■■各企業の年収【3年生必見!】■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
900就職戦線異状名無しさん:02/10/22 20:52
59 名前: 損保の糸 投稿日: 02/10/22 01:30

>>54
そうですね。はじめから見ず知らずの土地で小さな支社ですと、
地域性がありすぎますから。
会社としてもいきなり変化球を教えるより、支店の営業課や地元
の支社や営業所に配属になるケースが多いです。

>>55
そうですね、東京海上の40歳はうまくいけばもっともらっている
人もいます。損保ジャパン、三井住友の給与水準はほぼ同じで、
30で900万弱です。40歳では1400万弱、退職するくらいに1800万
くらいですが、東京海上は2000万に到達します。
電通や博報堂を含むほとんどのマスコミでは伸びどまりするのに
対して、右肩上がりに給与が高くなるのが魅力的です。
ただし損保のリテール営業・査定は転職に不利なので、はじめは
内部部門に配属になってジェネラルスキルを身につけるとよいで
しょう。
901就職戦線異状名無しさん:02/10/22 23:47
>>892
だろ?そう思うだろ。
損保たたきをしてるやつは俺も病的だと思う。
・・・なーんて言っても、これもジサクよばわりするんだろうな。

ことあるごとに>>1は損保内定者って言う前に、
おまえの損保の給与に対する誤認を改めろって感じ。
902就職戦線異状名無しさん:02/10/23 00:02
次スレ。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1035298740/

>>901
損保叩いてる勘違いやろうに変なの建てられる前に建ててみた
903就職戦線異状名無しさん:02/10/23 00:56
結局、みなさん30歳で年収どれくらいあれば優雅な生活が出来ると
お考えですか?
僕的には、損保でも生保でも30歳で700万〜800万あればかなり
優雅だと思うんですけど。。。
904就職戦線異状名無しさん:02/10/23 01:10
損保の話題はこちらへどうぞ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1035017658/
905就職戦線異状名無しさん:02/10/23 01:11
>>903
年収600万と800万って生活レベルで大して差が出ないのが
日本の現状です。
906就職戦線異状名無しさん:02/10/23 01:14
東京海土の社員ですが大リストラ時代の今
上記のような楽観的な発現がたくさんありびっくりです。
30代で500万超えるのは上位一割です。
今年だけで1000人のリストラがあり、ホームレスもいます。
私は34ですが月収手取りで30万くらいです。
907就職戦線異状名無しさん:02/10/23 01:16
なんでこういうスレって金融話になるんだろう。
金融内定者が多いから。
金融って応募者に対する内定者って結構多いよね。
難易度は低いのかな?
908就職戦線異状名無しさん:02/10/23 01:18
まあ上位大学体育会、有名ゼミなら
誰でも入れるからね
909就職戦線異状名無しさん:02/10/23 01:23
>906
おっしゃる通りです。
私も大手損保3社のうちのひとつの人間ですが
損保業界はもう言われているほど給与は
良くないです。今後は更に悪くなるでしょう。
お金だけで仕事を選ぶのはお勧めできません。

910就職戦線異状名無しさん:02/10/23 01:24
>>906、909
院(数学系)から数理職でも給料低いんですか?
911就職戦線異状名無しさん:02/10/23 01:25
>>909
ていうか、大手損保3社と言う奴は
マリンでない。MSかジャですなw
912就職戦線異状名無しさん:02/10/23 01:28
>911
何当たり前の事言ってんだ、おまえ?
913就職戦線異状名無しさん:02/10/23 01:28
>>906
>>909
ごもっともなご意見です。
914就職戦線異状名無しさん:02/10/23 01:29
>910
低くはないけど普通です。
915就職戦線異状名無しさん:02/10/23 01:30
なんかまたキティが現れたなw
916就職戦線異状名無しさん:02/10/23 01:31
>>909
損保スレに行って、アホな内定者どもに同じ事を言ってあげて下さい
何か勘違いしている様ですよ
917就職戦線異状名無しさん:02/10/23 01:32
>>914
普通ってどのくらいでしょうか??
918就職戦線異状名無しさん:02/10/23 01:33
>>909
マリンコンプ丸出し
919就職戦線異状名無しさん:02/10/23 01:34
一人でガスガス書き込むのやめれw
ジサクとかいう問題じゃなくなってるのがちょと笑えるが。
920就職戦線異状名無しさん:02/10/23 01:35
男子人気ランキング(日経新聞)
人気       倍率(実質)
@ソニー 219  @ソニー145,2
Aトヨタ 116  Aサントリー140,8
B松下電器107  Bキリンビール135
Cホンダ 84  CP&G128,7
DNEC 67  Dアサヒビール126,7
E富士通 63   E味の素118,6
FIBM 58   F資生堂109,6
Gサントリー54  Gキーエンス108,2
Hキーエンス35  Hトヨタ106,5
I日立  33   Iホンダ99,6
Jキヤノン32   J花王97,2
Kキリンビール31 K松下電器88,9         
LP&G 25   LNEC82,5
921就職戦線異状名無しさん:02/10/23 01:36
>920
何日付の日経新聞?うちも日経とってるから見てみたい。
922就職戦線異状名無しさん:02/10/23 01:47
ソニーって理系には体制的に面白いけど文系は面白いの?
923就職戦線異状名無しさん:02/10/23 02:05
実質倍率って、セミナー参加者だろうか?
リクナビエントリー数で倍率を算出するともっと高いよね
924就職戦線異状名無しさん:02/10/23 02:15
>>906
>>909
が本物の社員なわけねえだろ・・・。
つーかなんでこんなに粘着質に保険の給料下げたがり
がいるのかねえ。。。
そして実情を言うと「保険工作員がいるな」だもんな。
本当に保険業界より高給なトコに決まってたらこんな粘
着質に煽ってないだろうし、まあヒガミなんでしょう。

あの、がんばってね。薄給で。

925就職戦線異状名無しさん:02/10/23 07:35
なんで保険内定者は煽りに
必死で反論してるの?
926就職戦線異状名無しさん:02/10/23 07:57
結局。年収について云々いえるのは一流大の人間だけだろ?大手銀行、総合商社、広告代理店のように年収一千万のところなんて、Fランク私大の俺には関係ない。まぁ俺は建設作業員か飲食店従業員でも目指すよ。
927就職戦線異状名無しさん:02/10/23 08:02
なんか初めてこのスレ見たけど、みんないっぱいもらってるんだ。
不景気不景気たって全然そんなことないなぁって感じ。
俺、33歳で電気関係の零細企業だけど、3交替勤務で残業や休日出勤あわせても
年収300いかない。
バブルのころは320〜330あったけど、今はカットされて280くらい。
元が少ないから、来年から上がる厚生年金や健康保険のダメージはほとんど無いけど・・・
勿論結婚なんて出来ないし、もう諦めてるけどね。
「年収500万」って胸をはって言いたいなぁ。
928就職戦線異状名無しさん:02/10/23 09:10
友人コンプのこいつ、卒業後の同窓会に絶対来れないタイプだな。
929就職戦線異状名無しさん:02/10/23 09:12
クラスで一人、高校受験に失敗して引き篭るタイプだ
930就職戦線異状名無しさん:02/10/23 09:18
地方国立行った奴が知名度コンプで早慶を必死で叩くのと一緒。自分の選択に自信を持ちなよ。
931就職戦線異状名無しさん:02/10/23 09:21
君が落ちた東京海上に友人が内定したのがどれほどショックだったか知らないけど、君にあった業界で頑張ればいいじゃん。
932就職戦線異状名無しさん:02/10/23 11:06
そうだ、自信を持って頑張れ!
四季報ベースの数値に直した新スレを立てました。
損保の工作員は来なくていいです。

■■各企業の年収【3年生必見!】本スレ2■■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1035350113/

こっちは損保生保工作員隔離スレ>ここで損保の高給妄想を語ってくださいw。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1035298740/

934sage:02/10/23 17:34
>>933
四季報ベースで何がわかるんだろね。ぷ。
馬鹿は逝ってよし
935就職戦線異状名無しさん:02/10/23 17:37
新スレはこちらです。

■■各企業の年収part2【3年生必見!】■■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1035298740/


こっちは損保コンプ君によって作られたいいかげんなデータです。w
損保以外にもおかしなところがたくさんあるので気をつけてください。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1035350113/

936就職戦線異状名無しさん:02/10/23 17:40
>>933
四季報と比べてるアホがいるな。
特に金融は総合職は半分もいない。給料安い業務職や専門職と
平均したら過小になるに決まってるのに。
保険屋は未だに高給。「工作員がいる」と、必死に保険屋の
給料を低くしたいヤツがいるようだが、彼らは実際に>>1が示
すような金額をもらっている。損保30で900、40で1350くらい。
その後ののびもいい。電通博報堂が1500どまりなのに対し、
1800くらいまで伸びる。
なお電通は新社屋で給料10%カット。青天井だった残業代も月
に40時間限度。鬼。
バブリーな電通マンとは、コネ入社組=実家が既にカネモチ。
937就職戦線異状名無しさん:02/10/23 17:41
損保みたいな人に言えない仕事なんだから、せめて金くらいよくないとね。
そういうことでしょ? 言いたいのは。
938就職戦線異状名無しさん:02/10/23 17:44
>>937
東京海上なんかは合コン受けがすこぶるいいと聞くが?
生保の間違いじゃない?
939就職戦線異状名無しさん:02/10/23 17:44
生・損保は全産業中突出した過酷な転勤・激務があるので。
そのためのプレミアムとして給料が高くなる仕組みです。
誰もやりたがらないようなバイトの時給がいいのと一緒です。
940就職戦線異状名無しさん:02/10/23 17:48
>>939
違うだろw
そんなんで給料はきまらんよ。
電化製品等と違って商品の適正価格が素人にわかりにくい商品の特性と、
今まで護送船団が長く続いたことが高給の理由だろ。
941就職戦線異状名無しさん:02/10/23 19:32
マリン最高。うらやましーぜ。
ツレが東工大マスター出て金融の花形である財務運用してる、それもマリンの。
合コンもショッチュウしてるって言ってるよ。うらやましー。
しかし仕事はそれなりにキツイらしい。
証券アナリスト・TOEICやらいろいろ難しそうな資格取らなきゃいけないらしく勉強も大変らしい。
やはり仕事がキツイだけあって給料はうなぎ昇りかつ年功序列で1年目の夏のボーナスが手取りで70萬って言ってたけどもっと貰ってそうな気がした。
あー漏れ某団体に働いてるんだけど、社会人3年目でおれの手の届かないとこに逝っちまった。
今度一緒に飲むからオゴッテもらおう

942就職戦線異状名無しさん:02/10/23 19:50
でも高給って日本のリーマンの平均の中での話でしょ?
じゃあたいした事無いじゃん。
マリンとかに勤めてて大金持ちなんて
聞いたことないし。
943就職戦線異状名無しさん:02/10/23 22:34
>>942
要は、資産家階級には逆立ちしても敵わないってことだ
944就職戦線異状名無しさん:02/10/23 22:43
年収一千万の家庭でも案外普通の生活と変わらないぞ。
945就職戦線異状名無しさん:02/10/23 22:46
32歳で社長やってます。
業種は、輸入代行や卸売り、建築とやら色々です。
年収2300万円です。
住まいは、1Kでパジェロミニ乗ってます。
946就職戦線異状名無しさん:02/10/23 23:03
>>942
そりゃ、親の資産があるなしは大きいし、
中小企業の社長のほうが収入は多いだろ。
でも世の中の大半はそうじゃないからな。
947就職戦線異状名無しさん:02/10/23 23:05
>>946
損保・生保の内定者の一部で、高給=金持ちになる=勝ち組
という安易な図式を考えている輩がいるのも事実
948就職戦線異状名無しさん:02/10/23 23:05
《2002年度 第1四半期 純利益ランキング》

@三菱商事
A住友商事
B丸紅
C伊藤チュ♪
D三井物産

とりあえず物産ぺけです。

949就職戦線異状名無しさん
http://www.ken-on.co.jp/oshio/faq/
おまえら大変だ!
お塩のオフィシャルサイトで、ヤシにしたい質問を投票で決めて、答えてもらうコーナーがある!
ここで、「1」という質問に投票だ!2chの力を見せてやれ!