【産近】 関西DEFランク大学の就活 37【甲龍】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
※スレ中法度※
一、荒  ら  し  完  全  無  視
一、次スレは>>950が、無理なら取らないように注意。立てれらなかったら>>970が代行汁。
一、質問の前にテンプレ読め>>2以降参照汁。

D:京都産業、近畿、甲南、龍谷、
E:桃山、摂南、追手門学院、大阪工業、大谷、佛教、京都精華、
 神戸学院、神戸女学院、大阪音楽、大阪芸術、大阪経済、 大阪経済法科
 阪南、大阪産業、大阪商業、大阪体育、大阪電気通信、大阪人間科学
F:南大阪、プール学院、高野山、甲子園、奈良産業大、京都創成、種智院
 聖和、常磐会、関西国際、大阪学院、神戸国際、大阪国際、花園、兵庫、大阪明浄
etc...その他関西にあるDEFランク私大総合スレッドです。マターリ語りましょう。
2就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 18:13:09
2
3就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 18:13:31
前スレ
【産近】 関西DEFランク大学の就活 36【甲龍】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1122006343/

参考に
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/
4就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 18:21:25
長浜バイオ入れてくれって頼んだのにorz
51:2005/11/25(金) 18:24:39
正直スマン
6就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 18:29:36
携帯メーカに就職したいぜ・・・
7就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 18:42:11
最近近大って難易度下がってない?
8就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 19:45:05
家庭の裕福度で言うと
龍谷>>>同志社だな
同志社は貧乏人とBが多い
龍谷は将来の仏教会を担うエリート
9就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 22:44:28
前すれから京産の工作員が必死だな
そんなに龍谷に恨みがあるのか。
10就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 22:54:05
だから京都産業も龍谷も近畿も甲南もはずせっつたのに・・・
しばらくはずっとこの流れだろうな
11就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 00:00:33
近畿大>>>>>>同志社夜間(B・財日の巣窟)
夜間は痴的障害者の証明みたいなもん
12就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 00:02:31
>>11
いくらなんでもそれはないと近大生がいってみる
13就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 00:34:25
禁忌大って今や馬鹿の代名詞
神戸学院にも完敗してる
14就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 00:35:38
>>12いや、本当そうだよ
夜間って言うのはどこの企業でも色眼鏡で見られるし
15就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 00:36:40
ここって実質Dランクスレになってないか?・・・
Dランの奴ら無駄にプライド高すぎ
16就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 00:40:30
同志社の夜間は昼と同じ扱いですよ
>>12だけどプライドなんかないですよ〜
むしろ・・・
17就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 00:42:04
夜間みたいな劣等学部と
昼間が同列に扱われる訳無いだろうがwww
同志社ってだけでも十分イタイのにその上夜間って終わってるだろww
夜間の就職は近大未満
18就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 00:47:49
>>17
こいつアホスwwwwwwwwwwwwwwwwww
19就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 00:48:20
とにかく夜間はどこであれゴミ
20就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 01:00:46
夜間はごみって・・・普通ジャン。
21就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 01:00:48
同志社→龍谷
関学→甲南
立命館→京産
関大→近畿

それぞれの部下。色合いもそっくりだな。

22就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 01:53:40
京都新聞に強酸と流代の就職先上位のってたけどびっくりした。
すげーいいのな。それに引き換え工繊と府立はだめな。


23就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 03:33:49
近大経営にスポ推で入ったんですがやめました。
就職やばいっすかね?
ブラックならいけますよね
24就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 03:47:36
立命経営にスポ推で入ったんですがやめました。
就職やばいっすかね?
ブラックならいけますよね


25就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 09:35:51
>>6
表にブランド名出てるようなとこ?
26就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 13:48:27
>>25
京セラのことか・・・!
27就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 13:49:42
代々木の偏差値最新予想
(法学系)
同志社63立命62龍谷55甲南54近大53京産52
(文学部(京産は外語学部)
同志社62立命60甲南54龍谷=近大53京産52
(工学系)
同志社60立命57京産=近大51龍谷=甲南50
28就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 13:53:20
よって
龍≧甲>近>京
29就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 16:06:15
大阪モーターショー行ってきた
30就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 16:56:10
>>22
なんで俺が前スレか前々スレくらいに書いたレスがもっかい書かれてんだよw
そんなに変なレスだった?
アレ書いた時は無知だったけど就活準備してちょっと知識つけた今は学生数考えたらたいしたことないかも、って思ってる

ちなみに俺は参勤交流の学生ではないです。w
31就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 03:52:03
甲南終わっとるw
32就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 04:04:19
就活では最早産近甲龍>>法政は常識

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1133007888/l50
33就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 22:28:55
協賛には負けてるとドラゴンの俺が言ってみる
34就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 22:35:26
就活では最早産近甲龍>>法政は常識

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1133007888/l50


35就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 09:52:14
正直、大学のレベル争いなんでどうでもいい。
就職活動の話が聞きたい・と思う産大生です
36就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 13:09:01
京都学園の俺様が来ましたよヾ(‥∀‥)ノ
37就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 13:39:17
>>23
さすが近大
38就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 13:46:00
このスレでオフして、大学で配布されてる本の交換会すれば節約になると思う
就職四季報とか無料で配布されてるとこあったろ?
39就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 13:50:42
無料で貰った@龍谷
40就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 13:51:41
4回だけど、近大は格付け速報だった
41就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 20:21:04
龍谷は無料で貰えるよね。三大の俺は龍の友達から無料で貰った
42就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 20:42:55
俺も龍谷で無料で貰ったけど未だに無い内定。
タダより高いものはないなと思った。
43就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 20:55:44
文章おかしいぞ
44就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 22:05:43
ここで同志社の俺様が登場
最初は小売やら外食を練習で受けるからお前らと遭遇するかも
もちろん内定辞退するけどなwww
すまんな 採用枠1つ奪っちゃってwwwwwwww
45就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 22:30:39
お、京大様の肉便器提供施設
同志社が出てきたか
46就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 22:43:42
立命工作員食いつくのはやすぎwwwwww
47就職戦線異状名無しさん:2005/11/30(水) 17:31:23
【2005年人気企業上位10社への就職者数】

          京大 阪大 神戸 同大 立命 関西 関学 京産 龍谷 近大 甲南
 1.トヨタ    35  33   8  14  16   4   4   0   0   1   0
 2.電通     4   3   3   4   3   1   2   0   0   0   0  
 3.開TB    0   1   0   5  15   8   7   4   3   2   0
 4.サントリー 11  10   3   6   3   2   5   0   0   0   0
 5.日本航空  3   5   1  16   5   0   2   0   1   0   0
 6.全日本空  5   1   3   8  10   5   8   2   1   0   3
 7.JR東海  10   5   1   5   5   3   1   1   0   3   0
 8.日産自動  7  17   2   5   5   5   5   1   0   1   0
 9.株歯堂  1   2   0   1   2   1   0   0   0   0   0
10.本田技研  8  11   4  15  21   3   3   2   3   2   0
====================================
          84  88  25  79  85  32  37  10   8   9   3
48就職戦線異状名無しさん:2005/12/01(木) 07:57:22
就活の話が全然出てこねえな。やはりアホばっかりか
49就職戦線異状名無しさん:2005/12/01(木) 09:42:40
近畿法2       龍谷法2.1     京都産業法2.8 甲南法4.6
近畿商経2.3    龍谷経済2.9   京都産業経済3.8 甲南経済4.3
近畿文芸2.3    龍谷経営2.7   京都産業経営3.1 甲南経営6.7
近畿工2.2      龍谷文2.7     京都産業外国語5.7 甲南理3.3
近畿九州工1.8   龍谷国際文4.2  京都産業理 0
近畿理工2.6    龍谷理工4.5   京都産業工6.7
近畿生物理工2.2 龍谷社会1.5   京都産業文化3.4           
近畿農0.8                           

近畿平均2.025 龍谷平均2.943 京都産業3.643 甲南4.725 

以下就職割合(%)全学部平均 (一般職含む)



参考までに
日大平均1.68 専修平均2.56 東洋平均2.34 駒沢平均2.48


甲南>京都産業>|3.0%の壁|>龍谷>専修>駒沢>東洋>近大>日大
50就職戦線異状名無しさん:2005/12/01(木) 13:48:04
甲南は参勤交流のなかじゃ1ランク落ちるだろ
51就職戦線異状名無しさん:2005/12/02(金) 21:30:01
大阪経済大の俺が最凶wwwwwwwww

うはwwwwww自治会革マルwwwwwww
52就職戦線異状名無しさん:2005/12/02(金) 22:53:44
1浪2留の神戸学院の人がいるんだけど、どんなもん?
53就職戦線異状名無しさん:2005/12/02(金) 23:00:41
関関同立でも厳しいだろ、そりゃ
54就職戦線異状名無しさん:2005/12/05(月) 21:35:16
hosshann
55就職戦線異状名無しさん:2005/12/05(月) 21:36:28
>>52薬学部?
56就職戦線異状名無しさん:2005/12/07(水) 01:06:04
>>55
法学部。就職活動してないから、「サントリー採用してくれないかな」とか
言ってる。
「資格取ればどうにかなる」とも言ってるから、どうにかなるのかなぁと疑問
57就職戦線異状名無しさん:2005/12/07(水) 01:09:36
よく神戸学院で2年も留年出来るな
厳しいのか?単位取り
58就職戦線異状名無しさん:2005/12/07(水) 21:09:28
学歴に勝る資格なし
神戸学院程度でサントリーとは笑わせやがる
どうせたいした資格取れる頭も無いくせに
59就職戦線異状名無しさん:2005/12/07(水) 21:20:20
>>52の知り合い
つ王将フードサービス
60就職戦線異状名無しさん:2005/12/07(水) 23:11:04
というか神戸学院どころか神戸大でも
一浪2留じゃ厳しいだろ・・・
61就職戦線異状名無しさん:2005/12/08(木) 22:22:02
>>60
ソフトウェア業界は年増にも寛容。大手でも。
この業界でも良いなら余り問題はないかと
62就職戦線異状名無しさん:2005/12/10(土) 10:07:34
  、、、、
 ミ・д・ミ<ほっしゅ
  """"
63就職戦線異状名無しさん:2005/12/10(土) 11:27:36
キーエンス行きたいのですがなにをすべきでしょうか?
ちなみに龍谷です
64就職戦線異状名無しさん:2005/12/10(土) 13:00:35
>>63
龍谷からじゃ無理。
実績無いよ。
65就職戦線異状名無しさん:2005/12/10(土) 13:02:51
龍谷なら大人しく外食かコンビニでも行っとけ
66就職戦線異状名無しさん:2005/12/10(土) 13:21:42
>>63
キーエンスは関関同立でも厳しいからなぁ
10年前は30代で墓が建つブラック企業
67就職戦線異状名無しさん:2005/12/10(土) 13:31:25
確かに、10年前のキーエンスなら龍谷からでも行けたかもな。
今のキーエンスは難関だよ。平均年収も1300万超えてるし。
68就職戦線異状名無しさん:2005/12/10(土) 13:32:10
>>1
> D:京都産業、近畿、甲南、龍谷

これらの大学は知名度があるからまだマシだと思うけどな

> E:桃山、摂南、追手門学院、大阪工業、大谷、佛教、京都精華、
> 神戸学院、神戸女学院、大阪音楽、大阪芸術、大阪経済、 大阪経済法科
> 阪南、大阪産業、大阪商業、大阪体育、大阪電気通信、大阪人間科学

ここら辺だと、知名度はほとんどないような
大阪工業、大阪芸術程度が何とか知られている程度
69就職戦線異状名無しさん:2005/12/10(土) 13:35:33
>>67
キーエンスは30代で出世しないと会社にいることができなくなるらしいので転職の必要がある。
そんな会社に阪大や京大の学生が集まっているのも奇妙ではある。
70就職戦線異状名無しさん:2005/12/10(土) 13:37:47
p6065-ipad507marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp

こいつが犯人だ!
71就職戦線異状名無しさん:2005/12/10(土) 13:38:52
>>69
どこからの情報?
72就職戦線異状名無しさん:2005/12/12(月) 16:56:07
2006年代ゼミ最新私立大学ランキング決定版(代ゼミA方式確定版・1〜2教科、宗教系、二部除く)

63.0〜63.9 早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5
62.0〜62.9 上智62.4  
―――――――――――――――――――――――――――
61.0〜61.9 
60.0〜60.9 同志社60.8 立命館60.2
59.0〜59.9 立教59.5 学習院59.3 中央59.2 明治59.0
58.0〜58.9 青学58.4 関学58.3
57.0〜57.9 法政57.0
―――――――――――――――――――――――――――
56.0〜56.9 関大56.8 成蹊56.7 南山56.7
55.0〜55.9 明学55.8 西南55.6 成城55.3
54.0〜54.9 
53.0〜53.9 日大53,4 甲南53,3 国学院53.25 龍谷53.2 武蔵53.0 獨協53,0
52.0〜52.9 愛知52.6 駒沢52.5 近畿52.5 専修52.3 福岡52.2 
51.0〜51.9 神奈川51.5 京産51.4 東洋51,1 東海51.0
73 ◆CAERF1YrA. :2005/12/14(水) 10:19:18
神戸学院って名前だけ聞くと優秀そうだが
74就職戦線異状名無しさん:2005/12/14(水) 22:04:33
TOEIC200以下も余裕でいるからな。
400以上だとすげーとか言い合ってる。
75就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 16:27:03
age
76就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 16:58:11
キーエンスなら京三がいいのでは?
京三のおれがいうのもなんだがOBが70人ぐらいいるぞ

もしかして京都の京三でこんぐらいいるんだから近代なら大阪だし
もっとOBいるかもな
77就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 17:11:38
90年代は確かに、産近甲龍ランクが多かったらしいね。このランクの営業志望者が一番の期待層だったと聞いたわ。
ただ営業職はふるいにかけやすいから、カジュアルに採用してシビアにクビにするのには好都合。
78就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 21:57:45
71 朝日放送 毎日放送
70 関西テレビ
69 よみうりテレビ
68 関西電力 武田薬品工業(研究職)
67 伊藤忠商事 丸紅
66 日本生命(総合職)大阪ガス
65 サントリー
**********************京阪神の勝ち組ライン*************************
64 松下電器産業 テレビ大阪
63 シャープ NTT西日本 大広 カネカ 日東電工 JR西日本
62 大阪府 住友電工 住友金属 松下電工 クボタ 日清食品 キーエンス 日本触媒 竹中工務店
61 住友倉庫 大林組 帝人 住友信託 シマノ 阪急HD 近畿日本鉄道
*************京阪神の平均、大阪市大・同志社の勝ち組****************
60 大阪市 阪神電鉄 京阪電鉄 ダイキン クラレ 積水化学工業 住友物産 エア・ウォーター 関西ペイント
59 住友生命 日本ペイント 大同生命
58 ダイハツ りそな NTN 奥村組 ダイセル化学工業 ヤンマー 栗本鐵工所
*************大阪市大・同志社の平均、関関立の勝ち組****************
57 船井総研 サンスター マンダム ニッセイ同和損保 光洋精工
56 吉本興業 レンゴー Hitz 南海電鉄 東洋紡 コクヨ ミズノ オリックス
55 船井電機 石原産業 サカタインクス エスケー化研 長瀬産業 
54 積水樹脂 堺化学工業 三洋電機 ロート製薬 日本ピラー工業
*******************関関立の平均、龍甲産近の勝ち組**********
53 東洋物産 大阪府警本部 グリコ 日本ハム
52 高島屋 沢井製薬 大和工商リース 因幡電機産業 積水ハウス
51 ローソン 阪急百貨店 モリタ タカラスタンダード 大和ハウス 大丸
50 エースコック そごう
79就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 22:01:38
>>76
今ではキーエンスの営業でさえ新卒採用では同志社が平均学歴。
営業で多い順に、同志社、早稲田、立命、関学、関大、明治、慶応
といった感じ。理系に関しては、京大、阪大の院卒がメイン。
80就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 11:03:45
産近甲龍でも、実際物産や商事はいってる奴はいる
諦めんな
81就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 11:21:42
諦めなくても君たちは試合終了だよ
82就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 12:12:20
ジブラルタ生命なら内定出るよ。
もう絶対。
83就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 14:01:44
煽りばっかだな
84就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 15:20:11
産近甲龍は独立スレにしないか?
85就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 22:06:36
>>84
つーか、このスレに出入りしている奴のほとんどが産近甲龍だと思う。
EFランクだと、まともにPC触ったことがない奴が多そう。
86就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 22:35:04
そうだな
87就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 22:50:37
おれサンキンコウリュウのちょっと下の摂南(経情)なんだけど、
もう就職諦めるわ・・・。
面接何回やっても最終で弾かれる。
福祉の専門学校にでもいくわ。あーあ大学の4年間は実に無意味だった。
88就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 22:51:24
専門はマジで就職無いぞ
89就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 23:05:36
医療・福祉は求人いっぱいだと思う
大卒介護福祉士でも額面15万とかだけど
90就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 23:13:03
無意味という意味に気づいた「経験」を得たな。色々考えたんだから無意味って事はないだろ。
何が幸せか考えさせられるよな。
91就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 23:33:26
普通は高卒後すぐに専門学校にいくだろう。就職時は20歳前後か。
大卒後なら、専門でても24歳くらいになってしまう。
同じ2年を使うなら、院に行ったほうがいい。
どうせならロンダすべき。3年ならまだ間に合う。
92就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 23:40:13
>>87
摂南なら、ブラックだったら決まるだろ。
福祉は良い仕事だと思うが、待遇悪いぞ。
93就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 06:30:32
>>87
ブラックかどうかはともかく、企業はたくさんあるんだぞ。
とりあえず3月終わりまでは諦めるな。
94就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 13:50:41
バイト先にいる摂南生は内定3つ出てるっていってたぞ。
95就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 20:17:20
小売とかブラック臭のところばかり10社受けて、最終行ったのが3回。
すべて撃沈。
30歳になった時点で年収400万・週休2日(できれば)・賞与2回(2ヶ月分×2ぐらい)・勤務地関西。
大体これぐらいでいい。適当に手当てあれば。
賞与以外はそんなに高望みしていないし内定ほしい・・・。

みんなありがとう、もうすこし頑張ってみる。
正月にじいちゃんち行ったときに、就職のこときかれたりすると胸が痛い。

>>94
ウラヤマシス。1個わけてほしい・・・
96就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 22:15:48
>>94
それは理系生なんじゃないんでしょうかね?
97就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 23:57:10
>>96
法学部って言ってた。どちらかというと内向的な感じの人だよ
98就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 12:11:34
71 朝日放送 毎日放送
70 関西テレビ
69 よみうりテレビ
68 関西電力 武田薬品工業(研究職)
67 伊藤忠商事 丸紅
66 日本生命(総合職)大阪ガス
65 サントリー
**********************京阪の勝ち組ライン*************************
64 松下電器産業 テレビ大阪 
63 シャープ NTT西日本 大広 カネカ 日東電工 JR西日本
62 住友電工 住友金属 松下電工 クボタ 日清食品 キーエンス 日本触媒 竹中工務店
61 住友倉庫 大林組 帝人 住友信託 シマノ阪急HD 近畿日本鉄道
*************京阪の平均、神戸大、大阪市大・関関同立の勝ち組****************
60 阪神電鉄 京阪電鉄 ダイキン クラレ 積水化学工業 住友物産
59 住友生命 日本ペイント 関西ペイント エア・ウォーター 大同生命
58 ダイハツ りそな NTN 奥村組 ダイセル化学工業 ヤンマー
*************神戸大、大阪市大、関関同立の平均****************
57 船井総研 サンスター マンダム ニッセイ同和損保 光洋精工
56 吉本興業 レンゴー Hitz 南海電鉄 東洋紡 コクヨ ミズノ オリックス
55 船井電機 石原産業 サカタインクス エスケー化研 長瀬産業 
54 積水樹脂 堺化学工業 三洋電機 ロート製薬
*******************龍甲産近の勝ち組**********
53 東洋物産 大阪府警本部 グリコ 日本ハム
52 高島屋 沢井製薬 大和工商リース 因幡電機産業 積水ハウス
51 ローソン 阪急百貨店 モリタ タカラスタンダード 大和ハウス 大丸
50 エースコック そごう
99就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 12:24:40
>>95
高望みしすぎw
100就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 12:31:39
今就職の話してるのって4年生?
101就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 12:34:18
俺は4回性
有る内定
102就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 12:54:09
>>98
ちょっとちょっと!P&Gと川崎重工と神戸製鋼と上組も入れてよ!
103就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 17:20:31
>>87
おいおい、摂南より下の阪南へ行く俺はどうなるんだよ('A`)
104就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 10:21:39
>>103
ドンマイ!
俺、摂南の工学部やけど周りの奴ら就活に対する意識低すぎ。
低学歴な上に就活への意識も低けりゃそらあかんわな。
自分だけでも高学歴な奴らにやる気だけは負けんとこと思う。
105就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 10:31:52
学歴の序列があるのは仕方ないこと。意志のぶれない人は、
「この名前だったら、うちの大学では優秀なほう」
「内定者の誰にも負けない」
などと、こぢんまりしてないよ。
就社ゲームにエントリーして内定というゴールを目指してんのか、人生をどう生きていくかのスタートラインを探すのか、
どっちを選ぶかで大違い。
106就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 11:24:12
★専修大学 主な就職先★

最高裁判所(司法修習生)
日本銀行
(株)東京三菱銀行
(株)TBSテレビ
日本アイ・ビー・エム(株)
本田技研工業(株)
大日本印刷(株)
全日本空輸(株)
東京都庁 1類
東京都特別区1類
国家公務員2種(財務省)(文部科学省)(人事院)
国税専門官
裁判所事務官2種
日本郵政公社
日本たばこ産業(株)

その他
http://www.acc.senshu-u.ac.jp/koho/univguide/campuslife/job_com.html
107就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 12:22:48
あなたたちレベルの人達でも大手就職狙ってるの?
夢は寝てる時にだけ見るもんだよ
108就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 12:48:47
>>107
現に、大手企業に内定した人もおるし。
そりゃ、高学歴の大学の方が圧倒的に大手に内定は多いけど、このレベルでも大手内定する人もおる。
自分がその内の一人になればいいだけのこと。
行動起こせば奇跡も起きるかもしれんし、初めから諦めてたらそれまでのこと。
109就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 14:11:05
参勤交流でDランクて

CBAランクを教えてくれ。感官同率はどこに位置する?
110就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 14:19:04
同志社はB
それ以外はC
111就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 14:19:35
どう背伸びしても三流かそれ以下だよ。格付け的には。
112就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 14:30:44
関西外大、武庫川女子、京都女子などは、産近甲龍と同じかやや上?
113就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 14:32:22
神戸学院と摂南ではどっちがマシ?
114就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 14:42:45
>>113
企業側からみたら、せいぜいBランク以下はぜぇ〜んぶ一緒。

たまにアホ大から超大企業や最大手に内定出てるけど、大抵は素地が違いすぎる程のぼんぼんだから。
115就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 15:46:28
age
116就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 15:49:47
>>110同士社工作員乙
子供一人殺しといて
今日も工作に躍起だね
117就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 15:50:27
71 朝日放送 毎日放送
70 関西テレビ
69 よみうりテレビ
68 関西電力 武田薬品工業(研究職)
67 伊藤忠商事 丸紅
66 日本生命(総合職)大阪ガス
65 サントリー
**********************京阪の勝ち組ライン*************************
64 松下電器産業 テレビ大阪 
63 シャープ NTT西日本 大広 カネカ 日東電工 JR西日本
62 住友電工 住友金属 松下電工 クボタ 日清食品 キーエンス 日本触媒 竹中工務店
61 住友倉庫 大林組 帝人 住友信託 シマノ阪急HD 近畿日本鉄道
*************京阪の平均、神戸大、大阪市大・関関同立の勝ち組****************
60 阪神電鉄 京阪電鉄 ダイキン クラレ 積水化学工業 住友物産
59 住友生命 日本ペイント 関西ペイント エア・ウォーター 大同生命
58 ダイハツ りそな NTN 奥村組 ダイセル化学工業 ヤンマー
*************神戸大、大阪市大、関関同立の平均****************
57 船井総研 サンスター マンダム ニッセイ同和損保 光洋精工
56 吉本興業 レンゴー Hitz 南海電鉄 東洋紡 コクヨ ミズノ オリックス
55 船井電機 石原産業 サカタインクス エスケー化研 長瀬産業 
54 積水樹脂 堺化学工業 三洋電機 ロート製薬
*******************龍甲産近の勝ち組**********
53 東洋物産 大阪府警本部 グリコ 日本ハム
52 高島屋 沢井製薬 大和工商リース 因幡電機産業 積水ハウス
51 ローソン 阪急百貨店 モリタ タカラスタンダード 大和ハウス 大丸
50 エースコック そごう

118就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 22:29:29
>>113
はっきりいって関西圏の企業でも関関同立以外は同列。
そこそこ賢い香具師が集まった会社ならなおさらその傾向が強い。
DQNな会社だとそういう微妙な違いを気にするんだよ。
社会人になりゃ分かるが、まぁあえていうなら神戸じゃね?
俺が摂南卒だからそう思う。摂南は理事長と学長アホやから。

こいつらの卒業式のスピーチは中学生並だったな。
親に見せるのが恥ずかしいから摂南生は親を卒業式に呼ぶなよw
119就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 22:43:47
age
120就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 22:49:09
正直参勤交流が大手にいける最低の最低の最低のラインだろ。
それ以下はまあ少しでもましなと小池。
121103:2005/12/24(土) 23:10:49
別に大手に行きたいってわけでもないんだが、就職できるか不安だ・・・
でもOLやサラリーマンみたいにはなりたくないや・・・orz
122就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 23:55:28
産近甲龍の下に摂神追桃っていうグループがあるん?武庫川女子、関西外大、京都女子はどの辺?
123就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 23:57:57
>>113が本当に摂南卒だとしたら
俺の摂南へのイメージは正しいようだ。
124123:2005/12/24(土) 23:58:35
>>118だったorz
125就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 01:42:28
>>118
つか参勤交流とそれ以下はあきらかに壁があると思うけど
それ以下は同じ土俵にも立てない
126就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 06:55:19
>>122
女子って時点で・・・
127就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 08:12:45
>>125
そんなに差ないやろ?産近甲龍と摂神追桃では。
128就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:36:22
ん〜たぶんあるんじゃないか?超えられない壁が。
高学歴にはどんぐりの背比べに見えるからわからないけど。
129就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:36:47
産近甲龍にはコネか奇跡かわからんが1流企業内定が年にそれぞれ数人〜二、三十人はいる
摂神追桃には1流企業内定が年にそれぞれ数人もいれば万歳

まぁどっちも外食小売陸運販社などのブラック以外に就職できたら大儲けだろう。

130就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:59:45
>>129
「販社」ってネッツトヨタとかの自動車販売のことですか?
不動産の営業職や住宅メーカーの営業職(住宅販売?)みたいなのもブラックですか?
積水ハウスとか大和ハウス工業とかの。
131就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:13:59
>>130
もちろんそうよ
132就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:50:15
関西外大はどう?
133就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:55:42
その考えはなかったわ
134就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 16:23:28
とりあえず、このランクじゃブラック以外のメーカーいけりゃ上等じゃねーの
135就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 16:39:04
>>132
参勤交流の文学部なみだろ
つまり駄目だってことだ
136就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 18:10:50
大手企業って資本金と従業員数どれくらい?
親父には3億円で300人いりゃあ大企業っていわれたけど・・・
東証とか大証の二部上場企業ぐらいまでが大企業の部類に入るってこと?
137就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 18:21:11
>>136
製造業、建設業、運輸業、その他の業種
→資本の額又は出資の総額が3億円以上+常時使用する従業員の数が300人以上

卸売業
→資本の額又は出資の総額が1億円以上+常時使用する従業員の数が100人以上

サービス業
→資本の額又は出資の総額が5000万円以上+常時使用する従業員の数が100人以上

小売業
→資本の額又は出資の総額が5000万円以上+常時使用する従業員の数が50人以上

大企業といはれるのは、日本の全企業中0.2〜0.3%だったはずです。
138就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 21:32:58
やっぱ東証1部上場だと受ける印象はいいよな。聞いたことないような企業でも東証1部上場って言われると印象は全く違う
まぁそのなかでもブラックも多くあるが
139就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 21:52:30
>>130
販社って上が作ったものを売り歩くだけじゃん。営業というより店員、行商。
ずっと同じ地域、店頭で定年まで営業。支店長になっても営業。
本部に栄転なんて奇跡。
しかも容易に売れるものじゃない。
土日休めない。自爆あり。DQN相手多々。

歩き回り過ぎて底が磨り減り使えなくなった靴の数や
毎月毎年書いた大量のお得意さんへの自筆手紙が自慢になる世界。

お客さん1人1人のニーズに応えて云々なんていうけど
カタログの中からこれ付けません?あれ付けません?とか言うだけ。
自分のアイデアで新しく何かを創るなんて無理。

積水とか大和なんて大量採用使い捨ての典型例。
産近甲龍レベルなら余裕で内定狙えます。
140就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 22:40:57
産近甲龍から滋賀銀行、京都銀行は勝ち組ですか?
出世はできんわけだが・・・
141就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 22:48:12
>>140
2chでは出世できんから負けと言われるやろけど
内定でないと出世もクソもないからね。
俺は勝ち組だと思う。
どうせ外食小売行っても負けなんだから
同じ負けならホワイトじゃなきゃ損損
142就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 23:00:10
 ジブラルタ生命って
 知ってる?            離職率92%の企業ですね。
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|
143就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 23:08:15
日本通運はブラックですか?
あと、くらコーポレーション(くら寿司とかのやつ)も外食やからブラックですか?
144就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 23:12:36
>>143
日通航空は良いって内定者に自慢されました。
でもしょっちゅう日通はブラックだと叩かれてますね。

くらは真っ黒でしょ。
もしあなたが外食で働きたいのなら止めません。
145就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 23:35:15
おれの叔父さんはもと日通の配達員だったけど
普通に働いてたなぁ、人間関係でやめちゃったけど
146就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 23:43:50
青山商事(洋服の青山とかの)はどうですか?
採用HP見たら毎年500人ぐらい入社してるみたいやけど、小売やからイメージとしては激務で離職率高くてブラックに入る?
147就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 23:55:32
さっきから○○はブラックですか?と聞いてる奴
ちょっとは自分で調べろよ
すぐにブラックだってわかるじゃねぇか
148就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 01:13:21
龍大は日銀とか大手企業の学内推薦選考があるんやけど他の大学にもない?学校の成績いいなら絶対これ使うべきやと思う!
149就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 01:18:16
文型の推薦は女限定
150就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 01:26:55
>>148
なんで日銀の推薦枠があるのに主な就職先にのってないの?
151就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 01:34:40
>>150
日銀のパン食はどこの学校にも推薦きてんじゃねーの。
取るか取らないかはべつとしてさ。
確かうちにもきてたし。(龍谷以下のとこだけど)
152就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 03:17:30
>>146
青山はやめとけ
近所の兄ちゃん鬱になった
153就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 08:59:40
>>152
どうしてですか?
店舗でスーツとか販売してる人は20代かせいぜい30代ぐらいですよねぇ
それ以上の人はどこでどんな仕事してるのか疑問なんですけど・・・
154就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 09:02:47
君ならやっていけると思うよ!
155就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 09:53:44
マーチ関関同立


・・・・・・・・学歴フィルターの壁・・・・・・・


日東駒専・産近交流←南山はココ




156就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 10:12:54
今思ったんだがなんで関西限定なの?
全国DEFランクで良いじゃん
157就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 12:34:12
10月15日の東洋経済(日本のベスト30私大)・・・財務力、革新力、研究力、教育力、就職力の総合点(100点)
1、立命館 79 2、早稲田 76 3、関西  72
4、慶応義塾72 5、日本  70 6、金沢工業68
6、立教  68 8、同志社 67 9、龍谷  64
9、明治  64 11 南山  62 11 東海  62
13 創価 61 13 中央  61 15 法政 60
15 工学院 60 15 東京理科60 18 近畿 59
19 東京電気59 19 北里 59 21 福岡 58
22 青山学院57 23 甲南 56 23 関西学院56
23 京都産業56 26 千葉工業55 26 芝浦工業55
28 豊田工業54 28 関東学院54 28 東洋大学54
158就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 12:46:32
自分が納得できる就活しなきゃ。ここはブラックなのホワイトなのとヒアリングしてる様は見苦しい。
それ以前に自分の大学の社会的ランクを痛感しなきゃ。
159就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 12:47:35
参勤交流の工学系だが
推薦ありまくりだぞ?

就職できない奴とかいないし
特に今年はどいつもこいつも適当かましても
推薦一発だったな
160就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 12:47:57
じゃあEランから下の大学潰せばいいじゃん
161就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 12:59:26
>>1605年くらいでバタバタ潰れていくんだろうね。
だいたい地方の私学とかなんて、地元の有力者が名誉が欲しいために「大学教授」やってたりするし。
極一部の利権者が潤いたいからジャブジャブ金使ってるだけじゃない。
山口の萩?なんとかって国際大学みたいに。
162就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 13:06:29
元々過剰だから潰れてちょうど良い
163就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 13:22:25
もしかしてオレが行ってる大阪成蹊大学も潰れる候補??
164就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 13:36:22
>>163
そんな大学あったっけ?
165就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 13:42:28
>>164
最近、女子大から共学になった大学やけど・・・
兵庫の大手前大学みたいな感じで。
166就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 14:22:22
いきなりばったり潰れるもんだけど、
大学を実質運営してる奴らが一斉に入れ替わる時とかはヤ
バい事が始まる兆候ではあるね。
あとは、表向きは海外交流という名で学生を受け入れてはいるが、
実際はブローカーとグルになって企んでたり。
田舎では色んな湿度の高い不透明な事やってるよ。世間に注目されにくいだけで。
167就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 18:12:48
俺の知り合いはサッカー推薦で近畿大学経営はいって途中でやめたけど地銀にきまったよ
168就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 23:56:31
1月からは積極的に大企業のセミナーやらに参加する予定です。
早めに動こうと思います。
参勤交流より1ランク下の大学ですが・・・
169就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 23:57:44
>>168
大学行った意味無し
170就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 00:04:45
>>168
ここには匿名の掲示板でしか物言えないようなやつがいろいろ言ってくるけど
そんなの気にせずに頑張れ!
就活をはやくはじめるのは正解だと思うよ
171就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 00:06:18
近畿大学経営すげー
172就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 00:24:11
確かに、場慣れしといたほうがいいからな
173就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 02:15:01
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

京都産業大の大安売り! m9。゚(゚^Д^゚)゚。
プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー


http://www3.kyoto-su.ac.jp/exam/kentei_price.html

174就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 02:17:41
>>173さすがアホの共産www
受験料も大安売りでんがなwwww
175就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 02:25:19
関大でも併願で受験料割引やってるんだけど・・・
176就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 02:44:18
さすが関西。商魂たくましいでんなw
177就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 04:08:52
京産で就活勝ち組の俺が来ましたよ。
178就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 05:49:55
私立大学ランキング(文系学部)「2004年1月号 週刊エコノミスト」

50 日大・東洋
49 専修・駒沢・玉川・★佛教・東北学院・名城・白百合女子
48 武蔵・★京都産業・福岡・東海・文教・桃山学院・武庫川女子
47 愛知・★近畿・日本福祉・神奈川・帝京
46 亜細亜・創価・和光・産能・愛知学院・金城学院・フェリス女学院
179就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 05:50:57
深夜のCMに必死な関西のワースト5は・・・

★近畿大学、同志社女子大学、追手門学院大学、帝塚山大学、大阪経済法科大学
180就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 10:28:30
181就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 10:35:55
>>153
20代の人だからそれは知らないわ
ただノルマが無茶苦茶きついらしく、鬱になった
182就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 10:41:44
当方、摂南だけどブラック最上位の公務員になったよ!
183就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 10:46:17
Fランク短大卒業者の数割は風俗に就職する
184就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 11:46:40
武庫川女子大学は参勤交流と同じくらいじゃないん?ランク
185就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 21:18:35
>>125
産近甲龍とそれ以下に壁がある?
それは思い過ごしだと思うよ。

壁があると言うなら旧帝&一部の私立とその他の駅弁・私大だと思う。
関関同立とそれ以下は思ったほどの壁は無いよ。
あくまで一般的な教養を身につけた者が基準だが。

それはこのレベルの大学の就職先のレベルがある程度似ているから。
このレベルの大学の就職先に東大や慶応は少ないが関関同立は普通にいる。
だけど、不思議とそいつらに引け目は無いんだよ。先輩も同じ。
上司も厳密な偏差値で言えば自分よりバカ大学でも、そんな微妙な差は誰も考慮しないからね。

だからネームバリューが利くのは間違いなく関大までだ。
186就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 00:09:38
>>184
女と男が同格とでも思ってるのか?
187就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 00:29:34
>>185
俺は4回だがあると思うよ
関関同立と参勤交流の間、参勤交流とその下の間には壁は存在する
ただ壁があるからってそこで諦めるか頑張るかだよな
どこにも少ない数だが、一流と言われる企業に決まった人はいる訳で
188就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 00:45:20
>>185
俺は製造業中心に受けてきたけど、友人の話とかを総合すると説明会の段階でかなり絞られてることが多い。S電工は説明会にさえ呼ばれなかった。
国立感官同率とそれ以下には大きすぎる壁があるのは確かだが、参勤交流とそれ以下に壁があるのかどうかはよく分からん
あるにしても微々たるものだと思うが実際どうなんだろ
189就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 00:51:26
一流どころに行けた奴にとっては無かっただろうし、
行けなかった奴にとってはあったという事だろう。
人それぞれ。
190就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 01:16:04
わざわざ壁仕切ってきるような奴を選考へすすめるほど企業も暇じゃないだろう。
説明会の予約やweb選考で切ってるって。

なんで普通に筆記や面接を受ければ壁はないと思っていいのでは。
191就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 01:19:09
つらいのは高学歴は筆記がわるくても通過だが、低学歴はよくても不合格w
192就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 01:21:37
人事でもないのに適当な事書いてる奴って・・
193就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 02:02:16
>>191
お前が馬鹿なだけだろ



俺は一度も筆記は落ちたこと無いんだが。
俺の内定先は偏差値65以上だが高学歴もたくさん落ちてる。
194就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 02:04:32
>>193
ソルジャー乙
195就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 02:08:44
ソルジャーって…
働く前からそんな意識だから戦う前から壁だなんだでスネてんだろ。
大学の名前ですでに負けてんだから就活くらいがんばれよ
196就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 02:13:59
>>195
別に自分が満足できる会社に行ければそれでいいじゃん
偏差値、偏差値ってバカみたい
197就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 03:14:18
大学である程度差別されるのは当然だしなんとも思わない
ただほんとに優秀なやつは産近甲龍でも一流どころにいける
むしろ学歴社会を痛感するのはその優秀なやつを除いた人間だろうし
198就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 08:38:39
関西外国語大学は参勤交流と同じランクと考えていいの?
199就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 08:43:51
俺は未だに内定もらえないよ
つっても実質就活してたのは10月末ぐらいまでで
それからはもう今にして思えば消化試合だった
今年は調子いいみたいね。俺の友達の追手門文系の奴は
文系偏差値60ぐらいのところと50後半ぐらいのところから内定もらってたよ
200就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 13:36:40

http://www.geocities.jp/job_ranking/sougou/black.htm

内定もらったと喜んでないで、その会社がDQNじゃないか確かめたほうがいいよ。

30歳、転職2回、妻子、マンションローン30年 の俺が言うんだから間違いないよ。
201就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 15:03:05
関西外国語をNGワードにいれました
202就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 19:02:10
>>187
関関同立とそれ以下には明確に壁があると断言できるが、
参勤交流とその下の間には壁なんか無いよ。
仮にあっても>>188の言うように微々たる差でしかない。

むしろ参勤交流とそれ以下を区別する会社なんて程度が知れているでしょ。
そんな会社は止めた方が良いんじゃね?
入社したらそれこそ関大レベルの香具師さえ追い抜けないんだぞw
(そういう事まで分かって言っているんだよね?)


203就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 00:10:52
>>202
いいこと言うなぁ まじ元気出たわ!ありがとぉ!
204就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 00:12:57
>>201なんでNGワードに入れちゃうの?
205就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 10:00:07
男で神戸学院の人文学部は就職厳しいかなぁ・・・
206就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 15:23:10
上位の大学以下はほぼ無名。名前を気にしてももう遅いだろ。大学で頑張ったことを武器にやるだけやってみろ。
207就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 16:42:15
>>202
要は俺達負け犬はおとなしく負けとけってことか・・・。
208就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 18:19:03
負け犬はそんな考えの奴だけだがなー
産近甲龍でも勝ってる奴はいる
209就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 18:28:03
Eランクにも勝ち組はいるわけだし
まぁぶっちゃけDEFは同列に扱われるから頑張り次第では勝ち組になれる
Fランクだからってはなからあきらめるなよ
210就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 18:39:48
流通科学大学でも希望あるん?ってか神戸付近の人しか知らんか・・・
211就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 18:41:04
ダイエー御用達学校だったんだが
今潰れちゃったからな・・・
212就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 18:46:08
先輩にいたら嫌だなぁ
D以下
今年はいないけどwwwwwwwwwwww
213就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 18:50:08
つ【土方】
214就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 18:53:48
>>208

関関同立以上に比べて圧倒的に少ないけどな…
体育会で実業団ぐらいしか望みは
215就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 22:52:01
>>208
参勤交流でも農学へ行った俺は負け組。
おとなしく関西か立命の最低ランクの学科へ行っとけば良かったと後悔。
216就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 23:11:26
転学部してたらよかった話だろ、お前のミス。農家しろ
217就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 23:47:22
諦めたらそこで試合終了ですよ
218就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 00:27:40
>>216
ホント、そう言われても腹立たない位に就職無い(苦笑)
219就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 08:05:41
摂南は知名度低い。薬学部は良いが。
220就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 10:57:04
ほんとこれから5年くらいで底辺私大つぶれそうですね。
参勤交流以下、摂神追桃はまだギリギリかな。もうそれ以下はかなりやばいんじゃないでしょうか。
221就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 11:43:36
底辺でも倍率があるところはまだいい。問題は定員割れしてる大学とか交通の便が悪い大学
222就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 20:54:19
流通科学とか?
223就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 20:55:24
>>221
さらに、統制の取れてない大学も足してね
某ウチの大学だけど
関西に4キャンパス
九州、中国地方に2キャンパス
さらに姫○にもう1キャンパス作ろうとしている。
本部東○阪を除いて単科大学状態。総合大学の意味は皆無。
それは某参○交流のひとつです。
224就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 22:03:32
>>207
いやいや、負け犬なんて言ってないっぞw
参勤交流とそれ以下に壁なんて無い。
関関同立と参勤交流の間には微妙な壁があるが、
何の特長も無い学生同士とかなら壁は無いも同然だと思う。

それが証拠に立命館や関大なんて2chではブラック扱いの小売内定者がやたらと多い。

ちなみに俺は摂南卒だが、同期は地方の公立工業大(名前忘れた)と近大と電通大。
1年先輩は同志社と関大。人事のおっさんは神戸大で経理は聞いたこと無いような関東の大学。
そんな会社が殆どじゃね? いろんな香具師がいるよ。いまから引いててどうするよw
225就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 22:06:29
姫○をkwsk 

おbです
226就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 22:19:04
俺が思うにこのレベルの学生は遠慮しすぎ(その代表が摂南だと思う)。

みん職で望企業先を調べると立命館なんてかなり立派な名前が並んでいるよ。大学の偏差値超えてるんじゃないかと思うぐらい。
一方で摂南の志望先企業ランキングを見ると悲しくなるよ。もう少し夢を見ろよ・・・。

なんて言うか、変に身分をわきまえてしまっている感じ。
参勤交流との間にも壁があるなんて思うのもそれを象徴しているね。

まぁとりあえず関大なんかに引け目を感じるのは損だから何とかやってくれ。
新卒も速攻辞める時代だし、ブラックしか内定でなくても将来的には何とかなるさ。

上で言った俺の会社の同志社の先輩なんて、俺らが入社する前に辞めちまったらしいしな!
半年で辞めたらしいが、そうなると同志社も何も関係ないしね。
227就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 22:25:00
>>225
看護の短大を買収して4年制にするらしい。
ヒント、新快速の終着駅。
228就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 23:24:02
>>226
俺今摂南3年の工学部なんですけど、就職課はどれくらい利用しました?
重水先生だけは名前わかるんですけど、どれくらい利用するものかいまいちわからないんです。
229就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 01:52:06
10月15日の東洋経済(日本のベスト30私大)・・・財務力、革新力、研究力、教育力、就職力の総合点(100点)
1、立命館 79 2、早稲田 76 3、関西  72
4、慶応義塾72 5、日本  70 6、金沢工業68
6、立教  68 8、同志社 67 9、龍谷  64
9、明治  64 11 南山  62 11 東海  62
13 創価 61 13 中央  61 15 法政 60
15 工学院 60 15 東京理科60 18 近畿 59
19 東京電気59 19 北里 59 21 福岡 58
22 青山学院57 23 甲南 56 23 関西学院56
23 京都産業56 26 千葉工業55 26 芝浦工業55
28 豊田工業54 28 関東学院54 28 東洋大学54

230就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 01:55:48
【大学序列ランク】
http://j-rank.net/college.html (J-RANKデータ)
231就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 03:58:59
この摂南の言葉にまったく説得力を感じないのはなぜだろう
232就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 04:11:51
セツナン? どこにある大学だ?
233就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 08:17:46
昔は摂南もむずかしかったのに
今のガキは楽してるな
234就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 08:33:27
>>232
大阪府寝屋川市 
235就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 09:35:13
>>232
本州で一番人口が減っている市か。言わば、一番衰退している所か。
立志館大や萩国際大みないな運命をたどりそうだな。
236就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 09:35:51
英知大学も入れてくれ
237就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 10:41:45
>>228
理系は良くわからんが俺は就職課は結構利用したよ。
OBの残した選考過程の資料が目的。
就職課の職員は基本的に当てにしないこと。
でも雑談程度に相談には乗ってくれるから悩んだら適当に励ましてもらえば良いんじゃない?
238就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 11:31:36
「うちは古いかもしれませんが、今も基本的には大学ごとにA、B、Cの3段階のグループに分けて採用しています。
Aグループは関東なら東大、一橋、早稲田、慶応、それに東工大。
関西なら京都、大阪、神戸大。Bグループはそれ以外の6大学に加えて、
青学、上智、中央大学、理系では東京理科大、東京電機大、芝浦工業大学クラス。
関西では同志社、関西学院大、立命館大学クラスでしょう。Cグループはそれ以外の大学ということになります。
A〜Cごとに一定数を確保するように努力していますが、業界最大手の企業であれば、
東大、京大クラスがずらっと並ぶんでしょうが、うちには選べるほど来ません。
ですから、Aグループの学生が応募すれば、ぜひ採用したいという思いで面接しています。
Bグループは、いい学生がいたらとろうかという感じです。
Cグループはよほど傑出した学生じゃないととりません。
この分け方は基本的に昔も今も変わっていません」
239就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 11:32:35
Cグループはよほど傑出した学生じゃないととりません。wwwwwwwwwwwww

雑 魚 が あ が く なwwwwwwwwwwwwwwwww
240就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 14:29:54
>>238
東大・京大クラスは入社する以前に、そもそも応募してこないんだよね?(応募しても極少数?)

あんたの言い方だと「Aグループ」の学生についてはぜひ採用したいと即決のつもりで
学生ではなく、会社が必死な思いを抱いて面接するんだよね?

つまり238の会社は世間一般に言われる「優良企業」では無いと。
そういう事ですよね?
238の会社自体が「Cグループ」という事実に早く理解しろよw
241就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 14:48:27
>>236
エイチ大学?どこにあるんだ?
242就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 18:30:28
>>240
そのCグループの会社にさえ門前払いの扱いを受けてるじゃねえかw
ブラック人生乙w
243就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 19:58:49
>>241
244就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 20:02:22
>>241
うちから近いwww
宅建そこで試験だったしwwwwwww
245就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 20:40:23
>>242
この人、自分のこと言ってるよorz
246就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 23:35:08
>>238
寝台って割り得だなー 実力の割に京大阪大並みに評価されるんだからw
あと関大はBにはいってないんだな・・・折角漢学経済蹴って法学部逝ったのにw
247就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 00:35:31
立命経済蹴って関大経済行った選択は間違ってたのか?
関大はCでも上位扱いだろう
248就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 00:39:32
どっちもどっち
てか同志社か関学いけよ・・・
249就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 00:39:46
大阪市大や外大もC扱いか、ま、当然だな
250就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 00:47:37
あけおめ
学歴の話はもういいよ。
就活の話しよーよ!

みんなどんな会社・業界いきたいの?
251就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 01:03:07
>>249当たり前だろ
市大や譜代や外大みたいな訳の分からん国公立は当然C扱いだよ
B扱いの同志社・関学・立命には敵わない
252就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 01:57:10
俺の親父は某大手企業の人事だが、甲>>>>龍>近産>>>>その他関西私大
というのはしょうがないことらしい。甲南は役員に甲南卒が多いから取りやすいらしいわ。

まぁそんな俺は神戸学院だから大手は考えていない。大手を受けるために努力する時間をベンチャーに向けたほうが賢いと思うからね。
253就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 08:56:44
大手にいける奇跡も起こるかも知れんやろ
中小は採用時期が遅すぎ
まだエントリーさえできへんとこも多い
大企業は1月から会社説明会あるとこも多いんちゃう
254就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 09:48:38
関西での評価は関学の方が立命より高いの?俺は田舎だから関関同立で立命しか聞いたことなくて立命が一番難しいんかなって思って立命にいってしまった…orz
255就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 09:55:07
田舎の奴らは知名度で判断するからな。田舎での知名度はないかもしれんが、同志社、関学はすごいよ。同志社は西日本一の私大。同志社>関学>>立命>関大。
256就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 09:58:27
関学はモテる。
257就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 11:29:04
>252
大手でもサラ金とか外食とかスーパーなら大丈夫だろw
258就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 12:17:41
昨年近大の文系学部卒業して
日本赤十字社に入社したよ
俺って勝ち組?それとも負け組?
259就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 12:19:26
72 東海リース
71 朝日放送 毎日放送
70 関西テレビ
69 よみうりテレビ
68 伊藤忠商事 武田薬品工業(研究職)
67 関西電力
66 大阪ガス
65 丸紅 テレビ大阪 日本生命(総合職)
**********************京阪の勝ち組ライン*************************
64 松下電器産業 サントリー
63 シャープ NTT西日本 大広 カネカ 日東電工 JR西日本
62 住友電工 住友金属 松下電工 クボタ 日清食品 キーエンス 日本触媒 竹中工務店
61 住友倉庫 大林組 帝人 住友信託 シマノ阪急HD 近畿日本鉄道
*************京阪の平均、神戸大、大阪市大・関関同立の勝ち組****************
60 阪神電鉄 京阪電鉄 ダイキン クラレ 積水化学工業 住友物産
59 住友生命 日本ペイント 関西ペイント エア・ウォーター 大同生命
58 ダイハツ りそな NTN 奥村組 ダイセル化学工業 ヤンマー
*************神戸大、大阪市大、関関同立の平均****************
57 船井総研 サンスター マンダム ニッセイ同和損保 光洋精工
56 吉本興業 レンゴー Hitz 南海電鉄 東洋紡 コクヨ ミズノ オリックス
55 船井電機 石原産業 サカタインクス エスケー化研 長瀬産業 
54 積水樹脂 堺化学工業 三洋電機 ロート製薬
*******************龍甲産近の勝ち組**********
53 東洋物産 大阪府警本部 グリコ 日本ハム
52 高島屋 沢井製薬 大和工商リース 因幡電機産業 積水ハウス
51 ローソン 阪急百貨店 モリタ タカラスタンダード 大和ハウス 大丸
50 エースコック そごう
260就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 14:16:05
「うちは古いかもしれませんが、今も基本的には大学ごとにA、B、Cの3段階のグループに分けて採用しています。
Aグループは関東なら東大、一橋、早稲田、慶応、それに東工大。
関西なら京都、大阪、神戸大。Bグループはそれ以外の6大学に加えて、
青学、上智、中央大学、理系では東京理科大、東京電機大、芝浦工業大学クラス。
関西では同志社、関西学院大、立命館大学クラスでしょう。Cグループはそれ以外の大学ということになります。
A〜Cごとに一定数を確保するように努力していますが、業界最大手の企業であれば、
東大、京大クラスがずらっと並ぶんでしょうが、うちには選べるほど来ません。
ですから、Aグループの学生が応募すれば、ぜひ採用したいという思いで面接しています。
Bグループは、いい学生がいたらとろうかという感じです。
Cグループはよほど傑出した学生じゃないととりません。
この分け方は基本的に昔も今も変わっていません」


さっさとあきらめて便所掃除会社にでも就職しろや低学歴どもが
おまえらとGD一緒になったらまじでシカトしてやるw
低学歴の分際でいっちょまえの会社のセミナーくるんじゃねえ、身の程を知れ人生の負け組みが
261就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 14:25:46
香ばしいのがいるな
262就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 14:29:15
煽ってる奴って何がしたいんだろう。
他人を煽ったとて、自分に内定が出る訳でもなかろうに。
幼稚臭過ぎだな。
263就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 14:29:17
>>261
集団面接の帰りに一緒になってもおまえらだけハブにしてやる
低学歴と話すほどイライラするものはねーよ
低能がGDで一言でも喋ったらぼこるぞ
264就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 14:31:01
>>263
既に内定持ちだから安心しろ。
それより少しは大人になれ。
アホ丸出しだから。
265就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 14:31:33
元日厨乙
266就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 14:31:50
やれやれ・・・変な奴が多いな
267就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 16:07:02
今日は、クリスマスイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴ
イヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴ
イヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴ
イヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴ
イヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴ
イヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴ
イヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴ
イヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴ
イヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴ
イヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴ
イヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴ
イヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴ
イヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴ
イヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴ
イヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴ
イヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴイヴ
ですね


268就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 16:10:32
その通りですね
269 【大吉】 【571円】 :2006/01/01(日) 16:50:33
低能のすつくかここは
270就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 19:16:02
すくつすくつ
271就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 20:34:22
>>269

低能のすつくに低能が吸い寄せられて来たらしいw
272就職戦線異状名無しさん:2006/01/02(月) 19:42:22
      ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>269
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
273就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 01:57:19
72 ※財務省
71 ※金融庁 日本銀行
70 GoldmanSachs MorganStanley
69 日本生命(Ac) MerrillLynch
68 東京海上日動(FE) 大和SMBC 日興シティ
67 JPMorgan 三菱UFJ信託(Ac) 第一生命(Ac) 損保ジャパン(Ac)
66 DeutscheBank LehmanBrothers UBS
65 野村アセット 新生銀行(IB) 政策投資銀行 国際協力銀行 Fidelity
----------------------------------------------------------------東大の勝ち組
64 三菱UFJ信託 農林中央金庫 ニッセイアセット ジャフコ BNPParibas スパークスAM DIAM
63 東京海上日動 三菱東京UFJ 東京証券取引所 日本証券金融 Barclays CSFB HSBC 大和投信 大和住銀
----------------------------------------------------------------京大一橋の勝ち組
62 日本生命 NIF・SMBCベンチャーズ あおぞら銀行(SF/マーケ) 銀行協会 野村證券
61 日本銀行(特定) 三井住友銀行 三井住友海上 住友信託 信金中金 Calyon
このランクからこの中の企業に行くって高望みし過ぎなのかな?
リクルーター全くこない?
274就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 02:14:29
リクはこないと思うけど野村證券は実力ある人ならいける
あとDランで資格持ちor体育会ならもしかしたら日本銀行の特定職か三井住友海外に引っかかるかも
275就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 04:25:11
SMBCのリテール職なら普通にいける
276就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 06:02:31
Dランクの俺と高校卒業して大学行かずに地方公務員なった友達
どっちが正しかったんだろうか…
いい企業に就職したいけどブラックなったらどうしよう
277就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 10:18:32
【2007年度文系就職偏差値 暫定版】

76 国家1種(財務 経産)
75 日本銀行 国家1種(警察 総務(自治) 金融庁) 
74 マッキンゼー BCG GS 国家1種(外務 内閣 防衛庁 その他本省)
73 郵政(総合職) みずほ(GCF) モルガンスタンレー 国家1種その他 衆議院、参議院1種
72 フジ DBJ 野村證券(リサーチ) みずほ(IB) メリル ベイン ATカーニー NRI(コンサル) 防衛大学
71 三菱商事 朝日新聞 電通 日テレ JBIC ドイチェ JAL/ANA(パイロット) DI JP-モルガン 日興citi
70 JR東海 三井物産 P&G 講談社 三菱地所 アクセンチュア(戦略) 読売新聞 博報堂 TBS 野村AM UBS 国家1種(国土 土木)
69 日本郵船 共同通信 日経 テレ朝 小学館 JICA 三井不動産 JAXA リーマン 国家1種技官その他
68 東電 新日石 ソニー テレ東 準キー 毎日新聞 任天堂 集英社 商船三井 農林中金 パリバ 東証 外専 裁事1種
67 住商 産経 東京ガス トヨタ 旭硝子 新潮社 NHK 三菱重工 三菱UFJ信託 東京海上 大和SMBC citi 家裁1種
66 伊藤忠 NTT持ち株 JR東 関電 ソニーME 花王 新日鐵 信越 JA共済 本田技研 東京三菱UFJ 時事通信 味の素
65 富士フイルム 三井化学 大阪ガス 住友信託 信金中金 松下電器 日本生命 住友化学 ジャフコ 日本オラクル
64 三井住友銀 中電 ADK 丸紅 日産 川崎汽船 角川 JFE JRA 出光 日本コカ キリンビル IBCS 政令市 都庁
63 住友不 キヤノン 王子製紙 三菱化 JASRAC 三菱倉 旭化成 地方局 リコー 東宝 日清製粉 サントリー 地方紙 ドコモ マイクロソフト 日IBM 県庁
62 みずほ銀 九電 東北電 日立 日本製紙 JR西 メトロ 東急 小田急 京王 東レ 住友電工 住友3M 鹿島 NTTデータ/コム NRI(SE) 労基 裁事2種
61 シャープ 沖電 川崎重工 ニコン NEC コニミノ キーエンス コマツ 富士ゼロ 日銀(特定) デンソ- ユニシス アクセン(SE) SAP 衆・参二種
60 MS海上 東芝 三菱電機 中国電 北海電 四電 北陸電 オリンパス NTT東 帝国デタ 日本HP SUN 清水 資生堂 市役所
59 新生銀 東邦ガス 豊田織機 損保ジャ 大成 大林 住友倉庫 NTT西 明治乳業 明治製菓 カゴメ 国家二種本省
58 最上位地銀 国民公庫 村田製作所 森永製菓 森永乳業 ヤクルト KDDI オリエンタルランド 富士通 アビーム 三井倉庫 ユニチャーム 国家二種(財 経 整)
278就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 23:45:17
参勤交流って漏れからしたらレベル高いです。

大阪国際大学ですがこのスレに居たらダメですか?
279就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 02:17:36
俺は甲南だが、ぶっちゃけ近畿、京産と一緒にされたくない。

大手優良 行ったる
280就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 03:00:42
参勤交流から大阪ガスっていける?
281就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 03:07:18
>>279
俺もそう思うよ

それと
近大は授業中はうるさいし、教授やる気ないし、
それもコレもあの表面設計のバカが騒がなかったらもうちょっとはいいんだがな
授業のハードル上げんのはいいけど
生徒がバカだからよけいに簡単な単位になっちまった
就職率も全然変わんないし
282就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 03:32:42
いま、桃山と近畿入れ替わってるらしいよ。
桃山は教授が優秀だからね。
学生と教授、やる気無い人とある人の差が激しいらしいけど。
283就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 03:34:53
なにこの勘違い低学歴たちは( ´_ゝ`)プッ
284就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 04:16:47
大学入るときどこが就職に有利かどうかなんて全然考えてなかったよ
閑閑同率は同志社以外どこも同じだと思ってた
関学いっとけばよかったな・・・orz
285就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 06:51:13
>>284
関西はライバルが少なくてラッキーじゃん
286就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 09:09:22
>>284
俺なんか関西以外から来たから知名度だけで決めて同志社法、関学法蹴って立命法だぞ。同志社は受験生になって関関同立って言葉聞いて知っただけだから、普通に立命が一番難しいと思って喜んでた。マジ死にたい。
287就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 09:11:28
このスレで立命で死にたいとか嫌味にしか聞こえない
288就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 09:15:36
>>286
同志社は九州とか田舎では受験生以外知らないからね。俺も関西来るまで立命が一番難しいと思ってたよ。そんな俺は摂神追桃です、甲南にいきたかった。
289就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 09:20:50
>>286
それは気の毒。
私は関学蹴って関大行っちゃったよ
嘆いてたけどあなたよりマシだね
関大でも精一杯がんばるよ
290就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 09:24:49
>>233
グラビアアイドルの安田美沙子ちゃん
絶対に摂南中退とは言わないね。
この間も「関西の4大」と口を濁してた。
知的なお嬢さんのイメージが壊れるからかな。
291就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 11:30:21
桃山って入試偏差値低すぎね?
292就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 12:13:56
何でここで関学とリッツの話をしているんだyo
でもさ、偏差値より実はそういうイメージの方が良いかもよ。
リッツは先進的なイメージがあるのは事実だと思うし。
いち早く入試を簡素化してレベル低下を招いた何て普通は知らないでしょ。

>>290
殆ど学校にきていない。
そしてとっくに退学したとの話だがまだ在学しているんかな?
でも普通は公表するなら甲南や神戸女学院まででしょ。
近大はまだ知名度あるけど、共産や龍谷でも言わないと思う。
293就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 14:21:47
甲南のOBって上場企業の役員が多い。これを利用して何とか大企業に食い入りたいものだ。
てか受験生の時は役員数とか気にしてなかったなー。なんとなくオシャレってイメージで龍谷蹴って甲南にした三年前の俺…GJ!
294就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 15:15:58
Fランクでも就職できるかなぁ・・・
小売や外食は絶対嫌なんだが
295就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 16:27:25
OIUですが4年生の先輩がいまだに就職していません・・・
296就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 16:32:30
そりゃまだ卒業もしてないだろうし
297就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 16:35:22
>>47
亀レスだが、JR東海は総合職とアソ・プロフェを一緒にカウントするなよ。
あくまでJR東海の名に値するのは総合職だけ。
298就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 16:41:28
>>293
甲南てチャラくてDQNてイメージしかないなぁ。
周りに神戸やら関学があるから損してるよね。
299就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 16:52:05
>>298
俺もそう思っていて浪人を考えていたが、入ってから就職に強い大学と知った。
おっさん受けもそこそこするし、まぁまぁ満足
300就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 18:16:24
さすがに神大や関学には歯が立たないが
それでも甲南は兵庫県立大クラス位評価される。

兵庫県内で、神戸市外大、県立をおさえて3番目に就職に強い大学
301就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 18:28:26
>>300文系はな

理系だとさすがに兵庫県立の方が就職マシだろ
302就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 18:56:45
甲南別に就職強くないよ
お坊ちゃんがコネで一流企業に決まるだけで、一般人は龍谷レベル
龍谷は金持ちはほぼ坊さんしかいないから
303就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 21:20:08
龍谷大の友達がバンダイやコナミに行きたいらしい。
性格は良いので、なんとかがんばって欲しい(´・ω・`)ショボーン
304就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 23:00:16
>>290
安田美沙子、摂南だったのか…
しかしイメージダウンにはならないけどな。
可愛いけどバカ、っていう印象のほうが強いから。
305就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 00:04:31
年末に高校の友人から兵庫県立・工・機械の学推依頼表見せてもらった…トヨタ、ホンダ、マツダ、ダイハツ、三菱電機、三菱重工、キヤノン、エプソン、ブリヂストン、神戸製鋼等ウラヤマシス

306就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 00:49:07
>>925枚方?
307就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 00:49:49
>>306
308就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 00:56:18
>>307東京?
309就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 00:58:59
>>308
違うよ
306の>>925ってなんなのかなと
もし925に枚方がきたら306は神だね
310就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 02:17:45
>>309
>>295のOIUってのが枚方にある大阪国際大学のことだわ。
俺の家のすぐ近くにある。
俺の学校もその近くにあるけど。
311就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 02:20:50
>>310
そうなんだ
納得した
サンクス
312就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 02:28:06
立命理工だけど就職出来るかな…?
313就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 02:28:34
関西DEFランクなめてんのかテメーは
314就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 02:29:57
関大理工だけど就職出来るかな…?
315就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 02:30:21
まんまんみてちんちんおっき
316就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 22:16:50
就職はたしかに京産がよい。
ただし大企業に入れるとかそういうのではなくて就職指導がよい。

たとえば大企業じゃなくても中小企業、はては零細企業など妥協しないで受ける必要があると指導している。
希望の職種に就けなくても我慢しなさい、と教えているように、こうした「とにかく大卒フリーターは避けよう」という考えが就職を強く見せかけている。
だから大企業に入りたいなんていうプライドの高い人は諦めた方がいい。
所詮京産ですから名門大にかなうわけありません。
317就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 22:18:47
京産からゲームメーカーに行ける?
バンダイ、バンプレ、ナムコ、コナミ、スクウェアなどなど
318就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 22:20:49
>>316
んだ。就職するのが第一。


>>317
書類を通過すれば、あとは関係ない。筆記・面接で差をつけるんだ。
書類通過の可能性は……運だ。祈ってガンガレ。
319就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 22:30:50
>>318
ありがとう、漏れガンガルヨ
320就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 22:34:11
書類通過は運よりもテク!祈ってる時間あったら考えろ!
321就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 00:13:54
>>306
枚方ですぜ。
同志社生の見下すような視線がorzです。
322就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 07:02:32
>>317
任天堂に行った神がいるんじゃなかったっけ?
昔の話かな
323就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 09:48:26
>>322
何言ってんのおまえ?
アホ高校からでも普通に旧帝レベルの大学に進学する香具師もいるように、
このレベルの大学からでも任天堂やトヨタ・松下等に就職する香具師ぐらいいるよ。
少数だけどそんな神と崇めるなw
324就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 10:22:53
>>323
いや神だろww
産近甲龍からそんな一流企業に入ってると聞くだけで希望が持てる。
特に任天堂なんてもともとの採用枠自体が少ないんだし。
コネで入社してないのを祈るばかりだ。
325就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 15:36:31
高校から大学へ、大学から就職への違いはだいぶ違うからな。
大学から就職のときは社会の厳しさを教えられると思う
高校から大学なんてあまちょろりん
326就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 17:47:51
>>324
ヒント:推薦枠

マジレスするとどんな学校でもなんでうちの学校から??
と思うほどの大企業に就職する奴はどんな学校でも30人程度はいる。
確かに神だがおまえの周りにも1人ぐらいいるはず。
327就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 20:37:42
公務員

日本大学 462
早稲田大 369
中央大学 334
立命館大 268
明治大学 262
東京大学 257
法政大学 231
名古屋大 222
新潟大学 184
龍谷大学 180
慶應義塾 176
同志社大 165
広島大学 164
金沢大学 164
九州大学 159
関西大学 152
神戸大学 147
京都大学 145
大阪大学 125
近畿大学 123
北海道大 122
専修大学 121
東洋大学 118
大阪市立 107
山口大学 105
関西学院 101
千葉大学 101

公務員ランキング2005より
328就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 21:19:57
俺の周りの奴は何故かみんな強気ww
正直大企業でも何とかなると思ってる。そういう風土のおかげで一流企業に内定もらってるのな。
329就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 21:23:42
実際就活始める前なんかそれぐらいの気合のほうがいいさ。

結果は知らんけど
330就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 21:55:27
同じ学部の奴は大手商社のセミナーに参加してたぞ。
どうやら学歴フィルターにはかからなかったようだ。
なんとかなるかも知れない
331就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 22:46:13
龍谷とか佛教大の人等って寺につとめるんでしょ!?
332就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 00:39:24
じゃあ京都産業や近畿の人は右翼団体にでも入るのか?
333就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 00:51:12
>>331
龍谷や佛教は仏教系の学部あるからでしょうが…。
334就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 02:46:09
放っとけばいいのに
335就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 06:25:50
大阪商業大から京都銀行とか無理ありすぎかな?
地元が京都の人は有利って聞いたけどそんなもの微々たるもんだよなぁ・・
336就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 07:46:13
大商大で京都銀行?
京都信用金庫の間違いだろ?
337就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 11:24:35
>>336
京銀も京信も難易度に差がない。
むしろ京信のほうがかえってステイタスだったりする。
京銀は発祥が福知山なので、京都市内では「丹波の田舎銀行」と
バカにする人もいる。
京都市内は信金王国と言われていて、京信と京都中央信用金庫(中信)の
力が大きく、京銀は三番手。京都市内では、都銀の支店もあまりない。
勤めるにしても、京信は京都市の通勤圏にしか支店がないので、
飛ばされるにしても園部、守山、京田辺、寝屋川くらいで済むが、
京銀は支店が京都府内の各地にあるので、丹後半島の奥地に
飛ばされる危険が大きい。
338就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 12:10:38
>>335
おまいは2ちゃんで無理だと言われたからって止めるのか?
とりあえず挑戦汁
339就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 12:23:17
阪南で大手に入るなんて絶対無理なんだよな('A`)
340就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 12:26:23
阪南でも大手に入っている香具師くらいいるだろ?
要はおまいらが大手を受ける根性がないだけ。
そりゃ一流大学の方が有利なのは当たり前だけどな。
341就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 12:27:37
一度大企業のグループワークやセミナーに参加したら良いんじゃね?

そこで無理だと思ったら止めるということで
342就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 12:34:28
某一流企業のセミナーに参加した漏れが答えよう。

関関同立はそれほど差を感じなかったが、国公立の学生は頭が良かったorz
何でそんなこと知ってるのって感じ
343就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 14:13:12
>>332
>京都産業や近畿の人は右翼団体にでも入る
漏れは近畿だがどういうことだ?
全く意味が掴めないorz
344就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 14:31:47
給与明細より抜粋 警視庁51歳高卒巡査長で交番勤務 モデル:父親 端数切捨て
基本給427000円(公安職棒級表1の3級35号給)扶養手当38500円
調整手当55700円 通勤手当18400円(非課税、全額支給)
住居手当15600円 時間外勤務手当67000円(17時間)
休日給66000円(16時間) 夜勤手当44500円(42時間)
特殊勤務手当14700円(何種類かあり、それらの合計)
月額収入(税込み)747400円
年収(税込み)74万×12ヶ月+賞与(基本給×4.75ヶ月分)=約1090万円

これ某板にあったんだが警察官って給料貰いすぎだろうw
警察官の給料を減らせば税金の無駄使いをかなり減らせる気がする・・
警察官なろっと・・・
345就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 15:00:25
>>344
コピペうざい
346就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 15:03:17
>>342
例えばどういうこと?
347就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 15:07:07
>>346
漏れのグループには国公立では京大や阪大、市大がいた。
私立では同志社、関学。
同志社の奴は口ばっかりでたいしたことなかった。ざまあみろ。
でも京産の俺は非常に居ずらかったww大学名を言わせないで
348就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 15:09:21
>>347
いやいや

>>何でそんなこと知ってるのって感じ
ここが気になってさ・・
349就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 15:11:27
>>348
そうだな、1980年代の日本経済の動向とか、それが現在ではどうなっているのかとか。
っでなぜ今は景気が良くなっているのかとか。
正直意味が分からなかった。
350就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 15:35:00
>>349
それくらいはおおよそわかるだろう…

俺も参勤交流だが別にどこの大学がすげーとかは思わなかったけどな。
意外とたいしたことないなとでさえ思ったのに。
351就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 15:55:22
たかが一回二回程度の面接でわかってくれないって俺らがなげいてるように、
たかが一度のグループワークやディスカッションでたいしたことないって思われるのは心外だと思うぜ、上位大学の人にとっては。
352就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 15:58:09
就活はそのたかが1回2回で結果を出すのが大事なんだよ。
353就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 16:20:05
>>349の質問は確かにだいたいは分かるけど
それをいざ答えろって言われたら意外と難しいな
まとめるだけでも時間かかりそう
354就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 16:43:13
「人物本位採用」の本音と建て前
学歴と経営システムは密接に結びついている(プレジデント2006年1.16号)
http://www.president.co.jp/pre/20060116/002.html

関西地区に地盤を置く業界中位の建設会社の人事担当者はこう語る。

「うちは古いかもしれませんが、
今も基本的には大学ごとにA、B、Cの3段階のグループに分けて採用しています。

Aグループは関東なら東大、一橋、早稲田、慶応、それに東工大。関西なら京都、大阪、神戸大。

Bグループはそれ以外の6大学に加えて、
青学、上智、中央大学、理系では東京理科大、東京電機大、芝浦工業大学クラス。
関西では同志社、関西学院大、立命館大学クラスでしょう。

Cグループはそれ以外の大学ということになります。

A〜Cごとに一定数を確保するように努力していますが、業界最大手の企業であれば、
東大、京大クラスがずらっと並ぶんでしょうが、うちには選べるほど来ません。
ですから、Aグループの学生が応募すれば、ぜひ採用したいという思いで面接しています。
Bグループは、いい学生がいたらとろうかという感じです。
Cグループはよほど傑出した学生じゃないととりません。
この分け方は基本的に昔も今も変わっていません」
355就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 16:48:39
>>353
そういうのを答えられるかが合否を分けるような気がするよな。

ただ>>350が言うように関関同立レベルだとそう俺らと差はない。
356就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 17:35:09
偏差値以上に差はあるよ。それを自覚できないのは痛すぎる。
357就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 17:38:09
そうか?関大や関学とは学生の質において差はないと思うが
学生なら、なおさらその辺のことは分かってるだろう
358就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 17:40:58
>>357
仮にポテンシャルに差が無くても世間の目はそうはいかない
とくに感官同率と桃摂神追ではな
359就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 17:42:17
産近甲龍の学生は関関同立に対して引け目を感じてないのはホントだな

それがいいかは別にしてww
360就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 17:44:48
>>358
桃摂神追はさすがに関西の高校生でもその呼び名を知らないのが多いので
そうかも知れん。
ただ人事の目から見れば感官同率であれ桃摂神追であれ優秀な方を採用すると思われ。
361就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 17:46:32
>>360
フィルターで落とされて面接まで行けないのが桃摂神追クオリチー
まあおれはその桃摂神追だけどなw
362就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 17:48:29
>>361
うそつけww

自分の大学を悪くいう奴なんているもんか。俺は産近甲龍だがまあ良い大学生活を遅れていると自認しているw
363就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 17:48:53
意外とたくさんいるんだな、DEFランクって
2ちゃんは高学歴しかいないと思ってたよ
364就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 17:50:33
2ちゃんでは自分の学歴を高く言う奴が多いからな
例えばマーチの奴が総計って言ったりww
むしろ就職に危機感持ってる俺らのような学生が潜在的には多いハズ
365就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 17:52:00
>>362
Eランに自信持ってたら真性の馬鹿じゃないかw
自分が勉強しなかった結果だからしょうがないけどいい大学とは思ってないぞ
366就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 17:56:24
俺はEラン4年だけど、自分には結構自信持ってたな
まあ大学受験の学力は劣ってるけど、シュウカツでするような中学レベル筆記なら楽勝だし
人間性でも良くみられがちだし・・・内面はそんなことないんだけどなw
お陰で閑々同率以上でも普通に落ちまくりの企業に内定しますた
367就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 17:56:43
>>365
どんな大学であれ自分の大学に自信を持っていなかったら面接で高学歴に会うと萎縮してしまうだろ?
最初から引け目を感じてるから面接でもあっけなく落ちてしまう。
俺は自信を持たないといけないと思うよ。
368就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 17:59:23
>>366
おまいのような神がもっと出てくれば良いんだが・・
関関同立の香具師は完全に俺らを馬鹿にしている。そこに付け込む隙があるわけだ。
369就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 18:05:41
>>368
やっぱ結局は面接だと思った
学歴で負けてるからって変におどおどしちゃう悪循環だけは避けた方が良い
閑々同率とかの面接の受け答え聞いてみ?別に特別いいことなんて言ってないぞ
370就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 18:09:51
ここで負い目を感じるかそうでないかで就活も勝ち負け決まるんじゃないか。
何もやる前から負い目感じてたらどうしようもないし
そんでいろいろチャレンジして
結果ダメなら自分は低学歴なんだとあきらめればいい。
こんな大学でも神クラスのところに就職するやつはいるんだから。
371就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 18:10:29
馬鹿にされて当然。だって頭が悪くて、受験時に努力しなかったんだから。だからフィルターは俺達が背負った十字架みたいなものだな。
372就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 18:11:54
>>369
そうなんだよな。グループワークとかでも変に気をつかってる。
もっとガツガツしても良いと思うんだが。
感官同率の学生も大して勉強はしてない。言ってることは別にすごくない。
373就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 18:14:15
>>371
フィルターにかかろうとかかるまいと努力をしなければ結果は出ないだろ?
そうやって俺は駄目だorzって考えるから面接でも落ちるんだよ。
374就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 18:16:46
関西セブンスターズのスレを見てみろ
あのスレだったら感官同立でもかなり馬鹿にされている
でもそこでへこたれないのが、奴らが俺たちに勝っていく理由なんだよ
375339:2006/01/09(月) 18:20:27
なんかおまいらの書き込み見たら勇気がでてきた
がんばってみようかな・・・
376就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 18:21:55
おまいのように自信を持つことが就職においては一番重要だ。
感官同率とかに馬鹿にされてもがんばれ。
377就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 19:54:29
お前ら頑張れよ
自分の人生なんだから後悔しないようにしないとな
受けずに後悔するよりは受けて落ちた方が絶対いい
落ちてもいいじゃねえか
人間だもの
378就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 19:55:51
そうだ。
やらないで後悔するよりもやって後悔しろ。
落ちたら落ちたでいいんだよ。その時はその時だ。
379就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 19:56:09
まぁ学歴は一生付いてくるものだし、転職の際にも大きく影響してくる
380就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 19:59:31
一生ついてくるのは事実だが、今更そんな事を気にしていてもしかたがない。
とりあえず就職では良い企業に就職できるようにがんばるだけ。
381就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 20:01:43
>>380
だよな
俺は就職活動終わった4回生だが、就活を通して自分の持ってた企業のイメージが各社随分変わった
382就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 20:04:10
>>381
だろ。やってみないと分からないって。
どうも俺らの周りは最初からあきらめてる奴が多いんだよ。
企業も学歴だけ見て採用してるわけじゃないのにな。
383就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 20:07:27
>>382
諦めたら勝てるはずないよなw
ちゃんと見てくれる会社は見てくれる
見てくれない会社なんて万に一つ入っても入社後苦労するのが見えてるよ
384就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 20:09:22
ほほーーう

◆管理職昇進率速報

大学名/管理職数/学生数/昇進率

中央大学 2309 24296 9.50
明治大学 2096 26822 7.81

工学院大 317 5087 6.23

立教大学  796 14940 5.33
学習院大  379  8331 4.55
法政大学 1166 26194 4.45
上智大学  446 10601 4.21
青山学院  617 15904 3.88

◆管理職数、学生数のデータは2004年度

工学院すげー!

385就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 20:09:58
>>383
まさにおまいの言うことが正論だよ。
ちゃんと自分のことを分かってくれる企業に入るのが一番だ。
そのためにも学生はがんばらないといけないわけだが。
386就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 20:37:36
まぁ一部の人間は例外になるだろうけど
多くの人間は学歴で人生の幸福度が決まるからな
387就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 21:32:09
>>386
何を持って自分が幸福と考えるかだよ
388就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 21:45:49
自己啓発スレ?
389就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 21:46:59
>>388
いや、かなりの良スレだ。
俺にはかなりの参考になる。
さーって明日からまたがんばろ。
390就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 21:56:33
いや、どうみても自己啓発だろw
391就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 21:59:09
とりあえず何でもいいだろw

人によって受け取り方は様々だしな。
俺は学歴なんて気にしないで企業を受けて欲しいだけだよ。
392就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 22:00:52
この板自体自己啓発
393就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 22:47:06
参勤交流の香具師は自分が低学歴だということの認識が不足してると思う。
394就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 22:47:56
まぁ漏れ(2回)の周囲だけだと思うが・・・
395就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 23:17:27
このスレで学歴とやかくいう奴は他の大学を茶化す友達だけと話してろ
類は友を呼ぶってことだからさぞかしいっぱいそんな友達がいるんだろうねw
自分のことは自分が一番知ってるんだから他人にどうこう言われたくないね とっとと消えな
396就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 23:24:16
必死ですね
397就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 23:27:15
>>395
そういう香具師に限って俺らより学歴コンプがあるww

感官同立なら自分たちが行けなかった国公立に対してなw
398就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 23:30:17
このスレはマターリ行こうや
399就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 23:30:59
学歴コンプで上にはかなわないから
下の参勤交流叩きか
必死ですね。
400就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 23:33:08
>>399
そういった情けない香具師はほっとくに限る。

下からの脅威に焦るより上から離されることに脅威を感じろよ。
401就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 23:40:18
>>393ですが
漏れは参勤交流文系なんだが・・・周囲の香具師が自信過剰すぎて
ついこんなことを書いてしまった。

正直すまんかった!
402就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 23:45:30
>>401
参勤交流が負け組みだと思うことから就職での負け組みが決まる。

むしろ周りの奴の楽観的な考えの方が就職においては有利かも知れない(変な気負いがないため)
とりあえずこの1年がんばれ。
403就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 23:54:44
>>401
おまいは学生生活を送る間ずっと自分を低学歴だと思いながら過ごすのか?
そんなことには何の意味もない。
もしコンプがあるなら勉強して追い抜かすぐらいの活躍はして欲しいもんだ。
404就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 00:22:19
周りを反面教師にした方がいいと思う
超真面目に就職活動してる同じ大学の友人がいればベストだが、そーゆー人はなかなかいないしな・・・
405就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 01:13:53
>>401
俺はむしろ逆だと思うな
俺はDQN高校出身なんだけど、俺の周りの人って高校の時に比べて優秀な人が多いんだよね
たぶん受験の時にも努力した人が多いと思う
だけどその努力の甲斐なく関関同立とかに落ちて不本意に来た人が多い
その失敗を引きずっててコンプの塊になってるというかさ、なんかそんな感じがする
406就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 05:43:30
受験時に努力して産近交流ってw 笑わすなww
407就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 05:57:30
>>406
ちゃんと日本語読めるようになってから書き込もうな
408就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 09:21:39
>>343
京都産業大学は反共の財界が中心となって設立したんだよ。
近大は知らん。
409就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 15:49:22
ここのスレって産近甲龍が多いっぽいがそれ以下の大学の人はいないのか?
俺にとっちゃ近大や龍大なんて雲の上の存在だよ('A`)
410就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 16:29:43
409はどこ大?俺も摂南の合格もらって産近甲龍目指してるが無理っぽい。産近甲龍はむずいよなぁ…
411409:2006/01/10(火) 17:17:36
俺は摂南よりも低い大学だ。どこかはあまり言いたくない。すまん。
指定校で受かってしまってるからそこに入学しなければならない。今になってすごく後悔するようになってきた。
頑張って勉強して産近甲龍受ければよかったよ…orz
だから来年入学したら近大か関大(これは無理かな)編入しようかと思い中。できるかどうかわからんが…
412就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 17:25:06
>>409
学校に迷惑かかるけど、浪人したらいいんじゃない?
編入するよりいいと思うけど

413就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 17:35:33
>>411
摂南と参勤交流なら就活ではさほど差はないぞ
編入、浪人してまで近大とか馬鹿げてる。どうせなら頑張って感官同率狙えよ
414就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 18:33:42
>>410
>>411
大学偏差値だと摂南と近代は今はほとんど差がないぞ
摂南受かるなら近代くらいなんとかなるんじゃね?
415就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 19:48:23
>>409
>>413の言うように本当に勉強する自信があるなら
編入で神大や市大を狙ってみろ。
産近甲龍より下の○○学院大学から上記の国公立に入学した豪傑を俺は知っている。
416就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 19:53:30
>>409
あとはお勧めしないが仮面浪人って方法もあるにはある。
関関同立にストレートで入学したが、大学行きながら勉強をして次の年に慶応に行った奴もいる。
大学入学後ならやり直しは何度でもきくぞ。
別に今の大学のままでも在学中に勉強して公認会計士や社会保険労務士、中小企業診断士など取ろうと思えば
いくらでも取れるしな。
417就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 19:58:33
>>405
いるよな受験の時に必死でがんばって産近甲龍に来た奴って。
なんで関関同立に入った奴と同じ勉強量で産近甲龍かっていうと要領が悪いんだよな。
まあその努力は無駄にはならないわけだし、それを就職にも活かさないとな。
418就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 21:41:37
受験勉強の努力は無駄になるでしょ。
英語ならまだしも古文漢文の知識が大学入学以降役に立つはずがない。
まずは大学受験において完全に負けを認めることが大事じゃないかな、俺達は。
419就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 22:05:58
俺摂南3年やけど、まわりのやつまだほとんど合同企業説明会とかいってる人おらんわ。
やっぱ就職に対する意識が低いんやろなぁ参勤交流や閑閑同率に比べると。
参勤交流や閑閑同率やったらもう動き始めてる人多いんちゃうん?
420就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 22:11:09
>>409
近大や閑々同率行ったら絶対に一定レベル以上の企業に就職出来るとか思ってる?
なんかお前のカキコミ見るとそんな風に思ってる感じがする
421就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 22:14:29
>>419
そんなことないから安心汁。
参勤交流でも閑閑同率でも様々。俺の友達はもう2社くらい行ったみたいだけどな。
とりあえず今はリクナビか毎日ナビ見て気になる企業にエントリーしとくべし。
422就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 22:18:12
>>418
おまいさては高学歴だなww

確かに微分や積分、古文なんて何の意味もない。あったら教えて欲しいくらい。
大事なのはそういった積み重ねができたかってことだ。
会社に入ってからも、就職においても一つ一つの積み重ねが大事。
これ何の意味あるの?っていう場面が社会においても絶対にあるから。
423就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 22:19:12
>>419
俺は4年だけど学校行くとスーツ姿の人たくさんいるから就活はじめてる人はけっこういるよ
424409:2006/01/10(火) 22:21:03
確かに俺は>>420が言った様な考えを持っている。
しかし大手でもなくてもいいから、きちんと、やりがいのある仕事に就きたい。
それが俺の行く大学でできるかどうか不安なんだよ。就職率も低いし。
自分の大学のスレにこの大学はフリーター・ニート養成校とか書かれていたらどう思う?
2ちゃんだからなんでも言いたい放題言えるんだろうけども、すごくショックだった。
今の俺は完全に大学名だけで就職・人生が決まると思い込んでしまっている。
こんな自分が嫌だ・・・本当に嫌だ。
425就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 22:28:53
>>409
2ちゃんでは高学歴の奴はまるで神のようにふるまうからな。
でも世の中は学歴だけじゃない(そりゃ学歴だけ見る企業もあるけど)
人事が学歴だけで人を判断しているなら、極論で言えばコンピューターでも良いだろ?
でも実際は内面もちゃんと見ている人はたくさんいる。
面接ではおまいがその企業で何をしたいか、何でこの企業に行きたいのか、
思いを全てぶつけると良い。
がんばれ、このスレのみんながおまいを応援しているぞ!
426就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 22:32:25
>>409
もうお前はがんばるしかねーよ。まだ入学もしてないんだろ?
何を今からウジウジしてんだよ
俺は近大の3年だが就職は自分なりに全力でぶつかっていこうと思ってる
427就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 23:05:53
まぁ学歴で選択肢が狭まるのは確かだけどな
可能性がゼロというわけではないから希望は持っとけばいいよ
高望みしすぎて失敗した人もいるけど
428就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 23:08:40
>>427
そのケースはむしろ関関同立に多い。
まんべんなく上から下まで企業を受けるのが就職の基本だな。
そん中で良い企業(あくまで自分に合うという意味で)に入れたら良いよな
429就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 00:58:15
今も昔も、良い学歴で良い就職ができるのは当たり前。
430就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 01:12:54
>>409は絶対に就職活動で失敗するタイプ
んで落ちまくったのを大学のせいにして2ちゃんにカキコミを始める
431就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 04:39:32
産近交流4年だが、ぶっちゃけ厳しかったよ。
なんとか粘って偏差値ランクのかなり下の方から内定ゲットできたけど。

最初の頃は夢持って超大手受けまくったが時間の無駄だった。
もちろん産近交流でも超大手から内定もらう奴いるけど
やっぱそれは例外として受け止めたほうが良いっぽい。
何社か受けてみて、俺いけるかもって思えた人ならチャレンジを続けるべき。


感官同立との差は、自信の有無と周りの環境(就活への意識)が大きいかも。
432就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 04:54:52
俺はUターンしたけど、県内上位企業から内定モラタ
学歴コンプあるならUターンもいいよ、上位企業は閑々同率多いけどね
433就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 05:14:48
ふと思う時がある。いい大学はいって、優良企業に就くのってそんなにいい人生なのかなと。
ほとんどの人は大手に入りたがるようだけど、会社をブランド品として見てるの?結局合わないから、などで転職や退職する人もいるよね。
そうなるんだったら中小でもいいから本当にやりたいことができる会社に就けばいいのになぁと思う。
今の時代はなかなかそういうの難しいのかな。俺って夢見過ぎ?
434就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 05:21:07
>>433
価値観は人それぞれだけど、それはそれで正論。
435就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 05:51:24
「やりたいことが出来る」ってのも眉唾もんだけどな
学生が思うやりたいこと=憧れみたいなもんあるから、現実を知って辞めたくなることも多いだろう
てか一種の逃げ口上のようにも聞こえるんだよなぁ・・・「自分らしく生きる」みたいな
436就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 07:28:33
>>435
「自分らしく生きる」=「人それぞれ」としか言いようがないから難しい話だ。
ただ中小の方がやりがいのある場合も多い。
大企業は言わば会社の駒として一生懸命に働き、っでいらなくなったらポイっってケースがあるから。
俺の会社にも大企業を辞めてここで働いている奴もいる。
中小企業ではあるんだが、同僚にも恵まれ満足な生活を送っているよ。
437就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 07:38:23
摂神追桃の三回生ですが、資本金7億、従業員数400人で大証二部の企業狙ってるんですが、
世間一般からすると中小企業の部類ですか?
大企業とは資本金、従業員数どれくらいのとこでしょうか?
438就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 07:50:27
>>437
大企業は一般的には資本金10億円以上のことを指しているかな。
というのも企業の実態を調べる機関はその額以上から大企業として判断しているから。
ただ資本金は金融は大きな数字になりやすく、サービスは小さくなりがち。
だから一概には何ともいえないんだけど・・
業種によって数字は違うんだけど、その数字を見る限りは中小企業ではないかな。
中企業くらい。
439就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 07:53:18
追加
だいたい中小企業っていうと資本金は約3億円くらい。
従業員は300人以下かな。だいたいは。
440就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 07:54:31
中堅でいんじゃね?
441就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 07:56:08
中企業ってのはあくまでニュアンスで。
中小企業には中企業も内包されているから。
一般的に言えば中小企業以外は大企業になる。
442就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 07:57:05
>>436
それも極端な例だなぁ・・・
そんなこと言い出したら中小企業だって「大企業の下働き」って感じがするしさ
443就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 08:01:20
>>442
確かに極端な話だったなw
ただまあ受け取り方は人それぞれってことで。
中小は大企業の下働きって感じもあるが、実際は中小同士で提携していろんなことをしたり、
自分の店を持って経営してるとこもある。
日本を下から支えているのは中小企業だよ。大企業だと社会は成り立たない。
444就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 08:05:35
>>443
すまんけど、そうやって>>436とか>>443見たいなことを言って、中小企業で働いてる自分を肯定してるようにしか見えん。。。
445就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 08:09:40
>>444
そう思うのも人それぞれだよ。
おまいもこのスレをのぞいてるってことは、大企業だけを狙ってるってわけじゃないだろ?
大企業でガツガツ働くのも良いし、俺みたいな同僚とマターリ暮らしていくのもありってこと。
446就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 08:11:26
>>445
マターリ楽しくやりがいがあるってのはわかったけど、経営状況はどうなの?
中小企業の場合、将来性がネックになるんだよね・・・
447就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 08:14:55
>>446
経営状況は悪くはない。
中小でやってるのっていうのは、大企業にできない多種少量生産が多い。
今の社会のニーズは昔に比べてはるかに多様化してきているから、そういったニーズに答えていこうと思ってる。
会社ではみんなでアイデアを出し合ってる。
今後の社会の展望を考えても、そういった意味では将来性はあると思う。
448就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 08:21:34
>>447
ちなみに業界はなんですか?
449就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 08:25:39
>>448
製造業。
とはいってもいろんなもの作ってるけどね。
前は俺が考えた商品が結構売れたのでウヒョーだったw
おまいらも自分の視野ばかりで物事を見るんじゃなくてもっと大きな見地で見て欲しい
450就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 08:30:23
中小企業っていったっていっぱい数あるだろ
手堅い会社だっていっぱいある
俺内定もらった会社は資本金1億、従業員1000人だが世界シェア7割だぞ
451就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 08:32:39
>>450
そういうのあるよな。
ただ従業員数が1000人だともはや大企業に近いような気がするが。
おまいらが過去に着てた学生服はほとんど中小が作ったものだしな。
452就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 08:41:24
まぁ自分がやりたいと思う方に進んだ方がいいよ
将来のことなんて誰にも分からないし
453就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 09:32:44
454就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 11:11:17
推薦で入ったとか企業にはわからんよな
455就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 12:35:42
>>454
そういった質問はこのスレよりむしろ人事のスレで聞けば良いと思う

個人的にはそんなことは分からないとは思うが
456就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 13:04:04
71 朝日放送 毎日放送
70 P&G 関西テレビ
69 よみうりテレビ
68 任天堂 武田薬品工業(研究職)
67 テレビ大阪 関西電力
**********************京大の勝ち組ライン*************************
66 伊藤忠商事
65 大阪ガス サントリー
**********************阪神の勝ち組ライン*************************
64 松下電器産業 丸紅 日本生命(総合職) キーエンス
63 シャープ 大広 カネカ 日東電工 JR西日本
62 住友電工 住友金属 松下電工 神戸製鋼 クボタ 日清食品 日本触媒 竹中工務店
61 住友倉庫 大林組 住友信託 シマノ阪急HD 近畿日本鉄道 NTT西日本
*************京阪神の平均、大阪市大・関関同立の勝ち組****************
60 阪神電鉄 京阪電鉄 ダイキン クラレ 積水化学工業 住友物産 村田製作所 京セラ
59 住友生命 日本ペイント 関西ペイント 帝人 エア・ウォーター 大同生命 ローム
58 ダイハツ りそな NTN 奥村組 ダイセル化学工業 ヤンマー
*************大阪市大、関関同立の平均****************
57 船井総研 サンスター マンダム ニッセイ同和損保 光洋精工
56 吉本興業 レンゴー Hitz 南海電鉄 東洋紡 コクヨ ミズノ オリックス
55 船井電機 石原産業 サカタインクス エスケー化研 長瀬産業 京都銀行
54 積水樹脂 堺化学工業 ロート製薬
*******************龍甲産近の勝ち組**********
53 東洋物産 グリコ 日本ハム 三洋電機
52 高島屋 沢井製薬 大和工商リース 因幡電機産業 積水ハウス
51 ローソン 阪急百貨店 モリタ タカラスタンダード 大和ハウス 大丸
50 エースコック そごう
457就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 13:30:50
摂神追桃から住友不動産販売は勝ち組に入る?
458就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 15:52:52
>>446
もしかして中小企業は経営危機になりやすいとか思ってんの?
銀行も潰れることが常識化したこの時代に何が安全かなんて分からない。

自己資本比率が高くて無借金!なんて言っててもサビ残で成り立っている会社もたくさんある。
そんな上辺だけの「経営状態」を見て何になる。

>>457
不動産ねぇ・・・。
459就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 16:17:30
だいぶ亀レスだが>>409
官官道立以上の大学にはハッキリ言って、書類の段階でなかなか勝てないが
産近龍くらいとなら学歴だけで落とされはしないよ。たぶん。

そんなことより、学生時代頑張ったこととかの方がよっぽど大事。
何か目標を持って、努力した、やり遂げたって堂々と言えるような
エピソードとかあったほうが、受けはいいよ。
っていうか、無いと苦労するよ。
460就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 16:41:34
二浪関大工学部と三浪京大工学部ならどっちが就職いいですか?
461就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 16:50:19
>>458
そうは言ってもな・・・資本力が少ない分中小企業の方が潰れやすいのは当然だろ?
羽振りのいい中小企業の話だけされて、中小いいよ!とか言われても、これから就職活動する3年を混乱させるだけかと
中小企業の負の部分もちゃんと説明してあげないとさ
462就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 17:02:34
大企業だから安定だとは言えないけど、
だからといって中小企業と同じってのはおかしいよ。
中小企業は大企業より、不景気の影響を受けやすいが、
好景気の影響は大企業から。
だから、リスクは中小企業の方が大きいと思う。
463就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 17:59:27
資本金50億って大企業なん?
464就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 19:27:39
>>433
中小企業より大企業のほうが仕事の選択肢が多い。
良い大学に入るのも、就職の選択肢を広げる手段。
「やりたいこと」なんて実際に仕事してみないとわからないだろ。
もし大企業に肌が合わなければ中小に転職可能、逆は難関。

夢見すぎなんじゃなくて、
(もし君が4年なら)無力な自分を必死に正当化
(もし君が3年なら)将来中小に言った時のための言い訳を先にしてるだけ。
465就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 20:25:42
>将来中小に行ったときのための言い訳
言い訳ってなんだよ 中小企業に入ったら負け組なのかよ?
466就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 20:39:09
中小に入ることが負け組みだと思っている香具師は残念だな・・

おそらくそいつはこのスレのレベルの香具師じゃないだろう。
感官同立辺りの香具師だろう。
俺らのレベルは大企業と中小両方とも受けている。
467就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 20:46:28
中小が負け組みって言ってる奴はほっとけよ
中小で働いてる奴はみんな負け組みなのか?
そうじゃないだろ
468就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 21:14:29
勝ちとか負けとかどうでもいいだろwwww
要は自分が内定先に満足できたらそれでいいだろ
人と比べるからだめなんだよ
469就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 21:15:30
幸せは相対的なものじゃなく絶対的なものです。
470就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 21:26:02
>>468
だな、それが正論。

個人の満足度なんて誰にも査定できないもの
471就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 21:49:31
けど、中小入って満足出来る可能性って大企業に比べたら低いと思う
472就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 21:50:32
今の大学でもそれほどの満足ないし、
それが社会人に奈っても続くだけ
473就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 22:06:37
周囲の価値観に流されると不幸ってだけ
474就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 22:13:11
ここは負け犬のなんとかを語るスレですか?w
一生満員電車に乗って、家との往復生活乙wwwww
475就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 22:53:40
関関同立の奴らだって大企業入れても所詮ソルジャーだろ
大企業でソルジャーになるよりは中小でやりたいことやる方が俺は楽しいと思うけどな
476就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 22:56:55
大手内定だけど、俺の場合はやりたい仕事があったから、
たまたまその会社を選んで、その会社がたまたま大手だったというだけだな。
もし自分がやりたい仕事がある会社が結果的に中小だったら、そっちに行っている。
それが俺の価値観。
477就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 22:56:59
>>474
荒らしにマジレスするのも何だが、このクラスの学校を出ると、
満員電車で通えるような生活ができれば勝ち組だったりする。
都心のオフィスに勤務するホワイトカラーになれるのは少数。
「家」と往復にしても、家を持てるだけの収入のある仕事に
就くことができれば御の字だ。
このクラスの学校出ても、大半はフリーターかニート。
運よく正社員として採用されても、その多くは
小売や外食などのサービス業、あるいは運送や工員などで、
勤務地が郊外に立地することも多く、自転車や原付で通勤というケースも多い。
また、勤務時間も不規則なので、夜中に出勤ということも珍しくなく、
ある意味満員電車が憧れだったりする。
478就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 22:57:54
477も煽り
479就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 22:58:20
憧れではあるがきついよ。
通勤時間長くてもいいから、電車に座って通勤したい。
480就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:00:15
なぁ、お前らが口癖のように言ってる「やりたい仕事」ってなんだ?
煽りでも何でもなく普通に気になる・・・そのやりたい仕事ってのは大企業じゃできんのか?
481就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:01:08
やりたい仕事は人それぞれ違う
482就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:02:24
やりたい仕事というか、やってる仕事がだんだん
そうなればいいかなとおもてる。
483就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:04:13
>>481
それをわかった上で聞いてるんだよ
484就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:04:42
>>483
お前がやりたい仕事は?
485脂肪肝:2006/01/11(水) 23:04:46
新卒の時に不景気で仕事が無く、スーパーブラックに入った
参勤ランクOBです。血反吐はくほど努力して結果を出したので今は
大手で国立大やその辺の学歴の連中と仕事してます(業界も違う)。

最初の入り口ではこのレベルの大学は確かに不利ですが
頑張れば道は必ず開けます。あきらめずに頑張りましょう。

今は景気がまだ良い方ですが、漏れの同期も不景気な時に本当に
社会で頑張って転職なりで今ステップアップできてます。
道は人の数だけあります。がんばれ。
人生のうちで一回ぐらい死ぬほど努力するのも悪くないですよ。
学生時代してないわけだから
486就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:05:16
そうだな。
俺のやりたいことはオンリーワンの物を作りたいってことだな。
でもそれは大企業でしかできないかも知れないし、中小でしかできないかも知れない。
今からそれを考えていくつもり。
487就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:05:42
>>475
>関関同立の奴らだって大企業入れても所詮ソルジャーだろ
>大企業でソルジャーになるよりは中小でやりたいことやる方が俺は楽しいと思うけどな

何で中小だったらやりたいことができるんですか?
中小でもソルジャーだと思うけどwwww
それと感官同率にコンプレックスもちすぎwwww
488就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:07:01
>>484
何で質問に質問で返すのか・・・
489就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:13:57
>>487
精米機が作りたい
490就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:16:52
>このクラスの学校出ても、大半はフリーターかニート

工エエェェ(´д`)ェェエエ工 まじかよおおおおおおおおおおおおorz
491就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:18:31
本当です
492就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:22:23
このクラスの学校出たら、大半はフリーターかニートだろ

493就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:22:40
煽るの必死な奴がいるな
494就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:27:42
>>493
悲しい奴だな。おそらく一人が何回も書き込んでいる。
下の人間を叩いてストレス発散をしてるんだろう。
おそらく国公立の香具師でなく、私立の香具師だろう。
495就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:28:45
下の人間を叩いてストレス発散をしてますが何か?
496就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:30:15
>>494
同意。
同じ奴が定期的に来て煽ってるんだろうね。
他人を煽っても自分に内定が出る訳でもなかろうに。
497就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:31:09
このスレに同じコピペ貼り付けてるのもこいつだろうな
498就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:33:54
ここ叩いてるの立命だろうなー
499就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:34:34
まあ相手にしないこった
人とのコミュニケーションが取れない奴なんだろうよ
というか間違いなく何らかのコンプレックスを抱えてる奴だな
特に煽りの内容から考えて相当な学歴コンプの持ち主
500就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:37:44
>>498
立命だとしたら完全に国公立に対してコンプを持っている罠w
学歴コンプは自分の学歴を変えれない事に対して常に不満を持っている 
          ↓
   よって下を叩くことで憂さ晴らしwうひゃー
501就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:41:20
そいつは関関同立の香具師だよ(ほぼ100%)

487の書き込みがそれを物語ってる。
502就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:44:36
図星だったようだなw
503就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:47:38
どうみても感官同率です
本当にありがとうございました

関西セブンスタースレにもどって市大にいじめられてきます
みなさんもがんばって自分の満足できる企業に入ってください
504就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:48:02
図星もなにも最初から分かってたことだろ。

内容のショボサから考えておそらく当然のように国公立に落ちた香具師だろうw
俺の予想だと1浪しているはずだ。っで今の年齢は22歳ってとこか。
505就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:48:41
>>503
おれ市大だけどいじめて無いよ。
いじめてるのは神戸じゃないの?
506就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:49:48
>>1に書いてあるEランクからはフリーターやニートは学校の3〜4割ぐらいはいるんじゃないかな
とEランクらへんの俺が言ってみる('A`)
507就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:50:18
>>505
そいつは煽ってた奴じゃないw
508就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:53:38
>>506
それ直感だろ?
本当の数字は分からないんだが・・・
フリーターやニートは1割〜2割くらいだと予想
なんだかんだで就職はしてるんじゃないかな
509474:2006/01/12(木) 00:00:12
ちょっと試させてもらったんだけど、なんだかんだでおまいらコンプあるんだな
あと学歴は残念ながら感官同率じゃないから
510就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 00:00:58
それ直感だろ?
本当の数字は分からないんだが・・・
正社員で就職してる奴は1割〜2割くらいだと予想
なんだかんだで派遣・ニート・フリーターじゃないかな

正確なデータどっかにないかね
511就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 00:05:25
>>509
荒らしに言うのもなんだが、誰しもコンプは抱えてるもんだ。
俺らもおまいもな。

今度このスレに書き込むならマターリした内容を書いとけ。
生産性のない書き込みをしても意味はないからな。
512就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 00:05:55
こんばんは
513就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 00:57:24
閑々同率でも面接で意味のわからない奴いるからなぁ、いまさら学歴とか気にしてもしかたないよ。
514就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:26:43
ごみ
515就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 03:18:54
第一生命ってどうなん?
516就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 07:37:46
Dランク大学から住友不動産販売って勝ち組に入る?
517就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 07:41:39
Eランですが、3〜4割は就職しないと教授に聞いたよ
ウチの学部、去年の10月の時点で就職決定率が3割程度だった(分母は俺の学部の4年全員)
これからの人生を真面目に考えてない奴多すぎ
518就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 07:46:28
進学者が多いんじゃないの
519就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 07:46:43
>>517
真面目なやつしか就活してないってことか?
10月の時点で3割とかやばすぎじゃないか?どこの大学?
520就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 08:05:30
>>518
それはありえない

>>519
就職活動してる奴=真面目とは限らない罠・・・
なんだろう、ミクシィとか同期のコミュあるけど見てて反吐が出る
レベルは参勤交流よりちょい下
521就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 09:03:17
俺就職先とか就職課に報告してないんだけど俺のせいで少しは就職率下がってるのかな?
522就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 09:11:20
端から見てると低学歴のおまえらの方が(2ちゃんでは)随分マシな意見言えてるな。
と、高学歴の俺から一言だ。
ちなみに俺だって東大から負け組と叩かれる。おまえらも気にするなよ。
523就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 09:57:58
スレと関係ない奴大杉
524就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 10:03:59
充分DEF話だろ
525就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 10:08:22
どうでもいい
526就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 10:25:26
正直、灯台は嘘だろ。信じられませんそんな高学歴
527就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 13:31:57
東大とは誰も言ってない件
528就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 14:02:20
>>526
関西から上京した東大が紛れ込んできても不思議ではないけどな。
ただここで煽り入れてるのはファーストクラスに劣等感を持ち、
エコノミーを横目で覗いて満足しているビジネスクラスだね。

>>517
さすがに4割は無いだろ・・・。5人に2人だぞ?
529就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 14:16:51
だから東大とは(r
530就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 15:22:32
中小行ったら自動的にやりたい仕事ができると思う、
それがDEFランのクオリティww
大企業に行けないからって苦しい言い訳すんなよ

まぁ各種販社でタダの店員やりたい、
親会社からの無理難題に悶えたいドM、
高卒レベルでも誰でもできる仕事がしたい、
っていうならわかるけれども。
531就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 15:34:30
アホはアホなりにブラック行っとけちゅう話や!
どうせ学内の友達らも大体ブラック行ってんねんから
類は友を呼ぶで丁度ええやんけ。

でも契約社員とか専門学校に逃げる奴はもっと糞や!
532就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 15:35:29
>>530自傷行為乙
533就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:05:40
類は友を呼ぶはあながち間違ってない。
Dなんだが周りの友達は大手内定貰って、もちろん俺も。
DQNとつるんでるやつはご愁傷さま
534就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:39:04
企業側に言わせると
一流大に合格するのは一定の頭・要領のよさと目標を設定して成就させる能力を持っている証拠

それらは企業社会でも必須のものであって,だから採用するんだってよ
535就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 17:09:19
>>526
>>528
>東大から煽られる
つまり>>522は相当高学歴だけど、それでも東大様には馬鹿にされるAランくらいの大学って言いたいんだろ
536就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 17:34:10
>>535=522
537就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 17:39:10
>>536
残念だが違う
おれはEランだ
538就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 18:53:33
この中に4年で就留組はいますか?
539就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 19:04:09
>>535
その通り。つまりDEFと馬鹿にされるだろうが大手で活躍してるOBはいるだろ?
学歴でなんでも決められてちゃ内定すら貰ってないはずだからな。
中身はしっかり持っておけということだ。
高学歴が内定貰いやすいのはやはり学歴なりの中身を持ってる。
DEFだからって腐ってるから内定貰えねえんだ。
おまえらのOBが内定貰えた大企業に落ちた東大もいるからな、自信持て。
540就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 20:38:52
DEFは生徒の質が悪いだけ 皆そんな人ではないがな
だからやる気があればなんでもできる
541就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 20:41:27
桃山と大阪経済法科を同じEでくくるのはちょっと無理がある
542就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 20:48:03
Eから平均学歴マーチの企業に内定した俺は勝ち組
543就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 20:49:45
>>542
本当であれば勝ち組。
良かったな。
後輩にアドバイスでもしてやってくれ。
544就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 20:51:16
>>540
そりゃそうだ
ただその割合が極端に低い。ここにいるやつは比較的就職に対する意識も高そうだし、ましなのかもな
545就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 20:54:28
俺は何日か前からこのスレを見ているが、ここはかなり真面目な奴が多いみたいだな。

そのおかげで、スレの中に良い雰囲気ができつつあるように思う。
546就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 20:56:47
俺は平均レベル不明のとこに内定した・・・
総計もいれば地元馬鹿大もいる
選考途中でBランあたりが落とされまくり・・・選考基準がわかんねー
547就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 20:57:55
ようするに人物本位なんだろう、その会社は

悪くない企業なんじゃないか?
548就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 21:41:18
離職率5%以上はブラック
549就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 21:58:30
>>547
まあ悪くはないけどね・・・
人物本位にしても「?」ってとこがあるんだよなー
懇談会とか内定式を見てたらね
550就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 22:05:27
>>549
とりあえず就職できたんだから良しとしなきゃな

会社に入ってもすぐに辞めないで、ガンガってくれ
あまり急に辞められると俺らにも影響があるかも知れないので・・
551就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 22:09:58
>>550
ああ、ガンバルつもりだよ
ウチの大学からそこに入ったのは5〜6年ぶりとか言われたから、
後輩がもっと採用有利になるように働くつもり。世間一般から見たらいい会社だからな
552就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 22:17:48
>>551
良い意気込み。
正直頑張って欲しい。
553就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 22:18:16
>>551
横レスで悪いが、おまいは俺らから見たら神だな。
おまいががんばることで、学校全体の印象が変わるかもしれないってことを
覚えておいてくれよ。
俺は龍谷3年だがそんな情報を聞くとホッとする。
554就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 22:20:35
>>551 (´・ω・)カッコヨス
555就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 22:35:15
>>551
間違いなくソルジャー要員だけどそれでも満足なの?
556就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 22:36:03
>>551はこのスレでしつこく煽ってる馬鹿より遙かにマシだな。
頑張れよ。
557就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 22:43:12
私学の雄、日本最強の精鋭軍団慶應義塾大学様が>>557ゲットだぜ!!!

>>558ボケ氏ねや低学歴
>>559てめぇはビルメンでも行ってろカス
>>560おまえはブラック決定
>>561てめぇむたいな低学歴の相手してるほど暇じゃねぇんだよボケナス
>>562ブラック内定決まって大喜びしてんじゃねぇよクズ
>>563ニート乙、流行についていくとはさすがですね(笑)
558就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 22:43:48
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 社会的に失うものが大きいかもしれないけれど、  ■
■ 魅力的な仕事仲間に囲まれ、普通の人生では    ■
■ 想定し得ない貴重な体験ができる魅力的な職業。  ■
■                                ■
■ それがビルメン                      ■
■                                ■
■ あなたもビルメン王を目指してみませんか?     ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
559就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 22:44:14
コピペ乙
560就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 22:52:57
ああああああああだめだだめだ
どうせ俺なんか頑張ったって就職なんかできないよFランクだから
ここのスレ見てて自分もやれるかもって思ったのにもーだめだ
小売外食販社とか絶対にいやだいやだいやだ
561551:2006/01/12(木) 23:23:08
あんまりそんな褒められて(?)てもプレッシャー感じるんだが・・・
FP2級の勉強しないとダメなのに、ずっと2ちゃんしててまだ1つもしてないしw

>>555
採用人数一桁だからソルジャーも何もないと思う
どっちみち生え抜きはトップになれない企業だし(同族じゃないよ)、支店長ぐらいになれればいいかなと
562就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:24:06
推薦入試で合格した高3の俺が早くもこのスレに登場ですよ!
563就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:25:24
>>561
FP・支店長って金融関係?
564就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:27:48
>>561
このスレから発せられるその適度なプレッシャーがおまいを奮い立たせてくれるはずだ。
支店長じゃなくて、本店の店長あたりになってくれ。
565就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:46:03
支店長ってなんだよwwwwwwwwwwwww
はげわろすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
566就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:49:13
>>563
そうですん

>>564
最高で部長だったかな?
まあ上にいけるだけ上を目指すよw
567就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:53:33
>>566
今日このスレを初めて訪れたが、何だか希望が持てたよ。
是非がんばってください。
568就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 00:10:01
おまえらなかなかいいスレですね
569就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 00:12:11
このスレはかなりおすすめですよ、おやっさん
みんな選りすぐりの良い奴ばかりです
570就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 00:20:25
おそらく、大手保険会社の総合ではなく、機関経営職などの最短支店長候補を育てるやつ?
これは、ほんと学歴でなくて、人間性って。
うちの先輩が実証してた。
571就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 00:31:36
ttp://www.dip-net.co.jp/recruit/shinsotsu/contest/index.html
大阪007のオニャノコ…(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
572就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 07:52:18
俺は多分かなりの学歴コンプを持っている。
こんなEランクの俺でもましなとこに就職できるかね…
573就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 09:07:28
>>572
コンプをパワーにかえろ
コンプ→あぁ、俺なんてダメだ
じゃなくて
コンプ→絶対こいつらには負けたくない
って思えばいいんだよ
574就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 10:17:12
>>572
あのねぇ、コンプレックスの無い人なんていないから。
旧帝レベルにコンプ抱いてもしかたが無いし官官同率レベルにコンプ抱くのも馬鹿らしいよ。

確かに偏差値高い学校の方が賢い香具師は多いが、逆に底辺の学校にバカが多いだけとも言える面はあるからな。
実際、就職先も2極化してるんじゃね? フリーターは論外としてブラックにしか内定ない香具師と
官官同率レベルも普通に入る会社に内定出る香具師と。
別にそこまで極端に落ち込む必要は無いよ。




575就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 14:02:36
>>574
よく意味がわからんがな
576就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 14:18:16
それは547が低学歴だからだろ
577就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 14:24:00
Bランク卒だけど一年目は無い内定だったよ。
今はなんとか決まって春から社会人。
就活してて旧帝早慶一工以外はどこ出ても大差ないと実感したよ。
3年のみんなはこの1〜4月に全力を尽くせ。
578就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 14:39:22
>>570
営業で稼げってことだろ?人間性もクソもないだろ
579就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 17:14:52
離職率5%以上はブラック
580就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 21:38:23
>>572
あんまり高望みしなきゃ大丈夫でしょ。
581就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 22:37:35
大企業や中小行っても何になるの?
ただのサラリーマンやOLじゃないか。そんなに凡人の仕事がしたいのかここにいる人らは。
582就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 22:38:27
ここは三年がおおいのか?
583就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 22:38:45
>>581
お前は何がしたいんだ?
584就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 22:39:23
心配しなくても凡人の仕事もできないからwwww
585581:2006/01/13(金) 23:18:37
何がしたいかはまだはっきりしていないが、サラリーマンやOLにはなりたくない。
ただこき使われるだけじゃないか?
586就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 23:22:01
ということは起業するしかないな。

ってかこの時期に何がしたいかはっきりしてないなんて。。
587就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 23:31:16
>>581
俺も大学2年の時まではそう考えていた時期があった。
でも普通に考えたら就職した方がいいぞ。
588581:2006/01/13(金) 23:35:31
ちょww俺まだ大学3年でも4年でもないから 高3だよ。
>>587
確かに将来のことを考えたらそっちのほうがいいかもしれない。
でもずっと続けられる自信があるのかと問えば皆どうなんだろう。
589就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 23:57:49
高3でこのスレ見てるとかどうしよもねーな。
どうりで高校生らしい発想だ。
まぁー2,3年もすればその考えも変わるから。
590名無しさん@ゴーゴーゴー:2006/01/13(金) 23:58:15
夢に向かって走り出そうとしてる高3がいるスレはここですか?
591就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:00:58
高3だったらこんな大学に入らず、
もっといいとこめざせよwwww
まあ4年後にはここにいる奴みたいに
感官同率と俺たちってそんなに差が無いよなとか言ってんだろうけどwwww
592就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:06:14
必死な煽り粘着が今日もいる
593就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:07:16
放置
594就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:09:55
筆記試験の勉強してる?
SPIとかGABとかの
595就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:13:36
日経就職ガイド届いた?
596就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:15:51
>>594
勉強はした方が良いぞ、点数ないと面接さえ受けさせてもらえない。


試験の点数が足りなければ学歴も飾り。
597就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:16:49
DEFのお前らが学歴とか言うなよwww
598就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:17:04
日経就職ガイド届かないなあ。
ただこれは学歴とかじゃなくて、普通に届いたり届かなかったりするケースがあるらしい。
ちなみに俺の友達の家にはちゃんと来てた。
599就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:17:19
>>595
あの手の本は日系をはじめとしてタダで色々もらえるけど、結局就活終わってみたら1回も使わなかった。新品のまま廃品回収行き。
600就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:17:58
俺も届かない・・・
601就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:18:06
>>597
そういう煽りはどうかと思うんだが。
602就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:18:31
>>599
あれって何が書いてあるの?
かなり気になるんだけど
603就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:21:08
>>600
気にスンナ。
明日来るかも試練。
604就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:26:11
Dです つらすぎる
605就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:31:31
>>601
馬鹿にはレス厳禁で。
606就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:32:56
就活でいろんの資料来たけど結局ほとんど見なかったな。
民衆やこの板のほうがよっぽど有用な情報があるし。
ちなみに筆記試験の勉強もほとんどしなかった。
SPIなんかセンスの問題だからちょっとやそっとの勉強じゃあまり役に立たんような。
607就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:40:13
>>602
リクナビに書いてるようなことが書いてます。


紙媒体でそー言うのを見たい人には役に立つんじゃまいか。
608就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:41:07
民衆はまだ登録してないな。ガセが多いと聞いてるのでなかなか登録する気にならないw
SPIは自信のない奴はやっとけって感じでいいんでない。
609就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:43:30
>>607
ナルホド。一応日経に登録したので、来るといいなって思ってる。
届いたおまいがうらやましい。
610就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:44:19
日経の資料とかって学校でもらえなかったっけ?
あれむやみにでかいから処分に困る。
611就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:44:30
京大阪大はともかく神戸・市大ぐらいならDランと一緒
612就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:47:34
>>611
(゚听)ツマンネ

センスないよお前
613就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:49:19
>>610
日経の資料って学校でもらえるんだ。
当方産近甲龍なもので、学校にあるか心配。
614就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:51:11
>>609
漏れに届いたのは去年だガナーwwwww


ちなみに届けてもらったんじゃなくて学校の就職課に「ご自由にお取りください」という感じで沢山おいてた。
615就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:52:11
>>613
普通においてると思うよ。漏れは大阪工大だけど普通においてたし。つか学校なんて関係ねーwww
616就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:52:25
>>614
おまい何か勘違いしてるだろ?
日経から届くのは大きな箱だぞ。そんなたくさん置いてあるはずがない
617就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:53:47
>>615
そうか、安心したw
さっそく月曜になったら取りに行ってこよ
618就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:53:47
ぽかーん
そうだったのか・・
619就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:57:10
おまいがもらったのはおそらくペラペラの紙だろう。
まっ、本当に箱が欲しかったら日経が主催してる説明会に参加したらもらえるけどな。
ただし、大きいので持って帰るのが非常にめんどうだがw
620614:2006/01/14(土) 01:01:31
>>619
いや、うちは就職セミナーに日経が来てたからかなり大量の数が大学に持ち込まれてた。
ちなみに取っ手付きの箱タイプ。


まぁ大学によって数はまちまちかな?
おれは自分の大学のことしかわからんから、どうしてもそれ基準で考えてしまう。









まぁ結局、貰っただけで殆ど活用しなかったが。
使わずに就活終えた。
621就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 01:03:59
>>614
ちゃんと内定はもらえたか?
どうも長くこのスレにいるせいで、そのことが気になってしまう(´・ω・)
とりあえずおまいが内定をもらうことが俺らの精神的な支えになるからな。
622就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 01:05:16
確かにSPIはセンスもあるなー
SPI苦手な人は就職活動前にちょこっと勉強したぐらいじゃ無理かもね
623614:2006/01/14(土) 01:07:07
>>621
貰えたよ。


SEだけどね。
2chではソフトウェア業自体がブラックって言われてるけど、情報工学部だったし、それ以外の職種は考えたこともなかったねぇ。


文系の奴らには参考になるようなことは話せんと思う。
624就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 01:07:52
日経の箱は大量においてある@産。
625就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 01:10:52
>>614
おお、おめで鯛。会社で働くようになってもガンガッてくれよ。
情報工学ならソフトウェアってのは妥当な判断だと思う。
1年以内に仕事を辞めるようなことはないようにな。頼むぞ!
626就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 01:18:39
趣味で作ったモノの話しをしたら業界トップの企業から4月に内定もらえたよ。
他ではサークルで人力飛行機を作ったって人の受けが良かったきがする。
理系Eラン学部卒で資格もコネも無ければ推薦も無かっけど大丈夫だったぞ。
あと時効警察おもしろいな
627就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 01:25:07
むしろおまいはEランにいる人材ではないな。何をどう間違ったのだろうか・・・
人力飛行を作るなんて俺には考えられない( ゚д゚)ポカーン
俺が人事だったら確かに採用したくなるかも。
あと時効警察俺には面白いとはおもわなかったなあ。
628就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 01:32:03
>>626
鳥人間コンテスト?
629就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 01:35:47
>>627
結局学歴=学力だから
行動的で実行力があっても、学力が無い人だっている
スポーツ万能の人でも、サッカーは得意だけどバスケは苦手な人もいる
大学受験(学校の勉強)は>>626や大手内定してる人にとってはバスケだった
つまりはそーゆーことだ
630就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 01:39:03
>>629
そういうことなんだろうな。
ここでこんな事を言うのもなんだが、大学受験はあくまで一つの側面を見ているに過ぎないから。
>>626はおそらく会社で働くことになったらグングン力を発揮するタイプだと思う。
631就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 02:30:56
職業 平均年収 人数
プロ野球選手 3743万円 752人
弁護士 2101万円 2万人
歯科医師 1329万円 9万人
医師 1227万円  26万人
警察官 840万円 23万人
優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人  ←いわゆる大企業
農家 765万円 368万人
地方公務員 728万円 314万人      ←給食のおばちゃんもこのぐらい
国家公務員 628万円 110万人
上場企業サラリーマン 576万円 426万人
プログラマー 412万円 13万人
サラリーマン平均 439万円 4453万人      ←日本人の平均
ボイラー工 403万円 1万人
百貨店店員 390万円 10万人    
大工 365万円 5万人
幼稚園教諭 328万円 6万人     
警備員 315万円 15万人       
理容・美容師 295万円 3万人    
ビル清掃員 233万円 9万人     
フリーター 106万円 417万人     ←生きていけるの?
632就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 03:16:22
Dランクだが、コネで親に七大商社に入れられてしまいそうだ…
絶対場違いもいいとこ過ぎて、逆に胃が痛む…。贅沢な事言ってるんだろうか。
でも就活は頑張る。行きたいとこあるから、そこにもし浮かれたら
土下座してでも商社は勘弁してもらう。身分相応ってもんがあるしなぁ…

って友達に言ったら、「コネあるのに使わないとか負け組」って言われた…
633就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 04:08:26
>>632
商社蹴ってでも逝きたい会社って
どういう業種の会社?
634就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 09:39:17
>>633
周りは多分優秀な香具師ばかりだから
633の身の丈には合わないと思ってんじゃね?

底辺の底辺ならともかく、Dランクなら別に物怖じする必要ないと思うけどね。
635就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 11:01:23
俺はDランクの人間だが、国公立と同じ評価をしてくれる企業ってあるだろうか?
確かに無茶な質問だってことは分かってる。
636614:2006/01/14(土) 11:12:25
>>635
ぶっちゃけ企業によると思うよ。


来年から漏れが勤め出す業種(ソフトウェア業界)は年増や低学歴にも寛容。
零細とか中小だけじゃなくて、NECとか日立とかのメーカーや財閥系の企業の子会社とかも同様。



漏れはD〜Eランクに分類される大阪工大だけど特に学歴で何かあったって感じは全くなかった。




ただ、周りの話を聞いてると明らかに学歴フィルターがあったりする話は結構聞いた。
銀行とか商社とか、そーいう選民思想がありそうなトコロだとフィルターがあると思うんよ。


電機メーカーも本体とかになると説明会にすら参加できないなんて普通にあるみたいなんよ。
IT業界(ソフトウェア業界)に限って言うと、説明会にすら参加できないってのは1個もないね。
637就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 11:16:14
>>636
大工大だと松下に地元枠みたいなのあるんじゃない?
姉妹校の摂南にはあった気がする
松下の単独説明会あったし
638就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 11:24:58
>>636
あると分かっただけでも安心した。
NECや日立も寛容なんだな。今日エントリーしてみるわ。
サンクス。
639就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 11:25:14
文系の方が学歴のハードル高いよなあ。
早慶未満はどこも馬鹿だと思われてるから。
理系はそれ未満でも大学である程度使える人間になって出てくる。
640就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 11:27:19
>>639
早慶未満はどこも馬鹿だと思われてるから。

これはさすがにないw
どこの企業にも共通してることだが、全ての社員を一流大学だけで固めるのは難しい。
641就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 11:29:54
>>639
理系は推薦がある分Eランとかでも毎年一人くらいは数人は1流企業入ってるな
ただ大学受験の結果だから同じ大学の文理比較すると文系のほうが偏差値低いのも事実
642614:2006/01/14(土) 11:30:15
>>638
日立は日立でもソフトウェア関係の子会社の場合ね。

本体とか別業種になってくるとハナシは違ってくるかもしれない。
っていうかたぶん違う。
643就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 11:30:25
>一人くらいは数人は
すまんタイプミスw
644614:2006/01/14(土) 11:31:54
>>637
漏れは成績とかアレだったんで推薦はまったくしなかったね。
どーせ学内選考で蹴られるのが目に見えてたし。
645就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 11:33:18
>>642
子会社でも何でも良いよ、入社できたら。話を聞いて俺は理系で良かったと今更ながら思った。
>>639のように文系なら国公立と同じ評価をしてくれる企業なんて皆無に近いかも知れないし。
646就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 11:34:54
摂神追桃から、花王とかライオンとかサンスターとか狙ってるのは無謀ですか?
あと、ヤクルトとかカゴメとかカルピスとか狙うのは無謀かなぁ?
647就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 11:36:29
>>646
無謀かどうかは受けてみないと分からないだろ?
2ちゃん的には厳しいと言われるのかも知れないが、人事は違うかも知れない。
とりあえず受けてみ
648就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 11:37:14
>>644
すげえな
俺世間知らずだからああいうのって
教授推薦とあとはリクルータでほとんど枠埋まってて
オープンで入れるのはほんとに優秀な奴だけってイメージがある。
649就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 11:38:56
>>646
就活してるとよく
「そんなの(資格)持ってても意味無いよ」とか
「あんなとこ受けても絶対受からないよ」とか耳にすると思うけど
それが全てではない。自分で判断していくしかないよ。
650就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 11:39:56
というか>>614は大学うんぬんより本人が優秀だったんじゃないかと思えてきた
だから就職でも特に困らなかったんだと思う
651就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 11:42:18
理系だけど学部推薦とか教授推薦とか使わなかったが
今から思うと利用した者勝ちってとこもあるがな…

俺は・・資本金29億の上場に内定できたが・・ソルジャー・・うッ・・
652就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 11:45:47
資本金29億っていったら大企業じゃんか。
ソルジャーでも何でも俺から見れば当然のように勝ち組。
653就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 11:48:21
4年の俺の経験談から。
うちは俺も友達も秋まで内定もらえなかった。
今思うと早めに超ブラックでも受けて内定確保しとけば良かったと思う。
と、言うのも秋頃就活してて他社の選考状況を聞かれて
内定まだもらってないって答えるのと(ブラックでも)内定あるって答えるのでは
本当に全然扱いが違うなと感じたから。
654614:2006/01/14(土) 11:48:36
>>648
やっぱりうちの大学の話になるけど、うちに限って言うと推薦のシステムはそーいう指定席システムじゃないね



掲示板に
「●●電機の推薦公募がきています。定員3名(各学科一人づつ)」

とか言う紙が貼られて、受けたい人は受ける旨を就職課に報告+申請書類書き。
んでから、まず学内での選考がある。学内で教授とかと面接して、そこで合格すれば推薦してくれる。


そのあと企業に受験しにいって、お眼鏡にかなったら晴れて内定。


推薦のメリットは結果出るまでが早い、自由応募よりも合格率が高い。
デメリットは、内定を貰ったら蹴れない。



これとは別に、教授のコネってのも存在したね。大学に来る推薦じゃなくて、教授の人脈での推薦。
後者はかなり強力なキャノン砲。ドカっと内定をもってきてしまう(笑)

企業上がりの教授なんかだと昔に自分の勤めていた企業に対してかなり強力コネがあるから、自分のゼミの教授がそー言う人で、気に入られてたりすると旨いこと転ぶ場合もある。
655就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 11:50:36
>>653
具体的にいうとどのように違うんだ?
人事が馬鹿にするような態度を取ったり、質問が厳しくなったりするんだろうか
656就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 11:51:58
>>651
おれ摂神追桃のどこか、文系で資本金70億の企業にGW頃内定したよ
バイトほぼなし、サークル、部活なしだったけどがんばればなんとかなる
しかも資本金なんて働く人間にとっちゃあんまり関係ないよ、企業がでかくてもブラックだったらそれまで
657就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 11:52:26
>>655
例えばグループ面接の場合、
内定あるって答えた奴にばかり質問が集中した。
あと内定ありませんって答えた瞬間
「こいつはだめだな」ってのが態度に出てる面接官も何人かいた。
658就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 11:53:28
ドイツW杯\(^0^)/オワタ
659就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 11:53:58
ごめん誤爆・・・orz
660614:2006/01/14(土) 11:54:12
>>650
と言うか、俺らの代からはかなり恵まれてるよ。俺の1個上の先輩なんかは就職氷河期だったからかなり苦労してた。


逆に、俺らの世代は雇用がかなり上向きだから皆内定をサクサク貰ってた。


就職課の人も

「今年はすごく就職が良い」

って言ってたし。



だから>650もがんばって!少なくとも時代的には自分らの世代はかなり恵まれてるよ。
あと3年間くらいは買い手市場じゃなくて売り手市場。
661就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 11:54:45
>>656
どうやって内定をもらったのか教えて欲しい。
そのスペックだとここでは就職無理って感じになってしまう。
かなりの人間性があるのなら別だけど。
662就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 11:57:44
>>657
企業からすれば内定を何個か持ってる学生より、無い学生を採用した方が
キャンセルされるおそれが無い分良いと思うんだが違うのかな。
ただ明らかに学生を馬鹿にしてるその人事は最悪だね。
663就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 11:59:24
>>661
いろんな企業受けてればいろんな選考基準があるから合う企業にあたるまでがんばるしかないと思う
おれは成績主席クラスだったから、内定もらった企業の面接じゃそのことよく聞かれた
なんで大学の勉強がんばったかとかも説明できるようにしてたしね

学業、サークル・部活、バイト、資格なんでもいいけどこれは自慢できるっての1つ絞って
それを評価してくれる企業にあたるまでがんばればなんとかなる、と思う
664就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 12:01:22
>>662
俺は人事じゃないから本当のところはわからんけど
企業も慈善事業でやってるわけではないからねえ
それに面接官もただの人間。
あんな短い面接で学生の本質なんて判別できないはず。
そんな時「内定を持ってる」ってことがその学生の質の保証となって
それを頼りに選考通過を決定することもあると思う。
665就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 12:03:08
>>663
ありがとう。漏れガンガってみるよ
666就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 12:08:30
このスレかなり良い雰囲気でつね

何か他のスレより建設的な意見がどんどん出てる
企業の人事にも学歴より人間性ってのを重視して欲しいと思う
少なくてもこのスレで内定をもらってる4年は良い人ばかりだし
667就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 12:58:09
水を差して悪いが

>>646
うちは旧帝の生物系だけど、その辺のランクに内定もらうのって3人に1人くらいです。
適当なID作ってみん就の内定者コミュニティに入って見てみ。登録してる内定者の学歴表示されるから。
うちの内定先の場合8割くらいは実際にいる人だったから、まぁまぁ信用できると思う。

いとこがDEFランなのでこのスレ覗いてます。
668就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 13:10:34
>>667
Eランなのに京大で民衆登録しているおれがいる
民衆は就職板住人多いし表面上の情報を信じるのは危ないよ
669就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 13:14:49
>>668
667の言ってるのは内定者コミュニティの話だろ。民衆は民衆でも。



自分の内定先と照らし合わせての意見だから信憑性はあるでしょ。
普通は内定者コミニティまで登録しねーしね。
670就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 13:20:27
内定者コミュティってどれ?内定者日記のこと?
671就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 13:26:28
>>667
今ID作るのに楽天の登録までいるんだな
ヲチりたかったけどまんどくさいからやめよ
672就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 13:26:31
>>670
ちがう。


内定をとった人だけのSNS。
まぁSNSといっても登録は自由にできるんだがwww 
普通はそこまでする人はいないしな。第一、内定を取ったあとの雑談なんて無い内定のやつには意味ナサスだし
673就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 13:31:46
IT業界だが説明会すら参加できないところもあるぞ。
新日鉄ソリューションとか。まーここくらいだと思うが。

日立やNECも選考で大学名を見せることはないので学歴関係ないと思う。
1,2次面接なんか普通の社員が相手だからね、ほんとに学歴は知らないと思う。
だからチャンスだな。
674614:2006/01/14(土) 13:38:20
>>673
な、なるほど・・ww


新日鉄かぁ。あそこ強そうだしなんかそーいう感じはあるかも知れんな。

俺は受けなかったけど。
675就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 13:39:31
オージス総研もきつくない?
676就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 13:43:44
>>674
他にも選考あからさまなとこもあったけどねJRIとか。
ちなみにどんな感じの会社内定?
俺もDランでITなんだけど。

>>675
そうでもないよ。
ただGDのときの担当が就活してて一番きもかった。
677就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 13:44:01
履歴書出したら分かるじゃん
成績証明書、在学証明書も出さないのか?
678就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 13:51:27
おれのGDのとき京大阪大の院生ばかりであせった
679614:2006/01/14(土) 13:51:38
>>676
漏れはユーザー系に内定。規模は300人規模。親会社は財閥系の製造業



オージスはGDで切られたな。まぁアガりまくってたししゃーないが。ただ説明会は誰でもうけれるはず
680就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 14:17:01
>>614
このへん?

住友化学システムサービス株式会社
従業員数 280名

住友電工情報システム株式会社
従業員数 250名

アイエス情報システム株式会社
従業員数 395名
※日本IBMと住友金属工業の子

株式会社エス・アール・アイ システムズ
従業員数 205名
※住友ゴムの子
681就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 14:33:11
ごちゃごちゃ
うるっせーんだよ
ていのう
682就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 14:40:47
>>667
ミツカン、キッコーマン、明治乳業、森永乳業、キリンビバレッジ、キーコーヒー、マルハとか知ってる企業手当たりしだいエントリーしてる摂神追桃ランクの俺は時間の無駄?
宮廷クラスが受けるとこだとは・・・
エントリーシート考えるのもかなり時間がかかるから、もっと受かる可能性あるとこに絞る方が得策かなぁ?
683就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 14:42:45
自分の人生決めるエントリーがそんなに無駄か?
そんなに忙しいのかお前は
684就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 14:43:09
>>682
ttp://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
ここ見てみなよ
君の大学は載ってないと思うけど、
参勤交流だったら載ってるから
685就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 14:43:34
無駄ではないでしょ
最初は大手に絞って受けるのも悪くない、落ちても無駄にはならない
6月頃まではまだ選考受けられる優良企業も残ってる
686就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 14:45:36
無駄ではないかもしれないけど、
受からない会社受けてる暇があったら、
自分に妥当なとこ受けておいた方がいいと思う。
687就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 14:47:42
まぁ後悔しないように受けろよ
後で「何であの時受けなかったんだろ」なんて思うなら受けろ
688667:2006/01/14(土) 14:55:34
>>682
面接の練習にもなるし、本人に素質があれば受かる可能性もあるので無駄ではないと思うが、
これらに絞っての就活は危険すぎる。妥当な所も受けておかないと。

生物系選考って食品系か製薬系企業受ける人多いけど、それらの求人は非常に少ない。
だからうちの大学でも余裕でES切りくらう事もあるし。宮廷相手に戦えると思うなら受けてみるべし。
689就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 14:59:55
 ヽ(⌒Y⌒)ノ
  ノ   /
へ( ^ω^ )  うん うん それでそれで?
      >
690就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 15:02:56
偏差値40の高校生が東大受けるような感じだろーな
奇跡が起きて受かる奴がいるが、
ほぼ100%に近い奴は落ちる
691就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 15:06:37
食品メーカーの営業職でも旧帝クラスのレベル?
692就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 15:08:34
>>691
あほか
食品営業なんて感官がメインだよ
693就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 15:14:59
近畿大学→商船三井入社
694就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 15:16:40
すごいすごい
おめでとう
695就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 15:36:16
>>693
あれだ、フェリーさんふらわあの中でトラックとか誘導する職種だろ
696就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 15:42:27
>>693
冗談だろ?近大から商船三井にいけるとは考えられない。
たしか最低でも神戸大クラスのはずだが・・・
697就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 16:08:44
ヒント:近大のパワー
698就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 16:38:35
俺は大学から学長推薦状モラタ(注:誰でももらえます)
文系だから採用過程でプラスポイントになるわけじゃなく、ただ内定した場合断れないだけってモノ
就職課の人達には意味ないと言われ続けたけど、それでも申請して最終面接に持っていった

結局提出はしなかったわけだけど、内定するためなら使えるものは全部使う!っていうガツガツした気持ちが大切だと思う
後から就職課に「君は絶対にこうしなければならない!っていう危機感にも似たようなことを思ってたから就職活動成功した」と言われた
何が言いたいかっていうと、ここで「○○受けるのは時間の無駄ですか?」と聞く前に、とりあえず受けてみろってこった
699就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 16:44:34
就職課常連だったんだろうな〜
そういう人は採用されると思う
700就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 17:01:13

中堅私大3教科受験(法学部、経済学部)
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

―偏差値55の壁―
明学・経 54.9
近畿・経 53.8
武蔵・経 53.6
日本・経 53.5
国学・経 53.5
甲南・経 53.2
愛知・経 52.9
龍谷・経 52.1
駒澤・経 52.0
獨協・経 51.6
専修・経 51.5
東洋・経 51.2
神奈・経 50.4
―偏差値50の壁―
701就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 17:31:49
近大だが就職ねーよな
702就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 17:43:11
つばいと
703就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 18:01:10
俺摂桃神追より低い大学なんだが、就職はやばいぐらいできないのかな…
販社とか小売はやりたくないんだがこれってわがまま?
704就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 18:14:48
>>699
確かに結構行ってた方だけど、常連=採用されるってわけじゃないよ
去年の春から就職課行ってて、今も内定出てなくて通ってる人もいるわけだし
就職課に行くなら、何か目的を持って行った方がいい
俺は面接の後に「あれは言ったら不味かったかな?」とかいうのをいつも就職課に聞きに言って、面接の完成度を高めて行った

>>703
流れ&空気&スレ嫁
何回同じこと聞いてんだ
705就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 18:17:05
>>703
トーイック650点以上、難関資格1個以上取得、部活の副部長以上
上の2つ以上にあてはまり、かつ明るい性格なら、
大阪学院からでも上位企業にいける
大学時代になにも努力してないなら、おとなしく低レベルの企業に入って、
スキルアップして転職を狙え
706就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 18:30:04
>>705
・部活の副部長以上
・低レベル企業入社後スキルアップして転職

この二つは意味ない&無理
707就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 18:32:52
何が意味ないのだ
708就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 18:36:02
>>707
就職活動中だけ、サークル・部活の部長・副部長が爆発的に増えるから
709就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 18:48:34
>>703
販社とか小売が嫌ならそれ以外に受かるように努力しろ
お前んとこの大学卒業した奴がみんな販社や小売な訳じゃないだろ
710就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 21:10:08
がんがるお
711店長:2006/01/14(土) 21:11:20
アルバイト情報。 http://escape.suppa.jp/
712就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 21:21:33
みんな、あせってきてるなぁ
713就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 21:48:16
このスレの学生は確かに焦っているな。
俺の周りの学生はまだまだ就職活動やってる感じはしないけどね。
とりあえずおまいらもセミナーくらいは参加しとけよ。
714就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 21:49:01
セイスイハイムって積水ハウスの子会社ですか?
住宅メーカーの営業って激務ですよねぇ・・・
715614:2006/01/14(土) 21:49:02
>>705
それもある意味で正解かもしれんけど、あまりオススメできんねぇ・・・・

漏れも>706と同意見。
新卒と転職じゃ断然新卒の方がハードルは低いと思う。
妥協も必要だけど、尻込みせずに挑戦することも必要だと思うよ


少し話はずれるけど以下を見てれば新卒と言うだけでどれだけ優遇されてるかよく分かる。
DランクだろうEランクだろうと新卒であるってのはかなりの武器(と言うかチャンス)であるってのをよく考えておいた方が良いと思う。

とくに就職氷河期の頃に比べると随分と敷居が低くなってるんだし。



+3以上 年増どもの就職活動日記<理系>Part7
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1132872431/

【+3以上】年増共の就職活動日記Part12【文系】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1135162808/
716614:2006/01/14(土) 21:49:55
■■■■FAQ
1. 「年齢制限はありますか?」
→あります。金融(消費者金融・先物のぞく)は+2まで。+3になるとほぼ無理。

2. 「年増に寛容な業界を教えてください。」
→マスコミ・総合商社。ただし、この業界は競争率も相当なものです。
SEも年増に寛容ですが、下流のSEになったときは使い捨てを覚悟しておきましょう。
旧公社系もそこそこ寛容だと言われていますが、最近は厳しいようです。

3. 「早稲田政経1浪3留の+4なのですが大丈夫ですか?」
→大学名だけで採用するほど企業も余裕ありません。最初の学歴フィルターには
かからないと言う程度で後は自分次第でしょう。

4.「1浪1留の+2で卒業しましたが、現在無職2年目で実質+4です。大丈夫ですか?」
→スレ違いです。既卒スレを見ましょう。

5.「既卒と多留ってどっちがやばいの?」
→圧倒的に既卒です。既卒はエントリーを受け付けすらして貰えません。
既卒を考えている人は一度既卒スレを見てみましょう。「自殺するな」レベルです。
8年間在籍してでも内定出るまで卒業しないほうが良いでしょう。
717就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 21:52:24
>>714
関連会社だけど子会社じゃなかった気がする
ハウス営業は夜遅くに商談があるからな・・・
718就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 21:58:10
さすが就職板を覗くような奴は就職への意識が高いな
周りの奴らなんてまだ何もしてないのに
719就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 21:59:46
>>718
俺の周りも何もしてないのが多い。
まだプレエンが5社の奴もいる。
ここの奴は軽く60社は越えているだろうな。
720就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 22:10:30
721就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 22:11:44
>>720
このスレの住民を引越しさせるのか?
ここはここで良いんじゃないか?
722就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 22:13:11
>>721
学歴ネタは無いからこのスレ終わったら合流ね
723就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 22:13:53
合流反対
724就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 22:15:32
俺も反対だ。
このスレのほのぼのしたムードが高学歴に囲まれるとなくなってしまう恐れがある
725就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 22:21:17
社会に出たら競争だらけだぞ
早く来てね
726就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 22:22:04
社会に出たら競争ばかりなのは確かだが、ここではマターリしたい
727就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 22:22:30
>>720
そっちが過疎スレだからって人を呼び込もうとするなよ。漏れも合流反対。
728就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 22:22:49
37スレにも渡る伝統を絶やすな!
729就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 22:23:12
てか反応しないでヌルーしとこうぜ
730就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 22:24:03
>>728
そういやここって伝統のあるスレだったな。忘れてた
731就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 04:39:30
http://www.geocities.jp/job_ranking/industry/finance.htm
で俺らDEランクぐらいの俺らが妥当、イケテルっていうとどれくらい?
732就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 14:00:49
>>731
界王神 65〜
神 60〜64
勝ち組 55〜59
イケテル 50〜54
妥当 44〜49
733就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 16:26:54
ここにいる人らは偉いよ。
Eランク大学の友達は毎日、就職活動せずにネトゲー三昧だよ。
734就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 16:32:19
お前らのエントリー状況ってどうよ?
プレエントリー何社してる?
735就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 17:49:09
>>731
大和証券って意外と低いんだな。

漏れには関係ないレベルだが
736就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 19:15:53
>>732
そんな感じだなwww
57以上はマジで神やわ
俺たちは54ぐらいまでを受けまくった方がいいかもな
737就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 19:32:19
>>22
これだけ学生数が違ったら比較のしようがない
優良内定率は圧倒的な差があるよ

京産 13,104
龍谷大学 16,004

京都府立 1,698
京都工 2,621
738就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 20:45:32
>>734
エントリーは20ぐらい
ブラック企業の説明会一回いった
739(っ´▽`)っ:2006/01/15(日) 21:24:57
プレエントリーは180だお
740就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 21:33:48
プレは70弱
説明会は20社。
741就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 22:31:15
説明会20社は多すぎ。本当か?
俺はまだ2社しか行ってないのに。てか学校行きながらだからそんなに行けないわ。
742就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 22:37:53
夏から、エリート院生に囲まれつつ会社のセミナー行きました。
くだらん会社もいくつか回ったけど。
いっぱいまわったおかげで、自信つきました。
やっぱ、差があるのは「学」だけだと。
743就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 23:13:39
よぉし。理系Eランでエースの俺が必勝法を教えてやろう。

まずは服装。サイズのあったものを着用し、アイロンをバッチリかける。
靴も磨け。物はブランド物で有る必要は無いがちゃっちいのは良くない。
スーツで無難なのはデパート系のもの。3万のオーダーも良かったぞ(2万のは良くない)
靴は靴屋で買う。1万あればいいのが買える。
かばんもある程度まともなものを使うように。リュック論外
時計はファイブで十分だが玩具っぽいのはよくない。
筆記用具もスーツに似合うものを用意。100円のは見栄えがしない。

提出物に関してだがワードなどの電子データーを提出する場合。
俺はメールに添付しての提出だったが様々な実体験をふまえてネットにupし、urlを記載する事で
万一正常に相手が添付ファイルを正常に受信できなかった場合に備えた。実際これが役に立ったみたい。
筆記の際は見栄えのする太さと色のペンをわざわざ選んで下書きしてから書いた。

あと説明会は合同より各企業が主催しているものに積極的に参加したまえ。
無理だと思う企業の説明会にもいってみたほうがいい。
中々いい質問や行動をとる学生がいたり、いい話が聞けたりと収穫が多い。
合同はだらだらした雰囲気に満ち溢れており、行く意味無し(と、思う)
俺は写真を撮るためだけに行った。

因みに私はプレエントリーは25社程度で1月スタート、実際に受けたのは7,8社、面接は4回程、内定は1で4月上旬だ。
あ、そういえば言葉使いも大事だな。

後はまぁ色々な人の話を聞き、情報を集めろ。考える内になんか見えてくる。
最後に「思いついた事は全て手をうて」

以上

744就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 23:31:33
>>743
長いよ。でも参考になった。ありがとう。
やっぱ就職が決まった人から話を聞くのは参考になるわ。
745就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 23:47:06
俺甲南だけど>>731の表の60以上の企業に行ってる先輩2人いる。
超勝ち組だったんだな。
746就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 23:48:39
>>745
だから2ちゃんの情報にだまされるなって。
俺らのレベルの学生は最初から大手は無理だって思ってるだろ。
その先輩が勝ち組になったように、おまいにもチャンスはあるよ。
747就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 23:53:08
やっぱ就活ってまわりの動向が気になる。
友達がパイロット職順調に選考進んでて、焦る。
みんな今どない?
もう面接受けたって人いる?
748就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 23:58:37
もう面接を受けたってのは珍しいケースだと思う。
たいてい面接は3月〜って感じだから。
今はプレエンしとけば良いよ。本番はもっと後だから。
749就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 00:01:00
>>746
Dなら限りなく可能性低いが0%ではない
業界にもよるがEFは選考すら受けられない0%の企業も多い

特にメーカー。化学とか電力、JRは諦めたほうがいい
750就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 00:03:25
>>747
マスコミとかならもう受けてるんじゃね?

俺は選考が早いところで面接受けてみる予定。
751就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 00:03:48
>>749
それはそうかも知れないけど。確率としては0じゃないだろ。
もし0じゃないなら挑戦すべき。
最初から諦めてたら、本当に0%だろ。
752614:2006/01/16(月) 00:04:12
>743
漏れはスーツは1着目は紳士服チェーン、2着目はダイエーで買ったな。


紳士服チェーンはセールキャンペーン中に行ったからサービスが豊富だった。まぁ値段は結構高かったが、おまけが多かったな。ネクタイ無料サービスとかそーいうの。結果的にはスーツ上下・ベルト・カッター・革靴・ブラシとかのセットで29800円くらい


だから、何も分からないときは紳士服店で「リクルート用に見繕ってください。」って言うと良いと思う。プロがリクルート用の色のスーツとかネクタイのバランスとか色々教えてくれる。



予備はダイエーで買った。1万台で上下買える。結構良い感じだと思う。
753就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 00:06:24
やっぱスーツは何着もいるんだな
俺は1着しか持ってないわ。今度買ってこようっと
ちなみに俺は洋服の○山で前は買った。
754就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 00:10:28
>>748>>750
まわりに受けたってコいる?
本番は3月か・・・
本命企業が2月の終わりに説明会。
緊張する。。。
いまからいっぱい面接受けて練習したいね
755就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 00:12:37
>>754
俺の周りは誰もいないなあ。アナウンサーとかならもうやってると思うけど。
面接は確かに緊張しそう。
でも、その前に大事なことを忘れてるw
筆記対策が。
756614:2006/01/16(月) 00:14:38
>>753
何着も、と言うか2着目は保険だね。
基本は1着目で回すんだけど、何かトラブルが起こってそれが使えなくなったりしたときに予備が無いと大変だから。


2個あれば十分すぎるくらいだと思う
757就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 00:16:59
>>756
サンクス。一応最低でも2着はいるみたいだね。

俺も一つしか持ってないのを心配してた。雨に濡れたら終わりだし。
758就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 00:28:24
筆記はよほどのヘマしないかぎり大丈夫だと思う。
いちお一冊仕上げたし。
そして、性格診断ではいままで落ちたことがないw
適当にやってるのに・・・
むしろ性格テストだけで450→25で選ばれた。
759就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 00:29:14
性格テストだけで落ちるなんてないぞ
760就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 00:35:33
>>759
ノバルティス
761就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 01:49:56
>>745
女でパン職だったら別に普通だぞ。
総合職ならそいつ出来るヤツだったんだな。入って苦労しそうだが。

>>747
パイロットは身体状態でかなり振り落とされると聞く。それを突破しただけでは?
さらに入社までに英語やら他の資格やらを取らんといかんはずで、学力的観点から
このランクから内定は出ないだろ。
知り合いの話では最終では東大をはじめ宮廷だらけだったらしい。
762就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 01:53:39
何で必ず僻みっぽいこと言うかなぁw
入って苦労しそうなんてお前にわかるのかって感じだけど
763就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 01:56:19
>>761
・・・友達はこのランクではありません。
もちょいうえ。
あんまり自分の意見を世間がそう言ってるってことに、しないほうが・・
764就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 01:59:43
>>762
僻み妬みの類は気にするな。
上手くいってない奴ほど他人を貶め攻撃する事しか出来ないから。
765就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 02:06:08
>>762
別に僻みではないよ。
それに、苦労しそうって書いただけであって、それは単なる俺個人の考えだ。
苦労するかしないかなんて知らん。

>>764
ちなみに俺はこのランクじゃないし3年でもない。
希望通りの内定先もあるから僻み妬みの類は全くない。
パイロットに関しては、自分がたまたま知ってた情報があったから提供しただけです。
現実を知ってください、と。
766就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 02:08:29
>>765
・・・で、このスレを覗いた理由は?(・∀・)ニヤニヤ
767就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 02:10:38
高校の部活とか捏造したらバレルかな
768就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 02:11:40
>>766
暇つぶし。前にも書き込んだと思うけど従兄弟がこのランクだから。それだけ。
769就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 02:13:09
>>768
>前にも書き込んだと思うけど

つまり従兄がこのランクだからって理由だけで粘着してるのか・・・
ヒマ人だなー
770就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 02:13:27
うぜぇな
771就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 02:13:42
お前ら起業しろ
772就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 07:14:49
京都成安高校ってどんな感じ?
773就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 08:09:55
プレエンとかのサークルの欄、何も入ってないけど、野球サークルって捏造したよ。
面接までにいろいろ答えれるように考えるつもり
774就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 08:34:39
>>682
亀だけど、>>682は研究職志望なの?
営業志望ならそれらの企業でも案外いけるよ。

ただ食品は採用人数が少ないうえに知名度が高いから倍率がとんでもないことなってるから
難関は難関だけど・・・。
775就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 08:51:40
お前ら関電受けても時間の無駄だからやめとけよ
昔人事してた人と知り合いなんだけどD以下は学校推薦以外では取らないらしい
あんな糞会社電力自由化で潰れりゃいい
776就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 10:46:23
郵政一般職(内務)目指してるんだけど、これって学歴とか関係ないよね?
つか倍率めっちゃ高いなぁ・・
777就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 14:06:36
就職活動支援施設の定期OFFスレあるぞ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1137222140/
778就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 16:17:47
     糸冬
                      ──────
                    制作・著作 NHK
779就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:36:06
>>775
関電ってかなりの難関らしいな。
おまいの聞いた話が本当ならつらい話だ。
でも企業って日本に何個でもあるからな。前向きに行こう。
780就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:39:21
>>776
一般ならおそらく学歴は関係ないと思われ。
倍率が高いからってあきらめたら終わりだぞ。
とりあえず受けてみることをお勧めする。
781就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:41:56
>>773
捏造は止めといた方がいいと思うが
絶対にボロが出てくる
俺なんてサークルに入ってるのにたいしてネタが無いorz
782就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:59:12
捏造は怖いよな。俺もサークルには入ってなかったんだけど
もう空欄にしといたわ。
無理やり書くのはちょっと厳しい。
783就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:02:57
おれは学園祭実行委員やったとか1社だけ捏造してみた
実際高校の頃は生徒会とかやってたからボロはでないだろwとか思ってたら
スローガン聞かれて「アqwセdrftgyふじこlp;@:」ネタの作りこみが甘かったorz
784就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:06:50
なっ、そうなるだろ。それが怖いんだな。
サークルを真面目にやってた奴にはどう考えても勝てないって。
そんなことよりもバイトとかの経験を話した方がまだマシだと思われ。
785就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:16:56
立派な経歴詐称だもんな
ばれて解雇されても文句言えないよ
786就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:18:30
おいおいあげんなよwwww
787就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:21:27
立命館の僕ちゃんがきましたよwww
関西の大学のスレは京阪神だけでおもしろくないよ
感官同率もこっちでいい?
788就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:22:37
>>784
漏れもバイトの話をする方が無難だと思う。一応本当のことをきっちりと話せる品。
バレた時のことを考えると・・・
789就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:23:59
>>787
おまいは関関同立じゃないw
ただの荒らしだ。
790就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:27:31
>>788
ばれたら本当に解雇なのかな?
それを聞いたら絶対にできないんだけど
791就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:29:28
たとえ嘘でも何度も何度もイメージしていれば、
自ずと自分がやってきたことのように話せるよ。
現実と妄想とがわからなくなるけどww
792就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:31:07
>>790
どうなんだろうな。俺は捏造はする気はないが・・・
まあバイトのことを話すほうが良いぞ。その方が話し作りやすいし
793就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:34:31
バイトのこと話すのもいいが
バイトしてるのはお前だけじゃなくて腐るほどいるんだからそのあたり考えろよ。

俺はバイトと趣味のことちょっと大げさに言ったけど
うまく伝えれば面接官によりけりだが大うけだった。
794就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:35:40
面接で人事を笑わせるおまいは只者じゃないな
俺なんか緊張して言葉を話せない希ガス
795就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:37:09
俺も無理だな。グループワークですらガチガチ
796794:2006/01/16(月) 22:41:56
たまたま面接官のツボにあっただけだがな。
そこは超フレンドリーな面接で有名(1次だけだが)な企業。
一応神クラスの企業だろーか。

面接も場数踏めばなんとかなるさ。
797793:2006/01/16(月) 22:43:01

すまん、名前欄ミスった。。
798就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:44:41
>>794
ギャグでも言ったのか?
それとも言葉を噛んだりして逆にウケたとか。
正直参考にしたい。
799就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:45:27
俺明日、初面接。
ブラックだから、志望度0.
他の学生の出来と本番の面接の空気感じてくる。
模擬は何度かしたんだけど、ちょっと緊張。。
800就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:46:57
>>799
会社も学生を選ぶけど、学生だって会社を選ぶんだ
おまいが面接してやるくらいの気持ちで行ってこい
801就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:50:37
>>799
がんがれよ。ブラックだろうが何だろうが内定は嬉しいもんだ。
精神安定剤にもなるしな。
就職の第一歩だな。
802就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:51:07
>>798
一応、まじめに言ったつもり。

俺コンビニでバイトしてんだけど
レシートの上に小銭おかれておつりもらうと受け取りづらいだろ?小銭入れが小さいときとか
それ語ったらウケた。

レシート渡すのはマニュアルにあることなんだが
ほとんどの人レシートもらっても邪魔でいらないわけだし。
全てがマニュアルに従うわけじゃなく、自ら良いと思ったことを考え行動することも大事だと
っつーことをアピールしたかっただけなのだが。
803就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:54:00
>>800>>801

ありがとう!適当に流してくる!!!
また内容などは、カキコむから、参考にしとくれ!!
804800:2006/01/16(月) 22:55:08
>>803
おれは4年だからだいじょうぶだw
805就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:55:42
>>802
なるほどな。おまい頭良いよ。
自分の経験を生かしていくことが重要なのな。
そういった自分で考えて行動できる人材だから良いとこから内定をもらえたんだろう。
806就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:56:47
>>803
俺は3年だ。またレポートよろ。
807就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 23:05:29
>>805
要は同じネタでも話し方ひとつ。

レシート渡さないのは
大部分はそんなことよりもただめんどくさいからってのもあるんだぞw
808就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 23:08:46
>>807
それもあるけど、客もレシートがいらないって人も多いw
今日はいろいろ参考になったよ。
なんだか俺も内定もらえそうな気がしてきた。またガンガル
809就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 23:08:54
>>804
そーですか!
でゎ、貪欲に先輩のアドバイス参考にさせてください!

>>806
はい!待っててちょーだぃ!
810就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 00:22:57
>>774
食品の営業職狙ってます。今のとこWEBのエントリーシート2社ぐらい出しました。
食品でも好き嫌いがあって、俺はカゴメとかヤクルト、キッコーマンとか乳製品系が特にいきたいです。
あとパンとかコーヒー系も一応出します。
あと、俺工学部ですが工学部で食品の営業って、文系の人よりやっぱ不利ですかねぇ?
811就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 00:26:10
>>810
ムリポ
812就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 00:29:21
とりあえず場数踏む事から始めないとな
813就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 00:38:15
>>810
カゴメ、ヤクルト、キッコーマンはかなりの狭き門だぞ。
まあでもやって見ないことには始まらない。
工学部で営業ってのは珍しいが、何とか人事にアピールしてみろ。
ノシ
814614:2006/01/17(火) 00:38:26
最初は零細ブラックでも1次面接でサクサク落とされるよ。
漏れも数十社うけたあたりでやっと1次面接通過するようになってきた。
ポテンシャルの高い奴なら良いけど、低い奴は早い段階から色んな会社を受けて場数を踏んだ方が良いよ。慣れは大きいです。


で、慣れたと思ったあたりで本命をぶち込む。(締め切りとかとも気をつけて)


漏れはその間に自己PRとかは細かく、時には大幅に改良されていった。
合格しだしてからはほぼ固定だったけど。
815就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 00:40:39
ということだ。
614さんの言うとおりにしてみな。
おまいががんばれば可能性は広がるぞ。
816810:2006/01/17(火) 00:46:01
とりあえずやるだけやってみます。
低学歴なんで失うものは何も無いし
ってか、何かかっこつけすぎました。
817就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 00:47:07
>>816
俺らは低学歴なんだから開き直ってやるっきゃないっしょ。
818就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 02:17:03
下克上だよ。
人間性で勝負したら負けないよ!
819就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 07:32:13
三菱鉛筆ってEランからじゃ大学名で切られるかなぁ
なんか三菱系はは大学名が大きいってきいたもんで・・
820就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 09:26:03
近年毎年JRAに龍大生入ってるんだな
癒着か?
821就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 09:29:15

>>819
三菱鉛筆は三菱と関係ない
822就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 12:52:30
残り7単位
823就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 13:06:32
毎ナビとかのメールが多くてさばくのが大変
今、未読が170通ぐらい溜まっていた・・・
824就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 13:08:29
>>823
エントリーした企業のメール以外基本的に読まなくておk
興味ある業界特集以外おれは開かずに削除してた
825就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 19:13:38
面接いってきたょ。
さすがブラック。なんの勉強にもならん面接やった。
・自己PR(1分)
・当社の魅力(30秒)
だけでした。
7人のグループやったけど、終わった後、すごいて言われたから
ちょと自信もっていいのかな・・・
さて、もっといっぱい模擬面接して、第一志望の内定もらってハッピーになろっと。
頑張りましょう!
826就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 19:51:22
>>825
あくまでブラックは叩き台だ!
少しでも慣れる事が大事だぜ〜
827就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 20:14:16
>>825
とりあえずおまいはそのグループの中でも高い評価を受けたみたいだな。
その調子で本命の企業もガンガレよ
828就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 20:29:17
>>826
ぅぃす!!!
>>827
一緒に受けた学生の意見だから、間に受けれないけどねw
ありがとう!
829就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 20:34:33
>>828
また面接行ったら報告してくれ。
そういった生の情報は意外に重要だからな。
俺も面接に行って何かあったら報告しようと思ってるし。
830就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 20:55:10
ダイキンいきたい。。。
831就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 20:56:26
>>829
民衆より役立てようw
ちなみに詳細は、
エクセル●●ーマン 1次選考。

他に面接早くて、勉強になるところないかな?
テレウェイ●って会社は、早いって聞いたけど。
832就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 20:57:01
>>830
ぴちょんくん?
熱意見せたらいけそう!!
833就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 21:42:12
2回生の漏れも来ました。
同大の知り合いと話してたんだが・・・
2回生なのに意識の高さにびっくりしたよ。
負けないように頑張ります

CFPの勉強してる人っています??
834就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 21:45:32
CFPって何のこと?
SPIだったら知ってるんだけど。
835就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 21:46:55
ダイキンって確か大阪の企業だったな。
だったら関西の大学は有利なはずだ。
836就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 21:46:55
フィナンシャルプランナー
837就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 21:49:10
さすがにこのスレにフィナンシャルプランナーの勉強してる学生はいないだろ。
もしおまいがその資格を欲しいなら今すぐやっとくべきだな。
大きく他と差をつけれるかも試練。
838就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 21:57:17
俺ソフ開持ってるんだけど役に立つかな?
839就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 21:59:36
役に立つと思われる企業に行けば役に立つ。
逆に持ってても意味のない企業なら意味がない。
自分でここの企業なら使えるかもって思う企業を受けたら良し。
840就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 22:25:06
FM802とかこのランクの大学で行ったやつはいないのかー?
841就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 23:40:01
ラジオ大阪に就職したい
842就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 23:43:22
>>831
エクセルワロスww
俺が一次面接受けたの11月だったしww
843就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 23:49:03
>>842
内定もらた?
ほんとあの会社、くそ
844就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 23:51:35
>>843
会社HP見たけどなんの会社かいまいちわからんw
ねずみ講?
845就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 00:28:50
>>844
先物取引。
イメージは、老人捕まえて会社の商品はすごいものです!
って売りつけてる感じ。かな?
846614:2006/01/18(水) 00:57:33
>>838
ソフ開はソフトウェア業界目指すなら結構強いよ。自信もってください。



資格一辺倒のPRをせずに多角的に攻めて、最後に資格を添えるのが良いと思います。


資格をがんばってる人にありがちなんですけど、グループ面接なんか一緒になったときで 【がんばった→資格を取った】をひたすら主張する人がいました。
確かに資格を取るのは難しいし、相当努力も必要なんですけど、肝心要の自分がどう言った人間でどのように役に立つか?という部分が完全に欠落したPRになってるんですね。


漏れ達、受験生側からみても面接官が失笑してるのが目にとれました。実際、漏れも「駄目だ、こりゃ・・・」と思いましたし。


重要なのは本人の資質であって資格じゃない。それを肝に銘じておけば資格は十分すぎるほど武器になります。
「使える人間で、さらに資格まで持っている。」そーいう風に思わせることが大切だと思います。



ただ、元請けに近くなればなるほど資格は重要視されないです。ぶっちゃけた話、「入社してから取らせれば良い」と考えてるからです。
その為には、入社してから「資格取ってね」と言ったときすぐに取ってくれるような優秀な人を求めるわけです。その物差しになるうちの一つは学歴なんですけどね・・・・
ただ、それは資格と同じように援護射撃のようなモノなのでフィルター云々がある可能性は殆どありません。面接で同点になった時、どうするか?と言ったときに資格や学歴が生きるわけです。

と、まぁ上3行あたりが人事の人や企業上がりのウチの学校の教授が言っていたことです。
847就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 01:23:47
やっぱり、パソコンの資格があった方が良いですよね?
848就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 01:24:37
今から面接受けれる企業ってある?グルーブディスカッションの緊張感を味わいたいんだけど
849就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 01:30:36
>>847
あったらよい。なくても問題ない。

>>848
企業のディスカッションは正直周りのレベル低いから(経験)
学生団体主催のイベントいくべし。
レベルが違う。意欲の高い学生が集まるから。
850就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 02:20:28
>>833
亀レスだが、AFPならこのクラスでも結構取得人数いるが、CFPはさすがにあまりいないと思う。
もしCFP取れれば金融(特にリテール)ではかなり加点されるよ。
選択肢広げる為にも頑張れ。
851就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 08:01:52
エクセルヒューマンって梅田にでかいビルあったから一流大企業やと思ってた。
先物取引なんや・・・人材派遣系かと思ってた。
まだ受けれるんかなぁ?
852就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 08:06:14
先物はやめとけ
853就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 09:55:02
やっぱ関西本社の企業受けた方がいいのかなあ。
俺みたいなDランクだと東京本社の企業だと相手にもしてもらえないかな。
854就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 11:02:07
Dランってことは参勤交流か 参勤交流なら東京でも知名度あるんちゃう
俺なんてその下やから東京じゃ、どこ?って感じやろなぁ
855就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 11:23:52
>>854
逆に得なんじゃね?
京産なんかはOBの芸人達がネタにしまくったせいで
馬鹿ってイメージがついちゃってるし。
856就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 11:35:42
相手にしてもらえないって思ってる時点で駄目しょ。
精神論じゃなくて、もっとハングリーなところみせろよ。
いまさら学歴言い訳にして、行動できない言い訳にするな。
857就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 11:37:30
>>856は良いこと言ったけど身の程に合うところを受けないと落ち続けるだけだからな
ある程度はその辺も考えないと
858就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 11:45:08
>>856
>もっとハングリーなところみせろよ。
>いまさら学歴言い訳にして、行動できない言い訳にするな。

思いっきり精神論じゃねえかよw
859就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 12:34:55
就職課は使えない
就職課の連中は就職失敗して大学に助けてもらったOBやOGだし
860就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 13:20:49
>>849
それはお前の受けた会社のレベルが低いからだろ
就職ランキングに載ってるような企業のGD受けてみろよ
みんな命がけだぞwww
861就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 13:24:17
>>859
お前の大学の低レベルっぷりがわかった
ウチは役にたつかたたないかは別にして、就職課は転職組ばっか
862就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 13:28:34
>>856
同感
863就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 14:20:34
71 朝日放送 毎日放送
70 関西テレビ
69 P&G よみうりテレビ
68 任天堂 武田薬品工業(研究職)
67 テレビ大阪 関西電力
**********************京大の勝ち組ライン*************************
66 伊藤忠商事
65 大阪ガス サントリー
64 松下電器産業
**********************阪大の勝ち組ライン*************************
63 シャープ 大広 カネカ 日東電工 JR西日本 関西空港 日本生命(総合職)
62 住友電工 住友金属 松下電工 神戸製鋼 クボタ 日清食品 日本触媒 竹中工務店
61 住友倉庫 大林組 住友信託 近畿日本鉄道 NTT西日本 丸紅 キーエンス
60 阪神電鉄 京阪電鉄 ダイキン クラレ 積水化学工業 住友物産 村田製作所 京セラ
*************神大・大阪市大・同志社の勝ち組****************
59 住友生命 日本ペイント 関西ペイント 帝人 エア・ウォーター 大同生命 ローム
58 ダイハツ りそな NTN 奥村組 ダイセル化学工業 ヤンマー オービック
57 東洋紡 船井総研 ニッセイ同和損保 光洋精工 京都・滋賀銀行 シマノ阪急HD
56 吉本興業 レンゴー Hitz 南海電鉄 コクヨ ミズノ オリックス サンスター マンダム 
55 船井電機 石原産業 サカタインクス エスケー化研 長瀬産業  南都銀行
54 積水樹脂 堺化学工業 ロート製薬 関西アーバン・池田・泉州銀行 京都中央信用金庫
*************関学・立命館の勝ち組****************
53 東洋物産 グリコ 日本ハム 三洋電機 尼崎信用金庫
52 高島屋 沢井製薬 大和工商リース 因幡電機産業 積水ハウス
51 ローソン 阪急百貨店 モリタ タカラスタンダード 大和ハウス 大丸
50 エースコック そごう
864就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 14:41:47
積水ハウスや大和ハウスって↑にのってるけど、営業職って激務で離職率高いんじゃなかった?
要するに住宅の営業職はブラック?
865就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 14:57:32
>>858
学歴がないんだから精神論を唱えるのは間違ってない。
866就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 16:10:13
>>863
そごうはともかく阪急百貨店や大丸が積水ハウスや大和ハウスと同等なわけがない。
いい加減修正しろよ。
給料面を見ても他の小売に毛が生えた程度だけど百貨店を過小評価してはいかんな。
867就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 16:26:22
関学は2008年にベネッセ偏差値38の聖和大学と合併します
ソースは夕刊に載ってたお
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060118ic05.htm
ソースはこれだよ
868就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 16:31:25
10月にやっと内定が出た旧帝4年です。
秋頃に某大手の追加募集のグループ面接受けに行ったら
龍谷の福祉系の学部の人がいた。
彼は春休みの間にまた別の大手から内定もらってて
その後も中堅2社から内定もらったらしい。
話聞いてる限り、別に体育会所属とかでも無さそうだった。
当時無い内定だった俺は面接後、彼に励まされたよ。
「ま、選ばなければまだ選考やってる企業あるって!がんばれ。」
869就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 17:15:33
>>863
この中で58のNTNは筆記通って面接まで行けた(NTN以外は受けてないけど)
だから○○の勝ち組とか書いてあっても誰かの主観でしかないし臆せず受けたほうがいいぞ
EランでもCランが多い企業に入り込む余地はあるってこった

まー結局面接で落ちたからあんま説得力ないけどなーw
870就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 18:37:16
聖和の奴は一留したらFランク→Cランクになるのか
871就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 18:43:12
どうだろう、今3年の人は分からんが
今年聖和に入る人はそのレベルで扱われたりしてな
872就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 20:43:09
星和は解体して関学の某一学部になるらしいから
学部でばれちゃうぞ
神学部とかみたいに
873就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 21:53:50
>>872
学部以前に履歴書見れば一目瞭然だろw
入学は聖和と書くんだから。

08年からの合併なら今の1年だけでしょ。
つーか、聖和は4年制?
874就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 22:13:09
旧帝大の九州大ですら
F(D?)ランククラスの九州工芸繊維とかいう訳分からん短大んとこと合併する時代だからな・・・
875就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 22:21:13
大阪工業大学と摂南大学が合併もありえる?
876就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 22:55:00
多分、阪大と外大の合併話のときのように
話がまとまらずに頓挫する気が・・・
877就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 23:44:15
Dランクから三洋って勝ち組?
878614:2006/01/18(水) 23:52:13
>>875
合併も何も法人が同じだし。

漢学とセイワは法人が違う。




というか漏れの大学じゃねーかw
879就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 23:52:19
勝ち組みでしょ
Cからでも勝ち組だよ
880就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 00:27:55
>>877
三洋は大企業でもお先真っ暗だからね。。。

881就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 00:33:08
逆に言うと最悪の時期だからこそ、後は上がるだけだ
ソニーが絶頂の頃に出井を崇拝して入った奴なんて今ごろきっと泣いてるぞw
882就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 01:15:27
>>868
スゲーな、その龍大生は。
883就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 10:02:16
>>875
俺は摂南だが、878が言うように母体は同じだよ。
広島の呉にも姉妹校がある。

ハッキリ意って摂南は立地場所が悪すぎる。
寝屋川は汚いし位置も微妙。駅も遠すぎる。

関東では大学も都心回帰なのに、グループの総力上げて統合してイメージUPすれば、
ぬるい大学だし、参勤交流未満の香具師にはうってつけになれると思うんだけどな。
884就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 11:00:16
>>882
大手ってのがどれくらいなのかが気になるがな。。
885就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 11:31:12
資生堂とかライオンのESっておそろしい量&内容やな
ここらに受かる人ってやっぱすごいわ
並みの学生生活送ってきた人にはあのESを書くのは厳しいよ
Eランは、やっぱあきらかに可能性が低いとこ受けるより身の丈にあったとこ受ける方が
最終的にいい結果でるかもな。と思いました。
886就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 19:47:48
>>884
偏差値スレで見てきたら58だった。
しょぼいとか言うなよ。
結構すごいぞ。2ch基準で58だからな。
887就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 21:34:31
産近甲龍でも就職は厳しいらしいのにそれ以外ってどうなるんだよorz
将来家内を養うぐらいの収入ももらえないとこに就職するやつが多いんじゃないのか
888就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 21:35:31
デフテックみたいでかっこいんえ
デフランク
889就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 21:41:14
>>887
Eランでも努力しだいでちゃんとしたとこ就職できるからがんがれ
890就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 22:46:01
>>889
努力って例えば?
資格取ればいいってもんじゃないよな('A`)
891就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 22:51:46
>>890
とにかく数こなすとか、自己分析、企業研究に時間とるとか
3年は今さら資格とかバイトとかできないだろ

おれは東京に5回以上行ったし、地元にも3回くらい帰った
妥協しなかったから就活で交通費30万くらい飛んだ
後悔してないけどね
892就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 23:15:38
>>891
で、どっかええとこに内定もろたん?
893就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 23:19:06
いいかどうかはわかんないけど東証一部の普通のメーカー
上場とかはあんまり関係ないけどな
894就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 23:44:43
参勤交流ですけど
キー局・NHKマジで狙ってます。
895就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 23:50:25
おれの知り合いに下位Eランでキー局のES通ったってやつはいた
1次面接で落ちてたけど
896就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 23:52:44
産近交流ですけど
電通博報堂以外には就職しません
897就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 00:27:13
龍谷で真面目で講談社・集英社・小学館受けようとしている漏れはイッタイ・・・・
898マイケルジャクソン ◆8wjbpn0tYg :2006/01/20(金) 00:30:18
>>897
受ければいいじゃない。
ただ他の会社も受けることをお勧めしますよ
899就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 00:31:00
マジレスすると龍谷に福祉系学部は無い
900就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 00:38:48
900ならおまえらみんな就職口有り
901就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 01:16:50
”学部”は無いな
文学部に地域福祉学科ってのと臨床福祉学科ってのはあるけどね
902就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 01:33:40
えらい詳しいな
903就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 02:22:06
さて、テストも落ち着いてきてそろそろ死ぬほど就活しよかな。

ただ、きちんと目的意識をもって。
そうでないと、ただのアリバイ創りになるもんね。
就活マニア・就活評論家にはならない。
周りから煽てられても、謙虚な気持ちを忘れない。

よし。
904就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 07:52:51
>>901
文学部じゃなくて瀬田の社会学部じゃないか?
と法学部の龍大生が言ってみる。
905就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 19:18:17
>>903
目的意識? そうじゃなくて目標だろ。就活に目的決めてどうすんの。

行きたい業界や会社が明確なら苦労は無いけど、
あいにく殆どの香具師が成り行きで就職しているんじゃね?

906就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 20:11:54
目的意識のなかに目標も含まれてます!
自分は本当に行きたい会社があるので、
それまでにめちゃ面接練習します。
907就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 20:36:55
まぁ落ちるけど頑張れ
908就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 21:38:05
>>906
あぁそうですか。
ちなみにどんな会社(業界)よ?
俺はなんとなく憧れはあるけど、明確はものは何も無いからなぁ。

エントリーも手当たり次第。
909897:2006/01/20(金) 21:50:26
出版系は大中を軒並みエントリー。
しかし、ES提出とテスト時期重なって自爆。
910就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 21:56:45
【在日朝鮮人は悲劇の差別被害者を装った特権階級=z

・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・都営交通無料乗車券給与。
・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除。
・JRの定期券割引。
・NHK全額免除。

・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・公営住宅への優先入居権。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。

・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・大学のセンター試験に韓国語の導入。
・上記試験受験者への異常な優遇。
・民族学校卒業者の大検免除。

優雅な彼らを養っているのは我々の血税。日本は誰のための国ですか?
911就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 10:38:30
>>897
龍谷から出版に内定もらえればすごいことになるな。
とりあえず他の奴と差別化を図れるようなESを書いとくべきだ。
そういう俺はまだ一つも書いてないけど・・・
912就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 10:48:55
俺も出版志望だ。何か新しい雑誌を出してみたい思いがある。
でも倍率が半端じゃなく高そうなんだよな。
一応熱い思いを語ってみるか。
913就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 10:52:10
このスレには出版希望者が多いのか?
はっきり言ってかなり難しいと思われ
ただ学歴がそんなに重要な業界ではなさそうなので、何とかなるかも知れない
914就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 10:55:16
>>911
俺もまだES書いてないわ。何だか書く気が起きなくて。
この連休のうちに一つくらい書こうとは思ってるんだが。
915就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 10:58:08
>>914
俺の場合「学生時代に打ち込んだこと」が書けない。
部活も特に真面目にやってたわけじゃないし、勉強も淡々とこなしただけ
正直困った
916就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 10:59:58
>>915
バイトのことを書いたらどうだ?
人と接することの重要性を学びました〜とか。
917就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 11:01:48
>>916
いや悪い。バイトは短期しかやってなくて、長期はやったことがない。
なんであまりネタがないorz
918就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 11:03:37
おまいが今までやったことの中で一番やったと思うものを誇張して書いてみろ
学生の頃に何かに打ち込んだ奴なんてそうそういない罠
みんな何かしら誇張して書いてるから内定をもらってる
919就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 11:04:42
サンクス。何とかがんばって書いてみるわ
920就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 15:34:17
なあ……。
中堅出版社なら、既卒で、+2でも、ESと、学生時代に
打ち込んだことをアピールしまくれば、万が一ってこともあるかな?
921就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:15:42
万が一ってことはあるだろうな。
ただ、何で既卒ですぐに働いてないんだってことを確実に聞かれるだろう。
その辺をちゃんと答えるのが必要。
あとあまり既卒や、+2のおかげで良い経験を得ましたとか言うのは止めた方が良いと思われ。
922就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:36:10
俺龍谷だけど聖和がうらやましいな・・・あんな糞DQN低脳Fランクでも
関学と合併すれば、アホのくせに「関学生ですがなにか?((笑)」みたいな
面して西宮を闊歩すると思うと、苛立ちがこみ上げてきて、どうしようもない。
923就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:37:58
>>922
関学生だけど関学ごときでそんな気持ちの奴はおらんと思うよ
924就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:39:45
参勤交流で学生時代に打ちこんだネタが何も無い奴は就活相当困るぞ


3年間も何してたの?
925就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:41:01
>>923
関学生はもとから感学生だから、そんな意識ないだろうけど
産近甲龍の俺らからすると閑閑同立にコンプもつわけ。
それが、俺らよりはるか下の糞Fランのセックスすることしか頭にないような
聖和の池沼どもが、俺らと飛び越えて関西学院大学の学生として
降り立つ事実に発狂を禁じえない。なんの努力もせずに閑閑同立の一角、
関学かよ!!みたいな。俺なんて死ぬほど努力して龍谷経済だってのに・・・orz
926就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:42:20
関西って東京に比べて学歴コンプレックスは少ないと聞いたのだが・・・
927就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:42:28
まあまあ、そう怒るな。
関学も幼稚園から大学まで網羅したかったんだろうし。
俺も聖和なんて知らなかったしな。女子大か何かだろうけど。
928就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:42:29
死ぬほど努力して龍谷って初めて聞いた
929就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:43:05
京産近甲龍の中の京都大学の学生ですけど2浪してるんでここにいさせて下さい。
930就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:43:22
聖和って男はいないってきいたけど。
931就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:43:32
卑屈になるより就活頑張れよ
932就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:43:58
産近甲龍の奴も高校時代遊んでそうなイメージだわ
933就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:44:12
>>928
くだらんこと言うな、ハゲ
最初の偏差値が悪ければ、死ぬほど勉強して龍ってのはある
ここは嘲笑、嘲りは禁止のスレだ
934就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:44:36
>>930
実はいるらしいよ
935就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:45:18
産→芸人
近→体育会系
甲→馬鹿ボン
龍→修行僧

のイメージ
936就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:45:54
>>925
聖和を怨んだって仕方がないだろ。
まずはおまいが自分にできることをするのが一番。
937就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:47:24
>>933
最初が低くても死ぬほど勉強したら閑閑同立いけるだろ

死ぬほどってことは寝る、食べる以外はほとんど勉強してんだろ?
938就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:48:24
>>936
まあ正論だけど、そんなの許されるの?みたいな。
納得いかねーわ畜生。まあ産近甲龍も関西じゃちっとは通用するしな。
まあ元・Fラン聖和のくせに、関学の面してのさばってるバカどもには負けないようがんばるわ。
939就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:49:42
>>937
煽りに答える俺もどうだと思うが、常識的に考えたらそんなことできるわけないだろっと。
1日10時間勉強しても死ぬほど勉強したってなるだろ。
940就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:49:51
>>929
京大2浪って産近甲龍の現役と同じくらいなの?
941就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:49:53
>>937
高3の夏休み、部屋に篭って一日10時間勉強して龍谷ですがなにか?
いまさら学歴のこといってもしょうがないし、どーでもいいけど
942就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:50:01
正直同志社はともかく
それ以外は参勤交流でも関関立もそんなに変わらん。
本人の努力次第。
つっても今からできる程度の努力じゃなくて
1年〜3年までの努力ね。
943就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:50:52
>>938
ガンガレよ。こればかりは運だからな。
おまいが就職活動で頑張って良い企業に入れたらそれでおk
944就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:51:26
>>938
うん、参勤交流でも学生時代に打ち込んだことがあれば大丈夫。
バイトとかサークルやってただろ?
945就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:52:03
産近甲龍って関東だとどのレベル?大東亜帝国?日東駒専?
946就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:52:30
10時間勉強して参勤交流って机の前でダラダラしてただけだろ
947就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:52:30
>>941
煽ってる奴には何言ってもわからんから止めとくのが吉。
1日10時間勉強すれば十分。
てかそれ以上やっても効率が落ちていくだけ。
ここではそんな話どうでもいいけどな。
948就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:53:16
一日10時間は逆に効率悪いだろ
949就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:53:54
>>945
日東駒専
950就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:54:09
>>945
日東駒専〜成成明学獨國武の間ぐらい
951就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:54:55
産近甲龍でも体育会の奴は希望する企業にいける
952就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:54:59
なるほどだいたい専修大学や日本大学と同じなのですね。
参考になりますた。
953就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:55:30
そういえば関西にも獨協大学(姫路)あるよな。
小学生の時英検受けに行った。
954就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:56:09
関東私大Aグループ
慶應、早稲田>上智、ICU

関東私大Bグループ
明治、立教、学習院
=========
青学、中央、法政

関東私大Cグループ
成蹊、成城、明治学院
==========
國学院、獨協大、武蔵

関東私大Dグループ
日大、専修、東洋
========
駒澤、神奈川大、玉川

関東私大Eグループ
大東文化、東海、東京経済、亜細亜、
================
帝京、国士館、拓殖、和光、多摩
955就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:56:56
>>950

一、次スレは>>950が、無理なら取らないように注意。立てれらなかったら>>970が代行汁。

このテンプレ通り次スレを立ててくれ。
956就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 17:02:42
>>950
頼んだぞ。
957就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 17:07:13
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、 <どうやら>>950は逃げたみたいですね・・・
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
958就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 17:08:49
      ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>950
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
959就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 17:10:26
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、 <どうやら>>970が立てるしかないようですね・・・
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
960就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 17:16:14
次スレはここ
  ↓
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1137831088/l50

ってことで>>970が立てなくてもいいみたいだな
961就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 17:17:56
たてたよ
962就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 17:18:57
>>961


おまい>>950
963就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 17:20:19
あたりまえだろw
964就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 17:21:52
いや、このスレの住人が>>950は逃げたっていってたからな

965就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 17:31:46
おまいらガンガレ、漏れもガンガル
966就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 18:11:05
もし4年で感官同立と参勤交流に差がないって言ってるやつ
ほんとに就活したのか疑問
ベンズで表すとほんの一部重なる部分があるのは事実だが
そこだけ見て差が無いと言うのは愚の骨頂
967就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 18:11:18
おまえら関西の学生のスレに来いよww
関西だけで2つもスレいらないだろwwwwwww
968就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 18:12:05
969就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 18:12:19
2社連続ES落ちしてへこんだよ
なんかおすすめの食べ物教えてくれ
970就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 18:57:51
>>969
落ちたんなら反省して改善して行くべし!
早めにたくさん落ちたほうがいいっしょ
971就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 19:33:28
>>969
カールがこの時期だけウカールっていう食べ物を出してる。
それ食っとけ。受かるから。
972就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 19:36:12
ハイレモン→ハイレルモンってのもあるな。
俺は1個買った。
おいしかった、何かESが受かる気がしてきた
973就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 19:58:01
>>969
2社くらいでそれじゃきりないぞ。
むしろ早めにこういう結果になったんだから自己アピールの部分で改善の余地があるってことだし
それがわかったいい機会なんだからじっくり考えて修正するんだな。
974就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 20:21:50
>>971
俺は中学受験も大学受験も直前にすべるとか落ちるとかすると不思議と合格するって
ジンクスがあるから逆かなぁ
975969:2006/01/21(土) 20:22:57
ありがとうおまいら。
でも別に本気でそこまでへこんでたわけじゃないから・・・
976就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 21:23:13
>>974
まあ人それぞれだからな。
願賭けは精神安定剤みたいなもんだから。
977就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 21:24:08
>>969
また落ち込んだらこのスレに書き込めよ。
このスレは何か雰囲気が良いから、おまいを助けてくれるはずだ。
978就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 21:28:56
ウカールなんてあるんだな。明日買ってこようっと。
これで俺のESも受かればいいが。
979就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 22:10:07
>>966
同志社と近大ならともかく関大と甲南で大きな壁があるとでも思っているのか関大生よ。
980就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 22:18:09
参勤交流とそれ以下の大学にも壁があるのだろうか
981就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 22:33:56
学歴ネタは止めよう。良スレが荒れてしまうから。
俺らは俺らで就活ガンガッていこうや。
982就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 22:35:01
966は感官同率で就活失敗したんだろうなー。

983就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 22:47:51
甲南と関大なら大きくはないが多少壁はあるよ^^
984就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 22:48:50
また学歴ネタかよ。本当にお前ら好きだな。
985就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 22:54:42
マジレスすると1000取った奴は有る内定
986就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 22:57:35
好きではない、不安なんだよ足切りされるのが。
ぶっちゃけ俺は摂桃神追より下の大学だからきちんと職を持てるのかが本当に不安なんだよ
不安で悩みすぎて頭の髪の毛が薄くなった気がする('A`)
987就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:05:08
おまい阪南の学生だろ、前に書き込んでた。
何となく覚えてる。
今ここでウジウジ考えるよりも、今できることをしろよ。
ESを出すとか、セミナーに行くとか、いろいろあるだろ。
988987:2006/01/21(土) 23:07:08
>>986
俺は阪南じゃないよ。大商だ。
まだ努力不足かな・・・死ぬ気でがんばってみるか
989就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:07:24
参勤交流
990988:2006/01/21(土) 23:08:10
うは、ミスった
>>986だす
991就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:09:48
>>988
全力で就職活動に取り組んでみろ。ここではおまいは駄目だっていう奴もいるだろう。
でもおまいがそのまま何もしなかったら、その通りになってしまうぞ。
学歴フィルターにかける企業があれば、こちらからお断りだって感じで行くべきだ。
最後の学生生活、死ぬ気でがんばってみろよ
992988:2006/01/21(土) 23:23:23
>>991
アドバイス有難う。強気で行かなきゃ勝てないよな。やってやるよちくしょう('A`)
まだ2回生だけども今からでも遅くないよな。がんがろう俺。
993& ◆9PKzhVYiO2 :2006/01/21(土) 23:26:35
993
994就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:28:06
>>992
そうだよ、周りに流されずに自分らしくやってみろよ。
例えば資格の勉強をするとか、図書館に行って何かの分野を徹底的に調べるとか。
2回生でそこまで考えてるのはえらいよ。俺なんて3回生だ。
今からでもまだまだ間に合う、強気でどんどん攻めてみろ。
995就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:29:38
>>992
おまいならできるよ
2回でそこまで高い意識は普通は持てないからな
がんばれ
996就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:30:23
良いスレだ・・・

良スレに乾杯
997就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:30:35
>>986
失敗したらしたでそれがお前の実力だ
その程度の大学にしか入れなかったんだから、人より努力が足りてなかっただけ自業自得だよ
998大経:2006/01/21(土) 23:30:53
いい感じでおわりそう
999就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:31:21
おい、さっきの奴。
1000を取って有る内定になれ。
1000就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:32:02
みんな内定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。