952 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/11 02:24
949に同感。
精神衛生上それが正しい。
953 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/11 02:25
ところでスレタイ
「適正」って、わざと?
954 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/11 02:25
参考書無駄にした!
955 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/11 02:26
どっちにしてもSPI落ちたことないから、良くワカラン
956 :
:就職戦線異状名無しさん:02/05/11 02:26
957 :
:就職戦線異状名無しさん:02/05/11 02:31
age
>>948さん
たった今、拝見しました。確かに悪魔からの方が
早く回答にたどりつけますね。人間を最後出すよ
うにしないと混乱しやすいですよね。
心配して下さりありがとうございました!
959 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/11 02:34
>>956 50問といて40問正解 誤謬率20%,40点
35問といて35問正解 誤謬率0%,35点
これならどっちを取るのだろうか?(w
960 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/11 02:37
いくら誤謬率見ないって言われても
例えば同じ50点でも誤謬率50%と0%では全然違うと思うんで
あきらかに分からない問題はマークしないようにしてる。
A〜Hまである場合なんてあてずっぽうにマークしても
当たる確率めちゃめちゃ低いしね。
961 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/11 02:39
>>960 「答えはこの中にはない」な最後の選択肢は避けるけどね、私は。
962 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/11 02:41
>>960 > 例えば同じ50点でも誤謬率50%と0%では全然違うと思うんで
そもそも、結果に誤謬率なんて項目がなかったり。
963 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/11 02:46
>962
まぁこの業界によると誤謬率はみないとなってますが
本当かどうかは信用しきってない部分があるんで自分はわからない問題はマークしてません。
それにドコモのSPI受けたとき、非言語4割くらいしかマークしてなくて
通ったから自分の中では誤謬率見てる所も有るんじゃないかと未だに密かに思ってる。
まぁ誤謬率があるかもと恐れてるただの小心者ですわ。
964 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/11 02:47
↑
なんか「まぁ」ばっか使ってて馬鹿っぽい文章になった。スマソ
965 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/11 02:48
>>963 >4割くらししか〜
そういうところは、単に得点率のボーダー低いだけだと思うよ。
「適性」が正しいのは分かってるんだが、前スレのタイトルを勝手に変えちゃ悪いかと思って、そのままにした。
そろそろ、PART3作りますか。
だれか作ってくれ。
注で「とりあえず、適性検査とか適性テストとか筆記というと、計数・言語・英語なんかの能力テストと性格テストの総称だから、使い分けるようにしましょうか。
」はそのままじゃなくて良いから残しといてくれる。その方が混乱する奴が減ると思うので。
967 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/12 09:32
968 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/12 09:44
SPIレベルなら明らかに全部出来るってひとも少なくないとおもうぞ
969 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/12 13:01
そうなの?ゼロではないと思うけど難しくね?
970 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/13 14:21
971 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/13 16:19
適性検査のことを性格検査とイコールだと思ってるDQNがたまにいるよな。
972 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/13 21:35
いるな。
1000!
>973
先走りすぎ
975 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/14 01:20
976 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/14 09:57
>>975 SPIに社会は無いよ。
SCOAとかHCI-ASだろ。
「この業界」でも読んどけ。
977 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/14 13:42
誰か新スレ立てて。
978 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/14 13:54
>>970 よめねぇ変な漢字たまに一個くらい混じってるだろ。
それでも出来るのか。漢字ヲタにはかなわんな笑
979 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/14 22:33
980 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/15 20:49
981 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/15 20:58
筆記落ちる筆記落ちるっていう奴
それ以前に、エントリーシートをちゃんと書くことに力を入れろって。
筆記単体で、切る会社なんてほとんどないから。
(リクとオラクルぐらいだよ)
説明会場その場でエントリーシート書く時って結構皆雑に書いてる奴多いから。
時間がないからテキトーに書いちゃいたくなるけど、とにかく
記名して書く書類は全部済みから済まで読まれると考えよ
982 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/15 21:17
1000
983 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/15 23:15
はやくこいこい木曜日
984 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/16 00:31
一次試験一回しか通ったことないけど、出版社志望です。
就職はどうしてもしたいです。
985 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/16 01:01
ところで、試験前に面接やったとして、そのときの面接で好印象だったと
するでしょ。そしてその後に筆記やって、結果がよくなくても合格することって
あるかな?それとも問答無用で面接ではなく筆記の結果が重視されてしまうん
だろうか?
986 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/16 01:02
「あたまがよくなったり わるくなったり きまらない」
987 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/16 01:08
とある本命。
ES事前郵送。説明会時に一般常識。その後お呼びがかかって
面接(技術部長)、一週間後に作文とSPI。
「面接作文SPI合わせて考慮」で落とされました。
面接好感触だっただけに、どこで落とされたのか正直解りません。
女だから?って言ったら逃げになるのかもしれないけど。
ここに書いたのは、SPI落ちかも…と不安だからなんですが。
988 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/16 01:09
989 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/16 01:11
>>988 やたら落選通知が早い場合は?(中2日)
やっぱり総合かな(w
990 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/16 01:12
あ
991 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/16 01:12
9999
992 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/16 01:13
筆記で落ちるヤシはアボーンケテーイ!!
993 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/16 01:13
イヤーン
994 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/16 01:13
>>989 早過ぎるな(w
まあ本命のことは忘れてがんがれ。
995 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/16 01:13
992
996 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/16 01:13
アハーン
997 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/16 01:13
1000
998 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/16 01:13
1
999 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/16 01:13
うんこp
1000 :
就職戦線異状名無しさん:02/05/16 01:14
タモリ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。