若いうちに実務に投入するのがいいんなら、中卒高卒をもっと
重用したほうがいいわな。
940 :
就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 15:04:58
>938,939
本当にあほらしいね。Drくるまでぶっとい本を何百冊も勉強して。
英語の論文を毎日読み続けて。。。。。。
んで今さって感じの高校時代の勉強で判断されて。
あれが実力??訳わからんね。
工学系の研究してる農学Drだけど、
本当に悔しい。
941 :
就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 15:14:19
大学側もDr用に全国統一試験作れ、しょぼいのでもいいで。。。。
Drまで頑張ってきた奴が納得して卒業できるようにしてほしい。
>>936 ある程度勉強すると、他分野でも結果はだせるようになるよ。
Drまで独学で他分野の勉強もちゃんとしてれば、どんな内容でも研究開発はできるようになるよ。
自分の知らない分野でも、1週間もあればどうにかなる。
>>940 息子ができたら「脳力は大事{東大以上(海外含む)行けなければ負け組} ガリ勉しなきゃ入れないやつも負け組」と教えてやれ
負け組を自覚させつつも世間的には勝ち組と呼ばれる側に行ける様に導いてあげてください
>>941 企業でも経験つめますから
企業にとって必要な能力が直でつきます
企業としては10人雇って2人育てば(残り7人がそこそこで1人がどうしようもないクズでも)バンバンザイです
企業のほとんどはこれで十分回ります
944 :
就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 15:30:23
>>943
とにかく高校の勉強で全てが決まることも分かった。
企業はそこ以外に判断する基準が無い事も分かった。
10人に2,3人できる奴がいればいいという、その合理主義も分かった。
頭では理解できても、俺の魂が理解しようとしません。
大学側も何か企業が判断できるような統一基準作れ、めっちゃくちゃ不合理でもいいから。
Drがほんの少しでもいいから納得いくような基準を作れ。
電子系のメーカーで
研修(座学を含めたお勉強)を2年もやる会社と
即実戦投入する会社があります
..さてどちらのエンジニアが10年後使い捨てられるずに生き残るでしょうか
946 :
就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 18:28:54
Drが納得なんて無理だろ。
大学で勉強した事と企業での実務では重みが全然違う。
その時点で遅れていると言うしかない。
947 :
就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 18:48:04
DrがDr相応の能力をつけていれば、人事を圧倒する事なんて楽勝だって。
それが出来てない時点で能力がないんだよ。
なぜDrが必要なのか、なぜ自分がこの会社に必要なのか、自分の研究の
価値とはなんなのか、そういったところをきちっと説明できたら、
楽勝で内定なんてもらえるのに・・・・・
938とか940みてると「甘いなあ」としか感じない。採用されなくて当然とすら感じる。
自分のDrとしての価値くらいプレゼンできないなら、そんなヤツ無能と思われても
全く不思議じゃない。
俺が人事だってその程度のこと出来ないDrを高い金払って雇ったりしないよ。
そこに金出すなら学部卒の若いソルジャーを充実させた方がいいって思うよ。
君たちも自分が人事だとしたら、そう思わないか?
948 :
就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 19:35:24
能力がないのに博士に行っちゃった人でも拾ってくれる心優しい会社を見つけるしかないよ。
>>947は理想論としては正しい。
つまり現実は、どんな素晴らしいDrよりも
学部卒のソルジャーを求めてる企業の方が
圧倒的に多いということだ。
つか、自他共に認める素晴らしいドクターなら
アカポス行くだろ普通
951 :
就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 20:04:25
でも探せばドクター向きの仕事もあるんじゃない?逆に人材として大学教員にしかなれないって終わってるような…
納得できるような救済措置なんて求めるような奴は
そもそもドクターへ行ってはいけないんだ
953 :
就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 20:32:39
954 :
就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 21:45:23
最近は、Drの能力自体が低下してるからねえ。
本来は博士課程の実力がないのに行ってる椰子が多いから。
低下した連中が企業回りすると、博士全般に対する心証は悪くなるよ。
955 :
就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 21:57:55
>>949 それはないだろ。素晴らしいDrならどっかに求めてる
ところがある。問題は素晴らしい学部卒もたくさんいるしなにより、
素晴らしいDrなどそうそういないこと。
仮ににそこらのヘボ大学から仮にロンダでいいとこに行ってDまで進んで
運良くテーマがあたっていい結果がでても、地の頭で劣るのは否めない
自分の専門にいれば頭の悪さも隠せるけど、会社に行こうと
すると大体が大学と違うことをやるわけだから、地の頭のいい学部や
修士と競争しなきゃならん。
そうなるとロンダ博士や、しょぼい大学で博士に行くような生まれつき
知能に問題のある連中は頭が悪い分不利になるのはしょうがない。
会社が大学と同じことやらせてくれるんなら、なんとか誤魔化せるけど
いったん分野を離れるとだめだな。
まあなんとか同じ分野にいけるようがんばれや。
長いだけで意味わからんな〜。俺の頭が悪いからか。
957 :
就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 22:03:22
まとめると、ロンダ博士は辛いよ。ってことか
要は、無能なドクターほど
文句ばかり言っているってことだろ
959 :
就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 22:08:48
>>957 Dコンプレックスのある955が「Dなんて大した事ないバカばっか」
と言って自慰してるってこと。
960 :
就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 22:09:35
IQ低過ぎ
962 :
就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 22:29:06
俺のいた大学では
成績最優秀層→博士進学あるいは金融など文系就職も多い
成績真ん中へん→普通にメーカーが多い
成績最下層→なぜか博士進学が多い
成績でいうと博士に行くのは中間でなく、上位か
下位が多い。なぜだろうか。上位はわかるが下位はよくわからん。
判断力が無いんじゃないの?
964 :
就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 22:36:29
単に就職できなかったから院なんだろ
俺は単に働く意欲が無かったから博士に行った。
その後働きたいと思えるようになったから就活をしてなんとか内定ゲトー
でも学位はそうとうヤバい。
中退でも入社できるかそこはかとなく聞いてみなければいけない・・・
今更ながら
>>921の意見ってただの甘えだと思う。
なめられるのが嫌?
金が欲しいんなら下らんプライドなんぞ捨てれ。
学部からずっと東大だが頭の悪い漏れが来ましたよ。
D論まとめるために流れを構築しろ、と言われているのだが
まったくまとまらない……
正直、かなり危険。
968 :
就職戦線異状名無しさん:2005/06/09(木) 11:17:32
>957
逆じゃないか?ロンダ博士もありですよって流れに見えるが。
970 :
就職戦線異状名無しさん:2005/06/09(木) 13:29:55
971 :
就職戦線異状名無しさん:2005/06/11(土) 07:22:23
とりあえずこいつを埋めようぜ
972 :
就職戦線異状名無しさん:2005/06/11(土) 16:23:37
D取れなくても修士として入社OKな企業に内定。
さらば土木作業員。
973 :
就職戦線異状名無しさん:2005/06/12(日) 09:51:53
>>972 おめでとう。どんなに辛くてもわがまま言わずに辛抱するんだよ。
974 :
就職戦線異状名無しさん:2005/06/12(日) 23:46:54
>934
日本企業に対する見方が一部違う気がします。
日本企業は、課長や部長にならないと、部下が何十人もつきません。
ちなみに、課長や部長は、若いころから雑用をいっぱいこなして課長や部長
になったのであり、頭を使う仕事も少しありますが、基本的には雑用の多い、派遣
社員でもできるような簡単な仕事の総量が多くて管理職になったのであり、基本的には
何も専門性もない素人です。それが、玄人のドクターが入ってくるとなると、雑用を
頼むわけにはいかず、また、もしかするとマネジメントだってできてしまうわけで、
本来的には部下を何十人も、つけなければならないわけです。しかし、若いドクター卒の
社員に何十人も部下をつけるわけにはいかないのが日本企業の仕組みです。
そんなことをすれば、年功序列の安定したシステムが崩れてしまう。どんな
馬鹿な管理職でも部下が30人いれば、マネジメントは係長にまかせても
一定の成果が出ます。一定の成果が出れば、それなりに給料を払っている
理由がつくのです。
975 :
続き:2005/06/12(日) 23:47:23
じゃあそんなシステムの日本企業がどうして経済競争力を持っているかと
言えば、家電等のメーカーの技術開発力が下支えしているのでしょう。
家電等のメーカーは、修士卒の人を採用し、自分のところの研究所で鍛えて、
1人前にしてゆくのです。ドクターはよっぽど、自分のところの研究所でやって
いる技術開発の内容に近ければ当然、採用すると思います。
逆にいうと、修士卒で鍛えた方がうちの会社の戦力に5年後はなる、と考えています。
また、技術開発の現場に修士卒を廻しても、15年後は、管理部門にいるかも
しれません。ドクターだと、管理部門でマネジメントをさせる気にはならないでしょう。
ドクターは、そこまでの専門性があれば、その専門性を活かした、例えば
バイオベンチャーでも起こせばよい、などと企業は考えています。
いかがでしょうか?
もちろん、専門家というのは恐ろしいもので、ドクター出身者だけで作る
研究ベンチャー企業も当たれば、巨万の富が得られるはずです。
しかし、一般の無難な日本の家電メーカーはそこまでの冒険はしないのではないでしょうか?
アメリカだとそういった冒険はすると思いますし、博士に対する考え方も全然違う
でしょう。終身雇用・年功序列というシステムにおいて博士は適合しにくいのです。
一部の優秀なドクターのために、全員がそれにぶら下がっているシステムを変更
するとは考えにくいです。少なくとも今までは。実力主義とか言ってますが、
本当の実力主義・能力主義を導入したら、管理職の9割は失業者です。
それだとシステム破壊になるので、そういったことはやらないのでしょう。
976 :
就職戦線異状名無しさん:2005/06/13(月) 11:23:39
>974
これまでのスレの流れで、そんなこと誰も言ってないよ。
Dがいきなり30人も部下なんてもてるはずないでしょ。
まず冷静になって研究室で自分の立場を聞いてみな。
Mや学部生達からどう思われてるかを。30人も部下もてる資質ある?
Dが必要以上に部下を持つ必要は無いよ。
単純に考えて・・・
日本は他国と比較すると、技術レベルが高い割には立場が弱い。
→技術者が、高待遇で受け入れてくれる海外に流れる。
大学に入ってから10年の研究、勉強の成果をはかるモノサシが無い。
→灯台兄弟なら遊んでてもどっかに就職できるので、みんなロンダをねらう。
この二つの問題はまだ答えがでてない。考えろや頭のいい灯台兄弟のD達。。。
977 :
就職戦線異状名無しさん:2005/06/13(月) 11:46:14
>>972 いいなー
俺の内定先はどうなんだろう。
今週人事の人と会うんだけど、聞くチャンスあるかなぁ。
978 :
就職戦線異状名無しさん:2005/06/13(月) 11:46:53
大企業が年功序列&完全分業&自社教育でDに馴染まないなら
逆に大学の研究室並に規模の小さいところであればDでも歓迎してくれるんじゃない?
979 :
就職戦線異状名無しさん:2005/06/13(月) 12:24:24
>>978 何気にD卒って新規事業の立ち上げなんぞに期待されているのかな
と就活やってて感じた。
980 :
就職戦線異状名無しさん:2005/06/13(月) 14:21:28
期待された働きができるDはそもそも苦労しないだろうな。
981 :
就職戦線異状名無しさん:2005/06/13(月) 22:13:13
>>979 いままでのことなら修士や学部の人がよっぽどうまくまわして
くれてるしね。新しいことなら、修士も学部も博士も全部
横一線からのスタートだから、不利にはならないだろうね。
(無論有利にもならない。ただし、新しいことが自分の研究分野に
近ければ別)
>>981 俺が言いたいのはちと違う。
研究分野が近い→マネージャーの下で参謀
ってのはそのとおりなんだけど、それ以外にも、自分の分野外で
も問題解決能力を期待されているってこと。上で誰かが書いてた
かも知れんけど、未経験の分野での研究って、言うほど困難じゃ
ないでしょ。
983 :
就職戦線異状名無しさん:2005/06/14(火) 00:44:57
>976
日本企業の人事・評価システムをもっと知る必要があるのでは?
基本的には人事が全てで、評価されるように仕事をするので。
>大企業が年功序列&完全分業&自社教育でDに馴染まないなら
今となっては、年功序列は崩れてしまいましたが、昔から日本企業は
完全分業してません。雑用を含めて何でもやるのが、総合職だったわけで、
専門性は身につかないし、逆に専門性は邪魔だったわけです(文系の場合特に)。
アメリカの場合、競争が激しいので、ドクター出た優秀な人たちだけで
バイオベンチャーとか乱立してくるし、ベンチャー基金もあって、担保もない
のに金を貸してくれる。しかも営業に行っても、名も知らぬベンチャーだから
といって、日本みたいに門前払いすることもない。日本の場合、提案内容・
事業内容を精査する力がないので、有名大企業の提案書・製品だからそれなりの
ものだろう・・・という信頼のもとでビジネスをやっているわけで、新規参入
企業が成功するのは非常に難しかった(ネットが出てくるまでは)。
これが現状ではないでしょうか?でも、これからは、別に三井・三菱の冠がついて
いるからとって安泰というわけにはいかないでしょうね。財閥系ほど病気は深刻なので。
984 :
就職戦線異状名無しさん:2005/06/14(火) 02:04:18
雑用を何でもやるのは大学やベンチャーの方が傾向が強いと思うけどなぁ。
大企業なら経理や事務や営業は一般職の人たちがやるわけだし。
むしろそういう雑用をこなした方が研究者自身に経営感覚が身についていいんじゃない?
それよりも、大企業での製品開発が子会社や外注を使ったヒエラルキーの
管理中心になって専門知識が身につかなかったり、製品全体のほんの一部の開発だけに
携わって視野が狭くなるかのどちらかになってしまうのが問題なんじゃないかと思う。
総合職というのは何でもやる職というよりは管理職候補的意味合いの方が強い。
日本でもキーエンスやインクスのようなある程度成功してるベンチャーもあるわけだし
これからの時代仕切り屋さんだらけの官僚的大企業が生き残っていくとも思えんがなー。
おまいら適当に段落空けろや
論文でもそれくらいやってるだろ?
便乗レス
担当者とメールでやり取りする際に改行とか見られてると思う。
987 :
就職戦線異状名無しさん:2005/06/14(火) 13:59:07
優秀なドクターと並のドクターを見分けれる眼を企業が持ってれば良いんだけどな。
9割の使えない並ドクターのせいで、俺らが割を喰うのがどうしてもなっとく出来ない。
優秀なドクターはそれ相応の地位と給料を保証されてしかるべきだろ?俺おかしな事言ってるか?
俺は間違ってないはずなのに何だよこの扱い。アホドクターは氏ねや。優秀なドクターに迷惑かけるな。
988 :
就職戦線異状名無しさん:
まぁ俺は9割の方だからな。