職歴なし既卒の進むべき道は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
97就職戦線異状名無しさん:04/02/26 11:47
最後はみかん渡した奴かその関係者が氏ぬんですけどね。
98就職戦線異状名無しさん:04/02/26 11:57
専門卒の既卒ってどうしようもなくないか?
頭も悪いし、低学歴だし、中小でもイラネって感じだろ。
99就職戦線異状名無しさん:04/02/26 12:11
>>96
自分が言ってる台詞が、とてつもなく恥ずかしい事に気付かないか?
その幼稚性、凄まじいぞ。正直驚いた。
闘いに参加すら出来なかった奴は、敗北者よりも惨めだ、とだけ言っておこう。
後者には何かが残ってる。ほんの一握りでも。無論、前者には何も無い。
100就職戦線異状名無しさん:04/02/26 12:13
ネタニマジレスカコワルイ
101就職戦線異状名無しさん:04/02/26 12:20
まるっきりネタに見えん。まあ内容はネタ並みだが。
102就職戦線異状名無しさん:04/02/26 12:26
ヘボ大学の既卒より、専門新卒資格有りの方がマシだと思う。
院卒は文系だったら終了。ただの世間知らずのオッサンやん。学者にでもなるならともかく。
103就職戦線異状名無しさん:04/02/26 12:38
このスレ3年生が見たらケツに火つきそうだなw
104就職戦線異状名無しさん:04/02/26 12:54
紳士服の店、例えば「は○やま」とかの販売員ってどうなの?
全国転勤あり(総合職)って書いてあったけど、これってどういう意味??
素直にハロワに行ったほうがいいよ。ほんとに。
106就職戦線異状名無しさん:04/02/26 20:10
ハロワって大きなトコでも小さなトコでも
見られる求人は同じですよね?
107就職戦線異状名無しさん:04/02/28 13:57
あげ
108就職戦線異状名無しさん:04/02/29 19:25
総計卒の26職歴無しと帝凶卒の26職歴無しってどんだけ違うもの?
109就職戦線異状名無しさん:04/03/01 02:31
CFP
110就職戦線異状名無しさん:04/03/01 02:41
>108
気分的に違うんじゃない?
取られ方は同じでしょ
26だし、気にしなくても同じです!
111就職戦線異状名無しさん:04/03/01 02:42
                  __ __ __ __ __                 __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/
112名無しさん:04/03/01 18:39
人材派遣会社に登録という道もある
113就職戦線異状名無しさん:04/03/01 18:41
>155
既卒もあり?
誤爆しているやつには教えない。
115就職戦線異状名無しさん:04/03/01 18:53
>>103
つきますた。
これから死ぬ気でESがんがりまつ。
116就職戦線異状名無しさん:04/03/03 00:46
最初に社長に言われた一言・・・
「えっ!?今まで働いた事ないの?」
最後に言われた一言・・・
「せっかく大学卒業したのに仕事ないなんてかわいそうだね〜」
117就職戦線異状名無しさん:04/03/04 13:12
道なんかないよ
118300:04/03/05 04:15
ホントですよ
1191:04/03/05 18:05
内定出ました
120就職戦線異状名無しさん:04/03/05 23:54
>119
どんなとこ?
既卒でも大丈夫な会社をどうやって調べた?
121就職戦線異状名無しさん:04/03/06 01:34
入社前の研修の段階で辞めたら既卒扱い?
122就職戦線異状名無しさん:04/03/06 01:38
既卒は就職ないよな。

ハローワークに通うこと6ヶ月。
最後は某就職情報誌に載っているところに就職したが、
労働基準法無視の勤務体系。

それでも稼いで食わなきゃならんからな。


贅沢言わず、ブタの皮をはぐ仕事をするぐらいの覚悟はしとけ。
悪いことは言わん。とにかく、仕事をしろ。どんな仕事であっても。
そうでないと、誰も評価してくれないから。
痛い、痛いよ〜!!
124就職戦線異状名無しさん:04/03/06 13:50
既卒は本当に厳しい
125:04/03/07 16:56
しょせん誰でも入れる求人広告の営業ですよ
126就職戦線異状名無しさん:04/03/07 16:59
既卒とワザと留年して翌年新卒でチャレンジするのでは
どっちが評価高い?
>>126
大学留年新卒>>専門高校新卒>>大学既卒
1281:04/03/08 20:14
いいカンジの人ばっかでよかったよ
どんなとこよ?
130学生:04/03/09 04:14
三浪での3年送れと現役入学での既卒ってどっちがマシでしょうか・・?
三浪。
留年ならわからんが。
132就職戦線異状名無しさん:04/03/09 14:04
何?大学既卒は専門新卒より劣るの?
133就職戦線異状名無しさん:04/03/09 14:14
>>132
当たり前だろ
大学既卒なんて世間では引きこもりとと同じ扱いされる
大日本印刷ってところから内定もらった。
一応、業界大手みたいだけど、どうなんだろ?
>>134
って、今の時期にもらったの?
どういう経緯で?
俺も受けるつもりなんだけど、どんな感じの選考方法だった?
>>136
昔ね
2004年3月修院卒で4月から博進学します
しかし、今年に入り就職を決断し、就職活動
をしようと思います。身分は学生のまま就職
活動して内定取れたら来年中退しようと思います。

こんな私はどのように就職活動を進めたら
いいでしょうか教えてください。

2005年の新卒扱いなのでしょうか?
既卒扱いなのでしょうか?
一応学生なのでリクナビからエントリーで
きるのでしょうか?
はじめの一歩がわかりません、どうしたら良いでしょうか?
まだ学生であるのなら、大学の就職課や就職担当教官に相談してみたら?
恐らくリクナビから普通に出来ると思うけど。
というか、まず一番最初に訪ねるべきは就職課。ここじゃないよ。
就職課で既卒扱いと言われたら、改めてここに来なさい。
>>138
全く同じ境遇です。自分の書き込みかと思った。
うちの大学には就職課がないので自力で情報収集してますが,既卒扱いですよ。
新卒の募集でエントリーして弾かれまくりでした。
これから一か八か公務員試験に賭けるか,地道に民間を探すか思案中。

お互いに何とか社会復帰を目指しましょう。
141就職戦線異状名無しさん:04/03/12 00:08
もういいじゃん氏ねば。クズどもが
142就職戦線異状名無しさん:04/03/12 00:23
どの道新卒で民間いけてても地獄だよ。
俺は新卒で銀行入ったがあまりの厳しさに
耐えられず退職して公務員の勉強中。
もうあとがない。公務員受からなければ
再び民間。しかも今度はDQN企業に舞い戻る。
>>142
銀行には3年くらいはいたの?
144就職戦線異状名無しさん:04/03/12 14:53
>>142
元銀行だったらそれなりにいいところ見つかりそうだけどね。
ない。途なんてものは無い。
ある意味なんでもできる。何でもね。
いいのかい?何でもするよ・・・・
146就職戦線異状名無しさん
>>145
俺のしもべになれや