■□■集合!!!特殊法人・公益法人part 2■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
2就職戦線異状名無しさん:02/03/13 21:38
2!あこがれの2!
31:02/03/13 21:45
気づかない人いると思うのであげておきますねー(^-^)
41:02/03/13 21:48
またまた上げておきますー!
51:02/03/13 21:49
話の続きコピペしておきますねっ


973 :就職戦線異状名無しさん :02/03/13 07:33
商工のリクって何聞かれたの?


974 :就職戦線異状名無しさん :02/03/13 08:39
続々締め切っているのでお早めに。。。


975 :1 :02/03/13 13:35
あげておきますねー。


976 :就職戦線異状名無しさん :02/03/13 17:22
商工二次受かったひといる?


977 :就職戦線異状名無しさん :02/03/13 20:02
さっき商工の人から電話があった・・・・・・・・


978 :就職戦線異状名無しさん :02/03/13 20:03
道路交通情報センターなんて受ける人います?


979 :就職戦線異状名無しさん :02/03/13 20:16
>>977
俺も。説明会終わって即。


980 :就職戦線異状名無しさん :02/03/13 20:17
国民生活金融公庫のES見たが、ゼミ入ってない奴は出すなって
暗黙のメッセージか?


981 :就職戦線異状名無しさん :02/03/13 20:19
>>979
会って話がしたいっていわれたけど何聞かれるの?
61:02/03/13 21:50
982 :1 :02/03/13 20:20
>>978

ホムペのQ&Aにこんなのあったのですが、求人あったのですか?

Q: JARTICの求人方法を教えて下さい。
 
A: JARTICでは、新規学卒者を対象とした定期的な公募は行っておりません。
なお欠員が生じた都度、職種に応じ、公共職業安定所、求人紙、新聞折込広告、専門学校等を介して、
欠員補充のための選考採用等を実施しております。


983 :就職戦線異状名無しさん :02/03/13 20:25
>>981
俺もわからん。多分志望動機・自己PR・学生時代力を入れたこと辺りじゃ
ないかな?


984 :就職戦線異状名無しさん :02/03/13 20:31
>>983
1対1かね?


985 :就職戦線異状名無しさん :02/03/13 20:33
商工って商工中金のことか?


986 :就職戦線異状名無しさん :02/03/13 20:34
>>984
いや、だからわからんって。しかし今日終わって次はすぐだからなぁ。
いろいろ用意していかねば。気合入れるよ


987 :就職戦線異状名無しさん :02/03/13 20:43
商工2次まで行ったよ。一次は人事1と学生2、二次も同じ。
3次の連絡がこない!


988 :就職戦線異状名無しさん :02/03/13 20:44
>>987
どんなこと聞かれた?一次は


989 :就職戦線異状名無しさん :02/03/13 20:47
もう二次までやってるのか?


990 :就職戦線異状名無しさん :02/03/13 20:49
俺にはこういうところで働こう
っていう発想がない。
人っていろいろだね。
71:02/03/13 21:51
991 :就職戦線異状名無しさん :02/03/13 20:50
俺は昨日だった、1次は基本的な事しか聞かれないよ、
エントリーシート見たいの書かされるよ。それ見て質問してくるよ、2次はしんどかった


992 :就職戦線異状名無しさん :02/03/13 20:52
商中か。時間合わないからことわっちった。向こうがあわせるって言ったけどメンドイ。


993 :就職戦線異状名無しさん :02/03/13 20:55
1000獲り合戦の予感・・・・・・・・・


994 :就職戦線異状名無しさん :02/03/13 20:57
支店で面接したけど夜7時過ぎなのにまだみんな働いてたよ。
パン食にかわいいのがいた


995 :就職戦線異状名無しさん :02/03/13 20:58
一次面接の時間はどれくらい?


996 :就職戦線異状名無しさん :02/03/13 20:59
商中は例年にも増して必死だな。。。
しかし去年よりは出足が遅いようだが。


997 :就職戦線異状名無しさん :02/03/13 21:00
自爆営業


998 :就職戦線異状名無しさん :02/03/13 21:01
45分くらいかな、まぁ学生2人だし、余計な話もするし、そんな心配するな


999 :就職戦線異状名無しさん :02/03/13 21:02
オプンでも余裕では入れるべ


1000 :さいたm :02/03/13 21:02
1000


1001 :1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
8さいたm:02/03/13 21:53
domo domo
9就職戦線異状名無しさん:02/03/13 21:54
商工は無理だな・・・・。今頃一次なんて。
101:02/03/13 22:00
>>8

いえいえ

>>9

最近の就職活動は早いですよねぇ・・・。
111:02/03/13 22:01
>>2

まさか1000まで行くとは・・・Y(^-^)Y
121:02/03/13 22:21
気づかない人多くいると思うので(もっと早めに作ってリンク貼っておくべき
でした・・・スマソ)、しばらく上げ続けます。
もしよろしかったら、皆さんもしばらくあげて頂けると助かりまっすm(_ _)m
131:02/03/13 22:23
ではあげますねー。
14就職戦線異状名無しさん:02/03/13 22:32
見通しくらいあげ
15就職戦線異状名無しさん:02/03/13 22:43
中小公庫どうなってんの?
16就職戦線異状名無しさん:02/03/13 22:45
>>15 廃止
171:02/03/13 22:50
また、あげておきますねー
18就職戦線異状名無しさん:02/03/13 23:30
あーめんどい。えんとりぃ
19就職戦線異状名無しさん:02/03/14 00:06
商工のリク鉄やでESやって仮眠とって起きたらとっくに時間すぎてました。
もうオープンでも駄目でしょう・・・(TT)シクシク
201:02/03/14 00:25
>>18

大変だと思いますが、頑張ってくださいー!!

>>19

あちゃ・・・、やちゃいましたか・・・。
次行きましょう〜!次!
21就職戦線異状名無しさん:02/03/14 01:10
明日の中小企業金融公庫の説明会の場所(大阪)がわからない。
鬱だ。
22就職戦線異状名無しさん:02/03/14 07:06
全労済、JA共済受ける人いますか?
23就職戦線異状名無しさん:02/03/14 10:00
>>22
全労済の説明会なら行ったよ〜
24就職戦線異状名無しさん:02/03/14 10:38
都市公団、無理
志望動機
「またーり安定してそうなので。業務には全く興味ございません。」
25就職戦線異状名無しさん:02/03/14 11:00
>>24
HPについては書けた?
26就職戦線異状名無しさん:02/03/14 16:43
全労済ESだして返事来た人いる?
27就職戦線異状名無しさん:02/03/14 18:46
リク面受けたが、商工連絡ない!
28就職戦線異状名無しさん:02/03/14 19:46
>>26 メール来たよ。説明会のお知らせが。
エントリー用紙が説明会で配られたから、説明会に行かないと
駄目っぽい。
291:02/03/14 20:09
>>24

私も就職活動の時、なんて書けば良いか分からなかった(本当志望動機が
24さんと同じだったので)ですよ。
「社会資本の整備の重要性」について普通に書けば良いのでは?
また、これからの都市の基盤開発(例・横浜のみなと未来などを例に挙げて)について
の発展性についても言及してみてはどうでしょう?
都市公団は、筆記重視型だと思いますので、
ESに余り力入れなくて良いと思います。
あくまで私意見ですが。
30就職戦線異状名無しさん:02/03/14 20:40
説明会でもらったESを送って返事来た人いる?
31就職戦線異状名無しさん:02/03/14 20:42
都市公団、適当に10分で書き上げたぞ。ま、通らなくても
速達代金払っただけだから悔いなし。

新規開発しないんだっけ?
32就職戦線異状名無しさん:02/03/14 23:11
自算会の仕事は自分には向いてないと思ったので外した。
のはいいけどまた駒が減ってしまった。
33就職戦線異状名無しさん:02/03/14 23:21
>>32
説明会に行った友達の話によると、
いかにもエリートな感じがしたらしいが、
どうだった?
34就職戦線異状名無しさん:02/03/14 23:40
>>33
んー、私はそういう感じは受けなかったけど。
35就職戦線異状名無しさん:02/03/14 23:43
なんか損保の小難しい部分だけ抽出したような
36就職戦線異状名無しさん:02/03/14 23:47
>>33
院生積極採用だし頭脳重視なのは確かかも。
37就職戦線異状名無しさん:02/03/15 00:27
JA共済
38就職戦線異状名無しさん:02/03/15 00:30
JA共済、筆記試験通過あげ。
39就職戦線異状名無しさん:02/03/15 00:33
>>38
しようさいきぼうします
40就職戦線異状名無しさん:02/03/15 00:36
JA共済から、電話かかってきました。
今度、週の初めに共済ビルロビーで担当の方と
会う予定。
41就職戦線異状名無しさん:02/03/15 00:39
>>40
筆記っていつごろあったのでしょうか?
高学歴の臭い・・・
42就職戦線異状名無しさん:02/03/15 00:45
JA共済の説明会の連絡来て、説明会に出て、二日後に
試験受けた。資料の葉書出したら、説明会の案内がきた
のです。早慶から日大まで来てたから、高学歴では決し
てないと思う。
43就職戦線異状名無しさん:02/03/15 00:51
>>30
全労済のことか?俺も説明会出てES出したがまだ返事来ない
>>38
マジで?いつ受けた?俺は11日だが

あと商工中金の1次受けたけど、感触はかなりよかったと思う
44就職戦線異状名無しさん:02/03/15 00:55
しかしJA共済となると志望動機は無理やりだ。全然思いつかん。
45就職戦線異状名無しさん:02/03/15 07:12
JA共済13日に受けたが連絡無いぞ。
46就職戦線異状名無しさん:02/03/15 07:13
商工2次受けたがマジ連絡ない。
47就職戦線異状名無しさん:02/03/15 07:21
43≫
全労済です、説明会手際悪すぎ、ほんと職員のレベル低いよ
ESさばくのも時間かかるんじゃない?
48就職戦線異状名無しさん:02/03/15 07:31
JAいきたい!日曜日の説明会に行ったけど職員が日曜日に出勤したから祭日手当て絶対もらうって言ってた
有休も月1で使うそうだ。がんばれば新宿の社宅に5時半に着くんだって。
転勤ないし、営業しなくていいし。
レジメ足りなくて○○君刷ってきて「はーい」といって10分くらい帰ってこない、学生待ってるつーの。
49就職戦線異状名無しさん:02/03/15 07:35
JAっていわゆる農協だろ?

農協はきついぞ。
ちゃんと販売ノルマもあるし
50就職戦線異状名無しさん:02/03/15 09:40
JA共済のことです
51就職戦線異状名無しさん:02/03/15 09:44
JA共済の筆記難しくはなかったけど、俺展開図一つもやらなかった。
52就職戦線異状名無しさん:02/03/15 11:42
○>○>○>ってやつ1つもやってない、問題の意味すら分からなかった
53就職戦線異状名無しさん:02/03/15 12:12
ピアノ振興会受けてもいいかな
54:02/03/15 12:45
なんでこんなにキツイ業界行きたがる奴がいるの?
学生は馬鹿だなあ。
551:02/03/15 13:01
>>54

農協はきついと聞きますがねぇ・・・。
特殊・公益の業界自体は基本的にはまぁたーりだと思いますよ。
私もその中に在職している職員の一人です。

ちなみに農協は、特殊・公益ではありませんYO−。
特殊・公益の中には、大変なところもあるかとは思いますが、
このご時世、どこも大変だと思いません?
じゃぁどこへ行けばいいのさ?っていう。
私はこのように建設的に考えてますよ(^-^)
56就職戦線異状名無しさん:02/03/15 13:10
農林中金、全農、JA共済受けますが何か。
571:02/03/15 13:17
>>53

調律師協会なんてのもありますよね(^-^)

>>56

頑張ってくださいー!
58就職戦線異状名無しさん:02/03/15 13:34
商工会議所って仕事何するの?
全労災4月になんないと結果はこないよって
説明会で言ってたよー

今度某財団の職員と会ってきます
採用してくれないかなあ
601:02/03/15 20:08
>>59

ひょっとして、前スレで、知り合いで職員の方がいると言っていた方ですか?
61就職戦線異状名無しさん:02/03/15 21:28
道路公団に就職考えているわけではないけど。
かなり給料いいと聞くが真実はいかに?
62就職戦線異状名無しさん:02/03/15 21:35
JA共済から電話来た人
携帯、家電どっちにかかってきました?
何時頃かかってきました?
63就職戦線異状名無しさん:02/03/15 21:37
おいらJA共済は無理そうだけど。。。
ウマーそうな職場だったね。債権の人おもろい。
64就職戦線異状名無しさん:02/03/15 21:54
JA共済連絡まだない、20日くらいで来なかったら終わりだな
651:02/03/15 22:22
61>>

私の知っている限り、良いですよ。
バブル期は、公務員や非営利団体は民間他社に比べて全然良くありませんでしたが(
売上等給与に一切還元されないため)、このご時世、民間は・・・ですから、
以前から給与は全く変わってないのに、良く見えるということだと思います。

初任給が大体約21万円なんですが、そのほとんどが基本給なのです。
手当ては別に外から付きます。
そして昇給はしっかり基本給も上がる(手当てで昇給された場合
退職金・ボーナスに一切還元されません)ので、結果、ボーナス・退職金に
しっかり加算される計算になると思います。


***退職金・ボーナスの基本的な計算***

基本給×各会社に決められた○ヶ月

*トータル的な給与に何か月分と掛かるわけではありません。
つまり、企業としては、基本給を上げないで手当て(役職手当などで)
昇給させることにより、社員の退職金やボーナスを節減できるのです。
どんなDQN企業でも大体初任給って20万前後じゃないですか?
こんなカラクリが給料にはあるのです。

************************************************************

661:02/03/15 22:24
上げておきますねー!
67就職戦線異状名無しさん:02/03/15 22:29
>>59
マジ?4月まで連絡ないのか。ずいぶんのんびりしてるな
>>64
まじかよ。結構行きたいのに。さすがに展開図を10問くらいあって
一つもやらなかったのは痛かったか・・・
>>52
いや、やったけど、あれおかしくねえ?トマトとキャベツとかあった問題、
どう考えても答え三つあったんだけど・・
68就職戦線異状名無しさん:02/03/15 22:35
都市公団の筆記ってなに勉強すればいいのかなあ。
ESではどのくらい落とすのかしら。
69就職戦線異状名無しさん:02/03/15 22:36
>>68
え?ES受かったの?俺締め切りギリギリに出したけどまだ連絡ない
70就職戦線異状名無しさん:02/03/15 22:37
まだだとおもうよ。
71就職戦線異状名無しさん:02/03/15 22:46
>>69
いやいや、まだ連絡ないです。
誤解されるような書き方してしまってごめん。
ES受かったとしたら、の話です。
72就職戦線異状名無しさん:02/03/15 22:57
あさひびーる落ちあげぇー
>>60
そうです。
何とか自分を売り込んで採用してもらいたい(藁
74就職戦線異状名無しさん:02/03/15 23:33
>>59
サイコロ1問も解かなかったけど今日来たよ。
リクとっているから学校によってくるの時期変わるかも
当方マーチ
75就職戦線異状名無しさん:02/03/15 23:38
農林漁業金融公庫、説明会でいきなり作文書かされた。
前もって、内容くらい知らせてほしいものだ。
来週、筆記試験。一般教養って言ってたけど、何出すんだろうか。
76就職戦線異状名無しさん:02/03/15 23:38
1さんのレス、毎回大変参考になります!!
本当に感謝してます、ありがとう!
77就職戦線異状名無しさん:02/03/16 00:04
age

781:02/03/16 00:58
高校時代の友達が赴任先に遊びに来ていて、ちょっと夜遊びしてました・・・。
あとでレス返しますね(^-^)
俺不良リーマンだなぁ・・・、まぁいいか。
791:02/03/16 01:04
あげておきまーす
80就職戦線異状名無しさん:02/03/16 01:06
建設物価調査会について教えてください。
811:02/03/16 01:16
>>80

事業内容ですか?
そうでしたら以下こんなんHPに書いてありましたよ。

**********************************************************************

わたしたちは、国土交通省所管の公益法人です。
主な事業は、建設工事の設計、見積りに必要な資料として、
いろいろな建設資材の価格を7万アイテムにわたって全国主要都市ごとに定期的に調査しているほか、
各工事費、建設労務者賃金なども当会の職員が直接定期的に調査を行っています。
調査した結果 は、月刊誌「建設物価」などにとりまとめ発行しています。
この資料は各官庁、公社公団をはじめ、建設会社、設計コンサルタントなど各企業にいたるまで
幅広く利用されています。
また、官庁、公社公団などからの委託により、
公共工事などに必要な特定地域の資材の流通 状況や価格、
そして歩掛などの調査をはじめ、建設経済の動向調査、分析なども行っています。
その他、建設業界、地方自治体などの要望により、
各種の講習会、セミナー等を全国的に開催、更には技術図書の発行など幅広い活動により
建設事業に貢献しています。

**********************************************************************

また、HPに事業内容書いてありますので、
そこを読んでみては?
↓にリンク貼っておきます。

http://www.kensetu-bukka.or.jp/jigyounaiyou/index.html

給料の面については、一見少なく見えますがとても良いと思います。
初任給でなくて基本給って書いてあるでしょ?
ここがポイントだと思います。
実際内部の人間で無いので表向きから判断してますが、
参考になれば幸いです。
82就職戦線異状名無しさん:02/03/16 01:20
建設物価は一年目で400万近くいくんじゃないかな。
いや・・・それ以上か・・・?
831:02/03/16 01:38
>>80

気になったことがありました。
後でレスします。
すいません、今晩酌やっててナガラ苦手なので80さんや皆さん含め
2時くらいにレス返します。
明日頭痛くなりそうな予感・・・(TT)
841:02/03/16 02:21
>>73
うまくいくと良いですよね!
是非頑張ってくださいね(^-^)
知人の方ならなおさら有利だと思いますよ。
思い切って全部話すのも手だと思いますよ。
で、一緒に内定へ向けての戦略を取る。
話せる機会持てただけで、とっても他の受験生より恵まれていると思いますよ。
頑張れー!

>>68
国家2種の勉強をしてみては?
当方現役のとき都市公団は受けてないですが、
当時良く聞いてたのが、やはり国家2種の勉強でした。
学校のOBの就職ファイルなどで、より詳しい情報をゲットして戦略を立てて見ては?
また、前スレの377さんが詳しかったと思うので、
このスレで377さんを呼びかけてみてはどうでしょう?
また、2種の勉強でしたら、前スレの679さんが詳しいかと思われます。
呼びかけてみては如何でしょう?

あと都市公団って書類選考で落とされるんですか?
聞いたことなかったですけど・・・。
すみません、書類落ちなかったもので全部来るのが当然という
認識がありました。
実際はどうなのか分かりませんが・・・。
851:02/03/16 02:21
>>76
お分かり頂けたでしょうか?
何分言葉足らずなもので・・・。
分かっていただけたら嬉しいのですが。

**********************************************************************
もう一度おさらい行きますね。

給料のは、基本給+手当てで構成されているのです。
また、退職金○ヶ月やボーナス○ヶ月というのは、基本給に掛けられるものなのです。

#DQN企業の場合

基本給+都市調整手当+役職手当+住宅手当+残業手当=初任給
また、昇給は手当で昇給させます。
つまり、手当で昇給させられれば退職金やボーナスには反映されない。
また、初任給が低ければ低いほど、退職金やボーナスは低いです。

#良い企業の場合

基本給=初任給
つまり諸手当は、この初任給に+でつくということです。
昇給は基本給も昇給します。
DQN企業とは正反対ですね。
諸手当が外に付くってことは、都市調整手当+役職手当+住宅手当+残業手当などが
更に加算されるということです。
いかにたかが就職活動と言えども差がつくのがお分かり頂けると思うのですが。

もしこの2chの情報に心配でしたらご両親に聞いてみてくださいまし。

**********************************************************************

>>80
HPみたのですが、なぜ平均勤続年数が少ないのでしょうか?
22才で入会したとしたら、36.57歳の人は平均的に退会している計算になります。
また、http://navi.mycom.co.jp/f/kensetu-bukka/fresh/fresh_01.htmlの方の
生活行動を見てみると忙しそうなのですが・・・。
もし、またぁーりが目的でしたら、基本的に避けてみるのも手だと思います。

しかーし、他のところの内定が決まってないのであれば是非受けたほうが良いとおもいます。
後から受かった内定先を選んだって良いと思います。
もうエントリー締め切ってるよ
871:02/03/16 02:27
85でミスしました。
DQN企業の場合のところで、
「初任給が低ければ低いほど、退職金やボーナスは低いです。」ってある部分で、
初任給でなく、基本給でした。

×初任給→○基本給
でも普通、「初任給」としか書いてなくて基本給書いてないよね
基本給って調べられるんですか?四季報とかに書いてあります?
891:02/03/16 02:37
>>86

みたいですね(^−^)

>>82

1.年の基本給の合計 
基本給186000円×12ヶ月=2242000円

2.ボーナス(5.5ヶ月で計算) 
基本給186000円×5.5ヶ月=1123000円

*1+2で=3365000円

3.最終的な年収 

3365000(1+2)+役所手当+住宅手当+都市調整手当+残業代=400万になるかも
しれませんねっ(^-^)
901:02/03/16 02:42
89でまたまたミスっすm(_ _)m
3の最終的な年収のところで、役所手当とありますが役職手当です。

×役所手当→○役職手当

>>88

そこが企業努力なんですよ。
いかに表向き良く見せて、優秀な人材を確保するか。
だから、自信の無いところは初任給という言い方しかしません。
(例外はありますが)

四季報に書いてないとは思いますが、
説明会で質問してみましょうよ。
もし自分に不利になるんではないかと思った場合、
名前・出身校偽って質問しましょう!
労働者の権利ですよ、質問は。
基本給いくらか?そして昇給はしっかり基本給あがるのかどうか?
911:02/03/16 02:57
参考までに

#基本給について

http://freshers.mycom.co.jp/money/syonin/index.html

#基本給ダウンによる被害

http://www2s.biglobe.ne.jp/~ti-union/bbs1/777069091796875.html
921:02/03/16 03:11
給料のカラクリ知っていただけたでしょうか?
学校で教えてもらいましたか?
基本的に、学校は基本給の仕組みは言わないものだと思ってます。

・給料の仕組みを学生が知ったために、就職率が下がる
・企業から、学校推薦の枠が削られる可能性がある

などが挙げられると思われるからです。
もちろん、自分が学生時代の時も、学校から教えてもらえませんでした。
しかし、一々こんなこと気にしていたら就職活動出来ません。
なので、まずは内定第一に。
そして就職活動終わったら、いくつか内定を貰った企業の中で、
給与など色々な面で考えて最終的に進む企業を選択するというのが良いと思います。
また、公務員や非営利団体は基本的に、基本給が良いという認識あります。

あくまで私の考えですが、少しでも役立ってもらえれば幸いです。
931:02/03/16 03:16
ではそろそろ寝ますー(- -)zzz・・・。
皆さんこれから更に忙しくなるかと思いますが、
是非頑張ってください!
新卒と言うのは、資格だと思ってください。
今、とても大切な時期ですよ。
新卒の就職活動によって、かなり人生左右されると思ってます。

基本的に中途採用を行っている企業は、
1.DQN企業
理由*人が辞めるから(労働条件が悪いので)、中途採用を行う

2.優良企業
理由*スペシャリストを欲しているため。

だと私は考えています。
あくまで私意見ですが、少しは的を射ていると思います。

みんな頑張れー!
94就職戦線異状名無しさん:02/03/16 06:26
農林漁業金融公庫の説明会いつあったの?エントリーして資料着て以来連絡ないよ
当方まーち
95就職戦線異状名無しさん:02/03/16 07:05
>>94
資料に同封されてたハガキを返送しましたか?
もしくは、ハガキ出しても、きちんと書いて
出しましたか?
96就職戦線異状名無しさん:02/03/16 08:00
農林漁業金融公庫はあきらめます。農林中金にたくします。この前2回目のはがき出しました。
97就職戦線異状名無しさん:02/03/16 10:04
建設物価の説明会のときに勤続年数について聞いてみるべか。
98就職戦線異状名無しさん:02/03/16 10:25
平均勤続年数7年てやばい?
991:02/03/16 10:38
>>97

それが良いと思いまっす(^-^)
意外と若手や年配の方入れるとそのくらいになるのかも?
どのくらいが優良な勤続年数になるのか、私余り判らないもので・・・。
社内の平均年齢が40前後でしたら、一応優良な指針になると思います。

>>98

それは、DQNの可能性大だと思います。
結構2chでブラック企業上がってますよね?
あれ、私の知っている限り、結構当たってると思いますYO。

***DQN企業の簡単な見分け方(知っているかと思いますが)*****************

1・社員の平均年齢が若い。
2・大量採用を行っている。
3・年に何回も中途採用を行っている。(*注
(時間あれば、新聞や転職マガジンでチェック)

*注)3は一々調べる時間的余裕が無いので無視した方が良いです。

理由:労働条件・給与・将来性がない→社員が辞めていく→結果1や2や3になる。

**********************************************************************
1001:02/03/16 10:43
99で修正っすm(_ _)m

「社内の平均年齢が40前後でしたら」

×社内の→○正社員の

「理由:労働条件・給与・将来性がない」

正しくは→「労働条件・給与が悪い」
101就職戦線異状名無しさん:02/03/16 12:11
国U対策が有効なことが多いとのことで

専門:特に得意なものがなければ「行政」逃げて、
  その際『まるごとパスワード』を使うとイイ。

とのことでしたが、一般常識・教養系は何か適当な
参考書あるのでしょうか。過去ログ嫁でしょうか?
1021:02/03/16 13:44
>>101

基本的なことから(分かっていると思いますが念のため)

・まず、行きたい団体の試験内容・筆記試験までの残り日数を調べてください。
(試験内容は、概ね国2レベルだと思いますが、団体によって独自性を行っている
所も多くあると思いますし、専門科目の試験区分で行政が選択できないところもあるかも
しれないからです。また、残り日数は、少ない場合には付け焼刃の最小限の勉強、
多い場合はじっくりと腰を据えた勉強をする指針になります。)

・国2対策で良い場合

おっしゃるとおり専門科目は法律・経済駄目なら行政に逃げたほうが良いと思います。
理由は

#法律は今からやっても範囲が膨大すぎ。また、公務員志望の法学部生に有利。
#経済は、試験範囲が膨大化は分かりませんが、公務員志望の経済学部生に有利。
#行政は、試験範囲が狭いので公務員併願者と戦える、また行政学部や行政
学科を設置している大学では数少ないからです。

・試験まで時間が無い場合(専門科目)

まるごとパスワード(以下○パス)を一日で約90ページ
(二日で一回読み終える計算です、出来れば一日で読んでください)を読む。
この時に注意することは、「○パスをそのまま覚えるのでなく、理解すること」です。
。あくまで理解するために○パス読むのです。
ちまちま覚えていたらすぐ時間が掛かるし忘れるし飽きるからです。
これで最低3回○パスを読んでください。

しかし、○パスはコンパクトにまとまっているため、理解出来ない点が
多々あると思います。そこは調べてください。また、大雑把に書かれている
ところも多々あると思いますが、それは諦めてください(フォローは
出来るので、読んでいる最中は諦めてください)。

以上○パスを最低3回読んだら、より理解を高める段階に入ります。
ここで初めて覚えるという作業に力を入れてください。
LECから出ているウォーク問を虱潰しにやってください。
ウォーク問は解説もしっかりありますので、さっき書いた○パス理解できなかった
点も明確になると思います。また、
○パスで理解したところは言うまでもないですね。
血となり肉となって行く筈です。
後は試験までウォーク問を何回も何回も繰り返してください。
また時々○パスをチェック本として時々読んでみるのも良いと思います。
そのときには、驚くほど○パス理解できているはずです。

次に一般常識書きます。
103就職戦線異状名無しさん:02/03/16 14:00
昨年度は、どうか分からないのですが、都市公団の
筆記試験は、英・数・国・理・社の分野で行われた
ようです。(一昨年)
一般的な素養が身についていればよいのでは、と思います。
就職体験記によると、「それほど難しくなかった」とのこと。
ごめんなさい。はっきりしなくて。
1041:02/03/16 14:05
>>101

大学は国立ですか?
でしたら楽だと思うんですが、私学の場合を想定して書いてみます。
一般教養の内容は高校のときならった範囲全部です。

数的処理・・・中学受験等をしているのなら軽く目を通すくらいで
良いと思います。頭の中で出来なかったところだけ復習みたいな。

資料解釈・・・過去問・問題集等見て一通り出来そうであれば(落ち着けば
誰でも解けると思います)パス。

文章解釈・・・大学受験の時、英語や国語は得意でしたか?
軽く見て解けなかったら、英語は速読英単語等使って簡単に思い出してください。
国語は、現代文なら日本人なら落ち着いて理解すれば誰でも出来るのでパス。
古文は得意でなかったらパス。

その他、社会科学(政経・社会)・人文科学(
日本史・世界史・地理・思想・文学)は、
スーパー過去問ゼミの社会科学や人文科学(実務教育出版)やりましょう。
分からなかったりしたら、高校の教科書や・大学受験の時語学春秋社から
出ている実況中継本などで復習です。また、専門の行政の科目が、
一般教養とかぶる部分もあるので、理解がより深まるはずです。
自然科学(理系科目)は、時間ないので基本的な公式や
頻出事項を覚えるか、最悪捨てるのも良いとおもいます。
どうせ、受けてくるメンツは文系の人だと思うので。

試験重視型の団体(一次筆記 二次最終面接のところ)は、
こんだけやれば恐らく大丈夫でしょう。
逆に公務員併願者の多い団体では、こんだけやらなければ落ちる可能性大
だと思います。

***最後に・・・あくまでこれは私の意見なので、
正しいかそうでないかは101さんが判断してください。
実際こんにやらなくても入れる団体は、探せば多いと思います。
また、これは公務員併願者の受験者が多く、かつ
筆記試験重視方の団体を対象に書いてみました。
大変だと思いますが、新卒就職活動はとても重要だと思うので、
歯を食いしばって頑張ってください。
あくまで、私の個人意見なもので、そこらへんご容赦ください・・・m(_ _)m
1051:02/03/16 14:08
>>103

そうでしたか・・・。
でも、101さんが試験内容をしっかり調べたおかげで、
余計な勉強のロスを出来てよかったですよね。
時間はそんなにないと思うので、
最小限かつ最大限の対策立てられると良いですよね(^-^)
10688:02/03/16 15:17
>1さん
基本給について教えてくださってありがとうございました。
紹介していただいたHPの参考になりました。

都市公団は私もES出しました。数的処理はSPI対策と同じくらいで
大丈夫なのかしらん?
文学部なので行政で頑張ります。
10768:02/03/16 15:50
>1さん、103さん
都市公団の試験内容についてのレス、ありがとうございました。
がんばります。
108就職戦線異状名無しさん:02/03/16 18:06
「同じく公益性の高い仕事という事で、公務員は考えている?」
と面接で聞かれたら、どう答えるのがいいんでしょうか。
金融系に行きたいだけで公務員は全く考えてないのですが、
それで不利益になったりするんでしょうか。
109就職戦線異状名無しさん:02/03/16 18:09
JAこないぞ
110都市公団受験者:02/03/16 18:14
>103
昨年度も同じですよ。
事務職は+適性検査(内田クレペリン検査)。
技術職はさらに+専門試験(おそらく論述でしょう。問題は知りません)でした。
おそらく今年度も同じじゃないかな。

試験は通ったものの、説明会の雰囲気にやる気が感じられなかったので
面接は辞退しました。(現在は某建設系企業勤務)
ESは足切り用ではないので全員通るはずです(大した質問もしてないし)。

ちなみに試験時期がかなり遅かったです(5月中旬)が、
これは例の○○○いの選考を行っているようです。
噂では6割近くがこれで通っているとか。
技術系は大学推薦が多いみたいです。
酷1からの流出枠もあるようで、採用活動の実体は不透明なところが多いのが実状のようです。

興味のある分野だったので受けては見たものの
私には会わないと思いました。
マターリしたい人にはお勧めな環境らしいです。
(役人根性丸出しの態度には腹が立ちますが)

ただ廃止が大々的に報道されたので今年は志願者ががた落ちするんじゃないかな。
これは道路系公団、石油公団、住宅公庫などにも同様でしょうね。
志願者が減れば、行きたい人にとっては逆に狙い目かも・・

いろいろ書きましたが参考になれば幸いです。
志願者の方がんばってください。
1111:02/03/16 18:27
食材買ってくるので夜レスしますー。
112就職戦線異状名無しさん:02/03/16 19:28
1さんに質問なんですけど、
全労済なんかは特殊法人でも公益法人でもなくて
生活協同組合ですよね?
こういうところでも基本給はしっかり上がっていくんでしょうか?
113就職戦線異状名無しさん:02/03/16 19:51
食うには困らない程度、金融と違いして給料多いわけではないよ
114就職戦線異状名無しさん:02/03/16 20:47
商工中金の1次後の連絡ってどれくらいで来る?
2日ほど前にリクと一緒に食事したんだが
115就職戦線異状名無しさん:02/03/16 20:54
俺は金曜に受けて月曜に連絡あり
116就職戦線異状名無しさん:02/03/16 20:59
>>115
なるほど。俺も月曜に期待しよう。いい感じだったはずなんだ・
117就職戦線異状名無しさん:02/03/16 21:10
JA共済の筆記の結果来てる人いるのか?関西で
1181:02/03/16 21:18
>>88(107)

参考になってくれて嬉しいです(^-^)
参考までに、私が新入職員の時の年収を書いておきますね。

・基本給  約21万円×12ヶ月=261万円

・ボーナス 約21万円×6ヶ月=126万円
 *初年度から全額付きました

・車運転手当 約500円×運転した回数=多分3万円くらいになってたきがします。
*これは、会社の車を運転したら、ついた手当てです。

・昼食手当 約3000円×12ヶ月=約36000円

・家賃手当 約70000円×12ヶ月=約840000円

・都市調整手当 最初の赴任地は都会だったので付かなかったです。

・役職手当 新入職員なので付いてませんでした。

・残業手当 ちょっと覚えてないです。

約400万強だったと思います。
あくまで一例なので、どの団体もこうとは思いませんが、参考までに。
大学の時の友達と比べかなり待遇良かったです。

SPIの件なんですが、ビックリな話かもしれませんがSPIって私
分からないんですよ。それまでに受けた団体にSPIがなくやる必要が
なく、就職活動始めて割とすぐ内定がすぐ決まってしまったからです。
(始めたのが遅い・就職活動に対して少し舐めてたのです、
後になって結果が良かったから良かったものの、恐怖を感じました)

私の解釈では数的処理は、日能研の算数の問題(よく電車の中で見るじゃないですか?)
と同等の認識あります。公務員問題集で数的処理に軽く目を通して、
SPIと比べてみてはどうでしょう?
中学受験とかされていれば、すごく簡単だと思います。

是非是非行政頑張ってください!
応援してますよYO-(^-^)
短期でかなり行ける所まで行けると思います。
あとせっかくですので、行く行かない
関わらず、7月7日に国家2種の試験あるので受けてみてはどうでしょう?
それまでに、非営利団体の筆記一次受かる実力あれば、恐らく受かると思います。
1191:02/03/16 21:25
>>68(107)

是非頑張ってくださいねー(^-^)

>>108

「御○の事業の公益性に惹かれた訳であって、公務員には興味全くございません」
と答えてみてはどうでしょう?

>>109

ひょっとして377さんですか?
ご丁寧なアドバイス、とっても嬉しいです(^-^)
私もねらい目だと思ってます。

>>112

中間法人ですよね?
給与の面で良いという話は聞いたことないですYO。
やはり面接や実際に働いている職員の方
(2chなどのリーマン版で聞くなどして)でしっかり聞くのが良いと思います。
1201:02/03/16 21:35
>>88

私が受けたところの試験の例出しますね。

* 一次 筆記・二次 最終面接
* 一次 面接・二次 筆記・三次 最終面接
* 一次 書類選考・二次 YG検査法(性格検査)・三次 最終グループ面接

などでした。
121就職戦線異状名無しさん:02/03/16 21:58
116≫
3次の連絡が来ないよ。2次がんばってね。
どうでもいいが全労済の個人面接は面接官が厳しいぞ
気をつけろ!!
123就職戦線異状名無しさん:02/03/16 22:17
SCBセミナー行ってきたがESに大学名書く欄がない。ほんとに関係ないことをいのる
124就職戦線異状名無しさん:02/03/16 22:26
全労済職員やる気無いくせに生意気だな。筆記と面接だよね始め、筆記はどんな感じ?重要?
125就職戦線異状名無しさん:02/03/16 22:32
今年の始め頃に全労済の再共済連を受けた人いますか?
あの時は非常に面接官がえらぶってた。
126就職戦線異状名無しさん:02/03/16 22:38
筆記ジューシがいいかもと最近思ってきた。
127就職戦線異状名無しさん:02/03/16 22:51
JASRACのES出した人いますか?
もう返事来た?
128就職戦線異状名無しさん:02/03/16 22:59
OECD受けようか
>1
法人ってYGとかクレペリンとかやらせるんだね…
クレペリンは民間でも聞いたことあるけど、YGやるって初めて聞いた
130就職戦線異状名無しさん:02/03/16 23:46
>127
こない
131就職戦線異状名無しさん:02/03/16 23:55
いつぐらいかしってる?
メール?
132就職戦線異状名無しさん:02/03/16 23:56
>130
いつぐらいかしってる?
メール?
133就職戦線異状名無しさん:02/03/17 01:52
1さんの知ってる範囲で結構ですので、
「基本給のしっかり上がる」特殊・公益法人を
羅列してみてくれませんか。

頼んでばっかでごめんなさい。
1341:02/03/17 02:53
すみません、明日趣味のライブの公演があるので
レス返すの明後日になってしまうかもしれません・・・。
今も進行とかでドタバタしてて・・・・
ご了承のほどを・・・m(_ _)m
返せたら明日返します。
135就職戦線異状名無しさん:02/03/17 09:22
今中小企業金融公庫の資料請求した。遅すぎるか?
136就職戦線異状名無しさん:02/03/17 18:49
もうセミナー終わったんじゃない?
137前スレ679:02/03/17 22:46
久しぶりに覗きに来ました〜&あげにきました〜。
>>1さんお元気ですか? ライブお疲れ様です。
倉庫落ちした前スレの最後の方がどうなったのかよくわからない
(空港公団の件はお役に立てたのでしょうか…?)ので
基本的にはROMに徹してますが、
なにかお役に立てそうな事(筆記試験・SPI対策とか金融系とか)が
ありましたら呼んでくださいね。

私個人の方は、配属の「滲み出し」があってかなり圧迫されてます。
私の内定先は、結局内定者のほとんどが中途採用者だったみたいですが、
団体の雰囲気を変えるための大冒険人事の一環として、
新卒初・女性初なかんじの専門職に大抜擢をされてしまいました。
うえ〜ん…自信ないよぉ(泣)
と、びびりながらも人前ではヨユウを装う私。(そして影で猛勉強開始…。)
人生は度胸とハッタリ…かな?
138就職戦線異状名無しさん:02/03/17 23:56
全労済と都市公団のESの結果こないぞアゲ
139名無しさん:02/03/17 23:57
>>135
俺も今日来た。
140135:02/03/18 00:14
そうか、もう説明会とか終わってるのか…。
本当につい最近になって特殊法人の魅力に気付いたんだよね。
どこかまだ大丈夫なところはないものか。
141就職戦線異状名無しさん:02/03/18 00:15
>>140 中小公庫は特段楽な方ではないと思う。
あと今からでも無理ではないのではないかと、
はがきくらい返してみては?
142135:02/03/18 00:19
ちなみに俺は、就職先が就職後1年以降に消滅しても構わないというよく分からない
哲学を持っている上に、休日は休みたいし雰囲気のいいところで働きたいし…なので、
特殊法人はあっていると思うのです…。甘い?
143就職戦線異状名無しさん:02/03/18 00:20
日々春めいてくる今日この頃、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
きっと期末試験も終わり、そろそろ本格的に業界研究・企業研究を進められていることと思います。

さて、このたび、総合職として中小企業金融公庫を志望されている方を対象とした会社説明会を開催することになりました。
当日は、当公庫の企業概要や具体的な仕事の中身、採用方針などの説明のほか、若手職員との質疑応答を予定しています。
ご興味・ご関心のある方はぜひご参加ください。

日 程:3月11日(月)および3月12日(火)
時間、場所、申し込み方法などについては、下記ページでご確認ください。

http://www.saiyo.jp/jfs/semi/

皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

(会場の都合により、定員になり次第、受付を締め切らせていただきます。お早めにお申し込みください)

中小企業金融公庫 人事部人事課
144135:02/03/18 00:23
>>141
資料請求したのが昨日なんです。とにかく資料届き次第何かのリアクションを取ってみます。
中小公庫は、多分休日くらいはしっかり休めるだろうと言う幻想と、
金融にも関わらず、建て前にしろ公益性を叫ぶことが出来る点に興味を持ったまでです。
145135:02/03/18 00:25
>>143
ありがとう!本当にセミナー終わっちゃってるんだね……。
ネットやパンフや書籍で独自に進めて行くしかないか。
多分困難にしろ不可能ではないだろう、、、そう思うしかないな。
146就職戦線異状名無しさん:02/03/18 00:26
今まで、国金や中小公庫、農林公庫の説明会に参加してみたが、
受けた印象としては、やる気の面からすれば、中小公庫が一番
活気があったと思う。国金は少しやる気がない感じがしたし、
農林公庫は人事の人がすごく事務的な感じだった。
ちなみに、国金、リクナビで二回目のエントリー始めたね。
147就職戦線異状名無しさん:02/03/18 00:28
国金一番やる気なかった。税金投入してるし大丈夫か?
商中は以外にやる気あったな、3次の連絡こねーけど
148146:02/03/18 00:31
>>145
就職課で、中小公庫に行った人の名簿捜して、
OB訪問をしてみては?
意外に、生の声が聞けていいと思う。
特殊法人は転勤多いし、楽ばっかりじゃないらしいよ。
そうだ、説明会では「ハガキ出してない人は早く出して下さいね」
っていってたからしっかり出したほうがいいと思う。
149就職戦線異状名無しさん:02/03/18 00:34
試験はまだ始まってないの?
150135:02/03/18 00:44
本当にありがとうございます。
146さんの言われる国民生活金融公庫と、農林漁業金融公庫の資料請求も
やることにしました。農林中金はまだ大丈夫なのか不安ですが、
とりあえず資料請求フォームが動いているようなのでやってしまっておきます。

OB訪問ですか…やったこと無いので不安ですが、考えてみます。
151就職戦線異状名無しさん:02/03/18 00:48
マーチさん、こんにちは。
国民生活金融公庫 人事部人事課 採用グループの鈴木と申します。

 マーチさんは、現在、様々な業界・企業の研究を進めていらっしゃることと思います。
当公庫についても、先日開催した会社説明会をはじめ、ホームページ等を通して、企業研究を進めていただいているかと思います。

 さて、今回、当公庫では、《エントリーシート》の受付を開始することとしました。
《エントリーシート》のご提出は、選考のステップのひとつですので、当公庫に関心のある方はもちろん、少しでも興味をお持ちの方は是非、下記リンクボタンからアクセスし、《エントリーシート》にご記入ください。
 マーチさんからのご応募、心よりお待ちしております。

 なお、エントリーシートの受付締切日は3月下旬を予定しておりますが、できるだけ早めにご提出いただくようお願いします。
 また、一度ご提出いただいたエントリーシートの変更・返却及び個別のお問合せにはお答えいたしかねますので、あらかじめご了解ください。

エントリーシート


国民生活金融公庫  人事部 人事課 採用グループ
所在地:〒100-0004  東京都千代田区大手町1−9−3 公庫ビル
TEL:03−3241−4069(直通)

152135:02/03/18 00:48
農林中金もとい農林公庫。
……。
153146:02/03/18 00:53
>>150
がんばってください。
こちらも、また新たな情報があれば提供します。
農林中金、国金は資料請求は十分に間に合うと思います。
農林公庫はもう筆記試験始まりかけてるから、少し厳しいかも。
中小企業総合事業団はエントリーしてみた?
やってなければ、リクナビからアクセスしてみてください。
結構、よさそうですよ。
154就職戦線異状名無しさん:02/03/18 00:53
農林中金と農林公庫は別。農林中金は民間
155就職戦線異状名無しさん:02/03/18 00:54
公庫系は。。。
156135:02/03/18 01:03
>>154
…ですよね。すみません。

>>153
ありがとうございます!是非よろしくお願いします!

>>155
先行きのことですか?
先行きは私は気にしない主義なんです。
ただ、もしもの時を考えて、なるべくならやる気がある機関に行って、
スキルとかを身につけたいとは考えています。
157就職戦線異状名無しさん:02/03/18 01:07
基本的に政府系は教育システムは充実してます。仕事らくだからその分勉強して
中小企業診断士とか取ったら
鬱でもなんとかやってけそうですか?
勿論仕事は真面目にやります
159就職戦線異状名無しさん:02/03/18 09:35
JA共済の筆記の結果来てる人いるの?俺は11日に受けたけど・・
160就職戦線異状名無しさん:02/03/18 10:13
俺は13に受けたが来ない
161就職戦線異状名無しさん:02/03/18 11:34
東京で13日に受けて15日に携帯に連絡来たよ
162就職戦線異状名無しさん:02/03/18 12:12
筆記試験と公務員試験の両方に役立ちそうな本見つけ。
「この業界・企業でこの採用テストが使われている」という本。
700社分の公共団体・特殊法人・一般企業の筆記試験について、どこがどの私権を使ってるかを表にしてる。
2ちゃんぽくておもろかった。
163就職戦線異状名無しさん:02/03/18 12:32
おれJA落ちたみたいね
164就職戦線異状名無しさん:02/03/18 13:31
3月下中までに連絡するんでしょ、待ちます。
165就職戦線異状名無しさん:02/03/18 15:53
国民生活金融公庫のリクの電話来て初めて会うけど、どんなこと聞かれる?
誰か経験者いない?
166就職戦線異状名無しさん:02/03/18 15:55
DBJ情報きぼんぬ
167就職戦線異状名無しさん:02/03/18 16:32
JA共済の面接受けてきました。
ちなみに、面接は大学OBとの面談でした。
エントリーシートを見ながらいろいろ聞かれます。
次、また違う人と会ってほしいとのことでした。
一体、何回面接やるのやら。
168就職戦線異状名無しさん:02/03/18 17:23
>>167
関東?関西?筆記はいつ受けた?
169167:02/03/18 17:54
関東。
12日に筆記受けて、二日後には電話かかってきたよ。
170就職戦線異状名無しさん:02/03/18 18:05
JA共済にOBいませんが。。。
171就職戦線異状名無しさん:02/03/18 18:07
アボーン
172就職戦線異状名無しさん:02/03/18 18:07
13にうけてまだ来ない私はもうだめですな。当方マーチ
173就職戦線異状名無しさん:02/03/18 18:27
>>165 まーち?
174就職戦線異状名無しさん:02/03/18 18:50
>>173
ポンです。
175就職戦線異状名無しさん:02/03/18 18:57
いま国禁ES出しました。リクこいよ!当方マーチ
早計は政府系なんて将来性ないから受けないでくれ!
商工中金3次の連絡来たやついる?
176就職戦線異状名無しさん:02/03/18 19:01
コキンはESださんでも来るよ。さすがにコキンはきついけど・・・
177就職戦線異状名無しさん:02/03/18 19:09
焼酎ならオープンでも余裕と思うがいかが?
178就職戦線異状名無しさん:02/03/18 19:12
ついに、中小公庫からリク電きました。
すごくいい人だった。感謝!
179就職戦線異状名無しさん:02/03/18 19:15
>>165
私も国金のリクの電話来た。
こんなの初めてだから、すごい不安。
これって面接なの?うまくいけばさらに年配のOBからリクきて、
その後さらに・・・、てふうになるんでしょうか?
筆記試験はどうなるんでしょう?
経験者の方、お願いします!
180就職戦線異状名無しさん:02/03/18 19:30
ノーリンコーコの試験てもってくものあったけ?
181東洋大学文淫哲:02/03/18 20:01
SFC主語イネ
182就職戦線異状名無しさん:02/03/18 20:04
国禁ESださなくてもくるの?早計ですか?
183就職戦線異状名無しさん:02/03/18 20:05
どうやら今日国金一斉に電話したみたいね。俺の友達も多数かかってきたようだ
184就職戦線異状名無しさん:02/03/18 20:07
わーお、マーチでセミナー2回も行ったのに。
国禁民営化しろ!税金かえせ!
185就職戦線異状名無しさん:02/03/18 20:08
>>184
全員に一気に電話かけたらあえなくなるだろ。
順番だよ
186就職戦線異状名無しさん:02/03/18 20:10
単純にweb-entryしてあるやつを名簿順に電話だよ。
今日かかってきた奴はあいうえお順で前なだけ。
187就職戦線異状名無しさん:02/03/18 20:10
電話待ってます。税金返せなんてもう言いません。
188就職戦線異状名無しさん:02/03/18 20:15
JA共済来た奴って東大?
俺早計でテストかなりできたのに電話こないんだけど。
189就職戦線異状名無しさん:02/03/18 20:15
>>186
本当かYO。あいうえお順に心当たりある奴いる?
190就職戦線異状名無しさん:02/03/18 20:34
JA共済のセミナーに東大いたわ。たしか農学部。
JAはマーチに譲れよ
191関関同立:02/03/18 20:36
>>190
関西では京大もいたよ。マジうざい
192関関同立:02/03/18 20:38
>>186
山田も来たって言ってたけど?
193就職戦線異状名無しさん:02/03/18 20:40
ネタ
194就職戦線異状名無しさん:02/03/18 21:05
>>167
明確に次も会うこと言われたの?
匂わせることは言われたけどはっきり言われてないんだけど
落ちた?
195167:02/03/18 21:09
今日は、事務企画の人だったけど、「次は、投資・運用の
者にも会ってみますか?また、追って連絡します。」って
言われたよ。
196就職戦線異状名無しさん:02/03/18 21:20
いいなー
つーかあまりマターリじゃないみたいだね。
忙しいって言われたよ。
197就職戦線異状名無しさん:02/03/18 22:12
JA共済俺やっぱ落ちたのか・・・今月まで連絡なかったらって言ってたが、
もうみんな連絡来てるのか。。
198就職戦線異状名無しさん:02/03/18 22:20
>>197
気にするな。たぶんネタ。もしくは超高学歴だろ。
俺も筆記かなり出来たのに電話来ない。
199167:02/03/18 22:49
リク面接、二回目どうですかとの電話あり。
ただ、共済を強く志望する理由がどうしても見つからない。
次は何を聞かれるのか。正直、不安。
200就職戦線異状名無しさん:02/03/18 23:11
★★★国民生活金融公庫★★★★
http://salad.2ch.net/money/kako/983/983419090.html

やばい、これ読んでたら、なんだか行く気しなくなってきた・・・
2011:02/03/18 23:12
レス遅くなってごめんなさい。
後で返しますねっ。
その前に↓をプレゼントします。
良かったら見てくださいねー。
第二段もいずれUPしまっす。
めちゃくちゃ探したのに余り見つからなかったですけど・・・。

特殊法人の採用を見つけるのは簡単なので(団体が少ない為)、公益法人で採用あるところみたら
UPします。なお、各団体の採用ページにリンク貼ってます。
*が付いてないところは、今時点で採用募集しているしているところです。

・財団法人 材料科学技術振興財団
http://www.mst.or.jp/employment_card1.htm

・財団法人 横浜市文化振興財団
http://www.city.yokohama.jp/me/ycf/news.html
*採用は現在検討中だそうです。正式に決まったらHPに載せるみたいです

・社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)
http://www.nic.ad.jp/jp/info/job/index.html
*採用は現在検討中だそうです。正式に決まったらHPに載せるみたいです。

・財団法人 日本システム開発研究所
http://www.srdi.or.jp/saiyou.htm

・財団法人 日本不動産研究所
http://www.reinet.or.jp/indexe0.htm

・財団法人 日本食品分析センター
http://www.jfrl.or.jp/employ_/employmt.htm

・財団法人日本書道教育学会
http://www.lincs.co.jp/shogaku/saiyo.htm

・リモート・センシング技術センター 
http://www.restec.or.jp/jpn/jinji/saiyou.html
*4月に採用情報を出すそうです

・日本財団
http://www.nippon-foundation.or.jp/org/recruit/employ_domestic.html

・財団法人 社会経済生産性本部
http://www.jpc-sed.or.jp/sb1/sb1014.htm

・長野県情報技術振興財団
http://www.nitp.or.jp/saiyoujouhou.htm

・財団法人 新潟県環境衛生研究所
http://www.kanken-net.or.jp/office/h15new.html

・財団法人 岡山県環境保全事業団
http://www.kankyo.or.jp/recruit/saiyou.htm

・財団法人 新潟県環境分析センター
http://www.on.rim.or.jp/~nkbc/saiyo.html
202就職戦線異状名無しさん:02/03/18 23:16
JAの採用の流れってどんなの?
俺のと全然違うんだけど
203使い捨てにされた人:02/03/18 23:23
>>201
1さんはどういった方法で採用のある公益法人を
探しているのでしょうか?

私の場合は公益法人データベース(http://www.koeki-data.org/
でヒットした法人のホームページを片っ端から調べています。

都道府県(所在地)に自分が通勤できる都道府県にチェックを入れ
他はチェックしないで検索しています。
ただ、どんぶり勘定でも約2000件ぐらいあるので
効率の良い方法をご存知でしたら教えて下さい。
204167:02/03/18 23:27
>>202
JA共済の採用の流れどんな風に聞いていますか?
ちなみに、自分もOBによるリク面接があるなんて全然知りませんでしたよ。
205135:02/03/18 23:32
ごめん、実は国民生活金融公庫は、おとついかその前くらいにエントリーしてたんだ。
言い出しにくかったけど。
で、今日電話があった。なんだか「なんで今更エントリーしたんだろう?」みたいなふうに
疑っていたような気がしたけど(気のせいかな)、また電話ください、後日連絡します、
みたいな話になった。良かった…。

今日とある地銀を受けたら大学の友人が居たので話を聞いてると、
中小企業金融公庫、二人目のリクさんに会ったんだそうだ。
うーん。もう遅かったのかな。とにかく活動活動…。
財団とか事業団ってなんて呼ぶんだっけ?貴団?
207194:02/03/19 00:13
>>167
もう来たの?やっぱ俺はおだてられただけなのか?
もしよければ大学はどこ?
>>206
確か御社でいいって毎日ナビに載ってた
208就職戦線異状名無しさん:02/03/19 00:17
>>207
早計です。
2091:02/03/19 00:30
う〜なかなか見つからない。
疲れてしまいました。
プレゼントその2です。

・国際教育交換評議会
http://www.cieej.or.jp/sougou/recruit.html
*現在は募集してませんが、応募することは出来ます。
採用は不定期でその時連絡来るそうです。詳しくはHPを見てください。

・財団法人 埼玉県中小企業振興公社
http://www.saitama-j.or.jp/~aioi/saiyou/saiyou4.htm

・財団法人 日本交通公社
http://www.jtb.or.jp/2003recruit.htm


2101:02/03/19 00:43
>>206
>>207
>>194

違いますよ。毎日ナビにもそう書いてありますYO(^-^)
↓を参照してください。

http://www.mycom.co.jp/navi/2001conts/sfaq/q18-14.html
http://www.mycom.co.jp/career/kensetu-bukka/faq/anser_03.html
2111:02/03/19 01:07
>>203(使い捨てにされた人さん)

おひさしぶりですー(^-^)
お元気でしたか?
この間の社団法人の方はどうでしたか?

さてさて本題なんですが、私の場合はYAHOOなどの検索エンジンで
「財団法人・採用情報」などと入力して、ヒットしたページを逐一見てます。
なので物凄く時間が掛かってしまいます。
決して何か楽な見つけ方をしている訳でないんです。
「財団法人・採用情報」とやっただけど2000以上サイト引っかかりました。
職員採用でなさそうなもの(引っかかってる周りの文章やドメインから判断して)
は飛ばしましたYO。
見ている最中に使い捨てにされた人さんに向いてそうなところありましたよ。
どこか忘れてしまったんですが、大卒でなくてもOK・中途でOK・IT
関連の技術系職員募集してましたよ。
もう見てないかなと思って特に控えなかったんですよ(TT)
209に載っている「埼玉県中小企業振興公社」の中途採用一応見てください。
ひょっとしたら、条件合うかもしれません。

これから気をつけてみてみますね(^-^)
いや、〜〜法人〜〜〜事業団(○○財団)って名前なんです。
御事業団(御財団)、貴事業団(貴財団)??
わけわかんなくなってきた・・・
2131:02/03/19 01:28
>>129

YGにはビビリましたよ。
筆記試験って言うからいったらYGだったんですよ。
しかもそれオンリーでした。
15問くらい同じ質問あるじゃないですか?
あれ確か5分の3以上一致してないと向こうになっちゃうんですよね>YG
それをかなり気にしながらやりましたYOー。

>>679(137)

おひさしぶりですー!
お元気でしたか?

ライブの方はですね・・・、演奏前にテキーラパーティをライブハウスでやってたんですよ。
お店のスタッフ達やメンバーや友達と。かなりショット一気やってて(
いい年こいて未だ気分は学生なんですよ。いつまでたっても大人になれないピーターパン
症候群というやつです・笑)
ショット以外のその他のお酒代だけでも(ショットは店員のゴチだったんです)、
プレイする前に18000円くらい遣っちゃいました。もう気分良くてグビグビと。
その結果、まともに演奏することが出来ず、たっているのも一苦労。
最後の方は、フラフラでメンバーに体を支えて貰っているという始末(^-^)
かなり爆笑を誘ってたみたいで、もう思い出すだけで(やや記憶は飛んでます)
赤面です。あぁ・・・、でも楽しかったー!
いつでも、良い意味では子供で居たいなぁなんて。

そうそう、やっぱり「人生は度胸とハッタリ」ですな(^-^)
俺なんてハッタリ90%男ですよ(笑)
新卒初・女性初なかんじの専門職に大抜擢なんてすごいじゃない!!!
そしてちゃんと努力しているのも偉い!!!
俺も見習わないと・・・(汗

これからも、スレでアドバイス出来ることあったらヨロシクお願いします。
2141:02/03/19 01:46
>>133

それは難しい質問です・・・。
というのも私の友人の数個の団体も(団体の規模は全国レベルです)、
基本給とか昇給とかが同じくらいなんですよ。

団体職員という職業は、準公務員という言い方されますが、
何も役所的な業務内容だけでなく、
給与の形態が国家公務員に準ずるというところからも来ているんです。
そこまで差は出ないと思うんですが・・・ねぇ。

あと、給料気にして選んでては駄目ですよー。
取りあえず内定ゲットを先決に!(大学受験と違い、就職活動は
基本的に落ちてしまうものなので)
そして就職活動終わったら、リーマン版で色々聞いたりして選んでみてはどうでしょう?

>>158

仕事を真面目にやる部分の中に、上司・同僚・部下とのコミュニケーションが
入ると思います。なので大丈夫だと思いますYO−(^-^)
158さんがどの程度鬱なのかは分かりませんが、言葉を変えると「感受性が豊か」
だと思いますYOー。

>>162

そんな本があったんですか?
ありがとうー!
2151:02/03/19 01:52
>>179

リクで内々定を出して貰ったら、本試験は形式だけだと聞いてます。
つまり、試験結果は内々定に影響しないということです。

>>皆さん

頑張ってくださいねー!!!
2161:02/03/19 01:54
>>212

「御事業団」で良いと思いますYO−!
御社は駄目ですぞYO−。
といいつつも、自分就職活動の時「御社」でやってました(爆)
>>214
「鬱」→「感受性が豊か」っていうのは自己PRにできるのでしょうか?
2181:02/03/19 02:03
>>142(135)

その考えは、現実的に甘くないと思います。
そのやる気になさに好印象です(^-^)
統廃合・民営化・独行化ですぞー。
実際内部でも危機感がなかったり・・・。
ただ、団体によっては忙しいところもあるかと思いますYO。
1さんアリガトー>216
220就職戦線異状名無しさん:02/03/19 08:00
日本原子力研究所、核燃料サイクル開発機構ってどうですか?
221就職戦線異状名無しさん:02/03/19 08:08
国禁のリクに会ってくるよ。帰ってきたら報告するよ
222就職戦線異状名無しさん:02/03/19 08:13
4月から特殊法人職員なのですが、上司・先輩が>>1さんみたいな方だといいのになぁ。
「…さんがどの程度鬱なのかは分かりませんが、言葉を変えると「感受性が豊か」だと思いますYOー。」
↑こんなこと言ってくれる人なかなか居ないですよね。
223就職戦線異状名無しさん:02/03/19 08:16
>>220
東海村でマターリなのかな?
224194:02/03/19 08:16
>>1
>>212
1さんのが正しいみたいでいい加減な事言ってごめん!
蹴落とそうと思ったわけじゃないよ(藁) 
http://www.mycom.co.jp/navi/2001conts/sfaq/q5-18.html

これみて言った
225就職戦線異状名無しさん:02/03/19 08:36
科学技術振興事業団ってどうよ?
226使い捨てにされた人:02/03/19 10:37
>>211
1さんレス有難うございます、使い捨てにされた人です。

この間の社団法人の件ですが、応募者多数で現在選考中との事でした
中途のみの募集なので、ここにいる方々の大多数とはバッティングしていないと
思います。
今は1さん推奨の方法で採用情報を調べています。

>これから気をつけてみてみますね(^-^)

御願いしますm(_ _)m
大卒でなくてもOK・中途でOK・30歳以下でもOKの団体で
勤務地は東京、千葉あたり
IT関連でなくても結構です(ITに絞ると絶対数が減りそうなので)
所有している資格は、コンピュータ関係と簿記程度で
その他の資格(宅建、社会保険労務士、税理士、英検など)は持ってません。

要望が多くてすいません。
2270 ◆3Q3bIrRM :02/03/19 12:56
・社団法人 日本アイソトープ協会
http://www.jrias.or.jp/kokai-page/top-page-news/saiyo-joho/saiyo-joho2002.html

・財団法人 広島市文化財団
http://www.city.hiroshima.jp/jinjiiin/answer.html(これは広島市のHPです)
(082)244−0750
*「市立図書館の専門職員(司書)については、財団法人広島市文化財団の職員として採用しておりますので、
お問い合わせください。」だそうです。

・広島市の関係団体
http://www.city.hiroshima.jp/jinjiiin/answer.html(これも広島市のHPです)
*「事務職については、広島市の関係団体で共同して試験を行っておりますので、
下記までお問い合わせください。広島市関係団体職員採用試験実施委員会
財団法人広島市都市整備公社内)TEL (082)244−0909
なお、事務職以外の職種の採用については各団体で行っておりますので、
直接お問い合わせください。」だそうです。

・財団法人 政策科学研究所 
http://www.ips.or.jp/08kyujin/kyujin.html
*定期採用はしてませんが、資質・PR次第では採用するようです。
詳しくはお問い合わせしてみては?

・財団法人 日本気象協会
http://www.jwa.or.jp/c/saiyou/h15boshu_info.pdf

・財団法人 中部盲導犬協会
http://www.tcp-ip.or.jp/~chubu/J-Text/staff.html

・財団法人ユネスコ・アジア文化センター
http://www.accu.or.jp/jp/profile/recruit2.htm
*現在は行ってませんが、採用募集するときにHPに採用情報UPするようです。
定期的には採用を行ってないとの事。

・財団法人 日本冷凍食品検査協会
http://www.jffic.or.jp/pages/set_07_05.html
++++++締め切り3月31までです、急いで!++++++

・財団法人 滋賀保健研究センター
http://www.shrc.or.jp/kyuujin/kyuujin.htm
*詳細は面接でらしいです。皆さんの職種だと業務部員になるのかなぁ・・・。

とりあえず、この辺でUPしておきます。
あと、トリップつけました(^-^)
2281 ◆3Q3bIrRM :02/03/19 12:57
↑(227で)間違えました。0でなく1でした・・・(汗)
2291 ◆3Q3bIrRM :02/03/19 13:03
レスはのちほどしますー、今日は良い天気だ・・・眠くなる・・・ウトウト・・・。
230就職戦線異状名無しさん:02/03/19 14:29
最近ご縁がないなぁ
231就職戦線異状名無しさん:02/03/19 14:31
特殊福祉法人・・・知障の指導員ってどんな感じ?
2321 ◆3Q3bIrRM :02/03/19 17:55
あげておきますー
233就職戦線異状名無しさん:02/03/19 18:03
国禁、JA共済、今日もTELない。
234就職戦線異状名無しさん:02/03/19 18:50
>>233
受けてから何日くらいたつ?JA共済
235就職戦線異状名無しさん:02/03/19 19:08
国禁のリクと会って、次上の人と会ってほしいって言われたよ
236就職戦線異状名無しさん:02/03/19 19:33
政府系金融機関の区別がつきません。
例えば農林中央〜と農林漁業〜とか。
博士、教えてください!
237就職戦線異状名無しさん:02/03/19 19:37
JA共済13日に受けました。マーチ
238就職戦線異状名無しさん:02/03/19 19:53
>>235
私は来週です。どんなこと聞かれましたか?
239就職戦線異状名無しさん:02/03/19 19:56
国禁はリクきません。マーチ
240就職戦線異状名無しさん:02/03/19 19:56
JA共済今日リクに会って来ました
受けたのは15日
241就職戦線異状名無しさん:02/03/19 19:57
大学どこYO?
242240:02/03/19 19:59
総刑上位学部っす
243就職戦線異状名無しさん:02/03/19 20:01
多分東大、早計終わってからマーチだな。気長に待ちます。
2441 ◆3Q3bIrRM :02/03/19 20:07
>>236

少しは頭を使って自分で調べよう!

**********************************************************************

政府系金融機関

・沖縄振興開発金融公庫
http://www.okinawakouko.go.jp/

・公営企業金融公庫
http://www.jfm.go.jp/

・国際協力銀行
http://www.jbic.go.jp/

・国民生活金融公庫
http://www.kokukin.go.jp/

・産業基盤整備基金
http://www.isif.go.jp/

・住宅金融公庫
http://www.jyukou.go.jp/

・中小企業金融公庫
http://www.jfs.go.jp/

・日本銀行
http://www.boj.or.jp/

・日本政策投資銀行
http://www.dbj.go.jp/

・農林漁業金融公庫
http://www.afc.go.jp/

・農林中央金庫
http://www.nochubank.or.jp/

**********************************************************************

こんなんだと思います。

>>皆さん

レスはのちほど・・・。
236さんのはたまたま目に入ったため。

>>使い捨てにされた人さん

2団体くらい見つけましたよ。
後でUPします。
245240:02/03/19 20:07
今年はリク面三回らしいです
週末に二人目に会うよう指示されました
246就職戦線異状名無しさん:02/03/19 20:12
JA恐妻昨日受けて今日電話あたよ。
2471 ◆3Q3bIrRM :02/03/19 20:16
以前書いたの繰り返します。
その1

・財団法人 材料科学技術振興財団
http://www.mst.or.jp/employment_card1.htm

・財団法人 横浜市文化振興財団
http://www.city.yokohama.jp/me/ycf/news.html
*採用は現在検討中だそうです。正式に決まったらHPに載せるみたいです

・社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)
http://www.nic.ad.jp/jp/info/job/index.html
*採用は現在検討中だそうです。正式に決まったらHPに載せるみたいです。

・財団法人 日本システム開発研究所
http://www.srdi.or.jp/saiyou.htm

・財団法人 日本不動産研究所
http://www.reinet.or.jp/indexe0.htm

・財団法人 日本食品分析センター
http://www.jfrl.or.jp/employ_/employmt.htm

・財団法人日本書道教育学会
http://www.lincs.co.jp/shogaku/saiyo.htm

・リモート・センシング技術センター 
http://www.restec.or.jp/jpn/jinji/saiyou.html
*4月に採用情報を出すそうです

・日本財団
http://www.nippon-foundation.or.jp/org/recruit/employ_domestic.html

・財団法人 社会経済生産性本部
http://www.jpc-sed.or.jp/sb1/sb1014.htm

・長野県情報技術振興財団
http://www.nitp.or.jp/saiyoujouhou.htm

・財団法人 新潟県環境衛生研究所
http://www.kanken-net.or.jp/office/h15new.html

・財団法人 岡山県環境保全事業団
http://www.kankyo.or.jp/recruit/saiyou.htm

・財団法人 新潟県環境分析センター
http://www.on.rim.or.jp/~nkbc/saiyo.html

・国際教育交換評議会
http://www.cieej.or.jp/sougou/recruit.html
*現在は募集してませんが、応募することは出来ます。
採用は不定期でその時連絡来るそうです。詳しくはHPを見てください。
2481 ◆3Q3bIrRM :02/03/19 20:17
その2

・財団法人 埼玉県中小企業振興公社
http://www.saitama-j.or.jp/~aioi/saiyou/saiyou4.htm

・財団法人 日本交通公社
http://www.jtb.or.jp/2003recruit.htm

・社団法人 日本アイソトープ協会
http://www.jrias.or.jp/kokai-page/top-page-news/saiyo-joho/saiyo-joho2002.html

・財団法人 広島市文化財団
http://www.city.hiroshima.jp/jinjiiin/answer.html(これは広島市のHPです)
(082)244−0750
*「市立図書館の専門職員(司書)については、財団法人広島市文化財団の職員として採用しておりますので、
お問い合わせください。」だそうです。

・広島市の関係団体
http://www.city.hiroshima.jp/jinjiiin/answer.html(これも広島市のHPです)
*「事務職については、広島市の関係団体で共同して試験を行っておりますので、
下記までお問い合わせください。広島市関係団体職員採用試験実施委員会
財団法人広島市都市整備公社内)TEL (082)244−0909
なお、事務職以外の職種の採用については各団体で行っておりますので、
直接お問い合わせください。」だそうです。

・財団法人 政策科学研究所 
http://www.ips.or.jp/08kyujin/kyujin.html
*定期採用はしてませんが、資質・PR次第では採用するようです。
詳しくはお問い合わせしてみては?

・財団法人 日本気象協会
http://www.jwa.or.jp/c/saiyou/h15boshu_info.pdf

・財団法人 中部盲導犬協会
http://www.tcp-ip.or.jp/~chubu/J-Text/staff.html

・財団法人ユネスコ・アジア文化センター
http://www.accu.or.jp/jp/profile/recruit2.htm
*現在は行ってませんが、採用募集するときにHPに採用情報UPするようです。
定期的には採用を行ってないとの事。

・財団法人 日本冷凍食品検査協会
http://www.jffic.or.jp/pages/set_07_05.html
++++++締め切り3月31までです、急いで!++++++

・財団法人 滋賀保健研究センター
http://www.shrc.or.jp/kyuujin/kyuujin.htm
*詳細は面接でらしいです。皆さんの職種だと業務部員になるのかなぁ・・・。

国禁リク来たよ
地方私大だが大学のレベル関係ないんじゃないの
あいうえお順じゃない?
250236:02/03/19 20:24
>>244
>>247
ありがとうございます!
251就職戦線異状名無しさん:02/03/19 20:29
国禁、JA恐妻ともに来ない。
当方総計、鬱
252就職戦線異状名無しさん:02/03/19 20:31
JA共済は知らんが。コキンはエントリしてりゃくるだろ。
判断材料がないんだからYO。順番だーよ。
2531 ◆3Q3bIrRM :02/03/19 20:31
就職活動情報サイトを念の為UPしておきます。

********************************************************************

就職活動情報サイト

・リクルートナビ
 http://rnavi.isize.com/

・毎日就職ナビ 
 http://job.mycom.co.jp/

・日経就職ナビ
 http://job.nikkei.co.jp/

・ジョブウェブ
 http://www.jobweb.ne.jp/

・メガジョブ
 http://www.megajob.ne.jp/student/


・就職四季報WEB(東洋経済新報社)
 http://job.toyokeizai.co.jp/index.html

・東京学生<進路資料室>
http://www.f-net.net/

*******************************************************************


254就職戦線異状名無しさん:02/03/19 20:34
慶早は国禁ごときに来ないでくさい。
DBJでも逝ってほしいざんす。
255某早計:02/03/19 21:12
>>251
今日、ようやく国金からの電話が来ました。
気長に待てば、大丈夫ですよ。
なにせ、OB多いから。たぶん、中小公庫もエントリーしてれば
リク電たぶん来ます。

余談ですが、農林公庫の筆記受けてきました。
若干、一般のSPIよりは難しい感じでした。
明日は、共済リク面2回目です。
256就職戦線異状名無しさん:02/03/19 21:13
>>255
農林公庫の試験は手ぶらでいいんだっけ?
SPIはどんな分野中心だった?
257就職戦線異状名無しさん:02/03/19 21:19
JA共済昨日受けて今日来た奴なんているの?
258某早計:02/03/19 21:25
言語分野は、普通のSPIとあまり変わらなかった。
非言語分野は、仕事算とか水槽の問題とか小問はいいとして、
公務員試験の判断推理みたいな問題や、図形の分野では
立方体を積み上げたらどうなるか(箱の数えたり、表面積求めたり)
結構ボリュームあり。農林公庫は筆記重視らしいから
頑張って下さい。
ちなみに、筆記用具さえあればいいです。
帰りに、人事の人に五分程度就活状況聞かれます。
259関東ウンコく立大学:02/03/19 21:34
>>258
どもどもありがと。なんだか私には無理かもしれんね。
だいたい、作文でおわったと思うよ実際。書けなかった。
260就職戦線異状名無しさん:02/03/19 21:37
国禁のリクと会ったよ。志望動機しっかり考えて置けよ
2611 ◆3Q3bIrRM :02/03/19 21:49
>>217

出来ます!というかそうじゃないですか?実際。
何事にも良い面と悪い面、二極性を持っているじゃないですか?
例えば「技術の進歩」を例にすると(あくまで簡単に書きます)

良い面
人々の生活を便利にする

悪い面
人間の関与する仕事が少なくなる→失業者の増大

など。かなり漠然としてますが、その良い面をアピールすることだと思いますYO。

>>219

ドモドモ-(^-^)
何か有益な就職に関することあったら、皆さんに提供してくださいーい(^-^)

>>220

うーん、どういう面でしょう?

>>222

わははっ。
そういうこと言われると照れます・・・(@^-^@)
ちなみに、私の直属の上司・部下とはめちゃくちゃ仲良いですよー。
毎週かなり飲みにいって暴れてます(笑)
サークル感覚っていうか(^-^)
最初は色々大変だと思いますが、是非頑張ってくださいねー!

嫌な上司がいても、逆に自分が変えてやる!って感じに能動的に動いたら
何事も結構解決されると思いますよ。

>>225

材料科学技術振興財団のことですか?
基本給高いですよねー。
あと、住宅手当が良すぎーとか見て思いましたが。
どういった面でしょう?
給与面や将来性など色々な角度から見ると、
全く違った答えが出てきてしまうことも多々あると思いますYO−。

>>226(使い捨てにされた人さん)

調べたストックがごちゃごちゃしているのと、
力を入れたいので最後にレスします。

>>230

うー、新しい縁自ら開いちゃいましょうー。

>>231

私は判りませんが、その手のサイトで聞いてみてはどうでしょう?
2621 ◆3Q3bIrRM :02/03/19 21:58
>>224(194)

なるほど〜。
私も就職活動中、最後まで「御社」だったんですが(知らなかったです・笑)、
最善を尽くすという意味からも、「御社」は避けたほうが良いと思います。
なぜなら、224さんが貼ったURLでは「御社」は気にしない団体あると書いてありますが、
中には嫌う団体もあるからです。
また、「御○○」という言い方に気を遣って、面接でうまく自己PRできないなら
本末転倒ですが、そういう恐れが無い場合、出来る限り「御社」は避けたほうが良いと
思いますYO−。

>>250(236)

ドモドモー。
その代わり、就職活動で皆さんに良い情報があったら提供してくださいねっ(^-^)

>>254

まぁまぁ(^-^)
最善を尽くしてくださいねー。
リクは重要だと思いますが、リクだけではないですぞ。
私は、リク無しでしたYO−。
2631 ◆3Q3bIrRM :02/03/19 21:59
>>使い捨てにされた人さん

ちょっと待っててくださいねー。
確認と整理してます。
264使い捨てにされた人:02/03/19 22:08
>>263
宜しく御願いします
自力で探しているのと平行して、このスレを時々チェックしています。

社団法人は資格で大卒以上というのが大半ですが
コンピュータに詳しい方という注意書きがしてある場合は
比較的低学歴でもOKな場合が有るみたいです。
今選考中の社団法人も本当は大卒以上だったんですが、PCに詳しい方希望
と書かれていたので念の為電話で問い合わせたら
一応書類を送って下さいとの事でした。
2651 ◆3Q3bIrRM :02/03/19 22:35


・社団法人 日本玩具協会
http://www.toynes.or.jp/RECRUIT/toynes/toynes2.htm
*これは契約社員採用となります。ここから正社員への登用はあるのかは問い合わせて
見てください。

・東京工業品取引所
http://www.tocom.or.jp/recruit/recruit.html
*現在は終了してますが、問い合わすことは出来るそうです。
詳しくはHPまで。

・財団法人 日本生態系協会
http://www.ecosys.or.jp/eco-japan/public/effort/events/kyujin/2.htm
*土曜は隔週休みらしいですが、公益事業が良さそうです。
職種の2が、使い捨てにされた人さんがやっていたことを生かせ、かつ
PRできると思うんですが。学歴は不問になってます。
ここが場所・職種等、見た中でぴったりなのでは?


以下社会福祉法人なんですが、良かったら・・・。

・社会福祉法人 尾張長寿園
http://owasechojuen.or.jp/

・社団福祉法人 王寿曾
http://www.oujukai.or.jp/job.htm

・聖隷福祉事業団(何法人なんだろう・・・多分社会福祉法人だと思います)
http://www.seirei.or.jp/hq/hq_recruit01.htm
*詳しくはHP見てください。


いつどの団体から募集あるか分からないので、
新聞はともかくチェックです。(新卒採用でさえ、新卒就職活動の後半に
やるところも多いですから)
あと、HPに採用情報出さないところ多いので、
ダイレクトに電話してみてください。
これも自己PRだと思います。
欠員やら、退職者が出たら募集するという、まったりした形態とっているとこも
も多いですよ。私も見つけ次第随時UPしますね。
採用決まった場合には、決まったと教えてください。
そうしたら、他の方に力入れますので。
転職にはどうしても力入っちゃうんですよね・・・。
大学・高校時代の友人も企業に潰されて、すごい困ってて・・・。

・接待費自腹(こんなんじゃ接待さえ出来ない)
・携帯代月約5万を自己負担(職柄、携帯代が物凄く掛かってしまってたんです)
・住宅手当無し
・残業手当無し(勝手にタイムカード押されてしまってたそうです)

まだまだありますよー。
使い捨てにされた人さんはどんな待遇だったんですか?
また友人とかは?
これから就職活動する皆さんに役立って欲しいので(会社選びの重要性を
分かって欲しいのです)、良かったら簡単にでも、皆さんにアドバイス頂けると
幸いです。

採用を募集してないところでも、積極的に電話して話してください。
自分が動けば、道は必ず開けるはずです。
2661 ◆3Q3bIrRM :02/03/19 22:36
↑(265)のは>>使い捨てにされた人さんに向けたものです。
>>付け忘れてすみません。
2671 ◆3Q3bIrRM :02/03/19 22:37
あげておきますねー
2681 ◆3Q3bIrRM :02/03/19 22:50
>>264(使い捨てにされた人さん)

それは良かったですよね(^-^)
もう、中途で大卒って書いてあってもガンガン電話してアピールしましょうYO。
私も、中途採用で大卒って書いてあってもUPしますね。

友人の悲惨例で
・一日16時間労働
・労働組合がなく、ストライキ起こすことさえ出来ない。
・余りに出勤時間が早く電車じゃ間に合わないので車通勤。
駐車場代は自腹で、接待したら車の中で寝て会社コイだと。
・冠婚葬祭で休んだのに、冠婚葬祭の時間(
こんなの夜終わるじゃないですか?)終わったらそのまま
なぜ会社に来ないのかと叱咤。
・1ヶ月に休みが取れて3日
・9年間勤めたのに、退職金30万。えっ、一桁違うでしょう?って感じですよね。
269就職戦線異状名無しさん:02/03/19 22:52
>>268
その友人も公益法人ですか?
2701 ◆3Q3bIrRM :02/03/19 23:02
>>269

違いますよー。
日本で○○○○業界最大手の商社です。
労働者の正等に支払う賃金を不当に搾取して、一流企業に上り詰めたんですよ。
明治・大正時代の財閥なんかと同じですよ。
これだから、営利法人は怖いわと実感するYO。
これは、実際自分や友達が社会人にならないと、余り分からないかもしれないんですが・・・。
その為に、じゃぁどうするかと?
じゃぁ、特殊法人や公益法人などの営利を追及しない団体が良いと思う→
そこで、このスレッドを立てたわけです。
実際、大手民間の○ONYやら松○やら東○のリストラ等凄いですから、
これじゃぁどこ行っていいのか分からなくないですか?
まずは、やりたい事より、保身に走るのが懸命だと思っているんです。

資本主義というのは、経済(カネ)が土台にあるので、
この土台(カネ)が崩れたとき、その上に載っている道徳心やら友情やらが
すべて崩れると思ってます、私。(基本的にですよ)
271使い捨てにされた人:02/03/19 23:06
>>265
1さん、レス有難うございます、使い捨てにされた人です。

すいません、財団法人 日本生態系協会ですが
私の仕事がWindowsプログラマ(ソフトウェアを作る人)で
MACでのDTP(カタログやパンフレットの作成)経験が無いので
ちょっと無理でした。

>使い捨てにされた人さんはどんな待遇だったんですか?
仕事はSEで最初は人間として扱われていませんでした
通勤時間1時間程度に関わらず家に帰ると毎日のように翌日になってました
残業は全てカット、休日はタダ働き
当時20代半ばなのに毎日リストラに怯え、上司から連日虐めが続き
休日も自宅で仕事関係の調査で潰れ
いつ首になるも分からないので社会人になってから
アフター5や休日を楽しむなんて事は考えられませんでした。
最終的には賃金もどんどん減らされ
生物として生存するのが無理と分かったので辞めました。

この会社(F社)については、この就職板で内部告発スレッドが有りますが
書かれている事はほぼ事実なので・・・
272就職戦線異状名無しさん:02/03/19 23:41
今携帯の着信履歴見てたら非通知の着信が・・・
リクだったかも知れないのに、出れなかったよー
鬱・・・
アベシ・・・?
2741 ◆3Q3bIrRM :02/03/20 00:11
あげておきますー。
ただいま調べ中です。
275使い捨てにされた人:02/03/20 00:27
>>274
遅くまで有難う御座います、1さんの明日の仕事に
支障のない程度でよろしく御願いします。
>>273
その通りです。
2761 ◆3Q3bIrRM :02/03/20 01:25
すみません・・・明日書き込みます・・・。
zzz
277就職戦線異状名無しさん:02/03/20 07:19
4X3.5の写真なんてねーよぅ
278就職戦線異状名無しさん:02/03/20 09:45
4×3以外の写真指定する企業氏ね
279あのさ:02/03/20 09:47
1さんはいったいどこにお勤め?
まあ特殊法人であろうと思いますが・・。
いったいなんのつもりでスレ立てたの?
ここは新卒のみ?
転職で財団法人に行きたいんだが、例えば
関東電気保安協会の情報ありますか?
280ていうかさ:02/03/20 14:14
君、人にものを尋ねる態度じゃないよね。
281就職戦線異状名無しさん:02/03/20 17:59
JA恐妻もあいうえお順と思ってまつ日々
282 :02/03/20 18:13
都市公団から返事きた人いる?
283就職戦線異状名無しさん:02/03/20 19:05
>>282
来ない。3月の初めにES出したけど。
284就職戦線異状名無しさん:02/03/20 19:07
>>282
来ない。
285就職戦線異状名無しさん:02/03/20 19:32
凄いサイト見つけました。文科省以外にもあるのかな?
http://www.mext.go.jp/b_menu/koueki/koueki.htm
音楽著作権協会って結果来た人いますか?
2871 ◆3Q3bIrRM :02/03/20 19:41
今日はなんだか疲れてしまいました・・・。
仮眠とってから夜レス返しますね。
遅くなってすみません。

>>285

ありますよー。
各省庁のHPには、所管公益法人を載せてありますよ。
285さんが見つけられたのは、その一つです。
↓なんかの方が使いやすいかも?

********************************************************************

公益法人検索

・公益法人データベース
http://www.koeki-data.org/

・団体ネット
http://www.dantai.net

**********************************************************************
288就職戦線異状名無しさん:02/03/20 19:46
>>287
これは素晴らしい!!どうもありがとう!!
289就職戦線異状名無しさん:02/03/20 19:50
>>281
面接はいつ受けた?
2901 ◆3Q3bIrRM :02/03/20 20:22
>>279
うーん、それはちょっと勘弁してください。
規模は全国レベルの大きい団体です。
スレ立てた理由は、以前にも何回も書いてます。
詳しく書くとこんな感じです。

・自分が就職活動の時、非営利団体のことや試験内容の情報が余りなかったんです。
だから、こういうのあったら助かる人多いと思ったからです。

・現在、不況の世の中じゃないですか?大手もリストラや、残業代カット、
先行き不安定。これじゃぁどこへ行けば良いのか分からない。
少なくとも、非営利団体は安定面・待遇面などにおいて比較的良いと私は言える
(各団体によってそれぞれ異なるかと思いますが)ので、その一つの指針になって
くれればと思うからです(もちろん賛否両論はあると思うので、
あくまで受験することを前提に書いています)。

・大学時代・高校時代などの友人がDQN企業にてボロボロに使われ退社。
現在フリーターなものの、再就職が見つからず困っています。
中途採用を募集している企業は、DQN企業が多くあると思われるので(
人が辞めていくから募集する)、また同じ事を繰り返してしまわなければ
いけない可能性が高いと思います。
良く非営利団体に勤めている方は「退屈だ」「暇すぎ」「バイトでも出来る
業務内容なのでスキルが付かない」だから転職しようなどとグチをもらしています
が、これは贅沢な悩みだと思っています。
これは、経済の安定(資本主義の土台です)があるからこそ、言えるのだと
思っています。
少なくとも、私の友人のような道は歩んで欲しくないんですよ。
やりたいことが仕事に出来れば、それは天職だと思ってます。
しかし、それはあくまで経済がしっかりした上でのことだと思います。
また、例えやりたいことをしていると思われる会社に入っても、
実際、仕事として入ってくるモノは、そのやりたいことでないモノである
場合も多々あると思います。

***あくまで私の私意見で書いているので、偏見やイメージに頼った部分多々あると
思うので、「ご自分で判断してください」と私は常に言っています。
実際、どの企業も入って見なければ分からないことばかりなので、
これはしょうがないと思います。
あくまで私意見ということをご了承ください。
また「上はキャリア官僚OBで占めるからやる気しない」などと言う職員の方も
いますが、民間でも「他会社からの出向の取締役・親会社からの出向の
取締役・同族の取締役」などあり、プロパー職員が役員クラスになるのは
難しいという面において、同じだと思います。

関東電気保安協会については、電気のブレーカー落としに来るくらいの印象しか
ないです。電気関係の板で聞いてみてはどうでしょう?
あと、どうして転職なさるのか?また公益にするのか教えていただけませんで
しょうか?あと実際の社会人生活の様子など、皆さんに役立ってくれると嬉しいのです。
新卒だけでないのでご安心を(^-^)
新卒の皆様に役立つ情報等あったらガンガンよろしくお願いしまっす!
291就職戦線異状名無しさん:02/03/20 20:22
>>280
少しビックリしましたが全然大丈夫ですよ-(^-^)

>>使い捨てにされた人さん
あんまり調べられなかったです・・・(TT)
申し訳ない。ゆっくりゆっくり調べていきます。
後でまたレスしますねっ。

**********************************************************************

特殊法人・公益法人志望者!
http://natto.2ch.net/recruit/kako/979/979796687.html

今更だが、「公益法人」
http://cocoa.2ch.net/job/kako/1004/10042/1004299012.html

ここはやめておけ「公益法人・団体」編
http://cocoa.2ch.net/job/kako/1005/10052/1005288104.html

★ DONな公益法人を実名で ★
http://ton.2ch.net/job/kako/1007/10070/1007032078.html

**********************************************************************
あれレス返してるわ・・・。
また夜にでも・・・。
2921 ◆3Q3bIrRM :02/03/20 20:31
↑(291)あら、消してしまった・・・。
293就職戦線異状名無しさん:02/03/20 20:35
>>258
農林公庫の試験受けてきました。せっかくアドバイスいただいたのに
活かしきれませんでしたーよ。あれほど公務員試験に近いものが出る
とはおもわなんだ。実務教育出版の小さい公務員試験対策本と全く
同じような問題も出てた。サヨナラ農林公庫。アリガトウ>>258
294就職戦線異状名無しさん:02/03/20 20:36
JASRACこねえ。
295N:02/03/20 21:26
農林公庫の試験内容ですが、公務員に近いっていうのは
推理問題とかですか?詳細を教えていただけませんか?
296就職戦線異状名無しさん:02/03/20 21:31
結局特殊法人の筆記ってどういう対策したらいいの?
公務員試験対策してた方がいい?
297就職戦線異状名無しさん:02/03/20 21:33
私は死んだのであなたに託しますか。。。

判断推理の図形的
展開図・ブロック色塗り個数・立体切断
論理
順位・リーグ戦・換字
あと算数では〇進法が出たので
慣れてない人はやっとけば?ご健闘を。

マークでないから戸惑うかもね。。
298就職戦線異状名無しさん:02/03/20 21:34
カブトムシ食ったこと自己PRにしていい??

カブトムシ食ったこと自己PRにしていい??

2991 ◆3Q3bIrRM :02/03/20 22:09
>>293
>>296

レス後でします。
300N:02/03/20 22:22
ありがとう!今から寝ないでがんばります。ほんとありがとうございます。
うかるかわからないけど。
301就職戦線異状名無しさん(鬱):02/03/20 22:34
>JASRAC
http://www.jasrac.or.jp/recruit/saiyou.html

>>297
マーク試験じゃないの…???
302就職戦線異状名無しさん:02/03/20 22:36
>>301
番号書き込むのヨン。
私はマークより好き。
3031 ◆3Q3bIrRM :02/03/20 22:37
いやいや本当良いスレに伸びてますよね(^-^)
とっても嬉しいです!
みんあで協力し合って、良い就職活動になることを本当祈ります!!!

レス伸び伸びでごめんなさい。
11時くらいには出来るかと・・・。
304就職戦線異状名無しさん(鬱):02/03/20 22:41
>>302
ども。そういうモノもあるんですね。

3051 ◆3Q3bIrRM :02/03/20 22:56
あげておきまーす
3061 ◆3Q3bIrRM :02/03/20 23:11
皆さんが内定出たら(転職組含め)、オフ会でもやってみたいですねっ。

>>293
落ちたのは事実ですから仕方ないですよね。
しかーし、これをプラスに捕らえてみてはどうでしょう?
各団体は、試験問題を業者に委託しています。(ほとんどそうだと思います)
つまーり、同じテスト問題を使っている場合があるんですよ。(これは
インターネットで調べました。多い方で3回同じ問題に当たったそうです)
なので、問題持ち帰り出来なかった場合、どのような問題が出てたか思い出して
調べてみましょう!
就職活動はまだまだこれから。
この落ちをプラスにするかそのままにするかはあなた次第だと思います。
また、反省点を挙げ、これからまだある就職活動に生かせればどんなに得でしょうか?
恐らく農林公庫が一番の希望先ではないはず。
限られた時間内ですが、協力は惜しまないつもりなので、是非この失敗をプラス
に変える努力を怠らないで下さい!

>>296

各団体の試験を、就職課(他大の就職課含める)やネットを使って、
対策を練りましょうYO。
最上級の効率の良い対策を立てて、内定をゲットしちゃいましょう〜!
国2・地上タイプの試験対策はこのスレで私カキコしたので、
参考にして頂ければ幸いです。
307293:02/03/20 23:14
>>306
zituwa mada uketabakari nanode ochi kettei dewa nai desu.
advice arigatou gozaimasu.
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4896916115/ref=sr_aps_d_1_1/250-6840706-8518605
3081 ◆3Q3bIrRM :02/03/20 23:26
>>293・307

そうでしたか・・・、すみませんm(_ _)m
しかーし、待っていても他の団体の合格率が上がることはないじゃないですか?
もちろんnourin受かっていれば良いですが・・・。
なので、出来なかった→じゃぁどうする?→他団体の受かるための努力を尽くす
という図式を描ければより良い就職活動になるのでは?
攻撃は最大の守りとも言います。
ガンガン攻めましょう!
あとリンクありがとうございますー。
309就職戦線異状名無しさん:02/03/20 23:28
1さんのところは研修は充実してますか?
日銀の研修並に教育期間が長いところ知ってます?
み。農林じゃない某公庫もやぱーり公務員みたいな問題だたーよ。
面接もあったんだけど、面接受けてるうちに、なんか俺、
金融目指してたけど金融違うかもっていう気になってしまたーよ(w

今更ながら公務員目指しても遅いわな。
特殊法人・公益法人、目指してみるか。
3111 ◆3Q3bIrRM :02/03/20 23:40
>>使い捨てにされた人さん

・まずはここをご覧になってください。
http://www.mycom.co.jp/navi/2001conts/sfaq/q21-9.html
つまり、公に募集していない団体でも、採用があるということです。
(これは学生時代にも、実体験として確認しました。
募集して無くても、押し売りした方が良いと思います。
なぜなら、これも自己PRだと考えているからです)

・特殊・公益法人の転職採用は割りと不定期であります(これは新卒含め)
なので、常に新聞の求人欄や転職マガジン等に目を通して置く事が重要だと思います。

・学歴の部分なんですが、使い捨てにされた人さんは勤務状態からいって、
特殊・公益法人にとってかなりのスペシャリストに入ると思います。
これを利用して、学歴 大卒以上と書かれていても、
電話掛けて採用情報聞いたり(もちろん、学卒でなければ
駄目だと言われても当然ゴネましょう!下部組織の人間が応対に
当たっていると思われる場合は話しにならないので上の人に代わって
もらうように言いましょう。私の話聞かないでそれでも公益に尽くすつもりあるん
ですかくらいの勢いで)、アポ無しで企業訪問するなど、
積極的な活動を行いましょうYO。

攻めて攻めて攻めて!
自分が動けば、自ずと道は開けていくはずです。

*中途採用情報については見つけ次第随時UPします。
昨日調べたんですが、データがしっかり保存されてなくて
消えてしまってたんです・・・申し訳ないm(_ _)m

また、使いすてにされた人さんが、人生の先輩として
新卒就職活動されいる方にアドバイス出来ることあったら、
本当ガンガンお願いします。
僕は自分の時間削ってます。その分こちらのほうでご協力いただけると
幸いです。
3121 ◆3Q3bIrRM :02/03/20 23:46
>>309

どういった研修でしょう?
新卒職員の最初の研修期間が長いとうことですか?
それとも、一人前になるまでしっかり面倒を見てくれるというた意味での
研修でしょうか?
私の団体想像できているならば、研修は良いと思いますよ(^-^)
313就職戦線異状名無しさん:02/03/20 23:50
>>310
いま試験やってる公庫ってあったかいな?
314就職戦線異状名無しさん:02/03/20 23:53
ろうきん受けてるヒトいませんか?
315就職戦線異状名無しさん:02/03/21 00:08
建設物価受けてるヒトいませんか?
316就職戦線異状名無しさん:02/03/21 00:20
>>314
私は受けてますよ。来週筆記試験です。
あんないい加減なエントリーシートでよく通ったなあと思ってるところです。
3171 ◆3Q3bIrRM :02/03/21 00:23
>>310

遅くないと思います。
地上・国2でしたら少しはアドバイスできます。(私は実際受けてませんが)
また、前スレの679さんがご協力してくださるとの事なので(今現在は
ROMに徹してるそうです)、良かったら呼びかけて見ては如何でしょうか?
また、国1は33歳が年齢制限です。
なぜ年齢制限が公務員高いかというと、無駄に浪人している人を雇用したい
訳ではなんです。民間の優秀な人材を雇用したいかたというのが
もっぱらの噂です。
また、地方自治体でしたら中途採用あります。

>>315

建設物価は非常に硬そうなイメージあります。
どうでしたか?
私はHP見た限りそういうイメージあります。
間違っても、「御社」など言っていけない雰囲気があるような・・・。
318使い捨てにされた人:02/03/21 00:51
>>311
レス有難うございます、使い捨てにされた人です。

>>・特殊・公益法人の転職採用は割りと不定期であります(これは新卒含め)
>>なので、常に新聞の求人欄や転職マガジン等に目を通して置く事が重要だと思います。

このスレの方々からのアドバイスで、日曜の主要新聞の求人欄には全て目を通したり
ネットで連日探したりしています。
あとは以前から行っていた、転職雑誌を週2冊読んだりしてます。


>>また、使いすてにされた人さんが、人生の先輩として
>>新卒就職活動されいる方にアドバイス出来ることあったら、
>>本当ガンガンお願いします。

低レベルな答えで申し訳ないのですが、2ちゃんで常に叩かれている会社は気をつけたほうが
いいです。
あとは急成長企業には気をつけて下さい。
ウインドウズOSやベイブレードといった極端に売れている商品がある会社は別ですが
そうでない場合はかならず落とし穴があります。
ブラック企業が必ず行う特徴として、パンフレットに急成長のグラフを出しています
ですが派遣会社やそれに近い業態の場合は、学生を大量に採用して1〜2ヶ月の研修で派遣し
30近くなって首切れば簡単に実現できます。(半年でモトが取れるので)
急成長は単にそのタマ数を増やすことによっていくらでも実現できます。
3191 ◆3Q3bIrRM :02/03/21 00:52
一応こんな人達もいると言う事でリンク貼っておきます。

********************************************************************

▼▼公務員辞めた人集合▼▼

http://members.tripod.co.jp/mocho01/log/tensyoku/990949294.html

*********************************************************************

どこ行っても不満分子はいるものですねぇ・・・。
320就職戦線異状名無しさん:02/03/21 00:58
建設物価の勤続年数が短いのはなぜ?
理由知ってるヒトいらっしゃいますか?
3211 ◆3Q3bIrRM :02/03/21 01:12
>>320

以前私がきに掛けたところです。
どのような理由が隠されているんでしょうかねぇ・・・。
理由として

・仕事がハード
・労働条件が悪い
・給与が割に合わない

などと勝手に推測してしまいすが・・・。
以前書いたように、説明会で質問しましょうよ。
結果はこのスレでお待ちしております。

あと、言わせて頂きたいのが、どの企業でもそうですが不満分子が多いんですよ。
特にこの業界。
もともと能力があるか(学歴で見るとですよ)は知りませんが、
不満なら、なぜそこで新しい方向性・将来性を生み出して動かないと?
子供でも分かることですけど、自分が動かなければ何も始まらない!
今までスレ私が言ってることには、私の願望も物凄く入っているんです。

資本主義経済の中では2種類の人間しかいません。
そう、資産家と労働者です。
資産家は、お金を転がしてお金を生みます。
労働者は、自分の体を使ってお金を生み出します。
近年いつの時代もそうかとは思いますが、的を射ていると思うんですよね。

>>皆様

また、営利法人の真の目的って知ってますか?
調べてみてくださいねー。
322就職戦線異状名無しさん:02/03/21 01:19
ほんと説明会で聞くべきでした。
終わってしまいました・・・
流石に面接とかで聞くのはまずいでしょうか・・・
いけてればの話ですが・・・
3231 ◆3Q3bIrRM :02/03/21 01:38
かなり酔っ払って来たので、レスは明日します。
私が推奨する本に、青木雄二氏の本があります。
独断と偏見で話にならないと言う方も多いかと思いますが、
よろしかったら就職活動終わってからでも読んで下さいねっ。
くだらないと思うかもしれませんけど、損はさせない内容多々ありますよ。

・ナニワ金融道 金と非常の法律講座(講談社)
・ゼニと世直し(大和書房)
・ゼニの人間学(KKベストセラース)
・男と女のゼニ学(ワニブックス)
・唯物論(徳間書店)
・罪と罰(角川春樹事務所)
・「腐れ資本主義」の世の中を生き抜け(光文社)

他多数

*以上で資本主義がなんたるか分かると思います。

話は変わりますが
・金持ち父さん、貧乏父さん・著ロバートキヨサキ(筑摩書房)

*会計のフローチャートが少し分かりますよ。
日々是勉強ですな!
324就職戦線異状名無しさん:02/03/21 01:41
なんか非営利団体って高学歴たちばっか逝くってイメージがあるんだが
低学歴でも逝けるもんなの??ちなみに当方日当駒線
3251 ◆3Q3bIrRM :02/03/21 01:44
>>324

宮廷多いですが、行けます。
私も同レベルの出身大学でした。
当然リクなど無し。
326就職戦線異状名無しさん:02/03/21 01:48
建設物価の給料破格だよね。35で900万。(管理職除く)
福利厚生鬼。残業時間平均22.4時間(サービス残業0)
住宅手当全部出るって・・・
327324:02/03/21 01:52
>>1
なるほど。今まで敬遠していたが、そうでもないみたいですね。
が、宮廷が多いとなると、生半可な気持ちでは逝かれないみたいだのう。
ちなみに私、つい最近非営利団体に行きたくなってきたのですが、もう
採用活動はどこも始まってしまっているのでしょうか?
3281 ◆3Q3bIrRM :02/03/21 01:57
>>327さん含めレスしてない方(318の使い捨てにされた人さん以下の方)

そうでもないですよ。
ごめんなさい。
すっかりアル中なんですよ、多分。
以前からスレ見てて分かるとおり、仕事終わったら飲んで飲んでなんです。
(接待以外に、個人で自主的にです。学生時代からそうなんですが)
今かなりきてますのでまた明日レスします。
青木雄二さんの本は、かなりむちゃくちゃ言ってますが、
共感できる部分多々ありますよYO−。
もう駄目だ・・・寝ます・・・zzz。
329就職戦線異状名無しさん:02/03/21 08:22
俺は元社員だけど、富士ソフト叩いてるよ
そもそも協力会社はあべしの人数調整のクッションとして機能しているだけで
やってる仕事は社員も協力会社も同じ。
330就職戦線異状名無しさん:02/03/21 08:32
トランスコスモスは最高!!!!

就職板
トランスコスモス 第九章
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=995952346&ls=50
トランスコスモス 第五章        
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992228008.html
トランスコスモス 第四章        
http://natto.2ch.net/recruit/kako/991/991969317.html
トランスコスモス 第三章        
http://natto.2ch.net/recruit/kako/991/991220986.html
トランスコスモス 第二章        
 http://natto.2ch.net/recruit/kako/990/990999698.html
トランスコスモス            
 http://natto.2ch.net/recruit/kako/990/990878980.html

ホーム>特集>Yahoo!求人情報>2002年新卒向け>情報通信> ソフトウェア・情報処理>トランスコスモスについて
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=EMP&action=l&board=1032801&tid=a5ha5ia5sa59a
53a59a5ba59a4ka4da4a4a4f&sid=1032801
ホーム>ビジネスと経済>金融と投資>株式>サービス業> 9715 (トランス・コスモス)
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=9715
331就職戦線異状名無しさん:02/03/21 11:14
八尾住民です。八尾店、西武に移転オープン迫りましたが果たして売り上げのほう
はどうなるやら楽しみ〜。西武に知人が居るのですがその人達は皆、西武にミドリが
入る事をあまり嬉しく思って無いみたいです。むしろ、うっとい!と怒ってました。。。
私的にも、西武とミドリってなんか合わないし、西武のイメージが変わる感じが
するので辞めてほしいんですが。。。西武に移転したからと言っても、客は最初は物
珍しさで、行くかも知れないけど、多分売り上げはそんなに良くなるとは思えないし。。。
取りあえず、先がある意味楽しみ〜!私はミドリを、退職した今もう二度とミドリとは関わりたく無いので
見には行っても買い物はしないと決めているのですが。。。
332就職戦線異状名無しさん:02/03/21 14:23
農林公庫から成績証明書もってくるように言われた。
やはり成績は重視されるのだろうか?
333就職戦線異状名無しさん:02/03/21 14:50
JASRACきた?
334314:02/03/21 15:42
>>316
私もろうきんのはまずかったと思ったんですけど。。。
学歴に心当たりありますか?
335就職戦線異状名無しさん:02/03/21 15:43
来た!!!!
うかっとったよ!!!!!!うおりゃ
336就職戦線異状名無しさん:02/03/21 16:07
農林公庫の結果が非常に気になる。
もう、結果きた人いますか?
337就職戦線異状名無しさん:02/03/21 16:09
農林公庫の人事の方、暗すぎると思うがいかが?
338就職戦線異状名無しさん:02/03/21 16:13
>>337
激しく、同感。
特殊法人でなかなか熱意あふれる人事担当者に会えないのも事実。
ところで、筆記試験どうでしたか?
339 :02/03/21 16:17
>>338
私は駄目だったよー、苦戦してしまいました。右隣の人は余裕そうでしたが。

現場で働いてる人は結構熱いヒトもいるようだけどね。

しかし公庫ビルはやけに仕切りで仕切っていて迷路かとオモタ。
340ヤヴァイヤ鈴木:02/03/21 16:20
本当に持ち駒少なくなってキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
労金頑張るしかないな。倍率低い方だし。
341就職戦線異状名無しさん:02/03/21 17:25
最近気付いたことがある。

エントリーシートのことです。

なんか俺の字は2倍角みたいだ。
342就職戦線異状名無しさん:02/03/21 17:29
>>340
労金って中央労働金庫の事?
資料請求したのになんの連絡もない。
343就職戦線異状名無しさん:02/03/21 17:31
>>342
ちゃうよ。それらの連合会。
信金で言えばしんきん中金にあたるものと思う。
中央労金は私も資料が来た以外は音沙汰無し子です。
344就職戦線異状名無しさん:02/03/21 17:32
>>342
正式名称教えて。
345就職戦線異状名無しさん:02/03/21 17:33
>>344
社団法人 全国労働金庫連合会
346344:02/03/21 17:33
>>343の間違い。
347316:02/03/21 17:48
>>334
学歴は、上位駅弁です。微妙なところですね。
筆記試験はどんな問題なんでしょう?やはり
公務員試験のような問題?
だれかお願いします。
348334:02/03/21 17:51
>>347
申し遅れましたが私は下位駅弁です。
うーんあんなのではじくこと出来るのかね。
よっぽど意味不明な宇宙語を書いてくる人
ヒトがいるのかもしれないけど。
筆記どうなんでしょうね。。。非常に気になる
既に農林公庫で失敗したのでああいう問題なら
もう大丈夫だと思う。GABはうざいのでやめ
てもらいたいYO。
349就職戦線異状名無しさん :02/03/21 18:24
>>348
GABって何?
350就職戦線異状名無しさん:02/03/21 18:31
特殊法人の筆記ってみんな公務員試験みたいなものなの?
どういう対策本がお勧め?
351就職戦線異状名無しさん:02/03/21 18:32
社団法人 全国労働金庫連合会のHPいったら2003年度の採用は終わりました
だってよ!
3521 ◆3Q3bIrRM :02/03/21 19:31
遅くなりました〜。
今日は風が強いですねぇ・・・。

>>318(使い捨てにされた人さん)

アドバイスありがとうございます。
あーべーせー叩かれてますよね・・・。
売上の為に人をゴミのように扱えてしまうんですよね、人って。
資本主義だから仕方ないのですが。
職安にも時々様子を伺ってみたり、近所の大学の就職課に行って見るのも
良いと思います。
ネットなどに出さなく、大学に求人票送りつけて「はい、終わり」
みたいな団体もありますよYO。

>>322

ありゃりゃ・・・。

>>326

35で900万?
事実なら転職したいです(笑)
非営利団体は、基本的に、基本給が高いけれど能力給や残業代が見込めないので、
年収という部分では、経営状態の良い民間企業に途中で抜かれてしまうんですよ。
だから35で900万ってかなり凄いと思います。
社長でいう、理事長・総裁レベルで年収1300万〜2500万
くらいなんです。
また、福利厚生が鬼良い団体、多いと思いますYO。
住宅費全額支給、中々民間ではありえない話ですよね。
結構出してくれる団体多いと思いますよ。

すべては団体によりけりなんですが・・・。
3531 ◆3Q3bIrRM :02/03/21 19:32
>>327

始まっているところは始まっていますYO。
急いでください。
しかし、まだ始まっていない団体もあります。
今からOB訪問やら、企業訪問等始めましょう〜!
とにかく急いで!

>>331

279さんですか?

>>332

どうなんでしょうねぇ・・・。
成績良いことに越したことはないと思いますが・・・。

>>335

おめでとうーY(^-^)Y
次のステップ頑張れー!

>>350

これは前スレでかなり出た質問なんですが、
各団体によりけりですよ。
どういった試験か分からないなら、公務員対策の勉強した方が良いと思いますが、
何分労力が掛かります。
なので、とりあえずは希望団体を決めて、その団体の試験がどのような試験を
行っているのかを調べることが先決だと思います。
公務員問題と同系統の試験の対策はこのスレ(part2)に書きましたので、
それをご参考にして頂けると良いと思います。

>>351

ありゃりゃ・・・。
次行きましょう次!
354某早計:02/03/22 01:14
ついに、運輸施設整備事業団が募集開始ですね。
どんなところなのかよくは分かりませんが、早速
資料請求してみます。
明日は(というか今日)中小公庫のリクと面談です。
皆さん、頑張りましょう!
355就職戦線異状名無しさん:02/03/22 01:51
建設物価はなんだか謎めいてますね。
給料良いけど平均勤続年数は短い。
やめてるのか。なら、理由は?激務なのか?
でも残業はそうでもないらしい。
やめさせられてるのか?
不正などで?ならニュースにでるのでは?
周囲からの圧力とか大きそうですよね。
それに耐えられなかったりするのでしょうか・・・
う〜ん。秘密が秘密を呼ぶ感じ・・・
356就職戦線異状名無しさん:02/03/22 07:58
スレチガイだがしんきん中金ってオープンでも入れるのかな?
357就職戦線異状名無しさん:02/03/22 08:06
農林公庫で初筆記落ち。。。次だね次・・・
358就職戦線異状名無しさん:02/03/22 08:25
>>357
結果って2週間かかるんだよね。
なんでわかるの?
359就職戦線異状名無しさん:02/03/22 08:50
>>349

GABってSPIじゃない筆記テスト。
SHLという業者が作ってる。
http://www.shl.co.jp
言語は長文読解のみ。計数は図表の読み込みのみ。あと性格検査つき。
単純だけど、めんどくさい。SPIの方が楽だ。
洋泉社の「この業界企業でこの採用テストが使われてる」に解説が載ってる。
この本売れまくってるらしくて、よく書き込みがされてるよ。


360就職戦線異状名無しさん:02/03/22 08:59
>>359

ありがとさん!
でも、HPにとばないよ?間違いorつぶれた?
361就職戦線異状名無しさん:02/03/22 11:12
つぶれたんじゃない?
362就職戦線異状名無しさん:02/03/22 14:10
しんきん中金もあんなESで選抜しているわけないと思うがいかが?
363就職戦線異状名無しさん:02/03/22 14:15
SHLのサイト復活してますよ。
http://www.shl.co.jp/
私は建設物価が初GABで見事

玉砕したよ!!うるせー馬鹿!
364就職戦線異状名無しさん:02/03/22 14:29
>>363

はあ?
おまえ「この業界で・・・」読んで勉強したのか?
普通1回読めば満点だろ。あんな簡単なテスト。
365就職戦線異状名無しさん:02/03/22 14:46
>>364
読んでないです。すみません頭悪いので。
366就職戦線異状名無しさん:02/03/22 14:54
結論:GAB満点取れない奴は生きてる価値無し。
367就職戦線異状名無しさん:02/03/22 15:44
政府系金融機関を希望しているのですが、
つぶれや(民営化)しないもんかヒヤヒヤもんです。
368就職戦線異状名無しさん:02/03/22 19:44
まじで落ちまくりです。
まだこんなところもあるそうですね、公庫住宅融資保証協会。
369就職戦線異状名無しさん:02/03/22 20:59
あげよかな
370363:02/03/22 21:38
建設物価キター
371就職戦線異状名無しさん:02/03/22 21:54
建設物価が初GDだわさ。。。
今から緊張してるよ。
372就職戦線異状名無しさん:02/03/22 23:47
俺も。ていうか建設物価多いな(w
373就職戦線異状名無しさん:02/03/23 00:22
建設物価、GABダメだったと思ったが、あまり絞ってないみたいね。
結構ドキドキして毎日ナビを開いたよ。文系は400人くらい志望かな?
374就職戦線異状名無しさん:02/03/23 01:17
おいおい、建設物価何人とおってんだ?
もっと絞ってくれ。頼むよ。
何度も東京によばんでくれ・・・
内定くれるなら喜んでいくけどね。
これで落ちたら悲しいよ。
375就職戦線異状名無しさん:02/03/23 01:30
JA恐妻2次の連絡来た人
どのくらいいるの?
3761 ◆3Q3bIrRM :02/03/23 01:38
桜も満開に近づいてきましたねっ。
明日はお花見やります。
楽しみだなー。

>>359
サンキュー

>>363
でも受かったんでしょ?オメデトー(^-^)

>>366
そういうこと言わない言わない(^-^)

>>367
潰れませんよ(^-^)
営利法人として(株式会社化して)も十分にやって行けると検討された
団体だけ、民営化されるってことですよ。

例えば道路公団だしますね。
道路公団は通行料やSAなどのテナント料から安定的な収入が入ってくるため、
民営化しても十分にやって行けるんです。
また、他民間業者が入ってきませんので、他の民間会社と競争することもないんです。
もし同じ分野だったら確実に負けますよ。

その他力のない団体や規模の小さい団体は、一回統廃合(潰して合併させるんです)
して、規模等を大きくして営利法人としてやって行けそうなら民営化です。
また、地方自治体の外郭団体は、地方自治体と合併も検討されているそうですよ。

>>368
頑張れー!
3771 ◆3Q3bIrRM :02/03/23 01:40
>>371
頑張れー!

>>374
試験は何次が最終なんですか?
どちらからのチャレンジ?
内定出れば報われるよ!
今は辛いけど頑張れー!
378374:02/03/23 01:44
1さんはやさしいなぁ・・・
頑張ろうって気になります。
最終は第六ステップだそうです・・・
長い道程だ・・・・・・・
関西なのでまだましですかね。
北海道の方とかいますか?
交通費に万単位の出費が続く方!
頑張りましょう!!
379就職戦線異状名無しさん:02/03/23 05:59
>376=1
民営化の件で質問があります。
DBJ志望です。
ノウハウ的にはうちは都銀よりも上に立つ、
という趣旨のことを社員の方がおっしゃっていました。
ということは、民営化でしょうか?

安直かもしれませんが、政策投資は政府系の中でもまた特殊な気がして。
民営化してどうするの?という感じがするのです。

どう思われますか?
すなわち、民営化か否かの判断基準は
『営利法人として(株式会社化して)も十分にやって行けると検討された
団体だけ、民営化される』
で概ね正しい認識なのでしょうか?

そうであるならばDBJはどうなのでしょうか?
3801 ◆3Q3bIrRM :02/03/23 13:18
>>378

うわぁ、珍しく随分と採用行程ありますね。
ってことは筆記ではそこまで絞らないってことですよね。
でも、出費かさむかもしれませんが、内定貰って稼いで元取返しちゃいましょう!(^-^)
俺も資格試験頑張ります!

>>379

いや一概にはそうとは言えないんですよ。

国の赤字が莫大じゃないですか?(約700兆円)
そこで、余計な歳出を抑えたり、法人税を分捕る為に民営化を行いますよね?
つまり、営利法人としてやっていけるところは営利法人にしようという動きに。
実際、特殊法人・公益法人というのは非効率的な活動内容が多いと指摘されています。
それは、一歩間違えれば倒産という恐怖が無い為だと思われます。

しかし、すべて営利法人にするのは逆に良くない場合があると思ってます。
営利法人になると売上至上主義になります。
最近の雪印問題が良い例です。
資本主義は、経済(お金)が土台になっているので、
土台が崩れた場合には何とか土台を立て直すために、その上に乗っている
道徳やらを取り崩します。
金融系ですと、貸し渋りなるものが余計に増大する可能性が高くなると思います。
つまり公益性の侵害です。

で以上をまとめますと、確かに営利法人として十分にやって行けても、
「公益性」を著しく損なわれる場合には、
国が歳出しても歳入が余り取れなくても、民営化されないという見解です。
見聞き調べた結果、私はこんな風に考えてますよ。
すべてはお上の意向ですが・・・。

DBJの場合は、・・・どうなんでしょうねぇ・・・。
確かあそこ政府全額出費じゃなかったですか?
DBJの活動内容詳しく知らないのでなんとも言えないです。
申し訳ないm(_ _)m

少しでも参考になれば幸いです。
381就職戦線異状名無しさん:02/03/23 13:23
>>359

いい本紹介してくれて、さんきゅー。紀伊国屋で買ったよ。
確かにGABは他でも何回も受けたな。
そうか、言語はこういう論理性で解くのか。
普通の長文読解とやや違うな。

サイコロの問題は笑えるな。俺は当たったことないが。
382就職戦線異状名無しさん:02/03/23 14:43
商工中金2次の連絡こない・・・あんなにいい感じだったのに・・・
383就職戦線異状名無しさん:02/03/23 19:25
運輸施設整備事業団に資料請求のハガキ出しましたage。
384就職戦線異状名無しさん:02/03/23 19:29
中小公庫のリク二人目に会います。
少し、楽しみ。
385就職戦線異状名無しさん:02/03/23 21:44
>運輸施設整備事業団

なんかここは独立行政法人になるようなことが書いてありましたが、
そうなるとどうなるんでしょうかね。あ、日本語変だな。
3861 ◆3Q3bIrRM :02/03/23 21:58
今から花見に行って来ますi(^-^)
後で書き込みまするm(_ _)m
387就職戦線異状名無しさん:02/03/23 23:19
>>385
ご存知だとは思いますが、独立行政法人は、その存在意義がないと認められれば、
廃止もしくは民間にその事業が委譲されたりします。
少し、危なっかしい感じですね。
でも、ここの志望動機ってどんなこと言えばいいのでしょうね。
388就職戦線異状名無しさん:02/03/23 23:23
JRAの給料や待遇等について何かご存知の事はありますか?
平均年収とか四季報に載っていないのです…。
389就職戦線異状名無しさん:02/03/24 00:19
建設物価ファンの皆様、
連絡はメール?それとも電話?
390就職戦線異状名無しさん:02/03/24 00:21
建設物価は毎ナビに合・否ともに連絡すると聞いたけど。
ちなみに拙者は文系でござるので、理系のことはわからぬが。
391就職戦線異状名無しさん:02/03/24 00:26
私も文系ですが、連絡というのは
こちらからということです。
もう第四ステップの案内はごらんになりましたか?
392就職戦線異状名無しさん:02/03/24 00:28
>>391
メールでよいのではないか?
連絡する事柄によるかもしれんが。
日程の変更でも頼むのかね?
393就職戦線異状名無しさん:02/03/24 00:32
人事課まで連絡してください。
とかかれてませんかー。
よくよむと・・・
メールだとどう書けば良いのか
面倒だなぁ・・・
3941 ◆3Q3bIrRM :02/03/24 01:10
帰ってきましたー。
上司や同僚達と送別会兼ねての花見でした。
なんだか少し寂しいです。
次の赴任地は宮城県は仙台なんですが、
何か良いところとかありましたら教えて下さいませ。

>>382

うー・・・。
なんとコメントしたら良いのか・・・。
良い結果来ると良いですよね(^-^)
でも待っていても何も始まらないので、次の所の対策立てましょうよ!
頑張れー!

>>384

頑張って下さいねー(^-^)

>>385

独行化については↓など参考になるかも
http://www.zendaikyo.or.jp/siryou/dokurituq&a.htm

団体によって、公務員型と非公務員型に分かれるそうで、
3〜5年に一回、団体をどうするのか(廃止等)検討されるようです。

>>387

技術支援業務マンセーみたいなことを書いてみては?
これじゃ胆略的か・・・。

>>388

JRAの給料については全く知りません。
が、特殊会社ですので総裁・理事長レベルになって大した額でないとは言えます。
経理の方で知っているのは、馬券売上の75パーは客に還元して、
残りの25パーをテラ銭として搾取し、その15パーをJRAに10パーが
国庫交付金に回されるということです。
パチンコ・パチスロの方がよっぽど還元率良いですよね。

また388さんの就職における価値観が、
安定しながらお金をたくさん稼ぐという思考であれば、
とりあえずどこか団体入って時間とお金確保したら、
司法試験に受かって検察官になってヤメ検(検察ヤメの弁護士)や
国税局に入って税理士資格を得る年数まで勤めたら、国税局やめるなど
の考えもどうでしょう?
ヤメ検や国税局下がりの税理士は企業にとって人気ありますよー。

>>389・390・391・392・393

みんな協力し合って頑張れーY(^-^)Y
3951 ◆3Q3bIrRM :02/03/24 01:14
ちっともお役に立てないと思います。ごめんなさい。
とりあえず上げておきます。
396質問:02/03/24 06:45
全●済は強酸系だと聞いたのですが、ろうきんって何か特定の政治・宗教団体と関係ありますか?
397就職戦線異状名無しさん:02/03/24 09:06
>>396
rouso ga kankei siteiru kara...
398就職戦線異状名無しさん:02/03/24 10:23
全労済の結果来た人いる?まさかESで落とされたのか?
399就職戦線異状名無しさん:02/03/24 10:25
27日締め切りだからまだなんじゃない?
4001 ◆3Q3bIrRM :02/03/24 10:59
>>396

やっぱり協賛系なのでは?
401就職戦線異状名無しさん:02/03/24 11:01
後輩に共産党党員の子供が居るが、共産党の青年会みたいなものを
ろうきんの会議室でやるから来いというようなことを言われたらしい。
ただ、共産党系なら、相当労働条件良いんじゃないかな。
商売下手そうだけど(w
403質問:02/03/24 12:58
あぁ、ろうきんを給料振込口座にしようと思ったのですが(郵貯ATMでも手数料無しで入出金出来るから)ダメだ。
うち、昔強酸系の組合にめちゃくちゃにされて、強酸関係は一切ダメみたい。
404就職戦線異状名無しさん:02/03/24 13:19
このさい共産でもいいや、とりあえず内定もらってから考える。
でも、そうかはやだ。
405:02/03/24 19:40
質問なんですがヤッパリ年齢って関係あるんすか?
二浪(ひきこもり期間)してるんだけど。
財団法人とかどうよ?
406就職戦線異状名無しさん:02/03/24 19:43
え、漏れも2漏。
しかも院卒。
やっぱだめなの?受けちまった・・・鬱鬱
407就職戦線異状名無しさん:02/03/24 19:49
政府系ってロクナ仕事しねえから、いらない。
税金の無駄だよ。
4081 ◆3Q3bIrRM :02/03/24 20:02
**********************************************************************

明日から新しい赴任地に引っ越してしまうので、約2週間くらい書き込むことが
出来ません。余裕があれば漫画喫茶から書き込みます。
就職活動、これからが正念場!
必ずや良い結果を勝ち取って下さいね(^-^)
しばらく引越しの後片付けや整理やらあいさつ回りやら等歓迎会などで、
新しいプロバイダとの契約も遅れそうなので・・・。
先ほども書き込ましたが、余裕あれば漫画喫茶から書き込みますね(^-^)
あと、皆さんで受けた問題等をここUPすれば、
問題が被ることもありますので、良かったら是非やってみてください。

**********************************************************************

>>402

協賛強ければ、労働条件良さそうですよね(^-^)

>>403

そうなんですか・・・その話から判断するとかなり協賛色強そうですね。

>>404

私どちらかと言えば共産派です。
というのも資本主義かなり限界まで来ている気がするんですよ。
もちろん協賛のすべてが良いとはおもいませんが・・・。
入ってみてからでないと分からないこととかもありますし・・・。
私は、404さんの言うとおりいくつか内定を貰ってから(就職活動が終了するまで)、
その中から選択すれば良いとおもいます。

>>405

浪人・留年合わせて2年なら大丈夫だと思いますよ。
私も2年間浪人(放浪?)してました。
なんか色んなことに矛盾感じてて勉強放棄してたんですよね・・・。
海辺で哲学書とか読んでたり・・・(笑)
私がいくつか受けた団体では、すべて2年遅れまでは大丈夫でした。
あと中には3年間遅れてても大丈夫なところありましたよ。
また、新卒・既卒・中途関係なく22〜26才までという感じで募集している
所も結構ありますよ。
よく受験資格を見てみることをお勧めします。

>>406

↑に書いたとおり大丈夫だと思いますよ。
院私も行こうとしました。
理由はまだ働きたくない、もっと遊びたいという怠慢な理由ですが。。。
家庭の事情で断念しましたが・・・。

>>皆さん

何回も言ってますが本当頑張って下さいねー!!!
新卒の就職活動ってそれほど重要なんです。
また会社の選び方も・・・。
是非納得の行く結果を・・・。

ひょっとしたらまた後で書き込むかもしれません。
4091 ◆3Q3bIrRM :02/03/24 20:03
>>407

そうなんですか?
私は各政府系金融団体の事業内容を詳しく知らないため、
そうは思いませんが・・・。
どの点など?
410就職戦線異状名無しさん:02/03/24 20:04
建設物価、人事殿には悪いが切らせてもらおうかの。
地元で脈ありの会社から日程指定されて合う約束してしまった。
411三年生:02/03/24 20:05
法人関係の就職で
一番有利な資格って中小企業診断士って本当?
情報希望!
412:02/03/24 20:11
>>408
安心した。二浪までなら関係ないんだ。よかった。
413就職戦線異状名無しさん:02/03/24 20:13
>>411
ハァ?氏ねよ。
大学の成績が一番重視。
414就職戦線異状名無しさん:02/03/24 20:14
カンジワルイ
415三年生:02/03/24 20:17
>>413
てめぇが氏ねよ。聞いてるだけだろ。あほチャ羽化
416就職戦線異状名無しさん:02/03/24 22:35
政府系に入れば必要かどうか解る。
まあおそらく必要性はあるんだろうが、
役所とのしがらみとか色々あって業務が非効率になってるんだろうね。
4171 ◆3Q3bIrRM :02/03/24 22:41
近所を徘徊してました。
約2年間しか住んでいなかったんですが、感傷的です。
なぁんちゃって。
次の部署周りの人が良い人だと良いななぁ・・・。
前の部署が良い人だらけだったので不安です・・・。

>>410
代わりにそっちの方うまく行くと良いですよね(^-^)

>>411(三年生さん)
うーん、団体によると思うんですよね。
中小企業を相手にしている団体だったらあるに越したことないと思うんですけど。

筆記重視型の団体では資格は無用だと思います。
ペーパ命だと思います。

面接重視型ではあった方が良いと思いますよ。(中小企業をターゲットにしている
ところに限りますが)。でも中小企業ターゲットにしているところって
大概筆記重視型だと思うんですよね・・・。
学歴や成績は事前採用の場合ですと、重要になってくるかと思います。
あったに越したことはないですが。

>>412

経験上そうでしたよー。
安心して臨んで下さい!
どの団体も面接で浪人のこと突っ込まれたことありませんでしたYO。
主に面接で聞かれたこと書いてみますね。

**********************************************************************

・面接で聞かれたこと(私や他の人が面接で聞かれたこと書いてみます)

・筆記試験は出来たと思うか?
・転勤は大丈夫か?
・ギャンブルはやっているか?
・酒は飲めるか?
・お祝い金は何に使うか?
・志望動機
・学生時代に力を入れたこと
・自己PR
・弊団体がどのようなことをやっているのか知っているか?
・卒業はちゃんと出来るのか?
・タバコは吸うか?
・所属部署はどこが希望か?
・勤務地はどこが希望か?

などです。

*特に深く突っ込まれた面接という印象は受けませんでした。
また、15分くらいで終わりました。
割りと、ESに書いてあることを口頭で言わせる感じでした。

**********************************************************************
4181 ◆3Q3bIrRM :02/03/24 22:44

>>413

団体によると思いますよ。
事前以外そこまで成績重視されるとは思いませんが・・・。
もちろん成績あったに越したことないと思いますが。

>>414

確かに・・・。

>>415(三年生さん)

試験頑張ってくださいねっ!i(^-^)
最善を尽くせばよい結果に繋がると思いますよ。

>>417

私は既に働いているので
入る訳にいかないんですよ(^-^)
インフラ系ですので、金融方面はあまり詳しくないんです。

P.S*12時くらいまではまだ起きていると思います。
4191 ◆3Q3bIrRM :02/03/24 22:45
↑のやつミスで>>417でなく>>416でした。
自分にレスしちゃってもねぇ・・・(笑)
420就職戦線異状名無しさん:02/03/24 22:50
>>417
ちょっと古いよ
次長、支店長クラスのときは、そんな感じだけど
本店の人事では結構突っ込んで聞いてくるよ。
1さんが入ったのいつ頃のじきですか?
421就職戦線異状名無しさん:02/03/24 23:13
>>397
労組が関係しているから共産系?(藁)
なに言ってんの、もっと調べてから書けよ
422三年生:02/03/24 23:18
>>418丁寧にどうも。
あっでも試験って中小企業診断士の試験は受けんよw
資格系のスレに法人系に就職するには中小企業診断士の資格が有利って書いてたんで
ホントか聞いてみただけ。
レス読む限り特に有利でも何でもなさそうだから受けん。
だいたい大学生があの資格とるの無理そうだし。
社会人中心みたいで。
SPIの勉強でもやっとくか。まだ俺には時間があるし(今年大学三年)
423就職戦線異状名無しさん:02/03/24 23:44
休暇村協会
自動車保険料率算定会
関東電気保安協会
日本漢字能力検定協会
受けてる人、受ける予定の人います?

社団法人ユースボウル・ジャパン
社団法人日本工業技術院
財団法人日本書道教育会
って日大ブラックリストに載ってる。


424就職戦線異状名無しさん:02/03/24 23:48
通関士てどうなのよ?
4251 ◆3Q3bIrRM :02/03/25 00:05
>>420

ん?
古くないですぞ(^-^)
あくまで私が受けたところで聞かれたことをまとめたものなので、
団体や業種によって異なると思います。
金融関係で突っ込まれたのですか?

>>421

397は私ではないですが、
私は協賛の匂いは感じますよ・・・。
では421さんはどのように感じられているのでしょう?

>>422

準備早いですね(^-^)
今から公務員試験(地上・国2)の勉強やると、
筆記重視のところは大概受かるでしょう!

>>423

日大ブラックリストとは?
見てみたいんですけど・・・。
URLとかあったらお願いします。

>>424

JETROとか受けるのであれば、
あれば多少は有利になると思いますよ(^-^)
4261 ◆3Q3bIrRM :02/03/25 00:12
あげておきますねー
427就職戦線異状名無しさん:02/03/25 00:14
都市公団は?
4281 ◆3Q3bIrRM :02/03/25 00:20
>>427

都市公団のなんでしょう?
過去ログで何回か質問出てますよー(^-^)
429就職戦線異状名無しさん:02/03/25 00:21
日大リストきぼんぬふ
430423:02/03/25 00:23
日大ブラック企業リスト
   ↓
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/8628/newpage2.htm

431三年生:02/03/25 00:34
>>425
筆記ってSPIとかいうのじゃないの?
4321 ◆3Q3bIrRM :02/03/25 00:36
>>423(430)

サンクス!!
ブラックといっても、通常で使うブラックとはちょっと違うんですね。
安心しました。

・社団法人 ユースボールジャパンはアルバイトの強要をした。
(民間では結構ありますよ、特に百貨店。
入社する前からアルバイトという名の研修したい為)

・社団法人 日本工業技術院 インターンシップで企業から金銭を受け取る
(事実関係が詳細でないのでコメント出来ません)

・財団法人 日本書道教育会 
研修中学生がトラブルをおこして内定取り消し。その書類に次年度の求人票を添えた。
(こんなの学生が悪いんですよ。で情けで次の年の求人票送ってあげただけなのでは?)

私的結論
全部はっきりいって全然ブラックでないんですけど・・・。
4331 ◆3Q3bIrRM :02/03/25 00:40
>>431(三年生さん)

うーん、それだけじゃないんだなぁ・・・。
詳しくは就職本で調べて見ましょう。
あと過去ログ見てください。(part1 含む)
かなり有益なこと書いてあると思いますYo。
4341 ◆3Q3bIrRM :02/03/25 00:42
あげておきますね、そろそろおいとまりの時間か・・・。
435就職戦線異状名無しさん:02/03/25 00:45
保険料率算定会ってどうなの?
4361 ◆3Q3bIrRM :02/03/25 00:48
>>435

自動車の?
私は存じ上げませんが・・・。
誰か知っている方がいると良いですよね(^-^)
また、どの点とか(例・労働条件・給与等)絞らないと明確な回答しにくいと思いますよ(^-^)
4371 ◆3Q3bIrRM :02/03/25 00:56
それでは私は、さきほど述べた理由からしばし姿を消します。
皆さんで協力しあって良い就職活動にしてくださいね。
さようなら・・・。そしてまた来ます。
引越しだるいなぁ・・・。

本当頑張ってね!!!!!!!!
4381 ◆3Q3bIrRM :02/03/25 00:58
追伸

>>679さん
>>377さん

ご覧になってますか?
もし何かあったら皆さんのご質問に答えていただけたら幸いです。
私はちょっと前に書いたレスの理由から姿をしばし消します。
どうか無理のない範囲でよろしくお願いいたしますm(_ _)m
439就職戦線異状名無しさん:02/03/25 01:01
いってらっしゃい。
いい職場であることを
お祈りいたします。
440就職戦線異状名無しさん:02/03/25 22:26
都市公団はれんらくなし?
441就職戦線異状名無しさん:02/03/25 22:31
都市公団音沙汰ないっすよ。
私も都市公団音沙汰無し
443就職戦線異状名無しさん:02/03/26 00:09
渡しも都市公団音沙汰無し子、でもいきたくないや
444就職戦線異状名無しさん:02/03/26 17:27
JA共済連絡来たひといる?
445就職戦線異状名無しさん:02/03/26 17:33
都市公団行きたい
446就職戦線異状名無しさん:02/03/26 18:47
>>444
人事面接?
447就職戦線異状名無しさん:02/03/26 18:55
「私の夢」800字
448就職戦線異状名無しさん:02/03/26 18:56
都市公団あと何年もつ?
>>447
夢なんてないから苦労したよー
どれぐらいおとされるかな?ろうきん
450447:02/03/26 19:28
>>449
わからない、泣きたくなった。
しかし農林公庫の「今でも忘れられない一言」のほうが辛かったが。。。
つーか本当にESでふるいにかけたのか?
451449:02/03/26 19:46
>>450
説明会×2日分の人数よりは、あきらかに少なかったと思う
のだが。どうだろう。
長かったなあ。はぁ。
452就職戦線異状名無しさん:02/03/26 19:52
農林公庫、筆記の結果がまだこない・・
落ちたのだろうか。誰か、選考進んでる人いますか?
>>444
JA共済は、陸面三回くらいのはず。それから人事に行くらしい。
ちなみに、今度陸面三回目です。
453就職戦線異状名無しさん:02/03/26 19:55
>>452
JA共済人事までの長い道のり・・・そこからも・・・
454就職戦線異状名無しさん:02/03/26 21:27
都市公団のESの結果こないぞ!
455就職戦線異状名無しさん:02/03/26 21:28
おいら労金の作文書きながら思ったけど
夢と労金の仕事全然関係ないぞ、どうなんだろう?
456就職戦線異状名無しさん:02/03/26 21:31
JA共済、次人事っぽいんだけど・・・(関東)
違うのかな?リクには2人しか会ってません
457就職戦線異状名無しさん:02/03/26 22:14
政策投資銀行って今からエントリーしても遅いですか
ろうきんってどれくらいの学歴の人が受けてるんだろうか。
さっぱりわからない。
東大一橋、いるんだろうか?
459就職戦線異状名無しさん:02/03/26 23:05
いい加減内定欲しい。
460就職戦線異状名無しさん:02/03/26 23:06
>>457

遅すぎ
461就職戦線異状名無しさん:02/03/26 23:22
>>456
私は、二人目のリクに会って、三人目と思いきや、
今日、GDの連絡が来ました。
すんなり人事面接に逝きたかった・・・
462就職戦線異状名無しさん:02/03/26 23:26
>>461
おぉ、あなたもその口ですか
多分リクで絞りきれなくって、「めんどくせぇから一気に決めるか」
みたいなノリでやらされるのでは・・・
同時間だったらよろしくおながいしますね
463就職戦線異状名無しさん:02/03/26 23:29
>>462
GD、いまだにやったことがなく、非常に不安。
もし一緒であれば、力を合わせてがんばりませう!
464就職戦線異状名無しさん:02/03/26 23:32
ところで、GDてなんの略だ?
465就職戦線異状名無しさん:02/03/26 23:34
>>463
おいらも初めてですよ
でも所要時間2時間ってなぁ
そんなに話す事あるんだろうか
466就職戦線異状名無しさん:02/03/26 23:35
>>464
Group Discussion(グループディスカッション)の略。
これ位は覚えておくべし。
467就職戦線異状名無しさん:02/03/26 23:36
ゴールドディバイディングの略
468就職戦線異状名無しさん:02/03/27 11:39
age
469就職戦線異状名無しさん:02/03/27 12:32
昨日、関東電気保安協会の説明会行ってきました。
中途採用者の割合が50%以上で、定年が70歳なので他で定年を迎えた人の第2の職場という
感じが強かったです。平均年齢43歳。
初任給20万のうち基本給はいくらか訪ねたところ、13万6000円とのこと(TT)
業務内容もある程度ルーチンワーク覚悟の自分でも耐えられそうもない気がしたので
辞退させて頂くつもりです。
470のびのびた:02/03/27 13:33
都市公団は例年遅いでしょ。
気を長くして待ちましょう。ESで落とすことは無いんじゃないかな。

dbj、僕は二枚目のハガキ出してきました。
やっぱ遅いッスかね?
dbjのリクからの電話ってハガキ3枚出し終わらないと来ないもんですかね?

教えて君でゴメンね。
471就職戦線異状名無しさん:02/03/27 17:22
労金生き残った人癌ばってね
472就職戦線異状名無しさん:02/03/27 17:41
日本品質保証機構の筆記の一般常識、全く勉強してない・・・SPIしかしてない
これからせねば。
ってか、日証金て公益法人じゃねーのかよ!!マジでびびったぜ!!
>>471
ES落ち?
団体職員になる方々へ
私もそうなるのですけど、不安とか給料とかどうですか?
私の基本給は大卒手当付きで1級○号で176000円なんですけど、
皆さんはどのくらいなのですか?
475就職戦線異状名無しさん:02/03/27 17:54
>>473
多分ヒッキ落ち。友達連絡来たらしい。
476就職戦線異状名無しさん:02/03/27 17:57
都市公団何のろのろしてんだ!優秀な人材どんどん他に取られるぞ
477就職戦線異状名無しさん:02/03/27 18:05
これからの都市公団が優秀な人材を必要としているわけがない。
478就職戦線異状名無しさん:02/03/27 18:14
教えてたくないだろうけど、今からエントリできるとこないかのう。。。
もちごまないです。
479就職戦線異状名無しさん:02/03/27 18:25
チョトスレチガイだけど。東日本建設業保証のこと。
1次選考から交通費でるって。それだけだけど。
480ロウ・キーン:02/03/27 18:45
鬱デース。
>>475
そうなのかー。なら私も落ちたよ。
明日までだからまだ大丈夫だと思ったのに。

482475:02/03/27 19:51
>>481
明日までだっけ?
とにかく私の友達は来たと言っていた。
483就職戦線異状名無しさん:02/03/27 21:51
鬱 鬱 鬱 鬱
 鬱 鬱 鬱
鬱 鬱 鬱 鬱
484就職戦線異状名無しさん:02/03/28 00:51
あきらめてた信用保証協会から電話かかってきた。
成績証明書持参ってことは、もう最終段階か?
485就職戦線異状名無しさん:02/03/28 00:57
>>484
東京ですか?
筆記は受けましたか?
486就職戦線異状名無しさん:02/03/28 00:58
成績証明書なんてどこでもらうんだYO
487就職戦線異状名無しさん:02/03/28 01:39
>>485
東京ってもうやってんの?
俺、葉書来たばっかりなんだが。
488就職戦線異状名無しさん:02/03/28 02:46
東京です。
筆記があるようには聞いていませんが・・
今のところ面接だけですが、筆記もあるかもしれません。(一昨年はあった。)
もしかしたら、まだ、折り返し地点くらいなのかもしれません。
ちなみに、成績証明書は大学の自動システムで発行してもらいます。
489就職戦線異状名無しさん:02/03/28 05:47
>>488
ガムバッテ。俺はとっくに死んでるよ。
490就職戦線異状名無しさん:02/03/28 07:43
都市公団キターーーーーーーーーーーっていっても。
まだ始まってないようなものだけんど。
491就職戦線異状名無しさん:02/03/28 09:23
今、NASDAスレってどこかにあります?
492就職戦線異状名無しさん:02/03/28 09:43
>>491
マジ?電話?ハガキ?
○○ ×× 様

この度は、エントリーいただきありがとうございます。
○○ ××様のご登録は、確かに受付けさせていただきました。

                  都市基盤整備公団
                  人事課 採用担当


なぜ今ごろ・・・
494362:02/03/28 12:14
>>493
それ、Webでエントリーした直後に来たな。
ほんとに、なんで今頃・・・
都市公団キターっていうのはそれのこと?
ES出していらいなんのリアクションも無い
495就職戦線異状名無しさん:02/03/28 12:16
>>494の、362は消し忘れ。
496就職戦線異状名無しさん:02/03/28 15:46
でんでんだめでーす
497就職戦線異状名無しさん:02/03/28 17:12
>>491
NASDAは去年は3月後半〜4月前半に説明会
7月頃に試験がありました
筆記試験は国Tと国2の間ぐらいの難易度でした。
文科系は一般教養+法律or経済or科学知識でした
エントリーシートも各欄が多いのです
私は、あっさり筆記に落ちましたのでそれ以降のことは知りません。
498就職戦線異状名無しさん:02/03/28 18:49
JA共済のGD受けてきました。
大失敗でした。たぶん、人事には進めんでしょう。
皆さん、どうか頑張ってくださいね!
499就職戦線異状名無しさん:02/03/28 18:56
俺も受けてきました。あまり上手くいかなかったかな
最後の個別の時に熱く語ったので、それを考慮してくれてればいいんだけど。
500就職戦線異状名無しさん:02/03/28 19:01
>>493
俺もそれ来た。一瞬ES突破の通知かと思ってたら・・
501就職戦線異状名無しさん:02/03/28 19:09
ロキン来ますた。
>>501 いつきましたか?
私はまだです。もうだめだなこりゃ。
503就職戦線異状名無しさん:02/03/28 19:19
あげ
504就職戦線異状名無しさん:02/03/28 19:21
>>502
チョト前かな。本当に諦めてたけど..
505就職戦線異状名無しさん:02/03/28 21:31
どうすか?みなのしゅう。
506就職戦線異状名無しさん:02/03/28 21:32
JA共済の筆記落ちたかな・・・13日に受けて連絡こない・・
507就職戦線異状名無しさん:02/03/28 21:36
>>506
ヒッキの連絡は数日できたけど。。リク二人目でさようなら。
508就職戦線異状名無しさん:02/03/28 21:37
全労済のESの結果来た人いる?
509就職戦線異状名無しさん:02/03/28 22:10
全労済連絡なし。
まぁ、共産党には入りたくないし。
510就職戦線異状名無しさん:02/03/28 22:17
理系です。
(財 化学物質評価研究機構で
筆記試験が行われると書いてあるのですが
どういった問題が出題されると考えられますか
また、面接ではどういった点が重視されるのでしょうか?

やっぱ財団だとクレペリンが多いのだろうか
一日で筆記と面接やって決めるって…緊張だ。
511就職戦線異状名無しさん:02/03/28 22:18
全労済
都市公団

ESの結果こず。何のろのろしてんだゴルァ!
512510:02/03/28 22:48
面接の時、御社でなく御機構といえばいいんですよね?
では、「入社する」は何ていえばいいんですか?
513前スレ679:02/03/29 01:25
>>1さんがいらっしゃらないとすぐに落ちちゃいますね。
代わりを務めるだけの力はありませんが、せめて…と、ageに来ました。
「お役所仕事」な職場も比較的多いので、試験期間はイライラさせられる
事も多いと思いますが、負けずにみなさん頑張ってくださいね。

>>510
もしも専門的な知識が要求される職種であれば、
それなりの(大学レベルでの)問題が出されると思いますが…。
もしそうでなくて独自の問題を出すとしたら、
業務に関係があるような一般常識(環境問題とか?)なのでは。
業者テスト(一般常識・SPI・クレペリンなど)の可能性があるなら、
ノウハウ本を見ておくのが一番の近道だと思います。

あと、筆記と面接とが同じ日にあると、
面接では必ず「筆記試験の出来」について突っ込まれます。
つい弁解に走ってしまいがちなのですが、それだけはNG。
もし出来が悪かったとしても、うろたえず、開き直ることもせず、
「これからもっと勉強します!」と前向きさと誠実さをアピールする方向で。

面接で重視されるのは志望動機(広義の意味で)でしょう。
「なぜ志望したのか」→「どうしてここでなければならないのか」
→「自分には何が出来るか(採用するメリットは何か)」
→「どんな仕事をしたいか」→「そのためにどう自己啓発をしていくか」
どんな会社・団体を受けるにせよ、結局はこれだと思います。

>>512
私も社団法人を受ける時には迷いました。
 ・採用していただけましたら
 ・御団体で働かせていただく時には
などという言い回しで誤魔化しきりましたが…。
あまりお役に立てなくてごめんなさい。
514就職戦線異状名無しさん:02/03/29 04:24
うんこ
515就職戦線異状名無しさん:02/03/29 09:36
>512
機構の場合は、入構だと思うが。
516就職戦線異状名無しさん:02/03/29 15:37
age
517就職戦線異状名無しさん:02/03/29 15:44
>>511
全労災の結果は来月4日以降だと言ってましたYO!
518517:02/03/29 15:45
リクナビのメールが来るとか。
519就職戦線異状名無しさん:02/03/29 15:46
>>517
遅いな!
520就職戦線異状名無しさん:02/03/29 15:50
住宅金融公庫のES結果は今日までらしいですが。
来た奴いますか?
521就職戦線異状名無しさん:02/03/29 16:01
何で潰れるとこ受けるの?
522就職戦線異状名無しさん:02/03/29 21:12
ろうきん。。。あんな作文でいいの??
523就職戦線異状名無しさん:02/03/29 22:00
>>509
だったら、もっと給料が高い東京海上でも受験すりゃいいじゃないの。
あ、最初から相手にされてないのか、スマン(藁
524就職戦線異状名無しさん:02/03/29 22:03
>>523
意味分からん
525就職戦線異状名無しさん:02/03/29 22:06
>>523
特殊法人系行きたいやつはマリーンに行きたいと思わない
526就職戦線異状名無しさん:02/03/29 23:03
>>522
私落ちました、ろうきん
がんヴぁってください。
527就職戦線異状名無しさん:02/03/29 23:07
道路公団に入る技術職の方は今のうちに寝だめしておいた方がいいよ。
4月からは良くて3時間しか寝れないから(藁
528就職戦線異状名無しさん:02/03/29 23:08
>>526
ありがとう、がんばります。
でも他でも面接だめだめなのでここもだめかな。
529就職戦線異状名無しさん:02/03/29 23:16
自動車保険料率算定会受けてる人いる?
530就職戦線異状名無しさん:02/03/29 23:16
>>529
いるぞゴルァ
531就職戦線異状名無しさん:02/03/29 23:17
自算会は仕事忙しそうだね、行かないけど。
53286ty7mちゅg6h:02/03/29 23:56
f gffffgセdrんrチ60klm、c8うtntyg8う、lnygjぶ6r8お6つvンェウンr6rdんじ、男7t8ymgh
533自殺はしない:02/03/30 00:41
皆さんは市販の面接対策本とか買われて就職活動にのぞんでいるんでしょうか。
当方まだ三年ですがアルバイトの面接6連続落とされた経験あるんで就活鬱ですTOT
やっぱ引き篭もってて挙動不審なのが原因なのか
534前スレ679:02/03/30 01:11
>>533 (自殺はしないさん)

対策本に頼るかどうかというのは人それぞれの方針だとは思いますが、
私個人の考えとしては、何冊か目を通してみる価値はあると思います。
一通り読んでみて「このやり方は自分には合わない」と思えば、
従わなければ良いだけの事ですし。
対策本の役割というのは、具体的な「傾向・対策」を掴むということより、
面接の雰囲気を感じたり、人事の人・経験者の意見や経験談を知り、
自分なりの心構えを作っていくための道具なのだと思います。

アルバイトの面接に連続落ち…というのは、そのバイト先のニーズに合わなかった
というだけの事だと思うので、そんなに気にすることではないと思います。
就活もまた同じ。選ぶ権利は「双方に」あるのです。
合わないところで無理に働く事を考えれば、落としてくれて良かったのかもしれません。
今の御時世、6回落ちたぐらいでめげていたら、就活は乗りきれませんよ。

ただ、引きこもりは就活をするに当たってはあまり良い事ではないと思います。
どんな面接も、面接官があなたについての全てを把握するだけの時間はない以上、
第一印象が一番の勝負です。
若者らしい明るい表情・健康的な血色・スーツの似合う顔、というのは基本中の基本。
人と接する事が無理でも、せめてたまにはきちんと身だしなみを整えて、
気合を入れて、日の出ている時間に人の集まる街に出るようにしましょう。
喫茶店でお茶を飲んだり、公園を散歩したり…という些細な事を積み重ねましょう。
いつも緊張感のない格好をしている人には、スーツは似合わないものなのです。
535就職戦線異状名無しさん:02/03/30 01:19
地方によって、主幹支店によって違うのだと思うが、
私は住宅金融公庫は2次面接まで進んだ。
何を思ったか、受け答えの内容が頓珍漢になってしまったので、
多分落ちてしまったと思うが。
リクの印象がコレ以上ないまでに最悪だった某巨大公庫と較べてみても、
リクや職場の雰囲気の良かった住公には是非入りたいと思っていたんだが。

…残念だが、能力不足だった自分を呪おう。


潰れるところでも入って後悔のないところだと思ったんですよね。あそこ。
ぎりぎりの状況の中でめいっぱい仕事をしてめいっぱい能力を身につけたかったんだけど。
うむ。
536自殺はしない:02/03/30 01:30
>>534
どうもありがとう。あたたかい励ましの内容みたらまた元気でました。
2CHでこんなに励ましのコメントもらえるとは。
537前スレ679:02/03/30 01:53
>>535
「めいっぱい能力を身につけたい」という気持ちがある>>535さんなら、
きっとどんな職場でも自分の力を伸ばして行けると思います。
その気持ちを大切にして下さいね。

それで…2次面接はいつだったのでしょうか?
今回は間に合わないかもしれませんが、
またどこか、志望順位の高い団体の(ある程度選考の進んだ)面接で
もしまた力が出しきれずに悔しい思いをした場合は、
できるかぎりのリカバーをしてみたらどうでしょうか。

私がかつて某企業を受験した時には、2次面接でひどくあがってしまい、
言いたいことは言えず、思ってもない事を口にし…と本当に散々でした。
でも、どうしても諦めたくなくて、面接のお礼状がてら自己PRを練りなおし、
「どうしてもここで働きたい」という気持ちを(押しつけがましくならない程度に)
手紙にして速達で送りました。

結局その企業から内定は貰えませんでしたが、最終面接には呼んでもらえました。
役員の方々とお話をし、そこでもう一度自分をアピールするチャンスがもらえて、
粘り強さと真面目さを誉めていただけたことは、その後の活動の励みになりました。

このやり方が良いとか悪いとか、通じるとか通じないとか、
それはそれぞれのケースによりけりだとは思います。
ただ、悔いのない就活をするために、出来る限りの事をしようという姿勢で、
道が開ける事もあると思います。
538就職戦線異状名無しさん:02/03/30 17:01
age
539就職戦線異状名無しさん:02/03/30 17:42
あ、女神降臨。
あげ。
540就職戦線異状名無しさん:02/03/30 22:02
age
541就職戦線異状名無しさん:02/03/31 11:48
農林公庫、中小公庫、国民公庫、JA共済、全労済
内定貰ったら優先順位はどうなる?マジレス希望 
542就職戦線異状名無しさん:02/03/31 12:32
道路公団希望です。
543就職戦線異状名無しさん:02/03/31 12:33
>>541
JA共済>抽象>国金>農林>全労済って感じか。
544541:02/03/31 15:57
>>543
ありがとう。今のところどこも進んでるんだけど悩んでた。
545だれかHELP:02/03/31 18:48
都市公団の説明会っていかなくてもいいのかな?
その日は企業の面接&筆記が入っててまず無理なんだけど・・・
説明会の日は筆記とかはしないよね?
知ってる人いる?
546だれかHELP:02/03/31 18:50
あ、ちなみに封書で連絡きたよ。
電話で予約しろってさ。
547就職戦線異状名無しさん:02/03/31 18:54
>>545
マジ?ESの結果ってこと?いつ来た?
548就職戦線異状名無しさん:02/03/31 19:47
ESの結果ってこと?いつ来た?
549545:02/03/31 21:13
>>546-547
昨日です。
こちら東北地方。
550就職戦線異状名無しさん:02/03/31 21:19
>>549
マジで?ハガキで?電話?
551545:02/03/31 21:27
>>550
封書
中は紙2枚
日程とか書いてあるやつと説明会会場の地図
552就職戦線異状名無しさん:02/03/31 22:47
東京だけど都市公団連絡無しーーー
553就職戦線異状名無しさん:02/03/31 22:49
>>552
俺も無いYO!
554就職戦線異状名無しさん:02/03/31 22:50
品質保証機構うけるひと?
神奈川だけど都市公団連絡ナイヨヽ(`Д´)ノ
556  :02/03/31 23:07
これから受けれる特殊法人ってあるかね????
557就職戦線異状名無しさん:02/03/31 23:47
>>556
文部科学省関係や厚生労働省関係などは?
558就職戦線異状名無しさん:02/04/01 00:30
俺も東京っだけど、都市公団からなんの連絡もない!
559就職戦線異状名無しさん:02/04/01 01:16
空港公団受ける人いる?
560就職戦線異状名無しさん:02/04/01 01:19
kensetubukkaikitaiyo
561就職戦線異状名無しさん:02/04/01 01:20
空気公団は?
562就職戦線異状名無しさん:02/04/01 09:51
都市公団の連絡ないぞ
563就職戦線異状名無しさん:02/04/01 11:18
都市公団の連絡ないぞ
564age:02/04/01 14:04
 0  
  o o    
 o o o  
o o o o
565就職戦線異状名無しさん:02/04/01 15:08
建設物価のGDが初GDにならぬように
みずホ汗ト新宅のGDを受けたのだが、
なかなか参考になった。
知らず知らず相手の意見を潰していた。
これではまずいのだろう。
566就職戦線異状名無しさん:02/04/01 16:46
年公団は説明会の開催日によって結果の通知の早い遅いがある模様
567就職戦線異状名無しさん:02/04/01 16:47
まあ都市公団はみんなきてないってことで。
568就職戦線異状名無しさん:02/04/01 16:48
都市公団と住宅公庫はヤヴァクナイ?
つーかどんな業務が残されるのか実はしらないです。
569就職戦線異状名無しさん:02/04/01 20:31
もう一通り死にました。
570就職戦線異状名無しさん:02/04/01 20:32
ていうかここにいる人は
何故公務員目指さない?
571就職戦線異状名無しさん:02/04/01 20:33
公務員は勉強しないとはいれない。
572就職戦線異状名無しさん:02/04/02 00:09
政府系金融機関って拘束がきついと聞きましたが本当ですか?
573就職戦線異状名無しさん:02/04/02 01:51
建設物価の最寄り駅ってどこ?
574就職戦線異状名無しさん:02/04/02 11:21
udcきたー
575旧スレ377:02/04/03 01:45
age
576就職戦線異状名無しさん:02/04/03 08:37
udcこない。関東?
577就職戦線異状名無しさん:02/04/03 13:24
udcキター関東
578就職戦線異状名無しさん:02/04/03 16:16
建設のGDどうでしたか?
579就職戦線異状名無しさん:02/04/03 16:27
都市公団のセミナー案内来たけど、説明会って30分で終わり?
580就職戦線異状名無しさん:02/04/03 16:33
udcこない…。鬱。
581就職戦線異状名無しさん:02/04/03 17:08
都市公団もジャスラックもこねーよー
582就職戦線異状名無しさん:02/04/03 17:09
建設GDはカシッとした固めのスタイル。
583就職戦線異状名無しさん:02/04/03 17:12
建設のGDにはあきらかな似チャンねらがいたが突っ込まなかった。
584就職戦線異状名無しさん:02/04/03 17:59
全労済キターーー
585就職戦線異状名無しさん:02/04/03 20:27
(財)日本不動産研究所 http://www.reinet.or.jp/indexe0.htm
(財)公庫住宅融資保証協会 http://www.hlgc.or.jp/index.html
(財)ヤマハ音楽振興会http://www.yamaha-mf.or.jp/
(財)新潟県環境衛生研究所 http://www.kanken-net.or.jp/ 
UDC来た関西。
…短い説明会だなコレ…。
裏でもあるのか?
587就職戦線異状名無しさん:02/04/03 23:06
俺も全労災きた
筆記はどんなのがでるのか不安
588就職戦線異状名無しさん:02/04/03 23:06
>>579
何で連絡来た?
メール?はがき?電話?
589ローズバド:02/04/03 23:08
都市公団、マジで15分くらいなもんだよ。ESにかけた時間!
かなりなめたこと書いたのにセミナー案内来た・・。どういうことだろう!?!?!?
590就職戦線異状名無しさん:02/04/03 23:09
漏れ浮けたとこでパンフレットの感想かかせたのUDCだけだよ(w
591就職戦線異状名無しさん:02/04/03 23:42
来ないー
592就職戦線異状名無しさん:02/04/03 23:45
UDC人事の川遺産はいい人だと思います
593就職戦線異状名無しさん:02/04/03 23:49
>>583
なんでわかったのか知りたい。
594就職戦線異状名無しさん:02/04/03 23:50
年公団こねぇ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
595就職戦線異状名無しさん:02/04/03 23:53
建設GD進めたのって何人ぐらいなんだろう・・・・・・・。
596就職戦線異状名無しさん:02/04/03 23:55
つーか都市公団セミナー30分で笑えるぞ。しかも15日の土曜に筆記って・・
じゃあセミナーと筆記同時にやれやゴルァ!!学生なめてんのか!?おう!?
597就職戦線異状名無しさん:02/04/03 23:57
>>596
それどこの都市?
都合悪いから日程変更してもらおうかな?
というか 都市公団はES送れば全員通るんじゃないの?
勝手にそう思いこんでたんだけど…。
599就職戦線異状名無しさん:02/04/04 02:07
保証協会受けてる人っておる??
600就職戦線異状名無しさん:02/04/04 08:53
>>599
東京か?
自分は、今度、東京の保証協会の人事面接です。
601就職戦線異状名無しさん:02/04/04 18:37
建設物価のGDなぜ大学名言わせるの・・・
602就職戦線異状名無しさん:02/04/05 00:18
大学名って言っても関係なくない?
東大とかいたら結構、おおっってなるけど。
いないでしょ?
603就職戦線異状名無しさん:02/04/05 00:20
UDC、東京だけどこないよ!!!
604sage:02/04/05 00:21
>>603
合唱
>>603
神奈川だが合唱

あぼーんかな駅弁だから
606就職戦線異状名無しさん:02/04/05 12:56
>>600
筆記ってもうやった?
607就職戦線異状名無しさん:02/04/05 16:24
>>606
今日、人事面接(二対一)でした。
筆記試験?受けてないですよ。
608就職戦線異状名無しさん:02/04/05 21:59
漢字検定協会受けてる人いる?
609就職戦線異状名無しさん:02/04/05 23:21
建設物価結果来た人いる?
610607:02/04/05 23:23
保証協会、今日人事面接でした。(2対1)
即日、来週の適性検査のお知らせがきました。
いつ、最終なんだろう?本当に・・
611就職戦線異状名無しさん:02/04/05 23:23
>>610
筆記は結構落とされるぞ。
かく言う俺も・・・
612607:02/04/05 23:32
>>611
筆記、難しいのでしょうか?
普通のSPIじゃないのでしょうか?教えてください!
613就職戦線異状名無しさん:02/04/05 23:33
>>612
公務員試験みたい。
理科社会も出る。
614607:02/04/05 23:37
>>613
レス、ありがとうございます。
何だか苦戦の予感・・
615就職戦線異状名無しさん:02/04/06 01:54
理化学研究所ってどう?
616就職戦線異状名無しさん:02/04/06 14:06
都市公団こねぇ。
617就職戦線異状名無しさん:02/04/06 14:18

. キタ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃        ┏┓              ┏┓                                ┏┓  ┏┓  ┏┓
┃        ┃┃              ┃┃                                ┃┃  ┃┃  ┃┃
┗━━━━┛┗━━━━┓    ┃┗━━━━━━━┓                ┃┃  ┃┃  ┃┃
┏━━━━┓┏━━━━┛  ┏┛┏━━━━━━┓┃                ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃            ┃┏┛            ┃┃                ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃        ┏━┛┃              ┃┃                ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃┏━━━┛┗━━━━┛┏━┛┏━. (゚∀゚)..━━┛┗━━━━━━━━┛┃  ┃┃  ┃┃
┃┗━━━┓┏━━━━━┛    ┗━━━━┓┏━━━━━━━━━━┓┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃                          ┃┃                    ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃                      ┏━┛┃                    ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃                      ┃┏━┛                    ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃                  ┏━┛┃                        ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃                  ┃┏━┛                      ┏┛┃┏┛┃┏┛┃
┃        ┃┃              ┏━┛┃                          ┃  ┗┛  ┗┛  ┃
┃        ┃┃            ┏┛┏━┛                          ┃  ┏┓  ┏┓  ┃
┃        ┗┛            ┗━┛                              ┗━┛┗━┛┗━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
618就職戦線異状名無しさん:02/04/06 14:19
都市公団の案内、職種によって時期が違うんじゃない?

案内来た奴、どの職種か教えてくれ

ちなみに機械設備はマダ。
619就職戦線異状名無しさん:02/04/06 19:56
建築は?
620就職戦線異状名無しさん:02/04/06 22:20
>>607
当たり前のことだが昔ほど給料はよくないぞ
621就職戦線異状名無しさん:02/04/06 22:21
日本品質保証機構うけるひといますか?
622就職戦線異状名無しさん:02/04/06 23:38
首都高速が採用始めたね。ここって民営化するんだっけ?

http://www.mex.go.jp/recruit/index.html
623就職戦線異状名無しさん:02/04/07 00:26
都市公団メールで来るのか?
624就職戦線異状名無しさん:02/04/07 01:17
ね、建築受けてる人どれくらいここみてる?
番号ー1っ。
625就職戦線異状名無しさん:02/04/07 15:16
>615
事務系?
626就職戦線異状名無しさん:02/04/07 19:02
明日はとうとう建設物価GDの結果が。。。
だめだろうなー、通過しても作文めんどいなー。
627就職戦線異状名無しさん:02/04/07 19:38
え?明日なの?なんで?
628就職戦線異状名無しさん:02/04/07 21:16
>>627
私が受けた回は明日連絡くるといわれました。
629労金連面接で轟沈:02/04/07 21:17
 
630就職戦線異状名無しさん:02/04/07 23:11
sugo.
sounannda-
hayaine.
都市公団関西は葉書でした。
632就職戦線異状名無しさん:02/04/08 14:16
結局東京のひとで都市公団来た人いるの?
わたしこないんだけどまさかESで落とされた?
633就職戦線異状名無しさん:02/04/08 14:36
俺東京だけど都市公団来たよ
葉書でね!
634建設GD通過?:02/04/08 17:34
うdc、東京、事務系、九段下に行ってまいった。
説明会後、職員複数・学生複数で面談がある、
ざっくばらんというものの経験上、全く選考に関係ない
ことはありえないので、よい質問を用意していきましょう。
だいたい2時間かかります。短ければ1時間半、面談
を先にやれば先に帰れるので。
また東京では12日(金)の筆記の予約もします。
時間は受付開始が 9:30〜 12:30〜 15:30〜
試験が終わるは  12:10 15:10 18:10
くらいだと思います。
635建設GD通過?:02/04/08 17:36
あとまったくかんけいないけど、
TVか何かの撮影してました。
次の予定があったのでよく分からなかったですが。。
636就職戦線異状名無しさん:02/04/08 18:05
udc━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(  )━━(゚  )━━(A゚ )━━(゚A゚)コナイ━━!

当方神奈川。事務系応募だけど、ES落ちだなこりゃ。
637就職戦線異状名無しさん:02/04/08 18:10
udc学歴ギリか?俺は通過したけどいつもボーダーギリギリの大学。
638就職戦線異状名無しさん:02/04/08 18:18
早稲田なんだけど都市公団落ち?
だめ????
639就職戦線異状名無しさん:02/04/08 18:22
>>638
jim?
640就職戦線異状名無しさん:02/04/08 18:24
>>639
事務。あのESのどこがそんなにまずかったのかああ?
641就職戦線異状名無しさん:02/04/08 18:27
>>640
消印つかなかったとか?
あなたが個性的過ぎた?
私のESは超没個性で書いてみた。
642就職戦線異状名無しさん:02/04/08 18:31
>>641
3月のはじめに出したんだけどね。
鬱。
643就職戦線異状名無しさん:02/04/08 18:41
都市公団なんてセミナー案内来たけど行かないよ。もう内定もらったし。
あと全労済も今更面接の案内来てもねぇ・・明日だけど当然ブッチするよ
644就職戦線異状名無しさん:02/04/08 19:49
>643どこ内定?
645就職戦線異状名無しさん:02/04/08 20:51
政府系金融機関
646就職戦線異状名無しさん:02/04/08 20:52
仕事大変そうだな
647のびのびた:02/04/08 22:33
都市公団って説明会行かないといけないのかな?
他の面接が入ってていけないんだけど・・・
筆記試験だけ行ったら駄目ですかね?
648就職戦線異状名無しさん:02/04/08 23:25
建設物価は?

オチ
650就職戦線異状名無しさん:02/04/09 00:16
建設物価、残ってる猛者おらんの?
651就職戦線異状名無しさん:02/04/09 00:45
おち。
652就職戦線異状名無しさん:02/04/09 00:46
落ち
653就職戦線異状名無しさん:02/04/09 00:49
日本品質保証機構は人気無いのか
654就職戦線異状名無しさん:02/04/09 00:51
koneka?
>>
落ち(泣
>>650
落ち
657就職戦線異状名無しさん:02/04/09 07:37
じゃ合格(うそ
658就職戦線異状名無しさん:02/04/09 14:28
建設物価すげーな。
ここにきて、絞ったね。
659就職戦線異状名無しさん:02/04/09 14:59
年公団いまさら「受け付けました」メール。
何やってんだ?
660就職戦線異状名無しさん:02/04/09 17:40
>>658
合格者へけん
661就職戦線異状名無しさん:02/04/09 17:51
保証協会の筆記受けてきましたage。
662就職戦線異状名無しさん:02/04/09 17:56
東京ギャランティ、猛スピードで落とされた。
私のどこがそんなにウンコだったのか分からん。
663就職戦線異状名無しさん:02/04/09 17:58
ロウ・キーンもダメダターヨ。
664就職戦線異状名無しさん:02/04/09 18:59
>647
もう都市公団は説明会の日程決まってるんですね
私は今ごろになってエントリー受けつけましたっていうメールのみ届きました。
ってことは落ちてるんですね、、、あーあ。
説明会行きたかった
665就職戦線異状名無しさん:02/04/09 19:35
>647
もう都市公団は説明会の日程決まってるんですね
私は今ごろになってエントリー受けつけましたっていうメールのみ届きました。
ってことは落ちてるんですね
666就職戦線異状名無しさん:02/04/09 20:34
>661
東京信用保証協会の人事面接って、集団面接の後に進むんですか?
集団面接の結果も即日連絡なんでしょうか?
667就職戦線異状名無しさん:02/04/09 21:46
>>666
集団面接なんてあっただろうか?
自分は、説明会→人事面接(1対1)×3→筆記試験
という流れだが。
668就職戦線異状名無しさん:02/04/09 21:54
ジャスラック来た−−−−−−
669就職戦線異状名無しさん:02/04/09 22:06
>667
ひょえ〜!
そんなルートがあるんですか?
。。。ってゆうか、私のがマイナーなのか。
私は、4月4日に集団面接(6対1)でした。
連絡は明日までのはずですけど
きっとだめだったんでしょうね。
女性の割合が8割以上だったんで
おかしいと思ったんですよー。
あーあ、どうせ切るならさっさと切ってくれればいいのに。
履歴書だして損した、、
670就職戦線異状名無しさん:02/04/09 22:10
  横浜市信用保証協会受ける人いますか?
募集は1名だそうです。。。。とほほ・・・・・
671就職戦線異状名無しさん:02/04/09 22:23
>>669
ということは、まだ、筆記受けてないんですね。
では、筆記について一言。
普通のSPIに一般常識(簡単な地理、文学史)、英語がミックスされたものです。
60分で120問だから結構ボリュームあるものでした。
ルートは違えど、目指すべきゴールは同じ。
お互い頑張りましょう!
672就職戦線異状名無しさん:02/04/09 22:23
ジャスラックの宗教的通知がきた
673就職戦線異状名無しさん:02/04/09 22:28
日本品質保証機構(JQA)受けますよ。
私はDQN大学なので事務系一桁にもぐりこめそうも無い。鬱
今度の金曜に集団面接受けてきます。
聞かれても答えることありませんけど。
674就職戦線異状名無しさん:02/04/09 22:30
漏れは東京信用保証教会のGDやったyo
流れは
履歴書提出→面接→面接→筆記→GD→アボーソトオモワレ(w

次が最終と言われていただけに悔しいです。
675658:02/04/09 22:31

違います。私も落ちました。
676就職戦線異状名無しさん:02/04/09 22:33
建設通過した人も大変だな 人事面+作文+適性 → 役員面 か・・・
677就職戦線異状名無しさん:02/04/09 22:39
>>673
俺も金曜に受けるけど面談って集団なの?
678就職戦線異状名無しさん:02/04/09 22:47
ジャスラックって
次の選考
何やるかわかる人いる?
679就職戦線異状名無しさん:02/04/09 23:46
>>677
 Q&Aページの内定へのステップ項目に
 一次は事務も技術も集団と書いてありますよ。

 親父に就活の状況を聞かれて正直に答えたら
 どうもこの機構に親父の会社で同期だった人が審議官として行っているらしい。
 親父の恥にはなるなよと言われましても、DQNのツラを晒すだけで十分恥ですって。
 うーむ、親父は工学博士なのに漏れはドキュソ私大文系。

 もちろん、これはコネではなく却って枷です。
680就職戦線異状名無しさん:02/04/10 00:58
明日、日本漢字能力検定協会のセミナーに行くのですが
すでに行かれた方いますか?
記述式課題って何だろう?
681就職戦線異状名無しさん:02/04/10 01:02
ES出さなかったのに不合格通知がきた・・。
じゃすらっく・・・。
682就職戦線異状名無しさん:02/04/10 03:26
>>681
なんかやだね。ほっといてくれってかんじ。
683就職戦線異状名無しさん:02/04/10 19:20
品質機構
集団なのでせうか?
何分くらいだろう
怖いよ
ショボイんでよろしく
684就職戦線異状名無しさん:02/04/10 21:49
age
685就職戦線異状名無しさん:02/04/10 21:52
漏れは集団の方が好きだ。
一人あたりの時間が短くなるから(w
686就職戦線異状名無しさん:02/04/10 21:56
財団法人て何聞かれるの?
687就職戦線異状名無しさん:02/04/10 22:35
>>681
折れもだよ。マジうざい!
お前が落としたんじゃなくてこっちが蹴ったんだよ!
カンチガイすんな!!
688就職戦線異状名無しさん:02/04/10 22:49
1たん
はやくかえってきてね
689就職戦線異状名無しさん:02/04/10 22:49
JQAは面接が先なの?それとも筆記?
690就職戦線異状名無しさん:02/04/10 22:51
>689
筆記ーじゃないのぽ????
財団法人受けるひとたちって、口達者なのかなぁ?
691就職戦線異状名無しさん:02/04/10 23:17
志望動機が思いつかない;;
6921 ◆qU3jOTKc :02/04/10 23:28
JQAマジ志望動機思いつかないんですけど
693就職戦線異状名無しさん:02/04/10 23:30
>692
明日受ける方ですか?
694就職戦線異状名無しさん:02/04/10 23:38
afw
695就職戦線異状名無しさん:02/04/11 00:45
ぷー
>>672
私のおばあちゃん、あの水色の封筒どっかの
団体からのお報せだと思って、お父さんに相談した
まではいいけど、近所の人に言いふらしやがった。
孫があやしいところにさらわれるって。
 しょうがないか。デカ文字で意志と誇りだもんね。
 23、24のセミナーはただのセミナーだよね?それとも
筆記とかあるのかなー?
697就職戦線異状名無しさん:02/04/11 00:53
JQA志望者いねか
698就職戦線異状名無しさん:02/04/11 00:58
NASDAは事務系難関!?
699就職戦線異状名無しさん:02/04/11 02:06
都市公団逝きたい。
700就職戦線異状名無しさん:02/04/11 02:06
700
701就職戦線異状名無しさん:02/04/11 18:07
都市公団毒放火した後どうなっちゃうの?大幅縮小?
702就職戦線異状名無しさん:02/04/11 18:40
安心しろ。都市公団俺キャンセルしてやったから。内定3つゲットしてこれ
以上集めるのも悪いと思ってな。独立行政法人になるいい機会だ。
頑張ってくれ
703就職戦線異状名無しさん:02/04/11 19:38
ブッチしたんだけど
もうチャンスはないよね
704就職戦線異状名無しさん:02/04/11 20:27
JQA3月の採用試験,二次面接で落ちました.鬱.
705就職戦線異状名無しさん:02/04/11 20:36
>704
具体的におしえてください
1時面接は集団ですか?
2次面はなにしますか?
706就職戦線異状名無しさん:02/04/11 20:41
都市公団の試験ってどんなの?
行政とかやっておいたほうが良いの?
707就職戦線異状名無しさん:02/04/11 23:40
特殊法人なのかは微妙だけど、日本商工会議所から選考メールきました。
自分も都市公団の筆記試験が不安。農林公庫のような問題が出るのか・・
暗号とか、立方体を数えるとか・・
708704:02/04/11 23:43
>>705
1次面接は人事の人と1対1の面接でした.ただし,筆記試験最中に
順番に一人一人呼ばれていく形式でした.時間10分.
筆記試験内容は,JQA独自の問題で,一般常識,国語,英語,数学等が
出題され,時間は40〜50分くらいだったかな?
あと,漏れは理系なんで専門科目が40分.
あと,性格検査が40分でした.結構長丁場.
二次試験は,人事+世田谷の事業所長+安全所長の3人vs学生二人.
時間は30分程度.内容はごく一般的なことばかり.
その後作文書かされた.作文は最終面接で使われるそうだが,ここで
漏れは落ちたので.

いずれも一週間以内に電話で通過者のみに連絡.
709704:02/04/11 23:46
JQA追加.

1次試験は集団と聞かされていたんだけど,当日白板に個人面接に変更
って書かれていた.3月に受けたときはそうだった.
次がどうなのかは分かりません.
710就職戦線異状名無しさん:02/04/12 00:04
あげとく。
711就職戦線異状名無しさん:02/04/12 01:15
発明協会申し込みもう終わっちゃったのかよ。。。。。。
712就職戦線異状名無しさん:02/04/12 18:11
労金連内定者ども、どうよ
713就職戦線異状名無しさん:02/04/12 18:18
うdc、クレペリンづがれだー
714就職戦線異状名無しさん:02/04/12 18:20
自算会受けてる人います?
715就職戦線異状名無しさん:02/04/12 18:21
_肉_
 ゝ
 <  うるせー馬鹿
 
716就職戦線異状名無しさん:02/04/12 23:40
udc、お疲れage。
717就職戦線異状名無しさん:02/04/12 23:59
都市公団はES落ちいるの?
718:02/04/13 00:01
いないだろう。あのESで、どこをどうすれば落ちるんだ?
719就職戦線異状名無しさん:02/04/13 03:47
udcテストの詳細教えて。
歳公団ESで落ちましたが、何か?(号泣
721就職戦線異状名無しさん:02/04/14 13:57
信用保証協会の勤務実体等は、通常の金融機関に近いのでしょうか?
722就職戦線異状名無しさん:02/04/14 14:16
UDCのES落ちの方、どうぞ恥をしのんでUPしてください。
723就職戦線異状名無しさん:02/04/14 14:43
UDCってなに?都市公団の事?
なら俺もES落ちだが。
724就職戦線異状名無しさん:02/04/14 14:50
空港公団受ける人いる?
725就職戦線異状名無しさん:02/04/14 15:55
>>721
知り合いの話だと、部署にもよるが、そんなに勤務はきつくないらしい。
少なくとも、一般の金融機関に比べて。
ところで、選考どのあたりまで進んでますか?
726就職戦線異状名無しさん:02/04/14 16:11
保証協会ネタ
キボンヌ
727就職戦線異状名無しさん:02/04/14 16:23
ジャスラック情報きぼんぬ
728就職戦線異常名無しさん:02/04/14 16:24
首都高エントリー後音沙汰なし・・・
受けるつもりの奴いる?
729螺旋:02/04/14 22:08
都市公団の適正テストは受験生の肩をこらせる以外に何の目的があったのだろう?


 3 6 4 8 7 2 9 5 8 2 4 1 3 9 2 4

730某財団職員:02/04/14 22:26
君達、求人の少ない特殊法人や省庁の外郭団体を第一志望なんかにしてると
痛い目にあうよ 
あくまで民間を基本に考えた方がいいっすよ
こういう団体の職員募集は宝くじ買うくらいの気持ちで受けないと
やってられないって マジで
731就職戦線異状名無しさん:02/04/14 22:52
おいおいおいおい。
都市公団はもう選考進んでるのか?
もう俺は諦めたほうが良いのか?
ES結果の連絡なんてきてないし、
説明会なんて、そんなもん初めて知ったぞ。
まじかよ。まじかよ。
732就職戦線異状名無しさん:02/04/14 22:53
>>729
クレペリンで検索してみ
クレペリンは定型に仕上げないとだめだよ
734就職戦線異状名無しさん:02/04/14 23:47
都市公団って何か最近になって
エントリー受け付けましたとかいってすっとぼけたメールが来たけど、
あれはES落ちってことなのか?
735就職戦線異状名無しさん:02/04/15 02:31
最近1さん見かけませんが・・・。
またご指導ください。
736就職戦線異状名無しさん:02/04/15 23:00
漢字能力検定協会から連絡もうきてるの?
受験した人が少ないから、これをみる人もいないか・・・
737就職戦線異状名無しさん:02/04/15 23:16
age
738就職戦線異状名無しさん:02/04/15 23:18
漢字検定協会受験地京都だっけ?
受けてみたかったんだけど
勤務地が自分の家から離れすぎてるからやめてしまった
がんばれ!!!!!!!みんながんばれー!!!!!!
udcキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
740就職戦線異状名無しさん:02/04/16 17:18
UDCって何?
741就職戦線異状名無しさん:02/04/16 17:20
tosikoudan
742就職戦線異状名無しさん:02/04/16 17:23
ここって潰れないの?
受け皿あるだろうからいいけど
上手い汁吸えないだろうし
743就職戦線異状名無しさん:02/04/16 17:24
ここはどこ?
744就職戦線異状名無しさん:02/04/16 17:24
都市公団
745就職戦線異状名無しさん:02/04/16 17:26
うまい汁すいたきゃマスコミ行けばいいんじゃないの?
746就職戦線異状名無しさん:02/04/16 17:27
ハツメイキョウカイワショーイ
今ごろと嗜好団着たけど・・・
俺ってキープ君かしら〜
748就職戦線異状名無しさん:02/04/16 18:20
>>747
地域は?
職種は?
なにがキタの?
749就職戦線異状名無しさん:02/04/16 18:21
都市公団今ハガキ来てる奴は締め切りギリギリで出したんだろ?
俺も当日出して今日説明会案内来たし。
750就職戦線異状名無しさん:02/04/16 18:23
もれも当日だしだけどもうしけん受けたよ。
東京・ジム。
751就職戦線異状名無しさん:02/04/16 18:24
年講談、音沙汰ないけど。ES落ちかな。
10分もかけなかったからなあ。。。
752就職戦線異状名無しさん:02/04/16 18:40
試験てSPI?
753就職戦線異状名無しさん:02/04/16 18:45
俺、都市公団は締め切り日を3分すぎた所で郵便局に提出したよ。
職員に頼み込んで締め切り日の消印で勘弁してもらった。
でももう1次筆記うけた。当方簡裁、ジム。
754就職戦線異状名無しさん:02/04/16 18:46
なんかやり忘れたかも。コピーすらしてないから分からん。
755就職戦線異状名無しさん:02/04/16 18:47
筆記って何やったんですか?
>753
756就職戦線異状名無しさん:02/04/16 19:39
NAAのES通った!コネあり高学歴じゃないと
通らないって聞いてたから漏れが通ったのが信じられん。
757就職戦線異状名無しさん:02/04/16 19:44
>>756
何で来た?
758就職戦線異状名無しさん:02/04/16 19:44
なぁって何?
年講談入社O年目の職員です。
ESは、会社入ったらその意味(あれで選考する意味)がわかります。
うちらは大規模不動産の計画、建設、維持管理が業務だから、
自治体や地権者などと土地等を区分所有している場合、いろんなものを
u数や費用や戸数等々で何単位かに按分したりする計算をする
業務がものすごくあります。
とにかく、数字に弱い人は来ないでほしい、ということですね。
760756:02/04/16 20:54
リクナビにメッセージが届いてたよ。
今日の昼頃かな?
761就職戦線異状名無しさん:02/04/16 20:55
>>760
アリガト
762就職戦線異状名無しさん:02/04/16 20:56
明日、都市公団の面接と小論文です。
それにしてもSPI(というか、SCOAだよね)難しかった。
さすがに、受けたときは落ちたと思った。
さあて、今から身上調書を書くことにしようかな。
763就職戦線異状名無しさん:02/04/16 20:59
よっしゃあ、都市公団きたよ!
こちら関西事務系。

小論文って不安だ。
どんなテーマなんだろう・・・
764就職戦線異状名無しさん:02/04/16 21:02
東京国際空港きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーよ
765就職戦線異状名無しさん:02/04/16 22:38
 東京国際空港=羽田空港
歳公団の試験、時間はどのくらいかかりましたか?
受けた方教えて下さい。お願いします。

当方、神奈川の事務。でも専攻は数字を扱ってるんだけどナー
767就職戦線異状名無しさん:02/04/17 03:19
今日来たのって絶対キープだよな・・・
オレモなー
768就職戦線異状名無しさん:02/04/17 05:36
えっ、キープ?
なんで??
769就職戦線異状名無しさん:02/04/17 06:21
もうとっくに選考始まってる奴等いるから
770就職戦線異状名無しさん:02/04/17 06:58
都市公団の筆記ってどんなのが出るんですかね?
771就職戦線異状名無しさん:02/04/17 18:37
NAAのES通った!オレもコネないのに。
772就職戦線異状名無しさん:02/04/17 19:37
都市公団と材料科学振興財団の案内がきました。当方神奈川。
773就職戦線異状名無しさん:02/04/17 19:54
今からエントリーって無理なんですか??
今まで公務員の勉強してたんですけど・・・無理っぽいので
774就職戦線異状名無しさん:02/04/17 23:33
都市公団既に先に進んだ人とかで面接受けた人いるのかな?
775就職戦線異状名無しさん:02/04/17 23:46
NAAはコネなのか?
俺さっきエントリーシート読み返したけどすげ―馬鹿なこと書いてた・・・・
ここは1日で筆記と面接するのか?
776ノーリーズン:02/04/17 23:50
俺は今日、都市公団の一次面接でした。人事2対1という形式です。
ま、聞かれたことは通常通りでしたよ。

「何故、都市公団を受けるの??」

全てはこの質問から派生するわけです。ただ俺が思うに、
「町作りをしたいから」だけだと100%落とされるね。(当たり前のことだけど)
かなり面接官は目を光らせていたよ。

自分の価値観や哲学(←よーするに自己分析した本当の自分)に
沿った形でいわなきゃダメだと思ったよ。


777就職戦線異状名無しさん:02/04/18 01:04
NAAの筆記ってどんななのでしょうか。
お手数だが教えて欲しい。
ES通って嬉しい。
778就職戦線異状名無しさん:02/04/18 03:01
都市公団、小論文はどんなテーマでした?
779ノーリーズン:02/04/18 11:42
小論文はね、テーマが4つあってその中から一つ選択するというものだよ。
詳しくは教えられないけど、でもここ受ける人ってみんな『街作り』が
したいんだよね??その気持ちが本当に強い人ならば、困らないハズだよ!がんばれ!!!
780就職戦線異状名無しさん:02/04/18 22:36
NAAって不合格でも通知来るっけ?
781就職戦線異状名無しさん:02/04/19 00:02
いや、返事はこないのでは。
782就職戦線異状名無しさん:02/04/19 04:21
都市公団、今度説明会行くんだけど、
公団入社案内を持参して下さいって葉書に書いてるけど
貰ってないよ私、、、(´Д`;)

みんな貰ってるものなの??
エントリーシートを貰ったときに貰わなかったか?

アレがないとエントリーシート書けないはずだが…。
784就職戦線異状名無しさん:02/04/19 10:46
エントリーシートはHPからダウンロードしたやつだよ、、
やばいよ貰ってないよ私、、、(;´Д`)
785就職戦線異状名無しさん:02/04/19 13:21
都市公団なんて何で入ろうとしてんの?街作りしたいから?じゃあ建設会社に
入れ。独立行政法人になるってことがどういうことかわからん子供じゃあるまいし
786就職戦線異状名無しさん:02/04/19 17:50
JQA先週の金曜に受けた人で、連絡来た人います?
 筆記はできたし、面接も結構しゃべれたのに、こないですぅ。
787就職戦線異状名無しさん:02/04/19 17:56
年講談、国民生活金融公庫、ANN、3つとも蹴ってしまった。
ジャスラックはとってある。
788就職戦線異状名無しさん:02/04/19 22:17
新国立劇場受けたいんですけど誰か情報知ってたら教えてください。コネきつそうなカンジがするんですが。
>>784
やるよ。
どうせいかねーし
790就職戦線異状名無しさん:02/04/20 08:16
NAA2時間で筆記と面接やるの?
無理じゃない?
791就職戦線異状名無しさん:02/04/20 09:13
いや、面接はないと思う。
792就職戦線異状名無しさん:02/04/21 00:02
ジャスラックってESでどれくらい絞ったんだろう
受け狙いでES書いても通過したんで
お堅いところではなさそうだが
793 :02/04/21 00:24
なんかつまんねえスレに成り下がったな
1氏の再登場求む!
794就職戦線異状名無しさん:02/04/21 03:46
日本弁護士連合会 正職員募集

職種
 総合事務
資格
 24歳迄の大卒者及び平成15年3月大卒見込み者
 いずれも学部は問わず
待遇
 初固給206,000円上、昇1、賞2(昨年実績年間5.5カ月上)
 社保完備、交費全給
勤務
 9時〜5時 週休2日制(月1回土曜1時迄出勤あり)
応募
 履歴書(写真貼付)、成績証明書、自己紹介の作文(600 字以内)を5月10日までに(必着)郵送下さい。
 書類選考の上試験日を通知します(書類選考合格者のみ通知します)。
 応募書類は返却しません。

 http://www.nichibenren.or.jp/
795就職戦線異状名無しさん:02/04/21 09:39
>>786
JQAの面接ってどんな感じ?何聞かれた?
それと筆記は、難しかった?
796就職戦線異状名無しさん:02/04/21 23:23
age
797就職戦線異状名無しさん:02/04/21 23:50
科学技術振興財団逝く人いますか?
798就職戦線異状名無しさん:02/04/22 00:10
信用保証協会って全国にあるようですが、受ける人いますか?
神奈川とかこれから応募出来そうなのでしようと思ってるんですが。
特殊法人OR認可法人のようですし、たぶん転勤もないと思うのですが
業務の方はどうなんでしょう?給料(初任)もそこそこですし
これで普通の政府系金融機関程度の上昇率なら
文句なしだと思うのですが、知っている方おられますか?
情報キボン
799就職戦線異状名無しさん:02/04/22 00:45
a
800就職戦線異状名無しさん:02/04/22 18:28
都市公団、来ないな・・
801就職戦線異状名無しさん:02/04/22 19:11
首都高速道路公団の情報って無いですか?
教えて君ですんませんが。
802就職戦線異状名無しさん:02/04/22 20:52
>>801
自分もエントリーだけしたが。
一ヶ月くらい経つが音沙汰なしだ。
803就職戦線異状名無しさん:02/04/23 00:26
>>798
給料は政府系金融機関並みと聞いたが。募集人数少なすぎだー!
804就職戦線異状名無しさん:02/04/23 00:29
みんな財団法人いっぱい受ける?
805就職戦線異状名無しさん:02/04/23 00:45
>>803
ホント募集少なすぎ。2桁採用のとこってないよね。
受ける人数も少ないのか、、、?
806就職戦線異状名無しさん:02/04/23 00:47
ジャスラックは毎年10人くらい
ぎりぎり2桁だな藁
807就職戦線異状名無しさん:02/04/23 00:48
>>805
志望者どんくらいいるんだろ・・・。中小公庫、国金と併願が多いよなぁ。
808就職戦線異状名無しさん:02/04/23 01:12
>>805
知ってる人いないから少ないんじゃないの?
たぶん100人に聞いて1人くらいしか知らないような
マイナーさだと思うんだが、、、。
809就職戦線異状名無しさん:02/04/23 01:12
地域公団はまだ募集しないのかね?
810就職戦線異状名無しさん:02/04/23 01:14
東京ギャランティーはおわってしまったんですね
811就職戦線異状名無しさん:02/04/23 01:30
>>810
保証協会って待遇良いの?東京以外はまだでしょ。
812就職戦線異状名無しさん:02/04/23 01:57
待遇はわからない。
東京に住んでいても、
神奈川で不利になったりはしないよね?
でも地元近いほど有利だったりするの?
813就職戦線異状名無しさん:02/04/23 02:46
>>812
住んでるところはあまり関係ないと思うよ。
814就職戦線異状名無しさん:02/04/23 11:16
>>813
同意。
ただ、志望動機が弱くなると思われ。
815就職戦線異状名無しさん:02/04/23 17:05
都市公団、2次面接の連絡来た人いますか?
当方関西。
816就職戦線異状名無しさん:02/04/23 17:07
ジャスラックの司会の人・・・
817就職戦線異状名無しさん:02/04/23 17:16
へい。みんな忘れていないか・・・
建設物価調査会を・・・
818就職戦線異状名無しさん:02/04/23 17:20
ジャスラック疲れた!
819就職戦線異状名無しさん:02/04/23 17:46
都市公団説明会帰宅age
なんだよ〜なんでもう選考始まってんだよ〜
こっちゃ筆記やんのが5月の21日って、、、。
なんだ、やっぱ学校で分けてんのかぁ??
820就職戦線異状名無しさん:02/04/23 17:49
>>819
地域ごとで若干差があるだけのように思われるが。
ちなみに、自分は東京だが、この間、面接と小論文を受けてきた。
821819:02/04/23 18:06
>>820
俺も東京だよ、、。
高学歴=面接済み
低学歴=5月に筆記

こんな感じじゃないのかなぁ、、、。
822就職戦線異状名無しさん:02/04/23 18:08
ごめん、建設物価・第五で死んだ。生き残ってる人ガンバ。
823就職戦線異状名無しさん:02/04/23 18:48
ジャスラック何人ぐらいいて何やってきたの?
824就職戦線異状名無しさん:02/04/23 19:32
ちょっとまて、五次ってなんだ?
人事面か?
かくゆう私はGDでおちました。
825就職戦線異状名無しさん:02/04/23 19:37
>>824
人事+作文+性格適性

まあ仕方ないかなと思う。最終までたどり着きたかった。
826就職戦線異状名無しさん:02/04/23 19:40
>>825
あんたはよく頑張ったよ。
就活成功させてくれ。
応援してるよ。
827就職戦線異状名無しさん:02/04/23 19:42
>>826
ありがとう。そういってもらえるとうれしいが
個人面接通ったこと2回いくらしかないよ。。。
GDはかなりいけるほうだとおもうけどね。
828就職戦線異状名無しさん:02/04/23 19:46
ほう・・・
私はGD通ったことないですよ。二回しか受けたことないですが。
G面接も分が悪い。
全部個人面接一時間にしてほしいくらいだ・・・

色々な人がいますね。
お互い頑張りましょう。
829就職戦線異状名無しさん:02/04/23 19:48
>>828
そうなん、がんばろうね。ところで民間も普通に受けてます?
わたしはとくにこだわりなくいろんなところを受けています。
ちなみにわたしは
GD>>個人>>>>GI
の率でうまくいくようです。
830就職戦線異状名無しさん:02/04/23 19:53
いろいろうけてる。
色んな企業があることに驚きつつ・・・
そろそろ余裕ぶっこいてる場合ではなくなってきましたが。
まあ、自分を必要としている企業は必ずあるでしょうから、
落ち着いて企業選びをしていきましょう。
やる気だしてこ。
831就職戦線異状名無しさん:02/04/23 19:57
>>830
そうだーね。最近はしぼりはじめました。
IT系にいってみようとおもってます。

がんばろーぜ。
832就職戦線異状名無しさん:02/04/23 19:59
いいスレ認定。
833就職戦線異状名無しさん:02/04/23 20:04
NAAの筆記は普通だったね。
そのあとの集団面接がすごい長かった。
次に企業に逝けなかった・・・幕張遠すぎるよ!
834就職戦線異状名無しさん:02/04/23 21:28
>>821
俺も5月に筆記だ。一応早計だけど低に入るのか・・・?。
835820:02/04/23 23:52
>>834
自分は早稲田法。
何回かに分けてやるのかもしれん。
謎だ・・
836就職戦線異状名無しさん:02/04/24 02:33
関東電気保安協会から採用中止の電話がきた。
その方がいいと思った。
説明会行ったことなんてすっかり忘れてたYO!
837就職戦線異状名無しさん:02/04/24 02:56
話突然変わって悪いが、NASDA狙ってる人いる?
当方、説明会・懇親会に参加。以降、何も連絡無し!
青田買いからもう外れたのだろうか。鬱。
去年のように、課長代理との面接など、始まっているのか?
838就職戦線異状名無しさん:02/04/24 02:59
空港ってどうなの?
839就職戦線異状名無しさん:02/04/24 07:09
総計はどちらかというと低だな。
UDCは@東大、A旧帝、Bそれ以下、というイメージだな。
まあ入社後、選考方法の違いにビックリすることになる。
840就職戦線異状名無しさん:02/04/24 12:43
udc早く面接の結果送ってこい!
841就職戦線異状名無しさん:02/04/24 12:46
地域公団は、今年採用なしらしい。
842837:02/04/24 13:23
ここにはNASDA受ける人いないのか・・・
誰か、NASDA新スレたててくれることキボンヌ
自分、昨晩違う特殊法人の新スレたてちゃって立てすぎ」でダメだったYO
843就職戦線異状名無しさん:02/04/24 13:33
関西国際空港ビルディングってどういう会社?
844就職戦線異状名無しさん:02/04/24 18:40
age
845就職戦線異状名無しさん:02/04/24 23:57
JICAって外務省並みの難しさなんでしょ?
846就職戦線異状名無しさん:02/04/25 01:23
神奈川の信用保証協会受ける人いる?
募集人数少ないから激戦になるのかなぁ・・・。
847就職戦線異状名無しさん:02/04/25 01:24
>>846
オレも受ける。
人数少ないうえに既卒もOKだとよ。
848就職戦線異状名無しさん:02/04/25 01:30
>>847
何人くらい採用するの?
何気に穴場だと思ったんだけどなぁ。
849就職戦線異状名無しさん:02/04/25 01:31
受けよう。
850就職戦線異状名無しさん:02/04/25 01:37
>>848
HPによると6人。
851就職戦線異状名無しさん:02/04/25 01:38
神奈川、横浜、川崎うけるよ。
東京は落ちた。
852明治:02/04/25 01:50
これはどう?
853明治:02/04/25 01:52
これはどう?
854就職戦線異状名無しさん:02/04/25 04:14
神奈川、横浜、川崎の保証協会って学歴関係ある?
855就職戦線異状名無しさん:02/04/25 06:17
募集があっても、応募を避けた方がよい法人ってありますか?
856三木(東京):02/04/25 06:18
自分の人生もう終わり、と思う方は見ないで下さい!!
いやこれからだ、まだまだと思う方のみ、ご覧下さい!!
あなたの意欲を現実に展開していく方法論をお見せ致します!!

http://www.dream-express-web.com/mog.htm
8572%:02/04/25 16:17
中小企業総合事業団の筆記受ける人いますか?
何か提出期限当日昼に速達で出してみたら受験票来た。
これも縁と思って頑張ります。
858就職戦線異状名無しさん:02/04/25 16:21
家の光協会って誰か応募したの?
宗教臭いけどなんなの?
859就職戦線異状名無しさん:02/04/25 16:57
>>834
2年前UDC受けたけどちょうど今頃のGW前に最終面接をやったよ。
今年は採用時期を遅らせてるのかな・・・
関西私大やけど確かに内定でてから同じ学部のやつに聞いたら
支社面接が今度あるって喜んでいた。
人それぞれかもしれんががんばってくれ。

内定は蹴ったが親睦旅行につれてってくれたりしてとてもありがたい
会社やったよ。人もいいしな。
860就職戦線異状名無しさん:02/04/25 20:22
>857
漏れもけだるいセミナーにゲンナリしつつ、
一応履歴書送ったら今日、試験の案内が届いた。
2つの業務、選べってかいてあるけどどっちの方が人気なんだろう。
新規事業開拓の方は、何やってるのかよく分からないのだが。
861就職戦線異状名無しさん:02/04/25 23:05
やっぱり公団は難しいな
862就職戦線異状名無しさん:02/04/25 23:18
やっと、都市公団の面接+小論文の通過連絡がきました。
最終面接は、GW明けらしいね。
863就職戦線異状名無しさん:02/04/25 23:28
あげとく
864就職戦線異状名無しさん:02/04/26 00:08
865 :02/04/26 00:30
東京信用保証協会を受けた人いますか?
866就職戦線異状名無しさん:02/04/26 00:30
>>85
とっくに落ちたよ。
逝きたかったのになぁ。
867就職戦線異状名無しさん:02/04/26 01:51
【 農 畜 産 業 振 興 事 業 団 】 

 http://lin1.lin.go.jp/alic/sirase/14bosyu.htm

 提出書類
 @履歴書(写真貼付)
 A成績証明書
 B卒業見込証明書

 提出期限:平成14年5月15日(水)必着!!!
868就職戦線異状名無しさん:02/04/26 16:03
age
869就職戦線異状名無しさん:02/04/26 22:47
JQAのGD通過連絡来たっす。
でもまだ日程が7,8,9と3日もあるんだよな・・・少なく見積もっても30人は残ってるって事か。
先は長い・・・
870就職戦線異状名無しさん:02/04/26 23:20
age
871就職戦線異状名無しさん:02/04/27 18:56
この板回転速すぎage
872就職戦線異状名無しさん:02/04/27 21:08
>>865
受けましたが・・・。
873就職戦線異状名無しさん:02/04/28 00:20
全国銀行協会受けた人いますか?
874就職戦線異状名無しさん:02/04/28 00:20
>>873
もうはじまってるのですか・・?
875873:02/04/28 00:22
木曜日に総務部長面接受けた。
876就職戦線異状名無しさん:02/04/28 00:22
休暇村協会を受けるツワモノはいますか?
877就職戦線異状名無しさん:02/04/28 00:23
あらら・・エントリーしたきりです
>>875
878就職戦線異状名無しさん:02/04/28 05:54
横浜信用保証協会は筆記は公務員試験並なので公務員受験生が併願で受けてくる
から、そいつらに勝つことが必要だと思う。国税狙いやら結構受けそうだし会計系
に興味もないと面接も、そいつら相手ではまず無理だな。
神奈川信用保証協会は既卒OKってことで辞令を7,8月中に出してすぐ働ける奴欲しがってる
と思われ。たしか某厚生系特殊法人も今既卒募集して辞令は7月だからね。
879特殊法人勤務:02/04/28 06:03
だいたい特殊法人狙いって「公務員の勉強めんどくさい・・
でも安定して楽な仕事がいい」って奴らだろ?そんな奴ら受かるわけねーよ
公務員併願組みに喰われるだけだろ?公務員も特殊法人もハタから見るより
楽じゃないし・・・。都の住宅供給公社なんて残業しまくりだし・・。
それに「コネ!」もカナリ多いよ。狙うだけだなら自由だから頑張ってくり。
880特殊法人勤務:02/04/28 06:10
ちなみに特殊法人とかって公務員と一緒で筆記かなり重要視してるから
SPIじゃなくて公務員試験の勉強した方が良いよ。って言っても今から
無理か・・あと作文とかあったら論文の勉強もした方が良いかも。
それに上で出てた保証協会だけど神奈川や横浜の協会を東京の奴らが受けても
マズ通らないと思った方が良いよ。その辺は地方自治体と一緒w。地域密着の
やつは地元の奴採って育てたいってのがあるからね。
881特殊法人勤務:02/04/28 06:24
それにしても簿記の一級(せめて二級)やら税理士の科目合格の
資格は強いな。オヤジ達を納得させる力があるよ。そう言う資格持ってる
奴って就活しないで資格試験に行くから実質就活やってる学生の中には
余りいないから、そう言う資格持ってる人はアピールすればオヤジは結構
弱いよ。ちなみに普通免許しか持ってない奴は経済ネタとかで盛り上がって
くりよ。バイトとかサークルとか言ってもオヤジ連中は興味もたんから。
偉そうな事を長々と書いてスマソ。
882就職戦線異状名無しさん:02/04/28 22:31
age
883就職戦線異状名無しさん:02/04/29 00:49
age
884就職戦線異状名無しさん:02/04/29 00:57
漏れ年公団の小論文通過したのだが、ここってコネの世界なのか?
885就職戦線異状名無しさん:02/04/29 05:48
age
886就職戦線異状名無しさん:02/04/29 05:48
>>884
コネの枠もあるかもね。
887859:02/04/29 09:50
>>884
コネの世界としてもあきらめるなら最初から受けるな。
女の子ならともかく男がコネでめちゃくちゃ有利になるわけがない。
コネで通る人間もやっぱりそれなりにできる。
888就職戦線異状名無しさん:02/04/29 22:39
>>880
うそ。っても神奈川や横浜のことは知らんが、
東京信用保証協会の内定者のうち、東京出身者OR東京居住者
っての少なかったよ。コネ持ってる奴も要るような気配はないが、、、。
コネ無し内定者より。(当方公務員の勉強などもしたことないです。)
889就職戦線異状名無しさん:02/04/29 22:44
公共広告機構って募集してる?
890就職戦線異状名無しさん:02/04/29 22:45

7
891就職戦線異状名無しさん:02/04/29 23:26
age
892就職戦線異状名無しさん:02/04/29 23:27
NHKは?
893就職戦線異状名無しさん:02/04/30 05:26
>>888
信憑性ねーな。
894就職戦線異状名無しさん:02/04/30 05:48
>>888
お前こそ嘘だろ。そう思いたいだけだろ?俺もそう思いたい・・。
895就職戦線異状名無しさん:02/04/30 09:46
>>893・894
本当ですが、、、。
まぁ、漏れは東京信用保証協会のことしかわからんが
よかったら詳しいこと教えるよ。志望動機とかどうしたとか
何でもOK。特定されるのはまずいから学校とかはよして(w
ちなみに、東京の保証教会の倍率は13/550(人事談)。
896就職戦線異状名無しさん:02/04/30 09:47
>>895
志望動機教えてくれ
>>895
人事のAさん元気?
898888 ◆B9sjffNs :02/04/30 09:49
888・895ですが、とりあえずトリップつけてみました。
899888 ◆B9sjffNs :02/04/30 09:51
>>897
Aさんね(w
元気だよ。やっぱりイイ人だよね。ATRSさん
漏れは筆記落ちな訳だがw
あの後はどういった選考をしたのか教えてホスィ。
901888 ◆B9sjffNs :02/04/30 09:56
え〜っと、筆記後→GD→最終役員面接。
他の内定者と話してたんだけど、
筆記とGDでだいぶ落とされたらいいよ。

他の選考コースもあるよ。(だからってコネじゃないけど。)

902888 ◆B9sjffNs :02/04/30 10:00
>>896
民間と中小企業との橋渡しという業務にとても惹かれた。
他の政府系のようにお金を直接融資するのではなく、
信用を与えることで民間がその企業のメインバンクとして
機能していく補助をになうということが
社会的貢献度の高さを感じました。
、、、だったかな。
903就職戦線異状名無しさん:02/04/30 12:12
>888
面接ってどんなこと聞かれるの?
公務員志望で、まだ面接って受けたことないんだけど・・・・
これから受けれる特殊法人とか受験する予定です。
よかったら教えて下さい。
904888 ◆B9sjffNs :02/04/30 18:23
>>904
普通に志望動機や自己PR、サークル、ゼミなどです。
自分の場合はあまり特殊なことは聞かれなかったけど、
志望動機の点では特に突っ込まれて聞かれました。
公務員志望とのことですが、そのこと言ったら間違い無く
おとされますよ。
ホントに受かりたいという意思があるなら、関係無い企業でも
なんでもいいからなれておいた方がイイと思います。
がんばってください。
905就職戦線異状名無しさん:02/04/30 18:25
>>904
初歩的な質問ですが、
公務員併願というのは不利なんですか?
自分は公務員試験を受けないんですが
906 :02/04/30 18:34
>>905
 特殊法人に限らず民間では常識。
内定辞退する可能性(この場合は公務員希望ってことね)を
示唆した場合は不利にはなっても有利にはならない。
907就職戦線異状名無しさん:02/04/30 18:36
>>906
なるほど。
公務員併願のほうが頭良さそうだし、有利なのかと思ってました。
ありがとう。
908就職戦線異状名無しさん:02/04/30 18:41
おれは東京信用保証協会一番最初で落ちたナ。。。
>>908
一番最初って人事との面談?
910就職戦線異状名無しさん:02/04/30 18:47
>>909
足はこんだのは3回です。
911就職戦線異状名無しさん:02/04/30 18:51
中小企業総合事業団の筆記どうでした?
関西からの出陣でめっちゃ早起きだったから
眠かったわー。
300人ぐらいから20人に絞るんだから
競争率は低いのかな?
912就職戦線異状名無しさん:02/04/30 19:38
>>911
わざわざ関西から行ったんだ。おつかれさま。
あれはTAPでいいのかな?内容は難しくなかったね。
相変わらず職員はやる気なかった。会場なかなか開かないし。
913就職戦線異状名無しさん:02/04/30 19:58
そう!なんで職員のやる気あんなに無いの?
特に司会。
将来、廃止されることが密かに決まってんのかなー?
914903です:02/04/30 20:52
888さんありがとうございます。
面接苦手なのでちょっと気になっていました・・・
志望動機をちゃんと考えたほうが良さそうですね。



915888 ◆B9sjffNs :02/04/30 21:57
>>903さん
いいえ。どういたしまして。
公務員試験でも面接あるんですよね。
がんばってください。
9162%:02/04/30 22:53
筆記受験者数は215人ナリ。
大遅刻した女が後半の英語だけ受けてた。
諦めの悪い。遠方から来たのなら気持ちも分かるが。
なんかオタクっぽいというか冴えない男が多くなかったか?
中小企業総合事業団
918就職戦線異状名無しさん:02/05/01 02:16
うむ。おれも行ったが、きしょい男が多くて
ちょっとひいた。
成績重視だからこいつらはみな手ごわそうだ。
けど、女の子が多くて嬉しかったよー♪
919特殊法人勤務:02/05/01 06:30
特殊法人って公務員併願者が受けるの当たり前だろ。非営利団体なんだからよ。
民間志望者が受けてる方がわからんよ。
920就職戦線異状名無しさん:02/05/01 15:58
中小企業総合事業団、筆記通過しました。
初めて解く問題に苦戦し、判断推理みたいな問題は4問くらいしか解けなかった。
にもかかわらずなぜか通った。なんか適当な気がする。
921就職戦線異状名無しさん:02/05/01 16:03
>>920
連絡は合格者のみ10日以内でしたよね。郵便ですか?
922就職戦線異状名無しさん:02/05/01 16:48
>>921
郵送ではなく、電話でしたよ。
ちなみに、面接は来週辺りから始まるらしいです。
923就職戦線異状名無しさん:02/05/01 17:07
携帯に来た?
家電話?
924就職戦線異状名無しさん:02/05/01 17:17
俺も面接の連絡来た。ついさっき携帯にかかってきた。
場所は虎ノ門事務所だそうです。(新規事業を選んだからかな?)
職員、電話でもテンション低い・・・。
新規事業と信用保険どっちを選んでる人の方がおおいのだろう。

9252%:02/05/01 18:07
漏れも家の電話に面接連絡キタ。筆記はDQN切っただけかな。
確かに職員のテンション低いですね。5時過ぎてるからか?
926就職戦線異状名無しさん:02/05/01 18:52
面接は何日にある?
電話出れなかったけど、留守電にちゃんとメッセージ入ってた!
交通費出してくれへんかぁ・・・。
927就職戦線異状名無しさん:02/05/01 18:53
だれかぁ
休暇村協会うけてませんか
928就職戦線異状名無しさん:02/05/01 18:54
>>927
資料請求メールだしますた
929就職戦線異状名無しさん:02/05/01 18:57
>>928
今日資料来たんですよ
どういう人が受けるんでしょ?
結構人気あるんかな。
ホテル志望が受けるんかな
930就職戦線異状名無しさん:02/05/01 20:32
こねー
931就職戦線異状名無しさん:02/05/02 00:16
73以上 国際公務員(IMF・UN等)
72国T(大蔵)、外務公務員
71国T(通産、防衛庁、建設、警察)、日銀
70国T(その他)、DBJ、JBIC
69裁判所T種、衆・参議員職員T種
68NASDA、NHK
67外務省専門職員、JICA、JETRO、経団連、
66都庁一類、教員試験、日本財団
65国会図書館職員、JRA、
64地方上級、商工中金、NTT(com)、JT、農林中央金庫
63市役所(政令指定都市)、特別区T類、都市公団、道路公団、
  住宅金融公庫、国金、中小公庫、NTT(ドコモ)、
62都庁U類、自衛隊幹部候補生(防大出)、JR、水資源開発公団
  核燃料サイクル機構、地域振興整備公団、科学技術振興事業団
61衆・参議員職員U種、理化学研究所、農林漁業公庫、NTT(東西)
60国税専門官、防衛庁U種、国民生活センター、社会福祉・医療事業団、
  JA農協、中小企業総合事業団、環境事業団、日本原子力研究所、
  信用保証協会(首都圏・大都市)、商工会議所(日本、東京、大阪)
  中小企業退職金共済機構、JA共済、全労済
59国U(行政・関東、近畿、中部)、労働基準監督
58国U(その他)、信用保証協会(その他)
57市役所(各地方自治体)、各商工会議所(その他)
56消防官採用試験、雇用能力開発機構、公務員共済組合、文部省関連団体(育英会など)
55特別区V類、大卒警官採用試験、労働福祉事業団、簡易保険福祉事業団
  社会保険診療報酬支払基金
54国V
52郵政外務
50各地方自治体のバイト職員

公務員板??の過去ログで見つけたんだけど・・・
国税=中小企業総合事業団>国II??
そんなに難しいのか?

932就職戦線異状名無しさん:02/05/02 08:46
>>931
何だこの主観的なランク付けは
933就職戦線異状名無しさん:02/05/02 13:01
JETRO?
934就職戦線異状名無しさん:02/05/02 13:04
>>931
俺かなり高いところから内定もらってるが、それより下のところ
複数落とされてるんだけどW
935就職戦線異状名無しさん:02/05/02 13:13
>>931
教員試験はそんなに高くねーよ
936就職戦線異状名無しさん:02/05/02 14:59
就活はランク付けできるものではないと思われ。
937就職戦線異状名無しさん:02/05/02 23:46
あげとくよ。
>>931
基準がいまいち。昨年秋(9月以降)にも募集かけた特殊法人が上位にあるし。
独立行政法人化されるのに下にランクされている組織が。
939就職戦線異状名無しさん:02/05/03 03:45
1たんはもう帰ってきやしないの
940就職戦線異状名無しさん:02/05/03 19:55
中小事業団筆記落ちたヤシいる?
中小事業団、信用保証部門は抽象と統合するらしいね。
考え方にもよるが、お得な気がする。
ただし、新規開拓とか共済事業の先行きは読めない。
>>941
なんでお得なの?
明らかに吸収される側でしょ。
943就職戦線異状名無しさん:02/05/04 21:46
あげ。
944就職戦線異状名無しさん:02/05/04 23:33
hage
945就職戦線異状名無しさん:02/05/05 09:41
独立行政法人って、普通に申し込めるの?
マジレス頼む

誰かスレ立て頼む
946就職戦線異状名無しさん:02/05/05 09:47
>>945
独立行政法人(非公務員型)化への移行が既に決まっているところは
募集があれば採用選考に申し込めると思うけれど。
947就職戦線異状名無しさん:02/05/05 19:22
社会経済生産性本部のESかけないよ
948就職戦線異状名無しさん:02/05/05 19:24
休暇村受ける奴いる?
949就職戦線異状名無しさん:02/05/05 19:24
>>948
うけるよ!
説明会いった?
アピールシートだしたとこ
950就職戦線異状名無しさん:02/05/05 19:26
>>949
俺は昨日資料届いたんだけど
勤務地ってやっぱ田舎なの?
951就職戦線異状名無しさん:02/05/05 19:28
>>950
資料読んだ?
「田舎暮らしがしたかった私にとって最高の環境」
て書いてあったよ。
実際にサービスをするのは若者が中心になるんじゃない。
新卒はまずそこからだと予想しているけど。
952就職戦線異状名無しさん:02/05/05 19:31
>>951
そうなのか。ここって筆記ないの?
953就職戦線異状名無しさん:02/05/05 19:33
>>952
筆記のこと書いてないね。
書類選考して面接じゃないかな。
雰囲気悪かったらやだな。
どういうひとが働いてるのか気になる。
954就職戦線異状名無しさん:02/05/06 07:33
age
955就職戦線異状名無しさん:02/05/06 11:42
 NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の面接受ける人
います?
 サンシャイン60というのがなんとなくすごそうですけど。
 ちなみに文系です。
956就職戦線異状名無しさん:02/05/06 15:18
age
957就職戦線異状名無しさん:02/05/06 22:43
NEDOの面接うけます。理系です。


958就職戦線異状名無しさん:02/05/07 02:09
ダウン症をもった赤ちゃんを授かったご両親へ(^Д^)ギャハッ!

お子さまのお誕生、心よりおよろこび申しあげます(^^;ワラ
お子さまは染色体を1本余分にもってらっしゃるのにヽ(´ー`)ノ
持ち前の強い生命力と強運のため(゚Д゚)
またお母さんのおなかの中の状態も良かったため(´ー`)y-~~
立派に生まれてこられたことを,まずもって祝福いたします(゚∀゚)マジレス
ご両親におかれましても、今後このお子さまのおかげで(;´Д`)
ご自身の世界が飛躍的に広がることでしょう(⌒∇⌒ゞ)
こんな有意義な子育ては、普通ではめったに経験できるものではありません(^^;ワラ
お子さまと共に、じっくり楽しまれてください(^Д^)ギャハッ!

959就職戦線異状名無しさん:02/05/07 02:47
保証協会はもうすぐつぶれるよ!所詮はさ・ら・金
960就職戦線異状名無しさん:02/05/07 09:17
age
961就職戦線異状名無しさん:02/05/07 16:48
都市公団、最終面接もうすぐだ。
気合い入れないと。ちなみに、当方、内定0。
962就職戦線異状名無しさん:02/05/07 19:06
>>961
がんばれっ!!
963就職戦線異状名無しさん:02/05/07 19:08
休暇村協会の情報がないです
なにか噂とかあったらきぼんぬ
964就職戦線異状名無しさん:02/05/07 21:35
国禁て、上位にランクインされているが。
人気あるの?当方国禁内定者
965就職戦線異状名無しさん:02/05/07 22:21
>>959
保証教会って融資業務はおこなっていないんですよ。
融資してるのは国禁とか中小企業金融公庫だYO。
もっと業界研究しましょうね。厨房君
966就職戦線異状名無しさん:02/05/07 22:27
特殊法人のなかでは最低ランク?と思える中小事業団(中小企業総合事業団)ですが、
一応、現在進行状態・・・。
将来性ってどうなの?
まあ、細細と生き残るんだろうと期待しているけど・・・。
967就職戦線異状名無しさん:02/05/07 22:29
>>965
友達が三人も行ってますよ。君何見てるの??
968966:02/05/07 22:35
そいえば、企業合併などでは(たとえば旧A社と旧B社を例に取ると)主導権
争い等などで一つにまとまるのに10年から20年くらいは旧派の対立などが絶えず
ぎすぎすするっていう話だけど、特殊法人は今後、統合等が促進されるだろうけど
どうなんだろ?
地方自治体でもたとえば西東京市(旧保谷市と旧田無市)の誕生では血みどろの
争いがあったそうな。まず、どちらを本庁舎とするか、どちらの幹部職員を
新市の幹部にするか、任用に不公平はないか、やりきれなくなり辞職した市議や
職員もいたとか・・・。
新入りにはあんまり関係ないんだろうけど、内部の派閥とかどろどろしたのは
嫌だ〜。
>>968
んなもん、似たようなのはどこにでもあろうが。
それが嫌なら隠居するしかありませんな。
970就職戦線異状名無しさん:02/05/07 22:38
>>967
どこの保証教会?
971就職戦線異状名無しさん:02/05/07 22:39
>>967
意味不明。

>>966
最低ランクではないと思うよ。
972就職戦線異状名無しさん:02/05/07 22:39
ねえ、こういうところはやっぱ成績重視なの?
973就職戦線異状名無しさん:02/05/07 22:40
>>970
みんなバラバラ。細かく言えないけどどこも今年の採用はなさげ。
974就職戦線異状名無しさん:02/05/07 22:44
各都道府県信用保証協会って中小企業への融資や取りたて業務もおこなうでしょ。
>>965
関東某県信用保証協会の一次面接の時に、融資のいわば取りたてみたいなもの
について、「どのような業務なのですか?」と質問したところ、「簡単に言うと
なにわ金融道みたいなものを想像してもらえばいいかな」といわれた。
どう理解してよいのだろうか?と思うた。
975就職戦線異状名無しさん:02/05/07 22:45
>>973
友人は東京の保証教会に内定でてるが、、、。なんか、
十何人か内定者いるみたいだけど、そんな俺は落ちましたが。
ただ、融資はホントやってないぞ。あそこは。
976975:02/05/07 22:46
>>965
債権回収(撮り立て)はあるぞ。
最近サーびさーを関連会社として設立したからな。
ただ、保証業務よりサービサーのほうがまったりというのは
さすがに政府系
977976:02/05/07 22:47
>>975
間違えた欝し
978就職戦線異状名無しさん:02/05/07 22:48
>>975
974が正しいんじゃない?俺が働いてるわけじゃないけど、
友達はとりたて行ってるよ。内定って保証協会こんなに早かったっけ?
低学歴ばっかりらしいが・・。信用〜〜だよ?
979就職戦線異状名無しさん:02/05/07 22:49
>>974
つーか融資の定義知ってる?
980就職戦線異状名無しさん:02/05/07 22:49
東京の保証協会は早かったね>内定
漏れは筆記落ちだが。
その他はこれから。
981974:02/05/07 22:53
もう落ちたから言うけど、埼玉県信用保証協会です。


982974:02/05/07 22:56
>>979
一応。
直接、企業に融資するんじゃなくて、金融機関に信用を保証するのね。
保証協会が信用保証した企業が金融機関に返済不能になった時に、責任として
債権の取りたてを行うのが信用保証協会。
ただ貸しじゃないから。
983就職戦線異状名無しさん:02/05/07 22:56
保証教会って実際は民間金融が中小に融資するために保証人になるんでしょ?
んで、中小が滞ったら保証教会が税金で金融屋に肩代わりして、そのあと中小に
肩代わりの分を採り立てするんじゃなかったっけ?
間違ってたら巣まソ。
984983:02/05/07 22:57
>>982
かぶった。チン庫はかぶってないのに、、、。鬱打
985就職戦線異状名無しさん:02/05/07 22:58
みんな、怖いとこから返していくから、全然回収できないそうです。
986974:02/05/07 22:59
>>984
大丈夫。
おれはかぶってるから・・・(鬱。
987就職戦線異状名無しさん:02/05/07 22:59
>>985
国禁やなんかも同じ。
月1000円なんて返済方法も可能らしい。
988就職戦線異状名無しさん:02/05/07 23:01
保証協会ってどのくらいの学歴の奴が多いのかな?
早計ってあんまりいない?
989就職戦線異状名無しさん:02/05/07 23:01
1000

990就職戦線異状名無しさん:02/05/07 23:02
昨年?一昨年?やくざが政府の緊急対策として保証協会の保証の規制を緩和
させた制度を悪用して偽会社を設立して借り倒しが相次いだらしいが、やくざ
相手にどう対応したんだろう。
やっぱ、放置?
991就職戦線異状名無しさん:02/05/07 23:03
>>987
友達もそれいってた。すごいよね〜。
学歴的には国禁とかとは比べもんにならないよ。
友達のとこは国立はいないようです。
1000ゲトしていい?
993就職戦線異状名無しさん:02/05/07 23:04
誰か千葉のマル保受けた人はいませんか?
994就職戦線異状名無しさん:02/05/07 23:04
>>983
そうだよ。銀行にとってみれば
地価が下落が著しいことを勘案すれば
物的担保なんかとは違って安全。
バブル崩壊直後の過剰融資の名残があったころは
銀行の幹部が保証協会の人を接待攻勢で、
50過ぎの都銀の行員が20歳代のペーペーの協会員に
頭を下げるなんて光景がよくあったらしい。
さすがに今じゃそんなことはないみたいだけどね。
1000
996就職戦線異状名無しさん:02/05/07 23:05
いくよ!
997就職戦線異状名無しさん:02/05/07 23:05
げと

<     1000げttっとおおととおっとおお!!!!!!!!

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|
        /  .:::|       ∨    /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /・  ゙^\ヽ..  , /゙・  ¨\,.-z   ::::::::::\
      「      | 》  l|       ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |  /__         ̄ ,,、         i し./::::::::.}
   |  / ヽ`  ___ _ __,/~/ \    ノ (  ::::::::::|
    |  .. | └└└└└└└./\/ \    '~ヽ ::::::::::::::}
    |   .∨.|lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll/           ::::::::::{
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |           ::::::::::[
     .|   |.|llllll|′  /     |    .|      :::::::::::|
     .|   |.|llll|    |     .∧〔  /    :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ / /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::

999就職戦線異状名無しさん:02/05/07 23:05
千尋
1000就職戦線異状名無しさん:02/05/07 23:05
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。