あいおいvs日本興亜

このエントリーをはてなブックマークに追加
あなたならどっち?
2就職戦線異状名無しさん:04/03/28 00:18
 
3就職戦線異状名無しさん:04/03/28 00:19
興亜だなオレは。
あいおいはセミナーとか言って、説明もほぼ無いままに
選考だからな。パンフも薄すぎ。
どこに魅力があるのかわかんね。
4就職戦線異状名無しさん:04/03/28 00:19
nihonnkoua

aioi
ha namae ga dasainode butitta
5就職戦線異状名無しさん:04/03/28 00:20
興亜かな。
あいおいって、なんか・・・
UFJ、みずほと同じニオイがする。
6就職戦線異状名無しさん:04/03/28 00:21
>>4
tasikani

mottokakkoiinamaenisiroya
7就職戦線異状名無しさん:04/03/28 00:21
>>5
トヨタが株主。
それだけだな。
8就職戦線異状名無しさん:04/03/28 00:22
とりあえずめんどくさいから日本語にしてくれ
9就職戦線異状名無しさん:04/03/28 00:22
日興損保
あいおいはGDでお題まで出したのに連絡こねー。
日本興亜はプッシュしとくとか言われつつ連絡こねー。
11就職戦線異状名無しさん:04/03/28 00:26
aioi no namae no yurai wo

osiete kudasa-i
12就職戦線異状名無しさん:04/03/28 00:26
ぁぃぉぃ
13就職戦線異状名無しさん:04/03/28 00:26
>>10
大丈夫。オレもまだだ。
しかし「御社の商品開発力が」とか言ってる香具師多すぎね?
学生の分際で何がわかるんだ?と。商品の良さを勉強してんのか?w
しかも何処も開発力には自信ありますとか言う始末。
かわんねぇよ。自信ないなんて言えねぇだろ。
14就職戦線異状名無しさん:04/03/28 00:27
相生らしい
15就職戦線異状名無しさん:04/03/28 00:28
aiteto tomoni ikiru tte koto de yorosi?


16就職戦線異状名無しさん:04/03/28 00:29
>>15
iyaiya,soutomo kagiranzo
17就職戦線異状名無しさん:04/03/28 00:30
どちらにしろ101はないよな
18就職戦線異状名無しさん:04/03/28 00:32
>>17
センスゼロ。
19就職戦線異状名無しさん:04/03/28 00:37
>>13
サンクス。最近民衆の情報に踊らされてる自分がはずい。
人の自己PRは知らんが、おれはもっと泥臭くせめてるつもりだ。
まあ商品なんてしらねってのもあるが。
20就職戦線異状名無しさん:04/03/28 00:41
aioi no monodesu tte aiteni ienaiyo

tensidaigaku namini hazukasii

mou ahokato bakakato
sosite daremo inakunatt...
sosite dennsetuhe…
23就職戦線異状名無しさん:04/03/28 01:07
日本興亜の石原軍団以降のCMどんなのあったっけ?
24就職戦線異状名無しさん:04/03/28 01:43
さすが大卒。英語できる奴が多いね。
>>24
o-ie
26就職戦線異状名無しさん:04/03/28 14:31
 
27就職戦線異状名無しさん:04/03/29 00:59
明日連絡来ますようにage
どっちもあんまり行きたくないんだが。
おれは日本興亜なら万々歳だ
30就職戦線異状名無しさん:04/03/29 01:38
つうか就職板で語るほどの会社か???
どっちも上位に食われて死亡
名前がダサい。
東京海上糞食らえ
損保じゃパーん白々しいんだよぼけ
三井住友ガメツイんじゃ
あいおいおいおいあおやあやや
日本興亜石原軍団万歳

33就職戦線異状名無しさん:04/03/30 03:02
需要ないけどage
34就職戦線異状名無しさん:04/03/30 22:55
選考始まったのに盛り上がらんな。
35就職戦線異状名無しさん:04/03/30 23:09
あいおいGD通過キター!
36就職戦線異状名無しさん:04/03/30 23:28
あいおいは総計ならかなり高確率で内定もらえるよ。
がんがれ
>>35
いつ受けた?
オレは来ない。
でも行きたくない。
38就職戦線異状名無しさん:04/03/30 23:59
ぼくがんがる
39就職戦線異状名無しさん:04/03/31 00:31
>>37
10日くらい前かな。
>>39
さんくす。
じゃあオレまだだ。
でも、あいおいって名前が…
セミナー兼選考も最悪だし。
41就職戦線異状名無しさん:04/03/31 01:13
日本興亜だろ。株価でも明らか
42就職戦線異状名無しさん:04/03/31 01:15
日本興亜の仲間達・・・UFJ銀行 日本通運 地銀(常陽銀行など) 太陽生命 大同生命 明治安田生命
43就職戦線異状名無しさん:04/03/31 01:17
そして石原軍団!
44就職戦線異状名無しさん:04/03/31 01:22
石原軍団損保
45就職戦線異状名無しさん:04/03/31 01:25
UFJ損保になってそう。
46就職戦線異状名無しさん:04/03/31 01:32
>>45
それはないと思われ
47就職戦線異状名無しさん:04/03/31 01:33
あげ
48就職戦線異状名無しさん:04/03/31 01:35
何気に二ッセイも日本興亜のけっこうな株主なんだよね
49就職戦線異状名無しさん:04/03/31 02:09
日本興亜が損害率の低さで第一位というのはどう解釈すればいいのだろうか。
自慢してるんだから払いが悪いということじゃないよね。
50就職戦線異状名無しさん:04/03/31 10:13
リスクマネイジメントができているのさ。
51就職戦線異状名無しさん:04/03/31 10:17
それをいったら何でもまかり通ると思うが
52就職戦線異状名無しさん:04/03/31 10:32
>>48
ニッセイはどこの株でも持ってるからね
興亜二次面接受けたよ。まぁ落ちただろうな・・・。
おれもおちた・はず・
55就職戦線異状名無しさん:04/03/31 14:21
去年は俺の場合は5日後くらいに連絡きたぞ!
56就職戦線異状名無しさん:04/03/31 17:28
あげ
57就職戦線異状名無しさん:04/03/31 17:29
さよなら。
なぜ日本興亜なのか?  無理!答えられん!
オレは太陽族だぜ湘南だぜ
あの面接で落ちたか?
信じられん。
テンション上がる前に話の腰折られてうざっ・・・・終了。
62就職戦線異状名無しさん:04/03/31 23:20
あげ
63就職戦線異状名無しさん:04/03/31 23:45
>>53
漏れもそう思ってたら翌日にさ。
オレは興亜落ちたか?
1週間前に面接受けたのに。
なぜ落ちたか分からん。
65就職戦線異状名無しさん:04/04/02 20:24
明日は怒涛の損保三連荘だー!!
がんばるどー!!!
66就職戦線異状名無しさん :04/04/03 23:41
俺の兄貴が日本興亜だけど、
今は明治安田生命の対応でめちゃくちゃ
忙しいらしいぞ。
>>66
もう落ちたっぽいからいいや。
68就職戦線異状名無しさん:04/04/04 06:50
>>66
詳細きぼん
69就職戦線異状名無しさん:04/04/04 23:15
日本興亜の筆記の結果こねー
70就職戦線異状名無しさん:04/04/05 21:05
age
71就職戦線異状名無しさん:04/04/07 22:28
保守
興亜は二次落ちしたな。どうせなら一次で落として欲しかった。
73就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:26
ちょうどこの2社とも2次面接通ったとこ。

あいおいの方が簡単に入れそうな雰囲気だな。社員馬鹿そう。
74就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:16
どうせ馬鹿ですよ…_| ̄|○
75就職戦線異状名無しさん:04/04/08 09:05
社員降臨?
76就職戦線異状名無しさん:04/04/08 22:21
人事面接がんばるぞage
77就職戦線異状名無しさん:04/04/10 02:15
まじ人気ねーなー。
しかし役員面接がんばるぞ!
あいおいの筆記試験ってどうなの?
何が出るの?
79就職戦線異状名無しさん:04/04/10 21:57
普通の国語と算数だったよ。難易度も普通だと思う。
>>79
さんすうってどんなの?
確率とか?
81就職戦線異状名無しさん:04/04/10 22:01
日本興亜の筆記の結果ってどれくらいで来るんだ?
当方8日に東京江戸川橋で受けてまだ来ず。。。
>>81
オレなんて集団面接で落とされたぞ。
5人中オレを含めた2人だけが目立ってて、絶対いけたと思った。
でも、来ない。髪が長かったのがいけないのか?
83就職戦線異状名無しさん:04/04/10 22:29
>>80
う〜ん。よく覚えてないが、いわゆるSPIってやつだと思うよ。
あいおいがアイワイに見えてしまった
社員です
まだまだこれからだよ。
2〜3日連絡がなくっても心配スンナ。
忙しいから連絡遅くなってんのかもしれないぞ。
86就職戦線異状名無しさん:04/04/11 16:13
民衆だとここが第一志望でかつ内定もらってる奴けっこういるのに
このスレが一向に盛り上がらないのはなんでだろう。
住人が完全に棲み分けされてるのか?
あるいは2ちゃんじゃ威張れないからROMってるのか?
87就職戦線異状名無しさん:04/04/11 16:16
age
88就職戦線異状名無しさん:04/04/11 16:20
和泉モトヤが「あぃおい!」っていうCMの動画もってるやついない?
かなり見たい!!
あいおいが第一脂肪かよ。
オレはそうは思えない。
恵比寿って本社なの?
90就職戦線異状名無しさん:04/04/12 03:35
日本興亜だYO!
興亜内定もらた香具師いる?
921:04/04/12 22:12
もらったよ〜
93就職戦線異状名無しさん:04/04/14 00:11
あげ
誰か筆記の内容おせ−てよ。あいおいね。
特に非言語。
95就職戦線異状名無しさん:04/04/15 08:18
>>92
最終何聞かれますたか?
>>95
最終はほぼ雑談だったよ。3次はあからさまな圧迫だったけど。
>>96
そうか、明日最終逝ってきまつ。
>>97
SPIってどんな問題でた?
>>98
普通の言語30分非言語40分性格適正といった内容。
たいした難易度じゃないから内容聞いても意味ないよ。
100就職戦線異状名無しさん:04/04/16 17:17
興亜の2次面接まだ受けてないやついる?
101就職戦線異状名無しさん:04/04/16 17:47
>>100


つっても今日一次受けたわけだが
102就職戦線異状名無しさん:04/04/16 18:15
>>101
え?まだやってんの?1次って。
オレは今度筆記だよ。
辞退者多いのかなぁ。採用人数は少ないはずだし。
でも、業界4位だし食いっぱぐれはないな。
給料もいいし。内定ゲットしたい。
103就職戦線異状名無しさん:04/04/16 18:20
>>102
業界4位はあいおいでしょ
104就職戦線異状名無しさん:04/04/16 18:27
>>103
あ、あいおいと興亜勘違いしてたw
どっちも似たようなもんでしょ
106就職戦線異状名無しさん:04/04/17 09:07
やっぱあいおいやコーアだと、給与水準では大手3社には及ばないのかな?
107就職戦線異状名無しさん:04/04/17 10:52
>>106
そりゃそうでしょ。それでもかなりもらえると思うけど。
ていうか日本火災のほうが興亜火災よりでかかったのに興亜って。。
108就職戦線異状名無しさん:04/04/17 10:54
>>106
あいおいは高いよ。四季報だと。
損じゃより良いね。
109就職戦線異状名無しさん:04/04/17 10:55
>>107
>>106
ちなみに興亜も結構高い。
110就職戦線異状名無しさん:04/04/17 10:59
>>108
それは一般職の割合が多いからだろ。
111就職戦線異状名無しさん:04/04/17 12:19
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1080834068/l50

皆さん、ここで負け組み生保内定者がコーアを馬鹿にしてます!
112就職戦線異状名無しさん:04/04/17 12:27
>>111
まぁ、興亜も勝ち組みではないことは確かだが。
おれの弟があいおいと日本興亜の両方から内定が出て悩んでいるんだが、
実際問題どっちがいいの?
114就職戦線異状名無しさん:04/04/17 17:43
>>113
変わんないから安心しろと。
115就職戦線異状名無しさん:04/04/17 21:56
あいおいの方が本社綺麗。オサレ
116就職戦線異状名無しさん:04/04/17 22:15
>>115
ほん社ってどこ?
117就職戦線異状名無しさん:04/04/17 23:37
あいおいは恵比寿、日本興亜は霞ヶ関。
霞ヶ関の勝ちじゃね?
118就職戦線異状名無しさん:04/04/17 23:39
どこでもいいんじゃない
そんな身もふたもない
120就職戦線異状名無しさん:04/04/17 23:43
>>117
>>115は恵比寿のどこが良いんだよw

損じゃ、MSと差がありすぎる。
121就職戦線異状名無しさん:04/04/17 23:44
給料は同じくらいか?
122就職戦線異状名無しさん:04/04/17 23:46
>>121
あいおいの勝ちです。
しかもあいおいは車につおい分いいな。
123117:04/04/17 23:47
おれはあいおいと日本興亜を比べた訳だが。
ついでにMSの本社がツインビルってのは萎える。
124就職戦線異状名無しさん:04/04/17 23:47
上位3社と給料どのくらい違うもんかね?
125就職戦線異状名無しさん:04/04/18 00:47
ちなみにおれは
東京:最終落ち
損ジャ:人事面接落ち
MS:最終落ち
興亜:内定
あいおい:一次GD落ち

俺にとってはあいおいこそが最難関だった・・・
なんで落とされたのかさっぱりわからなかった。
126就職戦線異状名無しさん:04/04/18 00:51
>>125
オレは興亜が1次落ち。
他は人事までいって落ち。
あいおいいつ受けた?
2週間ぎりで電話来るよ。
127125:04/04/18 00:59
>>126
そうなんだ。
じゃあ、可能性は・・・無いな。
いつ受けたかわからないくらい前に受けた。
あいおいは何を見てるのかよくわからなかった。
128就職戦線異状名無しさん:04/04/18 01:03
>>127
オレもいつ受けたかわかんないくらい前に受けたw
友達も2週間ぎりできた。
まぁ遅いから補欠要因ではあるんだろうけど、大手損保最後の砦だしな。
電話来た時は「は?あいおい?」って感じでしたw
個人面接からの流れは即日だよ。
129就職戦線異状名無しさん:04/04/18 01:18
日本興亜は本社機能が霞ヶ関、日本橋、江戸川橋と分断されてるけど、
問題はないのかね?
効率性とかの面で。
130125:04/04/18 01:19
>>127
補欠でもなんでも受かってるだけ俺より上等。
頑張れ。そろそろゴールが見えてきただろ?
131就職戦線異状名無しさん:04/04/18 01:19
>>129
まぁ、興亜とあいおいは名前からして問題なわけだ。
132就職戦線異状名無しさん:04/04/18 01:22
>>130
筆記が通ればね。
初めて筆記の勉強したよ。
いいかげん筆記で落ちるのがバカらしくなった。
最終前の面接はやや圧迫らしいからなぁ。
でも、損じゃで経験してる分気はらくだが。

>補欠でもなんでも受かってるだけ俺より上等。
そんなことは無い。
なぜならオレは興亜1次落ちだw
>>131
興亜と略すテメーが問題なわけだ。
134就職戦線異状名無しさん:04/04/18 01:28
>>133
全日本興亜損害保険株式会社
135就職戦線異状名無しさん:04/04/18 09:14
あいおいのほうがまだましだと思う。
こうあは、むかしこじきといわれた。
某損害保険会社人事部です。
内定連絡後でも、この掲示板に書き込みされたことが判明した場合には
内定を取り消しさせていただきますのでご注意ください。
137就職戦線異状名無しさん:04/04/19 02:09
>>136
某って、ここはあいおいと興亜のスレですよw
138就職戦線異状名無しさん:04/04/19 02:17
どちらも負け組
139就職戦線異状名無しさん:04/04/19 02:18
140就職戦線異状名無しさん:04/04/19 02:18
マリンに吸収されれば漏れも晴れてマリン社員!!!
141就職戦線異状名無しさん:04/04/19 02:26
>>140
MTFGグループ入りを喜ぶアコム社員かw
142就職戦線異状名無しさん:04/04/19 11:13
今度あいおいの人事面接なんだがみん就見てたらこれが実質の最終らしい。

ここまで進んだ香具師情報きぼんぬ・・・
143就職戦線異状名無しさん:04/04/19 11:17
なんかあいおい行きたくなってきた。
うちの大学からあいおいいったらゴッドごっど神。(・ー・)。
144就職戦線異状名無しさん:04/04/19 11:21
この2社しか損保の持ち駒ナッシング!
トイレ行く暇もなく企業研究に打ち込み面接官をコテンパンなチャンにしてアゲル^^
145就職戦線異状名無しさん:04/04/19 11:23
ラミレスに「あいおい〜ん」と言わせたい。
146就職戦線異状名無しさん:04/04/19 11:24
民衆に「日本興悪損保」と名乗り非難してた香具師がいた。
そこまでするなYO!!
147就職戦線異状名無しさん:04/04/19 11:32
この二社を生命保険に置き換えたら大同か富国かってとこだな(・_・)
148就職戦線異状名無しさん:04/04/19 11:35
日本興亜とあいおいってぶっちゃけどうなの?
民衆では言えないことも言っちゃって下さい!迷ってます><
149就職戦線異状名無しさん:04/04/19 11:45
あいおいはトヨタの業績落ちたらピンチなのかにゃ?
150就職戦線異状名無しさん:04/04/19 11:53
相生あいおい
151就職戦線異状名無しさん:04/04/19 21:34
>>147
それはないだろ。明治安田かスミセイあたりだろ。
152就職戦線異状名無しさん:04/04/19 21:35
第一、生保と損保じゃ格が違う。損保は勝ち組
153就職戦線異状名無しさん:04/04/19 21:39
>>152
でも、いずれ生保と同じ運命を…
154就職戦線異状名無しさん:04/04/19 21:42
俺はマリン落ち、損ジャ、MS、興亜内定したが迷わずニッセイにしますた。
155就職戦線異状名無しさん:04/04/19 21:44
ニッセイよりもMSの方がいいのに
156就職戦線異状名無しさん:04/04/19 21:46
この2社って、一応勝ち組だよね?
157就職戦線異状名無しさん:04/04/19 21:49
>>154
やるね。
おれはあいおいに行く。
158就職戦線異状名無しさん:04/04/19 21:50
MSも感じ良かった。ただ運用やりたいんよね。アセットマネジメントに行きたいか
らね。損保の花は企業営業、生保のそれは運用だが俺は後者を選んだ。

決して損保バカにしたりしてるのではなくて。
159就職戦線異状名無しさん:04/04/19 21:55
>>158
自分がやりたいことできればいいんでない?
オレは企業営業やりたいほうだね。損保の。
生保のアセットマネジメントってすごいね。
オレは生保は受けてないけど、先輩に「営業って言わないと落ちるよ」って言われたなw

ちなみにMSのイメージはオレの中で最低。
担当の面接官が最悪だったからだけどね。
損じゃはスゴイ良い感じだ。
160就職戦線異状名無しさん:04/04/19 21:57
>>159
そういってもらえると嬉しい。
159は損ジャっぽいね!
がつがつ頑張ってくれ!!!
161就職戦線異状名無しさん:04/04/19 22:01
>>160
損じゃとみせて、最終で落ちたよw
だから、あいおいでがんばろうかと思う。
あいおいは最初イメージ最悪だったけど段々良くなってきた。

おまいもニッセイでがんばっておくれ!
162就職戦線異状名無しさん:04/04/19 22:05
>>161
自分もあいおいです。よろしくね
163就職戦線異状名無しさん:04/04/19 22:07
>>162
おう。じゃあ、入社式の時ちゃねら−であることを公言してくれw
たぶんすぐに打ち溶け合えることだろう。
よろしく。
164とおりすがり:04/04/20 00:47
たまにこういうハートウォーミングなやりとりがあると、
2ちゃんも捨てたもんじゃないと思うわ。
俺は興亜でがんばるっす。
165就職戦線異状名無しさん:04/04/20 00:49
ガンガレヨ
>>164
俺も興亜だ。がんがろうぜ
167就職戦線異状名無しさん:04/04/20 07:42
四季報みたらMSあたりと給料大差ないみたいだけど実際どうなのよ?
168就職戦線異状名無しさん:04/04/20 07:46
>>167
大手になればなるほどパン職の割合が上がるからな。
やはりMSや損ジャあたりの方が総合職の給料は上だと思う。
まぁ、差ってほどの差は無いと思うが。

マリン>>損保ジャ≧MS>>興亜あいおい

って感じ?
169就職戦線異状名無しさん:04/04/20 08:11
ねえねえ、あいおいの筆記後の面接ではどんなこと聞かれるの?
170就職戦線異状名無しさん:04/04/20 08:15
>>167
給料大差なくても得られるステイタスっつーかブランドが大違いだよな。
俺はMSも損じゃも最終落ちだけど、そのへんがすげー悔しい
171就職戦線異状名無しさん:04/04/20 08:21
ニッセイ同和ってどうなの?同和ってさ・・・。
172就職戦線異状名無しさん:04/04/20 08:41
低レベルな争いだな(爆笑超特急
173就職戦線異状名無しさん:04/04/20 08:44
>>171
開放してください。
174就職戦線異状名無しさん:04/04/20 12:20
>>170
MSも損じゃも最終落ちって・・・
すげぇ悔いの残る就活だな。俺だったら立ち直れないよ
175就職戦線異状名無しさん:04/04/20 19:46
給料は
25  →  30 →  35 

450マソ  750マソ  900マソ
くらいかな?
あいおい2次募の案内キター。
損保志望したの遅くだからもう間に合わないかと諦めとった。
頑張っておまいらのけつに食い込みます。
177就職戦線異状名無しさん:04/04/22 16:12
おまえらスレタイからずれてきてるぞ。内定者同士醜く言い争え。
損じゃ内定の俺が生暖かい目で見ててやるから
178就職戦線異状名無しさん:04/04/22 16:21
損じゃも>>177みたいな人間をとるなんて、大した会社じゃねぇな。
179就職戦線異状名無しさん:04/04/22 16:24
>>177
俺とお前の差なんて紙一重だろうに…
給料とかステータスとかこれからどんどん差がついていくんだろうな。

欝だ
180就職戦線異状名無しさん:04/04/22 16:26
あいおい、興亜はどこかと合併する話があるらしいじゃん。
181就職戦線異状名無しさん:04/04/22 16:28
>>177
損じゃ内定して粋がってるマーチと見た。マーチなら万々歳だもんなw
182就職戦線異状名無しさん:04/04/22 16:30
>>179
ホント紙一重だと思うよ。俺はあいおい興亜落ちたけどなんとかMSに内定
貰った。俺より出来る友達はMS落ちてた。
友達は最終俺より前に受けてたから色々アドバイスくれたんだけど、俺が受かった
のはそのお陰だと思ってる。奴もあいおいか興亜に決まってればいいんだけど
183就職戦線異状名無しさん:04/04/22 16:34
>>182
へぇ。MS内定よかったな。
俺はMS最終落ち、損じゃ3次落ちでこの2社に引っかかった。
ホント、就活って嫌になるよ。
184就職戦線異状名無しさん:04/04/22 16:42
保険料収入 2003年3月期

1、東京海上火災 1,469,685
2、三井住友海上 1,303,946
3、損保ジャパン 1,288,663
4、あいおい損保  845,669
5、日本興亜損保  724,979
185就職戦線異状名無しさん:04/04/22 16:45
>>183
この2社に内定もらったのなら決して負け組みではないし(総計以上なら微妙だけど)
将来食いっぱぐれることも多分ないだろう。あんまり落ち込むな。
186就職戦線異状名無しさん:04/04/22 16:47
ここでお約束の一言











 


 ( ´∀`)< レベルが低い!






187就職戦線異状名無しさん:04/04/22 16:48
マリンに吸収合併されないかな。そうしたら勝ち組みになれる
188就職戦線異状名無しさん:04/04/22 16:50
あいおい、興亜が合併すれば、MS、損じゃを余裕で抜くんだよな。
しかもあいおいは自動車強いし、興亜は法人に強い。
189就職戦線異状名無しさん:04/04/22 16:51
>>187
負け犬根性が染み付いてますね
190就職戦線異状名無しさん:04/04/22 16:53
>>187
少なくとも、この2社に決まっていれば負け組ではないだろ。妥当だと思うが。
191就職戦線異状名無しさん:04/04/22 16:54
>>190
所属学校やキャラクターにもよるよ。
192就職戦線異状名無しさん:04/04/22 16:55
マーチなら妥当だろうよ
193就職戦線異状名無しさん:04/04/22 16:56
>>192
それには賛成。
194就職戦線異状名無しさん:04/04/22 16:56
マーチなら勝ち組だろ。自分は総計・・・
195就職戦線異状名無しさん:04/04/22 16:57
マーチなら微勝ちだろ。
196就職戦線異状名無しさん:04/04/22 16:57
>>194
マーチなら妥当だよ。
極めて引き分けライン上。
おまいは。。。
197就職戦線異状名無しさん:04/04/22 17:00
損じゃとか三井住友とか内定者マーチ多いらしいよ。
あいおいや興亜に行くマーチは勝ちではない
198就職戦線異状名無しさん:04/04/22 17:01
>>197
いわんや総計では……



















            この負け犬が ボソボソ
199就職戦線異状名無しさん:04/04/22 17:02
でもマーチから損じゃ、MSもらったら超勝ち組ってマーチが言ってたぞ。
200就職戦線異状名無しさん:04/04/22 17:04
>>199
勝ち組なのは間違いないだろうな。
でも、おそらく前に「超」はつかないんじゃね?
ワカンネ
201就職戦線異状名無しさん:04/04/22 17:05
No.516 - 就職戦線異状名無しさん[04/04/21 11:42]
昨日懇親会いってきましたけどMARCH結構いたよ。
半分以上がMARCHだと思う。

かくいう漏れもMARCH.
202就職戦線異状名無しさん:04/04/22 17:06
その代わり、総計はこの2社だと優遇されるみたいだね。
東京勤務になるらしいぞ。
203就職戦線異状名無しさん:04/04/22 17:06
>>201
どこだか書いてくれなきゃ話にならんよ。
204就職戦線異状名無しさん:04/04/22 17:07
>>203
多分MSスレの転載
205就職戦線異状名無しさん:04/04/22 17:08
マリソはまだまだネームバリューあるからね〜。
206就職戦線異状名無しさん:04/04/22 17:08
東大や京大でこの二社に来る人はいますか?
207就職戦線異状名無しさん:04/04/22 17:09
黙って日光逝っとけ。
208就職戦線異状名無しさん:04/04/22 17:13
総計にとっては
MS、損じゃに行って、地方を転々とするか、
この2社で本社勤務にするか、微妙なとこだな。
209就職戦線異状名無しさん:04/04/22 17:16
ほんと保険とか損害って学歴厨多いよな
こんな馬鹿どもが集う業界はお先真っ暗だねぇw
210就職戦線異状名無しさん:04/04/22 17:21
この一時間かつてないほど盛り上がったな。
やはり学歴ネタ、マーチネタは食いつきがいいんですね
211就職戦線異状名無しさん:04/04/22 17:23
>>209
>>210
選考も就活も終了時期に来てるんだから、
勝ち負けの話になるのは極々当然の話。
212就職戦線異状名無しさん:04/04/22 17:29
上の方で誰かいってたけど、MS損じゃ内定者とこの2社の内定者の差なんて
紙一重だよ。縁があったかなかったか、それだけだろ。勝ち負けとかいってないで
決まったとこでがんがれよ
213就職戦線異状名無しさん:04/04/22 17:51
>>209
禿げ同。
人間としてのレベルが低い。
214就職戦線異状名無しさん:04/04/23 00:38
まったく興味なくて業務内容もわかってないような漏れだが
あいおいの2次〆きりにES出してみっか
215就職戦線異状名無しさん:04/04/23 00:40
興亜はもう選考って終わった?いまからES提出できる?
216就職戦線異状名無しさん:04/04/23 01:16
あいおい2次に出すナカーマハケーン。
興亜はESない。セミナー予約して参加することが選考の条件。
漏れはこの前セミナー出て、一次二次が終わったとこ。
まだセミナー残ってるのかな。
筆記の後の三次面接が関門らしいが、誰か圧迫面接のコツおせーてくれ。
217就職戦線異状名無しさん:04/04/23 01:17
>>216
ESに基づいてクールに対応する。
218就職戦線異状名無しさん:04/04/23 01:18
hn
219就職戦線異状名無しさん:04/04/23 01:42
>>217
興亜は履歴書でしょ?
基本的に最終前の人事面接苦手なのよ。
漏れが一番落ちるとこだ。
220就職戦線異状名無しさん:04/04/23 05:41
>>213
内定も出てないのにこんなスレ来てちゃ駄目だよw
221就職戦線異状名無しさん:04/04/23 05:52
あいおいは名前がださい
222就職戦線異状名無しさん:04/04/23 05:55
マリン
223就職戦線異状名無しさん:04/04/23 12:22
>>221
興亜もださい。2社は合併して名前変更汁
224就職戦線異状名無しさん:04/04/23 12:43
206 :就職戦線異状名無しさん :04/04/22 17:08
東大や京大でこの二社に来る人はいますか?
225就職戦線異状名無しさん:04/04/24 12:24
>>224さん
今後は来る人たくさんいると思いますよ!
それどころか、ハーバード大学出身者も来るんじゃないですか?
リップルウッドやAIG等の様なアングロサクソン系(ユダヤ系?)の人たちが
上からやってくると思いますよ!
226就職戦線異状名無しさん:04/04/24 13:29
一年目でどれぐらい給料貰えるんだ?
227就職戦線異状名無しさん:04/04/24 14:39
>>225
一人で民衆ごっこか?
228就職戦線異状名無しさん:04/04/24 16:08
寮生活だと最近は味噌汁の具が他社よりかなり多いが芋や大根などの低価格
野菜ばかりになるとの事。
 あいからわず、お盆にはみ出るぐらいの品数との事だが具材が芋類・野菜
類との事であるらしい。
229就職戦線異状名無しさん:04/04/24 16:15
 ( ´∀`)<レベル低いね〜〜★(嘲笑
230就職戦線異状名無しさん:04/04/24 16:24
>>227
もっと肯定的に考えないと。事務員にあんたの好きな金髪がやって来るかも
しれないとか?取り敢えずそこまで肯定的に考えなきゃ。
231就職戦線異状名無しさん:04/04/24 16:54
内定者へ質問:
筆記試験のSPIは何割くらいできましたか?
232231:04/04/24 16:57
あ、日本興亜の内定者ね。
233就職戦線異状名無しさん:04/04/24 16:58
>>231
あいおいなら言語8割、非言語5〜6割弱かな
234就職戦線異状名無しさん:04/04/24 17:39
おいおい、ここらへんで納まってる
やつらよ…先はないなww
235就職戦線異状名無しさん:04/04/24 17:56
>>234
損保自体先がないけどな。
236就職戦線異状名無しさん:04/04/24 17:57
普通に日本興亜。

将来マリンとの合併の選択肢がある点でも地位は揺るがない。
237就職戦線異状名無しさん:04/04/24 18:08
レベルひくーーーーーーーー
238就職戦線異状名無しさん:04/04/24 21:04
>>233
そんなもんでいいのか。何か安心した。
今日興亜のSPIで言語できなくてマジ焦ったから。
非言語は満点だが。
239就職戦線異状名無しさん:04/04/24 21:07
>>238
今頃、SPIかよ
240就職戦線異状名無しさん:04/04/24 21:07
損ジャ、MSに内定もらったが、
興亜は2次でスコンと落とされ、あいおいは意味不明のGD落ち。
就活ってわからんね。まぁ志望度高くないのがバレたかな。

ところで、おまいら今週の東洋経済読んだ?
損保内定者は必見だぜ。まぁマリンの特集なんだけどな。
241就職戦線異状名無しさん:04/04/24 21:17
まぁお前らに将来はないな。やっぱ大手三社に入らないと
242就職戦線異状名無しさん:04/04/24 21:41
マリン内定者様からみたらMSも損じゃも含めてゴミみてーなもんだ
243就職戦線異状名無しさん:04/04/24 21:43
>>242
損じゃも人間です!
244就職戦線異状名無しさん:04/04/24 21:50
損じゃの方が格上な気がしまつ。
245就職戦線異状名無しさん:04/04/24 22:16
吸収されるという選択肢があるだけおれ達は勝ち組みw
246就職戦線異状名無しさん:04/04/24 22:17
>>244
本気?てか正気?
マリンナンバー1の図式はいつまでもかわらない。
247就職戦線異状名無しさん:04/04/24 22:28
>>246
このスレに対して言ってるんじゃないか?
オレはそう判断してスルーしたんだが。
248就職戦線異状名無しさん:04/04/24 22:33
正直、マリン以外はどこも変わらん。
俺は名前がカコイイから三井住友海上にした。
じゃあな。
249就職戦線異状名無しさん:04/04/24 22:57
やめといたほうが良いよ。
この2社に限らず。
今時、損保なんて。
250就職戦線異状名無しさん:04/04/24 22:59
今後マリンに吸収合併されるところに入るのが最強の勝ち組み
251就職戦線異状名無しさん:04/04/24 23:40
興亜の社員です。聞きたいことがあればどうぞ
252就職戦線異状名無しさん:04/04/24 23:42
>>251
なぜ1次でオレを落としたのですか?
他は最終or3次まで行っておりますが。
253就職戦線異状名無しさん:04/04/24 23:50
あqswでfrtghyjきおlp
あqwsでfrtgひゅじこ
くぁwsでrftgyふじこlp
254就職戦線異状名無しさん:04/04/24 23:52
 
255251:04/04/24 23:53
釣れたの一匹だけか。。。
256就職戦線異状名無しさん:04/04/24 23:54
>>255
本気で釣られた奴など一人もいない。
257就職戦線異状名無しさん:04/04/25 00:00
いや、まだ入社2年目だから面接で落とされた理由は分かりません
258人事部:04/04/25 08:36
慶応大学の城○君、内定取り消しです。
259就職戦線異状名無しさん:04/04/25 13:29
あいおい二次募集ってどういう意味よ。
損保はもうほとんど総合職の内定出揃ってんじゃないの?
260就職戦線異状名無しさん:04/04/25 17:17
age
261就職戦線異状名無しさん:04/04/25 19:51
興亜の研修ってどんな感じでつか?
またーり系キボンヌ
262就職戦線異状名無しさん:04/04/25 20:37
>>259
メーカーとかに流れる香具師がいるんでないか?
漏れは2次に応募しまつ。
263就職戦線異状名無しさん:04/04/25 20:40
あいおいじゃなw
264就職戦線異状名無しさん:04/04/25 20:49
>>259
オレは1次組みだが、今度最終だよ。
265就職戦線異状名無しさん:04/04/25 22:47
給料どれぐらい?30で500〜600ぐらいか?
266就職戦線異状名無しさん:04/04/25 22:48
マリンの半分。
267就職戦線異状名無しさん:04/04/25 22:50
>>265
34、5で780って四季報に。
268就職戦線異状名無しさん:04/04/25 23:13
損保ってもっともらえると思ってた。やっぱ大手じゃないとダメだな
就活続けようかな…
>>265
漏れはちょうど30だが、700マソ越えです。
270就職戦線異状名無しさん:04/04/25 23:46
>>267
四季報はパン職込みっぽいから総合ならもうちょっと貰えるでしょ
271就職戦線異状名無しさん:04/04/25 23:57
日経に載ってた都銀とかの採用増っていうのはパン食のことなの?
272就職戦線異状名無しさん:04/04/26 01:06
>>265
そんな少ないわけはないだろw
メーカーじゃあるまいし。
273就職戦線異状名無しさん:04/04/26 01:14
ハア?
こんなクソ企業の内定者が吐く台詞とは思えないね。
クソ企業なのか・・・
275 :04/04/26 01:31
>>273
どうしちゃったの?
276就職戦線異状名無しさん:04/04/26 19:51
保守
age
もう受けてる香具師いないのかな?
漏れは興亜次回人事面接。
あいおい今週ES提出。
279就職戦線異状名無しさん:04/04/28 00:12
保守
280就職戦線異状名無しさん:04/04/28 00:14
東京海上 = 菊川玲
MS海上 = 黒木瞳
損ジャ  = 上戸
日本興亜 = 石原軍団
あいおい = 和泉元や

ギャラだけは1位の日本興亜w
281就職戦線異状名無しさん:04/04/28 01:00
日本興亜、4月24日の試験受けた人、もう電話ありますたか?
282就職戦線異状名無しさん:04/04/28 01:31
>>281
24日 筆記
26日 合格TEL
関東の場合。
283就職戦線異状名無しさん:04/04/29 00:10
次回最終age
284就職戦線異状名無しさん:04/04/29 11:05
まだ選考やってんのか。
あいおいは2次募集もあったような。
285就職戦線異状名無しさん:04/04/29 11:06
辞退者が続出してるんだろ。
穴埋めだ、穴埋め。
286就職戦線異状名無しさん:04/04/29 11:30
穴埋めで内定もらって辞退ってどうかな?
287就職戦線異状名無しさん:04/04/29 11:31
いいんじゃない?
穴埋めの穴埋めするために3次募集だ。
このランクの企業ではこなれたもんよ。
保守
289就職戦線異状名無しさん:04/04/29 23:52
 
290就職戦線異状名無しさん:04/04/30 00:42
社会人20年生からのお話です。
一度しかいいません。
よく聞いてください。
あいおいのバックはトヨタです。
二本興亜のバックは日本通運です。
あなたはどちらに行きたいですか?
ちなみにマリンのバックは全三菱系企業です。
三井住友のバックは全三井・住友系企業です。
それでも、あなたはあいおいや二本興亜で同じ業界の大手3社と、
同じお客様を前に営業マンとして勝負して勝つ自信がありますか?
291就職戦線異状名無しさん:04/04/30 00:45
>>290
財閥には勝てないと?
292就職戦線異状名無しさん:04/04/30 00:46
>>290
あなたはどこの誰?
上位3社以外なら就職するなと?
293就職戦線異状名無しさん:04/04/30 00:49
>>290
営業もやった事ないし、各財閥のバックの強さも実際のとこ
よくイメージできないので分からないっす。
294就職戦線異状名無しさん:04/04/30 01:47
鉄砲と刀で勝負したらどちらが勝ちやすいでしょうか?
295就職戦線異状名無しさん:04/04/30 01:54
あのー損保の商品どこもあまり違いないですよ
金融マンのオヤジが言うには、入った会社の系列・取引
で決まること多いからあんまし関係ないんじゃないかと
逆に系列に縛られて他財閥無理でしょと
>>290
ばか?
297就職戦線異状名無しさん:04/04/30 02:26
日本興亜のバックはUFJ.
298就職戦線異状名無しさん:04/04/30 04:00
保険業界の年収ってどのくらいかわかりますか??
30・40でどのくらいでしょう??
マリン、損ジャ、MS、あいおい、日本興亜、日本生命、第一生命
299就職戦線異状名無しさん:04/04/30 04:34
>>290
UFJ=三和+東海でしょ。所詮リテール銀行なんですよ。
イニシアチブを取れる会社って、というか100%二本興亜が
独占している上場企業って日本通運だけなんですよ(笑)
それ以外は、シェア1%とか3%とか、幹事やってる会社
なんてほとんどないんです。
幹事会社が切ろうと思えば、翌年はシェア0%なんて日常茶飯事。
怖くないですか。お客様と直接話もできないんですよ。
それでシェアが落ちたら担当者の責任になります。

300就職戦線異状名無しさん:04/04/30 04:36
失礼
>>297でした。
301就職戦線異状名無しさん:04/04/30 04:40
>>299
現実味がありますな。
302就職戦線異状名無しさん:04/04/30 04:41
よくマリンの半分が二本興亜って言われてますね。
それでも、20年前は30前に1000万超えてたんですよ。
今は30歳で750万くらいみたいです。
そうするとマリンは30歳で1500万程度。
他の損保会社は、適当に間に組み込めばOKです。

最近は損保>生保みたいですね。
するとニッセイで30歳1300万くらいでしょうか。
第一は未知数ですね。業績が悪いですから。
303就職戦線異状名無しさん:04/04/30 04:49
>>295
財閥系が基本的にその財閥企業独占します。
非財閥計は、財閥系企業に出入りすることすらできません。
財閥系企業は、各種業種のノウハウを持っています。
非財閥計は、ノウハウもなく各種業種を攻めますね。
お客様はどちらに信頼を寄せると思いますか?
ノウハウもない会社に頼んだら危なくて・・・・・。
という仕組みです。
ご理解いただけましたでしょうか?
304就職戦線異状名無しさん:04/04/30 04:52
>>303
非財閥でもノウハウは持ってるんじゃないの?
財閥のノウハウって何?
なんも持たないって事は無いでしょ。
305就職戦線異状名無しさん:04/04/30 06:51
>>304
二本興亜のどこに企業分野に強いと書いてあります???
ノウハウがないんです。
だから、大衆分野の長期総合保険とかで成長してきたんでしょ。
財閥のノウハウ=企業分野に強いということです。
これは、他業界との大きな違いです。
同じ1000万の保険料を集めるのに会社1社から集めるのと、
1000人の個人から集めるのはどちらがやりやすいですか?
1000人の個人から集めるほうが楽しいかもしれませんけどね(笑)
306就職戦線異状名無しさん:04/04/30 06:54
でも二本興亜はいい会社ですよ。
好きなだけ営業ができます。
もちろん会社に居る時間より、
営業してる時間のほうが長いです。
そうしないと、ノルマが達成できませんから。(笑)
社会人20年目が徹夜してまでレスするんだから、当たってるんだろうなw
308304:04/04/30 12:01
>>307
だなw
>>305の言う事は何故か説得力がある。
309就職戦線異状名無しさん:04/04/30 12:31
悪い会社ではありません。
ただ、マターリとかそういう社風を期待しては
いけないということです。
ある意味大手以上の能力を要求されますので、
気を引き締めて入社してください。
同業間の戦いは予想以上の厳しさです。
大手とは戦う場所が違うので、
マリンの社員とお会いできる機会は
一生ないかもしれませんね。(笑)
310就職戦線異状名無しさん:04/04/30 12:51
>>309
同業間の戦いとか戦う場所の違いとか、
よろしければ詳説願えますでしょうか?
311就職戦線異状名無しさん:04/04/30 13:13
>>309
毎月、シェアのデータが公開されます。
O.O1%シェアをあげることがどれだけ
たいへんかわかりますか??
マリンのお客様と二本こうあのお客様は
人間でいう超一流と3流くらいの違いがあるということです。
具体的には、
マリンの今日の予定が、重工・電機の支店。
こうあの今日の予定は、町の中小修理工場、不動産屋。
少なくてもこれぐらい違うことは理解しておいてください。

31252:04/04/30 13:40
>>311
どもです。やはり財閥系ということですか。
313就職戦線異状名無しさん:04/04/30 13:55
>>302
このご時世そんなにもらえるわけないだろ目覚ませ
314就職戦線異状名無しさん:04/04/30 14:03
30で1000万なんてあり得ないな。マリンでもどうかと。
40ならいくのかな。
315就職戦線異状名無しさん:04/04/30 14:19
>>302
ひきこもり?
316就職戦線異状名無しさん:04/04/30 14:20
>>314
もしそれが本当なら、
損保はもう金融の範疇から外れますねw
都銀、商社、マスコミ、海運は30歳で1千万はあたりまえですよ。
マリンで40歳で1000万いかないなら、
損保は間違っても入ってはいけません。
上場のまったり中小メーカーでも、
平気で40歳で1000万は行きますから。

20年前は、30歳 1200万
      40歳 2000万は業界全体であたりまえだったのに。
かなり腐りましたね。信じられないです。
>>302
> そうするとマリンは30歳で1500万程度。
私の彼氏は東京海上に内定もらったんだけど、こんなにもらえるんだ。
40で2500ぐらいいくのかな?
318就職戦線異状名無しさん:04/04/30 14:23
>>302
いえ、GWなので7連休なんです。
むかしを懐かしんで損保スレに来て見たんですが。
少なくともこの2社よりはずっと待遇のいい
一流企業勤務です。
319就職戦線異状名無しさん:04/04/30 18:07
>>318
下手に大手という枠に入ってしまうと、
その中の立場っていうのが重要ですよね。
しかもギリギリでそこに入ってるとなると…
320就職戦線異状名無しさん:04/04/30 18:45
>>319
そうだね。
でもね、人間の能力ってそう大差ないんだよ。
周りが東大・京大・一橋・早計ごろごろでも
ほんとに優秀なのはひとにぎり。
入ってしまえば自分も同化できるんだよ。
まあ、経営幹部にはなれないけど、
それなりの立場は十分築けるから、
あまり心配はいらないよ。

逆に、中堅以下に行くと、
逆もしかりだよ。
日東専駒だって優秀な人は多い。
つまり、同じ競争するなら
高いレベルでやったほうが楽しいし、
結果もでかいよ。
それに、あきらめもつくでしょ。
あー、京大だからしょうがないとかねw
でも、日大だからしょうがないと納得するのは難しいよw
昨日今日営業を始めたような椰子が訳のワカラン事を言っているようだ。 信用するな。 企業営業など財閥だろうが何だろうがそうかわらん。 財閥系だと1000万すぐに集まるだ? 素人が! てめえの小便で顔でも洗って糞して寝ろ。
322就職戦線異状名無しさん:04/04/30 18:59
>>321
えーと、私は3業界で12年くらい営業経験あるんですけど。
財閥系営業も独立系営業も業界トップ企業でも営業したこと
あるんですが。
どの営業でも業界トップになったことあるんですが。
それでも信じてもらえませんか??
323321じゃない:04/04/30 19:03
>>322
あいおいと日本興亜の連中に苛められたのか?
嫌な思いさせられたとしか思えんなw
324就職戦線異状名無しさん:04/04/30 19:17
>>321
たとえば、二本興亜の営業マンが糖蜜いくでしょ。
すると、うちはもう決まってるからと追い返されます。
それではと、三菱重工いくでしょ。
すると、何しにきたんですかと宇宙船くらいは勧めてくるでしょう。
それではと、JR東に行きますよね。
入館証を見せてくださいといわれます。
持ってないんですというと、ではお引取りくださいって感じかな。(笑)
NTTに行っても、二本興亜って何ですか?で終わり。
行き着くところは、夜の飲み屋、高いお金自腹で払って、
ままに今月足りないんだ1本付き合ってって感じでしょうか?
飲み屋のトイレには、よく二本興亜のタオルがかかってますね。(笑)
それで、契約とれたよと颯爽と営業所に戻ります。
みんな暖かく迎えてくれるいい会社です。
325就職戦線異状名無しさん:04/04/30 19:31
age
326就職戦線異状名無しさん:04/04/30 19:35
age
327就職戦線異状名無しさん:04/04/30 19:43
age
328就職戦線異状名無しさん:04/04/30 19:48
>>324
それが事実なら、ちょっと考えちゃうなw
329就職戦線異状名無しさん:04/04/30 20:00
>>328
事実を少し控えめに書いてますw
330就職戦線異状名無しさん:04/04/30 20:03
まぁ、ここでどっかの社員が話してる事は損保業界だけ
に当てはまる話じゃないよね。
>つまり、同じ競争するなら
>高いレベルでやったほうが楽しいし、
>結果もでかいよ。
>それに、あきらめもつくでしょ。
すげー分かるw
331就職戦線異状名無しさん:04/04/30 20:06
てか、上3つ落ちたからここなんでしょ?
初めから選択肢などないんでしょ?
332就職戦線異状名無しさん:04/04/30 20:23
>>331
そう上位3社落ちたら、
もうこの業界は行かないほうがいい。
もっといい会社はたくさんあるよ。
二本の人間世界の最底辺をじっくり見たい人に
は超おすすめ(笑)
自分の人間としてのレベルをそこまで下げて
生きていきたいですか?
人間辞めますか=このレベルの会社に行くこと。
333就職戦線異状名無しさん:04/04/30 20:25
上位三社もやってること一緒。
人間辞めてるw
334就職戦線異状名無しさん:04/04/30 20:27
>>332
名前入れてください。
あなたの書き込みでこのスレの雰囲気が変わったw
あなたの言うことを否定したいけど、負け犬の遠吠えっぽく思えるよ…
12年間就職できなかった香具師が妄想を語るスレはここでつか?
336就職戦線異状名無しさん:04/04/30 21:04
一連のカキコはマジなの?大手と差があるとは思ってたけど、そんなに違うのか…
337就職戦線異状名無しさん:04/04/30 21:13
>>335
12年間、それこそ寝る間も惜しんで営業したからわかること
も多いんですよ。まあ、独立系には独立系の営業スタイル、
財閥系には財閥系の営業スタイル、トップ企業にはトップ企業の
営業スタイルがあるんですよ。
どのスタイルでも勝ち抜いて1番になることはできます。
でも、どれがいちばん楽で楽しいかなって考えるんですよね。
最近は。どれも自分の実になってるので否定はしませんが。

338就職戦線異状名無しさん:04/04/30 21:27
人間辞めますか=このレベルの会社に行くこと

っていくらなんでも大袈裟でしょ。俺は他業界に行く人間だからよく知らんが
あいおいや興亜って一応業界4位か5位なんだろ?普通に大手じゃん
339就職戦線異状名無しさん:04/04/30 21:38
>>338
いや、4位5位だからこその辛さがあるだろ。
340就職戦線異状名無しさん:04/04/30 21:41
もとの中堅(一部準大手)がそれぞれ2社くっついてできた会社です。
だから損保は今は大手3社といわれています。
この2社はお客様の質が悪いんです。(どちらがより悪いかはいいません)
問題は研修生の人間的質でしょうか???
損害保険の研修生をやりたい人は、ふつうどこの会社でやりたいと思うでしょう?
マリン、MS,損ジャでやりたいと思いませんか??
そこで挫折したらどうしますか、
そこで初めてこのレベルの会社の研修生になります。
どんな研修生がそろってるかは詳しくはいいません。
代理店でも同じです。
aiに廃止された代理店が恨みつらみを書き綴るスレはここでつか
基地外大学生だろ
人間辞めますか=このレベルの会社に行くこと。

あいおい内定の俺は人間やめなければならないのか。
悪くはないと思ったのだが・・・
344就職戦線異状名無しさん:04/04/30 22:02
まあもうこれぐらいで止めときます。
うそは書いてないので、
信じたくない方は一度試しに入社される
ことをお勧めします。
そして、真実を確認したうえで
その後の対応を考えてください。
あいおいも日本興亜も超難関損保ですから
転職しようかと思えば、
たやすく希望の業界への転職は可能です。
皆様のご健闘をお祈りいたします。
>>341
それだ!
346就職戦線異状名無しさん:04/04/30 22:06
>>344
超難関損保か…そうでもない。
ただ、参考にはなりました。
ここまで盛り上げてくれてサンクスw
347就職戦線異状名無しさん:04/04/30 22:13
俺の女友達MS総合職蹴ったとか。
神かな、やっぱ。
学歴もMARCH。
嘘なんて書いてません。
すべて事実です。僕を就職させなかった日本火災も大東京火災も
みんな潰れちゃえばいいんです。
そうですよね看護婦さん。あっ、薬はもういやです。何で毎晩ベッドに縛るんですか。
僕が悪いんじゃないのに。みんな損保業界が悪いのに・・・
349就職戦線異状名無しさん:04/05/01 01:11
ようするに大手にくらべて営業しんどいぞってことか
350就職戦線異状名無しさん:04/05/01 01:15
>>347
MSってなんですか?
351就職戦線異状名無しさん:04/05/01 01:51
>>350
それを知らない香具師に用は無い
>>348
大手に比べてって、毎月他社と比べて営業するわけじゃない。
特定の客に対してシェアが低いことは確かだが、だからといって
TMやSJ、MSの営業が楽をしてるわけじゃないし、AIやNKの
営業が特段苦しいわけじゃない。
ノルマなんてのは社内で決めること。どうやってクリアしていくかは
その営業社員の力量なんだよ。
しんどいのはどこも一緒だよ。妄想野郎の言うことに惑わされることはない。
353就職戦線異状名無しさん:04/05/01 11:32
>>352
それはageれ。
正論
355就職戦線異状名無しさん:04/05/01 11:44
>>352
>>大手に比べてって、毎月他社と比べて営業するわけじゃない。
毎月その地区別のシェアが詳しく発表される。
担当者は気にしないが、支社長以上はシェアアップが至上命令だから
かなりピリピリしてる。
全商品のシェアが落ちたら、かなりやきが入る。
これ常識。大手の寡占化が進むのはどの業界でも常識。
大手がシェア20%を守り伸ばすのと、
10%のシェアを死守するのではどちらがたいへんでしょうか??
しんどいのはどこも一緒。
それは事実です。
同じしんどい仕事やるなら、
まだいい質のいいお客様、常識が通用するお客様と仕事したく
ないですか??

356就職戦線異状名無しさん:04/05/01 11:46
そうそう
348=/=355ですので勘違いされないように。
私は損保業界にもいましたので、
決して特定の会社を非難する気はありません。
357就職戦線異状名無しさん:04/05/01 12:54
>>356
>決して特定の会社を非難する気はありません。
非難されるのはこのスレの会社しかないけどなw
358就職戦線異状名無しさん:04/05/01 21:37
内定くれ。
>>358
がんばれよ。
360就職戦線異状名無しさん:04/05/02 00:32
>>359
サンクス。
興亜が頼みの綱なのだが、4月下旬になって内定者が全く出てなくて。
民衆もそんな感じのカキコばかり。
漏れは今週最終だったのだが、望みをつないでよいのかどうなのか。
明日から鬱な連休だな。
361就職戦線異状名無しさん:04/05/02 00:45
>>360
でも、このスレ見ると行く気なくす。
362就職戦線異状名無しさん:04/05/02 00:46
>>361
その通り。
しかし、贅沢を言える身分ではない。
363就職戦線異状名無しさん:04/05/02 00:52
>>362
そう。興亜キープして次だな。
364就職戦線異状名無しさん:04/05/02 00:53
社員です。何かあったら答えます。
365就職戦線異状名無しさん:04/05/02 00:54
>>363
5月選考ならまだまだ大手残ってるからな。
メーカーだけでなく、MS海上とかNTTデータもあるし。
366就職戦線異状名無しさん:04/05/02 00:54
三菱商事大阪ビルの下らへんにある101
は間違いなく商事のイメージダウン
367就職戦線異状名無しさん:04/05/02 00:55
>>364
ここに書いてる企業営業について。
大手以外なら糞扱いだけど、実際はどうですか?
368就職戦線異状名無しさん:04/05/02 00:57
>>367
ここに書いた奴が
>>364のようなきがする。
369就職戦線異状名無しさん:04/05/02 00:58
>>368
もしそうなら、>>364に少しはここに就職しようと思いたくなる
宣伝やささやかな魅力について語ってもらいたいな。
370就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:01
おれマリンの友達に日本興亜は営業きついよと哀れみを込めて
言われたし、損ジャの元社員に損保は死ぬよと言われたので、
上の議論はどっちも一理あると思う。
ただ、おれまだ働いてないから青臭いこと言わせてもらうと、
糖蜜の社員より飲み屋のオヤジが人間的に劣ってるとは
必ずしも言えないんじゃないかと思うんだよね。
働き出して現実を知るのかな。
371就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:03
で、あいおいはどうなのよw
話題に出ないのだが。
372就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:03
>>371
ネタを提供できる香具師がおらんのだろうよ
373就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:04
あいおいは選考過程が謎すぎた
374就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:04
>>370
そう、俺らはまだ働いていないのだ。
だから今の段階で勝ち負けどうこう言ってもね。
375就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:05
>>373
だな。不透明この上ない。
376就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:05
>>367
日本興亜の仲間達

都銀 UFJ りそな 全国の地銀(常陽銀行、千葉銀など)
生保 明治安田生命 太陽生命
リース オリックス
旅行 日本旅行
カード JCB
運輸 日本通運 福山通運 ヤマト運輸
車 マツダ スバル
その他 東芝 山崎パン 伊藤忠商事 双日など大手企業多数。

安田ダイレクトも吸収、明治安田との提携もあるしこれから明るいと思われる。
社風はほんといいですよ。
363 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:04/05/02 00:52
>>362
そう。興亜キープして次だな。

今、内定奴がよく言うよw
378就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:06
どっちも消えて無くなる企業だ
379就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:07
あげ
380就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:09
損ジャ+日本興亜、MS+あいおいってやつ?
それはそれでいいんじゃん?
381就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:09
>>376
双日以外はねw
伊藤忠というのは知らんかった。非財閥商社だから?
382就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:10
MS+あいおいはないだろ。
トヨタと、って。
将来の合併予想してください
384380:04/05/02 01:13
は保険板に書いてあった。
385就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:15
マリン、MS+興亜、損じゃの3大グループ。
あいおいは中堅。
386就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:16
>>385
正解w
387就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:21
あいおい取り残されるのかよ
興亜いっといきゃよかったよ。阿弥陀くじなんかで決めなきゃ良かったよ・・・・・・・・
388就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:24
>>387
あいおいは豊田が強みになる分、邪魔にもなるだろうね。
日産、ホンダなんかの自動車保険は逃げるし。
389就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:24
>>381

その通り。うちは非財閥だから。もちろんいい部分、悪い部分あるけどね。明治安田がうちについたのは典型的ないい例だな。

後は東京電力とか。今はAIGと組んで中国進出が進んでるね。
390就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:25
興亜の方がダメだろ
3大とくっついてもどうせ窓際だぞ
391就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:27
うちは当分合併はないな。あいおいとの合併はない。豊田色が強すぎてうちのいい部分がなくなる。一番富士火災あたりの吸収がありうると思われる。オリックスつながりでね。
392就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:28
ま、当分ないから。コンプラ気をつければ普通に伸びる。
393就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:28
>>391
興亜?
394就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:32
>>392
コンプラってなんですか?
395就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:33
>>394
コンプライアンスの略でないか?
396就職戦線異状名無しさん:04/05/02 02:16
>>376
仲間たちに、業界トップが日本通運しかないのは
なぜですか?
397就職戦線異状名無しさん:04/05/02 02:19
>>390
事実です。
日本火災と興亜火災が合併して
興亜火災の人はみんな、
地方に飛ばされました。
優秀な人も見せしめに、
わざわざとんでもない部門・地方に。。。。
部長クラスももうほとんど日本火災出身です。
まあ、こんな感じになるわけです。
吸収される側はどこも辛いんです。
398就職戦線異状名無しさん:04/05/02 02:29
>>397
ほう。マリンに吸収されたからといってウマーではないんですね。
399就職戦線異状名無しさん:04/05/02 02:36
>>367
日本興亜の仲間達

都銀 UFJ りそな 全国の地銀(常陽銀行、千葉銀など)
→UFJは三和つながり。所詮は、リテールですね。
 有力都銀はどうして関係がないんですか?
 
生保 明治安田生命 太陽生命
→なぜニッセイはないんですか??
リース オリックス
→ここだけですか??
旅行 日本旅行
→JTBは近ツは???
カード JCB
→アメックスは、DCやVISAはなんでないの?
運輸 日本通運 福山通運 ヤマト運輸
→これはわかりますよ。旧興亜=日通ですから
車 マツダ スバル
→トヨタ、日産、ホンダは??
 これって自動車保険が日本一弱いってことですか??

400就職戦線異状名無しさん:04/05/02 02:37
その他 東芝 山崎パン 伊藤忠商事 双日など大手企業多数。
→名前が挙げれるのはこれぐらいですか?
 あの有名な森下仁丹もそうでしょ(笑) 
 NECとか松下とかソニーとかはないんですか?
 商事とか物産は?
 NTTとかJRは?
 日本国は??
 財閥系企業はほぼ皆無ですね。
 大手建設は?
 不動産は?
 プラントは?
 重工関係は?
 鉄は?
 東京電力以外の電力はまったく取引ないの?
 食品メーカーは?
 飲料メーカーは?
 海運、空運は? 
 上場企業数千社のうち、名前が上げれるのはこれだけですか?
   
  

こいつきもい↑
402就職戦線異状名無しさん:04/05/02 02:40
やはり企業には弱いんですね。
そうすると、大半の営業は個人狙いですね。
営業がとても楽しそうですね!!(笑)
おばちゃんやおじちゃんとお茶のみ話できそうですね。
403就職戦線異状名無しさん:04/05/02 02:49
この企業群では、
今主力の自動車保険を集めるのは至難のわざですね。
企業の火災保険もなさそうですね。
建設工事賠償保険は皆無ですか?
もしかしたら、業界トップ(3位以内)は運送保険だけですか??
まさかそんなことはないですよね(笑)
いずれにせよ、個人(リテール)損保ですね(笑)
支店はどさまわりですか?
これでは、お願い営業しかできなくないですか?
404就職戦線異状名無しさん:04/05/02 02:50
>>400>>403=キモイ
405就職戦線異状名無しさん:04/05/02 02:53
>>404
せっかく情報提供してくれてるんだからキモイとか言うなよ。
406就職戦線異状名無しさん:04/05/02 02:59
2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.4.24)】
74〜 経産省 財務省 警察庁 外務省 金融庁 厚労省 国交省 総務省 内閣府 農水省
    日銀(総合) 外資コンサル 外資系投資銀行(フロント)
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 フジテレビ 日テレ JBIC DBJ
72 テレ朝 TBS 朝日新聞 電通 講談社 三菱商事 三井不動産 三菱地所 JICA
71 テレ東 読売新聞 集英社 博報堂 三井物産 アクセンチュア(戦略) NRI(コンサル)
70 準キー局 日経新聞 小学館 東京電力 住友商事 共同通信
------------------------------------------------------------------------------------東京一橋の勝組
69 毎日新聞 産経新聞 大和SMBC 関西電力 JR東海 東京ガス 時事通信 P&G
68 NHK ブロック紙 大阪ガス 味の素 リクルート 旭硝子 武田薬品(スタッフ) 日本郵船
67 地方局 全日空 JAL SONY 中部電力 三井化学 農林中金 商船三井 伊藤忠
66 JRA トヨタ 富士フィルム 丸紅 オリエンタルランド 花王
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME 三菱重工 新日石 東証 三菱信託 三菱化学 資生堂 東京海上
64 地方紙 任天堂 Microsoft アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 王子製紙 信越化学 本田 SUNTORY KIRIN 住友不動産
63 Citibank(リテ) 日本生命 糖蜜(open) 日銀(特) JR西 NTTデ 新日鐵 日本製紙 東レ 住信 川崎汽船
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組

この中で取引がある企業はどこですか?
もしかして取引のない企業ばかりではないですよね(笑)
407就職戦線異状名無しさん:04/05/02 03:01
>>406
二本興亜は、方針として偏差値の高い企業とは
なるべく取引しないようにしています(笑)
408就職戦線異状名無しさん:04/05/02 03:02
>>407
興亜は頭いいなw
409就職戦線異状名無しさん:04/05/02 03:04
>>407
なるほど。
理解できました。
大手企業と取引してもメリットはないということ
ですね(笑)
それより、町の中小企業の社長とか
修理工場のおやじさんとか
不動産屋のおばさんとかと話してるほうが
よっぽど楽しいですよね(笑)
410就職戦線異状名無しさん:04/05/02 03:06
>>408
たしかに。
あんまり偏差値の高い企業と取引しても
ばかにされると困りますからね(笑)
社員の士気が落ちたらたいへんですもんね(笑)
411就職戦線異状名無しさん:04/05/02 03:07
>修理工場のおやじさんとか
>不動産屋のおばさんとかと話してるほうが

損ジャもそうなわけだが・・・
412就職戦線異状名無しさん:04/05/02 03:11
>>411
ここではあまり言いませんが、
損ジャが、業界一営業が厳しいといわれるのは
そんな理由もあるわけです。
昨年度、MSに抜かれたのもうなずけるでしょ。
413就職戦線異状名無しさん:04/05/02 03:17
損保に行きたくなくなってしまいました。
414就職戦線異状名無しさん:04/05/02 03:27
>>413
会社を選びなさいといってるわけです。
マリンやMSならいいですよ、とね。
それ以外行くくらいなら、
別に損保にこだわる理由はないということです。
415就職戦線異状名無しさん:04/05/02 03:33
>>414
ですね。
実は損保はもう切りましたw
マリンも落ちたんで。
このスレ読んで、なんか諦めというか、さっぱりしました。
損保を捨てきれない感じがあったので。
やっぱ大手の中は中で辛いんですなぁ。
416就職戦線異状名無しさん:04/05/02 03:43
>>415
その割り切りが大切ですよ。
業界志望にすると、へたすると
業界大手ではない会社で妥協する傾向
があるんですね。
でも、業界大手とそれ以外はかなり大きな差があるんです。
だから、どんな業界でもいいですが、
シェアが20%以上の会社でできれば財閥系にいければ
間違いはないということです。
417就職戦線異状名無しさん:04/05/02 06:06
>>399

主なものということで。大抵保険っつーのは乗合だからもちろん君の言う業界トップである東京三菱やJTBもある。割合の問題。
先ほどあげてきた企業はうちとの取引割合が8割以上のところ。

いい意味でうちの会社はあらゆる可能性を秘めています。うちの会社にかけてみようと思うかた、4月からともに頑張りましょう。

最後にマジレス。 以上!!
418就職戦線異状名無しさん:04/05/02 08:19
>>417
たしかに、二本興亜は会社としてはいい会社だと思います。
問題は、お客様・代理店・研修生の質が悪いことくらいですね。
転勤覚悟で、いくら環境が厳しくても、命をかけて二本興亜の
シェアを死守するんだという気持ちのあるかた。
そして、自分には誰にも負けない営業センスがあるという自信が
ある人。
二本興亜は、どんな大学からも採用します。
そんな方は、ぜひ入社しましょう。
採用辞退者は多いと思うので、
まだまだ間に合います。
419就職戦線異状名無しさん:04/05/02 10:09
以上を読んでも入りたいと思うが、最終の連絡来ず。
逝かないほうがよいと言われたわけだ。
420就職戦線異状名無しさん:04/05/02 10:12
>>419
助かったと思おうぜ。
421就職戦線異状名無しさん:04/05/02 10:13
>>420
そう思いたいのだが、内定ゼロでいよいよ持ち駒も。
別スレ逝ってきます。
422就職戦線異状名無しさん:04/05/02 10:16
>>421
金融にこだわらなければ、まだまだ増やせる。
なぜ金融にこだわる。
423就職戦線異状名無しさん:04/05/02 10:17
>>422
いや、商社落ちで今度金融落ち。
あとは、メーカー?
424就職戦線異状名無しさん:04/05/02 10:24
>>423
だな。電機に限らずメーカー全般。
あとは専門商社。さがせばいくらでもある。
>>424
就活相談になってしまうな。
専門商社は受けてる。メーカーは電機以外はGWに勉強しようかと。
426就職戦線異状名無しさん:04/05/02 10:29
>>425
何事も早めだね。
がんばりましょう。
>>426
サンクス。気持ちを切り替える。
せっかく400ゲトしたかったのに基地外に踏まれてもた。
藻前が学生なら来なくてよし。社会人(引き含む)なら医ってよし。
429就職戦線異状名無しさん:04/05/02 11:02
419 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:04/05/02 10:09
以上を読んでも入りたいと思うが、最終の連絡来ず。
逝かないほうがよいと言われたわけだ。

420 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:04/05/02 10:12
>>419
助かったと思おうぜ。



泣ける。いろんな意味で。
430就職戦線異状名無しさん:04/05/02 14:02
age
431就職戦線異状名無しさん:04/05/02 14:06
なぜ?
432就職戦線異状名無しさん:04/05/02 16:30
いわゆる就職伝説というか、、、、
なんというか、、、、、、
まわりを見てもわかると思うが、、、
同じ大学でも、
内定が出るやつはどんな会社でも内定がもらえる、、、
逆もある、、、、
別に本人の問題ではない、、、
ただ社会での評価が低いだけ、、、、性格とか容姿、雰囲気とか
だから、マリン受かるやつは日本興亜も受かる
マリン落ちるやつは日本興亜も落ちる
それが現実だ、、、、、、
433就職戦線異状名無しさん:04/05/03 00:06
age
434就職戦線異状名無しさん:04/05/03 13:39
age
435就職戦線異状名無しさん:04/05/03 14:23
age
436就職戦線異状名無しさん:04/05/03 15:07
age
437就職戦線異状名無しさん:04/05/03 18:36
そんなに人気ないのか??
損保???
特にこの中堅2社は?????
438就職戦線異状名無しさん:04/05/03 18:43
んなこたない
439就職戦線異状名無しさん:04/05/03 19:38
>>437
大手3社に比べて人気がない。
灯台他Sクラスの大学に人気がない。
それだけのことだ。
総計以下なら守備範囲だし、マーチとかなら喜んでくるよ。
>>439
そうか、それで毎年新入社員たいしたことないのか・・・
441就職戦線異状名無しさん:04/05/03 23:04
>>440
でも人事タンの話では、灯台とかだと逆に合わない感じもあるらしい。
レベル云々の話ではないわけですが。
442就職戦線異状名無しさん:04/05/04 00:01
煽りにマジレスさせてもらうと、他にも沢山あげられますよ。
東芝とかがその代表でしょうか。

ただ自動車営業が弱いということは否定しません。
あいおいはトヨタしかとりえがないんだし。

ちなみに日産が取引損保を絞ったと一年前くらいに
騒がれたましたが、あれは本体の話です。

末端であるディーラーは本体とは別会社なので日本興亜とも
取引があります。

日本興亜は良い会社ですよ。
マリンみたいな出世競争もないし、
損じゃみたいにぎすぎすしていないし。

まぁ、これは個人の意見としてお考えください。
どの会社にも長所短所があるのは当たり前ですから。

短所をあなた方のような若い力で変えてください。
みんなちゃんとわかてるよ
444就職戦線異状名無しさん:04/05/04 11:53
age
445就職戦線異状名無しさん:04/05/04 12:28
>>末端であるディーラーは本体とは別会社なので日本興亜とも
>>取引があります。

日本興亜とも、あいおいとも、富士火災とも、もちろん大手3社とも
その他弱小損保とも取引はあります。
ただ、シェアが圧倒的に低いだけです(笑)
いつ切られるかいつも危機感があります。
切られたら犠牲者が出ますから。(笑)

>>日本興亜は良い会社ですよ。
>>マリンみたいな出世競争もないし、
>>損じゃみたいにぎすぎすしていないし。

マリンに勝てるわけないし、
損じゃみたいに、がんばっても契約とれるわけでないし、
MSみたいに、優良企業囲ってないし、
半分あきらめムードでのんびりなのは事実でしょうね。
あくまで比較の問題ですが。
損保自体は厳しい業界ですから。
446就職戦線異状名無しさん:04/05/04 12:30
ある意味、何やっても大手には勝てないと自覚している
いい会社ですね。
かなり負け犬根性がしみついているため
人間的にゆがんだ人が多いですが・・・。
447就職戦線異状名無しさん:04/05/04 12:36
その点メーカーは商品次第では大手出し抜くことできるから
そうした卑屈さはないね。
448就職戦線異状名無しさん:04/05/04 12:46
この会社で活躍できるのは、
ある意味マーチ以下の大学の優秀な人材だと思います。
この程度の損保でも、
マーチ以下では入社すること自体が難しいですから。
自然と優秀な人材が集まります。
灯台京大は何かの間違いが起こらない限りいません。
宮廷も同様。
早計は、よほど身の程を知った人材でないと、
マーチ以下の優秀な人材にすぐ抜かれますね(笑)
449就職戦線異状名無しさん:04/05/04 12:52
あとは社内に基本的には優秀な人材はいない(ゼロではないですが)、
あるいは、育つ環境はありません。
だから、ふつうに仕事が回ると思ったら痛い目にあいます。
営業以外は、ある意味仕事を捨ててる人が多いですから(笑)
簡単には仕事してくれませんよ。
よっぽど人望があるか、裏から手を回さないとね(笑)
だから、お客様からも信頼されないわけです。
悪循環ですが、仕方ないですね。
会社自体の質が悪いし、
お客様の質も悪い。
類は友を呼ぶとでもいうんでしょうか(笑)
450就職戦線異状名無しさん:04/05/04 12:55
でも前向きに考えましょう。
いくら会社がダメでも、
自分をしっかり持っていればいいわけです。
自分のテリトリーでは、
人並みはずれた営業力を発揮すればいいんです。
(あくまでそれができる人はですが・・・・)
簡単なことです。
(言うことはね)
451就職戦線異状名無しさん:04/05/04 13:07
age
452就職戦線異状名無しさん:04/05/04 13:38
age
453就職戦線異状名無しさん:04/05/04 15:45
age
結局いい会社にはいったら周りの人も優秀だから成長できるし、会社の看板で仕事が
できるということか。
455就職戦線異状名無しさん:04/05/04 17:51
>>454
残念ですが、そういうことです。
中堅損保と大手メーカーの大きな違いは
お客様の質なんです。
会社にいる時間が一番長いのに、、、
中堅損保では、ある意味人間の底辺レベルの人と
相手しなければなりません。
一方、大手メーカーのお客様は一流企業が多い、
だからいくら優秀な人間が中堅損保に入社しても、
その環境に染まっていくんです。
10年もすれば、どちらが成長するかは
明らかです。
毎日最底辺の人とつきばうのは、
実は非常に辛いことなんですね(笑)
456就職戦線異状名無しさん:04/05/04 18:22
age
457就職戦線異状名無しさん:04/05/04 20:50
age
>>455
ここまで言うとある意味営業妨害だな。
こいつよほど町工場でいやな目に合わされたに違いない。
藻前がひねくれるのは勝手だがいい気になるなよ。
459就職戦線異状名無しさん:04/05/04 20:55
恐喝??
460就職戦線異状名無しさん:04/05/04 23:08
まあいい会社ですよ。
待遇は30歳で750万、
40歳で1000万超は行くでしょう。
20年前は、
30歳で軽く1000万突破、
40歳で2000万くらいふつうでしたが・・・。
まだ、メーカーと比較すれば高いほうです。
だから、その人の価値観次第です。
お金がたくさんもらいといひとは、
中堅損保、
お金より仕事のやりがいを求める人は
大手メーカー、
これは20年前も今も何も変わっていません。
学生は待遇を優先しますから、
メーカーより金融(人により銀行、損保好き好きですね)
が魅力的なんです。
だから、金融でどこかに内定もらえば、
金融に行くのがごくふつうの流れです。

といえば、納得してもらえますかね。
461就職戦線異状名無しさん:04/05/04 23:11
>>460
大手三社の今の待遇はどんなもんですか?
462就職戦線異状名無しさん:04/05/04 23:24
>>460
中堅損保の倍くらいでしょうね(笑)
だから人気あるんですよ。
あたりまえでしょ。

そうそう、中堅損保の魅力のひとつですが、
大手が見向きもしない中小企業の社長とお話できることですね。
なかにはダイヤモンドの原石があります。
たとえば、自分が担当してたころは年商1億くらいの中小企業が
20年たってジャスダックに上場することもありますよ。
そうなると、何があっても困りませんね。
いつでもおれのところに来い。
面倒みてやるから、、、、、
とかいういい話もあるんです(笑)
463就職戦線異状名無しさん:04/05/04 23:33
>>462
倍はないだろ。
日本興亜の人は給料に不満ないって言ってたし。
464就職戦線異状名無しさん:04/05/05 00:00
>>462
最近情報が錯綜してるんです。
私も、日本興亜の30歳750万はガセネタだと思いますね。
900万くらいだと思います。
大手はおそらく1200から1500万でしょう。
1.3〜1.5倍くらいの格差は順当だと思いますね。
465就職戦線異状名無しさん:04/05/05 00:01
んなわけねーだろw
466就職戦線異状名無しさん:04/05/05 00:03
MS海上は30歳で900万くらいと言ってた。
467就職戦線異状名無しさん:04/05/05 00:06
>>458
中堅損保では嫌なことなんて日常茶飯事ですよね(笑)
そんなこといちいち気にしてたら、
やっていけません。
100くらい種をまいて、5から10収穫するのが
中堅損保の営業の仕事です。
(収穫までの期間は短ければ短いほうがベターです)
全部自分でやりのではなく、
代理店や研修生をいかに効率よく動いてもらうか
が、若手社員にも要求されます。
だから、人間的には成長しますよ(笑)
少しはいいことも言わないといけませんよね(笑)
468就職戦線異状名無しさん:04/05/05 00:09
はっきりいってやる。
基本的に東京海上以外、
いや東京海上ですらこの業界は面白み無いと思う。

某大手損保社員
469就職戦線異状名無しさん:04/05/05 00:10
>>464
そういう書き込みが情報を錯綜させるんじゃない?
あなたはずいぶん詳しいようですが、ソースはどこに?
大手三社だってそんなにはもらってないでしょう。
470就職戦線異状名無しさん:04/05/05 00:10
>>466
そうするとやはり損保の待遇はかんりダウンしてますね。
30歳で750万(日本興亜)
    900万(MS海上)はどうも
かなり正確な数字のようですね。

30歳で700万(ソニー)
    620万(日立)よりはまだいいですが。

昔みたいにダントツとうわけではないみたいですね(笑) 
給料下がってるのになんでこんな業界いくんだ?おまいら。
472就職戦線異状名無しさん:04/05/05 00:14
20年前は、中堅損保でも28歳で1000万突破。
30歳すぎで1300万。
もうお金は要らないといわれていたあのころが
懐かしいですね。(笑)
473就職戦線異状名無しさん:04/05/05 00:16
俺以前中堅損保だったが(今は退職して商社)
30歳=年収700万位だった(主任)
32歳=年収850万(代理)

業界10位前後の会社でもこの水準だから
大手30歳で一本超えてるだろう。
しかし、仕事は糞つまらないことを覚悟しろ。
何のスキルも身につかない典型的な規制に守られた業界。
しかも、車は3年に1度買い換えなければならないし、
支社の業績が悪ければどんどん保険に入れられる。

会社に魂を売っても安定した生活を求めたければどうぞ。
俺には耐えられなかったよ。
474就職戦線異状名無しさん:04/05/05 00:19
>>471
損保は、保険自体はとてもおもしろいんですよ。
自動車がすきな人は、
1日中でも自動車の話しててもいいんですから(笑)
不動産がすきな人は、
1日中でも不動産の話しててもいいんですから(笑)
そういう楽しみがいいという人は、
少し待遇が下がっても行くと思いますよ。
あとは、社会的に貢献しているんだという自負があるんです。
この業界の人には。
これもモチベーションの維持には大切な要素ですよ。
475黒砂付近:04/05/05 00:23
こいつ砂付近だな
476就職戦線異状名無しさん:04/05/05 00:27
>>474
オレ車大好きで、しょっちゅう車買い替えなんてむしろ嬉しいんだけど、
そんな俺ならやっていけますか?
ちなみに損保ジャパンから内定もらってます。
477就職戦線異状名無しさん:04/05/05 00:40
>>476
そんなあなたには自動車保険しか強みのない
損ジャが最適ですね。
もちろん、マリンやMSのほうが環境的にはいいですが。
いずれにせよ、自動車が好きなことは損保で
大きなメリットかつ武器となります。
考えたらわかると思いますが、
自動車保険が一番割合が高いでしょ。
たとえば、デーラーに行って車の話ができなければ
損保マン失格といっても過言ではありません。
安心してください(笑)
478就職戦線異状名無しさん:04/05/05 00:51
age
479就職戦線異状名無しさん:04/05/05 00:52
>>477
やっぱ、
MS>損ジャなの?
日本興亜は30で800万だと。
481就職戦線異状名無しさん:04/05/05 00:56
>>479
旧安田の存在感を考えると明らかに
損ジャ>MSだと思うんだが。
この板ではMSがもてはやされてるのはなぜ?
損ジャは自動車しか強みが…て言ってるけど、損害保険の半分は自動車なわけで、
収益源としては安定してるっしょ。
482就職戦線異状名無しさん:04/05/05 01:00
>>481
まぁ10年後が勝負だろうね。
どっちも合併したばっかだし。

ただ、先週の東洋経済読む限りでは、現時点では
MS>>損ジャ だろうな
483就職戦線異状名無しさん:04/05/05 01:02
>>481
昨年度のしゅうにゅう保険料では
もうMSが2位、損ジャは3位ですよ。
明らかに財閥系の強みですね。
損ジャが安定してる?????
安田の時代は、東海に追いつけ追い越せのモチベーションが
ありましたよね。
でも、それは三井海上、住友海上が別々だから成り立った話です。
MS海上となった今、SUMITOMO+MITSUIの底力の前に
損ジャはもう太刀打ちできないでしょう(笑)
484就職戦線異状名無しさん:04/05/05 01:03
損ジャは安田のなごりで妥当マリンが目標なのかな。
個人的にはMSなんかと競うような意識ではつまらん。
485就職戦線異状名無しさん:04/05/05 01:05
>>483
財閥ってそんなにありがたいんですか?
非財閥の会社のほうが世の中に圧倒的に多いと思いますが。
486就職戦線異状名無しさん:04/05/05 01:06
>>484
マリンは、今は明らかにMSを意識してるけどな。
OB訪問してもみんな言ってた。

ていうかスレ違いでは?w
損害保険業界内定者のスレなかったっけ?
487就職戦線異状名無しさん:04/05/05 01:24
この2社と銀行で迷ってる・・・
488就職戦線異状名無しさん:04/05/05 01:27
>>487
銀行による。
ていうか、早く損保2社をどっちかに絞れよ。
内定キープは最低2つがマナーだろ。
このスレみてると損保業界に不安を抱いてしまう。
やっとのことで内定を手に入れたのに。
2CHだってことはわかってるけどね。
490就職戦線異状名無しさん:04/05/05 03:30
漏れもやや同意

あいおい内定者だがここってそんなに悪いのか?
周囲ではわりと良い評判をきくんでここにいこうと思ってるんだが・・・
491就職戦線異状名無しさん:04/05/05 07:30
金融機関ランキング表ではあいおいが下になってるけど、
興亜よりあいおいの方が上でしょ??
492就職戦線異状名無しさん:04/05/05 07:57
>>491
もちろんです。
493大手三社社員:04/05/05 10:49
>>491
現状ではどちらが上というより同等でしょう。
ただ、明治安田の威力はとてつもないらしいですよ。

4月の正味はかなり多かったという噂です。

安田ライフも買収し、通販というチャネルも増えましたし。
通販を生かすも殺すも日本興亜さん次第ですが。

494就職戦線異状名無しさん:04/05/05 11:53
>>493
たしかに、明治安田の個人客を取り込んだら
今年は楽勝で目標行きそうで怖いね(笑)
生かせるだけの大企業になってほしいよ。
ちゃんと将来戦略を立ててね(笑)
やあ、業者がまぎれこんでるスレはここかね
>>495
おかげさまで、マターリ良スレなんだから、荒らさないでね。
497就職戦線異状名無しさん:04/05/05 21:28
保守
498就職戦線異状名無しさん:04/05/06 00:18
興亜の民衆がマジ荒れてる。
パン食の筆記で不正してる椰子に対する野次ばかり。
不正をするのもそんなことでブーブー言うのもアフォだな。
鬱だ。
499就職戦線異状名無しさん:04/05/06 00:21
>>498
あそこに常駐する奴らは適性の「今までウソをついた事が無い」にマークしそうな奴ばっかだw
500就職戦線異状名無しさん:04/05/06 00:23
>>499
で、面接ではどうでもいい嘘をついて恥をかくとw
501就職戦線異状名無しさん:04/05/06 00:25
>>500
世渡り上手を恨むタイプだねw
せこいとか言って。
502就職戦線異状名無しさん:04/05/06 00:27
>>501
漏れが?あの子達が?
503就職戦線異状名無しさん:04/05/06 00:28
>>502
民衆の民が。君じゃないよw
504就職戦線異状名無しさん:04/05/06 00:30
>>503
いまいち行間読めんかった。スマソ。
入社後、どの子がどっちかわからんよな。多分大半なんだろうがw
505就職戦線異状名無しさん:04/05/06 00:35
>>504
純粋を装っている奴ほど危ない、信用できない。
これは友達・恋愛なんかにおいても事実。
>>505
仕事仲間をそんなに疑っても仕方なかれ。
信用できなきゃ、仕事の付き合いと割り切ればよいことで。
sageとくか。
507就職戦線異状名無しさん:04/05/06 23:00
社会人は
ある意味どんな手段を
使っても結果だしたほうが
勝ちです
学生とは違います
ノルマを達成したほうが
偉いんです
簡単なことです
>>507
んなことは普通誰でも知ってる。民衆逝って一戦やらかしてくれや。
でも、その手段がばれたときは悲惨。
だからコンプライアンスとうるさく言われるわけで。
そこまでクリアーして勝ちと言える。
>>パン食
可愛ければ合格
510就職戦線異状名無しさん:04/05/07 19:03
あいおいの話はほとんど出ないけど、
日本興亜行けばいいってことでつね?
511就職戦線異状名無しさん:04/05/07 23:15
age
512就職戦線異状名無しさん:04/05/08 01:21
>>510
まあ、人によるが普通興亜だな。
自動車好きならあいおいだが。
513就職戦線異状名無しさん:04/05/08 08:37
>>510
損保で一番取り扱い比率の高い商品は自動車保険です。
あいおいは、トヨタのバックがあり自動車保険には強いです。
日本興亜は、自動車保険は特にデイーラーが弱いです。
あなたなら、どちらの保険会社に行きたいと思いますか???
もちろん、あいおいでしょ。
二本興亜は悪いこといわない、やめといたほうがいい。
513
実は社員だろ
515就職戦線異状名無しさん:04/05/08 10:34
なぜ自動車保険で全てが決まるのよ?
516就職戦線異状名無しさん:04/05/08 11:16
>>515
それは、会社でやる仕事の半分以上が自動車保険からみ
だからです。
自動車に弱い保険会社(NK)は悲惨ですよ。
売ろうにもルートは狭まるばかり。
シェアは落ちるばかり。
最後は、自賠責保険のどさまわりです(笑)
それに比較して、トヨタ系のディーラーに高シェアで
主導権を握っているあいおいの自動車営業の営業のほうが
何倍楽しくて(厳しいですが)やりがいがあるか
明らかでしょう。
私は、あくまで中立的立場です。
517就職戦線異状名無しさん:04/05/08 11:19
もと大東京の方ですかw
518就職戦線異状名無しさん:04/05/08 11:26
マリンだって金だけでみんな辞めるの踏み止まってるっていうのに、、
保険の営業が楽しくてやりがいあるわけないっしょ。
519就職戦線異状名無しさん:04/05/08 11:40
>>518
マリンはいいですよ。
まだ企業物件がおおいからね。
NKもあいおいも
どちらかといえばリテール中心。
せめて、自動車保険に強いくらいの会社じゃないと
町の修理工場や不動産屋や低レベル研修生の
相手ばかり。
脳みそが腐りますよ(笑)
520就職戦線異状名無しさん:04/05/08 11:47
もう手遅れです
社員
521就職戦線異状名無しさん:04/05/08 12:16
また来てるのか・・・・w
結局どっちなんだー!
日本火災と千代田火災どっち行くかって話だよな。
524就職戦線異状名無しさん:04/05/08 14:18
ああ脳みそが溶けていくのを毎日実感します。
頭が軽くなり爽快ですよ。
ぜひあなたもいっしょに、爽快になりませんか?
NK社員
525就職戦線異状名無しさん:04/05/08 14:34
>>523
どっちもできれば行きたくない
これ本音。
できれば、財閥系メーカーあたりのほうがまだまし(笑)
社会人
526就職戦線異状名無しさん:04/05/08 14:36
>>524
まだ脳みそあったんだ。
とっくにないものだと思ってつきあってやっていたよ。
NK有力代理店(現在、MSへの乗合を申請中)
もう、おれはおまえらとはつきあわん。
まだ、MSのほうがましだ(笑)
>>524-526
いいかげん飽きたよ。
528就職戦線異状名無しさん:04/05/08 18:17
確かに話題性ない。
押さえ会社のスレだからなー。
地味だし。
529就職戦線異状名無しさん:04/05/08 19:18
やはり日本興亜のアピールしなきゃ
社員のレベルが低い
530就職戦線異状名無しさん:04/05/08 19:33
ここに入る奴らは就職戦線で負けた連中ばっかだからな…
将来も暗いだろうよ
531就職戦線異状名無しさん:04/05/08 19:39
トヨタという点であいおいのほうがポリシーを無理やりにでも見つけやすいかもしれない。
興亜は石原軍団カッコイイと思うやつにはいいかもな
532就職戦線異状名無しさん:04/05/08 19:53
>>530
確かにここ入る奴はマリンMS損じゃ落ちばかりだろうしな。
俺の友達も損じゃ最終で落ちなければ…なんていまだに言ってるよ
533就職戦線異状名無しさん:04/05/08 20:02
ここは損保落ちの嫉妬が激しいスレだね。
興亜はわからんけど、あいおいは自賠責も含めトヨタ車のシェアを独占状態だから、
将来もそれほど危ういものではないよ。

それにこの2社の給料はかなりいいし、かなりいい生活が送れる。
販売協力でいろいろ言ってる人が多いけど、許容範囲。
ましてや自爆なんてありえないよ 笑
534就職戦線異状名無しさん:04/05/08 20:05
販売協力のことを心配してる人が多いけど、銀行や生保など、他の金融機関も
販売協力ってのはあるんだよ 笑
535就職戦線異状名無しさん:04/05/08 20:19
大手3社以下の損保に行く奴の気が知れん。
レベル低い会社に行ってまで損保の仕事したいのか?
536就職戦線異状名無しさん:04/05/08 20:24
あいおいはトヨタだから安心?
トヨタはあいおいの契約の半分を乗り換えること
決定したよ
537就職戦線異状名無しさん:04/05/08 20:25
>ましてや自爆なんてありえないよ 笑

君は保険業界そのものの認識に誤りがありますな。
まあいずれ分かるでしょう。
538就職戦線異状名無しさん:04/05/08 20:28
ソルジャー組はノルマの圧力に耐えられず代理店に転向するケースもありますよ。
539就職戦線異状名無しさん:04/05/08 20:30
それと損調の配属ならもう終わり。ご愁傷様でした。
540就職戦線異状名無しさん:04/05/08 20:30
この2社ってそんなに悪い会社なの?就活再開しようかなー
541就職戦線異状名無しさん:04/05/08 20:32
日本興亜の場合、
トヨタ、日産、ホンダ系のディーラーに弱い。
だから、入社して即、きみの車はこれ
とかいわれて、
スズキカルタスとかマツダファミリアとか
すぐにローン組んで買わされます。
選択の余地なし。
それに、スーツや銀行、生保、
食品やビールなど年中販売協力です。
販売協力もノルマがあるのが、
弱小損保の特徴です。
自爆なんて日常茶飯事。
500万も1000万も自爆してる社員はざらです。
定年まで、解約は不可能です。
社員は保険の請求をしたら、
始末書です。評価もがた落ち。
ひどいもんです(笑)
542就職戦線異状名無しさん:04/05/08 20:34
>>541
おれは力のあるメーカーでよかった。
販売協力は任意。(ほとんどない)
車も自分の好きなメーカー・車種が選べる。
もちろん買う店もね。
銀行も保険も自由。
あーよかった一流の会社が自由に選べて
幸せです。
メーカー社員
543就職戦線異状名無しさん:04/05/08 20:37
いや一番キツイのは損調だよ。
カネを払わない方が評価される訳だから。
544就職戦線異状名無しさん:04/05/08 20:46
>>537
あなたの方が認識に誤りがありますな 笑

実際に聞いた話だから信憑性は確かだ。自爆はないよ
545就職戦線異状名無しさん:04/05/08 20:49
でも何でこのスレにはこの2社を中傷する人間が多いのか?
自分に関係ないならこのスレに来ないと思うが・・・
2社に落ちた人間だろうねw
546就職戦線異状名無しさん:04/05/08 20:51
>>544
社員が言ってるんだから自爆はたくさんあります。
事実です。
でも自爆くらいいいでしょ。
会社に貯金してると思えばいいんです。
月末ノルマに届かないと自爆や家族・親戚まわりは
あたりまえです。
それぐらい保険会社に入るんだから覚悟してください。
みんな喜んで自爆するんです(笑)
547就職戦線異状名無しさん:04/05/08 20:55
>大手3社以下の損保に行く奴の気が知れん。
>レベル低い会社に行ってまで損保の仕事したいのか?

自分はメーカーは全然行きたくないからあえてここを選んだ。
どこに行くかは個人の価値観の問題だろうが。
損保>>メーカー
の人間はあくまでも損保に行くだろうさ
548就職戦線異状名無しさん:04/05/08 20:56
自爆は楽しいですよ。
自分が積傷、彼女が積女、
ローンカードなんてひとり30枚はざらに所有しています。
家族・親戚の自動車保険、
親戚関係の会社の火災保険や傷害保険
最近はそれに生命保険もノルマがつきます。
保険会社はあたりまえですが、
自爆・保険漬けの生活です。(笑)
楽しいですよ。
みなさんも、ぜひ入社して
私たちと一緒に自爆しましょう(笑)
549就職戦線異状名無しさん:04/05/08 20:57
>>546
問題は君が損保社員は全員自爆すると思っているところですね。笑
550就職戦線異状名無しさん:04/05/08 21:00
>大手3社以下の損保に行く奴の気が知れん。
>レベル低い会社に行ってまで損保の仕事したいのか?

自分としては給料の安いメーカーになんて行く奴の気がしれない。
どんな大手のメーカーでもね。
551就職戦線異状名無しさん:04/05/08 21:02
>>547
内定者の方ですね。
入社したら配属先では
お車の購入準備をしてお待ちしています。
もちろんスズキカルタスです。
最新型です。いいでしょ。
それに、ボーナスはもう積み立て保険の予約が
すんでおります。
(今年のノルマに入っていますご安心ください)
2年ほどでローテーションで、どさまわりの
順番も決めさせていただいています。
車検ももう予約済みです。
入社したら家族・親戚の保険の切り替えを
すみやかにお願いしますよ。
販売協力も地域によってちがいますが、
地方銀行との関係が深いので、
預金協力も毎年数千万単位でお願いすると
思いますが、仕事と割り切って親戚まわり
お願いします。
いやー、ほんとに新入社員は歓迎です(笑)
552就職戦線異状名無しさん:04/05/08 21:05
>>551
で?
553就職戦線異状名無しさん:04/05/08 21:07
>>549
私の知る限り、社員は全員自爆してるか、
関係営業社員からの強い要請により
みんな自爆してます(笑)
だから共同体意識も生まれるんだから
いいことでしょ?????
私も楽しんで自爆してますよ。
自分の保険を選ぶときはぞくぞくしますよ。
あと、社員に付き合いをお願いするときは
カタログの一番高い商品をお勧めしています。
支店長から電話一本入れば、
だれも逆らえませんよ(笑)
いいことです。
554就職戦線異状名無しさん:04/05/08 21:08
>>553
私の知り合いはしてないのだが・・・
あなたの会社は激しいんですね 笑
555就職戦線異状名無しさん:04/05/08 21:08
>>552
配属先の社員は、新入社員の配属を楽しみに
お待ちしています、でしょ。
あたりまえですよ。
いけにえですから(笑)
556就職戦線異状名無しさん:04/05/08 21:11
>>554
知り合いの方もしてますよ。
100%保証します。
ただ、外部の方にいばっていえることではにので
なかなか言わないんでしょうね。(笑)
でも、別に損保業界ではごくふつうの話です。
これくらいで驚くのはどうかしてますよ(笑)
557就職戦線異状名無しさん:04/05/08 21:13
>>556
こっちでやったらどうでしょうか?あなたの貴重なお話を他社の方にも
お知らせした方がいいでしょう。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1082044039/l50
558就職戦線異状名無しさん:04/05/08 21:15
>100%保証します。

p
559就職戦線異状名無しさん:04/05/08 21:17
ととえば、結婚の話が出ると、
結婚式場から料理・お酒・引き出物
新婚旅行の手配会社(NKなら日本旅行)、
ローンは各種地方銀行、UFJ
何から何までもうすでに決められてます。
新居、これも不動産屋が決められていて
場所はおろか間取りや金額も選べません。
はいあなたは、赤羽・6000万・3LDKのマンション決定
となるわけです。
なんて、すばらしいんでしょう!!!!!
損保天国、楽しい販売協力バンザイ!!!!
560就職戦線異状名無しさん:04/05/08 21:18
NK社員必死ですね 笑
NKは蹴りました
561就職戦線異状名無しさん:04/05/08 21:20
>>560
残念です、ひとり大切ないけにえが減りました。
でも、かわりはいくらでもいます。(笑)
562就職戦線異状名無しさん:04/05/08 21:20
話聞いてると興亜って酷い会社だな
563就職戦線異状名無しさん:04/05/08 21:29
あいおいはトヨタ。
なら、ホンダや日産はどこ?
564就職戦線異状名無しさん:04/05/08 21:38
下位損保ってブラック偏差値ランキングに載ってたっけ?
このスレ読む限りでは相当なブラック企業じゃねーか
565就職戦線異状名無しさん:04/05/08 21:46
業界トップ3でなければ、どこもブラック。
これが基準。
566就職戦線異状名無しさん:04/05/08 21:59
>>565
損保社員はお金持ってますから
販売協力や自爆の財布がわりになるんです。
お金奴隷ですね(笑)
メーカー社員はお金ないですから、
サービス残業で働かされるわけです。
労働奴隷です。
まあ、どちらも資本主義の奴隷である
ことにはかわりありませんが(笑)
567就職戦線異状名無しさん:04/05/08 22:32
>>565
この業界は全部ブラック、マリンも含めてね(笑)
568就職戦線異状名無しさん:04/05/08 22:57
>>567
基準は何?
569就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:01
>>567
ブラック=奴隷=自分あるいは会社が主導的に仕事をすすめられない
=どの会社や個人もお客様である=損保は、最底辺=日本の掃き溜め=
ブラック決定
570就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:23
>>569
発注は全部ブラックってこと?
571就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:25
569頭悪い学生だな
会社全体で見れば発注側でも
それを売り込む営業一社員はみんな奴隷だぞ
ブラックってのは時給、財務体質で決めるもんでないの?
572就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:34
>>570,571
損保は、取引の主体(いわゆるサービスの売り手・買い手)になることが
無いという意味で、取引のおまけなんです。
だから、保険の話は取引の中心となれないわけです。
話だって、優先順位は最低。暇なときに保険屋でも呼ぶか!
となるわけです(笑)
566で書いたとおり、
損保の社員は、お金持ちなので、取引主体のお金奴隷となれるんです。
すばらしいことですよね(笑)
保険をもらってる会社からの要請は何があっても断れないですよね。
何でも買います、となるわけです(笑)
573就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:35
>>572
どうせこの業界から追い出された人でしょ?
こんなとこで粘着してないでハローワークいけよ。
いーじゃんこーきゅーなんだから新卒にとってはそれだけがじゅーよーなんだよ
575就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:44
>>572
高給だったという過去形ですね。
今は日本興亜で30歳 800万レベルです。
これは、大手電機メーカーとほぼ同じレベルです。
メーカーの30歳はマターリです。
損保の30歳は、油の乗った奴隷最前線です。
金融は、お金の価値観のみで取引が行われるので
ストレスはメーカーの十倍以上です(笑)
同じ給与で、中堅損保にいきたい人間がいること自体
間違いです??
576就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:46
皆さんご存知でしょうが、
あいおいも日本興亜もシェア10%あります。

シェア10%で負け組みと考えるなんて、
頭悪すぎです。

この世の中に各業界でシェア10%を持っている企業が
どれだけ少ないかご存知ですか?

ちなみに販売協力はあります。
ただし、ネット上で語られているようなひどい話は
信用しない方が好いですよ。

特に559みたいなのは。
釣りに反応して格好悪いのは十分に承知してますが、
有望な君たちがこの業界から去っていく可能性があると考えると、
黙っていられません。

577就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:46
金融の自由化に伴って、
上位3社は力があるから実績が上がってる。
しかし、それ以外(ニッセイ同和を除く)はジリジリ下がってる。
ある程度業績が下がったら、
また、下位損保の合併が再会するんじゃない?
上位3社との合併なら、社員はかなり悲惨だね。
578就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:47
>>574
金融は激務です。
まず、自殺者が非常に多いですよ(笑)
毎日、どこかの会社の誰かが自殺してます。
交通事故死も多いですよ。
トンネル激突とかね(笑)
新宿に本社のある会社からは、たくさんの人が
身を投げています(笑)
りしょくりつも、3年30%、10年50%くらいです。
でも、いい業界ですよ。
高給ですからね(笑)
579就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:48
俺はマリンにいくけど、興亜、いい会社だと思う。
580就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:48
>>575
大手電気メーカーそんなにもらってないよw
トヨタでも40で900くらい
フライデーだと
トヨタ40で1500だけどねw
581就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:49
つーか、損保嫌いなやつはこのスレ見なけりゃいいのに。
コンプ丸出しで恥ずかしいぞプププ
ね、≫575。
582就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:49
>>578
キミはどこの内定者?w
内定ゼロっぽいけどw
583就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:50
損保に限らずどこも奴隷じゃないの??
どこがいいわけ?
584就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:51
≫577
もっと勉強しようね、学生君。
585就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:51
>>582
大手、中堅損保数社の内定者です。
といえばいいでしょうか??
586就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:53
もちろん損保とぼしてるんだからいかないんでしょ?
いくとこはどこ?
587就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:54
ちなみに興亜を断った時が一番気持ち良く了解してくれた。
「マリンにいきます。」といったところ、「うちにはもう関心ないの??」
と言われたので、「すいません、やはり自分の中で慎重に検討した結果
〜にします。」と返した。すると、「すごく残念ですが同じ業界として頑張って
行きましょうね。〜君ならきっとマリンでもやってけるはずだから自信もって!」
と言ってくれた。

興亜、本当にいい香具師がいる会社だな
588就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:55
大手とか中堅とかって、大体どこを指すんだ?
上位三社は間違いなく大手だろう。
その下二つは大手?中堅?
589就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:56
損保はどの会社も人がいいね
損保約20社のうち4位5位が中堅ならその下は何だってんだw
591就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:58
>>584
今から1?年前、世の中がバブルに浮かれていたころ、
損保も福利厚生プラン等のバブルでした。
あのころ、今のような業界再編を予想する声は皆無でした。
いえるのは、日本には損保は3社あれば足りるといわれていると
いう事実です。
だから、577のいうことは間違いとはいえないでしょう。
世の中は常に吸収する側とされる側に分かれるわけです。
今の二本興亜だって、二本>興亜
あいおいだって、結果的には千代田>大東京なわけです。
大東京だだって一時は業界5位くらいまで行って、
社長は業界大手だと自負していた時代があったわけです(笑)
吸収される側は、常に悲惨なのは戦争を見ればわかるとおりです。
592就職戦線異状名無しさん:04/05/09 00:02
>>588
大手3社
中堅3社:二本興亜、あいおい、ニッセイ同和
その他
でしょう。
593就職戦線異状名無しさん:04/05/09 00:02
>>587
スレ違いかもしれんが俺は生保最大手にいくことにした時興亜断った。
業界違うけどすごく親切に対応してくれた。
594就職戦線異状名無しさん:04/05/09 00:03
>>591
勉強不足だね 笑

>結果的には千代田>大東京なわけです。

全く逆ですよ
595就職戦線異状名無しさん:04/05/09 00:03
>>591
だから、もっと勉強しろって。
日本興亜とかあいおいぐらいの会社は絶対必要なんだって。
596就職戦線異状名無しさん:04/05/09 00:04
>>587
ひとがいいんですね。
そこが業界12位だったゆえんでもあるんですが。
マリンなら仕事でも、新入社員獲得でも負けて許されるんです。
その割り切りが、いい会社と言われるゆえんです。
597就職戦線異状名無しさん:04/05/09 00:08
>>595
センター試験対策でも勉強したんですが、
「絶対」がつくときは間違いだって(笑)
世の中に絶対はないからって教えられましたよ。
598就職戦線異状名無しさん:04/05/09 00:09
>>596
おまいの意見も一理ある。しかしやはり実際そういう事いってくれると
素直に嬉しいもんだよ。

人に本当に良い印象を与える事ができる(例えそれがマリンでもあいおいでも損ジャでも)
事って、俺は普通にすごいことだと思う。

例えそれが諦めからくるものだとしても、社会の中で基本的な事ができるって評価は
下せるんじゃないのかな。

599就職戦線異状名無しさん:04/05/09 00:12
>>597
1+1=2
世の中に絶対は存在しないって?
親に頼んで勉強しなおせプププ
600就職戦線異状名無しさん:04/05/09 00:12
もうすでにそうなっていますが、
世界的に見たとき、
規制が緩和されたとき日本国内で、各業界に大手3社あれば足りるでしょ。
航空しかり、海運しかり、銀行しかり、化学しかり、石油しかり
日本国内がどうという問題ではなくなるんです。
世界的大競争に勝ち残れる会社しか生き残れません(笑)
601就職戦線異状名無しさん:04/05/09 00:15
>>600
どうしてそんなに粘着なんですか?
602就職戦線異状名無しさん:04/05/09 00:15
>>598
おっしゃるとおりです。
このクラスの会社の社員は苦労してるわけです。
だから、他人の喜びも悲しみもわかるだけの
人間性を兼ね備えてるのは事実です。
そういう意味で、いい会社であることは否定しません。
603就職戦線異状名無しさん:04/05/09 00:17
>>601
それだけこの業界には思い入れが深いということでしょうか。

604就職戦線異状名無しさん:04/05/09 00:18
>>600
大手三社あれば足りる?
では何故三社以外の企業が今なお存在しうるのか。

その答えは、
各企業のスタイルがあるから。

大手三社には大手三社なりの、
それ以外はそれ以外なりの役割ってものがあるんだよ。

実際大手三社以外なくなったら、
困るのはその大手三社自身なんだよ。
605就職戦線異状名無しさん:04/05/09 00:18
>>599
会社の統合だって、1+1=1でしょ(笑)
自己矛盾してませんか???
606就職戦線異状名無しさん:04/05/09 00:21
上位3社しか必要ないと言うのは眉唾ですが、
コストのかかるIT推進や、
代理店の統合などの合理化を進めるには、
ある程度の体力が必要なんですよね。
その合理化に耐えうる体力があって、
かつ、海外に進出できる力が無いと、この先が不安。
と、言いたい。

607就職戦線異状名無しさん:04/05/09 00:22
>>602
賛同どうもでつ。
興亜社員全てがいい香具師だ!とは断言しませんが相対的にみて
あなたのおっしゃる通り「他人の喜びや悲しみが分かる」人が多
いかもですね。
俺はマリンでもその気持ち忘れず頑張りまつ。
ではでは、失礼しますた。
608就職戦線異状名無しさん:04/05/09 00:22
粘着いるみたいだね
興亜にもあいおいにも落ちたからといって・・・w
609就職戦線異状名無しさん:04/05/09 00:23
>>605
甘ちゃんだなぁ。
610就職戦線異状名無しさん:04/05/09 00:24
>>604
たとえば、コンピューター業界を見ますか??
今日本企業で生き残ってるのは、
FUJITSU,NEC,HITACHIくらいでしょ。
あとは、外資DELL,IBM,HP・・・
世界的競争力があるのは、もう外資3社だけといっても
過言ではないでしょう。
損保業界でまだ再編の余地があるのは、
規制業種だからです。
規制全廃されれば、結果は明らかですね(笑)
611就職戦線異状名無しさん:04/05/09 00:30
興亜、あいおいの内定者の意見も重々承知だが、610
の言ってる事は的を得た事がほとんど。

もともと損保は他業種に比べて会社数が少ない。
ここから必然的に大手3社がさらに拡大したら必要性がゆらぐかもしれない。

ただ現時点ではそうは思わない。興亜にしろあいおいにしろどこかに特化して
今後拡大の余地は少ないながらもあると思う。

それを築き上げるのは君らですよ。
頑張れ!
612就職戦線異状名無しさん:04/05/09 00:32
>>610
随分と調べるのに時間かかったねw
ご苦労様w
でももっと勉強しなきゃね。
もう日本あいおい損保に対等合併しようぜ。
そうすりゃ規模的には大手だ。文句あっかコラ?
614あいおい:04/05/09 01:45
興亜なんてイラネーお門違い
まあ何言っても行く奴ぁいくだろうな。
でもこれだけは言っとく。
ほんとキツイ業界だぞ。マジで。
普段からラクしようとか一寸でも考える奴は止めとけ。
大凧が落ちたから保険払わなきゃ・・・
617就職戦線異状名無しさん:04/05/09 10:59
age

618就職戦線異状名無しさん:04/05/09 11:35
>>615
そうですね。
新卒では理解できないでしょうね。(笑)
まあ経験すればわかります。
これだけ具体的かつ親切に説明してくれているところは
そうはないと思います。
行くのはかまいませんが、
この内容を一応頭の片隅ににいれて行かれることを
お勧めします。
決して損しないと思いますよ(笑い)
619就職戦線異状名無しさん:04/05/09 11:41
両方いらないんじゃね?
まあ、社員を見ればわかることなのにわからんやつがアホ
(笑い)
622就職戦線異状名無しさん:04/05/09 17:49
>>619
同感です。
なければないでいいような、いけないのかな??
623就職戦線異状名無しさん:04/05/09 17:55
>>622
(笑い)
624就職戦線異状名無しさん:04/05/09 18:09
>>623
まあかわいそうなので、
あってもかまわない程度にしておきますか?
邪魔にはならないということで・・・
キミお笑いのセンスあるね(笑い)
626就職戦線異状名無しさん:04/05/09 18:26
損保社員なので(笑)
こんな感じですか??
627就職戦線異状名無しさん:04/05/09 20:27
そうですね。
あと知っておきべきことは、、、、
損保の特に地方の拠点は女の子が多いということでしょうか。
それはそれでいいんですが、、
ひどいと独身男性1:50くらいの比率になってしまいます。
もう覚悟を決めましょう。
今つきあってる女の子と結婚するか、
配属先の子と結婚するかです。
これは、へたに逃げないほうがいいですよ。
3年以内に結婚できます(笑)
そのほうが仕事がやりやすくなりますよ。
628就職戦線異状名無しさん:04/05/09 20:31
社内婚率が6割って聞いたことがあるよ。
629就職戦線異状名無しさん:04/05/09 22:26
>>628
最低それくらいはあるでしょうね。
地方の僻地営業に配属されれば、
毎日厳しい仕事を夜中までやらされて、
遊ぶとこもなくて、
もうやることが決まってきちゃいますよね。
近くの女とやるしかないわけです。
そしてほどなくできちゃったの(笑)となる。
おめでとう子孫繁栄に貢献となるわけですね。
もうそのころには、東京の彼女は別の彼とできて
ますし、うまくまわってますね。
これぞ、中堅損保の子孫繁栄の法則。
630就職戦線異状名無しさん:04/05/09 22:27
あいおいかよーーーーーーーーーーーーーーー
631就職戦線異状名無しさん:04/05/09 22:39
いやこれは大手3社以外はみんなそうでしょう。
彼女はあなたが中堅損保に内定した段階で、
次の男をさがそうと決めるわけです。
そして、就職までは一緒にいて、
配属が決まったら少しづつ離れていく
したたかな作戦に出るわけです。

あいおい、はいそのとおりですーーーーーーーー
おめでとう!!!!
632就職戦線異状名無しさん:04/05/09 22:40
大手3社に内定がでれば、
そこそこの会社なので彼女にも逃げられないわけです。

マリンこのへんが勝ち組と言われるゆえんですーーーーー
633就職戦線異状名無しさん:04/05/09 22:44
女の子は男よりずっとブランド志向なのを
忘れてはいけません(笑)
中堅損保はブランド的に1.5流〜2流なんですね(笑)
女性は、1流企業の妻になりたがるわけです(笑)
かわいそうな、中堅損保内定者・・・・
首都圏に残れるのはわずか1割、
あなたはもう無理です。
地方の赤い糸でむすばれた女の子と
幸せな人生を!!!!!
悪くないね
とりあえずコテハン使ったらどうだい?
636就職戦線異状名無しさん:04/05/10 00:27
私も実際逃げられましたからね(笑)
632=負け組
>>636
逃げられたのは内定にだろ。(笑い)

639就職戦線異状名無しさん:04/05/10 10:15
ここの内定者って主に日当駒船とか参勤交流レベル?
640就職戦線異状名無しさん:04/05/10 10:25
マーチ官官同率の負け組みでしょ
641就職戦線異状名無しさん:04/05/10 11:28
ここ本命だけど落ちてマリン受かりました
642就職戦線異状名無しさん:04/05/10 18:13
うはw
漏れ感官同率だ。
もうだめぽ
負け組みぽ
643就職戦線異状名無しさん :04/05/10 20:48
俺日大で内定もらったから勝ち組みかな
644就職戦線異状名無しさん:04/05/10 20:53
>>643
大勝
645就職戦線異状名無しさん:04/05/10 21:01
当方、早稲田商学部。納得してるし満足してます。
646就職戦線異状名無しさん:04/05/11 00:16
>>645
負け組み。ばーか。
647就職戦線異状名無しさん:04/05/11 00:30
>>646
はっきり言って負けではないと思われ。
総計神格化してんじゃねーよw
>>647
646みたいなのにはレスしない方が・・・
649就職戦線異状名無しさん:04/05/11 01:05
マジレスお願いします。
中堅損保に内定もらってるんですが、警察官にも興味があり
どっちにしようか迷ってます。総合的にみて、どっちがいいのかな?
>>649
中堅なら警察官のほうがいい
651就職戦線異状名無しさん:04/05/11 01:34
あいおい断ってしまったけど、
ほんと最後まで人事の人、いい人だったよ。
ただ、断られ慣れている印象も受けたけど。
あいおい、たしかに微妙な位置だけど、
いい会社だと思った。
652就職戦線異状名無しさん:04/05/11 01:36
>>649
警官っていつでもなれるんだし、
一度働いてから警官になったら?
民間企業での経験って必要だと思う。
653就職戦線異状名無しさん:04/05/11 02:02
中堅損保って社会最底辺に限りなく近いじゃん。
損保なんて大手3社あれば事足りるし。
興亜やあいおいに行くよりも警官になって社会に貢献汁
654就職戦線異状名無しさん:04/05/11 02:11
5月に入ってからあいおいで内定出た人はいるのか?

655就職戦線異状名無しさん:04/05/11 04:20
>>653
社会最底辺は言いすぎ。ヒトと認められる人種のなかでかなり下のほうに
ランクされてるだけ
656就職戦線異状名無しさん:04/05/11 05:37
>>653
内定もらってから言えよ(w
中堅損保ですら内定もらえなかったからってよ。
藻前こそ社会最低辺だろが。
ぷっ
657就職戦線異状名無しさん:04/05/11 05:43
>>656
必死杉
まさか、おまいら、あいおい興亜のことを中堅とか呼んでないよなw
659就職戦線異状名無しさん:04/05/11 14:20
653=655
間違いない(笑い)
660就職戦線異状名無しさん:04/05/11 15:03
>>658
その心は?
661:就職戦線異状名無しさん :04/05/11 15:31
649です。
内定もらってるのは、あいおいor興亜ですよ。
将来も含めて警官か損保どっちがいいかな?
マジレスお願いします
662就職戦線異状名無しさん:04/05/11 15:44
>>661
しつこい。
663就職戦線異状名無しさん:04/05/11 17:09
警察の方がかっこいい
>>661
そんなことも自分で決められないようなら仕事なんかしないほうがいいよ
どうせ内定も貰っていないんだろうけどさ
警察になれば銃が撃てるよバーンバーン
666就職戦線異状名無しさん:04/05/11 19:33
はっきり言うが、総計でもここクラスの企業に内定貰えない人間は7割超える。

総計でもこの2社行く人は決して負けではない。もちろん勝ちでもないが
667就職戦線異状名無しさん:04/05/11 19:45
>>666
まぁ決して負けではない罠。

668就職戦線異状名無しさん:04/05/11 22:15
>667
少なくとも最初はエリート扱い
してもらえるよ
転勤も主要拠点のみ
たいていは数年で本社に戻れる
考え方次第かな
一流のブランドイメージはないが
まあ一応名前は知られてるから
669就職戦線異状名無しさん:04/05/11 22:47
だが
堕ちるのも早いよ
数年でマーチに抜かれ
10年で日東専駒と同じになる
気がついたら
一生どさ周り
早計の半分はそんなもんだ
能力ない部類の人間が
入るからね
能力あれば
どの業界でも大手いくよ
ここは一応大手には違いないよな
671就職戦線異状名無しさん:04/05/11 23:06
>670
ここは大手ではありません
損保は大手は3社です
業界によって会社数は
違いますが大手と呼ばれる会社は
影響力があります
この2社は中堅です
勘違いしないでください
確かに、大手には違いないよな
>>671
(笑い)さんですね。乙!
674就職戦線異状名無しさん:04/05/11 23:17
損保業界には中堅なんて存在しないよ。大手とそれ以外のみ。
それほど上位3社と差があるんだよ
675就職戦線異状名無しさん:04/05/11 23:23
676就職戦線異状名無しさん:04/05/11 23:27
>>675
ニッセイ同和までが大手って括られるんだ。
上三つと下三つと差はかなりあるだろうがね。
日東専駒ねえ
にっとうせんこま…
能力あればどの業界でも大手行くよと受かるよとでは意味が違うわな。
678せんこまかよ:04/05/11 23:45
669 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:04/05/11 22:47
だが
堕ちるのも早いよ
数年でマーチに抜かれ
10年で日東専駒と同じになる
気がついたら
一生どさ周り
早計の半分はそんなもんだ
能力ない部類の人間が
入るからね
能力あれば
どの業界でも大手いくよ


何でこの人こんなに必死なの?
精神病なのかな。(笑い)
そーそー、(笑い)君はチョイタリなんです。(笑い) でも、この手のレスには飯能しません。(笑い) おまけに(笑い)
>>679
(笑い)
681就職戦線異状名無しさん:04/05/12 21:35
>>678
必死で悪いか???
682就職戦線異状名無しさん:04/05/12 21:36
何事も一生懸命、これが大切だよ。
>>681
素敵ですよ(笑い)
684就職戦線異状名無しさん:04/05/12 21:41
あげ
685就職戦線異状名無しさん:04/05/12 22:08
大手は3社に決まってるだろ
中堅3社といっしょにするな
もとこじきといわれた損保が
大手を名乗るな!
686就職戦線異状名無しさん:04/05/12 22:13
おいらはマリン内定者です。
マリンきたけどあいおいおちたよw
687就職戦線異状名無しさん:04/05/12 22:13
>>685
ここの内定者でも、スレタイ見て大手とは呼んでないよ。
安心しろ、勘違い。
(笑い)
689就職戦線異状名無しさん:04/05/12 22:20
なあなあ、生保では朝日まで大手とよんでいるのだから
興亜やあいおいも大手でいいんじゃね??

中堅は日新とか富士じゃないかな?
ニッセイ同和は微妙。
今後興亜とかあいおい抜くのかな??
690就職戦線異状名無しさん:04/05/12 22:26
確かに世間一般の大企業の定義には当てはまる。
ただ、ここでいう大手とは業界に強い影響力を持ち、
ジリ貧しないところだから、大手三社。
ニッセイ同和は中堅だけど、伸びてるから、現在4番手争いの
2社より優勢かも。
691 :04/05/12 22:26
>>689

>>675読め。
何か粘着してるのがいるけど気にするな。
692就職戦線異状名無しさん:04/05/12 22:28
>>690
> ただ、ここでいう大手とは業界に強い影響力を持ち、
「ここでいう」ってなんだよw
誰がいつの間に決めたんだよw
(笑い)氏ですか?(笑い)
693就職戦線異状名無しさん:04/05/12 22:32
普通に大手。

(笑い)氏によると銀行ならUFJは中堅のようですね (笑い)
694就職戦線異状名無しさん:04/05/12 22:33
間違いなく大手だと思うんですけど、
何とかして“中堅”って言いたそうな人がいるんですね。
何でですかね。
>>693さん
>>694さん
もう(笑い)氏には触れないであげてくださいね☆
彼はかわいそうなひとなので。。。
696就職戦線異状名無しさん:04/05/12 22:36
準大手なら認めてやってもいい
日本火災は準大手だったから
でも日本興亜は国民的には興亜って
言われる
あのシェア4.4%の業界12位の損保
の名前でね
697就職戦線異状名無しさん:04/05/12 22:41
>>692
マジレスしてやると、業界シェアというのが最近注目されている。
正確な数字は憶えていないが、業界で商品シェア11%くらい(?)
あると一応の影響力を行使できるとみなされる。
ただし、キーカンパニーとして認められるのは商品シェア18%(?)
くらい必要。
損保なら自動車保険とか火災保険とかそういう品目別で。

それとは別に業界3番手までに入っていないと、ジリ貧に
陥りやすいという研究報告がアメリカにもある。

損保は競争が激しくなっている現状では、上位3社が確実に有利。
698就職戦線異状名無しさん:04/05/12 22:41
>>696
> 準大手なら認めてやってもいい
> 準大手なら認めてやってもいい
> 準大手なら認めてやってもいい
> 準大手なら認めてやってもいい
> 準大手なら認めてやってもいい


(笑い)
699就職戦線異状名無しさん:04/05/12 22:43
>>697
> それとは別に業界3番手までに入っていないと、ジリ貧に
> 陥りやすいという研究報告がアメリカにもある。
ソース出して。

> 損保は競争が激しくなっている現状では、上位3社が確実に有利。
で?
700就職戦線異状名無しさん:04/05/12 22:47
>>699
昔論文で参照見たことがあるだけ。ソースは手元にない。
ホントに興味あるなら、ハーバードのMBAの論文集当たれ。

で、上位3社が有利だから、大手とみなされる。
競争が激化するほど寡占が働くのよ。アメリカがいい例。
日本では規制や横並びが横行していたから、そうならなかった。
どっちがいいかは別問題だが。

そんな基本的なことは自分で勉強してくれよ。
701就職戦線異状名無しさん:04/05/12 22:50
>>700
期待外れのレス(涙)
なんつーか・・・
就職して、ここに粘着してる人みたいになっちゃうのだけは嫌だな。
703就職戦線異状名無しさん:04/05/12 22:56
>>700は学生だよ
704就職戦線異状名無しさん:04/05/12 22:57
>>700
> ハーバードのMBAの論文集当たれ。
もう少しばれにくい嘘にしたほうがいいじゃないかな(セルジオ越後風)。

なーんちゃって。失礼しました。
>>703
それなら、やたら粘着する理由は想像つくかな。
706就職戦線異状名無しさん:04/05/12 23:01
>>700
漏れはここの選考受けたから寄ってみたわけで、粘着してない。
つうか、今日始めてだよ。
前のほうは読んでないので事情はわからんが。
707就職戦線異状名無しさん:04/05/12 23:01

>>705ですた。
708就職戦線異状名無しさん:04/05/12 23:02
>>703
私はもう三十路超えてますよ
人には若そうだと良く言われますよ
709就職戦線異状名無しさん:04/05/12 23:04
漏れは697=700=703=706

>>708
あんたが粘着か。ここの会社の人?
ワケワカンネ。
711就職戦線異状名無しさん:04/05/12 23:10
大手には違いないですよ。
712  :04/05/12 23:10
>>711
当たり前。もういいよこのネタ。終了。
696=708か?
どうなってるの
714就職戦線異状名無しさん:04/05/12 23:13
大手なんて言葉、テキトーだろ。
上位3社にしてみりゃ、大手3社だし、
スレタイなら大手5社だろうし、
日生関係なら大手6社だろうよ。
富士火災も大企業の用件満たしてるから、大手とか。。。
>>714
>>675

ファイナルアンサー
716就職戦線異状名無しさん:04/05/12 23:17
>>715
早くそれ示してくれよ
717715:04/05/12 23:19
>>716
いや、だから上に書いてあんじゃん。
以後スルーで。
718就職戦線異状名無しさん:04/05/12 23:20
685以降しか読んでなかったよ。
荒らしてスマソ。
719就職戦線異状名無しさん:04/05/12 23:23
面倒くさいから、上位3社以外はないものとしようよ。
>>719
しつこい
721就職戦線異状名無しさん:04/05/12 23:27
>>719
じゃあ、このスレに来るなよ。
荒らし系粘着のまとめ。
@上位三社以外必要ないだろ派
Aあいおい興亜は中堅派

これらは放置で。どういう精神状態の人かを理解してあげてください
723就職戦線異状名無しさん :04/05/12 23:35
俺の先輩が栃木でディーラー担当してるけど、
ディーラー担当だからと言って、やたらめったら車を
買わされることはないみたいだよ。
それに話を聞くとディーラー担当もそんなに大変そうじゃない。
まっ、弱音を吐く人じゃないから真実はわかりませんが・・・
724就職戦線異状名無しさん:04/05/12 23:38
栃木の時点でやだろ。
>私はもう三十路超えてますよ
>人には若そうだと良く言われますよ

すいません、肝心な一言を忘れましたので書き直します・
         ↓
人には若そうだと良く言われますよ(笑い)
あいおいVS日本興亜
もうちょっとVSの部分強調しようぜおまいら。
とりあえず業界4位はあいおいだよな。
トヨタはこの先も快進撃続けるだろうから安心やな
727就職戦線異状名無しさん:04/05/13 13:46
普通にあいおいの勝ちだべ
728就職戦線異状名無しさん:04/05/13 21:35
あいおいVS日本興亜
知名度 日本興亜
自動車保険 あいおい
運送保険 日本興亜
マッタリ あいおい
取引先の質 あいおい
こじき度 日本興亜
積マイちょうそう 日本興亜
自殺者 日本興亜
やはり日本興亜最強
729就職戦線異状名無しさん:04/05/13 21:37
日新火災>>共栄火>富士火災>>>>>>>>あいおい>>興亜
>>729
イマイチ☆
731就職戦線異状名無しさん:04/05/13 23:02
あいおいやめますか?
人間やめますか?

興亜やめますか?
哺乳類やめますか?

究極の選択
興亜最強
732就職戦線異状名無しさん:04/05/14 00:07
4位 あいおい損保
5位 日本興亜損保
733就職戦線異状名無しさん:04/05/14 00:23
トヨタ>石原軍団
あいおいの勝ち
734就職戦線異状名無しさん:04/05/14 07:57
あいおい
日本興亜
10年後はともに
単独では存在しない

弱小損保

引き分け
735就職戦線異状名無しさん:04/05/15 08:32
age
736就職戦線異状名無しさん:04/05/15 10:06
あいおい、日本興亜、
人生の負け組みけてい。
737就職戦線異状名無しさん:04/05/15 10:33
人生負け組みのみなさん、
ごきげんよう。
一生どさまわりの生活を
十分ご満喫ください。
738就職戦線異状名無しさん:04/05/15 11:48
age
739就職戦線異状名無しさん:04/05/15 11:49
人生負け組みのみなさん、
ごきげんよう。
一生どさまわりの生活を
十分ご満喫ください。
740就職戦線異状名無しさん:04/05/15 12:16
あなたは保険の売り子です。
全国どさまわり、、、
体をはって稼いでください。
高い給与なので、
接待ももちろん自腹でお願いします。
ああ、なんて楽しい損保生活。
人生負け組みけてい!!!
741就職戦線異状名無しさん:04/05/15 16:14
人生負け組み損保ばんざい。
最後は、過労でトンネル激突。
会社のために命をささげてください。
ビルからのダイブもOKです。
心配しないでください。
報道機関を押さえ込むのは日常茶飯事。
あなたのことは隠密のうちに処理します。
弱小損保、最高!!!
742就職戦線異状名無しさん:04/05/15 16:33
毎日各拠点から、
大手3社との戦いの敗戦報告が舞い込んでます。
敗れた社員はその責任を、
ダイブやトンネルへの激突などの形で
十分果たしてくれています。
責任感が強いので、
そこまでする社員が多いのが
中堅であるわが社の誇りです。
みなさんもぜひ仲間入りしてください。
マジレス。
743就職戦線異状名無しさん:04/05/15 16:49
age
744就職戦線異状名無しさん:04/05/15 18:12
>弱小損保

世間一般では普通に大企業の認識だが。東海はともかく、ジャパン、MS
との差はそれほどでもない。
745就職戦線異状名無しさん:04/05/15 18:52
>>744
大企業であり大手なのも事実です。
大きさと強さは関係ありません。
弱いから弱小といってるわけです。
表現がおかしければ、弱大損保と
改めますが。
746就職戦線異状名無しさん:04/05/15 19:04
朝からずーっとこのスレに(笑い)さんが居座ってますね 笑い
747就職戦線異状名無しさん:04/05/15 20:55
弱大損保伝説2
規模は大きいが、
力のない中堅損保2社を弱大損保と呼びます。
大手3社との戦いではことごとく敗れ、
中小顧客のみがその主戦場です。
人間性の低いお客様が多く、
人間の底辺とのおつきあいが必須。
よく、廃人同様の研修生のお相手をします。
もう犯罪一歩手前の交渉もお手の物。
底辺の生活を楽しむことも覚えました。
弱大損保、最強!!!
748就職戦線異状名無しさん:04/05/15 22:23
age
749就職戦線異状名無しさん:04/05/15 22:30
異常者晒しアゲ
750就職戦線異状名無しさん:04/05/15 23:41
つまらんスレだな。
751就職戦線異状名無しさん:04/05/16 02:33
age
752就職戦線異状名無しさん:04/05/16 02:40
一部の訳の分からない粘着君を無視して、建設的な話をしましょう!
753就職戦線異状名無しさん:04/05/16 02:41
ここであいおいや興亜叩いてる香具師って損ジャとかMSばっかっぽいなあ。

マリンのおれからしたらどっちも
 負  け  組  み
754就職戦線異状名無しさん:04/05/16 02:43
>ここであいおいや興亜叩いてる香具師って損ジャとかMSばっかっぽいなあ。

いやいや、ここの2社に落とされてMSやジャパンに決まった香具師だろうよ
755就職戦線異状名無しさん:04/05/16 02:44
>>753
一生地方巡り乙。せいぜい出世して課長止まりだなw
756就職戦線異状名無しさん:04/05/16 02:46
>>755
ありがとう、パ  ン  ダ  君w
757就職戦線異状名無しさん:04/05/16 02:53
煽りあいキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
758就職戦線異状名無しさん:04/05/16 02:53
757は黙ってろ!!!!!!!!
759就職戦線異状名無しさん:04/05/16 02:55
>>754は核心を突いている
760就職戦線異状名無しさん:04/05/16 05:18
この2社に限って建設的な話はありません。
泥臭い、地方どさまわりと
幹事会社からくる1%とか3%とか5%のごみみたいな数字を
チェックする暇もなく計上する姿が目に浮かびます。
いつ切られるかオドオドしてますよねw
あー、そんな生活嫌ですね、
761就職戦線異状名無しさん:04/05/16 05:22
弱小損保、最強伝説
さーきみも、人生の負け組み。
人間の底辺けてい。
おめでとう
762就職戦線異状名無しさん:04/05/16 06:25
ここに就職するよりは就留するか公務員に逃げた方がマシ。
フリーターよりは若干マシかな。
760=05:18
761=05:22
762=06:25

ナンダこいつ、イタイじゃ済まされないな。
妄想で眠れねーってか。
ゆっくり風呂入ってまずは落ち着け。
牛乳飲むのもいいぞ。
764就職戦線異状名無しさん:04/05/16 15:56
>>763
760=761=/=762
勘違いはやめようね。
風呂も入って、
昨夜は10時過ぎに寝てますよ。
7時間睡眠。
十分でしょ。
765就職戦線異状名無しさん:04/05/16 15:59
これらの中堅損保はやめたほうがいいというのには
理由があります。
あなたの人生が大きく狂わされるからです。
修正しようとしたら10年掛かりますよ。
だから、はじめが肝心。
行くなと言っているだけです。
妄想でもなんでもなく、
それは経験に基づく真実です。
766就職戦線異状名無しさん:04/05/16 17:58
age
767就職戦線異状名無しさん:04/05/16 18:10
この2社も損ジャも仕事内容はほぼ同じ。
765はこの業界に適応できなかっただけの負け組み。
768就職戦線異状名無しさん:04/05/16 18:15
>>767
負け組みは負け組みでいいですよ。
ただ、新人の6割が負け組みとなること
は知っておいて損はないと思います。
3年で3割、10年で6割が会社を去ります。
まあ、軽い社会勉強のつもりでやるといいですね。
6割のうち、半分はそこそこの中堅メーカーには
いけますから心配ないですよ。
私みたいに、超一流企業に行くのは1割くらいですが。
まあ、せっかく行くんだからがんばってくださいね。
769就職戦線異状名無しさん:04/05/16 18:20
損保業界そのものが負け組でしょ?
あくまで滑り止めで選考に参加するところだし。
だから、内輪もめはやめれ。
770就職戦線異状名無しさん:04/05/16 18:25
>>769
給料はどの業界よりも勝ちだがな
771就職戦線異状名無しさん:04/05/16 18:25
>>767
損ジャがいかに厳しいかは、
誰もが知る事実。
損ジャに適応できれば、
世の中何でもできると思う。
がんばってね!!
772就職戦線異状名無しさん:04/05/16 19:36
age
>>764
そんなに休んでるのに妄想が消えないとは・・・
さっきあるある2でやってたけど酢飲んでみたら?
スパーイからやめれ
損保はエリートだぜ
776就職戦線異状名無しさん:04/05/17 01:58
age
777就職戦線異状名無しさん:04/05/17 20:50
損保なんて
将来性のない業界は
やめたほうがいいよ
778就職戦線異状名無しさん:04/05/17 21:24
負け組
おうおう!今日は基地外来てねーのか。
黒酢飲んで寝たか!
780就職戦線異状名無しさん:04/05/18 00:21
あげ
781就職戦線異状名無しさん:04/05/18 23:03
中堅損保は
底辺人間のお財布
飲ませておだてて
無理やり保険漬け
みにゅうきんの嵐
家まで集金
外基地 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
気持ち悪い人がいるね。
完全に精神的に病んでるっぽい・・・
784就職戦線異状名無しさん:04/05/19 07:24
>783
精神は置いておいても
これが東京どさまわり営業の
本当の実態です
ノルマに追われ、
未入金によるマイナスを
自宅まで集金に行き食い止める。
これが中堅損保の生き甲斐
785就職戦線異状名無しさん:04/05/19 07:38
先物のサン○ード貿易で10年近くトップをはってる俺からすれば
損保なんぞ屁でもないわ
まあ今年の健康診断もやばい結果だったが
786就職戦線異状名無しさん:04/05/19 07:51
こりゃ逝っちゃってるね。。。。
>>784
実際転職なんてできるのか?
あんた超一流企業って言ってるけどどの業種に行ったの?
損保でどんなスキル身につけたのよ?
>>787
申し訳ありません。具体的な質問はできるだけ避けてください。
だって彼が自由にモノが言えるのはここだけなんですから・・・
唯一のはけ口を塞がないであげてください。
789就職戦線異状名無しさん:04/05/19 21:35
>>787
日本サ○スンです。
後はご想像にお任せします。
今日は781、784まだ〜〜〜
791就職戦線異状名無しさん:04/05/19 22:56
>787
会社名は特定の危険があるので
言えませんが
業界最大手です
中堅損保で人間の最底辺の環境を
経験したこと。
その結果、今のお客様が
いかに恵まれているかを理解できる
ことが強みとなっています
各業界のトップ企業がすべて大口の
お客様ですから楽しいですよ
今は幸せです
792就職戦線異状名無しさん:04/05/19 23:05
中堅損保で
普通の話が通用しない
人間の底辺の方々とお付き合い
させていただき感謝しています
今は上流の方々が多いので
話せばわかっていただける方ばかり
です
最高ですよ
793就職戦線異状名無しさん:04/05/19 23:13
あと今は
車でも銀行でもカードでも
ビールでもスーツでも
ケーキでも保険でも
自分の好きなものを買えます
自動車保険は外資とか
銀行は三井住友とか
車はホンダとか
選択の幅が広がりました
794就職戦線異状名無しさん:04/05/19 23:20
決定的な違いは
転勤がないことです
一生東京勤務です
家も持てますし
家族で住めます
子供も転校なし
このメリットは考える以上に
大きいと思います
795就職戦線異状名無しさん:04/05/19 23:22
異常者晒し
796就職戦線異状名無しさん:04/05/19 23:25
ここまで聞いても
まだ中堅損保に行きたい人は
素晴らしいと思います
それくらいの強い意思がないと
長く続かないですけどねw
797就職戦線異状名無しさん:04/05/19 23:30
あとはこの2社のメインバンクは
UFJです
いかに基盤が弱いかは
赤字3000億円を見れば明白です
798就職戦線異状名無しさん:04/05/19 23:44
反論してください
何でも答えますよ
プライベート以外は
799就職戦線異状名無しさん:04/05/20 00:07
反論の余地ないですよね
事実ですから
800就職戦線異状名無しさん:04/05/20 00:25
みなさん
まあ大手でも何でもいいですよ
中身は中堅のままですからw
一生どさ回り営業がんばってください
陰ながら応援いたします
801就職戦線異状名無しさん:04/05/20 00:57
age
>>793
こいつ財閥マンセーじゃなかったっけか
803就職戦線異状名無しさん:04/05/20 05:20
>802
はい財閥系好きですよ
だから業界大手の財閥系企業にも
いました
ただ財閥系はそれにしばられて
他の財閥系企業と取引できにくい
のも事実です
独立系中堅よりはいいですが
それで今は業界一の技術力を持つ
リーディングカンパニーにいます
この会社でないとできないことが
多いため
財閥に関係なく取引出来るんです
結果的に自分自身も何にもしばられる
ことなく好きなものを買えるんです
リーディングカンパニー>大手財閥系>中堅独立系
ということです
UFJ系=所詮独立系です
804就職戦線異状名無しさん:04/05/20 05:30
財閥系=三菱三井住友
この3大財閥にはステータスが
あります
全ての業界の同じ財閥系企業への
出入りがフリーパスなのは
楽しかったですよ
羨ましいでしょう?
805就職戦線異状名無しさん:04/05/20 05:39
どうですか
まあ中堅損保もいいですけどね
ほとんど大手企業と取引してもらえ
ないので
中小企業の社長とたくさん会えますからね

どさまわり楽しいですよ
土下座してお願いもたくさんやりましたねw
806同志社で:04/05/20 05:55
ここはどうよ?あいおい珍ポ 興亜ちんぽ考えると
807ちなみに:04/05/20 06:48
俺は関学で興亜に受かったんだが、どうよ?
808就職戦線異状名無しさん:04/05/20 06:50
結局、興亜とあいおいはどっちが上?
809就職戦線異状名無しさん:04/05/20 07:47
>807
関学で興亜ちんぽはね
勝ちですよ
あと関西系の会社でない分
関西人は有利ですよ
関西に配属される可能性高いし
関東に来てもめだてるので
出世には有利です
早計をあごでつかってください
810就職戦線異状名無しさん:04/05/20 07:56
>808
あいおいです
トヨタとの関係をうまくやれば
自動車保険の強さは不動でしょう
興亜で日通の営業所まわりやりたい
とか運送保険やりたいなら別ですが
>>791
そんな理由で転職できるわけないでしょ。
きちんと答えてくださいよ。ここまで親切にいかに中堅損保がだめか教えてくれているんだから
最後までお願いしますよ。それとも第二新卒でポテンシャル採用ですか?
あと前のレスでは毎日7時間きっかり寝てると仰ってましたが昨日は最低でも5時間(それも寝る直前に2chして起きてすぐ2ch)
なわけですけど今の仕事は忙しいんですか?
>>804では過去形になってることと関係あるのですか?
>>807
>関東に来てもめだてるので
>出世には有利です
>早計をあごでつかってください
なんで関学が目立てるんですか?「関西系じゃないからでは」私にはわかりません。
あとこんだけ貶めといて「勝ち」はないんじゃないでしょうか?
また今日の23時以降に見に来ます。
812就職戦線異状名無しさん:04/05/20 13:10
>>809の粘着君は総計未満の学歴で出世競争から取り残されたんだねw
ご愁傷様。。。 どうせ今の勤務先は脳内業界最大手なんだろうよ
813就職戦線異状名無しさん:04/05/20 14:38
800 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:04/05/20 00:25
みなさん
まあ大手でも何でもいいですよ
中身は中堅のままですからw
一生どさ回り営業がんばってください
陰ながら応援いたします

803 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:04/05/20 05:20
>802
はい財閥系好きですよ
だから業界大手の財閥系企業にも
いました
ただ財閥系はそれにしばられて
他の財閥系企業と取引できにくい
のも事実です
独立系中堅よりはいいですが
それで今は業界一の技術力を持つ
リーディングカンパニーにいます
この会社でないとできないことが
多いため
財閥に関係なく取引出来るんです
結果的に自分自身も何にもしばられる
ことなく好きなものを買えるんです
リーディングカンパニー>大手財閥系>中堅独立系
ということです
UFJ系=所詮独立系です




ひきこもりと見た。
814就職戦線異状名無しさん:04/05/20 15:08
このクラスは損保業界の糞さを凝縮している。
815就職戦線異状名無しさん:04/05/20 18:09
ほんと、ちょっと気味悪いよねこの人。
被害妄想でおかしくなったとしか思えない。
転職したって言ってるけど嘘だな。
こんな粘着で他の会社でも務まるわけない。
おいおい損保VS日本興奮安保
817就職戦線異状名無しさん:04/05/20 21:50
age
818就職戦線異状名無しさん:04/05/20 22:15
>811
中堅損保でも金融なので
若いうちの転職はわりと有利です
私は金融出身のブランドを
ふる活用して大手財閥系メーカー
へのポテンシャル転職を果たしました。
中堅損保経験者にとって
財閥系はぬるま湯でした
そこで業界トップの実績を上げるのは
簡単でした。
その実績や経験をアピールして
リーディングカンパニーへの
転職をするのもそれほど大変なことでは
なかったのです
819就職戦線異状名無しさん:04/05/20 22:23
でも最初からリーディングカンパニーに
入れば10年以上もムダな時間を
過ごさなくてすんだわけです
だから私はこれから入るみなさんには
同じ経験をしてほしくないと思うんです
したがって中堅損保は否定しますが
そこで得られる経験は否定しないんです
820就職戦線異状名無しさん:04/05/20 22:30
たとえば早計クラス以上なら
業界をえらばなければ
最初からリーディングカンパニー
行けるからそのほうがいい
でもそれ以下なら
中堅損保から成り上がるのがいいかな
と思います
人により違うんです。
>>819
いい加減、気持ち悪がられてるの気づいたほうがいいよ。
まじで。いい大人ならさすがに分かるでしょ。
その前に、30にもなって毎晩2chに入り浸ってるのどうかと思うよ。














友達いないでしょ?
822就職戦線異状名無しさん:04/05/20 22:40
残念ですが
私は学歴も問題ないし
人間性もふつうです
しかしなぜかいまでいう
MSや損じゃの最終面接を
受けれない事情が発生して
就職活動をやり直したんです
その時門戸を開いていたのが
中堅損保だったわけです
業界にこだわりすぎたのも
失敗でした
823就職戦線異状名無しさん:04/05/20 22:47
仕事は忙しいですよ
無能ではないので
普通の人の倍くらいの仕事を
楽しくやっています
幸せな結婚もして
子供もいます
家もあるし
不満はとくにないです
>>822
もうわかった。
好きなだけ、書きんでいいよ、おっさん。
それで気が済むならね。
825就職戦線異状名無しさん:04/05/20 22:52
だから今でも
中堅損保に行ったことが
唯一最大の失敗なんです
悔しいです
同じ失敗をしてほしくないんです
826就職戦線異状名無しさん:04/05/20 22:55
823 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:04/05/20 22:47
仕事は忙しいですよ
無能ではないので
普通の人の倍くらいの仕事を
楽しくやっています
幸せな結婚もして
子供もいます
家もあるし
不満はとくにないです

823 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:04/05/20 22:47
仕事は忙しいですよ
無能ではないので
普通の人の倍くらいの仕事を
楽しくやっています
幸せな結婚もして
子供もいます
家もあるし
不満はとくにないです

823 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:04/05/20 22:47
仕事は忙しいですよ
無能ではないので
普通の人の倍くらいの仕事を
楽しくやっています
幸せな結婚もして
子供もいます
家もあるし
不満はとくにないです
827就職戦線異状名無しさん:04/05/20 23:01
異常者晒しage
828就職戦線異状名無しさん:04/05/20 23:01
楽に転職したように
書きましたが
転職はたいへんです
会社を変わることもそうですが
人間関係を一からつくらなければ
なりませんから
中途差別は必ずあります
それらを乗り越えるのは
思うよりたいへんです
だから最初に
できればリーディングカンパニーに
入ってください
それが苦労なく幸せになれる道です
829就職戦線異状名無しさん:04/05/20 23:07
異常なのは事実です
それを否定はしませんよ
それくらい中堅損保にたいする
いろんな思い入れがあるんです
悪いいみでもいい意味でもね
830素朴な疑問:04/05/20 23:09
>>823
> 幸せな結婚もして
> 子供もいます
毎朝晩、2ちゃんをやってることを家族はどう思ってるの?

>>822
> 人間性もふつうです
このスレ見た限りは「異常」だと思いますよ。
しかも、人間性というものはあくまで他人が判断するものだと思うよ。
書くとしたら、「人間性も普通だと思います」だね

>>822
> しかしなぜかいまでいう
> MSや損じゃの最終面接を
> 受けれない事情が発生して
言ってみ。こんなことじゃ個人特定されないから。
恐らく、リストラされた人だよ 間違いない
>>820
なるほど参考になります。私も業界を絞りすぎてここにしか内定貰えませんでした。
正直他の方には申し訳ないですが納得していません。就活やり直すにも大手はもうほとんど残っていません。
それなので転職を本気で考えています。
転職は若いうちっていいますがやっぱり第二新卒扱いになる3年以内ですかね?
>>830
気になりますね
835就職戦線異状名無しさん:04/05/20 23:40
リストラ異常者アゲ
お、久しぶりに来てるの?>(笑い)氏w
まじ終わっとる
837就職戦線異状名無しさん:04/05/20 23:51
>>836
というか、毎日来てるみたいよ。
妻帯者らしいw
838就職戦線異状名無しさん:04/05/20 23:56
>832
えらそうには言えませんが
間違いないことだけ書きます
満足してない、それが一番の問題点です
まずは満足できる会社へ
直接連絡してなんとかして
面接してもらうのがベストです
本当に欲しい人材なら採用される
可能性はゼロではありません
もしそれでもその会社に行くしかなく
なったらまず満足してないことは
忘れ本気で研修に臨んでください
そうすれば営業でも本店営業に
残れると思います。
そうなれば早ければ1年以内に
リーディングカンパニーに転職できます
仕事しながらになるので
たいへんですが
やり直すのは早いほどいいです。
残念ながら地方都市の母店に配属に
なったら2年頑張ってください
きっと本社に戻してもらえます
その時まだ転職したいなら転職して
ください可能です
839就職戦線異状名無しさん:04/05/21 00:00
>>838
830の質問に答えてくださいよ。
840就職戦線異状名無しさん:04/05/21 00:07
一番まずいのが
甘く見て本気でやらないことです
人間そう能力は変わらないので
すぐ足をすくわれますよ
間違いなく最初はエリート扱いですから
そのメリットを生かして
いい配属先を勝ちとってください
そうすれば転職にも有利です
エリートとして会社に残るのも
立派な選択です
841就職戦線異状名無しさん:04/05/21 00:09
逃げか・・・ やっぱり嘘か・・・
830 名前:素朴な疑問[] 投稿日:04/05/20 23:09
>>823
> 幸せな結婚もして
> 子供もいます
毎朝晩、2ちゃんをやってることを家族はどう思ってるの?

>>822
> 人間性もふつうです
このスレ見た限りは「異常」だと思いますよ。
しかも、人間性というものはあくまで他人が判断するものだと思うよ。
書くとしたら、「人間性も普通だと思います」だね

>>822
> しかしなぜかいまでいう
> MSや損じゃの最終面接を
> 受けれない事情が発生して
言ってみ。こんなことじゃ個人特定されないから。


聞きたいage
843就職戦線異状名無しさん:04/05/21 00:15
回答期待age
844832:04/05/21 00:16
>>838
なるほど分かりました。もう少し就活頑張ります。
ただ満足はどこにいてもしないつもりです。私の力の源は大抵現状の不満をなんとかしたいというとこから
始まるからです。別に不満だからっていい加減に働く気持ちはありません。まあこれは個人の考え方の違いですね。
もしよろしければ具体的に研修以外に他の人達に差をつけるためにやっておいたほうがいいことはありますか?
とりあえず英語だけはきちっとやっておくつもりです。その他にも役に立つことがあれば教えてください。
なにからなにまですいません。
845就職戦線異状名無しさん:04/05/21 00:21
まぁな、妄想だから答えられないんじゃないか??
ちなみにおまえら、>>832>>838は気づいてるよな。
話をそらすためにな。

まぁ、必死にどう対処しようか考えてるだろうから。待ってみようぜ。
プライバシー云々で逃げる可能性ありwww
>>845
かもね。
改行の仕方を変えてるだけで見え見えだ罠(笑い)
847就職戦線異状名無しさん:04/05/21 00:25
>830
別にインターネットをやること
は何とも言われません
妻も隣で一緒にPCに向かってますよ
子供が寝てからですが

なぜ最終面接を受けなかったか
それは親の意向に従い、
地元の地銀の内定を優先させた
ためです
でも行く気もないのですから
ムダでした
一生最終面接を受けなかったことを
悔やむことになりました

これで満足ですか?
>>847
> >830
> 別にインターネットをやること
> は何とも言われません
> 妻も隣で一緒にPCに向かってますよ
> 子供が寝てからですが


異常者のペアというわけですか。
それなら納得できます。ありがとうございます。
849832:04/05/21 00:35
>>838
申し訳ないのですが、やはりご回答いただかなくてかまいません。あなたは私のイメージとは違ったみたいです。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。いろいろと自分で調べてみたいます。重ね重ねすいませんでした。
850就職戦線異状名無しさん:04/05/21 00:40
>>847
> >830
> なぜ最終面接を受けなかったか
> それは親の意向に従い、
> 地元の地銀の内定を優先させた
> ためです
> でも行く気もないのですから
> ムダでした

結局、日本か興亜を受けたのか。












ただの馬鹿ジャン
851就職戦線異状名無しさん:04/05/21 00:43
>844
20代で一番大事なことは
実は仕事よりも体力を維持増進
させることです
英語は最低TOEIC630できれば
730を今とっておいてください
損保では重視されませんが
役に立つと思います
あとはIT知識ですね
業務を簡潔にフローにできると
楽ですよ
今はEXCELくらいは完璧にしておけば
十分です
852就職戦線異状名無しさん:04/05/21 00:47
リストラage
853就職戦線異状名無しさん:04/05/21 00:55
age
854就職戦線異状名無しさん:04/05/21 00:59
>850
馬鹿は否定しませんよ
自分でもそう思います
でもその失敗をりかばりするため
10年以上頑張ったんです
いまようやく自分に満足できる
ようになりました
泣けてきますよ
馬鹿アゲ
856就職戦線異状名無しさん:04/05/21 01:07
>845
それは違います
わたしはそんなことが
できるほど器用ではありません
857就職戦線異状名無しさん:04/05/21 01:13
よく考えると
中堅損保への就職という
挫折が
いまの自分を築く原動力
になったんですね
まあいい経験だったのかも
しれません
858就職戦線異状名無しさん:04/05/21 01:23
>>857
>>851
> >844
> 20代で一番大事なことは
> 実は仕事よりも体力を維持増進
> させることです


体力に自信のない人はどうすればいいんすかね?

859832:04/05/21 01:33
>>845
>>849
確かにこの人は痛いかもしれないけど話としては一応参考になる。
君らこそそんなこと言っているようじゃ確実に妄想じゃないか。俺はここの内定者です。悪いけど本気でこの会社では納得してないんだ。
あんまり言い過ぎると俺まで痛い香具師扱いされそうだけど本気でこの会社で自分の未来像が描けないんだ。
でもここしか内定もらえなかったんだ。俺の怠慢でな。
>>851
TOIECとパソコンですね。わかりました。簿記の知識とかはどうでしょう?2級程度の知識はどこの会社&部署行っても
必要じゃないかなと思うんですけど。
>>859
>私も業界を絞りすぎてここにしか内定貰えませんでした。
>悪いけど本気でこの会社では納得してないんだ。

傍から申し訳ないんだけど、、こういうのを書くのは良くないんじゃないかな、空気読んでさ。必要ないしね。
ここの内定者ではないんだけど。性格悪そうだな、と。
すいません。よっぱらtってるもので。

>>832
> >>820
> なるほど参考になります。私も業界を絞りすぎてここにしか内定貰えませんでした。

逆に業界絞ったのにここしか内定貰いないのなら、転職は無理なんじゃないかな。
http://www.bellmare.co.jp/clubinfo/ynote/ynote_040403.htm
アマラオ・・・ ・゚・(ノД`)・゚・
間違ったー
864就職戦線異状名無しさん:04/05/21 06:04
>858
体力に自信がない人は
20代には仕事ばかりやるのではなく
スポーツをやって鍛えなさいという
ことです
30代はもう損保では課長や支店長
なんです
あるいみそこで体力がないと
勝負できません
体力勝負ですので
体力がないともうそこで終了と
なるわけです
865就職戦線異状名無しさん:04/05/21 06:15
>859
簿記も損保は仕組みが違うので
必要ではありません
でもメーカーではあれば有利です
仕事の幅が広がります。
とくにコンサルや会計に関わる仕事
では必ず必要です
私も30過ぎて必要にせまられて
少し勉強しましたが難しいです
やるなら頭のやわらかい20代です
>>865
わかりました。暇があれば勉強しておく程度にしておきます。
激しくスレ違いなきがしてたんでここらで失礼します。
867就職戦線異状名無しさん:04/05/22 15:31
それでは、みなさんの今後のご活躍を期待しています。
がんばってください。
           社会人約16年目のおじさんより
>>832

俺もここは第一希望じゃなかったが、第一希望なら将来像
描けたかと問われると、描けないや。まあ、だから落っこち
たのだと思うけどね。ここに決めたのなら、3年はがんばろうよ。
869就職戦線異状名無しさん:04/05/22 18:16
あいおいはニッセイ同和に吸収されますよ。
トヨタが嫌がっているようですが、あいおいはラブコールを送っています。
今のニッセイ同和に足りないのは規模だけですので
もし実現すれば大手3社に並びますね。
粘着の基地外が去ってよかったと思う人!
挙手願います!!
ハーイ
872就職戦線異状名無しさん:04/05/23 22:01
AGE
東海と日生が生損保業界でガチンコ勝負か…
ソルジャー採用なら損じゃMSよりはあいおいの方がいいってことになるかな?
874就職戦線異状名無しさん:04/05/23 22:37
>>873
遠い先の話
875就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:41
保守
876就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:44
NKはジャパンに吸(ry
877就職戦線異状名無しさん:04/05/26 20:19
クソ
878就職戦線異状名無しさん:04/05/29 01:30
二本興亜一般職で内定もらったけど実際給料とかどんなもん?
一般職は初任給マリンより全然いいけど
ここで旦那さま見つけたらだいじょぶかなー
根釜市ね
880就職戦線異状名無しさん
保全