セイコーエプソン

このエントリーをはてなブックマークに追加
就職する人、つまりエプソンの中身を知らない人が知りたがっている
事を書きましょう
給料、昇進、DNQな部署、寮、社宅、福利厚生など
2就職戦線異状名無しさん:02/09/12 02:31
なんだよいまごろ
3就職戦線異状名無しさん:02/09/12 02:31
ブラックキター!
4就職戦線異状名無しさん:02/09/12 03:26
82>セイコーエプソン
5就職戦線異状名無しさん:02/09/12 03:32
ダンプソン
6就職戦線異状名無しさん:02/09/13 00:14
age
7就職戦線異状名無しさん:02/09/13 13:21
あげ
8就職戦線異状名無しさん:02/09/13 13:32
エプソン入るとユウカと握手できるぞ!
俺の入ったときは撃ちだ逝きのサイン♪
9就職戦線異状名無しさん:02/09/13 14:55
俺受けて落ちたyo!
10就職戦線異状名無しさん:02/09/13 15:01
11就職戦線異状名無しさん:02/09/13 22:22
やめとけ
12就職戦線異状名無しさん:02/09/14 01:50
>>8
握手?サイン?
みんなに?
つーか、そろそろ違う人にしてほしいなぁ
13就職戦線異状名無しさん:02/09/14 16:08
あげ^^
14就職戦線異状名無しさん:02/09/15 12:06
1年目の最初のボーナスはどれくらいもらえます?
15就職戦線異状名無しさん:02/09/15 21:12
あげ
>>14

80-110k
17就職戦線異状名無しさん:02/09/16 07:26
1年目の残業代はどのくらいいきました?
18就職戦線異状名無しさん:02/09/16 10:23
>>17

80-110k
19就職戦線異状名無しさん:02/09/16 13:59
>>16
マジっすか?
やっぱ、大手メーカほどじゃないなぁ
富士通関連で20万から30万だったような
20就職戦線異状名無しさん:02/09/16 15:51
>>19

冬からはみんなと一緒。
21就職戦線異状名無しさん:02/09/16 16:16
何か聞きたいことはない?
22就職戦線異状名無しさん:02/09/16 16:21
>19

適当な事いうなよ!!
ちゃんと調べましょう

メーカーの殆んどは、はじめのボーナスは80−110K
キャノンは20Kだったがな
どこでも一年目夏ボは10万もらえればラッキー
ボーナスって言わないか
25就職戦線異状名無しさん:02/09/17 03:57
>>20
みんなといっしょ
ってどれくらい?

>>21,その他
配属はいつ決まりますか?
10月1日に入社式があり、その後に面談があるのね。
やっぱり、その時に決まるの?
自分の希望は聞いてもらえるのかなぁ?
26就職戦線異状名無しさん:02/09/17 08:03
>>25

去年の場合、配属は4月1日に発表されたよ
10月1日の配属先面接では、自分の意見(希望)をはっきり言った方がいいよ
まあ、(会社側は)半分はもう決まっていると思うけど…
27就職戦線異状名無しさん:02/09/17 08:16
精工
28就職戦線異状名無しさん:02/09/17 08:19
性交
29就職戦線異状名無しさん:02/09/17 08:20
松田聖子
30就職戦線異状名無しさん:02/09/17 08:20
早大理工から精工舎だけど・・・
>>30
スレの流れをつかめないヤシ発見
32就職戦線異状名無しさん:02/09/17 12:01
>30

早稲田理工から、セイコーエプソンは結構いるよ
33就職戦線異状名無しさん:02/09/17 12:14
エプソン蹴って82逝きます
34就職戦線異状名無しさん:02/09/17 12:16
>>33

82銀行って事?
ご臨終
35就職戦線異状名無しさん:02/09/17 12:17
エプソンのプリンタってどうよ?
リコーのがいくない?
36就職戦線異状名無しさん:02/09/17 12:19
何処でもいっしょ
37就職戦線異状名無しさん:02/09/17 18:55
エプソン俺も入りたかったなー
38就職戦線異状名無しさん:02/09/17 19:27
>>34
(゚Д゚)ハァ?
82は最強。
39就職戦線異状名無しさん:02/09/17 21:23
82って何よ
>>39
一応マジレス
銀行です

http://www.82bank.co.jp/



41     :02/09/19 08:09
82はでかいけど、DQN!
やっぱ、エプソンでしょ。
エプソン逝けなかった奴等が、82へ大漁にDQNとして流れ込む!
これ、定説!
42やまだ ◆kdJ.kN92 :02/09/19 08:12
西村
43就職戦線異状名無しさん:02/09/19 12:28
82銀行?
南山から入れるでしょ

エプソンは南山からは入れない
44就職戦線異状名無しさん:02/09/19 19:02
でも給料は82>エプソン
モテるのも82>エプソン
名前のかっこ良さは82<エプソン
45就職戦線異状名無しさん:02/09/19 19:11
性交Ape Son
46就職戦線異状名無しさん:02/09/21 11:59
やばいやばい
あげ
472チャンネルで超有名:02/09/21 11:59
http://kado7.ug.to/o-p-w/ TOP

http://kado7.ug.to/o-p-w/pw2.htm 携帯版

  中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 
48就職戦線異状名無しさん:02/09/22 10:26
千歳に工場作ってますよねー
あれって、何する所ですか?
新入社員が行く事ってあるんですか?
49就職戦線異状名無しさん:02/09/22 15:37
いやー、オリンパス蹴ってエプソンにしたんだけど失敗だったかなー?
50就職戦線異状名無しさん:02/09/22 15:38
>>49
あははっはははははははっはははははははははははははははははっはあhh
51就職戦線異状名無しさん:02/09/22 15:47
>>50
やっぱり失敗だったか。鬱。
今業績良くないですハイ
53就職戦線異状名無しさん:02/09/22 18:17
30才900万。
正直不満です。
54就職戦線異状名無しさん:02/09/22 18:25
>>49
どっちもどっち。オリンパスは医者訪問が仕事だし。
55就職戦線異状名無しさん:02/09/22 18:29
>>54
医療機器なんてすぐ売れるもんなの?
単品が馬鹿高いじゃん。
仕事きつそう。
56就職戦線異状名無しさん:02/09/22 22:36
インクジェットプリンタなんて、もう将来性が全然ないし。
オリンパスの内視鏡のような強い売りものがエプソンにはありません。
>>56
さてどうかな・・・
58就職戦線異状名無しさん:02/09/23 18:23
ナノテクを知らない>>56に、将来性はありません
59就職戦線異状名無しさん:02/09/23 21:42
やっとつながったわさ!
ノートンさんはいろいろ厳しい…
>>56
なんも知らんで生活してる物体発見!
例えば、缶ジュースの裏にいろいろ印字してるのはインクジェットの技術ですが…
医療系のような癒着で成り立っている物には勝てません(笑)
60就職戦線異状名無しさん:02/09/23 21:44
長野に逝きたいのかオマエラ!
話はそれからだ!!
61就職戦線異状名無しさん:02/09/24 00:40
長野きらい
62就職戦線異状名無しさん:02/09/24 01:31
長野はいいよ。
飯はうまい、女は美人、物価は安い。
マイナス面は車が必要、寒い、海がない(湖で我慢)とかかな。
6362:02/09/24 01:34
俺は夏はテニス三昧ですた。
ついにツイストサーブを完成させますた。
次はドライブAとドライブBに挑戦します。
64就職戦線異状名無しさん:02/09/24 01:35
>飯はうまい
そんなにうまいかなあ・・・

>物価は安い
首都圏とそんなに変わらないよ。

女については何ともいえません。。。
65就職戦線異状名無しさん:02/09/24 01:37
長野で一番人気の企業ってエプソン?
66就職戦線異状名無しさん:02/09/24 01:39
67就職戦線異状名無しさん:02/09/24 14:23
>>65
少なくても諏訪地方では
ナンバーワンだわなー
というより、エプソンしかないので
各事業所で一番の美人は誰?
広丘事業所移りてーなq
70就職戦線異状名無しさん:02/09/24 23:34
>>68
実名挙げろってか。ヴォケ。
7168:02/09/25 20:21
>>68
ヴォケはおまえじゃ!
誰が実名ゆうた!

ちなみに営業はつぶぞろいというわけではないがイイ!
>>69
なぜ広丘ね?
>>71
食堂が素晴らしい。
今いるところは・・・・・
しかし、毎日マターリだなあ
7470:02/09/26 00:27
>>71
じゃあ、実名を晒さずに、おまいの一番を挙げてください。
話はそれからだ。
75就職戦線異状名無しさん:02/09/26 23:32
この会社って毎年内定式は1泊2日なの?
TOEICはやんない…よね?
>>75
おいおい、どこから仕入れてきた話だよ?
7768:02/09/27 01:05
>>70
納涼祭司会のね〜たん!か、6号技術の子!イイ!
あくまで個人的だが…

>>75
何で1泊2日だよ?
だいたい内定式ってなんだよ!
今時、TOEICやらん会社はないだろうよ!
7868:02/09/27 01:07
>>71
飯は本社のほうがうまいかもな…
(米やわらかいけど…)
79就職戦線異状名無しさん:02/09/27 01:11
諏訪って冬激寒いんだろ?
雪積もる?
8070:02/09/27 01:14
>>68は広丘?
納涼祭の司会は遠くてよくわからなかたよ。
個人的には第二警(略
>何で1泊2日だよ?

エプソンに聞いてくれ。
はがきに書いてあったんだから。
8268:02/09/27 01:51
>>80
司会はページの営業…
第二警?ってどこさね?
気になる…

>>81
はがきに書いてあった?
何やんのかな?
取り合え子TOEICはある!
去年は内定式はなかったと思ったけど
今年は1泊なのか
何やるか非常に気になる。
あとで報告きぼん
8468:02/09/28 00:54
ところで、内定式って何?
一泊って何?
気になるわ~~!
85就職戦線異状名無しさん:02/09/28 13:31
ソフト系、エプソンダイレクト、AIソフト
など最初から出向する奴らは一生かかっても主任以上にはなれない罠
実話です。
あと、高卒、短大卒はようするに雑用係ですね。頑張って!
86就職戦線異状名無しさん:02/09/28 15:30
一泊二日でTOEICあるの?
どうしよう…
8768:02/09/28 19:04
>>85
そんなことは無い…っていうか最後まで出向先に居るわけではない…
まぁ、ソフト系は頭固いからなぁ…後は努力次第。

>あと、高卒、短大卒はようするに雑用係ですね。頑張って!
雑用もできない輩は主任にもなれない…
だいたい今回の人事でも証明済み!
うかうかしてると、大卒でも高卒に抜かれます。
8881:02/09/29 00:03
たった今からTOEICの勉強を開始します。
申し訳程度に。
89就職戦線異状名無しさん:02/09/29 02:50
>>87
主任には何歳ぐらいでなるのが普通なの?
9068:02/09/29 21:57
フェアじゃなくなった広丘以外の人事じゃ絶対受からんってやつが主任になる。
くそ〜なんだありゃ?
そんなやつ知らんちゅ=ねん!!!!
91就職戦線異状名無しさん:02/10/01 01:55
スレが立ってたのに今日気がついた。
明日昼飯どこで食おうか考え中。
92就職戦線異状名無しさん:02/10/01 01:56
キヤノンのプリンタの方が良さそう
93就職戦線異状名無しさん:02/10/01 22:04
age
ageなら何か書けって

95内定者:02/10/02 20:50
内定式やったよん。
1泊2日はつらい。
96就職戦線異状名無しさん:02/10/02 23:14
TOEICがなくて本当によかった。
>>96
半年後やるよ
>>95
泊りがけで何やったの?
非常に気になる。
去年は内定式無かった気がしたけど
99内定者:02/10/03 21:13
>>98
内定式、いろいろな内定者研修、ソフト屋は実力テスト、個人面談、懇親会
健康講話、開発者のお話(TTF?)、グループミーティング
そんな感じ?
ソフト屋のテスト、めっちゃ簡単だけど、あんなんでいいのか?
実力は測れないよ、あれじゃ。
>>99
お疲れ様。
一泊でやるような内容じゃないようなw

半年後は体育館に詰め込まれて、眠い研修を延々と受けます。
頑張れー



101就職戦線異状名無しさん:02/10/03 21:36
82じゃなくて、エクソンいきたかった。
10268:02/10/03 23:22
>>99
内定式ってそんなんなのかぁ…
ソフト屋のテストって大卒以外とかもやるのかな。
っていうかまた、隔離化?
まぁ、来年の今ごろにまだまだ意味なし(雑学にはなる。)IT研修でソフト研修
あるから、がんばれ〜。
で、今年は何人入社?
103就職戦線異状名無しさん:02/10/03 23:24
PM-950CとPM-930C。どうちがう?
104就職戦線異状名無しさん:02/10/03 23:32
110人くらい
あれ 180人じゃなかったの?
2日目にTFTの話を聞いたけどさっぱりわからなかった。
>>105
内定式で112(114?)人って聞いた。
107就職戦線異状名無しさん:02/10/04 22:52
エプソンのソフト系のレベルってどんなもん?
あの実力テストの傾向でしか分からないけど、
もしかして、低い?
来年から、楽できるかも・・・
>>107
「ソフト系」って、範囲が広すぎて答えようがありません。
全般的にどうかってのは、誰もわからないと思うけど。
>>106
去年の4分の1ですか。
うちの職場には新人こないかモナー
110就職戦線異状名無しさん:02/10/05 09:41
>>108
え、それくらい分かるんじゃないですか?
まあ、ソフト系は漠然としてますね(笑)
たとえば、松下なんてソフト系は弱く、ハード系に強いっていうのは、
有名ですよね?
ところで、英語の勉強をしろと、うるさいくらいに言われましたけど、
やっぱり勉強した方がいいですかね?
>>110
ソフトウェアはユーザー側から見えるものがすべてではないからねぇ。

業務システム(これも広いけど)なんかは、海外拠点が絡んできたりするので、
英語ができるに越したことはありません。
でも、基本さえできていれば、使っているうちに慣れてきます。
逆に、仕事で使わないと忘れます(笑)
112就職戦線異状名無しさん:02/10/05 17:20
今日、独習Cや課題等送られてきました。
この課題にはグループがあるらしく、私は課題グループ3でした。
これは、もしかして内定式の実力テストの点数が絡んでくるのでしょうかね?
113就職戦線異状名無しさん:02/10/06 02:23
180人予定だったけど110人だね。
辞退者の補充等一切しなかったみたい。
ほんとは0人でも良かったのだから当然の結果だけど。
それくらい○○○だと言う事だよ。
TP事業がキャノンに負けたら最後だと思う。
114就職戦線異状名無しさん:02/10/06 02:24
ちなみにソフト系の方の出世はかなり厳しいと思った方がいい。
現実にそうだから、、、、
115就職戦線異状名無しさん:02/10/06 15:42
>>114
マジっすかぁ
116就職戦線異状名無しさん:02/10/06 15:51
ハードの方が出世しやすいってことか?
何で?
11768:02/10/06 21:25
TP事業…今年はキャノンに負けるかもです…
BJのフラッグシップは恐ろしいです…
でも、930・970も売れるかもしれないです…
>>116
ソフトしかできない=潰しが利かない
になる可能性があるから?かな。
時計分野がそうだから…
>>116
結局、間接部門だからってことじゃない?
119就職戦線異状名無しさん:02/10/08 00:11
なんで発売日遅いの??
120就職戦線異状名無しさん:02/10/08 23:31
ソフト屋さんへ
独習Cが送られてきて、ついでに課題もついてきました。
入社前にスキルアップを目指すものらしいですけど、
それほど難しいものではありませんでした。
まだ、解いていませんけど・・・
ところで、その課題はすべてC言語で答えよ、でした。
とりあえず、Cで解きますけど、
C++とかはエプソンでは使わないのでしょうか?
それより、C++を現在、勉強しても意味がないのでしょうか?
>>120
C++使うこともあるよ。当然、身につけておいて損はないよ。
「基本」ということで、課題はCなんじゃないかな。
でも、あまり言語にこだわることはないと思う。
モノによって最適な言語を選定するって感じかな。
自分にとってメインの言語をひとつ習得していれば、後は応用でなんとかなります。
問題は「何で作るか」ではなく、「何を作るか」だから。

以上、マジレス。
122120:02/10/09 19:55
>>121
ありがとうございます。
12368:02/10/10 01:12
>>121
同感です!
私も、製品用アプリには言語選択よりも先に「何をしたいか?」を考えます。
それによって言語は変化します。
例えば、
「すぐ修正して新しいVerを出すようなサンプル」なら、VBで…
「動作に軽さを出し、余計な表示を出さない」なら、C++とか…
まぁ、ようは、即効性が問われるものは得意な物でってことです。
…わけ分からんが…
そうそう、広丘ならBASICは必須です…
124120:02/10/10 16:06
>>123
広丘って塩尻ですよね?情報機器が中心の・・・

そっか、BASICかぁ なんとなく、そこに配属になりそうなんですよね。
とりあえず、何か1つ極めておきます。
ところで、何をするかで言語を変えるって、何種類もの言語をマスターしてるって
ことですか?すごいですねぇ
125120:02/10/11 08:18
あと、広丘勤務になった場合、どんな感じの寮になりますか?
12668:02/10/11 22:43
いや〜すまんの〜!
やっとこさ、仕事が終った…
>>120
別に、マスターしてるわけじゃないなぁ…
用はマスターというより結果?かな…
ただ、やっぱりC++が理解できんとなぁ…

7種類以上の言語をマスターしてる輩も居るけど。
寮って…男はだいたい会社すぐ裏(または横)になるなぁ…
女性は借り上げが一般的…
>>125
徒歩5分?
水道光熱費、寮費込みで1万くらい

飯は朝飯以外まあまぁ 
朝¥200 昼¥250 夜¥350

風呂共同 相当大きい。早めに入るべし シャワー室は4つ
便所共同 ウォシュレットもあり

部屋はA〜D棟まであり、大きさや間取りも様々
クーラー無し。暖房あり。

ADSLOK。光もそのうち入るかも

12868:02/10/11 23:13
>>127
ん?徒歩5分…ってそんなにかかるか?
まぁ…警備所経由はそんなとこか…
それ、遅刻の理由に頂くわ!
>>128
広丘勤務じゃないからよく分からないんですよ。

確かに隣だし、5分もかからないかあ
>>125
つけたし

今年から洗濯機が全自動になったぞ!
よろこべー
131120:02/10/11 23:33
というより、クーラーなしってどういう事ですか?
夏はどうやって過ごすの?
ひたすら扇風機ですよ。
133就職戦線異状名無しさん:02/10/12 17:42
>>131つーかクーラーいらないです。標高700mmくらいだし、、、
でも冬暖房がないと、、、、
134就職戦線異状名無しさん:02/10/12 21:07
>>133
700mmって何? 700mのこと?
関係ないじゃん、700mくらいじゃ。
単純に考えて、4,5℃低くなるだけじゃん。
クーラーいるじゃん。
135就職戦線異状名無しさん:02/10/12 21:42
CATV入ってる?
136就職戦線異状名無しさん:02/10/12 21:47
>>134
熱帯夜が無い。昼でも、湿度が低いので、気温は高くても、
体感温度はそれほどでもない。
長野県は内陸性気候だからね。
そのかわり、冬は・・・
137就職戦線異状名無しさん:02/10/12 21:47
>>136
冬は何よ?
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
>>135
寮によって、入っている場合とそうでない場合がある。
ちなみに広丘事業所隣の寮は、入ってない。
139sage:02/10/12 23:53
>>137

場所によるんだろうが、諏訪近辺だと一番寒いときは
-10℃くらいらしい。
そろそろスタッドレス買わなあかんな・・・

湖が凍るくらいだからね
141就職戦線異状名無しさん:02/10/13 20:12
ちょっと、待て
-10℃ってどゆこと?
どれくらい寒いの?
やばくない?
実はまだ長野の寒さは体験していないのだが、
北海道でスキーしたとき、汗で湿っていたウェアの袖が、
1分そこらで凍った。温度計を見たらちょうど-10℃だった。
ま、冷凍室にいるようなもんだ。

寮も含めて建物は全部暖房完備だが、
自動車を運転するとなると・・・
143就職戦線異状名無しさん:02/10/13 21:16
寮の広さは、どのくらいですか?駐車場はありますよね?
>>143
6畳+押入れってところだ。溶質が多いんじゃないかな。

首都圏の寮を除けば、基本的に部屋の数だけ駐車場がある。
ただし駐車場まで徒歩数分かもな。
145就職戦線異状名無しさん:02/10/14 00:54
>>144 なるほど。ありがとう。
 もう一つ質問です。男子社員が、寮出たくなってアパート借りる場合には、
全額個人負担ですか?家賃補助みたいのはありますか?
今から待遇うんぬん言ってる奴は仕事も出来ないんだろうな。。。
今にそんなこと言う余裕すらなくなるが 藁
147就職戦線異状名無しさん:02/10/14 17:05
>>146 待遇は大切だぞ。まぁ、俺はエプソンなんぞの内定者では無いが。
148就職戦線異状名無しさん:02/10/14 19:58
>>143
次の新卒はうまくすりゃ新築マンションだ。
149就職戦線異状名無しさん:02/10/14 20:04
ここって中途採用多いね。
ここの技師って高卒でつか?
15068:02/10/14 21:51
>>149
学歴で差をつけるのが好きなのか…?
15168:02/10/14 23:23
現在画像では、

Canon Pixus950i <<<<<< EPSON PM-970C

ということが分かりました。
一安心…

また、同等品としては…

PM-870C ≧ Pixus 950i

といったところでしょうか…
152就職戦線異状名無しさん:02/10/14 23:43
>>148
聞き捨てならない発言ですね
新築とは、どういう事ですかぁ?
古いのは潰すのですか?
それはどこに?
153就職戦線異状名無しさん:02/10/14 23:44
 
154就職戦線異状名無しさん:02/10/15 18:21
ここって収入40でどのくらい?
155就職戦線異状名無しさん:02/10/16 23:03
あげとくか
156学生さんは名前がない:02/10/16 23:43
内定者の通信教育(任意)ってやるもんなんですか?
157就職戦線異状名無しさん:02/10/17 23:29
任意の通信教育は「任意」程度で考えれば良いと思うよ。
やらないからといって評価が下がるわけじゃないし、
逆に無理してやったところで評価は上がらないしね。
あくまでも自主性ってことだよ。
158就職戦線異状名無しさん:02/10/17 23:51
とりあえず漏れもあげ。

>>152
松本の近くのようだ。
詳細は知らないが、寮は順次補修されているようだから、
設備的にとくに避けたいところとかは存在しないと思う。

ADSLとかCATVとかは、寮の場所で優劣が存在するけどね。

そんなことよりも、今は、卒論/修論/博論に注力せよ。
159学生さんは名前がない:02/10/18 00:30
>>157
わかりました。
そうですね。
修論の忙しさとか将来における必要性などを気にしながら考えます。
160就職戦線異状名無しさん:02/10/18 15:34
エプソンって、諏訪では給料が
ずば抜けていいからね〜♪
まあエプソンしかないねんけどな!
諏訪でエプソン勤めていれば、社会的・経済的な信用度は
とても高いと思われます。
あくまで、諏訪という“ちいちゃい”封鎖的な地域限定やけど!!!
>>159
去年、英語の通信教育を
やらずに来てしまった人は
今年やれ!と言われてましたよ。


>>161
!!!!!!!!!
163就職戦線異状名無しさん:02/10/19 00:10
確かに、EPSONに勤めている家は
結構裕福に思えました。
子供心にも、EPSONってすごいんだなーなんて
思いましたよ。
っていうか家がビンボーだっただけかもしれませんが・・・
最近はこの日本の不景気でどうなのでしょうかね?
その辺詳しい人います?
164就職戦線異状名無しさん:02/10/19 02:06
>>160
 いや、ちいちゃくは無いぞ。盆地の面積はそこそこ大きい。
 ただ、人口が少ないだけだ!
165就職戦線異状名無しさん:02/10/19 10:11
車の免許持っていません。
雪道もチャリで爆走できますか?
166就職戦線異状名無しさん:02/10/19 10:13
それ以前に雪が積もっている日は
会社は開いているのですか?
無知でスマソ。
167就職戦線異状名無しさん:02/10/19 13:49
>>166
雪が積もって会社が休みになるなら、俺は働くのが年に半分ぐらいに
なるんだろうな。
168就職戦線異状名無しさん:02/10/19 15:13
エプソンと82ってどっちが上?
169就職戦線異状名無しさん:02/10/19 15:32
>>168
何でそんなの比べるんだ?
お前バカか?
170就職戦線異状名無しさん:02/10/19 16:52
>>166
雪で休みになったことはあるよ。
それから台風で装置が止まることも。
171168:02/10/19 17:28
友達が82行くから。
82の方がステータスや給料などの待遇やモテ度を考えていいような気がする。
エプソンのほうが断然全国区で名前が知られてるけどね。
172就職戦線異状名無しさん:02/10/19 18:18
>>166>>170
あのさー、雪が降って大騒ぎすんなよー
あんた、どこの人?
かなり、あほらしい
173就職戦線異状名無しさん:02/10/19 18:25
なんであほだと分かった?
174就職戦線異状名無しさん:02/10/19 18:30
雪が降るのは当たり前。
そんなに積もらないから安心しても大丈夫。
ちょっと寒いくらいでしょ。
ただ、ここでクルマ無いと、暮らしていくのは大変。ってか、無理。
それ以前に、こんな会社きちゃダメ。
私は中途で入ったけど、ろくなとこじゃない。
(ごく)一部のヒトは甘い汁吸ってるのかもしんないけどね。
そもそも、こんな会社入って、変な常識身についちゃうと他に行ってから大変。
エプソンにいればとりあえず大丈夫だとか思ってるヒト多そうだし、態度悪いヒト多いし、時間守らないヒト多いし、マナー悪いにもほどがある。
実力あるひとなら、関東、関西辺りのちゃんとした企業に勤めるべきでしょ。
つまり、雪とか以前の問題だね。
内定とか決まったヒトはとりあえず入って、必要なスキルだけ手に入れたら、
速攻おさらばでしょ。
175就職戦線異状名無しさん:02/10/19 18:34
雪降るのかよ、最悪。
車ないと生活できないのかよ、最悪。
会社選び失敗した。
もう受けられる会社はブラックしかないし死にたい。
雪は何月から何月まで?
176就職戦線異状名無しさん:02/10/19 18:36
あー、確かにね。
面接の時に茶髪の若い奴や、スーツなのに汚いスポーツシューズで
さらに半袖ワイシャツで上着も着ない奴とかが試験官だったのにはビビった。
177就職戦線異状名無しさん:02/10/19 18:37
>>175
お前、長野が雪降るって事も知らなかったのか?
178就職戦線異状名無しさん:02/10/19 18:38
長野が雪降るのは知ってたけど、積もるのか?
シャレになってない。
諏訪は積もらないでしょ?
179人生フォアボーる ◆DGawVy4kyU :02/10/19 18:40
おまい、スキーしに行ったときはすごかったぞ。
電車は止まるし最悪だった。記録的な大雪とか言って
180就職戦線異状名無しさん:02/10/19 18:41
>>174
実力ある人はこんな会社に入社しないと思われ。
181就職戦線異状名無しさん:02/10/19 18:43
長野は雪降るんか・・・。
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
長野で雪積もらないとこってどこ?
182就職戦線異状名無しさん:02/10/19 19:02
八方尾根
2年に一度ペースで大雪降るね。
2年に一度ペースで大雪降るね。
二重カキコすまそ。
186就職戦線異状名無しさん:02/10/19 23:21
諏訪とか松本は雪降らないでしょ。
長野市は降るみたいだけど。
187就職戦線異状名無しさん:02/10/19 23:31
諏訪は比較的雪降らないってことでいいでしょ。
山間部に行けば、長野中どこでも雪が降り積もるってだけのこと。
気候やステータスなんて仕事続けてくには優先順位低いのでは。
ちゃんと目標持てて、結果に対して評価されるような会社であるかどうかが大事になってくるはずです。
そういうこと考え出すと、この会社はいかんね。
クソ忙しい!
けど金貰えねー
189就職戦線異状名無しさん:02/10/21 22:16
age
190ヲタ男:02/10/22 00:45
諏訪ってテレ東映る?
>>190
普通じゃうつらないよ。
ケーブルTVでもあればいいけど。

眠いな
192就職戦線異状名無しさん:02/10/22 00:53
諏訪って、テレ諏訪映る?
193就職戦線異状名無しさん:02/10/22 02:53
>>192
残念
194就職戦線異状名無しさん:02/10/22 20:00
>>191
場所を選んでちゃんとしたUHFアンテナを建てれば
かなり綺麗に入る。らしい。東京タワーの送信出力が大きい上に、
富士山かどこかの山だかが電波を回折するからなんだってさ。

しかし、この会社はヲタ男にはお奨めできない。
諏訪・松本にはその手の欲求を満たせそうなところは無いぞ。
195就職戦線異状名無しさん:02/10/22 22:50
>>194

ヲタをなめてはいかんな。
どちらにしろお、ヲタはCS放送と契約するし、
ケーブルテレビにも入る。
本・DVDの類は通販で手に入る。

まぁたしかにその手の店は無いのが欠点ではあるが、
月に1回程度東京に行けば問題ないだろう。(高速バスで往復6000円)
196194:02/10/23 22:37
>>195
たしかにそのとおり。
俺も相当なヲタなので、交通費と時間と体力をやりくりし、
月に2回程度は東京へ通ってきた。

だがそれも限界。
車を所有しなきゃ生活できないところに、ヲタ系趣味&交通費の
工面するってのは、無駄が多すぎる。年末までに転職するにょ。
197就職戦線異状名無しさん:02/10/23 23:55
age
198就職戦線異状名無しさん:02/10/24 00:09
>>196
東京になにしに行くの?
199194:02/10/24 01:05
>>198
いろいろ。

でもいざ東京に移ったら、急速にヲタ趣味の情熱が
薄れてしまったり。
200195:02/10/24 05:01
>>198

その手の店に行って、その手の雰囲気を味わいたいのです。
理論的に考えたら行く必要はありません。
(あと、秋月電子にも行きたい)
それ以外の趣味が無いんだよ。もう病気だよ俺。

たしかにエプソンは、ヲタにはお勧めできないね。
会社の雰囲気も、ヲタは生息しずらい。
つーか、入社以来、気合の入ったヲタには会ったこと無い
ぞ。
まぁ、ヲタ以外には、居心地が良いんじゃねーか?
201就職戦線異状名無しさん:02/10/24 05:02
スキー場近い?
202195:02/10/24 05:06
>>201

高速使わなくても白馬まで1時間。
しょぼいスキー場で良いなら、20分くらいで行けます。
事業所によっては、会社から10分なので、定時で帰宅
してナイターなんて人もいます。

その手の趣味の人には、最高にお勧めです。
アニヲタは生息しずらいってこと?
っつうか、そんな奴が生息しやすい会社なんてあると思ってるのか?
アニメ制作会社にでも行けよ。
内の職場では殆どいない?かな
隠しているだけかも
>>204
まー、こういう手の香具師が多いってことだな。
なんつうか、思慮がいまいち浅いのが多いんだ・・・

己の愚かさを自覚しる。
>>206
キモイんだよ。消えろ。