1 :
就職戦線異状名無しさん:
2 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 12:00
★用語・単語(基本)編★
Q.旧帝(宮廷)、地帝(地底)ってなんですか?
A.旧帝=旧帝国大学。全部で7校(東大,京大,阪大,北大,名古屋大,東北大,九大)
地帝=地方にある旧帝国大学の総称。
Q.マーチってなんですか?
A.M明治、A青山学院、R立教、C中央、H法政の頭文字をつなげてMARCH
Q.Fランクってなんですか?
A.少々申し訳ないレベルの大学の総称
Q.御社と貴社の違いは何ですか?
A.御社は口頭、貴社は文面
Q.リクスーってなんですか?
A.リクルートスーツの事。黒や紺のスーツに白いYシャツ、黒カバンが一般的。値段は高くなくても十分
Q.ソルジャーってなんですか?
A.会社の中の戦士として、上から使われる立場の人
使い捨てなどとも言われ、実力以上の会社へ入ると一生ソルジャーになってしまう危険性も
Q.SEってなんですか?
A.システムエンジニアの事。2ch内では、外食先物消費者金融と並んで評判は良くない
Q.MRってなんですか?
A.MRはメディカル・レプレゼンタティブで、製薬会社の営業担当のこと。
営業といってもただの営業じゃない。薬についての勉強をして、医者に説明できるようでないとならない。
でもなぜか文系でも内定がもらえる。
Q.ブラックってなんですか?
A.いろんな意味で普通の人があまり行きたくない企業
詳しくは
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1034436603/
★就活初期編1★
Q.就職活動時の1人称は?
A.やはり「私(わたし)」がベストだろう
「僕」も、社会人と接している事を考えればあまりよろしくない
「俺」は論外
Q.履歴書はどういうものを使えばいいのですか?
A.大学指定のものを使うのが一般的
Q.履歴書の写真はどこで撮ればいいのですか?
A.スピード写真でも問題はないが、写真屋で撮る方が一般的
Q.履歴書に修正液は使っていいのですか?
A.書き直した方が無難
Q.OB訪問はやった方がいいのですか?
A.やらないよりはやった方がいいが、やらなくても問題はない
Q.OB訪問はいつ頃、どうやってやればいいのですか?
A.OB訪問の時期は人それぞれで特に制限はないが、相手の都合を優先
させなくてはならないので、余裕を持って早めにアポイントをとる事
OBの探し方は、直接の先輩や就職課、また人事に紹介してもらうなど
あぼーん
7 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 12:03
★筆記・面接編★
Q.SPIって何?
A.筆記試験のの半数を占めるテストの「種類」のこと。
国語と算数(または+性格テスト)があり、対策本1冊で攻略可能。
Q.筆記試験対策は?
A.普通の学力あれば対策本1冊でも十分
業界別に問題が分析されている対策本は有効
Q.GDってなんですか?
A.グループディスカッションの事
数人のグループになり、一つのテーマについて議論をする
司会進行も全て学生達で行い、最終的にグループ内で達した結論を
試験官に報告
テーマについては業界関連から時事問題までマチマチ
主にグループ内でどういう立場をとっていくかを見られるテスト
関連:GW(グループワーク)グループで共同作業を行う
Q.面接のコツは?
A.まず場数を踏んで慣れる事
基本は志望動機、自己PR、学生時代に力を入れたことの3本柱
自分の言いたい事をいかに論理的に説明できるかがカギ
「私はこういう人です」で終るのではなく「私はこういう力を会社の
こういう部分で役立てられる」と説明する
はじめに結論から述べていく事も重要
Q.通過の連絡はどのように?
A.「合否に関わらず」は落ちても連絡が来る。
「通過者のみ」または何も言われなかったら、合格者のみに連絡が行く。
連絡方法は企業によりまちまちだが電話が主流。終了後、数日が山場とも。
8 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 12:03
★事前対策編★
Q.ゼミ、バイト、サークルをやっていないのですが就職できますか?
A.不利にはなるが、有利になることはあまりない
ただ、やらなかった理由をしっかりと説明できれば問題ない
Q.成績が悪い(留年、浪人した)のですが就職できますか?
A.悪さの程度にもよるが、卒業できそうならばそれほど問題はない
卒業が微妙な場合は会社側も敬遠する事もある
留年の場合、まともな理由をいえれば切り抜けられるだろう
浪人はほとんど問題ない
Q.就活中のゼミやテストはどうなるんですか?
A.基本的に学校側も内定出てほしいので、事前に相談すれば了承してくれることが多い。
ダメだったら、自己判断で天秤にかける。
Q.パソコン環境・メールアドレスはあったほうがいいですか?
A.企業からの連絡、リクナビなどからの情報が得られるので必須に近い。
頻繁にサーバが落ちたりしないアドレスを持つべき。
Q.資格ってあったほうがいいんですか?むしろ無いとまずい?
A.あるにこしたことは無いと思うが、無くてマイナスなことは稀。
★就活初期編2★
Q.自己分析はどうやればいいのですか?
A.ある意味永遠の課題かもしれない
とにかく今まで自分のやった事を思い出してみる事
友達などに自分について聞いてみるのもよい
Q.リクルーターってなんですか?
A.主に若手社員が会社からの指示で、面接前に学生に接触する事
プレ面接とも言える
これに呼ばれるにはある程度以上の学歴が必要
Q.ESってなんですか?
A.エントリーシートの事
自己PRや志望動機を書かせる欄があり、それを参考に選考される
人気企業に多くみられ、いわゆる足きりとして使われるが、その後の
面接などの資料としても使われていく
Q.「服装自由」のセミナー・説明会はスーツで行くべき?
A.服装自由なので本当に自由でいいのだろうけど、9割がスーツ。
Q.質問を企業にしたら返事が来たんだけど、お礼すべき?
A.すべき。社会のマナー。
さーガツガツきいてください。コピペが抜けたりしてスマソ。
12 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 12:07
文学部や教育学部はなんで会社から認められないのでしょうか?
13 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 12:07
3年が・・・のスレが終ってるのでこっちで質問させてください。
「留守電にセミナーへのご予約ありがとうございます。お待ちしています。」
とはいってたんですが、お礼の電話しなおすべきでしょうか?
セミナーってもう始まってるんですか?
自分のエントリーした企業からはまだ何も言ってこないんですが。
15 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 12:45
>>12 企業ごとにそういう会社はあることは事実です。
>>13 いりませんよ
>>14 個々の企業については解りかねます。
自分で調べましょう
就職活動用の写真ってちゃんとした写真館で撮った方がいいんですか?
その場合はスーツ姿で取るんですよね?
17 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 13:08
>>16 男なら別にスピード写真じゃないなら関係ないと思われ
女の子は気にする人は写真館で撮ってもらいましょう。
もち、スーツでし。
18 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 13:11
スーツで撮る。写真館でもBOXでもよい。好みで。
自分は全部BOXで撮りました。
19 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 13:12
20 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 13:13
俺はちっこいカメラ屋で撮りました。
ネガをもらうと焼き増しできるのでいいと思います。
21 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 13:14
22 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 13:15
卒論取らなくても大丈夫でしょうか?
そう。
24 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 13:18
>>22 卒論に考えているテーマやゼミの内容は結構聞かれるよ。
取らないなら自分が大学でなにを勉強したのかくらいは説明が
きちんとできないとやばいぞ。
25 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 19:01
さっき友達がESを書いているのをちらっと覗いたのですが、自己アピールの欄に、
「私はとても明るい性格で、何事にも真面目に取り組む頑張りやな性格です。
困っている人を助けたいと思うようなことも良くあります。
サークル活動やアルバイトを通して、私はこのようなことを身につけました。」
というようなことが書いてあったのですが、こんなので良いのですか?
ざっと見た感じ、明るくて真面目だという性格を裏付ける具体的な体験なども記されていないし、
何より、自分で「とても明るく」や「大変真面目」と言ったことを文字にするというのも、
何かおかしな気がします。4年生の皆さんから見て、どうなんでしょうか?
26 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/10 19:07
>>25 制限文字数にもよるけど、そのPRじゃ大手の内定取るのは無理。
裏付けを書かないと説得力が無いという君の分析は正しい。
27 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 19:10
>>25 ダメダメだね。
エントリシートは、
@エピソードを通じで、得たこと学んだことをまず書く。
Aその学んだことが企業でどう生かせるかを書く。
Bそれを通して、人間性を売り込めれば売り込む
って感じじゃなかったっけ?
覚えてないや。
28 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 19:26
>>26 >>27 レスありがとうござます。やはりダメですね。
僕自身も完璧なESが書けているわけではないのですが、
>>25で書いた友達のような書き方をしている(書き方を勘違いしている?)
人が意外に多い気がして、大丈夫かなと思ってしまいました。
29 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 19:32
靴下は白じゃないほうがいいんですか?白だと
学生気分だと思われると聞いたもので・・・
30 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/10 19:34
>>29 男の子だよね?
ズボンより黒い靴下を履くのが社会人の常識。白は論外。
31 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 19:34
スーツに白靴下ってありえないだろ
32 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 19:36
セミナーの時間が2時間ほどあるのですが
何かあると見たほうがよいですか?
33 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/10 19:39
>>32 二時間なら説明と志望者の馴れ合いで終わる。
34 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 19:41
36 :
就職戦線異状名無しさん :03/01/10 19:49
最近就職活動始めようと思ったのですが何から
すればいいのかわかりません。リクナビには登録したんだけど・・・
(´・ω・`)ショボーン
1.大学の就職セミナーに参加する。(もう終わっているかもしれんが)
2.自分の通っている大学が主催している会社説明会には絶対に参加する。
3.とりあえず、興味ない企業でも会社説明会に行ってみる。
4.人気のある企業に行きたいのなら、SPIや一般常識問題に慣れる
ために、エックスジョブで勉強する。
なにも見えていないのなら、とりあえず、会社説明会を沢山行っとけ
、少しは、やる気でるから。
38 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 20:29
通院歴があるんですが
身辺調査でばれるとまずいですか
39 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 20:32
なんの病気やねん?たぶん大丈夫だけど。
漏れもメンタルクリニック行っていたけど内定でたよ。
ただ、会社によっては”飲んだことのある薬”っていって睡眠薬やら
いろんな薬の名前が並んでいるのに○つける調査があるってきいたことがあるよ。
40 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 20:34
>>38 完治しているなら正直に話していいんじゃないの?
つーか健康診断書に既往症書かれるべ?
>>39 ありがとうございます
ダイエットしすぎたんです
いわゆる摂食障害
自己分析でいつもそこにつまづいてしまいます
すいません! 暗い話で・・・
43 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 21:08
がいしゅつかもしれませんが
バイト経験なしはだめですか?
44 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 21:13
その代わりにしたことがあれば大丈夫です。みんな大したバイトしてるとは
思えないので。
45 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 21:14
>>44
レス有難うございました
がんばります
46 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 21:26
なんでこの会社を選んだの? って聞かれたらどう答えれば良いんだろ
ほとんどの人はどっかに引っ掛かればいいな くらいにしか考えてないだろうし。
47 :
就職戦線異常名無しさん:03/01/10 21:31
48 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 21:32
49 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 21:32
>>46 大企業ならでっかい仕事がしたいとかでいいんじゃねーの?
あとOB訪問して「先輩はなんでここにしたんですか?」って聞け。
50 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/10 21:32
>>46 会社の将来と自分の能力、この二つを理論的に繋げる話をすると吉。
51 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 21:33
52 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 22:07
編入してるため入学と卒業見込みの大学が違うんですが、エントリーの際
大学欄に入学の年、卒業見込みの年をそれぞれ書く欄があります。大学欄は
一行しかないですしwebエントリーなので付け足すこともできません。
どのように記入したらよいですか?
53 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 22:12
自分のレベルに見合った会社ってどう捜すんですか?基準が良くわかりません。
54 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 22:21
面接官って男の人しかいないの?
55 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/10 22:21
>>52 過去ログ参照のこと。
現在の大学名を書いて出せばOK。
正式なのは履歴書で提出するから問題ない。
>>53 会社obの出身校と自分の大学を見比べれば大体判るでしょ。
56 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/10 22:23
>>54 社員面接・人事面接レベルまでは女の人もいます。
しかし、役員面接では皆無といっていいです。
割合的には男性が大多数なので、苦手意識を持たない方がいいです。
赤提灯にでも飲みに行ってオヤジに慣れましょう。
57 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 22:24
就活中も2ちゃんしてましたか?
58 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 22:26
59 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/10 22:26
>>57 にちゃんをよく見るようになったのは就職活動始めてからでした。
殆どが便所の落書きですが、中には貴重な情報もあります。
60 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 22:28
>>58-59 レスさんくすです。
ネタかネタじゃないかを見極めないとねってことですか。
61 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 22:30
>>58 そーいうこった
選考内容に関する情報やセミナー・説明会の情報とか、役に立つものもあるよ
62 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/10 22:30
>>60 説明会に行く前に不安要素を知ることが出来るというのは非常に良いことです。
予め2CHやネットで情報を集め、説明会などで情報の確認を行うと良いと思います。
63 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 22:30
64 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 22:31
>>女子高生さん
レスありがとうございます
65 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 22:36
やぱりリクナビを通してのエントリーがメインですか?
66 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 22:37
67 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 22:38
>>55 後で履歴書で出すから言いといいますが現在の学校を書いて卒業見込み
の年だけを書き入学の年は空白でいいと言うことですか?正式にエントリー
してないから分かりませんが、webエントリーですから空欄を作ると次の
段階に進めないと思うんですがどうでしょうか?
68 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/10 22:39
>>65 マーチ未満の学歴ならリクナビはむしろ効率が悪い。
マーチ以上の学歴ならリクナビがメイン+補助的にその他の手段を利用。
69 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 22:40
企業に直接聞けばぁ
70 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 22:40
あのー
中小企業ってどうやって受けるんですか?
まじでわかりません。
就職部で何をどうやって聞けばいいのかも分かりません
求人票みてそれからどうすればいいんですか?
試験の方式とかどうなんですか?
71 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 22:41
中小企業受けるのに
この業界〜って本意味ありますか?
72 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/10 22:41
>>67 前の学校の入学年度と、今の学校の卒業見込みの年、大学名を書いて送ればいい。
嘘は書いてないし、重視されるのは「最終学歴」だから問題ない。
正式応募時に渡す履歴書に正確に書いておけば、面接時には嫌でも判る。
(心配なら面接時に自分から編入だと伝えればよい)
73 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 22:42
>>70 中小だってHPもあればリクナビにも登録してるだろ
74 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 22:42
75 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 22:43
76 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 22:44
>>74 企業がフィルタをかけて情報を流すからです
77 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 22:44
67ですが女子高生さんどうして無視するんですか?
女子高生さんも分からないんですか?
78 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 22:44
質問です
リクスーは夏用でも大丈夫ですか?
79 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 22:45
レスありがとうございました。76は撤回します
80 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 22:45
>>78 女の子なら遅く始める人はOK
男なら両方持ってないときついかもね
81 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/10 22:46
>>70/71
知名度が低い・受けている人が少ないからこそ中小企業。
知らない企業について答えられる筈がない。
中小は採用の制度化が進んでないところが多いのでバラツキも大きい。
>>74 リクナビは登録が高額なため、優良中堅の登録がないことがある。
言っちゃ悪いがマーチ未満の学歴で大手を狙うのは非効率的なので、
優良中堅が多く登録している他の就職情報サービスを使った方が
効率がいいのは自明の理。
82 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 22:46
>>75 学校に求人が来ているなら、
就職課に「この企業受けたいんですけど」って言えばイーンジャネーノ
83 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 22:47
企業の身辺調査って何ですか?
今時そんなことやっているんですか?
84 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 22:48
85 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 22:48
86 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/10 22:48
>>78 大丈夫。
でも、風邪引かないようにコートは必須。
女の子ならほっかいろも持ってて損はないぞ。
87 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/10 22:50
>>83 程度問題だけど、どの企業も多少はやっている。
犯罪歴の有無/大学在籍の確認/親類の役員/政治思想の有無/債務 等々。
>>85 どこらへんの業界がやっているんでしょうか?
89 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 23:03
>>女子高生さん
「債務」とありますが、実家の住宅ローンや貸与の奨学金は問題ないですよね?
91 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/10 23:15
>>90 債務調査はあくまで噂ですけどね。
一部の金融機関系/警備会社系で行われているという話を聞きます。
常識的な範囲内の債務であれば全く問題ないと思いますよ。
問題があるとしたら、過度のカードローン/消費者金融への借金だと思います。
(破産歴などはかなり深刻かもしれません)
92 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 23:21
93 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 23:38
>>91 レスありがとうございます。
自分の知る限りではヤヴァイ債務は無いはずなので、安心しました。
95 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/10 23:51
96 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/10 23:58
漏れは高校中退して大検を経て、大学に入りましたが、
履歴書に書くのも面倒だし、なんかその辺をかなりつっこまれそうなので
中学→大検→大学にしたらまずいですかね?
97 :
就職戦線異状名無しさん :03/01/10 23:59
↑これネタって結論じゃなかったっけ?
100 :
就職戦線異状名無しさん :03/01/11 00:06
詐称かまして内定取れたところで良心が痛むと思われ
101 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/11 00:08
>>99 スレの結論はネタだけど、実際に経歴詐称した場合ネタではなくなる。
102 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 00:15
>>87 親類の役員って親戚に役員がいたらやばいの?
103 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 00:19
>>102 コネを排除するために親類が役員にいる人は受けられない企業があると
聞いたことがある。
104 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 00:21
>>102 マジで。俺結構いるんだけど。
全然仲良くしてないからコネないけど、
それでも受けられなくなるの?
105 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 00:23
>>104 俺はまったくいないから、全然気にしないで受けた。
詳しいことは知らないけど多分受けられなくなるのでは。
詳しい人解説キボンヌ
106 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/11 00:31
>>102 有利になることも不利になることもあるだろうと推測される。
当該企業系列に役員が居て、その企業系列がコネ採用を禁止していれば不利になるし、
その他の企業ならば大抵は有力コネクション保持として優遇してくれると思われる。
ライバル企業の役員が親類に居る場合は・・・微妙。
私の場合は平気だったとしか言えない。
レスしてくれた人サンクス。
うちの大学のweb掲示板(学生が質問して就職部の人が答える)に
「他の大学に在学経験があるけど、それを書かないで浪人してたことにしても
平気ですか?」っていうカキコがあって、就職部の人の回答は
「そういう手もあるけど、正直にはなして、行動力を売り物にしたほうがいい」
ってのがあったので、書かなくてもそんなに問題ではなさそうだったので
迷ってました。やめときます。苦笑
108 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 01:42
一般常識を強化できるスレってありますか?
109 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 01:43
2chでやろうとは思わない方がいいのでは。
110 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 01:44
就職板は2ch中でも異質だから。。。
111 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 01:45
つまり、2ちゃんにくるな。と。
112 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 01:46
つまり、一般常識を求めるやしは2ちゃんにくるな、と。
113 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/11 01:46
114 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 01:55
バカな質問ですが、
一般常識テストを課す企業って多いですか?
115 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/11 02:01
>>115 申し訳ないです。そして質問にお答え頂きありがとうございます。
>>108 自分も探している。Q&Aで学ぶのは効率悪いから
素人のために必要最小限情報を纏めたHP。
主に会計・法律関連。此処に着てる人なら知って
そうなんだがな。僕は、私はこれ使ってます!!って無いの?
就職サイトでも良いから。
これから飽きるまで質問答えるよー。
なんか質問あるやつら集まれー。
119 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 06:46
悠 ◆Q3SnPij1og :03/01/09 22:44
何言ってるんですか?私は男ですよ。
どこまで2ちゃんねらーを騙せるか試して見ただけですよ。
見事に騙せました。いろいろ計画立てて演出しましたからね。
本当の自分の写真なんて送るわけないでしょう?
120 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 06:47
低学歴は氏ね
俺はまだいるぞー。
誰かなんかない?
芝通ってどーですか?
124 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/11 06:58
>>123 東芝とは関係ないですよね?名前でひかれたんですが・・
126 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/11 07:01
127 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 07:02
>>125 キミ!分からない人に聞いてどうする( ̄ー ̄;Aアセアセ・・
まるで圧迫面接みたいじゃないか 藁
名前で惹かれたって釣りかDQNのドッチかとしか考えられないな。
三年って書いているから四年のヨカーン!
>>125 俺も今ホームページ見てきたけど
東芝とは関係ないと思うがなんだかよくわかんないや。
東芝通信工業の略ではないんですか?
>>129 ホームページに芝通ってでかでかと書いてるくらいだから
芝通が正式名称なんじゃないかな?
>>130 昔、東芝通信工業だったみたいなことってありますか?
なんか府中にも事業所あるんでマジ東芝かと気になるんですけど
>>132 そんな事は書いてないぽいよ。
関連会社にも東芝なんて出てこないし
>>女子高生
従業員数も分からないんて・・・ IRも分からないけど上場してるのかな?
資本金が一億超えているので上場はしていると思うのだが一部かな?二部かな?
新卒採用情報の日程がオモロイんだけど 違和感を感じるね
>>131 キミやばいよ。 もっと情報の取捨選択をしないと
とんでもないババを掴むハメになるよ。 ガンバレ!
136 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/11 07:08
>>132 沿革や売上書いてない時点でDQN判定下していいですか?
>>三年
普通に東芝を受けろよ。 学歴と学部学科は?
この時間の四年は親切でヒマだから力になれるようにするぞ!
玉川大電子です。
志望業界or志望職種は? 興味があるのでもいいよーん。 男だよね?
140 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/11 07:13
>>140 DQNっぽいね。 四季報に出てるかなー、調べるのメンドイ
>>141 ITなんだ。 職種はとりあえずSE?
IT系志望かぁ。
子会社とか受けるにしても大手をとりあえず受けといた方がいいよ。
俺、某大手電気メーカーの子会社でSEの採用試験受けた時に
なんで大手は受けないの?って聞かれてその人事さんに
大手はまず受けた方がいいよっていわれた。
>>140ソースありがとうございます。
玉大は代ゼミで偏差値44なのでバカ大ですからやばいです。
ただ、河合では明治理工と同じなんですよ(57.5)。
なんでですかね?
145 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/11 07:18
>>144 明らかに誤植だと思う・・・玉大理系は54くらいあるでしょ。
147 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 07:19
ゲームプログラミングはきついよ。
今言語は何出来るんだ?
資格はなにかある?
150 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/11 07:20
>>146 最近はゲームプログラミングとゲーム企画が分離してるからイメージと違うかもよ。
>>145 玉川は偏差値50を超える大学なのか? ライバルは理系だと、どこ大学?
>>146 ES落ちしたら仕方ないけど
面接までいけたら偏差値はここで言うほど問題じゃなくなると思うよ。
もちろん偏差値いいに越した事はないと思うけどさ
>>147 ジャバを少しだけ。
>>148 内部環境監査員の資格くらいです。
>>150 芝通ではげーむつくらないんですかね?
PGからマネジャーにいけないんですか?
154 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/11 07:24
>>149 農学部も誤植でしょ(笑)57.5ってとこだと思うよ。
農学部のメッカの北大農が57.5で玉川が67.5なんてアリエナイ。
ゲームの制作ってもの凄くキツイと思うのだが・・・。 大部分のSEも同じだが
ゲームが好きってのは大切だけど、それだけでやっていけるかね?
本を読むのが好き と 本を作るのが好き が違うように
ゲームにもあてはまるよ。 別に否定しているワケじゃないから勘違いしないでね
>>154大手の河合がなんでこんな大きな誤差が出るんですかね?
あと、企業は模試のランクの本とか手に入れてるんですかね?
157 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 07:26
>>153 じゃ寝る前にマジレス
ここよりもプログラマ板とかゲーム製作技術板とかで
現実を見てきた方がいいと思うよ。
158 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/11 07:27
>>156 企業は偏差値殆ど気にしてない。
気にしてるのは入社実績の方。
>>155したいことがとくにないんですよ
ですからとりあえずゲームしたいんです、かなピーけど・・
160 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/11 07:29
>>159 ゲームの「企画」をしたいのか「プログラミング」をしたいのか、それが問題だ。
>>160 はじめは下働き(PG)で、いずれプロデューサーになりたいです
偏差値が低いから大手は無理
って思考が漏れ的には気に入らないんだけど。
受験する前から諦めている無気力さが就職活動では大きく響くよ。
採用実績を見て、一度も自分の母校が入っていないのなら考える必要があるけど
低偏差値のヤツでも人物に魅力があれば採用するよ。
はじめから中小、子会社に逝く理由が「大手には受からないから」ってのは情けないぞ。
頑張って自分を見つめなおしてみなさい。
大手ばかり受けろって意味じゃないからね
164 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/11 07:31
>>162 キミのその発想は
テレビ好きのミーハーが
はじめは下働き(AD)で、いずれはプロデューサーになりたいです
って逝ってるのと変わらないぞ
>>164 理系の方が有利なんですか?ならいいんですけど・・(ホッ
表面的(大学実績名だけ)には理系も文系も単科大じゃないと
わからないとおもうんですけど、理・文って関係あるんですか?
167 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/11 07:37
>>166 理系文系じゃ採用基準がまるっきり違うよー@人事の裏話
>>165いいたとえですね(苦笑)、そうですねたしかに。
けど、業界のことわからないのでそういうイメージしかわかないんです。
別道(出世コース)ってあるんですか?
>>167 選考方法も違うよ 内定者の飲み会で発覚
チミは自己分析と業界研究をしなさい。
そして興味が涌いた業界の板に逝き、実際に働いている生の書き込みを見なさい。
それで更に興味が涌いたのならOB訪問をしなさい。
別道とはプロデューサー早くなる道のことを指しているのか?
>>169 求めてる資質が違うから
>>170 面接の回数 学校推薦比率の違い(理系は原則、学校推薦)
>>172はい、あるんですかそういう道?
>>172今までが適当な人生だったので自己分析してもあんまり
いみないんですけど・・・
>>173同じ職で求めてる資質がちがうんですか?例えば?
学校推薦って誰でも出せるんじゃないんですか?
>>174 ゴメン知らない。 プロヂューサーって花形でしょ?みんななりたがるんだよね。
まぁ 何も知らないパイプ、仲間もいないヤツにプロヂューサーは出来ないから
下積みが必要だろうね。
自己分析をした結果で174は発言しているのか?
やっていないのに決め付けるな、そして自分もイメージで決め付けるなよ。
自己分析=自己の再発見と再認識なんだから
やりたくもないことを今までして生きてきて
そんな中から再発見ってできますか?
サークルとか部活をやったことある?
部長、副部長、会計、書記などの役職を誰にするか考えるだろ?
それは資質(適材適所)を見極めているんだよ。
文系理系だと事務系と技術系に分かれるでしょ。
それで求められるものは違うんだよ。本人の知識も興味も加味されている。
文系に開発は出来ないでしょ? 理系に経理が出来る?
営業は社交的な人がいいでしょ?
それ以上に社風と合っているかも重要だからね。コイツと一緒に働きたい!って
思わせれば勝ちだよ。
>>177 自分が何故にやりたくないと思ったのか? 本当は何がしたかったのか?
大学は何故、玉川にしたのか? 何故に電子を選んだのか?
入学当初、何を思い学校に通ったか?将来の夢は?
自分は何故、働くのか? 働くこととは何なのか?
自分にとってお金とは?時間とは?家族とは?大切なこととは?
サークルやバイトから学んだことは? 自分の長所・短所は?
会社を選ぶ上で重要視することは何か?
なんでも自己分析できるじゃん! やれよ
180 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/11 07:59
>>127よ、3年君は就職活動始めたばっかでまだ戸惑ってるんだよ。
そう苛つかずに吉野家で大盛りねぎだくギョクでも食ってこい。な?
>>180 別に戸惑う、悩むのは構わないが無気力なのが気に食わない。
自分を決め付けて行動をしないのが一番、勿体無い。
つゆだく キボンヌ!
>>178ないです。掃除のバイトです。
>>179国語が苦手だったから理系にしました
学校が近かったから玉川にしました
入学当初遊びたいなと思ってました、
自分にとってなぜはたくかはお金ほしいから
家族とは話してません
お金とはかうために必要
時間とは?です
大切なのは就職することです。
バイトで学んだことは便器のあらい方くらいです
長所は従うところ
短所はなんとなくってところ
会社選びのポイントは俺を気に入ってくれるところです
183 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/11 08:07
>>181 ノリいいね貴方(笑)
>>182 事実を列挙するのだけでは意味がない。
前提として「企業側に欲しい人材だと思わせる」アピールが必要だと
いうことを忘れては駄目だよ。
>>183 企業が気に入ってくれたらどこでもいいです
185 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/11 08:11
>>182 チミはこの時間でヨカッタよ。 夜だと煽られ荒らせれアボーンになるとこだった。
このままで自己PRが出来ないぞ、マズー(゚д゚)だな・・・
大切なのは「就職すること」って思っているのなら、どのような行動をとらなくてはいけない?
就職活動をしなくちゃいけないね。
就職活動って何だろ? 会社にエントリーしなくちゃいけないね。面接を受けなくちゃいけないね。
内定を取らないといけないね。
内定を取るためにはどうすればいい?
↓
面接で合格する(自己PRが必要)
↓
筆記で合格する(筆記対策が必要)
↓
自分が逝きたい会社にエントリーする(業界研究&会社分析が必要)
↓
自分が逝きたい会社・職種を知る(自己分析が必要)
ってなると思うんだけど、どうかな?
>>183 お茶まだ?
>>187 協和エクなんとかってなんですかね?
今日3時までに先生のとこ行けば指定推薦もらえるみたいなので、
どこでも就ければいいとおもってるんでとりあえずよかったです。
もう芝通よりも糞であってもいいです。気にってくれれば
188 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/11 08:22
>>184 待遇が全く気にならないという珍しい人間ならともかく、普通の人は
待遇が良いなら良いに越したことはないという発想にいくのが普通。
そして、待遇の良い企業は人気があるし、人気のある企業の内定を
取りたいなら受け身ではなく、自分からアピールする積極性がなければ
ならない。ok?
>>186 すいません、ギョクを50個注文したお客さんがいるもんでまってけれ(;´Д`)
>>188自分はネガティプなんで・・・
もう協和何とかでいいですでは・・・
191 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 08:25
192 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/11 08:25
>>187 協和エクシオはNTT系の通信インフラ構築会社。
同業界にコムシス・NTTシステム建設などがある。
要はケーブル工事屋さん。
インフラを扱うとあって一定の需要は見込めるが、光ファイバは
供給過剰だし、銅銭はADSLで一時的に盛り返してはいるものの、
中長期的に見れば耐久限界が来て消え去る。
規模は大きいものの、あまり有望視出来る会社ではない。
194 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 08:28
女子高生さんのお勧めの独立系SIを教えてください
195 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 08:28
もー、糞企業でもいいですよ
どーせ成績は良いわけでもありませんしね
チミのそのネガティブな考えを匿名掲示板で、しかも文字だけで変えることなんて無理だと
分かっているが何故にそこまで無気力、ネガティブでいられる?
幸せな家庭でそだったからか? 過去に後悔をしているなら、未来を選択するときに
後悔しないようにってするのが当然の行為なのだが・・・
>>187 どんな会社でも自分に合う合わないがあるから答えようがない
>>188 卵イッコ〜
198 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 08:30
>>187短所はなんとなくってところ
ここが諸悪の根源だと思われ
これは絶対に認めちゃダメれす。会社も暇じゃないですから
真剣に考えている学生さんしか相手にしたくありません。
色々な意味で、自分に、生きかたに、就職活動に、真剣になった方が良いでしょう
199 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/11 08:36
>>194 「独立系」で限定すると微妙です。
辛うじて独立系と言える範囲内ではTISがお勧めだったんですが、
転職板のTISスレで不穏な情報が流れてるので予断を許しません。
>>195 ま、ね。
>>196 「働きたくない」をコンセプトに職を選ぶと大後悔するよ。
働かなくてはいかないことを受け入れて、真面目に考えるべき。
>>197 あいよ〜 牛鮭定食いっちょとお茶おまたせしました〜。
>>3年 おまえ がんばれよ。 自分の人生は自分で決めるんだけどよ
親に相談してみろよ。 親だけはオマエのこと(未来)を本気で考えてくれるから
ついでに先生にも相談してみろよ。 なんとなくってヤツは会社は欲しがらないぞ
自分から積極的にするきないんで
協和さんでもういいです
202 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 08:46
>>201 今なんとなくで努力を怠ると
社会人となってからの生活でいやでも、金銭的、時間的に、精神的に
体力的に、真剣に考えざるを得なくなるぞ。
金が欲しいんじゃいのか?怠けられる時間が欲しいんじゃないのか?
たのしい生活がしたいんじゃないのか?
学生の甘え満開の考えだよ。
正直、どうしてそうなったのか要因を知りたいよ。 ガンバレ3年!
205 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 12:20
内定者数が多い業界ってどこですか?
206 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 12:22
SE
207 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 12:28
金融志望なんですが金融って面接早いじゃないですか?
面接が早く始まって、かつまだエントリー間に合うところって
どこがあります。
208 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 12:40
209 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 14:21
半導体って何ですか?
すいません 1981年生まれの方は履歴書の中学卒業は平成何年の時と
書きましたか?
211 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 14:47
半導体とはICやトランジスタ、抵抗、コンデンサのこと。
ICがそのうちの9割を占めるのでICのことをさす場合もある。
ICはさらにメモリ、ロジック,ASIC、システムLSIに分類される。
メモリは揮発性と不揮発性に分類される。
と、けっこうややこしいので、きちんと体系化して覚えていかなければ入ってから苦労するよ。
212 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 14:49
7nen
213 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 15:32
>>211 将来性はどう?
あと大別すると何業界なの?
214 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 15:58
公務員資格って、
一般企業を受けるとき
評価の対象になりますか?
>>214 ならないようなきがする。
「公務員合格したら、公務員になったほうがいいよ。」
ってそっけなかったような気がする。
>215
なるほど、他の資格あたったほうが
よさそうですね。
ありがとうございます。
217 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 16:41
すんげー遅レスだけど、ゲームプログラマって作品提出あるから
まったく学歴関係ないよ。
218 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 17:58
OB訪問が必須になっている感じの広告代理店ですがやっぱりOB訪問を
しないとまずいでしょうか?早稲田の人で大手広告代理店に決まった人は
OB訪問をしなかったという話を聞いたことがあります。ちなみに自分は
マーチレベルの国立大なんですがテストやレーポート等があってなかなか
時間が取れません。
219 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 18:01
二日酔いが治りません
>>218 駅弁なら自分から動かないとまず無理。
早稲田でOB訪問無しは強力なコネでもあったのでは。
特殊例は参考にしないほうが吉。
>>219 まず全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」
とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りする
これを10分程続けるばOK
来年、就職活動なんですが技術士(何の分野でもいいです)
の資格を持っている人がいる企業分かりますか?
なかなか社員の持っている資格をホームページに載せている企業が少なくて、、、
出来れば資料があるなら載せていただければ助かるのですが・・・
222 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 18:37
某会社のエントリーしようと思ったら、ゼミとサークル欄がありゼミの欄が
必須になってました。サークルはやってますがゼミはやってません。ホーム
ページからのエントリーなんですがゼミの欄を空欄にして次に進もうとしたらゼミ
欄が記入されてませんと表示が出て次に進めません。どうすればいいのですか?
223 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 18:39
224 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 18:43
225 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 18:53
226 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/11 19:13
>>213 例)東京エレクトロン・京セラ・TDK・ローム・電機各社
大別するとIT業界。
将来性は扱ってる半導体/製造装置の種類にもよるから一概には言えない。
227 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 19:17
住宅手当(家賃の一部?何割か?定額?)
資格手当(これってこの資格はいくらみたいに決まってるの?)
職務手当(これ給料とどう違うの?)
扶養手当(配偶者がいたら?親と同居?その両方?)
交通費(遠いところにすんでて自転車で通勤したら一銭も出ない?)
各種社会保険完備(どんなのがあっていくらぐらいのものなんですか?)
住宅融資制度(家建てるときいくらかくれるの?)
228 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/11 19:21
>>227 会社の規定による。人事に聞きましょう。
229 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 19:22
230 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 19:22
>>227 住宅手当…企業による。よく聞くのは上限が決まってて、家賃の何割かを出してくれる。
出ないとこもあるし定額のとこもある。
資格手当…これも企業による。まったく出ないとこもあれば、一時金だけ出るとこ、
普段の給料に手当としてつくとこもある。
あとしらん。
231 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 19:23
>>229 本命に近い企業ならOB訪問で聞くのが吉。
232 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/11 19:23
>>229 貴重な面接時間をアピールにもならない質問で潰すのはDQN。
説明会or電話orメールor狼煙で聞きましょう。
233 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 19:24
俺かぶりすぎてるなスマソ。女子高生がいる間は任せるか。
いろんなこと知ってるし。
234 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 19:25
235 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 19:26
underworld最高ですか?
236 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 19:26
237 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 19:27
238 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 19:27
一般的な場合でいいから教えて!
239 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 19:28
240 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/11 19:28
>>233/234
いや、私だって全部知ってる訳じゃないし、
他の人も答えてくれてる方が助かるんだけど(;´Д`)
特にマナー関係とか業界の将来性とかは人によって大分認識が違うしね。
(男の世界の詳しいマナーは流石にしらんわ・・・)
242 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 19:30
underground resistanceとはなかなかよろしい趣味ですな
243 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 19:31
>>238 ではお言葉にあまえて。どういうのが一般的か分からないから一例を出すと、
IBMなんかは上限が7万とかで家賃の85%まで出してくれるんじゃなかったっけな?
細かい数字は違うかもしれんが。例えば、7万の部屋に住むと、自分は1万ちょいで
いい。12万の部屋だと5万負担。
244 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 19:32
245 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/11 19:34
>>238 職務手当=管理職に付く残業代の代わりの固定手当(管理職は普通残業代出ない
交通費=申請すれば出るけど詐取。ばれたら懲戒免職されても文句は言えない。
各種社会保険=健康保険/厚生年金保険/労災保険/雇用保険の事
住宅融資制度=一般的に、銀行のローン金利より割安で貸してくれる制度の事
扶養手当=規定によるけど、法律上の「扶養」に該当する人間が居ることを要する
221ですけどやっぱり誰もわからないですか・・・・
247 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 19:39
エントリーの疑問をこのスレで尋ねたんですけど解決できないんで
会社に問い合わせようと思います。その際メールで問い合わせようと
思うんですが質問事項を書いてそのまま送信してしまっていいんですか?
書き出しに拝啓、終わりに敬具をつけたり冒頭に何かあいさつ文を載せたり
たりしたほうが良いのでしょうか?OB訪問の打診の仕方は就職本に
あるんですけど問い合わせのメールの出し方はどうしたらよいでしょうか?
それからあまりメールしないんでわかんないんですが相手に送信すれば
アドレスは伝わりますよね。
基本的なことで申し訳ありませんが教えてください。お願いします。
248 :
就職戦線異状名無しさん :03/01/11 19:40
249 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 19:41
漏れが人事だったら、
エントリーも自己解決できんような香具師はとらないね
250 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 19:44
年末にフライデーの有名企業の年収記事がありました。
あれって基本的に残業や住居などの手当抜き、かつ税引き前の額ということで
よろしいでしょうか?
あるいは全て込みの額ですか?
251 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/11 19:45
>>247 まず第一に、ビジネスレターなら所属と返信先は本文に含ませるのが常識。
あ大学い学部3年 田中 ひろゆき
xxx-xxxx-xxxx
[email protected] 拝啓、敬具まで気にしなくてもいいけど、
「突然のメール失礼致します。」+自分の所属氏名+メールの用件
くらいは書いてから内容に移るのがマナーかと。
252 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 19:47
財務諸表のどこを見れば企業の健全性が理解できますか?
253 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/11 19:48
>>249 質問者には悪いが同意。247は精進しる!!!
>>250 会計の知識もろくすっぽ持ってない週刊誌記者が適当に調べた記事で
算出基準が統一されていると思ってはいけない。
あれはあくまで目安&庶民の憧れ煽り。
254 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 19:49
255 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 19:50
247ですが52で質問したことを72のアドバイスどおりしようとエントリー
を試みたのですがHPのエントリーのため書き足すことができないのです。
大学名を書き、決められた年の中から入学卒業年度をクリックしなければならず
どうにもならないのです。これは問い合わせるしか手段がありません。
256 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 19:51
餃子の王将のDMが着た(リクナビ上で
エントリーしてないのに俺のアパートに餃子の王将から資料が・・・
なんで俺の個人情報漏れてんだよ???
257 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 19:51
親戚に経済産業省キャリア官僚がいるんですが、就職活動において有利に働くことはありますか?
258 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/11 19:55
>>252 ・財務諸表は幾らでも操作出来るので、健全性のアテにはならない。
・経営が健全でも、社員にとって健全な会社とは限らない。
この二点を理解した上の質問だと仮定して話を進めると、
・各種債務
・売上規模
・各種利益
等のバランスが特に重要だと思われる。
金融機関の健全性は、資産における株式などの多寡でも判断可能かもしれない。
重要な数値だからこそ財務諸表としてまとめてある訳であって、
部分だけを論じてもあまり意味がない。
全体としてのバランスを見る力がないのなら、財務諸表ではなく評判を
聞く方が有益。
259 :
就職戦線異状名無しさん :03/01/11 19:55
>>256 俺もDM来た。糞でかいハガキみたいな奴で。
即捨てた。ゴミ送ってくんな。
個人情報なんて漏れまくりだよ
260 :
就職戦線異状名無しさん :03/01/11 19:56
4年の先輩へ
学生時代に、最も辛かった経験
,学生時代に、最も嬉しかった経験を以下の欄にお書き下さい」とあったのですが
自分は普通の学生生活しか送っていなく全く思い浮かびません。しいていえば
彼女と別れたことことが辛かったぐらいです。アドバイスお願いします。
261 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 19:56
あー折れも餃子からDM来てたな
262 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 19:57
263 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/11 19:58
>>255 >これは問い合わせるしか手段がありません。
判ってるならさっさと問い合わせしる!!!
>>256 リクルートが配送代行でもやってるんじゃない?
会員規約を読むべし。
>>257 あるかないかなら、ある。
264 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 19:58
265 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 19:58
>>258 サンキュー
その基礎的な知識を元に個別具体的な企業については
就職部のおっさんにでも聞いてみるよ
就職部のおっさん、そこらへん聞いて答えれるかなぁ。。
266 :
就職戦線異状名無しさん :03/01/11 19:59
>>260 ↑
三年だけどこんな質問をネット上でしてる奴には呆れるわ
267 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 19:59
どうせ、正式なエントリーシート書かされるんだから
卒業大学、年度がちゃんとあってりゃいいよWEBなんて
268 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 20:06
>>267 そうですか。分かりました。
現在の大学名と編入学の年、卒業の年を記入します。
現在の大学を二年で卒業するということが分かれば会社も編入と分かりますよね。
269 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 20:18
>>260 >学生時代に、最も辛かった経験
>学生時代に、最も嬉しかった経験
彼女と別れたこと
彼女との交際
↑「異性の恋人」がいたというコミュニケーション能力を
PRしていることがポイント
270 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/11 20:21
>>269 おもしろおかしく、なおかつ論理性と説得力を以て語れるなら別に構わないけど、
基本的にそのアピール方法はDONだね(;´Д`)y─┛~~
271 :
就職戦線異状名無しさん :03/01/11 20:22
>>269 別れた=コミュニケーション不足と取られる罠。
つーか、面接で語るような事じゃねーよ
272 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 20:24
俺修士理系だから卒論を交えて語った。
273 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 20:26
274 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 20:29
>>271 少なくとも童貞よりかはコミュニケーション能力があるだろ
275 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 20:31
>>271 あんたは面接でどんなこと語ってたんだ?
276 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/11 20:31
>>274 「少なくとも」の時点で低レベルな争いに参加しようとしてるって判らんか?(;´Д`)
277 :
就職戦線異状名無しさん :03/01/11 20:33
>>277 260とは違うが
ってか俺4年ですが、なにか?
279 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 20:44
企業からの1月11日までに返信して下さい
というメールは今日しても間に合うんですよね?
他社から3日前が締切りだったものがあるのですが、
すぎてたらもう無理でしょうか?
大学の課題でいっぱいいっぱいだったので…
280 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/11 20:47
>>279 1/11締め切りはまだセーフ。
三日前は企業側の姿勢と君の交渉能力次第。
>>280 どんな交渉だよ(w
例えばどんな? 説明してくれ
282 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 20:49
性交渉
>>260 いや、あの、企業の担当者も、うれしはずかしあなたの思い出を聞きたいわけではなく…。
あなたが挙げる最も辛かった経験、嬉しかった経験を通じて、あなたの人となりを知りたいのでは?
だから、あなたのアピールしたいことを前面に押し出すエピソードを選べば良いと思いますけど…。
>>279 「までに」と言うことは、10日締め切りでは?
ともかく、今すぐ出す。急いで出す。
もしかすると、大目に見てもらえるかもしれないですから。
284 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 20:51
collective bargaining
285 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/11 20:51
>>281 拝み倒す、システム上の欠陥を装う、取引先役員から圧力をかける。
286 :
就職戦線異状名無しさん :03/01/11 20:52
>>283 ○○を今日までに提出しなさい=昨日提出
なんれすか?
287 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 20:54
288 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/11 20:58
>>286 「まで」なら当日いっぱいはセーフだと思うけど。
あれ?明日までに=今日中じゃなかったでしたっけ?
間違ってました?
291 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 21:02
俺は明日までに=明日中だと思うけど。
昨日までは2000字英文レポート提出でいっぱいだったので…
今必死に800字の自己PRを書いています。
志望順位が高い企業なので、もっと余裕を持って取り組みたかったなぁ…
アドバイスありがとうございました!
10時までに出します!
293 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 21:13
294 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 21:28
俺、極度のアガリ症の上に人と上手く付き合うのが苦手で。
例えば皆が騒いで盛り上がってる輪の外で、1人ポツンとしてる。みたいな。
中高と男子校だったので、女の人と話す免疫もついてません(これは関係ないか)
どうしたって就活には人と対話する機会が増えるわけだし、面接もあるしと。
休み前、学内での面接練習を受けたんですけど…ハッキリイッテソノトキノキオクガアリマセン。
自分で何言ってるか分かんねぇし、事前に考えた自己アピール全部吹っ飛んでるし。
面接に強くなるにはどうしたらいいですか。つか、俺の非社交性ってダメダメですか。
短所にこれ書いたら印象悪いかなぁ…でもこれが最大の短所だと思うわけで。
295 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 21:31
296 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 21:32
>>294 ちなみにな、短所と長所は裏返し的に考えろ
本当の短所なんて書いちゃダメ
297 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/11 21:33
知らん女に声掛けるなんぞ無理…ガクガクブルブル
それはともかく、慣れと裏返しですか。
短所は、逆に見れば長所とも見れる短所を書けと。ソユコト?
299 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 21:41
自分がどこにエントリーしたかよくわからなくなってしまいました。
(もちろん志望度の高い企業は覚えていますが・・・)
それで、もし一度エントリーしたところに、
(まだエントリーしていないと思って)またエントリーしてしまったら
それはやばいのでしょうか?
300 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 21:41
>>298 まあそういうことかな
短所もうまく説明して長所だと思わせるんだよ
それは面接の段階での話しだけどな
仲のいい友達がいればそいつ相手に練習してみろ
301 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 21:42
>>299 大丈夫な場合と、二重エントリー→エントリー無効となる場合があるので一概には言えん
ネットエントリーなら二重だと登録前にはじかれるとは思うけど
>>300 ありがとう。
大学には腹割って話せれる程の友人はいないけど、
真面目に就活してる知人はいるので頼んでみる。<面接レンシュ
自分の長所短所については、また最初から考え直します。
正直、こんなに自分の性格について考える事が辛いなんて思いもしなかった。
今の時期のセミナーって、逃したら後が続かなくなりますか?
304 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 23:00
>>303 企業によるが、無くなると思っておいた方が良い。
>>303 企業の単独開催のセミナーなら、逃せば選考に乗れなくなる可能性があります。
まだこの時期なら少数だと思いますが、企業次第な上に、
今年はスケジュールが大幅に早まっているらしいですから、可能な限り参加した方がいいかと。
後、企業が参加者を把握できるセミナーは、多かれ少なかれ採用に関係すると考えた方がいいです。
関係ないですが、
質問する時はageた方が見る人が多い=目的の答えがもらえる確率が高いので、ageた方がいいと思います。
306 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 23:04
なにもしていなくても自然に手のひらや足の裏や脇に汗をかいてしまう手掌多汗症という
病気なんですけど、就職活動で支障ありますかね
>>200 指定推薦なので確実なんですよ。で、今日先生のところに行ってきました
別に、もー採ってくれるんだったらどこでもいーんで、協和にします。
308 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 23:07
大丈夫だと思うよ。面接の時に頻繁に手を拭いてると気になるかも
しれないけど。
309 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 23:13
すごい、つかぬことをお伺いしたいのですが、
面接って何時ぐらいに行うものなのですか?
310 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 23:15
311 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 23:15
俺最遅で20:00ってあった。
でも大体9:00-12:00、13:00-17:00じゃないのかな?
312 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 23:19
>>309 おれ大阪に住んでるけど
東京に18:00〜21:00
ってのがあって晩飯食わしてもらってホテル代だしてくれた
313 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 23:31
営業の接待ってどんなことやるんですか?
314 :
就職戦線異状名無しさん :03/01/11 23:35
東芝通信工業って難しいですよね?
316 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 23:38
>>315 漠然としすぎ。学歴や専攻等によって大幅に変わる。
317 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 23:38
接待でソープにはいくのですか?
320 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 23:41
321 :
就職戦線異状名無しさん :03/01/11 23:41
どこそれ?
322 :
社会陣 ◆KtKsDuZC0Q :03/01/11 23:41
>>313 会社によるが、ようは「気持ちよ〜く」させてあげればいいのです。
接待で発注が決まるということは無く、
基本的には親しいお付き合いを通して仕事を円滑に進めるのが目的なので
それほど辛い物じゃないぞ。
まあ、酒癖の悪い相手だと、ちょっとアレだが。
324 :
社会陣 ◆KtKsDuZC0Q :03/01/11 23:43
>>319 取引相手の同期とは行った事ある。
「どーよ?ソープとか行かねぇ?」
「いいねぇ。じゃ、親睦を深める意味で・・・(w」
みたいなノリですた。
325 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 23:43
>319
当たり前だ!
接待=「女」「女」「女」・・・・・「酒」
326 :
社会陣 ◆KtKsDuZC0Q :03/01/11 23:45
MRの接待なんかは激しいと聞くが、実情はどうなんだろう?
誰か詳しい人いる?
327 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 23:48
>326
週三位で病院の先生方を銀座に招待しているよ。
金は会社からでるが、時間がモッタイナイ。。。。
328 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 23:50
京三製作所とオムロンどっちがいいですか?
329 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 23:50
理系偏差値+いくつが文系偏差値?
330 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 23:51
なんか最近ここの質問って全部ネタに見えてきた。
331 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 23:51
カウンタがこわれてる
332 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 23:52
333 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 23:52
334 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/11 23:55
>329
意味の無い質問するんじゃねーよ!
バカチンガ
335 :
社会陣 ◆KtKsDuZC0Q :03/01/11 23:57
成蹊工学部ですが成蹊文系に馬鹿にされるのが納得いかないのです
337 :
社会陣 ◆KtKsDuZC0Q :03/01/12 00:02
339 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:04
340 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:06
明るく積極的タイプの人間じゃないと文系の場合大手企業に入れないと
聞いたんですが、そうなんですか?
341 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:10
営業とかはそうなんじゃないでしょうか。
適正があるので。
>>314 内定クレタ
正直あとでことわるのに気が引けたよ
343 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:11
消極的なヤシは要らないだろ
344 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:11
345 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:12
>>344 俺理系だから分からないけど、文系でも営業以外あるんじゃないの?
マーケとか企画とか。
346 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:12
都南自動車って入るのむずいの?
347 :
社会陣 ◆KtKsDuZC0Q :03/01/12 00:12
>>340 んな事は無いが、過度に消極的だとなぁ。
あと、これは漏れの主観なのだが、
明るさってのは内面的な物で、内気に見えても打たれ強かったり
社交的に見えても落ち込むと後を引くタイプだったり色々あるので、
表面的な『明るさ』に拘り過ぎるのはナンセンスだと思う。
しかし、面接ってのは15分くらいしか無いので、
表面的な物が評価の対象になりやすい事も否めなかったりして
348 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:13
>>345 初めからマーケや企画やることは基本的にないだろ
まずは営業から
349 :
社会陣 ◆KtKsDuZC0Q :03/01/12 00:13
>>345 内勤は社内で愛されていないと勤まらないので
逆に八方美人でないと・・・・
350 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:14
企画とかも積極的且つスムーズなコミュニケーション取れる香具師じゃないと・・・
文理問わず管理する側になりたいならそれぐらい当然
351 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:15
>>347 やや消極的で暗くはないけど明るくもない人間もやはり厳しいですよね?
352 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:16
俺はコミュニケーションには自信はあるけど積極性に欠けるな。やばいな。
354 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:18
シャディって入るの難しいの?
355 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:20
だから漠然すぎ
356 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:20
別にちょっとくらい消極的な人間もいてもいいと思うけど、
最近の企業の採用方針を見ると、地味な人間より派手な人間を好んでる傾向にあるから、
消極的で特に特徴のない人間は就職活動においては負け組になるだろうね。
357 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:21
>>354 大学まで行ってなんでそんなとこ目指すんだよ
358 :
社会陣 ◆KtKsDuZC0Q :03/01/12 00:21
>>351 そりゃビビってるだけだ。世の中に対して。
359 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:21
サラダ館?
360 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:21
社員のイメージは会社のイメージにも影響しるから
361 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:23
近年の傾向として学生時代派手にやってる奴が企業から好まれる。
逆に地味に目立たず真面目にやってる奴は好まれず落とされる。
362 :
社会陣 ◆KtKsDuZC0Q :03/01/12 00:23
>>356 消極的ってのはマズい。
みんながみんな社交的である必要は無いが、せめて
「物静かだけど、実は頑張っている」とか
「目立たないけど自らすすんで物事に当たっている」
とか、こーゆーヤシになりましょ。
もうすぐ『釣れたw』ってレスが来るぞ!
364 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:24
別にいいよ
365 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:24
目立たず真面目にやってる奴
って要領悪そうじゃん
366 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:26
367 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:26
心配するな、2典より引用
釣れた【つれた】[名]
自分の当てずっぽうレスを大勢に突っ込まれ&馬鹿にされた時に
厨房が悔し紛れに言う単なる逃げ口上の最後っ屁。
その後放置される。
368 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:27
とりあえず、髪を一度も染めたことの無い奴は落ちるぞ
369 :
4年 ◆.ZuLvRfXeQ :03/01/12 00:27
久々に来てみました。
質問どうぞ。
370 :
社会陣 ◆KtKsDuZC0Q :03/01/12 00:27
371 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:28
>>369 芝通と協和エクシオどっちがいいですかね?
373 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:28
>>367 釣れた厨を放置できないのか?
それコピペしないとおまえの中で納得できないのか?
進歩しろよ
374 :
GUCCU:03/01/12 00:29
>>366 おまえはブランドがほしいんだな。よくわかった。じゃあがんばれよ
375 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:29
でも、全般的な傾向として派手な奴は馬鹿でもいいとこ決まってる
逆に地味な奴は成績良くても全然決まらずブラックに行ってる
376 :
4年 ◆.ZuLvRfXeQ :03/01/12 00:32
>>372 すいません、僕の知識外です。
どなたかヘルプお願いします。
ちなみに、質問する時は漠然とした質問じゃなくて、具体的になにに関してどっちが
いいか聞かないとレスしづらいです。
377 :
社会陣 ◆KtKsDuZC0Q :03/01/12 00:33
>>375 売り込みがヘタだったんじゃないか?要領と言うか、スキルだわな。
ようは、1を聞いて10を知り100を語るヤシが受かる。
378 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:34
379 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:34
僕は女性のわきフェチなんですけど、異常でつか?
380 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:34
要領のいい奴は実力以上のところ狙えるな。
381 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:34
>>376 オービックビジネスコンサルタントのマーケティングってシンクタンク
みたいなことするんですか?
382 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:34
嘘の自分を演じて内定貰っても入ってからついていけそうにないな・・・
383 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:34
要領悪い高学歴はまじめ君
384 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:36
会社は、テストで点数が取れるだけの人を必要としていません。
385 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:36
明らかに焦ってるやつが一人煽ってるな
386 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:37
真面目な人間が損する世の中も間違ってると思うがね
要領がいいというのは裏を返せばいい加減ということだろ
いい加減な奴が大手にいっぱい入るから日本の企業もダメになってるのにね
387 :
社会陣 ◆KtKsDuZC0Q :03/01/12 00:37
>>379 正常です。隠れワキフェチは案外多いものです。例えば,俺。
>>382 そうでもない。
朱に交われば赤くなる。
388 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:38
>>382 演じているのを見抜けないDQNな人事のいるような会社は危ない
389 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:39
どこかのスレで男の4割がワキフェチと書いてあったが
390 :
4年 ◆.ZuLvRfXeQ :03/01/12 00:39
>>381 質問一発目を特定レスでするのは望ましくありません。なぜなら、その人が知らなければ
答えは返ってこないからです。全知全能な人なら別ですが、僕が経験した事以外の質問
には答えられません。レス番号を付けずに質問を書き込む方がたくさんのレスがつくので、
そっちのほうが質問する側としても効率的です。
というか、あんまりいじめないで下さい。
391 :
社会陣 ◆KtKsDuZC0Q :03/01/12 00:40
>>384 そりゃそうなんだが、テストで点を取る事すらできない人間は蚊帳の外。
>>386 違う。説得という総合的なスキルの問題ですよ。
論理以外の、「何故か安心感がある」「不思議と魅力を感じる」という要素が
実に重要な物であるという罠
>>4年さん
>>その他さん
ソフトハウスで優良企業って何をしているような会社でしょうか?
393 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:44
>>386 要領がいいのは手抜きじゃなくて、段取りがよかったり
今、やるべきことをきちんとわきまえていているような気がする。
394 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 00:46
>>393 実際はそうなんだが、手抜き=要領がいいと勘違いしてる奴が多過ぎ
395 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 01:17
「選考はありません」
と書いてあるセミナーはまず選考はないですよね?
SPIとか一般常識とかまだまだ出来ないし
エントリーシートもまだ納得のいくものが書けないもので
396 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 01:29
住友電工を志望または面接を実際受けた方はいますか?
かなりきになるのですが。
397 :
4年 ◆.ZuLvRfXeQ :03/01/12 01:33
>>395 まぁほとんどないでしょうね。
少人数制の場合、稀に学生の態度などを見て参考にする場合もあるようですが、
ほとんど稀でしょう。
398 :
UFJ大学3年:03/01/12 01:46
不二家テクノって入るの難しい?優良?
399 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 01:56
日東駒専レベルで大手出版社狙いというのは
無謀なんでしょうか?
400 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 02:01
シュレッダーイキかも
マジスか…。
それが本当なら就活なんて
本当にやる気起こらないな。
402 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 02:20
>>401 理想と現実をしっかり区別できるようになってね。もういい年なんだから♪
403 :
名前がない@ただの名無しのようだ:03/01/12 02:22
>>399 集英社は大学名不問だから大丈夫かと?
でも内定者は高学歴多いけど・・
>>402 僕が言ってるには、物を作り出す仕事に
何故学歴が関係してくるのかということです。
頭の良い人は面白いのかと。
>>403 集英社も受けてみる予定です。
大学名で負けてる以上、人間性で
売り込んでいくしかないですよね?
405 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 02:31
地方新設大学(某予備校偏差値48)から関東の国立大編入は大手企業狙う
のは無謀かな?入学した大学に入って夏休みくらいから一年以上苦手の英語
は毎日四・五時間、専門論文を書くためにいろいろな本をたくさん読んで知識
を身につけたりして、合格するまでかなり苦労してきたんだけどそんなこと
分かってもらえないだろうし、会社名にこだわることはできないよね。
406 :
社会陣 ◆KtKsDuZC0Q :03/01/12 02:31
>>404 頭よくなきゃビジネスとして成立させられない罠。
でもまあ、仕事をする上での実力と学歴とは正比例しないので頑張ってくらさい。
407 :
名前がない@ただの名無しのようだ:03/01/12 02:34
>>404 そうだね。でも集英社の書類選考は10倍ちかくあると思うよ(予想)
人間性売り込む前に書類とおるように頑張りな!!
高学歴の人って面接強い奴が多数いると思うんで。
おもしろいかどうかは別として、内定はでやすい。
学歴だけで内定ってわけでもないと思うよ。
俺も、日当コマ船の人たちとグループ面接したことあったけど、マニュアル
っぽい人が多かった気がする・・・(マジ)
まーガンバテックださい
408 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 02:36
どこかで読んだのですが、ある企業は「学歴不問」と言いつつも、
選考の対象自体を早慶以上と定めているところもあると聞きました
つまり実際は、早慶以上なら不問、という事です
真実ではないと良いのですが…?!
409 :
名前がない@ただの名無しのようだ:03/01/12 02:36
>>405 俺も就活中短大から横国に編入してた人にあったけど、編入の努力は認められ
たとかいってたよ。
実際のところはよくわかんないけどさ。
410 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 02:38
郵パックって日曜も配送してる?
>>406 そうですね。ご忠告感謝です。
でも本当にシュレッダー逝きだったら、
そんな人たちに本を作って欲しくないかも。
そんな僕は青いんでしょうか?
412 :
名前がない@ただの名無しのようだ:03/01/12 02:39
>>408 あるんじゃねーの?
俺は聞いたことないが・・
>>407 ありがとうございます。
マニュアルかぁ。面接本とかはやはり読んでおくべきですか?
自分は持ってる人間なので(思い込みですが)、
むしろ言いたいことを言う為には読まないのも
アリかとも思うのですが。
414 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 02:42
>>412 本当か?真実か?信じていいんだな?
嘘じゃないな?大丈夫だな?
415 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 02:42
別に学歴で切るのはいいけどさぁ。
そんな事を表には出さず
「皆さんチャンスがあります。ぜひ頑張ってください」
って言っておきながら、一所懸命ES書いて面接行ったら
「お前なんて学歴ねーしうけるだけ無駄だよ」と内心笑われてる
とでも思うと確かにむかつくね
どうせなら最初から本音で募集要項作ってほしい
まぁ俺は学歴で切られることはまず無いからいいけど。
416 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 02:42
>>408 とある外資証券のセミナー兼筆記試験に行ったときは早計以上しかいませんでした。
人事の人も偏差値の高い人が欲しいと言ってました。
417 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 02:42
418 :
名前がない@ただの名無しのようだ:03/01/12 02:43
>>411 気持ちはわかるけど、高学歴ならどうしても低学歴を見下してしまうとこあるからねー
大手の出版社なんか、高学歴だらけの書類なんだから、低学歴があれば、
どうしても抹消されてしまうんだろうな。
でも、可能性が全くないというわけではないとおもう。
集英社にかぎらず、他の大手出版社もね。
420 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 02:44
>>411 名前は言えないがある教育業界の大手では
応募が多すぎて目を通せないから
大学名によっては即シュレッダー逝きだってさ
友人がその目で見たって…
ああ教育業界なのに…
421 :
名前がない@ただの名無しのようだ:03/01/12 02:45
>>414 俺は聞いたことないだけで・・
そう考えてるとこはあるんじゃないの?
日銀とかそれっぽいけど(金融業界のことは全くの無知だから当てにすんな)
>>418 そうですね。出版社なら作文くらいは読んで
貰えると思って本気で書けば、少しくらいの
希望は持てるかもしれないし。
大学名で作文も読まずにシュレッダーなら
そんな人たちとは働きたくはないですし。
募集した以上少しくらいの誠意は
感じさせてもらいたいですね。
わがままかもしれませんが。
424 :
名前がない@ただの名無しのようだ:03/01/12 02:53
まー頑張れや。
日大で講談社の作文通った人いるから(マジ)
ちょくごの面接で撃沈されてたけど。
学歴ないのは不利だが努力次第ではイケルと思われ。
>424
日大は芸術学部がある罠
>>411 僕らが今まで読んで感動したり、為になったりした本が
そんな人たちに作られたりしてるとは
思わせないで欲しい。というか編集なら読むのが仕事じゃねーのかと。
でも実際何万もの志望者の書類全てに目をとおすことは
不可能に近いってのも事実ですが。
428 :
名前がない@ただの名無しのようだ:03/01/12 02:59
>>426 いや俺の知ってる奴は法学部だったと思う。
つうかバイトで同じ奴だったからさほどなかよくないし、ネタだったのかもしれん
429 :
名前がない@ただの名無しのようだ:03/01/12 03:00
430 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 03:01
私は文学部の女子というだけで引け目を感じてしまいます
男子がうらやますぃ
まぁそれでも頑張りますけど
>399
まぁ、不可能ではないが門は狭いというところかな・・・
忠告は出版一本に絞って就職浪人になるやつはイッパイいるってこと。
(難関、作文などに時間がとられ他業種を受けられない、採用時期がけっこう
長いから諦めがつかない)
432 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 03:04
男で化粧品メーカー志望なんだけど、ある会社のエントリーシートで「自分や身近な人で
某社の化粧品をお使いになったことがありますか。お使いになったことがある方は
どのような経緯で購入しましたか。(400字)」ていう記入欄があるんだけど、化粧なんてしたことないし
周りの奴らも女も含めてないっぽい。(全然有名じゃない)
素直にありませんて書いたほうがいい?それともウソでも書いたほうがいい?
433 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 03:04
男子って言う言葉久しぶりに聞いたw(見た、か)
>>429 書いてる途中に気がついてしまってw
でも、ふと思ったんですが
物凄くでかい字で書いたりしたら、
目くらいは通して貰えるかも
ネタとして呼ばれでもすればこっちのものってことでw
435 :
名前がない@ただの名無しのようだ:03/01/12 03:07
>>432 俺も化粧品はうけたな
俺の場合バンドで化粧してたからある程度の知識はあったんだが・・。
洗顔フョームとか、男なら髭剃り前にぬるジェルも、化粧、という概念に
はいるはず。
洗顔ぐらい売り出してんだろ?
436 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 03:07
>>432 ウソを書くことはないんじゃないかな?
志望動機が言えるなら平気かと
437 :
名前がない@ただの名無しのようだ:03/01/12 03:09
>>434 あの・・太字、カラフルは、あたりまえに近いと思うぞ。
OBとかにES見てもらえ。
俺の学校の友達の博報堂のESみしてもらったが凄かったぜ?
筆ペン使ったり、色付けらり、その他もろもろ
438 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 03:11
何でも最初の1文が勝負だな
439 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 03:13
SPIの本を一冊終わらせたんですが
引き続き一般常識の本もやった方がいいでしょうか?
440 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 03:13
テスト終わるまで就活しないと出遅れるかな?
441 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 03:14
442 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 03:16
>>440 大半の学生は試験終ってからやるから兵器だよ。
やってるひとはやってるからそう言う人からくらべれば激しく贈れをとっている
と思われ
>>437 かなりのグッドアイデアだと思ったりした自分はやはり
アホなのですね。勉強が足りないや。
ご忠告ありがとうございます。
444 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 03:21
>>441 ありがとうございます。
SPIはほとんどの企業が利用してるらしいですが、
一般常識のテストはどれくらいの割合の企業が利用しているんでしょうか?
446 :
就職戦線異状名無しさん :03/01/12 03:24
名前がない@ただの名無しのようだ
↑
名前変えた方がいいと思うよと言ってみるテスト
447 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 03:24
>>444 中小企業の筆記試験は大半が常識問題。
SPIは人間が採点すしないでするため応募学生が多い大手に多い。
ただ常識問題の数学国語はSPIと重なるんでそこまで勉強する必要なし。
時事問題中心に勉強したらよろしいかと。
×採点すしないでするため
○採点しないですむため
449 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 03:28
ここで答えてくれる人は親切ですね☆
450 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 03:28
451 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 03:35
僕に内定は出ますか?
452 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 03:37
>451
あなたに実力とある程度の学歴と面接で人を納得させるだけの技術を身につけられれば出ます。
453 :
UFJ大学3年UFJ:03/01/12 03:38
賞与 年2回 (6月・12月) *2001年度実績平均5.3カ月
454 :
UFJ大学3年:03/01/12 03:39
賞与 年2回 (6月・12月) *2001年度実績平均5.3カ月
の「平均5.3ヶ月」ってどー言う意味ですか?教えてください
455 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 03:43
>>454 全社員の平均賞与が5.3ヶ月ってことだ。
入社1年目と入社10年目では賞与の月数が違うだろ?
例えば、入社1年目は賞与2ヶ月分
入社10年目以降は賞与6ヶ月分 みたいに
これの平均値だよ
456 :
UFJ大学3年:03/01/12 03:45
月給×5.3=もらえるお金ということですか?
この5.3というのは1年(合計2回)のもらえるおかねということですか?
457 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 03:46
そう。
458 :
UFJ大学3年:03/01/12 03:47
ありがとうございます。
5.3ヶ月というのは多いほうですか?
基本給というのはあがらないものですか?
459 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 03:49
5,3というのは夏冬あわしてのこと
月給×5.3というのは多少間違い。
月給てのは 全ての手当て含めてのこと
そういった手当てを月給から差し引いたものが基本給。
この基本給×5.3というのが正しい。
だから初任給20マンでボーナス2か月分となってても、
20×2とはならんよ
460 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 03:49
おおいとこは8ヶ月とかあるけど、5.3って普通ぐらいなんじゃん。大手なら。
基本給は勤務年数、役職によって上がるのでは?
461 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 03:51
平均5.3はそこそこいい方だと思うよ。
基本給は能力次第であがるもの。
がちがちの年功序列企業は基本給が年齢で自動的にあがるらしいけど
今そんな企業なほろんどないと思う。
462 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 03:52
463 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 03:53
だから低学歴は氏ねってことに
464 :
UFJ大学3年:03/01/12 03:53
ありがとうございます。
他の企業の平均ってどんくらいなんですか?
465 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 03:55
ちったあ自分で調べろ
466 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 03:59
>>464 それは業界によって違うし一概にいえないな
平均5.3以上は少ないと思われ
>>462 参考になるも何も、常識だろ。
この程度のことも気付かずに就活するメデタイ奴なんているのか?
468 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 04:05
469 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 04:08
いまだにリクルートスーツかってないので
今日中に買いに行こうと思うのですが、
出来るまでに大体どの位かかるのでしょjか?
470 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 04:09
471 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 04:11
472 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 04:12
>>471 一日で出来るものなのですね。
レスドウモでした
473 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 04:14
>>469 店や直しの程度にもよるが、普通はその日のうちに、せいぜい翌日ぐらいじゃないか?
他の所に直しを任せてる店だと、土日祝日は無理な場合もあって週明けになるかもしれんが。
あとないとは思うけど、オーダーメイドだと数週間かかるw
474 :
UFJ大学3年:03/01/12 04:15
475 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 04:17
みなさんどれくらいエントリーしてどれくらい実際に選考に臨んだのですか?
自分は今のところ40社くらいです。
現在は石油業界や通信業界に興味を持ち、それらを中心にしようと思います。
これらの業界に絞り始める前にエントリーしていた企業
(銀行・海運・保険)などはスケジュールの余裕がある場合受けた方がいいですか?
せっかくエントリーしたんだし、と思っているんですが。
476 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 04:20
>>474 そんなに気にしてどうする。
大体ボーナスの月数なんか大してアテになる指標にはならんぞ。
同じ額のボーナスでも給与の中で基本給を安くすれば、その分月数は水増しされるわけだし。
>475
受けなさい。
特に銀行のリクルーターはおおいに利用すべし。
面接の練習には最適。
478 :
UFJ大学3年:03/01/12 04:22
>477
早速の返事どうもです。
ちなみにリクルーターって向こうから接触してくるんですよね?
マーチなら接触ありますか?
480 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 04:31
>>475 >せっかくエントリーしたんだし、と思っているんですが。
そんなの折角でも何でもないけどな。
まあ一度は興味を持ったわけだし、
切り捨てた理由が完璧なものでないようなら行ってみるのもいいと思う。
どこに力点を置くか、どの程度の力配分をするかは人それぞれなんで何ともいえんが、
何がキッカケで良くも悪くもどうなるかはやってみないと分からんし。
余裕があるんなら興味があるところはできるだけ行ってみるようにした方が選択肢は広がる。
それが結果的に良い方向につながるかは分からんが、ベストといえるやり方なんてないわけだから、
せめて自分で後悔しないような判断ができればそれでいいんじゃないか?
>480
なるほど、たしかにそのとおりですね。
フットワーク軽く多様な業界の情報集めるように活動していきます。
>475
マーチまでならリクが来ます。
483 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 04:37
>>478 なんかちょっとヤバゲな雰囲気も感じちゃいますな。
離職率や昇給率、激務度やサービス残業の有無なんかも良く調べた方がいいかも。
484 :
UFJ大学3年:03/01/12 04:40
そーですね。モデル賃金を調べてみます
485 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 04:40
486 :
UFJ大学3年:03/01/12 04:43
487 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/12 04:51
内定のある人も、 ない人も。
やりたいコトは、 ココにある。
10月末日 最終締めきり
何もここまでインパクト強いキャッチフレーズ使わなくても・・・(;´Д`)
ソニーインフォメーションシステムソリューションズ(SISS)は有望といえますか?
SISSはソニーの情報システム部門から分離独立したって内定者から
きいたんですけど、本当ですか?
SISSはソニーグループでIT事業の中核を担ってるって本当ですか?
489 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 05:06
あげ
490 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 05:19
自動車会社受けようと思うのですが、運転免許を持ってません。
やっぱりないと不味いですか?
491 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 05:28
>>488 詳しいことは全然知らないけど、HP見た限りでは個人的には特に有望とは思えない。
そもそもソニーって元々この業界で存在感あるわけじゃないし、
本体の情報システム部門からの分離だとすれば
いわゆるユーザー系子会社としての仕事がメインなんじゃない?
仮にソニーグループのIT事業の中核だとしても、
さっきも言ったけどソニー自体がこの業界では大したことないし、
それにこの規模の会社ではそれほど大きなことが出来るとも思えない。
中核といっても実働部隊としての中核の一つって意味になるんじゃないかな。
まあ待遇は良さそうだけどね。
ただソニー本体との繋がりが強いようだと、出世は望めないかもしれないけど。
つうか情報が少ないんで適当なことしか言えないw
492 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 06:22
あげ
493 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 06:29
院進学予定で就職するつもりは無いのですが、
企業説明会や面接を受けると2年後その企業に受からなくなったりしますか?
就職する訳でもないのに説明会や面接を受けるのは邪道ですか?
494 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/12 06:32
ソニーはBtoCのイメージで考えると信じられない程BtoBに弱い。
扱ってる主力製品から考えても明らか。
そしてSIはBtoBの分野だわな。
足りない部分を補強するだろうから有望と見るか、
選択と集中を行うだろうからお先真っ暗と見るか、
そこは個人の判断。
495 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 06:36
>>490 マズイかどうかは知らんが、不安なら今からでも免許取りなさい。
一ヶ月もあれば余裕で取れるんだから、まだ間に合う。
働き出してから取るのも大変だし、採用に関係するかはともかく
自動車会社に勤めてて免許ないってのはやはり変に思われる。
496 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 06:52
>>495 つーことは車所持しといた方がいいですか?
免許だけあっても説得力ないですよね
497 :
UFJ大学3年:03/01/12 07:10
ソニーインフォメーションシステムソリューションズ(SISS)は有望といえますか?
SISSはソニーの情報システム部門から分離独立したって内定者から
きいたんですけど、本当ですか?
SISSはソニーグループでIT事業の中核を担ってるって本当ですか?
498 :
キリバンゲッター:03/01/12 07:10
4
499 :
キリバンゲッター:03/01/12 07:10
3
500 :
キリバンゲッター:03/01/12 07:11
500
501 :
495じゃないが・・・:03/01/12 07:13
>>496 免許はあってもなくても採用には関係ないだろ。実際、俺の内定した
自動車会社は免許は”あれば便利”ってかいてあるだけだし。
実際面接では何も突っ込まれなかったしね。
車はもってなくてもいいんだろけど、持っていた場合それをネタにできる
可能性はある罠。
502 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 07:17
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
>>501が早く氏にますように・・・
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`
503 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 09:39
ある就職本に履歴書を送る場合、便箋に手書きした送付状も一緒に送るみたいなこと
書いてあるんだけど、そんなことホントにやんなくちゃダメなの?
504 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 09:45
郵便局で内容証明で送ると吉!
505 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 10:03
履歴書の趣味欄にハガキ投稿と書いても問題ないですか?
それぐらいしか思いつかないのですが・・・。
506 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 10:04
>>503 別に手書きじゃなくてもいいから送付状ぐらい付けとけ。
封筒の中に履歴書だけ入れて送りつけるってのも
何か「おら、送ってやったぞ」って感じもするし。
儀礼的なものでしかないけど、選考お願いしますって気持ちだけでもね。
書いて損するわけでもなし、余裕があるんならそれぐらい礼儀と思ってさ。
もっとも企業にしてみりゃゴミが増えるだけでもあるんだがw
507 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 10:05
うるせーばあか
508 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 10:07
なんか質問でもあるのかこのヤロー
509 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 10:37
男が化粧業界に志望する場合、志望動機は何ていったらいい?
510 :
女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/01/12 10:38
>>509 御社の化粧品を愛用しておりまして・・・
511 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 11:33
ベンチャーリンクはブラック?
512 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 12:11
目つきが逝ってる奴は就職無理らしいんだけど、
俺ってかなり目つきが逝ってるんだよね。
でも、これは生まれつきの俺の顔で治しようがない。
本当に目つきが変だと就職無理なの?
514 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 12:18
>>513 コピペでないです。
でも2ちゃんで前同内容のことが書いてありショックを受けました。
目が逝ってる人でも大手企業は行けるものなのでしょうか?
>>514 どんなカンジに目つきが逝っちゃってるのか判らないけど、
大手は少なからずルックスも考慮に入れてるところが多い気がする。
(極端に太った人・顔の造形の崩れた人・アトピー等の人を見かけない)
内勤職(研究・スタッフ部門)はルックスより実力重視だと思う。
職種が限定されちゃうけどここらへんを狙ってみては?
516 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 12:26
>>515 そうですか・・・
俺は目つきも逝ってる上に肌もかなり汚い(アトピーじゃない)。
目と一緒に逝ってよしですね。まあ、頑張ります。アドバイスどうも。
517 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 12:30
ルックスも考慮に入るのか?
マジかよ。俺相当ブサイクだが。
>>517 問題になるから数値化とか書類化は(ごく一部を除いて)してないと思うけどね。
面接で会って、ルックス悪いよりいいほうが印象がいいのは当たり前。
519 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 12:36
>>518 顔の造りはいいけど軽く顔にアトピーがある俺はどうなの?
520 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 12:45
顔はいいにこしたことはないが。能力が高いほうが欲しいに決まってる
安心したまえ
>>520 業務特性的に極端にルックスを重視する業界以外なら問題ないと思うけど?
面接官の印象的が多少違う程度だから、そこまで神経質に気にする必要はないでしょ。
(よほど極端な場合は除く。)
522 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 12:53
俺はニキビが結構ひどいんだけどあまり気にしなくていいってことですよね?
一応、顔の造りは悪くないし、彼女もいるんだけどね。
このスレ読んでちょっと心配になった。
>>522 「 よ っ ぽ ど 」 じゃなければ 大 丈 夫 !
企業が貴方に求めているのは稼いでくれる事であって鑑賞価値ではありません。
524 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 13:01
>>523 どうもです。たしかにそうですよね。鑑賞価値なんて求めてないですもんね。
ただ、一緒にいて不快感を与えない程度のルックスは必要ということですよね。
安心しました。
ただ、職種によっては鑑賞価値が利益に直結することもあるので、
それに該当する職種には注意が必要です。
ex)化粧品の販売員等
526 :
就職戦線異状名無しさん :03/01/12 13:14
527 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 14:20
ある企業に
資本構成 社員・関係者100%
ってあるのですがどういう意味なんでしょうか?
528 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 14:26
上場はおろか店頭もしてないってこと。
529 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 14:27
>>528 訂正。外から入ってきている資本がないって事。
530 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 14:28
俺はブサイクで童貞で24年間彼女なしなM2ですが内定出たので安心してください。
531 :
就職戦線異状名無しさん :03/01/12 14:31
532 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 14:32
マゾ2年目。
533 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 14:33
>>531 Master 2年。修士2年のこと。それに対し学部は
Bachelor(?) だから、学部4年のことはB4という。
534 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 14:33
不細工やデブでも好印象なら可。ホンジャマカとかいいね。
535 :
就職戦線異状名無しさん :03/01/12 14:35
536 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 14:37
メル友募集なのに
女子中高生から
「援助希望」
のメールしか来ないのは何故ですか?
537 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 14:37
ある就職本に履歴書を送る場合、便箋に手書きした送付状も一緒に送るみたいなこと
書いてあるんだけど、そんなことホントにやんなくちゃダメなの?
538 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 14:39
>>535 大学院ってこと。2年間で終わる。その後博士課程ってのもあって、
その人たちはDoctor だから D3 とか呼ばれる。
学部(4年) -> 修士(2年) -> 博士(通常3年 人によっては1-6年)
539 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 14:40
>>535 昔の武士が士族になったの知ってる?その血の流れの人々なんだ。
剣の道はある程度なれてくるとスグ人を切りたくなるらしいけど、
それを修めることのできる押忍の心の出来た人々の事だよ。
540 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 14:41
541 :
就職戦線異状名無しさん :03/01/12 14:41
>>538 ありがとう。
修士、博士って何なのかよく分かんなかったけどやっと分かった。
542 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 14:41
543 :
就職戦線異状名無しさん :03/01/12 14:43
>>539 ( ´ _ゝ`)フーン
542がなかったら気付かなかった
544 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 14:44
>>536 アナタはもうオジサンってことだ。普通に会話するにも金がかかる。
545 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 14:45
546 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 14:46
↑
よく指摘した。
>>542は神だな!!!
の間違い
547 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 14:47
>>544 (T_T) ちくしょう、涙がとまらねーぜ
548 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 14:48
親戚で自己破産してる人や
金銭問題で裁判を起こしてる人がいるのですが、
金融業界に就職出来ないでしょうか?
>>548 身元調査をする金融機関なら、残念ながらハネられる可能性は高い。
金融を狙うにしても、他業界を滑り止めに受けておくことをお勧めしておく。
550 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 14:51
>>548 建前上、親の職業や親戚の事を聞くのは御法度
従って建前上、関係無いと思われ
551 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 14:51
親だったらとても厳しい。銀行は特に。
親戚ならどの程度近い=興信所で分かるか分からないか、によるんでねーの?
552 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 14:53
>>550 建前上なんてくっつけずに、無理なものは無理っていってあげよう。
低学歴が大手に潜り込む方法ってありますか?
554 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 14:58
30〜40人のサークルの幹事長やってましたが、モーニング娘のやつです。
PRできますか?
555 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 14:59
557 :
就職戦線異状名無しさん :03/01/12 15:02
>>553 議決権に影響が出るくらい株を買って買って買いまくれ。
>>554 君ならPR出来る。但しそれで内定が取れるかどうかまでは保証できない。
559 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 15:06
特に何も活動してなく、成績も残していない部の部長を一ヶ月ほど
やってたんですがPRではこのことを言ったほうがいいのでしょうか?
マイナスイメージをもたれそうなのでPRしたらいいかどうか迷ってます。
>>555 いやー・・・それもありなんでしょうけど。
俺、大学でビジネストレーニングとか受けたんですけど、その時の講師が
いかにも「みんな就職できます」みたいな言い方で授業を進めてたんですよ。
でもそれってありえないでしょ?
俺の通ってる大学は低偏差値なんですが、その授業では大学の偏差値が
就職にどう作用するかについては全く話をしないんですよ。
俺としては、ウチの大学のレベルではどれくらいの企業しか取ってくれませんよ
という具体的な例が欲しかったんですけど・・・。
561 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 15:10
>>560 自分の行きたい企業の採用実績見れば大体どこらへんまで採ってくれるか
分かるよ。
562 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 15:23
>533
低学歴の度合いと業界によるだろ。
>>559 「自分でPRできるっ」と思ったのならいいんでないかと。
もし不安なら友達とか学校の就職課に聞くor喋ってみて反応を見るか、とかやってみては。
ちなみに、
>>559を読んだきりではさしてプラスイメージは湧きませんですた。
PR能力があるのならば、問題ないかもしらんが。
564 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 15:33
>>560 コンサル(でしょ?)の言う事は正しいよ
先生の友人がマッキンやボスコンにいるんだけど
やっぱり同じような事言ってたよ
筆記で振るったり、超難関面接をくぐりぬけてくる
人間を見ると超高学歴ばかりだったというだけ
高学歴でも落ちまくってるような所でも、非常にレアケースだが
偏差値の高い大学じゃ無い人間が入っているので
君次第の所があるだろう
筆記で満点、適性で満点、面接で満点の人間を学歴で切ったりはしない
ただ、マイナスイメージなのは確実なので、払拭できるだけの実力が
君に求められる事は間違いない
一つ言えるのは
自分の就職を学歴のせいにするような人間は何処いっても、何やってもダメだろうね
565 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 15:44
焦ってメールで送った自己PRに脱字を2箇所発見したのですが
こういう不注意は致命的ですか?
>>565 二カ所程度なら生ぬるい笑顔で見逃してくれる。
567 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 15:49
大学主催で学内で催される企業説明会に来る企業へ就職を希望する場合、
その大学に所属してる人間に有利に働くって事は無いですか?
569 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 15:53
>>568 よーわからん文章やな
そんな文ではES通らん
>>565 致命的とまではいかないだろうけど、「こいつ確認しないのかよ」みたいな印象を与えただろうから痛いことは痛い。
ともすれば「こいつ漢字知らないのかよ」とも思われかねないので、今後注意するしかないでしょ。
ついうっかり、「逝って」とか使ったら致死的かも。w
>>568 内定を取るのに直接有利ということはないと思われ。
572 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 15:56
>>567 「アドバイス」がなぜか「ドバイス」に
「〜する為の努力をし続ける」が
「〜する為の努力し続ける」になってた…
笑って見逃してくれれば良いんですが…
以後気をつけます
573 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 15:56
>>573 「〜と思われる。」をついうっかり「〜と思われ。」とやってしまい、
強引に「れ」と「。」の間に「る」をねじ込んだことが1回。
>>574 2 C H 中 毒 患 者 と 断 定 い た し ま す 。
┌┬┬┬┐
―――┴┴┴┴┴―――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄.||
./. ∧// ∧ ∧お迎えだゴルァ!||
.∩ ∧ ∧ [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| ||
Σヽ(;゚Д゚) ||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ__.||
\⊂\ lO|o―o|O゜.|二ニ二ニ|.| 救急車.||. .||
.〇-、 )〜 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|____|_l⌒l_||
∪  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
576 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 16:03
578 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 16:04
ここにいる皆さんは最初から志望業界とかやりたい仕事とかあった方ですか?
自分はやりたい仕事も志望業界も全く無いんですけど、就職は必ずしなければいけない
と思っています。
でも、先に言ったようにやりたい事が無いんでどんな仕事していいか分かりません。
こういう奴はどんな仕事すればいいんでしょうか?
>>579 絶対にやりたくない職業をピックアップしていくが良し。
581 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 16:07
>>579 学内セミナーとかあったらいろいろ行ってみるといい
とりあえず各業界の有名企業を受けてみるといい
1月はお試し期間と思ってやってみたら?
582 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 17:09
リクナビでエントリーしたら会社HPでエントリーしなくてもいいのですか?
583 :
就職戦線異状名無しさん :03/01/12 17:28
584 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 17:45
ある就職本に履歴書を送る場合、便箋に手書きした送付状も一緒に送るみたいなこと
書いてあるんだけど、そんなことホントにやんなくちゃダメなの?
585 :
就職戦線異状名無しさん :03/01/12 17:47
筆記対策って『この業界〜』やっとけば大丈夫ですか?
586 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 17:48
身辺調査って本当にありますか
587 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 17:51
もうここに常駐すんのやめよっかな。他のスレで迷惑かけてる分
還元しようと思ったんだけど。
588 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 17:51
589 :
月島雫子 ◆eo2IjZtFjM :03/01/12 17:53
身辺調査→行く業界による。
>>588 ありがとうございます
性格悪くて評判わるいんです
風評調査とかありますか
591 :
ひまひま ◆6Rqi3oEEs. :03/01/12 17:59
ラブリーラブリー 0円子 \(^0^)/
身辺調査のある企業なんて少ないよ!
外出だろ・・と思ったら、質問もコピペかよ
593 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 20:44
サークルをやってないと大企業に採用されるのは不可能ですか?
594 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 20:44
595 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 21:08
>>593 本当ですか?
僕は、研究室に所属してますが生活苦からバイトを優先しサークル等はやって
ません。ESにゼミや研究室の欄は教授名や内容を一言書かせるだけなのに
サークル欄は所属団体名や役職そして細かな具体的内容を記入させる欄が大きく
とってあります。その欄は志望理由の欄くらいのスペースがあり空白にはできま
せんし、かといって嘘は書けませんし困ってます。第一希望の会社なので。
596 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 21:11
>>595 大丈夫だよ。サークルなんてみんな大したことしてないから、
バイトから得た経験をうまく話せば。
597 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 22:41
コンサルタントは何をする職業ですか?
出来るだけ詳しくお願いします
598 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 22:43
大学名を偽っていいですか?
599 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 22:44
>>597 まず自分でどの程度まで調べたのかを書きましょう。
一言で言えば「企業の医者」だそうです。
(コンサル内定者の言葉の受け売り)
600 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 22:47
>>598 いいけど、内定もらっても取り消しになるよ。
601 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 22:49
>>599 あんまり調べてません。すいません。
マーチ文系経済学部の素人でもコンサルタントいけるのですか?
602 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 22:50
金融志望です。
リクルートファッションについていろいろサイトを回っていたのですが、
「金融のスタンダードは紺の2つボタン」と言う記述がたくさん見受けられました。
自分は3つボタンしか持ってないんですが、問題ないのでしょうか?
第一志望が糖蜜と、そういうことを気にしそうだなと思うので、正直心配です。
603 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 22:50
604 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 22:51
>>602 はっきりいってそんな情報に流される必要なし。
常識的ならまったく問題なし。
そんなことに悩むまでもないことはすぐ分かってくるだろう
605 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 22:57
>>604 馬鹿みたいな質問にお答えいただき、ありがとうございます。
自分でも「そんなことくらいで落としたりしないだろう」とは思ってはいたんですが、
心配な気持ちでいっぱいだったものですから、書き込んでしまいました。
その一言で、余計なことに悩まずに済みます。助かりました。ありがとうございます。
606 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 22:59
>>601 >>603の言うように就職ジャーナルを読んでください。
俺は詳しくないんで。マーチ文系なら厳しいけど行けるでしょ。
マーチ・関関同立なら、とりあえずどの企業にも門前払いは受けずに済む。
でも早慶に比べると、ゴールまでの距離はかなり遠いかと。
607 :
就職戦線異状名無しさん :03/01/12 23:01
会社四季報か就職四季報を買おうと思ってるんですが、どちらの方がいいですか?
就活に役立ちますか?
608 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 23:02
大学の先輩♀で大手有名企業ばかり20社くらい受けて
1社も落ちなかった人がいます。
その先輩は恐ろしく押しが強く、ロマンティストで自信過剰でうるさいほど声が大きいです。
大学は上位ですが、先輩自体は優秀だとは思いません。
周りの人からは余り好かれてませんが、インパクトは凄く強いです。
インパクトの強い人の方が就活では有利なのでしょうか?
609 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 23:04
>>608 有利に一票
所詮面接ではうわべしか見られない
611 :
就職戦線異状名無しさん :03/01/12 23:07
612 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 23:08
>>611 このスレのログって意味だと思うぞ。600ぐらい読んでおけ。
他にも得られる情報あるから。
613 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 23:12
インパクト=内定かもしれないけど、
ソルジャー採用ぽ
614 :
就職戦線異状名無しさん :03/01/12 23:12
615 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 23:14
>>614 そうか。記憶違いだった。スマソ。前スレだ。んで前スレ見れないしな。
そんときは就職四季報を買えという結論だった気がする。
そうですか…。
確かにその先輩は、100人面接してもきっと覚えてるタイプだなぁ…。
表面的には仲が良いので、その先輩にいろいろ教えてもらおうと思います。
ありがとうございました。
617 :
就職戦線異状名無しさん :03/01/12 23:16
>>615 どうも。
今日、本屋行ったんだけど会社四季報しかなかった気がする・・・
618 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 23:16
チビって就職で不利?
顔は普通です。
619 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 23:17
でもマネしない方がいいと思うよ。一番行きたい会社に受かったら就活やめて
別なことしな。
620 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 23:20
>>618 ネタとしか思えない。もうちょっとおもしろいものを書くように。
621 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 23:23
>>618 営業の場合は体が大きいほうが相手に安心感を与えられるから
デカイ方がいいっていう話を聞いたことがある
でも見た目だけで判断されるわけでもないし、関係ないよ
622 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 23:26
私もチビでその上童顔なんですが、
総合職志望です。
不利ですか?
623 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 23:28
同じこと
624 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 23:32
背の高いほうが、好意的に見られる場合が多くて、後々査定に差が出てくることがあるという、統計データがある。
625 :
7-241 ◆J4vkcWVT6g :03/01/12 23:32
>>622 特徴あるから覚えられやすくて有利
ぐらいに考えておけ
626 :
UFJ大学3年:03/01/12 23:35
ソニーインフォメーションシステムソリューションズ(SISS)は有望といえますか?
SISSはソニーの情報システム部門から分離独立したって内定者から
きいたんですけど、本当ですか?
SISSはソニーグループでIT事業の中核を担ってるって本当ですか?
627 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 23:43
628 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 23:50
今度の日曜にニッセイのセミナーに行くんですが
これって選考に関係あるのですかね?
629 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 23:51
2時間くらいだったらないと思うがちゃんと話は聞いておけ。
630 :
UFJ大学3年:03/01/12 23:52
631 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 23:52
高校卒業
↓
付属の短大入学(単位取得と編入の勉強に励む)
↓
付属の4大編入(卒業単位取得に奮闘)
こんな大学生活で学生時代に力を注いだことなんてあるわけないです。
バイトもサークルもゼミも中途半端ですし何もありません。
どこの会社のESにもこういった質問事項があって困ってます。
632 :
UFJ大学3年:03/01/12 23:53
ソニーインフォメーションシステムソリューションズ(SISS)は有望といえますか?
SISSはソニーの情報システム部門から分離独立したって内定者から
きいたんですけど、本当ですか?
SISSはソニーグループでIT事業の中核を担ってるって本当ですか?
633 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 23:53
リクナビで東洋システム開発株式会社(UFJグループ)
ってところからメールがきてたんですけどこういうのがSE
なんですか?
確か3時間くらいだったと思います。
あと、私服で来てくださいと書いてあるのですが
私服でいくべきですか?
636 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 23:57
>>624 俺は背は高いけど相当のブサイクなんだが、好意的に見られるのだろうか?
637 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/12 23:57
>>634 わからん。俺は普段の服装でおこしくださいっていう面接に私服で
いったらスーツと私服が半々だった。
638 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 00:00
損保、生保、銀行で一番早く内定決まるのはどれですか?
また、それはいつごろですか?
639 :
UFJ大学3年:03/01/13 00:00
ソニーインフォメーションシステムソリューションズ(SISS)は有望といえますか?
SISSはソニーの情報システム部門から分離独立したって内定者から
きいたんですけど、本当ですか?
SISSはソニーグループでIT事業の中核を担ってるって本当ですか?
前から思ってたんだけど、女子高生 ◆8Sey0DCPp6 って
みかかデータだろ?ちょこちょこ個人情報晒してるから
一部内部の人間には特定されてるだろうな。
>638
大学による
642 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 00:09
643 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 00:10
>>634 わからん。俺は普段の服装でおしっこくださいっていう面接に私服で
いったらスーツと私服が半々だった。
>>641
地底の場合は?
645 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 00:13
会社説明会に行くと必ず試験を受けさせられるんですか?
646 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 00:15
ちがいます
647 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 00:18
>644
俺が地底じゃないから分からんが、
一応の目安として
都銀 概ね3月15日〜25日
損保 MSは4月第1週だった
生保 3月下旬
って感じだった。
都銀、生保、マリンは大学によってかなり違って来ると思うが。
648 :
UFJ大学3年:03/01/13 00:20
ソニーインフォメーションシステムソリューションズ(SISS)は有望といえますか?
SISSはソニーの情報システム部門から分離独立したって内定者から
きいたんですけど、本当ですか?
SISSはソニーグループでIT事業の中核を担ってるって本当ですか?
649 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 00:22
650 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 00:23
宅建クラスの資格を3つくらい持ってるけど
資格マニアと思われてマイナスのイメージ与えるかなぁ?
651 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 00:23
ある就職本に履歴書を送る場合、便箋に手書きした送付状も一緒に送るみたいなこと
書いてあるんだけど、そんなことホントにやんなくちゃダメなの?
>>647 漏れは某地底だが。
都銀は三月末から四月頭くらい。
損保はマリンだけが異常に早かった。
生保はそんなもんかな・・・。
653 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 00:26
学部卒だと〜総研っていうのはつらいんですか?
富士総研は院生のみの採用だったような気がしたんですが
船井総研採用について何も書いてないんですけど学部卒で
大丈夫なんでしょうか?
654 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 00:28
銀行目指していて、個人的には専門分野をいかしたくて特定職を
希望してるんですが、総合職に比べて難易度は高いですか?
>>654 おぬしの大学によるが、低いと見ていい。
高学歴はあまり来ない。
657 :
野鳥の会(会長) ◆f.//1U6bIo :03/01/13 00:33
659 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 00:36
>>655 大部分が総合職を希望してるってことですか?
高学歴というのは早慶、マーチまでってことくらいですか?
660 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 00:38
ここでは、みかか=NTTなの?
>>659 マーチは分からんが・・・。
少なくとも早計以上で非総合職を志望する奴はあまりいないと思う。
中には早稲田から一般職とかもいるけどさ。
実際受けたわけでも知り合いがいるわけでもないのでこみ入ったことは分からないが。
俺の周りには受けた奴はいない。
662 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 00:40
インターンシップに参加=内定ですか?
663 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 00:40
664 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 00:40
専門分野を生かして専門職ってみずほのIBコースみたいなやつのこと
言ってんじゃないの?
665 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 00:42
特定職だったスマソ。
>>664 そっちだと高いかも。
野村のIBとか異常だったからな・・・。
今年も投資銀行流行ってんの?
667 :
就職戦線異状名無しさん :03/01/13 00:43
668 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 00:45
>>666 さあ?みずほは併願できないから無難にオープンコース出すやつ多いって聞いたが。
理系から銀行行きたいやつとかは営業したくないから特定コースに出すやつ
結構いる。
669 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 00:46
670 :
UFJ大学3年:03/01/13 00:47
ソニーインフォメーションシステムソリューションズ(SISS)は有望といえますか?
SISSはソニーの情報システム部門から分離独立したって内定者から
きいたんですけど、本当ですか?
SISSはソニーグループでIT事業の中核を担ってるって本当ですか?
671 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 00:57
672 :
(*´∀`) ◆2FUY4BDtvk :03/01/13 00:58
673 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:00
みわわ=N00
674 :
就職戦線異状名無しさん :03/01/13 01:01
675 :
(*´∀`) ◆2FUY4BDtvk :03/01/13 01:01
676 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:02
眠いから寝ていいですか?
677 :
(*´∀`) ◆2FUY4BDtvk :03/01/13 01:04
678 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:09
僕はバイトもサークルも経験がありません。
理由は、する必要がないと考えたからなのですが、
この理由が企業側に質問された時の適切な解答になるとは思えません。
この場合どう答えるのがベストなのでしょうか?
また、バイトやサークルを経験していない4年生さんは、
その理由としてどんなことをあげたのでしょうか?
アホ質問で申し訳ないです。
679 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:11
>>678 サークルや部活動はしていなかったんですね。どうしてですか?
「する必要がないと思ったからです」
何故する必要がないと思ったんですか?
答えればいいんじゃない?
680 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:12
産近甲龍だと損保のどのへん受けるのが
妥当ですか?
四流私大はどこ受けても無駄ってあおりは無しで!
681 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:12
>>678 する必要がないと考えたから、と言えばよい。
んで、何でそう考えたかを自分の言葉で話せばいい。
わざわざ自分からサークルやバイトの話なんてステレオタイプな自己PRに埋もれる必要はない。
682 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:13
>>680 受けるだけ受けてみろ。マリンでも取ってないことはない。
>>680 損保の代理店受けるのが妥当。煽り無しで。
684 :
学生アナリスト:03/01/13 01:15
煽ります。関西の私大はみんな評価低いです。
関西地盤の会社を受けましょう。
685 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:16
>>680 あいおいや興亜って答えを気にしてるのかもしれないが正直厳しい。
女子高生は反吐が出るぐらい嫌いで、アフォだがこの場合はそれが妥当なのかもしれん
686 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:18
同じ日に開催される会社説明会を二つ予約したんだけど、
時間的に平気ですか?
午前10時からのと午後2時からので、場所はどっちも新宿。
午前からの方は何時間かかるか書いてなくて…。
午後の方の会社が志望順位が高いので、
遅れたらどうしようか…と少し不安です。
687 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:20
>>686 大丈夫だと思うよ。説明会だけなら普通そんなに時間かかんないし。
不安ならメールで何時までですか?って聞いてみれば。
688 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:20
>>686 余裕。俺は途中で帰った事がある。面接で
689 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:22
企業の難易度というかランクがよく分からない。企業のこと
は全くわからないのでどの企業に照準をしぼればいいのやら。
マリンがいいのはわかるが、あいおいや興亜がどうなのかって
わからない。就職四季報とか見ればわかりますか?
>>686 午前開始なら普通は午後1時までに終わる。
終わらなければ午前の会社の説明会途中でも逃げろ。
691 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:22
>>686 今はそんなこと言ってるけど、就活本格化したら日常茶飯事だぞそんなの
692 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:22
>>686 途中でぬけりゃいいだろ、説明会くらい。
そんくらいの機転をきかせれ。
693 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:24
694 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:24
これから、そういうダブりが多くなるから、その辺もうまく日程をくんで
やっていけよ。
695 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:25
マリンっていいか?
現実は厳しいですね・・・(´・ω・`)ショボーン
セコム損害ならどうですか?
>>689
業界地図〜〜みたいな感じの本にランクとか載ってるよ。
697 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:26
>>689 こんな企業なら大丈夫だろ、って感じで受けたら落とされるぞ。
俺はあいおい受けて、借金抱えまくりで、合併はうまくいってんっすかーっていったら
落された。クツジョックであります。難易度とか偏差値っていうのはないぞ。
698 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:28
おい、3年マジレスで答えてやってんだら、サンクスコぐらい言え。態度悪いぞ
699 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:29
>>698 いやいちいち例言われたら、すぐスレ消費しちゃうからいらん。
700 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:31
私は英文科で、TOEICが800点台前半です。
自分としては在学中に英語の勉強を相当がんばりました。
そこで、自己PRにそれを書いて出すつもりでいました。
すると、ある友達から
「英文科は英語が出来て当たり前だし、
900点台だってたくさんいるんだから、
それは書いても弱すぎる。」
と言われました…。
やはり、自分はがんばったつもりでも、
他人から見て大した結果じゃなければ、説得力はないですか?
701 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:31
イルヨン。反応が楽しみっていうのはあるからね
702 :
らいおんハート ◆8Beb/Q/xo6 :03/01/13 01:32
やっぱり宇宙飛行士の毛利衛さんとかって超エリート中のエリートなの??
>>697 それはわかるんだけど大体の目安もわからないし、よって
優先順位もつけられないのね。力の入れてる方面によっても
変わってくるけど。
704 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:33
705 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:34
>>700 俺の友達の英文科の奴は600点代だったぞ
>>697 正直、業界下位企業の内定を取る方が難しい。
面接担当者に劣等感という地雷が埋まってるから、
まともな事言ってても落とされやすい。
>>700 800あれば立派。
でもそれは書類見れば判る事だし、
「何のために、どうやって取ったか?」のPRが重要。
707 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:34
>>689 行きたいところ受けろ。マーチ以上ならとりあえず相手してくれるから。
708 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:34
>>700 他人より劣っているAということに関して面接官に
「在学中にはAに力をいれました」
って言ったら相手はどう思うでしょう?
何で頑張ったのに人よりレベル低いの?
自らの能力が低いことを示しているようなもんではないんか?
英文科じゃなくても900以上っているしな。
709 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:36
学生時代ある事に打ち込み、具体的な実績やそこから得た経験、思考等に
ついては幾らでも語れる自信があるのですが・・・やはり自己分析はいないと
いけないでしょうか?教えてください。
いない→しない
711 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:37
俺なんか、TOEIC600点位で、自慢して履歴書に書いてたよ。
内定者や担当の面接官が東大・京大が多く、TOEICも普通に700
点〜900点台の奴らで、今思うとメチャクチャ恥ずかしいけど、それ
でも、大手から内定を3社貰った。あんま、関係ないんじゃないか。
それにしても、ホントに恥ずかしいよ。
712 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:38
713 :
自己分析否定マン ◆cPNLwLxWRE :03/01/13 01:38
>>709 自己分析?そんなモンはいらない。まじで。迷うなら受けろ、それが真実。
714 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:39
>>711 英語の点数で通ったわけじゃないんでしょ。
英語を売りにして行こうっちゅー人がX点で売りになるかどうか?
を考えるのとはちょい違う。
715 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:42
800だったら十分アピールになるだろ。
たとえば、元が400点台しか取れないほど英語が苦手な奴だったら、
いかにして点数を上げたかを話せば十分なアピールになる。
716 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:42
>714
まあ、英語を売りにしてはなかったが、他にこれと言って売りもなかった。
ただ、面接官との話のやり取りはかなり充実してた記憶がある。全体的に。
英語は飾りみたいなもんだった。だけど、恥ずかしい。
717 :
自己分析否定マン ◆cPNLwLxWRE :03/01/13 01:42
英語なんていらない。何故なら俺がしゃべれないから。、、
718 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:43
英語をがんばってTOEICで結果出したやつって英語が好きなんだろ。
オレは好きなことをがんばるのってあまり評価されないべきだと思うんだが。
おまえらオレが苦労してダビスタで最強馬つくったの評価してくれるか?
>>704 女です。
受ける業界は教育業界と流通業界です。
でもまだはっきり決めてないです…
回答ありがとうございました。
実はもう一社にそれで自己PR送っちゃいましたが。
正直、それ以外在学中がんばった事が見当たらなくて…。
サークルもがんばったけど、小さな大会で3位取った程度です。
まさかバイトと合コンばかりしてました、なんて言えないし。
自己PRをじっくり考えてみます。
>>712 志望する業界は決まっているのですが・・・私のやってきた事をそのまま活かせる
ところです。しかし、やはり他の業界の際に必要ですかね?
721 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:43
なんかさ、英語以外に取り柄はないの?
722 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:44
>>718 するよ。ダビスタおもろいじゃん。PS2で出さないのが疑問だが。
723 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:44
>>718 タイした事ねーだろ、俺にダビスタ勝てるやつなんていない。
724 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:46
>>715 その場合は「英語力」が売りなんじゃなくて「努力」か何らかの
創意・工夫が売りってことになる。
就職活動をしている人のTOEICの点数知らないから800が
売りになるのかどうかしらんけど、本人が言うように他人よりも
低いんだとしたら「努力」は売りにならないか能力不足の感が
否めない。
725 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:49
>>724 大学生の平均は500点台。
英文科の平均は600点台。
上位大の平均も600点台。
上位大の英文科平均は700点台。
800あればアピールになるだろ。
726 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:49
>>719 そうですか、正直余裕ですね。流通って小売??ならもう落ちたら貴方の面接が悪かった事になりますね。
余裕だからと言って、行きたいんです!!ってアピールしなきゃとってくれないのでその点を注意して。
しかしお勧めできる業界では無いのだが……
727 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:51
>>725 じゃぁ何で
>>700は自信持ってないんだよ。
>>700はアホか。
自己分析だけじゃなくてcompetitorについてもチェックしとけや。
ましてやそれが自分のアピールポイントならなおさらだ。
728 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:53
>>727 友達が
>>700を陥れようとしたんだろ
就活の時期になると他人の足を引っ張ろうとする奴は必ずいる
729 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:53
730 :
UFJ大学3年:03/01/13 01:54
ソニーインフォメーションシステムソリューションズ(SISS)は有望といえますか?
SISSはソニーの情報システム部門から分離独立したって内定者から
きいたんですけど、本当ですか?
SISSはソニーグループでIT事業の中核を担ってるって本当ですか?
731 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:55
732 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:56
ちょっと聞きたいのですが、いま現役の大学3年の場合は卒業見込年度は普通
何年になるんすか?
>>726 流通というか、百貨店が良いと思いまして。
(百貨店って流通業界ですよね?)
ただ、拘束時間の割に薄給なので、迷ってます。
私はとにかく人と接する仕事がしたいんです。
流通業界がオススメでないなら、どの業界が良いんですか?
参考にしますので教えて下さい。
734 :
自己分析否定マン ◆cPNLwLxWRE :03/01/13 01:56
>>727>>700 自己分析なんて面接で要らない。英語も受かるためには要らない。
面接で受かるには、笑顔とはきはきした態度だと俺は思う。
後面接官が言って喜ぶことを言えばいい。
735 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 01:56
2003
2004
737 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 02:00
>>732 君はどこも通らないから知らないでいいよ。
738 :
自己分析否定マン ◆cPNLwLxWRE :03/01/13 02:01
>>733 ただ734の補足として、英語はアピールする一つの材料となりますよ十分。
ただ前述したように、笑顔とはきはきした態度、面接官が言って喜ぶこと、が最重要。
百貨店ですか。英語あんまし使わないと思うけど、受かる受からないで言ったら難易度は低めですよ。
お勧めはできないが
739 :
自己分析否定マン ◆cPNLwLxWRE :03/01/13 02:02
740 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 02:02
年度だから2003じゃないの?
741 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 02:04
ようするに平成15年度だろ?
742 :
自己分析否定マン ◆cPNLwLxWRE :03/01/13 02:05
>>740 いや、2004年度に新卒で入るわけですから2004でいいのです。2003は卒業する年度でしょ
743 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 02:06
平成16年です
ここのスレの四年生の方々はとても親切ですね。
参考になりました。
笑顔とハキハキ話す事には自信があるので頑張ります!
ちなみに(誰も聞いてないけど)私の面接のモットーは
面接官に「是非うちの息子の嫁に欲しい!」と思わせる事です。
おやすみなさい
以外とこれはムズイぞ・・・?
746 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 02:06
>>742 卒業見込み年度だから2004年3月に卒業って
2003年度卒業じゃないの?
747 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 02:08
さあ、どっち!
748 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 02:09
どっちでもいいだろ。
749 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 02:11
結局、西暦下2桁に11を足せば平成になるんだろ?
750 :
自己分析否定マン ◆cPNLwLxWRE :03/01/13 02:12
>>700 あなた俺の嫁のほうがいいぞw
>>746 卒業見込み年度はそうだけど、就職で聞かれる、何年度採用ってのは
入社の年度だぞ。まぁ書く書類でそういうのがあるのかもしらんけど。
おれは2003年度採用だったからね
751 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 02:15
752 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 02:17
必死になるなってそんな他人のことでさ。
しかもそんなこと知ってどーすんだ?
753 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 02:21
院進学予定で就職するつもりは無いのですが、
企業説明会や面接を受けると2年後その企業に受からなくなったりしますか?
就職する訳でもないのに説明会や面接を受けるのは邪道ですか?
754 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 02:22
質問のコピペってはやってるんですか?
755 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 02:23
就職する訳でもないのに説明会や面接を受けるのはキモイ
756 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 02:24
質問ですが、エントリー出した後にネット環境変えるのは
マズイですか?……実はISDNから、ケーブルに変えよう
と思ってるんですが…。
757 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 02:25
ESってどれくらいの確率で落ちますか?
大手はやはりESを通過するのも厳しいですか?
758 :
自己分析否定マン ◆cPNLwLxWRE :03/01/13 02:25
>>751 あらそう。それは申し訳ない。しかしそんな記述あるか?
759 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 02:25
>自己分析否定マン
受ける会社選ぶのに自己分析が必要だという意見についてはどう思いますか?
760 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 02:25
761 :
UFJ大学3年:03/01/13 02:27
ソニーインフォメーションシステムソリューションズ(SISS)は有望といえますか?
SISSはソニーの情報システム部門から分離独立したって内定者から
きいたんですけど、本当ですか?
SISSはソニーグループでIT事業の中核を担ってるって本当ですか?
762 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 02:28
>>758 >>732をよめ↓
ちょっと聞きたいのですが、いま現役の大学3年の場合は「卒業見込年度」は普通
何年になるんすか?
763 :
自己分析否定マン ◆cPNLwLxWRE :03/01/13 02:28
>>756 メールが変わるとね、気まずいね。
>>757 おれはES落ちた事ないから分からんが、書類選考は大学名で落してるんじゃないかと
思うのであります。
764 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 02:29
>>757 ESでばさっと切るとこもあれば全員と面接する会社もある。
ES通過の確率を考えるよりESの内容を考えよう。
765 :
自己分析否定マン ◆cPNLwLxWRE :03/01/13 02:30
>>762 俺が悪かったよう許してくださいまし。
しかし就活で使うのは2004だぞ←負け惜しみ
766 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 02:31
ESは大学名だけじゃないよ。
ぶっちゃけ可愛い女の子がいると思ってANAエントリーしたけど
書類で落ちた。
当方東大なり。
内容は超てきとー。東大様が落ちるわけねーだろうが、と思ってた。
767 :
自己分析否定マン ◆cPNLwLxWRE :03/01/13 02:36
>>759 おっきたな。俺は自己分析と言う大層な言葉が嫌いなわけよ。
自己分析⇒×
志望企業を自分のフィーリングで選ぶで十分。
768 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 02:37
質問!!!!
明日は休みなのに2チャンに人が少ないのはなぜ??
就職板は結構多いけど。
769 :
UFJ大学3年:03/01/13 02:38
ソニーインフォメーションシステムソリューションズ(SISS)は有望といえますか?
SISSはソニーの情報システム部門から分離独立したって内定者から
きいたんですけど、本当ですか?
SISSはソニーグループでIT事業の中核を担ってるって本当ですか?
770 :
自己分析否定マン ◆cPNLwLxWRE :03/01/13 02:39
>>766 へぇー、そんなこともあるんですねー。興味深い。
771 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 02:39
>>768 >>768様の採用につきまして、弊社マネジメントメンバーで
慎重に検討させて頂きましたが、残念ながら貴意に添えぬ
結果となりました。ご期待に添えず申し訳ございませんが、
悪しからずご了承くださいませ。
何度も個人面接にお呼び立てし、ご足労をお掛けしました。
また、度重なる日程調整にもご理解いただきまして誠に
ありがとうございました。
今後の益々のご活躍を心よりお祈り致しております。
772 :
自己分析否定マン ◆cPNLwLxWRE :03/01/13 02:41
>>769 放置すまんかった。おれコンピューターって駄目だから、そこらへん詳しくないのよ。
女子高生っていう人詳しいだろうから、その人がいるところで聞いてみて下さいませ。
774 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 02:43
女子高生がいないとスレが快適だな
775 :
自己分析否定マン ◆cPNLwLxWRE :03/01/13 02:44
>>773 あらまあ。しかしレス早いな、感心しました。
776 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 02:45
パソ前にて勉強中φ(.. )メモメモ
778 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 02:45
780 :
自己分析否定マン ◆cPNLwLxWRE :03/01/13 02:46
781 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 02:47
782 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 02:47
勉強するときはしっかり集中してやれや。
783 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 02:47
w
784 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 02:48
某コテが来ると一気に糞スレ化しますね
785 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 02:48
>>781 未使用です。こんな女相手にする男がいるとは思えない
786 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 02:49
787 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 02:50
788 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 02:51
マンカス溜まってホワイト
789 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 02:52
エントリーしたのに、
メールの連絡も一切来なくて、
いつの間にか説明会が満席になってたりするのは
放置されたと考えて良いですか?
そこを志望している他の学生にはメールが来てたのでしょうか…?
こういう事ってありましたか?
>>768 今日成人式の奴が飲みor疲れて寝てるとかかな。
この板で成人式云々ってのは関係無いから人が多いんだろ。多分。
791 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 02:55
>>790 2ちゃんにおける新成人の割合いくらよ?
792 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 02:56
>>789 ネットで全く情報が出回っていない説明会のメールは来てたな。
会社のHP上では「近日中に開催予定」とかなったままだったっけな。
793 :
自己分析否定マン ◆cPNLwLxWRE :03/01/13 03:01
>>789 そんなことないんじゃない。毎日2ちゃんに来るように、説明会のところを見れば。
794 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 03:02
>>792 そんなことがあるんですか…ショック
やっぱり大学名ですかね
795 :
UFJ大学3年:03/01/13 03:02
ソニーインフォメーションシステムソリューションズ(SISS)は有望といえますか?
SISSはソニーの情報システム部門から分離独立したって内定者から
きいたんですけど、本当ですか?
SISSはソニーグループでIT事業の中核を担ってるって本当ですか?
796 :
UFJ大学3年:03/01/13 03:03
だれかこたえてください。
数名の方にこたえはいただいたのですが、焦点からずれたこたえだった
のでヨロシク願います
797 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 03:03
798 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 03:06
799 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 03:09
800 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 03:10
企業から来る情報メールで「この記事を読んで考えた事をお書きください(200字以内)」
といったアンケートは答えないと不利ですか?
情報が来なくなると書いてない場合でも
来なくなることは考えられますか?
801 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 03:13
>>800 書けっていう指示に従わない理由が何かあるの?
書けって言われているのに書かないということはそれなりのリスクを
背負うわけだな。そのリスクを背負ってまで書かない理由があれば
いいんじゃねーのか?
採用担当している人の話を聞けばわかるが、学生の中にはあまりに
常識が無い人が多すぎるということだ。
履歴書について、身だしなみについてなどなど。
当たり前のことを当たり前にできない人間を欲しがる企業は無い。
802 :
自己分析否定マン ◆WwWY5CLxKk :03/01/13 03:15
>>796 あらあらかわいそう。答えて欲しいその気持ちは分かるんですが、
こんな無法状態の2ちゃん就職板においてもそれなりの暗黙のルールがあって
質問を色んなトコとに貼りつけるのはuzeeeeeee!!!とされているらしいんですよ。
教えたがりの女子高生にまで放置されていますから、かわいそうですがしょうがないですね。
まぁ所詮2ちゃんの情報ですからね
803 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 03:20
>>801 これから今まで来てたのも含めて書くようにします。
あと一つお聞きしたいのは、
「〜考えた事があれば、お書きください」という場合は?
804 :
UFJ大学3年:03/01/13 03:21
>>802やつは一回焦点からずれたこたえしてるんですよ
だからこっちが無視してやったんで・・・
あと、ソニーが憎いんじゃないんですか
NTTデータは規模だけが大きい使われる子会社ですから
805 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 03:22
面接は何分くらいが主流ですか?
806 :
UFJ大学3年:03/01/13 03:22
807 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 03:23
1対1なら30-60くらいじゃない?
808 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 03:23
809 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 03:24
810 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 03:24
>>803 無ければ無しでいーんじゃないの?
とにかく企業に対して最大限礼をつくしているか考えた方がいいよ。
811 :
UFJ大学3年:03/01/13 03:25
東海です
812 :
自己分析否定マン ◆y8Xm/TBBaQ :03/01/13 03:25
813 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 03:26
>>812 そういや落ちるときはそんなもんだった・゚・(ノД`)・゚・
814 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 03:27
>>811 内部あがり?
就職率良くないみたいだけど、まあ頑張りな
815 :
自己分析否定マン ◆cPNLwLxWRE :03/01/13 03:28
あれ、ちょっとテスト
816 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 03:29
自己分析否定マンは自己分析マンとは別人?
817 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 03:30
大手出版社を受けるのですが、
ESで他の受験生に差をつけるコツがあればこっそり教えてください
818 :
自己分析否定マン ◆cPNLwLxWRE :03/01/13 03:30
819 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 03:31
>>817 ESに書いてること全てに対し論理が通っていて
かつアピール内容がわかりやすく具体的であれば
それだけでなにげに差がつくと思う。
820 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 03:33
>>自己分析否定マン
自己分析でなくとも、今までの使えるエピソードくらいは
整理しなきゃダメですよね?
821 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 03:33
>>817 2chでこっそりも何もないと思う。
それから受験生じゃなくて応募者だな。言葉には日ごろから
気をつけよう。出版社なら。
822 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 03:35
>>818 自己分析って正直本で書いてるようなことしたとこで
自分がダメ人間だとわかるだけなんだよね。
俺も就活に役立たせるためには本で言われてる自己分析は意味ないと思うよ。
823 :
自己分析否定マン ◆cPNLwLxWRE :03/01/13 03:37
>>820 そうですね、第一希望というか絶対入りたいところが早い時期の選考ならば。
かといって整理してみても、本番緊張してしまう事がありがち。色々面接慣れをして
話す方法を私はお勧めいたします。
824 :
UFJ大学3年:03/01/13 03:40
ソニーインフォメーションシステムソリューションズ(SISS)は有望といえますか?
SISSはソニーの情報システム部門から分離独立したって内定者から
きいたんですけど、本当ですか?
SISSはソニーグループでIT事業の中核を担ってるって本当ですか?
825 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 03:42
>>824 君が言う有望とはどういう状態を指すの?
826 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 03:43
827 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 03:45
>>824 貴方は自分の思い通りのレスがつくまで質問続けるつもりなの?
828 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 03:47
824は偽者だろ。それくらい気づけよ。
829 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 03:47
830 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 03:58
玩具の業界に就職したいんですが、筆記テストはどのような感じですか?
831 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 04:05
NTTコムのインターンを申し込もうと思うのですが、
開催期間が2月下旬〜3月上旬なんです。
この時期にインターンで2週間拘束されると、
やっぱりきついですかね?
自分としてはNTTコムの志望度は高いんですが第一志望というほどでもないので
迷ってます。
832 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 05:17
>>831 その時期じゃあ他の会社をいくつか犠牲にすることになるだろうな。
ま、頑張れ。俺の知ったことではない。
833 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 05:20
831じゃないものですけど、インターンに参加した場合は
やっぱり有利ですよね?
けど、インターン参加者のうちどれ位の割合でその企業から内定でるもんなんでしょうか?
そうですか。
やっぱりやめとこうかなあ。
俺だったらそんな博打に打ってではしない。
第一志望でもないひとつの企業に阿呆みたいに入れ込んで失敗した時痛すぎるぞ。
たくさん受けてチャンスをたくさん作った方がいいと思うのだが。
836 :
UFJ大学3年:03/01/13 05:28
ソニーインフォメーションシステムソリューションズ(SISS)は有望といえますか?
SISSはソニーの情報システム部門から分離独立したって内定者から
きいたんですけど、本当ですか?
SISSはソニーグループでIT事業の中核を担ってるって本当ですか?
>>825有望とは将来成長する企業かということとお金とやりがいです
837 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 05:32
将来成長するかどうか:そんなのがわかったら株で損する人はいない
お金:どの程度求めているかによる
やりがい:自分で探すもんだろうが
838 :
就職戦線異状名無しさん:03/01/13 05:35
>UFJ お前そんなに粘着してるとウザがられるぞ。(ここでも、現実でも)
熱意としつこさを勘違いすると就活失敗するかもよ?
839 :
UFJ大学3年:03/01/13 05:38
>>837 成長:上場してないのでわからないんです
お金:IBMぐらい
やりがい:上流工程のみ
840 :
UFJ大学3年:03/01/13 05:40
>>838シュウカツは賭けだとおもってるのですがちがいますか?
中途半端じゃ、中途半端の企業しか入れないと思ってます。
強引さを悪く見る企業もあるとは思いますし、逆によく見る企業も
あると思うんです。
できるだけいい会社に入りたいので失敗する企業覚悟でうけるつもり
です。すべてうかろうとはおもってません。
841 :
就職戦線異状名無しさん:
>>840 成長は誰に聞いてもよくわからないと思うよ。
会社がどうこう言う前にIT系の景気事態これからどうなるかわからないし。
お金はIBMがいくらなのかは知らないけどたいして上がらないと思う。
上流工程ではないんじゃないかな。
あと就活が賭けってのはあながち間違いでもないけど
君が今とってるような態度は基本的に誰にでも嫌われると思うよ。
もう少し考えてみた方がいいね。