■■東大生限定スレ@就職板 7【就職一直線】■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
就活大詰め
司法試験・国家一種大詰め
教育実習大詰め
駒場祭
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1019033869/l50
2神人パピー ◆ROOKxisA :02/05/08 00:13
 
3就職戦線異状名無しさん:02/05/08 00:13
>>1
お疲れ。
駒祭?五月祭じゃなくて?
41:02/05/08 00:15
>>3
間違えた
5就職戦線異状名無しさん:02/05/08 00:18
酷一去年受かっておきながら民間流れって情けないかな?
俺としては内々定もらったところに魅力を感じてるんだけど・・・。
6就職戦線異状名無しさん:02/05/08 00:22
>>5
負け組も甚だしいな。
7就職戦線異状名無しさん:02/05/08 00:23
うんこしてくるね
8就職戦線異状名無しさん:02/05/08 00:24
うんこの女リク食べたツワモノがいたらしいね。
どっかのスレに書いてあった。
9就職戦線異状名無しさん:02/05/08 00:24
>>5
信念を持ってる熱いやつは勝利者だよ。
105:02/05/08 00:26
>>9
そうだよね。
去年は酷一しか視野になかったけど、その点反省して
結構マジメにシュウカツやってたら、もっと面白そうな
仕事が見つかってしまって・・・。
11就職戦線異状名無しさん:02/05/08 00:40
age
12就職戦線異状名無しさん:02/05/08 00:40
やった新しいスレだ
13就職戦線異状名無しさん:02/05/08 00:44
でも内定出て就活やめてもうここには用がないんよね
14就職戦線異状名無しさん:02/05/08 00:45
内定でなくても州かつやめたので
もうここには用がないんよね
30キロ以上自らをフルに活用しました。
16就職戦線異状名無しさん:02/05/08 00:50
去年、本命内定が出た5月の時点で80単位残してて、一年で90単位気合でとって
卒業した法学部の人がいた。単位やばくても就活やってみるもんだね。
17経済学部:02/05/08 01:26
>>16
その人すごいねぇ。
俺70残。気合も度胸もないから就活せず留年予定。
でもこれで一浪二留。


18就職戦線異状名無しさん:02/05/08 01:28
一郎に流はやヴぁ区ないか
19就職戦線異状名無しさん:02/05/08 01:37
>>17
テストを受けてみるもんらしいよ。やっぱ卒業かかってると認定も甘めになるらしい。
20就職戦線異状名無しさん:02/05/08 01:46
簿記二級は灯台生が本気になれば1ヶ月で十分。
会計のキソが全くないなら三級のテキストを軽く見るのはよいかも。
21就職戦線異状名無しさん:02/05/08 01:48
簿記一級は会計士志望でも落ちるらしい。
科目数も増えるしそう簡単には取れないかも。
実用性もあまりないし無理禁物。
22就職戦線異状名無しさん:02/05/08 01:50
かくいう漏れは会計士志望。
軽く就活したら軽く落ちまくり中。
留年だし後がね〜!!
23就職戦線異状名無しさん:02/05/08 01:51
>>22
去年なにしてたの?
24就職戦線異状名無しさん:02/05/08 01:55
理系推薦枠もキツイよ。
ソニーは特におかしいくらい。
25就職戦線異状名無しさん:02/05/08 01:57
ソニーがなんでいいのかわからじ
26就職戦線異状名無しさん:02/05/08 02:01
今日は赤門ラーメンと中央定食食いました。
27就職戦線異状名無しさん:02/05/08 02:02
今日は松屋で牛帝白大食いました。
28就職戦線異状名無しさん:02/05/08 02:02
>>24推薦ってどの程度有利になるもんなの?理学部とか工学部とか
結構枠があるみたいけど。
29就職戦線異状名無しさん:02/05/08 02:08
我が学科の場合、推薦枠最大人数までに入れば
エレベーター式に内定。
30就職戦線異状名無しさん:02/05/08 05:16
就職一直線ってスレタイだがこのスレは
柔道一直線みたいな硬派路線で逝くのか
東大一直線みたいなお馬鹿路線で逝くのかどっちだ?
31就職戦線異状名無しさん:02/05/08 21:03
一直線はどこかでまかり間違って
留年一直線になりました。
32就職戦線異状名無しさん:02/05/08 21:56
>>30
馬鹿あげ
33就職戦線異状名無しさん:02/05/08 22:24
>>29それじゃあ企業側がいらないクズも内定しちゃうわけだね。
34就職戦線異状名無しさん:02/05/09 00:16
灯台からニッセイは勝ち組?負け組?
35就職戦線異状名無しさん:02/05/09 00:24
残念ながらセイーホって勝ち組ではないよな。
36就職戦線異状名無しさん:02/05/09 00:30
>>34
資産運用行けると思ってる馬鹿ハケーン

君じゃ無理だよ
37就職戦線異状名無しさん:02/05/09 00:33
灯台卒なら資産運用に高確率で行けると聞いたが・・・
38就職戦線異状名無しさん:02/05/09 02:05
>>37
理系や経済院卒なら可能性あるらしいけどね。
ソースはOB。
39就職戦線異状名無しさん:02/05/09 04:22
法から大手は負け組み?
国T目指すべき?
40就職戦線異状名無しさん:02/05/09 15:21
ニッセイが負け組?
そんなことないと思うが・・・
41就職戦線異状名無しさん:02/05/09 15:25
>>39
勝ち負けは他人が決める事ではない。
自分で決めることだ。
42就職戦線異状名無しさん:02/05/09 15:26
いま>>41がかっこつけた。
43就職戦線異状名無しさん:02/05/09 15:28
>>42
ありがと。
おれは41のことを自分に言い聞かせてる。
内定先はやりたい事を優先して、割りと小さいところ選んだもんでね。
44内定者:02/05/09 17:01
カテキョの渡来から
「東大生限定のエクセル教師の登録しませんか?」って連絡あった。。
選抜試験、面接をクリアしなきゃらしいが
時給3500から7000での紹介らしい。
内定でたから軽く受けてみる。。
45就職戦線異状名無しさん:02/05/09 17:42
>>44
もし受かったら、時給2000円(仮に)で教える場合とは、違う授業をするのかな?






46内定者:02/05/09 17:47
>>45
しらんが、
多分電話の話によると、選抜をクリアするのが
結構厳しそうな感じだった。

でも塾講を結構長くやっていたから
わりと教えるのは自信あるけどな
47就職戦線異状名無しさん:02/05/09 17:49
で、>>46はどこの内定者?
48就職戦線異状名無しさん:02/05/09 18:56
灯台で内定もらえないやつっているの?そういうやつはどうするの?
49就職戦線異状名無しさん:02/05/09 21:31
いるよ。フリーター。
50就職戦線異状名無しさん:02/05/09 21:32
>>48
文学部には結構いるよ
51就職戦線異状名無しさん:02/05/10 02:29
マジで?
灯台卒のフリーターか
あってみたいな
52就職戦線異状名無しさん:02/05/10 02:37
はあ国Tたいへんだあ
53就職戦線異状名無しさん:02/05/10 04:28
おれはもう濃く位置はやめまいた
54就職戦線異状名無しさん:02/05/10 05:45
俺も去年酷一最終合格してるけど
第一志望の会社から内々定もらえたので官庁やめたYO!
55就職戦線異状名無しさん:02/05/10 11:55
えらい。
56就職戦線異状名無しさん:02/05/10 13:41
>>54
そうこなくっちゃ!
57就職戦線異状名無しさん:02/05/10 13:42
>>54
さすが。
5年後に笑うのは君だろうね。
58就職戦線異状名無しさん:02/05/10 13:46
>>55-57
どうだか。ちなみに俺は民間
59就職戦線異状名無しさん:02/05/10 13:46
漏れも民間。
60就職戦線異状名無しさん:02/05/10 13:47
灯台→民間は落ちこぼれと聞いたのですが、
やはりそうなんですか?
61就職戦線異状名無しさん:02/05/10 13:49
>>59
今更聞くが濃く一と民間どっちがえがったやろか
62就職戦線異状名無しさん:02/05/10 13:49
>>60
そんなことはないよ、少なくとも理系では。
確かに官僚=優秀って雰囲気はあるけど、
民間=おちこぼれってのはない。
もちろん企業によってはおちこぼれとみなされる場合もあるけどね。
63就職戦線異状名無しさん:02/05/10 13:49
濃く1
64就職戦線異状名無しさん:02/05/10 13:50
>>62
なるほどー。
べんきょうになりやした。
65就職戦線異状名無しさん:02/05/10 13:51
じゃあ濃く一ということで
66就職戦線異状名無しさん:02/05/10 13:52
でも国位置って灯台的な臭いがぷんぷんでいやーん
67就職戦線異状名無しさん:02/05/10 13:55
民間受けてる灯台生はほとんど内定取ったろ?
そこに納得するかしないかは別として。
68就職戦線異状名無しさん:02/05/10 13:56
とりあえず国Tは昨日今日なろうと思って受験対策して受かるようなところ
じゃないから、どっちにしようかなんて悩むな。(ぷ
69就職戦線異状名無しさん:02/05/10 13:57
あまり納得はできんがかといって滅茶苦茶嫌なわけではない俺は非常に悩む
70就職戦線異状名無しさん:02/05/10 13:58
>>68
やっぱ文系の酷1は厳しい?
理系だとある程度やってれば、
通るのが普通みたいな雰囲気はあるが。
71就職戦線異状名無しさん:02/05/10 13:59
どちてな問題ちゃうんじゃ
りゃうるか悩むんじゃ、あほんだら
72就職戦線異状名無しさん:02/05/10 13:59
>>69
そう言うやつは大抵は非糖蜜の都銀内定者。
73就職戦線異状名無しさん:02/05/10 14:01
>>72
にせーいなんだけど
74就職戦線異状名無しさん:02/05/10 14:02
にせーいはつまんなそう
75就職戦線異状名無しさん:02/05/10 14:03
>>70
なんで理系だと通るのが普通なんだ?(ぷ
国Tの理工Uで31名、理工Vで72名しか通れないが?(ぷ
76就職戦線異状名無しさん:02/05/10 14:04
にせーいは営業やらされるの?
77就職戦線異状名無しさん:02/05/10 14:04
いちいちぷつけんな、キモイんじゃヴぉけ
78就職戦線異状名無しさん:02/05/10 14:06
>>75
採用されるかは別問題だぞw
79就職戦線異状名無しさん:02/05/10 14:06
灯台は営業やんなそう
でも面接では営業やりたい、でないととおらんくさいらしいな
80就職戦線異状名無しさん:02/05/10 14:07
プルデンシャルは営業ないらしい
81就職戦線異状名無しさん:02/05/10 14:09
にせーいの運用いきたいってヤシ多いけど、
俺普通に法人営業やりたいって思う。へんかしら。
82就職戦線異状名無しさん:02/05/10 14:11
法人営業なら全然変じゃないぞ
83就職戦線異状名無しさん:02/05/10 14:14
あんがと
リテールいくことになったらいやだな
なんかにせーいだとリーテイルとかいう変な発音だし
84就職戦線異状名無しさん:02/05/10 14:16
りーているって英語発音気味だけどりの発音はLなんだろね
85就職戦線異状名無しさん:02/05/10 14:16
灯台卒でもリテールやらされるの?
86就職戦線異状名無しさん:02/05/10 14:23
>>75
理工Uって数理科学だよな。
模試で全国30位以内に入ってないと受からんのか・・・。
院いく前に諦めて正解だった。
87就職戦線異状名無しさん:02/05/10 14:25
>>86
理系で濃く一受けるヤシはそんなに多くないとおもわれ。
灯台生が全員受けるなら君の言う通りだが
88就職戦線異状名無しさん:02/05/10 14:25
>>86
んなわけねーだろ。
特に理系は受けるだけってやつも結構いるし。
確か航空なんかはけっこうそうだろ?

あと東大生なら間違いなく1次くらいは通れるだろ。
89就職戦線異状名無しさん:02/05/10 14:30
>>87
いやいや無理無理。
だってダブルスクールやってる奴から模試と順位表見せてもらったことあるから。
あの中で30位はきつい。
90就職戦線異状名無しさん:02/05/10 18:20
国Tの土木/建築なら、
土木・都市工(?)・建築の実質3学科の
争いだろ?一次くらいは受かるよ。
それに、そのあとの面接が決め手らしいぞ。最近は。
91就職戦線異状名無しさん:02/05/10 18:23
1次1次言ってるが、そもそも2次の記述が受かってなんぼ
92就職戦線異状名無しさん:02/05/10 18:27
d
93就職戦線異状名無しさん:02/05/10 18:38
東大の場合、司法試験受験者はほとんど法学部で合格者206人/合格率7.45%
国Tは全学部にわたっても合格者378人。
相当狭き門なのは間違いないね。
94就職戦線異状名無しさん:02/05/11 00:01
灯台入ってもたいへんだね
95就職戦線異状名無しさん:02/05/11 00:12
大変だよ

ところで商事と物産もらったんだけど
閥考えたら商事のほうがいいのかな

96就職戦線異状名無しさん:02/05/11 00:32
>>95
マターリしたいなら物産だろ。まあどっちも仕事きついけど。
学閥は幻想、、仕事できないヤシは切られると思われ。
物産ってマターりしてるのか?
商事は新機能とかいってるけど
エネルギーとかやらされそうだからなあ
98就職戦線異状名無しさん:02/05/11 00:43
商事に行こうよ。
>>98
内定者?
俺は迷ってるよ
何でそんなに商事がいいのかわからん
物産の人はよかったからなあ
100就職戦線異状名無しさん:02/05/11 00:47
ブサーン→体育会系、熱いのが好きな人
商事→オトーリ
だが。お好きなほうをどうぞ
因みに漏れなら迷わず商事
101就職戦線異状名無しさん:02/05/11 00:50
>>99
俺は内定者じゃないけど、三菱系に内定ある。
確かに100の言うとおりだよ。
102100:02/05/11 00:51
漏れも三菱系に内定だよ。
オトーリしてるけど切れ者が多いとこに惚れた。
グループだな、よろしこ。
商事ってオトーりなの??
軟派系が多いって聞いたが
(まさに慶応カラー
104就職戦線異状名無しさん:02/05/11 00:52
>>まぁ、住商、物産よりはオトーリ。
105101:02/05/11 00:53
>>102
確かに育ちの良さそうなのが多いね。
こちらこそよろしく。
おとーりかあ
ほんとかよ
商事もらったけど
おとーりなのか
体育会系および遊び人のところだとおもーたが
108就職戦線異状名無しさん:02/05/11 01:14
体育会系はどちらかというと住友
じゃあ商事は?
普通の文系人間??
110就職戦線異状名無しさん:02/05/11 01:22
漏れは商社はまわらなかったけど
商事に惹かれる。体育会系じゃないよ、漏れは。
どこに惹かれる?
あとなぜまわらなかった
112就職戦線異状名無しさん:02/05/11 01:26
>>111
三菱っぽい雰囲気だとまわりに言われるから。
手数料とかでメシ食う業界には興味なかったから。
今日は司法の日?
114就職戦線異状名無しさん:02/05/11 12:07
三菱はいいよー、東大OB多いから。
学歴でどうこうということはないけど、やっぱり仕事しやすい。
住商は慶應が多いだろ?
ブサーンは?東大多いのかな?
115就職戦線異状名無しさん:02/05/11 12:13
商事糞
物産鼻糞
住商うんこ
岩井マンコ
忠←勝ち組み
>>115
おまえ商事物産落ち伊藤忠内定者だろ
117就職戦線異状名無しさん:02/05/11 12:21
>>114
三菱でも灯台より慶応の方が多いぞ
118就職戦線異状名無しさん:02/05/11 12:42
三菱って早稲田少なくない?
119就職戦線異状名無しさん:02/05/11 12:54
だーかーら商事は慶応閥だから
早稲田は必然的に少ない
120就職戦線異状名無しさん:02/05/11 12:56
東大生だったら

糖蜜→融資
ニッセイ→資産運用
マリン→商品開発
野村→IB

これ以外はだめだろ。
逆に言うと新卒でこういう部署にいけるような奴でないと
だめだっちゅーことだな。
121就職戦線異状名無しさん:02/05/11 12:58
>>120
糖蜜だったらみんな支店だからやることは
同じなのでは????
むしろ場所できまるだろ

ニッセイとマリンのその二つは主に
理系の職種じゃん

122就職戦線異状名無しさん:02/05/11 12:59
アホだろ、オマエ・・・
融資なんかOJTで
学歴に関係なくどの銀行でも経験する・・・
知ったか君・・・
123就職戦線異状名無しさん:02/05/11 13:00
スリーダイヤまんせー!!
>>120
あほハケーン!
非灯台のあほは帰れ
125就職戦線異状名無しさん:02/05/11 16:32
非灯台生は2chに躍らされてるからすぐわかるな。
126就職戦線異状名無しさん:02/05/12 00:17
>>125
んだ。
127司法試験組:02/05/12 00:37
択一受けてきます。

って、当日に2ちゃん見てるようじゃ結果見えてるがな。
まぁ今回は記念受験ってことで。
128就職戦線異状名無しさん:02/05/12 00:38
>>127
癌ばれー
129就職戦線異状名無しさん:02/05/12 00:38
>>127
がんばってきてねー
130反転石:02/05/12 00:43
東大生でも今は大変なんだね。
バブル期の東大呆卒のおじさまは三菱商事に「最終面接でいいから来てください」
って言われたくらいらしいけど。
131就職戦線異状名無しさん:02/05/12 00:45
まー慶応はもとの学生の数も多いから(w
132司法試験組:02/05/12 01:02
>>128
>>129
ありがとう。受かるとは思えないけど、ベストを尽くしてきます。
結果は明日。
133 ◆Hol6NAOo :02/05/12 01:15
をを、おれも受けてくるぞ。ほとんど記念受験に近いが・・・
なんとか40点はほすぃぞ。
134就職戦線異状名無しさん:02/05/12 01:35
おまえら必死になって受けてこいよ
どんどん枠減ってくんだろ。法科大学院のせいで
135就職戦線異状名無しさん:02/05/12 01:36
赤門近くにある医学書院ってどうなんですか?
136就職戦線異状名無しさん:02/05/12 02:48
souka
137就職戦線異状名無しさん:02/05/12 12:22
つうかまだ就活してるやついるの?
138就職戦線異状名無しさん:02/05/12 12:36
俺の周りじゃ14人中まだ2人は頑張ってるよ。
でももうあてがないから院に逃げるとか言っている。
139就職戦線異状名無しさん:02/05/12 12:43
てことは他は決まったんだ
良かったジャン

ていうか院って何院?
140就職戦線異状名無しさん:02/05/12 12:48
学部はバラバラだけど文系の院。
141就職戦線異状名無しさん:02/05/12 17:05
文系→理系の院って逝けちゃうの?
漏れ法だけど工学部の院受けようかな
142就職戦線異状名無しさん:02/05/12 20:36
試験に通らないんじゃないの?
143就職戦線異状名無しさん:02/05/12 20:38
出版系受けてる人はまだまだ終わってないよ
144就職戦線異状名無しさん:02/05/12 21:48
>>142
英語と数学クイズだから俺でも逝けちゃう
145就職戦線異状名無しさん:02/05/13 01:01
択一受けてきた。
8割5分は行ったか・・・?

みなさんどうでした???
146就職戦線異状名無しさん:02/05/13 01:03
>>145
お疲れ。なかなか好調だったんじゃないの?
147就職戦線異状名無しさん:02/05/13 01:04
>>145
あんたすごいよ。
42点ぐらいじゃないの?最低点って。
148記念受験:02/05/13 01:06
30点。何も言うな。
あとは先週受けた最終面接3つの結果待ちだな。
あの司法試験の倦怠感にみちた雰囲気は「ああ、こんな世界も
あるんだ」っていい経験になった。
会社説明会のぅぃぅぃしい雰囲気もいいが。
149就職戦線異状名無しさん:02/05/13 01:07
司法試験組・Wセミ択一記述模試受験組、乙カレー。
俺は普通に民間に逝きます。
150就職戦線異状名無しさん:02/05/13 01:25
国T記念受験してみようかな?
タダなんだよね。誰か受ける?
151就職戦線異状名無しさん:02/05/13 01:30
俺も申し込んだけど内定先の試験日拘束で無理だと判明。
152就職戦線異状名無しさん:02/05/13 01:47
>>151
 そんな内定先蹴っちまえよ。漢なら官僚目指せ。
153就職戦線異状名無しさん:02/05/13 01:52
男なら起業だろ。
ちなみに俺は国一受ける。別に官庁訪問する気はないが。
でも内定0 ヽ(´Д`;)ノ
154就職戦線異状名無しさん:02/05/13 01:54
>>153
なんでだ?
秋採用狙いか?
155151:02/05/13 01:54
去年の順位で回ろうかと思えば回れる。当方事務職。
でもいまの内定先気に入ってるから官庁訪問する予定なし。
156就職戦線異状名無しさん:02/05/13 01:56
151=153じゃないよな。
157就職戦線異状名無しさん:02/05/13 01:57
>>155
東大でも内定率42%らしいからな。厳しい・・・。
158151:02/05/13 01:57
俺は153じゃないよ。だって内定3つもってるもの。
159156:02/05/13 01:58
>>158
よく読んだらそうだった。スマソ。
160151:02/05/13 01:59
>>157
そうなんだ?
去年なんとかなるだろうと思って一切官庁訪問対策しなかったら
やぱーり官庁内定ゼロだったよ。
161145:02/05/13 01:59
は〜しゃ〜いじゃ〜ってよいのかな〜?
162就職戦線異状名無しさん:02/05/13 02:02
>>161
 論文の勉強すとけよ〜。
東大生なら得意かもしれんが。
163就職戦線異状名無しさん:02/05/13 13:52
旧館経済学部ロビイスト意地のage
164就職戦線異状名無しさん:02/05/13 13:56
>>162
すとく。
165就職戦線異状名無しさん:02/05/13 16:48
>>163
○輪ゼミ?
166就職戦線異状名無しさん:02/05/13 17:46
国1受けるやついるか?
167就職戦線異状名無しさん:02/05/13 20:47
>157
そーなんだ。それは純粋に就活してるやつの
なかの統計?
168就職戦線異状名無しさん:02/05/13 21:41
>>167
ちゃうちゃう。民間企業じゃなくて、酷一受けて官庁から内定もらったヤシの割合。
技官事務官合わせてね。
さすがに私大よりは高かったが、ずば抜けて高いわけでもない。

民間も合わせて42%だったら東大も終ってるな。
169就職戦線異状名無しさん:02/05/13 21:42
mage
170就職戦線異状名無しさん:02/05/13 21:47
国1合格者の官庁内定率なんじゃないの?
就職内定率だとしても、そもそも就活してる人自体が全体の4割くらいだね。

そういえば周りに内定もらってない人っている?
171就職戦線異状名無しさん:02/05/13 21:52
>>170
42%は週刊ダイヤモンドの「役に立つ大学」特集からの数字。
あなたのいうとおり、国一合格者の官庁内定率です。
ケコーウ低いんだなとがっかりしました。

でも民間企業回ってるヤシで内定取れてないヤシはいないな・・・。
第一希望でいけたヤシはそんなおおくない。

金融の場合、「みずほ」という最後の砦はあるし。
国一の合格者はたしか採用予定者の2倍とっているんじゃなかったっけ?
まあひやかし受験の人もいるだろうから実際の倍率はどうなってることやら
173就職戦線異状名無しさん:02/05/14 01:17
今週中に内定者懇談会あるひとー?
174就職戦線異状名無しさん:02/05/14 14:01
択一受かったYO!!!
175就職戦線異状名無しさん:02/05/14 14:58
>>172
記念受験がいくら増えても実質的な倍率は変動しないのは司法試験と同じ。
受かる範囲の奴は毎年、模試で予めだいたい分かる。
ちなみに理系の場合、工学部都市工学科を例にとると1990年から2001年までの
統計で博士課程に進学した者と中央省庁や地方公共団体、政府関係機関などの
行政機関に就職した者がともに30%程度で進学≒行政機関ぐらいの割合。
内、中央省庁は13%で対内的にも狭き門。
なお、ここ4〜5年は地方公共団体などの行政機関へ就職する学生が増え、
民間へ就職する学生は減少する傾向にある。
要するに国Tは無理でも大手民間に行くよりは地方上級を選んでいる。

176就職戦線異状名無しさん:02/05/14 15:55
大手民間より地上ってまじですか?
なんだかすごい時代だね。
安定志向なのかー?
177就職戦線異状名無しさん:02/05/14 18:40
理系院生スレが落ちたぞage
178就職戦線異状名無しさん:02/05/14 19:00
>>175,176
都市工はもともと専攻内容が行政よりなので、
行政かシンクタンクの公共系の研究員位でないと、
学んだことをほとんど活かせないという事情があって、
公務員が多いんでしょ。あるいは、もともと公務員志向の
人間がそういう専攻を選ぶことが多く、結果、公務員が
多いと言う説明も可能。
どちらにせよ、都市工をもって、東大生の一般的傾向と
するには無理があるよ。
179就職戦線異状名無しさん:02/05/15 00:53
>>178
だよね。
180就職戦線異状名無しさん:02/05/15 00:55
>>178
だよね〜、だよね〜。
181就職戦線異状名無しさん:02/05/15 01:06
>>178
DA YO NE〜♪
182就職戦線異状名無しさん:02/05/15 01:23
あの歌って結局何種類出たの?
「だべさ」とか「だがや」とかあったよNE!
183就職戦線異状名無しさん:02/05/15 02:14
>>169
もうリーチか!?
184就職戦線異状名無しさん:02/05/15 02:19
ゴーーーーーーーール!!!
185就職戦線異状名無しさん:02/05/15 03:44
東大からADKって勝ち組みとは言えないですよね?
186就職戦線異状名無しさん:02/05/15 04:36
灯台からはどこも勝ち組みではないらしい
ただいの人は糖蜜に内定もってても
灯台だったら当然だよねみたいな態度である。
187就職戦線異状名無しさん:02/05/15 11:01
>>178
いや、行政指向は理系の他研究科でもあるよ。
情報理工学系研究科は民間の場合、新研究科の元になる情報科学専攻、計数工学専攻、電子情報工学専攻、
機械情報工学専攻、情報工学専攻への求人は非常に多く、毎年、対象学生の3〜5倍の求人がある。
つまり、民間は引き手あまた。東大だからあたりまえだけど。
楽に入れる民間に行かずに大学やわざわざ難関の公共的研究機関で就職を希望するのはなぜか。
それはやっぱり国Tじゃなくても公務員>>>民間のベースがあるから。
ちなみに理系でこれだから文系は言うまでもないだろう。
188就職戦線異状名無しさん:02/05/15 11:04
当方文系で酷一去年試験だけは合格
→今年民間から内定もらって進路ケテーイだよ。
色々と考えてるうちに必ずしも自分は公務員になりたいわけ
ではないんだと気づいて・・・。民間だって悪くはないぜ。
189就職戦線異状名無しさん:02/05/15 11:57
>>186
東大でそれなりにできる奴だったらどこにいっても活躍できるよ。
別に企業名にこだわる必要は無い。逆に抑えつけられて自分の力が発揮できない
ところを避けるべき。
>185
東大からADKというと、何か業界に一家言ありますみたいな
イメージに見えるな……勝ち組かはわからん。
ていうか、広告って多いか?周りは博報堂が一人いるだけ
だが……
191就職戦線異状名無しさん:02/05/16 00:06
下がりすぎているのでage
五月祭近いな!
192就職戦線異状名無しさん:02/05/16 02:48
>>187
おれは法学部だけど、国1以外なら絶対民間行くな。
地方なら100歩譲って都庁までかな。

国1以外の国家公務員や地方公務員になったりするのは
文学部とかなら結構いるが、法経ではあんまり聞かない。

193就職戦線異状名無しさん:02/05/16 02:58
>192
おまえ友達少なすぎ
194192:02/05/16 03:00
>>193
文学部で区役所行った人は知ってる。
でも法なら都庁までだろ。高いプライドが許さん。
195三回生:02/05/16 03:12
東大から、民間金融機関に就職ってのは、負けなんでしょうか?例えば糖蜜とかマリンとか。
196188:02/05/16 11:38
>>195
そんなことはないよ。
自分がいいと思えば勝ち負けなど関係ない。
197就職戦線異状名無しさん:02/05/16 12:07
>>195
つうか上位には入ると思われ
なんだかんだいったって灯台文系の大半は就職する
法でも司法合格+国T内定=半分にも満たないと思われ
198就職戦線異状名無しさん:02/05/16 12:49
民間なんて高いプライドが許さん。
199就職戦線異状名無しさん:02/05/16 13:10
法だけど今NTTデータ受かった。
嬉しいよ〜
200就職戦線異状名無しさん:02/05/16 13:28
>>199
おめでとー
201就職戦線異状名無しさん:02/05/16 13:28
>>199
おめ
202就職戦線異状名無しさん:02/05/16 13:30
>>200
>>201
ありがと〜
これでめでたく就活も終活。
国Tは受けません。
203就職戦線異状名無しさん:02/05/16 13:36
>>202
じゃあ残りの学生生活をエンジョイするぞ、ゴルァ!
204就職戦線異状名無しさん:02/05/16 13:51
日立ハイテクって商社、灯台卒で行く価値あるかな?
マジレスキボンヌ
205就職戦線異状名無しさん:02/05/16 14:01
>>204
行きたいと思ったら行けばいいのに。
灯台卒だのなんだのは関係ないじゃん。

ちょっと恥ずかしいけどマジレス。
206就職戦線異状名無しさん:02/05/16 14:06
>>204
俺は小さいところと大きい所、2つ内定出て結局大きい方に。
親などにも相談した。
仕事的には俺が選んだ方がおもろくて、出世なら小さい方か、てとこで迷った。
親は即決した。だから決めたわけじゃないが、、、
面倒いとか決めかねるとかなら周りに相談しろ
207就職戦線異状名無しさん:02/05/16 16:28
折れも多分データ行くよ。
よろしく〜。当方経済。
208就職戦線異状名無しさん:02/05/16 16:29
あ、>>207>>199へのレスね。
209就職戦線異状名無しさん:02/05/16 16:55
がーんショック!!!
指定職給料表の適用基準
指定5号給で年収1709万!
指定職5号って東京都の各児童相談センターの所長に与えられてる基準なのに・・・。

40歳平均が
電通・博報堂で1100万
NTT―DATA通信で1050万なのに・・・。
もらいすぎだって、公務員さんよー。
210就職戦線異状名無しさん:02/05/16 17:07
すごいね
211就職戦線異状名無しさん:02/05/16 21:45
あげ
212就職戦線異状名無しさん:02/05/16 23:27
理系から公務員の非技術職ってやっぱりそうとう頑張らないと無理?
213就職戦線異状名無しさん:02/05/16 23:34
>>199
おめ!俺はデータさ行くよ。

>>207
漏れも経済です。よろしこ。
214就職戦線異状名無しさん:02/05/17 01:08
>>212
現役で理V行ける頭ならできるかも。
もしくは理Tで平均90オーバーの頭持ってるとか。
それでも、1年は死ぬ気でやらないと無理だろな。
だって、文系の奴も一所懸命に勉強してるから。
215就職戦線異状名無しさん:02/05/17 01:10
>>212
214も言ってるけど、0からだったらやっぱり1年は必要だよな。
でも経済職ならとっつきやすそうだが。
216就職戦線異状名無しさん:02/05/17 01:16
>>199
おめ
データ逝くヤシ結構いるな
217就職戦線異状名無しさん:02/05/17 12:39
>>209
1700万!?
モチベーションMAX。
公務員目指すことにした。
218就職戦線異状名無しさん:02/05/17 22:13
うらやましい
219就職戦線異状名無しさん:02/05/17 22:22
DATA人気あるね。
よくしらないんだけど、どんな仕事するの?
220データ内定者:02/05/17 23:12
>>219
システム構築をしてます。郵便貯金のオンラインシステムとか。

ちなみに私は199、207、213ではありません。
このスレにデータ内定者4人・・・なんてこった

もっとも例年学部卒で10人、院から10人ぐらいは行ってるから
かなりお得意さまなんだけどね
221就職戦線異状名無しさん:02/05/17 23:13
TISってどう思う?
222就職戦線異状名無しさん:02/05/17 23:14
>>221
おれたち、おれたちTIS
223221:02/05/17 23:15
ありかな?全然ありかな?いや、なしかな?
224就職戦線異状名無しさん:02/05/17 23:16
>>220
サンクス。
学卒の10人はみんな理系なのかな?
225220:02/05/17 23:19
>>224
いや、学部卒は文系も多い印象。
院はほぼ理系だけだろうけどね
226就職戦線異状名無しさん:02/05/18 01:55
私もデータいくかも。
227就職戦線異状名無しさん:02/05/18 01:57
UFJの人っておりますか?
228就職戦線異状名無しさん:02/05/18 01:57
USJだったら今度行きます。
229就職戦線異状名無しさん:02/05/18 02:00
いやーん。
230就職戦線異状名無しさん:02/05/18 09:09
ぽくちんもいこー
231就職戦線異状名無しさん:02/05/18 09:32
UFJ蹴りましたー。
データ決まってる人は他どこ貰ってるの?
俺IBMも出たんだけどどっちか迷う…
SEだったらデータもいいんだろうけど。
233就職戦線異状名無しさん:02/05/18 12:32
データじゃねえ?やっぱりIBMは東大で行くのはちょっとと思ってる。。。。社長は東大だけど
ちなみに内定IBMだけなので、留学します
234就職戦線異状名無しさん:02/05/18 12:33
なぜIBMをためらうの?
よく知らないんだ。教えて。
235就職戦線異状名無しさん:02/05/18 12:34
 
236就職戦線異状名無しさん:02/05/18 16:07
>>232
正直トップ5ならあんまり大差ない気がするけど…
俺は保守的なのあんまり好きじゃないからIBMの方がいいかな。
237就職戦線異状名無しさん:02/05/18 16:47
>>234 IBMは大学名だけで受かる。もっと自分に付加価値をつけたいため
IBMは切れる人もいるけど、あほがおおいらしい、人間的に
238就職戦線異状名無しさん:02/05/18 17:02
>>175
あんた都市工?
俺もそうなんだけど、ちょっと俺と認識が違うな。
地方上級>民間大手っていう感覚はみんなあまりないよ。
以前はゼネコンや都市計画コンサルにかなり就職してたのが、
最近の不景気で減ってる影響で、
地方上級が相対的に増えてるだけだと思う。
実際、公務員試験を考えてる奴ってわりと少ないから、
公務員はそんなに狭き門でないよ。
理系の国1ははっきり言って簡単だしね。
239就職戦線異状名無しさん:02/05/18 17:52
ちょっとまて

世の中金だよ。やっぱり。

外資系金融・ニッセイ・マリン・二大商社・電通。

これだけにしてくれ。
もう他の企業なんか話に出さないでくれ。

みんな世間体が大事で東大行ってるなら
上の企業だけにしておけ。

そうsないとごく一般の人になりさがるって。
240就職戦線異状名無しさん:02/05/18 17:57
>>239
世間体を気にして東大入った奴は俺の周りに居ないぞw
241就職戦線異状名無しさん:02/05/18 18:03
>>239
ニッセイに入って30で1100万くらいもらうより、
自分のやりたい仕事して600万くらいもらうほうがずっと
幸せだと俺は思う。
242就職戦線異状名無しさん:02/05/18 18:25
っていうか世間体で東大に行ったわけじゃないしなぁ

面白そうだと思ったから行っただけ。
243就職戦線異状名無しさん:02/05/18 18:32
おれはまわりに流されて東大入った。
学年の半分以上東大受ける高校だったからね。
特になんも考えてなかったな。
244つし ◆LooohTIA :02/05/18 19:13
age
245 :02/05/18 20:11
>>239は素なのか? 煽りにしては下手すぎる。
246就職戦線異状名無しさん:02/05/18 23:23
みんな就活どうだった?
247就職戦線異状名無しさん:02/05/18 23:24
>>246
漏れは終わってマターリしてる。
単位取りきっちゃったし卒論ないし。
たこやきウマーウマー
249就職戦線異状名無しさん:02/05/18 23:26
おれも終わった。
もうほとんどの人が終わりなのかな。
250就職戦線異状名無しさん:02/05/18 23:26
来週五月祭だ〜!
251就職戦線異状名無しさん:02/05/18 23:28
つーか、都市工や建築の存在意義って何?
理系で一番要らない学部だな。
252就職戦線異状名無しさん:02/05/18 23:30
>>251
単位が簡単に取れる講義を提供してくれます
253就職戦線異状名無しさん:02/05/18 23:34
>>251
勉強するには結構楽しいよ。
都市工とか建築は。
254就職戦線異状名無しさん:02/05/18 23:37
>>253
建築とか、たまに芸術家肌の奴居るよな。
255就職戦線異状名無しさん:02/05/18 23:39
糖蜜って法学部と経済学部とどっちが有利なのかな?
256就職戦線異状名無しさん:02/05/18 23:42
建築とかってもうこれ以上画期的な技術革新ってないだろ?
それに灯台出てもその分野のスペシャリストにならないんなら、
そんな学部潰しちゃえ。1兆5千億もかけて無駄な穴掘るぐらいなら、
情報系や生命系に投資したほうがよほど国のため。
257就職戦線異状名無しさん:02/05/18 23:42
やっぱ東大だったらIよりデータの方がいいのかなぁ?
258就職戦線異状名無しさん:02/05/18 23:44
>>257
どーだろ。俺はマターリ度を見てデータに決めました。
259就職戦線異状名無しさん:02/05/18 23:46
なんだデータって多いなぁ…
漏れもデータ。でもそんなマターリってわけじゃないと思うよ。
260就職戦線異状名無しさん:02/05/18 23:47
>>259
勿論、比較的にって事ですよ。
261就職戦線異状名無しさん:02/05/18 23:48
DATA人気ですね。
262就職戦線異状名無しさん:02/05/18 23:49
500人も採用してるからなぁ・・。
263就職戦線異状名無しさん:02/05/18 23:51
そんなに採用してるの?

そういえばDATAに逝ったサークルの先輩が
仕事はそこそこ楽しいって言ってたなぁ。
264就職戦線異状名無しさん:02/05/18 23:51
漏れはデータ落ちちゃったんだよなぁ・・・。
鬱出し脳。
265259:02/05/18 23:52
データの給料はよく知らないけど、IBMは言われているほど給料高くないよ。
しかも最初の研修終わった後は、イキナリ責任ある仕事回されて厳しいしね。(特に文系)
266就職戦線異状名無しさん:02/05/18 23:52
>>264
まあ就職なんてマッチングの部分も大きいし気にするなよ。
267就職戦線異状名無しさん:02/05/18 23:53
>>266
。・゚・(ノД`)・゚・。ううっサンクス
268就職戦線異状名無しさん:02/05/18 23:55
東大でも内定とれない奴がかなりいる。俺もその一人だ。
ざけんなよ。東大の俺を落としやがって。
269就職戦線異状名無しさん:02/05/18 23:57
東大工学部卒→東大大学院卒→富士フィルムの研究所勤務
はどうだろうか?メーカーの給料はどうなのか?
270就職戦線異状名無しさん:02/05/18 23:58
>>269
いいんじゃなかろうか、というか黄金パターンじゃんか。
富士フイルムはメーカーの中でも給料高いので有名。
271就職戦線異状名無しさん:02/05/18 23:59
>>268
文系?理系? 
漏れの学部は推薦がかなり恵まれてるほうだと思うけど、まだまだ
決まってない奴は多いよ。もちろん企業を選ばなければ逝けるところはあるんだけど。

でも灯台という看板は本当通用しないよね。他大学はもっと厳しいんだろうね。
272就職戦線異状名無しさん:02/05/19 00:00
273就職戦線異状名無しさん:02/05/19 00:00
富士フィルムって熱海だっけ?
274就職戦線異状名無しさん:02/05/19 00:01
理系でも意外と研究所勤務って奴は少ないよね。
俺の周りでは一人もいない。
275就職戦線異状名無しさん:02/05/19 00:02
シンクタンク含めれば結構いるんじゃない?
276274:02/05/19 00:03
>>275
理系から総研とか逝ってる奴ってITコンサル要員が多いんじゃない?
277就職戦線異状名無しさん:02/05/19 00:04
>>276
一応「研究所」でしょ?
278就職戦線異状名無しさん:02/05/19 00:05
NRIとデータだったらNRI?
279274:02/05/19 00:05
まぁ名前は研究所だけど実際は研究してないでしょ。総研系は。
俺のイメージが違うのかもしれんけど。
280就職戦線異状名無しさん:02/05/19 00:06
>>277
「研究所」と名のつくところに勤務というだけならそうだね。
NRIとか。
281就職戦線異状名無しさん:02/05/19 00:07
>>279
その認識は正しいよ。
景気予測して、その結果を自分で売りこむんでしょ。
282就職戦線異状名無しさん:02/05/19 00:24
>>204
亀だけど、理系なら全然ありでしょう。
283就職戦線異状名無しさん:02/05/19 00:31
理系でいらないのは、工学部の建築、都市工とかじゃなくて、
農学部だと思うけど。
そもそも、理系かどうかすらあやしい。
いらない学科の議論とかしだすと文系は全部抽象論だとか
無茶言い出すのではないかとハラハラ
285就職戦線異状名無しさん:02/05/19 01:24
亀レスだけど、データは全然マターリじゃないよ。
先輩から来るメールの時刻は大体03:00とかだよ

それからシンクタンクってSI要員とか言われてるけど
灯台理系から行くなら大体NかMだろ?
この2つならIT系のヤシのほうが少ないだろうな。
286就職戦線異状名無しさん:02/05/19 01:27
>>256へ
>それに灯台出てもその分野のスペシャリストにならないんなら、
>そんな学部潰しちゃえ
この理屈で行くと、法学部出ても弁護士にならない奴がいるので
法学部もつぶせよ、文学部はだれも作家にならないのでつぶせよ、
という話になります。経済にいたっては、幅が広すぎて、何をもって
スペシャリストなのかもよく分かりません。いくら2chとはいえ、
学科の存在を否定するには穴がある理屈です。また、都市工や建築からも
その道で頑張っている人はたくさん出てます。
そうはいっても、情報系や生命系は今後も伸びが期待できそうなので、
そこに投資しろというのは賛成です。
287就職戦線異状名無しさん:02/05/19 01:29
>生命系は今後も伸びが期待できそう

就職先ないんですけど・・(漏れは何とか決まったが
288就職戦線異状名無しさん:02/05/19 03:10
とりあえず、工学部は金があるからうらやましい。
289就職戦線異状名無しさん:02/05/19 03:12
正直、東大なら行きたいとこ何処でも行けるんでしょ?
290就職戦線異状名無しさん:02/05/19 04:32
>>287
ベンチャー立ち上げてくださいな。
291 :02/05/19 09:27
データな人はみんな研究とかSEなん?
292就職戦線異状名無しさん:02/05/19 11:06
ちょっとまて

世の中金だよ。やっぱり。

外資系金融・ニッセイ・マリン・二大商社・電通。

これだけにしてくれ。
もう他の企業なんか話に出さないでくれ。

みんな世間体が大事で東大行ってるなら
上の企業だけにしておけ。

そうsないとごく一般の人になりさがるって。
293就職戦線異状名無しさん:02/05/19 11:09
そういうおまえはどこに内定?
294就職戦線異状名無しさん:02/05/19 11:43
>>293
マリソ パン職
295就職戦線異状名無しさん:02/05/19 11:45
おいおい、俺たちに大事なのは金よりステイタスだろ。
ミーハー企業より、みかか系、電力、JRの方がいいだろ。
296就職戦線異状名無しさん:02/05/19 11:46
みかか系、電力、JRにステータス感じるお前最高!
297就職戦線異状名無しさん:02/05/19 11:51
計算省くらいじゃなきゃステータスなんて言えるかよ
298就職戦線異状名無しさん:02/05/19 11:52
それはわかるけど、外資系金融とか、電通って女うけがいいだけじゃん。
299就職戦線異状名無しさん:02/05/19 12:07
BOJ
300就職戦線異状名無しさん:02/05/19 12:07
東大→GS
301就職戦線異状名無しさん:02/05/19 12:17
ガソリンスタンド?石油?
>>301
ゴンチャンシステムズだろ?

もしくはゴールドマンサックスかも
303就職戦線異状名無しさん:02/05/19 13:10
ゴースト・スイーパー
304就職戦線異状名無しさん:02/05/19 17:09
G spot
305就職戦線異状名無しさん:02/05/19 19:39
京都大学農学部卒→農林水産省(農業経済職)勤務と東京大学工学部→旭化成研究所勤務
どちらが将来有望かな?お見合いしたんだけど。。。
306就職戦線異状名無しさん:02/05/19 19:54
>>305
てめーのことぐらいてめーできめろ。クソが。
307 :02/05/19 19:57
>>305
それぞれどういう印象だったんだ?
将来も大事だけど性格が合わなきゃ長続きせんぞ。
308>>305:02/05/19 20:11
いちど両方と肌を合わせてみては?
309就職戦線異状名無しさん:02/05/19 20:34
俺は無職でいいや。
上野公園に行くよ。
310就職戦線異状名無しさん:02/05/19 20:36
>>305
307さんの意見に賛成です。
将来有望とかそんなことよりさ。
あわれな人ですね、あなたは。
311就職戦線異状名無しさん:02/05/19 20:37
>>309
それいいかもな。「灯台卒のホームレス」って肩書きで生きていけるよ。

312就職戦線異状名無しさん:02/05/19 20:49
ちょっとまて

世の中金だよ。やっぱり。

外資系金融・ニッセイ・マリン・二大商社・電通。

これだけにしてくれ。
もう他の企業なんか話に出さないでくれ。

みんな世間体が大事で東大行ってるなら
上の企業だけにしておけ。

そうしないとごく一般の人になりさがるって。

金は人間の可能性を広げてくれる。
三十の時に収入が500万も違うのは人生変わるよ。

やりがいとか言ってられなくなるってば。
313就職戦線異状名無しさん:02/05/19 20:52
金貰っても、40までに遊ぶ時間が無いのはどうですか?
314就職戦線異状名無しさん:02/05/19 20:56
>>313
そんな道を選ぶのはどうでもいい世情に
雁字搦めにされているとしか思えず、
思考を放棄した白痴同然の行為だと思います。
315Hの相性は前者がいい。性格は後者と合うんですけど・・:02/05/19 22:06
京都大学農学部卒→農林水産省(農業経済職)勤務と東京大学工学部→旭化成研究所勤務
どちらが将来有望かな?お見合いしたんだけど。。。

316 :02/05/19 22:10
お見合いしたばっかりなのにもうHか(w
まあ最近はそうなのかもしれないけど。
性格っつってもその場のノリと暮らしてみてはまた別だからねえ。
前者の方が今のところは安定してるように思える。後者は
研究所でもどんな部門かにもよるんじゃない?
317就職戦線異状名無しさん:02/05/19 22:24
京大農卒ならきっと農水省でも最下層のおたべ部門の営業だろ?
嵐山でほかほか弁当と張り合っとけ。
それに比べて灯台工出てイヒはすげーぜ。
イヒだぜ、イヒ。間違いなく宗茂じゃん。
318315:02/05/19 23:51
旭化成の場合は将来延岡に行くかも?!知れませせん。
農水の彼の場合は農業経済といって事務官なんだけど、
法律、経済職の本流の事務官とは違ってやはり技官待遇
のようです。
319就職戦線異状名無しさん:02/05/19 23:54
前レスに富士フィルムメーカー研究所勤務とかいう書き込みあったけど、
足柄研究所か?富士フィルムって給料いいらしいな。
東大工学部のやつらってメーカーが多いのか?
320 :02/05/19 23:55
>>317
だからこその安定なんだが。上行ったら円満家庭なんて望めない
と思われ。まあ金さえあればいいならいいけどね。
321317:02/05/19 23:57
>>318
まじレスすると、
そんなに将来性が気になるならその中途半端な二人はやめなさい。
ちなみに公務員は給料結構安いよ
322就職戦線異状名無しさん:02/05/19 23:58
>>315
君が心のそこから羨ましい。
漏れ彼氏いない。
いい男ゲットできていいね。
323315:02/05/19 23:58
前者の農水の彼は性格が自分本位なところあってお金遣いがちょっと荒い。
わがままで自己中心なところある。神経がちょっと過敏。
後者の東大卒の旭化成の方は温厚でこちらの言い分をよく聞いてくれるし、
扱いやすい。でも、男という魅力に欠けてHも淡白でイマイチ。でも特に
気にしてないけど、私は。
どっちがいいのかなー、長い目で見ると。
324315:02/05/20 00:00
農水省は薄給ってよく言われますね。不安だ。
325317:02/05/20 00:01
まじでやってたのか、、、
なんで>>316はわかったんだ?
326317:02/05/20 00:06
思うに、農水はその調子じゃケコーンしても浮気するし
灯台は物足りない、じゃあどっちとケコーンしても不幸じゃん

つかなんで就職板にもち込んでんだ?
三味か?
327 :02/05/20 00:07
薄給とか給料安いとか言うけどさ、結局>>209みたいな感じなんだろ。
贅沢言い過ぎじゃないか? どういう家庭に育ったのかしらないけどさ。

>>325
分かってないよw 字面通り受け取っただけです。
328就職戦線異状名無しさん:02/05/20 00:13
>>319
富士フイルムの足柄研究所ってすごいのか?
329就職戦線異状名無しさん:02/05/20 00:16
>>315
打算的すぎ。
そんな人生でいいの?
330就職戦線異状名無しさん:02/05/20 00:18
世知がらい
331315:02/05/20 00:19
東大卒の旭化成の方が普通の暮らしが出来そうなんですね。
ま、男性としての魅力があまりないけど。。。(見た目は
悪くない、整った顔立ちなんだけど。)でも、一緒にいて
落ち着くのです。
結婚って平凡でつつがなく過ぎていくのがいいのでしょうね。
332317:02/05/20 00:20
どうもネタな気がするっつってるやろが。
こんなことを就職板に持ち込むのが変
333315:02/05/20 00:21
両親は旭化成の方がいいと言います。農水の彼は
かっこいいとはいえないけど、男性としての魅力
はあるのです。。。でも、性格や価値観が私とズレ
てるのです。
334就職戦線異状名無しさん:02/05/20 00:23
うんこでももらしてみたら?
335315:02/05/20 00:23
ネタじゃありません。他のスレだとコピペされたり荒らされるので。
就職版で丁度東大生関連があったので、官僚等にも詳しいかもと
思って、書き込みしました。
336就職戦線異状名無しさん:02/05/20 00:26
>>315
だから一人わけろや。
337317:02/05/20 00:28
ネタじゃないのか。
俺的には両方ダメだな。
俺は女に顔も性格も(両方俺が好きか)を求めるからな。
338315:02/05/20 00:43
317さんは現役の東大生ですか?
旭化成の方がいいかなって思ってます。男性的魅力はあんまり
感じないけど、かっこ悪くもないし。何と言ってもこちらが
扱いやすい。農水の彼とはHの相性がいいけど(かっこよくはない)
、性格が合わないからね。
339就職戦線異状名無しさん:02/05/20 01:22
マジレス(ネタにマジレス)
迷うなら辞退しとけ。
340 :02/05/20 10:10
大学生の年ならまだ出会いはいくらでもあるしな。焦って決めることもないだろ。
341315:02/05/20 12:01
いえ、私、学生じゃないんです。現在30歳。学生さんの意見も聞いてみたいと
思ったから。京大卒の農水の彼は31歳、東大卒の旭化成の彼は34歳。
 この年齢になると正直結婚に対して慎重になるし、面倒くさいというのも本音かも。
特に男性の方は今までも自由にお金を使い生活してきたんだから結婚後も自由で
いたいって言う人が大半ですね。
342就職戦線異状名無しさん:02/05/20 12:04
東大→旭化成って負けだよな?
343就職戦線異状名無しさん:02/05/20 12:21
京大農学部→農水省と東大工学部→旭化成、どっちがいいか?
344就職戦線異状名無しさん:02/05/20 12:21
209 :就職戦線異状名無しさん :02/05/16 16:55
がーんショック!!!
指定職給料表の適用基準
指定5号給で年収1709万!
指定職5号って東京都の各児童相談センターの所長に与えられてる基準なのに・・・。

40歳平均が
電通・博報堂で1100万
NTT―DATA通信で1050万なのに・・・。
もらいすぎだって、公務員さんよー。
>>342
イヒだもの
346就職戦線異状名無しさん:02/05/20 13:48
灯台生以外がいっぱいいるな。
違うやつはすぐに分かる。
347就職戦線異状名無しさん:02/05/20 13:53
>>346
オマエモナー
348真夜中の荒し:02/05/20 13:58
灯台の奴等はどんなところに就職してるのかね?
おれのようなDQN大は就職活動で灯台にあったことがない。
ヲマエらしゅーかつしてんの?
349就職戦線異状名無しさん:02/05/20 13:59
>>348
もう終わってます
350真夜中の荒し:02/05/20 14:04
        ∧_∧    
        ミ , ゚Д゚彡    
       _〃`ヽ 〈_    <体力と笑顔で乗り切れたんだ!
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ    
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ 
  /    ノ^ 、___¥__人  |  
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  ) 
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /   
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、 
      〈J .〉、|   |, |ヽ-´ 
      /""  | 新 |: |   
      レ   :|:   | リ  
      /   ノ|__| |  
      | ,,  ソ  ヽ  ) 
     .,ゝ   )  イ ヽ ノ   
     y `レl   〈´  リ   
     /   ノ   |   |   
     l  /    l;;  |   
     〉 〈      〉  |   
    /  ::|    (_ヽ \、
   (。mnノ      `ヽnm
351就職戦線異状名無しさん:02/05/20 14:04
ふさぎこカクイイ
352真夜中の荒し:02/05/20 14:05
349>
どこに内定もらた?
353就職戦線異状名無しさん:02/05/20 14:06
重工
354真夜中の荒し:02/05/20 14:10
たいしたことねーなー
日大ですら東京三菱に内定もらってるのに
灯台いく必要あったの?
355就職戦線異状名無しさん:02/05/20 14:11
>>354
んー。何となく灯台入ったから何となく就職する、これもまた人生
356真夜中の荒し:02/05/20 14:15
灯台って就職よりも院に逝くやつが多いんだろ?ヲマエは?
357就職戦線異状名無しさん:02/05/20 14:18
横レス
>>354
逝ってからが違う
>>356
専攻によるだろ
358真夜中の荒し:02/05/20 14:20
せっかく灯台に逝ったのに日大と仕事したくないんじゃないかね?
359就職戦線異状名無しさん:02/05/20 14:21
学生ん時あんまり勉強しなかったし、今のまま院行っても金の無駄だろ。
勉強なんてどうしても必要な時にならないとやらない性格だし。
それなら就職してちょっと辛い世界に身を置くか、と思った。
だから逝かん
360就職戦線異状名無しさん:02/05/20 14:22
>>358
糖蜜に逝ってからが違うという意味
日大と仕事 ×
日大を使う仕事 ○
漏れ煽りっぽいので消えます
361就職戦線異状名無しさん:02/05/20 14:24
嵐のつもりかな、こいつ
362もともといた方:02/05/20 14:25
>>358
そんなに学歴で馬鹿にしたりはしない。
大学時代、他大生より灯台生とのつきあいのほうが少なかったし。
ああ、やっぱ日大だな、ってのはあるが。
もともと何となくきたところだし、あまり俺は灯台好きじゃない
363真夜中の荒し:02/05/20 14:26
やはり灯台の方はわかっていらっしゃる!
日大の折れをつかて下さい
靴底なめますから!
364就職戦線異状名無しさん:02/05/20 14:26
ムツゴロウも灯台嫌いぽい
365就職戦線異状名無しさん:02/05/20 14:27
東大生なのになんだが、

まだ内定ナシ

( ゚д゚)ホスィ
366就職戦線異状名無しさん:02/05/20 14:27
>>363
オマエがそんなにつまらん煽りを入れるヤシとは思わなかった
俺も消えよう
367真夜中の荒し:02/05/20 14:32

       〈 ̄ヽ
 ,、____|  |____,、
〈  _________ ヽ,
 | |             | |
 ヽ'  〈^ー―――^ 〉   |/
    ,、二二二二二_、
   〈__  _  __〉
      |  |  |  |
     / /  |  |    |\
 ___/ /  |  |___| ヽ
 \__/   ヽ_____)
368就職戦線異状名無しさん:02/05/20 14:33
>>367
カクイイ
369就職戦線異状名無しさん:02/05/20 15:38
>>344
上級公務員の給与を安くするとアホしか来なくなって
結果的に日本が今以上にヤヴァくなるから、それでいいんだよ。
370就職戦線異状名無しさん:02/05/20 15:43
東大もピンきり。

日大は??
371就職戦線異状名無しさん:02/05/20 15:49
>>370
キリキリ
372就職戦線異状名無しさん:02/05/20 15:55
ぴんとキリってどっちが上?
いつも分からなくなる。
373就職戦線異状名無しさん:02/05/20 16:34
>>369 金に目がくらんだやつばかり集まり賄賂が横行する罠。
374女子大生 ◆tKLA8gzs :02/05/20 16:35
おまえら氏ね
375就職戦線異状名無しさん:02/05/20 17:35
>>374
東大生?
376就職戦線異状名無しさん:02/05/20 17:38
東大から電力会社って負け組みですか?
一応、地方電力ではありません
377就職戦線異状名無しさん:02/05/20 17:43
灯台→日ハム
378就職戦線異状名無しさん:02/05/20 17:44
>>376
自分で逝きたくて行くなら勝ち。
そうでないなら負け。
東大生の勝ち負けは自分で決めてよい。
379就職戦線異状名無しさん:02/05/20 17:44
>>377
エンドウ党首
380就職戦線異状名無しさん:02/05/20 17:46
>>379
もう引退しちゃった。
381就職戦線異状名無しさん:02/05/20 17:47
yale→弁護士→大統領は?
382就職戦線異状名無しさん:02/05/20 17:49
>>380
そうだったんだ。残念やね。
灯台から球界に行く選手には
いつもすごい期待してるんだけどな。
383就職戦線異状名無しさん:02/05/20 17:49
>>377
知ってる
384就職戦線異状名無しさん:02/05/20 18:10
アメリカにいたんでいまいち東京大学の凄さが分からないんだけど、
どのぐらいのレヴェルなの?
ちなみにアメリカの世界大学ランキングで、64位になってたから
大したことはないと思うけど。
385就職戦線異状名無しさん:02/05/20 18:28
>>384
学歴板でききな。
386就職戦線異状名無しさん:02/05/20 18:43
>>384
煽りにしては下手スギ
387就職戦線異状名無しさん:02/05/20 18:45
煽りじゃなかったら?
388就職戦線異状名無しさん:02/05/20 20:56
疑問!
特殊法人ってもしかして給料いいの?
JICA,JETRO,JBIC,国民生活センター、ETC・・・・・
将来ないと思って眼中になかった!
誰か特殊法人の年給と将来の展望を教えて!
どんな特殊法人があるのかも


389就職戦線異状名無しさん:02/05/20 21:01
ちょっとまて

世の中金だよ。やっぱり。

外資系金融・ニッセイ・マリン・二大商社・電通。

これだけにしてくれ。
もう他の企業なんか話に出さないでくれ。

みんな世間体が大事で東大行ってるなら
上の企業だけにしておけ。

そうしないとごく一般の人になりさがるって。

金は人間の可能性を広げてくれる。
三十の時に収入が500万も違うのは人生変わるよ。

やりがいとか言ってられなくなるってば。
390就職戦線異状名無しさん:02/05/20 21:08
】■■■最終決戦!ミレアvsニッセイグループ■■
391 :02/05/20 21:25
そもそも一般の人じゃないとか平気で思ってるのがすごいよな。
その脳みそは確かに一般じゃないが。
392就職戦線異状名無しさん:02/05/20 22:06
ちょっとまて

世の中金だよ。やっぱり。

外資系金融・ニッセイ・マリン・二大商社・電通。

これだけにしてくれ。
もう他の企業なんか話に出さないでくれ。

みんな世間体が大事で東大行ってるなら
上の企業だけにしておけ。

そうしないとごく一般の人になりさがるって。

金は人間の可能性を広げてくれる。
三十の時に収入が500万も違うのは人生変わるよ。

やりがいとか言ってられなくなるってば。
393就職戦線異状名無しさん:02/05/20 22:18
重工文系って負けなのか?
394就職戦線異状名無しさん:02/05/20 22:20
松下電器産業 VS NTTコム
う〜〜ん、悩むよ。
395就職戦線異状名無しさん:02/05/20 22:31
>>393
負けではないと思われる。カコイイじゃん。
>>394
漏れなら松下の方が好きだなー。
396就職戦線異状名無しさん:02/05/20 23:09
コムとデタはどうちがうの?
おれの知ってるかぎりでは、
デタは金融システム中心ってことと、
デタの社員の方がちょっと賢そう(つーかおれの知ってるコムの社員はバカだった)
397就職戦線異状名無しさん:02/05/20 23:38
もう勝ち組み負け組みどうでもいいよ、本当にしつこいな。
漏れは業界中位企業だけど、幹部候補扱いで昇進確実。
鶏口、牛後って言うだろ。
良い企業に入れば平でも将来困らないし
小さな企業なら幹部候補として遇してくれる。
398就職戦線異状名無しさん:02/05/20 23:47
外資系金融と一括りにするのはいかがなものかと。
399就職戦線異状名無しさん:02/05/20 23:48
>>398
これコピペしたやつはなんも知らないから、
それでいいんだよ。
むしろ微笑ましい煽り。
400就職戦線異状名無しさん:02/05/20 23:49
>>396
漏れも違いが知りたい。デタは大量採用だからコムの方がすきかな。
401就職戦線異状名無しさん:02/05/20 23:52
データは1度陸の人にあったけど、
学部卒だとほとんど営業になるみたいよ。
理系であっても。
そんな印象でした。
402就職戦線異状名無しさん:02/05/21 01:29
富士フィルムの研究所に工学部、理学部から行った人何人か
いるようだけど割と高給だよね。海外勤務ってあるんだろうか?
403就職戦線異状名無しさん:02/05/21 07:16
凸版しか内定ないよ。 うちから凸版てヤバイヨナ
404就職戦線異状名無しさん:02/05/21 08:05
ウチから東北電力ってやばいかな。
給料は24で350万、30で600万くらいらしい。
金だけから行くと、やっぱ終了すか
405 :02/05/21 09:27
おいお前ら、いつまでヤバイとかうだうだやってんだYO!
そうやって周りからなんか行ってもらわなかったら自信を
持てないのか? 言いたいバカには言わせとけ。自分で
満足行かなかったら次の道を考えろ。そんなこっちゃ幸せになれんぞ!
406就職戦線異状名無しさん:02/05/21 09:51
>>405
ありがとう。 君は本当に人間が出来てるね(自分を持ってる)。
目が覚めたよ。 肩書きや金は関係なしに、自分のやりたい仕事に就くことにするよ。
407就職戦線異状名無しさん:02/05/21 10:29
やばいよ、やばいよ〜。誰か自信をつけさせて〜
408就職戦線異状名無しさん:02/05/21 12:06
ぐらぐらぐら ぐりとぐら
409就職戦線異状名無しさん:02/05/21 14:06
富士フィルムの研究所に工学部、理学部から行った人何人か
いるようだけど割と高給だよね。海外勤務ってあるんだろうか?


410就職戦線異状名無しさん:02/05/21 14:08
>>409
オマエか!?4は
411就職戦線異状名無しさん:02/05/21 16:10
ちがうな
412就職戦線異状名無しさん:02/05/21 16:14
>409
どうでもいいだろそんなこと。きにすんなよ。
うぜーな。イってよし
413就職戦線異状名無しさん:02/05/21 17:24
世間的な体裁を気にしている灯台性ほどミットモナイものはない。
灯台性なら自分の生きる道を堂々と歩け。
414就職戦線異常名無しさん:02/05/21 17:27
野村證券ってどうよ?
415就職戦線異状名無しさん:02/05/21 17:29
今413がいいコト言った!
416就職戦線異状名無しさん:02/05/21 19:49
大和証券ってどうよ?
417就職戦線異状名無しさん:02/05/21 19:49
今414がいいコト言った!
418就職戦線異状名無しさん:02/05/21 21:38
野村総研リサーチ
419就職戦線異状名無しさん:02/05/21 21:38
証券大変そう。
420就職戦線異状名無しさん:02/05/21 22:13
授業出てね〜
421就職戦線異状名無しさん:02/05/21 22:13
>>420
何学部?
422就職戦線異状名無しさん:02/05/21 22:26
俺は県庁と市役所受ける。

東京はもういい。疲れた。よって就職活動してない。
勉強もあんまりしてないけど、受かるだろう。
念の為国Uも受けとくけど・・。

東大卒で地方公務員って変人扱いされるかもしれないけど
別にいいやー。
423就職戦線異状名無しさん:02/05/21 22:29
>>422
別に変でもない。でも酷2は採用されるかな・・・
424就職戦線異状名無しさん:02/05/21 22:32
>>423
東大生なら酷2はやめたほうがよい。
425就職戦線異状名無しさん:02/05/21 22:35
>>421
経済。あと14単位だけどね。
426就職戦線異状名無しさん:02/05/21 22:35
明日のゲーム産業の授業、休講ってほんとおすかー?
だれか知ってる人いたら教えて。
427就職戦線異状名無しさん:02/05/21 22:35
>>425
経済で14単位か。
余裕だな。
428就職戦線異状名無しさん:02/05/21 22:36
>>426
ゲーム産業?ゲーム理論じゃなくて?
429就職戦線異状名無しさん:02/05/21 23:20
国2はやめるべきというそのココロは?
こちらもよろしく

東大理系院生の就職 2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1021991091/
431就職戦線異状名無しさん:02/05/22 01:44
文学部だけど、国2で外務省行きたくなってきた。
一浪一流。語学以外大して能力も持ってない。野望も特にない。
外務省だったら海外いけるんだよね。
この前のムネヲの腹心逮捕の記事見たけどのんきゃりでも実権を握れることもあるんだね。
432就職戦線異状名無しさん:02/05/22 01:47
>>431
なんで濃くにが駄目かというと、当たり前だけど同期の灯台たちが出世する
のに自分はいつまでも出世しない、出世してもたかが知れてるってこと。
マターリがいいんなら地方公務員か郵便局だな。郵便局楽そう。
433就職戦線異状名無しさん:02/05/22 20:33
一日でこんな下がんのかよage
434就職戦線異状名無しさん:02/05/22 20:39
ちょっとまて

世の中金だよ。やっぱり。

外資系金融・ニッセイ・マリン・二大商社・電通。

これだけにしてくれ。
もう他の企業なんか話に出さないでくれ。

みんな世間体が大事で東大行ってるなら
上の企業だけにしておけ。

そうしないとごく一般の人になりさがるって。

金は人間の可能性を広げてくれる。
三十の時に収入が500万も違うのは人生変わるよ。

やりがいとか言ってられなくなるってば。
435就職戦線異状名無しさん:02/05/22 21:22
>>431
外務省で国2ってあるのか?
おれは外専が国2の代わりだと思ってたが。

でも東大なら国1受けなよ。
436就職戦線異状名無しさん:02/05/22 22:27
ないの?
って言うかもう試験近いのか?対策してないからもう無理?

3年遅れでも大丈夫かな?
437就職戦線異状名無しさん:02/05/23 00:07
MOFAは国Tキャリア・外務専門・国Vしかないはずだよね。
専門や語学ができても教養もあるからさすがに今からは無理だろ。
因みに特に理由がない限り公務員は+2が限度じゃないのかな!?
438就職戦線異状名無しさん:02/05/23 00:09
元重さんは授業やってるの?
連日WBS出演で忙しそうだけど・・・・・。
439就職戦線異状名無しさん:02/05/23 00:12
>外資系金融・ニッセイ・マリン・二大商社・電通。

俺は東大なのにマスコミ内定(非キー局)
逝ってきます・・・

440就職戦線異状名無しさん:02/05/23 00:32
いいじゃん☆
441就職戦線異状名無しさん:02/05/23 04:08
いいよね☆
442就職戦線異状名無しさん:02/05/23 04:09
>>440-441
だっめ〜〜〜
443就職戦線異状名無しさん:02/05/23 04:10
内定もらっておきながら
「やっぱり院にいきます」って断るのはやっぱまずいの?
実際そうなんだけど。
ちなみに経済で国際金融が専攻。

修士のあと、民間の研究機関にいきたいと考えてる。
444就職戦線異状名無しさん:02/05/23 04:11
>>401
DATAって東大閥じゃないん?結構おいしいと思うけど。

それより、Fとかのメーカーってどうよ?
人材がピンキリの中で上位を取れるって楽しくないのかな?
445私大の者です:02/05/23 04:23
東大生に告ぐ。
お前ら
日本






日本IBMはまだ許す。そのほかの外資系とかあんまりいかないで。。
日本企業のためにそのパワーを使ってくれよ。
まちがってもメリルなんかで働かないでくれよ。

まじで
ゆってます。
446就職戦線異状名無しさん:02/05/23 04:28
IBM逝くなら、純国産のF2でIBMを追い抜こう。
もはや、背中も見えないくらいに離されてるけどね〜
447就職戦線異状名無しさん:02/05/23 04:30
法1留生ですが、結局悪しか内定出ませんですた。。鬱山車脳
448就職戦線異状名無しさん:02/05/23 04:36
アクセンチュアってこと?
首飛びそうね。一生、立ち止まらずに頑張ってね。
449私大のものです:02/05/23 05:48
F2か。。スパコン撤退したしなあ。
俺もできればF2に日本IBM追い抜いて欲しいと思う。

447>>だからアクセンチュアとかいくなって。。
む、法学部..司法試験と国家1種もてない院生か..
でも行くなよアクセンチュア。東大生は外資系行ってはだめです。
450就職戦線異状名無しさん:02/05/23 06:35
>>449
外資のほうが、日本企業より東大卒の割合高いんだけどねぇ。
451就職戦線異状名無しさん:02/05/23 07:37
>>449
外資で能力を鍛えてから、ドメスティック企業につけたらベストじゃないかなあ。

外資人気には辟易してるけどね。
452就職戦線異状名無しさん:02/05/23 08:03
F2よりはネックの方が高機能サーバ、スパコン分野は強いだろ。地球シミュレータとか。
F2が撤退した今、H立とネックだけか?国産、ガンガレ。
453就職戦線異状名無しさん:02/05/23 10:11
ageとこ。
454就職戦線異状名無しさん:02/05/23 10:59
あくせんちゅあって たいしたことないんですね。
455就職戦線異状名無しさん:02/05/23 11:28
日本を統べる超勝ち組
【マスコミ】
日本テレビ、フジテレビ、日本経済新聞社、朝日新聞社、読売新聞社
日本放送協会、電通、博報堂
【公務員】
国家公務員T種、東京都庁T類、大阪市役所
【インフラ】
東京電力、関西電力、東京ガス、大阪ガス、JR東日本、JR東海、日本郵船
【金融】
東京海上火災、東京三菱銀行、日本生命、野村證券
【商社】
三菱商事、三井物産
【メーカー】
トヨタ自動車、本田技研工業、武田薬品工業、任天堂
456就職戦線異状名無しさん:02/05/23 11:51
東大出て地方電力はNGですか?
逝ってきます
457就職戦線異状名無しさん:02/05/23 11:59
沖縄電力じゃなきゃよし。
458就職戦線異状名無しさん:02/05/23 12:06
TBSも入れろ矢。
東大閥まんせー
459:sakura.u-tokyo.ac.jp:02/05/23 12:08
俺の周りみんな財務省とか外務省とかすごすぎ。民間で勝ち組とされる
俺でさえ引け目を感じるよ
460就職戦線異状名無しさん:02/05/23 12:08
こないだフューチャーの説明会で超キモい東大生がいたよ。
理系の院生。

「金丸さんの理念に〜」

とか質問で逝っちゃって。
もう見てらんない。
 
あ、マジレスね。
461就職戦線異状名無しさん:02/05/23 12:08
>>457
一応中央三社の一番下です。
ふう。
462就職戦線異状名無しさん:02/05/23 12:10
>>460
金丸さんの理念に〜
の続きはどうなの?
これが分からないと面白くも何ともないよ。
463就職戦線異状名無しさん:02/05/23 12:11
う〜〜ん。
慶應の俺でも中部電力は途中で蹴って、
東電入社です。

俺の勝ちですね。
学歴下克上。
464就職戦線異状名無しさん:02/05/23 12:12
でも中央三社の給料はそんなに変わらないよ。
465就職戦線異状名無しさん:02/05/23 12:12
>>655
この中の一社の内定を蹴って公務員を目指すおれはDQN?
省庁なら何処までならいいかな?財務とかだったら民間蹴ると思うが。
466就職戦線異状名無しさん:02/05/23 12:12
「金丸さんの理念に惹かれ、御社を第一志望として本日やって参りました。」
467465:02/05/23 12:14
正直今の内定先かなり気に入ってる会社。
468就職戦線異状名無しさん:02/05/23 12:15
>>465
それはよかったね。
おめでとう。
469就職戦線異状名無しさん:02/05/23 12:15
>>466
そもそもフューチャーって何の会社ですかね?
常識だったらスマソ。
470就職戦線異状名無しさん:02/05/23 12:15
>>469
AV制作会社ですよ。
結構有名です。
471就職戦線異状名無しさん:02/05/23 14:53
ムーディーズもAV製作会社だしね
472 :02/05/23 22:44
>>471
堤さやか:AA+
加護あいり:BBB
なんてやるぐらいの遊び心が欲しいよな。
473就職戦線異状名無しさん:02/05/24 01:41
計三勝から変な電話かかってきたけど、本物かな?
公務員受けないって言ったのに、今回は縁が無かったけどこれからも公務員をよろしくなって内容の話を5分ぐらいされた。
あいつ頭悪いよ 本物だったら公務員にならなくてよかった 外資に行って公務員をたたくのが今の夢
474就職戦線異状名無しさん:02/05/24 04:06
会計士がんばれ
475就職戦線異状名無しさん:02/05/24 21:33
お前らの話聞いてると田舎もんて感じするんだけど実際そうだろ。
開成高校出身ている?
476就職戦線異状名無しさん:02/05/24 21:34
会計士か…灯台の1発合格率って何%?
477就職戦線異状名無しさん:02/05/24 23:21
法学部で儲かるヤシいるぞ。
TACとか通ってな。でも普通は2年以上かかるらしい。
478就職戦線異状名無しさん:02/05/25 00:05
東大理系院から日産に行くのってやっぱり負け組みかな_??
479就職戦線異状名無しさん:02/05/25 00:06
東大だろ?

日産ならニッセイにいけよ。
業界4位に行ってどうする・・トヨタ・ホンダならまだしも。
480就職戦線異状名無しさん:02/05/25 00:07
東大理系院からJR東海に行くのってやっぱり負け組みかな_??
481就職戦線異状名無しさん:02/05/25 00:13
日産???

作業着着て田舎で頑張れる奴なら大丈夫だろw
でも東大から日産とか行く奴はコミュニケーション能力のない
お宅っていうイメージだな・・・

JR東海は結構良いんじゃないのか?
482就職戦線異状名無しさん:02/05/25 00:19
ちょっとまて

世の中金だよ。やっぱり。

外資系金融・ニッセイ・マリン・二大商社・電通。

これだけにしてくれ。
もう他の企業なんか話に出さないでくれ。

みんな世間体が大事で東大行ってるなら
上の企業だけにしておけ。

そうしないとごく一般の人になりさがるって。

金は人間の可能性を広げてくれる。
三十の時に収入が500万も違うのは人生変わるよ。

やりがいとか言ってられなくなるってば。
483就職戦線異状名無しさん:02/05/25 00:29
日本を統べる超勝ち組
【マスコミ】
日本テレビ、フジテレビ、日本経済新聞社、朝日新聞社、読売新聞社
日本放送協会、電通、博報堂
【公務員】
国家公務員T種、東京都庁T類、大阪市役所
【インフラ】
東京電力、関西電力、東京ガス、大阪ガス、JR東日本、JR東海、日本郵船
【金融】
東京海上火災、東京三菱銀行、日本生命、野村證券
【商社】
三菱商事、三井物産
【メーカー】
トヨタ自動車、本田技研工業、武田薬品工業、任天堂
同じネタ何回も使うなよ。もう飽きたっつうの。
485コピペにレス:02/05/25 00:46
>>483つまり、食品系自体勝ち組になり得ませんか。
486就職戦線異状名無しさん:02/05/25 00:47
teiuka
unko
sitai
487就職戦線異状名無しさん:02/05/25 00:49
電力ってなんで勝ち組みなの?
そこそこの給料でマターリだから?
でもオレの聞いた話だと30で700、35で1000、40で1100くらい
らしいからあんまりたいしたことないよな
488就職戦線異状名無しさん:02/05/25 01:01
>>483
追加しれ

【外資金融】
ゴールドマン・サックス、モルガン・スタンレー、JPモルガン
メリルリンチ、ドイツ銀行

【外資コンサル】
マッキンゼー、ボストン・コンサルティング・グループ
489就職戦線異状名無しさん:02/05/25 01:04
>>488
マイクロソフトはどうなるよ?
490就職戦線異状名無しさん:02/05/25 01:07
突然のメール失礼いたします。

東京大学工学部4年の金子と申します。
この度、三菱商事の内定者MLを作成いたしましたので、
その旨を伝えるためメールさせていただきました。

もし、このメールを見ていらっしゃる方の中で、
三菱商事の内定者の方がいらっしゃいましたら、
是非メーリングリストに参加してくださいますよう
お願いいたします。

参加方法は、JOBWEBにログインしていただき、
[内定者TOP]→[内定者ML]→[三菱商事内定者ML]
と進んでいただき、[参加/詳細]というダイヤログを選んでいただくと、
画面が切り替わり[参加希望]を押していただくだけです。

目的は、内定者同士の情報交換及び、交流です。

他に良い手段が見当たらなかったので、
このような形での告知となりましたことを、
ご了承ください。

それでは、参加をお待ちしております。
失礼いたします。
*********************************
東京大学工学部電子情報工学科
        江崎研究室4年金子敬一
mailto: [email protected]
>>490
あまりコピペするとアクセス規制とかされかねないよ。
492就職戦線異状名無しさん:02/05/25 01:12
5月祭わっしょい!
493就職戦線異状名無しさん:02/05/25 01:14
クレディスイスは駄目ですか?

そんな漏れはデータですけど・・・
494就職戦線異状名無しさん:02/05/25 01:26
あくまで「日本を統べる“超”勝ち組」だからな。(w
495就職戦線異状名無しさん:02/05/25 01:28
【SE】
マイクロソフト、野村総研
496就職戦線異状名無しさん:02/05/25 01:30
>>494
本来はこうだろうな。特に「日本を統べる」に注意すると、

日本を統べる超勝ち組
【マスコミ】
日本テレビ、フジテレビ、日本経済新聞社、朝日新聞社、読売新聞社
日本放送協会、
【公務員】
国家公務員T種、東京都庁T類
497就職戦線異状名無しさん:02/05/25 04:32
>>490
あーあ、やっちゃったよ。実名&メアド晒し…(タイーホ
自分で削除依頼だしとけよ。
498灯台経済:02/05/25 04:33
>>490
タイーホタイーホ
499就職戦線異状名無しさん:02/05/25 04:38
悲惨な>>490がいるスレはここですか?
500就職戦線異状名無しさん:02/05/25 04:38
馬鹿につける薬無し
501就職戦線異状名無しさん:02/05/25 04:39
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
 ↑
>>490
502就職戦線異状名無しさん:02/05/25 04:39
記念カキコ
503就職戦線異状名無しさん:02/05/25 05:06

シンクタンクってどうですか?
もちろん研究員募集で。
SE募集は微妙だよな、なんか。
漏れは留年予定なんで来年の話だが、結構おいしそう。
狭き門か???
504就職戦線異状名無しさん:02/05/25 05:35
>>503
学部も書かずに相談に乗れるか!
505就職戦線異状名無しさん:02/05/25 06:20
sink tank
506就職戦線異状名無しさん:02/05/25 06:31
東大から国土交通省キャリアは価値ですか
507就職戦線異状名無しさん:02/05/25 07:49
>>506

負けだろ。
公務員自体給料が低すぎる。

一流会社行った奴ン方がいい背かつ送って輝いているよ。
508就職戦線異状名無しさん:02/05/25 08:44
民間行った方が勝ちなんて言ってる東大生初めてみた。
学部どこだ??理系ならわかるが。
509就職戦線異状名無しさん:02/05/25 09:19
工学部8号館。
510就職戦線異状名無しさん:02/05/25 09:21
聞きたいんだけど

東大工学部→マリン
東大工学院大学院→日産

どっちが幸せかな?やりがいとかいわないで。
給料の差は圧倒的。
511就職戦線異状名無しさん:02/05/25 09:32
俺は高橋がなりになりたい。
512就職戦線異状名無しさん:02/05/25 11:29
>>506
理系なら最高だと思うが。旧建設省は技官がトップまで行けた。
(ただし、他とくっついたからこれからは分からん。)
文系は良く分からん。
ただ、最終的には、自分の選んだ道を胸張って頑張れ。(過去ログ
で同じようなこと言ってた人いたね。)
51395経済卒・シンクタンク勤務:02/05/25 11:48
後輩どもへ。

「勝ち」「負け」って何だろう。
よく考えてから就職しろよっ。

まあ、他のスレみたいに「どっちがモテる」
とかやってないからいいけど。

お前らどの業界に行っても、相当期待される
はずだから、ガンバレよ。
514就職戦線異状名無しさん:02/05/25 14:00
>>513
社会人が就職板見てんなよ、すでに窓際か??
515就職戦線異状名無しさん:02/05/25 14:24
>>514
どーせネタだろ。ホトーケ
516就職戦線異状名無しさん:02/05/25 14:55
5月祭の騒音ウルサイです。もうちょっと音落としてくれませんか?
517就職戦線異状名無しさん:02/05/25 15:09
518就職戦線異状名無しさん:02/05/25 16:39
駒場さいつまんねえ。
519就職戦線異状名無しさん:02/05/25 20:29
>>518

こまさいっていつのはなしだよ。
520就職戦線異状名無しさん:02/05/25 20:40
俺は、仏になりたい。
即身成仏を願望しつつ、
ダービーの予想をする。
マチカネアカツキに、
俺の将来がかかっている。
521就職戦線異状名無しさん:02/05/25 20:40
>>520
ギャンブラーだねぇ。
522就職戦線異状名無しさん:02/05/25 20:42
仏として生きつつ
博打で生計を立てたいです。
523就職戦線異状名無しさん:02/05/25 20:48
>>522
ギャンブラーだねぇ。
524就職戦線異状名無しさん:02/05/25 20:57
東大理系院
でNTTとNHKと中部電力
最高の選択はどこですか?
ちなみに名古屋出身次男。
525就職戦線異状名無しさん:02/05/25 20:59
中部電力
526就職戦線異状名無しさん:02/05/25 21:00
理由もお願いします。
527就職戦線異状名無しさん:02/05/25 21:21
NTTとNHKのどこよ?
ともに中央技研か?
528就職戦線異状名無しさん:02/05/25 21:56
東京外国語大学でNHK内定した人が神になったレス!

http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1021768486/l50

こんな奴がいたら、同じ国立の面汚しです!
529就職戦線異状名無しさん:02/05/25 22:28
>527
NTT>技研
NHK>将来技研希望
530就職戦線異状名無しさん:02/05/25 22:43
報道じゃねぇからなぁ
NHKとはいいきれん。

でもみかかは潰れることはないこともないけどNHKは潰れることは無い。
よってNHK。
つーか専攻はどこよ?
だいたいその3つとも推薦じゃない?

画像系に興味があるならNHK中央研究所は面白そうだった。
今年から新しくなったんだよね?

NTTの中央技研って何やってるのか知らん。
こんな形で終わるのか...。末は次官か代議士か、夢と期待に胸を膨らませ、
東大に入学した俺だったが…。
533就職戦線異状名無しさん:02/05/25 23:00
なんだか先がみえたというか、社会人として働いてどこに心を満たしてくれるものが
あるのか分からなくなってきた.企業の勝ち負けにもいまいち興味がもてない。
534就職戦線異状名無しさん:02/05/25 23:11
>>532
 おれはまだ諦めてないぞ。
535就職戦線異状名無しさん:02/05/25 23:39

来年シンクタンク研究員希望。
当方工学系院生。
シンクタンクスレ逝ってきたが、かなり狭き門のようだ。鬱出し脳。
内定とった奴いる?
536就職戦線異状名無しさん:02/05/25 23:42
>>522
そんなあなたにぴったりの進路
→ 博士課程進学。
これ、ばくち。でも、勝てば生計がたつよ。
コンピュータや実験機器の前に張り付いて、
仏のような時間も過ごせます。
537就職戦線異状名無しさん:02/05/25 23:59
>531
現在M1です。あまり書くと特定されるので、電気、電子、情報系のどれかです。
今のところ中部電力を考えています。

538就職戦線異状名無しさん:02/05/26 00:33
>>537
私いまM2で、
NHKとガス会社大手2社に内定、電力リク本店までいったが、
NHKは蹴りました。
最初の数年地方勤務、その後東京に戻れる保証無し、
砧の技研に行ってもいつ地方に飛ばされるか分からん、
という状況では、インフラのほうが魅力に感じたからです。

電電で中電志望だと、推薦だしまず大丈夫だと思います。
頑張ってください。
539就職戦線異状名無しさん:02/05/26 00:36
みんな出世欲ってあるんだなぁ
自分はほとんど、っていうか全くない。
別にいいところに就職したくて東大行ったわけじゃないしなぁ

ひとそれぞれだね
540就職戦線異状名無しさん:02/05/26 00:51
べつに出世したくは無い。
だが社会をより良くしたい。
そのためには、とりあえず企業に入るのが近道だし。
541就職戦線異状名無しさん:02/05/26 01:25
542就職戦線異状名無しさん:02/05/26 22:18
閑散
543就職戦線異状名無しさん:02/05/26 23:41
きのう中田氏来てたけど行けなかった・・・。
544就職戦線異状名無しさん:02/05/26 23:49
なかそねウザイYO!
545就職戦線異状名無しさん:02/05/26 23:50
今学校にいるんだが、今日の夜8時頃に叫んでたヤシらがいた。
546就職戦線異状名無しさん:02/05/26 23:54
進路資料室とかってまだやってるのー?
547就職戦線異状名無しさん:02/05/26 23:56
なかそねの何がいけないんだ!
548就職戦線異状名無しさん:02/05/26 23:57
>>546
一応やってる・・・・・けど殆ど人いない。
たまにリクスー女子大生を見かける程度だ。
549就職戦線異状名無しさん:02/05/27 23:44
どうだろね。
550就職戦線異状名無しさん:02/05/27 23:49
東大スレはすでに7か・・・。2ちゃんねらー多いのか?
京大スレは盛り上がらないよ・・・。
551強大院生:02/05/27 23:52
>>550
強大生は書きこまないYO!
ROMるだけ。やるきねぇ。
552就職戦線異状名無しさん:02/05/28 00:20
土曜の夜、どっかのサークルのやつらが10人ぐらいで
噴水に飛び込んだあと、噴水の中の鉄塔に登ってたYO!!
553就職戦線異状名無しさん:02/05/28 01:01
灯台でも女子で文学部とか教育学部だと就活けっこう大変なんですか?
マジレスキボう☆
554就職戦線異状名無しさん:02/05/28 01:02
ゴールドマンコ
555就職戦線異状名無しさん:02/05/28 01:03
ゴールドマン・セックス=金男・交尾!!!
556就職戦線異状名無しさん:02/05/28 01:19
>>553漏れとセクースしませんか?
557就職戦線異状名無しさん:02/05/28 20:17
age
558就職戦線異状名無しさん:02/05/28 20:50
東大から日産行く馬鹿がいる。
559就職戦線異状名無しさん:02/05/28 20:51
ゴールドマンさんセックス好き。
560就職戦線異状名無しさん:02/05/28 21:53
>>558なぜばか?
561就職戦線異状名無しさん:02/05/28 22:54
ゴールドマンコ・セックスに行く人は
やっぱりセックス好きな人が多いのですか?
562就職戦線異状名無しさん:02/05/28 23:51
御殿下ばんざい
563就職戦線異状名無しさん:02/05/29 00:24
>>553
文・教育は知らんが教養はそこそこいいみたい。
564就職戦線異状名無しさん:02/05/29 01:10
>>561
多いんじゃない?サンプル数=1だけど。(w
565就職戦線異状名無しさん:02/05/29 09:59
こんにちは、東京外国語大学のエリートの者です。
東大って平均身長低くて、眼鏡かけたヲタが多いのはなぜですか?
なんかすごくダサいんですけど。

東京外国語大学 ★ エリート

とうスレッドを立てました。
外大の偉大さについて賛美するスレッドです。
ぜひヲタの皆さんも、わが校のほこるスレッドに賛美の言葉を書き込んでください。

566就職戦線異状名無しさん:02/05/29 10:15
175 :就職戦線異状名無しさん :02/05/14 14:58
>>172
記念受験がいくら増えても実質的な倍率は変動しないのは司法試験と同じ。
受かる範囲の奴は毎年、模試で予めだいたい分かる。
ちなみに理系の場合、工学部都市工学科を例にとると1990年から2001年までの
統計で博士課程に進学した者と中央省庁や地方公共団体、政府関係機関などの
行政機関に就職した者がともに30%程度で進学≒行政機関ぐらいの割合。
内、中央省庁は13%で対内的にも狭き門。
なお、ここ4〜5年は地方公共団体などの行政機関へ就職する学生が増え、
民間へ就職する学生は減少する傾向にある。
要するに国Tは無理でも大手民間に行くよりは地方上級を選んでいる。
567就職戦線異状名無しさん:02/05/29 10:20
187 :就職戦線異状名無しさん :02/05/15 11:01
>>178
いや、行政指向は理系の他研究科でもあるよ。
情報理工学系研究科は民間の場合、新研究科の元になる情報科学専攻、計数工学専攻、電子情報工学専攻、
機械情報工学専攻、情報工学専攻への求人は非常に多く、毎年、対象学生の3〜5倍の求人がある。
つまり、民間は引き手あまた。東大だからあたりまえだけど。
楽に入れる民間に行かずに大学やわざわざ難関の公共的研究機関で就職を希望するのはなぜか。
それはやっぱり国Tじゃなくても公務員>>>民間のベースがあるから。
ちなみに理系でこれだから文系は言うまでもないだろう。
568就職戦線異状名無しさん:02/05/29 10:20
209 :就職戦線異状名無しさん :02/05/16 16:55
がーんショック!!!
指定職給料表の適用基準
指定5号給で年収1709万!
指定職5号って東京都の各児童相談センターの所長に与えられてる基準なのに・・・。

40歳平均が
電通・博報堂で1100万
NTT―DATA通信で1050万なのに・・・。
もらいすぎだって、公務員さんよー。
569就職戦線異状名無しさん:02/05/29 13:50
ほうほう
570就職戦線異状名無しさん:02/05/29 14:05
でもさ、高学歴で高倍率の試験を潜り抜けてきたんだから、
一般庶民の倍は貰ってもいいと思うんだけど・・

結局は庶民の方々の僻みでしょ?
571就職戦線異状名無しさん:02/05/29 14:38
他人の高給をとやかく言ってもねえ。

「そんなにうらやましいなら、なれば?」

って言われたらおしまいだし。

誰にでも開かれてる世界でしょ。

昔の世襲制とは違って。
572就職戦線異状名無しさん:02/05/29 14:41
今年は天下の東大から商社は何人ぐらい行くの??
商社っていうと慶應生がはば利かせてるから、いまいちうちの大学が目立たない・・・
でも5大商社で40人くらい入ると思うが
573就職戦線異状名無しさん:02/05/29 15:33
>>572

自分、東大生? うちの大学? 天下?
574就職戦線異状名無しさん:02/05/29 20:16
今年はうちらの大学から商社は何人ぐらい行くの??
商社っていうと慶應生がはば利かせてるから、いまいちうちらの大学が目立たない・・・
でも5大商社で20人くらい入ると思うが


575就職戦線異状名無しさん:02/05/29 20:29
>>570
公務員試験を高倍率の難関試験というのはどうかと。
東大生ならだれでもやればできる、1年勉強すれば受かりますよ。
国1にしたって司法の択一レベルです。実際。

それに金が欲しいから官僚になるってヤシもあまりいませんよ。
もし金が欲しいなら民間企業にいってがんがん稼げる(と思ってるだけかもしれんが)ヤシ多いし。
商社にでもいったほうがよっぽど金には恵まれてます。

純粋に国の仕事にやりがいを見出して、っていうのが多いな。

576就職戦線異状名無しさん:02/05/29 21:17
あなたたちのお仲間でもこんなレベル低い方いるんですね?
どなたかお知りあいはいらっしゃいませんか?
赤門の恥だと思いますが

超一流商社内定の新卒が負け犬転職者を笑うスレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1022506204/



577就職戦線異状名無しさん:02/05/29 21:19
>>576
東大の恥さらしが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
578就職戦線異状名無しさん:02/05/29 21:29
三菱商事なんて負け組み斜陽産業じゃん
579就職戦線異状名無しさん:02/05/29 21:31
東大卒見込み、三菱商事内定の俺 最強!!!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1022668972/

新卒一流商社内定者が負け犬転職者を笑うスレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1022506204/
580就職戦線異状名無しさん:02/05/29 21:48
581就職戦線異状名無しさん:02/05/29 21:55
就活で出会ったムカツク奴
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1020861125/796

796 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:02/05/25 00:36
突然のメール失礼いたします。

東京大学工学部4年の金子と申します。
この度、三菱商事の内定者MLを作成いたしましたので、
その旨を伝えるためメールさせていただきました。

もし、このメールを見ていらっしゃる方の中で、
三菱商事の内定者の方がいらっしゃいましたら、
是非メーリングリストに参加してくださいますよう
お願いいたします。

参加方法は、JOBWEBにログインしていただき、
[内定者TOP]→[内定者ML]→[三菱商事内定者ML]
と進んでいただき、[参加/詳細]というダイヤログを選んでいただくと、
画面が切り替わり[参加希望]を押していただくだけです。

目的は、内定者同士の情報交換及び、交流です。

他に良い手段が見当たらなかったので、
このような形での告知となりましたことを、
ご了承ください。

それでは、参加をお待ちしております。
失礼いたします。
*********************************
東京大学工学部電子情報工学科
        江崎研究室4年金子敬一
mailto: [email protected]

582就職戦線異状名無しさん:02/05/29 22:03
http://www.hongo.wide.ad.jp/~keiichi/index.htm

このページは、金子敬一の個人ページです。
コンテンツは日々思っていることと考えていることを随時アップしていく予定です。
まだ、作り立てなので、内容はぜんぜん揃っていませんが、いつかいけてるページになる予定なのでよろしくお願いします。
それと、今はかなり見にくいページなのですが、そろそろスタイルシートを用いてきれいに書き直すので、よろしくです。

583就職戦線異状名無しさん:02/05/29 22:15
名前
金子敬一(かねこけいいち)
--------------------------------------------------------------------------------
履歴書
1980年9月15日生まれ(乙女座)

1993年静岡市立横内小学校卒業

1999年私立開成高校卒業

1999年東京大学教養学部理科T類入学

2001年東京大学工学部電気学科電子情報工学科進学

マウスを合わせれば、顔が出ます。なぜか、にやけてます。

http://www.hongo.wide.ad.jp/~keiichi/profile.htm
584就職戦線異状名無しさん:02/05/29 22:30
これいいのか??
電子情報なのに商社か・…w
585就職戦線異状名無しさん:02/05/29 22:36
おいっ!この中に知ってる奴いるだろ?
とりあえず何か情報くれ。
当方M2、一浪一留。プー決定?
何もやりたいことみつからじ。
最近引きこもりぎみで修論もやばいよ。
みんなちゃんと道外さず頑張ってくれ・・・。
>>585
こっちの内定なくすかもしれんから、関わらない方がよいよ。
自分が一番大事。
588就職戦線異状名無しさん:02/05/29 23:46
どうせ本人はほぼ無実で、どっかのアフォが晒したんだろ。
っつーか農学部の漏れ鬱。文系就職しようかな。院卒後の就職・・・
どっかいいとこでやりがいあるとこで、かつ農学部から入れそうなとこ
ないかな〜
589就職戦線異状名無しさん:02/05/29 23:52
集団面接かなにかで金子氏に無残な敗北を喫したバカが晒したに1票。
悔しいからって情けねぇな。
しかもマルチポストで連続投稿しやがって。 ダサダサ

>>588
文系就職アリだと思うぞ。がんがれ。
>>588
おれらって、ぶっちゃけ、なにやっても
そこそこはやれるはずだから、自分で
選んだ道を行けば良い。というか、そう思い
込んで行くが吉。
591就職戦線異状名無しさん:02/05/30 11:30
金子タン所属の江崎研って何やってるとこ?何学部?
592就職戦線異状名無しさん:02/05/30 12:24
>>575
>東大生ならだれでもやればできる、1年勉強すれば受かりますよ。
>国1にしたって司法の択一レベルです。実際。

このスレ一番のアホレス。(ぷ
593就職戦線異状名無しさん:02/05/30 12:27
>>592
いや、でもそんなもんだよ。試験合格だけは簡単。
俺も去年酷一そこそこ上位合格しながら内定もらえず
今年は民間逝きます。そこの会社にベタ惚れして・・・・。
594就職戦線異状名無しさん:02/05/30 12:31
>>593
>試験合格だけは簡単。
お馬鹿ちゃん。(ぷ
もしかして東大生は半分以上受かってるとか思ってるの?(ぷぷぷ
595就職戦線異状名無しさん:02/05/30 12:33
>>594
俺のまわりは去年14人中13人受かってたからそう思ってしまった。
でもいま働いてるのは9人だけど・・・。
596就職戦線異状名無しさん:02/05/30 12:43
>>595
馬鹿が。(ぷ
司法試験と関連して基本的なことから教えてやろう。(ぷ
東大の場合、司法試験受験者はほとんど法学部で合格者206人/合格率7.45%だ。(ぷ
国Tは全学部にわたっても合格者378人。
人によって
司法試験>国T
国T>司法試験
の意見があるが少なくとも択一なんてレベルじゃない。(ぷ
ちなみに>>575は司法試験の択一が簡単だとも思っているようだが、
東大の合格率は択一でも34.8%だ。(ぷ
597就職戦線異状名無しさん:02/05/30 12:50
>>596
そっか、法学部の事情はまったくわからないから、スマン。
598就職戦線異状名無しさん:02/05/30 13:39
>>596
つまり、おまえは落ちた、と。
はいはい、簡単とか言っちゃってごめんなさいね(w
599就職戦線異状名無しさん:02/05/30 19:49
ミスター筑駒でバンドvo.やってるG田君マジ(・∀・)カコイイ!!!
http://www.synthe.co.jp/~atsushi/pierrot/fes/mister.html



600588:02/05/30 20:02
>>589-590さんくす。頑張るよ。しっかりした仕事ができる社会人に
なるために(w
勉強しっかりせねば!
>>599
別に大したことない(うちの中ではいいのかもしれんが)
というかなんでこんな時期にミスター駒場なんかやってるんだ?
602就職戦線異状名無しさん:02/05/31 00:36
>>596
おまえ東大生全員が国一受けてると思ってるの? 

択一の合格割合が34.8%だというが、国1にしてもだいたいそれぐらい。
つまり東大生の国1受験生は毎年だいたい1000人強だということだな。
これも東大生の一学年がだいたい3000人超であることを考えると妥当だろう。

法律職の及び司法試験択一の問題を全く知らんようだが、明らかに国1専門試験は択一より簡単。
まあ国1はさらに教養があるから択一と互角ぐらい。

だいたい一流官庁はいるヤシはほんの数ヶ月の勉強でクリアしてるよ。
教養ができる人が多いからね。 
それくらいで受からないようでは上位官庁はとてもとても。

東大生にとってはうかった先が勝負。
603就職戦線異状名無しさん:02/05/31 00:43
>>602
んだ。
漏れは受かった先のことを一切考えてなかったから
当然内定出ずに留年。
604就職戦線異状名無しさん:02/05/31 00:46
>>603
未練があるならもう一回受けなおせよ。あと10日だけど。

でも内定先気に入ってるならそれもよし。
605就職戦線異状名無しさん:02/05/31 00:56
>>604
未練はないよ。受験票は一応取り寄せたけど・・・。
受けたら内々定先に申し訳なく感じるし。

でも去年一緒に官庁回って落とされた人たちに会いたくて
官庁訪問だけするかも・・・採用される気はゼロなんだけど。
去年の合格証での訪問って別にダメではないんだよね!?
606就職戦線異状名無しさん:02/05/31 00:58
>>605
ぜんぜんOKだと思う。
2年間有効だって言うし、
それで採用された人も間接的に知ってるし。
607就職戦線異状名無しさん:02/05/31 01:03
>>606
そっか、門前払いはされないわけか・・・。
俺も2年目は試験受けないで採用された人を2人知ってる。
間接的に。もちろん有力官庁ではないけど。

気が向いたら20日に霞ヶ関詣でもやってみようかな。
608就職戦線異状名無しさん:02/05/31 02:54
国1組、がんがれよ〜。

財務珪酸を灯台で占めろ
609就職戦線異状名無しさん:02/05/31 04:28
>>608
そいつは大学枠のせいで無理だろうが、ほんとにがんばって欲しいな。

でも志願者減ってる・・・。やっぱ激務に引いてるのかな?みんな。
610就職戦線異状名無しさん:02/05/31 10:19
>>602
やはりアホ
611就職戦線異状名無しさん:02/05/31 10:20
法律職の及び司法試験択一の問題を全く知らんようだが、明らかに国1専門試験は択一より簡単。
まあ国1はさらに教養があるから択一と互角ぐらい。


↑恥ずかしい発言。全く知らんのはお前。
612就職戦線異状名無しさん:02/05/31 10:23
>>602
>択一の合格割合が34.8%だというが、国1にしてもだいたいそれぐらい。
>つまり東大生の国1受験生は毎年だいたい1000人強だということだな。
>これも東大生の一学年がだいたい3000人超であることを考えると妥当だろう。

ワラタ。自分からなにも知らないことを証明してるぞ(w
613就職戦線異状名無しさん:02/05/31 10:28
602みたいに国Tのことも司法試験のことも全く知らない奴が
イメージで語ると>>603-607みたいになる。(わらーい
傍から見りゃ>>602-608>>610-613も大差ないな。
分かってないってならどうなのか言ってみろよ。
煽りにしても下手すぎ。
>>614
分からないことには口を出さないほうが・・・。
心配です。
616就職戦線異状名無しさん:02/05/31 20:47
>>613
アホだ…真性のアホだ…こんなアホが灯台にいたとは…
煽りにしても下手すぎ。おなえ東大じゃないだろ。実は。
617就職戦線異状名無しさん:02/05/31 20:49
文系国一は大変だにゃ
618就職戦線異状名無しさん:02/05/31 20:51
行政職は簡単だよ。
619就職戦線異状名無しさん:02/05/31 20:54
>>618
そうなんだ。知らんかった。
620就職戦線異状名無しさん:02/05/31 21:02
52人しか合格できないのに>行政職
司法試験合格率2.2%、行政職0.55%なのに
アホだ…真性のアホだ…こんなアホが灯台にいたとは…
煽りにしても下手すぎ。おなえ東大じゃないだろ。実は。
俺の予想ではいくら数字だしても簡単といいつづける
厨房は断固として書き込みをやめないと思われ。
それがやつの使命みたいなものなんだろう。きっと。
622就職戦線異状名無しさん:02/05/31 21:09
俺も国一志望です。今、サッカー見て」ます。そんで今日は疲れたから後でオナニー
でもして疲れた頭を癒します。
623就職戦線異状名無しさん:02/05/31 21:11
>52人しか合格できないのに>行政職
司法試験合格率2.2%、行政職0.55%なのに

これだけじゃ比較できないだろ。
624就職戦線異状名無しさん:02/05/31 21:11
アホだアホだ言い合うのやめよーぜ。
みんな頭いいからさ
625就職戦線異状名無しさん:02/05/31 21:13
つーかセネガルリードしてんじゃん!
626就職戦線異状名無しさん:02/05/31 21:13
>>623
もういいんじゃないか?
国Tが難関だとなんか不都合あんのか?
627就職戦線異状名無しさん:02/05/31 21:15
>>620
行政職は官庁の採用数が法律、経済に比べてはるかに少ない。
そのため東大生は大体は法律、経済で受験する。

なぜ行政職の受験人数が多いかといえば、地上など他の試験との
併願が容易であるため。
そのために他の試験に受かる、あるいは官庁からの内定がない場合は
二次試験を放棄してしまう人も多い。

見せかけだよ。その倍率は。
628就職戦線異状名無しさん:02/06/01 14:51
難しい、って言ってるやつはそろそろ試験が近づいてきてブルーになってるんだろ。

落ちたときのために「難しいんだよっっ!!」って言っておいているのだろう。






とか言ってみるてすと
629就職戦線異状名無しさん:02/06/01 14:58
>>628
要するに、「保険」ってやつか・・・。

                    ダサッ
630就職戦線異状名無しさん:02/06/02 01:57
おーい、おまえら最近なにやってますか?
御殿下に行ってみたい。
あそこのプールってどう?
631588:02/06/02 02:35
いいYO!
632就職戦線異状名無しさん:02/06/02 03:48

http://member.nifty.ne.jp/~cybazzi/keiichi/inedex.htm
この人だね。おとなしくしてりゃエリート人生だったのに、いきなり
人生を棒に振った奴。
633就職戦線異状名無しさん:02/06/02 07:48
>>632
でも本当に彼どうなったんだろう?
まさかこんなことで内定取り消しとかはないよね?
634就職戦線異状名無しさん:02/06/02 07:49
>>632
こいつのホームページ見にくいってのは既出ですか?
635就職戦線異状名無しさん:02/06/02 08:52
東大大学院から日産って死んで委員ですか?
636就職戦線異状名無しさん:02/06/02 12:10
K子K一ってそこまでイヤミなヤシなの?
637就職戦線異状名無しさん:02/06/02 12:35
>>632
この人のHPって消えたと思ってた。
638就職戦線異状名無しさん:02/06/02 12:37
NTTコムは負け組ですか?
639就職戦線異状名無しさん:02/06/02 12:38
JR東日本はどうでしょうか?
640就職戦線異状名無しさん:02/06/02 12:38
商事やめて重工行きは馬鹿ですか?
641就職戦線異状名無しさん:02/06/02 12:45
>>638
よく分からないな。どんなことやってる会社?
>>639
高給ではないけどいいんじゃない?俺は好きだよ。
>>640
結構そのパターンっているらしいね。メーカーのほうが楽しそう。
642就職戦線異状名無しさん:02/06/02 12:49
え?東大なのにNTTコミュニケーションズ知らないの?
鬱だ・・・。負け組だ・・・
643就職戦線異状名無しさん:02/06/02 12:50
NTTコムってコムウェアじゃなかったのか・・・
644就職戦線異状名無しさん:02/06/02 12:59
>>642
コミュニケーションなら分かるけどコムウェアは・・・・・・。
645就職戦線異状名無しさん:02/06/02 13:03
コムウェアなんて受けてません・・。
646就職戦線異状名無しさん:02/06/02 13:07
>>645
ならいいんじゃないの?知り合いでもいるし。
647就職戦線異状名無しさん:02/06/02 13:09
コムウエアと間違えられるのが鬱だ・・・。
648就職戦線異状名無しさん:02/06/02 13:11
NTTコムっていえば普通コムウェアだよ。新聞の見出しとか。
649就職戦線異状名無しさん:02/06/02 13:13
新聞はコミュニケーションズだよ。ちゃんと読んでるの?
650 :02/06/02 17:32
>>632
こいつはどうにもならないですね。
これほどまでにベタな鼻持ちならない奴は
21世紀の日本社会では珍しいと思います。
申し訳ないけど数発殴りたくなりました。
651就職戦線異状名無しさん:02/06/02 17:49
東大大学院から日産はかなり負け組みですか?

はい、負け組みです。
何で東大でテ業界3位・・
652就職戦線異状名無しさん:02/06/02 20:42
まけ
日産を負け組みなんて言ってるヤシはアホ文系か?
毎年灯台から30人以上逝くようなトヨタより日産に逝ったほうが、自分のやりたいことは
できるだろうし出世も早い。鶏頭牛後。
それに東京出身の奴ならわざわざ愛知の片田舎で骨うずめたくないだろ?
654就職戦線異状名無しさん:02/06/02 22:00
勤務地の事を除くと負け組だと思う。
勤務地どうこう言うヤシは文系。
656就職戦線異状名無しさん:02/06/02 22:19
でも豊田市はいやだよ。あそこまでいくと宗教だよ
657就職戦線異状名無しさん:02/06/02 22:28
AEE出身の人いる?
就職どー?
658就職戦線異状名無しさん:02/06/02 22:29
勤務地重要だと思う。
俺は仕事よりも家族とかプライベートを大事にしていきたい
659就職戦線異状名無しさん:02/06/02 22:29
AEEって何?
660就職戦線異状名無しさん:02/06/03 05:31
経営学やってますが、どうやったらシンクタンク研究員になれますか?
まじれす気盆。
661就職戦線異状名無しさん:02/06/03 12:07
>>660
NRI受験者です(最終で辞退しました)。
普通に就職対策すればいいんじゃない?
あとNRIなんかの研究員は学術成果もESに書かせるから、
そこはポイントかも。
あと特にNRIに関して言えば、職務に対する理解とやる気を求められますよ。
662就職戦線異状名無しさん:02/06/03 12:41
>>627
>行政職は官庁の採用数が法律、経済に比べてはるかに少ない。
>そのため東大生は大体は法律、経済で受験する。

全然違うな。
なんせ東大では行政が一番人気であり、もっとも東大の出願率が高いのも行政。
法律・経済よりも行政のほうが東大の率が高い。
行政は全ての国T試験のなかで教養・専門試験ともに合格最低点が最も高く、
13年度合格最低点予想でも法律と人間科学の差より行政と法律の差のほうが大きい。
国Tのことよく知らないのに知ったかぶりしないほうがいいよ。
663就職戦線異状名無しさん:02/06/03 12:59
行政職って年間たった20人程度の採用で一国家の行政仕切ってるんだろ?
なんかすげえ少数精鋭のエリートだよな。
住む世界が違うというか。
664就職戦線異状名無しさん:02/06/03 13:21
やっと内定でたYO
665就職戦線異状名無しさん:02/06/03 13:21
でも官僚の親もかなりの確率で官僚なんだよな
生まれてから東大→キャリアを期待されてるとかなりのプレッシャーだとおもうが
三島由紀夫みたいに。
666就職戦線異状名無しさん:02/06/03 13:22
>>664
おめでとう!
今夜は赤飯だ!
>>642
別に負けじゃないよ。みかかコテ電部隊の避難所。
再々編に巻き込まれそう。
ダタ・ドウモ・コミュ、、10年後どうなるかすら誰も分からん。
>行政職って年間たった20人程度の採用で一国家の行政仕切ってるんだろ?
>なんかすげえ少数精鋭のエリートだよな。
>住む世界が違うというか。

マーチ卒の酷Uですら突込みどころ満載のことはあんまり書かない方がいいよ。
まぁ本気でそう思ってるなら、官庁訪問でのライバルが減っていいんだけどねw

669就職戦線異状名無しさん:02/06/03 17:31
技術系ソニーエリクソンってどうよ。
670理2卒理系院:02/06/03 18:07
なあおい、お前ら。折れこれまで就職活動なにもしなかったんだけど、
もし国1(理3)受けて落ちても、推薦大丈夫だよな!?

アドバイスおながいいたします。
671就職戦線異状名無しさん:02/06/03 18:09
他のスレを荒らしてんのはおまえらか?
672就職戦線異状名無しさん:02/06/03 18:11
UFJ内定だけど行きたくないな。
今日のダイヤモンド見たら
673就職戦線異状名無しさん:02/06/04 00:05
10日13:00〜
本郷石渡ビル4階で極秘情報が公開されるらしいね。
674就職戦線異状名無しさん:02/06/04 00:06
行政職行くやつなんて落ちこぼれだろ
675就職戦線異状名無しさん:02/06/04 00:14
>>674
少なくとも王道ではないな。
676就職戦線異状名無しさん :02/06/04 04:05
SONY内定でたよ。
677国分:02/06/04 04:08
東大生って、レベル違うね。
なんかイイ顔してるよみんな。
もうこの際、内定なんて出なくていいやって思っちゃうもん。
678就職戦線異状名無しさん:02/06/04 04:10
がんばれ東大生!
日本を支えろ!
                    /ヾ
                  ゝイ丿
                   / /
                  / /
                  / /
        ∧ ∧      / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ     ( ゚∀゚ )    / /< ひゃっほう!!
      /     ヽ、 / /  \__________
 シコ  ( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂//
      \ ヽ、 (  /⊂//
        \ ⌒つ /
        (  ̄/ /
        |  |O○ \
        |  |   \ \
        |  )    |  )
        / /     / /
       / /       ∪
       ∪
679就職戦線異状名無しさん:02/06/04 16:16
眠い。だれかおらんのか?
680就職戦線異状名無しさん:02/06/04 16:17
いるよ
681就職戦線異状名無しさん:02/06/04 23:39
名古屋大学(全学部、製造業のみ)
トヨタ自動車  31
日立製作所  30
NEC  30
富士通  21
松下電器産業  21
デンソー  21
三菱電機  19
豊田自動織機 14
キャノン  13
東芝  12
ブラザー工業 11
日本IBM  11
三菱重工業  11
三菱自動車工業  11
シャープ  10
三洋電機  9
村田製作所  9
ソニー  8
本田技研工業  8


慶応大学理工学部
ソニー     34名
キャノン    29名
日立製作所   29名
日本IBM     24名
東芝       24名
NEC       23名
富士通      22名
野村総合研究所 16名
松下電器産業  14名
NTTドコモ   13名
NTTデータ   13名
トヨタ自動車 12名
日本電信電話  8名
本田技研工業  8名


東大様、どちらの方が就職良いですか?
判定よろしくお願いします。
卒業者総数は?
683就職戦線異状名無しさん:02/06/05 02:22
>>681
あほかお前
684就職戦線異状名無しさん:02/06/05 23:37
村上世彰って灯台卒?
685就職戦線異状名無しさん:02/06/06 00:34
9日の日曜、デートの予定だったのに拘束されるみたいだYO!!

国1なんて受けねーからセコイことやめてくれー
686就職戦線異状名無しさん:02/06/06 00:35
>>685 
どこ、やっぱ都銀?政府系?
687就職戦線異状名無しさん:02/06/06 00:35
銀行?
688就職戦線異状名無しさん:02/06/06 01:25
やべー健康診断行ってねー
689就職戦線異状名無しさん:02/06/06 01:45
>>688終わったな・・・まだ日程あったっけな?
もしあったとしても激混みまちがいなし。
690就職戦線異状名無しさん:02/06/06 01:55
>>689
あと3日だけある。
でも今日はオナニしちゃったので、明日は無理。
なのであと2日で勝負。
691就職戦線異状名無しさん:02/06/06 02:06
別に健康診断行かなくても大丈夫じゃない?
めんどうだから、今年もパスする予定。
ただ、パソコンのパスワードをもらうのがめんどくさくなるというワナが。
そういえば、試験の科目届けださなきゃ。
692就職戦線異状名無しさん:02/06/06 02:09
>>690
ワラタ
>>691
就職するにはいるだろ。自分で診断書をもらおうとすれば1マンかかる
693就職戦線異状名無しさん:02/06/06 02:12
ごめん、俺の行くところは会社でまとめてやるから関係ないんだ。
それに10000もかかんないよ。6000円位だって。
っていうか、あそこで待たされる苦痛に比べたら1000くらいどーでもいい。
もうちょっとまともな検査だってしてもらえそうだし。
694就職戦線異状名無しさん:02/06/06 02:18
朝行きゃまたされんし、オマエの会社中心の話すんなヴぉけ
言ってることもちょっと変
っていうか尿なんか取んないんだから今日行け、とマジレスしてみるテスト。
696就職戦線異状名無しさん:02/06/06 11:20
小石川保健センターで1500円ぐらいだよ。
697690:02/06/06 11:22
>>695
尿取らないの?
じゃオナニーしてもいいんだね!
つーか検査項目なに?
あと小1時間くらいで終わるんだよね?
じゃ明日起きられたら朝一で行こう。
698 :02/06/06 11:44
M2の健康診断はチョー楽勝。最後の精神病鑑定みたいなペーパーはウザイけど。
っーかあんまり詳しく健康診断してくれる病院も逆に困るだろ。
なんか就職に響くような病気が見つかったら困るし。
699就職戦線異状名無しさん:02/06/06 11:52
つーか、上半身裸でエックス線かなんかで一枚とって、
身長・体重・体脂肪率を一度にはかって、
かるーく問診うけて、学籍番号によっては
変なアンケートかなんかに答えて、
んでECCのパスワードもらって終了。
なんのことはない。
700就職戦線異状名無しさん:02/06/06 16:42
あの最後の精神鑑定をやる人、やらない人の基準を
だれか教えてください。
701就職戦線異状名無しさん:02/06/06 16:48
眼鏡かけててチェックのシャツ着てて、そのシャツの裾をズボンに入れていたら
無条件に精神鑑定されます。
702就職戦線異状名無しさん:02/06/06 20:05
>>700
学年じゃねぇの?
703就職戦線異状名無しさん:02/06/06 20:10
>>702
私5年生だが1回もやったことない
704就職戦線異状名無しさん:02/06/06 22:39
>>700
修士2年の人がやるって書いてありました。
>>701
確かに修士2年にそういう人は多そうだけどな。
706就職戦線異状名無しさん:02/06/07 16:56
ついに今日健康診断行ってきました!
でも最後のカウンセリングで、
「きみの健康上の問題は特にないよね?」
とか聞くな。
なにか問題あるかもしれないだろ?
ちゃんと質問してくれ。
707就職戦線異状名無しさん:02/06/07 21:25
結局在学中一度も健康診断行かなかった
そして今期の法学部受験届すら出さなかった
なぜならいま、カゼで寝込んでいるからだ
6・15の院説明会逝く奴はココにはいないよな…
709就職戦線異状名無しさん:02/06/07 21:37
>>708
何か?
710就職戦線異状名無しさん:02/06/07 22:19
>>708
どこの院?
>>709
教室ドコ?
>>710
東大に決まっているだろ
>>709
場所分かったからイイや
>>711
>710ではないが、きっとどこの学部(?)か聞きたかったんだと思われ。
>>707
受験届出さないとは・・・教授の手間を増やすけしからんやつだ
やっぱいくなら新領域創成科学研究科だよな
文系ならもちろん環境学専攻
716sage:02/06/08 02:39
受験票出さなくても絶対大丈夫なんだ...
出して損した。
あと、封筒の切手代とるのってせこくない?大体俺手渡しでいいんだけど。
あと、成績出んの遅すぎ。はらはらドキドキ。一体次どんだけ履修すりゃいいんだ!?
あと、何か教室暗い。鬱病になっちゃう。
法学部だるいよ
717就職戦線異状名無しさん:02/06/08 03:32
金子敬一しってる?
転職版で晒されたやつ。
三菱商事内定みたいだけど、情報キボンヌ。
718就職戦線異状名無しさん:02/06/08 12:13
>>717
餌危険らしいね。
719就職戦線異状名無しさん:02/06/08 14:57
金子敬一。
720就職戦線異状名無しさん:02/06/08 15:05
金子は新人研修で笑われ者。
721就職戦線異状名無しさん:02/06/08 17:51
東大で、マイクロソフト、野村総研、オラクル、IBM、アクセンチュア、
SAP、シスコ、サン、どこまでが勝組ですか?
722就職戦線異状名無しさん:02/06/08 23:07
明日はついに国1だ!
って2ch書き込んでる漏れは余裕、なわけねえぞ。
723就職戦線異状名無しさん:02/06/08 23:16
この前懇親会逝ったら、マーチに酷一って何?M2ってなんのこと?
ってDQNな質問2つもされた、、。
勝ち組み企業のはずなのに、、、こんなのと同期なんて。鬱。
724就職戦線異状名無しさん:02/06/08 23:18
>>723 どこよ?
725就職戦線異状名無しさん:02/06/08 23:32
(株)東大総研(UTRI)
正直、そんなもん知ってようが知らなかろうがどうでもいい。
アナルって知ってる? なんて言ってる小学生と同レベル。
727就職戦線異状名無しさん:02/06/08 23:52
誰か経済学部月曜2限の国際経営とってる人いない??
728就職戦線異状名無しさん:02/06/09 00:16
>>727
惜しい!
漏れは財務会計だ。
729就職戦線異状名無しさん:02/06/09 00:20
静樹たんか・・・・・
730就職戦線異状名無しさん:02/06/09 02:37
静樹たんハアハア。
できればもう少し優しくシテほしい。
731就職戦線異状名無しさん:02/06/09 02:40
産業事情「官と民」ってあまり人気ないよね・・・・。
石原のドラ息子は本当にレクチャーしにくるのだろうか?
国T一次終了です。
みなさんお疲れです。
今年度から試験問題は持ち帰り可、解答も公開することになりました。
試験のほうは教養はかなり易しかった。専門はかなり・・・。との「評判」です。
これから一次発表、官庁訪問、二次試験とまだまだ先は長いです。
ま、お茶でもどうぞ。
733就職戦線異状名無しさん:02/06/09 23:54
ずずっ・・・。
734就職戦線異状名無しさん:02/06/10 00:55
やべー、まだ健康診断に行ってねー。
735就職戦線異状名無しさん:02/06/10 09:20
>>734
今週が最後だぞ。
だめだったら小石川保健センターへGO!
736就職戦線異状名無しさん:02/06/10 11:24
多岐選択の解答公表ってどこですか?
人事院のHPは全然更新されてない
737就職戦線異状名無しさん:02/06/10 11:28
うんこ漏れそう…。
ダッシュ(゚∀゚;)≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡3
738就職戦線異状名無しさん:02/06/10 15:52
739就職戦線異状名無しさん:02/06/11 00:57
月曜2限国際経営、レポート出たよ
740就職戦線異状名無しさん:02/06/11 01:00
>>739
情報さんくす。
いまシラバスでいうとどのあたりを講義してる?
講義進捗状況きぼんぬ。
741就職戦線異状名無しさん:02/06/11 05:42
/ヾ
                  ゝイ丿
                   / /
                  / /
                  / /
        ∧ ∧      / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ    ( ゚Д゚)、    / /<  俺は商人だひゃっほう!!
      /     ヽ、 / /  \__________
 シコ  ( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂//
      \ ヽ、 (  /⊂//
        \ ⌒つ /
        (  ̄/ /
        |  |O○ \
        |  |   \ \
        |  )    |  )
        / /     / /
       / /       ∪
       ∪
742就職戦線異状名無しさん:02/06/11 16:16
遅ればせながら身体測定行ってきた

・・・おまえら身体たるみすぎだよ
ちょっとは鍛えろ
743就職戦線異状名無しさん:02/06/11 16:20
灯台からFBIこれ最強。
744就職戦線異状名無しさん:02/06/11 16:37
ボストンコンサルティングってどうかな?
内定あるんだけど、まわりに一人もいなくて情報イマイチないんだよね。
>>744
afodesuka?
健康診断ってもしかして今日までだった?
747就職戦線異状名無しさん:02/06/11 22:10
>>740
国際経営、レポートの情報手に入る?
なんだったら課題コピーしてどっかに置いておくけど。

授業自体は漏れも出てないから分からんw
748就職戦線異状名無しさん:02/06/11 23:27
>>747
丁寧にどうも。
でも俺は経済学部外だし履修してないのね・・・。
だから課題のコピーはいいわ、ありがとう。
ちょっと興味のあるテーマがあったからそれだけ顔を出してみようかと・・・。
749就職戦線異状名無しさん:02/06/11 23:31
>>748
そっか。でも授業クソつまらんらしい。
前回はぁゃιぃビデオ見て出欠取って終わりだったとか。
750就職戦線異状名無しさん:02/06/11 23:35
>>749
つまらんのか・・・・。
先々週遅刻しつつも飛び込んでみようかと
思ったけど教室狭くて混雑&教官室内徘徊中で躊躇した。
751就職戦線異状名無しさん:02/06/12 00:29
そんな講義履修すんなよ
752就職戦線異状名無しさん:02/06/12 01:19
>>717


http://member.nifty.ne.jp/~cybazzi/keiichi/inedex.htm
この人だね。おとなしくしてりゃエリート人生だったのに、いきなり
人生を棒に振った奴。
753就職戦線異状名無しさん:02/06/12 01:54
>>751
シラバス見たらおもしろそうだったんだもん。

>>752は踏んじゃだめだぞ ぶらくら
754就職戦線異状名無しさん:02/06/12 15:18
>>753 けいいち君のお友達?
755就職戦線異状名無しさん:02/06/12 15:46
>>753
今こいつどうなってるの?
ヒッキーに早がわり?
だったら最高!!!!!
756就職戦線異状名無しさん:02/06/12 19:46
おめーら、SEXしてるか?て、機能、半年ぶりに高3のバイト先の女子校生とやったので聞いてみた。
757就職戦線異状名無しさん:02/06/12 20:22
秀に1回くらいしてるぞ。バイト先のもしてみたいし、向こうからアプローチしてくるが
彼女いるんで適当にごまかして受け流してる。でも彼女いるとは言ってない・・・
758757:02/06/12 20:23
>>757は、「週に」で。バイト先のは高校3年。しかしやっちまうとその後で
必ず後悔するのがイタイ。だから今はやらない。
759就職戦線異状名無しさん:02/06/12 20:48
東大院から日産行くばかがいるよ
760就職戦線異状名無しさん:02/06/12 20:49
-------------------------------------------------------------------------------------------
| | | | 補修費用 | |
| ご指摘の個所 | 退去時の状態 | 修復方法 |-------------------------------------| 見積業者名 |
| | | | 内訳 | 総額 | 家主負担 | 借手負担 | |
|-------------------------------------------------------------------------------------------|
| (例) | | | 機器代 | XXXX | XXX | XXX | |
|ハンドシャワー| 曲がっていて |シャワー器|-------------------------------------| XXX工務店 |
| | 水が出難い | の交換 | 作業代 | XXXX | XXX | XXX | |
-------------------------------------------------------------------------------------------
761就職戦線異状名無しさん:02/06/13 01:15
日産でもいいじゃん
762就職戦線異状名無しさん:02/06/13 01:42
誰か進路資料室に行った人いる?今週に入ってから・・・・。
酷一失敗者向けに特別採用企業を公表してるらしいじゃん。
763就職戦線異状名無しさん:02/06/13 23:55
経済学部の斎藤静樹先生って今年度退官?



764就職戦線異状名無しさん:02/06/14 00:09
若杉教官が再来年退官だと。
若杉斎藤宮島堀内あたりか?
766就職戦線異状名無しさん:02/06/14 01:30
岩井には是非退官していただきたい!!(ピカッ

いやせめて聞き取れる言葉でしゃべってくれ・・・。
>>766
いい先生だぞ!
768就職戦線異状名無しさん:02/06/15 00:10
>>767
そうか?
769就職戦線異状名無しさん:02/06/15 05:02
age
770就職戦線異状名無しさん:02/06/15 05:04
さすがに最近ネタがないな・・・
このままでは酷一と至宝試験バナシが出てくるまで間がもたんな。
まだ民間回っている人いるの?
771就職戦線異状名無しさん:02/06/15 09:38
東大院から日産行くばかがいるよ
772就職戦線異状名無しさん:02/06/15 09:53
既出
773就職戦線異状名無しさん:02/06/15 12:28
さすが東大のスレだ
漢字がたくさんあるね、目がいたい
774就職戦線異状名無しさん:02/06/15 13:51
藤本タンの経営管理ってどうなの?冬学期のだけど・・・。
775就職戦線異状名無しさん:02/06/15 14:10
古城さんには萌える。
776就職戦線異状名無しさん:02/06/15 15:16
age
777就職戦線異状名無しさん:02/06/15 15:34
東大院から日産行くばかがいるよ
778就職戦線異状名無しさん:02/06/15 15:35
正直、内定まだないよ。今日NTTDATAの最終選考会行って来た。
けど筆記全然できなかった。どうしよう、やばいよ。
>>774
勉強になる。あと単位ほしけりゃ授業出る必要。
780就職戦線異状名無しさん:02/06/15 16:01
>>779
情報さんくす。
単位は要らないけど出てみようかな。
781就職戦線異状名無しさん:02/06/15 16:52

★年収と社会的地位の関係(世帯主)
Establishment − 1億円以上
支配者 −   6000万以上
-------------------------------------------------
成功者 −   3000万以上
一流者 −   1000万以上
上位者 −    800万以上
--------------------------------------------------
中上の層 − 650万前後
中の層  − 500万前後
中下の層 − 400万前後
--------------------------------------------------
下位者  − 350万前後
貧乏人  − 250万前後
貧困層  − 150万前後
ホームレス − 80万前後
782就職戦線異状名無しさん:02/06/15 17:03
地方電力に行きます。
783就職戦線異状名無しさん:02/06/15 17:22
>>775
古城先生いいよね。熱心だし。
784就職戦線異状名無しさん:02/06/15 17:24
>>781
くだらんコピペやめれ。
お前の発想の卑しさはこのスケールでは計れないな。
785就職戦線異状名無しさん:02/06/15 19:09
最近週3ペースで御殿下行ってるんだが、おまえらはどうよ?
786就職戦線異状名無しさん:02/06/15 20:09
プールとシャワーだけ。
787就職戦線異状名無しさん:02/06/15 23:29
>>781
establishmentや支配者て職業かよ…
ホムレスに収入なんてあるわけ無いし、なんか微妙にワラタよ
788就職戦線異状名無しさん:02/06/15 23:47
>>787
ねたにまじれすかっこわるい

御殿下のプールでやってる「アクア」って知ってるか?
789就職戦線異状名無しさん:02/06/16 04:50
なんだ?数あるプログラムのどれかか?
ていうか法のやつらってどこらへん
内定してるんだろう?
あんまり就職の話聞かないからなあ…

791就職戦線異状名無しさん:02/06/16 05:07
日本を統べる超勝ち組
【マスコミ】
日本テレビ、TBS、フジテレビ、日本経済新聞社、朝日新聞社、読売新聞社
日本放送協会、電通、博報堂
【公務員】
国家公務員T種、東京都庁T類、大阪市役所
【インフラ】
東京電力、関西電力、東京ガス、大阪ガス、JR東日本、JR東海、日本郵船
【金融】
東京海上火災、東京三菱銀行、三井住友銀行、日本生命、野村證券
【商社】
三菱商事、三井物産、住友商事
【メーカー】
トヨタ自動車、本田技研工業、武田薬品工業、任天堂、キヤノン
792就職戦線異状名無しさん:02/06/16 12:11
朝日新聞のようなドキュソ企業には統べられたくない。
793就職戦線異状名無しさん:02/06/16 14:08
ちょっとまて

世の中金だよ。やっぱり。

外資系金融・ニッセイ・マリン・二大商社・電通。

これだけにしてくれ。
もう他の企業なんか話に出さないでくれ。

みんな世間体が大事で東大行ってるなら
上の企業だけにしておけ。

そうしないとごく一般の人になりさがるって。

金は人間の可能性を広げてくれる。
三十の時に収入が500万も違うのは人生変わるよ。

やりがいとか言ってられなくなるってば。
794就職戦線異状名無しさん:02/06/16 14:10
やばいよー、明日ゼミ発表だった。病気になりたい気分。
795就職戦線異状名無しさん:02/06/16 14:10
>>791
日本を滑る超勝ち組企業とやらに入るのは、
選り好みしなけりゃそう難しくないだろうが
それらの企業を滑るのは大変だな・・

どのあたりに入るかは己の能力と相談せねば。
796就職戦線異状名無しさん:02/06/16 14:14
>>791
別にそのリストに載ってる企業に入りたいとは全く思わない。
797就職戦線異状名無しさん:02/06/16 15:04
>>791
本当にどうでもいいか、ソニーいれとけ。
798就職戦線異状名無しさん:02/06/16 15:06
野村って絶対に行きたくないな。
野村に限らず証券は・・・。
799就職戦線異状名無しさん:02/06/16 15:10
>>798
人の命に金かけて儲けるよりゃいいだろ。
800就職戦線異状名無しさん:02/06/16 15:11
>>791
ソニー入れて読売外せよ。
801就職戦線異状名無しさん:02/06/16 15:13
>>799
人を騙してボッタくるのもどうかと思われ。
うちの婆ちゃん証券マンにさんざんやられたからな・・・。
やっぱメーカーがまともだろう。
802就職戦線異状名無しさん:02/06/16 15:16
>>799
保険って、幸福な人から不幸な人へのお金の流れを作ると考えれば立派な商売でないか。
803就職戦線異状名無しさん:02/06/16 15:26
保険金殺人はあるが、株投資殺人はないぞ。

スマソ。論理的じゃないっす。
804就職戦線異状名無しさん:02/06/16 15:27
株投資自殺はあるかもな。
805就職戦線異状名無しさん:02/06/16 15:27
★学歴別世の中のヒエラルキー
 東大   京大      学歴だけで人を惹きつけられるレベル。一生の財産。 
------------------------------------- エリートのライン----------------------------
 旧帝上位         就職や仕事の際、学歴で損をする事の無いレベル。
------------------------------------- 支配層のライン ---------------------------
 慶応  早稲田 旧帝下位  相手が超一流企業の場合にのみ学歴で不利になるレベル。
------------------------------------ 一流のライン ------------------------------  
 上智  ICU  準旧帝   一流企業勤務で学歴的に不利をこうむらないレベル。
-------------------------------------- 上位大学のライン---------------------------
マーチ、関関同立辺り    一流企業に書類選考で落ちないレベル
               就職先は超一流を除く広範囲に分布。
----------------------------------------人に大学名を話して恥ずかしくないライン------
日東駒専      大卒として社会で扱われる限界レベル。時には外食・流通の就職もあり。
-----------------------------------------人生逆転の可能性がある限界のライン---------
大東亜帝国     大卒としての就職には困難を感じるレベル。
就職先は外食・流通中心。時には3Kの就職もあり。
--------------大学名を聞いて、分かった時、聞いた人間がすまなかったと感じるライン------

Fランク大学  高卒と変わらない扱いを受けるレベル。3Kの就職多く、本人にも野心無い。
------------------------------------------大学名を聞いても、イメージがわかないライン-------
短大・専門      努力しても、ビジネスで大望が不可能なレベル。本人にも野心無い。

---------------------------------------- 一生奴隷の可能性があるライン-------------------- 
高卒・中卒      衣食住と趣味・セックスにしか興味が無い人が多いレベル。
--------------------------------------------生きてて恥ずかしいとか、悩みの無いライン-------
806就職戦線異状名無しさん:02/06/16 15:28
>>805
オマエは灯台でもないんだから余計なことするな。出て行け!
>>791
任天堂が日本を統べるのは意外と良いかもな
アミューズメント国家として再興すべし
808就職戦線異状名無しさん:02/06/16 15:30
>>807
しかし、アミューズメントが一番の産業となってしまうのはちょっと寂しい。
809就職戦線異状名無しさん:02/06/16 15:31
俺経済からNECなんだけど負けなの?
俺は普通に満足しててやる気あるんだけど。
810就職戦線異状名無しさん:02/06/16 15:31
>>809
自分がいいならいいじゃないか。周りの目など気にスンナ。
811就職戦線異状名無しさん:02/06/16 15:32
>>809
別に負け組じゃないだろう。
自分が満足できるところに就職できれば、勝ちでいいんじゃない?
どこにいったとしても、そこでどれくらい活躍できるかが勝負なんだし。
812就職戦線異状名無しさん:02/06/16 15:34
>>807
しかし、灯台から任天堂行くやつってあまりいないな。
京都だから?
813就職戦線異状名無しさん:02/06/16 15:34
>>809
やりたいことやってれば負けることは少ないと思うYO!
負け組人生になるのは、漠然と金融にしちゃったヤシとかに
多いと思われ。
814就職戦線異状名無しさん:02/06/16 15:35
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < >>809特定しますた
          /,  /   \_____________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./.    (゚Д゚) < トクテイシュタゾ
    / ./     ( ヽ、    ゚(  )−
   (  _)      \__つ   / >

815就職戦線異状名無しさん:02/06/16 15:37
>>814
御前、ずれてるぞ(w
816就職戦線異状名無しさん:02/06/16 15:39
>>812
待遇いいし、、離職率少ないし、、イイ会社だが・・
やっぱ事務職じゃつまらないからじゃないか?

ゲーム好きは開発やりたいし、ゲーム知らなきゃ活動対象外。
817就職戦線異状名無しさん:02/06/16 15:41
>>814
特定されて困ること逝ってないじゃんw
818就職戦線異状名無しさん:02/06/16 15:42
ラーションで先制!!
819就職戦線異状名無しさん:02/06/16 15:43
>>814
そのズレ具合からお前を特定してやる。
820就職戦線異状名無しさん:02/06/16 15:46
>>816
行くなら理系ってとこですか。
しかし、保険の営業とかは面白いんだろうか。
821就職戦線異状名無しさん:02/06/16 15:50
      (@ノハノハヽヽ   /::::::::::::::::::::: \ 
      ( ‘д( ´D`)   /:::::::       │
       (  つ つ┳つ___/::::::::    ― ― |
    / ̄(__) ̄(__) ̄ ̄:::::||:::::     -  - |
   /____ ┌────┐;;;;;;;|| (6      > |  ____
  /::::::::::ヽ| 花やしき /:::::::::::|     ┏━┓| /
  |::::::::::::::|'────/::::::::::::: |     ┃─┃|<正直、 ずれまくるのが痛い
  |::::::::::::::|       |::::::::::::::: |  \  ┃  ┃/ \____
  |::::::::::::::|_____________|:::::::::::::::|__ノ::::::::|
  |;;;;;;;;;;;;;;|       |;;;;;;;;;;;;;;;|  |;;;;;;;;;;|
822就職戦線異状名無しさん:02/06/16 15:51
東大から専門いく人とか留学する人って少ないの?
プライドから中傷いけずフリーターとか
823就職戦線異状名無しさん:02/06/16 15:54
就職したくなくて再入学とか、理系なら医学部に学士入学とか。
824就職戦線異状名無しさん:02/06/16 15:57
学部変わっちゃうとか学士で残るとか多い。留学も多い。
フリーターは休学しながらでもできるから、結構いるぞ。
中傷もITベンチャーとか意外にいる。
825就職戦線異状名無しさん:02/06/16 16:45
任天堂は大卒男子事務5人しか取ってないよ
東大京大早計同志社から各1名程度だよ
826就職戦線異状名無しさん:02/06/16 17:12
あのさあ

メーカーいくやつって収入が悪いもんだから
「やりたいことをやれるからいい」って言い訳するけど
外資金融・電通・ニッセイ・マリン・物産・商事
とか行っているやつに比べてどう見ても
負け組みの人生送ってるぞ

人生に張りがないというか、うるおってない。
827就職戦線異状名無しさん:02/06/16 17:16
>>826
外資金融・電通・ニッセイ・マリン・物産・商事逝くようなヤシは
プライド高いから本当のことは言わないよ。

親友が逝って他ら聞いて見ろ。
彼らならではの心の透き間を教えてくれる

ま、それもまた人生。
最後は自分の選択。
828就職戦線異状名無しさん:02/06/16 17:19
ほんとのことって何だ?
俺はある有名自動車会社の工場研修に行って
絶対こんな床で働きたくないって思って上の企業のどこかに行く。

根暗なお宅は作業着着て内輪で笑ってるような
そんな場所がお似合い。
俺は金いっぱいもらって遊ぶよ。
829就職戦線異状名無しさん:02/06/16 17:20
神降臨。バトルの予感。
830就職戦線異状名無しさん:02/06/16 17:21
メーカーは完全に負け組み。
コミュニケーション能力に欠けるやし多し
831就職戦線異状名無しさん:02/06/16 17:22
メーカ行くやつは心の隙間も感じれないおた
832就職戦線異状名無しさん:02/06/16 17:22
以上結論が出たので
833827:02/06/16 17:25
煽ったつもりは無かったのだが・・
自分が勝ち組と感じたい気持ちは分かる。
金のためなら何でもやれるなら、むしろ合ってるだろう。
がんがれ。
834就職戦線異状名無しさん:02/06/16 17:38
だから何でもやれるってすぐそういうことをいうからなー。
悪いけどメーカーよりは上の企業の仕事は創造的で頭を使うよ。

そういうこおで
開発研究と工場勤務をいっしょにするなって。
東大で院でとけば、そんなところに勤務にならないよ。
あと、メーカで文系だったら、作ったものを売りさばく方なわけだし。
逝きたいところいけばええやん
837就職戦線異状名無しさん:02/06/16 23:33
>>830
でも俺は金融内定辞退・MC最終面接辞退で某メーカーにいくよ。
やっぱあのメーカーは凄いと思う・・・・・。
838209 ◆0JgLXB8I :02/06/16 23:38
お前ら、コピペにマジレスすんなよな

行きたい会社に行けばいい。
行きたい会社にいけるぐらいの能力はあるはずだ。
839就職戦線異状名無しさん:02/06/16 23:39
>>838
そだね・・・学外者は放置か。
840就職戦線異状名無しさん:02/06/16 23:40
理系でメーカーは別に負け組じゃないだろ。好きなとこ行ければ。
むしろ東大理系→商事は負け組ケテーイだろ。某DQNのおかげで。
アアー
842就職戦線異状名無しさん:02/06/16 23:50
>>840
837だけど文系なんだよなぁ・・・。
文系でも金融・商社嫌いで。
843就職戦線異状名無しさん:02/06/16 23:52
みんなうんこみたいに
うじうじうじうじくだらない
話をしていますね。
もっとブロードマインドをもってください。
844就職戦線異状名無しさん:02/06/16 23:59
明日45日ぶりに登校しようかな・・・・・。
845就職戦線異状名無しさん:02/06/17 00:15
理系から金融っておおい?
846就職戦線異状名無しさん:02/06/17 00:16
>>845
いや、多くはない。
糖蜜は多くて3人だね。
847就職戦線異状名無しさん:02/06/17 00:17
>>843
「みう話も」?
どこをどう縦読みするのですか?
848就職戦線異状名無しさん :02/06/17 01:53
商社や外資金融は自分の能力・コネだけが頼りで、
そのぶん神経のすり減り方が尋常じゃないイメージ。
(まあ邦銀もそうだろうけど。)
メーカーはそれほど大変でもないけど、ドキュソな奴ともそれなりに
つきあっていかなければならない点で神経を使うというイメージで、
やりがいも商社とかに比べたら少ないか。

上昇志向バリバリで「俺の才能を発揮して世界を股にかけて
活躍してえ」的な奴は自然と外資・商社マンセーになりそうだな。
で、マターリ志向で、虚業嫌いという奴はメーカーを選ぶと。

もっとも、理系だとだいぶ違うだろうが。
849就職戦線異状名無しさん:02/06/17 01:54
>>848
理系でも外資金融・商社は結構多いんじゃないか
850就職戦線異状名無しさん:02/06/17 01:54
>>848
うん、わかるわかる。俺はメーカー人間だけど。
やりがいに関しては人それぞれだと思うけど・・・・・。
851就職戦線異状名無しさん:02/06/17 01:56
848さん、バイアスかかりまくりですなw
理系→財閥系金融 ってきつくないか?
今はそうでもないのかな。
853840:02/06/17 12:38
>>842
いや、別に文系がメーカーいくことが悪いと言ってるわけではないよ。
というか文系の就職事情はさっぱりわかりません。
銀行とかも「みずほ、アホだな〜」とか、バランスシートよりも
技術面で評価してしまう。
854840:02/06/17 12:40
> 銀行とかも「みずほ、アホだな〜」とか、バランスシートよりも
> 技術面で評価してしまう。
誤解を招く書き方してしまった。
システムを外部に委託しているのはわかっています、
優柔不断で納期の間に合わない決定をした上層部のことを批判してるわけです。
855就職戦線異状名無しさん:02/06/17 14:42
システム扱ってるのが非エリートなので上層部のいいなりなの
でも上層部ってメーカーでも頭固いっしょ
856就職戦線異状名無しさん:02/06/17 14:45
>>855
確かに。

三菱○工業のシャチョサンの発言覚えてるか?
株価大下落。
857就職戦線異状名無しさん:02/06/17 15:29
理系→金融機関でデリバティブ開発

こいつらすげー稼ぐらしいぞ。
858就職戦線異状名無しさん:02/06/17 15:37
>>857
稼げても金融だしな。
きついのはヤダなぁ。

おまえらちゃんとアルバム撮影逝けよ。
あと撮影には学生証が必要らしいな。
859就職戦線異状名無しさん:02/06/17 18:54
金融いきたいけど営業はやりたくない、、、
860就職戦線異状名無しさん:02/06/17 21:43
>>858
メーカーでも、理系→技術職は忙しい上に給料安いからねえ。
やりがいをみいだせれば面白いけどね。
861就職戦線異状名無しさん:02/06/17 22:33
アルバム撮影逝ったら整理券配ってやがって、今日はもう終了しました、と。
お前ら夏休みの宿題じゃねえんだから早めに逝ってろ、っての。
俺も含めてな。
862バカ理系:02/06/17 22:33
>>857
デリバティブって?ピザ?

ってな典型的なボケは置いといて、マジでよくわかってない。
漏れ的には先物もデリバティブに入っていると理解しているのだが、
普通はそういうブラックなのは入れないの?
863就職戦線異状名無しさん:02/06/17 22:46
>>862
先物は全然ブラックじゃないぞ。
経済にとってたいへん重要。
ただ、先物を取り扱っている会社にブラックが多いだけ。
864就職戦線異状名無しさん:02/06/17 22:48
まだ写真撮ってないんだが、日本戦のときに撮りに行ったら空いてるかな?
865就職戦線異状名無しさん:02/06/17 23:25
俺は写真取りにいけない。駒場から行くの面倒だし。
ってか教養だと本郷にはまずいかない。年1回か2回しか・・・。
866就職戦線異状名無しさん:02/06/17 23:30
駒場からがめんどうだと?
たった40分じゃねーか。

漏れなんか片道1時間50分かかるのに写真撮るためだけに
行ってきたZE!
867就職戦線異状名無しさん:02/06/17 23:33
新卒で営業じゃない金融職につける?
SEじゃなくてアナリストとかデリバ開発とか。
868就職戦線異状名無しさん:02/06/17 23:35
>>866
でも写真載らなくてもいいからな・・・。どうせ買わないし。
869就職戦線異状名無しさん:02/06/18 00:05
アルバム2万は確かに高い
870就職戦線異状名無しさん:02/06/18 00:47
市川上がれ!センタリングだ!!
871就職戦線異状名無しさん:02/06/18 00:50
アルバムぼったくりだろう。
872就職戦線異状名無しさん:02/06/18 01:42
>>871
一昨年はカラーだったのに昨年は白黒。
どういうことじゃ(゚Д゚)ゴルァ!!!
873就職戦線異状名無しさん:02/06/18 20:51
ま、金融機関ってのは信用が全てだからなあ
てことは跡が残らないようにボディーに一発?(w
874就職戦線異状名無しさん:02/06/18 20:52
すれ違い
875就職戦線異状名無しさん:02/06/18 22:50
東大院から日産は負け組み
876就職戦線異状名無しさん:02/06/18 23:23
しつこいな
877就職戦線異状名無しさん:02/06/18 23:30
だからそんな馬鹿いねえよ!!

東大院だったらTOYOTAかホンダの推薦くらいあるだろうが。
878就職戦線異状名無しさん:02/06/19 12:30
そこをあえて日産が通の選び方
879就職戦線異状名無しさん:02/06/19 22:34
マッチョ女age
880就職戦線異状名無しさん:02/06/19 23:42


875 :就職戦線異状名無しさん :02/06/18 22:50
東大院から日産は負け組み


876 :就職戦線異状名無しさん :02/06/18 23:23
しつこいな


877 :就職戦線異状名無しさん :02/06/18 23:30
だからそんな馬鹿いねえよ!!

東大院だったらTOYOTAかホンダの推薦くらいあるだろうが。
881就職戦線異状名無しさん:02/06/20 14:13
日 産 内 定 者 必 死 だ な(藁
882就職戦線異状名無しさん:02/06/20 19:24
875 :就職戦線異状名無しさん :02/06/18 22:50
東大院から日産は負け組み


876 :就職戦線異状名無しさん :02/06/18 23:23
しつこいな


877 :就職戦線異状名無しさん :02/06/18 23:30
だからそんな馬鹿いねえよ!!

東大院だったらTOYOTAかホンダの推薦くらいあるだろうが。


東大の院から日産にいく馬鹿ってカギラレテナイ?
墓穴掘ってるぞ。
まだ受けられる会社ある?
医学部受け直してきます。
885就職戦線異状名無しさん:02/06/20 22:32
>>883
だめぽよ
886就職戦線異状名無しさん:02/06/20 22:48
東大生のエクセレントな交流会★三菱商事・三井物産・住友商事・伊藤忠・丸紅など商社
★ゴールドマンサックス・モルガンスタンレー、JPモルガン、メリルリンチなどの外資金融
★コンサル
マッキンゼー、ボスコン、ベイン、CDI、ローランドベルガー、ブーズアレン、
モニター、ATカーニー、ジェミニ、トーマツ、アクセンチュア,PWC,CGEY,
デロイトトーマツ、SCSデロイトテクノロジー などのコンサル
★広告・出版 電通・博報堂などの出版社・広告代理店
★航空会社各社
★日本生命・東京海上など保険会社
★ルイ・ビィトンなどアパレル各社
887就職戦線異状名無しさん:02/06/21 04:00
国1受かりました。ありがとう。

計算賞、待ってろよ。
888就職戦線異状名無しさん:02/06/21 04:10
国1落ちました。

これから就活する人、どこがあるか教えて下さい。
889就職戦線異状名無しさん:02/06/21 04:18
日産ってそんなにわるくないよ。
灯台もレベル下がったな
むしろ大学生だレベル下がったって言うべきなのか・・・
891就職戦線異状名無しさん:02/06/21 07:23
875 :就職戦線異状名無しさん :02/06/18 22:50
東大院から日産は負け組み


876 :就職戦線異状名無しさん :02/06/18 23:23
しつこいな


877 :就職戦線異状名無しさん :02/06/18 23:30
だからそんな馬鹿いねえよ!!

東大院だったらTOYOTAかホンダの推薦くらいあるだろうが。


東大の院から日産にいく馬鹿ってカギラレテナイ?
墓穴掘ってるぞ。

東大でて日産だと恥ずかしくて周りにいえない。
田舎に帰りにくし
892就職戦線異状名無しさん:02/06/21 13:06
東大から日産と、東大から松下ってどっちが馬鹿かなぁ?
やっぱ日産かな?
893就職戦線異状名無しさん:02/06/21 13:07
>892
LCAが最強だと気づけ!
894就職戦線異状名無しさん:02/06/21 13:15
LCAって何の略?
895就職戦線異状名無しさん:02/06/21 13:22
ライフサイクルアセスメント。理系なら常識だよ。
896就職戦線異状名無しさん:02/06/21 13:55
灯台から濃く1技術職って少ないって本当か?
技術が身につかないかららしいが。
897就職戦線異状名無しさん:02/06/21 14:16
ここにもLCAの回し者が。
898就職戦線異状名無しさん:02/06/21 14:42
LCAってまじで何なの?外資金融?
899就職戦線異状名無しさん:02/06/21 14:48
>>896
国1技術の話はどうなった?
900就職戦線異状名無しさん:02/06/21 14:51
技術の国一って出世できるの?
901就職戦線異状名無しさん:02/06/21 14:53
出来ないみたい。
行政だけらしい。
天下りも。
給料は公務員って感じ。
けど、ステータスはいいんじゃないの?
地味だけどね。
灯台は少ないって聞いたから。
902就職戦線異状名無しさん:02/06/21 16:31
計算賞技術職はどうよ?
903就職戦線異状名無しさん:02/06/21 18:14
技術はどこも同じだろ?
上に上がれるのは行政職くらいだろ。
904就職戦線異状名無しさん:02/06/21 19:44
明日からベトナムに遊びに行ってくる。

就職決まったお前ら、この夏の予定を書け。
905就職戦線異状名無しさん:02/06/21 19:48
研究じゃ研究。院生は辛いよ。
906就職戦線異状名無しさん:02/06/21 22:11
>>904
特定しますた
907就職戦線異状名無しさん:02/06/21 22:46
>>905
学部生だが、俺も卒論で海外どこじゃねーよ。。。

>>906
呼んでない。他スレ行け他大生。
908906:02/06/21 22:49
東大生なり
909就職戦線異状名無しさん:02/06/21 23:22
875 :就職戦線異状名無しさん :02/06/18 22:50
東大院から日産は負け組み


876 :就職戦線異状名無しさん :02/06/18 23:23
しつこいな


877 :就職戦線異状名無しさん :02/06/18 23:30
だからそんな馬鹿いねえよ!!

東大院だったらTOYOTAかホンダの推薦くらいあるだろうが。


東大の院から日産にいく馬鹿ってカギラレテナイ?
墓穴掘ってるぞ。
東大って、、誇っているやつみてると
恥ずかしいな。ハーバードいったら尊敬するけど。

周り見てみろ。ドキュンでも入っているだろ?
>>910
他大学のDQNは氏ね。
まわりの東大生見てると、東大ってだけで凄いと思われても不本意にならないか?
913就職戦線異状名無しさん:02/06/22 02:11
>>912
ああ。ほんとそう思うよ。
学歴に甘んじやがって、まったく使えねぇ。
そういうの見てるとほんと「灯台卒」って肩書きは意味をなさないな、と思う。

そう、

お 前 の よ う な や つ を 見 て い る と な 。
914就職戦線異状名無しさん:02/06/22 02:12
>>913
おまえもなー
915就職戦線異状名無しさん:02/06/22 02:31
>>914
いまいち。30点。
912=914
913=915   と見た。

つまらんが、評価としては 912<<913 かな。
実は、913=915=916だったら面白い。とかいったら、912=914=917だと言われそう。
918就職戦線異状名無しさん:02/06/22 13:02
日本を統べる超勝ち組
【マスコミ】
日本テレビ、TBS、フジテレビ、日本経済新聞社、朝日新聞社、読売新聞社
日本放送協会、電通、博報堂
【公務員】
国家公務員T種、東京都庁T類、大阪市役所
【インフラ】
東京電力、関西電力、東京ガス、JR東日本、JR東海
【金融】
東京海上火災、東京三菱銀行、三井住友銀行、日本生命、野村證券
【商社】
三菱商事、三井物産、住友商事
【メーカー】
トヨタ自動車、本田技研工業、武田薬品工業、ソニー、キヤノン
919就職戦線異状名無しさん:02/06/22 13:06
放置汁
920就職戦線異状名無しさん:02/06/22 14:08
日本銀行萌え
92167:02/06/22 21:42
はくほーどー

とよた

どっちがいいっすかねー?
922就職戦線異状名無しさん:02/06/22 21:43
>>921
博報堂って年俸制なんだよね。
初任給320万だっけ?
やすいね。その後は知らないけど。
923GoldmanSachs内定者:02/06/23 00:34
>>922

年俸320万?まじで?
俺の初任給の半分未満だね。
924就職戦線異状名無しさん:02/06/23 00:36
>>923
GSとはいえ、証券なんてよく逝く気になったなぁ。
925923:02/06/23 00:38
>>924
はあ?嫉妬ですか?
926就職戦線異状名無しさん:02/06/23 00:39
>>925
別に嫉妬とかないけど、証券は大変そうだから。
927就職戦線異状名無しさん:02/06/23 00:40
ないていないです。2ろうなのでもうあとがないです。
消費者金融か先物しかないですか?
928就職戦線異状名無しさん:02/06/23 01:04
GSと比べなくても、320マソはちと安すぎる気がするな。
そんなものなのか?当然手取りだよね?
929就職戦線異状名無しさん:02/06/23 02:41
  ∧_∧  カタカタ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  ∧ ∧ < 東・大・経・済・は・ド・キ・ュ・ソ・と・・・
 (    )  (,,゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほう、東大生に == 煽り == ですか

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < な、なんですか?あなた・・・
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 経済学部は東大にあらずって言ってるわけだ

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ・∀)  ∧ ∧ < 言ってないですよ・・・ソンナコト
 (     )  (;゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 経済学部に通っている私を「ネコ」だと・・・

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < どう見てもネコでしょ!!
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
930就職戦線異状名無しさん:02/06/23 02:49
猫分に
931就職戦線異状名無しさん:02/06/23 02:54
>>921
マターリ→トヨタ
太く短く→博報堂

>>928
残業代がついたら結構いくんじゃん?
それから、初任給より伸び率を見たほうが良いよ。

>>927
消費者金融はいいかもしれんぞ。
東大で行けば幹部候補だろうし、業績もいいし。
933就職戦線異状名無しさん:02/06/23 11:02
>>931
年俸制って残業代付かないんじゃないの?
934就職戦線異状名無しさん:02/06/23 11:34
結構消費者金融行くやつ多いよ。
超エリート
935武富士:02/06/23 12:40
にょ村より高格付け(S&P)ですが、何か?
936就職戦線異状名無しさん:02/06/23 13:12
武富士説明会逝った
もらったパンフが正に「DQN用」パンフで萎え。
資料編
武富士社員に一番多い血液型は?
→A型

日本の会社なんだから当たり前だ。
これ見て
「あ〜、私もA型だから武富士向いてるかも!?」
と思うDQNがいるかと想像すると鬱。
937就職戦線異状名無しさん:02/06/23 22:59
採用活動について某消費者金融に電話で問い合わせた東大生。

「どちらの大学ですか?」
「東大です」
(電話の近くにいた上司が)「とりあえず内定だしとけ!!!」

慶應だったかも。すごいエリートだよ・・・。
938就職戦線異状名無しさん:02/06/23 23:07
アナウンサーになった山本舞衣子(ミス東大)
は謙虚だな。

看護学科が「なんちゃって医学部」であることをきっちり認識しとる。
939就職戦線異状名無しさん:02/06/23 23:12
>>937
不覚にもワラタ
940就職戦線異状名無しさん:02/06/23 23:14
灯台生、2ちゃんねら多いな。
このスレももうすぐパート8か・・・。

俺としては経済に最も多く棲息すると思うんだが。
941就職戦線異状名無しさん:02/06/23 23:19
>>940
>灯台生、2ちゃんねら多いな。
それ>>936と同レベルだぜ
国立で頭数が一番多いのは灯台だろ?
942就職戦線異状名無しさん:02/06/23 23:20
みんな内定なんてとっくに出てますよ。

だいたい未だ就職活動なんてしてる人っていうのは、
お顔か脳みそに障害を抱えていらっしゃる方たちでしょ?
街を歩いていてもリクスー着てる方って、
近くでお顔を拝見するとたいていね・・・(笑

943就職戦線異状名無しさん:02/06/23 23:22
理系で推薦が出るのが遅い専攻だったら、まだやってる人いるかと。
944就職戦線異状名無しさん:02/06/23 23:24
945就職戦線異状名無しさん:02/06/23 23:36
>>941
でも多くね?
相対的な話じゃなくて、絶対的な話。
君のまわりにも2ちゃんねらーが。。。

俺最近「〜かと思われ」とか「〜と言ってみるてすと」とか
普通に使うようになった。
946就職戦線異状名無しさん:02/06/23 23:38
つうかおれ、2ちゃん用語が口に出そうになって困るんだけど。
逝ってより!!!とかオマエモナーとか。
947就職戦線異状名無しさん:02/06/23 23:39
年俸制だから残業代はつけなくていいというのは嘘。
948就職戦線異状名無しさん:02/06/24 00:00
>>945
見てる人は多いよな。
書き込んでいる人がどれくらいいるかは謎。
949就職戦線異状名無しさん:02/06/24 00:02
>>946
普通に使ってるけど。
ゼミとかで。

「そんなロジックじゃ話にならない。
 逝っていいよ。」

とか。
950就職戦線異状名無しさん:02/06/24 00:14
>>949
イタイ。痛すぎ。
そんなゼミには絶対入りたくない。
951就職戦線異状名無しさん:02/06/24 00:21
>>950
君なんかじゃ入れませんよ
952就職戦線異状名無しさん:02/06/24 00:23
さぞかしキモい方々がたくさんいらっしゃるのでしょうね。
953就職戦線異状名無しさん:02/06/24 00:27
Jゼミデスカ?
954就職戦線異状名無しさん:02/06/24 01:15
>>952
君ほどじゃないけどね。
955就職戦線異状名無しさん:02/06/24 01:17
新スレ立てました。

■東大生限定スレ@就職板 その8【Aaa】■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1024848993/l50
956就職戦線異状名無しさん:02/06/24 01:18
乙彼
今年の東大スレはその8で打ち止めと予言しておく。
958就職戦線異状名無しさん:02/06/24 01:25
>>957
まぁそんなもんだろ。
そろそろみんな海外だろ?
959就職戦線異状名無しさん:02/06/24 15:08
日本のトイレでオナーニですが何か?
960就職戦線異状名無しさん:02/06/24 21:24
ここに書きこみしているほとんどは、他学生
961就職戦線異状名無しさん:02/06/24 21:34
あげた
962就職戦線異状名無しさん:02/06/25 01:20
証券会社はブラック。
金融板での糞スレ乱立させているのは、社員もしくは被害を被った顧客。

■■■■■■■■■ 悲惨な第一■■■■■■■■■
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1022891177/l50

■墓■冥福■■ 第一管理統合スレ ■■成仏■墓■
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1022891177/l50

アホバカ■■★ 第一管理 ★■■ウジダニ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1023116837/l50

■ えらいこっちゃ!第一が2ちゃん出入禁止に ■
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1022080450/l50

▼▼▼ 第一管理の亡霊 チョーパンでゴラア ▼▼▼
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1022284524/l50

ごらあああああああああ!!第一!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1019663619/l50

バカでちゅねえええええエエエ―――高卒第一は!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1020171994/l50

★★★★★ 無事に第一駆除終わりました ★★★★★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1021775259/l50

■■封印■■■ 第一スレ保存会 ■■■呪縛■■
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1023602421/l50

■極悪■■■ 第一管理のタコスケ■■■変態■
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1023980061/l50
>>960
何を今更(藁
964就職戦線異状名無しさん:02/06/27 23:47
東大の生産技術研究所って就職良くないの?