企業偏差値−大学偏差値=就職力 を晒せ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
自分の勤めることになった企業の偏差値から
自分の通っている大学の学科の偏差値を引いて出た値はそいつ個人の就職力になるらしい!
企業名や大学名は晒さんでもいいが、数値だけ晒してみないか?
企業の偏差値はこの板にある偏差値スレを参照してくれ。

【2006】理系就職偏差値スレ Part25【2007】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1126686912/l50
◆上位金融機関就職偏差値ランキングpart14◆
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1127815586/l50

ちなみに俺は+13
2就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 16:11:15
はいはいスゴススゴス
3就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 16:12:26
>>1
氏ね
4就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 16:14:13
偏差値スレに載らないほど低い企業の煽れはどうすれば?
5就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 16:16:55
大学の偏差値忘れたんだがどこ行けば載ってる?
61:2005/10/10(月) 16:19:03
>>4
どっかでソース探してきてくれ。
でなきゃ対象外

>>5
学歴板でお願い
7就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 16:19:49
文一日銀で+2くらいか。ぼろ負けだな俺は。しょぼーんw
8就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 16:20:55
つうかこれ、学歴高い方が不利じゃね?
9就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 16:21:24
中の下くらいの工業大学が一番有利だろ
10就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 16:22:07
>>1が自慢したいだけ 以上
111:2005/10/10(月) 16:22:14
>>8
いや、就職は結局学歴が全てって風潮が強いでしょ?この板。
それが正しいなら不利でもないんじゃないの?
12就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 16:23:04
工業大学出で超大手メーカー現場の俺は軽く20越えw
お前らひれ伏せ
13就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 16:25:37
ハーバードでフジテレビで-10くらいか
あー勝ち組になりたい
14就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 16:25:47
俺は−2だ
15就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 16:33:09
一流大学と言われてる旧帝早慶には毎年何千人も入学してるが、
一流企業に入社できる人数はごく僅か。
ほとんどの奴がマイナスになっちまうんじゃねーの?
16就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 16:35:43
大学偏差値はともかく
企業偏差値なんていい加減もいいところだからな
17就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 16:35:43
難関外資〜国T以上じゃないとプラスにならんよな?
18就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 16:37:01
マーチレベルならプラス行く奴もいるだろ
19就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 16:38:31
62-62=0
orz
20就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 16:38:55
マーチが、「俺、高学歴より就職力高い!!!」ってオナニーするためでしょ?
21就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 16:40:06
マーチレベルの連中と同レベルの企業にしか受からない高学歴乙
22就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 16:41:35
>>20
まさしくそれだ。
231:2005/10/10(月) 16:43:17
いや、就職は結局学歴が全てって風潮が強いでしょ?この板。
それが本当に正しいんなら、「俺、高学歴より就職力高い!!!」
なんて事態はめったに起こらないんじゃないの?
24就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 16:46:31
就職力?????????
バカなんだそーなんだ
25就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 16:51:14
>>1はいろんな業種の偏差値リンクを貼ってない時点で仕事できなそう
26就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 16:52:15
俺の経験上、!を多用する奴は頭が悪い
271:2005/10/10(月) 16:53:13
>>25
スマソ。ここでも参照してくれ。
ttp://www.geocities.jp/job_ranking/index.html
28就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 16:53:30
確かに低学歴馬鹿女は!を語尾につけたがるな
29就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 16:56:28
まず1は学歴板から学校の偏差値の一覧表持って来い
301:2005/10/10(月) 16:57:10
自分の大学の偏差値くらい把握しろ
31就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 16:58:21
知るか。スレ立てた以上責任もてよ
32就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 16:59:26
>>30
お前が率先して盛り上げようとしなければすぐに廃れるぞ
33就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:00:22
お前らこれで統一しろ
http://www.yozemi.ac.jp/
34就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:02:24
76 国家1種(財務 経産)
75 日本銀行 国家1種(警察 総務(自治) 金融庁) 
74 マッキンゼー BCG GS 国家1種(外務 内閣 防衛庁 その他本省)
73 郵政(総合職) みずほ(GCF) モルガンスタンレー 国家1種その他 衆議院、参議院1種
72 フジ DBJ 野村證券(リサーチ) みずほ(IB) メリル ベイン ATカーニー NRI(コンサル) 防衛大学
71 三菱商事 朝日新聞 電通 日テレ JBIC ドイチェ JAL/ANA(パイロット) DI JP-モルガン 日興citi
70 JR東海 三井物産 P&G 講談社 三菱地所 アクセンチュア(戦略) 読売新聞 博報堂 TBS 野村AM UBS 国家1種(国土 土木)
69 日本郵船 共同通信 日経 テレ朝 小学館 JICA 三井不動産 JAXA リーマン 国家1種技官その他
68 東電 新日石 ソニー テレ東 準キー 毎日新聞 任天堂 集英社 商船三井 農林中金 パリバ 東証 外専 裁事1種
67 住商 産経 東京ガス トヨタ 旭硝子 新潮社 NHK 三菱重工 三菱UFJ信託 東京海上 大和SMBC citi 家裁1種
66 伊藤忠 NTT持ち株 JR東 関電 ソニーME 花王 新日鐵 信越 JA共済 本田技研 東京三菱UFJ 時事通信 味の素
65 富士フイルム 三井化学 大阪ガス 住友信託 信金中金 松下電器 日本生命 住友化学 ジャフコ 日本オラクル
64 三井住友銀 中電 ADK 丸紅 日産 川崎汽船 角川 JFE JRA 出光 日本コカ キリンビル IBCS 政令市 都庁
63 住友不 キヤノン 王子製紙 三菱化 JASRAC 三菱倉 旭化成 地方局 リコー 東宝 日清製粉 サントリー 地方紙 ドコモ マイクロソフト 日IBM 県庁
62 みずほ銀 九電 東北電 日立 日本製紙 JR西 メトロ 東急 小田急 京王 東レ 住友電工 住友3M 鹿島 NTTデータ/コム NRI(SE) 労基 裁事2種
61 シャープ 沖電 川崎重工 ニコン NEC コニミノ キーエンス コマツ 富士ゼロ 日銀(特定) デンソ- ユニシス アクセン(SE) SAP 衆・参二種
60 MS海上 東芝 三菱電機 中国電 北海電 四電 北陸電 オリンパス NTT東 帝国デタ 日本HP SUN 清水 資生堂 市役所
59 新生銀 東邦ガス 豊田織機 損保ジャ 大成 大林 住友倉庫 NTT西 明治乳業 明治製菓 カゴメ 国家二種本省
58 最上位地銀 国民公庫 村田製作所 森永製菓 森永乳業 ヤクルト KDDI オリエンタルランド 富士通 アビーム 三井倉庫 ユニチャーム 国家二種(財 経 整)
35就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:03:06
/|\                         ┌‐┴─  ヽ  ┼┼
  |  ──‐  ./ ̄| ̄ヽ   │  ヽ│ノ┬┌┐ヽ l二l二l  ──っll ─┼─
  |        |  │  |   人  /│ ┼││   ―|―    /    d
  |  (____  ヽ_丿 ノ  /  \ ノ  .人└┘_/ _/\_   (_    ノ
                                                                        
              / ̄ ̄ ヽ                        _, -‐-- 、 ___
            /        ',                    , -'´ 、 ____ 、_  `  ‐、
            l {0} /¨`ヽ {0},                  _ /フ´   '-、ミli`´`、'' '―'’
            l   ヽ._.ノ   ',               , -  l i 、      ヽ__..ノ
            リ    `ー' ′ ',_, -テ- 、_   __.......  'フ/   、\`>ニ二=、_イ...ノ
          _,ノl_〉,.... -‐フ´.`/'´  /    `'''´            ゝミ_-シ//
      _, -'´//l' `'l  ./  .l   /                   `''-ニ/
     ./ /  /_,-l 〉_ノ| /-、_, - '   l                  _, - ' ´ ̄
     / /  フ' l'./ .l .y   。`、   |              __, - '´
   / .l  .〈.  |'  l/   /    l         __, --' ´
  .ノ  l'   l  | /  _,/,----、  ヽ     , - '´
  /   |   | .|./ _/         ゝ_ _/
36就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:03:27
67 東大
66 京大
65 一橋 東工
64
63 早慶上位
62 阪大
61 東北 名古屋 九州 神戸
60 早慶中位
59
58 上智 北大 横国
57 早慶下位 都立
56 同志社 阪市
55 筑波
54
53 立教 千葉 阪府
52 明治 中位駅弁
51 その他マーチ 関関立
50 下位駅弁
37就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:03:44
   ______     スンスンスーン♪
      |  |.| ∧_∧
   ======( ・∀・)○=
     |  |..(    ノ
       ̄  人  Y
        (__)_)

    _____________
  ./
  |  最近、過疎スレがよく目立つよね〜
  |  ギコもここまで手が回らないみたいだな・・・ 
   \   ___________  
    `V´    
    ∧_∧∧_∧ ___
   ∩・∀・ ≡ ・∀・) |.|
    `ゝ    ノ====
      |  |  | . .|.  |.|
     (___)__)    ̄

      _________
     / 
    | と言うことで僕が代わりに・・・
     \   _______   
      `V´ 
      ∧_∧      ___   ドスッ!
     (    )┌─┴┴─┐
     (    つ 糸冬 了 .|
     /  /) )└─┬┬─┘
      (_)(_)   ||  -3
            `"´゛""`
38就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:05:03
MAX
財務省76-下位駅弁50=26
39就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:05:17
わざわざageるお前に愛を感じる
40就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:07:12
偏差値50以下の大学なんて山ほどあります。
でもそいつらが財務省受かるなんて有り得ないけど。
41就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:07:48
>>40
お前があほだと言う事は良くわかった
42就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:09:59
>>1は模擬試験を用いて広い母集団から算出された大学偏差値表とネタで作られた根拠の無い数字で序列した就職「偏差値」表を比較しようとしてる時点でバカ丸だし。

てかお前+13が凄いって言って欲しいだけでしょ?はいはいすごいすごい
43就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:10:00
現実に東大から国Uがいると聞くが。。。

44就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:11:30
何か叩かれてるけど、コレって勝ち組判定スレの判断内容を数値化しただけでしょ。
45就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:11:46
-2だからもうこないよ
46就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:12:28
あのーこれ勝ち組判定スレと何が違うの?
まあ、あれネタばっかで廃れたが。
471:2005/10/10(月) 17:12:46
>>42
+13で凄いとか言ってるお前は相当たいしたことないんだね。
お前の言う「バカ丸出しの俺」よりひどいんじゃない?
48就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:15:05
/|\                         ┌‐┴─  ヽ  ┼┼
  |  ──‐  ./ ̄| ̄ヽ   │  ヽ│ノ┬┌┐ヽ l二l二l  ──っll ─┼─
  |        |  │  |   人  /│ ┼││   ―|―    /    d
  |  (____  ヽ_丿 ノ  /  \ ノ  .人└┘_/ _/\_   (_    ノ
                                                                        
              / ̄ ̄ ヽ                        _, -‐-- 、 ___
            /        ',                    , -'´ 、 ____ 、_  `  ‐、
            l {0} /¨`ヽ {0},                  _ /フ´   '-、ミli`´`、'' '―'’
            l   ヽ._.ノ   ',               , -  l i 、      ヽ__..ノ
            リ    `ー' ′ ',_, -テ- 、_   __.......  'フ/   、\`>ニ二=、_イ...ノ
          _,ノl_〉,.... -‐フ´.`/'´  /    `'''´            ゝミ_-シ//
      _, -'´//l' `'l  ./  .l   /                   `''-ニ/
     ./ /  /_,-l 〉_ノ| /-、_, - '   l                  _, - ' ´ ̄
     / /  フ' l'./ .l .y   。`、   |              __, - '´
   / .l  .〈.  |'  l/   /    l         __, --' ´
  .ノ  l'   l  | /  _,/,----、  ヽ     , - '´
  /   |   | .|./ _/         ゝ_ _/
49就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:18:07
>>1の大学と内定先は?
数字を言い合うだけなの?ここは?

じゃあ俺は-30かな
50就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:19:30
低学歴が普通の企業に決まって嬉しいんだよ
51側近中の側近 ◆0351148456 :2005/10/10(月) 17:20:06
(っ´▽`)っ
っていうか糞スレじゃん☆
52就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:22:03
>>1
自分の大学の偏差値なんかを4年も覚えてるお前に乾杯
53就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:22:08
        ∧  ∧
        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのムーミンも
    /        ^   |
   {         /|   |  このスレには
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  呆れ果てているようです
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三
54側近中の側近 ◆0351148456 :2005/10/10(月) 17:22:57
(っ´▽`)っ
そもそも偏差値の差って何の意味があるんだ?
55就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:23:47
              優良スレ            普通            クソスレ
             ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                                     88彡ミ8。   /)
                                    8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                                     |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                                    从ゝ__▽_.从 /
                                     /||_、_|| /
                                    / (___)
                                   \(ミl_,_(
                                    /.  _ \
                                   /_ /  \ _.〉
                                 / /   / /
                                (二/     (二)
56側近中の側近 ◆0351148456 :2005/10/10(月) 17:24:00
(っ´▽`)っ
総評

>>1の最後の一行が無ければ良スレになってたかもなー☆
57就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:24:07
>>54
ネカマ死ね
58就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:24:50
頭悪すぎの1に乾杯
59就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:25:06
>>47
東大の俺はどうあってもお前に勝てない
負けたよ・・・w
60就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:25:11
+13が普通とか言ってる時点で偏差値をよく分かって無い。

あ、別にお前の数字を褒めてるわけでは無い。
61就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:25:40
一橋の俺ですら>>1に勝つことができん
灯台なんぞ最大で+9じゃん!
62就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:25:59
同じ数字でも、ゴミ大学から普通の企業と
普通の企業から超一流企業じゃ比較にならない気がするんだけど。
63就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:26:37
プラスが高ければ高いほど出世できないって事だな。

1の+13って・・・
64側近中の側近 ◆0351148456 :2005/10/10(月) 17:26:45
(っ´▽`)っ
そうだね!
偏差値は定義上、普通は50だもんね。
65就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:26:56
>>62
落ち着いて書けよ
66就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:27:05
私大と国立の偏差値比べても仕方ないしな
67就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:27:19
俺+100
68就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:27:29
1は逃走しました
69就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:28:01
>63

正解。
70側近中の側近 ◆0351148456 :2005/10/10(月) 17:28:42
>>68
(っ´▽`)っ
実は>>1は私の自演なのかもしれません☆
71就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:29:24
>>1
モンテ30
ニート17
7262:2005/10/10(月) 17:29:57
同じ数字でも、ゴミ大学から普通の企業と
普通の大学から超一流企業じゃ比較にならない気がするんだけど。
   ~~~~                         
ゴメン。訂正。
35→50と50→65は同じにならんでしょ、ってことね。
73側近中の側近 ◆0351148456 :2005/10/10(月) 17:30:17
(っ´▽`)っ
というわけで、このスレを
「側近ふぁんくらぶ Part2」
にしていい?
Part1がdat落ちしちゃってさぁ☆
忙しくて保守するの忘れてた。
今度はdat落ちしないように、毎日保守するよ☆
74就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:30:27
>>63
あーそれについては有効な数値だな
75就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:30:40
企業偏差値(笑)
76就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:31:01
>>72
どっちがすごいの?後者か?
77就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:31:43
ゴミ大学は就職するだけでも難しいと思うが・・・
78側近中の側近 ◆0351148456 :2005/10/10(月) 17:33:40
(っ´▽`)っ
で、>>1はどこ行った?
出ておいで〜♥
791:2005/10/10(月) 17:35:36
いや、就職は結局学歴が全てって風潮が強いでしょ?この板。
それが本当に正しいんなら、高学歴が低学歴に就職力で負ける事態なんてあんまり起こらないはずですよね?

トイレ行ってたスマソ。
これ書くの3回目だよ。
80就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:35:38
/|\                         ┌‐┴─  ヽ  ┼┼
  |  ──‐  ./ ̄| ̄ヽ   │  ヽ│ノ┬┌┐ヽ l二l二l  ──っll ─┼─
  |        |  │  |   人  /│ ┼││   ―|―    /    d
  |  (____  ヽ_丿 ノ  /  \ ノ  .人└┘_/ _/\_   (_    ノ
                                                                        
              / ̄ ̄ ヽ                        _, -‐-- 、 ___
            /        ',                    , -'´ 、 ____ 、_  `  ‐、
            l {0} /¨`ヽ {0},                  _ /フ´   '-、ミli`´`、'' '―'’
            l   ヽ._.ノ   ',               , -  l i 、      ヽ__..ノ
            リ    `ー' ′ ',_, -テ- 、_   __.......  'フ/   、\`>ニ二=、_イ...ノ
          _,ノl_〉,.... -‐フ´.`/'´  /    `'''´            ゝミ_-シ//
      _, -'´//l' `'l  ./  .l   /                   `''-ニ/
     ./ /  /_,-l 〉_ノ| /-、_, - '   l                  _, - ' ´ ̄
     / /  フ' l'./ .l .y   。`、   |              __, - '´
   / .l  .〈.  |'  l/   /    l         __, --' ´
  .ノ  l'   l  | /  _,/,----、  ヽ     , - '´
  /   |   | .|./ _/         ゝ_ _/
81就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:35:44
>>1は泣きながらコンビニ行った
82就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:37:18
>>78
お前、ルークタソをうpしろよ
83就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:38:43
要するに1は低学歴だと。
自分は「就職力」+13どうだすごいだろう、と。
高学歴の皆さんは勝てませんよね、と言いたい訳だな。
84就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:39:21
そりゃかてないわな
85就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:40:27
まずスレタイの式が間違えてるんじゃない?

就職力って何さ?
861:2005/10/10(月) 17:40:49
屮゚Д゚)屮 <高学歴の奴らどっからでもかかってこいやー!!
87就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:40:54
うわっ。1って頭悪っ
881:2005/10/10(月) 17:41:19
>>83
>>84
たったの+13なのに勝てないの?
まあ別に勝ち負けの話してるわけじゃないんだからどうだっていいんだけど。
89側近中の側近 ◆0351148456 :2005/10/10(月) 17:41:49
(っ´▽`)っ
企業偏差値−大学偏差値で算出される値に何の意味があるのか?
偏差値の算出方法を考えたらありえないよん
90就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:42:17
1は完全な兵隊アリ枠だから、
内定先の偏差値を15は下げないといけないな。
91就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:43:17
おいおい、1よ。表が間違ってるぞ。お前にはこれだろ。

75  たけうちグループ(マイソフィア等) モンテローザ IEグループ(光通信等)
74  オンテックス 先物取引(外貨証拠金取引)業界 浄水器販売会社 佐川急便 サニックス ダイナシティ
73  SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(大成社等) 丸八真綿 SFCG[商工ファンド] 
    ロプロ[日栄]  ファイブフォックス(コムサ)
72  NOVA アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ベンチャーオンライン 富士ソフトABC[FSI] 
    ベンチャーセーフネット[VSN] フジオーネ・テクノ・ソリューションズ[FTS] フォーラムエンジニアリング
    消費者金融業界 セブンイレブン TV番組制作会社 MIT
71  トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格)
    セントラル警備保障[CSP] ソフトバンクBB(販売職) アルプス技研 富士火災
70  証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等) クリスタルグループ(コラボ等)
69  JTB 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社(あぜくら/やまと等)
    郊外型紳士服チェーン店 日本電産 セコム[SECOM] 綜合警備保障[ALSOK]
    東京コンピューターサービス(TCS)
68  宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売/コンビニ業界(セブン別格) 
    ソフトウエア興業 ドトールコーヒー 生保営業 オービックBC 早稲田アカデミ-
67  メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社  
    大王製紙 HIS 富士薬品 JR現業
66  ローム ヤマト運輸 日本通運 マンションデベロッパー(不動産販売系)
65  旅行代理店(JTB、HIS別格) 日本食研 イオン USEN
64  新興産業 ベンディング会社 テレウエイブ TOKAI(ザ・トーカイ) 伊藤園
63  グッドウィル 印刷業界(DNP/凸版/共同除外) 西武百貨店 SE(下流/下請/独立)
    FIT産業
62  日本ハム 日本トイザラス 大塚家具 ファーストリテイリング(ユニクロ) 京セラ OTC-MR 塾講師 MR(中堅以下)
61  住宅販売会社
60  東京エレクトロン ノエビア ホテル業界
92就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:43:25
あのーだからあの表と君の編み出した式を使ったら最大で(ry
93就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:44:42
偏差値って、それぞれの人数比は均一じゃないよね?
94就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:44:48
1はそこまで自分の頭の悪さをみんなに
ひけらかしたいのか。マゾだな。
951:2005/10/10(月) 17:46:16
>>89
にちゃんにそんな意味を求めるなっつの。
ただの指標だよ。

>>92
最大で?
ちゃんと計算してよ。
96就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:46:30
>>1
標準偏差とか分布とか知ってる?言葉だけでも
971:2005/10/10(月) 17:48:12
まあこんなスレを立てた以上それなりに叩かれるのは覚悟してた。
だがこのスレがそれを乗り越えて200、300を越えるようになればここはきっと良スレとなる。
98就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:48:30
>>92
東大でもが抜けてるぞ
1に揚げ足取られてる
99側近中の側近 ◆0351148456 :2005/10/10(月) 17:48:41
(っ´▽`)っ
そもそも企業偏差値ってどうやって出してるんだろう?
大学偏差値は模試の点数だろうけど、
企業偏差値の算出方法って何?

まあ、就職板でやってるのはネタだろうがねー☆
そのネタから新しいネタを作ろうとする>>1の想像力には誉めて差し上げましょう☆
100側近中の側近 ◆0351148456 :2005/10/10(月) 17:49:41
>>97
(っ´▽`)っ
それはありえない。
>>73参照のこと。
101就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:50:03
>>99
だからルークタソうpしろはやく
102就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:50:34
>>100
うざいからお前消えろ
1031:2005/10/10(月) 17:51:53
>>96
だからそんなものはどうだっていいんだよ。
数値が高いから有能だとか、低いから無能だとかそういうことをいいたいんじゃない。
だからそんな数値に数学的な意味はいらない。
ただ、数値が低かった人は「君は就職力が少し低いんだね」ってだけ。
104側近中の側近 ◆0351148456 :2005/10/10(月) 17:51:53
105側近中の側近 ◆0351148456 :2005/10/10(月) 17:54:04
>>103
(っ´▽`)っ それならこの発言の意図がわかりません☆
>>79
>いや、就職は結局学歴が全てって風潮が強いでしょ?この板。
>それが本当に正しいんなら、高学歴が低学歴に就職力で負ける事態なんてあんまり起こらないはずですよね?
106就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:54:57
>>104
嘘つくなハゲ
107側近中の側近 ◆0351148456 :2005/10/10(月) 17:57:32
108就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:57:55
>>103
だから、その式じゃ「就職力」に大幅なばらつきが出て、
数字自体がだせないんだってば。

数学的意味が必要なのは、「就職力」じゃなくて、
それを算出するための計算式。

あと、上で35-50と50-65を比較していた奴が居たけど、
50-55、65-70で比較してみればよくわかる。
どっちが難しいかは明らか。
1091:2005/10/10(月) 17:58:48
>>105
就職力の高低で能力の高低を決めるつもりは無いが、
高学歴は大企業に受かりやすく、低学歴が大企業に受かりにくいというこの板の風潮が正しいなら、
企業偏差値−大学偏差値=就職力で高学歴が負けることは少ないはず。
一流大学の人間より一流企業の人間の方が少ないんだから尚更。

これが俺の意図。
110就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 18:00:56
>高学歴は大企業に受かりやすく、低学歴が大企業に受かりにくい

これ就職板の風潮っていうより社会そのものの風潮のような
1111:2005/10/10(月) 18:02:18
109を訂正する。
>一流大学の人間より一流企業の人間の方が少ないんだから尚更。
これだと高学歴が負けることが多くなるんだな。
112側近中の側近 ◆0351148456 :2005/10/10(月) 18:03:40
>>109
(っ´▽`)っ
それだったら大学偏差値で引く必要ないじゃん☆
単純に企業偏差値そのものでよくない?
「大学名と企業偏差値を挙げれ」でいいでしょ

大学偏差値が70、企業偏差値が75のAさんと
大学偏差値が50、企業偏差値が60のBさん。
企業偏差値−大学偏差値=就職力ではAさんはBさんに負けてるけど、
企業偏差値ではAさんが勝ってるよ?
113就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 18:05:56
>>112
その例だとBさんの方が就職がんばったと思う
114就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 18:06:03
>>112
珍しく側近に説得力がある。
というか、>>1に無理がありすぎた。
115側近中の側近 ◆0351148456 :2005/10/10(月) 18:08:02
>>113
(っ´▽`)っ
ようするに「就職頑張ったね賞」ってことだね☆
「お前の4年間は無駄じゃなかったで賞」とか。
116側近中の側近 ◆0351148456 :2005/10/10(月) 18:08:44
>>114
(っ´▽`)っ 誉めてくれてありがと♥(抱
117就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 18:09:04
>>114>>115
70→75より50→60の方が合格するの難しいでしょ。だから就職力と言えるんじゃね
1181:2005/10/10(月) 18:09:17
>>112
高学歴の方が就職有利という前提なら、
Bの方がどう考えてもがんばってるだろ。
大学70 企業75のAに対して
大学60 企業65のBではじめて同等
だって高学歴の方が就職有利なんだから。
119就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 18:12:01
>>107
おい、早くホンマのこと押しえんかいハゲ
1201:2005/10/10(月) 18:16:56
とりあえず用事あるから俺は落ちる。
なんか良スレ化するような空気じゃないが、せめてDAT落ちしないよう粘っててくれ。
121就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 18:17:12
仮に就職力が同じ「5」のAとBがいたとして。

Aは偏差値60の大学
Bは偏差値45の大学

Aは、60の大学から65の企業へ
Bは、45の大学から50の企業へ。

65の企業と50の企業。
当然、受け皿の数も違う。
65の企業は全部で千人ぐらいが内定するとしたら、
50の企業は全部で数万人近く内定する。

当然、50の企業は人がたくさん受けるので、
人数を埋めるように内定となるケースも多い。
難易度は、明らかに60→65じゃないだろうか。
122就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 18:20:40
>>121
65の企業は全部で千人ぐらいが内定するとしたら、
50の企業は全部で数万人近く内定する。

この辺が意味不明。
1231:2005/10/10(月) 18:23:44
携帯から失礼。
>>121
そこに高学歴は就職有利っていうこの板の大前提が加わるんだろ。つうか数万人ってなんだよww大杉だろww
124側近中の側近 ◆0351148456 :2005/10/10(月) 18:27:14
(っ´▽`)っ
う〜ん。
よくわからなくなってきたけど、
もし>>1の大学偏差値が40で就職偏差値が53なら
別に驚きもしないし、大企業に就職したなとも思えないのですが☆
125側近中の側近 ◆0351148456 :2005/10/10(月) 18:29:12
(っ´▽`)っ
むしろ、大学偏差値40の大学なのに
就職できてよかったね〜☆と思ってしまうような気がする☆
126就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 18:30:04
だから、それが「分布」なんだよ・・・
各偏差値の人数は均一にならないの。

偏差値30■
偏差値35■■
偏差値40■■■
偏差値45■■■■
偏差値50■■■■■
偏差値55■■■■
偏差値60■■■
偏差値65■■
偏差値70■
127就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 18:32:55
確かにこの表を見てると+13くらいどってことないように感じる…
128就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 18:34:05
企業偏差値72 - 大学偏差値55 = 就職力17

ちなみに俺が内定者最低偏差値だと思われる。
129就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 18:35:15
>>128
それは普通にスゴイ。
130就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 18:37:59
日銀特定職というオチですか
131就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 18:38:23
>>127
でもお前は13未満なんだろ?大口叩くなよ
132就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 18:38:36
>>128
55って筑波しか無くねえ?
まあ、難易度の割に就職イマイチなだけだから、
マーチから都銀程浮かないと思うが。
133就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 18:40:22
>>130
日銀特定職だったら偏差値50付近のウンコ大もいるだろ
134就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 18:40:58
>>132
企業72ならそっちから特定できそうだぞ
135就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 18:43:13
どうせマーチ近辺かそれ以下の連中の多い就職板だ。
こんなスレでも十分盛り上がっちまうんだなww
高学歴の俺はさっさと退散するわ。
はいはい、どうせ俺は「就職力」じゃおたくらに勝てませんよっと。
136就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 18:46:45
+6。このスレだと負け組みだな
137就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 18:51:20
>>134
筑波院から、野村のどっちかあたりジャマイカ?
なんとなく。
138就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 18:52:59
>>137
だったら知り合いだ。
139就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 18:55:14
>>136
世間一般的には十分な結果です。
高学歴だとマイナス行くのが普通です。
140就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 19:15:32
高学歴って頭いいんですよね?
俺たち低学歴なんかじゃ思いもよらない方法で採用枠なんかも無視してとんでもない大企業にちょちょいっと就職できちゃうんですよね?
それだけ頭がいいから高学歴なんですよね?
だったら高学歴の方が就職力高いに決まってるでしょ?
それともあれですか?高学歴でも無理なものは無理?
結局教科書の問題を解くのが得意なだけで、低学歴なんかじゃ思いもよらない方法で就職するとか
そういうオリジナリティのある頭を使った行動はできないんですかね?高学歴なのに?
141就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 19:23:19
既存の方法で、要領よくこなすのが高学歴
142就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 19:26:56
高学歴でも人間的に糞な奴はたくさんいるってことで
143就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 19:33:03
高学歴の連中は電車通学とかしないで欲しいよな。
頭いいんだから低学歴の俺たちなんかじゃ思いもつかないような方法思いついて通学してくれよな。
144就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 19:34:18
なにこの空気?w
145就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 19:37:46
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       |
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ     >>140=143
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
146就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 19:40:56
イトーヨーカドーを狙っているんだけど、結構難しい?
当方青学3年。
147就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 19:41:02
灯台ですが、+6〜+8しか無いです。
1さんには完敗です。
こんな僕をこれ以上辱めないでください。
お願いします。
148就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 19:45:38
俺はMITでNASAなのだがどう評価するのか教えて。

大卒同士ならみんな学歴は同じ【学士】ですよ〜〜>>お馬鹿サンたち
149就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 19:51:07
>>148
MITでNASAがにちゃん…ね…
150就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 20:15:15
>>148
ああ、MITね。
http://www.mit.co.jp/
151就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 20:16:01
>>1

高学歴が有利って言葉をよく吐いてるけどその要素もきっちり記述した式を立ててよ。
大学70→企業75
大学50→企業60
なら後者の方が凄い、なぜなら前者は高学歴で有利だから…ははっきり言って意味が分からない。
152就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 20:21:21
なんで数字だけでいいの?

学歴とその就職力の相関が見たいんじゃないの?
153就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 20:32:06
>>146
君なら余裕だおw
154就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 20:38:10
高卒は偏差値いくつよ?
155就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 20:42:48
灘高卒ニートの俺の就職力を
156就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 20:56:17
逆に、なんでそんなにいい企業に入れる人間がその程度の大学にしか行けないのか疑問なんだけど。
受験ってそんなに大変だったっけ?ほんのちょっと勉強してれば
+13なんて数字が出ることのありえない大学に入れるもんじゃない?
157就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 21:00:12
>>156
お前バカ?学力と面接のうまさは必ずしも比例しないぞ
158就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 21:03:51
入社後の出世や諸々の待遇を考えると
同じ内定先でも高学歴から行くほうが得なんだけどね。
ここでいう「就職力」が高いほど現実ではカワイソスなものに・・・
159就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 21:07:14
1の内定先を調べてみるか。
+13てことは最大で62かな?最低で47?

うーん


分からん

文面から高学歴ではなさそうだしなぜか金融しかリンク貼ってないからどっかの地銀に滑り込んだ下位駅弁さんかな?
160就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 21:12:23
>>151
高学歴が有利ってのはこの板の風潮なんでしょ?
161就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 21:13:57
>>157
いや、人気企業の採用実績を見ればはっきりわかるわけだけど、
当然入るのが難しい大学の学生を多く取ってるわけでしょ?
だったら志望の職業につくために、なるべく志望企業に入れる確率の高い大学に行くべきじゃない。
どうしてその程度の努力をしないのかって言ってるの。
162就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 21:17:26
163就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 21:19:12
>>161
勉強するのが好きじゃなかったんじゃないの?
例えばスポーツとか趣味に大部分の能力使ってる人もいるでしょ
そういう奴が就職の時、面接でしっかり独自のアピールができて大手に受かったりするんだよ
164就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 21:19:25
入社したら大学名が関係なくなるぞ。
銀行とかなら別だけど。
大学名にこだわってたら働き始めた時に絶対大変になると思う。

中途半端な学歴(一橋)だけど、入社半年の俺が言うのだから間違いない。
165就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 21:23:11
>>161
別にそんないい大学に行かなくても行きたい企業に絶対に受かる自信を持ってたから。
結果俺は受かりました。
そういう自信が無いやつがいくとこだろ?偏差値の高い大学って?
166就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 21:44:28
2chにくると世の中には色々な考え方をもつ人がいるなぁと思うな。
刺激になる。
167就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 22:25:30
って言うか、その就職力とやらがいいと、
確実にソルジャー率高い気がするのだが・・・

あれっ!?言っちゃだめだった??
168就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 22:27:46
>166
ワロス
169就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 22:53:43
まあ就職力が±3くらいのところにいっとくのが
いちばん本人のためなんでない?
出世のこととか、世間体のことを考慮に入れると。
1701:2005/10/11(火) 01:04:59
ただいま。
まだ落ちてなかったね。
171就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 01:26:59
>>1
俺、就活クソ適当にしかやらなかったから、+17しかなかったよ・・orz
172就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 01:29:22
>>171
低学歴&ソルジャー乙wwwwwwwwwwwwwwww
173就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 01:33:04
ぬるぽ
174就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 01:33:10
>>172
バカ
他の奴が釣られてどうすんだよハゲw
175就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 01:33:33
ガッ
176就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 01:35:43
あ、偏差値の引き算が出来る人が帰ってきたw
177就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 01:43:42
>>1
大学偏差値と企業偏差値とやらの両方の人数分布が以下のようになってないと君の提案する式から正しい評価が出来ない

20■■■■■
30■■■■■
40■■■■■
50■■■■■
60■■■■■
70■■■■■
80■■■■■
178就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 01:44:34
22の人を知ってる
179就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 01:53:39
俺なんか108の人を知ってる
>>1なんてゴミだねwww
180就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 01:55:25
この計算でいくと

就職力=非出世力

だな
181就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 01:58:34
1もここまで叩かれるとは思ってなかったでしょうな…
182就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 02:05:49
そりゃだって就職力てwww
劣等感丸出しですやんか
183就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 02:10:13
晒し上げ
1841:2005/10/11(火) 02:12:03
>>177
就職力が何を評価する値かわかって言ってるの?
1851:2005/10/11(火) 02:17:22
わかってないみたいだから、明日までの宿題ね。
もう寝る。
186就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 02:38:08
元々大学偏差値はある程度きちんとした分布にしたがって算出されているのに対して
企業偏差値は単に高ランク順に適当に並べただけだから
この二つを同レベルで引き算するのが間違ってる。
187就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 02:40:36
就職力=劣等感だな



ていうかなんで1はsage進行なんだ?

188就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 02:42:08
>>1
偏差値の勉強してこい
189就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 02:45:37
>>184
つ【統計学】
明日までの宿題ね
190就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 03:34:24
まぁ就職してからは学歴関係ないからな
191就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 03:47:08
多分1の言いたかったことは
「就職難易度から大学入学難易度を差し引いたら
就活での頑張り具合みたいなものが計れるんじゃね?」
みたいな軽いものだったと思われるが
たびたびでしゃばる1(+13w)にイライラした住人に
マジツッコミ喰らったというのが真相か?
192就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 03:58:02
文系


68 東大文一
67 東大文ニ三
66 京大 、一橋商、一橋経済
65 一橋社、一橋法
64 慶應経済
63 慶應法、早稲田政経
62 阪大 、慶應商
61 東北 名古屋 九州 神戸 、早稲田法
60 早稲田商、慶應SFC
59
58 上智 北大 横国
57 慶應文、早稲田一文、早稲田シャガク 都立
56 同志社 阪市
55 筑波
54
53 立教 千葉 阪府
52 明治 中位駅弁
51 その他マーチ 関関立
50 下位駅弁

193就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 03:59:03
早稲田商学部はどれくらいですか?
194就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 04:05:54
>>193
慶応商と同じくらい
195就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 04:09:46
ここまでのまとめ

1にとっての就職力

企業偏差値ー大学偏差値

就職がんばったね賞


1が感じた「高学歴は就職有利」という言葉の内容

高学歴は低学歴より高い上昇率でもって一流企業へと内定するはず。

つまり1にとっては
70→75
30→40
1→12
の場合、より後者のほうが就職力が高いとなる。


【禁句】
就職力≠企業偏差値ー大学偏差値
統計学

【一般的意見】
就職力=企業偏差値総数÷総学生数
196就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 04:20:31
東大文一の+13って就職偏差値で81か…どんな企業だろう。

googleとかか?それともNASAくらいか?
197就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 04:21:54
たぶん1は偏差値が100を超える場合もあるとか知らないんだろーなー
198就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 04:29:01
ニートからアメリカ大統領。
199就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 05:12:21
>>1大好き♪
200就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 05:42:54
>>184
低学歴ほど高い数字が出て、オナニーが気持ちよくなる値。
201就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 06:24:07
>>184
何も評価できない値
202就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 06:24:59
>>184
考え出した奴が宇宙レベルの馬鹿だと分かる値。
203就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 06:25:44
>>184 
考え出した奴が義務教育を放棄したとわかる値 
204就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 06:30:34
このスレは就職力が何を評価する値かを考えるスレになりました。
205就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 06:33:35
全く出鱈目な値だな
信頼性も妥当性もなにもあったもんじゃない
就職力 っつーネーミングのセンスもゼロ
>>1は新打法がいいな
206就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 06:42:24
セックス
207就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 07:37:12
ちょっと1が可哀想になって来た
208就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 08:09:04
>>1は間違いなく私文だろうな
>>126>>177見てもまだわからないんだからな・・・
209就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 08:55:00
±0だな俺は
210就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 09:06:08
-10ぐらい
211就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 09:06:50
俺は−2
212就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 09:26:04
灯台の+3とマーチの+3なら、前者の方が圧倒的に勝ちだと思うし、
灯台とマーチが同じ企業に入っても、出世のことを考えるとやっぱり前者が勝ちだと思う
213就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 09:35:11
俺の場合
企業偏差値-大学偏差値=67-51=16
214就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 09:35:25
学歴だけで出世コースまで保証されてると思ってる高学歴乙
215就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 09:39:02
でもまーちソルジャーよりは確率は高いがww
216就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 09:56:45
営業出来ないヤツは出世出来ない可能性あるぞ。
いくら高学歴でも。
マーチでも成績良かったら、高学歴の上司になるらしいぞ
217就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 09:59:51
確率だけで勝ち負けを決める高学歴乙
218就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 10:02:39
低学歴必死だな。これが現実。
ttp://www.president.co.jp/pre/20051031/index.html
219就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 10:03:29
確率を考えるから学歴が必要なわけだが
誰も保証なんてされるとは思ってないが、マーチみたく不利にはならない
220就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 10:04:30
学歴厨って学歴しかすがるものが無いんだよw
221就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 10:07:28
学歴はあって損なことはない
逆にあって当然
何のために低学歴なのかがわからないんだが
222就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 10:07:52
まったく同じ能力の高学歴と低学歴がいたらどっちが出世するか。
要はこういうことでしょ。答えは自明だよね低学歴君?
誰も学歴だけで出世できるとは思ってないよ。
223就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 10:08:22
>>220
それと過去の偉大な先輩方のデータなw
224就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 10:10:22
全く同じ能力なら低学歴の方が良い気がする
225就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 10:12:15
>>222
アホだこいつ
226就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 10:12:47
アンチ学歴厨はコンプがあるから、必死に学歴無意味説を唱えるんだろ
高学歴君は、そんなもんあって当然だと思ってるから、たいして執着持たない

どっちが幸せだろうかね
227就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 10:14:33
学歴と偉大な先輩方のデータしかすがるものが無い高学歴乙
228就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 10:15:16
すがるものが無い低学歴乙ww
229就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 10:22:44
学歴なんかたいした意味ないよ
あったも得することなんかあんまないよ

でも少しでもメリットがあるなら、もっといた方がいんじゃね?
あって損することよりはなくて損することの方が多いんだからさ

まぁ勉強すら頑張れない奴が、仕事で頑張れるわけないわなww

230就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 10:28:39
>>225
何故?言うに事欠いてそれかよ糞低学歴が
231就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 10:32:43
別に低学歴は糞ではないだろ
地頭が悪いか、頑張れない奴か、流されちゃう奴…

そう考えるとやっぱり糞かもね
232就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 10:39:29
勉強するのが学生の本分
勉強するのが普通で、しない奴が特別
だから普通の人を採りたいという人事の本音も理解できる
すべきことができない奴が仕事だけ頑張れる可能性は低いだろ
233就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 10:43:09
低学歴の奴が勉強を頑張れない?
どこの誰がそんなこと言ってた?
勝手な妄想の激しい高学歴乙
234就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 10:47:27
>>233
それじゃ頑張ったのに低学歴ってなんなんだよwwww

俺釣られた?
235就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 10:48:35
頑張れないから低学歴なんだろ?
それとも元々の頭が悪いから低学歴だというつもり?
人のせいにするようだから低学歴なんだよ
そんな奴は仕事できないのも人のせいにしそうで採用できないよww
236就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 10:49:42
低学歴がコンプ丸出しで
高学歴に食ってかかるほど笑いものに。

低学歴に何を言われようが屁でもないのが高学歴。
しかも高学歴は劣等感とはあまり関係ないので
取り立てて学歴にすがってるわけでもない。概ね。
むしろ学歴だけではアレなので
それ以外にもアピールできることの一つや二つ持ってるのが現実。

学歴があった方が有利なことくらい小学生の頃からわかってたはず。
低学歴は何故わざわざ自分から低学歴になったのかわからん。マゾ?

そのメリットを教えてくれ。
237就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 10:51:52
あんまり低学歴くんをいじめるのはよくないよ
頑張っても学歴さえ得られなかったんだから、苦労もせずに高学歴といわれる
とこにいけちゃた人がどうのこうの言っちゃいけないよ
お疲れ様、そしておめでとう、努力の天才の低学歴くん☆
238就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 10:53:37
俺は結構マーチの奴らに危機感感じてるけどな…
自分は慶応経済なんだが、結構中途半端な気もする。
どこの企業でも、人より頑張れば出世出来るんだろうね。
239就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 10:54:50
>>238
慶應経済なら学歴&出世という点では何も問題ないだろ
240就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 10:55:40
まー確かにこのやり取りだけ見てても低学歴に分はないわな。>>233とか自爆しすぎだろ。
241就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 10:55:49
頑張らなくて低学歴=努力すらできないどうしようもない奴=不採用
頑張っても低学歴=やり方が下手、環境のせいにする、地頭が悪い、人から見たら頑張ってない=不採用
242就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 10:58:02
おいおい高学歴必死だなw
一度距離を置いてスレを客観的に見てごらん?
コンプ丸だしはどちらなんだい?
243就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 10:59:25
>>239
保証はどこにもない。自分が出来ない社員なら結局うえにはあがっていけない。
だから、問題ないと言われても、人よりやらなきゃならない気がする。
成果主義って言われてるから、出世に学歴が有利になるかもよく分からないし。
正社員になったことないから、結局のところはどうなのか分からないよな。
244電鬼:2005/10/11(火) 11:02:11
初めまして
勝手に割り込んですいません


確かに学歴は関係ないと思います。
そもそも、学歴に捕らわれている人のほうがおかしいと思います




245就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 11:02:58
>>242
ようやくわかった。釣りだったか。やられたよ。
釣りでもなきゃさすがに低学歴にコンプを抱くなんて言わないだろうし。
コンプレックスの意味すら知らない池沼なら話は別だがw
246就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 11:04:02
>>242
一度距離を置いてスレを客観的に見てごらん?

そしたらどっちがめためたにされているのかわかるだろ?
そんなことも理解できないなら、小学校に戻りなよ
こっちまで頭悪くなりそうで怖くなりました
247就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 11:04:37
高学歴は普段接するのも同じ高学歴だから
普段は学歴なんか意識しないんだけど

低学歴が大きな勘違い妄想してるのを見ると優しく諭したくなってしまう。
まーこれも立派なコンプだわな。
248就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 11:06:33
学歴なんてあって当然
勝負は学歴なんかじゃないんだからさ
むしろようやくスタートラインにたったくらい

学歴ない奴のことなんかどうでもいいじゃん
眼中にいれるなよ
249就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 11:07:56
今日の低学歴くんオモシロスwwwwwwwwww
250就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 11:08:27
>>243
実務能力云々は置いといて、
とりあえず慶應経済っていう学歴について心配する必要は無いってことだろ。
気にせず仕事頑張れよ

あんまり調子乗った発言するとまた低学歴が暴れるぞw
251就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 11:10:55
マーチ以下の大学からメガバンに内定でたおれは就職力最強ですね!






3大証券全部落ちましたが、なにか?
千葉銀、京葉銀、千葉興銀全部落ちですが、なにか?
総合商社全て筆記落ちですが、なにか?
50社以上受けて唯一の内定がメガバンですが、なにか?
朝日生命落ちましたが、なにか?
ソルジャー確定ですが、なにか?



orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
252就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 11:11:29
>>251
イ`
253就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 11:13:33
いいじゃん、低脳女ウケだけはいいから
生きる価値は十分だと思うぞ
254就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 11:17:39
>>251
よく頑張ったと思うよ。職歴にもハクが付くしさ。頑張れよ。
255就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 11:21:09
高学歴の連中が本当に、学歴なんかあって当然だ、学歴があってはじめてそこからがスタートラインだ、とか思ってるなら、
こんなスレにカキコしたり必死になって低学歴を苛めたりなんかしないだろ。

お前等は無意識のうちに低学歴を恐れているんだよ。
もしかしたら本当に将来低学歴に喰われる日が来るかもしれない。
そう思ってるから必死になって低学歴を完全否定し苛めて自分をごまかして慰めてるんだよ。
256就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 11:23:15
>>255
それだけはないww
恐れる理由ないしwww
257就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 11:23:40
分をわきまえた低学歴には優しい高学歴たちw
258就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 11:32:09
否定してないよ
相手にしてないだけ
259就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 11:35:21
258が本質を突いた件
260就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 11:40:57
相手してないといいながら必死になって「高学歴は低学歴を否定している」ことを否定する高学歴w
261就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 11:44:24
255が本質を突いた件
262就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 11:44:54
↑・・・・・・
263就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 11:46:34
低学歴( ´・ω・)カワイソス
264就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 11:47:59
低学歴バンザーイ

勉強できなくてバンザーイ
努力しなくてバンザーイ
就職に不利が無くてバンザーイ
出世にも学歴が関係なくてバンザーイ
学歴にコンプなくてバンザーイ

幸せですね
265就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 12:10:26
俺も+13ですが?
266就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 12:24:42
+が多いのは低学歴の証拠
別に自慢にはならないと思うがな
ソルジャーだろうし、すぐやめそうだしな
267就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 12:26:05
+4
結構就職活動がんばったほうかな?
268就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 12:27:51
で1はまだ?
269就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 12:28:10
まだ学歴厨がうろついてるよ…
相手にしないんじゃなかったの?
270就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 12:40:03
これって0に近いほど身分相応の企業に内定もらったってことだよな?
てことは、学歴もさらさなければ意味ない気が…

俺は日東駒専で-5でつ…
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
271就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 12:46:55
>>270
−5ってどうやってわかった?
日東駒専って偏差値50くらいだよね?−5っていうとたぶん企業偏差値45くらいの会社でしょ。
でもまとめサイトには企業偏差値50までしかないよな?
俺の内定先も偏差値表に載ってないから「±いくつ」かわかんないんだよな。
272就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 12:56:18
http://www.geocities.jp/job_ranking/industry/top.htm
業種別ランキングには40台の企業もある。
たとえば三菱自動車は45
273訂正:2005/10/11(火) 12:58:37
三菱自動車は↓ココにあり
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1126527051/
274就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 13:04:17
>>272
ほんとだ。でも三菱自動車は数値じゃなくてBBになってるな。AとかBじゃよくわからん
275就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 13:05:14
>>273
ああ三菱自動車45はここにのってるわけね。
276就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 14:18:34
ここであんだけ低学歴ってバカにされてる日東駒専で50もあるんだ。日本の半分以上の大学が低学歴なのか?
277就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 14:31:55
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
278就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 15:17:09
■確定版 2007年文系就職ランキング ■
77 財務省 経産省 外務省
76 日本銀行 警察庁 総務省(自治)
75 総務省(総務+テレコム) 厚労省 金融庁 GS
74 防衛庁 国交省 文科省 JBIC マッキンゼー BCG フジ
73 郵政(総合職) 農水省 環境 内閣府 野村(リサーチ) DBJ モルガンスタンレー
72 その他官庁(1種) 日テレ 講談社 NRI(コンサル) みずほ(GCF) ベイン 日興citi ドイチェ
71 三菱商事 JICA 朝日新聞 小学館 メリル みずほ証券 ATカーニーJAL/ANA(パイロット) TBS
70 電通 三井物産 日本郵船 三菱地所 アクセン戦 JPモルガン 読売新聞 フィデリティ 集英社 テレ朝
69 博報堂 共同通信 日経 三井不動産 新潮社 P&G NHK JAXA 大和SMBC DI
68 住友商事 任天堂 商船三井 野村AM 農林中金 UBS  準キー テレ東 毎日新聞
67 JR東海 ソニー 東電 産経 三菱信託 リーマン パリバ JAL ANA 時事通信 角川
66 トヨタ 関電 中電 東京ガス 東京海上 新日鐵 新日石 旭硝子 ソニーME 花王 伊藤忠 東証
65 味の素 本田技研 大阪ガス ADK キリンビル citi 東宝
文系
68 東大文一
67 東大文ニ三
66 京大 、一橋商、一橋経済
65 一橋社、一橋法
64 慶應経済
63 慶應法、早稲田政経
62 阪大 、慶應商
61 東北 名古屋 九州 神戸 、早稲田法
60 早稲田商、慶應SFC
279就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 15:18:15
278に載っている者以外、判定する価値なし。
280就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 15:32:53
こんなランキング作ってどうするんだ?
281就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 15:35:45
だから偏差値30くらいまで載せろって!
俺の内定先は偏差値いくつなんだあああ???
282就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 16:20:46
>>278

+1or2微勝ち +3以上勝ち +7以上エク勝ち 負け(-)も同様
283就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 16:38:09
日東駒船から、野村證券に内定貰ったおれは就職力高いよね?
284就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 16:54:51
バレるよ。誰か。
285就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 17:12:02
日東駒専〜マーチで+10越えたらたいしたもんだ
286就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 17:21:26
企業67−大学48=19

あれ…もしかしておれが一番じゃない??
287就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 17:23:27
>>286
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
288就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 17:24:06
偏差値48の大学から67の企業て、
どんな生活が待ってるんだろうなw
289就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 17:33:41
>>251 
290就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 17:38:06
そりゃ大手なら低学歴よりは高学歴のほうがいいと思うけど
低学歴でも必死にがんばって大手に就職できたところは評価してくれよ
高学歴の皆さん
291286:2005/10/11(火) 17:39:29
>>288
こないだ内定者懇談会があって、最初に自己紹介したんだけど、
「dふぁsdふぁ大学の○○です、よろしくお願いします」っていう奴がいて、
なんだ、おれ以外にも聞いたこと無いような大学から来てるやついるんだなーって思ってたら、
そいつ、帰国子女でアメリカの大学からきたやつだったw

内定者でおれが一番偏差値低いのは百も承知だから、ある意味気が楽。
292就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 17:44:41
入ったら同じ

ソルジャー乙って言う奴は低学歴ブラックか高学歴イマイチの僻み
293就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 17:45:54
偏差値50-偏差値65=
−15だが…
294就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 17:49:18
就職力とか関係ない
会社に入ってわざわざ「日東駒専卒の○○です」なんて取引相手に自己紹介しないだろ?
だから企業偏差値が高いほうにいった方がイイんでね?
295就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 17:52:31
そりゃなんだかんだでいい会社に入ったもん勝ちだろ
296就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 17:54:38
1の式を根底から否定かよw
297就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 17:58:07
まあ勝ちか負けかは別にして、同じ大手行くにしてもやっぱ偏差値低い大学から行く方が大変なんだから
そのへんで就活がんばったんだねってことなんじゃないの?
298就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 18:39:09
代ゼミでやると73-65=8
同期には2から30までたくさんいるな
299就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 19:04:44
就活頑張ったね。
でも自分の力量を測り違えて、
分不相応な会社に入っちゃったね。
これから苦労すると思うけど頑張ってね。

って事でしょ。
300就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 19:52:48
企業60−学部57=3の漏れ
平凡な人生の送りマツ
301就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 20:04:00
漏れ14だ。
だいたい10くらいから上は、内定式とかで場違いな感じになるな。
302就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 20:21:12
東大法の奴は全ての同期に就職力で負ける
303就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 20:23:52
つまりこの式では東大法は内定と同時に一番の劣等生になる
304就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 20:24:38
クソスレのわりには人気だな
305就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 20:25:12
17だった。
代ゼミのランクがどんどんさがっていく。。
306就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 20:27:17
東大最強の公理に反証するすばらしい公式だ
307就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 20:30:39
電通は毎年多摩美あたりから採用してるよな?
308就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 20:31:46
久しぶりに代ゼミ偏差値を見てショック受けた
309就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 20:34:07
アート採用だろ
310就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 22:17:12
http://www.geocities.jp/gakureking/yoze1996-2006.html
【1996年→2006年】
2006年 代ゼミ 私立大 ( )は96年との比較 18歳人口132万(−41万人) 受験生74万(−36万人)
66 早稲田政経-政治(-3) 慶應法(-5)
65 早稲田政経-経済(-3) 早稲田法(-3) 上智法(-3) 慶應経済A(-3) 慶應経済B(-5) 慶應商B(-5)
64 ICU教養(±0) 早稲田教育-社会 慶應総合政策(-7)
63 中央法(-4) 同志社法(-4) 立命館国際 慶應商A(-4) 早稲田商(-3) 上智経済-経営(-3)
62 立教法(-3) 早稲田社学(-2) 立命館法(-3) 慶應環境情報(-6) 
61 学習院法(-3) 明治法(-3) 明治政経-政治(-3) 上智経済-経済(-3)
60 青学国政(-4) 法政法(-3) 明治政経-経済(-2) 立教経済(-3) 同志社経済(-5) 同志社商(-5)
59 青学法(-5) 明学法(-1) 関西法(-4) 関学法(-6) 明治商(-3) 明治経営(-2) 中央経済(-3)
58 南山法(-3) 西南法(-3) 青学経営(-2) 学習院経済(-4) 中央商(-3) 立命館経済(-4) 立命館経営(-3) 関学商(-5)
57 成蹊法(-5) 成城法(-4) 青学経済(-4) 法政経済(-3) 法政経営(-4) 関学経済(-7)
56 日大法(-3) 成蹊経済(-4) 明学国際 南山経済(-4) 関西経済(-5) 関西商(-5)
55 愛知法(-3) 龍谷法(-4) 成城経済(-4) 明学経済(-4) 南山経営(-6) 西南経済(-4)
311就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 22:18:18
【2000年→2006年】
2006年 代ゼミ 私立大 ( )は00年との比較 18歳人口132万(−19万人) 受験生74万(−15万人)
66 早稲田政経-政治(-2) 慶應法(-2)
65 早稲田政経-経済(-1) 早稲田法(-2) 上智法(-1) 慶應経済A(-1) 慶應経済B(-2) 慶應商B(-2)
64 ICU教養(-1) 早稲田教育-社会(±0) 慶應総合政策(-5)
63 中央法(-1) 同志社法(-2) 立命館国際(±0) 慶應商A(-2) 早稲田商(-1) 上智経済-経営(-2)
62 立教法(-1) 早稲田社学(-1) 立命館法(±0) 慶應環境情報(-6) 
61 学習院法(-1) 明治法(±0) 明治政経-政治(±0) 上智経済-経済(-1)
60 青学国政(-2) 法政法(-2) 明治政経-経済(-1) 立教経済(-1) 同志社経済(-2) 同志社商(-1)
59 青学法(-1) 明学法(+3) 関西法(-1) 関学法(-2) 明治商(-1) 明治経営(±0) 中央経済(±0)
58 南山法(-1) 西南法(-1) 青学経営(-1) 学習院経済(-2) 中央商(±0) 立命館経済(±0) 立命館経営(±0) 関学商(-2)
57 成蹊法(-1) 成城法(±0) 青学経済(-1) 法政経済(±0) 法政経営(-1) 関学経済(-3)
56 明学国際(-2) 日大法(-2) 成蹊経済(-1) 明学国際 南山経済(-1) 関西経済(-1) 関西商(-2) 
55 愛知法(-1) 龍谷法(±0) 成城経済(-1) 明学経済(-1) 南山経営(-2) 西南経済(-3)
2000年http://www.geocities.jp/gakureking/yozemi2000s.html
2006年http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/s_ho1.html
     http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/s_keizai1.html
312側近中の側近 ◆0351148456 :2005/10/11(火) 22:45:38
(っ´▽`)っ 亀レスよ♥

(っ´▽`)っ
>>1は文系だな。確実に。
理論に現実性が全く無い。

>>79
>高学歴が低学歴に就職力で負ける事態なんてあんまり起こらないはずですよね?
ひとまずこの理由を教えてくれ。
企業偏差値で負ける事態は少ないだろうが、
企業偏差値−大学偏差値はわからんだろう。
大学偏差値を引いてる時点で高学歴のアドバンテージがなくなるわけだし。
就職において高学歴は学歴以外の点で有利だとすれば、
企業偏差値、大学偏差値の二つの値を用いて、学歴以外のアドバンテージを測ることは可能だ。
しかし、単純に引いてこの「学歴以外のアドバンテージ」とするのはナンセンス。
単純に引くというのはこの2つの値が全く同じ条件のもとでないと意味が無い。
>>1がやってるのは単位が違う二つの値を引いて何かの物理量としているのと同じ。
例えば3000m−2km=2998とかな。

>>184
(っ´▽`)っ
それはこっちのセリフだろ☆
313就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 23:26:40
俺+16なんですけど?
別に+13なんてすごくないよ?
314就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 23:27:52
俺-20なんすけど
+3でも凄いと思うよ。
315就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 23:29:23
こんだけ無意味だっつてんのに値を書いてるのは全部>>1
316就職戦線異状名無しさん:2005/10/12(水) 00:05:33
1よ、いっぱい釣れてよかったな。
317就職戦線異状名無しさん:2005/10/12(水) 00:07:37
-20ってすごいな
318就職戦線異状名無しさん:2005/10/12(水) 00:28:29
>>311
こりゃ2010年には法政とSFC並ぶな。
319就職戦線異状名無しさん:2005/10/12(水) 00:31:29
確かに10超えると場違いな感じは否めないが、黙ってりゃ少なくとも入社するまではごまかせる。
320就職戦線異状名無しさん:2005/10/12(水) 00:37:53
>>1

>>126
>>177
>>195
>>302
>>303
>>312

根拠の無いソルジャー乙とかを抜きにしてこの辺が答えか
3211:2005/10/12(水) 01:53:32
理屈なんてどうだっていいんだよ
側近中の側近が今一番このスレの流れを読めてない
な?>>320
322就職戦線異状名無しさん:2005/10/12(水) 02:16:50
>>312
お前はさ、とてもじゃないけど人に言えるような就職力じゃないんだろ?
だからもっともらしい理屈や正論で就職力を根本から否定しようとする。
俺たちだってわかってるさ、就職力ってのが頭の悪い>>1の生み出したただのネタだってことくらい。
そんなネタでもこうやってレスがついてるし、楽しんでる奴は楽しんでるんだからいちいち水差すんじゃねーよ。
そんなバカ共のネタで溢れかえってるのがこの2chだろ?
今のお前を見てると言ってることは正しくても>>1並に頭悪く見えるぜ?
キモいコテ使ったり使わなかったりで自演しまくりだしよ?
323就職戦線異状名無しさん:2005/10/12(水) 02:23:21
>>321
空気嫁よ低学歴
324就職戦線異状名無しさん:2005/10/12(水) 03:50:18
どうでもいいやぬるぽ
325就職戦線異状名無しさん:2005/10/12(水) 04:01:42
たぶん>>1

「ちなみに俺は+13」

これがいけなかったのだろう。

あと13なんて大したことねーよとかに
上限がどうしても低くなる高学歴がムカついたと。
326就職戦線異状名無しさん:2005/10/12(水) 04:14:19
就職力判定表

20以上(コネクションクラス)
-----------------------------------------
19〜15(ようやったやないか、お前クラス)
-----------------------------------------
14〜10(すごいんちゃうのクラス)
-----------------------------------------
9〜5(就活お疲れ〜クラス)
-----------------------------------------
4〜0(まぁ妥当やなクラス)
-----------------------------------------
(諸行無常の鐘の音がクラス)
327就職戦線異状名無しさん:2005/10/12(水) 04:32:39
>>326
コネクションクラスにモエスwwwwwwww
328就職戦線異状名無しさん:2005/10/12(水) 04:37:20
関西弁キモイクラス
329就職戦線異状名無しさん:2005/10/12(水) 12:20:20
21の俺はコネクラスか…orz
330就職戦線異状名無しさん:2005/10/12(水) 18:39:52
なんかその就職力ってどっかで見たことあるな
331就職戦線異状名無しさん:2005/10/14(金) 11:06:59
ぬるぽ
332就職戦線異状名無しさん:2005/10/14(金) 11:27:41
◆平成17年度司法試験【論文式試験】大学別合格者数及び合格率 5名以上 率順
http://www.moj.go.jp/PRESS/050601-1/17-C%20univ.html
大学 論文合格 短答合格  出願者数 合格率(出願→論文)
立教   17     79     542   3.14%
中央  118    727    4908   2.40%
法政   20     93    1108   1.81%★★★★
==================================================    
専修    8     54     514   1.56%
==================================================
青学    8     88     599   1.34%←←←←あれ?w
明治   29    297    2224   1.30% ←←←←ネタ?www

法政マンセー。お前ら法政に行け!!!
そうすりゃ、人生一生安泰だ!!!!!!!!!!!!!フォーーーーーーーーーーーーwwwww
おッシャーーーーーーーーーーーーーーーーーーヒィヤッホーーーーィ!!!!!!wwww セイヤーーー
333就職戦線異状名無しさん:2005/10/14(金) 21:11:11
Goldman Sachsの決めた日本の大学BEST8
http://www.ieb.jp/jp/goldman_sachs/how_to_join.html

東京大学
京都大学
慶應義塾大学
早稲田大学
一橋大学
東京工業大学
上智大学
国際基督教大学
334就職戦線異状名無しさん:2005/10/16(日) 16:19:09
くそスレ上げ
335就職戦線異状名無しさん:2005/10/18(火) 00:09:29
富士ソフトABC株式会社 2005年度新卒採用 316名

事務系 116名
経営幹部候補 16名
 一橋大学 4名 東京大学 横浜国立大学 3名 慶応義塾大学 2名 京都大学 神戸大学 早稲田大学 津田塾大学 1名
技術営業スタッフ 100名
 早稲田大学 8名 明治大学 同志社大学 6名 中央大学 法政大学 関西学院大学 4名
 小樽商科大学 東北大学 福島大学 筑波大学 東京学芸大学 埼玉大学 千葉大学 慶応義塾大学 青山学院大学 3名
 他47名30校

技術系 200名
 マルチメディアクリエイター 20名
  東京工業大学 4名 横浜国立大学 東京大学 東北大学 3名 東京芸術大学 早稲田大学 2名
  慶応義塾大学 武蔵野美術大学 大阪芸術大学 1名
 ハードウェアエンジニア 30名
  東京大学 5名 東京工業大学 横浜国立大学 東北大学 早稲田大学 3名 電気通信大学 名古屋工業大学 九州工業大学 東京理科大学 2名
  名古屋大学 工学院大学 大阪工業大学 金沢工業大学 湘南工科大学 1名
 ソフトウェアエンジニア 150名
  東京理科大学 10名 早稲田大学 筑波大学 電気通信大学 横浜国立大学 名古屋工業大学 大阪府立大学 6名
  慶応義塾大学 東京農工大学 工学院大学 東京電機大学 京都工芸繊維大学 和歌山大学 立命館大学 九州工業大学 弘前大学 4名
  他68名42校
336就職戦線異状名無しさん:2005/10/18(火) 00:13:58
文系就職偏差値ランキング
75 日本銀行 McKinsey&Company BostonConsultingGroup GoldmanSachs
74 三菱総研 フジテレビ 日興citi 野村證券(RE) NRI(コンサル) ベイン モルスタ メリル ブーズ ADL ATカーニー JPモルガン
73 政策投資銀 国際協力銀 三菱商事 朝日新聞 日テレ 電通 テレ朝 野村AM DIAM JAL/ANA(パイロット) CDI ドイチェ
72 三井物産 講談社 三菱地所 読売新聞 大和総研(アナ) 博報堂 TBS P&G(マーケ) トーマツ(戦) ワトソンワイアット リーマン
71 日本郵船 三井不動産 野村不動産 みずほ(GCF/IB) ニッセイAM アクセンチュア(戦) HSBC DI ローランドベルガー UBS
70 JR東海 共同通信 日経新聞 小学館 NHK 商船三井 農林中金 Fidelity JAXA GCA Haygroup CSFB Barclays
69 新日石 住友商事 伊藤忠 トヨタ テレ東 準キー 集英社 旭硝子 INPEX 任天堂 東証 UFJ総研 JETRO JICA パリバ
68 新日鐵 信越化学 ソニー 毎日新聞 マネックス 日本財団 新潮社 日証金 マガジ ンハウス 時事通信 大和SMBC LCA モニター
67 光文社 文藝春秋 信金中金 三菱重工 日本経営システム 東京海上 三菱UFJ信託 大証 JAL ANA マーサーニューマンリソース
66 東電 ソニーME 産経 東京ガス JA共済 丸紅 マイクロソフト 本田技研 ジャフコ 川崎汽船 NIF 全銀協 味の素 日本コカ citi
65 JR東 関電 富士フイルム 日経BP 花王 三菱化学 全農 東京建物 JFE 三井化学 東京三菱UFJ 住友化学 JRA
64 地方電力 中電 JASRAC 大和投信 地方局 ADK 日産 サントリー 日本生命 大阪ガス ドコモ 角川 地方新聞 リクルート 出光
63 住友不 JR西 キヤノン 旭化成 三井住友銀 キリンビ-ル 東宝 マッキャンエリクソン 日銀(特定) 日清製粉 デンソ- アサヒビ-ル
62 王子/日本製紙 東レ NAASH リコー 松下電器 松竹 日本リバ 日清食品 住友電工 住友3M 鹿島 NRI(SE) IBM 豊田通商
61 日立 川崎重工 新生銀 メトロ 第一生命 東急エージェンシー 住友信託 日本HP コニミノ コマツ NTT東 富士ゼロ IBCS シェル
60 シャープ MS海上 みずほ 三菱電機 豊田織機 オリンパス 帝国デタ NEC アクセンSE 地方JR NTT西/データ 清水 資生堂
59 野村證券 東芝 USEN ニコン 森永製菓 I&SBBDO 東邦ガス 商工中金 森ビル KDDI 損保ジャ 大林 NTTコム 三菱倉庫
58 最上位地銀 国民公庫 村田製作所 カゴメ 森永/明治乳業 キッコーマン オリエンタルランド 大成 アビーム 住友倉庫 ユニチャーム
57 あおぞら銀 中小公庫 サッポロ IHI オムロン 三洋電機 バンダイ 神戸製鋼 伊勢丹 日本板硝子 三井倉庫 インテリジェンス
337就職戦線異状名無しさん:2005/10/18(火) 00:27:40
大学偏差値で測ると就職力12のおれ
受験生時代の偏差値で測ると就職力22になる。
なぜか節目ごとに+10程度上にいけている。
つぎは結婚相手の顔面偏差値のうpキボン!
338就職戦線異状名無しさん:2005/10/18(火) 06:01:43
結婚相手の顔面偏差値−自分の顔面偏差値=32
って、おまいどんなブサメンだよw
339就職戦線異状名無しさん:2005/10/18(火) 06:25:43
0-40=-40
340就職戦線異状名無しさん:2005/10/18(火) 10:57:00
>>338
漏れの顔面70くらいだお( ^ω^)
ウォ!ケコーン相手の顔面100になっちまうお( ;^ω^)
341就職戦線異状名無しさん:2005/10/18(火) 20:58:08
はいはい、わろすわろす
342就職戦線異状名無しさん:2005/10/20(木) 10:03:01
俺5だな
343就職戦線異状名無しさん:2005/10/20(木) 21:29:30
俺は6
344就職戦線異状名無しさん:2005/10/20(木) 21:32:50
俺は八
345就職戦線異状名無しさん:2005/10/21(金) 15:01:38
はあ?
346就職戦線異状名無しさん:2005/10/21(金) 15:16:06
俺マイナスだわ
347就職戦線異状名無しさん:2005/10/23(日) 06:31:39
くそスレ
348就職戦線異状名無しさん:2005/10/23(日) 20:26:37
企業偏差値は職種によって違うんじゃないかな。
349就職戦線異状名無しさん:2005/10/23(日) 20:28:12
インテリジェンスが57ってw

350就職戦線異状名無しさん:2005/10/23(日) 20:32:43
76 国家1種(財務 経産)
75 日本銀行 国家1種(警察 総務(自治) 金融庁) 
74 マッキンゼー BCG GS 国家1種(外務 内閣 防衛庁 その他本省)
73 郵政(総合職) みずほ(GCF) モルガンスタンレー 国家1種その他 衆議院、参議院1種
72 フジ 野村證券(リサーチ) みずほ(IB) メリル ベイン ATカーニー NRI(コンサル) 防衛大学
71 三菱商事 朝日新聞 電通 日テレ ドイチェ JAL/ANA(パイロット) DI JP-モルガン 日興citi
70 JR東海 三井物産 P&G 講談社 三菱地所 アクセンチュア(戦略) 読売新聞 博報堂 TBS 野村AM UBS 国家1種(国土 土木)
69 日本郵船 共同通信 日経 テレ朝 小学館 JICA 三井不動産 JAXA リーマン 国家1種技官その他
68 東電 新日石 ソニー テレ東 準キー 毎日新聞 任天堂 集英社 商船三井 農林中金 パリバ 東証 外専 裁事1種
67 DBJ 住商 産経 東京ガス トヨタ 旭硝子 新潮社 NHK 三菱重工 三菱UFJ信託 東京三菱UFJ 東京海上 大和SMBC citi 家裁1種
66 JBIC 伊藤忠 NTT持ち株 JR東 関電 ソニーME 花王 新日鐵 信越 JA共済 本田技研 時事通信 味の素
65 富士フイルム 三井化学 大阪ガス 住友信託 信金中金 松下電器 日本生命 住友化学 ジャフコ 日本オラクル
64 三井住友銀 中電 ADK 丸紅 日産 川崎汽船 角川 JFE JRA 出光 日本コカ キリンビル IBCS 政令市 都庁
63 住友不 キヤノン 王子製紙 三菱化 JASRAC 三菱倉 旭化成 地方局 リコー 東宝 日清製粉 サントリー 地方紙 ドコモ マイクロソフト 日IBM 県庁
62 みずほ銀 九電 東北電 日立 日本製紙 JR西 メトロ 東急 小田急 京王 東レ 住友電工 住友3M 鹿島 NTTデータ/コム NRI(SE) 労基 裁事2種
61 シャープ 沖電 川崎重工 ニコン NEC コニミノ キーエンス コマツ 富士ゼロ 日銀(特定) デンソ- ユニシス アクセン(SE) SAP 衆・参二種
60 MS海上 東芝 三菱電機 中国電 北海電 四電 北陸電 オリンパス NTT東 帝国デタ 日本HP SUN 清水 資生堂 市役所
59 新生銀 東邦ガス 豊田織機 損保ジャ 大成 大林 住友倉庫 NTT西 明治乳業 明治製菓 カゴメ 国家二種本省
58 最上位地銀 村田製作所 森永製菓 森永乳業 ヤクルト KDDI オリエンタルランド 富士通 アビーム 三井倉庫 ユニチャーム 国家二種(財 経 整)
351就職戦線異状名無しさん:2005/10/24(月) 14:26:30
352就職戦線異状名無しさん:2005/10/27(木) 12:38:11
中の下くらいの工業大学が一番有利だろ
353就職戦線異状名無しさん:2005/10/27(木) 22:48:16
>>352
hum
354就職戦線異状名無しさん:2005/10/27(木) 23:08:10

ここも結局学会商社工作員のコピペスレかwww
355就職戦線異状名無しさん:2005/10/27(木) 23:23:13
−5
356就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 12:55:19
8
357就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 13:31:16
工場の現場採用だが一応
企業58−工業系専門=X
誰かXを求めてくらはい
358就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 10:30:00
X=20かな
359就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 14:44:43
2
360就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 20:54:32
13
361就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 21:02:42
5
362就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 01:11:53
0
363就職戦線異状名無しさん:2005/11/08(火) 10:44:25
あげ
3641:2005/11/12(土) 15:12:30
保守
365就職戦線異状名無しさん:2005/11/14(月) 02:21:22
偏差値が、辛うじて意味をもつとしても、それは一つの偏差値の座標のなかであって、
別個の偏差値の座標から任意に数値をもってきて、その差を求めても、何の指標にもならない

たとえば、東大を出て「就職力」が+5になるということは、相当少ない就職口を
開いたということになるはずだが、偏差値50の大学を出て+5の「就職力」を得ることは、
比較的容易であるはずだ。

そもそも、この「就職力」という数値に何の統計的根拠もない以上、その値を求める公式を、
「学歴偏差値の二乗−企業偏差値」としてみても、その恣意性に変化はないはずだ
このようにすれば、おそらく学歴偏差値の高い人間が、「就職力」で不利になること
はない
だが、このような作業には、何の意味もないだろう

結局、真理は次の命題に帰着する
統計的に根拠のない数値をもって何かを比較することは不可能である。
366就職戦線異状名無しさん:2005/11/14(月) 02:25:36
長いから読まないよ。
367就職戦線異状名無しさん:2005/11/14(月) 04:05:00
>>365
訳せば>>1は池沼

まぁ序盤で散々叩かれてたみたいだけど
3681:2005/11/14(月) 04:44:07
就職力を否定することは負け惜しみをしているのに等しい
369就職戦線異状名無しさん:2005/11/14(月) 05:24:21
>>368
1を騙るならもうちょっと面白く
370就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 00:49:09
76 国家1種(財務 経産)
75 日本銀行 国家1種(警察 総務(自治) 金融庁) 
74 マッキンゼー BCG GS 国家1種(外務 内閣 防衛庁 その他本省)
73 郵政(総合職) みずほ(GCF) モルガンスタンレー 国家1種その他 衆議院、参議院1種
72 フジ 野村證券(リサーチ) みずほ(IB) メリル ベイン ATカーニー NRI(コンサル) 防衛大学
71 三菱商事 朝日新聞 電通 日テレ ドイチェ JAL/ANA(パイロット) DI JP-モルガン 日興citi
70 JR東海 三井物産 P&G 講談社 三菱地所 アクセンチュア(戦略) 読売新聞 博報堂 TBS 野村AM UBS 国家1種(国土 土木)
69 日本郵船 共同通信 日経 テレ朝 小学館 JICA 三井不動産 JAXA リーマン 国家1種技官その他
68 東電 新日石 ソニー テレ東 準キー 毎日新聞 任天堂 集英社 商船三井 農林中金 パリバ 東証 外専 裁事1種
67 DBJ 住商 産経 東京ガス トヨタ 旭硝子 新潮社 NHK 三菱重工 三菱UFJ信託 東京三菱UFJ 東京海上 大和SMBC citi 家裁1種
66 JBIC 伊藤忠 NTT持ち株 JR東 関電 ソニーME 花王 新日鐵 信越 JA共済 本田技研 時事通信 味の素
65 富士フイルム 三井化学 大阪ガス 住友信託 信金中金 松下電器 日本生命 住友化学 ジャフコ 日本オラクル
64 三井住友銀 中電 ADK 丸紅 日産 川崎汽船 角川 JFE JRA 出光 日本コカ キリンビル IBCS 政令市 都庁
63 住友不 キヤノン 王子製紙 三菱化 JASRAC 三菱倉 旭化成 地方局 リコー 東宝 日清製粉 サントリー 地方紙 ドコモ マイクロソフト 日IBM 県庁
62 みずほ銀 九電 東北電 日立 日本製紙 JR西 メトロ 東急 小田急 京王 東レ 住友電工 住友3M 鹿島 NTTデータ/コム NRI(SE) 労基 裁事2種
61 シャープ 沖電 川崎重工 ニコン NEC コニミノ キーエンス コマツ 富士ゼロ 日銀(特定) デンソ- ユニシス アクセン(SE) SAP 衆・参二種
60 MS海上 東芝 三菱電機 中国電 北海電 四電 北陸電 オリンパス NTT東 帝国デタ 日本HP SUN 清水 資生堂 市役所
59 新生銀 東邦ガス 豊田織機 損保ジャ 大成 大林 住友倉庫 NTT西 明治乳業 明治製菓 カゴメ 国家二種本省
58 最上位地銀 村田製作所 森永製菓 森永乳業 ヤクルト KDDI オリエンタルランド 富士通 アビーム 三井倉庫 ユニチャーム 国家二種(財 経 整)

371就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 23:04:47
クソスレ
372就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 23:30:12
+28だわ
出世は確実に期待できんがね
373就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 23:42:33
確実に期待できんって曖昧だな
374就職戦線異状名無しさん:2005/11/19(土) 12:30:11
>>373
+28ってことは
大学偏差値40前後だろうから日本語がおかしくても仕方ないと思う
375就職戦線異状名無しさん:2005/11/19(土) 12:31:43
>>374
ヒドスwwwwwwwww
376就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 19:20:34
>>372-374
ワロスw
377就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 04:50:55
378就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 00:33:25
俺は+13
379就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 01:01:45
とりあえず1は東大様にあやまれ
3801:2005/11/26(土) 02:54:32
ごめんなさい
381就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 16:45:21
企業偏差値がおかしすぎ。
なんでMHIとマリン、糖蜜が一緒なの?
給与倍ちがうぞ。
382就職戦線異状名無しさん:2005/11/29(火) 15:51:47
東大でも就職力がマイナスになった奴は負け組
383就職戦線異状名無しさん:2005/11/29(火) 15:53:27
俺もマイナス〜
384就職戦線異状名無しさん:2005/11/29(火) 16:07:26
なつかしかとです
385就職戦線異状名無しさん:2005/11/30(水) 22:56:28
62-62=0
orz
386就職戦線異状名無しさん:2005/12/09(金) 23:58:59
自分の内定先が載っていないから就職力なんかさらせないじゃないか。
387就職戦線異状名無しさん:2005/12/13(火) 16:19:36
そんなのは論外だ
388就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 01:49:37
偏差値妥当ライン
62 証券 ..........________________________________学生さんへ
64 GCF /_____________________君が見たランキング表でみずほ系が
58 信託 _____________________偏差値65以上に存在していたらそれは
55 オープン ____________________みずほ工作員が作ったキチガイ偏差値表です。

         みずほ工作員の特徴
・毎年、証券・GCFは自分たちのキチガイな意見を通すため多くのスレッドを立てる。
・毎年そのキチガイな偏差値表に騙されたアホな学生がGCFや証券に行きたがる→そして工作員が増える。
・ひたすらコピペ←頭の弱い集団だからそれしかできない
・会話不能(みずほ上位の理由すら言えない)←理由はない←もともと上位ではない
・大和SMBCや外資に対して異常なまでのコンプレックスを持つ(みずほは完敗だし生姜ないけどね)
・給料とかステータスとか女にもてるとか表面上の相対性ですら売り込めない。
・仕事上の魅力とか業務内容でアピールすることが全くできない。
・図星をつかれるといきなり逆切れしてすぐにぼろを出す。
・内定者がやたら多い(2000人強←入りやすい)から工作員も多くさらにタチが悪い
・投資銀行宣言を誇りに思っている ←業界下位だけどこれから頑張るってさ
(法人向けの投資銀行業務で広告を打つのは弱くて全然知られていないから広告を打った)
(だがしかし、個人顧客向けの商品を売るのに広告を打つのは意味があるが、
  法人向けなのに金をかけて広告を打つなんて、誰もマーケティングを勉強していないことバレバレ
  自分たちはバカで、投資銀行というものを分かっていないことを宣伝することとなった)
・興銀!興銀!と連発するが、興銀は過去にUBSに騙され倒産しそうになって、
富士銀行と第一勧銀に救ってもらった弱小銀行である。
・当時は優秀&普通の東大生は皆官僚になったので、使えない&ニートになりそうな東大生が興銀に集まった。
・現在、みずほにはその業績低迷から高学歴者が行くはずもなく、GCFにはマーチ&立命館等が集まる。
389就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 13:05:29
あげ
390就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 16:30:17
あげ
391就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 12:07:07
あげ
392就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 12:07:48
ベネッセ偏差値なら全企業マイナス
393就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 13:41:05
うんこきばるときに「界王拳4倍だーっ!」って言うと、どんながんこなうんこも出てくるよ
394就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 13:55:48
あるある
395就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 17:33:02
ねーよ
396就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 03:01:45
67−59=+8

かなり勝ち組だと思う
397就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 12:14:18
59-50=+9

大学の同学科の同期のなかでは間違いなくトップ3
398就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 23:08:43
( ̄ー ̄)+2 
399就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 23:29:19
ちょw俺社学より下かよ。
まあ早稲田の平均学部より下なことは
当然認めるけどよ。
400就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 12:01:58
164 :D通マン :2006/01/14(土) 03:30:06 ID:mYM4owVJ0
手っ取りはやいのは慶應に入ってミスコンでれば??

俺はKO経済出身で今電通。青木裕子と局で久しぶりに会った。
青木とは語学クラス一緒だった。彼氏普通の奴だったよ。
アナになりたいコは慶應はいって広告研究会の友達作って
推薦してもらうのが近道でしょ。

青木は大学時代のほうが綺麗だったな。
reshuruit(学内情報誌)の表紙かざってたしね。

遠藤はゼミ選考で一緒だったけど、まさかアナなるとはね・・。

慶應女はアナ目指して大学受験を勝ち抜いてきたコが多い。
在学中もアナなるためかなり頑張ってるコ多い。
昔はミスコンで不正組織票(知り合いのサークル員総動員する。
もち金払って)使ってたコいて問題なったくらいだぞ。
気合の入り方違う。慶應の入試ごとき突破できなきゅあな。
ここでぐだぐだ結ってる馬鹿大女は無理でしょ。

http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/ana/1122930965/l50
401就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:21:21
402就職戦線異状名無しさん