだよ。
>>727
ありがとう。気が楽になった。
729就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 21:17:13
就職留年できんかった…うちの大学。
もう何がなんでも就くしかねえな、ブラック怖いけど
730就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 23:53:08
大学の成績ってどれくらい就職に影響するもんです?
731就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 02:30:28
Aランク大学であれば
1浪1留は無問題
留年理由が鬱とか人間関係だとOUT、遊び・交遊だとOK
現役糞真面目<<留年人柄良し
以上
By50歳男
732就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 04:13:21
Fランクだったらどうなるんでしょうか…?
733就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 18:52:57
1留Fラン
大学だけど
大手優良企業のグループディスカッションに呼ばれたん
だけど、ディスカッションの人数合わせに呼ばれただけかな?
低学歴相手にどうディスカッションするか判断材料のネタとして使われる
ことって実際ある??

734就職戦線異状名無しさん:2006/02/19(日) 00:21:44
>>733
高学歴だけから採用すると、「学歴差別だ」って言われて面倒だから
ある程度は低学歴からでも採用するお。
そのチャンスをムダにしないことだな・・・
735就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 02:08:20
面接んとき絶対、なんで周流したの?って聞かれる
736就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 16:05:56
 
737就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 21:47:31
困ってる奴らをもっと困らして、その反応を楽しみたいんだろうな。
738就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 23:47:35
その切り返しの仕方を見て真面目に就活してるかチェックしているんだろう
739就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 03:29:59
この前の初面接で、就職留年したこと明かす。
相手は納得していたが、電話はかかってこず…。
きびしいぜ。
740就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 04:03:25
新卒のブランドを生かせないなんて
勿体無いよな
741就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 16:12:44
明後日に初面接。
そうか、やっぱ周流は気にされちゃうのか。
742就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 00:09:42
 
743就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 00:51:15
最近になって就活したけど
ことごとく落とされました…

ニートや派遣になりたくないんで
周流します…
744就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 01:30:27
F卒見込だし人間力低いから就職できる気しないんで…
おれ、専門学校いくよ。
まじめに勉強して資格とかとれば少しはマシなはず・・・・
745就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 23:24:20
周流じゃなくて単に留年って言えばいいんじゃないか?
746就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 23:41:00
俺はあほですって言ってるようなものだ
747就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 23:48:30
周流だって「就職できませんでした」だろ
748就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 01:55:46
>>744

つ【看護師】
つ【理学療法士】

すくなくとも就職&再就職には絶対に困らない。引く手数多。マジお勧め。
749就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 14:31:54
750就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 18:15:48
さらしage
751就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 20:53:45
今年の初面接の会社が1次通ったとやっと通知が来た。
ESで大手を3社落とされてたから、まあその何ですか。
1次通っただけでも嬉しかったんです。
752就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 21:08:03
とりあえず、学歴に見合ったエントリーをしよう
753就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 21:18:46
そうね、なんの為に周流したんだって話だよな
身の丈にあった企業の中から最良を目指したい
754就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 23:02:36
ganbarou
755就職戦線異状名無しさん:2006/02/28(火) 19:17:16
756就職戦線異状名無しさん:2006/02/28(火) 23:12:38
留年するきだったけど
微妙な会社から内定がでてしまいました

なんか半年分のレポートを
17日間でやれって言われました…。
757就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 18:20:46
758就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 20:30:55
就留age
759就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 17:18:16
去年リクルータ面談した企業から
また今年もリクルータ面談の案内きた・・・

就留は想定していないのか?
760就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 12:05:28
>>759
俺も去年と一緒のやつとあって、苦い顔されたw
わかってなかったぽい。おれも同じやつがきてかなりびびった
761就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 15:12:08
>>760
そうか、やっぱり直接会ったらバレるかw
メールの差出人が去年と同じなんだよなぁ・・・

とりあえずもう一回会ってみるかな
向こうから指摘されるまで2回目だと言う事は隠しとこう
762就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 22:56:05
>>761
ちょww報告よろしく!!去年と違うあんたみせてやれよ!!
763就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 09:13:08
自己中な理由で留年して親に学費を払わせる奴は、腹を切って詫びようね
764就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 10:43:16
就職したら全額返していく約束になっているぜ
765就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 16:00:23
留年費用は自腹だぜ
766就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 16:47:21
だったら良し、健闘を祈るぜ
767就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 17:16:16
>>762
いまメールの返信した・・・会うのは2週間以上先になりそうだ
覚えてたら報告するお
768 就職戦線異状名無しさん :2006/03/06(月) 17:21:33
バイトと遊びすぎで3年終了時で卒業見込み証明書が出る資格が
得られなかったので、去年はまったく就活する気がおきず
去年の春頃の時点でこういう系のスレを見て就留を決めてたw

実際は見込み証明なんかなくても、就活できるのにね

そしてFラン文系でもう一度4年をやることが決まったが
今度は卒業見込みが出て今度こそと思って、
銀行、信金系に絞り就活しようと思ってるが
どうもFの1留じゃ金融はきついみたいだから
他の業種も受けてみようと思う

今は絶対に内定もらえると信じているが
この期待はすぐに消えるのだろうかw
769就職戦線異状名無しさん:2006/03/07(火) 12:06:19
てか留年ってあんまり関係ないだろ。それよりもFランな事の方が問題な気がする
770就職戦線異状名無しさん:2006/03/07(火) 13:17:45
>>768
他業種を受けるのは正しい判断
できるだけ多くの業種を回ってみれ
771就職戦線異状名無しさん:2006/03/07(火) 14:24:40
4年生でひきこもって就活してなかった。
もちろん留年した。
就活したいんだけど何からすればいいんだろう。
りくなびとか説明会とかよく分からない。コワイ
772負け犬くん:2006/03/07(火) 15:33:46
三年の時に単位を取るのにいっぱいいっぱいで就職活動は無
留年して満足のいく企業から内定をもらってこれからって時(ってか今w)
卒業不可の通知をうけた・・・・
どうやら一昨年取った単位が卒単として扱われないのがあったらしい・・・
さて、親になんて言おう・・・
というより、2留で内定もらえるのかな?www
もうだめだ・・・でも逃げるわけにはいかない。
773就職戦線異状名無しさん:2006/03/07(火) 18:28:29
単位不足の留年者がたくさん書き込むなぁ・・・
就職留年とは全く別物なんだが。
いわゆる"普通の留年者"は下のスレに書き込むといいよ。

○内定あったのに留年した人専用スレ
 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1137564878/
○【浪人】+2の人たちの就活part5【留年】
 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1136394013/

再確認するが、
"就職留年"とは、「その気になれば卒業できたが、
内定先に不満を持っている(または無い内定な)ため、
意図的に留年し、(新卒として)就職活動を続ける」こと。
ついでに、"就職浪人"とは、
「大学卒業後も就職せずに、(既卒として)就職活動を続ける」こと。
まぁ、どっちも普通の留年と同じぐらいミジメだがなー

既卒の人は次のスレを参考にするとよろし。
○【2年目目前!】既卒の就職活動 19【2005年卒】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1141573890/
774就職戦線異状名無しさん:2006/03/08(水) 14:07:09
就留の方々、就職活動はうまくいってますか?
現段階では留年理由は突っ込まれていないが、人事面接とかになって
突っ込まれるとつらい気がする。留年を決意したのが遅かったので、
昨年と比べて面接術以外にアップした部分がなくて。
同じ境遇の方留年理由を突っ込んで聞かれた時の対処法を出し合いませんか?
また、就留で就活成功した先輩方、アドバイスをお願いします。
775就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 03:44:13
保守age
776就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 09:35:24
>>774
バイトしすぎました
777就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 10:05:24
二浪と一浪の大学生じゃどっち取るかね?
それとも実力主義の世の中?
778就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 10:06:03
会社による
779就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 10:12:53
発見記念パピコ
780就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 10:13:18
2ちゃんは殺伐としているべきで、馴れ合いは嫌いだが、
留年という不利な状況にいる以上、協力したい。
ってことでよろしく
781就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 10:15:46
>>774 俺の場合は自己PRがバイトだからそれで留年と言うと
    本末転倒と言われそう
    今日は昼から面接だ。ちょっと鬱…orz
782就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 15:25:45
半期で卒業できる場合、9月卒業見込みということでおk?
783就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 15:29:33
3月じゃなきゃだめなところもあるらしいから俺は一応3月にして
内定出てから人事に前期卒業の件を相談しようと思ってる
784就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 21:24:54
>>774
俺もバイトとか言うつもり
そのことに質問が集中しないのを祈るのみだな

明日も面接だ...orz

785就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 03:44:43
>>783
応募条件を見ると大体2007年3月卒業になってるけど
実際のところは聞いてみないとわからないな
俺もその手でいくかな。
786就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 23:31:13
9月卒業は色々めんどくさそうな気がする
787就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 00:35:09
age
788就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 09:55:54
既卒へのカウントダウン・・・・・・
789就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 16:21:05
オレは一つの賭けに出た・・・
去年最終面接落ちした企業のESを、去年とほぼ同じ内容で提出した。

つーか最終面接でチョンボしただけだから、
ESに対する改善点が思いつかねぇーんだよぉおおおおおおおお
これでES落ちしたらガッカリだな
790就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 00:38:41
オレは3年の頃ヒッキした影響で、単位落とし、就活せず、卒論書けずの三重殺。
卒業出来なくもなかったが、「新卒」という操を守って就活始めた。

去年も落ちた第一志望の面接で
「もう一度チャレンジしたくて就留」なんて言ったら失笑モノ?
791就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 01:21:26
>>781
>>784
学生時代頑張ったことは何ですか?
と聞かれ、バイト/サークルと答えるのは高確率で落ちると思う。
高学歴になればなるほど、留学、ボランティア、ブルジョアな趣味、企業立ち上げ、株、語学といった特殊な事を述べる。
さらにいうなら、企業はバイト、サークル経験なんて聞きたいと思ってない。

学生時代頑張ったことは何ですか?と聞かれたら
学業では〜〜〜、課外活動では〜〜〜〜を頑張りました。と答えるのが望ましいと思う。
留年理由は〜〜〜について、もう少し〜〜研究したいから。語学学びたかったから。卒業する前に海外一人旅したかった。自分が働くには未熟だと感じたからとか
がいいのでは?
バイトで頑張って・・・・・・・_| ̄|◯なんていったら、アウト
バイトは仕事。金もらうのだから頑張って当たり前。サークル=遊び、頑張って当たり前。って、おもってるのがのが企業
792就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 03:55:13
就留して、簿記一級とったけど今年あまりつかね〜
そもそも学歴が悪かったみたいでつ
さようならみなさん
こんにちはニート
793就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 04:10:56
履歴書等で留年がバレる書類を提出して、面接に進んだのは5社。
うち1社しかまだ留年理由は聞かれてない。メーカーだからかな。
とりあえず学歴晒しておくと、漏れはKKDR。
留年理由はあるっちゃあるが、面接でそれを言うとかなりヘヴィな内容
でドン引き確実だから、どうごまかそうか思案中。
794就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 05:42:23
学歴 地底社会科学系
留年歴 一留
スペック 文科系サークル、TOEIC540点、爽やか顔
      (スペックは1年目、2年目とも変わらず)

1年目実績 10社受けて全滅

2年目実績 25社受けて4社内定(素材大手2社、インフラ大手1社、大手デベ1社)

1年目敗因・・・将来のビジョンがなかった。自分の強み弱みが分かってなかった。
         特定の会社に固執しすぎていた。あらゆる面で準備不足だった。

2年目勝因・・・自己分析を徹底的に行った。10人以上の一流企業内定者にES添削や模擬面接をしてもらった。
         OB訪問も行った。就職活動する仲間を作り、情報交換を活発に行った。
         特定の会社に固執しなかった。待遇は良いが知名度が低く、競争率の低い業界を狙い撃ちした。
795就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 06:47:20
ところで俺1留してるから5年間在学してるんだけど
面接で二部と勘違いされたことはない。
大学名のところに「〜第一部」とか書いてないし
成績証も出す前の段階。
どこで判断してるんだろう?
単に二部の人が珍しいから、先に留年の可能性をあたってるだけか?
796就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 07:19:58
二部は5年で卒業なのか?二部のあるような三流大学じゃないから分からないんだけど
797就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 12:24:26
二部とか初めて聞いたんだが

自分からいわねぇと、二部であることは人事もわかんないんじゃねぇの?
全員普通の留年者として処理されている希ガス
798就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 19:42:45
じゃあ神戸大辺りの二部ってかなりお得なんじゃね?
もっとも二部とは言え関西大学昼間ぐらいの難易度はあると思うが。
でも神戸大の夜間、確か廃止される(もうされてる?)んだよな
799就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 20:24:43
就留してる関関同立マーチ上位文系の者です。
就活レポート見ると留年したある先輩は日系の投資銀行に行きました。
1つ上の先輩も就留して今春大手電機メーカーに入社予定。

そして極めつけはバイトで知り合った関関同立マーチ下位の人。
2留してなぜか三大証券、大手生保から内定w
800就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 21:59:54
マーチから三大証券・大手生保って負け組みだろw
801就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 23:32:06
就留決定のはずが卒業できるみたいなんだが、どうしよう
何度数えても単位が足りないんだが卒業者の張り出しで俺の番号があったらしい

留年できなかったら人生終わりか?orz
802就職戦線異状名無しさん :2006/03/17(金) 01:09:31
自分も半期で調整しようとしてミスってて卒業になってしまってたが何とか周流できた。
一年間なんで学費がが苦しすぎる。まじやばい
803就職戦線異状名無しさん:2006/03/17(金) 01:23:33
意図的に単位落としてもそんな事があるのか。
俺も一単位だけ途中から欠席して(約2分の1)一単位だけ残して就活中なんだが
勝手に単位出されてたりしたら厄介だな・・・卒業発表も大学が遠いから見にいけてないし
どうやって知ればいいんだろう・・・そうなってたら抗議して公正に不可にしてもらわなきゃ。
804就職戦線異状名無しさん:2006/03/17(金) 02:19:05
まじで2つ足りないはずなのに、俺の番号があったらしい。
ゼミの教授がわりと力持ってる人だからくれたのか、事務のミスか。
これで既卒になったらまじで人生終わる
805就職戦線異状名無しさん:2006/03/17(金) 02:54:23
留年したが早くも内定でたぞ、中小だけど。
今年は売り手市場って言うのは間違いないと思う。
まだ就活終わる積もり無いけど(当たり前かw)
この調子で大手にも内定でねーかなー

ちなみに留年してることについては何も聞かれなかった
806就職戦線異状名無しさん:2006/03/17(金) 09:45:29
問題は半期で卒業するやつだよな。
企業が募っているのは2007年3月卒業の連中なのに今年の9月に卒業する奴はどーすればいいの?
これって何か問題あるのかな?
807就職戦線異状名無しさん:2006/03/17(金) 16:08:53
>>806
個別に聞くしかねーべ
ほとんどの企業で9月でも問題ないと思うがね
808就職戦線異状名無しさん:2006/03/17(金) 16:34:29
今日成績でた3年だけど来年フル単取らないと卒業できない事が決定しました。正直現時点で就職を来年に持ち越すか今年血を吐く覚悟でやり抜くか悩んでいます。みなさんは就留して不利になったと感じますか?
809就職戦線異状名無しさん:2006/03/17(金) 16:49:27
>>808
100l後者
810就職戦線異状名無しさん:2006/03/17(金) 17:12:39
>>808
俺と同じ・・・
お互い頑張ろう!
811808:2006/03/17(金) 17:17:30
やっぱ来年就活は逃げだよね・・・
実力以上の大学入っちゃって三年間の間に自分が無力な
人間だって事をすっかり忘れてたよ。
812810:2006/03/18(土) 02:50:31
>>808
君とは気が合いそうだ
そこそこ授業でてテスト前はちゃんと勉強してたのにこれだ
813就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 03:23:23
さて以前落ちた企業にリベンジする訳だが
自己PRのネタは前回の時と変えるべきか、そのまま行くべきか…

正直なとこそこそこインパクトがあるからもう一回使いたいんだけどねー
逆に考えたら面接官の記憶にも残っててもおかしくない訳だから
ソイツに当たる事考えたらちょっとコワス
814就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 13:53:28
試験落ちで就職に切り替えて留年したんだが、留年理由に正直にそれいっちゃやばい?
一応頑張って勉強に打ち込んだこと、スッパリ諦めて今年は就職に絞ってること
をPRしようと思ってるんだがそれでも企業的にはNGだろうか。

よくサークルに熱中してたとかいうのを理由として聞くけど別にサークルとか
打ち込むほどやってなかったし…。
学業以外のものにかまけて勉強おろそかにした結果単位が来なかった、と言うより
正直に勉強やってたというほうがいいような気がしてきた。

つーか今現在、留年理由捻出>>>>自己分析徹底・志望理由詰め だ。
色々間違ってる気がするが、考え出すと止まらない。
815就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 18:11:59
周流するつもりが卒業決定した。

親は女なんだから契約でも派遣でもいいんじゃないと言うけど・・・。
和光に入りたくて留年するはずだったのにな。
816就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 19:51:55
おれも周流するつもりが卒業決定・・
817就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 21:29:14
和光??
818就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 21:36:46
ワコール?
819759:2006/03/18(土) 22:46:02
リクに会ってきた。去年の人と同じだった。

結果から言うと・・・相手からは指摘されなかったし、自分からも言わなかった。
さすがに1年たてば忘れるよな。あれ?聞いたことあるな、ぐらいには思われたかもしれんが。
>>760とかスゲーな。顔を覚えてもらえてるんだからな。それとも自分から言ったんだろうか?
820就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 23:38:09
リクならまだしも面接官が去年と同じって事になったら嫌だな…
821815:2006/03/19(日) 00:19:17
銀座の和光です
822815:2006/03/19(日) 20:23:59
もう既卒として頑張るしかないよね・・・
823就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 22:51:08
オープニングテーマ「職をとりもどせ」

YOU は MuShock! 採用試験 落ちている
YOU は MuShock! 書類審査で 落ちている
熱い心 履歴書に書いても 今は無駄だよ
受けたところで 面接一つで ダウンさ〜
YOU は MuShock! 履歴書書くの 速くなる
YOU は MuShock! なぜか書くの 速くなる
仕事求め さ迷う心 今 かなり萎えてる
すべて溶かし 無残に飛び散るはずさ
採用試験受けるため お前は旅立ち 明日を見失った
微笑忘れた顔など みたくはないさ
職をとりもどせええぇええ〜
824就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 23:24:59
いい歌だ('A`)
825就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 19:31:34
あー腹いてぇ・・・こんな時期に
お前ら体調管理に気をつけろよ
826就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 23:18:14
就留のつもりが単位がそろって既卒になってしまった人で院試受けようと思っている
人とかいます?文系ロンダは危険か?今まではストレートできてたけど。
827就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 23:48:32
>>825
俺は頭痛が痛い
828就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 23:49:27
ウチ卒論出さないと卒業できない学校で良かった…
829就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 00:49:52
何の仕事をしたいかによって違うだろうな
ゼミの先生に無理いって単位落としてもらうこともまだ可能だろ
830就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 05:43:04
先輩方にお伺いします。自分の受けたい業界はもうエントリーまたは
説明会は終わってしまいましたので、来年自費でまた就活しようと考えて
います。今年はまだ就活はするつもりですが全て来年の布石にするつもり
です。ですがやはりスレでも言われてる通り日東駒専程度(文系)が+1になったら
もはや努力どうこうじゃなくて企業側には切られてしまいますか?
Dランが就留などするより今年行けるとこ狙った方がいいと思われますか?
今年周流した方なんでもいいのでアドバイスくださいお願いします・・・
831就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 08:29:53
就職留年は家族の同意が必要だぞ。何らかの形で負担がかかるからな。
おれは面接では留年ということについて突っ込まれない。大切なのは入りたいという熱意と受け答えがしっかり出来ているか。
留年は全く気にすることないと何社か受けて思った。でも聞かれたとき困るから留年のコメントは考えておいたほうがいい。
832就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 08:31:59
今朝の日経見てみ。
大幅な採用増らしいぞ。
就留したほうが勝ち組みになれるかも知れない
833就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 09:54:59
アドバイスありがとうございます。調べてもみましたがさらに気持ちが
固まってきました!やはり大切なのは親との相談ですよね。計画は
立てましたが行動を伴わせるよう努力して行こうと思います。
就留、怖がらずにがんばります!
834就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 16:54:54
>>833
3年なら
omae ketudan hayasugi!

会社によってフィルターで最低マーチ発動する場合あるから注意ね。
行きたい会社に自分の大学から毎年どれくらい受かってるのか調べた方が良いぞ。
835就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 17:01:31
2留してしまった俺は勝ち組
836就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 19:56:00
ありがとうございます!わかりました!自分の場合は大手はもともと限界
を感じていますのでいくら来年実力がついても厳しいなと感じています。
それよりも中堅どころを狙う、というかやはり行きたい業界を受けれなかった
という事実が一番後悔したくないので来年やり直そうと思っています!
837就職戦線異状名無しさん :2006/03/23(木) 00:37:16
>>836
ところでもうエントリーまたは説明会終わった業界ってどこなんだ?
838就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 04:52:23
金融業界か?
839就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 04:57:12
留年せず卒業した私はまぢ負け組です
こんなに採用増えてるのに全く恩恵ないよ
既卒に光をを
私に内定を…
840就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 05:42:52
今年現役で成城大学に入学します。本当はマーチ行きたかったけど妥協して
成城にしました。
マーチ以下だと就職厳しいって本当ですか?
浪人した方がよかったのかな
841就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 09:18:59
就職から逃げてきたけど腹決めたよ。
842就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 09:57:16
>>840
それは、正確にはマーチ未満ね。
そんなんだから、
マーチにも入れないなかったんだよ。

2chには、無職が多いせいか、
マーチ以下とマーチ未満混同して使ってる人いる。
843就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 10:05:17
>>840
入りなおせ
844就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 11:53:05
>>836
マスコミとかどんな業界でも中堅なら探せばまだあるはずだよ
845就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 12:12:22
3月後半であきらめるとか早すぎ
846就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 12:34:34
>>840
規模の大きい大手は厳しいかもしれんが
あまり高望みしなければ大丈夫
847就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 14:50:29
>>843もう入学手続き済だから無理orz
すいませんマーチ未満ですねww
まぁこれからまだ4年もあるので
よく考えます
出世見込みのある中小企業に入るのも1つの手だな
見極めるのは難しいけど
848就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 15:16:05
>>847
で、なぜおまいはその質問をこのスレでしたんだ?
849就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 15:29:12
>>848何となくww
ごめんね
850就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 15:32:20
実際おれら就職活動2年目だからなwwww
他の学生よりもくわしいのは間違いない

ここで聞いたのはそんなに間違った判断ではない希ガス
851就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 15:35:59
>>850あんた優しい
感動した
852就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 15:54:15
>>847
成城なら、女なら良いところ就職できる可能性はある。(ただしパン食)
男なら、難しいが、頑張ればなんとかなるかもしれない。
今年は予定採用数が激増らしいが、お前らの時は、どうなるかわからない。

就職心配なら、
基本、お前の学校からどの企業に何人毎年行ってるのか調べろ。
そうすれば突破口が見えるかもしれない。

以上
853就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 22:02:53
ホント先のことはわかんねーよな
2〜3年で大きく変わるし
854就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 01:58:05
成城石井はいいスーパーだと思うよ
855就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 00:09:30
世話になったリクナビ2006がオワタ
なんか悲しくなったけど人生オワタ\(^o^)/にならないよう頑張るか・・
856就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 22:56:11
EFランク留年は相当覚悟した方がいいと思います。
無茶苦茶不利になっていると感じています。スーパー一次落ちってレヴェルですよ。
857就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 23:13:22
面接で留年の話を自分から持ち出すのは良くないのでしょうか?
2回就活しているので、状況聞かれると言ってしまう。
自己PRに使っている人はいますか?
858就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 02:47:24
>>857
4月から社会人のものだが、
聞かれもしないのに
自分から欠点や負の部分出してどうする。

聞かれたら、答える。お前の場合は、自己PRっぽく言うなら、そう言えば良いだろ。

さて寝る。
859就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 13:42:05
>>857
多分聞かれるから相手が納得できる理由をもつべきじゃない?
たとえ捏造でしてでも。
去年とどう変わったとか、そういうエピソードが欲しいところ
860就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 22:13:47
神頼みしてみる?
http://syusokuouen.web.fc2.com/
861就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 19:28:06
 
862就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 21:24:16
一浪一留で一般職決まった方の話とかないですか?
863就職戦線異状名無しさん:2006/03/28(火) 22:55:02
パン食はさっぱりわからん
864就職戦線異状名無しさん:2006/03/29(水) 05:43:47
おまいら留年して得たことってなに?
面接で聞かれたんだが。
865就職戦線異状名無しさん:2006/03/29(水) 05:49:45
>>864
お前は何を得たんだ?
866就職戦線異状名無しさん:2006/03/29(水) 18:39:49
俺は時間が出来て視野を広げる機会になった
もともと狭かっただけだけどなww
867就職戦線異状名無しさん:2006/03/29(水) 23:42:41
周流して感じた事
昨年あれだけ苦労していたESが余裕で書ける
しかもES重視の大手でもすんなり通る
書類に関しては正に強くてニューゲーム

まぁどうせ面接で弾かれるんですけどね
'`,、('∀`) '`,、
868就職戦線異状名無しさん:2006/03/30(木) 00:01:28
>強くてニューゲーム

ソレダ!!ヽ(´∀`)9 ビシ!!
東の漏れは怖いものなし。
869就職戦線異状名無しさん:2006/03/30(木) 23:15:30
人居ないな…
870就職戦線異状名無しさん:2006/03/30(木) 23:30:37
強くてニューゲームじゃなくてシューティングの2周目な俺
どうやっても死にます
871就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 16:53:26
うわあああああああああああ
872就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 21:59:57
ここはつかえそうだな
873就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 22:41:25
明日から面接ラッシュ
お祈り乱れ打ちと言う去年の惨劇がフラッシュバックしてきて鬱になる…
('A`)ヴァー
874就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 00:59:23
これからの1週間が不安で堪らないヤツ居ませんか?
今年ミスったら逝く覚悟を決めねば…
875就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 02:24:57
大学中退(慶応)(留学のため)
海外留学
(ブッシュ政権から州の税金が大幅カット→授業料増大→資金不足で帰省)
TOEIC 950
普通自動車(MT)
MOUS一般
大手外資系会社に2年勤務(派遣社員→ボーナスなし) 今年25才

正社員で内定どこもでません。
どうすればいいんでしょう・・
救いの手を・・
876就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 13:01:39
877就職戦線異状名無しさん:2006/04/03(月) 01:48:36
誰も居らん
878就職戦線異状名無しさん:2006/04/04(火) 07:14:15
ヽ( ^ω^)ノ起きたおー!早寝早起きは基本だお
879就職戦線異状名無しさん:2006/04/04(火) 15:59:12
( ぅω`)二度寝したがな。
880就職戦線異状名無しさん:2006/04/04(火) 16:10:29
>>875
それって高卒になるの?カワイソス
大手に拘らず転職するべし。
881就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 02:55:59
いっそ誰か俺を殺してくれんかな…
882就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 03:27:14
氏を考えちゃ駄目!
欝スパイラルに巻き込まれて本当に逝っちゃうから!
883就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 04:33:46
死ぬ気になればなんでもできる
884就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 04:36:49
そうだよ細木スペシャルで、
2億の借金を死ぬ気で返したおじさんが出てたがな。
885就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 07:10:49
就職留年を選んだ喪前らは座して死ぬ(既卒)よりは敢えて戦う事を選んだ勇ましさを持ってるお。
今の所大手のESも筆記もバンバン通るし、面接でも悪意で突っ込まれない限り行けるお。
今が一番辛い時期なのは誰でも同じ、みんなもがんがるお。
886就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 08:26:04
がんがるお!でも金融の最終前で突っ込まれて爆死したお。
それまでは順調でいけそうだったのに。正直に就留って答えるのはNGみたいだお
887就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 11:07:49
就留決めてから仕送りゼロで辛いお
学費ももちろん出してくれないし
バイトしなきゃ食べていけないのにバイトやめて就活しろってそりゃないよ…
888就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 11:26:26
今年はいけそうだお( ^ω^)

去年一個も内定でなかったのに明日最終面接だお
889就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 15:17:05
留年の理由は何て言ってるお?
890就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 15:19:34
正直に言ってるお
勿論全敗だお
891就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 15:22:19
サークル2つ作ったりしてたんでそれを理由にしてるお
所詮言い訳だけど何もしてないよりはマシかなと思ってるお
892就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 22:01:23
就留選んだが、あまり就活が進まん。。。
もう4月だな。
いい加減本腰入れなくては。。。
893就職戦線異状名無しさん :2006/04/06(木) 01:04:17
同じく。もうだめかもだお
894就職戦線異状名無しさん:2006/04/06(木) 10:45:19
もうバイトの面接に行って来るよ
895就職戦線異状名無しさん:2006/04/06(木) 15:27:01
「昨年は公務員試験の勉強をしてたんですが、今年は公務員をスッパリあきらめて就活してます」
って留年の理由になるかな?本当にそうなんだけど
896就職戦線異状名無しさん:2006/04/06(木) 15:28:28
ここは今年卒業できなく留年しそうな人が来てもいいですか?
897就職戦線異状名無しさん:2006/04/06(木) 18:27:08
就職決まらなくて、就職(新卒の条件保持)の為に留年した人用と思う。

ちょっと違うけど、来てもいいと思うお
でもまだ留年するかわからんがな、2chで遊ばずヽ(`Д´)ノ ガンガレヨ!!
898就職戦線異状名無しさん:2006/04/06(木) 19:33:59
順調に持ち駒が減って来ている
本気で首吊らないといかんかも…
生命保険って自殺でも適応されるっけ
899就職戦線異状名無しさん:2006/04/06(木) 19:38:52
金は払われるけど、1年か2年以上保険に入ってないとダメだったはず。
900就職戦線異状名無しさん:2006/04/06(木) 19:39:42
2年以上だお。
901就職戦線異状名無しさん:2006/04/06(木) 19:40:05
じゃあ2〜3年はフリーターか…
902就職戦線異状名無しさん:2006/04/06(木) 19:40:39
>>898
補充すれば良いだけの話だろ。
いちいち吊るなよw
903就職戦線異状名無しさん:2006/04/06(木) 19:59:27
明日は大本命の1次面接
このために周流したと言っても過言ではない
でも面接の戦績が微妙だからガクブル…
904就職戦線異状名無しさん:2006/04/06(木) 20:00:36
ドンマイケル
905就職戦線異状名無しさん:2006/04/06(木) 23:22:10
留年すると、私立は学費100万以上払うの?
906就職戦線異状名無しさん:2006/04/06(木) 23:35:35
そうだね、払うね。
単位が足りなくて留年→前期だけなら前期の分のみ。後期落としたなら一年分。
単位はあるけど卒業したくないので留年するとき→研究生として残る。(12万円でうちはおk)
大学によっては無かったり、値段が違うお。

単位はできるだけ取るべし。
907就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 11:45:04
転職より、1留新卒のほうが良いの?
908就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 13:51:03
昨年落とされた会社をもう1回受けるのってありかな?
909就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 14:07:47
レベルが足りなくて落ちたなら、レベルアップしてたら取るって会社もあるけど。
社風とあわなったなら、何度やってもダメポ
9101 ◆7swwwwwwUQ :2006/04/07(金) 18:59:25
980になったら漏れが次スレたてるお
911就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 19:04:11
>>910
スレ立てお願いするお。
912就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 20:47:12
>>908
どの段階で落とされたかにもよるんじゃない?
ESなら問題ないかと。
913就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 21:12:14
>>912
いや、しっかり面接まで進んだ会社なんだけど、ダメかな…
914就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 21:31:58
去年どこかで見たけど忘れちゃった、
自称人事が面接で落ちたのは来年来ても(ryって言ってたんだよな、
9151 ◆7swwwwwwUQ :2006/04/08(土) 00:45:13
あー漏れが去年最終まで進んだ企業は
問題なく今年も選考が続いてる(今一次面接終了)

っていうか去年とリク同じだったYO っての漏れなんだけどね
一次面接のメンツも同じでビビッタ ツッコミは入らなかったが
9161 ◆7swwwwwwUQ :2006/04/08(土) 00:48:38
ただし、もう一社 去年最終まで進んだ企業は筆記で切られた
筆記の出来は微妙だったんで普通に切られたかもしれんが
2度目だからという理由で切られた可能性も否定できない

まぁ要するに企業によると思われ
917就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 20:03:04
成蹊文系で就職留年したらヤバいかな?
918就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 20:13:54
>>917
フリーター覚悟なら問題ない
919就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 20:33:23
>>917
ボンボンだから就職しなくても平気なんでしょ?どうせ。
ボンボンだから親のコネコネ使えるんでしょ?どうせ。
ボンボンだから、就職留年も余裕で出来ていいでつね!

(´Д⊂ああ、漏れ貧乏なり。
920就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 23:08:01
921就職戦線異状名無しさん:2006/04/12(水) 14:46:40
922就職戦線異状名無しさん:2006/04/12(水) 16:37:44
ネタがないのかねー

今まで7社の面接を受けてきたが、一度も留年については聞かれなかった。
IT業界・メーカーの大手。理由はちゃんと用意しているのに拍子抜けだよw
+1だと本当に影響ないのかもな。ES・筆記落ちした中に留年を理由に落とされた可能性はあるが。

大学はBaランクな。低学歴だとどうなるのか知らん。
923就職戦線異状名無しさん:2006/04/13(木) 18:19:10
完全に自分の底が見えた
あれじゃ社会に必要とされる訳無いわな
もう帰って死ぬわ
924就職戦線異状名無しさん:2006/04/13(木) 18:25:15
東大院理系院で浪人・留年なしで、週竜ってやばいですかね?
925就職戦線異状名無しさん:2006/04/13(木) 19:19:56
MARCH 1年就留
今のところ4社内定取れました。
全て東証1部。

金融およびメーカーは、留年理由を聞いてきた。
他の会社は突っ込みなし。去年の惨敗は何だったんだ。。
926就職戦線異状名無しさん:2006/04/13(木) 21:39:01
>925
詳しく
927就職戦線異状名無しさん:2006/04/13(木) 23:21:03
>>924
まだ就留するか どうか悩むには早すぎるぞ 4月だし
とりあえず5月いっぱいまでがんばれ。
928就職戦線異状名無しさん:2006/04/14(金) 02:49:00
電通落ちた次の日に
親父が「実は電通のコネあるんだよね」と


マジで何考えてやがんだ
藻前のせいで無駄に周流だお
929就職戦線異状名無しさん:2006/04/14(金) 02:53:29
コネあっても人となりによって落とされる奴もいる。電通も例外ではない。
930就職戦線異状名無しさん:2006/04/14(金) 16:02:58
今年も無い内定で終わりそうです

もうこの際海外放浪しようかな…
931就職戦線異状名無しさん:2006/04/14(金) 16:32:19
>>930
まだ4月ですよ!!
932就職戦線異状名無しさん:2006/04/14(金) 22:47:29
>>931
志望業界全滅したポ
933就職戦線異状名無しさん:2006/04/15(土) 00:02:18
>>932
業界絞りすぎ。もっと他の業界にも目を向けろ
934就職戦線異状名無しさん:2006/04/15(土) 00:20:46
>>932
漏れも一年目で志望業界全滅したよ。
二年目に違う業界に進出したw
935就職戦線異状名無しさん:2006/04/15(土) 01:08:59
>>933
これから何とかしてみるよ…
良い企業があれば良いけど
936就職戦線異状名無しさん:2006/04/15(土) 01:29:08
志望企業なに?
937就職戦線異状名無しさん:2006/04/15(土) 02:00:50
完成車
938就職戦線異状名無しさん:2006/04/15(土) 13:25:40
未だに無い内定
一流で理系大学院ってどうよ?卒業したときは25歳だぜ
939就職戦線異状名無しさん:2006/04/15(土) 19:31:43
大手はどうだい?厳しいか?
940就職戦線異状名無しさん:2006/04/16(日) 23:31:35
941就職戦線異状名無しさん:2006/04/17(月) 21:45:14
皆去年はどのくらいまでねばった?
942就職戦線異状名無しさん:2006/04/17(月) 21:53:24
3〜6月まで2日に1回就活、2日に1回大学。その後はALL卒論。( ´ω`)卒論やっても意味なし
943就職戦線異状名無しさん:2006/04/17(月) 22:31:28
6月か。秋、冬までねばるか、
来年に向けて切り替えるか。
切り替えときが難しい、
944就職戦線異状名無しさん:2006/04/17(月) 22:57:30
これ以上の留年はありえないでしょ。
945就職戦線異状名無しさん:2006/04/18(火) 19:40:47
 
946就職戦線異状名無しさん:2006/04/20(木) 22:39:52
保守
947就職戦線異状名無しさん:2006/04/21(金) 18:26:28
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●内定●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【内定】です。これをコピペでどこかに1回貼れば内定できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります
948就職戦線異状名無しさん:2006/04/22(土) 12:55:09
みんな+2スレに移ったのか?
949就職戦線異状名無しさん:2006/04/22(土) 14:38:37
嫌なこと言うなよw
950就職戦線異状名無しさん:2006/04/22(土) 19:11:20
ちょっと聞きたいんだけどさ、
ここの人たちの中には、四年の段階で順調に行けば単位たりてたのに
わざと単位落したりして、故意に留年した人も多いわけだよね?
でも企業によっては二月とか早い段階からエントリーが行われるじゃん。
そういう場合、「何でこいつ新卒で応募してきてんの? 留年する気まんまんか?」ってバレたりしないの?

自分も留年の道を選ぼうと思ってるんだけど、その点が心配。
皆さんはどう乗り切ったんですか?
951就職戦線異状名無しさん:2006/04/22(土) 20:18:29
去年受けたところは受けられないから、マターリ
952就職戦線異状名無しさん:2006/04/23(日) 08:47:58
留年の言い訳を教授のせいにしたりすると、企業っていちいち学校に確認取ったりしてるかな???
953就職戦線異状名無しさん:2006/04/23(日) 09:19:13
留年を他人のせいにするのはアウト。
「他人任せ」「人間関係うまくいってない」などのネガティブイメージしか生まない。
954就職戦線異状名無しさん:2006/04/24(月) 22:03:05
あと「病気」「鬱」もダメ。
企業側にとっては心身ともに健康であることが大前提だから。
955就職戦線異状名無しさん:2006/04/25(火) 01:25:19
まだ遊びすぎ、勉強以外に熱中しすぎって方がましだろうな
956就職戦線異状名無しさん:2006/04/26(水) 07:06:57
就職先が決まってないことを理由にして

休学ってできる?
957就職戦線異状名無しさん:2006/04/26(水) 11:19:53
就浪すると同じ企業受けれないの?
いくつか内定もらったけど業界分析適当にしたせいで
どう考えてもやってける自信なくしたので
公務員×就職の2枚看板で留年しようと思うんだけど
こういう人いないのかな
958就職戦線異状名無しさん:2006/04/26(水) 22:59:51
2年目でも同じ企業受けれるってよ。
959就職戦線異状名無しさん:2006/04/26(水) 23:10:26
去年筆記をぶっちした企業が明日最終です
960就職戦線異状名無しさん:2006/04/26(水) 23:36:50
>>957
金融だね
961就職戦線異状名無しさん:2006/04/27(木) 00:54:51
誰か9月卒業予定のやついる?
962就職戦線異状名無しさん:2006/04/28(金) 13:46:20
俺も九月卒業だ。九月卒業って九月までに就職決めないと九月から既卒になるの?
963就職戦線異状名無しさん:2006/04/29(土) 03:10:18
>>962
9月卒にしようか3月卒にしようか迷ってるんだが
企業側の反応はどんな感じ?
964就職戦線異状名無しさん:2006/04/29(土) 08:18:55
計画的に留年して
その分の学費親に払わせて
お前らそれで申し訳ないと思わないのか?
965就職戦線異状名無しさん:2006/04/29(土) 09:56:53
うるさいよ貧乏人
966就職戦線異状名無しさん:2006/04/29(土) 11:40:25
>>964
自費ですが何か?
967就職戦線異状名無しさん:2006/04/29(土) 18:58:32
>>964
正直申し訳ないと思うorz
それで9月卒業にして学費は返還するつもりだけど・・
968就職戦線異状名無しさん:2006/04/29(土) 20:45:34
>その分の学費親に払わせて
4年間自費ですが何か?
969就職戦線異状名無しさん:2006/04/30(日) 03:55:44
一旦就職して、そっから転職すればいいんじゃないのか?
それじゃだめなのか?
留年新卒の方がマシなのか?
970就職戦線異状名無しさん:2006/04/30(日) 09:24:24
新卒→引く手数多
転職→よっぽど力のある香具師のみ
971就職戦線異状名無しさん:2006/05/01(月) 00:45:16
留年しても、その間休学したりすれば金額はそんな変わんなくね?
それで失敗を生かしていいとこはいればむしろ。。。
972就職戦線異状名無しさん:2006/05/01(月) 16:41:40
転職ってそんなに大変かあ?
973就職戦線異状名無しさん:2006/05/01(月) 16:42:06
周流したのに無い内定
死ぬか
974就職戦線異状名無しさん:2006/05/01(月) 19:28:08
まだ5月のうちから何を…
975就職戦線異状名無しさん:2006/05/02(火) 15:19:24
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●内定●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【内定】です。これをコピペでどこかに1回貼れば内定できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります
976就職戦線異状名無しさん:2006/05/04(木) 03:33:04
【話題】農業に挑戦するニート・フリーターの若者
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146658051/
977就職戦線異状名無しさん:2006/05/04(木) 14:54:45
高専の専攻科ってFラン?どのくらいかわからん・・・
978就職戦線異状名無しさん:2006/05/05(金) 01:20:50
979就職戦線異状名無しさん:2006/05/05(金) 10:27:10
980就職戦線異状名無しさん
理系修士での就活留年てまずいですかやっぱ?