☆そろそろ就活も佳境・・・と思ってたら留年した★

1就職戦線異状名無しさん
まだいないと思うが、時期にチラホラ出始めるので立てておいた。
とりあえず去年こうなった香具師降臨ヨロシク
2就職戦線異状名無しさん:05/02/09 00:34:56
ちなみに俺その候補生
3就職戦線異状名無しさん:05/02/09 00:35:07
いや、4年はこれから判明するんだがな・・・
4就職戦線異状名無しさん:05/02/09 00:35:13
まあアレだ。

そろそろ入社までカウントダウン・・・と思ったら留年した

よりなんぼかマシなパターンだからがんがれ。
5就職戦線異状名無しさん:05/02/09 00:45:21
これありうる
でも現役だし今まで留年ないから、
仮に留年したら簿記二級とTOEIC800以上でも取って
一年中OB訪問するな

できるわけないと思うけど
6就職戦線異状名無しさん:05/02/09 00:46:17
>>4
そのスレ立てた方がいいカモ!
7就職戦線異状名無しさん:05/02/09 00:51:13
このスレが盛り上がるのは2月末から3月頭だな
8就職戦線異状名無しさん:05/02/09 00:51:45
そんなすれとっくにたってんだよおおお
卒論間に合わないスレの派生で・・・
9就職戦線異状名無しさん:05/02/09 00:55:06
実際なったら引く
って、まあどこも選考始まってないけど
10就職戦線異状名無しさん:05/02/09 02:15:05
現実としてありうる・・・
11就職戦線異状名無しさん:05/02/09 02:16:00
やや危険なライン。
12就職戦線異状名無しさん:05/02/09 02:17:54
4コ試験受けて1コでも落としたら終わり。
今日もし落としてたら連絡もらえうよう頼んどいた教授から合格の通知がきた。
残り3コ。胃が痛いでつ。
13就職戦線異状名無しさん:05/02/09 02:18:56
単位不足は否めない
14就職戦線異状名無しさん:05/02/09 02:21:42
まあこんなこと気にしてたら就職活動なんてできないが・・・

正直、ふと考えることがある
15就職戦線異状名無しさん:05/02/09 02:28:49
2年前の俺です・・orz
16就職戦線異状名無しさん:05/02/09 02:28:55
3月後半まで分からんから、今ひとつ就職活動に身が入らない・・・
もし留年したら、MOUSと宅建の資格取るつもり。
17就職戦線異状名無しさん:05/02/09 02:33:16
みんな留年したら資格に縋るんだな
18とあるとこの人・・・ ◆yYBkZP9si. :05/02/09 02:34:25
あーなんだろ1、2年欝で引きこもりやってましたから確実組ですが何か?
今年でフル単位とるつもりですが何か?
新卒派遣の勢いですけど何か・・・OTL
19就職戦線異状名無しさん:05/02/09 02:35:09
糞大学なんかで留年してんじゃねーよカス
20就職戦線異状名無しさん:05/02/09 02:39:11
慶應で留年しそうです
マーチ以下でしょうか
21就職戦線異状名無しさん:05/02/09 02:40:52
理由による
22就職戦線異状名無しさん:05/02/09 02:50:29
23就職戦線異状名無しさん:05/02/12 19:44:08
留年も人生の一部と思う。
24就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:02:49
>>20
経済学部以外で留年はマジで馬鹿
25就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:04:05
>>24
よかった
俺経済学部だ
って留年しねえけどな
26就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:04:32
>>25
何年?
何で留年しそうなの?
必修系?
27就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:06:02
慶應で留年って、、、、多いけどね
28就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:07:44
>>25
浪人してたら微妙
29就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:10:14
>>26
3年
一個切ったから28って結構キツイ
>>28
現役
30就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:11:30
>>29
36は申請しなきゃダメだろ…
ゼミは?
31就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:11:37
本当にヤバイのは+2から
いくら総計でも偏差値65以上は諦めた方がいい
32就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:14:09
3→4で統計また落として留年した
果てしない馬鹿がいる
33就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:14:19
>>30
申請は40した(ゼミ除く)
でテストバックレが一個
金融資産・中小企業・金融論・NPO・藤田・桜川あたりの楽勝は単位確定
あと一個が・・・
ゼミは入ってるよ
34就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:15:21
>>金融資産・中小企業・金融論・NPO・藤田・桜川

ここらへんのアツイの3年で取っちゃうと4年がきつそうだな
35就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:17:17
>>33
じゃああ8単位ぐらいすでに放棄したわけ?
36就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:19:07
意外と三田の単位は甘い
37就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:19:55
>>35
そのバックれたやつでまず一つ
他にも落としそうなのが二つ
で微妙なのが一つ

どうだろう
38就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:20:57
>>36
マジですか
ミクロ来日してたんだけど
やっと取れたわ。無勉強で楽勝だった。
一年で俺も成長したな。
39就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:21:49
>>37
微妙なやつはCはくれるんじゃない?

っていうか大体自分が死亡したと思ったのはヤバイよ。
40就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:22:43
櫻川かなり熱かったらしいな!
来年取ろう~
ちなみに金融資産・藤田・中小は今年取ったorz
ゼミの8単位きて残り12単位か

まあ楽勝だな。
41就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:23:36
中小何気に死んだんですけど
まあ単位は来ると思うが
42就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:23:48
>>38
ミクロは難しかった。一年たつとだいぶ簡単に感じるのは、割とそうだよね。
やっぱ考え方が定着してきてる。中途半端にCとって切り抜けたやつより
絶対理解度は増してるから大きな眼で見ればプラスになるかもしれない。

ただ三田のミクロマクロは絶対とる気しないけどな。
4年になったらいやになったら放棄できるぐらいの気持ちでとるのはいいかもね
43就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:25:02
っていうか慶應経済しかいなくなったw
まただな。まあ、俺もだけど。俺は進級は大丈夫だが
一二年で68単位しかとってないから4年が大変…必修はちゃんととってるんだけど
ちゃねらー大杉
44就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:26:04
藤田も一応ミクロって銘打ってるけど
もはや自動的に単位が来る科目としてしか認識されてないな

ってこのスレは慶応経済ばっかですか?それとも俺ともう一人だけ?
45就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:26:50
>>44
そうなの?
須田って単位甘いらしいな
46就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:27:48
慶應経済のばかが生意気なこといってんじゃねえ。
武隈ミクロなんて2週間で読めるだろ。
47就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:27:56
>>44
お前は俺か!
俺も68だ。今年は32とる予定
よって残り24(28だっけ?)でゼミの八単位引くと・・・

普通に学校通うっぽいなorz
48就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:28:15
はぁ、
法学部とかマジ楽そうだよな。
覚えるだけだもんなぁ…俺も法学部いけばよかった
4947:05/02/12 20:28:54
>>44>>43
50就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:29:58
126-68-32=26
26ー8=16…通年4コマ
だが

30単位ぐらい申請することをお勧めする
51就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:30:02
藤田はテストに名前書けばcくれる人じゃん
2000人取ってたらしいよ
来年は古田和子のアジア経済史でも取ろうかな
52就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:31:05
>>51
藤田って何の科目?来年とろうっと

っつうか単位認定厳しいやつマジで死んでほしい
53就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:31:15
ていうかお前等みんな慶應経済3年?
54就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:32:38
>>52
なんたらかんたらのミクロ分析
月曜2限で吉野/高月の金融論の後で同じ教室(531)
55就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:32:44
たぶんいっぱい沸いてきてるよw
みんな不安なんだよ。
っつううかこんなに苦しい大学生活になるなんて考えてなかった
56就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:33:37

ハァ…

入るのは簡単なのにな
57就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:34:01
なんだこりゃ?何でこんなに慶応経済の奴がいるんだよww


ちなみに俺は今4年だが、3年の進級条件28単位なんて、履修申告を間違え
なければどんな馬鹿でも取れる気がするぞ。で、そのしわ寄せが4年に来る。
58就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:34:42
正直、高校時代は慶應行ったら楽勝でいいとこ行けるって思ってた

内部上がりのの官僚や大企業の社長・役員の子息のことだったのかorz
59就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:35:18
>>57
4年は遊びたい
2、3は苦しかった
60就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:35:48
>>57
そうなんですか
俺3年です
内定業種はどこですか?差し支えなければ教えてください!
61就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:36:05
>>58
いや、まぁ外部でもそこそこいいとこいけるよ
62就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:36:37
ATカーニー決まった奴いるよな?
すげー
63就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:37:59
役員や官僚の子息は少ないだろ
内部生の多くは有名企業に勤めるそこそこ
裕福な家庭の子息
64就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:39:36
幼稚舎だけは世界が違うけど
経済学部に幼稚舎出身のやつなんて50人程度しかいないし
65就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:40:32
藻前ら志望業種どこよ?
66就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:41:03
とにかくストレートで卒業できれば勝ち組確定

67就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:41:21
周りはみんな商社とか金融とかコンサルとか言ってるけど
正直無理だろとは思う。
68就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:42:17
>>67
まあ、優秀なやつはあんまりクチじゃあそういうこと言わないよなぁ
69就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:43:06
>>60
某メーカーだよ。4・5月はマトモに大学行けなかった

この学部、留年するなら3→4の時だよ。この間がもっとも被害が少ない。
何ならゼミ試受け直しも出来るし、1年間就活の準備に当て直す事も出来る。
2→3で留年すると周りがみんな三田へ行った中隔離された気持ちになり、
4→卒だと内定取消&再就活になるので、精神的によろしくない。
70就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:43:08
あんまり…

苦労しな業界がいいんです
メーカーがいいです
71就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:43:47
2→3が200人ぐらい落ちてるけどな
72就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:45:49
でも一回留年すると結構単位的には楽
73就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:45:54
慶応経済でブラックとか名もない中小言ってる奴は
だいたい留年してるよ。それか3浪とか。

まあいろいろ就活すると名もない中小だと思ってたとこが
その道では結構有名な優良企業だったりするんだけど。
味の素とかP&Gも消費者向けメーカー乙て感じだったけど
今となっては入れる気がしない。
74就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:47:26
留年するような学生の本分をおろそかにしたやつは心証悪いよ
当たり前だけどな
75就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:47:27
>>69
だよな2→3で留年しても就活全く意識してないから
全く無意味な一年間になる
76就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:48:38
2から3で落ちたやつは精神的に幼いやつだったな
77就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:50:11
しかし留年多いなこの学部は
確かに厳しいけど、勉強してなかったことえを認めざるを得ないだろう
78就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:50:17
俺は一年の時20台前半しか取れなかったが二年で50近く取ったな・・・
79就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:52:01
2→3がやはり一番多いが
3→4も結構多いよな

ゼミなし一留とかマジ藁えんよ、知り合いにいるけど
80就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:52:25
4年で残してもいい単位は30が限界。日吉の再履(語学含む)は4が限界。
これ以上あったら就活諦めて自主留年した方がいい。
81就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:53:03
>>78
20台って…w
まぁ、二年で挽回してキチンととったなら、大丈夫
82就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:53:04
要するに1983年生まれ(1984年の一部も含む)が最強ってことですよ!
83就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:54:06
>>80
ゼミありで?
ありなら楽勝だな
8単位自動的に入ってくるわけだし
84就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:54:35
日吉では36×2ぐらいとってるのが平均なのかもしれない
72単位。もちろんこれは現役生の話
85就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:55:29
俺は24+48で72だw
86就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:56:16
1、2年で72とれてれば実はかなり楽だな。
3年で36とれば あと16だからゼミ抜いて8単位か。4年で
通年2コマだな
87就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:57:01
選考始まってる香具師いる?
88就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:57:28
>>85
すげぇーーーーーーー
48は神だろ。
俺は38、34だったな。まあ自分のレベルは学部の中でも真ん中くらいだと思う。
必修はA、パンキョはCという感じ
89就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:58:46
ところで慶應経済でジャンヌダルク好きな俺はどうですか
90就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:00:25
一年で48単位は神
91就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:00:42
>>88
再履修二個あって申請50で
ミクロ後期落として他はフル単
でもCがほとんど
近代思想氏、野口の歴史あたりに助けられた
92就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:01:20
この3年間、ドイツ語や統計学は再履無しでAorBだったが
英語やマクロが再履の連続だった俺は変わった奴だったのだろうか・・・
93就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:01:37
>>91
っていうかCでも神だから
別にどうでもいいもん、実は。
CでもAでも
94就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:02:12
>>92
へんなやつだよw
なにそれ
95就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:02:26
二年連続フル単で現時点で88だろ?
そんで三年でもどうせ40取るだろ?
すでにオーバーしてるわけだが
でも最低12単位分は取らなくちゃいけない決まりがあるんだよな
だったらギリギリで卒業したいよ
96就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:03:46
俺は洋楽ばっかだな

>>92
俺もドイツ語
97就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:03:51
>>95
そうそう、4年で12とんなきゃいけないけど、
まあゼミで8だから。実質あと4だな
98就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:04:45
ねぇねぇ、ドイツ語って日吉時代女子クラスに何人いたよ?
俺ふたりしかいなかったんだけど。さすがにあせりんぐ、なにこの大学生活って思った
32人いて女子2人かよwみたいな
99就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:05:41
>>97
あ、そっか
だったらもうバイト&旅行三昧だな
早く決まって解放されたい
この時期2ちゃんやってる俺が言うのもなんだが
100就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:06:45
女子の多さは フラ語・スペ語タイプ2>フラ語・スペ語タイプ1>ドイツ語≧チャイ語
101就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:07:01
>>98
俺んとこは6人。
まあB方式クラスだからA方式クラスよりは多いと思うよ
102就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:07:13
タイプ2なんて見たことねぇよ
103就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:09:34
ドイツ語だろ一番人気ねえの
俺のドイツ語クラスに中落ち二人いたぞ
104就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:10:10
>>103
意味がわからん
どういうこと?
105就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:11:36
>>103
俺はドイツ語クラスだったけど
中国語志望だったけどダメでドイツ語に来た香具師が二名いたよ
106就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:13:07
とりあえずOB訪問でもするか
就職課のOB名簿なんて使ってる?
107就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:13:22
>>105
そういうのマジやる気なくしそうだな
108就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:15:18
履修タイプ1ドイツ語既習者クラスのおれが最強
しかもゼミも金融系とうぜん全員男高校も男子校

うはwwwwwwwwwwwwwwなにこれwwwwwwwwwwwwwww
109就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:15:41
>>107
入学のときってちょうと中国バブルが始まった時期だったっけ?
まあ中国語なんてダセエって思ってドイツ語取ったけど
イッヒとかゲフトとかこっちもなかなかダサい
全部忘れた
110就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:16:30
金融系で全員男って特定できそうだな・・・
111就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:16:44
>>110
やめてくださいっ
112就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:17:55
伊藤か桜川か前多か中妻辺りだな
113就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:18:28
>>112
やめてください…w
マジ当てられるw
114就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:18:45
なんか、テニサーのかわいい姉ちゃんに勧誘されて
「楽勝パン教教えてあげるよ~」ってヒヨウラのミスタードーナッツあたり
で話聞かされて時期が懐かしいな。
あのお姉さんも話によるとゴールドマンサックス内定らしい。
115就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:19:40
>>114
すげええええ
116就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:20:46
>>112
知り合いにそれらのゼミに所属してる人が一人もいない
前田、中妻は名前だけなら聞いたことある
桜川は野球大会で評判悪かったな
117就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:22:11
やめてください
118就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:22:38
>>114
懐かしい
二年に馴れ馴れしく下の名前で呼ばれて
渋谷でバカ騒ぎして・・・
震撼コンパシーズンはなんだかんだで楽しかったな
まあサークル入ってねーけど
119就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:23:33
>>116
何が評判悪かったん?
120就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:23:50
合コンの思い出ならありんぐ
121就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:24:10
俺の友達櫻川ゼミだな
ホントに男子校みたいなノリだって
122就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:25:30
っていうかもはや逆に女いるとうぜぇし
経済学部のゼミだと
頭弱そうなら腹たつし自分よりできるとむかつくし
もう経済学部にすでに女いないっていううわさもあります
123就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:26:13
>>119
下ネタや煽りばっか言ってた有り得ないゼミがあった
って知り合いが言ってた。
でも結構強かったらしいよ
124就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:26:44
>>123
うわー…育ち悪そうだな。
内部生か?
125就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:28:01
いるだろw
吉野、高梨、藤田とか男女で和気藹々としてんじゃん
126就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:29:22
♀と大学で口きいてるやつ見ると腹たつんだよ

大学外なら俺ちゃんもセックスしたり遊んだりしてっけど
もっと殺伐としてろよ、勉強大変すぎるのにそういうの見てると腹立つんだよ
127就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:29:31
>>124
俺の友達は内部
でも外部も多いって。
基本的にB日程ゼミらしい。
128就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:30:22

B日程ゼミはクソ
129就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:31:07
高梨はソフトで対決した
負けた
でも次に桜川に瞬殺されてた
俺のゼミは特定しないでw
130就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:33:06
俺神戸経営だけどこのスレ見てなんで慶応が就職強いか分かった気がしますw

俺の適う人種じゃないっすwがんがって日本を立て直してください!
131就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:33:46
慶応経済ネタになると何かと桜川ネタになるけどなんで?
俺授業は国際金融取って「うはwwwwwwwwwwwwwwwwwらくしょwwwwww」
と思ったくらいなんだけど
132就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:34:18
さぁ?
133就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:35:16
無名ゼミじゃん
134就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:35:59
>>130
確かに(苦笑)
135就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:36:29
あのテストの楽さはヤバイ

       「櫻  川  神  !  」

あと     「藤  田  神  !  」
136就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:37:00
三田のマクロとかとったやついる?
難度はどんな感じなんだろ
137就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:37:59
つーか藻前羅、必死の勉強してる?
俺してない。でもそろそろ始めようかと思う。
138就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:38:40
>>136
友達取ってる
とりあえず落としそうだとは言っていた
139就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:38:53
なにこのスレ・・慶応スレなの?
140就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:39:32
>>138
難しいのか、やっぱり
でもミクロのほうがさらにヤバイ感じしそう
141就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:39:38
>>139
正確に言うと慶応経済サロン
142就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:40:15
>>139
何か偶然、経済の奴らが5人くらい集まっちゃったみたいなので許して下さい
143就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:40:15
慶應様
144就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:41:50
いっとくけど俺は慶應経済だが
国立より上とか下とか考えたことないから
ここにはここの土壌があるので、ほかの大学ではわからないと思う
145就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:42:08
マクロは一般均衡理論とかやってんの?
146就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:42:12
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1107871374/-100
↑このスレも途中から慶應化してる

ていうか藻前たち本当にこんな就活やってんの?
だとしたら烈しくかっこいいんだが!
147就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:43:17
>>145
ISLMが基本で
あとはADAS、開放経済とかっしょ
148就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:43:30
>>145
シラネ、とってない
一般均衡理論ってミクロじゃなかったっけ
149就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:44:03
やっぱりミクロはやめたほうがよさそうだな
150145:05/02/12 21:44:03
すまんミクロだ
151145:05/02/12 21:45:43
教科書はなに使ってんの?
自分は非経済学部で経済勉強してるからきになる
152就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:46:45
ナッシュ均衡とかパレート効率とか
まああれだ、無差別曲線かいて、接線引いて・・・
153就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:47:13
>>151
っ勉強熱心なんだな。
理工系の学部?教科書はちゃんとしたやつならどれも似たようなこと書いてあるよ
理論系は。マル経はちょっと思想はいってくっから微妙だけどな
154就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:47:48
>>151
定番はマンキューでしょ
あと日吉時代お世話になったTK論
捨てたがw
155就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:47:53
>>152
あーぜってぇやりたくねぇ。
あれってさぁ、シンクタンクとか経済分析とかするやつ以外ぜったいいらねぇよな
156就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:48:48
慶應のこの群れる習性・能力はあきれを通り越して脅威ですな(驚
157就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:48:52
TK論はゴミ
158就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:49:24
>>151
俺はミクロは西村和雄て奴

>>155
金融機関も入社後はテストばっかだとさ
159就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:50:31
>>158
地銀でもそんあんあるのか?
160就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:50:36
TK論の口調がウザイ
161就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:51:32
TK論じゃ点数とれねぇし、内容たいしてわかりやすくね
162就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:51:43
>>159
ゼミの先輩で地銀内定者いるから聞いてみるわ
163145:05/02/12 21:51:47
公務員試験目指してる理系です。
経済学部ってゼミでは例えばFTAとかインフレターゲットとかについて
ディスカッションとかするの?楽しそう。経済いけばよかった
164就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:52:48
>>163
理工学部?
国2か国1かにもよると思うけど、
慶應の理工ぐらいのレベルならか勉強すれば相当な実力になるだろうなぁ
165就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:53:56
>>163
FTAはやった
インフレターゲディングとかも金融論でやったな
166就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:54:46
やっぱ財務・計算・外務狙い?
167就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:54:47
正直日吉時代の勉強はつまらなすぎて
もうやる気なくしかけた
けど三田きたら勉強楽しくて仕方ない
168就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:56:05
>>167
マジか
俺は三田来てもツマラン
いつもベンチで友達とタバコ吸いながら
今度行く説明会やOB訪問の話ばかりしてる
ゼミの集合のメーリスとか流れると「だり~な」
って感じ
169145:05/02/12 21:56:44
経済学部の人間にはやはり時事的知識では勝てそうにない。
西村ミクロ、中谷マクロは夏には読破したが
170就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:58:02
西村読破したんか
俺はテスト前ちょこっと読んだだけだな・・・・
171就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:58:19
>>168
日吉はクソだった
ほんとやる気なくす、講義はつまらんわ、テストはノートだけだわ。
セックスしてるだけの2年間で虚無感で打つになりそうだった
172就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:59:01
山本のミクロ演習は本棚の肥やしです
173就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:59:53
>>171
三田の授業の方が余計にそんな感じがするのですが・・・・・
174就職戦線異状名無しさん:05/02/12 21:59:57
日吉のチャラさがなじめなかった
175就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:00:18
>>171
セックスしてるだけの二年間か
俺は大学入って彼女2人しかできんかった
そんなパコパコやってたわけでもないし
うらやましい
176就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:01:02
>>173
現実に関係してくるジャン
楽しいじゃん。
>>175
鬱のハケグチだよ。ぜんぜん楽しくなかったし大学いきたくなかったなぁ
友達いなかったし
177就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:02:21
あおりでなく慶應の経済ってこんなレベルなの?
もっと勉強しろよ。
178就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:02:31
テスト期間はケンタッキーの隣のコピー屋にお世話になったぜ
「ケンタッキーって三菱商事なんでしょ?」なんて夢みたいに
君に出会えた軌跡
179就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:03:13
>>177
いや、こんなもんだ
180就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:03:36
>>177
大半はこんなもんです
まあ国Ⅰの勉強やってるやつとかは優秀だよ
181就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:04:07
俺の周りは彼女なんて縁の無い奴ばっかだったな。そもそも会話で彼女とかに
関する話が出た事が無い。
ついでに俺のクラスは男女の交流が皆無だったが、こんな雰囲気では女子に避けられても
仕方なかったかもな。
182就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:04:32
勉強ちゃんとしてるやつどのくらい?
たとえばほぼ全部優とってるやつとか。
183就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:04:38
>>177
慶応の強みは人脈(コネとも言う)
184就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:05:08
とりあえず囚人のジレンマ!
185就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:05:27
>>181
大学ではありえない
186就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:06:13
>>182
全優なんてそうそういない8割優もみたことね
数百人にひとりだろうな
187就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:06:24
とりあえず慶応経済は商社大好き
188就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:07:24
このスレのスピルオーバーはどんくらいかな?
189就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:07:28
系座学部でAとるの結構大変だな
専門は
190就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:08:31
人生が終了しそうだ
191就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:09:18
出会いはどこですか
バイトで会った女と別れて粘着してます
もうこんな自分が嫌です
新しい出会いを
192就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:09:24
悪いが相当がっかりした。
慶應でこんなのなら他の大学はどうなってんだ?
レジャーランドだな、ほんと
193就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:10:02
>>192
別におまえにがっかりされてもいい
194就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:10:57
>>192
慶応経済はブランドモノだからな
LVのロゴが入っていればそれが全てって感じ
195就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:11:06
>>193
そんなんじゃ東大生との差は開く一方だぞ
196就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:11:44
>>192
そもそも文系の学部で専門も糞も無い。
俺は高校ん時理系崩れで経済に入ったが、もうその時点で将来専門的に勉強に
没頭しようとかいう意欲が消えていたため、かえって今の環境は都合が良いw
197就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:12:08
>>192
東大か一橋へどうぞ
あと一部の学生はここにいる奴等よりも遥かに勉強してる
ことを忘れるな
198就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:13:15
経済学部のトップ層はやばいよ。
マジモンの天才が紛れ込んでる、でもそういうやつは目立たないな
199就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:14:50
東大兄弟一ツ橋よりはさすがに学力上だけどな
旧帝経済よりは上だろうな
200就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:14:52
そろそろ筆記の勉強するか・・・
P&Gの筆記あるしな
内定出るとは思ってもいないけど
201192:05/02/12 22:14:59
そういうトップ層の話が聞きたい。
202就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:15:36
>>201
そんなやつが2ちゃんするわけねぇ
普通に今も勉強してるんじゃないのか
203就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:15:48
>>199
え?
204就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:17:13
>>201
外資金融内定してる奴等に話を聞くんだな
205就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:17:31
上の方で男しかいないゼミの話題が出ていたけど、
本当に勉強やる気ある奴ってのは、こういうゼミでも耐えられる奴なんだろうな
ゼミのレベルは別にして
206就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:17:31
間違えたw
東大、一ツ橋京大はぜんぜん上だってことぐらいわかってる
旧帝経済よりは上だって感し
207192:05/02/12 22:18:35
>>204
それは友人にいる。
まあいいや慶應のレベルわかったから
208就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:19:04
もう外資って内定出してんの?
知ってる奴がマッキンゼーを二次か三次まで行ったな~
209就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:19:08
>>206
この流れで宮廷より上って言っても誰も信じてくれないだろ(汗
210192:05/02/12 22:19:29
去年の話。GS。
211就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:19:41
>>207さんは東大経済なの?
東大さんからみりゃこっちはゴミみたいなもんだよ
当たり前だろ
212就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:20:19
>>207
幻滅させてゴメンなw
まあこんな奴等ばっかじゃないってのは
頭の片隅にでも置いといてくれ
困難が大半だがw
213就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:20:33
外資なんか行きたいとも思わん
その前に探すのがマンドクセ
214就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:21:28
俺に声かけてくれたお姉さんじゃなかろうか
いや、そのお姉さん法学部だし違うか
215就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:21:29
外資に行きたいやつって家が貧乏なのかしらw
そんなあせって大金ほしいほどお金に困って生きてきたのかよw
216就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:22:33
東大以外には馬鹿にされる筋合いはない
217就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:22:37
福利厚生が良くない会社はヤダ
大手メーカーか損保がいい
218就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:23:10
マリンマンセー
219就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:23:59
>>216
いらんことゆうなって(汗
220就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:24:19
慶應の最上位層は東大経済
最下位層は駅弁経済
221就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:26:13
平均してちょうど旧帝ぐらいだね。
222就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:27:25
一ツ橋が怖い
一ツ橋は頭いい
223就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:27:46
マーチあたりのぬるぬるのマンコをいただくために
最近日々食品メーカーの説明会に出る毎日です!
シコシコハアハア!慶應ブランド最高です!
シコシコハアハア!この前は中央の理工の女に声掛けました!
224就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:28:06
留年ネタ→慶応経済の授業ネタ→ゼミネタ→学歴ネタ、と話題の変化が著しいな
225就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:28:45
もはやスレタイである留年ネタは跡形もないわけだが
226就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:29:15
そろそろ潮時かな
227就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:29:34
>>223
声掛けただけかよ。
ちゃんと召し上がれ。
228就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:30:17
さて慶応経済のエリートさん達はずらかるよ
229就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:30:56
東大はすごいと素直に思うよ
人格的にも、能力的にもすごい
230就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:31:06
食品って女多いんか
231就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:32:03
明日はADKのエントリーシート書くんで今日は引くか
232就職戦線異状名無しさん:05/02/15 11:23:09
あほやん?
233たよちゃん:05/02/17 02:34:02
慶應経済で鉄道ヲタの漏れはどうですか?!
234就職戦線異状名無しさん
age