IBMの子会社&出資会社について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
どうせIBMの天下り先なんでしょ?
2就職戦線異状名無しさん:02/06/02 01:11
2
3就職戦線異状名無しさん:02/06/02 01:51
3
4就職戦線異状名無しさん:02/06/02 01:52
ドキュンの子会社がドキュンでないわけがない
5就職戦線異状名無しさん:02/06/02 01:53
ISOL最終落ち。どうでもいいや
6就職戦線異状名無しさん:02/06/02 01:53
ISE選考辞退
7就職戦線異状名無しさん:02/06/02 04:00
またIBM系列のスレが立ったのか。もういいよ。
8就職戦線異状名無しさん:02/06/02 13:37
だから連絡こず
9就職戦線異状名無しさん:02/06/04 01:20
ISOL一次面通過。
最終って何きかれんの?
なんでSEになりたいのか3回くらい聞かれて全部違うこと言った。
よくもまぁ、あんなに理由がでてきたものだ。
isol内定。いかないけど。
11就職戦線異状名無しさん:02/06/05 03:01
あげ
12就職戦線異状名無しさん:02/06/06 18:47
日本IBM
13就職戦線異状名無しさん:02/06/07 01:31
>10
何聞かれた?
ISOLってDQN?
あのオサジマって人事は割と感じが悪い気がするが??
14就職戦線異状名無しさん:02/06/07 21:44
age
15就職戦線異状名無しさん :02/06/08 00:49
BSOL
16就職戦線異状名無しさん:02/06/10 03:31
A&I
saaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaage
18就職戦線異状名無しさん:02/06/11 23:57
ageとくか。まあまた沈むだろうけど。
19就職戦線異状名無しさん:02/06/13 15:40
ISOL合格、でもけります
20就職戦線異状名無しさん:02/06/13 20:50
つかIBMの子会社って一つも白根ーよ
21就職戦線異状名無しさん:02/06/14 17:31
なぜ子会社なんだ?本体うけないの?
22就職戦線異状名無しさん:02/06/15 02:41
>21
んなもん落ちたから子会社受けてんだよ!
23就職戦線異状名無しさん:02/06/15 12:51
IBMの子会社ってあんまり知られてないね。
FSOLや日立SASは有名なのに・・。
ブラックじゃないよね?
NOSってどうよ?
25就職戦線異状名無しさん:02/06/16 01:35
>23
そうか?どっちもあんま聞かんよ。
26就職戦線異状名無しさん:02/06/16 20:48
子会社じゃ出世できねーだろ。
27就職戦線異状名無しさん:02/06/17 02:42
JIEC(IBM&CSK)、コベルコシステム(IBM&神戸製鋼)ってどうよ?
28就職戦線異状名無しさん:02/06/17 22:09
>>27
ちょっと微妙。
JIECはまあまあと思われ。
29就職戦線異状名無しさん:02/06/17 22:12
JBCC内定。どう思う?
30就職戦線異状名無しさん:02/06/17 22:22
>>29
どんな会社?
31就職戦線異状名無しさん:02/06/17 22:25
>30
日本ビジネスコンピュータ。東証一部上場。
IBM系ディーラー。
32就職戦線異状名無しさん:02/06/17 22:28
>29
ん〜、どうだろ。
でも、IBMの子会社よりはいいんじゃないかな?
33就職戦線異状名無しさん:02/06/17 23:58
先輩にきいた所、JBCCはよい。他にはにほんIBMecommunicationとかもいいらしい。
あとはITフロンティアもよい。
名前さえ気にならなければIBMに比べて楽で給料も悪くないらしいよ、
34就職戦線異状名無しさん:02/06/18 01:34
IBMの子会社に就職します。
35就職戦線異状名無しさん:02/06/18 18:35
金玉age
36野鳥の会(会長):02/06/19 23:24
ツマラナイスレを発見!カチッ♪カチッ♪
37就職戦線異状名無しさん:02/06/21 00:52
age
38就職戦線異状名無しさん:02/06/21 21:32
子会社ってむくわれるのか?
39就職戦線異状名無しさん:02/06/21 21:43
本体に比べると給料安い。
一緒に研修やるけど、本体の連中に見下される。
いいことねーぞ。
40就職戦線異状名無しさん:02/06/21 21:45
子会社は出世できないよ、マジで。
一生ヒラもありうる。
やめとけって。
41就職戦線異状名無しさん:02/06/21 21:46
へぇ、子会社のヤシらと一緒に研修やるんだ。
42就職戦線異状名無しさん:02/06/21 21:48
IBMはそうだよ。
そこで俺達は本体の人間なんだ!
あいつらとはレベルが違うって感じさせる場です。
実際、研修で子会社の悪口とか言ってるヤシ多いです。
43就職戦線異状名無しさん:02/06/21 21:50
本体と子会社のレベルの差が大きそう。
44就職戦線異状名無しさん:02/06/21 21:50
そうか。まぁ漏れは本社だが、別に区別するつもりとか
ないよ。就活なんかで学生のレベルなんて分かるはずが
ないからな。一緒に頑張ろうぜ。
45就職戦線異状名無しさん:02/06/21 21:51
>44
本体内定者の余裕ですか・・・
46就職戦線異状名無しさん:02/06/21 21:54
>>45
仕事で実績を残した上で、本社と子会社に
分かれたわけじゃないんだから、こっちも
傲慢な態度で接する余裕なんてないよ。
47就職戦線異状名無しさん:02/06/21 22:42
子会社内定者だけど、微妙にレベルが低いのが分かってきた。。。
研修がいいから決めたんだけど、
大手独立系蹴ったのは失敗だったか
48就職戦線異状名無しさん:02/06/22 01:53
子会社はそんなにレベル低いのかい?
49就職戦線異状名無しさん:02/06/22 19:08
韓国age
50みい:02/06/23 00:49
IBMテクニカルソリューションってどう?
受けることになってます・・・
ちなみにアウトソーシング的な仕事は極力避けたいと
担任に言っておいたのにそれっぽい気配が・・・
51就職戦線異状名無しさん:02/06/23 01:49
>>50
2chで大丈夫って言われたら安心するのかよ?
52就職戦線異状名無しさん:02/06/23 01:50
       ∧             ∧
       /.::ヽ           /.:: ヽ
      /.::: ヽ          /.:::: ヽ
      /.:::  ヽ         /.::::  ヽ     漏れは真性2ちゃんねらー
     /.::::::.  ヽ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/.::::::::.  ヽ  2ちゃんの情報信じちゃうDQNさ
    /.:::::::::::                 ヽ       漏れに何か用か?
    /.:::::::::   /        ヽ     ヽ
   /.:::::::   / ‐・‐     ‐・‐\     ヽ
   ヽ.::::::       .::::            /
    ヽ.:::::      .:::::            /
     ヽ.::::     \__/      /
      ヽ.::::      \/       /
       \.:::::            /
53みい:02/06/23 01:59
そーゆうわけではないと思うけどさ。
特別悪い評価とか
「めっちゃアウトソーシングですよ」
みたいな反応があったらちょっと考えようかなって。
>>53
残念ながらIBMテクニカルソリューションはめっちゃアウトソーシングだよ。
マジレスです。
55就職戦線異状名無しさん:02/06/23 13:18
専修大卒新入社員、同期の痴話と自分のモテっぷりについて語る。
http:
//6010.teacup.com/gohann/bbs
嫌だね、こんなアマが会社にいたら。
貴方の会社の奴かも知れないよ。
56就職戦線異状名無しさん:02/06/23 21:57
age
57就職戦線異状名無しさん:02/06/23 21:57
JALインフォテックってどうよ!
58就職戦線異状名無しさん:02/06/24 23:34
>>57
別に。
59就職戦線異状名無しさん:02/06/25 02:34
ISEは本体よりいいんじゃないか?
60就職戦線異状名無しさん:02/06/25 05:14
>>ISEって正式名称何?
>>60
I am a SE.
62就職戦線異状名無しさん:02/06/26 00:18
>>61
晒しage
63就職戦線異状名無しさん:02/06/26 14:29
age
64就職戦線異状名無しさん:02/06/26 14:32
>>60
日本IBMシステムエンジニアリングだっけかな。
本体よりもデキルヤシが多いと思う。
給料や待遇はわからんけれど。
65就職戦線異状名無しさん:02/06/26 16:00
アイエス情報システム(株)
(株)アイセス
(株)アイテス
(株)アイ・ティ・フロンティア
アイテップ(株)
(株)アイメス
(株)アイラス
(株)アドテックス
アドバンスト・アプリケーション(株)
(株)アプティ
(株)イーネット
インターナショナル・トラストレーション・サービス(株)
(株)インフォ・クリエイツ
インフォメーション・テクノロジー・ソリューション(株)
(株)AIT
(株)エクサ
エスアイソリューションズ(株)
エス・アンド・アイ(株)
エヌエスアンドアイ・システム・サービス(株)
(株)エム・アイ・ティシステム開発
エムエルアイ・システムズ(株)
(株)エル・ビー・エス
エンサイクロソフト(株)
オムロンネットワークアプリケーションズ(株)
北関東情報ソリューション(株)
キャダムシツテム(株)
キャッツ(株)
(株)ギャブコンサルティング
(株)九州システム・アカデミー
(株)クリス
コベルコシステム(株)

・・・疲れた。
ああ、間違えてるし・・・鬱
67就職戦線異状名無しさん:02/06/26 20:16
>>64
本体よりも子会社の方がデキる奴が多いってISEすげぇーな。
68就職戦線異状名無しさん:02/06/27 04:12
子会社も捨てたもんじゃないと思う。
給料や仕事のレベルは本体よりは落ちるが、
比較的マターリしてて、居心地はいい。

頭角を現せば、本体から引き抜かれることもある。
ISEとかは、十分勝ち組だと思う。
69就職戦線異状名無しさん:02/06/27 05:31
>>68
本当かよ?
そんなん聞いたらやる気が出るじゃね〜の!
70就職戦線異状名無しさん:02/06/27 13:34
IGSはどう?
給料とかはあんま期待してないけど居心地いいのかなぁ?
あと残業がどのくらいあるか気になります。
知ってる人いたら教えてください。
71就職戦線異状名無しさん:02/06/27 14:02
外資の子会社=二重苦

国内メーカーでも大再編が行われる時代。
外資なんていつまで会社があるか分からん。
72就職戦線異状名無しさん:02/06/27 20:23
>>71
そんなこと言い始めたらキリがないだろ。
73就職戦線異状名無しさん:02/06/27 21:15
エヌエスアンドアイ・システム・サービス(株)
ってどうよ?
74就職戦線異状名無しさん:02/06/28 00:23
>>73
ダメ
75就職戦線異状名無しさん:02/06/28 03:07
CliS内定者で、7月の内定者旅行に逝くヤシはいますか?
76就職戦線異状名無しさん:02/06/28 16:03
外資はおもいきったことするぞ。
IBMなんかは特に
77就職戦線異状名無しさん:02/06/28 23:53
なんで子会社いくのかわからん!
中小でもいいから独立系いったらいいのに・・・
78就職戦線異状名無しさん:02/06/29 07:39
なんで中小の独立系に行くのかわからん!
孫会社でもいいからメーカー系にいったらいいのに…
79就職戦線異状名無しさん:02/06/29 19:09
>>77-78
そんなことより早く内定とれや。
80就職戦線異状名無しさん:02/06/30 02:10
漏れはIBMの子会社に行く。
ぼうメーカーの営業と迷っているが、SEになったるぜ!
81就職戦線異状名無しさん:02/06/30 02:12
>>80
なぜそのメーカーのSEを受けなかったのか激しく突っ込みたい。
82就職戦線異状名無しさん:02/06/30 04:58
>>80
俺と一緒だ。来春から頑張ろ〜ぜ
8380:02/06/30 19:41
>>81
なぜならそのメーカーにSEはないからだ。だって車の会社だもん♪

>>82
よろしくぅ!
84就職戦線異状名無しさん:02/07/01 00:26
研修って幕張でどんな事やるんだろ?
85就職戦線異状名無しさん:02/07/01 21:38
子会社って諸手当は親と一緒?
86就職戦線異状名無しさん:02/07/02 02:33
>85
はて?
住居手当は8万もホントに出るのか?
そもそも本体が8万出るってホントなの?
87就職戦線異状名無しさん:02/07/02 13:35
>>85
たぶん違うと思う。
本体よりは当然ショボイ
88就職戦線異状名無しさん:02/07/02 15:19
>>86
既婚者だけじゃなかった?8マソは。
89就職戦線異状名無しさん:02/07/02 20:32
>>84
どんなことやるのかは知らないけどIBMグループは研修が充実してるよね。
研修で得られるモノは多いんじゃない?
90就職戦線異状名無しさん:02/07/02 23:53
おまえら具体的に内定先の企業名を書けや
91就職戦線異状名無しさん:02/07/02 23:55
エクサ内定です。
この会社はっきりいってどうなんですか?
92就職戦線異状名無しさん:02/07/03 00:09
>>91
いいんじゃない。
でもNKK色が強いって聞くけど。
93就職戦線異状名無しさん:02/07/03 00:13
パソコンまったく分からんのにSEだぜ。
こんな会社だけどいいのか?
94就職戦線異状名無しさん:02/07/03 00:22
T社にSEで内定もらったのにSEは理系からとりたいといって
営業にまわされた人あり。
95就職戦線異状名無しさん:02/07/04 01:06
>>94
どこ?
9694:02/07/04 02:19
>>95
サザエさんのスポンサー
97就職戦線異状名無しさん:02/07/04 03:55
>>96
IBMとは関係ないじゃないかYO!
98就職戦線異状名無しさん:02/07/04 21:49
BSOLってどうよ?
99就職戦線異状名無しさん:02/07/04 21:51
>>98
クズ
100就職戦線異状名無しさん:02/07/04 21:52
(・∀・)糞フンフーン♪(;・ω・)クサッ
101就職戦線異状名無しさん:02/07/04 22:21
先々週に某IBM子会社の説明会&筆記へ行ったら
学生が4人しか来ていませんでした。
今週、その会社の二次審査を受けたんだけど
なんと私しかいなかったんです。
受けているのが私一人しかいない会社。
どうよ、これ?
102就職戦線異状名無しさん:02/07/04 23:19
>>101
もうこの時期だからほぼ内定は出てるでしょ。
君が最後の内定者だね。
103就職戦線異状名無しさん:02/07/04 23:29
>>101
A&Iですか?
104就職戦線異状名無しさん:02/07/04 23:35
>>103
何スかソレ?
105就職戦線異状名無しさん:02/07/05 02:13
A&Iは説明会かなりの人数いたよ。
150名ぐらい
106103:02/07/05 02:29
>>104
あべしとIBMの合弁(IBMの完全主導)です。
内定頂きましたが辞退しました。
107就職戦線異状名無しさん:02/07/05 23:36
子会社は親に比べてマターリしてんだろ?
108就職戦線異状名無しさん:02/07/05 23:43
>>107
少々マターリじゃねーかな。
でも、やっぱ派遣だろ。派遣やだよ。
109就職戦線異状名無しさん:02/07/05 23:49
派遣ってどんな事すんの?
110就職戦線異状名無しさん:02/07/05 23:53
>>109
自分の会社でなく、他社に出向して仕事すること。
派遣社員みたいなもんだよ。
111就職戦線異状名無しさん:02/07/05 23:57
派遣てきいてやる気なくした
112就職戦線異状名無しさん:02/07/06 00:17
ハーケーンかよ!
でももう覚悟決めてやるしかねーぜ!
113就職戦線異状名無しさん:02/07/06 00:21
>>112
つらいぜ!派遣は!!
ガンバレヨ
114就職戦線異状名無しさん:02/07/06 00:23
やっぱ派遣先でコキつかわれまくってイビられるにかなぁ。
鬱だ…
115就職戦線異状名無しさん:02/07/06 17:48
何か書き込みが少ないな…。
スレタイのセンスがないからか?
116就職戦線異状名無しさん:02/07/07 15:48
>115
毎回IBM子会社スレはこんなもんじゃない
117就職戦線異状名無しさん:02/07/09 12:22
派遣でいいのか、おまいら?
考え直せYO!
118就職戦線異状名無しさん:02/07/11 01:25
川崎にあるIBM子会社は新卒の採用の際、会社説明会で席を指定する。
で会社説明の後、質問した学生をcheckしていて、その人は2次試験に進める。
だから、黙っていると100%とってもらえない。質問するしないで人の良し悪し
なんかわかるはずがない。
だから結局口うるさい生意気な新卒が入ってくる。
119就職戦線異状名無しさん:02/07/11 01:36
>>118
エクサはIBM系とは言い難い
120就職戦線異状名無しさん:02/07/11 16:36
>>118
ドキュンな会社ですね。プッ
121就職戦線異状名無しさん:02/07/11 22:19
子会社でも卑屈になるな!自分の仕事と職場に誇りを持て!
122就職戦線異状名無しさん:02/07/11 22:20
>>121
プッw
123就職戦線異状名無しさん:02/07/11 22:38
>>121
いい事言うねぇ。
124就職戦線異状名無しさん:02/07/12 23:05
給料はどうなのよ?
125就職戦線異状名無しさん:02/07/13 00:15
ワシも給料気になる。
126就職戦線異状名無しさん:02/07/13 22:52
初任給はあんまり変わらないけどボーナスがかなり違うのでは?
127就職戦線異状名無しさん:02/07/13 23:50
>>江草じゃないよ、NI+Cだよ。
128就職戦線異状名無しさん:02/07/13 23:52
ぬけた、スマソ 118は127だ
129就職戦線異状名無しさん:02/07/13 23:53
20年後に天下るのでよろしくね
130就職戦線異状名無しさん:02/07/14 02:51
子会社に入社してしまったら100%役員にはなれないのか?
131就職戦線異状名無しさん:02/07/14 09:01
会社入ってから英会話を習いたいのですが、会社からの補助ってでます?
132就職戦線異状名無しさん:02/07/14 11:33
>>131
英会話を習える時間があったらいいけどねぇ…
133就職戦線異状名無しさん:02/07/14 17:35
>>126
ボナースがカナーリ違うのか…。ガーン
134就職戦線異状名無しさん:02/07/14 17:46
>>24
NOS気になる…情報が無さすぎだよ!
誰か知ってる人いないの?
135就職戦線異状名無しさん:02/07/14 22:54
>>134
NOSってどこにあるの?
まだ募集してる?
136131:02/07/14 22:58
>>132
なかったらキツイね。
その時は英語(読み書きのみ)の独学かな。
子会社でもTOEICとか点数ないと出世は無理っぽいし!
137就職戦線異状名無しさん:02/07/14 23:28
皆さん、TOEIC何点ですか?
自分は受けた事ないけどおそらく500点も取れないと思う…
138就職戦線異状名無しさん:02/07/15 00:22
>>135
募集は終わったはず。リクナビ見るといいのでは?
ってかNOSって子会社なのか?
139就職戦線異状名無しさん:02/07/15 10:51
>>137
今のところTOEICのスコアは640です。
ちなみに英会話どころか外人が何を話してるかもさっぱりです。
でも英語を話す機会なんてないだろうし、とりあえず730点を目指しますよ。
140就職戦線異状名無しさん:02/07/15 17:38
>>139
TOEICって大学受験みたいな勉強でスコアはのびるもんかな?
141139:02/07/15 20:32
>>140
いや、大学受験みたいな勉強だとちょっと厳しいかもね。
リスニングもあるしリーディングの量が多すぎるから。
でもTOEICのリスニングは、ネイティブの会話よりかなり聞き取りやすいから練習すれば点取れると思うよ。
って事で今年中には730点狙います。
142就職戦線異状名無しさん:02/07/16 00:18
子会社age
143就職戦線異状名無しさん:02/07/16 00:27
子会社でマターリしようぜ
144就職戦線異状名無しさん:02/07/16 17:31
マターリマターリ
子会社っても場所によってはマターリ出来ないぞ!
ある会社のあるところでは経費削減をうたって全員18時帰宅
ある会社のあるところでは同じように経費削減うたって
新人はやることなくても終電推奨。他社員もイパーイいるよヽ(´ー`)ノ

ま、基本的にいい人達だから上司の要望に合わせられれば大丈夫。合わせられれば……ウェーン
146就職戦線異状名無しさん:02/07/17 17:39
いい上司に巡り合えるといいなぁ
147就職戦線異状名無しさん:02/07/17 17:46
NKKエクサはとにかく糞。

IBMの名を語らないで欲しい。
専門学校集団なんだから、勘違いしないで下さいね。
148就職戦線異状名無しさん:02/07/17 17:51
>>147
NKKエクサ落ちですか?
149就職戦線異状名無しさん:02/07/18 00:37
I-SOLの内定者へのガイダンスはなんと札幌開催♪
150就職戦線異状名無しさん:02/07/18 19:39
NIWS(IBM&NRIの合弁会社)はどーよ?
151就職戦線異状名無しさん:02/07/18 21:54
>>151
クズ
152就職戦線異状名無しさん:02/07/19 00:24
>>150
いいんじゃねぇの?
そこ行くの?
153就職戦線異状名無しさん:02/07/19 00:51
ISOLなら北海道で働けますか?
154就職戦線異状名無しさん:02/07/19 00:57
>>153
本社が札幌だから働けるでしょ。よかったね
155就職戦線異状名無しさん:02/07/19 06:12
isolは人事のジジイがきもかったYO!
156149:02/07/20 02:43
>152
だってもう就活めんどいもん。

白い恋人
157就職戦線異状名無しさん:02/07/20 03:49
アイエス情報システム(株)       http://www.ibm.com/jp/aies
(株)アイセス       http://www.ices.co.jp/
(株)アイテス       http://www.ites.co.jp/
(株)アイ・ティ・フロンティア       http://www.itfrontier.co.jp/
アイテップ(株)       http://www.itep.co.jp/
(株)アイメス       http://www.imes.co.jp/
(株)アイラス       http://www.ilas.co.jp/
(株)アドテックス       http://www.adtx.co.jp/
アドバンスト・アプリケーション(株)       http://www.aac.co.jp/
(株)アプティ       http://www.apti.co.jp/
(株)イーネット       URLunknown
インターナショナル・トランスレーション・サービス(株)       http://www.itas.co.jp/
(株)インフォ・クリエイツ       http://www.infocreate.co.jp
インフォメーション・テクノロジー・ソリューション(株)       http://www.ibm.com/jp/its/
(株)AIT       http://www.ait.co.jp/
エー・アンド・アイ・システム(株)       http://www.aandi.co.jp/
(株)エクサ       http://www.nk-exa.co.jp/
エスアイソリューションズ(株)       http://www.si-sol.com/
エス・アンド・アイ(株)       http://www.sandi.co.jp/
エヌエスアンド アイ・システム・サービス(株)       http://www.nsiss.co.jp/
エムエルアイ・システムズ(株)       http://www.mlisystems.co.jp
(株)エル・ビー・エス       http://www.lbs.co.jp/
エンサイクロソフト(株)       http://www.ens.co.jp/
オムロン ネットワーク アプリケーションズ(株)       URLunknown
北関東情報ソリューション(株)       http://www.gbkit.co.jp
キャダムシステム(株)       URLunknown
キャッツ(株)       URLunknown
(株)ギャブコンサルティング       http://www.gab.co.jp/
(株)九州システム・アカデミー       http://www.ksa-net.co.jp/
(株)クリス       http://www.clis.co.jp/
コベルコシステム(株)       http://www.kobelcosys.co.jp
(株)シーアイエス       http://www.cis-nagoya.co.jp/
CSI(株)       URLunknown
(株)ジェー・アイ・イー・シー       http://www.jiec.co.jp/
四国システム開発(株)       http://www.stannet.ne.jp/ssdc/
ジャルインフォテック(株)       http://www.jalinfotec.co.jp/
十六コンピュータサービス(株)       http://www.jic-gifu.or.jp./jcs/
炭平コンピューターシステム(株)       http://www.scsc.co.jp
(株)ゼネックス       http://www.genex.co.jp/
ゼネラル・ビジネス・サービス(株)       http://www.gbs.co.jp/
ソリューション・ラボ・ティーエスアイ(株)       URLunknown
ソリューション・ラボ・東京(株)       http://www.sltokyo.co.jp/
ソリューション・ラボ・横浜(株)       URLunknown
ダイヤモンド・ビジネス・エンジニアリング(株)       URLunknown
地銀ソリューションサービス(株)       http://www.rbss.co.jp/
ティ・アンド・アイ・ソリューション(株)       URLunknown
ディアンドアイ情報システム(株)       http://www.dandi.co.jp
ディスプレイ・テクノロジー(株)       http://www.dti-lcd.com/
東北情報システム(株)       http://www.t-info.co.jp
トッパンエムアンドアイ(株)       http://www.toppanmi.co.jp
ニイウス(株)       http://www.niws.co.jp
日本アイ・ビー・エムアドバンストソリューション(株)       http://www.nic.co.jp
日本アイビーエム・イーコミュニケーションズ(株)       http://www.jp.ibm.com./ecomm/
日本アイ・ビー・エム共同ソリューション・サービス(株)       URLunknown
日本アイ・ビー・エム研修サービス(株)       http://www.ibm.com/jp/lsj/
日本アイ・ビー・エム シスネット・サービス(株)       http://www-6.ibm.com./jp/isns/
日本アイ・ビー・エム テクニカル・ソリューション(株)       http://www.jp.ibm.com/csts/index.html
日本アイビーエムシステムズエンジニアリング(株)       http://www.ibm.com/jp/ise/
日本アイビーエム情報ソリューション(株)       http://www.jp.ibm.com/igse/
日本アイ・ビー・エム人事サービス(株)       URLunknown
日本アイビーエム西部ソリューション(株)       http://www.jp.ibm.com/igss/
日本アイ・ビー・エム総務サービス(株)       http://www-6.ibm.com/jp/igas/index.html
日本アイビーエム・ソリューション・サービス(株)       http://www-6.ibm.com/jp/isol/
日本アイビーエム中国ソリューション(株)       http://www.ibm.com/jp/igsch
日本アイビーエム中部ソリューション(株)       http://www.ibm.com/jp/igsc/
日本アイビーエム西日本ソリューション(株)       http://www.jp.ibm.com/igsw/
日本アイビーエム       http://www.ibm.com/jp/bsol/
日本アイ・ビー・エム フィナンシャル・サービス(株)       http://www.ibm.com/jp/ifas/
日本アイ・ビー・エム・フルフィルメント・サービス(株)       http://www-6.ibm.com/jp/ijfc/index.htm
日本アイ・ビー・エム ロジスティクス(株)       http://www.jbl.co.jp/
日本オフィス・システム(株)       http://www.nos.co.jp/
日本情報通信(株)       http://www.NIandC.co.jp/
日本電通(株)       http://www.ndknet.co.jp/index.shtml
日本ネットワーク開発(株)       URLunknown
日本ビジネスコンピューター(株)       http://www.jbcc.co.jp/
日本物流開発(株)       http://www.jld.co.jp
(株)ピー・アンド・エス       URLunknown
(株)フジテレビフューチャネット       http://www.fuji-f.net/
(株)ベルス       http://www.bels.co.jp/
(株)マービック       URLunknown
野洲セミコンダクター(株)       URLunknown
リュウアイ・ソリューション(株)       http://www.ryui.co.jp
(株)菱友システムビジネス       http://www.ryoyu.co.jp
(株)レック・サービス       http://w3.recservices.co.jp
160就職戦線異状名無しさん:02/07/20 12:31
いっぱいあるな〜。
やっぱ頭に「日本アイ・ビー・エム」ってついてる方が格上なの?
161就職戦線異状名無しさん:02/07/20 21:30
>>160
プッ
162就職戦線異状名無しさん:02/07/21 19:31
子会社間の格付け教えてくれ!
163就職戦線異状名無しさん:02/07/22 00:05
>>162
ここは親会社も子会社も格付けはないよ。
164就職戦線異状名無しさん:02/07/22 00:06
これだけ多いと格付け出来ないのでは?
165就職戦線異状名無しさん:02/07/22 00:12
>>157-159の会社の新入社員はみんな幕張研修があるのか?
166就職戦線異状名無しさん:02/07/22 00:16
幕張研修ってなんだ?
内定でてから連絡とかきてないっぽい
167就職戦線異状名無しさん:02/07/22 00:20
>>166
説明会の時に幕張で研修やるって言わなかったのか?
168就職戦線異状名無しさん:02/07/22 00:28
全然話聞いてなかったようだ。そういわれると。
しかし本社はやたら懇親会があるようだが
子会社はそうでもないようだな。
1回はやってくれないと困る。最終の時のメンツと
内定者のメンツが同じとは限らないんだろうからなあ・・・
169就職戦線異状名無しさん:02/07/22 00:31
>>168
職場見学とか懇談会の連絡はきてないの?
俺は連絡きてるけど。
170168:02/07/22 00:34
なんてこったこっちは来てない。
ちなみに連絡って郵送できた?
携帯に電話できた?
171就職戦線異状名無しさん:02/07/22 00:36
メールだよ。
で、そのあと電話もあったが。
心配なら自分からメールなり電話なりしてみれば?
172168:02/07/22 00:43
はあ・・・そうか。
新入社員少なそうだったし
懇親会なんか逆にきついかも知れん。
そういうことやる余裕ないのかもしれないな。
聞いてみなきゃわからんけど。
親切なレス感謝。
173就職戦線異状名無しさん:02/07/23 00:38
子会社で年収1000万いけますか?
174就職戦線異状名無しさん:02/07/23 10:04
孫会社は子会社にふくみますか?
175就職戦線異状名無しさん:02/07/23 17:27
日本IBM系列の孫会社ってあるの?
176就職戦線異状名無しさん:02/07/23 23:42
>>173
絶対無理
177就職戦線異状名無しさん:02/07/24 00:24
>>173
余裕
新入社員研修は途中まで(半年くらい)日本IBM本社と全く同じ内容。
子会社本社入り混じってクラスが分けられる。
179就職戦線異状名無しさん:02/07/24 02:43
>>178
本社&子会社混合の新人研修って子会社組は本社組から思いっきりバカにされるYO
180就職戦線異状名無しさん:02/07/24 10:15
>>179
本社のヤシは研修中、優越感ひたりまくりだろーな。
レベルが違うからしゃーねーか。
フーン。どこでも本社の人達は優越感に浸るものなのね。
ダタ・NRI・NEC全部そうだーよ。

IBMごときデモそうなるのか。(w
182就職戦線異状名無しさん:02/07/24 22:20
>>181
子会社と一緒に研修しちゃったらそうなるだろ。
やっぱ別々にやったほうがいい気がするんだがな。
183就職戦線異状名無しさん:02/07/24 22:37
本社組に負けないように私は頑張ります。
184就職戦線異状名無しさん:02/07/24 22:39
>>180

籍がどこかは解らないんだよそれが。。。。
185就職戦線異状名無しさん:02/07/24 22:40
>>184
ん?どゆこと?
186就職戦線異状名無しさん:02/07/24 23:33
あなた達、草加ですか?
研修中は会社とか部署の垣根がない。
仕事もしないし、学生の延長みたいなもんだから、
あんまり会社の違いでどうのこうの言ってる奴はいない。
クラス単位で仲良く飲み会やってるよ。

むしろ、大学が一緒だと固まる奴多し。そっちのほうがうざいかも。
日本アイ・ビー・エム イー・ソリューション社を設立

http://www.ibm.com/news/jp/2002/07/07221.html

子会社統合ってどうなんだろう…
189就職戦線異状名無しさん:02/07/25 07:28
研修中って休みの日に遊びに行けたりできる?
それとも休みの日は籠って勉強しないといけないのかな?
っていうか休みはあるの?
190就職戦線異状名無しさん:02/07/25 08:33
>>178
研修中のクラス数ってどのくらいあるの?
191就職戦線異状名無しさん:02/07/25 11:28
>>188
リストラの始まり・・・
192就職戦線異状名無しさん:02/07/25 13:42
富士通って子会社への出向を禁止することにしたらしいね。
こういう傾向はこれから広まるんじゃないかな。
193就職戦線異状名無しさん:02/07/25 14:46
>>189
本社では定時に帰れるし、土日もちゃんとあるらしいよ。
だから研修受けなくてもいいヤシも研修を受けるらしい。
子会社は知らないが、本社と一緒にやるんだったら同じじゃないのか?
194就職戦線異状名無しさん:02/07/25 17:31
>>192
という事は子会社の役員はこれからは子会社生え抜きのヤシがなるって事かえ?
195就職戦線異状名無しさん:02/07/26 00:02
あー。漏れのいく会社もリストラ対象かよ〜・・・。

まぁいいさ。本体のやつなんかに負けねぇぞ!
196就職戦線異状名無しさん:02/07/26 00:24
みんなは入社までに何か勉強してる?
やっぱプログラミングより英語を勉強しといた方がいいよね?
>>189
研修は業務だから、休みも通常通りある。ただ研修の都合で土日がつぶれることも
あるが、その分は一斉振り替え休日がある。
下手な学校よりその辺はしっかり管理してるよ。

ちなみにクラス数はコースによって違う。クラスメイトも毎回違う。
198就職戦線異状名無しさん:02/07/26 01:19
>>197
研修中って会社がホテルを用意してくれてるの?
1人部屋?
199就職戦線異状名無しさん:02/07/26 11:26
>>196
英語って実際そんなに大事かな?
マトモに使いこなせるようになるまですごく時間かかるから
10人に一人でもマトモにできる人がいればいいような気がするけど?
それかやっぱり子会社でも英語できないと出世とかできないのかねぇ・・・。
200うずら:02/07/26 11:28
200げっと!
201就職戦線異状名無しさん:02/07/26 17:09
>>199
説明会の時に出世するにはTOEICが〜点以上必要みたいな事を言ってたよ。
202就職戦線異状名無しさん:02/07/26 17:56
俺BSOL蹴ってISEだけど正解?
203就職戦線異状名無しさん:02/07/26 18:31
>>202
どうちがうの?
204就職戦線異状名無しさん:02/07/26 19:05
>>202
大正解。ISEは本体と処遇かわらんでしょ。
もとが本体の一部だったんだから。
205就職戦線異状名無しさん:02/07/26 21:34
>>203
いやいや普通本体から切り離されたら待遇は悪くなるでしょ。
206就職戦線異状名無しさん:02/07/28 01:01
子会社マンセー
207就職戦線異状名無しさん:02/07/28 17:52
子会社って将来性あるんですか?
208就職戦線異状名無しさん:02/07/29 23:38
子会社バッチグー
209子会社です:02/07/30 17:34
>>188
私、そこ行きます。。。人事からのメールで統合のニュースを知った
入る前から微妙に旗色悪い?

子会社に行く皆さん、とりあえずアボーンされない(もしくは、された後の)ために
何をしておくべきでしょう?
210就職戦線異状名無しさん:02/07/30 21:19
>>209
この時期からアボーンされた時の事を考えるなんてアフォだな。
そんなに心配なら今すぐ就活を再開して他のとこ行けよ。
211就職戦線異状名無しさん:02/08/01 08:26
(7/30)IBM、PwCのコンサル部門を35億ドルで買収
【ニューヨーク=篠原洋一】
 米IBMは30日、世界最大の会計事務所プライスウォーターハウス
クーパース(PwC)の経営コンサルティング部門、米PwCコンサ
ルティングを35億ドル(約4200億円)で買収すると発表した。IBM
は経営戦略の立案から、情報システムの構築・運営までを一貫して提供
し、最大の収益源であるサービス事業を強化する。

 買収は株式交換方式と現金の組み合わせで進め、独禁当局の審査を経
て9月末までに完了する。PwCコンサルティングが進めていた株式公
開計画は撤回する。

 PwCコンサルティングの社員数は全世界で3万人、2002年通期の
売上高見通しは49億ドル。PwCはコンサルティング部門を抱えたま
までは本業の会計監査の独立性が損なわれると判断、同部門の分離を
早くから検討してきた。2000年秋に米ヒューレット・パッカード(HP)
が買収に名乗りを上げたが、条件が折り合わず頓挫した経緯がある。

http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt48/20020731df1i021z31.html
>>211
話題が古いな。
213就職戦線異状名無しさん:02/08/01 22:50
IBM 何でも食べる 悪食だ
214就職戦線異状名無しさん:02/08/02 13:05
>>213
言い得て、妙
215就職戦線異状名無しさん:02/08/03 01:57
IBM系列に行きたかったなぁ。
216就職戦線異状名無しさん:02/08/03 08:48
>>215
マジで??
217就職戦線異状名無しさん:02/08/03 17:18
>>216
マジっス。本体も子会社もダメだったぼ…
218就職戦線異状名無しさん:02/08/03 17:21
近い将来危機の予感
219就職戦線異状名無しさん:02/08/03 17:21
>>218
何で?
いや、既に
221就職戦線異状名無しさん:02/08/03 23:05
>>220
プッ
222就職戦線異状名無しさん:02/08/05 00:03
子会社でマイホームは持てますか?
223就職戦線異状名無しさん:02/08/05 01:50
I-SOL行く人ぉぉぉ、飛行機のチケットはもうとったかい?
>>222
ベルズに聞いてみ
225就職戦線異状名無しさん:02/08/05 11:11
まあ、日本IBMもしょせんIBMの子会社だからな
>>225がいいこと言った。
まぁみんながんばろうや
227就職戦線異状名無しさん:02/08/05 17:25
>>225
日産もルノーの子会社ですが何か?
228就職戦線異状名無しさん:02/08/05 18:17
>>227
出資比率が違うよ。
229就職戦線異状名無しさん:02/08/05 18:26
NKKエクサというブラックを知っていますか?
230就職戦線異状名無しさん:02/08/05 18:33
日本IBM研修サービスはどうよ?名前からして末端のような気がするが…。
231就職戦線異状名無しさん:02/08/05 21:15
エクサはやヴぁいかも
232就職戦線異状名無しさん:02/08/05 23:59
>>230
そこって教育でしょ。専門学校の先生みたいなもんでしょ。
233就職戦線異状名無しさん:02/08/06 00:00
>>232
社内カンパニーだと思ってた。
234就職戦線異状名無しさん:02/08/06 00:03
まあ来春から子会社で働く人は頑張りましょうや。
235 :02/08/06 21:34
お前もナー
236就職戦線異状名無しさん:02/08/08 04:11
2人まえに付き合ってた子がJITに勤めてるはずなんで、つい気になって見てしまうな。
でも全然話題に上らない・・・。
237リストラキラー:02/08/08 05:55
IBMとNCRは日本で最初にリストラを始めた
会社なので辞めときましょう。
危なくて安心して仕事ができないので
会社に入ったらすぐ組合に入りましょう。

(JMIU−IBM支部への入会は、このHPにリンク
されています。よく見てね)
http://www.ne.jp/asahi/jmiu-ncr/hp.htm/
238:02/08/08 13:59
エクサ落ち。もうだめぽ。
239就職戦線異状名無しさん:02/08/11 01:17
やった!IBMの子会社から内定ゲトーーーーーー!!!!!!
子会社=100%子会社
241就職戦線異状名無しさん:02/08/12 01:06
>>240
意味が分からない
>>240
そう言えば、A社の60%出資の会社の社員に
「A社の子会社ですよね。」と言ったら、
「うちは子会社じゃ、ありません。」って怒ってた。
世間的には子会社だと思ったが、あまりに怒ってる
ので気を遣って、突っ込むのを止めた。
243就職戦線異状名無しさん:02/08/13 18:42
それにしてもエクサって、選考基準がよく分からないんだけど。
244就職戦線異状名無しさん:02/08/13 19:23
>>243
エクサって何ですのん?
245就職戦線異状名無しさん:02/08/13 21:13
246就職戦線異状名無しさん:02/08/13 23:44
100%出資の会社と100%出資じゃない会社はどっちがいいの?
247就職戦線異状名無しさん:02/08/13 23:46
>>246
んなもん一長一短があるに決まってるだろ!DQNな質問はやめれ
248就職戦線異状名無しさん:02/08/13 23:47
100%出資の会社と100%出資じゃない会社はどっちが出世できるの?
249就職戦線異状名無しさん:02/08/13 23:48
子会社生え抜きで社長になるのは無理ですか?
250就職戦線異状名無しさん:02/08/14 01:25
>>249
多分無理。
251就職戦線異状名無しさん:02/08/14 01:30
無理。なぜなら日本IBMとは全く違う組織だから。
252就職戦線異状名無しさん:02/08/14 01:53
>>250-251
やっぱそうか…。
給料も薄給なんだろうしなぁ。
ちゃんと家族を養っていけるのかどうか心配になってきた。
253就職戦線異状名無しさん:02/08/14 04:43
>>252
こんなとこで、そんなアホな質問しているようじゃ、そのようだね。
254就職戦線異状名無しさん:02/08/14 04:50
学歴あって子会社に入ると、仕事以外でプレッシャーがあるよ。
学歴無い中途採用が多いから・・・
耐えられたら、本体と見かけ同じだから頑張りましょう!!
255就職戦線異状名無しさん:02/08/14 23:52
>>254
見かけもシャボイだろ、子会社じゃ。
かなりの薄給、覚悟しな。
256就職戦線異状名無しさん:02/08/15 23:40
子会社ですけど年収1000万超えます
257就職戦線異状名無しさん:02/08/16 00:15
エクサは出崎が基準ですっ!
258就職戦線異状名無しさん:02/08/16 00:17
あのヒゲがスタンダードなのかッ!
259就職戦線異状名無しさん:02/08/17 05:27
age
260就職戦線異状名無しさん:02/08/17 11:00
100%子会社は、給与制度とか福利厚生は別だけど、肩書きとか
社内ツールとか、諸々のことに関してはIBM本体の社員と同等の
待遇を受けれます。
社員証の色も同じです。一見すると全然区別がつきません。
261就職戦線異状名無しさん:02/08/17 13:47
>>260
私は本当は子会社ですが、IBMに内定をもらったと言ってます。
だって本体と同じ待遇なんだもん。
>>260
あなたは本当に子会社にいるのですか?

福利厚生は一部は共通です。
肩書きは単純に同じ呼び名を使ってるだけの気が。

社内ソフトはイントラに繋がる環境であれば誰でも使えるので、当然といえば当然です。
請求や申請はJPの社員でなければ出来ないものがあり、そういうものに関しては出向者を探して申請してもらったりして意外と不便です。

CAS=社員証ではありません。
IBMJ以外の人が持っているのはあくまで入館証です。
また、確かにContrならば黄色のはずですが、関連会社でも白の会社はたくさんあります。

>>260はアホ
263就職戦線異状名無しさん:02/08/17 21:38
>>262
オイオイ必死だな(w
264就職戦線異状名無しさん:02/08/17 21:43
まあ本体でも子会社でも負け組という点では一緒でしょ
265就職戦線異状名無しさん:02/08/17 21:44
>>261
ネタだろ?じゃなきゃイタイぞ。
266就職戦線異状名無しさん:02/08/17 21:51
>>264
勝ち組負け組って何ですか?
実は本体が一番の負け組かもしれない罠
268就職戦線異状名無しさん:02/08/18 14:38
本体から100%子会社に出向して、
また本体に戻って、結局退職した元社員です。
子会社のが居心地はぜんぜんよかったですよ。
ただ100%子会社の場合、いつ本体に再統合されるかわからない。
私がいた子会社もそうでした。
この場合、IBMからの出向社員は本体に最配属されますが、
子会社の正社員の場合、リストラ対象になります。
269就職戦線異状名無しさん:02/08/18 14:50
IBMの子会社プロパーはうかうかしてらんないのね。
まあ他メーカー系列でも子会社は似たようなもんか。
270就職戦線異状名無しさん:02/08/18 18:52
>>268
> 本体から100%子会社に出向して、
> また本体に戻って、結局退職した元社員です。

何歳だよ(w
271就職戦線異状名無しさん:02/08/18 18:54
PwCCage
272268:02/08/20 02:18
31歳(w
273就職戦線異状名無しさん:02/08/22 03:14
だからさー、PwCCの人間が100人来ても、
エクサの出崎には勝てないんだってば!
どっちがIBMの金がより多く入ってるの?
274就職戦線異状名無しさん:02/08/23 02:25
>>273
お、お、お・そ・る・べ・し・出崎。


ところで出崎って誰?
275就職戦線異状名無しさん:02/08/23 02:35
ヒゲだよ。ヒゲ。
276就職戦線異状名無しさん:02/08/23 16:12
tbsの鈴木順アナに激似。
>>276
余計、分からない。
>>276
そりゃいくらなんでも失礼だべ。どうでもいいけど。
279就職戦線異状名無しさん:02/08/24 20:27
出崎って何者ですのん?
280  :02/08/25 00:35
a and i
281就職戦線異状名無しさん:02/08/25 00:47
子会社社員です
質問あったらどうぞ
282就職戦線異状名無しさん:02/08/25 01:15
>>281
子会社で恥ずかしくありませんか?
283就職戦線異状名無しさん:02/08/25 01:25
>>282 ワラタ。でもぶっちゃけ親会社でも恥ずかしいけどな。
284就職戦線異状名無しさん:02/08/25 01:48
>>281
給料はいいですか?
残業は多いですか?また残業代は出ますか?
休みはちゃんとありますか?
285281:02/08/25 03:31
別に恥ずかしくありません
文系出身なのでお金もらいながら専門学校に通ってる間隔です
286281:02/08/25 03:35
多くはないです。
残業はサービスイン前だと多いですがそれ以外は別にないです
定時に帰るのは仕事ができる証拠なのでさっさと帰ります
残業代は出ます 無能で残ってる場合は出ないでしょうが
休みもあります、有給をちゃんと消化させないと上司がさらに
上からしかられます
287就職戦線異状名無しさん:02/08/25 13:14
>>285
なんだよ、まだ新人かよ。早く仕事できるようになれよ!
288就職戦線異状名無しさん:02/08/25 14:00
>>286
真面目にそんなことやってるマネージャーいるのか?
報告書さえ公平にしてれば、仕事はできる人間に集中
してさせればいいし、有給取らせて出勤させても、
上からは何も言われないよ。
289就職戦線異状名無しさん:02/08/25 14:06
>>287
新人じゃねーよ
290286:02/08/25 14:07
それ犯罪だろーが
そんなことされたら社長のとこに直行するね
291就職戦線異状名無しさん:02/08/25 14:19
>>290
犯罪だけど、どこでもやってるよ。
292286:02/08/25 14:24
仕事のシフトはあるだろうけど
有給とらせて出勤って最悪だな、、、
293就職戦線異状名無しさん:02/08/25 18:30
>>292
「郷に入っては郷に従え」ってことだね。
当たり前のように言われると、そうするしかないよ。
294就職戦線異状名無しさん:02/08/25 22:16
>>293
お前みたいな奴ばっかだから日本の労働環境が改善されないんだよ。
自分がおかしいと思った事には異議を唱えろ。
>>294
異議が通るほど世の中甘くない。
296就職戦線異状名無しさん:02/08/26 00:21
>>295
異議を唱える前からそんな事言ってたらダメじゃん。
297就職戦線異状名無しさん:02/08/26 16:10
>>281
子会社の給料で結婚はできますか?
298就職戦線異状名無しさん:02/08/26 19:11
>>297
結婚はできませんが、既婚社員のために薄給で働くことができます。
299281:02/08/26 21:00
意義はとおります、あなたが優秀であればあるほど
結婚はできます、つーか入社の段階でしてるヤシいるし
300就職戦線異状名無しさん:02/08/26 21:53
>>299
優秀と結婚が相関ある会社なんだ。普通関係ないけど、珍しいね。
301281:02/08/26 21:55
>>300
すまん 点うってなかった

意義はとおります、あなたが優秀であればあるほど。
結婚はできます、つーか入社の段階でしてるヤシいるし。
302就職戦線異状名無しさん :02/08/26 23:24
>>301
やっぱ、優秀なひとは、なんか違うよな!
303就職戦線異状名無しさん:02/08/27 18:59
子会社なのに入社の段階で結婚してるなんて!
社会人にもなって親のスネをかじるなんていい加減にしろ!
304就職戦線異状名無しさん:02/08/27 22:21
>>303
実は、入社してから結婚するのは大変だから、賢い生き方なんだけどね。
305就職戦線異状名無しさん:02/08/27 22:26
>子会社なのに

なんかこの変が悲しいね。(w
306就職戦線異状名無しさん:02/08/27 23:22
>>303
結婚するのに
親会社だろうが子会社だろうが
大企業だろうが中小企業だろうが
関係ないだろーもん。
307    :02/08/27 23:55
>>306
負け組発見(プ
308就職戦線異状名無しさん:02/08/28 00:13
>>307
キミの容姿が伝わってくるようだよ。(悲しすぎるな。www)
309就職戦線異状名無しさん:02/08/30 04:03
age
310就職戦線異状名無しさん:02/08/30 16:45
子会社の方がマターリ
311就職戦線異状名無しさん:02/09/01 05:37
age
お前等、IBM子会社かー。いいじゃないか?
俺なんか三洋の子会社だぞ。マターリはしてたけど。
転職かどこかの板によると、三洋本体はは優秀な奴から辞めていくらしいから、
出向者は…。まあ俺は本体じゃないけど、洗濯機買ってくれや。
>>312
俺も本体じゃないけど、Informix買ってくれや。
314 :02/09/04 04:19
うおーっ!!
BSOL落ちたー!!( #+д+)
315就職戦線異状名無しさん:02/09/04 23:42
Japanと子会社の社員証が統一されるらしいよ
今まで子会社は入館証と社員証は別(といっても
社員証なんて使う機会はない)
多少、表記は異なるらしいけどね。まあ噂だよ
316就職戦線異状名無しさん:02/09/07 10:35
IBM研修サービスどうよ?
317就職戦線異状名無しさん:02/09/07 14:59
>>316
5日の結果待ちだす
318就職戦線異状名無しさん:02/09/09 18:26
5日の結果キタ
次は役員面接。
研修サービスは子会社っぽいマターリ感があるよね。
本社の役員は目がマターリしてない。
319就職戦線異状名無しさん:02/09/09 20:41
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
ネタもないのに今日もage age
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
320就職戦線異状名無しさん:02/09/10 15:50
>>318
おめっとさん!!
321就職戦線異状名無しさん:02/09/11 07:40
>>321
ありがとう。
他に通った人どのくらいいるのかな?
322321:02/09/11 07:47
>>320
ミスったスマソ
323就職戦線異状名無しさん:02/09/13 15:35
>>33
嘘をつくな!!
給料最悪 残業多いし
悪い事は言わない。正直やめとけ!
324就職戦線異状名無しさん:02/09/13 16:40
>>323
あと40代でもリストラあり
325就職戦線異状名無しさん:02/09/16 12:08
age
326就職戦線異状名無しさん:02/09/18 23:48
age
327就職戦線異状名無しさん:02/09/19 02:13
;
age・・・
329就職戦線異状名無しさん:02/09/24 09:22
>>323
ものすんごく亀レスですね・・・
330就職戦線異状名無しさん:02/09/25 23:29
age
331就職戦線異状名無しさん:02/09/26 16:19
>323
聞いた事ある
かなりブラックの噂あるらしいね
332就職戦線異状名無しさん:02/09/26 19:05
おまえら。A&Iシステムの親が日本IBMから三菱商事になったぞ。
333就職戦線異状名無しさん:02/09/28 01:25
今A&Iはどんな感じだろう。やぱりITFによる吸収の危機迫るってか?
大体独立を目指して出資比率を下げていってたのに、いきなりIBMとあべしより
多い出資で三菱商事に株握られるってのは、先は短いな。
334就職戦線異状名無しさん:02/09/28 08:26
で、子会社・関連会社で最強と最弱は何処ですか?
漏れは日本あいびーえむ西日本事業部で
主にOS(だいたいOS/400)周りのSEをしている。
入社してもう6年になる。大○大工学部卒。

はっきり言う。うちは給与面ではかなりよい方
だと思う。だが・・・社内にヲタクが多すぎる。
漏れは学生時代から結構遊んでいたほーだが。
別に遊び人ではないぞ。でもこの会社に入って
こんな地味な漏れが変に浮いてしまっている。

余談はここまでとして。うちの子会社、関連会社は
やめとけ!中にはすごく優良な会社もある。しかし
所詮子会社、関連会社である。そこは入社すれば
一日で分かるはずだ。まー詳細なことは言えないが・・・

うちは今ユーザー系のシステム会社、メーカー系システム会社を
どんどん吸収、または提携といった形で顧客を囲い込む
方策をとっている。まーこの裏で泣いている者もいるわけだが・・・

もうこの辺でやめておきます。
また暇があれば何かレスしておきます。
まー悔いがないように頑張って下さいな。
336就職戦線異状名無しさん:02/09/28 19:21
JBCCは?
337就職戦線異状名無しさん:02/09/28 22:50
>>336
マターリじゃない?
営業はきついらしいけど
338就職戦線異状名無しさん:02/09/28 23:09
>336
マジレス やめとけ
339名無しさん@引く手あまた:02/09/29 04:08
339ゲット
やったぜ。
ざまあみろキショオタヒッキーどもが
これで俺に勝てる奴は居ないってことが証明されたわけだ
おまえらとりあえず死んどけよ。このチンカスが(w
340就職戦線異状名無しさん:02/09/29 07:03
もうすぐ内定式だね。
341就職戦線異状名無しさん:02/09/29 17:25
内定式ドキドキ・・・(・∀・)
342就職戦線異状名無しさん:02/09/30 07:44
>331
社名がいいだけで・・・・・・
これ以上はやめとこ・・・・・
343就職戦線異状名無しさん:02/10/02 07:42
age
>>335
残念なことに日本IBMに”西日本事業部”という部署はありません。
子会社にはあった気がする。
345就職戦線異状名無しさん:02/10/03 20:21
子会社でマターリします。
346就職戦線異状名無しさん:02/10/04 16:47
>>344
あるよ。なに言ってんの?
つーかネタにマジレス?
347就職戦線異状名無しさん:02/10/04 18:56
ISOL受けた人、結果来た?
348就職戦線異状名無しさん:02/10/05 00:37
>>347
ISOLって札幌だっけ?まだ採用活動してんの?
349就職戦線異状名無しさん:02/10/05 03:07
>348
秋採してるよ。
350347:02/10/06 21:07
誰も受けてないのか?
台風だったのに、説明会へたくさん人が来てたよ。
一次試験、通過者のみメールで通知。
まだ来ない…。もうだめぽ。
>>350
参加者多すぎて選考に時間がかかってるって今日の説明会で言ってたよ
10日には通過者のみ知らせるって言ってたような
つーか研修後札幌勤務にならないかなぁ・・・ってまだ決まってないが
352就職戦線異状名無しさん:02/10/07 01:42
>>350
1日に受けたけど連絡無いよ。
マークシートじゃないし結構時間がかかるんじゃない?
353就職戦線異状名無しさん:02/10/07 01:52
ISOLの説明会ってこれで最終なんですか?
354就職戦線異状名無しさん:02/10/07 01:56
I S O L は マ ジ で や ば い 。
>>354 ど う や ば い の よ
356就職戦線異状名無しさん:02/10/07 15:52
日本IBM研修サービスの社長は何と独協大学卒。
357就職戦線異状名無しさん:02/10/07 22:11
研修サービス?
358就職戦線異状名無しさん:02/10/07 22:18
   
359就職戦線異状名無しさん:02/10/08 02:35
>>356
あ、ならオレは社長になれる最低限の学歴はあるって事だな。
360347:02/10/08 22:21
キター―――――――――――…………
【税】日本IBM 30億申告漏れ[021010]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034224238/l50
3621:02/10/12 00:02
IBMの子会社&出資会社について語りましょうぜ。
363就職戦線異状名無しさん:02/10/12 02:07
子会社某社の首都圏の家賃手当4万って、いいと思う?
364就職戦線異状名無しさん:02/10/12 18:56
IBCSってどうよ。
365就職戦線異状名無しさん:02/10/12 19:19
3年前のIBM採用ページにこんな文章がありました。

とあるIBM社員の女性
「・・・ついつい子会社の方に八つ当たりをしてしまう事もありましたが・・・」

これが現実。
366365:02/10/13 00:20
ネタです。エへッ
どしてこんなにいぱーいIBMの刷れたっちゃうの?
きらいなやつがおおいの?
ねたみ?
どしてー?
368就職戦線異状名無しさん:02/10/14 20:23
みなさんは情報系の資格持ってますか?
ホームページ・ビルダー認定プロフェッショナル
370就職戦線異状名無しさん:02/10/15 22:43
>369
それすごいねぇ!合格率2%くらいのテストだよな!
>>370
信じんなよ
372就職戦線異状名無しさん:02/10/17 21:02
給料age
373就職戦線異状名無しさん:02/10/19 01:49
ボーナスage
374就職戦線異状名無しさん:02/10/19 05:40
IBCS行く人って、みんな、コンサルティングという
名前に惑わされて大量採用され、
実質IBMの子会社に行くことになったなんて
狸に騙されたみたいですな。
SE系しかも子会社・・・・
375就職戦線異状名無しさん:02/10/19 05:45
376就職戦線異状名無しさん:02/10/19 07:34
>>374
あほか。日本IBMとIBCSは共に米IBMの子会社で同格。
あいつらは別なんだよ。べつ。
377就職戦線異状名無しさん:02/10/19 07:37
>>376
どっちにしろアホの巣窟だろ
378就職戦線異状名無しさん:02/10/19 07:50
379376:02/10/19 07:51
>>377
それはもちろんだが
380就職戦線異状名無しさん:02/10/19 07:55
>>376-377

ケララ
381就職戦線異状名無しさん:02/10/19 08:04
  
382就職戦線異状名無しさん:02/10/20 13:13
ここはIBM子会社落ちの人が多いですな。
383就職戦線異状名無しさん
>382
そういうスレだ。当たり前だろ。