いまだに部落地名総監を所有してる会社ってある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1七資産
そんな会社あったらすごいよな?
でも一昔前に人事課にいた人で、この本を見かけた事がある人は結構いるよ。

そういえば、「同和枠」ってのもいまだに存在するのかな?
2就職戦線異状名無しさん:03/10/21 12:04
部落出身だとどういったデメリットがあるのかしらん
3就職戦線異状名無しさん:03/10/21 12:15
わりと最近まで電力会社はあったらしいな。今はないみたいだが。
4就職戦線異状名無しさん:03/10/21 16:30
>>3
それは最近まで電力会社に地名総監があったという意味?
地名総監・・・読んでみたい。
6就職戦線異状名無しさん:03/10/21 17:48
関西だけだろ。そんなもの
7就職戦線異状名無しさん:03/10/21 18:00
北海道 0 東北 0 北陸 24
関東 572 中部 275 東海 233
近畿 781 中国 1052 四国 670
九州 835
ブラクラ?
9就職戦線異状名無しさん:03/10/22 14:26
>>7
はおそらく指定部落の数だと思われる。
雪国に少なく、西日本に多いのが特徴
10就職戦線異状名無しさん:03/10/22 15:03
部落とブラックって似てるね
11就職戦線異状名無しさん:03/10/22 16:23
ずっと東京に住んでいる俺は部落出身者とかを差別する理由が全く理解できな
いんだが…
くだらくね?
12就職戦線異状名無しさん:03/10/22 16:32
俺は新宿でホストを3年やってたんだけどそれを自己アピールにしてたよ。
結局、それで財閥系企業に内定貰ったよ。
自慢じゃないがNo1ホストになった時もあるし3年間で平均して月230万円ぐらい
貰ってたし、都内の中流マンションなら現金で買えるぐらいの資産を築いた。
20代で営業部長になる自信もある。
13就職戦線異状名無しさん:03/10/22 16:33
>>11
差別する理由が理解できないって感覚はおかしなことではないが
東京にも部落といわれていた場所はあったはずだよ。
高校の頃に歴史の先生が言ってた。
それもかなり都心のほうの場所をはっきりと名指しはしなかったが
なんとなく特定できるような表現で言っていた。
14就職戦線異状名無しさん:03/10/22 16:35
>>12
おまえは何がしたいんだ?
あちこちで貼りまくりやがって。
1511:03/10/22 17:06
確かに東京の郊外にはそういう地区があるは知ってるが、結局それがなんで
今頃関係してるのかな?
生まれた地区なんてどうでもいい気がするがやっぱ拘る人がいるから今
だに差別があるんだろうな。
16差別はいけない:03/10/22 17:19
>>15
差別を主張して優遇しろと言う奴がいるんだよ
いわゆる逆差別だな
さらには部落出身でないやつまで主張し出す始末・・・
例えば京都市バス職員の年収は1000万とか
激安の市営住宅に優先して入居できるとか(それでも家賃滞納する)
道路族、農林族もそれと関係アリアリ
17就職戦線異状名無しさん:03/10/22 17:24
京都市は相続制部落民がいますからww
18差別はいけない:03/10/22 17:26
本当に差別をなくすなら逆差別もなくさないといけない
部落解放同盟、全解連、朝鮮総連、民団・・・
これらの団体は差別がなくなると飯のタネが無くなるから
自作自演をして差別被害を仕立てあげるわけ
差別が存在するのはこれらの団体が原因だろう
少なくとも今現在では・・・
19差別はいけない:03/10/22 17:31
こういう発言すら「差別発言」と糾弾されるんだろうなぁ
ある意味聖域とされている・・・
関西ではこうした運動が強かったことから
今でも色濃く残っているんだろうな
20就職戦線異状名無しさん:03/10/22 18:31
ネットでしかこんなこといえんよな。
現実世界ではとても恐ろしくて恐ろしくて。
21就職戦線異状就職戦線異状名無し募集中。。。 :03/10/22 19:44
部落地名がのってるホームページって無いの?
22就職戦線異状名無しさん:03/10/22 20:01
>>11
君が言ってること、俺が小学生のころに思ったことだよ。
関西だといろいろ勉強することになるんだが、学校側もなかなか明瞭な教育をしない。
結局利権が絡んでくるんだ。差別の有無というよりは汚い金の問題。
2311:03/10/22 20:03
以前関西地方の友達から部落差別の話聞いて最初信じられんかったな。
今時こんなことあるもんなのかと。
>>21
無いんじゃない?

近所に同和地区があるけどそこの地名でぐぐっても出てこない。
>>24
どうやってそこが同和地区であると知ったの?
26就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:30
京都市バスは、しょっちゅう人ひき殺してるよ
もちろん、団体が怖いので即釈放です。有給休暇くらいの罰はあるでしょうけど。
27就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:37
28就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:37
人権板にいくといい。
君らの知らない世界が広がってるよ。
29就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:40
部落や差別はくだらないと小学生の頃思った。
でもいざ今大学生になり考えると自分がそうじゃなくて
良かったと思うし、そんな人達と結婚なんか
したくないって思う。
30就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:42
>>29
きみはほんとに理解が足りないようだね。
いま君のような理由で差別してる人なんて限られてるよ?
31就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:43
部落だった場所って、地名にある程度共通点があるから
なんとなく分かったりもするね
詳しい内容については発言を控えさせてもらうけど

実際そういう場所に行くと、
いまどき珍しいオンボロアパートの集合体があったりする
32就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:43
怪獣ってやつですな
>>25
忘れたけど誰かに聞いたんだろうね、有名だから皆知ってる。
34就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:44
地方によっては単なる集落を「部落」と言ったりするのでその辺は勘違いしないように
35就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:45
解放会館だっけ?そういうのがある所って同和地区なのかな。
36就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:45
まあ、関東よりは関西の方が露骨だから。

以前、大阪環状線の某駅のトイレに
「差別を助長する落書きはやめましょう」と書いてあったのを思いだした。
関東ではこんな注意書き見たことない。
37就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:46
オタ避妊
38就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:46
略さないで被差別部落って言えばいいのにね。
39就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:46
>>35
可能性はあります。高いです。
憐○館などがある所も
40就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:47
関西では同和問題を学校で取り上げるって本当か?
東京ではほとんど触れない問題だけど
41就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:48
>>36
道徳の時間にビデオ見せられるから中途半端に知ってるんだな皆。
42就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:48
東京はかなり少ないです。
43就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:49
>>40
ほんとも何もそれが普通だと思ってたよ。
小学校一年から高校三年まで。
中学のときは解放合宿なんてのもあった。
44就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:50
地名総監を購入した企業は例の団体に吊るし上げられます。
○○醤油も吊るし上げられました。
45就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:50
被差別部落やら>>37などを
小林よしのりのゴーマニズム宣言読むまで知らなかったってやついたなあ。
46就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:50
>>43
凄いねそれ、同和地区にある学校なの?
47就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:51
もっと昔になると運動会で部落対抗リレーなんてのもあったそうです。
48就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:51
埼玉の場合は、公立学校(高校も含む)で「同和に関する授業」という
時間が人権週間に必ずある。

でも、学生は「そんなこと聞いたこともねえよな」って話になって、
中には「同じ差別だから」ということで、朝鮮学校の学生とケンカ
したことを懺悔しだす香具師もいた。
49就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:51
関東の、移民中心の住宅地で育ったので部落とか同和とか、
大学生になるまで知らんかった。人権教育なんてのも無かったしね。

変な活動をしている連中を除き、別に彼らに対し差別意識は無いのだが、
密航在日不逞鮮人については徹底した差別・虐待を加えるべきだと思う。
50就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:52
>>45
それ、俺。
恥ずかしながら。
51就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:53
たしか大手調味料メーカーが糾弾されてた
52就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:53
河川の近くに割りと多い
5349:03/10/23 00:53
>>48
埼玉にはあるんだねえ。
当方千葉北西部。

同和と言えば「同和利権の真相」が文庫本になったね。
54就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:54
山のふもとにもね。
つまり住む場所を追いやられるのです。
55就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:54
>>47
それって↓の本来の意味での部落じゃないの?

ぶらく 1 【部落】
(1)比較的少数の家からなる地域的共同体。
生産と生活をともにする農民の共同体的結合を基礎とした地縁団体として形成され、
明治時代の市町村制施行以後市町村の下部機構として機能するようになった。
56就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:54
>>53
それ読んだら考え方が変わるかも。
57就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:54
部落対抗リレーって
クラブ対抗リレーみたいだなw
58就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:54
特徴的な苗字もあるとか聞いたことあるね
59就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:54
なるほどー。
どういう本読めばいいかな、勉強するのに
6047:03/10/23 00:55
>>55
それは私もわかりません。
61就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:55
>>46
いや、校区内に一箇所あっただけだが。
夏休みの課題に人権作文人権ポスター。
さらには親の意見調査まであった。
6249:03/10/23 00:56
>>56
「同和利権の真相」はマジ恐ろしかった。
特に、あれは大阪だったか、自分達の子をネタにして自治体にタカリをやる連中。

関西ってコワイネ。
63就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:56
島崎藤村「破戒」

うしまつくんまんせー
64就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:57
「同和利権の真相」
これ読むと差別が助長されるかもw
65就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:57
>>63
それも同和関係?
思い立ったが吉日っつーくらいだから今すぐアマゾンで注文するわ
66就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:57
>>55の意味で使っている人だって、まだ健在だよ。
特に地方のお年寄りなんかはね。
会話していて「あの部落で」なんて聞くと、こっちは驚いてしまうが、
本人はまったく悪気というか、差別的な意味合いで使ってないんだが。
67就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:58
校区内にあるとナントカ指定中学校になるって本当?
68就職戦線異状名無しさん:03/10/23 00:59
未だに田舎では「うちの部落は」なんて会話が日常的に使われるとか。
この場合はもちろん>>34の意味でしょうけど。
69就職戦線異状名無しさん:03/10/23 01:00
>>66
つーか、辞書で引いても>>55の意味がメインに扱われてる。
同和の事は(2)⇒被差別部落(ひさべつぶらく)という感じでオマケ扱い。
7063:03/10/23 01:00
>>65
誰もが知ってると思って
適当な気分で書きこんだだけですw
まあ関係あるといえばあるかな。
差別を受ける側の人間の苦悩が描かれてるって感じ。
71就職戦線異状名無しさん:03/10/23 01:01
四国学院大学は同和枠が健在です。
HPみれば載ってますし。
同和枠は関西の大学では裏で結構やってるらしいですが
公にしているのはこの大学だけです。
72就職戦線異状名無しさん:03/10/23 01:02
被差別部落ってのが正しい呼び方なんでしょ。
つまり単に「部落」ってだけでは本来問題はnothingなわけだ。
73就職戦線異状名無しさん:03/10/23 01:03
同和出身の方が講演に来てたけど変な苗字だったなぁ
7449:03/10/23 01:04
「部落地名総監を購入した企業一覧(の一部)」の一部↓

・三菱地所
・安田火災
・大阪商船三井船舶
・東洋信託銀行
・味の素
・京成電鉄
・三菱製紙販売
・日産ディーゼル
・トヨタ車体
・豊田自動織機
・ノリタケ
・関西電力
・住友電工

※「同和利権の真相」より抜粋。
75就職戦線異状名無しさん:03/10/23 01:06
>>74
素人質問ですみません。
この一覧を購入するとどういう意味があるんですか?
この地区の人を積極採用して利権のつながりを得るということですか?
76就職戦線異状名無しさん:03/10/23 01:07
>>75
逆です。
採用のときに同和の人がいないか調べるんです。
77就職戦線異状名無しさん:03/10/23 01:07
>>75
逆では?
7849:03/10/23 01:07
>>73
葛飾柴又のトラさん、実は部落民という設定があったらしい。
「車」って苗字には、その手の連中が多いんだってさ。

ソースが永六輔なのでネタかもしれんが。


これが朝鮮の白丁(在日の大部分)になると白丁専用の苗字と言うのがあり、
苗字変更が困難な朝鮮社会ではかなりの負担になっていたらしい。
これを逃れるため、白丁たちは内地に密航してきた、と。
79就職戦線異状名無しさん:03/10/23 01:08
確かに葛飾で「人権〜」とかいう看板が立ってたな
80就職戦線異状名無しさん:03/10/23 01:09
>>76
おお、なるほど。
でもそれは何のために?
81就職戦線異状名無しさん:03/10/23 01:12
同じようなぼろ家が並んでいるところは部落ですか?
82就職戦線異状名無しさん:03/10/23 01:13
朝鮮は七賎姓とか五賎姓とかあるらしいね、これはきつい。
83就職戦線異状名無しさん:03/10/23 01:13
>>80
つまり差別でしょう
84就職戦線異状名無しさん:03/10/23 01:13
合理的な理由はないだろうね
85就職戦線異状名無しさん:03/10/23 01:14
詳しく知りたきゃ、大阪の人権博物館(リバティー大阪)に行ってみれば。
86就職戦線異状名無しさん:03/10/23 01:14
理由がないから差別なんだろうね
87就職戦線異状名無しさん:03/10/23 01:14
>>83
やっぱり財閥系などの伝統ある企業はお家柄重視あるんですね。。
うーん、なんかかっこいいわ。
俺が決まった企業は関西系だから部落民多そうってことですね。
まー関係ないことですがw
8849:03/10/23 01:16
確か柄谷行人が言ってたが「差別」が誕生したのは明治〜大正期に入ってからのことらしい。

それまでエタや非人というのはいたにはいたが、一般人から見て彼らは「異民族」という程度の認識で、
それは我々が意識する「差別」では無かった、と。

だから当時の小説にはエタがどうとか、普通に登場するんだと。

>>81
戦前から継続的にぼろ家が並んでるような場所だと、まあそうだろうね。
89就職戦線異状名無しさん:03/10/23 01:18
>>87はドエッタ
90就職戦線異状名無しさん:03/10/23 01:22
http://tmp.2ch.net/rights/
このへんいってみ。
やっぱ関東ではほとんど教育されてないんだね。
聞いてはいたけど、新鮮な感じだわ
91就職戦線異状名無しさん:03/10/23 01:24
>>78
車善七で検索するとわかるよ、乞食頭だったらしい。
車氏ってのは元々は常陸の名族らしいけど。
9249:03/10/23 01:25
>>71
ホントだ…なんか新鮮。
http://www.sg-u.ac.jp/nyushi2004/n_t_suisen.htm

ところで、実際にB地区を訪問した香具師って、いる?
ちなみに俺は、無い。
93就職戦線異状名無しさん:03/10/23 01:26
江戸時代の大金持ちで凄い有名な太鼓職人も賎民だったとか。
94就職戦線異状名無しさん:03/10/23 01:26
2002年3月31日をもって日本から同和地区は無くなりました。
95就職戦線異状名無しさん:03/10/23 01:27
B地区は路地が狭く、住人以外あまり寄り付かない。
だからそこへ行くのは少し勇気がいる。
96就職戦線異状名無しさん:03/10/23 01:29
おまえら中上健二の小説読め。部落差別の問題扱ってるぞ。
97就職戦線異状名無しさん:03/10/23 01:29
あのねーまず若い君たちの認識がすっごーく企業側の認識とずれまくってるんだけど
今は倒産を回避するために外資にたよっちゃうくらいの時代ですよ。部落出身
者だからって優秀な人材を落すなんて非合理的な事は一流企業程やらないの。
ようは日本はいいもも悪いも資本主義なんです。宮内庁か皇室関係の仕事以外
出身地による就職差別は皆無だよ。実際国1種なんてばしばし部落出身者が
合格して、大蔵省ににも沢山います。この間自殺した衆議院議院の新井将敬がいい例だろう。
彼は在日2世だが高3の時に帰化し、東大法学部から大蔵省に入省し後政治家に
なった。自殺さえしなければ在日初の総理大臣誕生も夢では無かった人です。
98就職戦線異状名無しさん:03/10/23 01:29
ごくたまに〜迷いこむところはB地区なのか
99就職戦線異状名無しさん:03/10/23 01:30
そういえばN中さんもB地区出身者なの?
100就職戦線異状名無しさん:03/10/23 01:30
だから中上健次の小説読め。部落差別の問題扱ってるぞ。
10149:03/10/23 01:31
部落とは対極に位置する、思いっきり身分が高い方々についてはこの本が面白いよ。

神一行「閨閥」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4043533063/250-8206912-0529060

巻頭の巨大な家系図は必見。
政官財学界の有力者たちは、みんな親戚。

ただし土地成金・在日・部落民らは如何に出世しても、絶対に仲間に入れてもらえない。
102就職戦線異状名無しさん:03/10/23 01:31
>>93
皮革や精肉等血なまぐさい職業は蔑視されてたから。
103就職戦線異状名無しさん:03/10/23 01:32
有栖川識仁氏はどうなんだろう。
104就職戦線異状名無しさん:03/10/23 01:34
両親、祖父母とも東京出身だけど、東京にも在るよ。
荒川区、台東区、足立区、信濃町の一部とかは有名だよねぇ。

存在しませんと云うのは簡単だけど見ないふりをしても差別は無くならない
と思うけどな。
105就職戦線異状名無しさん:03/10/23 01:34
>>99
被差別民の日本代表。
ただ、天皇から勲章を貰った時点で「屈した」ことになったらしい。
皮革で有名だったのに、今では面影がすっかり無くなったというB地区をTVで特集してた。
107就職戦線異状名無しさん:03/10/23 01:43
在日の会社は100%ブラック(ロッテ・モンテ・アイリスオーヤマ他)だが、
同和の会社ってどうなんだろ。
108年寄り:03/10/23 01:46
そんなに非差別部落民のことが知りたいのなら団体に言って、ビデオ借りて
くればいいじゃん。団体公認の部落問題啓蒙運動のビデオがあって、
工場内で牛の内臓をジャブジャブ洗っている若い女の子たちの映像は迫力だぞ。
後、牛を屠殺する時どうやるか知ってる?牛のこめかみに鉄杭を打って、その
穴に細長い剣を差し込み延髄を破壊するんだよ。でもこれは20年位前の方法
で今は違うかもしれない。
えた、ひにんってどういう人達だったの?3
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1057179306/
被差別部落は古代賤民制のなごりでは
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/min/976699743/

こんなスレがあった。
まぁ、面白くないだろうけど・・・。
110就職戦線異状名無しさん:03/10/23 01:52
差別は天皇のために人為的に作られた。巫女も差別の一種。
111就職戦線異状名無しさん:03/10/23 01:54
えたって、戦国時代に引っ張ってきた朝鮮人らしい。
奴隷としてに外国に売ったり、あるいは使ったりしていた連中のなれの果てだって。

まあいろんな説があるから、どれもこれも本当か微妙だが。
112年寄り:03/10/23 01:55
後よ−、君たち白土三平の「カムイ伝」位読んどけよなー。部落問題語りたかったら
この漫画は必須だぞ−。柄谷行人云々よりもこの漫画を一晩かけて読破すれば
部落民の発祥が分るぞー
カムイ・・。ビッグコミックで連載してた漫画かな。
何と無く読んでたような気がする。
キムンカムイ?
115就職戦線異状名無しさん:03/10/23 02:00
中学生の頃、ビッグコミックでチラッと読んだな。

丹波が舞台(やっぱり関西なのね)で、そこの発狂代官が
非人村でどーしたこーしたって噺だったかな。
116年寄り:03/10/23 02:01
(ようやく反応してくれたか)「カムイ外伝」じゃあないぞ、「カムイ伝」の方だぞ。国会図書館にもあるから
週末でも利用して呼んでくれたまえ。
117就職戦線異状名無しさん:03/10/23 02:03
ロトの紋章の人の話?
118年寄り:03/10/23 02:09
江戸時代のエタ非人部落を舞台にした話しだが、被差別部落民の生活や、そこ
から這い上がる為に忍者になる非人カムイや土百姓の正助の階級闘争を描いた、
メチャクチャ面白い漫画だから必ず読め!つまらなかったら金返す。
119就職戦線異状名無しさん:03/10/23 02:15
>>118
あらすじを調べてみましたが、なんか凄いですね…

>マモ えーと、時代設定は江戸時代、徳川幕府の頃だね。カムイが部落の子として
>生まれるところから物語が始まるんだよね。

> K そう。「士農工商●タ非●」という制度があった時の話。カムイは非●の子として生まれ、
>その生活環境の中で育っていくが、物心ついた時にはその暮らしぶりが嫌になって、一人部落を
>飛び出してしまう。その後、忍者としての教育を受けるが、忍者の人殺しを含めた使命に
>疑問を抱くようになり、「抜け忍」となってもといた忍者の組織に追われる羽目になってしまう…。
http://www.dsnw.ne.jp/~comet/comic/kamui.html
120就職戦線異状名無しさん:03/10/23 03:23
川辺や県境、電車の傍とか人が嫌がる所になぜかある集落。なんかがそうだよね。
東京は比較的少ないな。やっぱ尾張、とかじゃないかな。
121就職戦線異状名無しさん:03/10/23 09:14
人権板はbには詳しいがkの情報は少ないよ
kの奴がbを叩く構図

不動産研究板が昔あって今は隔離中
今もこっそり存在してるけど
122就職戦線異状名無しさん:03/10/23 09:34
良スレ過ぎる・・・
小学校、中学と部落問題について習ってきたけど
東京では教えないんだな〜。
124就職戦線異状名無しさん:03/10/23 10:32
地名総監もどきを企業に売って
その事実を元に企業にゆすり・たかりを働きかける
bandkがいましたとさ・・・

差別は商売道具ですか・・そうですか・・・
125就職戦線異状名無しさん:03/10/23 10:38
関東は「寝た子を起こすな」のスタイルだったからね
教えなければ差別する事もないって考え方
一部自治体が個別に対応していることは有る
貧困層を票田とする社民とか創k・・・公明党・が支配してる
いわゆる未指定地区だね
126就職戦線異状名無しさん:03/10/23 10:42
関西は逆に主張する事で
機会の平等ではなく結果の平等(補助金だせやってこと)
を既得権として勝ち取ったってわけさ
で、既得権に甘えて向上心を失ったとさ・・・
どっちが正しかったかは言わずもがな関東だろうね
127就職戦線異状就職戦線異状名無し募集中。。。 :03/10/25 05:29
部落出身ながらも幹事長にまでなった代議士もいるわけで
128就職戦線異状名無しさん:03/10/25 06:02
カムイ伝はいくらなんでも酷く書きすぎだと思う・・・
戦後の民主主義教育が悪い方向に進んでたころの漫画だから仕方ないのかな?
129就職戦線異状名無しさん:03/10/25 08:43
東京23区の同和問題を正しく理解しよう@画像板
http://www.domo2.net/bbs/test/read.cgi/picture/1048442386/
130就職戦線異状名無しさん:03/10/28 12:44
>92
すげー……
関西ってホント別世界なんだな……
東京では……「あのあたりが……だったらしい」
とは聞くけど、漠然としているし、実質震災や空襲やらで
ほとんど判然としてないよ。
これからの時代、出身地で就職差別されるなんて事はなくなるでしょうね。
133名無しさん:03/10/29 12:45
>>111
エタ=朝鮮人ってのは大間違いだよ。
秀吉の朝鮮出兵で連れられてきた人が江戸時代の差別階級になったとかいう迷信は
そもそも差別の創始者が徳川幕府だという誤解からきている。

本当は日本の被差別民差別は飛鳥京や平城京の時代にまでさかのぼるんだよ。
徳川はそれを固定化・強化しただけ。
部落民も元は全く同じ遺伝子を持つ日本人だ。
134就職戦線異状名無しさん:03/10/29 13:21
いや、金融、不動産に逝くと嫌でも奴らに関わらなければならんぞ。
正直、おれ自身はBやらKやらに関心は無かったが、
勤め始めて奴らの既知害さに気付いた。

>>131

東武線に乗ってみ。
135就職戦線異状名無しさん:03/10/29 14:17
同和鉱業という日経225にも入っている企業があるけど
やっぱり関係あるのかなあ?
企業としては悪くないみたいだが
横浜にもあるの
137就職戦線異状名無しさん:03/10/30 00:25
就職差別はほぼ無いんじゃないかな
有るとしたら結婚時くらいか
相手の家族の性格、価値観、資産etcに
大きく左右されるのは言うまでもないが
138就職戦線異状名無しさん:03/10/30 01:21
この事件以降同和を装ったヤクザ者が企業に地名総監を押し売りするという事件が多発している。
買わなかったら暴れるし、買ったら脅しかけてくるしで大変なんだそうな。
139就職戦線異状名無しさん:03/10/30 13:23
その地名総監もどきは間違いだらけというおまけ付き・・・
140就職戦線異状名無しさん:03/10/30 13:44
 
141就職戦線異状名無しさん:03/10/30 13:59
まだもってる企業多いYO
大企業でも持ってることはもってる
選別してるかは知らんが
142就職戦線異状名無しさん:03/10/30 22:35
>>136
全都道府県に有るよ
北海道には俗に言うbはないけどkは大量に密入国してる
家族と本人がDQNじゃなければ問題ないと思われ
143就職戦線異状名無しさん:03/10/30 22:39
>>137
同感。結婚相手によっては未だに問題になるよな。
144137:03/10/30 22:44
相手の家柄にもよるけどね
じいさんばあさんが存命だとこの傾向は高いかも

出自じゃなくて本人の性格が一番大きいけどね
>>142
北海道では朝鮮人よりもロシア人のほうが問題になってるんじゃないの。
146就職戦線異状名無しさん:03/10/30 23:37
>>145
っていうかいろんなDQNが混ざってるぞ
西友の返金事件おもいだせ
147名無しさん:03/10/31 12:23
>>142
富山県が日本で唯一部落が無いと言われている。
北海道は江戸時代にその大半が日本領で無かったので部落が無いように思われているが、
明治維新で屯田移住した人の中には本州の部落民が多く含まれていたようで、
彼らが多く移り住んだ土地はやはり「部落」と呼ばれているそうだ。
148就職戦線異状名無しさん:03/10/31 12:50
>>147
それはkも含めて?
149就職戦線異状名無しさん:03/10/31 12:55
>>134
金融は関わる場面ってけっこうあるの?
150就職戦線異状名無しさん:03/10/31 12:58
>>149 多分融資
151就職戦線異状名無しさん:03/10/31 13:04
>>149
何をいまさら・・・
信用=収入、社会的地位etc
他人のプライベートに関わらざるを得ないでしょ?

あるサラ金業者が取り立てに行ったらそういう地域だったそうで
暴行を受けて山中に捨てられたそうだ・・・
152就職戦線異状名無しさん:03/10/31 13:04
地銀やら信金はかなり多そうだね
153151:03/10/31 13:05
>>150 結婚してくれ
154就職戦線異常名無しさん:03/10/31 13:11
同和ってなに?
155就職戦線異状名無しさん:03/10/31 13:18
>>154
全ての地位の人が同じ価値を持ち、協力しあう概念


実情は・・・・・・(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ




156就職戦線異状名無しさん:03/10/31 13:20
宗教?
157就職戦線異状名無しさん:03/10/31 13:22
>>156
一応は市民団体・・・かなぁ
158就職戦線異状名無しさん:03/10/31 13:24
部落の人が集まる団体って感じ?
159就職戦線異状名無しさん:03/10/31 13:41
>>158 否
部落じゃない人も集まります(自称被差別民)
→逆差別の恩恵を受けるため

まともな被差別民は逆差別に甘んじずに自立してます
まともじゃない人は差別をジサクジエンして既得権を維持し続けます
同和の意味をもはや持ってない・・・

>>147
無いといわれているだけで実際にはあるよ。
医療に従事していた人。
161就職戦線異状名無しさん:03/10/31 22:52
>>147
富山には無いと言われている?
初耳だな・・・。
未指定ってことかな?
とりあえず有ることは間違いない
162就職戦線異状名無しさん:03/10/31 23:22
メキシコとのFTA締結は決裂したけど、豚肉の輸入も決裂した理由にあったね
163就職戦線異状名無しさん:03/11/01 16:26
就職には問題無し
このスレ終了
165就職戦線異状名無しさん:03/11/01 16:54
>>164
ブラクラ貼るな
166就職戦線異状名無しさん:03/11/01 16:56
 
167就職戦線異状名無しさん:03/11/01 16:58
 
168就職戦線異状名無しさん:03/11/01 18:40
あるよ。
新版が届いた日、部長がにやにやしながら読んでた。
169就職戦線異状名無しさん:03/11/01 18:41
印刷会社にはあるかもな?
もちろん金庫か地中に隠してあるだろうが・・・
170就職戦線異状名無しさん:03/11/01 18:48
同和利権の真相3読みますた。
すげーおもろかった。
でもあの著者って共産党?
171就職戦線異状名無しさん:03/11/01 19:10
バレーでも見れ
今日から開幕だ
172就職戦線異状名無しさん:03/11/01 19:12
19歳にハァハァハァハァハァ
173就職戦線異状名無しさん:03/11/01 19:13
昔、近所の人が部落に殺されたらしい。




親に何十回も聞かされた話
174就職戦線異状名無しさん:03/11/02 16:32
白い服キタのはキャプテン?
かわいいな
175就職戦線異状名無しさん:03/11/02 17:37
白いユニフォームはリベロ
拾い専門
176就職戦線異状名無しさん:03/11/02 22:20
サンクス
次の試合は17才の女子高生がでるらしい・・・ハァハァ
177就職戦線異状名無しさん:03/11/04 15:32
このスレ終了
178就職戦線異状就職戦線異状名無し募集中。。。 :03/11/04 16:00
竹下タン可愛いな〜
179就職戦線異状名無しさん:03/11/05 18:18
関西の公務員、生活保護課にでもなってみろよ。
解同にいうぞなんてしょっちゅう。

あいつらは、日本にいなくていい人間なんだよ。
180就職戦線異状名無しさん:03/11/05 18:37
京都市役所最恐だなww
京都は同和・共産・自民・寺社が入り乱れて闘ってるからすごいよ!
京都の公立高校はゴミだからなww
教師は卒業式に国旗・国歌の反対のビラ巻くし、同和・在日教育もしまくりです。
なんか滋賀県の部落出身のおっさんの講演聞かされたけど30年前の事なのに現在も続いているかのように話すおっさんのやばさだけがわかったww
ていうか滋賀県関係無いやん!が全員のっこみだったけどな〜
181就職戦線異状名無しさん:03/11/06 04:50
レスの内容とは関係ないが、「w」を多用するとすげー馬鹿&必死に見えるという典型例だなぁ。
182就職戦線異状名無しさん:03/11/06 20:09
日本ブレイク工業ってBですよね?
183就職戦線異状名無しさん:03/11/07 14:18
ニッセイ同和とか同和鉱業ってなんらかの関係あるのかな?
184就職戦線異状名無しさん
かな?