【既卒】03年以前に卒業した人の就活【既卒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
このスレは2003年、2002年以前に卒業して既卒になった人の為のスレです。
現既卒スレは04卒の方が大量に流入しているので、緊急の為の措置です。
2就職戦線異状名無しさん:04/04/06 00:57
2?
3就職戦線異状名無しさん:04/04/06 00:57
3?
4:04/04/06 00:59
5:04/04/06 00:59
 
6:04/04/06 00:59
 
7就職戦線異状名無しさん:04/04/06 00:59
記念ぽぴぺ
8:04/04/06 01:00
 
9:04/04/06 01:02
03、02、01年卒で既卒職歴無しのみのスレとします。
第二新卒の方はこちらのスレにどうぞ。
【テンプレ】既卒・第2新卒の就活69週目【読め】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1081064047/
1010:04/04/06 01:03
1111:04/04/06 01:04
男なのに事務職はやっぱマズイか?
マターリ働きながら資格の勉強をしようと思うのだが・・・
1313:04/04/06 01:05
1414:04/04/06 01:06
1515:04/04/06 01:06
1616:04/04/06 01:07
1717:04/04/06 01:07
18就職戦線異状名無しさん:04/04/06 01:07
馬鹿スレ、ここに極まれり、という感じだな。
煽りでも何でも無く。
1919:04/04/06 01:08
2020:04/04/06 01:09
2121:04/04/06 01:09
2222:04/04/06 01:09
2323:04/04/06 01:10
2424:04/04/06 01:10
2525:04/04/06 01:11
2626:04/04/06 01:11
2727:04/04/06 01:11
2828:04/04/06 01:12
2929:04/04/06 01:12
30300000000000:04/04/06 01:13
313000000000001:04/04/06 01:14
32300000000002:04/04/06 01:14
03卒です。こうなったら地に足を付けてやるしかないです。
02卒はいないのかな?
ノシ
こないだ内定もらったけど年棒制だし営業の割に給料が事務並だし断ったよ。
3502卒:04/04/06 01:48
新卒で応募されてます?
中途?
B−ingやネクストになるのかな?
3603卒:04/04/06 01:50
もうね、CATVの営業、販売、リフォーム、パチンコ、製造位しかねぇ。
覚悟は出来てるんだが。。。
3734:04/04/06 02:05
中途ばっかのハロワ経由ですよ。たまーにB-ing系の雑誌の求人にも手出してます。
特にスキルもないし、営業受けてます。これがダメなら製造かな。。
3802卒:04/04/06 02:17
無職の期間何してたって言われたら
何て返答してます?
>>38
返答に困るよな。
俺なんかバイトもしてなかったし。
うそつくしかないんかな・・・。
学生時代にやってたバイトを、
無職の期間にやってたってことにすればいいんじゃないの?
あー、暇だし既卒のホームページでも作ろうかな。
いいね
43就職戦線異状名無しさん:04/04/06 17:44
 
4444:04/04/06 20:28
4545:04/04/06 20:28
職業訓練で一緒だった子たちがどうなったのか気になる
俺は01卒だったが、この春就職した。職種は営業。
みんながんばれ。03、04卒に勝つつもりでないと内定出ないぞ。
職業訓練は離職者対象だから一応は職歴ありじゃん。
おれは大学卒業後に商売してたが失敗したので
26歳になって初の就活だけど大変だよ。
職歴なくても入れる
お金は貰えないが
>>49
まじですか!?
職安行ってみるか。
age
>>50
行ってきたか?
訓練の予約がいっぱいで数ヶ月待たなきゃいけないらしい。
その間に、職探せと言われた。残念だ。
訓練って実際どうなの?
訓練して即戦力になると評価されるもの?
それより早く就職して実践で成長していったほうが・・
心が休まります。みんな頑張ろう
56就職戦線異状名無しさん:04/04/08 23:41
漏れは警察官うけるぞ
受かれば一生安泰。
いいぞお
殉職氏もありうる
二階級特進だね
不祥事で懲戒免職
60就職戦線異状名無しさん:04/04/09 18:47
漏れは郵政内務うけるぞ
受かれば一生安泰。
いいぞお
>>60
外務にしようよぉ
>>60
低収入だがなw
>>54
去年公共の訓練受けてました。
>早く就職して実践で成長していったほうが
正直、それはいえる。
訓練中3〜6ヶ月、ろくすっぽ就活できないからねぇ。
私はスキル向上を図ると同時に、なかなか内定でなくて煮詰まってたので
気分転換もかねて受けてました。途中、不安になったなぁ。
訓練受けたからといって特別にに評価されるわけでもない、
結局は自分のアピール次第だと思います
ただ、訓練受けた人はリクエスト求人が届きやすいらしい(私は
ハロワを介さずとっとと決めてしまったので詳しくは知らない)

就職できた今は、訓練受けといて良かったなあと思ってます。
仕事は実際やって覚えていくものだけど、訓練でベースができていているのと
いないのとでは違ったと思う。
決まらない頃は、「果たして3ヶ月間訓練に当てたという
選択はあってたんだろうか…」とかなり鬱になりましたが…。
>>63
訓練自体で身につくものってないですよね?
ただ訓練したという証と自身がつくだけですよね?

訓練したという証と自信がつくだけでも十分だ
訓練で簿記3級取得したぼ・・・
簿記3級ってw
ないよりマシ。
69就職戦線異状名無しさん:04/04/13 10:50
>>68
履歴書に書いたら逆に評価下がるぞ
こんな資格をのうのうと書くバカがいるのかと・・
70就職戦線異状名無しさん:04/04/13 10:59
03卒。今月で今の会社を退職します。
このスレの仲間入りです。

漏れは、スーパーdqn飛び込み営業で鬱病になったので、もう営業は絶対にやりません。
漏れは、郵政総合職か労働基準監督官を目指します。
71就職戦線異状名無しさん:04/04/13 11:27
>>70
やぱ〜り営業は厳しいんだろうね・・・。
でも既卒は営業しかなさそう・・・。
求人も営業が大半だし・・・。
公務員は難しいよ。
72就職戦線異状名無しさん:04/04/13 11:28
やばい・・・もう29歳だ・・・。ハァ・・・。_| ̄|○
>>72
勇気を与えてくれてありがとう
74就職戦線異状名無しさん:04/04/13 16:04
>>70
おまえ郵政総合職の倍率知ってるのか?
大手電機メーカーより難易度高いよ
>>72
いわゆる負け組ですねw
もうその年では厳しいでしょう
無難に生きていくことが大事だと思われます
がんばってください
郵政内務と外務はどうよ?兄さん
今日は月曜火曜風邪でと休んでます。久々にこのスレ来たw

ふむ郵政総合職、労基監督官も難しいよ〜

弁護士・司法書士浪人いないか?

ここらで切り替えて国U目指すか!!!!!!!!!!!!!!!!
7877:04/04/13 16:20
っていうか気卒本スレじゃなかったのか・・
79就職戦線異状名無しさん:04/04/13 16:28
知り合いに社労士だけで食ってる人いるけど、やっぱりすごいね。
年金は払わない、タバコは吸う、毎日酒を飲む。
長生きせずに短く燃えて死ぬんだってさ。
ちゃんと収入あるのに年金払わないってずるいぞ。
>>79
つーか、社労士なのに年金払ってないってとこがすごいw
81就職戦線異状名無しさん:04/04/13 16:33
>>80
知り合いは払ってない人ばかりだよ。
一応事務所もあるんだけど、自分一人でやれて、そんなにイメージも悪くなく、契約取ってくりゃ丸儲けだから、
社労士になったんだってさ。
でも仕事は田舎より県庁所在地の方がやりやすいんだと。
82名無し:04/04/13 16:48
法人営業ならいんじゃない専門商社のルートとか
http://www.brushup-jp.com
83就職戦線異状名無しさん:04/04/13 17:32
俺は29歳の職歴なしでも就職できますた。
営業ですがブラックではありませんですた。
給料はそれほどではありませんが、1人暮らしは充分できまつ。
実年齢より若く見えるからかなぁ。20代前半に見られまつ。
ルート営業ですか?
85就職戦線異状名無しさん:04/04/13 17:35
>>84
そうでつ。飛び込み、Telアポなんてありませんです。
おめでとー
ハロワで見つけたんでしょうか?
ハロワの求人は嘘ばっかりと言われているので
営業を受ける気がしないのですが。。
87就職戦線異状名無しさん:04/04/13 17:56
とうとう2年間付き合った彼女に振られる時が来た・・
やはり働いてない男は魅力がないとのことです・・・
もう駄目だな。あんな純情で可愛いコには逢えないだろうな。
こうなったら医療系の専門に行って体裁の良い職着いて、
田舎から出てきた年下純情娘をゲットするぞ!
             03卒24歳デブ馬鹿駄目人間

>>87
医療系って?
89就職戦線異状名無しさん:04/04/13 19:05
>88理学療法士か作業療法士どっちかの専門学校。 でも今は希望者が多く飽和状態みたいだけど、年取っても出きるし体裁が良いから彼女はできるだろうと・・・
PTとSTだな…
おまいの動機がそんなんだった無理。

91就職戦線異状名無しさん:04/04/13 19:13
3月からバイトやめて就職活動始めた03年卒男です。
ずっと書類で落ちまくってたが、一週間かけで履歴書、自己PRを
練りなおしたら、今日一気に4社から電話きた!
4月中にきまるといいな〜
>>87
君に見てもらう患者は最低やなw
93就職戦線異状名無しさん:04/04/13 19:43
よく言うぜW
>>91
オメ
95就職戦線異状名無しさん:04/04/14 09:45
明日練習がてらに面接行ってきまつ。
96就職戦線異状名無しさん:04/04/14 10:01
01卒です。
警察官目指してフリーターやってたけど、すっぱり諦めて就職活動してるよ。
俺はまず心の洗濯から始めた。
全て甘さが招いた結果だから、ツケを清算する気でやってる。
雰囲気違うとかって親や彼女から言われてるけど、今やんないと本当に廃人になると思ってる。
全て上手く行くし、心からまた笑えるようになるのを信じてます。
決着付いたら、心配してくれた人にありがとうって言わないとな〜。
97就職戦線異状名無しさん:04/04/14 10:35
>>96
具体的にはどうしてんの
98就職戦線異状名無しさん:04/04/14 12:40
最初に今までの自分を振り替えって、強烈な自己批判したかな?
それでも心に残ってるのが本当の思いだろうし。
で、俺らしく働ける職種とはなんぞ?と考えた。
結果、今はイベント企画業を中心に受けてる。
履歴書や自己アピールは書いて他人のに見せては練り直し・・・を続けてる。
フリーター生活で染み付いたお気楽な感覚を棄てないと先が見えないからね。
>>98
がんばれ
来週バイトだ…
10198:04/04/14 19:18
ありがトン。
でもな〜彼女に「以前の方が輝いてた。今の貴方は精彩を欠いてて雰囲気が違う」
って言われたのが一番辛かったよぅ・・・つДT)
自覚してるし覚悟の上だけど、叱咤激励してくれてる彼女に一番心配かけてるよな〜。
己の為にがんがるよ。
>>91
俺も同じ状況ですな。
将来を考えたらもうやりたい事が〜、なんて言ってられん。
時にどういうところで職探してる??

俺はリクナビネクスト・とらばーゆネットです。
転職サイトかと思ったら結構あったりする。

俺は学生時代のときよりヤル気だけはあるな。
この1年を無駄にはしない就職活動をしようぜ!!
俺来年から税理士めざすために専門学校2年間いってみる。
卒業時25歳だけど、
これがだめだったらブラックでもどこでもいってやる。
>>103
これっておまいか?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1081779937/989

989 :就職戦線異状名無しさん :04/04/14 21:27
俺は今24歳だけど
いまから税理士めざすことにした。
26歳までねばってみる。
それでだめだったらブラックでもどこでもいったる。
いいから働けよ
軋むベットの上でやさしさを・・
107就職戦線異状名無しさん:04/04/16 18:07
さて、漏れたちに残されている選択肢は何だろうか?
夢を追う→死ぬかも?
会社員→平凡だけどなかなかなれない。
公務員→平和そうだけど実は難関
専門学校→今の学歴よりランクが下がるのは確実。
起業→元手がない。
要するに死ぬしかないってことだ
フリーターで職歴につながるようなバイトやって起業すれば?
営業のバイトとか。
109就職戦線異状名無しさん:04/04/17 02:43
クソスレたてんなよ
110就職戦線異状名無しさん:04/04/17 11:08
>>69
お前バカか?
ないよりましだろ。
無資格でひがんでんか?
フリーターでのんびり一生一人で
ボチボチやっていくのもありでしょ
誰にも邪魔されずのーんびり
好きな時間に起き好きなときにご飯食べる
何が悪いの?
112就職戦線異状名無しさん:04/04/18 01:31
居れには出来ないな〜。
責任あるからこそ余暇が楽しいもんなんだろうしね。
ま、人の生き方だからとやかく言わんが。
113就職戦線異状名無しさん:04/04/18 06:44
>>110
簿記三級って書いているんですね
最終学歴は商業高校ですか?( ´,_ゝ`)プッ
>113

当然一級くらいは持ってるんだろうな。
115就職戦線異状名無しさん:04/04/18 14:42
中駒産業のCM、音程外れすぎ
116就職戦線異状名無しさん:04/04/18 15:01
>>114
( ´,_ゝ`)プッ
>116

痛いところを突かれたな。
118就職戦線異状名無しさん:04/04/18 15:50
>>117
痛くないよ?
俺は理系だし。
基本情報技術、初級シスアド、電験2種、電工2種、TOEIC650、行政書士。

お隣の女子高生(2年)が簿記3級持ってるって言ってたなぁ( ´,_ゝ`)プッ
>>118
何系志望なの?
120就職戦線異状名無しさん:04/04/18 16:45
>>119
燃焼系♪燃焼系♪( ´,_ゝ`)プッ
>>119
役所にコネで入る段取りができた
>>118
うちのお隣の小学生天気予報士持ってるぞ
TOEIC650か・・・
>>123
うーん・・・・
簿記三級よりかなり良くないか?
>118

すごいねw
なんで就職できなかったの、ゲラゲラ
よっぽど人物的なものに・・ry
初級シスアド

こんなの書いちゃダメ
>>127
基本情報は?営業志望だけど。
てか営業に資格っているのか?
>>127
俺シスアド履歴書に書いたけど、
中堅IT受かったぞ。

蹴ったけどな(´・ω・`)
131( ´,_ゝ`)プッ:04/04/19 20:45
>>125
就職できなかった?
しなかったんだよ( ´,_ゝ`)プッ
コネで役所に入れることが決まってたからね( ´,_ゝ`)プッ
それにフリーター生活を満喫したかったからね、毎日グータラ楽しいね。
132就職戦線異状名無しさん :04/04/19 20:58
フリーターを満喫してた人間が、最終的に役所にコネ入社って凄いね
133就職戦線異状名無しさん:04/04/19 21:00
135就職戦線異状名無しさん :04/04/19 21:03
そんな虚言は小学生でもつかない
同人誌で、デッドオアアライブの霞と瞳が触手にやられる奴のタイトル
わかる奴おらんか?
137就職戦線異状名無しさん:04/04/19 21:15
138就職戦線異状名無しさん:04/04/19 21:21
139就職戦線異状名無しさん:04/04/19 23:48
>>118
基本情報技術、初級シスアドいらね。
それら資格あるならデジカメで証書とってUPしてみろ。
そんな事できんわな。
見栄張って詐称したんだもんな。
大学はペパーダインでつか?
140( ´,_ゝ`)プッ:04/04/20 02:21
>>132
結局、役所はコネ。
使えるコネは使わんと。

>>139
>基本情報技術、初級シスアドいらね。
確かにいらんね。
Iこんな資格持っててもプログラムに興味ないつーか、組めねーし。
ま、知り合いの付き合いで受けたら合格しただけだよ。

>それら資格あるならデジカメで証書とってUPしてみろ。
何命令してんのお前。
こんな資格が珍しいのか?
見たければ自分でとればいいじゃねーか。
一回で合格できるから秋の試験受ければ?

>見栄張って詐称したんだもんな。
遊びの片手間に取れるこんな資格で見栄を張る奴いるんですか?( ´,_ゝ`)プッ
>>140
俺もコネつかうわ
>140

じゃあ、なんで既卒それも03年以前のスレにいるんだよ、ゲラゲラ。
基本情報技術はプログラム組めないと受からんだろ、午後はどうしたよ午後は。
役所はコネ、ねえ…。

まあ、とにかく歪んだ性格は早く直した方がいいよ?面接受からないよ。
>>140
たしかにプログラム組めなくちゃ基本情報無理だよなぁ。
いくらCASLだったとしても。

基本情報・シスアドあれば中小ITとか事務職なんかじゃ結構有利だったりするけどな
144( ´,_ゝ`)プッ:04/04/21 16:08
>>142
>じゃあ、なんで既卒それも03年以前のスレにいるんだよ、ゲラゲラ。
お前みたいな奴を煽りにきた。

>基本情報技術はプログラム組めないと受からんだろ
「基本情報合格=プログラムを組める」と思ってたら片腹痛い( ´,_ゝ`)プッ
お前のいうプログラムってどんなモノですか?

>まあ、とにかく歪んだ性格は早く直した方がいいよ?面接受からないよ。
受かってますよ?
本音と建て前は区別してるんで。
面接で非常識な態度とるわけねーだろ( ´,_ゝ`)プッ

>>143
>たしかにプログラム組めなくちゃ基本情報無理だよなぁ。
>いくらCASLだったとしても。
C選んだ。

>基本情報・シスアドあれば中小ITとか事務職なんかじゃ結構有利
そうでもない。

つーか、>>142=143自演同意乙( ´,_ゝ`)プッ
念のため確認させてくれ
まさかこのスレに高卒はいないだろな?
いたら早めに言ってくれ
146就職戦線異状名無しさん:04/04/22 01:31
念のため確認させてくれ
まさかこのスレに低学歴はいないだろな?
いたら早めに言ってくれ、東大京大一橋東工阪大慶応の落ちこぼれ専用だから。
147就職戦線異状名無しさん:04/04/22 01:37
2000年卒
もうだめぽ
2003年卒25歳今年で26
はぁ・・・
なんとかなる、と信じてなんとかしろ。
ここまで来れば逆に開き直れるだろ、俺はそれで内定GETした。
>144

142=143?
何言ってんのオマエ。

TOEIC持ってるなら英語で返事しろ。(無理か)
基本情報勉強しないで受かるならprintf以外のプログラム例でも見せろ。

>>見栄張って詐称したんだもんな。
>遊びの片手間に取れるこんな資格で見栄を張る奴いるんですか?( ´,_ゝ`)プッ
オマエだろ。最初からの流れを読めよ。
scanf
152( ´,_ゝ`)プッ :04/04/22 06:02
>>150
> 142=143?
> 何言ってんのオマエ。
こんな人が居ないスレで1分後にレスがつく確率はどんなもんだろうね?
もう必死すぎて( ´,_ゝ`)プッ
気に障ったならゴメンね( ´,_ゝ`)プッ

> TOEIC持ってるなら英語で返事しろ。
TOEIC→英語で返事しろ
訳のわからない理屈だね( ´,_ゝ`)プッ

> 基本情報勉強しないで受かるならprintf以外のプログラム例でも見せろ。
どこに勉強しなかったって書いてある?
程よく脳が醗酵してるね( ´,_ゝ`)プッ
「printf以外のプログラム例」とは抽象的だね。
まぁ、いいや。
下に貼っといてやるよ。
つーか、「〜しろ」、「見せろ」とか何で命令してんの?( ´,_ゝ`)プッ

> オマエだろ。最初からの流れを読めよ。
大まかな流れは、無職なうえに、しょうもない資格が取れないお前が必死になってるってことだね。( ´,_ゝ`)プッ
お前は「sin」でいいや。
#include<stdio.h>
#include<math.h>

void main(void)
{
double deg,rad=3.1415927/180; //メンドクセーから円周率はぶち込むね、ゆとり教育( ´,_ゝ`)プッ
FILE *fp;

fp=fopen("sindat","w");
fprintf(fp,"--------------------------------\n");
fprintf(fp,"角度θ sinθ\n");
fprintf(fp,"--------------------------------\n");
for(deg=0;deg<=180;deg=deg+=5){
fprintf(fp,"%3.0f %10.6f\n",deg,sin(deg*rad));
printf("%3.0f %10.6f\n",deg,sin(deg*rad));
}

fclose(fp);
printf("sindat出力おk( ´,_ゝ`)プッ \n");
}
再起( ´,_ゝ`)プッ
#include <stdio.h>

int sine(int n)
{
if (n == 1){
return 1;
}
else{
return n + sine(n-1);
}
}

void main(void)
{
int n;
printf("1からXの和 X=?");
scanf("%d",&n);
printf("%d\n",sine(n));
}


後は電気回路を逆行列使って解くくらいしかできねぇな( ´,_ゝ`)プッ
こんなのプログラムじゃねぇ。
プログラムも組めない輩が受かるのが基本情報なんだよ( ´,_ゝ`)プッ
さすがにソフ開は無理だけどな( ´,_ゝ`)プッ
>>150と( ´,_ゝ`)プッ は失せろ
お前らのせいで廃れすぎ
資格板で話せよクズどもが
156就職戦線異状名無しさん :04/04/22 16:28
職業訓練校いく事にしたよ。
意味無いぞ
>>147
4年間何してたの?w
4年の内訳は?
フリーターだろ。無職だったとしても、フリーターで通る。
源泉持ってこいといわれても、1年分だから実質、1年以上の無職は
ありえないのだ。というか無職であったとしても隠せるのだ。
>>159
源泉って1年以内のものしかないの?
>152

俺は就職してるっての。コネでしか受からないオマエと一緒にするな。

簿記だってないよりマシ。パソコンを上手く使えば3日で取れる。
どうでもいいが、TOEICと行政書士は嘘だな。
>>161
スレ違い
164就職戦線異状名無しさん:04/04/24 17:52
莫迦な書き込みは放置しる

俺は03卒で、昨日、内定もらったってハロワクから連絡きた
ハロワから紹介うけたとこで、大手の出先営業所の事務
1人の募集に20人きてたが、簿記を勉強したやつは3人だけだったぞ
165'04卒:04/04/24 18:05
決まりました。
中途との争い1/20の確率突破で地方の小さい新聞社ですが内定出た。
わりと楽に決まった。
既卒者に幸あれ!
>161

スレ違いじゃねー、03年以前に卒業した人が就活体験を語りに来たってのに。
既卒に資格は重要だって言ってんだよ。
就活しながら取れ。
167就職戦線異状名無しさん:04/04/25 19:33
>>166
端から見れば資格を否定されて喚いてるようにしかみえないよ
就活しながら取れ
↑( ゚д゚)ポカーン
バカジャネーノ?
168就職戦線異状名無しさん:04/04/25 20:57
正直、ないよりマシって程度だよ
簿記3級は合格率が五割越してることもあるから誰でも取れそうだから評価はない気がする。
実際そうだろうけど・・・
2級も三割以上も合格してるから微妙だなぁ。
個人的には履歴書には2級から書くかな。
3級を書いてたら質問されそうだ。
何で2級を受けなかったのか?
2級も受からないのか?とも思われそう・・・
170就職戦線異状名無しさん:04/04/26 11:18
>>169
別にどうだっていいじゃん。
資格スレ行ってくれない?
171169:04/04/26 11:21
>>166
あなたの言う通りだよな。勘違いしていた。
172就職戦線異状名無しさん:04/04/26 12:02
>>171=簿記3級
173就職戦線異状名無しさん:04/04/26 12:03
>>172=勃起2級
>>165
おめ。頑張ってねー。


郵送した履歴書、もう届いてるはずなんだけど
なかなか連絡がこないなぁ。
ダメならダメで、早く結果を知らせてほすぃ。
職歴ない場合
職歴欄に何て書いてます?
>>175
簿記3級
               以上
わかってないな。
ないよりマシの差がでかいんだよ、既卒は。

例えば同じ既卒でも資格なしとMOUSでもいいから取ってる奴、どちらを選ぶ?
この差はでかい。
>>177
わかってないのはお前のほう。
意味のない資格を取る・アピールするヤツ=社会性に欠けるヤツ。
MOUSなんざ選考影響なし。
179就職戦線異状名無しさん:04/04/27 00:01
英検3級と同じじゃねーの?
180就職戦線異状名無しさん:04/04/27 00:35
実際、資格は役に立ちます。
ただエキスパートになる気があるのかを企業は見ます。
自分の場合、日商簿記1級をとって経理に決まりました。
2級の場合だと見向きもされなかったけど1級は違う。
合格率から見てわかる通り、生半端では取れないから。
2級くらいの資格で資格はどうだとかはあまり言えないと思う。
自分の場合簿記2級は0から4ヶ月、過去問中心で取れたし。
181就職戦線異状名無しさん:04/04/27 00:50
TOEIC730は効果ありますか??
>>181
微妙。
簿記1級はまじで凄いと思うよ。会計士でも持ってない人の方が多いのに。。
いや、実際簿記1級は凄いっしょ。
後、2級もってれば、普通に
会計事務所で雇ってくれるはず。

漏れなんか3級失敗。
今は2級と合わせて勉強中。


しかし、昨日も会社から連絡がありませんでしたよ。
今日こそ連絡があるのか。
それとも、不採用の通知が届くのか・・・。
>>184
>今は2級と合わせて勉強中。
???
3級と2級を併願?
何故?
>>185
同じ日に試験があるけど、受験時間が違うので
同時に受けられるんですよ。
一緒に勉強している人、結構いるみたいです。

まあ、3級は滑り止めみたいなものと思ってもらえれば。



今日というか、すでに昨日ですが、やはり会社からの
連絡はきませんですた。こりゃ不採用決定かなぁ。
明日、ハロワに逝ってきます・・・。
187180:04/04/28 00:55
>>184
無理です。
実際自分もそっちに行きたかったのですが駄目でした。
4連敗してわかりました。
実際、実務経験優遇、女性中心という感じでした。
今いる会社は若い人材がいないので入れたという感じです。
ちなみに20代は私だけです。
>>184
年齢にもよるんじゃないの?
20代前半のうち、特に24歳までなら男でも雇ってもらってるし
既卒でも25を超えると一気に厳しくなる
それこそ、簿記1級を持ってなきゃ会計事務所には入れないだろうけど
22歳で履歴書に簿記2級って書いても、どっかに「1級を勉強中」とか
「将来的には公認会計士を目指している」とか書けば、プロになるという
気持ちが伝わるのでは?
資格は、どうアピールの材料にするのかが重要だと思ってる
>>188
あー、なんだか誤解があるみたいで。
別に会計事務所への就職を希望している
わけではないです。
今回受けた会社は、cadオペの仕事ですた。

個人的に、会社の財務状態とかを把握するのに
便利そうだなと思ったので、簿記の勉強してます。
いつかは小さな会社でも持てればなぁ、などという
儚い夢もあるので。・・・無理っぽいですけど。

まあ、簿記の資格を生かして就職できれば、
それにこした事はないですけどね。

でわ、ハロワ逝ってきます。
簿記1級持ってるけど、取ったのが5年前で
それ以後全く勉強してないから実能力はゼロ
こんなのでも書いていいんだろうか・・・B/S、P/Lの基礎レベルもやばい
ついでに普通自動車免許も6年前に取ってはいるが
車も持ってないし、運転も避けて来たから全く運転できない
いきなり営業に採用されたら交通事故で死ねるな・・・
191就職戦線異状名無しさん:04/04/28 15:31
親いないの?
親に付き添ってもらって2,3日乗ってれば大丈夫だろ?
いや、6年前にとってからほとんど乗ってないので
あれば、2、3日では足りないと思う・・・。

>>190
親に見てもらうのも手だけど、教習所にいって
練習させてもらったほうが確実のような。
お金はかかるけど、これからの事を考えれば
安い投資だと思う。

かくいう漏れも、親のナビがないとかなり不安な
レベルなわけですが。

簿記1級持ってるなら、参考書引っ張り出して
復習すればいいんでは。実務経験がなくても、
30前であれば、高望みしない限り雇ってくれる
とこはあると思う。
しかし、1級持ってるのは羨ますぃ・・・。
彼女に乗ってもらえよ
問題あり人間ばかりですかここは?
ある意味既卒であることが一番の問題。
196就職戦線異状名無しさん :04/04/30 01:28
既卒だから仕方ないじゃん
197就職戦線異状名無しさん:04/05/01 23:06
 
あ〜、イラつく。
>193

流れを無視して言葉だけ捉えるとなんか卑猥ですね。
ここは経理とか事務希望が多いのかな?
F大な上に勉強してないからそれしか就職できないんだろ。
営業と工場も残っているが根性がない。
うわっ、4時間放置かよ…。
いつもいかに自作自演のスレか良く分かるなw

盛り上がっているように見えて、実は2・3人なのは本当だったんだな。
こっちはもとから盛り上がってないだろ頭悪いな
>201

経理、事務、営業、工場以外に既卒に選択権がある職種ってありますか?
>>204
SE・プログラマー
206ボブ(一日目):04/05/02 15:26
se・プログラマーはある程度専門能力がないときついのではないの?
未経験では無理なのでは。
未経験でも可のところも少ないけどあるよ。
そもそも新卒採用は未経験前提なわけだし。

既卒でも25までだったら、未経験可が多いと思う。
208就職戦線異状名無しさん:04/05/04 15:30
日大が21年前に早稲田を抜いてトップに立った。
全国113万企業・社長出身大学ランク
(2001年2月 公表)
1位 日本大学・私立・・・・・29,272
 ・
 ・
 ・
2位 早稲田大学・私立・・・17,806
3位 慶応義塾大学・私立・17,693
4位 明治大学・私立・・・・・14,727
5位 中央大学・私立・・・・・13,679
6位 法政大学・私立・・・・・10,309
7位 同志社大学・私立・・・・7,886
8位 関西大学・私立・・・・・・6,353
9位 立教大学・私立・・・・・・5,968
10位 近畿大学・私立・・・・・5,783
209就職戦線異状名無しさん:04/05/04 16:11
 
俺、免許取ってから全く乗ってなくて、4年ぶりに乗ったら事故って廃車にしたよ・・・・
車に乗るようになって3ヶ月目に「余裕〜余裕〜」って、ちょっと脇見運転したら
トラックに突っ込んだ。
…なんて突っ込んだからいいかワカランです。
とりあえず体が無事で?良かったね。
やはり運転にブランクがある時は、
しばらく慣れた人にナビしてもらうのが
一番だよね。

やっと会社から面接の電話が来ますた。
なかなか連絡がないんで、書類選考で
落ちたと思ってたんだけど。
ついてる、のかなぁ・・・。
213就職戦線異状名無しさん:04/05/06 15:51
落ちそうなので、保守。

面接で落ちることも考えて、次の求人も
幾つか見繕ってきますた。
214就職戦線異状名無しさん:04/05/06 16:03
このスレで決まった人はいるの?
215就職戦線異状名無しさん:04/05/06 16:05
>>214
まだ・・・
216就職戦線異状名無しさん:04/05/06 23:10
あげ
217就職戦線異状名無しさん:04/05/07 15:30
訓練学校に行く事になりました。
起業家育成みたいなコースですよ。
1年間、死ぬ気で頑張ってきます。
帰ってきたら社長になります・・・たぶん。
218就職戦線異状名無しさん:04/05/07 15:36
>>217
ガンガレ
kanehadaregadasuno?
書類が全く通らない
ちょっこすおかしなことになっちょーよ
>214

俺。営業だけどね。
面接逝ってきますた。

採用枠2人に対し、面接は9人。
一人は私服、一人は茶髪できたので除外するにしても、
残りは漏れを含めて7人。
一緒に面接受けた2人は、どちらも優秀そう。
来週電話があれば採用なんだけど・・・

もうダメぽ。orz

月曜から、また仕切りなおし・・・。
がんがれ
マジレスするが
マジで厳しくない?
書類通らない・・
225就職戦線異状名無しさん:04/05/10 02:30
コレもマジレス。
がい卒、25、職歴なし。
これでも普通のとこ受けてうかるあてある?
226224:04/05/10 04:33
>>225
偶然なのか
君と俺同級生w
受けてうかるあて?
俺はとにかく応募することにしてる
100社応募して1社もかすらなければ
ある程度納得もできると思うし
お互い同級生ということでがんばりましょうw
227就職戦線異状名無しさん:04/05/10 11:20
>>224
同志よ・・。そんじゃ俺も100受けてみるわ。
あ〜警察受けたことあるから残り99か・・。
がんばろう。
228224:04/05/10 15:54
>>227
公務員ってこの年齢じゃリスク高すぎだろ
がんばったつもりでも受かる保証ないし
20代という大切な時間を勉強(受かればいいが)に
費やすのはあまりにも残酷すぎる
俺は今年25だが、書類は通ることが多い。業界・職種にもよるのかな。

だが新卒時面接で失敗しているせいかどうも恐怖が・・・

既卒・職歴なしってどんなこと聞かれるんだろ。
230227:04/05/10 20:18
>>224
そうね。テスト受かってもこねなきゃ意味無いとこもあるし。
まあなにやっても厳しいすよ。

>>229
朗報すな。けど一コ下だ。まあ面接頑張ってくれ。
>>230
すまんです。
だけど書類通るのは小さいところばっか受けてるからだと思います。
職歴を早く作りたいって理由はダメかもしれないけど早く働きたいですよね。
232就職戦線異状名無しさん:04/05/10 22:20
03卒23歳の男だけどさ。
今日の面接で人事が言ってた言葉。
「20代に苦労しない香具師は、間違いなく出世できない」
「大卒でフリーターなんて考えられない」
「引き抜かれるような人物にならなきゃ、会社では生き残れない」
ってさ。どれもこれも漏れには痛い言葉だ
>>232
>大卒でフリーターなんて考えられない
おまえ馬鹿じゃねーの?新聞読んでるか?失業率って言葉知ってる?
>引き抜かれるような人物にならなきゃ、会社では生き残れない
じゃ、そのうち引き抜かれて他所の会社に行くんで、御社は潰れてください。
とでも言っておけ。ウッセーボケの一言で十分だけどな。
>>204
>経理、事務、営業、工場以外に既卒に選択権がある職種ってありますか?
既卒で経理、事務ってなくないかぁ?
既卒で選択権があるのは、営業、PG,工場ぐらいでは?年齢にもよるだろうけど・・・
誰か付け足して。


235既卒キラー:04/05/12 15:40
>>234
理系卒なら技術職になれます
文系卒ならSEになれます
236就職戦線異状名無しさん:04/05/12 16:51
>>47の2001年卒さん
どこで見つけた求人ですか?
237就職戦線異状名無しさん:04/05/12 16:55
>>204
販売はどう?既卒には比較的優しいと思うけど。
238就職戦線異状名無しさん:04/05/12 17:45
>>204
出版はどうか。
239就職戦線異状名無しさん:04/05/12 17:51
既卒の職歴なしだけど非営利テレビ局はなんで新卒の時就職しなかったんだ
とか一切聞かれなかったYO
とりあえずここに決まって活動やめたから他の会社はしらんけど・・・
職歴なしの既卒のみんなガンガレYO
240就職戦線異状名無しさん:04/05/12 17:51

俺は04卒。みなさんはやっぱ中途で行きます?
俺は新卒でいこうとしてるけど。
>>240
言っていることは分かるが、細かく見ると間違ってるなw
242就職戦線異状名無しさん:04/05/12 18:17
テレビ局か凄いな
タクシー、先物、訪問販売、パチンコ
警備員、ビルメンテ、サポセン、ホールスタッフ、重機取り扱い、GS、塾講師、運送
>>244
ある種ガテンやんw
age
5分以内にレスが無かったら何となく内定ゲッツ
>>247
おめでとう
249222:04/05/15 11:59
求人を探して、ハロワに通う日々。
幾つか新しい求人が出てたので、どうしようかと考え中。

結局、面接を受けた会社からは電話連絡もなく、
やはり不採用だったようです。

しかし即決といってた割には、あれから1週間も
経つのに、ついに不採用通知すら届きませんでした。
一応の礼儀として、不採用の通知なり電話なりが
あるものと思ってたんですが、中にはこういう会社も
あるんですね。勉強になりますた。
250就職戦線異状名無しさん:04/05/15 15:05
おれ今までに一切の面接経験ナシ
面接ってどんな感じ?怖くて一歩が踏み出せない
251就職戦線異状名無しさん:04/05/15 17:39
>>250
気になるところを根掘り葉掘り聞かれます。
特にきそツの場合は。
252就職戦線異状名無しさん:04/05/15 20:58
>>250
油をひいてしっかりあったまったフライパンの上に
乗せられるような感じです
>>250
どんな会社でもたいてい聞かれるのは

 ・なぜ新卒で就職しなかったのか(できなかったのか)
 ・大学を卒業してから今現在、どんなことをしてきたか


この二点かな。
>236

既卒は書類選考ではねられることも多いのでなるべく初回から面接に持っていける
ように考えるのが良い。
書類ではねられるってよっぽどの学歴なんじゃないのか?
>255

そうではない、婉曲的に言っただけ。
257就職戦線異状名無しさん:04/05/16 01:19
>>255
どこの大学卒の方ですか?
俺ほとんど落ちますけど・・
多分書類で落ちるってことは学歴よりも年齢なんだろうな。
03卒っていったら24以上だもんな。
259就職戦線異状名無しさん:04/05/16 01:25
年はやっぱまずいか。おれ25なんだよ。どっか拾ってくれ。
学部卒24まで
院卒26まで

な〜んてのをよく見る。
>>260
まあそんなん落ちてもいいけど、高卒可未経験可のとこでもはじかれんのかな?>25才
そんなとこ受けてるなら書類とかないんじゃない?
いきなり面接のような気がするけど。
263261:04/05/16 02:06
>>262
そうか納得。一応履歴書送って返事来なかったことある。
あんまり自分の価値を下げない方がいいような気もするが・・・。
あらみなさま、高卒未経験可、受けてらっしゃらないのですか・・・?
どんなところで探してるのか知らないけど、
1年くらいの経験が必要ってくらいなら聞いてみると意外とオッケーな場合もなる。
ただ入ってから1年くらいはヒィヒィ言うだろうけど。
そうなんだ!ありがとうございます。
おれ就職活動したこと無くて
なんか一人悲壮感に暮れてしまってい半鬱だったんだが、がんばってみます。

とりあえず週明けにでもハローワークに行きます。
ああ空はこんなに青いのに
風はこんなにあたたかいのに
太陽はとってもあかるいのに
どうしてこんなにねむいの
↑今スカパーでキテレツ見てるだろ。俺も見てた。
今から面接なんだよ。日曜日だっつーのに。でもばんばる。
>>269
面接どうでした?
焦るな
まだ会社だ
>>271
何の会社?
帰ってきたら詳細頼むな
がんばれ
既卒の身分の俺が言うのもあれなんだが
若乃花が凄く幼く感じるんだけど・・
まあいいんだが
274就職戦線異状名無しさん:04/05/18 13:33
あげ
よかった……まだ、こういうスレがあって……

もうさ落ち続きでさ……どうしていいのか分からないけど
悩んでばかりいても仕方ないのかなぁーって。

ハイとローの繰り返しだよ
>>AB型さん
って去年広告スレにいた人?UTU氏とかがいた
>>277
大当たりだよ……今は抜糸前の人
抜糸前の人って……何書いてんだろ自分は………_| ̄|●

なんか書こうとしたのに、こんな文章になってた
 

 
もう廃人になりたい
280就職戦線異状名無しさん:04/05/18 15:20
>>279イキロ(´Д`⊂ 確か就職したんじゃなかったっけ?辞めたの?
本日、27歳の誕生日を迎えました・・・ムナシイ
>>281
俺ももうすぐ26歳になる
気持ち凄くわかるよ
絶対妥協したらダメだぞ
ここで妥協したら本当に底辺な暮らしが待ってる
ちまちまバイトしながら暮らしてて最近ハロワ通うようになった03卒です。
で、ハロワで見つけた一般事務に応募しようと思ったんですが、そのことを友達に言うと
「一般事務なんてのは女の仕事で男なんて採用されない。お茶汲みとかの仕事だぞ」
と言われたんですが本当ですか?
新卒時就活したことないのでそのへん全然わかりません。
きついかもな
お茶汲み上等。
茶淹れて給料もらえるならこんなラクな仕事はない。
まあたまにコピーとるぐらいはやってもいいかな。
だから、女の仕事だから・・・。
287283:04/05/18 22:11
やはり一般事務は女の仕事なのですか。
仕事の内容が商品管理や伝票整理とか書かれてたので分かりませんでした。
ハロワで事務やってるおっさんみたくいわゆる普通の事務ってのはなんていう職種で探せばいいんですか?
女の仕事というか
事務職で将来家族を養っていけるのか?
>>280
もう一秒だって前は昔の話……

昔の話は忘れたさ……
今日午後から面接行ってきます。
しかし午後といえども15時40分から・・・
俺その位の時間の面接でいい思い出ないんだよなー
みなさん就活してますか?
調子はどう?
台風去るのを待つよ
職歴なしが営業以外でできる職種ってある?
SEとPG以外で
294就職戦線異状名無しさん:04/05/19 17:18
販売とかどうだろう?
>>293
上のほうに載ってるが・・
296就職戦線異状名無しさん:04/05/20 12:02
内定もらいました。広告代理店の営業。
みんなも頑張って下さい。
またここに戻ってくるかも知れんが・・。
297就職戦線異状名無しさん:04/05/20 12:26
おぉ!俺にぴったりのスレガ!
俺は今旧帝大の大学院生だけど、院を中退することに決めたから
就職活動しようとすると03年卒の既卒扱いになります。

リクナビをみても05年卒の人しか募集してなくて、何もできないままこの時期に
なってしまいました。 
こんな状況の人います? どうしたらいいんだろ。
現在7社応募中6社書類落ち
1社放置

やばい
>>296
ガンバレ!!もしかしたら知っている会社かもしれんが……
300就職戦線異状名無しさん:04/05/20 13:07
>>299
ありがとう。名古屋の小さな企業だよ。
通える距離じゃないので引越しが大変だ・・。
多分AB型さんは知らないと思う。
>>300
主に求人広告とか扱ってるんじゃないの?
302就職戦線異状名無しさん:04/05/20 17:54
>>301
違うよ?
人材派遣会社の新卒派遣ってどう?
もう俺らには手遅れ?
まじでどうしようもないな・・
304sage:04/05/20 22:05
もう逃げるのやめよう。
雇ってくれればそこで一生懸命働くよ。
305就職戦線異状名無しさん:04/05/20 22:45
ABさん國學院だろ?実は俺も・・・
そしてオレも・・・。
>>297
もう退学してしまったのか?
はっきり言うと、なんとか修了して修士新卒になったほうが絶対いい。
今からでも間に合う企業を気合で探して面接GOだ。

本気でやりたいことが見つかったなら中退もいいけど
そうでないなら大学にしがみつけ。レールを一旦外れてしまったら
目標を持っていない一般人では復活は非常に厳しいぞ。

こんなことはわかった上で中退なんだろうけど
でも改めて考えてくれ。年齢のこともあって
中途半端な院中退者は廃人になる可能性が高いんだ。
マジでハイリスク!人生かけた決断って自覚あるよな?
共同印刷書類落ちだぜー!!!
他に受けた人いる?
309297:04/05/21 10:20
>>307
まだ辞めてないよ。
研究が嫌でついていけなくなって半年ほど学校休んでます。
学校に戻ったとしても修論なんて書ける気がしないんでやめようと思ってます。
実は内定もらってる会社もあるんだけど取り消されるだろうな。

修士卒のほうが絶対にいいことはわかってます。だけど研究まったく理解できないし
何していいかわからないし何もできないし。
中退しかないんです。
310就職戦線異状名無しさん:04/05/21 10:27
>>305
>>306
実は俺も・・・って、俺は違かった
311就職戦線異状名無しさん:04/05/21 17:08
>>310
どういうボケなんだ、これは?
思わず笑ってしまった。
312就職戦線異状名無しさん:04/05/21 17:43
書類5社くらい落ちたので、猛烈営業で有名なヤマヒサをなんとなく
受けたらなんとなく受かった。一瞬うれしかったし、親や彼女は
喜んだが自分だけは激しく鬱。休み週一回(話が本当なら)で朝早くから
夜遅くまで各家庭を一つ一つリフォーム営業して回るらしい。こんなとこ
しか受からないから仕方ないかがんばるかの思いと、一週間持つかなぁの
思いが同居してます。既卒職歴なしと、職歴あるけど一週間だとどっちが
マシなんでしょうか?
>>312
1週間では職歴にならないよ・・・。


新しい求人ゲッツ・・・したのはいいんだけど、
面接日時の連絡は、来週まで待ってくれとの事。
応募がたくさん来てるという話だったけど、ハロワで
紹介してもらった時点では、紹介者0と言われたのに。

職歴ないんで、あからさまに留保されたっぽいなー。
これはダメかも。
猫も杓子も実務経験、実務経験。
いい加減、吊りたくなってくるよ・・・。

もう一つ、求人探してくるか・・・。
>>312
社保には既に加入したの?
加入したならもう少し我慢した方がいい。
漏れも同じようにリフォーム営業を1ヶ月早々に辞めたが、転職(といえるのか?)の際に苦労したもので。
まだ試用期間中なら、働いた分の給料だけもらって辞めるのもよしかと。
まあとにかくあれだ、自分に自信を持ってな。
>>312
絶対止めとけ
飛び込みというか
各家庭にアポなしだぞ?
×ゲームでも嫌だぞw
316312:04/05/21 20:48
>>314
そういえば、2ヶ月ほどは試用期間で契約社員扱いだったと思います。
なんていうか追い詰められてる気分なので優しい言葉がありがたいです。

>>315
まともな意見を聞けてうれしいです。仕事はきつくて当たり前だけど、
やっぱり飛び込み、社員使い捨ては普通じゃないとは思ってたけど
そんなこと言ってたらダメなのかなぁ〜と思ってました。

もうちょい色々考えて見ます。有難う。

>>313
確かに一週間じゃ職歴になりませんよね。笑うしかない。
>>300
ワシの居た会社は支社に名古屋があったから
もしかしたら…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でも決まったんだからオメ。体壊さないように
>>316
>2ヶ月ほどは試用期間で契約社員扱いだったと思います
こんなこと言うのなんだけど、その2ヶ月間で結果出せなかったら
契約切られそうな気がする……(その間は契約社員だから)

事務の子が契約だったんだけれど、使えないからって
2ヶ月で切られてたよ……ちょっとダケ思い出したんで書いてみた
318314:04/05/21 23:03
>>317
まあ、会社もこっちを評価するだろうけど、
こっちも会社を見極める期間ってことで。
>>316
なんとなく受けて受かったんだから、
そう深刻になることはないダロウヨ。
319就職戦線異状名無しさん:04/05/22 00:27
>>317
どうもっす。支店はないから多分違うところですね。
新栄に住むことになりました、体には気をつけてがんがります。
ありがとう。
>>319
名古屋本社ってインター○○○○ズ??
321就職戦線異状名無しさん:04/05/23 01:17
>>320
そんなところじゃないよ。
もうすぐ引越ししなきゃならないので、ここにもしばらく書けません。
名古屋の真ん中にあるよ。
>>321
何歳?
323就職戦線異状名無しさん:04/05/23 10:57
>>322
23歳の03卒だよ
26歳なんだがチャンスあるかなあ?
325313:04/05/23 19:41
>>324
漏れ、27ですが。


どうしようかな。
会社の受け答え、なんか嫌な感じだったからなぁ。
やっぱ辞退したほうがいいかも・・・。

実務経験、どうやって積んでいいのか、
もう分からないよ・・・。
>>326
03卒で、まだ就職浪人1年ちょっとですパパン
でもありがとう。

同年代から社会的に数年遅れてるという負い目が、
一番キツイかな・・・。
はぁ。今日もハロワ逝って来ますかね・・・。
>>327
>社会的に数年遅れてる
たった一年じゃないか……遅れてるの_| ̄|●

一年だったらまだ平気だよ。挨拶とか電話の受け答えとか
やれば慣れてくるから。
おれ、二浪・一就職浪。ことし26。がんばろう。
おれ、一浪・二就職浪。ことし26。がんばろう。
331就職戦線異状名無しさん:04/05/24 21:49
ore 0浪0留3就職浪。ことし26。
まじです。
もうつかれたね。
332就職戦線異状名無しさん:04/05/24 21:51
あげちまったよ。
あおんないでね。
新卒の人あきらめないでがんばったほうがいいよ
BY先人
333329:04/05/24 21:53
強く生きよう。この世の中におまいらがいてくれてよかった。
334就職戦線異状名無しさん:04/05/24 21:58
どんな会社うけてんの?
やっぱ超零細か?
最近はじめた。書類オチ多し。
336就職戦線異状名無しさん:04/05/24 23:00
俺が女で今の状況だったら
間違いなく歯医者の受付にいくな

新聞の折込にしょっちゅう求人でてるじゃん
半ホワイトだし。女っていいね
歯科大学の友達にきいたら
歯科医の受付って
完璧の院長の趣味で採用できるんだってね
だから、近所の歯科医にはかわいい人しかいないのか・・・
院長の趣味が盛れとに近くてよかった!!
治療中に胸があたるともうあぁいおfqwぽいふぁいr;OWRうふぁ;9ふ


内定よこせ!ぼけがぁぁ!!!・゜・(ノД`)・゜・
338330:04/05/24 23:32
今年の3月から本格的に動き始めてます
8社応募中7社書類落ちで1社選考中(書類w)
これからじゃんじゃん書類を企業へ
落としていくつもりです
既卒に属していることで評価されないだけで
何も能力的には問題ないから
339329:04/05/24 23:37
オレもがんばってみるわ。
落ちてナンボよ!

まあダメならバイトでもするわい。
340330:04/05/24 23:55
>>339
バイトしながら就活した方がいいぞ
金あるの?
まあがんばろう
>>340
や、一応バイトはずっとやってたから少しはあるんだ。
おやも非常に協力的だし。(同居)
がんばろう!
342331:04/05/25 00:11
>>329
>>330
気力があっていいな(ww
それが持続できればそのうち決まるだろね。
がんばってな

実は俺公務員めざしてる。
9月にC日程あるから就職活動の合間にちょっと勉強して
うけてみたら??
受かったらうまーーーだぞww
やっぱここはマターリしてていいな。
本スレは殺伐としすぎている。
344330:04/05/25 00:54
>>342
何の公務員目指してるの?
地方上級とかじゃないよね?
345331:04/05/25 01:23
地上だよ。なんでだ??
でも俺の頭じゃどうやら無理そうだ
俺のの住んでる某政令市は結構難関
でな
よその市も受けときゃよかったって今更思うよ。
なんで今年は他も受けますぞイ
346331:04/05/25 01:27
試験が教養のみの市受けてみなよ
合格レベルまで最短2ヶ月だな(人にもよるかも???)
今からやれば間に合うかもよ
すこしおうかがいしたいことが。
03卒の23歳マンです。
健康診断書提出どうしてる??
既卒という枠で受けるなら
提出求められることってある?新卒扱いで。
今年頭から始めて20位受けていまんとこないけど。
これで受ける企業の枠狭めてるなら
今から健康診断受け手こようかな。
348就職戦線異状名無しさん:04/05/25 10:33
>>347
俺も03年卒です。
あなた新卒扱いで就活してるんですか?
それって嘘ついて受けてるってこと?
>>328
いや、漏れは地方出身なので、友人知人で、
高卒や中卒で働いてる人が結構多いんですよ。

高卒の連中と比べると、すでに9年も
差がついてるわけで。
実家に帰るときも、盆暮れ休日外して、
平日にこっそり帰ってます・・・。

さあ、今日もハロワに逝こうかな・・・。
>高卒の連中と比べると、すでに9年も

そうなんだよね。なんだか感慨深いわ。
もうみんな立派になってるからなぁ・・・
段々と自分でやっぱりダメ人間なんだなぁ…と思えてくる。
おかんゴメンネ。飯ばっかり食べてて。
漏れも似たような事考えますね。

親父様お袋様、生まれてきてごめんなさい。
なんとか頑張って職見つけます・・・。

魔が差して(?)ジョブカフェに言ってきますタ。
いきなりカウンセリング受けさせられて欝。
(ただの受付かと思ったのに)
しかも、自分のへたれっぷりを再確認させられて欝。
いろいろ話しをしてきた挙句、次の予約まで
取ってきますた。

自分の進むべき方向性を見つけられるんでしょーか。
というか、これでよかったんだろうか・・・。
353330:04/05/25 18:06
また1通書類落ちた
5流大03卒23歳男なんだけど、主にハロワで探してるよ。
でもハロワって全然良い求人ないね。
この前も試用期間で退職してしまったし。
5流大でよかったね。
一流大出てたとしたらハロワの求人は見ただけで絶望するだろう。
356352:04/05/25 19:26
さっき実家に電話かけたら、親父様がヘルニアで入院する
と言われますタ。手術かも。
漏れのせいで、両親を苦しめてる気がしてきた・・・。
>>348
ちゃうちゃう。
既卒でも新卒扱いで受けれるところがあるの。
358330:04/05/25 22:11
>>357
どこ受けたの?
俺は三洋受けたが落ちたw
三大出版社受けたけど全滅した(ノ∀`)
age
361348:04/05/26 23:40
>>357
どういうこと?
私は既卒予定だけど、新卒枠で活動してます。
ハロワの求人って給料少ないね
最低でも年収300万は欲しいんだが。
残業代も出ないっていうところもあった
これって違法じゃないの?訴えてやろうかな
>>362
オマエは偉い。どんどん訴えるべき。
【違法】サービス残業って許されないよな?【過労】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1085568181/
営業でサービス残業は当然みたいなことを研修の時に言われたっけ…

しかも自社ビルじゃなかったから、徹夜で会社に居ることを許されなかった。
終電で帰って朝早く来てって感じ。
やっぱり自社ビルのほうがイイのかなぁ……
予約していたので、ジョブカフェに言ってきますタ。

なんか、カウンセリングの流れが、生保業界の営業はどうよ、
になっててガクブル状態なんですが。
若年の営業への応募が少ないので、ハロワ側としては
無理にでも受けさせたいのかなぁ?

妥協して地獄の業界に身を投じるべきか否か。
このままだと、ホントに吊らなくてはいけないし。
過労死を取るか自殺を取るか、大した違いが
ない気もするし、やってみようかな・・・。
>>366
20代前半だろ?おれなんて20代後半で職歴もないんだから。
自殺は35歳以降に考えろ。
20代で死ぬなんて本当にもったいないよ。
俺も25歳職歴無し。
新卒の頃とはいわない、2年前でもまだ
今よりずっと門戸は広かったな。今にして思うと・・・
369312:04/05/28 14:05
結局ヤマヒサを無事辞めました。3日目の研修が終わってから申し出て、
以外なくらい優しかったです。皆さんの書き込みを読んでから、猛烈に
ハローワークで仕事探して、ドコモショップに就職出来ました。もともと
ドコモ本体に行きたかったので、ぜんっぜん違うんですが、ヤマヒサよりは
マシと心から思えて頑張れそうです。アドバイス有難うございました。
ちなみに、ヤマヒサには40歳ぐらいの妻子持ち家のローンありでリストラ
に有ったというような人がゴロゴロいたので、その人たちと比べると我々は
まだまだ幸せだと思います。死にたくなる(本当には死なないにしても)気持ち
や、親に対して悪いという気持ちとか凄く分かりますが、頑張りましょう!
後、ハローワークにはずっと行ったことがなかったけど、意外にいいのが
有ったりもしますので、インターネットででも調べてみるといいことあるかも
です。
>>366
保険は……やめとけ
ワシも先ほど「保険は殆ど詐欺です。絶対やめたほうがいいと思います」
というレスをいただき、我に返ったよ
>>369
おめでとうございます。
仕事見つかってイイナァ……自分も頑張るよ。
たまにはこのスレに来て近況書き込んでくれ。ヨロ
>>369
ドコ○ショップかよ
かなり道は険しそうだな
既卒なのに学歴で差別されてル今日この頃
373就職戦線異状名無しさん:04/05/28 18:34
>>372
どの辺りのランクの大学ですか?
俺なんて卒業して3年目_| ̄|○
もはや、大卒ということすら役に立たない気がしてきた
374就職戦線異状名無しさん:04/05/28 18:49
もうダンボールあつめようぜ もまいら・・・
>>367
経歴おしえて
新卒で応募したら浮くかなあ?
>>367
20代後半ですよ。
正直、死んだほうが楽な気がしてしょうがないです。
それでも、なんとかハロワに行ってはいますが・・・。

>>370
車のディーラーなんかもどうよ、と言われたんですが、
まだそっちのほうがマシですかね・・・。
激不人気業種を勧める辺り、ジョブカフェって
あてにならんかも・・・。

今日はハロワ行きませんでしタ。
風邪ひいたため、終日家でダウン状態。
薬飲んで少しよくなりましたが。
弱り目に祟り目というヤツでしょうか・・・。
378312:04/05/28 19:55
>>370
ありがとう。AB型さんも頑張ってください。

>>371
上を見ればきりがないんですけど、週休二日ってだけで
最高なんです。給料もそこそこだし、携帯好きだし。
新機種とか人気機種がスグ手に入りそうでいいな。あと良番とか
380_:04/05/28 22:57
漏れは00年専門卒、24歳です。。
職歴なしは厳しいですね。。。
381就職戦線異状名無しさん:04/05/28 22:59
>380
そりゃ厳しいねえ
いや、想像つかないくらい厳しいね。。。
おまい専門で何学んだんだよ!生かせ!
383就職戦線異状名無しさん:04/05/28 23:13
>>346
試験が教養だけの市ってたとえばどこですか?
>>380
高卒以上の求人なら引っかかるだろ
大卒じゃない時点で議論できん
受けられる企業の数も質も違うしね
385就職戦線異状名無しさん:04/05/29 00:22
もう空き缶拾いから始めようぜ
386就職戦線異状名無しさん:04/05/29 00:45
うるせータコ
また不採用通知届いた。なんか対応が早いとこだったな。
一昨日ヤンハロ経由で応募して、昨日面接受けて、そして今日通知が・・・。
まあそういうとこは推して知るべしか
漏れなんか面接受けた日の夜に祈りの電話あったからな
>>383
結構たくさん在る。自治体のHPみて調べてみ

>>384
既卒って受けられるとすくなくねーか?
どうやって求人探してんの?
やっぱ職安だろ?
>>389
384じゃないが主に求人情報誌と地域限定のネット求人
今週のB-ING 新卒 第二新卒 フリーター 未経験歓迎

ところで6月14日新宿の合同会社説明会行く人いる?
社会人経験の有無に関わらず既卒の方OKみたいだけど。
こういうのどうなのかな。浮いちまうのだろうか
>>390
地域限定のネット求人

すまんがこれリンクしてくれんか
君が使ってる地域のでいいからさ。
たのんます。

いかないで後悔するより行った方がいいと思うよ
相手にされん可能性がたかいけども・・
>>社会人経験の有無に関わらず既卒の方OK

大手、中小にかかわらず
優良企業がそういう求人だすと思う?
なんで既卒未経験をわざわざ求人に出すと思う?
>>392
そうやって頭だけで決め付けてチャンスを逃さなければいいけどな
>>393
何のチャンスよw
>>394
そんなことレスの流れからわかんだろ(´_ゝ`)
>>395
>>396
つまらん反応だな(´_ゝ`)はぁがっかり
おいおい、あっちスレみたいな流れはやめよ〜ぜ。
マターリやろうや。
399390:04/05/29 22:40
>>391
期待もたせて悪かったけど
全然たいしたもんじゃないよ
http://www.kyujinnavi.jp/job/index.asp

.>>392-397
盛り上がってるとこ悪いけど
そんな大層なもんじゃなく
漏れが書いたのはリクルート主催のやつさ
出展企業一覧は開催3日前に解るそうな
まあそれを見てからでもいいかな
400390:04/05/29 23:10
あと蛇足だけど
NEXTコンパスと第2新卒.COMの地域検索もしてる。
いままで受けたのはほとんど未経験、大卒上の条件で
あんまり既卒OKとか表だって書いてないところ。
>>400
sankusu
明日、またジョブカフェですよ、
風邪も治ってないのに、行きたくないなぁ・・・。
もう、どうすればいいのか分からないくらい鬱だね。
湿気があって凄くいやだ。
>>403
曇ってて、暑くて、湿気があって、どうにもこうにも
不快極まりない天気ですねぇ・・・。

正直気が重いんですが、とりあえず行ってきます・・・。
405就職戦線異状名無しさん:04/05/31 11:09
うんこだな
406就職戦線異状名無しさん:04/05/31 12:52
旧帝大卒2003卒ですがそろそろまじめに就活しようかな。
まあ、学歴あるから何とかなって欲しい。
407 :04/05/31 15:32
03年、院卒。
さて、どうしようか・・・。
書類は通るのだが、それから先が。
408就職戦線異状名無しさん:04/05/31 16:49
何故に休学とか留年とかしなかったの?
やっぱ研究室から離れたかったから?
409就職戦線異状名無しさん:04/05/31 16:54
笑えないな。。。
帝大卒とか院卒とか、嫌がらせかな・・・。
漏れなんてFとは言わんけど、それと大差ないとこの出・・・。

ジョブカフェに行ってきますた。
相変わらずカウンセリングやってるんですが。

職務経歴書や自己紹介文を書いた事ある?と言われてショボーン。
書類審査なしのとこを受けてたので、全然書いたことなかった。
仕方ないので、いろいろ資料貰ってきました・・・。
自己分析とかも、やりますた。
自分でも、しっかりやったほうがいいよと言われたので、
ウチ帰ってポツポツやってます。
これ、激しく欝になる作業だなぁ・・・。

求職以前に、やる事ばかり増えていく・・・。
自分がいかにダメ人間であるのか、思い知らされる日々。
これは今年中に就職できないかも・・・。
ていうか吊りたい・・・。
411 :04/05/31 17:52
>>408
1)研究室から離れたかった
2)金の見通しが立ちそうにないとおもった。
412就職戦線異状名無しさん:04/05/31 18:11
>>380
まぁ、大卒以上は人でない扱いは基本だ。質も量もね。
専門卒行く奴が気が知れるが扱いは高卒だぞ?資格を生かせ。
ハローワークでも資格取れるから諦めるなよ。
日本って差別が激しい国だな
たかが1年、2年遅れて
40年近くする仕事にどう影響するんだろといつも思う
414就職戦線異状名無しさん:04/05/31 20:34
>>413 差別国家の体質の云々よりもそうやって切り捨てて生き残った国。
また逆に雇う側を考えれば、仮にも有名な大卒を出た奴なら使えるだろうな。
だが、高卒や大卒にブランクある人材は即人材になるかどうかだと思う。
フリーターでも企業に採用される奴らとされない奴らの差はそこにある。

それに欲張らなければ、国に生き殺しされながらフリーターでも暮らせる。
一生一人が嫌なら欲張るな。
微妙に日本語が不自由な奴が多いなここは。
416413:04/05/31 21:24
>>415
同意w
417就職戦線異状名無しさん:04/06/01 10:34
自己分析するとヘコんで滅入る
自分にアピール出来るものが何もない
1年3ヶ月前、卒業間際の3月にはじめて大学の就職課を訪ねて
>>417と同じことを言ったら「ほとんどの学生さんはそうですよ」と言われたなぁ。
今まで就活してこなかった理由や大学生活に対する後悔を
泣きながら打ち明けると、「じゃあ今日から○○さんの就職活動を始めましょうね」
と励ましてくれた。それなのに俺ときたら・・・

アピールポイントがないどころかマイナスポイントばっかり。
>>417-418
皆、同じなんですかねぇ・・・。

今日はハロワにはいかず、欝になりながら
自己分析やってます・・・。
中途採用だと
経験豊富な人か資格持ちの人優先に採用するからなあ・・・
俺みたいな職歴なしは全く相手にされない
>>420
意味の無いことを書くな。
422就職戦線異状名無しさん:04/06/01 14:26
ハロワすらいったことない
>>422
とりあえず一回くらいは行ってみようぜ。
もしかしたら巨乳の人と知り合えるかもしれない。

いまさモーニングの「ブラックジャックによろしく」の主人公が精神科を
担当しているんだけど、その患者さんが就職活動を機におかしくなったというか
「お前まだ内定出てないの?」とか「Tシャツをズボンの中に入れてるよ」とか
言われててショッキング_| ̄|●
>423
あれ読んでると鬱になってくるよな…
>>424
特に今の「精神科編」は特にね……
だが、「まっすぐな道でさみしい」
そして「サイコドクター」
を読んで救われる。  モーニングでバイト募集してるからおまいら暇なら行けば?
427就職戦線異状名無しさん:04/06/01 16:43
無職歴2ヶ月
今日、ハロワで初めて応募しようと思って職員の人に電話してもらったら
応募先の会社が創立記念日で担当者がいないから明日の朝8:00に自分で電話してくださいだと…
なんか最近こういう小さなついてない事がマジで多い。ボディブローのように効いてきます。
>>427
自分でかけたほうが安心だと思うが
429427:04/06/01 17:43
>>428

そうなの?
そういえば今日話した職員に30分くらい機械関係の工場で働くように薦められた。
今日、登録したから最初はこんなもんかと思って黙って聞いていたが。
>>427
キミの仕様はどんなだい?
431427:04/06/01 18:07
>>430
仕様って何? スキルってこと?
いや、何年卒とか何歳とか職歴とか。
べつにいいんだが、どんなひとか分らないとレスつかなそうかと思った。
>>427読めば分るな。
434就職戦線異状名無しさん:04/06/01 19:06
でも、ブラックジャックによろしくの主人公は皆川さんとパンパンしてるんだよな。
「悲しいってなんだっけ?」とか言いながらさ。あーパンパンしたい
電車男読んだ後にこのスレ来ると鬱だ・・・
>>426
サイコドクターって、絵を描いている人が前と代わったので
「原作者となにかあったんじゃないか?」って
漫画板ではちょと評判悪いよ…
サイコドクター最初の方は面白かったんだけれど
このごろ「?」って思える気がする。でもワシは立ち読みしてる。
>>429
工場って……。いや住んでいる地域にもよるけどさ。
>>434
つ ダッチワイフ
>サイコドクター
絵描きさん変わってたんだ。気づかなかった。休載多いからかな。

あさって初面接だ。今から気合を入れとかねば。
無職期間中公務員の勉強してたって言ったら
おしまいなのでしょうか?
みなさん無職期間の言い訳はなんと言っておられるのでしょうか?
素直にバイトしてたっていう他ないよ
>>438
俺も公務員の勉強っていってる。
なにもしないでバイトしてたのか、それとも公務員に逃げてたのか
どちらがいいのかな?
441438:04/06/02 02:52
>>439
それも考えてはいるけど
普通に考えて何で就職せずにバイトしてたの?と
聞かれるのがオチだろ
>>440
公務員勉強って言うとどうなんでしょうね
442440:04/06/02 02:56
>>441
03卒?
バイトしかしてなかったらそれはやっぱりマズイし
就活しながらといっても決まらない期間が長すぎる。
だから結局公務員というしかないかなと。
ホントに公務員の勉強してたんならいいんだけど
何もしてないからなー。
>>443
試験日程だけは頭に叩き込んだよ。
国家2種、警察、市役所、郵政外務うけて一次
は通ったことにしてる。でも、筆記試験やったらばれるね
絶対。
ていうか、みんなホントのトコ、何してたんだ?

で、バイトしてたんなら、留学資金ためてた、とかどうよ?
446438:04/06/02 03:08
>>442
02卒です
>>443
そこはどっちでもいいだろ
>>444
俺もそうしようとは考えてるが
はたしてそれが正解か疑問だ
>>435
あれ読んで、感動したり祝福したくなったりするどころか
心底氏ねと思った時、俺はもう人の心を失ってしまったのだと気付いた。
>>446
職歴はあるのかい?
俺は03卒だけど去年ホントに公務員落ちて
るので正直に言ってるけど。
理系の友人はは清掃工場に決まって、待ったり週休3日
で手取り二十万超えてるよ。
449438:04/06/02 04:34
>>448
職歴はないです
派遣社員としてならあります
契約社員ってどうなんですかねえ?
書類すら通らなくなってきました
>>449
派遣も契約も職歴としてカウントするしかなくない?
そうしないと、なんだかやってきたことが
ムダになるような気がするんだよ……
450に付け足しなんだけど、自分も契約社員やってて
それを職務経歴書に書いている。

正直、契約社員のときのほうがいい仕事しているって感じたよ…
452就職戦線異状名無しさん:04/06/02 17:55
がんばるしかない
453438:04/06/02 19:22
契約社員って職歴にはならないの?
正社員の登用有という場合でも
なかなかなれないものなのかな
心が折れたらおしまいだよ
というか、派遣も契約も職歴にしても
別に問題はなかったような。
正社員と同等には見られないかもしれないけど、
実務を積んでいる証明にはなるんでない?
漏れのように、臨時の4ヶ月しかないよりは
遥かにマシだと思う・・・。

明日、またカウンセリング。
行く途中、ふと車の前に飛び出したく
なるんだよな・・・。
>>453
何の契約社員してたの?営業とか事務とかなら
職歴にしてもいいんじゃない?履歴書に書かなくても
言う価値はあるんじゃないの?
457438:04/06/02 22:41
>>456
契約社員してたんじゃなくて
しようかなと・・
就職したら大体の企業が試用期間3ヶ月だとおもうけど
その間はバイト扱いなの?
年金手帳出して無ければバイトみたいなもんさ。
460 :04/06/03 09:21
>>458
法的に認められるのは2週間なんですけどね。試用期間って。
3ヶ月は長すぎて違法なんだけど、野放し。
就職する時国民年金手帳を会社に提出しないといけない
のでしょうか。
手帳もらった覚えないかたぶん捨てたとおもうし
第一年金未納だし。
書類だけではねるって失礼な話だぜ
面接官なんてこっちに値踏みされるぐらい底が浅いのに
463就職戦線異状名無しさん:04/06/03 13:21
>>461
再発行すぐして貰えますのでご安心下さい。
ほとんどの人が未納だし、就職した後なので特に大丈夫だと思いますし、
よく分からないけど、手帳自身には未納とかは書いてません。
464就職戦線異状名無しさん:04/06/03 19:47
>>460
間違った知識で誤解を与えないように。
全然違法じゃない。何かと勘違いしてないか?

当方02卒第二新卒
465就職戦線異状名無しさん:04/06/04 00:26
マーチで03卒だけど書類通るよ。
>>465
そら通るやろ
ポン大はキビチイ・・・
468無知晒し上げ:04/06/04 09:51
>>460
はぁ?
お前なにを根拠にいってるの?
469無知晒し上げ:04/06/04 10:02
あー、しまった。

>>464だ。

>>460わりぃ。
試用期間にはどのような法的な意味がありますか。
http://www.jil.go.jp/jil/kikaku-qa/jirei/01-Q06B1.htm

参照。違法でもなんでもないです。

2週間云々というのは、解雇予告についての誤解と思われ。

ちなみに、漏れが今まで見た中で一番長い
試用期間は一年ですた。
そんなに試用してどうすんだと・・・。
で、昨日もジョブカフェに行ってきますタ。
話し込んだ結果、営業よりは販売かな、という方向に
落ちつきつつあります。
販売。今まで考えたことがなかったので、かなり困惑
してるんですが。まあ、営業よりはマシですかね。
志望動機を考えるのがめんどうそうですが。

とりあえず、今日もハロワ行って探してきます。
なんとか今月中に就職したい・・・。
ハロワの求人にも試用期間3ヶ月って普通にあるじゃん
>>470
>そんなに試用してどうすんだと・・・。

辞めてくれるの待ってたんじゃないの?
>>470
その事件は思想が理由による不採用だからちょっと話がややこしくなる。
試用期間についての話もともかく、思想面での問題の絡んでいるので。

労働基準法
(解雇の予告)第20条 使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、
少くとも30日前にその予告をしなければならない。30日前に予告をしない使用者は、
30日分以上の平均賃金を支払わなければならない。但し、天災事変その他
やむを得ない事由のために事業の継続が不可能となつた場合
又は労働者の責に帰すべき事由に基いて解雇する場合においては、
この限りでない。
2 前項の予告の日数は、1日について平均賃金を支払つた場合においては、
その日数を短縮することができる。
3 前条第2項の規定は、第1項但書の場合にこれを準用する。 
第21条 前条の規定は、左の各号の一に該当する労働者については適用しない。
但し、第1号に該当する者が1箇月を超えて引き続き使用されるに至つた場合、
第2号若しくは第3号に該当する者が所定の期間を超えて引き続き使用されるに
至つた場合又は第4号に該当する者が14日を超えて引き続き使用されるに至つた
場合においては、この限りでない。
1.日日雇い入れられる者
2.2箇月以内の期間を定めて使用される者
3.季節的業務に4箇月以内の期間を定めて使用される者
4.試の使用期間中の者

14日を越えての試用期間で、それ以降にわたり雇用する場合は、
15日目に入った時点で解雇を予告したい場合、30日前に予告しなければならないと。
たとえば、試用期間3ヶ月ってあったとして、
試用期間が切れる3ヶ月目の日に、

試用期間過ぎたけど、あなたダメだわ。明日から来なくていい

とはいえない、ということ。
もし来なくてよくなったとしても、試用期間が2週間以上経過していた場合、
雇用者側は30日以上分の平均賃金を支払わねばならない。

賃金面で言うと、実質的な試用期間は約2週間。
>>460はおそらくそういうことが言いたかったのではないかと…。
パトラッシュ……

退職願を出して一ヵ月後には
会社に行かなくてもいいんだって……

でも自分の場合、会社が許してくれなかったよ

おっ、違うスレに迷い込んだみたいだな。失敬失敬。
>>476
死ぬまでがんばれ。
骨は拾ってやる。
退職願を出して一ヵ月後には
会社に行かなくてもいいんだって……


どういうことだ?これ?
>>477
いや、もう辞めているから
>>478
確か退職願を会社に提出したら
その二週間後か一ヵ月後かには
会社に行かなくても「会社を辞めたこと」になるらしい。

ただ退職願すぐに出しても受理されないどころか
「てめぇえええええ、せっかく採用してやったのにぃぃいいいいい」
と怒鳴られることが殆ど。

確か、そんなような感じの何かがあったような……
会社員時代に先輩から教わった唯一のことだったのに…_| ̄|●
一人一人の不採用が誰かの内定を生むスレ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1086361615/

こんなスレ立ててみた。
みんなで協力して内定貰おうな。
>>479
人事もそれなりのコストと労力を使ってますから。そりゃ大変でしょう。
場合によっては、もう一度、採用活動をしなければなりません。
厳しい社会情勢だからこそ、採用の審査はより厳しさを増してはいるのですが、
それでも、中には入って間もなく退職する人が出てしまいますので、なんとも。
482就職戦線異状名無しさん:04/06/05 22:55
あげとこう。
483就職戦線異状名無しさん:04/06/07 02:01
あげ
484就職戦線異状名無しさん:04/06/08 14:39
保守あげ
カウンセリングも一段落して、ハロワ通いが
再開したわけですが、応募できる求人が
ほとんどないですよ。
どの業種も経験者の募集ばかり。
まあ、毎日通ってれば、何かに当たるかもしれないけど・・・。

そろそろ精神的に追い詰められてきたかな・・・。
何が一番大変かっていったら、精神的な追い詰め。
>>485
上京しる!
>>487
それも本当にひとつの手なんだよなぁ。
大阪は厳しいもん。
489就職戦線異状名無しさん:04/06/08 16:45
>>488
上京して何とかなるようなら
大阪でも何とかなってるぞ
物価も高いし家賃とか払えないぞ
ネットを活用できるなら
大阪からでも東京の求人くらい見つけられるぞ
住む場所変えたからといって
成功するなんて絶対ないから
まじで
同意。
そんな金があるならもう少し大阪で粘った方がよい。
東京はこわいところです。
>>489
サイタマの東京よりなら月五万で住めるぞ。東京23区内なら三十分の通勤
範囲。
しかし、すぐ人がほしいのに、大阪から引っ越してきますなんていわれたら、とらない。
493就職戦線異状名無しさん:04/06/08 20:05
なあなあ、Fランク大卒だが、職歴無しバイト歴のみ。

今から必死で公務員試験の勉強したら受かるだろうか・・・(´・ω・`)
何の試験うけるんだ?
495就職戦線異状名無しさん:04/06/08 20:56
>>491
福井や大分などの田舎の人が
移住して就活するのなら仕方ないかもしれん
大阪やで?大阪で決めることできなければ
東京でも絶対無理
条件同じやし
面接も大阪会場とかよく設けてもらえるし
>>493
無理
以上
>>495
既卒でも決めてる奴はいくらでもいる。
一体どこで探してくるんだろう・・・・
おれはバイトなんだが雇用保険も健康保険も厚生年金もあるんだ。
給料が時給制でボーナス、退職金だけがなし、年次有給休暇もある。
交通費も支給で業務を遂行するにあたり社員と違う点は責任感の重さだけかな。
凄い微妙な立場。今後はこういう会社増えてきそうだね。
>>497
というか、もう増えてるだろ
どの会社も契約・派遣で人材を補ってるところばっか
契約は圧倒的に増えたね。
100%出資完全子会社の人材派遣会社を作って、契約社員にし、
そこからの出向社員としていくっていうかたちとか。
しっているところでは、阪急電鉄とかあさひや書店とか・・・。
話をきいてびっくりしたよ。
たしか、カネボウも事務とかは契約社員とかのはず。
大企業はそういうところ多いよ。
しかも、そんなスキルがある奴がフリーでやってるわけないだろ。って感じのを要求してくる。
しかも激安で。
いったい誰が得してるんだろうなぁ…
502就職戦線異状名無しさん:04/06/09 09:58
なんか目先だけだったら契約や派遣やバイトでもいいと思うのだが、
将来を考えたら・・・。

でも将来を考えても、どうしたらいいのかがわからない。
何十年後も食っていける業界・職種っていったいなんなんだろう・・・。

深く考えすぎなのかな(´・ω・`)
とりあえず契約や派遣でスキルつけて
将来に向けて転職するしかないのかなあぁって思うよ。

会社で働いていて思ったことが、深く考えても
何にもどうにもならなかったことだ。>>502さんも
深く考えない方がいいよ。
つ 旦
504就職戦線異状名無しさん:04/06/09 10:17
2000年卒以降の社会人は苦労しかないね。

小学生のとき、バブルがはじけ、
高校・大学受験は、ものすごい競争倍率、

就職活動は超がつくほどの氷河期、
入社しても、団塊、バブル世代のDQN上司ばかりで激務・薄給、
奴らは、能力主義と言いながら、年功序列の賃金体系のまま。
21世紀のご時勢で、残業する=仕事している という低レベルが多い。

年金はもらえんのに、保険料だけはべらぼうに高い、
おまけに、正社員の求人はまったくなくなり、
派遣・請負しかない、しかし、責任は正社員と同様にある。

思いつくだけでも、これだけあって
どうやって、やる気を出せというのか・・・

ある意味、終わってると思うけど、どう?
派遣や契約何年やってもスキルなんてつかんよ。
誰にでもできる仕事しか派遣にはやらせないんだから。
下手に年だけくって転職しにくくなるだけ。
506就職戦線異状名無しさん:04/06/09 10:23
深く考えれば考えるほど、どうしたらいいのかがわからなくなってくるな・・・。

自分で店なり会社作らないとダメなのかな?
要するに世の中、安く仕入れて、或いは作って、そして運んで高く売るだけなわけだ
どこに食い込むかだな
508:04/06/09 13:32
高く売るところ以外、どこがある?

やっぱ、先も(以下略
運ぶあたりに食い込めないかな、
…と、思ってた数年前、まだネット流通なんて黎明期だったなぁ
漏れもいろいろ商売については考えるけど、
結局、商売の経験がないと上手く
いかないのかなーと・・・。
そういう意味では、販売職についてみるのは、
悪くないのかも。


今日は何もかも嫌になって、家に引きこもってますタ。
明日は晴天のようだし、ハロワ行ってきます。
あと、大学の就職課にも顔だそうかと。
何かいい求人があれば、儲けものかな・・・。
511就職戦線異状名無しさん:04/06/10 01:43
母校の就職科って既卒も対応してもらえるの
うちはたぶん無理だなぁ…駅弁国立
マジで、今はこの国で働いてまともに食っていくのって大変だ。
景気回復しない限り、海外移住がまともな選択肢に思えてきた。
宝くじあたらねぇかなー
そうすりゃ、ちょっとした資産運用しながら細々と生きていけるのに(´▽`)
>>511
大学ごとに対応が違うので、なんとも。
漏れの行ってた大学には、一応既卒用の
求人があるんですが、去年見た限りでは
ろくな求人はなかったです。
516 :04/06/10 10:06
>>511
心の白い目で見られたくなかったら、やめておけ。
もう田舎の実家に戻ってきてるから
大学までは遠くていけない_| ̄|○ il|!
1年2ヶ月卒業してから何もしてこなかった。
バイト経験なしの僕はこれからどうしたいいでしょうか
>>518
氏ねばいいと思うよ。

というのは冗談で、どうやって生きてきたの?
実家?

もう働かないとどうしようもない状況に自分を追い込めば、
必死にかつ真剣に取り組めると思うよ。

とりあえずバイトでもしながら、真剣に就活しる!
>>518
イ`

年齢が幾つなのか分からないけど、20代前半なら
コンビニのバイトで社会に触れつつ、求職活動
するというのはどうでしょうね。
幸いコンビニなら幾らでも求人あるし。
あ、でも深夜は辞めといたほうがいい。確実に体ぶっ壊すから。
実家に住んでるなら、それほど金がかかるわけでもなし、
時給安くても昼間、5時間程度を週3日くらいあたりから
始めては?1ヶ月もすれば直ぐに慣れますよ。
で、心の白い目を浴びに、就職課に行ってきますタ。

おばちゃん職員が対応。どこか投げやりな態度に
ショボーンとしつつ、求人ファイルを借りてチェック。
ついでに資料室にも行って求人票のチェック。

結果、製造業と建設業から、既卒もokな求人を
見つけてきますた。
どちらも事務なので、雇ってもらえるかどうか
分からないけど、幸い男性募集なので、
応募してみようかなと。

確実に既卒の募集もしてるところを見つけるには、
母校の就職課が一番なのかも・・・?
>>519-520
ありがとう
取り敢えずバイトしてみます
523就職戦線異状名無しさん:04/06/11 00:42
さて吊るかな
まだだまだ終わらんよ
525名無しさん@AB型 ◆cvMMnA0yqA :04/06/11 09:28
25歳までなら未経験でも大丈夫という求人情報が殆どだと感じた。

それまでになんとかなるかなぁ……
526就職戦線異状名無しさん:04/06/11 09:49
ITだと30くらいまでなら未経験可っての多いけど、

PG / SEは・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
527就職戦線異状名無しさん:04/06/11 13:43
やっぱ営業しかないんかなあ・・・・・・
はあ、明るい性格なら飛び込んで行きたいんだけど・・
528就職戦線異状名無しさん:04/06/11 15:50
>>527
営業の方がいいよ 俺は 理系でいかに技術職が向いてないか
よくわかったよ
内定出て暇だ
もうすぐ地獄のリーマン生活がはじまるんだけどね
530就職戦線異状名無しさん:04/06/12 05:17
死にたい
俺も理系なんだが、1日中同じ場所で閉鎖感漂う中で仕事するよりも、
忙しく客先をまわる営業の方が、人間らしい生き方なような気がする。
遅いんだけど、やっと適当に生きる決心がついた。
別にどうなってもいいや。
さげすまれてもいい。お給料の分だけきっちり働きます。
>>529
どんなところに内定を頂いたのですか?
【梅雨】既卒・第2新卒の就活第88週目【ジトー】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1086933346/l100
 ↑
既卒板から流れてきたものです。
03卒だけど向こうは結構広い範囲(01〜04)が集まっていたので滞在してました。
でも、あいつら最近馬鹿すぎるので限界です。
と言う事でこれからよろしく
おれあっちにもいるんだが…あっちは雑談スレかと思っていて、
とりあえずよろしく。
536就職戦線異状名無しさん:04/06/13 11:21
ってゆかさ、地方に住んでる奴は求人誌、はろワークで
高卒以上の地元中小求人のとこにはいるしかなくないか?
無理にでも大卒で入ろうとするから決まらないんじゃないのか?
地方にはヤンハロないし、リクナビとかで探しても
既卒で条件悪いのに面接受けるたびに上京で
出費がしゃれにならん。
これだけ不景気なんだ大卒就職率90%とかいってるけど
これって就職できなかったから、公務員、教員、大学院、専門学校に行く
とかを除外して90%程度なんだよな。だから実質60%程度。
既卒は世の中にあふれまくってるっていうのに、就職版には既卒スレ(既卒者)が
少なすぎ。やっぱりみんな妥協して学歴用件高卒以上の地元中小に
入社してるんじゃないのかな?
だから既卒スレには人が少ないんだと思う。
求人誌かってみたが、学歴用件高卒以上で求人はアパレル、飲食ばかり(w
でも中には事務職も営業もあったりする。
いまどき高学歴でも工員になったり職人になったりする人も多いみたいよ。
日本人はブランド志向だからどうしても名の知れた大手に入りたがるよな。
みんなはどうやって就活してるの?
MARCH以上だとやっぱりリクナビとかでおおてねらってるのかな?
ちゅうかさ、よっぽど能力がない限りもう既卒になった時点でほぼ終了ジャン。
日本の雇用体制おかしすぎ。
おれ今年コウムイン受けてだめだったら、高卒以上の事務か、営業に就職することにした。
理系卒なんだけどね。周りはみんなメーカーでエンジニアやってるよ。
勉強嫌いの癖に公務員目指したのが失敗だったな。
既卒の就活って新卒の何倍も苦労して新卒よりへぼい会社だもんな。
この時点でやる気うせるよ。
537就職戦線異状名無しさん:04/06/13 11:24
>>536
理系卒なのに何で公務員なの?
538就職戦線異状名無しさん:04/06/13 11:26
とりあえず、資格でも取れや
539就職戦線異状名無しさん:04/06/13 12:43
>>537
理系の仕事に興味がなかったから。
おれ工学部電子工学科出身なんだけどね、
専門的な職種は電子、電気回路の設計、もしくはSEなんだよね。
で、新卒のときに電子、電気回路の設計の求人は入社試験で専門試験がでるんだよね。
将来のことを考えずに学生時代遊びまわってたので、専門試験を突破できそうになかった
から、SEを中心に就活してみた。専門試験がないから、っていうのが理由。
プログラマー適性試験には落ちたことがなかった。PGとしては1流になる
じしんもあった。だが、SEは激務とか会社説明会で日進月歩で技術が進歩する
から常に勉強していかなければならないとか、それともう一つの理由は
SEの離職率の高さ。SEは35が命とか言われてるみたい。
それまでに管理職や人事等につかなければその先どうなるのだろうと、深く考えすぎだった。
これで嫌気がさしてきて、就活やめてマッタリした
人生を送りたいと思い公務員を目指した。だが大学でて1人になって
公務員の勉強もだらだらだった。まあ俺はダメ人間って事だね。
自分でもそう思うもん。最近では危機感もなくなってきた。
履歴書には3年の空白が在る。
もう半分どうでもよくなってきた感じ。
今思えば回路の設計に就職すればよかったかなともおもうよ。
とりあえず、今年の公務員試験目指してがんばる。
仕事がないからといってSE,PGめざそうと思ってる人は
あんまりお勧めできんぞ。既卒なんで激務簿給の超零細会社にしか入れん。
540就職戦線異状名無しさん:04/06/13 12:44
>>538
世の中資格よりも実務歴なんだよね。
資格なし実務歴あり>>>>>>>>>>>>>>資格あり実務歴なし
これが現状。
もう工場勤務でもいいかなとも思ったりしてる。
ただ地元の大学でてるんで、高校、大学の顔見知りにあったりするじゃん。
仕事何してるって?って絶対きかれるよね。工場勤務だとこれが1番つらいよね。
若くして人生の敗北者とおもわれるもんな。
他のスレ見てみると高卒の工場勤務に大卒が結構入ってきてるみたね。
とんでもない世の中だね。総計出てても職ないやついっぱいいるしさ。
541就職戦線異状名無しさん:04/06/13 13:05
>>534
お前がバカ
大卒後1年、無職期間公務員試験の勉強をしてました
ってのは一般的にみて人事の評価って低いのでしょうか?
543就職戦線異状名無しさん:04/06/13 13:31
>>542
当然
544542:04/06/13 16:13
>>543
アルバイトを1年してました
の方がまだマシなのでしょうか?
しかしバイトでは書類通過は厳しいんですよねえ・・
アルバイトをしつつ公務員試験の勉強をしていました、は?
546542:04/06/13 17:51
>>545
それも考えているが
公務員試験の勉強というものが
民間の企業の人達に受け入けられるかどうかだ
最終的に公務員にはなれなかったっていう設定になるわけだし
評価が下がる可能性が高い
う〜んマジで難しい
台本書く作家の気持ちがよくわかる
「使ってみなきゃわからねーだろうが!試用期間を設けて
業務遂行能力が低ければ即時解雇してくれても構わない!」
の一辺倒ですよ、おれは・・・。
受かりませんよ、何でもやってやる自信があるのにさ・・・。
>>536,539

>今思えば回路の設計に就職すればよかったかなともおもうよ。
空白期間が3年て事は今25か? まだ間に合うかも知れんよ。
俺もハード系のエンジニアの求人狙って今就活してる
ちなみに大学は工学部だけど全く専門的な事は学んでないから
今独学で勉強しながら就活してます。
俺もSE,PGの激務、35定年説とかの裏事情知ったんで、ハード系に乗り換えました。
こっち系統の会社って社員の平均年齢とか40以上で結構息長いみたいだし。

中小ITと中小スーパーだったらどっちが幸せになれますか?
どっちも悲惨
>>549
中小ITだけは辞めとけ
小売りはまだ生活に密着してるからいいかもな
卒業してから今までオナニーとパチスロばっか
>>552
借金はするなよ
営業受けようと思うんだが
どんな商品扱ってるとこがいいのだろうか。
住宅系か車か、もしくは広告と手広く考えているが。
>>554
興味のあるものから受けていくべき
>>554
住宅のほうは需要が縮小していくので止めといたほうが
いいかな。まだ車のほうがいいかも。
工学科、あ・・・工学部だよな、おい。
もう手書きは止めだあああ
ワードでガンガン行きます。

ところで03卒って実際何人ぐらいいるんだ?
>>557
02卒ですが何か?
俺も工学部w
5流大の・・
まずオレ 仮に T
560557:04/06/14 00:28
>>558
その5流大ってのはどういう基準?
おれは地方国立大なんだけど、5流でいいのか
561就職戦線異状名無しさん:04/06/14 00:32
>>554
営業受けて面接で、ライフプランは?って聞かれたらおまいは答えられるか?
理系は決まりそうなイメージあるけどきついのか
563558:04/06/14 00:33
>>560
いやあんた3流大だろ
俺は私立の底辺だから
しかし国立の人でも就職してない人いるのか・・
すぐ決まるでしょ?
564就職戦線異状名無しさん:04/06/14 00:36
国立で無職の奴は負け組みだな
565560:04/06/14 00:44
おれは3流大かぁ
ついでに理系院卒、現役の時は活動しなかった、
教授がいろいろ勧めてきたが相手にせず。



てゆうか 普通に新卒枠で応募したら即内定でた。

既卒だとかはほとんど話題にされなかったし、
むしろスグに働けることが 有利に働いたフシもある。

正直 新卒者で内定もらえない香具師の状況が理解できん。
新卒枠で応募したら、すぐ働くことになるのかな?
同期とか研修とかのことがあるから、来年春から働けたほうがいいと思うんだけど。
>>566
おめ
どこの企業?
参考までに頼む
569566:04/06/14 01:51
>>568

某外資系 フィルター会社。
570539:04/06/14 02:12
>>548
ちょっと情報交換しようよ。なんか同じような境遇の人がいると
ほっとするよね。とりあえず自己紹介する。
>空白期間が3年て事は今25か?
留年、浪人なしで22歳で卒業。2001年卒だね。今年26。
早生まれなんでまだ25だけど。
偏差値55の私立大。地方政令市で私立理系ではトップレベルの大学。
旧帝とは月とすっぽんぐらい違うけど(w
周りは富士通本社に入社した奴もいる。あとは1流メーカーの子会社とか。
でもハードに就職したのは2〜3割程度かな?残りはSE。
みんな業界研究があまかったね。絶対ハードが勝ち組だよね。

どうやって求人さがしてるの?
ビーイングでエンジニア特集みたいなのがあったけどほとんど経験者のみの求人。
しかも県外ばかり。未経験でゴリ押しで応募してもいいけどほとんど県外だし、入社できる
可能性も極めて低いじゃん。なのに馬鹿高い交通費払って何社もまわれなくないか?
あと既卒可の全国展開してる有名アウトソーシング(←知ってるだろ?)なら地元でも採用試験
受けられるけど、アウトソーシングはやめたほうがいいみたいね。結局派遣だから。
既卒1年目に学生就職センターと大学の就職課に行ったが、ハードの求人は皆無。
アウトソーシングのみ。リクナビネクストも県外求人ばかり。
もう就活のしようがないよ。県外まで何社も回る金ないしな。
既卒4年目突入(w 人生終わってます。いったんレールから外れると
修正するのは洒落にならんくらい努力しなければならないことを学びました(w

548君も自己紹介してチョ。あとどうやって求人見つけるかもおしえて。


  ∩)) ∩))      パ
 _, ,_ ∩)) ∩)) ☆   パ
(#゚A゚)彡((⊂彡☆(⊂彡  パ
  ((⊂彡☆((⊂彡⊂彡☆パ
  ((⊂彡☆∩☆_, ,_ ☆   パ
  ☆⊂(⌒⌒(;`Д´) >> パ
      `ヽ_つ ⊂ノ      パーン!!!
572就職戦線異状名無しさん:04/06/14 02:53
>>566
職種は?理系?
あと、リクナビとかのネット?もしくは学校求人?
それから、一番気になるのが、高学歴?
参考までに教えて スマソ
573539:04/06/14 03:30
>>552
俺も卒業してからスロットばっかりやってた。抜け出せなくなるぞ。
あれは中毒性がある。しかも生活できる程度に稼げるからなおさらやめられん。
俺もしょっちゅういってた。将来に対する不安から現実逃避で人がたくさんいるところに
いると少し精神的に楽になるっていうのもあった。
おれはもう1年くらい行ってないけどな。もうやめといたほうがいいよ。
人生狂わすぞ。
俺スロット好きで19のころからよく行ってたんだけど、
そのころパチ屋でしりあったスロプーまだスロットやってるみたいだぞ。
もう32らしい。1つ年下の奴もまだやってるみたい。こいつは高卒で
派遣で働いていて事があったらしいが、すぐにやめたみたいでもう人生おわっとる。

他にも30半ばで兄弟でスロプーやってるやつもいた。2人とも嫁と子供もち。
しかも親もスロット生活を容認してるらしい。すごい家系だ。
イベントのときなんかは嫁まで連れてきて朝から並んで台とりしてた(w
兄のほうは結構かせでるみたいだったが月30万こえるくらいじゃないかな?
弟のほうは下手で「求人案内(求人誌)が目の前をちらついてる」っていってた(w
まじ激藁。こいつらがスロで食えなくなったら、残された仕事は・・・
574就職戦線異状名無しさん:04/06/14 08:43
2003年早稲田卒
今年で27
初めての就活

もうなにがなんだか…
>>539
ハード系といってもいろいろあると思うが
俺の第一希望は君と一緒で回路設計(アナログ)。


俺も新卒逃したのはもちろん既卒になってからの就活でも選択ミスしたと思ってる。
というのは経済的理由で実家に帰ってきた事。下宿先は結構工業都市(東京じゃない)だったのでけっこうハード設計の
人材募集はあったけど実家はほぼ皆無。といっても職につかなきゃならんので
「地元 回路」でググリ人材募集している会社を見つけてこの前面接しました。
経験者採用だったのを電話連絡して何とか面接してもらったがやっぱ自分の思ってた職種内容
(シーケンサ設計、マイコン設計(最近この求人はよく目にする))とは違ってた
まだ結果まちだが、やっぱ回路設計やりたいので保留してもらうかどうか迷ってる
(選べる身分ではないというのは解ってます)

>どうやって求人さがしてるの?
今は、リクナビ、日経、毎日などの新卒採用、エイブリックNET、人材ネットバンクなどで
希望職種の会社を調べその会社のHP見て既卒可かどうか判断しています。
あと、専門書(トラ技)の会社とかも調べてる。
君にまだ間に合うかもといったのはそういう会社のHP見てきた応募が25〜27までとかも
いくつか見てきたから。
俺も金銭的に厳しいけどこれから東京、神奈川の会社をいくつか受けようと思ってる。
ちなみに痴呆三流国立03卒今年24です。でもすごいオプションついてるから…orz
オプションってなんだ?
03卒で27で3流大出で文系の漏れは吊るべきでしょうか。

さて、今日もハロワ行ってきますかね。
この間の求人への応募もしないと・・・。
1浪02卒の今年26歳

ただひたすら応募し続けるだけ
危機感はあるがどうすることもできないんで
仕方がない
多少の妥協はしますがDQNは絶対嫌です
57903文卒:04/06/14 12:58
人生初めてのシュウ活も4ヶ月に渡りましたがその幕を閉じようとしています。
ここ及び関連スレにはお世話になりました。
ほんとにここにいる人たちあきらめないで。
既卒に優しい会社も、待遇にも嘘がない会社も存在します。
ありとあらゆる会社、職種を受けましたが
私は結果的に希望していた仕事に一番近いものに縁があったようです。
多少特殊な編集といったものですが。
ちなみに資格や飛びぬけた体験など私は何も持ってない。
正直に新卒時に就職を考えなかったこと、
そして卒業後の自分が何をしていたか、どうしたかったかを話しただけです。
4ヶ月の間、負のベクトルにも深く物事を考えたことを
思い出しますが、決して無駄であったとは思いません。
ただ、そういった自分も踏まえた上で、面接官の相手の目を見据えましょう。
仕事に対する貪欲で純粋な思い、
それがあなたの最大の武器なのですから。
>>579
おめでとう、で職種は何?
>>579
コングラtッチュレイシオン
582就職戦線異状名無しさん:04/06/14 15:57
>>580
編集だとさ
>>580.581
ありがとう!
レポート編集、データ分析、データベース構築といった仕事です
動的な数値を扱うので退屈はなさそうです。
>>583
いいなぁ、楽しそうで。
3流出だとしんどい。泣きたくなってくる・・・。


ハロワに行ってきたけど、今日はめぼしい求人はなし。
しょうがないので、大学で見つけてきた求人に、
明日応募する事にしますタ。
でも、応募締め切られてたら、また一からやり直しか・・・。
それってリサーチ会社とかですか?
586就職戦線異状名無しさん:04/06/14 18:09
オレなんて02卒の29歳・・・。
明日面接だけど・・・。
オレなんかここでも底辺だ・・・。
笑ってくれ、自信になったろ・・・。
オレ以上の悲惨なヤツは居ないはず・・・。
その年って院卒か何かか
履歴書の書き方変えたら書類が通るようになってきた
数多く書けば中身も濃くなってくるもんだ
あと悪知恵というかコツがついてきた
連敗ストップ成功
あー、それはあるねぇ。
悪知恵というより、生き残るための知恵というか。
590583:04/06/14 20:29
>>584
おいらも三流大だよ、5年先にはどうなってるかわからないくらい。
若いのを育てていこうって意志があったみたいで
学力、即戦力より礼儀とかやる気を評価してくれたのかも。
実際まだ会社には顔を出してないので
なぜ自分を取ってくれたかはわからないけど。
本当に行きたいと思った会社なので
面接後に礼状は自筆で丁寧に書きました。

>>585
ちょっと違うけど、似たところがあります。
会社についてはこのへんで。。。

>>588
ある会社の面接では
「履歴書がびっしり埋めてあるとやる気が感じられる」
「なんでもいいから埋めろ」
って言われましたね。
やはり年配の方は手書き&書き込み密度を見る人もいらっしゃるようです。
>>590
なるほど。書き込み密度ですか。
そういえば、手書きではあるけど、密度はあまり
ないような。
少し履歴書を見直してみよう・・・。
592588:04/06/14 21:28
なんて言いますか
質問される内容ってある程度応募してると
ダブってきますから履歴書を書くのに苦労しなくなる
02年卒だが今になって就職は言葉の戦争だと確信した
学歴や年齢の詐称はいけないが
多少の職歴などの小細工は作戦なんだ
ここに気づくまでに2年もかかった
おれも27歳だから心配するな
「だから」心配なんだよ。
おれは7月で26になるよ
今日はワードで履歴書作ってみた、反則?
俺もワードで作ってる
>>595-596
ワードで履歴書ってどう作るんだ?詳細キボンヌ

軽くググッたけどこんな感じのもの?
http://www.shigotonavi.co.jp/staff/s_resume.asp
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se198306.html
>>598
ありがと
罫線、表を駆使して好きなフォントで作成してる

人生は帰りの切符を発行しません。
ひとたび出発したらもう戻ってはこないのです。
602566:04/06/15 01:34
>>572 亀レス スマソ。

理系でつ。'02卒でいま28。

ネットで普通に。漏れは毎日就職ナビからでつた。
エントリーの時点でけられることも数件あったけどね。

一番重視したのはやっぱり志望動機かな。
その会社で働くための、自分なりの正当性、というかなんというか。
きちんとした理由を面接官に話しただけ。
あと、面接時には 自分の性格を端的に示せる具体例なんかも
よく織り交ぜて話すようにしまつた。
趣味のハナシとか。

画クレ気は・・・国立でつ。まぁ、高いほうかもしれません。
自覚することはないでつが。


ガンガレ!!
>>602
28で「でつ」ってw
バカっぽくていい味出てるよ
卒業してから今まで何をしておられたんですか?
よろしければぜひお聞きしたいです
なんで藻前にそんなこと言わなきゃなんでつか?
漏れはバカなんで、何の参考にもならないでつよwww
605566:04/06/15 02:00
>>603

いや、ただプータローしてた。
倍ともしてなかったし。

学生のときに読めなくてたまってた本読んだり。

ま、ぶらぶら日常過ごしてますたが ナニカ?

あなたも就職志望? ガンガレ・・・。
606603:04/06/15 02:24
>>605
仕事の神様降りて来たw

私も就職希望で今応募しまくってまつ
がんがりまつ
607就職戦線異状名無しさん:04/06/15 03:29
上の方見るとかなり年増で卒業して尚且つ既卒がいるな・・・・
何やってたんだ?4年次に必死でやらなかったのか?
面接行ってきます
今日は何聞かれるんだろなー
609就職戦線異状名無しさん:04/06/15 10:48
3浪1留の02卒で29歳
大学偏差値50台後半。
オレには勝てまい・・・。_| ̄|○
>>609
まぁそう鬱になるなよ。
>>609
正直世代が違うw
612就職戦線異状名無しさん:04/06/15 11:54
3浪とかネタだろ?
親が許すわけないじゃん
>>609
高校1浪、大学1浪2留で03卒の27歳(もうすぐ28)
で、大学偏差値50台前半。
お前より悲惨なヤツがいるんだから安心しる。

さて、今日もハロワいってくるかな・・・。
614sage:04/06/15 13:10
2浪、大学は4年間で卒業。01卒の28歳なたばかり。
職歴なし
厳しいね がんがろー!
俺もハロワ行ってくる
614でつ。↑sage位置間違えた 恥ずかしい とにかくハロワ行きます
616就職戦線異状名無しさん:04/06/15 13:19
>>609
>>613
>>614
職歴はあるの?
>>616
職歴あるなら転職板にいるだろ・・・。
選ばなければあるが確実DQN

常識的な感覚があればどんな人間でも
フリーターを選択せざるえないだろ
それをフリーターはダメだの批判されても
どうしていいかわからないというのが今のフリーターの現状だろ
そういう状況にした自分が悪いのは当然だが
もうそうなってしまったんだから仕方がないというしかない

フリーター増大→低収入→物が売れない→正社員が解雇される
→フリーターが増大


>>618
ここはフリーターの是非について
語るスレではないよ。
620就職戦線異状名無しさん:04/06/15 13:35
みんなハロワか・・・。
オレなんかめんどくさいから、リクナビネクストだよ・・・。
ハロワの方が既卒に優しい?
 フリーター増大→低収入→物が売れない→正社員が解雇される
 →フリーターが増大

このスパイラルいいな。みんなフリーターになっちまいな!
リクナビネクストって職歴なしでも応募できる求人ある?
>>621
もうすでにそのスパイラルは始まってるよ。
フリーター・派遣・契約社員が支えてるニッポン。
>>622
つか、ほとんどできる。

公務員も全員派遣にして欲しいね。
で、税金を下げろ。
>>624
応募はできるけど、内定もらえるかは別なんだよなぁ(´・ω・`)
626就職戦線異状名無しさん:04/06/15 14:17
今朝の新聞の折り込み広告で、塾の夏期講習の広告があった。
10年前、夏休みなのに毎日のように塾へ通い勉強した。5時間位かな。
それで、学費の高い私立高校・大学へと入学。
親はこの10年間に、一千万近いお金を私にかけてくれたんだね。
それなのに、正社員にもなれなくて、中卒でもできる仕事についてごめんなさい。
10年後がわかっていれば、こんな無駄金使わなくて済んだのにね。
>>605
プーしてたことは面接で言った?
俺も年は少し若いがちょっと似たような経歴で、もともと自分を卑下するタイプの性格だから
自己PRが難しいんだよね。
>>626
泣けるよなマジで。でも劉禅よりはましだろ。
中小の求人見ると「こんな所でやってられっか」と思うが、
稀に大手で受けられる所があっても「こんな所どうせ自分には無理だな」
と諦めてしまう。ようするに働きたくないんだな。
630就職戦線異状名無しさん:04/06/15 15:00
この暑い時期にリクスー着るのは辛いよね・・・。
631605:04/06/15 15:26
>>627

言った。

平坦な道を歩いてきたわけではないから、
企業側に納得してもらえるような、または
自分なりの正当性というか、をきちんと順序だてて話した。
むこうも人間。
筋が通っていればある程度わかってくれる。


しかし 何でもかんでも否定的にとらえるクセは
あまりよくないかも。
裏を返せば いい感じの発想になったりするかもよ。

がんがって。
>>631
レスありがと。
嘘がつけない性格でもあるから、俺も真実を話しつつうまいことアピールできるように考えるとしよう。
633539:04/06/15 16:17
>>575
亀レスすまん。
規制されてたみたいだ。
人生最初の職種は重要みたいよ。
同業他社に転社は可能だが、転職は至難の業みたい。
回路設計がやりたいなら、その職種に就職すべきだと思う。
君はまだ若いし、就活も大変かもしれんがあまり妥協はしないほうがいいと思う。
設計も都心部のオフィスでやってる会社もあるが、田舎の生産工場で
やってる会社もあるよね。
俺の大学の同期は糞田舎の工場で設計開発やってる。
新卒で難なく就職した奴らに比べて、既卒は相当な苦労をするじゃん。
人間として成長するとおもう。
就活がんばってな。
既卒を乗り越えられれば
ある意味社会人としてやっていけるはず
ageて欲しくないんだけど・・・。
636就職戦線異状名無しさん:04/06/15 17:25
社会人としてやっていける奴だけが既卒を乗り越えていくんだよ。
637就職戦線異状名無しさん:04/06/15 18:04
皆さん何歳?
>>637
恩年26歳
去年の3月に専門卒業してから一度も就職してない…バイトも
これって異常かな?やっぱ…
面接とか怖くてなかなか前に進めない…ハローワークには行くんだが…
>>639
いや、それほど珍しいわけでもない。
ジョブカフェにいくと、就活の悩みの相談に
のってくれるよ。
641就職戦線異状名無しさん:04/06/15 18:30
>>609
>>613
>>614
はさすがにネタだろ?
この経歴では大卒の仕事はもう無理だろ。
642就職戦線異状名無しさん:04/06/15 18:34
>>640
なにジョブカフェって……………
就活している人たちが集まるカフェテリア
そんなのあるんだ…知らなかった…
はいはい!おれっち27歳!
大学時代にバイトするのかったるくて商売始めて
軌道乗ったかのように思えたから卒業後もアパレル商品の製作・販売してました。
3年間続いたけど、有名ブランドが軒並みうちの業界に殴りこみをかけてきて
木っ端微塵にされて廃業しましたー!個人経営の厳しさを味わいました!
飛び込み営業で良いからOJTを実施してくれる企業なら働きたい。
いきなし研修もなしで法人飛び込みは無謀すぎるよな。頑張りましょう。
646就職戦線異状名無しさん:04/06/15 20:22
>>645
君チャレンジャーだね。
しょっぱなからDQN飛込みを選ぶ理由がわからん。
一生飛込みでいいのか?
>>645
OJTってむしろどこでもやってるだろ
ちゃんとした研修がない=OJT
3年間も自営していたのだから、
大手アパレルさんも興味持ってくれるんじゃないか
飛び込み営業なんてもったいなくないですか?
>>645
有能そうに見えますよ。
アピールできまくるでしょ。
>>626
何の仕事してんの?
皆、色々悩んでいるんだなぁ…
これから熱くなるとますます悩むようになるよ…
651就職戦線異状名無しさん:04/06/16 13:05
>>631
プーしてたときの理由って何て言ったの?
今はこんなに悲しくて
涙も枯れはてて もう二度と笑顔には
なれそうもないけど

そんな時代もあったねと
いつか話せる日が来るわ
あんな時代もあったねと
きっと笑って話せるわ
だから今日はくよくよしないで
今日の風に吹かれましょう

まわるまわるよ 時代はまわる
喜び悲しみくり返し
今日は倒れた旅人たちも
生まれかわって歩き出すよ
653就職戦線異状名無しさん:04/06/16 21:07
♪誰だっていつか〜夢を叶えて幸せな日々を手にい〜れたい
だけど 答えがまだ見つかんなくて とりあえず 今を生きてみる…
叶いもしない夢を見るのはもう やめにすることにしたんだから
今度はこの冴えない現実を 夢みたいに塗り替えればいいさ
そう思ってんだ 変えていくんだ きっと出来るんだ


ミスチルの「蘇生」。着メロダウンロードしてしまった……。゚(゚´Д`゚)゚。
655就職戦線異状名無しさん:04/06/18 11:20
もうダメなのかな・・・
空白期間なんしてたの?って聴かれると答えられない・・・・
死ぬか・・・
656就職戦線異状名無しさん:04/06/18 11:22
>>655
就活なんて自分をウソで塗り固めたヤツが勝利するんだ。
適当に創作するんだ。
657就職戦線異状名無しさん:04/06/18 11:23
まぁおまいらもエスカレーターでメールしようと
携帯取り出したらいきなり逮捕される可能性が
ないとはいえんわけだ

んで自宅やPCを捜査されると、エロ本とか
エロ画像とかロリ画像とかAVとかがいろいろ
出てきちゃうわけだ

にちゃんのkakikomi.txtなんて調べられちゃった日には
「おにいちゃん (;´Д`)ハァハァ」
なんていう書き込みも見つかっちゃうわけだ
658就職戦線異状名無しさん:04/06/18 11:23
>>656
ウソがつけない性格なので・・・
>>657
kakikomi.txtは当然保存しない設定だぜ!
>>659
どうやるんだ…?ねえ教えてよ…
>>658
嘘は多少は社会に出ても必要だ。
仕事として何を選ぶのかにもよるが多少の見栄みたいなものは必要。

俺も嘘はつけない性格だ。
俺は空白期間があるが多少色づけしていいように言っている。
人生について考えていた、とか。
あながち間違いでもないことを大げさに言っておけ。
相手は人間だ。全て言い方次第だ。
嘘は不誠実だが、はったりは器量。
>>660
Janeなら設定にあるよ

設定のないビューアだと…そうだなkakikomi.txtを
読み取り専用属性にしちまうとかどうかな
金無くて危機いっぱいなのに
やる気でねえ・・・病気なのかな
kakikomi.txtを保存しない設定がない=強制的に保存
だから、読取専用属性にするとエラーが出ると思う。かちゅ〜しゃはそう。
666就職戦線異状名無しさん:04/06/18 14:55
ハロワいこうぜ
かちゅーしゃなんて化石みたいなブラウザ使うなよ
アホ。かちゅ〜しゃこそ原点にして最高峰。
寒い
東京特別区落ちました・・・
今年で3年連続
>>660 665
なるほど。じぶんはlive2chなので書くたんび消したほうがよいのですね。
就職決まりました。
中小メーカー。頑張ってみます。
673就職戦線異状名無しさん:04/06/18 21:40
>>672
おめでとう。がんがれ
>>672
おめっとさん。
頑張って"みます"ってのがいいね。
675672:04/06/18 22:54
>>673-674
thx!
あんましリキんで行くのもね。
職種は営業なんすけど社長面接で正直自身ないって話したら
やってみないとわかんないからやってみないかと言われたんすよ。
ルートだし、役所相手であまり変なトコはないって話だったし
それ以上に面接で社長やら部長が親切に相談にのってくれたんで
やってみようと。
小さい会社だけど案外いいかも。
676就職戦線異状名無しさん:04/06/18 23:29
>>675
何年卒ですか?
677672:04/06/18 23:33
>>676
03年卒23歳です。
678631:04/06/18 23:37
>>651
超亀レススマソ。引越し準備やら住所変更やらで忙しかった。

理由については ひとそれぞれだと思うので、あまり詳しく書く
つもりはないけれど、どうしてもやっておきたいことがあったから、
というのが理由。

漏れの場合 やりたいことがあったから あえてプーしてた、っていうのが
正直なところだったから。

時間は勝手にすぎていくから、ただ何にもしないで過ごすには
もったいない。精一杯やりたいようにやってました。

あなたもガンガレ。


>>672

乙。そしてガンガレ!!
漏れも来月から 会社人(リーマソ)だ。

ガマンガマンの連続だろうけど、お互いガンガリマショウ!!
679672:04/06/18 23:52
>>678
ありがd
俺は月曜から行きます。
お互いがんがりましょう。
>>672
>>678

( ゚д゚)、ペッ
681就職戦線異状名無しさん:04/06/19 11:45
>>679
どこで見つけた求人?ハロワ?
682651:04/06/19 14:17
>>678
なるほど
でも、そのやりたいことって何だったんですかって聞かれると
どう答えていいやら(´・ω・`)ショボーン

それはそうと>>631はついに社会人か!
がんばれよ!
683672:04/06/19 14:18
>>681
亀レススマソ
ハロワにて発見しました
仕事クレヨン!!!
0浪0留、Dランク公立大03年卒
卒業後1年海外へ→先月帰国

新卒カードを捨ててまで逝ってきました。
「もったない、バカ」と言われてもいい。そんなの逝く前から分かってたことだし。

このスレ読んでると勇気付けられます。
「俺より厳しい状況の人がいるんだ・・・」とかじゃなくて
既卒でもがんばって自分が望む仕事に就いてる人がいるってことに。

学生時代、就活一切してなかったんで、本やらネットやらで一から情報収集。
がんばります。長文スマソ
【大卒】福岡県内大学卒既卒スレ【既卒】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1087744156/l50

職歴なし既卒の人こっちきってちょ。または、友人、知人の既卒就職成功談
なんかもあったらよろしくね。
687就職戦線異状名無しさん:04/06/21 12:58
面接官に〜の資格取るため努力してますって言ったら
欲しいのは資格より経験だと言われた
どこで経験積めばいいんだよ(#゚Д゚) ゴルァ!!
688就職戦線異状名無しさん:04/06/21 12:59
>>687
資格などまったく要らんってことだ。
学生はその辺を勘違いしてるから困る。
経験を積むならどこか入社せなならん
入社が難しいので少しでも有利にしようと資格をとる
690就職戦線異状名無しさん:04/06/21 14:08
もうコネしかない気がしてきた・・・
そのコネすらあてがないけど・・・
691就職戦線異状名無しさん:04/06/21 14:23
2000年卒。もうダメポ
692就職戦線異状名無しさん:04/06/21 14:30
>>691
2001年卒の俺もダメぽ・・・
1浪してるからタメかもね
だめじゃない。愚痴をこぼすと運が逃げるぞ
694就職戦線異状名無しさん:04/06/21 16:58
リーマンになることすら難しいこんな世の中じゃ ポイズン
いま、面接から帰ってきたところ
一年ぶりの面接で「君は出直してきなさい」と言われた
自分は就職に適してないんじゃないかと
「もう来るな」
じゃなかったんだからそう捨てたもんでもない。
>>685
俺と微妙に似てるな、2留してるから俺の方が駄目っぽいけど
因みに0浪2留地底03卒、卒業後11ヶ月ほど海外旅行
就職活動一切無し

こんなカスみたいな経歴の俺でも、最近大手メーカー(機械)から内定でたからなんとかなると思う
仕事内容は営業(ソルジャー)&激務だからアレだけど
因みに直接人事にアプローチして内定もらった、筆記試験や細かい面接無しで採用だったから会社によっては使える手かもしれん
>695
もしかして、ツ○○○受けた方ですか?
>>698
いや、全然ちがうよ
>>697
人事にアプローチってコネみたいなもんか?
まあウルトラ例外だろうな。
そんなこともあるの、ふうん。ぐらいに思っといたほうがよさげ。
>>695
実際に面と向かってそう言う面接官っているのか・・・。

まあ、面接官のほうが立場は遥かに上だから、
言いたい放題なんだろうけど。
そういう人間がいるところに採用されなくて、
むしろよかったのでは?
しかし、就活しんどい。
久々に吊りたい気分・・・。
とりあえず職業訓練校行くことにした。
でも職は自分で見つけるっぽい。
猶予期間を貰ったと思って考え、斜め前向きに生きてってやる

すまんナ。ちょっと色々あったもんで。偉そうなカキコミになってしもうた。
申し訳ないです……。
706685:04/06/22 00:32
>>697
漏れは新卒枠でも応募してみようと思います。
これも人事にアプローチってやつかな?

受けられるとこでも既卒1年以内ってのが多いだろうけど、やるだけやってみないと。
第2新卒可(平成14〜15年大学既卒者)←これは既卒OK?
おk
明日、役員面接がんばるぞおおぉぉ・・・
710就職戦線異状名無しさん:04/06/22 10:25
電話で内定が伝えられて、
2,3日(もしくは一週間ほど)返事を待ってほしい場合、
会社側になんて言えばよいの?
丁寧に言わないとカンジ悪いよね?
711631:04/06/22 11:50
>>710
待ってもらいたい理由をきちんと説明してみたら?

漏れも実際2社に待ってもらって、それから行きたいところ
に決めたから。
そりゃ丁寧におハナシするのは当然だけどサ。

たぶん 正直が一番。
712就職戦線異状名無しさん:04/06/24 01:44
あげ
713539:04/06/24 22:04
>>575
面接の結果どうだった?
もう、関東遠征で就活してるのかな?
書き込み少ないですが、みなさん内定したのでしょうか?
内定どころか、そろそろ就活始めようとしてるところです。
>>715
あああ・・・・
強者ですな、きっとそんなあなたは内定とれるでしょう
717就職戦線異状名無しさん:04/06/27 16:54
まだ鬱から立ち直れません
頑張れ(←禁句)
719就職戦線異状名無しさん:04/06/28 21:23
Σ(´д`*)
720就職戦線異状名無しさん:04/06/28 21:59
今日、ヤングハロワ行ってきた。
相談のおじさんはやたら話し好きだった。
721就職戦線異状名無しさん:04/06/28 23:15
以前このスレにいた23歳03卒ですが。
就職してから怒られてばかりだよ。
営業って簡単だと思ってたけど、やってみるとすごい大変だ。
就職するまではそれなりに大変だったけど、就職してからはもっと疲れる。
今はまだ「若いから」という理由である程度大目に見てもらえるけど、歳がいくほど新人の扱いって
厳しくなるんだろうなあ。早いうちに就職した方が良いよ。この2週間で思った。
9:30〜17:30勤務で残業無し、土日休みだけどボーナスが全く無いのがイタイ・・。
>>721
残業なしで土日休みならまだいいんじゃない?
ボーナス無しってのは辛いかもしれないけど、
景気よくなったり年数こなしていけばもしかしたらでるかもしれないからガンガレ

ちなみにどこで見つけた求人で、どこの業界の営業なのか教えてくれるとありがたい
723就職戦線異状名無しさん:04/06/28 23:36
>>722
そうだね、当分の間はクビにはなりそうにないから、とりあえず頑張ってみるわ。
利益金額の10%が給料に追加されるとかなんとか言ってたな、社長が。
リクナビネクストで見つけた求人で、総合広告代理店の営業だよ。
「何やらせてもダメだなー」と言われております。もう慣れたけど・・。

もし広告代理店にいくなら、求人を扱ってる広告代理店を選ばない方がいいよ。
総合のところに行かないと、いつまでも「毎日50件新規飛び込み営業」させられて体壊すし。
毎週締め切りで残業12時までとかは当たり前らしい。
「第二新卒」の求人大幅増、若年層の人材確保に動く

中途採用市場で、大学を卒業してから2、3年以内の「第二新卒」への求人が急増している。
景気回復感が広がり、業容拡大に転じた企業が若年層の人材補充に動き始めた。
就労意識の変化で、やりがいを感じる仕事を求めて転職する若者が増えていることが
背景にある。

人材紹介最大手のリクルートエイブリック(東京・千代田)は、今年5月末時点で
第二新卒の求人件数が約1200件と、1年前の約2.4倍に達している。「1990年ごろ
のバブル期、2000年ごろの情報技術(IT)バブル時以来の盛り上がり」(キャリア
プロモーション七部)という。同社は2004年度に全年代の約15%に相当する2000人の
転職決定を見込んでいる。

[6月28日/日本経済新聞 夕刊
725就職戦線異状名無しさん:04/06/28 23:45
>>723
求人広告といえばリクルートなんだよな
いまちょうど求人でてるんだけど辞めといたほうがいいのかな・・・
726就職戦線異状名無しさん:04/06/28 23:49
>>725
リクルートはやめといた方がいいと思う・・。
あの会社は将来独立・企業を目的にした人たちのスキルアップのための職場だから。
みんなアクが強すぎる。中途半端に入るとえらい目に遭うよ。
超激務というのはいわずもがな。
しょっちゅう求人が出ているということは、すぐやめちゃう人が多いからじゃないのかな。
あと、アットホームさをうたった求人も怪しいよ。
特に求人広告代理店とか。
727就職戦線異状名無しさん:04/06/29 00:09
しかも最長3年の契約社員だし
728就職戦線異状名無しさん:04/06/29 03:54
新卒入社した会社を一年で辞め
今度こそはと意気込んで今の会社に入社したけど
三ヶ月目にして早くも辞めたいモード。
マズイなぁ、完全に悪循環になってしまっとる…
729就職戦線異状名無しさん:04/06/29 16:12
今の時期は上着はシャツとネクタイでいいの?
スーツの上着も着なきゃいけないの?
もうすぐ働きだすんだが・・・
730就職戦線異状名無しさん:04/06/29 16:38
2001卒経験なしの俺はもうあぼ〜ん
731就職戦線異状名無しさん:04/06/29 17:08
リクルートはいりたいけど忙しいのは嫌だ
マターリ重視で生きていきたいが金もほしい
・・・切り札を失い途方に暮れていたら、ハロワで
信じられないような求人を発見しゲト。

不採用覚悟で特攻してきまつ!
733就職戦線異状名無しさん:04/06/29 17:24
>>732
どんな求人よ〜
気になるわ待遇を教えなさい!
734就職戦線異状名無しさん:04/06/29 20:04
>>729
基本的に、お客と会うときは暑くても上着を着なければならない。
漏れは半そでシャツに涼しいスーツだからまだ耐えられるけど、
今日みたいな夏日は通常のスーツだったら脱水症状で死んでるだろうな。
今更ながら、試用期間があと6ヶ月もあることを社長に聞いて欝。
給与明細で確認したが、やはり健康保険も厚生年金も入ってない。
親の扶養からは外れている。つまり医療費100%負担だ。
半年間は怪我も病気も出来ないな・・。
735就職戦線異状名無しさん:04/06/29 20:10
日本のスーツ社会はどうにかならんのか?
クソ暑いのに上着着て営業だよ。まだ車のクーラーがあるからいいけどさ。
ホントに、毎日こんな暑さだったらファブリーズ消臭も追いつかないよ。
2着あってもこれだからなあ。
>>734
国民健康保険は?
以前このスレに既卒でいたものです。(63ぐらい)
新人研修終わったと思ったら、毎日10時過ぎまで残業デフォのブラック

今度は第二新卒の完全なドキュンスパイラルに…


738就職戦線異状名無しさん:04/06/29 20:44
>>736
入ってないよ。
ダイナブックの女の子と付き合いたい・・
残業代でるの?
>>737
業界何?
741就職戦線異状名無しさん:04/06/29 20:51
何着くらいスーツ持ってたらいいんだい?
シャツは白じゃなくてもいいんだよね?
白いスーツじゃないとダメ
743就職戦線異状名無しさん:04/06/29 20:56
>>741
業界にもよる。
銀行員が色シャツ着てたらおかしいだろ。
無難に白だけ着ておけばよい。
似たような業界の人の着こなしを真似してみたら?
誰か、20世紀中に卒業した香具師いませんか?
漏れ、1900年代卒業組でつ。
>>744
職歴は?
>>745
職歴があるくらいなら、このスレにいるわけないじゃないかw
99卒か?
今まで何してたんだ?
>>737
何の仕事よ?
俺は既卒で入った会社2ヶ月で辞めて第2新卒で今の会社入ったけど
第2新卒だってそんなに怖くないぞ。確かに会社のランクは落ちたがな。
ちなみにメーカー営業(社員200人)→メーカー営業(社員30人)。
20代2人しかいないけど、「若いんだからでかい声だけ出してりゃいい
仕事なんぞそのうち嫌でも覚える」とか言われて案外マターリやってます。

まあ、またしばらくやって合わなかったら辞めてもいいかなって・・・
これが>>737の言う第二新卒のスパイラルかもしれないが・・・

>>748
いい会社じゃないですか。
「でかい声だけ云々」って、今時そういう余裕のある事を
言える中小企業なんて、探すのも大変だと思うな。
750就職戦線異状名無しさん:04/06/29 23:04
>>737
どんあしごとだよ
【調査】"若者のパラサイト化" 25〜29歳の4割が「親に依存」…沖縄
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088492517/l50
752就職戦線異状名無しさん:04/06/30 18:53
採用通知の電話の時、また後日連絡すると言われたんだが一週間連絡無し
こっちからかけたほうがいいのか?
753就職戦線異状名無しさん:04/06/30 19:23
シャツの下にTシャツって着る?
Tシャツ→シャツ→上着ってこの時期キツくない?
素肌→シャツだと汗かいた時キツいよな・・・
754就職戦線異状名無しさん:04/06/30 19:34
俺は前職(自動車販売)を問題起こして辞めて、配達での契約社員として働いてる
けど、使い捨てを感じる。正社員は優遇されてるけど、契約は入れ替え激しいよ。
2人解雇された。毎日深夜までやってたけど、前職が良かったな。今の会社は高卒
と地元Fランク大が占めてるから、スロットやパブの話ばかりだね。処女の話もし
てたから、恥ずかしいと感じたね。高卒で就職すればと思ったよ。この中で一度
辞めた会社に復帰した人いる?社会だから二度と復帰は無理だと思うが…。
前職の研修の時、一度辞めた会社に復帰した人の話を聞いた時あるが…。
処女の話 わろた
756732:04/06/30 20:45
競合者1名。相手は女性で
レベルは同等。

まずは書類審査からだけど、
基本的に男の職場なので
若干有利かも。

気合でがんがります。
>>756
がんがってください
処女の話って何?
求人を扱ってる広告代理店で働きたい。
まじで飛び込み営業がしたいんだよね・・・。
特に法人開拓スキルが欲しい。
将来は今持ってる資格で独立するつもりだから
新規開拓スキルはおれにとって必要不可欠なんだよな。
まともな研修さえあればやってやる自信はあるんだが・・・。
なんか上の人は試用期間って言ってるけど、それ違法だよ
試用期間の人はは6ヶ月の期間、最低賃金法が免除されるんだが
健保・厚生年金から労災・雇用保険は試用期間でも
加入しなきゃいけない(法人の場合は絶対)
社員と同等の勤務状態なら尚更だ。
例えバイト扱いで雇われていても加入義務があるんだがね。
しかし訴えても金にならんしねぇ・・・。
頑張りましょう
761就職戦線異状名無しさん:04/07/01 08:44
>>760
そうだよね、加入してなきゃ何のための社員だかわからんよね。
健康保険、厚生年金はどうなってるの?って社長に聞いたら、
6ヶ月の試用期間の後加入する、だってさ。
しかも今は社員と同じ扱い。
762就職戦線異状名無しさん:04/07/01 12:24
労働基準監督署は、こういうのをどうにかして欲しいね。
こんだけ違法がまかり通っている現実を見ると、こいつらしごとしてない
のが丸わかりだ。
こいつらが仕事をきっちりすれば、離職率は絶対に減るんだが。
わけのわからん講習をするよりも、絶対に効果的だと思うんだが。。。
>>754
人を見下した態度をどうにかしたほうがいいと思うがね。
スロや処女の話してる奴らは見下されて当然。
なんだ大した人間でもないくせに自分は別格だとでも思ってるのか。
哀れだな。
釣られるほどの元気もねえよ。03卒だもの。
767就職戦線異状名無しさん:04/07/01 13:27
スロットの話にすら、話をあわせられないヤツって最悪だね。
768就職戦線異状名無しさん:04/07/01 13:42
今気づいたんだが日本て
競争社会なんだね
契約社員って各種保険はどうなるの?
未加入?
770732:04/07/01 17:05
支援センターの相談員に、履歴書や
職業経歴書をチャックしてもらったところ、
片っ端から赤線引かれて直されました・・・。
1時間以上もキツい事言われて、凹んで帰るはめに。

今晩書き直して明日書類を郵送するんですが、
なんというか、この求人終わったかも・・・。
チャックじゃないや。チェックね。
徹夜で頭が逝かれたかな・・・。
赤線引きまくってキツいこと言うのは仕事だから仕方ないとしても、
役に立つようなアドバイスをしてもらえたのかね?
>>770
なんでキツいと思うの?
せっかくいいほうにアドバイスしてくれたんだから、もっとポジティブに考えなよ
どこにもいいほうにアドバイスしてくれたとは書いてない。
いや、いいアドバイスだったとは思います。
書類のチェック以外にも、面接時の応対について、
いろいろ言われました。
まとめると、正直すぎる、ということになりますか。

冒頭、これじゃ落ちるね、とバッサリ斬られてショボーン。
まあ、なんとか頑張ってはみるつもりですが・・・。
776就職戦線異状名無しさん:04/07/01 20:28
今日も営業逝ってました。
こっぴどく叱られることは少なくなったけど、「人の話は聞いているけど理解していない」
「一次的な情報は覚えているが、二次的な情報と結び付けられない」
という致命的な傾向が現れてきて欝です。それが原因で怒られることがほとんど。
営業やる人は、入社したら本当に苦労すると思うよ。
全く何も経験がないと余計に。
03既卒Dランク大出身。
もうどうすれば…。・゚・(ノ□`)・゚・。
というか、まだ03卒で就活し続けてる奴いますか?
バイトすれば?
>>777
ここにいるぜー!!
やはり1年ブランクあると辛いな。
今日の面接ではバイト感覚が抜け切れてないんじゃない?
と言われた。
まぁ働いたこと無いからそんな風には見られるのだろうけど。

正直どうでもよくなることがあるけど、続けるしかないのか。
長い人生でみたら何十分の一の期間くらい頑張らないとな。

ちなみにBランク文系。
覇気がないとよく言われます。

今日言われたことのもう一つがアピールもっとしないと難しい、だとさ。
それはアピールするの苦手な人はどうすれば・・・

>>778
バイトは短期でやってる。
就活は金かかるし、年金払わなければいけないし。
>>779
Dランク文系からすればBランクは羨ましい。
なにか突出したものがあれば、ブラックは回避できるじゃないか。

今、どうなってもいいなんて考えるなYO!
03卒は本当に最後の年だと思ってる。24歳だからな〜。
25になるとマジで正社員はブラックでもアウト。

ちなみに漏れはアピールするモンがないから既卒なんだよな…orz
私はやる気があっても、やる気なしに見られる。
自分の努力が足りないのもわかるが人事もその人の中身をみて欲しい。
Cランクの愚痴でした


努力が足りないのを見透かしてるならその人事は大したものだ
卒業してしまうとランクはあまり関係ないと思う。
いい目で見られたことは全然ないし。
突出したものなんかない・・・
人がいいくらいだな。

年金払ってるだけ立派です。俺は払ってない。
>>780
03卒で27のC文です・・・。
>>784
第2新卒なら27でも既卒より募集あるぞ。
未経験な既卒が1番きつい。

03卒に聞きたい。
社員数や資本金…どのくらいまでなら妥協している?
ヤンハロだと100人以下1000万以下もざらなんだよな…。
給料は福利厚生重視(健保・厚生・労災・雇用保険さえあれば)だから
低くても構わんのだが、ここら辺もどうしてる?
>>785
未経験の既卒ですよ・・・。orz

社員数ですか?
それは3人以上・・・というか事実上下限なし。
福利厚生は、あったらいいなーという程度ですかね。
>>786
男なら、ごり押しでなんとかなるかもしれん。
辛くても営業系ができるからな。
でも、先物とか人に恨まれるのだけは回避しろよ。

漏れなんて女だから最悪だ。
簿記ができないから、営業事務さえできん。一般事務なんて新卒オンリー。
でも派遣に逃げたら最後だよなと思って頑張るから、786もガンガレ!

早く両親に孝行したいよ。・゚・(ノ―T)・゚・。
おぬしは先に簿記取った方がいいかもしれんな……既卒就職できないやつの戯れ言だけど
789就職戦線異状名無しさん:04/07/02 00:38
大丈夫だ、既卒は試用期間と戦うことになるから。
今日逝ったら休みだ、頑張ろう・・
790就職戦線異状名無しさん:04/07/02 04:15
おんなって、なぜ漏れって使うのだろう??
きもくない??
私でいいじゃん。
すんまそん、Cランク気卒のぐちでした。
791就職戦線異状名無しさん:04/07/02 04:30
もう諦めたよ
もう一生会社勤めできなそう
わたしは、漏れなんていわんで。
一握りの人じゃない?
まあいいじゃないすか。人それぞれかと。

>>787
女性の方でしたか。
事務だけではなく販売という手もありますよ。
販売のほうが事務より競争率が低くなりまし。
むろんブラックはアレですけど。
販売やりながら経験や資格を得て、事務に
転職というのはどうでしょう。

私も早く親孝行がしたいですねぇ・・・。

>>789
お疲れ様です。頑張ってください。
03卒だけど1年バイトしてた・・
バイトなんてせずに就活しとけばよかった
時よ、とまれよ、ただ一度
奇跡おこした若者に
>>787
女なのに漏れ?・・・
797就職戦線異状名無しさん:04/07/02 18:27
腐女子だな
ネットとか特に2chだと、男のふりした方がいいんだよね
女だと分かると、急に強気で卑猥になるやついるし、逆にネカマ呼ばわりされたりとか

だから一人称も俺とかになるんだけど、
それだと抵抗あるのか漏れとかに崩す人がいるんだよ
今はでもそうでもないのかなぁ、その気なら顔文字なんか使わないし

自分も、一人称は自分が多かったな
今じゃ平気で俺ですが
おいらリアル男だけど、俺どころか漏れにも抵抗があるんで
一人称はおいらを使ってます。
きもがられる事も多いですが・・・
じゃあ、もいら。
>795
君よ八月に熱くなれ〜
>794
同じく1年フリーターしてました。
生活費のためとはいえ、貴重な時間を費やしてしまって、
ブランクの理由がつけられません。
せめて公務員受験しておいて、
受験票だけでも持っておくべきだったと後悔しても時遅し。
>>802
俺は正直にバイトしてたって言ってるぞ。
それ履歴書にも書いてるし、職務経歴書にも書いてる
バイトで営業してるんだけど、殆どルート営業なんだよ・・・。
クレーム処理は全部正社員がやるから、おれは横について
座ってるだけ。こんなんじゃスキル磨かれない。
履歴書に何て書こうか・・・。
俺は簿記三級一週間(実質三日)で取ったよ。方法はネットで簿記問題ソフト探してきて
ひたすら仕訳を繰り返して、後は精算表?だっけを作れるようにするだけ。
なにもないよりはマシなのでやりたい人はやってみてください。
806就職戦線異状名無しさん:04/07/03 09:14
でも、簿記3級なんて中途半端な資格を取ったら、圧迫面接の材料にしか使われない罠。
職安のおっちゃんの受けはよくなるが、、、
漏れは前々回、1ヶ月勉強して落ちますた。3級。
あう人は簡単に取れるけど、あわない人には
やはり時間がかかるという話を聞いたような。

今回は申し込みを忘れるという失敗をやらかして
受験しなかったけど・・・。orz
漏れじゃなくて濡れがいいと思う
809就職戦線異状名無しさん:04/07/03 09:55
夏茄子もらったらこのスレの住民になってもいいでつか?
>>802
証明するのに受験票もってないといけないの?
要領が悪そうな人が多そうだなw
>810
会社によっては回収されたという話は聞いた事がある。
813就職戦線異状名無しさん:04/07/03 16:25
マジレスすると、公務員試験を受ければ、受験票が手元にあることはない。
なぜなら、試験場で回収されるから。
>>813
俺はそれさえも知らずにニセ公務員落ちを演じていたとは
関西で就活してる既卒いる?
必死こいて修正した書類を、昨日企業に郵送したけど。
書類審査、まったく通る気がしない。
まあ、なるようになりますかね・・・。
>>815
今日豪雪行ってきた。梅田に
>>815
何か?
>>816
1社に気持ち入れすぎたらあかんで
落ちるもんやと思って出すくらいの気持ちじゃないと
精神的に持ちませんよ
819就職戦線異状名無しさん:04/07/03 22:52
梅田って、新卒と一緒のヤツだね。
いい会社あった?
まぁまぁあった。

俺が話し聞いたのは2社だけだったけど、片方は既卒はいらないのかな〜
って感触だったなぁ。新卒とは明らかに区別してたから。

1部上場の優良メーカーだからやっぱり新卒しか取らないのかねぇ
821815:04/07/04 00:35
02卒のフリーターですが、先週から就活してる。
2流大卒だけど、ハロワ行ったら大学名書かないでいいって…
貴卒に学歴は関係ないみたいよマジで。
でも梅田のヤンハロはすごく綺麗で、サポート体制も整っている様子だった。

まだぜんぜん業界とかわからないけど、これからセミナーとか受けてみるよ。
822就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:39
>> 821
大学を抜かすと、4年も無職の期間が増えるが・・・
そんなことを12階の相談員が行ってたの?

最近出来た、ジョブカフェ行った?
つか履歴書に学歴書かないってありえないだろ。
どんなアドバイスしてるんだよその職員。

それって変だって自分で判断できない?
もしそうだとしたら、もう駄目なんじゃない?まともな就職は。
>>821
今まで何やってたの?
825就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:43
無職って無色なんじゃないかな
真っ白なキャンパスに自分色の絵の具でどんな絵でもかいていけるんだ
826就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:49
>>825
詐称しろとでも言うのか
関西勢がいて嬉しいよ!
梅田のヤンハロで登録だけしてきたけど、あそこは
大阪の求人だけなのかな?
漏れら尼崎だから、神戸も探してるんだけど、
ハロワ神戸にも行くべきかな?

>>822
ジョブカフェ?
大阪にもあるの?東京だけだと思ってた、
教えてほしいな!

>>823

そうかもね。
でも、どうやら既卒に学歴は関係ないって本当らしい。
1年目までは効果あるみたい。
漏れの友達で兄弟卒でフリーターが居るけど、考えられないよ。

824>>
大学時代からある仕事でフリーで働いてた。
あちこち営業行ったり。

なんでもいいから仕事したいよ。
職歴資格ナシでスキルの身につく仕事ってなにかな。
828就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:14
>>827
ジョブカフェは天満橋にあるよ!
漏れはまだ行ってないけど、そのうちいくつもり。
829就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:20
応募用件に大卒以上とか専門卒以上とかあるじゃん。
関係ないことはない。
理工系なら、理工系卒の応募用件とかあるじゃん。
ハロワで見つけた中小の営業ならかんけいないかもね(w
830就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:21
不採用の通知が来てしまった。
ハロワで見つけたシロアリ駆除薬の営業の仕事だった。
社長と人事部長との面接もトンチンカンなものだったし、
ダメだという予想はしていた。
どうせ行きたくない仕事なのだからこれでもいいや。
また、明日からハロワ通いが始まる。
とにかくかたっぱしから履歴書を送付して採用の通知をもらってから
辞退したいのだがすべて不採用だ。
求人はどうやって見つければいいのだ?マジレスギボンヌ
>>827
全国に支店がある会社はもちろん転勤の可能性あり。営業だと確実にある
>>830
○○○テかい
833827:04/07/04 01:24
天満橋なんや?
是非逝きたいが、職歴資格ナシ25の漏れ
も受け入れてくれるかなあ。
とりあえず詳細をキボンヌ。
逝ったらレポ書くよ!!
> そうかもね。
> でも、どうやら既卒に学歴は関係ないって本当らしい。

はぁ?お前はそのハロワの職員の一言だけを根拠にそんなこと言ってるのか?
馬鹿じゃねーの?お前が人事だったら高卒と京大卒どっちを採用したいか考えてみろよ
関係ないと思うんだったら書かなければいいと思うけどね。
2流大学ってどこかしらないけど、Dランク以下だとたしかに高卒とたいして評価変わらないかもしれないし
以下という事はDランクも含まれるわけか…orz
837就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:37
みんな、大卒のプライドを持とうぜ!
少なくとも、自分が卒業した大学くらい、胸張って行きたいじゃないか。
だいたい、履歴書にうそを書くのはまずいだろ?
「履歴書に大学名書かなくていい」って言われたとは
誰も言ってないわけで。
839就職戦線異状名無しさん:04/07/04 02:47
ただ、履歴書に大学名書くとマイナス評価になる奴がほとんどなわけで。
でも人事は確実にそこ見るし。リセットボタン押したいな
841就職戦線異状名無しさん:04/07/04 02:56
空白の期間をどうやって隠す?
面接でばれそうで怖い
842就職戦線異状名無しさん:04/07/04 03:48
かくせるわけねーだろ。
>面接でばれそうで怖い
どうやって詐称するの?
843就職戦線異状名無しさん:04/07/04 04:50
正直に言った方がいいよ
いろいろ突っ込まれると答えにくいだろうし
会社側からしてもうそつきを雇いたくないだろうし。
ポン大は明らかにマイナスですか?
職歴なし既卒が書類通過するのは確かに厳しいが
面接までこぎつければ本人次第
25,6歳は社会からみれば若いんだから
面接まで行って既卒がどうとか職歴がどうとか言うのは
おかしいしはっきり言ってかっこ悪い
書類選考で通過したのは人物次第でこの人を働かせてもいいと
企業が判断したわけだから
846就職戦線異状名無しさん:04/07/04 12:31
とりあえず、早目に就職して職歴を付けよう。
25過ぎたらもう「若いから」なんて許してもらえなくなるよ。
社会はそれぐらいの年齢だと、もうある程度仕事が出来る物と認識してるからさ。
1個上の営業の先輩が家にパラサイトしててお金も入れてないって聞いた時には頭にきたよ。
漏れより給料5マソも多くて諸手当付きなくせに。
こっちは死活問題なんじゃああ
>>846
別に人それぞれなんだからいいでしょ
かっこつけなくていいよ
848就職戦線異状名無しさん:04/07/04 13:38
>>847
いや、まあ、漏れが言いたいのは、生きるために働いてるんだなあ、ってさ。
一人暮らしだから心が荒んでいるのかも知れない・・。
849就職戦線異状名無しさん:04/07/04 20:57
これから就職活動する26歳です。皆様よろしく。
面接になっても今まで何してたのって聞かれた場合なんとも答えれませんが。。。
もう仕事をしなければなりません。ハロワで相談に乗っていただけるのかな?
ブラックにしか就職口ないよってよく言われますが
なるべくそうではない所に就職出来るよう頑張りたいと思います。
ちなみに三ノ宮か神戸どっちかのハローワークに行ってきます。
850就職戦線異状名無しさん:04/07/04 21:07
>>849
今まで何してたの?
夢追い人?
>>849
nanisitetano?
852就職戦線異状名無しさん:04/07/04 22:07
何してたの?ってこのスレだったらフリーターに決まってんだろ
今更聞くことか
853就職戦線異状名無しさん:04/07/04 22:23
>>852
だから、フリーターってどんなフリーターをしていたのか、ってことよ。
ただのヒッキーだったのか、夢を追っていて挫折したとか
>>853
どっちにしろ企業からしたら変わらないよ
フリーター経験はマイナスでしかない
フリーターだのパラサイトだの引きこもりだの、多くはマスコミ(あるいはそれに近い存在)が言葉を作り
悪いイメージを作り出し、そして実際にそういう人達をあとがない状況に追い込んでるんじゃないか?
パラサイトだって、一人暮らしをして仕送りもなく老後の面倒を見るつもりも全くないような親不孝者よりは
よっぽどましだと思うんだけどな。
ニートって言葉が作られたとき
終わったなと思ったよ
857849:04/07/04 23:36
え〜と、何してたのって聞かれたのでとりあえず書くと・・・
卒業から一年半は普通に就職してました。
そこを辞めて、公務員になるため勉強をしましたが、2年間落ちました。
(この2年間はバイトもしていません)
26は高齢だと自分でも思っていますが
自分の中で27になると後戻りできない気がして公務員試験を諦めようと思いました。
批判で、公務員試験に2年も落ちるような奴は使い物にならねぇとかは無しでお願いします。
何とか就職したいと思っています。
858就職戦線異状名無しさん:04/07/05 00:01
公務員試験に戻ったほうがよいのでは?
郵政でも受けられるじゃん!
おれは個人事業やってた27歳。
肩書きは代表でも失敗したら終わりさ・・・
収入もそこそこあったけど、卒業後に雇わた経験がないので
職歴にはならない。フリーターやってた方が良かったかも。
>>855
親の年金にお世話になってるくらいなら、仕送りしないほうがまだましだろ
>857
会社勤めの経験あるだけマシですよ。
未経験OKでも会社勤め経験ある方のみって場合もありますから。
2年間公務員試験を受けていれば、基礎学力はあるでしょうし。
>859
フリーターは最低辺です。
個人事業やっておられたならば、チャレンジ精神を買ってくれる所も
自己PRも、その経験を切り口にする事ができるのではないでしょうか?
企業がフリーターを嫌う理由

俺たちは新卒と同時に入社し一生懸命夜遅くまで働いてるのに
今更正社員?ふさけるんじゃねー

ってのが本音だろ
2,3年社会へ出るの遅れたくらいで何が悪いのか誰も説明できないだろ
863就職戦線異状名無しさん:04/07/05 00:19
わかってるけど、好きでフリーターやってる奴なんて少ないよ。
むしろそいつらは就職活動なんかしないからさぞ楽だろーね。
>わかってるけど、好きでフリーターやってる奴なんて少ないよ。
フリーターの言い訳にしか聞こえないんだよ。
865就職戦線異状名無しさん:04/07/05 00:33
今派遣のバイトをやって、毎日職場がかわるんだけど、
なんかここでまじめに一生懸命がんばっても報われない気がしてきたよ。
まともな職場で、きっちり育てられながらがんばれるところないかなぁ。
>>865
そりゃそーだ使い捨てだもん
皆ここい以外に、就職関係でどんなスレやサイト見てるの?
俺は田舎なんで地元ハロワしか使ってない
ジョブカフェみたいな若者の就職支援サービスやってる
施設できないかなー。
>>857
まともな職歴があるとないとでは大違いですよ。
しかも26でしょ。27(もうすぐ28)の漏れより
全然マシじゃないすか・・・。

>>859
個人事業は立派な職歴ですが何か?
ハロワ行って相談される事をお薦めします。
870就職戦線異状名無しさん:04/07/05 11:48
まともな職場で働きたい。
努力が報われる職場で働きたい。
社会保険完備の職場で働きたい。
871就職戦線異状名無しさん:04/07/05 12:35
JR某社系の旅行会社の求人をハロワでハケーン。
しかすぃ、契約で月給13マソ。
手取りはいくらなんだろ・・・
872尼(827=821):04/07/05 12:38
数日多忙でここ見れなかった。同年代の関西の求職者がいて力強いよ。
まぎらわしいから、コテハン尼でカキコします。

今日は梅田のヤンハロと天満橋のジョブカフェに逝って来る。
ジョブカフェはこれだね。なんかよさそう。
http://www.jobcafeosaka.jp/
ハロワも併設されてるらしいから、ヤンハロは行かなくてもいいかも。

大学はマーチレベルだよ。先日のはハロワの求職票には大学名を
書かなくていいということ。もちろん履歴書には書くよ。

漏れは尼だから、大阪か神戸で働きたいんだけど、神戸は管轄外?
その辺聞いてくるよ。

おっと、1時からセミナーがあるらしいから、行くよ。
またレポート書くわ。

873就職戦線異状名無しさん:04/07/05 12:47
ジョブカフェって大阪にしかないの?
愛知県には見当たりませんが・・・
>>873
開設したかも。
これを参考にするといいよ。

厚生労働省発表
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/04/h0416-1.html
875就職戦線異状名無しさん:04/07/05 13:04
愛知は今日出来るんだな。
あとは、学生職業支援センターくらいかな。
場所の確認ははこちらから。
ttp://job.gakusei.go.jp/F/index2.htm


書類審査の結果待ちしててもしょうがないので、
今日もハロワ逝ってきます。ふー。
877就職戦線異状名無しさん:04/07/05 13:06
<フリーター雇用>企業の3割がフリーター経験を評価せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040705-00001030-mai-bus_all
878就職戦線異状名無しさん:04/07/05 13:08
6割はフリーターでもかまわない、と言っているのに、去年は1割の企業でしか正社員採用がされなかったとはどういうことだ
879就職戦線異状名無しさん:04/07/05 13:12
フリーターは公務員しかないよ。
880就職戦線異状名無しさん:04/07/05 13:18
公務員は試験ができればなれるの?
881就職戦線異状名無しさん:04/07/05 13:19
>>872
マーチレベルって、大学は関東に通ってたんですか?
私は関関同立のどこかです。。。

お互いまともな仕事につけるといいですね。

日雇いのバイトいってきます。
がんばってもむなしいだけだけど・・・
882就職戦線異状名無しさん:04/07/05 13:22
関関同立で既卒って・・・
883就職戦線異状名無しさん:04/07/05 13:22
郵便ソルジャーになればいいw
884就職戦線異状名無しさん:04/07/05 13:24
つか、この板、やたらと高学歴の人間が多くないか?

Dランク卒からみると、嫌味にしか見えん。
885就職戦線異状名無しさん:04/07/05 13:28
おれ日当駒船。
886:04/07/05 13:33
>>881

そのどれかだよ。
地方出身だから仕送りしてくれた親に申し訳なくて…
初任給で旅行でもプレゼントしたいよマジ。

学生時代はサークルやってそのまま夢を追ってた。
881は何年卒?

高学歴なんてプライドもう捨ててるよ。
中小でもいいからマシなとこ見つけたい。
887就職戦線異状名無しさん:04/07/05 13:37
ここは学歴を自慢しあうスレになりました
俺参勤交流
僕は25歳職歴なしの無職です。今日午前10時に無い勇気を
振り絞ってハローワークに行きました。(午前中に外出するのは墓参り以来)
すると、もう建物の外まで車が一杯で看板もった警備員の姿もありました。
僕は自転車でしたが、怖くて建物の周りを3,4周しました。(警備員の
顔も周回を重ねる毎に覚えることが出来ました。※あまり人の顔や目を見ること
が苦手な僕には快挙です)いざいかん。自動ドアを踏みしめると、何と言うことでしょう
そこは大勢の人がひしめき合い、無数のパソコン、無数の募集チラシが臆面もなく
貼り散らされているではないか!そして天井には雇用年金だの、相談コーナーなどの
文字が破廉恥にも飛び交っている。そして何と2階建て!どこに行けばいいのか。私は力なく
途方にくれた私はフラフラと就職募集チラシを2枚とり、立っていると、ブースの中であちこちを
見張っていた案内役らしき中年の女が近づいてきた(それはあたかもかの国の監視役かのように
形相は鋭かった)。そしておもむろに「どうしました?」
なんという女であろうか!その目はあたかも(ウフフ初心者じゃないのアンタ。いいかい坊やここには
ね、坊やが幼少の頃夢見た職業、パイロットだの野球選手だの
なんて仕事はこれっぽっちもないんだよ!アーハッハッハッハッハ)
私はもう目の前がクラクラして「ぃぇ・・・も、もうわかりまひた(多分泣いていたと思う。声を上げて
泣かなかっただけ立派と言えよう)」建物に入って1分で全てのカラクリを
見抜いた私は40分かかった片道を帰りは15分で帰途についたのです。
帰りに大好きなメロンソーダのジュースを買って帰りました。僕の夢はまだ
パイロットです。ちなみに必死の思いでとったチラシは准看護婦の募集チラシでした。

― 了
>>882
早慶東大京大でも既卒いるんだし、そりゃいるさ。
>>889はネタじゃないよね?

乙。
対人不安があればストレスも大きかったと思うが、
誰もお前に圧力をかけようとしてないから、あんまり追い込むなよ。
ハロワは、ダメ人間にもやさしいんだから。

少しずつ一歩一歩あるけ。
今日は記念すべき第一歩目なんだ。
892就職戦線異状名無しさん:04/07/05 16:51
求職票って何?
求人票のことか?
893就職戦線異状名無しさん:04/07/05 16:56
つかおれも感官同立だけどこの程度の学歴だとふ━━( ´_ゝ`)━━んくらいにしか思われないよ。
ましてや既卒なんだから。まぁ就活したら分かると思うけど
結構良い大学行ってた人は公務員とか資格試験狙ってたのか?
895就職戦線異状名無しさん:04/07/05 17:16
<フリーター雇用>企業の3割がフリーター経験を評価せず

企業の3社に1社はフリーターを雇いたくない――。厚生労働省がまとめた
04年雇用管理調査で、フリーター経験のある若者を厳しく評価する企業の
姿が浮かび上がった。
調査は、社員30人以上の企業5743社を対象に今年1月1日時点で実施
し、4266社(74.3%)から回答を得た。フリーターを正社員として
採用する場合、フリーター経験をマイナスに評価する企業は30.3%で、
プラスに評価すると答えた3.6%を大幅に上回った。
マイナス評価の理由(複数回答)は、「根気がなく、いつ辞めるか分から
ない」(70.7%)、「責任感がない」(51.1%)、「職業に対する
意識などの教育が必要」(42.6%)、「年齢相応の技能、知識がない」
(38.1%)など。逆に、プラス評価の理由は「豊富な経験を活用
できる」(57.0%)、「チャレンジ精神を持っている」(45.3%)、
「技能、知識がある」(44.7%)などで、職を転々とする傾向のある
フリーターに対する評価が真っ二つに分かれた。全体の61.9%は、
フリーター経験は評価にほとんど影響しないと答えた。
昨年1年間に実際にフリーターを正社員として採用した企業は11.8%に
とどまり、アルバイト生活から正社員への転身の道は険しいのが現実だ。
【大石雅康】(毎日新聞)
>>895
ガイシュツ

もう学歴話はウンザリ。
低ランク大卒のこちらから言わせれば、
嫌がらせ以外の何者でもないよ。
897就職戦線異状名無しさん:04/07/05 17:29
かんかんどうりつ多いな、俺もだよ。
コンパスのFA見てみろ、東大 慶応の既卒 も多い
今日もハロワで目ぼしい求人はナシ。
書類作成で苦しんだ経験を踏まえて、
今のうちに何通か量産しておこうっと。

しかし書類審査って何日かかるんだろーな・・・。
>>893

仕事を求める人が書く=求職票
働き手を探す会社が書く=求人票

だよ。
漏れたちは求職者。

暮れなずむOBPを歩いていたら
リーマンOLが多くて鬱だな。

疲れた顔したおやじを見て、リーマンにはならないぞと誓った厨房の頃、
こんな10年後を予想しただろうか…。

>>899
>疲れた顔したおやじを見て、リーマンにはならないぞと
>誓った厨房の頃、 こんな10年後を予想しただろうか…。

(・∀・)人(・∀・>ナカーマ


親父様、不肖の息子をお許しください・・・。orz
901就職戦線異状名無しさん:04/07/05 20:29
>>899
だから求職票って何?って質問してるんだろ。
俺そんなもん書いたこと無いんだけど。
職務経歴書のことか?
902就職戦線異状名無しさん:04/07/05 20:31
00年卒だけどどうかな
903就職戦線異状名無しさん:04/07/05 22:03
駄目かもしれんね。
職歴は?
>889
お前は俺か?
>>902
同期発見
906:04/07/05 22:20
今日、天満橋のジョブカフェに逝って来たYo。
京阪・JR・地下鉄に近くて、便利だった。
ビルの二階なんだけど、入るなり「コンニチハー」と挨拶された。
初めてだと伝え登録の書類を書く。相談は予約がいるみたいで、
今日は混んでいたから多少待って5時から相談。

いろいろ話をしたんだけど、漏れの場合、したい職種もはっきりしないから、
自己分析?から始めてみてはといわれた。
相談時間は一回一時間で、一人の相談員が、仕事が見つかるまで責任を持って
サポートしてくれるみたい。心強いよ。

ここはハロワとは別組織で、仕事の斡旋はしないんだって。
カウンセリングやセミナーを中心に、若者に仕事への知識を教え、
適職に導くの役割みたい。ちなみにハロワも併設されてる。

職員も20〜30代と若く、インターネット、就職に関する書籍
(あ、マンガも数冊あったな)、ドリンク、セミナーからがすべて無料。

大学の就職課では紹介されなかったけど、ここはすごくお勧めだよ。
求職者もけっこう沢山いた。

ちなみにセミナーはすでに終わっていたけど、また逝ってみるよ。
あと、LEC主催のワードやエクセルなどの講習も無料だって。
漏れはヤンハロは辞めてこっちにするよ。

ところでありがちな質問すまんが、バイトはみんなやってるの?
漏れは朝だけ入ってるけど、やめたほうがいいのかな。
>>906
初めは凹むけど、頑張ってください。
漏れは求人見つけて書類を書いて、
それを修正される段階まできてます。
ここまでくるのに約1ヶ月半かかりますタ・・・。

ワードやエクセルの講習は、こちらでは
ないですなぁ。羨ましいかも。
908849:04/07/05 23:32
>>858
なんとか就職決めようとは思っていますが、もしかすると来年まで無職なら来年も受けるかもしれません

>>861>>869
え〜励ましの言葉等ありがとうございます。
ただ前職が飲食サービス業なもので、ろくなスキルや経験もないのは痛いです。

さて就職サイトで色々見てますが、中々ないですね。。。
>>906
ジョブカフェ雰囲気良さそうですね〜 自分も行きたいが少し遠いのがネックです
自分はバイトしてません。ただ評価されるかは別として、多少はしてた方がカッコがつく気がするのですが・・・
909就職戦線異状名無しさん:04/07/05 23:46
910就職戦線異状名無しさん:04/07/05 23:50
>>886
03卒、23歳です。
新卒のとき決まってたんですが、卒業前に入院してしまってそのまま無かったことに。。。
それで、適当にリゾートバイトや、旅行など、学生時代にやり残したとおもうことを
やりまくって、今に至ってます。
ジョブカフェ、よさそうですね。学研都市沿線なんで、天満橋っていう位置が結構微妙です。。。
911就職戦線異状名無しさん:04/07/06 00:07
>>910
学研都市線・・
四条畷とかの辺か?
912就職戦線異状名無しさん:04/07/06 00:13
>>906
ヤンハロでも相談員のおっちゃんがサポートしてくれるぞ。
携帯に電話とか、かかってくる
913就職戦線異状名無しさん:04/07/06 00:14
ヤンハロでも無料の講習会はあるけど、ドリンクまではないな
914就職戦線異状名無しさん:04/07/06 00:17
【社会】郵便局で計6億4000万円紛失 2003年度、窓口で管理ミス
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089022930/l50
915:04/07/06 00:30
>>907
ありがd。
かなりヘコみますよね。今日、気になった記事があったらスクラップしよう
と思ってBeingを買ってみたけど、同年代で店長とか主任とか、確実に
力をつけてる。あせる〜。
1ヶ月半ですか。。漏れはバイトを8月いっぱいでやめると言ったので、
9月から働きたいです。一応2ヶ月と定めたけど、どうなるか。

>>908
バイトも、実際に就活はじめると、煩わしくなりますねえ。
自給800円とか、バカらしくてやる気もなくなってくる。気分転換に
なるという人もいますが。

>>910
03卒ならひょっとして第二新卒いけるかも。
行動するなら早めに越したことはないよ。
奈良のほう?ヤンハロあるかな。

>>912
そうそう。携帯に電話するって言われた。
面倒見がいいのはちょっとうれしいよ。

じゃ、寝ます。おやすみ。
次スレは?
917就職戦線異状名無しさん:04/07/06 00:48
お前が立てろ禿げ
>>916
warota
>>918
rawota
疲れたよパトラシュウ
921就職戦線異状名無しさん:04/07/06 10:59
   ,.-─-、
   / /_wゝ-∠l
   ヾ___ノ,. - >
   /|/(ヽY__ノミ
  .{   rイ  ノ
疲れたというか、暑いっすね、今日は。
このうだる暑さの中、ハロワに逝かねばならんとは・・・。
923就職戦線異状名無しさん:04/07/06 12:27
おまえら抜駆けして俺より先に内定取るなよ
みんな趣味とかあるの?
漏れはもっぱら2ch ('A`:)
925就職戦線異状名無しさん:04/07/06 12:54
<04卒無職な俺の一日>
家にいても親の視線が気になる。悪い幻聴まで聞こえてきそうだ。
能無し!タダ飯食い!

このまま引き篭もりになりたくない。とりあえず外に出よう。

友人知人は社会人。当然平日の昼間から相手にしてくれるわけがない。
遊ぶやつもいなけりゃ金もない。

金のかからないところ…そう図書館で一人寂しく暇を潰す
残り少ない貯金を奮発して漫画喫茶ネットカフェなどにも繰り出す。

夜7時ごろ帰宅。飯を済ませ、テキトーなテレビ番組を観て、風呂はいって
部屋に引き篭もってそのまま寝る。

また朝がくる

そんな俺も今週中には勇気を出してハロワに行こうと思う。
926就職戦線異状名無しさん:04/07/06 13:16
みんなハロワヤンハロゆーけど、そんな気安い場所なのか?
>924
なんか料理とか好きになってきた。主夫として誰か雇ってくれないかな…ムリか'`,、(ノ∀`) '`,、
928就職戦線異状名無しさん:04/07/06 13:19
>>925
よし、逝って来い!
今週中じゃなく今から逝って来いノシ
929就職戦線異状名無しさん:04/07/06 13:37
ハロワ行くのにも金がかかる(交通費)からたまらんわぃ
分かってる・・・俺が保坂や布袋を批評できる立場にすら
ないことを。もう放っておいてくれ!
931就職戦線異状名無しさん:04/07/06 14:54
>>929
最寄のハロワまで電車で往復で1000円かかる
車があったらなあ・・・・
932就職戦線異状名無しさん:04/07/06 14:55
原付とかでいけよ
933就職戦線異状名無しさん:04/07/06 14:58
>>932
んなもんねーよ
934就職戦線異状名無しさん:04/07/06 15:19
30KMくらいなら、チャリンコで行けるだろ。
935:04/07/06 15:51
>>925
漏れは一人暮らしだからその点気楽だが、バイトしないといけないし、
家事(洗濯、自炊)もやったりしてるとなかなか動けなくて焦る。
でも同居には違った焦りがあるよな。

>>925>>926
いっぺん行ってみ。とくに近くにヤンハロがあればお勧め。

>>926
わかるわかる。漏れもOLとかと付き合って、拾ってもらおうって
夢も見たが、それって情けなくねえ?
たとえ相手がそれでもいいって言ってても。
親に甘え、それができなくなったら女に甘える。

>>930
浮気?おーい。
免許があるなら原付買うのが一番だと思いますが・・・。
免許が無いなら、時間があまってる今の内に取るのも
一つの手かと。
原付限定なら、2日程度で取れると聞きますが。

ちなみに漏れは自転車。
ハロワまで30分の距離、適度な運動になって
結構いい感じです。
今日は大学の就職課に立ち寄って、業界研究用の
資料を漁ってきますタ。現役大学生を見てると、
ふと学生生活に戻りたいなぁ、と思わないでも
なかったり。

そして今日も面接日時の電話はなく。
書類審査、やっぱり落ちたのかなぁ・・・。
938就職戦線異状名無しさん:04/07/06 16:29
理系卒で
理系の技術職で仕事を探してる人います?
職歴がなく可能性はやはり低いですよね?
今まで営業で探してましたが
よく考えると営業はねえ・・・
939就職戦線異状名無しさん:04/07/06 19:25
>>938
アウトソーシングばかりだね。
まともなとこはほとんどないのが現状。
SE、PGなら正社員であるみたいよ。
俺はいやだけど。
書類審査の結果っていつ頃くるんでしょ?
書類の受付締め切りが終わってから?それとも書類が会社に届いたら順次?
受付締め切りまであと2週間ほど在るんだが、結果がわからないと次受ける気しない・・・
一応、送ってからは1週間ほど経ったんだが。

>>938
漏れも理系卒なんで技術職探したが、ほとんど経験者の募集ばかりで諦めた。
時期が悪いだけなのかもしれんが
941就職戦線異状名無しさん:04/07/06 19:40
理系ってだけで俺は裏山だけどな
理系なら、大学の就職課で既卒可の求人を探しても
いいと思うな。理系だと結構ある感じ。

文系は、なかなかないんだよなー・・・。
>>940
受付に締め切りがある場合には、締め切り後でないと
審査の結果はこないと思いますよ。

締め切りのない求人だと、結果が何時出るのか
さっぱり。泣けてくる・・・。
944938:04/07/06 19:53
>>939
ほんとおっしゃる通りだと思う
SE、PGとかってどうなんでしょ
何か立場的に営業と変わらない気もしますw
>>940
書類の結果は企業によって全然違ってくるし
一概には言えないよ
気長に待つしかないと思います
理系の職は経験者中心でないですよね・・
困った・・
>>941
確かに工学部だということで営業職で文系の人より
評価が上がることもありましたね
その変はラッキーだとは感じてますが
まあ状況は同じですからw
>>942
大学の就職課かw
そういう手段もありますが
実際、紹介してくれる企業って
おせいじにも優良だとは言えない
掘り出し物はあるかもしれませんがw
945就職戦線異状名無しさん:04/07/06 19:55
>理系なら、大学の就職課で既卒可の求人を探しても
>いいと思うな。理系だと結構ある感じ。

俺の大学はほとんどなかったぞ。
どうせ、SE,PGじゃないの?
946既卒25歳:04/07/06 19:59
いやー確かに厳しいよね。25歳ぐらいでも。
なんで人事部がフリーターを嫌がるかっていうとさ、もしそいつが短期で
会社やめちゃったら、「やっぱり駄目だったじゃないか!!」って上司に
怒られて、査定を下げられるからだと思う。

一方で誰もが納得する経歴の人間を採用した場合、仮にそいつが短期で辞めて
しまっても厳しく追及されるケースが少ない。だから人事の採用担当者はどう
しても、経歴がまともなほうをとる。そのほうがリスクが小さいから。

かつて採用コンサルをしてる人に聞いた話で、やっぱ人事にもノルマがあって、
定着率悪いと成績に響くんだよ。だから「私は絶対やめません」という意気込み
を面接で見せるのがポイントらしい。どうやって見せればいいのかは不明…

みんな頑張ろうぜ!!
947939:04/07/06 20:02
>>938
アウトソーシングで技術身につけて転職ってのも一つの方法とおもう。
アウトソーシングでない、まともな会社に入るのがベストだが、
求人が少ない。俺はSE,PGは絶対いや。
工学部の何学科?俺は電子。
理系で営業はもったいないぞ。既卒で営業だとほぼ飛び込み営業じゃないの?

>>940
>漏れも理系卒なんで技術職探したが、ほとんど経験者の募集ばかりで諦めた。
>時期が悪いだけなのかもしれんが

あきらめてどうするの?営業かなんか?

948938:04/07/06 20:03
>>946
貴重な話ありがとうございます
ですよねえ・・
949940:04/07/06 20:07
就職科かぁ・・・
在学中にすら1回も入ったこと無いな。
あの時もっと真剣にやってればorz

>>943
thx
そうか・・・あと2週間も待たないといけないのか・・・
生殺しだな(´д`)

>>944
漏れはずっと接客のバイトしてたことを理由に小売に行くことにするよ
もはや優良とか期待できる立場でもないしな。
しかも漏れの大学の専門ってSE,PG方面なんだよなぁ・・・
鬱 orz
950就職戦線異状名無しさん:04/07/06 20:09
コネは使いまくりましょう。
  なければ作りましょう。

広告代理店に就職するためのコネとして物を言うのは、
大きな会社の社長や宣伝部長とのつながり、有力政治家とのつながり、
広告代理店内の有力者とのつながりです。遠い親戚などに当てはまる人がいないか、
血眼になって探してみましょう。

「コネを利用するのはイヤ」? 「俺は実力で勝負する」? 
じゃあその“実力”ってなんですか? 
学生が作った架空の広告なんて、チャンチャラおかしい遊びでしかありません。

私もそんなキレイごとを言っていたひとりです。だから今、
とっても苦労しています。どんな手を使っても、要は自分があとからがんばればいいんです。
代理店やプロダクションでのバイトの口があれば、ぜひ申し込みましょう。
仕事内容は単なる原稿の受け渡しや電話番くらいでしょうが、
顔を覚えてもらうことはできます。
広告関係のイベントがあれば必ず行きましょう。
951就職戦線異状名無しさん:04/07/06 20:11
フリーターってそんなに悪いかな。確かに卒業して定職につくのが一番いいけど
フリーターになってしまったものはしょうがない。フリーターって
ちゃらんぽらんな奴もいるのは事実だけど
フリーターしつつまじめに就活するような奴は結構使える人材だったりする
見方はないのかな。
すぐやめるだの、いい加減だの、こういう偏見もってるのってバブル世代だけ?
>>944
もうブラックがゴロゴロしてますよ(w>就職課の求人
掘り出し物目当てで、通ってますねぇ。
たまーにあるんですよ、掘り出し物が。

>>945
大学にもよるんでしょうか。
ウチの大学には、技術職が結構ありましたケド・・・。
>>946
なかなか参考になる話ですね。
面接の際には、肝に銘じておきます・・・。
954就職戦線異状名無しさん:04/07/06 20:13
新卒に秋採用があるように、既卒でも秋には求人増えたり
するんですか?
>>954
新卒用の求人が増えると、必然的に既卒の求人も増えるかと。
割合的にはそんなに代わらないと思いますけど。

あと、どうもブラックの比率が上がるようなので
気をつけましょう・・・。
956939:04/07/06 20:19
>>940
小売か〜もったいないねー。理系なのにさ。
人それぞれだけどね。SE,PGなら俺も小売を選ぶ(w

>>945
まじ??
SE,PGじゃない技術系?
今度就職課にいってみるよ。

>>938>>940
はどうやって就活してる?
やっぱりハロワor求人誌?
957938:04/07/06 20:21
>>947
電気電子工学でした
そう、よく考えたら営業でいいんだろうかと
立ち止まってしまう


掘り出し物ってどうやって見分けてます?
判断基準がわからん・・・
ブラックで無い=掘り出し物?
959938:04/07/06 20:23
>>956
ハロワは行ってませんよw
あそこ一回行ったけどブラックしかないでしょw
高卒求人ばっかだし大卒が行くところではないと思います
主にリクナビネクストで探してますね
960939:04/07/06 20:31
>>938
たまにはハロワにも工学系の求人あるよ。
最近見たのが、土木の設計、ISPのサーバー管理保守等、カスタマーエンジニア。
時々チェックしてみては??中規模の会社だったけどね。

938さんは高学歴なの?
都心部に住んでて就活しやすい環境ですか?
>>959
ブラックでない事。
求人票の内容が悪くない事。
対象企業の業績が悪くない事。
対象企業が所属する業界が好調である事。

かな?

企業研究や業界研究しとくと、
判断する時に便利ですよー。
962940:04/07/06 20:37
漏れはハロワですよ。
つか最近、1年半ぶりくらいに就活始めたばかりでつ。
「SE,PGなら俺も小売を選ぶ(w」の言葉にちょっと励まされました。
ああ、ダメ人間・・・

>>959はプライド高いでつね。
漏れは高卒募集で大卒だと少しは決まりやすいだろと安直に考えて妥協してますが
高卒の求人でも営業なら大卒取ると思うよ。
964938:04/07/06 21:28
>>960
高学歴ではないです
関西圏なので東京よりかは不自由ですが
まあまだ恵まれてる方だと思ってますね
>>962
プライドですか
捨てたらまたいいことありますかね?w
まあ問題は給料面なんですよねえ
>>963
もちろん取りますよw
以上なんですからw
>>964
プライドを捨てろという気はありませんが、せっかく
求人紹介をしてくれるハロワを切るのはどうかと。
高卒求人ばかりでも、ブラックばかりでもないですよ。

まあ、その辺も含めて、一度ジョブカフェなどで
相談してみてはどうです?
自分は大器晩成型だと信じて疑ってません。
別にいいんじゃないすか、それで。

ただ、大器晩成するためにも経験は必要だし、
経験を積むためにも職につかなくてはいけない。

だから頑張って職を探しましょ。
>946
「私は絶対やめません」という意気込みかぁ…難しいなぁ

ところで次スレどうする?
そろそろ立てたほうがいいんじゃないすかね?>次スレ
静かな時は静かだけど、今日みたいに一度流れに乗ると、
あっというまにスレが消費されますし。

テンプレを本スレから借りて、こちらに合うようにいじりました。
貼っておきます。
970テンプレその1:04/07/06 23:11
このスレは2003年以前に卒業して既卒になった人の為のスレです。
現既卒スレは04卒の方がメインのため分離されました。

初めてこのスレを利用する既卒の方への注意事項。

1)まずはじめに>>1-10を読もう。
2)思い立ったが吉日。今すぐハローワーク、もしくは学生職業センターや
  ジョブカフェに行って相談しよう。今閉まっているなら明日行こう。
3)職が決まらないからといって死のうと思うな。
  死ぬよりバイト・フリーターで生きるほうがいいじゃん。
4)仕事は高望みしないこと。選ばなければ仕事はあるよ。(でもブラックはダメよ?)
5)資格、公務員、起業、学歴、男女論などの専門的な話は各専門の板で行なうこと。
6)次スレは>>950が立てる。ホスト規制の場合はその旨を書き込む。
  >>960は代理でスレを立てると名乗り出た人の中から指名してお願いすること。

<前スレ>
【既卒】03年以前に卒業した人の就活【既卒】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1081180566/l50
971テンプレその2:04/07/06 23:19
FAQ

Q1:新卒枠で応募できますか?
A1:中には応募できる会社はあります。
   問い合わせはメール・電話ではなく、手紙で。
Q2:リクナビ使えますか?
A2:応募する企業に事前に連絡、問い合わせしましょう。
Q3:既卒・第二新卒の定義を教えて
A3:既卒:学校卒業後、職務経験がない人。
   第二新卒:入社3年以内に退職した人。(職歴が浅い人)
Q4:大手を受けることできますか?
A4:中には応募できる会社はあります。直接企業に問合せが必要。
   大手に関してあまり期待しない方がいいです。
Q5:学校の履歴書使えますか?
A5:身分はもはや学生ではありません。
   学校に籍はないのですから、市販のものがいいでしょう。
Q6:健康診断書はどうすればいいですか?
A6:地元の保健所に頼むと安いです。
Q7:職務経歴書はどうすればいいですか?
A7:職歴がないので、自己紹介書の方がよろしいです。
   学生職業センター、ジョブカフェで書き方を指導してもらいましょう。
Q8:情報誌はどれがいいですか?
   情報誌はあまりお勧めできませんね。
   学生職業センター、ジョブカフェ、ハロワ、母校の就職課のほうがよいかと。
Q9:既卒第二新卒向けの求人サイトおせーて。
A9:毎日ナビ、日経ナビに既卒第二新卒向けの情報あるそうです。
   また、中途向けサイトも。
Q10:写真はスピード写真でいいですか?
A10:いけません。写真屋さんで撮りましょう。
鬼十二則(既卒版)

 1.既卒の就活は自ら仕事を探すべきで新卒の時と同じ職探しはするな。
 2.既卒の就活とは「これでもか!これでもか!」と働きかけていくことで
   受身でやるものではない
 3.大手にこだわるな、こだわりすぎると己をより小さくする
 4.既卒OKの仕事を狙えそして之を成し遂げる所に内定がある
 5.面接に呼ばれたらそのチャンスを放すな殺されても放すな目的完遂までは
 6.社会と関わりを持て持つと持たないとでは永い間に天地のひらきができる
 7.計画を持て長期の計画を持っていれば
   忍耐と工夫とそして正しい努力と希望が生まれる
 8.自信を持て自信がないから君の就活には迫力も粘りもそして厚味すらがない
 9.頭は常に全廻転八方に気を配って一分の隙もあってはならぬ
   既卒の就活とはそのようなものだ
10.面接官との摩擦を恐れるな摩擦は進歩の母 
   積極の肥料だでないと君は卑屈未練になる
11.既卒者よ、災い転じて福となせ
12.この道を行けば、どうなるものか。危ぶむなかれ。危ぶめば道はなし。
   踏み出せば、その一歩が道となり、その一歩が道となる。
   迷わず行けよ。 行けばわかるさ
お勧め

1)就活(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル スレのテンプレサイト。
2)■■■2005年度就職ブラック偏差値ランキング■■■ スレ。

就職板には他にも優良スレがたくさんあります。
自分自身で興味のある業界のスレなどを調べて、
情報を拾ってみましょう。
テンプレはこんな感じでしょうかね。
4番目をどうするかは、スレ立てする人にお任せします。

さて、明日もハロワ通いですな。
あいかわらず暑そうですけど・・・。

ありがとう さようなら みんな みんな
走るように 過ぎた 楽しい日

ありがとう さようなら
マツケンサンバ〜オレ
977就職戦線異状名無しさん:04/07/07 04:31
リクナビネクストの応募フォームの職務経歴必須だが無職だから書けない  orz
978就職戦線異状名無しさん:04/07/07 04:34
そのテンプレ、他スレのパクリじゃん。既出?
979就職戦線異状名無しさん:04/07/07 10:11
最後の保全
980就職戦線異状名無しさん:04/07/07 10:12
保全
981就職戦線異状名無しさん:04/07/07 10:14
保全です
982就職戦線異状名無しさん:04/07/07 10:18
保全ハンムラビ
983就職戦線異状名無しさん:04/07/07 10:19
保全バーコフ
984就職戦線異状名無しさん:04/07/07 10:19
埋め
985就職戦線異状名無しさん:04/07/07 10:19
保全ビートルズ
986就職戦線異状名無しさん:04/07/07 10:20
保全
987就職戦線異状名無しさん:04/07/07 10:20
保全フロアワイパー
988就職戦線異状名無しさん:04/07/07 10:20
保全ローリング
989就職戦線異状名無しさん:04/07/07 10:21
保全処理学会
990就職戦線異状名無しさん:04/07/07 10:21
大学夜間部卒、就職活動せず実家の近所の
糞職場で契約社員として月7万
で働いている25歳DQNですが何か?

結婚を前提にお付き合いしてくれる人を探して
いるんですが何か?

無駄にプライドだけが高いの自分でも分かっているん
ですけど何か?
991就職戦線異状名無しさん:04/07/07 10:26
おおいおいw
992就職戦線異状名無しさん:04/07/07 10:27
無価値
次スレは?
994就職戦線異状名無しさん:04/07/07 10:28
保全だ
995就職戦線異状名無しさん:04/07/07 10:28
いらない
996就職戦線異状名無しさん:04/07/07 10:29
次スレは、3月頃にまた復活するように願う
997就職戦線異状名無しさん:04/07/07 10:30
次スレタイは【既卒】04年以前に卒業した人の就活【既卒】だろ?
998就職戦線異状名無しさん:04/07/07 10:31
ひどいな・・・
落ちろ
次スレ立つまで埋めるな禿げ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。