☆ IT業界(SE,PG,NE,OPなど)総合スレ vol.2 ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
IT業界に入ろうとしている諸君!情報や質問なんでもщ(゚Д゚щ)カモォォォン

とりあえず今までのまとめとしては下記のような感じですね
・SEは誰でもなれます。ぶっちゃけ余裕です。けど(ry
・プログラム好きな人でもこの業界はきついという事をよくご理解願います
・低学歴(三流大や専門)が多い会社はやばいです
・他業界のIT部門にでも就職した方がマシです
■■■■■■■■駄目会社(入社したら人生の敗者決定です)■■■■■■■■
フィット惨業(FIT)
フォーラムエンジニアリング
フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS)
ベンチャーセーフネット
東京コンピューターサービス(TCS)
富士ソフトABC(FSI)
トランスコスモス
ソフトウェア興行
日本システムウェア(NSW)
データ通信システム(DTS)
コンピューター・システム・エンジニアリング(CSE)
コムテック
経営情報センター
ビーコンシステム
シティ・アスコム
3就職戦線異状名無しさん:04/01/31 14:45
せくー巣乙!
4就職戦線異状名無しさん:04/01/31 14:59
2002年2月22日の日経産業新聞1面に「競争が生む強い雇用」という見出しで、富士ソフトABC野澤会長の取材記事が 掲
載されている。

・一カ月半の入社研修を除き、会社主催の技術教育は一切ないが、講師は社員のボランティアの自主的な勉強会がよく
開かれる(実際は勉強会なんか全然無い)
・全体の退職者は年間約二百人。ほとんどが入社三年以内、平均勤続年数は五年弱
・グループで必要ないと判断されれば複数の開発プロジェクトを転々としたり、能力が追いつかない場合はごく簡単な仕事
しか回ってこないケースもある(実際は年4〜5回ある個人面談で20代でも素早くイジメリストラされる)
・目下の業績は絶好調。二〇〇二年度三月期の売上高は前年度比三九・四%増、営業利益は同二四・五%増を見込 む
(実際は見込み外れで株価が大暴落した)


野澤会長の言葉
・「教育しないのが我が社の教育法」
・「合わない社員は九割九分九厘が自然に辞める。真の顧客満足のためにはひ弱な社員はいらない」
・「終身雇用は会社やその人材の活力をそぐだけで無意味」

「教育しないのが我が社の教育法」「教育しないのが我が社の教育法」「教育しないのが我が社の教育法」
「教育しないのが我が社の教育法」「教育しないのが我が社の教育法」「教育しないのが我が社の教育法」
「教育しないのが我が社の教育法」「教育しないのが我が社の教育法」「教育しないのが我が社の教育法」
「ひ弱な社員はいらない」「ひ弱な社員はいらない」「ひ弱な社員はいらない」「ひ弱な社員はいらない」
「ひ弱な社員はいらない」「ひ弱な社員はいらない」「ひ弱な社員はいらない」「ひ弱な社員はいらない」
「ひ弱な社員はいらない」「ひ弱な社員はいらない」「ひ弱な社員はいらない」「ひ弱な社員はいらない」
「終身雇用は無意味」「終身雇用は無意味」「終身雇用は無意味」「終身雇用は無意味」「終身雇用は無意味」
「終身雇用は無意味」「終身雇用は無意味」「終身雇用は無意味」「終身雇用は無意味」「終身雇用は無意味」
「終身雇用は無意味」「終身雇用は無意味」「終身雇用は無意味」「終身雇用は無意味」「終身雇用は無意味」
ttp://science2.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1051801859/l50
5就職戦線異状名無しさん:04/01/31 14:59
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
    FSI ABC             |
       ____.____    |   富士ソフト強制リストラ社員
     |        |        |   |  再就職先探すも見つからず
     |        |        |   |
     |        |        | ミ |  若くして自ら
     |        |        |   |    身を投げ捨てました
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                       ∧_∧
                       ( ´Д`)オカアサン,オトウサン
                       ⊂    つ アリガトウ,サヨナラ・・・
                       / / /
                       し' し    享年27歳
6就職戦線異状名無しさん:04/01/31 15:00
::::::::::::::::::::::::::::::::::::/       \::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::/         :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::...... ....::::::|            |::::::::::::.. ...: ::::::::
:. .::::::::........ . .:::::::::::::::::::        | ........... ..:::::
:::: :::::... . .... .. .  ヽ          / . . . ... ..::::: . .. .
             \      /
               −ー
     ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
会長→( `Д´)y━~~ <  年逝った社員はクビ、私のビルから飛び降りるしかないな
    (つ目 )      \______________________
TTTTTTTT|TTTTT
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    FSI ABC |
            |
7就職戦線異状名無しさん:04/01/31 15:00
>>3-5
荒らすな!!!
8就職戦線異状名無しさん:04/01/31 15:01
     .    ┏━━━━━━━┓
     .    ┃ 霊  安  室 .┃
_____  ┗━━━━━━━┛   _____
       ||`―────┬─────|
       ||        │       .|
       ||        │       .|
       ||        │       .|
       ||       □│□      .|
fsi…   .∧_∧    │       .|
ドウシテ   (.    )     │       .|
オレタチヲ…. (    )...──┴─────|
       || |_      .∧∧,     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (__(__)     (_   _) 会社モウカッテルノニ…ナゼリストラスル…
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2112/EndOfDM.html
9就職戦線異状名無しさん:04/01/31 15:03
     _, ─''´⌒````--、_
   __//////   彡三三ミ、、                 _,,-----、___
  /三////         \\              ,;;-彡三三三三ミ、、
  l////             |ヽ|            yク彡三三三三三三ミミ 、
 {///              `l )           ////彡彡≡= ''  ``|ミミミ、
 .{//, ,              |l'           「〃//彡/' ' '    `i|.|.|.|.`i.
 ,┴!l |     //~~ ;  ==、、_|''┐         .l////' '         `!|} } } }
 { /ヽ,     _..,,,,.... ;  、 ..,,,.丿       `l l| ,===-  { '''''''''` ;  `|.|/ ]
 !、{ 6     _____ノ  l! __... |           !.| | ,.-o-  {_ -o-    V >/
  `、Xi       ノ   )   l´           `i|i ` '´   ヽ       | ,}
   `-'|      /-・ -'   |              l   ノ_ _  ) ヽ     /
    |      ___ -=- _  .ノ             {  i  '~ : ~ ,... )    } 、
  __/!、     /  ̄`´ ̄  /- ...__        _,,.--'、  ` ---' ̄      | `┬、_
 /  `i、        ̄  /     ̄`--、 --' ̄  /^\_、      ;   ノ/  .|  `-、_
~ `、   `、\   ------イ、         `、     /   iヽ`-----'´ _,..ノ ./   |
  `、   \ `-、   丿 |          l |    /    !. \_ _,,.-''~  /    |
単価の安い君たちの様な捨て駒が大量に必要です
是非、東証一部・増収増益・優良企業の誉れ高い富士ソフトABCに入社して下さい。

前スレ
☆ IT業界(SE,PG,NE.OPなど)総合スレ vol.1 ☆
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1074322868/l50
10就職戦線異状名無しさん:04/01/31 15:11
>>7
関係者は消えろ

つか荒れてないじゃん。AAなら何でも荒らしになると勘違いしてないか?
11就職戦線異状名無しさん:04/01/31 15:11
256 :就職戦線異状名無しさん :04/01/25 13:28
>>253
さすがに今年の4月入社の新人が全員自殺はないが
富士ソフトは日本の一般的な企業に比べれば自殺率はケタ外れに高い。

富士ソフトの首の切り方は外資系みたいに会社都合で即日解雇なんていう生易しい方法じゃなく
まず、個人面談で評価を最低にして給料を大幅減額し兵糧攻めにする
それでも辞めない社員は、個室に呼び出されて陰湿ないじめを
ノイローゼになるまで執拗に続け、自分から辞表を書かせる。

この富士ソフトのやり口は、即日解雇の外資系などに比べると最悪な方法で
失業手当も何ヶ月か貰えないので翌月からすぐに食いっぱぐれる
最悪自殺に至る、退社後で社員じゃないから社内報(今は電子ひのきだっけ?)にも出ない。

以前、直属の先輩が"不慮の死"でなくなった経験があるんで、人ごとと
は思えません、その時は棺担ぎました。
こういったのって、死因とか詳しいことは、会社ではプライバシーに関することなんで教えてくれないんですよね
遺族にもとても聞ける状況ではないし。
先輩の時は、一緒に働いていて、個人面談で辞表を書かされたらしいので分かっていたのですが…

本音で語る富士ソフトABC内部告発スレ
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1060760517/l50
12就職戦線異状名無しさん:04/01/31 15:47
俺IT業界廃人になって退職してまたで戻りになりそうなんだけど、
やっぱITにはもどらないで違う業界なんとしても探したほうがいいか?
13就職戦線異状名無しさん:04/01/31 15:49
>>12
あなたは転職板行った方がいいと思う
ここ学生ばっかりだし的確なアドバイスは無理だよ
14就職戦線異状名無しさん:04/01/31 15:49
もどっていいけど、くりかえしちゃだめだよ
>>12
廃人になったのに戻ってどうする?
16就職戦線異状名無しさん:04/01/31 17:28
死んだお爺ちゃんも「SEにだけはなったらあかん」と言ってた
>>2なんかも思いっきり実名で叩いてるわけだし、某ウィル様と何も変わらんな。
まー、こんなの2ちゃんじゃよく見かけるが。
18就職戦線異状名無しさん:04/01/31 18:00
>>17
2chでは企業名くらい問題ないよ
ちくり裏とか光通信板が存在してんだし
内定先や実名を晒すのはヤバイが
企業もいちいちログ提出を求めたりしないし
今PGの単価って人月いくら?
20就職戦線異状名無しさん:04/01/31 18:34
XPでAgileな開発がしたいんですが、どこの会社がやってますか?
21就職戦線異状名無しさん:04/01/31 18:38
XPより2000
>>20
ウォーターファールだと間に合わないような零細単納期案件を主にやっている会社
23就職戦線異状名無しさん:04/01/31 19:14
データが日本一でつ
日本二はどこでつか?
25就職戦線異状名無しさん:04/01/31 19:23
>>22
そりゃウォーターファールじゃ間に合わんわ・・・
26就職戦線異状名無しさん:04/01/31 19:30
>>24
NRI(野村総研)
27就職戦線異状名無しさん:04/01/31 19:40
過酷なIBMが1位



 「そんな甘い世界じゃない。中途半端な気持ちできたら大けがをする」


             __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>


29就職戦線異状名無しさん:04/01/31 20:04
>>1
>他業界のIT部門にでも就職した方がマシです

これは正直微妙。
他業界のIT部門は、本業で無い為外注する可能性あり。
そうなれば当然クビ。
もちろん企業によるだろうが、一概には他業界のSEがマシとは
言えないと思う。
30うんこくん ◆Jva2XkqnT2 :04/01/31 20:07
ニイウスの説明会行ってきた。
社員がしゃべってるムービー見るんだけど、しゃべってる背後でホンダのアシモ
がうろうろしてて笑った。

一台購入して、ニイウスの社長秘書ということになってるらしい
31就職戦線異状名無しさん:04/01/31 20:14
>>30
もうちょっとマシなとこの説明会行けよ
でも、アシモは見てみたいな
32就職戦線異状名無しさん:04/01/31 20:39
データとか優良じゃないの?
33就職戦線異状名無しさん:04/01/31 21:18
  
34就職戦線異状名無しさん:04/01/31 21:21
ここってどうなんですか?
ttp://science2.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1044117098/
シラネ
36就職戦線異状名無しさん:04/01/31 21:28
■■■■■■■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■■■■□□
■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■□□□□□■■■■■■■■■■■□
□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□■■□□□■■■□□□□□□□■■■
□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□■■□□□□□□□□□■■
□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□
□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□
□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■
□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□■■□□□□□□□□□■■
□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□■■□□□■■■□□□□□□□■■■
□□□□□■■□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□■■■■■■■■■■■□
□□□□□■■□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■■■■□□
37就職戦線異状名無しさん:04/01/31 21:33
俺の就活スタイル(2003年度版)

・筆記、もしくは適正試験つきのセミナー・説明会以外は行かない
(単純に時間のムダだから。会社説明会ぐらいじゃ企業の性格など分からないよ。
 かといってネットの情報を盲信するのはイクナイがね)

・2〜5月期には非優良の中小企業はエントリーすらしない
(大手が受けれるチャンスはこの時期がほとんど。優良中小もしかり。
ダメな中小は8月超えてもいくらでもある)

・惰性で受けるのではなく、一球入魂。
(志望ランクに差があっても、手は絶対抜かない)

・たとえ連続で落ちても絶対に落ち込まない
(ネガティブに考えたらキリがない。ポジティブな方向で考えるクセをつける。
楽観的になれ、というのではなく、悲観的になるな、ということ。似てるようで大きく違うよ)


これを実践した結果、
4月からコンビニでバイトすることになりました。
ちょとワロタ
オチがなかなかいいね
40就職戦線異状名無しさん:04/01/31 21:51
>>37
結構的を射ていると思うけどなー
参考にさせてもらうよ
最後の行以外。
41就職戦線異状名無しさん:04/01/31 22:08
就職活動始めました。筆記試験対策みんなやってる?
42就職戦線異状名無しさん:04/01/31 22:18
しないよ
何やれっつうのよあんなに簡単なのに。

マスコミなら別よ
マスコミなら教養対策しないと手も足も出ない
43就職戦線異状名無しさん:04/01/31 22:56
IT業界に詳しい人に質問
ここってどうなんですか?
ttp://science2.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1044117098/
44就職戦線異状名無しさん:04/01/31 22:59
>>43
そんなこと聞いてどうすんの?
ていうか、どうよって言われてもねぇ
何が聞きたいのか分からん
45就職戦線異状名無しさん:04/01/31 23:05
それマルチだから放置
>>43
というかそのスレで聞けばよいと思うが
47就職戦線異状名無しさん:04/01/31 23:39
お前らなんでこの業界進むの?
48就職戦線異状名無しさん:04/01/31 23:42
>>47
小学生の頃からPCいじってきて好きだから
てか、これ以外に漏れには大した物何もないし
文系だけどね
進む必要ないなら進まない方がいいね
50就職戦線異状名無しさん:04/01/31 23:45
>>48
SEじゃないほうがPCの仕事できるわけだが。
51就職戦線異状名無しさん:04/01/31 23:46
>>50
そんな仕事はない
52就職戦線異状名無しさん:04/01/31 23:46
SEだからといってPCの仕事ができるとは限らないわけだが
53就職戦線異状名無しさん:04/01/31 23:47
>>51
あるよ
パソコン救急バスターズとかな
なんだなんだPCの仕事って。
55就職戦線異状名無しさん:04/01/31 23:48
>>48
そうか。消防からPCとはなかなか凄いな
俺なんかワープロをほんのちょっといじってただけだw
>>49
その通り。既にこの業界進んでる人が警告してるのにわざわざそこに行くのは自殺行為だ
まあ優秀な人はそれでも生残るんだろうけど
5649:04/01/31 23:49
>>55
優秀とかそれ以外の要素が殆どみたいだけどね。体壊したりとか。
57就職戦線異状名無しさん:04/01/31 23:53
>>56
一日中プログラムと格闘してたら頭おかしくなりそうだしな
精神的にやばいのは想像できる
58就職戦線異状名無しさん:04/01/31 23:53
>>55
優秀な奴が成功するのは
外食だろうがブラックだろうが金貸しであろうが一緒。

自信のない奴は、
あまり優秀ではなくても生き残れる業界を目指す
今の時代は公務員だな。


先物に逝った先輩は
朝5時起き6時出社(5時半に家を出てタクシーで通う。
バスとか電車乗ってたら寝れなくて、
寝なきゃ死ぬんだとさ)
着いてからずーーーーーーーーーーーーーーっと営業で
終業時間終わったら事務処理で残業
寮に帰るのは午前2時。
当然残業代などつかない。
土曜は確定で出勤。日曜もちらほら出勤。
アノ人、よく死んでないな・・と思うよ。

IT業界も似たようなもんだとおもうんだがねえ。
5949:04/01/31 23:54
>>57
前にいた会社には鬱の人が普通にいたからね。見ていてかわいそうだったが。
60就職戦線異状名無しさん:04/01/31 23:55
>>58
先物好んで行ったんじゃないわけか?
興味あるか好きじゃないと仕事ってほんと苦痛以外の何物でもないからな
61就職戦線異状名無しさん:04/01/31 23:57
>>60
好んで先物いく人はいないでしょ・・

辞めたい辞めたい言ってるけど
決断出来ないとかうまくかわされるとか泣き言言ってるよ
お前は小学生かと。
62就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:03
>>61
いいようにこき使われてるわけか・・・・・
その人は何か意思弱そうだからそのままずるずる逝きそうだね
6348:04/02/01 00:03
>>55
家には物心ついた頃からあった(当事のはPCとは言わないけど)
もう10年以上PC使いつづけてるけど、まったく嫌にならないね
一日中PCいじってても、まったく苦痛じゃないし、むしろ楽しい
64就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:06
>>63
そんな好きなのになんで文系に進んだの?
65就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:06
>>63
そういう人は
ますますこの業界に逝かない方がいい。
6649:04/02/01 00:07
>>63
趣味と仕事は別だからなぁ。
67就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:10
ちくり裏板にNTT○ータのガクブル情報があった・・・
女の子はデータはやめといた方がいいかも・・・
68就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:12
>>63
PCが好き、と、PCのスキルがある は別物だよ
ソフ開は最低条件として
セキュアド、上級シスアド、TE、AE、SA
のうち2つ以上持ってる?

PC好きで、スキルを身に付ける気があるのなら
普通は大学在学中に取るのよ。
だって、就職して
「PCのことワッカリマセーン」って言ってるザコと同じレベルでやりたくないでしょ
6948:04/02/01 00:12
>>64
文系の学問に興味があったから
最先端の物とか特殊な分野ならともかく、プログラミングとかは本読めばいいし
文学とかは直接作者の人の話を聞きたいでしょ

>>65
>>66
そう思う
でも、これ以外に人と差別化できる物が特にないんだよ
ほんとは日曜大工みたいにやってるのが良いんだろうけど
7049:04/02/01 00:15
>>69
PCってどういうモノを言っているの?単純にプログラム組むとか?
PCって一言で言われるとちょっと幅が広すぎてわかりにくい。
71就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:18
大手は別にしても
中小SEの面接が本格化するのは6月超え
基情技術者なら4月に試験あって6月前に結果分かるから
騎乗ごときではすごいプラス材料にはなりにくいが
面接で話す時の材料にはなる罠。

「企業・業界研究をした結果、IT業界に適正があると判断しまして、
スタートは遅かったですが春期の基本情報処理技術者試験に合格いたしました。
終期にはソフトウェア開発技術者試験を受験しようと考えております」
7271:04/02/01 00:19

そう言えば秋はソフ開ないや

セキュアドとかにしてくれ
73就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:20
>>71
こんな業界そこまでしなくても受かると思うが
74就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:20
4月は他の業界も受けたりするから多分情報技術受けれんな〜
キャンセルすると5500円勿体無いし
75就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:21
>>73
一つでも選択肢を多くしようとするのは大事よ
うちの大学もそうだが
大手1コ受かって就活パッとやめる人がいるけど
すごくもったいないと思う
76就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:25
明るい話題はないの?
77就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:27
明るい話題??
会社の電気が夜遅くまでついてて明るいとかしかないよ。
78就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:27
キーボードの「Q」のところに右手の中指、
「A」のところに右手の人差し指をおいて、
その指を、ガーって右にスライドさせると
かなりの確率で「ふじこ」が登場
79就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:28
>>77
ヽ(`Д´)ノ
80就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:28
644 名前:名無しステーション[] 投稿日:04/02/01 00:26 ID:FOGvttEB
これコピペしまくるぞ
皆の衆いけ!!

キーボードの「Q」のところに右手の中指、
「A」のところに右手の人差し指をおいて、
その指を、ガーって右にスライドさせると
かなりの確率で「ふじこ」が登場

>>78
お前がいるスレがばれるぞ
81就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:28
>>78
qawserftgyhuioklp
82就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:29
>>80
おお、よく判ったな。すごい
83就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:30
「ふじこ」の意味がわからん
8449:04/02/01 00:30
>>76
基本的に激務だから、ホントに明るい話題はう〜ん、思いつかないなぁ。
85就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:32
俺、激務で自分の時間が無くても全然構わないんだけど
この業界って給料いいの?
残業代つけてくれるところなら高収入は保証される?

とりあえず5年は自分の好きなことできなくてもいいから
働きまくって500万貯金して
あとは相場で生きる予定

8649:04/02/01 00:33
>>85
残業代が出るなら必然的に良いだろうね、労働時間が長いから。
87就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:34
>>85
残業代出してくれるところならいいよ。
88就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:35
それより「ふじこ」の意味教えて
89就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:35
PGは残業代出るけど、SEはでないってとこもあるな
90就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:37
>>88
あqwせdrftgyふじこlp
くぁwせdrftgyふじこlp
あqwせdrftgyふいじょklp
亜qwせdrftgyhじゅいこlp;
亜qwせdrftgyふじこlp;@
あqwせdrftgyふじこlp
91就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:37
あqswでf

ふじこ?
92就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:37
>>90
感動した!!

くぁwせdrftgyふじこlp;@
93就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:38
HUJIKOか
94就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:38
あqwせdrftgyふじkぉp;
あqすぇdrftgyふじkぉ;p。・
あqwせdrftgyふじこlp;@:「

でました!!
95就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:41
亜qwsでfrgtyふじこlp;@:
96就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:43
亜qwせdcrvftgyふjきぉ

クァwせdrftgyふじこlp;@

でた!
97就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:44
トリビア

「TYPE WRITER」
と打ってみよう。

(゚Д゚)!!!!!!

分からない人はもう一度やってみよう。

(゚∀゚)!!!!!!!!!!
98就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:45
>>97
おまい、伊集院リスナーだな
99就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:45
tyぺwりてr

???
100就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:46
>>98
いや、経営史では常識
101就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:47
type writer

???
わかんねー
102就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:48
10回くらい連続して打ってみれば分かる
>>97
なんか10年ぐらい前にそのネタ聞いたぞw
当時、ローマ字入力してた奴はすぐ気づいて盛り上がってたが、
親指シフトの奴はやっと分かってただ感心してただけだったな
104就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:51
typewritertypewriter

もしかしてキーボードの上から二番目しか使わないというようなオチじゃねーだろーな
かんせいてすにかいす
106就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:54
>>104
「タイプライター」は商品名。
プレゼンの時に、この「TYPEWRITER」という名前をみんなに植え付けるために
わざと2列に寄せ集めたという話。
107就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:54
親指シフト・・・懐かしい
108就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:55
教えてください、わかりません
109就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:55
>>106
そりゃトリビアだ
110就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:56
>>107
懐かしくねーよ!
今でもライターや日本語入力関係者には人気が高い。

スピードはそんなに変わらないが
入力疲労度がまるで違うからな
111就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:57
>>108
おまいはIT業界目指す前に
2ちゃんねるの使い方と日本語読解を学習する必要があるな
112就職戦線異状名無しさん:04/02/01 01:01
くぁwせdrfgtyふじこlp
くぁwせdrfgtyふじこlp;@
くぁwせdrftgyふじこlp;@
くぁwせdrftgyふじこlp
くぁwせdrfgtyふじこ
くぁwせdrfgtyふじこlp;@
くぁwせdrfgtyふじこlp;
くぁwせdrftgyふじこlp;
IT業界(除くメーカー)は軒並み減収減益なわけだが。
景気が回復しようとして過去最高益をたたき出す企業が増えてる中で、
業界全体がこれじゃ希望も何もあったもんじゃないな。
114就職戦線異状名無しさん:04/02/01 01:06
組み込み系ってどうよ
派遣会社でも入ってたら?
116就職戦線異状名無しさん:04/02/01 01:09
低学歴はともかく
上位の人間なら、この時期は大手だけ受けとけ
中小SEなんて秋になってもゴロゴロ転がってる

四月からコンビニ勤務の>>37氏のアドバイスを無駄にするな!
117就職戦線異状名無しさん:04/02/01 01:15
ふじことやりたくなった
119就職戦線異状名無しさん:04/02/01 01:36
先月うちの協力さんが辞めたんだけど、入社以来残業代0だったんだと。
なんでそうなるのかと聞いたら、実は協力の協力の協力さんで、
中間マージンをとられまくってるということだった。
とりあえず労働基準監督所に行くように勧めといた。

独立系は見極めが難しいね
120就職戦線異状名無しさん:04/02/01 01:55
>>118
ただのサーバー機じゃん
珍しくもなんともない
121就職戦線異状名無しさん:04/02/01 09:52
     _, ─''´⌒````--、_
   __//////   彡三三ミ、、
  /三////         \\
  l////             |ヽ|
 {///              `l )
 .{//, ,              |l'
 ,┴!l |     //~~ ;  ==、、_|''┐
 { /ヽ,     _..,,,,.... ;  、 ..,,,.丿
 !、{ 6     _____ノ  l! __... |
  `、Xi       ノ   )   l´
   `-'|      /-・ -'   |
    |      ___ -=- _  .ノ
  __/!、     /  ̄`´ ̄  /- ...__
 /  `i、        ̄  /     ̄`--、
~ `、   `、\   ------イ、         `、
  `、   \ `-、   丿 |          l |
富士ソフトあべしのような独立系も要注意
あべしの1人あたりの売上が高いのは
社員数に加算されない大量の下請けの下請け会社からピンハネしている結果
数字のマジック。

その1社
富士ソフトABC株式会社 派遣業法逃れの請負契約(実態は派遣?)
富士ソフトABC株式会社 当組合からの質問状に対し全く反論できず
ttp://sis_union.at.infoseek.co.jp/question.htm
ttp://sis_union.at.infoseek.co.jp/
12249:04/02/01 09:55
>>118
確かにある意味最強だね。あんまり部屋に置きたくないけど。
123就職戦線異状名無しさん:04/02/01 11:59
Qに中指
Aに人差し指をあてる

それを→にズズーーっとキーボード上をすべらせる。

すると高確率で 「ふじこ」が出現する。
124就職戦線異状名無しさん:04/02/01 12:00
くぁdw
125就職戦線異状名無しさん:04/02/01 12:01
あqwsでrftgyふじkぉp
あwせdrfgtyhじゅいこlp;
あqwsdfgtひゅjきぉp
あqsでfghじゅいこlp;
あqsうぇrftgyhじゅいkぉ;p
qあwsdfghjきおlp;@
あqwsでfrgtyふjきおl;p@:「
あsうぇdfrtghyじゅきおlp;@:
qあswでrfgtひゅじこlp;@:


ひゅじこちゅ〜わん
あqwせdrftgyhじゅいkあqすぇdrftgyふじこlp;
あqwせdfrtgyふじこlえrftgyhじゅいこlp;tgyふじこlp;

すごいぞ
127就職戦線異状名無しさん:04/02/01 15:49
この業界って彼女作る暇ないんだよな?最悪だね
くぁwせdrftgyふじこ
131就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:16
プログラムなんてオタクに任せておけばいいよ
素人じゃ太刀打ちできん
132就職戦線異状名無しさん:04/02/01 22:30
IT業界に進むんだったらOPだけはやめておけ。
俺は保守SEで複数のシステムを同時に担当しているけど、
(現場にはめったに行かず、本社から障害があったときのみtelnetで監視)
下請けの現地の新人君OPはマジでかわいそう。ひたすらコンソールの前で、
トラブルがあったときは何もせずただSE(俺)に連絡するだけらしい。
大容量ストレージ(100TB〜)を用いたバックアップリカバリ計画、
キャパシティプランニングにデータベースのパフォーマンスチューニングなど
保守SEの楽しさというのがあるのだが、
OPはほんとにガラス瓶のケツを眺めているか、あとは電話番らしい。
障害対応のとき現地にいって初めて彼を見たが、
隣のOPが叩いたUNIXコマンドを「復唱」して指挿し確認していたのを見たとき
思わず「プ」と笑いそうになった。でも俺と同世代
(一応履歴は知っている。3流私大文系卒らしい)
の奴がこんな仕事しているのかとおもうと切なくなるよ。
そいつが別の部署に配属されていたなら、今ごろ第一線でPGとして
働いていたかもしれないのにね。
楽そうでいいな
134132:04/02/01 22:34
訂正スマソ
(現場にはめったに行かず、本社から障害があったときのみtelnetで監視)
⇒障害があったとき以外は本社からtelnetで監視
135就職戦線異状名無しさん:04/02/01 22:36
アqwせdrftgyふじこlp;
たちていとすしかはんきくなまにらせり゛
13749:04/02/01 22:44
>>132
残念ながらどれもたいした変わらないよ。かわいそうの度合いが少しだけ違うだけで。
138132:04/02/01 23:07
>>49
俺は学生のころバイトで例の下請けの現地の新人君の
仕事をやったことがあるから、
OPの悲惨さ(やりがいのなさ、夜勤業務の辛さ)をよくわかるんだがね。
あと今の仕事は6時退社が多く健康的。夜間運用は下請けに○投げ状態なので、
退社後は思い切り資格の勉強に当てられるし、趣味の時間もつくれるので、俺は満足している。
ちなみに会社はIT最大手の一つだけどね。
139就職戦線異状名無しさん:04/02/01 23:12
なんか大きな勘違いしてるようだが、保守SE自体が低脳なんだよ。(苦笑
低脳でもそれほど苦労することなく金貰えるのは、
着実に精神を病んでいく普通のSEよりずっと素晴らしいと思う。
14149:04/02/01 23:20
>>138
基本的にどれも悲惨でしょう。別にやりがい云々、夜勤業務云々はOPに限る話じゃないし。
その保守SEってのはいわゆる社内SEと同じなのかな?
142就職戦線異状名無しさん:04/02/02 00:08
>>127
暇な大学時代に作れなかったお前に彼女など(ry
143就職戦線異状名無しさん:04/02/02 00:25
SI系企業の説明会行ってきたんだが、秋葉系ばっか。
単に就活だから、髪短くしてるんじゃなくて、普通に素でオタクっぽい
髪型がたくさんならんでて引いた。

彼女ができないのは、仕事のせいじゃないと思います。
144就職戦線異状名無しさん:04/02/02 00:31
説明会なんか行かんでも同じ学科の奴見れば分かるじゃん
14549:04/02/02 00:34
>>143
オタクっぽい髪型って何?
ついんてーる
147就職戦線異状名無しさん:04/02/02 00:57
しーぽんかよ
148就職戦線異状名無しさん:04/02/02 01:24
この業界は辛い辛いって言われるし、実際辛いってのもあるだろうが、
ネットとこの業界って思いっきり親和性が高く、業界がネットによって
生々しく表される程度は他業界より高いので、
ちょっと相対的に誇張されてるとこもある気がする。

一部の酷い扱い受けたりした人が(事実なんだろうけど)口癖のようにその辛さ書き込んだり
することも容易に想像できるし。
149就職戦線異状名無しさん:04/02/02 01:51
正直、どの業界も一緒だよ。自殺が多いのはこの業界に限った事ではない。
ただ、比較的大手であっても、ひたすら雑務をさせられるのがこの業界の
欠点なんだろう。そのかわり、大手に入りやすいというメリットがあるんだけどね。
150就職戦線異状名無しさん:04/02/02 07:23
あqwせdrftgyふじk
くぁwせdrftgyふじこ
クァwせdrftgyふじこlp;@
クァwせdrftgyふじこlp;@:
亜qwせdrftgyふじこlp;@
クァw背drftgyふじこlp;@:「
くぁwせdrftgyふじこlp;
151就職戦線異状名無しさん:04/02/02 07:24
>>132は善人ヅラして>>138が言いたかっただけと思われる
152就職戦線異状名無しさん:04/02/02 08:28
CABの正解流出してるよな
153就職戦線異状名無しさん:04/02/02 12:05
藻前ら大手大手ってなんだよ!
SEにどうしてもなりたい→どうせなら大手 ってなら分かるが、
大手に入りたい→仕方なしにSEになる っておかしいだろ。
こんな香具師が多いから、知識無い、離職率が激しい、仕事のモチベーションが低い
とかでブラック扱いうけるんだろ。
154就職戦線異状名無しさん:04/02/02 15:14
くぁw背drftgyふじこlp;@:「」
くぁwせdfrtgひゅじこlp;
亜qwせdfrtgひゅじこlp;
155就職戦線異状名無しさん:04/02/02 15:53
SE志望で、自己PRは書けるけど、志望動機が書けない。
だってIT系って同じ様な企業で同じ様な仕事内容ばっかりなんだもの。
156就職戦線異状名無しさん:04/02/02 16:08
データなら
「仕事丸投げして上に立つ快感を味わいたい」
とでも書けば?
そんな丸投げ会社を志望する気は無いぜ
158就職戦線異状名無しさん:04/02/02 16:35
いや、おとなしく丸投げに行っとけ
159就職戦線異状名無しさん:04/02/02 16:47
>>157
丸投げをしつつ、開発も出来るのがコムウェア
160就職戦線異状名無しさん:04/02/02 16:52
>>159
アフォ。
コムウェアは技術力まるで無しの丸投げ屋さんだろ。
しばしば某Linux系のメーリングリストでコムウェア社員を名乗った上でしばしば
素人同然の質問してくるのには呆れる。分からないにしても、回りの同僚でなく
メーリングリストに頼る時点で駄目っぷりが伺える。
161159:04/02/02 16:56
>>160
…と思ってたが違うのかw
勉強になったよありがd
俺も素人同然だがさすがにMLで聞こうとは思わないな〜
162就職戦線異状名無しさん:04/02/02 17:03
○投げって言うな
外注だよ外注

害虫に外注して何が悪い
下の人間はそれで食ってるんだ
こっちはエサ与えてやってるんだよ
163就職戦線異状名無しさん:04/02/02 17:31
丸投げが悪い訳ではないが、技術的な知識もある程度なきゃねー。
確かコムウェアはプログラミングとかはまずやらんと言ってた。
上流SIerの中でも変わってるよ。
164就職戦線異状名無しさん:04/02/02 17:44
確かにコムウェアは地味な割にはかなり人気あるねー。
データ蹴って行く奴もいるみたいだし、上は旧帝、下はFランク
まで幅広く採ってるらしいし。
一体何がいいのかこれから就活する僕に教えて下さい。
165就職戦線異状名無しさん:04/02/02 17:46
先を見る目がある奴はIT受けない。
ITバブルの本質を考えてみるといい。
166就職戦線異状名無しさん:04/02/02 18:01
>>165
ではそんなあなたが狙う業界とはズバリ!!?
167就職戦線異状名無しさん:04/02/02 18:04
>>166
将来性がある先物を狙うよ。
あとは、利益率が高い消費者金融。
さらには若くして店長になれる外食。

先を見る目がある俺は違うよね。
168就職戦線異状名無しさん:04/02/02 18:09
>>166
食品だな。
169就職戦線異状名無しさん:04/02/02 18:18
>>164
データ蹴ってコムウェアに逝くヤツは
相当データ本体に残れる自信のないヤツが
もしくはネット情報で
「コムウェアの社員寮は毎日乱交パーティ!
研修中にみんな穴兄弟になるYO!」
っていう言葉に踊らされてる童貞くらいだとおもふ
170就職戦線異状名無しさん:04/02/02 18:23
>>169
マジですか!?
当方童貞ですがコムウェア行きたくなった。
171就職戦線異状名無しさん:04/02/02 18:37
( ´−`)・・・・・
172就職戦線異状名無しさん:04/02/02 18:42
まぁ確かに一時期のコムウェアは社内恋愛が8割を占めていたそうだ
173就職戦線異状名無しさん:04/02/02 18:44
誰かが統計でも取ったのかよ
174就職戦線異状名無しさん:04/02/02 18:48
ということはコムウェアの男女比は最低6:4でないといけないのだが、そうなのか?
175就職戦線異状名無しさん:04/02/02 19:09
いいなあ、コムウェア。
遊びに逝ってるようなもんジャン。
俺も富士通なんか選ばずにコムウェアで女喰いまくったほうが良かったかな。
176就職戦線異状名無しさん:04/02/02 19:14
あ、
でも、普通にヤヴァイ奴は
露骨にシカトされるらしい
だから>>440は逝かなくて正解
177就職戦線異状名無しさん:04/02/02 19:14
>>175だった
178就職戦線異状名無しさん:04/02/02 19:15
コムウェアは普通に女多いよ
まぁ噂だから信用性は分からんが、火の無い所に(ry
179就職戦線異状名無しさん:04/02/02 19:28
コムウェアって童貞でもヤレるんなら、
富士通内定ヤリチンイケメンの俺なら同期女全員落とせるな。
全員。

なんだよ、タダマン決めれるなら、富士通なんか逝かずにコムウェアでセックスライフ満喫した方が良かったジャン。
チェ。
180就職戦線異状名無しさん:04/02/02 19:28
クンニ師[国家資格]
 受験資格は「士」資格取得後、実務に従事して5年以上を経過した者。事業主の証明
を要する。試験内容は5教科7科目。第一次は1,000問の四者択一マークシート解答方式。
全国6会場で行われる。
競争試験ではないので、毎年の志願者数や競争率等は公表されないが、ボーダーラインは
かなり高いと思われる。足切りされなければ、第二次の受験資格を得る。
内容は口頭試問(10〜20分)、論文(5教科各45分)、(実技20分以内)。
5段階評価で「4」以上ならば合格となる。ここで、晴れて「クンニ師」となる資格を得る。
ただし、「クンニ師」を以って営業を行うためには、全国の「師」を統括する「日本クンニ
師連合会」に所属し、所定の年会費を納入しなければならない。
註(1)個人事業者等で事業主の証明を受けられない場合は、各都道府県知事の証明書でも可
2)参考書等については、弊社刊行の「クンニ師合格体験記」も併せてご講読いただきたい。
1〜6好評発売中。続刊増刷予定。(3)第二次試験の実技対象者は20代〜40代女性10人の
中から選択が可能。もちろん、定年間近の公務員も指名できる。
がんばれ、受験生諸君。
181就職戦線異状名無しさん:04/02/02 19:32
勘違いしているが、データとかは丸投げしてる会社であるがIT特有の激務には変わりないよ
データは激務では無いよ。組合がしっかりしてるから、一定時間以上の残業は出来ないようになっている。
183就職戦線異状名無しさん:04/02/02 19:41
>>174
「最低」6:4ねえ・・・
そんな小学生みたいな近似値
大学生にもなって恥ずかしいったらありゃしない

コムウェアの男子社員比率をxとすると
女性社員比率は1-x
社員の8割が社内恋愛だと仮定すると
社内恋愛比率は80%。

ここで注意したいのは、社内恋愛中の男・女の数は等しい、ということだ。なので、
x * m + (1-x)n = 0.8 (m、nは男性・女性社員における実質的社内恋愛比率)
x * m = (1-x)n = 0.4 が成立する必要がある。

さて、ここ、m,nの取りうる値の範囲は、
社員恋愛率が8割ということが条件なので
m = 1 の時 x = 0.4 , n = 0.67 というように決まる。
同様に n = 1の時は, x = 0.6 , m = 0.67 である。
双方の最大値が互いの最小値を補完しているので、
男女比率は 男子:40%〜60% 女子:60%〜40% となる。
184就職戦線異状名無しさん:04/02/02 19:44
>>183
悪いけど、他スレの上位5%計算してくれ。
185就職戦線異状名無しさん:04/02/02 20:03
稲森いずみファン認定資格

【神レベル】
イナモリスト、イナモリスキー1級
【(・∀・)イイ!レベル】
イナモリズム・アドバイザー、イナモリスキー2級
【(゚Д゚)趣味レベル】
イナモリスキー3級〜5級
>>182
一定時間の残業代が出ないだけだよ。申請できなくなるだけ
187就職戦線異状名無しさん:04/02/02 20:12
>>183
総従業員の男女比を求めるんだろ?おかしくないか?
社内恋愛比率+その他恋愛比率=1
恋愛中従業員数(社内恋愛比率+その他恋愛比率)+非恋愛=総従業員だぞ
18849:04/02/02 20:14
ttp://www.com-ware.co.jp/
コムウェアってここのことなのかな?この会社は派遣会社なの?
189就職戦線異状名無しさん:04/02/02 20:17
>>188
そうそうそこそこ
              \   ∩─ー、   
                \/ ● 、_ `ヽ  
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ >>188そんなえさでは釣られないクマ
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
    \   ∩─ー、    ====
      \/ ● 、_ `ヽ   ======
      / \( ●  ● |つ   >>188
      |   X_入__ノ   ミ   クマーーー!
       、 (_/   ノ /⌒l
       /\___ノ゙_/  /  =====
       〈         __ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                                  (´⌒; (´⌒;;;
19249:04/02/02 20:21
ttp://www.nttcom.co.jp/
もしかしてこっちだった?別に釣ってないけどコムウェアの話で盛り上がっているようだから。
193就職戦線異状名無しさん:04/02/02 20:21
>>187
常識的に判断すれば
>まぁ確かに一時期のコムウェアは社内恋愛が8割を占めていたそうだ
=社員の8割が社内恋愛
194就職戦線異状名無しさん:04/02/02 20:29
いや常識的に考えるなら
全社員が恋愛中なんてことは有り得ないだろ。既婚者とかもいるし
(恋愛中の社員の内)8割が社内恋愛という解釈が妥当だと思うが…

全社員の8割が社内恋愛 残り2割が 社内以外恋愛+非恋愛 っておかしいだろw
どんな会社だYO
195就職戦線異状名無しさん:04/02/02 20:50
>>194
(゚Д゚)????????????????????

常識的に考えるなら
入社1〜3年くらいの連中を抽出して
社員のうち8割は社内恋愛 2割は別の恋愛とヒトリモノ、そして既婚

お前バカ?
なんか頭固いというか・・・。
196就職戦線異状名無しさん:04/02/02 20:55
まあまあ二人ともモチツケ

ところで4月の情報系試験受けるヤシいる?
俺はいよいよソフ開の段階だ
漏れは次はAEかな
198就職戦線異状名無しさん:04/02/02 21:21
お前ら馬鹿か?
ホモやレズがいるということをまったく考慮できない低脳のようだなwww
よって、全員男でも、全員女でも、社内恋愛8割という数字は出うるのである。

ホント馬鹿だなwww
199就職戦線異状名無しさん:04/02/02 21:23
>>198
君が正解
200就職戦線異状名無しさん:04/02/02 21:33
ホモとかレズは認否人
201194:04/02/02 21:36
>>195
漏れの勘違いですた。

んで、さっきもう一度考えたんだが、わざわざ整数問題使わずとも
8割=男4割+女4割=最低値
その時点で残りの+2割をすれば最高値が出る
よって
男女共に4〜6割のほうが美しくね?

というか>>198のロジックが完璧だ
同性愛があるとx * m = (1-x)n = 0.4が成り立たん
202就職戦線異状名無しさん:04/02/02 21:38
君たちはDQNだね。
まず、一人の男に複数の女がつくこともありえるのだよ。また、その逆もね。
浮気・二股なんて良く聞く話だろ?
つまり、社内恋愛8割という条件から社員の男女比を出すのは不可能だ。

低学歴丸出しだなwwww
203就職戦線異状名無しさん:04/02/02 21:40
つまり、話は恋愛の定義を明らかにしてから、ということか。
204就職戦線異状名無しさん:04/02/02 21:52
>8割=男4割+女4割=最低値

これがMINであるという証明をしないといけないでしょ
205就職戦線異状名無しさん:04/02/02 21:54
っていうか、食うか食わないかの話しかないIT業界萎え
道程の必死っぷりが見てわかる業界だな
206就職戦線異状名無しさん:04/02/02 21:57
今日あたりコムウェアのエントリー数が
爆発的にあがってたら笑える。
社内恋愛八割って、
恋愛してる人の内八割は相手が社内の人、
って意味かと思ったんだけど違うの?
208就職戦線異状名無しさん:04/02/02 21:58
>>207
随分昔から有名な話だよ
209就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:00
俺には2ch紅白でソコソコの評価を受けるくらいのFLASH製作技術があるわけだが
これを測る資格がないのが残念だ
210就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:01
>>209
ノートpc持ち込んで面接でアピールすれ
211就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:01
Rに焼いてもって逝け。
212就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:01
てか社内恋愛8割って激務の裏返しじゃねーの
工学部で就職はSE希望なら院にいったほうが良いですか?
給料での差は学士と修士でどのくらい違うのでしょうか?
初任給はだいたい2〜3万位違うみたいだけど2年間で少し
給料も伸びるだろうしどうなんですか?
214就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:05
まさか…女は結婚要員でやとってんのか?
215就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:06
>>213
院卒でSEなんて、
東大卒で弁当に入ってる魚の形したソース入れのキャップを
締める仕事をするのと同じくらいバカげてる
>>215
院卒ならIT業界ではどういった分野が適職だとお考えですか?
217就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:10
>>216
技術職
シンクタンクの研究員
219就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:11
早稲田院卒でSEなんだけど。
ばかげてますか?
早稲田ならそんなもんじゃない?
221就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:12
院卒ならまず社会復帰からはじめなきゃダメだろ

最近はインターネットとかがあるから
少年院に逝ってたとか言う情報はすぐにウワサになるぞ
注意すれ
222就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:13
>>219
早稲田なら妥当。
それ以上高みを目指せないしね
大学選び失敗したね
>>217
開発・研究ですか?
すみませんがSEとどう違うのかおしえていただけませんでしょうか?
224就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:15
>>223
ステイタス
>>224
つまり実際の内容は変わらないという事ですか?
226就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:19
>>235
は?
ステータスの差なわけないだろボケ
極端な話を言えば
誰にでもできるようなことをするのがSE
限られた人間しかできないことをするのが技術職
227219:04/02/02 22:20
いや周りは、一流企業の研究職や、開発職が多いですよ。
私は理論系だし、研究というのは肌に合わないし、今更ハードをやりたいという思いもなかったので。
もちろん、SEといっても上流企業ですが。

               ,、-‐‐ 、, =<-‐‐‐ - 、     /
         _,,_,、-‐,<     ヽ ヽ.    ,'   ./
       ,-'´  .冫‐'") ヽ     i  }   /  ./
       , ' ',   ゝ-''"   .冫   r'/'''''" ,、‐'‐-- - -    /
     / r‐->, -'" ,、 ッ   j   人__,,r''''' ,,、、、/,,,   ,、‐''/   _  -‐〈
.     y'l.  '、 - '"./ .,、ィ  ノ''"´   ,-/´    ,> ' , -!‐ " ̄
.    r'' ! ヽヽヽ/ ./ ヽし'i`i´ _, =-'"´  , -‐''-/ /、´.!ヽ
     〉  、ヽトトゝイ'、,,r_:テ `: j,,_//!(てア  ',,,_〉 ,.' ,.'/` `'l. ヽ
     \ '、 it_ッ'、.iヽ    }、_`ヽ = , '´  `゙/ //  /./l  ヽ
      ヽヽ\\ リヽ .   ,' >ヽハ ,-/     ' ,' ,ニニ 〈 ヽ. ヽ
       'リ\ヽ,.   `、-、 ,',,,`ヽ'' ゙!' /.,'    i. i i   ヽヽ ヽ ヽ
.     _,,,fこ"´''''`ヽ、,_,r''"´  ,‐'  ,-' /    i. ! !.   ヽヽ ヽ ヽ
.    / ''' ' ‐-`ヽ ,,‐,"Z, ,-‐!   /  l       ! ',ヽ ‐ '´、ヽ. ヽ ヽ.   /
   , '    ,、-‐ - 、\フ‐'ヽ'  j   , !  /     ', ヽ r ' ´ ヽヽ ヽ   /
. , '       _./     {. /.   ヽ      ヽ. ヽヽ,    ヽ'、 `''‐ 、、
 ト、_, ‐ ̄,  -/     ,-、 >'ヽ.  ヽヽ      \ \ヽ、//`` =‐,,、、_'' ‐- 、、、、、,,
 \     '  /      i i /   i   i ヽ.     .\``-、_ゝ、_  i l  _,ヽ"´' /
  ヽ    ,.'         /    l   l  i       .j> 、 `` ‐- - - ‐ '" ,、‐'"
   \   i.        r'     , l   l  !      ./  ヽ-`‐'' ‐‐‐ ‐ ''"´
     ヽ         〉     r' .rl.  ヽ. !       /
      \     /./    i. i !   `''i    /   使い捨ての諸君、合神せよ
        ` ‐_ /   /    /_, j  `''''ブ゙´ヽ,,_,/、
        /     {   ,/  /  '- 、、,,_    ヽ
229就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:21
理系としての学歴が必要となるのが研究開発
文系でも高卒でも出来るのがSE

学部卒ならSEもいいが、院まで出てSEは親不孝者
SEしかなれなかったんなら仕方が無いが
230就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:22
バカ田大のおさるさんがお帰りです
誰か窓開けてあげて
231就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:23
SEをばかにしている奴らはSEの業務をしらねーんだろうなきっと。
業務内容は千差万別。
SEはダメっていってるのって、サラリーマンはダメって行っているのに近い。
232就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:24
C++を使ってアプリを開発するのは誰にでもできるが
C++というプログラミング言語自体の開発は誰にでもできることではない
233就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:24
馬鹿にするっていうか、誰でも出来る仕事。
大卒じゃなくても出来るから、馬鹿にしているだけ。

営業=SE
234就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:24
SEがそんなにダメならITコンサルももちろんにたようなもんだよね。
田舎の研究員さんたち。
給料 : ITコンサル>>>研究員
だがな。
235就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:25
コンサルは知能指数高くないと出来ない
研究員は学歴が必要

SEは健康であれば誰でも出来る
236就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:26
給料がいい方が勝ち組なのなら
先物でバリバリやってる営業の奴は20代で2000万超える
しかしステータスはない
PG
NE
OP
とはどのような仕事をするのですか?
238就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:27

SE募集要項 : 学歴不問 肉体が健康である事
239就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:27
結局、金稼いでるやつが勝ちだろ。
240就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:28
PG:ペッチング
NE:ネットでエッチ
OP:オッパイモミモミ
SEがみんなソルジャーだと思ってる厨がいるようで。

研究員って何割が、まともな生活できるんですか?
成果でなくて配置換えでSEになって、使えずに2チャンだけで口だけ番長になるのが
みえみですね。
242就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:30
>>239
すごく考え方がガキっぽく聞こえちゃうから
リアルでは言わない方がいいよ
24349:04/02/02 22:30
>>213
SEに院かどうかはあまり関係無いよ。学士と修士の差なんて給料にすれば2万円くらいだけど
先に働いた方が収入は多いし。それにSEって幅広いし特別院に拘る必要も無いと思われる。
244就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:30
みえみってだれ?
お前のカーチャン?
>>241
じゃあ、薄給でがんばってくださ。
246就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:31
ずっと前から気になってたんだが
49って奴は、自分の自己顕示欲の強さのテストでもしてるのか?
>>243
院卒と、学部卒じゃ打ち上げ角度が違う。
>>247
給料はそんなに違ってくるのですか?
249就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:34
>>237
PG=SEの作った仕様書に沿ってコーディング
NE=ネットワーク関係のインフラなど、現場系
OP=オペレータ、鯖管理者、ヘルプデスクも含むのかな?

SE:本来は客と交渉して仕様書を作成するのが仕事、ただし上記のものの総称としても使われる
250就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:35
>>249
どれも糞って事だよね。
25149:04/02/02 22:38
>>248
給料は2万円くらいじゃない。会社によるけど。あと社内の位が学部より一段階上から始まるかなぁ。
それくらいの差だと思われる。
25249:04/02/02 22:38
>>246
んっ?自分の意見を述べているだけだよ。
>>249
中小IT及び独立系の場合はSEで採用しておきながら、単なるPG要員でしかないよな。
まさに一番下のSEに該当する。
>>251
それだけじゃない
その上に昇級するのも早い。
それ以降は実力だと言えるが。
25549:04/02/02 22:40
>>249
本来の意味はその通りだけど最近はITの仕事をSEと総称で呼んでいるのが多いね。
入社してから本来の仕事に気づくことが多い。
256就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:41
>>253
そう
奴らはSEとして募集しておきながら、実際の仕事はコーディングばっかり
25749:04/02/02 22:42
>>254
昇給云々は関係無いと思われる。これこそ実力次第。
結論として実力ないならとりあえず院行け
実力あるなら学部卒でも無問題ということですか?
259就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:46
院に逝く学費、一人暮らしなら生活費も。
それをムダにできるなんて
よほどのボンボンくらい。
26049:04/02/02 22:47
>>258
実力があるとかないとかは関係無い。そもそもSEの仕事に院卒の強みがあるかどうかだと思う。
261就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:48
下流SEに行く奴は本当に何考えてんだ?って思う上流SE内定です
基本情報技術者の資格は就活でつかえますか?
これと初級シスアドは工学部卒なら2週間真面目に勉強すれば落ちるわけが無い
と以前書いてあったような気がするのですが、もってないよりマシ程度なのでしょうか?
263261:04/02/02 22:58
>>262
基本情報はまぁ無いよりはいいって感じ
初級シスアドなんて受けるだけ無駄
ソフ開は有利になるだろうね
264就職戦線異状名無しさん:04/02/02 23:00
使えるわけねえだろボケ
取得年度が最近ならなおさら使えねえよ
中学生の時に2種に合格しました なら光ってるが。

騎乗ごときで優劣つけるような会社は下流
最低限ソフ開じゃなきゃ上流は目もくれない。

TE系などの高度資格なら光るけどね。
265就職戦線異状名無しさん:04/02/02 23:01
>>262
基本情報は「いちおうこの業界に興味がありますよ」ってことを証明できるだけ
無いよりはマシだろう
266就職戦線異状名無しさん:04/02/02 23:02
>>262
基本情報は「いちおうこの業界に興味がありますよ」ってことを証明できるだけ
無いよりはマシだろう
26749:04/02/02 23:02
>>262
履歴書を飾る程度に思ったほうがいいかも。使えるか使えないかは本当に会社次第だから
持ってないよりマシと言うのはある意味正論。取る時間があるなら取った方が良い。
268就職戦線異状名無しさん:04/02/02 23:02
二重かきこスマソ
269就職戦線異状名無しさん:04/02/02 23:05
持ってないよりマシなんて言ってたら資格全部当てはまるぜ
俺は「ほんやく検定」1級だが
恥ずかしくて書けないもん。
「翻訳技能認定試験」じゃないよ「ほんやく検定」だよ
書ける訳ないよ
270就職戦線異状名無しさん:04/02/02 23:06
1級じゃなかった
2級だった
271就職戦線異状名無しさん:04/02/02 23:07
>>269
なにそれ?
なんでそんなの受けたの?
272就職戦線異状名無しさん:04/02/02 23:12
>>271
それこそ資格欄に何か埋めるために
使えそうな奴を探してたら、要綱が
「辞書持込可、というか辞書だけじゃなくてパソコンだろうがなんだろうが持込可」
っていうワケワクァランほど甘かったから。
しかもネット受験ができる

もうオワットル
いや、書いていいと思う
漏れはどうするかな…
とりあえず基本情報申し込んだから
16・春 基本情報
16・秋 セキュアド
17・春 ソフ開
18・秋までにTE(ネットワーク)

って感じのキャリアパスを歩んでいきたい
結局SEって何する仕事なんですか?
27649:04/02/02 23:19
>>269
恥ずかしいとかそういうのじゃないでしょ。面接のときにネタにしやすいかどうかだと思うよ。
資格欄に資格が書いてあれば聞かれるし、面接で使えると思う。
>>274
SEになったら残業と休日出勤で受ける暇無いよ
SE志望なんだから当然数学は得意だよね?
じゃあ問題。

a^2 + b^2 = c^2 を満たす自然数解 a,b,c を
パラメータm , nを用いて表せ。(m,n ∈ N)
279就職戦線異状名無しさん:04/02/02 23:26
>>278
それって永久に解けない問題じゃなかったっけ?
>>278
わかりません(´Д`;)
281就職戦線異状名無しさん:04/02/02 23:28
>>279
あぁフェルマーの定理は3次以上の話だった(汗
>>279
んなわけない。
2000年以上前からある問題
まあもちろん2000年前にはパラメータっていう概念はないけどね。
高校1年生、ヘタすれば中3レベルの知識で解けますよ
284就職戦線異状名無しさん:04/02/02 23:32
住民死亡
285就職戦線異状名無しさん:04/02/03 00:01
パラメータの意味がわからんのだが。
286就職戦線異状名無しさん:04/02/03 00:04
>>285
君の〜 姿に〜
僕は 未来のデジドカの影を 見た〜♪
ウォウウォウウォウ♪
287就職戦線異状名無しさん:04/02/03 00:34
よし、と言う事でお勧めのSI企業を教えてくれたまへ。
288就職戦線異状名無しさん:04/02/03 01:07
70 野村総研(NRI) [IBM]
69 [Microsoft]
68 [Cisco] [IBM BCS]
67 NTTデータ [Accenture]
66 デロイトトーマツ(DTC) [Oracle]
65 [hp] [Unisys] NEC 富士通 日立製作所
64 電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本総研(JRI) [SAP]
63 大和総研(DIR) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) TIS 住商情報(SCS) 日立ソフト(HSK) [COMPAQ]
62 富士総研 NTTコムウェア フューチャーシステムコンサルティング[Sun] [ISE]

とりあえずここまでだろう
>>288
その中でISID、SCS、CTCはどうも好きになれない
中身が無いというか・・・
俺の個人的な印象だけだけど
290就職戦線異状名無しさん:04/02/03 01:09
ちなみにそこにも出てる富士通は有名なブラック企業なので気をつけな
働く側からみて金はいいんだがな。いかんせん業績が・・・・。潰れるのかな・・・。
潰れる事は無い。合併は有りうるが。
>>291
業績って今年は黒字だろたしか。
NもHもにたような感じじゃないのか?
294就職戦線異状名無しさん:04/02/03 01:34
黒字ならブラックではないというのなら富士ソフトABCは文句なしの優良企業
295就職戦線異状名無しさん:04/02/03 01:37
>>294
おいおい
論点ずれてないか?
>>291は業績を気にしてて
業績に関しては問題ないって流れで
なんで今度は業績じゃない部分を持ち出してるんだ?
もしかして論理的思考ができない?
296就職戦線異状名無しさん:04/02/03 01:38
>>289
ユーザー系が嫌ってことか?
297就職戦線異状名無しさん:04/02/03 01:40
>>296
商社系ってことか?
298就職戦線異状名無しさん:04/02/03 01:40
>>295
業績に関しては問題ないが中身が問題であると言う例を挙げたまで。
勿論、F士通の直喩だが。
299就職戦線異状名無しさん:04/02/03 01:40
もう寝ろ
俺は防衛庁1種が第一志望だからSEがどうなろうとしったこっちゃねー
300就職戦線異状名無しさん:04/02/03 01:41
>>298
面接までには
論理的思考ができるようにがんばろうね
301就職戦線異状名無しさん:04/02/03 01:42
まあ結論というか妥結点は>>288,290だな
何か久しぶりに社員がやってきたな。
工作員今日は早く帰れたんだね。
303就職戦線異状名無しさん:04/02/03 01:43
富士通社員が見え透いた工作活動を行うスレはここですか?
304就職戦線異状名無しさん:04/02/03 01:45
↑ 結局 面接前に落ちたので書いてるのでしょう。
かわいそうに・・・ 
>>303
ここです。
302 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:04/02/03 01:42
何か久しぶりに社員がやってきたな。
工作員今日は早く帰れたんだね。


303 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:04/02/03 01:43
富士通社員が見え透いた工作活動を行うスレはここですか?


これほど分かりやすいジエンする奴も珍しいな
せめて俺みたいに2つ目はsageで書けよ
>>305

とおもったらちゃんとできるじゃないか。
カンシンカンシン
308就職戦線異状名無しさん:04/02/03 01:48
>>293=>>295=>>300=>>304=>>306=富士通社員
309就職戦線異状名無しさん:04/02/03 01:49
>>308
残念だが、
>>295>>300は俺だが
他のは知らんぞ
310就職戦線異状名無しさん:04/02/03 01:49
↑これほど分かりやすいジエンする奴も珍しいな
311 :04/02/03 01:51
IT・電気系のスレは「富士通」の名前が出た途端に荒れるな。
常駐でもいるのだろうか。
312就職戦線異状名無しさん:04/02/03 01:53
>>296
>>297
いや、ユーザー系が嫌いなわけじゃないよ
CTC、ISID、SCS、TIS(TISを書くの忘れてた)ってなにか自社のソフトってか商品あったっけ?
SCSはProActiveがあるけどさ
CTCなんてアメリカから目新しいのを持ってきてるだけじゃん
どうもこういうのは嫌なんだよね
俺はやっぱりメーカーがいい。ハードもソフトも自社でちゃんと作るほうが
313就職戦線異状名無しさん:04/02/03 01:53
ここで富士通を叩いてる奴の99%が
最終にすら逝けないかわいそうな連中
314就職戦線異状名無しさん:04/02/03 01:54
>>312
そう言う意志があるならそれでよろし
F工作員は馬鹿だが
315就職戦線異状名無しさん:04/02/03 01:54
>>311
ネタにしやすいってことだけじゃないの
社長の発言もあるしさ
316就職戦線異状名無しさん:04/02/03 01:55
>>314
あーはいはい。Fは馬鹿です。
終了。
ここで富士通の名前・話題を出した奴は問答無用で荒らし決定。
317就職戦線異状名無しさん:04/02/03 01:55
>>315
社長の発言がネタになるという点ではアベシと一緒だな
318就職戦線異状名無しさん:04/02/03 02:00
ここでブーブー逝ってる奴の99%が
あべし未満の企業に入社する現実

泣けてくるね
319就職戦線異状名無しさん:04/02/03 02:01
例えば>>312、お前みたいな香具師も結局あべし以下の不良債権みたいなところしか行き場がない現実

ちゃんと現実見ろよ(w
たぶんアベシもここの9割以上の香具師が行けるところよりマシなんだろうな。
ましてやF士通なんて。
321就職戦線異状名無しさん:04/02/03 02:02
ここでブーブー逝ってる奴の99%が
あべし未満の企業に入社する現実

泣けてくるね
322就職戦線異状名無しさん:04/02/03 02:03
SE同士仲良くしようぜ
323就職戦線異状名無しさん:04/02/03 02:04
この俺とお前みたいなあべし未満の奴とがSE同士だなんて思うな
人間の屑
324就職戦線異状名無しさん:04/02/03 02:08
この時期はみんな浮かれてるのよねー
チャンスもいっぱいあるし、何より現実を知らないから。

さすがに2年目ともなると
(来年度は院進学決定してるが、1年でドロップアウトして就職活動しようと画策中)
この浮かれようを哀れみの目で見ることができるようになる。
今年も、6月・・・いや、もっと前かな
自殺スレ・練炭スレ・首吊りスレが立つんだろうね。

面接で自分を出すという行為に自信を無くす人
増える不採用通知
低学歴は学歴フィルターに悩まされ胃潰瘍に

阿鼻叫喚の声が聞けるのはもうすぐだよ、みんな。
その時、絶対逝きたくないと思ってたモンテや先物、外食の甘い声に誘われ・・・ヒヒヒヒヒ
あべしあべし言ってるからみてきたら。
給与 大卒222000円 院卒238000円
昇給2.18% 賞与5.58ヶ月
だってよ。
結構もらってるな。
326就職戦線異状名無しさん:04/02/03 02:09
あと、低学歴なのに野村総研受けようとは思わないようにね
俺たちや先方の作業の邪魔になるから
ノムソウは今後給与は下がる一方です。
328就職戦線異状名無しさん:04/02/03 02:11
なんだかんだ言って 上場企業に就職出来ていれば 気分の楽なのよね?
329就職戦線異状名無しさん:04/02/03 02:12
>>319
てか、俺は4年なんだが・・・
330就職戦線異状名無しさん:04/02/03 02:12
4年がSEプッ
331就職戦線異状名無しさん:04/02/03 02:14
>>330
SEになる気が無いなら、なんでお前はこのスレにいるんだ?
煽りに来ただけか
332就職戦線異状名無しさん:04/02/03 02:28
SEを目指してる>>330は今自分の発言を猛烈に後悔しています
あべし未満の企業ってこの世に存在するの?
334就職戦線異状名無しさん:04/02/03 02:38
>>333
残念ながらアベシに派遣されている協力会社の社員というのも存在しているんだよ
335就職戦線異状名無しさん:04/02/03 02:39
ニフティってどうよ。おまいら
336就職戦線異状名無しさん:04/02/03 02:41
>>335
鯖の管理でもやりたいの?
鯖缶やりたい
338就職戦線異状名無しさん:04/02/03 02:58
>>337
そうか?
24時間監視しないといけないよ
一年中誰かがいないといけない

プロバイダの鯖なんてちょっと停止しただけでもクレームすごいだろうし
339就職戦線異状名無しさん:04/02/03 12:09
>>312
亀レススマソだが、それ言うなら、NTTコムウェアやフューチャーシステム
とか日本総研、NSSOLも君に言わせれば中身無いよ。
藻前はSIerを分かってない。特にコンサル系に言えるが、SIerはシステムによるソリューションの提案
が目的。新規パッケージ開発、ハード開発が目的ではない。
より良いハード・ソフトが外に存在すればそれをかき集めればよいだけ。(だからSIなんだよw)

したがって、開発をやってるやってないでSIerの良し悪しを計るのは筋違い。
340就職戦線異状名無しさん:04/02/03 16:33
富山のインテックってどうなんですか?
341就職戦線異状名無しさん:04/02/03 16:43
>>340
財務健全化に向けてがんがってるってのをどこかで聞いたことがあるね
342就職戦線異状名無しさん:04/02/03 16:46
王手SIは仕事とって○投げする為に幹部は本体からの天下りだからねー。
35際になればポストからあぶれて退職せざるをえない。
343就職戦線異状名無しさん:04/02/03 17:07
インテックのビルはすごいよ〜。

新宿にあっても見劣りしない。
344340:04/02/03 17:14
やっぱり忙しいんですかね?
地元が富山なんで、選択肢の一つとして考えているんですけど。
ただこのスレだとSE全体の評価があまり良くないので・・・
345就職戦線異状名無しさん:04/02/03 17:26
IT業界で英語を使う場面はありますか?
>>312
TISは独立系
347就職戦線異状名無しさん:04/02/03 20:03
>>345
無いなあ。
IBM辺りの上級コンサル辺りなら使う場面も有るかも知れんが。
348就職戦線異状名無しさん:04/02/03 20:08
ん?
ITシンクタンク系は英語必須だと思うが。

349就職戦線異状名無しさん:04/02/03 20:09
>>348
それはシンクタンク業界
350就職戦線異状名無しさん:04/02/03 20:14
ずっと底辺にいようと思わないのなら
英語くらいマスターしとけよ

いつアメから引き抜かれるかわからんぜよ
    /  /
    /   /   パカ
   / ∩∧ ∧    ぬるぽ〜
   / .|( ・∀・)_  
  // |   ヽ/   
  " ̄ ̄ ̄"∪
    /  /
    /   /   パカ
   / ∩∧ ∧    ぬるぽ〜
   / .|( ・∀・)_  
  // |   ヽ/   
  " ̄ ̄ ̄"∪
352就職戦線異状名無しさん:04/02/03 20:33
SEは何社か説明を聞いているうちに自分のやりたいことではないようなきがしました。
やりたいのはユーザーサポートやカスタマーエンジニアみたいなことなんですが、
どんな会社がいいんでしょう?探してもあんまりないんです、、
353345:04/02/03 20:39
そうですか 
自分は英語が得意で、かつITにも興味があってSE志望なのですが、
シンクタンク業界?を志望したほうがいいですかね?
354就職戦線異状名無しさん:04/02/03 20:46
シンクタンクもいろいろだがな。
ただのSIもあれば、SEは採用しないところもあり・・・
355就職戦線異状名無しさん:04/02/03 20:51
>>352
SE
シンクタンクって具体的にどんな場面で英語使うんだ?
357就職戦線異状名無しさん:04/02/03 20:53
アメリカ出張
>>352
]リクナビで検索すればたくさん出てくるだろ
359就職戦線異状名無しさん:04/02/03 21:08
>>356
政策系のリサーチだと読み込む文献のほとんどが英語なんだよ。
360就職戦線異状名無しさん:04/02/03 21:10
もしかして俺のほんやく検定が役に立つのカッ?
361就職戦線異状名無しさん:04/02/03 21:12
そもそも専門知識がないと一般英語ができてもしかたないだろう。
362就職戦線異状名無しさん:04/02/03 21:15
専門知識は身につくよ
363就職戦線異状名無しさん:04/02/03 21:37
身に着ける努力をすればね。
364就職戦線異状名無しさん:04/02/03 21:53
俺は多分このスレで一番の高学歴だし
一番努力もしてるから
おそらく上流SI決定だな
スマソねみんな。
365就職戦線異状名無しさん:04/02/03 21:54
コンピュータ知識が全くない者がシンクタンクなんて出来るのか
366就職戦線異状名無しさん:04/02/03 21:55
>>364
すれで一番の高学歴がデジドカか・・・
367就職戦線異状名無しさん:04/02/03 21:56
>>364
マサチューセッツ工科大学の俺から言わせれば貴様はDQN高卒だな。
368ふい:04/02/03 21:56
   ∧_∧
   ( ´Д`) <みなさーん、お茶が入りましたよ〜
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
369就職戦線異状名無しさん:04/02/03 21:57
>>365
環境問題とかの政策的なリサーチに特別コンピュータの知識は
いらん罠。
370就職戦線異状名無しさん:04/02/03 22:05
>>369
ITを使っての解決法を提案しないといけないから
コンピュータ知識は必須では?
371就職戦線異状名無しさん:04/02/03 22:08
>>370
「ITを使って」という条件は必須ではないと思うけど。
シンクタンクの看板掲げたSIならそうかもしれないが、SI事業をやっていない
ところもあるわけで(その方が本来の意味でのシンクタンクだよね)。
372就職戦線異状名無しさん:04/02/03 22:09
>>370
なにがなんでもITに落とし込もうとすると本質的な問題解決に
ならないんじゃない?ここはITスレだけどさ。
シンクタンクの話したければシンクタンクスレいけようんこ
>>352
トラコスとかトラコスとかトラコスとか。
うちの大学にもいるみたいよ、ヘルプデスク要員で。
ヘルプデスク=ユーザーサポートでいいよね。
375就職戦線異状名無しさん:04/02/03 23:31
てst
376就職戦線異状名無しさん:04/02/03 23:33
>>374
バイトのテレアポとあんまり変らないよな、その仕事。
自分から電話するんじゃないからテレアポとは違うだろ。
378就職戦線異状名無しさん:04/02/04 01:08
電話相手って点ではどっちも変らんが
この業界は
1にコミュニケーション能力、
2にコミュニケーション能力、
3にコミュニケーション能力、
コンピュータ知識の必要性なんかほんと皆無。
基本すらもってない香具師がほとんど。
コミュニケーション能力なんて人間ならあって当たり前なんだから、
SEは誰でもできる仕事って事だね。
381就職戦線異状名無しさん:04/02/04 01:17
>>380
まぁ就活前は自分にコミュニケーション能力があると思い込んでる
奴は結構いるんだ
382就職戦線異状名無しさん:04/02/04 01:20
コミュニケーション能力って言っても
友達が多いとかそういうことだけじゃなくて
学会とかで難しい内容のことを平易に理解、納得させる能力
がないと。
もってて当たり前の部分だけじゃ何のアドバンテージもない。
アニメ知識は必須。
384就職戦線異状名無しさん:04/02/04 01:25
>>382
その通り
相手に自分の言いたい事をキチンと伝える能力
相手の言ってることをちゃんと理解する能力
その他には場の空気を読む能力とかだな
まぁ一度グループディスカッションをすれば嫌というほど分かるさ
385就職戦線異状名無しさん:04/02/04 02:01
くぁwせdrftgyふじこklp
あqwせdrftggyhつじk
クァwせdrftgyふじこlp;@:
くぁwせdrftgyふじこl
386就職戦線異状名無しさん:04/02/04 02:10
結局 内定貰えないから書いてるのでしょうか?
387就職戦線異状名無しさん:04/02/04 02:20
sap
388就職戦線異状名無しさん:04/02/04 02:23
>>387
てめえ
ケンカうってんのか?
389就職戦線異状名無しさん:04/02/04 02:27
>>387
オラでてこいや
fuck! come on men!!! shit!!! u suck!!!!!!!!
390就職戦線異状名無しさん:04/02/04 09:15
弱そうな奴らだ・・・・・
391就職戦線異状名無しさん:04/02/04 09:26
SEって強ぇのか?
392就職戦線異状名無しさん:04/02/04 11:27
>>391
あぁ強えぞ!
393就職戦線異状名無しさん:04/02/04 14:33
住商情シスに続きNSSOLも減益決算か。
でもって一時ストップ安まで行っちゃってるし。
データも減益決算はほぼ確実だろうな。
この業界もうだめポ。
394就職戦線異状名無しさん:04/02/04 14:34
Sex Elite=SE
395就職戦線異状名無しさん:04/02/04 15:02
>>392
オラと勝負すっぞ!!
396就職戦線異状名無しさん:04/02/04 15:05
                   ヽ  ヘ ノレ,
       ∧_∧      ヽ(。、::。.::・'゜・' )〆
      (´Д`*.)    / ̄ ̄ヽ::。 ).。::  θ)>>392
        i i⌒\__ノ     ノ::・'゜。'゜ )ゝ
        ヽヽ ヽ    / /。、 ::。 )ヽ
         )) )-─/ /’ /Υ/ γ\ヾ
         // /  //  /  // /\    \
        ((__ノ  // /   (_(_,ノ  )    )
            // ノ       / / /
            |_|_/        / / /
                    (  (  <
                     \ \ \
                     (⌒_(⌒__ヽ
397就職戦線異状名無しさん:04/02/04 15:13
          〈〈〈〈 ヽ    
          〈⊃  }        ∩___∩
   ∩___∩  |   |        | ノ --‐'  、_\
   | ノ      ヽ !   !   、   / ,_;:;:;ノ、  ○ |
  /  ●   ● |  /   ,,・_  |    ( _○_)  ミ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・  ¨彡、   |∪|   ミ  ←>>392
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’   /     ヽノ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /       /\ 〉     
(___)   /          /        /
398就職戦線異状名無しさん:04/02/04 15:21


           ○ノ
           /\ヽ丶
             < 丶ヽ  ∵∴・   
               丶ヽ丶 ○>>392
                   ソ-.∵
                 ⌒)
399就職戦線異状名無しさん:04/02/04 15:41
                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ ←>>392
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /
       /          /        / 
400就職戦線異状名無しさん:04/02/04 16:05
中間的結論だけど
SEは所詮会社が割り振った肩書きで企業によって業務はバラバラ

市場分析やら戦コンに近い業務からやれるところもあれば
サーバーの前でひたすら待機みたいな仕事もあるし
オープン系ならパーツごとの設計だからツマランプログラムテストの繰り返しとか
営業しかやらせてもらえないSEもいれば、卸の物理的な納品とか肉体労働が多いこともある

よってOB訪問なりなんなりしろってことでいいのか?
401就職戦線異状名無しさん:04/02/04 16:22
去年の夏にインターン行った(上流)
んで下請けの会社見に言ったんだが(超ブラックで有名なところ)
朝っぱらから目薬差してる香具師とか会社全体が重苦しい雰囲気に包まれてるわと
すごかったなぁ
トイレに行ったらなんかよくわからん標語が張られてたし

会社は死ぬ気で選んだほうがいいとおもった瞬間
402就職戦線異状名無しさん:04/02/04 16:56
プログラムばりばり組んでいたいな
20代のうちは
同じ様な物ばかり組む事になるから20代前半で絶対飽きると思うよ
404就職戦線異状名無しさん:04/02/04 18:31
>>402
お前みたいなタイプが一番現実を知らない。

趣味で「自分のやりたい」プログラムを組んでる時はそりゃ楽しいよ?
だけど、PGの仕事なんて
学校でいうところの「算数ドリル」を延々とやらされるようなもんだ。
「別のがしたい(漢字ドリル)」って言っても黙殺される。

人間の仕事じゃないよ
PGはヤバイ
マゾじゃないと無理
>>402
20代のうちで死にたいならどうぞ
407就職戦線異状名無しさん:04/02/04 18:46
     _, ─''´⌒````--、_
   __//////   彡三三ミ、、
  /三////         \\
  l////             |ヽ|
 {///              `l )
 .{//, ,              |l'
 ,┴!l |     //~~ ;  ==、、_|''┐
 { /ヽ,     _..,,,,.... ;  、 ..,,,.丿
 !、{ 6     _____ノ  l! __... |
  `、Xi       ノ   )   l´
   `-'|      /-・ -'   |
    |      ___ -=- _  .ノ
  __/!、     /  ̄`´ ̄  /- ...__
 /  `i、        ̄  /     ̄`--、
~ `、   `、\   ------イ、         `、
  `、   \ `-、   丿 |          l |
富士ソフトアベシでは20代でイジメリストラを迎える方もたくさんいらっしゃいます。
当社は「人材は使い捨て、売り飛ばすだけの商品」という考えから、
人材への教育投資は惜しむ方針を貫いています。自身を持って
みなさまを人生の落伍者にすることが出来ます。
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1043547742/l50
408402:04/02/04 18:48
それもそうだな
電気電子業界にしとくか・・・
409就職戦線異状名無しさん:04/02/04 18:50
俺は情報系だがプログラムまったく分からんぜ!
410就職戦線異状名無しさん:04/02/04 18:58
情報工学科ってこの業界で活躍できるの?
411就職戦線異状名無しさん:04/02/04 18:59
学歴による。
早計以上はまずこの業界にはいかない。
412就職戦線異状名無しさん:04/02/04 19:10
日本IBMとか大手SIは早慶が圧倒的に多いけどなw
413就職戦線異状名無しさん:04/02/04 19:12
それは文系だろ。
池沼駅弁クン。
414就職戦線異状名無しさん:04/02/04 19:12
ばーか、理系の早慶もおおいよ。
415就職戦線異状名無しさん:04/02/04 19:16
別にIBMなら理系で逝ってもいいんじゃねーの
416就職戦線異状名無しさん:04/02/04 19:18
>>415
>>411が世間知らずなだけ
早慶程度の低レベル学生は行くが旧帝は行かない
418就職戦線異状名無しさん:04/02/04 19:20
ばーか、宮廷の底辺もおおいよ。
419就職戦線異状名無しさん:04/02/04 19:27
理系がいくようなところじゃないってことか
420就職戦線異状名無しさん:04/02/04 19:44
基本的に規模の大小はあるにせよ上流SIは業務内容は大差無いだろ。
IBMだから、理系向けってのは無いような気がするが。
それともIBMでは他社よりも理系的素質が問われるのかなー。
他社よりも英語力は必要
422就職戦線異状名無しさん:04/02/04 20:00
ふじつうって人気急上昇
面接に行って説明聞いてたら偽装派遣会社だったので
「派遣かよ!!!」
と行って退出してきました
この業界は偽装派遣ばっかですが。
何も知らない新卒をいかに騙すかが腕の見せ所。
3日のビックサイトの合同説明入って来た

東京コンピュータ◎ービス
あべし
ベ◎チャーセーフネット

ブラック揃い踏みですた
いろいろパンフもらってきたんですがあべしのパンフが壱番豪華だった(つかいきなり渡された

しかし微妙な質問をする奴が多いな
あなたのキャッチコピーはなんですかってなんだよ
思わず苦笑してたじゃん人事

しかし最後まであべしのブース人がおおかったなぁ
俺は聞いてないけどね
426就職戦線異状名無しさん:04/02/04 21:14
合同説明会なんかにいく奴はそもそも低学歴
偽装派遣はヤバイ・・・。
・・・派遣の人を使う立場ってどう?

・・・目糞鼻糞か。_| ̄|○
428就職戦線異状名無しさん:04/02/04 21:48
>>425
なんといってもあべしは一部上場ですよ、一部上場。

まぁ今の時代一部上場=優良企業というわけではありませんが。
今日のニュースによると株価操作をする上場企業もあるし。
じゃあ!!なにがいいんだよ!!!!
いまさら大企業なんて無理だよ!!!
どうすりゃいいんだよ!!!金くれよ!!!!
430就職戦線異状名無しさん:04/02/04 22:53
新卒派遣にでも行けば
派遣と請負だけは絶対イヤ!!!
432就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:07
紹介予定派遣なら正社員の道も開けるぞ。極少数だけど。
もっとこう
こんな仕事でウハウハだよ!今日も銀座に繰り出しちゃうぞぉ〜
みたいな仕事はないの?
IT業界はもう終わってるの?
>>433
インターン先のマネージャーは
システムが必要なところは大体導入してるから

先を提案できないところはつぶれるみたいなこと言ってたかな
435就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:25
IT業界は終わってる。とくにその中でも俺の考えではソフト産業はもう(ry。
436就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:30
まあ俺はシンクタンクだから
一生安泰
437就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:35
ハード扱ってるところのほうがいいか
438就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:38
理系に見放されている時点で終わってる
ありがとうございます
分かりました
おとなしく事務系に行って簡単なワード作成でもしてます
さようなら
440就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:53
ライバルが1人減ったな
441就職戦線異状名無しさん:04/02/05 02:59
IT業界と他業界のIT部門では、どちらの方が素人に対しての門が大きいですか?
俺、3流の私立大学の文学部を留年して今年卒業予定。
基本情報の問題が解ける程ではないがCとJavaの基礎的な事は独学で学んだ。
こんな俺を雇ってくれる会社はあるんだろうか。
442就職戦線異状名無しさん:04/02/05 03:03
会社を選ばなければあるよ。
443就職戦線異状名無しさん:04/02/05 03:04
君が採用人事の立場だったとして
22歳新卒で上位大学の経済、商、法学部の人間のITド素人と自分と
どちらが「使い物になる」見込みが上かどうかを考えてみれば
答えは自ずと見えてくる
444就職戦線異状名無しさん:04/02/05 03:04
IT業界にいった方がいいな。
445就職戦線異状名無しさん:04/02/05 03:06
三流大ってMARCH?
MARCHならどうだろう・・・でも文学部か・・・
MARCHはただでさえ大学か大学じゃないかのラインなのに
文学部とはね・・・
446就職戦線異状名無しさん:04/02/05 03:07
ホント、お前らマーチの話が好きだよな。
447就職戦線異状名無しさん:04/02/05 03:09
>CとJavaの基礎的な事は独学で学んだ

こんなの専門生でもできるだろ。
基本情報なんか専門生でも50%はとれるんだぜ。
448就職戦線異状名無しさん:04/02/05 03:09
マーチ逝く位なら死を選ぶよ
後ろ指さされながら生きたくないからね
449就職戦線異状名無しさん:04/02/05 03:10
>>441
釣れてますね
450就職戦線異状名無しさん:04/02/05 03:13
プログラム好きな香具師なんかいるのか?
プログラムしかできないんだろ?
451就職戦線異状名無しさん:04/02/05 03:17
ところでマーチって何?
452就職戦線異状名無しさん:04/02/05 03:19
なんつーか学校に来たOBと話してても
「俺NTTデータだしね」みたいなふいんき(なぜか変換できない)
を醸しだしまくってる人ばっかりでキモかった
453就職戦線異状名無しさん:04/02/05 03:19
内定式に来たマーチと話してても
「俺マーチだしね」みたいなふいんき(なぜか変換できない)
を醸しだしまくってる人ばっかりでキモかった
454就職戦線異状名無しさん:04/02/05 03:27
だからマーチって何?
455441:04/02/05 03:28
俺の周りの今年卒業の奴らは、SE志望でみんな内定もらってるから
簡単に内定貰えるもんだと思っていたのが甘かったか。
営業は嫌だからSEがいいんだけどプログラマーなんてもっと無理?
みなさん有名大学卒業なの?打開策とかあったら教えて。
IT業界なんか行くもんじゃない?俺、来年フリーターかな〜。
456就職戦線異状名無しさん:04/02/05 03:31
>>441
大丈夫だ、安心しろ。
IT業界はピンからキリまである。キリ狙いで行け。
数年後にどうなってるかは知らんがな。
457就職戦線異状名無しさん:04/02/05 03:33
俺の周りの今年卒業と話してても
「SEだけどね」みたいなふいんき(なぜか変換できない)
を醸しだしまくってる人ばっかりでキモかった
45849:04/02/05 03:37
>>455
基本的に無理は無いけど、IT業界ほどピンキリの差が大きい業界は無いから自分次第でしょうね。
派遣なんて即入れそうだけど。
459441:04/02/05 03:39
基本情報を取ってもダメ?
数年後はココで転職探しをしてるかもしれんな。
460441:04/02/05 03:45
マジ落ち込む。
就活する前なのに…
俺でも入れて多少はマトモな会社って無いの?
案外フリーターの方が幸せな生活が出来そうだったりする?
46149:04/02/05 04:22
>>459
そればっかりは活動してみないと何とも解らないけどなぁ。とりあえず受けたら?入社試験を。
462就職戦線異状名無しさん:04/02/05 05:14
>>459
三流大の人間が数年後、ここで第二新卒として就活することはまずない。
良くても悪くてもハローワークのみ。

それに、営業はイヤだからSEって
言ってる意味がわからんのだけど。
やってることは営業と変わらんよ。
飛び込みとかはさすがにないだろうけどね。

低学歴なんだけど、人に堂々と言える組織仕事をしたいのなら
公務員試験受けれ。
総計の文学部ストレート新卒でも就活厳しいのに、
留年&低学歴&文学部のあぼーん3コンボ炸裂させちゃ
マトモな会社なんて望む方が間違い。
公務員公務員公務員。勉強すれ
463441:04/02/05 07:19
厳しくも温かいお返事をありがとうございます。
俺が内定取れることを祈っていて下さい。
さいなら…
ニイウスの結果こないなぁ。。。
何故か郵送で合否に関わらず連絡
M…マサチューセッツ工科大学
A…
R
C
H
73 日本IBM
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 野村総研(NRI)
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 富士通 [Cisco] [CA]
68 日立製作所 アビーム [Sun] 
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP 
66 NTTコムウェア 日本ユニシス
65 CTC 日本総研
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 
63 大和総研 富士総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 横河電機 [ISE] 日立情報システムズ 日立ソフト(日立SK)
60 住商情報システム(SCS) オービック [SGI] [Adobe]
59 富士通FIP CRC総研 NTTソフト NECソフト TIS FSAS
467就職戦線異状名無しさん:04/02/05 08:28
コムウェアって
去年はリクナビ主導だったのに
今年は自社HPでやるんだな

つーか最近自社登録大杉
リクナビの意味ねーじゃん
リクルート潰しなのか?
468就職戦線異状名無しさん:04/02/05 09:55
誰でもなれると言われてますが
この業界に向いてない人ってどんな人ですか
469就職戦線異状名無しさん:04/02/05 10:07
能力のある人
470就職戦線異状名無しさん:04/02/05 10:10
セントラルソフトってどうなんですかね?
471就職戦線異状名無しさん:04/02/05 10:36
73 日本IBM
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 野村総研(NRI)
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 富士通 [Cisco] [CA]
68 日立製作所 アビーム [Sun] 
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP 
66 NTTコムウェア 日本ユニシス
65 CTC 日本総研
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 
63 大和総研 富士総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 横河電機 [ISE] 日立情報システムズ 日立ソフト(日立SK)
60 住商情報システム(SCS) オービック [SGI] [Adobe]
59 富士通FIP CRC総研 NTTソフト NECソフト TIS  FSAS 大塚商会
472就職戦線異状名無しさん:04/02/05 11:53
↑信頼性一切なし
ダサすぎて話にならねえ

日本IBMが一番上な訳ねえだろw
473ワロタ:04/02/05 11:59
59 富士通FIP CRC総研 NTTソフト NECソフト TIS  FSAS 大塚商会
59 富士通FIP CRC総研 NTTソフト NECソフト TIS  FSAS 大塚商会
                               ---      --------
475就職戦線異状名無しさん:04/02/05 14:40
>>452
亀レスだが452よ。
雰囲気は
「ふんいき」であって、「ふいんき」ではないYO!








・・・オレも高3まで間違えてて、ワープロの変換で気付いたんだが(w
↑ここまで空気が読めていない香具師は初めて見た
まぁ2chにつかってない奴なんでしょ
健全だわなw
>>475
←なぜか変換できないのガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1074839941/
ふいんきのガイドライン Part 2
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1073068087/
479就職戦線異状名無しさん:04/02/05 16:32
三流工大で女でもSEとかは勤まりますか?
メーカーってなんですか?
三流工大女にお勧めの職種ってなんですか?
480就職戦線異状名無しさん:04/02/05 16:50
>>479
SEか、マイナー企業の一般職かどっちか。
481就職戦線異状名無しさん:04/02/05 16:56
この業界行こうと思ったけど、秋葉系ばっかでかなり引いた。
秋葉系はPGへの適応能力の結果だ
483就職戦線異状名無しさん:04/02/05 17:08
>>479
肉便器だろうな
間違いない
484就職戦線異状名無しさん:04/02/05 17:13
■■■■2005年度文系就職偏差値決定版■■■■
76 経済産業省 財務省 
75 外務省 日本銀行
74 警察庁 総務省 金融庁 Goldman Sachs Morgan Stanley Boston Consulting Group
73 国土交通省 厚生労働省 Deutsche Bank JP Morgan Chase McKinsey&Company
72 他省庁 日本テレビ フジテレビ Citibank.N.A
71 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB 日興Citi Group証券
70 テレビ朝日 三菱商事 朝日新聞 NHK
  日本経済新聞 日本政策投資銀行
69 テレビ東京 読売新聞 講談社
  三井物産 東京電力 東京ガス 三菱地所
68  準キー局 日本郵船 集英社 小学館 JR東海
  関西電力 東京三菱銀行 三井不動産 SONY
67 東京都 共同通信社 郵政公社 NTT東日本 
  大和証券SMBC SONY.CE SONY.ME 三菱信託銀行 農林中央金庫 毎日新聞社 
66 産経新聞社 三井住友銀行 住友商事 JR東日本 NTT西日本
  中部電力 大阪ガス 武田薬品工業 トヨタ自動車 
65 営団地下鉄 商船三井 日本生命保険 JR西日本 キヤノン 花王 味の素 東京海上日動火災
  日本航空 全日空 博報堂 リクルート 野村総合研究所 Accenture 伊藤忠商事
64 野村證券 第一生命保険 みずほFG 富士フィルム P&G サントリー
  本田技研工業 日本IBM 住友不動産 丸紅 三菱重工業
63 地方上級 UFJ銀行 住友信託銀行 都市公団 新日本石油 NTTコム 信金中金
  キリンビール 三菱電機 松下電器産業 富士通 NEC 日本HP 旭硝子 損保ジャパン 新日本製鐵
62 商工中金 オリックス JCB KDDI 東芝 資生堂 鹿島 東急電鉄 JTB JT 日本オラクル 
  松下電工 シャープ リコー 三菱化学 日産 日立製作所 旭化成 三井住友海上火災保険 
485就職戦線異状名無しさん:04/02/05 17:41
オタクと一緒に勤務するのが嫌だ
486就職戦線異状名無しさん:04/02/05 17:44
オタクがオタクに嫌悪感を抱くな
487就職戦線異状名無しさん:04/02/05 17:48
>>486
予想通りのレスおつ
こんなのばっかりだしな・・・・
488就職戦線異状名無しさん:04/02/05 17:49
>>487
予想通りのレスおつ
こんなのばっかりだしな・・・・
あれか、2ちゃんねらーが2ちゃんねらーをキモイと言うのと一緒か。
490就職戦線異状名無しさん:04/02/05 17:51
別に外見オタクでもいいんだけど、ネットゲームとパソコンの話しか
しない奴ばっかでおもしろくないんだよな・・・。
閉鎖的な奴が多すぎる。企業はそれをどう見るんだろう。
やっぱそれ系の奴は不採用になるのだろうか。
>別に外見オタクでもいいんだけど、ネットゲームとパソコンの話しか
>しない奴ばっかでおもしろくないんだよな・・・。

それは何処の企業をさして言っているのだ?
492就職戦線異状名無しさん:04/02/05 17:54
>>491
富士通
493就職戦線異状名無しさん:04/02/05 17:55
富士通もそうだと思われるが、SE系の説明会行くと、そういう奴が
結構多いんだが。
494就職戦線異状名無しさん:04/02/05 17:55
>>492
君はF2社員だと言うのかね?
495就職戦線異状名無しさん:04/02/05 17:56
またブラック企業の話題か
思い込みが激しいのか、ライバル減らそうと必死なのか。
ここは酷いインターネッツですね。
497就職戦線異状名無しさん:04/02/05 18:03
>>496
二次元に逃げる人間が多いのは事実
そしてここでいくらSEはクソといったところで
何の影響力もない。
2chを盲信しすぎちゃいないかね?
498就職戦線異状名無しさん:04/02/05 18:08
2次元に逃げると良く聞くが、それは元からゲームやアニメを
好む人が多いという事じゃないの?
普通の人がそんなものにハマっていくとは思いません。
499就職戦線異状名無しさん:04/02/05 18:08
忙しすぎてアニメくらいしか娯楽がなくなるんだよ
500就職戦線異状名無しさん:04/02/05 18:08
と言う事は富士通の社員には元からゲームやアニメを好む人が多いということか
501就職戦線異状名無しさん:04/02/05 18:10
忙しいのにわざわざアニメなんてみねーよ。
502就職戦線異状名無しさん:04/02/05 18:11
オタクを許容できない人はなるのやめたほうがいいね
503就職戦線異状名無しさん:04/02/05 18:11
富士通を許容できない人はなるのやめたほうがいいね
504就職戦線異状名無しさん:04/02/05 18:15
バンダナ、だぼだぼのTシャツとかやめてほしいっす
505就職戦線異状名無しさん:04/02/05 18:17
>>501
忙しいって…
朝から晩まで働きヅメってわけじゃないよ?
拘束時間がすげえ長いだけの話。
底辺SEが昼間に2chしてるだろ
終わる作業が終わらなきゃ仕事がないのも現実
506就職戦線異状名無しさん:04/02/05 18:21
そういう時間を勉強に割り当てられないやつはウンチだけどな
507就職戦線異状名無しさん:04/02/05 18:26
PCは集中できる時間が短いからな
オタクを許容できない人なんてDQNくらいだろ
509就職戦線異状名無しさん:04/02/05 18:34
オタクを許容できない人なんて秋草くらいだろ
510就職戦線異状名無しさん:04/02/05 18:34
オタクの悪口は陰で言われているよ
本人には気づかないよう言ってる人多いから
511就職戦線異状名無しさん:04/02/05 18:42
>>506
学生の時はそう思ってるだろう。
たとえSE採用であっても、俺は周りに流されたりなどしない!
キャリアアップして上を目指すんだ!

ってな。

研修の段階で組織の色に染まるよ
なまじ熱意持ってる奴ほど染まりやすい
512就職戦線異状名無しさん:04/02/05 18:45
↑組織に染まれなかった負け犬
513就職戦線異状名無しさん:04/02/05 18:47
染まれないことはむしろ勝ち組だろ
スキル磨いてシンクタンクに転職する道を考えてるからな俺は
514就職戦線異状名無しさん:04/02/05 18:48
>>513
自分が勝ち組と言いたいだけね
515就職戦線異状名無しさん:04/02/05 18:55
>>514
うん。そのとおり。
内定前は基本情報のみ。4年後期にセキュアド取って、入社時期にソフ開と簿記1級
今はシステムアナリストと中小企業診断士の勉強してる。

無目的な連中にレベルを合わせる気はさらさらないよ。
↑資格マニア
517就職戦線異状名無しさん:04/02/05 18:58
キャリアパス、と言おう。
資格マニアは必要不必要に関わらず資格取りまくる人間のことだ

運転免許で原付免許と小型特殊とった後に普通免許取ったりな。
518就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:12
ん?>>515は社会人ってことか?
519就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:14
>>515はキャリアパスじゃなくて資格マニアなんだよ
520就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:14
英検4級って
SE受ける時の履歴書に書いていいの?
521就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:15
どーんと書け
その方が身のためだ
英検6級から可
523就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:16
>>515
「資格」という目標があるのは大変いいことだ。
しかし、それらの資格を取ってもシンクタンクへの転職は難しい。
シンクタンクには研究室で本気になって経済やら政治やらを勉強
してきた奴が入っていく。簿記なんか取っても意味ない。
俺も簿記1級持ってるけど、こんなの使えると思うか?ただの知識じゃん。
それを生かせる為の訓練をしないと難しいと思いますよ。
524就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:19
オタクってなんであんなに社会性のない人が多いんだろう。
オタク同士でつるむ人ばっか。

525就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:20
>>515は頭悪そうだな。
何を思ったか資格の自慢に始まり、終いには無目的な連中云々か。
526就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:20
だがしかし、ヲタクが作った物を一般人が使ってるという方程式は揺るがないわけだが。
527就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:22
自分の目的が「資格を取る事」しかないのに無目的な人間を笑えるのかねえ。
528就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:23
>>523
そんなこと言われなくても重々承知です。
ただ、確実に言えるのは、努力してスキルを磨き、
その結果を直接的に証明するのが資格であり、
間接的に証明するのが実績。
両方を兼ね揃えていたほうがベターであることは言うまでもない。

簿記1級は中小企業診断士への布石。
目標は高いところに設定していても
目標に至る山道は、下から一歩ずつステップアップしなければ。
千里の道も一歩から。
学生さんには一番覚えておいて欲しい言葉。
529就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:24
>>527
日本語読解力は社会活動で結構重要ですよ^^
やけに必死ですが、社会人ですよね?
ところで…
このスレって、IT系企業のエントリー情報交換とかしたりするんじゃないの?
それとも時々先輩方と戯れる場所?
532就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:26
中小企業診断士に出る簿記のレベルなんてすげー低かった気がするけど。
気のせいか?
533就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:26
>>528
資格が好きなら弁護士や公認会計士になりなさい。
正直、シンクタンクの人間から言わせてみれば、資格は
「結果の証明」になんかならない。資格が始めて結果としての
価値を持つのは、その資格を生かせる職場での3年以上勤務歴
があったときのみだ。
いや、必死になれることはいい事よ?
535就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:27
あれか、釣られずにはいられないってやつか
>>533
日本語読めないならもういいや
537就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:27
資格ばっかとる奴って社会性のない引きこもり系の奴ばっかだと
俺は思う。
538就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:28
>>536
もうお前は死んでいる。
539就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:28
資格取ってシンクタンクに就職できたら世話ねーよ
540就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:28
みんなわたしのために争うのはモウヤメテー
541就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:28
つか、そこまで資格にしがみ付くなよ(藁
542就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:29
資格なんて意味ないよ。
543就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:29
よーし、パパ資格取ってシンクタンク逝っちゃうぞー
544就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:29
>>539
だから・・・だれがそんなこといってるの?
実績+資格だって言ってるでしょうに。
実績+資格≧実績>資格 だと言ってるでしょう。
まるで幼稚園児と話してるみたい。
545就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:30
資格だけでシンクタンク就職かぁ・・・無理でしょう。
野村総研なんて書類選考で落ちるよ。
546就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:30
よーし、パパ祖父会取ってシンクタンク逝っちゃうぞー
547就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:31
>>544
実績って何?
548就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:31
釣れまくりですね。資格大好きな社会人さんは煽りにマジレスが趣味なのれすか?
549就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:31
まだ幼稚園児ガウロウロしてる
550就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:32
こんなセオリー通りには行きませんよ。

実績+資格≧実績>資格
551就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:33
>>548
いや、俺基本情報すらもってないただの高学歴だし(学生)

釣りという気はないよ
だって釣り師が釣りなんて言ったら興ざめでしょ
552資格厨:04/02/05 19:33
実績って丸投げする実績ですか(プ
553就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:34
>>551
もうレスするのやめなよ・・
554就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:34
世の中の人に極上のエンタテイメントを提供することがわたしの夢
555就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:34
肝心のその資格大好き社会人が

              ↓ここのレベルってのが悲しいねえ。しかもこれで優越感浸らなくても
実績+資格≧実績>資格
556就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:35
>>553
レスされたら何か困るの?
557就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:35
シンクタンクはいるなら大学院に行け。
大学院で最低6年勉強。話はそれからだ。

558就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:35
資格なんかより大学院だ。覚えておけ
559就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:36
>>556
あまりにも不毛な議論をしていたからですよ。
560就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:36
>>555
いやだから学生なんだって。
社会経験といえば…居酒屋でバイトしてたけど1週間でバイトのヌシとケンカして辞めた
現実を知らないDQN社会人がいるスレはここですか?
562就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:36
>>560
そんな社会性のない奴シンクタンクはいれません
563就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:37
よーし基本情報もってるから野村総研うけちゃうぞー
564就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:37
>>559
不毛な議論はレスを伸ばす一番の秘訣。

学歴スレでマーチの話題
SEスレで資格至上主義の話題
565就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:37
いつ議論してたの?
566就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:37
俺も野村総研受けるよ。SE採用で。
567就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:37
>>562
俺はシンクタンクが何かすら知らないから。
コンサルタント?
568就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:38
シスアド自慢してもいいですか?
569就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:40
>シスアド自慢してもいいですか?

余裕でシンクタンク内定

570就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:40
>>568
(・∀・)b
571就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:41
515 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:04/02/05 18:55
567 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:04/02/05 19:37

42分で52レス ・・・ 1.24 res/min

昨日の同時刻

410 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:04/02/04 18:58
420 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:04/02/04 19:44

46分で10レス ・・・0.24 res/min


これが才能というものかな
572就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:41
わーい基本情報受けといてよかったー!
野村総研行ってきまつ。合格したら報告するね☆
573就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:42
基本情報もってる漏れはマーチでもエリートですよね?
574就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:43
基本情報はエリート資格だが
マーチはダメだろ
575就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:43
つーか、よく考えるとこんなやつ簿記1級とれるわけないんだよな。
簿記1級がどれだけ難しいのかわかってんのか。
576就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:44
>>575
よく考えなきゃ分からない時点で終わりじゃないのかな^^;?
577就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:44
>>528
簿記1級は中小企業診断士への布石。
簿記1級は中小企業診断士への布石。
簿記1級は中小企業診断士への布石。
簿記1級は中小企業診断士への布石。
簿記1級は中小企業診断士への布石。
簿記1級は中小企業診断士への布石。
簿記1級は中小企業診断士への布石。
^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;
^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;
^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;
^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;
^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;
^^;^-;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;
^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;
^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;
^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;
579就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:45
基本情報もってるからってひがむのは辞めたまえ。
池沼どもよ。
テクニカルエンジニアも持ってないのか低学歴ども
581就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:47
脳内資格
582就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:47
俺センター692/800だったから
このスレでは勝ち組
テクニカルエンジニア持ってれば野村総研なんて楽勝
584就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:48
学歴があっても「学歴で人間は判断できない」
だけど学歴がないと門前払い

矛盾してるなと思っていたが、就職活動をしてその意味が今頃
ですがわかった。
585就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:48
俺、基本とネトワク持ってるよ
586就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:48

午前780午後750だから余裕で勝ち組。
587就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:48
俺簿記3級持ってるよ。
俺免許持ってるよ
589就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:49
俺、信長の野望全クリしたよ
590就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:49
俺、東大。本当の意味で勝ち組。
591就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:50
俺ラグナロクオンラインでオーラプリもってるよ
592就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:50
ここは高卒レベルのの資格争いでつか?
593就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:50
>>584
俺の学歴だと一生わからないんだろうな
お前がうらやましいよ
594591:04/02/05 19:53
けっきょく ボクが いちばんつよくて すごいんだね
595就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:54
ばーか、俺が最強だよ。
精錬チートでBANされましたけどね。
ID出ないとつまんねーな
597591:04/02/05 19:55
>>595
俺はネカマプレイでかなり貢いでもらいましたが??
コミュニケーション能力もバッチリ!
VNIもやってたしね
あ、出ないから香ばしいのか
599就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:58
ID非表示の板は
議論するような話をしてない場所
と定義できます。
600就職戦線異状名無しさん:04/02/05 19:58
ネカマプレイなんてやらない。
あのゲームクリックばかりの単調作業でつまらなくない?
単調作業は山崎パンの工場でのバイトでこりごり。

だからjkoreというBOTツールを利用した。4つ同時に起動して、
稼いだ金やアイテムをRMT(リアルマネートレード)した。
3ヶ月間で30万は儲けた。当時はちょうど冬休みだったが、
学校が始まると、家にひきこもってばかりいる自分があまりにも
愚かに思えてきて悲しくなった。そのとき都合良くBANされました。
それ以来もうやってません。
601591:04/02/05 20:01
>>600
>単調作業は山崎パンの工場でのバイトでこりごり。
おまい・・・元本ヌレ住民だな!?
今もかもしれんが・・('A`)
602600:04/02/05 20:01
本ヌレってなに?
603就職戦線異状名無しさん:04/02/05 20:02
ここはなんのすれですか
604就職戦線異状名無しさん:04/02/05 20:03
オタクが集うスレだろ。
IT業界行く奴で2chやっているやつは9割方オタク。
オタクカッコ(・∀・)イイ!!
606就職戦線異状名無しさん:04/02/05 21:10
73 野村総研(NRI) NTTコムウェア
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 日本総研
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 [Cisco] [CA]
68 日立製作所 アビーム [Sun] 
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP 
66  日本ユニシス
65 CTC 日本IBM 富士通
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 
63 大和総研 富士総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 横河電機 [ISE] 日立情報システムズ 日立ソフト(日立SK)
60 住商情報システム(SCS) オービック [SGI] [Adobe]
59 富士通FIP CRC総研 NTTソフト NECソフト TIS FSAS
607就職戦線異状名無しさん:04/02/05 21:14
71 野村総研(NRI)
70 NTT-DATA [Microsoft]
69 NEC [SAP] [Oracle]
68 日立製作所 アビーム [Cisco] [CA] [Sun] 
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) [HP] 
66 日本ユニシス
65 CTC 日本IBM 富士通 日本総研
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) NTTコムウェア
63 大和総研 富士総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 横河電機 [ISE] 日立情報システムズ 日立ソフト(日立SK)
60 住商情報システム(SCS) オービック [SGI] [Adobe]
59 富士通FIP CRC総研 NTTソフト NECソフト TIS FSAS
608就職戦線異状名無しさん:04/02/05 21:15
71 野村総研(NRI)
70 NTT-DATA [Microsoft]
69 NEC [SAP] [Oracle]
68 日立製作所 アビーム [Cisco] [CA] [Sun] 
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) [HP] 
66 日本ユニシス
65 CTC 日本IBM 富士通 日本総研
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) NTTコムウェア
63 大和総研 富士総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 横河電機 [ISE] 日立情報システムズ 日立ソフト(日立SK)
60 住商情報システム(SCS) オービック [SGI] [Adobe]
59 大塚商会 CRC総研 NTTソフト NECソフト TIS FSAS
工作員同士の熾烈な争いが繰り広げられてるな。
とりあえず、CRC総研を現在の名称に直してやってくれ
CRCソリューションズ
該当するスレが見あたらなかったのでここに書かせてください
今静岡の専門学校、WEBデザイン科で来年就職予定です。職種としてWEBデザインやインターネット関係を探しているんですがお勧めなどは
ありますでしょうか?県内でなくても全然okなので教えてください、なるべく都会で。東京or大阪or名古屋 etc....
今のところ県内中心ではありますが

1:あほーじゃぱん(すみません、だめもとで受けるだけです)
2:静岡新聞SBS(ここいけたらいいなあ・・・一番理想かな)
3:松本印刷(うーん、ぶっちゃけどうなんだろ)
4:共立印刷(採用3名て・・・)

となっております、あくまで計画段階なのですみません_| ̄|○
613就職戦線異状名無しさん:04/02/05 22:40
○| ̄|_ああ‥
国公立大だと思ってなめてたらニッセイ情報一時面接落ち‥。
614就職戦線異状名無しさん:04/02/05 22:48
そんなもん
615就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:14
大塚商会第一志望(慶應法学部政治学科)、受かりたい。
>>613
あそこは余裕で受かったが。
617就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:51
前々から不思議に思ってたんだが
なんで専門卒のえた・ひにんが
就職板にくるのだろうか?
邪魔なだけなのに
618就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:31
基本的に2chの就職板ってマーチ以上で構成されている気がします。
だから、専門の奴らとか来ても意味ないのにね。
619就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:38
SAPって対偶どうなんだろう
620就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:41
待遇も間違えるようじゃSAPの待遇を体験する機会ないから平気
>>615 慶応の法がなんでSE? しかもなんで大塚商会?
あんなDQN会社のどこが魅力なんだ。
>>612 おまえもいい歳なんだろ、そろそろ現実をわかれ。
デザインなんて極一部の特権階級の人間の仕事だ。
それいがいはバイトや派遣の使い捨て。
世の中で必要とされているのは美的センスではなく、まず第一に技術。
出世した奴だけが、製品のデザインどうこうと講釈を垂れることができる。
622就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:48
SAPってなんでつか?
webデザインって今普通にバイトのおばさんがやってるぞ。
624就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:51
>>623

>>621は昭和の人だからデジタルデバイドって奴です
625就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:55
野村が一番なんだな
626就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:56
また野村か!


って古い?
71 野村総研(NRI)
70 NTT-DATA [Microsoft]
69 NEC [SAP] [Oracle]
68 日立製作所 アビーム [Cisco] [CA] [Sun] 
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) [HP] 
66 日本ユニシス
65 CTC 日本IBM 富士通 日本総研
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) NTTコムウェア
63 大和総研 富士総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 横河電機 [ISE] 日立情報システムズ 日立ソフト(日立SK)
60 住商情報システム(SCS) [SGI] [Adobe]
59 CRCソリューションズ NTTソフト NECソフト TIS FSAS

オービック、大塚商会消去
628就職戦線異状名無しさん:04/02/06 01:16
高学歴の代名詞、横浜国立大学の人間としては
最低でも
71 野村総研(NRI)
70 NTT-DATA [Microsoft]
69 NEC [SAP] [Oracle]
68 日立製作所 アビーム [Cisco] [CA] [Sun] 
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) [HP]

ココラヘンはいきたいな 
629就職戦線異状名無しさん:04/02/06 01:18
地底なら?
630就職戦線異状名無しさん:04/02/06 01:18
コンサルと丸投げ企業ばかりじゃん
631就職戦線異状名無しさん:04/02/06 01:23
>>630
そんなに開発やりたいわけ?
632>>629:04/02/06 01:25
71 野村総研(NRI)
70 NTT-DATA [Microsoft]
69 NEC [SAP] [Oracle]
68 日立製作所 アビーム [Cisco] [CA] [Sun] 
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) [HP] 
66 日本ユニシス
65 CTC 日本IBM 富士通 日本総研
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) NTTコムウェア
63 大和総研 富士総研 フューチャーシステムコンサルティング
理系的に許せるのはNECと日立とマイクロソフトだけだな。
634就職戦線異状名無しさん:04/02/06 01:27
マル投げは別に悪いことではないよ
底辺IT企業だと、営業能力もゼロ、顧客もミジンコのみ、
マニュアルなけりゃなにもできないサルばっかなんだから
そういうサルにわざわざ仕事を与えてやってるんだし。
635就職戦線異状名無しさん:04/02/06 01:27
>>633
根拠は?
636就職戦線異状名無しさん:04/02/06 01:28
マイクロソフトなんて終わってる
終わりすぎ
ははは、そんなこと言うのは文系DQNと世間の見えないLinuxオタだけでしょ。
マイクロソフトは間違いなく「帝国」だよ。

ただ社員が幸せかどうかは別だけどね。 まあIBMよりはずっとまともじゃないかな。
638就職戦線異状名無しさん:04/02/06 01:31
SAPねらってまつ
639就職戦線異状名無しさん:04/02/06 01:43
日本総研は?
640就職戦線異状名無しさん:04/02/06 01:44
>>627
確かにオービック、大塚商会は明らかに消去だなw
だってまっく・・・
641就職戦線異状名無しさん:04/02/06 01:44
お前supってどういう意味か知ってんのか?
今すぐインターナショナルなネトゲやってきて
チャットで打ち込んでみろ
642就職戦線異状名無しさん:04/02/06 01:46
てか、66に日本ユニシスってネタだよなw
あんな選考の楽な企業は他にねーぞ
643↑エントリー落ち:04/02/06 01:47
 
644就職戦線異状名無しさん:04/02/06 01:53
>>627
新卒採用のないNTTソフトも消去
645就職戦線異状名無しさん:04/02/06 01:55
>>644
採用無しなんだ
上から降ってくるから要らないって事か?
646就職戦線異状名無しさん:04/02/06 01:58
70 野村総研(NRI)
69 NTT-DATA [Microsoft]
68 NEC [SAP] [Oracle]
67 日立製作所 [Cisco] [CA] [Sun] 
66 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) [HP] 
65 CTC 日本IBM 富士通 日本総研
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) NTTコムウェア
63 大和総研 富士総研 日立ソフト(日立SK)
62 [ISE] 日立情報システムズ フューチャーシステムコンサルティング
61 横河電機 住商情報システム(SCS) [SGI] [Adobe]
60 CRCソリューションズ NECソフト TIS CSK
647就職戦線異状名無しさん:04/02/06 02:00
横河電機ってなんで入ってんの?
SIやってたっけ?
648就職戦線異状名無しさん:04/02/06 02:00
>>647
一応やってるけど消してもよさそうだな。
649就職戦線異状名無しさん:04/02/06 02:02
>>646
全体的にシンクタンクが高いような…
650就職戦線異状名無しさん:04/02/06 02:03
横河電機何でこれだけあるんだろう?
Fのせいか?
651就職戦線異状名無しさん:04/02/06 02:04
昨日バイト先で、333円の買い物したやつが千円札を出してきたから
レジに打ち込む前につり銭777円をソッコー渡してやった。
俺の暗算の能力とそのスピードにすげえビックリしてたみたい。
652就職戦線異状名無しさん:04/02/06 02:05
>>651
コピペ貼って何してんの?
653就職戦線異状名無しさん:04/02/06 02:06
ぶっちゃけNTTデータって選考甘いよ。
内定者は500人以上もいるし、学推組みはアホばっか。
研究内容、教授名が選考のカギになる。
654就職戦線異状名無しさん:04/02/06 02:11
>>646
CSKも評判はブラックよりだな・・・
655就職戦線異状名無しさん:04/02/06 02:12
>>653
確かにそれは言えてるかも…
俺の先輩、データ以外(学校推薦で内定)は全滅らしい。
羨ましいけどさ…
656就職戦線異状名無しさん:04/02/06 02:13
研究内容:村上春樹の文章技法
教授:無名助教授(ドクターなし)

データ_?
657こんな感じかな?:04/02/06 02:15
70 野村総研(NRI)
69 NTT-DATA [Microsoft]
68 NEC [SAP] [Oracle]
67 日立製作所 [Cisco] [CA] [Sun] 
66 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) [HP] 
65 CTC 日本IBM 富士通  NTTコミュニケーションズ
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 NTTコムウェア
63 大和総研 富士総研 日立ソフト(日立SK)
62 [ISE] 日立情報システムズ フューチャーシステムコンサルティング
61 住商情報システム(SCS) [SGI] [Adobe]
60 CRCソリューションズ NECソフト TIS
658就職戦線異状名無しさん:04/02/06 02:16
>>656
何も言わないからデー子にしておきなさい。
659就職戦線異状名無しさん:04/02/06 02:17
>>657
だいぶスッキリしたな
いいんでない
660就職戦線異状名無しさん:04/02/06 02:18
富士通とIBMが同列とは思えないが
661就職戦線異状名無しさん:04/02/06 02:20
IBMは1ランクアップかな?
ISIDより上でもいいと思うが
662就職戦線異状名無しさん:04/02/06 02:21
>>660
まあそこら辺は人それぞれでしょ
規模だけで考えれば富士通はトップクラスだし
663就職戦線異状名無しさん:04/02/06 02:21
NECも高すぎないか?
664就職戦線異状名無しさん:04/02/06 02:23
1番重要なのは間違っても>>2の企業には入社しない事だ
665就職戦線異状名無しさん:04/02/06 02:24
>>662
IT業界の枠組みでみたらどうだろうか?
高すぎない?
666就職戦線異状名無しさん:04/02/06 02:27
あんまランクを鵜呑みにするなよ
例え入社してもそこの環境や自分の能力や運で人生変わるからな
667就職戦線異状名無しさん:04/02/06 02:27
ニッセイ情報テクノロジーってどうなのよ?
668就職戦線異状名無しさん:04/02/06 02:27
IBM ≧ 日立製作所、NEC > 富士通
だろ?
669就職戦線異状名無しさん:04/02/06 02:29
>>667
あまりよろしくないんじゃないかな?
670就職戦線異状名無しさん:04/02/06 02:37
結局データってどうなのよ?子会社に飛ばされるらしいし。仕事大変らしいし。
飛ばされる基準ってなんなんすかね?
671就職戦線異状名無しさん:04/02/06 02:37
進歩が早すぎて自分の将来が想像しにくい業界だ
672就職戦線異状名無しさん:04/02/06 02:41
>>670
学歴と内定後に行われるTOEICのスコア
まあ大半がデー子に出向だろう。
673就職戦線異状名無しさん:04/02/06 02:48
70 野村総研(NRI)
69 NTT-DATA [Microsoft]
68 [SAP] [Oracle] [HP]
67 日本IBM NEC 日立製作所 [Cisco] [CA] [Sun] 
66 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) 
65 CTC 富士通 NTTコミュニケーションズ
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 NTTコムウェア
63 大和総研 富士総研 日立ソフト(日立SK)
62 [ISE] 日立情報システムズ フューチャーシステムコンサルティング
61 住商情報システム(SCS) [SGI] [Adobe]
60 CRCソリューションズ NECソフト TIS
674就職戦線異状名無しさん:04/02/06 02:49
そうなのか。データは神とか言われてるけど、なんか行く気なくなるな。
なんで偏差値2位なのよ?
675就職戦線異状名無しさん:04/02/06 02:51
世の中そんな甘くはないって事だ
いい思いしてる人は極一部

いい面ばっかり見てるとろくな事にならん
676就職戦線異状名無しさん:04/02/06 02:53
正直、この業界って将来ないんじゃないか?
>>673に載ってる企業が10年後、何社残ってるのやら…
677就職戦線異状名無しさん:04/02/06 02:56
厳しいなぁ。俺は一体どこに就職すればいいのだろうか。
678就職戦線異状名無しさん:04/02/06 02:58
>>676
まあ、N,F,H,みかかは残るだろうな
そごうでさえ潰さない政府なんだし
連鎖倒産が怖くて、他社に与える影響が大きいと言い出すだろう

ただ、会社は残っても社員がどうなるかは知らんが
679就職戦線異状名無しさん:04/02/06 03:00
なんでこれからSIerは縮小していくのでしょうか?
680就職戦線異状名無しさん:04/02/06 03:02
>>676
中小ITはバタバタ倒れるけど
このクラスの企業はそうそう潰れないと思う
外資は日本から撤退するかもしれないけど
681就職戦線異状名無しさん:04/02/06 03:02
>>679
バブルが終わった
システムが必要なとこに行き渡ったから、新規に大規模な物が発生しない
682就職戦線異状名無しさん:04/02/06 03:04
>>678
このリストに乗ってる企業は、最低でもN,F,Hクラスの企業の主要子会社だし
親が無事ならまぁ潰れはしないだろう。
合併・吸収とかはあるだろうな。
683就職戦線異状名無しさん:04/02/06 03:05
mydoom
684就職戦線異状名無しさん:04/02/06 03:06
結局俺はどこに就職すればいいんだよ。
お願いだから教えてくれ。

685就職戦線異状名無しさん:04/02/06 03:07
需要が期待できるのは電子商取引とか電子政府とかかな
大規模な物はもう他には今のとこないか
686就職戦線異状名無しさん:04/02/06 03:08
>>684
そんなもん、自分で決めろ

アベシがお勧めと言われたら、そうするのかよ
687就職戦線異状名無しさん:04/02/06 03:09
>>685
それを考えるとやっぱりNTTは最強だわ。
688就職戦線異状名無しさん:04/02/06 03:09
>>685
ERPとかSCMみたいに目新しいものが登場しないからねぇ
次がないんだよ
運用は安定してるんだろうが
689就職戦線異状名無しさん:04/02/06 03:10
>>685
それを考えるとやっぱり光通信は最強だわ。
690就職戦線異状名無しさん:04/02/06 03:11
これからはシステム化の対象を中小企業に絞るべき
もう大きな仕事はのこっていませんよ〜
691就職戦線異状名無しさん:04/02/06 03:12
>>688
将来が見えてこないのが怖いな
692就職戦線異状名無しさん:04/02/06 03:13
>>690
ちゃんと各社中小にシフトしてるじゃん
693就職戦線異状名無しさん:04/02/06 03:16
中小企業は腐るほどあるんだし、この業界は大丈夫なんじゃないか?
これからはユビキタスだよ。
大手相手にしかやってない所(ここで偏差値の高い会社)はこれからヤバイ。
個人相手に商売してる所が強くなるね。
695就職戦線異状名無しさん:04/02/06 03:19
>>694

凄い釣りだな
696就職戦線異状名無しさん:04/02/06 03:19
>>693
中小相手は利益が・・・
元々金ないからケチるし、短納期だろうし
働く方としては嫌だろうな

中小のおっさんと交渉するのとか嫌だ
無知だからぼったくれるかも知れないけど
697就職戦線異状名無しさん:04/02/06 03:21
中小相手は無理だろ。
どうせすぐ倒産するんだからITなんか導入しない。
698就職戦線異状名無しさん:04/02/06 03:25
>>697
じゃあ、日本で99%を占める中小は倒産するのか
ほんとに大恐慌だな
働いてる人数は中小で半分だけだけどな
700就職戦線異状名無しさん:04/02/06 03:29
>>699
半分だっけ?
俺の記憶では大企業勤務は1割だったような
SE,PG,NE,OP 応募件数 60万通 そのうち就職出来るとしたら 
工場勤務を入れて 1万2千人 何と 不況な時代なんだろう。
運が悪ければ 私は 小企業でもだめかも??
一人でたくさん応募してるんだから実際の倍率は低いだろ
703就職戦線異状名無しさん:04/02/06 03:52
くっそー、NTTデータに内定とれたけど、なんか行く気なくなってきたよ。
704就職戦線異状名無しさん:04/02/06 03:55
ソランってどうなの?
残業ないらしいんですが。
705就職戦線異状名無しさん:04/02/06 03:59
>>704
名前くらいは聞いたことがあるな
てか、残業無しってどこでそんな話を?
706就職戦線異状名無しさん:04/02/06 04:00
文系の人にとってIT業界の魅力ってなんなんだ
707就職戦線異状名無しさん:04/02/06 04:00
708就職戦線異状名無しさん:04/02/06 04:01
>>706
簡単に内定が取れる
練習台、滑り止めに最適
709就職戦線異状名無しさん:04/02/06 07:49
先日話題の13歳のハロワ読んだんだけどね
PGもSEも書かれていなかったんですけど・・・
710就職戦線異状名無しさん:04/02/06 07:54
まだまだこの業界は伸びるでしょ?
普段生活してて、「ITが導入されればな」って思うことが多々ある。
つまりまだまだ余地があるってこった
711就職戦線異状名無しさん:04/02/06 07:56
>>710
業界が伸びるのとそこで働く人の生活が向上するのとは違う
アニメ業界なんて(ry
712就職戦線異状名無しさん:04/02/06 08:00
>>673
日本ユニシスが入ってない
713就職戦線異状名無しさん:04/02/06 08:01
>>711
俺が言いたいのは生活レベル云々の話ではなく、
需要があれば供給元が激減することはないだろうってこと。
714就職戦線異状名無しさん:04/02/06 08:02
つっかSEって外食、先物、小売に続く第4の負け組業界でしょ?
715就職戦線異状名無しさん:04/02/06 08:03
>>712
んな企業入るわけないだろw
みんなネタだってわかってるよ。
みんなニイウス来いって。
コード打ってる後ろASIMOが歩き回ってるんだぞ、おもしろすぎだって!

そういや筆記結構むずかった。
717就職戦線異状名無しさん:04/02/06 10:56
70 野村総研(NRI)
69 NTT-DATA [Microsoft]
68 NEC [SAP] [Oracle]
67 日立製作所 [Cisco] [CA] [Sun] 
66 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) [HP] 
65 CTC 日本IBM 富士通  NTTコミュニケーションズ
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 NTTコムウェア
63 大和総研 富士総研 日立ソフト(日立SK)
62 [ISE] 日立情報システムズ フューチャーシステムコンサルティング
61 住商情報システム(SCS) [SGI] [Adobe]
60 CRCソリューションズ NECソフト TIS

あほすぎて話にならんw
718就職戦線異状名無しさん:04/02/06 10:57
私はプログラマ志望です。
大抵の言語はマスターしてますし、DirectXで色々なゲームも作ってきました。

プログラマは技術力さえあれば一生食っていけると思うのですが、
どうでしょうか?
719就職戦線異状名無しさん:04/02/06 11:01
だからいい加減修正しろって
NTTデータにいくことが勝ち組なのではない
NTTデータに入社して、データ本体に残れることが勝ち組。
デー子出向なら偏差値がググっと落ちるんだよ
TISが載ってる所が凄いな。
ブラックの方にも載ってるのに。
721就職戦線異状名無しさん:04/02/06 11:04
>>718
>大抵の言語はマスターしてますし
じゃあ簡単なプログラム能力を試験。

COBOL、object Pascal、C++をの3言語のうち、2つの言語を用いて
西暦を入力してうるう年を判定するプログラムを作れ(制限時間10分)

int main()
{
using namespace std;
cout << "西暦を入力してね" << endl;
int n;
cin >> n;
cout << (((n%4 == 0) && (n%100 != 0)) || (n%400 == 0)) ? "うるう年" : "うるう年では無い" << endl;
}
program uruu;

{$APPTYPE CONSOLE}

uses
SysUtils;

var
  n:integer;//変数宣言
begin
 wtiteln('西暦入力してね');
 readln(n);
 if (((n%4 = 0) and (n%100 <> 0)) or (n%400 = 0)) then
  writeln('うるう年');
 else then
  writeln('違うよ');
end;
>>722追加
#include <iostream>
725就職戦線異状名無しさん:04/02/06 11:15
>>722-723
うるう年判定業界に就職内定
>>723
%はmodに置き換え
>>725
ここに内定だね。嬉しい。
http://jjy.crl.go.jp/
728就職戦線異状名無しさん:04/02/06 11:21
つーかIT業界目指しててその程度の事ができないようじゃ、
死亡決定だけどな。
729就職戦線異状名無しさん:04/02/06 11:24
int i;

void func() {
 for ( i=0; i<5 ; i++ ) {
  printf("逝ってよし\n");
 }
}

void main( void )
{
 for ( i=0 ; i<10 ; i++ ) {
  func();
 }
}


簡単なCの問題。
逝ってよしは何回出力されるでしょう?
730就職戦線異状名無しさん:04/02/06 11:25
いや、別にできなくても
「簡単に実現可能」か「作業が複雑になる」のかが分かれば十分
731就職戦線異状名無しさん:04/02/06 11:27
変数の共有イクナイ
バレバレだったか
>>729
実にグローバルな視点に立ったプログラムだと思います!!
734sage:04/02/06 11:58
現在、専門1年生だが携帯電話のソフト開発で良い会社とこでつか?
おすえて。
専門じゃ携帯ソフト開発は無理。文系大卒でさえ無理な会社ばかりだから。
736就職戦線異状名無しさん:04/02/06 12:02
>>734
高専なら理系大学に編入しる。ただの専門なら諦めろ。
737就職戦線異状名無しさん:04/02/06 12:05
文系文系って逝ってるサルが多いけど

<数学から逃げた文系サル>
文学部、法学部、国際ナントカ学部、社会学部

<文理の特性を兼ね備えたゼネラリスト>
経営・商学部、経済学部

<アキバ系ヒキコモリ>
理学部、工学部

<存在する価値0>
教育学部


経済経営系はどんな業界にも適応できる
738就職戦線異状名無しさん:04/02/06 12:06
70 野村総研(NRI)
69 NTT-DATA [Microsoft]
68 [SAP] [Oracle] [HP]
67 日本IBM NEC 日立製作所 [Cisco] [CA] [Sun] 
66 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) 
65 CTC 富士通 NTTコミュニケーションズ
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 NTTコムウェア
63 大和総研 富士総研 日立ソフト(日立SK)
62 [ISE] 日立情報システムズ フューチャーシステムコンサルティング
61 住商情報システム(SCS) [SGI] [Adobe]
60 CRCソリューションズ NECソフト
金融工学(理系)>>>>>>>>>経済(文系)
740就職戦線異状名無しさん:04/02/06 12:10
>>734
孫受け辺りなら仕事できるかもしれない。

>>735
文系大卒だから無理なんだよ。
経営工学(理系)>>>>>>>>>経済(文系)

経済は数学的に将来が予測できないウンコ学部
742就職戦線異状名無しさん:04/02/06 12:11
>>712
2Chでは日本ユニシスは目の敵なの知らねーのか、バーカ
743就職戦線異状名無しさん:04/02/06 12:11
経済は数学バリバリ使うよ

俺は経営の中でも理系分野の人間だが
744就職戦線異状名無しさん:04/02/06 12:11
70 野村総研(NRI)
69 NTT-DATA [Microsoft]
68 [SAP] [Oracle] [HP]
67 日本IBM NEC 日立製作所 [Cisco] [CA] [Sun] 
66 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) 
65 CTC 富士通 NTTコミュニケーションズ
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 NTTコムウェア
63 大和総研 富士総研 日立ソフト(日立SK)
62 [ISE] 日立情報システムズ フューチャーシステムコンサルティング
61 住商情報システム(SCS) [SGI] [Adobe]
60 CRCソリューションズ NECソフト

馬鹿すぎ。

もうほんと、話にならない。
元ネタの方が余程マシ。
>>743
理工学部(経営工学科|金融工学科)…理系
経済学部(.*)学科…文系
746就職戦線異状名無しさん:04/02/06 12:16
>>745
マクロ的に捉えすぎ。
もっと世界を知ろう
>>746
経済学部の香具師が理系しか募集してない所に応募できるのかな?
748就職戦線異状名無しさん:04/02/06 12:20
>>747
アメリカには文系理系なんていう枠組みはないが
経済学部は理系的イメージで捉えられている
それに、
>経済学部の香具師が理系しか募集してない所に応募できるのかな?
業種にもよるけど、人事に訊いてみるのが吉。
書いてあるとおりに行動するのではなく、自分から自分を売り込みに行かなきゃ。
そうしなきゃ就活のみならず、社会で上にいくことができないよ?
749734:04/02/06 12:22
さそっくレスありがd
ちなみに、おりは文系大学(商学部)を卒業して今専門に通っている。
PC向けにソフト開発を行っている会社でどこかいいとこありますか。
750就職戦線異状名無しさん:04/02/06 12:22
>>748
こういう香具師が社会に出てから叩かれる
>>749
プロジー
752就職戦線異状名無しさん:04/02/06 12:23
>>749
Leaf、Key、ねこねこそふと、elf、アリスソフトなんかが大手でいいと思うけどな
待遇まともなのはアリスだけだけどな
754734:04/02/06 12:27
>>752
得ろげーの会社はNGだな。
755就職戦線異状名無しさん:04/02/06 12:28
>>750
社会は叩かれてナンボ。
そこから成長できるかできないか、が重要。

クラスの人気者は、好いている人も多いが、嫌っている人も結構いるものだ。
人に嫌われまいと無難な態度でビクビク過ごすよりはいい人生を送ってると言えるがね。
専卒ごときがわがまま言うんじゃありません
>文系大学(商学部)を卒業して今専門に通っている。
あのさあ、最低でも25歳でしょ。今の時代その年で未経験でソフト開発できると思ってるわけ?
758734:04/02/06 12:30
>>756
わがままかもしれんが、そもそも得ろげーそのものに興味がない。
あんなものするのは場家だな。
759734:04/02/06 12:31
>>757
>文系大学(商学部)を卒業して今専門に通っている。
今の時代たくさんいるだろ。
>>759
そういう香具師がどういう運命辿ってるか調べてみたら?
761就職戦線異状名無しさん:04/02/06 12:33
専門なんか行かずにちょっと勉強して情報系の院逝けば良かったのにね。
762就職戦線異状名無しさん:04/02/06 12:34
>>717-744
馬鹿とかアホとかお前は小学生以下だなw
日本ユニシスが消えて不満かw
763就職戦線異状名無しさん:04/02/06 12:35
大学卒業してから専門いったら、
最終学歴は専門だから給料とかも
専卒扱いなのかニャ?
文系の香具師が情報系(理系)の院逝っても、
例え院試受かったとしても、入った後研究の仕方が分からなくて泣く事になるだけだよ。
>>764
ちょっと日本語がおかしいです。
ちょっとだけよ〜
767734:04/02/06 13:07
このスレかなりきもいんですが。
性格悪いの多そう。
ちょっとだけよ〜
769就職戦線異状名無しさん:04/02/06 13:15
>>762
それなら手直ししろよボケ!
770734:04/02/06 13:19
>>767
他人を装うな。
場家。
771就職戦線異状名無しさん:04/02/06 13:22
SEは定年が30代と他の業種に比べて早いので
25歳からの就職はオススメできない
772734:04/02/06 13:22
>>770
中小しか逝けない専卒がうだうだいっちゃだめよ〜
773就職戦線異状名無しさん:04/02/06 16:05
20代はSEやって
30代からコンサルはじめるから
おれくらい高学歴なら問題なし
774就職戦線異状名無しさん:04/02/06 18:06
企業内SE・コンサルが最高。
理不尽な一般企業相手にSEなんか、よくできるな。

ちなみにおいらは、薄型液晶テレビ作ってる某会社の社内SE(上流)・コンサルに内定。
マターリとグループ会社の情報戦略構築しますわ。
775就職戦線異状名無しさん:04/02/06 18:08


今時コンサルに淡い幻想を抱いてる奴ってヒキコモリか?w


アクセンチュアは市場地位を維持できるか?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1058366809/
777就職戦線異状名無しさん:04/02/06 18:52
NRI信奉者の巣窟www
778就職戦線異状名無しさん:04/02/06 18:56
70 野村総研(NRI)
69 NTT-DATA [Microsoft]
68 [SAP] [Oracle] [HP]
67 日本IBM NEC 日立製作所 [Cisco] [CA] [Sun] 
66 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) 
65 CTC 富士通 NTTコミュニケーションズ
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 NTTコムウェア
63 大和総研 富士総研 日立ソフト(日立SK)
62 [ISE] 日立情報システムズ フューチャーシステムコンサルティング
61 住商情報システム(SCS) [SGI] [Adobe]
60 CRCソリューションズ NECソフト
25 日本ユニシス
779就職戦線異状名無しさん:04/02/06 19:00
>25 日本ユニシス

偏差値の最低は25だったよな

780就職戦線異状名無しさん:04/02/06 19:02
>>779
理論値ではそうだが、トップの成績があまりにも良いと25未満も出るよ。
781就職戦線異状名無しさん:04/02/06 19:02
70 野村総研(NRI)
69 NTT-DATA [Microsoft]
68 [SAP] [Oracle] [HP]
67 日本IBM NEC 日立製作所 [Cisco] [CA] [Sun] 
66 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) 
65 CTC 富士通 NTTコミュニケーションズ
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 NTTコムウェア
63 大和総研 富士総研 日立ソフト(日立SK)
62 [ISE] 日立情報システムズ フューチャーシステムコンサルティング
61 住商情報システム(SCS) [SGI] [Adobe]
60 CRCソリューションズ NECソフト
10 日本ユニシス

782就職戦線異状名無しさん:04/02/06 19:03
70 野村総研(NRI)
69 NTT-DATA [Microsoft]
68 [SAP] [Oracle] [HP]
67 日本IBM NEC 日本ユニシス 日立製作所 [Cisco] [CA] [Sun] 
66 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) 
65 CTC 富士通 NTTコミュニケーションズ
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 NTTコムウェア
63 大和総研 富士総研 日立ソフト(日立SK)
62 [ISE] 日立情報システムズ フューチャーシステムコンサルティング
61 住商情報システム(SCS) [SGI] [Adobe]
60 CRCソリューションズ NECソフト
783就職戦線異状名無しさん:04/02/06 19:04
98 野村総研(NRI)
69 NTT-DATA [Microsoft]
68 [SAP] [Oracle] [HP]
67 日本IBM NEC 日立製作所 [Cisco] [CA] [Sun] 
66 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) 
65 CTC 富士通 NTTコミュニケーションズ
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 NTTコムウェア
63 大和総研 富士総研 日立ソフト(日立SK)
62 [ISE] 日立情報システムズ フューチャーシステムコンサルティング
61 住商情報システム(SCS) [SGI] [Adobe]
60 CRCソリューションズ NECソフト
10 日本ユニシス


784就職戦線異状名無しさん:04/02/06 19:05
>>782
漏れ的には783が妥当かと・・・
785就職戦線異状名無しさん:04/02/06 19:08
70 野村総研(NRI) 富士通
69 NTT-DATA [Microsoft]
68 [SAP] [Oracle] [HP]
67 日本IBM NEC 日本ユニシス 日立製作所 [Cisco] [CA] [Sun] 
66 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) 
65 CTC NTTコミュニケーションズ
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 NTTコムウェア
63 大和総研 富士総研 日立ソフト(日立SK)
62 [ISE] 日立情報システムズ フューチャーシステムコンサルティング
61 住商情報システム(SCS) [SGI] [Adobe]
60 CRCソリューションズ NECソフト


786就職戦線異状名無しさん:04/02/06 19:10
”雰囲気”ってのは”ふんいき”ですよ!!”ふんいき”!!!
間違っても”ふいんき”なんて呼んでないよねw

そりゃおまえらPGだわ
787就職戦線異状名無しさん:04/02/06 19:15
NTT-DATAは毎年500人新卒採用しているが社員数が何故減って
いるのか誰か教えてください
788就職戦線異状名無しさん:04/02/06 19:17
出向だよ、子会社に
789就職戦線異状名無しさん:04/02/06 19:17
激務だから
ブラックとまでいかないが
790就職戦線異状名無しさん:04/02/06 19:20
戻ってこられる出向か?
791就職戦線異状名無しさん:04/02/06 19:20
出向はエリートへのステップですよ
792就職戦線異状名無しさん:04/02/06 19:21
位は上がります。
不可逆変化です。
793就職戦線異状名無しさん:04/02/06 19:23
社長とか常務で出向するよ
794就職戦線異状名無しさん:04/02/06 19:24
IBMはすぐ転籍よ
795就職戦線異状名無しさん:04/02/06 19:27
>>791
IT業界でそれはあり得ない。
796就職戦線異状名無しさん:04/02/06 19:31
駄目社員=出向・転籍
今日、面接部屋にいた女をレイプした
798就職戦線異状名無しさん:04/02/06 20:11
PGはデジタルドカタだとか、負け犬だとか、業界の底辺だとか色々いわれてるけど
実際、働いてみて 全然そんな風には感じないよ。
むしろ、俺がIT業界を支えてるんだ!っていう充実感が勝ってる。
一流企業にいって、下に命令だすだけの連中と違って、本当に働いてるっていう
実感もある。「事件は現場で起こってるんだ!」って言葉がまさに当てはまる!

その気になったら プログラミングスキルさえあればフリーになって独立も
できるし、やる気のある人はPG目指すべきだと思うよ!

一流企業とかと違って、実力主義で年功序列なんかないし、仕事が出来る
人間は時間とかもたっぷりあるしね。給料も断然いいよ。成果主義だから。

女性PGとかも最近増えてきて、職場の三分の一は女性だから、プログラミング
スキルがある男は大概、女にもてて困ってる。やっぱ女も外見とかよりも、
プログラミングができる男の方が好きみたいだね。当然といえば当然だけどね。

中国人やインド人のせいで仕事が無くなるっていわれてるけど、全然そんな心配
はないよ。日本人の方がよく働くしね。

大卒で勝ち組PGの切符は君たち全員が持ってるんだから、それを生かすも殺すも
君たち自身にかかってるんだよ!頑張ってくれ!
>>798
縦に読めません
800就職戦線異状名無しさん:04/02/06 20:16
>>798
2ちゃんでそんな健全なこと書いたら格好の餌食だぞ・・・
801就職戦線異状名無しさん:04/02/06 20:18
↑自作自演
802就職戦線異状名無しさん:04/02/06 20:18
>営業の方へ

貴方が属する企業をはずれたら、零細企業すら見向きもしないから
頑張ってくださいね
803就職戦線異状名無しさん:04/02/06 20:19
>研究職の方へ

貴方が属する企業をはずれたら、零細企業すら見向きもしないから
頑張ってくださいね
804就職戦線異状名無しさん:04/02/06 20:20
IT業界で3年でもう内定でた人いる?
805就職戦線異状名無しさん:04/02/06 20:21
2ちゃんは健全じゃないんですか?

確かな情報源と信じていました。

誰か11Chを立ち上げてください。
       へ            へ
      ( レ⌒)        ( レ⌒)     |\   /}     く~~~7
   |\_/  /へ_   |\_/  /へ_   \\_//      ~|/,,_
   \_./| |/   \  \_./| |/   \    > /     /~___、 \
     /  /| |~ヽ ヽ  /  /| |~ヽ ヽ  / ∠__  | /   !   |
    / /| |ノ ノ | | / /| |ノ ノ | | (~_  ~   ~) \|     i  |
    | |  |   /  / / | |  |   /  / /    ~ ̄ ̄フ /       |  !
    \\ノ  く  / /  \\ノ  く  / /      /~/        ノ /
     \_∧」 / /    \_∧」 / /     (  <         / /
         _/ /         _/ /      \ \      ノ /
        ∠-''~          ∠-''~          ~`-ニ>   ノ/
807就職戦線異状名無しさん:04/02/06 20:23
2Chは保守的な香具師の集まりだから
808就職戦線異状名無しさん:04/02/06 20:25
偏差値つくるのみれば正しく保守主義だろーと思う罠
809就職戦線異状名無しさん:04/02/06 20:29
こうなったらもうインド人になるしかないな
810就職戦線異状名無しさん:04/02/06 20:34
【一流IT(SI)企業偏差値表】
70 [IBM]
69 野村総研(NRI) NTT-DATA [Microsoft]
68 日本IBM [SAP] [Oracle] [HP]
67 NEC 日立製作所 [Cisco] [CA] [Sun] [Unisys] 
66 日本ユニシス Accenture 電通国際情報サービス(ISID) 
65 CTC 富士通 日本HP NTTコミュニケーションズ
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 NTTコムウェア
63 大和総研 富士総研 CTC 日立ソフト サンマイクロシステムズ
62 [ISE] 日立情報システムズ フューチャーズコンサルティング シスコシステムズ
61 住商情報システム(SCS) [SGI] [Adobe]
60 CRCソリューションズ NECソフト
すいません初心者的質問なんですが
富士通やNECもここで話題になってる会社に含まれるんですよね?
NECだとソリューションビジネスとか・・・
812就職戦線異状名無しさん:04/02/06 20:36
SEに幻想を抱いてる文系いる?
813就職戦線異状名無しさん:04/02/06 20:41
SEにも色々あるが少なくとも営業・経理・人事・総務・管理より
絶対通用します

彼らはその会社でしか通用しませんからね

論ずる必要なし

経理なんて大企業だったら余計その会社でしか通用しない
偏差値は−もありえるし100超えもありうる。
母集団が大きくかつ分散が小さくかつ平均よりとても遠い場合である。
815就職戦線異状名無しさん:04/02/06 21:19
僕は社会の底辺のプログラマー
最小限の会話で仕事ができるためにその道を選んだ
なのにSEが「客が専門的なことを聞いて来るので対処できない。
次の打ち合わせは一緒に来てくれ。」と言われた
アホなSEの居る会社はもうウンザリです

816ちんちん ◆LYkrGl/1/c :04/02/06 21:21
ニイウスから面接の手紙来たんだけど
行く人いる?
817就職戦線異状名無しさん:04/02/06 21:47
ニイウスって保守運用の会社らしいね。
どうりで説明会に内容が全く感じられないと思ったよ。
SE採用がほとんどなのにSEの説明省略されたり。
//○○○○のSEプログラム
main()
{
while(1)
{
 if(age < 30)
 {
  printf("運用(コンソール監視しておかしくなったら先輩に連絡)");
 }
 else if(age < 35)
 {
  printf("保守のための鯖監視とストレージ入れ替えの仕事");
 }
 else
 {
  exit(-1); //会社とさよなら
 }
}
}
819就職戦線異状名無しさん:04/02/06 21:59
日本HPに憧れた
ジャノメクレディアっつー会社から、いきなり説明会に来てくれ、っつーTELもらったんだが、
どんなとこかしってるヤシいる?
IT関連とか言ってたんだが・・・・。
>>820
検索もできないのかこの池沼が
822就職戦線異状名無しさん:04/02/06 22:24
>>819
憧れる理由はわからないが、
SI企業として魅力的なら、やめとけ。

売り上げの大部分はインクなどの消耗品。
肝心のハードは、今年の日経コンピュータの顧客満足度調査で最低の評価。
社内でかなり問題になってるらしい。
漏れの持ってるHPのプリンタは、
インクタンクも大容量だし5年位使ってるのに壊れないが、
最近のはインクの容量が少なくなっててヤバイらしいね。
824就職戦線異状名無しさん:04/02/06 22:37
COBOL、object Pascalとか分かる奴多いんだな
俺なんかCしか分からんぜ!他の言語(゚听)シラネ
825:04/02/06 22:41
んじゃー、これ説明してくれ。
ttp://www.cr0.net:8040/code/crypto/aes/
826就職戦線異状名無しさん:04/02/06 22:49
【2005年度一流IT(SI)企業偏差値表】
70 [IBM]
69 野村総研(NRI) NTT-DATA [Microsoft]
68 日本IBM [SAP] [Oracle] [HP]
67 NEC 日立製作所 [Cisco] [CA] [Sun] [Unisys] 
66 日本ユニシス Accenture 電通国際情報サービス(ISID) 
65 CTC 富士通 日本HP NTTコミュニケーションズ
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 NTTコムウェア
63 大和総研 富士総研 CTC 日立ソフト サンマイクロシステムズ
62 [ISE] 日立情報システムズ フューチャーズコンサルティング シスコシステムズ
61 住商情報システム(SCS) [Adobe]
60 NECソフト


827就職戦線異状名無しさん:04/02/06 23:13
ゴチャゴチャ言ってるけど他の業界がIT業界より頭使ってるとは思えんな
>>826
必死に捏造ですか。
残業が恒常的になっているというソフトウエア開発現場のイメージが、
プログラマーやSEを魅力のない職業にしており、
それが原因で優秀な人材が集まらず、
そのためにソフトウエアの生産性と質が落ち、
工期が遅れて本当に残業が慢性化しているとすれば、
この悪循環をどこかで断ち切る必要がある。
さて、何かよい方法はないだろうか。
830就職戦線異状名無しさん:04/02/06 23:50
ビールの営業拡販策は飲み屋に逝って自社のビールを注文すること。

頭使うよな
831就職戦線異状名無しさん:04/02/06 23:59
電機メーカーの営業は量販店で店長に頭下げるのが仕事よ
832就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:01
>>830,831
難しい仕事だ

スキルアップには何をすれば良策か?

悩む!!!
IT関係のベンチャーってやめといた方が無難?
834就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:07
自動車や電機の宣伝部はどんな仕事をするのか?

結局、電博のいいなりか?

企業の情報システム関係部署なんて掃き溜めだから・・・
今後なくなるよ。
835就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:09
IT業界のSEが最もつぶしが利くかもね
836就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:10
生保の支社長は?

おばちゃんをうまく使えるかで決まる
837就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:11
銀行マンは?

預金獲得か融資先の開拓だろ
838就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:12
損保は?

自動車ディーラー回ること
839就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:14
電博は?

親の縁故で注文貰うこと
840就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:16
鉄は?

自動車メーカーの購買部に値段を下げないように調整すること
841就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:17
皆、ホントに頭使うね!!!
842就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:20
ふふふ
843就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:21
出されたら困るず、一生しがみつけ
844就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:23
学生さんは甘いから、せいぜい夢でもみなさい
73 日本IBM
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 野村総研(NRI)
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Cisco] [CA]
68 日立製作所 アビーム [Sun] 
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP 
66 NTTコムウェア 日本ユニシス
65 CTC 日本総研
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 
63 大和総研 富士総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 横河電機 [ISE] 日立情報システムズ 日立ソフト(日立SK)
60 住商情報システム(SCS) オービック [SGI] [Adobe]
59 富士通FIP CRC総研 NTTソフト NECソフト TIS  FSAS 大塚商会
846就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:24
本当社会に出てない奴って感じだな
他の業界を馬鹿にするとは
847就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:25
【一流IT(SI)企業偏差値表】
70 [IBM] 日本ユニシス
69 野村総研(NRI) NTT-DATA [Microsoft]
68 日本IBM [SAP] [Oracle] [HP]
67 NEC 日立製作所 [Cisco] [CA] [Sun] [Unisys] 
66 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) 
65 CTC 富士通 日本HP NTTコミュニケーションズ
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 NTTコムウェア
63 大和総研 富士総研 CTC 日立ソフト サンマイクロシステムズ
62 [ISE] 日立情報システムズ フューチャーズコンサルティング シスコシステムズ
61 住商情報システム(SCS) [SGI] [Adobe]
60 CRCソリューションズ NECソフト
848就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:26
日本IBMではスキル磨いて転職しなさい、可能よ。
849就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:50
850就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:54
>>847
849をみれば70もうなずけるな
851就職戦線異状名無しさん:04/02/07 01:09
顧客の満足と中の人の(ry
852就職戦線異状名無しさん:04/02/07 01:38
PGはデジタルドカタだとか、負け犬だとか、業界の底辺だとか色々いわれてるけど
実際、働いてみて 全然そんな風には感じないよ。
むしろ、俺がIT業界を支えてるんだ!っていう充実感が勝ってる。
一流企業にいって、下に命令だすだけの連中と違って、本当に働いてるっていう
実感もある。「事件は現場で起こってるんだ!」って言葉がまさに当てはまる!

その気になったら プログラミングスキルさえあればフリーになって独立も
できるし、やる気のある人はPG目指すべきだと思うよ!

一流企業とかと違って、実力主義で年功序列なんかないし、仕事が出来る
人間は時間とかもたっぷりあるしね。給料も断然いいよ。成果主義だから。

女性PGとかも最近増えてきて、職場の三分の一は女性だから、プログラミング
スキルがある男は大概、女にもてて困ってる。やっぱ女も外見とかよりも、
プログラミングができる男の方が好きみたいだね。当然といえば当然だけどね。

中国人やインド人のせいで仕事が無くなるっていわれてるけど、全然そんな心配
はないよ。日本人の方がよく働くしね。

大卒で勝ち組PGの切符は君たち全員が持ってるんだから、それを生かすも殺すも
君たち自身にかかってるんだよ!頑張ってくれ!

853就職戦線異状名無しさん:04/02/07 02:38
>>815
N系のSEですか?
854就職戦線異状名無しさん:04/02/07 02:39
デー子ってどこに丸投げするの?
855就職戦線異状名無しさん:04/02/07 02:40
NとかFに丸投げすることもあるよ
デー子からデータに逝く香具師っているの?
857就職戦線異状名無しさん:04/02/07 02:51
>>856
まずありえないと思われ
出向はあっても、転籍はない
SE,PG,NE,OP 全て 上位企業 ここへ 就職して間違いは無いでしょう。
もしここから 転職すると全て 下請け企業だから・・
859就職戦線異状名無しさん:04/02/07 06:54
みんなで日本ユニシスを監視しよう!
私は理系だけど文系と働きたくない…

理系のみ採用でよいとこはどこだろう
なんか大手は学部不問の「人物重視」とかなってるし、
俺は中規模で人事までみんな理系の会社に決まったよ。
やっぱり雰囲気よかった。殺伐さが無いっていうか。
しかも平均年齢もまあまあ若いし。 女の人も結婚したあと辞めたりはしてない。
ちなみに建前では文理不問だけど、開発色が強いので結局内定者は全員理系だった。しかも院生が多い。
862就職戦線異状名無しさん:04/02/07 10:00
【一流IT(SI)企業偏差値表】
70 [IBM] 
69 野村総研(NRI) NTT-DATA [Microsoft]
68 日本IBM [SAP] [Oracle] [HP]
67 NEC 日立製作所 [Cisco] [CA] [Sun] [Unisys] 
66 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) 
65 CTC 富士通 日本HP NTTコミュニケーションズ
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 NTTコムウェア
63 大和総研 富士総研 CTC 日立ソフト サンマイクロシステムズ
62 [ISE] 日立情報システムズ フューチャーズコンサルティング シスコシステムズ
61 住商情報システム(SCS) [SGI] [Adobe]
60 CRCソリューションズ NECソフト
-5 日本ユニシス
863就職戦線異状名無しさん:04/02/07 10:06
【一流IT(SI)企業偏差値表】
70 [IBM] 
69 野村総研(NRI) NTT-DATA [Microsoft]
68 日本IBM [SAP] [Oracle] [HP]
67 NEC 日立製作所 [Cisco] [CA] [Sun] [Unisys] 
66 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) 
65 CTC 富士通 日本HP NTTコミュニケーションズ
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 NTTコムウェア
63 大和総研 富士総研 CTC 日立ソフト サンマイクロシステムズ
62 [ISE] 日立情報システムズ フューチャーズコンサルティング シスコシステムズ
61 住商情報システム(SCS) [SGI] [Adobe]
60 CRCソリューションズ NECソフト
40 トランスコスモス 大塚商会 富士ソフトABC
35 メイテック アルファシステムズ 翼システム
-9 日本ユニシス
☆日本ユニシスを一応−9にランクインさせた
864就職戦線異状名無しさん:04/02/07 10:07
富士通と日本ユニシスの内定者キボンヌ
865うんこくん ◆Jva2XkqnT2 :04/02/07 10:15
>>816
うんこくんもニイウス行くYO。
866就職戦線異状名無しさん:04/02/07 10:22
待遇はNEC1番
A&Iってどう?
73 日本IBM
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 野村総研(NRI)
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Cisco] [CA]
68 日立製作所 アビーム [Sun] 
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP 
66 NTTコムウェア 日本ユニシス
65 CTC 日本総研
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 
63 大和総研 富士総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 横河電機 [ISE] 日立情報システムズ 日立ソフト(日立SK)
60 住商情報システム(SCS) オービック [SGI] [Adobe]
59 富士通FIP CRC総研 NTTソフト NECソフト TIS  FSAS 大塚商会
869就職戦線異状名無しさん:04/02/07 11:36
>>852 にかいてあることは本当ですか?
かなり希望がもてるようになりました!
まぁPGは確かにパシリだけどPG=パンを作る機械、SE=パンを売る人とすれば
も機械が動いてくれないとパン屋さんは売り物が作れないって事だ。
今年専門に入ったのですが
卒業時には26歳です
こんな俺でも就職口はありますか?
ソフ開はとりました
872就職戦線異状名無しさん:04/02/07 12:42
>>871
もちろんあるよ。
IT業界はぶっちゃけ老若男女問わないし。
所詮は使い捨てなんだから
なんでその年で専門に、、、高齢で職にあぶれないっていったら
医者か薬剤師しかないのに。あとはまあまあなのが電気・電子分野くらい。
まあPGも技術さえあれば多少年齢いってても使って貰えるけどね。
とりあえず在学中にもう1ランク上の資格を狙え。
あとはそれ系のバイトをする。 
バイトでPG経験があれば、企業も採用しやすいから。
バイトっていってもWEBデザインとか、ホームページがどうこうっていうタルい仕事は選ぶなよ。
そんなの対して評価されない。
875就職戦線異状名無しさん:04/02/07 12:45
>>871
ある。オレの同期で新卒最高27歳って人がいる。
>>872-875
皆さんありがとうございます
とりあえずバイトをPG系に切り替えて頑張ります!
>>861
平均年齢がまあまあ若いことはいいことではないと思う
情報系出た奴はどこ行きゃいいわけだ?
PGやSEは使い捨てといわれるが営業は使い捨てじゃないのか?
お前らはなにがいいたいのかわからん
所詮やる気しだいだろ
879就職戦線異状名無しさん:04/02/07 14:03
やる気だけでは超えられない確かな壁という物が存在するのだよ。
やる気があれば5徹ぐらい問題ないっしょ
ナポレオン並に勤勉ですが、高卒フリーターです
やる気で取ってくれるでしょうか?
見た目はヲタのAAみたいな感じです
5轍モウダメポ
オマイラ助けて
ハハキトク カエレ
チチキトク カエレ
モレ ダメポ カエレ
病気になった
やる気だけなく、生気まで吸い取られ
働けない体になった
正直、田舎で農家したくてたまらないという状況だ
やる気が足りないね
>>882
寝たら助からんぞ!
886就職戦線異状名無しさん:04/02/07 16:11
悪いことは言わない。
この業界にどうしても入りたいって言うならメーカー系にしとけ。
俺みたいに後悔することになるぞ。
>>882
4時間寝ろ
効率落ちるだけ
Eランク大文系にて2年がかりで必死こきまくって取得した
初級シスアド(俺にとっては難しかったよ・・)
しかし就活では基本情報は聞かれても上記資格は全く話題に上がらない
何が学生時代に頑張ってましたか?」とか聞かれるんでシスアドって言ったら
「あーそれ意味無いよ。他に何かアピールできる事は?」
とか返されまくった

正直へこんだよ
シスアドは初心者でも一月で取れるだろ
問題集一冊かってとくだけ
賢い人はいきなり出来るかも試練が
890就職戦線異状名無しさん:04/02/07 16:39
2年もかかったのかよ。

企業が学歴で人を判断してしまうのは仕方ないな。
891888:04/02/07 16:45
良く釣れますね
消防かよ
基本情報も意味ないだろ
894就職戦線異状名無しさん:04/02/07 18:17
73 
72 [Microsoft]
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
70
69 NEC 富士通 [Cisco] [CA] [SAP] [Oracle]
68 日立製作所 アビーム [Sun] 
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP 
66 NTTコムウェア 日本ユニシス
65 CTC 日本総研
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 
63 大和総研 富士総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 横河電機 [ISE] 日立情報システムズ 日立ソフト(日立SK)
60 住商情報システム(SCS) オービック [SGI] [Adobe]
59 富士通FIP CRC総研 NTTソフト NECソフト TIS  FSAS 大塚商会
普茶や大塚といった糞企業を混ぜるな
73 
72 [Microsoft]
71 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
70 大塚商会
69 NEC 富士通 [Cisco] [CA] [SAP] [Oracle]
68 日立製作所 アビーム [Sun] 
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP 
66 NTTコムウェア 日本ユニシス
65 CTC 日本総研
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 
63 大和総研 富士総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 横河電機 [ISE] 日立情報システムズ 日立ソフト(日立SK)
60 住商情報システム(SCS) オービック [SGI] [Adobe]
59 富士通FIP CRC総研 NTTソフト NECソフト TIS  FSAS
897就職戦線異状名無しさん:04/02/07 18:26
データってどういう人が子会社送りにされるの?

・学歴の低い人
・文系出身の人
・コミュニケーション能力のない人
・コンピュータのセンスのない人
・TOEICの点数の低い人


どれが該当するのかな?
使えない奴
この一言に限る
899就職戦線異状名無しさん:04/02/07 18:37
ここでいい気になってる奴も実は使えない奴だったりしてな
900決定版:04/02/07 18:44
70 野村総研(NRI) 富士通
69 NTT-DATA [Microsoft]
68 [SAP] [Oracle] [HP]
67 日本IBM NEC 日立製作所 [Cisco] [CA] [Sun] 
66 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) 
65 CTC NTTコミュニケーションズ
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 NTTコムウェア
63 大和総研 富士総研 日立ソフト(日立SK)
62 [ISE] 日立情報システムズ フューチャーシステムコンサルティング
61 住商情報システム(SCS) [SGI] [Adobe]
60 CRCソリューションズ NECソフト

オービックや大塚商会を混ぜ込んでいるのは
日 本 ユ ニ シ ス です。
気をつけましょう。
901就職戦線異状名無しさん:04/02/07 18:46
横河電機てSIやってんの?
902就職戦線異状名無しさん:04/02/07 18:46
オービックって従業員が1000人くらいしかいないのに、
新卒、専門を200人くらいとるらしいなw
もう決定だなw
>>901
SIやってるのは横河電機の子会社の方だろ
株式会社オービック
従業員数    1099名
採用人数実績 01年94名/02年106名/03年133名/04年(予)119名

これは採りすぎ?
TIS
2,372人
採用数毎年250〜300人
中途採用数毎年50〜100人

>>905 数字だけ見るとあべし並みのブラックなのだが、、、
何故か独立系では人気が高いほう。何故??
ちなみにCSKは完璧ブラック。
>>886 何故独立系を持てはやすレスが存在すると思う?
それは・・・

文系のSE志望者の意識をメーカーから遠ざけるため。
まあもともとメーカー系は文系を毛嫌いする傾向があるんだけどね。だって子会社の役員大抵理系だし。
908就職戦線異状名無しさん:04/02/07 19:21
>>904 >>905
どっちもやばぁいなw
909就職戦線異状名無しさん:04/02/07 19:23
株式会社オービック

平均年齢 32.1歳
え…この業界ってどこもこんなもんなの?
910就職戦線異状名無しさん:04/02/07 20:22
>>900
富士通関係者か?じゃねーな

GS(ガソリンスタンド)の香具師
911就職戦線異状名無しさん:04/02/07 20:22
NTT DATA から NTTDATAの子会社に出向になると
給料とか下がるの?
912就職戦線異状名無しさん:04/02/07 20:28
70 野村総研
69 NTT-DATA [Microsoft]
68 [SAP] [Oracle] [HP]
67 日本IBM NEC 日立製作所 [Cisco] [CA] [Sun] 
66 Accenture  富士通 日本ユニシス 電通国際情報サービス 
65 伊藤忠テクノサイエンス NTTコミュニケーションズ
64 新日鉄ソリューションズ  日本総研 NTTコムウェア
63 大和総研 富士総研  日立ソフト
62 日立情報システムズ NECソフト[ISE] 
61 住商情報システム(SCS) [SGI] [Adobe]
60 CRCソリューションズ 三井情報開発
913就職戦線異状名無しさん:04/02/07 20:30
nttコミュニケーションズってどうなの?
電線屋
915就職戦線異状名無しさん:04/02/07 21:08
マーチの僕でも入れますか?
916就職戦線異状名無しさん:04/02/07 22:00
>>911
出向と転籍の違い分かってる?
917就職戦線異状名無しさん:04/02/07 22:01
>>916
わかりません。お教えください。
918就職戦線異状名無しさん:04/02/07 22:10
出向:
出向元(この場合はデータ)に籍をおいたまま別会社で働くこと。
籍は出向元にあるので給与・福利厚生等は出向元と同条件。
転籍:
もともといた会社の籍がなくなり、出先の会社の籍に入る。
転籍先の社員となるため給与・福利厚生等の待遇は転籍先の条件になる。

関係ないけど、折れの知り合い(50過ぎの人)は転籍をされたが、
その後3年間は給与をもともといた会社から保証されていた。
919就職戦線異状名無しさん:04/02/07 22:29
>>918
つまり、データからデータ子会社で出向された場合のデメリットは、
仕事内容がしょぼくなる 及び 仕事をするばしょが変わってしまう
という事でよろしいでしょうか?他にデメリットがありましたらお教えください。
920就職戦線異状名無しさん:04/02/07 22:32
>>919
でもね・・・
戻って来れるならいいんだけどねぇ
片道・・・
大抵の場合、一方通行なんだよね;ぇ
出向は・・・転籍へ続く・・・
921就職戦線異状名無しさん:04/02/07 22:35
>>920
若いうちの出向であれば、戻ってくる余地は充分にある。
歳がいっちゃってる人は"出向→転籍"。
よくあるパターンだね。
922就職戦線異状名無しさん:04/02/07 22:42
>>920,921
そうなんですか…。
噂によると、かなりの確立で出向されると聞きましたが、
現状はどの程度なのでしょうか。
923就職戦線異状名無しさん:04/02/07 22:49
SE受けるのにフローチャートいるって聞いたんだけど
何で勉強したらいい?
お勧めの本とか。

ちなみに文系です。初シスアドしか持ってません。
924就職戦線異状名無しさん:04/02/07 22:50
フローチャートはいらない気が・・・。
CABとかGABの勉強は必要だと思いますけど。
925就職戦線異状名無しさん:04/02/07 22:52
企業説明会の時試験でフローチャートが出ると聞いたもので。
SEになるならどこでもあしきりででるよといわれた。
出る所の方が少ないよ。偶に出るけど。
927就職戦線異状名無しさん:04/02/07 22:59
4年だけど、フローチャートは1社だけあったな
でも、特に知識はいらないかと
たぶん初めて見た奴でも簡単に解けると思う
勉強したければ、基本情報の参考書でも読めば?
たしか基本情報にあったと思う
フローチャートが出るってのが良くわからんが
穴埋めでも出たりするのなら、アルゴリズムの本買えばいいのでは?
929就職戦線異状名無しさん:04/02/07 23:03
フローチャートとかで出してくるのは文系お断りのところじゃないかな。
文理不問とかいうところではなかった気がする。
930就職戦線異状名無しさん:04/02/07 23:09
うちの友達がSE、PGは負け組だからやめとけといってた
どいつもこいつも嫉妬してるのかしらないけど、他人を引きずりおろそうと
必死だよw
931就職戦線異状名無しさん:04/02/07 23:12
>>930
必死なのはおまいだよ

と、釣られてみる
932就職戦線異状名無しさん:04/02/07 23:38
負け組だと思うけどなぁ。
だって40歳になったとき、20歳の奴らにPGで勝負できるとは
思えないもん。PGというスキルはきわめて一時的だと思う。
だからプログラマーはおすすめしないよ

>>932
じゃなにになればいっていうんだ?
>>933
公務員
935就職戦線異状名無しさん:04/02/07 23:43
PGとして入社しても設計・提案とステップアップしていけるならそれでいいと思うけど、
一生PGは独立でもしない限り無理ぽ。
936就職戦線異状名無しさん:04/02/07 23:45
★★★【2005年度IT(SI)業界ランキング表】★★★
70 野村総研
69 NTT-DATA [Microsoft]
68 [SAP] [Oracle] [HP]
67 日本IBM NEC 日立製作所 [Cisco] [CA] [Sun] 
66 Accenture  富士通 日本ユニシス 電通国際情報サービス 
65 伊藤忠テクノサイエンス NTTコミュニケーションズ
64 新日鉄ソリューションズ  日本総研 NTTコムウェア
63 大和総研 富士総研  日立ソフト
62 日立情報システムズ NECソフト[ISE] 
61 住商情報システム [SGI] [Adobe]
60 CRCソリューションズ 三井情報開発

SE・PGはヤバイ
>>932
研究開発でも一緒じゃん。
じゃ研究開発も負け組なんか?
SEやってる人は自虐的なの多いな。
939就職戦線異状名無しさん:04/02/07 23:50
技術者って自虐的なもんだと思うよ。
そりゃなんでも若い方がいいにきまっとるだろうが
941就職戦線異状名無しさん:04/02/07 23:52
★★★【2005年度IT(SI)業界ランキング表】★★★[決定版]
70 野村総研
69 NTT-DATA [Microsoft]
68 [SAP] [Oracle] [HP]
67 日本IBM NEC 日立製作所 [Cisco] [CA] [Sun] 
66 Accenture  富士通 日本ユニシス 電通国際情報サービス 
65 伊藤忠テクノサイエンス NTTコミュニケーションズ
64 新日鉄ソリューションズ  日本総研 NTTコムウェア
63 大和総研 富士総研  日立ソフト
62 日立情報システムズ NECソフト[ISE] 
61 住商情報システム [SGI] [Adobe]
60 CRCソリューションズ 三井情報開発

942就職戦線異状名無しさん:04/02/07 23:56
本物のSEはどこでも通用する
女と技術者は若いのに限る!!
実力が同じなら全てにおいて若い方が上
よってITに限ったことじゃない
でも、IT企業ってメーカーなんかと比べると
平均年齢や平均勤続年数が少なくないか?
それはただコンピュータが好きとかいう理由で入ってきた文系の奴らのせいだろ
IT企業社員の社員寿命

情報・通信系、経シス・管理系 > その他理系 > 文系
大体、微分もできない奴らがSEとしてやっていけるはずがない
いろんな意味で
シスアドって文系の資格でしょ?
SEも文系の職業でしょ?
SEは文理系
951就職戦線異状名無しさん:04/02/08 00:26
>>948
微分とかいってる香具師はSEに向いてない。
コンピュータは連続数学で動いてるんじゃないしな
だからいろんな意味っていってるだろうが
微分で頭混乱するようじゃアルゴリズムは理解不可能
優秀なSEは確立統計とかマスターしてるし
955就職戦線異状名無しさん:04/02/08 00:30
社内SEやユーザ系は自社の業務知識がつく。マターリ。
しかし、一歩、会社をだされると・・。

メーカSEは技術知識がある。忙しい。しかし、一般的なスキルだと思う。
メーカSEでの経験をもとに、社内SEに転職する人も多い。
離散と言えばいいのか
957就職戦線異状名無しさん:04/02/08 00:30
離散数学が好きで連続数学が嫌いな香具師って結構いるけどな。
聞いたことねぇよそんな奴w
959就職戦線異状名無しさん:04/02/08 00:58
微分は離散数学では扱わないと思ってる香具師、今すぐSE目指すの諦めた方が良いぞ
お前が思ってるほど数理学は甘くない
960就職戦線異状名無しさん:04/02/08 01:01
ところで、ここの香具師はデータを始めとした○投げに行こうとしてるんだろ?
外注管理と金の計算に数学は必要なのか?
961就職戦線異状名無しさん:04/02/08 01:03
ジャステックはどう?
962就職戦線異状名無しさん:04/02/08 01:07
>>961
聞いたことないなぁ
963就職戦線異状名無しさん:04/02/08 01:08
>>961
【会社特色】
【特色】独立系のソフトウエア開発専業。一括請負を指向。1分野1社受注主義が基本

【成長性の分析】
売上高は落ち込む年度が多く、売り上げの伸び率は一定していません。売上高の伸びは他社平均よりも芳しくない可能性があります。今後の売上高の伸びは現在と大きな変更は予想されません。
>>961
業績があまりに酷いのでボーナスほとんどでなかったらしいよ。
965就職戦線異状名無しさん:04/02/08 01:24
CMMレベル5の会社ってジャステック以外にどこがあるの?
国家公務員になればいいんだよ
SEはSEでも
967就職戦線異状名無しさん:04/02/08 04:02
グリグラグリグラ
968就職戦線異状名無しさん:04/02/08 04:06
☆ IT業界(SE,PG,NE,OPなど)総合スレ vol.3 ☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1076180751/

次スレ
     _, ─''´⌒````--、_
   __//////   彡三三ミ、、
  /三////         \\
  l___________|ヽ|
        ‖∧ ∧¶
         ( ゜Д゜)/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /  /   < >>968 乙彼
        〈  (      \______________
        ∫ヽ__)
 ______U_U_____
 {//              `l )
 .{//, ,              |l'
 ,┴!l |     //~~ ;  ==、、_|''┐
 { /ヽ,     _..,,,,.... ;  、 ..,,,.丿
 !、{ 6     _____ノ  l! __... |
  `、Xi       ノ   )   l´ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   `-'|      /-・ -'   | < 代わりに前スレのリンクを貼っといたぞ。
    |      ___ -=- _  .ノ  \___________________
  __/!、     /  ̄`´ ̄  /- ...__
 /  `i、        ̄  /     ̄`--、
~ `、   `、\   ------イ、         `、
  `、   \ `-、   丿 |          l |
>>970
乙(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
今日説明会行ってきました。
「コンサルタント志望の人がいますが、うちは基本的に営業とSEのみです」
とか言ってました。これはどうなんでしょうか?
ニ○○スですか?
              /::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::ヽ
.              /:::::::::::/;: -‐''''"´ ̄ ̄ ̄`゙''''‐- ::;li:::::::::::::i
              i::::::::::::/..   _,,,....................,,,,_  .....ヽ:::::::::::!
.             l::::::::::::i,. -‐'''´:::::::::::::;、:::::::::::::::`'''‐- .l:::::::::::::l
             i:::::::::::::!::::::::::::::::::/::::/ ヽ:::;:::::::::::::::::::::::!:::::::::::::l
             /:::::::::::::!::::::::l:::::::::!|::::l   !::l゙i:::::;:::;!::::l:::::!:::::::::::l::!      1000取るよ!
            ノ:;:::l:::::::::!::::l:i::!::i:i:::! 、::!   !:l l::::/ソl::::ノ::ノ::::::::::::!::ヽ
.        ー==ニ´ ';::::l:::::::::l、::!:lヾヾヾ;-ヾ   ソー!ノ,,,,,l;:/l/_|::::::::::::l、゙、`ニ=   絶対取るよ!!
        -=ニ'";:'::::;:!::::::::::!ヾ,:''ズ゙ヾ      ' i'゙i_゙;iヽ  !:::::::::::;゙、゙、ニ=-
.          /,/:/ !::!:::::::V l-'O:!         i:´-'l |!,:':::::::::;/ ヽヽ
.         ; '´ !::l : :ヾ!::::::::ヽ !っ::ノ       !゚;;;;⊥ノ::::::://   i:::!
           ヾ:! : : :ヾ:ヽ::::ヽ ̄     ..     /:::::://    ;`i
             !': : : : : ヾヽヾ 、   ____,,,,,,,,, ノ:;:/ ノ   ,/: l、
            /、: : : : : : ヾ、`ー`゙'r"..,,_  _,,,...イ´ '´    ,. :' : : : : :!
           /: : ゙: : : : : : : : ゙: 、  !    ̄   /"´  ,. : '´: : : : : : : :!
          i: : : : : : : : : : : : : :: :`:ヽ.._     /  ,. : ': : : : : : : :: : : : :l
          ゙i、: : : : : : : : :_,,,, : : : :ヽ:`:ー--/‐ :': : : : : : : : : : : : : : : :l
.          l ヽ: : : : : : /: ‐、: : : : : : :ヽ: : :/: : : : : ;. '"´` 、: : : : : : : : l
974就職戦線異状名無しさん:04/02/08 17:21
>>971
お前は自分がその文と全く同じ質問をされたとして、回答できるのか?
SEって営業もやんないといけないのか…無理だな



 「そんな甘い世界じゃない。中途半端な気持ちできたら大けがをする」


             __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>




>>971
使い捨てってことだろ

>>974
お前SEの仕事をなんだと思ってたんだ?
SEというのは辛い仕事である。
営業がやりたくない奴にはおすすめしない。ばーか。
システムエンジニアだろ?
S 知らない会社に行って
E 営業する人

のことだよ
「システムエンジニア」の職務内容を知らないだろ、君(藁
>>980
システム設計に携われると思ってるお前はFランク大学生
>>983
>>980>>978に対してのレスなんだが…
頼むから社会を知らない>>979にそれを言ってくれ。
Slave Employee
システム設計の出来る会社って結局データとか、NRIとか、
上の起業だけなんすかね
データは設計できないよ
マジレスするとねえ
「営業職」募集!って書いても
最近の若いもんはためらう人が多いのよ

でも、SE募集って書けば
なんかコンピュータバリバリ使って、システム設計して
プログラマを統括しながら業務の中枢にいるイメージをバカ大学生は持つわけよ
しかもすぐ辞めるヤシが多いから採用人数が多い。

だから業務関係なく、SE募集って書いてた方が
志望者が多くやってくる。
「入社後の適正によりウンヌン・・・」って書いてるところが典型的かな。

クライアントとの話し合いで仕様を煮詰める仕事 
キミたちはそこまで逝けないと思うがね。
何より知識もスキルもないキミ達が。
>>984
アンカーつけずに書き散らしておいて
ゴメンの一言も無しかよ。
まあPCヲタには無理だろうな
もうすぐ1000だってのに何だこのマターリ感は
>>987
おまい、ウザイ。>>974か?
993就職戦線異状名無しさん:04/02/08 17:33
あげ
>>992
本当の事を書くとウザいのか?
              /::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::ヽ
.              /:::::::::::/;: -‐''''"´ ̄ ̄ ̄`゙''''‐- ::;li:::::::::::::i
              i::::::::::::/..   _,,,....................,,,,_  .....ヽ:::::::::::!
.             l::::::::::::i,. -‐'''´:::::::::::::;、:::::::::::::::`'''‐- .l:::::::::::::l
             i:::::::::::::!::::::::::::::::::/::::/ ヽ:::;:::::::::::::::::::::::!:::::::::::::l
             /:::::::::::::!::::::::l:::::::::!|::::l   !::l゙i:::::;:::;!::::l:::::!:::::::::::l::!      1000取るよ!
            ノ:;:::l:::::::::!::::l:i::!::i:i:::! 、::!   !:l l::::/ソl::::ノ::ノ::::::::::::!::ヽ
.        ー==ニ´ ';::::l:::::::::l、::!:lヾヾヾ;-ヾ   ソー!ノ,,,,,l;:/l/_|::::::::::::l、゙、`ニ=   絶対取るよ!!
        -=ニ'";:'::::;:!::::::::::!ヾ,:''ズ゙ヾ      ' i'゙i_゙;iヽ  !:::::::::::;゙、゙、ニ=-
.          /,/:/ !::!:::::::V l-'O:!         i:´-'l |!,:':::::::::;/ ヽヽ
.         ; '´ !::l : :ヾ!::::::::ヽ !っ::ノ       !゚;;;;⊥ノ::::::://   i:::!
           ヾ:! : : :ヾ:ヽ::::ヽ ̄     ..     /:::::://    ;`i
             !': : : : : ヾヽヾ 、   ____,,,,,,,,, ノ:;:/ ノ   ,/: l、
            /、: : : : : : ヾ、`ー`゙'r"..,,_  _,,,...イ´ '´    ,. :' : : : : :!
           /: : ゙: : : : : : : : ゙: 、  !    ̄   /"´  ,. : '´: : : : : : : :!
          i: : : : : : : : : : : : : :: :`:ヽ.._     /  ,. : ': : : : : : : :: : : : :l
          ゙i、: : : : : : : : :_,,,, : : : :ヽ:`:ー--/‐ :': : : : : : : : : : : : : : : :l
.          l ヽ: : : : : : /: ‐、: : : : : : :ヽ: : :/: : : : : ;. '"´` 、: : : : : : : : l
最大の問題は
昔とは違い、今のシステム開発規模はあまりにも肥大しすぎているということだ。

昔のファミコンやPC8801なんかのゲームを見てみれば分かるが
プログラマが1人いれば十分開発可能なコード量だ。

このような時代の場合、
いわゆる「英雄的プログラミング」という手法を取ることが可能だった。
つまり一人で仕様を元にコーディングからバグ取り、最適化までの作業をこなすことができる。
一人でやった方が効率もいいしな。

今は違う。
仲介する人間が非常に多いので
コミュニケーション能力の無い人間が

ごめん電話
大体、学科を問わないで研修が三ヶ月ばかしのところは100%営業
1000獲ったり!
ははははは
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。