筆記試験で落ちる奴

このエントリーをはてなブックマークに追加
今日も筆記で落ちた。もうだめポ
2人生フォアボーる ◆DGawVy4kyU :02/10/30 20:48
2げとう=
3:02/10/30 20:50
サイコロの問題は極めたが、漢字や歴史がわからん
つーかマークシートの120問の問題って何問できないといけないんだろ?
4就職戦線異状名無しさん:02/10/30 20:52
それはSCOAだな。
企業によって基準が違うのだよ。
「この業界〜」を読んで、精進せい!
企業によりけり


つうか、さげ進行で
6就職戦線異状名無しさん:02/10/30 20:55
1は4年?
この時期の筆記落ちるっていうのは相当学歴が低いんじゃないの?
俺なんかマーチだけど筆記試験も特別な対策はせずに、点数もおそらく50点くらいだったはずなのに
8割方通ったぞ。
ま、ほとんど中小企業だけど。
7:02/10/30 20:58
4年でマーチですがなにか?
8就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:22
>>4
今年は「完全再現」が(・∀・)イイ!らしい
9就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:23
完全再現いいね
内定ロボットだっけ
10就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:25
     ____
    /::::::::::::::::::::::\
   /::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::,(・)(・)::::::|
  |::::::::::::/   ○ \|
  |:::::: /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |:::::: |   __|__  | < こんなスレを待ってたぜ!
   \|   \_/ /  \_______
     \____/
 
11就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:25
まだ就職試験してんの?>>1は死んだほうが早いと思うよ。
12就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:26
筆記は通るんだけど面接が全滅でここまできますた。
こんなDQNな漏れに面接のコツを伝授してくれる優しいヤシは
おらんかな〜。落ち方は十分に分かったが通り方がさっぱり分からん。??
面接ってどうすれば通るの?
13就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:26
SCOAはFランク大の香具師でも通過するぞ。
歴史は捨て、漢字は勉強しろ。
14就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:27
1を尊敬する
15就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:27
そろそろ三年もスーツ着て歩いてるね
おれもだけど

スーツ着て学校行くと内定無し4年と間違われて困る
そんなわけで1さん頑張ってくださいね
16就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:28
>>12
お前にはオーラというものがないだろ?
17就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:28
1さん、勉強スルベシ!!
筆記は漢字、英語できれば受かるっしょ!
18就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:29
>>12
面接で、@入社したいという熱意、A仕事をやってみたいという意欲、
B積極的で責任感のある人間性、の三つを伝える。これでいける!
対策本は「面接官の本音」と「面接Q」を使え。
19就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:31
>>18
そんな本を読むから反対に通る奴も通らなくなるんだよ。
面接なんてぶっつけ本番で十分だろ?俺は7社全部ぶっつけ本番で
全部合格したぞ。結局某自動車メーカーに決めたけど。
2012:02/10/30 22:32
>>16
うん。全くない。
その上でどうしたらいいんだろう?
ヤパーリどうしようもないってこと?
民間あきらめて筆記重視の公務員でも受けろと
まあこう言いたいんか?
漏れ筆記なら得意だYO。


21就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:32
>>18
面接Qを読んで、その結論はないだろう。
面接はインフォメーション能力1割、コミュニケーション能力9割だぞ。
しっかり会話することが最重要。
インフォメーションは会話のネタにしかならない。

まぁ院生は違うだろうけど。
22就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:34
>>19
お前はレアケース。素人は対策を立てないと無理。
23就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:36
>>21
会話の中で「入社したい」「御社に貢献できる」ということを伝えないと。
世間話で盛り上がっても、面接では落ちる。
24就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:40
俺が受けた筆記

企業における特許権について説明せよ
米国における自爆テロが世界経済に与えた影響について説明せよ
ITバブル崩壊の原因について考察せよ
研究テーマと先行研究について簡潔に記載せよ

2512:02/10/30 22:40
>>18
サンクス。死ぬ気でやってみます。
>>19
漏れはぶっつけ本番で50社近く全滅してきたんだから
自分にとってそれはもう通用しないことを悟った。
19さんはそれでよかったのかもしれんが。
漏れの場合は素の自分出したらその時点でアウト確実。
しっかりと対策を立てていかないとだめぽ。
263年坊:02/10/30 22:41
目的→手段→行為→結果
就活もこういう意思決定の基本が大事だ
これは自己分析や面接での自分のPRにも直に響いてくる

何を?なぜ?いつ?どこで?どんなふうに?とどんどん具体的にしていって
最終的なイメージを持つ、それを結果に変える手段を考えて行動してみる
これが出来ないと、相手には何も伝わらない

まあこんなことしなくても受かる奴は受かるんだろうが
27就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:42
>>24
楽勝じゃん。学部の定期試験レヴェル。
28就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:43
>>23
聞かれりゃ答える。それでいい。
聞かれもしないのにつらつらと話続ける奴は、ちょっと諸刃の剣だな。
29就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:44
>>27
どこの大学いってるんだか。
30就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:44
>>27
こっちとら理系院なんだYO!
新聞なんてまともに読んでねガYO!
31就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:46
話が長い香具師は、だめ。ネタを消化しきれてないから、グダグダ全部話そうとする。
32就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:47
>>29
マーチレヴェルの大学の講義を受けてれば、できそうな試験。
33就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:48
面接は最初の入り方と挨拶で8割決まる
残りの2割は笑顔と態度
爽やかならまず落ちない

例え圧迫で苛められても気にしない
笑顔ではいはい言ってりゃOK
34就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:49
>>30
24の問題は新聞読んでるだけじゃ大した答えは出ないね。
テレビのニュースでいいから仕入れた情報を自分の頭で咀嚼して
自分の考えを述べればよい
ということだから理系院もくそもない罠。
理系院であることを言い訳にしてる時点で
落ちますぞ。
35就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:49
>>32
へぇ、いうねぇ。
36就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:50
>>33
ホントカヨ?
37就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:50
筆記か・・・・
計数は大嫌いだったよ

小学3年から算数、数学から逃げてきたから・
38就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:52
相性でしょう面接は

けど
うわ、この人事。。と思っても通るけどね
問題は適応力のあるなしかと
39就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:52
SPIの計数問題は、ほとんどが小学生レベルだった…。
ドラえもんの小学生向け算数本がよい対策になりそうだ。
4012:02/10/30 22:54
>>33
じゃあ挙動不審なヤシはソッコーで落とされるのかな?
だとするとそれは思いっきり当てはまる予感。
自分では堂々としてるつもりでも堂々としてないYO
って言われる所非常にマズイと思われ。
何か解決方法ってないかな?
41就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:54
金融において筆記で落ちる奴→低学歴

生保や損保は高学歴なら筆記は99%通る。なぜなら学校名が点数だから。
42就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:54
>>33ねたでしょ?
43就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:54
この人事とは合わない、と思ったところは全部落ちた。
面接中に、負け試合をしていることがわかる。
44就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:54
>>41
まったくできなくても通ったな
びっくりしたよ・・・
45就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:55
>>34
いや、すでに落ちた後だから(藁
ちょっと毛色の違う企業受けたんだけどさ
メーカーや開発系とかと全然違うのでびっくりした
46就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:56
>>41
逆に
金融において筆記通る奴→高学歴
とは限らない罠。
47就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:56
質問が下手な人事に殺意を覚えた。
48就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:57
おれは筆記受けなくて、通過連絡きた(爆
面接を2回通過、その後筆記
すっかり忘れてたんだけどさ
49就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:58
>>42
ねてないよ。
ねむいぞゴルァ〜!
50就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:58
>>49
おもしろいな、君。採用。
51就職戦線異状名無しさん:02/10/30 22:59
>>49
ねたでしょ=ネタでしょ
睡眠状態を聞いてるわけじゃ…
52就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:00
>>51
え、わかっていってるからおもしろかったのに、素?
まぁ、それでも天然でおもしろいから、君、採用。
53就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:00
結局面接は気合だろ?
5433:02/10/30 23:00
>>40
まじだよ。
但し、人並みの応対+爽やか だけどね。
挙動不審になるぐらいなら終始ニコニコして笑ってるのも手。

>>43
面接官気にしすぎたんじゃないの?
55就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:00
>>46
マーチ以上なら生損保の筆記は落ちません。
以上。
日東駒専の方々は必死にやっても落とされる。これ現実。
56就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:01
>>48
へ〜、それって金融?
ひょっとしてD証券とか?
57就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:02
>>54
お前はアシカか?アシカのショーか?
58就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:02
オレも生保損保受ければよかった。冷やかしで。
5948:02/10/30 23:03
>>56
神!!!!!

大当たりです
60就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:04
>>55
なるほど。
ということは君にとっては
金融=生損保
ということなんだね?
61就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:04
先物なんて、説明会中にタバコをスパスパ吸っても合格したぞ。
ちなみに私は駅弁です。
62就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:04
>>57
そんな感じかな
結構受けはよかった
人柄点はMAX値もらえると思われ
目立つ意味では手段の一つ
やりすぎは危険だけど
63就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:05
先物なんて止めとけよ。阿漕な商売してけつかんねん。
64就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:05
証券会社って、結局中で資格とらされてる
(研修中にとらないと業務ができない)から
本物のコネだけなやつとか低学歴は行かない方が良いかも

ヴァカでも取れる試験で3割くらい落ちる奴もいるし
65就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:06
>>60
都銀はみずほ以外内定前に筆記はありません。
もちろんみずほの筆記はオープン採用という見せ掛けを演じるためね。
6612:02/10/30 23:06
>>54
ありがとうございます。
終始笑顔であることを意識して戦ってみます。
貴重なアドヴァイス本当にありがとうございまつ。
67就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:06
>>62
仮面をかぶって内定か…
68就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:07
最終で寝てる役員が居た時は本気で笑った。
69就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:07
先物受けてる時点で・・・略
70就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:07
笑顔が気持ち悪い
71就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:07
み●ほ(■ずほ)は、●■で学閥が・・
72就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:08
>>59
だってあそこ受けたもん。
内定蹴って堅実な専門商社にいきます。
73就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:08
>>69
先物と知らずに受ける奴もいるよ
74就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:09
>>72
何必死に「堅実な」なんて言葉で自らの勝利を押し付けてるんだよ
専門商社って時点で負けだよ。負け
75就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:09
ある先物会社・先輩社員アンケート
Qあなたが入社して身につけたものは?→第一位【スキル】

漠然としすぎなんだよ。何のスキルだよ、ボケ!
76就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:10
先物「オリエント貿易」。


俺、貿易会社で世界に羽ばたけると思って説明会に行ったら「大豆は・・・」
だって。鬱でした。
77就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:11
3人が1人1万ずつだして旅行へいった。
親切なホテル側が5千円負けてくれて、ボーイに5千円渡して客に返すように言った。
しかし、ボーイは2千円ねこばばして3千円を客に返した。
その結局一人千円ずつに渡されたので一人九千円を支払ったこととなった。
3人が支払ったのは9千円×3人で二万七千円、+ボーイの二千円で計二万九千となる
残りの千円はどこへいったのか。

この問題が分かりません。
78就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:11
>>66
間違ってもニヤニヤはするなよ
爽やかな笑顔だぞ

後、堂々とできない人間が無理に堂々とする必要は無いんだよ
79就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:11
なぜかオレの携帯の留守電に「リーブ21」の予約確認のメッセージが…
まだ禿げてないちゅうねん!
80就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:12
総合商社に入れる人の大半がコネ持ちです。
親の職業を並べればわかります。
仕事は、歴代先輩が築いた仕事を続けてゆくルーティンワークです
81就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:13
>>77
以前、魚民のレジで俺が払った一万円が消えた。それがヒントだ。
82就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:13
>>70
笑顔ってのはキモイキモク無いじゃない
会話の中で笑顔を出すタイミングの問題なんだ
一瞬を極めろ
83就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:13
>>75
スキルなんか身につかねーよ。あんな場所
84就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:13
>>69
社名に商事って書いてあるから
商社と思って受けてたら内定しちゃいますた。
したら先物だと。わしは金融・不動産・アミューズメント
みたいな893な仕事はしたくないんで
速攻切りました。
変な業界だよね(藁
85就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:14
先物取引は、生産性の無い糞みたいな仕事。
86就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:15
自分の意思があるならば、dqnなブラック企業ではやっていけない。
87就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:16
>>85
証券、銀行、先物の営業なんかみんなスキルも糞も身に付かない。
88就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:17
だよな。
89就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:17
>>81
あー頼むよ
90就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:18
兵隊は考えない。東大生が使えないのは、指示について疑問を持つから。
91就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:20
○筆記試験対策○

SPI…内定ロボット「完全再現」、「この採用試験が使われている(?)」
 常識…「一般常識の王様」
 時事…「新聞ダイジェスト」「ワードパル」
 漢字…漢字検定2級レベル
 英語…TOEIC600点レベル
92就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:22
フツーに暮らしてれば通るよ
93就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:22
別に金のために就職して働くわけじゃないからね♪
94就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:22
>>93
何のため?   
95就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:22
>>92
無理デス。無理デス。
96就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:22
無駄なくすっきりオリックス生命
9712:02/10/30 23:23
>>82
漏れは笑顔だけなら得意です。
自然に出る笑顔は本当に無邪気な
素直な表情でいいよって言われる。
でも面接では緊張して笑顔が出ない。
自己PRやら志望動機などで頭がいっぱいで
顔のことなんて意識にないんです。
だから本来笑うところでも不自然な笑顔になっちゃって
キモクなってるのかもしれないということです。
普段ならできるんですが、面接という緊張した場面では
なかなか普通の笑顔が出せないんです。
何とかならないんですかねえ。
98就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:24
>>94
社会貢献のため。社会に貢献しない組織は、存在理由なし!
99就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:24
無邪気さが求められるとも思えない
100就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:25
>>97
要は、お前が会社に貢献できるポテンシャルを持ってればいいんだよ。
で、そのポテンシャルを面接で認めてもらえ。
101就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:25
>>98
あんた経営系の本でもかじったんだね
しかし深みがない
102就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:26
>>97
というか、そんなんじゃあ公務員も通らんぞ
103就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:26
>>97
緊張するな
面接官をアンパンまんファミリーだと思え
左からジャムおじさん、アンパンまん、カレーパンまん、しょくぱんマン、・・・
10412:02/10/30 23:27
>>78
堂々としなくていいんなら
堂々とできない人はどうなっていればいいんですか?
105就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:27
ドラッカーの新書でも読んだんだろう
でもあれはマネジメントの基本が分かった人が読むべきであって
106就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:28
働いただけで金持ちになるのならみんな金持ちになっているよ。
サラリーマンになる以上金持ちになれないのは常識。
独立+経営+資産運用の全て上手く無ければ金持ちになれません。
リーマンではこの3つとも蚊帳の外としているから一生飼い犬状態。
107就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:29
>>106
で?
108就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:29
リーマンになるのは安定した収入を得る為”だけ”ですよ?
109就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:29
>>101>>105
それでも内定取れたからオッケー。
因みに、ドラッカーの「プロフェッショナルの条件」を読みますた。
110就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:30
>>109
やっぱりな
まああいつのマネジメントは読んどけ
面白い
111就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:31
>>104
控えめな人か真面目な人でいけばいい
できない事を無理してまでする必要は無い
堂々としなければならないと誰が決めたんだ?

無理すれば余計緊張するだろ

112就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:31
>>110
あとは、大前研一の「サラリーマン・リカバリー」だね。
113就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:33
自分のキャラが、会社のツボにはまれば内定だよ。マジで。
11412:02/10/30 23:44
じゃあ僕は今まで50社以上面接受けてきて
ひとつも会社のツボにはまったところがなかったという訳か。
普通50人の人間と出会えばその内の一人は気の合うヤシっているもんだが
漏れはそういう適性がないってことか?
現実に友達は存在するが。ビジネス界においては合わないということか?
ということは自分のことを社会不適合者として見なした方がよいのか?
働かざる者食うべからずっていうのが資本主義の社会だから
要は食うなって言われてるって事?
すなはち、「氏ね」と
企業からはこう言われていると判断するべきなのか?
115就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:45
ところで12たんはいつから始めたの?就活
振り返って反省すべきことはないかい?
116就職戦線異状名無しさん:02/10/30 23:46
>>114
個性が強過ぎるという事、最低限一般人を演じて望め。
ヒッキーは論外
11712:02/10/31 00:01
>>115
ちょうど一年前に
リクナビに登録してた。
まあ筆記ができれば面接なんてちょろいかなと
まあ当初はこんな甘々な考えですた。
で、いろんな業界を受けてみて面接で突っ込まれ突っ込まれ
どうしようもなく敗退。奇跡的に最終まで残った企業も多々あったが
役員に見捨てられいづれも敗退。
結局敗退理由としては自己PRや志望動機が固まっていないからだ
という思いから自己分析をはじめる。
しかし、今度は自己PRや志望動機が固まってくればくるほど
そればっかり意識し過ぎてコミュニケーションが取れないようになっていく。
徐々に面接で緊張するようになっていき、自己満足の面接ばっかりだったと思う。
こうなってくるともう全くだめで一次面接すら通らなくなっていった。
それで、夏を終えてしまった訳だ。
秋採用が始まってからはもうどうしてよいか分からず
ただ、がむしゃらに受け続けるだけ。
そんなんじゃ内定なんか出るはずない罠。
んで質の悪いことに筆記が下手に通ったりするから変な自信だけはあったりして
もう自分自身でも何がなんだか訳がわからんくなってきているのが最近の現状。
その中で今度面接を受けるとこがある。比較的穏やかな社風で自分的には気に入ってるから
絶対に内定したい。でも、もうどうしていいのかわからない。
どうしたら面接に通るんだYO!
118就職戦線異状名無しさん:02/10/31 00:04
>>117
ふむふむ
スタートは早かったんだね

>結局敗退理由としては自己PRや志望動機が固まっていないからだ
>という思いから自己分析をはじめる。

ここが気になる
これはいつから始めたの?
119就職戦線異状名無しさん:02/10/31 00:07
>12
アドバイスのために細かいプロフィールを知りたい
サークル、ゼミ、バイトなどはやってた?
君の売りは?
自己Pを聞いてみたい
12012:02/10/31 00:08
>>116
当方ヒッキーではない。
体育会系なサークルで活動してますた。
人間関係はそんなに苦手じゃないですが。
普通にコミュニケーションは取れてるはずです。
個性が強すぎか。一般人を演じるのはどうすりゃいいんだ?
難しいなぁ。
でもこれができんと内定は出ない訳だし。
ん〜、難しい!
12112:02/10/31 00:33
>>118
5月の終わりかな。
それまでは自己分析なんかしてなくても面接はある程度通ってた。
非財閥系の大手商社と三大証券会社がいづれも最終落ち。
なぜか商社の面接が通ってたからこれでいいやと思ってたところが甘かったんだろうと。
6月に入り自己分析を徹底するため会社回りを一次中断。
やはり専門的なスキルを身につけて飯を食っていきたいというところは譲れないと悟り、
SEを目指し、ソフトハウスやらSIを回り始める(7月上旬頃)。
しかし面接では緊張し、全くコミュニケーションが成立しない。
釈然としない面接を繰り返し、アボーンが続く。
その結果、後期が始まっても内定なし。
最近は落ちたところや落ちた理由まで面接で言わされる。
春の頃はそんなこと聞かれなかったし。
余計に答えることも多く、しかもそれらはマイナス要因になることが多く
本当にツライ!本当に氏んだ方がよいのか?
122就職戦線異状名無しさん:02/10/31 00:34
>>121
いきろ!
123就職戦線異状名無しさん:02/10/31 00:35
自主留年で来年にかけたほうがいいぞ
今のお前なら反省できる点で、いけるとおもうし
124:02/10/31 00:35
3時間ぶりにきたらレス増えてるな。ビクーリしたYO
125就職戦線異状名無しさん:02/10/31 00:35
>>12
生意気
しつこい
理屈っぽい
気難しい

そんな印象を受ける
面接にて面接官の発言にことごとく質問をぶつけたり、
納得がいかないような顔をしてるんではないのか?
126就職戦線異状名無しさん:02/10/31 00:36
>>121
そういう時は面接を他人事のように語れば受かる。
127就職戦線異状名無しさん:02/10/31 00:39
>>121
非財閥系商社→日商岩井?

多分来年余裕で内定もらえるよ
12843:02/10/31 00:40
>>127 内定を取るのは難しいよ。だって採用活動を(以下 略)
129:02/10/31 00:51
>>17
数学はできなくていいの?

俺の研究によれば数学はサイコロ、不等号関係、値段関係、数列
四則演算がよくでる。

130:02/10/31 00:58
そういえば行ってなかったが漏れが筆記受かったのってエヌティティシステムだけでつ。(;´д`)

4日ぐらい会社訪問ないしマジで漢字と英語勉強します。
13112:02/10/31 01:08
>>119
サークルは体育会系のスキーサークルに入っとりますた。初心者で入って一級取りますた。
学外ではロックバンドを組みVo.を担当しとりますた(本気でプロ目指しとったのが懐かしいは)。
ゼミは法学部で商法のゼミに入っとりまつ。特に役職はなし。
バイトは普段はしてなくて、冬休みにリゾートバイトをしてますた。空き時間にスキー滑りまくって一級を取りますた。
大学受験では数学で受かったようなもんでして、IQテストやパズルのような、論理的思考が得意です。そんなん筆記の結果見りゃ明らかでしょう?
中学高校と野球部に所属するもレギュラーになれず、ピンチランナーにも使ってもらえないような運動オンチな自分が
大学で初めて始めたスキーで一級を取れたのはえらい自信になっとるし、新しいことに挑戦してもものにできるっていう点がPRポイント。
漏れはPCのスキルは全くないが、ゼロから新しいことを身につけていくにあたっての心構えはできとるし、汎用的な論理的思考力はありまつ。
ゆえにこういう点を生かして、SEとしてのスキルを身につけていきたいと考えておりまつ。

てな流れですかね。
コミュニケーション能力は面接官が勝手に判断するしかない。
自分で言うことじゃなくて面接官が感じることだから。
そのための方法がわからないんです。
あげ〜!
132就職戦線異状名無しさん:02/10/31 01:11
>>131
いろいろやってるんじゃないか
なぜ落ちたのだ?わからんなあ

俺はサークルもバイトもやってなかったが
都銀内定だよ
わからん
133就職戦線異状名無しさん:02/10/31 01:11
>>131
志望動機は?SEになって何がしたいの?
134就職戦線異状名無しさん:02/10/31 01:12
>>131
学歴は?
13512:02/10/31 01:15
>>125
それあるかも。
面接中は顔のこと意識する余裕ないしね。
そうか、もっと控えめにすればよいのか?
面接の最後に何か質問ありませんか?
っていうときはどうすりゃいいんだ?
漏れついつい質問しても突っ込んじゃって鬱陶しがられてるとこあるかも。
納得するための質問なはずなのに中途半端な答えでもハイって言っときゃ
いいのか?
136就職戦線異状名無しさん:02/10/31 01:17
【芸能】広末涼子ヘアヌード写真集発表
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1035796690/
13712:02/10/31 01:22
>>134
今更学歴をどうこう言っても始まらんから言わんよ。
13812:02/10/31 01:38
>>132
ただ、1年留年してます。
スキーにハマりすぎてテスト勉強が不充分で。
そういうところこそ激しく突っ込まれてくるし
本当に鬱陶しい限りです。
鬱だし脳。
>>123
自主留年すると2留ということになってしまうのでそれは非常に厳しい選択肢…。
139就職戦線異状名無しさん:02/10/31 19:54
>>91

「この業界企業でこの採用テストが使われている」が正しい。

SPIってジャンルにするのはやめとけ。せめて、筆記試験とか適性検査とかにしとけ。
おばかちんな>>1のために、教えてやろう。
おまえが受けたテストはSCOAだ。上記の本に載ってるから読んでおけ。
140就職戦線異状名無しさん:02/10/31 19:55
カンニングして筆記は通過したが何か?
141就職戦線異状名無しさん:02/10/31 19:56




筆記対策本のお薦めは結局なんのか?
142就職戦線異状名無しさん:02/10/31 20:02
>>139
もっと言うとだ。
「この業界・企業でこの『採用テスト』が使われている」が本当に正しい。

>>141
まあ、
「この業界・企業でこの『採用テスト』が使われている」(洋泉社)
「筆記試験の完全再現」(日経)
がお薦めだろう。
正直、SPIだけしか載せていない問題集はやめておいたほうがいいね。
143就職戦線異状名無しさん:02/10/31 20:38
>>142
激しく同意。
SPIなんて恐ろしく簡単。
あんなの対策云々もないよ。
要は慣れだけ。
それよりはCABとかGABとかTAPとかクレペリン、DSI等の
癖のある香具師の対策を練った方がよろしいかと思われ。
144就職戦線異状名無しさん:02/10/31 20:40
戦績=3勝10敗

そして内定なし。
145就職戦線異状名無しさん:02/10/31 20:42
戦績=1勝7敗 


一勝から内定を貰えました
146就職戦線異状名無しさん:02/10/31 20:43
>>144
13個しか受けてないの?
そりゃ内定ない罠。
早く泣けよ。
応援あげ〜。
147就職戦線異状名無しさん:02/10/31 20:44
>>145
へ〜、面達でも書けば?
148就職戦線異状名無しさん:02/10/31 20:48
>>147 一勝の所から内定を貰えたから就活を終えたんだ。メンタツは応募すれば書けるのかな
149就職戦線異状名無しさん:02/10/31 20:50
SPI超苦手だったけど、なんとか大手に内定。
150就職戦線異状名無しさん:02/10/31 21:29
お見事!
それって生損保でしょ?
151明治魂 ◆9wsY.lb95c :02/10/31 22:13
マーチだけど筆記悪いと落とされるよー
152就職戦線異状名無しさん:02/10/31 22:14
俺は数学のとこで頭がまっしろになるんだが。
いくなやっても慣れない
153就職戦線異状名無しさん:02/10/31 22:19
面接は落ちないけど筆記が全然ダメだ

所詮口だけのやつさ鬱
154就職戦線異状名無しさん:02/10/31 22:20
>>152
なんで?特にどの辺の問題が?全般的にだめなの?
苦手な類の問題晒してみ!教えてやるから。
慣れないって言ってるだけじゃできるようにはならんYO。
155明治魂 ◆9wsY.lb95c :02/10/31 22:21
>>152 俺と同じ苦労してる人いぱーいいるんだね
156就職戦線異状名無しさん:02/10/31 22:22
>>154
問題がどうこうというより
生理的に受け付けないのでは
157就職戦線異状名無しさん:02/10/31 22:22
逆に筆記は通るが面接は落ちる香具師はどういう特性になるんかな?










>>153
ヒッキーケテーイ!
158就職戦線異状名無しさん:02/10/31 22:22
>>154

(1)(2)までは、公式とか使わないでゴリゴリ
ためしてなんとか答えが出るが、(3)のちょっと難しいのになると
急に睡魔が襲ってきて次の問題にうつってしまう。
数学のほぼ全部。
159就職戦線異状名無しさん:02/10/31 22:24
>>156
それ言い訳にすらなってないじゃん。
就職したくないって事?
だったら就活やめれば?
160就職戦線異状名無しさん:02/10/31 22:31
>>159
すでに就活終えてますが、何か?
161就職戦線異状名無しさん:02/10/31 22:32
やはり大学生の学力低下は深刻だ
162就職戦線異状名無しさん:02/10/31 22:38
>>158
例えば。
旅行代をまず、旅行の前に総額の1/3を払いました。
旅行の後、残りの金額のうちの3/8を払いました。

1)残りを含めて全部で5回払うことにすると、まだ払ってない部分を均等に払うとき
均等に払う部分の金額は総額の内のどれだけか?

2)残りを含めて全部で4回払うことにすると、まだ払ってない部分を均等に払うとき
均等に払う部分の金額は旅行前に払った金額の内のどれだけか?

こういうような問題が解けないってこと?
163就職戦線異状名無しさん:02/10/31 22:41
>>162
さすがに簡単すぎる
164就職戦線異状名無しさん:02/10/31 22:42
>>163
でもできない香具師はこういうのができないんだろ?
165158:02/10/31 22:43
>>162

1)
7
-
72
166明治魂 ◆9wsY.lb95c :02/10/31 22:45
>>164 うん。?が多すぎると時間かかって他の問題できなくなるから
167就職戦線異状名無しさん:02/10/31 22:47
A、B、C、3つの蛇口が有る
とある容器を水でみたすのに
AとBを同時に使うと8分
BとCを同時に使うと6分
CとAを同時に使うと12分かかる
ABCすべてのを同時に使うと何分かかるか?

みたいなのが解けないんだと思われ
168就職戦線異状名無しさん:02/10/31 22:48
やはり私大入試の完全な文系理系の差別化は問題だな
文系も大学入試で中学レベルの数学を入試科目にしたほうがいいんじゃないの
そう感じた、俺も文系だけど
169162:02/10/31 22:48
>>165
1)の正解は5/36。
158タンはどんな根拠で7/72
となったん?
170158:02/10/31 22:50
>>167

こんな問題見ると蛇口三つもつかわねーよ。ふつう
と思ってしまふ
171158:02/10/31 22:53
>>169
やっぱ違うのか。鬱・・・
>旅行代をまず、旅行の前に総額の1/3を払いました。
>旅行の後、残りの金額のうちの3/8を払いました。

残り3回のうち1回あたりをXとして、3Xとする。
んで、総額を1とすると

1=1/3 + 3/8 + 3X

としたんだが・・・
172就職戦線異状名無しさん:02/10/31 22:55
>>171
のこり(全体の2/3)のうちの3/8をつかったんだろw
173158:02/10/31 22:59
>>172

んで、結局正解の式はなんなの?これでも早計なんだが・・・w
174就職戦線異状名無しさん:02/10/31 23:01
3/8に3/2を掛ける
175就職戦線異状名無しさん:02/10/31 23:03
あと
>残りを含めて全部で5回払うことにすると

って結構不適切な表現かなと
176158:02/10/31 23:04
>>174

あーそっか。必死に1/3をかけてた
こんな調子なんで(3)とかなると考えるのもめんどい、
というか時間の無駄でしかないので次に行く。5時間くらいあればいいんだが
177174:02/10/31 23:04
>>176
あと3/2と2/3を書きまちがえた
178158:02/10/31 23:05
>>175

確かに。
あと数学の問題って何であんなに文章簡潔なんだ?
俺はあいまいな表現あると10回くらい読んで、その
不鮮明さに激怒したくなるんだが
179就職戦線異状名無しさん:02/10/31 23:06
そこまで、苦手なら
24000円持ってたと仮定し手見るとかは?
1/3使う=8000円使う
残り(¥16000)のうち3/8使う=6000円使う
みたいに
180158:02/10/31 23:08
>>179

あーそれそれ。いつも使ってる。
でもそれやると(3)を解く時間がなくなるし、複雑になって
結局解けないwもうだめぽ
181就職戦線異状名無しさん:02/10/31 23:08
で、(3)って何?
182162:02/10/31 23:09
そこは1/3と3/8は足せないよ。
一回目は全体の1/3を払ってる。
で、二回目は残りのうち(全体の2/3)の3/8を払うんだから
2/3*3/8=1/4を払うことになる。
だから、一回目+二回目は全体の内の1/3+1/4=7/12となる。
そして残り(1−7/12=5/12)を三等分して払うんだから
5/12*1/3=5/36
となるわけでつが、どうですたか?
183就職戦線異状名無しさん:02/10/31 23:12
東北学院大学(仙台市)は31日、文学部教授(50)が、
指導していた女子学生とキスするなど性的な接触を持
ち、大学院入試の問題や模範解答を漏らしていた。

学生はこの科目の約9割に正解したが、ほかの科目の
得点が足らずに不合格

http://www.asahi.com/national/update/1031/030.html
184158:02/10/31 23:12

1=1/3 + 3/8*2/3 +3x

でも同じ答えになったよ
185就職戦線異状名無しさん:02/10/31 23:13
>>184
やってる計算は同じだからw
186就職戦線異状名無しさん:02/10/31 23:13
仮定して当てはめていく手法だと絶対に時間が足りなくなるから
代数的にできるようにならないと意味ないよん♪
187就職戦線異状名無しさん:02/10/31 23:14
179のどこに時間がかかるのか小1時間・・・
188162:02/10/31 23:15
>>184
それはxを使って方程式を作るからそうなる。
同じ事だから、それでいいんだよ。
で、2)は?
189就職戦線異状名無しさん:02/10/31 23:16
>>183

東北では

東大 京大
東北 早慶
明治・中央・法政=東北学院大
190就職戦線異状名無しさん:02/10/31 23:16
>>184=東北学院大
191158:02/10/31 23:17
>>188

今から考えます。
試験だったらとっくに終了だよー;;
192就職戦線異状名無しさん:02/10/31 23:18
>>187
初心者や要領の悪い香具師は方程式立てて解くようにしないと
時間かかるものと思われ。
193162:02/10/31 23:20
>>191
今は本番の試験じゃないから焦る必要はないよ。
確実にできるようになることの方が大事。
194158:02/10/31 23:20
>188

でますた!!!

5/14 ?
195158:02/10/31 23:22
>>193

ちなみに内定はあるよ
筆記で第一志望おちたけど、対策遅すぎた
196就職戦線異状名無しさん:02/10/31 23:22
また、いちゃもんつけようかな

×旅行前に払った金額の内のどれだけか?
○旅行前に払った金額に対してのどれだけか?
197162:02/10/31 23:30
>>194
ん〜微妙だな。
5/8が模範回答なんだが。
途中の式だけ書いてみると
一回目と二回目の合計は1)で出した通り7/12。
で、残りは5/12。
今度はこれを二等分するから
5/12*1/2=5/24
を払うことになる。
んで、最初に払った金額は総額の1/3。
それに対する割合を出すにはこれをxとおくと
5/24=1/3x
となるから、これを解くと
x=5/8
となる。
5/14ていうのはどこをどうやってみた?
198就職戦線異状名無しさん:02/10/31 23:35
>>197

あ〜5/8ですた。
旅行の前と後両方足してますた。

これでも高校時代は理系で物理化学やったんだがw

199就職戦線異状名無しさん:02/10/31 23:39
いずれにせよ、(1)(2)でこれだけ
苦戦するので(3)となると・・・
SPIできるひとが神に見えます
200162:02/10/31 23:42
>>198
えっ?
ミートゥー。
漏れも高校時代は理系ですた。
でも国算ともにSPIはできますよ。
ちなみに学歴は文系で日当駒船でつ。
201就職戦線異状名無しさん:02/11/01 00:33
問題
「もしこの世に摩擦がなければどうなるか答えよ」

どっかの入社試験で出そうだ
202就職戦線異状名無しさん:02/11/01 00:39
 
203:02/11/01 00:47
正解
204就職戦線異状名無しさん:02/11/01 00:48
「仮にどうにもならないならばこの世には摩擦が存在することになる」
205就職戦線異状名無しさん:02/11/01 01:43
3人が1人1万ずつだして旅行へいった。
親切なホテル側が5千円負けてくれて、ボーイに5千円渡して客に返すように言った。
しかし、ボーイは2千円ねこばばして3千円を客に返した。
その結局一人千円ずつに渡されたので一人九千円を支払ったこととなった。
3人が支払ったのは9千円×3人で二万七千円、+ボーイの二千円で計二万九千となる
残りの千円はどこへいったのか。


三人はボーイにお金を払ったのではない。
ボーイはお金をホテルから取ったと理解。
だから、一人当たり1000円得をしたが、
欲張れば三人でもう2000円得が出来た。
206就職戦線異状名無しさん:02/11/01 01:50
30000=25000(本来の価格)+2000(ボーイのピンハネ)+3000(キャッシュバック)

27000(三人の実際の負担)=25000(本来の価格)+2000(ボーイのピンハネ)
207就職戦線異状名無しさん:02/11/01 10:12
あのさ。
実際のとこ、SPIとかGABとかCABとかそれぞれ筆記のうち何割くらいだった。
俺の場合、まともなSPIは3割くらいで、CABやGABを受けた比率が高かったんだけど・・・
たぶん、CABもGABもそれぞれ3割位かな。
208就職戦線異状名無しさん:02/11/01 10:14
某企業はSPIではなく一般常識だった。
理系だからポアソン分布や微分積分は当然かもしれないが
政治経済までやらされた。  全く分からなかったなぁ
209:02/11/01 13:37
>>167
答えは13分。1分で解けた。

このレベルならできるんだが・・・
210:02/11/01 13:42
唯一筆記で受かったエヌティティシステム開発の筆記は簡単だったな。
時間も余ったし。>>158は難しいな。(汗

集団面接で落ちたけど(w
211:02/11/01 13:49
>>158×

>>162でつ
純粋なSPIで落ちる人っているの??
213就職戦線異状名無しさん:02/11/01 13:56
リクルートはSPI通過したが、リクルートスタッフィングはSPI不通過。
214就職戦線異状名無しさん:02/11/01 14:02
>>12
面接は入ってきた最初の3秒で殆どきまっている と某マスコミ系会社の人事に聞いたことがある。
しかも俺は笑顔が下手だから殆ど笑わなかった面接もあった。
でも通るところは通ったよ。

多分面接で重要な要素としては
@入室したとき「だけ」でも堂々とする
A最初の自己紹介(大学名、名前などを)は、はっきり言う
B早口にならない
C相手の話を聞くときは目に力をいれとく
↑圧迫のときとかも俺は使った。
でも睨まないようにするには鏡で練習しないといけない。

あと、俺は予想通りの質問でも用意していた答えをわざとスラスラとは言わず、
「ええ…つまり…」とかも使っていた。
変にスラスラ言うのは逆に印象良くないだろうし、
スラスラ言えない時にもこういう心構えの方が気楽だしね。

まあ何にせよ、上手くしゃべる人をとるのが採用ではないのだから、あまり固くならずに。
ただ、いろんな質問を想定したほうが余裕ができるから
友達とかにどんな質問されたか聞いてみてもいいかも。
215就職戦線異状名無しさん:02/11/01 14:04
結論。整形しよう。
216214:02/11/01 14:06
ちなみに答えを考えてなかった質問

@友達は君のことどんな人間だと思ってるの?
Aなんのバイクのってるの?
B写真と顔違うけど、やせたんじゃない?
C君は過去のどういった経験でこの職業に向いてると思ったの?

とかかなあ…
あまり役に立たなかった スマソ
つーか、1の受けた エヌティティシステム開発 NTT系列じゃなくて、
あの悪名高い東京コンピュータサービスのグループ会社??
218:02/11/01 14:12
>>217
うん。集団面接で落とされたけどな
219:02/11/01 14:23
ちなみに俺の趣味は音ゲーとドライブ。

夢は横浜中華街にラーメン食べに行くこと
220就職戦線異状名無しさん:02/11/01 14:31
>>219
しょぼい趣味&夢だなあ。小さい。
221就職戦線異状名無しさん:02/11/01 14:39
>>207

SPIよりもCAB・GABのほうが受ける回数多かった。そして、意外に多かったのはクレペリン。
腱鞘炎で通院してます。
222就職戦線異状名無しさん:02/11/01 23:19
GAB・CABの対策しっかりしとけ。
SPI対策だけだと思わぬ企業でヤラレチマウ。
223:02/11/02 00:03
30 5 8 1 4 12 6 ( )

( )に入るのってなに?真剣に考えたけどわからない。(汗

選択肢が  @2 A4 B6 C8 D10
224就職戦線異状名無しさん:02/11/02 00:04
今更なんだけど、>>167の問題に>>1>>209で答えてるけど(解答:13分)、
間違ってると思う。

蛇口Aと蛇口Cの2つだけで12分で満水になるのに、ABCの3つ全てを使用しても
満水になるまで13分かかることは有り得んでしょ。普通は短くなるはず。
225就職戦線異状名無しさん:02/11/02 00:11
>>223
真剣に分からん。
>>77=>>205
みたいな問題で躓くヤシって先天的に知能が低いんだろうねw
22716:02/11/02 00:15
>>223 オレもわからん。 逃避でも階差でも等差でもないだろ〜。
228:02/11/02 00:39
>>224
激サンクス。
やり直した。
Aの仕事率が1/48 Bの仕事率が5/48 Cの仕事率が3/48
だから求める満水にかかる時間をαとすれば
(1/48+5/48+3/48)×α=1
を解いて
α=16/3 あれ?分数かよ。
229:02/11/02 00:47
ちなみに>>223は下の所でみつけた問題です。


ttp://www.bunkyo.ac.jp/stf/job/student/bunkyo/test/tekisei1.htm
230就職戦線異状名無しさん:02/11/02 00:50
>>228
答えは分数になるよね。

解法としては

A+B=1/6
B+C=1/8
C+A=1/12

の3つの式を足して2A+2B+2C=9/24=3/8

更に全体を2で割って
A+B+C=3/16

とした方が速い。>>228の解法は個々の蛇口の仕事率を求める時に有効。
231:02/11/02 00:56
>>230
スゲー。 頭イイ(・∀・)なあ
今度からその解法使わせてもらいます。
232就職戦線異状名無しさん:02/11/02 00:59
大した差じゃねーんだけどさ、
全体の大きさを、1じゃなくて、それぞれの公倍数の48にすると、多少つかみやすくなるのよ。
分数嫌いなきみたちにお勧め。
233就職戦線異状名無しさん:02/11/02 01:01
>>223
D10だな

A4 B6 C8は既出だから選択肢からはずれる(と勝手に決め付ける)
これで、選択肢は@2かD10の2つになる。

問題のパターンとして、30→5→8→1→4→12→6→?
                減 増 減 増  増 減

このように増減を繰り返している。
上記のパターンに従うのならば、12→6で「減」なので6→?は「増」
残った2つの選択肢の内、6より大きいのはD10

1→4→12で「増」が2つ連続しているが、4を中心に対称になっていると考える。
(これもそういうものだと勝手に決め付ける)

う〜む我ながらカナーリ無理のある解答だ(ーー;)
234:02/11/02 01:23
>>233
俺としては
÷6で30→5
−7で8→1 
+8で4→12 だから
×9で6→(54)しか考え付かないけど選択肢に無い罠
23516:02/11/02 01:27
わからん。>>223 を誰か解いてくろ
236就職戦線異状名無しさん:02/11/02 01:34
答えはない。問題作成ミス
237就職戦線異状名無しさん:02/11/02 01:39
>>223
うちの彼氏が「問題間違ってんじゃないの? 8が余計」とか言ってんだけど。
238就職戦線異状名無しさん:02/11/02 01:40
>>237

彼氏に頼るな。馬鹿女。
239就職戦線異状名無しさん:02/11/02 01:42
一緒に考えてるよ!文句ある?
240:02/11/02 01:43
スマソ(;´д`) この問題の事は忘れて下さい。


>>237
もし8が余計だとしたら6が答えかな?
241就職戦線異状名無しさん:02/11/02 01:44
斜め線の回答様式の筆記試験に出会ったら
覚悟しておけ

むちゃくちゃ難しい上に時間が極端に少ない。
242就職戦線異状名無しさん:02/11/02 01:44
>>239

カップルで2ちゃんか。おめでてーな
243就職戦線異状名無しさん:02/11/02 01:44
>>240
彼氏と同じこと言ってる。なんでよ!?
(今彼氏はお風呂よ!)
24416:02/11/02 01:45
8が無ければ6だね。 それは納得だし。綺麗だよね理由が。
245就職戦線異状名無しさん:02/11/02 01:45
>>242
カミングアウトすると楽だよ
246就職戦線異状名無しさん:02/11/02 01:46
>>243
キモいカップルだな
24716:02/11/02 01:46
>>243 答えが6になる理由も分からないの プププ。 って彼氏と今からヤルから貴方勝ち組み。
248:02/11/02 01:46
>>243
÷6 ÷5 ×4 ×3 ÷2とくるから÷1で「6」!
249就職戦線異状名無しさん:02/11/02 01:47
>>248
すごい!
っていうかそれ思いついた彼氏がすごい!
えへー。
250就職戦線異状名無しさん:02/11/02 01:48
確かに8がないなら
30→5→8→1→4→12→6→?
6 →5 → 4 →3 →2→1
で÷÷××÷÷
でこたえは6だわな。
251就職戦線異状名無しさん:02/11/02 01:49

http://www.bunkyo.ac.jp/stf/job/student/bunkyo/test/tekisei1.htm
このサイトを見ると他の問題は全て6個の数字が並んでいるが
この問題だけは7個ある・・・w
252:02/11/02 01:51
バカップルキタ―――――(゚∀゚)―――――






25316:02/11/02 01:51
>>251 それオレも思ったけど(20)が七個あるから気のせいかと思っていが
(20)を解いてみるとロクだった鬱  詰めが甘いなぁ漏れ
254就職戦線異状名無しさん:02/11/02 01:52
ほらー!彼氏の正解じゃん!
あんたたちとは違うの♪
255就職戦線異状名無しさん:02/11/02 01:52
>249

今から、きちがいみたいにオチンチンをなぶるんだろ。
256就職戦線異状名無しさん:02/11/02 01:57
次は私がお風呂

>>252と255
私が帰ってくるまで、彼氏に相手してもらいなさい!
(だりーとか言ってるけどね)
257就職戦線異状名無しさん:02/11/02 01:59
彼氏に質問。 これから彼女とする行為を述べよ
258:02/11/02 02:01
(バ)カップルなのに一緒に風呂入んないの?
259就職戦線異状名無しさん:02/11/02 02:02
だりー彼氏です。
風呂上がるまでつきあいますよ。

>>257
寝る。
もうやった。
260就職戦線異状名無しさん:02/11/02 02:03
>>258
だからやった後だよ。
しばらくいちゃいちゃして、やつがPC始めたから俺は風呂入ったんだ。

しかし、なつかしいね就職板。
261就職戦線異状名無しさん:02/11/02 02:04
幸い「ブランド好き女」に需要があります。
まぁーなんですけど、不自由はしていません

現に、このカキコに対し僕の彼女が後ろで笑い転げています。
アンタラもなめられたモンですね。
262就職戦線異状名無しさん:02/11/02 02:04
やった後に二人で2chって


      貴 方 達 は 何 者 で す か ? 


263就職戦線異状名無しさん:02/11/02 02:06
やったあとかよ!!!

彼女はマンジルたらしながら2ちゃんしてたわけね
264就職戦線異状名無しさん:02/11/02 02:07
>>262
普通のカップルだよ。
やつが急に就職を意識し始めたんで、この板を教えてやった。
OLになるーなんて抜かしてるが、今日日そんなに甘くねーよな。
265就職戦線異状名無しさん:02/11/02 02:07
>>263
そうなるな。今洗ってるんだろ。
266就職戦線異状名無しさん:02/11/02 02:08
2chに理解があるのは羨ましいことだな
267就職戦線異状名無しさん:02/11/02 02:10
>>266
意外と女も2ちゃんやってるんじゃないのか?
268就職戦線異状名無しさん:02/11/02 02:11
 びっくりするほどユートピア!
  びっくりするほどユートピア!!
            ,rrr、
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ))) _ _ _
          ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛   / /-LLl
   ミミ彡彡彡彡 ,`ー   \ | |l / \  __つ /_/ |_|
  /         彡/|| ,  \.|||/  、 \   ☆     ロ /l
 / ∠ヾ ''∠ヽ   /  __从,  ー、_从__  \ / |||     /__|
 |   ( 。、     / /  /   | 、  |  ヽ   |l _ _ _
 | \____/(/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \   / /-LLl
 |   ヽ__ノ  /   `// `U ' // | //`U' // l /_/ |_|
  \____/   /   W W∴ | ∵∴  |   ロ /l
        /    ☆   ____人___ノ     /__|
      /       /
269:02/11/02 02:19
悪い事は言わんからその馬鹿女と早く別れろ
270就職戦線異状名無しさん:02/11/02 02:21
ねー。
お風呂に入ってる彼女をほったらかしにして
先に寝ちゃう男ってどうなの?
271就職戦線異状名無しさん:02/11/02 02:22
>>269
あたしそんなにバカじゃないって!
272:02/11/02 02:22
>>270
シ       ラ        ネ     ー     ヨ(BPM650)
273就職戦線異状名無しさん:02/11/02 02:24
>>271

ほんの数時間前に

オマ@コにペ@スを挿入し、口でおち@ちんを、ほおばったんだろ
274就職戦線異状名無しさん:02/11/02 02:25
>>272
BPMって何?
>>273
そーだけど。それが?
275就職戦線異状名無しさん:02/11/02 02:30
>>271
オマエは芸能人でいうと誰に似てる?
276就職戦線異状名無しさん:02/11/02 02:31
>>275
加護。
277就職戦線異状名無しさん:02/11/02 02:33
>>270
疲れているんだよ。ほっとけ
278就職戦線異状名無しさん:02/11/02 02:34
>>277
ほっとけばよかったかな?
たった今起こしてさっきの問題の解説してもらっちゃったよ。
279就職戦線異状名無しさん:02/11/02 02:38
>>274
B(バカ)P(マヌケ)P(パープリン)
280就職戦線異状名無しさん:02/11/02 02:40
↑間違えた、B(バカ)P(パープリン)M(マヌケ)
281就職戦線異状名無しさん:02/11/02 02:41
もうどっちでもいいよ。
カレの頭がいいってわかったからー。
282就職戦線異状名無しさん:02/11/02 02:48
たぶん彼氏はマーチクラス。

この女は帝京
283すっぴん ◆8ubT2WbrgE :02/11/02 02:52
てーかさっきの数列の問題8が入っていなけりゃ10秒で解けた。
てーか誰でもできる
284就職戦線異状名無しさん:02/11/02 02:53
↑ウゲ!コテハン使っちまった
285就職戦線異状名無しさん:02/11/02 02:55
>>283
誰でもできるのは当たり前だが、10秒は遅いな
286就職戦線異状名無しさん:02/11/02 17:16
>>282
彼氏は東大出。
あたしはマーチ。最近毎日この板見てるよ。
>>283
だからー。
その8がいらないってことに気づけるかどうかが
凡人とウチの彼氏との違いなのよ。
287就職戦線異状名無しさん:02/11/02 17:18
>>286
彼氏は何しているの?
あんたはどこ内定?
288就職戦線異状名無しさん:02/11/02 17:20
彼氏はコンサルタント
あたしは就活準備中の3年生。
289就職戦線異状名無しさん:02/11/02 17:25
おーっ彼氏エリートだね。
俺コンサル落ちちゃったよ。
うらやますい。
彼氏に捨てられないように。
つうてもコンサルの彼氏と結婚しても
お金以外に幸せは厳しいよ。
何せ、いっしょに要る時間がね・・・・。
290就職戦線異状名無しさん:02/11/02 17:27
あたしは夜型だからだいじょうぶ。
夜中帰ってきたらおしゃべりして、一緒に寝て、朝ゴハンつくってあげるの。
いいでしょ。

でも、俺はいつ転職するかわからないから、お前もちゃんと仕事につけって言われてる。
これはあんまりいくないかも。
291就職戦線異状名無しさん:02/11/02 17:29
おまいたちは2ちゃんにしかこんなこと書き込めないのか さびしぃな
292就職戦線異状名無しさん:02/11/02 17:32
彼氏は今日も仕事だよ
あたしはバイトから帰ってきて2ちゃんしてます。
バイトは辞めないとだめかな。就活だし。
293就職戦線異状名無しさん:02/11/02 17:36
田舎物の俺はバイトしながら遠征費をためていた。
何せ理系だから論文作るのも忙しい。
甘えた子といってるんじゃねーよ。
294就職戦線異状名無しさん:02/11/02 17:37
もちろん、戦略系コンサルだよね。
金融とかITコンサルじゃないよね。
ねんのため。
295就職戦線異状名無しさん:02/11/02 17:37
バイトしとかないと就活に失敗した時の言い訳がなくなるじゃん ププッ
っつーか、今、DQN会社もしきりに「SE,コンサル」と
職種の名前だけ変えてきている罠
297就職戦線異状名無しさん:02/11/02 17:41
>>295
は?
バイトしないと生活できないの。俺は。
仕送りは月5万だし。
東京まで2万かかるし。
ちなみに面接で落ちたことないよ。
辞退はあるけど。金の工面が出来ず、泣く泣くね。
298就職戦線異状名無しさん:02/11/02 17:43
>>296
でも奴の彼は東大出だよ。
まさかDQNとは思わんよ。
マッキンとかボスコンくらいはいってるでしょ。
だめでもNRIの経営コンサルくらいにはいると思う。
>>297
奨学金で生活してるので仕送りもらってないが何か?w
>>298は東大に幻想もちすぎですプ

300
301就職戦線異状名無しさん:02/11/02 17:45
えらいねー。w
親孝行さん。
もちろん自分でかえすんでしょ?
302就職戦線異状名無しさん:02/11/02 17:46
>>293
あたしは続けるつもりだったんだけど、
復帰できるなら休みをもらって就活に全力を注げって彼氏に言われたの。
そうかもなーって思いなおした。
>>294
知ってるけど教えてあげなーい。
>>295
いいわけなんかいりません

303就職戦線異状名無しさん:02/11/02 17:47
>>300
これくらいなきゃ本当にDQNだろ。
幻想もなにも妥当ラインをひいたまで。
ITコンサルなんて成ってる東大生は完全体DQN!!!
304就職戦線異状名無しさん:02/11/02 17:48
>>302
教えてくれない=NOT戦略。
>>303
東大民間組の標準ぐらいだろ。<NRI
30616:02/11/02 17:50
東大卒コンサルは浮気をしてると思う・・・
どこで出会ったか恋の馴れ初めを教えて・・・
307就職戦線異状名無しさん:02/11/02 17:52
いつのまにかウンコスレに成り下がってしまったな・・・
>>307
sage進行しないからだろ。
309就職戦線異状名無しさん:02/11/02 17:53
>>303
東大生にもいろんな人がいるみたいよ。
あんたの「妥当ライン」がどのくらい妥当なのか知りたい。
>>304
プライバシーに配慮したまでよ。
310中ジョッキ:02/11/02 17:53
全然筆記と関係ない会話になってる。なんで?
311就職戦線異状名無しさん:02/11/02 17:54
うちの彼氏は中卒フリーターです
東大がそんなに偉いのかな
私も東大生だけど
31216:02/11/02 17:54
>>310 みんなヒッキーだから
東大、京大ではやりたいことやるヤシが勝ち組らしい。
314就職戦線異状名無しさん:02/11/02 17:57
アクセンチュアは東大生の行くところでは
ございません。早計マーチのいくところです。
315就職戦線異状名無しさん:02/11/02 17:58
>>311
私も東大生だけど?
詐称喚問するぞ。ネタやろうめ。
>>314
オマイはアクにもはいれないよw
317就職戦線異状名無しさん:02/11/02 17:59
>>1の意図とは裏腹に妄想癖の強い人達が妄想を語り合うスレになりさがってしまいますた
318就職戦線異状名無しさん:02/11/02 17:59
いや、蹴った。ちなみに宮廷<東大
>>317
でもあまりつれなくてショボーンだよw
320就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:01
>>306
バイト仲間の先輩。一緒に飲んだとき仲良くなったの。
浮気してる暇はなさそう。毎日深夜帰宅だしね。
>>310
あたしの彼氏は筆記もちょちょいのちょいよ!って話よ。
>>311
えらいかどうかはしらないけど、頭のいい彼氏はカッコイイ♪
>>313
それ彼氏も言ってたー。
>>318
アクはきついからなぁ、マターリしたいなら正解かも。
ダチがやつれてますた。
金は相当持ってたけど。
322就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:03
東工大の子なら高校中退のフリーターとつきあってるのがいたな
どっちかというと東工大の女というほうがレアだが
>>320
オマイの彼氏はやりたいことできてると思うか?と、とうてみたい
324就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:05
>>323 
彼氏は今の会社に満足してないって言ってた。けど私には大満足だって
325就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:05
>>320
ネタニマジレスカコイイ
326就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:06
>>324
言っていることとやってることがめちゃくちゃな
彼氏だな。
327就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:06
いつまで釣られてるんですか?
328就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:07
>>326 
別に間違ったことは言ってないよ。さては嫉妬してるね
329就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:07
>>323
やりたい放題やってる感じだけど。
>>324
そりゃようござんした。

あんまり釣れないので、帰ります。
331就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:09
犯りたい放題 プッ
332就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:09
>>330
釣りって何?あなた1人で暴走してるよ。
333星崎未来 ◆MirAiSdAwM :02/11/02 18:10
犯りたい邦題犯りたいですなぁ
334就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:10
>>329
偽物は消えなさいよ。勝手なことは書かないように!
335就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:15
>>334
あんたが偽者じゃない。あたしといってること正反対だし。
彼氏が書いた昨日の問題のメモを書き込んであげようか?
336就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:18
イラネ
337就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:19
>>335
ちょっと止めてよ。偽物が悪乗りするのは良くないよ。
別に彼氏の書いたメモを見せて証拠にしようとしても意味ないことくらい分かるでしょ?
簡単に偽造できるじゃん。そんな軽率な行動を取るとは偽物ならではですね。
338就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:20
>>337
あんた「なんで8がいらないか」説明できる?
33916:02/11/02 18:21
ドッチがホンモノ?どうでもいいがな (藁
340就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:24
>>338
>>248に書いてあるじゃない。馬鹿なんだからもう偽物のフリをするの止めてよ。ウザイよ。
341就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:26
今日の本物はドッチ〜〜〜!!!
342星崎未来 ◆MirAiSdAwM :02/11/02 18:26
高学歴彼氏をもつ女が自己主張するスレはここですか?
343就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:28
>>342
別に貴方には関係ないでしょ!
344就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:28
いやーん。おまんこぐっちょり。
345就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:28
これぞ就職板
逝かれ女の嵐
34616:02/11/02 18:29
誰か偽物と本物を区別する方法を考えようぜ! ヒマだから (藁
どんな詐称喚問があるかな?
347就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:30
フリーター彼氏と付き合ってた東大女は偽物でした。
348星崎未来 ◆MirAiSdAwM :02/11/02 18:31
とりあえず、好きな体位教えてください。
349就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:31
あたしが本物だって!
なんで偽者が出るの!
>>346
考えて!
350石弘光:02/11/02 18:31
pu
35116:02/11/02 18:32
>>347     311の話ね

二人ともトリップをまず付けろよ!
352就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:32
>>349
キョウノ、パンティーの色は?
353就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:33
トリップって何?
といいはじめて、偽トリップも出始めて
というパターンを予言しておく
354就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:33
>>349 あーウザイな。クドイな。そんな事して楽しいの?

>>348 答えても意味ないよ、詐称喚問になってない!!

>>351 トリップてなに?
355就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:34
>>340
だからー。
それは8を外した後の正解の出し方でしょ?
なんで8を外せるのか、よ。聞きたいのは。
彼氏はそれも説明してくれたよ。
すっごくわかりやすかった☆
356星崎未来 ◆MirAiSdAwM :02/11/02 18:34
>>354
ゴメン。レスしてたら自然にわかると思うよ。
357就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:35
>>353
358就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:35
トリップって何?
359就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:36
>>353 あなたが偽物なんじゃないの?自作自演じゃない?
360就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:37
>>353
>>354
すげー
361就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:39
だからなんだよトリンプって
362354:02/11/02 18:39
トリップってこれの事?名前欄に番号を書けばいいの?
363星崎未来 ◆MirAiSdAwM :02/11/02 18:39
>>361
天使のブラだよ
36416:02/11/02 18:40
>>361 下着メーカー  です。φ(。。) メモメモ
365 ◆HOZlQYR1MY :02/11/02 18:40
あたいが本物よ
366 ◆N3i.Qu1SoY :02/11/02 18:41
ワシが本物じゃよ
367354 ◆g6inFbM64o :02/11/02 18:41
つけたよ
368354 ◆uP4E0rvmG6 :02/11/02 18:42
こんなかんじ?
369就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:43
いい感じになってきた
370就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:43
ちょっとー。
あたしにもどうやるのか教えてよ。
371就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:43
>>370
おもむろに口に含め
372354:02/11/02 18:43
>>367 
>>368
貴方達まで何ですか?このインターネットは偽物だらけですね。もう止めますよ! 
373354 ◆mbyQUrnKHE :02/11/02 18:44
ようやく2ちゃんねるらしくなってまいりました
盛りあがってまいりました
374就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:44
ここはひどいインターネットですね(わら
375就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:44
すごく嫌なインターネットですね
実に不愉快です
376星崎未来 ◆MirAiSdAwM :02/11/02 18:44
>>371
ちゃんと穴まで舐めるんだよ
377就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:45
>>376
わけわかんないよ!
378偽物:02/11/02 18:46
おまえらまで偽物するとオレが分からなくなるだろ。 おまえらは偽物するな。おれだけさせてくれ。
これはクイズだと思え。どっちが本物なのかを当てるクイズだと思え。

じゃ、もう一度偽物に戻るわ  w
379就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:47
偽者までが自己主張を強めてきたわけだが    
380偽物:02/11/02 18:48
もう正解を述べようか?まだ続ける?もう飽きたんだけど・・・。
381就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:49
サイキン、ハツジョウキデスガナニカ?
382就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:49
>>380
おまえに言われんでも、本物はなんとなくわかるよ・・・。
383星崎未来 ◆MirAiSdAwM :02/11/02 18:49
なーんか冷めちゃうなあ ネタバレは
384就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:50
とりあえず舐めとけ
385偽物:02/11/02 18:50
じゃー、まだまだ続けましょう! ちなみにドッチが本物だと思う。
38616:02/11/02 18:51
誰かコピペでも貼れ! ここはひどいインターネットですね  で
387就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:52
>>385
「彼氏のメモUPする」が本物、
「そんなの意味ない」が偽者。
ちょっと考えればすぐわかる。
388就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:53
1、全員偽者
2、全員本物
3、むしろどうでもいい
389就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:53
ずばり1
390星崎未来 ◆MirAiSdAwM :02/11/02 18:54
4.全員マムコ
391就職戦線異状名無しさん:02/11/02 18:56
>>387 正解! もっと修行してきます。かならず句読点を付けるクセは盗んだんだが。
それと番号の下に文章を書くことにも注意したのだが
392hogelo;CEN:02/11/02 19:02
hoge
3931:02/11/03 18:28
もう400近くかよ早っ!

394就職戦線異状名無しさん:02/11/03 21:00
ぜんぜん筆記じゃなくなってる(w
3951:02/11/03 21:49
まんこスレに囲まれてるし(w
3961:02/11/05 22:32
今日の筆記は結構できたぜ!!
397就職戦線異状名無しさん:02/11/06 03:30
作文が書けない。作文が怖い。
398就職戦線異状名無しさん:02/11/06 17:44
ここまで下に走ったのをまっとうなネタに戻したら、>>1の力量は凄いぞ。
399就職戦線異状名無しさん:02/11/06 17:45
400
400就職戦線異状名無しさん:02/11/06 17:45
400
401就職戦線異状名無しさん:02/11/06 17:45
400!!
402就職戦線異状名無しさん:02/11/06 17:46
400
403就職戦線異状名無しさん:02/11/06 17:47
400!
404就職戦線異状名無しさん:02/11/06 17:48
400!!!!
4051:02/11/07 19:21
また筆記落ちた。けっこうできたと思ったのに・・・
406就職戦線異状名無しさん:02/11/07 19:40
頑張って!!

自分も人の心配してる場合じゃないけど・・・。
4071:02/11/10 22:38
このスレ盛り上がらね――――――(´・ω・`)――――――
そういえば筆記と関係ないんだけど、こないだ集団面接のときに他の奴の履歴書
見たらみんな細かい字でぎっしり書いててかなりびびったが、
面接では割と平凡な発言してたな。こんなもんかねー

408明治魂 ◆9wsY.lb95c :02/11/10 22:39
筆記が苦手だー!!どうしよう?
409就職戦線異状名無しさん:02/11/10 23:08
>>408
勉強しろ
410就職戦線異状名無しさん:02/11/11 00:27
>>1よ、細かい字でぎっしり書いてあっても、読む方からしたら読みにくい罠。
ってゆーか、そんなぐらいでビビんなや。ボケが。

そんなことぐらいでビビってるから、この時期になっても・・・(以下略
411偏差値40以下大学:02/11/11 00:51
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しょうがないじゃん・・・。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´Д`)       (´Д` )  <東和大学生なんだから・・・。
 / ⌒\ \      /   /⌒ヽ  \___________ 
 |  \ \\    /⌒/⌒/ / |   
 |    |\ v' ))  |_|_/ /  |  
 |   /⌒ー'‖   ⊂__/   | 
 |  /   イ  ||   | |  |___/ 
 |    / |  ||   / / (       
 \_/  (__つ(_(_ / 

412就職戦線異状名無しさん:02/11/11 11:15
筆記の勉強って何使うのが良いんだ?
4131:02/11/11 15:11
Tシャツ1枚で寝てたら風邪ひいた。  ( ̄д ̄)

>>413
面接で声でなかったら最悪だな。
415就職戦線異状名無しさん:02/11/13 11:29
あげます。
416就職戦線異状名無しさん:02/11/13 11:30
筆記試験の内容にもよる。
まぁ人並みの教養のあるやつなら落ちたりしない。普通は。
417就職戦線異状名無しさん:02/11/13 11:34
>412
頭使うのがイイと思われ
418女子大生 ◆arxlzVSD3I :02/11/13 11:35
筆記より何が嫌かって、最終面接だよ。
419就職戦線異状名無しさん:02/11/13 12:02
>>418
最終面接で落ちるやつなんざ、ビジネスの世界で戦っていけるのか?

筆記試験なんて基本的には勘違い低学歴を落とすための道具です。
でも、面接⇒筆記の場合は多少筆記の点数見てるかもね。
420就職戦線異状名無しさん:02/11/13 12:04
>>419
戦っていけないから落ちるのです。
421就職戦線異状名無しさん:02/11/13 17:27
>>420
そういうこった。。。最終面接なんて半分以上の確率で受かるんだから。
ひらきなおって、面接受けるのが一番
422就職戦線異状名無しさん:02/11/13 18:18
お前ら筆記で落ちるなんて正気か?
すごいひさしぶりに就職板きてみた。
がんばれや。
423就職戦線異状名無しさん:02/11/13 18:25
最終面接まで行けば楽勝だよ
じいちゃんと話したりいなすの得意だもん
中途半端な中年(人事部長あたり)が一番てこずるよ
4241:02/11/13 23:36
SE系の筆記でよくある
1)アルファベットがある規則に基づいて並んでいて一番最後の文字を答える問題

2)図形がある規則に基づいて4つぐらい並んでいて、5つめの図形を選ぶ問題。

3)文章問題(仕事算、割合、数の問題、etc)

の問題ってなんの種類?  SPIじゃないよね?
425就職戦線異状名無しさん:02/11/14 13:22
SANIXの筆記試験全然わかりませんでした
426就職戦線異状名無しさん:02/11/14 16:02
CABじゃないの?
「この業界〜」読めば?
4271:02/11/14 16:11
「この業界〜」って読んだ事無いけど、問題集なの?
>>424マジレスするとプログラマ適正試験だ。
上の方で8が無ければ解けるとかなんとか
言ってた問題だよ。
4291:02/11/14 21:20
「この業界〜」買ってしまったよ。
でも問題数が少ないよ。期待はずれだ。(⊃д`)

430就職戦線異状名無しさん:02/11/14 21:23
>>429
早速買いに行ったのか。
乙かれ。
俺はなかなかいいと思うけどなぁ・・・
4311:02/11/14 22:20
>>428
サンクス。

>>430
ういーす。期待はずれとか言ってスマンかった・・・


俺は、SEしか受けてないんだけど、
プログラマ適性検査(CAB&GAB)の問題集ってないのかなあ?
今日、国分寺で探してなかったけど、新宿まで行けばあるかなー?

あと、この本(この業界〜)は、今の時期に買う本じゃないなと思ったり
もっと早くから就活始めればよかったYO ヽ(`Д´)ノウワアアアン
>>431
CAB&GABの問題集売ってるよ。
でも名前は分からん。すまん。
>432
暇があったらチェックしといてー。
4341:02/11/15 01:21
>>432
明日探しにいってきます。


ところでよくある問題で「次の図形の中に平行四辺形は何個あるか?
とか「正三角形は何個あるか?」って問題は地道に数えるしかないのかな?

「あと1200の約数はいくつあるか?」とかって問題。
どうやって解くのかわからないYO

435中学受験塾講師:02/11/15 01:22
>>434
素因数分解

ネタにマジレス。
4361:02/11/15 01:27
2ノ1200
2ノ600
2ノ300
2ノ150
3ノ75
5ノ25
  5

その後どうしたら・・・  地道に数えてくのか?
437中学受験塾講師:02/11/15 01:31
1×2^4×3×5^2=1200

あとはその組み合わせが何個あるか調べりゃええやん。
いやなら地道に1×1200,2×600・・ってやってけば?
438中学受験塾講師:02/11/15 01:34
暇だから3年生の質問受けるよ。
『算数』関係はバイト柄自信あり
439  :02/11/15 01:39
頭が悪いんですけど、どうすればいいんですか?
440就職戦線異状名無しさん:02/11/15 01:43
生まれ変われ
>中学受験塾講師
ここは1のためのスレです
4421:02/11/15 01:45
3年生も歓迎だな。自分の二の舞にならないで欲しいし・・・


それって「10円玉3個、50円玉4個、100円玉1個で
できる金額の組み合わせはいくつあるか?」って問題といっしょだよね。
地道に数えて解くしか思い浮かばないけど・・・イイのか?

てーか俺数学はできるが算数は苦手だ(汗
443中学受験塾講師:02/11/15 01:48
>>1
まぁ600の約数調べれて2足せばいいんだが・・・
>>442
ただのかけ算だろ
445中学受験塾講師:02/11/15 01:49
ごめん、2じゃなくて1だな
446中学受験塾講師:02/11/15 01:50
>>444
50円二つで100円になるから、
ただの掛け算より若干難しい。
447中学受験塾講師:02/11/15 01:52
>>1
2chだと説明しにくいから、この辺見て勉強しる。

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kato-mnk/kosuke/sansuu/yakusuuurawaza.htm
4481:02/11/15 02:05
>>447
サンクス!!
449就職戦線異状名無しさん:02/11/15 11:36
>>431
CAB/GABの問題集あるぞ。池袋のリブロに山積みになってるのが、どっかで聞きつけた3年どもが群がってがすがす減っていったから電話で問い合わせておいたほうがいいかもな。

SPI・CAB・GAB・ENG・GFT筆記試験の完全再現   ・・・日経人材情報
http://books.rakuten.co.jp/946/NS/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1485176&rbx=X

「GAB」「CAB」驚異の(秘)テクニック   ・・・高橋書店
http://books.rakuten.co.jp/946/NS/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1503125&rbx=X

日経のほうは1冊でSPIもGABやCABもつまってる。高橋のほうはGABやCABだけで1冊構成してるから、設問はたっぷり載ってる。

脱線するが、同じく高橋が最近出した『SPIこれがすべて驚異の裏ワザ・隠しワザ』はカナーリいい。SPIの全種類が解説してある。「この業界」の最後に載ってるリストと併用するとすごい良いかも。
http://books.rakuten.co.jp/946/NS/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1503123&rbx=X
450449:02/11/15 11:39
個人的には高橋のほうがいい。日経のは情報詰めすぎで字がすげー小さくて解説部分が読みづらい。
まあ、時間がないからとにかく1冊仕上げようと言うなら、日経のほうが良いが、時間があるなら、高橋のほうを薦める。
4511:02/11/15 11:55
あはようございます。

早速今から買いに行ってきます。

ところで上の約数の問題で紹介してもらった方法から考えてすごい発見をしてしまった。

例えば120の約数を求める場合
まず半分の60の約数を求めると
1、2、3、4、5、6、10、12、15、20、30、60
となる。
次に求めた約数の各々に2をかけてみると8、24、40、120
が抜けているからコレも加えて、したがって120の約数は
1、2、3、4、5、6、8、10、12、15、20、24、30、
40、60、120の16個と求まる。



すごい発見でもないか・・・
4521:02/11/15 12:42
↑あはようございますってなんだよ!

上のは120の4分の1の30の約数を求めて

1、2、3、5、6、10、15、30の各々に4をかけて
4、8、12、20、24、40、60、120を加えて求めたほうが早いかも・・・
453就職戦線異状名無しさん:02/11/15 13:10
>>447のページ何気に使える。
もっとキボンヌ。
4541:02/11/15 13:11
↑4分の1にするやり方は4分の1の数が奇数の場合(36や28など)には注意!
36を4分の1にした9の約数をもとめると1、3、9が求まる
奇数の場合には各々に4をかけて4、12、36を付け加えるだけでなく
2もかけないといけないので注意! 1、3、9の各々に2をかけると
2、6、18が求まるのでこれも加えて36の約数は
1、2、3、4、6、9、12、18、36と求まる。


連続カキコすまそ。

では行ってきます・・・




では行ってきます。
455就職戦線異状名無しさん:02/11/15 13:16
>>449

>脱線するが、同じく高橋が最近出した『SPIこれがすべて驚異の裏ワザ・隠しワザ』はカナーリいい。SPIの全種類が解説してある。「この業界」の最後に載ってるリストと併用するとすごい良いかも。

リストと併用するとどういいの?
456就職戦線異状名無しさん:02/11/15 15:53
>>1
筆記パスした後の面接対策はしてるの?
4571:02/11/15 20:27
本屋行って筆記対策の本たくさん読んできた。

「GAB、CAB対策の本」見たけど図形の法則性の所しか必要ないので買わなかった。
高いし・・・
図形の法則性の部分は立ち読みで解き方は分かってきた。

結局色々見たけど、>>449が教えてくれた「SPI〜隠しワザ」の本が
一番良かったので買ってきますた。


>>1
面接対策はしてるけど苦手だヨ。
458就職戦線異状名無しさん:02/11/15 20:28
1は4年だよな?
4591:02/11/15 20:28
>>1じゃなくて>>456です
460就職戦線異状名無しさん:02/11/15 20:31
キー局すべて筆記落ち。

面接83勝4敗。
筆記16勝9敗。

(数字はアバウト)
461就職戦線異状名無しさん:02/11/15 21:56
筆記むずいとこはむずいよ。
オラATK落とされただ。
462北大戦士:02/11/15 21:57
>>461
ATK、俺も受けたがびっくりするほど簡単だった。
どの問題を落とせるのかこっちが聞きたい。
463就職戦線異状名無しさん:02/11/15 22:01
商社の英語が難しかった。
464就職戦線異状名無しさん:02/11/15 22:03
勝者の英語はTOEIC600くらいあれば大体うかる、と人事が話していた。
465就職戦線異状名無しさん:02/11/15 22:04
>>464
たぶん漏れは500ぐらい
英語偏差値は65→50くらい
顔面偏差値は70ぐらい
面接は大の得意。
身長は176ぐらい。
ただし、体力は普通。
466就職戦線異状名無しさん:02/11/15 22:05
で、商社は英語で落ちました。
467就職戦線異状名無しさん:02/11/16 11:57
>>462
BCGに比べて問題はすこぶる易しいが合格最低点は高いだろうな。
9割くらいは取れたと思うんだけど、落ちてたよ。
本来なら今日か来週に面接だよな。がんがってくれ。
468就職戦線異状名無しさん:02/11/16 16:41
>>449

他の本屋では売ってないのか?近所の本屋3件回ったがどこにもおいてない。
469就職戦線異状名無しさん:02/11/16 16:45
>>468
でかい店行けばあると思うよ。
うちはの近所はかなり田舎だけど置いてるよ。
470就職戦線異状名無しさん:02/11/16 16:48
「GAB/CAB驚異の丸秘テクニック」に「2ちゃんねる活用法」コラムがあったよ。
「心優しい香具師と頭に血が上りやすい香具師は使わんほうが良い」とさ。
471468:02/11/16 16:52
>>469

ありがと。
読んだ?どう?いい?
おれもしなんなら高橋の二冊とも買おうかと思ってるんだけど・・・
472就職戦線異状名無しさん:02/11/16 17:13
おまいら、筆記だけじゃなくてしっかりと書類、面接対策していけよ。
筆記通ったって面接落ちたら内定はないし、書類選考落ちたら筆記は受けられない。
内定するには筆記よりもっと大切なことがあるよ。
473就職戦線異状名無しさん:02/11/16 17:37
>>472

書類、面接対策こそちょろい。
筆記が何つっても一朝一夕にはできませんて。
この時期やるなら筆記対策だろ。
474就職戦線異状名無しさん:02/11/16 22:04
>>470

そりゃ正解だ
475就職戦線異状名無しさん:02/11/17 16:57
>>1
勉強してっか?
476就職戦線異状名無しさん:02/11/17 22:19
>>473
勉強しなきゃ筆記ができないようなヤシは
頭ん中相当ヤヴァイ!
そんな程度で優良所に内定できるかYO!
まずはテレビ局の書類でも落ちて現実の厳しさを知れやゴルァ!
初面接で緊張して頭ん中グルグルしてみろって!
まぁ今の時期の三年には猫に小判かもしれんがな。

せいぜいがんがっとくれやす〜♪
477就職戦線異状名無しさん:02/11/17 22:21
数学系がひどかった
478就職戦線異状名無しさん:02/11/18 11:34
age
479就職戦線異状名無しさん:02/11/18 13:13
>>476のような香具師はどこにでもいるなー。
結構上位校の連中でも筆記で落ちるんだから、まあ筆記の勉強さっさとしといたほうがいいだろ。
筆記で通るようになった頃には良いとこの募集が終わってたんじゃ洒落にもならんからな。
480就職戦線異状名無しさん:02/11/18 20:23
>>479
その通り。
エントリーシートの内容なんてみんな大差はない。見ているのはほとんど学歴。
つまりエントリーシートでは学歴一番大切。

面接は面接官の相性と本人の社交性、口のうまさに左右される。明るくてハキハキした奴が通る。


ただし、筆記だけは難しい。
理由1:エントリーシートを通過したのは自分の所属大学と同レベルの人間だから。
理由2:大学3年間遊びほうけていたから。

理由1→つまり、旧帝大のみ、関関同立以上とかそういう括りの中での戦いだから。

希望者数が多い企業(=書類の学歴&筆記試験重視の企業)の話ね。
476が言うようなテレビ局、優良企業は高学歴が多いから筆記対策が重要。
481就職戦線異状名無しさん:02/11/18 21:12
エントリーシートは出せばOK
筆記はキツーイ

名前書くのワスレタ


483就職戦線異状名無しさん:02/11/18 21:20
何で筆記なんぞで落ちるのかと小一時間問い詰めたい。
筆記はテレビ局だろうと楽勝だったぞ。



まぁみんな数学系が苦手っぽいね
484就職戦線異状名無しさん:02/11/18 21:22
英語がキツイ。知らない単語でてくると目の前が真っ白になる
485就職戦線異状名無しさん:02/11/18 21:22
英語がキツイ。知らない単語でてくると目の前が真っ白になる
486就職戦線異状名無しさん:02/11/18 21:30
ていうか筆記のデキが
学歴と相関すると考える時点で
おまいらおしまいだな。
487就職戦線異状名無しさん:02/11/18 21:31
童貞
488就職戦線異状名無しさん:02/11/18 21:56
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
489就職戦線異状名無しさん:02/11/18 22:13
勝手にやってろwバーカ
490就職戦線異状名無しさん:02/11/18 22:16
マジレスすると
小学校から今まで内部進学できて
勉強全然やってなかったから英語がひとつもわからねー
491就職戦線異状名無しさん:02/11/18 22:39
よく出る漢字特集


哀悼、借款、挨拶、凋落、辛辣、真摯、好事家、成就、相好、杜撰
曇天、弔問、市井、更迭、機嫌、制覇、諮問、勤勉、罷免、享受、
492就職戦線異状名無しさん:02/11/18 22:45
あいとう、しゃっかん、あいさつ、ちょうらく、しんらつ、しんし、、じょうじゅ、、ずさん
どんてん、ちょうもん、しせい、こうてつ、きげん、せいは、しもん、きんべん、ひめん、きょうじゅ

真摯の次と、成就の次が分からん。
ひょっとして漏れってDQN?
493就職戦線異状名無しさん:02/11/18 22:47
>492
俺も同じ個所が分からん 
さらに曇天の詠み方も。鬱。
494就職戦線異状名無しさん:02/11/18 22:48
>>492
こうずか、そうごう
495就職戦線異状名無しさん:02/11/18 22:48
哀悼、借款、挨拶、凋落、辛辣、真摯、好事家、成就、相好、杜撰
曇天、弔問、市井、更迭、機嫌、制覇、諮問、勤勉、罷免、享受、香具師
496就職戦線異状名無しさん:02/11/18 22:48
>>493
どんてん


497就職戦線異状名無しさん:02/11/18 22:54
カンニング
498就職戦線異状名無しさん:02/11/18 22:55
フーン!
香具師が読めません
500就職戦線異状名無しさん:02/11/18 23:07
相好、は「相好を崩す」と使われるのがよくあるパターン。
覚えておくよーに
501就職戦線異状名無しさん:02/11/18 23:17
よくでる漢字第2弾

履行、流転、為替、始末、喚問、謙虚、促進、執拗、混沌、曖昧
謀略、威厳、被害、妨害


書きも重要!
502就職戦線異状名無しさん:02/11/19 00:04
>>486
必死だな、お前
503就職戦線異状名無しさん:02/11/19 00:04
数学ができないってどういうことよ?
あれ算数だろ?
俺中学受験してないけど、普通に方程式立てて解けばいいじゃない。
なんでできないんだー?わかんねー?
国語パートができない理由はなんとなくわかるけどよ。
504就職戦線異状名無しさん:02/11/19 00:05
超良スレだな
505就職戦線異状名無しさん:02/11/19 00:12
国語パートができない理由って何?
506就職戦線異状名無しさん:02/11/19 00:14
ていうか、誰が数学できないって言ったんだ?

恐らく英語ができない&高学歴同士の戦い→差がでない→筆記対策して差をつける
507就職戦線異状名無しさん:02/11/19 00:15
>>505
本を読んでなくて絶対的に語彙が足りない、文章の意味を把握する能力がない、
抽象的思考力がない(=頭悪い)など。
国語にくらべれば、算数は簡単じゃん。
508就職戦線異状名無しさん:02/11/19 00:17
数学なんて中学で数こなしたかどうかだけだと思う。
509就職戦線異状名無しさん:02/11/19 01:21
まあ所詮そういうことなんだが。
適性検査の内容は明らかに算数であって
社会に出てからも役に立つ情報を身に付けるために必要な
ポテンシャルを測る試験でしょ?
数学と呼べるような高等なもんじゃないだろあれは。
中学レベルということは義務教育をきちんと受けたかどうかを聞いている。
ただそれだけなんだが。
義務教育:社会に出るための最低条件

算数がわからんちんという輩は
娘。と一緒にお勉強でもしてれば?
510就職戦線異状名無しさん:02/11/19 01:22
英語ができんっていうヤシはなんで大学にいるん?
大学に入るには英語の試験受けるだろ?
それで受かったんじゃないの?
なんで4年生になってできなくなっちゃうのかな?
ひょっとしてみんな裏口?
511就職戦線異状名無しさん:02/11/19 01:46
>>510
大学入試パスしたくらいで英語ができるとは言わないだろ。
512就職戦線異状名無しさん:02/11/19 02:11
>>510
指定校推薦というものがある罠
513就職戦線異状名無しさん:02/11/19 03:36
>>510
受験の英語なんて余裕だろ。
3年も経てばすぐ忘れるって。
またやればできるが3ヶ月はかかる。
514就職戦線異状名無しさん:02/11/19 03:36
筆記試験ってまだやってるのかよ
515:02/11/19 03:40
SPI全部解ける奴っているのかな?
516就職戦線異状名無しさん:02/11/19 07:55
SPIってどれだけできればいいのかが、そもそもわからんちん
517就職戦線異状名無しさん:02/11/19 17:37
オーソドックスなSPIではなく、
自作ぽい筆記試験を課す企業は注意が必要。
(新聞社、民放)
518就職戦線異状名無しさん:02/11/19 17:40
あと、大手出版社(講談社、集英社、小学館等)

新聞社→朝日、読売、日経のことね。それ以外は受験者のレベルが極端に低い(と思う)から普通の大学生なら通ると思う。

519就職戦線異状名無しさん:02/11/19 19:49
SPIが時間内に全問正解できない
ていうヤシいるのかな?
いるとしたら相当なDQNだと思われ。
そういうヤシはどうして大学なんか入ったんだろう?
国語ができないのか?算数ができないのか?
どっちにしろ社会で正社員として雇われる資格はない罠。

といってみるテスト
520就職戦線異状名無しさん:02/11/19 20:03
>>519
SPIなんて本気にならんでも通るでしょ。
一切問題見ずに適当にマークしたけど受かりました。

某大手生命保険会社

おそらく、面接の評価がスバ抜けて高かったことと高学歴だったからだと思うけど。
521就職戦線異状名無しさん:02/11/19 20:06
鶴亀算にがてだたよ
522就職戦線異状名無しさん:02/11/19 20:07
>>520
つまり内定に必要なものは
履歴書・ESとGD・面接。そのための自己分析及びトレーニング。
これがすべて。
筆記の勉強をしないと通過できないヤシは
会社に入ってからも苦労すると思うYO!
523就職戦線異状名無しさん:02/11/19 20:10
Fランク必死だな藁
524就職戦線異状名無しさん:02/11/19 20:10
>>521
おしまいだな。
まあいわゆる大卒の就職はあきらめた方が無難。
ハケーンやケーヤクやヴァイト辺りで満足できる精神を身につけた方が
よっぽど幸せな人生を送れるものと思われ。
525就職戦線異状名無しさん:02/11/19 20:11
>>523
灯台生必死だな(藁
526就職戦線異状名無しさん:02/11/19 20:13
自己分析・OB訪問・SPI対策
全部やってないよ。基本だろ?
527521:02/11/19 20:20
>>524
内定辞退してきますた。
528520:02/11/19 20:24
>>522
違う。マスコミや筆記で人数絞る企業は筆記が一番大切。
同じレベルでの戦いだからな。
529就職戦線異状名無しさん:02/11/19 20:26
SPIは苦手だけど、フジテレビの筆記一次試験は通過したよ(倍率六倍)
530就職戦線異状名無しさん:02/11/19 20:45
マスコミは一般常識だからな。
SPIとはまた性質が違うし。
商事や物産や伊藤忠といった総合商社あたりは結構筆記で切るよな。
でもヤパーリなんだかんだ言って面接落ちするヤシも結構いるよということ。
漏れは伊藤忠なんか最終面接で落とされたぞ?
つまり筆記通ったって面接落ちたら内定出ないよと。
漏れの言いたいことはそういうことだ。
531就職戦線異状名無しさん:02/11/19 20:46
漏れは伊藤忠なんか最終面接で落とされたぞ?
漏れは伊藤忠なんか最終面接で落とされたぞ?
漏れは伊藤忠なんか最終面接で落とされたぞ?

???
532就職戦線異状名無しさん:02/11/19 20:49
>>531
面接が大事だということだって。
わからんのか?
おまいはクソだな。

といってみる試験
533就職戦線異状名無しさん:02/11/19 20:52
>>531
ん〜伊藤忠にこだわってますね。
別にこだわるとこでもないと思うが。相当のコムプレックスだな。
香具師は面接が大事だといいたいだけなんじゃないのか?
531は文盲ケテーイ!
534就職戦線異状名無しさん:02/11/19 22:18
面接で落ちる奴は人間的欠陥がある。
筆記で落ちる奴は学力的欠陥がある。
ESで落ちる奴は学歴的欠陥がある。
>>531
瀬島に頼みこめ
536就職戦線異状名無しさん:02/11/20 18:41
問題

「数学が好きな人は物理が好きである」より確実に言えるものは@〜Cのどれか?

@ 数学好きでない人は物理が好きであるとは限らない
A 物理が好きな人は数学が好きである
B 数学が好きでない人は物理が嫌いである
C 物理が嫌いな人は数学が嫌いである
537就職戦線異状名無しさん:02/11/20 18:55
>>536
C
538就職戦線異状名無しさん:02/11/20 18:57
>>537
能無しのバカ。
答えは、@
539就職戦線異状名無しさん:02/11/20 18:58
>>537
正解!
540就職戦線異状名無しさん:02/11/20 18:59
>>538
いや、Cだろ。命題の対偶は真ってやつで。違うのか?
541就職戦線異状名無しさん:02/11/20 19:00
>>538
ネタですか?


数学を3+4、物理を7、と置き換えて見るとわかるよ
542就職戦線異状名無しさん:02/11/20 19:03
好きの待遇が嫌いには成りえない。
543就職戦線異状名無しさん:02/11/20 19:04
>>542
確かにね。でも536の選択肢の中じゃさ。
544就職戦線異状名無しさん:02/11/20 19:04
@に↑に置き換えてみると
「3+4でなければ7であるとは限らない」と明らかに誤りだとわかる
545就職戦線異状名無しさん:02/11/20 19:05
Cは好きに対して嫌いを持ってきている時点で間違い。
546就職戦線異状名無しさん:02/11/20 19:06
536が馬鹿なのか?
547就職戦線異状名無しさん:02/11/20 19:07
「好きでない」と書くべきでした。スマン
548538:02/11/20 19:09
ごめん、@は違う。
Cも違う。よって解なし。
549就職戦線異状名無しさん:02/11/20 19:10
>>548
お前、素で@だと思ってたのかw
550就職戦線異状名無しさん:02/11/20 19:12
始めに嫌いを捨てたから。
まあでもCを正解といっている奴と大してかわらんよ。
551就職戦線異状名無しさん:02/11/20 19:14
>>550
全然違う
552就職戦線異状名無しさん:02/11/20 19:14
>>551
同じだよ。ww
553就職戦線異状名無しさん:02/11/20 19:21
能無しのバカ
554就職戦線異状名無しさん:02/11/20 19:22
オマエラばかだな。
俺は始めから解なしと分かっていたが。
555就職戦線異状名無しさん:02/11/20 19:29
問題が正しくだされていたとしても538は@とこたえてたろうな。
556就職戦線異状名無しさん:02/11/20 19:31
>>555
粘着だな。
何でそう必死なんだ。
557就職戦線異状名無しさん:02/11/20 19:31
「好きじゃない」ってことは「嫌い」ってことだろ?
違うのか?
558就職戦線異状名無しさん:02/11/20 19:32
>>557
バカ
559就職戦線異状名無しさん:02/11/20 19:44
>>556
@と答えた馬鹿に能無しのバカ呼ばわりされたためと思われ
560就職戦線異状名無しさん:02/11/20 19:49
@もだがCも十分すぎるくらいバカだろ。w
561就職戦線異状名無しさん:02/11/20 19:51
@〜Cで選べといわれればCにすると思うよ
562就職戦線異状名無しさん:02/11/20 19:52
てーかオマエラ文系?
563就職戦線異状名無しさん:02/11/20 19:53
538必死だなw
564就職戦線異状名無しさん:02/11/20 19:53
文系でMRはDQN
565就職戦線異状名無しさん:02/11/20 19:56
オマエラ普段「数学は好きじゃないです」って言わないで
「数学は嫌いです」って言うだろ。
566就職戦線異状名無しさん:02/11/20 19:57
>>565
好きじゃないけど嫌いでもないってことがあるから
567就職戦線異状名無しさん:02/11/20 19:59
>>565
つか、必死すぎだよ。
つかお前らDQN高学歴だなw。
568就職戦線異状名無しさん:02/11/20 19:59
557=565か?
569就職戦線異状名無しさん:02/11/20 20:04
>>568
相変わらず必死だな。
けど、俺は565とは違うよ。
570就職戦線異状名無しさん:02/11/20 20:05
>>569
どこが必死なんだよ、ただ聞いただけです。
571就職戦線異状名無しさん:02/11/20 20:08
>>570
まあそうムキになるなww。
572就職戦線異状名無しさん:02/11/20 20:10
ここは2ちゃんねるだぜ。マジになってどうする。
573就職戦線異状名無しさん:02/11/20 20:10
>>571
スマソ、ちょっと聞いてみたら必死なんて言われてつい・・・
574就職戦線異状名無しさん:02/11/20 20:21
565=問題だした本人だけど
ココのページみろ!

ttp://nes-quick.licross.ne.jp/i/ij/4sugaku/lec/405l.htm
575就職戦線異状名無しさん:02/11/20 20:35
筆記試験は通るんだけど、なぜか面接で落ちる。
よっぽど見る目がないらしい。
576就職戦線異状名無しさん:02/11/20 20:42
>>575
俺も
577就職戦線異状名無しさん:02/11/20 21:19
こんな問題も溶けないのか!
あほだな
578就職戦線異状名無しさん:02/11/20 21:22
次のAとBの命題から確実に言えるものはどれか?
A オナニーが好きな人はSEXが嫌いである。
B オナニーが嫌いな人はフェラが好きである。

@オナニーが嫌いな人はSEXが好きである。
Aフェラが嫌いな人はSEXが嫌いである。
Bオナニーが好きな人はフェラが嫌いである。
CSEXが嫌いな人はフェラが好きである。
579就職戦線異状名無しさん:02/11/20 21:22
ん〜、面接落ちるということは
受けてる会社を間違えてるだけだな。
自分に合ってない会社受けてるだけだろ?
もっと自分を知れよ。
この時期になれば自分がどんなヤシかぐらいわかってんだろ?
だったら自分に合う会社だけを選んで受ければ合う確率は高まる罠。
面接官に見る目がないのは確かだが、それを責めても内定は転がっては来ないぞ。
こっちから内定してもいい会社を見極めることが一番重要!
580就職戦線異状名無しさん:02/11/20 21:45
>>578
好き嫌いという二つの概念が互いに補集合である
と考えるなら
A
が正解になるものと思われ。
581就職戦線異状名無しさん:02/11/20 22:16
次のAとBから確実に言えることはどれか?
A 内定がない奴と童貞な奴の平均は19人である。
B 内定ない奴と童貞な奴とひきこもりな奴の平均は22人である。

@内定ない奴と童貞な奴の人数の差は3人である
A童貞な奴の人数は3つの中で最低ではない
B童貞な奴の人数は3つの中で最高である
582就職戦線異状名無しさん:02/11/20 22:17
問題もういいよ
583就職戦線異状名無しさん:02/11/20 22:16
次のAとBから確実に言えることはどれか?
A 内定がない奴と童貞な奴の平均は19人である。
B 内定ない奴と童貞な奴とひきこもりな奴の平均は22人である。

@内定ない奴と童貞な奴の人数の差は3人である
A童貞な奴の人数は3つの中で最低ではない
B童貞な奴の人数は3つの中で最高である
584就職戦線異状名無しさん:02/11/20 22:18
↑間違えた
AとBの童貞な奴はひきこもりな奴の間違い
585就職戦線異状名無しさん:02/11/20 22:25
スマソこれが正しい問題です

次のAとBから確実に言えることはどれか?
A 内定がない奴と童貞な奴の平均は19人である。
B 内定ない奴と童貞な奴とひきこもりな奴の平均は22人である。

@内定ない奴とひきこもりな奴の人数の差は3人である
Aひきこもりな奴の人数は3つの中で最低ではない
Bひきこもりな奴の人数は3つの中で最高である
5861:02/11/20 22:36
筆記でなんか落ちてたまるか――――――(・∀・)――――――
587就職戦線異状名無しさん:02/11/20 22:37
3年はもうSPIの勉強始めたか?
588就職戦線異状名無しさん:02/11/20 22:41
A君は4月から就職活動を初めて100社近く会社訪問をした
(  )、A君は未だに内定ゼロである。

@だから Aしかし Bそして
589就職戦線異状名無しさん:02/11/20 22:43
>>588
@だろ。手当たり次第に有名企業受けまくってすべて撃沈のパターンだな。
590就職戦線異状名無しさん:02/11/20 22:44
591就職戦線異状名無しさん:02/11/20 23:42
A
592就職戦線異状名無しさん:02/11/20 23:44
筆記なんて実は大学名で落としてんだよ…
アシキリだよ。
593就職戦線異状名無しさん:02/11/20 23:45
Aしかし 

ひゃくしゃも受験しておちる低脳未熟大学
594就職戦線異状名無しさん:02/11/20 23:45
筆記試験は建前。低学歴でもこれが良ければ通る。
595就職戦線異状名無しさん:02/11/21 00:03
筆記は重要だろ。
自己PRなんてみんな同じような内容だし、志望動機だって実際に働いてみなきゃ
そんなに詳しいこと言えないし・・・

596就職戦線異状名無しさん:02/11/21 20:43
3年はもう筆記試験の勉強始めてんの?
597就職戦線異状名無しさん:02/11/21 20:53
>>1
近況報告しる!
5981:02/11/21 21:09
今日も筆記試験いってきた。
ソフトウェア適性検査がむずかった。

各BOXに数字が入っててそれをかけたりひいたり、数字入れ換えたりして
なんかアルゴリズムチックな問題。
目がやたら疲れるし、時間が足らない。(´д`)
この種類の問題はやったことあったから少し解けたけど
他のは初めて見た問題ばかりだった
599就職戦線異状名無しさん:02/11/21 21:47
>>598

おつかれ。再現してみ。
600就職戦線異状名無しさん:02/11/21 22:04
>598
ofs?
601就職戦線異状名無しさん:02/11/22 20:36
勉強しなきゃ落ちます
6021:02/11/22 22:06
よくみる問題で

「3辺が、45メートル、15メートル、30メートルの直方体がある
この3辺が比例して変化するときに最大になる辺は何メートルか?」みたいな
問題の解きかたがわからない。

603就職戦線異状名無しさん:02/11/23 00:51
>>602
この問題文で解けるの?
604就職戦線異状名無しさん:02/11/23 13:26
>>600
折れもそこ受けた。
あそこのアルゴ問題は癖があるね。
あれを文系に解けというのは酷な話だ。
6051:02/11/23 14:54
>>600
違う。アイコムシステム工業ってところ。
ofsはこれから受ける。
6061:02/11/23 15:13
アルゴは俺が受けたとこでは、他には菱友計算、ソフトウェア興業、で出題された
な。
マジで難しいのはカンベン(;´д`)
607就職戦線異状名無しさん:02/11/23 15:23
>>605
アイコムは説明会逝ったけど受けんかった。
てか今もリクナビ中心で就活続けてるんだ。
じゃあもしかしたら一度くらい顔合わせてるかもw
608600:02/11/23 16:31
>604-605
俺は4流大理系だけど全く歯が立たなかった。
良い対策はないものか。
6091:02/11/23 16:53
>>608
そんなにむずいの?

今見たら選考過程がやたら長いね
610就職戦線異状名無しさん:02/11/23 17:16
>>600
ofsの筆記は特殊だからあまり気にする事はないかと。
SIでも適性試験は殆どがSPIが同等レベルの自社試験だから。
611就職戦線異状名無しさん:02/11/24 20:08
保守age
6121:02/11/26 00:15
602訂正
今日やった筆記で問題文覚えてきた。数値は違うけど・・・
「3辺が40m、20m、30mの立体の各辺が比例して大きくなり
3辺の和が180mになるとき一番短い辺は何メートル大きくなるか?」

40a+20a+30a=180
a=2

一番短い辺の長さは20mで2倍になるから40mで
20m増えたから答えは20m

よく考えたら簡単だね。この問題
6131:02/11/26 00:27
筆記試験を受けてでた漢字を書いてって下さいおながいします。俺も書きます。



完遂、把握、具現化、惰性  (読みじゃなくて書きの問題でした。)
614就職戦線異状名無しさん:02/11/26 00:27
SPIの模試の結果がキタヨ
6151:02/11/26 00:28
>>614
3年か?がんがれ
>>615
M1ですよ
http://jbbs.shitaraba.com/business/633
2004年度大卒者用BBS
618就職戦線異状名無しさん:02/11/26 03:43
>>616
M1でSPIって事は文系?
もしくは文系就職する理系?
院まで行ってSPI模試なんて受けるなよ!!w
研究がヒマなのか!?w
6191:02/11/26 23:07
アイコム筆記で落ちますた。もうダメぽ
620就職戦線異状名無しさん:02/11/26 23:32
>>1
GAB CAB驚異のマル秘テクニック はどうよ?
621就職戦線異状名無しさん:02/11/26 23:49
>>612
そんな問題3秒で解けるだろ。君のことが心配だよ。頑張れ。
6221:02/11/27 00:11
>>620
1時間ぐらい立ち読みしたおかげで、図形の法則性の問題はできるようになりますた。

アルゴリズムが苦手だ。(⊃д‘)
623就職戦線異状名無しさん:02/11/27 20:58
気になったんだけどこのスレにofsの筆記受かったやついるの?
624就職戦線異状名無しさん:02/11/27 21:08
>>1

買えよ。1時間立ち読みはカッコ悪いぞ。俺はコンビニで3時間くらい立ち読みするが・・・
625就職戦線異状名無しさん:02/11/27 21:09
>>623
何か?
>>625
問題の内容よりあなたがどのぐらいできたかが知りたい
627就職戦線異状名無しさん:02/11/27 21:16
>>626
前半のアルゴ問題は一問空欄、一問自信無し
他はモウマンタイだったと思う。
アルゴ以外が解けるかがカギみたいだね。サンクス
629就職戦線異状名無しさん:02/11/27 21:23
>>619
時期的に補充程度だから仕方ないと思われ。
アイコムは折れが説明会逝った9月下旬時点で残り枠5名とか言ってた。
あんま深く&悪く考えるな。
630就職戦線異状名無しさん:02/11/27 21:25
>>628
いや、問題量からしてアルゴがメインだと思うが・・・・・
それ以外はSPIレベルの難易度で差はつかないと思うし
6311:02/11/27 21:27
>>629
俺が行った時は残り枠2、3名ですた。
あそこは筆記の量は今まで受けた中では一番ボリュームあったよ。
てーか明日アイコム受ける方がんがってください。
632就職戦線異状名無しさん:02/11/27 21:28
>>631
折れはなんとかシート書くのがめんどくて止めた
633就職戦線異状名無しさん:02/11/27 21:31
>>631
じゃあ一ヶ月に2,3名埋まったのか。
厳しいのか人気薄なのかw
6341:02/11/27 21:33
>>632
昭和システムエンジニアリングのESよりはラクだと思うけど。

ES書くの面倒で選考会さぼったけど来週また行くつもりです。
635就職戦線異状名無しさん:02/11/27 21:36
>>634
焼死すもどうなんだろうね〜。
あんだけのペースで説明会やってて未だに活動してるとは・・・・・
本当に採る気があるのかね?
6361:02/11/27 21:46
そういえば数学の問題で「いくら節約できましたか?」
って問題の解きかたがわからない。

今年からAノート1冊28円→24円にBノートを1冊70円→68円に
下げた。今までノートに1400円かけていたとしてそのうちの
3/5がAノートのときいくら節約できたか?

みたいな問題
637就職戦線異状名無しさん:02/11/27 21:58
>>636
136円でないの?
6381:02/11/27 22:14
>>637
俺もそうなった。あってるのか

いま中1のときのドリルをひっぱりだして見てみたら
SPIの問題とそっくりの問題いっぱいでてるし
SPIは中1レベルだったのか・・・鬱だ
639超一流企業内定:02/11/27 22:18
>>1
まぁ就職試験の筆記が本格化するのは年明けてからだ。
今年は正月返上して頑張るんだな。
640就職戦線異状名無しさん:02/11/28 13:09
>>636
120としかでない(鬱
誰か解き方教えてくれ
ちなみにオレは↓こうした。

1400円×3/5=840円(Aノート代)
840円÷28円=30冊(Aノートの総冊)
4(差額)×30冊=120
641637:02/11/28 13:39
>>640
Bのノートの分は?
Aでどれだけ節約できたかではなく、全体でいくら節約できたかじゃないの?
642640:02/11/28 16:10
>>641
サンクス
文章を読み間違えていました
逝ってきやす
6431:02/11/28 18:32
ofs適性試験合格キタ――――――(゚∀゚)――――――

644就職戦線異状名無しさん:02/11/28 19:37
筆記の勉強っていつごろから始めるのが普通?
645就職戦線異状名無しさん:02/11/28 19:38
1はもう筆記試験の勉強始めてるか。
勉強熱心な奴だな。
6461:02/11/28 19:43
>>644
今から。俺は去年の今ごろは何にもやってなかったけどね


>>645
俺は4年です。

647就職戦線異状名無しさん:02/11/28 19:46
4年でなんで今、筆記試験の勉強してるの?
648就職戦線異状名無しさん:02/11/28 19:47
留年だからだろどう考えても
649就職戦線異状名無しさん:02/11/28 19:48
>>647
ため口でしゃべってあげるな
650647:02/11/28 19:49
>>648
なるへそ。
>>649
スマソ。

>>1
先輩、じゃあ今度セミナーでお会いしましょう。
651就職戦線異状名無しさん:02/11/28 22:23
>>643
気を抜くな
面接がんがれ
652就職戦線異状名無しさん:02/11/28 23:46
筆記って結構ふつうに落ちるものらしいですね
2chに毒されていて、落ちるやつなんて本当の馬鹿ぐらいだと思ってました
いまから一生懸命勉強します
653就職戦線異状名無しさん:02/11/28 23:56
大手SI中心に20社ぐらいうけたけど、落ちたの日立製作所だけ
普通に落ちないとおもわれ
654就職戦線異状名無しさん:02/11/28 23:57
>>653
でも勉強はしたでしょ?
655就職戦線異状名無しさん:02/11/28 23:58
大手より中小の方が筆記での人選は厳しいと思う
656人生フォアボーる ◆DGawVy4kyU :02/11/28 23:58
     ___
    /     \     ________
   /    /=ヽ  \   / 
  |     ´ `   | < うひゃっひゃはや。筆記試験落ちるヤシは筆記のないとこうけるbし。これ定説!
  |     )●(  |  \_ しゃ くて い ぱっ ど
  \     Д   ノ       
    \____/    
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
657就職戦線異状名無しさん:02/11/28 23:58
ねぇSIってなーに?

しっこ逝く??
658就職戦線異状名無しさん:02/11/28 23:59
さっさと逝け
659人生フォアボーる ◆DGawVy4kyU :02/11/29 00:00
     ___
    /     \     ________
   /    /=ヽ  \   / 
  |     ´ `   | < SEとCEとSIの違いなんぞしらねー
  |     )●(  |  \_
  \     Д   ノ       
    \____/    
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
660就職戦線異状名無しさん:02/11/29 15:41
>>619
いいじゃん、あんなとこ。
客先常駐メインで社内ガラガラだったっしょ?
661就職戦線異状名無しさん:02/12/03 18:53
age
662就職戦線異状名無しさん:02/12/05 11:41
age
663☆お金貸します☆
あなたの家計をチョットお手伝い(10万円まで)気軽にお電話を。
現在、キャンペン中!!90日まで無利子!!予定人数を超えたら終了とさせて頂きます。
090-6647-7242
※くれぐれも、イタズラ電話は、おやめ下さい。