【若手人事がご質問にお答えします。】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆b.jFDQ5ldw
大手企業人事3年目です。

就職活動時代には2ちゃんに大変お世話になりました。
恩返しと言う訳ではありませんが、会社に入って見えてきた事や
就活に関する疑問などがあれば「わかる範囲」でお答えします。

なおこれから採用シーズンを迎えますので私も徹夜が続きます。
そのため返事が遅くなるかもしれませんがご了承下さい。

また特定をされると困るので私の情報は下記以外公表できません。
(1)入社3年目
(2)この板の偏差値ランキングスレで偏差値60台の企業に勤務。

それではどうぞ。
2就職戦線異状名無しさん:04/02/01 19:45
2ゲットはむりだろう。
3就職戦線異状名無しさん:04/02/01 19:46
>>1
出身大学は?
4就職戦線異状名無しさん:04/02/01 19:46
>>1
臭いんだよ!!!
52:04/02/01 19:46
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
就活板で初2ゲット。

さて、入社三年目で人事三年目。
ということは、ライン部門未経験者という事ですか?
総合職ではめずらしいですね。
6就職戦線異状名無しさん:04/02/01 19:48
>>1
とっとと答えろよ、このへっぽこが!!!!!!
7就職戦線異状名無しさん:04/02/01 19:49
返事がない
>>1は屍のようだ・・・・・・
8就職戦線異状名無しさん:04/02/01 19:49
>>5
そう簡単に釣れるとつまらんだろ
9 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/01 19:49
>>3
それくらいは公表しても良いですね。早計です。
>>5
そうです。ライン未経験です。いきなりスタッフ配属です。
営業を知らないリーマンですw

10就職戦線異状名無しさん:04/02/01 19:50
記念カキコ
面接にて
自然体で素の自分をだす積極的なドキュソと
ありふれたマニュアル通りのことしか言えない真面目なヲタ
どっちが有利ですか?
11就職戦線異状名無しさん:04/02/01 19:50
>>1
就活では、どういった業界を回ったのですか?
12就職戦線異状名無しさん:04/02/01 19:50
>>1
特定しました
132:04/02/01 19:51
>>9

さて、配属面談のときどういった志望を提示したのでしょう?
なんで、しょっぱなから人事採用担当?に配属になったのですか?
14就職戦線異状名無しさん:04/02/01 19:54
レスポンス悪いなこいつ(>>1)は。
ダメリーマンの可能性大!!!!
15 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/01 19:55
>>10
あくまで若造の意見ですが、有利不利と言う問題は置いておいて、
常識を外れていなければ、素の自分を出して頂いた方がこちらは判断
しやすいです。受かるかどうかは別問題ですが・・・

マニュアル通りではどんな学生さんか分からずに面接が終わってしまい
ますので・・・
16就職戦線異状名無しさん:04/02/01 19:55
>1
学歴フィルターの実情について200字以内で分かりやすく説明せよ。
17就職戦線異状名無しさん:04/02/01 19:56
>>16
おまえのようなアホを落とすための制度
18 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/01 19:59
>>11
多くの企業を回りました。30社くらいでしょうか。基本的に大企業ばかりですが。
>>13
希望は出してません。自分にどのような仕事が合っているか良く判らなかったので。
配属調査票も「どのような仕事が合っているか自分でもよく判らないので、人事の方に一任します。」と
書いて出しました。
19就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:00
>>17
コロッケでも食ってろ
20就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:01
駄スレ認定

はーむわりです
21就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:02
>>1
面接は結局点数に換算されるんですか?
それとも面接官が独自に合否を決めるんですか?
22就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:03
>>1
何でそんなに答えるのが遅いの?
能無しですか?
23就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:04
>>1
金融と製造業では昇格の仕組みは違うのですか?
24就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:04
>>22
お前はメンチカツでも食ってろ
25就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:04
>>1
ブラック企業は大変ですね
26就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:04
>>22
イチさんがマジメに考えてくれてる証拠だろーが
あっちいってろ
27就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:04
>>24
ウジ虫でも食ってろよ、マヌケ
28就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:05
>>23
お前はとっとと風呂に入れ
29就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:05
>>1
どうやったら子供ができますか?
30 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/01 20:05
>>16
業界・会社によっても学歴に関する考えは全然違います。
しかし大企業にはまだ学歴差別する所がたくさんあります。
意外に外資の方がはっきりと学歴差別しますね。

大企業の学歴に関する考えはなかなか変わらないので、学歴が
高い事に越した事はないと思います。

でも常識がなかったり、あまりにも性格がひん曲がってる人は
たとえ高学歴でも落としますよ。会社というのは基本的にチームプレーで仕事をしますから。
31就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:06
>>ALL
低学歴は足し算覚えてから就活しろw
32就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:06
>>26
何がイチさんだ。
こんなションベン小僧に何が分かるっつーのよ?
33就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:06
>>27
そろそろ育毛剤使った方がいいぞw
34就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:06
>>31
ALLって、お前も入ってんのかよwwww
35就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:07
>>32
ワラタ
36就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:07
>>1
いい風俗店を教えてください
37就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:08
>>34
うっせーよボンクラ
38就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:09
>>37
お前、こっぱずかしい奴だな。
ママンのおっぱいでもしゃぶってろよwww
39就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:11
おまえら小学生なみの知能じゃんかw
40就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:12
41就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:12
>>1の言うことってありきたりのことばかりだな。
まあ文系はバカばっかりだし、しょうがないことかもしれんが。
42就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:12
1レス遅せぇええええよ
43就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:12
>>41
たこ焼きでも焼いてろ
良スレが糞スレ化しだしたな。
45就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:12
>>1
どうしてこんな糞スレ立てたんですか?
46就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:13
>>42
そう思うよな?
マジで>>1は能無しだと思う。
47 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/01 20:13
>>21
うーんこれは企業によっても違うと思います。
集団面接なら面接官がそれぞれの項目について点数化し、最後に
その平均を出すと言う機械的なやり方をする企業もありますし、
面接官同士が検討しあって協議で決める企業もあります。

>>23
これも会社によります。ですが日本の大企業は横並びですので
総合職の昇格の仕組みに大差はないでしょう。

レスが遅いのは申し訳ありません。立場上一応発言には気をつけなければ
ならないので。ご理解下さい。
>>1
もりまんは好きですか?
49就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:14
>>46
たまには歯磨けば?
50就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:14
志望者の身辺調査とかしますか?
>>1
2ちゃんで悪口行ったら特定されるって本当ですか?
教えてエロ人事エロ人事
52就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:15
>>41
さっさと研究室のみんなと仲良くなれよ、ヒキオタ君www
53就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:15
>>1
ありきたりのことばっか言ってんじゃねーよ。
もっといい情報はねーの?
あのコのスリーサイズとか、下着の色とかさ。
色々あんじゃん?
54就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:16
>>1
オナニーする時間はありますか?
55就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:16
>>1
よほどのことが無い限り大卒の総合職は課長にはなれますか?
56就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:16
文系のバカが日本を食いつぶしている!!!!
壮大な釣りが実行されているスレはここですか?


         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ   そんなエサでこの俺様が
           |   X_入__ノ   ミ         釣れ―れぇそほもっひぇえりゃにょひゃァヒャー
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;


58就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:18
>>47
立場上って・・・・・・。
自分の会社名とかを出さなきゃいいだけだろ?
つーか、大したこと言ってないし。
何でこんなに時間がかかるのか理解に苦しむ。
59就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:18
>>1
無職歴は長いのですか?
>>1
釣りですか?
61就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:18
荒らしてるバカはどっか行け
イチさんがせっかくお答え下さってるのに
62 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/01 20:18
>>50
昔はしていたらしいですが、今はしていません。
そんな予算もないので。

>>51
とんでもない悪口(個人的攻撃・名誉毀損)などでなければ
特定などはしません。そんなヒマもないので。でも人事は結構この掲示板
気にしてますよ。発言には気を付けて下さい。
63就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:19
>>1=神

>>1さんはマイクロソフト社の入社試験法についてどう思いますか?
なんかフェルミ演算とかさせるヤツ・・・

日本でも導入が増えているって本当ですか?
64就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:20
>>62
仕事の時間中に2チャンチェックしてんの?
65就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:20
>>1
なんか臭いですけど、オナラしました?
66就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:21
>>63
>>1にそんな高レベルな質問しても、答は返ってこんと思うが・・・・・
67 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/01 20:21
>>55
総合職であればいつかはなれます。
35歳か55歳かはその人次第ですが。
最近は昇格条件がどこの企業でも厳しくなってるみたいですが。
68就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:22
ここを荒らしているのは内定なしの4年の仕業
>>66
>>1が今、一生懸命調べてるんだから黙っとけ。
70就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:23
バカのすくつはここですか?
71就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:23
>>1
なんで低学歴は採らないのですか?
72就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:24
>>1
麻雀とゴルフはどっちが必要ですか?
73就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:25
>>11
最終職種が課長だったとしたら、出向先ではどういった肩書きになりますか?
74就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:25
人事さんにちょいと質問です。

会社内における人事って、どういった目で見られてますか?

例えば、年上の営業マンから気を使われたりとかあるんですかね??
ヘタなこといったら、どこ飛ばされるかわからんって感じで・・。
75就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:25
ってゆーか

入 社 3 年 で 人 事 3 年 目 っ て
 ど う い う こ と で す か w w w ?
76就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:25
都合の悪い質問は全部スルーだな。
こういう奴って、釣氏である可能性が高い。
77絶対答えろよ:04/02/01 20:26
ってゆーか

入 社 3 年 で 人 事 3 年 目 っ て
 ど う い う こ と で す か w w w ?
78就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:26
>>70
すくつじゃないよ「そうくつ」だよ
ヘンなふいんき(←なぜか変換できない)作らないで下さい。
79就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:26
>>75
いや、それはお前がバカだろ?wwww
80 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/01 20:26
>>63
フェルミ演算ですが・・・??申し訳ありませんが
そのような言葉は聞いた事がありません。新手の筆記試験でしょうか。
ウチは外注の筆記を使ってますので。
私もまだまだ勉強が足りませんね。すいません。

>>64
さすがにそれはしません。アクセスの問題等もありますので。帰って自分の
PCで見る程度でしょうか。
81就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:27
最初から人事配属の香具師もいるが
82就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:27
75 名前:就職戦線異状名無しさん :04/02/01 20:25
ってゆーか

入 社 3 年 で 人 事 3 年 目 っ て
 ど う い う こ と で す か w w w ?


恥ずかしい奴www
83就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:27
>>75
入社3年目 で 人事3年目
別におかしい表現ではないと思うが・・・・

ば〜か
84就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:29
>>75は低学歴すぎて会社セミナー等に参加したことがない
85就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:29
人事さん感じいいなぁ。
俺もこういう人がいる会社で働きたいや
86就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:29
>>75はひとつお利口さんになりました。
良かったね。
ママに報告するんだよ。
87就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:29
社会人って楽しいですか?。。。
88就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:29
>>1
どういう仕組みで昇格は決まるの?
89就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:30
好きなAV女優は誰ですか?
90就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:30
おーい!!
>>75さーーん!!
出てきてよ
91就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:30
3年前ってことは、うぇると同期?
92就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:30
>>85
自演うざい
93絶対答えろよ:04/02/01 20:30
>>86
一年目に配属されることもあるのね。知らんかった。
報告してきまつ。
94絶対答えろよ:04/02/01 20:31
>>91
なに?
95就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:31
>>74の質問に対する回答をお願いします・・・人事さん。
96就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:31
>>75
>>77ではえらく強気だし・・・・

実社会でこんな事言ったら、笑われるぞwww
97就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:31
おまいら、もちつけ。

人事部の人間、といったって「人事権を持っている」ワケじゃない。
そういうのは通常、各部署の部長クラス以上しか持てないよ。

ヒラの人事部員は、単に新採の募集告知をしたり、エントリーシートの整理して
選考通過者や内定者への連絡したり、各社員の履歴を書類にまとめたり
データベース化したり・・・・という、単なる「事務職」だ。

98就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:31
初めから人事配属ってエリートコース?
99就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:32
>>98
窓際
100就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:32
>>98
会社によって違う。
101就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:33
>>97
君はなかなか分かってるな。
俺の糞でも食え
102就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:35
>>100
大抵はエリートだろ。ただ、役員にはなりにくい。

てか、このスレすげー人気だなw
103就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:35
ぷげらっちょ


   彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
   川|川/  \|〜 ポワ〜ン    ________
  ‖|‖ ◎---◎|〜        /
  川川‖    3  ヽ〜      < 釣れてるw釣れてるw
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \  _     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
      >>1    | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
105就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:37
おいおい・・・・入社3年目程度の小僧が何勘違いしてるんだ?

恥かしいから、やめとけ。

会社のことどころか社会のことも全く判ってない新人風情が、先輩気取りか?

106就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:37
>>105
先輩だろ・・・
107 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/01 20:37
>>71
取らないと言う事はありませんが、やはり採用実績のある学校の方が
安心であると言う事でしょうか。もちろんそれが古い考えである事は
承知してますし、変えなければならないんでしょうが下っ端ではど
うにもなりません。正直歯がゆいです。

>>72
ゴルフです。間違いありません。

>>73
うーん課長のままスライドではないでしょうか。出向先でも
親会社待遇で給与も変わらない事もありますが、大抵は減給でしょう。

>>74
営業からは「利益を出さずに座っているヤツ」と言う目で見られます。
でもそれは仕方ないです。金を稼いでくるのは営業ですし。

>>87
学生の方が楽しいです。間違いありませんw
108就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:39
就職板は結構社会人もいるからな。
>>105は社会人と見た。
入社5〜7年目くらいの。
109就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:40
>>1
早稲田の先輩として、スーパーフリーについてどう思いますか?
110就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:41
>>108
休日・夜間の就職板の半分は社会人だよ
昼は人事も来てるみたいだけどねw
111就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:42
>>1
入社してからも学歴は関係しますか? 昇進とかに
112就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:43
>>110
マジで人事は多いぞ
113就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:44
>>110
仕事中に2チャンってこと?
人事が見てからって特定されるわけではないが。
115 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/01 20:45
>>105
先輩気取りなど微塵もありません。会社では当然下っ端ですし。
ですが会社に入って思った事・感じた事は学生の皆さんに正直にお話しても良いのではないでしょうか?
その事で学生さん達が会社に対するイメージが少しでも沸いてくれば・・と思うのですが。

>>109
早計のどちらかです。勘弁して下さいw個人的には人のクズだと思いますが。
116就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:45
>>110
まああれだ、工作する人事もいれば、
書きこみなしで情報収集してる人事もいる

学生が受験板見るのと同じだろw
>>116
2chなんか見て人事は何の情報を収集してるわけ?
118 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/01 20:48
>>111
ウチは少し関係します。ただ全く関係しない会社もあるでしょう。
平均すれば日本の大企業はまだまだ学歴社会だと思います。
119就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:49
>>1
世間では強制解雇が行なわれていると言われていますが、実情は?
120就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:51
妙な情報を流して、会社に不利益を与える奴がいないか
それくらい、最近の企業では、どこもやってるよ。

2ch監視を請け負うビジネスもあるくらいだからな。
>>120
それをやった所で特定しようが無いわけだが。
122就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:54
このペースでいけ。

2時間でこのすれ終わらせろ!!!!!
123就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:55
>>122
お前が自演で終わらせろ
124就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:55
でも、名誉毀損になるような話だったら
訴訟に持ち込めば、IPは見られる。で、かなり特定は可能。

実際、それで訴えられて負けちゃった奴もいるわけで。

それにヤバイ話は犯人探しをすれば、だいたい見当はつく。
125 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/01 20:56
>>119
希望退職が名目で実際は肩叩きであると言う事ですね。
ウチも何年か前にやったみたいですが、会社側としては全員退職に同意
して頂いてると言う理解をしています。
ただ個々の職場でどのようにされたかはわかりません。人事としては「これこれ
こう言う事を説明して下さい。」と言うマニュアルは渡したらしいですが・・
126就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:57
>>125
会社側としては全員退職に同意して頂いてると言う理解をしています。

これは会社が良く言うことだよね。
127就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:57
でもさ、広報とかだったら2ちゃんチェックしてんのはわかるんだけど、
なんで人事が?って感じもなくはないな。
128就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:58
>>1
どんな業界に勤めてるんですか?
129就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:59
>>1
肩叩きやられた後は、どこかへ出向させてもらえるのですか?
130 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/01 20:59
さてご質問が一段落したようですので今日は落ちます。
明日からまた忙しい一週間が始まりますので。

この後のご質問には明日夜お答えします。毎回拙劣な回答で申し訳ありませんが
まだまだ下っ端社員ですので、その辺はご理解下さい。

それでは。
131就職戦線異状名無しさん:04/02/01 21:00
>>127
まあ人事ってのは言いやすいから
ここは就職板だし
132就職戦線異状名無しさん:04/02/01 21:00
>>130
ウェディング・プランナーでも観るんですねw
133就職戦線異状名無しさん:04/02/01 21:02
>>130
役に立つ意見はなかったけど、まあ頑張ってね。
134 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/01 21:04
最後のお二つだけお答えします。

>>128
それは勘弁して下さいw
>>129
会社にもよりますが、希望退職者に出向などの救済措置はありません。
再就職支援会社なら紹介しますが。
>>1
どのような人が肩叩きをやられるんです?
また、営業目標をずーと達成できない人の処遇は?
採用人数3人ほどの企業を受けます。
同じ大学、同じ名字の先輩が内定しているのですが、
まぎらわしいから採用しないケースってありますか。
137 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/02 21:28
>>135
会社に何の利益をもたらさない人がまず候補に上がります。
営業などは数字で判断されるのでその辺はわかりやすいですね。
でも候補に上がったのは本人にも何となくわかるので、皆さん
言われる前に辞めて行く事が多いと思います。
スタッフ系であればリストラはもっと苛烈です。ただでさえ利益
を出さないんですから。
営業目標をずっと達成できなくても、会社には残れます。しかしそう言う人
は職場で必ず干されるでしょうから居場所がなくなって辞めて行きます。
それでもいる人は真っ先にリストラ候補に上がります。

>>136
そんなケースはまともな企業なら絶対ありません。ちゃんと面接しますし
採用ニーズがあればきちんと採用します。募集3人ですか・・狭き門ですが
頑張って下さい。「他の人にはないあなただけの何か」を見せれば通りやすく
なると思いますよ。
138就職戦線異状名無しさん:04/02/02 21:31
>>1
大学時代にがんばってきたことが勉強しかないんですが・・・
139就職戦線異状名無しさん:04/02/02 21:34
>>137
1年目は30分以上早く出社しなければいけない
というのは本当ですか?
140 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/02 21:39
>>138
それで充分です。いえむしろ有利と言えるでしょう。
大抵の学生の方は「サークルをまとめました云々」「ゼミ長でゼミを仕切り・・」
と面接でおっしゃいますが、こっちはいい加減うんざりして聞いています。
「にわかサークル主将・ゼミ長」が多すぎます。本当にサークル・ゼミを頑張った
方はそれなりの迫力があります。

それに比べて「勉強を頑張った方」はなかなかおりません。ですので勉強を頑張っ
たと胸を張って言って下さい。その勉強の結果何か結果を出していれば最高です。
自信を持って面接に望んで下さい。
私も大学時代は殆ど勉強してませんが・・・
141 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/02 21:43
>>139
ウチの会社はそんな事はありません。人事部でいつも私が一番最後ですw
けれど新人のうちは多少の雑用はしますよ。

大企業でも古い慣習はなくなりつつあるようです。根強く残っている所も
あるみたいですが・・・
142就職戦線異状名無しさん:04/02/02 21:43
謝辞をいう役目って、期待されているということ?
143就職戦線異状名無しさん:04/02/02 21:47
>>1
学生生活で頑張ったことがバイトぐらいなんですが、
面接でこれを言ったら有利・不利っていうのがあれば教えてください。
144就職戦線異状名無しさん:04/02/02 21:47
新人営業(予定)に、一言アドバイスを・・・
145 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/02 21:48
>>142
うーん選ばれたのならある程度期待されているでしょう。
しかしただ声が大きいと言う子だけで選ばれる場合もありますので
あまり深く考えないようにしましょう。
入社式で代表で訓示を述べたりする場合はどうしてもイケメン・美女
を選んでしまいます。人事もしょせん人間ですので・・・
146就職戦線異状名無しさん :04/02/02 21:50
会社説明会ではどのような質問をすればいいんですか?
147就職戦線異状名無しさん:04/02/02 21:51
>>1
資格って昇進とかに関係しますか?
148就職戦線異状名無しさん:04/02/02 21:54
てか、資格って重要視されるのですか?
149 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/02 21:59
>>143
バイトを頑張った方は沢山いらっしゃいます。
学費の為に働いてる方もいますし、ヒマだからバイトしてたと
言う人もいます。
まず自分が何の為にバイトしてたのか考えてください。そして
「なぜ勉強でもサークルでもなく、バイトを頑張ったのか?」
を良く考えてください。学費の為ならこちらも必要不可欠だと
感じ特に突っ込みはしません。他の話題を振ります。
ただヒマだったからバイトしてたと言うのであれば、バイトを
やっていて直面した問題やエピソードなどを予め用意しておく
と、いざ話題を振られた時、楽に答えられるでしょう。
有利不利は一概には言えませんが「通り一遍等の事しか言わない。」
のは明らかに不利です。「あなた」が見えません。

>>144
頑張って下さい。人事は社内の人に頭を下げるだけですから気が楽で
すが、営業の方は大変ですよね。でも営業の人はお金を稼いできますから
胸張って社内を歩けますよ。
150就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:02
学歴とか資格とか抜きで、何が決めてになりますか?
素直そう、とか面接の受け答えが頭よさそう、とか?
151 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/02 22:07
>>146
聞きたい事がなければ聞かなくても構いません。
昔「質問してる人は積極性があり、チェックしている。」と言う会社も
ありましたが、そんな事をする会社はもう殆どないでしょう。人事も
そんなヒマではありません。
ただし聞きたい事は何でも聞きましょう。遠慮する事はありません。
残業でも、転勤でも何でもありです。恥ずかしければ終わった後個別に
聞いても良いですよ。

>>147・148
うちは多少関係します。これは企業によります。とりあえず英語はやって
おきましよう。
152就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:09
英語ってやっぱし評価されるんだ・・・
トイックどの位なら採用面での高評価に入ります?
153就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:13
資格はある程度評価されるんですね?
国家資格持ってて電気の技術資格です。
学生時代がんばった事の一例で資格の事も話そうかと思ってるのですが
どう思われますか?
154 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/02 22:13
>>150
とりあえず
「質問にハキハキと答える事」と「誠実さ」は重要な
ポイントだと思います。どんな面接においても。
後はその企業がどのような人材を欲しいかと言うポイントが
加わるでしょう。

ちょい風呂入ってきます。また寝る前見ます。
155就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:14
正直なところ学歴主義はありますよね?
筆記試験はどれくらい重要ですか?
156就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:27
>>1
お疲れ様です。
これからもよろしくお願いします。
157就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:33
>>155
あるに決まってるだろ、とか言われそう
158138:04/02/02 22:34
>>1
なるほど 2年から勉強がんばったんだけどね
>>1
金融の政府系・系統は雇用保証・営業目標はどんなものかご存知ですか?
>>1
家庭構成で不利受けたりするんですか?
161136:04/02/02 23:08
どうもありがとうございました!
「すべり止め」のようなNGワードはありますか
163 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/02 23:25
>>152
やはりTOEIC800を超えていると「スゴイなぁ」と思ってしまいます。
私が750なものですからwけれども点は高いけど全然喋れないと言う人
もいるみたいですね。
 一概に点数で判断するのはどうかと感じていますが、多くの学生さん
の対応をする為、どうしても画一的な見方しか出来ない部分はあります。
これは人事が一番やってはいけない事だと思っていますが・・
 ですが点数が高いからと言って文句なしに有利に働くと言えばそうと
は言い切れません。良く上司の面接官は「この学生はいいなぁ。是非採
用したい。おっ!?TOEIC800??英語も出来るのかぁ。よし文句なしに
採用だ!」と言っています。つまり資格は後押しになると言う事です。
英語は入ってからでも充分勉強できますしね。

>>153
是非アピールして下さい。ご自分の専門と近い資格であればなお良いです。
「人とは違う何か」をお持ちの様ですからそれをアピールしないテはありません。
ただし面接官はもっとあなたの本質を見てきます。資格があるからと言って油断
なさらぬように。

>>155
企業により差はありますが、学歴は依然採用に関係します。
金融や外資では多いみたいですね。
164 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/02 23:33
>>156
ありがとうございます。

>>159
申し訳ありません。その辺は存じません。金融でしたらツテを
たどってOB訪問などされてみると良いでしょう。会社から依頼を
受けたOBではダメですよ。本音をなかなか言いませんからw

>>160
そんな事をする企業はもう殆どありません。そもそもウチはご家族の
事は一切聞きません。学生さん本人には何の関係もない事ですので。

>>162
うーん「すべり止め」なんて言ったら面接はもう終わりですよw
あとは「この業界では御社しか受けてません。」と言われると
正直首をかしげます。嬉しい事なんですがw何で他を見ないのかと・・・
「NGワード」ではなく「NGな態度」を見せない様にしましょう。
たとえ第1志望でなくとも必死になって一生懸命に面接に望んで
下さい。本気じゃない態度はスグにわかります。上司はもっと早く、
入ってきた瞬間に判るみたいです。

夜もふけてきました。今日はこの辺で失礼致します。
165就職戦線異状名無しさん:04/02/02 23:38
学業がんばったって主席とかじゃないといけないの?
おつかれ様
153です。
どこかの本で資格は面接で言うものではないと掲載されていたものですから
少し自信になりました。もろ専攻とかぶっている資格なので自信を持って
面接官に話したいと思います。
レスありがとうございました。(´Д⊂グスン
またよろしくお願いします。
>>164
本人ではないけど>>162に関して質問があります。

「この業界では御社しか受けてません。」っていうのはなぜダメなのでしょうか?
漏れの考えとしてはいろいろと企業研究をしてその業界の中でこの会社しかないと
考えてそういう答えをしている香具師もいると思うのですが。
この前の面接でこのような答えをしてしまったのでどうなのだろうと思いました。
とにかく少しでも不安要素が無い方が良いようなので、これからは言わないようにします。
169就職戦線異状名無しさん:04/02/03 00:51
>>168
>とにかく少しでも不安要素が無い方が良い

そういう問題じゃないだろ。
何の裏づけもなく安易に
「この業界では御社しか受けてません。」
と言ったなら人事は首をかしげると言っているだけだ。

同じ業界の他企業の研究を入念にした結果、この会社しかないと判断して
その会社だけを受けたのなら堂々と胸を張って
「この業界では御社しか受けてません。」
と言うべきだ。
170就職戦線異状名無しさん:04/02/03 01:22
うーん、良スレ。

凄く参考になります。
>>1さん頑張ってください。

何もお礼はできませんが、俺も何時かここに恩返しする形でお礼したいと思います。
171就職戦線異状名無しさん:04/02/03 01:37
たしかに良スレ。
アホな荒らしが多いのはむしろその証拠か。1は見事にかわしてるし。
なんていうか、
黒柳テツ子がアフリカとかに行って、羽の扇でハエを払っているように見える。
ガンガレ1よ。
172就職戦線異状名無しさん:04/02/03 01:42
>>169
168だけど藻前は文章能力がありますか?と問いたい。
>>1は神だな
ガンガレ
174就職戦線異状名無しさん:04/02/03 01:44
テスト期間中、ずっとメールチェックしてなかった。
何百通もメールが溜まって鬱です。
もう手遅れなんだろうか。
175国T志望者:04/02/03 01:48
国家T種の勉強をしているということは
言った方がいいのでしょうか?
おたくは滑り止めと公言することになってしまいますが
176就職戦線異状名無しさん:04/02/03 01:49
>>175
一般的には公務員志望と言わないほうが賢明かと・・・
人事タンはどう言うだろうか・・・
177国T志望者:04/02/03 01:59
大学でやったことが他にないのでこれ言わないと厳しい。
来週リクルーターと会うから結構切実。
178就職戦線異状名無しさん:04/02/03 02:03
>>177
厳しいよね。
公務員受けるって言う事自体ここには興味ありませんよ。って感じになるから。
人事タンも言ってるけど
「たとえ第1志望でなくとも必死になって一生懸命に面接に望んで
下さい。」
だと思う。
オレは一応教員免許取ろうとしてんだけど
やっぱり言わんほうがいいのかな。
現在、理系院生で去年、病気(結石)の為留年してしまいました。
これって不利になりますか?
一応、授業料だけは自分で工面しました。
180です。一つ言い忘れました。
結局、人事としては就職留年したのではないかと考えてしまうと思うのですが、
就職留年も不利になりますか?
全然関係ないけど、
俺は社会人5年目で、次の会社が3社目のものです。
で、面接もいろいろ受けてきた感じたことは面接官はやはりプロだよ。
いい加減な気持ちで面接受けてる奴は見抜かれるよ。
どうしても入りたいという会社があったら変に自分を偽ってかっこよく見せようとするよりも
かっこわるくてもいいから何が何でも入りたいという必死な
気持ちで面接受けた方がいいですよ、相手に伝わりますよ。
練習で受けてるとかは見抜かれるからね。
あと質問はしないよりもした方がいいですよ。質問がないとあまりウチの会社には興味ないのかな
と受けとめられてしまう場合もあるんで。
183就職戦線異状名無しさん:04/02/03 03:16
>>177
国T(あるいは教員)に向けて勉強してきが、考えが変わって民間に就職することにした
って言えばいいと思う。
俺は文系院で資格試験狙いだったがそれで切り抜けた。
信じてもらえるかどうかは説得力の問題。
ちなみに、楽ではなかったが結果的に第1希望で内定もらったよ。
184就職戦線異状名無しさん:04/02/03 03:18
>>180
不利にならんと思う。なったらおかしいよ。
まあ、本物の人事タンの降臨をまて。
>>153ですが、
採用実績のない、つまりOBのいない会社への
内定は難しいのでしょうか?
あと地方の国立大学なのですが、東京などへの
就職になってくるとOBがいないと厳しいのでしょうか?
186就職戦線異状名無しさん:04/02/03 08:15
同じ能力の人間なら明治と法政どちらを採用しますか?
人事からみて明治と法政の印象はどういったものですか?
187就職戦線異状名無しさん:04/02/03 08:33
便乗質問なのですが、業界で一社しか受けないのはまずいのでしょうか?
例えば、私は九州出身で、地元に貢献できるという観点で企業を選んでいます。
それで、九州旅客鉄道を志望しているのですが、他の鉄道会社は受けていません。
こういう場合、業種で一社ですが、認めてくれるのでしょうか?
188就職戦線異状名無しさん:04/02/03 08:35
人事として、理系院生が文系就職しようとして応募したら、どう感じられますか?
189就職戦線異状名無しさん:04/02/03 08:39
ルーテル学院大学の上條真世さん、かわいい。
>>187
いいんじゃないか。
九州電力も、それでいいと思うが。
>>1
質問スレ乱立させんなデブ。
既存のスレで質問に答えればいーだろーが。氏ね。
192就職戦線異状名無しさん:04/02/03 09:23
私大文系ですがどうやったら人事職に就けますか?
193就職戦線異状名無しさん:04/02/03 09:51
>>192
一円起業でもしろ
194就職戦線異状名無しさん:04/02/03 09:58
人事タンが降臨する19時以降に書き込んだ方がいいよ。

それいぜんに書き込んでも、学生のアドバイスか煽り荒らしレスしか返ってこない。
せっかくの良スレが荒れてはもったいない。
あと重複質問が多いのでよく読み返してから質問を書き込もう。
おせっかいすまん。

おれもsageないとな。
人事タン、>>165から質問が溜まっているのでよろしくお願いします。
197sage:04/02/03 15:50
>>195に禿同
てめーらほんとにレス読んでから質問してんのか?
まず自分で調べてから質問白やボケ
このままじゃ・・・

会 社 入 っ て も ダ メ 社 員 だ なw
>>197
お前もsageろ
199◇b.jFDQ5ldw:04/02/03 16:05
ごめん
実は俺、無職
暇だからつい人事の振りしちゃいました
>>199
一つ忠告するけど
トリップ見比べて見て!( ´,_ゝ`)プッ
ダサー。
201♦b.jFDQ5ldw:04/02/03 16:15
ごめん
実は俺、無職
暇だからつい人事の振りしちゃいました
202♣ b.jFDQ5ldw :04/02/03 16:20
ごめん
実は俺、無職
暇だからつい人事の振りしちゃいました
>>1
人事さんがもう一度就活出来るなら、どこの業界へ行きたいですか?
あと、離職率が極端に低い企業というのは、リストラや無理なノルマが無いということでしょうか?
204就職戦線異状名無しさん:04/02/03 17:05
>あと、離職率が極端に低い企業というのは、リストラや無理なノルマが無いということでしょうか?
外資系企業や上位金融機関では離職率がかなり高いですが、それはよりよい条件でヘッドハントされるからです。

離職率が極端に低いことの意味は、ヘッドハントされるほどの実力が身につかない、
辞めたら他に雇ってくれるところがない、そういう意味も多分にあるのです。

ぬるま湯でもなく、ノルマノルマでもない、ある程度の実力も付くという適度な職場を探すなら、
離職率が5%〜8%程度のところがよいのではないでしょうか。
205就職戦線異状名無しさん:04/02/03 17:07
>>204
おまえ、良いこと言いますね。
業界によって全然違うし。5%〜8%がいいなんて一概には言えないだろ。
といちいち突っ込んでみるテスト。
207就職戦線異状名無しさん:04/02/03 17:38
給料が歩合制ってどうよ?
208就職戦線異状名無しさん:04/02/03 17:44
>>207
大抵が体の良い賃金カット
まあ能力のある人でも高給取るには激務になるのは必至
209就職戦線異状名無しさん:04/02/03 18:12
エントリーシートの志望動機にその業界を志望する理由も書くべきですか?人事の人はそれを重視しますか?
210就職戦線異状名無しさん:04/02/03 20:48
>>1
どうもソリが合わん上司や先輩もいると思いますが、
そういう場合、どうしたら良いでしょうか?
211就職戦線異状名無しさん:04/02/03 21:42
オレがいい質問してやろう

1さん、人事を3年やってみて、自分が就活の時これをやっとけばヨカッタ
というのはなんですか?
212就職戦線異状名無しさん:04/02/03 21:58
>>211
高校のとき、もっと勉強して東大に入っとけばヨカッタ・・・
213就職戦線異状名無しさん:04/02/03 22:01
>>212
それは、就職する段になって言われても遅い・・・
214就職戦線異状名無しさん:04/02/03 22:15
>>211
OB訪問

OBに、その会社の課題を聞いて、その課題を私は解決できる
ポテンシャルを持っていますと、面接時にアピールすれば、良し。
もちろん、アピール時には具体的なエピソードを交えること。
215就職戦線異状名無しさん:04/02/03 22:18
1さん、自分が3年生のとき、この時期は何をやってましたか?
この時期は、準備万端でしたか?
216就職戦線異状名無しさん:04/02/03 22:19
ひたすら2ちゃん
217就職戦線異状名無しさん:04/02/03 22:21
>>214
何も知らない学生が何言ってんだよ!とか
理想と現実のギャップがあるな、とか思われないかな
218就職戦線異状名無しさん:04/02/03 22:21
OB訪問について付け加え。

できれば、希望する部署のOBを探し出すこと。
そして、「どういう後輩に入ってきて欲しいか?」と聞く。これ最強。
会社の求める人材像を知れるし、面接の初期段階では現場の部門長
などが出てくることが多いから、彼らに対していいアピールになる。
219就職戦線異状名無しさん:04/02/03 22:24
>>217
あくまで謙虚に。自分なりに調べた姿勢を見せることが大切。
よく言われているけど、自分の言葉で語ること。
本などで調べたことでなく、経験から話すこと。
OB訪問も一つの経験でしょ。
220214:04/02/03 22:36
>>214の自己フォロー
「ポテンシャルを持っています」というのではなく、
各種エピソードから、それをメッセージとして伝えることが大事。
念のため。
221 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/03 23:10
返答が遅くなりまして申し訳ありません。

>>165
そんな事はありません。ウチでは大学時代の成績は余程良いか、余程悪くない
限り特に気にしてはいません。勉強を頑張っていらしたのであれば、成績云々よ
りも「どのような勉強をしてどのような結果を導き出したのか。どのような知識や
経験を身に付けたのか。」と言う事を詳しく話して下さい。卒論は本を丸写し・・と言
う方は詳しく話せませんからw
 勉強に力を入れてなかったのであれば正直に言って下さい。無理に自分を作ろう
とすると必ずボロが出ます。今までそう言う学生さんを何人も見ています。

>>168
 いろいろ企業研究され業界で一つの会社に絞られたとの事ですが、私達人事の
本音を言えば(私だけかもしれませんが・・)、「この会社しか受けません。」と言わ
れると、「視野が少し狭いかな・・結論を急ぎ過ぎる性格かな・・自分の中で話を完
結させてはいないかな・・」と思ってしまいます。やはり学生さんには多くの企業を
回って、多くの人に会って頂きたいです。人生に一度しかない経験ですし。
納得した活動をし、納得した上でウチに来てもらいたい・・と、どこの人事も思ってい
るはずです。
 なお>>187さんのように特別な事情がおありであれば話は変わってきます。面接
でその旨はっきりおっしゃって下さい。地方大都市に基盤を持つ大企業でしたらそ
の辺の事情は判って下さると思うので。
222 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/03 23:12
>>174
まず優先順位をつけてメールを処理しましょう。一番行きたい業界・企業は
どこですか?そのメールから処理しましょう。説明会が満席ならダメもとで
人事部に問い合わせてみましょう。勇気を出して電話してみて下さい。

>>175
資格に関してですが、まず大学時代資格の勉強をされていた事は話しても何
の問題もありません。そして人事が気にするのは次の3点です。
「なぜその資格を目指したか。なぜ方向転換して就職なのか。本当にその資格取得を諦めたのか。」
特に最後の点は気にします。なぜなら会社と言うのは一人を採用するのに莫
大な費用が掛かります。ですので数年で辞められてしまっては会社は大損です。

>>175さんのようにまだ資格取得を諦め切れないと言われてしまえば、こちらも
正直厳しいです。加えて会社と言うのは想像以上に厳しいものです。残業もあり
ますし、休日出勤もあります。その中で資格の勉強と両立させるのは並大抵の事
ではありません。「諦めた。」とウソを貫き通して内定を取る事は簡単かもしれ
ませんが、その後は相当な精神力と体力が必要です。是非ご自分の進む道につい
てもう一度よくお考えになって下さい。
また、本当に諦めたのであれば「なぜ諦めた」のかを正直に話して下さいね。

>>180
全く問題ありません。病気とかは不可抗力ですので。正直に休養と入院が必要な
病気だったとおっしゃって下さい。人事も納得して話題を変えますので。
223 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/03 23:13
>>185
リクルータ制などが残っている企業ではやはりOBがいる方が有利かと思います。
ですがそんな事に萎縮しないで、面接で思いきり自分をぶつけて下さい。
今ではリクルータ制度を採っている企業も少なくなってきたので、地方の方でも
不利な面は少ないと思います。
中には特定校しか面接しないと言うアフォな企業もありますが、ほっときましょう。

>>186
学生さんは1人1人違いますから「本当に同じ」と言うのは稀なケースなのですが、
もし本当に同じなら2人共採るか、2人共落とします。採るか落とすかはその時の
採用状況によります。
うーん明治と法政ですが・・・特にこれと言った印象はないですね。昔ほど大学の
カラーもなくなってきたみたいですし。(上司談)

とりあえず一回風呂入ってきます。
224就職戦線異状名無しさん:04/02/03 23:18
マジレスage
225就職戦線異状名無しさん:04/02/03 23:31
>>223
夜間なんですが・・・
226就職戦線異状名無しさん:04/02/03 23:32
たくさん学生を面接していて、人事の方も疲れてくると思うのですが、
質問に簡潔に答えるのと、長くても自分の伝えたいことを全て言うのでは、
どちらが印象がいいのですか?
227 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/03 23:44
>>188
理由が明確であれば、特に問題なく受けいられると思いますよ。最近は理系でも
銀行や総合商社に就職される方もいらっしゃいますし。理系の方は物事を論理的
に考える能力が優れているので企業側としてはむしろ欲しい人材です。
頑張って下さい。

>>192
配属は運です。こればっかりはどうしようもありません。配属面談でひたすらアピール
しましょう。 内定者さん側から出来る事と言えば、それくらいでしょうか。

>>203
うーん今勤めている業界をまた受けると思いますよw。
なお離職率と言うのはあまりアテになりません。OBに聞いてもなかなか教えてくれ
ません。OBもあまり気にしていない場合もありますし。一概に数字で判断するのは
危険ですが、離職率が飛びぬけて高い場合以外はそんなに気になさらなくても良い
でしょう。
228 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/03 23:46
>>209
書くと良いと思いますよ。最近の学生さんエントリシートはコピーペーストのオンパレ
ードなんで見る方も飽きてきてます。(じゃESやめろとか言われそうですがw)
一応全部に目は通しますが飽きます。その中で少しでも手を加えれば目立つと思
いますよ。なお奇をてらう必要は全くありません。

>>210
合わせる所は合わせてあとはシカト、ですかねwいちいち喧嘩しても仕方ないので。

>>211
214さんもおっしゃっていますが、やはりOB訪問です。私は10人位しかしませんでし
たが、非常に後悔してます。一生に一度ですから是非足を棒にして訪問しまくって
下さい。

>>215
ボチボチ本腰を入れた頃でした。。動き出したのは1月くらいでしょうか。その頃まで
外資のセミナーとかにはたまに行ってましたが・・・
229就職戦線異状名無しさん:04/02/03 23:53
人事タンの会社でも就職留年者が結構受けに来ると思うのですが、
去年、受けた会社を今年も受けたら人事としては何を感じますか?
230就職戦線異状名無しさん:04/02/03 23:55
1さんは入社以来ずっと採用担当なのかな?
やりがい感じる時って、どんなとき?
いい人が取れたときかな?
>>1さん質問です。
最終面接で、ボーダーライン上の学生を「拾う場合」と「落とす場合」の
決め手は何ですか?
232就職戦線異状名無しさん:04/02/03 23:59
うーん、いいアドバイスが多いな。
仮に偽物だとしても参考にしてヨシ。
233就職戦線異状名無しさん:04/02/04 00:01
>>231
・第一印象
・志望する部署に欠員があるかどうか
・学歴
・面接官の多数決の多い方
234就職戦線異状名無しさん:04/02/04 00:04
>>226
簡潔に。「会話」、すなわち話を交わすことが大切。
聞かれたことだけに応えること。
レスポンスよく応えれば好感触
>>1

ところで、支店支社には総務課・事務課というバックオフィス的な部門があると思いますが、
総合職ならどのような方が行かれるのでしょうか?
また、そのような部署に行ったら肩叩きの対象になって、定年まで働けないのでしょうか?
236就職戦線異状名無しさん:04/02/04 00:08
>>229
熱意orフーン
昨年なぜ落ちたかを分析し、一年でそれをリカバリー
出来てれば問題なし。
書類ではじくこともあるが、できればカバーレターで
熱意をしめしたい
237就職戦線異状名無しさん:04/02/04 00:12
>>235
会社によって総務部の位置付けは異なるが、
比較的学歴の高い人物が配属される。
学歴高い=事務処理能力高い為。
成果を出せばリストラされない。
バックオフィスの成果=業務改善、コスト削減など
>>237
それは支店支社の総務・事務課?
本店だと優秀と感じるが・・
239 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/04 00:18
どうやらお1人社会人の方が加われている様ですね。
是非その方のアドバイスも参考になさって下さい。
これまでの事は下っ端人事の戯言に過ぎませんので。

是非いろんな人の意見を聞いてください。残りの質問については
また明日。なお明日は飲み会ですので少々レスが遅れます。
それではおやすみなさい。
240就職戦線異状名無しさん:04/02/04 00:20
>>238
支店支社への配属は、ほぼ欠員の場合。
本店支部だろうが、求める要件はあまり変わらない。
241就職戦線異状名無しさん:04/02/04 00:22
なんか>>1さん以外に偽社会人が紛れているようだな。


242就職戦線異状名無しさん:04/02/04 00:24
>>239
出すぎた真似をしました。
転職して、営業→人事になったものです
新卒時に、もっと新卒の価値を認識していればとの
悔いがあるため、学生に対しできることがあればと
勝手に書き込んでしまいました(すいません)
243就職戦線異状名無しさん:04/02/04 00:26
>>242
気にすんな
暇な時に手伝ってやれ
>>240
そうなんですか。
おかげで総務・事務への考え方が変わりました。
ところで、ある程度雇用が保証されている業界とかって今でも存在します?
245就職戦線異状名無しさん:04/02/04 00:28
駿台全国模試2回「サンデー毎日」2002/12/22

74東大理V
73京大 慶應
72東医歯 阪大
71名大 東北大
70北大 千葉 九大
68神戸 新潟 熊本 金沢 日医 大医 自治医 関医
67長崎 三重 岡山 昭和 近大前
66浜松 筑波 旭川 順天B 東医 近畿前
65富山医 徳島 高知 弘前 広島 群馬 岐阜 産業 慈恵 順天A
64福井医 鳥取 大分 秋田 鹿児島 滋賀 山口 愛媛 兵庫 日大 久留米 ●慶応看護●(2科目)
63琉球 島根 山形 信州 香川 獨協 東海
62佐賀 北里 東女医 金医大 杏林
61山梨 福岡 藤田 東邦 聖マリ 岩手
60宮崎 帝京 愛知 獨協
59川崎
58埼玉
246242=人事部アシスタント:04/02/04 00:33
>>244
インフラ系(電力、ガスなど)は安定しているようです。
つまり、労組が強い会社。
ただ、昔からあったとされた終身雇用など幻想で、
出来ない人は昔から子会社への出向などリストラはあったようです。
また四季報見て平均年齢が高ければ比較的安定してると
いえるでしょう。もちろんダメな上も多くいますが。
>>246
レスありがとうございます。
金融とかはご存知ですか?
都銀・地銀・政府系・系統と知りたいのですが・・
248就職戦線異状名無しさん:04/02/04 00:39
おお!あれだw
「人事ですが何か?」ってスレ復活だな
あれは3人ぐらいリアル人事が居たし

実際にも面接は複数の人事がするんだし、
なるべく多くの意見が出たほうが(・∀・)イイ!!

て、ことでリアル人事の人はトリップ付けてきてください
249就職戦線異状名無しさん:04/02/04 00:41
ttp://www.ccom.or.jp/gifushellac/

ここって人事の人から見たらどう思いますか?
正直会社の見方わからないので教えて下さい。
神経症で一年休学して留年してしまったんですが、まずいですか?
251人事部アシスタント:04/02/04 00:42
金融じゃないので分かりませんが、
どこも雇用は安定していないのでは?
都銀は賃金テーブルが上がる30代から選別が始まりますし。
ただこれらの業界は新卒を比較的しっかり育てますし
(もちろん社内の資格試験など大変なのですが)
安定している業界といえるのでしょう。
もちろん外資は別ですが。
今日大学で就職ガイダンスあったんですが、就職担当の先生が
「ESは、あれだね。カンニングいくらでも出来るんだから上手に書いてるやつのをカンニングしとけ
 最近はESの書き方の教科書みたいのがいくらでも出てるからそういうのをしっかり見て書きなさい」
とか言ってましたが…。
>>251
それはつまり金融は例えコースから外れたとしても出向を含めて定年まで働けるという事ですか?
254人事部アシスタント:04/02/04 00:47
>>249
どうといわれても。。
社宅があるのでそれなりに新卒は
大切にしてくれそうですが。。歴史もあるので会社
だと思いますよ。一度訪問してみたら

<会社の見方>
・OB訪問
・四季報、帝国データバンクなどの資料
・営業報告書、有価証券取引所
・会社説明会での印象→これ大事
255就職戦線異状名無しさん:04/02/04 00:50
とあるメーカーで事務を希望って行ったら明るく応対できる方しか
とか言われました。だから駄目かなと思ったら営業なら是非みたいに
言われました。これは事務が女性専用って事ですか?
256人事部アシスタント:04/02/04 00:52
>>250
面接では隠した方がいいでしょうね。
留年した事実は消えないので、250さんが神経症を
克服orつきあっていけることを祈ってます。

>>252
すぐれたESを分析するのは大事。いいESに
何か傾向は見えませんか?

>>253
いえ。定年まで働き上げる人は少なくなるでしょうね。
なぜ定年まで働きたいのですか?
257就職戦線異状名無しさん:04/02/04 00:58
>>256
>>180の者です。
250ついて質問します。
神経症は隠した方がいいと言っていますが、私の場合、>>222で人事タンが
「全く問題ありません。病気とかは不可抗力ですので。正直に休養と入院が必要な
病気だったとおっしゃって下さい。人事も納得して話題を変えますので。」
って言ってくれたのですが、これは気休めなのでしょうか?
258人事 ◆stkKErb5DQ :04/02/04 00:58
トリップの付け方

名前の後に半角の#プラス任意の文字

例:人事#omaehafusaiyou
259人事部アシスタント:04/02/04 00:58
>>255
別に女性専用ではないですが、会社にはまだまだ
営業=男性
事務=女性
みたいな見えないキャリアのトラックはあります。
(もちろん会社に寄ります。それが企業文化ですが)

事務でも色々です。総務、人事、広報、労政、経理などなど。
相対的に間接部門の方が女性は多いですね。
(決定権者は男性が多いですが。彼らは大体営業という
キャリアを通して上がってきてますよ。)
>>256

定年まで働けるという安心感を得たいのは、リストラを考えずになるべく仕事の方に集中したいからかなあという感じです。

残業とかは構いませんが、精神的には楽に働きたいのが本音です。
そのほうが仕事に没頭できる感じがしますので。
ところで、営業が出来ない人の行き先は実際はどうなるんですか?
261就職戦線異状名無しさん:04/02/04 01:00
人事さんに質問です。
新入社員研修とは、具体的にどういったことをやるのですか?
よく噂話で山奥に監禁して軍隊みたいな洗脳教育をするという恐ろしい話が
あるのですが・・。
こんなことセミナーでは聞けないので、お願いします。
262就職戦線異状名無しさん:04/02/04 01:07
なんかここは稀に見る良スレですね。
本物の人事さんがいらっしゃいますし。
263252:04/02/04 01:07
>>256
結果のみを羅列して語るのではなく
結果に対する具体的なプロセスが必要なのかな、と思いますた。

264人事部アシスタント:04/02/04 01:09
>>257
なるほど面接で留年について聞かれた場合ですね。
難しいとこです。1さんみたいにすばらしい人事がいる
会社だったら、素直にいうのもありです。
1さんの会社だったら決して気休めではないです。
ただ、色んな会社があり、色んな人事がいます。
神経症=メンタルが弱いと解釈する人事もいます。

人事の、神経症への反応をみて、その会社の
体質が分かるでしょう。
ただ、隠しても人事部長、役員クラスになると
見抜いてくるので、正直に言うか、隠すかはわかりません。
私なら隠し、第一志望の会社には正直に言います。
265就職戦線異状名無しさん:04/02/04 01:12
童貞なんですが?大丈夫ですか
>>264
これからもアドバイスを続けてくれるなら
ぜひ>>258でトリップを付けて欲しい
そのうち騙りがでるから
267人事部アシスタント:04/02/04 01:13
>>260
間接部門です。

>>263
そうですね。やはり成果を出す行動プロセスが
大事ですね。
そこは意識して面接でアピールしてください。
行動プロセスは習慣なので、仕事が変わっても
トランスファーできます。
最近はやりの成果主義でもそこを見てくるようです。
268就職戦線異状名無しさん:04/02/04 01:16
>>264
レスサンクス。
ちなみに私は>>180ですが、>>250とは別人です。
ただ、私は神経症ではなくて、結石だったのですが。
病気によって対応が変わるのかと思って気になりました。
269就職戦線異状名無しさん:04/02/04 01:18
>>267
福利厚生が充実している業界を教えてください
270人事部アシスタント ◆SqbRHgDDSE :04/02/04 01:20
>>261
会社によって違いますが、
・座学
・ロープレ
などでしょうか?基本はOJTと上長からのコメントですかね。
ただ、研修はある意味洗脳の要素もありますね。
上になればなるほど、会社文化を大切にしています。

>>265
大丈夫です。

271まる:04/02/04 01:22
人事採用担当の方へ質問。
面接したその日に即日採用いただいてしまいました。
嬉しいんですけどひょっとして応募者が少なすぎて面接来た人は
全員採用とかそういう理由なのでしょうか。ちなみに私入れて応募者3人です。
中途採用です。
ご意見いただけるとありがたいです。。。
272就職戦線異状名無しさん:04/02/04 01:22
>>270
職位手当というものをご存知ですか?
273人事部アシスタント ◆SqbRHgDDSE :04/02/04 01:22
>>269
公務員、銀行、製造業などでしょうか?
比較的労働集約型産業が充実しているように感じます。
ただ福利厚生はどこもリストラ対象ですよ。
すげー!人事部アシスタントさんは糞レスにも返してるw
お疲れさまです
あまり無理しないように
275人事部アシスタント ◆SqbRHgDDSE :04/02/04 01:27
>>271
おめでとうございます!全員採用ではないと思いますよ。
ちなみに一次で決まったのですかね。
もしそうなら少し考えたほうがいいかもですね。
離職率が高すぎるかいしゃなのかもしれません。
女性の場合、証明写真は重要視されますか?
総合職、一般職で違いとかあるんでしょうか?
277就職戦線異状名無しさん:04/02/04 01:29
>>273
レスありがとうございます。
しかも、明日も仕事がありますでしょうに、こんな深夜でもレスしていただいて感謝しています。
是非貴方様にも毎回このスレに来ていただきたいと思っています。

ところで出向先は子会社関連会社と聞きますが、出向先では役員クラスとして行くのでしょうか?
>>276
総合職一般職ある程度の顔があれば
一般職一顔次第
>>276
性別とわず、写真は大事です。第一印象ですから。
印象は最後までついて周ります。人間ですから。
こっちにもプレゼントノシ

    _,,. - '''"~~~~"' - 、    〃ヽ!   い よ   こ
,,,. -‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ゙ ,,.=゙<~   る ろ   の
::::::::::::::::::::::::,,. 、::::::::::::::::::::::::::ヽ、  < .   !! こ   子
::::::::::::::::::::r'   '' _,,-‐ ''ヾ:::::::::`-ー,=、     ん  は
::::::::::::::::::,!     :.:.:   }:::::::::::::::了∠     .で   :
:::::::::,、:::r'彡=;、,,,._,; ,,__ _,,_i,::::::::::::::::}  彳_
:::::::::l!ヽ| ,ヾニpj.,~::::fシr;.;-," /;,、::::::::::j   -='/-'i ,-、,-、,-'ヽl
:::::::::i,i!l:| 〃 "  r 'ヽ ̄ .j/i!j::::::::〃
:::::::::ヽ| ! .;     |、  ' fl〃:::::::::}        _,,,.-;;=ニ二
丶:::::::`ト、.:   .,ニ'ニ、  j::レ::::::::,-'     ,.-=ニ-'~
 ヽ-.,,,l ヽ   iニ、_/  /:::::::,-‐'
 ノ|-' ,|  ヽ,  '" - /-‐'~             _,,,,.-=
.'~ ヽ ヽ、  ` -ー ' ヽ ヾ 、         _,,,.....,_''~
    ヽ  ~' ‐--‐ '"〆 ヽ, '-、 _,,,  .,ヾ彡-'  丶 .__,,,,
.-'~ヽ  i::::::::::::::::::::::::/: : ,-、\  'i .ヽ,/、’ヽ〃彡  'i '''''''
   ヽ l:::::::::::::::::: f: : ./  ヽ'  ,-=、f  / // リ }
    ヽ l:::::::::::::::::: : /     /_,,-'_>-' /,-r'~~l 〃=;;- ,,
     ヽ.l:::::::::::::: /    f '    .ヽ、| -|  |
      ヾ:::::::::::: /     ,>-ー‐  〃 j / / 


このコピペははやりますか?
>>277
出向する前の役職によります。
出向の場合、「色」をつけますので、
役職が上がることも多いです。
ただ、「担当部長」なんて部下なしのポストも多いです。
282まる:04/02/04 01:34
275さんへ
ありがとうございます。
1次で面接いったその日に三十分ちょっとお話して
人数の少ない会社だったので社長さんが自ら面接して下さっていて
今人数を増やそうと計っているところだそうです。
まだ創立間もなくて募集始めたばかりで離職する社員さんもいない状況です。

最後まで付きまとう第一印象は最初の面接時の印象ではなく写真なのですか
やっぱり写真館でメイクまでしてもらう方が良いのかな・・・
>>282
そうですか。社長と縁があったのであればうまく
いくかもしれませんね。
ただ小規模だと、社長との人間関係がかなり大切なので、
一反こじれると大変かもですね。
お互いがんばりましょう。
285就職戦線異状名無しさん:04/02/04 01:37
何でESに出身校高校書かせるんですか?
まさか高校も考慮されるの?
286就職戦線異状名無しさん:04/02/04 01:38
夜間生なんですが?
おれ高校中退の大検組だよ
>>283
いえ、面接時の印象ですよ。
写真にはお金を掛けた方がいいと思います。
面接に上がらないと勝負できないですから。
289就職戦線異状名無しさん:04/02/04 01:42
質問です。某超大企業の役員クラスの人とちょっとした
つながりがあって、その人の下でバイトみたいなことやったりした
ことあるんですけど、その経験をアピールしたい場合
実名とか出すのは、ヤらしいですかね?
>>285
ほとんど考慮されませんが、ポテンシャルを見る一つの
判断材料にはなりますね。

>>286,287
全く問題ないです。学生時代に頑張った経験から何を学び、
どう会社にメリットを提供してくれるかがポイントになります。
291就職戦線異状名無しさん:04/02/04 01:43
しまった〜!機械のインスタント写真(600円)でしかも半ぼやけ。
顔移りはまあまあいいのですが、あれって自分ではさみできるじゃないですか。
たて切り過ぎて履歴書の枠におさまらないようなやつを貼ってだしました。
結局内定はいただけてそこにつとめるのですが履歴書ってずっと社内で
残るんですよね〜…今後悔が渦巻いてます。ずっと残るものだし人事の人たちの
目にもさらされてるしちゃんとしとけばよかったです。
292就職戦線異状名無しさん:04/02/04 01:45
>>290
学業をがんばってきましたが、何を提供できるというと難しい
働くことによる労働、株主の期待収益率を上回る労働・・・ これぐらい
どういうのが模範解答?
>>289
フーンで終わると思います。
あなたが人事の立場で、そういう話に興味もてると
思いますか?
>>292
学業をがんばるなんてすばらしいです。
模範解答はないですが、学生時代に成果を
上げたことや、チームに貢献したことを
謙虚にかつ自信をもって伝えれば、ポイント高いと思います。
おまえら人事タンに負担かけすぎ
質問する前に3秒考えてから書き込め
296 ◆3qDMUSp0ng :04/02/04 01:49
質問なんですが、
三浪だと就職はきつくなりますか?
僕は実質二浪の受験生なんですが、現役の時、三月入試でなんとか地方の私大に受かって、浪人するか悩んだ結果、入学したのですが、
その後大学生活は楽しいものの、このままでいいのかな…志望学科ではないし…って悩んで、人生やり直したい一心で中退したんですが、去年は地元のFランクの地元の私大しか受からず、
今年も同じような結果になりそうだし、中途半端な気持ちで大学に入っても…
って自分が情けなくて…という状態です。
297就職戦線異状名無しさん:04/02/04 01:51
>>293
もちろん、人の名前を売るわけではなくて、
その志望職種に適応した仕事内容をアピールしたいんです。
まだ、世の中に出てきてない部分なので今のところ
面接等では興味を持って頂いてます。
ただ、人の名前をださないのも、
そのことするまでの経緯が不自然なんで・・・
298就職戦線異状名無しさん:04/02/04 01:52
>>294
チームに貢献・・・ゼミでレポートをわかりやすく伝えようと工夫したこと
とかかな 最初は難しいこと並べて自己満足してたんだけど、誰にも伝わらなかったから

面接官に、学校と社会は違うっていわれたら・・・反論しようがない
がんばるから、入れてくださいじゃぁ説得力ないしなぁ
>>296
キツイです。ですが、何とかなります。
納得した学生生活を送ることが、次に繋がります。
「改めるのに遅すぎることはない」今日から
お互い頑張りましょう。
なぜ中途半端なのか、なぜやる気がでないのか。
目指すものがあればやる気は出ます。後、環境。
切磋琢磨できる友がいますか?
+いくつまで大丈夫ですか?
私は1留1浪ですが
>>298
大事なエピソードです。それだけでも人柄が分かりますね。
会社に入っても相手の立場を考えるのは大切。むしろ大学以上に。
相手は忙しいのですから。謙虚さと自信と余裕で、勝負です。
>>300
会社によって違います。バーがある企業もあれば、ない企業も。
年齢より、学生時代にやってきたこと、やりたいことが問われます。
今の時期お忙しいと思いますが2chやってて大丈夫なんですか?
そろそろ落ちます。
1さん、出すぎた真似をお許しください。時間があれば
また顔を出します。

就職活動で大事なことは色々ありますが、
1、行動量をおとさない
2、自己の棚卸と、会社研究(社風、競合との違い)
3、自己と会社のマッチング(縁)

くらいですかね。皆さんが納得のいく就職活動を送られることを
祈ります。私も皆さんにまけないくらいいい仕事をします。
おやすみなさい
305就職戦線異状名無しさん:04/02/04 02:02
学業やってきたっていっても総合的に本読んできただけだけどなぁ
最初から夜間って書いたほうがいいんですか?
面接中に聞かれたらというスタンスで行くか
>>304

体壊さないようにな(・∀・)ノシ
307就職戦線異状名無しさん:04/02/04 02:07
>>304
ありがと いろいろ参考になりまつた また来てね
308就職戦線異状名無しさん:04/02/04 02:52
このスレありがとう。
頑張る気持ちが湧いてきました。
309就職戦線異状名無しさん:04/02/04 02:57
お前、腹黒いよなぁ。。
性格歪んでるわ。
310就職戦線異状名無しさん:04/02/04 10:01
内定者懇談会って人事からみてどうですか?
本物の人事タンは早くても19時以降でないと出てきませんよ。
それ以前は書き込んでも荒らされるだけです。
今日は飲み会で遅くなるようなので、21時以降がおすすめです。

312就職戦線異状名無しさん:04/02/04 11:27
!!!!人事やっていたヤツ大集合!!!!
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1056438583/l50
>>1
理系院生で商品企画や生産管理を志望しています。
理系院生でR&Dを志望しないのはおかしいですか?
商品企画とか生産管理は学部卒しか採らないのでしょうか?

あと、理系職ではR&D、企画、設計、生産技術、生産管理など
あると思うのですが、給料の比較を教えてもらえないでしょうか?
正確な数字はいいのでどのくらい差があるのか教えて下さい。


>>1
職位手当とは何でしょうか?

また、勤続表彰制度みたいなものがある企業についてはどういう風に考えれば良いですか?
つまり年功型給与人事システムを採っている企業であると考えるべきなのでしょうか?
315旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 22:03
若手ではないが、俺も書き込んでいいか?
316就職戦線異状名無しさん:04/02/04 22:05
人事の人事は誰が決めるのですか?
人事の人事の人事

笑えよデブ
318旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 22:09
>>313

1ではないんで、横レス申し訳ないです。
俺自身、入社1年目に生産管理系に飛ばされ、親会社の状況は
知っているつもりなんで、自分の会社の話ではなくて、スマソ。

俺が新入社員だった時代(ずいぶん昔)は、Bばっかだったよ。
Mはいなかったと思う。特に、自分の学歴を言う会社じゃないから
どうだか定かではない部分はあるけどね。

でも、近年の実績を見ていると、Mの新入社員配属で生管ってのは
あるんだわ。俺が昔、知らなかっただけなのか、それとも、この間
見た資料の記憶違いか定かではないけどね。
たぶん、Mいるはず。

王道は、設計→生管っていう気もするけど。

319旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 22:11
>>313

また、親会社の事例で申し訳ないが、RD、企画、設計等の
職種による給与格差は基本的には無いはず。
査定による影響が大きい。
320就職戦線異状名無しさん:04/02/04 22:12
職務給じゃなければ給与格差はないんじゃないかな?
評価されやすいかどうかは会社によりけりなので分からんが。
321旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 22:14
>>314

永年勤続表彰がある会社が年功序列型賃金とは限らない。
おれのとこは、ばりばりの年功序列型だけどな。
それでも、数年先の人間を追い越すなんてことは、頻繁にあること。
賃金について、どういう捕らえ方をするかの方が重要な気がする。
このへんは、考え方、ひとそれぞれだしな。
322旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 22:15
>>316

役員
323就職戦線異状名無しさん:04/02/04 22:17
え、一番下の社員の人事も役員がわざわざ決めるんですか?
324旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 22:19
>>323

総務もしくは人事部長って、役員兼務の場合が多いからね。
>>324
貴方様はどうやら人事をご経験されていた方であるとお見受けいたしましたので質問させていただきます。

先ほども質問しましたが、職務手当と職位手当とはどう違うのでしょうか?
326就職戦線異状名無しさん:04/02/04 22:24
人事様
今日、説明会いったら司会の女性が( ゚д゚)ウマーで
ボッキしますたー(・∀・)ィィ?
327旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 22:27
>>325

長いよ。この仕事はw

職務手当ってのは、営業外金手当とか、仕事につくもの
職位手当ってのは、課長につく役職手当とか
って、考えれば大筋あってると思う。
あんまり複雑な話しても仕方が無いんでこの程度で。
328就職戦線異状名無しさん:04/02/04 22:31
具体的にはどんな感じであの人はいい、あの人はダメって決めていくもんなんですか?
>>327
つまり職務手当だけがある企業は成果型、職位手当だけがある企業は年功型と
考えても良いのですか?
また、離職率が低い企業についてはどう思われますか?
330旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 22:33
>>328

基本的には、人材ビジョンってものを各社で作って、それに当てはまる人を
って話にして、面接官のブレを防いでいる会社が多いと思う。
でも、実際問題、抽象的な人材ビジョンなんて無視されて、一緒に働きたい
奴、部下にしたい奴って基準で見てしまう人が多いのも事実かな?
おおー!
人事がいっぱいだw

当スレではリアル人事募集しております!
なお、時間外手当は付きませんので御了承くださいw
332就職戦線異状名無しさん:04/02/04 22:40
企業内部の人についてはどのように昇進させるさせないを決めていくのですか?
333就職戦線異状名無しさん:04/02/04 22:41
>>329
離職率についてはガイシュツだろ。

スレ立てるまでもない質問スレ@就職板 その5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1074904004/l50

こことか見てみろ
334旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 22:41
>>329
これって、ものすごく微妙な話だよ。
職位手当の一部を本給部分に組み込んでいるケースもあれば
逆に職務手当が形骸化しているケースもある。
賃金体系なんて、時代とともに陳腐化していくものだけど、処遇の
改悪ってのにはどこもうるさいから単純には片付けられない。
結果として、残骸のようなものが給与体系に残る。
難しい問題です。はい。
なんで、>>329さんがおっしゃるように、単純に答えることは、
俺にはできないな。

離職率については、自分のとこが極端に低い会社なんだけど
年齢構成の問題があったり、いろんなことが各社各様にある
とおもう。で、離職率にそこの会社の体質や経営が現れている
場合も多々あると思う。だから、ある意味判断材料になると思うけど
単純に、離職率が低いことがいい会社であって、高い会社が悪い
ともいえないように思う。
確かに、離職率の低いところは、年功性的な要素を抱えている
ケースは多いと思うけど、一概にそれだけとも限らないし。

ちょっと前に聞いた話だけど、会社によって離職率計算の方法が
違うという恐ろしい実態もあったり・・・
335旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 22:43
>>332

俺のとこは会議での合議を得て決済を受けるってパターンだよ。
336旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 22:46
>>333

にくちゃんねる行って「人事やってますが」(たぶん)
で検索すれば、昔俺が書いたレスは読めるよ。たぶん。
337就職戦線異状名無しさん:04/02/04 22:48
その合議についてもう少し詳しく、どういう人がよくて、だめなのか、すみません。
338旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 22:50
>>337

あんまり詳細を書くのは問題がありそうなんだけど・・・・
簡単に。
部長を全員集めて、順番つける。
>>人事さん

金融の政府系・系統の営業目標・雇用保証はどうなっているのかご存知ですか?
340就職戦線異状名無しさん:04/02/04 22:52
このスレ見てOB訪問なんて電話するのドギマギドギマギ…
って感じだったけど頑張って電話してみようと思った。
341就職戦線異状名無しさん:04/02/04 22:52
するとやはり好き嫌いなんかも大きく影響しますか?
>>334
採用ページに職位手当とあるところはどういう風に考えたら良いのでしょうか?
343就職戦線異状名無しさん:04/02/04 22:53
かなりの良スレになってきたなw
荒らすのはやめろよ。
それと調べたら分かるようなくだらない質問も止めろ。


このスレでは人事タンを募集しております。

344就職戦線異状名無しさん:04/02/04 22:54
人事の人に聞きたいのですが、以前あるメーカーに就職サイトから応募したら
いきなり電話がかかってきて工場見学にこないか?と言われました。
私は帰国子女で英語が普通よりややできるのを評価してくれたみたいです。
中小メーカーで行ってみたら私1人だったんですが工場を見学させてくれました。
そこで工場見学申込書と言うのを書かされました。
しかし申込書で書かされたのは親の年齢・職業とかでした。
その時は少し疑問に思ったのですがとりあえず書きました。
見学が終わったあと面接をすると言われたのでついでなのでしておこうと
思いました。面接官の人は君の親は○○(大手メーカー)なんだ?
今部長さんくらい?とか弟はどこの大学?とか家族のことばかりを聞くのです。
勿論私に関する話題もあったのですが・・なんか終わった後嫌な気分になりました。
最後に今度もう一度面接してよかったらまた社長と面接して良かったら内定あげる
と言われました。まだ一社しか面接受けてませんがこんな質問をされるのが
普通なんでしょうか?

>>340
うむ。最初は誰でもそんなもんだ。
>>344
採用時に家族に関する事は聞いてはいけない事にはなってるけど、
古い体質の企業(メーカー等)ではよく聞かれる
347就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:00
内定承諾書って書いたら辞退できないんですか?
今三年ですが中小企業に内定貰って承諾書かかされたんですが
他も挑戦したいのですが。。法的に駄目ですか?
348旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 23:01
>>339
金融はしらないんだ。スマソ。
349旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 23:02
>>340
がんばってね!
350就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:03
配属などで、どの部署が有利・不利とかいうのはありますか。
また、大企業の場合、地方の販売会社や子会社などがありますが、
本社採用でそういうところに行くときは、給与や待遇は、
本社の方が適用なのか、地方の方が適用されるのか、どちらでしょうか。
351就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:03
>>349
がんがります。
とりあえず手始めにwebでOB訪問申し込めるとこからはじめてみまつ
352旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 23:04
>>341
若干、影響はあると思う。
でも、他社の人事で、俺が面接やったのは、一番好きなタイプと
一番嫌いなタイプ通した!って、言い切ってたやついたからなぁ・・・
353旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 23:04
>>342
それだけで判断はできないから、説明会とか行ってみたらどうだろう?


お前ら、他で少し調べられば分かるような質問はするな

ここは人事の善意でやってんだからな

中途半端な半期留学は強みになりますかね?
(日常会話には困らない、学術的な物の読み書きは辞書と時間が必要)
356旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 23:06
>>344
普通とは言わない。

いちおう、親のこととか聞いちゃいけないとかってのがあるからね。
でも、うちの会社の役員はいくら言っても聞く馬鹿がいるけどな。
357就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:06
人事はエリ−トコースなんですか?
358就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:08
>>356 聞いたと言うか書かされました・・・
今思うと軽率に書いた自分がバカなんですが。。
とりあえず内定キープにはいい会社かと思ってましたが。。
なんか怖くなってきました。
359旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 23:08
>>347

辞退できる。でも、心が痛むな・・・・
自分が辞退されれば、やっぱり嫌だし。
360就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:09
やっぱりマーチは2chで言われてるほど評価が低いのでしょうか?
361旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 23:10
>>355

会社によりけり。
外資系の人事の奴に話を聞いたら、留学経験者ばっか。とか言ってた。
おれんとこは、そんなにこないから、やっぱ、違うなぁ・・・って思った。
362旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 23:11
>>357
違う。少なくともうちの会社では。
363旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 23:12
>>360
そんなこたーない。

ちょっと、風呂はいいてきますわ。
多くの社員は出向させられますが、出向先ではかなりの仕事を任されるのでしょうか?
>>363
出向という名の厄介払い。
367マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/04 23:23
お邪魔しますね。
今日、学校に説明会にいって、あまりの人の少なさにへこんでる
所なので、優しくして下さい。

>>364
冷や飯食いの出向でなければ、本体にいるより高い役割になる
ケースが一般的だろうと思います。
368就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:26
>>367
やっぱそういう場合って落ち込むんですね。
俺学校の説明会途中で帰ったことあるんですが、ごめんさい
369就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:26
>>367
人事さんは、面接で学生のどんなところを見ていますか?
370就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:28
夜間なんですが
@昼間の学生を装ってありきたりなことをアピールする
 (聞かれたら正直に答える)
A夜間を公言し、昼間働いて得たことをアピールする
どっちがいいのでしょうか?ありきたりな話は
飽きたとおっしゃってたので・・・
371就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:29
マン人事の業界はどこですか?良かったら教えて下さい
372就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:29
>>369
特に女を見る時は
リクスーの透けたプラとか見てますね。あとは足ですね。
男は正直な話、本当に適当ですよ。
申し訳ないのですが、学歴と成績しか見てませんw
373就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:30
荒らすなよ
374マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/04 23:31
>>369
物事の考え方を見たいと思ってます。
どこまで見れているのかは疑問かも知れませんが。
375旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 23:33
>>367

ごぶさたです。マン人事さん。m(__)m
もう説明会ですか。早いですね。

よろしくお願いします。
学内説明会に行った方がプラスになりますか?
377マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/04 23:33
>>370
別に偽る必要はないと思いますよ。きちんとアピールできれば
いいんじゃないかな?
378マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/04 23:34
>>371
しがない(知名度のない)BtoBのメーカーです。
379旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 23:34
>>364
うちは、本体と同待遇で、仕事も同じです。
会社によって違いますね。
グループ内でも違うもんなぁ・・・
学内説明会に来る予定だった企業の説明会が中止になったんですが、「お前の学校からは採らない、要らない」って事ですか
381マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/04 23:35
>>375
こちらこそご無沙汰です。
今年は昨年より少し早めたのですが、それがちょっと裏目に
出てしまったようで、動員に苦戦してます。とほほ・・・
382就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:36
もしかしてマン人事さんと旧人事1号さんはお知り合いですか?
もしかして毎年、こういったスレでアドバイスされてるのですか?
383就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:37
民衆とかチェックしてます?
おおおおおお!!!!
マン人事と人事1号キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!


元気そうでよかった、よかった
採用活動がんばってくれい!
385マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/04 23:37
>>376
色々話聞いて見てはどうですか?この機会しかありませんし。
学内であれば、交通費も掛からないし敷居は低いと思うのですが。

目的意識がキチンとあれば、マイナスにはならないと思います。
386マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/04 23:38
>>380
いや、急に別件がはいっただけですよ。多分。
387旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 23:38
>>381
うちは、逆パターンをするつもりなんで、今のところのんびりです。(苦笑)
388就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:39
採用という仕事を数年されて、
「こういうキャリア、力がついたなあ」っていうのあります?
>>382
人事ですがなにか?って過去スレ見ろ
同じ社会人でもうぇるとは大違いw
390旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 23:39
>>380
心配ないよ。大丈夫!!
かなりの良スレ発見
392旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 23:39
>>383
してますw
同業他社の動向とか克明に書いてあるしw
393マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/04 23:39
>>382
私は去年くらいから人事スレに顔だしてます。
旧人事1号さんはもっと前より学生さんにアドバイスされてますよ。
394380:04/02/04 23:41
>>386
>>390
どうもありがとうゴザイマス。エントリーした企業だったんで、説明会行きたかったんですが。
395旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 23:41
>>393
おれは、人事スレ何年目だろう?
3年前は確実かなぁ???
396就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:42
やはり今年はどの業界でも内々定出すのは早くなりそうですが・・・
397マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/04 23:42
>>383
結構楽しんで見てます。
398旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 23:42
>>388
会場設営が早くなりましたw

なんだろうなぁ・・・
運営能力かなぁ???
399就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:43
>>393
今、にゅうしゃまえなんですが
勤務地確定しないんで引っ越せないんですが・・。どうすれば。
首を宣告したことありますか?
401マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/04 23:43
>>396
某経営団体の幹事会社の周辺は遅いでしょうね。
402就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:44
ご自身の会社に於いて、学歴フィルターは存在しますか?
403マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/04 23:44
>>388
私はまだそんなに長くないので、あまり実感がないですね。
404就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:44
もう面接なども始めていますか?
405就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:44
>>398
お返事ありがとうございます。
406旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 23:45
>>396
そんなこともないよ。

経団連の書類にサインした会社はそれなりに気をつかうだろうし
昨年のリクナビのエントリー者数カーブと今年の曲線は酷似してるし
去年との差は、初期エントリー者が早い&多いだけ!ってのが
俺の分析結果。
407マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/04 23:45
>>399
もう少ししたら会社から連絡があるはずですよ。
とりあえずはいつでも引っ越せるように整理整頓ですね。
408就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:46
2ちゃんねるや民衆を見ていることは、隠した方が良いでしょうか?
409マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/04 23:46
>>402
あります。ごめん。
410旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 23:46
>>400
間接的になら・・・
411就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:47
日テレは奥田会長に牙をむいたんですか?
412マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/04 23:47
>>404
面接はまだですが、もうすぐ始まりますね。
413就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:47
リクナビについて教えてください。

企業によって考え方が違うとは思いますが、
一度予約した予定をキャンセルすると、
個人情報として累積されるという噂は本当でしょうか?
414就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:47
>>409
業界とか一切聞かないんで、そのラインをご教授下さい。
415旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 23:47
>>399
そこの会社の人事に連絡しなされ。
俺なんか、昨日学生に入寮どうしようか?って、メールだしてるしなw
416マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/04 23:47
>>400
下っ端なんでありません。
>>409
>>410
専修法ですけどフィルター通過できますか?
418旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 23:48
>>402
逆フィルターが・・・・あるような気が・・・・
419就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:48
今日松下の家族手当廃止のニュースがありましたね。
やっぱり他社の動きは気になるところですか?
人事さんからみて、ここの人事制度は進んでいるっていうところありますか?
420マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/04 23:49
>>411
実際、署名した企業でも動いてますからね。同社だけの問題じゃ
ないですよ。
ヒマなら署名企業全部のみん就見るのも楽しいですね。
421旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 23:49
>>413
キャンセルを入れた会社にはわかります。当然、記録として。あんまり気にしないけど。
それ以外の会社にはわかりません。
422マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/04 23:50
>>413
ウチは説明会予約システム使ってないのでわかりません。
423旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 23:50
>>417
うち理系オンリーだから。ごめんなさいです。
先ほども少しだけ触れさせていただきました。

卒業後すぐにアメリカへ半期留学して12月に帰国。4月入社を狙い1月から初めての就活を開始。
(在学中は就職活動しなかった。)リクナビ2004を使おうとしても既卒だし、
他の就職サイトに登録しても、求めてくるのは経験者。
今はリクナビで探した企業に直接申し込むと言うことをやっています。
この方法でいいのか、それとも間に何か(リクナビないしその他の企業)介した方がいいのか。
425旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 23:52
>>420
マジでですか。

お疲れ様です。m(__)m
426マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/04 23:52
>>414
結構いい加減なフィルターなんですが・・・
文系だとマーチより若干下のところがラインです。
とある人事にリクナビ掲載料はあるパッケージで300万って聞いたんですけど、
それは会社によって「フィルターあり/なし」など選べるんでしょうか?
428旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 23:53
>>424
その方法でOKかと思います。
一番、効率よさそう。

って、もしかして、リアルでこの間おれと話した人?
わかんねーかw
429就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:54
人事さんへ

署名したと言っても昔の協定と同じで、みんな協定破るから
また無くすって事になりませんかねぇ?
430就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:55
成蹊〜日大あたりですかね。
まぁ確かに莫大な人数のES処理するの大変ですしね
431旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 23:55
>>427
いろんなものを選べるし、価格交渉もあります。
なんで、金額は書くとまずそうなんで、控えときますが
いろいろあるっちゅーこって。
432就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:55
後期試験とかぶるから2月以降にして欲しい
424です

>>428
え?もしかして知ってる人かな・・・?
434マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/04 23:55
>>424
既卒でも登録したらどうでしょう?
ちょっと問題はある訳ですが、やむをえないんじゃないかな?
ただ既卒を敬遠する所もあるかも知れないので、説明会に参加
する前などに確認はすべきと思います。
435旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 23:56
>>419
会社名書くとまずそうだから書けないけど、気になってるとこはあるよ。
436旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 23:57
>>429
激しく同意!!w
437就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:57
まぁ、大手じゃなければ偏差値50くらいなら
どこでもチャンスあるでしょ。実際は。
去年就活した経験から。
438413:04/02/04 23:58
ありがとうございます。
どこぞで説明会予約キャンセルはチェックされていて、
他者選考にも影響してくるという噂を聞いたので、不安だったのですが
これでまた一つ喉のつっかえがとれました。
439旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 23:58
>>433
もしかして、某大学商学部?
あまり詮索するのはやめときますかw
440就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:58
TOEIC受けて無いんですけどまずいですよね。
圧迫面接やったことありますか?
441マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/04 23:58
>>429
学校側からの要請も結構強いらしいです。
企業側としては総論賛成各論反対なんで、結局動いちゃう訳ですね。

憲章の内容では「最終学年に達しない学生」云々とある訳ですが、
試験が終わればいんじゃない?と思ってる企業は多いと思います。
442就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:58
人事タンへ。
私は西日本にある国立大学で理系院生なのですが、
もし、東京に本社がある会社を受ける場合、不利になりますか?
あと、OBの有無が内定などに関わってきますか?
443旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/04 23:58
>>432
おれのプランはもっと遅いです。
内定出なかったら、うけにきてね!w
444就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:59
>OBの有無が内定などに関わってきますか?

Yes
445マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 00:00
>>419
先日日経に掲載された、某電器メーカーの制度にはちょっと驚きました。
446就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:00
富士通?
447マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 00:01
>>440
別にまずくないですよ。

圧迫面接はやったことないなあ。
448旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/05 00:01
>>442
心配ないよ。
問題は、交通費だけ・・・・

OBの話も、基本的に無問題。
逆にこの学校とりたいがあったりする。
449マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 00:01
>>445
いえ。S社です。
450就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:02
人事さん。
>>414もお願い致します…。
451マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 00:03
>>442
ウチの場合、OBの多寡はあまり関係ないかな。
地方だからって有利不利はないけど、学生さんにとっては
交通費とか大変ですよね。頑張ってください。
452旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/05 00:03
>>440
問題ない。どうしても、知りたければ、英語の試験やるしな。
圧迫はやったことないよ。
学生さんは圧迫って思ってるかもしれんけど。
453マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 00:03
>>450
426を読んでください。
454就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:03
最近メーカーって随分人事制度改訂してますねえ
人事タンの会社もどっかコンサル入れてるんですか?
455マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 00:04
>>454
ウチは入れてない。
今後どうなるか分からないけど。
キーエンスってどうですか?
457就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:05
>>453
リョウカイしました。有難う。
458マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 00:05
>>456
いや、どうですか?って言われても・・・
459就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:07
やっぱり人事部はこの時期が一番忙しい?
午前様もある?
460旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/05 00:07
>>454
うちもいれてまへん。
今後もいれまへん。
461マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 00:07
>>459
採用担当は忙しいですよ。この時期は。
私はちゃんと帰りますが。
462旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/05 00:07
>>459
おれのとこは、勝負は5月。
半死状態になれます。。。。。。
マン人事さん
金融の政府系・系統の営業目標・雇用保証について何か情報をお持ちですか?
464就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:08
転職を考えてるんですが
転職者に対し会社が一番重要視していることってなんですか?
こういう奴なら欲しいとか
こういう奴はいらないとか実例あげてもらえれば助かります。
465就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:08
筆記に下駄履かさることって、あるんですか?
466就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:08
ESと履歴書二枚出すとこあるんですが
どうしてですか??
467就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:09
>>442です。
レスありがとうございます。
基本的に大体のメーカーは網羅している大学なのですが、どうしても入りたい会社があって調べた所
OBがいなかったためどうしようかと迷っていました。理系院生になってくるとこのように人事さんとお話できる
機会もなかなかなくて、相談できなかったので少し安心しました。
私の志望する会社が人事さんのような会社ならいいのですが・・・
とにかく自分の今までの経験をぶつけてきたいと思います。サンクス。
468マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 00:09
>>463
ごめん、分かりません。
469就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:09
コネ採用って何割くらいいますか?
470就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:09
>>466
マルチ市ね。
支店の総務課事務課の課長ポストは上がりポスト?
人事さん達からみて、これらのポストは結構お得?
仕事はやさしそうだし、給料良さそうだし
472就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:10
民青同盟と創価学会は採らない?
473旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/05 00:10
>>464
転職者については、経歴かな?
基本的に、うちはお断りしてるんで、あんまり詳しくはしらないっす。
申し訳ない。
474就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:11
グループ面接で、俺は話し手の方を見てしまうのですが
怪しいですかね?
話に耳を傾けつつ、人事さんの作り笑いに隠された本音と
記録している手の動きを観察するのが一番いいのかな、
とは思っているのですが。如何でしょう。

もう一点、会社の方と話すとき相手の目を見つめて大丈夫でしょうか。
やはり年齢の上の方ほど向こうも目を見てくるので、
目を輝かせたままの見つめあいには正直疲れるのですが。
相手は笑顔ではあるけど、明らかにこっちを観察しているし。
475マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 00:11
>>464
やっぱ職務経験です。
あまり短期間で前職辞めてると警戒します。当たり前ですが。
476旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/05 00:11
>>466
弊社のことですか。すんません。手間かけさせて。
両方見てます。

履歴書のフォーマットが統一されていないことが
主因なんですが、同一項目もあるのでって感じですね。
477就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:11
入社前の通信教育がえらく大変なのだが・・・・。
会計知識・ビジネスマナー・ビジネス文書・法律関係など。
ちなみに採用人数は4人。去年1人。
ちょっとは遊ばせてくれ。総務かよ。
就活マンドクセ
479就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:12
>>477
サボってると内定取り消すぞw
よくリストラリストラって言われるけど、大抵の人は出向も含めて定年まで働けるもん?
481マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 00:14
「あしたま」も終わったので寝ます。

皆さん、良い結果が出せるよう、お互い頑張りましょう。
482旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/05 00:14
>>474
自然体でいいとおもいますよ。どーせ、ろくなことメモってないから
俺たちのメモは気にしないで。クセなんで。

目を見るのが疲れたら、相手のネクタイあたりを見とけば目を見てる
ように見えるから。
文系ゼミ無し・サークルあり・一留ってアウト?
484就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:15
人事乙
485464:04/02/05 00:16
>>473
>>475
御回答有難うございます。
やはり職務経験なんですね。
まだ就職して1年目ということでは辛いですね。
転職するなら若い今のうちと思っているのですが甘いですか?
別件ですが複数回の応募はお断りしますというのは
一度落ちたら一生お断りなのでしょうか?
それとも一年度期間はお断りということなのでしょうか?
486旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/05 00:16
>>483
へーき。
GDが激しくムカツク。あんなのやめれ。アホがいると周りも巻き込むじゃねーか。
488就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:16
>>481
ありがとうございました。
>>477
え、そんなに忙しいの?
もしかして、金融?
490就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:17
一般的に配属先は入社前に内定者に希望をとったうえで、考慮されるのですか?
本社が東京に所在していても、支店や営業所がその地方にある場合、
ある程度希望は通るものなのでしょうか?もちろん将来異動の可能性もありますが。
私はUターンを希望していて、地元の企業も受ける予定なのですが。
491就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:17
政府系金融ってどこ?
>>481
(・∀・)つIとっとけ
493旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/05 00:17
>>480
終身雇用制の崩壊とか言われて久しいけど、今のところはうちのとこは
大丈夫っぽいね。給料が下がることはあるとおもうけどね。
将来的には、よくわからんです。。。
494旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/05 00:18
>>477
なんとも言えんが、がんばってくれ!
495474:04/02/05 00:18
レス有難うございます。

とは言っても、やはりメモを気にしないのは無理ですが(w
羽目をはずさない様、自分なりの自然体で頑張りたいと思います。

>目を見るのが疲れたら、相手のネクタイあたりを見とけば目を見てる
>ように見えるから。
成る程〜、参考になります。頑張ります!
496就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:18
仮にリクルーターを使って内定をとった場合、
蹴るって言うのは平気なんですか??
497464:04/02/05 00:20
>>490
人事じゃないけど知り合いの話を聞いていると
地方支店に初めは配属させそこで仕事全体を見させて
その後本社で限られた担当業務を行うというのが主流ぽいよ。
>>493
やっぱしそんなもんすよね。
なんかマスコミがリストラリストラって言われるから。

ところで、営業が出来ない人間はどのような経歴をたどって行くのか教えてください
499就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:21
人事は日経読んでるものなのかな、やっぱり?
>>499
当たり前だろ馬鹿
501就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:21
ずざー
502就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:22
>>500
テメーニキイテナイヨチショウサンウセロネテロヨ
503就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:23
499 就職戦線異状名無しさん New! 04/02/05 00:21
人事は日経読んでるものなのかな、やっぱり?
499 就職戦線異状名無しさん New! 04/02/05 00:21
人事は日経読んでるものなのかな、やっぱり?
499 就職戦線異状名無しさん New! 04/02/05 00:21
人事は日経読んでるものなのかな、やっぱり?
499 就職戦線異状名無しさん New! 04/02/05 00:21
人事は日経読んでるものなのかな、やっぱり?
499 就職戦線異状名無しさん New! 04/02/05 00:21
人事は日経読んでるものなのかな、やっぱり?
504就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:24
朝日にきまってるだろw
505就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:24
荒れてきだした。
止めれ!!!
ちょっとは大人になれ。
506旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/05 00:24
おれもそろそろ寝ます。

1さん、スレ汚し&横はいり申し訳ない。
10年も経つと(それ以上か)こんなふうになっちゃいますんで
身体に気をつけて頑張ってください。
若い時の採用の経験って、後の財産になると思います。
3年目だったら、自分のできる範囲って限られていると思うけど
その中で、できるだけのことをしてあげてくださいね。
燃えてるみたいだから、釈迦に説法くさいけど。

説教くさくなって申し訳ないです。

最後に、学生のみなさんも、担当者のみなさんも、ともに
(・∀・)イイ!採用活動&就職活動であらんことを祈念いたします。
ていうか、深夜ですので皆さんsageで行きませんか?
508就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:25
人事はプレジデント読んでるものなのかな、やっぱり?
509就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:25
やっぱり人事さんもオナーニするのかな?
510就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:25
人事は財界読んでるものなのかな、やっぱり?
511就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:25
>>506
ありがとうございます。また顔出してね。
横槍組みはつかえねーな。
513就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:26
止めろって!!!!!
514就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:26
>>506
また来てください 
515就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:26
人事だがSPA読む。あと朝日新聞。
日経MJ。
516就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:27
>>515
専門紙は?
517就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:29
とある大手企業のケーススタディセミナーで
その部署で働く方(ケーススタディの講師)のメールアドレスをいただきました。
なんとなく気が引けてメールができないのですが
何か書いて送ったほうが失礼にあたらないのでしょうか。
またどういった質問が好まれるのか教えていただけませんか。
518就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:31
>>516
人材教育

>>517
礼状、簡潔に自分の感想を加えると良し
519就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:31
>>515
マジレスだが休日は競馬ブック。不良人事。
まぁ、趣味だが。
根岸当ててウハウハ!!
>>519
貴方様の会社に入社したいです
521就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:38
>>519
俺もその会社に移ろうかなw
522就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:39
>>520
仕事はちゃんとやるぞ。俺もw
休日は同僚と府中へしばしば行く。
会社なのでねる。
523 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/05 01:04
明日から7月くらいまでは恐らく殆ど飲めないでしょう。人事ってやくざな職種ですねw

どうやら私より遥かに知識や経験をお持ちな人事の先輩がたがいらっしゃるよう
なので、非常に心強いです。私のような下っ端人事より是非ベテランの方の意見の
方を重要視して下さい。私も意見は書かせて頂きますが・・・

>>490
配属地に関しては大企業ではあまり個人の事情は考慮されません。全員の希望
を聞いていたらキリがないので。自分の行きたい所に行けたらラッキー、位に
考えるとよろしいと思います。厳しい事を申し上げる様ですが、他社の私の友
人は、さんざん九州勤務を希望していたのに北陸の小都市に配属になりました。
大企業とはそう言うものです。ある程度の覚悟は必要かと思われます。
1さんお帰り
再度>>424です

これは人事に対しての質問じゃなくて個人的な質問です。
先ほど書いたとおり先月から就活をはじめ4月入社を狙ってます。
現状は面接最終までこぎつけたのは2社、もう一社最終面接です。
万が一、4月まで就職見つからなかった場合は新卒派遣でもやったほうがいいのかな?
526 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/05 01:10
>>496
リクルータ制が採られている会社であれば特に問題ないでしょう。
ただ断る際はリクの方に丁重に謝りましょう。その辺のけじめはキチン
とつけて下さいね。リクの方も採用に関しては真剣ですので。
あの、質問っていうか
重大なことに気づいたんですが、
今日ESを出したんですよ、で今読み直したら
普通貴社とかくところを、会社名そのままにしちゃってたんですよ・・
「貴社で働きたと思いました」を「○○で働きたいと思いました」
みたいな・゜・(ノД`)・゜・。これって終わりですよね・・・?
ESって一日に何人分ぐらい見るんですか?
また、1つのESを見るのにどのくらいの時間をかけますか?
529 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/05 01:21
>>424
取り敢えず最終面接に全力を注いで下さい。ある意味その最終面接は人生の
分かれ道と言っても過言ではありません。
新卒派遣などはまだまだ制度として未熟な部分もありますし、身分的にも
正社員ではなく不安定な部分が多いので、やはり正社員になるチャンスが
あるのであればそちらをオススメします。
経歴を拝見させて頂きました。厳しい事を申し上げる様ですが留学のタイミング
と期間が少々悪かった様です。留学されたのは大学院でしょうか??大学院であれ
ばきちんと課程を修了すればウチでは「海外大院卒の新卒」として採用します。
半年であるとすれば普通の語学留学でしょうか??その辺の事情は良くわかりませ
んが、とにかく最終面談頑張って下さい。
530就職戦線異状名無しさん:04/02/05 01:24
0矢田亜希子とオマンコ      1山田花子とラブラブデート
2高橋愛の処女ご馳走様      3三浦靖子のディープキス 
4吉川ひなの、市川由衣似と二股  5泉ぴんこと厚い抱擁を交わす
6ミキティとラブラブ       7KABAちゃんにアナル堀
8なっち似とディープキスしまくり人生 9TAWARAとセックス
531就職戦線異状名無しさん:04/02/05 01:27
優香まじでかわいい
532517:04/02/05 01:29
>>518
レスありがとうございます。
業界に関する質問などはひかえたほうがよろしいですか?
533 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/05 01:31
最後の質問にお答えします。今日はあまりお答えできず申し訳ありません。

>>527
あまり気になさらなくて良いですよ。そんな事はしょっちゅうありますからw
他の部分がきちんと書けていれば問題ありません。ご心配なさらぬよう。
>>528
うーん私は1日200通と言うのが最高です。一応全部きちんと読んでいます。
学生さんも必死になって書いてるでしょうから。
ただ雑なESはスグにわかります。言葉が乱れすぎ、ケアレスミスが多すぎ、など
です。そう言うのは決して好印象とはなりません。

人事部アシスタント様、マン人事様、旧人事1号様
ご協力ありがとうございます。これからもよろしくお願い致します。
私の言う事に間違っている事がありましたら遠慮なくおっしゃって下さい。

それではおやすみなさい。
534527:04/02/05 01:34
◆b.jFDQ5ldw さんありがとうございました。
少し安心できました!!おやすみっす!
535就職戦線異状名無しさん:04/02/05 01:37
  

こ  の  ス  レ  で  は  本  物  の   


 
人  事  タ  ン  を  募  集  し  て


お  り  ま  す  。
定年まで本店で働く人と、支店で働く人との給与格差は平均でお幾らですか?
537就職戦線異状名無しさん:04/02/05 20:20
質問です。
私は事情があって9月卒業で、学年としては四年生です。
今年の3月卒業予定ではないので、三年生と一緒に就職活動してます
(2005年3月卒業予定者対象の募集に応募している状況)。
説明会参加の前にそれぞれの企業の採用担当者に
事情を説明したほうがいいのでしょうか?
538537:04/02/05 20:31
補足
就職サイトのプロフィール登録では2005年3月卒業予定にしてあります。
最初は2004年9月で登録していたんですが、エントリーした企業のうち
いくつかのところから採用の対象外とされたからです。
539就職戦線異状名無しさん:04/02/05 20:46
>>537
俺は人事ではないが

9月卒業ということなら募集の要件に「2005年3月卒業見込み」と
なっている会社は基本的に受けられないよ。9月卒業は既卒扱い
になってしまうから。

俺は留年し9月卒業もできる状態だったけど新卒で受けるために
3月卒業にしたよ。もう変更できないの?
540537:04/02/05 21:09
変更できます。
9月に卒論を出さずに、故意に半年留年して3月卒も可能です。

以前就職課に相談した時は
「他の人より半年早く働ける事をアピールしろ(積極的に働く意欲を見せろ)」
「既卒(中途)でも募集してる企業は多いんだから安心しろ」
みたいなアドバイスを受け、新卒で就職するために3月卒にする事は勧められませんでした。

でもその企業が10月に採用するかどうかわかりませんし、
既卒で採用されるのは経験がある人じゃないかと思い、どうすべきか迷ってる状態です。
541就職戦線異状名無しさん:04/02/05 21:34
9月卒業という時点で留年してるのではないのですか?
どこの会社でも9月卒業の訳を聞かれると思うし、ちゃんと説明
できるようにしといたほうがいいね。

就職課が何を思ってそんなこといったのか解らないが自分の行きたい
会社が9月卒業でもOKなんてことわからないし、俺は3月卒業を薦める。

3月卒業の留年なら留年を突っ込まれることの方が少なかったよ、俺は
2ちゃんでいう勝ち組企業に内定もらえたし。
542537:04/02/05 21:56
私の大学は二学期制で、半年ごとに進級っていうシステムになってます。
私は半年間休学していたのでその分卒業が遅れるというわけで、留年ではないです。
3月卒にしたほうがいいのかな…。

説明会の前に採用担当に電話したりして説明したほうがいいんでしょうか?
それとも選考が進んでから(例えば面接で、履歴書を見て休学理由に突っ込まれると思うので)
説明したほうがいいのでしょうか?
543就職戦線異状名無しさん:04/02/05 22:05
>>542
先に言った方がいいと思うよ、リクナビで2005年9月なのに
2005年3月で登録してる時点で厳密に言うと嘘ついてるのと
同じだし・・・

それと半年ごとに進級っていうシステムになっているそうですが
3月に卒業できない時点で留年したことになりますよ。
就職課が「既卒でも募集している企業がいっぱいある」って言ってる時点で、
「おまいは、新卒じゃない」ってことじゃん。
9月卒業なら、既卒か第二新卒(まぁ意味的にはほとんど同じか?)で応募
するしかないんじゃないの?

それに、海外留学して卒業が半年遅れて9月卒業になる香具師もいるけど、
そういう香具師らは、’04年度新卒と同じターム(おもに秋採用)で動いてるよ。

きみは、「半年早い」んじゃなくて、「半年遅い」んだよ。3月卒業にしておけ。
545マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 22:52
>>536
評価が同じなら給与も同じ。
勤務地手当があれば、その分だけ違う事になるだけです。
546マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 22:56
>>537
05年3月卒業見込みを募集要件にしている企業が多いはずなんで、
それをターゲットに出来る方法にすべきです。
既卒・新卒にこだわる考えは私には理解できませんが。

9月卒業で活動しても、休学の理由は聞かれる事になると思うので、
半年留年しても一緒じゃないかな?

9月入社が可能な会社を探して、内定ゲットできればそれはそれで
良いのかも知れませんけどね。
でも、4月入社って同期も沢山いるから、新しい環境に慣れやすい
っていうメリットもあります。
547就職戦線異状名無しさん:04/02/05 22:56
>>545
人事さんご登場ですね。
毎日お疲れ様です。
ところで、従業員の雇用を大事にしてくれる会社かどうかを見破る方法とかありますか?
548就職戦線異状名無しさん:04/02/05 22:57
リフォームの「オンテックス」ってどーなん?
噂では恐ろしいほどきついらしいのだが
549マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 23:00
>>575
会社の風土を知るにはOB訪問がいいんでしょうね。
あと、やっぱり組合の有無は大きいです。
550◇b.jFDQ5ldw:04/02/05 23:00
ぬるぽ
551マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 23:01
>>548
コレは私には分かりません。
552& ◆9xDIdHvH1Q :04/02/05 23:01
ガッ
553就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:05
ワキガですが就職できますか?
554就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:06
>>553
304201
555就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:07
取引先を接待をする時、この費用は会社が払ってくれるんですか?
また、接待費は交際費になって、その分だけ損金不算入になって税負担が増すのですか?
人事レス遅い使えねえええええええええええええええ
557就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:10
( ゚д゚)ポカーン
558マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 23:10
>>555
基本的にはそうです。
でも、予算の枠もあるので、持ち出しになるケースもありえます。
559マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 23:11
>>556
ごめん、別の事してたもので。
560就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:12
ワキガですが就職できますか?
561就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:13
>>558
持ち出しとはどういう事でしょうか?
562マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 23:13
>>561
個人負担って事です。
履歴書は万年筆で書くべきなんでしょうか?
564就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:13
>>562
ワキガですが就職できますか?
565就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:14
リクナビで2日前にエントリーしたんだけど
企業からの返信メールが来ない…。
大学名で選ばれてエントリーの時点で選ばれたんでしょうか?
明日面接なんで、ここだけは気をつけろ、ということをご教授ください。
567就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:15
>>562
えっ、確か交際費は損金と認められる支出限度額があるとおもいますが、
それをオーバーする額は、個人が払えということですか?
568就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:15
>>565
マルチ市ね。
569マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 23:16
>>565
その可能性はゼロじゃないですが、自動返信の契約をしてない会社も
あるので、そんなに心配する必要もないのでは?
もうちょっと待ってみては?
570就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:17
>>569
リクナビのオプション契約って、どんなのがあるんですか?
571就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:17
>>569
ワキガですが就職できますか? マジです。答えてください
572マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 23:18
>>566
最低限のマナーだけは気をつけましょう。
たとえば服装や髪型、言葉遣いなど。あとは時間に遅れない事。

小さなことに挫けず、堂々と自身を持って頑張って下さい。
>>572
分かりました、有難う。
頑張ってきます。
574就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:19
>>571
キモイからどこも採用しないよ。
清掃員でもやれば?
575就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:19
>ワキガ
手術しる!!!!
576マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 23:19
>>567
いや、私が言っているのは単純に部署の予算の枠のことです。
限度額を考えて予算を組んでいる会社もあるかも知れませんね。
577就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:20
五月頃を境に急にリクスーをあまり見かけなくなるのはなぜですか?
そんなに内定がでるとは思えないんですが...
578就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:21
>>577
ゴールデンウィークあたりが内定の出るピークです。
579マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 23:21
>>570
色々ありますよ。自動返信とかは普通に分かると思いますが、
(どのナビかは忘れましたが)検索をしたときに順不同で表示
されるのでなく、必ず上の方に掲載される期間契約とか。
580就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:22
>>579
ワキガですが就職できますか? マジです。答えてください
581マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 23:23
>>571
やっぱり有利になることはないでしょうね。
清潔にして臨んで下さい。
でも、決して自分を卑下する事のないように。
就活の時期は暑くないからあんま臭わないんじゃネーノ?
俺は去年就活しててワキガに遭遇しなかったし。
ま、入社後にどうなるかは知らんがな。
583就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:23
しつこいな、ワキガ野郎が。
584マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 23:24
>>577
578さんの仰るとおり、GW辺りがピークです。
今年はちょっと早まるのかな?分かりませんが。
585就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:24
同じ会社でも、就職サイトによっては手当ての種類が異なって記載されているのですが、
どういうことですか?
586537です:04/02/05 23:25
アドバイスして下さった皆さん、ありがとうございます。
いくつか説明会の予約入れたとこもありますが、まずその企業の採用担当者に電話してみます。
587就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:27
昨日学内説明会が中止になって云々言ったものですが、
今年は採用中止だそうです。
588マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 23:27
リクナビは基本給のみの掲載が基本になってます。
他は結構いい加減なんで、各社手当てを上乗せしたりする訳です。
589マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 23:28
>>587
これは失礼。

でも、採用活動が年々早期化してるんで、採用計画が決まる前に
担当者が動かないとダメなケースがあるわけです。
で、蓋を開けてみたら「採用なし」の裁定が下りる、と。
590就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:29
>>588
新人研修の通信の奴提出したことないんですけど、目つけられてますかね?
591就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:29
場違いなことを聞きますが、裏書が連続していない手形を取引銀行に取りたて委任したとき、
どういうことになりますか?
592就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:30
東大生は就職活動で有利ですか?
593マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 23:30
>>590
私は目をつけます。
ってゆーか、督促しますけどね。
594就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:30
賞与○○ヶ月って書いてあった場合、これは一回の賞与の額でしょうか?
それとも二回合計の額でしょうか?
595就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:31
入社前通信研修を受けさせられると聞きますが、レポートの点数が良ければ人事に好影響がありますか?
596就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:31
リクナビで返信するときに、自由に感想を書けってらんは、何も書かないで返信するとマイナスですか?
597マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 23:31
>>591
さあ・・・分かりませんが、当然あまり良くはないのでは?
598就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:32
>>593
本当ですか・・・
まいったなあ
599就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:32
>>594
合計でしょ
600就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:32
東大生は就職活動で有利ですか?
601マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 23:32
>>592
まあ不利になるはずがないですよね。フィルターには絶対引っかからない。
でも、「冷やかし?」って思われてしまう辛さもあるかも。
>>601
リクナビのコメントって、ちゃんと読まれてますか?
603マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 23:33
>>595
それはないんじゃないかな?
私自身は気にしません。
604就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:33
賞与が1回の企業と2回の企業がありますが、2回の方が優良企業ですか?
605就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:34
髪型坊主ですがまずいですか?
606就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:34
>>601
ワキガですが就職できますか? マジです。答えてください
607マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 23:35
>>596
「空欄」の人を検索出来るのかどうかわかりませんが、
ま、無難に書けば良いのでは?
608マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 23:35
>>602
何千人も読めませんって。
私はまーったく読みません。
でも、ESはキチンと読みますよ。
609就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:36
マン人事 ◆R/IOgKfof6 さんが転職するとしたらどの企業に行きたいですか?(今いる企業以外で)
>>607
> >>596
> 「空欄」の人を検索出来るのかどうかわかりませんが、
> ま、無難に書けば良いのでは?

検索の意味を詳しく聞きたい!!!!!!!!!!
611マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 23:36
>>604
あまり関係ないんじゃないかな?
>>608
リョウカイ。
ちゃんと読んでね、こっちは命削って書いてるんだから。
613マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 23:37
>>605
全然まずくないでしょ。
614就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:37
ワキガですが就職できますか? マジです。答えてください >>611
615就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:38
>>608
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
読んでないの〜
ESと重ねてみたりしないの?
616マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 23:39
>>610
エントリーしてきた学生のデータを色々な項目で検索できるんですよ。
学校名とか文理区分とか。
あと、自由に項目を設定する事もできますしね。
617☆ ◆G8Jw4.nqFk :04/02/05 23:39

         〜♪
      ○_○ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
     (*・(ェ)・ )(_____) ☆たんはチカレタから寝るかクマ〜
     (   つつ
     (_⌒ヽ
 ⌒Y⌒  ,)ノ `J

       〇_〇
       ( ・(ェ)・)       ))今日も一日疲れたクマ〜
       /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ      
      ノ   )        \ ))
     (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
         丿        ,:'  ))
       (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

            おまいらも、 寝た方が経費が浮くぞクマ〜
          〇_〇
          ( ・(ェ)・ ) <オヤモミ!
         /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

618就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:39
>>613
体育会系でも無いのに坊主でも平気なんですか?
619マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 23:39
>>609
とある同業他社。コレ以上は勘弁。
620就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:40
>>619
同業他社じゃわからないYO
621マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 23:40
>>614
581を見てください。


って、別の人が書いてるのかな?
>>608
エントリーする時にプルダウンから選ぶやつとか、200文字以内で○○を書け(任意)
とかって、後々面接の時に手元にあったりしないの?
623マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 23:41
>>618
ま、話のネタにはされるかも知れないけど、大丈夫でしょ。
624就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:41
接待などではなく、ホテルのレストランで昼飯を食べている企業についてはどう思います?
実際、このような企業があると聞いたことがあるので。
625就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:42
>>621
ワキガですが就職できますか? マジです。答えてください
626マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 23:43
>>622
それは可能性あるかも知れませんね。

ごめん、私が>>608で書いたのはあくまで自社の話です。
100%信用しないでください。
627571:04/02/05 23:43
>>621
騙りです。
深夜になりましたので皆さん、sageで投稿しましょう。
629旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/05 23:43
こんばんは。おれも少しだけ手伝います。
ESで枠外や、裏に書くことは問題ないですか(熱意が伝わったりする?)?
それとも枠内にすっきりまとめたほうがよいのでしょうか?
631就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:44
リクナビの志望動機読んでなかったのか・・・。
徹夜で考えたこともあったのに・・・。
矛盾点がないか神経すり減らして推敲したのに・・・。
そのせいで締め切りに間に合わなかった会社もあるのに・・・。
謝罪と賠償を要求汁 _| ̄|○
632マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 23:45
>>624
お酒が入らない、高額じゃない食事程度なら、交際費にならないです。
そういうやり方してるんじゃないかな?
面接とかで早く行ったほうがやる気があるって事は無いですよね?
634就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:45
635旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/05 23:45
>>630
おれんとこだと、枠内きっちりじゃないとダメです。
仕様は守りましょう!
って感じですかね。
おっ、またまた人事さんが御越しになりました。
回転が上がりますね。
店舗の入り口付近で、客を案内しているだけの高齢男性社員をよく見かけますが、
窓際族なんですか?
>>629
リクナビのコメントって、ちゃんと読まれてますか?
638マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 23:46
>>630
言いたいことを簡潔に述べる事も能力のひとつだと思います。
私見ですが、あまりダラダラ書くのはどうかと。
639旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/05 23:46
>>631
おれんとこは読んでるよ。
ってか、面接のときの資料につけてたりすることもある。
640 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/05 23:47
こんばんわ。私も少し手伝います。
遅くなり申し訳ありません。
641旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/05 23:47
>>633
あんまり早く来過ぎるなよ。って感じ。
来れば、対応しなきゃいけないから。
642マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 23:48
>>631
その内容を読む・読まないと、締め切りに間に合う・間に合わないに
は何の因果関係もないので。
643630:04/02/05 23:48
旧人事1号様
マン人事様
ありがとうございました。
人事さん達はエリートコースに乗ってますよね?
人事部は出世コースと聞きますので。
645旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/05 23:48
>>636
うち、サービス業じゃないんでわかんないっす。
646614:04/02/05 23:49
関係者さんへ

ワキガですが就職できますか? マジです。答えてください

あまりにもこっけいで面白かったので騙りました。
すみませんでした
まじでsageで行きましょうよ。
648就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:49
おい!馬鹿人事トリオ!

 い い か ら 俺 を 雇 っ て く れ !
649マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 23:50
>>641
笑った。同意。
650旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/05 23:50
>>644
いや、そんなことは無いよ。
俺はね。
まぁ、ある程度までは行くんだろうけど。
自分の査定も、ある程度将来も予測できるのは
いかがなものかと・・・・・
651就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:51
就職に学歴は関係ありますか?
大学で頑張れば有名大に引けを取らない
内定がもらえますか?
652マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 23:51
>>644
会社によりけりと思いますが、
良すぎる事もなければ、悪すぎる事もない、って感じでしょうか?
私の場合。
653就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:51
会社内部では学閥みたいなものはありますか?
654 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/05 23:51
>>644
少なくともウチは違います。
ただ人事部長はエリートコースで役員への登竜門、だそうです。
しかし今まで人事部員が人事部長になったケースはありません。
みんな営業上がりです。
>>648
そういわれても、誰かわからんし
どんな人かもわからんし
なんともいえんわ。
656マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 23:52
>>653
ウチはまったくなし。
657マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 23:52
>>648
じゃ、まずはウチにエントリーしてくださいね。
658旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/05 23:52
>>653
うちにはないよ。
659 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/05 23:53
>>653
ウチは多少ありますね。大学別のOB会とかありますし。
既卒・第2新卒者が新卒枠に応募を希望した場合
どのように対応されていますか?

また、どのような印象をお持ちですか?
661マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 23:54
>>651
やっぱり関係あります、ウチの場合。
フィルターがありますしね。

フィルターに引っかからなければその後は関係ないですが。
662旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/05 23:54
>>654
そうなんだ。俺の知っているとこでは、関連の社長に納まったのもいます。>人事系からね。
結局、他のセクションと大差ないんじゃないかなぁ?
ってのが結論かな?
663 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/05 23:54
>>660
採用資格を満たしませんので丁重にお断りしています。
気の毒ですが・・・
664就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:54
人事さん、今夜もお疲れ様です。
私は入社待ちの4年です。

東経・ダイヤ・プレジデント以外でお勧めのビジネス雑誌などがありましたら教えてください。
団塊の世代がうざいんでどんどん首切ってください
666マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 23:55
>>660
ウチの場合、新卒扱いでまったく問題なし。
結局初任給が一緒なんで。
で、良ければ採用。

別に特別の印象は持ってません。
667就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:55
病気とかで長期入院してしまった社員はどうなってしまうのですか?
やっぱし、個人的には社員のことをどうにかしてあげたいけど、
会社の意向も考えないといけないのですか?
また、人事さん達はこういう社員をどう処遇しますか?
668旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/05 23:56
>>660
採用がよほど厳しくて、どうしても人が集まらない状況であれば受け付けますけど
そうじゃなければ、ご遠慮いただいてます。うちは。
669 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/05 23:56
>>664
うーんその3誌で充分ではないでしょうか。
今はそんな肩肘張らずにパラパラ見る程度で良いかと思います。
それよりも遊んでおく事を強くお勧め致しますw
成城、成蹊、明治学院、日東駒専ってフィルターにかかりますか?
671旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/05 23:57
>>667
就業規則に定められたルールがありますから、それにのっとった対応
をします。逆に温情をかけると、他のケースで問題が出ますから、
なるべく事務的に対応するようにしてますが。
672就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:58
団塊の世代がうざいんでどんどん首切ってください
673マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 23:58
>>667
会社の制度で休職になります。
でも休職にも限度があって、その期限内に就業可能にならないと
残念ながら退職してもらうことになります。

やっぱり復帰してほしいを思ってますが、とりあえず現行の制度
は制度として尊重する必要があります。
674マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/05 23:59
>>670
ウチの場合、ボーダーですね。
675就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:00
採用の祭、MARCHのあいだに序列はありますか
676就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:01
やっぱし、事務的に処理しないといけないのですね。
もしも、私が人事なら、家族のことを思うとかなり悩むと思いますね。

話は変わると思いますが、厚生年金の保険料が18,30%まで上がりますが、
この改革によって、ますます正社員がパートへと転向されていってしまうのでしょうか?
677旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/06 00:01
>>670
うちは、学校意識しないからまったく問題ないよ。
678 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/06 00:01
>>667
ウチは休職してもらって、復帰すれば
普通の社員と何ら変わりのない対応をしますよ。
特に精神的な病気は一部会社の責任でもあると思いますので慎重
に扱います。
また変な話ですが、精神的な病気の場合、職場には常に目を離さないよう
依頼します。衝動的に自ら命を絶つ恐れもあるので。
679マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/06 00:01
>>675
ウチはなし。
フィルターさえ通れば面接では対等。
680マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/06 00:03
>>676
やっぱり日本は労務費が高いので、より低コストの労務費を志向します。
正社員のパート化は当然進んでいくと思いますよ。
681旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/06 00:03
>>676
それだけを理由にパートに行くことは無いと思う。
それなりの差があるから。
682就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:03
やっぱり男子と女子では差別がありますよね。
採用計画で総合職の男女比はこれくらいとかって決めてますか?
色々と男女雇用機会均等法に違反してるような事柄が採用活動で感じます。
683マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/06 00:03
×労務費
○労働力
684 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/06 00:04
>>670
うちはフィルターに掛かり、少し厳しいかもしれません。
685就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:04
軽度の椎間板ヘルニアなんですけども、
面接時などに持病は正直に答えるべきでしょうか?
人事の人って、やっぱり同じ業界内の人事同士で情報交換してるんですか?
687就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:06
SFCGに逝かない方がいいですか?
688就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:06
会社の寮には、ちゃんと家電とかが会社の備品として各部屋に完備されていますか?
あと、麻雀ができないと先輩に嫌われますか?
>>686
業界による。w
その担当者にもよる。
690マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/06 00:07
>>682
比率は特に決めてません。
691就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:07
人事はもてますか?
692マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/06 00:07
>>685
就業に支障ないのであればいう必要はないですよ。
693旧人事1号 ◆4Tv.korokA :04/02/06 00:08
>>688
うちは、照明、洗濯機、エアコンは設備になってる。一応、電機だし。
でも、制度改革してるから、先々は不透明だけどね。
694マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/06 00:08
>>688
その会社・寮によるのでなんとも。
695就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:08
やっぱり男子と女子では差別がありますよね。
696マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/06 00:09
>>691
全然・・・
>>695
うちは、女子が取れなくて悩んでますが、何か?
人事タソ達、最近の学生はどーよ、どーなのよ?
699就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:10
メーカー入社後の現場研修はキツかったですか?
700就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:10
人事の十八番の歌は?
ワンフレーズどうぞ
701就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:10
リクナビNEXTには登録してますか?
702マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/06 00:10
>>695
ないと言ったらウソになりますね。
女性の社会進出が進んでますが、それでも早期退職のリスクが
あるので、企業も及び腰にならざるを得ないです。
徐々に改善するしかないでしょうね。
過去の前歴とかって本当に調査するんですか?
大企業だと身辺調査するって聞いたんですけど…
面接で、緊張のあまり顔を真っ赤にしている学生はマイナスですか?
705マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/06 00:11
まーちくたびれたのはそう
706就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:11
文教大学教育学部ですが無理ですか?
707 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/06 00:11
>>688
ウチはエアコンだけ寮にありました。
マージャンよりゴルフを覚えましょうw
接待とかでも使えます。

>>691
もてませんね。。。

それでは今日は落ちます。明日は朝から人事課長の罵声と戦わなければ
なりませんのでwおやすみなさい。
>>698
どちらかといえば、マニュアルチックな奴が多いかなぁ?
外見うんぬんおいといて、根の部分はあまり変わらないと
思うけどね。
709就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:12
当方、爽やかとはかけ離れたキモメン(太り気味)なんですが、
営業マンとしては敬遠されますかね?
ぶっちゃけ採用・異動に際してルックスというのはどの程度影響があるのでしょうか?
男でも容姿がいいとプラスになりますか?
この糞忙しい時期になんで2ちゃんでレスしてるんですか?
712就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:13
上司が自分の勢力を拡大するために、部下に結婚斡旋してくれると聞いたことがありますが、
事実ですか?
713マン人事 ◆R/IOgKfof6 :04/02/06 00:13
「あしたま」終わったんで寝ます。では。
714就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:13
身長168センチ55キロやや童顔ですが、身長はやはり175くらい必要ですか?
>>699
ある程度はキツイ部分はあるけど、俺は別に?って感じかな?
>>◆b.jFDQ5ldw さんへ
昨日、レス頂きました>>424です。
明日は第一希望の面接なのですが、正直言ってその業界に対してあまり知識が無い。
ただ興味のある分野なのでESを送ったところ、とりあえず面接へとなりました。
この場合、とりあえず持ってる知識をひけらかすか素直に「知識が無い」と言ったほうがいいのでしょうか?
>>711
オマエモナー
>>712
おれんとこはないなぁ・・・・
719就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:16
もう寝る
720就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:16
>>711
2ちゃんが好きだから
ついでに情報収集も兼ねて
>>711
おれのとこは、勝負はまだだいぶ先だったりします。
>>714
関係ないよ。
>>710
学生さんの言う、容姿と、おれらの言う、顔がいいは多分違うと思われ。
724就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:18
違法の危ない仕事を任せられたとき、断ったらどうなります?
では、おれもそろそろ寝ますね。
おやすみなさい。
面接で、緊張のあまり顔を真っ赤にしている学生はマイナスですか?
727 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/06 00:24
>>716
責任上これだけはお答えします。
下っ端若造の分際で厳しい事を言わせていただきますが、
第1希望であればなぜその業界の知識があまりないのですか?
普通、第1志望業界であれば興味を持って業界研究をするべきではないでしょうか?
本、ネット等あらゆる媒体を使って調査する筈です。
確かに学生さんが調べる事ですから情報は限られていて当然です。
でもわからないのなら、わからないなりに一生懸命調べて下さい。
「私なりのこれだけ業界研究をしました!これだけ御社の事を調べました!
 自分なりに一生懸命調べましたがこれ以上はわかりません!」と堂々と言えるような
状態で面接に望んで下さい。今からでも遅くありません。寝不足が目立たない程度に
夜更かしして調べて下さい。ホントはOB訪問などした方が説得力があるのですがそれは
もう出来ないので仕方ありません。
チャンスは一度きりです。会えるチャンスをせっかく頂いたのですから大事に使って下さい。
成功をお祈りしてます。 
>>727
厳しいご指摘ありがとうございました。
現状の知識を完璧にするのと、最新ニュースや今後の動向等をチェックします。
口ベタな社員は出世できませんか?
>>140 1さん
私が学生時代にやった事=勉強なのですが、
その結果として例えば学術論文を書いたなんて評価されるのでしょうか?
特に民間では価値が薄いような気がするのですが。
一応自分のは学術雑誌に掲載されています。

しかし、ネタとして使えたとしても「継続して励む力」くらいにしかならないと思うのです。
当方、金銭的に大学院進学をあきらめ一般就職を考えているものです。

ゼミ長・サークル長など、立候補できるものには殆ど立候補してきたし、
論文書いたり一生懸命頑張ったのですが、それを面接官の方に上手く伝えられるかどうか不安です。

お手数ですが、ご意見聞かせていただければ幸いです。
こんばんは。
>>730
評価されます。学術論文という成果、そして査定がある学術雑誌に掲載された
ということもとてもプラスです。自信もってください。

後は、730さんのおっしゃられるとおり、どう面接でアピールするか?
ポイントはどういうプロセスで結果を出したか、どこに工夫したかを
具体的なエピソードを交えて語ること。
これは志望職種によって方法が変わってきますが、例えば営業を
志望するとして、仮に結果を出すためには、情報収集・分析力が大事だとします。
で、面接では例えばこのように言います。
「営業で結果を出すには、御社のOBから、情報収集・分析力が大切だと
聞きました。私は学生時代、論文を出し、情報収集・分析を特に注力しました。
ここは御社にお役にたてると自分なりに思っております」

・用は、その仕事で求められる要件と、自分がやってきたことが
結びつくとアピールする。繋がり=ロジックですね。
面接では担当者が、何に関心をもっているか・何を聞きたがってるかを
考えながら話すといいでしょう。
ぶっちゃけて人材業界の今後はどう思われますか??
733就職戦線異状名無しさん:04/02/06 01:13
>>731
ワキガですが就職できますか? マジです。答えてください
>>732
伸びると思う。でも働くのは大変だよ。営業力はそれなりに
つくと思うよ。でも新卒で行くのはお勧めしない。
>>733
できるよ。腋臭とか脚がくさいは仕方ない。
でも面接では清潔に。見た目は実はすごく大事だよ。
>>735
今日は午前様だったの?
737就職戦線異状名無しさん:04/02/06 01:17
諸刃の剣ってやつか
>>735
そうだね。終電。
739就職戦線異状名無しさん:04/02/06 01:19
ねえ、内定ありの四年だけど、
配属先ってどうやってきめてるの?
>>738
辛いねぇ
まあゆっくり休んでください
ワキガ=不潔というのは非常に間違った見解なんですが...
ワキガはアポクリン汗腺という汗腺が普通のひとより発達して、その汗が分解されてにおう訳で、不潔では無いのですが。
>>739
うーん。会社によって違うと思うけど、その部署に欠員があるかどうか
が大きいとおもうけど、部署の事業計画に従って決めることが
多いかな。あと、配属面談での適性。
普通の汗はエクリン線からでます。
アポクリン汗腺は陰部、わきの下に存在します。
落ちます。またなにかあれば書いといてください。
面接では、面接官が話したい・言いたいと思っていることを
探して質問すると好感触ですよ。
745就職戦線異状名無しさん:04/02/06 01:48
>>742
管理職になったら楽になりますか?
746就職戦線異状名無しさん:04/02/06 02:02
私は人事職を希望してるんですが、
特に人事労務ゼミ等の勉強はしていません。
もちろん雇っていただければ営業でもいいのですが、
人事希望をアピールすると敬遠されますか??

会社の働きやすさ向上とか教育にとても興味があるのですが。
747就職戦線異状名無しさん:04/02/06 02:06
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
社会に出たらきついと思いますが、
休む時間あんまりない生活で
どのように体調整えたらいいですか??
人事部アシスタントさんが
やってらっしゃることとかあったら
教えてください。
↓これは信用できますか?
ソースは日経の調査で日経ナビにデータがあったらしいです。


【就職欝の3年生へ元気が出る情報】
都銀 2000人 地銀3000人 政府系1000人 信託500人
損保上位 1000人 生保上位1000人 上位証券1000人
金融だけで1万人以上

日立ソニー東芝NEC富士通三菱松下 上位電気だけで4000人
新日鉄JFE三菱重工IHIトヨタホンダ日産で3000人
キヤノンリコーIBMhpでさらに2000人
上位食品や素材・化学メーカーでさらに3000人!
上位メーカーだけでも1万5千人以上!

NTT主要KDDIボーダフォンでさらに4000人
総合商社で500人海運空運不動産デベで500人
広告新聞出版テレビで2000人
電力ガスで1000人鉄道総合職1000人
広告インフラでも1万人近い数!

上位企業だけで3万人以上に内定が出る。もちろんホワイト企業はもっとある
宮廷理系が中堅企業の研究開発職に
文系が公務員に流れることを考えて
東大京大で2500人 宮廷4000人 
早慶宮廷でもDQNはいるから実質6000人として
これだけでも1万人チョイがこのレベルの企業に内定が出ると考えれば
以外と余裕。
750就職戦線異状名無しさん:04/02/06 06:08
大学新卒(高卒は含まない)だけで60万人いて、
大卒就職率が92.8%だから、新卒のうち就職できたのは56万人として、
94%の人間は挙げられた企業には行けていない
(宮廷総計の人数をさっぴくと、95〜98%の人間が行けていない)


・・・・・・・という計算は、鬱になるから触れてはいかんのかえ?やっぱ。
751就職戦線異状名無しさん:04/02/06 06:12
人事担当者様

業種や本社・支社または本社・工場などで人事の仕事は
大きく変わってくるものだと思慮しますが、
「人事」の仕事の魅力をご教示いただけないでしょうか?
人事のなかでどのような仕事をやるときが、達成感や喜びがあるのか
紹介いただければ幸甚です。

小生、人事の仕事を推測するに、人事の仕事とは営業や開発などの他職種の
縁の下の力持ち的なイメージを持っています。また、人事は社内調整役の部分が多分にあり、
自分が求心力を持ってガシガシ進めるということがあまりないのではないか
とも考えますが、如何でしょうか。
752就職戦線異状名無しさん:04/02/06 06:14
>>750
上記は散々他スレで議論されてきたが、メーカーは採用人数の7割以上理系
金融もパンショクが半分以上。
実質749の人数の半分ほどを文系は争うという結果になってたぞ。
753人事:04/02/06 12:21
常磐沿線の関東東部出身者は性悪の人が多いので、
書類選考で結構はねちゃってます。 本当の話です。
この地域の人はいじめや、嫌がらせが酷いからね。 
>>753
「じんじ」さんじゃなくて、「ひとごと」さんですよね?
面接がバッティングしてしまい、日にちをずらしてもらいました。
電話口での対応だったのですが、改めて書面で礼を詫びた方がいいのでしょうか?
メールアドレスを記載する時hotmailはまずいですか?
学校のメールアドレスもあるのですが、
良く考えてみると家からメール出す事が多いので
必然的にhotmailになってしまうのですが。
757就職戦線異状名無しさん:04/02/06 23:00
今日はこねーのかよ
説明会で履歴書持参ってなんで?
説明会行って、実際の社員を見たり説明聞いたりしてから書かせろや。
その辺どうよ?人事タソ。
エントリーシートを見てどうしても欲しいと思った人が
筆記試験の点数が芳しくなかったらそこで落とすのでしょうか
         ./     ,. '                    '、   ノ
 か ム ぜ お |   /                      ',  / は こ
 た リ っ 兄 :l.  /    ,   i :i、  |、           ゙, ノ'  っ う
 つ ム た ち ヽ./     /! ./l  lヽ :i ',           i`)  き な
 む リ .い .ゃ ./!   /|:! | ./ |  ! ヽ l ヽ           ! l  り っ
 り ム ム ん / | /!//''|l‐=/、 ! l ,ゝ- ‐‐ヽ、        | |  言 た
 よ リ .リ に (, l, :l.|: /_ ァテゝ、ヽ !   ヽテ = 、ヽ       ! l  わ ら
  !!.ム よ 東 l . :!|:!:|, i` .}{ i゙!  `   ´ }.{; 'ィヾ,.  ∧    :} /.  せ
.   リ . 大 ,ゝ ! ! :i  '' "´,      ‐'='' ´ | i`:}    / /  て
      は (.   / ',   `          i ヒ/  /ソ ゝ.  も
         > /人 | 、  ヤ‐ヽ       ,イ  l /!/  _ ゝ  ら
\      _ /  '   ':, ヽ.  ' ‐ '     ,/ /,r, |i' |'   ` ).  う
  'レ'⌒´         ゝ,  ` 、    ,. '  _// ‐‐ 、     ム  わ
              //    >:t' ,. '´ /'   _>-‐- 、,_ヽ
            // /ノ,._'´ 丿 iヽ    , '´      `
          /   - ' /-) _' i'  ノ‐ ' ヽ、 ' 
来たわけだが・・・他のスレに書き込むかちょっと悩み中・・・
>>758

俺はそんなことしてないもの。
説明会やって、日を空けてから試験にしてる。
でも、地方の奴には、当日やってくれ!って言われるけどな。
他のスレ?どこ?
>>759
たぶん、落とすと思う。今年なら。
前は通したこともあるから、なんともいえんが・・・
一貫性ねぇなぁ・・・
僕は留年してしまうのですが、それはやはり致命傷でしょうか?
それも特にこれといった理由もないのですが
、面接で正直に遊んでました。
でも〜。というような弁解ではまずいですか。
>>756
昔は、ほとんどが学校のメアドだったけど、最近は増えたね。
携帯のアドより良いんじゃない?
携帯は字数制限があるやつあるし、ちょっと勘弁って感じだ。
細切れにしろってことか?
767>>1の上司です:04/02/06 23:41
>>1がサボっておりますので、上司の私が代わりにお答えします。
>>754
漢字は常識的な範囲で読んでくださいね。
>>755
電話だけでは不充分です。書面でも出される事をお勧めします。
>>756
hotmailの印象は悪いと思いますので、通常のメールアドレスを取得してください。
>>757
代わりに私が参りましたので、ご容赦ください。
>>758
そう思われるならその会社はあなたと相性が悪いのでしょう。受けないことをお勧めします。
>>759
時と場合によりますが、テストよりエントリーシートを優先することが多いですね。
>>780
たぶん無理ですね。
>>765
留年してしまうって今何年生?
留年は年齢にもよるけど、そんなに致命傷にはならないよ。
もし、致命傷になるんなら、誰も就職留年なんてしないんじゃない?
>>763
自己Pスレ
770就職戦線異状名無しさん:04/02/06 23:43
リクナビに初のESが来た。しかも第一志望のとこ。
早めに出したいけども、忙しいし内容も練りたいところ。
大体どれくらいの期間で出せば無問題かな?
>>770
期限内なら問題ないと思うよ。
期限ぎりぎりになると、ESも溜まってくるから、しっかり読んで欲しいんなら
早いほうがいいけどな。
772770:04/02/06 23:48
>>771
それが期限書いてないのよ。
去年のみん就見たらES通過した奴が説明会に呼ばれてるらしい。
来てから2週間後位に出すって遅いかな?
>>751
縁の下の力持ち系が多いのは事実ですなぁ。
でも、制度改革とか、ガシガシ進めなきゃいかんのもありまんなぁ。
やりがいっていうか、嬉しいときって、自分の採用した奴が成功したとき
とか、鼻高々になりまんなぁ。特に自分の押した奴が活躍とか。
そんな感じかなぁ?
選考には関係ありません、っていう面談みたいなのがあったんです。
学生6:人事1で。説明会で書かされた会社訪問シートを見ながら質問されて。
これってホントに選考に関係ないと思いますか?
>>772
期限がないんだぁ・・・・
説明会のスケジュールとか公開されてるの?
>>774
ないっていってるから信用すれば無いんだろうが、やっぱあるだろ。
無駄なことやるとは思えんし。
もしかして、経団連に入ってる大手の会社さんじゃない?
やっぱ、おれがひとつの自己PRについて
講評したら、影響でちゃうよなぁ・・・・
って感じで、ちょいと考えているわけだが。
>>776
そうですよね。
会社は、社名を誰も知らないような素材メーカーです。
779770:04/02/06 23:54
>>775
うんにゃ、されてない。

鉱業   :関東天然瓦斯開発 
建設   : 日本コムシス  塩見  日揮
食品   : 理研ビタミン  日本水産  菱食 国分
繊維製品: クラレ
化学   :鐘淵化学工業 高砂香料  日本パーカ 日本エアリキード 住友スリーエム アイカ工業
      JSR ゼオン 東洋インキ 日本油脂 トクヤマ 東ソー
医薬品 :三菱ウェルファーマ
ガラス土石:日本ガイシ 日本特殊陶業 ノリタケ 日本板硝子
鉄鋼   :丸一鋼管  新日鉄ソリューションズ
金属製品:東洋製罐 稲葉製作所 日本発条 美和ロック グローリー工業
機械   : 小糸製作所 NOK 森精機 サトー コマツ 巴工業 オイレス工業 荏原製作所 オルガノ
       東京機械製作所 サミー 大豊工業  栗田工業 タクマ THK 三浦工業 マキタ 日本ケーブル・システム
電気機器:ミツミ電機 日本信号 マブチ エネサーブ スタンレー電気 パトライト ホーチキ  浜松ホトニクス 大崎電気 
      三波工業 サイレックステクノロジー 双葉電子工業 アドバンテスト
精密機器: NTN 日本精工 根本特殊科学 ファナック テルモ HOYA ノーリツ
他製品 : レンゴー ローランド ディー.ジー.前川製作所 ナカシマプロペラ ミクロ
陸運  : 小田急 京王
倉庫運輸:郵船航空サービス 鈴与 上組  
情報通信:電通国際  JDL ハイマックス アルゴ21  日本情報産業
不動産 :東京楽天地  
卸売業 :クラヤ三星堂  菱食 もやし 都築電気 たらこ 兼松エレクトロニクス
小売業 :モロゾフ ミニストップ 島忠  ニトリ しまむら
金融業: 日本証券金融
サービス: 三菱ビルテクノサービス ベル24
>>778
経団連に気を使って、そういうことする会社が増えるんじゃないか。
って、今年は言われてるんだわ。
どうなんだか、実際のところはわかんないんだけど。
また、リクルートに踊らされるのかぁ・・・・・
>>779
今月中旬くらいでいっとけば?
多分、説明会のピークは3月だから大丈夫そうだと思うけど。
予測でごめんね。
>>780
うちの会社とバッティングする会社が何社か入ってるんですが・・・・
ってことは、うちも入れるのか?
>>781
そういうことをするのが経団連の方針なんですか?
>>780なにこれ?
隠れた優良企業だそうです
>>784
ちゃうちゃう。
3年生に対して、試験やっちゃいけないんだってさ。
不動産販売ってブラックですか?
>>788
どうなんだろうね?
分野が違いすぎますんでw
790就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:09
人事様

>>746  これにもレスお願いします!
あげちまった・・・。申し訳ない。
人事さんの間で評判の悪い企業を教えてください。イニシャルでいいんで。
メーカーとか理系の学生を採用するのに人事が文系だったりするのは何故?
専門の話してもサパーリわかってないようでウザいんですけど。
だったら聞くなよと。
>>746
人事での採用枠ってそんなに多くないし、営業とか他の職種で募集したのを
もってきちゃうケースもあるからなぁ。。。
募集枠何年かにひとりとかだったら、出さないで、良いのを見つけたらって
ケースもあるから。
人事希望とか言われると、どうしても自分のとこだから、突っ込んじゃうんですが
それは勘弁してね。って感じ。
>>792
えーまずくない?イニシャルで別の会社と勘違いされてもまずいし
実名書くわけにもいかないし
>>793
すまん。俺だ。
だって、人事職って文系職だから仕方ないじゃん・・・・
人事の方がご年輩だと万年筆で書いていない履歴書は落とすという話を
聞いたのですが、本当にそんなことがあるんでしょうか?
>>797
そんなこたーないよ。
799就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:17
人事さま
> それは勘弁してね。って感じ。
とはどういう意味ですか??

人事職になるにはそれを訴えるより
営業で入ってから希望した方がいいですかね?
どんな性格テストも営業向きってでるので
その方がとってもらえやすいかとは思ってるのですが。

逆にやりたいことを本気で訴えれば分かってもらえるかななんて
甘いことも考えてます。
人事タン>>749についてどう思いますか?
「聞いた話」でも「〜って話を聞いた気がしないでもない」でもいいですから

入ってから気付いたんじゃ遅いと思うんですけど、こういう企業はやめたほうがいいって判断する点ってありますか?
802就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:18
総務とか人事ってどうやって選んでるの?
てゆーか希望者多いの?
志望理由書きにくそう。
803就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:20
マンオンザムーンってどうですか?おもしろいかな?
804就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:21
大手有名企業でも非上場と上場がありますが、
その違いで従業員の雇用面にどう影響しますか?
>>799
人事志望者に対して、厳しい目でみてしまうんだよね。
でも、人事志望で、苦労して人事職に就いた奴もいるし
俺自身も人事志望だったから、やめろとか営業志望にしろ
とかそういうことは言わない

で、学生さんが思ってる仕事と現実とのギャップなんかもあるから
ほんとに良く考えてね。
806就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:23
>>805
人事に就かれて、就く前とギャップとかありました?
思ったよりデスクワークばっかみたいな
>>800
概数としては、そんなもんだろうなぁって感じ。
単純に募集者数の合算データなんだと思う。
実際には、内定はこれ以上出てても不思議じゃないとおもう。
うちの業界はね。

でも、重複内定者が結構居ると思うから、そのへんをどう見るかじゃないかなぁ?
808就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:24
>>805
そうでつか・・・。丁寧にありがとうございます。
人事希望って言っても結局は会社に入りたいわけだから、
入りやすいほうがいいなと思ったのです。
入ってから希望した方が風当たり弱いかと。

よーく考えます。
このスレで以前、「企業がリクナビに登録する際にいろいろなオプションが選べる」
という話がありました。

それを踏まえて一つお聞きしたいのですが、リクナビ経由で説明会等を予約する
際に、低学歴が予約しようとすると「満席」で、高学歴が予約しようとすると、ちゃんと
「空席」がある、という話がまことしやかに囁かれています。

リクナビのオプションに、こんなものがあるのですか?知ってたら教えてください。
就活も終わった四年生なのですが、これの真偽だけは知っておきたいのです。
810就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:25
MARCHに序列はあるの?
リクナビを見るときいちいちIDとパスをいれるのが面倒なんだけど
これってどうにかならないですか
>>801
いや、言えないって。
まず、自分が他の会社の人事にそんなこといわれたら嫌だし
自社以外をそんなに詳細に詳しく知っているわけでもないし、
人によって価値観も違うし。(俺が、最悪!って思ったとしても
そう思わない人もいる)
なんで、勘弁して。
>>802
女の子の希望者は多かったね。>経験として
まぁ、その中から、って感じ。
選考方法は、他の人と(セクション)と、なんら変わらないよ。
パンフの中の写真が古いところってやばいですよね。
>>809 俺は人事じゃないけど、それは「常識」レベルの話だと思われ。
レベルの違う大学にいった友達と、そういう情報交換しなかったのか?
同時に同じ企業にエントリして、空席状況がアレレ? みたいな。
それで気づけよ。
816就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:30
は?>>809って常識なの?
人を見る目が肥えましたか?
>>809
そんな高度な機能はついてません。
公開型と非公開があるくらい。
(非公開のが高い)
>>811
なりません。(たぶん)ID送られてくるし。
俺がリクナビ作成者じゃないから、わからんけどね。
820就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:33
>>815は実際に試したのか?
釣られてる悪寒
面接のときに面接官が複数いる場合、そこにいる面接官全員の目にかなわないと駄目ですか?
>>810
そんなものは無い(当社比)
>>818
公開型と非公開型の概要を教えてください
824就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:34
>>811
ブラウザ変えれよデブ
面接で緊張のあまり顔を真っ赤にしている学生はマイナスになりますか?
>>806
細かい仕事(ファイル整理や数字を扱う仕事)が、おもったよりずいぶん多いことかなぁ?
さて、人事タンに聞きたいのは
「履歴書の字のミスなどはどの程度許容するか」
ってこと。
俺はいくつか会社受けたけど、(理系の)
ある会社では、人事タンが「履歴書にミスがあるような奴は云々」とか
説明会でいってたりして寒かった。
別の会社は、履歴書に修正液とか余裕で使ってたのに
その後はトントン進み役員面接に笑顔で迎えられて即内定。
(しかも2社続けて・どっちも修正液使ってたのに(w )
>>803
ごめん。知らない。
829就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:35
経理財務課に転職してくる銀行員って普通にいます?
830就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:36
出版社に出すESで貴社と書くべきところを思い切り御社と書いて(しかも全て)
出してしまったのですが、これは絶望的ですよね・・・?
>>804
大手さんだと、上場、非上場の雇用面での違いって少ないように
思います。ただ、感覚で書いてるんで、実際どうなのか定かでは
ないですけど・・・・
両方の会社知らないと答えられないよ。 ゚・(ノД`)・゚・
既出Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
833就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:37
絶望的だな。
スレ読んでから書き込めや禿共
>>814
すまん。うちだ・・・・
いろいろ事情があるんだわ・・・
最新のなんて載せたくても許可がおりなかったりな。
>>824

どうすればいいのか教えてよ、先生
>>821
そんなこともないと思うけど、質問者の方を見るのって普通じゃない?
838就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:40
JR東海とかかなり使い回しですよ。
>>836
ブラウザなに使ってる?IEなら、ID欄をダブルクリックしてごらん。出てくるから。
PASSは、手入力だけどね。
>>823
公開型は、すべての人がアクセスできます。
非公開型は、そうではありません。
こんくらいで。
>>836
メモ機能付いてるブラウザ使えデブ
843809:04/02/07 00:42
>>840
この文章から推察するに、「結果的には」>>809のような現象を意図的に
発生させることは可能ということですか?
>>825
そうだね。職種にもよるんだろうけど、仮に営業志望だとすれば、プラスには
ならないんじゃないかな?客の目の前で真っ赤ってわけにはいかないでしょ?
>>839
ありがとう
リクナビの申し込みですでに学歴フィルターがあったのか
>>827
あくまでも程度問題じゃないか?
おれみたいなずぼらな奴なら、ほとんど気にしないし、そうじゃない
奴もいるだろうし。
また、会社の考え方に影響を受ける部分もあると思う。
後輩に聞かれたときは、第一志望なら使うな!
リスクをそれだけ抱えることになるから。
って言ってます。
>>829
おれの会社には、いないですわ。幸いなことにw
849就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:49
40歳で同期で給与の最大格差はどれくらいになります?
>>842
すげ!こんなのWeb上においておく会社があるんだ…
>>830
そんなこともないとおもうけどな。
書き言葉と話し言葉の差って奴だよね。
実際問題、おれならあんまり気にしない。
ES読むのだって、数時間で百通とか読まなきゃ
ならないことって良くあるしね。
他の人事と話をしてみてなんだけど、俺の読み方
って、ちょっと変わってるみたい。俺みたいな読み方を
するタイプの割合は少ないんだと思うけど、キーセンテンス
探して読むタイプなんで、目に付かなければ、気づいてさえ
いないかもしれない。(苦笑)
>>842
ちょっとちがうけど、似たようなもんかなぁw
秘密にしときますw
JUST RICOH!!
>>843
うちは、貧乏だから非公開使ったこと無いのよ。
結果的に発生は不可能ではない。くらいにしとくわ。
ID欄ダブル栗区しても出ねーよ
ちょっとした閻魔様気分ですか?
>>849
うちは少ないほうだと思うよ。
って、覚えてないや。w
前に出したのになぁ・・・・資料が手元にあれば・・・
能力給に流れが行ってますけど、これからもずっとそうだと思いますか?
>>843
現実がわかったろ?
高学歴でもない人事に、学歴で差別されるのが大人の社会。

ま、俺は理系だからあんまし関係無いんだけどね。
俺法政だけど、ゼミの先輩が人事やってるよ。
>>858
そうだね。今はその傾向がかなり強い。
問題は、生活給とのバランスだと思うけど、会社の生き残りって部分
を考えると、どうしてもそっちの方向に行くんじゃないかとは思う。
最低限保障?部分が年々下がってきている気はしてる。

でも、実際問題、年功給的な要素も必要だとは思うよ。
子供はだんだんでかくなるわけで、それにともなんてお金も必要になる。
安心して働くことができない。じゃ、しゃれにならんもんね。
862809:04/02/07 01:02
>>854
ありがとうございました。これで心おきなく就職できますw
需要があるからこそのオプションなんでしょうけど、ちょっとね…
都市伝説じゃなかったんだ
>>859
はっきり言って、学歴フィルターを作ったのは、リクルート!
採用の成否を学校で判断しようとする部分がある。
客観評価だと、そういうものさしになるのもわかるけど、
現場としては、本人じゃんか!ブランド採用してるわけじゃない!!
>>859
いや、>>809=>>843は、この仕様の存在に懐疑的だったってことだから、むしろ高学歴なんじゃないか?
んでもまぁ、日当駒千以下は文句言えないな
受験時に努力しなかった証拠だし
>>862
よっぽど、そういうところに悪知恵が働くやつじゃないと
思いつかない方法だけどね。手間もかかるし。
だから、やってない会社が大多数なはず。
みんなやってるとは思わないでね。
867就職戦線異状名無しさん:04/02/07 01:06
説明会、体調不良で行けなくなったんだけど
どうやってメールを送ればいいですか。
同期で給与の差がつかないということは御社はばりばりの年功型ですか?
>>868
ばりばりの年功序列ですw
おれと同期の格差で、年収で最大3本くらいじゃねぇか?
>>867
相手の会社の人事のメアドがわかってるなら、そこにごめんなさいって
出せばいいだけじゃない?ちゃんとキャンセル入れてあるならほとんど
影響なんてしないよ。
871859:04/02/07 01:10
>>863 別に学歴フィルタが悪いとは思わないけどね。
実際バイトなんかやってても、学歴と仕事のモラルはモロに相関してたし。
理系は所属研究室と研究内容で、学歴とは別に
本人の努力を評価できるけど、文系なんかは無理なんじゃないの?
資格があればアピールできるが、無ければ判断の拠り所はやっぱり・・・となるんだろうね。
あとは顔と背格好と喋りの活発さくらいか。
なんか今働いてる人、とくに4,50代の人達が自分達の生活を守る為に、新卒の採用状況が厳しくなってる気がするんですが。
>>869

ていうか、最大300万ぐらいでも年功型なら、成果型の企業では最大何本です?
御社は一応成果型という給与体系を採っているが、実質的には年功型というタイプの企業ですか?
>>871
俺は資格についてはほとんど意識してないわw
某社の資格とかなんてはなくそだとおもってるしな。
営業妨害って言われそうだから言わんが・・・・
某社とはどこでしょう?
>>872
そんなこともないと思うけど。
今の40台、50台の人が、今の会社を作ってきてくれた
わけだし。
売り上げが落ちてる部分が一番厳しいんじゃないかな?
うちの場合、まず受注販売予算ありきで人員計画作っていくから。
877859:04/02/07 01:15
>>874 文系の資格っていったら簿記とかTOEICでしょ?
こういうのは評価の対象になるんじゃないの。
でなかったら何で差をつけるのかと。
ひょっとしてインスピレーションですか。

>>873
そうですね。うちの場合は後者になります。
昔、お誘いがあった会社で、前者タイプの場合は両手近いですわ。
そんなとこ怖いわ!w
MS or ORACLE or SAP
ベンダー資格はウソコですか?
881就職戦線異状名無しさん:04/02/07 01:18
TOEICだろ
トーイックは確かにはなくそだな
バブル期入社ですか?
>>877
それがそうでもなかったりするんだよ。
どっかで、CMでやってるような資格を声高々に
いわれてもねぇ・・・・
理系の奴で、英語ぜんぜんダメです!って言ってる
奴でも、数ヶ月海外いかせればなんとかなっちゃったり
するから、うちのばあいは、TOEICはそんなに重視して
ないんだけどね。
英語を使う仕事(英文マニュアルの作成とか)なら話は違うけど。
>>880
ベンダーじゃなくて、CMのヤシ。
あと、一部ベンダーもあるかも。。。。
>>883
そう。みなさんの大嫌いなバブル組です。
すみません。m(__)m
>>878
新人事制度が執行されても、年功型の給与のままだったという事を聞きますが、
どういうことです?
改革が行なわれたのに、何故成果型に移行されないのですか?
>>887
組合がぁ・・・・
ロウキがぁ・・・
賃金制度の改悪といわれるです。はい。
889就職戦線異状名無しさん:04/02/07 01:23
バブル組って最近の就活がいかに大変かなんて和漢ねーだろーな
>>888
ほとんどの企業は人事改革は年功のままなんですか?
結局は建前のところばかりで保身に走ってるところが多いんじゃねーの?
892就職戦線異状名無しさん:04/02/07 01:25
バブル組の奴に面接されるなんて嫌だな
>>889 10社受けたって言ったら驚かれたよ、バブル入社の人事に。
こっちは内心呆れたが口には出さず。
裏口入学した奴に学歴云々言われてるようなもんだ
みんなストレス溜まってるなw
>>893
それは「多い」って意味で驚いたのか?
だとしたらかなり終わってるな
人事さん戻ってきて
寝たに一票
>>889
そんなことないって。
すっとやってるんだもん。
まぁ、ストレスのはけくちでokっす。
>896 もちろん多いって意味でね。
「こいつ10社も受けて決まらないのか、DQNだな」って感じで。

俺は結果的に2社/10社の内定だったが、これはマシなほうだろ。
今の世の中、何十社も受けてる奴は普通にいるのにね。
見るのと実践するのとでは天地の差ですよ。
902就職戦線異状名無しさん:04/02/07 01:34
こいつら必死だなwって感じですか?
>>890
思い切った手を打ちにくいんだわ。
昔の賃金制度の変更は、原資があったから、上積み分の調整でできて
問題なかったんだけどねぇ。今は下げる方向でだから難しい。
日本のいろんな制度は、右肩上がりの給与を前提にされている部分が
あるから・・・・
ほんとにいろんな部分に波及しちゃうんだわ。
>>900
それはかなりヤヴァイな…
つか、そんな人事が存在するとは…
まぁ戦時中に生まれるよりはましだけど。
なんか腹立ってきたな
あー、もうこんな時間
おやすみなさいまし
>>893
おれ16社受けた。
多かったのかな当時としては。
だって、行かなきゃわかんねぇじゃん!って感じだったけど・・・・
>>897
自己Pスレに書き込んできました。w
909就職戦線異状名無しさん:04/02/07 01:38
はっきりいって希望が持てない
910就職戦線異状名無しさん:04/02/07 01:39
>>903
ということは、某銀行がよく年功型から成果型へと人事改革を行なったと
誇らしげに言っているが、実質的には同期でもあまり差がつかない年功型のまんまと判断しても良いのですか?
都銀なんて平均年収公開してねーじゃん
>>909
意味が分からんが・・・・

俺がこのスレ使い切っちゃまずいと思うんでそろそろどっかいきますわ。w
きっと次に来るときには新スレだろうから、そちらでお会いしましょう!
では。
913就職戦線異状名無しさん:04/02/07 01:42
誰か新スレ建ててよ
914就職戦線異状名無しさん:04/02/07 01:43
人事さんが消えてゆく・・・
915就職戦線異状名無しさん:04/02/07 01:43
人事って負け組ですか?
>>910
毎日新聞で以前特集組んでた(りそーな銀行について)では、エリートコースを
歩んだ香具師と、脱落した香具師とでは、片手くらいの差がついてたと思う。

この差を少ないと見るか?漏れは大きいと思うけど
>915 勝ち組に決まってるだろ
気に食わない高学歴(or低学歴)ヤローを一発で不採用にできるんだぞ。
その一方で可愛い子はどんどん役員へ推薦。
勝ち組そのもの。
足利の平均年収が398マソになるんだってな
痛いな
勝ち組みの定義がウンコ過ぎる
つか、そもそも勝ち組みってのが痛い
オナニーして練る
新スレは、950とったやつが建てること。
>>921
師ね
テンプレ誰か作れ。
>921
それでいいと思う。
てすと
926就職戦線異状名無しさん:04/02/07 11:25
927 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/07 12:49
おはようございます。昨日は寄らなくて申し訳ありませんでした。
終電もなくなったのでタクシで帰宅。そのまま寝てしまいました。
上司にも「相変わらず世話の焼ける奴だなぁ。」とネチネチ言われ、遅くなりました。
上司の性格で職場の雰囲気で随分変わりますよ。

さて今日は14時くらいまでいます。若僧の戯言で良ければお付き合い下さい。
ちなみにウチは面接でどのような点を重視するか書き込んでおきます。ご参考
になさって下さい。なおこの基準は全ての企業に当てはまるとは限りませんの
でご了承下さい。
928 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/07 12:51
<筆記試験>
全ての科目が一定点を超えているか。特段に点数の低い科目はないか。
なお高得点を狙う必要はありません。一定レベルを超えていればOKです。
中には学歴だけ見て落とす企業もあるみたいですが(あくまで噂です。)

<GD>
協調性・積極性を見ます。司会進行を受け持ち結論への方向性をうまく導けば
通します。たとえ司会をやっても自分だけ意見を言い続ける目立ちたがりやは
NGです。必死に目立とうとする気持はわかりますが・・・
司会をやらなくても要所要所で的確な意見を言う人も良いですね。司会役の
名参謀と言う感じです。
とにかく黙っているのは絶対いけません。判断のしようがありません。

<面接>
集団・個人とも原理は同じです。要するに「1日の面接が終わった後、面接官
に覚えてもらっているか」で随分違います。面接官は一日何人もの学生さん
と会います。印象が薄ければ判断のしようがありません。
「ああ・・彼・彼女はこんなことを言っていたなぁ・・・」と思い出しても
らえれば、取り敢えず「勝負の舞台」に乗った事になります。
奇をてらう必要はありません。また面接の時だけ自分を変えようと思っても
まずムリです。ご自分のありのままを見せて下さい。その中で「自分だけの
何か」を披露すれば良いでしょう。その「何か」はご自分で考えて下さい。
_○ <ふむふむ
/\)
今年出るテーマってなんでしょうね?

イラク問題 食の安全 年金改革 米大統領選 テロ
人事さんはGDのテーマ何にしますか?
>>928
いつもお疲れさまですー。
質問なんですけど、適正検査の結果って、どう扱ってはりますかー?

なんか雰囲気的には、足切り手段っぽいんですが、
あれで「落ちる」ときって、どーゆー理由(基準?)で落とされるんでしょうか。

あと、面接のときとか、面接官の手元には適性検査の結果がありますよね?
「適性検査と180度違う内容のこと言ってるじゃねーかゴラァ!」
みたいな感じで、落ちる可能性もあるんですかね?
932931:04/02/07 13:06
あ、すいません、適性「性格」検査のほうです。
性格のほうでは落とされないんですかねえ?

三角の数とか数えるやつに関しては、落とす基準はわかります(ノ゚Д゚)
933 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/07 13:18
>>930
うーんウチはGDの資料とかは外注なんです。
本当は自分たちが考えたいんですが、人も少なくそんな余裕もないんです。
勿論内容については外注先と深く打合せしますが。
うーんテーマというよりはウチは学生の皆さんに架空社員になって貰って
ある会社の問題とかを解決してもらう題目が多いです。

>>931
会社というのは組織で仕事をするので、あまりにも性格がひん曲がっている
人は落とします。あんな調査でわかるのかと言われそうですが、わかりますw
試しに人事部員もやってみましたが、ホントに的を得てます。
ウソは書かないほうが良いですよ。面接官は必ず見抜きます。たとえ見抜かなくても
人事部長が見抜きます。部長が見抜かなくても役員が見抜きます。百戦錬磨の人たち
ですから。
コンピテンシー診断結果 分析的思考

「分析的思考」とは、問題などがいくつか複雑に絡み合っている時、状況をよく観察し、分析しながら問題の本質を明らかにし、適切な判断を示すという行動力です。
問題が発生したときには、混乱したり、感情的に流されるのではなく、なぜそういった問題が生じたのかを筋道をたて、
論理的にきちんと原因を分析しようと意識して行動すれば、あなたの強みは一層活かせるでしょう。
コミュニケーション

自分を取巻く人達とのコミュニケーションがうまく出来ていない、または苦手という傾向がありませんか。
良いアイディアを持っていたとしても、周囲との意思疎通をうまく図ることができていないと結果的により良い成果に結びつかなくなってしまうことがあります。
違う主張を持った人とも粘り強くコミュニケーションし、相互に理解を促進していくことが大切です。
はっきりと分かりやすく自分の考えを伝え、相手の思いを聴くというコミュニケーションの基本行動を日々継続して実践していくことが必要です。

この結果って評価マイナスですか ?
合同説明会は疲れるだけ こんな感じ やめておけ
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
>>933
GDの外注先ってリクルートですか、リンクアンドモチベーションですか?
もういなくなったのかよ
938 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/07 13:38
>>934
マイナスかプラスかと言われればマイナスです。
しかし少なくともウチではそれだけの理由では落としません。
ちゃんと会って面接官が確認します。上記のような傾向があっても
面接官が「イイ」と思えば上に上げます。
先程申し上げた「ひん曲がってる人」と言うのは、明らかに性格上問題
を抱えている人の事です。稀にしかいませんが・・
コミュニケーション能力と言うのは会社生活では必要な能力のひとつです。
非常に漠然とした能力で、私自身もどんな能力なんだと聞かれてしまえば、
答えるのが非常に難しいのですが、「周りの人と普通に会話し、普通に協力し合い、
普通に食事をしたり飲んだりする」事だと思います。
そりゃ「ノミニケーション」だろと言われればそれまでですがw
939 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/07 13:39
>>936
それは・・勘弁してくださいねw
940就職戦線異状名無しさん:04/02/07 13:43
昨日もでてたけど
人事志望の学生ってどう?
941就職戦線異状名無しさん:04/02/07 13:44
採用時に志望職種(営業・経理・人事・総務・マーケなど)ごとの
割り当てってあるんですか??
コース別じゃない採用で。
経理志望は何人までとか。
942931:04/02/07 13:48
ちょっといま、無駄無駄調査隊に目が釘付けで
あんまり理路整然としたレスが付けられないんですが・・・・・・・・・(w

>>933
とゆーことは、「面接で人間を見て」、性格調査も参考にする、というよりは、
性格調査がメインで、面接で確認する、みたいな感じになるんですかねえ?
943 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/07 13:53
>>940
うーん最近人事志望の方は多いみたいですね。
得に女子学生の方にその傾向が顕著なようです。
私自身、特に人事を志望してた訳ではありませんでしたので
人事志望の学生の方がどのような思いでおられるのかよくわかりませんが
やはり最初は営業に放りこまれて、客先への対応とクレームの嵐に耐えるべきだと
私は思います。私の同期の営業連中は私より明らかに早く成長してますし、会社が
存続できるのは営業がお金を稼いで来るからです。
でも面接で主張されるのは自由です。「人事志望です。」と堂々とおっしゃって
下さい。ただ面接官は必ず突っ込みます。「何で人事なの??」と。
その時キチンと自分の考えている事をはっきり伝えましょう。言葉は上手くなくても
良いので。
944就職戦線異状名無しさん:04/02/07 13:55
>>943
なるほど。わかりました!
945 ◆b.jFDQ5ldw :04/02/07 14:00
>>941
ウチはあります。配属数に関しては経営上、人員予算上非常に重要ですので
非常に緻密に設定されています。ちなみにウチはおよそ8割が営業配属です。
管理部門への配属は狭き門であると言わざるを得ません。

>>942
逆ですw「あまりにもひん曲がっている人は落とし、あとは性格調査を
参考に面接する。」と言うのがスタンスです。でもあまりにもひん曲がって
いる人なんてそういませんからご心配なくw

それでは落ちます。これから出かけますので。また夜にでも。
946931:04/02/07 14:01
>>945
よかった(w
ありがとうございます♪がんばってきてくださいねー。
947就職戦線異状名無しさん:04/02/07 14:02
何か若いのにすげーな。
俺も入ったら3年でこうなれるのかな??
         ./     ,. '                    '、   ノ
 か ム ぜ お |   /                      ',  / は こ
 た リ っ 兄 :l.  /    ,   i :i、  |、           ゙, ノ'  っ う
 つ ム た ち ヽ./     /! ./l  lヽ :i ',           i`)  き な
 む リ .い .ゃ ./!   /|:! | ./ |  ! ヽ l ヽ           ! l  り っ
 り ム ム ん / | /!//''|l‐=/、 ! l ,ゝ- ‐‐ヽ、        | |  言 た
 よ リ .リ に (, l, :l.|: /_ ァテゝ、ヽ !   ヽテ = 、ヽ       ! l  わ ら
  !!.ム よ 人 l . :!|:!:|, i` .}{ i゙!  `   ´ }.{; 'ィヾ,.  ∧    :} /.  せ
.   リ . 事 ,ゝ ! ! :i  '' "´,      ‐'='' ´ | i`:}    / /  て
      は (.   / ',   `          i ヒ/  /ソ ゝ.  も
         > /人 | 、  ヤ‐ヽ       ,イ  l /!/  _ ゝ  ら
\      _ /  '   ':, ヽ.  ' ‐ '     ,/ /,r, |i' |'   ` ).  う
  'レ'⌒´         ゝ,  ` 、    ,. '  _// ‐‐ 、     ム  わ
              //    >:t' ,. '´ /'   _>-‐- 、,_ヽ
            // /ノ,._'´ 丿 iヽ    , '´      `
          /   - ' /-) _' i'  ノ‐ ' ヽ、 ' 
低学歴でも「人」を見てくれる企業ならチャンスはありますよ!
学校で何をしてきたか、どれだけ成長したか、が重要でそれは学
歴以上に企業は思っているのではないでしょうか。
必ず僕たちの人間性で採用してくれる企業があると思います。
死ぬ気になって就活がんばるつもりです。
だからみなさんもめげずにがんばりましょうね!
なんとなく駄文になってしまいました、すいません^^;
950就職戦線異状名無しさん:04/02/07 14:49
人事さんに質問です!
ESを枠からはみ出して書いちゃったんですけど、落とされますか?
いきなり人事なんかしないほうがいい。
現場しらないから官僚みたいな人間になってる奴多い。
最初はやっぱ営業しとけ。営業力はどこでも必要とされる。
人事なっても社内営業力がある奴が活躍してる。
952就職戦線異状名無しさん:04/02/07 14:54
当方11月ごろにとりあえず手当たり次第、企業にエントリーしてしまった
ために、今では全く興味のない企業から電話がかかってきたり、
説明会来てくれとの電話が来ています。
ここまではまぁいいのですが、
先日その全く興味のない企業の「説明会に行く」と言っておきながら、
おもいっきりブッチしてしまいました。
後日担当者から電話がかかってきて、「**君・・・、来てなかったヨネ?」
と半ギレで言われました。

こういう場合、企業側のブラックリストに載ることってあるのでしょうか?
流石に心配になってきたので、これからは注意して社会人らしい行動を
取るべきだと考え直しましたが、ちょっと心配になってきまして。
相手は金融業なのですが、他の金融業にも「あいつはブッチしましたよ」
的な情報が流れることはないと考えていいのでしょうか?
また、電話の留守電に興味のない企業から「電話ください」との
メッセージを完全にシカトしても問題ないでしょうか?
もう金融は全滅だな
通りすがりの社会人です。人事ではありませんが、読んでいて非常に興味の
持てるスレッドなので拝見しています。

人事さんがいらっしゃらないので、コメントさせて戴きます。人事の皆様、
失礼をお許し下さい。学生の皆さんも寛大な心で客観的に意見を聞いて
戴ければと思います。

>>952
952さん、本当に社会人らしい行動を取らないといけないと反省できて
いますか?自分がエントリーした企業からの電話下さいのメッセージを
完全にシカトするのはいかがなものかと。
あと、やってしまったことはもう仕方ないのですから、それをブラック
リストに載るのではとか変に心配するよりも、今後そういうことを繰り返さない
ように気を付けながら前向きな活動をしていった方がいいと思います。

偉そうなことを言ってしまいましたね。気に障ったら申し訳ないですが、
皆さんには満足のいく就職活動をして戴きたいなと思います。
頑張ってください。
955就職戦線異状名無しさん:04/02/07 15:47
おい、人事君。
君はなかなか心優しい人助けをしているつもりのようだが、面接ってのはその会社ごとにかなり扱いが違うぞ。
君は大企業のいいとこ坊ちゃん人事だが、俺みたいに、人事兼、営業兼、実務兼、総務兼、庶務兼、
現場マネージメント他とかをやっている会社の中途採用の面接は、
女は外見!とか、年齢は20代とか、やっぱり職場の花を探せとか、
そ〜んな感じでやってるぞ。
俺が思うに、面接とは営業みたいなものではないかと考えとります。
新卒採用目標の学生さんが多い掲示板ゆえ、イメージの沸かない奴もいるかもだが、
ようは、自分という人間を会社に買ってもらうために売り込むためのもんじゃん。
あんま難しく考させないほうがいいのではと思うよ。
採用基準とかは会社によって違うだろうし。
むしろ人事さんにこの掲示板でやってあげたほうがいいのは、
どうやらご自慢の人気ある一流企業にいるみたいだから、
その会社のことをぎりぎりまであかし、うちの会社で(ここが重要!)、
こんな風に売り込める、こんなスキルのある奴を採用しそうだとか、もっと周辺情報で採用活動情報とかを、
(ようは早慶とかはもうエントリー受け付けてるとか、ほかの大学の奴の採用枠はあってないようなものだから時間の無駄とか)
教えてやんないと、身のある情報にならないとおもうぞ。
そうじゃないと、どっかの本を読めばわかるようなことしか教えられないんじゃないかな〜。
ましてや、入社3年目で、しかもいきなり人事の奴には。
しかも人事課っていうのは、その中で採用チームとか、既存社員の配属チームとかに、
分かれて活動しているものだろうし。
中には給与計算とか算数に毛がはえた程度のことしかやってなくても、
人事課の奴はいるし(会社によっては総務がやったり、外注したりするだろうが)
そうやって複雑なんだから、
人事さん、君の会社がどこで(さしさわりのない程度で)、
どんな風な採用活動していて(具体的に)、
今年はどんな評価基準で何人くらい採りそうなのかを教えてあげないと、
リクルーターのばかより頼りない、ただの人事自慢になっちゃうぞ〜。
いまさら遅いけど、がんばれよ。
956就職戦線異状名無しさん:04/02/07 15:50
>>955
マジレスキター
957就職戦線異状名無しさん:04/02/07 15:55
セミナー日を書いて返信してくださいというメールがきました。
自分で作成のメールです。その際に「拝啓 貴社ますますご清栄〜云々」
は書いた方がいいですか?これはどのメールにも言えますか?
958就職戦線異状名無しさん:04/02/07 15:59
まぁ確かに優等生的、マニュアル通りの回答が多いな。
もうちょっとぶっちゃけてくれてもいいもんだ。
もっと本音でお願いします。
959就職戦線異状名無しさん:04/02/07 16:03
また変なセールスかと思って
非通知でかかってきた電話に「なんやねん?誰やねん?」
と言ったら説明会の案内でした。

駄目ですか?
960就職戦線異状名無しさん:04/02/07 16:05
>>952
会社説明会ぶっちたくらいでビビらなくても平気ですよ。
954の言うようにそれを繰り返さないようにするんがいいんじゃないかな?
ただ、ぶっちった会社の人事課が半切れで電話よこしたって言うけど、
その人事の奴の気持ちはわかるが、切れた奴は生意気だよな!はっきりいって。
俺にいわせれば。ブッちられる程度の会社がいけねえんだよって気持ちをあるよ。
それに、そんなんでブラックリスト作って採用の妨害をするようなことは、
基本的にはない!あってはいけないんだ。
もしかするとこれがあった場合は法律に抵触するかも。
ちょっと違うシチュエーションなら間違いなく労基法に抵触だし。
だからその心配は無用!
せっかくだから、もう2、3社くらい人事課を切れさせて、
もっと就職活動を楽しんだほうがいい。
社会人のマナーは確かに大事だが、
そのマナーにつぶされて、盲目にならないようにって方が、
今後の世の中で生きていくうえではいいと思うぞ!
>>952
最終面接ブッチ2回、説明会なんて山ほどぶっちの漏れの経験から言わせてもらえば
気にする必要無し
962>>959:04/02/07 16:19
俺なら「誰だ〜!」っていってでるかも。
ナーバスになりすぎないほうがいいよ。
今は人事のアウトソーシングとかがあって、
セミナー案内とかを別会社にやらせるってことはバリバリあるし。
それで落とすのは逆に選考が進んでからのことにしないと、
最初から受ける奴がいなくなる可能性もあると思うんだが。
今後は、選考が進んでいる会社があるときは気をつけたほうがよいと思うぞ!
963就職戦線異状名無しさん:04/02/07 16:22
所詮バブル入社だからな
964就職戦線異状名無しさん:04/02/07 16:28
今の不況を理由に選考基準が変わっているとしたら、
それは細かくなっているんじゃなくて、厳しくなってるんだ。
細かい作法にこだわるより、自分の持ってるものを売り込むことに力を入れたほうがいいと思うよ。
>>955
3回生の立場から言わせてもらうと
正直あんたみたいなブラック企業には興味ないから
それと一緒にされても困る
966就職戦線異状名無しさん:04/02/07 16:39
>>962
ありがとうございます。ブッチしまくりでがんばります!リッツには負けん!
967955:04/02/07 16:54
>>965
うちは確かにブラックだね。
で、3回生って何?どんな立場よ?
>>967が偽者じゃないとしたらかなりのDQNだな。
>どうやらご自慢の人気ある一流企業にいるみたいだから、

このあたり滲み出るコンプレックスを隠しきれていない感じ
学生相手にムキにならないでください。
971就職戦線異状名無しさん:04/02/07 17:06
次スレよろ
972就職戦線異状名無しさん:04/02/07 17:09
↑ほらよ
【若手人事がご質問にお答えします。】part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1076141332/
973955:04/02/07 17:17
2ちゃんねるに熱くなった俺が馬鹿だった…。
そうです、コンプレックスです。
にっとうこませんしかでていない私にとって、
一流企業は夢のまた夢。
大企業のでっかいところで人事権とか握ってみたいな〜。
これから早慶とかから就活できる皆さんが、
羨ましくて、まぶしくてついつい手を出してしまいました。
きっとみなさんすばらしい企業に就職することでしょう〜。


ま、それからしっかり後悔するんだな…。
>>973
釣れますか?
マジで>>955=>>967=>>973なのか?
学生にちょっと煽られたからって社会人が捨て台詞吐いていくなよ・・

これがマジならブラックの社員は相当レヴェル低そうだな。
976就職戦線異状名無しさん:04/02/07 17:40
955ですが、学生の皆様、何か文句がお有りでしょうか???
>いまさら遅いけど、がんばれよ。

ブラック企業のD○N社員に励まされる人事タン萌え

あと揚げ足取るつもりは無いんだが
人事タンのアドバイスは別に優等生・マニュアル的って言う訳でもないでしょ。
口調は丁寧だがそれなりに具体性はあるし
978就職戦線異状名無しさん:04/02/07 18:49
どうも、ブラック企業のDQN社員です。
>>977
じゃ、それでいいんじゃないの。
979955:04/02/07 18:57
ここはよく釣れるインターネッツですね。
980就職戦線異状名無しさん:04/02/07 19:13
>>979
それは釣りって言わないよ。
毎度毎度の妻欄展開
採用した学生が使えなかったら、人事の評価はsage?

なんかいろいろ会社見てると、馬鹿っぽい人事もいてさ。
こんなのに会社の生命線である採用を任せていいのかなーと思ったりして。
IT系の癖に体育会系の香具師が人事やってたのにはまいった。。
まあ確かに体力勝負のとこはあるけどさ。
983就職戦線異状名無しさん:04/02/07 20:52
もうどうでもよくないか、このスレ。
984就職戦線異状名無しさん:04/02/07 20:58
>>983
卒業おめでとう
985就職戦線異状名無しさん:04/02/07 21:10
先日トヨタからセミナー開催についての電話がかかってきたんですが、特別
な人だけにかかってくるわけではないですよね?

マルチすいません。
(´・ω・`)マルチいくないポヨ
今度、会社説明会があるのですが、
私の地域でやる説明会にどうしても行けなくなりました。
それで違う地域の説明会に参加しようと思うのですが
不利になりますか?
これで陸から電話がかかってこないとかっていうことはあるのでしょうか?
988就職戦線異状名無しさん:04/02/07 21:19
>>985
セミナーは大体全員にかける感じだと思うが、
なかには、もう書類選考して絞り込んでるとかいうところもあるよ。
何はともあれ、行きたい会社なら労を惜しまず行くべし!
989就職戦線異状名無しさん:04/02/07 21:20
>>988
行きたい会社の説明会
すぐに満席になるんですけど…
990就職戦線異状名無しさん:04/02/07 21:31
>989
あきらめろ。それでもいきたきゃ考えろ。
991就職戦線異状名無しさん:04/02/07 21:32
トヨタ電話かけてくるの??
かかってこないのはなんで〜?
992就職戦線異状名無しさん:04/02/07 21:33
低学歴だから
993就職戦線異状名無しさん:04/02/07 21:34
>991
気にすんな。他もあるから。
994989:04/02/07 21:37
説明会行かないと不利になるんですか?
995就職戦線異状名無しさん:04/02/07 21:40
>994
それいかないでどこいくさ?
996あっぽーん!:04/02/07 21:40
あっぽーん!!!
997あっぽーん!:04/02/07 21:41
すっぽーん!
998すっこーん:04/02/07 21:42
若手人事部どこいった〜
999就職戦線異状名無しさん:04/02/07 21:42
1000
10001000:04/02/07 21:42
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。