【税】日本IBM 30億申告漏れ[021010]

このエントリーをはてなブックマークに追加
101 :02/10/10 18:26 ID:IydvEPrP
>接待費を交通費として処理したりしていたやつかな?
>それとも接待費を会議費にしていた件?
>それとも、カラ出張の・・・

そういうことじゃないよ。複数年にまたがるSIプロジェクトの
経費をいつ計上するかという問題に関する見解の相違から
生じた問題だ。
102名無しさん@3周年:02/10/10 18:26 ID:CKed6DWJ
>>99
従業員に勤務記録を改竄させた疑いってあるから、たとえば、去年10億、今年90億、客が払うよ
っていってるところに、去年も今年も50億分ずつ人を投入したとかそういうんだろ。
んで、90億もらっといて50億の仕事すりゃ40億まるまる黒字でてるはずでしょってこと
だろ。

同じ客からの支払い計画が理由だったら罪はまだ薄いっていうか税制の問題だな。

で、これを、ある客は10億、ある客は90億支払う能力があるっていうところで、
シェアを獲得するために社内で予算をいじって50億分ずつ人を投入してたら確信犯。
10399:02/10/10 18:39 ID:WZVjHTZ1
じゃ、この件ってことか。

210 名前:流サ=ヴァカ投稿日:01/09/13 13:34 ID:Y51JYvgk
ユーザー会とかで質問すればいいのに。
「あのー、夜の飲み食いや、その後のタクシー帰宅、そして朝起きられなくての
タクシー出社の経費は、私たちのSIからですか?
営業さんのおうちのプリンターやデジカメも私たちのSIからですか?」って。
104名無しさん@3周年:02/10/10 18:45 ID:CKed6DWJ
>>103
夜の飲み食いはプロジェクト費用からは出しようがねーだろ。
飲み屋の領収書で会議費ですなんてとぼけたことやったらそれこそ追徴課税だよ。

接待費は営業費からは出せてもプロジェクト費用からは出せないはずだ。

プリンターとかデジカメはSIで使った後に廃棄したということに形式上はできるね。。。
けど、営業が持ってるのはちょっとおかしいな。プロジェクト経費は営業は扱えないはず。
105名無しさん@3周年:02/10/10 18:46 ID:zsMGs2k1
マイクロソフトの脱税はなぜ表沙汰にならないのだろう。
106:02/10/10 19:00 ID:2q78uVLg
おいおい、経理なにやってんだよー。故意にしろ、そうでないにしろ残念。報道されたら一緒だからな
107名無しさん@3周年:02/10/10 19:44 ID:EWRwZ+zJ
さすがビッグブルー。申告漏れでもスケールがでかいね。
108名無しさん@3周年:02/10/10 19:47 ID:yqagDZAJ
ブルーライトニング
109914:02/10/10 19:50 ID:Ngss8gxO
雪印食品や日本ハムの補助金詐欺(せいぜい数千万円)は
企業が傾くほど叩かれるのに
脱税(数十億円)の場合は報道すらされないよね。
実質は同じ事なのに。
110名無しさん@3周年:02/10/10 20:05 ID:JDViBa/p
IBM

このスレは高学歴のすくつですね!!!
おれみたいにサッパリわからん香具師らが、
頭の悪いツッコミいれてんな。
111名無しさん@3周年:02/10/10 20:12 ID:c/JaM4ZQ
>>109
税務調査って実績欲しさに無理難題押し付けることよくあるよ
総連とか芸能人とか政治屋とかあの手この手で悪どい節税するヤツものさばってるし

実質はかなり違うぞ
112 :02/10/10 20:51 ID:debfP1It
っていうか、国税庁と税務署の端末はIBMのThinkPad (しかも国税庁仕様特注品)

このプロジェクト(KSKプロジェクト)は今でも展開が走ってるんじゃなかったか?

おれが思うに、赤っていう噂のあるKSKプロジェクトでのことを突っ込まれたんじゃねぇか??
113名無しさん@3周年:02/10/10 21:13 ID:17gcepK1
ここの社長さん、朝日新聞の紙面審議委員を長年やっているし、
NHKの教育を考える大型特番に出演してはガキや教師相手に意見してる。

さすがサヨお気に入りの企業人。ぼろが出た。
114名無しさん@3周年:02/10/10 21:25 ID:Dnhq8Xiw
普通に考えると、これだけの金額を都合良く税金が浮くように申告を間違える事は無いだろう。
改竄とまで報道されてて、「見解の相違」では説明になってない。
これだけで、「見解の相違なんだ」と言われても「おい!」としか言えん。
追徴分15億社員に返せ!
115springer:02/10/10 21:26 ID:Sy/MGCII
IBMって何の略?
116springer:02/10/10 21:27 ID:Sy/MGCII
It betray me.
117名無しさん@3周年:02/10/10 21:37 ID:LSYvVWcf
どうでもいいが、ソフトウェア自体が水増しみたいな感じがするな。
丼勘定というか。
118名無しさん@3周年:02/10/10 21:56 ID:CKed6DWJ
>>117
顧客の要求も丼だけどな
119名無しさん@3周年:02/10/10 22:00 ID:zlPy2+Cr
>>115
国際商売機械
120名無しさん@3周年:02/10/10 22:02 ID:REWci9+Z
http://www.mof.go.jp/singikai/hyouka/gijiroku/121107.htm
○伏屋国税庁長官 
 いま一つは、KSKといいまして、国税総合管理システムでございま
すが、国税庁では、IT化への対応の基盤整備として、新しいコンピュ
ータシステムでありますKSKシステムの導入を進めております。
KSKシステムの導入によりまして、一層効果的な税務調査、的確な滞
納整理の実施等が可能となるほか、
納税証明書の早期の発行とか、税務相談等についても納税者の利便を図
るなど、事務運営の多角的な分析と検討が可能となるわけでございます。
本年度中には、税額ベースで見ますと全国の約72%がこのシステムによ
り事務処理が行われることとなります。

これらの施策によりまして、納税者の皆さんを顧客として考え、
納税者の皆さんの立場に立った利便性、すなわち顧客サービス、
顧客満足度(カスタマーズ・サティスファクション)の向上を図るとともに、
納税者の皆さんの自発的な納税義務の履行が適正かつ円滑に実現されることを目指しております。

○北城委員 私は経営者の立場でお話を聞かせていただいて、例えば国税庁さんのように国民に接せられる部門の方が、カスタマーズ・サティスファクションという言葉を言われたのは、逆に大変新鮮に感じました。
猪口さんはシティズンとおっしゃいましたけれども、やはり納税者が納税しやすいような環境をつくっていただくとか、申告書がわかりやすくなるというようなことに配慮をされて、職員の方が努力されているというのはすばらしいことじゃないかという
ことで、私はいいことだと思います
121名無しさん@3周年:02/10/10 22:10 ID:+IIxFfR5
首切りIBM
122名無しさん@3周年:02/10/10 22:41 ID:jJhKwyy+
昔はいい会社だったんだけどなぁ。
日本法人に限ったことではないと思うけど。
123名無しさん@3周年:02/10/10 23:06 ID:K4nvXDRm
2ちゃんねらーのIBMerって多いんだな…
124名無しさん@3周年:02/10/10 23:08 ID:6hKrx/bF
所得水増しを利益を”圧縮した”っていうのか。
可逆か不可逆か。
戻せるから可逆か。
125名無しさん@3周年:02/10/10 23:08 ID:uQYCYFwv
IBMが良かったのは5年ぐらい前までだな。
適当だけど。
126名無しさん@3周年:02/10/10 23:11 ID:hJT4Bt+w
IBM関係者が必死なので晒しあげ。
127国税局の掟:02/10/10 23:15 ID:c/JaM4ZQ
来年の申告が10減っても今年の増差を1上げろ
128名無しさん@3周年:02/10/10 23:15 ID:FWomXLdF
うちの父親、IBM社員だよ・・
あんまIBMをせめないでね・・
129名無しさん@3周年:02/10/10 23:25 ID:9MakvcJ+
この会社もここまでだな。
そろそろ転職すっか。
130名無しさん@3周年:02/10/10 23:34 ID:R+511PAF
慶応閥なんだろ?IBMって。
131名無しさん@3周年:02/10/10 23:46 ID:D1JCdvpC
専門の優秀なスタッフがいると豪語していたのに、脱税とはおそまつ。
見解の相違とやらいうが、自分たちのやってることが正しいと言うなら、
得意のディベート力で税務署を黙らせてみれ。

132名無しさん@3周年:02/10/10 23:51 ID:9MakvcJ+
脱税専門の優秀なスタッフがいたのに・・・
133名無しさん@3周年:02/10/11 01:25 ID:gNF0adFc
まぁ、国税局の悪意のあるリークだな。
移転価格では何も出せなかった国税局の嫌がらせだろう。
専門家なら気にもしないだろうが、バカマスコミは大本営発表を垂れ流すだけだからな。
怖い怖い。
134名無しさん@3周年:02/10/11 02:09 ID:SAtvSI6Z
135名無しさん@3周年:02/10/11 08:00 ID:6EnkJ4G1
>>126
必死なだけならまだいいほうかも。
就職板に至っては内定者が居直っているよ。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1029777822/l50
136名無しさん@3周年:02/10/11 08:07 ID:6EnkJ4G1
>>97 >>123
就職板はそうでもない。
137名無しさん@3周年:02/10/11 08:13 ID:8YLqv4F6
いい加減ホームページビルダーみたいな初心者騙しの
糞ソフトの開発止めろよ。
138名無しさん@3周年:02/10/11 08:27 ID:7Tz13C7q
まぁこんな国に税金納めたくない罠。
139?:02/10/11 08:30 ID:Bxg5mLmL
皆やってるが額の大きいところから順番に。
散々調査した挙句申告漏れ3万円だったら嫌だから。
140名無しさん@3周年:02/10/11 08:36 ID:xMeUw+1Z
日本IBMって中身はすごく日本的。
141名無しさん@3周年:02/10/11 09:29 ID:VsJN7KbN
IBM大和研究所なんてまさに
142名無しさん@3周年:02/10/11 10:33 ID:78iJX8Ms
株式会社が所得隠ししてて、それがばれたら、どうなるの?

決議案に経営陣総辞任要求が出たりするの?
143名無しさん@3周年:02/10/11 10:44 ID:qgOJ/c9Y
>>142
これ、顧客の決算期とIBMの決算期のずれだろ。
プロジェクト進行に最適化した人員配分と
入金のタイミングにあわせた馬鹿正直な人員配分と
どっちが合理的だと思ってんだよ。。。
144名無しさん@3周年:02/10/11 11:05 ID:ywWPwHkT
脱税犯罪ってのはこういう連中のことだよ
http://www.asahi.com/national/update/1011/002.html
税務調査を受けることすらなくやり放題の世界もあること忘れなさんな
145名無しさん@3周年:02/10/11 13:22 ID:ecEpSC0o
>>143禿同。でも外資はどこもそうだろ?
146rew:02/10/11 13:35 ID:fuQQt/Sk
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://pink7.net/open/111.html




@ @ @ @ @ @ @@ @@@@ @@@@@
147名無しさん@3周年:02/10/11 13:39 ID:xyLbF4gb


   I B M 関 係 者 必 死 だ な (w

 
148名無しさん@3周年:02/10/11 13:41 ID:ywWPwHkT
富士通って税金払ってるか?
149名無しさん@3周年:02/10/11 14:22 ID:mZLfOmiz
ここに書き込む暇があるならまじめに働いて15億円の穴埋めしな
150jonn
konnsaba