☆ ICU vs 慶応SFC ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
実質一教科受験のICUとSFC
見た目の偏差値は高いが実際はMARCHと張るぐらいの頭の悪さ。
さて、こんな2流大学の両者だが、敢えて優劣を付けるとしたら
就職の面を中心にどちらが格上?
???????????????????????????????????????????????????????????????
3就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:13
marc≧sfc>icu>h
4就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:13
就職はどっちもいいよ。
あえていうならICUは外資に絶大な人気がある。
5就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:14
お前ICUの問題見たことあんの?
少なくとも私大の中では一番いい問題だよ。
6就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:14
>あえていうならICUは外資に絶大な人気がある。

これ大嘘。
7就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:14
内定上位にゴールドマンサックスが入るのは東大とICUだけ。
世界銀行も入ってるしね。
8就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:15
マーチ総落ちICUって山ほどいたよ
マジレスで悪いけど
9就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:15
>内定上位にゴールドマンサックスが入るのは東大とICUだけ。

他の就職口がないからだろ(w
10就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:16
ICU>早稲田マーチは100%
11就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:16
ICUってOB少なそうだな。
12就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:16
私大お決まりのピンキリってことでw

http://subsite.icu.ac.jp/is/sub7.html
marc≧sfc>icu>h
集中治療室・・・って言うやついる?
15就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:18
慶應は別格
16就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:19
OB少ないのはきついな
17就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:19
>>12
青学の方がいいじゃんw
18就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:20
関西から見ればICUやSFCなんて神の領域だけどな。
当方、神戸国際文化だが。
19就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:20
ICUの卒業生の5割がフリーターだと聞いた記憶が・・・・
2017:01/12/21 04:20
青学の国際政経ってことね。
21就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:20
ICU>早稲田マーチは周知の事実
22就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:20
青学国際≧SFC>ICU≧青学その他

だと思うよ。
23就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:21
早稲田>>>>ICU(一科目)
24就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:21
ICUってなんかキモイ
25就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:23
ICUって外人多いんだろ
26就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:24
入るときはたいしたこと無いけど4年間英語やってるんだから。
それだけで価値のあることと思われ。
27就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:24
慶應総合(就職者262)
IBM8 みずほ7 アクセンチュア4 電通4 東京海上4 NHK4
野村證券4 リクルート4 ゴールドマンサックス証券3

慶應環境(就職者251)
IBM13 NTTコミュニケーションズ8 日立製作所7 博報堂6
NEC4 NRI4 イーアクセス3 シティバンク3 電通3 松下2

国際基督教(就職者254)
IBM10 アクセンチュア9 日本ヒューレトパッカード4 電通4 PwCC4
朝日新聞社3 日立製作所3 松下電産3 ゴールドマンサックス3 東京三菱銀行3  
  
28就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:25
>>25
外人は少ない。普通レベル。
帰国子女が多いだけ
29就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:26
環境情報 電博9人って・・
30就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:27
外国人留学生から見たICUって評価低いんだってよ。
31就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:27
上智・・・早稲田の5分の1

ICU・・上智の4分の1
32就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:28
数は力なり
33就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:28
>>27
第二の光通信IBMへようこそ
34就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:28
MARCHいくよりはよっぽど就職よさそうだな(藁
35就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:29
OBの力が弱そう
36就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:29
11  親の威を借りる狐flets2-17.sfc.keio.ac.jp   2001/08/28(Tue) 06:09
2000年度慶應義塾大学【総合政策学部】卒業生進路(就職者数262名)108社分
日本IBM(8)みずほフィナンシャルグループ(7)アクセンチュア(4)電通(4)東京海上火災保険(4)野村證券(4)リクルート(4)NHK(4)モルガ
ン・スタンレー・ディーン・ウィッター・ジャパン・リミテッド(4)シティバンク・エヌ・エイ(3)J.P.モルガン・チェース・アンド・カンパニー(3)プロ
クター・アンド・ギャンブル・ファーイースト・インク(3)インクス(3)ゴールドマン・サックス証券会社(3)野村総合研究所(2)朝日監査法人(2)
プライスウォーターハウスクーパースコンサルタント(2)フジテレビジョン(2)インテリジェンス(2)NTTコミュニケーションズ(2)NTTデータ(2)
NTTドコモ(2)キャノン(2)慶應義塾(2)国際協力事業団(2)コクヨ(2)大和銀行(2)中央三井信託銀行(2)デロイトトーマツコンサルティング(2)
東海銀行(2)野村アセットマネジメント(2)パソナ(2)日興ソロモンスミスバーニー証券会社(2)博報堂(2)日本オラクル(2)みずほ信託銀行
(2)富士総合研究所(2)日立製作所(2)日本銀行(2)日本ヒューレット・パッカード(2)アクサニチダン生命保険(1)アメリカン・ファミリー生命
保険会社(1)国際協力銀行(1)AIU保険会社(1)SAPジャパン(1)NECソフト(1)NTTPCコミュニケーションズ(1)太田昭和センチュリー(1)
沖電気工業(1)オリックス(1)キッコーマン(1)九州電力(1)ケーブル・アンド・ワイヤレスIDC(1)ゴールドクレスト(1)さくら情報システム(1)サ
スインスティチュートジャパン(1)産業経済新聞社(1)サントリー(1)三和システム開発(1)CAC(1)シスコシステムズ(1)シスメックス(1)資生
堂(1)新生銀行(1)住友銀行(1)住友商事(1)住友信託銀行(1)積水ハウス(1)ソニーマーケティング(1)大日本印刷(1)チェース・マンハッタ
ン銀行(1)TKC(1)電通テック(1)東京三菱銀行(1)トランス・コスモス(1)日経BP社(1)日清製粉(1)日本NCR(1)日本紙パルプ商事(1)日本
キャップジェミニ・アーンストアンドヤング(1)日本経済新聞社(1)日本興亜損害保険(1)日本写真印刷(1)日本製紙(1)日本総合研究所(1)
日本テレビ(1)NEC(1)日本ユニシス(1)JR東日本(1)富士写真フイルム(1)富士ゼロックス(1)富士通(1)フューチャーシステムコンサルティ
ング(1)松下電器産業(1)丸紅(1)三井物産(1)三井不動産(1)三菱商事(1)三菱信託銀行(1)明治製菓(1)明治生命保険(1)メリルリンチ証
券(1)安田生命保険(1)ヤマト運輸(1)UBSウォーバーグ証券会社(1)讀賣新聞社(1)リーマン・ブラザーズ証券会社(1)ロイター・ジャパン
(1)ローソン(1)

37就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:30
2000年度慶應義塾大学【環境情報学部】卒業生進路(就職者数251名)100社分
日本IBM(13)NTTコミュニケーションズ(8)日立製作所(7)博報堂(6)NEC(4)野村総合研究所(4)シティバンク・エヌ・エイ(3)プライスウォー
ターハウスクーパースコンサルタント(3)電通(3)イー・アクセス(3)松下電器産業(3)フジテレビジョン(2)みずほフィナンシャルグループ(2)
東京海上火災保険(2)テレビ東京(2)エニックス(2)アサツーディ・ケイ(2)全日本空輸(2)サスインスティチュートジャパン(2)伊藤忠商事(2)
DDI(2)第日本印刷(2)東芝(2)トヨタ自動車(2)日本NCR(2)日本生命保険(2)富士ゼロックス(2)広島銀行(2)日本ヒューレット・パッカード
(2)ベネッセ・コーポレーション(2)三井物産(2)リクルート(2)ゴールドマン・サックス証券会社(1)国際協力銀行(1)アクセンチュア(1)アイフ
ル(1)味の素(1)伊勢丹(1)伊藤忠テクノサイエンス(1)SAPジャパン(1)NECソフト(1)NTTコムウェア(1)NTTPCコミュニケーションズ(1)荏
原製作所(1)オンワード樫山(1)カゴメ(1)角川書店(1)キッコーマン(1)キャノン(1)JR九州(1)グッドウィル・コミュニケーション(1)コンパックコ
ンピュータ(1)さくら銀行(1)サントリー(1)サン・マイクロシステムズ(1)JTB(1)三和銀行(1)JCB(1)シスコシステムズ(1)積水ハウス(1)ソニ
ー(1)ソニーマーケティング(1)大和證券SBキャピタルマーケッツ(1)TIS(1)デンソー(1)電通国際情報サービス(1)電通テック(1)ドイツ証券
会社(1)東京電力(1)東京三菱銀行(1)凸版印刷(1)トランス・コスモス(1)トリンプ・インターナショナル・ジャパン(1)日経BP社(1)日本オラク
ル(1)日本銀行(1)日本通運(1)日本テレコム(1)NHK(1)日本郵船(1)ノエビア(1)萬有製薬(1)日立ソフトエンジニアリング(1)ファーストリテ
イリング(1)富士通(1)ブリヂストン(1)三井化学(1)三菱商事(1)三菱信託銀行(1)ミノルタ(1)村田製作所(1)明治乳業(1)メリルリンチ日本証
券(1)有線ブロードネットワークス(1)UBSウォーバーグ証券会社(1)横浜銀行(1)読売新聞社(1)読売旅行(1)リーマン・ブラザーズ証券会
社(1)ロータス(1)
38就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:31
SFCでこれなら経済とか法は凄そうだな。
39IBM:01/12/21 04:31
マジレス
来年度のIBMの新卒・中途合わせて1000人採用です。
繰り返します。千人です。
40就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:32
トランスコスモス発見w
41就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:33
慶應は別格として
早稲田マーチよりはICUの方が就職はいい
42就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:33
去年のみずほは1250人www
43就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:34
>>41
慶應で(見た目)一番就職いいのはSFC。
中身はほとんどSEと帰国や女のパン職だがw
44就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:35
SEほど恥ずかしい職業ってないよね?
45就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:36
早稲田・・・フリーター養成

SFC・・・SE養成

上智・・・・肉便器養成
46就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:38
フリーター養成はICUの方が相応しいかも。
47就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:41
ICUってどんな雰囲気?
48就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:41
オタク系
49就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:44
とにかく男も女もヴサイクが多いのは有名
なんでだろうね
50就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:46
早稲田って一学年11000人いて就職するの院卒含めて6000人だぞ。
資格浪人や未報告者もいるとはいえ、約3000人がフリーターの早稲田は相当なもん
51就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:46
まぁまぁ
早稲田>>>>>>>ICU
は言うまでも無いから引っ込んでなさい(プ
52就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:47
横国あつい!

http://news.tbs.co.jp/20011216/headline/tbs_headline53383.html

警察官に回しげり、国立大生逮捕

 神奈川県横浜市で、横浜国立大学の学生が、警察官をけって鼓膜を破
るなどのけがを負わせ、逮捕されました。

 公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕されたのは、保土ヶ谷区に住む横浜
国立大学3年の石黒卓弥容疑者(22)です。石黒容疑者は、15日午後1
1時50分頃、保土ヶ谷区天王町で、警察官がけんかの仲裁をしている間
に、近くに停めてあったパトカーのドアを蹴り、ミラーを手で曲げるなどをし
て逃げ出しました。

 警察官は、およそ200メートル先で石黒容疑者を取り押さえましたが、
その際に回しげりを受け、耳の鼓膜が破れるなど全治1週間のけがを負いました。石黒容疑者は、かなり
酒に酔っていたということで、警察で動機などを追及しています。(16日 11:24)
53就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:48
早稲田のフリーター率は
マーチはもちろん帝京よりも高いんじゃないのか?
ICUはほぼ0みたいだね。
54就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:48
http://www.furutachi-project.co.jp/talent/profiles/furutachi/furutachi.jpg
さぁ、今年もまた、この季節がやって参りました。
忘年会コロシアム。
アルコールという名のマッチによって火をつけられた、男たちの闘争本能が
今まさに、音を立ててぶつかり合わんとしております。
おっと、左から現れましたのは横浜国立大生であります。
それにしても、激しく動く上半身。相当、酔いが回っているのでありましょうか。
いや、これは。
無限の軌跡を描くこの動きはッ。
デンプシーロール。まさしく、デンプシーロールでありますッ。
さぁ、それに対峙しますのは、一人の巡査。
ナメるな若造とばかりに立ちはだかった、自称保土ヶ谷四天王であります。

さぁここで、両者が静かに歩み寄っていく。
お〜っと、横国生が巡査に対して、左手を差し出しております。
握手。試合前の握手でもしようというのでありましょうか。
いや違うッ!
ビンタだぁ〜!
いきなりビンタの洗礼だぁ〜
まさしく動くアドレナリン。アルコールという名の戦闘マシーン一号であります。
さぁ、返すか、返すか、巡査も返すか。
いや、返しません。それどころか更に顔を前に突き出しております。
右頬の次は左頬。まさしく派出所のクリスチャン。保土ヶ谷の宣教師であります。
あぁッ!打った、打った、打った、打ったぁぁ〜!
上げ膳据え膳遠慮せんとばかりの強烈な一撃であります。
おぉ〜と、ここで出ました伝家の宝刀「公務執行妨害」。
全ては作戦。巡査の作戦だったのかぁ〜。
55就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:49
じゃあこいつらは就職できただけで早稲田じゃ勝ち組なんだね

今年の早稲田はけっこうヒドイな・・・
四季報2003より
CSK              30
データ通信システム     29
大王製紙           16
TIS              15
セブンイレブン        15
伊藤忠デクノサイエンス   15
すかいらーく         13
マクドナルド         12
セコム             10
インテック            8
住商情報システム       8
トステム             6
富士ソフトABC         6
NTTソフトウェア        6
キヤノン販売          6
フォーカスシステムズ     5
日本電子計算         4
日立ビジネスソリューション 4
菱食               4
TOKAI             4  

3名以下or人数内訳なし
富士通エフアイピー、東京通信ネットワーク、CRCソリューションズ、エスアールエー、エヌジェーケー
富士通ビジネスシステム、ユーフィット、アイネス、ヤマトシステム開発、アジアパシフィックシステム総研
日立システムアンドサービス、TDCソフトエンジニアリング、クレスコ、ダイヤモンドコンピュータサービス
日本システムディベロップメント、住生コンピューターサービス、東京コンピュータサービス、ソラン、クレオ
ジャステック、NTTシステム開発、ピーシーエーグローバルメディアオンライン、ニフティ、サイバーエジェント
佐鳥電機、トーメンエレクトロニクス、マクニカ、第一実業、松田産業、都築電気、ネクストコム、
日本種類販売、国分、伊藤忠食品、日本紙パルプ商事、瀧定名古屋、トラスコ中山、川商ジェコス、
サンゲツ、阪和興業、川鉄商事、岩谷産業、日通商事、トーハン、日本出版販売、ダイヤモンドリース、
オリエントコーポレーション、住商リース、セントラルリース、住商オートリース、イオンクレジットサービス
アプラス、ダイエーオーエムシー、セントラルファイナンス、ドンキホーテ、ジョナサン、ドトール、松屋、
ミニストップ、ポプラ、イズミ、オリンピック、マルヤ、ケーヨー、しまむら、青山、ミキハウス、西松屋チェーン、
コジマ、ラオックス、ブックオフ、ニッセン、ベルーナ、マミーマート、ファミリーマート、ロイヤル、デニーズetc...
56就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:52
3000人フリーターはさすがにないだろ
早稲田がそんなんだったら国家的な問題になるのでは?
57就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:52
58就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:53
学歴スレって絶対早稲田叩きになるよなw
59就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:54
毎年5000人近くの司法試験不合格者を出す大学だから以外と分からんぞ。
会計士とか鑑定士、弁理士あたりの浪人も多そうだし。
60就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:55
ICUが早稲田に敵対心持ってるんだろ(w
61就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:55
>>58
早稲田の奴が学歴スレ立てまくってるだろ
いいかげんうざいと思ってる奴も多い
62就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:56
こういう糞スレ立てるのが大抵早稲田なのが原因だと思われる。
63就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:56
>>58
叩きではなく事実を早稲田が受け入れないだけ
俺には叩きに見えない
64就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:57
早稲田>ICU なんだけどな
65池上:01/12/21 04:57
漏れも学歴ほしいよ…
66多すぎ :01/12/21 04:57
早稲田2003年卒業予定の学年の学生数

政経 1370
法  1383
商  1283
一文 1387
教育 1317
社学  923
ニ文  659
人科  606
理工 1906

計 10789(男7867 女2922)

昨年度大学院進学率 文系6.7% 理系62.3%
67就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:57
人数で比べたら早稲田>ICUだけど
率ならICU>>>>>>早稲田=マーチ
68就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:58
早稲田コンプレックスICU
69就職戦線異状名無しさん:01/12/21 04:59
まあSFCが最強ってこった。
70就職戦線異状名無しさん:01/12/21 05:00
早稲田は頭でICUと勝負しても
勝ち目がないから体力勝負だろう
71就職戦線異状名無しさん:01/12/21 05:01
一教科受験なんて言ってたら慶応の学部全部当てはまるだろ。
あいつら本当に実際は頭悪いぞ。
国立の滑り止めに他ならない。
72就職戦線異状名無しさん:01/12/21 05:01
http://green.jbbs.net/computer/bbs/read.cgi?BBS=174&KEY=1008123671&LAST=100

◯分数ができない”某一流大学経済学部生”の異常増殖

『私と戸瀬教授が行った学力調査では、二次方程式の解の公式を使えたのが、
 b大学の経済系学部で55%、同じb大学の他の文系学部では20%しかいなかった』

この本の著者たちは大学名について言明を避けているけど、前後の文脈から言って、
このb大学はおそらく早稲田大学のことを指していると思うんだ。 これ見てどう思う?」

い:「だって、仕方ないんじゃありません? 入試科目で数学選択してないんだから」
す:「ふーん、なるほどね(勝ち誇ったように微笑むj)」
73就職戦線異状名無しさん:01/12/21 05:03
>>72
ゆとり教育マンセー
74就職戦線異状名無しさん:01/12/21 05:03
早稲田なんてどうでもいいんだよ。
慶應SFC対ICUのスレだろ。
でしゃばってんじゃねえよ
75就職戦線異状名無しさん:01/12/21 05:04
>>71
上位国立でも一教科高偏差値だけに落ちるケースが多い。
ほぼ確実に計算できるのは東大一橋くらいだろうな。
76就職戦線異状名無しさん:01/12/21 05:04
慶應総合(就職者262)
IBM8 みずほ7 アクセンチュア4 電通4 東京海上4 NHK4 野村證券4
リクルート4 モルガンスタンレー4 ゴールドマンサックス証券3

慶應環境(就職者251)
IBM13 NTTコミュニケーションズ8 日立製作所7 博報堂6
NEC4 NRI4 イーアクセス3 シティバンク3 電通3 松下2

国際基督教(就職者254)
IBM10 アクセンチュア9 日本ヒューレトパッカード4 電通4 PwCC4
朝日新聞社3 日立製作所3 松下電産3 ゴールドマンサックス3 東京三菱銀行3 
  
77就職戦線異状名無しさん:01/12/21 05:06
俺が受験生だったころは慶應は小論があるから敬遠されてもんだが、小論ってけっこうドキュでも受かるもんなの?
78就職戦線異状名無しさん:01/12/21 05:08
正直なところここ2,3年で就職した奴らが受けたころのSFCはまだ難しかったと思われ。
最近は人気、偏差値ともにガタ落ち。
79就職戦線異状名無しさん:01/12/21 05:09
博報堂の6はすごいね
早稲田は全学部で9でしょ?
早稲田はリストの対象から外れたしな
80就職戦線異状名無しさん:01/12/21 05:09
3〜4年前に光通信に入った大量のSFC生は今何やってるんだろう?
81就職戦線異状名無しさん:01/12/21 05:12
SFCは就職者500人で電博15人、早稲田は10000人いて電博30人いないw
82就職戦線異状名無しさん:01/12/21 05:14
リクルーターがなくなったとたんに数が減ったってことは実力で博に入れる早大生はほとんどいないということ。

早稲田の弱点:実力主義
83就職戦線異状名無しさん:01/12/21 05:16
早稲田が博報堂のリク対象から除外されたことについて
なんかの本に早稲田の文系社員のデキが悪かったから
外されたと書いてあったな
84就職戦線異状名無しさん:01/12/21 05:16
今年は朝ツーに大量に内定出たみたいだな>早稲田
広告に拘ってる奴は多いかも
85就職戦線異状名無しさん:01/12/21 05:17
というか電博で学部や学校の実力をはかるのはどうかと思うが。
人間性見て採用してるだけだからね。
86就職戦線異状名無しさん:01/12/21 05:20
早稲田はどの業界みても駄目だろ。
87就職戦線異状名無しさん:01/12/22 23:45
早稲田はアタリハズレが多いんだろう。
結局個人の素質如何で、
大学内の教育がちゃんとしてないってわけだが。
88就職戦線異状名無しさん:01/12/22 23:51
>>87
それは日本の大学全てに言える。
89就職戦線異状名無しさん:01/12/22 23:53
つうかよ。
早慶ICUあたりは、たいした差ねえよ。
それ以上は個人の実力だろ。
面接デ決まるぜ?
90某SFC生:01/12/23 00:23
俺はICU理学科受けて落ちたよ。
英語がお話にもならなかった。
ICUは入試が特殊なので入試の難易度は較べようが無い。

けど、ICU受かってもICU逝かなかったと思う。
だって、大学ってネームバリューなんだもん。
社会でて、大学名聞かれることはあっても学部名
聞かれることってありえないでしょ?
分家SFCだろうが本家経済だろうが慶応は慶応なんだよ。
91就職戦線異状名無しさん:01/12/23 00:33
やっぱリクで博って、結構多いの?
7、8割?
92nanashi:01/12/23 03:27
SFC卒

SFC卒、帰国、企業から引っ張りだこだけど何か?
あーSFCでよかった。
シュウカツマジ楽勝だったわ。

授業楽症のくせして就職も楽勝だったわ。まじICUいく帰国アホでしょ。
93就職戦線異状名無しさん:01/12/23 03:29
SFCキャンパスはうんこくさいというのは本当ですか?
94就職戦線異状名無しさん:01/12/23 03:31
SFCはスーファミと同じでもはや時代遅れというのは本当ですか?
95就職戦線異状名無しさん:01/12/23 03:56
無名な大学というだけで価値半減。
9692:01/12/23 03:57
>90がいいこといった。
そのとおり。

ICUいってもネームバリューがねー  ップっ (わら
おまけにSFC湘南の海のちかくだからサーファインしたかえりは
毎日ナンパしてギャルくいまくりのパラダイスな4年間だったね。

>93
多少うんこくさいってのは本当だがまぁ耐えられる。
うんこくさくても、湘南の海でサーフィンすりゃ毎日マンコおがめりゃ
もんだいないっしょ。おまけに就職最強だし。

ICU  グッバイ
9792:01/12/23 04:38
つーかね、ぶっちゃけちゃうよ。

俺はSFC卒。 在学中ははっきりいってまったく勉強したことがなかったよ。
在学中やってたこととはナンパとサーフィンだけだね。本当にたのしかった。

実際しゅかつ前は俺本当に大丈夫かと心配だったよ。 でもさ、帰国ってこととナンパで
きたえた絶妙なハッタリや口説き文句がスラスラとでてきて就職も
さくっときまったよ。 こんなバカな俺でもいいとこいけんだからこんな
いいとこないよ。しかも慶應ってネームバリューつきだしよ。
↑みたいな人間は、大学、就活までは良くてもそのあとはどうなんだろうね。
すごく興味あるな。

いや俺もSFC生なんだけどね。
ま、この学校も他と同じくピンキリってこった。全ては本人次第也。
99就職戦線異状名無しさん:01/12/23 10:20
SFCってなに?
映画研究会デスカ?参加キボンヌ
100就職戦線異状名無しさん:01/12/23 11:03
ICUが馬鹿なのは誰もが承知している
中学の数学さえも出来ない奴が俺の周りの合格者の大半を占めていた
101慶應のSFCはね:01/12/23 11:15
なんかすごくICUに親近感があるのデス。
英語できるし。はいってから学部選べるてな感じだし。帰国多いし。
2ちゃんねるでいじめられるし。
仲良くしなくちゃあ。
102就職戦線異状名無しさん:01/12/23 11:26
帰国SFC>マーチその他SFC
103就職戦線異状名無しさん:01/12/23 11:27
SFC=セックスフレンドキャンパス
104就職戦線異状名無しさん:01/12/23 11:32
>>102
んん、たぶんそれは逆。
帰国が一般に学力で劣るのは東大でもどこでも常識。
いずれにせよ、どちらもマーチより上です。残念。
10699:01/12/23 11:45
おいっ! SFCってなんじゃゴルァ!質問に答えんかい!!
107就職戦線異状名無しさん:01/12/23 11:46
Syonan Fujisawa Campus
108就職戦線異状名無しさん:01/12/23 11:55
ICUコンプレックス多いんだ。みんな知能テストと言ったら怖いから、変わりもので逃げるんだね。
109就職戦線異状名無しさん:01/12/23 12:00
>>106
高校受験のときによく見た偏差値ランキングの一番上の方にある
慶応の漢字4文字学部のことだろ。
どっちにしろおれりゃにゃあ関係ない。すーぱみでいいじゃん。
110某SFC生:01/12/23 13:49
そういやあ、同じアドグルにSFCを一年で退学して
ICU入りなおした女が去年一人居たな。

弁論サークルに逆にICU入ったのに目当ての先生が
退官したとかで、一年で退学してSFCにきた先輩も居た。

この両者は近いといえば近いかも。
111就職戦線異状名無しさん:01/12/23 14:00
KEIO
112就職戦線異状名無しさん:01/12/23 14:14
両者は根本的に目指すところが違うから比較の対象には
ならないんじゃない?就職だったら人数が多いから
SFCに軍配かな。
113某ICU生:01/12/23 14:23
ICUはフリーターかなり多いよ。
それに授業が厳しい割に使い物にならない(くだらない授業が多い)から、
社会にでてから使える奴になるのかっつ−と全然駄目だと思う。
根性ないし。
SFCと違ってコンピュータ関係も弱いし。

SFCの実状は知らんけど、90の言うとおり、結局は知名度の低さと専門の弱さで
SFC>ICUは明白な気がする。

あとICU生は変な奴が多いってことだけど、
変な奴は昔より減ってきてる気がする。割とフツーなやつが多くなってきた。
まあ少子化かなんかで、ここらへんの中途半端な私大はDQNが多くなってきてるんだと思う。
114某SFC生:01/12/23 14:24
就職の良さなんて大して変わらないだろ。
人間的に同質の集りだし。
銀行等の学校名がなきゃスタートラインに立てない
業種を抜かせばだけどね。

ただ、会社のブランドにこだわる奴らは本家以上に
多いね。プライドの高さが災いして、外資の有名ど
ころばかり受けまくってどうにもならなくなってる
奴多いよ。
115就職戦線異状名無しさん:01/12/23 14:30
集中治療が必要な人間と、スーファミでIT気取りな人間の対決か。
こりゃ見ものだな。
116某SFC生:01/12/23 14:31
だから別に対決なんてしねぇーって。
117就職戦線異状名無しさん:01/12/23 14:55
この対決、みものだな
118就職戦線異状名無しさん:01/12/23 15:09
この対決、みのもんた

個人的には
SFC>ICU≧MARCH
119就職戦線異状名無しさん:01/12/23 15:19
マーチ総落ちICUは普通にゴロゴロいたが
マーチ総落ちSFCは俺は見た事無いので

SFC>icu

でいいんでない?
120就職戦線異状名無しさん:01/12/23 16:23
慶應学内ヒエラルキー
もはや神・・・医
一目置カレル・・・法・法、理工
標準レベル・・・法・政、経済、文(女)
差別の対象・・・商、文(男)
アウトオブ眼中・・・SFC

慶應生のほぼ全員が以上の自分の立場をわきまえています。
当然お互い話す時はこんな意識、顔には決して出しませんが(w
121就職戦線異状名無しさん:01/12/23 16:34
>慶應生のほぼ全員が以上の自分の立場をわきまえています。

そんなこと普通の学生はかんがえてねーって。
お前、階級意識強すぎなんだよ。
このスレは今後SFCとICUの馴れ合い(傷の舐めあいとも言う)の場になります。
部外者は以後sageでお願いします。
123就職戦線異状名無しさん:01/12/23 16:37
SFC>>ICU>>>MARCH>早稲田社学
124就職戦線異状名無しさん:01/12/23 16:39
早稲田社学=SFC>早稲田2文>ICU≧MARCH

こんなもんじゃねーか?
125就職戦線異状名無しさん:01/12/23 16:43
mimono
126慶應☆経済:01/12/23 16:52
SFCは頭いい奴はほんとにいいよ。
帰国ヴァカも多いけど。

ま、どこの大学もそうか。
 
127慶應☆経済:01/12/23 16:54

ていうか、このスレも所詮
マァチ以下の雑魚どもが、
おこがましくも早慶にいちゃもん付けてんだろ?
身のほど弁えろ矢。
 
128就職戦線異状名無しさん:01/12/23 16:54
理工蹴って、SFCに行きましたがなにか?
つーかぁ、自分のやりたいもの勉強するのが大学だろ?

ランキングおたくうざいよ。
129慶應☆経済:01/12/23 16:56
>>128
ここに居るのはランキングおたくじゃないんだ。
学歴おたくなんだよ。
しかも重度のマゾのな・・・。
130就職戦線異状名無しさん:01/12/23 16:56
ぶっちゃけSFCも慶応に含めて話されると腹立つ事がある
131就職戦線異状名無しさん:01/12/23 16:57
ぶっちゃけTTUも早稲田に含めて話されると腹立つ事がある
132就職戦線異状名無しさん:01/12/23 16:58
要するに、
慶応の底辺SFC=早稲田底辺社学>ICU
て事には誰も文句無いだろ?
133就職戦線異状名無しさん:01/12/23 17:00
>>126-129 慶應

>>130-132 非慶應
 
134就職戦線異状名無しさん:01/12/23 17:06
>>126-129 慶應SFC

>>130

>>131-132 非慶應
135就職戦線異状名無しさん:01/12/23 17:07
>>132
慶応の底辺SFC>ICU>>>法政>早稲田底辺社学
の間違いでは?
136就職戦線異状名無しさん:01/12/23 17:09
>>135
マーチ、しかも法政だな。w
137就職戦線異状名無しさん:01/12/23 17:09
>>135
貴重な明治工作員ですな。
138就職戦線異状名無しさん:01/12/23 17:18
慶応の底辺SFC=早稲田底辺社学>ICU最高位教養
139就職戦線異状名無しさん:01/12/23 17:18
早稲田社学って就職で法政にすら負けてるって本当ですか?
140就職戦線異状名無しさん:01/12/23 17:18

.        〇
         \\        ∧=∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          \\     ∩(・Д・ ) <ゴルァ!慶応様のお通りじゃー
            \\   [ ̄ ̄ ̄]  \_______________
              \\ ̄ ̄> ̄ ̄V
             ((.> <(  (    V
              ┐ニ___―― 〉‐>-/ )、
        @   / ̄ ̄  ==== ̄ ̄\0)○/)}
         __/_ /⌒[ /   / ___\/ )}
       ∠__/_/  ̄   ̄ ̄ /___// )λ
        |==== |―――――― |==== | ) λ
        \===\ _____ \===\/
141就職戦線異状名無しさん:01/12/23 17:22
受験難易度は
早稲田底辺社学>慶応の底辺SFC>ICU最高位教養
だが総合すると
慶応の底辺SFC=早稲田底辺社学>ICU最高位教養
142就職戦線異状名無しさん:01/12/23 17:25
141=早稲田社学は間違いないな
143就職戦線異状名無しさん:01/12/23 18:02
早稲田大学
政治経済、法、商、第一文、教育、理工の6学部から構成。
今も昔も、社会に有能な人材を輩出しつづける「私学の雄」。

ワセダ大学
社会科学、人間科学、第二文の3学部から構成。
今も昔も社会に頭はマーチレベルのプライドだけいっぱしに高い人材を輩出し続ける「私学のゴミ箱」。
144就職戦線異状名無しさん:01/12/23 18:08
早稲田底辺社学、慶応の底辺SFC、ICU最高位教養
実際にこの3つに受かったら
慶應かICUどっちにいくか迷うが社学は絶対行かない
145就職戦線異状名無しさん:01/12/23 18:15
夜間だけは勘弁してくれ(ww
どれも2流である事には代わりは無い
sageろ
147就職戦線異状名無しさん:01/12/23 19:14
MARCHは既にダメーな先入観あるから、
あんまり実際のわかられていないICUの方が得だと思ったり。
148東大法3年女 ◆TODAIICk :01/12/23 19:17
慶應って二部学部はないんですか?
SFCが二部扱いですか?
149就職戦線異状名無しさん:01/12/23 19:24
ICUもSFCも似たようなものだと思うけど。どちらにせよ大学に大差が
ないんだから個人の能力しだいじゃないかと。 
150就職戦線異状名無しさん:01/12/23 19:25
しゃがくは?
151就職戦線異状名無しさん:01/12/23 19:29
京大最強!
152就職戦線異状名無しさん:01/12/23 19:35
慶応は通信課程がござる
153就職戦線異状名無しさん:01/12/23 19:58
>>148
慶應に二部はない。
SFCは二部扱いというか誰も興味がない、というのが正しい。
あそこで愛校心が付くのだろうか?21日から冬休みスタートです。
愛校心なんか別にいらんだろ。
155ICUですが、何か?:01/12/23 20:05
>113
たしかにICUはフリーターかなり多い。
ただ、厳しい授業が役に立たないかと言われれば、違う。

使い物にならない(くだらない)授業が多いのはどこでも同じだ。
それなのにうちから社会に出て使える奴になるのかどうかお前に分かるのか?
俺は(以下、平均的には)英語が使える、調査・検討する能力がある、ということ
から使えると思うが。まあ、使われるのに向いてない奴が多いのもたしかだ。
根性は、、、ないな(藁

あとコンピュータ関係が弱いと言っても普通の社会人くらい使えればいいだろ?
SFCだから使えるわけじゃないぜ。理学科はけっこうしっかりやってるようだし。

知名度の低さに関しては禿同。
だがな、専門の弱さなんてものはないぞ。お前は他の大学の奴とよく話しているか?
正直、大したことないぞ。やつら(のほとんど)はただ知ってるだけで頭悪いぞ。

まあ、就職に関してはSFC>ICUだろうけどな。

ほんっと、最近はうちにも普通のDQNが多くなってきてやがる。バカが多い。
貴重なデキるのもいるがね。
>>155
何が言いたいんだ?
ageでも青くなるんだ。知らなかった。
157就職戦線異状名無しさん:01/12/23 20:17
あげでも禿げでも青くなるんだよ!!!!!
158慶應ICU:01/12/23 20:22
慶應ICUだけど何か?
慶應学内ヒエラルキー
もはや神・・・医
一目置カレル・・・法・法、理工
標準レベル・・・法・政、経済、文(女)
差別の対象・・・商、文(男)
アウトオブ眼中・・・SFC

慶應生のほぼ全員が以上の自分の立場をわきまえています。
当然お互い話す時はこんな意識、顔には決して出しませんが(w
160 ◆XSExPJ5M :01/12/23 20:26
ICUには恩師がいるので良い大学だと思う。
帰国子女が多く、キャンパスきれい。
アカデミックな雰囲気がうらやましい。
SFCは受験の頃すごい人気があった。最近の事は知らないが
今でもいい大学だとおもうけどなあ。
161就職戦線異状名無しさん:01/12/23 20:28
SFCって電波ガールが多いよな。
162就職戦線異状名無しさん:01/12/23 20:32
国債キリスト教ウニヴ
163就職戦線異状名無しさん:01/12/23 20:38
Isolated Crazy Utopia
164就職戦線異状名無しさん:01/12/23 20:53
そろそろ結論だしてくれ
慶應の学部のランキングつけてるヤツは、何を基準につけてるの?
単純に受験時の偏差値?
16699:01/12/23 23:15
>>106
おれりゃのりゃは余計だ!ゴルァ!
天下の阪大理系ナメソナ!
167就職戦線異状名無しさん:01/12/24 00:23
166は何だ?脳死か?
168元ICU:01/12/24 00:51
ICUは入試があんなのだから本当にピンキリが多い(そして推薦はほとんどがヴァカ)。
東大受かってICUに来てる友達もいたし、ICUしか受からなかった友達もいました。
が、最近は本当にレベルが下がってるので(明治・立教に落ちたのがゴロゴロ)
平均的にみるとSFC>ICUかな。院進学率は異常に高いけどね。
あと離職率とフリーター率も高いと思われ。あのヴォケヴォケ環境に慣れると
社会のお約束はツライのよ。
169就職戦線異状名無しさん:01/12/24 00:52
だったらちんぽ出せよ!
170ICUですが、何か?:01/12/24 01:12
>>168

ほんとヴォケヴォケ環境ですよね。お約束辛いならもっと人を使える人間になれ!
と、説教したくなるほど甘ちゃん多い。

さいきんはやっぱりMARCH落ちもたくさん来てるんですかね。それは辛い環境です
ね。上の人間はほんとすごいのがいるんですけどねー。168さんはどれくらいのOBOG
なんですか?
171環境情報:01/12/24 01:41
就活は楽勝だった。
クズ大学に行かなくてよかったよ。
172就職戦線異状名無しさん:01/12/24 02:20
マジレスするよ。

知名度と規模のワリに普通なICU。
あやしげなワリに評価が高く、慶應という名があるワリに普通なSFC。
どっちもたいしてかわんねー。

早慶上位>SFC=ICU=上智>早稲田下位(>MARC>h)

実際には大学・学部内でもピンキリなのは当然だけどね。
個人の力量を見られる前にかけられるフィルターとしては、こんなもんでしょ。
別にどっちも大差ないってことで。ちなみに当方現役ICU生。
173就職戦線異状名無しさん:01/12/24 02:22
172=早稲田
174就職戦線異状名無しさん:01/12/24 02:36
>>173
ワラタ
175日吉の若き血♪:01/12/24 02:53
コピペだがこれは的を射てます。

慶應学内ヒエラルキー
もはや神・・・医
一目置カレル・・・法・法、理工
標準レベル・・・法・政、経済、文(女)
差別の対象・・・商、文(男)
アウトオブ眼中・・・SFC

慶應生のほぼ全員が以上の自分の立場をわきまえています。
当然お互い話す時はこんな意識、顔には決して出しませんが(w
176就職戦線異状名無しさん:01/12/24 02:56
>>175
あんた経済?
177就職戦線異状名無しさん:01/12/24 02:58
>>175
こんなヒエラルキーのある大学っていやだね・・
178就職戦線異状名無しさん:01/12/24 02:59
特に経済>>>商の差別はすごいね。
早稲田の政経>>>商もこんな感じなのかな。
179就職戦線異状名無しさん:01/12/24 03:03
俺、早稲田だけど政経・法・あとなぜか教育からの
商学部差別はあるよ。かなり。(教育は入学後の偏差値が政経あたりと
比べて大差ない人が多いから。)しかし、教育の場合、
入ってから就職率の悪さに気づく人多し。
180就職戦線異状名無しさん:01/12/24 03:04
>>177
心配しないで。バーチャル慶應生が一生懸命つくってるだけだから。
181就職戦線異状名無しさん:01/12/24 03:05
そんなにヒエラルキーってあるんだ・・・
漏れの大学は、あると思いきや無いな。
182就職戦線異状名無しさん:01/12/24 03:05
ICUから見れば政経だろうが商だろうが早稲田は雑魚
183就職戦線異状名無しさん:01/12/24 03:06
>>177
学内ヒエラルキーはどこでもあるかと。。
むしろ慶應は一流大学ではそれが少ないほうかと。。
東大の文T>>>>>>>>>>文Vしかり。
早稲田の政経、理工>>>>>>>>>>社学、人科しかり。
上智の>>>>>>>>>>>>>>>神学部しかり。
だから学歴板逝ってこいや
185就職戦線異状名無しさん:01/12/24 03:06
>>180
そうだよね。
186就職戦線異状名無しさん:01/12/24 03:08
大学で、一番ヒエラルキーがあるのはどこだ?
漏れのイメージでは早稲田か中央のどちらかだと思うがね
187就職戦線異状名無しさん:01/12/24 03:09
うちの高校ではICUのイメージ異常に良かったけど、、、
先輩で政経蹴ってICUの人いたし、、、
今じゃそんなに評価低いの???
188就職戦線異状名無しさん:01/12/24 03:26
つーか、激しく板違い。
>>170
01です。社会人になりたて。
ちなみに2001年度卒業生の就職率は51%(少ねー)。
進学が15%、フリーが30%。
最初からフリーター志望の人が多かったかな。
離職率も高いし・・・。
就職先は男はたいてい有名企業です。コンサル、銀行、マスコミをよく聞く。
印象としては95年入学までがレベル高く、96年入学からやや落ち。
99年からガクッと落ちた印象。
さすがにMARCHに落ちて来た人はいないんじゃないかと思うが。
しかしココのスレッド、就職の板か学歴の板かどっちかよくわかんなくなってるね。
190就職戦線異状名無しさん:01/12/24 04:27
SFCには電通青田刈りようの寄附講座があるんだけど
。みたにあったっけ?
ICUにあったっけ?
SFC卒業生より
191就職戦線異状名無しさん:01/12/24 04:34
青田刈りは関心せんなー。
192某ICU生:01/12/24 08:58
>189
あ、おれ01だけど、マーチ落ちのICU生(藁
他に受かったのは学芸大くらい。われながらDQNだね。
193就職戦線異状名無しさん:01/12/24 09:04
慶応なんてバカの逝くとこだろ(藁
194就職戦線異状名無しさん:01/12/24 09:28
慶応三田はSFCを1科目バカと罵り、国立は慶応三田を3科目バカと罵る。
195就職戦線異状名無しさん:01/12/24 10:08
>>194
SFCは2or3科目だよ。
だからそれは間違ってる。
196就職戦線異状名無しさん :01/12/24 10:16
ICUはうちの銀行に2人もいるよん。
小人数なのにこれだけ来るのはスゴイとしか言いようがない。
197就職戦線異状名無しさん:01/12/24 10:42
マーチ落ちが普通にゴロゴロいるICUがマーチより上だと言えるのだろうか?
198就職戦線異状名無しさん:01/12/24 10:44
早稲田>慶応>上智>>>ICU>MARCH

だろ普通に
199就職戦線異状名無しさん:01/12/24 10:48
慶応大学SFC
上智大学比較文学学部
ICU

で競争しなおせ。

とーいっくの点数通り

上智大学比較文学部>慶応SFC>ICU

からスタートだ。
200就職戦線異状名無しさん:01/12/24 15:28
>>197
実情はどうか知らないが、
企業としてはICUの方がイメージ良い。
201就職戦線異状名無しさん:01/12/24 23:28
コピペだがこれは的を射てます。

慶應学内ヒエラルキー
もはや神・・・医
一目置カレル・・・法・法、理工
標準レベル・・・法・政、経済、文(女)
差別の対象・・・商、文(男)
アウトオブ眼中・・・SFC

慶應生のほぼ全員が以上の自分の立場をわきまえています。
当然お互い話す時はこんな意識、顔には決して出しませんが(w
202就職戦線異状名無しさん:01/12/24 23:31
文学部は男も女も差別の対象だが。
203就職戦線異状名無しさん:01/12/24 23:34
SFCはかなり就職いいのでは?

                  慶應経 慶應法 慶應商  SFC 早稲政 早稲法 早稲商 早稲社
日本銀行              2    4     1    3     2    2    0     0
国際協力銀行           2    5     0    2     3    1    0     0
日本政策投資           2    2     0    0     1    1    1     0
ドイツ証券             2    0     0    1     1    0    0     0
ドイツ銀行             0    0     0    0     0    0    0     0
JPモルガン            3    4     2    3     1    1    1     0
メリルリンチ証券         1    2     2    1     1    0    1     0
メリルリンチ日本証券      0    3     1    1     2    0    1     1
チェースマンハッタン銀行        3    1     0    1     0    0    0     0
リーマンブラザーズ証券        2    0     0    2     1    1    0     0
UBSウォーバーグ証券        0    1     0    2     0    0    0     0
ゴールドマンサックス証券       4    5     3     4     4    0    1     0
日興ソロモンスミスバーニー証券    2    2     1     2     1    0    0     0
モルガンスタンレーディーンウィッター    1    2     2     4     3    0    1     1
==========================================
合計               24   31    12    26    20    6    6     2
就職者             857   803    673   505    830   672   879    467
就職率             2.8   3.9     1.8    5.1    2.4    0.9   0.7    0.4
204就職戦線異状名無しさん:01/12/24 23:43
>>203
パン職、SEが多いみたい。
205就職戦線異状名無しさん:01/12/25 00:58
というか、日吉がSFCを眼中にないのは、別に就職うんたらじゃなくて、
関わりあいがないからってだけだよ。
>>201もそれが言いたいんじゃないのかな。
206就職戦線異状名無しさん:01/12/25 01:23
SFCから慶應の名前がもし消えちまったら・・・、
合コンがしづらくなりそうで困る。
でもそんだけかも。
207就職戦線異状名無しさん:01/12/25 01:26
とりあえず慶應は就職いいよ

ただイクは外資に強い
俺は外資だが結構イク出身いるぞ
208就職戦線異状名無しさん:01/12/25 01:41
イク=ICU
209就職戦線異状名無しさん:01/12/25 01:51
icuの友人がいるが、やはり普通の大学よりも
英語の授業が違う。
うちの大学なんて高校の授業より下。
210就職戦線異状名無しさん:01/12/25 11:12
誰もが気付いていると思うが
このスレicuのオナニープレーが多いな(ワラ

icuの友人ネェ(ワラワラ
211就職戦線異状名無しさん:01/12/25 11:18
↓未だに学歴信仰の消えない日本に未来はあるか?  スレより。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1009000315/


以下は日本を実際に動かしているエリート達の学歴です。
18歳での努力が一生を決定付ける。
このシステムが改善される日は来るのでしょうか?

最高検察庁検事総長:東大法 最高裁判所長官:京大法
最高裁判所裁判官:東大法6・京大法5・中大法1・名大法1・ICU1
会計検査院長:慶應院 国家公安委員長:東大経済
公正取引委員長:京大法 人事院総裁:京大法
宮内庁長官:東大法 金融庁長官:東大法
警察庁長官:京大法


☆事務次官
財務省:東大法
経産省:東大法
外務省:東大教養
総務省:京大法
法務省:東大法
厚労省:京大法
国交省:東大法
文科省:京大法
農水省:東大法
環境省:東大法
防衛庁:東大法
内閣府:京大経済

ICUの最高裁判事ってスゴイですね。感動しました。
この方は、人間的にスゴイ方な気がするよ。
212211:01/12/25 11:19
農水省:東大法
環境省:東大法
防衛庁:東大法
内閣府:京大経済

ICUの最高裁判事ってスゴイですね。感動しました。
この方は、人間的にスゴイ方な気がするよ。
213211:01/12/25 11:23
よく見ると・・・

最高裁判所長官:京大法
最高裁判所裁判官:東大法6・京大法5・中大法1・名大法1・ICU1

ってことは、最高裁の大法廷(判事15人全員出席)の時に
東大6人・京大6人・中大法1・名大法1・ICU1
になるんだ。なんか、東大京大以外の3人が全てを握ってたりして???
214就職戦線異状名無しさん:01/12/25 11:29
中大法1・名大法1・ICU1

それぞれ誤差で生まれた奴だろ。
せめて複数ださんとな。
215就職戦線異状名無しさん:01/12/25 16:20
>>210
209ですが、俺は本当にicuじゃないよ。
俺の大学は東京の西に位置する某国立です。
icuの英語の授業は誉められるってだけで書いたんだけどな。

その曲がった根性、2chに染まり過ぎじゃないの?
だから学歴板逝けって言ってんだろ
217就職戦線異状名無しさん:01/12/26 00:58
こくさいきりすときょうだいがく
当方、経済蹴りSFC4年だが。
今年経済は就活大変だったらしいね。
ご愁傷様。
219就職戦線異状名無しさん:01/12/26 01:20
ICU>SFC
だと思うよ。客観的に見て
220就職戦線異状名無しさん:01/12/26 01:22
唐突だけど、ICUってホモが多いって本当?
221就職戦線異状名無しさん:01/12/26 01:24
客観的に見て
SGK(社学)=ICU>SFC
どう考えても、SFC>ICU。
223就職戦線異状名無しさん:01/12/26 14:52
ICU生ですが、
222に賛成。
224就職戦線異状名無しさん:01/12/26 15:00
SFC生ですが、
222に賛成。
225就職戦線異状名無しさん:01/12/26 15:03
UEC生ですが、個人的には
222に賛成。
でも藤沢は遠い・・・
226就職戦線異状名無しさん:01/12/26 15:03
ICU生ですが、そうですか。気が合いますなあ。
227就職戦線異状名無しさん:01/12/26 16:00
社学ですが221で賛成
228とおりすがり:01/12/26 16:05
よくわからんけど222に酸性
229就職戦線異状名無しさん:01/12/26 16:07
部外者だけどICU>SFCだと思ふ
230就職戦線異状名無しさん:01/12/26 16:07
ICU生ですが、
229に賛成。
231就職戦線異状名無しさん:01/12/26 16:08

普通に考えたら222>221でないの?
232就職戦線異状名無しさん:01/12/26 16:08
SFC生ですが、
229に賛成。
うちの学部実際はアホが多くて滅入る事が多い。
233就職戦線異状名無しさん:01/12/26 16:59
ICU生ですが、
232と同じ思いをICUバージョンでしているわけです。

つうかこの枕詞、全然信憑性無くなってきたな。
234就職戦線異状名無しさん:01/12/27 00:21
慶應学内ヒエラルキー
もはや神・・・医
一目置カレル・・・法・法、理工
標準レベル・・・法・政、経済、文(女)
差別の対象・・・商、文(男)
アウトオブ眼中・・・SFC

慶應生のほぼ全員が以上の自分の立場をわきまえています。
当然お互い話す時はこんな意識、顔には決して出しませんが(w
SFCは、コンピューター外語専門学校。
でも何故か就職だけは有利らしいね。
ズルイ。
236就職戦線異状名無しさん:01/12/27 01:51
>>235
お前、訳分からん。

大学の学問なんて理系のごく一部を除いて会社入って直接
役に立つものじゃないだろ。大学で何勉強したかなんて、
会社にしてみりゃどうだっていいんだよ。

それよりかは、学問的には浅い知識しかないが、少しでも
即戦力に近い人間の方がニーズがあるのは当たり前だろ。
中で行われている学問と言うより、
(まあそれも入っているかもしれないが)
先輩方などが作り上げた学校のイメージが、
どちらの大学(学部?)の方が
企業的に良いか(つまり就職に良く働くか)
のスレッドじゃないのかい?
そしてそれを経験的にとか知っている人から教えてもらいたいスレ。

236さん、わざわざそんな事言わなくてもいいんだよ。
はいごめんなさい、俺の書いてること意味わからねえな。
239就職戦線異状名無しさん:01/12/27 13:29
慶應学内ヒエラルキー
もはや神・・・医
一目置カレル・・・法・法、理工
標準レベル・・・法・政、経済、文(女)
差別の対象・・・商、文(男)
アウトオブ眼中・・・SFC
>239
おまえのピント外れのレスのせいで、
結構あがってたこのスレも息絶え絶えじゃねぇか!
丸一日レスなしかよ!

まぁ医学部が神ってのはあってるけど、
事就職に関しては、商文経より、SFCの方が全然有利だぞ。
まぁもちろん人それぞれだが。
>203
学歴版とかでさーよくその表出てくるけど、
SFCの分母間違ってない?
総合と環境併せて1000人はいるよ
あ、もしかして、進学者を省くとそれぐらいの人数になるのかな?
242就職戦線異状名無しさん:01/12/28 16:53
慶應学内ヒエラルキー
もはや神・・・医
一目置カレル・・・法・法、理工
標準レベル・・・法・政、経済、文(女)
差別の対象・・・商、文(男)
アウトオブ眼中・・・SFC
243就職戦線異状名無しさん:01/12/28 19:35
またさがるぞ
244就職戦線異状名無しさん:02/01/01 01:11
長期戦あげ
245就職戦線以上名無しさん:02/01/02 06:20
それは真っ黒くロス毛だな。
わっはっはっはっは。
笑ってごらん(裸で)
246就職戦線異状名無しさん:02/01/06 03:57
行けない、いかん
247就職戦線異状名無しさん
はは>>55 は笑った。早稲田大した事無いなぁ。少なくともICUじゃ
マックなんぞに就職する馬鹿はいないな。
俺は数学はマジ駄目だけどGoldman入ったから良いよ、どうでも。