地方公務員には1138種類もの「諸手当」がある

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
通勤距離2km以内の徒歩通勤者には「徒歩手当」が出るんだって

http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/chihoukoumu.html

公務員の給与体系は見直されたが結局ベースとなる本給が下がるだけのことでお手盛り手当てがいくらでもつきます。

「在勤地内旅行手当」というのは勤務する隣のビルで数時間仕事すれば出張扱いになるというふざけたもの。これらの諸手当ては自己申告制で、引き下げの対象外。

表向きは民間準拠で引き下げたといいながら手当や経費など見えないところで補填するシステム

「公務員の給与はわかりにくい。民間より優遇されている実態を隠すため、あえて理解しづらくして突っ込まれないようにしようという意図さえ感じます。」ジャーナリスト村野まさよし氏


地方公務員の諸手当には得体の知れないものが多い。

”不快作業”や”危険作業”に伴う特殊勤務手当ての数は国家公務員が29種類。

一方、地方公務員は地方固有の手当てだけでも政令指定都市で374種類、都道府県で1138種類にも上る(04年12月27日現在、総務省調査)

今年4月には通勤距離が2km未満の徒歩通勤者に対して”徒歩手当”(例:愛知県碧南市5750円)が244の自治体で支給されていたことが明らかになっている。

民間企業の会社員がボランティアで参加する地元のお祭りや救援活動でさえも、さまざまな諸手当が付く地方公務員にとっては稼ぎ時である。

昨年10月の新潟県中越地震では、小千谷市だけで12月末に2200人を超える公務員が派遣されたが1日あたりの”諸手当だけで5万円を超える”自治体もあった。

「役人は予算と手当なしには動かない」ジャーナリスト若林亜紀氏

「この期に及んでもヤミ支給やカラ残業と見られる事例が散見する」大阪市市民オンブズマン松浦米子代表
2就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 23:14:46
2ゲット
3就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 23:14:56
>>1
死ね
4就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 23:15:17
公務員イラネ
5就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 23:15:38
>>2
死ね
6就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 23:16:24
民間でも通勤手当もらいながら自転車で通勤してる奴はけっこういる。
7就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 23:17:02
>>5

氏ね
8就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 23:19:22
普通に民間でも手当いぱーいあるよ。
9就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 03:15:34
>>1
国からも忌み嫌われる地方自治体だから、
これからも定期的に不正がリークされるだろうね。


2〜3年も経たない内に大幅に改革されるのは間違いないだろうけど。
10就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 09:28:44
アホだな。
マスコミは都合のいい情報を
垂れ流して公務員バッシングしてるが
実際マスコミのほうが公務員より
よほど好待遇だという現実w
11就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 09:41:54
>>10
マスコミの場合、私企業とはいっても
特にひどい好待遇を誇るテレビの場合
国に割り当てられた周波数を独占的に使ってる独占企業だしな。
勤め先が絶対に潰れることはないという意味で公務員と同じ。
12就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 09:44:19
だいたい高待遇なとこを叩くのなんて
完全に弱者の僻みだろw不細工が美形を叩くのと
かわらねーよ。マスコミや公務員もそれなりに
努力しなきゃそうした職には就けないし
努力もせず中小やブラックに甘んじてるやつらが
悪く言うのはどうかと思うが。
13就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 09:45:39
居るんだよなこういう本質を捉えてない奴
14就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 05:42:07
田舎者が金に卑しいのは常識でしょ。
15就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 05:43:35
覚醒剤売人・未公開株詐欺の実話。 投資顧問を経営している元彼Y(元暴力団員)との体験記です。
http://asc.voxx.jp/
覚醒剤の売人・覚醒剤に溺れる人達・警察捜査情報横流し・未公開株詐欺の手口・二八商法に騙された人達・・・すべて実話です。
私は、この時の出来事を、綾瀬署に確認しました。
確かに、誰か、Yに連絡した事実はあると、綾瀬署、捜査の高橋さんが
言っていました。

事実かどうかは、わかりませんが、Yは、わたしが逮捕された時、自分が
逮捕される事をふせぐ為に、
ある刑事さんに100万円のお金を渡したそうです。
Yから聞きました。その証拠に、Yが話した事、すべてテープに録音してあります。
16就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:11:05
>>10-11じゃあマスコミなれば良かったじゃん(無理だろうけど)

つーか公務員は税金を無駄に私欲に使ってるからバッシング対象なのであって
税金を払う側の一般企業がどんな良い待遇であってもバッシング対照にはならない。
17就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:19:38
>>16
だからマスコミつってもテレビ業界は
政府から公共財を無償で与えられてる半官かつ独占企業だろ。
株の売買も外国人に制限されてる。
一般企業じゃないんだよ。
18就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:44:01
>>17だから?
我々の税金でマスコミを養ってるわけじゃないから全く構いませんが?
19就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:50:17
>>18
その理論でいくと郵政事業の職員も税金で養われてたわけではないのに
先の選挙では見事に悪役に祭り上げられたけどな。
20就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:51:11
手当てなんて普通の企業にもいっぱいあるだろ。
公務員だけが批判されえるのは明らかにおかしい。
税金税金うるせーが、別に「お前らから直接」金もらった覚えはねーし、
それが嫌だったら海外に行けっつーの。
21就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:52:56
風俗手当て
22就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:53:48
>>20
おいおい、企業は自分たちでもうけてんだよ。
手当てはそっから出てんの。
23就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 02:01:37
地方公務員はせいぜい今の内に吠えとけw

吠えた分だけ嫌われてバッシングされて後の改革で自分の首を絞めることになる。
24就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 02:02:19
企業は儲けから給与を出して、役所は税金から給与を出す。
そういう仕組みなんだよ。両者とももともとそういう存在だから。
だから役所はお前らからも、俺からも税金巻き上げてるわけ。
それが気に食わないなら地球上から出て行けよ。
25就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 02:09:30
>>24
だから無駄遣いやめろ、給与削減しろ、いらん手当て減らせっつって
んだろ。
26就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 02:14:55
>>25
まずお前に問いたい。具体的に何が無駄なんだ?そしてその理由は?ちゃんといえるか?
マスコミに踊らされてるだけじゃないのか?実態をきちんと把握してるか?
27就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 02:18:55
>>26
国会議員の給料は無駄だな。
28就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 02:23:39
>>27
どの経費のいくら分が無駄なのか、そしてその理由を答えてみろよ。
しょせんマスコミに踊らされてるような的外れな感情論しかねーんだろうが。
29就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 02:28:37
>>28
おまえはまず国の借金の額を考えろ。
それだけでも減らす理由は十分だ。
30就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 02:29:49
>>28
だいたい、経費という考え方が無駄遣いを招くわけだが。
それに国会議員に秘書はいらん。
てめーのことくらいてめーで管理しろってことよ。
それができないならやるなってことだ。
給料つーよりそういう手当てが無駄。
31就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 02:30:38
つか、全民間の平均以下にすればいいだけの話。

いずれはそうなるのだろうけどな。
32就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 02:36:38
>>29
だからぁ、歳入のどの部分をいくら減らすべきか答えろっつーの。
そっからだろ話は。「借金減らせ」こんなの幼稚園児でも言える。

>>30
激しく意味不明。経費は経費だろ(まーいーや
秘書なくして全部ひとりでしろってか。不可能だろ。物理的に。
大会社をひとりで経営してうまく行ってる奴がいたら教えてくれ(藁
33就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 02:40:31
>>32
なぜに
国会議員のお仕事=大会社ひとりで経営
が成立するんだよw???

極端な例を出すのはバカの典型だからやめとけ。
34就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 02:47:34
>>33
でかく言えば日本という会社の役員、小さく言えば事務所の社長なわけで、
まさに「経営管理」だろ。お前はどんな認識なんだよ???
政界での切り盛りから行動のスケジュールから事務所の管理・雇用から
情報の収集から選挙運営から何から何まで一人でしろってかw
35就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 02:51:36
>>32
歳出の間違いだよね。
借金減らすために地方交付税交付金を減らしゃあいいんだ。
幼稚園児でもいえることをやっていけばいい。
ところで、おまえが公務員ってのはよくわかった。
36就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 02:55:50
>>32とりあえず全民間平均給与以下にすれば文句は大抵消えるよ。

今みたいに好き勝手やって国の給与削減勧告も給与→手当の変換で実質完全無視じゃねぇ〜。
37就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 02:58:07
団結権をあげる変わりにリストラや給与削減がしやすくなるんだよね。
38就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 03:05:09
>>35
借金の話をしてるから「歳入」っつったんだよ。
借金減らしたいんだろ?ひいては歳入構造すべて見直さなきゃならねーんだろ?
で、なんかしらねーけど勝手に地方交付税の話になってるが、交付税をなくす、と。
なくしたら地方はどうなる?税源の問題は?色んなこと踏み込んで発言してほしいね。

>>36
民間平均っつーものの考えなんだが、いろんなものがるが、何をベースに平均を割り出す
かちゃんと言ってくんねーとな。定義ね、テイギ。
で、給与の問題ってのはすげーデリケートだよな、とくにこんだけ組織戦略論が発達してる
世の中じゃ。それを踏まえて発言してくれ。
39就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 03:07:33
>>34
>政界での切り盛りから行動のスケジュールから事務所の管理・雇用から
>情報の収集から選挙運営から何から何まで一人でしろってかw

政界での切り盛り、行動のスケジュール、情報の収集
こんくらいは一人でもできる、というかできないと恥ずかしいわ。
議員さんなら。

できないと思っていたらいつまでもできないんだよ。
40就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 03:18:47
>>39
いやあ〜、甘い甘い。議員が忙しいっつーのもあるが(実際俺は某センセの事務所で
バイトしたことあるのでよく知ってる)、国会議員を一つの「組織」と考えないと。
頭は頭の得意分野(考える)、手には手の得意分野(サインする、握る)、足には・・・
っつーことだよ。効率ね、効率(なんでこんなこといちいち説明しなきゃ・・・)。
マスコミの受け売りみたく感情的になっても、時間の無駄。非建設的。
41就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 03:31:58
おまいら公務員がみんな楽してると思ったら大間違いだぞ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1130918217/

1 番組の途中ですが名無しです 2005/11/02(水) 16:56:57 ID:yzTahGrH0
茨城県の公務員の過酷な労働状況
http://www.geocities.jp/jjhuyi/ibaraki.html
山梨県の公務員の過酷な労働状況
http://www.geocities.jp/jjhuyi/yamanashi.html
群馬県の公務員の過酷な労働状況
http://www.geocities.jp/jjhuyi/gunma.html

16 番組の途中ですが名無しです sage 2005/11/02(水) 17:01:43 ID:cDV36L3k0
>>1
これは酷い・・・

20 番組の途中ですが名無しです 2005/11/02(水) 17:03:34 ID:x5naM/VQ0
これはヒドイ。地方公務員って過酷な職業なんだな・・・

24 番組の途中ですが名無しです 2005/11/02(水) 17:06:23 ID:UtMttxlY0
>>1
これは酷い。 民間じゃとても真似出来ないな。

25 番組の途中ですが名無しです sage 2005/11/02(水) 17:08:45 ID:lVz1l1xs0
>>1
これはちょっと酷すぎる労働状況じゃないか? 是正しないと駄目だろ

28 番組の途中ですが名無しです 2005/11/02(水) 17:10:41 ID:DfMr4V/p0
これは過酷過ぎるな
42就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 03:37:00
>>40
効率あげて喜ぶのは何人だ?
100万人以上喜ぶなら税金投入の意味があるが、
大抵は自己満足だろ。
43就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 03:38:26
こんなケースもあるらしい。

緑のおばさん、年収400万
給食のおばさん、年収700万
ごみ清掃車のおじさん、年収800万
44就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 03:44:18
>>42
お前さあ、お前が今あるのは政府・国会のおかげ、とまで言うつもりねーけどさあ、
お前何様なんだよ?って感じがするな、その発言。
つかお前アナーキスト?それとも単に勉強不足から起因するマスコミの受売り人間か?
「効率あげて喜ぶのは何人だ?」って・・・。呆れてものが胃炎・・・
45就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 03:55:39
>>44
マスコミの受売、踊らされてるとかって言ってる人間はマスコミの情報の
すべてに反論できるんだよな。保身はわかるが、醜すぎるぞ。

46就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 04:10:00
>>45
だからあ、その論理不明確な発言とか、ほんとマジで勘弁してくれよ。
お前ら大衆はさあ、マスコミの論理、すなわち
1.行政・立法の不備→2.役人・国会の怠慢→3.税金減らすべし
っつーわけのわからん思考回路に洗脳されてんだよ。俺から言わせてもらえば。
1→2は、まあ理解はできるけど(反論はいくらでもある)、2→3は、まったくもって
論理の飛躍。馬鹿なマスコミは馬鹿な大衆を煽るってのはマジなんだなーって関心すらするよ。
47就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 04:21:22
>>46
「お前ら大衆」というおまいこそ、何様なんだよ?
48就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 04:25:51
ヒント:おやすみの時間
49就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 04:28:26
地上やら国Uは
50就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 04:29:27
>>41
公務員もけっこう大変なんだな
51就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 10:28:23
>>46
キャリア?
けっこう頭いい。
52就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 10:40:53
>>46
連中は自分たちの不祥事の嵐から国民の目をそらすために公務員叩いてるわけですから
53就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 13:36:54
公務員を叩いてここの給与を削減[といってもあるべき姿の民間平均並]して
民間に無駄な負担をかけないという考えには政治家からフリーターまで公務員を除く皆が同意している。
54就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 15:32:29
味の素の給料
35歳 年収1000万円 37歳年収1200万円 
43歳 年収1400万円 46歳年収1800万円


味の素の給料アップにつながるなら公務員は高給でもいい。
55就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 20:10:01
>>46
流れを見ると、こいつは何でもかんでも拡大解釈しすぎだな。
支出を減らすことを考えることさえもしない。
そっち側の人間だからだろうけど。
56就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 23:36:04
本来、全民間平均並であるべきなんだからそこまで下げればいいじゃん。

これからは年金一元化で公務員の年金収入減るね。
しかし、共済年金は破綻寸前だったわけだから年金貰えるだけでも
手を指しのべてあげた民間企業社員(厚生年金)に感謝しようね!
57就職戦線異状名無しさん:2005/11/10(木) 00:17:14
>民間企業の会社員がボランティアで参加する地元のお祭りや救援活動でさえ

これおかしいよ。
企業の命令ならボランティアというのが間違っている。
58就職戦線異状名無しさん:2005/11/12(土) 22:49:08
市役所と電気メーカー大手(東芝、日立など)
内定ならおまいらどっち行く??
59就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 00:10:27
非効率で無駄な経費使ってるのは地方公務員なのに
なぜ中央省庁の人員を削減するの?
60就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 00:14:47
>>1
仕事の種類が多く、かつ同じような手当てであっても地方によって呼び方が違うから
手当ての種類が多く見えるだけ。

個人単位で見た場合、公務員が貰っている手当ての種類は10種類もない。
61就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 00:47:07
手当てのほかに、賄賂もあるぞ。いわば賄賂も手当ての一種だけどな
62就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 00:51:41
>>61
ないない。
お中元すら禁止だしw

貰ってるのがばれたらクビ。
そんなリスキーなことをする奴はいないし、いたとしたら相当の冒険家。

公務員で賄賂を期待するくらいなら、
民間企業にいってインサイダー取引でもする方がはるかに美味しい。
63就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 00:55:14
市役所の助役級で堂々と賄賂できる。
一般の職員ができないわけないだろ。
つーか個人単位でこそこそ収賄やってるから。絶対。
64就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 00:58:54
>>62
基地外は放置、な!
65就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:00:01
>>63
できないって。
想像でものを言いすぎ
特に1行目なんてキチガイ
賄賂ってのは貰ってる方はこそこそやってるつもりでも、
あげてる方は企業会計上こそこそやれないの
66就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:03:41
>>65
お前のほうが想像でもの言ってんじゃん?
公共工事とかでかいや国庫補助が入ってんのは
さすがに監査もきびしくなるだろうが、
金額少な目の契約なんてぜってぇアマアマだろ。
そこに誰も目はいかない。そこが罠なんだなこれが。
67就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:04:32
ちょっとぐらい手当てなきゃ家計維持できないだろ
68就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:10:02
>>66
アホ?

69就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:12:12
>>68
反論できなかったらそれかよ。つまんねー(=д=)
70就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:14:35
東京大学→国家T種最多合格大学。しかし、最終合格しても採用されるのは半分。国2合格者85名。
京都大学→国家T種に採用されないため大阪市役所に多く入る。地方公務員が就職人気no1。国2合格者103名。
一橋大学→都知事の出身大学のため都庁狙いの学生が多い。国2合格者80名
地方旧帝→県庁に多く入る。国2合格者出身大学ランキング独占。 名古屋180名、東北178名、北大176名、九大155名、大阪大110名
早稲田 →今年も国家U種の最多合格である。毎年国Uの合格者が増えている
地方国立→大学2年から予備校に通い地方上級と国Uを併願する者が多い。しかし悲惨な状態だ
マーチ →国Uに採用されたら御の字状態にある
日当駒千→警察官消防になるものが多い。国Uはほぼ全滅
71就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:16:17
マーチ、日東駒専も国2合格者多いぞ。
72就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:16:30
>>69

>>66の文章を見て反論する気になれるか?
監査対象は全件だ。
あと賄賂をおくるってことは送る側の企業が相当大胆に
不正経理をしているってこと。一人や二人が不正に協力
するだけではできないんだよ。それに賄賂を貰ったら、
その時点で賄賂を送った企業から弱みを握られたと思え。

あと、一つ言っといてやるよ。
インサイダー取引は万引きみたいなもの。
自分自信がする犯罪だから、自分の見える範囲で犯罪が完結する。

一方、賄賂はヤクの取引みたいなもの。
自分の見えない範囲が多すぎて、どっからアシがつくか分からないリスクがある。
73就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:17:42
>>70
旧帝一工早慶の国U採用者に占める比率は1割以下w
74就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:23:32
>>72
○○県庁○○局○○部○○課庶務係が、足りなくなったボールペン5本買いました。
さて、どこが監査しますか???

そういうことだよw

あと、相当大胆に不正経理する企業なんてどこにあんだよ。ギャグですか?
日々の何千、何万単位こまけー交際費がいちいち怪しまれねーYO
そこまで監査するほうも暇じゃないw
75就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:24:42
>>70
採用者に占めるマーチ感官同率相当の私大・上位駅弁の比率は3分の1強。
マーチ未満・駅弁の採用者が約半分

要はブラック企業の採用者の学歴とほぼ同等ということだ。

大塚商会(採用者255人)
旧帝一工早慶 14人
上位駅弁・マーチ・感官同率 82人
それ以外   159人
76就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:27:28
>>74
賄賂って言うから数十万円、数百万円の話をしているのかと思ったw
リスクを冒してまで数千円、数万円の交際費で満足できるなんて
せこいんだな公務員ってw
77就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:29:07
>>76
要はアレだ。
民間企業だとビール券を挨拶代わりに貰うだろ。
その程度のことだ。
78就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:30:40
>>75
そういうデーターを必死に拾ってくることに情熱を燃やすんだね
79就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:31:23
持ち株会に加入し、
自社株取引で数百万円の利益を上げているリーマンが普通にいるこの時代に、
数万円の賄賂(要は交際費)で満足できる公務員を見習うべきだろう。
80就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:31:47
>>78
くだらないデータかき集めてる香具師は国2の択一すら通らないだろ。
81就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:32:39
>>76
マスコミに出てくんのが逮捕案件だけだからだろ。
あとお前が根本的にわかってねーのが、賄賂は業者側から仕掛けてくるもの。
ある意味(捕まった)公務員は被害者だ。だから公務員にせこいもへったくれもない。
82就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:32:41
>>78

公務員様が必死に貼り付けているデータなんですけどw
83就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:33:50
なんで公務員のスキャンダルに国民はだまってんだろう
84就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:34:07
>>82
大塚商会の内定者分布と対比させてるのはおまえだろ
85就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:34:45
>>83
教員が猥褻事件起こしてもまたかって感じだろ
86就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:35:38
取引先と癒着関係ができるのは経済社会では当たり前。
役所だけが規制される覚えはねー。ってな話だろ、役所にとって。
87就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:36:07
>>81
面白いこと言うね。
もっと余裕を持って生きよう。
業者は人を見て交際費を落とす。
額(ヒタイ)に「お金」って書いてる奴は要注意だな(笑)
88就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:36:45
いい企業内定したやつは公務員のことなど気に止めてもいないと思う。
89就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:38:14
>>86
かわいそうだなって思う。
民間企業だと合コン費用ですら当たり前のように交際費で落とすのに、
下々の公務員には交際費がないため、合コン費用は当然自腹。

民間リーマンだと本屋さんでも領収書を取って交際費で落とすのに、
公務員様は自腹。

90就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:38:19
>>75
ソースは?
91就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:40:07
>>88
バカにする対象ではある
学歴板で早慶がマーチをバカにするのと同じ。
92就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:40:36
>>89
んなわけなねーだろ。まだまだ青いね
93就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:41:33
働き出せば公務員が羨ましくなるよ。大手企業になればなるほど激務だし
94就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:41:46
>>90
サンデー毎日&公務員工作員が嬉しそうに貼ってるコピペ&人事院
95就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:43:11
>>91
おまえ、かわいそうな奴だな・・・w
96就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:43:27
「オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・ケ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧               【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩             このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ              10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ                そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_)                出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
97就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:44:00
>>92
既に働いていますが何か。
営業マンだと昼飯代すら営業経費で落とす奴もいる。
さすがに内勤部隊の俺にはそんな大それたことはできんがな。

>>93
大手企業が激務ってのは妄想だ。
完全に企業によるし部門による。
ブラック企業は激務のところが多いかな。
98就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:46:39
>>97
営業が昼食代を経費で落とすのは大企業では当たり前だよw
つーかそれこそ「手当」として規定されているわけで。
それを「何でも経費で落とせる」と表現できるお前を青いっつってるわけw
99就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:46:53
>>97
メーカーか?
100就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:47:44
>>94
捏造朝鮮人乙
101就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:49:55
>>98
なんでも経費で落とせるってどこに書いてる?
102就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:52:13
経費で落とせるのはせいぜい
メシ代、飲み代、本代、OA機器・ソフトウェア購入ぐらいか?
私用の交通費を経費で落とすのは腕がいるかな。

103就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:53:44
>>101
お前、合コンで「すら」経費で落とせるって書いてんじゃん。
言い訳すんなよw
104就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:53:49
大企業は昼飯代外でくってもタダなのか!
すげえいいな。
105就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 09:47:28
地方公務員は基本的に貧乏

田舎出身で兼業農家という家の場合、休耕田等の売買で得た金で家を建てたりなどという事が大半
しかし、都心の人間の暮らしは侘しい
持ち家所持者が少ないのと、生活レベルの低さはもう・・・
多分丹波産松茸を食べた事も無いんでしょうね
106就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 15:55:53
>>103
合コンは取引先社員の名前を書いていれば飲み代としてごまかせるだろw
合コンは経費で落とせるが、自家用車の購入や自宅の購入は無理w
107就職戦線異状名無しさん:2005/11/21(月) 13:55:57
age
108就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 22:08:47
政令市ですが、公務員厚遇が叩かれ、財政赤字で給与が減らされ、
景気が回復して「公務員ってやっぱりダサい」だが、全く気にならない。

もともと金を儲けようとか、人に威張ろうと思って公務員になったわけじゃないし、
大学時代を過ごした好きな都市で、市民のために仕事がしたかったから満足。
自分の係わった仕事の成果を街で見かけるとうれしいし、やりがいがある。

むしろ厚遇廃止報道で「公務員は旨みがない」が定着し、本当にやる気のある
職員だけが来てくれたらうれしいね。一緒に公共のために働こう。
109就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 23:26:16
そして入庁し、公共のために働くとは程遠い役所の環境を知った>>108
自殺への道へと突き進むことになったんだとさ。オシマイ。
110就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 00:05:22
>>109
とりえず日本語を読む練習から始めよう。
「自分の仕事の成果を街で見て」と言ってるだろ。
入庁5年目ですが何か?
111就職戦線異状名無しさん
 奈良県は1日、約4年間ほとんど仕事をしなかったとして男性職員1人を懲戒免職、
勤務中に公用パソコンで交際女性と約180回メールのやりとりをしたとして別の男性職員を減給10分の1(3カ月)の処分にしたと発表した。

以下ソースにて
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051201-00000194-kyodo-soci