【世の中】日本IBM内定者 16【お金じゃないよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
日本アイ・ビー・エム株式会社内定者専用スレッドです。

内定者のみんなガンバレ!

★★★重要★★★
荒らし防止のため、sage進行でお願いします。
(E-mail欄に「sage」(カッコは不要)と入力してください。)

☆☆☆過去スレ☆☆☆
>>2
21:02/12/07 09:57
☆☆☆過去スレ☆☆☆
【セクハラ】IBM内定者 15【熊sO迫eer】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1034272202/
【セクハラ】IBM内定者 14【厳禁】
http://school.2ch.net/recruit/kako/1029/10297/1029777822.html
【2ch vs K&A】日本IBM内定者 13【真実はひとつ】
http://school.2ch.net/recruit/kako/1026/10269/1026923576.html
【薄給激務】日本IBM内定者 12【もうだめぽ】
http://school.2ch.net/recruit/kako/1024/10248/1024877691.html
【案外】日本IBM 11【普通?】
http://school.2ch.net/recruit/kako/1024/10248/1024827326.html
【ドリーム】日本IBM10【エンジニア】
http://school.2ch.net/recruit/kako/1024/10247/1024762309.html
【内定】日本IBM 9【ピーク?】
http://school.2ch.net/recruit/kako/1022/10222/1022206215.html
【内定】日本IBM 8【ピーク?】
http://school.2ch.net/recruit/kako/1021/10214/1021441079.html
日本IBMについて 7
http://school.2ch.net/recruit/kako/1020/10205/1020524800.html
日本IBMについて 6
http://school.2ch.net/recruit/kako/1019/10198/1019810756.html
『日本IBM 5』選考連絡遅延最悪企業
http://school.2ch.net/recruit/kako/1019/10195/1019501919.html
日本IBMについて 4
http://school.2ch.net/recruit/kako/1019/10191/1019145494.html
日本IBMについて 3
http://school.2ch.net/recruit/kako/1018/10189/1018903484.html
日本IBMについて 2
http://school.2ch.net/recruit/kako/1018/10185/1018505915.html
日本IBMについて
http://school.2ch.net/recruit/kako/1017/10177/1017726618.html
3就職戦線異状名無しさん:02/12/07 13:04
4就職戦線異状名無しさん:02/12/07 13:45
日本IBMってやっぱりスゴイの? SE採用枠600人なのに?てっきり使い捨てかと思いました。

入ってから生き残ったら(・∀・)イイ!っていいう感じなのかなー?

で、どのくらい生き残れるんですか?
5就職戦線異状名無しさん:02/12/07 14:29
日本IBMは、社会貢献活動としてIT業を行っておりますので、
皆様からいただいた貴重な売上は、恵まれない米国本社と役員の
ために大切に使わせていただきます。
>>4
全従業員がどれくらいいるのか知ってる?
荒らすなら他でやってね

>>5
どこを縦読みしたらいいんですか?
7就職戦線異状名無しさん:02/12/07 14:48
>>6
いや、一向に知りません。全従業員が多いから沢山採ってもたいしたことないってこと?
>>7
まぁそんなとこ
他にも理由はあると思うけど。
巨象も踊るだって・・・ダサ
10就職戦線異状名無しさん:02/12/07 15:11
日本IBMは日本最強のITベンダーです。
11就職戦線異状名無しさん:02/12/07 15:22
会社名称 日本アイ・ビー・エム株式会社
会社設立年月日 1937年(昭和12年)6月17日
本社所在地 東京都港区六本木三丁目2番12号
代表者氏名 代表取締役社長 大歳卓麻
資本金 1,353億円
株主 IBMワールド・トレード・コーポレーション(100%)
社員
(2001年12月31日現在) 合計
社員数 21,671名
平均年齢 39.3歳
平均勤続年数 14.8年


調べました。これでも600人SE採用は多いだろ。
12就職戦線異状名無しさん:02/12/07 15:29
>>11
SEは6,7割です。
13就職戦線異状名無しさん:02/12/07 15:36
なんのですか?
600人採用の内のSE?20000人いる社員の内のSE?
14就職戦線異状名無しさん:02/12/07 15:39
IBM最狂だな。ww
どうせここの役員には※からの天下り日本人
がおおいんだろうな。ww
15就職戦線異状名無しさん:02/12/07 15:45
>>13
新卒採用の内500人くらいが営業・SE・開発系SEです。
あとは大和の研究所やらシ人事やら・・・・。
16就職戦線異状名無しさん:02/12/07 15:50
>>13
なお、IBMでは>>15の営業・SE・開発系SEを
総称してITエンジニアとしています。
17就職戦線異状名無しさん:02/12/07 15:53
>>11
一応マジレスしておくと、新卒者採用比率が2.69%は
全然多くないだろうと。
182年目:02/12/07 16:59
>>16
それは違う。
営業(全国)・SE(全国)・開発(大和・藤沢・野洲にいる)は
きちんと区分されている。
I/TエンジニアといわれるのはSEのこと。
>>4>>7>>11>>13
煽ってるのかマジで言ってるのかわかりづらい
マジで言ってるならもうちょっと業界研究とかした方がいいと思うよ
20就職戦線異状名無しさん:02/12/07 17:44
>>18
IBM内定者ですが、就職活動のときの希望と
いまの希望が変わったのですが、入社後変更とか出来ますか?
ITエンジニア希望だったのですが、営業かソフト開発にいきたいんです。
大和の研究所へは無理だと聞きました。
>>20
人事にメールしる!!
でもって、特定される!!
22就職戦線異状名無しさん:02/12/07 20:10
>>21
特定されて何か困ることかきましたか?
23就職戦線異状名無しさん:02/12/07 21:28
>>11
新卒だけならまだ良いんだが、それにに加え中途も毎年600人ぐらい採用してるのが
ブラックと言われる一因と思われ。NやFだと中途50人前後しか取ってないから。
>>23
荒らしウザイ
>>20
>営業かソフト開発にいきたいんです。
だからさ、おまえみたいな中途半端な香具師がSEやんだよ
>>20
開発は激務薄給、切り売りされても後悔しない覚悟があるなら。
営業はインセンティブの割合が今より高くなっても稼げる自信があるなら。

なんで希望が変わったんだい?
27就職戦線異状名無しさん:02/12/07 21:33
IBMのSIが一番強かったのは10年前ぐらいだな。
銀行のシステムなんかほとんどがIBMだった。それこそ名実ともに最強と言えた。
今は富士通に抜かれNECに抜かれ、DATA、NRIに新規客を奪われ散々な状況。
昔の貯金で食ってるだけの状態だよ。
28就職戦線異状名無しさん:02/12/07 22:18
>>27
F?
>>28
コピペだよ
http://japan.internet.com/busnews/20020716/6.html

月刊 CIO Magazine(発行:IDGジャパン)およびアイ・ティ・アール(ITR)
は、16日、日本企業を対象に実施した IT ブランド調査の結果を発表した。
同調査によると、ITベンダーとして最も高い評価を得たのは IBM(総合評価
8470ポイント)で、2位の富士通(4823ポイント)に大差をつけ、

I B M の 圧 倒 的 な 優 位

が明らかとなった。

この評価のポイントは、IT ベンダーの「現在のサービス」、「現在の技術」、
「将来のサービス」、「将来の技術」 の4つの視点に関する評価を合計したもの。
いずれの視点においても、

I B M は 富 士 通 の 2 倍 近 い 評 価 を 得 て い る 。

両社に次いで3位のNEC、4位の日立製作所と、上位4位まではいわゆるメイン
フレーマーとして長年コンピュータ業界を牽引してきたベンダーが続いており、
総合コンピュータ・メーカーの強さが浮き彫りとなった。

回答企業の従業員規模別に評価ベンダーのランキングを見ると、いずれの規模
でも上位2位のランクは変わらないが、299人以下の企業では、マイクロソフ トが
3位に入り、4位にNTTデータが続いている。1000人以上の企業では1位から5位
までは全体の順位と同じであるが、6位に野村総合研究所(NRI)が入っている。
そんなのどうでもいいからJの扉の答えを。
そんなのどうでもいいから結局40でいくら貰えるんだ?
33就職戦線異状名無しさん:02/12/08 01:08
1150だよ
34就職戦線異状名無しさん:02/12/08 01:09
>>33
ちょっとすくないね。
35就職戦線異状名無しさん:02/12/08 01:11
>>34
はあ?これは、過去の実績だぞ?
このデフレ化の中 俺らはこれをもらえる保証はない
36就職戦線異状名無しさん:02/12/08 02:06
★Hは栃木がお好き?★
37就職戦線異状名無しさん:02/12/08 02:09
まんこ
383年:02/12/08 02:54
IBM子会社は40でいくらぐらい貰えますか?
394年:02/12/08 03:37
>>38
なぜそれをこのスレで聞くのかと
http://cgi2.bekkoame.ne.jp/cgi-bin/user/u76936/wforum.cgi?no=2466&reno=2456&oya=2456&mode=msgview

この某サイトの書き込みから40歳年収を推測してみよう。
29歳560万って数字が雑誌にあったから、それを計算の基礎とする。
あと昇給の内訳が、本給:業績加給=2:1となってると仮定する。

平均昇給額を単純に考え(19000+32000)÷2で25500円としよう。
このうち本給部分は25500×2÷3で17000円、業績加給は8500円。
各種手当は変わらないものとして計算から除外。

年間昇給額は、ボーナス8ヶ月として、
17000×(12+8)+8500×12=442000円。毎年442000円昇給する。
29歳560万円から毎年442000円昇給したならば、40歳で、1046万2000円。

四捨五入して40歳1050万円だな。なんか想像通りぐらいだ。みんなどうよ?
>>40
平均すれば、そんなもんだろうが、40歳にもなれば個人差は300万円
くらいはあるだろうから、700〜1300万円ということ。
自分がどのへんになるかが考えよう。
今、事前学習セットが届きました。
>>42
特定しますた
っていうかみんな丁度今くらいに届いてるんだろうね
分厚い本はやはりブアツいのか。

>>38
コンサルは高いぬじゃないか?
若い打ちだけか??
分厚い分厚い言うから、どんなんかと思たが、
ふつーの本じゃん。
46就職戦線異状名無しさん:02/12/08 21:27
>>45
ほーどれくらいの量?
おれんとこまだ来てない。
>>46
スマン。さげわすれた。
>>46
600ページ弱
>>48
さんくす。くそっ!修論で忙しいのにあああああ やだ。
他のスレでやたらIBM叩かれてたからチョット不安になったけど、
どうも作為のある叩きが大半みたいだね。
あとちょっとで学生生活もおわりか・・・・・・・。
みんな何してる?
>>50
あんまり安心してしまうのもどうかと思うよw うちのゼミの先輩は辞めたいって言ってたし、
叩かれてる内容も全く根拠の無いものじゃないと思うよ。入ってから落胆しないようにw

>>51
卒論&合コンの日々かな。クリスマス前に売れ残り同士で頑張ってますw
>>52
メリハリのある生活ですね。
54就職戦線異状名無しさん:02/12/09 01:18
くだらねえ教材送ってきやがって
55就職戦線異状名無しさん:02/12/09 01:21
よおブラック内定者諸君、教材ってなんだね?
56就職戦線異状名無しさん:02/12/09 01:22
大和へおいで
57就職戦線異状名無しさん:02/12/09 01:28
日本IBMの労働組合
 http://www.bekkoame.ne.jp/i/jmiu-ibm/
 http://www.bekkoame.ne.jp/i/jmiu-ibm/atfirst.htm

日本IBM労働組合による2001年賃金実態調査結果
 その1 http://www.bekkoame.ne.jp/i/jmiu-ibm/k0104161.htm
 その2 http://www.bekkoame.ne.jp/i/jmiu-ibm/k0104231.htm
 その3 http://www.bekkoame.ne.jp/i/jmiu-ibm/k0105141.htm

年齢別本給推移グラフ
 http://www.bekkoame.ne.jp/i/jmiu-ibm/k0104231.gif

年齢別本給推移表
 http://www.bekkoame.ne.jp/i/jmiu-ibm/chingin2.jpg

IBMに入社予定の皆さんはお願いですから労働組合に入ってください。
全員で入れば怖くありません。労働者の権利を守りましょう!
東大理系3年の現役+2留なんですが・・・
2月頃に学校でIBMの説明会があります。
IBM内定取るのは余裕? 考え方が甘いでしょうか
59就職戦線異状名無しさん:02/12/09 01:36
>>58
OK牧場

60就職戦線異状名無しさん:02/12/09 01:36
>>58
君がまともな人間なら難しくはない
61就職戦線異状名無しさん:02/12/09 01:37
>>58
全く問題なく受かると思われ
>58
甘くないんじゃ?余裕でしょ。
大和は知らんが…
>>58
出直して来い。高学歴はお断りだよ。
64就職戦線異状名無しさん:02/12/09 01:39
>>58
筆記さえ通れば余裕かと。
>>62
基礎研は無理かと思われ
66就職戦線異状名無しさん:02/12/09 01:40
>>58
大和にきなさい
67就職戦線異状名無しさん:02/12/09 01:42
>>58
マジレスするぞ!

超 余 裕
68就職戦線異状名無しさん:02/12/09 01:44
ついこのあいだIBMに買収されました(涙)。
おれ8月からのここの選考受けて二次面接で落ちたんだけどこういうの珍しい?
70就職戦線異状名無しさん:02/12/09 01:49
チャゲアス=IBM
7158:02/12/09 01:49
予想外のポジティブな反応に驚きました。
交友範囲が東大内で閉じてると学歴ブランドを感じる機会が無く、
むしろ自分の甘さ、ダメさを痛感していたので。。
電機メーカー志望で、IBMはド本命なんです。若干のPCヲタクでもありますし。
貴重なアドバイス、ありがとうございました。
72就職戦線異状名無しさん:02/12/09 01:52
>>71
会社作ってよ。
73就職戦線異状名無しさん:02/12/09 01:52
PCヲタにはうってつけの会社だね。
74就職戦線異状名無しさん:02/12/09 01:53
>>71
あまり信用しすぎないほうがいいよ東大生だって落ちる奴は
おちる
75就職戦線異状名無しさん:02/12/09 02:09
>>71
ただ、慶應閥だけどね。
まぁ東大なら何の問題も無いでしょう。
IBMよりもっといいトコ全然いけると思うけど、
大本命っていうくらいなら、頑張ってくれ。
>>71
2留だったら、同級生とか研究室の先輩とかでIBMに入った人もいるはずなのに。
若干、人間関係に不安ありだね。
これまとめるってかなり時間かかりそう。
適当じゃだめ?
>>77
30時間で全部終わるか?これ。
無茶だろ、標準時間30時間って。
>>75
旧帝大ってどうかな?
おれ東大・京大以外の旧帝大なんだけど。
80就職戦線異状名無しさん:02/12/09 14:19
そもそもまだ入社もしてねぇのに30時間以上も拘束する権
利が会社にあるのか。あるとしたら何に基づいた権利なのか
81就職戦線異状名無しさん:02/12/09 14:22
  
1章につき3時間もあればできそう
っつか情報系の学生だからできなきゃやばい
文系の人とかは厳しいかもしんないね
他の2冊ってどんなかんじ?
絵でわかる、とか書いてあるんだけど・・・
なぁ 修士卒ってどれくらいいる?
おれが聞いた範囲では6,7割は修士卒だったけど。

>>80
だよね。どこも同じようなことはやってるけど。
>>83
半分(ちょっと切るくらい?)じゃない?
周りはそんな感じ
>>84
修士卒と学部卒では初任給以外になんか待遇の違いってあるの?

>>82
おれは理系だが、多分1章につき10時間ぐらいかかりそう。
おれってだめぽ。
>>85
知らない
漏れは学部生だしね
給料とほとんど見てない
初任給とかボーナスがいくらとかすら知らない
>>79
名大はかなりいたよね。ほかは九大かな。
阪大が意外と少なかったね。


>>86
修士卒二年目で500万超えるぐらいらしい。住宅手当込みで。
学部だとチョイ下。
88就職戦線異状名無しさん:02/12/09 15:13
送られたテキストの課題だけやればいいんだよね?

言われてるほど分厚くなかったね。
89就職戦線異状名無しさん:02/12/09 15:16
>>88
でもアンケートの回答によっては、標準時間8時間と5時間のやつも
送られてくるんだろ?30時間で600Pだから、人によっては結構な量だろ?
おれは修論忙しいからメチャクチャいやだけど。
安らぎをかえせ!
90就職戦線異状名無しさん:02/12/09 17:01
>>89
だったら内定蹴り飛ばしてでも放棄しろ
91就職戦線異状名無しさん:02/12/09 17:10
あれくらいの本ならすぐ読めるでしょ。
ちゃんと日本語で書いてあるし。
普段読んでる英語の文献に比べれば、相当楽だとおもうが。
とにかく修論を何とかしないと・・・。
92就職戦線異状名無しさん:02/12/09 17:21
どんなのがおくられてくるの?
もうだめぽ・・・
94就職戦線異状名無しさん:02/12/09 17:33
>>92
600Pの情報処理の本。
いろんなことが書いてある。
定価4000円也。
95就職戦線異状名無しさん:02/12/09 17:47

☆ チン     マチクタビレタ〜
             マチクタビレタ〜
        ☆ チン   〃 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <ねぇねぇ、人事の○○さんのカキコまだ〜! 
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |

中途が多いと聞くのですが、大体一年間でどのくらいいるんですか?
97就職戦線異状名無しさん:02/12/10 02:12
>>89
てきとーに済ましとけば良いよ、あんなの。
研修でどうせ繰り返すんだし。
800字なんて小学生の作文と同じだ。要領よくてきとーにやれ
98就職戦線異状名無しさん:02/12/10 15:04
おれ一留アンド院卒だから学部卒とは最大3年遅れてんだよな。
その分頑張るべ。他にどんな猛者がいる?
99就職戦線異状名無しさん:02/12/10 15:07
>>98と同じ三年遅れだけど一浪二流の学部卒。。。
10098:02/12/10 15:11
>>99
お互い頑張ろうな。2留だと同じ大学の後輩なんかが先輩にいて、
人間関係が不安だな。
おれも学部卒で入社したやつが先輩だったりするもんな。
101就職戦線異状名無しさん:02/12/10 16:26
>>98
何を頑張るんだよw
102就職戦線異状名無しさん:02/12/10 16:36
>>101
30までには結婚したいじゃん?
つーのは置いといて、同じ年で学部卒のやつの年収を超えるように。
・・・・・・、おれって寂しいやつだな。
あの課題ってwordで作るのか?
104就職戦線異状名無しさん:02/12/10 16:56
>>103
手書きでいいだろ。
じゃあ、手書きの物をコピーして出すのか?
>>105
じゃワードでいいだろ。
107就職戦線異状名無しさん:02/12/10 22:12
>>102
年食ってる割には…
ま、日本のサラリーマンの理想なんて総じてそんなものだけどな
>>105
どうせならTeXでやったら?
>>102
そういうガツガツした者同士で、足引っ張りあうんだよネ。醜いネェ。
110就職戦線異状名無しさん:02/12/11 00:52
>>108
そんなに気合入れてどうする?
テフ使える人ってカッコイイよね!
112就職戦線異状名無しさん:02/12/11 01:46
どういう価値観だよw
TeXがかっこいいか分からないけど、Word嫌いなんでTeXでやろうかな。
114就職戦線異状名無しさん:02/12/11 03:49
勝手にしてーーーっ
鉛筆で書いてもいいのかな。やっぱボールペンじゃないとだめ?
116就職戦線異状名無しさん:02/12/11 06:19
おまえら小学生ですか?
117就職戦線異状名無しさん:02/12/11 07:09
修正液は使っちゃだめだよ
って・・・来年こんなやつらがくるのかよ。
勘弁してくれ
>>117
人事の方にいってください。


>>107
半分冗談だって。
それに二十歳ぐらいになったら、歳食ってもあんまり成長しない。
個人差が大きいと思う。
給料たくさん貰いたいというより、それだけの能力を身に付けたいというのは本音。
119 :02/12/11 13:26
修正液くらい使わせろやゴルゥアッ!

それとも修正液も「社会人のマナー違反」ですか?
ぷっ
120就職戦線異状名無しさん:02/12/11 13:36
>>119
マナー違反です
株式会社ぺブルスの馬酔木君が修正液使って、
先輩の桐生さんにおこられてますた。
−3点ですた。
121就職戦線異状名無しさん:02/12/11 14:11
>>120
おれは普通にクリア(満点)だったけど、
簡単すぎなかった?あのゲーム(?)。
122就職戦線異状名無しさん:02/12/11 14:20
IBMって給料どうなんですか?安い?高い?
123就職戦線異状名無しさん:02/12/11 14:33
>>122
院卒2年目で住宅手当込みで500万チョイ
高いか安いかは自分で判断して。
ちなみに現在の40歳課長クラス平均は1150万↓

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1550/salary.jpg
124就職戦線異状名無しさん:02/12/11 14:48
>>117
ネタにマジレスされても・・・。
お前みたいなやつがくると思うと、勘弁してくれ。
125就職戦線異状名無しさん:02/12/11 14:49
ボールペンは黒だけ? 青でもいいの?
二番煎じはおもしろくないのに。
127就職戦線異状名無しさん:02/12/11 14:55
バナナはおやつに入るの?
128就職戦線異状名無しさん:02/12/11 14:56
コピーを出すんだから修正液つかったってわからないと思うんだけど。
>>128が正しいこと言ってるよ

それとsage進行でね
東日本地区の人に質問です。
女の子かわいかったですか?
西日本はさっぱりです。

>>127
500円までです。
>>130
そんなこと言うなよ
っていうか可愛かったら社内恋愛でもする気なの?
>>130
そんなこと言うなよ


























東日本はもっとさっぱりですた(死
133就職戦線異状名無しさん:02/12/11 19:05

                r''"''ー-,,_
                |      "''ー──‐---''ヽ
                 |                 /
                 |              |
          、--───‐ノ''ー-,,,_           |
         `ヽ     \   "'''ー-,,,_       |
           \      \        "''''ー--┤
              /\    "'''-,,,__        |
             /  r‐\       "'''ー‐-.,,,__ |、
          /   ||,-`| \           "` \
           /    ヽYi |  /`-,,_                \
        |     \ | |   "''ー-,,,_        \
           |       ‖ |         |"'''''┬--,,,_  \
         |      |  |           ゙、   |       `ー-'
           |      |   ゙、   、        > |
         ゙、     /|  ,、゙、  `ー- .,__    /       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ,へ / ノ,イ二ヽ、     ‐- ̄ /      <  IBMの女ゲトしちゃる
            ノ   `''y''i|.r''⌒ヽヽヽ-、   人,,,/、        \_______
    _,,,-‐'''"\  r'"‖| |   | |    ゙''"    ゙、
   /     ,,--`-|| .(l| ゝ`ー‐' ,人-.,,_       \
    |    /    ||) rヽ、゙、。/  ゙、 "''ヽ、 、  __ "''-,,_
   .|  /   ,-─i゙、ヽ `''`i! ||、   ゙、. | `ゞ`=i-"、` ̄
   |  |    /  /ト、`Tヽ<||‖ \   ゙、|、     |  ゙、 \
   |  |  /   / | `‐`r、 ゙i!()ー‐--、   ゙、ヽ、   |  ゙、   \
   |  ゙、| / r''"" ̄ ̄ ̄ ̄| |"'''ヽ、_ヽ  ゙、 Y二|゙、   ゙、   /|
   .|  / | /   、.____|_|,,_    ))   ゙、〈 ‐->|    ゙、 / |
   | ゙、.  〉   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""ヽ´     ゙、|  ||    /  |

134就職戦線異状名無しさん:02/12/11 19:07
SEだろ?どうせ。
>>134
なにが?
>>134
ねえ、何が?
営業で内定取っている人いますか?
どんな仕事をやるつもりですか?
SEと違ってその後の展望が見えにくい気もしますが。
138就職戦線異状名無しさん:02/12/11 20:56
>124
まじれすのつもりは毛頭なかったのだが。。。
しかもおれ社員だし
139就職戦線異状名無しさん:02/12/11 20:59
>>138
124ではないが、124もマジレスじゃなかったかもしれないですね。
140就職戦線異状名無しさん:02/12/11 21:01
>>137
”営業で内定”なんてほとんどいないはず?
だってまだ配属きまってないもん。

就活のとき営業じゅなきゃ辞退するっていったやつだけだろ?
営業にきまってるのは。
141124:02/12/11 21:19
マジレスじゃないよ。
こんなところでマジレスしたって意味ないやん。
>>138,139,141
意味がわからん
>>142
世の中には理解できないこともあるよ。
144就職戦線異状名無しさん:02/12/12 02:03
>>138
社員がなんで就職板のぞいてんだコラ。
ウザイ、キエロ
ちょっと過去ログを見たが、
KOでサッカー幹事の熊って人が
内定者飲み会でひどいセクハラして
さらに開き直ってるっていうのは本当なの?
いまさら穿り返すような話題じゃない
あのーもうちょっとまともな話しませんか?

っていうかここには内定者の方はおられないんでしょうか?
>>145
先輩にもやってる人多いと聞くけどな
別に熊だけじゃないだろ
1人だけに目をつけて晒し者にしたがるとは余程暇な
可哀相な香具師なんだろうな 藁
いちいち反応せんでよろしいです
150就職戦線異状名無しさん:02/12/12 16:29
おれは西日本だから良く知らないが、
でも前スレのタイトルはやばいよね。

本人が本当にセクハラしたんなら多少は仕方が無いが・・・・。
疑いをかけられてる人たちはどんなセクハラしたの?
取り敢えず名前は出さんようにしよう。

>>144
いいじゃん。社員の人の話も聞きたいし。
>>150
すまん、下げ忘れた。
今日のスパにIBMの冬賞与が出てて、
年収が33歳で700万円だったけどこれってどうなん?
>>152
本物の社員降臨キボン
冬のボーナスいくらぐらいもらったんだろうね
>>152
入社10年目副主任ITSとしては正しい値。
>>154
社員さんですか?
ちなみに>>154さんが感じる33歳の平均年収って700くらいなんでしょうか?
社員がこんなにタイミング良く現れるのか?
152=154のジサクジエン荒らしかと。
ここが日経と組んでやってるビジネスカレッジって、
どんなカンジなんでしょうか?
参加する意味ありますか?
>>157
なんでそれを”内定者”すれで聞く?
内定者じゃしってるやついないって。
>>158
まぁもちつけ
>>157
26日のジョブフェアとかに参加する人?
なんかインターンらしいね
内定者諸君、サビ残地獄へようこそ!
毎日眠る前に、「私たちは、お金のために働くんじゃない。」を100回繰り返しなさい。
私たちは、お金のために働くんじゃない。
私たちは、お金のために働くんじゃない。
私たちは、お金のために働くんじゃない。
私たちは、お金のために働くんじゃない。
私たちは、お金のために働くんじゃない。
私たちは、お金のために働くんじゃない。
私たちは、お金のために働くんじゃない。
私たちは、お金のために働くんじゃない。
私たちは、お金のために働くんじゃない。
私たちは、お金のために働くんじゃない。
         :
         :
お前らなー IBMはちゃんとした人間が入る会社じゃねーぞ
部課長は日大とか近大とか京産大とか
下手すると高卒とか専門学校卒とか大学中退とか
批判を承知で言うと 大した学歴持ってない人間ばかりなので
入社してから コンプレックス意識丸出しでいじめられるぞ
高学歴は日の丸企業に行った方がよいぞー
>163
んなわけない。
何処の部署だよ、そこ。
あほなあおりはやめとくれー
>>164
こういうリアクションは初めから予想できたw
166就職戦線異状名無しさん:02/12/13 00:00
少なくともIBMは新卒ではいるべき会社ではないのですね。
ブラックと認定しました。
>>166
逆でしょ。新卒で入って研修受けて、やめるとこでしょ。
IT業界の活躍してる人って結構元日本IBM多いからね。

>>163
何十年前の話してるの??
バブル以前のことでしょ?
168就職戦線異状名無しさん:02/12/13 04:41
>167
結構いるよ。かくしているだけでね。
169就職戦線異状名無しさん:02/12/13 05:03
このスレタイ・・・・
脱税してる企業がよくいうぜ・・・・
170就職戦線異状名無しさん:02/12/13 05:08
俺の友達がここ内定なんだけど2ちゃんを見て最近鬱になってるよ。
励ましてやる方法はないものか・・・
>>170
本当に友達が内定者なら、飲み会にでも行けって言えば?
おもろいやつとかできそうなやつ多いよ。
2chの評価なんか気にならなくなるね。
172就職戦線異状名無しさん:02/12/13 05:22
>>171
飲み会とかあるんだ。雰囲気は良さそうなのかな?
173就職戦線異状名無しさん:02/12/13 05:34
日本IBMの飲み会はセクハラの嵐
>>172
楽しめると思うよ。
自分は飲み会苦手だけど楽しいよ。
>>173みたいなのがいるからsageでね。
>>145
まあ反省はしてないようだな…
176就職戦線異状名無しさん:02/12/13 07:44
取引先としての評判は良いのですが、
なにぶん、ブラックですね
177就職戦線異状名無しさん:02/12/13 07:54
日本IBMにはセクハラ野郎がいるのか
とりあえずφ(.. )メモシテオコウ
サッカーの熊さん・・・と
>168
少なくともおれが関係してる部署ではそんな話聞いたことないよ。
どんなとこなの?
純粋に興味あるわ。
>167
あの研修ごときで何か特別なヴァリューが自分につくかといえばそんなことはない気がするなぁ。
普通に勉強してれば楽勝な内容だと思うので。
お金を貰って専門学校に行くという感覚でまずは3,4年頑張るというのが妥当なとこかも
_|__|__|__|__|__|__|__|__|__|_|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_|__|__|__|__|__|__|__|__|__|_|''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
三三||  //  //               ||三三| |           ミ☆
三三||      / ̄ ̄ ̄ ̄\       . ||三三| |
三三||     (  人____)       .||三三| |  今日もサービス残業。。。
三三||      |ミ/  ー◎-◎-)       ||三三| | 早く帰りたいヨウ
三三||     (6     (_ _) )       .||三三| |
三三||     | ∴ ノ  3 ノ      .||三三| |
三三||      \_____ノ        .||三三| |/ ̄\__/ ̄ ̄\  / ̄ ̄
三三||      (⌒ ̄l⊃⊂l⌒) // //  .||三三| |::::[][]::::::::::::::::::::[]::::[][]:::|_|:::[][]:::::
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|::::::::::[][]::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
内定者のみなさん、煽りは    無  視   してください

sageてない人は大概変なこと言ってますんで反応することはないと思います
>>179
最近の研修は期間も短いしね。

でも、IBMでOJTって素敵やん。
>182
うーむ部署によるんじゃない?
SOとかサービスのDQNな部署の人なんかはへこんでることもあるような・・
>>171
同期の人と気が合うからといって良い会社ということにはならないのでは?
仲良くするに越したことはないけど、同期と仲良くしていてサービス残業
が回避できるわけじゃなし、定時に帰ろうとして上司に脅されたり殴られ
たりしなくなるわけではない。
今楽しいといっても飲んで喋って歌ってるだけでしょう。会社の本質とは
何の関係もないと思います。
手書きじゃなきゃだめなの?
誰かIBMの掲示板で聞いてみて〜。
別になんだってOKだよ。
要はちゃんとやってればいーの
いまから事前学習始めるの?
あんなの論文終わってからだな。
188 :02/12/13 15:12
3月20日からでいいよ。マジで。
>>185
どっから手書きが出て来るんだよ。
>>184
お前日本語読めないの?
170、171 って順番に読めよ。
お前のやってることは議論のすり替えだろ?
金だよ金!
そのために働くんだよ!
奇麗事言って自分を騙すのもありだけどな。
まぁ、頑張れ、新入社員どもよ!
192 :02/12/13 17:50
同期と酒呑んでるうちは何も分からんワナ
>>179
取り敢えず本当に研修を受けての感想なのか確かめたいので、
研修の内容を少しかいてほしいです。
194偽社員:02/12/13 18:05
>>193
研修で特別なヴァリューが自分につくと思ってる厨房ハッケーン
社員のかたへ質問

IBMは昇給率が平社員だと低いと聞きました。
年20万くらいと。実際そんなもんですか?

また、離職率が高いようですが、それは女性が多い(寿退社とか)からですか?
離職されたかたは、どんなとこに再就職されてますか?再就職は難しいですか?

気が向いた方回答よろしくお願いします。
・ITに関する技術全般
・流通業の簡単な業務の流れについて
・プレゼン技法
・Java
・ケーススタディを交えた簡単な開発の練習
・IBM製品の知識(S/W,H/W)
・各プラットフォームに別れての演習
その他諸々。
細かいことはもうわすれてもーた。
〆は合宿形式の模擬提案活動。今はもうないみたいだけどね。
ちなみにコースの半分以上はクラスで1位とれたよ。
197193:02/12/13 18:17
>>196
ありがとうございます。
196=179ですか?
貴方の言う”特別なバリュー”というのがなにか分かりませんが、
それだけ研修すれば頑張っていれば、かなりのスキルが身につくのではないのですか?
研修期間って10ヶ月ぐらいでしたよね。数年前は1年半あったらしいですが。
>195
昇給率はそんなもんかもしれません。
主任になるまでは高くないらしいです。

離職率が高いかはよくわかりませんが、どういうところに転職するかは
・入社後まもない人・・・留学、あまり名前を聞かない外資系企業等
・入社5年以上若手主力・・・割と有名で給与水準の高い企業
(おらこーとかMSとかEMCとかあくせんとか)
・主任クラス・・・子会社、関連会社の上位ポストに引っこ抜き or リストラ出向・転籍
という感じです。僕の周り&聞いた話では。
199196じゃないけど:02/12/13 18:23
貴方の言う”かなりのスキル”というのがなにか分かりませんが…w

知識が全くない状態と比べたら、たしかにかなりのスキルと言えるでしょうね。
しかし、再就職する際に武器になるほどではないでしょう。普通に考えて。
半分1位は無理だろう。
半分Aの間違いとちゃう?
>>196
順位が出るんですか。嫌ですね。
順位あげようとして必死な人とか多いですか?
1位の人とかは妬まれたりしませんか?
>>201
中学生じゃないんだから、ねたんだりしないだろ。
結局のところ、勉強がんばって力を付けていれば何とかなるってことですか?
幹部との関係も大事そうですが。

>>198
ありがとうございます。
>>198
ええー!主任ってまだそんなに歳じゃないですよね。
そんなときからリストラ要員なんですか・・・・・・。
厳しいですね。
あー、その場合の主任は40半ばから50代になってもただの主任なうえに使えない人の場合ですね
>>204
IBMの主任は、課長クラスの専門職なのれす。だから、年寄りも多いのれす。
研修でスキルは身に付きませんが、ヴァリューは身に付きます。
これ定説
>>207
研修出ると、仕事が増えるだけじゃねぇの?
特にUSの研修な
210就職戦線異状名無しさん:02/12/13 22:59
LSJあげ
>>210
あげんなよ糞が。氏ね。
212就職戦線異状名無しさん:02/12/13 23:03
馬鹿は何をやっても馬鹿
オマエモナー(=゚ω゚)つ)゚∀゚)グァ
214就職戦線異状名無しさん:02/12/13 23:36

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age?
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
148 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:02/12/12 10:13
>>145
先輩にもやってる人多いと聞くけどな
別に熊だけじゃないだろ
1人だけに目をつけて晒し者にしたがるとは余程暇な
可哀相な香具師なんだろうな 藁


なんか、そこはかとなく本人の臭いがするんですけど…。
>>215
違うと思うけど。
もういいんじゃないの?って思ってるよ漏れの周りの内定者は
おまえ熊だろ?って言うレスには反応しないのであしからず
>>215
漏れも違うと思う。
ちゃんと反省してると思うし。
就職決まって浮ついた気持ちになれば誰だって
ミスを犯すだろ
1人だけを晒すのはあまり良くないと思う。
最初はちょっと面白かったけど(ごめんなさい)
もう、いいかげんこのネタはうざいね。

あと、age厨uzeeって事で。
>>209
USの研修に行きたいんですけど、なにか条件はあるんですか?

>>206
ぼくの知ってる人30歳くらいで主任になってますが、だいたいそんなもんですか?
やっぱり院卒だと学部卒より年齢的には遅くなりますか?
220埋め立て委員:02/12/14 20:36
IBMスレで最後邪魔したやつでておいで。↓
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1029513141/

ID:J9I2Qp7s\(゚゚ )バシバシ


>>219
「ぼくの知ってる主任」に聞けばぁ?
222219:02/12/14 21:03
>>221
知ってるだけで知り合いではありません。
同じ大学出身の先輩が30歳で主任になったと聞いただけなんです。
すいません、誤解を与えたみたいで。
スレタイがよくないな。
世間平均からすればIBMでも高いほうだ。

おれ日立とIBMとNTTデータの内定貰って迷ってIBMにしたんだけど、
他の奴はIBM意外にどこの内定貰った?
できればそのなかからIBMを選んだ理由も教えて。
おれはIBMのIT技術の高さと、社員研修がいいと聞いたこと、
あとちょっとはイメージで選んだんだけど。
224 :02/12/14 22:23
俺なら日立行くな
225就職戦線異状名無しさん:02/12/14 23:00
ピタチっておいおい・・・
226就職戦線異状名無しさん:02/12/14 23:08
IBMのイメージは最悪だろ
227就職戦線異状名無しさん:02/12/14 23:08
↑日本のな
228就職戦線異状名無しさん:02/12/14 23:09
世の中所詮金だ
この年にもなってまだそんな事も分からんとわな
2291:02/12/14 23:11
>>217
それをネタにして、場を盛り上げる彼はすごいと思うよ。

>>223
世間平均からすれば高いほうだが、他の野村総研、データなどの企業と比べて
仕事内容、仕事時間の割には低い“かも”ってことじゃないの?

そういえば、他から内定もらってないや・・・。
230就職戦線異状名無しさん:02/12/14 23:21
NRIはともかく データは高くないよ IBMの方がうえです。
231就職戦線異状名無しさん:02/12/14 23:32
IBMめ、おれの入る予定の会社を乗っ取りやがって(涙)!
>>228
目先のカネに飛びついて、内定取り消されました…
 現在の社長になり数年がすぎようとしていますが、英語教育の強化、女性登用などと、
いい面ばかり広報の方々のご努力により取り上げられていますが、内情はボロボロで社員は疲れきってきています。
また、今回は年俸者で一定以上の評価を、昨年取れなかった人間は昇給“0”、加えて評価の低かった人間の人員整理と、
業績の悪かった競合他社と同様、あるいはそれ以上の厳しい施策を打ち出そうとしています。
が、その反面、役員/顧問の退任者は(今年もでしょうが)ほぼ“0”或いは逆に増加の傾向にあり、
また100名弱の理事/技術理事の大量任命等などによるコスト増は、そしらぬ顔で無視するといった大変“チャランポラン”な経営が行われています。 特に今の社長は、前の社長と比べ、海外出張の際、正規料金のファースト・クラスを利用し、
すべて会社に負担させる主義で、自ら経費を削減するといった努力は一切せずに反面一般社員に対し厳しい締め付けを行っています。
夜、何をしていようが社会通念上問題なければ許されますが、その風潮がすべての役員、あるいはそれに類する理事に浸透し、
帰宅時のタクシー利用に始まって、正規料金での海外出張等など歯止めの利かないコスト増を生み出しています。
仮にこれらを節約すれば、いくばくかの昇給を社員に与えられる、なんていう概念は全く存在しないようです。
前の社長の時には、役員も含め厳しく締め付けられ、共に苦しみを共にしていたのとは対照的な現象となっています。
このままでは、年末に向け噂にのぼっている、本社売却から始まって、次なる人員削減と続くのは必定で、社長の取り巻きを副社長や役員にあげ、
自分は都心の高級マンションや別荘と贅沢三昧、しわ寄せはすべて弱い一般社員ということになりかねない今日この頃です。
234ルイス・ガースナー:02/12/15 02:36
まあおまえらがんばれや
235就職戦線異状名無しさん:02/12/15 02:41
10月10日、一斉にIBMの出向者が就任しました(悲)。
236就職戦線異状名無しさん:02/12/15 03:14
>>235
たいへんだな
ガースナーによればIBMはテクノロジーカンパニー
でこれを見て再生可能だと思ったとか。
これはアメリカのIBMの話で日本IBMはただの営業
拠点、あるのは営業技術だけ、それで社長も営業。

世界中探せばIBMにも優秀なコンサルタントはいる
だろうけどお客の所に外人つれてくわけにはいかないよなぁ。
>>237
もうネタはいいって。 ノートパソコンがどこで作られるか調べれば、
すぐネタだってわかるだろ。
米IBMの販社とか営業だけとかは、もう飽きたな。
>>238
確かに昔は作ってたね。懐かしいな。
>>233
KO閥の反撃が始まりましたか
242 :02/12/15 18:23
>>240
おいおい。ネタは飽きたって。 今ノートの開発拠点が日本だって事は
IBM関係者なら誰でも知ってることだろ。
>>243
日本に作らすとキーボードの小さいもんばっか世界で使えないんだよね。
だから、設計はUSでやるから、バッテリーでも研究してちょ。
>>244
だからUSではノートの設計もやってないって。
 
>>245
そんなこと言ってると、OS/2のサポートさすぞ!
247就職戦線異状名無しさん:02/12/16 15:53
あげ
ポスターきたね
249就職戦線異状名無しさん:02/12/16 19:10
カレンダーだろ?
普通に間違って書きこんじゃったよ鬱

自分宛にもう一個ほすぃ
251 :02/12/16 21:39
内定式に書いた住所に届くんだろうか?
>219
条件ってものは特にないよ。
TOEIC730くらいはあるでしょ?
一番のポイントは所属部署。
いわゆるフィールドでサービスをしている部署は難しいだろうね。
ブランドやテクニカルサポートみたいにあんまりフロントではない部署のほうが
海外研修などで最新技術を学ぶ機会が多い。
CMキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
お菓子はおかっすぃ〜
>>252
おれTOEICも英検も受けたこと無いんだが、730点てどれくらいむずい?
そーだね・・・・、センター試験だと196点だったんだけど、
これでもまだ足りない?センターは筆記だけだけどね。
俺センター190だったが、TOEICは600点弱。
センターって・・・何年前ですか。
学生時代のすごし方によって英語力なんてぴんきりになるのでなんともいえませんねぇ。
ま、でも例え730なくても少し勉強すれば大丈夫でしょう。
>>257
共通一次ですが、何か?
IBMに限らず大企業って専門卒も結構いますよね。
やっぱりIBMでも他と同じように専門卒と大卒・修士卒では
扱いが違いますか?なんか一流大学の修士卒だと扱いが違うと
聞きましたが・・・・・・。旧帝大、特に東大・京大とか。
たしかに東大・京大とかの高学歴人間にとって、
専門卒と一緒に扱われては納得がいかないだろうね。
>>260
専門卒とか同じ部門にいないので、どこにいるかも分からないよ。
どこにいるの?
会社入ってしまえば仕事ができるかできないかだからね。
東大・京大の人は自分が優秀であることを仕事で示せばいいんじゃない?
専門卒の人を見かけないというのは同意。
高専の人は見たことあるけど。
263就職戦線異状名無しさん:02/12/18 17:02
>会社入ってしまえば仕事ができるかできないかだからね。

本当にそう?
264就職戦線異状名無しさん:02/12/18 18:25
IBMって技術屋の地位が低いからなー。銀行から天下りの管理職も
幅を利かしているしなーんか嫌な企業なんだよね。すごいのは米国本社。
>263
高学歴が思っているよりは実力勝負。
低学歴が思ってるよりは学歴勝負。
>>264
お前はどれだけIBMを知っているのかと小一時間(略
267就職戦線異状名無しさん:02/12/19 05:30
>264
doui

事実Hに大量に売却されたよ
博士号もっている人も...
268就職戦線異状名無しさん:02/12/19 05:56
>263
コネとヒキでどんだけえこひいきされるかが勝負
それを社内では「できる」と翻訳されることが多いが
269ルイス・ガースナー:02/12/19 08:22
>>264
>銀行から天下りの管理職も
これまじ?
【Fsas】富士通サポートアンドサービス【エフサス】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1039173947/

↑のスレでIBM内定者を名乗った人間がひたすらスレを荒らしているんですが
多分このIBMスレを荒らして欲しくて攻撃していると思うんですよ
心当たりありませんか?
>>270
”名乗ってる”ならここの人間じゃないわけでしょ。何が言いたいの?
>>268
つまり他のメーカー系ほど学歴差別はないが、
それでもまだ結構あるということですね?

>>270
そのスレの”IBM”って”日本IBM”のことだろ?
ここは”日本IBM”内定者スレであって、
”日本IBM子会社”内定者スレでない
さて、釣れました(プ
>>269
よそ者は黙ってろ
>>270のスレ見たけどそんな別に荒れてないじゃん。帰れ。
おまえらWWとUSの区別がつきますか?
本物の内定者は入社後勉強してください。つかない人はすっこんででください。
日本IBMがもし上納金をしなければこいつらなんて・・・
277就職戦線異状名無しさん:02/12/20 01:15
まあおちつけやクズども
278内定辞退:02/12/20 01:16
ま、せいぜい頑張りナ(プ
>>278
むなしくないのか? 匿名だとやたら偉そうになるよね。
小さい奴だな。
280就職戦線異状名無しさん:02/12/20 07:05
現役オッサン顔と、3留童顔どっちが
人間関係築き安いかね?
281就職戦線異状名無しさん:02/12/20 07:14
>>281
マジレスで3留童顔
歳はあんまり関係ない。
282就職戦線異状名無しさん:02/12/20 07:15
>>280
オッサン顔は営業向きで、童顔は女の子にモテモテだろ?
283就職戦線異状名無しさん:02/12/20 07:18
現役オッサン顔って俺のことじゃねーかヽ(`Д´)ノウワァァン
なんだ銀行からの天下りって?
IBMが営業中心な会社なのは確かだけどな。
まぁ昨今の経済事情じゃハイリスクの営業よりSEのほうが安定していてよいという意見もあり。
>なんだ銀行からの天下りって?

あまりにもネタって分かりすぎると、急に冷めるね。
しかしなんでIBMの新卒はあんなに女が多いんだ?
異様だよね。男のほうが受けた奴多いのに採用はあんま変わらんし。
他メーカーだと選考受けたとき以上に、採用では男比が高いのに・・・。
その女が優秀なら文句はないが、なんか会社の戦略で女優遇で採用してない?
採用のときだけならまだいいんだが・・・。
287 :02/12/20 20:54
>なんか会社の戦略で女優遇で採用してない?

その通りです。
288内定辞退:02/12/20 20:59
まぁ、4月まで騒いどけ、低能ども(プ
>>287
こんなこと書くと荒らしが来そうだが、やっぱ仕事でも女優遇?
仕事では産休とか以外は男女差別はないと聞いたけどね。

でもいまから仕事できない女の尻拭いをさせられる予感がするのはおれだけ?
同程度の力を持つ男女がいたときに若干女性が有利になるような印象はあるけど
それほどひどいことはないよ。
あほはそれなりの部署に異動させられていくから安心しなさい。
>290
体育会系もな
292ピンポ〜ン:02/12/20 22:41
>>289のリクエストに答えて、荒らしに来たんですが・・・
アメリカの大学だって、女性、有色人種、マイノリティーの方が
入りやすいしね。 一番大学に入りづらいのは白人男性。
294就職戦線異状名無しさん:02/12/20 23:56
ちんポコピー、まんポコピー!!
嵐上げ
296就職戦線異状名無しさん:02/12/21 01:49
ちんポコピー、まんポコピー!!
あらされるためにあげ
298就職戦線異状名無しさん:02/12/21 02:10
このあいだのfsasか?
あらされるためにあげ
300就職戦線異状名無しさん:02/12/21 02:23
荒らされてないのに荒らしだといってるきちがい↑
弱者に限ってこういうことするんだよな
301就職戦線異状名無しさん:02/12/21 02:29
>>300
人のことを平気できちがいと言える内定者がいる日本IBM・・・

 逝 っ て よ し ! ! !
30293:02/12/21 02:31
おまえが意味もなくあらしてるからだろ
303就職戦線異状名無しさん:02/12/21 02:32
>>302のいうとおりだよ。もう。やめたら。きちがいは撤回してやっても
いいから
あらされるためにあげ
305就職戦線異状名無しさん:02/12/21 02:43
なさけないな〜、↑
あらされるためにあげ
307就職戦線異状名無しさん:02/12/21 02:45
バイバイ
あらされるためにあげ 
309就職戦線異状名無しさん:02/12/21 02:49
eND
あらされるためにあげ

ってか
>>309
そろそろDQNは消えろ!! 馬鹿!!
311就職戦線異状名無しさん:02/12/21 02:51
なんでこんなことになってるの
あらされるためにあげ
313就職戦線異状名無しさん:02/12/21 02:55
>>311
大学に引き続き、大勢で群れていればOKと考えているKO大のすくつだから。
314就職戦線異状名無しさん:02/12/21 02:55
>>311
エフサスがどーせ荒らしてるんだろ
あらされるためにあげ
>>313
自作自演うぜー。

あらされるためにあげ
317就職戦線異状名無しさん:02/12/21 02:59
>>314
エフサスの内定者が聞いたら怒るだろうな。
何の根拠も無いのにアフォ扱いされて、
お前らのそういう傲慢な態度のせいで荒らされてるんだよ。ヴォケ
>>313
自作自演うぜー。

あらされるためにあげ
>>317
自作自演うぜー。

あらされるためにあげ
320就職戦線異状名無しさん:02/12/21 03:04
>>317根拠ある。勝手に入り込んできて
ibmがエフサススレを荒らしたとかぜんぜん荒れてもないのに
けんか売ってきたんだろ。

おまえ(317)まじやばいんじゃない?
321就職戦線異状名無しさん:02/12/21 03:04
>>313
> 大学に引き続き、大勢で群れていればOKと考えているKO大のすくつだから。
はい!ここ注目!!
この中で「OK」と「KO」が同時に出てきます。
ちょっとした言葉遊び!!はい!!
>>320
自作自演がばれて、焦ってる。っぷ。だせ。

あらされるためにあげ
323就職戦線異状名無しさん:02/12/21 03:05
>>320
>おまえ(317)まじやばいんじゃない?
だから、そういう態度だから荒らされるんだって。
>>321
つまらなさすぎる。 氏ね!!
325就職戦線異状名無しさん:02/12/21 03:06
>>320は荒らし。
荒らしに反論してるのにageてる。荒らしてくれと言わんばかりだ(プ
あらされるためにあげ
327就職戦線異状名無しさん:02/12/21 03:08
>>323
じゃ、おまえがやってんじゃねーかよ

エフサスにいっちゃうぞ
あらされるためにあげ →

荒らしてもらう為にあげ。
ってか
自作自演うぜーって。
IPが同じだろ。
330就職戦線異状名無しさん:02/12/21 03:10
>>327
> >>323
> じゃ、おまえがやってんじゃねーかよ
> エフサスにいっちゃうぞ
は?何でそうなるの?
日本語わかりますか?これだから、外資系”気取り”のDQNは。
大体エフサスの方が下だって思ってるのがヴァカ。傲慢以外の何者でもない
上とか下とか、そんなこと言ってること自体がDQN。
332就職戦線異状名無しさん:02/12/21 03:12
>>329
タイーホ
333就職戦線異状名無しさん:02/12/21 03:14
これ以上荒らすとエふサスアンド2ちゃんにいいます。
334就職戦線異状名無しさん:02/12/21 03:17
これ荒らされてるのか?
普通の会話にしか見えないが。
もまえらピーピーうるせえなぁ。
器が小せぇんだよ。
黙れよボケが。
336就職戦線異状名無しさん:02/12/21 04:55
>>333
> これ以上荒らすとエふサスアンド2ちゃんにいいます。
荒らされてないのに、荒らされているとわめき、エフサスの業務妨害をしようとしているなんて。
 
 逝 っ て よ し ! ! !  
まー落ち着けや
レインボーブリッジ マターリ
339就職戦線異状名無しさん:02/12/21 23:21
乱パage
ねー、このカレンダー、
画鋲で壁にとめると、穴が厚すぎて落ちてきそうなんだけど。
なんか聞きたいことある?
みなさん、明日の忘年会には行きますか?
わたしは、勢いで後悔しないためにダサダサのパンツはいて行きます。
>わたしは、勢いで後悔しないためにダサダサのパンツはいて行きます
これってどういうこと??
>>343
ダサダサのパンツをはいていることによる
今日は脱げないという気持ちが理性を補助するのだと思われ
内定者企画ビギナー && ネットビギナー

こんなことするから、KO女が叩かれるのよ。
ホント迷惑!
>>345
お前女か?
>>345
>こんなことするから、KO女が叩かれるのよ。
違う違う。

・・・なKO女だから、こんなことするんだよ。
3481:02/12/22 22:00
>>345
やっちゃったことにも気づいてないとみた!

明日はヨロシクね
349345:02/12/22 22:17
>>1とはヨロシクしたくないわ
明日、話しててKO女です。って言われたら笑ってしまいそう。っぷ。
351345:02/12/22 22:25
>>350
明日、貴方の顔を見たら笑ってしましそう。っぷ。

でも、許してね(^0^)
>>351
おう。笑ってくれ。俺が特定できたらね。DQNなKO女さん。

>KO女
明日KO女です。って自己紹介しないでね。
思わず笑ってしまって特定されそうだから。
345はなぜKO女がDQNだってたたかれるか、全然分かっていないって罠。

こんなことするから、KO女が叩かれるのよ。
ホント迷惑!
354345:02/12/22 22:41
>>352
明日、ドナルドダックのパンティ履いていくから探してね!
おわってんなw
>355
いまさら誰も引っかからないよ
うちのラインはKO女はいかにもっていうステレオタイプばかりでつまらないって言ってたなぁ。
こんなのばかりなのか・・・KO
【クリスマスイブの吉野家全国同時注文祭】
・内容
参加表明店舗の指定時刻に入店
大盛りネギだくぎょくを注文
私語・雑談禁止 殺伐と食し 速攻で代金を払い出る
【日時】12月24日の各地域指定時間
【場所】全国の吉野家
現本部スレ(祭板)
02/12/24開催 吉野屋同日注文祭2
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1040377762/l50
【大盛りねぎだく】聖夜の吉野家は殺伐【ギョク】PART6(ラウンジ)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1039512426/
参加店舗確認 http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/9356/off.html
過去レポート(初心者必読)http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
吉野家FAQ http://members.tripod.co.jp/kakutenpo/faq.html
ここ10年で随分変わったよね、この会社。
一昔前は外資系企業の花形だったのに…
一昔前は一昔前で、いろいろたたかれてたけどね。
>>360
実態を知らない人間にとって花形であることは、今も昔も変わらない。
”実態”っていってもSI企業で待遇がIBM以上の企業っていったら
かなり少ないと思うが・・・・・。
NRIには待遇では明らかに負けるけど、データなんか最初はいいかな
と思ったけど、調べてみると工作員の妄想の部分がかなりあったし。
例えば2001年度採用数がデータは450人くらいだよ、社員数
8000人くらいで。割合で言えばIBM以上の大量採用。噂に聞く
子会社出向がIBMなんて比じゃないくらいにあるのは明白。
残った奴はIBM以上の待遇なんだろうね。
待遇がIBM以上のIT企業というととりあえず、
NRI、マイクロソフト、オラクル
あたりか?
電通国際情報サービスなんかもか。
自習用のテキストは初心者の俺にはむずかしすぎる。
だれか自習用のテキストが分かりやすくなる初心者向きの本知ってたら
教えてくれ。
黒本以外の本も送られてきたんじゃないの?
>365
真面目な話そういうのを自分で解決できないようだとやってくの厳しいよ。
少なくともコンサルやプリセールスの部署では。
たんたんと運用や導入をしているだけならいいだろうけどね。
>>364
MSって待遇いいか?
3691:02/12/24 01:37
また微妙な話が出てきていますが、実際入ってしまえばいい会社なんじゃないんすかね?
結局、NRI、DATAに行く人もいれば、IBMに行く人もいるということです。

スタート地点がちょっと変わるだけで、自分自身の歩む道は自分自身の行いで決まるものだと思っています。



っていうか、なんつうか、今日はお疲れさまでした。
MSこそ販社だよ。

DATAはDATA子会社のみならず、東日本、最悪は西日本の子会社にも
出向はあるよ。
KO女ご馳走様ですタ。
でも、これはクリスマスの助走だから勘違いしないでね。
>>369
社会に出れば、「会社は選べるが、上司や仕事は選べない」ということを知るでしょう。
なあ、みんなTOEICの点数何点?
おれ600点しかないんだけど・・・・。
低いほうか?800オーバーとか普通にいそうで怖い。
俺は受けてないって事にしてるけど、じつは400点台だったりする。さすがに低い方だろ。
でも本気で対策すればTOEICなら800ぐらい余裕で取れると思うけど。俺に限らずね。
>>375
レスサンクス。400点だとTOEIC受験者の平均少し下だから多分
IBMの中では間違いなく低いほうだろうね。でもIBMの筆記試験は
通過したんだから力はあるのでは?他にはどんな猛者がいる?
さげを忘れずにしながら、クリスマス記念カキコ
大学時代4+1年間、毎年生で明石家サンタを見ることになるとは・・・。
>374
低いと思います。
英語のできない年寄り連中がいるせいで会社全体の平均は下がっていますが
若い世代の平均点は600点台のかなり後半。
特にここ数年、英語のできる学生を取る傾向が強まっています。
(この方針が良い悪いという点では議論の余地があると思いますが)
日本企業的カルチャーの濃いIBMもここ最近は若い人にもいろんなチャンスを与えるようになってきています。
海外での研修や外資のお客様にプレゼンをしたりする機会も普通にあります。
もちろん英語で話す内容そのものが重要なわけですが、まず英語ができなければその候補にあがることもありません。
最悪でも600、できれば730はあったほうがいいですよ。
>>379
年寄り連中も900とか普通にいるよ。できない奴はできないけど。
381世直し一揆:02/12/24 23:29
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
メリークリスマス

あぁ、なんか寒いなぁ
なんでだろう
たしかに俺の嫌いな人は皆A型だね。
384就職戦線異状名無しさん:02/12/25 02:49
>>381
他の血液型はないのかYO!
385就職戦線異状名無しさん:02/12/25 02:52
アプティバでレス
386就職戦線異状名無しさん:02/12/25 11:18
神奈川情報文化専門学校卒に内定を与える会社はここですか?
387就職戦線異状名無しさん:02/12/25 11:54
いやいやシンクパッドだろIBMっていったら・・・
>>386
IBM落ちのお前は専門卒以下(プ
389就職戦線異状名無しさん :02/12/25 13:42
武蔵から入れますかね?
>>389
本気で聞きたいんだったら下げろ。
ただでさえ荒らしが来やすいのに。
武蔵って何? 大学?
武蔵中高と大学では雲泥
ここに内定するのが不可能な大学はないと思うが・・・
>372

夜空ノムコウ....
武蔵って大学の名前だったのかぁ。てっきりラーメン屋かと・・・。
396就職戦線異状名無しさん:02/12/26 23:27
やっぱ世の中金だよな
35才の年収と冬のボーナスだ、ソースは今日発売のフライデー
自動車
トヨタ 940万 160万 ホンダ 820万 150万 日産 850万 130万 三菱自動車 660万 80万
電機・通信
ソニー 1100万 105万 松下 800万 80万 富士通 780万 80万 NEC 820万 95万
IBM 1050万 130万 NTT 770万 80万 ドコモ 860万 95万 キヤノン 750万 116万
商社
物産 1100万 140万 伊藤忠 950万 100万
銀行
東京三菱 1050万 115万 三井住友 850万 90万 みずほ 950万 110万 UFJ 930万 95万
サラ金
武富士 1100万 120万
証券
野村證券 1000万 日興コーディアル 980万 80万
保険
日本生命 1100万 150万 東京海上 1250万 190万
397就職戦線異状名無しさん:02/12/26 23:29
プッ、フライデーだってよw
かなり信用度低いねw
398就職戦線異状名無しさん:02/12/26 23:30
ていうか、IBMであって、日本IBMで無い罠・・・・・・・
399就職戦線異状名無しさん:02/12/26 23:31
>>396
フライデーなんかを信用しちゃう真性DQN登場w
400就職戦線異状名無しさん:02/12/26 23:32
1150は最近は20台後半かな?
401就職戦線異状名無しさん:02/12/27 01:08
>>396
これ35歳のか?40歳のじゃないの?
35歳にしてはどこも高すぎる気がするんだけど。
402就職戦線異状名無しさん:02/12/27 01:12
日本IBMだよ
403就職戦線異状名無しさん:02/12/27 01:14
ていうか、フライデーだし
サンプル数各企業1名らしいしw
404就職戦線異状名無しさん:02/12/27 01:14
>>399
何か良く分からんが、必死だな。
がんがれ
>>404
オマイ、信用してんの?w
406就職戦線異状名無しさん:02/12/27 01:17
今日はあいてにできねぇぜ、酔いすぎた
407就職戦線異状名無しさん:02/12/27 01:31
>>404
まぁ、こういうデータで給料が思ってたよりも低いことを知った奴はショックでかいだろうな。
三菱自動車、伊藤忠、東京電力あたりか?
たまに日経に記事あるとドキドキするような俺みたいな
マイナー企業内定者からすればどうでも良いが。
408就職戦線異状名無しさん:02/12/27 08:07
すごいのはIBMであって日本IBMでない云々っていう系統のレスいいかげんうざいんだけど。。
日本でIBMっていったら「日本アイ・ビー・エム」のことでしょ。
日本でUSのIBMの労働条件をなんの断りも無く話題にすることあるわけないじゃん。

まぁしかしあれだ、35歳で1050万ってのは成績の良かった営業だな。
全社員の平均ではないよ。
組織変更すごかったね。
なんか昔の体勢に逆戻りのような気もするけど。

今回のフライデーより、この間のSPA!に載ってた34歳700万の例の方が現実感ある。
つかこれ、だめぽ>うんこ>>>三井住友とかなってたり、ちょっと調査適当すぎない?
411就職戦線異状名無しさん:02/12/27 20:53
だから最初からフライデーで尚且つ、サンプル1で
信憑性0っていってるんじゃん・・・
412就職戦線異状名無しさん:02/12/27 21:01
                    /ヾ
                  ゝイ丿
                   / /
                  / /
                  / /
        ∧ ∧      / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ    ( ゚Д゚)、    / /<  お金よりティムポだひゃっほう!
      /     ヽ、 / /  \__________
 シコ  ( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂//
      \ ヽ、 (  /⊂//
        \ ⌒つ /
        (  ̄/ /
        |  |O○ \
        |  |   \ \
        |  )    |  )
        / /     / /
       / /       ∪
       ∪
413就職戦線異状名無しさん:02/12/27 21:11
>>410
それはSMBCの奴がかなりダメなやつっぽい
35で850は酷いよ
414就職戦線異状名無しさん:02/12/27 21:12
まあIBMなら750マンくらいだろうな、平均
415就職戦線異状名無しさん:02/12/27 22:27
なんの平均だよ。
日本IBMは本当に金くれないぞ。
416就職戦線異状名無しさん:02/12/27 22:57
同期の数=1/勤続年数

という実情・・・
>>416
これでは同期の数が1以下になってしまわないか?

おまえまさかSEや研究職じゃないよな。こんな馬鹿で。
418就職戦線異状名無しさん:02/12/27 23:38
>>416
正しくは

同期の数=入社時の同期の数/勤続年数

だな(笑
419就職戦線異状名無しさん:02/12/27 23:45
なにがいやかっていうと
あの職場の雰囲気だろうな。
あと待遇。
この2つでみんなやめてくんだろうな。
もちろんリストラで辞める人もいるんだけど。

かりかりはたらいて一定の金しかくれない。
他の会社のひとたちはまったり仕事して残業代もでるんだな。これが。
いやになるわけだよ、ホンと。
420sage:02/12/27 23:48
>>410
金融受けてるやつなら知ってると思うが、三井住友は西川体制になってから
コストカットが凄まじいの。
給料や諸手当減りまくりよ。

そのコストカットのあとを追い始めたのがUFJとみずほ。
けど動きが遅いから、乗り遅れているの。

だから、フライデーの記事の
給料 みずほ>UFJ>>三井住友
ってのは、この記事の信憑性の高さをあらわしているのよ。

俺は都銀落ちのIBMだけど、都銀受けてた人ってあんまりいないよね。
421就職戦線異状名無しさん:02/12/27 23:50
>>411
おまえ何か知らないが、必死だな。
がんがれ
422就職戦線異状名無しさん:02/12/28 00:20
ここって時給1300円くらいなんだよな〜
423就職戦線異状名無しさん:02/12/28 00:40
>>422
まじ?
>>420
意外といるんじゃないか?少なくとも俺は金融全滅でIBM。
俺以外でも本命銀行だったって言ってた奴知ってるし。
っていうか、IT企業はIBMとOracleぐらいしか受けてないんだけど。
425就職戦線異状名無しさん:02/12/28 06:58
たいりょう採用で技術的なもんみてないからね。
学歴重視って感じするしな。
センスなんてかけらもみてない気がした。
おまえも文系だろ。
文系SEはほんとうに苦労するぞ。
理系の何倍もやる気ださないと排除されるぞ。
この業界の本質的なことが苦手な頭だからな。
426就職戦線異状名無しさん:02/12/28 07:04
thinkpadを買った人たちがクレームを言っているスレ。
ほんとあのパソコンソーテック並に不良がおおすぎ。
もはや業界最低クラスの品質。
だから売れないんだ。
おまえらでなんとかしてくれよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1034748123/l50
>425
これだけ大きい会社だといろんな部署があっていろんな仕事があるから
一概には言えないんじゃないかな。
SEで入ったって営業や企画、事業推進みたいな部署に行くこともあるし。
そういう意味では運やコネも重要なファクターであるわけだ。

まー、あなたが望んでいる仕事環境では文系の人はやりにくいのかもしれないね。
428内定者:02/12/28 13:57
>>420,424
別に非難するつもりはないが、どういう基準で就活したの?
おれの周りでは、銀行とIT企業両方受けた奴なんていないんだが。
俺は理系だけど、説明会はいろんな業種いったけど、実際就活したのは
IT系のみ。実文系には業界はこだわらないやつ多いの?
真実は>>425>>427の間にある

といっても>>426じゃないよ(w
>>428
友達の幅がせまいんじゃないの?

金融崩れ、コンサル崩れ、マスコミ崩れ、いろんな業界落ちた奴が多いっしょ。
理系でもね。
431428:02/12/28 14:36
>>430
理系院生なんでサンプル数が少ないのは確かだが、
おれの周りでは多くが推薦だった。当然研究・開発・SEの
推薦だけど。他社だけど、社員と一回面接して内定決まった奴もいた。
まあ、あと俺の周りに業界にこだわる奴が多かったのも確かか。
でも確かにIBMの就活中に話した奴には、IT以外志望って言う奴も
結構いたな。ほとんど文系だが。
>431
なんか接続詞の使い方と論旨が噛み合ってなくないか?
433428:02/12/28 15:20
すまん、コピペミスで訳分からんことになってるな。
要は俺の周りのサンプルは確かに少ないつうことだ。
>432
いや、それよりもことIBMへの就職活動中に
業界にこだわらず活動する文系の人を結構見てるのに
「おれの周りでは、銀行とIT企業両方受けたのはいない云々」言ってるのが変なんじゃない?


ま、どうでもいいな、こんなこと
435433:02/12/28 16:03
俺の周り=俺の友達

「おれの周りでは、銀行とIT企業両方受けたのはいない」
と言った後に、そういやIBMの就活中にそんな奴がいたこと
思い出した。
>435
まめですね・・
437433:02/12/28 17:10
必死なんですw
なんか苛められているみたいで。
文章力がないね。
これで、相手を納得させるのだろうか・・・。
>>438
つうか2chで真面目に文章力発揮して書くほうがおかしくないか?
俺なんて他のことやりながらいい加減に書いてるけど。
>>439
俺も他の事やりながらいい加減に書いてるが、
最低限の相手がすんなり理解できる文章は書いてる。

まじめに書くかどうかではなく、分かりやすく書けと言ってるのだ。
わかりやすいにこしたことはないけどね。
インターネットの掲示板に書くことだしさ。
あんまり求めすぎなくてもいいんでない。
かりかりすると今度は「読解力がない」とか言い出す人いそうだし・・。
442427:02/12/28 18:23
>429
おれ社員だけどこんなもんだと思ってるよ。
周りの人事見ての感想なんだけど。
君はどう思ってるの??
MLってどうやって入るの?
おせーて。お願い。
>>443
どのML??
MLはいるにはどうすればよいの?
おせーて
446技術に強い営業:02/12/28 22:00
おまいら、勉強しとるか?
コンピュータの頭脳は、CPUというんじゃぞ!
知らんことあったら、何でもおれに聞けよ!
>>446
せんせー、CPUとMPUのちがいってなんですか?
黒い本に書いてあっただろ?
>>446
これからRISCとCISCどっちが繁栄しますか?
450443:02/12/28 23:44
>>444
就職活動用のML。
おせーて。お願いします。。。
451就職戦線異状名無しさん:02/12/29 00:00
PowerPCもしらんようなやつがこんなとこくんな!
今後CPUのシェアはIA-32とIA-64が伸びていきます。
IDCのレポートでもそんなのが出てるし。
てなわけで答えはCISCね。
メインフレームやオフコンはなくなることはないのだろうけどある意味終わってる。
POWERを使ってるUNIXマシンもだんだん限定的な用途にしか使用しなくなっていくんじゃない?

と、ねたにマジレスをしてみる。
453技術に弱い営業:02/12/29 11:14
IBMに任せておけば安心ですYO!
>内定者の皆様
くれぐれも明けましておめでとうメールをメーリングリストに
投稿するような愚挙は自粛して下さい。600人の人が迷惑します。
東京周辺の奴はいいよな、忘年会とかあって。
俺なんて地方だから東京とかの集まりいけねーもん。

>>454
前例あるの?
>>455
↓こういうメールを出しちゃうような奴がいるからなー

------------------------------------------------------------------------
はじめての投稿で,このようなものを載せるのは,少し躊躇しましたが,

同じ場所で仕事をする人に一読いただけたらと思いまして,

ここに載せさしていただきました.





これは 俺の友達 島本 からの パレスチナからの mailです、 少しでも興味が
ある方は 読んで何か感じてください!  岩崎




私は今パレスティナにいます。今で4ヵ月になりますがメディアが伝えない事実画こ
こにあります。戦車に潰された死体、そして当たり前のように銃撃される救急車、街
から出れず、病院に行けず次々死んでゆく人々、そして、そんな状況で子供と共に死
んでいった沢山の妊婦、くちごたえしただけで頭を撃ち抜かれた青年たち。そんな
人々を見ていて私はこの先目指していたアフリカ大陸をあきらめました。私の友人の
パレスティナ人も殺されました。赤ん坊や老婆も関係なくほぼ毎日殺されています

(中略)

それでは、またいつかメールを送ります。 日本の友人へ
457就職戦線異状名無しさん:02/12/29 21:56
>>456
これ本当にIBM内定者が送ったの?
ホントに戦場から送ってたら本1冊書けるな。

こんな”知ってるつもり”級の人が同期にいたらおもろいけどいねーよな。
すまん 下げ忘れた
>>457
パレスチナに行ったのはIBM内定者の友人だと思われ。

こんなメール送られてきたら落ち込みます。こんなのと仕事したくないです。
>>459
同意
あのメールは痛いよね。
なに考えてんだろう?
何か感じろという無責任さが信じられない。
IBMの内定者以前に人間として。
>>97
繰り返さないよ、4月下旬ごろにいきなりテスト。
基本情報レベルの勉強をしとけば問題ないけど。
それ落として秋にテストだけ受けなおしたのが何人かいるよ。
あと、IBM製品の基礎、って本が送られてくるけど、あれのテストが結構きつい。
テストのみだから落ちる人間が多かった。。。
464就職戦線異状名無しさん:02/12/30 00:45
メールすみませんでした・・・
みんな、手帳とか送られてきた?
>>461
同意

>>465
来たよ
467就職戦線異状名無しさん:02/12/30 23:50
test
468就職戦線異状名無しさん:02/12/31 15:02
つーか、ここの研修レベルで落ちたりしてると、SEや営業としての適正云々よりも
単純な暗記力にさえ問題があるとみられるぞ・・・。
研修が厳しいなんて言われてた時代は今は昔なのだから。
469就職戦線異状名無しさん:02/12/31 16:01
>463
特にブランドに行く人間には基礎になるとこだからしっかり勉強しといてね。
あれ?もう配属通知きてるんだっけ??
470目指せTOEIC 600点:02/12/31 16:39
>>469
配属は基礎研以外は2月と聞きました。
そうですか。
聞いてくれればどんなとこか教えましょう。
知ってる範囲で。
皆さん、新年明けましておめでとうございます。
473お年玉貰えなかった:03/01/01 13:21
>>471
ITコンサルもしくはそれに近いことをやるにはどの辺の部署が
いいですか?また、海外研修に行きやすい部署も教えてくらはい。
皆様、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
これから幾多の苦難が待ち構えているか分かりませんが、同じ年に
入社する同士として、時に助け合い、時に叱咤激励し、共に前に
進んで行きましょう。
ウゼー
久しぶりに2chを見たら・・・
今年もたっていたんですね、このスレッド。
去年の今頃は、ここに書かれている内容を見て不安に感じた時もあった気がする。
今年の四月からは自分にも後輩ができるとなると、ちとドキドキしますね。
うちの部門には新人さんは来るのだろうか?

黒本、白本(IBM製品の基礎知識)はシッカリ読んでおく事をお勧めします。
ナナメ読みでも試験の点数はある程度取れるが、どうせ後々必要になる知識も
結構あるのだから、今のうちに覚えておいた方がお得でしょう。

>473
あ、オレも知りたい。海外研修の件は。
コンサルとなると、IBCSになるのでしょうか?
丸ビルだよ
海外研修はブランド、テクニカルサポートみたいなフロントではない部署が比較的多いようです。
あと〜推進みたいなところで、トレンドになっている分野だとUSのワークショップや研修に行っていますね。
サービスやっちゃってるとこは基本的に厳しいようです。
お金稼がなくちゃいけないので。
特にセクター担当のサービス部隊やアウトソーシングしてるところはあまり話がないと思います。

>>477
テクニカルサポートとブランドはITEに含まれてるのですか?
もし、業務面に食い込んだ部分も含めた大規模案件のコンサルをしたいのだったら
なんでIBMにきたの?って言われちゃうんじゃない?
IBMって基本はH/W、S/Wベンダーだよ。
ITコンサルがやってることはITコンサルが強いに決まってるじゃない。
うちにもそういうコンサル部隊いるけど弱くて有名。
うちは業務が関わる部分よりも、デザインしたシステムの実装に関する部分の方が断然強い。
テクノロジーの観点から、テクニカルコンサルをすることを望んでいて
コンサルがしたい、と言っているのならいいのだけど、
ぼんやりしたイメージでコンサルがしたい(その実中身は戦略・ITコンサル)というのなら
会社入ってからギャップに苦しむでしょう。
>478
IBMは基本的に営業とSEと管理職、あと研究開発をしてる大和や基礎研の人
しかいないわけでブランドやテクニカルサポートにも当然SEであるITEはいますよ。
(マーケとか総務、人事、法務がどうなってるかは良く知りません)
>>480
配属がもう少しで決まりますが、それはITEなのか営業なのかという
ことですよね?まだそのなかのブランドうんぬんというのは先の話では?
いや?部署もいわれるんじゃない?
新人さんだと部署名からそこがブランドか、サービスかとか区別しにくいと思うけど。
>>482
でも面接のときITE志望か営業志望かは聞かれましたけど、
部署の希望まで聞かれませんでした。それなのに部署まで決められるんですか?
言わなかった自分も悪いんですけど。
>483
社員2万人以上いる会社を志望する段階でその発想を持つのはどうかと。。
普通この規模の会社では部署の逆指名は出来ませんよ。
勿論「〜みたいなことをしたい」という要望が反映されることもありますけどね。
まぁ、その部署の人員に対するニーズと学生の希望がマッチした場合なのでそれほど多いケースというわけではありません。
IBM全体の利益ってどれくらいなんですか?
トヨタで1兆円
世界のIBMだとどれくらいなんだろうとふと疑問に思いますた
487就職戦線異状名無しさん:03/01/02 08:46
>>461
「人間として」

恥かしい奴。なんだよ人間としてって?道徳の先生かよ
488就職戦線異状名無しさん:03/01/02 08:51
       ∧_∧     /
       (´Д`*.)   < ハイ!1サン、ミルクの時間でちゅよ
       r -.,- ヽ、   \   
      /i・ 、 ・ヽ  i
.     /__)     l .|
     ( mnヽ   / ノ
   ((((( ) '" / /l  
   ( ;´д⊂二),.,,.) i
    /   つ / 丶  ヽ
.  (  _) i   l  i
   ししヽ_ノ    ヽ_ノ
>>483
毎年、希望は聞かれるけど、行きたい先に欠員が出て、そのとき今の部署を
抜けられるかが重要。そういう点では、女性の方が異動しやすい。
>483
というわけだ、483よ。
「それなのに部署まで決められるんですか」だなんて子供っぽいことあんま言わないよーにね。
>>485
確か経常利益は1800億ぐらいだったはず
492491:03/01/02 18:00
日本の話な。
社員タンの降臨キボンヌ。
年収カキコキボーンヌ。
494就職戦線異状名無しさん:03/01/03 18:35
34歳、Sになったばかり(つまり劇的に上がるのはこれから)、で780万ぐらい。
残業手当とかは入ってない。
サンクスです。主任だと残業つかないんですよね。
サンデー毎日のIBM35歳1050万は、営業で好成績あげないと無理?
SEではありえない?
ほぼ無理だと思ってよい。
営業にしたって今のご時世リスク高いからね。
下手するとボーナス1ヶ月よゆーで切るんだぜ。
正直どっちもどっちだよなぁ。
ITEでよかった・・・・。
主任になるのは何年ぐらいかかります?当方理系院卒ですが。
世の中お金じゃないよ
>497
494さんが答えているように一般的にはそのくらいの年齢で主任になることが多い。
ただし、今後はばらつきがやや大きくなる模様。
速い人は速いが、遅い人は下手すると考えられんほど遅くなることもあるっぽい。
どこの会社も同じかもしれないがこの会社も全ての人にそこそこいい給料をだす
余裕はなくなったってこと。
>>470
基礎研ってなんですか?
そこになったら配属の時期が違うんですか?
>>495
サンデー毎日じゃなくてフライデーでし
>>500
基礎研って採用は別枠だろ。
基礎研も基本的に一緒じゃないの?
内定式とかにも来てたよ、基礎研内定の人。
だから基礎研ってなに!?
505就職戦線異状名無しさん:03/01/04 01:24
IBM東京基礎研究所(TRL)
日本IBMのサイトでもみてみなよ
あー、研究所ね、ちゃんと書いてくれればいいのに。
でも研究所持ってるってすごいね、IBM。
507就職戦線異状名無しさん:03/01/04 13:22
ははは、ばかにされてるな。
508就職戦線異状名無しさん:03/01/04 13:25
しかしこの景気でリストラされないで35まで生き残れる奴どんだけいるんだ?
これからはボーナスもカットされるだろうな、外資だし。
給料の安さにも耐え、主任クラスまで残れる(のこる)のは数パーセントだろうなぁ。
このスレにイタいのがいるなぁと思ってみてたら他のスレにまでイタい書き込みを撒き散らしてるアホゥがいた。
こんなやつから消えていくのは目に見えてるけどね。
理系院でてりゃ使えるとでも思ってんのかね?
日本の将来がどうのこうのより自分の将来のこと考えたら?

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
207 :就職戦線異状名無しさん :02/12/28 19:34
>>205
俺IBM内定だけど、先が無いということはないと思う。
人件費削減しまくってIBM待遇最悪とか2chでいわれているけど、
院卒2年目で500万は超えるし、今の40歳管理職平均1150万
だよ。多分おれが40歳になるころはそんなに貰えないと思うけど。
30歳だと600万から700万ってとこ。大手マスコミ・総合商社
に比べたら低いんだろうけど、生活には困らないだろ。

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1037879929/l50
いまだにうぬぼれてるようなアホがいるみたいだから言っておくけど
今年からこのIT業界はかつてない不況におちいるよ。
もういままでのようにはいかない。
コストダウンを図らないと仕事は取れない。
名前だけで仕事をとれる時代は終わったんだよ。

若い内に力つけて転職だ!なんて言ってる奴へ。
この業界、コストダウンがいっそうはかられる中で年をとった人なんかとりません。
中小ITはさらなる派遣化がすすむため新卒以外はいらなくなります。
そうなったとき転職先はありませんよ!
大手に転職できる人なんていまでも1割いませんよ。
どうします?農業でも始めますか?
>大手に転職できる人なんていまでも1割いませんよ。
そんなことないよ。
あんたの周り大丈夫?

IT業界が不況になるというのは同意だけどさ。
どこまでが大手といえるかむずかしいところだが
まぁこの大量採用ではいって2005年以降に業界大手といわれてるところへ転職できる人は100人に1人いるかいないかくらいになってもまったく不思議ではなくなるよなー。
本当に転職できない業界になるだろうな。
人があまりすぎ。金かかりすぎ。
派遣でじゅーぶんって感じ。

おまえらどうするよ。中小ITにもはいれなくなる未来がまってるぞ。
おとなしくユーザー系にしとけばよかったのにな。
おいおいこんどは1%以下かよ。
なんでそこまで悲観的なんだ?
中小ITにもいけないって・・いかないよ中小ITには。
りすとら?55過ぎたオヤジじゃないんだから若手にはそれほど関係ある話じゃないよ。
若手で関係あるんならそれは自業自得といわれてもしょうがないほどやる気のない人。
516就職戦線異状名無しさん:03/01/04 18:02
はいはい、人事社員と内定者の妄想世界にはみあきました。
IBM辞めた人はほとんど中小逝きだろ。
夢みさせるようなことばっかりかいてないで厳しい現実書いてみたら?
会社的にも社員的にもきついんじゃないの?ここ。
それはそれはご丁寧にどうもありがとうございます。
で、そろそろ気はすみましたか?
今更何言っても仕方ないべ
入るやつは一緒にがんがろうぜ
関係無いやつは消えてくれ
519就職戦線異状名無しさん:03/01/04 21:10

こーゆーやつがまっさきにきえる。
研究所だと給料いいのかなぁ?
そっちに配属されることいいなぁ。
マーチ、文系、ITEの御三家でないことがまず第一条件
30歳で600万もらえても、毎日終電間際まで働かされるんでは
体も精神ももたない。
金も払わず、仕事はできる人間がやれば良いという異常な管理だ。
残業代もでないし他社さんからくらべるとカリカリしてるしな。
たえられなくなったやつからいなくなるんだな、これが。
研究所採用は営業・ITEの採用とは別ルートのはず。
面接のコースも違ったはずだが?
基本的に院生しかなれないし、研究所の推薦とかがものを言う世界。
よって東大の人がすごく多い。
そっちに配属されるといいなぁ、とか言ってる様じゃだめでしょ。
父への尊敬母への敬意あやまちを繰り返さないための努力
持続するたび消費してく余力たえきれなくなるものは脱落
Hang in there hang around
踏みとどまってなんとか持ちこたえ答え探して
やがてくる死をただ待つより少しでも夢をかなえるためにみんな四苦八苦

ってKENJI FURUYAも言ってるよ
526就職戦線異状名無しさん:03/01/04 22:31
努力しないやつが消えるのは当たり前。
学生時代なにもしてこなかった文系、覚悟しろよ、
世の中そんなにあまくないぞ。
新人はみんな横一線だと思うなよ。
自分はカスだと思い知るがよい。
まぁ、そうキリキリするなよ、気楽に逝こうぜ
528就職戦線異状名無しさん:03/01/04 22:36
気楽に逝こうぜ…
529就職戦線異状名無しさん:03/01/04 22:39
おまえら、週末は彼氏彼女とデートとか気楽なことは言ってられないからな。
悪いことはいわない。今の彼氏彼女と別れてここ3年は仕事のみに集中しろ。
530就職戦線異状名無しさん:03/01/04 22:45
まぁ情報系でてるひとはそこまでせんでもいいとおもうけどね。
正直あそんでばっかりいた知識ゼロの文系と一緒だとおもうと一生懸命やるのが馬鹿らしくなるから。
金もでないし。
531就職戦線異状名無しさん:03/01/04 22:52
俺は文系だけど、お前よりは知識あると思うけどね・・
あんま調子こいてると脱落者第一号になっちゃうよ
532就職戦線異状名無しさん:03/01/04 22:53
>>526
実は、そういうやるき満々な人ほど、
不条理な会社に耐えられずに辞めて
いくのです。
534就職戦線異状名無しさん:03/01/04 22:58
知識だけだろ。
理系みたいに実際に組んだりしてないだろ。
こーゆーやつから消えてく。
535就職戦線異状名無しさん:03/01/04 23:25
>535
まじですか・・・・
535の内定先の社員ってこんなヤシなんだ。かわいそうに。
>>534
IBMの偉い人たちは、文系が多いから、どっちかっていうと経験や応用力
より暗記知識の方が評価される会社です。その方が評価もし易いのでしょう。
はいはい、文系内定者はとっとと消えてね
>>539
どうした。カルシウム足りてるか?
5411年目:03/01/05 13:27
>>就活始める3年生へ
510の言ってる事は正しいです。
ただ30歳で600から700万のように、昇給率はあんまりよく無いです。
あんまり?
いまの大量採用じゃ、ないとおもってもいいくらいだぞ。
あと30でそんなにもらえるとおもうなよ。
かつてと5年後は大違いだ。
期待させるような一部のエリート話ばっかり書いてないで現実をかいてあげれよ。
?
おれ30前だけど600くらいならいってるよ。
税引き前でいいんだよね。
あー、ごめん。
これから入る人は30になるくらいにはそんなにもらえないって言ってるんだね。
今、できる人とできない人の差をつけようとしているから
一部できないと評価される人はそういうことになるかもしれませんね。
でも、600万、700万くらいは結構多くの人がいくんじゃないかな。
問題はそこから上。主任以上のエリアはそうとう絞り込まれる気がする。
実力主義という名の経費削減ですな・・。不景気だねぇ。
545就職戦線異状名無しさん:03/01/05 14:50
わざとらしい2段分割カキコ
さっぶいさぶい
結果的に2段になっちゃったけど、こういう書き方ってなんかまずかった?
書き込む前に良く考えろってことかな。
547就職戦線異状名無しさん:03/01/05 15:00
別にさ、給料なんて500も貰えりゃ十分十分。
仕事のやりがいや楽しさや所属しているところの雰囲気とか
そういう方が大事だな、漏れ的には。
あと、仕事の内容モナ。
漏れコンサルしたくないから、SE職ならNECの方がいいし。
ヤパーリIBMなら営業がイイ。
コンサルは嫌だ!営業マンセー!!
イイ男になりたかったら営業職を極めよう!!!
>>546
とくにまずくないと思うよ。
549就職戦線異状名無しさん:03/01/05 15:16
30歳で600万貰えても時給換算だとマック並みでしょ
550就職戦線異状名無しさん:03/01/05 15:21
しーっ
551就職戦線異状名無しさん:03/01/05 15:39
international business machine
>>547
IBMの営業は低い奴はかなり年収ひくいど。
>>547
営業にはなれても、周りの人間や仕事までは選べないよ。
キミみたいな甘ちゃんは、年収300万円ってとこだね。
ま、正直、この会社にずっといようとは思っていないし・・・(本音)
仕事はさせるが、金は払わない。
それが世界最強のどケチ会社、日本IBMなのだ。
子会社の方が待遇がいい変な会社。
>>555
そのかわり、仕事しなくてもお金くれます。人気あるハズだ。
558就職戦線異状名無しさん:03/01/06 14:44
>>524

IBMの研究所を目指す人のためにゆっとくけど、
推薦はあんまり効力ありません。
あっても普通に落とされる。
本人の研究が評価されれば、
推薦は無くても入れる。
情報系か数物系の院じゃないと難しいとは思うけど。
社員必死だなw
560女子大生 ◆arxlzVSD3I :03/01/06 14:53
ふーん
三次面接受けずに内定貰ったひとがいるみたいだけど、
3次面接受けた人とどうちがうの?優秀だと判断されて3次面接するまでもない
って思われたから?それとも選考の成績悪くて順番をあと回しにされていて、
3次面接までやってたらなんらかの期限に間に合わなかったからか?
開発の人は3次のグループワークはないはず。
内資の悪い部分と外資の悪い部分を合わせたような会社
>>563
確かにそれはよく言われてるね。
565内定辞退:03/01/06 23:36


 お 前 ら は 負 け 組 
566就職戦線異状名無しさん:03/01/07 01:10
英語の筆記はどんな問題でしたか?受験英語だって聞いたけど。
作文とかあるの? センター試験とどっちがむずい?
手応えはどうでしたか? かなり落とされるらしいけど。
567就職戦線異状名無しさん:03/01/07 01:24
ITEで、院卒と学部卒だと昇進ペースに差はありますか。
それとも違いは基本給だけですか?

社員の方いらっしゃったらよろしくおねがいします
568就職戦線異状名無しさん:03/01/07 01:31
>>566
別段難しくはないが、センターよりは難。
毎年同じ問題って話があったような・・・
569就職戦線異状名無しさん:03/01/07 01:34
>>568
形式はマーク式?
ヒアリングはありますか?

厨質問すいません。心配性なもんで・・・
570就職戦線異状名無しさん:03/01/07 01:43
記憶が曖昧だけど、マーク式でヒアリングはなかったと思われ。
毎年同じ問題を使っているって話があった(ここでだけどな・・)
ので参考までに。
>>567
昇進とかは、マネージャの判断次第だと思う。
年齢とか学歴を考慮する人もいれば、全く考慮しない人もいる。
学校みたいに何年経ったら、何になれるとかの決まりも無い。
つまり、「世渡り力」の結果が昇進ということだ。
IBMの能力主義って全然意味ワカンナイ。
巨象も踊る
好評発売つう
574山崎渉:03/01/07 12:21
(^^)
>>571
>>572
つまりIBMの能力主義とは”世渡りの能力”主義ということか?
>>575
ちゃんとやってれば上がるよ。
ただ上がるまでに時間かかるから、
その前にみんな投げ出しちゃうだけで。
まあ世渡りも実力のうちだしね。
577就職戦線異状名無しさん:03/01/07 13:02
>>575
所詮しがない経済活動に従事する者同士ではないか。
世渡り以外にどんな能力がいるというのだ?
>>511
>農業でも始めますか?

農業をバカにするな!!
農業だって誰でもできるわけではないんだぞ?
お前が一番勘違いやろうだよ。
>>576
”ちゃんと”って何ですか?論理的に説明してください。
慶応がやたら多いと聞いたんですが、慶応は昇進に有利ですか?
>>580
上司が慶應なら有利、他大なら寧ろ不利
去年の新人社員から,ホテル宿泊利用の研修中に胃カメラとかカード式盗撮カメラでホテルに泊まっている新人(男)を付回していたアホ(新人・男)がいたとこっそり聞いたが,あれは本当なのだろうか??
↑去年の4月入社の人から聞いた
>>576
親が子供に、「ちゃんとイイ子にしてたら、おもちゃ買ってあげるよ。」
と言ってるようなもんだな。つまり、子供扱いされてるってことだ。
585就職戦線異状名無しさん:03/01/08 04:45
勝手な想像を入社前から言っててもしょうがないだろ。

プレゼン・ごますり・英語   の3つだよ。この会社 わかった?
忙しくても昇進しない同僚が、耐え切れずにドンドン辞めていくと、
結果的に暇な人間しか残らず、昇進できるというわけだな。
587就職戦線異状名無しさん:03/01/08 07:43
age
>>586
それはSE職 上におべっかつかったり、プレゼンで自分の実績をヘラヘラしゃべる
時間もないだろうしな。

間接部門の営業職なんて、本当に口だけで出世していくよ。びっくりするだろうけど。
589就職戦線異状名無しさん:03/01/08 15:40
できるやつほど損をする会社
プライドの高い奴も損するな

実力もプライドも情熱も無い平凡なYesManが一番出世しますよ
591フライデーに載った35歳モデル賃金:03/01/08 18:31
1200万円超 東京海上、フジテレビ、
1000万円超 ソニー、三井物産、、糖蜜、野村、武富士、日生、朝日新聞、(IBM)
900万円超  トヨタ、伊藤忠、日興、みずほ、UFJ、全日空、キリン、武田薬品
850万円超  三井住友、日本航空、日産、鹿島
800万円超  本田、NEC,松下、ドコモ、NEC,東京電力
750万円超  NTT,キヤノン、大正製薬、富士通、吉野家、任天堂、
700万円超
650万円超  三菱自動車、マクドナルド、伊勢丹、東宝、マツキヨ、吉本
600万円超  松竹、雪印
600万円以下 ダイエー、西友、山崎パン、ヨーカ堂



>>591
モデル賃金というよりも、世間知らずな雑誌記者のイメージ賃金。
東京海上、フジは黙ってても到達するが、IBMはある程度順調にいってる香具師
のモデル賃金だな。これは

落ちこぼれると3/4くらい w
誤:3/4くらい
正:2/3くらい
>>591
これって、四季報のモデル賃金を年齢無視して並べてるだけみたい。
モラルの低い方が、どんな手でも平気で使うので意外と昇進したりする。
恩を仇で返す会社
こんなところにいくら書いても、北朝鮮に拉致被害者を返せと
騒いでるようなもんだよ。
599就職戦線異状名無しさん:03/01/09 02:29
>>596-598
大正解!! よくわかりましたね
>>591
実態は40で一千万超えるのも一握りだよ
>>598
まるで月に向かって犬が吼えているようなものだ。ワーハッハッハ。
大和35歳で760マソ 毎日23:30まで会社に居ます。
603就職戦線異状名無しさん:03/01/09 20:07
お前らの内定者にこんな厨房いるんだけど何とかしろよ

NRI・データ以外の勝ち組SIについて
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1042090052/13-17
604就職戦線異状名無しさん:03/01/09 22:07
36歳 ヒラで年収770マソ です。
605就職戦線異状名無しさん:03/01/10 00:35
39歳ヒラで年収780マソです。
606就職戦線異状名無しさん:03/01/10 00:47
>>604 >>605
嘘だと言ってくれ(泣)
607就職戦線異状名無しさん:03/01/10 00:49
>>606
残念ですが、これが現実です…
>>607
ひとりで何やってるの?もっと悲惨な人もいるから幸せと思いな。
営業ヒラ35歳ですが一昨年、年収990マソくらいです。
営業ヒラ35歳ですが一昨年、年収660マソくらいです。
『武富士が、残業100時間以上で25時間しか付けられなかった社員に告訴された』
というニュースと見て、
残業100時間以上で10時間しか付けられない日本IBM社員が気になるのは、
告訴した社員の今後だ。
612就職戦線異状名無しさん:03/01/10 16:10
【100時間残業当たり前の会社】


おまいら覚悟しとけ! 時計が午前様を回るまでは帰れないと思え。
24/7ではなくて、7-24(7時〜24時労働)

ある意味”四六時中”だけどね。
614就職戦線異状名無しさん:03/01/10 20:23
拘束時間から計算したらしょうもなく低賃金であることは確か

それでもまだましだと思える今日この頃
>>612-613
君らって社員じゃないでしょ?
>>615
IBMコンプのデータ工作員の仕業です。
617就職戦線異状名無しさん:03/01/10 22:09
うちの会社と一緒に仕事してるIBMer1月1日しごとでてたよ。
ププ、手当てもつかないのにねー。

でも手当てがでるうちの会社の人間ほとんどでてなくてIBMer仕事になってなかった。
ごくろうさま。ってかんじだね。無駄出勤。
618就職戦線異状名無しさん:03/01/10 22:19
だ か ら ?
俺は学生にして既に正月は大学にいましたが。

はい!工作員の反撃どうぞ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

工作員の反撃マダ〜?
620就職戦線異状名無しさん:03/01/10 22:54
SEはIBMに限らず正月やお盆なんか関係ないぞ
それが嫌ならSEはやめなさい
問題はそれに対し手当てがつくかどうかだ。
622就職戦線異状名無しさん:03/01/10 22:58
だから、休みに出れば他で休みでしょ。
残業したら休日分の時給でるだろ

てか、SEはそういくきもい職業なんだよ
623就職戦線異状名無しさん:03/01/10 23:03
SEで 仕事時間が長いのを自慢してるってイケテナイよねー
仕事効率が悪い(=Computer使いこなしていない)証拠。
624就職戦線異状名無しさん:03/01/10 23:05
仕事効率が悪いっちゅうか無駄な打ち合わせが多すぎるっちゅうか
625就職戦線異状名無しさん:03/01/10 23:10
仕事効率って
ま、確かにそうなんだら、早くやってもおそくやっても帰る時間は
あんまかわならいよ 個人でやるわけじゃないからね。
ま、働くと分かるようになるよ あんま肩肘張らないほうがいいよ
あと、誰も自慢なんてしてないぞ こういうもんだってことを書いてる
だけ それが嫌ならSEなんてほんとやめたほうがいい
626就職戦線異状名無しさん:03/01/10 23:13
プッ
(=Computer使いこなしていない)証拠。
627就職戦線異状名無しさん:03/01/10 23:22
アホばっかし

派遣だよ、この会社
違う会社で一人ぼっちで違う会社のひとにあれこれいわれてシステムつくんの。
どんなに人生がいやになるか。
すぐみんなやめるよ、この会社。
628 :03/01/10 23:24
おまえ等な、夜遅くまで残って仕事してるやつってのは
好きでやってるんだよ。よくいるだろ、「あー忙しい」
とか言いながら、内心では嬉しがっちゃってるやつ。
俺は心底そういう連中は軽蔑してるんだが、まあ他人のこと
だからどうでも良い。
本当にかしこいやつは夜遅くまで仕事なんかしない。それでも
出世コースから外れない素晴らしい方法があるんだが、まあ
自分で考えろや。
629就職戦線異状名無しさん:03/01/11 01:01
同期を蹴落とすことに全力を尽くす?
630就職戦線異状名無しさん:03/01/11 03:28
>629
ぴんぽーん!! 他人をいかにして、ぼろくそ言って、相対的に自分の地位を
高めるかこの能力にかかってきます。

ちょっとしたことで「あーでもない。こーでもない。」と延々議論できるのも
この会社の特徴です。いい加減うんざりするけどね。
631 :03/01/11 13:03
勘違いしてるやつが多いんだけど、深夜まで居残って仕事をするのは
出世への必要条件でも、もちろん十分条件でもない。
そういう献身的、奴隷的な勤勉が正当に評価されると思ったら大きな間違いだ。
無給で夜まで働きつづけるのは、不安に駆られた自信のない社員が
他に策を思いつけないので、なかば被虐的にやっていること。

会社から反古にされず、なおかつ自分自身の人生を生きる為に必要な
ことは何か。入社前に真剣に考えておくことをすすめる。
632幕張事業所勤務:03/01/11 16:33
>631
でも、わけもなく遅くまでいるやつのほうが平均するとえらくなっている、と思う。
633605:03/01/11 16:34
>606
事実です。
634就職戦線異状名無しさん:03/01/11 19:03
いまいる使えないオヤジどもを一掃して体力有り余ってる新人を安く使う。
これでしょ。いまのIBM
635就職戦線異状名無しさん:03/01/11 19:06
>>634
ていうか、昔からそうですが…
636就職戦線異状名無しさん:03/01/11 19:18
ここの経営者層はとにかく労働者階級を分裂させ弱体化して、
いかにして最小の投資で最大の効果を上げられるかしか考えてない。
利益を出すのは良いがそれを社員に還元しないどころか、
もっと利益を出せとばかりに逆に締め付ける姿勢が問題なのです。
637就職戦線異状名無しさん:03/01/11 20:34
>>636
毎年毎年単年度オペレーションしかやってきてないし、長い目で考えることの
できない会社だから、そのうち「ひずみ」がやってくるよ。現に出始めているし。

特に忙しいばっかりで待遇が依然よくならない層の反発が怖い。
世の不景気に助けられてるのかな。
638就職戦線異状名無しさん:03/01/11 20:38
(・∀・)ニヤニヤ
639就職戦線異状名無しさん:03/01/11 20:57
Trend MicroにIBMerが多いのはなぜ?
なんでみんなジャストシステムとかそーゆー会社にいくんだろう?
640就職戦線異状名無しさん:03/01/11 22:37
>>637
単年度オペレーションどころか、Quateryオペレーションだよ。
641就職戦線異状名無しさん:03/01/12 01:29
なんかこの会社って、世間一般でのイメージと現実との間に
物凄いギャップがあるな。
ここ本命だと言ってる香具師がいるんだが、
やっぱり現実を知らせてやるべきか…
2ちゃんでの現実か?(わらい)
643就職戦線異状名無しさん:03/01/12 01:34
自作自演が続いております・・・・
644就職戦線異状名無しさん:03/01/12 01:39
http://www.ibm.com/contact/employees/us/
で、IBM社員のe−mailとTELがわかるから、テキトーに検索して聞いて
みればいいんぢゃない?
645就職戦線異状名無しさん:03/01/12 01:41
30台モデル賃金
マイクロソフト800万円
オラクル1000万円
サン750万円
SAPジャパン700万円
IBM日本580万円
これが正解。
646就職戦線異状名無しさん:03/01/12 01:44
内詩もいれて緒
647就職戦線異状名無しさん:03/01/12 01:47
>>645
30台じゃ幅が広すぎてよくわからん。
世の中お金じゃないよ…
649就職戦線異状名無しさん:03/01/12 01:59
とりあえずそのなかで一番安いのは確実だな。
。・゚・(ノД`)・゚・。
651就職戦線異状名無しさん:03/01/12 02:51
>>642
でも現実だなw
652就職戦線異状名無しさん:03/01/12 04:19
2ちゃんまで来て、くだまいてるのって、会社じゃ既に負け組に入れられてる
やつらなんじゃないの?

勝ち組は2ちゃんどころかインターネットもあまり見ないぞ。
653 :03/01/12 11:12
>>652
負け組の貴方に何がわかる?
654就職戦線異状名無しさん:03/01/12 12:24
>>652
>勝ち組は2ちゃんどころかインターネットもあまり見ないぞ。

滅茶苦茶なことを言っておるな
655就職戦線異状名無しさん:03/01/12 12:33
これからはIBMのSEの時代が来るよ
安心しな
技術偏重の他メーカとは違うからね。
勝ち組社員なもんで、2ちゃんやインターネットどころかメールも電話もする暇がありません。
ま、なんだかんだいって俺らって勝組への第一歩は成功だよな。
まぁ、新卒としては十分でしょう。
これから先、いくらでも選択肢あるし。
659就職戦線異状名無しさん:03/01/12 14:46
>>657-658
( ゚Д゚)ポカーン
工作員必死だな。このAAを使うということは例のデータ内定者だろ?
日本のサラリーマンの平均年収が450万ぐらいだから、
それと比べれば勝ち組…。・゚・(ノД`)・゚・。
>>659
ageるなうざい
663就職戦線異状名無しさん:03/01/12 15:55
(゚Д゚≡゚Д゚)?
>>661
450万しかないの?それホント?
665就職戦線異状名無しさん:03/01/12 16:20
>>664
パートや派遣などの正社員以外も入れた数字で7〜8年前に420万円といわれて
いた。

それから考えるとサラリーマンで平均たったの450万はありえないな。
男の平均は確か600ちょいだったはず。女入れて450ぐらいだったと思う。
667就職戦線異状名無しさん:03/01/12 17:06
>>660
( ゚Д゚)ポカーン
668就職戦線異状名無しさん:03/01/12 17:10
( ゚Д゚)カネクレ!! チョウダイ・・・
>668
卓麻の足でも舐めてろ
お前らなー IBMはちゃんとした人間が入る会社じゃねーぞ
部課長は日大とか近大とか京産大とか
下手すると高卒とか専門学校卒とか大学中退とか
批判を承知で言うと 大した学歴持ってない人間ばかりなので
入社してから コンプレックス意識丸出しでいじめられるぞ
高学歴は日の丸企業に行った方がよいぞー
ふーん。俺は高卒だから手厚くしてもらえるな?




IBMに高卒はいません。工場の作業員とかならいるかもね。
いい加減飽きないか?データ工作員。
672就職戦線異状名無しさん:03/01/12 22:09
またコピペかよ
673就職戦線異状名無しさん:03/01/12 22:17
>IBMに高卒はいません。

これは違うぞ。俺の叔父さんIBMなんだが高卒で営業やってる。
年食った世代の学歴が低くたって別に関係なかろう
675就職戦線異状名無しさん:03/01/12 22:43
すげー大量採用の一人に紛れ込んだだけなのにうぬぼれてるアフォばっかりだな、ここは。
だめだこりゃ。そんないい会社とばかり思ってくとろくなことにならんぞぁ。
676就職戦線異状名無しさん:03/01/12 22:45
日本IBMをどのような観点で見れば、働きやすい素晴らしい会社だと
とらえることが出来るのでしょうか?
677就職戦線異状名無しさん:03/01/12 22:50
なんか自作自演が横行していますね・・・・・w
678就職戦線異状名無しさん:03/01/12 22:51
DQNの巣窟アイビーエム!
正直なところ、日本IBMに入社することして良かったって思っている人いるの?
680就職戦線異状名無しさん:03/01/12 22:55
悪くはない
そうだね、悪くはない。
最初に修行する場所としてはいいと思うよ。
実質派遣でどうたらこうたらという意見もあるけどIBMって2万人いる会社だからねぇ。
いい部署もあれば悪い部署もあるし、いいお客さんもいれば悪いお客さんもいるのよ。
極悪な仕事環境もあるのだろうけど、羨ましいくらいの仕事環境もあるわけだ。
僕自身は結構いい部署で働けてると思うし入ってよかったと思うけどな。
悪くはない…。・゚・(ノД`)・゚・。
IBM社員はThinkPadとかが割引で買えると聞いたがどれくらい安いのか知ってる人います?
ThinkPadとかは1万円くらい安い。
685幕張事業所勤務:03/01/13 07:58
>すげー大量採用の一人に紛れ込んだだけなのにうぬぼれてるアフォばっかりだな、ここは。
大いに同意。
686就職戦線異状名無しさん:03/01/13 08:25
ここは中途採用の量も半端じゃないんだよな
687就職戦線異状名無しさん:03/01/13 10:33
研修は何月まで続くのですか?
研修後、合宿があるって本当?
研修を早く終わらせることは可能ですか?

知っている方、教えて下さい。
688就職戦線異状名無しさん:03/01/13 11:01
>>
人事の才藤に聞け。
約一週間研修、一週間OJTというような期間が半年、その後半年のOJTがあり、
2年目は秋まで数回コースが開かれ卒業。
合宿は以前あったがいまはない。
大学で情報工学等の勉強をしていた人には基礎的なコースを受けずに
早めのコース履修ができるスキップという制度が昨年はあったが
スキップクラスの社員の態度が悪かったため、今年もやるかは不明。
>>685
えーと社員数2万強で採用600人ぐらい、新卒採用3%弱。
一方データは社員数8000に対して400強、新卒採用比率5%強。
NRIは社員数3000に対して250ぐらい、新卒採用比率8%強。
691就職戦線異状名無しさん:03/01/13 12:21
>>690
しかし、中途採用が1000人くらいいるという罠
692就職戦線異状名無しさん:03/01/13 12:21
>合宿は以前あったがいまはない。
コースにもよるんじゃない?

おれは来月上旬にあるよ。
693就職戦線異状名無しさん:03/01/13 12:24
>>689
>スキップクラスの社員の態度が悪かったため

おいおいw
>>683
社員販売より秋葉原のほうが安いと聞いたよw
大量採用に入ったという意味では、データのほうが色が強い。

>>693
もしかしたら、研修担当の社員の告発かもw
696就職戦線異状名無しさん:03/01/13 12:36
>693
おれだったらスキップなんてしないね。

オフィスで夜遅くまでこき使われるよりも研修に出てるほうが楽だし定時で終わる
しね。

>>694
なんてこった…もうIBMいいや。
698就職戦線異状名無しさん:03/01/13 12:58
こいつらの自信はいったいどこからでてきてるんだろう。
頭を一回はぐってみたい。

最初の会社としては良いって…
そのあとどこ行くんだ?IT不況なのに。
またトレンドマイクロとかいくのか?
699就職戦線異状名無しさん:03/01/13 13:47
>>689
sanks

OJT期間中は定時に帰れるのですか?
>>698
いい加減うざい。不況じゃないとこあんのか?
ほとんどの会社が黒字で市場が年10%以上拡大しているのはITのみ。
不況に陥るのは確かかもしれんがほかのとこも同じだろ。
701 :03/01/13 13:55
>>700
余裕のない香具師だな。煽りにマジレスしてんなよ。
>>701
まぁ、マジレスしたい気分もわかるがな。
>>702
...
704就職戦線異状名無しさん:03/01/13 14:19
>>699
なわけないじゃん。お目出度いやつだ....。<マジレス
705 :03/01/13 14:21
残業代は出ないの?
残業代要求したらどうなるの?

俺数年で辞めるつもりだから、立場悪くなっても残業代全部もらって
おきたいんだけど…
>698
周りは普通にSAPとかMSとかEMCとか大手ITコンサルなんかに転職してるよ。
別に悪くないでしょ。
待遇もあがってるみたいだし。
>>705
数年でやめても大丈夫なくらいいい経験したいなら、
社内での立場を悪くするような馬鹿はやめといたほうがいいよ。
自分だけでどうにかなるなんてのは自惚れもいいとこ。

残業代の申請状況は各部署による。
>残業代の申請状況は各部署による。

詳しくご説明願います。部署によってはサービス残業を強制される
ということでしょうか?
709就職戦線異状名無しさん:03/01/13 15:44
>>708

それはIBMの常識。よく覚えておくように。
710就職戦線異状名無しさん:03/01/13 15:48
みなさんはなぜ転職なさるんでしょうか?
そんなに良い会社ならだれも辞めていきませんよ。
711就職戦線異状名無しさん:03/01/13 15:50
ここに入社する奴&社員
転職とか残業とかそーゆーことばっかり頭にあるみたい。
なんだかんだで金しか頭にないんだな。
最初からそっちにいけばいいのに。
あっ、大量採用のここしか受か…
おまいら>>1も読めないのか。

★★★重要★★★
荒らし防止のため、sage進行でお願いします。
(E-mail欄に「sage」(カッコは不要)と入力してください。)

だぞ。
いやなら別スレ立てろや。
>>709
でもサービス残業の強制は法律違反ですよ?
>>713
法律なんかより利益の方が大切モナー

残業代未払いなんて2年で時効だし払わないだけ得をするシステム
文句あるあんら官僚にでもなるんだな
715就職戦線異状名無しさん:03/01/13 18:08
官僚なんてもっとサービス残業だらけだぞ。
なんかここ人事が紛れ込んでない?
物凄い中年臭がするんですけど
717就職戦線異状名無しさん:03/01/13 18:48
それを言うなら加齢臭
>>713
IBM労働組合の冊子にそんな話が書いてあった。以下引用。

あまりの残業で健康はボロボロ、家庭は崩壊寸前と言う深刻なメールを社員から受信。
それによると毎日の残業は五時間くらい、更に休日出勤を強要されるので、
体は疲れきってしまい家庭の面倒は、もう何も見れなくなっていると言う。
▼そんなに働いてもその労働はサービス残業にさせられ、締め付けが厳しい部門のため、
職場では自由な発言は一切出来ないという。こんな暗黒職場の話を今でも幾つか耳にするが、
会社がその取り締まりをしたとは聞いたことがない。
▼不払い労働と社員への脅迫という面でIBMは前近代的な資本主義企業である。
現在、BCGの署名同意時期は過ぎたが、職場の現実を無視した同意要請には吐き気を催す。
セキュリティ・チェック程の執念でサービス残業のチェックをしたら恐らく処罰者が続出するだろう(辰)
>>718
BCGってなんですか?
>職場では自由な発言は一切出来ないという。
これはその人が弱いだけでしょ。死刑になるわけでもあるまいし。
かいなは作ってる方々がDQNだからなぁ・・・・。
労働環境云々言っておきながら興味があるのは自分の保身のみ。
こいつら仕事できないくせにすげー高い給料貰ってんだぜ。
ほんまやめてほしいわ。
721就職戦線異状名無しさん:03/01/13 19:08
>それによると毎日の残業は五時間くらい、更に休日出勤を強要されるので、
それほどめずらしいわけでもない。
5時間残業っていったらせいぜい11時じゃん。
>>720
あなたも構成員になってみてはいかが?
>>721
残業時間が5時間なのが問題なのではなくて
サービス残業なのが問題なのでは?
724就職戦線異状名無しさん:03/01/13 19:33
サ残の強制を当然みたいにいってるからDQN企業っていわれるんだよね
725就職戦線異状名無しさん:03/01/13 19:35
>>723
サービス残業だろうがなかろうがボロボロになる人はなる。ならない人はならない
>>720
てめえだ、加齢臭がぷんぷん臭うのは。
頼む、芯でくれ。
>あまりの残業で健康はボロボロ、家庭は崩壊寸前

実際にこうなったらどうすればいいんだろう。健康を害したり狂ったりしない
ためには。
IBMという会社が何の手も打ってくれないとなると、辞めるしかないのですか?
728就職戦線異状名無しさん:03/01/13 23:13
そればっかりはやめるしかないんでない?
あわないっていうことだから。
>>728
あうもあわないも、この場合会社にあってる人ってどういう人よ?
730就職戦線異状名無しさん:03/01/14 00:28
>>727
もしそうなったらこんな会社選んだ自分が間違っていたと諦めて、
さっさと次の会社を探した方がいいと思われ
731就職戦線異状名無しさん:03/01/14 00:33
どんなに部署や上司がクソでも会社はなにもしてくれない。
誰が悪いかって?
それは結局自分なんだよ。あとあと考えると。
力もないのにこの会社に入ってしまったとか対人能力に欠けていたとか。
732就職戦線異状名無しさん:03/01/14 06:53
ま、子会社内定の俺にはお前らより未来が無いな(w
733就職戦線異状名無しさん:03/01/14 10:04
>>731
会社と社員との不和が生じたら、必ず社員が悪いんですか?
サ算を強制し、上司より早く帰ろうとした社員を殴り、残業の
賃金を要求しても聞く耳持たず、無給労働を強いられる。
これも社員が悪いなら、どう改善すれば良いか教えてくれ。

>力もないのにこの会社に入ってしまったとか対人能力に欠けていたとか。

力があれば、対人能力に優れていたら、支払われるべき残業代を正当に受
取ることができるのかな?
つーか負け組み社員はとっとと転職板に帰れよ。
わざわざ学生煽って何が楽しいの?
735就職戦線異状名無しさん:03/01/14 11:18
漏れのイメージと違い、なんか悲惨な会社みたいですね・・・・
736就職戦線異状名無しさん:03/01/14 12:26
アベシと同じで、脱落する社員は負け組っていってごまかすのが
やり方なんで。。。
この際、遠い親戚まで探してIBMユーザの重役あたりを見付け出すのが
現実的解決策だと思う今日この頃。
sage
739就職戦線異状名無しさん:03/01/14 22:09
ユニシス大胆なリストラしたよねー
3割を子会社に出向→転籍

赤字になると外資は動きが早いね

ユニシスが外資とは。
ユニシスは外資だろ。
ユニシスが外資なら日本銀行だって外資だ。
で、結局ユニシスは外資なの?
ユニシス or 日本ユニシス ?
ユニシスっておいしいの?
俺は嫌いじゃないね。
>>745
ちゃんとしたレストランだとおいしいが、食べ放題なんかは期待しないほうがいい。
この会社の勝ち組、負け組ってどういう定義?
勝ち組にはちゃんと残業代支払われてるのかな
無賃で夜遅くまで働かされてるのが負け組ってことでよろしいか
>>734
7491(マジレス):03/01/15 11:33
>>747
つまらない・・・

>>748
やりたい仕事ができる⇒勝ち組
つまらない仕事ばかり⇒負け組

他社へ出向しまくりで、名前だけIBMな社員が負け組みじゃない?
残業代が出ない会社は他にもあるし、やりがいのある仕事なら妥協できるかも。

っていうか、勝ち負けって何?
世の中お金じゃないよね?
750就職戦線異状名無しさん:03/01/15 18:39
薄給でつまらない仕事ばかりの日本IBM⇒負け組
751就職戦線異状名無しさん:03/01/15 18:44
はじめから勝ち組負け組の定義がしっかりしてないから、
議論がおかしくなるんだよな。

全員が同じ定義を共有して初めてまともに議論できるようになる。
752就職戦線異状名無しさん:03/01/15 19:31
>>749
×世の中お金じゃない
○世の中お金だけじゃない
世の中お金でしょ。
>>750
沈んでいるこのスレに来て
わざわざこんなことを書き込む>>750こそ負け組だろうな。
おまえ、寂しくないか?
人生これからだろ。
もっと別のことに力入れろよな。頑張れよ。
755社員タン:03/01/15 22:26
俺は同期女獲得競争の負け組みですが何か?
750が不憫で可哀想だ。
嵐との次元を超えて、痛々しい。
きっと社会が悪いんだ。このな世の中のせいだ。
757元IBM:03/01/15 22:44
クビを恐れて自分の力(スキル)以上(質・量とも)の仕事を受けて夜な夜な仕
事をする。自分でやるといっておきながら期限はとっくに過ぎている。
あげくのはてにガタがきて「具合が悪いので休みます」。

年寄に多いんだよね、そういうの。
まわりはえらい迷惑。




話がすりかわってるけど、結局勝ち組も負け組も残業台は貰えないってこと
でよろしいのでしょうか?
貰う方法は皆無なの?
社員の人で知ってる人いたら教えて!
タダ働きなんて絶対にいやだ!いくら自分の会社のためでも
サービス=ボランティアなんかしたくない!
>>758
ならサラリーマンなんぞやめなされ。
>>759
>ならサラリーマンなんぞやめなされ。

それはちがうよ。兄弟とか友達とかに話をきいても、残業代しっかり
もらってかなりの月給に達している人は、結構いるもの。
もちろん民間企業の話。
>>758
だから、勝ち組負け組って言葉を使うときは、その言葉の定義を
はっきりしてから使ってください。
じゃ、そういう会社に行けばいいんじゃない。
IBMにこなきゃいいんだよ。
IBMじゃ30時間ぐらいまでだからねぇ、残業代出るの。
残業時間数は、勝ちとか負けとかじゃなく、部署のカルチャーや性質によるところが大。
それ以上の残業は休日に振り替えたりできる場合もあるけどお金にはならんよ。
763就職戦線異状名無しさん:03/01/15 23:11
>>760
だからサラリーマン止めろよ。
764就職戦線異状名無しさん:03/01/15 23:12
年間360時間超えたらそもそも労基法違反だけどな。
765某大3年:03/01/15 23:17
>>762
部署というのはどのような単位をいうのでしょうか。
SEとかITエンジニアとか開発とか?
幕張、箱崎、大和とかの場所ごとに決まってるの?
もっと細かいものをいうのかな

希望すれば残業代ももらえる部署に入れるものなのでしょうか
>IBMじゃ30時間ぐらいまでだからねぇ、残業代出るの。

時給はどのくらい?
767就職戦線異状名無しさん:03/01/15 23:20
>>766
それを計算したサラリーマンは、真実を得た代償として正気を失うか命を失う
768就職戦線異状名無しさん:03/01/15 23:21
>>765
部課単位
769就職戦線異状名無しさん:03/01/15 23:21
希望したら異動できるなら苦労はせんわ。
770就職戦線異状名無しさん:03/01/15 23:25
>>764
年360時間→月30時間か...。
日本の大半の会社は違反だね(藁
>>762
そうですか…
他の会社にすればよかったかな。あまり熱心に就活しなかったから。
いまさらしかたないけど…
SEとか開発は職種。
箱崎や幕張は事業所。
部署っつーのは会社組織の単位。
残業代の出る傾向がどの辺りまでブレークダウンしたところで違ってくるかは
ケースバイケース。

合コンしたい企業TOPクラスの企業にしては、ちょっと中身はどうかな?
という話になってますね。ちょっと不安な今日この頃。
やっぱ合コン受けはよいですか?
774SE:03/01/16 01:13
>>773
「合コンしたい企業」であって、「合コンしてよかった企業」ではないことに注意。
合コン企画すれば乗ってくる女性は多いが、合コン自体盛り上がるかどうかはメンバー次第。
金持ちのご子息が多いのは確かで、合コンしたいのは分かるが、
そのご子息たちが、合コンに来るかは定かではない
サビ残すれば、その分昇給するとかアワードもらえるとかデマを信じて仕事
している使える社員を横目で見ながら暇つぶししてる使えない社員は決して
辞めない。実は、負けるが勝ちだったりするのである。
>>776が今良い事言った!
>使える社員を横目で見ながら暇つぶししてる使えない社員

うーん、理想の社員ですな。漏れもそんな社員になりたいよ。
偉くならなくていいから。
IBMの男はコンパ受けいいみたいですが、IBMの女はどうでしょ?
780就職戦線異状名無しさん:03/01/16 20:04
>>779
IBMの女(秘書・課付は除く)とはぜったい付き合いたくない。

ま、男と対等にやっていこうと思うとああなるな、フツウ。
781就職戦線異状名無しさん:03/01/16 20:48
ITEで東京勤務になる確率はどれぐらいだろう…。
>>781
それめちゃめちゃ気になる。
783就職戦線異状名無しさん:03/01/16 21:03
まぁ自社勤務になるやつはいないと思っていいな。
会社に自分の席もメールアカウントももらえる奴は新人ではいないに等しい。
ITEは他い量採用の駒でしかないからな。
全国飛ぶと面接でいわれなかったのか?
>>783
あんた関係者?
>会社に自分の席もメールアカウントももらえる奴は新人ではいないに等しい。
んなわけないだろ。
ITEを地方に飛ばしてどうするの?仕事無いだろ。
東京勤務希望といったのでちゅが、希望はどーれくらい聞いてもらえるでちょ?
>>784
IBMコンプのデータ内定者です。放置で。
てかIBMのスレは荒れやすいな。コンプと怨みもっているやつが多いのか。
787もきゅ?:03/01/16 21:11
大半が東京周辺勤務とききますた。
>>787
それ、俺も聞いた。
大阪の大学の人もたくさん関東に来てるくらいだから
ほとんど関東なんだろうね。
これで、地方だったらちょっと欝かな。
面接で「全国どこでもいいです」って言ったけど、
正直関東がいいなぁ。
メールアカウントは全員もらえるだろ。
791就職戦線異状名無しさん:03/01/16 23:00
>>790
もらえるどころではない。おしつけられる。いらんと言ってもくれる。
792世直し一揆:03/01/16 23:03
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
793就職戦線異状名無しさん:03/01/16 23:06
席も全員もらえます。
ネタニマジレス(・∀・)カコイイ!!
おまいら
今日もよい子で
sageろよ
>>784
地方にも「営業の使い走り」の仕事はイーッパイあるよ。
串変更しただけです。

そいじゃ。
360
248 名前:うぇる ◆XBAuditCAA [] 投稿日:03/01/02 15:09
俺、いま「巨像も踊る」って本を半分くらいまで読んでいるのですが。
IBMって社員への待遇、福利厚生には世界的に抜きんでていると書いてあったけど・・・

日本国内はその精神が及んでいないのかな。虚像が踊っているのかしらん。




やっぱり、ここってブラッ・・・なのか?・・・