★★■大手電機メーカーについて語ろう その4■★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
★★■大手電機メーカーについて語ろう その3■★★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1116950990/
★★■大手電機メーカーについて語ろう その2■★★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1113751131/
★★■大手電機メーカーについて語ろう■★★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1108833489/

日立 9兆0270億 2790億 514億
松下 8兆7136億 3085億 585億
sony 7兆1596億 1139億 1638億
東芝 5兆8361億 1548億 460億
日電 4兆8551億 1312億 679億
富士 4兆7627億 1601億 319億
三菱 3兆4106億 1206億 711億
シヤ 2兆5398億 1510億 768億
三洋 2兆4846億 423億 ▲1715億
2就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 21:04:45
そ2
3就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 21:06:32
3洋>>1乙
4就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 21:07:08
NE4
5:2005/06/26(日) 21:17:08
1000 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2005/06/26(日) 21:16:36
1000だったらソニー復活
6就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 21:17:25
五菱電機
76:2005/06/26(日) 21:18:14
orz
8就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 21:18:29
住友通信工業
9就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 21:20:14
ソニー復活か・・・。
運が強いな。
10就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 21:21:39
ソニーバンクとかやってる時点でだめ
11就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 21:27:11
あほか
12就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 21:30:02
ソニーはいいよ
13就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 21:34:11
そこでNTTデータ内定者の俺が登場
14就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 21:41:25
みかかの研究は不評だよなーぬるいって
15就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 21:42:19
研究なんてどこもヌルイ。
16就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 21:43:00
いや職場じゃなくてやってることがね
17就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 23:41:01
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0623/mobile296.htm
CDからのリッピング速度が遅い(iTunesの少なくとも2〜3倍の時間がかかる)、
曲数が多くなってきた時の管理がしにくい、オートプレイリストの使い勝手が今ひとつ、
(正確にはSonicStageの問題ではないが)EMDサービスのMoraは曲検索や購入手順
が煩雑などなど、まだまだPC上のプレーヤーとしても、ポータブルプレーヤーの曲管理
ツールとしても一流にはなりきれていない。

SonicStage 叩かれまくり
18就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 23:57:54
しゃーぷがソニーみたいにでっかくなる確率・・・70%
19就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 23:59:50
それは無いだろ・・・・。
20就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 00:01:14
>>19
WHY?
21就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 00:06:06
現在の成長路線がそのまま続くとはどう考えても思えん。
22就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 00:16:51
しゃーぷは携帯も作ってるけどな
23就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 00:17:29
電機・情報関連企業の年収

      2001年  2004年  2005年 年収上昇状況

ソニー  880/38  920/39  930/38 ○上昇
松下   790/41  759/42  759/42 ▲減少後横ばい
富士通 733/38  ------  754/39 ○上昇
日立   711/40  725/39  743/39 ◎理想的な上昇 
東芝   720/39  755/?   756/40 △大幅アップ後横ばい
三菱電 711/41  687/40  719/42 ▲減少後横ばい
NEC  761/38  761/39  728/39 ●減少
IBMJ   NA    NA   702/39  ?

※IBMJは主任以下の平均年収で、管理職を加えるともう少し高くなる。
24就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 00:23:49
日立を理想的とするならソニーもでないの?
(まぁ、先行きはあやしいけど)

電機・情報関連企業の年収

      2001年  2004年  2005年 年収上昇状況

ソニー  880/38  920/39  930/38 ◎理想的な上昇
松下   790/41  759/42  759/42 ▲減少後横ばい
富士通 733/38  ------  754/39 ○上昇
日立   711/40  725/39  743/39 ◎理想的な上昇 
東芝   720/39  755/?   756/40 △大幅アップ後横ばい
三菱電 711/41  687/40  719/42 ▲減少後回復
NEC  761/38  761/39  728/39 ●減少
IBMJ   NA    NA   702/39  ?

※IBMJは主任以下の平均年収で、管理職を加えるともう少し高くなる。
25就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 00:27:25
三菱電機は40歳で687万→42歳で719万
これは変化無しと見た方が自然だと思うが
26就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 00:29:25
電機・情報関連企業の年収

      2001年  2004年  2005年 年収上昇状況

ソニー  880/38  920/39  930/38 ◎理想的な上昇
松下   790/41  759/42  759/42 ▲減少後横ばい
富士通 733/38  ------  754/39 ○上昇
日立   711/40  725/39  743/39 ◎理想的な上昇 
東芝   720/39  755/?   756/40 △大幅アップ後横ばい
三菱電 711/41  687/40  719/42 ▲実質横ばい
NEC  761/38  761/39  728/39 ●減少
IBMJ   NA    NA   702/39  ?
27就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 00:31:01
三菱電機の場合、1年間で平均年齢が2歳上昇すると言うことは若手が辞めているということ
28就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 00:32:13
もしくは子会社出向か。
29就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 00:42:00
ソニーと日立は狙い目
あと富士通、東芝も悪くない
NECはダメダメだな
30就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 00:46:11
三菱電機って現業含んでるから正確な水準がわからん
31就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 02:28:41
働くなら、やっぱソニーかねぇ。
あくまで「働くなら」だが。
32就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 02:31:06
大手電気選んだ自分らを恨めよw
俺はNTT大手五社でまったりするからw
33就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 02:32:41
過去の資産を食い潰しだけだから給料も人もどんどん減っていくのに<みかか
34就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 02:49:10
>>33
みみかってナニ?
35就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 02:55:33
三菱電機の2004年度は687/42 の間違いですよ
36就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 02:56:25
37就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 02:56:54
686/42.2
38就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 02:57:08
ところでこの情報ってどこから引っ張ってきたん?

電機・情報関連企業の年収

      2001年  2004年  2005年 年収上昇状況

ソニー  880/38  920/39  930/38 ◎理想的な上昇
松下   790/41  759/42  759/42 ▲減少後横ばい
富士通 733/38  ------  754/39 ○上昇
日立   711/40  725/39  743/39 ◎理想的な上昇 
東芝   720/39  755/?   756/40 △大幅アップ後横ばい
三菱電 711/41  687/42  719/42 ▲実質横ばい
NEC  761/38  761/39  728/39 ●減少
IBMJ   NA    NA   702/39  ?
39就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 03:01:59
>>38
IBMJの平均年収が載ってるデータはみたことないな。
それに四季報のデータと一万、一歳単位で違う点が多い
40就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 03:03:05
小数点以下を四捨五入してるからでないの?
41就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 03:11:44
電機・情報関連企業の年収

      2001年  2004年  2005年 年収上昇状況

ソニー  880/38  920/39  930/38 理想的な上昇
松下   790/41  759/42  759/42 減少後横ばい
富士通 733/38  750/39  754/39 ほぼ横ばい
日立   711/40  725/39  743/39 理想的な上昇 
東芝   720/39  755/40  756/40 ほぼ横ばい
三菱電 711/41  687/42  719/42 減少後上昇
NEC  761/38  761/39  728/39 減少
IBMJ   NA    NA   702/39 
42就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 04:36:12
三菱電機は現業含んだ値だから、意外とイイ気がしてきた
NECは福利厚生も考えるとなんか悲惨だな
43就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 09:31:33
>>34
キーボードのみかかをよーくみてごらん
44就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 16:41:21
>>41

日立はここ何年か、怒濤の勢いで不採算部門を切り離し、
本体には中核となる部門だけを残した。
そのため平均年収も向上した。分かりやすい。

ソニーはなんで上がってるのか分からん。
業績だってイマイチなのに。教えてえろいひと。
45就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 16:46:20
技術陣を繋ぎ止めるため。
46就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 18:37:36
あの、三洋電機様はどんな感じなんでしょうか?w
47就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 18:42:38
>>46
SONYのシロモノ家電部門?w
48就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 18:52:17
電機・情報関連企業の年収

      2001年  2004年  2005年 年収上昇状況

ソニー  880/38  920/39  930/38 理想的な上昇
松下   790/41  759/42  759/42 減少後横ばい
富士通 733/38  750/39  754/39 ほぼ横ばい
日立   711/40  725/39  743/39 理想的な上昇 
東芝   720/39  755/40  756/40 ほぼ横ばい
三菱電 711/41  687/42  719/42 減少後上昇
NEC  761/38  761/39  728/39 減少
三洋   NA   652/40  661/41
IBMJ   NA    NA   702/39 
49就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 18:53:32
ズレタorz
50就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 18:54:08
>>48
三洋だけ傾いてるのは仕様ですか?
51就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 20:06:26
理想的な上昇の企業のうち業績が理想的な悪化を辿っている企業がありますね
52夏秋用:2005/06/27(月) 20:10:49
■日時 6月28日(火)・29日(水) 11:00〜18:00
■場所 EBIS303 地図⇒ ttp://www.ebis303.com/access_map.html
■参加企業 ⇒ ttp://www.withwes.org/news_topics/seminar.html
【新聞】朝日新聞社  読売新聞社 
【広告】アサツーディ・ケイ 朝日広告【石油】新日本石油(ENEOS) 
【金属】日立電線【化学】旭化成グループ  
【輸送機器】東急車輛製造【ベアリング】光洋精工
【機械】ダイフク JUKI エム・システム技研 長野計器 
【建材】ナカ工業 日立機材【電気】NECビューテクノロジー 
【建設】東京エネシス 太平工業【住宅】大和ハウス工業  大東建託
【情報サービス】日本ラッド TSP シグマトロン コンピュータシステム研究所
テレコメディア ロアシステム エフサスネットワークソリューションズ
JIEC イースト 日本コンピューター・システム 慶 日本電子計算
【商社】 カシオ情報機器 東機貿 エイコー 京都きもの友禅
【専門店】ベリテオオクボ プリマ・ビジュー SEKIDO 
【調剤薬局】クオール
【生命保険】住友生命保険相互会社 アクサ生命保険
【フードサービス】東和フードサービス 綱八 
【エステティック】日本サプライヤー【アウトソーシング】日本エイム
53就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 20:16:25
>>48
IBMJの年収ソースは何?
いつもなら四季報には載ってないと思うんだが。
54就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 20:25:03
日本IBM 
35歳 573万
http://www.bekkoame.ne.jp/i/jmiu-ibm/B-frame/KAINA/PDF/kaina1976a.pdf
55就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 20:28:18
なんだ、かいなか。
56就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 20:35:49
ソニーマンセー
57就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 20:36:47
IBM健○とかお気楽だな
58就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 20:38:20
IBMで労組が強い理由は採用のときにBとか朝を排除してないからのようなきがするんだけど
59就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 20:40:49

総合電機か・・・
なぜ、こんなブラック業界に行きたいんだ?
60就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 20:42:26
一体どこがブラックじゃないのかと
61就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 20:43:24
そう思うなら公務員にでもなれよ
62就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 20:43:37
情報家電の研究開発がしたいから
63就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 21:44:03
>>62
ナカーマ
でも、その部署が激務中の激務。
64就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 01:03:17
2005年6月23日
電機メーカーが自動車メーカーを凌駕する日はくるか
http://www.ebjapan.com/content/monthly/2005/6/depth/depth01.html
65就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 02:09:14
>>64
面白かった。
参入障壁か、自動車は難しいからねえ。
今でもヒュンダイは自前でエンジン作れないんだっけ。
デーウもエンジンはホールデン製だったような。

そういや漏れの内定先の製品は海外生産が多いんだが、
コアになる部分はモジュール化して日本で作ってたな。
一から作らせるとパクるからだろうな…。

そこの人は「中国なんて××みたいな国だからねえ」と言っていた。
色々あったのかね…。 (↑泥棒とか盗賊とか、好きな言葉をどうぞ)
66就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 02:12:24
三菱は大卒総合職だと日立東芝と余り給料は変わらないらしい。
67就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 03:30:27
>>64
後半部分は特に共感できた。
人件費が安くすむからといって安易に中国・韓国に生産拠点を移すのは結局
自分の首を絞めることになるんだよな。
68就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 06:58:57
電機・情報関連企業の年収

      2001年  2004年  2005年 年収上昇状況

ソニー  880/38  920/39  930/38 理想的な上昇
松下   790/41  759/42  759/42 減少後横ばい
富士通 733/38  750/39  754/39 ほぼ横ばい
日立   711/40  725/39  743/39 理想的な上昇 
東芝   720/39  755/40  756/40 ほぼ横ばい
三菱電 711/41  687/42  719/42 減少後上昇
NEC  761/38  761/39  728/39 減少
三洋   .NA    652/40  661/41 *ボーナスでの自社製品購入20〜200万義務
IBMJ   NA    NA   702/39 
69就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 08:30:22
まったりしつつ給料もそこそこの東芝最強か
70就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 08:42:47
>>69
部署による
71就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 12:36:21
>>68
その表に富士通とシャープをいれてください.
72ほれ:2005/06/28(火) 13:26:50
電機・情報関連企業の年収(年収/年齢)

      2001年  2004年  2005年    評価

ソニー  880/38  920/39  930/38 ◎理想的な上昇
松下   790/41  759/42  759/42 ▲大幅ダウン後横ばい
富士通 733/38  ------  754/39 ○上昇
日立   711/40  725/39  743/39 ◎理想的な上昇 
東芝   720/39  755/?   756/40 △大幅アップ後横ばい
三菱電 711/41  687/40  719/42 ▲ダウン後横ばい
NEC  761/38  761/39  728/39 ●減少
三洋   630/39  700/40  661/41 ●去年まで順調、今年は大幅ダウン
シャープ  686/38  724/40  736/40 ◎理想的な上昇
IBMJ   NA    NA   702/39  ?

※IBMJは主任以下の平均年収で、管理職を加えるともう少し高くなる。
※2001年度データは就職四季報2003年版、2004年度データは就職四季報2006年版
  2005年度データはヤフーファイナンスより
※年収の単位は万円、年齢は四捨五入
73就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 13:41:31
わかってたことだがソニンタカス
74就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 13:44:08
ソニーは役員も社員も報酬が高いな
給料削って業績アップというのはどうもな、根本的な収益構造の問題がほったらかしのような
75就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 14:58:35
今更だがソニーの福利厚生のことを考えろよ
76就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 15:03:30
シャープそんなに悪くないな
77就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 16:42:25
>>75
撤廃しまくりで年収まで下がったNECはどうすんだ
78就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 16:47:59
電機メーカーは福利厚生はどこも悪いだろ。
>>72に載ってる企業でましなとこってどこ?
総合電機三社か?
79就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 16:52:04
なんだかんだで日立はいいって聞くけどね>福利厚生
実際のとこどうなんだろ?
80就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 18:09:41
キヤノンはどうすればいいんだ…>福利厚生
81就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 18:47:59
>>64
>国内テレビ市場でシェア万年3位に甘んじ、
>安売りブランドとして見られていたブラウン管時代と比べると隔世の感がある。

シャープ評ワロタw
82就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 19:32:18
>>81
でも、毎年三位ならいいほうじゃん
もっと低いと思ってた
83就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 19:38:55
三洋がまるであほみたいに扱われている件
84就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 19:54:30
だってあほじゃん。
85就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 19:55:35
ダイキン工業ってどう?
ここで話していいの?
86就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 20:43:47
ダイキンは人事のおっさんがキモイから嫌い
87就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 20:55:10
>>79
どこから聞いたんだ?
煽りじゃなくて、日立も年々福利厚生は悪くなっているらしいぞ…。
88就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 20:55:32
東芝MS提携強化 次世代DVD機の共同開発など検討へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050628-00000005-maip-bus_all

東芝いいかも
89就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 21:02:27
>>88
実質的には
提携じゃないだろ、全然よくない
90就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 21:09:30
>>85
機関銃作りたいならGo
91就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 21:12:49
>>90
なんで?
92就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 21:21:53
>>91
ダイキンは軍需企業
93就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 21:24:53
今週の日経ビジネス読んだか?
業務用エアコン、家庭用エアコンとも国内シェアトップのダイキン工業は
ヤマダ電器と取引していないらしいぞ。あまりにメーカーの姿勢を無視してる
から、ってのが理由だってさ。前レスにもあったが大手メーカー全部が
無茶な要求や不当なほどの値下げ圧力をかけてくる量販店と取引やめればいいんでない?
94就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 21:33:21
>>88

全ては松下社長のエゴから統一計画は破談となった。
95就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 21:39:29
東芝のせいだよ
96就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 21:46:40
MSの家電部門が東芝って事でFA?
97就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 21:52:34
>95
漏まえは松下の手先か?
そんなこと言うヤシ初めてだ。
98就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 22:00:15
>>97
お前の周りには東芝社員しかいないのか?
99就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 22:48:07
東芝は共産主義を支援している
東芝COCOM
100就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 22:50:35
>>98
漏れは東芝じゃない。
まあいい。業界を知らん漏まえと話しても話が噛み合いそうにないからな。
101就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 22:53:47
知材を過信した松下
どうなるか
102就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 23:03:41
福利は総合三社だと日立・三菱は普通なんじゃないか。東芝はよくわからん。
103就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 23:04:33
松下ってあれだろ。くだらん特許で一太郎をいじめてた・・・
104就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 23:18:56
>>103
俺もそれだけは許せん。
一太郎がどれだけ日本語環境の改善に貢献したことか・・・。
松下氏ね。
105就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 23:34:45
相変わらずおもしろレスが満載ですね
106就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 23:36:02
>>105は面白くないレスですね。
107就職戦線異状名無しさん:2005/06/29(水) 00:55:00
松下は社長変わってから業績はあがったが
エゴが丸出しになった。
かつてのソニーにようだ。
108就職戦線異状名無しさん:2005/06/29(水) 01:16:16
109就職戦線異状名無しさん:2005/06/29(水) 01:32:36
外から見れば同じだから
110就職戦線異状名無しさん:2005/06/29(水) 07:33:12
>>108
東芝製品も輸入禁止になりました
111就職戦線異状名無しさん:2005/06/29(水) 10:45:07
東芝機械ココム違反事件(とうしばきかいここむいはんじけん)とは、東芝の子会社、
東芝機械が対共産圏輸出統制委員会(COCOM、ココム)で輸出が規制されている
工作機器を同時二軸制御の大型立旋盤であると偽ってソ連へ輸出した事件である。
1987年に事件が発覚した。この事件では、東芝幹部社員の逮捕や、親会社の東芝
の会長・社長の引責辞任だけでは収まらず、アメリカから東芝が輸入禁止の制裁を
受けるなど大きな問題になった。親会社の輸出停止にまで至ったという影響の大き
さから、その後の企業の輸出管理体制に多大な影響を与えている。とはいえ、
アメリカによる制裁は、ココム規制の目的である軍事的な問題というよりも、
巨額の対日赤字に関連した当時の経済摩擦問題が背景にあったと言われている。

なお、事件の流れは、1987年の4月30日に警視庁が東芝機械の家宅捜索を行い、
5月15日に通産相が東芝機械に対して共産圏向け輸出の1年間停止の行政処分を下し、
5月27日に外為法違反により東芝機械幹部2人が逮捕されたものである。発覚した年に
大きな社会問題となったため1987年の事件とされているが、実際に輸出が行われたのは、
それより以前の1982年から1984年にかけてである(正確には、機械本体が1982年から
1983年にかけて先行して輸出され、後から修正ソフトが1984年に輸出された)。翌年の
1988年3月22日には、東京地方裁判所より外国為替及び外国貿易管理法違反で判決が
下されている。量刑は、東芝機械が罰金200万円、幹部社員2人は、懲役10月(執行猶
予3年)及び懲役1年(執行猶予3年)であった。

112就職戦線異状名無しさん:2005/06/29(水) 10:46:14
東芝ってノートPC訴訟といい、レキサーといいココム違反事件といい
アメリカ運がトコトン悪いんだな。
113就職戦線異状名無しさん:2005/06/29(水) 10:55:33
東芝ってアメリカにいったい何億搾り取られたんだ?
114就職戦線異状名無しさん:2005/06/29(水) 10:57:18
経営者がバカなんだろ
一度倒産しかかったし
115就職戦線異状名無しさん:2005/06/29(水) 11:01:23
てか、次世代DVDも社内でゴタゴタしてるし何やってんだか。
116就職戦線異状名無しさん:2005/06/29(水) 11:04:46
>>113
何億?

何百億の間違いか?
117就職戦線異状名無しさん:2005/06/29(水) 14:26:57
このまま行けば、東芝は、第二のカネボウ。
118就職戦線異状名無しさん:2005/06/29(水) 14:40:58
カネボウはスカトロ決算もやってたから大問題になったわけで
119就職戦線異状名無しさん:2005/06/29(水) 15:07:29
その前に三洋がカネボウか…
120就職戦線異状名無しさん:2005/06/29(水) 15:25:22
東芝−技術力=三洋
121就職戦線異状名無しさん:2005/06/29(水) 15:34:09
三洋は電池とか一部電子部品は技術力があると思うけど
問題は経営者
そういう意味では東芝と同じだ
122就職戦線異状名無しさん:2005/06/29(水) 15:41:35
>>121
デジカメを少しサボったら一気に低価格競争に埋没したじゃん。
123就職戦線異状名無しさん:2005/06/29(水) 15:58:00
だから経営判断の問題だろ
124就職戦線異状名無しさん:2005/06/29(水) 19:36:38
ソニーは、東京国税局から214億円の申告漏れを通知されたと発表した。
追徴課税額は約45億円という。発表によると、東京国税局は、1998年から2002年までの5年間に、
米英など7カ国のCD・DVDディスク製造子会社からソニー本体の研究開発に対する対価を適正に徴収していなかったと指摘、
本体の利益が実際より低くなったとして、所得の申告漏れを指摘したという。
これに対して、ソニーは税務対応は適正だったと主張、
今後すみやかに当局に対して異議申し立てを行うとともに、
二重課税防止の観点から海外子会社の納税先の政府と日本政府との間で政府間協議を行うよう手続きを行うとしている。
またソニーでは、今回の申告漏れの指摘に関して、連結業績への影響はないが、
単体ベースでは第1・四半期の税引き後損益が92億円悪化する要因になるとしている。

http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml?type=businessNews&storyID=8924290
125就職戦線異状名無しさん:2005/06/29(水) 20:03:52
>連結業績への影響はないが〜
単体も連結も同じだと思うのだが…
126就職戦線異状名無しさん:2005/06/29(水) 20:07:36
>>125
子会社の納税額が減額するからだろ
127就職戦線異状名無しさん:2005/06/29(水) 20:40:44
確かに東芝の経営陣は無能のような気がする。
技術ではかなりいいの多いのにね。
最近は若干よくなりつつあるかな。
128就職戦線異状名無しさん:2005/06/29(水) 21:16:25
http://www.selectourfuture.org/index.shtml
ものすごい勢いで
日立東芝三菱が嫌われているページ
どうでもいいけど
129就職戦線異状名無しさん:2005/06/29(水) 22:31:36
465 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2005/06/29(水) 22:29:09
948 名前:就職戦線異状名無しさん :2005/06/29(水) 22:26:05
>>945
ソースは分からないがこんなの見つけた。

【入社5年以内の退職率】
富士ソフトABC:37.3%
キヤノン :30.1%
日本IBM :23.2%
富士通 :19.5%
NEC :13.4%
ソニー :13.1%
松下 :11.9%
リコー : 8.2%
富士写真 : 7.2%
エプソン : 6.1%
130就職戦線異状名無しさん:2005/06/29(水) 23:04:03
>>129
ソースが解らない時点でネタだろ。
この会社群のなかに、あべしが入ってる事自体、
胡散臭い。
131就職戦線異状名無しさん:2005/06/29(水) 23:37:27
SPAによるとキヤノンと富士通は近似値だよ
132就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 00:10:28
>>128

核企業の排他キャンペーンをやっているが、
どうして受注先を弾圧してるんだ?
発注元の電力会社に問題の根幹はあるのに。
連中は金融系と同じく、既得権益の中で暴利を稼ぎ、給料も数段上なんだが。。
133就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 01:26:59
【警告】沖電気にだけは転職するな!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1101144994/
134就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 01:35:43
転職も就職もしないから安心して(><)
135就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 01:40:14
生意気言ってすみません(><)
136就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 01:45:37
電機の中でも家電は将来性ゼロやな。
結局自分たちがやってきたように、中国の家電メーカーに打ちのめされる運命やな。
家電なんて技術のいらんもんは、参入障壁が低くて低くて、格好の獲物。歯ブラシなんかの100均商品の延長みたいなもん。
137就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 01:48:42
関西弁使って文章書く人って頭おかしいですよね(><)
138就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 01:58:27
大手=一流といってよいのか??

いまいち一流の判断要素って何か不明だな。
ブランド力・将来性・商品の魅力???

1ソニーは大手かつ一流だろう。
2松下は大手だが一流といえるのか?まぁ一流なのか?
3東芝日立富士通は超大手だが一流という感じはしない。
4シャープは大手ではないが一応一流といえるかも?
5三洋はどっちでもない。
139就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 02:06:13
法的には
大手企業=従業員300人以上

就職板的には
大手企業=従業員1万人以上

一流企業=CM出せる企業?
140就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 02:08:01
>>139
一流企業=CM出せる企業

こんなこといっちゃたら、>>138の1〜5全部一流になっちゃうじゃん。w
141就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 02:09:48
世間的には大手電機8社は一流企業
142就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 02:11:37
メーカーだったら、製品のシェア上位1,2位が一流企業。
3位以下だと部署ごと売り飛ばされる危険性大だな
143就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 02:13:37
>>141
8社はどこ?
普通大手電機って言う時は何社が普通?
8とか9とか5とかいろいろあるよね?
144就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 02:16:42
>>143
>>1の表で、三洋を抜かした八社が大手八社。
145就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 02:20:05
>>144
違うだろ、富士電機を抜いた8社が大手電機八社。
総合電機5社って言うときは、日立、東芝、三菱電機、富士電機、明電舎。
荘電機大手3社という時は富士電機、明電舎が外れる。
146就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 02:21:00
訂正スマソ
荘電機は総合電機な
147就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 02:23:30
>>145
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/05/09/settlement/005.html
では8社は

松下電器産業
シャープ
ソニー
東芝
日立製作所
三洋電機
富士通
NEC

となっているが。
148144:2005/06/30(木) 02:25:24
>>145
>>1の表の富士は富士通だろw
149就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 02:26:22
>>147
それ家電大手8社
150就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 02:27:08
>>148
なんだおい富士電機バカにしてんのか?
151就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 02:29:43
>>149
だから、大手電機8社ってかいてあるんだってば↓
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/05/09/settlement/
152144:2005/06/30(木) 02:30:00
>>150
間違いを訂正したやっただけなのに気に障ったのかね?
もしかして富士電機内定者か(ぷ
153就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 02:30:21
また内定者が暴れてるのか。
妄想するのは入社前だけにしろよ
154就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 02:33:26
>>138
俺の感覚
       大手か  一流か
1ソニー   ◎    昔◎ 今△
2松下は   ◎   ○
3東芝    ◎    ○
 日立    ◎    ○
 富士通   ○    △
4シャープ  ○    ○
5三洋   ○    ×
155就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 02:35:27
>>154
ここ2,3年でみれば
シャープ  ○  ◎
でもいいんじゃない?
156就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 02:37:23
テクシアと大手メーカーとの、年収及び残業時間等の比較を行ってみました。
あなたの判断材料の一つとしてお役に立てれば幸いです。

http://www.texia.co.jp/t_campus/a_income/a_income.html

電波ゆんゆん
157就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 02:42:20
          半導体      携帯      家電
ソニー        C         A        
松下         C         B        A
東芝         A         C        B
日立         A         C        B
富士通        B         C        
158就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 02:43:05
>総合電機5社って言うときは、日立、東芝、三菱電機、富士電機、明電舎。

富士電機と明電舎は重電専業なんで、普通は総合電機とは言わない。。。
159就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 02:44:00
>>157
ソニー携帯がAはありえないね。
携帯はソニーC
東芝B
160就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 02:50:30
          半導体      携帯      家電     PC    TV
ソニー        C         A               B     A
松下         C         B        A      B     A
東芝         A         C        B      A     A
日立         A         C        B      C     B
富士通        B         C               A
161就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 03:08:28
高値を追う勝ち組み松下電器の強み
http://japan.cnet.com/column/market/story/0,2000047993,20084599,00.htm

シャープ、ハイテク株反転のリード役となるか
http://japan.cnet.com/column/market/story/0,2000047993,20082858,00.htm

堅調な株価推移が物語る三菱電機の底力
http://japan.cnet.com/column/market/story/0,2000047993,20084789,00.htm
162就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 03:15:10
>>161
ん、面白そう。乙
163就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 03:23:08
          半導体      携帯      家電     PC    TV
ソニー        C         B              A     B
松下         C         B        A     C     A
シャープ       B         A        A     B A
東芝         A         C        B     A     B
日立         A         C        B           B
富士通        A         C             A
164就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 03:33:04
>>163
ずれてるんで修正

          半導体     携帯      家電     PC    TV
ソニー        C        B               A     B
松下         C        B        A      C     A
シャープ       B        A        A     B     A
東芝         A        C        B      A     B
日立         A        C        B            B
富士通        A        C              A
165就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 03:35:01
おい俺様のNECが入ってねえじゃねえか
166就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 03:36:21
ねcなんで負け組みだろwSIなってるしw
167就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 03:39:40
携帯シェア
メーカー 出荷台数 出荷前年比 シェア シェア増減
NEC 817万 -29.8% 18.6% -4.6%
パナソニックモバイル 760万 -2.8% 17.3% 1.7%
シャープ 628万 11.0% 14.3% 3.0%
三洋電機 424万 4.4% 9.6% 1.5%
東芝 353万 -17.1% 8.0% -0.5%
ソニー・エリクソン 346万 -16.8% 7.9% -0.4%
三菱電機 331万 -19.3% 7.5% -0.7%
富士通 328万 -2.1% 7.5% 0.8%

ソニンヒクス
168就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 03:42:12
>>166
NECが負け組なら富士通なんてもっと負け組なんだが。
規模・シェア・営業利益等でほとんど負けてるじゃん。
169就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 03:44:47
ブラジル対アルゼンチンが始まりますよおまいら
170就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 03:45:24
>>164
   携帯 PC
NEC  A  B
を追加してあげよう。
171就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 03:46:08
NECは携帯事業赤字なんだが。
172就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 03:47:55
電機メーカーの携帯事業は黒字の所の方が少ない
173就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 03:48:02
富士通はもっと負け組なのかもしれないけど、
NECはマジでやばいと思う。
マッチングの本読んで受けるの辞めた。
本当SI企業に成り下がってるよね。
174就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 03:48:02
だれか164の表にAV機器ランクもいれて。
ネット・MD・CD等
175就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 03:48:05
         半導体     携帯      家電     PC    TV
ソニー        C        B               A     B
松下         C        B        A      C     A
シャープ       B        A        A     B     A
東芝         A        C        B      A     B
日立         A        C        B            B
富士通        A        C              A
NEC         A        A              B

176就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 03:48:40
>>168
世界ソフトサービスシェア
企業名 2004 2003 伸び率
IBM   7.6 7.5 8.9
EDS   3.4 3.6 0.0
Fujitsu 2.8 2.8 5.8
Hewlett-Packard 2.3 2.3 8.3
Accenture 2.3 2.1 16.4
Computer Sciences (CSC) 2.3 2.3 7.9

177就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 03:49:13
シェア一位で赤字じゃどうしようもない気ガスるんですが、どうなんでつか?
178就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 03:50:54
てかなんで赤字なの?
179就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 03:53:08
>>174
   AV総合  MD CD
ソニ A    C  A
松  B    B  A
シャ B    A  C
東芝 C    C  C
180就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 03:54:06
>>178
携帯事業そのものが構造欠陥だから。
新機種開発にかかる莫大なコスト、メーカー間の過当競争、
量販店の不当廉売、キャリアの一方的な意向の押し付け・・・・
181就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 03:55:05
携帯は値崩れがひどいからなぁ。
182就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 03:55:50
結局儲かっているのかドコモだけってのがメーカー側としては腹が立つところだなw
183就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 03:55:51
普通にデジカメくらいの性能あるのに0円とかあるしな
184就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 03:56:30
>>182
KDDIも無茶苦茶儲けてる
185就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 03:56:45
>>182
まさにドコモ茸
186就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 03:57:56
>>185
(・∀・)つ座布団いちまい
187就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 03:58:26
サッカーで東芝の広告だけださいな
てか金あるな東芝
188就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 03:59:33
>>187
来年のWCにむけてDVDレコ売りこみたいから。
189就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 04:00:30
>>187
ださいけど、白地に赤はやっぱ目立つな。
190就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 04:01:02
営業利益
ドコモ7800億
KDDI 2900億

KDDIの2900億より収益を挙げている電機メーカーが皆無という現実。
業界首位の日立すらKDDI以下・・・
191就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 04:01:06
ブラジルつええ
192就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 04:03:37
         DVDレコ
ソニー        C     安値叩き売りでイメージダウン     
松下         A     売値安定
シャープ       C     知らん
東芝         B     マニア向け
三菱         C     三菱が参入したら製品寿命終わりとか
193まとめてみたお:2005/06/30(木) 04:04:31
         半導体     携帯      家電     PC    TV      AV総合   MD  CD
ソニー        C        B               A     B   A     C   A
松下         C        B        A      C     A   B     B   A
シャープ       B        A        A     B     A    B     A   C
東芝         A        C        B      A     B    C     C   C
日立         A        C        B            B
富士通        A        C              A
NEC         A        A              B
194まとめてみたお:2005/06/30(木) 04:05:34
うわーみにくい。
補正よろ。
195コピペ推奨:2005/06/30(木) 04:07:16
 
               /\      /\
                ┠─┨    ┠─┨
                └┯┴──┴┯┘
                  ┃\ ‖ /┃
              ┏━┻ ▼ ▼  ┃        ┌━━┐
               ^^^|^^^^┃  ┌╂━━━━╂┐  ┃
              ,、,、|,、,、, ┣━╂┘        └╋━┘
              ┗━━━┛┌╋┐        ┌╋┐
同じ板にコピペすると、その.  ┃└╋┳━━┳╋┘┃
ままだけど、違う板にコピペ  ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
すると、鬼のような怖い顔  ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
に変わる不思議コピペ。    └━┘┘    └└━┘
196就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 04:07:23
>>193
携帯の基準は?
なぜシャープが
197就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 04:07:55
結構前で新聞で富士電機の社員が過労で自殺して安全義務違反云々・・・ってあったな
やっぱりちょいとハズレな電機だとこんなことがあるんですかねぃ?
198就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 04:07:58
>>192
シャープだと
http://www.sharp.co.jp/hi-vision/index.html
になるんじゃない?
199就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 04:08:32
>>180>>190
つまり携帯なんてやってる会社はアホばか間抜けということか
200就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 04:09:30
KDDI=トヨタ携帯
201就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 04:11:42
>>196
おれは上の表を総合してまとめただけ。

基準はおそらく、シェア&人気&技術かと。

でも、携帯はシャープAじゃない?
ドコモとボダで圧倒的人気誇ってると思う。
俺もシャープ使ってるけどこれ買うときかなり品薄だった。w
202就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 04:13:18
携帯メーカーは部品だけ作ってるところが勝ち組だけど、それでも
部品大手のTDKなんかが製品作ってる総合電機より全社の営業利益が高いなんて
おかしな話だな。
203就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 04:16:20
でも名前売るためにも携帯はやった方がいいんじゃ?
てか一般人Nがネックとかしらねーか
204就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 04:18:35
>>202
SAWフィルタって高いの?
205就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 04:22:35
絶対的に高いか安いかは知らないけど、キーデバイスなんだし
利益率大目にして売ってるんじゃない?
206就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 04:32:25
キーデバイスはベースバンドICの方では?
ベースバンドICは海外勢の独断場だね
207就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 08:11:55
>>157
携帯はPとN
208就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 08:15:08
総合電器大手5社 日立、東芝、三菱電機、富士電機、明電舎
家電大手5社 松下 ソニー シャープ 三洋 パイオニア
総合通信大手2社 NEC 富士通


電機大手3社
日立 松下 ソニー

電機大手7社
日立、東芝、三菱電機 松下 ソニー NEC 富士通

電機大手9社
日立、東芝、三菱電機 松下 ソニー シャープ 三洋 NEC 富士通

電機大手10社
日立、東芝、三菱電機 松下 ソニー シャープ 三洋 パイオニア NEC 富士通
209就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 08:52:17
>>208
電機大手3社とか使われているの見たことないんだが
おまえの造語か?
210就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 09:28:16
確かに>>208はおかしいな。
総合電機3社なら聞いたことあるけど。
日立東芝三菱か。
211就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 10:37:58
>>208
日立内定者おつ
212就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 14:04:54
213就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 14:19:56
>>212
シャープから子会社への出向組はえりーと?左遷組?
214就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 14:25:31
>>1の表によると、純利益が多いのはsony>シャープ>三菱なんだな。

日立、東芝よりも三菱が上なのか。
215就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 14:38:31
というか日立、東芝の利益率が低杉なだけ
216就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 20:09:18
しかし各社はどれも以外と利益出してんだな。
あの三洋ですら経常黒字だし。
217就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 20:22:11
全部あわせて総売上高45兆円か...
218就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 20:28:00
合併!!合併!!全部で合併!!しばくぞ!!
219就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 20:30:07
220就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 20:44:42
どっか潰れるぞ
第一候補 山陽 疑いの余地なし
第二候補 π 体力が無い
第三候補 不二痛 DQN社長 社風最悪
221就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 20:49:18
リストラ

 具体的には、グループと本体に分かれていた法務関係部署を「法務・コンプライアンス部門」
に統合するなど、重複機能を集約した。ソニーは今回の機構改革を「本社改革の第1弾」と説明。
今後の運営状況を踏まえて、旧組織と新本社組織でほとんど変わらない総人員の削減も進めるとしている。

旧組織と新本社組織でほとんど変わらない総人員の削減も進めるとしている。
旧組織と新本社組織でほとんど変わらない総人員の削減も進めるとしている。
旧組織と新本社組織でほとんど変わらない総人員の削減も進めるとしている。
旧組織と新本社組織でほとんど変わらない総人員の削減も進めるとしている。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050630AT1D3008830062005.html
222就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 22:08:23
>>214
総合電機は揺れやすいからな 純利益が。
223就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 22:57:12
夏期ボーナス月数

シャープ>松下>東芝・日立>NEC>富士通
224就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 01:33:52
ボーナス月数だけじゃ総額はわからんね…
シャープは基本給が低そうだ。
225就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 01:36:49
>>223
ほう 興味深いなw
226就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 02:43:59
ほとんど話題に上らない三菱電機は
よくもなく悪くもなくといった所なんかね・・・
227就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 02:47:27
今話題に上るあつい電機メーカーはどこ?

ソニー?松下?シャープ?

話題に上る=人気高いのかな?
228就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 02:59:23
サムスンまじおすすめ
229就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 03:17:21
>>226 大惨事な会社だらけの電機業界の中じゃまあそこそこ。何といっても三菱グループってのがデカイ。三菱って聞いただけでアレルギー出す奴もいるのは事実だが…。
230就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 03:48:09
>>229
いやいや、それなりに有名なのにも関わらず、このスレで
ランキング作られたりとか比較されたりとかするときに
ほとんど出てこない、というか忘れ去られてるだろ。
これは何故なのかなーとか思ったりするわけよ。

取り立ててすごいところもないし、原発情報漏洩とか叩くネタも
つきないけど、財務的にヤバイわけでもないし、なにより
そんなネタじゃ叩いててもつまらんってのが一つかね。
231就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 04:02:54
忘れ去られてる訳ではないと思うが…何と言うか、普通で特徴がないってとこでスルーされてる感じがする。このスレの住人好みではないのかもな。でも財務状態や>>161なんかを見ても、力のある会社だと思うぞ、俺は。
232就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 04:08:21
急に3次募集をかけ始めたのは辞退者続出だからかな?
233就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 06:37:33
リストラさんよう
234就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 09:08:46
>>222
純利益よりも経常利益の方が大事じゃね?
利益が見込めれば設備投資に資金を回すというような経営戦略的な操作もあるだろ
235就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 12:20:50
>>234
素人さんよ。。

経常収支は、操作しやすいんだよ。
だから、営業と純利益以外今ではほとんどそんなとこ見ないよ。。。

236就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 12:22:17
サムスンはやばいよ・・・
入ってみれば、何であんな利益だせるか分かるから
237就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 12:31:05
>>236

何で?
238就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 13:01:23
三菱グループ

三菱自動車
三菱電機
三菱重工
239就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 13:05:09
サンヨーキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!

三洋電機が国内外で1万人を超える従業員を今後1〜2年で削減する方針を固めたことが1日、明らかになった。
海外の生産拠点の統廃合で数千人規模を削減。国内では収益が悪化している半導体事業を中心に人員配置を見直すのに伴い、
転職支援制度などで2000〜3000人の退職者が見込まれる。グループ従業員の約1割を減らし、経営体質を強化する。
 今後は、競争力のある二次電池や太陽電池など成長が見込めるエネルギー・環境分野などを軸に経営の立て直しを図る。
黒字が出ていても成長が見込めない分野については撤退や事業の売却を含めて検討し、グループ外への人員の転出を進める。
 海外では中国、インドネシアなどで家電工場などの統廃合を行い、数千人を削減する。国内では、新潟県中越地震で被災した
半導体製造子会社、新潟三洋電子(新潟県小千谷市)の生産ラインを縮小。さらに半導体生産拠点の統廃合などで生じた余剰人員や、
間接部門などの人員を営業部門に振り向ける。異動できない従業員は転職支援制度を利用して退職する見通しだ。
 同社の05年3月期連結決算は同地震での被災に加え、デジタルカメラ事業の不振などで過去最悪の1715億円の最終(当期)赤字となった。06年3月期に900億円の構造改革費用を計上し、事業の再構築を進める方針を示していた。
240就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 13:47:31
三洋ダメポ
241就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 13:51:23
三菱グループ御三家

東京三菱銀行
三菱商事
三菱重工
242就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 13:54:30
三洋…orz
243就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 13:56:29
三洋内定者は負け組
244就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 14:32:12
さて、三洋がこうなっちゃったので
ここで、いとまず勝ち組負け組にグルーピングしてくれ。
245就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 15:43:44
いとまず
いとマズー
246就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 15:44:13
いや、裏を返せば残れる人は勝ち組かもしれんぞ。

SONYもだが。
247就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 15:51:35
SONYは単体だと1万5千人って数字マジックも良いところだな。
248就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 17:19:18
真赤だな
249就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 17:20:04
電機メーカー人員削減やりすぎ
250就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 17:33:53
三菱は電機メーカー辞めます

三菱工業グループ(持ち株会社)−−−−三菱重工業
                    −−−−三菱自動車工業
                    −−−−三菱電機工業
                    −−−−日本光学工業
                    −−−−三菱化学工業
                    −−−−三菱金属工業(三菱マテリアル)
売上12兆円利益赤字の
総合工業企業 三菱工業グループ の設立を!
251就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 18:37:53
人員削減って工場の人がメインなの?
252就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 18:44:15
         半導体     携帯     家電     PC    TV      AV総合
ソニー        C        B              A    B        A    
松下         C        A       A      C    A        B       
シャープ       B        A       A     B     A        B       
東芝         A        C       B      A     B        C      
日立         A        C       B            B
三菱         A        B       B           B        C
富士通        A        C             A
NEC         A        A             B


三菱いれたお
異論あるなら修正よろ
253就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 19:08:33
PCがおかしい
254就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 19:12:04
PC売り上げトップはNECじゃなかったか?
255就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 19:16:01
三菱は官需以外ではエレベーターとか業務用エアコンとかFAなどの産業メカトロが強かった気ガス
256就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 19:34:53
三洋電機
三菱電機
三星電機

プププ
257就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 19:53:27
三☆電子な
258就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 20:23:09
         半導体     携帯     白物     PC    TV      AV総合
ソニー        C        B       −      B    B        A    
松下         C        A       A      C    A        B       
シャープ       B        A       A     C     A        B       
東芝         A        C       B      B     B        C      
日立         A        C       B      C     B       −
三菱         A        B       B     −     B        C
富士通        A        C       −     A    −       −
NEC         A        A       −     A   −        −
三洋         C        B       B      −    B        C  
パイオニア     −       −       −      −    B        B 
日本ベクター    −       −       −      −    B        B 
259就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 20:51:01
>258
ソリューションいれないの?( ´_ゝ`)

なんのイメージかしらないけど。。。
売り上げ・利益・イメージ。
まぁ、イメージの表なんだろうけどな。。
半導体ほとんどAとか藁
260就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 20:55:23
>>258

NECは 半導体A、携帯A,PC A

おお!全部A じゃん!?すげーじゃん!?
きっと業績すごいんだろうなー?

どれどれ・・決算書を・・・

?!(゜∀゜;≡゜∀゜)?!
261就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 20:58:06
>>260
今年は業績いいよ>NEC
262就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 21:04:09
         打力     打率     守備     パス    球威     実績総合
イチロー        C        A       A      D    C        A    
松井         A        C       C      −    −        B       
井口         B        C       C     −     −        B       
高津         G        F       D      −     C        C      
野茂         F        F       D      −     B       B
石井         G        G       D     −     A        C
中田秀        −        −       C     A    −       B
中村         −        −       D     A   −        B
高原         B        −       E      D    −        C  
北島        −       −       −      −    −        B 
野村(柔道)    −       −       −      −    −        B 
263就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 21:06:26
>>261

今年はって・・まだ1-3月期しか・・ww

2004年の話か?ww
264就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 21:14:22
265就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 21:28:44
重電とかはどうなの?
266就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 21:31:55
>>258
日立と三菱はもうあんまり半導体作ってないよー
267就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 21:34:23
>>262

これが全てを物語っているな・・・
268就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 22:45:53
269就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 23:05:35
>>258
売り上げと収益を考えたら東芝の形態はBかと。
稼ぎかしらだしね
270就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:01:18
ソニーの時代衰退の第一歩は、TVから。

順位 先週比 メーカー 製品名・型番 最安価格
(2005/06/28) 発売時期
1 SHARP LC-32AD5 (32) 189,800 2005/2
2 ↑ MITSUBISHI LCD-H32MX5 (32) \209,999 2005/6
3 ↑ MITSUBISHI LCD-H26MX5 (26) \147,980 2005/6
4 ↓ PANASONIC TH-32LX500 (32) \238,700 2005/5
5 ↑ MITSUBISHI LCD-H37MX5 (37) \311,955 2005/6
6 ↓ SHARP LC-37AD5 (37) \273,000 2005/2
7 ↓ SHARP LC-45AE5 (45) \385,000 2005/6
8 ↓ SONY 液晶ベガ KDL-L32HVX (32) \215,000 2004/9
9 ↓ SONY 液晶ベガ KDL-S32A10 (32) \179,800 2005/2
10 ↓ SHARP LC-26GD3 (26) \156,000 2004/11
11 ↑ SHARP LC-45GD1 (45) \476,000 2004/8
12 ↑ SHARP LC-45GE2 (45) \638,000 2005/8
13 ↑ VICTOR LT-37LC60 (37) \274,000 2005/5
14 ↑ VICTOR LT-32LC60 (32) \216,400 2005/6
15 → SONY 液晶ベガ KDL-L40HVX (40) \333,000 2004/9
16 ↑ VICTOR LT-26LC60 (26) \149,000 2005/6
17 ↓ MITSUBISHI LCD-H32MX4 (32) \182,000 2004/9
18 ↓ SHARP LC-65GE1 (65) \1,478,000 2005/8
19 → SONY 液晶ベガ KDL-S19A10 (19) \101,450 2005/2
20 ↑ SONY 液晶ベガ KDL-L26HVX (26) \156,500 2004/9

三菱がなぜ?
271就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:03:05
意味不
272就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:06:24
SHARP内定者?
273就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:07:19
SONYの液晶TVは、アンハッピーべカだよ。
274就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:08:07
>>270
発売日に注目しろよ。

6月は三菱電機の新製品が大量に出たんだよ。
275就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:11:49
>>274
なるほど!おまい冴えてるな
276就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:13:53
2 ↑ MITSUBISHI LCD-H32MX5 (32) \209,999 2005/6
3 ↑ MITSUBISHI LCD-H26MX5 (26) \147,980 2005/6
5 ↑ MITSUBISHI LCD-H37MX5 (37) \311,955 2005/6

まぁ、でも三菱は悪いメーカじゃないぞ。
良い点も無いけど。
277就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:16:25
糞ニーみたくすぐ壊れるイメージがない>良い点
278就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:20:25
どっかの企業が第8世代マザーガラスの工場の建設らしいが、
このような大規模なテレビの製造工場に関するマスコミのコメントがないのはどう考えても不自然。
まさか、ソニーとマスコミが繋がっているのか。特に日経しんぶん!
279就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:36:00
三洋、内外で1万人削減 国内は半導体中心に3000人

今年の採用人数200人だったのに。
280就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 02:09:52
>>278
シャープか。
いい企業なんだけどな。
デザインや広報をもっと頑張れば化けると思う。
281就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 15:10:05
シャープの弱点はダサいこと
アクオスのCMに吉永小百合はないだろ
282就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 15:12:00
大画面液晶テレビを買う中高年のおっさんには人気あるから問題無い。
283就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 15:13:18
>>281
いや、アレは成功してるだろ
284就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 15:14:11
>>278
SHARPの液晶など脅威ではないニダ。ウリのサムソン製パネルで撃破ニダ
285就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 15:14:38
>>284はソニーの内心
286就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 15:18:51
エスカレーターやエレベーターはどこのが優秀?
287就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 15:19:32
日立、三菱、東芝あたり。
288就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 15:25:14
>>286
フジテック
289就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 15:30:34
毎日13時になると、職場に社歌が流れ始める。嘘のような本当の話である。
これを合図に、廊下やオフィス内の決められたスペースなど
皆が集まれる小スペースへと、社員がぞろぞろ出て行き、チーム全員が集まる。
「昼会」の始まりだ。

まず、皆で「綱領」「7精神」を1〜2分、唱和する。
「綱領」とは、1929年に松下幸之助が制定した経営理念で、
「7精神」とは、「産業報国の精神」「公明正大の精神」など、
松下の社員として遵奉すべき精神。それぞれその精神の主旨を、皆で唱える。
(中略)

傍から見たら、宗教団体に近いものを感じるかもしれない。
多くの社員が入社当時はとまどっているが、毎日のことなので慣れてしまい、
いつしか違和感なく唱和するようになっていくのだという。
290就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 16:46:48
>>289
mynewsからかな?
うちの大学の先生が松下から来た人なんだけど、
最初はとんでもない会社に入ってしまった、と思ったらしいw
でも、そのうちに慣れてしまった、と言っていた。
その記事の通り。

まあ、自分もインターンで松下関連の会社に行って
毎朝始業前に唱和してたけどねw
でも、気が引き締まるから案外こういうのも悪くないよ。
291就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 18:50:48
そうやって新卒社員は知らず知らず洗脳されていくのであった
292就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 19:02:51
愛社精神だろ。悪い洗脳ではない。
293就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 19:07:55
悪い洗脳(マインドコントロール)は、自尊心を破壊して、
その人らしさを奪い、その人の人生や人間関係を破壊し、
会社の言うなりになる人間を作り上げもの。

ブラック企業の研修でやってるやつ。
294就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 02:00:14
そういえば、ソニーの脱税(?)ネタってどうなった?

マスコミも静かだなぁ。
295就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 04:04:46
大手新聞=ソニー新聞
296就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 04:22:08
親がM重工なんだが
液晶ついてる家電は全部シャープの件
297就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 09:56:25
宗教法人SONY

日経聖教新聞

298就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 10:18:37
ソニーって、海外出張はビジネス?
もしかしてフライト時間とかで制限あるのかな。
299就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 15:31:36
>液晶ついてる家電は全部シャープ

液晶ついてる家電って、そんなに数あるか?
300就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 16:01:37
>液晶ついてる家電
PSPとか
301就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 16:08:18
MDコンポとかの表示部分
302就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 16:28:22
携帯、PC、TVから。

洗濯機の液晶表示部分、冷蔵庫の液晶表示部分、コンポの液晶表示部分等
電気屋見に行けば 腐るほどあるな。

303就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 20:42:01
なんにしても家電は数年で中国に完敗しそうですね。
重電系の電機メーカーはまだしも、家電で食ってる松下なんかは将来が怖すぎる。
304就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 21:32:01
松下電器産業は半導体部門の国内従業員の6%に当たる約1000人を削減する。7月中旬を期限に早期退職を募る。
プラズマテレビなどデジタル家電の中核部品となる半導体のコスト競争力を高めるのが狙い。
半導体部門の合理化で、中村邦夫社長の下で2002年3月期に始めた経営改革での累計削減数は2万7000人に
達し 全社的な人員合理化がほぼ完了する。
システムLSIや画像センサーなどを開発・製造する社内分社、半導体社(京都府長岡京市、従業員1万5000人)で
早期退職の募集を始めた。対象は入社10年以上の全社員で、締め切りまでに1000人前後が応募する見通しだ。
松下は構造改革費用として06年3月期に350億円を計上しており、この一部を割増退職金の原資に充てる。
305就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 21:38:02
東芝,ソニーはチャイナリスクを考えてない経営が10年後どう転がるかによるだろう
両社はグローバルカンパニーを目指して中国人を積極採用してるしね
ひさしを貸して母屋を取られんといいのだが

その点、三菱、シャープ、松下あたりの関西系電機メーカが中国、韓国進出に慎重な
のが面白い
306就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 21:40:35
三菱は、関西系だったん?
シャープも?
普通に知らんかった。
307就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 21:57:01
>>306
三菱は本社は東京だから東京系
でも、なぜか重要な工場がほとんど兵庫県にある
これは三菱重工がGHQに分離されたときに
三菱電機の元親会社となった会社の本社が神戸に置かれたから
何年後かには合併したけどね<三菱重工

>>305
三洋ハイアルール
308就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 22:04:44
松下は日本人切って中国人採用してるじゃん
309就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 22:28:01
不要な日本人を大量に雇用して経営が傾くより良いかと
310就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 22:48:17
>>305
全く持って同感
311就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 22:49:11
>>308
そんな松下 早くつぶれてほしい
312就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 22:52:07
重電が家電よりマシだとか考えている根拠が不明
313就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 22:55:54
家電は海外ですら競争過多、それに比べれば重電はマシ
314就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 22:57:20
重電より家電の方が、単純にライバル会社が多いからじゃねぇ?
実情は、どっちも似たようなもんだろう。
315就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 23:04:46
重電は技術の「蓄積」がモノを言うから(不祥事でも無い限り)変動が少ない。
それに対して家電は同等品が世の中に溢れ、圧倒的な差異を出せない。
316就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 23:07:04
日立、東芝、三菱電機で安定してるのは日立だけじゃね?
東芝はタッグを組んでる石川島播磨重工がアフォ
三菱電機はタッグを組んでる重工も自身も不祥事連発だし。

まぁ、日立も時間の問題なのかもしれんが。
317就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 23:07:59
家電VS重工はスレ違い。
よって、
終了。
318就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 23:08:11
各社の重電部門って
ドレくらいの売上でどれくらいの利益が出てるの?
それがわからなきゃ判断できない
319就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 23:16:41
重電も大して利益出てないみたいだけど
大体、重工各社衰退しているのが現状だし
320就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 23:44:37
>>316
 三菱電機は重工とタッグというより、いま力を入れ始めている自動車用車載部品
が今後うまくいくかどうかじゃね?このあたり、他電機メーカより先に出てて目の付
け所は渋いと思う。

 トヨタなんかにハイブリッド用のトランジスタなんか卸しているし、こういった利益
率の高い高付加価値部品分野というのは電機でも伸びると個人的には思う
 ただデンソーが一般にはあまり知名度はないように、なかなか製品としては表に
出ない分野だけに辛いところはあるかも

日本工業新聞とか見ていると色々話題は多いけど、普通の人は見ないしね
321316:2005/07/03(日) 23:51:31
>>320
いや重電分野の話な。

自動車部品と言えばパワー半導体は三菱
モーター関連は日立
エンジン制御などの各種半導体は三菱・日立のルネサス

ってな感じだったっけ。
322就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 23:59:34
家電でもCCDやCMOSセンサーみたいなデバイスなんかは技術の蓄積いるんじゃないですか?
プラズマパネルも世界で作れる会社とか少ないし・・・。
学生で知識無くてごめんなさい。
松下は客の心をつかむ製品で利益を出しながら、技術の蓄積が必要な分野の研究に投資してる感じです。
323就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 00:01:12
>>322
そして技術の蓄積された社員が、
給料が一向に上がらない事に嫌気をさして、
サムスンなどの外資にもっていかれる。
客の心はつかめても、
社員の心はつかめない。
324就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 00:01:45
てかルネサスの立場が非常によくわからん
車載なんかで三菱vsルネサスになったらどうすんだろ?

半導体部門の規模と技術じゃルネサス圧勝だけど
資本関係とか考えると…
325就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 00:14:25
>>324
三菱電機は、選択と集中の観点から、システムLSI事業・システムメモリ事業を株式会社日立製作所殿と共同で設立した
株式会社ルネサス テクノロジに移管し、社内でのシナジー効果の高いパワー半導体および高周波光デバイスに集中して半導体事業を展開しております。
326就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 20:17:40
海爾集団
327就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 20:23:40
>>324
そこで上場ですよ。
328就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 20:24:09
>>321
日立は、ユニシア吸収してオールマイティになってるよ

もともと日産と結びつきが強かったけど、トヨタ・デンソーに近いレベル
(デンソーが他社とも結びつきがあるという点も含めてね)
329就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 20:24:46
>>327
無理
330就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 20:25:18
>>329
なんで?
331就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 20:25:37
日立も日産もすぎた薫の夫のじいさんだし
332就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 20:26:14
>>330
できる理由がないし
する理由もないから
333就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 20:26:54
金が必要になったら、いくらでもするさ
334就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 20:27:17
できる理由ってのはなに?
する理由は資金調達に決まってんだろ。
335就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 20:27:36
>>333
そもそもする理由って何?
336就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 20:29:45
上場して市場に売る
上場するなら売らなきゃならんわけだが
337就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 20:29:51
>>334
できないよ
338就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 20:30:41
>>337
だからなんで?
339就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 20:31:05
出来ない派は、出来る理由を聞くのではなく、出来ない理由を示すべきだと
340就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 20:32:13
>>334
そもそも資金調達っていうのはどこの?会社の資金調達のことをいってるの?
341就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 20:32:14
>>338
>>339
それはいえませんよ
342就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 20:33:04
会社の資金調達って

親会社からしてもいいわけだし、銀行からしてもいいわけだし、市場からしてもいいわけだし
343就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 20:33:24
>>342
そもそも資金調達っていうのはどこの?会社の資金調達のことをいってるの?
344就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 20:34:39
>>340
ルネサス。デットファイナンスだけじゃきついだろ
>>341
ヒント頼む
345就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 20:35:26
なんなんだよ
歯痒いな
346就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 20:36:25
>>345
ですから、いえないだけです
347就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 20:37:24
>>346
おまえなにもんだよ?
348就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 20:41:13
339 :就職戦線異状名無しさん :2005/07/04(月) 20:31:05
出来ない派は、出来る理由を聞くのではなく、出来ない理由を示すべきだと
349就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 20:41:42
>>344
ルネサスって社債出してるの?
350就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 20:43:07
>>348
できるのとしないのは関係ない
351就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 20:43:52
339 :就職戦線異状名無しさん :2005/07/04(月) 20:31:05
出来ない派は、出来ない理由を聞くのではなく、する必要性を示すべきだと
352就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 20:44:32
339 :就職戦線異状名無しさん :2005/07/04(月) 20:31:05
する派は、出来ない理由を聞くのではなく、する必要性を示すべきだと
353就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 20:46:17

必要性を論じられているのだろうか?

出来るか出来ないかを論じられているのであろう
354就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 20:46:46
>>353
ちがうよ
355就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 20:47:18
出来る派の意見・・・「資金調達の一手段として可能」
出来ない派の意見・・「する必要が無い」

そりゃ意見が合わないが、後者が間違ってるのだけは明白
356就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 20:47:48
>>354

332 :就職戦線異状名無しさん :2005/07/04(月) 20:26:14
>>330
できる理由がないし
する理由もないから
357就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 20:48:07
できる理由がないし
358就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 20:48:30
できる理由がないし ←注目!!
359就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 20:49:46
くだらねーレスつけてんなよ
360就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 20:55:20
石川梨華が一瞬頭をよぎった
361就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 20:55:47
出来る派「そこで上場ですよ。」
出来ない派「無理 」
出来る派「なんで? 」
出来ない派「できる理由がないし する理由もないから」
どっちも派「できる理由ってのはなに? する理由は資金調達に決まってんだろ。」
出来ない派「できないよ 」
出来る派「だからなんで? 」
出来ない派「できるのとしないのは関係ない」
362就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 21:12:44
日立 9兆0270億 2790億 514億 松下 8兆7136億 3085億 585億
sony 7兆1596億 1139億 1638億東芝 5兆8361億 1548億 460億
日電 4兆8551億 1312億 679億 富士 4兆7627億 1601億 319億
三菱 3兆4106億 1206億 711億 シヤ 2兆5398億 1510億 768億
                      三洋 2兆4846億 423億 ▲1715億

思ったのだが
日本の電機メーカーは右のグループと
左のグループの2社に再編したらいいのではないのか?
363就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 21:14:43
今の三洋とくっつくトコってありそう?
364就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 21:16:56
>>363
仲良し海爾集団
同根で松下
裏をかいてHP
365就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 21:18:11
三洋も程なくして再生機構逝きかな
366就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 21:19:48
とりあえずバカ創業者一族を追放すべし
ジャックウェルチにでもお願いしないとダメかもな、日産のゴーンみたいに
367就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 21:20:58
肺Rはともかく
松下も救済合併するメリットも余力もないんでね?
HPってヒューレッドパッカード?アジレントみたいにするわけ?
368就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 21:21:47
明電舎ってどうよ?重電だけど
369就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 21:22:59
松下はカネはたんまりもってるけど自社の改革だけで精一杯だろう
三洋は自力で復活できなければ法的な処置となる
370就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 21:23:59
重電一本槍というか、重電比重の大きい会社に余裕あるかな?
371就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 21:24:49
>>369
社内的には口減らししますと公言して実行している最中に
ババを自ら引く行為があるかといわれれば・・・無いよな
372就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 21:25:21
明電舎なんてカスだよ、時価総額一千億以下
373就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 21:25:53
>>367
うん、いってみただけだけど
まあ、まずどこにも吸収されないから

>>369
復活といっても特別損失出してるだけだから
2年後にはちゃんと黒字だけどね

まあ、今の経営体制が悪すぎるのは
どうにかして欲しいが
374就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 21:29:30
>復活といっても特別損失出してるだけだから
>2年後にはちゃんと黒字だけどね

市場は、後者を確信していないからなぁ
375就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 21:33:13
でも三菱自工のように
売上はさがる必然性はないし

まともな社長選べば
それなりになんとかはなるでしょ

そのまともな社長が選べてないとは思うが・・・・・。
376就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 21:34:20
在庫圧縮
社員削減・規模縮小

だけで、どうにもならんよーな
377就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 21:35:16
兎に角いうえ爺ではダメだよ
378就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 02:53:21
テンプレ↓
電機メーカー版作成よろ

■三菱重工業
学歴度・・・・・☆☆☆☆☆
雰囲気・・・・・☆☆★★★
まったり度・・☆☆★★★
給与・・・・・・・☆☆☆☆★
社員の質・・・☆☆☆☆★
なんだかんだで重工の雄。不安要素も多いが底力も一番。
社員は優秀なんだろうがもうちょっと謙虚になれ。


379就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 02:54:12
推薦すれで大手電機がたたかれてるw
380就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 03:00:37
>>378
★と☆どっちがどっち?w
☆がカウント数?

てーか、今年って電機業界人気高いの?
381就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 03:04:24
超優 ・・・・・☆☆☆☆☆
優  ・・・・・☆☆☆☆★
良  ・・   ☆☆☆★★
可  ・・・・・☆☆★★★
不可 ・・・ ☆★★★★
地獄 ・・・ ★★★★★
382就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 09:54:48
■明電舎
学歴度・・・・・☆☆☆☆☆
雰囲気・・・・・☆☆☆☆☆
まったり度・・☆☆☆☆☆
給与・・・・・・・☆☆☆☆★
社員の質・・・☆☆☆☆☆
383就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 12:36:36
>>380
採用増と利益増で人気上がってる(三洋除く)
三菱電機は4月頃は人気が凄い高かったが不祥事後は
辞退者増と志願者減のダブルパンチらすぃ
384就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 12:40:35
三菱は大手電気の中ではかなりまったりだろう
385就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 12:41:36
急遽3次募集してるくらいだもんなあ。
俺も辞退しようかな・・・・・。
386就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 12:42:07
3次募集に逝ってきまつw
387就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 12:43:02
>>384
根拠もなく憶測で安易にもの言うなよ
こればっかりは入ってみないと実際に分からんし
部署によっても全く違うだろうし。
388就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 12:44:06
>>387
クソレスつけんな。
んなこたぁ、サルでもわかってらい
389就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 12:45:35
>>388
それなら最初っから意味のないレスしないようにな。
厨房じゃあるまいし。
390就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 12:45:46
>>385
まぁ、長期的な視点で見たら悪いわけじゃない。
辞退するにしてもそれに代替できる内定貰ってからの方がいいよ。
391就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 12:47:51
まあ日立でもまだ募集してるくらいだからどこも似たようなもんかもなあ。
392就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 12:52:09
HITACHIって親会社の名前で学生釣っといて入社したら数年で
子会社に転籍させるんだろ?子会社単独で採用活動するよりは優秀な
学生が確保できてウマーだな。
393就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 13:06:23
大手家電メーカー9社でおまいらの行きたいランキング&理由教えて。
394就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 13:09:01
>>393
ソニー:金と社風
・・・まぁ、落ちたわけだがorz
395就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 13:17:33
どこかは伏せるが、大手電機メーカー一社だけ受けたら内定出たのでそこに決めた。
396就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 13:48:12
三洋が正式に発表したな
国内外でグループ人員の15%にあたる約1万4400人を削減
国内工場の約2割(敷地面積ベース)を閉鎖、売却
397就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 15:48:05
>>393
松下。でかい。安定。関西人。
ソニン。金・合コン受けがかなりよい。
シャ-プ。先駆的開発。液晶世界一。関西人。
日立。でかい。世界不思議発見好き。研究がいっぱいできそう。

ココ以外は興味無かった。
398就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 16:03:40
>>397
世界不思議発見で選ぶなよ
399就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 16:16:23
400就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 16:42:15
【売上高】天下の松下器産業8兆7136億  ダサクソニー7兆1596億  
【利益】松下電器産業3085億、クズクソニー1139億(電気製品343億の赤字・笑)
負け犬クソニー!!!!!!!!!!!悔しかったら追いついてみろよ!!!このクズクソニーがぁwwwww!!!!!!(失笑)
下っ端のくせにゴタゴタ言うなクソニー!!経営者は馬鹿、ブランド名がダサい、日本随一壊れる、何でもかんでも製品をくっつける、品がない、電気製品赤字、
そしてウザい!!!!!!!!!!!!!!!
売上のほとんどが、クソニー銀行、クソニー生命保険、クソニー損保、映画、CD(笑)
松下、日立、東芝、NEC、富士通、三菱、三洋、シャープファンのみなさん、クソニーの糞っぷりを笑ってやりましょう!!!!!!!!!!ハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
CMは不細工なぺペペペペペペペか(笑)クソニーにはぴったりだな!!
松下電器>>>>>>>>>>>>>>>ハイアール>>>>>>フナイ>>>>クソニー
Panasonic ideas for lifeカッケーーーーー!!クソニー・・・ダサッ!!!!!!!
クソニー好きなやつはよっぽどセンスないんだね・・・可哀想に(笑)
センスないやつらは頑張ってセンスなく生きろ(笑)クソがぁ!!!!!!!!!!!
クソニーファンはクソババア&オヤジ&馬鹿だけですから!!!!残念!!!!!!!!!
SONNY=坊や   という意味 ダサいダサいダサいダサいダサいダサい
401就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 16:43:34
ついにこのスレにも
ゲートキーパー登場か。。。。。。
402就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 20:17:19
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050705-02560797-jijp-bus_all.view-001
こんなんにリストラされる三洋もある意味かわいそうだ。
403就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 20:25:45
>>402
カワイソー
404就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 20:27:41
なにこの社民党議員みたいなオバハン
405就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 20:27:58
日立 9兆0270億 2790億 514億 松下 8兆7136億 3085億 585億
sony 7兆1596億 1139億 1638億東芝 5兆8361億 1548億 460億
日電 4兆8551億 1312億 679億 富士 4兆7627億 1601億 319億
三菱 3兆4106億 1206億 711億 シヤ 2兆5398億 1510億 768億
                      三洋 2兆4846億 423億 ▲1715億

右のグループと左のグループの2社に再編
406就職戦線異状名無しさん:2005/07/06(水) 00:34:51
電機メーカーは合併しちまえよ
最終的に3社ぐらいでいいよ
407就職戦線異状名無しさん:2005/07/06(水) 00:38:40
日立 9兆0270億 2790億 514億 松下 8兆7136億 3085億 585億
sony 7兆1596億 1139億 1638億東芝 5兆8361億 1548億 460億
富士 4兆7627億 1601億 319億 日電 4兆8551億 1312億 679億
三菱 3兆4106億 1206億 711億 シヤ 2兆5398億 1510億 768億
                      三洋 2兆4846億 423億 ▲1715億


2社で良いよこの。
右のグループと左のグループの2社に再編
左電機と右電機の2つでいい
408就職戦線異状名無しさん:2005/07/06(水) 00:43:19
ヒント:独占禁止法
409就職戦線異状名無しさん:2005/07/06(水) 00:49:26
>>408
そのヒント>>405-407は理解できてなそうで怖い
410就職戦線異状名無しさん:2005/07/06(水) 20:42:55
寡占状態の業種なんていくらでもあるけどな
411就職戦線異状名無しさん:2005/07/06(水) 21:44:57
東芝など4社、次々世代光ディスク開発のオプトウエアに出資
412就職戦線異状名無しさん:2005/07/07(木) 02:25:34
電機と精密、
どっちが勝ち組?
413就職戦線異状名無しさん:2005/07/07(木) 02:28:01
下位精密と下位電機なら確実に精密の勝ち
414就職戦線異状名無しさん:2005/07/07(木) 02:31:01
>>413
例えば?
415就職戦線異状名無しさん:2005/07/07(木) 02:48:04
ヒント:三洋
416就職戦線異状名無しさん:2005/07/07(木) 03:21:10
>>413
上位電機と上位精密ならどうなの?
417就職戦線異状名無しさん:2005/07/07(木) 08:30:40
どっちも勝ちと
ブラック内定の俺が言ってみる
418就職戦線異状名無しさん:2005/07/07(木) 16:31:42
>>417
ブラックってどこ?
419就職戦線異状名無しさん:2005/07/07(木) 17:33:25
>>416
新卒平均でみたら両方勝ち
上位層でみたら両方負け
420就職戦線異状名無しさん:2005/07/07(木) 18:04:16
>>419
上位層で勝ちの業界ってどこ?
421就職戦線異状名無しさん:2005/07/07(木) 20:54:53
2chなんだから公務員、医者とかだろ
422就職戦線異状名無しさん:2005/07/07(木) 21:33:15
海外出張、ビジネスでいけるのはどこ?
423就職戦線異状名無しさん:2005/07/07(木) 21:34:03
h
424就職戦線異状名無しさん:2005/07/07(木) 21:34:33
ここ
425就職戦線異状名無しさん:2005/07/07(木) 21:34:44
海外売上は
AV機器>家電>総合>通信
426就職戦線異状名無しさん:2005/07/07(木) 22:10:11
>>421
頭悪いやつはそういうだろうな
427就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 00:05:30
>>425
TVが大きいからね
428就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 00:26:24
海外出張が多いのは半導体デバイス関連
429就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 01:22:48
>>422
自動車メーカTHNは漏れなくビジネス。
電機メーカは役職者でも厳しいと思う。
給料も推して測るべし。
430就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 01:59:59
>>429
スルドイ。

それを考えれば、業界としての勝ち組は車か・・・

俺、電機→車→電機なんだが人間として負け組のような気がしてきた
431429:2005/07/08(金) 02:06:11
ここ就職板だった・・・
転職板で情報少なくてこっちに来てた
ごめん・・・

俺は電機が合ってる
車はマターリできない。理不尽なことも多いし
432就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 02:07:46
↑430だ

逝ってくる。
433就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 02:40:17
        前年度成績
1番8 NEC   .288 15本
2番7 富士通  .266  8本
3番6 SONY  .301 28本
4番3 松下   .312 35本
5番2 日立   .268 27本
6番5 東芝   .275 24本
7番5 村田   .232 12本
8番9 三洋   .215  1本
9番1 キャノン .117  0本

代打 沖 遊撃手 .256 1本 

先発  キャノン 防御率 2.31 13勝5敗
中継ぎ 三菱電機 防御率 2.15  4勝2敗2S
抑え  シャープ 防御率 1.71  1勝0敗37S
434就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 02:43:32
沖を入れるくらいならルネサスやエプソンあたり入れた方が良いと思われ。
435就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 02:45:29
対戦相手は海外メーカーチームかな
436就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 02:48:05
        前年度成績
1番6 マツダ  .278 12本
2番4 スズキ  .286  6本
3番5 ホンダ  .331 41本
4番8 トヨタ  .342 55本
5番3 日産   .327 37本
6番7 ダイハツ .285  9本
7番2 日野   .252  7本
8番9 いすゞ  .245  6本
9番1 デンソー .217  2本

先発  デンソー 防御率 3.31 15勝7敗
中継ぎ 三菱   防御率 5.15  2勝8敗3S
抑え  織機   防御率 2.51  2勝0敗27S
437就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 02:48:40
GE、シーメンス、シスコ、インテル、HP、サムスン、LG、ハイアール
438就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 02:49:29
>>6番5 東芝   .275 24本

6番4 東芝   .275 24本
439就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 02:51:14
注意:日産=助っ人外人
440就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 02:57:49
ヒント:早く寝ろバカ
441就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 11:39:15
>>433
なんで村田が入ってるの?
442就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 12:55:47
三洋より稼いでいるからw
443就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 13:32:59
マサカリ投法だから
444就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 13:33:10
>>436

 なんで誰もここにスバルが入ってない事に突っ込まないんだ??
織機よりも富士重工だろうやっぱ
445就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 13:47:30
>>444
さらば、スバルよ〜♪

って駄洒落でそ?
446就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 14:49:36
あのな、スレタイよめよ。

村田やスバル関係無いでしょ。
447就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 15:29:11
>>446
(株) 村田製作所 (6981)
【特色】電子部品専業大手。セラミックコンデンサーで世界トップ。原料からのセラミック技術に強み
【連結事業】コンデンサ37、圧電製品17、高周波デバイス16、モジュール製品13、他18【海外】68(2005.3)
【業種分類】電気機器

448就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 16:51:01
>>447
ヒント:>>1をみよ。
449就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 17:16:19
イオン、10万円の32型液晶TVの通販分が2時間で完売
450就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 17:50:54
部品屋はいくら稼いでいても地味だし、大手電機ほどの売上が無いし、ブラック気味なのでアレだ
451就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 17:58:44
部品メーカーは利益率がいい
452就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 18:03:46
でも給料は。。。
453就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 19:21:50
1の大手電機9社で、ブラック・非ブラックを
判定してください。
454就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 19:24:21
>>452
ピンキリ
455就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 19:25:00
富士、三洋がブラックかな。
あとは何だかんだ言って非ブラックだろう。
優良という意味ではなくてね。
456就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 19:35:08
>>455
ブラックの基準をしめして、ここがブラックという方が良くないか?
457就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 20:13:02
赤字体質、サビ残横行、離職率高、低賃金、福利厚生糞、
458就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 01:41:40
部品屋って自己資本率がいいと思うんだけど。
メーカーより安定してるってことなの?
459就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 02:16:12
小さいから借金できんというのもある。
460就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 10:22:42
>>457
富士通も三洋もあてはまらないわけだがw
461就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 10:33:44
離職率高だけあてはまる
富士通
462就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 10:48:34
福利厚生は糞でないとしたらどの程度?

三洋の独身寮には、糞が多いと聞くし・・・
古いのは許すけど、居住者の支払いがかなり高いと
463就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 11:09:19
>>461
そんな高いか?
大手電機でみたら高いかもしれんが
464就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 11:11:27
三菱重工業は米原子力大手ウエスチングハウス(WH)の買収に乗り出す。

WHの親会社、英核燃料会社(BNFL)も売却に前向きで、
年内の契約締結に向け交渉を進める。買収額は2000億円規模に上る見通し。
三菱重工は世界で最も稼働実績が多い加圧水型軽水炉(PWR)分野でWHと提携関係にある。
世界的なエネルギー需要拡大に伴い、原子力発電所の海外新設が増えるとみて、基礎技術の囲い込みを狙う。

BNFLは原発の燃料製造、使用済み燃料の管理などを手掛けるが、
英国の電力自由化により経営環境が厳しく、傘下のWHを放出する方針。
三菱重工は既に買収の意向を伝えた。
米国への政治的配慮から米エンジニアリング会社などと組んで提案、
BNFLからWHの技術者や研究施設などをすべて引き継ぐ。現在、複数の米企業と協議中。
三菱重工にとっては初の大型M&A(企業の合併・買収)となる。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050709AT1D0702908072005.html

三菱重工業
http://www.mhi.co.jp/fla.html
BNFL
http://www.bnfl.com
465就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:11:57
現実的にここの大手7社でブラックはない。
このクラスなら灯台兄弟でも普通に入るわけだし。

しかもでかいから会社によるわけというか(もちろん社風はあるだろうけど)
部署や課の体質や人間関係のほうが聞いてくると思う。
賞与も数割のレベルで違うし、残業時間もほぼ皆無から土日ほとんど休めないところまである。
朝もちゃんと定時に行かないとだめなところからいつ行ってもいい部署もある。
466就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:50:41
同じメーカーでもスタッフ部門、工場、研究所なんかを同列に語るのはおかしいな
467就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 14:27:36
>>465
大手7社って?
漏れるのはシャープと三洋?
そこはブラック?
468就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 19:05:23
たしかにその2社はブラックかもな
469就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 21:44:27
>>467
若干格が落ちる。
確かにシャープのほうは液晶で順調だけど
このレベルで今後数年推移しないとね。
470就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 22:47:24
>>145
違うだろ、富士電機を抜いた8社が大手電機八社。
総合電機5社って言うときは、日立、東芝、三菱電機、富士電機、明電舎。
荘電機大手3社という時は富士電機、明電舎が外れる。

なんかめちゃくちゃな括りだな。普通は、
4大重電メーカー:日立、東芝、三菱電機、富士電機
って括りだが。明電舎はどの括りでも出てこない。
ちなみに、富士電機と明電舎の本社は大崎にある。
そして、ソニー本社も大崎にある。
471就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 23:09:27
おいおいw 日立三菱東芝>>>>>>>>>>>>富士電機 だろw

>普通は、 4大重電メーカー:日立、東芝、三菱電機、富士電機 って括りだが。

"4大重電メーカー"で検索した結果

http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&newwindow=1&c2coff=1&q=%224%E5%A4%A7%E9%87%8D%E9%9B%BB%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%22&lr=lang_ja
472就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 23:15:14
普通3か5
富士電機は明電舎と同枠
473就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 23:15:59
勝手なくくりを作ってそれで自尊心が満たされるならいいじゃないですか!
富士電機馬鹿にすんな!
474就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 23:22:20
そうだ!古河財閥だぞ!
富士電機は!富士通の親、ファナックのおじいちゃん、古河電工の子どもだぞ!!
なめるな!!!
475就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 23:24:26
10万円の液晶テレビが台湾や中国でじゃんじゃん作られてるそうじゃない。
リアプロが安いといってもまだ全然売れてないし、プラズマもどうなんかね?
476就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 23:28:51
>>474
ファナック以外は瀕死じゃないか('A`)
477就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 23:34:47
>>476
うるさい!
だまれ!
古河グループは無敵

■   未来をひらく古河グループ  ■

古河グループは、現在、会員会社56社をもって任意団体の古河三水会を構成し、
左記10社の理事会社を中核としてグループ各社相互間の緊密なる協調をはかり、それぞれの企業活動の強化促進に努めております。
古河グループの歴史の源は日本の鉱山王といわれた古河市兵衛が
明治10年(1877年)足尾銅山を拠点として《進業専一》を信条に産銅事業にのりだしたことに始まります。
明治38年(1905年)には組織を古河鉱業会社とし、以後、事業の近代化、企業の多角的な発展をめざし、
今日の古河グループの繁栄の基礎を築きました。
グループの各企業は金属、機械、電線、ゴム、化学、電機、通信機、軽金属、電子工業等産業界の様々な分野で、
それぞれの特性を発揮しながら活躍しております。

古河グループは、“未来をひらく古河グループ”をキャッチフレーズとして、世界的企業の構想のもとに新しい時代に即応するため、
親密な協力連携により経済の国際化に対処しつつ、住宅関連産業、原子力産業等にも積極的に取り組み、人類福祉の使命感に燃えて着実にその歩みを進めております。

http://www.adk.co.jp/group/furukawa.htm
478就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 23:35:05
古河三水会 理事会社10社
●古河機械金属株式会社 http://www.furukawakk.co.jp
●古河電気工業株式会社 http://www.furukawa.co.jp
●旭電化工業株式会社 http://www.adk.co.jp
●横浜ゴム株式会社 http://www.yrc.co.jp
●富士電機株式会社 http://www.fujielectric.co.jp
●富士通株式会社 http://www.fujitsu.co.jp
●日本軽金属株式会社 http://www.nikkeikin.co.jp
●日本ゼオン株式会社 http://www.zeon.co.jp
●朝日生命保険相互会社 http://www.asahi-life.co.jp
●株式会社みずほコーポレート銀行 http://www.mizuhocbk.co.jp
479就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 23:36:03
>>471
そうそう。規模や知名度で見るとそうなんだよ。
売上高でみると、日立≒東芝+三菱電機、日立÷10≒富士電機
確かに、ビッグ3との差はでかい。でも、この括りは知名度の括りじゃないから。
「重電」という業種での括り。「重電4社」でぐぐったらでてくるよ。

>>472
明らかに間違ってる。富士電機は重電であって総合電機ではない。
総合電機5社だったら富士電機と明電舎じゃなく富士通とNECが入るのでは?
480就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 23:38:33
>>474
富士電機は別に瀕死にはなってないよ。
481就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 00:01:16
>>1の9社で入りやすさランキング教えてください。
482就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 00:02:07
子は親に似ると言うからな
ブラックの親もブラックだろう
483就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 00:32:12
理系での入り易さは
楽← →難
SHARP、三洋、三菱 >> 富士通 > 東芝、日立、NEC、松下 > SONY

シャープ,三洋,三菱は推薦でおちることはめったにない
Fは採用活動にかなり積極的
T,H,N,Pは推薦式だが自由とそれほど変わらない
Sはほぼ自由のみ
484就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 00:54:24
>>483
バカ大学の推薦でも?
そんなに効力あるなら就留して推薦受けようかな
485就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 00:56:38
この時期までどこも受からないような人間は(ry
486就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:02:04
>>483
そこからSONYの没落は始まったわけか
487就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:02:34
そもそもバカ大学に推薦はこないだろ
採用する気も無いのにわざわざリクルーターを送り込む訳がない
488就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:07:10
>>487
大東亜帝国だけどあったような気ガス(´・ω・`)
確かホンダとかもあったような・・・?
てかこのレベルじゃたとえあっても無理かorz
489就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:08:37
異質な血を混ぜる方が成長できるのだよ
490就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:09:58
T,H,N,Pの推薦はマッチングがほぼ全てだから(多分)、
自由と変わらないっていうのはおかしい。
他社に比べて落ちやすいっていうのはあるだろうけど。
Fの推薦も楽だろう。左のグループにいれて良いかと。

ソニーは自由のみだけど、高学歴取りたいだけじゃないの?
491就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:20:46
はい、
ソニーに自由で入った低学歴がやってきましたよ〜。
東京工総計が、半分くらいおった。
492就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:25:21
>>491
どうやりゃ低学歴で入れるんだ?
激しくコツキボン
493就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:27:07
>>488
大東亜定刻にある大手電機メーカーの推薦ってどこ??
てかサン毎見てもこのクラスから大手メーカー本体に行ける奴って神に近いレベルだと
思うんだが。
494就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:28:25
>>492
色んなところに顔だして、
社交性を身に着けつつ、
やたらと研究の事を突っ込んでくる教授の下で、
いじめられると入れます。
495就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:30:13
重電は、日立+富士電機+明電舎と東芝+三菱電機の2大連合になってる。
496就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:31:45
>>493
三菱と富士通はあったよ。他にもあったかもしれんし受けときゃ良かった。
俺が知ってるだけで、今年ホンダに行った奴二名に三菱自動車にも一名行ってるよ
497就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:33:47
ホンダ懐深スwwwwww
498就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:35:07
昔なら高卒が担当していたような仕事を低学歴大卒にやらせているのでは、
と夢想してみる。
499就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:35:25
>>498
夢精?
500就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:40:29
たったいま射精しましたが何か?
501就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:41:17
おい、誰か富士電機についても語れよ。
富士通は富士電機の子会社だったんだぞ。
502就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:42:01
>>501
シラネ。
メジャーな製品はナニ?
503就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:42:16
その親の古河電工についても語ろうぜ
504就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:42:41
>>502
自販機だろ
日本の常識
505就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:47:05
エロ本の販売機も富士電機製ですか?
506就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:47:06
>>501
自販機は三洋電機から買収してシェア50%以上だ。
日本で原子力が扱える数少ない企業なんだぞ。
一応「大手電機メーカー」だからスルーしないでくれ・・・orz
日立、東芝、三菱電機、富士電機が重電大手4社なんだ。
しかし、BtoBだからマイナー・・・orz
しかも、マイナーなうえに山手線で1、2を争うマイナー駅である大崎に本社がある。
地味な会社が地味な場所にあってぴったりすぎる・・・
すぐそばにソニー本社もあって欝だ・・・
507504:2005/07/10(日) 01:48:39
財閥系についてぐらい
少しは学べよ
508就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:49:11
コンシューマーに強いソニーと松下の評価が高杉な件について
509就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:50:09
三菱三井住友以外の財閥についていちいち知ってるのは関係者ぐらいだろ
てか今時財閥ってw
510就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:52:19
古河電工+シーメンス→富士電機→富士通→ファナック
511就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:52:24
>>509
黙れ!
富士通=古河は日本の常識
512就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:52:43
興味ねぇよ。
富士電機って言われて、自販機ですなんて。
自販機使ってる奴が全員知ってるはずもなく。
そういもんだろ?
513就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:53:11
>>511
書くなら煽りじゃなく506みたいにちゃんとした情報をくれ。
514就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:53:50
三菱・・・三菱
NEC・・・住友
東芝・・・三井
富士通・・・古河
富士電機・・・古河
明電舎・・・住友
515就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:54:51
>>512
そんなこといったら日立も東芝も三菱電機も大半はBtoBだぞ。
家電は2〜3割にすぎん。家電なかったら知名度は富士電機と変わらん。
516就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:55:38
>>513
自販機が主力って教えただろ

>>512
もっとこだわりを持て
HITATIと書いてあるエレベーターは使わんとか
517就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:57:40
>>515
いやまぁ、そうだが。
富士電機を語ってくれ!っつてもなぁ。
関係者以外、語りようがなくないか?
518就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:58:15
>>516
主力ではないぞw
主力は今も重電だな。利益は制御機器が大きい。
519就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:59:31
スレの混乱っぷりが、
富士電機の知名度を物語ってる・・・。
520就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 02:11:28
>>508
コンシューマに近いから関係者じゃなくても
身近に感じるんじゃないか

日立とソニー どっちが会社として大きいか聞いても
大抵ソニーって答えが返るんじゃないか
521就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 02:13:54
>>520
日立とソニーだと、良い勝負な回答が返ってきそうだな。
東芝とソニーだと、ソニーって言われそうではあるが。
522就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 02:15:40
>>521
それは実際にソニーのほうが多いからな。
ただ東芝はソニーの次だし オーダーとしてはほとんど同じなんだがな。
そういう意味では三菱とシャープならシャープって返りそうだしな。

俺たちのように電機について多少なりとも知識のあるやつ以外は
名前は知ってるだろうが規模については知ってるやつはそうはいないと思う
523就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 02:20:02
>>522
だな。
一般人を意識したランキングなら、
コンシューマ向けの企業が高くなるのは、
ある意味宿命か。
低い企業が「企業体」として劣ってるわけではないという事実に、
気づかない人が居るのが、どうかと思うが。
524就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 02:21:08
Panasonicと松下ってどっちが大きいの?
525就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 02:23:31
富士電機は合コンのときに説明するのがメンドクサス
526就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 02:25:43
>>483
9社の事務系の入りやすさの難易度もおしえてください。
527就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 02:26:40
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |      >>524
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
528就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 02:28:51
>>525
説明するぐらいなら何も言わないほうがいいんじゃないかw
どんな仕事しているかとかでいいかと

やっぱり富士電機はほかの大手7社からはだいぶ格が落ちるかrな
529就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 02:30:56
NationalとPanasonicってどっちが入りやすい?
530就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 02:32:39
>>529
Panational
531就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 02:34:50
>>528
取り合えず「富士通の親会社なんだよ」って言ってる。
そう言えば、多少ウケはよくなる。
532就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 02:38:44
その富士通も一般にはFM-Vでしか知られてなさそうだね…
533就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 02:39:08
>>532
富士通しらんやつはさすがにおらんだろw
534就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 02:40:27
>>532
そんなことを言い出したら、
NECも似たようなもんだろ?
バリュースターとラビでしか知らないって人は、多いと思うぞ?
535就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 02:41:22
>>533
名前は知ってるか聞いたことあるだろうが
何やってるという質問だとPCとか疎いやつだと
まじで答えないと思うぜ
536就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 02:42:52
【ここで豆知識】三菱電機製エレベータはボタンをダブルプッシュすると
        キャンセルできる仕様になっているぞ!(一部不可)
537就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 02:43:36
>>536
常識。
クソして寝てろ。
538就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 02:44:53
>>534
NECはビッグローブや携帯も有名じゃない?
ソリューションがメインなんてことは誰も知らないと思うが。
539就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 02:46:35
>>538
おおおお!
スマソ。
auなもんで、NEC=携帯ってイメージが無かった。
ビッグローブがNECだって知ってる奴は、
その前にPCでNECを知ると思うぞ。
540就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 02:51:21
>>528
格というより知名度が落ちる。
541就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 03:29:04
知名度も売り上げも時価総額も人材レベルも劣っているのを格が落ちるというのだよw
542就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 08:29:58
>>536
ちみなに富士電機製(ブジテック)も同様
537さんのありがたさを思い知れ
543就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 10:42:07
>>542 富士電機とフジテックは何の関係もないぞ?
544543:2005/07/10(日) 10:48:52
というのは嘘だった。orz
545就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 11:56:35
>>543
ブジテックは関係ないけどな
546就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 12:04:24
フジテックと富士電機は関係ないぞ。
547就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 12:13:49
>>541
なんで「人材レベル」が落ちるってわかるんだよ。
548就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 12:20:15
東京通信工業に内定しました
549就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 13:24:57
>>548
かわいそうに
550就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 13:53:01
■富士電機
学歴度・・・・・☆☆☆☆★
雰囲気・・・・・☆☆☆☆★
まったり度・・・☆☆☆☆★
給与・・・・・・・☆☆☆★★
社員の質・・・・☆☆☆☆★
551就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 14:36:44
富士電機は「知識創造企業」で有名な野中郁次郎教授が働いていたこともあるし、
一橋ビジネスレビューでケースとして使われたこともあるくらいなのにやっぱりマイナー・・・orz
552就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 15:45:40
>>551
どっちも全然有名じゃねーべw
553就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 17:45:19
>>552
どっちも有名なはずなのに(´・ω・`)ショボーン
554就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 18:29:18
超有名だ、後者は。
555就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 18:31:56
俺もどっちもしらないょ。。スマソというかなんというか
556就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 20:53:46
557就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 02:07:26
というか日経で一面を飾るレベルの話題でも
一年で365個もあるわけだしさ。
本当に業種を超えて有名になるのは、何回もそれに載るレベルじゃないかな。
あとはコンシューマで人の目に触れるとか
558就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 03:24:57
>>549
釣られんな
東京通信工業ってソニーじゃね
559就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 07:17:31
だからかわいそうなんだろ
560就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 07:35:29
ソニーの社員ならどんなブサでも合コンでモテモテだよ
561就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 21:07:22
金につられてるだけだろ
562就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 22:10:54
>561
金と言うよりは、企業ブランドだろう。
ソニーは、電機メーカないではトップクラスだが、
他業界で給料が高いところは幾らでもある。
いずれにしろ、富士電機を一々説明するよりはいいじゃない。
勿論、女受けに限ればの話ね。
563就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 22:12:14
電機でも
キーエンスの方が倍
給料もらえるけど
キーエンスじゃあんまりもてないだろうし
564就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 23:01:22
女は意外としたたかだよ。
定年が早い職業はモテナイ
565就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 23:15:42
>>562
富士電機をバカにすんじゃねえeeeeeeeeeeeeeeeee!!!
566就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 23:17:05
>>565
バカにはしてないと思うんだが・・・。
単に知名度が無いという事実を・・・(ry
567就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 23:19:32
取り合えず説明は「富士通の親会社なんだよ」でFA!
568就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 23:24:21
日立「日立製作所を1分の1くらいにした所です」
三菱電機「日立製作所を3分の1くらいにした所です」

富士電機「日立製作所を10分の1くらいにした所だよ♪」
569就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 23:26:07
>>568
富士電機をバカにすんじゃねえeeeeeeeeeeeeeeeee!!!
570就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 23:28:02
バカプー
571就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 23:29:16
>>570
富士電機をバカにすんじゃねえeeeeeeeeeeeeeeeee!!!
572就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 23:30:02
>>571
かわいいよ、おまい
573就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 23:30:08
>>571
富士電機じゃなくて、オマエをバカにしてるんだw
バカプープー
574就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 23:31:25
http://www.tepco.co.jp/corp-com/elect-dict/file/zz_b01-j.html
東京電力の火力発電所一覧(担当メーカー記載あり)
575就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 23:32:47
>>574
ちょwwwwwwwwwww富士電機wwwwwwww1個しかないwwwwwwww
576就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 23:35:23
>>573
富士電機と俺をバカにすんじゃねえeeeeeeeeeeeeeeeee!!!

>>574
火力以外や他の電力会社もキボン
577就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 23:35:40
総合電気のものすごい低い平均年収は、実は大嘘だという件について
一人の人間の生涯年収くらべたらマスコミさえ全く追いつけない

ヒント:大量の子会社


ってのは本当?
578就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 23:36:04
>>576
お前は事務系なの?
579574:2005/07/11(月) 23:38:40
>>576
自分で調べるくらいの事しなさいよ。
580就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 23:47:09
富士電機さん・・・・・・自分に有利な情報は見つからないから無理しないでいいよ・・・。
581就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 23:48:09
>>580
orz
582就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 23:48:37
>>580
自販機シェアNO1
583就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 23:50:22
>>580
富士通の元親会社
584就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 23:50:27
日立製作所「総合電機1位です!」
三菱電機「総合電機3位です^^; 地味ですが頑張ります。」

富士電機「自動販売機シェアNo.1です!」
585就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 23:50:50
>>580
総合電機4位
586就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 23:51:08
富士電機、カコイイ。
樹海の匂いがするぽ。
587就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 23:51:26
金メダル 銀メダル 銅メダル

4位以下はメダルすら貰えない。
588就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 23:52:55
>>580
自販機シェア55%
断トツのトップ
589就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 23:53:23
>>585
ちがう!重電4位!
590就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 23:55:01
あなたの会社の有名な製品は?

日立「新幹線と発電所とプラズマと・・・・・色々」
三菱「オーロラビジョンとか人工衛星とか」

富士「自販機」
591就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 23:58:23
カワイソスwwwwwwwww
592就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 00:01:09
大手電機メーカーのスレなのになんで富士電機を叩くんだよ(´・ω・`)ショボーン
593就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 00:01:39
カワイソス(´・ω・`)
594就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 00:04:24
日立・・・発電所・鉄道車両・映像機器・情報インフラ
三菱・・・発電所・航空宇宙・映像機器・交通システム

富士・・・自販機
595就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 00:04:33
ブラックの親はブラックという名言を残しそうだなw
596就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 00:11:43
富士電機、マンセー!
このスレでは無名と言うことで有名な企業!
597596:2005/07/12(火) 00:12:56
すいません訂正しときます

596 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/12(火) 00:11:43
富士電機、マンセー!
このスレでは無名と言うことで無名な企業!
598就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 00:30:10
>597
そこまで苛めんでも、、
知名度と言う意味では船井より下かもね。。
599就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 18:47:14
>>586
富士電機の富士は富士山とは無関係
600就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 19:23:59
古河の「ふ」とジーメンスの「じ」だろ?
富士電機内定者はこれしか言うことないのかよwwwwwwwwwwwww
601就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 19:49:40
富士電機と富士通が合併すればいい!!
602就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 20:17:07
富士山ろくにローム泣く
603就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 20:55:49
>>600
大手電機メーカースレなんだから叩かないで(´・ω・`)ショボーン
604就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 20:58:33
けど富士山なかったら富士電機にはならないんじゃない?
605就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 21:01:38
>>604
うるさい!だまれ!
606就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 21:08:11
>>604
古河のふとジーメンスのジを取って「ふじ」にすると、「富士」となって語呂がいいから「富士電機」にした。
富士山は社名に間接的に関係ある。だから、604は正しい。
607就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 21:28:40
もともとは富士山頂にあった有限会社が由来だろ
608就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 21:55:17
富士山麓にオウム泣く。
白衣着てんのかな??
609就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 21:55:37
>>607
大手電機メーカースレなんだから叩かないで(´・ω・`)ショボーン
610就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 22:14:58
>>609
>>1を読め
611就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 22:17:55
>>610
>>1を読め
612就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 22:19:27
富士通じゃないの?
613就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 22:20:02
大手9社以外も入れろ
富士電機明電舎パイオニア船井
614就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 22:20:15
富士電機って大手電機めー^かなのかな
615就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 22:23:48
富士電機はグループ売り上げ8000億だから入れとこう

明電舎・・・どっちかというと機械メーカーでは?
パイオニア・・・経営やばそう。スピーカーはGood!
船井・・・海外生産主体でしょう。開発してるの?
616就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 22:25:37
>>615
dクス!
617就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 22:29:48
>>614
売上高8000億越えてて「大手」じゃないというのか。
618就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 22:32:41
グループで8000億ってのが問題だろう。
富士通入ってるんだろ?あ?w
富士通より下に来るぞ?お?
619就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 22:35:23
富士通に吸収してもらえよ
620就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 22:38:17
ヲイヲイ!
君達、弱い者いじめは、やめ給え。
621就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 22:39:50
>>618
富士通と富士電機足したら売上高で東芝と並ぶぞ。
富士電機の売上高が8000億越えてんだ!

>>619
氏ね!富士通は富士電機の子会社!
622就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 22:41:06
>>621
信頼できるソースだせ、くそぼけ
623就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 22:41:37
ついでに
光ファイバー世界2位の古河電工
NC世界一のファナックとも合併だな

古河HDをつくれ
624就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 22:42:50
バカドモは無視して、話戻そうぜ。
マイナーメーカー相手にしても、仕方ねぇ。
粘着乙。
625就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 22:43:45
>>624は無視
626就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 22:44:33
>>625は黙殺
627就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 22:47:23
>>624
ここはマイナーかメジャーかは基準じゃねえだろ。

>>623
富士電機ホールディングスがすでにある!


>>622
1935年 6月20日 富士通信機製造株式会社設立
(富士電機製造(株)の電話部所管業務を分離して設立
資本金300万円。業員700名。社長は富士電機吉村社長が兼任)
628就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 22:48:41
資本金300万って・・・
まぢかよ?
629就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 22:52:03
200円で家が建った時代だぞ
630就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 22:53:20
>>628
今の300万とは意味が違う。
今の富士通の資本金は、約8500億。
富士電機の売上高くらい。
631就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 22:56:37
古河電工、シーメンス、富士電機、富士通、ファナック、アドバンテスト、富士通テン

親子兄弟全部くっついちゃえよ。
世界最狂の電機の誕生だ。
632就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 22:57:07
>>626はさらに無視
633就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 22:58:19
>>631
シーメンスがつくわけ無いだろ
シーメンスの巨大さをしらんのか??
日本から出たことのない田舎モンは!
634就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 23:00:36
富士電機とは間違ってもくっつかんが、富士通とは仲いいぞw
635就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 23:04:15
シーメンスとつくとしたら本社はドイツか
636就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 23:05:19
ぶっちゃけ

【大手子会社】駅弁〜Fランクのために電機業界就職スレ【電子部品】

が必要かと
637就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 00:23:21
主要200社の管理職数・出身大学別ランキング
(管理職数には役員数も含む、高専卒・短大卒・高卒・中卒等は除外)

(社名をクリック)
http://tariban.client.jp/
638就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 00:24:29
おまえらどっちでもいいのはわかってんだが、
シーメンスって呼ぶ?
ジーメンスって呼ぶ?
639就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 01:12:02
>>638
ジーメンスはドイツ語読み。
昔は日本でもジーメンスと呼んでたらしい。
今はシーメンス。

>>633
シーメンスとくっついたら日立なんて軽く凌駕してしまうなw
640就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 01:15:05
なんでもいいや。
641就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 10:06:07
>>606
今まで古河(こが)電工だと思ってましたorz
どうもありがとう!
642就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 10:57:00
ていうか古河とか
ど う で も い い よ
643就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 12:16:35
>>642
市ね
644就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 12:33:37
今更アホみたいなことギャーギャーうるさいよ
645就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 12:36:58
おまえがうるさい
646就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 12:37:19
五月蝿い
647就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 12:38:04
世界500大企業ランキング
http://www.fortune.com/fortune/global500

Top 5 in Asia
1. Toyota Motor
2. Nippon Telegraph & Telephone
3. Hitachi
4. Matsushita Electric Industrial
5. Honda Motor

The 2005 Global 500: Full List

7 Toyota Motor
18 Nippon Telegraph & Telephone 
23 Hitachi 
25 Matsushita Electric Industrial
27 Honda Motor
29 Nissan Motor
------------------------------------------------------------
↑一流企業--------------------------------------------------
------------------------------------------------------------
648就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 12:38:32
39 Samsung Electronics

47 Sony
56 Nippon Life Insurance
72 Toshiba
90 Tokyo Electric Power
------------------------------------------------------------
↑二流企業--------------------------------------------------
------------------------------------------------------------
92 Hyundai Motor

96 NEC
99 Fujitsu
------------------------------------------------------------
↑三流企業--------------------------------------------------
------------------------------------------------------------
+++ SANYO
+++ SHARP
------------------------------------------------------------
↑中小企業--------------------------------------------------
------------------------------------------------------------
649就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 12:41:20
日本の電機メーカーも
サムスンやシーメンス並に利益出せよ
650就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 12:47:25
>>649
オマエが出せ、アホ
651就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 12:48:29
電機系ランキング
まあ、売上ランキングはあんまり意味ないと思うけど

Rank Company Revenues ($ millions) Profits ($ millions)
9 General Electric 152,866.0 16,819.0
20 Intl. Business Machines 96,293.0 8,430.0
21 Siemens 91,493.2 4,144.6
23 Hitachi 83,993.9 479.2
25 Matsushita Electric Industrial 81,077.7 544.1
39 Samsung Electronics 71,555.9 9,419.5
47 Sony 66,618.0 1,524.5
652就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 12:49:07
>>650
個人でか?
おまえも手伝え!
653就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 12:50:24
Fujitec
654就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 13:16:51
時価総額とか利益率とかのほうが説得力があるな
655就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 15:05:48
日本は税制上、利益が少なくなりやすい。
その分を社員の給料に回している。
社員の給料をサムスン並にすれば、利益は大きく出せる。
税金も大きくなるがなー。
656就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 17:35:38
法人税下げて消費税あげろ
657就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 17:38:56
会社の規模で一流とかいわれてもな
658就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 17:40:42
ニート税法案衆院賛成多数で通過
659就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 17:57:48
最近はどうだか知らないが
日本の税制は底が深い。

諸外国:利益が大きいほうが税が少ない→富の分配が少なく、一部が蓄財して消費が少ない→GDP小さい。
日本:利益が小さいほうが税が少ない→雇用給料が増える→消費が増える→GDP増える→結局税収増える

こういう税制の国にいるから利益が少なく見えるだけで
まだまだ日本製造業は強い。
660就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 18:04:16
もう一つ

外国:株主優位→配当利益出すために粗悪品→消費者離れ→会社倒産→結局、みんな損
日本:株主冷遇、消費者優位→利益はひたすら商品投資へ→品質高いから、消費者来る→会社、儲かる→結局株主、社員、消費者、皆得する
661就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 18:04:54
>>660
お前は共産党員か?
662就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 18:12:44
うんや
無党派
運良く卒研が完成しちまって暇だから経済本読んでみると
事実そうだもん。
エンロンやワールドコム見て、ソニーがやってる事を見るとそう感じる。
まぁ、工学部の俺より経済学が得意な奴の理論のほうが大事だろうけど。
いい本あったら、紹介してくれ。卒研時間、暇でしょうがない。


だから思いのほか日本人技術者は海外移住しないんだろうな。
663就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 18:15:14
Fujituと富士電機とが合併すればいい
664就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 18:22:27
>>659
ほう。ものすごく納得。さすが日本だな。

ただ企業が税金払って個人も払ってめちゃくちゃがんばってはらってるのに
へぼイ公務員が遊びに使ってるのはムカつく。どうしようもないことだが、、
665就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 18:26:37
>>664納得するなよ
666就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 18:33:00


脱税ネタに続いてつぎは、感電所ショートですか・・・
スーパーニュースであんな大きくとりあげなくても。。。
もう、ソニンだめかもわからんね。。。
もうだめぽ。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/KDL-L28HX2/
667就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 18:40:47
>>665
そう?

>>660
コジツケのような気もするけど、
>>659
なかなか納得しちゃったのだが・・

日本はプサヨがはびこり過ぎなのはムカつくけど、
>>660は良い面だと思う。
だいたい、個人の実力とか個性とか力のある奴がこれからは勝つ、って言ったって
どうせそんな優秀な奴は極少数なんだから、
いかに普通のパンピーをその気にさせて利用するかが決めてでしょ。

強い奴は儲かりまくって当然って言って、実際は自分の力が無いくせに
アメリカや中国みたいに極少数の大金持ちを夢見てる奴は痛いよね。

一夫多妻制がいいなぁ、とか言ってるブ男も同じ。
一夫多妻制になったらおまえになんか死んでもブサ一人すら嫁に来ないよ、みたいな

668就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 19:02:01
>一夫多妻制がいいなぁ、とか言ってるブ男も同じ。
>一夫多妻制になったらおまえになんか死んでもブサ一人すら嫁に来ないよ、みたいな

ワロスw おまいは笑いがわかるいいやつだw
669就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 19:56:52
一夫多妻になったらキムタククラスには何人くらい嫁が来るんだろうな
670就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 20:00:17

多いのはイケメンじゃなくて金持ちだろ
671就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 21:54:17
サムソンは40歳定年だからな・・・・
672就職戦線異状名無しさん:2005/07/14(木) 02:08:47
主要200社の管理職数・出身大学別ランキング
(管理職数には役員数も含む、高専卒・短大卒・高卒・中卒等は除外)

(社名をクリック)
http://tariban.client.jp/

↑大手電気メーカーもあるよ
673就職戦線異状名無しさん:2005/07/14(木) 23:35:31
http://eri.netty.ne.jp/honmanote/comp_eco/2005/0603.htm
大手電機の設備投資、研究開発費

2005年度 大手電機・情報の投資計画

        設備投資 研究開発投資
松下電器産業 3600(-3.8) 5900(-4.1)
ソニー 4100(14.9) 5200(3.5)
日立製作所 4000(4.6) 4040(3.9)
東芝 3350(-9.9) 3740(7.4)
富士通 2600(43.3) 2450(1.9)
NEC 1600(-26.5) 2800(1.8)
シャープ 2200(3.3) 1820(3.7)
三菱電機 1100(9.6) 1350(3.4)
三洋電機 910(-13.3) 1280(-2.9)
合計 23460(1.8) 28580(1.8)
674就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 00:28:51
松下電器産業
日立製作所
東芝
富士通
NEC
シャープ
の中でいくならどこがいい?順位つけてください。
当方、文系です。
675就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 00:43:27
松下
東芝
日立
NEC
シャープ
富士通

かな
676就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 00:49:07
>>675
なんでマツ下が一位なの?確かに規模は一番だが。


1.富士通 ∵給料よし
2位タイ。松下 東芝 日立 NEC シャープ ∵文系ならまぁどこも同じかも。
                     あとは自分の使う製品の好みかも。


677就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 00:50:01
>>676
理系ならありえないが、
文系なら、意外とそうなのかもな。
給料重視。
678就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 00:50:30
釣り?
679就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 00:52:02
>>678
いや、まじで。
680就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 00:53:08
理系だとドンナ順番になるんだ?
681就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 00:55:09
理系だと、
・・・やりたい事に依存しまくる。
個人的には
シャープ
松下
日立
NEC
東芝
富士通
682就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 00:55:47
日立
松下
NEC
東芝
シャープ
富士通
683就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 00:56:50
>>679
富士通が1位でマジってすご・・・
684松下行き:2005/07/15(金) 00:57:54
松下いいよ。
完全フレックスだしね〜〜
いいたい事言える職場だよ〜〜
685就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 00:58:36
まぁ、
文系だろうと理系だろうと、
上の選択肢にソニーがあれば、
俺はソニーへ行くわけだが。
686就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 00:59:24
おれも松下がいいんだけど、ここって関西系のノリ?
電工はHPからして大阪なんだよな。
687就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 00:59:51
俺は文系だが、
松下 ∵ブランド力、業績。
シャープ ∵製品になじみある。勢いありそう。
東芝 ∵製品に割となじみある。
日立 NEC  ∵規模以外に文系の俺的に別に魅力ない
富士通 ∵ブラック?
688就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:01:21
富士通のブラックは、
文系には関係ないかと・・・。
689就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:02:51
>>686
この中で松下シャープはばりばり関西だろ。
690就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:03:11
むしろ富士通のブラックって文系が甘い汁を吸ってることによって
理系が割りを食ってるってイメージ。
いや、ほんとはどうかしらんけど。
691就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:03:13
>>688
そうでもないよ
692就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:04:14
>>691
ふむ、理由を教えてくれ。
理系の理由は、もはや腐るほど既出だから。
693松下行き:2005/07/15(金) 01:04:20
門真本社だし社員は関西人多いねぇ〜〜
だからわりとかるぅいのり〜〜
でも根は真面目っぽい。
694就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:05:10
>>693見てると、
松下に行く気がしなくなってくる。
関西人嫌い・・・。
695就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:05:39
>>687
松下    まったりから脱却の予兆
シャープ 企業としてはいいけど、関西系でメーカーとしてはきつめ
東芝    まったり家庭的?安定
日立、NEC 文系は?内定取れれば行くかも
富士通  文系ゼミでも危ないとの噂が・・・
696就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:08:09
>>695
「シャープ 関西系でメーカーとしてはきつめ」ってどういうこと?
「富士通  文系ゼミでも危ない」ゼミが社内であるの??
697就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:08:22
>>695
松下 すでにマッタリではない。福利厚生大幅カット
シャープ 関西が気になる程度?
東芝 それは間違いだ。
日立 NEC 文系未知数は俺も一緒
富士通 理系の影響か?会社は微妙っちゃ微妙
698就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:12:37
>>696
いや、文系だけどゼミではやめとけって先輩が。理由は知らない。
シャープは関西系でガツガツしてるって聞いたけど。
>>697
そうなんか。なんかイメージだけだからよく分かんない。
東芝はどう違うの?
699就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:15:45
>>694
関西人は関東人が嫌いや。
何様のつもりやねん。気色悪い東京弁喋ってんちゃうぞボケが。
700就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:16:09
>>698
東芝は家庭的ってのは理由がよくわからんが、
福利厚生はメーカーほぼ横並びだから、あんまり良くない。
安定して無いとは言わないけど、
ヒット商品があるわけじゃないので、
いまいち。
つーか、モノは良いから、もっと広告とか工夫すれば良いと思うんだがなぁ。
ちなみに、有利子負債は結構多い。
一時期、潰れかけた会社なもんで。
701就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:17:21
>>699
だから嫌われるんだよ…。
702就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:17:23
>>699
おいおい、こんな奴がいるのかよ。
俺も関西人だが、
こんなのが居るから、イメージが悪くなる。
失せろ、面汚しが。
703就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:17:44
以外に関西というファクターがマイナスになってる人多いな。

てことは関西系が苦にならない文系は
松・シャ>残りって感じか?(ソニン除く)
704就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:18:43
>>703
んなこたぁない。
705就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:21:30
俺も関西だが、
>>699
みたいなのは本心じゃなくて、つっこみというか、そういう意味で
いってるんだろうけどな。(本心ならアホ)
関西人は良かれと思って喋るツッコミが関東人から「きつい」とか
っておもわれちゃうんだろうな。

>>703
まぁ、そうなるかもな。
706松下行き:2005/07/15(金) 01:23:13
でもさー、今は外側から会社眺めてるけどさ、
よっぽどのこじんまりしたオーナー会社でない限り、
あーんま大差ないんでないのぉ?
実際は、直属の上司とか同僚とか自分の担当客先とかさ、
なんかそういう身近なせせこました人間関係などによって、
日々の暮らしが変わったりするぜ〜〜

大体、関西人がどうのとか関東人がどうのとか、
今あげてる大企業ならごっちゃまぜにいるからさ〜
まぁ気にすんなって。
しかも日本人とやり取りするばかりじゃないぜ〜
取引先調べた方がいいんでないのぉ?
707就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:23:22
>>705
同意はするが、
さじ加減を知らない奴は、
どこ出身だろうと嫌われる。
708就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:24:31
松下の逆V字が見えてきたな。
709就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:25:37
>>706
松下いきさんはどこ受けたの?(戦績も)
差し支えなければ教えてください。
710就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:26:03
>>708
なめとんのかこらああああああ














うそです。僕が悪かったです。ごめんなさい
711就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:34:02
>>700
なるへそ。確かに東芝は宣伝いまいち。
もっとブランドアピールしてもいいんだけど、響きがねえ。
712就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:36:26
>>711
For Your NO1!

…確かに捻りも知性も感じられないよな。
ダサ過ぎかな
713就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:38:01
宣伝いいとこどこだろ?
松下 ○ アユが?
シャープ ○なような△なような 吉永が。
東芝 △ あまりCMみない。さざえさんくらいか?サッカーと。
日立  △ 世界不思議くらいか?
NEC × 最近見ないね 
富士通 ◎ キムタク効果抜群
714就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:38:35
>>711 >>712
まぁ、技術力はある会社だから・・・。
文系が頑張らないといけない会社とも言える・・・。
715就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:38:37
そのダサさがツボにはまると味があるんだろうけどねえ。
ソニーの外資的な雰囲気、松下の手堅さとブランド力に比べると・・・。
716就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:39:52
アユの大根役者っぷりには困りますが・・・。
富士通は宣伝が良くても商品がイケテナイ。
717就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:40:56
>>713
最近の東芝だと一応ギガビのパンダとか。
日立は不思議発見のイメージが強すぎ。
NECってあんま宣伝するものがなさそうな。
718就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:41:22
日立には1000社を超える天下り先があるのだ!
719松下行き:2005/07/15(金) 01:41:37
あ。ごめ。5年目の社員。
720就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:42:02
>>713
NECは山本太郎が出てる気が
721就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:42:37
>>714
だろうなあ。逆に技術力あるから簡単にはつぶれないけど。
ゴーンみたいなのが来れば一変できそうだ。
722就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:43:05
5年目の社員が、
平日にこんな時間に就職板ですか。
マネシタクオリティタカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
723就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:44:04
>>721
それを連れて来ないのが東芝・・・。
・・・閉鎖的・・・
!だから家庭的と勘違いしたのか?ちょっと納得。
724就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:44:31
>>719
ネタ?ww
725就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:45:27
ちょっと調べてみた。三洋ちょとわろたw
他の分かる奴あったら教えて


日立 Inspire the next
松下  ideas for life
sony 
東芝 For your NO1
日電 Empowered by innobvation
富士 
三菱  Changes for the better
シヤ 
三洋 人と・地球が大好きです
726就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:47:06
日立 Inspire the next
松下  ideas for life
sony It's a SONY ?
東芝 For your NO1
日電 Empowered by innobvation
富士 
三菱  Changes for the better
シヤ 
三洋 人と・地球が大好きです
727就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:47:08
>>723
閉鎖的→組織内の論理→ファミリー→家族的
そのようです。
728就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:47:13
>>725
人と・地球と・赤字が大好きです
729松下行き:2005/07/15(金) 01:47:26
あ。夏休み。盆とは別にとれるんだ。
みんな海外旅行いくのにどうも夏風邪でよ。
就職版、なつかしくってねぇ!きちまったYO!
YO!って最近つかわねぇの??
その頃はよなよなここでチコチコ打ってたわけよ。
楽しいよね、就職版。モラトリアム!!
730松下行き:2005/07/15(金) 01:48:25
スマソ
実はただのニートでつ!YO!
731就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:48:51
>>728
プゲラ
732就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:50:36
>>松下行きさん
当時受けたところ&戦績でもOKなんでおしえてください。
733就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:52:31
日立 Inspire the next
松下  ideas for life
sony It's a SONY ?
東芝 For your NO1
日電 Empowered by innobvation
富士  わ〜ぉ〜、ちっちゃくなっちゃった俺!
三菱  more than best
シヤ 
三洋 人と・地球が大好きです
734就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:53:57
日立 Inspire the next
松下  ideas for life
sony It's a SONY ?
東芝 For your NO1
日電 バザールでござーる
富士  わ〜ぉ〜、ちっちゃくなっちゃった俺!
三菱  Changes for the better
シヤ 
三洋 人と・地球が大好きです
735就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:54:39
>>726
この中じゃ日立が一番思いつくな。CMの量のせいか・・。
ところで昔sonyのCMで

げっつぁそぉにーけっさ

ってCMでよく流れてたけど
ってアルファベットで書くとどうなるの?
これがIt a sony ?
736就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:54:41
日立 Inspire the next
松下  ideas for life
sony It's a SONY
東芝 For your NO1
日電 Empowered by innobvation
富士  わ〜ぉ〜、ちっちゃくなっちゃった俺!
三菱  more than best
シヤ  目の付け所がSHARPでしょ
三洋 人と・地球が大好きです
737松下行き:2005/07/15(金) 01:54:43
ただV字転換を果たしたものの、余裕はまだないよ。
SDプレイヤーの売れ行きは好調だけど、
なんせ、競合相手が多いしね〜〜
プラズマだって今欧州米州での売れ行きがすごいけど、
日立が廉価モデル出してきたし、さぁてどうなるか?!
738就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:57:31
こんなとこが。シャープも日本語?

ttp://taorucm.fc2web.com/page016.html
739就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:57:39
松下行きは、
人の質問にもまともに答えられない、
自己中であると判明。

コレが、マネシタクオリティwwwwwwwwwwwwwww
740就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 01:58:45
>>735
違うと思われ。
一昔前だよな?俺も気になる
741松下行き:2005/07/15(金) 02:00:12
あ。亀レス。←なんてまだ言う??
戦績?!悪かったよ〜〜 他全部落ちた!!!
出版社またはメーカー、情報系もいい?!とか思ってたんで、
志望動機がごちゃごちゃだったしね〜〜
拾ってくれてよかったよ〜〜本当に〜〜
拾って失敗した!!とか思われないように今猛烈にガムバッテいるのさ。
742就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 02:06:15
>>740
12,3年位前は確かあったような。
ググりようもないし・・・。無性に気になる・・。

こんなロゴがあったころのはず↓
ttp://tanakatire.web.infoseek.co.jp/logo6/SONY2.gif
743就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 02:22:30
三菱のコピーが時折トヨタになってる件について
744就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 02:34:06
>>743
つっこむのおせーよ。
誰も気づいてくれないのかとおもたよ。
745就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 09:21:36
日立 Inspire the next
松下  ideas for life
sony It's a SONY
東芝 あっ東芝
日電 Empowered by innobvation
富士  わ〜ぉ〜、ちっちゃくなっちゃった俺!
三菱  more than best
シヤ  目の付け所がSHARPでしょ
三洋 人と・地球が大好きです
746就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 10:41:50
日立 Inspire the next
松下 ideas for life
sony It's a SONY
東芝 For your No.1
日電 Empowered by innobvation
富士  THE POSIBILITIES ARE INFINITE
三菱  Changes for the better
シヤ  目の付け所がSHARPでしょ
三洋 人と・地球が大好きです
747就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 10:49:21
>>746
完全体
748就職戦線異状名無しさん :2005/07/15(金) 10:55:29
>>746
Changes for the Better
749就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 19:10:41
日立 Inspire the next
松下 ideas for life
sony It's a SONY
東芝 For your No.1
日電 Empowered by innobvation
富士  THE POSIBILITIES ARE INFINITE
三菱  Changes for the Better
シヤ  目の付け所がSHARPでしょ
三洋 人と・地球が大好きです
パイ 
750就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 23:13:37
日立 Inspire the next
松下 ideas for life
sony It's a SONY
東芝 For your No.1
日電 Empowered by innobvation
富士  THE POSIBILITIES ARE INFINITE
三菱  Changes for the Better
シヤ  目の付け所がSHARPでしょ
三洋 人と・地球が大好きです
パイの実っておいしいよね
751就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 09:06:34

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/thin_type_television/?1121428965

<イオン>販売した10万円液晶TV、1万台に製造ミス
 スーパー最大手のイオンは15日、10万円の格安値が話題になり、
 今月8日の発売日に完売した32型液晶テレビ1万台に製造ミスが
 あったと発表した。音声多重放送を見る際に主音声にすると、
 副音声が同時に流れるという。製造元の台湾の電器メーカー、
 東元電機とイオンが購入者宅を訪れ、プログラムの書き換えを無償で行う。(毎日新聞)
752就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 09:08:09
Fortune.comによる格付

7:トヨタ
18:NTT
23:日立製作所
25:松下電器産業
27:ホンダ
29:日産
47:ソニー
53:Vodafone
56:ニッセイ
72:東芝
90:東京電力
96:NEC
98:第一生命
99:富士通

ttp://www.fortune.com/fortune/global500/fulllist/0,24394,1,00.html
753就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 11:28:41
日立 Inspire the next
松下 ideas for life
sony It's a SONY
東芝 For your No.1
日電 Empowered by innobvation
富士 THE POSSIBILITIES ARE INFINITE
三菱 Changes for the Better
シヤ  目の付けどころが、シャープでしょ。
三洋 人と・地球が大好きです
パイ sound.vision.soul

重電系はダメだな。
754就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 12:26:40
日立 Inspire the next 
松下 ideas for life 
sony It's a SONY 
東芝 For your No.1 
日電 Empowered by innobvation 
富士 THE POSSIBILITIES ARE INFINITE 
三菱 Changes for the Better 
シヤ  目の付けどころが、シャープでしょ。 
三洋 人と・地球が大好きです 
パイ sound.vision.soul 
ビク The Perfect Experience

認知度が低そうなのが多いと思うのは漏れだけ?
755就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 12:31:18
>>753
そうか?
下3つがやばいと思うが
756就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 12:40:55
>>752
それは単に売上だけ
まだ、Forbusのほうが参考になる
757就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 12:41:51
日立 Inspire?the?next?
松下 ideas?for?life?
sony It's?a?SONY?
東芝 For?your?No.1?
日電 Empowered?by?innobvation?
富士 THE?POSSIBILITIES?ARE?INFINITE?
三菱 Changes?for?the?Better?
シヤ ?目の付けどころが、シャープでしょ。?
三洋 人と・地球が大好きです?
パイ sound.vision.soul?
ビク  快録ルパン
758就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 18:48:40
このリストに船井電機は入らないの?
759就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 20:12:17
>>758
大手なのか、船井は。
760就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 20:13:06
フナイは大企業ではあるが、大手企業ではない。
中堅だな。
761就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 20:19:37
日電ってなんだ?NECじゃないの?
762就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 20:25:26
日本電気株式会社
Nippon Electric Company
763就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 20:47:18
船井は小さいと思っていたが、連結売上は3800億あるんだな。
大手に入れてもいいかもしれん。
764就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 20:58:42
>>763
恥ずかしいからもう止めとけ
765就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 22:18:59
でも船井はホントに財政イイよな
大手より
766就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 00:59:13
767就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 01:02:12
大手電機5社って
重電と通信のこと?
768就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 02:45:45
>>767 日立、富士通、NEC、東芝、三菱電機
769就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 10:41:28
http://www.geocities.jp/plus10101/35sainensyu.jpg
2004年35歳サラリーマン
ソニー 年収1050万 ボーナス150万
松下  年収900万  ボーナス110万
シャープ 年収900万  ボーナス110万
日立  年収900万  ボーナス100万
東芝  年収860万  ボーナス96万
NEC  年収860万  ボーナス96万
富士通 年収850万  ボーナス92万
三洋  年収800万  ボーナス95万

770就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 10:43:09
ソニンええのう・・・
771就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 11:23:39
>>769
それどこまで、本当か分からんね。
ボーナスは漏れの情報網から信用できるが、
ボーナスを2倍して年収から引いて、給料を計算すると、
全部50マン以上になるで?
772就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 11:27:29
年収は高過ぎやね
773就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 11:29:08
給与がわかるのは
シャ−プが5.17か月分というところか

ボーナス÷5.17
774就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 11:29:37
あ、日立も4.65と書いてあるか
775就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 11:31:33


年齢 34
役職 主任
月収 およそ 45万(全て込み)
ボーナス 110万
周りと比べて高くも低くもない。
776就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 11:36:41
>>769
ボーナス*2/月
=43.01万 日立
=42.55万 シャープ

年収−(ボーナス*2)・12
=58.33万 日立
=56.66万 シャープ

この差は何?
上が正しそうだけど
777就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 13:42:23
>>769
その差が、*平均*残業手当ってことなら恐ろしいことになる。
778就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 13:49:25
>>771
大手電機の従業員だけど50万超えると思うが。
まだ20台だけど40超えてる
779就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 14:05:22
>>778
高給の秘密は
残業か!!!
780就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 14:08:23
>>778
俺も。総合電機5社のどこかだけど、引率2年目で40万越えてる。
残業代が基本給に近いから。
781就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 14:11:27
やっぱり給与いいのか
でも、残業多いのか・・・・・。
782就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 14:17:01
>>781
部署によるけどね。同じ会社でも残業少ない奴(さすがにゼロは
いないかな…)もいれば100hオーバーもいるし、残業代満額貰える
奴もいれば、儲かってない部署で貰えない奴もいる。
783就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 14:24:03
店頭応援にかりだされます。
784就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 17:34:13
2年目で40って凄まじく残業してるとしか思えん。
785就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 18:17:55
俺も電機だけど今月に入ってから毎日10時半くらいまで仕事してる。
全部ついたら40万は余裕でいくと思うよ。
ただうちのところは残業代は全部でないから月25万。
新入社員だけどな。見習い期間中に残業させるなよ。
786就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 18:22:31
>>785
残業で何の仕事するんですか?
787就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 18:31:42
>>786
色々。本当に色々。
上司や先輩に頼まれた資料作成が主な仕事だけど。
それがおおいおおい。仕事が終らないうちに仕事がどんどん降ってくる。
結局11時までやってぎりぎり終るようになってるらしい。
おれだけが仕事で残ってる訳ではないからやってられるけど。
788就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 18:34:53
あほか。
自分自身を見てみろ。
789就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 21:30:18
>>779
>>780
ほとんど残業代だと思ってもらって支障はありませんtt
でも住宅補助とか除いてその額だから実際は更にいい暮らしができるかも。
技術系は特に地方だしねーtt
790就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 21:53:08
>789
まあ、技術系は、郊外に事業所や研究所があるから、通勤時間が少ない分、
本社勤務のヤシよりは、多少の残業に対しての負担は小さいのはメリットだね。
結局、電機メーカは基本給は安いってことねorz
791就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 22:01:08
技術系は田舎が多いの>?
792就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 22:14:12
>>790
今後は更に安くなるだろうよ。特に、家電なんか結局の蓄積が必要ないので、中国にもっていかれるだろ。
中国には日本の十倍優秀な人材がいるわけやしな。しかも人件費安いし・・・。日本企業も最近は中国に工場だけじゃなく研究所つくりだしたし。
松下だろうがシャープだろうが、高い給料払ってまで日本人やとってるのが馬鹿らしくなってくるんちゃう?

793就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 22:17:25
>>792
結局、製造業なんて発展途上国に任せて、先進国は金融やらに力を注ぐのがいいてことやね?
頑張ってメーカー就職するのがあほらしくなってきました。
文転して幸せになります!!それでは皆様頑張って、悪足掻いてください。
794就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 22:22:32
家電はなんで技術の蓄積がいらないの?
795就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 22:23:54
部品他から買って
安いところで組み合わせればいいから
パソコンはその典型
796就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 22:28:38
>>792
いや,そむしろ技術のブラックボックス化をして中国にパクられないようにしていくんじゃないの?

中国に研究所作ってるのは,いままで向こうに研究所とかなくて,
そのせいで中国の若者には就職先としての人気がなかったらとかいうのを聞いた。
だからじゃないの?違うのかな?
797就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 22:30:50

コアデバイスはどこも自社で作ってるよ。
ここで差別化できるかが製品の価値を決める。
よって技術蓄積は死活問題。
798就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 22:37:42
日本の製造業は最強だーー
799就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 22:43:12
自動車はね
電機はちがうよ
800就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 22:44:02
>>793
日本を支えるのは今までもこれからも製造業。
日本の金融なんて世界で見れば糞みたいなもんだ。
日本の製造業が衰退するときは日本が衰退するときだな。
801就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 22:44:45
日本を支えるのは今までもこれからも自動車。
日本の電機なんて世界で見れば糞みたいなもんだ。
日本の自動車が衰退するときは日本が衰退するときだな。
802就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 22:45:35
デバイスを小型化することで製品全体の小型化や
小さいサイズならではの特性を利用できるようになる。
材料技術の進展、高精度のシミュレーション技術、
半導体加工技術と日本お得意の微細加工技術なんかを
合わせることでまだまだ面白い物が作れると思う。
また、従来の家電でも斜めドラムとか色々工夫の余地があるってことは
みんなが感じてること。
日本の家電メーカーだってまだまだやれることはいっぱいあるさ
803就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 22:47:16
製造業に全ては食わせてもらっているんだよ
804就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 22:47:31
>>801
アメリカも昔はそう思ってただろうけど今は違うね
アメリカの自動車が衰退してもアメリカは衰退しないだろう
805就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 22:48:17
>>800
アメリカも昔はそう思ってただろうけど今は違うね
アメリカの製造業が衰退してもアメリカは衰退しないだろう
806就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 22:51:17
頑張れ日本の電機マーカー
とはおもいたいけど
中国にも
SQNYやSUNYOといった有力な電機メーカーができてきてるし
807就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 22:55:31
どんな業界だって良いときもあれば悪い時もあるさ
808就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 22:57:02
どこの業界だって不安要素はあるし、今後どうなるかわからない。
だから自分が実力をつけられるかどうかで選ぶのが一番。
809就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 22:57:40
>>808
ERAI!!
810就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 23:00:22
アメリカって製造業衰退してるっけ?
811就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 23:01:40
むかしより
812就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 23:07:45
車と石油化学はあるんじゃないの
基本的には新しい産業を次々と開拓するのが彼らの世界的ミッションだから
日本はその後を地道に育成するのがミッション
813就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 23:09:18
むこうのエリートはメーカーとかまず行かないからなあ
814就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 23:11:36
普通に行くよ
理系の待遇が日本とちがうからね
815就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 23:18:15
今は自動車の景気はいいけど、ほんの数年前は日産やホンダは倒産しかけてた。
未来永劫安泰な産業なんてない。
816就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 23:21:49
結局は自分が磨いてたほうがいいね。
勿論それだけじゃないけど
817就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 23:22:09
海外の自動車メーカーはあんまり景気良くないよね
自動車だから電機だからってのはあんま関係ないんじゃ
818就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 23:23:08
海外の理系だってキモオタかアジア系ばっかりじゃん
819就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 23:25:21
電気系の知識は、電機メーカーはもちろんのこと、自動車、プラント、IT、航空宇宙など
ほとんどの産業で必要とされるから、自分を磨くという意味では電機に就職するのはいいのかもね。
820就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 23:34:15
俺は社会人にもなって
明確な目的もビジョンも無く
役に立ちそうってだけで電機にきめるのはどうかなーと思う。
821就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 23:53:47
自動車、プラント、IT、航空宇宙など幅広い分野で必要とされるような技術者を目指すという
明確なビジョンがあるわけだが。
822就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 23:55:59
こういう奴隷になりたがる奴がいれば日本はまだまだ安泰だな。
823就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 23:57:26
824就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 23:57:59
専門技術のないクズに今後の日本の産業で居場所はない。
825就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 00:00:10
>>821
それのどこが明確なの?
826就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 00:08:54
社会に富を与えるばかりで自分は豊かになれないメーカー技術者乙
827就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 00:16:16
社会に富を与えるなんて最高じゃん
828就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 00:17:21
学歴しか頼るものがなくていつでもリストラ要因の蚊系ソルジャー乙
829就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 00:20:04
社会から搾り取ることしか考えてない寄生虫は死んでいいよ。
830就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 00:21:24
死んでいいとか簡単に言うな
831就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 00:26:01
理系が日本を作ってきて
文系が日本を壊していく

これの繰り返し
832就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 00:27:51
>>830

つまんねー事いってんじゃねーよ
中学生か
833就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 02:18:11
>>831
これから変えていこうゼ。
単純労働のIT化とグイグイ推し進めれば、
無能文系連中の居場所がどんどん無くなる。
834就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 02:27:08
ビジネスの分からない理系
テクノロジーの分からない文系
835就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 02:28:09
パイオニアは?
836就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 03:39:22
理系院から文系就職のおれがきましたよ
837就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 09:58:31
>>834
意味不明
総合商社などの会長社長もほとんどは理系
銀行は文系が多いけど
838就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 11:26:40
>>837
三菱商事 役員21人中15人が文系
三井物産 役員14人中12人が文系
住友商事 役員18人中16人が文系

なんで総合商社が出てくるのか意味不明なんだけど。
スレタイ読めないのか?
スレ違いにつきsage
839就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 01:22:06
テクノロジーの分からない理系はどうすればいいですか?
840就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 01:41:44
分かる奴を手伝えがいいでしょ
841就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 02:31:49
文系理系ともに、お互い様だよ。助け合わなきゃ。
技術も経営も出来る松下幸之助みたいな人はまずいないわけだから。
技術の本田と経営の藤沢=ホンダ、技術の井深と経営の盛田=ソニー、
そういうことでしょ。
842就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 03:28:25
そだね。お互いがんがって相乗効果が出るようにしなくちゃね。
お互いつぶしあっちゃだめだよ。
だけど↑みたいにトップがドンっていたらいいけど、
今みたいな大企業になってからじゃどうも経営と技術で責任のなすりあいになっちゃう気がする
843就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 07:15:18
立場が弱い分、技術系は常に不満を漏らすくらいでいいと思うよ。
そうしないといくらでも搾取されるようになるし。
844就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 10:07:50
ビジネスの分からない理系・・・・SONY、東芝(内部の技術者対立、自社技術への過剰な拘りによる商機逸脱)
テクノロジーの分からない文系・・・三洋(研究開発投資の失敗、技術トレンドの見誤り)
845就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 10:12:19
テクノとジーとかビジネスとか、新卒に分かるわけ無いだろw
846就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 11:32:45
>>844
ソニーの場合は、ビジネスとテクノロジーの両方が解らない文系が、
ここまで急落させたわけだがな・・・。
847就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 12:08:45
理系の場合、上にたっちゃだめでしょ。
現場こそ理系であるべき。ただそうすると肩書きとのずれが生じるんだよな。
848就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 12:35:06
肩書き?
技術職なんてもともと社会的ステータス相当低いと思うけど。
作業服着てれば誰でも見下したくなるでしょ。
849就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 12:40:50
まあまあ海外貿易は俺に任せろ
850就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 17:42:42
[東京 19日 ロイター] 16日付日経新聞朝刊は、2005年4─6月期業績について、
電機大手5社のうち、三菱電機<6503>を除く日立製作所<6501>、東芝<6502>、NEC<6701>、
富士通<6702>の4社が20億─100億円程度の連結営業赤字になる見通しと報じた。
デジタル家電向け半導体などの販売価格下落が圧迫するという。ただ、下期の回復をテコに、
通期では各社とも営業増益になりそうだと伝えている。
 報道によると、2005年4─6月期連結営業損益は、日立製作所が50億─100億円前後の赤字、
東芝が20億円前後の赤字、NECが50億─60億円前後の赤字、
富士通が70億─80億円前後の赤字、三菱電機は200億円前後の黒字になる見通し。
851就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 17:49:33
4─6月期赤字でもたいした問題じゃないわけだが
852就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 17:55:13
>>851
売れない時期だしな。
問題は、ここからだろ。
853就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 20:15:40
4−6はそもそも物売れないし
決算の関係で1-3月のつけが来るし
854就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 20:32:13
コニカミノルタフォトイメージング株式会社とソニー株式会社
レンズ交換式デジタル一眼レフカメラの共同開発で合意
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200507/05-0719/index.html

828でCFカード対応だったので、MSDだけって事は無いでしょうけど
SDは微妙なとこかもですね。
855就職戦線異状名無しさん:2005/07/20(水) 02:25:36
三菱電機が利益出してるのは何らかの要因があるのだろうか
856就職戦線異状名無しさん:2005/07/20(水) 02:41:44
FAがいいから。
857就職戦線異状名無しさん:2005/07/20(水) 02:43:40
やってる分野が広いくてそれぞれが適当に稼げてるからでしょ
858就職戦線異状名無しさん:2005/07/20(水) 02:53:15
859就職戦線異状名無しさん:2005/07/20(水) 03:08:33
↑いろんなスレに貼ってあるけど何?大丈夫?
860就職戦線異状名無しさん:2005/07/20(水) 03:13:59
>>859
怖くて踏めませんが。
861就職戦線異状名無しさん:2005/07/20(水) 05:18:00
>>855
家電と情報通信分野の依存度が低いから。
862就職戦線異状名無しさん:2005/07/20(水) 22:32:16
>>858
ウイルス
863就職戦線異状名無しさん:2005/07/20(水) 23:11:25
今日各社の研究開発費が発表されたな
864就職戦線異状名無しさん:2005/07/20(水) 23:17:23
>>863
詳しく
865就職戦線異状名無しさん:2005/07/20(水) 23:19:58
http://eri.netty.ne.jp/honmanote/comp_eco/2005/0603.htm
大手電機の設備投資、研究開発費

2005年度 大手電機・情報の投資計画

        設備投資 研究開発投資
松下電器産業 3600(-3.8) 5900(-4.1)
ソニー 4100(14.9) 5200(3.5)
日立製作所 4000(4.6) 4040(3.9)
東芝 3350(-9.9) 3740(7.4)
富士通 2600(43.3) 2450(1.9)
NEC 1600(-26.5) 2800(1.8)
シャープ 2200(3.3) 1820(3.7)
三菱電機 1100(9.6) 1350(3.4)
三洋電機 910(-13.3) 1280(-2.9)
合計 23460(1.8) 28580(1.8)

きょうじゃないけど
この→
866就職戦線異状名無しさん:2005/07/20(水) 23:22:51
あり
867就職戦線異状名無しさん:2005/07/20(水) 23:38:47
>>855
社員の給料が低い分、利益が出しやすいのでは?
868就職戦線異状名無しさん:2005/07/20(水) 23:39:28
>>859
>>860
普通のサイト
869就職戦線異状名無しさん:2005/07/21(木) 00:07:23
>868
だから何のサイトよ?
870就職戦線異状名無しさん:2005/07/21(木) 00:22:02
なんで日立ってこんなに設備・研究開発投資少ないの?
871就職戦線異状名無しさん:2005/07/21(木) 00:52:44
日立より三菱のほうが気になるな
872就職戦線異状名無しさん:2005/07/21(木) 01:36:10
>>867
日立も東芝もそんなに変わらないらしいが。
873就職戦線異状名無しさん:2005/07/21(木) 01:43:56
CASIOってどうなの?
874就職戦線異状名無しさん:2005/07/21(木) 01:57:20
高校時代はGショックとかデタバンク(ちょとふるい?)が思い浮かぶ
でも、なんかかるいかんじがして、良いイメージ無かった
学部時代は関数電卓が思い浮かぶ。カシオがいいね。ってかカシオしか知らん。
ちょとまえは、薄型(小型)デジカメでSONYと争ってたしね、俺はソニンよりだけど。。。
その後もコンスタントにデジカメ進化させてるし、、、
最近は携帯もちょっとトっシュツした機能がカシオだったりするよね。

だから、一般のちょと電気製品好きには良い印象。

経営とか経済?的なことはしらんですぅけどね
875就職戦線異状名無しさん:2005/07/21(木) 01:57:53
かしお3兄弟
876就職戦線異状名無しさん:2005/07/21(木) 01:59:04
その3ってなに
877就職戦線異状名無しさん:2005/07/21(木) 06:33:14
三菱は有利子負債が多いのがネック
878就職戦線異状名無しさん:2005/07/21(木) 07:19:03
有利子負債なんてどこも多いと思うけど
特に日立とかね
879就職戦線異状名無しさん:2005/07/21(木) 07:33:13
結局、利益を吸い上げるのは銀行
880就職戦線異状名無しさん:2005/07/21(木) 13:57:27
>>879
おまいはアホか
881就職戦線異状名無しさん:2005/07/21(木) 18:22:46
>>877
三菱電機は総合電機の中じゃ一番有利子負債少ないんだけど・・・。
ところで昨日はとうとう株価が600円つけましたね。
今日はまた500円台に逆戻りだけど。
882就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 02:14:35
三菱電機とか
ど う で も い い よ
883就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 02:27:41
スレタイ読んで出直せば?
884就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 17:30:43
さあ年に一度の三洋の名が日本中に知らしめられる日が来ましたよ!!
ttp://allstar.sanyo.co.jp/
885就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 17:38:48
サンヨーオールスターは毎年毎年おわるおわると言われてたが・・・ついに今年が最後だな

来年から サンヨー食品オールスターに
886就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 17:42:49
来年からはぱ
ちんこのサンヨーです
887就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 17:46:24
昔はオールスター見ながら、ずっとスポンサーやってる三洋電機は凄い会社だと憧れてたんだが
今では・・・
888就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 17:48:20
せつないなw
889就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 17:49:34
JのオールスターはJOMO
890就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 18:02:11
>>887
でも三洋ってずっとオールスターのスポンサーじゃないか?
いつまで契約が残ってるんだろ。
会社は赤字なのにw
891就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 18:05:38
野球選手なんかに賞金払ってる余裕があるなら
経営資源にまわすとかリストラ対象者に退職金上乗せとか
そっちのほうに使えとマジで思う
892就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 18:08:45
三洋は今期全世界で10万人リストラだっけ?オールスターで喜んでる場合じゃないだろ…
てか、三洋受けなくて良かった〜。
893就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 18:10:36
>>892
ESは無駄にむずかったな

この業界って
日立、松下、ソニーが勝ち組なのかな?
894就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 18:12:23
日立新卒入社は勝ち組と言えるのか微妙すぎる
895就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 18:16:22
ソニーもだめ
すると松下しかなくなるお
896就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 18:19:50
>>895
松下も微妙だよな…。
一般受けで見ると、何だかんだでやっぱりソニーかな。
897就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 18:20:12
ソニンは給与水準高いから勝ちな方だろ。少なくとも社員は。
898就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 18:29:17
おまいらサンヨーオールスターまもなく始まりますよ
899就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 19:27:17
来年からはパイオニアオールスターか・・・・
900就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 19:29:40
サムソンオールスター
901就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 19:42:44
>>900
まじでなりそうでつね
902就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 20:12:59
>>892
10万人もリストラしたら誰もいなくなるってw
1万人だよ。
903就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 21:07:08
電機はやめて車に入る
904就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 22:40:36
車は今が絶頂。これからはデンソーがくるとみた。
905就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 22:42:02
根拠は?
906就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 22:53:13
技術の幅が利く
907就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 23:00:48
デンソーはホンダなどとも関係が強い。トヨタは傘下に収めたがってるが株価が高すぎて手が出せない。
908就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 23:01:28
電機から自動車のほうが良いんじゃない?
スキルは電機のほうが高い感じ

自動車は騙してすかして動かしてナンボで職人芸要素が強そう。

ハンマーで部品を叩き込むなんて電機じゃありえない
909就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 23:02:33
>>904
電車の中吊りwww
910就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 23:03:41
ハイブリのモーターは○○電機製
911就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 23:11:34
>>909
のってたの?
912就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 23:47:52
車は電機より安定しているというか地に足つけた研究開発ができる。
電機はデジタルになってホントに常にアイディア出して新しいものを出し続けないといけない。
ていうか車ってボッタクリすぎだろ。なんで、車業界にヤマダがないんだ。
913就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 00:03:56
この後hyundaiの発展で車メーカも落ちるよ。
914就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 00:10:04
>>912
>「地に足つけた研究開発」
>
(≧∇≦)/ ブハハハ
915就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 00:11:28
ヒュソダイねえ、まったく下克上だよ
かつては日本もアメリカぬっころしたのにな
916就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 00:19:27
車って何で毎年毎年新車つくんなきゃなんないの?カローラならカローラ、セル塩ならセル塩ずっと
作ってりゃいいじゃん。
917就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 00:21:02
>>916
少しでも変えたら消費者の背中を押すんだよ。おまい馬鹿すぎ・・・・・・・・・www

それに比べても家電は競争激しすぎだよな。。。。。まじがんがれ日本の家電
918就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 00:23:09
>>916
人間は飽きやすい
919就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 00:26:56
>916
車はある種のステータスシンボル
金持ちコレクター相手に売って金巻き上げるため

家電とはちょっと違う
920就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 00:30:51
>>917
ずっと同じ型のもの作り続けた方がコストが下がるだろ。そんなことも分かんないの?

おまい阿呆すぎwwww
921就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 00:32:07
実際、車に100マソも200マソもつぎこむより
同じ金で家電、買いまくったほうがはるかに有意義なんではないだろうか
922就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 00:36:31
>>920
シナチョン乙
923就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 00:36:37
どちらが有意義に思うかは完全に個人の価値観の問題だな。
俺はおまいと同意見で家電買ってみたいと思うけど。
924就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 00:42:55
他人に見せ付けるためか
自分が使うためかって視点かな?
あと、車はレースできるけど家電はレースできないからね

俺は実用性重視だが、見栄を張りたい人間も居るからね
925就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 00:44:26
どっからレースが出てくるんだよw
926就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 00:47:11
http://www.geocities.jp/plus10101/salary.html
この年収データだと自動車も電機もどっこいどっこいじゃん
トヨタ1170万 VS ソニー1050万
927就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 00:50:56
ずいぶんとアバウトな人ですね、あなたは
928就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 00:51:53
>>926
120万の給与差はトントンとか誤差範囲内ではないと思うのは俺だけか・・・
929就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 00:56:06
>>926
平均で比べろよ
930就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 01:06:18
業績 トヨタ>ソニー
年収 ソニー>トヨタ
場所 ソニー>トヨタ

らしいぞ
931就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 02:12:14
>>924
見せ付けるって200万の車なんて別にすごくもなんともないじゃん。
100万のプラズマ買えば、かなり自慢できそうな気がするんだけどなあ。

…その前にでかい家を買わないといけないが。
932就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 02:23:22
>930
年収は逆じゃないか?
漏れの知人の範囲の話だが。
933就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 04:37:45
実質3年に一度は乗用車買い換えなきゃならん会社に魅力なし
934就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 08:58:45
トヨタは福利厚生がよろしいのでは
935就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 10:46:10

一流30社 入社10年目大卒社員の平均年収(FRIDAY 2005年7月1日号)

※メーカー抜粋※

【1080万円】トヨタ
【1000万円】日産 
【980万円】ホンダ
【940万円】新日鉄
【920万円】JFEスチール
【890万円】キヤノン
【850万円】ソニー
【760万円】キリンビール
【750万円】アサヒビール シャープ 
【720万円】松下電器 資生堂
【680万円】サッポロビール
936就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 10:48:05
その数字は本当なのか?
937就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 10:51:50
上記のどれかの社員だが、うちの会社に関しては合ってるな
938就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 11:06:45
>>921
200マソではカローラしか買えないよw
939就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 11:08:02
高収入なのに10万くらいの車乗ってるのってなんかカコイイと思ふ
940就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 11:27:59
大卒10年目といったら32歳だろ。それで平均1000万越えってまじかよ。
941就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 12:09:01
>>935

これは、926より確度が高い。ビール会社については良く知らんが。
皆、電機メーカの現実を知るべし。
942就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 13:02:38
すれ違いになるけど
なんで鉄鋼ってそんなに高いの?
中国特需でボーナスいっぱい出ただけ?
コンスタントにこれならすごいな。会社が大丈夫か心配になるけど。

電機は給料よりリストラが心配だ…
943就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 13:05:58
>>908
電機5年でその後サムスン
944就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 13:18:56
>>942
鉄鈎は昔からブルーカラーとホワイトカラーがハッキリしてるから給料高いとか聞いた事がある
945就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 13:22:26
>>941
大手電機だと大卒の社員は少ない。
文系には居るんだろうが、
理系はほぼ院卒しかいない。
だから、どうコメントしていいか、微妙。
946就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 13:57:51
>>941
ん?
ソニー以外の大手電機メーカは車・鉄ほどもらえませんよ、ってこと?

それにしてもキヤノンがソニーより多いとは初耳だなー。ホントなの?
スレ違いスマソ。
947就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 14:02:17
てか電機メーカーも鉄鋼メーカーみたいにホワイトとブルーの給与格差しっかり
とってくれよ。ホワイトとブルーの給与水準があんまり変わらんなんて電機おかしいだろ。
経営者はなんとかしろ
948就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 14:49:28
ブルーを流出させた結果が海外勢を台等させ
過当競争に落ちたんだが。

書類とパソコンとハンコで物が出来るとでも?
1/1000mmの加工の「指示を出す」だけなら中学生でも出来るぜ。

製造業はブルーの強さが差をつけると思うんだが。

そんな俺は高専生
949就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 18:28:00
俺はブルーワーカーと給料格差をつけろとは思わんぞ。
ただ達人芸を身につけている職人もしくは真剣にそれを目指してる人だけな。
ただただのらりくらりやってるブルーワーカーは問答無用で給料カット。
職人と呼べる人材には敬意を持って関わりたいし、そうあるべき。
950就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 18:29:49
>>948
>>949

いいこと言うなぁ。絶対そうあるべきだな。
951就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 19:58:11
>>948
気持ちはわかるんだが、その指示を出したり計画を立てたりと色々なことをするのが求められていて、
でも現場はできれば自分のやりたいことをしたいと思っているので結果的にわりを食う羽目になる大卒などの総合職のほうが給料高くなるんじゃないだろうか。

>>945
俺開発なのに学部卒だortいつ飛ばされるか今からガクブルよ。
952就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 21:14:59
ブルーホワイト
関わらず目的をもって仕事頑張れる奴が偉い。

問題は電機はこれからどの方向に向かうのだろうか?
953就職戦線異状名無しさん:2005/07/24(日) 00:04:51
>>940
平均値は、最頻値より高い。
954就職戦線異状名無しさん:2005/07/24(日) 10:42:09
ブルーは働いた時間できっちり給料が出るし、
現地出張とかあると給料倍だから金持ってる。
うちには普通に現業がポルシェやNSX乗ってる。
怪我されると困るからムリな残業もない。
一方、ホワイトは裁量勤務やらなんやらで給料効率は悪い。
徹夜も時々ある。
955就職戦線異状名無しさん:2005/07/24(日) 10:49:34
>>930
業績 トヨタ>ソニー
年収 ソニー>トヨタ
場所 ソニー>>>>>>>>>トヨタ

じゃないの?
956就職戦線異状名無しさん:2005/07/24(日) 14:50:01
>うちには普通に現業がポルシェやNSX乗ってる。
現業系の人って後先考えていない人が他の部門より多い。
超長期ローン組んだと思われ。

俺の友人に、そういう奴いる。高級車かってローンに追われて毎日カップ麺って奴が。
人生の優先項目間違えてる。
957就職戦線異状名無しさん:2005/07/24(日) 17:09:24
年収ってトヨタの方が高いんじゃん
場所はソニー>>>>>>>>>>>>>>>>>トヨタ
958就職戦線異状名無しさん:2005/07/24(日) 17:15:50
>>935
がほんとなら230万トヨタの方が多いね、てかソニーどうなんだろ
959就職戦線異状名無しさん:2005/07/24(日) 17:25:22
社員さんの話だとソニーのほうが給料良いらしいけどね
960就職戦線異状名無しさん:2005/07/24(日) 18:50:06
業績は、
トヨタ >>> ソニー
だと思うけどね。
961就職戦線異状名無しさん:2005/07/24(日) 20:16:06
業績 トヨタ>>>ソニー
年収 ソニー = トヨタ
場所 ソニー>>>トヨタ
これで一件落着
962就職戦線異状名無しさん:2005/07/24(日) 20:34:07
豊田市って名古屋から遠いの?
963就職戦線異状名無しさん:2005/07/24(日) 20:39:09
しね
964就職戦線異状名無しさん:2005/07/24(日) 20:45:33
トヨタとソニーはどっちの方が女ウケが良い?
965就職戦線異状名無しさん:2005/07/24(日) 20:47:35
そにーにきまってるだろぉ
966就職戦線異状名無しさん:2005/07/24(日) 20:48:05
test
967就職戦線異状名無しさん:2005/07/24(日) 20:48:55
トヨタとソニーはどっちの方が男ウケが良い?
968就職戦線異状名無しさん:2005/07/24(日) 20:50:59
そにーにきまってるだろぉ
おかまうけでもそにーだよぉ
969就職戦線異状名無しさん:2005/07/24(日) 20:59:44
ソニーって製品製造する工業が別会社ってほんと?
970就職戦線異状名無しさん:2005/07/24(日) 21:06:03
工場だろ、たしか別じゃん
971就職戦線異状名無しさん:2005/07/24(日) 21:42:45
重電系は建設サイトに1〜2年出張くらいざらにあるから
すげー金持ってるよ。大抵風俗パチンコで使い切るらしいけど。
972就職戦線異状名無しさん:2005/07/24(日) 21:43:13
ソニーは工場いっぱい
外資に売ってたよ
973就職戦線異状名無しさん:2005/07/24(日) 21:46:09
ソニーは海外はどうか知らないけど,
国内ではここんとこヒット作とかあまりないから業績よくないのでは?
給料下がったりしないんだろうか・・・
どうなんだろ?
974就職戦線異状名無しさん:2005/07/24(日) 21:48:43
ソニーって
今日本は赤字らしいし
米国の売上の方が多いし
社長もニューヨークに住んでるし
3年後くらいには本社ニューヨークになってるかも
975就職戦線異状名無しさん:2005/07/24(日) 22:23:01
>>974
もう家電じゃ稼げないし
アメ公のCEOもエンタメの会社だと開き直って?るしねぇ
976就職戦線異状名無しさん:2005/07/24(日) 22:24:13
>>972
ファブレスは今に始まったことじゃないし、一般的な話
それが正しいか成功するかとういうのはまた別の話だけど
977就職戦線異状名無しさん:2005/07/25(月) 10:30:53
>>974
株式の外資保有率も48%
978就職戦線異状名無しさん:2005/07/25(月) 10:32:58
>>973
給料は下がらないよ
全く危機感無いから

未だに「ソニーブランドが売れないわけが無い」って意識が強い
979就職戦線異状名無しさん:2005/07/25(月) 10:51:38
もう相当前から売れてないのに...
980就職戦線異状名無しさん:2005/07/25(月) 13:21:30
>>978
社員か??それとも妄想か?
ソニーブランドが売れないわけがないって、
もはや誰も思ってないんだが??
981就職戦線異状名無しさん:2005/07/25(月) 13:37:03
ソニーは工場含まないから平均年収高いって事は?
982就職戦線異状名無しさん:2005/07/25(月) 13:37:08
978でもソニー社員でもない通りすがりの他社大手電機内定者だが
何だかんだ言ってもソニーのブランド力はまだ強いでしょ。
昔みたいにばかみたいに売れなくなっただけで、色んな商品別の売上
上位にいつも顔出してるし。
ブランド云々ってより利益率の低下が問題だと思う。
ソニーに限らず言えることではあるが。
983就職戦線異状名無しさん:2005/07/25(月) 13:43:16
赤字でも高給維持ってありえるの?
今は高給でも今後下がるんじゃねーの?
984983:2005/07/25(月) 13:44:43
973が同じこと言ってたな。重複スマソ
985就職戦線異状名無しさん:2005/07/25(月) 13:48:01
>>983
そりゃそうでしょ。でもソニーは赤字じゃないけど。
三洋電機はやばいねえ。
986就職戦線異状名無しさん:2005/07/25(月) 16:48:26
もともとメーカなんて高給じゃないだろ。
そのうち無賃労働になるんじゃねw
もともとM気質の技術者はそれでも喜んで働いてくれそうだがな。
987就職戦線異状名無しさん:2005/07/25(月) 17:03:35
>>980
内部じゃまだまだそういう考えが主流だよ
988就職戦線異状名無しさん:2005/07/25(月) 17:09:31
ttp://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=132
ソニーも結構厳しいんだな
989就職戦線異状名無しさん:2005/07/25(月) 19:45:09
>>987
来年から、その内部になる俺だが、
誰もそんな事考えてなかったぞ??
てか、オマエ、何者??
990就職戦線異状名無しさん:2005/07/25(月) 19:46:20
ソニーと電通が合併したらいい!
991就職戦線異状名無しさん:2005/07/25(月) 19:51:29
ソニーとサムスンだったら多少高くてもソニー製品を買う人は多いだろうね。
たとえ中身は同じものでもね
992就職戦線異状名無しさん:2005/07/25(月) 19:57:14
中身が同じだったら当然安い方を買うのが消費者だが?
993就職戦線異状名無しさん:2005/07/25(月) 20:15:58
ソニー云々よりメイドインジャパンってのが効いてくると思うが・・・
994就職戦線異状名無しさん:2005/07/25(月) 20:24:18
>>983
あり得る。銀行を見てみぃ。
国から税金巻き上げても、高給を維持している。
995就職戦線異状名無しさん:2005/07/25(月) 21:49:13
埋め
996就職戦線異状名無しさん:2005/07/25(月) 21:53:16
ume
997就職戦線異状名無しさん:2005/07/25(月) 21:55:05
uma
998就職戦線異状名無しさん:2005/07/25(月) 21:56:13
物質まんこサンド
999就職戦線異状名無しさん:2005/07/25(月) 21:56:23
100
1000就職戦線異状名無しさん:2005/07/25(月) 21:57:28
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。