年功序列・終身雇用は悪  

このエントリーをはてなブックマークに追加
522就職戦線異状名無しさん:04/08/31 02:41
>>520
俺ら普通の学生には派遣業界が「現代の奴隷商」と言われている現状なんてわからんよね。
勿論頭では分かったとしても、その悲惨な実態は・・・
523就職戦線異状名無しさん:04/08/31 02:41
日本の企業は自分たちが負けると思ったら内定を出さない
結局負けるのが怖いんだよ。
勝ち組に対して日本の企業は厳しい
524就職戦線異状名無しさん:04/08/31 02:43
なにに負けるの?
525就職戦線異状名無しさん:04/08/31 02:45
2ちゃんを見てると外資がキャリア採用だけに絞っていたりするのが良く分かる
ドイツテレコム、Jストリーム、ゼクセル
特にセネラルモータースやインテルみたいな大手までがキャリア採用に絞ってる
ドイツテレコムも大手だけどね
526就職戦線異状名無しさん:04/08/31 02:45
大体実力があればやっていけるはずだし、すぐに年収一億は達成出来るのに
大学名で差別すること自体がおかしいのだ。
俺は実力はあるし、東大の奴なんかよりは遙かに頭もよいだろう。

それなのに大東亜帝国のやつらよりも下に見られる。
実力がある奴を取るのは大学も怖いのだろうな
大学だって結局実力のある奴を取ることは出来ないんだよ。
頭の良さなんてわからない。
527就職戦線異状名無しさん:04/08/31 02:46
終身雇用なんてあって困るもんでもないだろ?
なんで権太は廃止しろとか言ってるの?
528就職戦線異状名無しさん:04/08/31 02:46
つまらん・・そのネタはもう飽きたよ。
529就職戦線異状名無しさん:04/08/31 02:48
外資にしたらいいのに
530就職戦線異状名無しさん:04/08/31 02:50
終身雇用が無くなれば
一部の勝ち組だけが生き残る、支配者階級だけの世界になる
俺はその勝ち組になれると信じているから支持しているんだよ
信じているのではないな。もう決まっていることだからな。
この世界の流れに日本もすぐにのっていくさ
531就職戦線異状名無しさん:04/08/31 02:51
大手外資でキャリア採用やってるところ多いけど
みんな見ないんだね
532就職戦線異状名無しさん:04/08/31 02:54
新卒ですから
533就職戦線異状名無しさん:04/08/31 02:58
信じて何でも出来るんだったらこの世の中金持ちしかいなくなるな
534就職戦線異状名無しさん:04/08/31 02:58
>>530
かるーく村上春樹チックだなw
535就職戦線異状名無しさん:04/08/31 02:58
>>533
信じる心が足りないのです。
この壺を買いなさい。私を信じて。
536就職戦線異状名無しさん:04/08/31 02:58
だから実力のある奴は大企業なんか狙わないし、内定を取ろうとも思わない
誰でも入れる会社で年収一億を達成した後に
外資に移籍、、そして乗っ取って年収100億だ。
実力さえあればすぐ出来ることだよ
537就職戦線異状名無しさん:04/08/31 02:59
>>530
やっぱり権太みたいに心から信じて言わないと面白くないなぁ。
538就職戦線異状名無しさん:04/08/31 03:00
>>530
何でも出来ると思うのは浅はかだけどね
539就職戦線異状名無しさん:04/08/31 03:02
信じ込んでいるのは、俺が実力があるからだよ
実力もないのに信じ込めるわけがない。

少なくとも俺の方が東京大学の奴らより頭の良さも実力もある。
大学入試ではほとんどの大学はその実力がわからないんだよ。

で、本当に出来る奴はそれらの大学ではなく、例えば
東京国際大学とか言った大学に行くんだよ。俺だってそうだ。

本当に実力ある奴だけが勝ち残っていける社会になれば、年収100億なんてすぐだよ
540就職戦線異状名無しさん:04/08/31 03:03
ゴンタは東京国際大学なのか?
541就職戦線異状名無しさん:04/08/31 03:03
頭がいいなら軽く東大に受かるだろ。
542就職戦線異状名無しさん:04/08/31 03:07
俺スーパーマン5の主役だし
543就職戦線異状名無しさん:04/08/31 03:21
え?何だって?
東京○○大学?
間が何か聞こえなかったけど東大かぁ、凄いね
それならちょっと自信過剰でも許せるよ、流石東大!っていう含蓄のある言葉を期待してるよ?
544就職戦線異状名無しさん:04/08/31 03:59
実力がある奴って実際に何ができるの?
545就職戦線異状名無しさん:04/08/31 04:01
>>544
器用に立ち回れる
口が上手い
人に嫌われない
物覚えが早い
仕事が早い、しかも失敗しない
546就職戦線異状名無しさん:04/08/31 04:40
じゃあ権太ダメじゃん
547就職戦線異状名無しさん:04/08/31 04:41
アメリカじゃアメリカじゃってフランソワーズモレシャンのアメリカ版かよ
548就職戦線異状名無しさん:04/08/31 09:58
実力さえあれば勝ち残れる。
大学名も関係ない。終身雇用は悪以外の何者でもない
もはや一部の勝ち組以外は生きる価値すらない。
そして勝ち組となる奴らだけが年収100億を達成出来るんだよ
549就職戦線異状名無しさん:04/08/31 10:31
550傍観者:04/08/31 12:19
実力主義の『誉め殺し』に必死だな。
なかなか期待するレスが貰えてないようだが。

お前はそんなに自信がないのか。
551就職戦線異状名無しさん:04/08/31 18:20
>>550
おまいのレスも中身カスカスだな
この板でやれ年収だ女だとか言ってるような香具師が実力でのしあがれるとは
到底思わないのだけどなあ。
553就職戦線異状名無しさん:04/09/01 11:56
外資系で成功する椰子しない椰子
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1080320329/l50
554就職戦線異状名無しさん:04/09/01 19:06



結局お前らは終身雇用してもらえる自信がないんだろ?


555就職戦線異状名無しさん:04/09/01 19:06
あなたごときと一緒にしないでくれない?
556就職戦線異状名無しさん:04/09/01 19:08
アメリカが何だよ!
ココは日本だぞ!
アメリカの真似ばっかしてるだけで満足なのかよ!

この!真似乞食が〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
557就職戦線異状名無しさん :04/09/01 21:17
キャノンは世襲社長なのに実力主義らしいよ
558就職戦線異状名無しさん:04/09/01 22:07
メーカーにいるんだけど、ひとつの製品作るのに、
マーケティング、基本設計、詳細設計、ハード、ソフトの実装、
テスト、デバッグって肯定があって、それぞれ部分部分で担当ちがうよ。
どうやって序列をつける?どこに入れられるかは上しだいだよ?
バグを見つけた順?バグを出さないように詳細設計した人?
基本設計で高度な技術いれようとすると、バグは基本的にふえるよ?

実装部隊に成果主義はどうかとおもうね。もちろん技能別の格差は
若干あってしかるべき。
設計>実装>テストみたいに。全部必要だけど。
実装経験ないやつに設計やらせないよね。

成果主義は管理職からでいいとおもうな。
使えない兵隊は自然に干されるしw
技術がすばらしくても利益ださないと意味なし。
プロジェクトの決定と、技術的判断、コストの管理で利益がきまるから。
自分の部隊の能力を把握して、そのなかで利益を出すことが大事で、
そうしないと、大口たたいて評価あげて、最後部下に責任を押し付ける
成果主義になるよ。

日本の成果主義はコスト削減。会社(経営者)に都合のいいシステム。
成果主義を取り入れてるっていうけど
結局日本流の ってことなの?

560就職戦線異状名無しさん:04/09/01 23:07
結局うやむやになって日本的な経営に戻る。
経営の透明性を高めるためのコーポレートガバナンス改革も
成果はたいして出てない。
561就職戦線異状名無しさん:04/09/04 19:40
age
アメリカでも年功制賃金は好まれているのも知らないで年功制を
完全否定する。
こんなことアメリカのサイト覗けば解ることなのに英語ができない
為に、北の将軍様の国と同じ状態になっている。
北の国の国民を哀れむ前に、自らの情けない状態に気づくべき。
563就職戦線異状名無しさん:04/09/10 12:53
age
564就職戦線異状名無しさん:04/09/10 13:52
年功制・終身雇用って、実は以外に歴史は浅いんだよ。戦後だからね。
松下電器は戦後・軍需製品を請け負っていた事もあって、崩壊寸前だった。
そんな時に松下幸之助は「社員は1人も首切りしない。ともかく会社一丸となって
この苦境を乗り切る」って発言し、世の中を仰天させた。
(それまでは会社が苦しくなったら首切りは当然だった。)
そこから終身雇用・年功制が出てきたくらいだ。
(本当は松下幸之助も年功制とは言ってなかったけど)

元々日本には江戸時代まで、財産を貯めこむ事を嫌う風潮があった。
「江戸っこは宵越しの金は持たない」ってね。
町人文化の江戸は、職人は自分の腕さえあれば食うに困らなかったんだよ。
週に2〜3日程度しか働かなかったそうだ。
日曜が休みで土曜が半ドンになったのは明治からだ。

良い悪いの判断は別にして、年功制・終身雇用は日本古来の制度ではないと
考えて欲しい。
565就職戦線異状名無しさん:04/09/10 20:12:34
日本は日本の職務体系があるんだから、無理してアメリカの真似する必要ないと思う。
年功序列は何故悪なのか?終身雇用は何故悪なのか?
日本型雇用に拘っていては成長しないのは何故なのか?
果たして厳しい競争こそが日本を発展していく唯一の方法であるのか?
俺はそうは思わないけどな。
566就職戦線異状名無しさん:04/09/10 20:33:49
なぜ終身雇用制度にしたかというと家族制度を維持するのに都合がいいからだ。

金にならないからすぐ首にすると家族制度が崩壊して犯罪が増加する。
>生計型犯罪が急増
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/05/04/20010504000016.html
 昨年1年間、強盗、強姦、窃盗、暴力などの犯罪発生率が大幅に増加した。
 4日警察庁の発表によれば、昨年の発生件数上位5位までの犯罪発生件数は延べ52万885件と、
前年度の38万3千976件より35.7%も増加した。これは91年の5つの犯罪発生件数の26万6千728件に
比べ10年で2倍以上も増加した数値だ。
 生計型犯罪の窃盗の場合、昨年17万3千965件が発生、前年度の8万9千395件より94.6%も増加、
庶民生活の厳しさを反映した。
 強盗は5千461件で9.8%増加し、暴力(33万3千659件)と強姦(6千859件)は、其々18.2%、
7.9%増加した。殺人は972件で前年度比941件減少した。
 このように犯罪が急増したのは、庶民経済の破産と、これによる家庭の崩壊、性のモラルに
対する不感症の拡散などが主な原因と分析された。

567就職戦線異状名無しさん:04/09/10 22:43:05
「みん就」等に見るブラックに進む愚か者の特徴

「掲示板はしょせん無責任な噂」「入ってみないと分からない」
とむりやり自己納得して、事実を客観的に分析しようとしない。

「大変なのはどこでも一緒」と社会経験もないくせに根拠のない
結論を下して思考停止する。マイナス情報の報道は「過去のこと
であり、その反省を生かして現在はいい会社に生まれ変わって
いるに違いない」と都合のいいように妄想する。

「人事の人の応対がよかった・感じがよかったので悪い会社
とは思えない」(論外のバカ。ブラックだからこそ丁寧になる
ことくらい中学生でも想像つきそうなもんなのに)

離職率が高い=「無能者を淘汰し優秀な人間は若くても厚遇する、
素晴らしい人事システムを持っている」と脳内で好意的に解釈する。
また自分は辞める側に入らないという根拠のない自信あり。
「自分が会社や業界の体質を変える」という妄想も全開。

「実力主義」「年俸制」「若手中心」などのブラックお約束の
お化粧文句をそのまま好意的に受け止め、若くても活躍できる
普通の大手より魅力的な会社を見つけたと信じ込んでいる。
また大手であれば酷いことはないと無邪気に考えている。
568就職戦線異状名無しさん:04/09/18 14:59:01
age
569就職戦線異状名無しさん:04/09/23 00:51:34
age
570就職戦線異状名無しさん:04/09/23 00:54:25
>>1

それをやると、意志の強い男だけが残って首の回らない会社になるんだよ。
アメリカで >>1 と同じ事を何度も実験されているけど、結局最後は失敗する。

=============終了==================
571就職戦線異状名無しさん
うちは終身雇用・年功序列(一応業績etc...)だがちょっと心配だ