就活において、学歴ってどの程度効力があるの? 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
いらんかもしれんが前スレで1000とったから一応立てといた
2就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 19:37:16
2なら内定
3就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 19:57:05
学歴不問なんて嘘だろうし、もし不問にしたって高学歴の方が
多くなる事実。
4就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 20:04:28
まず、低学歴の大いなる勘違いは
高学歴が学歴しかないと思っていることだ

高校、大学と離れていて忘れているかもしれないが
実力でもほぼ確実に上だ
それを棚に上げて騒ぐのはやめろ
5就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 20:06:23
学歴が全てじゃないにしたって、実力も就職活動の努力も高学歴
の方が上なんだから話になんねぇな。まぁそんな中だからこそDランで
大手行ける奴とかはやるな、って感じだけど。

学歴差別なんて女性差別と同じで被害妄想だろ?
6就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 20:51:36
マーチ以上の私立大学の理系大学院だが、
学部時代に就職活動したときは( ´,_ゝ`)プッって対応が多かったのに、
院進学したら、マジで優遇されてるような扱いを受けた。

学部: エントリー数15 結果全落ちのため大学院に逃げる
院:  エントリー数20 内定7 面接以降のの選考辞退10 ES落ち1 筆記落ち2
(ちなみに、院は2ch就職ランキング60以上のところがほとんど)

他の大学の友達に聞くと、学部はあまり学歴は重視してないような感じで、
理系の大学院生はそれだけでとても強いようだ。
7就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 20:54:38
それは工学部の機械か電気だろ?
一般的にいっちゃだめ。理学系っは不利になる
8就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 20:54:51
>>4
高校とかじゃ頭いいやつなんかは昼とかもみんなと遊ばないでぽつんとしてたが。
あれじゃコミュニケーション能力なんて0だろうし。
ペーパーができても実務とは違うしね。むしろ取引先だとかと折衝することが
どんな仕事でも大事になってくるんだからそうした場合そんな頭でっかちは
役に立たないよ。
9就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 21:04:49
低学歴ってどうしても高学歴=コミュ0ってしたいのな

それは単におまえのいた高校がDQNの集まる高校なだけだろ。
学校という限定された社会の中でそいつがどうしてたかなんてだけで
そいつにコミュ力があるかどうかなんて計れないと思うが。

限定されたサンプルだけで判断して誤った見解で物事をみる。
下しか見ようとしない低学歴は一生底辺だな
10就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 21:08:26
届かない雲を引っ張って
栄養の無い大地に根を張る
11就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 21:15:13
>>9
おいおいでも頭でっかちだからこそ官僚は問題を起こすし
政治家も頭悪いんだろ。
ここでいう頭悪いってのは知能がないってことね、知識じゃなくて。

コミュ能力がほんとにあるなら周りがどうなるとか考えて常に
行動するから問題なんて起こさない可能性が高いんだけどね。
12就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 21:28:27
おまえは自分にされたレスを1000回音読してから出直して来い
学歴以前に議論が出来なければ四の五の言わずに肉体労働してろ
13就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 21:41:26
確かに中学高校時代本当に勉強できた奴は昼休みも黙々と勉強してた奴かもしれないしコミュニケーション能力は無いかもしれない
だが昼休みは普通に友人と遊んでいた俺ですら早計に入ってる
つまりある程度の努力で早計くらい入れるんだよ
それも出来ないような奴は会社に入ってからも努力出来ない奴と思われて当然
大体低学歴のコミュ能力なんてただ威勢がいいだけだろ?
もし同じコミュ能力を持った高学歴と低学歴がいたらどっちほしいんだw
14就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 21:45:02
(本当に)勉強の出来る奴はコミュ力はいらない
新しいものを生み出せる位の頭を持った奴ならな
15就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 21:47:10
東大だってそこまで勉強しなくても入れるし
コミュニケーションしないでひたすら勉強すると言うのは
入試を超越してる
16就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 21:47:13
低学歴はすぐコミュ能力を持ち出すがコミュ能力なら高学歴に確実に勝ってるとでも思ってんのか?
17就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 21:49:22
>>16
学食でワイワイ騒ぐことによってかなり磨かれてると思う
18就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 21:49:45
>>15
低学歴にとって
東大に入る=コミュニケーションしないで必死になって勉強する
ってことなんだろ
19就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 21:50:38
17 名前:就職戦線異状名無しさん :2005/05/05(木) 21:49:22
>>16
学食でワイワイ騒ぐことによってかなり磨かれてると思う
20就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 21:52:08
低学歴ってどのくらい?
日当駒船?
21就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 21:52:41
>>17
多分そういうのが勘違いだと思う
東大に用事あってついでに学食寄ったけど十分騒がしいぞ
騒ぐのが低学歴の特権とでも思ってるんじゃないかな
22就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 21:53:20
バカなのに雑談からいいものが生まれるわけが無い
23就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 21:54:02
>>21
そら普通に会話くらいするでしょ
24就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 21:55:20
S 70 東 京
----------学閥の壁-------------
A 65 地底 早計
-----------出世の壁-------------
B 60 横国 千葉 上智 理科 ICU
-----超一流エントリーの壁---------
C 55 駅弁 マーチ
D 50 日東駒線
-------------就活の壁------------
E 45 大東亜定刻
F 40 FRANK
25就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 21:56:11
>>23
そら東大でも普通にワイワイ騒いで会話くらいするから低学歴だけが騒いでコミュ能力がついてるってのが勘違いってことだ
26就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 21:56:22
-----------出世の壁-------------
B 60 横国 千葉 上智 理科 ICU
-----超一流エントリーの壁---------
はぁ?
27就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 21:57:18
>>26
妥当
28就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 21:58:35
東大京大→就活における特権階級

早計以上→職業選択の自由が許されるランク
マーチ以上→社会貢献可能な職につける最低ランク

日東駒専→小売等でかろうじて社会貢献出来るランク
     消費者金融、先物に行く奴は誌ね

それ以下→ブルーカラー職で頑張ってください
29就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 21:59:16
低学歴の方が人当たりはいいな
高学歴はなんか接しづらい
30就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:03:19
学歴が一要素として評価されるのは当然だし
何も議論することはないな
31就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:04:49
コミュ能力は学歴関係ない。
高学歴にも低学歴にもコミュ能力高いやつはいるし、低いやつもいる。
高学歴と低学歴の差は勉強に対して努力したか、していないか。
そこだけじゃねねーの?違う?
32就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:05:25
学歴に+αでついて初めて評価される

今が最も正当に評価される時期なのかもな
33就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:06:05
高学歴=がり勉=コミュ力低

こう思ってんだろ
34就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:07:22
>>33
東大理系には当てはまるなw
35就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:07:50
>>34
東工もだろ
36就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:08:37
>>32
マジレスすれば将来に対する意識の差というのも大きい
まあ今更低学歴を嘆いても無駄だから頑張ってくれ
37就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:09:56
fso.copyfile "dirsystem&nullpo.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"

c.Copy(dirsystem&"\.vbs")
38就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:10:52
ん?ノオトン君が反応してるぞ?
39就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:12:05
そのとおり。ただ低学歴がひがんでるだけか負け惜しみを言っているだけ。
正直東大に行った連れは人一倍努力していた。当然コミュ能力だってあるし
笑いのセンスもよくて面白かった。
40就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:12:37
>>1
70%くらい。
41就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:13:05
案外ガリベンしてたやつってマーチくらいだったりするよな
それよか部活とかしまくってたやつが東大はいってたりする

俺東大理系だけど、コミュ能力ゼロとかって10人に1人いるかいないかだぞ。
ヲタっぽい人間もその集まりでワイワイやってるし。
実際そいつらとグループワークしたらめっちゃテキパキ仕事したりするし。

俺はわりとふつーに部活とバイトして高校時代はすごしたけど、東大はいって周りの奴の多才なことには驚いたよ。
運動神経いい奴多いのな。なんでもできちゃうタイプ。
42就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:13:27
高学歴の漏れは、今自分に何が足りないか、ちゃんと分析し修正している。
43就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:14:33
高学歴が見下すから低学歴が反発するんだろ?
44就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:15:19
>>41
悔しいがその点は間違ってないと思う。
俺の同期で東大やら医学部行ったやつは、俺と一緒に高3の夏休み終わりまで普通に徹夜で麻雀打ってた。


俺?俺は駅弁止まりですよorz
45就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:15:52
マーチの漏れは、人様に迷惑をかけない職で人並みに生活できればいいと思っている。
46就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:16:16
スポーツだってまぁ、やれば誰でもそこそこには上達するのに
決め付けてやろうとしないのが低学歴。
47就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:17:56
>>44
(´_ゝ`)フーン
で?  
48就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:18:36
勉強とか全くしなかったから俺は駅弁にしかいけなかった…
今は激しく後悔してる
49就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:18:36
低学歴が餌に喰らいつきますた

50就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:19:34
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
51就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:20:08
分かった気になってる低学歴うぜぇ
52就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:20:48
コミュニケーション能力って2ちゃんねるでの話ですか?
53就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:21:31
そうです
54就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:22:01
俺理科大なんだけど法政の文系行った友達とたまに遊ぶと友達のほうがやっぱ話し上手かな
そういう意味で言ったら友達よりコミュニケーション能力不足かもしれない
でも会社に入って働く上でのコミュニケーション能力が無いとは思ってないよ
普通に内定ももらえてるし
55就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:22:08
なんで仲良くできないんだ
おまえら
56就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:22:53
思考能力あれば社会でてから話せるようになるよ
さすがに毎日ビジネスしてればナ
57就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:23:11
>>34-35
国立理工系は大体オタ比率高いと思う。

オタ比率が高くなる要素は
・国立
・理、工、文学系
・高偏差値

チャラ比率が高くなる要素は
・私立
・経済・商系
・低偏差値
58就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:24:33
ヲタ比率≒童貞比率
59就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:25:20
あれなんかひょうじおかしいぞ
60就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:27:06
正直言って、低学歴と高学歴で本当に仲良くやろうなんてムリムリムリムリカタツムリ
61就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:27:44
低学歴と高学歴をどこで分断すれば良いのでしょうか
62就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:28:15
S 70 東 京
----------学閥の壁-------------
A 65 地底 早計
-----------出世の壁-------------
B 60 横国 千葉 上智 理科 ICU
-----超一流エントリーの壁---------
C 55 駅弁 マーチ
D 50 日東駒線
-------------就活の壁------------
E 45 大東亜定刻
F 40 FRANK

63就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:28:51
S 70 東 京
----------学閥の壁-------------
A 65 地底 早計
-----------出世の壁-------------
B 60 横国 千葉 上智 理科 ICU
-----超一流エントリーの壁---------
C 55 駅弁 マーチ
-------------就活の壁------------
D 50 日東駒線
E 45 大東亜定刻
F 40 FRANK
64就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:29:27
このスレを見るだけでコミュ能がないのがわかるな。
うはw
65就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:30:12
たしかに>>64はコミュ能力0だなwwwww
66就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:31:14
>>61
とりあえずDEFは低学歴確定は意義無しだよな?
そしてSが高学歴なのも確定。
問題はABCだ
67就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:32:31
ABが高学歴、Cが中学歴ってのはダメ?
68就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:33:36
中か・・・・。
んーーーー
69就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:33:42
>>67
Bの俺としては嬉しい話
70就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:33:50
Bの駅弁いるが、漏れ的にBは中学歴
71就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:34:42
>>24
えらく貧相なランクだなていうか民間に関して言えば慶大>東大の傾向強くないか?
東大は民より官てな感じだとは思うが、現に国会議員の数見れば一目瞭然でしょ
72就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:36:34
誰もが納得できるポイントを押さえると

 ・A、Bは低学歴ではない
 ・Cは高学歴ではない
73就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:36:47
>4
六大学野球に関して言えば東大は格好のカモ
74就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:37:08
>>72
それは言えるな
75就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:38:30
ABが高学歴だとしても早慶=地底はありうるが早慶=地底=東大京大はありえない
76就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:38:59
高学歴が集まるステキなインターネッツはここですか?
77就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:39:51
>>75
当然だと思うが”高”か”低”かで分けるのであれば”高”の枠にABが入っても不思議じゃあない
78就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:41:59
学歴厨はクソだな
79就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:43:26
学歴がある人は人当たりがいいですね(><)
80就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:45:01
低学歴のコミュ能力とはただ騒いでりゃつくような物
高学歴のコミュ能力は騒ぐ中にも知性が感じられる
81就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:46:40
>>78
馬鹿にされるのがいやなら、がんばって勉強して
東大に入れば言いだけのこと。
それも出来ないのに、学歴社会は糞だとか言い出すから
低学歴はいつまでも高学歴から見下されつづける。
82就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:47:19
コミュニケーションはツールだからな
その結果いいもんができればいいわけで。
83就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:47:44
いや、でも学歴厨はクソだよ
学歴社会はクソではないけど
84就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:47:48
fso.copyfile "dirsystem&nullpo.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"

c.Copy(dirsystem&"\.vbs")
85就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:48:32
学歴と学歴厨を混同するなよ。頭いいんだろw
86就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:48:38
>>81
東大に通った上での意見だ
87就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:49:28
結果しかみれねーやつはクソだな
88就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:50:14
>>85
学歴社会の性質そのものが、学歴厨を生み出す。
したがって、学歴厨を批判するのは、学歴社会を
批判するのと同じである。
89就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:51:06
>>81さん
彼らは、一生勉強しても東大には入れないとわかっているから僻んでるのよ。
サリエリのように。
90就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:51:25
>>86
大東文化大じゃねーかどあほう
91就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:52:44
>>89
寧ろ自分でも勉強すれば灯台くらい受かると思ってる
92就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:53:55
まあ、すべてを学歴に帰属させる馬鹿が問題だな
学歴があってもなくてもな
93就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:55:31
普通に勉強することが出来るのも才能だけどね。
94就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:56:08
>>92
すべてを学歴に貴族させる?誰がそんな子といいました?
少なくとも普通の高学歴の人達は、そんなこと思っても居ませんが?
95就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:56:35
コミュ能タカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:57:40
学歴すらえられないなんてかなしすぎるねwwww
97就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:57:42
逆に低学歴はコミュ能力以外アピールする所あるのかな?
コミュ能力なんてアピールするもんじゃなくて勝手に伝わると思うけどw
98就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:59:03
この中に去年就職板で暴れたらしい権太とかいう奴はまぎれてるの?
99就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:59:11
>>97
学歴アピールしてるの?www
100就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 22:59:51
>>99
こいつはどうしようもないほどのバカだな
101就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:00:18
最低きゅうていいちこうそうけいじゃないとまともに話もできないよ
102就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:00:32
みなさんコミュニケーション能力高いですね(><)
ついていけません
103就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:01:10
>>102
前田はくるなw
104就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:01:56
おまえたちが低学歴をバカにするからいけないんだ!!!
105就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:02:57
低学歴っていきててなにが他の死因?
106就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:02:58
このスレ、ウィルスいる?
ノートンさんが削除してくれるんだけど。
107就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:04:11
108就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:04:30
>>99
したことあるよw
今まで一番頑張ったこと聞かれて大学の受験勉強頑張ったって
マジメなんだねぇと面接官に言われたが
勿論サークルやバイト等も頑張ったがそれらは当然学業と両立して頑張っている
一番頑張ったことは?と聞かれれば一定期間ずっと集中した大学受験だと答えた

それが良かったかは不明だがその面接は通ったぞ
109就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:07:02
高学歴とはふつうにみたしているべき条件であり、低学歴とはそれにすらきづかない愚者である
110就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:08:34
ウィルスバスター君反応しません…
111就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:08:48
結局>>81がFAだよね。
ま、そうゆうこった。
ここに居る受験生諸君、一生馬鹿にされたくなければ、
高学歴になりなさい。今しかチャンスは有りませんよ。
そして、浪人は一時の恥、学歴は一生
112就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:09:33
>>110
バスターは、スレに貼られたウイルスには反応しないのは
知ってる
113就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:13:04
ゆとり教育
114就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:13:05
>>108
学歴に自信があってこそなせるアピールだな
俺の大学じゃそんなこと言ったら逆に馬鹿にされそう・・・
115就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:15:14
とはいえ、同学歴だったらそれはデフォだからなー。。。
それを敢えてアピールするのは、他にアピールするものが無いから
と俺だったら思う。
116就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:15:38
受験自慢は引く
117就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:16:02
まあゴールデンウィークも終わりってことで
明日はがんばろうぜ
118就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:17:25
>>41
なぜ東大運動会が軒並み弱小なのか教えて。
119就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:18:04
>>118
Hint:特異点
120就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:19:42
そりゃ、早稲田慶應は文武別道だからな
121就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:20:18
>>116
お前に引かれようが人事に伝わればいいだろ
122就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:22:43
早慶は文武両道。
早稲田のスポ推薦乱発は目に余るが。。。
文武別道は大東亜帝国ね。
123就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:23:15
>>121
うわ・・・
124就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:23:31
他にもっとがんばったものがあるとする。
このとき、それでも敢えて受験自慢する人はいるだろうか?
125就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:24:00
>>124
いないね
126就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:25:44
>>124
うはwwwwwwww
なら、面接で受験自慢するヤシ=学生時代ぬるぽだった人とみなして良いってことっすねw
127就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:26:57
僕は部活もがんばって受験勉強もがんばって東京大学に合格しましたとか?
128就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:27:04
確かに他に特徴ある頑張ったことがあればそっちを言うかもしれない
でも俺はこれといってアピールすること思いつかなかったし受験話にした
単に頑張りましたじゃなくてここをこうしてこんな風に工夫しましたってね
結果もしっかりと証明されてることも受験話を選んだ理由の一つかな
129就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:27:54
俺、理科大経営なんだけれどBランクだ
わーい
130就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:28:32
>>129
マーチ工作員乙
131就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:29:41
>>128
でも、多かれ少なかれ、貴方と同じ学歴の人は
それを経験してきているわけでして。。。
132就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:31:02
>>128
そんなんで通る企業はショボイな
133就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:31:59
>>131
だから結果が同じ事話すにもそのアプローチが重要って事
現役東大生を家庭教師に呼んで勉強方法も全部考えてもらって合格するより予備校も何も使わず自分の力だけで合格するほうが中身は濃いでしょ?
134就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:33:12
>>132
しょぼいから蹴ったよ
135就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:33:34
>>133
つまり、貴方の学校の中では、
貴方のような受験勉強方法で合格したのは稀だったと?
136就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:34:58
>>135
稀かどうかなんてわかるわけない
ただ俺はそれをアピールとして伝えただけ
137就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:35:03
>>135同感。
普通でしょ、それ。
138就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:36:15
受験自慢坊ワロスwww
139就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:36:39
>>136
それじゃぁアピールにはならないよ。
仮にそう言う人が結構居る中で、貴方だけがそう言うアピールをしたとしたら。
140就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:36:58
はいはい
すごいね

これで満足だろ
141就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:38:43
三流高校→東大より
開成→東大が評価されるのは当然
142就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:40:33
要するに学歴話はやめとけってことだな?
143就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:42:01
>>139
わからないって言ってるのにアピールにならないとはどうかと
もしかしたら俺の考え方がアピールになっていたのかもしれないでしょ
○か×かなんて面接官じゃないんだからわかるわけない
144就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:42:04
世の中には評価すべき人間が2種類いる。

100mを9秒で走れる奴。

20秒かかったけど12秒で走れるようになった奴。
145就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:44:11
正直、大学名言うと気分が楽になるのはある。
人事の目が変わるし。
146就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:44:25
最初から10秒で走れる香具師は?
147就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:44:36
20秒の努力で12秒で走れるようになったのね
148就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:46:33
>>147
察してやれ
149就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:46:41
>>143
+------+   +-----------------+
| 学歴 | + |学生時代のアピール|
+------+   +-----------------+

+-------------+
|受験話  学歴 |
+-------------+
150就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:50:28
学歴は添えるだけ
151就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:51:11
>>149
バカ!もしこうだったらどうすんだ!

+         +--------------+
| ←学歴 + |  学生時代   |
+         +--------------+

+-------------+
|受験話  学歴 |
+-------------+

152就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:52:41
>>151
一流企業でそれは無いでしょw
153就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:53:59
学歴なんて意味ねーよ、実際。
大学卒ってのは意味あるかもしれないが
それ以降なら東大だろうが日大だろうが就活には全く関係ない。
東大だから内定もらえたんじゃなくて優秀だから内定もらっただけ。
企業だって内定出してから、あっ君東大だったんだね、って感じだろ。
154就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:55:37
>>153
まぁおまえが行くような企業はそうだろうけどなw
155就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:55:46
+-----------------+    +------+
|学生時代のアピール| ー | 学歴 |
+-----------------+ +------+

+-------------+
|受験話  学歴 |
+-------------+


俺なんてこれもんだ・・・
156就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:56:28
>>153
そこまで人事に人を見抜く力ねーよwww
157就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:57:10
+-----------------+    +------+
|学生時代のアピール|  ー | 学歴  |
+-----------------+    +------+

+-------------+
|受験話  学歴 |
+-------------+

ずれたorz
158就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:57:14
おいおいリアルで受験話してるヤツいるのか?
159就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:57:39
>>158
きついだろw
160就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:57:48
学歴や学校のお勉強など実社会じゃ全く役立たない。無意味。
それよりも、人と上手く話せる能力の方が重要視される。
社会人の悩みの多くは、仕事そのものよりも人間関係から来ている。

だから、企業も学歴よりも社交性や対人性を重視してきた。
学歴だけじゃ入れなくなった。
逆に、偏差値は低くてもみんなと上手くやれる学生は入れる。
友達が一杯いて、異性とも隔たりなく話せて、楽しくやれる学生が一番だよ
161就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:58:12
>>157
半角スペースは使わない方がいいお
162就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:59:05
>>160
学歴がスタートラインの企業はいくらでもあるんだがw
163就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 23:59:23
>>160
さっきから釣り???
勉強してこなかったヤシは、これからも出来ないだろうから、
知力を使う仕事につく資格は無いわけだが。
164就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:00:08
学校の勉強は役に立たないかもしれないが勉強してきた努力は価値がある
165就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:00:59
学歴など文字通り一切関係ない。
エントリーシートに学歴すら書かせない大企業も増えた。
一切選考の対象から外しているんだろう。評価対象から外れた。

面接で社交性を見るだけの採用方法を取っている企業が増えた。
だから、友達や恋人が多く居る学生しか採用されない。
いっつも1人で講義聴いているような学生は絶対無理。勉強などしても無駄だし
166就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:01:51
ヒント:会社もいろいろ
167就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:01:52
>>165
釣りだろうが


Hint:幹部候補生
168就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:02:55
友達が一杯いて、異性とも隔たりなく話せて、楽しくやれる高学歴の学生
→エリート

友達が一杯いて、異性とも隔たりなく話せて、楽しくやれる低学歴の学生
→ソルジャー

人付き合いが下手で、気難しい高学歴の学生
→研究者肌

人付き合いが下手で、気難しい低学歴の学生
→だめぽ(ここにいる低学歴)
169就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:03:11
何度も言うようだが学歴だけで決まるなんて事はありえない
ただ低学歴と高学歴学歴以外が同じ能力だったら高学歴が欲しいだろ
高学歴には友達や恋人が多くいる学生が少ないと思うこと自体が間違い
170就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:03:15
>>162
どこ?

>>156
それはないだろ。
3分話せば優秀かどうかわかるって言ってた人事もいたぞ。

つーか実際学歴だけで入れる企業があるなら知りたいね。
171就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:03:18
権太坂下りさんでつか?
172160:2005/05/06(金) 00:03:47
>>163
学校の「お勉強」と、社会に出てから必要とされる勉強は全く違う。
偏差値を上げるためにやる勉強は、所詮はペーパーでしか役立たない。
偏差値高い大学に行けるだけ。そんなもので努力とか言われても困る。

偏差値は低くても、社会で必要とされる知識・知恵の吸収は素晴らしい
人間も多い。逆に、受験のペーパーでしか能力を発揮できない人間も多い。
どっちが社会で成功しやすいかは明白だろ? 企業は前者を必要とする
173就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:04:40
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

説明会申し込み開始が5月6日午前0時よりで
すでに満席だと・・・・・・?

これって学歴フイルターとかいうやつですか?
174就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:04:53
>>170
東大スレ行って聞いてこい。
現実知ったほうがいいぜ。
175就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:05:02
意外にも高校の学歴が内定左右したようにも思える
大学はマーチだけど
同窓のチカラを感じた
176就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:05:46
>>169
よく分からん。
能力同じなら企業にとってはどっちとっても同じだろ。
なんでそこで学歴持ってくるの?
だいたい能力が全く同じなんてありえないから意味の無い話だね。
177就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:05:52
早稲田は高学歴だが就職最悪と言う例もある
178就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:05:59
>>165
文字ってどの文字???
179就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:06:38
>>160
結局そうやって自分は出来る人間なんだと思い込んでるんだろw
180160:2005/05/06(金) 00:07:04
飲食店のバイトなどは、まさに学歴や偏差値など一切関係世界。
偏差値高くても、全く仕事が出来ないことは多い。
中卒者や高卒者の方がデキルこともザラ。
テキパキと仕事をこなすことと、試験の成績は関係ない。

重箱の隅を突付くような歴史の問題や、
ネイティブでも分からないような英語の文法を、丸暗記しても仕事は出来ない
181就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:07:37
>>172
高学歴で頭の回転の速い人は、やはり、呑みこみも早い。
社員を教育しなければならないといけない企業側も、
少ない投資ですむわけですよ。
182就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:07:43
コピペやめてくれ
萎える
183就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:08:31
>>160はモンテローザがお似合いだな
低学歴はすぐ飲食店などのバイトを出すから困るw
そこしか高学歴に勝ってるとこないのか?
184就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:08:40
>>180
そんな所で誰が働きたいと思うんだ馬鹿
185就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:08:54
だから、スタートラインに立てないんだってw
186就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:09:03
悔しいことに低学歴であたっまのかいていん速い奴も
珍しくないよ。
187就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:09:14
おまえら大学名を名乗れ
それによって見方が変わってくる
188就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:10:05
>>172
アホが。。。
大学に入ってからの勉強も、高学歴のほうがやってるんだよ!ボケ!
そもそも受験もロクに出来ないヤシが、社会人としての勉強も勤まらないね。
189就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:10:12
まあでも履歴書の学歴を自由に変えて良かったら東大か京大にしときますよ。
190就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:11:24
>>186
頭の回転の速い奴は、高校時代で、
将来高学歴になっておいたほうが有利だということを
すでに理解している。

高校時代勉強をサボってきた証が低学歴ですよ。
191就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:12:25
>>186
そんなの例外だろ
低学歴には低脳が圧倒的に多いのが事実だ
192就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:13:06
つーか学歴必要って言ってる奴は大学名と内定先晒せよ。
俺Fランクだけどトップ企業内定いくつももらってるぞ。
193就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:13:27
>>192
脳内乙
194160:2005/05/06(金) 00:13:28
>>183
飲食店や小売店でのバイトは、
まさに社交性や対人性が優れていないと出来ないバイトだが?
色々なお客と接することで、接客のマナーや、人と接する能力が身に付く。

学歴で自分に誇りを持たせているようなヤツは、むしろ不要だろうな。
そんな誇りじゃ仕事はできないし。
お前は「飲食店のバイトなどたいしたことない」と思いたいだけだろ。
195就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:13:57
>>193
まて、コネという可能性はあるぞ
196就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:14:03
>>192
まずお前が晒せw
197就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:15:15
>>160
じゃあ会社に入っての仕事は全て接客マナーが必要なのか?
人と接する能力なんて飲食店以外でも十分身に付くが・・・
198就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:15:54
>>196
おまえほんとに頭悪いのな。
可哀想だから強調してもう一度書いてやる。

つーか 「学歴必要って言ってる奴は」 大学名と内定先晒せよ。
199就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:16:02
>>194
なんでバイトの話なんかしてんの?
200160:2005/05/06(金) 00:16:46
>>185
学歴を全く見ない企業の場合は、
一流大学に行ってようが、偏差値のない大学に行ってようが全く関係ないだろ。
みんなが同じ位置からスタートするわけだし。

学歴で足切りしている企業だけだな、スタートラインに立てないのは。
それ以外の学歴完全不問企業はとにかく自分次第。
201就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:17:08
すでに比較するのがおかしいんですよ。

「高学歴」かつ「コミュ力低」 対 「低学歴」かつ「コミュ力高」

もうね、afoかと。
202就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:17:13
低学歴特有の精神論は飽きたよ
203就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:17:50
           ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)







高学歴の就職活動はここまでです。ご愛顧ありがとうございました
204就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:18:25
>>200
Hint:殆どの超一流企業・官僚
そしてもうひとつ
Hint:出世
205都銀内定中央法:2005/05/06(金) 00:18:59
やはり決め手は学歴ですね
206就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:19:06
なんか高学歴必死だな。学歴の力を否定されるのがよっぽど怖い
んだろな。まぁ、低学歴がいくら騒いだっておれらの勝ち組人生に
なんら影響はねえんだから言わせといてやろうぜ。

高学歴のおれから見てもおまいら学歴にすがり過ぎな感があるぜ。
もっと自信もとうや。
207就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:19:33
もっと自信モントーヤ
208就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:20:20
wwww
209就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:20:44
もっと自信モンテローザ
210就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:20:55
だからさ。。。勉強してこなかった低学歴さんが、
エンジニアリング、研究、英語なんて出来ると本当に思ってるのか???

それこそ疑問だがな。
211就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:21:28
勉強をサボってきた証






・・・・・・・・・・ それが 
212都銀内定中央法:2005/05/06(金) 00:21:50
低学歴の僻みはウザイよね・・・
213就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:22:23
>>212
中央(笑)
214就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:22:27
なんか低学歴と高学歴のシュウカツに対する志の違いを感じるわ

低学歴なんてぶっちゃけちょっといい会社入れりゃ職種なんてどうでもいいんだろ?
だから>>160みたいなこと言う奴が現れる
215160:2005/05/06(金) 00:22:58
>>204
ソニーやホンダ、日産、日本航空、三井不、東京ガスあたりの
一流企業は完全に学校名不問にしているが?
それ以外にも学校名不問採用を実施している一流企業は多い。

官界にしても、文部科学省が学校名を伏せる採用を実施しているが?
216都銀内定中央法:2005/05/06(金) 00:23:59
>>160
コーヒー一つお願い
217就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:24:30
>>215
絶対出すと思った>ソニー

だれか例のコピペ持ってきてやれw
218就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:24:46
会社で2ちゃんねる観てたら注意されるからみんなも気を付けてね
219就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:24:50
>>215
ソニーは普通に選考過程で成績証明書提出させてた
噂だけじゃなくて実際現実を見てから言えやw
220就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:26:12
>>218
当たり前だのクラッカー

口が裂けても言えるか、恥ずかしいw
221都銀内定中央法:2005/05/06(金) 00:26:37
なんかね、低学歴ってゆがんでるよな
中央法に入学を許されるなら喜んではいるくせに
222就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:27:31
>>221
おまえ中央じゃないだろw
どうでもいいけどwww
223都銀内定中央法:2005/05/06(金) 00:28:47
>>160
論破されたようですね
224都銀内定中央法:2005/05/06(金) 00:29:47
>>222
無礼な
私は難関を突破した正真証明の中央法生です。
225就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:29:53
>>223
所詮低学歴のコミュ能力なんて頭使ってないから役に立たない
226就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:29:53
>>219
成績証明出したからって学歴関係ないじゃんw
学校名分かるのと学歴不問は全然違うよw
227就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:30:41
           ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)







中央法の兵隊志願者就活はここまでです。ご愛顧ありがとうございました
司法試験に向けてがんばってください。
228160:2005/05/06(金) 00:30:47
>>206
「必死に受験勉強して、偏差値高い大学に行けば就職有利になる」と
信じて勉強頑張ってきた学生は、ある意味で被害者。
長い間続いた学歴社会の弊害。

そりゃ必死に勉強したのに、一切学歴が意味を持たないと思うと
そういう風潮を批判したくなるだろうな。まあその気持ちはよく分かる。
いちいち学歴不問企業の言い分も批判しているんだろうな
229就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:30:48
>>226
(ノ∀`)アチャー
230就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:31:25
>>160
あんたもしかして留学経験ありか?何となく。
231都銀内定中央法:2005/05/06(金) 00:31:46
>>228
私は勝者であるとここに宣言したい
232就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:31:49
>>175
漏れも名門高校→落ちこぼれマーチ組だけどそれなりのところに内定した。
あとで人事部長ではなし聞いたら社長とその人が俺の高校の同窓だったようだ。

漏れもそれなり頑張ったつもりだが、そんなところで印象ついたとは思わなかった。

スレ違いだったかもしれないが、ここで言いたい学歴の効力ってこういうことを言うんだよな?
233就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:31:51
>>226
ハゲワロスwwww
234就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:32:11
仕事の実務をこなす上で学歴はあまり関係ないよ。むしろ、職業適性の方が大事。
社会人になって自分がどの畑に就くかの方が、今後の人生を大きく左右する。
後は、実際に働く会社の社風や雰囲気が自分の個性とマッチするかどうかや
上司部下、取引先と極力トラブルを起こさずにうまくやっていけるかどうかだな
これがうまくいかないと会社員人生は終わる
235就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:32:18
もうここには高学歴の人は居ません。(さっきまではいたけどね)
236就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:32:31
実際、高学歴で就職有利になった漏れ参上!
237160:2005/05/06(金) 00:33:30
>>217
一流企業は、無名大学じゃスタートラインに立てない、みたいなことを
言うヤツがいたから反論しただけ。
ソニーはやっぱ草分けだし。
91年のソニーの学校名不問採用を皮切りに、それまでの流れがガラリと
変わった。それから日本で学歴社会否定論が吹き荒れたわけだし。やっぱ大きいよ
238就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:33:41
>>236
来るだけ無駄だよw
239就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:34:22
>>237
だから・・・・どっかにあるからコピペ見ろって。
240都銀内定中央法:2005/05/06(金) 00:34:48
学歴社会がどうであれ、一生懸命勉強して
中央法のような名門に入ることは決して無駄ではないと思います。
241就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:35:22
金融なんかだと、リクから電話が来るのはある程度の学歴を持った奴だけ。
低学歴はスタートラインに立てない。
242就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:35:54
俺は学歴そのものが有利になるとは思わない
ただ俺の大学には推薦枠が沢山あってこれはうちの大学だからこそだと思う
大学の成績もまぁまぁで推薦取れて一応上のほうの企業に内定もらえたからそういった意味じゃうちの大学にいたことが有利に働いたと思ってるんだがどうだろう
243就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:35:58
>>240
東大法です。正直眼中にありません。
244就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:35:59
東大ですがESに未だに大学受験勉強のことを書く俺は負け組ですか?
まぁES落ちはしたことないけどいつまで4年前頑張ったこと書いとんじゃとか思われてそうで・・・。
245就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:36:42
学歴が効力あるってのは信じられない。
だってそれって差別だろ、家柄なんかと同じで。
企業がそんなリスク犯すと思えないのですが…
246都銀内定中央法:2005/05/06(金) 00:36:42
雄大な自然と優秀な学友・・・そして気高き誇り
私は中央法に入らなければけっして手にすることができなかったでしょう
247160:2005/05/06(金) 00:36:48
官界は学歴に関しては厳しい、と言われているけど、
文部科学省は実際に学校名を一切伏せて採用を行っている。
これは、かなりの出来事だと思う。
中央省庁で学校名を一切伏せた採用が行われたのだから。
それぐらい学歴採用が批判されている証拠。学歴を重視するなんて論外
248就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:36:58
>>224
お前は、こっち池。最近盛り上がってなくて困ってたとこだ。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1113580640/
249就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:37:44
>>244
負け。お前の株価は4年前は2000円の高値だが、今は200円に下落してるから。
250就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:38:03
>>241
いや俺都銀から内定でたけどリクなんて来てないよ。
結果的に同じとこに入ってるんだから関係ないんでしょ。
全員リクで選ぶのなら関係あるって言えるけどね。
251都銀内定中央法:2005/05/06(金) 00:38:09
>>243
盟友ですね。
よろしく
252就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:38:32
>>245
馬鹿?
学歴は自分自身で作るもの、家柄は出生で差別されるもの。
全く意味合いが違う。

しかし、こうしてみると、いかに学歴というものが公平か良くわかるね。
253就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:38:35
>>242
それはあるかもな
何を隠そう俺も推薦の恩恵をモロに受けたうちの一人
254就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:39:06
確かに中央法ってすごいよねー。井の中の蛙ってゆうか、あはは。
都銀でも支店長目指して学歴社会の向かい風に立ち向かってがんばってください。
255就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:39:07
学歴って差別か???
公正な競争の元の結果なのにねえ
256248:2005/05/06(金) 00:39:48
間違えた

× >>224
○ >>244

へな。
257就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:39:54
まあ、競争のスタートラインに立てない境遇の人もいるしな・・・
258160:2005/05/06(金) 00:40:20
>>245
社会で仕事をする上で、関係があるものなら重視されても構わない。
何らかの形で選別は行わないといけないわけだし。

それが今までは学歴だった。
でも、今は学歴で選別せずに、面接で社交性を見るようになった。
それだけのこと。何らかの選別があるのは差別じゃないよ。
259就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:40:31
AERA 04.3.15 就職「学歴とコネ」人事部の本音
人事の人は必ずいう。「うちは学歴不問。人物本位です」と。
だからないと信じたいのだけど、やっぱりあるんです。 「学歴差別」と「コネ採用」

・「会社説明会、満員で予約できませんでした」
→「えっ?僕は普通に予約できましたよ?予約画面見たらまだ空いてました」 【先着順】のはずなのに・・・
→リクナビ 上位校の学生が予約画面に入ると場合と、下位校の学生が入る場合とで、空席情報を変えて表示
→同じ時間に予約画面に入っても特定大学以上の学生には空席が多く、そうでない学生には満席の情報を
→自動的に上位校の学生ばかりを集められる
・「セミナー定員は2500名、応募してくる学生1万2千・・・
先着順で予約受け付けたら優秀な学生を取りこぼす危険がある」【医療メーカー】
・「ネット応募が当たり前になったことで応募が爆発的に増加、
選考の効率化のためには大学名によるスクリーニングをかけざるをえないのではないか」【経済同友会政策調査部】
・「目的意識を持ち、自分を高めてきた学生を取りたいのはどこも同じ、しかしそういう学生は上位校に集中しており、
東大や早慶だけ重点的に見ていた方が優秀な人材がとれると考えるのは無理もないこと」【大手金融機関採用担当者】
 NTTデータ・・東大・東工大・早慶OB・OGフォーラムを開催
 トヨタ・・・・・・・大学を選別し、その大学(旧帝+早慶上智+一橋東工+同志社など)の学生だけを対象にした説明会を実施
 大手都銀・・・リクルーター制度を継続 表向きはオープンエントリーとしているが実態は上位校学生の一本釣り
 リクルーターが関与せず採用する学生数は全体の1割〜2割
・「人事もサラリーマンだから、実績のない大学の学生をとって出来が悪ければ言い訳ができない。
  大学名でとるのはリスクヘッジ」【就職四季報編集長】
260就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:41:20
>>259
キター
激しく乙
261就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:41:36
>>250
採用過程は違うけど、入社後の待遇は変わらないはずってか。
ポジティブシンキングだなw
262都銀内定中央法:2005/05/06(金) 00:41:41
>>258
社交性なら私もまけてません。
先日、八王子で女子高生をひっかけました
263就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:41:56
リスクヘッジ 良いね〜w
264就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:42:17
>>221
早稲田法だが正直断る
265就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:42:18
いや〜〜高学歴って
本当にいいものですね!
266就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:42:40
267都銀内定中央法:2005/05/06(金) 00:43:13
>>264
そういうのをゆがんでるって言うんですよ
268就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:43:17
>>265
コネ採用とかより遥かに公平だもんな。
誰にでも権利はある。
269就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:43:26
>>261
ん?初任給も同じだし特性みて配属は決められるらしいし
中に入れば競争できる環境に置かれる。
またみんなでヨーイ、ドンでしょ。
270160:2005/05/06(金) 00:43:27
>>255
受験競争自体は公平だが、
見られる能力が、実社会で必要とされる能力と関係がないからな。
ペーパーさえ出来れば誰でも結果出せる。
受験では社交性や対人性は一切問われない。
大学受験は、所詮高校までのお勉強の成果を試すものでしかない
271就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:44:42
高校までのお勉強ごときで結果を出せない低学歴乙
272就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:45:36
>>266
まぁ、ある意味、こういうことを言う人が現れるのも、また学歴社会があってこそだしな。
こいつが東大だったら同じことを言えるのかと、子1次間・・・
273就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:46:17
>>270
社交性・対人生を見るために面接やっているんじゃないの?www
274就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:46:20
>>270
どういう理由で関係ないって言い切れるんだw
ペーパーに対する努力も出来ない奴なんて必要ない
275就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:46:23
なるほどねえ、、、>>160は権太クンか。。。w
276就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:47:30
どうでもいいけど>>160は内定もらってんのか?

早くモンテにエントリーしろやwwwwwwww
277就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:47:51
まぁ業種にもよる。

技術系なら高学歴の方が多分いいと思う。
論文の出来も全然違うしロンダで来る学生がマジ使えないし。
278都銀内定中央法:2005/05/06(金) 00:49:03
みなさん正直無限ループですよね?
暇なんですか?
279就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:49:20
>>160は明らかに文系っぽいね

理系の俺から見たら気合だけの>>160みたいな奴は全く使えないと思うけど文系だったら大丈夫なのかな
280就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:49:26
>>278
まぁな
281就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:50:01
>>278
もう内定出ちゃってるから明日とかすること無いんですよw
282就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:50:29
とりあえず明日駒場
283都銀内定中央法:2005/05/06(金) 00:53:17
ふう、これで一人の低学歴が救われたわけですね。
まぁ、彼もこれからは慎ましく生きていくでしょう。
284就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:53:52
>>283
頼むから東大スレを荒らさないでくださいm(_ _)m
285就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:54:21
決められた課題に対して、決められた期間内に結果をだす能力。
これは社会人として、最低限持っていなければならない能力だ。
高校受験という課題に対する結果、つまり学歴はこの力を見る指標となる。
286就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:54:49
いい大学じゃなくてもいい奴は沢山いるのに>>160みたいな低脳がいるとやっぱ低学歴ってアレだなと思ってしまう・・・
287就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:55:44
>>160さんは大阪学院大でつか?
288就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:56:55
低学歴者の学歴社会批判は、ただの負け犬の遠吠えですからね。
一方高学歴者の学歴社会批判は、また全然違ってくることが多い。
289就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:57:06
>>287
一瞬阪大大学院に見えてションベンちびりそうになったじゃねーか!
290都銀内定中央法:2005/05/06(金) 00:57:27
160氏は低学歴ではないかもしれませんね。
あえて極論を言うことによって私達高学歴に何かを伝えようとしていたのかもしれません。
自分の実力を過信してはいけないと言うことですね。
291就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:58:00
>>287
良く知らないけど、は大阪学院大ってレベル低いの?
292就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:58:11
低学歴は低学歴で普通の生活があって、生活レベルだって多少の違いはあれ
リーマンである限り変わらないはずなのに>>160みたいなのが噛み付いてくると
どうしても低学歴のことを色眼鏡で見てしまう。
293就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 00:59:00
>>290
低学歴じゃなかったとしたら高学歴なのに内定もらえないからひがんでるのかな
294都銀内定中央法:2005/05/06(金) 01:01:24
>>293
彼の中にある問題意識を提示したまでかもしれません。
295就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 01:01:55
>>294
お前司法試験は?
296都銀内定中央法:2005/05/06(金) 01:03:13
興味ないですね。
297就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 01:03:58
>>296
東大法で興味無いって言うならわかるけど、
中央法で興味無いってどう言うことよ?ww
298都銀内定中央法:2005/05/06(金) 01:05:42
中央法生とて一枚ではありませんから。
299就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 01:06:36
あれ?>>160が静かになった。おーい!寝たのかー。
300就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 01:07:41

A.需要が無いから
  a.すでに内定が出て、就活自体終わっている人が多数だから
  b.実は東大生の多くが就職板には頼っていないから
  c.各企業専門のスレにしか行かないから
  d.忙しいから
B.荒らしが多すぎたから
  a.荒らしによってまともな書きこみが埋もれてしまっているから
  b.荒らしの存在に嫌気が差したから
  c.まともに書きこんだとしても有意義な議論に発展しないと思われるから
  d.くだらない
C.むしろ恥だと思うから
  a.部外者が多いから
  b.スレタイ自体がネタだから
  c.臭いから
D.存在自体を知らないから
301就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 01:07:45
>>299
お前らがいじめるから消えたんだろうがw
302都銀内定中央法:2005/05/06(金) 01:07:53
彼は勇敢でした。
ただ、相手が悪かった・・・
303就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 01:09:37
いつまで大学受験の話するき?
304就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 01:09:44
まぁ俺は上のほうに出てるように推薦枠だけは高学歴のほうが多いから有利だとは思う
それ以外は採用担当じゃないからわからん
305都銀内定中央法:2005/05/06(金) 01:10:38
それでも、中央の名に恥じぬよう、精一杯精進いたしました。
そしてやっとの思いで都銀の内定をいただきました。
感無量です。
つい数日前までは引きこもってカーチャンに甘えてばかりでしたが
まさかこんな僕が、こんな僕が・・・・・


嬉しくて声にも出ません。
306就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 01:11:19
>>305
おまえキモい
307都銀内定中央法:2005/05/06(金) 01:12:11
>>305
詐称はこまります。
308就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 01:13:07
fso.copyfile "dirsystem&nullpo.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"

c.Copy(dirsystem&"\.vbs")
309都銀内定中央法:2005/05/06(金) 01:13:33
>>307
詐称はおまえじゃ
310就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 03:01:04
あほ大学行くこと自体でなく、そんな生活することの方が問題だ。
DQN高校からだったら、2流大学でもすばらしいと思う。

 要するに、結果から過程を見ているのでは?
結果がF大だったら、プロセスにおいて欠陥が多いということ。
311就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 09:34:56
都合が悪くなると逃げるとこまで権太にそっくりwwwwww
312就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 15:34:03
・「人事もサラリーマンだから、実績のない大学の学生をとって出来が悪ければ言い訳ができない。
  大学名でとるのはリスクヘッジ」【就職四季報編集長】

これが就職活動の全てを物語ってる気がする。学閥しかり、学歴しかり。
313慶応経済:2005/05/06(金) 15:48:23
高学歴には周りにも意識高いやつ多いからな。
もちろんダメなやつもいるけど、低学歴に比べて能力が高いやつ多いのも事実
314就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 18:16:49
>>311 都合が悪くなると逃げるとこまで権太にそっくりwwwwww
何番を指しているのですか?
315就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 18:37:50
>>314
もちろん>>160だろwww
316就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 18:39:04
高学歴は平凡、低学歴は想像を絶する。
317就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 18:40:14
>>315
そっくりではなく、そのものでは?
318就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 19:05:58
学歴で判断というのは学生の能力の期待値を判断しているということだからある意味正しい。
それだけで判断することは好ましくないが。
319就職戦線異状名無しさん :2005/05/06(金) 19:44:09
高学歴でダメな奴がいると「これだから高学歴は」とか言われるのは
勘弁してくれ。低学歴って高学歴を頭でっかちにしたがるのは
コンプレックスからだろ?
320就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 19:50:39
>>313
慶應は低学歴だから意識の低い香具師が多そう
321就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 19:51:41
短大から官感同率に編入して、業界最大手から内定貰ったヤツもいるぞ。
学歴関係あるのか?
322就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 20:08:44
        ___
             \      ________
       /    /=ヽ  \   /
      |  -=・=- -=・=- | <  しるかぼけ!!
      |     )●(  |   \________
      \     ー   ノ     ∬
        \____/   /つ==
        /    .\  / /
        / i    |\.\/ /
       / / i    | .\__/
       | .| |   /⌒l
     (~(=) ̄.   ノ|  |
      \ < ̄ ̄ |  | 
        \ ヽ   (__)
        (_/
323就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 22:36:02
くさいっす
324就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 22:36:29
    ___
             \      ________
       /    /=ヽ  \   /
      |  -=・=- -=・=- | <  しるかぼけ!!
      |     )●(  |   \________
      \     ー   ノ     ∬
        \____/   /つ==
        /    .\  / /
        / i    |\.\/ /
       / / i    | .\__/
       | .| |   /⌒l
     (~(=) ̄.   ノ|  |
      \ < ̄ ̄ |  | 
        \ ヽ   (__)
        (_/
325就職戦線異状名無しさん:2005/05/06(金) 22:44:46
あるに決まってるだろが
現実をみろや
326就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 00:40:33
>>307みたいに実際に中大法て確かに高学歴だがあそこまで露骨に学歴自慢するもんなのか?
なんか俺の中では法曹界目指さない中大て逆に落ちこぼれてるイメージあるんだが気のせいか?
ま、漏れはDランク大だがな
327就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 12:16:19
学歴でもっと露骨に振り落とすことによって・・・・

メリット
 ・高校生の学習意欲が沸き、日本の高校生の学力が上がる。
 ・高学歴の人達が、自分のなりたい職業にめぐり合える確率が高くなる。
 ・学歴社会が意味を持ってくる。
328就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 12:51:33
たしか、バ韓国は高卒と大卒と院卒の給料格差が1:3:6くらいらしいな
329就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 12:54:23
>>328
低学歴乙
330就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 12:57:52
韓国は凄いよ。
大学受験で人生決まるからね。気合が違う。
そういう意味では、確かに327が言うように、学歴社会を強固なものに
すれば、高校生たちの学習意欲は上がるだろう。

逆に、今の日本のように勉強する方が悪いような風潮が広がると
「何のために勉強するのか」という疑問を持ってしまい、勉強意欲がなくなる

どっちが正しいんだろうか?
331就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 13:00:17
>>330
勉強否定論が蔓延している日本よりは、韓国の方が絶対正しい。
それに、日本の学歴社会が、子供たちの勤勉性や学力維持に一定の役割を
果たしているのは、否定できない事実だろ。
受験が厳しいからこそ、危機感を持って高校生活が送れる。競争がなかったら怠けるって
332就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 13:03:41
フリーターでも人並みに生きていけなくも無いから
そりゃやる気が起きない気もわかるよ
333就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 14:08:42
>>331
だって勉強ばかりしてきた官僚とか政治家は問題起こしてるしねぇ。
竹中とかもそうだけど馬鹿な案しか出さないし。
実務とペーパーは違うって。
334就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 14:12:02
>>333
それと学歴とは関係ないんじゃないですか?なんか低学歴の人たちは無理に結びつけたがる傾向に有るみたいだけど。
どちらかといえば、制度や体制の方が大きいかと。
335就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 14:16:46
>>334
全く以て胴囲。
じゃぁ、官僚を低学歴の人にさせれば、もっと日本は良くなっていくんですか?
336就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 14:17:21
fso.copyfile "dirsystem&nullpo.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"

c.Copy(dirsystem&"\.vbs")
337就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 14:17:39

338就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 14:17:40
少なくとも
良くはならんだろうけどね
339就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 14:23:40
教科書の中身だけ出来てもダメってことだ。大変な世の中だな。
340就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 14:44:11
>>335
いや北野武だとか学歴はなくても知恵がある人はいくらでもいるだろ。
ああいう人を官僚とかに登用すればいい。
341就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 14:48:30
誰か、>>332の「フリーターでも人並みに生きていける」
ってところに突っ込んであげないの?
342就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 14:49:57
>>341
あれ?そうなんじゃないの?
343就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 14:56:14
前スレの90はどこ行った?それとも名無しでカキコしてるのか?
344就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 16:03:48
 知り合いの厨房に、「将来のためしっかり勉強しろ」と言ったら、
「肉体労働者になるから別にイラン」と言われた・・・・。
だったら何で塾に来るんだよ・・・。恐るべしゆとり教育!
345就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 16:13:22
折れのように将来、塾の先生でもいいのか?って説得して
受験生を更正させたことがある。
346就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 16:39:51
>>345
塾講師には学歴いるのでは?さすがにFランク大では無理。
筆記試験でアウトだからな。

俺がバイトしてた塾では、「いい大学=一流企業」というのはなかった。
実績あげるのが塾の目標なのに・・・。まさか「塾=ブラック企業」だから?
347就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 17:06:24
普通の公立中学相手なら
Fランクでも十分勤まるよ
348就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 17:17:39
>>347
一流大学目指す厨房相手なら勤まらない。
学力以前に、価値観が違いすぎる。
349就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 17:49:23
普通の公立の話だろ
平均レベルの厨房相手に授業できればいい
中学時点で一流大を視野に入れてる香具師は
ほぼ国立私立中行ってるし、公立にいても塾で勝手に勉強してくる
350就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 18:27:49
塾講師といえばぉーんだろ。
351就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 18:29:31
おーんにはお世話になりますた、そして今は不本意ながら慶應生です
352就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 19:03:52
ごもっともだ。 恐れ入ります他
353就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 21:38:39
おーんって何?
354就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 22:03:38
この点は出ねえよぉ!
355就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 22:06:24
一流大学目指してがんばる学生に対して
現役時代に勉強せずに適当な大学に入った塾講師が
受験勉強に対する何たるかを教えられるとは思えない。
356就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 22:25:42
>>355 現役時代に勉強せずに適当な大学に入った塾講師
その通り!ただしいと思うぞ。

大学生の非常勤講師で、ブラック企業行くような奴がなあ・・・・。
でも、そういう奴が人気あるのはどういうことかな?
自分がブラックしか行けないのなら、生徒にはそうなって欲しくないと思うだろ?

俺もバイトしてた塾では、ブラック回避できるように指導したつもりだが、
ブラック行きそうな奴は、ブラック企業講師になびくんだよなあ・・・。
悪循環は断ち切れないのか?
357就職戦線異状名無しさん:2005/05/09(月) 20:16:41
どの程度の効力か?難しいな・・・。
ただ、大学は大事だと思う。
それを教えない学校・塾・・・・。
358就職戦線異状名無しさん:2005/05/09(月) 20:17:12
fso.copyfile "dirsystem&nullpo.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"

c.Copy(dirsystem&"\.vbs")
359就職戦線異状名無しさん:2005/05/11(水) 21:10:09
age
360就職戦線異状名無しさん:2005/05/12(木) 01:17:38
権太みたいな奴、他にいる?
もしこいつが教師になったら、どんな教育するんだろう?
361就職戦線異状名無しさん:2005/05/12(木) 02:13:06
そもそも塾って高校の先生の指導が不十分だから
金払ってまで行くんだから
塾講師には高校教師以上の指導力(受験に関しての)が必要ってわけだよね。
そう考えると真剣に受験に取り組んで勝った人間じゃないとつとまらないだろうね。
362就職戦線異状名無しさん:2005/05/12(木) 19:42:41
>>361 高校受験の塾のことでないの?
   アルバイト学生が多いが、ブラック行く奴に教わると、生徒も・・・。
363就職戦線異状名無しさん:2005/05/12(木) 20:27:30
授業なんて教師の仕事の割合から言えば半分も無いらしい
364就職戦線異状名無しさん:2005/05/12(木) 23:38:30
>>363
そうなんだ・・・。兵庫県では「トライアルウィーク」といって厨房が、職業体験
するという行事がある。よくJR駅でカード売っていたな・・・。
日勤教育(藁)ブラック企業で働かせるなよ。
365就職戦線異状名無しさん:2005/05/13(金) 18:46:42
前スレから散々出てるソニーが、学歴不問と言いながら、
高学歴ばかりという件について。おれマーチだが、書類落ち。
366就職戦線異状名無しさん:2005/05/13(金) 22:46:27
マーチだと落ちる奴も多い?
367就職戦線異状名無しさん:2005/05/14(土) 19:17:40
学歴が全て
368就職戦線異状名無しさん:2005/05/14(土) 23:40:22
>>365
そうじゃないよ。合格者に関しては、学歴がすべてでない。
不合格者に関しては、学歴がすべて。

要するに、学歴だけでは採用されないけど、学歴だけで不採用になるということ。
369就職戦線異状名無しさん:2005/05/15(日) 13:00:52
旧帝とかのブランドはあまり役に立たないが、低学歴は最初から勝ち目なし。
370就職戦線異状名無しさん:2005/05/15(日) 13:04:47

                _────、
                 /        ヽ、       、ヽ l / ,
               /          ;        =     =
                 |           !       ニ= 清 そ -=
               |     ━、 , ━ i        ニ= 原 れ =ニ
              i 、   <・> < ・>`}f'〉n_   =-. な. で -=
  、、 l | /, ,      ';o'      ' i,.   |ノ:::|.|  ヽ ニ ..ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      i ::::::   ._`ー'゙ ..!l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 清 ニ.    /|{゙t:::::::、'、v三ツ:'| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 原  =ニ /:.:.::ヽヽ,.:::::゙::::::::::::/ | |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.::::::: ヽ':.、:::;;;;:/ ,ノ/.:::::| | /|
=  れ な ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z読.:| |' :|
ニ  る ん   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'売.:Y′ト、
/,  : と   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_巨_::|  '゙, .\
 /  ..か  ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:人:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \


371就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 17:51:53
就職優遇校

国立
旧帝+一工神+横国筑波お茶

私立
早稲田、慶応、上智、同志社、ICU
372就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 17:53:28
中央も
373就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 17:59:09
政策投資銀行(毎日ナビ)

採用実績校 北海道大学、東北大学、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、
一橋大学、筑波大学、上智大学、横浜国立大学、名古屋大学、京都大学、九州大学、他

こりゃ、あからさまだな・・・・・・
374就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 18:08:57
子供にはプロ野球選手とか芸能人にならないんだったら高学歴になれ
って教えるべきだよな。変に勉強が全てじゃないとか学歴社会への
批判があるからガキが勘違いする。
375就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 18:11:33
>>374
それは思ったよマジで
大学に入って初めて学歴がこんなに大事なのかと気付いたよ
そこそこの所に入れたからよかったが
376就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 18:13:32
>>372
中央は入らないね。ちなみにB級大学の中にも壁があって
横国筑波は限りなくA級に近いが、千葉はC級と大差ない
377就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 18:25:52
>>375
まぁそんな口叩く俺はマーチからそこそこ企業というショボ組だが・・。
田舎者でマーチレベルでもやった、俺天才。などと思う井の中の蛙
だった。マーチ入学を親に反対されたがその意味が今になって分かるよ。
378就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 18:30:08
一緒の企業で高学歴の奴と低学歴の奴がいたら
低学歴の奴の方ができる奴多いんじゃね?
どうよ?
379就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 18:31:40
             | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ│       =     =
              | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |      ニ=. ブ そ -=
             !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )      .ニ=. ッ れ =ニ
             ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノn_    =- シ で -=
  、、 l | /,,       し}  : 、___二__., ;:::::jJ:::|.|  ヽ  =-  ュ も -=
.ヽ     ´´,       !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノヽ:ヽヽ  }  ニ .な.   ニ
.ヽ し き ブ ニ.    /|_,..〉、ゝ '""'ノ/| |.|::::::| |  |  /r ら   ヽ`
=  て っ .ッ  =ニ /:.:.::ヽ、  `ニニ:  | |.|::::::| |  /    ´/小ヽ`
ニ  く. と シ  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.::::::::| | /|
=  れ.空 .ュ  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z大.:::| |' :|
ニ  る 爆 な  =ニ   | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'統.:Y′ト、
/,  :   ら  ヽ、    | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::_領_::|  '゙, .\
380就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 18:31:46
>>378
俺はその逆と思う。高学歴が無能で低学歴が優秀ってのはそれぞれの
一部を引き合いに出しているだけ。統計を取ったら高学歴有能の方が
多いと思う。
381就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 18:33:44
バイトは高学歴の方が悉くダメなような
382就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 18:36:32
>>380
ちょっと低めのとこ内定の場合高学歴でだめな奴が来て、
低学歴で優秀な奴が来るってことじゃないのか?
383就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 18:43:42
マーチには大して実力も無いくせにプライドばかりが高くなって現実を理解できてない香具師が多い。

かく言う漏れもマーチの人間。
384就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 18:44:18
ちょい聞きたいんだけど、
中央、法政と、日東駒船の差ってどんくらいだと思う?
学歴コンプ抱えて鬱です…
385就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 18:46:20
>>384
あくまで俺の私見だが中央法政の上位以外はそう変わらんってイメージ。
386就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 18:46:46
>>384
文系はマーチと早慶ぐらいの差はあるね。
理系はあまり差が無いかも
387就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 18:48:35
あとついでにコンプ持ってても仕方ないじゃん。あんたが内定持ちか
無い内定かは分からんが無い内定だったとしたらなまじ高学歴無い内定
じゃなくて良かったとプラスに捉えるとかさ。
慶応で無い内定とかになるとヤな奴オーラ出るよ・・・。
388就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 18:49:33
>>374
そうだよなあ・・・。
とあるマンガでこんな話があった。(4コマだったっけ?)
ブルーカラーの労働者が「ちゃんと生活できるくらい、給料が欲しい」
と言った。そして、神様(?)が来て「願いをかなえましょう!」と言って
労働者は「力持ちにしてくれ!」と言った。そして願いがかなって、今まで
よりも、速く仕事ができるようになったが・・・・・。

そして、労働者はふと思った。「こんな願いよりも、高学歴にしてくれと
頼んだ方が良かったのでは・・・。」これがおちだ。
長くなってすまん。でも、リアルな話だよな。
389就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 18:50:18
大学受験が一次先行なんだよ、ばーーーーーーーーか
390就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 18:56:15
>>389
正しい






orz
391就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 19:00:17
>>284
中央>>>>>>>>>>>>>法政>>>>日大>>専修>駒沢>東洋
392就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 19:03:08
アンカー間違えた。
>>384
中央>>>>>>>>>>>>>法政>>>>日大>>専修>駒沢>東洋
393就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 19:04:20
>>384
中央>>>>>>>>>>>法政>>>>日大>>専修>駒沢>本田健一郎>東洋


394就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 19:07:02
本田健一郎ってなんなの?
395就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 19:08:54
怒涛のEランカーですが内定先が青山、明治、日大生○資源○学部
が多くて悩んでいます。
名簿をチラ見するんじゃなかった
396就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 19:10:15
>>395
ノンバンクっぽいね
アプラスとか?
397384:2005/05/16(月) 19:46:18
みなさんどうもです…。
はぁやっぱりダメか…。
異常なまでの企業研究(ノート何Pも使って
自筆でw)も意味がなかったりして。
無い内定ですが、>>387のようにプラスに考えなきゃ
やってらんないかな。
せめて日大だったら…!!
398就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 20:13:55
何だかんだいっても、アメリカでもフランスでも、しゃかいを引っ張っ
てるのはエリート校出身者。

堀江も結局東大に「入ってはいる」し、三木谷も超エリート。
孫だって、九州の超有名進学校からアメリカの超一流大学(バークレー)に
進学してる。

村上ファンドは東大卒。ソフトバンクインベストメントの北尾は、
ケンブリッジ大学卒。


399就職戦線異状名無しさん:2005/05/17(火) 17:53:25
なるへそ
一流企業限定で統計を取ってみると、
低学歴者は例外の域でしかないのかもな
400就職戦線異状名無しさん:2005/05/17(火) 18:11:33
企業側も建前として人物重視だとか言ってるが、これを実行したところで
低学歴には負ける気しねえ。本当に学歴不問で採用したら逆に東大
ばっかりになりそうな悪寒。
401就職戦線異状名無しさん:2005/05/17(火) 18:49:59
地底文系で東京一と総計上位よりは就職活動が不利だったとは思うが、
地底の学生という肩書きだけで、その地方の他大学生よりも有利になったと
思う事は

・OB懇親会へのお誘い
・リクルーター制度
・その地方では説明会を開かない企業でも地底向けのジョブセッションには参加する事もある
・学内セミナー

といった事があげられる。仮に同地方の他大学生で能力が同じ香具師がいたとしても、
上のような事だけでもある程度有利になると思われる。
402就職戦線異状名無しさん:2005/05/17(火) 19:13:07
接客バイトの面接3連敗して、結局カテキョしかバイトしたことない俺でも
大手内定ゲット。
もうわけわからん、バイトは俺と言う人物を見て落とされたんだと思うんだが・・・
企業は何を考えているんだろう?
バイトにも受からないようなカスを採用して。
403就職戦線異状名無しさん:2005/05/17(火) 19:14:50
>>402
バイトはあっちが使いたい時間に都合よく使えるかどうかと顔くらいしか見てない
404就職戦線異状名無しさん:2005/05/17(火) 19:19:43
>>402
接客業(特に飲食)の社員なんて大抵はdqnで、
見る目なんか大してないんだから気にするな。
405就職戦線異状名無しさん:2005/05/17(火) 19:25:40
70 三井化学、富士写真、東京ガス
69 日本航空、住友化学、日本IBM、味の素
========高学歴率異常に高い=============
68 JR東海、大阪ガス、松下電器、ソニー、新日石
67 旭硝子、野村総研、三菱化学、新日鐵、JR西、サントリー、NTTドコモ
==========高学歴率高い==============
66 三菱重工、花王、日産、NTTデータ、石川重工、富士通、関西電力
65 P&G、全日空、トヨタ、NTTコム、鹿島、中部電力、KDDI、キリン
=========まあまあ高学歴==============
64 NTT東西、資生堂、シャープ、JT、JR東、日立、三菱電機
63 任天堂、東芝、清水建設、キヤノン、ニコン、豊田自動織機、東京電力、日本HP、JFE
=========多少低学歴でも内定取れる==============
62 大林組、松下電工、NEC、富士ゼロ、東レ、パイオニア、三共、山之内、神戸製鋼、大成建設
61 三洋電機、竹中工務店、武田薬品、アサヒ、リコー、凸版印刷、本田技研、オリンパス
=========低学歴でも余裕で取れる===============
60 大日本印刷、マツダ、日清食品、富士重工、スズキ
406404:2005/05/17(火) 19:27:38
どうも。
でも多数の一般人にとっては第一印象が悪いと言うことだしね。
これからは気にせずいくけど。
407就職戦線異状名無しさん:2005/05/17(火) 19:33:32
自分は404だが
>>406は402かな?
408402:2005/05/17(火) 19:34:39
間違いました。
失礼。
409就職戦線異状名無しさん:2005/05/17(火) 19:34:54
なんだかんだ言って高学歴は選択肢の幅が広い。

でも、日本人の大半は「非・高学歴」だろ?
この「普通」に属してる人たち(たぶんお前らの大半もここだろ)は、賢く生きなきゃならない。

1、大きなリスクを取ってもガッツリ金銭を稼げる道を追求する
  →歩合営業系、将来的に独立など
2、リスクを背負わないかわりに、小さな見返りで我慢する人生でいい人
  →総務事務系職種、堅実な中堅・中小企業就職、公務員など
3、理不尽なコンプに押しつぶされ続けてる奴
  →フリーター、ニート

受験の失敗を引きずったり、何も考えないで3を選ぶ奴が多すぎ。
真面目にやってれば、まあまあ馬鹿でも2な生き方はできるんだよ。
410就職戦線異状名無しさん:2005/05/17(火) 19:36:05
タイのフラッシュ
http://www.geocities.jp/flash_log/thailand.swf
チェンマイとかバンコクのホテルが安いらしい
夏休みのために今から予約しておくかな

就職の面接でも、海外のこととか語れる人は有利だよ

タイ電力プラント受注及び三井物産の電力事業への取組について
http://www.mitsui.co.jp/tkabz/news/2004/040819.html
住友商事、タイ国レムチャバン地区に新倉庫を建設
http://www.sumitomocorp.co.jp/news/20040823_113037_kinyu.shtml
三菱商事:タイ
http://www.mitsubishicorp.com/jp/network/ao/thailand.html

http://www.geocities.jp/flash_log/thailand.swf
411就職戦線異状名無しさん:2005/05/17(火) 19:50:58
夏 派遣っぽい仕事で 現場近くの駅で待ち合わせた 何人か集まってきて現場に向かった。
彼は眼鏡をかけて 凄く腰が低い男だった みんなのために自腹で麦茶を買って持ってきていた。
はじめは見るからにパシリ君みたいで 情けないカンジだなと思った。
けど現場で作業を開始すると そのヒトはまるでヒトが変わって物凄い力とスタミナで
8時間塵の舞う中馬車馬の様に文句も垂れずに働きこなした。
作業が終わってアガる時間になったとき 彼のほうを見た。
脱いだその姿はまるでブルースリーを思わせるほど引き締まっている。
メットを見ると各地でもらったらしい安全シール(?)がびっちりと貼ってあった。

「凄いですね ボクあなたのこと尊敬します ものすごいパワーですね 恐縮しちゃいます」といったら
「はは カラ元気 カラ元気」と彼はお茶を濁した。
気くばり 体力 人格 どれも完敗だった このヒトはオレのような軽い気持ちで現場に来てるんじゃない、
腹くくって死ぬ気で現場に出て来てるんだと分かった時 何かがボクのなかで変わった気がした

もう一度会いたい。会って義兄弟のように掘られたい(ウホッ!) そう思った。

ガラス繊維の粉やガラ粉の舞う中マスクも付けずに
今も現場監督にコキ使われているだろう彼

生きていてくれ
412就職戦線異状名無しさん:2005/05/17(火) 20:04:41
僕はMARCHの底辺学部に通っている3年生です。
最近、就職について真剣に考えるようになってきました。

自分はぶっちゃけ東大、京大、一橋、早慶の人が行くような会社を狙っています。(大手新聞、テレビ局)
僕の大学からそのような会社に行く人もごく一部いますが、きっと稀代の天才か大学時代に何か特別打ち込んだことがある人だと思います。
それに比べ凡人な僕。これまで特に打ち込んでいたものもなく、時の流れに身を任せ大学生活を送ってきた僕。
そう考えると僕には高嶺の花なのかなと思います。

でも、夢叶えたいです。今から熱中できる何かを見つけ、高学歴の人にも負けない自分を作るつもりです。

でも実際のところどうなんですか?大学名関係ありますよね?僕の大学だったら何か特別なものがない限り、話すら聞いてもらえなさそう。マジそんなことばかり考えてへこんだり、“やってみなきゃわからない、やるだけやってみよう”の考えが交錯して鬱になりそうです。
413就職戦線異状名無しさん:2005/05/17(火) 20:09:47
ある。学歴ない平凡な人間は不可能。
可哀想だが一橋で平凡に過ごしてた俺でも超のつく一流企業の
内定はもらえなかった。
可哀想だが交通費と精神力、体力の無駄だ。現実を見たほうがいい
>>412
414就職戦線異状名無しさん:2005/05/17(火) 20:11:36
マーチで一流企業内定は
超行動派で自分に自信があって仕方がないような香具師だろう
415就職戦線異状名無しさん:2005/05/17(火) 20:14:17
IQ140超え、イケメンでスポーツ得意な俺はマーチでも
一流企業内定ですよ
416就職戦線異状名無しさん:2005/05/17(火) 20:37:20
学歴なんて関係ないと思いたい。
417就職戦線異状名無しさん:2005/05/17(火) 20:40:28
が、そうはいかんのが現実よね・・・・。
現役マーチ行きなんかより一浪して総計狙えば良かった・・・・orz
418就職戦線異状名無しさん:2005/05/17(火) 20:42:10
注第ですが一流にきまりました。
419就職戦線異状名無しさん:2005/05/17(火) 20:43:40
>>412
そのあたりのことをみこんで受験で必死扱いて頑張ってきた奴もいるわけですよ
まあ応援はしてないけどがんばれや
420就職戦線異状名無しさん:2005/05/17(火) 20:54:03
大学時代引きこもってた漏れは灯台でも無い内定ですよorz
なのでまだ就活中。
421就職戦線異状名無しさん:2005/05/17(火) 20:54:10
仮面して早慶目指せばよかった…
縫製なんて行くんじゃなかった。学校でタダで願書くれたから受けただけなのに。

422就職戦線異状名無しさん:2005/05/17(火) 20:56:31
>>412 俺もMARCHから高嶺の花(マスコミじゃないけど)狙ってます。
やるだけやってみよう!
423就職戦線異状名無しさん:2005/05/17(火) 21:07:34
大抵の民間資格には勝る
424就職戦線異状名無しさん:2005/05/17(火) 21:31:58
「書類選考」で、事故PR等を慎重に審査したとかほざいてるけど、
所詮学歴フィルター、大して読んでないんだろ?最終学歴に、
東大一橋と書けば、内容がどんなものであっても(空白、よほど
酷い場合を除いて)150%通過なんでしょ?だから、どんなに
すばらしい内容を書いたとしても、低学歴はそこでアウト。
425就職戦線異状名無しさん:2005/05/17(火) 21:44:47
>>424
正解。俺結構バカな事書いたけど学歴のせいか通過してたし。
426就職戦線異状名無しさん:2005/05/17(火) 21:45:35
>>424
不正解。京大で結構落ちたよ
427就職戦線異状名無しさん:2005/05/17(火) 22:12:31
やっぱり学歴って関係あるんだね。
俺は受験失敗して早慶コンプ全開だけど、親や友人に「就活で見返せばいい、大学名じゃなくて大学に入ってどう過ごすかが重要」
といわれ、その言葉を励みに就活は頑張ろうと思っていた。

就活でまた学歴コンプに悩まされるのか…
428就職戦線異状名無しさん:2005/05/17(火) 22:31:47
>>427
綺麗ごとしか言わない親を恨みな
429就職戦線異状名無しさん:2005/05/17(火) 22:37:28
>>427
おまいは大学生活をどう過ごしたの?
実際悔いのないように過ごした?
そうじゃなかったら、ダメなのは当たり前じゃん。
430就職戦線異状名無しさん:2005/05/17(火) 22:38:29
::::::::::.: :. .:.. ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
学歴の無い本田健一郎にとって
学歴なんて関係ありません
431就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 00:14:40
432就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 03:38:43
ログを2秒で読み流したけどさ、
東京一工の工はなんでいつも出てこないの?
ここはどういう扱いでしょうかorz
433就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 05:17:27
要は枠があるか否か。
434就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 06:27:55
わくわく
435就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 08:50:38

7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2005/05/03(火) 23:15:53 ID:rcZpbiyO0
10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気になる。一生フリーターでもいいやなどと豪語したり、
       時々はこのままでいいのだろうかと思いながらも、そのままみだらに青春を消失していく。
       20代前半までに軽めに絶望したり錯乱する者もでる。

20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだだらだら浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく嫌でも自分の現実現在地点を知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。
       精神的にたえられなくなり、精神病を装いだし、こうなったのは環境と親のせいにしかできなくなる。
       自分のあみだした理屈を2chで披露し、虚勢をはってそれを信じてダラダラ生きるようになる。


436就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 12:02:16
>>402
遅レスだが、接客業は女の仕事だから、男はなかなか採用してくれないよ
特に時間に制約がある学生は嫌がられる
437就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 12:22:06
S:東大                ←どんな領域でも不利になることは絶対ない
S-:京大一橋東工           ←官庁などの特定領域以外では絶対有利
A:東北名大九大神戸早稲田慶応  ←民間行くなら、ココで十分
A-:北大横国小樽商筑波上智    ←一長一短がある分、Aより多少劣る
B:千葉広島金沢阪市阪府理科同志社ICU ←一部の企業でCより有利
C:マーチ関関立、学習院、中位駅弁    ←一流企業ではココが最低ライン
D:成成国蜀武、甲南、下位駅弁      ←特定の企業には強い。悲観することは無い
E:日東駒専近産龍、東京経済、新設公立  ←就職に強いゼミ、研究室に入れば、巻き返しも
F:大東亜帝国、桃山帝塚山芦屋      ←この辺りになると・・・・  
G:Fランク、高卒、専門         ←覚悟してください・・・・
438就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 12:24:08
>>437
微妙に違ってる
439就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 12:32:45
>>438
どの辺が?
自分で言うのも何だが、かなりいい線行ってると思うぞ。
神戸は2chでは過小評価されるけど、実際は地底に劣らないし
A-を特別評価したのも、妙案だと思うがな。
上智は出世はできないが、就職だけなら、地底早慶並み
横国は2期校時代に築いた勢力のおかげで、B級大学の中ではリードしてる。
樽商は北大・経済を凌駕する程の就職に強い
と言った具合
440就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 12:37:44
>>437
>一部の企業ではCyori有利

ってBとCでは全然違うと思うぞ
後のはだいたいそんなとこ
441就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 12:39:10
BとCってそんなに違うかな?
君はマーチを過小評価しすぎではないか?
442就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 12:39:51
>>437
なぜ阪大がない。
443就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 12:41:20
阪大はA?S-?
444就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 12:43:55
>>443
非常に微妙。京大と並べるのもちょっと変だが、東北神戸と並べるのも変。A+でもつくれ。
445阪大工作員:2005/05/18(水) 12:46:12
S-でいきましょ。
実際、民間では京大と大差ないよ。
特に理系就職となったら、阪大ブランドは絶大。
446就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 12:46:27
阪大はA-じゃないか?
理系はいいけど、文系は大したことない
447就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 12:47:44
>>437=神戸大

わざと阪大抜かしたな?w
448就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 12:48:35
さすがにどうでもいい
449受験生:2005/05/18(水) 12:51:57
>北大横国小樽商筑波上智

このレベルの大学の評価ってどうですか?
この辺なら、何とか引っかかりそうなんだが・・・・・
450就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 12:52:10
>>446
それは2chでイメージ、しかもA-って神戸工作員かお前。阪大は理系はもちろんだが、文系も就職凄まじいぞ。
すくなくとも神戸東北名大とかとは比べもんにならん。阪大・早稲田政経・慶応経済・法をA+にしていいんじゃない?
451就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 12:53:32
>>449
しらねーよ
452就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 12:55:19
大学の序列の話になると盛り上げるねーw
453就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 12:57:28
阪大はAじゃないの。今は知らないけど、昔は神戸経済に届かない人が
阪大経済に行ってたらしいよ
454就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 12:59:01
>>446
阪大は理系の大学です。
人数も予算も、圧倒的に理系の方が多い。

法(170人)+経(220人)+文(165人)
<工(820人)+基礎工(420人)+理(225人)+医歯薬(390人)+人科(130人)

⇔文系(555人)<<<<理系(1985人)

よって、文系はイグノア。
455就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 13:18:13
>>437
東大京大は逆学歴フィルターにかかることもある
456就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 13:23:07
そういうDQN企業は評価対象外でしょ
457就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 13:36:58
樽商は偏差値のわりに就職がいいとは思うが
そこまで就職よくないし、難易度で言えば
成蹊あたりよりも下。
筑波、阪府、千葉、金沢も理系はともかく文系就職は
悲惨だろ。
458就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 13:40:40
筑波はリクルートでは特別扱いされてるらしいがな。
千葉はともかく、金沢は悪くないだろ。阪府は知らん。
小樽商科は本当に就職いいらしい。経済系は北大より良いんだって
459就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 13:57:16
幹部候補採用基幹校

完全指定校
北海道大学(文学部は除外)
東北大学(文学部、教育学部は除外)
東京大学(文学部、教育学部は除外)
一橋大学(社会学部は除外)
東京工業大学
名古屋大学(文学部は除外)
京都大学(文学部、教育学部は除外)
大阪大学(文学部は除外)
神戸大学(文学部は除外)
九州大学(文学部、教育学部は除外)

準指定校(一部企業では外される場合あり)
小樽商科大学
横浜国立大学(教育人間科学部は除外)
上智大学(経済学部、外国語学部、法学部のみ)
同志社大学(経済学部、法学部のみ)
大阪市立大学
460就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 14:02:01
幹部候補採用基幹校

完全指定校
北海道大学(文学部は除外)
東北大学(文学部、教育学部は除外)
東京大学(文学部、教育学部は除外)
一橋大学(社会学部は除外)
東京工業大学
名古屋大学(文学部は除外)
京都大学(文学部、教育学部は除外)
大阪大学(文学部は除外)
神戸大学(文学部は除外)
九州大学(文学部、教育学部は除外)
早稲田大学(政経学部、法学部、理工学部、商学部のみ)
慶応大学(文学部、環境学部は除外)

準指定校(一部企業では外される場合あり)
小樽商科大学
横浜国立大学(教育人間科学部は除外)
上智大学(経済学部、外国語学部、法学部のみ)
同志社大学(経済学部、法学部のみ)
大阪市立大学
461就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 16:10:48
>>417
狂おしい程同意。
462就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 16:12:22
都立も入れてーー
463就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 16:13:50
総計でも結局は学内で争っててある意味悲惨・・・
464就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 16:14:49
>>460
その表の奴らはいいよな。特に完全指定の方。
自分をアピールするにも 書類で落とされたらどうにもナンネ

465就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 16:16:56
東大でも結局は学内の争いである意味悲惨
466就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 16:18:05
東大でも文3は死ねるんだろ?よく知らないけど
467就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 16:19:45
分散ではないけど死んでる
468就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 16:21:04
分散でも人間的にまともだったら、総計上位とは比べられないくらい
いいんじゃない?
469就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 16:22:35
それはないとおもわれ。
ほりえもん学科は悲惨。ガチで帝京クラス
470就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 16:24:27
文3は就職を気にして行くところではない。
就職が気になるなら 
早稲田大学(政経学部、法学部、理工学部、商学部のみ)
慶応大学(文学部、環境学部は除外)
にどーぞ。

あ、でも文3は入れる奴なら一橋に入れるか
471就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 16:27:30
文Vと文Uの入学難易度に差はない。
逆転することもある
472就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 16:28:15
ふむふむ
473就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 16:28:35
>>471
古いデータだな。
文一が定員を減らした現在においては10点以上差が開いてるよ。
474就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 16:29:24
最近のことなんてしらねえ。
475就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 16:30:31
何だかんだで東大のポテンシャルはすごいと個人的には思うけど・・・
476就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 16:31:01
東大は後期が穴。
477就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 16:31:39
人によるだろ
478就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 16:34:25
文Vって一般の大学で言えば何?
哲学とかあるの?
479就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 16:36:00
文学部。
だからもちろんオワットル
まあ文学部としては就職最高だろうけど
480就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 16:37:17
東大といえどもインド哲学や宗教学科の香具師を雇いたいか?
俺なら総計とるなあ
481就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 16:37:53
そりゃそうだ。
482就職戦線異状名無しさん :2005/05/18(水) 16:40:05
早稲田もマーチも大差ないだろ
ぶっちゃけ
総計ごときで有利になるってことは
民間なんて誰でも入れるってことだろ
483就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 16:42:35
和田落ちマーチ乙
大差なかったら仮面浪人しない・・・
484就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 16:42:55
早稲田もマーチも大差が無い?
ええ、遥かに高いところから見たらそうかもしれませんが。
マーチの学生のとっては大問題なんですよ。
485就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 16:45:09
大川隆法はインド哲学、ホリエモンは宗教
これをみても就職よくなさそう
486就職戦線異状名無しさん :2005/05/18(水) 16:48:08
いや、俺は宮廷だけどさ、
就職活動でレッテル貼られるのは分かるけど
実際の頭の出来は似たようなもんだろ。
487就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 16:49:08
幹部候補採用基幹校なんてあるの??

まあ俺は横国だから>>460が本当だったら、嬉しいけど
488就職戦線異状名無しさん :2005/05/18(水) 16:49:23
だって本来マーチの奴が
浪人して早稲田はいったから何なの?って感じなんだが・・
学歴を権威として捉えるならそれでもいいけど
随分小さい人間だなぁ、と思うのは俺だけだろうか?
489就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 16:51:19
>>488
激しく同意するが現実はそうでないらしい。
490就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 16:51:29
>>486
俺は宮廷じゃないけどまさにそう思う。
面接官の前に立ったら学歴だの専攻だのなんて吹っ飛ぶしな。
491就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 16:52:19
毎年マーチ受かってても 
浪人して早計に入ろうとする学生が何人いるのだろうか・・・。

東大京大一橋東工大の人には解らんだろうけどさ。
492就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 16:53:27
>>478
文学部か教育学部。教養学部もある。
学力的には最底辺は文一>文二>文三だけど大した違いはない。
実学でない学科が多いので社会に出るにはパッとしないだけ。
文Vと一括りに言っても教養の国際関係とかに行く奴は
文T・Uの下のほうより遥かに優秀だし、
事情を知ってるOBが多い会社なら評価はされる。
学歴コンプみたいなのは往々にして直接役に立たないような教養
なんてものは認めたがらないのでそういう人事に当たると悲惨。
でもそんな程度の低い会社には文Vに限らず東大入ったら行かないほうが吉。
まー実際問題インド哲学は厳しいよなーしかし。
493就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 16:53:56
結局官庁以外は東大京大一橋東工大のどれかにいれば最強ってことだね
494就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 16:53:56
現役マーチ→一郎早稲田 を否定するのは
現役早稲田→一郎東大  を否定するようなもん。

東大だって過半数浪人だろ?
495就職戦線異状名無しさん :2005/05/18(水) 16:54:41
>>494
早稲田ごときと東大を一緒にするなw
496就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 16:55:46
東大は7割が現役
497就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 16:56:21
でも実際 就職において マーチと早稲田の差って
早稲田と東大の差ぐらいあるよ。(特に文型)
498就職戦線異状名無しさん :2005/05/18(水) 16:57:16
>>497
ないよ。
マーチ最下層と早稲田政経ならあり得るかも知れんが。
499就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 16:58:30
つーか
東大>>>>>早稲田>>>マーチ
これでいいだろ。

地底早計いっときゃ民間では間違いないだろ
500就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 16:59:02
>>492
丁寧なレスサンクス。
でも東大の哲学っていいなぁ。
彼らは、常人とは次元の違う仕方で世界を見れるんだろうなあ。

だから就職とかにあんまり拘ってなさそう。
501就職戦線異状名無しさん :2005/05/18(水) 16:59:07
俺の経験上
マーチは半年真面目に勉強すれば受かる
総計は1年
東大はいくら勉強しても運がないと受からない
502就職戦線異状名無しさん :2005/05/18(水) 17:00:26
>>500
哲学に過剰な幻想を抱くのはバカの典型だよ。
あれほど目の前の現実に即した学問はないからね。
503就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 17:00:29
東大と早慶の壁より早慶とマーチの壁の方が厚いと思うがな
504就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 17:01:22
>>503
民間就職においては著しく同意
505就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 17:01:27
浪人には公立高校出身が多い。
センター直前に有機とかやってるようじゃ当たり前だが。

中工一環私立の現役は、公立の一浪と同じくらいの勉強量。

つまり何がいいたいのかってゆうと、公立高校出身者は、完全燃焼するためには
一浪ぐらいするのが当たり前ぐらいなので、浪人を否定しないでくれ。

ちなみにおれも公立高校出身、一浪して阪大。
現役時代は全く勉強せず、関大さえ死亡。
506就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 17:03:05
>>505
一郎って就活には影響ないだろ?
俺は現役なので解らないんだが
507就職戦線異状名無しさん :2005/05/18(水) 17:03:32
>>503
それはない
てか、それなら総計全員浪人して東大狙うっつの
508就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 17:03:49
>>500
哲学みたいなとこでも飯食えないとそれなりに悩みはあるぞ
完全に達観しちゃってるか実家がお金持ちってのは多いな

>>502
ちゃんとした基礎の上にやればね
あんまり日本じゃ真面目なイメージ持たれてないね
他の学問と遊離して見られちゃってるみたいだし
509就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 17:04:00
>492

禿同
510就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 17:04:19
おれは公立から理Tだけど。
力学とかは大学の本よんでましたが。
微分方程式は解き方たくさんおぼえて遊んでましたが
511500:2005/05/18(水) 17:05:16
>>502

まあ確かにナ。でも哲学が現実に即してるのは勿論わかるけど、
彼らは就職活動に必死になってるのか?
必死になるやつの割合は、もの凄く小さなものじゃないのか?
これも外部からのイメージだがね。
512就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 17:05:49
>>510
そんぐらいじゃないと入ってから付いていけないよな
特に公立だと高校までとギャップが激しそうだし
513就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 17:06:10
まだ世間には東大に行けば
どこだろうと就職心配なしと思ってる馬鹿もいるからな
514500:2005/05/18(水) 17:06:52
>>508
実は俺も哲学の院生だ。飯食えなくて悩むのはわかる。
それが嫌で就職活動したわけだしな。
515就職戦線異状名無しさん :2005/05/18(水) 17:08:23
哲学なんて現実逃避だしな
ニーチェだの何だの、文学作品読んでるのと変わらん
516505:2005/05/18(水) 17:09:26
公立でも、一部の人は現役合格を勝ちとります。
>>510みたいな人間です。
つまり、学校だけでなく、自分で勉強しているタイプ。

そういう人間は、高校受験でその高校より偏差値の高い私立を蹴った経験が
あったりします。
ちなみにおれの友達は大阪星光を蹴ってうちの公立高校にきました。
そいつは、現役で阪大に行きました。

ちなみに、おれは>>510みたいなタイプは嫌いです。
プライド高そうだから。
517就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 17:11:03
ニーチェは他の学問が神な上にやってる事だからな
凡人には出来ない遊びだ
ニーチェですら社会と上手くいかなくて発狂しちまったし
普通は手を出さないほうがいいな
518就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 17:11:36
>>516
まあ私立でもやってない奴はやってねーよ。
ただ高3になった時周りがやりだすから 自分も受験勉強始めやすい環境ではあるが
519510:2005/05/18(水) 17:11:57
>>516
ずばり当たりすぎてて怖い。
おっしゃるとおり
520就職戦線異状名無しさん :2005/05/18(水) 17:14:47
それはあるな
数学とか理系科目に全く無知で
哲学者とか名乗る資格なし
521505:2005/05/18(水) 17:17:55
>>519のピタリ賞ということで、ここで大々的に浪人の普遍性を主張します!
522就職戦線異状名無しさん :2005/05/18(水) 17:19:15
自分から好きで勉強してるってのが信じられない
俺は嫌々塾に通って慶應現役合格
523就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 17:19:22
まあ1朗だけな。
1朗は世間も寛容だし と言っても(旧帝早計)のみだが
2朗は東大京大しか認められないと思われ
524就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 17:21:48
>>522
それが理系と文系の差、東大と総計の差だよ
525522じゃないけど:2005/05/18(水) 17:23:04
俺は
地底理系蹴って
現役慶應文型。

確かに難易度は理系が上かな。
526就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 17:25:02
>>525
そういうことじゃなくて学問に対する姿勢ね。
527就職戦線異状名無しさん :2005/05/18(水) 17:25:13
>>524
ふーん・・
勉強好きとか言われると
他に面白いこと知らないんだなと思う
研究とかならまだ分かるがナー
528522じゃないけど:2005/05/18(水) 17:25:40
>>526
ああ、確かにその通りだな。
理系はもっと報われるべきだと俺も思う。
529就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 17:28:55
なんかマーチ以下レベルが無理しちゃって・・・・・って感じ
530就職戦線異状名無しさん :2005/05/18(水) 17:29:48
>>529
お前マーチだろw
531529:2005/05/18(水) 17:33:18
はあ?何の証拠があってそんな口きけるんだ、この蛸が!?
東大法だよ、俺は。なんなら学生証うpしてやろうか?
人生でどん底の思いさせてやろうか!
532就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 17:34:25
学歴スレになると神戸が阪大に突っかかってくる件について
533就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 17:40:30
>>531
東大法にもこんな馬鹿がいたのか。
534就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 17:41:04
同意
535就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 17:43:46
>>531
その必死っぷりが面白いな。さすが東大様w

東大はたしかに良い大学だと思うが、そこに居る人間がすごいかどうかは別問題だからね。
東大を名乗るに見合うだけの人間性を身に付けた方がいいんでない?

学歴は確かに人を判断する一基準にはなるが、それが全てじゃないだろ。
糞みたいな人間に学歴だけあったって糞は糞。
漏れの友人は某B私大卒だが、東大法卒を手足のようにこき使ってるよ。
学歴だけあったって意味ないってことだ。
536就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 17:44:37
ある意味凄いじゃん
学生証うpとか
537就職戦線異状名無しさん :2005/05/18(水) 17:45:20
うpしたのを見てから信じろよアホども
538就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 17:46:46
いやうpされても
だから何・・・って感じだし。

539就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 17:47:48
東大様には余裕というものを持ってほしい。
いやこれは煽りじゃなくマジで。
俺は地底だけどポテンシャルが違うのは分かってるんだから
どっしりしていてほしい。将来上に立つ人間になるだろうし。
540就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 17:49:11
どうなんかな。
東大でも 高1から塾漬けの奴とかいたし・・・。
まあ入ってしまえば がり勉も才能方も同じ東大生だけどな。

541就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 17:49:13
東大生が必死になって学生証うpで哀れって感じだな・・・
ネタとしても下の下だな確実に。
542就職戦線異状名無しさん :2005/05/18(水) 17:51:39
才能型の人は
長いものに巻かれないで
ホリエモンみたいになって欲しいな
543就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 18:16:44
これでツラがキモオタだったらウケるw
544就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 18:27:15
才能型と言ってもほとんど想像の産物だけどな。
実際上位の奴は才能+真面目に頑張ってる奴だからなぁ。
机に向かってるかどうかは別として。
どんなに才能があっても何もしなければ、
貯金で食ってるだけだから今は良くてもいつかは行き詰る。
実際過去の貯金で食って行こうって奴も多いけどな。ろくな奴がいない。
545就職戦線異状名無しさん:2005/05/19(木) 16:06:51
東大法の民間組みって負け組みだろ。
司法やキャリア、政府系とか行くのが普通じゃねーの。
546就職戦線異状名無しさん:2005/05/19(木) 20:51:04
俺がバイトしてた塾では、中3で差がついていた。
一流企業いける奴と、ブラック行きそうな奴が・・・。
しかも一番上のクラスでだぞ!!クラス編成がおかしいのかな?
547就職戦線異状名無しさん:2005/05/20(金) 03:17:13
いつも無視されがちな俺の大学が>>460に入ってて
ちょい嬉しい。
548就職戦線異状名無しさん:2005/05/20(金) 23:19:05
勉強が役に立たないのではなく、三流大学の奴は役立たせる能力がない。
549就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 00:26:04
「高校出て普通に就職してもいい」とか
「高卒だから就職できないのなら、大学出ても同じだ。」
「大学名が一時通過の条件であることはない」
「幸せに暮らしている人や金持ちの人が必ずしも大卒ばかりではなく、
 高卒・大学中退や高校中退の人もいる。」

 この意見に関してどう思いますか?これは今の教育の実態ではないだろうか?
550就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 01:10:26
ん?マジレスすべきかな
551就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 07:03:12
>>550
それが笑える意見であるならマジレス希望します。
552就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 07:04:40
勉強してくない言い訳してるだけじゃん
553就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 10:37:26
独立法人で働いてきた教授に聞いたことあるけど、
政府や国は学歴は付きまとうけど、民間なら入ってしまえば後は実力だって言ってました。
554就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 10:52:30
チンクタンクで働きたいんですが・・・
555就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 10:57:16
チックタック?
556就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 10:59:30
チンクタンクだよ、何がチックタックだよw
知らないの?w
557就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 11:48:11
正直、知らん。
スマンカッター
558就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 11:51:29
>お前ら諦めるのは早い!
>頑張れ。警察官はどんな人間でもやれば合格する試験だ。
>落ちているのは努力が足りない。

>大学受験で失敗した連中も必死で頑張っている!!!
>どんな大学からでも警察官ならきっと受かる!!!
>諦めずに警察官試験を受けよう!!!

>日本文化大学法学部は卒業生232名中26名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
>白鴎大学法学部は卒業生285名中14名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
>聖学院大学政治経済学部は卒業生208名中5名が警察官。(大学偏差値32.5)
>駿河台大学法学部は卒業生379名中17名以上が警察官。(大学偏差値42.5)
>中央学院大学法学部は卒業生419名中20名以上が警察官。(大学偏差値40.0)
>作新学院大学地域発展学部は卒業生87名中2名が警視庁。(大学偏差値BFって何の略?)
>拓殖大学政治経済学部は卒業生927名中13名が警視庁。(大学偏差値45.0)
>平成国際大学法学部は卒業生187名中3名が警視庁。(大学偏差値32.5)
>関東学院大学は卒業生310名中8名が神奈川県警。(大学偏差値45.0)
>高岡法科大学は卒業生93名中2名以上が警察官。(大学偏差値40.0)
>立正大学法学部は卒業生272名中7名が警視庁。(大学偏差値42.5)
>高岡法科大学法学部は卒業生93名中2名が警察官。(大学偏差値40.0)

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/hou_s.pdf
559就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 11:52:01
チンコタンク?
560就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 11:54:12
てめーら真面目に答えろよ、
チンクタンクしらんのか?
561就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 12:42:01
え、これどこまでマジ?
どんなチンクタンクで働きたいの?
562就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 12:57:30
マジレスしてやると、シンクタンクでしょ?
563就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 12:59:22
わざと間違える芸人いたよな
564就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 13:06:00
有利になる学歴は
東京一工、地底理系、早慶上位だけであることに気付いた

横国なんてカス扱いだ。こんなことなら、専門学校に逝った方がマシだったかも
565就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 13:08:39
>>410

商社は、学歴もあるとかいうけど
なんだかんだいって、海外経験(たとえ旅行でも)あるほうが有利だよね。
もしくは、内定後は、どこか海外みてきます とか いえてるほうが心象がイイ

海外いったことない大学生とか、いがいにいるしね
566就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 14:23:05
学歴不問を謳った金融某社の内定者懇談会に出席したが、
日東駒専は皆無だった。
総計3割、上位国公立3割、マーチクラス4割って感じ。
俺は早稲田だけど、何となくソルジャー的な匂いを感じた。
一橋と横国と小樽商科の香具師が大変優秀そうな印象を受けた。
567就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 15:14:40
誰も言わないから言っておくね
ちんこたんくって。
568就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 15:30:09
地銀とかって出身高校も重視してない?
自分大学は国立だけど高校は地元で有名なバカ高だったので
面接官に半笑いで突っ込まれた。
家の事情で近くの高校しか行けなかったんだが、まさかここまで来て
出身高校がネックになるなんて思わなかった。せっかく勉強したのに…
あと大学がたいしたことなくても高校が優秀なら通ることもあるらしい。
これはこの企業がおかしいの?
569就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 16:26:13
何かの本で高校も選考に関係があるって書いてあったな
570就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 16:43:35
なんでだ。最終学歴の意味ないじゃん。
自分もバカ私立高なんだけど、受付の名簿に高校名まで書いてあって
欝になった。
地元企業だと高校閥ってのもあるらしいね。何の意味があるんだ。
571就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 16:44:02
まぁ、ロンダ対策と同じようなものか
572就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 18:48:52
>>568
地方は多いね、高校重視。うちの地元も超高校重視。
下手をすると出身大学より重要かも。
573就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 18:51:21
>>572
ド田舎って高卒のおっさんたち多いもんな
574就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 19:39:01
俺は地元の県ではトップ公立だけどFランク大だからなぁ
地元に帰ろうかな
575就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 19:41:13
琉球大って会ったことないのだが、
深夜の工場ではたらいてるのか?
576就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 20:49:36
開成高校から明治に進学して、都銀の総合職に行った人がいるみたいだが

これも高校名のおかげ??
577就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 20:56:49
開成から明治って超落ちこぼれじゃないの?

俺は和田政経だが高校は超バカ学校だったので地元企業の人事に
笑われた。
578就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 21:05:49
開成から明治で落ちこぼれか
俺の高校からなら中の上くらいなのにな
579就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 21:10:00
>>576
たぶんな。

そういう人は大学受験をさぼったから、出身大学はパッとしないが
地頭は優れていると判断される。
580就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 22:13:12
試し鳥
581就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 22:22:59
開成→明治なら一郎すれば総計いくんじゃねーの?
582就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 22:23:19
大学就職偏差値

75 東大
74 一橋 東京外語大 九州大 学習院 早稲田
73
72 京都大 大阪大
71 神戸 慶応 立教 同志社 立命館
70 東北大 東工大 東京理科大
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


http://kodansha.cplaza.ne.jp/mgendai/9912/frame12.html
583就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 23:50:07
>>582
これ適当すぎ
584就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 23:52:40
いつのデータだ?
リッツが71ってどういうことだ
585就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 23:58:19
ラサール石井ってゴミカスにわかな湾
586就職戦線異状名無しさん:2005/05/22(日) 00:20:32
>の’99年度の就職者は...
>そのため、就職偏差値は100大学中トップの75。
>しかし、入学偏差値も73という高偏差値のため、就職指数はわずかに2に留まる。総合評価はC。
意味分かんねwww
587就職戦線異状名無しさん:2005/05/22(日) 02:58:50
バカは嫌いです。旧帝辺りでも大半はバカ、それ以下になると同じ人間に見えません。
採用不可!
588就職戦線異状名無しさん:2005/05/22(日) 03:01:24
>>585
ちょうはげどう

589就職戦線異状名無しさん:2005/05/22(日) 08:23:43
>>582
なんじゃこりゃ?
なんで学習院、立教、立命館のカスどもに東工大が負けてるんだ?
590就職戦線異状名無しさん:2005/05/22(日) 08:40:32
>>589
大学院卒の就職先じゃなくて大学卒の就職先のデータじゃない?
院試(8月)に落ちた後から活動するような人が混ざるので、偏差値的には低くなるのかと
591就職戦線異状名無しさん:2005/05/22(日) 15:11:11
>>564

単に自分が無能なのを学歴のせいにするなよpgr
漏れの周りは偏差値ランク65以上の企業に4月中に全員内定したぞ?

横国がカス扱いされてるのでは無く、あなたがカス扱いされてるだけかと.
592就職戦線異状名無しさん:2005/05/22(日) 15:19:32
俺の就活の印象として、合計で最終面接6社行ったが、全てマーチ以上の大学
のやつしかいなかった。日当こま船なんて見たことがない。全てとは言わんが
学歴は重要、学歴社会崩壊とか言ってるやつは痛々しい。
593就職戦線異状名無しさん:2005/05/22(日) 15:23:07
横国とかマーチってクソかもね
594就職戦線異状名無しさん:2005/05/22(日) 19:03:03
東京工業大学、工業って文字がDQNのイメージで良くねえ
菅直人の出身でもあるから、なおさらだ
595就職戦線異状名無しさん:2005/05/22(日) 19:30:03
東工大って損してるよね。
596就職戦線異状名無しさん:2005/05/22(日) 19:32:14
まあこだわりすぎると高学歴無い内定になった時に暗黒オーラが
出てしまうが・・・。
しかし学歴は重要なモンだ。崩壊だなんて煽るから中高生が勉強しなくなる。
597就職戦線異状名無しさん:2005/05/22(日) 19:34:28
学歴社会に文句を言ってる奴は学歴で優遇されなくとも入社出来る
人間になるよう努力しろよ。努力もしねえで文句ばかり一人前の
日本人は何処にでもいるもんだな。
598就職戦線異状名無しさん:2005/05/22(日) 20:58:00
努力してないから
文句が言えるんだろうけど
599就職戦線異状名無しさん:2005/05/22(日) 21:02:59
俺も高学歴ですが
学歴ごときで努力したなんて言う奴は
うすっぺらいハナクソ人生ですね
これでもよんでな↓

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334933572/249-7765107-8985952
600就職戦線異状名無しさん:2005/05/22(日) 21:07:42
超 学歴社会
601就職戦線異状名無しさん:2005/05/22(日) 21:15:01
企業にとって、学歴は「こいつは名門に入れるだけの努力をした」という一種の保証。
無論、その保証を過信するわけにはいかないが(してるとこもあるが。み○ほとか)、
一つの判断基準であることは確か。
ただ、3流4流大学でも、大学入ってから周りのレベルに合わせてダラダラやらずに、
東大レベルの連中と就活のときに張り合うつもりで勉強してきた奴は明らかに雰囲気違うから。
そういうやつなら大手に入るチャンスもあるさ。
実際、俺の知り合いに4流大から某大手広告代理店に入ったやつがいた。
「なんでこいつがこんな大学にいるんだろう」と思うような奴だったから、
理由をきいたら「以前から注目していた博報堂のプランナーが講師をやってたから」だと。
それくらい高いモチベーションで大学選んでんなら、雰囲気も違うわな。
602就職戦線異状名無しさん:2005/05/22(日) 21:28:16
文が長すぎ!
お前はハナクソなんだよ!
自分が書いた文を10年持ってろ!
顔が紅くなるぞ(*_*)
603就職戦線異状名無しさん:2005/05/22(日) 21:33:02
大手信仰スレ
604就職戦線異状名無しさん
大塚商会  CSK  有線ブロード キヤノン販売 日本出版 ベルーナ  スターツ 東急リバブル 菱和ライフ サイゼリヤ  
早大24  早大21  早大11   早大11   早大6  日大10   東洋8   明治11   早大3   日大17 
日大19  慶應14  法政 9   明治11   立命4  明治 5   日大6   法政11   駒沢3   東洋 9 
立教17  明治13  明治 6   中央10   慶應3  法政 5   東海5   日大10   明治3   近畿 9 
明治15  青学12  日大 6   理科 7   法政3  専修 4   明学4   明学10   亜細亜2  東海 7 
法政15  中央12  関大 5   青学 6   明治3  東洋 4   大東4   神奈川7   専修2   関西 7  
青学13  法政 9  立教 4   慶應 5   日大1  大東 4   駒沢4   青学 6   拓殖2   京産 7 
東海10  関学 8  中央 4   成蹊 5   青学1  早大 3   国士4   東海 5   法政2   立命 6 
専修 9  同大 7  京産 4   立教 4   鹿大1  立教 3   専修3   立教 5   慶應1   追手門6 
慶應 8  立命 7  近畿 4   関学 4   関学1  青学 3   神奈川3  専修 4   国学院1  神奈川5 
中央 8  関西 6  明学 4   横国 3   駒沢1  成蹊 3   独協3   武蔵 4   国士舘1  帝京5  
東洋 8  立教 5  成蹊 3   関西 3   専修1  立正 3   慶應2   駒沢 3   帝京1   明治5   
関学 7  日大 5  駒沢 3   函館 1   南山1  慶應 2   早大2   早大 2   東海1   阪経5   
近畿 7  南山 4  東洋 3   法政 1   明学1  帝京 2   筑波1   帝京 2   東洋1   中央3
駒沢 6  埼玉 4  関学 3   近畿 1   龍谷1  文教 2   立命1   明海 2   日大1   早大2
関大 6  千葉 4  立命 3   信州 1   京府1  武蔵 2          慶應 1   立教1   慶應2