会計系コンサル統合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
918就職戦線異状名無しさん:02/04/08 11:19
>917

もう出たの?
919就職戦線異状名無しさん:02/04/08 11:30
誰かCGEYの内定出たやついる?
920就職戦線異状名無しさん:02/04/08 13:33
>>919
もらいました。
921 ◆SFCZYKJU :02/04/08 15:12
>>916 ほい
2002年3月慶應義塾大学卒業者の内定先(進路報告者のみ)w

プライス・ウォーターハウス・クーパース・コンサルティング
 文 02 経 10 法 08 商 06 理 03 湘 04  合計 33
アクセンチュア
 文 01 経 04 法 03 商 01 理 04 湘 06  合計 19
デロイト・トーマツ・コンサルティング
 文 00 経 06 法 02 商 03 理 03 湘 02  合計 16
キャップジェミニ・アーンストアンドヤング
 文 00 経 01 法 00 商 01 理 00 湘 03  合計 05
922就職戦線異状名無しさん:02/04/08 17:46
>>918
まだです。今月一日にGD&I受けたばかり。
もう出た人いるのかな〜。
923就職戦線異状名無しさん:02/04/08 20:18
なんだよcgey
いつも連絡遅い時間だったから
今日もてっきり夜だと思ってたらもう来てんのかよ

てことは俺は落ちたのかあの面接で
鬱鬱鬱。
924就職戦線異状名無しさん:02/04/08 22:29
こないだISIDデロイトの説明会&小論文
受けたんだけど結果来た人いる?

つうかあの会社どうなんだろう。。。
コンセプトは分かりやすいんだけど
少し無理があるような気もする。。。
925就職戦線異状名無しさん:02/04/08 22:33
>>905

東大に入った意味がないよ。先輩といして恥ずかしい。
926就職戦線異状名無しさん:02/04/08 22:34
東大でも戦略落ちるやつなんてくさるほどいるだろ。
927就職戦線異状名無しさん:02/04/08 22:39
>>926

戦略落ちるのが、まけだってんじゃなくて、会計に行くのが
負けだって言ってんだよ。
928就職戦線異状名無しさん:02/04/08 22:41
>>927
粘着質だな。
929就職戦線異状名無しさん:02/04/08 22:42
会計系いっても人生終わったわけじゃないから、
そこで頑張ればいいんだけどね。

でもおれも戦略行きたかったなぁ。
せめて会計系でもACの戦略とか大量採用してないcgeyやKPMGくらいにはいきたい。
930就職戦線異状名無しさん:02/04/08 22:43
ctc行くぜ。
931就職戦線異状名無しさん:02/04/08 22:44
最初から会計行きたいってやつだっているだろう
932就職戦線異状名無しさん:02/04/08 22:51
>>931

学歴の問題ではなから戦略をあきらめざるをえない
人なんじゃないの?
933就職戦線異状名無しさん:02/04/08 22:57
就活前はMcKだろうとどこだろうと受かる気でいたのにな…
934就職戦線異状名無しさん:02/04/08 23:03
システムやりたかったら会計じゃん?
935就職戦線異状名無しさん:02/04/08 23:04
>>934
SIだろ
936就職戦線異状名無しさん:02/04/08 23:05
>>934
本気でやりたかったら
SAPやオラクルとかシンクタンクとかその他SIにいくよ。
937就職戦線異状名無しさん:02/04/08 23:06
>>936
PwCとSAPどっちがいいと思う?
938就職戦線異状名無しさん:02/04/08 23:08
結局、会計系には何もいばれるとこがないんじゃないの
939就職戦線異状名無しさん:02/04/08 23:10
>>936
まじでSAPにしたほうがいい。
やっぱERP等のビジネスシステムはSAPでしょ。

一応PwC行くメリットとしては、
・初任給はPwC>SAP
・めぐり合わせによっては戦略もやれる(できるではない)
・世間的にはPwCのほうがコンサルっぽい。
940就職戦線異状名無しさん:02/04/08 23:14
>>938
会計系には海外の独自のノウハウを持っているとかいろいろあるけど、
最終的には各個人のスキルが主だからね。
もしも会計系に優秀な人間がいるならSAPではなく会計系に頼むんじゃない。
でも巨大なシステム構築するのに責任ある仕事ができるのは、
やっぱ製造元であるSAPだろうね。
941937:02/04/08 23:19
ま、どっちも結果待ちなんだけどね
942就職戦線異状名無しさん:02/04/08 23:54
AC/DC
AC/PwC
943就職戦線異状名無しさん:02/04/08 23:56
sap要員は結構たいへんよ。
944就職戦線異状名無しさん:02/04/09 00:03
平然と見下すMgrもいるし。
誰のおかげでメシ食えるとおもっとんじゃー!だけど。
945就職戦線異状名無しさん:02/04/09 00:05
ERPに将来はないよ
946就職戦線異状名無しさん:02/04/09 00:06
2
947就職戦線異状名無しさん:02/04/09 00:25
会計系とシンクタンクの経営コンサル職だったらどーする?
948就職戦線異状名無しさん:02/04/09 14:47
>>947
経営コンサル職なら人によるんじゃない。
おれはシンクタンクのSE職と会計系ファームだったら悩むけど。
949就職戦線異状名無しさん:02/04/10 12:13
おまえらマジレスで頼むが、
コンサル(悪、DTC)とシンクタンク(野村総研、大和総研)
どっちに逝ったら給与の面でも、スキルの面でも良いと思う?
950就職戦線異状名無しさん:02/04/10 12:30
>>949
2chでマジレスもとめんなよ。
本当に知りたかったら内定とってからでもその会社の人に会ってみろよ。
ここにきてるやつなんてほとんどが学生だから、
意見なんてその会社に対する「イメージ」がほとんどだぞ。
951就職戦線異状名無しさん:02/04/10 20:31
そろそろ次スレですな。
【モテモテ】モテまくり!BIG5系コンサル part2【モテモテ】
952就職戦線異状名無しさん:02/04/10 21:23
そうだねー
そろそろ次スレか
でも会計系は結構内定出てるし
スレ立てても収束気味になるだろうな。
953:02/04/10 21:27
口調を変えていくつか書き込んでました。1です。

>>952
そうですね。もう既に書き込みの勢いはなくなってますしね。
でも>>951ぐらい人目を引くスレタイならば
人も集まって面白いんじゃないですか?
954就職戦線異状名無しさん:02/04/10 21:30
Big5というのはかっこイイ!
もてるかどうか別として。
955某社員:02/04/10 21:40
>>949
シンクタンクに決まってるw
956就職戦線異状名無しさん:02/04/10 21:46
1は結局どこに決めたの?
957就職戦線異状名無しさん:02/04/10 21:47
1に限らずみんなはどこに決まったの?
958:02/04/10 21:49
>>956
現時点で上記の会社のうち2社にオファーをいただきました。
まだ選考中の会社もありますので、最終的な決断はまだ下しておりません。
959就職戦線異状名無しさん:02/04/10 21:51
>>958
ACは手持ちと見た。
あとはDTCあたりか?
960:02/04/10 21:52
>>959
DTCはセミナー予約できません。
もうあきらめました。
961就職戦線異状名無しさん:02/04/10 21:53
>>960
仲間だ。おれもセミナー予約できん。

じゃあもしかしてCGEYか。
それならかなり優秀だな。
962就職戦線異状名無しさん:02/04/10 22:46
そろそろ1000だな。
963就職戦線異状名無しさん:02/04/11 01:11
TKCってどうよ?
こばやしねんじがでてるやつ
大量採用するみたいよ。
964就職戦線異状名無しさん:02/04/11 01:13
CGEYで優秀だとは、お笑いだな。
965就職戦線異状名無しさん:02/04/11 01:15
ぶっちゃけ AC戦略くらいかな。。ましなのは
まぁCGEYも人数少ないから(優秀かどうかはしらんが。。)

これ以外、、、まぁ、IT時代の下請け業務だからな 
所謂ブルーカラー 爆笑
966就職戦線異状名無しさん:02/04/11 01:35
そもそも会社名でもてるとかいうところがもてないやつの
発想だな。
もてないやつは、どこに行っても同じだよ。
967就職戦線異状名無しさん
次スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1018525360/
煽り、dat落ち覚悟で。