就職留年成功者が就留希望者の質問に答えるスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952就職戦線異状名無しさん:04/05/04 17:53
>>950
修論ヤヴァイッスw。
周流するなら早めに決断した方が自分の為だよ。
やるならあと1ヶ月か2ヶ月ぐらいにしといた方がいいよ。
953就職戦線異状名無しさん:04/05/05 04:01
就留前は一般企業志望で、就留後なぜかマスコミに内定した俺は稀有か、、、
954就職戦線異状名無しさん:04/05/05 11:15
マーチのクズどもが最近調子に乗っててウザイ。
全体で見たら一流企業なんていけるやつごく少数なのに、
あたかもマーチでも一流入りまくりみたいに書き込んでる。
で、未だにコンプを克服できないのか、早計スレに出向いて
「早計でまだ内定出てないの?どうして?」とか言っちゃってる。


やっぱマーチって池沼ばっかだな










周流って学費はどうなるの? 前年と同じ? 安くなる?
私大か?
残り単位数が所定以下なら半額になるところ結構あるよ
957就職戦線異状名無しさん:04/05/05 13:26
>>955
漏れも気になってたから
去年いろいろ調べたけど
私立はやっぱり>>956みたい。
国立は残念ながら全額負担。
国立の場合、安くすませるには休学しかないよ。
958就職戦線異状名無しさん:04/05/05 13:36
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1083731606/l50
新スレたてますた

はっとくもんはっといて
959就職戦線異状名無しさん:04/05/05 13:38
>>957
休学しかないって、休学することでデメリットあるの?
就留するなら絶対に休学すべきと思ってたんだけど。

俺が今考えている手は
4年後期、5年前期を休学して5年後期で最後の一つ
を履修しようと思ってるんだけど。
960就職戦線異状名無しさん:04/05/05 13:41
>>959
スマソ。別に悪い意味で言ったわけじゃない。
休学がベストだ。
>>955が学費の事を聞いてるから休学とかしたくないのかと思って。
>>959
それだと、休学中に就活することになるよね?
それって大丈夫なの?
962就職戦線異状名無しさん:04/05/05 13:50
>>961
漏れはそれが気になったから半年間にした。
書類とか作れないかもしれないし。
一番痛いのは休学中は学割が発行できないから。
963就職戦線異状名無しさん:04/05/05 13:52
>>961
問題ないんじゃない?
成績証明書にも休学のことは別に書かれんでしょ。
教務課で相談したけど、959のような手順でも肩書きとしては新卒になるって言ってたし。
あ、そういえば卒業見込みが前期の段階で出るかは確認してなかった。
明日早速確認しに行こう。
964就職戦線異状名無しさん:04/05/05 13:55
>>962
書類の確認は大切だね。
965就職戦線異状名無しさん:04/05/05 13:56
>>963
休学中に卒業見込み証明書が発行される
事実があるなら何となくおかしいなw
どっちにしても休学は発行されなくてビビった。
旅行も普通に負担だし。学割利かないし。
966就職戦線異状名無しさん:04/05/05 14:02
>>963
でも履修登録って前期でしょ?
例え休学中でも後期のぶんさえ登録すれば発行されるのでは?
単なる思い付きだからよくわからんが。

旅費は学割使ったことがない。
フェリーかスカイメイト。
遠方だから学割の新幹線よりも安い
967就職戦線異状名無しさん:04/05/05 14:04
>>966
その前に休学中に申請できるのかが知りたいな。
つうか漏れはなんでこんなに必死になってんだろうw
もう関係ないのに・・・w
968就職戦線異状名無しさん:04/05/05 14:23
969961:04/05/05 17:18
へぇ〜休学中は就活できないもんだと思ってたよ。
早速明日確認しに行こう。でもOB訪問とかするとき何て言うのかねぇ?
「○○大学を休学中の〜ですが」ってか?・・・まぁ黙ってりゃいいか。
てかおまえら、新スレ行く前にちゃんとこのスレ消化してしまおうぜw
新スレ>>3
漏れは就留決めますたが?
970就職戦線異状名無しさん:04/05/05 18:26
就留決めた人達、あと半年で何するか決めましたか?
就留してやることったってさ、半年後にはまた就活始まるんだよね。
俺はインターン参加、趣味系の資格取得、TOEIC高得点ぐらいしか現実的に無理だわぁ。
留学なんて半年じゃ意味ないだろうし、あとはボランティア活動ぐらいか。
業界研究とOB訪問死ぬほどやるしかないなこりゃ。
971就職戦線異状名無しさん:04/05/05 18:33
>>970
周流経験者だけどそれでいいと思う。
周流に限らず学生ができる範囲の事って言ったら
インターン、資格、留学、ボランティア、アルバイトぐらいもんだろう。
あと理系だったら研究して学会ぐらいだろう・・・
だたダラダラやるんじゃなくて面接でネタになるようなもんを作るように
日々生活していけばいいと思う。
せめてやった事に関して自信持って言えるように。。。
業界研究とかOB訪問は現役生よりかできる時間があるんだから
そこでもやっぱ差をつけていけると思うからがんがれ。
なぜその業界でなぜその会社なのかを面接官に何も言わせないぐらい完璧に・・・
>>970
そうですか。では自信持って言えるようにがんがりマス。ありがとう。
ちなみに総計一流インフラ内定者の方でつか?w
973就職戦線異状名無しさん:04/05/05 18:41
>>972
違うけど3大自動車会社内定者です。
974就職戦線異状名無しさん:04/05/05 18:46
>>972
アドバイスもらっておいて感じ悪いね。
975就職戦線異状名無しさん:04/05/05 18:48
>>972
あぁそれは漏れだ。
976972:04/05/05 18:49
すみませんでした。
977就職戦線異状名無しさん:04/05/05 19:29
就職戦線異状名無しさん :04/05/04 00:09
・民衆はミロ。しかし、決して書き込むな。
・マーチ以下の奴とはメルアド交換するな。ただし、女は別。
・マーチ以下の奴は、必ず小売と地銀、外食は持ち駒として用意しとけ。
・マーチ内定のピークは来年の3月。GWは骨を休めとけ。

そして最後に、
4月を過ぎると糞スレが増える。










978就職戦線異状名無しさん:04/05/05 20:43
具体的な休学の手続きとその影響について話が回ったね。
でも大事なこと。

就留経験者の方はどのような手続きを取りました?
959が言ってるような休学をした人いる?
979就職戦線異状名無しさん:04/05/05 20:48
>>978
漏れは半年間だけだな。
9月から3月いっぱいまで。
980就職戦線異状名無しさん:04/05/05 20:53
あげ
981就職戦線異状名無しさん:04/05/05 20:54
さげ
982就職戦線異状名無しさん:04/05/05 20:54
あげ
983就職戦線異状名無しさん:04/05/05 20:54
さげ
984就職戦線異状名無しさん:04/05/05 20:55
あげ
985就職戦線異状名無しさん:04/05/05 20:55
さげ
986就職戦線異状名無しさん:04/05/05 20:58
>>979
ということは前期まで休学取ったら各書類が発行できないということ?
987就職戦線異状名無しさん:04/05/05 20:59
あげ
988就職戦線異状名無しさん:04/05/05 20:59
さげ
989就職戦線異状名無しさん:04/05/05 21:00
あげ
990就職戦線異状名無しさん:04/05/05 21:00
>>986
各大学によって違うから事務室なんかで聞くのがベスト。
991就職戦線異状名無しさん:04/05/05 21:00
さげ
992就職戦線異状名無しさん:04/05/05 21:01
あげ
993986:04/05/05 21:04
>>990
サンクス
994就職戦線異状名無しさん:04/05/05 21:05
さげ
995就職戦線異状名無しさん:04/05/05 21:06
あげ
996就職戦線異状名無しさん:04/05/05 21:06
留年って・・・
997986:04/05/05 21:06
新スレ

就職留年成功者が就留希望者の質問に答えるスレ3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1083734109/l50

998就職戦線異状名無しさん:04/05/05 21:07
1000
999就職戦線異状名無しさん:04/05/05 21:07
新スレいらない。
1000就職戦線異状名無しさん:04/05/05 21:07
gtgt
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。