SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART17

このエントリーをはてなブックマークに追加
858就職戦線異状名無しさん:02/01/03 13:05
2001年上半期情報産業 連結 経常利益 (百万円)

NTTデータ-----------------------19,882
野村総合研究所------------------14,191
伊藤忠テクノサイエンス----------12,097
コナミ---------------------------9,540
大塚商会-------------------------6,343
日立ソフトウェアエンジニアリング-6,011
新日鉄ソリューションズ-----------5,736
メイテック-----------------------5,435
オービック-----------------------5,171
TIS------------------------------3,786
富士通サポートアンドサービス-----3,666
日立情報システムズ---------------3,402
住商情報システム-----------------3,360
トレンドマイクロ-----------------3,004
日本システムディベロップメント---2,937
光栄-----------------------------2,782
データ通信システム---------------2,195
電通国際情報サービス-------------2,037
インテック-----------------------1,978
ソラン---------------------------1,580
日立システムアンドサービス-------1,534
859就職戦線異状名無しさん:02/01/03 13:06
2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト [ISE] CSK TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
860就職戦線異状名無しさん:02/01/03 13:06
2001年上半期情報産業 単独 経常利益 (百万円)

NTTデータ--------------------19,118
伊藤忠テクノサイエンス----------10,956
野村総合研究所------------------10,809
大塚商会-------------------------6,271
日立ソフトウェアエンジニアリング-5,811
メイテック-----------------------5,124
オービック-----------------------4,752
新日鉄ソリューションズ-----------4,743
コナミ---------------------------4,214
TIS------------------------------3,874
大和総研-------------------------3,265
NECソフト------------------------3,164
富士通サポートアンドサービス-----3,263
日立情報システム-----------------3,148
住商情報システム-----------------3,145
NECシステムテクノロジー----------3,118
日本システムディベロップメント---2,939
データ通信システム---------------2,011
電通国際情報サービス-------------1,558
東芝情報システム-----------------1,369
861就職戦線異状名無しさん:02/01/03 13:09
結構データ通信は優良
ジャン
862就職戦線異状名無しさん:02/01/03 13:11
2001年上半期情報産業 単独 経常利益 (百万円)

NTTデータ------------------19,118
伊藤忠テクノサイエンス--------10,956
野村総合研究所-------------10,809
大塚商会---------------------6,271
日立ソフトウェアエンジニアリング-5,811
メイテック---------------------5,124
オービック---------------------4,752


新日鉄ソリューションズ---------4,743
コナミ------------------------4,214
TIS--------------------------3,874
大和総研----------------------3,265
NECソフト---------------------3,164
富士通サポートアンドサービス---3,263
日立情報システム--------------3,148
住商情報システム--------------3,145
NECシステムテクノロジー-------3,118
日本システムディベロップメント---2,939
データ通信システム-------------2,011
電通国際情報サービス-----------1,558
東芝情報システム--------------1,369
863就職戦線異状名無しさん:02/01/03 13:11
>>861
どこがだアホ
864就職戦線異状名無しさん:02/01/03 13:13
電通国際(ISID)がしょぼい
865就職戦線異状名無しさん:02/01/03 13:15
データ通信に1票
866就職戦線異状名無しさん:02/01/03 13:16
Fsolって上場企業じゃないから比べる必要もないよ。
ってかFsolって何?
867就職戦線異状名無しさん:02/01/03 13:18
人をこき使えば利益は高いの、利益だけじゃ指標にならんよ。

>>866
いちいち煽られるの期待して、アホな発言をすんな。
868就職戦線異状名無しさん:02/01/03 13:22
>>866
何がしたいの
869経常利益を貼った人:02/01/03 13:22
>>866
経常利益は指標の1つ。
そんなの当たり前だよ。
870経常利益を貼った人:02/01/03 13:23
869は>>867へのレスだった。
871経常利益を貼った人:02/01/03 13:26
会社選びで肝心なのは
自分のやりたい仕事ができるかどうかだよ。

その価値観が人それぞれで
安定して仕事ができる、高収入がえられる、やりがいがある、
最先端の開発にたずさわれる、誇りを持てる、
色々な仕事を想定できる。

仕事ならなんでも良い、働ければ良い、という人は論外だけど。
872就職戦線異状名無しさん:02/01/03 13:30
2001年上半期情報産業 単独 経常利益 (百万円)

NTTデータ------------------19,118
伊藤忠テクノサイエンス--------10,956
野村総合研究所-------------10,809
大塚商会---------------------6,271
日立ソフトウェアエンジニアリング--5,811
メイテック----------------------5,124
オービック----------------------4,752
新日鉄ソリューションズ---------4,743
コナミ------------------------4,214
TIS--------------------------3,874
大和総研---------------------3,265
NECソフト---------------------3,164
富士通サポートアンドサービス----3,263
日立情報システム--------------3,148
住商情報システム--------------3,145
NECシステムテクノロジー--------3,118
日本システムディベロップメント---2,939
データ通信システム--------------2,011
電通国際情報サービス------------1,558
東芝情報システム----------------1,369
873就職戦線異状名無しさん:02/01/03 13:34
2001年上半期情報産業 単独 経常利益 (百万円)

NTTデータ------------------19,118
伊藤忠テクノサイエンス--------10,956
野村総合研究所--------------10,809
大塚商会---------------------6,271
日立ソフトウェアエンジニアリング--5,811
メイテック---------------------5,124
オービック---------------------4,752
新日鉄ソリューションズ----------4,743
コナミ------------------------4,214
TIS--------------------------3,874
大和総研---------------------3,265
NECソフト---------------------3,164
富士通サポートアンドサービス----3,263
日立情報システム--------------3,148
住商情報システム--------------3,145
NECシステムテクノロジー--------3,118
日本システムディベロップメント----2,939
データ通信システム-------------2,011
電通国際情報サービス-----------1,558
東芝情報システム---------------1,369
874就職戦線異状名無しさん:02/01/03 13:36
ずれてると見にくいから
暇なのでズレ補正
875就職戦線異状名無しさん:02/01/03 13:40
2001年上半期情報産業 連結 経常利益 (百万円)

NTTデータ-----------------------19,882
野村総合研究所------------------14,191
伊藤忠テクノサイエンス------------12,097
コナミ----------------------------9,540
大塚商会-------------------------6,343
日立ソフトウェアエンジニアリング-----6,011
新日鉄ソリューションズ----------------5,736
メイテック-----------------------------5,435
オービック-----------------------5,171
TIS------------------------------3,786
富士通サポートアンドサービス-----3,666
日立情報システムズ---------------3,402
住商情報システム-----------------3,360
トレンドマイクロ-----------------3,004
日本システムディベロップメント--------2,937
光栄-----------------------------2,782
データ通信システム---------------2,195
電通国際情報サービス-------------2,037
インテック-----------------------1,978
ソラン---------------------------1,580
日立システムアンドサービス-------1,534
876就職戦線異状名無しさん:02/01/03 13:43
2001年上半期情報産業 経常利益 (百万円)

連結

NTTデータ-----------------------19,882
野村総合研究所------------------14,191
伊藤忠テクノサイエンス------------12,097
コナミ----------------------------9,540
大塚商会-------------------------6,343
日立ソフトウェアエンジニアリング-----6,011
新日鉄ソリューションズ--------------5,736
メイテック--------------------------5,435
オービック------------------------5,171
TIS------------------------------3,786
富士通サポートアンドサービス-------3,666
日立情報システムズ---------------3,402
住商情報システム-----------------3,360
トレンドマイクロ-------------------3,004
日本システムディベロップメント-------2,937
光栄-----------------------------2,782
データ通信システム----------------2,195
電通国際情報サービス-------------2,037
インテック------------------------1,978
ソラン----------------------------1,580
日立システムアンドサービス--------1,534
877就職戦線異状名無しさん:02/01/03 13:45
2001年上半期情報産業 経常利益 (百万円)

連結

NTTデータ-----------------------19,882
野村総合研究所------------------14,191
伊藤忠テクノサイエンス------------12,097
コナミ----------------------------9,540
大塚商会-------------------------6,343
日立ソフトウェアエンジニアリング-----6,011
新日鉄ソリューションズ--------------5,736
メイテック-------------------------5,435
オービック-------------------------5,171
TIS------------------------------3,786
富士通サポートアンドサービス-------3,666
日立情報システムズ----------------3,402
住商情報システム------------------3,360
トレンドマイクロ--------------------3,004
日本システムディベロップメント-------2,937
光栄-----------------------------2,782
データ通信システム----------------2,195
電通国際情報サービス--------------2,037
インテック-------------------------1,978
ソラン----------------------------1,580
日立システムアンドサービス---------1,534
878就職戦線異状名無しさん:02/01/03 13:51
2001年上半期情報産業 経常利益 (百万円)

単独

NTTデータ------------------19,118
伊藤忠テクノサイエンス--------10,956
野村総合研究所--------------10,809
大塚商会---------------------6,271
日立ソフトウェアエンジニアリング--5,811
メイテック----------------------5,124
オービック---------------------4,752
新日鉄ソリューションズ----------4,743
コナミ-------------------------4,214
TIS---------------------------3,874
大和総研----------------------3,265
NECソフト----------------------3,164
富士通サポートアンドサービス----3,263
日立情報システム--------------3,148
住商情報システム--------------3,145
NECシステムテクノロジー--------3,118
日本システムディベロップメント----2,939
データ通信システム-------------2,011
電通国際情報サービス----------1,558
東芝情報システム--------------1,369
879就職戦線異状名無しさん:02/01/03 14:30
日立ソフトってけっこうすごいんだね
880就職戦線異状名無しさん:02/01/03 15:15
イ、売上総利益とは、売上高−売上原価で計算される利益であり、1年間の粗利益
を集計したもので、会社がいくらのものをいくらで売っているかを統括的に知ることができ
るもっとも基本的な利益です。
(売上原価とは、売り上げた分だけの仕入を集計したもの)

ロ、営業利益とは、売上総利益−販管費で計算される利益であり、商売でどのくらい
儲かったかを示しています。
(販管費とは、会社運営の為にか かる経費を「販売費及び一般管理費」といい、略して
「販管費」という。)

ハ、経常利益とは、営業利益±(営業外収益−営業外費用)で計算される利益であ
り、毎期発生するであろう会社の経常的な利益獲得能力を示しています。
(営業外収益とは、毎期発生するであろう収益(受取利息、配当金、雑収入等)をいいま
す。営業外費用とは、毎期発生するであろう費用(支払 利息、雑損失等)をいいます。

ニ、税引前当期利益とは、経常利益±(特別利益−特別損失)で計算される利益で
あり、営業と直接関係ない臨時的に発生した損益も計算して最終的 な利益を出します。
(特別利益とは、今期だけ臨時的に発生(固定資産売却益等)したものをいいます。特別
損失とは、今期だけ臨時的に発生 (固定資産売却損等)したものをいいます。

ホ、当期利益とは、税引前当期利益−税金で計算される利益をであり、当期利益
は、出資者に対する利益分配の源泉となります。
881就職戦線異状名無しさん:02/01/03 15:34
882就職戦線異状名無しさん:02/01/03 16:25
883就職戦線異状名無しさん:02/01/03 16:49
この頃、思うのだが・・。
毎日コピペを貼ってるコピペ君は何者?、
いったいどんなレスを期待してるの?>こぴぺ君
884就職戦線異状名無しさん:02/01/03 16:53
寂しくて相手にして欲しいだけでは?
885就職戦線異状名無しさん:02/01/03 16:55
886就職戦線異状名無しさん:02/01/03 17:31
掲示板だから掲示しているの
887就職戦線異状名無しさん:02/01/03 18:21
◎船井総合研究所
1,065,000
5.02
339,000
32
9.50
◎アイネット ※※
524,649
2.38
293,601
32
0.52
888就職戦線異状名無しさん:02/01/03 19:38
>>886
そういうことじゃなく、何か他にやる事がないのかって事。
例え掲示するにしたってコピペじゃなく、有意義な事を書けばいいのに・・。
コピペをしている彼は、暗黙のうちにバカにされていると気が付かないのかな
889就職戦線異状名無しさん:02/01/03 20:10
2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト [ISE] CSK TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
890就職戦線異状名無しさん:02/01/03 20:10
2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト [ISE] CSK TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット


891就職戦線異状名無しさん:02/01/03 20:11
2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.6
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト [ISE] CSK TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット

892就職戦線異状名無しさん:02/01/03 21:33
age
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART18
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1010059567/

新スレに移動しました。
   

904就職戦線異状名無しさん:02/01/04 11:40
>>893
NECソフト内定者発見。
大和総研、コンパック,CTCと同じ64は不自然すぎんだよ。
今までどうり58が妥当。
905就職戦線異状名無しさん:02/01/05 00:49
>>904
NECソフト内定者のオナニーは今後一切無視。
そして、このスレは
===============終了===============
906就職戦線異状名無しさん:02/01/06 02:21
見てみたら、シモかい
>>906
??