【静岡】静岡県内への就職PartU【浜松】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1富士山
静岡県内への就職を考えてます。
情報交換しましょう。
2就職戦線異状名無しさん:04/02/20 07:43
                                  ,-、
                   _,,,--- 、_           l |_,、
                ,,.-‐'/> ヽ、= ヽ        ノ へ ヽ、
                / />    \ \  _,. -'',' {  Yく/,イ
               /_,. -'''" ̄ ̄ ̄`゙ ー 、/ /  ',     }
    __,,.. -‐ '''"" ̄ >'             ヽ<   r' ⌒ ヽノ
   <"---- 、    ∧'_/          ヽ 、-、/\/^     i
   ヽ     `''-y'   / 、    ヽ   、   ヽ   \    ヽ
    ヽ     /   〈  /ヽヽ   \、  \、   〉    >    |  2はもらったみゃ!!
     ヽ   <   | ム  \ヽ  ヽ \ ヽヽ_y-    〈    i'l
       ヽ   l.| /\|/ _,>=、-、ゞ 、 ゙、 _,>イニ=/ ~\ l    |
        \ l レ'  {,</,':::::゚::(',`\ \}イ{::::::゚(_ト、}   `i    l
         ヽl ヽ  ', `{::;;;;;;;;;;ノ      {:::::::::::} |  i |     l
            l  > ヽ ヾ、-='    ,  ヾー <, / /ヽl \  l
           l /^ \ヽ ̄    r─‐ ┐    /ノ )ノヽヽ\/
           ヽゞ  \\    ',   ,'    /'ノ_ ノ  `ヽヽ\
           ヾ 、__ィ、` `    ヽ_.ノ     /|/ヽ、  `ヽ/
             \ ゙、 ヽ .         , イノノ \ヽヽ、/
              ヽi、ゝ w`゙ーェ----ァ<        ヽ、/
                   ノ  ヽ、/  l  Y   //
            __,,.. -‐ '''"ヽ   /⌒、  |  l  /
3就職戦線異状名無しさん:04/02/20 09:52
静岡ってどのくらいの田舎だ?
コンビニはあるのか?
スーパーは?
電気店はあるのか?
静岡……そう、それは腐敗した日本で唯一咲き誇る、薔薇の大輪
静岡……そう、それは東京の瘴気からも大阪の瘴気からも隔絶された聖地
静岡……そう、それは高度情報化と環境指向が高度に調和した先進地
静岡……そう、それはおおらかな人が住まうヒューマニズム礼賛の場所
静岡……そう、それは人徳の高い知事が……知事? 人徳? 建設業と癒着してn(ry
5就職戦線異状名無しさん:04/02/20 14:38
うむ。遠鉄の個人カード(ESに相当)な、高校時代に力を入れた項目とか、
家族構成を書き込む項目とかあるわけよ

うはwwwwおkwwwwwwwwww
6就職戦線異状名無しさん:04/02/20 15:44
遠鉄でのヒエラルキー
1.北高出て慶応・早稲田・一橋→企画・総合職・グループ出向役員
2・北高出てマーチ・同立→営業・出先所長・グループ平取
3.西高出てマーチ・静大→営業所事務職・保険営業・不動産営業
4.その他→退職
7就職戦線異状名無しさん:04/02/20 15:49
静高の同窓会名簿見たらクラスに必ず1人は静銀がいる
もしかして静銀って静高ばっか?
まぁべつにそれでいいんだけど
8就職戦線異状名無しさん:04/02/20 16:48
静ガスってのは、どんなもんなんだい?
9就職戦線異状名無しさん:04/02/20 16:52
>>5
高校の内容書かせるなんて、よっぽどのDQN企業だな
10就職戦線異状名無しさん:04/02/20 17:03
高校ってのは意外とその人を判別するのに大事だし的確な資料になり得る。
義務教育をどうやって過ごしたかは、その人の人格形成に大きく関わる。
企業は組織だからきちっとした義務教育を受けて、少なくとも中学校では生徒会活動したりリーダーシップを持っていた人は社会人になっても普通以上にやっていけると判断する。
偏差値に頼った大学受験で合格した大学で、その人を判断するより間違いは少ない。
11就職戦線異状名無しさん:04/02/20 17:13
なぜ高校の過ごし方如何が人格形成に大きく関わって、大学生活はそうでないのですか?
大学生活こそ自由であるがゆえに自らを律して生活していく必要があると思いますが?
それから中学高校のリーダーシップというのは教師らによって監督された上でのものであって、
大学生活でのそれとは比較にならないほど幼稚だと思いますが?
高校のこと書かせるんだったら高卒でもいいよね
違う?
>>12
その何倍も大学のことを書かされるだろ

しかし、>>5にあるように家族の内容まで書かされるのは、旧態依然としているなぁ
14就職戦線異状名無しさん:04/02/20 18:06
>>11
それを人事に面接の時にぶつけろ!
15就職戦線異状名無しさん:04/02/20 18:51
>>6
まあ、どんな高校でてるにしろ、マーチ以上なら遠鉄は
結構簡単に受かるよ。
16就職戦線異状名無しさん:04/02/20 22:10
つーか遠鉄ってどこだよ 
17就職戦線異状名無しさん:04/02/20 22:13
遠 州 鉄 道
18就職戦線異状名無しさん:04/02/20 22:30
知らね
19就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:05
遠鉄の独り勝ち状態で浜松じゃアンチ遠鉄が増えている。
今までは大きな顔してた遠鉄社員も狙われないようにな。
20就職戦線異状名無しさん:04/02/21 00:06
遠鉄の独り勝ちって・・・遠鉄なんて全然儲かってないだろ
一体何を思って儲かってると勘違いするんだ?
21就職戦線異状名無しさん:04/02/21 00:25
まぁ、同業者からは嫌われてるのは確かだな。嫉妬も縁鉄社印の態度も含めて。
22就職戦線異状名無しさん:04/02/21 00:58
コネ使えば伊藤園には入れると思うよ
円鉄にしろ静哲にしろ、なんで静岡の私鉄ってこうもしょぼいかね
24就職戦線異状名無しさん:04/02/21 06:51
円鉄異動多過ぎ。少しはちゃんとした勉強させろよ。
>>23
静岡自体がしょぼいから
26就職戦線異状名無しさん:04/02/21 14:56
>>23
車しか乗らないからだよ
>>26のいう通り「車社会だから」
遠鉄バスなんぞアホみたいに高い運賃形態。
28就職戦線異状名無しさん:04/02/21 16:59
ちなみに浜松は大学の学歴よりも出身高校の方を重要視する。
高校閥なるものがあるくれ〜だ。遠鉄がDQNな書類を要求するのも分らないわけではない。
お土地柄なんだよ。
29就職戦線異状名無しさん:04/02/21 17:57
名古屋から静岡へ帰ってくると、豊橋から途端に快速列車がなくなるわけですよ

JR東海さんよぉ、いくらライバル私鉄がいないからって(天浜線を除くw)、ちょっと
あからさま過ぎるわ!!
>>28
お土地柄ってw
なんでこれだけに"お"を付けているの?
気持ち悪いww
こうしてまた高校ネタになるのか・・・
高校は静岡圏内限定で誇れても大学は誇れない奴らがこういうネタを持ち出すんだろな。
32就職戦線異状名無しさん:04/02/21 20:27
そうなのか?高校はいいとこでてるのに、大学は聞いたこと無いような
ところ行くのって恥ずかしくないか?
33就職戦線異状名無しさん:04/02/21 20:32
ヤマハ発動機
ヤマハマリン
スズキ
34就職戦線異状名無しさん:04/02/21 21:30
付属→静高→慶応→静銀がエリートコースだったが、今は静学→東海→タミヤが一番エライ!!
35就職戦線異状名無しさん:04/02/21 22:57
>>31
県内の大学って

東大の水産学部かなんか
はまい,しずだい,県立,浜松芸大くらいしかしらないよ
>>35
君は何を言いたいんだ?
37就職戦線異状名無しさん:04/02/22 00:46
24日の浜松の豪雪参加企業、銀行系以外で魅力あるとこってどこだよ・・・
メーカーとか車販売とかもうやってらんね
38就職戦線異状名無しさん:04/02/22 01:12
浜ホトネタはまだですか?
39就職戦線異状名無しさん:04/02/22 01:27
>>38
薄給で有名ですね。
40就職戦線異状名無しさん:04/02/22 10:14
>>38
この前東京国際フォーラムで50周年記念のイベントをやってた。
41就職戦線異状名無しさん:04/02/22 13:44
以前の静岡スレは沈没したのかな?

>>34
んなわけあるか!!
やべえ、釣られちまった。
42就職戦線異状名無しさん:04/02/22 15:17
>>37
車販売って……高卒の方ですか?w

タミヤの話ききて〜
43就職戦線異状名無しさん:04/02/22 17:45
タミヤは世界に誇れる企業だなぁ
確かにw
44就職戦線異状名無しさん:04/02/22 20:33
浜ホトはいいと思う!いいじゃんいいじゃん
田宮はもう結構落ち目だと思うんだけどなぁ。厳しいと思うよ、あの業界。
去年は採用活動やってなかったみたいだが、今年はやってるのか?
>>41
前スレは1000逝って糸冬了

>>44
いいと思うなら、こんな2ちゃんの評価気にすんなよw
ってか結局働くのは自分なんだから、自分がいいと思ったら信念持てよ
47就職戦線異状名無しさん:04/02/23 00:13
>>45
だいじょうぶじゃないか。別に市場は、日本だけじゃないし
48就職戦線異状名無しさん:04/02/23 00:40
>>45
電話して「タミヤに就職したい」ってことを直接言えば、採用活動してくれるらしいよ
静岡って、ホントに車社会だな。特に、JR東海道線から外れている自治体は

……帰省して思い出したよ。最寄のバス停まで、徒歩15分……
>>49
しかもバスの本数が少なく、1本乗り過ごしたらえらい目に・・・
さらに料金も高いときてる

スレ違いsage
>>48
してくれるらしいじゃなくて、してくれる可能性があるってだけだよ。
去年コンタクト取ったら活動するかわからんけど、とりあえずエントリーシート送れって言われた。
俺は送るの忘れてたけどな
なんか欠員が出てから、中途しか最近は取ってないみたい
喪前ら様方、静岡新聞の説明会にはエントリーしやがりましたか?

>>49-50
おそらく、遠鉄バスあたりは赤字路線が多くて、自治体からの
補助金で何とか維持できている状態なんでしょうなぁ (ノД`)
静岡は新幹線を止め過ぎだよ
熱海、三島、新富士、静岡、掛川、浜松なんて6つもイラネ
熱海、静岡、浜松くらいにして快速走らせろ!!!
確かに、掛川と富士は無駄だなぁ>新幹線の駅

浜松を出発→加速!→すぐに掛川 (´・ω・`)
55就職戦線異状名無しさん:04/02/23 13:58
新スレたてるんなら
過去ログのアドくらい
1に貼ってくれよ。
56就職戦線異状名無しさん:04/02/23 15:05
>>55
文句を言うばかりが君の能力かい?
自分が貼るんだ! そのくらいの自主性を見せてみろ!!

掛川といえば、あそこは合併しないワケ? 浜松も磐田も袋井も合併するモヨリだし、
掛川・菊川あたりにも動きがあって良さそうな気がするが
掛川って、山削って造成しまくっているけど、あんな田舎にそんなに家作って住む人いるのかね?
58就職戦線異状名無しさん:04/02/23 23:21
>>53
静岡って、快速走らすには向いてないんだと
どの駅も昇降人数が多いから、飛ばすわけにはいかない
焼津駅より西焼津駅のほうが昇降人数多いみたいだし

東海道1本しかないから、仕方ないんだよ
59就職戦線異状名無しさん:04/02/23 23:25
静岡の私鉄が大きくなったら素敵だと思う
60就職戦線異状名無しさん:04/02/24 00:05
>>59
今更線路引くのは無理だろうな
特に静岡は車社会が強いから

でも御前崎とか電車とかの交通の便がよくなれば、もっと発展するんだろうな
61就職戦線異状名無しさん:04/02/24 00:20
>>60
そう。無理に思える。でもそうなったら素敵だなって思いました。
62就職戦線異状名無しさん:04/02/24 00:27
来年度から週に1回NO残業DAY強制らしいですよーーーー
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1066562262/l50
>>30 ワケわからん言いがかりつけんな氏ねやボケ
>>63
えらい亀だなw
藻前が頭悪いのはわかったから、おとなしく寝てろ
http://www.godo.co.jp/int/kyuujin.htm

パソコン操作は両手入力可能な方・・・
66就職戦線異状名無しさん:04/02/24 19:43
☆就活難易度ランキング(待遇、将来性等はこの限りでない)

神 トヨタ自動車 中部電力 JR東海 東海テレビ 中京テレビ CBC
------------------旧帝クラス以外立ち入り禁止----------------------      
SSS  デンソー 豊田自動織機 愛知県庁 名古屋市役所
SS   日本ガイシ アイシン精機 NTTドコモ東海 名古屋テレビ 中日新聞
S    カゴメ UFJ テレビ愛知 東邦ガス 豊田通商
AAA  アイシンAW 日本特殊陶業 トヨタ車体 ブラザー工業
 豊田市役所 岡崎市役所
AA   豊田合成  東海ゴム 愛知製鋼 大同特殊鋼 ホーユー 名古屋鉄道
 十六銀行  INAX 名古屋港管理組合 豊橋市役所
A  フタバ産業 アイシン高岳 興和 名古屋三越 ノリタケ 名古屋銀行
  ミツカン 大垣共立銀行 IBM中部 JR東海高島屋 名鉄百貨店 岐阜新聞
  マキタ イビデン その他の一般市役所
----------名工大、名市大、南山、未満立ち入り禁止----------
BBB  豊田紡織 アイシンAI アイカ工業 JR東海エージェンシー 名港海運 豊島
JAあいち 新東工業 愛知銀行 松坂屋 メルコ 岡崎信用金庫 愛三工業
東海理化 オークマ マザック 豊田工機 富士機械製造 中央発條 日本車輌
BB  トーエネック マスプロ電工 中京銀行 百五銀行  メニコン
    岐阜信用金庫 瀧定名古屋  林テレンプ 愛知機械  サンゲツ
----------愛大・名城理系 未満立ち入り禁止(ここより下は大した差ナシ)-------------
B  CKD  タキヒヨー 伊勢湾海運 瀬戸信用金庫 イノアック アイホン
 大同メタル工業  碧海信用金庫
CCC  日本メナード化粧品  名鉄エージェンシー 豊田信用金庫

67就職戦線異状名無しさん:04/02/24 19:47
静岡マンセー
68就職戦線異状名無しさん:04/02/24 22:03
>>66
おいおい。ドコモ東海なんてFランクのすくつだぞw
実は、アイシンAWやトヨタ自動車にFランク生が意外と入っている罠
激務の中で、馬鹿でも"ピー"でも戦力として鍛えられていく

……但し、入社直後から睡眠時間の危機に襲われる罠
虚弱体質にはお薦めできない
70就職戦線異状名無しさん:04/02/24 23:17
>>69
そりゃそうだよ。どんな会社も幹部候補とソルジャー採用に分けるだろ。
大企業ほどソルジャーが多いのは当然。
しかし、どこも東海は全員ソルジャー。だって幹部候補は親会社で採用してるから。
71就職戦線異状名無しさん:04/02/24 23:17
72就職戦線異状名無しさん:04/02/24 23:27
浜松北卒の彼女がいる俺は勝ち組ですか?
73就職戦線異状名無しさん:04/02/24 23:59
静岡が首都だら
74就職戦線異状名無しさん:04/02/25 02:01
>>72
負け組みです.
75就職戦線異状名無しさん:04/02/25 02:12
低偏差値高卒でスズキに就職したいとこがいます。
俺は世間的一流大卒でヤマハに就職します。

なぜか親戚間ではいとこと俺が同列に扱われます。
同じように大企業に就職するから一緒と言わんばかりです。
例え同じ会社に就職したとしても、
高卒(しかも低偏差値)と一流大卒が同じ扱いなわけないと思うのですが。
親戚連中の頭の悪さには辟易です。
76就職戦線異状名無しさん:04/02/25 02:30
>>75
15年我慢するしかないね
>>75
親戚の評価のために仕事してるわけじゃなかろう
7875:04/02/25 09:27
>>76
欝です・・・
>>77
そのためではなくても、理不尽な評価は頭にきます
世間はこんなに馬鹿なのか、自分の親戚はこんなに馬鹿なのか、と驚いたとともにがっかりしました
>>78
世間の評価なんてそんなもんだろ
これからも知ったかぶりで評価する馬鹿と出会う機会が多くなるんだから耐えられるようにした方がいいぞ。

2chでこういう事を言うのは気がひけるが 第一、高卒でスズキ入った人に失礼じゃないか。
そういう業務をやる部門があってこその幹部候補生だろ。
管理や実務等の仕事の上下関係はあっても、それだけで卑賤を語るな。
意味もなくエリート意識持ってたってまともに仕事こなせないぞ。
80就職戦線異状名無しさん:04/02/25 09:50
もう20数年S銀のK支店とお付き合いしています。歴代の支店長さんで高卒の方が3人いました。
その3人ともとてもいい方でした。おそらく人間的には人情味もあって零細企業の事をほんとに親身に思っていてくれたと思います。
学歴で人を判断することは難しいことです。
S銀の高卒はおそらく当時では大学へ行く人よりも能力が高かったのかも知れませんね。
8175:04/02/25 10:10
>>79
たしかに世間はアホだと痛感させられました。
「そういう業務をやる部門があっての幹部候補生」同意です。
だからこそ同じような評価はおかしいと思うんですよ。
>>80
銀行と20年以上取引している人間(50歳くらい?)がこんなところに書き込む不思議がありますが、
今の高卒と、昔の高卒では全然違いますよ。
今の高卒はドキュンを象徴する存在ですが、昔の高卒は優秀な人たちが多かったはずです。
たしかソニーをはじめ大手企業の幹部も高卒が多いと聞きます。
82就職戦線異状名無しさん:04/02/25 10:14
>>81
>銀行と20年以上取引している人間

どっかの人事の人だったりw
8375:04/02/25 10:17
ただ、親戚一同、高卒のいとこと俺が居合わせる前で、露骨に俺だけを評価することがはばかられたのかもしれません。
そうだ、そうに違いないと思えてきました。
だって、それが世間の常識でしょう。
>>83
そんな単純な事に今まで気づかなかったDQNの75に乾杯
8575:04/02/25 10:22
>>84
乾杯!
スズキに工員として入っても、
経理屋として入っても外部から見れば同じスズキ社員だ罠
客観的に考えてみればそんな認識だろうと思う
87就職戦線異状名無しさん:04/02/25 12:33
まあ、世間知らずな上のほうの世代は確かに多いわな。

たとえば公務員試験なんて1日10時間の勉強が1年半くらい必要で、
静大ごときではほぼ無理だというのに、おばちゃん世代なんかは
大手民間だめだったから公務員になったんでしょくらいに
考えているやつもいる。

俺もそろそろ、公務員と民間とどっちかにしぼらなきゃ。
民間だったら信金くらいがいいと思うんだけどどうよ
88就職戦線異状名無しさん:04/02/25 12:38
>>87
しょぼすぎ
8975:04/02/25 12:44
>>87
それは逆じゃないかな?民間と公務員。
県庁の評価は親世代でやたら高いよ。公務員なんて薄給の代名詞なのに、何がいいんだか。
キャリアじゃないんだから地方公務員の勉強に10時間*1年半なんてかからないよ。
半年も前に始めれば十分というのが俺の周りではコンセンサスだった。
ちなみに県庁内定者の出身大学は静大が最多だと聞きました。
90就職戦線異状名無しさん:04/02/25 12:49
>>89
まあ、地元の国立だから、多くて当然でしょ。
公務員は薄給だからね・・・・
県庁に入るような上位大卒ならもっと給料のいい場所はあるだろうし。

でもさ、マターリはお金じゃ買えないんだよねヽ(´ー`)ノ
運が必要だなぁ
93就職戦線異状名無しさん :04/02/25 15:01
親や親戚、世間の目でしか就職先を決められないヘタレがいるスレはここでつか?
94就職戦線異状名無しさん:04/02/25 15:17
つかあんな奴を採用したヤマハがバカに見えて仕方がない
95就職戦線異状名無しさん:04/02/25 16:06
>>89
残念ながら公務員試験というのは年々採用数が減るために
一年ごとに劇的に難しくなるんだよ。
昔は静大が多かったらしいがね・・・。
現役で行政職入る人は数人だろ。
いまや東大、京大、一橋、その他旧帝だよ。

ま、そんなことは県庁に限らず、大企業にもいえることだが
96就職戦線異状名無しさん:04/02/25 16:08
>>66
愛知県のランキングをこの板に貼るなw
あと、前スレと歴代のログを誰か頼む
97就職戦線異状名無しさん:04/02/25 16:20
前スレでは
静銀VS信金VSヤマハ
って具合になってたはず
VS信金ってことは無かっただろ
良い就職先と言えるのは浜信くらいなもんだし(ギリ三島信用までか)
99就職戦線異状名無しさん :04/02/25 18:48
>>98
何を持って「良い就職先」と定義してるんだ?
会社の規模?給料?マターリ?世間の評判?
100就職戦線異状名無しさん:04/02/25 19:34
>>99
自分の行った大学レベル相当の就職先のこと
総計から静銀って
堅実なイメージはあるけど理想にはならんわな
どんだけがんばってもやぱ地銀・・・
東京マンセー
102就職戦線異状名無しさん:04/02/25 23:30
age
103就職戦線異状名無しさん:04/02/25 23:36
静岡は高校閥とか激しくうざいので
県外の企業、役所受けます。
104就職戦線異状名無しさん:04/02/25 23:40
>>95
あんた、あんまわかってないね。
採用者数が年々減っていく?
たしかにバブル期からみりゃ減ってるだろうが
倍率は近年はおおよそ横ばいだよ。
東大京大一橋旧帝?そりゃ中にはいるだろうがいても
ほんの数人だろうよ。静大が一番多いだろうな。
>>101
理想って何ですか?
結局それは所在地の問題でしょ。東京がいいなら東京でいいじゃん。誰も止めないし。
静岡を中心に働けるっていうのはそれを志向する人には何にも替えがたいことだと思うぞ。
その上で静岡には恵まれた職場があって運がいいんじゃないかと思う。上にもあるけど、昔から就職御三家は(略)らしいし。
106就職戦線異状名無しさん:04/02/25 23:42
高校閥ってあるんだ。
静大の糞どもをゴミのように扱ってやろうと思ったのに
107就職戦線異状名無しさん:04/02/25 23:43
>>106
意味不明
108就職戦線異状名無しさん:04/02/25 23:44
ちなみに浜松市役所は旧帝なんてほとんど皆無らしいよ
多いのは静大明治中央あたりらしい。出身高校は浜松北、西、磐田南が多いみたいだ。
高校閥なんてないよ。ある分けない。あったらとんだDQN企業。
110就職戦線異状名無しさん:04/02/25 23:47
静岡でいくとしたら静銀くらいだろ。
それ以外だったら県庁市役所入って
公務員になったほうがまし
>>110
そんな事言っていられるのは今の内w
世の中そんなに甘くない
112就職戦線異状名無しさん:04/02/26 01:07
藻前らすでに就職した仲のいい大学の先輩とかいないのか?
東京と静岡の給料の差に愕然とするぞ

ちなみに漏れの知り合いは
人:会社概要・初任給の手取り・初ボーナスの順に書くと
A:静岡県内の中小・15弱・10弱
B:静岡県内の大手・20弱・10弱
C:東京の中小・25弱・30弱
D:東京の中小・30弱・35弱

あと県内の某市役所に勤めてる香具師も知ってるが、初任給の手取りは散々なもの
初ボーナスについてはシラネ
113就職戦線異状名無しさん:04/02/26 01:13
>>111
まあそうなのだが、それは低学歴の話だろ。
俺は一応、上位の国立大にいってるから静銀しか
受けないよ。まあ最悪市役所くらいは受かる
勉強はしてあるから公務員のほうでなんとかなると
信じたい。
>>112
あほすぎ。中小なんて・・・。しかも給料を初任給で語るとは・・・。
逆に初任給が高い企業って問題あるとこがおおいよね。
>>112
D君わろた。すごいねー
修飾関係ないけど、みんな浜名湖花博行く?
以前、今年の国内旅行者予想で「今年は浜名湖花博など国内イベントがあるため大幅な増加が予想される」
と全国ニュースでやってたんだが。
今、東京に住んでるけど、CMも見るし。
あの辺の浜名湖ビューは爽快です。
東京・大阪・名古屋は、家賃と月の駐車場代で、年間どれだけ飛んでいくか……
118112:04/02/26 01:47
>>114
中小のどこがアフォなんだ?意味わからん
給料を初任給で語るのはどうかと思うのはわかるが、全員とマメに連絡取ってないから今は知らないんだよね

>>115
D君は想像通り(?)ブラック企業のソルジャーでつよw
休みは日曜祝日のみ、月〜土は朝8:30から夜10時、11時まで働いていまつ
それを考えるとあの給料も決して高くはない
>>117
そそ、食費も結果的に高くつくしね。
給料の差なんてあって無いようなもの。

第一毎日満員電車なんて嫌だもん
鈴与障子って東京勤務になると手当てがウマーだよな
121就職戦線異状名無しさん:04/02/26 03:22
>>120
なにが?
122就職戦線異状名無しさん:04/02/26 08:55
>>104
まあ、素人には何を言ってもむべなるかな・・・だ。
どんだけ大変かは公務員試験勉強してる人にしかわからんだろ。
市役所ならアホでもうかるが地上となると話は違う。
(市役所はコネもあってある意味、国1より難いがね)
123就職戦線異状名無しさん:04/02/26 10:32
>>109
浜松政財界は北高を中心にまわってます
124就職戦線異状名無しさん:04/02/26 11:25
>>123
例えば?
公務員の試験勉強してる人って、片や30万くらい払って資格スクール通い(又は、ビデオ通信教育)
片や、書店で対策問題集を何冊か買ってやっているだけ。結構温度差があるのぉ

ちなみに、"就職浪人"と"2年間公務員試験勉強をした新卒者(要は、2年から勉強したってことだよな?)"
が最終採用者に占める割合が、結構あったんだよな。合わせて1/4くらいだったかなぁ
126就職戦線異状名無しさん:04/02/26 16:02
>>125
つまりそういう能力の低い奴らでも公務員になれるんだよな
127就職戦線異状名無しさん:04/02/26 16:21
んm
128就職戦線異状名無しさん:04/02/26 16:34
>>122
なあ、一つ聞いていいか?そういうおまえは就職活動のベテランなのか?
ということはつまり就職浪n・・・い、いやなんでもないぞ!!かわいそうだ
とか思ってないからな!!!
129就職戦線異状名無しさん:04/02/26 16:36
公務員浪人とか2年の内から勉強開始とかしないと合格できない程ってのは、
うぅむ。厳しいねぇ。と、民間志望の漏れが言う

そういやー、昨日行ったろうきんの説明会によると、去年のろうきんの採用倍率は
約30/1000。……合格率3%?
130就職戦線異状名無しさん:04/02/26 17:45
>>129
実際どこもそんなもんだよ
エントリーは1000人前後、内定十数人ってのは普通
131就職戦線異状名無しさん:04/02/26 18:04
>>129
多分、書類審査が発生するだろうな。確か、募集者多数の場合は書類で落とす
ようにする筈だ

書類審査と1次の筆記を抜けた後の倍率なんて、たかが知れている!
132就職戦線異状名無しさん:04/02/26 18:11
労働金庫や信用金庫は、女性が殺到するからなぁ
育児休暇がしっかり取れそうなイメージがあるし

にしてもだなぁ、正直、公務員浪人ってのは親泣かせだなぁと思う
恥を知りなさい!

地銀勤務のハードさの中で、県庁を目指して公務員試験の勉強を行い、
合格している人が結構いるんじゃんよ。それを、親の脛をかじって何という情けなさだ!!
来月暮らせるか心配だよ。
今月就職活動で大仏買っちゃったしなぁ。
134就職戦線異状名無しさん:04/02/26 20:29
大仏買いますた

なんかカコイイ
135就職戦線異状名無しさん:04/02/26 20:47
>>132
一部の例外だけ強調した論法はやめてくれ。
実際は1日7時間8時間と1年くらい勉強しないと
公務員は受からないよ。働きながら受かるほど
甘くない。君もやってみればわかる。早稲田や慶応
受かるよりも県庁に受かるほうがはるかに大変だと
いうことがね
136就職戦線異状名無しさん:04/02/26 20:53
>>95
県庁が東大京大一橋であとは旧帝?
しったかはやめてね。現実はこれ
旧帝なんてどこにあるのかな?

【2002年度某予備校静岡県庁1次合格者出身大学】
静大8    静岡県大6
大東大    筑波大
立正大    香川大
山形大    高知大
山梨学院大  南山大
専修大    奈良教育大
愛知学院大  東京外国語大
神奈川大   愛知県立大
東京理科大  東洋大
静岡産業大  日大2
常葉学園大2 明大
愛媛大    秋田大
信州大    東京農大2
名城大2   金沢大
広島大    浜松大

137就職戦線異状名無しさん:04/02/26 21:09
>>135
そりゃ、お前さんとお前さんの周りに能力のない人間が集まっただけだ。
>>136
唖然だなw
138就職戦線異状名無しさん:04/02/26 21:19
>>137
やってないやつにはわからんだろうな
実際県庁働きながらでも楽勝なんていえるのは
東大京大レベルの頭のやつだけだよ。君は
きっと静岡から東大受かった天才なんでしょ。
139就職戦線異状名無しさん:04/02/26 22:02
>>124
浜松の大部分の企業は中小企業ですよ
で,そこの社長さんなりは,北高だと話がはやい。
つまり、選挙票集めも・・・・って感じ
あと、小売店は浜商ってのが通説
140就職戦線異状名無しさん:04/02/26 22:08
>>136
なんか、県庁でもそんなもんだったのかぁっていう
ガッカリ感を・・・
>>136
某予備校静岡県庁1次合格者出身大学
ってとこが気になるんだが
142就職戦線異状名無しさん:04/02/26 22:42
LECかw
浜松駅の近く(歩いて20分以内)って2DKくらいで家賃いくらくらいするんでしょ?
一人暮らしするかもしれないのでちょっと気になります。
144就職戦線異状名無しさん:04/02/26 22:50
>>143
十万弱
145就職戦線異状名無しさん:04/02/26 22:50
>>143
1人暮らしで2DKも必要か??
146就職戦線異状名無しさん:04/02/26 22:51
>>143
そんな贅沢行ってる奴が値段を気にするなんて・・・分不相応
もうもう出入り禁止
148就職戦線異状名無しさん:04/02/26 23:32
都庁でも別に高学歴ばかりじゃないしね
大阪もカンカン同率入るし
宮廷総計だけの県庁なんて無いよ
やっぱ地方と中央なんだよなぁ

っつか静岡県内に本社ある凍傷一部の会社なんて10社も思いつかんし
なかなか難関だべ
やっぱり10万しますか。不動産屋のチラシ貰ってこよう。
1DKくらいが限度だな・・・。ワンルームじゃちと都合が悪いのです。
150就職戦線異状名無しさん:04/02/26 23:38
地方上級って言うのは試験に受かりさえすれば誰でもウェルカムだからね。
入ってからは学校名が関係なくなる。
だから静大あたりにはいいだろうけど、一流大からはメリット少ないかも。
151就職戦線異状名無しさん:04/02/26 23:39
っていうかこのスレパート4くらいでしょ。
152就職戦線異状名無しさん:04/02/27 00:03
HEY YO!
153就職戦線異状名無しさん:04/02/27 01:13
>>148
実際何社あるんだ?
ヤマハ・ヤマハ発・スズキの3社は当てはまるよな?
あとは?TOKAIもそうか?
アスモってどうですか?
>>144
そんなにするっけ?海老塚とか結構安かったような気がする。
156就職戦線異状名無しさん:04/02/27 09:57
>>154
トヨタの孫会社って感じ
157就職戦線異状名無しさん:04/02/27 12:04
なんにしても学歴だけで判断するのはやめれ
公務員だって、旧帝だって勉強を頑張ったから入れたわけで
勉強した時期が高校か大学かの違いってだけだ。

それにしても公務員受験や司法試験って大学時代に
遊べないんだから、ある意味かわいそうだな。
みんなが一番遊んでいるときに勉強してるんだから・・
158就職戦線異状名無しさん:04/02/27 12:34
どうせ2chしかやらないしいいよ
159就職戦線異状名無しさん:04/02/27 12:39
>>136
その県庁一時合格って行政職だけじゃなくて
教育事務や警察事務、福祉、看護、土木なんかも
全部入ってるやつだから、参考にならんといってみるテスト。
しかも一次だけだしね。採用された大学別のソースはないの?
>>153
あと思いつくのは
スター精密、焼津水産化学、秀英予備校、米久
クレディア、旭テック、浜松ホトニクス、河合

こんなもんか
161就職戦線異状名無しさん:04/02/27 15:42
ろくなのがないな、静岡は。
信金でもましなほうだろうな。
やっぱ金融系しかない
162就職戦線異状名無しさん:04/02/27 17:31
>>157
国Tならまだしも、地方公務員になるための勉強を
何年にも渡ってやるか?
最初から地上狙いなら、勉強に身が入り始めるのは今頃でしょ。
163就職戦線異状名無しさん:04/02/27 17:34
>>157
たかが地上公務員試験と司法試験を同列に語るとは!!どこまでDQNなんですか?

>>勉強した時期が高校か大学かの違いってだけだ
違います。そもそも能力が違うから勉強期間が違ってくるんだよ。

個人的には県庁には少しでも優秀な人間が行って欲しいと思ってるが、こんなアホが語るの見てるとゲンナリ。
164就職戦線異状名無しさん:04/02/27 17:41
>>161
どう考えても仙台よりすばらしくそろってるじゃん
静岡はなんだ神田でスズキやヤマ発みたいな会社あるが
仙台はアイリスオーヤマくらい・・・か?
166就職戦線異状名無しさん:04/02/27 20:38
各地方で都会と呼ばれるとこ以外の30県くらいで考えれば
静岡って上位に来るっぽいな

井の中の蛙だけど
167就職戦線異状名無しさん:04/02/27 20:58
東京

大阪
愛知

京都

神奈川 兵庫 静岡 広島
福岡 札幌 仙台 
すごいと思うのはこの上の上位3つくらいかな。
あと神奈川埼玉千葉兵庫奈良は東京大阪に通うには良いってだけでたいした本社はあんまないような・・・
168就職戦線異状名無しさん:04/02/27 20:59
仙台は宮城でしたね
169就職戦線異状名無しさん:04/02/27 21:01
経済紙でよくたたかれてるね
空港とか新市庁舎とかを
170就職戦線異状名無しさん:04/02/27 21:04
>>162
おまえなめすぎだよ。県庁なんて旧帝大でも
ごろごろ落ちる試験だぞ
171就職戦線異状名無しさん:04/02/27 21:04
だよな。
172就職戦線異状名無しさん:04/02/27 21:09
>>170
まぁ、うちの周りはそんな感じだったわけ。
もち、女子は年末からコツコツとやってたみたいだけど
そんなこんなで、国1も複数合格者が出たし
そんなもんなのかなって思ってたんだけど、うちの周りが変わってるってことか
173就職戦線異状名無しさん:04/02/27 21:13
明らかにレアケースだな。
率を絞って話してるとしかおもえん
174就職戦線異状名無しさん:04/02/27 21:21
公務員が激しくムズイのはわかるが
激しくスレ違い。
175就職戦線異状名無しさん:04/02/27 21:25
すれ違いなのか?
県庁だったら静岡県内への就職じゃん
176就職戦線異状名無しさん:04/02/27 21:26
神戸は神戸製鋼
他の市は横浜はなにがあるんだ?
177就職戦線異状名無しさん:04/02/27 21:31
だからさ、公務員なんてむずくないって。仮にむずかったとしても、
静大程度が多数受かってしまう試験に凄さを感じることは絶対にできないわけ。
178就職戦線異状名無しさん:04/02/27 21:32
要するに県庁は学歴関係ない
つまりやる気がある奴がいくんだろ
でも公務員だけ別格と考えている奴にはいってほしくない
またマスコミにたたかれる特権階級丸出しの公務員になるだけ
地方上級くらいでな
179就職戦線異状名無しさん:04/02/27 21:33
>>176
日揮 ニッパツ
180就職戦線異状名無しさん:04/02/27 21:51
静大なら、伊藤園に沢山トラッカーとして採用されてるよ。
ブラックとは言われていても、成長企業だし、研究所も相良町にあるよ。
部長クラスの質は低いらしいけど・・・・・止めといた方がいいね。
181就職戦線異状名無しさん:04/02/27 21:54
伊藤園は人と接するのが嫌で運転が好きで力仕事でいいって奴なら良いと思うんだけど
毎日缶の補填、ルート営業で補填、トラックで全国行脚これの繰り返し・・・・
>>181
本体の企業ではんなことしないんじゃないか?缶の充填は地域で別企業任せだと思ったが
183就職戦線異状名無しさん:04/02/27 23:00
 するよ
184:就職戦線異状名無しさん :04/02/27 23:59
静大って、結構鈴木総業グループに入ってるけど、
何か関係あんの?
鈴木総業やそのグループってどうです??
静大の人知っている人いれば、マジキボンヌ!
ジェルテックって会社についても教えてくださいな!
185就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:05
県内の有力者で静岡大学出身の人っている?
全く思いつかないんだが・・・
186就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:06
スズキ総業なんかしらね
ヤマハ系スズキ浜ホト伊藤園河合スズヨしか白根
187就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:13
伊東円だかのお茶関係の会社は、ピーク時は全社員工場に廻されるんだと
これは大卒入社の営業だろうが関係ない
188就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:33
684 :個人 :04/02/28 00:24
日経ビジネスに提灯記事が載っている。社員の人達の感想が聞きたい。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1066562262/l50
189就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:44
>>184
俺静大だけど、そんなとこいくやつ、しらないな
>>184
よくジェルテックとか知ってるね。
鈴木総業はいい技術持ってる会社だよ
特にジェルテックの衝撃吸収素材が注目を集めてるよ。

第2の浜松ホトニクスを狙える会社だと思われ
>>186
こういう知識しか無いひとのために合説ってあるんだろうが
馬鹿だから聞いたことの無い会社の説明はまったく聞かないで帰るんだろうなー

判断基準が自分に身近かどうかなんてアフォらし
192就職戦線異状名無しさん:04/02/28 08:29
国Iで採用された先輩曰く、
「大学3年の4月に、通信教育を申し込む。そして、1日8時間勉強する
1時間はウォーキングと筋トレに使う。週末には泳ぐ。これ最強」

だそうだ
193就職戦線異状名無しさん:04/02/28 08:43
>>192
東大で国1の人はそんな感じなんだろうな
俺は静高から旧帝いって三年のはじめから予備校通って
国1は最終合格はしたが、無い内定だった。
やっぱ中央省庁の官庁訪問は東京の学生でないと厳しいわ

で結局、某役所だけど、やっぱ地上も1日10時間の勉強は
必要だよ。みんな、公務員試験をなめすぎだな。
でも、公務員はやめたほうがいい。
幸せな学生生活を送れなくなるよ。
194192:04/02/28 08:59
その先輩が行ってたのは、愛知の某FランクDQN大なんだよなぁ
その人、別に頭は良くない。ただ、真面目というかストイックというか

カラオケや飲み会もそこそこに、さっさと帰って自宅で本を読むタイプw
195:就職戦線異状名無しさん:04/02/28 13:08
>190
情報ありがとうございます。
静岡に本社を置く会社はDQNが多いと聞いたもので・・・
ここは、そういう意味ではホワイトですね。。
静大でも理系の人達が「技術」でいくので、文系の人には
縁がないのかも・・・

ここの評判は、静岡ではどのレベルなんすか?
将来性はあるけど、ワンマン社長なんてことあったり・・・
離職率は半端ないとか・・・
196就職戦線異状名無しさん:04/02/28 16:16
早稲田ですが地上は受かる奴は半年でも受かる奴は受かった
やっぱ国1とは訳が違う
197就職戦線異状名無しさん:04/02/28 17:22
しょせん静岡 
198就職戦線異状名無しさん:04/02/28 17:58
静銀の説明会行った人いる?リクにあった人いる?
199就職戦線異状名無しさん:04/02/28 20:05
>>192
Fランク私大で国1に採用された例があったっけ?
ネタだろ。

>>198
いったよ
200就職戦線異状名無しさん:04/02/28 20:18
>>193
静高→名大法学部→国1法律職無い内定、名古屋市役所法律職内定 ですね?
201就職戦線異状名無しさん:04/02/28 20:24
>>196
やってないやつに地方上級の難しさは理解できないよ。
早稲田受かるよりはるかに難しいよ。
202就職戦線異状名無しさん:04/02/28 20:24
内々定って言うか、試験に受かっただけでしょ。
面接落ちでしょ。
203就職戦線異状名無しさん:04/02/28 20:31
まあ、地上っていってもピンキリだからなあ。
田舎の県で100人以上採用する自治体もあれば
愛知県のように大きい県でも30人くらいしかとらない県もある。
島根県みたいに4年間新卒採用停止をする県もあるw。

半年の勉強で都庁にうかればたいしたもんだがな。
ってなんだか公務員スレみたくなってるし
204就職戦線異状名無しさん:04/02/28 20:32
>>201
地上はほんとに中流大卒やそれ未満が多い。これは事実。
つまり中流大未満の人間でも努力すれば受かる程度の難しさというわけだな。
しかし、司法試験や弁理士試験では一流大卒が多数を占める。
試験の難しさで言えば、地上は全然たいしたことない。
205就職戦線異状名無しさん:04/02/28 20:53
>>204
そりゃ司法試験や弁理士と比べりゃ全然たいしたことはないけど、
そんなに簡単には受からないよ。まあたしかに俺も中流大(横国)
だから苦戦してるのかもしれないけど、あれが簡単で全然ぜんぜん
余裕とかいう人はそうそういないと思う
206就職戦線異状名無しさん:04/02/28 21:00
>>205
余裕でなければ極端に難しいということじゃない
余裕だとは言っていない。あくまで「中流大がたくさん受かるレベルの試験」だといってるんだよ。
だから、ちょ〜難しいんだぞとかかん違いするな。
207就職戦線異状名無しさん:04/02/28 21:33
>>205
横国って地上が激ムズに感じるくらいの大学なんだプ
208就職戦線異状名無しさん:04/02/28 22:30
>>206,207
経験してみないとわからないよ。
県庁や市役所なんて俺も最初はしょぼっって思ってたしな。
しかしいざやってみるとかなり難しい。
おまえらも静岡で就職するなら静大MARCHあたりがせいぜいだろ。
間違いなくやってみれば大苦戦するよ
209就職戦線異状名無しさん:04/02/28 22:33
>>208
だから、静大やマーチには難しい試験なんだってば。
でも高々その程度なんだってば。
流れを理解しろ。馬鹿。そんな馬鹿頭だから
210就職戦線異状名無しさん:04/02/28 22:39
>>209
無理無理
ああいう奴は受かったら

「俺は県庁勤務の超エリート、愚民共とは訳が違う」

とかいうタイプの奴だから
もう地上最強宮廷総計でも誰も受かんない
横国の俺はそんな奴らをぶった抜くとか妄想してる奴だから
地上に受かったくらいでなw
211就職戦線異状名無しさん:04/02/28 23:35
>>210
んなこと思ってるわけないだろw
ただおまえらは経験してないから
県庁なめてるけど、実際はかなり難関だ
ってことを言いたかっただけだよ。
旧帝大でも間違いなく苦戦する。
212就職戦線異状名無しさん:04/02/29 00:25
つか公務員マンセーなのはいいが、実際公務員になって現実とのギャップに苦しむなよ
公務員が嫌になって退職する人がいるのも事実
藻前らが思ってる程ウマーな世界じゃないよ
>>211
わしは旧帝だが5ヶ月勉強したら普通に受かったぞ。
ま、受かっただけで実際は静岡のとあるメカー逝くことにしたがな。
俺の周りで4人受けたがみんな苦戦なぞしてなかったぞい。
残念ながらチミの周りのレベルが低いだけ。
214就職戦線異状名無しさん:04/02/29 00:31
>>213
それは理系の話だろ
215就職戦線異状名無しさん:04/02/29 00:33
>>211
公務員になって何をしたいの?
216就職戦線異状名無しさん:04/02/29 00:44
>>215
営業やりたくないだけ
217就職戦線異状名無しさん:04/02/29 00:51
>>216
わかるw
でも市役所とかだと、市民を始め多くの香具師からグチグチ苦情を言われ
その対処で精神的にまいるぞ
218就職戦線異状名無しさん:04/02/29 01:52
>>216
そういう志低い人間が集まるんだとしたら、ほんとに最悪だな。
そしてその程度で勤まる公務員に、その難しい〜試験が必要だとは到底思えない。
>>214
軽くしか読んでないが、ポマエは文系に限った話をしてたっけ?
そんなこったから地上くらいで苦戦するんだよ。
公務員もそれなりに大変な仕事だぞっと
221就職戦線異状名無しさん:04/02/29 10:22
営業やりたくないとか言ってると、最初のジョブローテーションで嫌に
ならないか?
必ず窓口経験が初期に訪れるが、その時は市民に愛想良く笑顔で応対しないと

>>199
国Iにも、福祉とか何とか、専門職みたいな区分がなかったっけっか?
そこらへんの話かもしれん
222就職戦線異状名無しさん:04/02/29 11:03
市役所なんて、だいたい駅弁やMARCHが逝くとこだろ?
223就職戦線異状名無しさん:04/02/29 11:04
市役所だって土日が必ずしも休みになるわけじゃないだろ
224就職戦線異状名無しさん:04/02/29 11:19
結局、コネがないと無理なんでしょ?
225就職戦線異状名無しさん:04/02/29 12:37
市役所・・・ぷぷっ
226就職戦線異状名無しさん:04/02/29 14:10
よくわからんけど市役所にプロパーで入っても助役とかは地上からの天下りになんの?
そこんとこどーなの?
227就職戦線異状名無しさん:04/02/29 15:06
>>219
地上くらいで苦戦ってなあw
2chだからって大言壮語もいい加減にしとけよ。
地上なんて5ヶ月で楽勝。受からない奴は馬鹿。
司法試験なんて今時2年やれば誰でも一発合格可能。
とかなんとか2chで言ってるやつをよく目にするが
自分が頭いいと言いたいのかなんだかよく知らんが
実際はそんなに甘くないよ
浜松ホトニクスって超優良企業ですか?
安泰なんでしょうか?
229就職戦線異状名無しさん:04/02/29 15:19
>>228
友人が2,3人いってるなあ。
浜松で生きてくならいいとこなんじゃない?
>>229
学閥とかって、あります?
やっぱりいいところなんだあ。
出世とかどうなのかな。
231就職戦線異状名無しさん:04/02/29 15:29
>>230
学閥なんてあんまないんじゃないかな。
俺の友人は南山大から入ったよ。
もう1人は浜松工業高卒で入ったな。
232就職戦線異状名無しさん:04/02/29 15:33
浜ホトは給料安いことで有名だよね。
233就職戦線異状名無しさん:04/02/29 15:40
一月ぶりに2chにきたが今の学生は無知なんだなあ。
地上がどんだけ難しいか。半年で受かるやつなんていないよ。
ちなみに浜松市役所なんかは国2とかぶってるため、
あんまり優秀な人はうけないみたいね
234就職戦線異状名無しさん:04/02/29 15:43
>>233
ほんとだなw
ま、公務員は範囲が広いから早稲田慶応
よりかは旧帝のほうが有利だから、
県庁は旧帝が多いってのはわかる
>>231
そうなんですか。知人がコンパに行って
そこの社員さんと付き合うことになったらしく
超優良企業って喜んでたでちょっと聞いてみました。
その相手は名古屋院卒らしいんですが。

>>232
そうなんですか?
236就職戦線異状名無しさん:04/02/29 16:00
>>233-234
俺の友人が今年行政職で県庁に入る。俺は一浪なので一年遅い。
友人は某公立大卒、友人いわく「静大が一番多い」そうだ。
237就職戦線異状名無しさん:04/02/29 16:39
明日のアクトに来る企業で優良なとこってどこだよ
静岡県警察本部
239就職戦線異状名無しさん:04/02/29 16:49
>>233
半年で合格する人もいるぞ
自分の低脳を引き合いに出すな
240就職戦線異状名無しさん:04/02/29 17:14
ほんと静岡の企業に就職する程度の低脳は無知だなw
おまえらみたいなやつは大学受験で早稲田慶応すら
遠く及ばなかったレベルだろ。それでいて県庁なんて
楽勝とか言い出すし、県庁受かるほうが早稲田慶応受かるよりは
はるかに難しいってこともわかってないくせに簡単簡単とかいうな
誰も簡単だなんて言ってませんが?(プ
その半年でどのくらいやるかだろうな
一日5〜6時間ではそれなりの頭では無理だろ
243就職戦線異状名無しさん:04/02/29 17:40
ほんと公務員受ける奴ってこんなにレベル低いんだ・・・
244就職戦線異状名無しさん:04/02/29 17:48
それなりの頭=静大レベル
でファイナルアンサー
245就職戦線異状名無しさん:04/02/29 17:54
ぷちぷちぷちぷちぷち卵油
246就職戦線異状名無しさん:04/02/29 18:25
静大なんて落ちこぼれの馬鹿のいくとこだろ。
それなりの頭っていうのは名古屋大くらいだろ
247就職戦線異状名無しさん:04/02/29 18:57
早稲田・慶応はいるのと県庁うかるのは確かに
県庁のほうがムズイ。
でも、東大生が市役所うかるかっていったら
コネがなければ絶対にうからん。

京都大学の人気就職先ナンバーワンが京都市役所っていうくらい
だから確かに公務員はむずいのだな
248就職戦線異状名無しさん:04/02/29 19:00
>>247
支離滅裂な文章
249就職戦線異状名無しさん:04/02/29 19:20
【大地震】静岡人の就職ってどう?【来ないでくれ】
http://school.2ch.net/recruit/kako/1023/10231/1023110186.html

【富士山】□静岡大学の就職状況■【お茶】
http://school.2ch.net/recruit/kako/1021/10218/1021806993.html

静岡県民居る?
http://natto.2ch.net/recruit/kako/994/994861394.html
250就職戦線異状名無しさん:04/02/29 19:22
公務員の難しさを強調しようとするヤシはあまり、粘着しないでくれ
ただでさえ、内容が薄いスレなんだから…… (つД`)

あ、本気で公務員になりたかったら、スクールへ通った方が良いぞ
ちょっと金が掛かるが
251就職戦線異状名無しさん:04/02/29 19:25
学歴とか公務員が難しいとかじゃなくて
企業の話しようぜ低脳ども
公務員と銀行の話題で堂々巡りしてるよな
このスレ
253就職戦線異状名無しさん:04/02/29 19:28
俺も静大です。
静岡大学は、もはや大学ではなく就職予備校の一種です。
いや、そんなことはないな。就職予備校にもなってやしない。
年に50万オーバーの学費を払っているわけだが
この三年間で五千円分の教育しか享受してないYO。

ところで、連れで公務員試験の勉強してるやついるんだが、
そいつはマジ切れだった。大学の憲法はぜんぜん
公務員試験の憲法じゃねえし、民法も同じ。
財政学や経営学も大学の講義はうんこで、小学生級の授業でビデオみて
それで感想かいて、単位もらえる。大学で学んだことは全くの無駄で
公務員試験にはまったくゼロから取り組んだようなものといってた。
大学の講義ってどこもそんなもんなのか?ってか
そんなに公務員って難しいの?
俺も信金が第一志望なんで、これからESを考えます。
みなさん頑張りましょう
よぉし、パパ、来週・再来週に説明会を予約した企業を晒しちゃうぞぉ

スター精密
鈴与(商事の方。2日に筆記アリ)
清水銀行
富士ハウス
静岡中央銀行

他、来週・再来週には筆記テストが幾つかアリ
255就職戦線異状名無しさん:04/02/29 19:32
浜松大学の学生ですが何か?
質問を受け付けます
256就職戦線異状名無しさん:04/02/29 19:36
静岡県って一番AV女優が多い県だって知ってた?
257就職戦線異状名無しさん:04/02/29 19:39
富士常葉大学の学生ですが何か?
いちおう地上を目指してます
258就職戦線異状名無しさん:04/02/29 19:41
>>257

富士常葉ってあんた・・・
浅間神社の前で腹切って良し。

それはジョークとして、本当にやめたほうがいい。
あなたが家庭の事情で上位大学を蹴って、そこにしたとかなら
ともかく、大切な新卒を無駄にしないほうが・・・
富士常葉大学、浜松大学なんてあるんだ
初耳w
260就職戦線異状名無しさん:04/02/29 20:14
>>250
だな
静大バカバカ入る試験が宮廷総計の入試より難しいとか言われても困る
ようはまったく別もん
法政日大以上の頭あって予備校通って頑張ったら
国家一種以外は学歴関係なく誰でも受かるんだし。
大学入試の難易度とは違うベクトルで考えるべき
地底や総計だって高校3年勉強してうからん奴はうからんしなw
公務員にも向き不向きがあるんだよ
261就職戦線異状名無しさん:04/02/29 20:58
>>253
なんで、信金ねらいなの?
262就職戦線異状名無しさん:04/02/29 21:00
>>255,257
ネタだろ?ネタじゃなきゃマーチ以前の問題だな 
263就職戦線異状名無しさん:04/03/01 01:53
浜松北高卒、京大ですが、4月から某市役所で
働きます。ちなみに静岡県内ではないです。
田舎は嫌なのでね。公務員は皆さんが思ってるほど
簡単ではないですよ。民間は都銀の内定は
もってますが蹴りました。
>>205
随分上のほうで、この公務員は時期から・・・みたいなことを発言した者でございますが
まぁ、同じ大学内でも学部(学科?!)の差ってことなんでしょか。。

公務員って言っても、国1〜政令市までの話しか知らない(同じ学科にはそれしかいない)し、
そもそも、スレタイとずれてるのでsage
公務員はこの時期から・・・と発言した者でございます。

誤字sage
266就職戦線異状名無しさん:04/03/01 03:15
市役所と都銀で都銀けるなんかりそな内定者としかおもえん
だいたい京大から市役所なんか大阪市以外だったら完全に浮くだろ
267就職戦線異状名無しさん:04/03/01 06:40
本日、エフシーシーが東証1部に上場します。
浜松には色々な上場予備軍があります。
将来性に掛けてその時の株式利益を期待して探してみるのもいいと思います。
私は20年ほど前今は浜松を代表する企業のひとつが上場した時にはウン千万を手に入れました。
268就職戦線異状名無しさん:04/03/01 09:34
>>257
富士常葉大学から公務員になったら一生コネ呼ばわりされそうだなw
ま、がんばれや。可能性はゼロではない
269就職戦線異状名無しさん:04/03/01 09:35
20年前て
270就職戦線異状名無しさん:04/03/01 09:51
>>263
自分も京大の2回生です。ちなみに浜北ではないです。
京大から京都市役所行く人は本当に多いそうですね。
最近、京都大学にも公務員講座ができたからだと思います・・・。

自分も一応公務員志望なんで、そろそろ重い腰をあげないと
いけないのですが、国1のほうは考えなかったんですか?
自分は家庭の都合上、静岡で就職したいので事実上
県庁か市役所ってことになってしまいます。
271就職戦線異状名無しさん:04/03/01 10:36
>>266
市役所なんて大阪市も掛川市もどこも一緒。給料の差だって年間数万円程度
272就職戦線異状名無しさん:04/03/01 11:49
政令指定都市の大阪市と掛川市を給料の差だけで大差なしと言うか・・・
予算や規模何倍ちがうと・・・
273就職戦線異状名無しさん:04/03/01 11:55
規模関係あるか?
一人あたりの給料なんだから財務体質じゃない?
豊田市>>>横浜市
274就職戦線異状名無しさん:04/03/01 12:04
常葉大学の学生ですが、なんか公務員になりたくなりました。
頑張ればいけるよね
275就職戦線異状名無しさん:04/03/01 12:12
     /         ∧   ::   :::\
     /:      /: /| /:: | | :    :::\  >>2なんでそんな受験を急ぐの・・・・・・?
.     /::  ::  / | /:| /:::: | |::| |\:   ::ゞ  焦ることないじゃん・・・・・・!
    /:::  /|./─|/ :|/:::   _|_|─\  :::ゝ  だって今は旧帝早慶クラスで
.    |  :/::/__ ̄ U    __ \:: ::|   一杯なんでしょ・・・・・・?
     | _|_/__\___/__\_|_::|  いくら試験に年齢制限があるからって
..   i⌒| | |.( ̄ ̄o .|   |. o ̄ ̄.)| | |⌒i    あえて今受験することないよ・・・・・・!
..   |∩|:|: \──/ ̄ ̄:\──/ :|:|∩|   公務員試験の難易度が上がったは
.    |∂||  v ̄ ̄ /  v::::|:  ̄ ̄ :::::||б|  歴史的な不景気のせいなんだから
...   |(: |      /   ::::: |:    U ::::| :)|   景気が回復すればレベルも下がるさ
     ゝ_|       (_ :::::_)     :::::|_ノ  まあ・・・さすがにバブル期までとは
.   /:: |    )( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)(  :::::| ::\   いかないだろうけど・・・・・・
. /::::::::::|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     :::|::::::::::\  俺ら三流私大でも手が届く
/::::::::::::::|\      ──      ::::/|::::::::::::::\__   まず逝ける・・・・!
:::::::::::::::::::| ::\            ::/:: |:::::::::::::::::\:::::::  今受験することないって・・・・
: ::::::::::::::::|   ::::: ̄ ̄──── ̄ ̄:::::   |::::::::::::::::::::\::::
276就職戦線異状名無しさん:04/03/01 12:14
おまえら、もう一度だけ言う。
県内の市役所は合併の嵐だ。
コネで入るのなら今年が最後だ。
では、検討を祈る
277就職戦線異状名無しさん:04/03/01 12:18
     /|\    ((⌒ ⌒ ))
   /  |  \    ((⌒⌒)
  / /|  |樹海\  (( ))     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / |  |    \ ∫ ∧_∧ < >>274 絶対無理!樹海へどうぞ
 ̄──_|_─´ ̄∫  (´∀` )  \_____
           、_|⊂  ⊂ )
三 =       |__|( (  )
    ⌒ = =   从从 し し□
⌒⌒   =≡  ^^^^
278就職戦線異状名無しさん:04/03/01 12:47
合併→ポスト削減→リストラ

実績としてFランク大は少なくないよ。県庁採用。
279就職戦線異状名無しさん:04/03/01 15:01
寝坊してアクト行くのやめた
280就職戦線異状名無しさん:04/03/01 15:03
いっとけ
その気の弱さが一生の後悔につながるぞ
小さな事からコツコツと
281就職戦線異状名無しさん:04/03/01 15:06
まだ帰省すらしてねーんだよー
金曜くらいに豪雪あったはずだからそれ逝きます
282就職戦線異状名無しさん:04/03/01 15:10
Uたーん?
別に豪雪の1つや2つどうってこと無い罠
ただ縁が無かっただけで
284就職戦線異状名無しさん:04/03/01 22:47
そーだけど就活の敵=まんどくせ
ってことでなるべくめんどくさがらない癖をつけるのも一理アルかと
たしかに豪雪なんて逝っても逝かなくても対して変わらん
285就職戦線異状名無しさん:04/03/01 23:39
たしかに豪雪に出てる企業はブラックだらけだしね
漏れは豪雪好きだな
リクスーの女子大生イパーイ
>>285
お前は聞いたこと無い企業=ブラックだろ(プ
>>287
無名中小内定者のカンに触ったかな?w
とりあえず、JAとぴあのHP見とけ

290就職戦線異状名無しさん:04/03/02 09:18
静岡文化芸術大学の新卒ですが、俺しかいないのかな。
だれか同期いる?
291就職戦線異状名無しさん:04/03/02 09:24
初めて聞いた大学だ
292就職戦線異状名無しさん:04/03/02 09:38
>>290
!?
おまえは今まで何をして生きてきたんだ。
親に頼ってろくな勉強もせずに、大学時代遊び呆け
なんの努力もしてこなかった奴が、就職できると
思ってんのか!
お前見たいな奴は、尻100叩きの刑に処されたあと
動物園で猿と一緒に反省して、出家するのが吉
293就職戦線異状名無しさん:04/03/02 09:41
猿と一緒に反省ってw
でも、確かに聞いたことない大学だ。
294静岡県内の大学:04/03/02 09:45
「緊急アンケート」知らない大学はいくつ?

【国立】
静岡大学
浜松医科大学
【公立】
静岡県立大学
静岡県立大学短大
【私立】
静岡英和学院大学
静岡英和学院大学短大
静岡産業大学
静岡福祉情報短大
静岡文化芸術大学
聖隷クリストファー大学看護短大
静岡理工科大学
東海大学短大
聖隷クリストファー大学
常葉学園短大
東海大学開発工学部
日本大学短大
東海大学海洋学部
浜松短大
東京女子医科大学
富士フェニックス短大
常葉学園大学
日本大学国際関係学部
浜松大学
富士常葉大学
295就職戦線異状名無しさん:04/03/02 09:45
  俺もはじめて聞いた
296就職戦線異状名無しさん:04/03/02 09:46
けっこうあるなぁ
297就職戦線異状名無しさん:04/03/02 10:10
俺、浜松出身だけど
浜松大学なんてはじめて聞いた。
そんなのあんの?
298就職戦線異状名無しさん:04/03/02 10:11
えー
名古屋出身東京の大学の俺でも知ってるぞ
>>297
まじかよ。浜松出身で知らないやつっているのか… ちょっとカルチャーショックだ。
高校とか中学の友達に行くやついなかったのかな
浜松学院とか言う大学も出来るんでしょ?
新聞で見た気がする
>>288
いや、内定先は普通なら聞いた事のある会社だよ

でもな、前レスにあった焼津水産化学や鈴木総業みたいになじみの無くてもおもしろい会社はいくらでもあるって事を忘れるな
学生が知ってる会社なんて自分の身の回りの商品を作ってる会社だけなんだから
302就職戦線異状名無しさん:04/03/02 11:13
もう大学作らなくて良いよ。
DQN大学に補助金当てるのは税金の無駄遣いだね。
静大と県大だけあればいいよ
303就職戦線異状名無しさん:04/03/02 11:15
県大も薬学部だけ静大に譲渡して、廃校でいいよ。
>>294
半分以上の大学は初めてみた名前ですが何か?
ちなみに浜松大学はDQNの代名詞だから知ってるw
静大と浜松医科、県大の薬学、県立短大以外はイラネ

それ以外が役に立つとは思えん
>>300
どこかの高校が作るんだっけか。その大学。
俺的には若者が増えて街が栄えれば別に作ってもイイと思うけどね。
306就職戦線異状名無しさん:04/03/02 11:33
浜松医大は静大と合併でしょ。たしかに県立の薬学部を静大に譲渡して廃校にすれば、
静岡大学は総合大学に一歩近づくな。
307就職戦線異状名無しさん:04/03/02 11:38
>>294
私立で偏差値50超えてるのいくつ?
309就職戦線異状名無しさん:04/03/02 11:47
富士常葉大学
常葉学園大学

違いが分からん
常葉学園大って常葉グループの教育関係の大学じゃなかったっけか。
県内への先生になるやつも結構いるって聞いた事なるな
311ダニエル・ピーター ◆h9vWcI2ik. :04/03/02 11:52
吉祥寺に住んでる俺としては
静岡なんて考えられない。
312就職戦線異状名無しさん:04/03/02 11:53
吉祥寺で暮らしててください
>>311
ろくブルですな
314就職戦線異状名無しさん:04/03/02 12:30
常葉は教員合格率、静大よりいいんだぜ。
お前ら常葉を馬鹿にしやがって!!
絶対、いい企業に入って見返してやる。
俺らだって頑張ってるんだよ。
315就職戦線異状名無しさん:04/03/02 12:32
なんか生徒に馬鹿にされそう
316就職戦線異状名無しさん:04/03/02 12:48
>311
 どこに住むかより、何をやるのかのほうが大事だと思いますけど。
317就職戦線異状名無しさん:04/03/02 13:06
やっぱり田舎は嫌だな、オレは。
今、会計士の勉強してるんだけど、受かったら、東京で仕事を探そうと思います。やっぱり、オレは田舎者だから、田舎は嫌だな。辟易としてるよ。
けっこう、そういう人多いんじゃない?


318就職戦線異状名無しさん:04/03/02 13:09
>>317
そう思って東京に行く人が多いんだから、ありきたりな考えだな。
君みたいな考えの人間ははいて捨てるほど居るんだよ。

会計士の勉強ってまさか専門学校生じゃないよね?
まともな就職先ない上に、一生不安定な収入に夜も眠れなくなるよ。
319就職戦線異状名無しさん:04/03/02 13:22
悪いけど
常葉出身の教員には教わりたくないなぁ
最低でも旧帝大くらいの教員に物事を教わりたい。
自分は、日体大出身の先生のせいでひどく傷つけられた思い出が
あるんで・・・・
320就職戦線異状名無しさん:04/03/02 13:24
エロ体育教師?
>>319
詳細きぼんぬ。そんな糞教師晒しあげしようぜ。な?
322就職戦線異状名無しさん:04/03/02 14:24
>>290
ここは最近できた大学だよな?
ここにいって普通に就職するのがまちがいじゃないのか?と思うんだが・・・

浜松学院大ってのは、興誠がつくるんじゃなかったけ?正月の新聞見てびびった記憶がある
323就職戦線異状名無しさん:04/03/02 14:29
興誠って甲子園に出てきたときビックリした
324就職戦線異状名無しさん:04/03/02 14:35
>318
 会計と企業法制のスペシャリストを志向してるんだが、ダメか?
 ちなみに専門職って終身雇用とか年功序列とは無縁だぞ。
  
 
325就職戦線異状名無しさん:04/03/02 17:17
>>324
学歴は?会計士になりたければ学歴は必要だぞ。
専門卒の会計士なんて雇うところはないし、雇われても税理士と同じ仕事しかできない。
会計士があふれる今後は尚更だ。
326就職戦線異状名無しさん:04/03/02 17:27
>>324
つーか資格さえあれば安泰って思ってないか?
漏れの親父は3大国家資格のうち一つを持ってて、事務所開いてるけど
漏れには後を継がせないって逝ってる
実際今も潰れそうな勢い(´・ω・`)
327就職戦線異状名無しさん:04/03/02 17:45
>>325
たしかに。よく聞くもんなぁ、それ。
国家資格も供給過剰で価値が下がっているんだね
友人に資格で一発逆転狙っている香具師いるが、
目を覚まさせた方がいいみたいだな
>>328
がんばってる友達にやめろというのはどうかと思うわけだが
330就職戦線異状名無しさん:04/03/02 19:59
専門学校に通う程度で「夢に向かってがんばってます」とかほざく奴には反吐が出る。
331大卒だけど・・・:04/03/02 20:08
>330
 実務家志向なだけだよ。
 ただ職能がはっきりしている分、キャリアを形成していくには有利かな。
 
 
332就職戦線異状名無しさん:04/03/02 20:11
まあ、敗者復活戦だよな。
333就職戦線異状名無しさん:04/03/02 20:14
fg
334就職戦線異状名無しさん:04/03/02 20:34
>>331
どういうところで働くつもりなの?
監査できて初めて会計士だよね。
335就職戦線異状名無しさん:04/03/02 21:37
弁護士会計士ならまだましだよ。
がんばって取得できれば食ってはいける
司法書士とか不動産鑑定士なんて難関資格のくせに
取得しても食っていけない奴がごろごろいるぞ
今日浜松逝ってきた。ホトニクスって駅から凄い近いんだね。
風が強くて寒かった。
337就職戦線異状名無しさん:04/03/03 01:04
西の食研・東の伊藤園
司法書士、不動産鑑定士は無駄に多いからな
そもそも頭数が必要なワケでもないし
自分の無知さを恨むしかない
339就職戦線異状名無しさん:04/03/03 08:58
何をやるにしても、競争ですよ。
それがない業界は、いずれ淘汰されるはず。


340就職戦線異状名無しさん:04/03/03 15:07
なんか就職関係の話から乖離してきてるぞ。元に戻そう
341就職戦線異状名無しさん:04/03/03 16:05
かいりなんて難しい単語使ったことねーや
覚え立てほやほやで使いたかったんだろ。
他のスレで乖離を剥離とか書いてる阿呆がいたな。
343就職戦線異状名無しさん:04/03/03 17:05
網膜剥離、剥離骨折
344就職戦線異状名無しさん:04/03/04 14:04
乖離なんて普通に使う言葉ですが何か?
ってか就職関係のネタふってくれよ
345就職戦線異状名無しさん:04/03/04 14:05
そのとおり!
346就職戦線異状名無しさん:04/03/04 14:53
自分の時間がほしいので静銀の内定蹴って市役所を選択した
漏れの判断は正しかったのだろうか?親には静銀にしろと
言われたが。高校も日体で大学も慶応いかせてもらって
金をかなりだしてもらってるんで悪い気がするが、金より
自分は余暇がほしいw
347就職戦線異状名無しさん:04/03/04 15:15
>>346
なんつーか、人生すべてが中途半端だな。
まあ、だからこそ静岡に戻ってきたんだろうけど。
348就職戦線異状名無しさん:04/03/04 15:21
つかなんかこのスレ公務員受験者ばかりだな
廻り探してもこんなに公務員受験者にあたらないけど・・・
349就職戦線異状名無しさん:04/03/04 15:29
>>346
今年は静銀の内定辞退者ゼロだよ。
それだけまともな企業が少ないんだろ
浜松と静岡以外にいい会社みあたらん
351就職戦線異常名無しさん:04/03/04 16:30
常葉グループ

常葉学園大学 教育学部
         外国語学部
         造形学部

常葉学園浜松大学 国際経済学部
           経営情報学部

富士常葉大学 流通経済学部
         環境防災学部

常葉学園短期大学 保育学科
         国文学科
菊川校舎     英文学科

常葉環境情報専門学校 常葉医療なんとか専門学校   だったと思う。
静岡県内の企業って本当に高校名書かせるんだな
高校名から書かされるなんて初めてだ
>>352
だから前からあれほどいったのに…
354就職戦線異状名無しさん:04/03/04 20:52
3月5日締め切りの博報堂のESでも書きましたが・・・









あっ、ごめん。君は博報堂なんて知らないし、関係ないんだよね。
>>354
不合格おめでとうございますw
356就職戦線異状名無しさん:04/03/04 21:26
静岡人バカにすんな!
357就職戦線異状名無しさん:04/03/04 22:07
>>352
豪雪の時点で高校名書くし
358就職戦線異状名無しさん:04/03/04 23:28
>>349
そんなわけないじゃん
ある会社は中学校から書かせるぞ
361就職戦線異状名無しさん:04/03/04 23:56
age
小学校、中学校を書く意味あるのか?
公立の場合は住んでいる地域に制限されるものだし意味無くねぇか?
名門私立の場合は敢えて書くべきだと思うが
363就職戦線異状名無しさん:04/03/05 00:06
まあ意味無いな
364就職戦線異状名無しさん:04/03/05 09:49
浜信やJAは必ず高校名を言わせる。
営業、外回りの人間には地元の高校はかなり重要になるから。
365就職戦線異状名無しさん:04/03/05 11:09
>>362
どこの支店にするかsなんこうにするんじゃねーの
366就職戦線異状名無しさん:04/03/05 15:50
浜松は高卒DQNの天下だよ。
パチンコ屋があれだけ繁盛してるところはないだろうな。
浜松逝こうと思ってるのに・・・鬱
368就職戦線異状名無しさん:04/03/05 17:20
興誠の国語教師藤*はうんこ。
浜北→名大法卒1で浜松のパチンコ屋でバイトしながら
司法浪人やってる俺の人生っていったい・・精神的金銭的にきついから
もうどっかに就職しようかと思ってバイト帰りに漫画喫茶から
ここ覗いてる俺はもう終ってるかな?さすがに既卒じゃ
ろくなとこないだろうな
370就職戦線異状名無しさん:04/03/05 18:30
>>369
司法浪人ならまあ、許容範囲でしょ。
名古屋ならまあ、そこそこの評価だろうし。
司法制度改革の波に飲まれてしまうより、企業戦士の安定を求めるのは個人的には正しい選択だと思う。
ベテなんてこれまで以上に目も当てられない時代がすぐそこまできてるら。
>>369は、ネタ臭い感じがしないか……?

マジなら、うはwwおkwwwww
つーか、ロー行けば良いじゃん
ネタだな
373就職戦線異状名無しさん:04/03/05 20:09
趣味はパチンコって、胸を張って言われてもなあ・・・。
374就職戦線異状名無しさん:04/03/06 00:05
日経の1面にヤマ発が載ってたな。
なんか・・・イイ!
375就職戦線異状名無しさん:04/03/06 01:38
TOKAIってどうなの?
376就職戦線異状名無しさん:04/03/06 09:02
>>375
あまり良い話聞かないね
俺は友人には止めとけと言うな
378就職戦線異状名無しさん:04/03/06 10:51
TOKAIってブラックリストに載ってたような気がする。
あー、TOKAIの説明会(SPI試験付き)、行ったよ。両隣のヤシのエントリーシートを
覗いたら、「中央大学」と「静岡産業大学」 うはwwwおkwwwww

ちなみに、SPIは某Tガスと内容が9割同じだった
380就職戦線異状名無しさん:04/03/06 15:58
人生あきらめが肝心だな。
>>379
やっぱりくだらないビデオ見せられたか?去年はくだらんビデオ見せられてあまりにも
短い時間でES書かされた記憶しかねーや
382就職戦線異状名無しさん:04/03/07 19:23
公務員の模試、俺が回収したんだけど
後ろが東大、前が一橋だったよ。もうあきらめて民間にしようかな
どちらも第一志望は国一、もしくは都庁レベルだ
静岡には流れてこない
日大でも静大でも受かっている。
気にせず頑張れ!
>>379
俺も行ったぞ
隣が中京大学体育学部の香具師で心の中で笑った
>>384
プロスポーツ選手の夢破れて……かな
運動生理学のような学問に励む道もあるだろうが

脳みそまで筋肉でないことを祈る
386就職戦線異状名無しさん:04/03/08 04:06
おめーら他人馬鹿にするのは内定とってからにしとけ
387就職戦線異状名無しさん:04/03/08 04:35
そのとーり。384みたいなことばっか言ってると
心が荒んでくるっしょ。やめよーや
漏れは、産業大のヤシが質問した時、笑った(pgr
389就職戦線異状名無しさん:04/03/08 11:08
産業大の連中とかって
なに考えて生きているのかな?
きっと政治や経済の流れなんて考えたことのない
連中ばかりだろうな。
390就職戦線異状名無しさん:04/03/08 11:19
>>389
サッカー部は強いだろ?
391就職戦線異状名無しさん:04/03/08 12:32
>389
 下を見ないで、上を見て生きろよ。
 確かに県内の大学でまともなのは浜松医大くらいだがね。
 
392就職戦線異状名無しさん:04/03/08 12:41
>>391
県立の薬と、静大の少しをいれてやってくれ。

あと、東大の研究所みたいのがあるな
>>392
県立の薬はいいが、静大の少しって何が入る?
文系はお話にならないとして、工・農・理の理系でも対したレヴェルじゃないし、対したことやってなくね?
昼間からお前ら暇そうだな
>>394
オマエモナー

正直この時期の大学生は暇でしょうがない罠w
396就職戦線異状名無しさん:04/03/08 15:28
>>393
そのたいしたレベルじゃないなかの小人数。工学部の上位ならまだましじゃないか?
あと、情報ってのはよくしらん
エフシーシーってどうなの?
398375:04/03/08 18:01
みなさんありがとう
俺も説明会行ったんだけど、ビデオの時間は睡魔が
事業内容は分かったけど、じゃあ入社したら何するかが全く見えてこなかった
ちなみに周りの人は明治と関東学院ですた
>>398
あのビデオは見てもよくわからんよな、去年俺もそうだった。
志望動機を考えるのがめんどくさかったから結局応募しなかったけど
400就職戦線異状名無しさん:04/03/08 19:12
>>397
初任給だけは安いけどいい会社だよ。
最近1部上場したのはしってるよな?
401就職戦線異状名無しさん:04/03/08 20:59
TOKAIの説明会って手抜きな感じしなかった?
中小含め、あんな酷い説明会は初めてだった
どうせすぐ止める人材だし、そんなに気合入れて採用活動してないんだろ
>>401
手抜きっていうか俺のときはTokaiグループと合同でやって、
ビデオ鑑賞後、簡単な説明、その後質疑応答でアンケート書かされて終了。
まぁでかいところとくらべると凄まじくお粗末な説明会だった記憶がある
静岡まで行って損したーってオモタ
>>400
siran
>>403
今年はビデオ無しで
人事がひたすらパンフレットの内容を読み上げるだけだった
わざわざ静岡まで行ったのがアホらしかった
まぁ、昨日の富士ハ○スも、なかなかの手抜き具合でしたぞ
407就職戦線異状名無しさん:04/03/09 01:06
>>404
とりあえず、株式の欄見てみろ。
すごい値段になってるから
408就職戦線異状名無しさん:04/03/09 01:24
文系だったら県庁市役所いったほうが絶対いい。
マジで民間はどこもきついよ。社会人になれば
いかに公務員が恵まれてるかわかる
公務員の体質に馴染めない人も少なからずいるから
自分に合うか良く考えるべきだと思う
公務員を辞めての再就職は悲惨
410就職戦線異状名無しさん:04/03/09 10:32
>>408
県内市役所はコネオンリー

>>409
それはきついね。
でもそんな人いないでしょ
確かに、研究職向きの人とか、あと倫理観が高すぎる潔癖の人とかは、向いてないカモナー

……去年、弟が高卒で県庁の初級公務員になった。辞めるなよ!
>>410
普通に公務員辞める人はいますよ

文系=公務員なるべきってのは間違い
自分にあってるかどうかしっかり考えれ
マターリ専門職公務員てのが、良さげだな。獣医とか、電気とか、建築(土木)とか、
大学でやってきた好きな専門分野の畑で生きられるわけだからさ

と、文学部の漏れが言う
>>413
胴衣

結局理系って大学で学んだことを、そのまま職に活かせるのがいいよな
別に公務員でなくても、研究職とかうらやますぃ

漏れも理系に逝ってればな・・・
415就職戦線異状名無しさん:04/03/09 19:53
>410
市役所はコネ蔓延してるけど県庁はコネなんてほとんどないよ。
彼女が入ったけど普通の会社員の娘でコネなんて全くなかったよ。

その友達も含めて飲んだことがあるけどみんなコネなし人間だったよ。
416就職戦線異状名無しさん:04/03/09 20:05
>結局理系って大学で学んだことを、そのまま職に活かせるのがいいよな

そんなに甘くはないですよ。
企業と大学が共同で基礎研究とかやっているのなら別だけど。
理系の大学で学ぶことは、結果の知識ではなくて、結果を導き出す方法なんだよね。
417受験○度目の名大生:04/03/09 21:20
>>415
県庁にコネがあるなんて一言もいっていない。
ちなみに私は公務員マニアだからどんなことでも知ってる
なんかしらんことあったら聞いてくれ。去年は1種2次落ちでした。

>>411
去年、静岡県庁の高卒区分でも合格者は3人です
あなたの弟さん特定されますよ。
>>417
公務員マニアってw
そんなこと分析してないで勉強しなさい
>>417
うむ。漏れの弟は、東京にいるわけだが
あぁ、でもそれでも特定されそうだな
>>419
おい! それは、県 庁 じ ゃ な く て 都 庁 だ 
421就職戦線異状名無しさん:04/03/10 06:37
16日の遠鉄の合同説明会申し込んだけど、1回目の説明会行った奴いる?
去年は3回あったらしいけど、1000人くらいいたって聞いた。
422415:04/03/10 10:02
>417
ごめんよ。県内市役所を県庁市役所と見間違えた。
いつも彼女が市役所はコネばかり採用して最悪だと呟いているので…

県庁はわりと平等だと教えたかっただけなんだ。給料が安くて
市役所にしときゃよかったと嘆いていますが
>>421
漏れ、今週末に筆記があるぜ
424受験○度目の名大生:04/03/10 11:04
>>422
いいえ、こちらこそすみませんでした。
市役所はどこもコネが蔓延してるようですね。
県庁に入れる頭脳をもった彼女をもっている
あなたがうらやましいです。大切にしてあげてくださいね。
本当に県庁は試験は市役所よりも数段難しく、
給料はそんなに市役所と変わらないので確かに損した気分になるのは
わかりますな。やりがいを求める人には向いてますね。
私は1種法律職が第1志望なのでこれからがんばらなきゃ
425就職戦線異状名無しさん:04/03/10 11:17
どうして県庁とか市役所に入りたいの?
やっぱり安定してるからか?
426やいず最強 ◆Z7MWimBZcI :04/03/10 11:23


覚えてるやついる????


あと、一つ教えて!
なんでわざわざ静岡戻るの?
東京のほうが楽しいもんいっぱいあるやろ???
>>426
実家だから貯金できる。家にお金を入れる事ができる。友達が地元の方が多い。
住み慣れた街。一人暮らししたければ地元でも可能。車の駐車場完備。
雪がめったに降らないetc
俺にとってはすごい快適なんだが。モノなんてネット通販で買える時代だし。
428就職戦線異状名無しさん:04/03/10 13:38
男にとっては、何をやって生きるかの方が大事。
金玉二つ付いてるんだろ!!草食動物みたいな生き方をするな!!
ただ繁殖するために、生きている畜生と同じじゃねえか!!!
所詮、負け犬だな(゚Д゚)ハァ?

429就職戦線異状名無しさん:04/03/10 13:53
         ○
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|≡≡=-
          | ま た く る か ら な !|
          |_________|≡=-   
          |
          |
          |
          |
 ヒキアゲルゾー   |        ハナクソ !     ウ゛ァカ !
          |       
   (Д´ )≡=-ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ≡ ヽ(`Д´)ノ ≡≡≡=-
   U┌/ )□─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|──| ̄ ̄ ̄| ≡≡≡≡=-
  ◎└彡−◎  . ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄     ̄◎ ̄
【私立は】国立静岡大学【負け犬】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1078477694/

(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo

【私立は】国立静岡大学【負け犬】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1078477694/

(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo

【私立は】国立静岡大学【負け犬】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1078477694/

(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo
>>やいづ
久しぶりだなw
漏れは一時期藻前の隣の市最強を名乗っていた者だよ

静岡に戻る理由、それはやっぱ住みやすいからな
大学で首都圏で一人暮らししてたけど、なんかギスギスした感じが嫌なんだよ
まぁ所詮田舎育ちだから仕方ないが


でも働き出したら、結局は首都圏に飛ばされそう(´・ω・`)
432就職戦線異状名無しさん:04/03/10 17:40
遊ぶこと考えたらやっぱ東京とかの方が良くねーか?
静岡は夜静かすぎだ。まぁ社会人なったら遊ぶ
暇なんてねーか・・・
433就職戦線異状名無しさん:04/03/10 18:34
地元で就職したいってのは志望動機の一つになると思う?
434就職戦線異状名無しさん:04/03/10 18:38
じゅ
東京の満員電車が嫌だから
436375:04/03/10 18:51
TOKAIから筆記通過電話が来ますた
去年受けた人、今年もう受けた人、面接について教えてください
437就職戦線異状名無しさん:04/03/10 19:21
総計理系院
浜松でいいとこある?
>>433
生まれ育った地元の企業で働いて地元に貢献したい。
まぁ、第一志望動機にはならんとは思うけど、補佐的にはなると思う。
439就職戦線異状名無しさん:04/03/10 20:26
男にとっては、何をやって生きるかの方が大事。
金玉二つ付いてるんだろ!!草食動物みたいな生き方をするな!!
ただ繁殖するために、生きている畜生と同じじゃねえか!
来週、アクトシティ浜松で豪雪あるけど、フ○ユニ○ンスってどういう会社か知っている人いる?
東京の会社に就職してもほとんどの場合が東京以外にも支部があるからな
転勤で引越しするのは若いうちはいいけど、家族できたら大変だし
あと、家を建てるにも一般企業では都心から離れたとこになるし
給料が良くても色々とお金がかかるのも事実。
442就職戦線異状名無しさん:04/03/10 22:15
>>440 アフォか!!こんなところで伏字して馬鹿じゃねえか。
ちゃんとフジユニバンスと言えよ!!
443就職戦線異状名無しさん:04/03/11 10:47
おい、てめえら!
静岡信用金庫の筆記できましたか?
444就職戦線異状名無しさん:04/03/12 10:10
浜名湖花博にはいきますか?
>>444
花博といい、愛・地球博といい(これは愛知だが)、盛り上がってねぇナー

446就職戦線異状名無しさん:04/03/12 17:09
>441
 サラリーマンで一生、終わるつもりなの?
>>446
自営業の仕事人間が家族関係を悪くして離婚という例を沢山見てるからね

俺は自分の趣味を楽しみながらサラリーマン人生を謳歌したいよ
>>446
サラリーマンでもいいやん
って負け犬でつか?
>>448
自営業のマターリは確かにいいが、じいちゃんの店潰れたしな〜
小売店に未来はないし、職人系なら大学逝った意味ないし・・・
450就職戦線異状名無しさん:04/03/14 12:19
sizuokaginnkou
451就職先として:04/03/14 12:53
県内だったら、県庁か静銀が一流どころか?
>>451
何を持って一流と言うかだな
知名度・安定性・会社の規模(資本金)、、、
藻前は何を持って一流と言っているんだ?
>>452
世間知らずの学生の妄想だ相手にするな
454就職戦線異状名無しさん:04/03/15 09:54
おまえらにひとつ聞きたい。
金融系を志望するなら当然
横田の「はみ出し銀行マン」くらい読んだんだろうな!
このご時世に金融系に行く学生はアホではないかと思う。
静銀だって給料はいいけど、ものすごい気疲れだぞ。
知り合いが入ったけど、白髪で真っ白になってしまった。

就職をするまでに、何をもって幸せとするか
自分の中で答えを出してから、就活にのぞめよ
>454

自分がその本を手に取ったときには
すでに2流私大の経済学部1回生だったわけだが・・

理系逝っときゃよかった・・
>>454
漏れは金融系に興味ないが、最後の2行に胴衣

就活は一時のものだが、それでその後の30年が決まる
人の意見に流されずに自分にあった職・自分が幸せになれる職を探せよ

とマジレススマソ
457就職戦線異状名無しさん:04/03/15 16:39
じゃあ、県庁 or 市役所がいいのかなぁ。
458就職戦線異状名無しさん:04/03/15 18:42
てかこのスレ静銀と公務員の話ばっかだな。
そこに行ける奴なんて一握りだろ。
他にいいとこ無いの?
459sage:04/03/15 19:21
やっぱさぁ浜松で就職するなら浜名高校以上の理系出て工業系の大学行くのが一番いいよな。

文系で浜北西のDQNなんだが、カーマホームセンターとかパチンコ屋ぐらいしかまともに受けれる会社無いわ・・
理系の電気電子はどこの大学出てても人並みに暮らせる中小企業から求人来まくりらしいぜ・・

漏れらみたいに文系の大学はぶっちゃけると安い給料で終わるんだろうな・・
話聞くとさ、高校名関係あるらしくて浜名以上じゃないとダメみたいよ・・
浜名出て理系の電気電子の大学どこでも行けば生活保障されたもんだよ。
企業と提携してるからなぁ・・
そりゃ求人くるわな・・

理系の時代が来てるな。
世の中は・・

もうダメポ・・
終わったポ・・
460就職戦線異状名無しさん:04/03/15 19:39
静岡での就職は結構高校の学閥があるのは事実っぽいな。
俺も第一志望は出身高校の人が多いとこだ。
そこが落ちたらTHE END。
正直数ヶ月前まではこういうもんだとは思ってなかったよ。
>>459
理系が優遇されるのは就職の時だけ
あとは薄給で扱き使われるだけ
462就職戦線異状名無しさん:04/03/15 21:07
でもな、パチンコ屋とかワットマンとかカーマホームセンターみたいな給料安くて一生DQNな生活する漏れらよりましだわな。
結婚しても収入なくて嫁がキレて離婚しそうだよね・・
これから漏れはどうなって行くのだろう。
もうダメぽ・・
463就職戦線異状名無しさん:04/03/15 22:18
ホンダって、浜松に工場あるけど、入れるかな。
待遇とかどうなんだろう。スズキやヤマハより良くない?
464就職戦線異状名無しさん:04/03/15 22:32
>>463
高校生だよな?学校の先生にすいせんもらえ



>>463
技研を狙うなら静岡じゃないぞw
本当に高校生?
466就職戦線異状名無しさん:04/03/15 23:03
ホンダは静大工学部出身者って多いんじゃなかったかな?
本田宗一郎は、聴講生だったし。
467就職戦線異状名無しさん:04/03/15 23:26
ネッツトヨタとパチンコパパとカーマホームセンターとどこ受けようかな。
営業で人生狂ってもしゃーないか・・
営業も理系か・・
機械のこと説明できるもんな。
あーあー
理系めーっていうか理系ってクールだよなぁ。
頭いいし。
DQN高校の理系じゃ漏れと変わらんっぽいけどな。
468就職戦線異状名無しさん:04/03/15 23:29
いっそのこと県外で就職しよっかな。
オーストラリアにワーキングホリデー行っちゃおうかな・・

高校名で人生決まる風習ある県西部もうやだわー
469就職戦線異状名無しさん:04/03/15 23:42
1個みっけた。
教材売る仕事だけど・・
時間外労働で残業手当つかない。
転勤あり。
真剣にもうダメポ
470就職戦線異状名無しさん:04/03/15 23:45
>465
 ホンダの場合だと、工員でも静銀並みの給料もらってる。
 工員でもいいから、ホンダに入りたいです。
 
>>470
残業代含めてでしょ
つーか、工員で1000万オーバーなんてありえないと思うけど
>>469
営業職は残業代出ないのが普通だったりする

>>470
工員って工場?まずありえないよw
473就職戦線異状名無しさん:04/03/16 00:36
漏れの連れは大学やめてスズキの工員にたったぞ。
大卒は100%工員むりだわな。
いっそのこと大学やめて工員めざそっかな。
中途採用で受かるからな・・・
474就職戦線異状名無しさん:04/03/16 00:41
DQN会社に入るよりはいいと思うよ。w



475就職戦線異状名無しさん:04/03/16 00:43
いみわからん
476就職戦線異状名無しさん:04/03/16 00:46
 
477就職戦線異状名無しさん:04/03/16 00:50
もう漏れたち文系はどうするべきなの?
理系の人教えて・・・
>>477
頭とコネがある人は公務員へ
体力に自信がある人は自衛隊へ
479就職戦線異状名無しさん:04/03/16 01:07
うわーん
もうこうなったら自衛隊入ってイラク復興支援に力をそそぐか。
おぉ・・・
自衛隊って公務員ジャンw
理系のクールな478よありがとう。
免許も取れるんだな。
体力つくしいいかも。
文系の落ちこぼれだけど取ってもらえるんかなぁ?
480就職戦線異状名無しさん:04/03/16 01:12
中京大って名前売れてるから入ったけど就職ねーじゃん・・・
名も無い様な大学でも電気電子系の大学めざすべきだったよ。トホホ
地道な理系は人生の勝ち組みだって事が身にしみてわかるわ。
481就職戦線異状名無しさん:04/03/16 01:19
浜北西高校出て中京大入ってもホトニクス就職できると思ってましたが何か?w
482就職戦線異状名無しさん:04/03/16 01:23
つーか、理系もそんなに楽ではないみたいだよ
就活は文系と一緒で大変らしい
推薦のある分だけ有利らしいけど
483就職戦線異状名無しさん:04/03/16 01:29
理系楽じゃないっつーかさ文系に求人来てる会社見てみ。
パチンコ屋とか教材売る会社とかエクセルヒューマンとかいう健康器具売る会社とかそんなんばっかじゃん。
まーまーいい会社は理系の営業取るし。

理系の求人いい所めっさあるで・・・
文系からは取ってくれねーもん。
文系はDQN会社からたくさん来てるんだよな。
もうダメポ
484就職戦線異状名無しさん:04/03/16 01:34
理系はいいよね。
どこの大学も理系は就職内定率95%だし。
建築、土木は就職厳しいけど電気、電子の王道はすごいよ。
チャンピオンロードだよね。
やっぱすごいよ。
理系の就職内定率下げてるのは建築、土木関係だしね。
485就職戦線異状名無しさん:04/03/16 01:39
このスレってギャグ??

おまえら東京のシュウカツしたら100%死ぬよ。
そんな田舎の生ぬるすぎるシュウカツでうだうだいってんなよ。
ひとりのDQNが粘着して、理系ワッショイしてるのか?

とりあえず、落ち着け
487就職戦線異状名無しさん:04/03/16 10:31
みんなどの辺すんでる?

僻地挙手!
488就職戦線異状名無しさん:04/03/16 11:06
つうか、メーカー行こうとするなら
工員がいやとかいってるようなら
つづかねーだろ
>>488
正論
490就職戦線異状名無しさん:04/03/16 11:47
文系の私立中堅大学は世の中に必要とされていないのは事実だから浜松では就職きついな。
受けるだけなら受けれるけどさ、取ってくれないのは事実。
491就職戦線異状名無しさん:04/03/16 11:50
理系の電気電子は企業選べる。
文系の私立大は本当に優秀な人材以外当たって砕けろだな。
492就職戦線異状名無しさん:04/03/16 12:07
>490
 営業しかないと思う。できる男は営業マンやるんだよ。 
 どんな素晴しい製品やサービスを提供しても、売れなきゃ飯が食えない。
 収益部門って、一番大事だぞ。揉まれる事で、人間的に成長できるしね。
 漢字読めなくても大丈夫。明るく元気で、声が大きければ。
 
理系ってそこまでよくないよ
まず第一に職種を選べない
漏れは建築学部だけど、結局この道に進むしかない
しかも設計として入るのだが、数年後には営業とかに飛ばされる可能性大
対人コミュニケーションが乏しい漏れに営業なんて出来るかよ・゚・(つД`)・゚・
>>493
土木建築理学部あたりは理系の旨味が少ないからな。
電機電子情報あたりだと鬼のように推薦の数もあるのだよ。
理系=土木建築と勘違いしないように。
495就職戦線異状名無しさん:04/03/16 16:18
某大手ガス会社に就職決まったが、
仕事は相当きついらしい。やはり
理系へいき研究者を目指すのが俺には
合ってる気がしてきた。今更遅いがw
しかし俺の母校の浜松北高もへぼくなったもんだ
今年の東大合格者7人って、、雑誌でちらっとみて
あきれはてたね。あそこは自由すぎて勉強するには
向いてないわ。出来るやつは多いが環境がだめだ。
まあそういう俺も東大なんて遠く及ばず1浪して名大文系の
馬鹿だがw
496就職戦線異状名無しさん:04/03/16 16:27
>495
 なんだ名大かよ。w
>>495
だから高校ネタはつまんないってw
498495:04/03/16 16:33
ホトニクスは俺の知り合いが
南山文系から入ってたぞ。
経理職採用らしい。私立文系からでも
なんとかなると思うぞ。
499就職戦線異状名無しさん:04/03/16 17:08
>>493 建築学部ってなんだそれ
σ゚∀゚)σ500gets
501就職戦線異状名無しさん:04/03/16 17:21
理系イイ、イイ言ってる奴がいるが、
モノ作りと、データ研究するの好きなのかよ。
パソコンにかじりついて設計するか、そのデータが失敗したら何度もやり直し。
仕事はそんな甘くない。
ついでに、才能の差が顕著に出る。
502就職戦線異状名無しさん:04/03/16 17:27
結論:明治→市役所 の俺が最強
503就職戦線異状名無しさん:04/03/16 17:33
人生、あきらめが肝心なのかもな。
504就職戦線異状名無しさん:04/03/16 18:51
浜ホトは友達が高卒で入ったよ。
浜工ね。
505就職戦線異状名無しさん:04/03/16 21:45
とりあえず、南富士なんとかっていう不動産屋うけるやつはいるのか?
とくだねで志望者1万人っていってたが
>>504
工員としてならスズキだってヤマハだって高卒なら入れるぞ
507就職戦線異状名無しさん:04/03/16 23:03
>>506
その代わり、浜工が有利だけどな
508浜松では:04/03/16 23:24
浜工、浜商ブランドってあるんだよな。
地元採用を優先させるみたいだよ。
509就職戦線異状名無しさん:04/03/16 23:31
>>508
てゆうか、地元のやつしか工員にはほとんどなれないと思うよ。
実家からかよえるやつね
510就職戦線異状名無しさん:04/03/16 23:33
それもそうだね。
511就職戦線異状名無しさん:04/03/16 23:40
静岡の民間なんて静銀以外に就職するのは落ちこぼれだけだろ
高校受験大学受験で負け組みの層だけ。学区1番手の高校から
1流大にいったやつでUターン就職した奴なんて俺の周りで
聞いたことがない。せいぜい学区2番手あたりから静大マーチに
いったやつで、地元で就職するやつがちらほらいる程度。
512就職戦線異状名無しさん:04/03/16 23:45
静岡ってUターン率全国でも有数の高さなんだけどね
事実として
>>511
そうするとおまいの親も落ちこぼれなんだな
514就職戦線異状名無しさん:04/03/17 00:34
>>513
うまいな
515就職戦線異状名無しさん:04/03/17 01:02
建築、土木は理系だけど文系より就職ないんじゃない?
現場監督にしかなれんし。

文系も営業マンとか経理ぐらいだろうな。
電気電子はすごいのは本当。
女性もさ、文系のチャラチャラしたダメ男捨ててそろそろ電気電子系の好青年探したほうが良いぞ。
さってとオーストラリアにワーキングホリデー行くんでまたな。
516就職戦線異状名無しさん:04/03/17 01:03
>>502
カス
学芸→商学工教員の漏れが最強
517就職戦線異状名無しさん:04/03/17 02:33
>>516
はずかしいからやめろ。卒業生としてはずかしい
518就職戦線異状名無しさん:04/03/17 02:56
519就職戦線異状名無しさん:04/03/17 15:43
みんな就職活動状況どうなってる?
漏れはまだ会社説明会1社も行ってない。
明日1社あってそのあと説明会4社。

いまいちわかんないんだけどさ、会社説明会行って、会社訪問行って、試験なんだよね?
今内定でてる企業ってどんな業界よ?
ほとんどの企業って4月の前半に会社訪問で4月後半から5月に試験なんじゃないの?
2ちゃんのいろんなスレみてるけどさ、漏れって就職活動遅すぎ?
1月2月にエントリー10社ぐらいして説明会の日程がほとんど3月後半から4月なんだけど・・・

あとさ、企業展って会社説明会なの?
>>519
エネルギーとか商社とか、あと住宅営業とかは、一次試験がそろそろ終わるぞ
気を付けろ!(某芸人風
521就職戦線異状名無しさん:04/03/17 22:58
>>519
静岡の企業は全体的に採用が遅い方だと思う。
県外の業界中堅〜大手企業はもう結構やってるよ。
県内企業でも3月が説明会、筆記試験のピークで
4月から順次面接と言う感じだと認識してる
実際、既に説明会を終えている企業もあるよ
3月中ならまだなんとかなるからガンバレよ >>519
523就職戦線異状名無しさん:04/03/18 00:36
県西部出身ならはましんから資料とアンケート葉書来るよな?
どういう基準で送られてくるのかわからん・・・
524就職戦線異状名無しさん:04/03/18 08:31
静岡みたいに産業の無い県には帰らないよ
ま、田舎でまったり暮らせや
525就職戦線異状名無しさん:04/03/18 10:43
静岡ほど産業のはっきりしたところはないと思うが

君が帰ってこなくても誰にも何ら影響ないわけだが
>>524
言われなくてもマターリ暮らすよ
都会に就職したつもりなのに
田舎に飛ばされる事もあるので気をつけてください
527就職戦線異状名無しさん:04/03/18 18:20
>>524
静岡には産業がないんだね。

1次産業もそこそこあると思うけどなぁ。
お茶、メロン、みかん、苺とかさ
海のものなら
桜海老とかうなぎとかいろいろあるだろ。

2次産業も。結構あるし・・・

とつられて見ました
中京や大阪、そして東京の方が、産業が大きくて求人数が多い

だが、求職者も多い罠。倍率で見ると、かえって就職が難しくなるんだなぁ、これが
>>528
中京って言い方する人珍しいんだけどw
君はどこの人なの?
530就職戦線異状名無しさん:04/03/18 20:52
>>528
そうかぁ?

自分が求職者としてレベル高けりゃいいんじゃねぇ?
首都圏は、カス(学生)も多いぞ。

静岡だろうと、首都圏だろうと、自分が生きる場所としてなじめる場所の方がいいんだ。
親に呼び戻されてとか、自由に就活できないやつはかわいそうだけどな。

学生時代首都圏にいるほうが、就活しやすい。
静岡から出れば、違った視点も生まれてくるしね。

ずっと静岡にいて、井の中の蛙になっちまうのはお勧め出来無い。
531就職戦線異状名無しさん:04/03/18 20:52
>>529
素で珍しくねーよ。
>>531
新聞、テレビ、本etc.で中京なんて括りで言われる事なんてまずないよ
あるとしたら社会の教科書の中京工業地帯くらいw
一般の認識では中京=大学なんじゃないの?
533就職戦線異状名無しさん:04/03/18 21:23
>>531
めずらしいとおもうけど・・・・

だいたいあの辺の地域いうときは「名古屋」っていう
534就職戦線異状名無しさん:04/03/18 23:06
>>523 エントリーした西部出身者に
送られてくるんじゃないの?俺もきたけど
中京=名古屋や豊田を中心にした産業圏のこと
(主に、岐阜、三重の産業まで含んで用いられることが多い)

知っていて当たり前の言葉だが、静岡にずっと住んでれば馴染みのない言葉かもシレン
常識の範囲なんだが、知らん奴が結構いるのな……
中京って言い方は普通だな
知らない方が素でDQNだ
>>535
これからも"中京"とガンガン言ってくれ
もう何でもいいやw
>>537
何かよくワカランが、とりあえず落ち着け

静岡は、東海からも中京からも微妙に外れているから、
使わない・知らないヤシもいるだろ

それより、次の話題ドゾー↓
539就職戦線異状名無しさん:04/03/19 11:17
静岡の名産といえば何?
お茶とウナギくらいか・・・?
540就職戦線異状名無しさん:04/03/19 11:48
541就職戦線異状名無しさん:04/03/19 11:54
良く静岡なんかで暮らせるな。
静岡市ならまだしも他は日本でもっとも不便な場所の一つ。
老人しか残らないのもうなずけるな。
542就職戦線異状名無しさん:04/03/19 11:59
>>534
やっぱそんなもんだよなあ
でもアンケート葉書には「当金庫にエントリーしましたか?」
みたいな項目もあったような・・・

俺は浜松北、浜松西、磐田南出身者に送られてるんじゃないかと勝手に思ってるわけだが
543就職戦線異状名無しさん:04/03/19 12:06
>>542
いろんな就職サイトに登録しとけば勝手に
送られてくる可能性もあるだろ。
俺はエントリーしてないけど遠州信金の
資料きたよ。
544就職戦線異状名無しさん:04/03/19 12:13
>>541
釣り乙
良く北海道なんかで暮らせるな。
札幌ならまだしも他は日本でもっとも不便な場所の一つ。
キタキツネしか残らないのもうなずけるな。

うむ、我ながらイマイチ
TOKAIって都会って名乗ってるのに静岡みたいなド田舎にあるんだな。新快速走ってから名乗れよ。
山田く〜ん、>>546の座布団と家・家財一式、全部抵当に入れちゃって〜

まぁ、豊橋以東から快速列車がなくなり激しく不便なのは同意
ライバル私鉄の登場を求ム
>>546-547
ライバル私鉄は無理だろw
新快速だろが快速だろうが、静岡には無理だよ
そんなんイラネから、列車の車両数とダイヤの本数増やしてほすぃ
時間によっちゃ2両編成って・・・
549就職戦線異状名無しさん:04/03/20 00:40

製造業では国際競争力の源泉である技術開発の人材確保を優先し、契約社員、派遣社員などで代替可能な事務系は正社員採用を極力絞り込む傾向が顕著になってきた。
550就職戦線異状名無しさん:04/03/20 00:59
>>549
それがホントだとするといい傾向だな。事務系では入れれば、他のところより
仕事任せてくれそうだし、そうすると仕事をこなしていくことで能力を高めてい
くことができる。しかも少数採用だから、入るのは難しくなっても出世するのが
簡単になる。いいことだ。
551就職戦線異状名無しさん:04/03/20 02:47
一年目、しょっぱなから浜松に配属された。。。
この街、閑散としてる。
早く東京に戻れるようがんばらねば。

浜松人って世間知らない人多そう
552就職戦線異状名無しさん:04/03/20 09:20
>>551
安心しろ、村社会だからw
でも、生活するにはそれなりに店もそろってるし
いいと思うけど
553就職戦線異状名無しさん:04/03/20 11:45
遠鉄百貨店に少ないけど使えるブランドはいってるね。
他に服とか靴買うのに使える店って有楽街、モール街あたりであるの?

新卒で浜松配属になったやつらでオフ会やりたいかも
554就職戦線異状名無しさん:04/03/20 12:36
>>553
ユニクロとコムサイズムはZAZAに
あんまりないかもしれんが。メイワンかなぁ。
男物は松菱にはけっこういいいのがあったきがするんだけど・・・・閉店
普通にあるくなら、有楽街、モール街だろうね。
俺は浜松出身だが、>>551の言うとおり駅の周りは閑散としている。
あの町は車社会なんで、郊外に色々と散らばってるのが原因。
車さえあれば>>552の言う通り、店が揃ってるから生活はしやすい。
その代わり交通事故も多いが。
556就職戦線異状名無しさん:04/03/20 18:06
なるほど。
電車も一本しかはしってないし、
スクーターでも買わないと不便極まりないっていう感じだな。
>>556
最低スクーター位ないとやってられん
一応、それなりにバス走っているけど使えん
558就職戦線異状名無しさん:04/03/20 20:22
さっきからまともに返事を返してくれる浜松人に好感を抱き始めた。
そして浜松にも多少好感が。。。
559就職戦線異状名無しさん:04/03/20 20:35
俺も浜松出身だけど、部外者で都会育ちのやつは
こないほうがいいよ。大学は都会のほうへいったけど
もうあんな田舎帰りたくもない。つうかもう
都会の暮らしに慣れてしまったから今更帰っても
あの環境に適応できないだろうな
>>559
来ない方が良いと言われても配属される場合があるんだよね
君も覚悟しておいた方が良いぞ
大手なら全国各地に飛ばされるから
561就職戦線異状名無しさん:04/03/20 21:15
浜松西高→明治大法学部→浜松市役所 の私ですが
我ながらコストパフォーマンスだけは最高の
人生を歩んできてると思います。たいして努力を
してこなかった人生だけど、努力して旧帝大から
都銀や商社に入るよりは、まあ俺にはこっちのほうが
合ってる気がしますわ
>>559
この間、浜松駅に行ってきたけど
駅の北側は結構栄えてると思ったけどなぁ。
さすがに新宿、銀座とかにはかなわないけどさ。
おれは千葉の片田舎に住んでるから平気だと信じたいね。

563就職戦線異状名無しさん:04/03/20 21:35
>>562
南側には、サザンクロスがあります
564就職戦線異状名無しさん:04/03/20 21:47
>561
 億万長者にはなれないけど、小さな幸せを手に入れたね。
 結婚してるの?公務員ならけっこういい相手が見つかるぞ。
平々凡々を目指すものとしては、田舎の市役所とかは最強だな。
566561:04/03/20 21:57
>>562
北側って有楽街あたりか。
あそこらへんも日が暮れてくると
もうがらがらでホストしかいなくなるよw
>>564
結婚する気はないっすよ。
公務員の低収入じゃ
家族幸せにさせれないんでね。
実家も市役所職員だったけど
貧乏で嫌気がさしたんでね。
趣味に生きて50歳くらいで死ぬ予定です。
年食ってから介護してもらいながら生きたくも
ないですしね
567就職戦線異状名無しさん:04/03/20 22:09
>>566
いいなーいいなー。市役所うらやましい。
俺は自宅から通える信金ねらいだけど
多分どこも厳しいだろうな
浜松も俺からしてみれば都会だよ
568561:04/03/20 22:13
>>567
県庁はかなり難しいが
市役所くらいならやれば
誰でも受かるよ。入りたければ
がんばってみたら?でも信用金庫も
たしかによさげだな。俺も
自分の営業力にもう少し自信があれば
民間いってたかも。ちなみに浜松は
お世辞にも都会とはいえんよw
駅前半径500メートルくらいちょっと
街になってるだけであとは田んぼが
広がるなんにもないとこだよ
569就職戦線異状名無しさん:04/03/20 22:21
>>568
俺の大学は就職率が下がるからと
いう理由で公務員は諦めるように
通達されてるからね。まあそこまで
公務員志望ではないけれど、地元で
マターリ暮らすのが理想です。
570就職戦線異状名無しさん:04/03/21 00:45
田舎だからいいんじゃないか
田舎だから静岡がすきなんだよ
都会がいいなら東京でいいじゃん
浜松の某社に実習逝ったが決して悪い所じゃなかったぞ。浜松。
ただ風が強いというのは同意。
572就職戦線異状名無しさん:04/03/21 01:09
埼玉在住の早大生です。
東海道線一人旅の時に浜松行ったけどいいとこでした。
何気に駅周辺は予想以上に栄えててびっくりした記憶が・・。
浜松城から見た景色は綺麗だったなー。
うなぎの味は普通だったけど(笑)
573就職戦線異状名無しさん:04/03/21 01:20
アスモ最強
574就職戦線異状名無しさん:04/03/21 01:36
>>571
風は強い。今の時期に中田島へ行くのは覚悟が要る。
しかしあの風を受けると浜松に帰ってきたな〜と思う。

うなぎは店を選べばやっぱりうまいよ。他ではありえん。
575就職戦線異状名無しさん:04/03/21 01:57
浜松は田舎でまったりしすぎ。
みんながつがつ勉強やスポーツもしない。
いい意味でいえば競争意識がなく人がいいが
ハングリー精神旺盛な人には向かない。
勉強も学区人口80万もいて進学校の
今年の東大合格者、浜松北7浜松西1日体1は
あまりにも少ないといわざるをえない。
スポーツもここ最近サッカーは全くダメ。
野球も甲子園でても1回勝てれば御の字のレベル。
576就職戦線異状名無しさん:04/03/21 02:29
>>575
だな。
逆に仕事でも勉強でもがんばれば案外すんなりと
トップレベルの成績を上げれると、無理やりいい方へも解釈できる。
4月から仕事がんばるぞ、と。
577就職戦線異状名無しさん:04/03/21 09:37
>>574
大黒屋が有名だったか?
駅の近くはロッテリアの近くの高架下にある
漁協がやってるとこがいいかもね。

>>575
北高もさいきんだめになったね。
おれのときのちょっとしたくらいから文武両道しなくなったからかのう
578就職戦線異状名無しさん:04/03/21 11:06
北高は京大志向だから
579就職戦線異状名無しさん:04/03/21 11:12
>>578
医学部じゃないか
浜松で2等前後賞出したチャンスセンターどこだったっけ?
581就職戦線異状名無しさん:04/03/21 16:34
>>580
昔は毛糸とか売ってた
「マスミ」が有名
そうだそうだ。思い出した。林真須美だ。
前々回の#3当選番号が000だもんな。
買ってりゃ当たってたかもしれん。
そういえばここ数年、浜松祭りの賑わいを体感してないな。
スケジュールの都合5月の連休に帰れなくなってしまったし(今年も無理ぽ)。
ヤイショー(・∀・)ヤイショー
584はまってます。:04/03/21 22:24
>454
 「はみ出し銀行マンシリーズ」読んだよ。ブックオフで、手当たり次第買ってきた。
 あれは銀行だけじゃなくて、一般の企業にも同じこといえると思うよ。銀行だからあの程度で済んでいるんじゃないのかな。DQN会社って、もっとひどいでしょ。
585就職戦線異状名無しさん:04/03/21 22:42
浜松に、風俗街があればいいんだけどなぁ
ヘルス天竜くらい?
586454:04/03/21 22:54
>>584
読みましたか。よかったよかった
お互い就活がんばろうね
私は国1法律職志望だけど
公務員・民間関係なく頑張りましょう

ちなみに私の父は静岡銀行ですが
最近は早くかえれるようになったっていってます
私は金融系を批判したのではなくて
銀行の仕事は所詮、サラ金と同じだということを
知ってほしかったのです。
本当に中小企業のパイプ役となれるような銀行マンを目指して下さい
長文すまない
587就職戦線異状名無しさん:04/03/21 23:01
>>586
親父さんの役職は?
588就職戦線異状名無しさん:04/03/21 23:11
デリヘルなら腐るほどあるぞ。
589就職戦線異状名無しさん:04/03/21 23:12
>>586
454では知り合いが入り白髪になり、586では父親が働いてると。
ネタ作りとしては失格。
590就職戦線異状名無しさん:04/03/21 23:30
586は454ではないと思われ
こんなに都合よく登場するわけがない
ただ文章の中身には同意
591就職戦線異状名無しさん:04/03/21 23:32
>>590
はぁ?
592就職戦線異状名無しさん:04/03/21 23:34
わかったぞ586=193だ
200の人が国1法律職で名大と指摘している
なんで名大生は釣りをするんだろう
この名大生は去年二次落ちしたってことは浪人さんですね
593就職戦線異状名無しさん:04/03/21 23:40
まあ公務員でも民間でもいいけど
あれだな。自分の信じた道を進めってことだ
情報は2chで手にいれようとしないで
自分で体得するもの。積極的に動き回ろうね

このスレにIDがあったらなあ
594就職戦線異状名無しさん:04/03/21 23:44
>>586

そんな餌で俺様が
釣れると思ってるクマ?
                        |
                        |  
      ∩___∩              | 
      | ノ  _,  ,_ ヽ       |
     /  ●   ● |         J
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

というわけで金融志望は頑張りましょう
静岡信用金庫うかるぞゴラァ
595就職戦線異状名無しさん:04/03/21 23:45
>>588
とりあえず、昔の友達とかでてきたらいいな
596就職戦線異状名無しさん:04/03/21 23:46
中学時代の同級生とかな。w
597他のスレより転載:04/03/22 00:04
おれも学生時代あの本は面白おかしく書いてるだけだと思い、「俺の行く銀行はそんなんじゃないぜ」と思って入行したのだが・・・
あの本は多少面白い部分だけを取り上げてるところもあるが、ほとんど事実だと思う。
俺も金庫の中に書類探しにいってそのまま倒れて寝てしまったことがあるな。
破綻した某銀行にいった大学時代の先輩は、破たん前3年間で2回心停止で入院してた。
まあ、うちみたいな地銀でも東大(特に法)、京大、悪くて一橋卒以外の人はやめといたほうがいいな。
いい思いすることはないだろうから。
結局は早慶でも9割がた兵隊になっちゃうんだから。
たまに学歴板見るが、学生時代はそれがわからないんだよな

http://salad.2ch.net/money/kako/983/983686053.html
598就職戦線異状名無しさん:04/03/22 01:13
浜松市役所に友人がいるが
同僚の学歴は、高校は浜松北、浜松西、磐田南が
多いらしい。あと湖南や浜名がちらほらといるみたい
大学は静大県立大が多くて、あとはMARCHレベルの私学が
かなり多いらしい。特に明治と中央。中には大東文化や帝京
挙句の果てには浜松大まで紛れ込んでるらしい。旧帝レベルの
国立はほとんどいないとのこと。仕事はだいたい5時に終るとこが
多いみたいだが、部署によってはかなりきついとこもあるみたい。
同僚や上司との付き合いもやりたいやつだけやるみたいな
適当な感じらしい。ただかなりきもい社会不適合者みたいのが
やはり公務員だから多いらしい。給料は県庁と同じくらいとのこと。
599就職戦線異状名無しさん:04/03/22 01:30
市長様は東大です
かなりきついとこってのはケースワーカーとかかな?
どこの職場に行っても大変な事はあるんだよな〜。世の中厳しいよ。
601就職戦線異状名無しさん:04/03/22 01:40
俺はおそらく君らからみればいいとこに見えるだろう
都市銀行で1年働いてたよ。しかしその中身は
平日は11時まで残業。家に帰れば日付が変わってる。
休日は業務を行うための資格の勉強や会社の行事に参加。
転勤も数年おきに頻繁にあるし、いくら給料高くても
やってられないんで、今は公務員の勉強始めた。
学生時代は公務員を馬鹿にしてたが、今になると
かなり恵まれた職だと思うよ。
602601:04/03/22 01:44
もう銀行退職してしまったから背水の陣で
公務員挑むけどね。みんなもよく考えたほうがいいよ。
基本的に君らが憧れる高収入得られる銀行や商社なんて
めっちゃ仕事きついよ。人間的にも面白みのない
人ばかり。人生なんの疑いもなくレールの上を
歩いて来たって感じかな。視野が狭く真面目な人ばかりだった。
603就職戦線異状名無しさん:04/03/22 08:44
>>601
会社を退職してそんなに簡単に公務員
うかるものなんですか?
604就職戦線異状名無しさん:04/03/22 09:58
>>598
必死ですねw
いちおう補足しておきますが
浜松市は国2と試験日が同じなため
アホしか受けません。
つまり国2以下の人間が集まるということです。
そりゃ、旧帝も少ないわ。
他の役所はきっちり学歴インフレしてますよ
>>604
アホとか言っちゃダメだよ
みんな頑張っているんだから
君みたいにプライドが高そうな人間は嫌われ者の悪寒
>>594
静信狙いって、Fランク大ですか? ( ´,_ゝ`)プッ
607就職戦線異状名無しさん:04/03/23 00:22
FCCって会社の説明会いったんだけどさ、高卒も大卒も院卒も給料変わらんらしい。
年齢給+能力給+成績給だったかな。
資格も評価されない。
全て能力給だってさ。
しかも、製造業のラインをやるらしい。
居心地いいらしいけどさー、ぶっちゃけ複雑だよな。
勤務時間は普通だった。
あと、理系、文系も関係無いらしい。
会社説明会初めて行ったんだけどさ、どこもこんな感じ?
こういう制度だと会社は伸びるかもしれんけど個人によって給料変わってくるよなー。
学歴より人間性と創造力かよ・・・って思った。
他の企業も行ってみるからまた報告するよ。
>607
よくわからんが、しっかり調べろよと言っておく。
609就職戦線異状名無しさん:04/03/23 00:28
>>607
FCCの社長って生え抜き?
それともホンダあたりから来た人?
610就職戦線異状名無しさん:04/03/23 00:32
FCCってクラッチで有名なところ?
メーカーならライン研修が普通にあるけど、、、
これみたら、とりあえず業績は良さそうだな。
http://nb.nikkeibp.co.jp/nb/nbshare/news_h/h3-3.pdf
612607:04/03/23 01:30
説明悪くてすまんかった。

FCCって会社は本田とかスズキのミッション車、バイクに使われているクラッチを作っている会社。
世界中のバイクのクラッチのほぼ50%がFCC産らしい。
業績は結構よくて売上は上がってる。
その代わり、クラッチ以外作ってない。
社長は、先を読むのがうまい人で、情報網はすごいと人事の人が話していた。

最初ライン入るだけなのかねぇ。
ラインに入ってその後配属を決めるとか言ってた。
一応大学で何を専攻してたとか経験を考慮するとも言ってたな。

あとね、会社説明会をアクトシティーでやったんだけどさ、300人近く来ててびっくりした。
東証一部に上がってるからかねぇ・・
東京とか大阪でも説明会開いてるから1000人は受けるんだろう・・
もちろん書類選考で絞り込みある。
推薦制度は無い。
文系、理系問わないらしい。

どこも浜松にある特殊技術もったメーカーは倍率高いのかねぇ・・?
だた練習で説明会来てるとも思えんしね。

フジユニバンスの説明会行った人いる?どんな感じだった?
ここも県西部にあるクラッチ製造メーカーなんだが。
何人ぐらい説明会来てたんだろう・・
613就職戦線異状名無しさん:04/03/23 06:44
>>609
社長は本田の人ではないです
うぅむ。どうも、新卒の缶詰とノートン先生の仲が悪いな
「ページが途中から開かれました」って、クッキーを遮断してしまっているのか
615就職戦線異状名無しさん:04/03/23 07:50
>>613
社長は生え抜きなの?たしか京都大学卒だよね。
エフシーシーはつい最近一部上場したね。
あんな度田舎に本社があって世界シェアを占める会社って凄いと思うよ。
あの辺は個人的に大好きな場所だがね。
616就職戦線異状名無しさん:04/03/23 08:48
>>615
京大だっけ?
俺の知ってる社長さんは、慶応なんだけど・・・
>>616
てことは双頭の禿ってことか
>>612
推薦がおもいきりあるんだけどw
君の情報あっている?
619就職戦線異状名無しさん:04/03/23 10:46
>>618
静岡利功科大なんだよ
620就職戦線異状名無しさん:04/03/23 10:46
>>612
フジユニバンスはトランスミッションのメーカーだぞ
もっと企業研究をするように
621就職戦線異状名無しさん:04/03/23 10:51
>>616
そうなの?
どっちにしても社長は大金持ちだろうね。自社株たんまり持ってるみたいで。
622就職戦線異状名無しさん:04/03/23 10:56
>>621
( ´,_ゝ`)プ
>>612
藻前が説明会で聞いて驚いている内容は全部FCCのWebに書いてあることだよ
もう少し企業研究をした方が良いんではないか?

ひょっとして、どこでも大卒で入社すれば苦労無しに給料が上がると思っている?
ライン(現場)の経験もなしに、まともな研究開発ができると思っている?

もうすこし世の中の現実を知った方が良いね
624就職戦線異状名無しさん:04/03/23 15:41
と世の中の現実を知っておられる識者が申されております
>>624 が良いとこ独り占めかよw
626就職戦線異状名無しさん:04/03/23 17:00
627就職戦線異状名無しさん:04/03/23 18:23
上のURL見たけど・・・
文系って就職が大変で会社入ったららくなのけ?
理系は就職は楽だけど給料安くて会社に利用されるから大変ってことか?
628就職戦線異状名無しさん:04/03/23 18:56
文系の仕事も大変に決まってるだろ。
昼間は外回りの営業。夜は書類整理。
楽に給料高く暮らしたいなら1流大学いって
電力会社や大学職員や特殊法人に入るのが
一番だよ。それが無理なら地方公務員。
それ以外いってもどこもきついよ
>>627
楽なわけないでしょ
簡単な仕事はバイトや派遣社員に切り替えられているのだからさ〜
正社員になる以上は理系でも文系でも大変なのです
>>627
文系といってもいろいろあるが。

ただ机に向かってルーチーンワークをこなすだけの仕事なんて、
文系・理系を問わず正社員として雇用しているメリットは会社側
にはないわけですよ。
そんな仕事はコストのかかる正社員よりも、安いバイトや派遣に
やらせた方が会社側にはメリットがあるわけ。

正社員は金食い虫だし、年取れば給料も上がるので、この厳しい
社会状況の中で、誰でもできる仕事をわざわざコストの高い正社員に
やらせるような余裕のある企業ばかりではないのよ。

631就職戦線異状名無しさん:04/03/23 23:30
漏れの連れでさ、浜松東高校のDQNがいるんだけどさ、大卒批判してくんのよ。
工場で働いてて夜勤入れて給料は16万ぐらいだってさ。
大学なんて遊びに行くところじゃんだって・・・ そう言ってるよ。
浜松東高校とかはヤマハ、スズキ辺りに就職しないと将来きついね。
天龍林業とか二俣高校でもスズキに就職して夜勤込みで20万もらってるやつもいるしな。
高卒の下請け会社工場勤務とケコーンした嫁さんは最悪だよな・・・
一生苦労するな。
フリーターよりましかもしれんが、ケコーンはしちゃいかんよね。
将来嫁さんが悲しむよね。
人生の計画無くケコーンしたいとか言ってるから困る・・・
大学の合コン呼べとか言ってくるし・・・
こういう奴に限ってナイキのエアフォース1とかはいてんだよなw
格好だけは一人前なんだよな。
632就職戦線異状名無しさん:04/03/23 23:39
東高校はマジでDQN多いから気お付けろ!
DQNなのに口だけは達者な奴が多すぎる。
あいつらは謙虚じゃねーんだよな。
しかもさ、口がやわらかいからさー話したこと人に全部漏れてんだよなw
たまに生き抜きで遊ぶのはいいけどさ本当にDQNだと感じてるわ。
東高校卒はDQNの巣だ気お付けろよ。

何か書いてて思うんだけどさー自分に言い聞かせてるような感じだなw
妄想入ってるかもね・・・
633就職戦線異状名無しさん:04/03/23 23:54
当方は浜名高校→マーチ卒→某大手リース会社退職→公務員浪人
の冴えない経歴のものですが、浜名もDQNの巣窟ですよ
私は家から近いからここでいいか
くらいに思って行きましたがとんでもない間違いでした。
不良まがいのアホしかいません。前にやってたガチンコファイトクラブに
出てたようなやつらばかりでした。当然勉強などできる環境でも
ないですし、勉強などしてたらがリ勉野郎というレッテルを貼られ
嫌われまくりです。上位層も静大に2,3人受かっておしまい。
あとはよく分からん私大や専門とかです。毎日通うのが苦痛でしたが
高校3年のときに学校には形だけ出席してて、家に帰ってから
勉強してかろうじてマーチにはいけましたが、浜名にいって
人生大きく狂いましたね。不良に少し怒鳴られたりしたことがあるので
少しトラウマで今もひきずってます。同級生もまともなとこ
就職してるのあんまいません。3流企業の営業かフリーターの
どちらかです。みなさんが子供を作った際にはまともな人生を
歩ませたかったら浜名にはいかせないことをお薦めします。
そんなことより>>632の自己PR文もそんな
文章の書き方なのかと疑いたくなった。

読んでて中学生の作文かと思ったよ。
635632:04/03/24 00:14
あと地元で生きてくなら高校名も多少影響ありますし
いいとこ出てないと苦しいですね。私の友人も成城明学レベルの
大学いってましたが、面接のとき「浜名からよくこんないいとこ
受かったねえ」と感心されたそうです。あの学区で真っ当に
就職して一生生きていこうと思ったら、浜松北、浜松西、最悪でも
浜松日体はないとみっともないですね。私なんかはもう開き直って
自分はアホだぁみたいに振舞って浜名をネタにしてますがねw
636就職戦線異状名無しさん:04/03/24 00:16
↑HN間違ってましたw
 632じゃなくて633でした。失敬
637就職戦線異状名無しさん:04/03/24 00:41
浜名もDQNなんだな。
浜名→愛知学院大学or中京大学or中部大学→パチンコ屋店員orフリーター多いな。
終わってると言えば終わってる。
浜名→マーチなんてありえるんだな。
内の高校は慶応、早稲田の指定校推薦来てたけどな。
638就職戦線異状名無しさん:04/03/24 00:44
ドコモ東海はどうですか?
所詮はドコモの子会社ですが。
639就職戦線異状名無しさん:04/03/24 00:50
NECソフト静岡はどうですか?
所詮は東京の支店ですが。
640就職戦線異状名無しさん:04/03/24 00:55
マーチレベル以下の文系私立大学行った奴は、高卒の子会社工場勤務と同様DQN確定だわなw
むしろ高卒の子会社工場勤務のほうがマーチ以下文系私立大学よりましかもなー。
>>640
他人を見下す事しか出来ないのか?
サイテーだな
642就職戦線異状名無しさん:04/03/24 01:02
ドコモ東海=NECソフト静岡ですね・・・
643就職戦線異状名無しさん:04/03/24 01:04
浜名って理系はどうなんだ?
理系は謙虚な奴多いよな。
644就職戦線異状名無しさん:04/03/24 01:18
浜松では浜名、湖東の理系以下はDQNだと思うよ。
最低ラインで湖東、浜名の理系だろうな。
645633:04/03/24 02:13
浜名の理系は文系よりは多少はましでしょうが
しょぼいですね。静大に数人受かっておしまいですよ。
だいたい静岡理工科大→工場とかそのへんが多いです。
あとたしかにマーチ程度いってもどうしようもありませんね。
そのマーチにすらほとんど入れないのが浜名なんですがw
数学の授業のレベルが低すぎるので上位国立狙うのは
浜名からは厳しすぎます。授業中自分でどんどん進めたいのですが
いちいち前に出て黒板に書かされたりするので付き合ってやらないと
いけません。超初歩レベルのことをね。高3の終わりのころに
センター数学のIAやってましたからね。しかもみんな半分もとれないしw
私も浜松西くらいはいっとくべきだったと後悔してます。
落ちたら日体いけばよかったですしね。今は昔のことですが
浜名はひどかったなあw
浜松南が全く話題に出ないのは卒業生として寂しいものがあるが、位置的にあまりにも中途半端だからか?
647633:04/03/24 02:42
つうか浜松西高いっててもマーチいってた気がしますけどねw
西高でも早慶に4,5人しか受かってなかったし、東大京大にも
1人づつくらいしか受かってなかった気がします。
あの学区は浜松北が別格かな。まあでも就職は個人次第ですから
自分を磨いていいとこ就職して幸せになれるようお互いがんばりましょう。
648633:04/03/24 02:45
>>646
南高ですか。宅八郎以外思いつきませんねw
進学実績も浜名よりましだし、立地も浜松だし
浜名よりはいいとこなんじゃないでしょうか?
649就職戦線異状名無しさん:04/03/24 03:26
633に聞きたいが浜名の文系はパチンコ屋に就職が多いのか?
あと、フリーターも多いと聞く。
東京の方の大学行った奴が都会になじめなくうつ病になり引きこもるとも聞いた。
就職できなくて自分探しのためオーストラリアにワーキングホリデーに行く奴も多いと聞いた。
浜名はそんな学校なんだな。
南高校は手堅いんじゃないかな?
650633:04/03/24 03:44
フリーターは多いなぁw
パチンコ屋に就職するやつもいるかもしれんが
俺の周りでは知らない。比較的マシなやつとしか
関わってなかったからなぁ。でも前にパチンコしに
いったときバイトしてたやついたから結構いるんじゃないかなあw
東京の大学行ってなじめないやつもいるだろうなぁ
浜名ってド田舎にあるし、みんな田舎者ばかりだし
いきなり東京にいったら環境の変化にとまどうだろうな。
俺は高校時代ちょくちょく東京いってたからかろうじて
やっていけたけどね。ワーキングホリデーはよく知らんが
たしかに海外へいくやつは何人かいたなあ。
でも英語なんてぜんぜんできんアホばかりだったような・・
とりあえずまともな企業に就職したやつは聞いた事ないね。
静大やマーチにすらほとんど受からないとこだから
当然だけどね。
651就職戦線異状名無しさん:04/03/24 03:47
浜名って校舎が綺麗でカワイイ子が多いイメージあるけどさ、確かにDQN多そうだよなw
633も含めてなwwwwwww
652633:04/03/24 03:52
俺も含めてDQNだらけですがなにか?w
校舎はできたばかりで綺麗だが
女は綺麗とはお世辞にも言えない様な気がするな。
まあカワイイ子も何人かいたが
東京出てみてやっぱ田舎のレベルでは
かわいいって感じだと思ったな。
もうここはサッカーと野球のスポーツ馬鹿で
がんばってくれりゃあいいよw
653就職戦線異状名無しさん:04/03/24 04:05
浜名はサッカーと野球がまーまー強いからそこだけはいいな633よ。
甲子園とか全国大会行く時応援できてちょっとだけうらやましいな。
ちょっとだけだよw
654633:04/03/24 04:31
正直言って去年春の甲子園に浜名がいったとき
少しだけ敵チームを応援してしてしまいますたw
浜松は恰好いいお兄さんがいっぱいいるけど,美人のお姉さんは
あんまりいないと思うけどどうよ?
656633:04/03/24 04:44
いやぁ酒飲んでるのに眠れませんなぁ。
美人のお姉さんはあまりいませんなぁ
東京から浜松帰ってくると、ガクンと
レベルダウンするのをひしひしと感じますわ。
まぁ美人は高学歴で1流企業勤めの高収入の男と
結婚しますからね。必然的にしょぼい就職先しかない
田舎に勤めてる男にはレベルの低い女しか寄ってこず
その子供もレベルが低くなるというスパイラルでしょうねぇ
657就職戦線異状名無しさん:04/03/24 08:10
633って自虐的な人だね。
高校時代いじめにあってたのかなー?
精神的に病んでそうですね。
社会人ですよねー?しっかりしてくださいよ。
年下あいてに情けない・・・
633のような自虐的な人間がいるから日本はだめなんだろう。
658就職戦線異状名無しさん:04/03/24 08:24
浜名高校でこのレベルって事は湖東高校も同じような感じなんだろう。
南高校はこれよし少しだけましって感じだな。
浜北西高校とか東高校は相当やばいと見たw
浜北西高校の奴は専門学校にしか行かないんだろう。
東高校はお話になりませんってレベルか?
東高校辺りからは高卒が多いんだろう。
浜松から浜北に行く奴は相当やばいんだろう。
浜北から浜松や天龍に行く奴も相当やばいというか話もしたくないな。
そういう奴とリアルで関わると自分が退化していく。
659就職戦線異状名無しさん:04/03/24 08:36
浜名高校出身って言えば世間では一応まともな人間だと思うよ。
漏れから見ても浜名はバカとは思わん。
中学の時最低でも浜名って言うしね。
成績で言ったらオール4ぐらいなんじゃねーか?
まともな人間ではあるな。
ここが境界線に使われる理由もなんとなく解る。
どんぐりの背比べ
661就職戦線異状名無しさん:04/03/24 08:52
そうだそうだー浜松北高も天林もどんぐりの背比べだわしょーいw


662就職戦線異状名無しさん:04/03/24 09:20
やっぱ浜名、湖東が境界線だな。
それ以下は問題外なんで区別しないとね。
決して差別はしてないから。区別しただけw

浜名の奴は"実は"バカなんだよーと必死で浜名高校出身の社会人が言ってますがね。
性格悪い人○○さんでもさ、○○さんの親しい友人は○○さんは"実は"いい人だよ。って言うよ。
けどさ"実は"の部分って一部の人しか知らないわけじゃんw 親しい奴以外ね。
これと同じでやっぱりさー"実は"バカが多い浜名高校とは思えんw
って事で世間で浜名、湖東は良く見られてるんで最低ラインは浜名高校、湖東高校だな。
>>655
オカマちゃん?
664ななす:04/03/24 14:15
湖南はどうよ
オカマちゃんではないが♂が好きだな
666就職戦線異状名無しさん:04/03/24 16:28
高校の話はスレ違い。
きえろ。
せめて就活、就職にからめろ。
ろうきんの筆記が、漏れの金融系で一番早い筆記だ

頑張るぞ!
668就職戦線異状名無しさん:04/03/24 16:38
>>667
労金受けるのか。俺は説明会行ったが
受かる気しなくてやめたよ。
筆記試験とか面接は、必ずその後に繋がる反省が詰まっているぞ
ウホッ、受 け て お け

信金を狙っている奴は、その踏み台にしt(ry
670就職戦線異状名無しさん:04/03/24 18:09
最低ラインは日体だよ。
基本的に北高か西高に入れないとあの学区は人生終ってる。
671就職戦線異状名無しさん:04/03/24 18:37

北高落ちのニッタイ>>>西高だろ。
北高落ちの奴は西港なんて眼中にない。
672就職戦線異状名無しさん:04/03/24 18:47
にったいは灯台受かる奴からDQNまで混在してるから、高校では判断できない。
つーか、高校名で判断、つまり高校受験の偏差値で判断するなら、
大学受験の偏差値で判断する方が妥当だろ。
後者の方が遥かに難しいんだからな。
>>667
本命の前に他の試験を受けとくのはイイヨ
筆記は兎に角、面接を事前に体験しておくと本命のときにリラックスできる
674673:04/03/24 18:48
うおっ レス番間違えた
>>673>>668さんへのレスでつ
675就職戦線異状名無しさん:04/03/24 18:49
北高も下位半分はたいしたことない。
西高も下位8割はたいしたことない。
南高も浜名も上位5人以外たいしたことない。
浜北西も東高も全員たいしたことない。
某地銀S銀行の説明会に行ったよ

なかなかイイんじゃない
677就職戦線異状名無しさん:04/03/24 19:03
静岡銀行?清水銀行?スルガ銀行?
678就職戦線異状名無しさん:04/03/24 19:18
スルガ
679就職戦線異状名無しさん:04/03/24 19:31
675>浜北西も東高も全員たいしたことない。
浜北西、東高なんて眼中に無いもん。関わらない方がいいw 自分が退化するよ。
ローカルの高校話はお腹いっぱいだから厨房板でどうぞ。
681就職戦線異状名無しさん:04/03/24 19:57
高校か銀行か公務員の話でないと盛り上がらんからな
どうでもいいわ〜
>>675
なんだ、浜名って最近そんなによくなったのか?
俺たちの頃は日体と同じくカスの部類だったんだがな・・・
日体がまだボーズ頭だった頃の話ね
683就職戦線異状名無しさん:04/03/24 20:19
>682お前何歳だよwwwww オサーンw
684就職戦線異状名無しさん:04/03/24 20:30
>>681
静岡県内の民間って静銀くらいしか
ろくなとこないししょうがないだろ。
静銀無理なやつは県庁市役所の公務員っていうのが
俺の周りではほとんどだけどなあ。
給料では
静銀>スル銀>清水銀
だろうけど、ここにどれだけの差があるのやら・・・
686633:04/03/24 20:35
>>682
ぜんぜんよくなってないですよw
上位5名は静大MARCHくらいは受かるだろうが
あとの400数十名は終ってる。カス高校ですよ。今でもね
687就職戦線異状名無しさん:04/03/24 20:35
>>684
そんな人たちを全員受け入れるキャパは銀行や公務員だけではないよね
ダメだったらどうするんだろう?と気になっていたりするw
688就職戦線異状名無しさん:04/03/24 20:42
>>687
次の年公務員受け直すか
東京のほうで確保してある民間へ行く。
少なくとも、地元で就職するなら
静銀か公務員しか考えてないやつが
俺の周りでは多いね。
689就職戦線異状名無しさん:04/03/24 21:43
スルガ銀行はO一族の同族企業だろ。
同族独特のおべんちゃら競争があるらしいぞ。
O氏の一存で人事とかも決まるみたいだし。
690就職戦線異状名無しさん:04/03/24 22:22
いつのまにか、日体が大暴れですね。
北高おちの日体はたいしたことないです。
ほとんどがうかりもしないのにうけるひとばかりです。
ほんものはせいぜい10人くらいでしょう。
691就職戦線異状名無しさん:04/03/25 00:20
浜名高校って謙虚なんだな。633見ててそう思う。
692就職戦線異状名無しさん:04/03/25 00:22
どんなにダメダメ行員でも必ず1000万は越えます
693就職戦線異状名無しさん:04/03/25 00:37
静岡でなら1000万もあれば快適な生活ができるだろうなぁ
>>691
そうか?>>633の発言には
「そんなダメ浜名からマーチへ行った俺は、他のダメ浜名学生とは違う」
「本当の俺の実力だったら浜名レベルでは無い、もっといい高校にいけた」
とかいった必死なトコロが見え隠れしていて気持ち悪い。
そもそも自分の出身校の学生を小バカにするような発言をするヤツのことを謙虚とは言わない。
謙虚な人ってのは、他の学生を褒めた上で「それに比べて自分はダメでしたね」とさらり言えるヤツのコトを言う。

>>691>>633の自演か?
はたまた自演のフリをした釣りか?俺、釣られたのか?
>>691がただ皮肉のつもりでいったのだったら、すまん俺熱くなりすぎた。ハズカチィ。

んで、>>633はいったん会社を退職してるんだろ?
だったらコイツの居場所はここじゃなくて転職板、いい加減存在自体が板違い。
年増は自分の巣に帰れよ。お前のおかげでどうでもいい高校話が終わりゃしない。
諌められても高校ネタを辞めない奴が多いな・・・
高校ネタしか誇るものがないのか・・・

学歴板にでもまとめて逝け
静岡の高校閥が凝縮されてるな
もう高校の話はお腹いっぱいだ
学歴板で互いの高校を褒めあえ
>>695-696
しかも浜松の話ばかり・・・
もっと中部・東部の話もしろや


どうせ静銀と県庁しか出てこないんだろうがw
698就職戦線異状名無しさん:04/03/25 20:44
>>697
浜松のほうが人口多いんだろうね。
浜松は人口60萬だ
>>699
プラスブラジル人が壱萬五千程w
あそこのヨーカドー付近の外人は一体何?
702就職戦線異状名無しさん:04/03/25 21:49
浜名高出身の袴田って香具師って香具師は今何してる?
703就職戦線異状名無しさん:04/03/25 21:51
浜名高って今年東大合格者でてるぞ。
名古屋大早稲田大にも受かってたし
いうほどDQNじゃないだろ
704就職戦線異状名無しさん:04/03/25 22:01
>>702
積志中学の俳優のかたですか?
浜名かどうかはしりません

>>703
北高>>西>>南≧日体>湖東>浜名>・・・
って感じだよ。最近は勉強に力をいれてるのかもね。

>>701
どこのよーかどーだよ?
宮竹と駅付近とふたつあるんだけど
また高校ネタかよ・・・
いい加減板違いだっつーの
706就職戦線異状名無しさん:04/03/25 22:18
浜名食品ってどう?
ぽっキー作ってるはずだけど
707就職戦線異状名無しさん:04/03/25 23:45
学力は個人のものだろ

>>707
そうだね
ここのスレの話は「木を見て森を見ず」の反対
森を見て気を見ていないw
709就職戦線異状名無しさん:04/03/26 00:22
確かに今は633の頃の浜名高校とは違うなw
東京大学とか名古屋大学とか名古屋工業大学とか東京工業大学へ普通に入ってるしな。
633が相当なDQN世代の人間なんだろう。
時代によって良い生徒がいる黄金世代ってのがあるしな。
昔のことを百姓みたいにひきずってる時点でおかしい。
転職板、学歴板に行って自分のDQN人生さらしてこいやwwwwwww

ケンシロウ「633よ!! 転職板に帰る時が来たのだ!!」
710就職戦線異状名無しさん:04/03/26 00:44
理系の香具師いる?県内の理系の勝ち組はどこだ?
ヤマハはガイシュツってことで
>>710
ROLAND DGってダメ?
712就職戦線異状名無しさん:04/03/26 00:54
>>711
いいかもしれないが村社会だと思う
>>712
それを言ったら静岡には無いよw
714就職戦線異状名無しさん:04/03/26 14:54
>>704
日体のほうが南よりは上。
厨房>>714に対する性格検査結果:

あなたは、周りの空気を読むことができていません
規律を破り、幼稚な振る舞いによって周囲が迷惑していることを
察することができていません

常識を高め、社会不適格者の烙印を早く消せるように頑張りましょう

ということで、板違いの上に不益な高校比較話を展開している厨房共は、
まとめて失せなさい!
>>715
君の意見は正しい。君は実直だ

でもさ、DQNはスルーする。これが2chの流儀だぜ
>>714みたいな、何度注意されても馬鹿が直らないヤシは、スルーしる
717就職戦線異状名無しさん:04/03/26 21:11
興誠卒ですが何か???
718就職戦線異状名無しさん:04/03/26 22:49
633とは別人だけど、俺も浜名→青山学院だが
就職は厳しいね。正直自分が何をしたいのかわからなくなってきた。
文系なんだけど営業は向いてない気がするし困ったな。
簿記2級もってるんで地元で経理職で採用してくれそうな
まともな企業があったら教えてくださいな。
ちなみに青学は浜名とは比べ物にならないくらい
美人が多かったよ。まあ浜名もめっちゃ楽しかったし
いい高校だと思うよ。
静岡県内っつーか浜松スレだね
就職っつーか学歴スレだね
721就職戦線異状名無しさん:04/03/26 23:17
地元就職しようとして地元の企業探してるやつ、
全国に支店があるいわゆる大企業に就職したらどう?
もちろん地元静岡県に支店がある大企業ね。
静岡とか浜松を好き好んで志望するやついないから、
志望したらかなりの確率でいけるぞ。
722就職戦線異状名無しさん :04/03/26 23:33
以下の会社の情報求む!
富士ハウス
一条工務店
723就職戦線異状名無しさん:04/03/26 23:39
>>718
その学歴だったら県内だったら最低スズキには入りたいね・・・
あとは浜ホトヤマハ小糸など県内の優良企業をうけて都内の企業で決戦だね
724就職戦線異状名無しさん:04/03/26 23:45
青学ごときが最低スズキってなめすぎだろ。
725就職戦線異状名無しさん:04/03/26 23:56
静大より、世間体はいいと思うがね。
726就職戦線異状名無しさん:04/03/26 23:57
興誠出身だけど 東京の某テレビ局内定しますた
727就職戦線異状名無しさん:04/03/27 00:00
>>725
青学も静大も、最低スズキには、なんて言えるほどの大学じゃない。
機械か電気なら最低スズキって言ってもバチは当たらないだろうけどね。
728就職戦線異状名無しさん:04/03/27 00:05
>>726
大学どこ?
729726:04/03/27 00:08
>>728
東駒専です。ポン大ではないです
730就職戦線異状名無しさん:04/03/27 00:13
テレビ局なんて興誠初でしょ。
すげーな。
しかもその大学で受かったってことは、
相当に魅力のある人間(にみせることができる人)なんでしょう
>>730
おまいは一言余(ry
732673:04/03/27 00:17
>>730

バカなりにがんばりますた。
733730:04/03/27 00:24
おれも興誠だが、がんばってるよ。
まあ、田舎でどんな高校でようとも
都内のそこそこの大学行けば、
本人の力次第ですげーとこ就職できるんだよな。
734就職戦線異状名無しさん:04/03/27 00:26
こんなとこに興誠が!!!
>>733
俺もがんばってるよ=。
テレ朝とTBSは一次で撃沈したよ・・・とほほ
とりあえずNHKと博のESとおった・・・
735就職戦線異状名無しさん:04/03/27 00:34
>>722
あと木内も情報キボンヌ
736就職戦線異状名無しさん:04/03/27 00:37
どこの高校でもそうだが、
将来の選択肢にどのようなものがあって、
どのようにしたらその選択権を獲られるかってのを
高校生に教えてやってほしいな。
県内の高校生ってあきらかに都内の高校生より視野狭いし、
世の中にどれほどたくさんの職業があって、
どんな働き方があるかっていうのをしらなすぎる。
自分が望む道にいけないのを実際に知るのは
就活始めてからが多いし、その時は既に時遅し。

それを知ってるから親は勉強しろしろうるさいのが多いんだよな。

でもいい企業=大企業っていう思想がこびりつきがちなのもいわゆる高学歴。
県内に就職しようと戻ってくる奴は、
地元に住みたいっていうのが一番だろうが、
地元の大企業じゃなくて優良企業を探そうと努力する奴が多い気が。。。
バランスの取れた価値観を獲得するにはどうしたらいいんだろうな。

こんなこと県内高校の先生に考えてほしいっす。
すれ違い、すんまそん。
737就職戦線異状名無しさん:04/03/27 00:41
いい企業=会社が安泰かつ待遇がいい

中小でこの条件を満たす企業はなかなかない
738730:04/03/27 00:42
>>734
おれもう4年で4月から社会人なんだ。
2chの就職偏差値で65以上のとこ。
後輩よ、応援してるぞ。
まじで静岡県民の健闘を祈ってるよ。
東京で静岡のやつとちょくちょく会うが、
やっぱ浜松と静岡とかでも、うまが会うんだよな
739734:04/03/27 00:45
>>738
俺も4年で留年だからタメだね!!
びっくり。
トクシンかな?俺ジュントクだったんだよね。オガイのクラス。笑
がんばるわぁ〜。
740就職戦線異状名無しさん:04/03/27 00:46
>>737
確かにおっしゃる通りだ。
県内の学生だけじゃなくて、企業側もいろいろと考えないとな。
741就職戦線異状名無しさん:04/03/27 00:47
>>736
浜工はちゃんといい会社を教えてるみたいです
742就職戦線異状名無しさん:04/03/27 00:47
西の食研 東の伊藤園
743730:04/03/27 00:49
>>734
たぶんおれがいっこ上かな。
一浪してる。
大学はストレートで卒業。
おれも準特。
744730=736:04/03/27 00:53
>>741
そうなんかー。浜工もちょっとはましな高校みたいだな。
745734:04/03/27 01:03
>>743
なるほど。がんばりますぜ!
1次で落ちて自信喪失気味です
746就職戦線異状名無しさん:04/03/27 01:04
石野卓球、ピエール瀧 マンセー
747就職戦線異状名無しさん:04/03/27 03:10
今年卒業の者だが、
去年もそうなんだけど静銀のリクの話題って
全然2chに書き込まれないな。
内定者のほとんどがリク経由なのによ。
(もうかなり内定でてるはず)
これってなかなかすごいと思う。
やっぱ静銀は口止めしてるのかなぁ。
748就職戦線異状名無しさん:04/03/27 03:19
何を言いたいかというと、
静銀は管理が行き届いているなぁと。
だから格付けも高いんだろうな。

嫌いだから利用はしないが。
749就職戦線異状名無しさん:04/03/27 03:23
地元に就職するなら公務員以外ありえないんだが。
民間なら東京にある大企業受ければ十分。
静岡にUターンして民間就職なんて負け犬のすることじゃん。
同級生の高学歴者でそんなことしてるやつはいねえ
>>748
非リク経由=ソルジャーってのは本当ですか?
ソルジャーなのは当たり前でしょ

でも、ソルジャーも認められれば指揮官になれる
鈴与なんて良いんじゃネ? 物流じゃなくて、商社として手広くやってる方ね

地元に投資してくれてるし、主力のエネルギーで頑張ってるし
……まぁ、家族や親戚に会社名を言っても、
「トラック運転とか港の管理?」って言われそうな罠
実際の仕事は港だろ
"鈴与"(港湾とか運輸とか)とか"鈴与商事"(総合商社)とか"鈴与建設"とか、
採用は別々。グループ一括じゃない

確かに、鈴与というと港の荷揚げみたいなイメージが大きいよな
実際は、ガスやガソリンを売ったり、ケーブルテレビを買収したり、
エスパルス周りに金を出したり、システム構築したり、諸々
(商社は)
常葉菊川あぼーん

でも、よくやったよ
負けたか。残念
強敵の少なそうなブロックで、結構いけるかもしれないと期待したんだがなぁ

夏に期待しよう。目標は、1回戦突破 (つД`)
去年だったかな。初戦で知弁和歌山とかいう強豪と当たって、早速玉砕したのは
757就職戦線異状名無しさん:04/03/27 15:13
>>756
去年は、春は浜名が1回戦でダルビッシュの東北高校に負け。
夏は静岡高校が3回戦で常総学院に負け。智弁和歌山に
1回戦負けしたのは1998年の掛川西高校。
758就職戦線異状名無しさん:04/03/27 16:10
1回戦で負けといてよかったよ。
勝ってたら次は明徳義塾だしな。恥晒す前に
ここで消えとくのが吉。
759就職戦線異状名無しさん:04/03/27 16:24
鈴与って実際にやることは体力使うしきついぞ
わけのわからないDQNやら外人と仕事しなきゃならんし

商事は総合商社といってもチマチマした仕事ばっか
でかいことできるのはほんとにわずかな人

でもまぁ県内ではいい職場だ
コンテナの陸揚げとか、倉庫の管理は正直キツいな。
761就職戦線異状名無しさん:04/03/28 00:45
ブルーカラー系の職場は嫌やな
762就職戦線異状名無しさん:04/03/28 01:35
>>759
確かに金令与は全国的に見てショボイと言うか、中途半端というか・・・
でも県内だとかなりいい企業
鈴与かぁ
ちょっと微妙だね
全国転勤あるから静岡で就職するメリットないし
社長は全国の長者番付にのってるけど、社員には還元されてるの?
764就職戦線異状名無しさん:04/03/28 02:04
>社長は全国の長者番付にのってる
それでも20億以上申告漏れしてたような
765就職戦線異状名無しさん:04/03/28 02:13
マーチや静大から鈴与なら積極的に勝ちともいえないが負けではない
766就職戦線異状名無しさん:04/03/28 02:13
県内の長者番付1位って鈴与の社長?
この前、鈴与の面接行ってきた・・・。
768就職戦線異状名無しさん:04/03/28 03:30
同族企業はやめとけ。ろくなモンじゃない。
769就職戦線異状名無しさん:04/03/28 03:41
私も大学はマーチです。地元で就職しようと
ホトニクスか本田あたり考えてたのですが、
偶然ビデオ屋で借りてみたオグリキャップの
ビデオで競馬に目覚めてしまい、現在の
ハルウララブームとも重なり、競馬業界へ
就職しようと考え始めてますが、やはり
親は地元で就職してくれっていうだろうなぁ
770就職戦線異状名無しさん:04/03/28 04:37
>>768
鈴与は静岡の北朝鮮ともいわれてるな
鈴木将軍様マンセー
鈴与は株式公開してない時点で・・・・
772就職戦線異状名無しさん:04/03/28 10:15
リべロ三島店は?
アクトタワーを少し行ったところにあるスーパーなんだけど?
まったりとしてていい就職先だと思うけどね。
イケメンとかルックスいい子おおいし。
773就職戦線異状名無しさん:04/03/28 12:05
静岡の民放ってどうなんですか?
かなり上位だと思うんだけど・・・
静岡新聞って、志願者やたらと多そうだな

実際は、記者って結構薄給な気がするが (´・ω・`)
775就職戦線異状名無しさん:04/03/28 13:09
すでにほとんど埋まってて、
受けるだけ無駄なのに殺到するからな。
マスコミで一番コネが多いのが静岡新聞。
つーか、コネがない香具師を探すのが難しい。
776就職戦線異状名無しさん:04/03/28 15:00
今度テレ静とSBS受けるんだけど、
SBSはコネがないとダメか・・・
なかなか厳しい。やっぱ給料は
SBS>テレ静≧第一>朝日くらいかなー?
777就職戦線異状名無しさん:04/03/28 16:11
有名どころでも一族経営、閉鎖的だからな
静岡新聞、鈴与、スルガ銀行
あーあ、変なニュースで静岡県が有名になってしまった
磐田の市長長女誘拐、トップ級ニュースですな

スレ違いsage
779就職戦線異状名無しさん:04/03/29 00:44
磐田市長の娘、鈴木涼子さん。
あんまかわいくないからどうでもいいw

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20040328/20040328-00000019-jnn-soci.html
780就職戦線異状名無しさん:04/03/29 15:01
SBS系列は年に2回昇給あるのがイイ
でも漏れはコネはあるが受けませんw
781就職戦線異状名無しさん:04/03/29 15:40
でもこれから地方局は厳しいと思うが・・・
782就職戦線異状名無しさん:04/03/29 16:55
東北の駅弁からコネで静瓦斯ってどうでしょう?
エネルギーだからありかなと?
783就職戦線異状名無しさん:04/03/29 17:03
磐田市長の娘を助け出して
そのコネで磐田市の公務員にてもらおうw
静岡ガスって、確か採用が職種別じゃなくて、部門問わずの一括なんだよな

だから、事務か営業か社内システムか、はたまた料理教室イベントのお兄さんお姉さんか、
どうなるかワカランぜ
785782:04/03/29 17:16
>784
レスサンクスコ
部門問わずかぁ・・・怖いかな
そこそこのコネだから期待はできそうなんでつけどね。
会社自体(評判・成績・将来性)については知りませんか?
786就職戦線異状名無しさん:04/03/29 17:21
宮廷の経済でヤマハのES落ちた。
>>784
そうやってジョブローテーションさせて、本当の適性を探るというのもアリなんじゃないかね

それはそうと、今日はろうきんの筆記があったよ
ろうきんって、確か首都圏では大統合されたんだよなぁ
何年後かには、ろうきん静岡もろうきん東海に統合されているかもね
788就職戦線異状名無しさん:04/03/30 00:47
ところで磐田市長の娘さんどこに内定してたんだろ
「鈴木」姓だけにスズキ?鈴与?はたまた静銀か
なんにせよ無事であってほしいです
789就職戦線異状名無しさん:04/03/30 01:20
磐田市長の娘は浜松駅前の某百貨店じゃない?
日テレのプラス1でやってた。
790就職戦線異状名無しさん:04/03/30 08:54
産業がないため、就職関係の話からそれてしまい
高校ネタに終始しているという噂のスレはここですか?
791就職戦線異状名無しさん:04/03/30 09:48
超優良地銀もありますし
売り上げ二兆、一兆ある企業もあります
さいたまより産業は発展してますのであしからず
792就職戦線異状名無しさん:04/03/30 09:52
静岡に産業がないって小学校低学年未満の頭だな
学力低下はここまで・・
793就職戦線異状名無しさん:04/03/30 10:39
>>790
浜松付近→製造業

静岡付近→漁業

沼津付近→製造業

伊豆付近→観光
>>790
産業が無いからではなく、
高校名しか誇れない人からですw
>>794
静岡県って、東部中部西部をそれぞれ単独で見るとバランス悪いけど、
県全体で見たときは農工商のバランスが取れたところらしいよ。
796就職戦線異状名無しさん:04/03/30 17:22
浜松と静岡にのぞみ止めてくれ
ひかりもあんまり停まらないしな。
798就職戦線異状名無しさん:04/03/30 18:08
磐田市長の娘サンは、西○女子学園から同○社女子大へ進み、
遠○百貨店に内定したんだよ。
799就職戦線異状名無しさん:04/03/30 18:09
遠鉄か。コネだろ
800就職戦線異状名無しさん:04/03/30 18:09
ちょうど今保護されたね。
801就職戦線異状名無しさん:04/03/30 18:18
ニューストップ扱いか。
…保護されたのが山梨の樹海だってよ!

なんか京都で就職したかったけど親の力で地元に引き戻されたらしく、
それに反発してたとか・・・。
遠鉄、県西部では十分いい所じゃねーかよ。

要は事件じゃなくて単なる自作自演の家出だろ?
自作自演の家出なら内定取り消しかなw
あーあざんねんでした!
内定取り消しか・・・
なんか前にも樹海で保護された自作自演女がいなかったか?
805就職戦線異状名無しさん:04/03/30 21:42
まあスズキ、ヤマハ行っても昇進してたわけだが
806就職戦線異状名無しさん:04/03/31 15:52
静岡では、英語さえできれば就職できるって本当ですか?静岡の子が、
言っていたんですが。
>>806
ネタにマジレスしてやろう

企業によるに決まってるだろ! 建設メーカとか金融機関とか百貨店とかは不要
精密機器メーカとか商社とかは、必要なところが多い

まぁ、TOEIC680以上は、どこの企業でも選考時に多少評価してくれるんじゃないの?
(勉強したんだね、ということで)
808就職戦線異状名無しさん:04/04/01 02:08
静岡に英語力が求められる会社が
いくつあるのだろうか…
>>803
静岡の企業を馬鹿にし過ぎ
810就職戦線異状名無しさん:04/04/01 08:32
>807
 680って微妙だな。普通、Bクラスの730からじゃないの。
 確かに製造業じゃ英語は必要ないかもね。ほとんど皆無。
 浜松なら、ポルトガル語のほうが重宝するじゃない。w
811就職戦線異状名無しさん:04/04/01 12:27
静岡大学の学生よ。
就職活動は進んでいますか?
一生懸命頑張りましょう。
812806:04/04/01 13:47
>>807 まあ、私の友達が言おうとしたことは、静岡でなら、英語さえできれば、
仕事さえ選ばなければ、就職できるということだと思うけど。まあ、静岡に
限らず、選り好みしなければ、就職できるのだろうけど。

>>808 確かに、静岡の企業で英語が必要なところは、少ないかもね。
>>810
意外と、メーカの営業はアメリカやアジアに飛ぶぞ

いや、飛ぶといっても、短期出張とかでね。現地組織と本社の橋渡し的に
814就職戦線異状名無しさん:04/04/02 01:31
なんか、静岡に本社があるって理由だけで
そこそこ名の知れた会社受ける香具師多いな。
そんなんじゃ絶対に受からない。
物流に興味ないのに鈴与受けたり、
都銀、政府系の受けずに静銀志望とか笑止。
815就職戦線異状名無しさん:04/04/02 01:38
>>814
笑いすぎだぞ。
816就職戦線異状名無しさん:04/04/02 01:40
>>814
笑いじわがみっともないな。
817就職戦線異状名無しさん:04/04/02 01:44
うーむ
818就職戦線異状名無しさん:04/04/02 01:45
>>814
漏れはお前の笑い方好きだ。
819就職戦線異状名無しさん:04/04/02 01:49
図星の香具師が多いんだな
やっぱ静大か
820就職戦線異状名無しさん:04/04/02 01:53
                / ̄\
              /WWW\
             /   ・∀・   \ しずおかしずおか〜
           /           \
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        いくぞ〜       ∧ ∧           ∧ ∧
          しずおか〜 ヽ(・∀・)ノ      ヽ(・д・)ノ しずおかしずおか〜
                   (  )         (  )
                     < >          < >
821就職戦線異状名無しさん:04/04/02 01:57
漏れパスポート持ってないから静岡行けないぞ
822就職戦線異状名無しさん:04/04/02 02:07
静岡ではお茶の風呂に入るらしいぞ
823就職戦線異状名無しさん:04/04/02 02:20
漏れの実家は玉露
824就職戦線異状名無しさん:04/04/02 10:13
ってか。どこの大学でも政治・金融に興味のある
優秀な学生は、皆公務員に流れているわけだが。
地銀や信金に入る学生の質は・・・・・
825就職戦線異状名無しさん:04/04/02 13:21
ジャトコに内定しました。ふぅ。
内定早いな。リクルータ経由を除けば、この時期に内定を出す企業はブラッk(ry
827就職戦線異状名無しさん:04/04/02 13:40
susってどうよ?
>>825
工員か。大変だな
>>824
信金は、DQNのオリンピックって呼ばれている
だが、信金すら入れない学生が山ほどいるこの現状は……
830就職戦線異状名無しさん:04/04/02 18:47
誰かJA受ける人います?
>>830
JAとぴあ浜松なら、 ノシ

それとも、JA共済の静岡本部の方か、はたまたJA静岡か、JA遠州中央とか、
まあ諸々ありますな
832就職戦線異状名無しさん:04/04/02 19:46
小糸製作所ってどうですか?
833就職戦線異状名無しさん:04/04/02 22:00
スズキよりはかなりマシって程度かな
信金受けたけど、アットホームな感じが気に入ったよ
マターリな雰囲気がいいね
835ヨゴレ専門で狙えば?:04/04/03 12:14
>829
 某大学体育学部の学生が、信金に内定したらしい。
 ドサ回り要員で採用ってやつだな。w
836就職戦線異常名無しさん:04/04/03 12:30
>>831
俺もJA系は幾つか受けるよ。
俺は中部の方だけど。
837就職戦線異状名無しさん:04/04/03 13:14
JAは地元出身じゃなければ受けられなくない?
838就職戦線異常名無しさん:04/04/03 13:21
>>837
そだよ。でも家の近くだけでも何個かあるよ。
839就職戦線異状名無しさん:04/04/03 13:24
静岡産業社ってどうでしょうか?
JAはコネが無いと採用されなくない?
841ソーセージをじさん:04/04/03 13:42
米久ってどうよ?個人的には好きなんだが
>>841
自販機の入れ替えとかしたいの?
843就職戦線異状名無しさん:04/04/03 14:38
米久は書類選考一切なしだろ。
いろんなやつが受けるだろうよ
肉製品の会社じゃないのか、米久って?
「♪ソーセージおじさん〜、住んでるの〜」とかいってるアレ
JAとぴあ浜松受けようかどうか迷ってます。
>>845
まぁ、説明会に出るだけ出てみろよ。電話予約はしたか?
静大と県立大のやつら
説明会に友達同士でくるのかうるさい。
848就職戦線異状名無しさん:04/04/05 01:05
>>847
まぁどうせ、彼らの大半が
マキヤとか田子重とかで働くことになるんだから、
目をつぶってあげなさい。

おれは静岡での活動はもう止めた。
849就職戦線異状名無しさん:04/04/05 01:14
ウンコしてくる!
850就職戦線異状名無しさん:04/04/05 01:16
しごとのかんづめって超優良企業が多いね
今日登録してマジびびった
851就職戦線異常名無しさん:04/04/05 01:23
>>850
リクナビには載ってない静岡の企業けっこういっぱい載ってるよね。
俺も最近登録した。とりあえず今度の静岡の合説は行くつもり。
852就職戦線異状名無しさん:04/04/05 01:25
SBSプロモーションってどうなの?友達が行くんだが・・・。ちなみに広告代理店ね
>>851
えぇ? 皮肉で言っただけなんだけど…
854就職戦線異状名無しさん:04/04/05 01:38
>>848
マキヤも田五十も静岡じゃ優良企業だぞ
855就職戦線異状名無しさん:04/04/05 01:41
どんどんは?
856就職戦線異状名無しさん:04/04/05 01:45
セイヨー電子ってどうですか?
来週面接なんですけど、良い会社ですか?
なんか健康食品を扱ってるみたいなんですけど
よくわからないので情報きぼう
857就職戦線異状名無しさん:04/04/05 01:47
長谷通り弁当は?
858就職戦線異状名無しさん:04/04/05 01:49
つぼ八行けよ
JAとぴあ浜松の説明会行ったら知ってる顔ぶれがわんさかいたな〜。
みんな受けるんだろうか・・・
>>857
あそこにはよくお世話になったなぁ・・・
>>853
君のずば抜けて素晴らしい皮肉のセンスが、>>851には伝わらなかったんでしょ
862就職戦線異状名無しさん:04/04/05 20:28
>>861
釣られるなよw
863ヤマハ受験者:04/04/05 20:43
Web適性、Webテストについて語ろうぜ
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1077447077/l50
864就職戦線異状名無しさん:04/04/05 20:45
>>863
イヤです
>>856
業務内容がよくわからない会社の面接を受けるのかい?
866就職戦線異状名無しさん:04/04/05 23:34
つーか、リクナビにない、
しごとのかんづめの優良企業なんてないっしょ
867就職戦線異状名無しさん:04/04/06 00:04
ま、しごとの缶詰は静岡新聞へのつきあいで載せてるだけだから
868就職戦線異状名無しさん:04/04/06 00:08
CFSコーポレーションに落ちました。
869就職戦線異状名無しさん:04/04/06 00:11
確かに個別の会社説明会に集団で来る奴らはうざすぎだね。
静大とかバカのくせに。
870就職戦線異状名無しさん:04/04/06 00:15
>>868
スーパーごときに落とされたら相当凹みそうだな
田子重うかってリベンジしる
871就職戦線異状名無しさん:04/04/06 11:26
>>869
地元の企業の場合はどこでもそんなもんでしょ?
仲間が居ないのがそんなに淋しいかw
872就職戦線異状名無しさん:04/04/06 16:00
>>870
田子重だぁーい好き。
873就職戦線異状名無しさん:04/04/06 16:03
入室   5
空室  15
874就職戦線異状名無しさん:04/04/06 19:21
そーせーじーおじさんの〜
米久本社ビルの上には
ソーセージおじsうわなにあqwsでrftgyふじこlp
876就職戦線異状名無しさん:04/04/06 23:16
>>869
マジレスするとだな。
そういう地元の大学生をいちいちウザがってもしょうがない。
そして、集団面接などでそいつらのレベルの低さに釣られないように。
おまいのライバルはそいつらじゃない。
877就職戦線異状名無しさん:04/04/06 23:33
>>869
静岡の企業を散々馬鹿にして来て
結局受けるのかよw
878就職戦線異状名無しさん:04/04/06 23:34
そもそも静大生ってどこ受けてるんだ?
なんだかマキヤ、タゴジューがギャグに思えないような気がする
879就職戦線異状名無しさん:04/04/06 23:35
今日はいつにもまして静大のバカがよく釣れるなぁ
静大がバカっていう意味じゃないよ、念のため
880就職戦線異状名無しさん:04/04/06 23:39
>>878
女は両替町あたり
881就職戦線異状名無しさん:04/04/06 23:40
地元での小糸製作所の評判はどう?
882静大生:04/04/07 00:06
静大生で静岡に残る奴なんてほんと少数だろ
民間就職では1/10もいないんじゃないか?
883就職戦線異状名無しさん:04/04/07 00:23
それはないだろ
うちの研究室の先輩たちで地元に残った人いないな
やっと…やっと、ろうきんから筆記通過の案内が。落ちたかと、ガクブルしたわ

しかし、ろうきんはとにかくコネg(ry
>>885
みんしゅうのろんきんスレおもしれーよな
なんだあれ
887就職戦線異状名無しさん:04/04/07 01:36
なんだ、工学部の話か
就職に限らず、
静大≠静大工学部
だから。
工学部って、別格の存在なのか?

そういやー、前に一度行ったことがあるな、キャンパスに。結構校舎はボロi(ry
>>882
うちの研究室の先輩も残らなかったよ
ヤマハの採用枠が少ないからね。0採用の年もあったし、

トヨタグループに流れるのがやっぱり多いね。
>>884 >>890
地元に残ろうにも地元にろくな企業がないからね
でもこれだけは覚えておけ
静大工学部卒業ということが有利になるのは静岡県内だけ
他県に行けば、しょせん「その他大学」のひとつでしかない
>>892
そっかなあ。県内でも所詮「その他大学」の一つだし、
なまじ他県に出た人の方が出世してる気がする
894就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:20
>>892
結構OBが強力だから一概には言えんぞ
県外超大手企業の某D社とか、某S社とかは静大の学閥があるらしい
895就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:23
静大工学部が優秀なんて笑っちゃうよ。
東工の俺から言わせてもらうと。
もしも静岡県内のGDかグループ面接であったら
ひねりつぶすんでヨロシク!
>>895
まさか。別に誰も優秀とは思ってないって。
地方でて肩身狭いからこそ、わざわざ学閥作る訳で。
集団になったり、過去の特例にあやかって、なんとか戦ってるって事。

せいぜい、ひねりつぶすつもりが、メガンテにならないように気をつけて下さい。
優秀な人が、静大なんかにかまってると堕落してしまうよ
>>893
他県に出た人が出世するのではなくて、
出世できる力のある人は他県にでても評価されるくらい仕事ができるから
県内にこだわる必要なくどこでも好きなところで仕事をすればOK
>>895
あー、GDでひねり潰したらマズいですぜ、旦那

いるんだよ。ディベートでもないのに、得意気に相手を言い負かすアフォが
899就職戦線異状名無しさん:04/04/08 21:00
>>898
グループ面接で捻り潰すのか?w
面接の相手って学生なのかなぁ
900就職戦線異状名無しさん:04/04/08 21:01
↑間違えた
>>895だった
そうそう。優秀な>>895は、低学歴の私達をこき使う立場に
なるんだから。そこで、叩き潰してしまって
「リーダー性無し」の烙印おされちゃまずいっしょ
902就職戦線異状名無しさん:04/04/08 23:29
>>895
静大だとソニーやキャノンに行ければ、
満足だからね。
webデザイナー募集してるとこってどっかしってますか?

松本印刷、共立印刷しかわからんのだが・・・あったら情報お願いいたします
>>895よ、沢山釣れて良かったね。用が済んだら、さっさと腐海へ帰りなさい
905就職戦線異状名無しさん:04/04/09 14:39
>>895 東京工科大学は黙ってろや
ここは、>>895を叩くスレになりました

就職活動についての書き込みは、みんsy(ry
907就職戦線異状名無しさん:04/04/09 19:52
え?>>895を叩くスレでつか…
んな愚か者を叩いても面白くない
却下
908就職戦線異状名無しさん:04/04/09 23:04
静大生が多いスレだな
909就職戦線異状名無しさん:04/04/10 00:04
>>908
多くなるのは仕方ない
所詮は地方大学なので静岡県で就活するほかないんだから
910就職戦線異状名無しさん:04/04/10 01:39
>>909
現在、就活中の静大工学部生なワケですが、
東京まで出るのは面倒。イチイチ行ってられないし、交通費もかかる。
県内で就職するのは妥当だよ。愛知でもいいんだけど。
Uターン以外でわざわざ静岡に来る香具師も少ないだろうしさ。
静大の工学部は、愛知だと名工大と豊橋技科大に勝てないからねぇ
まぁ、静岡で頑張れってこった
912就職戦線異状名無しさん:04/04/10 09:53
豊橋技科大?
913就職戦線異状名無しさん:04/04/10 09:56
名工もそんなに差は無いよ
静大工学部は愛知県出身者が多いです
理由はわかるよね(w
>>910
学部?院生?
県内にろくなところないのは確かだよ
場所で選ばずに会社で選びなよ
916就職戦線異状名無しさん:04/04/10 10:30
>>915
>県内にろくなところないのは確かだよ

自分の親を侮辱してるよね
917就職戦線異状名無しさん:04/04/10 10:58
>>916

かっこいい仕事はして無くても親の事は嫌いじゃない

そういう発想するやつこそ、心の底では親を侮辱してる
内定もらえねーようんこ
静大生だが一度も県内で就活してないな
920就職戦線異状名無しさん:04/04/10 18:43
>>912
正式には豊橋技術科学大学。
新潟の長岡も同じく、高専からの3年次編入生が大半の大学。
愛知だと確かに静大よりも地力上位だと思われ。
ただ、一般人の知名度は低い。
921就職戦線異状名無しさん:04/04/10 18:54
>>920
一般人の知名度は確かに低い
つーか、愛知でも知られてないんじゃないの?
922就職戦線異状名無しさん:04/04/10 22:31
聞いたこと無い
豊橋技科大は良い先生が多いからね。
知名度は無くてもいい大学だと思うよ。
共同研究でよくお世話になる
924就職戦線異状名無しさん:04/04/10 23:35
シュウカツであったか技術化学代の人は素朴な感じの人が多かったよ
925就職戦線異状名無しさん:04/04/10 23:51
なんてマイナーな話をしてるんだよ。
下を見たら、キリがないぞ。
>>925
別に技科大の話は下を見ている訳じゃないし
研究がしっかりしている分、GDとかかなりしっかりしてる
927就職戦線異状名無しさん:04/04/11 01:48
豊橋技科大なんか今日初めて聞いた
928就職戦線異状名無しさん:04/04/11 09:40
>>920
と豊橋ギコ大の者が申しております
929就職戦線異状名無しさん:04/04/11 11:33
>>926
それは院生限定では?
今の時期に学部生は研究室配属されたばかりだろうから、
GDと研究は関係ないと思うのだが。
930就職戦線異状名無しさん:04/04/11 11:38
>>929
ゼミで鍛えられていたらGDにも強くなると思うけど…
ギコ大は院まで行くのが多いんじゃないのか?
931就職戦線異状名無しさん:04/04/11 12:00
静岡県民的にヤマハ、鈴与、スズキってどうなんですか?
932就職戦線異状名無しさん:04/04/11 15:26
>>930
工学部のゼミって基本的に4年になってからでは?
それを考えると、学部で就活してる香具師は、
まだ鍛えられたとしても1回のゼミでしょ。って話。
まあ、院まで行く香具師がほとんどだと思うけどさ。
なんだかんだで浜松民的にスズキはでかい存在だよな・・・
934就職戦線異状名無しさん:04/04/11 19:44
3回後期からじゃねーの?
935就職戦線異状名無しさん:04/04/11 19:49
>>934
関西の大学生ハケーンしました
静大は4年生からだろ
937就職戦線異状名無しさん:04/04/11 23:30
>>931
山葉→エリーと風
鈴木→黒幕
鈴与→しらない
938就職戦線異状名無しさん:04/04/11 23:32
中央防犯は?
プチ卵油は?
どんどんは?
ヤマハやヤマ発は、ボーナス上げる余裕あるなら
採用枠も増やしてくれ。
ゼロでないだけ、ましになったと思うけど。
940就職戦線異状名無しさん:04/04/12 01:44
>>936
工学部の3年後期は実験に追われるよね。
某学科はその時期から卒研配属するという噂だけど。
だから、静大は就活の始動が遅いのかもね。
>>940
工学部で就活している香具師なんて一握りだろ
ほとんどが推薦枠頼みなのでは?
そんなんで世間の厳しさを知らないから
あそこから来たやつらは学生気分で仕事しやがって困る
つか、どこの大学でも大多数の工学部系の人間って就職活動しないだろ
院に残れないバカが就職活動するってイメージがある
>>942
優秀な人間ほど早く社会に出て、
ダメな香具師ほど院に残るって感じだと思うけど
944940:04/04/12 10:30
>>941
半分以上はとりあえず院だね。
就職組も8割方、推薦狙いだと思われる。
漏れは成績は院の自己推薦の権利もらえるくらいはあるんだけど、
研究者にはなりたくないし、文系就職も考えてるからさ。推薦もいらない。

>>942
就職したくなくて学生気分にまだひたっていたいから、
とりあえず院進学っていう香具師が大多数だよ。
Drまで行く人はそれなりの意志があるだろうけど。
まぁ、博士号さえとれば、後は地方の私立大学で助教授として
生きていける……なんて幻想だよなぁ。静大の院じゃあさ

そこで学歴ロンダリング! 旧帝あたりの大学院へ滑り込め!!
946就職戦線異状名無しさん:04/04/12 12:01
ドクター出ても講師で食いつないでる人がほとんど。
ポスドクでもなれれば儲けもん。
自分がいた研究室での研究生扱いなんてのも多そうだな。
静大に限らず。
名大とか名工大の大学院生なら、講師→助教授ってパターンが結構
あるモヨリ。静大の大学院も、そういうルートがあるんじゃないの?

それはそうと、ろうきんの面接とか、ムトウの筆記とか、今週は諸々
詰まってるなぁ。日曜まで ('A`) ジュータクギョーカイハ、ニチヨウニメンセツトカオオイネ
948就職戦線異状名無しさん:04/04/12 12:39
学会行けばドクター出て講師で食いつないでる奴らにいっぱい会えるよ
あ、そろそろ次スレか

漏れのISPはスレ建てむりぽぬるぽなので、>>950よ、頼んだ
950就職戦線異状名無しさん:04/04/12 20:15
質問!
静大だと就職偏差値ランキング、どのくらいから上が勝ち組なの?
68?65?60?
学科とゼミ次第
952就職戦線異状名無しさん:04/04/12 23:32
>>951
勿論、学部もだよな
953就職戦線異状名無しさん:04/04/13 00:03
理工学部とその他文系学部が、
同じ営業職を志望したらどっちが有利なの?
>>953
工学系は有利。理学系は微妙。その他理系は同条件。
と言いたい所だけど、学部生じゃあんまり差は無い。
院生なら、↑の通りだけど、そもそも年齢で不利になる。
コネ発動で内定ゲッツな予感キター
956就職戦線異状名無しさん:04/04/13 17:07
>>954
Thanks.
不利っていう話が無いだけでもありがたいよ。
957就職戦線異状名無しさん:04/04/13 19:03
スズキってやばいの?
教えてご近所さん。
958就職戦線異状名無しさん:04/04/13 22:55
競艇の船券拾いの募集はどこでかけてますか?
959就職戦線異状名無しさん:04/04/15 22:23
>>958
清掃会社じゃないの?
960就職戦線異状名無しさん:04/04/15 22:27
>>957
入ってみれば自ずと分かるよ
961就職戦線異状名無しさん:04/04/15 23:16
>>960
なんだか意味深な物言いだな・・
962就職戦線異状名無しさん:04/04/16 00:40
>>950
静大から静銀なら大勝利だろ
勝ち組みなら、静銀マイナス3くらいではないか?
>>962
入社後を考えれば本当に勝ち組なのか・・・・

やはりインフラ系、公務員が勝ち組
静銀がやや勝ち組
程度じゃないの?
964就職戦線異状名無しさん:04/04/16 11:16
あげ
965就職戦線異状名無しさん:04/04/16 11:23
さげ
あげまん…
967就職戦線異状名無しさん:04/04/16 11:25
あげ
968就職戦線異状名無しさん:04/04/16 11:51
さげ
969就職戦線異状名無しさん:04/04/16 11:52
あげ
970就職戦線異状名無しさん:04/04/16 11:53
さげ
971就職戦線異状名無しさん:04/04/16 11:53
あげ
972就職戦線異状名無しさん:04/04/16 11:53
saga
973就職戦線異状名無しさん:04/04/16 11:54
あげます
974就職戦線異状名無しさん:04/04/16 11:56
さげ
975就職戦線異状名無しさん:04/04/16 11:56
さげます
976就職戦線異状名無しさん:04/04/16 11:57
あげ
977就職戦線異状名無しさん:04/04/16 11:58
さげ
978就職戦線異状名無しさん:04/04/16 11:59
あげ
979就職戦線異状名無しさん:04/04/16 12:01
さげ
980就職戦線異状名無しさん:04/04/16 12:03
age35
981就職戦線異状名無しさん:04/04/16 12:04
あげ
982就職戦線異状名無しさん:04/04/16 12:06
さげ
983就職戦線異状名無しさん:04/04/16 12:08
あげ
984就職戦線異状名無しさん:04/04/16 12:09
さげ
985就職戦線異状名無しさん:04/04/16 12:09
まが
986就職戦線異状名無しさん:04/04/16 12:10
あげ
987就職戦線異状名無しさん:04/04/16 12:11
あげさげ
988就職戦線異状名無しさん:04/04/16 12:12
あげ
989就職戦線異状名無しさん:04/04/16 12:13
さげ
990就職戦線異状名無しさん:04/04/16 12:14
あげ
991就職戦線異状名無しさん:04/04/16 12:18
さげ
992就職戦線異状名無しさん:04/04/16 12:20
あげ
993就職戦線異状名無しさん:04/04/16 12:21
さげ
994就職戦線異状名無しさん:04/04/16 12:21
あげ
995就職戦線異状名無しさん:04/04/16 12:22
あげます
996就職戦線異状名無しさん:04/04/16 12:24
あげ
997就職戦線異状名無しさん:04/04/16 12:25
さげ
998就職戦線異状名無しさん:04/04/16 12:27
1,000
999就職戦線異状名無しさん:04/04/16 12:27
あげ
1000就職戦線異状名無しさん:04/04/16 12:28
1,000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。