IT業界; /* ここに選考状況を記載 */

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
複数の内定先でどれに絞るか悩んでる人、
まだまだこの業界を諦めてない人、
ランキングを信じるかどうかはあなた次第。
2就職戦線異状名無しさん:03/06/10 01:14
3就職戦線異状名無しさん:03/06/10 01:15
今日シコってなかった
4就職戦線異状名無しさん:03/06/10 01:15
フューチャーとISID、NTTDATAで悩んでます。
5就職戦線異状名無しさん:03/06/10 01:16
【2003年度】 IT企業総合ランキング【決定版】ver1.03
70 日本IBM 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 [Oracle] [SAP] [Accenture]
67 NEC 富士通 日立製作所 [hp]
----------------------------------------------------------
65 電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) [Braxton] [CA]
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 日立ソフト(HSK)
63 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] 住商情報(SCS) 日立情報システムズ
62 ISIDブラクストン TIS 大和総研(DIR) 富士総研 NTTコムウェア NECソフト(NES)
61 テプコシステムズ 日本ユニシス 富士通システムソリューションズ オージス総研 パワードコム(ttnet)
60 日本情報通信(NI+C) ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム 富士通FIP
59 CSK ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT NTTソフト 三井情報開発 ユニシスソフト
58 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ
57 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
56 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
55 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業
53 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム 三菱電機インフォ
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 オービック 日本システムディベロップメント OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
6就職戦線異状名無しさん:03/06/10 01:16
                '|          /|
               / | ヽ        / |.\
              / ::| .ヽ____/. | |
             /  |,,r       :`ヽ| |
             ,.-'            `,、ヽ
       ∧、   /               ヽ|  ここ糞スレ
     ||  ./  \         /    ヽ   ニダー覚えた!
   /  ̄ ヽ/ \     |______/      /   \
   |  / ̄ |\  |      |  /       |    /
   ゝ ’-(  |/ヽ       | ./        _,/\
    \   |    `ヽ_     |/      ,,.,;‐'    |
      ゝ         "''''''ー‐---‐‐'''''"     |
        ̄ ̄|                    /
          \                 /
            ヽ              ノ
            | '':-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,:;-''' |
            ゝ      人       ノ
             ヽ   ,,:''  'ゝ,,   ,ノ
              \/      \/
7就職戦線異状名無しさん:03/06/10 01:16
>>5
賛同者の多いランキング最新版。変更時は、理由と変更点を記載すること。
81:03/06/10 01:17
以上。簡潔に。
9就職戦線異状名無しさん:03/06/10 01:21
シスコはどこいった?
10就職戦線異状名無しさん:03/06/10 01:23

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::::ヽ    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人::::::::::::ヽ
 /:::::::::::::::/ .|::://∧::::ノ    ヾ:::::::::::::ヽ  /:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、::::::::ヽ
 |::::::::::::::/  |/ |ノ  |/      |:::/ヾ::::|  |:::::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::::|
 |:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::|  |::::::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;       ;;;;;;;;;;;  
|:::::::::|
 |::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::| .|::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
 | ::=ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::|  |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
 |:::/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|  |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
 |/  `─── /   ` ───    .|  |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
...|         (●_●)        .|  |:::ノ        (●_●)        |::|
..|           l l          | |::|.           l l           |::|

.|       .__-- ̄`´ ̄--__      .||::|.       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
|         -二二二二-        |.|::|        -二二二二-        |::|
.\                     / |::::\                   /:::|
  \      _- ̄ ̄ ̄-_      /   \:::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::/
    \              /      |三|~\            /~|三|
    /| \________/ |\     /:::::ヽ/|\______/|\/:::::ヽ       



11就職戦線異状名無しさん:03/06/10 01:23
JTB情報って一番下にあるけどそこまでやばいの?
友達がいくから気になった。
12就職戦線異状名無しさん:03/06/10 01:26
日本IBMで[IBM BCS]なの?
131:03/06/10 01:28
14就職戦線異状名無しさん:03/06/10 01:29
70 日本IBM 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 [Oracle] [SAP] [Accenture] NEC
67 富士通 日立製作所 [hp][CA][Braxton]
----------------------------------------------------------
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフト(HSK) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際(ISID)
64 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] 日本総研 NTTコムウェア
63 ISIDブラクストン 大和総研(DIR) 富士総研 日立情報システムズ NECソフト(NES)
62 テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ オージス総研 パワードコム(ttnet) 住商情報(SCS) TIS
61 日本情報通信(NI+C) 日本ユニシス ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム CSK
60 ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT 三井情報開発 ユニシスソフト
59 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ オービック 富士通FIP NTTソフト
58 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
57 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
56 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
55 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業 三菱電機インフォ
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム
53 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップメント OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
15就職戦線異状名無しさん:03/06/10 01:32
>>14
確かに最近の情勢を考えるとそんな感じだな
16就職戦線異状名無しさん:03/06/10 01:41
>>14-15
(・∀・)NECナイテイシャノ ジサクジエンデシタ
17就職戦線異状名無しさん:03/06/10 01:42
富士通ビーエスシーって入ってないの?
18就職戦線異状名無しさん:03/06/10 01:42
>>17
・・・
19就職戦線異状名無しさん:03/06/10 01:42
70 日本IBM 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 [Oracle] [SAP] [Accenture]
67 富士通 日立製作所 NEC [hp][CA][Braxton]
----------------------------------------------------------
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフト(HSK) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際(ISID)
64 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] 日本総研 NTTコムウェア
63 ISIDブラクストン 大和総研(DIR) 富士総研 日立情報システムズ NECソフト(NES)
62 テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ オージス総研 パワードコム(ttnet) 住商情報(SCS) TIS
61 日本情報通信(NI+C) 日本ユニシス ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム CSK
60 ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT 三井情報開発 ユニシスソフト
59 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ オービック 富士通FIP NTTソフト
58 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
57 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
56 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
55 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業 三菱電機インフォ
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム
53 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン フォーカスシステムズ
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク 日本トラスティ情報 TDC アルファシステムズ
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップメント OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
20就職戦線異状名無しさん:03/06/10 01:46
70 日本IBM 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 [Oracle] [SAP] [Accenture] NEC
67 富士通 日立製作所 [hp][CA][Braxton]
----------------------------------------------------------
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフト(HSK) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際(ISID)
64 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] 日本総研 NTTコムウェア
63 ISIDブラクストン 大和総研(DIR) 富士総研 日立情報システムズ NECソフト(NES)
62 テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ オージス総研 パワードコム(ttnet) 住商情報(SCS) TIS
61 日本情報通信(NI+C) 日本ユニシス ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム CSK
60 ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT 三井情報開発 ユニシスソフト
59 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ オービック 富士通FIP NTTソフト
58 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
57 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
56 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
55 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業 三菱電機インフォ
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム
53 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップメント OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
21就職戦線異状名無しさん:03/06/10 01:48
おい、うざいよ、意地の張り合いするな。
おまえらをみていると、2chが存続の危機に瀕していたあの日を思い出すよ。


ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/members/SI/ITARTICLE/20030530/1/

ほれ、NE○の不祥事だ。
22就職戦線異状名無しさん:03/06/10 01:48
外資日本支社はそんな高くないだろ
荒らしとかわらんな
24就職戦線異状名無しさん:03/06/10 01:50
新日鉄たかすぎ
2517:03/06/10 01:50
>>18
???
26就職戦線異状名無しさん:03/06/10 01:51
>>17
59あたりにある
27就職戦線異状名無しさん:03/06/10 01:51
まだ、ランキングかよ
もう飽きたろ?まだがんばってる香具師が2人となったわけだが
28就職戦線異状名無しさん:03/06/10 01:52
70 日本IBM 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 NEC 富士通 日立製作所
67 Oracle] [SAP] [Accenture]
----------------------------------------------------------
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフト(HSK) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際(ISID)
64 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] 日本総研 NTTコムウェア [hp][CA][Braxton][
63 ISIDブラクストン 大和総研(DIR) 富士総研 日立情報システムズ NECソフト(NES)
62 テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ オージス総研 パワードコム(ttnet) 住商情報(SCS) TIS
61 日本情報通信(NI+C) 日本ユニシス ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム CSK
60 ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT 三井情報開発 ユニシスソフト
59 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ オービック 富士通FIP NTTソフト
58 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
57 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
56 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
55 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業 三菱電機インフォ
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム
53 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップメント OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29就職戦線異状名無しさん:03/06/10 01:52
【2003年度】 IT企業総合ランキング【決定版】ver1.03
70 日本IBM 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 [Oracle] [SAP] [Accenture]
67 NEC 富士通 日立製作所 [hp]
----------------------------------------------------------
65 電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) [Braxton] [CA]
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 日立ソフト(HSK)
63 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] 住商情報(SCS) 日立情報システムズ
62 ISIDブラクストン TIS 大和総研(DIR) 富士総研 NTTコムウェア NECソフト(NES)
61 テプコシステムズ 日本ユニシス 富士通システムソリューションズ オージス総研 パワードコム(ttnet)
60 日本情報通信(NI+C) ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム 富士通FIP
59 CSK ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT NTTソフト 三井情報開発 ユニシスソフト
58 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ
57 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
56 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
55 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業
53 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム 三菱電機インフォ
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 オービック 日本システムディベロップメント OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
TIS内定者も参戦か(w
31就職戦線異状名無しさん:03/06/10 01:54
70 日本IBM 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 NEC 富士通 日立製作所
67 [Oracle] [SAP] [Accenture]
----------------------------------------------------------
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフト(HSK) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際(ISID) [hp]
64 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] 日本総研 NTTコムウェア CA][Braxton]
63 ISIDブラクストン 大和総研(DIR) 富士総研 日立情報システムズ NECソフト(NES)
62 テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ オージス総研 パワードコム(ttnet) 住商情報(SCS) TIS
61 日本情報通信(NI+C) 日本ユニシス ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム CSK
60 ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT 三井情報開発 ユニシスソフト
59 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ オービック 富士通FIP NTTソフト
58 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
57 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
56 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
55 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業 三菱電機インフォ
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム
53 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップメント OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
32就職戦線異状名無しさん:03/06/10 01:55
どこ変更したか記せ
33就職戦線異状名無しさん:03/06/10 01:57
外資の日本支社を下げました
70 日本IBM 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 NEC 富士通 日立製作所
67 [Oracle] [SAP] [Accenture]
----------------------------------------------------------
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフト(HSK) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際(ISID) [hp]
64 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] 日本総研 NTTコムウェア CA][Braxton]
63 ISIDブラクストン 大和総研(DIR) 富士総研 日立情報システムズ NECソフト(NES)
62 テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ オージス総研 パワードコム(ttnet) 住商情報(SCS) TIS
61 日本情報通信(NI+C) 日本ユニシス ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム CSK
60 ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT 三井情報開発 ユニシスソフト
59 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ オービック 富士通FIP NTTソフト
58 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
57 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
56 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
55 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業 三菱電機インフォ
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム
53 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップメント OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
34就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:00

>>28>>29は、元にしているランキングが微妙に違うな。

文献学みたいでおもしろいな。ま、うざいだけだが。
なんで大手ばっかりなの?
なんの偏差なの?入りにくさ?
36就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:00
>>33
日本総研高すぎでは??
37就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:02
外資日本支社日本IBMを下げました。
70 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 日本IBM [Oracle] [SAP] [Accenture]
67 NEC 富士通 日立製作所
----------------------------------------------------------
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフト(HSK) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際(ISID) [hp]
64 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] 日本総研 NTTコムウェア CA][Braxton]
63 ISIDブラクストン 大和総研(DIR) 富士総研 日立情報システムズ NECソフト(NES)
62 テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ オージス総研 パワードコム(ttnet) 住商情報(SCS) TIS
61 日本情報通信(NI+C) 日本ユニシス ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム CSK
60 ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT 三井情報開発 ユニシスソフト
59 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ オービック 富士通FIP NTTソフト
58 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
57 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
56 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
55 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業 三菱電機インフォ
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム
53 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップメント OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
38就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:02
70 日本IBM 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 NEC 富士通 日立製作所
67 [Oracle] [SAP] [Accenture]
----------------------------------------------------------
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフト(HSK) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際(ISID) [hp]
64 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] NTTコムウェア 「CA][Braxton]
63 ISIDブラクストン 日本総研 日立情報システムズ NECソフト(NES)
62 テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ 富士総研 大和総研(DIR)オージス総研 パワードコム(ttnet) 住商情報(SCS) TIS
61 日本情報通信(NI+C) 日本ユニシス ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム CSK
60 ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT 三井情報開発 ユニシスソフト
59 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ オービック 富士通FIP NTTソフト
58 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
57 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
56 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
55 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業 三菱電機インフォ
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム
53 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップメント OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
39就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:02
今日はNEC工作員が多いなー。
NFHは前スレ最後で、お慰みでボーダーより上にしてやったんだろが!!
68なんてぜいたく言うんじゃねーよ!!
40就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:03
>>39
IBM工作員キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
41就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:03
【2003年度】 IT企業総合ランキング【決定版】ver1.03
70 日本IBM 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 [Oracle] [SAP] [Accenture]
67 NEC 富士通 日立製作所 [hp]
----------------------------------------------------------
65 電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) [Braxton] [CA]
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 日立ソフト(HSK)
63 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] 住商情報(SCS) 日立情報システムズ
62 ISIDブラクストン TIS 大和総研(DIR) 富士総研 NTTコムウェア NECソフト(NES)
61 テプコシステムズ 日本ユニシス 富士通システムソリューションズ オージス総研 パワードコム(ttnet)
60 日本情報通信(NI+C) ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム 富士通FIP
59 CSK ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT NTTソフト 三井情報開発 ユニシスソフト
58 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ
57 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
56 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
55 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業
53 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム 三菱電機インフォ
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 オービック 日本システムディベロップメント OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
42就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:04
70 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS] 日本IBM
68 NEC 富士通 日立製作所
67 [Oracle] [SAP] [Accenture]
----------------------------------------------------------
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフト(HSK) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際(ISID) [hp]
64 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] NTTコムウェア 「CA][Braxton]
63 ISIDブラクストン 日本総研 日立情報システムズ NECソフト(NES)
62 テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ 富士総研 大和総研(DIR)オージス総研 パワードコム(ttnet) 住商情報(SCS) TIS
61 日本情報通信(NI+C) 日本ユニシス ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム CSK
60 ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT 三井情報開発 ユニシスソフト
59 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ オービック 富士通FIP NTTソフト
58 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
57 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
56 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
55 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業 三菱電機インフォ
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム
53 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップメント OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
43就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:04
SCSブラクストンってそんなに高いんだ?

説明会に逝ったけど、余りにも怪しかったから試験受けないで帰ってきたよ。
10人くらいしか会場にいなかったのに4人くらい途中退出してたぞ。

ERPに特化してるんだと。特化するのにSCSとブラクストンがわざわざ子会社作る必要あるか?
あきらかに仕事を○投げするためだろ?

44就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:06
この間に、実は51-60辺りが大幅にすり換えられている

なんてね
45就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:06
日本IBMって結局は支社なんだからでしゃばるな!!
データやNRIは本社だから会社全体の方向性や価値観を自分で打ち立てられる点で
支社とはちがう
46就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:07
【2003年度】 IT企業総合ランキング【決定版】ver1.03β
「日本」IBMは人数的に入りやすい現実

70 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS] 日本IBM
68 [Oracle] [SAP] [Accenture]
67 NEC 富士通 日立製作所
----------------------------------------------------------
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフト(HSK) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際(ISID) [hp]
64 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] NTTコムウェア 「CA][Braxton]
63 ISIDブラクストン 日本総研 日立情報システムズ NECソフト(NES)
62 テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ 富士総研 大和総研(DIR)オージス総研 パワードコム(ttnet) 住商情報(SCS) TIS
61 日本情報通信(NI+C) 日本ユニシス ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム CSK
60 ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT 三井情報開発 ユニシスソフト
59 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ オービック 富士通FIP NTTソフト
58 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
57 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
56 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
55 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業 三菱電機インフォ
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム
53 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップメント OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
47就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:07
>>45
禿げ同
48就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:07
このような表を作って何が楽しいのだ?
まったくもって時間の無駄であろうが
【2003年度】 IT企業総合ランキング【決定版】ver1.03
70 日本IBM 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 [Oracle] [SAP] [Accenture]
67 NEC 富士通 日立製作所 [hp]
----------------------------------------------------------
65 電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) [Braxton] [CA]
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 日立ソフト(HSK)
63 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] 住商情報(SCS) 日立情報システムズ
62 ISIDブラクストン TIS 大和総研(DIR) 富士総研 NTTコムウェア NECソフト(NES)
61 テプコシステムズ 日本ユニシス 富士通システムソリューションズ オージス総研 パワードコム(ttnet)
60 日本情報通信(NI+C) ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム 富士通FIP
59 CSK ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT NTTソフト 三井情報開発 ユニシスソフト
58 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ
57 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
56 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
55 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業
53 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム 三菱電機インフォ
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 オービック 日本システムディベロップメント OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
50就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:09
>>48
そう思ってるお前がこのスレを見ているのは、もっと時間の無駄。
51就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:09
もういいよ
52就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:09
外資の日本支店まんせーの勘違い野郎下げ
70 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS] 日本IBM
68 NEC 富士通 日立製作所
67 [Oracle] [SAP] [Accenture]
----------------------------------------------------------
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフト(HSK) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際(ISID) [hp]
64 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] NTTコムウェア 「CA][Braxton]
63 ISIDブラクストン 日本総研 日立情報システムズ NECソフト(NES)
62 テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ 富士総研 大和総研(DIR)オージス総研 パワードコム(ttnet) 住商情報(SCS) TIS
61 日本情報通信(NI+C) 日本ユニシス ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム CSK
60 ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT 三井情報開発 ユニシスソフト
59 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ オービック 富士通FIP NTTソフト
58 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
57 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
56 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
55 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業 三菱電機インフォ
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム
53 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップメント OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
>>45,>>47
おまいらは打ち立てないから安心汁。
54就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:10
70 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS] 日本IBM
68 NEC 富士通 日立製作所
67 [Oracle] [SAP] [Accenture]
----------------------------------------------------------
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフト(HSK) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際(ISID) [hp]
64 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] NTTコムウェア 「CA][Braxton]
63 ISIDブラクストン 日本総研 日立情報システムズ NECソフト(NES)
62 テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ 富士総研 大和総研(DIR)オージス総研 パワードコム(ttnet) 住商情報(SCS) TIS
61 日本情報通信(NI+C) 日本ユニシス ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム CSK
60 ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT 三井情報開発 ユニシスソフト
59 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ 富士通FIP NTTソフト
58 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
57 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
56 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
55 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業 三菱電機インフォ
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム
53 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップメント オービック OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT

55就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:10
そういや日本HPってやばいらしいね
56就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:11
NECは日本が見捨てないから

73 NEC
70 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS] 日本IBM
68 [Oracle] [SAP] [Accenture]
67 富士通 日立製作所
----------------------------------------------------------
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフト(HSK) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際(ISID) [hp]
64 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] NTTコムウェア 「CA][Braxton]
63 ISIDブラクストン 日本総研 日立情報システムズ NECソフト(NES)
62 テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ 富士総研 大和総研(DIR)オージス総研 パワードコム(ttnet) 住商情報(SCS) TIS
61 日本情報通信(NI+C) 日本ユニシス ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム CSK
60 ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT 三井情報開発 ユニシスソフト
59 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ オービック 富士通FIP NTTソフト
58 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
57 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
56 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
55 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業 三菱電機インフォ
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム
53 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップメント OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
57就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:11
>>55
日本ユニシスよりはまし
58就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:11
70 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS] 日本IBM
68 NEC 富士通 日立製作所
67 [Oracle] [SAP] [Accenture]
----------------------------------------------------------
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフト(HSK) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際(ISID) [hp]
64 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] NTTコムウェア [CA][Braxton]
63 ISIDブラクストン 日本総研 日立情報システムズ NECソフト(NES)
62 テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ 富士総研 大和総研(DIR)オージス総研 パワードコム(ttnet) 住商情報(SCS) TIS
61 日本情報通信(NI+C) 日本ユニシス ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム CSK
60 ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT 三井情報開発 ユニシスソフト
59 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ 富士通FIP NTTソフト
58 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
57 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
56 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
55 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業 三菱電機インフォ
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム
53 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップメント オービック OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
59就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:14
日本HP 日本ユニシス マイクロソフト日本法人 アクセンチュア日本法人
ブラクスd 日本オラクル SAPジャパン
これらの支社ランキングを誰か作ってくれないか?個人的にはSAPジャパンが
名前的に一番上ではないかと思うが
60就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:14
世界市場では、NRIやデータの意義なんて米IBMに比べたら
鼻くそなんだから、日本IBMとどっこいどっこいでいいんでねーの?
61就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:15
外資支店は本社の虎のいをかりる狐
62就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:15
>>59
ユニシス必死だなw
63就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:16
ってゆうか今時外資日本支店なんかいくやついないだろ
64就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:16
だから、上位を変更するとスレが荒れるから、>>5のから変えるな。
今までのスレの試行錯誤の上の>>5なんだって。
65就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:16
日本IBM以外の外資は糞
66就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:18
>>43
おれ、明日いくよ
どんなんか見てくる
67就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:18
>>65
日本IBMも糞
>>43
給料やすくして丸なげするんだよ。
そしてここはさらにソフトハウスに...
69就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:20
その日本支店にすら入れないヤツはもっと糞
腐ってもIBMだよ。まじで。悪銭茶とかOraとか激アホに見える。
まぁIBMも(ry
71就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:22
確かにデータやNRIでは売り上げ8000億と2000億だから米IBMには
手も足もでないが日立 富士通 NEC はそれぞれ売り上げ8兆〜5兆だから
そんなんでもない。むしろ日本IBMの売り上げは1兆代なのだが・・・w
72就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:23
>>71
やめとけ・・・日本IBM内定者が顔真っ赤にしてレスしてくるぞw
73就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:24
あほくさ
74就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:25
>>73
さぁご一緒に・・・
オマエもナ〜
75就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:26
結論・・・外資日本支店は全部偏差値60以下にしろ
外資の新人なんて糞イカだからなぁ。
外資は中途が優秀だよ。
ブラック出身多いけどw
77就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:29
70 野村総研(NRI) NTTデータ
68 NEC 富士通 日立製作所
----------------------------------------------------------
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフト(HSK) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際(ISID)
64 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] NTTコムウェア
63 ISIDブラクストン 日本総研 日立情報システムズ NECソフト(NES)
62 テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ 富士総研 大和総研(DIR)オージス総研 パワードコム(ttnet) 住商情報(SCS) TIS
61 日本情報通信(NI+C) 日本ユニシス ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム CSK
60 ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT 三井情報開発 日本IBM [Microsoft] [IBM BCS]
59 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ 富士通FIP NTTソフト
58 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
57 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ [Oracle] [SAP] [Accenture]
56 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー [hp]
55 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業 三菱電機インフォ
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム [CA][Braxton]
53 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップメント オービック OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
78就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:31
外資は支店は50以下だろ。むしろドコモショップ以下
79就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:31
>>66

がんがれ。
まぁ噂に聞くところでは試験はむずかしいそうな。
80就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:32
NS-sol高すぎ!!
81就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:34
>>77
まだまだ外資日本支店高い。あと微妙に新日鉄高い・・・
82就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:39
外資日本支店落ちが集まるスレはここですか?
83就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:44
ここまで粘着&自作自演だと、横から見てるだけでも恥ずかしい
84就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:44
なんでいつのまにかNS-solのランクが上がってるんだ?
あと、ISIDブラクストンがコムウェアとかより上だと思うのは
俺だけかな?
85就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:44
70 NTT研究所
68 [Microsoft] 日本IBM NTTdata NEC 富士通 日立製作所 NTTコミュニケーションズ
66 電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) [hp]
65 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフト(HSK) NTTdocomo
63 住商情報(SCS) 日立情報システムズ NECソフト(NES)
62 東芝情報システム 富士通sys-sol SONYinfosys-sol JR東日本情報システム NTT-AT
61 日本情報通信(NI+C) 日本ユニシス パワードコム(ttnet) テプコシステムズ ニイウス NTTソフト
60 ITフロンティア 日立SAS 三井情報開発 ユニシスソフト TIS 日立ビジネスソリューション
59 DCS CAC [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ オービック 日立電子サービス CRCソリューションズ 農中情報システム 東京海上システム 
58 FASOL 松下システムソフト テクノスJAPAN インテック 日本システムウェア 日商エレクトロニクス ニコンシステム リコーシステム開発 Fbsol エムソフト Fsas CSK
日本MIC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ 日立asol キャノンソフト GE横川メディカルスシステム システム計画研究所
56 NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム NECシステムテクノロジー NEC情報sys 日立ハイテクノロジー NTT-IT
NTTデータクオリティ ニッセイ情報テク(NIT) インフォテック NTTインターネット 日本情報産業 JBCC CEC 富士通FIP
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀&第一生命情報システム明治安田システム 
NTTデータネッツ FKS FJCL 東芝ITsol インフォコム MDIS NECフィールディング インテック SKI CIJ
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit NECインフロンティア
46〜51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS 日立INS ジェトロニクス NTTdsol 大塚商会
ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア 富士ソフトABC ACS NRiDataItech
41〜45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ トランスコスモス
SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン データ通信システム サイバネットシステム キャノンシステムsol 山一情報
あおぞら情報 丸紅情報システム
36〜40 日本コンピュテク アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC ハイマックス TKC
富士ゼロックス情報シス アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム 情報技術開発
31〜35 SMG TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップ レッドフォックス OBC
ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL
86就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:45
みてらんない( ´,_ゝ`)プッ
87就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:46
さりげに日立ソフトも上がってるね。why?
88就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:47
>>86
なんか臭いな
89就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:49
70 野村総研(NRI) NTTデータ
68 NEC 富士通 日立製作所
----------------------------------------------------------
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフト(HSK) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際(ISID)
64 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] NTTコムウェア
63 ISIDブラクストン 日本総研 日立情報システムズ NECソフト(NES)
62 テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ 富士総研 大和総研(DIR)オージス総研 パワードコム(ttnet) 住商情報(SCS) TIS
61 日本情報通信(NI+C) 日本ユニシス ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム CSK
60 ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT 三井情報開発 日本IBM [Microsoft] [IBM BCS]
59 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ 富士通FIP NTTソフト
58 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
57 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ [Oracle] [SAP] [Accenture]
56 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー [hp]
55 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業 三菱電機インフォ
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム [CA][Braxton]
53 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップメント オービック OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
90就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:50
まぁ外資日本支店は使い捨てなんだがメリルリンチが山一買収したときは
悲惨だったなぁ
91就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:55
てか、なんで日本IBMだけ[IBM]って書かないの?
別に他の外資も本社を指してるわけじゃないだろ?
92就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:55
顧客だけ奪ってあとはポイっ
93就職戦線異状名無しさん:03/06/10 02:58
NTTソフトは採用活動してない。
じゃ、仕切り直しで。
95就職戦線異状名無しさん:03/06/10 03:27
70 日本IBM 野村総研(NRI) NTTデータ
68 NEC 富士通 日立製作所
----------------------------------------------------------
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフト(HSK) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際(ISID)
64 フューチャーシステムコンサルティング NTTコムウェア
63 ISIDブラクストン 日本総研 日立情報システムズ NECソフト(NES)
62 テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ 富士総研 大和総研(DIR)オージス総研 パワードコム(ttnet) 住商情報(SCS) TIS
61 日本情報通信(NI+C) 日本ユニシス ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム CSK
60 ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT 三井情報開発
59 DCS CAC 日立ビジネスソリューション 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ 富士通FIP NTTソフト
58 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
57 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
56 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
55 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業 三菱電機インフォ
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム
53 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション インフォコム
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップメント オービック OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム アルファシステムズ
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT

外資消し
アルファ下げ
【2003年度】 IT企業総合ランキング【決定版】ver1.031 ([ ]は外資日本法人)
70 [IBM] 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 [Oracle] [SAP] [Accenture]
67 NEC 富士通 日立製作所 [hp]
----------------------------------------------------------
65 電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) [Braxton] [CA]
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 日立ソフト(HSK)
63 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] 住商情報(SCS) 日立情報システムズ
62 ISIDブラクストン TIS 大和総研(DIR) 富士総研 NTTコムウェア NECソフト(NES)
61 テプコシステムズ 日本ユニシス 富士通システムソリューションズ オージス総研 パワードコム(ttnet)
60 日本情報通信(NI+C) ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム 富士通FIP
59 CSK ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT NTTソフト 三井情報開発 ユニシスソフト
58 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ
57 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
56 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
55 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業
53 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム 三菱電機インフォ
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 オービック 日本システムディベロップメント OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
97就職戦線異状名無しさん:03/06/10 03:28
70 日本IBM 野村総研(NRI) NTTデータ
68 NEC 富士通 日立製作所
----------------------------------------------------------
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフト(HSK) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際(ISID)
64 フューチャーシステムコンサルティング NTTコムウェア
63 ISIDブラクストン 日本総研 日立情報システムズ NECソフト(NES)
62 テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ 富士総研 大和総研(DIR)オージス総研 パワードコム(ttnet) 住商情報(SCS) TIS
61 日本情報通信(NI+C) 日本ユニシス ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム CSK
60 ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT 三井情報開発
59 DCS CAC 日立ビジネスソリューション 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ 富士通FIP NTTソフト
58 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
57 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
56 NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
55 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業 三菱電機インフォ
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム
53 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション インフォコム
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップメント オービック OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム アルファシステムズ
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
98就職戦線異状名無しさん:03/06/10 03:29
>96
FIPあげの理由は?
99就職戦線異状名無しさん:03/06/10 03:30
新卒で外資は死ににいくようなもんだからな
この前業界でハンティングやってるOBに聞いたが、マトモな仕事してるのは
様々な所から高給ネタに連れてきたキャリア転職組だけらしい
外資組でもできる奴は他へ行ったり(日本ではない)本部へ行くから残らないらしいし
残る新卒出身なんてカスばっかりだろ
ほんと、この業界は悲惨だなww
まあ日本メーカにもカスは多そうだが

100就職戦線異状名無しさん:03/06/10 03:31
そういうあなたは何者ですか?
101就職戦線異状名無しさん:03/06/10 03:34
新日鉄工作員うざい。もしランク上げたいなら皆が納得いくような
説明をしろ!!
102就職戦線異状名無しさん:03/06/10 03:36
工作員じゃないです。ごめん。
俺も高すぎだと思うけどね。
103就職戦線異状名無しさん:03/06/10 03:37
もう>>96でいいよ
104就職戦線異状名無しさん:03/06/10 03:39
そうしよう。ケテイ。
もっと別の話を。
105就職戦線異状名無しさん:03/06/10 03:51
だから、NRIとTIS以外でまだ受けられる優良企業を晒そうぜ。
106就職戦線異状名無しさん:03/06/10 03:52
ない。
107就職戦線異状名無しさん:03/06/10 03:53
じゃぁ専攻状況もへったくれもないのでは?

大学名と内定先を晒そうぜ。
108就職戦線異状名無しさん:03/06/10 04:38
【2003年度】 IT企業総合ランキング【決定版】ver1.031 ([ ]は外資日本法人)
70 [IBM] 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 [Oracle] [SAP] [Accenture]
67 NEC 富士通 日立製作所 [hp]
----------------------------------------------------------
65 電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) [Braxton] [CA]
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 日立ソフト(HSK)
63 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] 住商情報(SCS) 日立情報システムズ
62 ISIDブラクストン TIS 大和総研(DIR) 富士総研 NTTコムウェア NECソフト(NES)
61 テプコシステムズ 日本ユニシス 富士通システムソリューションズ オージス総研 パワードコム(ttnet)
60 日本情報通信(NI+C) ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム 富士通FIP
59 CSK ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT NTTソフト 三井情報開発 ユニシスソフト
58 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ
57 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
56 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
55 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業
53 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム 三菱電機インフォ
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 オービック 日本システムディベロップメント OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
109就職戦線異状名無しさん:03/06/10 05:58
経営者>公務員>奴隷≧日本IBM、マイクロソフト日本法人>>>>>>>>>>>>>>>>日本オラクル
アクセンチュア日本法人 日本HP 日本ユニシス ブラクスd SAPジャパン

だ。
外資バカは覚えとけ。
110就職戦線異状名無しさん:03/06/10 08:12
>>109
要するに、

日本アイ・ビー・エムとMSKKが奴隷以下で
その他は奴隷にも劣る

と言いたい?
111就職戦線異状名無しさん:03/06/10 08:42
70 日本IBM 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 [Oracle] [SAP] [Accenture]
67 NEC 富士通 日立製作所 [hp]
----------------------------------------------------------
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフト(HSK) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際(ISID)
64 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] NTTコムウェア [CA][Braxton]
63 ISIDブラクストン 日本総研 日立情報システムズ NECソフト(NES)
62 テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ 富士総研 大和総研(DIR)オージス総研 パワードコム(ttnet) 住商情報(SCS) TIS
61 日本情報通信(NI+C) 日本ユニシス ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム
60 CSK ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT 三井情報開発 ユニシスソフト
59 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ 富士通FIP NTTソフト
58 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
57 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
56 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
55 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業 三菱電機インフォ
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム
53 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップメント オービック OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
経営者>公務員>奴隷≧日本IBM、マイクロソフト日本法人>>>>>>>>>>>>>>>>日本オラクル
アクセンチュア日本法人 日本HP 日本ユニシス ブラクス? SAPジャパン >>>>>>>>>>>>>>>> >>109
日本ユニシスって、なぜかパッとしないよね
114就職戦線異状名無しさん:03/06/10 11:04
ここって
/* IT業界エントリー&選考状況報告スレ7 */
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1054687501/
の次スレでオッケー?
115就職戦線異状名無しさん:03/06/10 11:25
>>109は外資に逝きたかったが全滅したんだなwww
見ていて見苦しいYO!
116就職戦線異状名無しさん:03/06/10 11:27
>>114
>>13にそう書いてある。
117就職戦線異状名無しさん:03/06/10 11:36
>>111
NECソフト内定者はみぐるしいな。

118就職戦線異状名無しさん:03/06/10 11:45
今時外資に行きたい奴なんていないだろ。当方総計だが、本当に外資の人気
堕ちたな。特に今年はひどく落ち込んだらしい、不況下から大手安定志向
が強かったらしい。
119就職戦線異状名無しさん:03/06/10 11:46
>>117
はぁ??むしろNESはもっと高くねぇか?
120就職戦線異状名無しさん:03/06/10 11:48
偏差値表を改定する場合は理由を書いて申請してから改定すべし
勝手にちょこちょこ変えるとわけわかんなくなって偏差値表自体が死ぬ
121就職戦線異状名無しさん:03/06/10 12:17
NECソフトと日立情報は今後ガンガン伸びていくと思われるが
現状ではこんな感じでいいと思う
122就職戦線異状名無しさん:03/06/10 12:21
コムウェアに未来はありますか?こないだコムウェアの数少ない得意分野
であるピープルソフトが、オラクルに買収されたんですが・・・
心配です
123就職戦線異状名無しさん:03/06/10 12:38
>>122
未来は・・・ry
伸びる・・・日立ソフト コムウェア 
沈む・・・日立情報 NECソフト 富士通全部
125就職戦線異状名無しさん:03/06/10 12:45
>>124
込むウェアは伸びるんか・・・??
伸びる・・・ NS-sol CTC
126就職戦線異状名無しさん:03/06/10 12:50
受験戦争の弊害か
127就職戦線異状名無しさん:03/06/10 12:51
いらない・・・虚無衣
国賊…ダタ
128就職戦線異状名無しさん:03/06/10 13:02
伸びるだけなら栗系や富士ソフトあべしといった
裏派遣が最強。
129就職戦線異状名無しさん:03/06/10 13:05
伸び盛りの会社を紹介しよう
その名は
データ通信システム
D!T!S!
130就職戦線異状名無しさん:03/06/10 13:19
>>125
NS-solもCTCもしょせん子会社だろ
新日鉄とか伊藤忠の奴等に見下されながら行きてくのやだなぁ
131就職戦線異状名無しさん:03/06/10 13:20
皆死ねよぉ!
132就職戦線異状名無しさん:03/06/10 17:00
もうNSDしかありません・・・
133就職戦線異状名無しさん:03/06/10 17:55
TDCソフトウェアエンジニアリング最強説
134就職戦線異状名無しさん:03/06/10 18:25
関連スレ
【SE】金融機関系システム会社【SI】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1050972487/
135就職戦線異状名無しさん:03/06/10 18:39
平均年収公開企業抜粋 ver1.031>>108

【平均年収 平均年齢 平均勤続年数】
70 野村総研(NRI)【1079 34.8 9.4】 NTTデータ【830 37.5 15.4】
69
68 [Oracle]【766 32.7 ??】
67 NEC【780 38.3 15.4】 富士通【751 38.2 16.4】 日立製作所【730 40 18.9】
----------------------------------------------------------
65電通国際(ISID)【929 34.2 8.3】 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)【794 34.4 7.5】
64 日立ソフト(HSK)【660 34.6 12.2】?
63 フューチャーシステムコンサルティング【768 30.1 2.2】 住商情報(SCS)【681 33.1 9.6】 日立情報システムズ【680 36.3 13.3】 
62 TIS【683 33.7 8.8】 NECソフト(NES)【651 34.4 ??】
61 日本ユニシス【882 41.5 ??】
60 Fsas【771 36.3 ??】 東芝情報システム【560 36.4 12.5】
59 CSK【628 34.6 ??】 CRCソリューションズ【688 37.9 10.7】 ニイウス【622 29.7 ??】 三井情報開発【703 35.3 10.9】
58 DCS【597 34.2 ??】 CAC【624 35.6 10.1】 日立ビジネスソリューション【561 31.2 8.4】
  富士通ビジネスシステム【666 36.2 13.8】 NECネクサソリューションズ【640 36.7 13】 オービック【631 32.2 9.2】
57 キヤノンソフト【578 34.6 10.3】CEC【589 34.6 10.3】 インテック【544 34.8 11.8】 日商エレクトロニクス【724 35.5 12.2】
56 JBCC【733 37.3 ??】 アイネス【617 35.8 11.7】 セゾン情報システムズ゛【667 35 ??】 アルゴ21【590 33.4 6.91】 兼松エレクトロニクス【808 38.8 12.2】
54 NECフィールディンク【612 37.4 ??】
53 クレスコ【588 30.8 5】
52 インフォコム【723 34.8 ??】
51 ufit【568 33.7 7.7】

平均年収、平均年齢は基本的に有価証券報告書に基づく
平均年収は、税込み、残業料・諸手当・賞与を含みます。
136就職戦線異状名無しさん:03/06/10 18:40
ソフトバンクBBってどうなの?
137就職戦線異状名無しさん:03/06/10 18:55
>>136
その会社が五年後何をやっているか想像してみよう
138就職戦線異状名無しさん:03/06/10 18:57
>>137
わからない。つーかソフトバンクBBって何?
リクナビにしょっちゅうDM来るから。
139就職戦線異状名無しさん:03/06/10 19:06
駅前でモデム配ってるバカどもだよ、
あれはほとんどバイトだけどな。
140平均年収公開企業抜粋 ver1.031>>108:03/06/10 19:29
【平均年収 平均年齢 平均勤続年数】 データの優先度は就職四季報>有価証券
70 野村総研(NRI)【1079 34.8 9.4】 NTTデータ【830 37.5 15.4】
68 [Oracle]【766 32.7 ??】
67 NEC【780 38.3 15.4】 富士通【751 38.2 16.4】 日立製作所【730 40 18.9】
65電通国際(ISID)【929 34.2 8.3】 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)【794 34.4 7.5】
64 日立ソフト(HSK)【660 34.6 12.2】?
63 フューチャーシステムコンサルティング【768 30.1 2.2】 住商情報(SCS)【681 33.1 9.6】 日立情報システムズ【680 36.3 13.3】 
62 TIS【683 33.7 8.8】 NECソフト(NES)【651 34.4 ??】
61 日本ユニシス【882 41.5 ??】
60 Fsas【771 36.3 ??】 東芝情報システム【560 36.4 12.5】
59 CSK【628 34.6 ??】 CRCソリューションズ【688 37.9 10.7】 ニイウス【622 29.7 ??】 三井情報開発【703 35.3 10.9】
58 DCS【597 34.2 ??】 CAC【624 35.6 10.1】 日立ビジネスソリューション【561 31.2 8.4】
  富士通ビジネスシステム【666 36.2 13.8】 NECネクサソリューションズ【640 36.7 13】 オービック【631 32.2 9.2】
57 キヤノンソフト【578 34.6 10.3】CEC【589 34.6 10.3】 インテック【544 34.8 11.8】 日商エレクトロニクス【724 35.5 12.2】
56 JBCC【733 37.3 ??】 アイネス【617 35.8 11.7】 セゾン情報システムズ゛【667 35 ??】
アルゴ21【590 33.4 6.91】 兼松エレクトロニクス【808 38.8 12.2】
54 NECフィールディンク【612 37.4 ??】
53 クレスコ【588 30.8 5】
52 インフォコム【723 34.8 ??】 
51 ufit【568 33.7 7.7】
50-日本電子計算(JIP)【614 36.9 13.1】 ハイマックス【525 31.7 4.9】 ドコモシステムズ【600 35 5.2】川鉄情報システム【602 38.8 15.9】
45-NJK【619 36.8 12.6】 PCA【475 30.7 ??】 日本フィッツ【650 31 ??】 アルファシステムズ【543 28.4 ??】 SRA【671 34.7】ジャステック【539 29.1】
40-ジャパンシステム【537 31.8 9.6】 TDC【556 31.1 ??】アイネット【572 ?? ??】 ヤマトシステム開発【504 31.2 8.4】
黒 TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップメント【542 32.4 9.8】 OBC【544 27.2 4.2】
| 富士ソフトABC【583 30.6 5】 トランスコスモス【373 28.8 ??】 データ通信システム【540 29 5.3】 ∞ メイテック【570 30.6 7.7】
ADSLは将来性0。ADSL1本のSBBBは駄目だね。
142就職戦線異状名無しさん:03/06/10 19:29
70 日本IBM 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 [Oracle] [SAP] [Accenture]
67 NEC 富士通 日立製作所 [hp]
----------------------------------------------------------
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフト(HSK) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際(ISID)
64 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] NTTコムウェア [CA][Braxton]
63 ISIDブラクストン 日本総研 日立情報システムズ NECソフト(NES)
62 テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ 富士総研 大和総研(DIR)オージス総研 パワードコム(ttnet) 住商情報(SCS) TIS
61 日本情報通信(NI+C) 日本ユニシス ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム
60 CSK ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT 三井情報開発 ユニシスソフト
59 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ 富士通FIP NTTソフト
58 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
57 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
56 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
55 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業 三菱電機インフォ
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム
53 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップメント オービック OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
103 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:03/06/10 03:37
もう>>96でいいよ


104 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:03/06/10 03:39
そうしよう。ケテイ。
もっと別の話を。
144就職戦線異状名無しさん:03/06/10 20:03
NECは欄外だろ
チョソと提携するらしいぜ
恥じを知れNEC!
クタバレNEC!
NEC=チョソ
NECは国に帰れ!
145就職戦線異状名無しさん:03/06/10 20:47
俺、ソフトバンク系の会社に内定出たんだけど
ブラック確定か?
146就職戦線異状名無しさん:03/06/10 20:57
58 ニコンシステム リコーシステム開発

が抜けてる。
147就職戦線異状名無しさん:03/06/10 20:58
>>139
駅前でモデム配ってるのはネクサスという会社だと聞いたことがある。
148就職戦線異状名無しさん:03/06/10 21:03
http://dr.komagi.com/diary.htm#030529
ヤフーBBモデム配りアルバイト現場報告

参考にしる
149就職戦線異状名無しさん:03/06/10 21:03
150就職戦線異状名無しさん:03/06/10 21:16
CTCと住商のGDを最近受けた奴よ。
結果でたら言え。
151就職戦線異状名無しさん:03/06/10 21:17
>>150
両方GDは通ったけど次の面接で落ちますた
152就職戦線異状名無しさん:03/06/10 21:21
オービックブラックだったら他の独立系全部ブラックだろ・・・
153就職戦線異状名無しさん:03/06/10 21:23
オービックは儲かってるわりには、社員への還元が少ないからじゃん?

あとは、離職率が高いからかな。ブラック度は低いと思うけどね
154就職戦線異状名無しさん:03/06/10 21:27
業界関係者の俺から言わせて貰えば、オー〇ッビクは・・・かなり・・
お前らくだらない情報に流されすぎだよ。
155就職戦線異状名無しさん:03/06/10 21:28
オービックとOBC(勘定奉行)って同じ会社なの?
156就職戦線異状名無しさん:03/06/10 21:29
ちがうよん
157就職戦線異状名無しさん:03/06/10 21:31
OBC(オービックビジネスコンサルタント)が勘定奉行を作って
オービックがそれを売ってる。
158就職戦線異状名無しさん:03/06/10 21:32
じゃぁOBCの販社がオービックですか?
159就職戦線異状名無しさん:03/06/10 21:33
どこの世界でもブラックとか裏世界のほうが
もらえる利幅は多い

バカ学生はNTTでも行ってなさいってこった
160就職戦線異状名無しさん:03/06/10 21:35
ブラック内定者キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
161就職戦線異状名無しさん:03/06/10 21:37
>>159
あべし?トラコス?TCS?ソフ興?
162就職戦線異状名無しさん:03/06/10 21:37
>>161
後、オービック
163就職戦線異状名無しさん:03/06/10 21:39
>>159
だよね。漏れはトラコスだが非公式な年収は1000万超えると聴いた
164就職戦線異状名無しさん:03/06/10 21:40
NTT行っても一生年収500万だぞ
転職スキルにもならんし
ウェブ系や弁茶行ったほうがマシ
165就職戦線異状名無しさん:03/06/10 21:42
>>163
んなこたーない。
つかそんなあふぉな情報信じるなよ。
そんなけ貰える奴がいるとすれば、ほんとに上のほうの役職だけだろ。
166就職戦線異状名無しさん:03/06/10 21:42
外資は月収モデル25万に手当・ボーナス込みだからな・プ
転職はどこでも煙たがられる。生き地獄
167就職戦線異状名無しさん:03/06/10 21:45
アルファシステムズ高いだろ。
168就職戦線異状名無しさん:03/06/10 21:48
>>164
NTTが一生年収500万とは無知だなぁ・・・
169就職戦線異状名無しさん:03/06/10 21:48
>>167
アルファは高いよー
アルファシステムズ【543 28.4 ??】
これで行くと30で650マン40で1000マンオーバーは確実だろ

でもこの会社は定年30歳だけどね
170就職戦線異状名無しさん:03/06/10 22:04
>>154 詳細きぼん
171就職戦線異状名無しさん:03/06/10 22:33
NS-sol学水で受けたヤシいる?
172就職戦線異状名無しさん:03/06/10 23:03
■■■2004年度就職ブラック偏差値ランキング■■■【完成版】
黄泉  りそなHD、フリータ
神降臨 朝鮮総連関連企業、パナウエーブ研究所、アーレフ
73  モンテ、オンテックス、先物全般(カネツ、スターF証券他) 、IEグループ 佐川
------------------------------霊長類にはお勧めできない-------------------------
72  サラ金、聖教新聞、幸福の科学出版、SMG、中央出版(大成社等)、第三文明社、潮出版
71  NOVA、大塚商会、ロプロ(日栄)、SEL、SFCG(商工ファンド)、アビバ、MIT、光通信、パチンコ業界、ベンチャーSネット
70  富士ソフトABC、トランスコスモス、アイリス、ベンチャーリンク、トステム、再春館製薬所、DTC、アルファシステムズ
69  NSD 塾講師 朝日生命、丸井、ダスキン、ブリジストン、ソクハイ、クリスタルグループ 、アクセンチュア
68  ОA系販売会社、富士通、家電小売全般(ヤマダ等)、リゾートトラスト、タクシー、IBCS、
----------------------------------入社するな------------------------------
67  外食全般(モンテ別格)、大王製紙、京セラ、オービック テレウエイブ 三井生命 レオパレ○ NRI
66  引越し全般(サカイ等)、スーパー&コンビニ、ヤマト運輸、日通、不動産販売系、住友生命、マンションデベロッパー
65  自動車販売全般(ネッツトヨタ他)、旅行代理店全般、キーエンス、伊藤園、ベンディング会社全般
64  ローム、新興産業、有線、東京CS、人材派遣、日本食研、MR全部、IHI
63  証券リテ、グッドウィル、現業公務員、印刷業界、伊藤園、東芝ライテック
62  ○○ハム、日本トイザラス、大塚家具、ファーストリテイリング、明治安田生命、証券その他すべて
----------------------------------要注意-----------------------------------
61  セコム、DHC、積水ハウス、大和ハウス工業、ミサワホーム ベネッセ
60  ノエビア、Jタカタ 、テレ朝系地方局、ネクサス+BBショップ株式会社、ニチレイ、UFJ、みずほ
59  生保特定総合、カルビー、京都銀行、中小企業金融公庫、国民生活金融公庫、三井トラスト、住友信託
    上組、住友林業、三井ホーム
------------------------------高学歴にはお勧めできない-------------------------
173就職戦線異状名無しさん:03/06/10 23:33
>レオパレ○
なぜこれだけ伏字?
174就職戦線異状名無しさん:03/06/10 23:37
○○ハムもか。
175就職戦線異状名無しさん:03/06/10 23:39
○○ハムは伏字じゃなくて〜ハムすべてをさしてるんじゃない?
176就職戦線異状名無しさん:03/06/11 00:22
【2003年度】 IT企業総合ランキング【決定版】ver1.03
70 日本IBM 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 [Oracle] [SAP] [Accenture]
67 NEC 富士通 日立製作所 [hp]
----------------------------------------------------------
65 電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) [Braxton] [CA]
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 日立ソフト(HSK)
63 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] 住商情報(SCS) 日立情報システムズ
62 ISIDブラクストン TIS 大和総研(DIR) 富士総研 NTTコムウェア NECソフト(NES)
61 テプコシステムズ 日本ユニシス 富士通システムソリューションズ オージス総研 パワードコム(ttnet)
60 日本情報通信(NI+C) ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム 富士通FIP
59 CSK ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT NTTソフト 三井情報開発 ユニシスソフト
58 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ
57 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
56 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
55 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業
53 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム 三菱電機インフォ
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 オービック 日本システムディベロップメント OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
177就職戦線異状名無しさん:03/06/11 09:46
前もレスあったけど
富士通ビーエスシーはどうなのさー

なんでランキングに載ってないの?
178就職戦線異状名無しさん:03/06/11 12:29
179就職戦線異状名無しさん:03/06/11 13:57
【2003年度】 IT企業総合ランキング【決定版】ver1.03
70 日本IBM 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 [Oracle] [SAP] [Accenture]
67 NEC 富士通 日立製作所 [hp]
----------------------------------------------------------
65 電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) [Braxton] [CA]
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 日立ソフト(HSK)
63 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] 住商情報(SCS) 日立情報システムズ
62 ISIDブラクストン TIS 大和総研(DIR) 富士総研 NTTコムウェア NECソフト(NES)
61 テプコシステムズ 日本ユニシス 富士通システムソリューションズ オージス総研 パワードコム(ttnet)
60 日本情報通信(NI+C) ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム 富士通FIP
59 CSK ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT NTTソフト 三井情報開発 ユニシスソフト
58 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ ニコンシステム リコーシステム開発
57 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
56 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
55 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業
53 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム 三菱電機インフォ
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 オービック 日本システムディベロップメント OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
180就職戦線異状名無しさん:03/06/11 13:58
>>146
↑58に追加
181就職戦線異状名無しさん:03/06/11 14:49
IBM BCS、Accenture、Braxtonにこんな差があるか?
日本ユニシスはもっと上だろ。
日本電子計算もかわいそう。
メイテックが伝説のソフ興やMITと同格って・・・
オービックもおかしいぞ。
なんでIBMだけ日本なの?オラクルやSAPは?
なんでsunは無いの?今年採用活動してないから?
キヤノン販売は?
大塚商会は?
ユニアデックスは?
IT系って箱売ってるのもIT系だろ?
だとしたら東芝やソニーは?
それともSIランキングなの?
SI・SBだったらNTT東・西・コム・ドコモだってやってるぞ。
いったい何のランキングなんだ?
>181 文系DQNがつくったランキングだからな、、、勘弁してやって
183就職戦線異状名無しさん:03/06/11 14:52
適当なランキングです。
184就職戦線異状名無しさん:03/06/11 14:55
>>183
正解
185就職戦線異状名無しさん:03/06/11 15:58
うんちの大きいランキングだよ。
186就職戦線異状名無しさん:03/06/11 16:10
「大きなのっぽの古PG 」
というFlashを見て泣けてきた。
>186 アレ見たら間違っても中小零細にいってはいけないとワカルな。
よくみたらオービックが黒になってるな
去年のは60くらいだったような気がするが
大リストラとかあったの?
>>188
特に根拠無く移動してるから気にしないほうが良いかと・・・
190就職戦線異状名無しさん:03/06/11 18:17
>>188
やっぱり噂に聞く激務っぷりと高離職率が問題?
会社としては超優良企業だけどね、アベシタイプ
19166:03/06/11 18:34
>>43
SCSブラクストンの説明会行ってきた。
43がいうほど怪しさは感じなかったが、子会社のイメージは否めなかったな。
説明会は結構人きてたよ。4,50人はいたかも。
>>79
試験は難しくはなかったけど変わった問題だった。
プログラムの配列とかfor・if文を一般的な問題にしたかんじ。
19243:03/06/11 18:39
>>191
なんだ、漏れの回は何だったんだ?

社員のプレゼンが悪かったのかな。
まぁいいか。

がんがれ。
193就職戦線異状名無しさん:03/06/11 20:10
JALインフォとFASOLだったらあなたはどっち!
194就職戦線異状名無しさん:03/06/11 20:11
おいっ ひろゆきが騙されたようだぞ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1053664843/l50
1 :名無しさん? :03/05/23 13:40 ID:???
     _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|     _________________________
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   /おやおや、このような手に引っかかるとはいかがなものか。
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ <   これはまことに由々しき事態であり、ぞっとしない。
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   | 本来ならば、この場で怒鳴りつける所であるが
    f  _, ,ム、、_   ./    \ヤング諸君にもそもそと苦言を呈するにとどめておく。
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____// /~丶_
      人,_____/ /   \
311 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ :03/06/11 01:59 ID:???
  騙されちゃった...

312 :名無しさん? :03/06/11 2:06 ID:KvRq+T4B
   ひろゆきキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
   晒しage
195就職戦線異状名無しさん:03/06/11 23:22
70 日本IBM 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 [Oracle] [SAP] [Accenture]
67 NEC 富士通 日立製作所 [hp]
----------------------------------------------------------
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフト(HSK) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際(ISID)
64 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] NTTコムウェア [CA][Braxton]
63 ISIDブラクストン 日本総研 日立情報システムズ NECソフト(NES)
62 テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ 富士総研 大和総研(DIR)オージス総研 パワードコム(ttnet) 住商情報(SCS) TIS
61 日本情報通信(NI+C) 日本ユニシス ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム
60 CSK ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT 三井情報開発 ユニシスソフト
59 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ 富士通FIP NTTソフト
58 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
57 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
56 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
55 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業 三菱電機インフォ
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム
53 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップメント オービック OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
196就職戦線異状名無しさん:03/06/12 01:17
70 日本IBM 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 [Oracle] [SAP] [Accenture]
67 NEC 富士通 日立製作所 [hp]
----------------------------------------------------------
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフト(HSK) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際(ISID)
64 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] NTTコムウェア [CA][Braxton]
63 ISIDブラクストン 日本総研 日立情報システムズ NECソフト(NES)
62 テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ 富士総研 大和総研(DIR)オージス総研 パワードコム(ttnet) 住商情報(SCS) TIS
61 日本情報通信(NI+C) 日本ユニシス ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム 富士通FIP
60 CSK ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT 三井情報開発 ユニシスソフト
59 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ NTTソフト
58 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
57 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
56 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
55 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業 三菱電機インフォ
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム
53 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップメント オービック OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
70 日本IBM 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 [Oracle] [SAP] [Accenture]
67 NEC 富士通 日立製作所 [hp]
----------------------------------------------------------
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフト(HSK) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際(ISID)
64 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] NTTコムウェア [CA][Braxton]
63 ISIDブラクストン 日本総研 日立情報システムズ NECソフト(NES)
62 テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ 富士総研 大和総研(DIR)オージス総研 パワードコム(ttnet) 住商情報(SCS) TIS
61 日本情報通信(NI+C) 日本ユニシス ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム 富士通FIP
60 CSK ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT 三井情報開発 ユニシスソフト
59 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ NTTソフト
58 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
57 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
56 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
55 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業 三菱電機インフォ
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム
53 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップメント オービック OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム アルファシステムズ
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT

アルファシステムズさげ
58のテクノスジャパンってくにおくんの会社?
199就職戦線異状名無しさん:03/06/12 01:49
>>194
騙されたヽ(`Д´)ノウワァァン!!
200就職戦線異状名無しさん:03/06/12 02:07
>>198
漏れもそう思った。
熱血行進曲よかったな。

>>195-196あたりで富士通FIPが理由なくあがってるな。
あがってるのはどうでもいいがせめて理由くらいかけよ。
201就職戦線異状名無しさん:03/06/12 02:10
htr
ランキングぺたぺた貼ってる奴ってほんときもい
70 日本IBM 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 [Oracle] [SAP] [Accenture]
67 NEC 富士通 日立製作所 [hp]
----------------------------------------------------------
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフト(HSK) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際(ISID)
64 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] NTTコムウェア [CA][Braxton]
63 ISIDブラクストン 日本総研 日立情報システムズ NECソフト(NES)
62 テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ 富士総研 大和総研(DIR)オージス総研 パワードコム(ttnet) 住商情報(SCS) TIS
61 日本情報通信(NI+C) 日本ユニシス ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas
60 CSK ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT 三井情報開発 ユニシスソフト
59 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ NTTソフト 富士通FIP 東芝情報システム
58 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
57 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
56 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
55 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業 三菱電機インフォ
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム
53 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップメント オービック OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム アルファシステムズ
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT

東芝情報>平均年齢36.4歳、平均年収560万は低すぎだと思う。
204就職戦線異状名無しさん:03/06/12 02:54
日本IBMだけなぜ[IBM]って書かない?
>>204
日本法人と本家IBMの関わりが薄いから外資系扱いしないんじゃなかったかな
206就職戦線異状名無しさん:03/06/12 03:02
だから、NS-SOL工作員うざいってw
あげるなら理由を書けってば!
【2003年度】 IT企業総合ランキング【決定版】ver1.03
70 日本IBM 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 [Oracle] [SAP] [Accenture]
67 NEC 富士通 日立製作所 [hp]
----------------------------------------------------------
65 電通国際(ISID) [Braxton] [CA]
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 日立ソフト(HSK) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
63 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] 住商情報(SCS) 日立情報システムズ
62 ISIDブラクストン TIS 大和総研(DIR) 富士総研 NTTコムウェア NECソフト(NES)
61 テプコシステムズ 日本ユニシス 富士通システムソリューションズ オージス総研 パワードコム(ttnet)
60 日本情報通信(NI+C) ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム 富士通FIP
59 CSK ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT NTTソフト 三井情報開発 ユニシスソフト
58 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ ニコンシステム リコーシステム開発
57 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
56 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
55 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業
53 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム 三菱電機インフォ
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 オービック 日本システムディベロップメント OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
208就職戦線異状名無しさん:03/06/12 05:14
>>207
NS-solとNECソフトがさがったか。妥当だな。
もういじらなくてもいいんじゃね?
内定者の工作ウザイ。
209就職戦線異状名無しさん:03/06/12 07:48
>>207
さりげなくいろいろ変えてるんじゃねーよ!
新日鉄だけ下げりゃいいんだよ!
210就職戦線異状名無しさん:03/06/12 08:21
58 ニコンシステム リコーシステム開発

を入れろよ
211210:03/06/12 08:21
入ってました。すいません
212就職戦線異状名無しさん:03/06/12 11:46
70 日本IBM 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 [Oracle] [SAP] [Accenture]
67 NEC 富士通 日立製作所 [hp]
----------------------------------------------------------
65 日立ソフト(HSK) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際(ISID)
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) フューチャーシステムコンサルティング[ISE] NTTコムウェア [CA][Braxton]
63 ISIDブラクストン 日本総研 日立情報システムズ NECソフト(NES)
62 テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ 富士総研 大和総研(DIR)オージス総研 パワードコム(ttnet) 住商情報(SCS) TIS
61 日本情報通信(NI+C) 日本ユニシス ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas
60 CSK ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT 三井情報開発 ユニシスソフト
59 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ NTTソフト 富士通FIP 東芝情報システム
58 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス ニコンシステム リコーシステム開発
57 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
56 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
55 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業 三菱電機インフォ
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム
53 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップメント オービック OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム アルファシステムズ
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
213就職戦線異状名無しさん:03/06/12 12:10
ウゼェ
214就職戦線異状名無しさん:03/06/12 15:24
>>191
おれもそこ受けたよ。
社員若いね。テスト難しかった。
待遇はまあまあと社員がいってたかな。
がんがれ

70 日本IBM 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 [Oracle] [SAP] [Accenture]
67 NEC 富士通 日立製作所 [hp]
----------------------------------------------------------
65 日立ソフト(HSK) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際(ISID)
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) フューチャーシステムコンサルティング[ISE] NTTコムウェア [CA][Braxton]
63 ISIDブラクストン 日本総研 日立情報システムズ NECソフト(NES) NECテレネットワークス
62 テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ 富士総研 大和総研(DIR)オージス総研 パワードコム(ttnet) 住商情報(SCS) TIS
61 日本情報通信(NI+C) 日本ユニシス ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas
60 CSK ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT 三井情報開発 ユニシスソフト
59 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ NTTソフト 富士通FIP 東芝情報システム
58 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス ニコンシステム リコーシステム開発
57 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
56 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
55 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業 三菱電機インフォ
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム
53 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップメント オービック OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム アルファシステムズ
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT

103 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:03/06/10 03:37
もう>>96でいいよ


104 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:03/06/10 03:39
そうしよう。ケテイ。
もっと別の話を。
217就職戦線異状名無しさん:03/06/12 15:50
つーかIT業界偏差値スレとIT業界スレを分離したら?
偏差値じゃなくて若手社員満足度ランキングみたいなのがあれば(・∀・)イイ
219就職戦線異状名無しさん:03/06/12 16:50
俺もSCSブラクストン受けたよ
最終(と言っても面接二回しかない)の面接官が女のマネージャーで 適当な面接だった
そして落ちた
220就職戦線異状名無しさん:03/06/12 16:52
NEC東芝情報システムはどの辺?
221就職戦線異状名無しさん:03/06/12 17:54
おお!!オービックがブラックじゃんw
漏れ、ここに行くことになったよ。
ブラックの理由は、激務と離職率かな??
ま、がんがります!!
222就職戦線異状名無しさん:03/06/12 19:13
>>222
そうだよ。わかってるなら問題ないよ。
企業としてはかなり良いと思う。業績とか利益率、株価見ても。
しかも女はまじでかわいいし社内結婚率が非常に高いからな。
223就職戦線異状名無しさん:03/06/12 19:14
>>222
こうだから素人は困る。
他にも理由があるに決まってるだろ。
あえて言わないがな。
224就職戦線異状名無しさん:03/06/12 19:19
糸冬
225就職戦線異状名無しさん:03/06/12 19:20
>>222
業績、利益率、株価?
プw
226就職戦線異状名無しさん:03/06/12 19:21
大塚商会=オービックだよね?
227就職戦線異状名無しさん:03/06/12 19:44
毎ナビにしつこいほど来る昭和システムエンジニアリングってどうなの?
まぁしつこいって時点でブラック臭がきつそうなんだが
228就職戦線異状名無しさん:03/06/12 19:47
んで、NEC東芝情報システムはどうなった?
富士通システムソリューションズ 住商情報(SCS) TIS

この3つが同じなのはどうなのよ?

住商≧TIS>富士通システムソリュ
じゃね?

ランキング話うぜえ
231就職戦線異状名無しさん:03/06/12 20:16
ランキング話位しかする話がないからじゃないの?
232就職戦線異状名無しさん:03/06/12 20:36
東海ソフトってとこからよくDMが来る
233就職戦線異状名無しさん:03/06/12 20:38
ランキング話は暇人がすることです。
234就職戦線異状名無しさん:03/06/12 21:04
>232
来るね
235就職戦線異状名無しさん:03/06/12 21:12
とどのつまり、NEC東芝情報システムはどうなんだ?
236就職戦線異状名無しさん:03/06/12 21:21
NEC東芝情報システムって
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1009620421/
237就職戦線異状名無しさん:03/06/12 21:25
NEC東芝情報システム

資本金:10億円
売上高 (平成13年度) :193億円
従業員数 (平成14年12月末):441名



238就職戦線異状名無しさん:03/06/12 21:26
休日・休暇
  休日 完全週休2日制(土・日)、祝日、メーデー、年末年始、特別休日
  休暇 (2003年度年間休日124日)
  年次有給休暇(初年度20日)、半日休暇制度、医療看護休暇、
  リフレッシュ休暇、結婚休暇、慶弔休暇など
  ※主な連休(2003年度)
    ・ゴールデンウィーク:10連休(4/26〜5/5)
    ・夏休み        :9連休(年次有給休暇使用含む)
    ・年末年始      :9連休(12/27〜1/4)
239就職戦線異状名無しさん:03/06/12 21:29
>>238
これは額面通り、真に受けてもいいでつか?
240就職戦線異状名無しさん:03/06/13 00:26
>>239
NECグループならこの連休はマジでやるだろう
その代わりNECグループ給料低い、マターリ(業界にしては)薄給これ鉄則

NEC           38.3歳 平均年収 780万
NECネクサ       36.7歳 平均年収 640万
NECフィールディング 37.4歳 平均年収 612万

まともなのはNEC本体だけじゃん
他のグループ企業は給料ヤマトシステム開発並
241就職戦線異状名無しさん:03/06/13 01:12
NEC系IT企業内定者でつ。
自由時間と給料、どちらを取るかは人それぞれだが、
俺は「時は金以上なり」と思ってるのでこれでいいよ。

だが数年後、薄給のままマターリでなくなったらヤダなあ。
>237 数字だけみたらかなり優良なんじゃないか?
勤務地とかはわからんが。
>240 寮や社宅、各種手当て次第で実質賃金は全く異なる。
>>240
フィールディングはあのスキルとモチベーションなんだから、
その薄給もうなずける。
>>241
同じ会社だったりしてw
たしかにNECはマターリぽいな、業界的にはかなりマシな部類だろう。
てか漏れんとこ住宅手当がねーんだけど…ふざけてyたがーる・。
寮とかうざいんだよなぁ、勤務地から微妙に遠いし
245就職戦線異状名無しさん:03/06/13 01:57
>240
ヤマトシステム開発並は言い過ぎだろ
年齢にもよるが、平均年収600万超えていれば
勝ちといえないまでも、まともとは言えると思う
このスレほど意味ないスレはないなw
暇人、アフォ、そしてブラック内定のカスどもの集まりだ。
まあ見てるほうは笑えて面白いがなw
前見たときはもうちょっとましなスレだと思ったんだがw
247222:03/06/13 03:34
>>223-225
お、帰って見てみれば釣れてる釣れてる(w
ご苦労さんでつ
sage
なんかsageが続いてるのでsage
sage
251就職戦線異状名無しさん:03/06/13 08:15
アベシage
252就職戦線異状名無しさん:03/06/13 10:27
>>242
各種手当は既に平均年収の中に込みされてるよ
基本賃金+各種手当+残業代+賞与=平均年収 だこのヤロウ
253就職戦線異状名無しさん:03/06/13 11:32
日本タイムシェアが入ってない
254就職戦線異状名無しさん:03/06/13 13:06
>252 寮があるかどうかで実質年間100万円分以上違ってくるだろ
255就職戦線異状名無しさん:03/06/13 15:36
クオリカは?
256就職戦線異状名無しさん:03/06/13 16:45
>>254
手当ては含まれるって事。他のスレに書いてあったのは

福利厚生には社宅、社員寮、スポーツクラブなどの施設、会社が行っている医療検診
社員食堂の有無、社員割引制度、現物支給品等々があるけど
結局大事なのは社宅、社員寮があるかどうか

公開されてる平均年収が700万のA社B社C社があったとして
A社は 寮 手当 一切無し
B社は 寮は無いが 住宅手当有り
C社は 月10万クラスの社宅完全完備
     の場合
A社は 賃金=700万
B社は 賃金+住宅手当=700万
C社は 賃金→700万+社員寮(年間120万相当)=実質賃金820万

となるわけで同じ平均年収だった場合社宅、寮があると無いとでかなり違う
一般的に年収が低く福利厚生が充実してると言われるメーカーは
かなりの率でGoodな社宅を完備してるので可処分所得は見た目よりずっと多いというわけ
257就職戦線異状名無しさん:03/06/13 18:11
某企業にて「当社をどこで知りましたか?」って2chとは書けずに、リクナビと書いたが、
このスレで初めて知った会社も結構多い。。。
258就職戦線異状名無しさん:03/06/13 19:36
>257
同じく
259就職戦線異状名無しさん:03/06/13 21:03
富士ソフトABC、アルファシステム、セゾン情報システムズ、ハマゴムエイコム、
あおぞら情報システム、から内定もらったんだがどこがいいかな?あおぞら
はなんかのランキングで35歳の平均年収が740くらいでけっこう上位だった
んだが。
260就職戦線異状名無しさん:03/06/13 21:06
SAPはこれからやばくなるよ。
261就職戦線異状名無しさん:03/06/13 21:08
>>259
全部蹴って外食行くことをおすすめする。
262就職戦線異状名無しさん:03/06/13 21:18
263就職戦線異状名無しさん:03/06/13 21:20



264就職戦線異状名無しさん:03/06/13 21:24
SCS金いいなー
265就職戦線異状名無しさん:03/06/13 21:27
>>262
それそれ。
266就職戦線異状名無しさん:03/06/13 21:29
>>259
浜ゴムかもな。研修一番長かったはず
267就職戦線異状名無しさん:03/06/13 21:41
売上高、経常利益、社員数、成長率で比べると

TIS>新日鉄ソ

なんだよなー。TISは大量採用さえなければいい会社
268就職戦線異状名無しさん:03/06/13 21:43
株主に優しい会社は社員に優しくないのは基本
ただし株価は
新日鉄>TIS
270就職戦線異状名無しさん:03/06/13 21:55
Sopiaって知ってますか?
271就職戦線異状名無しさん:03/06/13 22:01
>>266
ハマゴムは研修1年間!
272就職戦線異状名無しさん:03/06/13 22:05
F通の子会社ってHやNの子会社に比べてパッとしないよなー
273就職戦線異状名無しさん:03/06/13 22:09
そうね
274就職戦線異状名無しさん:03/06/13 22:15
俺F○Bに内定もらってるけど
275就職戦線異状名無しさん:03/06/13 22:54
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) フューチャーシステムコンサルティング[ISE] NTTコムウェア [CA][Braxton]

コイツラが同じなのに誰も異論はないのか?
276就職戦線異状名無しさん:03/06/13 22:55
もうその辺はスルーなんじゃん?
277就職戦線異状名無しさん:03/06/13 23:18
TISは大量リストラさえなければなー。
278就職戦線異状名無しさん:03/06/13 23:23
>>277
はげどう。
っていうかTISが叩かれてるトコってそこだけじゃん
279就職戦線異状名無しさん:03/06/14 00:27
住友セメントシステム開発ってどうよ?
280就職戦線異状名無しさん:03/06/14 00:33
>>277
そのソースってあくまで憶測でしょ?
281就職戦線異状名無しさん:03/06/14 00:35
>>278
「大量リストラ」、それだけでも叩かれる理由に十分事足りるだろ?
馬鹿かおまいはwww
TIS工作員は逝ってヨシ!
282就職戦線異状名無しさん:03/06/14 00:38
まあTISしか内定無かった香具師は頑張れとしかいいようがないな…
283就職戦線異状名無しさん:03/06/14 00:42
>>281
俺はTISが最後の砦だから必死なんだよ!
大量リストラってのはあくまで憶測だろ?と聞いてるんだよ。
グループで5000人いるんだから、子会社出向と考えればつじつまが合う。
284就職戦線異状名無しさん:03/06/14 00:43
>>275
お兄さんはどのあたりが不服なの?
僕はNS-solみたいな子飼社が混じってるのが気になりますが。
285就職戦線異状名無しさん:03/06/14 00:45
フューチャーなんてDQN会社だぞ
286就職戦線異状名無しさん:03/06/14 00:46
フューチャーって先物って意味じゃないの?
287就職戦線異状名無しさん:03/06/14 00:46
>>270
社長ワンマンのところか?
神田の。
あそこには行きたくないな。
288就職戦線異状名無しさん:03/06/14 00:47
豆蔵
SRA
オージス総研

OOを極めたい場合どれが一番良いですか?
289就職戦線異状名無しさん:03/06/14 00:49
豆蔵
290就職戦線異状名無しさん:03/06/14 01:00
SRA
291就職戦線異状名無しさん:03/06/14 01:07
オージス
292就職戦線異状名無しさん:03/06/14 01:11
おまいらNTTコムは通年採用って知ってたか?
293就職戦線異状名無しさん:03/06/14 01:12
経験者Onlyだろ
294就職戦線異状名無しさん:03/06/14 01:14
新卒も。
メールで人事に問い合わせればエントリーできる。
>>270
悪くない。
富士ソフトABC(技術)の日記
6月13日14時51分 退職者さん(東海)
皆さん就職活動ご苦労様です
ふと昔を思い出してこんなとこにきてしまいました
老婆心ながら皆さんに少しだけアドバイスしたいと思います 私の働いていたころの富士ソフトは
@基本的に40時間以上の残業はサービスになる
A大きい事業所ほど忙しい(配属されたグループによってぜんぜん違いますが・・・まったく残業なしのとこもある)
B出向したほうがむしろ楽(事業所にいると徹夜が出来てしまうため)
ちなみに私の残業時間は多いときで月100時間でした 先輩は300弱いってましたが・・・
ただ多かれ少なかれこの業界は全般的にこんな感じですのでそれなりの覚悟で入ってきてください 人生で仕事が一番大事という人にはやりがいはあると思います 私はだめでしたが・・・
皆さんの活躍を心からお祈りしています ―[話題一覧] [返信]
297275:03/06/14 04:36
NS-solとNTTコムウェアって同じくらいなんか?
298就職戦線異状名無しさん:03/06/14 04:47
日立情報システムズ =NECソフト(NES)

というのはわかるが

NS-sol>日立情報システムズ =NECソフト(NES)

ってのはどうなの?
299就職戦線異状名無しさん:03/06/14 04:55
ランキング話を蒸し返さないで下さい
お願いします。
300就職戦線異状名無しさん:03/06/14 05:32
        ,,,,,,r'"''ー''ヽ、_
      ,:i'":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
    l''":;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`:,、        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   r':;:;;:;:;:;:;:;:;:_;;:、ノ`',..`"!:;:'、    r‐'ゝ<  300get!
  ,ィ";:;:;:;:;:;:;:;:;:〉  ーr-r-、ヾリ  ,r'-、ノ  \_______
  `i、:;:;:;:;:;:;:;:;:;〉 /;',ヘ.  ̄フヽ ,.ィ"  :i
   ゝ、;:;:;:;:;:;:r' |i' lーj  r,"r':i'"   /
     ヾ、;:;:;:;~i  ~     `1   /
      〈,--く     _,.-"   /
      ,.:"   `ー''''"      :i
     i  i   白 木 屋   |
     |   ヽ          ,,.ハ
      ヾ  ヽ     _,,.-‐''"  ,!
        `ヽr'^''''''"~~~     /
     〈`ヽr'"~        ,.-''/
     `ゝ ヽ    ,,..-‐''" ,.:'
      ヽ-'^''''''''"~,.ゝ----{
           'ー―'''''''"
301就職戦線異状名無しさん:03/06/14 06:11
巨人の岡島って、ランキングでどのへん?
60くらいかな?
302就職戦線異状名無しさん:03/06/14 07:08
70 悟空 悟飯
69 ゴテンクス ブウ
68 ベジータ
67 セル ダーブラ
----------------------------------------------------------
65 ピッコロ
64 16号
63 17号 18号
62 19号 20号
61 フリーザ
60 ギニュー
59 バータ リクーム ジース
58 ザーボン ドドリア
57 クリリン
56 キュイ グルド
55 天心飯 ヤムチャ 餃子
54 界王 ナッパ
53 ラディッツ サイバイマン
----------------------------------------------------------
52 ポポ ヤジロベー 
51 ドラム タンバリン 桃白白
50 カリン ビーデル 亀仙人 鶴仙人 悟飯 牛魔王 チチ アラレちゃん
49 アックマン ミイラくん チャパ王 サタン
48 パンップット ドラキュラマン スケさん ハッチャン
47 ブラック ブルー ムラサキ メタリック軍曹
46 ブヨン
45 ナム
44 バクテリアン

どうよ。漏れの内定先18号!
303就職戦線異状名無しさん:03/06/14 10:44
>>302
おまえ勝ち組み!
304就職戦線異状名無しさん:03/06/14 10:47
ダーブラがいてバビディがいないのは・・・。あとクリリンはもうちょい上のような。
305就職戦線異状名無しさん:03/06/14 11:18
306就職戦線異状名無しさん:03/06/14 16:28
富士通ビジネスシステム
【特色】富士通系SI首位、情報機器・通信機販売を併営、ネット関連強化、中堅企業に強い
【連結事業】情報システム49、ソフトウェア28、保守サービス14、コンストラクションサービス9(2002.3)
【本社所在地】〒112-8572 東京都文京区後楽1−7−27 [周辺地図]
【最寄り駅】後楽園 〜
【電話番号】03−5804−8111 【業種分類】卸売業
【英文社名】Fujitsu Business System 【市場名】東証1部
【決算】3月 末日 【中間配当】9月
【設立年月日】1947年4月23日 【単元株数】100株
【代表者名】鈴木 勲 【上場年月日】1987年2月17日
【従業員数(単独)】3,578人 【平均年齢】37.1歳
【従業員数(連結)】3,713人 【平均年収】6,660千円

なぜに卸売業?

307就職戦線異状名無しさん:03/06/14 23:12
日経BP主催の「IT JAPAN2003」てやつ申し込んでみたんだが
学生じゃ理解できないのかなー
308就職戦線異状名無しさん:03/06/14 23:28
アルファってブラックなんですか?
309就職戦線異状名無しさん:03/06/14 23:31
>>308
うん
310就職戦線異状名無しさん:03/06/14 23:36
>308
それはもう
311就職戦線異状名無しさん:03/06/14 23:37
このさいアルファブラックでもいいっす。
学校推薦だしたんだが内定もらえるかな?次最終っす。
312就職戦線異状名無しさん:03/06/14 23:49
アルファを学推…。
313就職戦線異状名無しさん:03/06/14 23:50
ネタだと言ってくれ
314就職戦線異状名無しさん:03/06/14 23:50
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
315就職戦線異状名無しさん:03/06/15 00:13
ネタです
316就職戦線異状名無しさん:03/06/15 00:53
アルファ今年度採用250人だっけか
まぁ、典型的な使い捨て企業だわな
>>311
ネタなの?311=315?
318就職戦線異状名無しさん:03/06/15 02:33
フジミックっていう会社はどうなんですか?
319就職戦線異状名無しさん:03/06/15 14:54
age
320就職戦線異状名無しさん:03/06/15 21:00
さがってきてるね。あげげ
321就職戦線異状名無しさん:03/06/15 22:11
まだエントリーできる企業

横河情報システムズ株式会社
横河ディジタルコンピュータ株式会社
横河レンタ・リース株式会社
YDCは技術つくんじゃない?
323275:03/06/15 22:56
NS-solとコムウェアの上下が気になる。
どちらも就職四季報に載っていない謎の企業なので
よくわからん
324就職戦線異状名無しさん:03/06/15 23:06
>>323
資料性のない発言でスマソだが、
ユーザー系子会社SIerはだめだってどっかのソフト屋のCEOが言ってたよ。
だからNSSOLもどうなんでしょう・・・
325就職戦線異状名無しさん:03/06/15 23:56
ユニシスソフトってどうなんでしょ?
7月にグループ再編で2000人規模になるらしいけど・・・
326311:03/06/16 00:03
マジっす・・
327就職戦線異状名無しさん:03/06/16 00:06
70 悟空 悟飯
69 ゴテンクス ブウ
68 ベジータ
67 セル ダーブラ
----------------------------------------------------------
65 ピッコロ
64 16号
63 17号 18号
62 19号 20号
61 フリーザ
60 ギニュー
59 バータ リクーム ジース
58 ザーボン ドドリア
57 クリリン
56 キュイ グルド
55 天心飯 ヤムチャ 餃子
54 界王 ナッパ
53 ラディッツ サイバイマン
----------------------------------------------------------
52 ポポ ヤジロベー 
51 ドラム タンバリン 桃白白
50 カリン ビーデル 亀仙人 鶴仙人 悟飯 牛魔王 チチ アラレちゃん
49 アックマン ミイラくん チャパ王 サタン
48 パンップット ドラキュラマン スケさん ハッチャン
47 ブラック ブルー ムラサキ メタリック軍曹
46 ブヨン
45 ナム
44 バクテリアン

漏れの就職先ナムー
328就職戦線異状名無しさん:03/06/16 00:19
悟飯が2人いるんだけど。
329就職戦線異状名無しさん:03/06/16 00:23
ユニシスソフトは再編っていうかユニシス本体のリストラ出向者が天下ってくる
ユニシス本体は営業コンサルに集中するらしい

セミナーでは人数規模は2倍になるが売り上げは4倍になると豪語していたが…

【五流IT企業】日本ユニシスPart7【無料残業】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1053876740/

>>324
NSSOLもコムウェアも両方ともユーザー系だよ
330就職戦線異状名無しさん:03/06/16 00:34
こんばんわ。みなさん起きてますか?
よかったら相談にのってくれる?
だいぶ前に商社に行きたいけどSEになりそう〜って
書き込んだことがあるんだけど、知ってる人いるかな。
その後商社に内定もらったけど、
今ではただの憧れだったのかなーって思ってる。
それに当然のように一般職。
一ヶ月くらい悩んでるけどSEでもいいのかなって思えてきた。
そこで聞いてみたいんだけど、みんななんでSEを志望したの?
あまりいい話は聞かないよね?

女性の意見も聞きたいな。
331就職戦線異状名無しさん:03/06/16 00:35
>>330
民衆のコピペか
332就職戦線異状名無しさん:03/06/16 00:38
デー子の次スレまーだ?
>>328
すれ違いだが、爺のほうの悟飯だろ
334就職戦線異状名無しさん:03/06/16 00:41
次スレのテンプレできました。

■NTTデータ子会社について語ろうPart4■
・データ社員は歓迎
・他企業の社員も歓迎(色々な角度でデー子を貶して下さい)
・このスレは代々、「デー子には安定が〜」、「独立系よりマシ」などの粘着厨が
 はびこる傾向にあります。不毛なレスなので放置して進行しましょう。

前スレ同様、貴重な情報を提供してくれるデータ、デー子(負け組み)社員に
感謝しながら語ろう!

Part1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1049027393/
Part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1051971940/
Part3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1054364617/
335就職戦線異状名無しさん:03/06/16 00:43
↑それで逝こう
336就職戦線異状名無しさん:03/06/16 00:43
>>330 商社とはいえ所詮パン職
何故憧れるほどのものなのだろう。
SEならブラックを避ければスキルアップのチャンスはあるわけで。
業界の未来も一応明るいし。(市場規模が伸びるのは間違い無い)
まあね、30までに婿を見つけて永久就職するつもりなら
パン職で何の問題も無いと思うけど。
337就職戦線異状名無しさん:03/06/16 01:05
商社、銀行。
女なら一度は憧れるものですよ。多分。

キツイといわれていますよね?
という質問に
忙しいときもあるけどそんなことないよ〜
といってくれた人事のおじ様。
女性のSEも多いですよ。
と仰っていた女性の方。

嘘・・・ですよね?
そのへんは心配です。
>>330
なんで商社のパン職を志望したのか?
なんでSEでもいいのかと思ったのか?
まずは自分のことを書け。話はそれからだ。
339就職戦線異状名無しさん:03/06/16 01:45
>>327
ピラフ大魔王を入れようよ
340就職戦線異状名無しさん:03/06/16 01:49
>>327
ブラックじゃねーか!!
かわいそうに…。
ちなみに漏れは16号。勝ち組だね♥
341就職戦線異状名無しさん:03/06/16 02:18
人間じゃねえけどな。
342就職戦線異状名無しさん:03/06/16 09:16
>>324
マッキーもそんな事言ってたな・・・
343就職戦線異状名無しさん:03/06/16 09:25
そんなこといっても独立系より100倍マシ
344就職戦線異状名無しさん:03/06/16 10:35
それもマッキーいってたYO。
ユーザ系はだめ、独立系はそこのおこぼれもらってるだけだからもっとだめって。
345就職戦線異状名無しさん:03/06/16 10:37
ところで、ユーザー系、メーカー系っていまだに意味がわからないんですけど
賢い2チャンねらーのみなさん、ご教授ください
346就職戦線異状名無しさん:03/06/16 10:39
>344
マッキーんとこはどう見ても独立系なんだけどな
347就職戦線異状名無しさん:03/06/16 10:43
ユーザー系って言うのは、
NS−sol、CTC、ニッセイ情報テクノロジーみたいなとこ。
ユーザー系の中に金融系とかがあって、ニッセイ情報テクノロジー、みずほシステム・・・とかUFJ何とかシステムとか。
つまり、メーカーや金融の子飼社で、もともと親会社のSIを請け負ってたようなところを指すと思うんだけど。
間違ってたら訂正求む。
釣りだったらスマソ
348就職戦線異状名無しさん:03/06/16 10:45
ユーザー系とか独立系っていうのはSIerの分類だから、
ソフトウェアベンダのマッキー公司はどっちでもないYO。
349就職戦線異状名無しさん:03/06/16 10:46
ユーザー系は金融とかエンドユーザ企業のグループSIer
メーカー系はNECだとかNTTだとかメーカーのグループSIer
350就職戦線異状名無しさん:03/06/16 10:47
日立ソフト(HSK)、NECソフト(NES)、富士通システムソリューションズ 、日立情報システムズ
とうがメーカー系と思われ。
351就職戦線異状名無しさん:03/06/16 10:48
>348
マッキーんとこはソフトウェアベンダといいつつ
やってることは基幹系/ERP特化SIerと変わらんよ
売りは自社パッケ持ちだって事くらい
352就職戦線異状名無しさん:03/06/16 10:49
エスアイアーっていう響きが好き。
353就職戦線異状名無しさん:03/06/16 10:57
日本のSIerは、ユーザの要求仕様どおりにシステムを組み上げたりカスタマイズしたりっていう仕事だから、マッキのところはヤッパリSIerとは違うと思うんだよね。


354就職戦線異状名無しさん:03/06/16 11:08
今までだと、
クライアントの上から、このシステム入れてみろやって提案して金もらうような、マッキンとかアクセンチュアみたいなところと、
クライアントの下で、こういうシステムつくれやって言われてこつこつ作る、いわゆる日本のSIer(CTC、NS-sol・・・)の二つに分かれてた。
前者を日本でやっていくのは事実上不可能だし、後者はROIが激低だから日本経済の足を引っ張っている。
だからSIer市ねっていうのがマッキーの論理と考えて可?
355就職戦線異状名無しさん:03/06/16 11:12
>>353
現状じゃCOMPANYを販売してるというよりは、それを使って
受注、システム提供してるという面でSIerのERP事業と差が無い
今後提携企業が出てきてCOMPANYの代理店契約を結んで、
ワークス自体がパッケ販売に比重を置けるようになれば
ソフトウェアベンダーと言えるのかも知れないけど

会社の方向性、理念としてはSIerじゃないけど、現状の事業内容はSIerと一緒
356就職戦線異状名無しさん:03/06/16 11:20
>>355
理解
357就職戦線異状名無しさん:03/06/16 11:21
>354
未来が無いとは言っているけど
未来が無いから市ねってよりは、未来が無い会社にはしたくねぇよ、と
日本のERP事業はまだ延びる。そもそも日本企業に特化して
カスタマイズが不要かつ安価なERPパッケ作れば売れるんだろう
オオモウケ(゚∀゚)アヒャ
ってのがマッキーの考え。現状、当たってる
358就職戦線異状名無しさん:03/06/16 12:32
カスタマイズが不要なERPパッケがあるわけないだろw
これだから学生さんは・・・。
359就職戦線異状名無しさん:03/06/16 13:51
おいっ マッキーってどこよ?? 気になりまつ
360就職戦線異状名無しさん:03/06/16 14:05
マッキンゼー
361330:03/06/16 15:31
総合職になるのは難しいんです。それはわかって。
なぜ女は外資系やグローバルをうたう企業を志望するのか?
頭悪いんじゃないの?
ってお叱りを受けたことがるのは事実。
一ヶ月前の私なら否定できないよ・・・。

私がSEを志望した理由は大学でプログラムをやっていることと、
“嫌いではない”ことから。
こんなんじゃダメだよね、とは思ってる。
以前目が疲れるからイヤ〜って書いたら怒られました。ごめんなさい。
>>361
何を相談したくて、何が言いたいのか、いまいちわからん。
悪いけど、パン食が向いているのでは。
専門職(=SE,研究)や総合職(=営業,事務)はきびしいと思いまつ。
363就職戦線異状名無しさん:03/06/16 16:37
>>361
今から受けるSEとなると下流あたり?そこがわからないと相談と
言われてもね。
自分に合う商社パン食せっかく決まったならそれでもいいんじゃね?
商社のレベルもどのへん?
SEは↓

別スレより引用
357 :就職戦線異状名無しさん :03/06/15 01:55
SEとはひとくちにいっても
プラコン>プラコン兼業上流>上流>上流兼業下流>下流(開発)>保守

375 :就職戦線異状名無しさん :03/06/15 02:00
プラコン→データ、IBM、富士通、NEC、日立、NRI、電通国際、CTC等
プラコン兼業上流→SCS、TIS、NECソフト、日立ソフト、NS−SOL等
上流→メーカー系の一次請け会社の多く
上流兼業下流→CSK等独立系大手旧
下流(開発)→独立系の多く
保守運用→子会社系の最下層
【2003年度】 IT企業総合ランキング【決定版】ver1.031 ([ ]は外資日本法人)
70 [IBM] 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 [Oracle] [SAP] [Accenture]
67 NEC 富士通 日立製作所 [hp]
----------------------------------------------------------
65 電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) [Braxton] [CA]
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 日立ソフト(HSK)
63 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] 住商情報(SCS) 日立情報システムズ
62 ISIDブラクストン TIS 大和総研(DIR) 富士総研 NTTコムウェア NECソフト(NES)
61 テプコシステムズ 日本ユニシス 富士通システムソリューションズ オージス総研 パワードコム(ttnet)
60 日本情報通信(NI+C) ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム 富士通FIP
59 CSK ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT NTTソフト 三井情報開発 ユニシスソフト
58 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ
57 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
56 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
55 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業
53 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム 三菱電機インフォ
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 オービック 日本システムディベロップメント OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
すげー不思議に思ったのはさ、文系DQN女が
SE募集してるとこにガンガンいくのに、理系の女が逆に
事務にばかり行きたがる事。俺の周りだけかもしれないけど。
(もちろん選考で落ちまくり 例えばメーカー子が文系の女なんて採るわけないのに)
知らないものだからこそ、勝手に妄想しちゃうのかねえ?
事務は楽そうだとかSEはかっこいいだとか。
>361 女が華やかに活躍する職場だなんて妄想してたんだろ? 外資だの商社だのに
就活やったならちょっとは現実見えたと思うんだけどね。

で、こういうのもなんだが、あらゆる業界の中でIT業界が最も男女差別無いってことも
いまならわかるだろ? 何故かというと年功序列の空気が薄いし、新しい産業なんで
若い人が多い、相対的にオヤジが少ないから。
厳しい自由を選ぶのか、保護された不自由を選ぶのか?
まあどのみちSIerで勝ち組のところはもう大体選考を終えてるわけだが。。。
日立とかドキュモはまだ秋採用があるんだっけかな。
>362 女は問題解決のためではなく、愚痴るために掲示板に書き込むのです(w
文章の論理的構成などどうでもいいとね。
ベストセラーになった某本でもお読みになったら?
366就職戦線異状名無しさん:03/06/16 17:32
>>363
コムウェアはどこに入るの?
367就職戦線異状名無しさん:03/06/16 18:37
肩書きに惹かれて入るDQN女が多いんだろ
368就職戦線異状名無しさん:03/06/16 20:20
日立情報システムズはもっと下だろ。NECソフトと同じ訳がない。
369就職戦線異状名無しさん:03/06/16 20:38
>>358
多浪多流生はスッコンデロヨ!
370就職戦線異状名無しさん:03/06/16 20:38
>>359
マッキーはマッキンじゃないYO!
371361:03/06/16 20:44
なんか凄いいわれよう(苦笑)。
まあ否定はしないわ。

363さん、親切にありがとう♪
これで同じ研究室の男子だったら惚れてるかも。
でもSEではもう内定貰ってますよ?
上のランキングを参考にすると60前後のところ。
一応理系ですので。
内定を貰った商社は中堅クラス。だけど志望した理由がただの憧れだったのかな、
と今では思ってる。英語をいかしたいというのもあるかな。
IT業界に就職すること自体はイヤなわけじゃないんです。
でも結構大変な業界だよね?
そこで私が聞きたいのはみんながこの業界を志望した理由。
スキルが身につくから? 純粋に面白いから?
私は理系ということやウチの学科からは情報産業が多いということなどから自然と。
褒められた理由じゃないですね・・・。

猫かぶってるのも疲れちゃった。そろそろすっきりさせて〜。


>>355
ででてんじゃん。ワークスCEOの牧野だろ?

>>358
斜壊人さんは転職板の方がお似合いですよ?
373就職戦線異状名無しさん:03/06/16 20:54
>>371
パソコンを使う仕事なら、24時間ニチャンできるから!
374就職戦線異状名無しさん:03/06/16 21:01
>>371
当方文系経済学部
趣味でプログラムゲシゲシ組んでたからその流れで何となく
下流上等デジドカマンセーコーディングドンと来い

っつー漏れみたいなのは例外だとして、やっぱり「かっこよさそう」とか
「手に職(スキル)をつけられる」が多いんじゃないだろうか、と思う。
4月頃にはSEがなんなのか解ってなくて無駄にPGを見下してるSE志望者
とかワサワサいたしな
375就職戦線異状名無しさん:03/06/16 21:02
あの表の60っつってもいい加減なランクだからなあ
全国どこでもいく覚悟、激務OKならFIPかFsas。
しかし知人の情報によると、結局女は楽なとこに回されるとか。ズルイ。
JR東はマターリ度高め、でもスキルは身に付かない&女は居づらい。
376就職戦線異状名無しさん:03/06/16 21:09
IBMBCSなんざ過労死直前でやめてく人間結構多いし
逆にあべし当たりでも楽な出向先に当たればママーリでそこそこの給料手に入るし
というかIT企業自体激務度ではどこもブラックだしな
377就職戦線異状名無しさん:03/06/16 22:43
Fsasってなんでこんな低いの?
378就職戦線異状名無しさん:03/06/16 22:49
なんだかIT業界に就職=SEみたいな流れになってるけど、
このスレでは営業とかコン猿とかはなしなの?
>>378
無しじゃないですか?表にも悪銭茶とか載ってないし。
>379
悪あるやん。IBCSもあるやん。
>378
入ってから流動的に、SEがコンサルもやったりコンサルがSEやったり
はたまた営業←→SEコンサル の入れ替わりもあるからね。
ただITでのメインはSEだから話がそうなるだけでは。
>379
のってるよ
>>378
漏れは文系でメーカー系の管理部門にいくよ。
ただ最低限の知識としてプログラミングとかはあくまで研修としてやらされるみたい。
管理部門でも一応SEの仕事を理解してないと仕事にならないからね。
まぁ漏れは10年くらいPC使いつづけてるから基本的にはコンピュータ好きだしSEも興味はあったんだけど。
でもデスマーチだけはやだな
383就職戦線異状名無しさん:03/06/17 00:30
あくまでも俺の主観(改造してね)

野村総研(NRI) 激務マンセー
NTTデータ    ○投げ大使
[Oracle]    赤の部屋
[Braxton]   ERP屋
[SAP]     枕ー連
[IBM]     外資と内資の悪いとこ取り
[Accenture]  経営ピンチ
[hp]      福利厚生カット
富士通      危ないんじゃない?
日立製作所    相部屋、モーホ
NEC       ロケットが飛びそうです
日立ソフト     萌えタン
NECソフト      ぼーりっく
電通国際      名前だけのCAD屋
伊藤忠テクノサイエンス   SUNこけたらどーすんの?
新日鉄ソリューションズ   鉄屋にシステムまかせるか?普通。
日本総研       激安給料
大和総研       DQN企業
富士総研        コネ採用満開
NTTコムウェア        システム屋?ここ?
TIS         大量採用大量解雇
CSK          大川教 派遣ビジネスパイオニア
384就職戦線異状名無しさん:03/06/17 00:32
>>383
いいところ一つもねーなw
385就職戦線異状名無しさん:03/06/17 00:47
>384
NECソフトはいいぞw
386就職戦線異状名無しさん:03/06/17 00:51
小学生チャットに来てね
http://www13.big.or.jp/~fubuki/chat/chat1.html                           
387就職戦線異状名無しさん:03/06/17 00:54
小学生チャットに来てね
http://www13.big.or.jp/~fubuki/chat/chat1.html
388就職戦線異状名無しさん:03/06/17 01:53
>>383
[SAP]=枕ー連  ってなんだよ?って思ったらマクラーレンかよ
[IBM]=外資と内資の悪いとこ取り  藁た
389就職戦線異状名無しさん:03/06/17 02:13
今からでも中小ITならいけるのかねえ
390就職戦線異状名無しさん:03/06/17 02:17
>389
余裕。
大手ブラックも余裕。
391就職戦線異状名無しさん:03/06/17 02:19
中小ってどういう所をイメージしてる?
NTTデータネッツは中小?
392就職戦線異状名無しさん:03/06/17 02:22
NTTデータ子のようなところはいわゆる中小と指されている
企業とは一線を画している気がする
393就職戦線異状名無しさん:03/06/17 02:29
住宅業界ばかりうけてて、なんとなく富士通受けたら内定もらえたんだけど、
富士通のSEってどう思う?当方純粋な文系で、プログラム経験なし。
大学は中の下。勉強嫌い。
394就職戦線異状名無しさん:03/06/17 02:31
>>393
どうって、どういう視点からよ
395就職戦線異状名無しさん:03/06/17 03:18
>>393

なんでおまいが通って、漏れが落ちたのか人事に問いつめたいよ。
>>395
漏れも。
ここの人事部長は【絶★対】人を見る目無い!!
蛆痛早く潰れてほぴーyo

>>393
営業力あれば問題なし




jinnjiのねーちゃんかわいかたyo
397就職戦線異状名無しさん:03/06/17 03:52
なんとなくで受かるお前が羨ましいよ…
398就職戦線異状名無しさん:03/06/17 04:41
>>397
禿同
399就職戦線異状名無しさん:03/06/17 06:00
ちょっとまじで受かるコツを教えてくれ
なんかあるだろ
どうすればいいんだよ
1から10まで教えてくれよ
400就職戦線異状名無しさん:03/06/17 06:01
都築電気のSEって上流?下流?
401就職戦線異状名無しさん:03/06/17 06:57
たのむから受かるコツを教えてちょーだい


もう落ちるけどよろしくお願いします
402就職戦線異状名無しさん:03/06/17 10:38
今、個人面6連敗中のSE志望女です。
ちなみに文系。プログラム経験は無し。
多少コンピュータに詳しい程度。

別に下流ソルジャーになってもいいからこの業界に
入りたいと思っているけど、なかなか通らない。
向いてないんでしょうか?

>397
激しく同意

403378:03/06/17 10:42
漏れはソフト屋とかハード屋しか受けなかったんだけど、
SIerって営業とかコン猿の採用ってあんま無いの?
404就職戦線異状名無しさん:03/06/17 10:42
>>402
面接でプログラミング経験のないハンデー克服をうまくしゃべった?
405就職戦線異状名無しさん:03/06/17 10:44
 >>402
 どんな会社を回っただろう?
 企業の本音は「即戦力が欲しい」っていうことじゃないかな?
406就職戦線異状名無しさん:03/06/17 10:44
ホームページ作ってます程度でいいんじゃねーの?
407就職戦線異状名無しさん:03/06/17 10:48
>>404
経験無いんなら、克服もなにもないんじゃね?
408371:03/06/17 11:15
373〜376の方々ありがとうございます。参考になりました。
結局、志望理由はともかくそれなりの覚悟とやる気が必要、
ということかしら? 
一生の問題だからもう一度ゆっくり考えてみるね。

研究室の男子が院でもいけば? だって。
ここだけの話、若さってのは大事なのよ・・・。
409就職戦線異状名無しさん:03/06/17 15:07
>>381
微妙に間違った事を言うもんじゃない
NRIのホムペでも行ってみな
>383 コムウェアは儲かってるぞー
正直あそこは良い会社。 日立は出世に関して学閥の壁があるっぽい、よく話題になるけど。
NEC系は福利厚生充実。NTT系も当然ながら。
くだらないランキングとかイメージよりも、
勤務地とか福利厚生とかでしっかり見ていったほうがいいかと。

>402 「これから頑張って秋には基本情報を取ります」
とか、ありがちな解答してるんじゃないの?
そんな文系女はあっさり落ちます。就職四季報見たり
説明会で質問したりして、女子採用数をチェックするのは当たり前として
面接ではホームページ制作経験程度を捏造しつつ、
どういうものをつくりたいか多少なりとも具体例を上げながら話すように。
「私の通っていた教習所のシステムが新しくなり利用しやすくなった・・・」とかな。
もち自然に、用意してきたようにわざとらしく話す奴がいるんだたまに。
当然SPIの理数問題では他の受験者より高得点を取ること。
あんなの本3冊も潰せば余裕だろ?
アホに限ってTOEICの話とかするからな。そんなんで好印象与えるわけねー
あと中小ソフトハウスは基本的に文系女お断り。だって使えないもん。
採用してから「できません」とかほざかれたら困るでしょ?
基本的に大量採用の会社を回りつつ、中小では
「この業界でやっていきたい、きついのはわかっている」という雰囲気を出す事。
1つ内定貰ったらそのあと受ける会社ではえり好みすれば良いわけで。
411就職戦線異状名無しさん:03/06/17 17:07
友達に誘われて行った会社に内定もらいました
412就職戦線異状名無しさん:03/06/17 18:21
>>400
説明会で聞けるよ。
基本的に、プロジェクトでは都築電気のSEが中心に
動くことが多いみたいね。
上流工程を担当して、あとは都築ソフトとか協力会社の人に
実際のプログラミングは任せることが多いみたい。

以上全部説明会で聞ける。
行って来い。絶対いい会社だと俺は思った。
413就職戦線異状名無しさん:03/06/17 18:33
>>412
さんくすこ。明日説明会なんでその辺しっかり聞いてきまつ
414就職戦線異状名無しさん:03/06/17 18:38
この業界から4つ内定を貰いました。
でも大手マスコミから内定が出たから、そっちにいくことにした。
みなさん、さようなら!これからの人生がんばってくださいね!
415就職戦線異状名無しさん:03/06/17 18:42
いまからエントリーできるところで
ここならいいんじゃないってお前らが思う所はどこですか?
416就職戦線異状名無しさん:03/06/17 19:15
おまいらヤフーファイナンスの平均年収とかのデータが更新されてますよ

うちの会社は35歳720万→35歳780万に上がってた
417402:03/06/17 19:21
お返事ありがとうございます。
>404
>ハンデー克服をうまくしゃべった?
これは「ハンデを今後どうやって克服するか」をしゃべるってことでよろしいですか?
確かにうまくアピールできていないかも知れません。
具体例とやる気はある、ということを一応話してはいるのですが…


>405
文系出身者が少なからずいる企業をまわっています。
「即戦力」を求められるところはそんなに行っていないと思います。

>410
>面接ではホームページ制作経験程度を捏造しつつ
捏造どころか、作成歴6年。
唯一コンピュータ関連では自信があるので、
結構アピールしてます。
>「私の通っていた教習所のシステムが新しくなり利用しやすくなった・・・」
これもアルバイト先で実際経験があるのでアピールしてます。
>アホに限ってTOEICの話とかするからな。
資格は何も持ってません。この点か、まずいのは。


筆記はほぼ確実に通る(今のところ一回だけ)のですが
その次の個人面接等でことごとく落とされてます。
418就職戦線異状名無しさん:03/06/17 20:37
大手電機は総じて下がったのに、富士通は逆に上がったな。
いーなー、富士通の香具師。

ソニーは800万円台
富士通は7510千円
日電は7300千円
他の電機は7000千円割れ。

微妙だ…。
419就職戦線異状名無しさん:03/06/17 21:14
>415
そりゃNRIだろ
420就職戦線異状名無しさん:03/06/17 21:54
>>418
富士通は上がったのか
微妙な数値だな
>>415
CRCソリューションズよくね?
422就職戦線異状名無しさん:03/06/17 22:41
>421
まだエントリーできるのか?
選考はまだやってるけど、説明会は終わった気が
423就職戦線異状名無しさん:03/06/17 22:45
>>422
まじで?
セミナー受付中になってるけど。
エントリーしてみようかな。
今学水3社目受けてて
いざとなったら受けようと思ってたんだけど。
424就職戦線異状名無しさん:03/06/17 22:47
ii
425就職戦線異状名無しさん:03/06/17 23:07
CRCソリューションなんて高学歴で実力がなくちゃ入れないところだろ
そうじゃなくて
もっと低学歴でも入れるところ教えてください
426就職戦線異状名無しさん:03/06/17 23:09
>423
本当だ。自分の勘違いかな?
スマン
>425
リクナビで検索しる
>425
フォーカスシス○ムズ
429就職戦線異状名無しさん:03/06/17 23:13
何社かエントリーしてるんだけど
どこ受けても落とされそうな気がする
430就職戦線異状名無しさん:03/06/17 23:26
漏れの内定先は、
35歳で685マソ→681マソに下降・・・鬱
>>402
学部がどこかは知らないけど、商学部とかだったらそれを売りにすることは出来る。
喪前が金融を勉強してたりしたら金融のシステムに関わりたいとかいえるだろ。
何も文系であることで不利に思う必要はない。顧客の業務については経営とかを勉強してきた文系の方が向いてるんだし。
むしろ営業よりでSEとしての知識を身につけた上で顧客に働きかけていきたいとか言ってもいいと思う。
ただ、純粋にPGがやりたいというのなら難しいと思うが。
>417
そんだけ経験あって落ちるって事は・・・
まさか体重と体脂肪率が標準値をオーバーしてたりしないだろうな? そしたら当然(ry
普通はFランク文系でも、それだけ経験ありゃ
どっかのグループ子会社くらいには必ずひっかかるもんだぞ。
5-10社受けて1つは内定ゲッツできるはず。
>415 NTT系子会社、NEC系子会社。福利厚生はやはり強い。
大量採用してるとこのが内定もらいやすいが、実質派遣になるのは覚悟。
理系ならリコーとかのメーカー系の子会社で小規模なとこでもいい。
こういうとこも調べてみると待遇は想像以上に良いし安定してる。また独立系は激務覚悟で。
アベシ・トラコス・大塚商会は最後の手段だな。この中ではアベシが一番待遇良い。
433就職戦線異状名無しさん:03/06/17 23:56
NESもHSKもまだエントリーできたYO!
434就職戦線異状名無しさん:03/06/17 23:56
435就職戦線異状名無しさん:03/06/18 00:05
てす
436402:03/06/18 00:07
>>432
>まさか体重と体脂肪率が標準値をオーバーしてたりしないだろうな?
やや超えていますが、見た目は標準らしいです。(着やせ…)
大学は…マーチと同程度の駅弁です。
今のところ7社落ちの3社選考中、というところです。

今週また個人面接があるのですが、
そろそろゲッツできますかねぇ…(´・ω・`)
437就職戦線異状名無しさん:03/06/18 00:11
>リコーとかのメーカー系の子会社で小規模なとこでもいい

この記述にアフォさを感じる香具師の点呼
438就職戦線異状名無しさん:03/06/18 00:13
>>437
きっと>>432はリコーテクノシステムズかどっかの予感
いや、リコーがメーカー系なのかと小一時間(ry
440就職戦線異状名無しさん:03/06/18 00:31
アクセンチュアの子会社
アクセンチュアテクノロジーソリューションってどうよ。
漏れ内定もらったんだけど。
レベル高&激務&薄給疑惑で躊躇してるんだが。
受けてるヤシいない?
リコーが製造業なのは間違いないだろ。
電機かどうかと勘違いしてない?
メーカー系と独立系の区別がつかん香具師のすくつですか?
IT業界志望してるんだろ?

だから大量採用のSEでも内定もらえないんだよw
443就職戦線異状名無しさん:03/06/18 00:56
>>441がいるスレはここですか?

リコーが製造業なのは間違いないだろ。
間違いないYOね!
444就職戦線異状名無しさん:03/06/18 01:00
>443
そうだYO!だから日産もメーカー系になるんだYO!きっと
445就職戦線異状名無しさん:03/06/18 01:04
432=441

だと漏れは睨んでいるが、かなり痛い香具師だ。とくに>>432
秀逸wしったか丸出しでイメージを熱く語る。

>まさか体重と体脂肪率が標準値をオーバーしてたりしないだろうな? そしたら当然(ry

Webページ制作歴6年と聞いて

>普通はFランク文系でも、それだけ経験ありゃ
>どっかのグループ子会社くらいには必ずひっかかるもんだぞ。

へー。へー。へー。
446就職戦線異状名無しさん:03/06/18 01:09
漏れシステム開発業務経験あるけど
どっこも引っかからんど。
人間性に問題ありか
447就職戦線異状名無しさん:03/06/18 01:18
リコーは理工系だろ、ボケ
448270:03/06/18 01:24
以前ソピアって知ってますかって聞いたものですが、
内々定貰ってて逝くか迷ってます。
古いタイプのワンマン社長で資本金5000マソ トータルなSIとかですが、
実際のとこなんとなくここでもいいかなと思ってますが、やっぱヤバイですか?
449就職戦線異状名無しさん:03/06/18 01:25
>>445
>だと漏れは睨んでいるが、かなり痛い香具師だ。とくに>>432
秀逸wしったか丸出しでイメージを熱く語る

いや、>>439のエクスキューズがあった後にもリコー=メーカー系って言い張る>>441の方に強く魅力を感じました。w

>電気かどうかと勘違いしてない?
この自身がまた堪りません!
450就職戦線異状名無しさん:03/06/18 01:29
>>448
ビジネススタイルがオープンとか中立とかいいながら、
特定ベンダのバナー貼りまくってるところがワロタ。
451448:03/06/18 01:39
>>450
ヤパーリだめですか。。基本は下請けの激務薄給ですかね。
オラクルがんばって上流目指そうかなとかも思ったんですけど。

こうゆう小さいとこって平均年収とかもわからないから不安です。
452450:03/06/18 01:44
よくわかんないよ!
でも、人材教育に力を入れてるっていいながら、新人研修二ヶ月だけだったり・・・
ふつうなのかもしれないけど。
漏れは社長の顔がoutでちた。
ググッテってホムペみた感想ね。
453402:03/06/18 01:55
>>445

>>432の言うことは信用しちゃいけないんですか?
そっか…やっぱり漏れはだめぽ(´・ω・`)なのか…


(樹海) λ.........
454就職戦線異状名無しさん:03/06/18 01:59
>453
よく分からんが、とりあえず今年一杯は就活がんがれ。
「新卒」というのは最大の武器だと思うよ。
455就職戦線異状名無しさん:03/06/18 02:03
>>445を要約すると

デブチンでも内定は来る。
6年webページ作ってても、それだけじゃ内定は来ない。

それだけのことしか言ってないだろ。
藻舞の強みを活かしてい`
そしてガンガレ
456448:03/06/18 02:06
>>450
さんきゅうです。
とりあえずキャリア入社35歳の年俸が600マソだったから
なんとか食ってけるかなあとも思いました。

今日は富士通BSCの説明会いってきますた。赤字らしいです。ブラックかなあ。
457就職戦線異状名無しさん:03/06/18 02:08
明日、富士通システムソリューションのセミナーにいってきまつ
458就職戦線異状名無しさん:03/06/18 02:10
赤字=ブラックは早計すぎる
459就職戦線異状名無しさん:03/06/18 02:12
>>458
何の話だ!?
逆にワラタw
460432:03/06/18 02:15
ちょっとみぬまに叩かれてるのは何故(ワラ
まー就職なんて当たり外れの水物だからね、適当でいいのかも。
>453 文系といえど国立ならそこそこのとこには行けるでしょ。(教育&文学部除く)
地方だと金と時間の制約があって数受けるのは厳しいが。
もうこの時期だと、他社に内定貰ってないだけで不審がられるが
「この業界に絞っていた」「文系なのに甘く見ていた」とかで乗り切れるかなあ。
まあブラックでもいいから、1つ内定貰えば波に乗れると思われ。
(しかしweb歴6年ってすごいな、あめぞうの黎明期とかも知ってそうだ・・・)

>448 社員一人あたり売り上げってどのくらい?
461就職戦線異状名無しさん:03/06/18 02:21
>>460>>432
>ちょっとみぬまに叩かれてるのは何故(ワラ
メーカー系という用語の使い方を間違えているからだと思われ。
リコー=メーカーは間違っていないけど、
この場合ユーザー系子会社というのが適切かと・・・
462就職戦線異状名無しさん:03/06/18 02:22
>>432
みんな結構間違えて理解してるから気にするな!
い`
463就職戦線異状名無しさん:03/06/18 02:22
ってか、向いてないような気がする。
それにPGテスターちっくのSEになるぐらいなら
他業界の営業とかのがまだマシだよ>>460
何も無理してSEになろうとしなくても。。。
>>460
ガンガレ!
みんな応援シテル
465就職戦線異状名無しさん:03/06/18 02:24
就職浪人するとかって選択肢もあるわけだし
466就職戦線異状名無しさん:03/06/18 02:27
あーちなみにPCヲタを企業は嫌うキライがある所もある。
Web云々よりも体育会系でスポーツやってたり
趣味に打ち込んでたりとかもかなり重要と感じた。
もちろん知識等はあるに越したこたーないけど。
467就職戦線異状名無しさん:03/06/18 02:28
一行目訂正→
全てそうでは無いが、PCヲタを嫌う企業がある
468460:03/06/18 02:28
>463 自分で向いてないと思う仕事をやるのは辛いぜよ・・・
PGが向いてると思うならそれも才能のうち。そっち系の求人は多いんだから
たかが5社10社落ちたからといって諦めるもんじゃないでしょう。
>465 出遅れた人には無難な選択だな
既卒だと厳しすぎるから。
469448:03/06/18 02:28
sopiaは一人あたり売上高1500マソくらいです。微妙ですね。
中身が見えなさすぎて怖い。ちゃんと質問すればヨカータよ。
470就職戦線異状名無しさん:03/06/18 02:30
>469
ちょっと低すぎかと
471460:03/06/18 02:31
>466 あるねーだから体育会でなくても
最低限「キャッチボール友人とよくやります」とかは言っておかないと。
野球ネタはやっぱりオヤジに受けがいいし。
女の子の場合はやはりテニスが無難なのだろうか?
472461:03/06/18 02:31
>>460
完全無視か・・・
まあいいんだけど。
リコーの子飼社だったら、メーカー系じゃなくてユーザー系だからな。
覚えとけよ。
テスト出るぞ。
473就職戦線異状名無しさん:03/06/18 02:32
テストかよっ!!
474460:03/06/18 02:34
>469 ちょっと苦しい。
あのアベシですら1700マソはあるから。
でも売り上げ低くても雰囲気良い会社はあるからなあ。。。
475就職戦線異状名無しさん:03/06/18 02:35
何か雰囲気が去年いた゚・(。´Д⊂)゚。・っていうコテに
似てるような気がする。
レッドフォックスとかは受けた?
単独スレ立てれば>460
476460:03/06/18 02:36
>472 ふぁーい
リコーシステムだったかな、フォーシーズン休暇とかあって
めちゃ休みが多そうだった。裏山スィ。
477就職戦線異状名無しさん:03/06/18 02:36
ちなみにあの゚・(。´Д⊂)゚。・はどこに消えたんだろ。
結局冬辺りで消滅したような・・・
478461:03/06/18 02:37
漏れはもう寝るけど、明日朝起きたら>>460の感謝の言葉なんかあったらうれしい。
「461タソありがとう。あのまま勘違いし続けてたらAチャン以外のところでとんでもない大恥かくところでした」
コピペでもいいよ。
479就職戦線異状名無しさん:03/06/18 02:38
「461タソありがとう。あのまま勘違いし続けてたらAチャン以外のところでとんでもない大恥かくところでした」
480就職戦線異状名無しさん:03/06/18 02:38
どこにとんでいくの?
電波の世界かな。
481460:03/06/18 02:39
>475 去年は全然いませんでしたが何か
てか就職板なんて今の時期しか見ないでしょ普通。。。

レッドフォックスてやばい会社なんでしょ? 禁煙がどうのこうのっていう。
眼中にナカタよ。
482就職戦線異状名無しさん:03/06/18 02:39
>>460=素直な良い香具師。
出世汁!!
483482:03/06/18 02:41
484就職戦線異状名無しさん:03/06/18 02:41
>>481
それがね、ある時期を越してまでもSEっつーかPGに固執してる
変な奴はプチブラックだろーがなんだろーが
ガタガタ言わずに受けてたんだYO
おまいもその一歩手前の岐路に立ってることを忘れずに。
見極めが肝心だよ。マジで。
485460:03/06/18 02:47
何故`に・・・オイラはもう内定でてまつが。
一人あたり売り上げ4000マソくらいのそこそこ中小だけど。
486就職戦線異状名無しさん:03/06/18 02:49
>>485
ならもうそこでいーじゃん。
何が不満?
中小で一人当たり4000マソってデー子以外にあるの?
488就職戦線異状名無しさん:03/06/18 02:50
中小IT系で売上4000マソ/人?
489460:03/06/18 02:52
>486 いや、満足満足。
ここに来てるのは暇つぶし。
懇親会の情報とか参考になるし。同期が少ないから頑張らないと、、、
>487-488 あるでしょ そうそう。/人

490就職戦線異状名無しさん:03/06/18 02:56
>>489
経常利益はどんなもんなの?
491460:03/06/18 02:58
>490 そこまでいったら特定される
そこそこ黒だけど。
ということで寝る! ギコの絵が出せないが・・・
2003年度上場SI企業平均年収700万以上企業ベスト12

1位 野村総研 【平均年収】10,420千円 【平均年齢】34.8歳
2位 日本オラクル 【平均年収】8,190千円 【平均年齢】32.3歳
3位 NTTデータ 【平均年収】8,160千円 【平均年齢】36.3歳
4位 日本ユニシス 【平均年収】8,420千円 【平均年齢】40.7歳
5位 インフォコム 【平均年収】7,800千円 【平均年齢】35.3歳
6位 兼松エレクトロ 【平均年収】8,000千円 【平均年齢】38.0歳
7位 富士通 【平均年収】7,510千円 【平均年齢】38.2歳
8位 CTC 【平均年収】7,370千円 【平均年齢】33.8歳
9位 NEC 【平均年収】7,300千円 【平均年齢】38.6歳
10位 フューチャーシステムコンサルティング 【平均年収】7,130千円 【平均年齢】30.1歳
11位 三井情報開発 【平均年収】7,110千円 【平均年齢】36.2歳
12位 住商情報 【平均年収】7,040千円 【平均年齢】33.2歳
番外 ISID 【平均年収】9,310千円 【平均年齢】35.3歳 (退職金込の為)

ヤフーファイナンスの企業データが更新されたので
2ch偏差値表>>364に載ってる企業の中から平均年収700万以上の企業を並べてみました。
493訂正:03/06/18 05:57
>>492
2003年度上場SI企業平均年収700万以上企業ベスト12

1位 野村総研 【平均年収】10,420千円 【平均年齢】34.8歳
4位 日本ユニシス 【平均年収】8,420千円 【平均年齢】40.7歳
2位 日本オラクル 【平均年収】8,190千円 【平均年齢】32.3歳
3位 NTTデータ 【平均年収】8,160千円 【平均年齢】36.3歳
6位 兼松エレクトロ 【平均年収】8,000千円 【平均年齢】38.0歳
5位 インフォコム 【平均年収】7,800千円 【平均年齢】35.3歳
7位 富士通 【平均年収】7,510千円 【平均年齢】38.2歳
8位 CTC 【平均年収】7,370千円 【平均年齢】33.8歳
9位 NEC 【平均年収】7,300千円 【平均年齢】38.6歳
10位 フューチャーシステムコンサルティング 【平均年収】7,130千円 【平均年齢】30.1歳
11位 三井情報開発 【平均年収】7,110千円 【平均年齢】36.2歳
12位 住商情報 【平均年収】7,040千円 【平均年齢】33.2歳
番外 ISID 【平均年収】9,310千円 【平均年齢】35.3歳 (退職金込の為)
494訂正:03/06/18 06:00
>>493
1位 野村総研 【平均年収】10,420千円 【平均年齢】34.8歳
2位 日本ユニシス 【平均年収】8,420千円 【平均年齢】40.7歳
3位 日本オラクル 【平均年収】8,190千円 【平均年齢】32.3歳
4位 NTTデータ 【平均年収】8,160千円 【平均年齢】36.3歳
5位 兼松エレクトロ 【平均年収】8,000千円 【平均年齢】38.0歳
6位 インフォコム 【平均年収】7,800千円 【平均年齢】35.3歳
7位 富士通 【平均年収】7,510千円 【平均年齢】38.2歳
8位 CTC 【平均年収】7,370千円 【平均年齢】33.8歳
9位 NEC 【平均年収】7,300千円 【平均年齢】38.6歳
10位 フューチャーシステムコンサルティング 【平均年収】7,130千円 【平均年齢】30.1歳
11位 三井情報開発 【平均年収】7,110千円 【平均年齢】36.2歳
12位 住商情報 【平均年収】7,040千円 【平均年齢】33.2歳
番外 ISID 【平均年収】9,310千円 【平均年齢】35.3歳 (退職金込の為)
495就職戦線異状名無しさん:03/06/18 06:11
>>494
1位はやはり野村総研、唯一1000万の大台突破を果たしトップの地位を堅守
以下ユニシス、オラクル、データと順当に続く

全般的見るとユーザー系が強く特に商社のユーザー系では
2位 ユニシス 5位 兼松 6位 インフォコム 8位 CTC 11位 三井情報 12位 住商情報
とコンスタントに高給を叩き出している

メーカー系では富士通とNECが7位と9位になんとかランクインしたが
他のメーカー系は今回数字を落とし700万に達しなかった

独立系は平均年齢の低さがネックになりランクインは無し
やはり独立系=ブラックなのか?
496就職戦線異状名無しさん:03/06/18 06:27
>>492
good job
497就職戦線異状名無しさん:03/06/18 06:30
非上場で5位以内に入るのいっぱいあるんじゃないの
498就職戦線異状名無しさん:03/06/18 06:32
>>497
いっぱいでもねーべ。例外だろ、そんなの。
あったとして年棒制とかで、退職金を含んだ額なんじゃねーのか?
499就職戦線異状名無しさん:03/06/18 08:26
>>497
非上場だと外資系とかも結構あるからたくさんあると思うよ
まぁ、上場してないとなかなかそういった数値はわからんからなぁ

>>494
この中でインフォコムってところだけ知らないんだけどどんな所なの?
ここの偏差値表だと52でめっちゃ低いんだけど
高給だけどブラックってタイプなの?
500就職戦線異状名無しさん:03/06/18 09:11
>>497
非上場だと499さんが言っているように具体的な数値がわからないからね。
でも外資系と、就職偏差値ランキングに乗っている会社のユーザ子会社なら越えている所あると思いまつ。

>>499
インフォコムは、日商岩井と帝人の流れを汲んでいるユーザ系だったと思いまつ。
今、日商岩井があーいう状態だからこれからどうなるかわからないけど、
記憶が確かなら今回の改定で給与上がってるような気がするからいいんじゃないのかな。
いくら高給でも激務じゃなあ
あとIBMが入ってないね。
502就職戦線異状名無しさん:03/06/18 09:22
>>501
その時点でこの業界はアウト
結局のところこの業界の目指す所は激務高給
あとIBMは非上場では?
503就職戦線異状名無しさん:03/06/18 09:38
>>502
良い事言うねー。
目指すは激務高給、これに尽きるね。
やだやだ、ふんぞり返って高給貰えるとこがイイ。
どこでも高給は激務だよ。
506就職戦線異状名無しさん:03/06/18 10:25
ここの700万越えの会社に入社出来れば十分勝ち組じゃん?
「SE」と馬鹿にされてもこのクラスなら言い返せるだろ。
507就職戦線異状名無しさん:03/06/18 10:27
>>494
足しといて
新日鉄ソリューションズ 【平均年収】7,910千円 【平均年齢】36.6歳
508就職戦線異状名無しさん:03/06/18 10:50
>494
これも足しておいて
CRCソリューションズ 【平均年齢】37.4歳 【平均年収】7,130千円

CRCって転勤多いところだっけ?
510就職戦線異状名無しさん:03/06/18 10:54
2003年度上場SI企業平均年収700万以上企業

1位 野村総研 【平均年収】10,420千円 【平均年齢】34.8歳
2位 日本ユニシス 【平均年収】8,420千円 【平均年齢】40.7歳
3位 日本オラクル 【平均年収】8,190千円 【平均年齢】32.3歳
4位 NTTデータ 【平均年収】8,160千円 【平均年齢】36.3歳
5位 兼松エレクトロ 【平均年収】8,000千円 【平均年齢】38.0歳
6位 新日鉄ソリューションズ 【平均年収】7,910千円 【平均年齢】36.6歳
7位 インフォコム 【平均年収】7,800千円 【平均年齢】35.3歳
8位 富士通 【平均年収】7,510千円 【平均年齢】38.2歳
9位 CTC 【平均年収】7,370千円 【平均年齢】33.8歳
10位 NEC 【平均年収】7,300千円 【平均年齢】38.6歳
11位 フューチャーシステムコンサルティング 【平均年収】7,130千円 【平均年齢】30.1歳
12位 CRCソリューションズ 【平均年齢】37.4歳 【平均年収】7,130千円
13位 三井情報開発 【平均年収】7,110千円 【平均年齢】36.2歳
14位 住商情報 【平均年収】7,040千円 【平均年齢】33.2歳
番外 ISID 【平均年収】9,310千円 【平均年齢】35.3歳 (退職金込の為)
511就職戦線異状名無しさん:03/06/18 10:55
新日鉄とCRC内定者
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
実際この平均年収ほど貰えるやつはほとんどいないだろうな
でもまぁ、一つの指標としては確かな数字だ
513就職戦線異状名無しさん:03/06/18 10:58
487 :就職戦線異状名無しさん :03/06/18 02:49
中小で一人当たり4000マソってデー子以外にあるの?

↑もうね、アフォかとw
514就職戦線異状名無しさん:03/06/18 11:03
>>513
アフォとは思わないけどな。
他の同規模中小に比べたら雲泥の差
515就職戦線異状名無しさん:03/06/18 11:03
野村はSE以外のコンサル、研究員にすごい上げてるから平均があの数字なんだけどね。
勿論他のSIより高いのは間違いないと思うが。
516就職戦線異状名無しさん:03/06/18 11:06
【2003年度】 IT企業総合ランキング【決定版】ver1.03
70 日本IBM 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 [Oracle] [SAP] [Accenture]
67 NEC 富士通 日立製作所 日本ユニシス [hp]
----------------------------------------------------------
65 電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) [Braxton] [CA]
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 日立ソフト(HSK)
63 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] 住商情報(SCS) 日立情報システムズ
62 ISIDブラクストン TIS 大和総研(DIR) 富士総研 NTTコムウェア NECソフト(NES)
61 テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ オージス総研 パワードコム(ttnet)
60 日本情報通信(NI+C) ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム 富士通FIP
59 CSK ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT NTTソフト 三井情報開発 ユニシスソフト
58 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ
57 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
56 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
55 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業
53 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム 三菱電機インフォ
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 オービック 日本システムディベロップメント OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
517就職戦線異状名無しさん:03/06/18 11:07
まあ平均700マソ以上上場企業に逝くことだな
518就職戦線異状名無しさん:03/06/18 11:08
日本ユニシスの入社難易度、待遇等を勘案したら当然ながら
上位だと思うが・・・
>513 例えばどこがあるの?
520就職戦線異状名無しさん:03/06/18 11:11
ユニシスってブラックじゃないの?
スレで超叩かれてるし。
521就職戦線異状名無しさん:03/06/18 11:29
2003年度上場SI企業平均年収700万以上企業

1位 野村総研 【平均年収】10,420千円 【平均年齢】34.8歳
2位 日本ユニシス 【平均年収】8,420千円 【平均年齢】40.7歳
3位 日本オラクル 【平均年収】8,190千円 【平均年齢】32.3歳
4位 NTTデータ 【平均年収】8,160千円 【平均年齢】36.3歳
5位 兼松エレクトロ 【平均年収】8,000千円 【平均年齢】38.0歳
6位 新日鉄ソリューションズ 【平均年収】7,910千円 【平均年齢】36.6歳
7位 インフォコム 【平均年収】7,800千円 【平均年齢】35.3歳
8位 富士通 【平均年収】7,510千円 【平均年齢】38.2歳
9位 CTC 【平均年収】7,370千円 【平均年齢】33.8歳
10位 NEC 【平均年収】7,300千円 【平均年齢】38.6歳
11位 フューチャーシステムコンサルティング 【平均年収】7,130千円 【平均年齢】30.1歳
12位 CRCソリューションズ 【平均年収】7,130千円 【平均年齢】37.4歳
13位 三井情報開発 【平均年収】7,110千円 【平均年齢】36.2歳
14位 住商情報 【平均年収】7,040千円 【平均年齢】33.2歳
番外 ISID 【平均年収】9,310千円 【平均年齢】35.3歳 (退職金込の為)
522就職戦線異状名無しさん:03/06/18 11:31
2003年度上場SI企業平均年収700万以上企業

01位 野村総研 【平均年収】10,420千円 【平均年齢】34.8歳
02位 日本ユニシス 【平均年収】8,420千円 【平均年齢】40.7歳
03位 日本オラクル 【平均年収】8,190千円 【平均年齢】32.3歳
04位 NTTデータ 【平均年収】8,160千円 【平均年齢】36.3歳
05位 兼松エレクトロ 【平均年収】8,000千円 【平均年齢】38.0歳
06位 新日鉄ソリューションズ 【平均年収】7,910千円 【平均年齢】36.6歳
07位 インフォコム 【平均年収】7,800千円 【平均年齢】35.3歳
08位 富士通 【平均年収】7,510千円 【平均年齢】38.2歳
09位 CTC 【平均年収】7,370千円 【平均年齢】33.8歳
10位 NEC 【平均年収】7,300千円 【平均年齢】38.6歳
11位 フューチャーシステムコンサルティング 【平均年収】7,130千円 【平均年齢】30.1歳
12位 CRCソリューションズ 【平均年収】7,130千円 【平均年齢】37.4歳
13位 三井情報開発 【平均年収】7,110千円 【平均年齢】36.2歳
14位 住商情報 【平均年収】7,040千円 【平均年齢】33.2歳
番外 ISID 【平均年収】9,310千円 【平均年齢】35.3歳 (退職金込の為)
523就職戦線異状名無しさん:03/06/18 11:44
>520
ブラックの定義がわからんが普通、ユニシスがブラックだったら
日本企業の95%以上がブラックじゃない?
524就職戦線異状名無しさん:03/06/18 11:52
でも悪い噂ばっかなのはなんでだろ?
525a:03/06/18 11:53
>>522

入れもしないところのランキング書いても意味ないだろ。
もっと現実的な事をコピペしてください。
526就職戦線異状名無しさん:03/06/18 11:53
>>525
ハゲ同
527就職戦線異状名無しさん:03/06/18 11:56
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
528a:03/06/18 11:58
>>525

しかも、お前の情報はヤフーからのコピー。そんな情報は誰も求めていない。
みんなが求めているのは、初年度の年収と、昇給、待遇、リストラの有無だよ。

【例】
富山県にある不二越という会社は、初年度400万位貰えるけど、リストラが
酷くって大抵の社員は40代で切られてしまう。地方では給料がいい方だけど、
半端な気持ちでは続かないよ〜

とかね。

もっと有益な情報を書いてね。なんかこの掲示板はどろどろし過ぎ。
イイ情報を発信するところに、イイ情報が集まる。みんなで掲示板を
よりよくしようとする考えはないのかなぁ。
2年前のコンピュータ・エージ社の調査みると
http://www.computer-age.ne.jp/conputopia/ranking/data/09.html

やっぱり非上場企業でも優良親を持つユーザー系はどこも高給って感じはするな
530就職戦線異状名無しさん:03/06/18 12:00
ボー茄子何ヶ月かってのも大事
531就職戦線異状名無しさん:03/06/18 12:01
>528
それは求めすぎ。
どうしてもというなら、自分から率先して行動しろ。

>そんな情報は誰も求めていない。

あなたが求めてないだけでしょ?
必要としている人もいる。
532就職戦線異状名無しさん:03/06/18 12:02
>529 あおぞら情報なにげに凄いな 丸紅情報も
そんなに有名じゃないのに・・・
でも、出世競争に負けた奴は子会社逝きとかリストラとかだったりしないの?
533就職戦線異状名無しさん:03/06/18 12:07
  ☆。:.+:  /■\ 
   .. :.   ( ´∀`)  
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。  就活終わってから方が
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.   業界研究に熱心なのは
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚  
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ

「なんでだろ〜♪」
   /■\   /■\   /■\
  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)   し'(_)

      「なんでだろ〜 ♪」
   /■\  /■\  /■\
  (´∀` ) (´∀` ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J   (_)'J
534就職戦線異状名無しさん:03/06/18 12:31
>533
暇だから?
CTCとSCSでマジ悩んでるんだけどどっちがいいんかな…。

…ネタじゃなくてほんとに現在悩み中。選考遅かったから仕方ないんよヽ(`Д´)ノ
536就職戦線異状名無しさん:03/06/18 13:12
>>522
フューチャーって退職金あったっけ?
前に募集要項見たときは完全年俸制で裁量労働制で退職金は書いてなかった気がする。
537就職戦線異状名無しさん:03/06/18 13:38
>>525-528のメアド見てくらさいw

>>529
そうだね、やっぱこういうの見ちゃうと独立系は、うーんってなるね。

>>535
個人的な思い込みだと、CTCは商社っぽいイメージがあるから
ソフトウェアで行きたいならSCSじゃないかなぁ。
俺ならSCS行くね。
538就職戦線異状名無しさん:03/06/18 15:12
age
539就職戦線異状名無しさん:03/06/18 18:05
CTC    【平均年収】7,370千円 【平均年齢】33.8歳
住商情報 【平均年収】7,040千円 【平均年齢】33.2歳

でもCTCの方は平均勤続年数が7年くらいじゃなかったっけ?
ちょっと短いよな。

俺は両方とも落ちちゃったけど
離職率が3.5%のSCSに行こうと思ってたよ

あとSCSは自社開発パッケもあるし

CTCはシリコンバレーでソフトやハードを買いあさってる印象がある
住商情報はITでは異例の定時退社があるらしい・・・
女子率も高そうだし、儲かってるし。
社員教育はCTCのほうが良さそう。
理系ならCTCじゃないかなー科学系の開発業務あるし。
541就職戦線異状名無しさん:03/06/18 18:15
NRIの年収の場合、コンサル職や研究職の椰子の給料も入っていると思ワレ、、、。
SEだけだとどんなもんなのかね?
542就職戦線異状名無しさん:03/06/18 18:25
>>541
SEだともっと低いよ。
あたりまえやん。
億単位で稼いでる植草やリチャードクーらエコノミストを入れての給料。
http://www.mc.ccnw.ne.jp/aikyou/
ここに行ってバイトなら社員なら派遣なり探してきたらどうよ?
何も動かないで、ただジットしていても何も始まらないと思いますよ。
積極的に行動してモノにできるモノは確実に確保していくのが大切かなぁ?
544535:03/06/18 22:14
>>537>>539>>540
レスありがd
SCS派が多いな。
実は今日CTCに行っていろいろ話聞いてきて、CTCに気持ちが傾いてきた。
当方文系なんだけど、根本的になんでSIerに行きたいかつーと
ITという道具を使って、それを「応用」して世の中に影響与えたい
ということなんですよ(さんざん面接で言ってイイカゲン飽きたフレーズなんだが)。
そうするとシステム開発色の強いSCSより、営業が強くて顧客のニーズにあわせて
いろんなシステムを組み合わせてソリューションを提供するCTCのほうが
自分のやりたいことに合ってる希ガスんだよな。

でも、SCSの離職率の低さとか一人当たりの経常利益の高さとか成長性とかっていうのは
とても魅力的で、本当に悩んでる感じ。

しかもね、しかも…
明日の3時までに結論出せって言われてるんですよ。あーマジどうしよう。
誰か…CTCに…ポンと背中を押してくれないか…。最終的に決めるのは俺なんだけどさ。

…ってかこの書き込み全力で個人特定できるね。
もう特定とか勝手にしちゃってください。 >人事のお方
545就職戦線異状名無しさん:03/06/18 23:28
>>544
まあ傾いてる方にいっとくのがいいのでは?
入って嫌ならいくらでも転職する機会があるし。

どっちも良い会社だと思うけど、結局最終的には自分が20年後にどんなビジネスマンに
なりたくて、それを達成するのにより近いのはどっちかを考えるしかないだろうね。
546就職戦線異状名無しさん:03/06/19 00:31
>>529>>538
あおぞら情報内定もらったんだがここにしようかな。ほかに
ハマゴムエイコム、セゾン情報、アベシ、アルファなんだが。
どこがいい?
547就職戦線異状名無しさん:03/06/19 00:40
CTCがいいと思うけどね。
おれならCTC
548就職戦線異状名無しさん:03/06/19 00:42
ただCTCの場合は人脈は広がるが技術力があまり広がらないという罠。
549就職戦線異状名無しさん:03/06/19 00:49
>>535
CTC来いよ。
一緒にがんばろうぜ。
550就職戦線異状名無しさん:03/06/19 00:50
>>548
技術力がつかないという理由は?
551就職戦線異状名無しさん:03/06/19 00:55
NTTデータシステム技術って>>516のランキングでいうとどのあたりなんですか?
552就職戦線異状名無しさん:03/06/19 00:55
NCRってどうでつか?
歴史ある外資系らしい。
553就職戦線異状名無しさん:03/06/19 00:56
>>551
∞あたりです。
554535:03/06/19 00:57
みんなレスサンクスコ
いまだに気持ちが決まらん。
>>537>>548が言うように、やっぱりCTCは商社的で人脈が広がるっていう感じだなー俺も。
でも、やっぱり会社で資格をバンバン取らせるようなSCSのほうが個人個人の技術力は向上するよね。
そこで>>545の言うように、俺がどういう社会人になりたいかということだなー。
もうちょっと考えよう…。
555就職戦線異状名無しさん:03/06/19 00:57
コーディングのスキルなんていらんと思われ
556就職戦線異状名無しさん:03/06/19 00:58
>>535
CTCでいいだろ。おまえがやりたいことを優先させろよ。企業の成長性なんて
一時的なもんだし一生骨をうずめる覚悟があるわけじゃなけりゃあまり関係ない
557就職戦線異状名無しさん:03/06/19 00:58
情シス板に両方のスレあるから自分で見る!
558就職戦線異状名無しさん:03/06/19 01:00
ところでこの業界の資格なんて・・・
仕事できることと違うからな。
559就職戦線異状名無しさん:03/06/19 01:01
NTTコミュニケーションズって網完璧におわりかな。
560就職戦線異状名無しさん:03/06/19 01:02
>>558
同業種の他の会社に転職する場合は資格と経験の両方が必須みたいですよ。
561就職戦線異状名無しさん:03/06/19 01:03
>>559
あそこはもうおわりだね国際通話は大赤字だしなれないSI事業も全然のびない
562就職戦線異状名無しさん:03/06/19 01:04
NTTコミュニケーションズってIP電話は伸びないの?
563就職戦線異状名無しさん:03/06/19 01:05
IP電話が伸びればのびるほど固定電話の赤字が膨らむという罠
564就職戦線異状名無しさん:03/06/19 01:05
>>560
みたいですよって誰から聞いたの?
どんな資格が有利なんだ?
565就職戦線異状名無しさん:03/06/19 01:06
せっかくVerio買収したのにね。
でもなぜか就職人気ランキングに
566就職戦線異状名無しさん:03/06/19 01:09
>>564
転職版か情報システム板で見たけどスレは忘れた。
自分で探すのも探さずに信じないのも探さずに信じるのも自由。
どんな資格が有利ってそんな事もわかんないの?
567就職戦線異状名無しさん:03/06/19 01:11
SIP使ってIPアドレスを音声に乗せて変換して・・・
よくこんなの考えたよね
568就職戦線異状名無しさん:03/06/19 01:11
NTTデータシステム技術はIT企業じゃないの?
なんかリストから無視されているのが怖いんだけど。
それとももしやブラック?
569就職戦線異状名無しさん:03/06/19 01:13
>>566
わかんないのって自分もわかってないじゃんw
570就職戦線異状名無しさん:03/06/19 01:14
>>569
IT系資格に決まってるだろ
571就職戦線異状名無しさん:03/06/19 01:14
経済産業省の色々とかベンダ系とかですな
572就職戦線異状名無しさん:03/06/19 01:16
>>570
え?IT系の中での話じゃないのか?
573就職戦線異状名無しさん:03/06/19 01:16
当然資格よりも経験のが重要
早くからPMになれるように努力しなきゃ
574就職戦線異状名無しさん:03/06/19 01:18
>>573
だね。業界の中でも知名度のある案件にかかわるのがベスト。
575就職戦線異状名無しさん:03/06/19 01:21
>>574
人脈も
576就職戦線異状名無しさん:03/06/19 01:21
経験は適当に書いてはったりかませるけど
資格ははったりかませないから両方必要なんだろ。
実際に重要なのは経験だけど、それだけじゃ人事には分からん。
577就職戦線異状名無しさん:03/06/19 01:23
適当に書いてはったりかませるのか本当に?
578就職戦線異状名無しさん:03/06/19 01:25
普通に転職の場合は現場の人も人事と出て来る場合が多いでしょ。
嘘はすぐばれるし、経験はシビアに問われるのは当然。
資格は大抵選考の書類落ちを免れる程度じゃないのかな。
579就職戦線異状名無しさん:03/06/19 01:53
>>546 あおぞら情報はかなり給料よかったんじゃないか。
2002年度のIT業界平均年収調査でわりと上位にランクインしてたはず。
少なくともアルファ・アベシよりはずっと多い。
580就職戦線異状名無しさん:03/06/19 01:58
BSOLって知ってる?
どーです?
581就職戦線異状名無しさん:03/06/19 02:10
>580
一人当たりの売り上げとか考えると微妙
ここの偏差値でいうと50か、それ以下かな
582就職戦線異状名無しさん:03/06/19 02:16
アルファどこがだめ?
583就職戦線異状名無しさん:03/06/19 02:16
>581
こんな時間にレスありがとう
下流IT企業の内定と迷ってて
レベル低い選択かもしれませんが、
BSOLってIBMグループなのは魅力かなとか
考えてました
BSOLの説明会だっけな?
大崎でやってたやつ。
プレゼンをロータスのソフトでやってて印象に残ったな。
説明してる人事だかなんかのやつが高飛車な印象があって選考辞退したな。
585546:03/06/19 03:37
>>549
レスありがとう。これだよね↓
http://www.computer-age.ne.jp/conputopia/ranking/data/09.html
ハマゴムわからない。セゾンは6750千円だから給料だけならここなんだが、
先が心配で…
586546:03/06/19 03:39
>>579の間違い。すまん
587就職戦線異状名無しさん:03/06/19 04:45
CTCとSCSで悩むのか?
俺ならCTC行くよ、まず給料面は間違いなくCTCだしさ、
離職率だってCTCも3〜4%だった気がするぜ。確か会社案内とかに載ってた。
それから技術力なんて結局個人のやる気じゃん。
資格だって会社が取らせてくれるんじゃなくて、自分で取るんだろ。そんなもん。
588就職戦線異状名無しさん:03/06/19 04:56
>>587
素人は短絡的な思考ができて羨ましいよ。
589就職戦線異状名無しさん:03/06/19 05:14
>>587
2003年度上場SI企業平均年収700万以上企業

01位 野村総研 【平均年収】10,420千円 【平均年齢】34.8歳
02位 日本ユニシス 【平均年収】8,420千円 【平均年齢】40.7歳
03位 日本オラクル 【平均年収】8,190千円 【平均年齢】32.3歳
04位 NTTデータ 【平均年収】8,160千円 【平均年齢】36.3歳
05位 兼松エレクトロ 【平均年収】8,000千円 【平均年齢】38.0歳
06位 新日鉄ソリューションズ 【平均年収】7,910千円 【平均年齢】36.6歳
07位 インフォコム 【平均年収】7,800千円 【平均年齢】35.3歳
08位 富士通 【平均年収】7,510千円 【平均年齢】38.2歳
09位 CTC 【平均年収】7,370千円 【平均年齢】33.8歳
10位 NEC 【平均年収】7,300千円 【平均年齢】38.6歳
11位 フューチャーシステムコンサルティング 【平均年収】7,130千円 【平均年齢】30.1歳
12位 CRCソリューションズ 【平均年収】7,130千円 【平均年齢】37.4歳
13位 三井情報開発 【平均年収】7,110千円 【平均年齢】36.2歳
14位 住商情報 【平均年収】7,040千円 【平均年齢】33.2歳
番外 ISID 【平均年収】9,310千円 【平均年齢】35.3歳 (退職金込の為)

給料面ではそうかわらんよ
やっぱりCTCの平均勤続年数の短さをどうとらえるかだな
590就職戦線異状名無しさん:03/06/19 05:16
>>589
ちなみにその表の野夢想は研究職とあわせての給料だから実際のSEの給料は
そんな高くないね。
591就職戦線異状名無しさん:03/06/19 05:46
どう考えてもCTCだろ。SCSはもう今さらプラコンONLY
にはなれないぞ。
592就職戦線異状名無しさん:03/06/19 07:32
IIJグループってどうなの?
IIJ-Techって所はSIをメインでやってるみたいだけど
ベンチャーっぽいところがあるから選択肢には入ってこない?
基本的にSIerはデカイほどいい。(3大ブラックは除くぞ)
中小は他に無い技術力で儲けてるような会社とか鉄壁のグループ会社以外厳しい。
594535:03/06/19 10:25
起床しますた。(遅
CTCに行く気になってきてる。

やっぱり、この業界、個人がいかにビジネスマンとしての市場価値を高められるか
ってかなり重要だと思うんだけど、そうすると
「若いうちから大きな意思決定をせまられる」CTCのほうが自分が成長できると思った。
>>587が言うとおり、「経験」じゃなく「技術」のほうは自分のやる気次第でどうにでもなるしね。

ただ、ここまできてもまだSCSにも未練が残る理由は…
やっぱりあの社風なのかなー。やさしいというかマターリというかなんというか。
情シス板のCTCスレで超激務みたいなこと書いてあったのも気になるし。

リミットの3時まであと4時間半しかありませんよ(´・ω・`)
595就職戦線異状名無しさん:03/06/19 10:35
DNP情報システムから内定もらったんですが、この会社ってどうなんでしょうか。
このスレにはまったく出てこないんで情報お願いします。
596就職戦線異状名無しさん:03/06/19 10:38

おまえら内定とったんだからさっさとこのスレから消えろよ
597就職戦線異状名無しさん:03/06/19 10:44
>594 とりあえず就職四季報で比較はしとけよ
598就職戦線異状名無しさん:03/06/19 11:41
SCSに行ってる友達2人いるけどマジマターリ平和とのこと
(そいつらはまだ2年目だけどね)
CTCでもSCSでもあんたの性格で選べば?
激務とマターリでマターリといわれている企業を選ぶのは別にはずかしいこっちゃないしなー。
自分の性格が合い「そう」だとおもわれるとこに行ってください
599就職戦線異状名無しさん:03/06/19 11:45
住商のマターリは有名だろ。
あとは仕事内容にこだわりがあるかどうかだな。
600441:03/06/19 12:14
36時間ぶりに来たら叩かれてた(-_-)

(リコーとかのメーカー系) の子会社
って意味かと思ったんだよヽ(`Д´)ノ
リコーとかソニーの子会社みたいなとこ。
その前にNEC系子会社には言及しているし、穴場っぽい言い方だったし。
601就職戦線異状名無しさん:03/06/19 12:27
>>600
もういいから。消えろ。
602就職戦線異状名無しさん:03/06/19 12:34
>>601
プフー
603就職戦線異状名無しさん:03/06/19 12:42
>>601
フォフォフォ!
君はそのー、あれですねぇ。
604就職戦線異状名無しさん:03/06/19 13:42
SCSがSCSIに見えてしょうがない。
605就職戦線異状名無しさん:03/06/19 16:40
住商受けとけばよかった
606就職戦線異状名無しさん:03/06/19 17:25
■■■2004年度文系就職ランキング■■■
73 日本銀行
72 国際協力銀行、日本テレビ、フジテレビ
71 TBS、朝日新聞社、講談社、電通、JR東海
70 日本政策投資銀行、三井物産、三菱商事、NHK、テレビ朝日、読売新聞社
   日本経済新聞社、集英社、小学館、博報堂、三菱地所、野村證券(IB)
69 農林中央金庫、東京海上火災保険、テレビ東京、東京電力、東京ガス
   NTT東日本、JR東日本、三井不動産、日本郵船、SONY、トヨタ自動車
68 東京三菱銀行、日本生命保険、毎日新聞社、商船三井、富士フィルム
67 三菱信託銀行、住友商事、産経新聞社、共同通信社、リクルート
   新日本石油、日本航空、新日本製鐵、三菱重工業、武田薬品工業(MR除く)
   本田技研工業、旭硝子、味の素、NTTドコモ(SE除く)
66 三井住友銀行、SONY・CE、SONY・ME、伊藤忠商事、時事通信社、文藝春秋
   NTTコミュニケーションズ(SE除く)、全日空、花王、資生堂、旭化成
   キャノン、サントリー、キリンビール
65 商工組合中央金庫、第一生命保険、三井住友海上火災保険
   ベネッセ・コーポレーション、営団地下鉄、日立製作所、鹿島建設、日揮
   NEC(IB除く)、松下電器産業(SE除く)
64 みずほ銀行、損害保険ジャパン、野村證券(OPEN)オリックス、丸紅、東急電鉄
   NTTデータ、日本IBM、リコー、竹中工務店、大成建設、出光興産、東芝
   川崎重工、石川島播磨重工、JFE、アサヒビール
63 UFJ銀行、三菱電機、富士通(SE除く)、清水建設、
62 住友金属工業、神戸製鋼所、クボタ

607就職戦線異状名無しさん:03/06/19 20:11
フューチャー受けるだけ無駄かな・・・
608就職戦線異状名無しさん:03/06/19 20:13
>>607
受けるだけ受けたら?
609就職戦線異状名無しさん:03/06/19 20:26
逆境なんて就活が初だよ
かくことねーよ
610セミナー情報です:03/06/19 20:29
株式会社日本システムディベロップメントより
モナー様へ


▼会社説明会を大阪会場にて追加開催致します。

日時:平成15年7月8日(火)13:30〜
場所:本社(大阪市西区)

この説明会では、ご好評を頂いておりますDVDビデオ:「SEの一日を追う」など、普段ご覧になりにくいシステム構築の現場の様子をリアルにお伝えしておりますので、この機会にぜひご参加下さい。


【注意】

◆予約・キャンセルは、説明会当日の午前9時まで受付けています。

◆当日は「プログラマ適性テスト(1次選考)」を実施します。
適性テスト合格者宛に後日お知らせする面接会場は、原則として、会社説明会の参加地区となります。

611就職戦線異状名無しさん:03/06/19 20:40
あのさあ、先日非通知があったわけよ。
内定先の企業からかな、と思ってとったら
「ベンチャーセーフネットです。セミナーのご案内を・・・」
だとよ。ベンチャー、就活を始めたころに豪雪でみかけ、
なんとなくエントリーの紙をだしてかえったんだがいまごろになって
かけてくるとはおもわなんだ。
この時期になって電話アポ取りとは、よっぽど学生の集まりが悪いんだなと思った。
612就職戦線異状名無しさん:03/06/19 20:45
日本システムディベロップメント
普通に落ちた
613就職戦線異状名無しさん:03/06/19 20:51
>>612
プフォー!
それは残念でしたね、フォフォフォフォ

614就職戦線異状名無しさん:03/06/19 20:53
35歳平均年収

1 ファイナンシャル・ネットワーク・テクノロジーズ 893.9
2 住商情報システム 839.3
3 インフォコム 775.8
4 三井情報開発 770.0
5 丸紅情報システムズ 754.4
6 ビーエスアイ 749.4
7 富士通九州システムエンジニアリング 748.0
7 あおぞら情報システム 743.0
9 CRCソリューションズ 737.8
10 日本情報通信

丸紅とあおぞらはあなどれないな
615就職戦線異状名無しさん:03/06/19 20:55
>>614
うんこだよ。そんなところ。
616就職戦線異状名無しさん:03/06/19 21:00
>607 無駄
っつーか説明会行けばわかる。
会社のシステムがおかしい。
>>614
インフォコムとか丸紅とか青空とか
こういうところが隠れ優良企業っていうのかねぇ

漏れの内定先、偏差値表で見たらインフォコムってところより
全然高いけど年収は200万以上低いや・・・うらやますぃ
いや、もともと偏差値表なんてあてにならないんだけどさ
618就職戦線異状名無しさん:03/06/19 23:33
>616
説明会には逝ったよ
初年度で420-560マソて・・・ブラック臭がするな
就職四季報では「就職人気企業」だが
>>589
たのむ。
年収600↑のランキングも作ってくれ。。

>>302
同じく18号と激しく亀レスしてみる
620就職戦線異状名無しさん:03/06/20 00:14
>592
年俸制だから残業代は出ない
新人研修が無いに等しい

じゃなかったっけ?
621就職戦線異状名無しさん:03/06/20 00:18
新卒で年棒制はムリがあるだろ
622就職戦線異状名無しさん:03/06/20 00:31
TISって意外に給料安いな。
623就職戦線異状名無しさん:03/06/20 00:32
>>619
去年のデータならこんなのあるぞ
http://216.239.57.100/search?q=cache:PpFqs2AcatcJ:www.balbal.net/temp/rank.txt+2002%E5%B9%B4%E5%A4%8F%E7%89%88SI%E7%B3%BB%E6%A5%AD%E7%95%8C%E5%BE%85%E9%81%87%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja

これだと昇給額で並べてるから
若いうちに給料高くして、さっさと首を切る平均年齢が低いブラックも結構上にあるけど
624就職戦線異状名無しさん:03/06/20 01:16
結局535はCTCとSCSどっちにいったの??
625就職戦線異状名無しさん:03/06/20 01:19
TIS
平均年収630万
30歳月収358800
ボーナス 6.2ヶ月


充分高いと思うが
626535:03/06/20 02:22
>>624
書き込みっぱなしで放置プレーしてスマソ。
実は、夕方までに決められなくて、まだ返事待ってもらうことになりますた。
意思決定の期限を延ばすなんて、こんなこと、実際社会出たら許されないことなんだろうけど…
でも、やっぱり自分の人生にかかわることだし、絶対に後悔したくないから無理を言ってお願いした。

夜まで考えて、今ではほぼ心は決まってる。
万が一人事の人がここ見てたらヤヴァイからどちらかは書かないけど、
明日きちんと会社に連絡してからここで報告しようと思います。
627就職戦線異状名無しさん:03/06/20 02:32
>>535さん

>>537でつ。
結局どっちにしたんだろうと、考えてますたw
決心しましたかぁ。
いつか一緒に仕事するような事になったらよろしこ!
628535:03/06/20 11:38
SCSに決めますた。双方に連絡も完了。
決め手は…SCSのほうが自分の性格に合ってそう、働きやすそう、って感じたことかな。
ここまで悩んで決め手がそれかよオイって感じもするかもしれないけど、
俺なりに悩みぬいて出した結論だから後悔はないよ。
もちろんそれだけを理由に決めたわけじゃなくて、
ほんとにいろんな角度から総合的に判断した結果、今回はCTCとはご縁g(ry

…でもなー、今まで俺はたくさんの会社に面接で落とされて、そのたびに
「ご縁がなかったと…」っていうメールをもらって、何がご縁だよアフォかと思ってたんだが、
今回のCTCとSCSの件はまさに ご縁 だったなと思うよ。
どっちもいい会社だもんなー。
意味不明でスマソ。

最後に、このスレでいろいろ相談聞いてくれた藻前様方に感謝。
629就職戦線異状名無しさん:03/06/20 12:43
>>628
漏れもSCSだぞ!!
よろしくな!!
630就職戦線異状名無しさん:03/06/20 12:45
>>628
漏れはデータだがよろしこ
631就職戦線異状名無しさん:03/06/20 12:45
>>629
SCSブラクストン?
632就職戦線異状名無しさん:03/06/20 12:57
SCSは今年一般職は募集してません
633就職戦線異状名無しさん:03/06/20 13:33
628ではないがSCSブラクストン内定もらった。
お茶うまかった。
TISと迷ったがTISは辞退
TISは選考が雨の日がなぜか多くて嫌になった
今はNTT系と悩む
634就職戦線異状名無しさん:03/06/20 13:38
>>628
おめ。がんばれ。
SCSいい会社だと思う。
俺は別のSI企業だがお互いがんばりましょう
635就職戦線異状名無しさん:03/06/20 13:41
>>628
漏れはIBMですがこれから同じ業界でがんがろ〜
636就職戦線異状名無しさん:03/06/20 14:08
>>628
俺はcskだけど(以下略)
637就職戦線異状名無しさん:03/06/20 14:11
>>633
SCSブラクストンってお茶出してもらえるの?凄いね。VIP待遇?
638就職戦線異状名無しさん:03/06/20 14:38
>>628
俺は富士ABCだけど(以下略
639就職戦線異状名無しさん:03/06/20 14:53
>>635
同期!よろしくー。
640就職戦線異状名無しさん:03/06/20 19:21
また大塚からDM来た、もう内定出て全部就活サイト解除したのに…
641就職戦線異状名無しさん:03/06/20 19:32
>>635
>>639

よう、second(プ
642就職戦線異状名無しさん:03/06/20 19:34
厳選サイトです
http://pleasant.free-city.net/
643就職戦線異状名無しさん:03/06/20 20:27
>>640
おれんとこにもくるよ。
いつまでもいつまでも
大塚しつこいったらありゃしない・・・・
644633:03/06/20 20:41
>>637
みんなだしてもらえるよ
面接前に自由に飲んでくださいっていわれた
面接時間長いから配慮してくれたのかな。
645就職戦線異状名無しさん:03/06/20 20:43
SCSの強い業界って何系?
金融?製造?製薬?
646就職戦線異状名無しさん:03/06/20 21:27
いい
647就職戦線異状名無しさん:03/06/20 22:41
>>645
そりゃもちろん「住商」だろ
648就職戦線異状名無しさん:03/06/20 22:44
>>644
で、もまいはSCSブラクストンに入社なの?
649就職戦線異状名無しさん:03/06/20 22:48
SCSブラ、他社の面接とかぶったから説明会逝けんかった。
またやってくれんかのう・・・
650就職戦線異状名無しさん:03/06/20 22:49
SCSBT二次面接で落ちたっけなぁ
651就職戦線異状名無しさん:03/06/20 22:50
ネットワークやりたいならどこ行けばいい?
内資で。
652就職戦線異状名無しさん:03/06/20 22:51
fsasなんてどう?
653就職戦線異状名無しさん:03/06/20 22:55
コムウェアって年収どれくらい?
654就職戦線異状名無しさん:03/06/20 22:55
ゲラゲラ
655633:03/06/20 23:05
>>648
いや、まだです。ブラがいまゴタゴタしてるし・・
でもこの会社はいいと思ってんだが。
656就職戦線異状名無しさん:03/06/20 23:09
>>650 >>655
SCSブラクストンの二次面接って一次と同じG面?通過するコツは何?
657就職戦線異状名無しさん:03/06/20 23:15
>>655
SCSブラクストンの1次面接の通過連絡ってすぐ来ました?
1次受けてもう4日ほど経つけど、連絡来ない。。。
658650:03/06/20 23:16
G面
女のマネージャーと和やかな感じで進みますた
落ちたのでコツはわからん
659就職戦線異状名無しさん:03/06/20 23:16
SCSブラ受けてる香具師って、SCS本体のほうは受けてるの?
660就職戦線異状名無しさん:03/06/20 23:17
>>657
漏れは筆記・一次面接の結果共に翌日に来たよ。民衆見る限りでは
即日・翌日に連絡ないとあぼーんだと思うよ。
661650:03/06/20 23:19
俺も筆記と一次通過は即日だった
SCS本体は一番最初に受けた GDで死亡
662657:03/06/20 23:20
>>659
受けてないっす
>>660
みん就も見たけど、やっぱり翌日だよねえ。あーあ、落ちたかあ。
663就職戦線異状名無しさん:03/06/20 23:27
>>650
漏れ、最終は来週なんだけど、一次と二次の違いって何?それから
もまいの学歴と筆記の出来を参考ながら教えてくらさい。
664650:03/06/20 23:33
違いなんてわからなかったなー
おんなじよーなこときかれたし
学歴はたたかれまくってる早稲田
筆記は全部できたはず 
665就職戦線異状名無しさん:03/06/20 23:35
>>664
ま た 早 稲 田 か !!

ま た れ い ー ぷ か !!


とりあえずいっときますた。
666663:03/06/20 23:37
>>664
ぐわぁぁぁぁぁぁぁ。全く漏れと同じ。んじゃ成績はどうなんよ。漏れ優17。
良11。可7。成績で選ぶのかなぁ。不安だ・・・
667633:03/06/20 23:37
二次はさばさばしてたなー。
でも人を大切にしてくれそうだった。
人生は長いんだから会社以外の生活も重要で、
いろんなものの見方を若い人いして欲しいって言ってた

学歴は駅弁
668650:03/06/20 23:44
>>666
成績もそっくり
「こんな短時間であなたたちのすべてをわかるわけないんですけどねw」
って最後に言われた
民衆にも同じこと書いてあったなー
669663:03/06/20 23:47
なるほど。面接では人物重視なんだね。参考になったよ。ありがd!
マジで感謝、感謝!最終ガンがりまつ!
670633:03/06/21 01:19
最終ガンガレ!
もしかしたら同期かもしれないし!
671就職戦線異状名無しさん:03/06/21 01:27
>>670
ありがd。もし内定もらったら漏れはここで働くよん。ところで最後に
アドバイスくらさい。やはり最終では志望動機以外に趣味とかを強調
した?なんかHPみると趣味多彩な人が多いので、趣味が豊富な香具師
を採用したがっているような気がするのだが。
672就職戦線異状名無しさん:03/06/21 01:41
年間休日129日 か
673633:03/06/21 01:46
最終はあまりそんなこと聞かれなかったな
仕事に対する姿勢とか、この業界でやっていくことが
できるかをみていたような気がしました。
とりあえず、自分をプッシュして熱意をみせてください
あべしと闘牛入社式とか馬でおなじみの社長がアレなとこの
2つから内定。それ以外全滅。もう真っ黒だよ。

・・・まだ頑張る気はあるんだけど、時期的にもうダメか?
やる気あるだけじゃすでにどうにもならんか?
675就職戦線異状名無しさん:03/06/21 01:51
やる気って・・・・誰でもあるんだけど?
676就職戦線異状名無しさん:03/06/21 01:53
>>673
マジレス感謝です!漏れは関東だけど、一緒に働くことになったら
ガンガリましょう!んでお互いにSCSブラの基礎を作っていきましょい!
つーか>>633さんがSCSブラクストンを選んだらの話だけどね。

漏れの予想ではブラがもめているのはHPに買収されるのではと踏んでいる。
HPにブラが買収されたら、それは物凄いプラスだと思う。でも漏れは買収
されるか否かに関らず、ここに決まったら即決で決めるよん。
漏れこれからブラ説明会行きます。
選考の流れは筆記と面接3回?
678就職戦線異状名無しさん:03/06/21 02:01
誰か横河情報システムズをランキングに入れて下さい。
一体どこになるのでしょうか???
679就職戦線異状名無しさん:03/06/21 02:05
ブラ本体まだ選考してたんだ
680就職戦線異状名無しさん:03/06/21 02:06
>>678
本当の意味で社会を知らない学生が作ったランキングに
載りたいか?

681就職戦線異状名無しさん:03/06/21 02:06
してんの?
682就職戦線異状名無しさん:03/06/21 02:06
>>677
筆記と面接2回。ただ筆記は物凄く簡単なので最低9割取れないとキツイと思われ。
それから近年、超高学歴の香具師ばかり採用しているから学歴が無いなら筆記で
満点、面接で最高の評価を得ないと厳しいと思われ。
683就職戦線異状名無しさん:03/06/21 02:09
>>679
ブラ本体はもう採用していない。ここでのブラはSCSブラクストンのこと。
ISDIブラクストンも既に採用は締めきっていると思われ。
684就職戦線異状名無しさん:03/06/21 02:11
っていうかなんでブランクストンってこんな人気あんの?
正直そこまでイイとは思わないんだが。
685就職戦線異状名無しさん:03/06/21 02:21
本体ブラはDQN臭むんむんだったが、子会社の雰囲気は本体に比べ物にならない
ほど良いし、本体よりもSAP R/3、Oracleのスキルが身に付く。給料も左程
変わらないしね。ただ本体ブラは灰汁やIBCSと比べると人気全然ないだろ。
686伊藤開示 ◆4BYOkzBZew :03/06/21 02:22
NECソフト 最終落ち
687就職戦線異状名無しさん:03/06/21 02:57
【2003年度】 IT企業総合ランキング【決定版】ver1.03
70 日本IBM 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 [Oracle] [SAP] [Accenture]
67 NEC 富士通 日立製作所 日本ユニシス [hp]
----------------------------------------------------------
65 電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) [Braxton] [CA]
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 日立ソフト(HSK)
63 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] 住商情報(SCS) 日立情報システムズ
62 ISIDブラクストン TIS 大和総研(DIR) 富士総研 NTTコムウェア NECソフト(NES)
61 テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ オージス総研 パワードコム(ttnet) 横河情報システム
60 日本情報通信(NI+C) ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム 富士通FIP
59 CSK ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT NTTソフト 三井情報開発 ユニシスソフト
58 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ
57 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
56 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
55 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業
53 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム 三菱電機インフォ
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 オービック 日本システムディベロップメント OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT

YIC追加
688就職戦線異状名無しさん:03/06/21 03:33
>>677
夏にまにあうように祈ってるぞ
がんがれ
689就職戦線異状名無しさん:03/06/21 03:38
>687
一人当たりの売り上げが2000万以下の会社が61ですか?
690就職戦線異状名無しさん:03/06/21 03:38
さてとサッカーみるかな。
691就職戦線異状名無しさん:03/06/21 03:44
>>687
∩( ´Α`)< 先生、「ユニシス内定者」ってどうよ?
692就職戦線異状名無しさん:03/06/21 03:47
SEって寿命35って言われてるけど、その後はどうなるの?無職?
それともそのままSEなんかな?謎
693就職戦線異状名無しさん:03/06/21 03:57
田舎で自給自足。
>691 激務なのである意味負け組
仕事中毒には向いてるだろ。
投資家にとっては良い会社なのだろうが。
>>687
却下
696就職戦線異状名無しさん:03/06/21 09:38
>>687はよく出来ている
いや実によく出来ている
697就職戦線異状名無しさん:03/06/21 11:33
>695
妥当なランキングだね。
それほど激務でもなしい。
698就職戦線異状名無しさん:03/06/21 12:43
みなさん、勘違いしてはいけませんよ。
ISIDブラクストン、SCSブラクストン、
ともに単なるSAP/R3の保守・運用、
ユーザーサポートですよ。
699就職戦線異状名無しさん:03/06/21 12:55
>>698
そんなこと知ってるYO!ただ本体ブラみたいなERP導入屋と違ってソフト面での
スキルが身に付くじゃん!それに本体と左程給与面での差はないし。
700就職戦線異状名無しさん:03/06/21 12:57
>>692
マジレスすると
実力ある奴はヘッドハンティングされます
また親会社のSEは学歴、実力に応じて
そのまま会社に残ったり、子会社に転籍します

さて子会社SE、実力のないSEに関してなんだがもう分かるよな・・・
701就職戦線異状名無しさん:03/06/21 14:35
>>694
そんなレス希望してるんじゃねーよ。流れ読めヴォケ。
>>687でNFHと同じところまでユニシスがいつのまにか
上げられてることについてだよ。
>>696>>697もユニシスか? おまえらほんと邪魔。
いいかげんにしねーとランキングから消すぞ。
702就職戦線異状名無しさん:03/06/21 14:36
ランキングなんていらねーんだよヴォケ。
と低ランク企業内定者が申しております
704就職戦線異状名無しさん:03/06/21 15:06
70 日本IBM 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 [Oracle] [SAP] [Accenture]
67 NEC 富士通 日立製作所 [hp]
----------------------------------------------------------
65 日立ソフト(HSK) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際(ISID)
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) フューチャーシステムコンサルティング[ISE] NTTコムウェア [CA][Braxton]
63 ISIDブラクストン 日本総研 日立情報システムズ NECソフト(NES) NECテレネットワークス
62 テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ 富士総研 大和総研(DIR)オージス総研 パワードコム(ttnet) 住商情報(SCS) TIS
61 日本情報通信(NI+C) 日本ユニシス ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas
60 CSK ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT 三井情報開発 ユニシスソフト
59 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ NTTソフト 富士通FIP 東芝情報システム
58 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス ニコンシステム リコーシステム開発
57 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
56 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
55 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業 三菱電機インフォ
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム
53 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム 横河情報システム
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップメント オービック OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム アルファシステムズ
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
705就職戦線異状名無しさん:03/06/21 15:13
もうランキングは終了で。
>>698
ISIDブラとSCSブラってやってること違わなかった?
706就職戦線異状名無しさん:03/06/21 15:15
>>699
SCSブラはマネー悪くないみたいだね
707就職戦線異状名無しさん:03/06/21 15:17
>706
SCSよりいいってことはないよね?
708就職戦線異状名無しさん:03/06/21 15:26
>>707
わかんないけどブラ本体よりだから結構もらってんじゃない?
初任給高くて伸び率も悪くないって聞いたし
709就職戦線異状名無しさん:03/06/21 16:06
>708
SCSよりいいなら凄いな
でもブラ寄りってことは、結構切られるのかな
710就職戦線異状名無しさん:03/06/21 18:08
>>709
SCSブラは200人規模、新卒採用20〜30。今後の事業規模の拡大次第だけど
現状では切られることは絶対無いね。今月の25日に最後のセミナーがあるよ。
ただ、会場の規模が40名くらいなので既に埋まっていると思われ。
711就職戦線異状名無しさん:03/06/21 18:16
>>708
SCS  = 月給20万X12+ボーナス60万 =360万
SCSブラ= 月給25万4千X14(年俸制) =355万6千

若干SCSの方が上。だけどもその後の伸び率はSCSブラの方が良いみたい。
CSKネットってどうなん?
713就職戦線異状名無しさん:03/06/21 19:02
【2003年度】 IT企業総合ランキング【決定版】ver1.03
70 日本IBM 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 [Oracle] [SAP] [Accenture]
67 NEC 富士通 日立製作所 [hp]
----------------------------------------------------------
65 電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) [Braxton] [CA]
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 日立ソフト(HSK)
63 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] 住商情報(SCS) 日立情報システムズ
62 ISIDブラクストン TIS 大和総研(DIR) 富士総研 NTTコムウェア NECソフト(NES)
61 テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ オージス総研 パワードコム(ttnet) 横河情報システム
60 日本情報通信(NI+C) ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム 富士通FIP
59 CSK ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT NTTソフト 三井情報開発 ユニシスソフト
58 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ
57 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
56 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
55 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業
53 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム 三菱電機インフォ
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 オービック 日本システムディベロップメント OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT

ランキング厨うぜーーーーーーーーーーーーー。もう意味無いから貼るの止めれ!
715就職戦線異状名無しさん:03/06/21 20:29
>711
SCSブラ強いな
まぁ切られないにしても、実力主義だろうし
またーりというわけにはいかないだろうな
716就職戦線異状名無しさん:03/06/21 20:30
↓ 探し回りました
http://pleasant.free-city.net/
>>712

CSKグループの保守運用系。
これから受けるなら理不尽な選考が待ってるよん。

いわゆるマッチングテストでの選考。
718社員:03/06/21 22:12
すみません
ハイマックスが偏差値50前後にランキングされてますが、
完全な間違いです。

ベンチャーセーフネットやフォーラムエンジニアリングと同等にしてください。


これ以上被害者を増やしたくありません!!

どうかどうかお願いします。

↓参照のこと。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1049473696/l50
719社員:03/06/21 22:18
>>718のつづき。
偏差値50だと、大東文化とか駒沢とか亜細亜とか帝京とか東海大とか国学院とか
そういう大学の優秀なかたが騙されて来てしまうじゃないですか。
でもうちはそういう会社じゃないんです。
ことしももうやめちゃったんですけど数人いました。かわいそうです。
人生滅茶苦茶です。転職先もないみたいでした。

うちは、神奈川工科大とか湘南工科大とかそういう人が来る会社なんです。

もうこれ以上被害者を増やしたくないんです。

どうかどうかお願いします。
720就職戦線異状名無しさん:03/06/21 22:22
おい!ランキング職人!!
なんとかしてやれよ!!


それにしても、帝京がオーバースペックな会社っていったい何?

ハイマックス?聞いたことないな。
721就職戦線異状名無しさん:03/06/21 22:28
>ハイマックス?聞いたことないな。

たぶん社員工作員がドサクサに乗じて混入させたんだろうな。
もちろん、ランクメーカーとしても中小派遣会社をあえてランクさせて置く
理由はないよ。
722就職戦線異状名無しさん:03/06/21 22:41
【2003年度】 IT企業総合ランキング
70 日本IBM 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 [Oracle] [SAP] [Accenture]
67 NEC 富士通 日立製作所 [hp]
----------------------------------------------------------
65 日立ソフト(HSK) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際(ISID)
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) フューチャーシステムコンサルティング[ISE] NTTコムウェア [CA][Braxton]
63 ISIDブラクストン 日本総研 日立情報システムズ NECソフト(NES) NECテレネットワークス
62 テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ 富士総研 大和総研(DIR)オージス総研 パワードコム(ttnet) 住商情報(SCS) TIS
61 日本情報通信(NI+C) 日本ユニシス ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas
60 CSK ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT 三井情報開発 ユニシスソフト
59 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ NTTソフト 富士通FIP 東芝情報システム
58 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス ニコンシステム リコーシステム開発
57 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
56 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
55 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業 三菱電機インフォ
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム
53 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション[isol] インフォコム 横河情報システム
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップメント オービック OBC ハイマックス
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム アルファシステムズ
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT

ハイマックス変更
723就職戦線異状名無しさん:03/06/21 22:51
【2003年度】 IT企業総合ランキング
70 日本IBM 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 [Oracle] [SAP] [Accenture]
67 NEC 富士通 日立製作所 [hp] ハイマックス
----------------------------------------------------------
65 日立ソフト(HSK) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際(ISID)
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) フューチャーシステムコンサルティング[ISE] NTTコムウェア [CA][Braxton]
63 ISIDブラクストン 日本総研 日立情報システムズ NECソフト(NES) NECテレネットワークス
62 テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ 富士総研 大和総研(DIR)オージス総研 パワードコム(ttnet) 住商情報(SCS) TIS
61 日本情報通信(NI+C) 日本ユニシス ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas
60 CSK ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT 三井情報開発 ユニシスソフト
59 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ NTTソフト 富士通FIP 東芝情報システム
58 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス ニコンシステム リコーシステム開発
57 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
56 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
55 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業 三菱電機インフォ
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム
53 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション[isol] インフォコム 横河情報システム
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップメント オービック OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム アルファシステムズ
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
724就職戦線異状名無しさん:03/06/21 22:54
>723
なんでやねん
725就職戦線異状名無しさん:03/06/21 23:00
探すの苦労したw
なんせ、灰マックスと聞いて50〜を見ないのが普通だからな・・・糞
726就職戦線異状名無しさん:03/06/21 23:17
【2003年度】 IT企業総合ランキング【決定版】ver1.03
70 日本IBM 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 [Oracle] [SAP] [Accenture]
67 NEC 富士通 日立製作所 日本ユニシス [hp]
----------------------------------------------------------
65 電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) [Braxton] [CA]
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 日立ソフト(HSK)
63 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] 住商情報(SCS) 日立情報システムズ
62 ISIDブラクストン TIS 大和総研(DIR) 富士総研 NTTコムウェア NECソフト(NES)
61 テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ オージス総研 パワードコム(ttnet)
60 日本情報通信(NI+C) ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム 富士通FIP
59 CSK ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT NTTソフト 三井情報開発 ユニシスソフト
58 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ
57 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
56 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
55 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業
53 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム 三菱電機インフォ
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 オービック 日本システムディベロップメント OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
727就職戦線異状名無しさん:03/06/21 23:24
【2003年度】 IT企業総合ランキング【決定版】ver1.03
70 日本IBM 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 [Oracle] [SAP] [Accenture]
67 NEC 富士通 日立製作所 日本ユニシス [hp]
----------------------------------------------------------
65 電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) [Braxton] [CA]
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 日立ソフト(HSK)
63 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] 住商情報(SCS) 日立情報システムズ
62 ISIDブラクストン TIS 大和総研(DIR) 富士総研 NTTコムウェア NECソフト(NES)
61 テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ オージス総研 パワードコム(ttnet)
60 日本情報通信(NI+C) ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム 富士通FIP
59 CSK ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT NTTソフト 三井情報開発 ユニシスソフト 横河情報システムズ
58 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ
57 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
56 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
55 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業
53 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム 三菱電機インフォ
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 オービック 日本システムディベロップメント OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
年収だけでなく、安定性+激務度考慮
728就職戦線異状名無しさん:03/06/21 23:29
>727
そんなにアルファシステムズはいいですか?
日本ユニシスはいいですか?
729就職戦線異状名無しさん:03/06/21 23:30
>>ですね。αはここまでいかないでしょう。ABCよりはまだわずかにいいので
ブラック偏差40あたりですかね。
CSKが59とかありえないからな
ただの派遣会社の癖に。
731就職戦線異状名無しさん:03/06/21 23:40
>>730
そりゃこの業界の偏差値50が如何に程度が低いかを
端的に表せているんじゃろうて
732就職戦線異状名無しさん:03/06/21 23:41
派遣会社って客先常駐ってこと?
1年〜いたりするってことですよね?
733就職戦線異状名無しさん:03/06/21 23:43
客先常駐は悪い事ばっかじゃないよ
場合によっては受託で自社開発するより
いい場合もある

常駐が多い企業=下流ばっかの低Lv企業かもしれんが
734就職戦線異状名無しさん:03/06/21 23:45
>>733
例えばどういった所がいいと感じますか?
735就職戦線異状名無しさん:03/06/21 23:49
CSKは派遣会社の星ってとこかw
736就職戦線異状名無しさん:03/06/21 23:51
>>734
飛ばされる先の企業で就業時間等条件が変わる
残業をさせたがらない企業に飛ばされればかなり
マッタリと仕事ができる
朝礼とかに社外の人間を出席させたくないと考える
企業が多い為出社時間が30分程度遅くなる
受託で自社内で開発してもぶっちゃけやる内容変わらんから
スキル云々に差は無いし、給料一緒だし

火ついた所に飛ばされたらご愁傷様ってことで

ただ、客先常駐が多い所は下流が多いからそういう意味では
低Lv企業だってのは確かなんじゃないかなと
737就職戦線異状名無しさん:03/06/22 00:02
>>736
なるほど、一概に悪いとは言えないですね。
客先常駐は高Lv企業ではまずないのですか?
738就職戦線異状名無しさん:03/06/22 00:08
>>737
いわゆるSEで高Lvといわれてる企業は下流の開発とかより
上流のコンサルとか要件定義とかが主になるから
客先常駐で開発をするってことが少ないんだと思う
最初の数年は解らないけどね
739就職戦線異状名無しさん:03/06/22 00:21
ソフ興みたいに常駐開発って言うより完全な派遣(人貸し)
しかも経歴詐称で送り込み、みたいなの所はまた別で
740就職戦線異状名無しさん:03/06/22 00:48
勝手に横河情報システムズとかいうの上流に入れるなよ。
741>722:03/06/22 00:59
【2003年度】 IT企業総合ランキング
70 日本IBM 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 [Oracle] [SAP] [Accenture]
67 NEC 富士通 日立製作所 [hp]
----------------------------------------------------------
65 日立ソフト(HSK) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際(ISID)
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) フューチャーシステムコンサルティング[ISE] NTTコムウェア [CA][Braxton]
63 ISIDブラクストン 日本総研 日立情報システムズ NECソフト(NES) NECテレネットワークス
62 テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ 富士総研 大和総研(DIR)オージス総研 パワードコム(ttnet) 住商情報(SCS) TIS
61 日本情報通信(NI+C) 日本ユニシス ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas
60 CSK ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT 三井情報開発 ユニシスソフト
59 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ NTTソフト 富士通FIP 東芝情報システム
58 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス ニコンシステム リコーシステム開発
57 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
56 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
55 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業 三菱電機インフォ
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム
53 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション[isol] インフォコム 横河情報システム
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップメント オービック OBC ハイマックス
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム アルファシステムズ
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
742就職戦線異状名無しさん:03/06/22 01:24
>>740
では、何故54でしょうか?
理由なしならあふぉですね
743就職戦線異状名無しさん:03/06/22 01:25
アルファ黒!
744就職戦線異状名無しさん:03/06/22 01:27
>>742
上場してない。NTT-ATやCRCのような研究チームが無い。
仕事内容見た限り少なくとも上流をやってるように見えない。
745工作やめれ。:03/06/22 01:29
【2003年度】 IT企業総合ランキング【決定版】ver1.03
70 日本IBM 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 [Oracle] [SAP] [Accenture]
67 NEC 富士通 日立製作所 [hp]
----------------------------------------------------------
65 電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) [Braxton] [CA]
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 日立ソフト(HSK)
63 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] 住商情報(SCS) 日立情報システムズ
62 ISIDブラクストン TIS 大和総研(DIR) 富士総研 NTTコムウェア NECソフト(NES)
61 テプコシステムズ 日本ユニシス 富士通システムソリューションズ オージス総研 パワードコム(ttnet)
60 日本情報通信(NI+C) ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム 富士通FIP
59 CSK ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT NTTソフト 三井情報開発 ユニシスソフト
58 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ
57 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
56 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
55 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業
53 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム 三菱電機インフォ
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 オービック 日本システムディベロップメント OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
746就職戦線異状名無しさん:03/06/22 01:33
>>744
上場していない理由は、今年の4月に合併したためだと思いますが。
上場していない企業はエプソンなど他にも多数あります。
上流をやっているように見えないとの事ですが、あなたが言う上流は何ですか?
747就職戦線異状名無しさん:03/06/22 01:40
>>746
主に丸投げが出来る、つまり下請けを持ってるかどうか。
っていうか横河工作員うぜーな。まあ入れたきゃ勝手にどうぞ。
しかも上場してない主な企業がエプソンってww
ただ合併とか下らない理由持ってきたいなら他にも結構あるのでは。
748就職戦線異状名無しさん:03/06/22 01:44
あ、専用の下請けね。
例えばFSAS-NETSとかCRCシステムズ、CSKにもサービスウェア、CSKネット
他にもあるでしょ。
749就職戦線異状名無しさん:03/06/22 01:45
>>747
考えが甘いですねww
下請けあるからが上流の理由にはなりません。
ところで53って何で?
どこに就職してる輩かしりませんが。
750就職戦線異状名無しさん:03/06/22 01:49
>>749
時間が掛かった割りにはつまらん煽りだな。
好きに改変しろよ、もうこれ以上レスしない。
751就職戦線異状名無しさん:03/06/22 01:52
な〜んかユニシスでもめてるよう棚
否定派も理由を言ってみ
個人的にはコムウェアや日立ソフト・日立情報システムよりは
確実に上だと思うが
まあがんがれ
752就職戦線異状名無しさん:03/06/22 01:56
>>751
それはないぽ・・・
そもそも技術力違いすぎだし。
753就職戦線異状名無しさん:03/06/22 02:20
>749
一人当たりの売上げが1000万台というのは
下流メインの理由にはならないでしょうか?
これは、会社を図る要素の一つでしかないですが
やっぱり優良と言われる会社は、一人当たりの売上げ高いですよ。

ちなみにあべしも、会社全体の売上げは高いですが
一人当たりを計算すると、結構素敵な数字が出てきたかと。
ジャステックってヤバイの?
755就職戦線異状名無しさん:03/06/22 11:23
なんだよランクメーカーって
うぜーなーもー
756就職戦線異状名無しさん:03/06/22 11:58
遅レスだけど、TISとSCSブラクストン内定貰ってTIS蹴る奴は知障。
SCS本体とTISで同格なのに、何故子会社に行く・・・
757就職戦線異状名無しさん:03/06/22 11:59
>>738
儲ける企業は運用で稼ぐ。
常駐運用が多い企業ほど安定かつ優良。
常駐開発はブラック。
758就職戦線異状名無しさん:03/06/22 12:02
一度シェア取っちゃえばASP方式で金とりまくり
ウッハウハ
759就職戦線異状名無しさん:03/06/22 12:06
>>758
開発の場合
客「今度から別の会社さんに頼もうと思うんですよ」
SI「(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル」

運用の場合
客「今度から別の会社さんに頼もうと思うんですよ」
SI「うちが運用してるシステムがどうなってもいいんですね(`L_` )ククク」
760就職戦線異状名無しさん:03/06/22 12:09
システムのノウハウが開発した会社にしか無いような場合は
美味しいね。IT投資はコストかかるからシステムを入れ替える
よりは既存のシステムを利用してSIと蜜月の関係を保っていれば
お互いにうまくいくし。
761就職戦線異状名無しさん:03/06/22 12:36
しつも〜ん
SI、SE、ITコンサルの違いを知っている方いたら教えてください
762就職戦線異状名無しさん:03/06/22 12:38
SEは一般的な個人の職種で
SIはベンダーとなる集団を指すんでねーの?
ITコンサルは上流工程のことかね。
763就職戦線異状名無しさん:03/06/22 12:38
>>761
SI 会社
SE SIに居る人の事
ITコンサル SEの一種
764就職戦線異状名無しさん:03/06/22 12:41
>>762
君しつこいな。
765就職戦線異状名無しさん:03/06/22 12:47
>>756
すんません。なんかTIS好きになれなくて。
なんか社員に魅力を感じなかった。疲れきった感じだったし。
SCSブラは待遇そんな悪くないし、雰囲気よかった。
働く場所の人とか雰囲気も重要だと思ったから。

それにSCS蹴ってSCSブラいくなら普通じゃないかもしれないけど
TISなら関係ないと思う。別に親子関係あるわけじゃなし。

766就職戦線異状名無しさん:03/06/22 12:47
ITコンサルのほうが上流工程なのSEより一般的には給料いいのかな?
それとどちらの方がLv的には上なの?
767就職戦線異状名無しさん:03/06/22 12:48
>>764
俺が何したってんだい!
768就職戦線異状名無しさん:03/06/22 12:48
>>765
まぁカードやりたいのかERPやりたいのかによって変わってくるな。
769就職戦線異状名無しさん:03/06/22 12:49
現場に近い大工より建築士のほうが給料高い。
同じようにコンサルのほうがSEやPGより高い。
770就職戦線異状名無しさん:03/06/22 12:52
SI 会社
じゃなくて
SIerが会社じゃん?

SIは「システムを作る」という意味では?
771就職戦線異状名無しさん:03/06/22 12:54
システムインテグレーター

システムインテグレーション

違い
772就職戦線異状名無しさん:03/06/22 12:56
>>766
ITコンサルは上流しかやらない・・・はずだった。
開発を知らないで要件定義と設計をやりまくった挙げ句、
失敗を繰り返して信用失墜。
上流工程みたいな刹那的売上じゃ儲からないこともあって
開発に手を伸ばしてる。

ITコンサルの多くは外資って事もあって平均的な給料はいい。
でも、(開発)SEより格上だからって訳ではなく、
優秀な上位三割を残して下位七割を切ってるだけ。
一般的なSIの上位三割と給料的には変わらない。
773就職戦線異状名無しさん:03/06/22 12:58
SEや今去るは「自称」が多いのが業界の常
実はPG、ならいいけどPGでもなんでもなく中途半端な
知識で設計やってポカする人間が結構いたり。
そして尻拭いは下流に流されるわけですぁぁぁぁぁぁぁ
774就職戦線異状名無しさん:03/06/22 12:59
会社内の職にSEやITコンサルあるんですけど、目指すなら
ITコンサルの方が断然上ってことですね
でもSEが35歳寿命と言われていますけど、ITコンサルもそのくらいが寿命?
だとしたらIT関連は転職が常識なのですかね?
転職できなければ、即無職ってことになるのかな。
775就職戦線異状名無しさん:03/06/22 13:00
コンサルは年くっても出来る。SEは下流よりになればなるほど
寿命が短くなる。経験と共にステップアップしていけば望ましい。
776就職戦線異状名無しさん:03/06/22 13:04
>>775
逆に言えば新卒でコンサルは無茶。
旧帝10人いれば1人くらいは新卒でコンサル出来る香具師はいるかもしれんが・・・

今現役でコンサルやってる人は殆どがSEからの転職組です。
777就職戦線異状名無しさん:03/06/22 13:07
つまり経験を積むことで、SE⇒コンサルへいけるって事ですね?
コンサルって理系と文系でいったらどっちの方が多いのかな?
コンサルは僕の認識では、交渉術メインで理系的技術はそれほどいらないと
思っているんですけどどうなんでしょうか?
778就職戦線異状名無しさん:03/06/22 13:07
>>776
無茶苦茶だなw
779就職戦線異状名無しさん:03/06/22 13:08
>>754
ジャステックって・・・。よくあの説明会聞いて受ける気になりましたね。
話は長いわ、内容無いわ。あんなに寝ている奴がいたのも、適性やる前に
帰った奴がいたのも、あそこ以外は記憶に無いっす。

このスレにはジャステックなんて受けている人いないようなので書いてみました。
780就職戦線異状名無しさん:03/06/22 13:11
>>777
交渉術だけで何を生み出そうというのかと小一時間・・・
中身のナイ詐欺で金儲け出来るITバブルは終わったよ。
781就職戦線異状名無しさん:03/06/22 13:13
技術のノウハウがないと説得力がなくなるから交渉力も落ちるよ。
782就職戦線異状名無しさん:03/06/22 13:13
私自身理系なので、技術力がメインでないとしたらITコンサルは避けたいと考えています。
文系より理系に特化しているならうれしいんだけど。
783就職戦線異状名無しさん:03/06/22 13:17
>>782
何度もでてんじゃん
理系の技術力に文系のコミュニケーション能力が理想
仕事内容はコンサルだよ。名前のとおり

技術メインにしたきゃ研究/開発職だろ
784就職戦線異状名無しさん:03/06/22 13:22
まーこれからの時代
コンサルと名がつくところはヤバイだろ。
785就職戦線異状名無しさん:03/06/22 13:43
ランキングにない中小は何を基準に良いか決めればよいのだろう・・
入ってわからんしな・・
786785:03/06/22 13:45
>入って・・
 入ってみないと
787就職戦線異状名無しさん:03/06/22 13:57
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1030746219/680-681n

情シス板のランキングが更新されました。
788就職戦線異状名無しさん:03/06/22 21:01
>>787
ハイマックスはまだ40ですか。
高すぎます。

うちは湘南工科、神奈川工科、日本工学院専門学校、相応企業です。

青木稔という男のプレゼンに騙されないようにお願いします。
789就職戦線異状名無しさん:03/06/22 21:47
>787
今2002年だっけ?
790就職戦線異状名無しさん:03/06/22 21:48
t4w
791就職戦線異状名無しさん:03/06/22 23:44
研究職いいなあ。
aistとかcrlとかで人工知能とか研究したいなあ。
でも文系じゃ無理だよね。
792就職戦線異状名無しさん:03/06/22 23:49
漏れ、これからCTCとSCSがすげー伸びそうな気がすんだけどどう思う?
ちなみにそんな漏れは両方落ちて、偏差値58あたりの会社に内定でつ。
793就職戦線異状名無しさん:03/06/22 23:51
>>792
SCS・CTC・ISID・NS-SOL・TISを成長性で比べるなら
TIS>NS-SOL>SCS>CTC>ISIDだと思う。

理由は収益の安定性かな。
794就職戦線異状名無しさん:03/06/22 23:54
>>793
NS-solはいいね。
TISは情けないことに筆記であぼーんだったよ。
795就職戦線異状名無しさん:03/06/23 00:11
そこのヤツ全部落ちた・・・
最終まで行ったヤツもあるのに
796就職戦線異状名無しさん:03/06/23 00:37
>793
この中だったら絶対CTC。
797就職戦線異状名無しさん:03/06/23 00:44
>>796
CTCは技術力にちょっと難あり。
面接で役員自らが「技術力は確かに同業他者に比べると劣りますが・・・」って
言うぐらいだから。
その分人脈は広いけど。
798就職戦線異状名無しさん:03/06/23 01:10
>>797
SCSも同じ様な事言ってたぞ。
「技術力は他の会社と比べると大して変わりません。しかし・・・」と。
やっぱ商社系は技術じゃなくて仕事をいかに上手くとってくるかだろうな。
799就職戦線異状名無しさん:03/06/23 01:11
東洋経済見てSCSはかなりすげーんだなって思いますた
落ちたけど
800就職戦線異状名無しさん:03/06/23 01:14
旭情報システムってどうよ?!
801就職戦線異状名無しさん:03/06/23 01:16
ISIDインターテクノロジーってどう?
保守・運用メインっぽいか
802就職戦線異状名無しさん:03/06/23 01:22
>782 SEで研究っぽいことやりたいなら、そういうポストがあるのは
NTT、NTT-AT、日立くらいじゃないのか。ほかに中小でもあるか。
803就職戦線異状名無しさん:03/06/23 01:25
>>802
NECもあるよ。
804就職戦線異状名無しさん:03/06/23 01:38
やっぱりこの業界っておたくっぽいやつが多いのだろうか。
髪型は中分けか天パーで私服はジーンズメイトとか。
そろそろ内定者懇親会があるからちょっと気になった。
おまいらはどんな感じよ?
805就職戦線異状名無しさん:03/06/23 01:38
NTTにSEはないだろ。
806就職戦線異状名無しさん:03/06/23 01:45
>>804
とりあえずおれは、髪型は中分けで私服はジーンズメイト
漏れの場合髪型は天パーで私服はユニクロ
808就職戦線異状名無しさん:03/06/23 02:03
漏れの場合,髪型は坊主で私服はギャルソン
809就職戦線異状名無しさん:03/06/23 02:06
>>799
漏れもそれみた!今週号だろ?
ランキングに複数はいってたね
810就職戦線異状名無しさん:03/06/23 02:07
漏れの場合髪型はショートレイヤーで私服はローライダー
811就職戦線異状名無しさん:03/06/23 02:09
漏れの場合髪型は天パーで七三で私服はユニクロ
812就職戦線異状名無しさん:03/06/23 02:14
漏れの場合髪型はロンゲで私服はエロゲシャツ
813就職戦線異状名無しさん:03/06/23 04:45
>>812
最強!
814就職戦線異状名無しさん:03/06/23 06:22
JBCCの説明会いってくるよ
815就職戦線異状名無しさん:03/06/23 06:25
いてこい
816就職戦線異状名無しさん:03/06/23 11:50
>>812
漏れも最強と思う!
817就職戦線異状名無しさん:03/06/23 13:05
旭情報システムはすごい!
818就職戦線異状名無しさん:03/06/23 13:50
いやだ
819就職戦線異状名無しさん:03/06/23 17:13
【2003年度】 IT企業総合ランキング【決定版】ver1.03
70 日本IBM 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 [Oracle] [SAP] [Accenture]
67 NEC 富士通 日立製作所 [hp]
----------------------------------------------------------
65 電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) [Braxton] [CA]
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 日立ソフト(HSK)
63 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] 住商情報(SCS) 日立情報システムズ
62 ISIDブラクストン TIS 大和総研(DIR) 富士総研 NTTコムウェア NECソフト(NES) 横河情報システム
61 テプコシステムズ 日本ユニシス 富士通システムソリューションズ オージス総研 パワードコム(ttnet)
60 日本情報通信(NI+C) ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas 東芝情報システム 富士通FIP
59 CSK ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT NTTソフト 三井情報開発 ユニシスソフト
58 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ
57 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
56 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
55 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業
53 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム 三菱電機インフォ
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol] インフォコム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit
50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
| ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
| 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン
40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
| 富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
黒 TCS エヌティティシステム開発 オービック 日本システムディベロップメント OBC
| 富士ソフトABC トランスコスモス SMG レッドフォックス データ通信システム
∞ ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
820就職戦線異状名無しさん:03/06/23 17:14
このなかで一番離職率が低い会社はどこなんだろう
821就職戦線異状名無しさん:03/06/23 17:31
TKCと会計事務所どっち行くべき?
822就職戦線異状名無しさん:03/06/23 17:34
会計事務所。
823就職戦線異状名無しさん:03/06/23 17:47
>>820
アルゴ21が四季報で離職率1%だたーよ。
824就職戦線異状名無しさん:03/06/23 17:49
TKC面接いってきます
825就職戦線異状名無しさん:03/06/23 18:00
日立の子供と、NECの子供、どっちかな?
826就職戦線異状名無しさん:03/06/23 18:00
TKCの開発って宇都宮でしょ
新幹線通勤できるかな
827就職戦線異状名無しさん:03/06/23 18:07
>>823
サンクス
しかしへんさち56か・・・
>825 NEC
829就職戦線異状名無しさん:03/06/23 18:53
ただしアルゴの公式サイトによると離職率5%らしい
年によって相当違うのでは?

でも資格報奨がおいしすぎる
基本情報で15万円ももらえるなんて・・・
830就職戦線異状名無しさん:03/06/23 18:57
02年度調査就職四季報離職率ランキング(単位 %)
*はリストラ

0.7 松下電工インフォ
1.0 アルゴ21
1.8 エクサ
2.1 三菱スペース
2.2 ドコモシステムズ
2.4 日立電子 SCC
3.1 富士通BSC
3.2 NECモバイリング 三和コンピュータ
3.4 富士通FIP
3.5 FFC 住商情報 三井情報開発 ソニー
3.7 コア
4.0 NECネクサ ハイマックス
4.1 さくらKCS 日本ラッド
4.3 SRA TDCソフト
4.4 両毛システムズ A&I
4.6 CSK ソラン
4.8 川鉄情報
4.9 CEC NJK
831就職戦線異状名無しさん:03/06/23 18:58
5.0 ユーフィット NID
5.2 日本電子計算
5.5 日本事務器 東京コンピュータ クレオ ニフティ
5.4 東芝情報 菱友計算 ISB アイネット
5.6 セントラルコンピュータ
5.8 ぴあ
6.2 日本コンピュータ アジアパシフィックシステム
6.3 日本システムディベロプメント
6.4 大塚商会
6.5 コマツソフト
6.6 東計電算
6.7 ITフロンティア
6.9 ジャステック CIJ
7.0 フォーカスシステムズ
7.1 NSW
7.6 日本プロセス
7.8 クレスコ
8.0 昭和システム
8.1 日本フィッツ
8.2 インフォメーションディベロプメント
8.3 ダイヤモンドコンピュータ
8.5* ジャストシステム
13.7 ソフトバンクテクノロジー
14.6 サイバーエージェント
16.2 アクセス
832就職戦線異状名無しさん:03/06/24 00:19
a age
833就職戦線異状名無しさん:03/06/24 01:17
>>830,831
何か参考になるようでならないようなリストだな・・・
834就職戦線異状名無しさん:03/06/24 01:18
age

835就職戦線異状名無しさん:03/06/24 01:28
なんで離職率が高いTISやトラコスがのってないんだよ!
836就職戦線異状名無しさん:03/06/24 01:30
【2004年度】 IT企業総合ランキング【決定版】ver1.0
70 日本IBM
69 野村総研
68 NEC 日立製作所
67 NTTデータ
66 富士通 日本ユニシス
65 電通国際 伊藤忠テクノサイエンス
64 新日鉄ソリューションズ 日本総研 日立ソフト
63 大和総研 富士総研
837就職戦線異状名無しさん:03/06/24 01:45
>835
高いから
838就職戦線異状名無しさん:03/06/24 01:46
>>836
なんだ、その66日本ユニシスってのは?
839就職戦線異状名無しさん:03/06/24 01:47
>>835
あふぉだな、おまい
ちゃんと良く嫁
840就職戦線異状名無しさん:03/06/24 01:48
【2004年度】 IT企業総合ランキング【決定版】ver1.0
70 日本IBM
69 野村総研
68 NEC 日立製作所
67 NTTデータ
66 富士通
65 電通国際 伊藤忠テクノサイエンス
64 新日鉄ソリューションズ 日本総研 日立ソフト
63 大和総研 富士総研

実際はこんな序列はほとんど意味無いが、とりあえず日本ユニシスはイラネ。
841就職戦線異状名無しさん:03/06/24 01:49
>>836
なんでSCS、日立情報がなくて富士総研なんだw
842就職戦線異状名無しさん:03/06/24 01:49
>>838
67か?
843就職戦線異状名無しさん:03/06/24 01:51
どこかは別として日本ユニシスはランクインだろー
844就職戦線異状名無しさん:03/06/24 01:53
ユニが入るわけないないW
845就職戦線異状名無しさん:03/06/24 01:55
【2003年度】 IT企業総合ランキング【決定版】ver1.03
70 日本IBM 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 [Oracle] [SAP] [Accenture]
67 NEC 富士通 日立製作所 [hp]
65 電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) [Braxton] [CA]
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 日立ソフト(HSK)
63 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] 住商情報(SCS) 日立情報システムズ

よけいな改造などしないで元祖りすとで
なんだ結局、横河電機システムとかいう意味不明企業が上流に
ランクされたのか・・・確か上で論破されてた筈なんだが
847これか:03/06/24 08:19
一人当たりの売上げが1000万台というのは
下流メインの理由にはならないでしょうか?
これは、会社を図る要素の一つでしかないですが
やっぱり優良と言われる会社は、一人当たりの売上げ高いですよ。

ちなみにあべしも、会社全体の売上げは高いですが
一人当たりを計算すると、結構素敵な数字が出てきたかと。
848就職戦線異状名無しさん:03/06/24 11:18
日本ユニシスはISIDやCTCに比べて技術力では数段上だし、待遇等
もいいぜ。
2chでは日本ユニシスは嫌われているが漏れには嫉妬としか思え
んよ。
849就職戦線異状名無しさん:03/06/24 11:29
>>848
残業代が出ないって噂と大量リストラで評価が低いのでは?
850就職戦線異状名無しさん:03/06/24 11:33
>>849
残業代規制はどこでもあるし、大量出向だったらデータほうが
凄いし、日立や富士通みたいに大量リストラもないし、なんで
かなー。
851就職戦線異状名無しさん:03/06/24 11:37
【2004年度】 IT企業総合ランキング【決定版】ver1.0
70 日本IBM
69 野村総研
68 日立製作所
67 NTTデータ
66 日本ユニシス NEC
65 伊藤忠テクノサイエンス
64 電通国際 新日鉄ソリューションズ 日本総研
63 大和総研 富士総研 富士通 
62 日立ソフト 住商情報
852就職戦線異状名無しさん:03/06/24 12:01
日本ユニシスのシステム構築力と顧客層を考慮したら
データより上にランクされるのでは・・・
853就職戦線異状名無しさん:03/06/24 12:07
>>849
えっ、先輩は全部ではないらしいがキチンと残業代は
出てると言ってるぜ。2chの情報は今一だからな。
854就職戦線異状名無しさん:03/06/24 13:22
妥当だろな!
【2004年度】 IT企業総合ランキング【決定版】ver1.0
70 日本IBM
69 野村総研
68 日立製作所
67 NTTデータ
66 日本ユニシス NEC
65 伊藤忠テクノサイエンス
64 電通国際 新日鉄ソリューションズ 日本総研
63 大和総研 富士総研 富士通 
62 日立ソフト 住商情報
855就職戦線異状名無しさん:03/06/24 13:51
【2003年度】 IT企業総合ランキング【決定版】ver1.03
70 日本IBM 野村総研(NRI) NTTデータ
69 [Microsoft] [IBM BCS]
68 [Oracle] [SAP] [Accenture]
67 NEC 富士通 日立製作所 [hp]
65 電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) [Braxton] [CA]
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 日立ソフト(HSK)
63 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] 住商情報(SCS) 日立情報システムズ

ユニシス・日立マンセー野郎は逝ってヨシ!
856就職戦線異状名無しさん:03/06/24 13:54
IBMよりもMicrosoftの方が採用人数少ないから上だと思われ。
それからSAPとOracleではSAPの方がERPでのシェアが上だからSAP
の方が上。あとフーチュァーシスってそんなにいい?離職率高い
じゃん。
857就職戦線異状名無しさん:03/06/24 13:57
アホ
858就職戦線異状名無しさん:03/06/24 14:00
【2003年度】 IT企業総合ランキング【決定版】ver1.04
70 野村総研(NRI) NTTデータ [Microsoft] [IBM BCS]
69 日本IBM [Accenture]
68 [SAP] NEC
67 富士通 日立製作所 [hp][Oracle]
65 電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) [Braxton] [CA]
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 日立ソフト(HSK)
63 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] 住商情報(SCS) 日立情報システムズ
62 ISIDブラクストン TIS 大和総研(DIR) 富士総研 NTTコムウェア NECソフト(NES)
61 テプコシステムズ 日本ユニシス 富士通システムソリューションズ オージス総研 パワードコム(ttnet)
60 日本情報通信(NI+C) ソニーインフォメーションシステムソリューションズ SCSブラクストン JR東日本情報システム 東芝情報システム 富士通FIP

こうだな。60以下はいらねーな
859就職戦線異状名無しさん:03/06/24 14:00
>>856
あんたのレスにはびっくりだよ。
860就職戦線異状名無しさん:03/06/24 14:05
もうランキング飽きた。つーか意味ないからランキング厨どっかいけ!
あっ、ITブラックランキングはブラックに逝かない為に役に立つけどね。
861就職戦線異状名無しさん:03/06/24 14:06
【2003年度】 IT企業総合ランキング【決定版】ver1.04
70 野村総研(NRI) NTTデータ [Microsoft] [IBM BCS]
69 日本IBM [Accenture]
68 [SAP] NEC
67 富士通 日立製作所 [hp][Oracle]
65 電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) [Braxton] [CA]
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本総研 日立ソフト(HSK)
63 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] 住商情報(SCS) 日立情報システムズ
62 ISIDブラクストン TIS 大和総研(DIR) 富士総研 NTTコムウェア NECソフト(NES)

ここまでだろ
862就職戦線異状名無しさん:03/06/24 14:14
863就職戦線異状名無しさん:03/06/24 14:30
>>856
マジレスしてやろう。
日本IBMの社員数は3万人弱、マイクロソフトは1000人ちょい。
日本IBMの採用人数が多いのは当然。
SAPのERPは本業。OracleはDBが本業で、ERPは売上げの2割程度。
NTTデータのERP「SCAW」はSCSの「ProActive」より
シェアが少ないから、データはSCSより下か?
フューチャーの発言は、上2つに比べればまだマシ。
864就職戦線異状名無しさん:03/06/24 14:50
>>863
>>856は釣りかと思ってた・・・
865就職戦線異状名無しさん:03/06/24 15:03
マイクロソフトの阿多社長は一瞬で首よ

こんなところに入るかよー
866就職戦線異状名無しさん:03/06/24 16:24
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/prom/253165
マイクロソフトなめんなよおめーら
日本人なんてカス同然なんだよ
867就職戦線異状名無しさん:03/06/24 16:49
ばかの集団や
868就職戦線異状名無しさん:03/06/24 19:32
>>850
scsは残業代全部でるよ
869就職戦線異状名無しさん:03/06/24 21:15
つーかこのランクって
年収・就社難易度・安定度・激務度・IT企業としての位置づけ・日本での知名度
なんかを総合したものだろ。
内定してる4年は後輩のある程度の指標になるように客観的にやれよ。
このランクを見て役に立ったやつもいると思うし。

>>856にマジレスすると就社難易度だけでMS上げはどうかと思う。
SI企業としてはMSKKは今のところシェアないだろ。
就社倍率を今年で言うと
IBM   内定者約500 志望者約15000 ≒ 倍率30倍くらい
MSKK 内定者約50 志望者約12000 ≒ 倍率250倍くらい
ってとこか。数字は陸ナビ・OB訪問・選考試験その他で推測。
もちろんDQN志望者もいるはずなんで倍率もまんま信じるわけはないが。
SAP上げに関しては>>863に同意。
ひとつの側面だけでどうこう言うのはどうかと。
情報のひとつではあると思うが。
870就職戦線異状名無しさん:03/06/24 21:44
>>869
じゃ、自分なりにランク付けしてほしい。
所詮こっちはいきがろうと大学生に過ぎないからランキング表作りの精度などたかが
しれている。
871就職戦線異状名無しさん:03/06/24 22:17
ここ見てると価値観変わってくる
872就職戦線異状名無しさん:03/06/24 22:33
今からエントリーできるところありますか?激しくブラックなところは除く。
873就職戦線異状名無しさん:03/06/24 22:38
IT業界って履歴書の趣味の欄とかって重視するの?
あと留学とかアルバイト経験とか
>873
業界が業界だけに趣味の欄にPCやネットと書くやつが多いみたいだが
そういうのより、ちょっと変わった趣味があると話が弾むことがある。
俺の場合趣味「楽器演奏」と書いてたけど、ウケは悪くなかった。

留学は知らんがバイトは、仕事に活かせる能力が
少しでも付くバイトをしてたら多少強調して書いてもいいんでない?

で、今年就活組ですか、、、?
875就職戦線異状名無しさん:03/06/24 23:01
>>874
俺は映画試写会って書いてたよ
876就職戦線異状名無しさん:03/06/24 23:05
リクナビで、富士通、NEC、日立で検索すれば
まだやってる子会社がヒットする
877就職戦線異状名無しさん:03/06/25 00:18
>876
子会社どころか孫会社とかも多いだろうけどな

まぁ下手な独立系逝くよりぜんぜんましか
878就職戦線異状名無しさん:03/06/25 00:43
CSEってどうなの?
ここの説明会逝こうと思うんだが、27日が初説明会なのかな。
初任給見たら住宅手当入れて20万いかないし、ブラックの悪寒??
879就職戦線異状名無しさん:03/06/25 00:44
>>877
この時期残ってるグループ子孫はかなりヤヴァイぞ・・・
880就職戦線異状名無しさん:03/06/25 02:11
>872、879
Fasol,Fsolもやってるけどヤバイのかな
あとIBM子になったアルファテックとか
ユニシス子のユニシスソフト
881就職戦線異状名無しさん:03/06/25 02:16
↑悪くないよ…
普通に
882就職戦線異状名無しさん:03/06/25 02:25
>872,879
あとIBM系のエクサ(子ではないと思う)
特に営業はIBMと合同研修するので良いのではと思われ。
>880
マーチ(自分)にとってはいいとこです。
高学歴の方にとっては役不足かもしれませんが。
883就職戦線異状名無しさん:03/06/25 02:52
アクセンチュアの子会社まだ受けれるYO!
884就職戦線異状名無しさん:03/06/25 10:25
>>883
アクセンチュアテクノロジーのこと?

エントリーの仕方がわからないんだけど、おちえてくらはい。
885就職戦線異状名無しさん:03/06/25 10:53
アクセンチュアテクノロジーソリューションズ。
アクセンチュアの新卒採用からいけるYO!
886就職戦線異状名無しさん:03/06/25 11:06
ユニ子のユニアデックスは優良企業だよ
887就職戦線異状名無しさん:03/06/25 11:10
うちの大学でもまだ決まらない香具師がいて
留年して来年やろうかな…なんて言ってるよ…
確かに今から行けるような企業ってかなり限られちゃってるし
それも一つの手なのかな?

子会社ってマターリやるには良いような気がするけど
結局親会社には頭が上がらないイメージがあってなんかいやだなぁ
888就職戦線異状名無しさん:03/06/25 11:24
ちょっとききたいんですけど
今日と明日同じ会社の説明会があったとしますよね
それで自分は今日の説明会入れてるんですけど
今日は雨が激しく降ってるんでとても行けたもんじゃないから
今日のはキャンセルして明日の方に予約入れなおすって
ヤバイですか?
889就職戦線異状名無しさん:03/06/25 11:34
>>885
ありがd。さっそくエントリーしますた。
>>856 激務ブラック 離職率10%
まあ情シス板のスレでも見ればわかることだ。
891就職戦線異状名無しさん:03/06/25 13:15
>888
キャンセルは前日までが普通だけど、
天候や体調不良によるのは仕方ないから当日でもいいと思われ。
説明会ブッチは絶対イケナイ。
もししてしまったらお詫びのメール(orпjして選考に参加したいと頼む。
こんな感じかな。
892就職戦線異状名無しさん:03/06/25 13:28
>>888
その程度の志望度の会社なんて行くのやめとけ
はっきりいってやる気がないのに時間の無駄だ
893就職戦線異状名無しさん:03/06/25 13:31
>>888
雨でキャンセルって正気?
小学生みたいないいわけだね。
894就職戦線異状名無しさん:03/06/25 14:02
下のほうの企業ってのは内定辞退者もいるから採用人数は
実際の採用者数より多いだろ。ってことは倍率も低くなる
んじゃないか?どの程度かは知らないが。
895就職戦線異状名無しさん:03/06/25 14:02
>>889
がんがれ。
これから帰国子女の選考が始まるらしいYO!
896就職戦線異状名無しさん:03/06/25 21:49
ユーザー系とメーカー系

どっちが好き?

俺的には
ユーザー系:高給、マターリ
メーカー系:福利厚生、マターリ
897就職戦線異状名無しさん:03/06/25 21:53
おとこなら
独 立 系
898就職戦線異状名無しさん:03/06/25 21:57
独立系の面接で
面官「独立系の強みは?」
漏れ「ベンダーに左右されない最高のソリューションを提供できるところです!!」
とかほざいてた頃を思い出すなぁ。
899就職戦線異状名無しさん:03/06/25 21:57
ピリピリとした緊張感です!
900就職戦線異状名無しさん:03/06/25 22:56
>898
数打てば当たるところです!
>898 んだ。
就活後半になって、「メーカ子と違って親からの理不尽な天下りが無いところです」
っていったら、かなり人事ウケがよかった。
やはり多少ぶっちゃけたほうが話が盛り上がるな。こっちも内定貰っていたから余裕があったし。
来年就活する奴はこのネタ使ってみるといいぞ(w
902就職戦線異状名無しさん:03/06/25 23:50
独立系も天下りあるしメーカーも天下りあるけどな。
それがあるから仕事がもらえるんだけどな。
903就職戦線異状名無しさん:03/06/25 23:56
そういうこと。TISなんていい例
904就職戦線異状名無しさん:03/06/26 00:23
独立系でSEとメーカー系で営業どっちがいいと思う?
905就職戦線異状名無しさん:03/06/26 00:27
TISはまだ微妙にユーザー系では?
906就職戦線異状名無しさん:03/06/26 00:30
オービックについて語ってください
語ることなどなにもない。氏ね
おーびっくはうまいよ
新じゃがのやつならもっとうまい。
910就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:14
オ ー ビ ッ ク に つ い て 語 っ て く だ さ い
日本情報産業から追加募集の案内来た
912就職戦線異状名無しさん:03/06/26 07:25
>>910
激務、並給、高離職率、低技術力、営業中心
社員の10%以上の採用、パン食のねーちゃんがかわいい
就活で何故か人気がある。理解できない、俺的にはブラック
913就職戦線異状名無しさん:03/06/26 07:44
あの就活のスタイルがいいんじゃないの
人間力をみるとか何とか
>910 2chランキングでは高い位置にあるが
あんなものを信じてると入社してからショックを受ける。
現実世界で情報収集すべき。
915就職戦線異状名無しさん:03/06/26 11:41
人間力とか、いってもねぇ
たしかにファッション的な要素はあるかもね。
あの偏差値表独立系は−5ぐらいして見たほうがいい
独立系の方が下手に知名度ある場合があるから、上に行きやすい
独立系入るくらいなら、無名のユーザー系の方が高給マターリできる
916就職戦線異状名無しさん:03/06/26 11:43
いい時間帯にCMやってるからな
システムインテグレーターのオービックとかいって
917就職戦線異状名無しさん:03/06/26 11:56
青木たんが学生を釣っているという事か?

しかしあれ見たら宮廷総計卒がワンサカ入っているからな
信じられねー

おいらはオービックを選考途中で辞退して
中堅自動車メカー逝くけど
選択は正解だと信じています
918就職戦線異状名無しさん:03/06/26 13:06
誰か909につっこんでやれよ(´Д⊂
919就職戦線異状名無しさん:03/06/26 13:37
オーザックかYO

これでいいか?
920就職戦線異状名無しさん:03/06/26 13:45
システムインテグレーターのオービックの提供でお送りします。

この一言がなぜかすごいインパクトあって、名前売れてるよね
921就職戦線異状名無しさん:03/06/26 13:46
あとどっかの球場に宣伝が
よくみかける
922就職戦線異状名無しさん:03/06/26 14:06
どの積み木が合うのかを考える人。 ユーザー側(客先情報システム部社員{社内SE})
その積み木を買ってくる人。    上流工程担当会社 大手SI
積み木をどう積むのか考える人。  開発担当会社SE 中堅・中小システム開発会社
積み木を作りたい形に実際に積む人。協力会社SE・PG
組み立てられた積み木を片付ける人。協力会社に派遣される会社の社員SE・PG。零細システム会社。
                 もしくは中国人。
923就職戦線異状名無しさん:03/06/26 14:18
NTTデータフィットってデー子の中でどうですか?
まだ結構採用活動をしているようですが
924就職戦線異状名無しさん:03/06/26 14:31
日揮情報システムってどうかな?
925就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:31
213 名前:20代後半SEの不安[] 投稿日:02/12/31 01:16
今の忙しさが最近無駄に思えるおいら。
最近の自問。
1.残業時間が多すぎる。でも死ぬほど忙しいのに賃金が安い。なぜだ?
2.C、C++、JAVA、DB、ネットワーク、UML。。休みの日もひたすら勉強。
3.ITスキルを示すためには多少でも資格が必要とか。情報処理、MS、ORACLE
  SUNなんか自腹きって試験受けまくり。それでも保証はちょこっと。なぜだ?
4.技術スキル獲得だけでもチョー大変なのに業界では技術スキルなんかより
  コミニケーションスキルの方が大事とか。技術よりオールラウンダーな
  ビジネスマンになれと。スペシャルかつゼネラルになれと。なぜだ?
5.技術スキル獲得だけでもチョー大変なのにそれ自体が通用するのは
  20代までで30代はマネジメント力でしか生きられないとか。
  全SEがPMやコンサルになれるわけではないのに。当然スキルだけで
  生きて行けるキャリアパスなんて市場にないのに。なぜだ?
6.PMまで生き残ったとしても賃金も大して高くない。残業代も出ない。
  それに現PMって20代必至でつけたスキルがほとんどいらない。
  なんだったんだ?20代は。しかも現PM職で凄い人ってあんまり見ない現実。
7.PMになってからキャリアパスは見えない。というかない。IT捨てて
  経営くらいか。またこれからのPMには英語力も必須とか。そんな時間
  どこにあるんだ?
8.今のコンサルはほどんどITしらん。知っていてら経済や経営に開けてない。
  ITで叩かれてよりMBA上がりがITコンサルへの近道という現実。
8.他業種の転職が厳しい。ITでしか生きられない現実。

おいら、世間でいう高学歴だが大学受験の勉強量(仮に東大でも)とこの業界での
勉強量なんて比較にならんぞよ。それなのになんなんだ?この待遇と閉塞感は。

だ れ か お せ ー て。
926就職戦線異状名無しさん:03/06/26 16:20
富士通とユニシスならどっちがいい?
927就職戦線異状名無しさん:03/06/26 16:22
ユニシス
928就職戦線異状名無しさん:03/06/26 16:23
富士通だろ
929就職戦線異状名無しさん:03/06/26 16:24
じゃぁユニシスとNECなら?
930就職戦線異状名無しさん:03/06/26 16:25
ゆにしす
931就職戦線異状名無しさん:03/06/26 16:25
なにこのスレ。
932就職戦線異状名無しさん:03/06/26 16:27
本気でユニシスいくやつなんているのか?
933就職戦線異状名無しさん:03/06/26 16:30
NEC>富士通>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ユニシス
まぁこんなもんだろ
ユニシスはGIF問題を背負った負の会社
935就職戦線異状名無しさん:03/06/26 17:19
なんで給料、安定性が低くて激務のSEを、
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1037150626/

SEのおまえら!35過ぎたら・・・
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1016374027/

それはSEじゃない、営業だ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1056596592/
936就職戦線異状名無しさん:03/06/26 17:30
GIF問題ってなに?
>>936
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&q=GIF%93%c1%8b%96%96%e2%91%e8%81@%83%86%83j%83V%83X
これのせいで世界中から嫌われてる会社なのに、
これ知らないでユニシスに入ろうとする香具師の気がしれん。
938就職戦線異状名無しさん:03/06/26 17:38
訴訟で儲けるようになったIT企業はもう先が長くないね。
Rambus・ユニシス・SCO
939就職戦線異状名無しさん:03/06/26 17:40
ユニシスが晒しあげられているスレはここですk?
940就職戦線異状名無しさん:03/06/26 21:26
>>925
技術スキルをつけるのを大変と感じるやつは
この業界に向いてない証拠。
技術なんてほとんど苦労せずに身に付いて
苦労をマネジメント力に割けるやつが
この業界への適性があるやつ。

オレがどっちなのかはまだ判らんが
少なくとも大学受験よりは技術の勉強のほうが
遥かに楽だわ。
941就職戦線異状名無しさん:03/06/26 21:35
>>933
NEC>>>>富士通>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ユニシス
むしろこんなもんだろ
942就職戦線異状名無しさん:03/06/26 21:36
現在
運転免許代 25万
JCB   15万
セゾン   10万

給料
12〜13万

家賃  5万
免許代 1万2000円
セゾン 1万
セゾン 1万 
ガス  1万
JCB 3万5000円
電気水道 6000円
定期  1万2000円 

毎月の支払いはこんな感じなのですが
今月も今日給料でたのですが生活費が1万しかのこりません。
どうしればいいでしょうか??
まじめになやんでいます
943就職戦線異状名無しさん:03/06/26 21:42
>925
お前は高学歴のくせにSEのやばさもわからずこの業界に入ったのか?
お前が言ってることはバブルの頃にはとうにいわれてたことだぞ

一言あなたはむいてなーい

C、C++、JAVA、DB、ネットワーク、UMLを勉強しなきゃできないなんて・・・
できるやつは勉強しないだろというか高学歴なのにあなたは何をやらされて
るんだ?外注の仕事と違うのかそんなもん
944就職戦線異状名無しさん:03/06/26 21:42
>>942

交通費は会社支給じゃないの?
家賃は寮とか補助費とかなし?
945就職戦線異状名無しさん:03/06/26 21:44
給料12-13万????
バイトですか?
946就職戦線異状名無しさん:03/06/26 21:45
だからそれ両方とも情シスにあったコピペだって
マジレス禁止 単に煽ってるだけだろ
947就職戦線異状名無しさん:03/06/26 21:47

605 名前:TEL板から引用 投稿日:03/06/26 14:43 ID:R8lfmwXL
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1050599943/739
> 739 :http:// hide-c.tel.co.jp.tel.net/ :03/06/23 13:00 ID:zp61f3Cs
> 派遣社員が過労死した件まで晒されてるな ギリギリだ、、、

http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1050599943/799
> 799 :名無しさん@3周年 :03/06/26 09:10 ID:SULjIjX8
> 自殺者が出たか。箝口令は以前どっかの装置で死人が出た時もあったらしいな。



>>925のコピペ元の香具師は典型的文系高学歴のような気がした。
上流は基本的にそこまで技術に拘らなくてもいい
>>943の言う通り外注とか下請けがやってくれるのでは
もちろん出来るにこしたことはないけど。
一部でもPMになれるんだから>>925は上流じゃないの?
上流だってそんなに甘くはないよ。
6.PMまで生き残ったとしても賃金も大して高くない。残業代も出ない。
  それに現PMって20代必至でつけたスキルがほとんどいらない。
  なんだったんだ?20代は。しかも現PM職で凄い人ってあんまり見ない現実。

これは関わったプロジェクトと会社によるとしか言えないだろ
952就職戦線異状名無しさん:03/06/26 22:38
なんでさげ進行なのよ
953就職戦線異状名無しさん:03/06/26 22:41
ヲタ集団は下げるのが好きだから
954就職戦線異状名無しさん:03/06/26 23:28
Unisys命
955就職戦線異状名無しさん:03/06/26 23:33
五反田のギガってどうよ?内定でたんだけど
956就職戦線異状名無しさん:03/06/26 23:35
>955
エク勝ち
957就職戦線異状名無しさん:03/06/26 23:36
ユニシスいくなら漏れはNECソフトか日立ソフトいくけどねぇ
958就職戦線異状名無しさん:03/06/26 23:37
キヤノンソフト行くわ
959就職戦線異状名無しさん:03/06/26 23:38
ユニシスいくなら漏れは阿部氏かトラコスいくけどねぇ
960就職戦線異状名無しさん:03/06/26 23:38
>>956
どゆこと?
961就職戦線異状名無しさん:03/06/26 23:39
ユニシス最強
962就職戦線異状名無しさん:03/06/26 23:40
>960
エクセレント勝ちってこと
963就職戦線異状名無しさん:03/06/26 23:41
NECソフト・日立ソフト逝った時点で一生SE確定
アベシ・トラコス逝った時点で廃人確定
ユニシス逝った時点でユニシスソフト確定w
964就職戦線異状名無しさん:03/06/26 23:45
成長性で比較しました

日本IBM>日立製作所>NEC=日本ユニシス>NRI≒富士通>NTTデータ
965就職戦線異状名無しさん:03/06/26 23:45
    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ||||||||||||||||||ii        |  1.早大生とは交渉しないこと。
    ,,||||||||||||||||||||         |  2.早大生を相手にしないこと。
   i||||||||||||||||||||||||||||i      |  3.早大生を仲間と思わないこと。
  i|||||||||||||||||||||||||||||||||||||i   |  4.早大生と結婚しないこと。
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||| !||.   |  5.早大生を雇わないこと。
 |━-  -━━━ |||||||| |||   |  6.早大生の大学には行かないこと。
 ,・=-|  -=・=-   / ̄||| ,||||   |  7.早大生を優遇しないこと。
 |  /         _!|||||!!  <  8.早大生の話を信じないこと。
. | (_,       ̄|||||       |  9.早大生を招かないこと。
 | ━__━      ||||     | 10.早大生に金をやらないこと。
  ヽ、 `~ ,,,;;;;;;;__   ||||     | 11.早大生の傍で寝ないこと。
   ||||||||||||              | 12.早大生の匂いを嗅がないこと。
    !|||||||!!            | 13.早大の美人局に気をつけること。
    !||||!             | 14.早大生の行動には警戒すること。
                   | 15.早大生のレイプはマネしないこと。
                   | 16.早大生の犯罪に気を付けること。
                   | 17.早大生と日大生が同伴したら通報すること。
                   \_______________       
966就職戦線異状名無しさん:03/06/26 23:46
データ≒デー子
967就職戦線異状名無しさん:03/06/26 23:50
>>962
ぅぃ。
968就職戦線異状名無しさん:03/06/26 23:51
NTTデータは半分国の会社みたいなもんだから成長性は低いが
っていうか成長するつもりないんだろともいうが
やってることは段違いに上だよな
969就職戦線異状名無しさん:03/06/26 23:54
>>968
大爆笑
970就職戦線異状名無しさん:03/06/26 23:56
>>968
はは
なにが段違いに上なんだよ、低脳
971就職戦線異状名無しさん:03/06/26 23:58
データ落ちた香具師が多いのがよく分かるな
972就職戦線異状名無しさん:03/06/27 00:01
内定者が必死なのが良くわかるな
973就職戦線異状名無しさん:03/06/27 00:01
>>968
ここって技術力は皆無よ。いままで国に面倒みてもらってたから
何とか生きてきたの。それも無理になるでしょー。
データ内定者は認めたくないでしょーが頭脳明晰な社員は
存知あげております。
974就職戦線異状名無しさん:03/06/27 00:02
>969、970
はデータ落ちたのか?恥ずかしいから変なこというと恥ずかしいぞ
NECや富士通はNTTから仕事もらってんのしってるんだよな?
975就職戦線異状名無しさん:03/06/27 00:02
デー子VS富士子
976就職戦線異状名無しさん:03/06/27 00:02
データを救う会が発足しましたが・・・
977就職戦線異状名無しさん:03/06/27 00:04
はっきりいって>>925は正しいぞ。
お前ら勉強していく気はあるのか?
978就職戦線異状名無しさん:03/06/27 00:04
だいたい経営状態やばいNECやF2とデータを一緒に
論じること自体が(以下rya
979就職戦線異状名無しさん:03/06/27 00:05
データ落ちてねーよ
そのまえにお前は日本語勉強しなおせ

>>974
> >969、970
> はデータ落ちたのか?恥ずかしいから変なこというと恥ずかしいぞ
> NECや富士通はNTTから仕事もらってんのしってるんだよな?
980就職戦線異状名無しさん:03/06/27 00:05
2chらしいレスだ!
事情を知ってる椰子はデータなんて受けねーぜ
981就職戦線異状名無しさん:03/06/27 00:06
恥ずかしいから変なこというと恥ずかしいぞ  恥ずかしいから変なこというと恥ずかしいぞ
恥ずかしいから変なこというと恥ずかしいぞ  恥ずかしいから変なこというと恥ずかしいぞ
恥ずかしいから変なこというと恥ずかしいぞ  恥ずかしいから変なこというと恥ずかしいぞ
恥ずかしいから変なこというと恥ずかしいぞ  恥ずかしいから変なこというと恥ずかしいぞ
恥ずかしいから変なこというと恥ずかしいぞ  恥ずかしいから変なこというと恥ずかしいぞ
恥ずかしいから変なこというと恥ずかしいぞ  恥ずかしいから変なこというと恥ずかしいぞ



982就職戦線異状名無しさん:03/06/27 00:06
いや、IT自体受けない。>>925はホント的を射てるね。
983就職戦線異状名無しさん:03/06/27 00:06
ほーではくそF2やNECのどのへんがデータより優秀なのか
きいてみよー

へんなこというとNTTから仕事こなくなるぞ(藁
984就職戦線異状名無しさん:03/06/27 00:07
データの近所に勤める社員だが
925の逝っていることはほぼ正しい。
但し、これはマジメな奴に限る。
またーりしたいやつは、それこそデータ逝って
ずーっとぶらさがってるに尽きる。
985就職戦線異状名無しさん:03/06/27 00:07
データマンセーは往生際がどーも悪いね
986就職戦線異状名無しさん:03/06/27 00:08
事情を知ってるF2やNECの人は絶対受けない
987就職戦線異状名無しさん:03/06/27 00:08
>>984
お前は頭いい。
出向でも別にいいよ。
988就職戦線異状名無しさん:03/06/27 00:09
>>985
うむ
983のような低脳が内定者だとしたら、データも見る目ないよな
989就職戦線異状名無しさん:03/06/27 00:11
>データも見る目ないよな

今更!
990983:03/06/27 00:11
悪いが俺はF2の人間だ
NTT様には頭があがりません
それでもデータに逝きたかった
992983:03/06/27 00:13
つぶれそうなF2やNより絶対つぶれないデータがいいに
きまってるだろアフォかおまいら
993就職戦線異状名無しさん:03/06/27 00:14
もりあがってまいりました
994983:03/06/27 00:15
あら関係者とわかったら勢いがなくなったね低能君達は

F2やNを誉めてくれよー 励みになるからさー

995就職戦線異状名無しさん:03/06/27 00:15
>994
偉い
996就職戦線異状名無しさん:03/06/27 00:15
安定をとるならデータがNo.1
997就職戦線異状名無しさん:03/06/27 00:16
>>990
こいつは不治痛の人間ではないに1000データ
こいつ自身、不治痛のことを糞F2っていってたからな

よって内定者か、データに過剰な肩入れをした馬鹿
998就職戦線異状名無しさん:03/06/27 00:16
1000いただきますた
999就職戦線異状名無しさん:03/06/27 00:16
1000いただきますた こんどこそ
1000就職戦線異状名無しさん:03/06/27 00:16
1000いただきますた  こんどのこんどこそ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。